【今日】(∠)LEXUSレクサス総合11【デビュー】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 16:49:28 ID:bMlSksj30
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 16:50:42 ID:OyTwmPuw0
日産フーガ
3.5 350XV VIP セダン 493.5万円
4.5 450GT スポーツパッケージ セダン 567.0万円

レクサスGS
GS350 セダン 520.0万円
GS430 セダン 630.0万円

走行性能でフーガか、真新しさでレクサスか。
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 16:50:47 ID:PHDa7bdi0
      レクサス憲章

レクサスは世界でも最も競争の激しい
そして威信ある自動車レースに参入します。
50年を超えるトヨタの自動車製造は
レクサス車の創造により
絶頂点に達しています。
レクサス車は自動車業界の
歴史上、最高の車となります。
レクサスはこのレースに勝ちます。
なぜならレクサスは基本から正しく
やり遂げるからです。
又、レクサスは業界で最もすぐれた
販売網を築き上げます。
レクサスはお客様を自宅へご招待する時の
ようにお客様一人一人に接します。
レクサスは最高の可能性を
追求し続けていきます。
私達は自信をもって目的を完遂いたします。
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 16:51:33 ID:PHDa7bdi0
      レクサスとは何か?

レクサスとは…洗練された技術と製造品質のこと
レクサスとは…豪華さと性能のこと
レクサスとは…イメージと卓越した期待のこと
レクサスとは…お客様を大切な方として大事に思うこと
レクサスとは…お客様が待遇されたい様に接すること
レクサスとは…プロの精神とご満足いただける
         誠実な対応からなるお客様の総合的体験のこと
レクサスとは…始めから正しくやり遂げること
レクサスとは…個人レベルでお世話すること
レクサスとは…お客様の期待感を卓越すること
そして…お客様の目からすれば私がレクサスなのです!!!
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 16:53:09 ID:PHDa7bdi0
【ニューモデルマガジンX】2005年9月号 67ページより

0-200km/h加速タイム
16.4秒 レクサスLS600h V8-5000cc-ハイブリッド AWD
19.1秒 メルセデスベンツS500 V8-5000cc RWD
19.3秒 レクサスLS460 V8-4600cc RWD
20.5秒 BMW760Li V12-6000cc RWD
20.5秒 アウディA8 6.0クワトロ W12-6000cc AWD
25.8秒 VWフェートンW12 W12-6000cc AWD

100-200km/h加速タイム
11.2秒 レクサスLS600h V8-5000cc-ハイブリッド AWD
14.2秒 メルセデスベンツS500 V8-5000cc RWD
14.7秒 BMW760Li V12-6000cc RWD
15.0秒 レクサスLS460 V8-4600cc RWD
15.0秒 アウディA8 6.0クワトロ W12-6000cc AWD
19.1秒 VWフェートンW12 W12-6000cc AWD
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 16:54:44 ID:PHDa7bdi0
2004年北米高級車販売ランキング(台)
Lexus: 287,927
BMW: 260,079
Cadillac: 234,217
Mercedes-Benz: 221,610
Acura: 198,919
Mitsubishi
Volvo: 139,354
Lincoln: 139,016
Infiniti: 130,987
Audi: 77,917
Jaguar: 45,875
Saab: 38,159
Porsche: 33,289
http://forums.autoweek.com/thread.jspa?forumID=9&threadID=12376&messageID=262971#262971

2004年北米販売ランキング(単位:台)
LEXUS LS430 32,272
Mercedes-Benz S-Class 20,460
BMW 7-Series 16,155
Audi A8 5,943
http://forums.autoweek.com/thread.jspa?forumID=13&threadID=115&messageID=222965
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 16:57:02 ID:hyPF+fVr0
今日 行ってきた。店は綺麗だが営業マンはやっぱださい。
アリストとの違い位 考えないで即答してくれ。何日研修していたの?
車もレクサスというより やっぱ前のトヨタ車と同じじゃん。
来ている客はポルシェ、ベンツ、BMが多かったが(俺ベンツ)
ダサい国産車で行くのは辛いかも。外車からレクサスに変えるやつは
少ないんじゃねえか。そういえば近くのBM(環八沿い)では今日に
合わせてイベントやっていたようだ。必死だな。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 17:01:07 ID:PHDa7bdi0
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 17:03:30 ID:rbUoiCaU0
>>4>>5
何これ?
どっかの新興宗教みたいでデラキモスwwwww
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 17:05:04 ID:PHDa7bdi0
トヨタ、「レクサス」最上級車価格1000万円超す
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20050728AT1D2509H27072005.html
http://car.nikkei.co.jp/news/main/index.cfm?i=2005072710890c0

レクサス最上級車、1000万円超 トヨタ「ロング」型を新設
http://www.chunichi.co.jp/00/thk/20050825/ftu_____thk_____004.shtml
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 17:05:59 ID:PHDa7bdi0
北米高級車販売台数の推移(台)

1999年 @Mercedes:189,437 ALEXUS:185,890 BCadillac:161,941   BMW:154,970
2000年 @LEXUS:206,037 AMercedes:205,614 BBMW:189,423      Cadillac:189,154
2001年 @LEXUS:223,983 ABMW:213,127 BMercedes:206,638     Cadillac:172,083
2002年 @LEXUS:234,109 ABMW:232,032 BMercedes:213,225     Cadillac:199,748
2003年 @LEXUS:259,755 ABMW:240,859 BMercedes:218,551     Cadillac:216,090
2004年 @LEXUS:287,927 ABMW:260,079 BCadillac:234,217      Mercedes:221,610

レクサスは2000年から2004年まで5年連続ベストセラー
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 17:14:11 ID:kVTwzd3P0
>>8
E350乗りだが
わざと会社のおんぼろ軽で逝ってきた
ちゃんと対応してくれた。。。
門前払いを期待してたのに。。。
なんかつまんなかった。。。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 17:15:49 ID:PHDa7bdi0
2005年米国自動車初期品質調査
5年連続・第1位レクサス
http://www.jdpower.co.jp/press/pdf2005/2005USIQS_J.pdf

2005年米国自動車耐久品質調査
11年連続・第1位レクサス
http://www.jdpower.co.jp/press/pdf2005/2005USVDS_J.pdf

2005年英国自動車顧客満足度調査
5年連続・第1位レクサス
http://www.jdpower.co.jp/press/pdf2005/2005UKCSI_J.pdf
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 17:17:29 ID:XQ6cp4bA0
>>13
あんたにオーラがあるんだよ、

俺が明日逝ってくるよ
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 17:19:02 ID:ftOYIFMY0
値上げのしすぎ
高すぎ 
メルやBMより安いから戦えてたものをここまで高くしたんじゃ、買わんでしょ
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 17:22:52 ID:OyTwmPuw0
ttp://response.jp/issue/2005/0823/article73528_1.html

北米ではフーガが好評。GS430は敵ではありませんw。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 17:25:41 ID:kVTwzd3P0
他にTシャツ半パン姿ののDQN風兄ちゃん3人組が居た
なぜか負けたとおもた

明日は完全にDQNになりきって逝って来てれ>15
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 17:29:06 ID:f+qcWt500
買う気ないのに行ってもいいの?
単に見たいだけ。いらない。お金ないもん。

20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 17:31:29 ID:qGRvlW550
トヨペット店でマークX見に行くだけでも緊張するんだが
行って平気か?
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 17:34:03 ID:PHDa7bdi0
今日、夜10時からレクサスの番組を放送します。

TV東京
テレビ大阪
テレビ愛知
テレビ北海道
テレビせとうち
TVQ九州放送
でレクサスの番組を放送します。
興味のある方は今のうちに録画予約しておきましょう。

BSジャパン
日経CNBC
は後日放送です。
http://www.tv-tokyo.co.jp/gaia/backnumber/preview050830.html
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 17:36:41 ID:MtAH+ZLd0
マークXどころかスズキにワゴン尺見に行くのもry

つか、みんなで逝けば怖くない。。。はず

>>21
ガイアの夜明けだろ
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 17:37:39 ID:PHDa7bdi0
>>20
トヨタディーラーは
訪問販売や
頭を下げてまで
買ってくださいとお願いすることがある

レクサスディーラーは
買って下さいとお願いすることはない。

つまりプレッシャーが少ないのでかえって気楽に訪問できる。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 17:50:32 ID:SRYUV+Us0
>>15
G短パンで行ってみてくれ
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 17:51:00 ID:/FdpsnVa0
ヒョウ柄で、ヒョウみたいなデザインとか
面白高級車作ってよ。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 17:54:22 ID:+NH1rGPI0
明日短パン、Tシャツで行ってこようか?
おれ別に平気だよ。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 17:58:26 ID:PHDa7bdi0
TBSムービーニュース

トヨタ、国内でレクサスの営業開始
http://news.tbs.co.jp/headline/tbs_headline3106153.html

このムービーに映ってるお客さんはカジュアルウエアだよ
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 18:00:11 ID:PHDa7bdi0
8月30日トヨタが株価年初来高値を更新
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 18:04:19 ID:8RmljH8E0
オープン祭り キターっすか?

なんだか 敷居が高くて、販売店にも気軽に行けない・・・   orz

30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 18:05:25 ID:nt6ZgRCP0
NHKスペシャル「TRON特集」

本日(8/30(火))深夜再放送あります。

http://www.nhk.or.jp/special/rerun.html

● 8月28日(日)放送の
「日本の群像 再起への20年
 第4回 極小コンピューター 技術者たちの攻防」
8月31日(水)午前0:15〜1:07(30日(火)深夜の放送です)

 1984年、誰もが簡単にコンピューターを使えるようにと
東京大学の坂村健氏が開発した基本ソフト「トロン」。
しかし、無料提供を目的にしたトロンは、
89年にアメリカから貿易障壁のリストに挙げられ、
普及中止に追い込まれる。
結局、90年代のパソコン市場は、世界標準を握った
アメリカ製の基本ソフト「ウィンドウズ」に支配されることになった。

・・・

http://www.nhk.or.jp/special/topics/top2_0503a.html
http://www.nhk.or.jp/special/rerun.html


☆実況スレッド
【TRON】0:15再『極小コンピュータ 技術者たちの攻防』01
http://live16.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1125388877/
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 18:05:45 ID:niXBfJPQ0
>>27
太った親父に
禿のじじいに
金持ち風の外人が客で映ってたね
俺は全てに当てはまってるので
見に行く自信はとりあえずついたよ
あんがとさん
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 18:06:19 ID:CV7wy06o0
GSはなんで430より350の方がパワーがあるんだ。
値段は430が上だろ。430は売れないんじゃないの。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 18:07:42 ID:PHDa7bdi0
フジテレビのニュースでレクサスの紹介してたけど、レクサスは全てが
ピカピカだったな。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 18:08:53 ID:8RmljH8E0
>>32
静寂性の問題じゃない。 エンジンでかい方が 静かだしー
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 18:10:38 ID:OyTwmPuw0
>>32
ヒント、セルシオのエンジンの流用。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 18:12:34 ID:PHDa7bdi0
テレビ朝日ニュースきたー
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 18:14:34 ID:8RmljH8E0
>>32
ヒント、 ハイブリット版GSは430だから、350より電気モータートルク分 パワーがすけない。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 18:15:55 ID:PHDa7bdi0
日テレもニュースキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 18:17:34 ID:kcurpysJ0
レクサス店員がひざまずいて名刺を渡してくれるそうだ。

ソープランド並みの慇懃無礼な接客だなwww
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 18:20:54 ID:PHDa7bdi0
レクサスニュースの質

フジテレビ>テレ朝=日テレ
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 18:21:23 ID:CV7wy06o0
>>35
セルシオエンジンの流用はわかるけど280PSの自主規制を
上回ったんだから430も350PS位にチューンしなおせばいいのに。
いくらV6とV8で排気量が違うとはいえ100万円も違うなら
350しか売れないのでは。内装が余程差をつけるのかなぁ。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 18:22:38 ID:0tgYJCEi0
カード会社を通じてレクサスからDMが届いた
近所にも販売店が出来るから見に行ってもいいかとも思ってた

だが連日ニュースで報じられる華々しいレクサスのデビューを見て
自分の生活観と大きく離れてることを考えると俺がレクサス店に
入るのは勘違いでレクサス店から見た俺の存在は場違いだ


