【NC】新ロードスターに違和感ある奴の数→

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
3ナンバー、重量増、、、、うーむ
まぁ悪い車じゃないとは思うんだが・・・
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 00:51:00 ID:YDJmVnv70
終了
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 00:53:41 ID:rzAWdmvW0
試乗した人の話だと乗用車的になっちゃったって言ってる人が多いね
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 00:54:58 ID:Wa6XwU3P0
何かに似てる、何かに似てると思ってたらやっと分かった!

ランティスそっくりだ!
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 00:58:47 ID:MyeYeKtE0
座っただけだけどペダルレイアウトが変だった
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 01:00:49 ID:Ri0yGWmR0
高すぎるんだよなぁ。
なんかちっこくて、かわいらしいのが
160マソくらいで買えるってイメージだったのが
もう最低グレードで220マソ、6MTにいたっては
260マソ以上だろ?たっけーなー、てゆーのが
最初の印象だな。
乗った人、どう?そんだけの価値あった?
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 01:15:53 ID:yApnAr0sO
2ちゃんは批評が異常に多いね、他だと肯定意見が多数派だが。
NC否定のNB海苔は、自分達が嫌だったNA海苔とおんなじことをしてるんだね。

>6
税込表示とエアコン標準は無視ですか、そうですか。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 01:16:02 ID:0gBherPb0
前の型までは見るからに薄っぺらくて危なっかしい、よく言えば開放的な雰囲気があってそれが軽快でクラシカルな印象に一役かってたけど、今度のはそういった印象が少ない。
マニアックな印象は薄れた。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 01:45:52 ID:eHAOOiFe0
>>7
肯定も批評だyp
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 01:59:05 ID:0l7rh9k50
寧ろマンセーばっかりよりはいい
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 02:59:44 ID:IQU595750
見た目は慣れてきた。
むしろNCこそがもっともカッコいいとさえ思える。

でも高いよね。
重量微増で2000ccだから走りはパワーUPなのかな。

180万クラスであった欲しかった。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 04:19:17 ID:jTdDNOuN0
>>7
批評と批判は全く意味が違うぞ
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 06:58:09 ID:wsZw/XWR0
お前らガタガタぬかしてるとV6積んじゃうぞ
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 09:27:04 ID:FuTF2I4R0
>>7
実際問題として売れてないみたいだぞ。
地方Dの営業の言葉だから真偽はわからないけどね
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 12:57:02 ID:JkLBrurw0
このご時世2シータオープンが飛ぶように売れたらそれはそれで怖いけど。
ステップDQNかヴィッツ買っちゃうよみんな。
コンパクトカーは取り回しもいいし燃費もいいし軽量で町乗り向きだから分かるが、
糞バンが飛ぶように売れるとは腐ってる。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 13:58:20 ID:FqFnJwuV0
>>15
ディーラーの限定でウィッシュとかナビ付きで
179万円とか出てる。
若いやつはそっちの系統に行っちゃうよね。
オープンって女の評判も悪いし。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 14:08:31 ID:lmVI/PCf0
初代はバブル景気&ファッションアイテムで馬鹿売れ
三代目は不景気&オ−プン?なにそれ?馬鹿じゃないの!で…
結果は見えてるから…
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 14:11:07 ID:JkLBrurw0
オープンが女に評判悪いのはモテナイ男(秋葉系)の言い訳っすよ。
風で髪が乱れる→女と乗るときゃゆっくり走れ
埃っぽい→町乗りで開けるな馬鹿男
夜はやっぱオープンっしょ、花火星空→青姦
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 15:49:26 ID:lmVI/PCf0
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 16:31:18 ID:MyeYeKtE0
>>18
ユックリ走っても髪の毛乱れるだろ
お前も乗せたら解るよ
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 16:47:24 ID:JXv0l9tP0
昨日のロードスターレース

新型より旧型のほうが速かった。

何故?
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 17:05:49 ID:2r8bXHzQ0
パーツが出てないからじゃね?
ノーマル同士だったら話は変わるが。
新型は気持ちよい加速を味あわせるために、
わざと中間加速を鈍くしているらしいが(by Driver誌
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 18:16:59 ID:JXv0l9tP0
それがですね、
ロードスターレースってのはNゼロだからほとんどノーマルなんですよ。
旧型NR-Aバージョン、1.6Lでポテンザ16インチ

昨日メディア対抗で出た新型はマツダが特別に用意したレース仕様。
助手席なし、専用ビル足、2Lエンジンとミシュラン17インチ

旧型の速いのが11秒台だったから
新型なら10秒を切るのかと思ってたら12秒半ば

路面とタイヤが違うのとドライバーがまだ慣れていないというのもあるけど
ちょっとガッカリでした。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 18:20:58 ID:8UORQ0jP0
>>19
なんかトヨタ200GTのようなヨタ8のようなZ4みたいな格好だなw

でもあれか、実質トヨタの子会社なのだから2000GTのパクリは問題ないのかな。
つーか、トヨタがOEMで売り出すかもね
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 20:03:59 ID:Hogu6iin0
>>19
ヒュンダイクーペのオープンバージョンかと思った
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 20:38:59 ID:F+RFtR/c0
NCがサーキットで遅いのは、アホみたいなデカいタイアのせいでしょ
NBがマイチェンで遅くなったのと同じ現象。タイアにパワー食われてる。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 22:42:13 ID:jlw23tVq0
昨日、中古車屋がたくさんある通りに偵察に行ったんです。ああこの車が今は
こんな値段なんだ、とか見てると妙に落ち着くと言うか。ま、そんなことはいい。
で、今は売り場においてあるのほとんどミニバン系統ばっかりなの。後はセダンとか。
スポーツカーは全く見かけない、と言うか皆無。あっ、これスポーツカーじゃん、
ってのは大抵マツダ車(ロードスター、FD)。なんか寂しい現状だなぁと。
だから新型が余り数字出てなくても仕方ないでしょ。Zやコペン程度に売れて
くれればまあいい方じゃね? と思う。ま、まだ結論を出すのは早いよね。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 23:51:20 ID:2V5sVH+e0
違和感といえば、内装の高級「感」。高級じゃないのに。
あと、エンジンの「おれ、結構走れますよ」的な野太い音。走れないのに。
背伸び的な突き詰めじゃなくて、もっと身の丈にあった作り方すればよかったのに。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 23:56:30 ID:rzAWdmvW0
>>28
アメリカ人はそういうの好きなんでしょ
もうほんとアメリカ市場しか見てないよね
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 00:00:10 ID:z9h63wag0
悲しいけどこれ、商売なのよね。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 01:46:58 ID:fE8A1SA80
どっかのスレにまたエスケレード入れるかどうかって書いてた人いたけど
今日初めて座ってみたら確かにその通りだな。

ステアリングがチルトできるようになったのは朗報で、
幌開けて座る分には問題ない。
しかし幌閉めると座面から天井までの余裕はNBと同じかさらに小さい。
今回もまたシートリフターを見送ったのはなぜなんだろう。
歴代ロードスターの開発陣って160cm台の人ばかりなのか。

彼らは190cm台まで座れるとか雑誌インタビューに答えていたが、
チルトステアリングのお陰で
メーター見るに支障のない身長の範囲が広がったという話で、
幌閉めて快適に座れるというんじゃないようだな。
そこの改善を期待していただけに残念。

>>29
左Hは足元の盛り上がりがないのを見ても明らか。
だからハワイで先行試乗会したんだと思う。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 01:51:30 ID:PDGpX+020
>>27
一瞬吉野家にGTOをプラスしたのかと思った。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 08:47:01 ID:aQrj3ZzF0
>32
オレGTOに吉野家かと思った。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 16:08:48 ID:GW4iBxvJ0
大体排気量が増えて、3ナンバーになりゃ車重が10キロ位増えんのさ。
それをデブは乗るなだぁ???表へ出て来い!おれがお前をロードスターの車止めにしてやる。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 18:39:33 ID:PYKxopsO0
結局、誰に乗ってもらいたい車なのか良く分からん

BMWとNANBとMR-SとS2000と。
他所の車を見比べて作った感じ。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 18:44:50 ID:3Sb3fEy00
>>35
買ってくれる人
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 19:15:45 ID:aQrj3ZzF0
>35
一般大衆車で見比べてつくらないクルマなんであんのか?
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 20:39:38 ID:QLLAJg6X0
オーナ及び試乗された方、ホーンの音はどんな感じでした?
試乗してきて、確認するのを忘れてしまいました。
エイトみないにいい音するのでしょうか?
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 21:19:08 ID:Ylc5T2Jx0
>>35
メリケン
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 22:49:59 ID:zqOTXjBD0
直線道をダラっと流すアメリカのご老人にとっては素晴らしい車に進歩したんだろね
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 05:34:39 ID:Et61cGTr0
昨日乗ってきたが・・・乗りやすいが面白くない車に仕上がったな。
メーターが最初「ビクッ」て動くのも昔の軽自動車のメーターの様で安っぽい感じ。
17インチと二本出しマフラーは明らかに重量増、6速で16インチ仕様に出来なかったのかねぇ?
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 11:43:27 ID:vO/vgpAQ0
え?
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 12:03:08 ID:OALi47gw0
>>41
同感。6速16インチはVSであるけど、茶色のプラ内装でorz...。
普通のグレーの内装で230万だったら買いますよ。松田さん。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 12:14:53 ID:+8EAvLLW0
雑誌にダンボールでNA風のリトラクタブヘッドライト張り付け
丸いフロントエアインテークをガムテープを貼って小さめの四角に
以外に良かったぞ。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 21:46:19 ID:qgztv4CL0
先代のほうがスキ
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 10:28:15 ID:LefE/IN/0
ここでNC叩いてる連中ってさあ
いわゆる「ビキニを着た女性と浜辺をたわむれた経験の無い」人種たちなわけで
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 11:48:31 ID:VetfGlCR0
指摘が図星で悔しがってる人がいるな。

本スレで同じ質問してみようかw 全員浜辺でどうのってやってんだろ?
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 12:52:20 ID:2YoqrS+j0
肥大化で凡作となったNC

NA,NBは伝説的名車として語り継がれるだろう
49:2005/09/21(水) 13:16:03 ID:JYxL+uz7O
NAだけなら同意だよ。
NBは良く言えば過渡期のモデル
今となったら中途半端もはや愛着といい理由以外持ち続ける意味無し。
又中古も安くなきゃ買う価値もあまりない。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 16:50:47 ID:UGKnSVlW0
NCは欠点があるんじゃない。むしろ減った。ただし長所も減った所が一番の問題。
車も人間もそうだが愛されるかどうかは長所の有無で決まるもの。確かに今も
比較的軽量だし比較的安いし比較的開放感がある。でもNAはそれが全て飛びぬけてて
とても軽量でとても安くてとても開放感があった。そしてそれと同時に非力さやヤワさという
欠点を持っていた。ただ長所が愛されていれば欠点なんてアバタもエクボなんだよ。
非力さとヤワさが改造の余白としてむしろ新たなファンを惹きつけるエクボになってた。
そしてそれらすべてを削り落として「完成度」を上げたのはNCだ。文句は何もない。
ただし愛される魅力もなくなってしまった。試乗した客の多くに「へー、よく出来てるね」と
悪くない感想を言われるだろう。まるでモテない「いい人」のように非の打ち所がない車だ。
目立つ欠点は明らかに減っている。ただし魅力的かどうかはまた話が別だ。魅力は
馬力や剛性と違って数値化出来ないから現時点では「魅力が減ったね」と言った所で
主観に過ぎないから読み流してくれていい。ただしいずれ売上という数字でNCとNAの
愛され度が数値化されるだろう。その時この文章を思い出してほしい。あなたという人の
人生を愛に彩られた人生にするための教訓をも含んでいる文章だから。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 17:04:03 ID:m4qNZEnc0
>>50
それ、なんのエロゲ?
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 17:32:57 ID:he6PMlL50
思い入れが深いのはわかるが、
最後の一文で自分にも酔っていることがバレて
愛される魅力が薄れてしまった。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 21:03:55 ID:jf4WpqLt0
NCが名車だと語られるのはNEが出た頃。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 21:05:24 ID:NrV3MXP20
”個人的には、大満足です”
が、抜けてる
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 21:32:31 ID:3Ca1IDuq0
アクセル踏むと、走り出す。モナー
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 22:57:37 ID:jA4iWtAf0
>>49
って何かとNBを否定し続けているけど
なにか有ったわけ?NBを買えなかったとか、好意を持った女をNB乗りにもっていかれた
とか、NB乗りの女に相手にされなかったとか、どーせ下らない理由なんだろ


かわいそうな奴。


ほら、言い訳書いてみなよ。負け犬君
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 23:02:47 ID:sWMxArlm0
全進化でも批判されるのは、ビートルとロードスターとミニの宿命だな。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 23:45:31 ID:jf4WpqLt0
ミニとか考えると、さすがに今の時代、あの小ささでは出せないよなーと納得できる。
でもさー、ビートルやミニはさすがに古いから……。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 23:56:00 ID:5UbqLsj30
メカは進化したのかもしれないが(試乗車まだなくて未確認)、
スタイルはだんだん退化してってるような。
NAがキュートでわかりやすくかっこよかったのは明らか。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 00:09:42 ID:FbvoYk3y0
ちょっとUFOっぽいデザインだよね。
ボディーカラーを黒とかで引き締めるといい感じになるのでは?
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 00:28:50 ID:savaMkJu0
NBを真正面から見ると


テリー伊藤を連想するんだよなあ
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 14:58:13 ID:eF7eFlY40
>49
NAこそNBへの過渡期のモデル
未完成なNAがNBで熟成され完成された。
でも言うほどNAもNBも変わらない、マイチェンみたいなもの。

NCは良くも悪くも別の車だな。もう興味なし。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 18:23:33 ID:B6EyIeQ20
音付きでインプレあるよ
http://www.kntauto.com/2005/ROADSTER/index2.html
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 19:30:27 ID:wul8IZ/a0
NC特集だったdriverの前号を読み直していたら
P23に「英オートカー誌のハンドリング世界戦でポルシェGT3を代表にする
強豪を退け、王者に輝いたのはNBロードスター

で、NC開発者が自分達は間違っていないと確信させたとあるくらいだから
世界的にみても悪くないんじゃないの?


だからと言って俺は中古は買わないで新車NCを購入する。
人の使い古しは嫌だw
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 19:58:41 ID:ivD2hCbz0
たしかに。
非スポーツカーならまだしも、NANBはデブオタが汗かきまっくたのが染みついてそうで怖い。
前オーナーが峠好きのDQN確率高そうだから程度も悪いだろうし。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 20:45:05 ID:rxHh2+2z0
ハンドルとシート位は好みのものに替えるけどな
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 21:06:45 ID:ctGSW5Gz0
NBの新古車、探してみるか
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 23:58:46 ID:9mM5U1YF0
VIPやミニバンならザーメンが染み込んでいそうだが
ロードスターではキモオタノ汗か。。。。。。。。。。。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 12:53:01 ID:ZxnGrLbN0
>>50
>もてないいい人
まさにそれな希ガス。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 18:03:11 ID:4R7p2Enm0
>>68
ワンオーナー車は大丈夫じゃね?
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 18:26:11 ID:lwBrcriu0
肥大化、2L、高額ってNAの売りだった箇所はオープン以外全消去か?
あの適度な非力さが好きだったのにNB初期で落胆してNCで完全に消えた。
セールスがそろそろ買い換えて下さいよって泣きついてるが全然その気にならない。

国産車全般そうだけどコンパクトが売りの車をでかくして消滅させて、またコンパクトを出してくるのはなんなんだ?
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 18:54:11 ID:rGp72Gxx0
>>71
アテンザ以降。マツダのラインナップで、小さい車がヒットした物がない以上
肥大化の一途だと思うよ。
今のところ、大きくしただけでみんなが喜んで買ってるわけだし。
2chに書き込みする人だけが歓迎する車を作る体力はないしね。
そのそも車メ板の要望は世間とかけ離れすぎ。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 18:59:57 ID:Wwv947ES0
近所のディーラーに来てたのを見た。たまたま修理で入庫してるNAが近くに置かれてて
見比べたが、数字以上にボリューム感あったな。小型車が横に広がったっていうか
大型車をムギュッと前後から潰したようなえらく寸詰まり感のある重量感だった。
ロードスターってライトウェイトスポーツじゃなかったの?すんげー違和感
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 19:04:14 ID:Wwv947ES0
>>72
喜んで買ってるって、NAやNBより売れてんの?
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 19:14:43 ID:xFEApHHU0
>>71
建前は受動安全性の向上、
実際はそれに加えてサイズアップ=車格アップだとして
でかいエンジンを載せられ、高値をつけられるからだろう。

名前を変えたコンパクトを改めて出すのは、
目新しい印象を与えられるから。

シビックはロードスター以上の変わりようだが、
あれこそ名前変えて出してもよかった。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 20:36:56 ID:+jWlImzY0
ロドスタに限ったことじゃないけど、最近のマツダ車って国内基準のサイズじゃなくなってきてる気がする。
フォード様の意向なのかも知れんけど、なんだかねぇ。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 21:29:55 ID:glc1hKfPO
旧型はもう新車で購入不可能なんですか?
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 21:51:32 ID:tEWFK8gH0
俺も気になるな>>NB在庫

ロードスタークーペの1600とか買った方が楽しいような気がする。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 00:01:15 ID:rGp72Gxx0
>>74
NBに関しては、日本じゃ全く売れてない
国内向けの生産は1割程度だ。
NAも元もと日本では売れてないけど、値引きしなくても良いので粗利はよかった。
国内向けの車を作っても150台が500台にupしたとして
残りの数万台が売れなくなるなら意味がない。
NBだけが国内向けに作られたようなもんだ。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 00:09:37 ID:pLsqicXv0
結局、NCが日本無視になったのは、NBを日本人が全く買わなかったせいだから
しかたねーべ。
せめて総生産数の3割は売れなきゃ、考慮してくれないだろ。
アメリカ人の要求が、モアパワー、広い室内
欧州がステアリング
国内が、5ナンバーで軽くて安い
って感じなら、たぶん企業は、日本人の言うことなんか聞かないと思う。

インタビューによると、今回は、マツダ車のシェアが低いアメリカで
ブランドイメージの確立を目指すという戦略車らしい。
フォードに遠慮しなくて済むようになったというのは
喜ばしいが、まぁ、日本市場はどうでも良いんだろうな。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 00:28:50 ID:LsukUfs90
世界的にみるとNAと比べても遜色ない台数売れたのだってね。

>>64に関係する記事http://www.neostreet.co.jp/peter_lyon/p1/contents0401.htm
アテンザの写真の右下辺り。

NA糊がNBのハンドリングを否定することが多いいのは
良いハンドリングと楽しいハンドリングとは別なのかな?
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 12:45:04 ID:hPf2lWoVO
高くなったって言ってるけど、本当に?
税込み表示、装備考えると変わらなくね?
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 20:08:18 ID:kAT2LqHH0
>>82
むしろ装備、性能考えたら値下げだと思う。

まぁ機械ものってほとんどそうだと思うけど。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 20:12:01 ID:b+xJBGi10
感動がないのよ。感動が。

80年代後半に、安月給でローンを組んで、ロードスターに乗ったとき(もちろんNA)、
あの感動っていったら・・・。
屋根が開くっていうだけで買ったわけだが、乗ってみて楽しくて楽しくてw

人馬一体っつうのはいいんだけどよー、感動がないんだよ。
クルマ作ってるヤツはこれで感動があるのか?
自問自答してみろよ。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 20:18:44 ID:b+xJBGi10
なんか1個でいいわけよ。
欠点があっても、それを補ってあり余る魅力になるものが1個あれば
全て許せるわけよ。

少なくとも初代ロードスターはそうだったわけよ。

さびしいよ。
これから感動できるクルマって世の中に出てくるのかなあ。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 20:19:30 ID:UEiGIlbj0
思い出というものは当然美化されまくっている訳で。

NA新車、スムースな路面でもバネ上のブルブル感という悪癖はあったし、
雨の日でのテールの出やすさとか、とりあえず横は向いてみるけど、
その後のトラクションのかからなさとか、
「軽快さ」とは決していえんレベルのものがあった。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 20:20:04 ID:0IRFNVkI0
>84
藻前が言うと、感動という言葉も安っぽくなるな

ポンコツのNAを死ぬまで大事にしろよw
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 21:11:24 ID:ELSZhhhC0
tp://carlife.carview.co.jp/User.asp?UserDiaryID=608461
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 22:09:38 ID:b+xJBGi10
オレが感動したクルマ(というかタイヤの付いた乗り物)

・小学1年生(だったか・・)の時に買ってもらった自転車。
 どこまでもいけるような気がした。
・高校生の時にポンコツ屋で3千円買ったRZ50。
 アイドリングを8千回転にしておかないとエンストするスパルタンな
 ヤツだったがとても楽しかった。ナンバーは付いてたのでそのまま
 のってた。初めてのエンジンつきの乗り物。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 22:11:13 ID:MG2u8+720
>>84
感動が無くなったのは自分の価値観が贅沢になっただけ
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 22:13:48 ID:b+xJBGi10
・学生の時に先輩から10万円で買ったコロナ。
 初めてのクルマ。車重に対して非力でダメダメだったけど付き合ってた
 彼女と何万キロも走った。楽しかった。人生で一番楽しいときだったかも
 しれない(まだ先の人生もあるけど)。正直クルマはなんでもよかった。
・社会人になって初めて買ったロードスター。
 映画のハワイアンドリームなんかに憧れて買ったオープンカー。
 屋根が開くクルマでオレが買えるのはこれだけだった。乗ってみたら
 運転がバツグンに楽しかった。アホみたいにアクセル全開で乗ってたw
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 22:21:06 ID:b+xJBGi10
その後、レガシーツーリングワゴンやインテグラにも乗ったが、
今は結局NAに乗ってる。イイ歳こいてなんだかなとも思うが、
結局コイツが忘れられなくてね。

感動だよ。欲しいのは感動。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 23:20:14 ID:5Ssp4ly6O
>>83
内容を考えればむしろ値下げ。
評論家の大好きな言葉。
やったぁお買い得だぁ!
…あれ待てよ。
お買い得なのはわかるけど、値段が高いことには変わりないんじゃないか?
おれの収入じゃ手がでなくなってるじゃん。
これってよく考えると車格アップってやつじゃねえの?
車体もなんか排気量も大きくなってるし。

そうやってゴルフは別の車になった。
内容を考えると〜なんてのは売る者の理論。
消費者自ら言う言葉ではないと思う。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 23:38:03 ID:jrPVFEPV0
ようするにもっとスカスカ状態にして、オプション扱いにしろってこった。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 23:38:06 ID:JzX4H12iO
丸太くりぬいて作ったオモチャみたい・・・
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 23:55:05 ID:IPxDJttG0
おれの給料だと普通に買えたんだが、、、
そんなに高いか?定職ついて普通に貯蓄してりゃ買えるだろ
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 00:01:06 ID:b+xJBGi10
>>96
300万円オーバーだと、年収1000万円以上はないと苦しいと
思う。つうか、1000万円でも、ちと背伸びしてるかも。
もちろん独身でローンなしの場合だけどね。

でも、感動があるならそのくらいだしてもいいな。
98835:2005/09/25(日) 00:51:16 ID:65M5Xk160
>>97
ここはフェラーリやポルシェのスレではないが?
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 01:29:47 ID:VrdJiEkc0
>>96
貧乏人のスポーツカーなんだからしょうがないよ。
年収一千万あれば家族がいたとしてもロードスター程度なら
セカンドカー以下だろ。

多分、ここのスレの平均年収は300万以下みたいだから
普通の話は通用しないみたいだぞw
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 02:02:57 ID:nyMCjCHy0
俺なら買えるだの安いだの報告いらね。人それぞれじゃん。
他人の懐事情ほどどうでもいいものはない。

>>92
この車は要は初代のリファインというかVersion3.0だから
初めてオープンスポーツカーに乗る人には
あなたが味わったのと同じ感動がある。

それでいいのであって、
「基本的に同じもの」に別の感動を期待するほうが間違っている。

古い映画見てから、同じ映画のデジタルリマスター版見て
何だ同じじゃないかと怒ってるようなもの。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 03:57:20 ID:1AanlbO40
わざわざ隔離スレに来て擁護活動する信者が間違ってるよ
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 06:22:23 ID:Df74i5i+0
いい車だが面白く無くなったのは確かだ。
10393:2005/09/25(日) 06:38:20 ID:N38fU49LO
>>96
書き方が悪かったかもしれないが、ただの例え話だ。
実際NC買えるかの話じゃない。
内容比で安いからといってだまされるなよ、と言いたかった。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 14:29:24 ID:gYNwzqbS0
NA知らない世代の俺からすると、すっげー楽しい、こんな車あるのか!と思った>NC
でもインプレとかだとNC糞、という意見があったので、これより楽しい車があるのか
と期待して上司の友人に頼んでNA乗せてもらったら、期待ハズレもいいとこだった。
なんか、俺が免許とって初めて買った15年落ちのトヨタ車のオープン版、ってかんじ。

105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 14:44:15 ID:XrAwFb0R0
ある意味かわいそうな世代だな
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 15:15:05 ID:65M5Xk160
やっぱり基準が違うからじゃない? 今、NAに喜んで乗ってる奴も、
昔のアルファスパイダー乗ったら楽しいと思えるのか、ってのと同じかと。
つーか俺の感想なんだけど、80km/hでまっすぐ走らなくて怖かった>アルファ
今時の剛性高い重たい車しか知らない世代はNCでもゴーカートみたいに映る
と思うよ。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 15:26:06 ID:7gv1FG4K0
00年式のアルファスパイダーを運転した事があるけど、NBやNCよりも楽しかったな。
グニャっとしたシフトの方が好きみたいだ。

ロードスターのカチッカチッとしたシフトレバーの感触はあまり好きでない。
NCのエンジンの音も、そんなに良くは無かったし……
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 15:38:35 ID:6QVSX35Z0
お前ら、なに釣られてるの?

十五年落ちで中古で買えるトヨタ車って86くらいしかないと思うけど
良くってセリカの四駆?
その車を楽しく思えないで晒しの対象にするくらいだから
NCの何を楽しく感じたのか?



