国産スポーツ(スポーティ)セダンを語る

このエントリーをはてなブックマークに追加
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 01:11:46 ID:Ghjnquud0
だから、このスレは

旧車セダンを語るスレにしろよw

883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 01:25:16 ID:mc7GO56K0
特定の車種を排除するのは良くないと思うな。

実際には競技に出るほどポテンシャルの無い車を、「スポーツ」イメージで売りたい
メーカーの中の人ががんばってるようだけど、それは車種別のスレでやればよいと思う。

いろいろな車種の相対的な位置付けが把握できるのは、このスレだけでないのか?
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 01:31:36 ID:GGUIiMi50
>>883
全てが「真実」ならね。でもそんなはずはない。
よく評論家をああだこうだ言う奴いるが、よほどここより信頼できるとオレは思うがw
誰がどう考えても「違うだろ」ってネタもあれば、みんな揃って勘違い、思い込みしちゃってる
場合も多い。
逆に本当に真実であっても煽り厨の集中的潰しにより埋没する場合もあるし。
結局、情報の信頼性・信ぴょう性なんてものよりも、正確な情報を取捨選択する
能力の有無が見る側に備わってるかどうかが重要なんだよね。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 01:43:08 ID:mc7GO56K0
アホか。このスレをどうするかって話をしてるんだぞ。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 01:44:45 ID:GGUIiMi50
おまえがアホだよ。
だってその話題を最初に振ったのオレなんだしw
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 01:48:17 ID:mc7GO56K0
支離滅裂だな。884は何に対しての発言だ?
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 01:55:29 ID:nuS3ruPk0
オマイラ餅つけ
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 01:57:28 ID:dTz/fiH30
パワーウェイトレシオではなく
車重が基準というこのスレはメーカーの思惑から外れてて良いと思うけどな

まあ俺らは素人なんだってことは自覚してる。
あと>>540にトレッドとホイールベースを付け加えてくれたら4ドアセダンらしく
パッケージングの上手さも酒のツマミにして話せるから楽しいと思う(w

890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 02:03:12 ID:nuS3ruPk0
メーカーの思惑というか、安全基準のせいでどんどん重くなってるんだけどね(最近の車)
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 02:22:22 ID:GGUIiMi50
話が噛み合わんな・・・
つまりオレが言いたいのはここで出る話は真実でない場合が多いと言いたかっただけなんだが
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 02:31:27 ID:voExBGFnO
>>891
それくらい雑誌で馴れてるよ。>>223
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 02:31:48 ID:kv7P0O7A0
真実でない場合も多いだろうけど、率直な感想も多いでしょうに。
何をもって真実だとするかも、難しいのでは。
主観が多くなる中で、真実かどうかを判断するのは読み手の自己責任だろうし。
所詮主観は思い込みだから、それはおいといていいんではないでしょうか。
真実か否かを語るのは、単純にメカニカルな側面以外では出ないでしょうし、
それだって、全員がメカニックなわけじゃないし、特に重要でなければそれはそれで・・・

個人的にはいろいろ乗り比べてる人の率直な感想、意識がうかがえるのは読んで
て面白いし。

・・・一方的(一面的・・?)な主張とつぶしあいは勘弁願いたいけど、排除は無理
だろうから読むのも応対するのもスルーですむでしょう。

・・・すまん、本題と離れた(^^;;
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 02:39:43 ID:voExBGFnO
>>875
このスレとかお似合いだと思う
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1125032880/

895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 02:47:44 ID:N7ANm7QM0
>>884
評論家って接待してくれないと良い記事書かないぞって
メーカーにたかって生きてる人のイメージがある。

雑誌に書かれてるインプレも実際乗ってみるとかなり偏った記事多いし、
とても信頼できないな。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 04:04:39 ID:Ghjnquud0
>>895
確かにその意見には同意するよ。

でも車板の書き込みは評論家・雑誌・メディアの受け売りばっかりなのも事実。


897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 06:38:31 ID:w04sSleB0
FFコロナセダンは駄目ですか?
特にJTCCに出る前のカローラみたいなデザインの型で
確か3S-GEを搭載したGT-Rという希少グレードがあったはず。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 06:43:47 ID:Oh3cpLcT0
真実はどこだ!なんて気張らんでもいいんでないの。
同じ車に乗っても、ドライバーのコンディション、スキル、思想等々でそれぞれ印象は代わってくるものだし。