正直、レクサスの車は余裕で買える
けど正直、車は走れば何でもいいって考え

俺にはボロボロの服にママチャリ。車はカローラフィルダーが似合ってると悟った
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 18:23:38 ID:zvmLJovZ0
んなわきゃーない>>39
今日いってきたけど車をみている間は放っておいてくれたので楽だった。服装はテニスルック風で、乗り付けた車は日産パルサー。
駐車場がすぐいっぱいになるので係の人が二階の駐車場まで運転してってくれたし、帰りに戻してくれた。
44名無しさん:2005/08/30(火) 18:26:29 ID:/6E0Wv+F0
そんなに排気量なにに使うの?
今かっこいいのは低燃費車なのに
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 18:26:53 ID:B67cFzJh0
さっきフジで来てたな
最後の3秒くらいしか見れなかったorz
誰かうpよろ
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 18:29:06 ID:f5sygt1V0
BMの方がかっこいいな・・・
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 18:31:17 ID:/BfXbPhY0
値段の割にはぱっとしないな。輸入車の方が良い。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 18:31:19 ID:sy7JXcdHO
G短パン+草履+麦わら帽子で
懐かしの「ミゼット」で行ってきてくれ
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 18:32:49 ID:oNSfwxcW0
*オレは、ホストクラブかwと思ったよ〜
>レクサス店員がひざまずいて名刺を渡してくれるそうだ。

>ソープランド並みの慇懃無礼な接客だなwww
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 18:32:59 ID:klfLykbK0
いろいろと自分仕様にできるらしいけどナビとかオーディオはあのまま?
そのあたりこだわるというのは想定外?
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 18:33:32 ID:vvUWO8xd0
42は、フィルダーじゃなくて、初代マーチのくせになw
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 18:40:12 ID:PHDa7bdi0
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 18:40:16 ID:v2E2S2zA0
4ナンバーディーゼルのカローラで逝ってみよう
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 18:42:29 ID:PHDa7bdi0
>>45
このフジテレビ動画ニュースは午後6時のニュースのものとは別だよ
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn/20050830/20050830-00000278-fnn-bus_all.html

午後6時のニュース映像はとてもよかった
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 18:44:40 ID:/OybUf2j0
レクサス逝ってきた。ネクタイはしてないがシャツを着ていった。
車は国産の2シーター。350万円の安物だ。

入り口には2人警備員がいて出入りを指揮していた。
玄関前で降りると運転手が地下駐車場かなんかに持っていった。
入ったら普通に名刺をもらった。GS430があった。
本物はかっこいい。やっぱ写真なんかでデザイン語れないな。
2階にあがった。SC430とGS350があった。

GSの内装は悪くない。BMWやメルセデスみたいな感じだ。
GSはリアシートに乗る車じゃないのか?カーテンもセンター肘かけの
お楽しみ機能もリアモニターもない。
ISが来月出る。走りの車ならIS。リアに乗るならLS。GSは半端になっちゃったな

1階に下りた。全く社員の説明はない。ついてこない。一人で見ていた。
そこにお姉さんが来た。空港にいる感じの格好だ。
「だれか説明の者はついてますでしょうか?」「申し訳ございません」
と、説明についてくれた。しかし全くの無知。何ヶ月研修してきたのか・・
とりあえず試乗したいという事だけ伝えて退却しました。

半パンでもDQN兄ちゃんでも大丈夫みたいだ。そういう人いたし
ていうかレクサスも最初の1〜2ヶ月はそういう客もとにかく相手しそうな気ガス

みんなも逝ってきていいよ。怖くないから。
あの、高級を履き違えてる感じを体験したほうがいい。
俺は「無知=保守的」というイメージがあるのだがあれが高級に感じ、
トヨタが好きな人というのはレクサスが高級に見え、ステータスを感じるだろう
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 18:47:22 ID:PHDa7bdi0
>>55
カーテンっていうか、リア窓に収納式のサンシェードスクリーンがあるよ。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 18:47:30 ID:JM+GnKm60
>>55
いや、行かなくてもそのレポだけで十分だw
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 18:48:23 ID:F9/M6brA0
>>50
レクサスの標準のオーディオて何?LINNとか?
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 18:49:09 ID:v2E2S2zA0
>>55
>>57に同意だ、わかりやすいぞ
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 18:54:12 ID:PHDa7bdi0
>>58
GSの場合、標準はレクサス・GS・プレミアム・サウンド・システム。
オプションはマーク・レビンソン・プレミアム・サラウンド・サウンド・システム。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 18:55:17 ID:xJih3l6UO
>>55
テレビ観てたらレクサスディーラーに入って行く33Zが見えたが、貴方ですか?
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 18:59:36 ID:PFMHSOut0
>>55
みんなそう思うんだな。よかった、漏れだけじゃなくて。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 19:02:09 ID:NJWlqKIKO
ショールーム行ってきたが…あの執拗なまでの接客は頂けない、『くどい』と言う表現が適切かと。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 19:07:46 ID:c3dQxoKc0
>>55

>そこにお姉さんが来た。空港にいる感じの格好だ。
>「だれか説明の者はついてますでしょうか?」「申し訳ございません」
>と、説明についてくれた。しかし全くの無知。何ヶ月研修してきたのか・・

6月くらいにトヨタ子会社が派遣社員を募集していたから、多分2ヶ月くらいの研修?
さすがに営業マンみたいに「富士レクサスカレッジ」で研修はしてないだろうけど。
なかには正社員もいるだろうけどね。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 19:08:31 ID:MIGcBh2Y0
【レクサス内覧会レポート5】
商品知識はやっぱりスゴイ!
http://www.auto-g.jp/news/200508/30/topics05/index.html



66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 19:10:05 ID:PHDa7bdi0
レクサス叩きネタを仕入れるために店に行った人がこのスレに数名いるな
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 19:12:19 ID:PHDa7bdi0
このレクサス用品、メガネはわかるが、その他が何なのかわからない
http://www.auto-g.jp/image.html?f=news/200508/30/topics05/02_b.jpg
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 19:19:28 ID:/OybUf2j0
たぶん力が入ってるのは用賀店だけだよ。
俺が行ったところなんて初心者も甚だしい知識だったし。

トヨタで働いてたけどなんかお洒落だから志願してみた。みたいな店員だろな。
パッソやカローラとは求められてるところがちげーんだよ
もっと5やEと乗り比べてなんでトヨタがレクサスになったか感じとれよタコ共
「4300ccと走りの面では十分かと思われます。」
「3500は4300と比べトルクは少ないですが・・・」
「4WDの設定がないため電子制御をしております。」
「6速ATも反応は他社より速くなっています。」
ほんと、車を知らない奴が参考書だけ覚えたような営業トークばかりだった。
富士速度道の広々とした高μ路を公道速度程度で流して比べた気になってんじゃねーよボケ

でもBMWもヤナセも営業はこんなもんだけどね・・
欧州の走行性能に勝った、負けてないと言ってるくせにこの程度の
営業トークというところが嫌いだ。

ISが俺の車よりスポーツできるとか思ってんだろうな・・悲しいぜ。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 19:21:10 ID:WQyhLY3s0
コペンにでも乗ってるのか?
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 19:21:23 ID:/OybUf2j0
>>66
俺それ。マジでネタ豊富だよ。
試乗いつになるのかな。俺はやっぱ接客より車で選ぶから乗りたいです
良ければ誉めるし、悪ければ祭りにしたい。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 19:25:38 ID:PFMHSOut0
>>70
その用賀店がまたすごいんだよ。力が入ってるのは多分、マスコミを集めた
高輪店じゃないのかな。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 19:28:38 ID:u6swdLde0
あらかじめ準備されたコメントばかりにうんざり
しかもメルセデスと比較しますととかBMWと比較しますととかアホ話を勝手に
比較するほど熟成してない車に、植え付けられた高級感をアピールされても意味がない
車も下回りがいまいちだったし、買う気には到底至らなかった
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 19:30:00 ID:ODjPB6wx0
>>68
で、あなたの車がZ33なのは当たりですか?
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 19:32:08 ID:KP67qbSG0
>>68
何となくだけど、あまり売れそうもない田舎のディーラーは気合いが
入ってなさそうな悪寒。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 19:35:38 ID:PHDa7bdi0
ヤナセ工作員乙
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 19:36:45 ID:pNVtpUE+0
で、主力車種のウインダムとハリアーはありましたか?
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 19:39:41 ID:v8vV/ba90
レクサスってネーミング、いまひとつ高級感に欠けてるような?
まだセルシオのほうが高級そう。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 19:42:45 ID:mpxMbQWy0
欧米人はLが高級な、Xはクールな響きと感じるとか。
セルシオの頭文字のCは優しくて嫌味が無い感じ。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 19:42:47 ID:xJih3l6U0
地元のレクサス店はトヨタ店が経営してる。
トヨペットで購入の5年落ちセルシオで逝ったら
冷たくあしらわれるんだろうか。
808:2005/08/30(火) 19:44:08 ID:hyPF+fVr0
>>68 俺も用賀に行ったんだよ(内容は8に書いた)。本当に研修したのか
不思議だ。なんか待合室みたいな所を紹介されたが 「ここのソファーは
レクサスと同じ皮を使っています」と鼻高々だったが車の知識を上げてくれ。
BMもベンツも大したことないけど 後発組みなんだからもう少しまともと
思っていた。喫煙室が狭くて 喫煙組みにはつらいな。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 19:44:08 ID:oaMPMIHy0
そんなのどうだっていいじゃん
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 19:45:24 ID:OyTwmPuw0
>>77
それは明らかにセルシオ≫GS。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 19:46:10 ID:oA9kViT/0
レクサス店の中身はネッツトヨッタ
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 19:47:12 ID:oA9kViT/0
アップルコンピュータにレクサスの店舗を任せたほうがいいんじゃないか??
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 19:53:18 ID:quuuSADZ0
これでボロくて壊れる車に大金叩いて買う馬鹿が少しは減るだろう。
これでボロくて壊れる車メーカーの品質が少しは上がるだろう。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 19:57:05 ID:eZf/bXXOO
親父が、近くだからってジャージにサンダルで見に行ったみたい・・。 GS430のカタログと見積もり貰ってきた。 結構満足したらしく、また話しに行くみたい。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 19:57:36 ID:/OybUf2j0
>>85
GMやクライスラー、フォードの品質がさらに向上したらうれしいです
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 19:57:45 ID:F9/M6brA0
なんかいまいち盛り上がりませんな。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 19:58:45 ID:PuG0QA780
そもそもお前らみたいな貧乏臭い奴らが店に入れてもらえるのか?
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 20:00:54 ID:byenJVl40
来店記念品はもらえた?
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 20:01:36 ID:EEmk1SzCO
レクサス=国産トヨタ。貧乏たらしいな! 金あるんなら、車くらいもっと冒険せい!
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 20:04:02 ID:/OybUf2j0
そういえばさ、だれかマークXかクラウンとISに悩んでる人とかいますか?
トヨタの人にレクサスの話したらなんていうんだろう・・
負けを認めるのかな?
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 20:04:12 ID:oA9kViT/0
セルシオが出るまでは興味なし
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 20:04:45 ID:5RcJu2BO0
L字型の前菜入れ?食器を貰ってきたが、使う用途というより形が..........
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 20:05:07 ID:12o/Om8o0
ボロボロの軽で行ってみよう
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 20:07:29 ID:iz38Z90yO
ビートたけしの下町ガンコオヤジみたいな格好で誰か行ってきてくれないかな?「バカ野郎!」とか叫びながら。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 20:07:46 ID:2AMIAYGR0
 オープン時は人手が足らなくて、サービスのスタッフも回されてる!
その為に、あやふやな説明がなされる時がある!しばらくして、落ち着けば
それも解消されるだろう!
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 20:09:32 ID:5RcJu2BO0
近所のボケたおばあさんを一緒に連れて行ってみようかな
「あんた息子だろ?」「学校に行かせて」「子供は死んだ」「ジェリー食べたい」ばかり連呼する
さて、どんな対応をしてもらえるのだろうか
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 20:12:20 ID:quuuSADZ0
スポ車でハイブリ出たら買いにいこっと。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 20:13:27 ID:eRuEk8yU0
俺も L 形の皿を貰ってきたが 猫のえさ入れにも使いにくい形だな
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 20:18:53 ID:byenJVl40
>>94 >>100
何だ皿か・・・・
も少しいいものもらえると思ってたのに。
しょぼいなぁ。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 20:20:01 ID:YyfYdvhW0
明日Tシャツにジーンズて突入してきます。