と言うわけで、>>104脳内試乗乙!
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 15:53:25 ID:G0p6GLZe0
>>108
価値観と美的感覚の典型的な押し付けだな。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 16:53:37 ID:65M5Xk160
>>107
00年式って、それは現行型じゃないか。アレもおおらかだけど、充分、
NBなんかと比較していい車だ。その前のスパイダーは設計が60年代の
ミニみたいな車なので、その当時のオープンカーなんてそれはもう・・・。

>>108
他にもいくらでも買えるだろ。スターレットソレイユとかカローラ2なんか
今でもよく見かける。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 17:07:13 ID:7gv1FG4K0
>>110
まぁタイミングベルトの交換時期と交換料金以外は納得の出来だと思う。

NCは幌の開け閉めが楽なのとドアにドリンクホルダーがあったのが良かった。
NBだとドリンクホルダーにペットボトル入れるとシフト操作が困難になるからな。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 17:37:11 ID:gYNwzqbS0
>>108
そんな有名なやつじゃなく、コルサという普通のFFセダンです。
やわいボディと足、軽快な加速感が似てました>NA
車音痴ですんません。
糞なNCであのレベルだからNAはもっと、と期待し過ぎたのかもしれません。
自分はNCの質感安心感トルク感6速のフィール全てがど真ん中でした。
これが本当のスポーツカーだ、というものを見せられた感じがしました。
冬のボーナス入ったら買うと思います。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 18:57:50 ID:6QVSX35Z0
>>112
なんだ、お前にNAの楽しさなんか解るはずないじゃん。
元々、スポーティーカーの楽しさを求めているわけだ。


LWSとよばれる車どれに乗っても楽しいとは感じないだろうね。
多分、こんな感性を持っているのが多くなったからNCはLWSからかけ離れていくんだろう。
>112の求めている車は、「スポーツカー」ではなくて「スポーティーカー」
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 19:11:29 ID:7gv1FG4K0
今はコペンに乗ってるけど、NCへの乗り換えはさすがに無いな。
そこまでの魅力は感じなかった。
金もないけど。

NBを買えば良かったかなーとは今でも時々思う。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 20:47:29 ID:G0p6GLZe0
>>113
価値観と美的感覚の典型的な押し付け乙!
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 20:59:19 ID:UBKmjK7c0
>>115
誰も美的感覚なんぞは押し付けてないが?
おこチャマなんだろうが、も少し的確な表現でどうぞ。

逆に、不適格な比喩、乙
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 21:13:09 ID:Df74i5i+0
NCの様なトルクで走る車よりも、NAの非力なエンジンを上まで廻して乗る方が「スポーツ」と思えるがな。
あれだ、>>112はハコスカとか2000GTとか乗っても「今の車の方が速いからこの車ダメ」って言うタイプだな。 
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 21:33:34 ID:/lE+biOn0
長く乗っていると不感症になるのは仕方ない。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 22:14:39 ID:PJXIdC+F0
>>117
>>112は質感と安心感とトルク感、シフトフィールが重要なんです。
レクサスでソアラ?買った方が良いな。

でも今の時代そうじゃなければ売れないのだろうね。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 23:23:32 ID:gYNwzqbS0
>>117
ハコスカはあのデザインで既にアウトです。
速けりゃいいってもんでもないんです。
エボに乗せてもらったときは、怖いだけで持てあまし感があったし。
NCくらいのが自分にはちょうどいい。

>>119
分不相応なラグジュアリは求めてないんですが・・・
NCは何よりも、内容の割に新車で買えて安いのが魅力。
NAも新車で買えたら状態も良いだろうし、少しはマシな評価できたかもしれません。
レクサスって、あんな即席メーカーに700万も出せないっす貧乏だし。
トヨタでいいじゃないんですかね?レクサスなんて数年後笑い者になる気がする。
ハリハイもモノとしては良かったし、ソアラもいいんだろうけど積極的に運転を楽しむ必然性が感じられません。
もし700万くらい余裕に出せる経済力があったら、現行ボクスターかBMW130かな。

121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 23:27:52 ID:HnI14KH40
>>120
>>117はハコスカという車がどうこうということじゃなくて、ああいう車が持っている「味」についていったんだと思うんだが
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 23:29:34 ID:Df74i5i+0
>レクサスなんて数年後笑い者になる気がする。
これは買える人が言うセリフだよ。 
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 23:47:25 ID:Ll2vpiZM0
ベンツを買うために頑張る人はいても、レクサス買うために頑張る人は
いないだろう...
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 23:51:30 ID:7gv1FG4K0
アルファスパイダーを買う為に頑張りたいですね。バルケッタもいいけど。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 23:52:08 ID:IyOABFy20
チラシの裏はもういいよ
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 23:54:52 ID:oSFLn9YD0
何かすっかりプアマンズ○○になっちゃたね。S2000とかZのオープンとか。
かつては遥かに格上のベンツSLKですらマツダのパチモンに見えちゃうような
クラスを超えた絶対性があった。まぁ実際NAの時と違って周りの顔色をキョロキョロ
伺いながら作ったんだから他と同一線上で比較される車になっちゃったのも当然か。

どうせ遊び車なんだから空冷ビートルやローバーミニみたく延々とマイチェンだけで
NA作り続けてたほうが良かったんじゃねーの?日本にもああいうシーラカンスが
一匹くらいいた方が面白い。バイクだと刀がFMC後に旧モデルに戻ったりSRの
製造中止理由が金型の限界だったり忍者が後継モデルの後継モデルの後継モデルが
終わってもまだ作ってたりかなりイカれたシーランカンスが居るんだがねぇ。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 23:57:54 ID:lZS+sXkD0
gYNwzqbS0氏と同様にNC購入を考えているのですが

新車で買える車でLWSのお薦めってありますか? NCより楽しい! という車があったら
教えてください。比較検討しようと思います。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 00:01:50 ID:koLWYWuJ0
とりあえず、〜が好きなら〜に乗ればいいじゃん。
という人はマリーアントワネットと同じです。
そんなにLWSが好きならエリーゼや超7乗ればいいじゃん、と言われてどう思います?
それにNAはLWSと呼ぶにはあまりに中途半端ではないでしょうか?
昔のことは雑誌で見聞きしたことしか知らないけど、NAは安くてほどほど(最高ではないが良)だからこそ売れたんでは?
時代背景諸々もあるんだろうけど。
俺の基準では安くてほどほどを満たすのがNCだった、それだけのことです。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 00:03:52 ID:QA1WHgXm0
>>127
MR-Sがオススメだな。
この板じゃ叩かれているがあれはいい車だ。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 00:09:05 ID:CTPKOkSO0
なんか押し付けじゃねー?
NA出たときって、そんなにLWSだったか、圧倒的に軽かったか?それに感動したか
そんで安かったか?すげー安かったか?
しかもそんなに当時の車と比べてスパルタンな装備だったか。
ちがうだろ

当時のあるもので運転が楽しいようにパッケージングされたものだろ、それがロードスターじゃね?
当時のNAと今のNCの相対的車格はそんなに違わないぞ
ロードスターって気軽に楽しめるスポーツカーだろ、あれでいいんじゃね
もっとがんばっちゃったらS2Kになっちゃうし、あれ以上手抜いたらまただめだろうし。

感動うんぬん言ってるやつはもう少し頭良くなろうな、「俺の若いころは・・・だったのに」とか言ってる糞オヤジと変わらんな
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 00:13:46 ID:QA1WHgXm0
NCはデカいよな。
NBより数センチ大きくなっただけなのに、かなりデカく見える。
やっぱり法規制で大きくせざるを得なかったのか。

あのサイズで1600ccだったらどうだろう。
やはり非力だろうか。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 00:33:33 ID:HO1sHj2D0
ペダルレイアウトが左ハン優先な作りになってるなら素直に左ハン車を売れ。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 00:36:35 ID:u4N+upe90
>>130
押し付けかどうかは受け取る側次第だろ。
それにNAで感動したってのも結構なことじゃん。
感動した、しないにオヤジもガキも、頭いいも悪いもない。

>>131
上下に厚みが増したように見えるデザインもその一因だろう。

俺はMR-S乗ってからNB乗ったら結構普通だなとしか思えなかった。
ミッドシップの鼻の軽さはやはり別格。NCはこれから乗ってみる。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 00:38:24 ID:QVNT6/d/0
>>132 ドゾー

【復活】日本で左ハンドル乗る奴はアホか2【不滅】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1126080324/l50
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 00:46:07 ID:/tJQaocd0
感動うんぬん言ってる頭の悪いオヤジです。

やっぱ感動なんだよな。感動。

どこをどう変えたら感動できるかはわからんけど、とにかく感動がないのよ。

ただ、あのBOSEのオーディオにはちびっと感動したけどな。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 00:52:54 ID:QA1WHgXm0
NCが初めてのオープンカーなら感動はあると思うけどな。
MR-S、NB、NA、コペン、ビート……既存のオープンカーからの乗り換えなら左程魅力は感じないだろう。

新型ゆえの+αはあるだろうけど、スデにオープンカーを所有してるなら乗り換えたいと思うほどの感動は無いかと。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 01:12:50 ID:u4N+upe90
>>135
わかったからカンドーカンドー何度も繰り返すな。
ほんとに頭の悪いのがばれるぞ。

現実的なところで
エリーゼシリーズ、TVR、二アセブンのうちの何かに乗れ。
この中からであれば何でもいい。他に方法はない。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 01:30:25 ID:kSx4J4KA0
>>137
NAの動力性能なんてショボいもんなんだからそういう感動ではないだろ
NAは既存現行車の真似じゃなくまっすぐにLWSに向かって作られてた
対してNCは他所の真似をして作られた商品特有のパチモン感が出てるって事
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 01:32:31 ID:e7msIrPFO
経験が1の時に10を知った感動は、そのあと20の事を知った感動ではとても追いつかない。少なくとも100にならないと駄目。
世の中そんなペースで進みません。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 01:36:42 ID:e7msIrPFO
>137
おいおい、本気?
まっすぐLWSに向かって作ったって・・
当時を知らない人ですか。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 01:39:14 ID:kSx4J4KA0
>>140
じゃあそこカット


NAの動力性能なんてショボいもんなんだからそういう感動ではないだろ
NAは既存現行車の真似じゃなく作られてた
対してNCは他所の真似をして作られた商品特有のパチモン感が出てるって事
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 01:50:27 ID:u4N+upe90
>>141
俺は挙げた三種の各々数車種に乗った上で書いているが
同様の経験があった上で書いているのか?

数字とイメージで比べたとか他人のインプレ、
ましてTVゲームで遊んだ印象なんかでそう書いているだけなら、
悪いけど話にならない。

「そういう感動ではない」なら受けた感動の違いを具体的に書いてくれ。
俺も他人の感想を聞きたいから参考にするとしよう。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 02:19:57 ID:wgnlrn1Q0
>>142
スレタイ読めるか?
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 02:23:46 ID:QA1WHgXm0
違和感だからなw 曖昧な話になるのも無理はないw
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 02:58:12 ID:u4N+upe90
>>143
あせるなよw まずは>>141のご登場を待てやw
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 07:10:01 ID:GgYEgdpC0
133 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2005/09/26(月) 00:36:35 ID:u4N+upe90
>>130
押し付けかどうかは受け取る側次第だろ。
それにNAで感動したってのも結構なことじゃん。
感動した、しないにオヤジもガキも、頭いいも悪いもない。

>>131
上下に厚みが増したように見えるデザインもその一因だろう。

俺はMR-S乗ってからNB乗ったら結構普通だなとしか思えなかった。
ミッドシップの鼻の軽さはやはり別格。NCはこれから乗ってみる。

137 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2005/09/26(月) 01:12:50 ID:u4N+upe90
>>135
わかったからカンドーカンドー何度も繰り返すな。
ほんとに頭の悪いのがばれるぞ。

現実的なところで
エリーゼシリーズ、TVR、二アセブンのうちの何かに乗れ。
この中からであれば何でもいい。他に方法はない。

142 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2005/09/26(月) 01:50:27 ID:u4N+upe90
>>141
俺は挙げた三種の各々数車種に乗った上で書いているが
同様の経験があった上で書いているのか?

数字とイメージで比べたとか他人のインプレ、
ましてTVゲームで遊んだ印象なんかでそう書いているだけなら、
悪いけど話にならない。

「そういう感動ではない」なら受けた感動の違いを具体的に書いてくれ。
俺も他人の感想を聞きたいから参考にするとしよう。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 07:11:03 ID:GgYEgdpC0
↑違和感のある物言い
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 00:20:00 ID:aoZ9Xetn0
三菱i買えよ。
790`MRのちゃんとした4シーター確保で軽ターボ。
こりゃそそりますね。
車高は当然ビートやカプチより高いが、今日びの新車では極上。
勿論試乗はするが、NCのセカンドにいいね。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 07:15:09 ID:n0vTgDYP0
スペアタイヤ省略って・・・・・・・・・。
無いのかよ?
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 09:38:11 ID:QM3uTKmK0
確かに不安を感じた
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 02:57:34 ID:fx9YP7WD0
別に気に入ってる人を否定する気はないよ。だからこそわざわざ自己隔離してこんな
とこでウダウダ言ってるわけなんだから無視してくんない?単なる嗜好の問題であって
車としては新型が優れてる事なんて言われなくても解ってるからさ
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 10:05:26 ID:z/A6VYd40
それがスペック上はこれと言って優れてないわけだが
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 00:22:57 ID:xuSo4oVO0
あの屋根が気に入らない。なんだZにたたむって。
おかげでたたんだ上に荷物を置けないじゃないか。NBだったら置けるのに。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 03:10:27 ID:Hi6UWtKb0


高島が馬鹿なせいで
このスレはにぎやかだな
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 03:30:35 ID:8GG2gFS40
>>153
あんな微妙な所に荷物置くのかよ! 俺はティッシュとかタオルとか普段、
助手席に置いてるのだが、人を乗せる人は幌収納スペースにぶち込む。
で、「オープンにしようぜ」なんて言いやがったら仕方ない、渋々(?)
屋根を開け・・・あれ? あ、荷物が・・・と苦笑いするんだ。そうだろう?
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 07:58:21 ID:Hi6UWtKb0
>>155
きも〜
オトコ2人で乗るのはやめてくれ
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 09:45:30 ID:vGPTrswc0
オープンカーはオープンにしてなくても男同士で乗っちゃいけないよ

周りが笑い事故起こすから
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 10:14:18 ID:fPVIeMxh0
・155→「俺」が口癖の女(免許取り立ての18歳)
・友人→同級生(女の方がいいだろ? お前ら)
だったとしたらどーなるん?

きんも〜☆
女2人で乗るなんてヤメテー♪

なのか? そうなのか?
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 10:28:49 ID:G9MQBP6U0
>>157
五歳の息子と二人でよく出かけるがダメでしょうか?

かみさんはその息子を産んで以来体重が戻らないので乗せていない。
そーか、だから二人目が出来ないんだ!

平日休みで息子もいないから、山でも行ってみるかな。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 13:04:07 ID:xR/cGTjd0
女同士も親子も問題ない。
野郎の友達同士って感じなのが一番笑えるんだよ。
コレだけは軽乗ってるより恥ずかしい。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 13:10:23 ID:JWBfMRSEO
>>156
いやっ、よく読め!
人は帆収納スペースにぶちこむらしいから、
二人乗りには見えないはず。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 13:20:55 ID:fPVIeMxh0
>>160
友達じゃなくてウホッな関係ならアリですか?
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 13:41:18 ID:EgcnnlXe0
>>162
もち!
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 15:20:17 ID:NevhoY5X0
159はロードスターでセクースしてるのだろうか?
それとも山に行ってしてるのだろうか?
どっちにしてもロードスターばっかり乗ってないで
たまにはかみさんにも乗ってやって下さい。

と、セクースレスの漏れが言ってみるテスト。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 18:50:09 ID:yEQnMCT80
>>160
妹ならOKですか?
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 19:15:38 ID:lRTmpJdi0
可愛ければOK
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 23:38:58 ID:niw2CyyF0
このスレは必要悪だと思うんでageとく
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 23:40:38 ID:SANPGZCU0
その割には需要ないですな。
NCは稀代の名車ってことだわな。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 23:41:55 ID:W5VLIS+G0
もう名車としての輝きはない
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 00:35:21 ID:edfqw+Px0
ホンスレ読んでいて分かったのだけど、NCオーナーって
人馬一体とか、スンスンとかには興味なくって

ボクスターをイメージして購入しているみたいだ。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 00:52:54 ID:OLSPFQl90
>>170
ボクスターをイメージしたらボクスター買うでしょ
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 00:59:30 ID:g8vpI2el0
>>171
金がなくて買えないのヨ
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 10:34:41 ID:OLSPFQl90
>>172
お金が無かったらがんばるんです。
ほんとに欲しいなら 何とかなるのです。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 10:47:01 ID:0QCgA7TS0
国産部門
プアマンズボクスター=NC
貧民用オープンカー=NANBビートカプチ(オタのお下がりボロ中古限定)
オタ専用オープンカー=S2000、コペン
勝ち組専用オープンカー=Zロードスター、ソアラ

国産にはろくなオープンがなくなってしまった。
セカンドにボクスター、エリーゼは庶民には勇気が要りすぎる。
新型シビックtype-R(ハッチ)に期待してるぜ。
セダンで出したらンダは氏んだ方がいい。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 11:09:59 ID:H1Y9mmjC0
プ
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 11:29:14 ID:0QCgA7TS0
くせえよ、田中屁ぇこくな。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 11:31:47 ID:H1Y9mmjC0
プリッ
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 11:38:46 ID:0QCgA7TS0
ちょ、、おまっ、、、出てる出てる。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 12:05:41 ID:h3GPbjL+0
>>174
シビックってオープンが出るのー?
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 14:56:44 ID:6TNhnP2K0
>>174
国語力がまったくない中学生なので、オープンカーについて語っている文章の最後で、
おたっぽい自分のもうひとつの嗜好であるホンダ車の話題に唐突に触れている。
(本人的にはつながっているつもりでも周囲には通じない文章の典型。)

どうせ免許も持ってないんだからさっさとGT4でもプレイしてな。
ゲームが終わったらちゃんと勉強もするんだよ。

あと、本気で走るならハッチよりセダンベースの方が有利ぜよ。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 16:03:34 ID:hTc6cp5y0
>174 少し”アクセル踏んだら走り出す”あの方を髣髴とさせる…。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 17:29:23 ID:vjSEMCCx0
プアマンズボクスターと言っても
あれはMRだから
プアマンズZ4で良いんじゃねーの。

それか、S2000が2200でマッタリ方向に向かうみたいだから
プアマンズS2000とかw

金が無いからNCなんだろwwwwwwwww
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 18:00:12 ID:w1pVmf320
>>182
そもそも向かうべきベクトルが違いすぎるし。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 20:49:15 ID:APhT1esY0
カネがないからコペンだけどな。
しかもヲタなのもバレてやがる……。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 00:31:37 ID:f/S0A1Gx0
>126での指摘通りやっぱプアマンズ○○って視点になっちゃうんだね
NAはあえて言うならプアマンズエランだったかも知らんが、これは旧い外車の
諸々の面倒をさけるって意味合いが強かったから高くて買えない現行車の代替品として
買うのとは全く意味が違った。まぁ今はフォロワー多すぎるから仕方ないのかな・・・

ちなみにドイツではボクスターとS2000が同クラスだよ
プアマンズボクスターと言えるほど値段的にも差はない。どっちも5〜6万ユーロじゃね?
3.2リッターエンジン追加も2.7じゃS2000に勝てないからっていう噂もあるガチライバル
で、プアマンズボクスターといえば日本でも外国でもMR−Sに決まってる
特にイギリスではズバリその需要で大人気だってさ
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 02:53:35 ID:RVud2+zl0
まだ、乗ったこともない車に色々と難癖つけるのも如何なものかと思う

一万キロは乗らないとデザインやカタログスペック以上の批評なんて出来ないんじゃない?
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 03:04:54 ID:f/S0A1Gx0
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 10:01:57 ID:FFvy6UMo0
幌下げると後方視界が悪すぎる。
あんなんじゃバックしてて誰か轢くかもしれない。怖くて買えない車だ。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 10:52:21 ID:sydAYBzo0
>>188
オレが今乗ってるNAなんか後方視界ゼロだから、乗換えだと問題ないよ。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 11:29:46 ID:be1NkG6Y0
>>186
自動車評論家の方々に言ってくれやw
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 11:56:48 ID:yNqutK8U0
5MT乗ってきた、こっちこそ「ロードスター」だな。
5MTと比べると、RSは過剰装備で速く走りたいヤツのためのものだった。
ロードスターらしさ、楽しさでは標準車が上。
RSと車重大して変わらんのに軽く感じた。タイヤのせい?
あと今回はワインディング走らせてもらったが、ああ俺のNBと一緒じゃんとおもた。
まあ5MTにもLSDは付けた方が良いとは思うが。
来年車検だが、こりゃ買い換えるかもしれんね。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 12:26:33 ID:moovJqfV0
円盤みたいなデザインだ。
コペンに近いものがある。
確かにNANBとは違う客層を狙った感じはする。

ATでまったり乗る金持ちの50代ぐらいの男性が買いそう。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 14:34:10 ID:be1NkG6Y0
>ATでまったり乗る金持ちの50代ぐらいの男性が買いそう。
金持ちじゃなくて貧乏人だろw

金持ちは外車とか乗ると思うけどね
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 15:58:47 ID:sydAYBzo0
カネ持ちはセカンドカーとしてかってくからな。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 16:40:57 ID:moovJqfV0
本当の貧乏人は2座のオープンカーなんぞ買えねぇ
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 17:15:16 ID:be1NkG6Y0
セカンドカーだって外車買うよ。

本当の貧乏人は車なんか買えないと思うけど
金持ちが好んで買う車じゃないよ。

セカンドカーだとしてもまともなホテルにロードスターでは乗り付けられないし
相手にされない
せめてボクスター程度に乗らなければ恥ずかしいだろ。

もしかして、ココでの金持ちの定義って物凄く低い?
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 18:28:03 ID:uCEQpv2o0
NCと同じ値段でも
NAを再生産したら絶対買う

せめてマツダE&Tのリフレッシュビークル再生産してくれ
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 18:28:36 ID:frfLvuu50
生産停止、10年後位に新型登場なんて流れだったら、
同じような作り方をしても文句は少なかったんじゃないか?
ほれ、R32のようにさ。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 18:29:29 ID:3wTjvFZD0
相変わらず金持ち=外車って思ってるやつが多いんだなw
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 18:49:24 ID:MIgmqzsp0
ほんとの金持ちがホテルに乗り付けるのに、「この車では恥ずかしいかな?どうしよう」
って悩むのか。

すげー貧乏人の発想乙!
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 20:14:14 ID:sydAYBzo0
>>199-200
同感。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 20:41:33 ID:f/S0A1Gx0
NAって思えば昔は軟派なデートカーって言われてたね。今のイメージって
安い中古や豊富なアフターパーツによって作られてる部分も大きい。アルテッツァが
出るとき第2のハチロクって言われてたが実際には全然イメージ違って大コケした
でもハチロクも実際はカローラに過ぎないわけだしノーマル新車を基準に考える
トヨタの中の人ならあれで本当にハチロクのつもりだったのかもしれない

今はNCに対して悪い意味で普通っぽくなっちゃったなぁって違和感があって
このスレに居るけど安い中古やアフターパーツが出回ってNAのようにイメージが
変わってくれるといいね。アルテッツァのように消えちゃわないでさ
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 22:14:24 ID:aLx3/MLR0
本当の金持ちは自分の好きな物に乗る
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 22:36:08 ID:PB7Z7ONq0
昨日、ガレージ付の家の特集番組をやっていた。
薬剤師で、年商12億の人はフェラーリF50,スーパー7、ベンツS500,
ベンツゲレンデを所有。
スーパー7はともかく、他は成金趣味丸出しだとオモタ
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 23:25:30 ID:8noBRZc50
成金趣味というより、金がなければ買えないだけだろ。
ロードスターならローン組めば学生でも買えるが、F50が買えるほどの
金は学生には無理。

本当の金持ちならそれ相応の場所にはそれ相応の支度で行くだろ、
それ相応の場所にラフな格好で行っていきがる方がただの成金趣味だね

て、なんのスレだw
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 23:39:20 ID:aLx3/MLR0
ていうか金持ってるだけじゃフェラーリ買えんだろう
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/03(月) 00:02:49 ID:25tkmrli0
>>196
世の中の平均年収って知ってる?
周囲に凄い金持ちが多いから感覚狂ってるのかもしれないけど
一般的に「金持ち」という言葉から期待してもいいレベルぐらいはわかってないと、いつまでたっても坊や扱いだよ

ところでNCに感動が無いってレスはよく見るけど
小沢コージの「2回目以降のセックス」の例えがウマいと思う
俺はNBからのクチだけど、最初に乗った時の感動をNCに求めようとは思わんよ
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/03(月) 00:14:18 ID:nEsttAkn0
カキコしてるやつみんな頭おかしいよ
http://www.megaegg.ne.jp/~roadster/index.html
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/03(月) 02:40:25 ID:DHS3R+Nj0
>>207
車名が同じだけで全く別の車なんので、その例えは上手くもなんともない。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/03(月) 10:06:33 ID:UxARsang0
>>207
俺は始めてのセックソから感動は無かったorz
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/03(月) 12:30:43 ID:0GuS1Oqj0
>>210
それは不幸だな。嫌いな相手だったの? それとも上司に無理矢理
連れてかれたソープで当たったのがヴァヴァアだったとか?
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/03(月) 13:04:48 ID:UxARsang0
>>211
人妻だったんだが、俺の場合常に別の自分が頭の中で第3者として見てる感じで・・・
まぁ、こんなものか・・・
って感じだった
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/03(月) 18:09:29 ID:Pn6snILb0
>>212
実は先日、お付き合いをしていたセックスフレンドと破局してしまいました。
それで今、とても落ち込んでいて一人で過ごしたくないんです。
もし良かったら・・・本当に良かったらでいいんです。
私を抱いてもらえないでしょうか。
ホストクラブは虚構ばかりであまり好きではありません。
突然こんなことを言って困らせて非常識な女と思われるかもしれませんね。
私は29歳で仮面夫婦です。夫の事業が成功しておりますが、私は会合の時のお飾りなだけで夜の営みは全くありません。夫にも愛人がおります。
その反動からか、セックスフレンドがいてくれないと何を人生の楽しみに生きていったらいいのか分からなくなるくらい、淫乱なんです。写真は必要でしょうか。
一度お会いして、ホテル・食事代を除いて20のお礼をさせてください。
その上でよかったら継続的に(月2〜3回)なれるのが理想です。
あなたの身長と体重、どんなセックスがお好きか教えていただけたら嬉しいです。

真知子
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/03(月) 18:51:19 ID:UxARsang0
>>213
 ̄フ    │                                    / ̄ヽ
∠_  ̄才ー┐ ┼  \   /   ̄ ̄フ  ─┬─┌──┐ノ─┬ヽヽ   ノ
  / /│ ノ  | │   /ノ    ノ     │  │   │   │     Γ
 (_    | (_   σ ̄ / (_ノ  (_  ─┴─└──┘  ノ      o
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/03(月) 20:57:56 ID:4CptPNJp0
開発者がそれ言っちゃあおしめーよ・・・
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1126975117/715
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 11:45:14 ID:JVKrNfpl0
リスペクトでインスパイアなんだよ
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 14:40:21 ID:URAgQq/d0
俺も初めて写真で見た時にはあまりの不細工さにのけぞる思いだったが、
実物を見てしばらくしたら逆にあのスタイリングが最高に思えてきた。
あの固太り+胴が寸詰まりな感じがたまらんよ。
ガメラに乗ってるような気分になる。

美人は3日で飽きるが、ブスは3日で慣れるの典型のような車。
今じゃ細くて鋭いフォルムの車がみんな猿みたいに貧相に見える。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 16:11:35 ID:SZR2JNlb0
ブス専キタコレ
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 17:33:38 ID:v8apz7qe0
写真より実物がいいのは確かだがマツスピエアロをつけて普通になる感じ
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 18:01:13 ID:9ukKkzdQ0
NAには自然なクビレがあった、
NBは無理矢理クビレを作った、
NCにはクビレがない〜!
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 18:17:17 ID:dlVeGtfx0
個人的にエアロをつけないノーマルの方が好き。
実物見たら掘れますた。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 18:27:25 ID:wrzVFUci0
>>221
ウホッ!
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 18:48:53 ID:2ZwzVHHT0
ベスモでコントロールしにくいと言われていたが、別記事にも中谷がぼろ糞だったね
NBに一票
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 19:05:25 ID:GBpMX7yV0
コントロールし易いのが売りだったのにNCは現行S2Kより
コントロールし難いとは困ったもんだ。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 20:04:16 ID:OtJlMByi0
そりゃ「ヒラヒラ感が」なんて買う側が要求するから
大径タイヤ履かせて、軽快感を出すなんていう相反する物を
求めれば、どこか無理は出てくるでしょう。

多分、マイナーでは落ち着き感を出してくると思う。

初期型は大抵、思い切った味付けにすることが多いですよね。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 20:40:40 ID:hYpnnmG50
2L、3ナンバー、ズングリデザインで
ヒラヒラ感か
そりゃ無理あるよ

いい歳してイメチェンできない元アイドルみたいなものかな
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 20:49:10 ID:suDQmwV80
つーか普通に改良されるっしょ。
S2Kだってコントロールし難いなんて初期型のイメージじゃん。
ましてや初期不良多いことで名高いマツダの車を初期型で評価すんなって。

228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 20:50:23 ID:suDQmwV80
そういや8も初期型はアイドリング酷杉とかネットでよく見かけたもんだが、最近はさっぱり。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 22:39:05 ID:oR++zu5j0
つうことはすでに購入しちゃった人は人柱っつうことですか
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 22:47:41 ID:w4fYINAQ0
人柱参上!
来週納車予定ッス

来年のNR-Aまで待てば良かったかな
231228:2005/10/04(火) 23:11:40 ID:suDQmwV80
今8スレ見てみたらタイムリーにもアイドリングの話題になってた。
8はV8以上に静かで振動が少ない、だってよワロス。
同じ車なのに初期型と発売2年後はここまで評価が違う、これがマツダクオリティ。
あと発売当初故障多いとか見てたから8は候補から外してたが、最近は故障話とか無いのな。
やっぱ、待てるヤツには一年様子見推奨。

>>230
もうじき納車オメ。
人柱と分かっててもあえて愛で買うヤツが多いよな、マツダ車好きは。
それもいいんじゃない、スンスンすれば多少のことはどうでもよくなるし。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 23:33:54 ID:w4fYINAQ0
ありがと>231
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 23:35:19 ID:ohHVJ3gg0
もうライトウェイトスポーツでは無いな。

1028のようなスパルタンスポーツが復活して欲しい…
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 23:39:05 ID:Syt2gXykO
新型試乗してきたがクラッチが軽すぎてびっくりした。
8海苔だが踏力は半分以下のような気がする。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 23:57:42 ID:RRg9XoJG0
速度求めるならS2000に匹敵するものが欲しかったし
軽さ求めるなら少なくとも先代は下回らなきゃ何の感動も無いよ
今回のFMCって何がしたかったんだ?安全性を上げたかっただけ?
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 06:13:54 ID:uks9kBoE0
14 インチタイヤが入らない?このドアホウがあああああああああああ!!!!!!
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 07:24:24 ID:uxYnJQuY0
14インチ自体が壊滅状態だから良いんじゃないの
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 09:17:54 ID:IyRdDg2R0
>>235
貴 島 だからな。クビにすべき。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 12:44:07 ID:HWmvIB8M0
漏れ的にはロータススーパーセブンの様な進化を思い描いてたんだけど、
現実にはそれはかなわなかった。

あのサイズに17inchってお前馬鹿だろ?って言ってくれと(ry
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 22:06:31 ID:AfzR5miAO
NCに限らず最近の車はタイヤ&ボディでかすぎ!
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 22:20:33 ID:d8Zj/QcO0
コンパクトカーを買う香具師が続出する中なんで巨大化していくんだろうな。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 00:20:43 ID:uuUmQbok0
プラットフォームの世界共通化でコストダウン?
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 05:17:04 ID:Sdt5D1wD0
>>240-241
そりゃ 貴 島 のやることはアレだから・・・
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 05:18:40 ID:VlPG4f050
エアロ付けてる写真見たらカコヨカッタ
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 06:16:37 ID:Sdt5D1wD0
>>244
こういう子供にはうけるかもな 貴 島
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 10:05:21 ID:9sEREgs20
まあ今までに近いもの作らないと元のユーザーが文句言うのは当たり前だけどな
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 10:26:00 ID:GP+VSCih0
NCに文句言ってる奴は、もしロードスターが、
ttp://response.jp/issue/2005/0725/article72789_1.html
こんなんなってもやっぱり文句言うんだろうな・・・。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 13:19:38 ID:kPcdWzct0
>>247
それの何処に賛成しろと?
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 14:42:52 ID:uBOCB5980
>>247
こいつがアメリカ馬鹿売れしてマツダロードスターの売上激減
日本市場に立ち返って5ナンバーサイズ&1t切る軽量化という流れになれば大歓迎
アメリカ市場への過剰な媚びがNCの気味悪い膨張につながったわけだからね
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 15:41:38 ID:t78Im4ez0
逆に現NCに賛同する奴は>>247のデザインだけで絶賛しそうな感じ。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 18:17:46 ID:DXnjyp/+0
>250
妄想乙
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 20:11:53 ID:RwJaZNPA0
2万ドルって何円だ?
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 20:31:07 ID:kPcdWzct0

ヲイヲイ
こういう鈍感なやつ→>>250っているんだね
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 23:05:19 ID:h3mxVcdA0
>>252
ヒント:今日の円相場1ドル=113円32〜35銭
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 23:57:21 ID:b7ATIRVL0
でおまいらは

220マソ円くらいのソルスティスと220マソ円のNCと
どっちを買うのよ?
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 00:09:38 ID:oppnouR70
>>255
ヒント:ウンコ味のカレーとカレー味のウンコ
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 00:14:45 ID:Egmck8xu0
NCはウンコじゃない!
あれは、便器だと何度(ry
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 01:14:04 ID:M3xBtvSP0
>>255
目くそ味の鼻くそと鼻くそ味の目くそ
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 01:22:24 ID:dke3Ye/Z0
来週のCGTVは見物ですよ。。。
一般道でのNC・MR-S・エリーゼ比較特集だよ〜ん
ワクワク(・∀・)テカテカ
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 01:50:22 ID:Jwo5qP1Z0
BSで見た
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/09(日) 11:17:23 ID:++I7UKGJ0
>>260
俺も。

あの副編集長の言ってた、MTとATで剛性の違いなんてあるのかな?
RSグレードとVSの違いでないのかな。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/09(日) 11:31:23 ID:F50gCqDX0
>>261
ATはMTに比べて補強材が省かれているのだから
違って当たり前。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/09(日) 14:57:44 ID:++I7UKGJ0
>>262
ありがとう。
勉強になりました。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/09(日) 18:00:39 ID:NTT3tuLd0
>>24
なんで切れてるのこの人?
NCまんせー読んで不愉快になる奴がわざわざNCスレ来るなよ。意味不明

つ2代目スレ http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1127992238/
つ初代スレ  http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1126628803/
つ【NC】新ロードスターに違和感ある奴の数→ http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1126975117/
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/09(日) 18:21:04 ID:clM7xnbs0
(・∀・)ニヤニヤ
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 07:35:32 ID:Y5wf+1Em0
早くND出ないかな

NCはなかったとして
NA,NBからの正常進化を希望
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 08:26:32 ID:aMprVfbO0
欧米ではかなり売れてるみたいだから、NA路線はないと思うぞ。
個人的にはNB路線はバイパーを不細工にしたルックスだから却下。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 08:37:09 ID:FswSfjE10
NA、NB、NCと、これだけキャラが違うのに
全部ロードスターで一括りにするのも無理があるな。
個人的にはNA>NC>NB
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 13:05:50 ID:h0an4kb00
相変わらずの自演NB叩き
乙!
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 20:36:59 ID:OS7XmTFe0
今思うとNBは
基本が銘車NAでマイチェン並の小変更でその欠点を解消し
185万円から買え
5ナンバー、テンロク(もあり)というヲタも納得のスペック
と言う文句なしの車だったな

時代的に日本では売れなかったけど
欧米では高評価でNAと遜色ない販売台数だった

NCは何でデブにしちゃったんだろ
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 20:43:38 ID:K2Ap+EZ80
>270
そりゃ衝突安全性に決まってるだろ
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 20:51:39 ID:WG9ziq8v0
衝突安全性なんて本当に必要なんだろうか。
衝突の安全を考えるならバイクの公道での利用は真っ先に禁止するべきだ。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 20:58:17 ID:K2Ap+EZ80
>272
お前は何も考えなくていいからw
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 22:13:39 ID:EGTz1SQa0
>>272
それぞれの国の衝突安全基準を満たさないと外国では売れない。
輸出が出来ないってこと。
日本のようなゆるゆるの基準と違うの。

衝突安全性が必要かどうかはどうでもいいけど
その基準満たさないと売れないのは困るでしょ。

リトラ廃止も外国の基準がそうだから。フェラーリすら
リトラやめてるし。売れなきゃ意味ないし。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 22:19:51 ID:WG9ziq8v0
まー知ってたけどね。一応礼は言うよ。ありがとう。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 22:26:43 ID:Rt4Smju20
つーか、NCへのモデルチェンジは全てアメリカ人の為だろ。

車体も排気量も全て大きく汁!が向こうの要望事項だそうだから。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 23:35:33 ID:VoxCHDa6O
178a63`の俺ですら十分NCは狭い。
NANBってアメ豚じゃ乗れないんじゃね?
だから女とHGの車なんだろ向こうじゃ。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 23:51:57 ID:yc5HC42w0
日本の購入者層がみんな、車体も排気量も室内も現状以下にしろ!だと思ってるアホ
よく世間を見ましょう。
あなたが思ってる購入者層とは、買わない(買えない)けど興味だけはある、しかも文句は一人前にいう層です。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/11(火) 00:15:48 ID:P6JF13gC0
欧米人は確かに平均して日本人より背が高いが、
足長、胴短、小顔だからNA、NBでも大きさは充分なはず。
だから、NA、NBは海外でも好評だった。
逆に胴長、短足、顔デカの日本人にはNCでさえ狭いと感じるんだろうな。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/11(火) 00:28:45 ID:WDOg62Pt0
NBと比べて全長と全幅が+4cm。全高が+1cm。そんでもって重量が10kg増。
たったこれだけの数値の違いが、ライトウエイトスポーツとやらには致命的なの?
NA、NBマンセーばっかりで、NCがなんでライトウエイトスポーツではないのか良く分からないんだけど。
具体的にNCで何ができればオマイらは満足なの?
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/11(火) 00:42:39 ID:1sG8VhWo0
LWSとしてのエンジンってエランの昔から1600程度が楽しいって言われてるだろ。
それが1800になって、LWSかな〜なんて感じになって
とうとう2000cc、その辺が違和感の原因じゃないの
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/11(火) 00:43:29 ID:Oo1YRMVD0
数字じゃなくて感覚的なものなんじゃないの?ライトウェイトスポーツとしてビビっと来ないとか。
難しいな。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/11(火) 00:47:26 ID:ILsIVI/r0
>>280
数値的には大した差じゃないが、
実際見ると、なんかすごい肥大化した印象があるんだよ。

2000ccでも1600ccと税金変わらんよな?
パワーアップしたぶん走りが快適になりそうなもんだが。。。
試乗した限りでは、それほどパワーがあるとも感じぬ……。
鈍感かも。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/11(火) 01:28:58 ID:BvT+KbHx0
>>280
> 具体的にNCで何ができればオマイらは満足なの?