まぁ世間話程度のつもりでいればいいんじゃないの?ていうかそれ以上の価値もないだろ。
少なくともおりはそう思うけどなぁ。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 06:47:32 ID:Oh3cpLcT0
それから、もしなんか基準を設けるとしたら
「自分が乗っている、若しくは乗っていた車」って限定して見るのもありかって思うよ。

900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 09:12:24 ID:CqGPoNa+0
>>875
俺は海外抜きのエボインプ有りの方がいいな。
海外入れると海外厨がうるさいし、一部のヲタのなれ合いになるから嫌だ。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 09:48:03 ID:hBHsTdbY0
個人的には日本のメーカー製でボディが4ドアセダンorハードトップで、
MTの設定がある車ならなんでもアリで良い希ガス。
その車がスポーツかどうかは個人の主観が一番大きいだろうし。。

>>891
ここは「嘘を嘘と(ry」で有名な2ちゃんねる、全てが真実なワケがないw
書いてる香具師も読んでる香具師もその位百も承知だと思われ。

>>899
ちょっと同意かもw
でも友達から借りて乗った車って結構新鮮で語りたくなるんだよな。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 10:01:25 ID:kv7P0O7A0
>>899
自分が「乗ったことがある」&「持ったことがある」車でいいんじゃないですか?
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 12:58:49 ID:CqGPoNa+0
>>898
確かに。クルマのオーディオみたく微妙な感覚は変わりやすいしね。
音の広がりの感じだって耳抜きしたらガラッと変わる事も有る訳で。
ってスレ違い気味スマソ。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 18:53:07 ID:SGQ72bklO
新車と絶版車だけはわけてくれ
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 19:04:14 ID:Ghjnquud0
>>904
禿げ同。

10年前の車を熱心にスポーツセダンだって語られても、

新車乗ってる人からすれば、

貧乏人ウザー。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 19:27:23 ID:voExBGFnO
>>905
新車じゃあランエボ、インプとプラッツくらいしか無いじゃん。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 20:33:41 ID:1+mFBDZG0
>>906
アコード、アテンザ、プリメーラとかあるじゃん
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 21:37:16 ID:FWlZBbsc0
プリメーラ?
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 22:10:21 ID:voExBGFnO
>>907
そんな重いのスポーツセダンじゃないよ。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1121502534/601-606
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 22:31:24 ID:J29TCJzHO
次スレは外車ありに一票。
その方が盛り上がるよ。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 22:34:08 ID:voExBGFnO
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 23:18:44 ID:R9cMu+Iz0
じゃあ>>906の3台としようかね。
さあ、皆さん大いに語ってくれ。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 23:43:47 ID:Oh3cpLcT0
>905
んな、新車セダンが全部過去のセダンより性能が上ってわけでもあるまいに・・・
切り分けは賛成だが、その意見は視野が狭いぞw
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/10(土) 00:04:24 ID:Cbo4TGIxO
>>910
スレ違いになるから
外車についての私の印象は>>894のスレに書いておいた。
反論はそちらで受け付けます。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/10(土) 00:40:49 ID:3G1xT4Qx0
>>912
ランエボvsインプvsプラッツ
ネタスレ、ケテーイ(w
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/10(土) 00:48:14 ID:y644C6Nd0
新車のほうがこれからの購入の参考になるので嬉しいのだが
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/10(土) 00:54:40 ID:76ECDGZo0
>916
参考になる・・・の?
ここにかいてある事を参考にするとひどい目にあいそうな気がするw
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/10(土) 01:17:00 ID:BeUTgOFw0
ところで、プラッツはヴィッツにケツが付いたような奴だっけ?
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/10(土) 01:21:02 ID:Kg0dxr1O0
上のほうでも出てますけど、外国車含めてスポーティグレードが設定されているセダン全般でいいのでは?
そんなに間口を狭めてしまうとかなり限定されてしまいますし、
それなら懐古スレか各車専用スレでも十分という話になってしまうのではないですか?
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/10(土) 01:44:58 ID:hE5KZMFH0


    【本格スポーツ】古今東西MTセダンを語れ【スポーツ気分】


                               …こんなんでどう?