現在19才
黒のW140S600で行ってきまつ
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 20:21:50 ID:+NH1rGPI0
ISまだ置いてないの?
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 20:23:05 ID:MBJPt/1Z0
102も妄想かよ
創価学会に 公明党に行って来なよ
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 20:30:17 ID:OyTwmPuw0
>>102
レクサスならコンパクトカーで行っても相手してくれるよ。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 20:32:13 ID:F9/M6brA0
もうすでにDQNにぃちゃんも普通に応対されてたってレポあったから
>>102が行ってレポする必要ないな。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 20:34:59 ID:F9/M6brA0
ってか釣られすぎだ。。。orz
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 20:35:44 ID:G4HsWGxw0
>突入してきます。
【ざ総括】が下ったみたいだな。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 20:44:48 ID:um02H2ED0
テレビ愛知で、レクサス昭和の映像が流れたが 傑作だった
DQN眉なし暴走族みたいな奴が2人GSに乗って、wピースしてたよ
しかも開閉まで体験して、「超すっげー マジ欲しくねぇ? 金をくれー」と絶叫していたよ......
ガリブッサイクはBADBOY、デブはairwalkだった 凄すぎるな
ヤナセじゃ、まともにこういう奴の対応はしないが、さすがトヨタさんだな

その後の、アナのコメントが凄かった
「若者にも指示されてるようですね....」(ニヒルな笑みを浮かべていた)
絶対に、テレビ局も傑作VTRキターとか思って撮影していたはず。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 20:46:25 ID:G4HsWGxw0
>撮影していたはず。
糞車の判定には100m走れば十分だからな。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 20:47:08 ID:xKy+YqkYO
頭にタオルまいてニッカはいて行くかな。レクサスユーザーらしくしていきますよー♪
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 20:47:29 ID:/fEMHhIR0
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 20:48:37 ID:G4HsWGxw0
>頭にタオルまいてニッカはいて行く
【ざ総括】メンバーは墨が入っているからな。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 20:49:04 ID:nc+1JDk70
レクサスで車体をクレジットカードで買った人いますか?
どのカードが使えて、いくらまで払えるんでしょうか?
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 20:50:03 ID:j0IZv+ID0
>>109
うpきぼんぬ
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 20:51:26 ID:/Q5F6W+W0
昭和区って富裕層の住むイメージあるが・・・
そんなDQNが出没してるのかw
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 20:51:44 ID:G4HsWGxw0
>うpきぼんぬ
ベストカーの連中を使ったみたいだな。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 20:55:30 ID:kx2WtTaV0
VIP大集合
VIP乗りが週末にレクサスで集会やるんだってね
あのロビーのくつろぎソファーってだれでもいつでもお気軽におくつろぎくださいでしょ?
もってこいだって、VIPの馬鹿どもがよく気がついたもんだ
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 20:56:56 ID:OCFQ2ARz0
昭和区のレクサスが注目されているからTVに映るならもってこいだとDQNが遠征でもしたのでは?
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 20:57:42 ID:7RzG2QnR0
bm45iで行ってきたが、おもてなし最高でしたね
いつもbmで買ってるのだが格が違う
LSでたら買い換えるかも
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 20:58:10 ID:cIPc5bIkO
前スレの66氏みたく
ポルシェで出ていく時に態度かわるわけだろ?
さっきまで無視してたマネージャーが慌てる様子。。
そりゃ21・2歳じゃしょうがねーが
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 20:58:25 ID:G4HsWGxw0
>TVに映るならもってこい
ヨタが刺客を送ったみたいだな。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 20:59:34 ID:7+S3KgU40
もう俺の頭の中で、レクサス=DQNの目標って事が確定した
さすがにBMやMBの現行車を保持する財力を持つDQNは少ないが、
レクサスなら中古ですぐにネオチして、しかも安くDQNカスタムが出来るからなw
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 21:00:34 ID:uTDrJKLW0
トヨタマンセー Tシャツでふらふらしてきて欲しいな
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 21:00:35 ID:mOPLAciC0
VIP=DQN
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 21:02:19 ID:mpxMbQWy0
BMやMBってホスト御用達だよね
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 21:04:09 ID:mmltWe1d0
明らかに DQNが乗っているとイメージが下がる
全国各地にDQNは、いっぱいいるからな ホストなんて数が少ないし顔が良い男が乗っていればブランドイメージはさほど損なわれない
レクサスよ、全国のホストに無料で乗らせてブランドイメージを作れw
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 21:06:01 ID:PFMHSOut0

車で行ったのは失敗だったな。ネタで行くつもりだったから、どうせなら
自転車で行けばよかった。漏れの自転車のブランド、レクサスの営業は
知ってるかな。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 21:06:58 ID:ZnR2aFDD0
>!28 カインズホームか?
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 21:07:02 ID:G4HsWGxw0
>レクサスの営業
女の子はかわいいみたいだな。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 21:09:50 ID:ELLGqlZA0
レクサスの女
美人だったが、鼻毛がちょっぴり出ていて萌え〜だった
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 21:10:10 ID:CV1gymsE0
店を新しくして、上質の椅子を用意して、中身はトヨタの馬鹿な営業じゃん
フォードやVWやアルファの営業のほうが、よっぽど車の勉強してるんじゃないかと感じた

ISでたらまた行ってみよう
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 21:10:53 ID:otGrAzlc0
1989年に自動車にアスベスト使うの止めましょうって事になった。
主にブレーキパッドやクラッチ板である。国産メーカーは1992〜
1994年までに全てアスベストの使用を中止した。一番早く対策を
終えたのはホンダ。ところが1社だけ、トヨタは1999年までアスベ
ストを使い続けた。こんな会社が今現在エコとか言ってクルマ売っ
てるの見ると怒りをおぼえる。
******************************
レクサスの天井をたたいてみな 白い粉が降ってくるぞ///
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 21:11:35 ID:G4HsWGxw0
>ISでたらまた行ってみよう
MTは年末に出るみたいだな。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 21:12:24 ID:ogbjB0if0
>>133
ふけが静電気で天井に付着しやすくてごめんなさい
マイナーチェンジには対応したいと思います 覚えていればですが
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 21:28:50 ID:oRQ07bXP0
納車はいつ頃? >>開店後に契約したヤシ
2週間前の契約で10/10頃と言われた

ホテル出身の営業に質問してもダメ
トヨタ出身の年配者を捕まえろ
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 21:30:49 ID:G4HsWGxw0
>年配者を捕まえろ
くわえタバコはつまみ出されるからな。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/08/30(火) 21:32:48 ID:nvvH2oyy0
Tシャツ短パンママチャリで行って最初の営業に門前払いされそうになったら奥にいる営業捕まえて即現金で契約して最初の営業にらみつけ

っていうのをやりたい
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 21:33:23 ID:rPUiOZZM0
おまいらとりあえず22時からのガイアの夜明け見れ。 
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 21:34:00 ID:G4HsWGxw0
>にらみつけっていうのをやりたい
用心棒を雇っているみたいだな。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 21:36:56 ID:788pVOAR0
22時からテレビ東京でレクサス特集です。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 21:37:56 ID:G4HsWGxw0
>レクサス特集です。
マシダの社長が出るみたいだな。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 21:38:23 ID:IwuC+LnH0
いつから「アイシス」の夜明けにタイトル変更するのか?
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 21:40:11 ID:oA9kViT/0
レクサスの営業は家に買えればカップラーメンすすって
AV見て、朝になれば自慢のカローラフィールだーで出勤してるんだろうな
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 21:41:17 ID:mpxMbQWy0
>>144
輸入車営業は違うとでも?
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 21:41:22 ID:tziW67iZ0
テレ愛で、駐車場が映ったが、
カローラ1台、マーク二1台、旧型クラウン1台、プラッツ1台、旧〃型bmw三1台が泊まっている映像が映ったが、
その直後に、高級車も多数来場とコメントがあり、
あきらかに駐車場に居たと証明が出来ないくらい、ベンツSのエンブレムのドアップが映った。
こりゃ、番組構成で実際に居なかった車の映像を使ったのだとバレバレだった。
普通ならレクサス店舗と一緒に映るアングルも残すだろ?
ありのままに報道する姿勢を逸脱した行為にさすが3流放送局だと思った。
 
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 21:41:34 ID:idM1USZK0
ガイヤです。 夕方に上がったブイの編集が10時の放送に 間に合うかどうか・・・
今、全力で 編集してますから まってね。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 21:45:36 ID:CV1gymsE0
>145
その場合、家に帰ってピザかパスタを食べ、洋ピン見て朝になると自社製の車に乗って出勤になります
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 21:51:01 ID:oA9kViT/0
レクサスの営業は澄ました顔でGSの素晴らしさを語るだろうが、
ふと胸元を見ればカリカリのごはんつぶを付けていそうだ
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 21:53:30 ID:tX6i6yLt0
>>102
明日、報告よろしく。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 21:56:13 ID:tzBtAsK40
ガイアの夜明け来るよ!
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 21:56:24 ID:aRxHHOKK0
                      , ‐ ´ ̄`  、
                    _/:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、
                 -ォ'´:::::::::::::::::::::::::::::::::::,、::::::ヽ
                    /:::::::::::::::::::::::_, ィィ:/´{:::::::::::',
                 ル|:::::::,〃/´ /"´  ヽ:::::::::i
                 !lイ_:i'〃ヘ、/´  _, -‐ 、ヽ:::/
                   〈ク ! ーtュ-ヽ ゙,´fェ-、  |ヘ   メルセデス神話崩壊?
        , '´ `ヽ       ヽj|    ´ |  `     l}リ
       /     i      `|      ノ ,、     ,ソ   今頃気付いたコイツが、なんでクルマ語ってるんだ??
    _ /         lー‐一 ' ´ /ヘ、 , ____ 、   /`ー、_
    ヽ          l     /   i\ ` ̄ `゙\ /,|   !    ̄Aが出た直後から、俺の中では消滅したよ。そんなもん。
     ',           !    /  ハ ヽ、 __  '゙ , |  l
     i        l   /    ! ヽ、     / ,|   !
     ,l-‐tつ,     l   ー‐- {ヽ、 ` x ' ´  / l   l
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 22:00:32 ID:mpxMbQWy0
ガイアキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 22:00:54 ID:b/UxC9m30
トヨタオナニーはじまった
>152
テメーの中で消滅してもなんら影響はない
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 22:00:59 ID:KV7vfsHF0
うちにもレクサスの案内来たよ
トヨタ車なんかに縁が無いのになんでDMきたんだろう
うちに送っても買えないから無駄なのにねー
年収の情報までは知られてないのかw
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 22:02:01 ID:JQlfkkKD0
貧そな走行音だったな
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 22:02:41 ID:ROWp240E0
SCは、日産の朴利だな
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 22:04:22 ID:aRxHHOKK0
                      , ‐ ´ ̄`  、
                    _/:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、
                 -ォ'´:::::::::::::::::::::::::::::::::::,、::::::ヽ
                    /:::::::::::::::::::::::_, ィィ:/´{:::::::::::',
                 ル|:::::::,〃/´ /"´  ヽ:::::::::i
                 !lイ_:i'〃ヘ、/´  _, -‐ 、ヽ:::/
                   〈ク ! ーtュ-ヽ ゙,´fェ-、  |ヘ  なんだこのグラフは。
        , '´ `ヽ       ヽj|    ´ |  `     l}リ  ドイツ全体とトヨタ1社と比較して
       /     i      `|      ノ ,、     ,ソ   水をあけられています
    _ /         lー‐一 ' ´ /ヘ、 , ____ 、   /`ー、_なんてコメントよくかけるよ。
    ヽ          l     /   i\ ` ̄ `゙\ /,|   !    ̄阿呆が。
     ',           !    /  ハ ヽ、 __  '゙ , |  l
     i        l   /    ! ヽ、     / ,|   !
     ,l-‐tつ,     l   ー‐- {ヽ、 ` x ' ´  / l   l
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 22:09:22 ID:8ecq12lU0
レクサスに居ないはずの
デブ ハゲがいっぱいいるな
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 22:10:06 ID:xpX8tx9s0
偽装を追い求めてる?
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 22:11:13 ID:BIdngSYK0
こんな番組放送してレクサスのブランドは糞だと誰もが分かってしまうよ
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 22:12:05 ID:1PP/ONUP0
レクサスって乗ってる人見かけない。
プリウスの方がガソリンも値上がりしたし、いいよな〜
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 22:12:29 ID:xpX8tx9s0
販売店なんかいらねぇ。
整備工場があればそれでいい。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 22:13:32 ID:Kobx8WLX0
ドキュソ東京トヨペットにも失笑だな
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 22:14:06 ID:xKy+YqkYO
トヨタのやつら口のきき方悪くね?ガラ悪いねー サービスはDoCoMoショップみたいでキモ
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 22:14:08 ID:tzBtAsK40
レクサスは、理想を追い求め過ぎて、ベンツを追い求め過ぎて、