ラジオのアンテナが伸縮しない。目障りだ。
あと、ドアが大きくなってるよな。あれじゃ狭い駐車場じゃ隣にぶつけちまうんだよ。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/11(火) 01:35:45 ID:I3Qw/eD10
NAの初期は伸縮しないアンテナでしたが、、、
あれでドアぶつけるということはNBでもそこらじゅうにドアミラーぶつけてたということで、、、
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/11(火) 02:28:57 ID:LTUIJuEi0
デブはNCから降りられないな
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/11(火) 02:29:09 ID:qS0VcuEJ0
あのさー、ここ隔離スレなんだからNCに不満無いなら普通のNCスレ行けばいいじゃん
わざわざここで反論する意味がわかんねー。100%の人に愛されてる商品なんて
この世に存在しないんだよ。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/11(火) 07:10:07 ID:fDpDPLzb0
NBでも
重いのデカイの
言われてたからな
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/11(火) 07:22:12 ID:afHiZ2S+0
ディティールに"こころざし"を感じない。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/11(火) 14:21:29 ID:wyYlXKwf0
>>280
NC1090`
NA940`

1090-940=150`

NC1090`
NB1010`

1090-1010=80`
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/11(火) 15:48:12 ID:BvT+KbHx0
>>285

ドアミラーをぶつけたことはない。ドアの後縁はよくぶつけてるが。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/11(火) 17:20:28 ID:wMEZe1Ah0
NAにDHT(20`)付けただけで動きが大分変わるよな。重心位置が
上がるのも考慮しないといけないけど。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/11(火) 18:19:50 ID:qS0VcuEJ0
LWSで重くなるってのはGTカーで言えば出力が落ちました、高級セダンで言えば
質感が落ちました、ハイブリットカーで言えば燃費が悪くなりましたってのと同じ
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/11(火) 19:34:15 ID:maozklcA0
>>293
おおっ、俺はNCまんせーなんだが、喪舞のレスには関心した。
なるほどね、NCがしっくりくる俺は自分で思う程ライトウェイトまんせーではないのだろうな。

295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/11(火) 20:04:59 ID:vL3LPtyV0
ライトウエイトかどうかなんて、各個人の車歴によって感じ方が大分違うでしょう。
当たり前だけど。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/11(火) 21:15:04 ID:feqLcdOT0
まぁそうは言ってもここは不出来と思われるNCを批判するような
ところなんだから。それがいやなら本スレに池。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/11(火) 22:39:25 ID:I3Qw/eD10
デザインは気に入らんが、ロードスターがLWSだってのがおかしくねーか?
初代からLWSじゃねーだろ?おれはそんなんよりデザインだなあの目とステアリング周りが許せん
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/11(火) 22:45:54 ID:afHiZ2S+0
LWSとは、その形状および設計・製造手法による広義だろ。
初代はまだギリギリその香りは残していたように思うがな。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/11(火) 23:35:21 ID:Xsiqzn0d0
ならなおのことNCならLWSなんじゃねぇか?
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/11(火) 23:35:42 ID:45eDKNZU0
>>297
初代はLWSで間違いないよ
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/11(火) 23:45:27 ID:ffi+5C8T0
たぶんすぐに中古が溢れると思う。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/11(火) 23:46:25 ID:agzJPfHy0
つか、ぬっちゃけエンジン2リッターにする意味あんの?
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/11(火) 23:46:38 ID:rdGovPNxO
いい車だけど、いまいちエクステリアに覇気がないんだよなあ・・・
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/11(火) 23:59:14 ID:I3Qw/eD10
>>300
当時の同クラス車と比べて特に軽かったか?
初代デビュー時あなた免許あったかい。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 00:18:22 ID:b8QgI6PK0
>> 297
RoadsterがLWSじゃないってのには同意。Lotus Elanがよく引き合いにだされているから
どんなのかと思って調べてみたら、初期のもので680kg 105馬力かよ。

当時の日本車と比べてみると、コスモスポーツの110馬力とか2000GTの150馬力
あたりで、Elanって高出力車の部類にはいるだろ。

Elan、Super 7あたりをLWSと呼ぶなら、LWSって軽量、ハイパワーなジャジャ馬で、
非力なエンジンをがんばって回す世界とはかけはなれている。現代の車なら、
RoadsterよりもランエボとかのほうがむしろLWS的じゃないか?


さらに叩かれそうなことを書くと、俺はRoadsterの魅力ってカローラ的なところにあると
思っている。この手の趣味車の中では断トツに趣味性と実用性のバランスがとれている。
小さいながらもちゃんとトランク容量が確保されているし、エアコンついているし、排ガスや
衝突安全の法規制もクリアしている。その上で幌を開けてまったり走ったり、LWS*風味*の
乗り味を楽しんだりできる。中途半端さ故にいろいろな楽しみかたができるのが
Roadsterの最大の魅力。

そういった意味ではNCはよくできていると思う。ただ、せっかく3グレード用意しているんだから
- 街乗りの楽しさ最重視仕様 (NAの方向)
- まったり乗る人向け (日産Z roadsterとかBMW Z4的な方向)
- 限界領域でのコントロールを楽しみたい人向け
ともっとはっきり性格をわけて、セッティングも大胆にふってもよかったんじゃないか。
そのほうが多くの人に喜んでもらえるように思う。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 00:22:15 ID:/Qo/2l3n0
"ライト"の意味を車両重量だけで捉えるから、
本スレなどではおかしな議論になるのではないだろうか。

まー、NCは思想がおかしな方向に向いちゃってるから、論ずるまでもないけど。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 00:26:08 ID:4xAqJuXS0
いやだってライト ウェイト スポーツだろ(w
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 01:15:49 ID:Jh3R93mh0
どこまでがライトかってことだろうね

最近の車はどんどん重たくなっているから
(軽で1tでどういうことだよ)
1100Kgでもライトって言えるような気もするが…。

エリーゼみたいに800Kgとかでないとライトって言わないのかな?
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 01:22:04 ID:CINi5rtf0
「ライトウェイトスポーツ」という言葉が3回も出てきてる
ttp://www.roadster.mazda.co.jp/appeal1.html

マツダさんアピールしちゃってるよマツダさん・・・
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 01:31:14 ID:/Qo/2l3n0
ウェイトを物理的重量だけの事であると捉えることが、多くの誤解を生んでいるのだと思う。

エンドユーザーへ安価に提供するために、"スポーツカーとして"必要ないと思想する部分を
削減するのが伝統的な手法のはず。
車両重量が軽量といのは、その総合的な副産物のひとつ。

まー、NCはおかしな方向に向いちゃってるけどな。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 01:52:23 ID:no3T06LN0
財布にライトなのがLWS
これがマツダクオリティ
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 02:18:37 ID:Os6ubOnj0
>>310
感覚の話しなんかしだしたら、それこそ収集がつかなくなる罠
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 03:02:16 ID:x8s8wNMG0
糞エンジンを導入した経緯を考えよう。

アクセルワークも出来ない下手糞がロードスター海苔(下僕)に多かった。
下僕が下手糞を棚に上げてパワーより燃費燃費と騒いだ。
これはマツダにとって糞エンジンを導入するのに好都合。
フライホイール軽くするだけでレスポンス良くなるし下僕にはばれないだろ?
糞エンジンは燃費悪いからフライバイワイヤーにしてこっちでアセクル制御したれ!
アクセルとエンジンを切り離しても下僕にはこれもばれないだろ?
こうしてマツダは糞エンジンを誤魔化して導入成功!
当然下僕は拍手喝采!

これがマツダクオリティ。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 03:38:37 ID:7UZafVel0
>>290
あの、NAの940sてのはエアコン&パワステレスなんですけど・・・
で、私、エアコンレスでパワステ付の950sNAに7年間乗ってました。
若かった・・・確かエアコン付けるとさらに+20sになったはず。

さらに、MG-F VVCも一時期に同時所有してました。ほんとにばか。
こいつが1120s。確かに出足はNAと比べるとだいぶもっさりしてました。
でもMGって昔からこんなものかな、と。
MG-Bなんかも2?エンジン積んでて、伝統的なLWSって言われてましたよね。

なんかとりとめのない話ですまんです。
何が言いたいのかというとNCもまぁLWSなんじゃないの、てことかな。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 07:02:56 ID:pKJFa+GB0
恥ずかしい。話にならないほど恥ずかしいデザインだよこれ
うちのNAなんて11年ものなのにいまだに古くみえん
こちらは出た瞬間にふるくさい。なんなんだろね?
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 09:23:23 ID:E10RJzOs0
>>315
俺にはNAのほうがどう見ても古臭く見える。ただの懐古主義にしか
思えん。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 09:42:53 ID:ngboCQlV0
光岡にでも乗ってろ的な奴多いな。
NAすら否定してる事になってるような事言ってるし。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 10:09:05 ID:fQ/djHib0
>>316
いゃ、コピペだからそれ
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 11:07:13 ID:9vGTXzBJ0
>>314
馬鹿の意見は聞けないよw
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 11:36:10 ID:cAz6jhaZ0
>>314
エアコンは+10s
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 12:41:16 ID:9vGTXzBJ0
ウエストラインが膨らんでいるのが嫌だ。
ドラム缶を通り越してドラえもんだぞ。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 16:47:46 ID:X7WUD1m10
ロードスターの魅力はやっぱりウエストのクビレなんです〜
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 18:32:02 ID:iPrCvdtF0
プジョーのCMのようにクルマをぶつけまくって最後に象にボンネットに座ってもらうと
丁度いい形になるんじゃね?
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 22:42:38 ID:x8ppOfiA0
NANBはライトウェイトスポーツと言われても違和感はなかった。
国産だと他に当てはまる車種も少ないし、見た目も小さかったしな。

スポーツ感覚も軽めと言うか薄めって意味合いも感じていた。
でも、まぁ2シーターオープンを作り続けるだけでもマツダは偉いかな。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 23:03:30 ID:FukEeAXa0
NCはやっぱり、大きくて重たいだけなんじゃないの?
NAだってイマイチ軽くないし、そんなに小さくはないよ。
特に全幅が168oもある。ハチロクの方がテンハチより軽いのはおかしい・・・
ハチロクのマトモな奴がないから、あっても高いから代わりとして乗っている人も
多いはずだ。NAももう少し軽ければいいのにね。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 23:12:54 ID:FukEeAXa0
全幅は1675mmの間違えでした。訂正します!
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 23:27:26 ID:95EGEhm+0
マッチョ系のデザインでLWSもなにもないよ。
重量、排気量を語る以前の問題。

ドラえもんが体型が一番の問題点だよ
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 23:34:40 ID:Cr5co84B0
俺はくびれ系オープンは安っぽく見えてNGだな。
正直今までロードスターは見下してたが、新型はちょっと気になってる俺ガイル。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 23:43:35 ID:CINi5rtf0
なら本スレいけば?

【MAZDA】ALL NEW ロードスター 16号車【NC】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1128788803/
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/13(木) 09:53:28 ID:PQ9Dt39A0
>>328
スポーツカーは女性、
クビレの無い女性に魅力感じるなんて・・・・・
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/13(木) 10:20:23 ID:K2JRypvB0
>>330
キモイなお前・・・
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/13(木) 12:40:01 ID:q4jtlx6mO
いいか?どんなに格好いい車乗ってもあんたらの男前が上がるわけじゃない。
むしろスポーツカー乗りはコンプレックス丸だしのブサメンが多い。
周りのイタい視線に気付いてる?
余裕ある奴にとって、車くらいはブサいぐらいでちょうどいいんだよ。
どうせ自分の物になれば可愛くみえるし、飽きないし。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/13(木) 14:14:56 ID:QlQvizJK0
女もそうだけど、自分の物になると飽きちゃうんだよねー
で、良い女の場合は後悔する。
ブサイ女の場合は清々する。

334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/13(木) 14:37:49 ID:1oDB08FB0
と、童貞の独り言でした
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/13(木) 16:45:33 ID:Rbs3L2/s0
ふっちゃけ彼女や妻になったところで本当に自分の物になったわけでは無い
奴隷にして初めて本当に自分の物と言えよう

                                  調教師S
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/13(木) 21:15:03 ID:vKfkh+Rz0
別に車を女に例えなくていいよ。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/13(木) 21:23:43 ID:e+hJ4XsK0
>>330
は変態
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/13(木) 23:07:28 ID:vKfkh+Rz0
完全にハイオク車になったのが残念。
財布に優しいクルマだったのに。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/13(木) 23:47:47 ID:X7Rm5LVf0
>>332
だいたい、女にあぶれた野郎がそのエネルギーをクルマなり、なんなりに向けちゃってヲタク化するんだわな。
俺がよくいくエロビデオ屋の駐車場も他の種類の店と比べてスポーツカー率が群を抜く。
女に縁がない暦50年 ちゅう感じのじいさんがコペンからでてきたときは・・・40年後の俺?って思っちゃたもんなーグヘヘ。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/14(金) 00:08:47 ID:A0f/rL060
>>338
レギュラーでもいけるんじゃなかったっけか?
パワーは落ちるらしいが。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/14(金) 00:13:39 ID:crIa+vAu0
今はハイオク指定だからレギュラーでも充分
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/14(金) 00:31:52 ID:XvyjNKGO0
て、ことは>>339は俺の息子と同じ歳なんだ。
十歳の割には生意気だな
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/14(金) 00:35:22 ID:+CuYKa+l0
十歳がエロビ漁りか、世も未だな
344339:2005/10/14(金) 00:43:35 ID:c4foWZ5m0
>>342
いやいや、物心ついた年頃からってことだよ。おれの歳は25だ。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/14(金) 21:00:31 ID:bvpwrBJS0
339は15歳になるまで物心がつかなかったのか…。
発達障害カワイソス。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/14(金) 21:04:14 ID:zpaNnGt30
>>345
WAROTA
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/14(金) 21:17:21 ID:miHysaTC0
若いころの憧れって捨てられないんだろね
今の若者がジジイになったら「今時ガソリン車とか馬鹿じゃねーの?」とか
「ミニバンとかジジむせーw」とか笑われながらすっかりマニア専門車になった
ガソリンで動くミニバンに乗ってる気がする
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/14(金) 22:53:52 ID:My17SCNB0
自分の一つ上の世代だと、ちょうどそんな感じかな。
KPのスターレット最高!とか、Zはロングノーズじゃないと認めない!とか
サニトラの車高ペタペタに下げてオーバーフェンダー、引っ張りタイヤ格好いい!って人たち。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 10:33:10 ID:ZkctJwLU0
>>341
はぁ?
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 11:02:34 ID:2gL2JAd/0
>>349
鬱?
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 22:27:03 ID:wpZ6bQjp0
ハイオク限定じゃないってことを言いたかったんだろ、きっと。
レギュラー入れても問題はないエンジンだからね。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 22:29:39 ID:2kBhS4A90
レギ入れると燃費が悪くなるというが、どの程度なのだろうか。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 23:42:44 ID:8jkV/ufF0
しかし、スポーツカーと呼ばれる車で、たかだか、L−10円の
差額で議論できるのはロードスター位だよな。

さすが庶民のスポーツカー
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 00:00:50 ID:AWlojAY80
>>352
そのうち人柱になれたらなるよ。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 00:42:13 ID:0S5edKpi0
>352
トータルコストで考えると廃屋入れるのと変わらないくらい、って複数の経験者?から
聞いた。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 01:02:52 ID:ptdbxAoI0
>>353
走行性能を考えると、ハイオクを入れるに値しない可能性がある。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 03:22:13 ID:VcabFj7G0
レギュラーいれるとピンキングするでそ。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 03:31:27 ID:MAJ4yl0x0
ノーマルロードスター程度の圧縮比でハイオク指定する意味って何?
359 :2005/10/16(日) 11:14:05 ID:5iUB0afJ0
 
3ナンバーで大口径ホイールのRXー8をベースしながら‥

NAやNBのウーパールーパー風の可愛さを入れたのが破綻したデザインになっている,

オーバーフェンダーもおかしい。RXー8もボンネットが低いのだけは好感が持てるが

レネシスを載せたら我慢してもいいぞ。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 15:41:09 ID:MiK5sv1b0
>>358
意味は無い
貴島が馬鹿なだけ
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 16:19:13 ID:IbPnFQU50
日産が出展してたフォーリアにコンバーチブルモデルとか出ればいいのに。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 18:23:01 ID:TZ7RJtiS0
2Lでもいいから5ナンバーだけは死守してほしかったよ
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/17(月) 04:00:11 ID:6lznegW/O
あの良識のかけらも無いオーバーフェンダーさえ削れば5ナンバーだっただろうな。
8もそうだがあのボコッと飛び出したデザインは見てて気分悪くなってくる。
ワイドタイヤ履くためなんだろうがもうちょっとなんとかならなかったのかねぇ。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/17(月) 04:33:02 ID:imtaxi0P0
概してスポーツカーにオーバーフェンダーは似合うけど
あのオバフェンはデザインが悪い。

> ワイドタイヤ履くためなんだろうがもうちょっとなんとかならなかったのかねぇ。
なんとかなったんだが
貴 島 が馬鹿だから。


365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/17(月) 05:15:56 ID:hfzbTuKF0
×ワイドタイヤを履くため
○衝突安全基準をクリアするため
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/17(月) 07:46:50 ID:BHNcwI1H0
>衝突安全基準をクリアする
ためでも片側1cmはなんとかなったわけなんだが
貴島が(ry
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/17(月) 11:10:42 ID:GQGwiQ/o0
デザイン問題と5ナンバー問題と衝突安全問題をごっちゃにしてる件
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/17(月) 12:35:52 ID:3VnmKxq20
それらをトータルにまとめられない 貴 島 が馬鹿な件
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/17(月) 12:42:41 ID:opCWa8E6O
おまえ等知識無いのな。
NCのオバフェンは8ベースだから。
専用設計とか言ってるが所詮宣伝文句。
完全専用設計なら、余裕に5ナンバーテンハチ積んで990`とか可能でしょう。
価格は298万ぐらいになると思うが。
そうなると海外で売れなくなる。
俺らにはまんせーされるが所詮ニッチ。
一度死線をさ迷ったトラウマ会社にそこまで求めるのは酷だよ。
トヨタみたいな儲かりまくってる大企業ですら諦める(MR-S廃盤)、
割の合わないチャレンジなんだから。
よくやったよマツダは、理想(100点)に対して80点くらい。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/17(月) 12:47:35 ID:2ikLzMfg0
金をかければ幾らでも軽く小さく出来ますよ。
でも300以上のロードスターなんか買いますか?
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/17(月) 13:17:16 ID:CVA9fRzm0
大きくて楽しくない260のロードスターよりはいいんじゃない?
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/17(月) 15:21:13 ID:KTROrak+0
>>370
400までなら買うよ。
S2000は大き過ぎるし、400以上だと俺にとってはセカンドカー
としては高すぎるしね。

外車は信頼性と使い勝手で却下
そーすると消去法でNCになるわけだ。
で、もっと良い物なら多少高い程度なら買う。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/17(月) 15:31:42 ID:GPWUUgRv0
>>372 ベース60万のNAの内外装リフレッシュに200万かけて乗っててください。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/17(月) 15:34:51 ID:o4tBAmNi0
>>372
実際、ロードスターに400出せる人ならば、もう少し頑張ってエリーゼ
に行っちゃうでしょう。
また、マツダの商品構成上、8より高い5は無いでしょう。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/17(月) 16:46:56 ID:KTROrak+0
>>374
英国車の恐ろしさを知らないからそんなこと言えるんだよ。
あんな手の掛かる車はイラネ。

確かに新車新車購入のNA8に100万以上掛けたよ。
それがなにか?
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/17(月) 17:28:37 ID:Jc+2IhiW0
>>371
ATを選んだ時点で(ry

377359:2005/10/17(月) 17:30:28 ID:y9EIlMlA0
>>359
のはRXー8よりボンネットが低いのは好感が持てるという意味です。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/17(月) 17:42:25 ID:opCWa8E6O
理想は専用設計テンハチだが、中味は今のままでも個人的にはまぁ合格。
問題はやはりデザインだな。
オバフェンは変えようが無いゆえにファニー顔は似合わない。
いっそ過去の呪縛を捨てMX-クロスポルト顔にすりゃ良かったのに。
男受けいい上に、見せると女の子も格好いい言ってるよアレ。
あのデザインがスンスン世代の今のマツダらしさだと思うけどな。
ロードスターファンには不評だろうけど、それを補って余りある新規顧客見込めるかと。
最近、特に海外のメーカーはデザイン冒険しまくってるし、
デザインの賛否はともかく、守りはイクナイ。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/17(月) 22:04:08 ID:LrgGba+2O
なにかというと衝突安全性うんぬんいう椰子へ


× 衝突安全性を求めた→ボディ拡大した
○ ボディ拡大した→衝突安全性が付加された

メーカーの言い分に騙されるな。マイクラCCは5ナンバーサイズだ。206CC然り。
コペン1300だって5ナンバーなわけだろ?(発売してないが)
お家事情さえなければ5ナンバーで作ること自体は十分可能なはずだ。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/17(月) 22:53:24 ID:q175j+qu0
えー、幅1680mmから1695mmならOKで、1680mmから1720mmはNG
ってのは根拠何?1700mmを超えると何かまずいの?ナンバーに3がつくのが生理的にいやなの?
それともエリーゼと同寸法になっちゃうのがいやなの?
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/17(月) 22:57:04 ID:n+IHjEv50
>>379

FRはセンタートンネルにトランスミッションが入っているからねぇ。NCもFFでよければ
5ナンバー幅になるだろうけど、それじゃ嫌でしょ?
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/17(月) 23:08:58 ID:PYpH8Pnu0
こんなのになるなら、いっそFFにしてAT専用車でも良かった。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/17(月) 23:11:30 ID:5OEUbsWv0
>>380
膨れ上がっていくという「方向性」が嫌なんだよ
NBだってちょっとアレだったけどまぁテンロク残したり5ナンバーに収めたり
してたから自分たちで限界を設けてそれを何とか守ろうとしてる意思は感じた
3ナンバーって言っても今は税金の壁はないんだしね。NCも1トン切りとか
してたらまた自分で限界を設けてる感じがしたんだろうけど出てきたもの見たら
全てにおいて膨れ上がっていく方向なんだなってのが決定的になって
開発者に対する期待が無くなった。次は3リッターターボに補強もガシガシ入れて
打倒SLKとか言い出すんじゃねーの?もうそうとしか思えん方向性だ
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/17(月) 23:23:31 ID:DjGMzQiS0
>>380
なんでお前はその付近の数字にや3にこだわるの?
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/17(月) 23:23:51 ID:EQMfTKtC0
その方向性が今のマツダの必然で、なんらおかしな事ではないよな。

「仕方なく」と言い訳を付けて、だんだんと重くなっていくロードスターのようなものを、
回りくどい手法で必死になって鼻くそ程度のダイエットをしていくんだNE!
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/17(月) 23:37:43 ID:5OEUbsWv0
>>385
だな。プロトタイプから40キロ減らしたからって何だよなぁw。NBから増量してんじゃん。
ま、欧米市場のほうが大事みたいだしフォード様には逆らえないんだろうし
勝手に膨張してけばいいんじゃねーの?俺は単なる消費者でしかないんだから
買わなきゃいいだけの話だ。手元のNAは何も不具合無いし今のマツダからは
完全に心が離れちゃってるんでもう腹も立たない。完全に他人事って感じ。

ただ中学時代の彼女に30過ぎてバッタリ出くわしたらデブのババアになっちゃってた
ような寂しさや違和感はあるわな。もう他人だから俺には関係ないけど出来れば
美しくあり続けて欲しかったな〜、みたいな。というわけでこのスレを開いた。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/17(月) 23:53:28 ID:ctrHppgu0
>386
藻前のポンコツNAは、そんなに美人なのかw?

388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 00:01:19 ID:mcJ7Q+qD0
つ「ロータス エリーゼの全幅1720mm」
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 00:09:52 ID:q/CkphbM0
>>388
あそこまで尖がってると横幅の問題じゃないw
ドアさえないモデルもあるだろw
風呂じゃねーんだからw
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 00:37:02 ID:jpuoac3k0
そうロードスターはあそこまで尖ってないところがいい、
その尖らせ方の落しどころが俺らとメーカーで違うということ。

どちらがマツダとして正しいかというと多分メーカーだが納得できない俺がいる
391388:2005/10/18(火) 00:39:03 ID:mcJ7Q+qD0
ウーパールーパーと言われるようにファニーだと私は感じる。

スレ違いですね。消えます。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 01:13:33 ID:K/WIw0bC0
みんななかなか厳しいな。

俺もNCがもうちょっと小さくてもうちょっと軽かったらうれしい。でもNAと比べてでかいとか
重いとか言ってもしょうがないと思うんだ。レギュレーションが違うんだから。レースだったら
GT300の車とGT500の車が競争するようなものでしょう。今のレギュレーションの中で
どれだけのモノが作れたのか評価すべきだと思うんだな。


このスレ読んでいてふと1970年代にLWSが絶滅しかけた頃のユーザってどんなだったんだろう
と考えてしまった。その頃もこのスレみたいに重くなったとか大きいとか言っていたんだろうか?

roadsterって衝突安全なんて言葉がある限り常に絶滅危惧種なんだから、生き残るためには
メーカーには相当な努力が求められる。それに対して、もしユーザー自ら難癖付けて絶滅に
追い込むようなことがあったら悲しいなと思った。

本当にroadsterやLWSが好きな人は、デブなNCに文句を言うより、衝突安全や排ガス規制の
撤廃を求める署名でも集めた方が建設的じゃないかな。


軽自動車でも1t越えるような2005年、Roadsterが1100kgでもいいかと思う。エンジンも
MZRの1.8Lにしても軽くならないだろうから2Lでもまあよいんじゃない? 燃費も排ガスも
良くなっているし。回り方は… パワーありすぎとか言っている人はアクセルペダルに
ストッパーをつけよう! NCでも使いきる楽しさを体感できる(かも?)