921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/10(土) 02:14:43 ID:T8O63UFf0
>>919
そだな.
オラは輸入車もOKだ.
あんさんだちはOKが?
だけんども、プロムナードカーとか出てくんだ?
最近のアルファ乗りがスポーツセダンなんか語るんか?
なんか、おもしろ.

922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/10(土) 03:28:59 ID:c9d6PCf10
>>920
ATは駄目?
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/10(土) 04:36:44 ID:sO9KvOt+0
来月マイチェンするフィット・アリアにMT追加したら
ここの仲間入り?
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/10(土) 04:52:38 ID:ucPucyFO0
>>922
トルコンはスポーツとしては認めない。スポーティ、ヌポーシならありw

>>923
軽いから意外におもしろいかもよ?
スポーツかどうかは知らんけどw
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/10(土) 05:19:04 ID:j9UnpdLC0
>>919
(名前だけ)スポーツセダンを肴に
ニヤニヤするスレじゃないの(w

例えば現行シビックセダンの足回りとかミニバン前提の脚で見てて面白いよ
http://www.vtec.net/articles/view-article?article_id=396978
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/10(土) 05:31:12 ID:j9UnpdLC0
>>921
外車もアクセラ同様(w重くなってるよね
スポーツセダンなんて今あったか?



あとな、外車のLSDは高いぞう。
たいしてスポーツ走行した事のない
せいぜいヌポーシセダン乗りくらいしか来ないぞ(w
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/10(土) 06:20:19 ID:CiZTN5MEO
>>914
しつこい。スレを私物化すんな。

スレ違いかどうかはタイトルと>>1で決まる。

外車はどうしても嫌だという人が多ければ
今のままでいいんじゃない?
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/10(土) 06:28:51 ID:+NSVHqr40
いあ、1が厨の事もあるから基本的には住民の総意で決めるのが普通だろ
1と言えどもスレを私物化できない
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/10(土) 06:42:13 ID:j9UnpdLC0
さあ、次スレの>>1は責任重大だな(w



個人的には
>まだまだ開拓されていないジャンルである。
ではなく
迷走し尽くしてもはや名前だけのジャンルである。
としたほうが良いかと。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/10(土) 06:48:08 ID:CiZTN5MEO

スポーツ=モータースポーツとするのは無理があるっつーの。

一般的なジャンル分けとしてはユーロRもB4も156GTAもスポーツセダンだよ。
ランエボやインプは一般的にはスポーツカーとして扱われている。

普通、セダンやワゴン、ハッチバック車の走りに振ったグレードに対して
スポーツモデルと言うでしょ。

スポーツセダンのスポーツとは、ドライバーが走りを楽しめるように
チューニングが施された車、という程度の意味だよ。

このスレだけ変な基準(LSDがどうとか)を決めても
一般的な基準(曖昧だが)とかけ離れてたら意味無いじゃん。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう
http://www.carview.co.jp/express/alfa156gta/index.asp
> 同じ“GTA”とはいえ、軽量化のために余分なものをすべて剥ぎ取った、かつてのジュリアスプリントGTAとは、
> まったくコンセプトが異なることを実感できる空間である。
>
> 事実、軽合金の使用を含め、156GTAには軽量化にこだわった形跡は見られない。それは数字を見ても明らかで、
> 2.5リッターV6モデルに対してウェイトは60kg重くなっているのだ。
>  この件に関してアルファ・ロメオは、「エンジンのパワーアップによってパワーウェイトレシオは小さくなっている」という、
> レトリックじみたコメントをしている。“GTA”と名乗るからには、せめてボンネットぐらいはアルミにして欲しかった・・・・・・、
> そんな考えすら脳裏をよぎる。しかし、実際に乗ってみて、不満は100万光年の彼方に飛び去ってしまったのだった。

不満が100万光年の彼方に飛び去ってしまったのだからスポーツセダンになるんじゃないの(w