やがて、レクサスは自滅する、、、、、

立派だったよ。描いた理想だけはね。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 22:14:59 ID:aCYpudH/0
販売店は不安(笑
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 22:16:02 ID:q+4zcdaA0
アンケート用紙のどこにもプライバシー・ポリシーに関する記載がないというのは、企業としてどうかと思った
> LEXUSの中の人
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 22:16:37 ID:xpX8tx9s0
アリストも初代はよさげだったけどな。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 22:16:42 ID:bZ29X0rx0
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 22:18:09 ID:Rf8Tav4a0
後部座席狭いなー
エンジン音が商用車みたいだなー
ブレーキ滑りまくりだなー
乗っている時はガリブル怖がり過ぎだなー
降りたら素晴らしいとかいってアホ臭いなー
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 22:18:50 ID:YF/XtUSs0
カローラのエンジン音やブレーキングとどう違うのですか?
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 22:19:30 ID:3+GKvm+sO
>>161>>163実況板いけ馬鹿
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 22:19:34 ID:G4HsWGxw0
>ガラ悪いねー
ヨタだからな。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 22:20:22 ID:oA9kViT/0
なんでよりによってあんな店長を画面に映すの
マイナスイメージだろ
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 22:21:10 ID:iQAikM/O0
ラグジュアリー感がある車はレクサスに今はない
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 22:21:35 ID:G4HsWGxw0
>あんな店長を画面に映すの
安心感が必要だからな。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 22:21:39 ID:xpX8tx9s0
ブランドイメージを高めたのはワイルドスピード
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 22:21:50 ID:hhI/MtMF0
今番組見てるけどさ、
机上の車感しか感じね。
単なるバーチャルでしかないね。
バンパー安そうw
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 22:21:54 ID:5gNpMc3a0
コメンテーターのコメントは ハチャメチャだな
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 22:24:33 ID:G4HsWGxw0
>バンパー安そうw
ドンリクバーはセルフのようだな。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 22:25:27 ID:bHtQIRBC0
「他のメーカーが真似をしたが」
 パクったことを棚に上げてよく言えた義理だな
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 22:27:18 ID:AtYQtW600
製造段階でズレが生じてしまうような車じゃ
乗っていたら、あっちこっちにズレが生じてぶっ壊れるのも早そうだな
(今のは、レーコンマスーミリどころじゃない)
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 22:27:19 ID:xpX8tx9s0
0.5mmずれたやつを200万円引きで売れ。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 22:28:15 ID:eL6Z27B70
所詮中身は水増し馬力のヨタ車だろ。

BMやベンツと同価格なら狂ったヲタでない限りみんなBMやベンツ買うわw
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 22:28:16 ID:3UfemVs60
ブレーキングでふらつく
なんちゃって一級整備士の整備とハンコ
トヨタの言う高級感と言うボッタクリ
レクサスカローラ
レクサスbB
レクサスイプサム
レクサスRAV4
レクサスウィッス
ダサダサ・・・
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 22:28:29 ID:tR3OINn30
ゴルフよりうるさいぞ
ビビリ音だらけだな たった15kmで
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 22:29:32 ID:PLXJB38q0
やっべー ペコンペコンのダッシュボード
「ゴムを入れれば音は無くなるね」素人の発言じゃないか
どこに高級感があるんだ?!
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 22:29:34 ID:xpX8tx9s0
与太の理想の世界は他社の製品だろうがw
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 22:30:07 ID:g58aYAOd0
オレ通勤で通る駅までの道にレクサス販売店あるんだけど、

隣にある日通商事(トラックの改造とかしてるらしい)では

毎朝、自社敷地外の掃除してるのにレクサスではしてなかった。

さぞや念入りにやるんだろうと思ってたのに。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 22:30:08 ID:mpxMbQWy0
理想の車を目指すのか
もはやMBやMBはライバルではないようだな
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 22:30:27 ID:33dV/O/j0
そういや、トヨタって整備士試験 不正で合格させていたんだよな
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 22:30:56 ID:oA9kViT/0
実際に直す場面がないのが怖い
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 22:30:59 ID:G4HsWGxw0
>与太の理想の世界は他社の製品
マシダのことだな。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 22:31:04 ID:hhI/MtMF0
狭いな。イラネ
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 22:31:04 ID:eL6Z27B70
貧乏なヨタヲタはカローラにLマーク付けてればマンセーだしなw

痛いLマークで100万円も高くして喜んでるヨタ社員が痛すぎる(プ
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 22:31:16 ID:3+GKvm+sO
sageも知らない奴は初心者か?実況は実況板でやれhttp://live16.2ch.net/test/read.cgi/livetx/1125405599/
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 22:31:35 ID:eLJDX5pQ0
結局、ベンツやbmwに対抗できる理由は番組内で出てこないんだろ?
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 22:31:39 ID:PFMHSOut0
車なんて、乗ってりゃ0.5ミリくらいのチリの狂いくらい出るのにな。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 22:31:40 ID:7rOpZYlC0
レクサス如きを買えない貧乏人がくだを巻くスレはここですか
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 22:31:45 ID:mpxMbQWy0
0.5mmでNGとは精度に拘るのは日本人らしさだな
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 22:32:51 ID:12o/Om8o0
この爺、ベンツの故障の多さに嫌になるだろうな
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 22:33:08 ID:quuuSADZ0
やっぱ隙間デケーなベンツw
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 22:33:19 ID:xpX8tx9s0
爺はクラウンいっとけ
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 22:33:46 ID:EaTV5K1ZO
ここでベンツがどうとか言ってる奴って、大半がイメージだけで言ってるんだろうな
セルシオに乗るとベンツ乗るのがだるくなる… 特に現行のセルシオは最高ですな
っていうことでレクサスにはめっちゃ期待してる
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 22:34:13 ID:mpxMbQWy0
ベンツの客ってアフォだな
ベンツが欲しかったってw
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 22:34:33 ID:VyT3UcDC0
ヤナセも太っ腹だな
レクサスと迷う顧客を番組に提供できる
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 22:34:33 ID:Ii6CckL+0
ヤナセ必死だなぁ
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 22:35:07 ID:PFMHSOut0
>>206
トヨタの客とよく似てるよ。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 22:35:16 ID:12o/Om8o0
ベンツやBMなんて見えないところは酷いもんだ
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 22:35:30 ID:xpX8tx9s0
高慢ちきなヤナセを痛めつけるんならOK牧場
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 22:35:34 ID:d3AhHLQl0
なんか、ヤナセの番組になっているなw
これじゃ、ベンツ買いたくなってしまうよw
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 22:35:47 ID:yyuZyEqc0
ガイアの夜明けみて一言。

若いにーちゃんでベンツのってって運転荒い非ヤンキーって、
ヤナセのセールスマンだったんだぁ・・・


死ねよヤナセ
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 22:36:10 ID:xpX8tx9s0
ベンツなんかいらねぇ
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 22:36:10 ID:uEGcurWM0
マセラッティなんて知らないんだろうね・・・
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 22:37:06 ID:xpX8tx9s0
レクサスでマセもアストンも扱えよ。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 22:37:08 ID:ORQ5sw3g0
アンチヤナセな奴は、貧乏人だろ?
哀れだな
こんな醜男に最高の接客マナーなんかあってもウンコにたかるハエが銀蝿になってみたいなもんだ
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 22:37:13 ID:M7TFPnqz0
どうせなら007のアストンマーチンみたいな車作れよ
透明になったりする車
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 22:37:55 ID:kcZqjNY40
ベンツの方があきらかに格好良かった 欲しいが高いからレクサスで我慢かな ぺこり
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 22:38:06 ID:xpX8tx9s0
>>217
おうシボレーオーナーさ。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 22:38:23 ID:2cgKIERb0
新しい物好きならレクサスだろうね。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 22:38:36 ID:oA9kViT/0
日本人って小さいときからベンツベンツって植えつけられているから
大金が手に入ったら、まずはベンツ。憧れのベンツ。

レクサスは売れんだろう 30年後は知らんが。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 22:38:39 ID:fVivcHlB0
おいおい、トヨタの奴らって、
名刺渡しの基本も分からなかったのかよ バカ代理店だけあるな
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 22:38:50 ID:eL6Z27B70
レクサスだけあって臭すぎる。。。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 22:39:40 ID:fVivcHlB0
シボレークルーザーか、鈴木で買った220君 中古のレクサスでも狙いな
てか、レクサスの車の良さが全然見えてこないな
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 22:39:43 ID:oA9kViT/0
Eクラスかっこいいなあ しかしたった660万円で買えるEクラスなんてあったの?
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 22:39:48 ID:xpX8tx9s0
だんだんレクサス店が可哀想になってくる展開だな。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 22:40:25 ID:quuuSADZ0
ベンツってやっぱジジ臭いね。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 22:40:32 ID:dy+fbec00
660万円じゃ 買えません ナビつけたり基本装備をすれば900万円は超えます
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 22:41:06 ID:wY53FTlJ0
レクサスディーラーのLマークとレクサスロゴは金色で統一してるが、
実際に車に装着されるエンブレムは銀色。

この統一感の無さは何だ?
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 22:41:06 ID:xpX8tx9s0
シボレークルーザー?
PTクルーザーの間違いだろw
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 22:41:23 ID:nZ/NpsX10
常識をしらないトヨタ販売店
名刺のやり方や 挨拶の練習って マックのアルバイト以下の社員教育だな
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 22:41:50 ID:xpX8tx9s0
24歳のねーちゃんを持ちかえりですか
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 22:42:36 ID:12o/Om8o0
品質、性能、耐久性で選べばレクサスなんだけど
途上国時代の貧乏根性が染み付いた爺にはベンツBM信仰が根強いだろうね
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 22:42:58 ID:uEGcurWM0
「隙間」は大きいけどクライスラー300Cでも買った方が楽しめるよ。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 22:43:06 ID:E37nGslD0
レクサスの車の良さは無いので、番組の中で紹介が出来ません。
敬語の話せないアホ受付嬢の話題なんかレクサスのマイナスイメージの他ならない。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 22:43:11 ID:oA9kViT/0
店長の愛人か?
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 22:43:12 ID:tzBtAsK40
早速、レ臭スクオリティーw
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 22:43:28 ID:mpxMbQWy0
かわええレクサスクオリティタカスwwww
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 22:44:04 ID:oA9kViT/0
なんかレクサスが不安になってくる番組だなw
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 22:44:19 ID:BVicZHJ90
>234
番組で、品質や性能や耐久性が何もアピールされてないし、
ベンツやBMWに比べた優位性が未だに出てきていないが、
それは、無いから仕方が無いという事で良いか?
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 22:45:04 ID:q6Rs7Sgc0
自画自賛は良いが、近所のスーパーのサービスカウンターみたいなお姉ちゃんを誉めても意味ないぞ
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 22:45:27 ID:hyPF+fVr0
メーカーも販売も自作自演だな
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 22:46:01 ID:aJM0ITv80
表面的なサービスばかり完璧にしても
意味がないと思うけどな。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 22:46:16 ID:xpX8tx9s0
お姉ちゃんは嘗めてこそ意味がある
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 22:46:43 ID:12o/Om8o0
>>241
これはCMではないから
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 22:47:03 ID:r3vxFSBK0
>>210
> ベンツやBMなんて見えないところは酷いもんだ
>



うん
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 22:47:04 ID:yyuZyEqc0

そうですねーを左様で御座います。と言うのは良いが、
場合によっては慇懃無礼になる場合も有るんだけどなー。
まだその使い分けが分かって無いように感じた。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 22:47:20 ID:quuuSADZ0
>>241
番組で、品質や性能や耐久性が何もアピールされてないし、
ベンツやBMWに比べた優位性が未だに出てきていないが、
それは、無いから仕方が無いという事で良いか?