ただ、内装がいまいち気に入らない。円形を積極的に使っているおかげで社外オーディオとか
入れると激しく浮きそう。純正でかためるならいいけど、自分でいじりたい人は手をだしにくそう
なのが×。

393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 01:35:21 ID:Z8dDWzRE0
貴島スクリプト、まだ作動してるんだ。重ね重ね確認するが、まさか
生身の人間が書いてるわけじゃないよな? だとしたら池沼????
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 05:26:07 ID:yYyIdf940
33Rのように、大きくなったらなったでメリットがあればいいんだけどねぇ
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 06:56:26 ID:te8XXBTg0
>>392
東京に住んでるから排ガス規制を撤廃しろとは思わんし事故に遭った事もあるから
衝突安全性を低くしろとも思わんね。むしろ重くしないと衝突安全性への要求の
高まりをクリアできなかった技術力の低さが問題。昭和のスポーツカーは昭和53年の
排ガス規制で牙を抜かれたがその後復活した。今の衝突安全性への要求の
高まりはLWSにとってのそういう試練だと思う。

デカくて重けりゃ衝突安全性が高いのは当然だ。ただそれってパワーを求めるには
ガソリンを大量に燃やせばいいというような単純な発想だし、それは排ガス規制を
クリアする上でメインの座からは退いた。それと同じように軽さを保ったままで
衝突安全性を上げる術は何らかの形で出さなくちゃ未来はない。徒歩じゃなく車を使う
時点で移動能力の向上を求める方向性が消える事はないわけで、その上で軽さは
走る曲がる止まるの全てに含め燃費向上にまで効く半ば万能の性能向上法だ。

NCに関してはそういう意味で「あ、逃げたな」って感じ。でかくして安全性を高めて
それを軽快に感じさせるためにエンジンもデカくした。そんなんもうLWSじゃないよ。
396379:2005/10/18(火) 06:57:59 ID:qIhTNLJ0O
>>381
おっそうか!確に駆動方式を忘れてたw

ところでおれはそういうの詳しくないんたが、FRでこれまでのサイズ内で 衝突基準満たすのは不可能なのかな?
NCに限った話じゃないが、今はどの車種も安全性を(快適性のための)肥大化の言い訳にしてる気がする。
そうやってでかい車つくってでかいタイヤ履かせておいて、
環境性能だ燃費だ言ってんだからな。
初代の乗り味とうたってるNCもそう。

本当にFR車はNCのサイズないと規準満たせないのか?
まじで誰かおしえてほしい。

397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 07:07:41 ID:TxUNw5cm0
カローラサニークラスの車が背伸びしすぎで、ソッポ向かれたのと同じ
今はヴィッツマーチクラスが売れ筋

ロードスターといえども車格を無視してはいかんのよ

新しい名前で売り出せばよかったかも
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 09:13:37 ID:Z8dDWzRE0
>>397
言いたい事は分かるがちょっと違うかも。カローラって言っちゃうと、
シリーズ全部入るから。ダメなのはセダンだけ。サニーはもうない。
例を挙げるならシビック辺りに絞った方が良かった。ほとんどアコードサイズ。
サニーはもうないし、ティーダは売れ線だし。その下のクラスが売れてるのは、
景気が悪くて安い車しか売れない、って事だと思うが。後、ハッチじゃないと
ダメなんだよね。セダンじゃないと売れなかった昔とは大違いだ。

それに比べればロードスターが大きくなったのって誤差の範囲と言えるのだが。
3ナンバー化したのがそんなに痛いかなぁ。実質的な寸法はほぼ変わらんよ。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 11:54:47 ID:efGGY6y10
エリーゼの中古って今いくらぐらい?
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 13:00:17 ID:36ZY8uLg0
俺も別の名前にしたら良かったのにと思ったが
要するにあのクラスの奴はもうつくらねーぞってことでしょ。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 14:28:25 ID:Pwul3gFv0
× つくらねー

○ つくれねー
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 17:25:17 ID:YhkVO6eJ0
220マソから売るためには、車重増も車幅増も仕方ないジャマイカ?
コストを無視して作れば、オマイらが求めるような車が出来るかもしれんが
400マソ以上のロードスターを買うのか?車輌価格が一気に上がったら
NAは200マソで買えたのにっていう違和感が出てくるんだろ?
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 18:00:54 ID:1YBJrRMB0
それじゃ技術進歩がない。
過去技術でしかものを言えない>>402が何かたわごとコいてます
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 18:01:27 ID:1YBJrRMB0
まぁ、アレだ
貴 島 じゃ無理だ
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 18:38:36 ID:uHWEGab80
20年後位は、1.5とん位に
なってんだろな・・・

つまんねー流れだ

406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 19:17:25 ID:YUxH1qER0
登場を待ち焦がれてました。新車でロードスターを乗りたいと思っていたので、試乗してダメだと
感じながら何とか自分を誤魔化そうと、無駄な努力をしていましたがようやく見限る事が出来ました。
まず、足がバタバタと見苦しい動きをする事。これは最初お馬鹿さんな17インチホイールのせいかと
思っていましたがそれだけではないようです。
車重が現代の車にしては軽く仕上がっているにも関わらず、動きが重ったるい。交差点曲がったとき
皆さん軽く感じましたか?(NANB経験者に限る)
ブレーキング時不安定、ノーズダイブが大きい。
クソ6MTはシフト方向のクイック化を果たしたようだがセレクト方向が大きすぎて非常にバランスが悪い。
エンジンの個体差の大きさ、試乗車にことごとく差が有りました。
ABCペダルの連携が悪い。また、考えられていない。
まだまだあるが覚えてない、どうでもいい車だったので・・・。
そんなにアメリカンテイストを味わいたいならZをお勧めします。


407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 19:44:51 ID:YcKr9mhc0
逆に20年後は技術の発達により1t以下が当たり前になって
今の車が黒歴史になってたりして
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 20:10:11 ID:iFHmJbP30
>>406
しかしよくまぁそれだけ屁理屈が湧き出てくるねぇw
感服するよキミのその文章には。













おまいは一体何様だ?
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 20:13:33 ID:uHWEGab80
ご老公様
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 20:26:22 ID:8OxC7rZw0
どっちかって言うと、>408のほうが屁理屈じゃね?
411406:2005/10/18(火) 20:45:19 ID:YUxH1qER0
>>408
あくまで俺の感じた主観ですので
屁理屈ではありません。
またこのスレタイの趣旨に沿った書き込みだと思います。

それよりあなたはNC型についてどう感じられました?
412406:2005/10/18(火) 20:48:39 ID:YUxH1qER0
>>410
ご理解感謝!
俺のNC出る前の意気込み、そして落胆を汲み取ってくださいませ・・・
いや、いい車なんですよNC型は、ふつうにね。
ただNANBを堪能してしまった俺が悪いと言われればそれまでなのです。
NCは全く別の車なのですから。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 20:54:56 ID:SrsY6iB30
動きが重いってのは同意。
2回試乗しただけだが、なんとなくそう感じた。

ABCペダルの連携が悪いのは分かる。踏んだ時に違和感があった。NBとくらべて劣化してる。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 22:15:39 ID:LTZ9cwiB0
だいたい後継機つくるのに先代ロードスターを念頭において開発するから苦労するんだべ、
AZ-1を進化させてロードスターとして売る気分でつくるべきだべ。
行き詰まったら違う方向から攻めるのが定石だべ。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 00:21:51 ID:gR0m5VjW0
>>404
オマイならどうやる?
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 00:46:48 ID:tmaMV46I0
ロードスターのライバルはロードスターだと
誰かが言ってなかったっけ。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 01:17:07 ID:w5G4PbsG0
それはNBまでのこと、NCはZ3やZ4、S2000やボクスター
そのた諸々を視野に入れて作ったそうだよ。

関係者曰く、ロードスターを名乗る車が他車を気にしだした
時点で終わっていたそうだ
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 05:58:03 ID:2sQw56eX0
新型の国内向け生産は一割だから、お前らの意見は一割通れば良いほう。

一割ぐらいは納得できる部分も有るだろ。NDに期待するならNCに乗り換えろ。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 06:33:26 ID:wBiu13xm0
てか最初はそんな周りの声なんて物ともせず作っちゃった事に喝采があったんだよね
それが今や外国市場の声を聞きましただ?S2000やボクスターを意識しましただ?
そりゃ違和感感じるわな
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 08:07:35 ID:YfAJi16e0
てか、10数年前のバブルマツダとその後の悲惨な状況を
知らないやつが多いんじゃないか?
欧米で売れるんなら、会社を傾けてまで国内向けの少数車種など
発売するわけがないし、そんなことはフォードが許さないだろう?
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 09:16:59 ID:7+DiP92S0
ああ、あの頃はすごかったな。
バブルマツダのときは、大学生だったけど本気で「大丈夫かよマツダそんな事までして」
と思ってた。
そしたらやっぱり大変なことに・・・。

よくロードスター続けてると思うよ。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 20:07:34 ID:zxP27O/e0
>> 395

言いたいことにはほとんど同意。軽ければ軽い方がよいし、技術革新により軽量化すべき
というのは全く正論だろう。

法規制vs技術という視点で見たらNCも負け戦。ただ、私が395氏と認識が違うと思うのは、
軽量化技術の進歩以上に法規制の強化が進んでいるように感じる点。マツダに限らず、
最近の車種で法規制に打ち勝って軽くなった車種ってほとんどないんじゃないか?
みんな負けているなかでNCだけ勝っていたら確かにかっこよかったんだけど、それは
200万円程度の車に対して贅沢言い過ぎかなと。

今年の原油高の影響で各メーカーが燃費対策->軽量化に力を入れてくれるといいね


> NCに関してはそういう意味で「あ、逃げたな」

個人的には、RX-7とかシルビアとかの不戦敗車に対して「逃げた」という表現を使いたい。
これらは排ガス規制だけど。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 20:37:15 ID:Fd14nLhh0
そうか、今更ながら気が付いたが、
1.6〜2LのFRの新車って、これとS2000しかないのか
嫌な時代になったな
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 20:46:38 ID:qEXrKfa90
>>422
10年頑張ってたFDに逃げたって・・・
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 20:56:47 ID:wXyfZbST0
排ガス規制ってのは建前でほんとは金掛けるのがもったいなかっただけだから。
それにFDはまだしもシルビアとロドじゃ背負ってる看板の重さが違うから逃げたっていうのは言いすぎ。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 00:39:32 ID:7vPLx7eu0
>>423
まるでターゲットじゃ無いと思うが
BMWの116iと118iがそれぞれ1.6と2.0のFR車
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 00:47:15 ID:V3mMxyp20
マツダはロータリーの開発をサボってたからツケが回ってきたんだよねぇ・・・
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 01:52:05 ID:vHjaa5a50
軒並みスポーツカー消えたけど、シルビアもMR2&スープラも、
メーカーにとっては、そこまで必死になる必要があった車種じゃないからなぁ…
他の車種開発のほうがメーカーにとって重要だったわけだし、

そう言う意味で言えば、それでも残っていた車種は、
たしかに背負ってるモノの重さが違う、と言えるのかも

ただ、ユーザーのメーカーイメージのせいや、企業にとって他に売りが
なかったせいで、しかたなく【重いモノ背負わされた】だけの気もする

NSXやロータリースポーツは、メーカーにとって重荷になっても
やめることが許されなかったし、
企業イメージの為、ロドスタやZは、とにかく不満を受けない万人向けの
売れる車にならなきゃならなかった

でも、それはメーカーの選んだ選択だし
結果、【自分の気に入らないカタチ】になっただけで、逃げたって言うのとは・・・
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 04:45:26 ID:RktpYElm0
>>405
LWSを造る
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 12:49:59 ID:x86F8K2UO
1尻のハンドリングは異次元。
それに唯一迫れるのがNC、それでも1尻には遙かに劣るが。
NANBは剛性なさ過ぎ、ランク外。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 12:54:26 ID:omJ74Rzt0
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 19:19:23 ID:2LczrDG40
>>422
ダイハツが軽量化をズバリ燃費のためと明言してコンセプトカー出してるね
ttp://www.daihatsu.co.jp/motorshow2005/menu/ufe/index.htm

今後大衆向けスポーツカーが生き残っていく道って軽量化以外無いと思う
走行性能上げるのに燃費悪くなるのが許されないなら軽くするしか無いじゃんなぁ
900キロ切れるならエンジンもテンロクといわずテンゴまで下げていいよ。税金も安いし。
そんで10・15モード20km/L以上出して「エコなスポーツ」とかいっときゃ
貧乏人だけじゃなく金持ちのオモチャとしても商品力アップだ。ハリウッドスターが
プリウスみたいな大衆車乗る時代だしな

とにかく言いたい事は一つ。「軽さで驚かせてくれ」
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 19:22:13 ID:loFPThzG0
>>432
これ雨の日の乗り降りに困るよな
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 19:30:27 ID:2LczrDG40
>>433
まぁ数字ねらいのコンセプトカーだしそこらの実用性は無視だろね
問題はこいつの衝突安全性。それ無視ならソーラーカーレースみたく相当軽く出来る
あれみんな竹ひごにビニール張ったようなやつばっかだもんな
チャリンコに衝突しても自分のほうが負けそうw
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 19:47:46 ID:2wFoojxx0
ttp://www.daihatsu.co.jp/motorshow2005/menu/copen/exterior.htm

これって、ティーポで市販化決定と書いてあったけど、1500ccで880kgだってよ。

現行車種の話で言えばNCはLWSの看板を下ろさなくてはいけなくなるな。
NBはおろか、NAもだけどね。レースで使うならまだしも町乗りや峠程度なら
十分、FFで楽しめる。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 20:02:34 ID:1+ZzsVL00
RRにして2ZZ積んだら買う。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 20:14:34 ID:ZoyVwS7K0
トミーカイラのZZでも買ったら?
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 20:42:19 ID:loFPThzG0
880kgってコンセプトカーの重量じゃなかったけ?
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 21:54:19 ID:rSJj3vCe0
>>435
クルマより、180°ビューで見られるおねーちゃんが気になるな
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 21:56:46 ID:Ay0cI1hA0
>>435
室内幅、室内長は軽規格と同じだよね。
そこがひっかかるけど
200万円までで乗り出しOKならいいかもしれない。

布幌が心配って言う人もいるから売れるかも。
国産ではSC以外ないもんね。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 22:18:22 ID:oHFh89cK0
軽量化ならFFは有利だよね。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 02:12:33 ID:eoIeJdQ+0
たしかに構造シンプルだから軽量化も高剛性化も有利だけど
やっぱスポーツカーは後ろ掻きじゃないと・・・
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 07:21:11 ID:L/TFOq8H0
>>442
レーシングカーではないのだから、FFでも良いと思うよ。
公道で楽しむ程度ならFFも有り。

逆にFRはトラクションコントロールをメーカーが付けてくる位
の危なさがある
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 09:09:26 ID:TSFlPCaQ0
>>443
FRの危ない根拠がトラコンをメーカーが付けて来る、からですか・・・。
一度、3.5LエンジンをFFに積んだティアナに乗って欲しいんだが・・・。
あれこそトラコン付けないと「危ない」FF車だよwwww
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 11:17:59 ID:Xsb+o1bn0
NCは危ないだろ。ソースはベスモw

コペンワイドカッコ良い!
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 13:18:59 ID:utUMDQet0
あいつ等下手糞
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 13:39:01 ID:roIexCC/0
>>445
ソースはベスモっておまwwww

大雨のサーキットの限界的の挙動で云々されてもねぇ・・・。
こちとらが走る大部分は普通のペースで一般道なわけで・・・。
それで危険だっつーなら問題だが、そんな事はないだろうからねぇ。
448447:2005/10/21(金) 13:39:40 ID:roIexCC/0
おっ、我ながらいいIDwwww
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 13:47:31 ID:Xsb+o1bn0
そんなこと有るだろ。
FRなんて、簡単に尻が流れるからね。

ベスモでも他でも語られているのは、限界=流れ出してからの話。
だから一般でも大いに関係ある。
NAとかNBは流れてもコントロールが簡単だけど、NCは流れ出してからは
プロのレーサーでも難しいってこやねーの。

まっ、DSCが有れば関係無いか。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 14:07:00 ID:y+nVZ0PC0
ベスモはNCを大げさに演技したんだよ。
危ないイメージで安全運転啓蒙→保険安でウマー。
つまりはNC乗りへのプレゼントだよ。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 15:21:02 ID:InYOyJPg0
簡単に作為で尻を流すこともできて、そうじゃない安全運転操作も簡単にできるのがロードスターだろうが。

>>449 FRなんて、簡単に尻が流れるからね。
自分の意図しない時に尻が流れるのは乗り手の問題だ。車のせいにするなよ。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 15:33:57 ID:roIexCC/0
>>451
いや、その尻を流した後の挙動が問題になってるような・・・。
ま、俺りゃ一般道でそんな運転はしないから別にどうでも良いんだが。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 16:47:01 ID:GgveQY9XO
そういうとこはきっちり年次改良するのがマシダ。
他社より質の低い初期ロットでは測れんよ。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 17:28:55 ID:neB1r8wm0
>>447
ちょ、オマイのID良く出来たコピー商品ですよ。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 17:31:03 ID:XnaFpxne0
低μでアクセルを踏むと滑るFRと
とりあえず踏むと真っ直ぐ走るFFを比べたら、万人向けの駆動方式はFFだろ。
楽しいかどうかは別問題として。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 21:30:11 ID:Z+DI9bvb0
FRでもクラウンでは楽しむ気にならん
FFでもEP71やミニクーパーは楽しかったよ

でも速さならFFなんだよな
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 22:16:41 ID:gsQbiZm60
悪気は無いのだが・・・

ロードスターがFFで良いという方は
・ロードスターという車が良くわかってない
・FRというものがどういうものなのか良くわかっていない

他の車を選ぶ事を強くお勧めします。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 22:35:52 ID:Xsb+o1bn0
なんでこんな意見になるのかわからないけど
コペンワイドもアリじゃねーの?
が話題の種じゃなかったかな。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 00:35:22 ID:dRcSndXo0
今の時代、FFがFRに劣るとは思わん。
だけどロードスターといえばFRだよな。

NBを3回、NCを2回、RX-8を1回と試乗したけど、クルマ音痴な俺にはFRの良さがさっぱり分からんかったよ。
BMWミニクーパーの方が楽しかった。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 00:53:33 ID:QxnRJOxp0
フィアットバルケッタは?
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 01:16:29 ID:iIyI6lNj0
試乗の運転じゃFFとFRの違いなんてたいして変わりないでしょ
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 07:19:11 ID:1kGVYNFe0
今更だけど
FFはFRより優れているから
特に小型車で主流になった
・速さ
・安定性
・スペースユーティリティ
・重量
某漫画の影響か勘違いしてる人多いけど、
FRよりFFの方が速い。

でもRSはFRでしか成立しないと思ってる
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 08:21:51 ID:YUzjrJP20
>>461
お前のウデならな
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 08:59:47 ID:MkeP2+/t0
>>462
ヒント:古典
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 10:13:12 ID:OciXUNGi0
>>461
急旋回時に、自分を中心に視界がまわるからわかるよ。

安全性や軽量化を考えるとFFがいいかもね
ロードスターがFFだったらもう100キロは軽いはず。
リアサスなんて棒一本で十分だし。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 11:28:01 ID:d/fxOH2f0
>>462
「優れてる」ってのを最初に書くのはマズくないか? 「小型実用車としては」
を先に置かないとさ、すべての車でFFが優れてる、って事になっちゃうよ。
何故、高級車のジャンルが未だにFR主流なのか考えてみる必要があるぞ。
ロードスターは関係ないけど、ハイパワー車にFFは不向き。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 13:52:39 ID:9XSb5aV+0
サーキットも行かないし、行動で急旋回なんてしないからな……。
今コペンに乗ってるけどコーナリングスピードはそれなりなので充分。
加速がイマイチだけど。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 14:08:06 ID:dQrH2O8jO
軽けりゃいいってもんでもない。
コペンは開けて走らないと、まるでミラだ。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 15:42:57 ID:yvOv55CS0
滑り出してからのコントロールの良さがロードスターの良さだと思うが・・・
おまいらどうか?
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 15:53:32 ID:BvSA+qgo0
>>469
それは、NA、NB(特にNB)の話であって
NCには関係ない。

NCの場合、滑り出してからは国内の一流と呼ばれるレーサー
でさえ手に余す車。



らしい。以上ベスモとナビ、ベストカー、他多数のブログの受け売り。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 16:39:50 ID:vAFeO2Vk0
NA,NBと乗り継いだが、NCは試乗の1回でダメと思った。
乗ってみて、つまらん。絶対に買わない。
次はS2000かな。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 16:47:50 ID:QpleAEEQ0
さぁ、このスレもネタがなくなってまいりました。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 18:54:27 ID:uuTAD7m00
リアが痩せ我慢してるようでは良くないな、ドライバーがコントロール感をイメージし辛い。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 22:14:45 ID:XEBfsWJb0
10年くらい前、ビート乗ってたけど
トルクが欲しくてNAを買おうと中古のVを乗った。
ロードスターには憧れていたのでほぼ買うつもり
だったけど、乗ったらつまらんかったので止めた。

現在もそのビートを持ってるんだけど
NC(RS)試乗して欲しいと思った。
結構面白かったよ。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 22:58:19 ID:MkeP2+/t0
お前、違和感持って無いじゃねえか
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 23:39:18 ID:0aqk3nry0
バイク上がりなんでリアドライブじゃないと気持ち悪い
別に車でドリフトとかするわけじゃないけどバイクはオフロードだったんで
アクセルターンとかカウンターとか普通に切ってた
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 23:55:27 ID:9BLW0g1H0
>>474
日本語に訳してから書いてくれ。
意味分からん。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 00:01:30 ID:FuwxVtG00
デカく見えるんだ! でかく見えるんだよ!
数センチしか大きくなってないハズなのに。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 00:31:02 ID:t7qYzLvT0
ドラえもんだからな
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 05:16:18 ID:TC8i2A4t0
>>478
ヒント:容積
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 09:00:55 ID:nH61uvtJ0
スポーツカーは後輪駆動。これだけは譲れぬ。
オートマでスポーツカーに乗ってもつまらん。FFでもつまらん。
速いかどうかではなく操るのが愉しいかどうかだ。レーシングとスポーツを一緒にするなよ。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 09:54:29 ID:vQq3dE110
FFなど問題外
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 10:00:27 ID:qbzkvmK90
NCはFRなんだからいいじゃねぇか。
おまえら違和感ないだろ。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 10:38:58 ID:cr76OvQV0
東京都内だけど今だNC見かけない。
地方限定でしか売れてないのか?
近場にマツダないので東モ行って来る。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 10:44:04 ID:qbzkvmK90
売れてもまだ納車されてないんじゃないか。
今走ってるNCはカタログ見ただけで買った奴等だろう。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 11:12:55 ID:Qkcjwc7u0
都内で走ってるぞ? オレが。っても、すれ違った経験、長野での1回だけだけどな〜。

でもま、現在、原因不明の不具合(?)でDらに置きっぱ。今日良い天気なのになぁ。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 15:29:42 ID:VLycr7rT0
とりあえず9/11に決めて、約一月で届いた。
今頃は全国に3000台くらいは走っているはずだがな
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 23:35:29 ID:ZzaIR+rY0
9/13に決めて、5週間ちょいで届いた。(当然8/25の発表後になります)
車体番号が2200番くらいなので、プレス向けデモカーやディーラー展示車両を考えると、
国内に1200〜1300台くらいが走っていると思われ。

今日、ロードスターファン・ミーティング行ってきた。
新型ロードスターに違和感ではなくて、NA/NBユーザーとNCユーザーの見えない壁を感じた。

3rd限定車見たこと無いけど、実在すんの?
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 00:33:29 ID:Un3DpQ350
そりゃ、32、33、34スカイラインと35スカイライン
または、元祖ミニとBMWミニ
NA、NBロードスターとNCロードスター

形が似ているとか、名前が一緒だけど、実は全く違う車
なのだから合うわけないよな。壁が出来て当然
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 16:24:09 ID:/h3Epx1H0
ローバーミニとチンクエチェントは古いながらも魅力的だよね。
新型のミニも意外と味わいはある。
NCにも味わいがあるかというと、意外とリアビューだけはあるようだ。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 00:30:22 ID:ZBETdpN40
リアビューだとNBの勝ち。NCイラネ。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 00:38:01 ID:F4euc6GD0
そんなこと言ったらNA最高!パチモノイラネ
493ちゃき:2005/10/25(火) 03:20:04 ID:MD0Uz9d70
北海道でロードスターオーナーズクラブのHPやってます
http://www.art-world.jp/index.html

短編小説とかサイコーよ!読んでくれ。泣くよ。
希望・要望・苦情はBBSに書いてくれ!
荒らしでもなんでも大歓迎!2chのちからで盛り上げてくれ!
494 :2005/10/25(火) 09:58:38 ID:Na0n3yy40
 
RXー8ベースという事でNAやNBの流れは受け継いでない‥

まったく別物と思えば腹も立たない,それならNCじゃない別のにすればよかった。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 15:26:47 ID:YKgp3mVr0
ttp://blog.livedoor.jp/beat110/
ロードスターには全く関係ないけど
これがニート?て奴?
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 17:00:34 ID:PtxuY8Ke0
>>494
SE(RX-8)ベースでロードスターの初代がNA、二代目がNBだから
3代目はSCにすれば良かったんだね。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 17:26:25 ID:OokryZ/m0
>>496
SEのSはSAのSでは?
SEのEはSA、FC、FDの続きのEだと思うのですが?
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 18:26:19 ID:PtxuY8Ke0
>>497
497さんは3代目ロードスターはどんな形式番号が良かったと思うんですか?
やっぱNCでFA?
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 23:01:05 ID:vF0I1g8N0
やっぱ、SE-Xだろ。


・・・・・・・・・・・・・・・・ごめん
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 23:39:37 ID:vuFECxNV0
↑きたこれ。
皆がこの答えを待ったたぞ。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 03:31:56 ID:2BlpqByl0
おれはSM−SEXだと思ったんだが・・・
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 16:12:46 ID:Sqq3sVsO0
さぁこのスレもネタ切れの末、低レベル下ネタ駄洒落大会となってまいりました。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 17:28:02 ID:QD+KODby0
      -、ー- 、
   _. -─-ゝ  Y ⌒,.Z.._
    ,.>          <`
  ∠.._        ,     ヽ      あんたの
.  /    , ,ィ ,ハ ト、    l
  /イ /   /l/‐K  ゝlへトi  |    成功し続けるスレ……
   レ'レf Y|==;=  =;==|f^!l
.     !6|| ` ̄ "||`  ̄´ ||6|!      それが……
      ゙yl、   、|レ   |y'
     _,,ハ.ト.` ̄ ̄ ̄´ ,イ/\_    もう賞味期限切れ……
    ̄:::;':::::゙! \.  ̄ / |'::::::::|::: ̄
  :::::::::l:::::::::l  \/   !::::::::::|:::::::::  ゲームオーバー……
  ::::::::l:/ヽ:ヽ__    __/:/\:|::::::::
  :::::::‘:::::::::::o:ヽ`  ´/::::::::┌──┐
  :::::::::::::::::::::::::::ヽー/::::::::::: l:::::::::::::::l


504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 17:39:32 ID:9bplBP9H0
【MAZDA】ALL NEW ロードスター 16号車【NC】の>>563より解体新車↓(動画あり)
ttp://www.hobidas.com/auto/kaitai/article/mazda/roadster/04/index2.html
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 20:30:22 ID:cosdDScQ0
>>504
誉めまくっている割には、蛸踊ってるぞ!w

なにを貰えば、あそこまで法螺吹けるんだろうねw
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 04:16:36 ID:wTBienFK0
NSX、セルシオ、ロドスタ

日本のジャーナリストは、この3車種を、決して貶してはならない

―そういう鉄の掟が存在する―



ロータリー、水平対抗

日本のジャーナリストは、この技術に対して、決して
「既に終っている技術を、むりやり延命させ続けている無駄な努力」と
言ってはならない

―そういう血の盟約が存在する―
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 07:06:30 ID:2Mz001ot0
NA みたいに快適装備が全部オプションで 1t 切りました!ってのが良かった。
ていうか、そういう本当の素グレードを用意して欲しかった。必要になったら後付けできる方向で。
なんで快適装備を車から取るのに金出さにゃならんのか?
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 11:37:05 ID:xlg4RuAV0
>>507
今時、キーレス、エアコン、PW、エアバッグ、ステレオなしで
1t切ってても買う人なんて完全なヲタクだし、
そんなんで軽くしても意味が無い。叩かれるだけ。

どうせほとんどの人がつけるものなら、初めから付けてた方が
安価だし、結局軽量化になるんじゃないの?

