○○○○ Audi A4 Part.5 ○○○○

このエントリーをはてなブックマークに追加
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/14(火) 03:47:30 ID:72lEKwie0
攻めのアウディってイメージからするとB7はおおいにありだよね
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/14(火) 07:41:10 ID:ybfLvkIj0
B6海苔だけど・・B6マンセーのおっさん ウザス
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/14(火) 08:18:07 ID:+Iz4QzCrO
新型カムリも前ライト似てないか?
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/14(火) 12:05:22 ID:X9I0s6pD0
B7とレガシィのヘッドライトが同じにみえるなら
世の中似てる車・同じ車だらけ。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/14(火) 12:14:44 ID:QsBrOcWd0
雰囲気が似てるとは思う
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/14(火) 12:40:15 ID:T5A/djyb0
つか、レガシィが似せてるんだろう。
ブリッツェンなんてまんまパクりだぞ。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/14(火) 12:53:23 ID:X9I0s6pD0
B7とレガシィの雰囲気が似てるなら
世の中似てる車・同じ車だらけ。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/14(火) 14:51:16 ID:QsBrOcWd0
まずB7をレガに似せておいて「レガはアウディのパクリ」という風潮を煽りブランド力を低下させる
そしてB8で一気に突き放す作戦
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/14(火) 15:55:54 ID:ViS7LooF0
B7乗ってるけど、B7とレガシーは似てるよ。駐車場に並んで止まってるの
見た時そっくりじゃねーか!と思った。特にCピラーからトランクのとこ
のラインなんかそっくり。リアバンパーのマフラー回りの処理も一緒だし。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/14(火) 16:05:56 ID:BndbjM2W0
B3乗ってるけどB7は無いな
うそごめん
皆仲良くね
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/14(火) 22:49:47 ID:XsFbeTk70
>>896
B7見たあとB6をみるとまったくエモーションのない退屈なデザインに見える。
欧州で”冷蔵庫”などと揶揄されていたのも納得である。
>>898
別にA4だってめちゃくちゃ評判が悪い訳じゃないだろw
>前年比4%増の75万台以上を生産。これは全生産台数の90%以上を占めるとともに、
>過去最高の記録である。
>インゴルシュタット工場では、51万台を生産。これに貢献したのはA3とA4。