それ追求しちゃったら困るのは欧州車だろーが!w
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 22:47:27 ID:LWCGXUR80
おいおい、アホ重役がエンブレムにばかりこだわってるが、
品質の説明はどうなってるのかな?
今見えた、受付の男はホモっぽくて気持ち悪いな。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 22:48:14 ID:oA9kViT/0
おいおい試乗なしかよ
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 22:48:54 ID:u6iJSj650
本質が何も見えてこないな
偽装の社員だらけの紹介で終わりか
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 22:48:59 ID:12o/Om8o0
品質なんて今更宣伝するまでも無く世界一だよ
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 22:49:10 ID:EIku+N1P0
契約して徒歩で帰宅....
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 22:49:26 ID:4Lv8J6XK0
金持ちの買い物とはこういうもんかね
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 22:49:35 ID:mpxMbQWy0
こういう品のイイ夫婦でSCなんてカコイイな
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 22:49:36 ID:xpX8tx9s0
800万近くの買い物で寂しいな。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 22:49:38 ID:oA9kViT/0
これからですぅぅぅぅっぅぅ
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 22:49:57 ID:2cgKIERb0
試乗しなくても、トヨタ高品質な信頼で購入だな。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 22:50:01 ID:c9aADBOV0
欲しかったのはソアラであってレクサスではなかった 禿げ藁
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 22:50:29 ID:CAC8/IZ+0
結局、レクサスは何も勝っている点が無いんだな
社員教育会場で後で説明すると言ったまま放置プレイ
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 22:50:32 ID:yyuZyEqc0
おひおひ、初受注のお客様を歩いて帰らすのか?
れくさすで送ってやれよー。

見切りお辞儀も出来てないしー。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 22:50:42 ID:wY53FTlJ0
送迎くらいしろよ
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 22:50:52 ID:2cgKIERb0
若者でお金が無い人は、ヨタ車ですか。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 22:50:52 ID:OItU5XpK0
エンジン音がカローラだな
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 22:51:11 ID:xpX8tx9s0
やはり一台当たりの儲けを大きくする戦略だな。
良い番組でした。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 22:51:12 ID:F6oUSPbc0
一度見るだけで買うとは・・・・
やってみたい。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 22:51:22 ID:2cgKIERb0
送迎はやりすぎw
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 22:51:32 ID:oA9kViT/0
というか今の夫婦はエキストラでしょ 
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 22:51:55 ID:wY53FTlJ0
>>268
健康センターみたいにマイクロで送りゃ良いんだよ。
ヨタのコースターかなにかで。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 22:51:57 ID:aUMMGCH60
あの一言言っていいですか?
ガイアって番組は「駄目な会社を建て直す」がもっとうの番組なんです。
テレ東に駄目だしをされただけです。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 22:52:29 ID:zi3MM4wo0
ヒュんダイ特集でも最後に在日がやらせ購入してたな
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 22:52:57 ID:t/j1a8qXO
もしや・・・と思ったらやっぱり上がっていたw
レクサス格好いいな。
店の外装もイイね。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 22:53:12 ID:2cgKIERb0
さくらか?
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 22:53:36 ID:idM1USZK0
ガイアの夜明け みてきました。


販売員って オッサンばっかりじゃん。 イケメン期待してたのによー
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 22:53:44 ID:mpxMbQWy0
>>272
徒歩で店まで来てワロタww
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 22:53:57 ID:yyuZyEqc0
>>268
迎えはともかく、受注で送らないってのはびびるけどなー。

納車の時は送らないんだし、この糞熱い中来てくれたんだから
送る方が普通じゃないか?
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 22:54:30 ID:2cgKIERb0
店の外装なんて、今トヨタ車で黒塗りセルシオに金色マーク付けてるのと一緒じゃねえか(笑)
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 22:54:37 ID:wY53FTlJ0
せめてタクシー呼ぶとか。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 22:55:14 ID:4BUwTy3X0
なんか何も車自体の存在価値が紹介されていなくて、
途中で映ったベンツには永遠にかなわないという印象だけ残った。
あと買った事無いからしらなかったが、トヨタ系のディーラーは糞社印ばかりだな。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 22:55:27 ID:/5jydrjD0
確かに赤じゅうたんとかくだらないこと考えてる暇あったら
送れと言いたい。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 22:55:34 ID:RPHXcaNC0
アメリカでレクサス乗るほうがいいね
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 22:55:37 ID:aJM0ITv80
>>277
ちょっと不便なところにある車屋なんかは
普通に駅まで送り迎えやってるところもある
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 22:56:12 ID:Tu/D7F9g0
800万の買い物だったら送迎有りでしょ
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 22:56:14 ID:eBYFE7N10
店の外は五月蝿い
なんとかしろレクサス!
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 22:56:14 ID:2cgKIERb0
歩いて健康増進。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 22:56:20 ID:jkiMbuwy0
誰か軽トラとか原チャリで乗り付けて、その場で買ってしまうような
ネ申みたいなおっちゃんいないかなあと思った。

でも、店の中にすら入れさせてもらえなさそう・・・。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 22:57:02 ID:WpijusygO
自分は負け組と確信しました・・・orz
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 22:57:15 ID:Y5kWRGgm0
俺、レクサスGS430買います。頭金30万でローンで払おうかなと思ってます。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 22:57:18 ID:tzBtAsK40
高級路線なんて、絵に描いた餅で止めれば良いのに。
レクサスが成功する要素なんて、何1つ無いのに良くやるよ。
ま、結局、全部のツケは販売店に回ってくるんだけどな。
販売店テラミジメス
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 22:57:36 ID:SiZ5mY9V0
ひどいなレクサスの良さってどこにあった?
ドキュソ社員に教育をしましたって、世間から誉められる事ですか?
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 22:58:17 ID:V8Isz+/U0
>>253
そう。日本車、特にトヨタ車の品質がベンツなんかより数段上ってのは流石に日本人でも
周知だと思う。今ベンツを選ぶ理由は、それでもステータスのあるベンツが良いよね、という
事でしょ。

ここでどんなに叩いてもレクサスは成功するだろ。ただ、思ってたより値段が全体的に高い
んで、トヨタ始め国産メーカーからの乗り換えは減りそうなのが心配。

まあ、売れたら売れたで叩く奴はどんな理由つけても叩くだろうけど。でも叩かれてるうちが勢い
のある証拠だわな。逆に同情され出したら天下のレクサスも終わりっちゅうこっちゃ。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 22:58:36 ID:G4HsWGxw0
>自分は負け組と確信しました・・・orz
マシダがあるからな。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 22:58:37 ID:mpxMbQWy0
ディーラーの対応は、なんだかんだでトヨタが一番いいらしいな
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 22:58:48 ID:eBYFE7N10
いい番組だったが、最後GSのリアのつり目見て萎えた
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 22:58:57 ID:Dt7fUCVk0
ひとまずヤナセの客を奪うことからね
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 22:59:31 ID:0WJzM9dQ0
>>183 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/08/30(火) 22:27:18 ID:AtYQtW600
>>製造段階でズレが生じてしまうような車じゃ

製造前の、試行生産だろうが。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 22:59:39 ID:3UfemVs60
所有のベンツ
走りのBMW

車の性能と安全性では勝てないレクサスは、
なんちゃって一級整備士のサービスで対抗するとよ・・・

・・・負け・・・

299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 22:59:55 ID:gRKc9o5c0
バイクで行ったら、バイクを駐車場まで運んでくれるんだろうか…?
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 23:00:00 ID:uEGcurWM0
重箱の隅をほじくる、枝葉の事・・・がレクサスという印象でした。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 23:00:11 ID:oA9kViT/0
車で送らなかったのは
50m以内に自宅があるとか、今から近所でランチとかじゃないの?
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 23:00:20 ID:eBYFE7N10
赤じゅうたんはインチキ臭くてマイナス
客を騙そうとしてる姿勢が感じられる
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 23:00:59 ID:hleEiP2m0
>>291
隙間を図るのは正直びびった。
びびっただけであって良さとは言いがたいが…
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 23:01:02 ID:r3vxFSBK0
前の型のアリストはかっこよかった
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 23:01:26 ID:oA9kViT/0
マイバッハで冷やかしに行きたい
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 23:01:29 ID:xUz3FVF40
受付ネーチャンはどうでも良いが、営業マンのレベルがどれだけ高いか
が心配だなぁ。あの映像では・・・
高額輸入車を購入する客の多くはステータスにはあまりこだわらない。
営業がいかに客の知的好奇心を満足させられるかが店の浮沈を決める。
バカな販売屋とは付き合いたくないのです。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 23:01:30 ID:Lm0DWF2M0
試行生産じゃないだろ、
しっかり、出荷前に数ミリのズレもないか確認を1台ずつすると言った展開での出来事だ
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 23:02:21 ID:eBYFE7N10
じいさんがソアラと言いたかったのだが無理してSCと呼んでる感じがした
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 23:02:48 ID:mpxMbQWy0
0.5mmのズレってベンツだと合格なの?
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 23:03:03 ID:LP29Yw5t0
少なくとも今回の番組に出てきたトヨタの人たちは、
公務員試験には全員落ちるレベルだな
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 23:03:23 ID:dKyMSr2x0
親父の車がミシミシいってるのはそのせいか
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 23:03:42 ID:eBYFE7N10
もしGS買ったとしたらアリストの新しいやつと友人に説明してしまいそう。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 23:03:42 ID:Y5kWRGgm0
まだY32セド、グロの方がかっこいいよ
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 23:03:56 ID:aJM0ITv80
>>306
営業マンのレベルなんかどうでもいい。
何か問題があった時には支店長と直に交渉すればいいし。

一番重要なのは整備士のレベルだな。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 23:04:17 ID:2aO/o0wP0
ベンツは工場で0.1mmのズレが機械で判別されてアウトになる
レクサスみたいに人の目で馬鹿みたいに定規を持って確認するわけないだろ
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 23:04:17 ID:yyuZyEqc0
>>297
車弄ると思うんだが、車ってのは家電製品の精度は出てないねー。

まぁメカものだから当然なんだろうけど、試作ラインで5mmってのは、
家電で言えば0.5mm位?

携帯閉じたらシャーペンの芯が入るほどズレてるって事で、
結構限界ギリギリだと思う。

金型から破棄しなきゃなんないレベルかも。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 23:04:48 ID:oA9kViT/0
俺も親父にGS購入を説得するのに
アリストの新しいやつだよ!!って何度教えてやったことか
レクサスとかどうでもいいみたい 豊田なら
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 23:04:51 ID:bZ29X0rx0
>>311
元々は織機作っていたから、もれなくミシミシするぞw
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 23:05:06 ID:12o/Om8o0
番組に出てきたベンツEクラスは隙間が大きかった
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 23:05:15 ID:hyPF+fVr0
>>310 営業力ある人間は誰も公務員になりたくないよ。
税金で給料もらっている奴よりは1億倍ましだよ。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 23:05:21 ID:XuAtM/xd0
完成車をテレビを入れてみせていたら、5mmのズレが発覚で焦っていた奴らに萌え〜
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 23:05:43 ID:gL3AlsRK0
現場営業マンに良い人材がいないことがわかったよw
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 23:05:55 ID:J2FKa3qA0
は?
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 23:06:11 ID:yIuG2bI/0
>319
偽証罪だな トヨペット社員よ
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 23:06:47 ID:aJM0ITv80
>>315
ベンツはボディの隙間とかは大きいよ。
それを目立たなくするために丸目を導入したんだし
ベンツ自身もそういう意味での精度を高めるつもりはないと公言している。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 23:06:55 ID:oA9kViT/0
>>324
ヤナセ社員乙!
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 23:07:23 ID:bZ29X0rx0
こんな事が、ある限りレビューは絶対無理(藁田
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1119017982/l50
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 23:07:39 ID:12o/Om8o0
>>316
5mmじゃなくて0.5mmだよ
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 23:07:45 ID:idM1USZK0
何度も言わすな。  丁寧な接客は出来て当たり前。それをステイタスと語るなトヨタめ!!!