まぁあなたのおっしゃる理想は判りますが。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 13:06:39 ID:ICLSwNR40
ただでさえ販売台数少ないタイプの車なのに更に購入層絞れってか。
こんな車に営業車みたいな仕様求めんなよ。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 13:30:42 ID:RN1E/VQW0
要らない物は買ってからはずせ
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 16:41:19 ID:0+x2jO6q0
高校生の息子がいる48歳のNA中年おやじから。
先週、newロードスターがどんなものか試乗させていただいた。
正直いってたしかに良い車だ。しかしなんか面白くない。
これは人それぞれの感性の問題で、何を好むかは自由です。
それでも私はNAがしっくりくる、オープンのときの開放感も違う。後ろを向いたとき
後方が見えるのと見えないのでは大きな違い。NCは静か過ぎて、それでいてすでにもう早い。
NAは遅いのに早く感じるのが良い。こんなおやじ達もいることを忘れないで。
NAに乗っている人たち、いつまでも大事にしましょう。

これから、おやじ2人で山梨の温泉へ出かけます。もちろんオープンです。
こういうのって子供の心をもった大人なのか、大人になりきれなかった大人なのか。
では行って来ます。

512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 16:59:09 ID:RiIQ7Dqf0
マイチェンで素グレードの追加とフロントの整形、その他もろもろ改良やるでしょ
無理して初期不良車を買う事はない。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 17:19:57 ID:XzHVyTU60
NA乗っててNCに文句言ってる奴は、「時代」ってものを考えてない。
それならNAずっと乗ってれば良いじゃん。もうNAみたいな新車は
今の時代には作れないんだから。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 17:52:46 ID:dw1cZM4t0
NAはレトロ感があっていいよね。古い車を大切に乗るってのは好き。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 18:16:51 ID:NiD0hYPY0
>>513
「スレ違い」ってものを考えれ。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 18:17:44 ID:aTDT2BEG0
そういう人間は車屋にとってはお客様じゃないから
要望が受け入れられないのは当たり前。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 18:33:01 ID:dw1cZM4t0
NCが悪いなんて言った覚えはない。
あれはあれでいい車だ。
幌の車ならロードスターを名乗る資格はあるだろう。
NBから変化がなければ新型を出す意味がない。

ただ単に『違和感』があるだけだ。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 20:46:33 ID:z3F0RdQoO
もうちょっと顔がかっこよくなれば買いかな
NB1と大差ない顔だな
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 21:18:16 ID:8W+cnywtO
斜めと横は格好いいのに正面顔がな。
まぁこれはロードスターの伝統だが、NBとNCは酷すぎる。
MCで丸口バンパー止めるだろうから、それ買うかバンパーとっかえるか。
走りはこれで満足、NAみたいな原始的な楽しさは普段乗りの車には求めない。
低排気量の単車買えばいいじゃん、みたいな。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 00:16:47 ID:MEXwPb2r0
>>508 ヲタク向けの限定車があってもいい。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 00:26:35 ID:VwUHicJW0
>>520
つNR-A
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 01:04:27 ID:xD+KisNM0
若いときほど些細なことでよく感動するものです。
昔は昔、今は今です。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 15:21:13 ID:o7Mz8FdY0
>>519
ロドスタは原始的な楽しさを、お安く提供してくれそうな唯一の希望なんですよ。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 16:38:18 ID:6CNz3/9H0
お安くって所がなければ、買って内装取っ払うなり、足変えて調整していくなり
NCにも楽しめる要素はあると思うんだけどな。
本当におもちゃにするなら、10年以上たってパーツも車体も腐るほどあるNAがベストなのは分かるけど。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 16:42:48 ID:p8agKki30
NAでた時とか殆ど興味なかったのにNCに興味が出たのは良い意味での変な違和感のせい。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 06:52:37 ID:InwG6Clx0
>>513
貴島では出来ない
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 02:52:27 ID:cXb+mu9u0
新型車のデザインスケッチは、開発前に書かれるとは限らない
http://blogs.dion.ne.jp/toshimrns/archives/811083.html
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 03:08:18 ID:thocB+xV0
ニューミニと206ccがなければ安全基準云々で巨大化つーのに釣られてやったんだがね
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 16:33:22 ID:/vkXHZOU0
>>528
意味不明すぎるんだが。
206に至っては、安全基準施行以前の車だ。
ミニはフルモデルチェンジで巨大化の悪寒。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 18:55:06 ID:SQe6f5+UO
車検迫る。
NC買おうと思ってたけど、もしかして今ってNA買い時?
NCのおかげで中古増えてるし上物あるん?
NCはあと数年待てばMCでイケメン&神熟成しそうだし。
やっぱ、初代経験しときたいってのもあるしかなり安いしデザインいいし。
昔の車って軽くて非力なエンジンが楽しい、と感じる俺にはやはり今はNAなのか?
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 20:38:55 ID:dVB0uuah0
ボロイから安いんで買ってから金が掛かる罠
150万出せば某リフレッシュカーが買えるが
532530:2005/10/31(月) 21:21:12 ID:fGto6KaP0
レスさんくす!

>>531
とは言え国産でしょ?
年間10万も修理費確保しとけば余裕じゃないのかい?
一応車両60万ぐらいの1.8を買おうと思うのだけれど。
めっさ壊れるのならNCがいいなあ、初期型怖いけど。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 23:17:48 ID:S3WEINTM0
年間十万じゃ無理かもな。
つーか、>>530は今何に乗ってるの?
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 00:20:06 ID:8KfzI8Q70
>>530
俺NA6下取りに出してNC買ったんだけどね、
NAは15万キロ超えてたし、かわいそうだけどこのままスクラップになるんだなぁ、、って思ってたのよ。
そしたら先日Dラーと話してたらなんと中古車として売りに出すそうなのよ。
15万キロ超えて、ウォーターポンプも変えてない、水ホースも変えてない、ゴム関係は当然劣化している、実は高潮で海水に3回どっぷり浸かってる。。
こんな車をDらーで見える範囲だけちょっと磨いて認定中古車になって、高い金出して買う人がいるんだなーと思うと申し訳ない気持ちでいっぱいです。

たしかにNA買う選択肢もあるけど年間10万じゃ全然無理っしょ。貧乏人の銭失いになる可能性が、、、
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 00:24:33 ID:fF2fwiLF0
>>534
解体業者が買うんじゃないか?
いままで廃車として安く解体業者に車売ってたが、
リサイクル法やらの影響で中古車として売り出して解体業者に競わせるようになった。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 00:27:36 ID:ro7iPb1e0
>>530
国産だろうと何だろうと経年の劣化は工業製品だから必ずある。
消耗部品は当然あるし。NAだときびしいんじゃないの?
まだNBの距離乗ってないのがいいんじゃないのか?
537534:2005/11/01(火) 00:29:09 ID:8KfzI8Q70
↑間違えた。安物買いの銭失い。ね。

まあ、さすがにNAは発売から相当経ってるんで、程度もしれてるよね。
車両60万程度ならなおさら、、
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 00:31:35 ID:xFxbO3yp0
>>534
少なくとも認定中古車にはならない。

ついでに、中古車としてオークションにと言う意味だろ。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 08:30:57 ID:ZOTq+7zr0
今時NAはなぁ・・・程度良いのはほとんど無いだろ
1年で乗り潰すつもりなら良いけど

つか、オープンカーって、普通のタイプの車に較べて
「え?こんなトコも?」みたいな、いろんな部分が劣化してるし
中古で買って長く乗るのは新車買うよりキツイと思う

アレって、たしか後部窓もビニールじゃなかったか?


どうしてもって言うなら、NC買う気のNA乗りの友人【作ってw】から
安く譲ってもらえ
540530:2005/11/01(火) 12:54:58 ID:Nb+Cwn57O
ああ、亀だが皆々様レスさんくす。
大変参考になりますた。
厳しそうっすね。。
今の車(フォレスタ)車検近いので、中古NA買って車検いっぱいまで乗りたい。
その後神MC後のNCへ、と考えてたんですが修理費年間10万超は予想外。
下取りも0だろうし、割に合わないっすねぇ。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 13:56:01 ID:ct/sS0IA0
ガタガタギシギシ言ってるNAをマツダに持っていったら
15万で引き取ってくれたぞ。
廃車寸前の奴でも、部品取り用に良い値段で売れるそうだ。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 19:29:01 ID:jRXlYHc9O
NA8 7年式、車両60万、車検半年付きを3年前に買ったが、純粋な修理費用は5万位だぞ、
通常メンテは除いて、乗れると言うレベルならほとんど金かからないよ、外車の10年落ちと比べたら雲泥の差、多分皆がいってるのはきもちよくしかも性能も出来るだけ新車当時に近づけたい場合じゃね。
多分ショックはへたってるから交換とか、でも走れるからね。外車なんかだと走れなくなるからね、
どのレベルで乗りたいかだな。

ちなみに俺は上記以外に30万ほどかけて満足した。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 13:36:01 ID:+qORIdWZ0
確かに新型はあまりにも無残だからね
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 23:46:43 ID:XTakztVH0
ロードスターとしてはイマイチかもしれないが、
NCのデザインは、基本的に悪くはないと思う。

あのファニーな顔なら、サイノスっぽいクーペにして欲しかった。
今どきクーペなんざ売れねぇけどな。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 00:11:42 ID:6RUnD/IC0
前を走っているNCを眺めていたのだけど、どうしても
オバフェンモドキが馴染まなかった。

あれは不恰好。
置いてあるときはそれほど気にならなったけど、走っている姿が
不恰好ではな。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 03:37:44 ID:5PMXePFY0
ワイドボディでも格好いい物は格好いいな
ttp://motorshow2005.yahoo.co.jp/cyumoku/d6.html
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 09:16:02 ID:cp2P2tJG0
オートマVS来たけど、試乗車の時には気にならなかったけど、やっぱりNBの方が人馬一体感あるね。
路面との間になにか挟まってるような感じがする。
まぁ、GTっぽい性格を今回は求めたんで、文句は言わないけどね。
それにしても車が勝手にエンジンの回転数を変えるのは違和感があるね。早くオートマに慣れないとだな。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 14:01:15 ID:wZGcC5ay0
> 路面との間になにか挟まってるような感じ

ひぃぃいい〜(((( ;゜Д゜)))
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 15:42:55 ID:cp2P2tJG0
いや、実際には挟んでないから。たとえだから。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 17:48:58 ID:y6gPjXeu0
>>548
あくまで路面とのコンタクトにダイレクト感が薄い、っていうことの
例えだろ。なぁ>>549
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 19:41:09 ID:UMwha7tj0

NCが悪いんじゃない

    貴

   島

     が

   悪
   
     い
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 21:18:00 ID:Dj7C1AwY0

定期的に見るけど、あたまおかしいの?
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 23:31:58 ID:QhVRIIkE0
あ、それは人工無脳スクリプトだから。人間が書いてる訳じゃないよ。
こんな頭の悪いどうしようもない書き込み、生身の人間がしてるわけないじゃん。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/11/04(金) 23:46:41 ID:m97NlifS0
RS慣らし中です
乗っていて思うのは、路面の轍に異常にハンドルが取られやすいって事
早めに6速に入れて、両手でハンドルを握っていないと事故るね...絶対。
エンジンはトルクもあるし、かなり気に入った。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 00:03:08 ID:ec6AcmfV0
>>554
タイヤでなんとかならないもんかなあ?
インチダウンとか。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 00:19:52 ID:+wbl0X5v0
>>554
何と比較して?前車がヴィッツだったりしてw
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 00:23:58 ID:n0AfLicA0
タイヤの銘柄でもかなり変わるけどね
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 00:44:38 ID:w0J2sd6n0
>>555
オフセットなんかは確認していないが、純正16インチはいている自分から見ても
ブレーキキャリパーがかなり大きい印象があるな。15インチは厳しそう。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 01:00:45 ID:xirsrtOw0
ttp://response.jp/issue/2005/1104/article76088_1.html
これってロードスタークーペが出ますよって事か?
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 01:05:02 ID:w0J2sd6n0
ただクーペにしただけだと、第3のスポーツカーと書くには大げさだと思う。
本スレの情報と加えると、カプチーノ復活&ワイドカプチーノをマツダで生産に見えるな。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 06:39:54 ID:qPH4mAbOO
今のマツダに7と名乗れる程の専用設計スポーツカーは難しいし、
北米要望大排気量のロドスタは日本人から叩かれるからエクステリアを変える。
NCベースの2.3ターボクーペ(北米発)、マツダの最速モデル。
すぐにでも市販可能、という情報から推測すると。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 09:21:45 ID:vdAV+bL+0
ロードスターがどんどん大きくなっていくから、
「ロードスタのNAがいい!」
って人向けにもっと小さい2シーターを作るって感じかな。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 13:23:11 ID:MQS8DScV0
走る棺桶は健在ってとこ見せとかないとな
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 17:56:52 ID:0IgIFK8i0
>>560
あれはネタ。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 23:27:42 ID:aqPpxdMU0
>>554
原チャリと比較?
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 23:28:48 ID:O4ftYac40
NCが悪いんじゃない

    貴

   島

     が

   悪
   
     い
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 23:31:52 ID:AWzwWt7C0
>>559
アクセラクラスのクーペじゃね?
マツスピアクセラを作ろうとしていたけど、ソレに独自ボディを与えることになりました、と。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 01:13:04 ID:3APNslin0
NCが悪いんじゃない貴島が悪いNCが悪いんじゃな
い貴島が悪いNCが悪いんじゃない貴島が
悪いNCが悪いん
じゃない貴島が悪いNCが悪い
んじゃない貴島が悪いNCが悪いんじゃない貴島が悪いNCが悪いんじゃない貴島が悪いNCが悪いんじ
ゃない貴島が悪いNCが悪いんじゃない貴島が悪いN
Cが悪いんじゃない貴島が悪いNCが悪いんじゃない
貴島が悪いNCが悪いんじゃない貴島が悪いNCが悪いんじゃない貴
島が悪いNCが悪いんじゃない貴島が悪いNCが悪いんじゃない貴島が悪い
NCが悪いんじゃない貴
島が悪いNCが悪いんじゃな

貴島が悪いNCが悪いんじゃない貴島が悪いNCが悪いんじゃな
い貴島が悪いNCが悪いんじゃない貴島が悪
いNCが悪いんじゃない貴島が悪いNCが悪いんじゃない貴島が悪いNCが悪い
んじゃない貴島が悪いNCが悪いんじゃない貴島が
悪いNCが悪いんじゃない貴島が悪いNCが悪いんじゃない貴島が悪いNCが
悪いんじゃない貴島が悪いNCが悪いんじゃない貴島が悪いNCが悪いんじゃない貴島が悪いNCが悪いんNCが悪いんじゃない貴島が悪いNCが悪いじゃない貴島が悪いNCが悪いんじゃない貴島が悪いNCが悪いんじゃない貴島が悪いNCが悪いんじ
ゃない貴島が悪いNCが悪いんじゃない貴島が悪いNCが悪いんじゃない貴島が悪いNCが悪いんじゃない貴島が悪いNCが悪いんじゃない貴島が悪いNCが悪いんじゃない貴島が悪いNCが悪いんじゃない貴島が悪いNCが悪いんじゃない貴島が悪いNCが悪いん
じゃない貴島が悪いNCが悪いんじゃない貴島が
悪いNCが悪いんじゃない貴島が悪いNCが悪いんじゃない貴島が悪いNCが悪いんじゃない貴島が悪いNCが悪いんじゃない貴島が悪いNCが悪いんじゃない貴島が悪いNCが悪いんじゃない貴島が悪いNCが悪いんじゃない貴島が悪いNCが悪いんじゃな
い貴島が悪いNCが悪いんじゃない貴島が悪いNCが悪いん
じゃな
い貴島が悪いNCが悪いんじゃない貴島が悪いNCが悪いんじゃない貴島が悪いNCが悪いんじゃない貴島が悪いNC
が悪いんじゃない貴島が悪いNCが悪いんじゃない貴島が
悪いNCが悪いんじゃない貴島が悪いNCが悪いんじゃない貴島が悪いNCが悪いんじ
ゃない貴島が悪いNCが悪いんじゃない貴島が悪いNCが悪いんじゃない貴島が悪いNCが悪いんじゃない貴島が悪いNCが悪いんじゃない貴島が悪いNCが悪い
んじゃない貴島が悪いNCが悪いんじゃな
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 01:20:26 ID:tXVnwKXD0
>あくまで北米での販売を目指したクルマ
なんだからNAとは対極のクルマになるでしょ。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 01:31:42 ID:ybuP51AD0
となると、思ったよりも差別化できないはず。
後マツダで残っているクラスだと、旧RX-7のポジションしかなさそうなんだがな。

意表をついて、AZ-1復活とか・・・
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 02:01:57 ID:tvIaT3110
でもNAはアメリカで企画・デザインしてアメリカで売ることを目的として作った車じゃないの?
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 03:11:39 ID:n4QdJq6c0
新しいのが本当に出るなら重厚長大好きのアメリカ向けの穴埋めモデルであってほしい
今後NCをマイチェンで5ナンバー1トン切りのLWS化するためにね
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 03:43:01 ID:BpO+McoD0
>>572
それが一番確率低いな・・・
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 03:43:44 ID:7ET0FWNw0
新スポーツカーが1t切り&5ナンバーで発売される→NCを買った人たちが暴徒と化す
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 05:59:43 ID:JJE+9WxV0
>>572が本当に起こったら面白いなwついでに排気量もテンロク、テンパチにもどって。
そしたらNC買った人たちはなんて言うんだろう
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 07:17:48 ID:So41v9NoO
つーか数年後販売台数が落ち着いたら、絶対テコ入れでテンパチは出ると思う。
コストは変わらなくとも、排気量が違えば当然安くせざるを得ない。
198万〜、マフラー一本出し15インチ鉄っちんホイールでいいよ。
ホイールはどうせ変えるし。
1100未満の車重なら、太トルクより非力エンジンぶん回した方が楽しいと思う。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 10:55:22 ID:MitM65gA0
>>571
そのとおりですよ!
ポルシェもフェラーリも、会社が存続してるのはアメリカマーケットのおかげ。
NAもNBも、そしてNCも、お得意様はアメリカですよ。

ここ見て、アメリカの「Miata文化」を認識しろやガキどもよ。

ttp://www.miata.net/clubs/nam.html
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 11:07:35 ID:vcVFjh0b0
( ´,_ゝ`)プッ
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 13:31:18 ID:kj0AGSX80
NCはアメリカに擦り寄った訳ではない。
エンスー気取りのヲタを切り捨てただけ。
爺婆とかの小金持ってる新たなユーザー層の取り込みもある程度成功してるみたいだし、
中古でNA買っていじくり倒しているような貧乏人には、用はねぇってことだろ。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 15:56:50 ID:yC8e3lJX0
RSに、DVDナビつけてハードトップも買うと、総額360万。
NAの中古を買ってるような貧民には辛い値段かもな。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 16:32:26 ID:n/qEibba0
素のロードスターを何も付けないで買えば
総額250万に収まるんじゃないの?高いって文句言う人はソレ買えばいいじゃん
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 16:48:49 ID:LyLLM6D+0
はっきり言ってどんどんカタチが悪くなるのは俺だけ?
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 17:04:06 ID:nABGY0PW0
そもそもナビを付けて高いとか言うのは間違ってるんじゃないか?
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 17:04:16 ID:6SNvALvG0
>>582
>どんどんカタチが悪くなるのは俺だけ?

俺は3kg減量に成功した。君もガンガレ。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 17:23:46 ID:n/qEibba0
ロードスタにナビイラネ、ナビアワネ
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 17:28:00 ID:t28fgc5W0
>>576
確かに非力なエンジン回して走るのも良いんだけどさ、疲れるんだよ、なんつーか。
で、俺はNBのテンロクに乗ってる。普通に流れに乗って走るなら無理しなくても
別に良いんだが、ちょっとだけ前に出たいな、とか高速の導入路で加速するぞ!
って時にガンガン回すのもなんかちょっと毎回だとそのう・・・みたいな。

それはともかく、輸出仕様の1.8のエンジン特性はどうか知らんが「非力」って事は
ないんじゃないかな。俺もテンハチ出るのを期待してるんだが。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 20:01:28 ID:So41v9NoO
>586
NCは乗り心地いいから、非力エンジンでも疲れは少な目と思う。
まあ非力ってのは相対的な意味でね。
実際この車重ならテンハチの125馬で十分十分。
国内向けなら140馬程度になるだろうし。
あとタイヤ17インチはいくら軽い車でも出だしもっさり、15欲しいね。


独り言
個人的に、トルク型ってのはあえて軽量ボディでやる必要感じない。
重い車でも大排気量でNCみたいな軽快「感」出せるし。
このトルクが勝ってってる感が、NC否定派が言う普通の車化感に繋がってんじゃないかな?
旧来の非力感に不満あった人にはNCはピッタリだが、
やはり国内もエンジンラインナップ二種は欲しい。
商売上は厳しいだろうけど、頑張ってほしい。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 20:17:39 ID:hbaLhDI20
そー言えば、NC否定派って減ったな。
NA系とは別の車って事がやっと認知されたと言う事かな。

旧来の海苔味を求める奴はNAに金掛けて我慢するしかないのだよw
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 20:18:26 ID:Y9lBVMc/0
NCが悪いんじゃない貴島が悪いNCが悪いんじゃな
い貴島が悪いNCが悪いんじゃない貴島が
悪いNCが悪いん
じゃない貴島が悪いNCが悪い
んじゃない貴島が悪いNCが悪いんじゃない貴島が悪いNCが悪いんじゃない貴島が悪いNCが悪いんじ
ゃない貴島が悪いNCが悪いんじゃない貴島が悪いN
Cが悪いんじゃない貴島が悪いNCが悪いんじゃない
貴島が悪いNCが悪いんじゃない貴島が悪いNCが悪いんじゃない貴
島が悪いNCが悪いんじゃない貴島が悪いNCが悪いんじゃない貴島が悪い
NCが悪いんじゃない貴
島が悪いNCが悪いんじゃな

貴島が悪いNCが悪いんじゃない貴島が悪いNCが悪いんじゃな
い貴島が悪いNCが悪いんじゃない貴島が悪
いNCが悪いんじゃない貴島が悪いNCが悪いんじゃない貴島が悪いNCが悪い
んじゃない貴島が悪いNCが悪いんじゃない貴島が
悪いNCが悪いんじゃない貴島が悪いNCが悪いんじゃない貴島が悪いNCが
悪いんじゃない貴島が悪いNCが悪いんじゃない貴島が悪いNCが悪いんじゃない貴島が悪いNCが悪いんNCが悪いんじゃない貴島が悪いNCが悪いじゃない貴島が悪いNCが悪いんじゃない貴島が悪いNCが悪いんじゃない貴島が悪いNCが悪いんじ
ゃない貴島が悪いNCが悪いんじゃない貴島が悪いNCが悪いんじゃない貴島が悪いNCが悪いんじゃない貴島が悪いNCが悪いんじゃない貴島が悪いNCが悪いんじゃない貴島が悪いNCが悪いんじゃない貴島が悪いNCが悪いんじゃない貴島が悪いNCが悪いん
じゃない貴島が悪いNCが悪いんじゃない貴島が
悪いNCが悪いんじゃない貴島が悪いNCが悪いんじゃない貴島が悪いNCが悪いんじゃない貴島が悪いNCが悪いんじゃない貴島が悪いNCが悪いんじゃない貴島が悪いNCが悪いんじゃない貴島が悪いNCが悪いんじゃない貴島が悪いNCが悪いんじゃな
い貴島が悪いNCが悪いんじゃない貴島が悪いNCが悪いん
じゃな
い貴島が悪いNCが悪いんじゃない貴島が悪いNCが悪いんじゃない貴島が悪いNCが悪いんじゃない貴島が悪いNC
が悪いんじゃない貴島が悪いNCが悪いんじゃない貴島が
悪いNCが悪いんじゃない貴島が悪いNCが悪いんじゃない貴島が悪いNCが悪いんじ
ゃない貴島が悪いNCが悪いんじゃない貴島が悪いNCが悪いんじゃない貴島が悪いNCが悪いんじゃない貴島が悪いNCが悪いんじゃない貴島が悪いNCが悪い
んじゃない貴島が悪いNCが悪いんじゃな
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 20:24:55 ID:Ogfurpmd0
安いロードスターっていうけど
前モデルのタイプMなんて買うやつほとんどいなかったんだろう
あんまりやすいのいらね
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 21:19:20 ID:JxhSwQrL0
>>586 and >>587

NAでもNBでも、1.6に乗ってたか1.8だったかで違うんじゃないの。
NCの評価は。

俺は1台目NA1.6で、2台目NA1.8で3台目NBはNR-A1.6だったけど、
2台目のNA1.8なんてろくに遠出しなかったよ。
スンゲー失望したよ、軽量フライホイール化する前のヤツで、
今のNCなんかよりスンゲー失望したぞ。
その時から1.8はダメだ、という先入観は拭えない。

それと比べたら今度のNCはいいぞ、マジで。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 23:51:52 ID:ywWR2l1d0
化石みたいな車を引き合いに出すなよ。
そんな旧車と比べて欲しくない。

593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 00:21:44 ID:h6feP89D0
それ逆だよ。
同じ車種と言い張って欲しくない、が正。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 01:36:29 ID:eKVPlOGK0
>>592
>>593
シャア専用あたりで、アニヲタがやってそうな痛いやり取りですね。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 02:06:55 ID:h6umdaeR0
そんな例えを出して来る漏前も十分アニオタだから。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 06:27:34 ID:uqaXw4u3O
初めてロードスターってものに乗ってきた(試乗)。
予想以上に乗り心地良くて驚いた。
でもシフトがやたら軽くて、俺なんかは逆におもちゃっぽい気がしたんだが、
あれはロードスター伝統な感じなの?
いまいち馴染めんかった。
軽快感はすごい感じたよ。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 12:04:47 ID:abaxmdaQ0
>>595
その例えはアニオタじゃなくても使うだろw
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 13:30:56 ID:iXo3W2uQ0
>>597
アニオタじゃなくても使うかもしれないが
>>592-593のやりとりに対して使ってるあたりがオタク臭い
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 16:00:04 ID:K3IAQAv40
NAは名車

NCは糞車
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 16:28:27 ID:tDRsRO8G0
>>596
いっぺんNAのMT触ってみるといいよ
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 17:11:04 ID:vcPhfe0mO
結局、ここも新型への嫉妬心の吐きだめですか?
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 20:23:39 ID:h3br5NdH0
>>601
違うと思います。
603596:2005/11/07(月) 20:25:08 ID:uqaXw4u3O
>>600
触る(動かせる)機会ねぇよぉ〜。
中古車屋に行けば触れることはできるだろうけど、
負荷のかかってない状態じゃどうしようもないしなぁ。
NAはどんな感じなの?
なんか気になる。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 20:25:34 ID:Y+teh6G30
NAは、今ほど神格化、伝説化、崇め立て祭られてなかったぞ、当時は。
スカイラインやプレリュード(って言っても知らないか?)全盛時代。
ロードスターはマイナーだったぞ。
何でも時代が後になると、大げさに持ち上げるヴァカが出てくる。

NCをおとしめてNAを神格化するガキは、はっきり言ってキモイ。
兄貴の昔のおもちゃを、「俺は昔から知ってたぜ!」
とマセた振りしてるキモイ餓鬼でしかない。

「NAはスカイラインやプレリュードと比較してちゃちいけど、そこが好き!」
っていう性格のクルマ。そんな神格化されるほどのクルマとは全然違う。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 20:29:07 ID:Y+teh6G30
NAのミッションオイルを、何度交換したことか。
渋くてぜんぜん入らない。
中学1年生の処女のマ●コのほうがナンボか入る!
ってぐらい硬かったよ、「ガッキン」って感じ、とくに1速から2速へが苦労した。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 20:29:58 ID:ak6+Vg+/0
この性犯罪者め!
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 20:33:50 ID:h3br5NdH0
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 20:53:26 ID:gIEyJ3GP0
つか、ウチにも10年ぐらい昔、新車で買ったNAがあったけど(姉貴の)、その当時の
印象は車高の低い乗用車って言う程度しかなかったけどなぁ。
でも、初オープンには感動した記憶がある。「アタマすぅすぅするねぇ〜」とか言ってたw
当然、ノーマルだったけど、借りて乗っても、走りに関してはそれほど感動は憶えなかったな。

それに比べれば、この間試乗したNCの方がよっぽど感動した。
なんというか、しっかりしていると言うか、密度が濃い塊というか。
そんなオイラは只今NC商談中。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 20:59:39 ID:Y+teh6G30
>>608

だよね。
買え、NCを! オジサンの俺は事情があって今すぐには買えないが。
NAもNBも、1.6だったけど高速ではゼンゼン駄目だった、追い越しとかね。
100Kmからの加速は、カローラあたりにでさえ負けてたよ。

でもNCならかなり期待できる、それだけでも楽しみだよ。
高速での掟破りの、左車線から追い越し車線への割り込みがしたーい!
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 21:32:13 ID:h6feP89D0
DQN認定
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 21:56:54 ID:eO/NTNye0
>>608
そゆもんかねぇ。俺が初めてNA6乗った時は、常に修正舵当ててないと
まっすぐ走らないし、音はこもってうるせーし「非日常」を充分感じたけどな。
で、「これがスポーツカーの世界なんだ」と微妙に勘違いしてたw
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 22:12:57 ID:ABfFAokK0
>>611
来週NA6納車されるのに不安になってきた、先月免許取ったばっかなんだが大丈夫か俺
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 22:28:29 ID:h3br5NdH0
>>611
おまいの言うスポーツカーって何?
シルビアとかGTO?
614608:2005/11/07(月) 22:33:30 ID:gIEyJ3GP0
別にNAを否定する気はさらさら無いけど、というか、デザイン的にはNAの方が
好きだけど、こと走りに関しては、
ガッときて!グッっときて!アベッ!!的なモノはあまりなかったなぁ。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 22:47:03 ID:jKMjAyGR0
あのー、みんな車としての完成度がNCの方が上だって事くらいわかってますよ?
あくまで「違和感」という個人的な好みの話だからわざわざこのスレ来てそれを
否定する意味がわかんないんですけど・・・
616608:2005/11/07(月) 23:04:45 ID:gIEyJ3GP0
>>615
日本語が分かりずらいので何ともいえませんが、別に何かを否定している訳ではありませんよ。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 23:11:44 ID:jKMjAyGR0
ぶっちゃけていうとお前場違いでウザから消えてくんね?って事
本スレにネガティブな事書いたら迷惑かかるから自己隔離してここで
書いてんだからわざわざ追っかけてきて「いやNCって良いよ!」なんて
書いてるおまえがウゼーんだよ。NC気に入ったなら本スレに居ろ。
618608:2005/11/07(月) 23:13:15 ID:gIEyJ3GP0
はいはい。お大事に。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 23:21:10 ID:jKMjAyGR0
とことん感じ悪い奴だな・・
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 23:44:55 ID:A0uv5zNR0
ブレーキ踏んだらガッ!ときて、片手で幌閉めようとしたらグッ!ときて
雨の日調子乗ってたらアベッ!!ときて違和感感じたと言いたかったけど
勢い余って商談しちゃったから言えなかったんだろ、放置してやれ。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 23:48:47 ID:h6feP89D0
>本語が分かりずらい
↑こいつの日本語自体が失笑
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 01:54:09 ID:OJ2OYLxq0
ホントすまん!
スレ全部読んでみたが
NA
NB
NC
が何をさしてるのかわからん。
おしえてくれ!!
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 02:42:03 ID:VobJhWmS0
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1129900736/

ここの最初の方を見んしゃい。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 14:31:01 ID:ll6/rAki0


NCが悪いんぢゃなくって
貴島がわるいんだっけ?
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 15:05:57 ID:E8c5K8OB0
とりあえず雨の日にスピンするのをどうにかしてくれ( ´Д⊂ヽ
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 15:21:30 ID:5ze5O/Tj0
自分はまだスピンしたことないんだけど、どのくらいでスピンするんだ?
あっと思ったら急にスピンするのか?
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 18:40:37 ID:T/0BFutBO
今、隣にNAがいたんだが、生まれて初めてリトラが動くとこ見た。
思ったよりあの動き早いんだな、光が下から伸びていくのがカッコ良かった。
やっぱデザインはNAが一番だな、肝心の中味が糞なんで買う気しないが。
見るならNA、乗るならNCだな。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 18:47:28 ID:q7tRFn3d0
>>627
つまらない
はい、次
  ↓
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 20:09:24 ID:yPiHZxuv0
>>626
ゲームじゃあるまいし、お天道様に恥かしくない真っ当な運転をしていれば、雨降りだってなんの心配もいらないよ。
走り屋気取りのヲタが、止せば良いのに滑りだしてからのコントロールが云々とか言って雨降りに限界走行なんかすれば、そりゃスピンもするだろうけどさ。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 20:53:08 ID:T/0BFutBO
>628
NA乗り?ダサ
NAが悪いんじゃない
乗ってるオタが悪いんだ
車としての寿命をとうに過ぎてるのに、無理やり延命されて醜態晒すNAカワイソス
歴史に名を残した車なのに、おまえらのせいで他オープン乗りから見下されてる。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 21:05:56 ID:q7tRFn3d0
>>630
まあ、落ち着け。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 21:34:11 ID:kjsepKfi0
>>630
俺はダサくなんかない!!
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 21:36:28 ID:xjwJApGK0
>>631
ktyは構うな
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 22:33:34 ID:029niXQU0
NCってATで乗る方が合ってる気がする
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 23:17:55 ID:25R+bmM90
NB海苔だけど台風の大雨の日に高速走った事あるけど
スピンすることも無かったけどね。NCはスピンしやすいのか?
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 23:44:29 ID:Eoim3RYs0
高速でスピンする奴はただのばかだろ。
ハンドル切る必要ないんだし。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 23:56:17 ID:QtmKYeWC0
【NC】新ロードスターに劣等感ある奴の数→
638知ったかが多いね:2005/11/09(水) 08:07:25 ID:yW/fBafsO
NA出た時は、やれ剛性が足りない、ハンドリングも剛性不足からだ、やれS2000のほうがいい、やれ同じFRならシルビアのほうが面白い、
などさんざん言われてたんだよね。
で結論として剛性アップすれば良いみたいな事を言われて。
いざ剛性アップしたNCが待望の登場だと言うのに!
まぁ当時の本当のNAを知らない知ったか野郎がNCを貶めてるだけ。。。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 08:11:49 ID:MBIMqATUO
現行、フロントが浮いて見えるな。
要ローダウンだな。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 08:56:32 ID:G/BDfbXy0
>>638
そうやって旧車マンセー君が増えていくのさ・・・

メーカーも発売当時に馬鹿にされて、後から
「前の方がよかった」
とか言われるんだから大変だよなぁ・・・
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 12:51:14 ID:bwSgFp630
>>640
違うよ、NAの車体のまま剛性ウプしないとダメなんだよ。
ノウハウのある所で十五マソも掛ければ、NAの特性を損なわずに
良い感じになる。

買い替えも視野に入れてNCに試乗したけど、現状では乗り心地を含めた
脚回りの良さ、ボディーの剛性感、ドアの開閉時の音など
全て俺のNAの方が上に感じた。十数年のノウハウは馬鹿に出来ないですよ。

ただし、エンジンのトルク感や、安楽装備に関しては完敗でした。

つーことで、多少は熟成されるであろうマイナーチェンジまでは
買い替えは様子見。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 13:02:27 ID:vAZoY1czO
トヨタの初期ロットは90%。
熟成で100に近づける。
マツダの場合は80%未満スタートだから、多少どころか劇的に熟成されるよ。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 13:18:06 ID:u8srXdvTO
先日恐ろしい事実に気付いてしまいました。
NCの顔は三菱FTOにそっくりなんです!