世界で売れまくっている事実。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/14(火) 23:05:02 ID:r4B3jVWd0
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/14(火) 23:37:05 ID:BndbjM2W0
↑クライスラーはアルファより売れてんだw
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/15(水) 01:33:23 ID:tCt1PKTP0
>>918
Audi 753台のうち1台が小型車、さて何だ?
http://www.jaia-jp.org/jws/11j/200601shasyu.htm
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/15(水) 01:36:06 ID:jh6bmv2x0
>>919
チェロキーやPTクルーザーがあるからじゃないのかな。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/15(水) 01:38:40 ID:h6vsMaaD0
>>920
A2の並行モノしかないでしょ
現物見たけどああ言うのもいいねえ
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/15(水) 14:19:25 ID:5H0RzHM20
age
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/15(水) 14:39:36 ID:RhGayOTX0
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/15(水) 18:21:48 ID:P8O8nzJ70
98年製のA4 1.8Tクワトロを今買って、15年以上乗るのは無茶でしょうか・・
メンテ費用や15年後のデザインの古さ等々色々な面を含めて
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/15(水) 18:42:19 ID:vKs+tDkt0
ディーゼルみたいにガソリンの規制が行われないとも限らないから
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/15(水) 22:48:14 ID:r5uI+Y2l0
A4 Avant(B5)赤に乗っています。B6を買おうと思いますが、
バンパー下の黒い樹脂部分がボディー同色に変わるのはどのタイミング
なんでしょうか。2003年からでよろしいのでしょうか。
あと、ブリリアント・レッドというのは特別色でしょうか。あまり数が
出回っていないようなのですが。黒か紺か赤にしようと思っているのですが。
1.8Tqを、と思っています。私の車は燃費は平均で8くらいで6〜10ぐらいですが、
B6はこのスレを拝見していると悪い、とのご意見が多いですが、実際どんなもんでしょう?!
どうぞよろしくお願いいたします。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/15(水) 23:48:52 ID:+6yToryV0
同色がいいならもう少し待ってB7にしたらいいんじゃないの。
あのデザインはボディ色と樹脂の黒とのコントラストが肝になってる気がする。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 01:15:21 ID:3nZXE3OL0
>>927
2004年型の途中から。(SLINE除く)
2004年型初期(2003年12月納車)の私は樹脂部分を塗装した。
ブリリアント・レッドは特別色ではありません。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 01:23:53 ID:Auc13AR30
>>927
2005年2月登録のB6 1.8Tq乗ってます。
燃費は同じぐらいですよ。
街乗りで6〜9、高速道路で長距離行けば10〜12ぐらいです。
今までで最高は14km/Lですね。DISの表示で。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 04:22:22 ID:XekWppoSO
>>928禿同。B6なら同色はNGでしょ。どのボディ色でも黒樹脂だからカッコ良い。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 13:04:52 ID:3oSENpZC0
>>931
ああ、同じ嗜好のヤツが居て良かった・・・
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 15:09:53 ID:nTfH/Li+0
以後ループ
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 16:35:33 ID:6Z58LDhS0
フィルムアンテナを貼ろうと思うんですけど、リアウィンドウでも大丈夫なんですか?
やっぱりフロントなのかしら。
935:2006/02/16(木) 17:11:08 ID:lnqocprV0
リアでもオケだが、取り回しが大変だよ。フロントまで持ってくんでしょ?
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 22:13:00 ID:6Z58LDhS0
>>935
どうもです。
やっぱりリア用をフロントに貼ることになるかなぁ。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 01:53:03 ID:pMHA4zvv0
B6のオーナーだけど、B7がどんどんかっこ良く見えてくる。なんでだろう?
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 02:14:40 ID:u/3msGyE0
商品ってのはそんなもんだ
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 15:06:35 ID:dvqoabmN0
>>936
フロント用をフロントに貼ればいいだけじゃネ?
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 18:26:41 ID:scmo6sft0
すみません、A4の画像を大量に探してます。
どこかにいいサイトありませんか?教えて下さい。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 18:31:01 ID:BNRH0wy10
>>939
パウルスなんかだと、リア用のみ高性能タイプの設定があるんですよね。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 21:29:24 ID:tFm6TRDg0
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/19(日) 10:31:14 ID:tNQSL+l50
>>931
ノーマルで同色だとぼてっと見える。
しかし、車高落としてインチアップすると同色の方がカッコ良く見える。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/19(日) 12:00:04 ID:FlowEZsH0
>>943
ボテッと見えるというのは、同感。
特にシルバーはずんぐりむっくりに見えるな。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/19(日) 12:21:11 ID:GgNlcrcp0
>>944
濃い色だと逆にシャープに見えるよな。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/19(日) 12:29:47 ID:aKHqbN8Q0
>>927
純正色のブリリアンレッドがあった頃は確か左ハンドルと右ハンドルが
混在していたような?
左のブリリアンレッドの正規見たことありますよ
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/19(日) 18:34:59 ID:qdJlc2R10
当時結局買えなかったけど、1.8Tq欲しかったなぁ
>>927 ブリリアンレッドもいいよね。この色のタマ数は2.0/2.0SEが
多いみたいだけど市場もこれからというところもあるだろうし
http://www.carsensor.net/cgi-bin/CS/CSFCA130.cgi?STID=CS110700&TRCD=TR002&PLD=LV-1*PLT1-in@[email protected]@%258E%25D4%258E%25ED%258F%25DA%258D%[email protected]@[email protected]@-out&AP=ADx3x2
いいのが見つかるといいね。1.8Tqは実質RHかな

ちなみに個人的には黒色樹脂に一票
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/19(日) 18:44:55 ID:aRAYZo+H0
同色で
949943:2006/02/19(日) 21:28:09 ID:tNQSL+l50
シルバーレイクで、樹脂部分ガンメタ塗装(一段階濃い色)
それで、ホイールをダイアモンドブラックかチタン風カラーにすると格好良さそう。
だれかやってください。私の同色なんで・・・
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/19(日) 23:05:21 ID:vbP3CE8P0
>>949
ぜひうpして
見てみたい
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/19(日) 23:54:50 ID:+vcmjf+t0
>>949
それって結構カッコよさそうだが、
一歩間違うとトヨタ車(クラウンとか)みたいになっちゃうかも。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 00:10:58 ID:7lc1JoU50
黒銀Zもね。
20年前に流行ったよね。


953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 00:31:42 ID:G0X7sTGB0
>>951
共色(ともいろ)
国内仕様のセルシオはツートン
北米仕様の旧レクサスは単色

>>952
マンハッタンカラー 
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 17:09:40 ID:akvML9730
僕のは2004年前期の1.8qTですが、同色が欲しいがためにS-lineにしました。
シルバーですが、ボテッというよりマッチョな感じで、自分としては満足しています。
17インチホイールとのバランスもいいと思いますよ。
まあ、好みですから人それぞれってことで・・・・。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 17:35:15 ID:Gt46lEpw0
僕のは2004年後期の1.8qTですが、黒なんで どーでもいいです。
956943
>>951
>>952
そうですか〜。
私の脳裏に昔、憧れていた車の印象が残っていたのかも.....
(トヨタ車はペケですが)
40overなもので。