車の本質で 、上質高級車と語れ。

レクサスは 争点をずらして 販売している。

330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 23:07:56 ID:WiSYNlxb0
8/20に内覧会で見て、1時間で契約した。その店で4台目の契約だった。
店を出た直後に信号が赤になって、暑い中7人くらいで店の前に
整列しているのが申し訳なかった。
家に営業が挨拶に来たが、金はまだ一銭も払ってない。いつ払えとも言わない。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 23:08:18 ID:eBYFE7N10
イメージ戦略としては上手く行ってるだろうが、購入者は様子見だろう。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 23:08:25 ID:rPUiOZZM0
>>295
ISです。
>>321
0.5mmです。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 23:08:34 ID:KYk9BKGD0
>>325
プップ アホ言うのも程々にな
楕円にすると精度がよけいに必要なんだよバカ
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 23:09:14 ID:t/j1a8qXO
研修中を見せられても見苦しい限り。
接客の練習って・・・今まで接客してきたんだろ?!って感じ。
初めてバイトした人が接客教わってるみたい。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 23:09:21 ID:xUz3FVF40
>>314
いや、トラブル時の問題ではないよ。担当の人間的レベルを重要視している。
車を売る以外に何ができるかだよ。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 23:09:22 ID:yyuZyEqc0
>>325
静かな車つくりを目指してるのはTOYOTAだけだもんなー。
これはTOYOTAらしくて良いと思う。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 23:09:25 ID:aJM0ITv80
>>330
現金一括の場合、通常支払いは納車時だよ。
一部の超高級車の場合は前金(手付金)を要求されるが。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 23:09:30 ID:nfYIjT+80
渓流釣り用の2スト幌ジムニーで行ったらどうなるのかな・・・?
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 23:09:52 ID:I0D3vN7C0

ガイアで取り上げられたから 明日の株式が暴落だな
日経愛好家は、まずレクサスを買う事は無くなった
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 23:09:56 ID:qvadQU6V0
トヨタさん、そろそろ外見だけで売ることをやめないと、いつまで経ってもブランド性は高まらないよ。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 23:10:05 ID:tOZ6p4kn0
日本でのレクサスの価格はボッタクリと思われるのだが、どうだろうか。

参考
アメリカでのレクサスの価格

GS430 $52,025(約570万円)より
GS300 $43,800(約470万円)より

http://lexus.com/models/gs/price_options.html

342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 23:10:12 ID:eBYFE7N10
内装にウッドをあまり使ってないようだが意図しているのか?
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 23:10:13 ID:r3vxFSBK0
また12CHでレクサス!
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 23:10:29 ID:uEGcurWM0
隙間ってそんなに気になる?あまり酷くなきゃ気にならんけどね。
まあ、隙間が大きい車しか乗ったことないけど・・。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 23:10:40 ID:aJM0ITv80
>>333
だから最初から精度を高めるつもりはないんだよ。

パッと見分かりにくければそれでいいという判断で楕円にしたらしい。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 23:11:01 ID:+NH1rGPI0
>>329
もう少し勉強してから来い。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 23:11:11 ID:lI5wkQQYO
ガイヤの夜明けみました。豊田社員の常識知らずの話し方に驚きました。 やはり現場主義でモラルのない下品な会社だと思いました。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 23:11:14 ID:mpxMbQWy0
>>341
ベンツBMもアメリカより100万は高い
アメリカ市場は装備を簡略化してるとかじゃない?
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 23:11:19 ID:idM1USZK0
って 言うか、
ガイアの夜明け に 、新しい情報はなかったな。
今日のブイを挟んでいないのが、ざんねんだ。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 23:11:27 ID:uaDLNpGb0
ハタチほどのガキが行っても大丈夫かな。
暇だから明日カタログもらいに行ってみようと思ったんだけど。
ちなみにニートではなくて大学生。車は80スープラ。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 23:11:40 ID:PvpVTv/i0
>>306
だから・・ベンツやBMのステータスに追いつこうと
ステータス重視の高級路線を打ち出したのが今回のレクサスの戦略なんだろ・・
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 23:12:03 ID:HZ37ZxsM0
トヨタは、明るく健康でフレンドリーを貫いておけばよかったのに、
へんなことするから、自分の趣味の悪さがもろに出て最悪だな。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 23:12:03 ID:yyuZyEqc0
>>328
目視で0.5mmは無理。アナウンスが間違ってる。
あのトランクの隙間はどう見ても5mmだろ。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 23:12:12 ID:12o/Om8o0
>>315
それはエンジンなどの工作制度や組み付け精度だと思う
そのくらいの精度は普通
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 23:12:14 ID:eBYFE7N10
関口会長がエンツオ(12500万)を2台買ったアートスポーツ店内はいたってシンプル。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 23:12:40 ID:tX6i6yLt0
今、テレビ東京WBSでレクサスやってる。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 23:12:45 ID:XNQz0wI40
WBSでやってるよ
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 23:13:32 ID:rPUiOZZM0
>>353
目視で0.5mmなんて甘いほうだよ。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 23:13:59 ID:idM1USZK0
目視で0.5mmの 違いが分からないやつは 鈍感 w
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 23:14:15 ID:yyuZyEqc0
>>352
TOYOTAはそのままでいてくれるんだろ。
レクサスが、丁寧で高級な対応ってだけで。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 23:14:17 ID:12o/Om8o0
>>353
5mmの隙間ではなくて0.5mm左に寄ってたんだよ
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 23:14:19 ID:Md4rXHn10
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 23:14:40 ID:mpxMbQWy0
特大痔w
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 23:14:59 ID:L9c4KT6g0
で、店舗にあったレクサスに定規を当ててみろ
0.5mmなんか、スルーされてきているから
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 23:15:11 ID:PGRDDyja0
関口会長のは並行輸入物だろ?
やっぱ正規物じゃなきゃなぁ。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 23:15:30 ID:eBYFE7N10
BMWのじじいかっこいいな
レクサスも店内に一人外人を立たせろ
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 23:16:05 ID:yFgJrlc40
徳大寺の勇姿ををTVで見れて良かったよ
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 23:16:22 ID:yyuZyEqc0
>>361
5mmの隙間がなくなってたじゃん。Vまき戻してもう一回みてみな。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 23:16:28 ID:1eIQuX0c0
左に寄っていたのは、どう見たって0.5mmじゃないだろ
お前らの小さいテレビじゃ分かりにくかったかもしれないが
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 23:17:07 ID:t/j1a8qXO
漏れもパンフ貰いたいが、入りずらいな。
正装でなきゃ断られるか白い目でみられそうだな。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 23:17:10 ID:c/MQORsK0
BMWのじじいじゃないヤナセのじじいだろ
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 23:17:13 ID:J3sL1oANO
>>364ぶっちゃけ杉

同じ値段ならBMW買うね。しょせんトヨタ
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 23:17:14 ID:mpxMbQWy0
特大痔って毒舌批評の割に物腰柔らかい雰囲気だったんだな
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 23:17:24 ID:12o/Om8o0
勘違いしてる奴が居るみたいだけど
0.5mmの隙間じゃなくて0.5mmのズレだからな
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 23:17:43 ID:uMaWdAi80
逆を言えばトヨタブランドの方は、0.5mm位、多少狂っててもどうでも
良いと言う事だな・・・

あぁ〜セルシオ乗り可哀想・・
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 23:17:49 ID:ca7blko00
徳大寺の糖尿の方が気になりました
レクサスの売れ行きなんか正直どうでも良くなっている徳大寺であった
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 23:18:30 ID:mpxMbQWy0
>>375
センチュリーとかもっと精度高いんじゃない?
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 23:18:49 ID:rPUiOZZM0
>>369
5mmも左に寄ると閉まらない。
実車を明日見て来いよ。どんだけの隙か。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 23:19:23 ID:OZxkcp8+0
フフフ、期間工が作ってるからな
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 23:19:35 ID:vvUWO8xd0
狭いガラスの壁に囲まれた商談ルームに息が臭そうなセールスマンと一緒じゃたまったもんじゃない
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 23:19:41 ID:PvpVTv/i0
>>306
今回の戦略は
高額輸入車を購入する客の多くの人が気にするステータス重視路線なんだが・・・・
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 23:19:43 ID:FpVacs6Z0
アルファロメオのボンネットなんて乗ってたら1センチ位ずれないか?
俺の酷いぞ
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 23:19:53 ID:yyuZyEqc0
>>374
それを好意的に受け取って、トランクの蝶番部分での組み付けで
0.5mmずれるとトランク自体が5mmもずれるって事ならば、
設計からやり直せボケとなるなぁ・・・
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 23:20:46 ID:eBYFE7N10
あんなに番組でお店の裏側見せてしまっていいの?
研修風景とか

そうゆうところがまだレクサスできてない
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 23:20:48 ID:ZI31z1Zk0
トヨタなら5mmくらいなら閉まるぞ
俺のボクシーがそうだ
文句あるか!後でズレが分かってナビつけさせたぞ!
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 23:20:56 ID:XWrsClRP0
アンチによるLEXUSのあら探し必死だね〜

俺はガイアの夜明けを見て
「裏方では大変なんだな〜」と思ったよ。

あの店長に焦点を当てた事には疑問を感じるけどな(藁
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 23:21:09 ID:idM1USZK0
いや トランクはしまっていたが 結局は あたって閉まってたんでしょ。

0.5mmとか 言っていたけれど、画像じゃ 接触しているように みえた。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 23:21:36 ID:12o/Om8o0
>>383
だから
トランクが0.5ミリだけ左にづれてたんだよ
5ミリってどこから出てきたんだよ
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 23:21:47 ID:uMaWdAi80
百姓が百姓に高級演歌路線で売ってる件について
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 23:21:55 ID:81zAw/jw0

ガイアは、腐った企業をたたく番組だからな 仕方が無い
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 23:22:08 ID:xUz3FVF40
>>351
何度も言うけど両メーカーの車を所有することをステータスと思う富裕層は
ごく少ないと思うよ。だから、レクサスの販売戦略は方向がずれている。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 23:22:56 ID:eBYFE7N10
静かなのはいいのだが、静かならいいという単純な考えではありませんよね
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 23:23:15 ID:7QbGEjFf0
>>387
俺もそう見た
だから、女の子がこれじゃ売り物に〜とお偉いさんに言った訳じゃないか
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 23:23:23 ID:rPUiOZZM0
>>385
文句ない。
レクサス品質は建てつけ精度の基準が違うって事だろ?  とマジレスカコワルイ
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 23:23:23 ID:u/tigfHT0
レクサス以外ではあの程度のレベルの接客、雑音対策、隙間対策すらしないってことなのね
orz
レクサス買うしかなさそう...
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 23:23:37 ID:J3sL1oANO
ジャガーを買いに店に行った時は門前払いされた。