ずっと妙な違和感を感じていた原因はこれでした。

元NA乗りとしては、リトラライトとメッキドアノブ、そしてもっと大きく口が開いていたら即買い替え候補筆頭に挙げましたが…

NCダメだこりゃ
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 13:36:39 ID:7dOFqezi0
俺も新型ロドスタ欲しかったんだけどな。

ヲタクしか喜ばない変なオバフェンに間抜けな顔、
デザイン不細工すぎ。

645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 14:29:03 ID:CtOUbtvs0
リトラ→歩行者保護の観点から全メーカー発売自粛、自分でイジロ。
メッキドアノブ→限定版買え
もっと大きな口→マツスピエアロ買え
オバフェン→気合で削れ

まあアンチが何ほざこうがこれが現実
ttp://response.jp/issue/2005/1109/article76260_1.html
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 15:08:15 ID:u8srXdvTO
ここはアンチがあーだこーだほざくスレなんだから、そんなにムキにならんでもええやねん…

本当にロードスターが好きだからこそ、NCが残念で色々言いたいんだよ
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 16:29:49 ID:RtZ2mE1N0
COTYな〜。
ホンスレでも誰かが書いていたけど、このカテゴリーの車を作り続けた
と言う賞賛とこれからも頑張れっと言うエールだろうね。

今までも作りの良い車に与えられた場合と、奇抜で頑張った車に
与えられる場合が有って、今回は後者だろうね。

で、どちらの場合にも当てはまるのが売れないてこと
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 16:47:07 ID:VRWA8FjL0
>>645
どーでもいい賞取った車より軽貨物の方が売れるのが現実。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 18:54:12 ID:gcTKOvnd0
>>648
さすがにそこまで言うと、単なるやっかみにしか聞こえんよ。
まぁ、いーじゃねーか。
別に先代、先々代にケチが付いた訳でなし、ロードスターという車が評価されたことを素直に喜ぼうぜ。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 20:04:29 ID:yW/fBafsO
>>641

テメーのNAのほうが新型のNCよりいい?
テメーよ、M2持ってるなら許すが。
ってもM2すら知らない世代の知ったかのガキだろ? M2の跡地は、今葬儀屋になってる。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 20:09:02 ID:J0xFYX460
カーオブザイヤーおめ
シビックしぶとく接待攻撃で特別賞かよ
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 20:17:08 ID:LL6KWj5/0
先代・先々代はCOTYすらとっていない事を踏まえて

【NC】新ロードスターに劣等感ある奴の数 ↓
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 20:24:13 ID:jcEq93OF0
>>652
COTYって何4?
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 20:29:54 ID:J0xFYX460
日本カー・オブ・ザ・イヤー(英語名:CAR OF THE YEAR JAPAN)と称する。
ん・・・・Jも必要?
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 20:35:05 ID:lrmiaOvh0
RJCがどうなるかが興味あるな
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 20:38:00 ID:RLmT0tav0
>M2持ってるなら許すが。
>M2持ってるなら許すが。
>M2持ってるなら許すが。

あーあ
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 21:05:14 ID:Ik/3J5zh0
知ったかを批判する知ったかが居るスレはここですか?
朝っぱらから暇を持て余して他にやること無いのな
M2コンプレックスw
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 21:50:26 ID:IQiBRTkN0
>>649
ギネスで世界一に認定されたのに
名ばかりの賞にやっかみなんて冗談でしょ。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 22:38:35 ID:OeY1srbS0
何で新旧乗りでいがみあわなきゃいけないんだw
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 22:42:55 ID:J0xFYX460
>>659 そこが笑えるw
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 23:10:19 ID:RLmT0tav0
ヒント:ミニ
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 23:25:24 ID:rrWC8UXn0
>>661
なるほど、うんうん。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 23:46:16 ID:JUECSR+v0
さすがに今の時代リトラは無理だろー。
NCは顔があんまり好きじゃねーな。

『いぶき』に比べりゃ随分マシになったがなw
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 23:52:46 ID:lEKCchHI0
NAはヨーロッパでちゃんと賞を取ってる
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 00:13:12 ID:otQs79ET0
なんか買えない貧乏人のヤッカミがどうたらこうたら言う煽りが引きも切らないけど
みんなNC買うローン組むための頭金くらいあるっしょ?ここはアンチスレっていうか
「まぁ悪くはないけど好みとは何かちょっと違うから買い替えは見送りかな〜」と
言う程度のやつが大半だと思うんだが。とにかくNC気に入ってるなら本スレ行けば?
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 00:33:25 ID:BvBs6R+Z0
自治坊気取りウザイんだけど・・・
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 00:43:44 ID:otQs79ET0
荒らしのがウゼーべ
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 00:45:39 ID:BvBs6R+Z0
荒し隔離スレで荒しがウザイってテラワロスw
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 00:53:16 ID:otQs79ET0
あーウゼウゼ
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 07:30:11 ID:oDgLXRNS0
NCが悪いんじゃない貴島が悪いNCが悪いんじゃな
い貴島が悪いNCが悪いんじゃない貴島が
悪いNCが悪いん
じゃない貴島が悪いNCが悪い
んじゃない貴島が悪いNCが悪いんじゃない貴島が悪いNCが悪いんじゃない貴島が悪いNCが悪いんじ
ゃない貴島が悪いNCが悪いんじゃない貴島が悪いN
Cが悪いんじゃない貴島が悪いNCが悪いんじゃない
貴島が悪いNCが悪いんじゃない貴島が悪いNCが悪いんじゃない貴
島が悪いNCが悪いんじゃない貴島が悪いNCが悪いんじゃない貴島が悪い
NCが悪いんじゃない貴
島が悪いNCが悪いんじゃな

貴島が悪いNCが悪いんじゃない貴島が悪いNCが悪いんじゃな
い貴島が悪いNCが悪いんじゃない貴島が悪
いNCが悪いんじゃない貴島が悪いNCが悪いんじゃない貴島が悪いNCが悪い
んじゃない貴島が悪いNCが悪いんじゃない貴島が
悪いNCが悪いんじゃない貴島が悪いNCが悪いんじゃない貴島が悪いNCが
悪いんじゃない貴島が悪いNCが悪いんじゃない貴島が悪いNCが悪いんじゃない貴島が悪いNCが悪いんNCが悪いんじゃない貴島が悪いNCが悪いじゃない貴島が悪いNCが悪いんじゃない貴島が悪いNCが悪いんじゃない貴島が悪いNCが悪いんじ
ゃない貴島が悪いNCが悪いんじゃない貴島が悪いNCが悪いんじゃない貴島が悪いNCが悪いんじゃない貴島が悪いNCが悪いんじゃない貴島が悪いNCが悪いんじゃない貴島が悪いNCが悪いんじゃない貴島が悪いNCが悪いんじゃない貴島が悪いNCが悪いん
じゃない貴島が悪いNCが悪いんじゃない貴島が
悪いNCが悪いんじゃない貴島が悪いNCが悪いんじゃない貴島が悪いNCが悪いんじゃない貴島が悪いNCが悪いんじゃない貴島が悪いNCが悪いんじゃない貴島が悪いNCが悪いんじゃない貴島が悪いNCが悪いんじゃない貴島が悪いNCが悪いんじゃな
い貴島が悪いNCが悪いんじゃない貴島が悪いNCが悪いん
じゃな
い貴島が悪いNCが悪いんじゃない貴島が悪いNCが悪いんじゃない貴島が悪いNCが悪いんじゃない貴島が悪いNC
が悪いんじゃない貴島が悪いNCが悪いんじゃない貴島が
悪いNCが悪いんじゃない貴島が悪いNCが悪いんじゃない貴島が悪いNCが悪いんじ
ゃない貴島が悪いNCが悪いんじゃない貴島が悪いNCが悪いんじゃない貴島が悪いNCが悪いんじゃない貴島が悪いNCが悪いんじゃない貴島が悪いNCが悪い
んじゃない貴島が悪
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 16:21:15 ID:lmMwSsX3O
百歩譲って、ライト形状見直してくれたら次買い替える…
かも。
リトラ無理なら固定式で我慢するから丸目希望!
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 16:30:46 ID:ZIaBN0+u0
丸目にしたら、ポルシェのパチモンみたいでイヤすぎ。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 16:51:09 ID:lmMwSsX3O
パチモンでもポケモンでも何でもいいんじゃーっ!

とにかく寄り目だけは絶対許せねえ
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 21:19:39 ID:mNynxwE7O
ヘッドライトなんていっくらでも社外品出るから案ずるな。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 23:00:06 ID:w0QpLI8M0
ヘッドライトの造形なんぞ気にするな。
運転席に座れば見えないんだからw
HIDは、なかなか明るくて良いぞ。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 23:12:21 ID:2R/88CS40
「人馬一体」というフレーズを聞いたときは「ふるっ!」と思ってしまった。
すいません、マツダのみなさん。

でも、クルマを初めて見たとき、私のその「ふるっ!」という印象は確立してしまったのである。
ごめんなさい、マツダのみなさん。
なぜならば。新鮮味がないのだ。

ついでにクルマがものすごいアメリカに向いている。膝の力、抜けました。
申し訳ありません、マツダのみなさん。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 00:05:22 ID:PpOvlXYX0
>>676
おまえがわるい
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 00:09:34 ID:LHzuTiFu0
>>676

おまえが薀蓄を延々とたれつづけ新車のNA買わなかったことから
始まった悲劇だ!
猛省しろよ
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 00:16:29 ID:rj++/4sA0
>>676
おまえが責任取れ
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 00:25:36 ID:0XYCnRD00
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 03:30:55 ID:42nu55ig0
日本カー・オブ・ザ・イヤー受賞でした。
販売は目標の3倍、2千5百台受注だそうです。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 09:00:12 ID:KHwkYc8R0
スポーツカーって発売当初は売れるんだよね。

で、先細り。

そんでもってCOTYでとどめ。

COTY取った車って売れない。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 10:04:18 ID:GvIRrMR3O
S2000も発売直後は凄い人気で納車待ちも長かったらしいね…
展示車すら無いのは違う意味で今も変わらず。

海外では〇〇賞とか、レースの優勝実績とかが消費者の購買意欲を掻き立てて販売に直結するらしいけど日本は違うみたい?
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 11:48:17 ID:ZCpxmB4w0
NCが悪いんじゃない貴島が悪いNCが悪いんじゃな
い貴島が悪いNCが悪いんじゃない貴島が
悪いNCが悪いん
じゃない貴島が悪いNCが悪い
んじゃない貴島が悪いNCが悪いんじゃない貴島が悪いNCが悪いんじゃない貴島が悪いNCが悪いんじ
ゃない貴島が悪いNCが悪いんじゃない貴島が悪いN
Cが悪いんじゃない貴島が悪いNCが悪いんじゃない
貴島が悪いNCが悪いんじゃない貴島が悪いNCが悪いんじゃない貴
島が悪いNCが悪いんじゃない貴島が悪いNCが悪いんじゃない貴島が悪い
NCが悪いんじゃない貴
島が悪いNCが悪いんじゃな

貴島が悪いNCが悪いんじゃない貴島が悪いNCが悪いんじゃな
い貴島が悪いNCが悪いんじゃない貴島が悪
いNCが悪いんじゃない貴島が悪いNCが悪いんじゃない貴島が悪いNCが悪い
んじゃない貴島が悪いNCが悪いんじゃない貴島が
悪いNCが悪いんじゃない貴島が悪いNCが悪いんじゃない貴島が悪いNCが
悪いんじゃない貴島が悪いNCが悪いんじゃない貴島が悪いNCが悪いんじゃない貴島が悪いNCが悪いんNCが悪いんじゃない貴島が悪いNCが悪いじゃない貴島が悪いNCが悪いんじゃない貴島が悪いNCが悪いんじゃない貴島が悪いNCが悪いんじ
ゃない貴島が悪いNCが悪いんじゃない貴島が悪いNCが悪いんじゃない貴島が悪いNCが悪いんじゃない貴島が悪いNCが悪いんじゃない貴島が悪いNCが悪いんじゃない貴島が悪いNCが悪いんじゃない貴島が悪いNCが悪いんじゃない貴島が悪いNCが悪いん
じゃない貴島が悪いNCが悪いんじゃない貴島が
悪いNCが悪いんじゃない貴島が悪いNCが悪いんじゃない貴島が悪いNCが悪いんじゃない貴島が悪いNCが悪いんじゃない貴島が悪いNCが悪いんじゃない貴島が悪いNCが悪いんじゃない貴島が悪いNCが悪いんじゃない貴島が悪いNCが悪いんじゃな
い貴島が悪いNCが悪いんじゃない貴島が悪いNCが悪いん
じゃな
い貴島が悪いNCが悪いんじゃない貴島が悪いNCが悪いんじゃない貴島が悪いNCが悪いんじゃない貴島が悪いNC
が悪いんじゃない貴島が悪いNCが悪いんじゃない貴島が
悪いNCが悪いんじゃない貴島が悪いNCが悪いんじゃない貴島が悪いNCが悪いんじ
ゃない貴島が悪いNCが悪いんじゃない貴島が悪いNCが悪いんじゃない貴島が悪いNCが悪いんじゃない貴島が悪いNCが悪いんじゃない貴島が悪いNCが悪い
んじゃない貴島が悪いんだっけ?
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 12:44:25 ID:UfKyjVGU0
「ふるっ」というフレーズを聞いたときは「バカだ」と思ってしまった。
すいません、岩貞るみこ。

でも、評論を初めて見たとき、私のその「バカ!」という印象は確立してしまったのである。
ごめんなさい、岩貞るみこ。
なぜならば。試乗すらしてないのだ。

ついでに発想がものすごい斜め上に向いている。膝の力、抜けました。
申し訳ありません、岩貞るみこ。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 12:57:59 ID:H5QzsW3yO
>682
へー、フィット、レガシィとかいう車は売れてないんだ。
ふーん。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 13:56:27 ID:t5oHRT/f0
>>686
必死だなw
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 15:11:02 ID:JWImmFkJ0
ビッツも馬鹿売れ
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 15:45:07 ID:08EcqsQx0
NAが出た当時家にはエランがあって、なんて恥知らずなクルマ作るんだマツダは
と思った。その呪縛から開放してくれたのがNCだ。来月セカンドに買うわ。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 16:15:18 ID:JWImmFkJ0
おれはNB後期型を見たとき、バイパー?っておもった。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 17:21:42 ID:bXnXwtsV0
NCがNAの呪縛から逃れられない
恥じ知らずな車だけど良いのか?

>>689
692689:2005/11/11(金) 17:38:48 ID:08EcqsQx0
>>691
いやそれはしらん。

ところで、キーは片側だけ刻んでスカットルにぶっ刺すようにできんかな。
小さくていんで。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 18:02:17 ID:bXnXwtsV0
>>686
歴代のレガシィと比べると可哀想なくらい売れていないけどなにか?

おかげで、とうとうトヨタの犬に成り下がっちまったよ。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 18:06:12 ID:bXnXwtsV0
ちなみに、国内での販売台数の落ち込みの大きな要因の一つが
たった数センチの車幅拡大による3ナンバー化と言われている。

どこかで聞いたような話だw
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 19:10:47 ID:lZsLMwma0
数センチの車幅の違いってそこまで重要なん?
そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 20:26:13 ID:wHMTjzgk0
個人的にはNAでも十分に速い。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 20:50:18 ID:0x/R6bnx0
>>695
ポイントは数字だけじゃないのよ。

缶ジュースと全く同じサイズの砂時計が有ったとしても
見比べてみると全然印象が違うでしょ。
同じサイズでも形によって印象が変わるのに
NA<NB<NCの順にサイズが大きくなってきている上に
厚みが増して絞りも無くなってきてるので
数字上では数pでも、実物を見ると全然サイズが違う罠。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 23:31:20 ID:7OcdFoiS0
スポーツカーはイメージ商品だから3ナンバーのイメージは痛いね
それにデザインもフェンダーやドアがムクムクしてて数字以上にデカく見える

あとアメリカは確か1.8リッターで税金だか保険だかが変わるんじゃなかったかな
だからどうせ1.8超えてるならもう同じだからもっとパワーくれよ、となる
日本は3ナンバー枠1700ミリ超えちゃったら同じだからもうサイズアップは歯止めがなくなった
で、次はエンジンが2.4リッターになって、そのパワー受け止めるためにとか
何とか言ってタイヤ太くして幅が1750、1800とオバフェン伸ばしてって・・・

あ〜あw って感じ。こりゃもう好みとイメージの問題な。コルベットだっていい車なんだし
膨張した車には膨張した車の良さがあるよ。ああいうの好きだけど金なくて買えない奴の
代替品として売れるんじゃね?てかあそこまでアメリカに媚びて日本市場切ったんだから
アメリカで売れなかったら車種自体が消えちゃうし死ぬ気で売るでしょ。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 23:59:23 ID:fHp/95t50
2年後
 ・マイナーチェンジで、2.3リッター追加
3年後
 ・相対的な価値が希薄になりきってフルモデルチェンジ計画。
4年後
 ・フルモデルチェンジでさらに車格を拡大し、フォードマスタングのドンガラ違い車に
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 00:15:37 ID:REh9gZNz0
1.6NB大事に乗ろうっと。
サイズや排気量の大型化はメーカーの全体的な流れだ。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 00:19:25 ID:IeWNxWIP0
貴島さんて何歳なんだろう?
NBの時代に貴島さんが体調を崩して休養してる間に
マツダはターボやクーペなど貴島さんが絶対に出さない
と断言していた物を鬼の居ぬ間ではないが、発売して大コケ。

貴島さんが定年退職でもした日には何でも有りになるような悪寒
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 00:58:57 ID:FBWjgpPG0
ロードスターって名前で出すのをやめればいいのにね〜。

それで信者も満足、メーカーも満足。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 01:07:02 ID:REh9gZNz0
>>701
ターボやクーペはもともと数量限定発売でしょ。
なおクーペ1.6MTのみは受注生産あったけど
AT選べなかったし値段も高すぎ。販売して
すぐ予定数売ったと思ったけど。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 08:49:32 ID:9dQYU1+U0
ターボは相当数が売れ残って、新古車として叩き売られた。
今でも、人気がないので中古車で検索すると程度が良い物が結構流通している。

クーペも、限定数に遠く及んでいなかったが幸か不幸か例の火事で
受注された分も製造しないで中止。

これが現実。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 10:29:37 ID:dL1hU8BFO
ターボなのに170馬力だっけ?

俺のTTより下かよ!
て思った
どうせロードスターらしからぬターボななんだから、ロードスターらしからぬハイパワーで最低200馬力は欲しかった…
でもオープン前提の車体だから強度的に無理だったのか何なのか…
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 10:42:16 ID:l9q+7A080
>>700
同意。
LWSの代表とされるエリーゼでさえハイパワー化と重量増加してるしな。
車幅も3ナンバー枠だしね。
1995年 エリーゼ      695kg 120ps
2001年 エリーゼ111R   880kg 195ps
2005年 エクシージ240R  930kg 247ps
(ホリデーオート2005年8月号より)
※エクシージをエリーゼシリーズとして捉えるかどうか詳しい人補完頼む。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 11:16:03 ID:B+FZTE0m0
漏れの運転技術ではパワーは120ps程度で十分だな。
それより軽くして欲しい。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 12:41:20 ID:6e3Nx0qv0
新車として売れる安全性を考えるとあの重さが限界でしょ。
高価な素材を使えば別だけど・・・。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 13:36:12 ID:B+FZTE0m0
要らん快適装備省けはいい。
少なくともスマートロードスター程度には出来るだろ?
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 16:35:21 ID:RIMMyV8V0
>>709
本当に要らん快適装備省いただけで、スマートロードスターと同じ車重
になると思う?
1100k−830k=270k
快適装備ってパワステ、パワーウインド、エアコン、ラジカセ、集中ドアロック
電動ミラー
ぐらいでしょ?
コレ全部省いても100`さえ軽量に出来ないと思うけど。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 17:05:40 ID:9qUkTgf10
>>705
ドッカンハイパワー系じゃなくトルク増強系の味付けらしいからね。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 17:08:29 ID:69Oiyl1bO
相変わらずループか、オタは非生産的だな。
もっこりフェンダーや車重も専用設計ならいくらでもできる。
だがそれは許されなかった。
当たり前、いくら素材に拘って最高の物を作っても、ラーメンが2000円じゃ売れないだろ。
まして7とかキワモノ作って潰れかけた会社がGO出すかよ。
開発者は所詮リーマン、限られた制約の中ではベストを尽くしたって言ってたろ、
それぐらい社会人なら分かれこのすっとこどっこい。
今日び5ナンバーのライトウェイトFRを、200万そこそこで買いたいなんて厚かましいんだよ。
そんなに欲しけりゃ金に糸目付けるな、黙って状態良い旧型買え。
おっさんならエリーゼやスマートロードスターもいいだろう。
その点>>700は潔し、大人だ。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 17:24:09 ID:HH6VTmZJ0
最高級ラーメンが2000円なら食いたいw

それはともかく俺も712の言ってる事に胴衣だな。
NBからたった10sしか増えてないって発売前に分かった時は、散々マンセーしてたじゃん。
あれも欲しいコレも欲しいって装備は求めるくせに、重量はいらんって我侭言うなよ。
エアコンでもPWでも外しゃいいじゃん。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 17:27:45 ID:dL1hU8BFO
そんなムキにならんでもええやねん…

それは皆分かってるけど、あーだこーだ言いたいんだよ
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 18:30:11 ID:9KHOib9C0
>>712-713
スレタイすら読めないお前等の方が大人げないよ。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 21:56:39 ID:FBWjgpPG0
>>712-713
そうだぞ。
ここは>>715みたいにとりあえず馬鹿にしておけばかっこいいと思ってる、
自称自動車ツウ(笑)のみなさんの来るところだぞ?
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 22:10:45 ID:aZaTX2F20
それができなかったのは単に親方フォードの意向だろ
リーマンがどうとか制約がどうとか関係ねーよ
最初からアメ公の望む形で作られる予定だったんだから
日本人の好みなんて完全無視

だいたい日本人好みなら車体はNBでいいんだよ
熟成させてNBのガワを軽量化して950kgで出せばいい
あとはあのマヌケなツラをすこし可愛くしてNAっぽくすりゃいい
元がかからねーから200万以下で売れる
それだけで確実に現行NCより欲しがる奴は多い
ただし国内限定だがな
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 22:25:13 ID:J8cSQr+x0
そのNBは国内で月に100台ちょいしか売れてなかった訳だが。
NAからNBだって、おもちゃっぽさが薄れて万人向きになった訳だし、
NCがこうなったのも当然の帰結。うだうだ言うのは良いんだけど、
的外れな批判はバカみたいだなぁと思う。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 22:34:21 ID:aZaTX2F20
そもそも今出てるNCそのものが的はずれなんだから
どうしようもないけどね
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 22:39:20 ID:sXnlfKiZ0
>>717 ワラタ

ここの住人はこのレベルなんですか?

>だいたい日本人好みなら車体はNBでいいんだよ
NBが日本人好みプ
>熟成させてNBのガワを軽量化して950kgで出せばいい
ほー、ガワ軽量で950kプ
>あとはあのマヌケなツラをすこし可愛くしてNAっぽくすりゃいい
それがNC顔だったりしてプ
>元がかからねーから200万以下で売れる
NB、NC値段はほぼ変わってないんだが
>それだけで確実に現行NCより欲しがる奴は多い
君の脳内でな
>ただし国内限定だがな
・・・話にならん
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 22:49:12 ID:7d09leW60
>>717
おまえのようにNA新車で買わず
ウダウダ薀蓄垂れてる間にNBにモデルチェンジ
NBにあれこれいちゃもんつけて買わず

その後仕方なく
カーポイント湘南の激安中古買い、だまされ
現在に至る

そしてNCにケチつけてまたもや新車買わないおまえは
確実にロードスターを支えてない人間だ。





722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 22:51:36 ID:0hDXKtw90
相変わらず、わざわざ隔離スレに特攻してくるNC信者乙
次スレは無しで本スレにまとめた方がいいな。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 22:56:32 ID:7d09leW60



結論  



ロードスター新車で買う人>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>薀蓄垂れるだけで
格安中古買う人=買う気もないのに薀蓄たれる人

処方箋  デミオのコージでも新車で買っておけ
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 22:56:42 ID:RvGqPb0N0
>>712
根本的に間違っとる。
7は潰れかけた会社を救ったモデル。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 22:59:53 ID:7d09leW60
>>722
NAの事故暦中古車買って走りがどうのこうの言ったり
体重100kgのおまえがライトウエイトスポーツの
薀蓄たれる姿みると矯正せんといかんな

726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 23:03:05 ID:0hDXKtw90
>>725
全て推測による自己完結お疲れさまです
リアルでもその調子で頑張って下さい。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 23:26:47 ID:dL1hU8BFO
>>725は意味不明
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 23:40:48 ID:LY90jNfz0
ここは確かに隔離スレだが別にアンチスレじゃねーから釣りとかは勘弁な
自分の好みとズレちゃったという違和感があるってだけで嫌悪感は全く無いよ
ネガティブな感情煽られても無い物は燃やしようがない
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 01:07:50 ID:jz3yCJXK0

中古の高年式Z3が買えてしまうな・・
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 01:09:05 ID:79fcDw/n0
unko
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 01:10:37 ID:nu7gcYIL0
そのくせオフ会では「やっぱNAですよね、このかたちだなあ」とか
「いえいえ、NBが進化系っすよ」「最新のロドスタが最善のロドスタでしょう」
みたいにお互い白々しく褒めそやし、内心は「おめえはつくづくバカだな」
って侮蔑しあうのがおめーらだよ。相手が羨ましいのは“オンナ”のことだけ。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 01:18:01 ID:g0ErIeVo0
さあ、割り箸詰め作業に戻ろうか
      i             |   |
     |     _____人__/
      i_,,,  r´_       _〉
     ((テヽ!´ _   _    /_  _j
      ゝ_i    ̄    |    ̄ i
      ゝ ヽ   (_、__j_)ヽ  ノ
    , イ ヽ、       ii   /
  /   \ ヽ  =ニ= /
/      \ `ーj---‐i´i\
          \/    !j  \
      _ ,,,,_  /\         \ ,c、.c、
 ___/´ 、、ヽ/i  :|三三三三三三三\.ヽ.ヽ二l 
  // \ \/ .i /           ,.-、-、| |: |
  | | 、\ \ \!            |:|       !
  | ヽ_,r.'\rj)、rj)          !|       |
  \___/  /                |      /

733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 04:00:39 ID:ajJndTqG0
NBが一番好きだな。サイズ的にも。15インチぐらいのタイヤもちょうどいい。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 06:56:51 ID:5aZUj50B0
よく分かりませんがここに ぶしつけ棒 置いときますね
.  ____________
 0__)__)__)__)__)
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 10:08:22 ID:xS9Kpv1hO
なんで>>731は他人の内心が読めるのですか?

高名な能力者さんですか?