どうせフィット(嫁の)だよ。

帰りにS500買った。

レクサスもジャガーと同じく、人を外見で判断するのか?
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 23:23:38 ID:yyuZyEqc0
>>392
だからテストコース走らせてたじゃん。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 23:23:42 ID:JPP4jvXQ0
まあ客に鍛えられて本当のサービスが生まれるんだから
これからだよ
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 23:24:19 ID:BAL4pG6G0
どう聞いても静かではなかったな
ビビリ音だらけのレクサスは、やっぱりトヨタ車だな
トヨタ販売店じゃビビリ音は気にしないでくださいというくらいだから
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 23:24:33 ID:idM1USZK0
まあ高級車としての 車塗装技術は トヨタ 凄いんだけどね。
フーガとクラウン 並んで走っていたら、塗装を見比べるとイイよ。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 23:24:56 ID:t/j1a8qXO
あの商談決まったあとの店長の顔は、
努力のかいあった笑顔ではなく、
儲かっちゃった〜の顔だな。やらしい。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 23:25:28 ID:PvpVTv/i0
>>391
と思うよ
ってのはどうゆう市場調査の結果?
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 23:25:44 ID:NioLkWdm0
>397
あれは、裾野市の最終テストコースだから
製品か決定の品しか走らせないコースだ
試行段階のは豊田市のテストコースだ
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 23:25:55 ID:eBYFE7N10
一番心配なのがGSののぺーっとしたデザイン
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 23:25:59 ID:4snAZob9O
レクサスのおもてなしの心ゎどのデーラーにも負けないだろうけど。比較する相手が違うって!独の性能に似てるのゎスバルくらいしかないと思われ。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 23:26:10 ID:aJM0ITv80
>>396
門前払いって?
入店すら出来なかったのか?
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 23:26:38 ID:u6swdLde0
まぁ この番組を見た 普通の神経をしている奴は レクサスを買う事は無いな
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 23:27:02 ID:YgJ0hHxY0
ニュル走らせてたような気がするが
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 23:27:14 ID:idM1USZK0
トヨタが高級と うたっている 車種の 塗装には、 舌を巻く
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 23:27:29 ID:eBYFE7N10
マジェスタが一番かっこいいと思うのだがレクサスにはならないの?
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 23:27:42 ID:klfLykbK0
ソアラの時に買っておけばちょっとは安かったんじゃねーの?>じいさん
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 23:28:16 ID:HZ37ZxsM0
あのへんな大理石代に100万よけいに払うのか…
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 23:28:33 ID:uMaWdAi80
でも、初めてメーカーとディーラーってあんなに考え方に亀裂が入ってる事
知ったw
打合せしてても、会話がてんで噛み合ってないし・・バラバラだな・・
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 23:28:45 ID:HnA1uAwp0
>>411
そりゃそうだな
たいした期間を製造にかけていないレクサスはすぐにリコールだろ
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 23:29:02 ID:JPP4jvXQ0
この番組見て、レクサスからやっぱりベンツにしようと思った人がほとんどだろう
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 23:29:04 ID:dVKTQksF0
>>411
安売りする車じゃないしお布施できてよろこんでるんだよ
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 23:29:25 ID:5gYk1/O40
きっとあのじいさんは、レクサスのエンブレムを外して、トヨタのエンブレムをつけるだろ
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 23:29:52 ID:aJM0ITv80
>>411
むしろレクサスになるのを心待ちにしてたような感じだった
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 23:29:54 ID:vaZQ6XDa0
>>420
あー、そのトークがトヨタ販売員的な殺し文句。「使ってる鉄が違う」とかね。

で、トヨタから100〜200万アップするレクサスは何が違うのか。
「レクサスの塗装技術は他車はもちろん、トヨタよりも凄いんですよ」って言うのか。
何も違わないわけで。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 23:30:09 ID:yyuZyEqc0
>>395
昔、中国かどっかのTOYOTA現地工場たち上げってのをやっていたが、
その時は、マフラーが5cm位ずれてて取り付け出来なかった。
それでトヨタの人怒っちゃって、部品メーカ呼び出して、部品メーカの奴に指示して
ガンガンぶったたたいて取り付けてた。

で、トヨタの設計者いわく、幾ら図面どおりで、+-3mmの基準どおりに作った
と言っても組み立ててみたら付かないんだから、部品メーカが悪い。
部品メーカが逃げないように呼び出しだ。これが日本車の作りこみで部品メーカにも
分かってもらう為に呼び出した、とか言ってた。

自動車って、そんなもんなんだと思うよ。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 23:30:27 ID:QUvPas920
>>417
たしかに、トヨタのエンブレムの方が高級感があるのかもしれない
町を走るレクサスエンブレムはvipばかりだからな
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 23:30:31 ID:Y5kWRGgm0
小笠原流礼儀作法の分も金払うだ。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 23:30:42 ID:FpVacs6Z0
アルファから乗り換えたいとは思わなかったな
全然方向性違うからレクサスとしては対象外なんだろうけど
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 23:30:52 ID:g2Qvv+Uc0
>>316
家電の精度は必要な精度だ。車のボディーの隙間はこだわりの精度でしかないわけだが。
ガイア見てて思ったんだが、風切り音が室内に入り込んでくるような設計でいいのか?
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 23:31:02 ID:Lu2jG/wmO
明日行ってこよ
でも今日某店に聞きたい事があったからTELしたらなんらトヨタディーラーとかわんねぇ言葉遣い。ニュースでやってた研修みたいな電話応対してくれよ、結局「外身はレクサス中身はトヨタ」と欧州車オーナーと思うはず
成功はしない、でもトヨタだから失敗もないだろうな
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 23:31:08 ID:KK1h9Dk10
レクサス 買ってもいいかなと思った。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 23:31:37 ID:+NH1rGPI0
レクサスの成否を決するのはサービス、それも購入後の。
よって現時点でレクサスの成否を論ずるのは意味がない。特に否定は全く
意味がない。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 23:31:40 ID:eBYFE7N10
トヨタが完全大衆車になっちまった
ゼロクラ乗りとしては残念
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 23:31:52 ID:aJM0ITv80
名古屋地区だけ異常に売上が伸びそうな予感。。。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 23:31:58 ID:rPUiOZZM0
>>419
塗装 違うって。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 23:32:12 ID:kWqtTf8S0
>>422
研修しても付焼刃っぽいな
品がないというか
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 23:32:21 ID:2cgKIERb0
バルタン星人みたいな古臭いデザインのベンツに乗るか
新開発されたレクサスに乗るか
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 23:32:54 ID:5RcJu2BO0
現段階では、
トヨタエンブレム>>>>>>>>>レクサスエンブレム
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 23:33:29 ID:q+vswkl10
トヨタ愛用のプラスチックが値上げだと
車体のシャーシにも影響が出るなw
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 23:33:45 ID:yyuZyEqc0
>>413
高級車ブランドなんだから,建前として、

バックヤードに充分なスペースがないとフロントヤードに搬入品が見えたりして、
お客様への視覚効果が半減しますよー

とか慇懃無礼合戦するべきだったと思う。
ちょっち甘いよねー。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 23:33:55 ID:eBYFE7N10
>>429
中部地方行くとマークXがたくさん走っててびびった
都内ではあまり見れないのに
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 23:33:57 ID:mpxMbQWy0
>>433
レクサスまだ誰も乗ってないじゃんw
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 23:34:03 ID:Qe78/NZz0
朝の7時から点検やってくれんの?
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 23:34:07 ID:3GAgtz6I0
するとまともな神経をしていない>>407はヒュンダイ車を買うワケか
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 23:34:13 ID:Y5kWRGgm0
今まではフレンドリーで売ってきたて受付女言ってたな
今までは客を舐めきっていたんだ
トヨペットめ!
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 23:34:17 ID:24L99Ppd0
ベンツをたたいている奴は1人だな 言葉が低能すぎて笑える
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 23:34:17 ID:2cgKIERb0
車なんて気分良けりゃ買うんだよ。
気分を損ねたら、いくら欲しい車でも買わないよ。
気分良くするヨタなら、おっとレクサスなら、買う気になる。
買った後も、何年も法定点検やらでディーラー行くんだから、丁寧な対応のレクサスだろう。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 23:34:29 ID:+QypHqme0
マーク2からEクラスに乗り換えて一夜にして車音痴脱却という
希有な存在の人物がEを買った理由が「ベンツがほしかった」では、
アンチが火病を起こすのも当然だな。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 23:34:35 ID:kbwba5Ac0

GSは思ったより良かった、マジ買おうかと思ったよ。

でも、セルシオ乗り付けて来たオッサン3人組のファッションを見て止めた。

あの人たちと同類になるのかと・・・
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 23:34:36 ID:vaZQ6XDa0
>>427
確かに。そこが徹底してればレクサスは凄いかも。
朝7時にディーラーにもっていくだけで洗車から整備までかっちり
メンテナンスをしてくれて、かつ当日は代車を用意してくれるという。
そういう時代が来るのかな。ならば凄いわな。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 23:35:34 ID:hyPF+fVr0
アリストにLマークを付けたら「なんという事でしょう♪」
その日からレクサスGSです。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 23:35:49 ID:quuuSADZ0
2ちゃんでこれだけ叩きスレが伸びるってことは、現実で勝つのはレクサスだなw
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 23:35:51 ID:LTqVjsuKO
短パン&ヨレヨレシャツでBMWを買った俺は、レクサスに入れますか?
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 23:36:05 ID:V/5AmgHoO
名古屋人なんだが、地元ではこれから(オーバーかもしれんが)レクサスが溢れ返ると思うとゾッとする。
名古屋人はケチだけど、車と結婚式にはカネを惜しまん香具師ばかりだでなも。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 23:36:20 ID:uMaWdAi80
>>435
だね。
店の設計で夢を語るメーカーの人間に対して、ディーラーの営業が半ば

「お前頭大丈夫か?」

バリの会話だったのにはワロタw
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 23:36:56 ID:tzBtAsK40
レクサスは、名古屋じゃ売れるだろうなw
名古屋人気質にピッタリだよw
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 23:37:00 ID:rGfAZaWe0
>>446
薄っぺらい劇的改造だなw
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 23:38:21 ID:Gk6PrMmm0
さてとGS50でも見に行ってくるか
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 23:38:26 ID:1q6/AyDF0
名古屋人って意外とアンチトヨタが増えている事が影響するかもね♪
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 23:39:13 ID:KK1h9Dk10
トヨタが本気で高級車を作ったときの実力はゼロクラで証明済み。
一層、力を込めて作った車って正直、興味がある。
完成度の高さは想像以上だろう、ブランド力は一朝一夕に出来る物ではないので
未だ数年はかかるだろうな。
でもサービスには定評のあるトヨタがブランド力を高めるために努力するだろうから
メンテ等のサービスはいいだろうな。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 23:39:22 ID:FpVacs6Z0
もうちょいカッコいい車でないかな
先進性を意識するんならISにシーケンシャルMTを載せてほしかった・・・
セレスピードは故障が怖くて買えなかったかったしトヨタなら故障少ないかなと期待していたんだが方向性が違うんだろうな・・・
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 23:39:32 ID:lRLpbdO6O
>>438
少なくとも、都内は9:00又は9:30から。サービス受付終了時間は18:00だよ
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 23:39:33 ID:eBYFE7N10
名古屋人はトヨタ社員の親族ばかりだからな〜
マークXこんなところで売りさばいていたのか
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 23:39:38 ID:Y5kWRGgm0
成功だねレクサス店は
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 23:39:41 ID:o+XWQjhS0
名古屋人っていったって仕事上、仕方なく乗ってるんじゃないの?
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 23:40:37 ID:tzBtAsK40
アフターサービスだけでレクサスの今後の成否が決するなんて、そんな訳ねぇだろ。
じゃあ何でベンツやBMは成功してるんだ?アフターサービスが良いからか?
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 23:41:02 ID:gRKc9o5c0
>>445
スキーに行く日に点検出して、代車に四駆のハリアーと…
レンタカー代わりだな。

>>446
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 23:41:07 ID:o+XWQjhS0
>>457
どこがサービス志向だよw
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 23:41:57 ID:rPUiOZZM0
>>461
だから誰かがいってたじゃん。
ベンチマークを追いかけるんじゃない。みたいな事。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 23:42:32 ID:mpxMbQWy0
東京の人はマークXの変わりに何乗ってるの?
スカイラインとか?
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 23:42:48 ID:NzP7UGty0
メーカー別月刊売上台数もトヨタと別になるのかな?
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 23:42:48 ID:hyzRuPWC0
ゼロクラウンって チンカスみたいな車だが レクサスは それ以下だな
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 23:42:51 ID:r/QX9WAq0
アフターサービス分あらかじめ新車価格にのっけてるんだろうな
クレーム対応分とか
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 23:43:23 ID:nfYIjT+80
>>453
楽しいミニバイクライフを・・・・
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 23:43:42 ID:79vw7+GF0
>>467
テラワロス
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 23:44:37 ID:inJAhqj50
レクサスはテレ東にも馬鹿にされているってことだな
レクサスはテレ東にも馬鹿にされているってことだな
レクサスはテレ東にも馬鹿にされているってことだな
レクサスはテレ東にも馬鹿にされているってことだな
レクサスはテレ東にも馬鹿にされているってことだな
レクサスはテレ東にも馬鹿にされているってことだな
レクサスはテレ東にも馬鹿にされているってことだな
レクサスはテレ東にも馬鹿にされているってことだな
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 23:45:02 ID:Y5kWRGgm0
467、そうだよなぁ日産Y32セドリックグランツーリスモアルティマの方がかっこいいよなぁ
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 23:46:30 ID:eBYFE7N10
さてとGS400Eでも見に行ってくるか
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 23:47:17 ID:12o/Om8o0
>>461
日本人は外車に盲目的な信者が多いいからね
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 23:47:26 ID:eBYFE7N10
レクサス店のような雰囲気の車