それとも被害妄想患者さんですか?
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 10:39:34 ID:kgJjpyzZ0
>>733
16インチのホイール、好みのデザイン探すの大変。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 10:39:47 ID:xjO7LtI/0
簡単なトリックだな
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 10:57:09 ID:frrmd2NE0
NCは始まる前に終わってたからな・・・
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 11:31:12 ID:yaDeJ37a0
NC買おうかと思って覗いたんだが
ここではあんま評判良くなさげだな・・・
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 11:41:28 ID:RRTPQyew0
NB6Cオーナーのやっかみスレに認定する
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 12:13:17 ID:ajJndTqG0
>>739
デザインと大きくなったボディに不満が無ければ無問題。
内装は使い勝手も良くなってる。
幌もオープンにしやすい。

世の中にはチープな感じが好きな人もいるからね。
NCは過去モデルと比べて高級感があり安定した走行が出来る印象だったけど、そんなの求めてねーぜ。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 12:13:57 ID:xjO7LtI/0
>>740
なぜNB6限定
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 12:15:39 ID:RgwP1niV0
>>740
 NB6CオーナーはそもそもNC興味無いでしょ。
2000ccの車は高速の追い越し加速も楽に出来て
なんの緊張感もエンジン音の高揚感も無い。

 快適といえば快適だろうけどそれなら普通のセダン
でもいいでしょう。NCでは小排気量のエンジンぶん回す
魅力は無いからなあ。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 12:37:41 ID:bSaqD2jh0
車は新しい方がいいです。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 13:00:42 ID:RRTPQyew0
NB6Cオーナーが新型たたきに夢中なのがわかったよ。
幻滅したよ。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 13:23:40 ID:ooKe6o4JO
幻滅て。
ネット上では新型が出たら旧型乗りが叩くのは、NCに限らず全ての車種の傾向だよ。
誰だって自分の車が好きだ、自分の車をベストだと思い込みたいんだよ。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 13:30:24 ID:AytkD/5S0
叩かれてるならまだ賑わって良い方だがNCはほとんど無視されてるし
正直目も当てられない
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 13:43:35 ID:RgwP1niV0
 国産でどっかで小排気量のFR出さないかな?
スズキあたりがカプチーノの実績あるから
可能性あるかも。ロドスタのユーザー取り込めるかも?
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 15:23:47 ID:ooKe6o4JO
いやいや、>747みたいな感情的な書き込みは多いよ。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 15:50:31 ID:jsyBAw3RO
たしかにNB6のユーザーは頑固な奴多いが
一番嫌なのは間違いを認めない。
認めたら負けとでも思ってるのか?自分はこの人等とは合わない。
なるべく避けるようにしてるよ。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 15:59:21 ID:RgwP1niV0
>>750
>一番嫌なのは間違いを認めない。

間違えって何?

俺はNB6好きだけど別にNC好きな人がいてもいいと思うよ。
好みの問題にすぎない。NC好きの人を否定はしていないよ。
ただ、自分は好きになれないだけ。そんだけのこと。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 16:44:33 ID:znHqwDuW0
NBは孤高
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 17:59:39 ID:dcCqnnFo0
可愛そうなNC乗りの>>752
あっちでもこっちでもNBのこと晒しているが
NBになにかコンプレックス有るのか?w
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 18:03:19 ID:znHqwDuW0
>>753
すげー粘着性だなw
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 18:25:42 ID:GPxIu76f0
NCはNAモドキだからNA叩きが出来なくてNB叩きやってるんじゃね?
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 18:41:42 ID:RgwP1niV0
>>755
 単にロードスターの最新型だからすげえいい車のはずって思って買ったら、
旧車海苔の人たちから否定的な態度とられたから逆上ってこと
じゃないのかな?新しいものは、いい物のはずと短絡的に思ってる
ようだし。NB嫌いなのは何故かはわからないな。NAは好きそうだし。
 NB海苔に何か言われたんだろうね。
否定的な意見は嫉妬からでてると勘違いしてるし。冷静になって考えて
もらいたいね。結局は好みの違いなだけなんだし。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 18:49:19 ID:p1bMTLLW0
NB6Cのユーザーさんの人間性に問題があって
車自体罪は無い。
これに関しては今後ビシビシ指摘してやるから覚悟しておけ。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 18:57:17 ID:dcCqnnFo0
>>757
なあ、それって全部自分に当てはまると思わないのか?
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 18:58:13 ID:3nTRywNX0
NC乗りの印象を悪くして何が嬉しいのか分からん。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 18:58:28 ID:jsyBAw3RO
アンチ新型スレを住人はNBの1600乗りが大半なら
NC嫌いというのは納得できる。
理解できるがこれ以上やるなら会員制掲示板で展開されてはいかがか?
お互いに傷つかなくて済むしさー
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 19:03:58 ID:dcCqnnFo0
つーかさ、一日中スレを渡り歩いてNBを叩いているのは
NCオーナーらしい>>757だぜ

こいつが暴れなければこんな流れにはならなかったろうに
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 19:19:14 ID:wQwbU2Xi0
だからここはアンチスレじゃねーって何度言ったら・・・
すっかりへんなアンチ的な反応狙った釣り師に居着かれたな
NBはまだ元気だしNAもまだ生きてるしNCは別に高級車でもないし怒りも嫉妬もねーよ
あるのはただ違和感だけ
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 19:26:39 ID:2075sSCA0
>>761
釣られるな! あるいはワザとか?
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 19:55:52 ID:xS9Kpv1hO
>>763こ、この野郎!
俺が言おうとしてた事を先に言いやがって…!

ありがとう
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 19:57:56 ID:xS9Kpv1hO
あ、>>762と間違えちゃったよゴメン
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 21:50:15 ID:S9DqvTs50
アンチスレじゃないんだったら、重複スレだから削除依頼出しといてね。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 22:15:37 ID:hI6GruQm0
>>766 NB6オーナーの隔離スレの役割果たしてるから
削除したら荒らしどもを野に放つと同じだよ。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 23:14:26 ID:nu7gcYIL0
NBに決まっている。唯一無二のLWS。
究極のハンドリングマシンだから。
何も足さない、何も引かない。
ロータスもNBに学んだと聞く。
オーナー諸兄はもちろんノーマルで乗ってもらいたい。
ネジ一つまでオリジナルであってほしいものだ。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 23:28:01 ID:GxvxYXvN0
自作自演のネタ振りキタ
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 23:28:59 ID:5XCiV5T60
>>768
そろそろIDが変わる時間だなw
今度のIDはそれか?
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 23:37:03 ID:KyZRMljO0
背の低いエンジン開発しろ、車体の厚みを抑えることが出来る。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/14(月) 00:08:57 ID:4iy3cL8i0
駐車場狭いけん、車体がデカくなると困るとよー。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/14(月) 09:15:36 ID:xeAQwp1JO
NAが良い車なのは解るけどよくあんなダサい車を今の時代に乗れるよな〜 当時としては良かったけど今は恥ずかしくてあんな車のれないよ。まだミラやアルトの方がマシ
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/14(月) 11:16:20 ID:K+tigWqk0
今度はNAか。
NCホンスレにでも篭ってなさい。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/14(月) 14:59:53 ID:xeAQwp1JO
NAなんか乗ってたら乞食と間違われない?
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/14(月) 15:28:05 ID:2JEfv506O
こ、この野郎!!!
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/14(月) 15:35:28 ID:KI82ptMT0
お、おめぇ!!
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/14(月) 15:46:17 ID:RPtv/gOX0
これ、どうでもええけど。
初期道路★の車は、鍵をかけなくともいいらしいなぁ
施錠していないから、盗み放題か?

向かいの馬鹿大学生なんか、財布を忘れているみたいだぞw
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/14(月) 17:28:20 ID:rpMfRiZt0
やれやれ
お馬鹿さんは良く間違えるねぇ

×star
○ster
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/14(月) 21:04:52 ID:r0Jna4290
おおっ、ここがCOTYを受賞されたMAZDA ROADSTARのスレですか。すばらしい!
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/14(月) 21:34:51 ID:BtJIwjsr0
Roadsterで一つの単語だよね
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/14(月) 22:44:38 ID:r0Jna4290
そう、それは MATSUDA ROADSTAR
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 00:41:31 ID:mVcz8Fw60
>>781
そう幌馬車って意味ね
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 04:59:36 ID:A9zuJ9rT0
なんかもーロドスタは、ただのフルモデルチェンジじゃなく
某Zみたく、【一度生産停止→もったいぶって新型発表】くらいしないと
駄目なんデナイノ?
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 07:27:36 ID:Y8Ly/B39O
皆は乗ったことあるの?俺は見たことが一度しかないほど…
サイズは仕方ない。
オーバーフェンダーは新型Sクラスも…ま、いいか

不満は顔だけだ

整形手術まだ?
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 08:37:52 ID:4YXF61Te0
>>784
その間にマツダがつぶれる危険性
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 17:26:18 ID:Y8Ly/B39O
現在のマツダは
その時より経営状態良いの?
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 17:39:49 ID:bpWhPook0
ここには後ろ向きな「昔は良かったな世代」しかいないのな
けなすばっかりで評価は一切しない
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 18:02:28 ID:RIfzJH3a0
つーか。貶すのも評価だな。
と言うか、違和感のあるところを書くと
NB6叩きを始めるアホがいるからスレがむちゃくちゃになる。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 18:08:34 ID:/C2TzizF0
何故にNB6限定なんだ?

NB1〜NB5は? NB6だけがNBじゃなかろうに
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 18:09:43 ID:Y8Ly/B39O
だから〜顔以外は良いと言ってるだろうに…

今やそんなに売れないFRオープンを三代も作り続ける根性は賞賛に値するし
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 18:13:00 ID:CzqTAggx0
>>790
正しくはNB1〜5、7、8な
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 18:15:07 ID:/C2TzizF0
んー
なぜNB6だけが引き合いに出されるのかが知りたいんだよー うわぁーーん
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 18:15:51 ID:RIfzJH3a0
あのな、マジだったら悪いから書くけどな
NB5なんてのは無いよ。

外見で言えば、顔もドラえもん風ボディーライン違和感あるな。
それと、ボディーと一体感の無いオバフェン
ついでに無理やりはかせたような17インチ、まっ、それについては
16インチにすれば良いだけか。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 18:23:09 ID:cKWW1vs2O
つーか、なんか本で読んだだけのような貶し多いんだよな。
もしくは渋滞町乗り15分試乗か、
本スレでも評判の悪いRSグレード乗っただけで知った気になってる。
NCはパワーのあるNBじゃん、全然ロードスターしてる。
剛性が上がって乗用車的?中古しか知らないから。
NBも新車時は剛性有って感動したものだよ。
NCでダメなら、今後おまいらを満足させる新車は出ないって。
ま、あえてNCのダメ出しをすると、パワーありすぎ。
モアパワーは車としては進化だが、人馬一体感は退化。
あれは日常域で回すエンジンじゃない、GT向き。
追加で欧州版1.8出れば即買い。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 19:15:48 ID:USbsn59c0
個人的には大満足です。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 19:22:13 ID:tNB7sFDb0
オプションでつけたほうがいいのはなんだい?
BOSEのサウンドシステムだけはつけたいなぁ
DSCって必要???
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 19:37:49 ID:UjjteJRs0
俺はNCに違和感ありなNA海苔だけど・・・
主たる所はデザインなんで好き嫌い話って事でご勘弁ヨロ
で、>>797氏の話で思ったんだがNC走行音は静かなんかな?
そこら辺でオーデオどうするかの話違ってくる希ガス(NAでは・・・意味無いすね

尚、BOSEのは上の状況により別の車につけておま
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 19:49:21 ID:RmUKNb5n0
しょうがねーなぁ
誰も言わねーなら俺が言ってやる

いま極上NA買うヤツは本物の猛者!
いま新車NC買う人は正常型。
今になって程度極悪のNA、NB全般、NC中古買うヤツは最下層。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 19:53:44 ID:UjjteJRs0
>>799
極上いったってNAのは大した値段でもないでしょうに(溜息
漏れは寧ろボロで味見して気に入らなかったらポイできる今が旬な希ガス・・・
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 20:19:54 ID:Y8Ly/B39O
まだNAの極上車なんてある?
GT-R専門店のガレージ保管の新車並み極上R32(440万)みたいなやつが。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 20:25:06 ID:RIfzJH3a0
>>795
ホンスレのことを書くくらいだからこれも見てるよね。

51 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/11/14(月) 12:32:25 ID:oHJQ0ypz0
土屋が最終コーナー飛び出してたからに
ジムカーナ評でも
ドリフトは非常に危険なのでやめてくださいだって
NB 9.5点
NC 3点
RX−8 9点
S−2000 8点
MR-S 5点
803795:2005/11/15(火) 20:34:05 ID:ce6G2wfb0
>>802
当然、何十回も見てる。
NBが8とS2000より上な時点で特殊環境下での偏った採点だとオモタ。
あとMR-SがNBとそんな離れてると思わん。
んで、これをソースでNCを貶してる人多すぎ。
自分の言葉(経験)で語れてないんだもん。

804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 20:41:47 ID:qzsQ2ED80
>NCはパワーのあるNBじゃん、全然ロードスターしてる。
805795:2005/11/15(火) 21:00:17 ID:ce6G2wfb0
>>804
なんか矛盾してるか?
良い車=楽しい車、じゃないぞなもし。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 21:04:34 ID:USbsn59c0
>じゃないぞなもし
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 21:06:07 ID:GGovUdCJ0
あちらをたてればこちらがたたず アチャー
貴島 アチャーアチャーアチャー
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 22:16:26 ID:TOsU6EPI0
>>803
そりゃお前のレベルだと違いは分からないよ。
自分はNAのリトラが好きだからNBからNAに乗り換えたクチだけど。
MR−Sもツレが乗っていたからソレナリには経験がある。

MR-Sは鼻先が軽いからキビキビ走るが、リヤのグリップ
限界を超えないよう細心の注意が必要。

NBは、滑り出しのスピードレンジは低いが、流れだしてもコントロールが
効くし、スパッ!て感じではなくスルーて感じで怖くはない。

滑り出してもコントロールが効くのと、流れ出してからは、国際A級ライセンス
保持者でさえコントロールが出来ないのでは全く違うだろ。

NCとMR−Sは似ているかもしれないがNBは別物(滑り出してからのコントロール)
それが、べスモの点数だろうよ。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 22:27:48 ID:TOsU6EPI0
ちなみにNAは車体の軽い分、もっと乗りやすいよ。
ただし、ミシミシガタガタ五月蝿いけどな。

NAでNB程度の剛性感が出せれば良いのだけどね
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 22:30:05 ID:IKKY+VQX0
NAからNBにモデルが変わったときのことを
NB6オーナーは忘れ去り
新型を否定する。モデルを熟成されていくメーカーを
信じず・・・・。

歴史は繰り返すのか・・・。
物凄く残念。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 22:38:52 ID:GGovUdCJ0
今NB乗ってるやつは R33乗りと同じパターンか?
どこのサイト見ても引き合いに出されるのはNAばっかり NBは置き去りか?
NBは無かったことにしたいのか?
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 22:47:19 ID:ce6G2wfb0
>>808
お前のレベル=世間一般のドライバー、と思って頂ければ結構です。
サーキットならともかく、雨の日に公道で限界走行するDQNは氏んでくれた方がありがたいわけで。
そんな走り方で分かった採点が、俺ら一般ドライバーにとってなんか意味あんの?
というのが>802に対する俺の考えなわけっす。
そういう走りが好きなら、ロードスターよりS2000の方が向いてるし。
ついでに、コントロール性で言えばS2000も初期型は限界超えた時対処難しかったらしいですが、
後期型はかなり改善されたと聞きます。
そんな熟成された車達と限界挙動比較すんのはアンフェアじゃないっすかね。
ましてやマツダの初期型なんて評判悪いのに。
そんなに限界時の挙動が酷いのなら、当然今後改良されるでしょう。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 22:47:20 ID:IKKY+VQX0
>>811
なんでそんな書き方するの?問題は車でなくオーナーさんの
性根の悪さです。
特にNB6乗られてる方の書き込みに悪意感じます。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 22:52:53 ID:iJQBtMwm0
俺、NA6→NB6組だけど、そんなに悪い?

引き合いに出されるのがNAが多いのは仕方がないよね。
日本で出回ってる台数だって全然違うのだから。

NBはNAの正常進化だと思うから、NA褒められる=NB褒められる、でよいと思うけど
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 22:52:53 ID:6jzBZq++0
小さくて軽いオモチャがロードスターだと思ってる人にとっての「違和感」を
話してるスレなんだから比較対照がNAに偏りがちなのは自然なことじゃないかな。
NBですでに肥大化は始まってた訳だしそこで次モデルで引き返してくれるか
突き進んじゃうかを見守ってたら突き進んじゃったから「あ〜あ」って事だろ。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 22:53:21 ID:GGovUdCJ0
>>813

NB6みてーな過去の遺産のような車乗ってねーよw
 
飲んでたコーヒー噴出しちまったじゃねーかどうしてくれる 藁
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 22:55:02 ID:TOsU6EPI0
NAはカッコイイし売れたからね。
それにあやかりたいのと、いい加減NA乗りに乗り換えて欲しいからだろ。
それ位しか購買層は日本にないからね。

ちなみに、R33はNCだよ。R33はリヤシートだのトランク容量だの
ローレルとのシャシの共有部分の割合だのと上層部からの要求を満足
させた為にあんな車になってしまった。

NA系はまず、理想的なロードスターありきで作られたが、
NCは生産工程の都合でRX-8と同じレイアウトを取るしかなかった。
リヤのマルチリンクや16、17インチ(理想は15インチのダブルウイシュボーンと
だと、あちこっちで書かれていたよな)
それと、アメリカからの見た目の要求。33もNCもセッティングやらで
性能的には先代を超えたが、資質では後退した。

そうか、だからNCは限界超えると破綻するのか。

818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 22:59:47 ID:GGovUdCJ0
要はNCは早くも失敗ってことだ

肥大化すると失敗するこれ定説

シビックしかり、スカイラインしかり、DC5インテしかり
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 23:01:56 ID:cVWjrIlZ0
どうでもいいが、NCカコワルイ。どれだけ良い物造っても、
カコワルけりゃ、おしまい。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 23:03:59 ID:TOsU6EPI0
>>812
NB時代からNAの現在まで15万km以上無事故ですよ。
それと、NA系にとっては滑り出すことは限界走行ではなかったりする。

でね、>>812
>そんなに限界時の挙動が酷いのなら、当然今後改良されるでしょう。
そうしたらNCに乗り換え考えるよ。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 23:12:38 ID:+0TtdG6t0
>NBはNAの正常進化だと思うから、NA褒められる=NB褒められる、でよいと思うけど




都合よく解釈できるやつだ!おめでたい。 もし自分がNB買うなら
目立ない黒だねぇ・・・。
今のNAあらかた手入れて愛着あるから壊れて直せなくなったら考えるよ。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 23:26:38 ID:KAEme3Yw0
NCの魅力は6AT。パドルでシフト出来て楽しそうだな。
2000ccなのでマターリ運転が似合いそうだ。
近代的な車はそれでいいだろうが、クラシックファンは
それでは物足らないんでしょ。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 23:29:17 ID:Y8Ly/B39O
>>821(NA→NBは正常進化)の部分はその通りじゃない?
エンジンも基本的に同じだし
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 23:39:01 ID:hpX6HVNg0
ん、正常進化ってパワーアップ、重量増、剛性アップ、装備充実かい?
それはNB→NCでもおなj(ry
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 23:44:37 ID:KAEme3Yw0
>>824
エンジンがまったーく違う。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 00:07:56 ID:hpX6HVNg0
え、じゃあロードスターはB6かBPじゃないと認めないってこと?
すごいなそれw
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 00:41:11 ID:ZNXDxE8j0
>>826
そんな事は言ってないよ。NA,NBにはパーツの連続性があるけどNCには
それが無いと言ってるだけ。もちろんNCもロードスターでしょ。
NA→NBの進化とNB→NCの進化は別物だって言ってるだけ。

それが良い悪いを言ってるのではなくて事実を言ってるだけ。

NCになって良くなった部分もあるだろうけど失ったものもあるって事。
NA→NBの進化とNB→NCの進化は比較にならないほどの変化なわけだ。
それで今までのユーザーは何だかなと思ってるわけで。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 00:53:04 ID:bDqFIUgw0
車の作りが今の基準に合わせてあるのに
形は初代の劣化コピーだから中途半端なんだよ
フロント周りがごっそり変えられるように作ってあるから
マイナーチェンジでかなり変わるんじゃね
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 01:07:47 ID:FZF5r9410
>>827
パーツの連続性なんてオタ以外気にしない
それよりも、824の事項に関するフィーリングの違いが重要じゃねえか

NAからNBはそれらにより大きな違いがある。NBからNCは方向性は若干違うが大きな違いがある
どちらの方向を認めるかだろうが、それは人それぞれ

NAからNBが正常進化だとすると次はどうするの?おわり?ってことになる
それは正常進化とはいわないだろ、袋小路に迷い込んだ間違った進化だろ


NCもそうかもね・・
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 01:15:51 ID:fWXgC7Mu0
GTRもハコスカケンメリ時代とR32〜34時代と次の奴で3世代に分かれてる
ロードスターだとNA〜NBとNC以降で時代が切られるのは自然な分け方でしょ
それを正常とか異常とか個人的な印象で変わる言葉使うから話がこじれる
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 01:19:15 ID:aSPfwaEz0
確かに、貴島さんはNB後期型でNA系列の完成系と言ってたな。

このスレの前の方に有る様に、有名なイギリスの自動車雑誌で
ポルシェGT3などと比較された上で世界一のハンドリングと評価
されるまでに熟成された。

NCもあと十年も待てば良い車になるんじゃないの?
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 01:19:26 ID:ZNXDxE8j0
>>829
 NCは市場を考えればああなるしかなかったかも。日本の変態どもをいつまでも
相手にしていても存続できないからね。メリケンの意向を無視できないでしょ。
そう考えるとサイズアップや排気量アップもぎりぎりの線なんじゃねえか?
フロントのデザインはもう少し何とかしてほしいけど全体的にはロドスタしてるし。
諸般の事情を考えるとmazdaはよくやったと思うよ。
変態としてはちょっと悲しい部分あるけど。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 01:20:37 ID:aSPfwaEz0
完成形だな。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 04:30:40 ID:8Zk9y7JGO
現代の安全基準に合致やら北米向けに睨みつづけなきゃいけない
境遇を知ってる癖にわがままこくNB6オーナーは見苦しい。
まるで二代目で絶版してほしいような言い回しは
嫌だね。もっとマツダをしんじてやれよ。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 08:06:04 ID:+aSLql520
まーた、NB6海苔かよ(笑)
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 08:06:19 ID:ZNXDxE8j0
>>834
6NBで従来の路線は絶版に事実なった。最後の最後まで発売してたけどな。
8NCを国内で発売しないのもどうかと思うぞ。海外に発売してるにもかかわらず。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 08:06:38 ID:24zH1xe6O
またNB6ユーザーがとかって…何かにつけて一体何なの?

あと、正常進化以外は異常進化だなんて誰も思って無いがな
(´・ω・`)
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 08:13:36 ID:ZNXDxE8j0
本当は6NB欲しかったのに買えなかった口だったりして。(笑)
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 08:16:58 ID:+aSLql520
>>838  そう思わないとおまえさんにとっちゃやりきれないのだろうな(笑)
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 13:00:29 ID:eU9XjDu50


NCが悪いんじゃなくて

貴島が悪いんでしたよね?
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 14:08:06 ID:8Zk9y7JGO
今のが限られた制約でうまく作られた商品と信じてる。マツダを信じろ!
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 14:11:12 ID:mgp471iX0
215/40-18の設定もあるなら225/35-19履く香具師が出てきそうだな。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 14:44:41 ID:24zH1xe6O
マツダを信じて
七代目の【NG】ロードスターを待つよ俺は
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 15:23:52 ID:nQm7ohGl0
>>843

7年後 お前があぼーんしちゃって生きてないかもよw
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 16:55:12 ID:URE5zK/m0
マツダを信じているから
早くマイナーチェンジお願い。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 16:58:50 ID:8Zk9y7JGO
1800とか廉価車あるといいね。 NB6厨房も黙るからね。 (^O^)
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 17:40:43 ID:lCMqLQoy0
>>845
NC発表から3ヶ月もたたないのに、マイチェンしろ!なんていわれたら

ユーザーを大事にするマツダだって怒るわな

最初のマイチェンしてもお前の心底望むような車は絶対出てこないぞ

どうせ、いつまでたっても難癖つけて新車でNC買う気ないだろ?

848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 17:45:15 ID:Xgp/eH/b0
ここにくるNCユーザーらしき者は相当ひねくれてないか?
中古で買ったっていいでしょうが。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 17:48:04 ID:8Zk9y7JGO
自分のこと棚にあげてる癖に嫌だね。
NB6の評判落とす前に書き込む内容考えて書き込むがよろし。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 18:04:57 ID:kwaCj6Eg0
うは、アンチNB6房ウザスwwww
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 18:08:21 ID:FIqjAM2I0
アンチNB6厨を駆除しましょう!
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 18:13:11 ID:URE5zK/m0
なんんか
>>849>>851はパソと携帯を使い分けて自作自演してるみたいだな。

以降、NB叩き厨はスルーするがよろし。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 18:21:33 ID:24zH1xe6O
引き締まって見えるようとかって、ワザと寄り目にしたのが理解出来ん
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 18:32:37 ID:8Zk9y7JGO
正体簡単に出して一斉攻撃とはうすらみっともない。さあやれよ。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 18:39:37 ID:v87ZTKhM0
ウーパールーパ−のマヌケズラにそっくりっていうのはガイシュツですか?

http://steria.dip.jp/upa/kanupa.htm
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 18:50:57 ID:kwaCj6Eg0
河豚にも似てるぞ(◎∀◎)
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 18:59:43 ID:oQLlnPf/0
NB6ってNB8を買えなかった人が買う車でしょ?クスクス
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 19:02:55 ID:NNlVLYmX0
>>855
×ズラ
○ヅラ
初代発売時からガイシュツです。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 19:58:36 ID:8Zk9y7JGO
幼稚だな
さすがNB6オーナーは何かが違う。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 21:06:11 ID:o5aNbOnc0
フロントはもっと無表情な方がいい。コンセプトカーの息吹みたいな感じ。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 21:11:37 ID:24zH1xe6O
いつの日かマイナーチェンジで吊り目になる予感

または涙目

または縦目
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 21:45:12 ID:q+GMYr9a0
なんかGD型インプレッサの失敗と似てるね。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 09:42:01 ID:GiSt4AaRO
同じ値段で新車のNAとNBとNCがあったらどれ買う?

俺はまたNA買うド変態ですが…
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 09:54:31 ID:VVTBZL0k0
俺はNAとNB買って、NAにNBのパーツを移植する。
一時流行ったNABてやつ。

どれ?の答えにはなってないか。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 13:32:28 ID:ewhnRnPr0
NAB・・・首都高最速の店。ププ
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 13:34:27 ID:69sFwRdL0
>>864
ドリフトにはNBのロールセンターが低くなった仕様のほうが向いてるよ。

ひらり感ならNA。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 15:19:13 ID:66Mtny+p0
>>863
1.6のNB3
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 17:28:38 ID:61INye9Q0
>>857
パワステが嫌でNB6標準車にしましたが。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 19:21:36 ID:VbyLhuCZ0
NB8の変な6MTより、こなれた5MTの方が運転していて楽しかったのだが。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 20:13:55 ID:uf9WNT6n0
リトラじゃないと意味ないんだが。 あの古めかしさが良いんだろうが。

リトラのシルバーなんて最高。

リトラの1.8Lなんてあるの? セカンドカーの遊びとして一台ほしいな。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 21:14:42 ID:4TOuxvSG0
>>863
ド変態、ハアハア・・・

常識人であり正常な俺はNA NC NB の順かな?
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 21:26:29 ID:9wmQn5h4O
NAのルックスで中身NCが欲しい。
NC走りはいいんだが外見がなぁ、買う気せん。
パーツ屋さっさとNC用作れや。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 22:10:56 ID:g3KI8n1B0
NAは10年たっても乗り続けたいと思えるが、NCは10年たったら次のモデルに乗り換えるんだろうな、と思ってしまう。
なんだろう、これは。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 22:23:26 ID:TvghhfGf0
そのように思わない人間は中牟田だけだ
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 22:23:57 ID:VXUMERRb0
NAが好きな奴ってスーパーカーブーム世代の連中だろ
織田無道と同じ変人だよ
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 22:41:30 ID:pEHSxILX0
NCはハイオクなのが嫌だ。
旧モデルは庶民派だったのに。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 22:42:33 ID:GiSt4AaRO
織田無道のウォルターウルフ仕様カウンタック格好いいじゃないか!

NAもな

カウンタックでもアニバーサリーは×
あれが良いと言う奴は分かってない素人
通はクワトロバルボーレを選ぶ
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 22:50:42 ID:dtDWQ+EL0
>>873
NAが出たときは4年でFMCが当然の時代だったのに7〜8年はFMCしませんよって
断りを入れて出してきた。NCもまぁ時代の流れで結果的にはそのくらいFMC
されないんだろうけどNAみたく最初からずっと乗り続けられることを想定して作った
車じゃないんだろね。良くも悪くも非常に一般的で常識的な考えで作られた車だ。
879ライトウェイター:2005/11/18(金) 00:46:46 ID:IMibGU2v0
>>877
カウンタックはLP400に限る。あのほっそいタイヤと
丸まったサイドシルが最高だ。さらに言えば羽なんぞ邪道。
アホみたいに重たいステアリングとクラッチに呻きながら、
峠をあれで走り抜けるのだ。

勿論乗ったことなんて無いけどな。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 01:06:28 ID:pT/JyQR60
LP400は上品でいいよな。
羽とかオーバーフェンダーとか無い方がいい。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 07:09:13 ID:m7iVfJh10
>>879
藻前みたいな乗ったことも無いのに講釈ぶったれる奴を脳内評論家ちゅうのよ。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 07:59:33 ID:1qYCfgRm0
新品で買えるなら断然NA1.6!!

とか言おうとオモタが、ビニール窓だけは、なぁ…
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 16:14:29 ID:8zCImAw80
どこいってもNA海苔のヲタが幅利かせてんだな 見苦しい
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 17:22:26 ID:pT/JyQR60
NC厨は氏ねよ
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 21:59:38 ID:wJAeMavd0
>>883
NCの幅には勝てませんよ。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 22:02:05 ID:2dVqSVvEO
ネット弁慶=NA乗り(ファーストカー)
リアルで金持ち、勝ち組=新車NC乗り(セカンドカー)
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 22:39:06 ID:2wt9nwb2O
元NA乗りが言うのもなんだけど…

金持ちはセカンドカーでもロードスターというかマツダ車買わないような?
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 23:01:59 ID:rGYVW6430
金持ちではないけど
現、NA海苔だが所得は同年代の三倍程度、でも客商売なので新車
をほいほいと乗り換えるわけにもいかず
FF2.5Lの地味なセダンと遊び車にNAを所有している。

替わりに、NAにはSCやらなんやらと新車が2台買える程度の金をかけた。
そー言うわけでNCを買えるのは、中古が普通に出回る頃だろう。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 23:09:40 ID:vHqjmRTr0
外車はけっこうトラブル多いから国産も一台くらい持ってる人も
多いね。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 23:12:36 ID:Y9+kgCAQ0
金持ちではないけど
現、NC海苔だが所得は同年代の三十倍程度、でも客商売なので
ほいほいと乗り換えるわけにもいかず
税金対策で地味なフェラーリを3台所有してる。

替わりに、NCには金を一切かけないで楽しめばすぐ売るつもり。
そー言うわけで俺のNCも程度が良く売られて>>888のような裕福な人の手に渡るのだろう。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 23:49:49 ID:MBrHfFzc0
金持ちだけど
サーキット以外では車をあまり運転しなくなった。
なんでだろ?
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 00:39:55 ID:dRGbVymRO
ライトエタ、固定で書き込んで大丈夫なのかい。
あんまりNC貶さないでね。
893ライトウェイター:2005/11/19(土) 01:41:44 ID:6DSo36Nl0
>>881
そう言うこったね。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 01:42:49 ID:5+WC9hmH0
てか別にNCなんて高級車でも何でもないじゃん。なんでNA乗る理由を貧乏だからと
決め付けて見下そうとするんだろね。あおってるつもりならかなり的外れなんだが。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 07:12:51 ID:Cj05VUcXO
>>894スレ違いだけど同感。
NAより安い車なんて腐るほどあるし、本当に懐に余裕無い奴は一台で何でも使える実用車を持つだろ

オープンでは一番安いクラスなのは確かだけど…
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 07:49:49 ID:mDTmLKU20
>>895
軽のオープンもあるでしょ。まあそれはともかく、NA新車で買って乗り続けてる人も
多いわけで一概に貧乏と決め付けてるところに悪意を感じるね。そういう人でしょ。
気にするな。放置しよ。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 09:47:29 ID:7N7JFNQj0
旧型コンプレックスにつけこまれてるわけよ。
で、見事に引っかかるし。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 11:28:14 ID:dRGbVymRO
>ライトエタ
こんな煽りスレでわざわざコテで書き込むのは?だぜ。
事情が変化なければNC新車来年買う。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 12:07:06 ID:n1kFCPu30
旧車は味があって良いと思う。新車の頃から大切に乗っているなら尚更。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 13:12:11 ID:Cj05VUcXO
もはやNAは旧車なのか…

Queenの誰だかが
えらく気に入ってメンバー全員にNAロードスターをプレゼントしたとかも昔話か
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 15:04:22 ID:a1fcGwx50
NCは妥協の産物
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 15:10:14 ID:28Y4K6260
NA糊には旧型コンプレックスなんてないよ。
ろーどすたー=NAな訳で。

旧型コンプレックスがあるのはNCオーナー
なんたってNAの出来の悪いパチ物だものだから。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 15:15:37 ID:DgoAZ84s0
妥協しないで車作りが出来るのはフェラーリとかくらいだろうよw

NA海苔にあるのはコンプレックスじゃなく、意味のないプライド。
初代MINI海苔みたいな「俺は違いが分かる選ばれた人間」みたいなプライドw
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 16:50:10 ID:28Y4K6260
NAロードスターの栄光にすがりついた車が
マトモである訳ないよな
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 17:00:26 ID:oZRl2+gV0
NC買ったけど、ボロボロのNAに対してコンプレックスを
感じないよ....
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 17:31:42 ID:WSN+de100
>>905
なるほど、おまいのコンプレックスがよーく分かったよw
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 17:35:36 ID:qupnK6wn0
今2歳の下の子が学校入った頃にセカンドカーで中古を買おうかと思ってる俺は
NC不人気なくらいのほうが都合いい。まぁ不人気すぎて玉数少な杉も困るが。w
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 19:17:33 ID:fxHRr0LHO
人間年とると過去を美化したくなるのよ。
あの頃は良かった、最近の若い奴は〜とか。
NAは名車だが、新しいものを受け入れられない老害はウザいね。
車に限らずなんの世界にもいるけどさ、そういうおっさん。
個々人の好みはともかく、客観的には新しいほどモノは良くなってんのに。

>909
スレタイ読め?このスレ自体糞なんだが。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 19:34:59 ID:WSN+de100
>>908
スレタイ読めw

というかクソスレに書き込む君の精力を他に発散出来るところを作ろうな!
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 19:49:38 ID:YbdvUHvd0
良くなってないから違和感持ったり文句言ったりするわけでな。
何が良くなったのか教えてくれないか。
物入れが増えた事やカップホルダーの使いやすさか?
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 19:53:16 ID:WSN+de100
>>910
まぁまぁ・・
多分だけどアレじゃないかな?

馬 力 が 上 が っ た 事 !!

912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 19:55:22 ID:G9E6JASS0
NDが楽しみだな。

LWSと騒ぎ立てる走り屋気取りのヲタが望むスポーツカーになるのか、
快適性を求めるテクのないヌルドライバーが望むオープンカーになるのか。

ロードスターの明日はどっちだ?
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 19:56:18 ID:n1kFCPu30
カップホルダーの使いやすさは素晴らしいね。
あと、グレードに関わらず2DINのオーディオが自由に選べれば文句は無かった。
幌も開けやすいし。

ちょっと顔がファニーすぎる。もうちょいスパルタンな方が好みだ。
つーか俺はFFでも良かったぐらいだ。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 19:58:59 ID:YbdvUHvd0
なるほど。
確かに客観的に見て良くなっているようだな。
特にカップホルダーが。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 19:59:28 ID:G9E6JASS0
>>910

後は乗り心地と幌の開閉の簡略化。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 20:03:45 ID:++wG5+NW0
6年ほど前にNA乗っていて、今はNC乗っている人間からすると
幌の設計変更は本当に嬉しい。確実に開けて走る機会が増えた。

きっとアレなんだろ、オープンカーとしては進化して、スポーツカーとしては退化したと。
この場合のスポーツカーって響きも十人十色なんだろうが。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 20:07:42 ID:lvTXY8gp0
凝り固まった懐古主義にどぶ漬けのジジィと、
若さから来る浅い認識を振り回したくて仕方ない子供。

ロードスターと言う名でこいつらを乱心させた事が、NCが背負った罪。
普通に良く出来た車だけに可愛そうな存在だが、
あと20年くらいしたらカルトカーとしてマニアに持て囃されるかもしれないね。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 20:30:53 ID:28Y4K6260
>ちょっと顔がファニーすぎる。もうちょいスパルタンな方が好みだ。

似否NAなんだからしょうがねーな。
または、パチNAだからしょうがねーな。

22歳の女性をイメージして作られたNAはファニー風も似合うけど
中年のアメリカか女性ぽいイメージのNCにはファニーフェースは似合わねーよな
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 20:51:31 ID:a1fcGwx50
>>917
もういい加減NC厨は死んでくれ、お前は子供以下だ
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 21:05:25 ID:YSpOGbEb0
>>912
日本的もてなしの心 とやらに、さらに毒されたつまらん車になるとおもうね。
ライトウェイトスポーツはもっと簡素でいいんだ。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 21:07:34 ID:QlgDkdZR0
NA乗ってるやつって、オヤジでいかにも金なさそうなヤツばっかりな
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 21:21:35 ID:lvTXY8gp0
>>919
文脈読め。俺はジジィの方だ。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 21:58:43 ID:a1fcGwx50
>>922
なるほど、早とちりスマソ
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 22:31:12 ID:XpMUAfFN0
プw
金持ちがロードスターなんか買うかよ。
なにあのパカパカライト、だっせ〜wwwww
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 22:53:05 ID:n1kFCPu30
金持ちの思考は時として常軌を逸するので理解できん
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 22:57:03 ID:Cj05VUcXO
プw
金持ちがwなんか使うかよ。
なにあの>>924だっせ〜wwwww
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 23:19:47 ID:8ZKQVlk30
NAの楽しさってさ、ぼろい軽のMTのりまわすのと同じようなものですか?
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 23:20:58 ID:LakSrvHc0
・・・
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 00:02:14 ID:jgdhC3m50
>>927はAT免許だから
MTの楽しさなんて解からないなんだろうなw
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 00:14:46 ID:4DebHlCx0
NCは怒った顔なので好きじゃない。NBがかわいくて好き。
もちろんNB6なのは言うまでも無いこと。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 00:20:44 ID:i1GxwcJC0
>>927
そんなに底の浅いものではない
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 00:31:33 ID:NQVGc5ZB0
NAの程度のいい個体はそんなに楽しいものですか
オープンカーの気持ちよさは家に1台あるからわかるんだけど。

前に離島のレンタカーでかりた10年以上前の三菱のボロ軽MTのったら
めちゃくちゃ楽しかったもんでね。
933ライトウェイター:2005/11/20(日) 00:58:56 ID:a7u/4V200
>>898
車板と車メ板はコテで逝く。
昔から世話になってる板への気持ちだから、気にスンナ。
NC買うのか、羨ましい限りだ。オレもNBに追加で欲しいのよ。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 02:34:58 ID:kO3NkXmkO
>932
ボロ軽MTは充分楽しいよ。
車重軽いし、エンジンを使い切って走るのがまさに人車一体。
NAはそれよか重いしトルクもあるんで人車一体感は薄れるが、
素性の良いFRだからコーナリングが楽しい。
ボロ軽で楽しめる人なら適性あり。
ただ、最初はいいけど数年経つとイヤになる人もいる。
疲れるから。
ま、どんな車にも長所短所あるわけで、
自分の中で納得のいくバランス考えて検討した方が良いよ。
良きカーライフを。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 03:46:57 ID:4DebHlCx0
 軽のエンジンよく回るやつはアクセル踏みっぱなしに
しないと走らないのでゴーカートの感覚だね。
ミニカダンガン代車に乗ったとき楽しかったね。でも所詮、軽だから
足回りをはじめとして全体的な剛性感無いからかなりあやういし、
長期的に乗る気はしないけどな。ビートは楽しげだな。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 09:36:05 ID:8+HQq9h40
軽のグニャグニャなミッションとスカスカなエンジンと
フラフラな足腰とペコペコなボディとダサダサの見た目が嫌

それが我慢できるなら軽でもいい
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 11:26:29 ID:yyofE9CN0
可愛い、綺麗系のNAのどこをどう間違えて解釈すると
マッチョ系のNCになるんだ?

NA時代の開発者も偉くなっちゃたか引退してしまって
ユーノスロードスターの精神を受け継ぐ人がいないからだろうな。

で、一般人では理解出来ない人馬一体のみを間違った解釈で
前面におしだすと・・・・・・・・・・
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 11:47:35 ID:Kr9fDDmw0
>>937
注釈:ここでの一般人とはNAオタを指します。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 11:47:36 ID:4DebHlCx0
マッチョ系は時代の流れだ。デザインも流行がある。
BMWもそう。ものまねだけどね。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 11:47:53 ID:+U1bGigY0
同じコンセプト、同じ名前の車を所有する者同士でここまでいがみ合うのは見ていておもしろい

きみら全員コペンかS2000に乗り換えれば?
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 11:55:53 ID:FsMiw3YL0
名前は同じだが、コンセプトは違うだろ
同じならこんなクルマになるはずが無い。

もちろん、NAの人気にあやかるためメーカーは同じコンセプトと言い張るのだろうが。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 11:58:29 ID:yyofE9CN0
コンセプトが一緒の訳ないって言ってるだろう
NCは出来の悪い模造品。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 12:46:31 ID:3N+4IynI0
NCもNC海苔もただの馬鹿でFA。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 12:49:59 ID:Y4cydSULO
NCは悪くない

顔がちょっと悪いだけだから
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 13:03:50 ID:XGV/ETSf0
NC乗りも悪くない

頭がちょっと悪いだけだから
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 13:23:16 ID:4DebHlCx0
NC乗りも悪くない

性格がかなり悪いだけだから
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 13:24:50 ID:8XEt2ZZI0
コペンに乗ってるけど、乗り換えたいと思うほどの魅力は感じないな。
NBとコペンでかなり悩んだ。

たまにNBにしとけば良かったかなぁ、と考える時もある。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 13:27:06 ID:4DebHlCx0
軽とは根本的に作りが異なると思う。
高速乗る機会の多い人にはおすすめできない。
街乗りだけならいいけど。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 13:34:46 ID:eM49WqBN0
ロドスタなんかに乗ってると、「貴島ハゲ」になるぞ
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 13:39:49 ID:4DebHlCx0
>>949
頭ふさふさですが何か?
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 13:47:23 ID:3N+4IynI0
>>949
「NCなんかに乗ってると」
の間違いだろw
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 13:56:30 ID:aMGLylSZ0
>>947
NBもコペンもNAのデザインから観れば糟
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 14:15:23 ID:4DebHlCx0
世の中、目の無いリトラ顔嫌いな人もいるわけで。
目あけたときのカエル顔もイクナイ人もいるわけで。
人それぞれ。丸目は日本人には好まれるけど外国では
駄目らしい。インプレッサの顔変えたのもそのせいらしい。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 14:22:24 ID:FsMiw3YL0
ポルシェは駄目なのか
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 14:30:31 ID:4DebHlCx0
>>954
ポルシェでも最近丸目復活したけどしばらくは涙目だったし。
丸目復活はたぶん日本市場を考えてのことでしょ。
あとポルシェは金額的にもサイズ的にも一般大衆をターゲットに
していないでしょ。スペシャリティーな車だからこれを選ぶ人も
限定されるし大衆にこびる必要性も無い。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 14:32:13 ID:yyofE9CN0
>>953
らしい、らしいって
インプレッサの丸目は日本でも最低な評価だっただろ。

お前は、他人の言葉を鵜呑みにするアホなのか?
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 14:33:46 ID:yyofE9CN0
だめだな、こいつ

ポルシェもメインはアメリカ市場だよ
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 14:34:35 ID:NQVGc5ZB0
俺もリトラはかっこわるいからいやだな。
夜中のNAとRX7ほど気持ち悪い姿の車はない
と思っている
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 14:35:01 ID:yyofE9CN0
日本の市場のこと優先すれば右ハンドルが全グレードになきゃ
おかしいだろ。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 14:35:31 ID:4DebHlCx0
>>956
あっほでーす!!

満足していただけましたでしょうか?
個人的には丸目好きだけどな。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 14:38:58 ID:4DebHlCx0
>>957
911が異常に売れてたのは日本市場のみってのを
知らないらしい。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 14:44:08 ID:yyofE9CN0
アホを相手にするとうつるってカーチャンに言われてるので
逃げるよ。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 21:39:04 ID:p/iAtV9Z0
インプは丸目の方が好きだったな。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 21:50:56 ID:aMGLylSZ0
インプレッサはとっくの昔に滅んだとオモタ
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 22:55:18 ID:dMSl7+kQ0
クラシックカーのイベントでLWS全盛期の車が実際走ってるの沢山見てきたが
やっぱNCはもうLWSの看板下げたほうがいいな。どう見てももうLWSじゃない。
トヨタ2000GTや初代スカイラインGT−Rの方が5ナンバーだし全体の作りも小さい。
ただ今俺が今日見たTR4だのロータスエランだのエスハチ、ヨタハチみたいなのを
所有したいかって言われたらそれもノー。見る分にはいいけど色々面倒くせーじゃん。
でもあれを今の技術で日本メーカーが作ってくれるなら大歓迎。で、それが
ロードスターだったんだけど・・・・

アメリカ市場はもう違う車にしたら?アテンザの屋根切って後席外してそれっぽく
仕立てたほうが奴らも喜ぶだろ。アメリカ人は「デカい=偉い」って考えに凝り固まってるん
だからLWSをLWSのまま売るのは無理だって。今日見たイベントでもアメ車は相当
古いのでもオートマだったよ。根本的な国民性の差を感じた。エクリプスなんてFFだぜ?
アホかって話し。でもアメリカじゃ売れちゃう。彼らと俺ら日本人を同時に満足させる
趣味車なんて無理だよ。

というわけでどなたが次スレよろしく。隔離スレとして必要なスレだ。俺も本スレに
こんな事書いたら荒れることくらいわかるから書かない。でも書かずにはおれん。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 23:17:54 ID:SSv6HZTS0
>>965
俺はNC厨だが、おまいさんの言い分は一理ある。
アメリカは勿論、昨今の欧州車肥大化見ても、世界的にライトウェイトへの需要が薄い希ガス。
駈け抜ける歓びを標榜してるメーカーとか、言ってるわりにちっとも軽量化への努力、配慮が感じられない。
他メーカーも、モデルチェンジの度に全幅+70+130`とかあったりまえ。
あと、いつもは気にもとめないイストを今日改めて見た時、全然コンパクトカーじゃねーじゃんとオモタ。
NCより下、コペンクラスと競合するエントリーオープン(FR)があってもいいねえ。
現状じゃ難しい要求かもしれんが、マツダじゃなくてもいいから。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 00:34:00 ID:1/RaMLT30
俺は別にNAがNCがと言うつもりは無いが>>965さんのご意見には同意ですな。
対北米市場向けに、FFのV6積んだ何かを宛がってやれば十分だ、と思いますが・・。

>>966
>世界的にライトウェイトへの需要が薄い希ガス。
ライトウェイトだけを見たらそうかもしれませんが(現代の自動車事情を鑑みた場合
1tを切る事が非常に困難な為)ライトウェイトコンパクトであれば薄いとは思えません。

>駈け抜ける歓びを標榜してるメーカー〜 軽量化への努力、配慮が感じられない。
これがBMWの事だとしましたら認識不足も甚だしいと思います。
ご自分で体感なされるのが一番理解が早いとは思います。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 00:47:20 ID:9qLKeF7t0
日本人としては嗜好だけで言えばイギリスやイタリアの方が合わせやすいだろな。
でも世界一に市場であるアメリカと、世界の大衆車市場で日本と一騎打ち状態のドイツを
意識せざるを得ないのが商売の宿命。そしてひたすら車は肥大化、重量化していく。

しかしエクリプスってFFなんだな。今ググって驚いた。確かにこんなのが売れちゃう国と
共通点を探すのは難しそう。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 01:10:28 ID:NM4VTgE50
>>966
俺も知り合いのイスト運転したときそう思った!!
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 08:12:21 ID:OhD1FJ1R0
つか、軽いのがいいなら、なんで軽自動車買わないんだ?
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 11:28:23 ID:KhU6ry9GO
>>966>>969イストがコンパクトに思えない?デカく感じるの?
まるで軽しか乗ったこと無いような発言だよ…
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 11:32:42 ID:Xp9HGBdA0
>>958
世代の差だな。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 12:39:06 ID:+Fs9NdLe0
>>971
仕事で2t乗ってます
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 12:49:38 ID:Rc4gQVyz0
ちょっと高いがスマートロードスターは?
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 14:40:25 ID:wVyiIHYkO
ともかく新車買えない人があれこれ注文つけてはいけない。
NAやNB新車買って乗り続けたけど今度のは『?』はで要望するのは有りだが

ポンコツをケチって買う奴は黙ったほうがいいよ。
出ても高いとか金ないとか中古がやすくなったら買うなんて
平気で言うからなぁ
コンビニ車検でもやって乗ってろよ! マツダに失礼だ
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 16:33:50 ID:9qLKeF7t0
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 18:03:21 ID:l73gvjOf0
>>971
全然小さくないスバル車乗ってるけど、イストとか見た目デカいって。
フィットも。
車高のせいか?あんなのコンパクトカーとは呼びたくね〜。

>>974
評判いいね、あれ。
中古だと小走行でも安いし。
ATはかなり糞らしいけど、誰か買って試乗させてくれ。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 21:00:08 ID:GdJANFlP0
>>977
イストもbBもどっちもコンパクトを標榜しているわりには
小回りきかないし。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 21:34:38 ID:OhD1FJ1R0
だから、軽自動車買えよ。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 01:06:10 ID:E9s5GxqG0
NAが出たときにはオープンライトウェイトスポーツの入門車だったわけだよね?
でも今の車の安全装備や快適装備を考えたら、NAですらスパルタンになってる。
無論、ここにいる人達にではなく、ミニバン乗ったりコンパクト乗ったりしてる人達にとって。

そこで安全装備と快適装備を付けたオープン(LWSかはここでは不問w)を作ったらNCになったわけだよね?
細かいことを言えば色々あるだろうけど、やむを得ない時代の流れなんじゃないか。

NCはNANBの正常進化とは言えないかも知れないが全体的な車の進化から考えると妥当じゃね?
まあ、違和感があるのは分かるけど。金田正一が「巨人OBだ」っつって偉そうにしてるような。

NANBの正常進化って何だろうね。
ぎりぎりまで快適装備を削って重量を軽くし、エンジンは1.5L前後で馬力もトルクもそこそこで良いからフィーリング重視。
ますますスパルタンになっていくのが、このスレ的には正しいみたい。
mazdaはそれを諦めたんだよ。色々な制約から。
早くmazdaを見限ってエリーゼとかに避難するか、NANBがカニ目とかのクラシックになるまで待って達観するかじゃね?

でも、このスレの人達にそんな金も心意気も見えん。

981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 01:08:18 ID:+GrjkhgBO
空気嫁なくてスマンが…

NCは【マツダ版BMW Z3】にしか見えないのだが。
ロードスターつーよりそっち。なんだがもう半端に古く感じる。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 01:12:54 ID:IyYgdo8/0
>>981
それは君の感性だからいいんじゃないか。そう見えるのなら、そう見えるのだろ。
誰にも否定できない。古く感じるのなら古く感じるのだろう。

俺にはそうは見えないけど。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 05:20:05 ID:etdSudkB0
>>980
あんた、何歳だ?
物凄く違和感を感じるんだけど。
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 07:07:26 ID:JG3uSBsw0
>>983
稚拙な見解と乱暴な文体から計られるだろう
ほっとけ
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 07:10:51 ID:CsiOSgY30
よく雑誌なんかで見た、NAにバーフェン付けたりしていた人たちは、NCをどう思っているんだろう。
いや、純粋に疑問なんだが。進む方向は同じだったのかな
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 08:24:44 ID:fjZQXCob0
>985

NC→デブが矯正下着を着けてナイスバディに見せかけている。

NAバーフェン→Aカップ貧乳女の底上げカップブラ。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 10:22:38 ID:zuXBFb+k0
NA改造派ってのは、
「可愛くてしょうがないから、不満のある点も自分で何とかしよう」的なアレで
いろいろやっちゃった人、やりすぎちゃった人――だから

NCは
「特に(性能とか)不満も無いけど、だから、まぁ、べつにどうでもいいや〜」

じゃないの?
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 22:46:57 ID:qEB3p3Zn0
うーん、NAでバーフェンつけて、スーチャーつけて太いタイヤ履かせて、ライト周り悪趣味に
いじってる奴からするとNCどうなんだろね?
快適だからいやって感じかね
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 23:08:43 ID:C6KYCnBV0
出てくる改造パーツも違ったものになりそうだね。ドレスアップは内装外装ともに
古い簡素な英国車風が減ってギラギラゴテゴテのアメ車風のパーツが増えそう
エンジンもフライホイールやらハイコンプピストンやらで細かくレスポンス稼ぐより
ポン付け加給機の類が増えそうな予感。
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 23:24:04 ID:H35/7E/g0
NAの不満を改良するべく、NAをいじくるのはこのスレ的には許されるんだよね。
ならNCも軽量化の方向で金かけていじればいいじゃん。
実車みたら、デブっていうほどのものではないと私は思いまスタ
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 23:41:32 ID:H2rxcbog0
続【NC】新ロードスターに違和感ある奴の数→
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1132670470/
992埋め師:2005/11/22(火) 23:46:40 ID:7W2zeGa90
        /       1000
        ========ll=========ll==
         ‖   l.l         l.!
         ‖   .l l  ____!.!__
         ‖   l .! .!        l l
         ‖  .l. l  | === == l. l. ===
         ‖  l !  ! === ===l !===
         ‖   !.‖ | === ===|l l===
           l|  l ||  | === ===| ! !==
         ‖ .l |.!  !_____| ll. !_  1000はこの先にある・・・
       _、、,,  .! | !          .| |.l. l        _、、,,  しかし・・・
.       1  }  l. | |           ! !. !. !     1  }
      ,.-レ从!-、.l  |│         .| |. !. l.    , -‐=='‐ 、
     ,イ__|10|__ト!  |l |         .| |.  !. l   |_|__|.7.|__|」
     {:|   ̄ :|」 .|| |         .| |.   l  l.  | |   ̄ | !
.     「!    |j .|               l.  ! l_|    |ノ
  __  ゙L____|  |  _、、,,      __     l.  l. _|__ __!
  |  |   !. | |. |  |  1  〉     .| |     l   |.  ! ||  |
_,r==、_| ‐:l !‐ ! l  _,r=='、__     | |    !__,r=='、!.l_ |
  l._」  ;ヽ l ̄! | ̄,イ l_」 lヽ ̄ ̄| | ̄ ̄/ l  l_」  ヽ.!
 _」12|_|._|」  L_」 / |_|11|_|__l   | |  く.__|_| 9 |_l_,ゝ
   ̄  | |lコ  ロlコ 「 !   ̄  | l    | |  / /|    ̄  | |


993埋め師:2005/11/22(火) 23:49:54 ID:7W2zeGa90
  _.、、、、、\         〃ィハニュ、 ヽ   |  _ォ,ィィvィvィ-- 、      /
  z,ィィィィィv, \        'Fッi__fz千r、|    |  rぅ-‐v 〜にニ j.__ /
 ,く  /__ Z,_ |\.      lニ「´lニ、uKト、  |__/'ろ(`。 。´)`t∠._./
 F・> ゙´‐゚′|fj.|.  \   ___|lヨヨヨヨヨl./:| |T‐|__,.イ UL」~u. |:|::::::/
. Y-_`_ u ,K_|    \ハ l/T、ニニ/ |.| | |:::::l::ヽ(三三)/::|/
.  ヾー‐ '//ゝ、    \ | ̄ヽ/ ̄ ̄.| | |:::::l::∧二二1/ー──‐ 、
   ヽ:く/ /-.、\   _/\/\/\/ヽ/ヽ_\./rrr1「「「「ヽ |
     / /   l ヽ \              //-、 u ,. _-‐ァl |
─────────<  転落死の……    `く. l~。>' ,く'。ー'フv「n|
. く ,イ/ u l.メ_ト.  ヽ   /               / j/u _、 `U  :|レ'|\
. レ=ミヽ 〃。ハn |  >  予感っ………!!  >‘Tfエエエエヽ 「:l |  |`
  l`j゚/ _、~ij~r lレ ト、_ >、              \ ̄l Lェェェェヲ :/:ヽ|.  |
.  l.fェェェェヶミ、|\| |/  |/\/\/\/\/\| ̄\ l_ 一 u :/::/|  |
  ヾ===彡'  l/       /.l|┃|| || │|.      \二二´‐'´/|__.|
 /lス ̄ ̄u / ァ'`'`^^^^"`ッ /!| |┃|| !| ||||  .、ゞ`````\!__ ,/  |
〈  l,.イ`ー/ 、 /^^^v^^^ij゙"l/.┃l┃l   !   l|  ァ'_'^'^'^,'‐ィ,\.   |
. l  | |/  , ゙、Fさ。-f三。r-r/ !┃| |l n_ 、,, !| iン=、!uく∠、z l\
 ト./ lf翡 ' ` .jーij',__,'ー┘./l ||┃l  、.!,,l,.}} |l| l;‐,・, 、・;‐,u^! |. \
/    ハ尽. ゙   l rニニニニヽ/|l|‖  .r(ス=イ!′!!| l'r-'='-っ K. |\_ \
          l  ̄ ̄ ̄/‖|‖ヾ=='ニ!-'  |l !´lヽ. ̄ ̄´ノ >! | `''ー\
            ̄l ̄/7 || l |!┃ l  ll ┃l|| | |  l` ̄´ / |  |
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 23:50:56 ID:7W2zeGa90
                    _、,、,_                ,:'''!!!!! : 無 あ !!!!!
             ,::::' "''' , ィ,、,、,、ヽ、               ;;' !!!!! : 力 ま :!!!!!
   ,::::' '' ''::,   ,:::'      ::'  ツ_' iト、_>-、         ;'   !!!!! : な. り :!!!!!
  ,:::'      ':::,.          ゝくJ| |/ /          ;;     !!!!!! .背 に !!!!!
,::'         '::,         /___/ |__/__/ヽ.        ;;'     !!!!!      !!!!!
                 ,.-‐' / _|_//   ヽ            !!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
                 '⌒'′ 彡‐''´ \   \,,,....===--''''""""" ̄
                 _,,,,-''""r" ,..-|   \_ノ          ....;;;;;;;::..
             _,= ; 彡彡ミ、; |  |  |  |    ::::::;;;;;;,,,....        ;;;;;;:::::,,,
   !!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!  /   ;('Д`;); |  |   ヽ ヽ  (;;;;)
   !!!!!     !!!!! |゙'、  と と |(二工』..  ヽ__ヽ
  !!!!! 赤 奈 !!!!! | .〉 ⊂ ⊂J      r‐タ''_,>     _,,,,....;;;::::::::
  !!!!! ん 落 !!!!! l|| |              ` ̄     """"'''''::::,,,,
  !!!!! 坊 の !!!!! | |\_     :::....,,,,           """"
  !!!!!  :  縁 !!!!! 〈 ノ |::::j\           ゞ:::::::....
  !!!!!  :  に !!!!! ヽソ::::.〉 l .|""''--=_              ;;;:::....   ^::::::/"\
  !!!!! ! 泣 !!!!!  | | ( ` .L:::: :::::| l ̄""'''==--...,,,=__   ''''"""
   !!!!!   く  !!!!!  |:〉 |||  |ll:::|::: ::l  lll  〉::: ::::::ヽ | ``---==...,,,,,,,,,,,,_
995埋め師:2005/11/22(火) 23:51:36 ID:7W2zeGa90
     {  }  ┌‐--―--―-┐
   ,....__}  l_ .} ┌┐ ┌┐ {
  〈_....  ___,.ニ  └┘ └┘ |
     .}  {_,.-、 } ┌┐ ┌┐ |
      ノ   ノ .l └┘ └┘ {
  , -'"   i'´  {__,..-┐ ┌-、__,}
  ヽ、_/}  {       }  {
      .}  {.       l   |
   r―'  }       !  |
   ヽ... -''"      `ー'゙
       ,..._    く~`ヽ
      く  ヽ   }  〉
       }  (  __...!  (... -‐- 、
  /~`ー-‐'′ `" __,,,..  ,.....__ノ
  `ヽ、__,.. ┐ i''"_  i′:i′
       {  { ヽ`''´ /
       |  :!  `ー''"
          !  ヽ.....__......、
        ヽ、        〉
           ̄~~ ..二二..
       i""''ー ''"´_.........._  `ヽ
        `ー-‐''"´    ヽ   ',
                   ノ   ,'
          r―― ''''"  ,/
             `ー―‐''''"´

           ○

           ○
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 00:26:25 ID:emzbOa+B0




                    




                   。








997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 00:51:47 ID:ElPwYFQ70
現代の英国車風のパーツは出んのかね。
TVRとかそんなの意識したやつ。
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 01:23:15 ID:9HSW42Hy0
そろそろ
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 02:28:17 ID:ayOyDoc30
そうか、そういう事か!!
1000:2005/11/23(水) 02:29:58 ID:ayOyDoc30
未来は 僕らの手の中
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'