フーガ
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 23:47:27 ID:+QypHqme0
IDの極めて多いスレでつね
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 23:47:54 ID:uMaWdAi80
>>473
なんかいきなりパクッっちゃってるぞ
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 23:48:00 ID:PvpVTv/i0
失敗した初代アルテの生産ライン焼き直しなのに
定価上げただけで高級車とか言われても
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 23:49:23 ID:qd2lLNc90
レクサス荻窪の高岩君の言葉遣いがぞんざいだったと思ったのは漏れだけですか?
店長自身が会話の訓練した方がいいぞ。(w
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 23:49:41 ID:rPUiOZZM0
>>478とかマジ意味わからん。寝よノシ
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 23:50:11 ID:ZA8bxt2W0
写真で見るといかにもトヨタ内装なところがちょっと・・・もっと差別化すればいいのに
トヨタ好きにはたまらないのかな
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 23:51:08 ID:+QypHqme0
>>480
安心汁。俺もわからん。
一眠りして何かわかったら教えてくれ。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 23:51:17 ID:eBYFE7N10
レクサス関係者がこのスレを参考にして今後に活かそうとしている

間違いない
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 23:51:51 ID:Y5kWRGgm0
ちんけな百貨店て研修してないで
陸上自衛隊で研修逝け
お客様は神だぞ。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/08/30(火) 23:52:21 ID:tboJPqlu0
まぁヴァカぢぁなきゃ分かると思うがw
車ってさーーー
ハンドル握ってナンボだろ? 走らせてナンボだろ? テメェの車庫に停めてナンボだろ?w

営業所が豪華だろうが何だろうが知ったこっちゃ無いってm9(^Д^)プギャー
所詮、アリストだろ?m9(^Д^)プギャー  更にアルテッツァだろm9(^Д^)プギャー
+100〜200の価値が営業所のデザインup料だしww

あのおっさんソアラ如きに700overヴァカぢぁね?
漏様ならベンツ逝くけどねー
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 23:53:35 ID:F1c/Cew00
>>484
○○トヨペットの方でつかw
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 23:53:42 ID:0WJzM9dQ0
左様で御座いますか
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 23:55:06 ID:uEGcurWM0
あんなに店舗に金掛けるなら、ライバルの欧州車を買い与えて、1年くらい
生活させてみればいい。そうすれば色々見えてくるよ。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 23:56:52 ID:mpxMbQWy0
>>483
このスレ参考にしたら


  所 詮 日 本 車 は 何 や っ て も 無 駄 


という結論しなかないぞw
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 23:56:53 ID:12o/Om8o0
>>485
ベンツはもっとボ(ry
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 23:57:19 ID:SLnjtKId0
〃∩ ∧_∧
⊂⌒(  ・ω・) はいはいれくそすれくそす
 `ヽ_っ⌒/⌒c
     ⌒ ⌒
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 23:58:12 ID:KR7anBnt0
正直世界一
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 23:58:13 ID:Y5kWRGgm0
金持ってる奴が勝ちだね
金ない奴はレクサス店に逝けない
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 23:58:24 ID:eBYFE7N10
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 23:58:26 ID:sEdIZKIq0
マークXでいっていいですか?
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 00:00:43 ID:PvpVTv/i0
なぜわざわざセンチュリーより低級車のSに乗る必要があるんだか
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 00:01:25 ID:0WJzM9dQ0
女の子を連れてレクサスにデートに行くといいよ。
こんなに丁寧に接客される彼と私って素敵と思われるから。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 00:01:42 ID:FAuDxpqs0
>>494
希望落札価格ワロタ
499名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/08/31(水) 00:02:17 ID:tboJPqlu0
>>493
そうかー
金持ちは、金の使い方を心得てるからね
話しの種に取り敢えずレクサス逝くかもしれないが
金を落とすかどうか?はわからないよ
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 00:02:19 ID:Jq77JEZZ0
>>495
レクサスの最大の顧客は、マークxだから安心しろ
外車なんか殆ど来ていないそうだ
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 00:03:25 ID:0WJzM9dQ0
レクサスって一日でドイツ高級車を追い越しちゃったね。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 00:04:13 ID:a0c94UlI0
本当に金を持っている奴はレクサスなんか行かない
ヤナセの重役が訪問するから
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 00:04:53 ID:fiaOu0F90
レクサスの接客を体験したら、ドイツ高級車ディーラーじゃ買いたくなくなるでしょ。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 00:04:57 ID:nPBtFhdd0
>>501
シュツットガルトは一日にしてならず
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 00:05:08 ID:gRKc9o5c0
>>497
それだ!!
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 00:05:27 ID:a0c94UlI0
レクサスの偽装の売り上げ(ディーラーから発生する新古車、未使用車、展示車)が
どれくらい発生していくかで、ブランドイメージが決まる。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 00:05:27 ID:tzBtAsK40
そう。「レクサス」も、所 詮 日 本 車。
ヨーロッパブランドにある様な、ブランド求心力は無い。
また、ヨーロッパブランドみたく成れる訳が無い。
高級車=欧州車なんだから、この図式が崩れる事は無い。
だから結局、対ベンツだの対BMだの言っても、所詮は無意味。
ヴィトンやシャネルやエルメスが好きな人に、
いくら出来の良い日本製のバックを勧めても買ってくれないのと同じ。
それだけ日本人のあらゆる面でのヨーロッパブランド信仰は、確固たる者がある。
それはセレブと言うか金持ちになればなるほど、その傾向は強い。
トヨタは、大人しくズーーーーーーーーッと大衆車を作っておけば良いんだよ。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 00:05:45 ID:mVBfFrS90
レクサスISもアルテも同じ生産ライン
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 00:05:54 ID:TwOietRZ0
誰かガイアをアップできますか?
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 00:06:15 ID:fiaOu0F90
下手に出たベンツは既に負け組みなんですよ

店舗販売オンリーのレクサス>∞>訪問販売に必死なベンツ
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 00:06:21 ID:a0JcXanb0
>>485
便器野郎
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 00:06:30 ID:3CZxKgp30
配布用らしい、ちいさい手さげかばんいっぱい用意してたけど
中身なに?
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 00:07:32 ID:o5WFi4hM0
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 00:07:35 ID:jVRw0i4y0
レクサスは誠実な感じが好印象だった
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 00:08:20 ID:0orEvzvxO
金ある大人はみんな高級車好きなんだな。
若い頃の憧れを追ってスカイライン乗り回してる家の親父の方が素敵だぜ
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 00:08:21 ID:mVBfFrS90
単なるトヨタ
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 00:08:24 ID:shz0M8Ui0
俺も含めて、初日に店へ行った奴の大半はお調子者だな。
わざわざ今日で無ければならない必然性はないからな。

何れにしても、レクサスの本当のターゲットは、セルシオ→LSの顧客だろ。
それまでに店の運営も教育もうまく行く様になれば良いんじゃない?

あと、報道されてるレクサスの年間5-6万の目標販売台数って、かなりお茶をひいた数字だな。
セルシオがモデチェンする時って、いつも1万台弱/月の販売台数だよな。
多分その時に、「年間販売台数を1ヶ月の受注でクリアする大ヒット!」とか言いたいんだろうな。
なかなかうまいマーケティングだ。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 00:10:27 ID:L+yx0v+v0
トヨタが進化してきたのはハイブリッドなどの先駆性
しかしレクサスはホテルの真似、外車の真似、ネーミングの真似、、
真似だらけ
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 00:11:39 ID:fiaOu0F90
レクサスマンの応対は一見へりくだってるように見えるが、実はそうではない。
最高の作法を実践して、そのことにプライドを感じながら、お客様と対等の
立場に立っているのだ。
お客様も、砕けた態度でもかまわないが、レクサスマンと作法や言葉遣いや
立ち振る舞いで真剣勝負するとおもしろい。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 00:12:19 ID:aB7se80K0
ホテルの足元にも及んでないような気が
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 00:12:23 ID:L+yx0v+v0
>>517
株が上がりやすい
結構なこと
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 00:12:23 ID:mVBfFrS90
輸入車と比べて、安くて燃費が良くて壊れないという意味で品質が良い、そ
れはレクサスに限った事ではなく、トヨタ車は昔からそうだった。では、レ
クサスそれ自体の魅力は一体何なのか?
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 00:12:34 ID:o5WFi4hM0
内覧会では本気モードの客が多かった クラウンとアリストがずらり
担当の営業はうちのGSが初契約で、土曜までに5台売ったそうだ
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 00:12:56 ID:ijyLWhHf0
bmwこそ、1尻はチンカスだし、3尻もカローラみたい 5尻ですらクラウン以下だから
結局7尻しかない
zシリーズなんか ミニ 軽自動車以下だからな コペンと同じ
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 00:12:58 ID:yEIcqy0R0
いくらセイコーやシチズンが50万位の良い時計を出しても、
良いアフターサービスを提供しても、
絶対ロレックスには勝てないのさ。それが、ブランドなんだよ。
トヨタは日本に置ける「ブランド」が何たるかを、正しく認識してない。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 00:14:05 ID:YVCpiIWF0
日本車はデザイン面が弱かったって、さりげなく他社批判?
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 00:14:06 ID:L+yx0v+v0
ふとアンフィニ、ユーノスを思い出した
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 00:15:22 ID:w0vfmwDv0
>>524
なんだぁ〜かんだぁ〜いっても一応Bmだからね
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 00:15:33 ID:fiaOu0F90
>>518
小笠原流礼法研修
リッツカールトンホテル研修
西武百貨店研修

一流の接客を学ぶなら真似しなきゃだめだろ。

ちなみにリッツカールトンホテルのJDパワー顧客満足度調査では
最高級ホテル部門で北米ナンバー2。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 00:16:09 ID:6hK5+c+F0
>>525
世界で認められてるということだろ?
レクサスもアメリカだけじゃなく欧州でも認められてからなら
説得力が違ったんだろうがな
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 00:16:21 ID:mVBfFrS90
高級なおもてなしされても、毎日車屋に行くわけではない
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 00:17:49 ID:L+yx0v+v0
真似がマネーを呼ぶということか
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 00:19:33 ID:TQY21c550
今時ロレックスもどうかと思う
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 00:19:42 ID:LYYJ9Y880
>>531
いるんだよな。堂々と他社の車乗って週2、3回コーヒー飲みに来る爺が
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 00:19:58 ID:jVRw0i4y0
V12気筒で3000万円ぐらいのフラッグシップカーを出せば売れなくても
ブランドイメージはアップしていくでしょう。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 00:20:19 ID:fiaOu0F90
>>525
アメリカではセイコーやシチズンの高級時計がロレックスに勝てなかったかもしれないが、
レクサスはBMWやベンツに勝ってる。

つまり、セイコーやシチズンの高級時計より、レクサスのほうが桁違いに
ブランド価値が高いということなので、その例えはレクサスに失礼。

日本の他のブランドに例えるなら、全米一のブランドになった日本の
高級ブランドにしなさい。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 00:20:34 ID:C44TJFgu0
WEBで豪華カタログでも要求しとくか。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 00:21:14 ID:L+yx0v+v0
トヨタ車のいいところ

心配がないこと
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 00:22:59 ID:o5WFi4hM0
そういやチョコレートはGODIVAだった。1人3個。
余りを持って帰ろうとする母を必死で止めた
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 00:24:59 ID:fiaOu0F90
ガイアにも出てたけどベンツの北米ランキングは4位になってたのを見て
意外に思った人が多いんじゃないかな。
日本でキャデラックが3位になるとは思わないけど、
アメリカに続いて、レクサス・BMWに対して今後苦戦するんじゃないかと予想する。

2004年北米高級車販売ランキング(台)
Lexus: 287,927
BMW: 260,079
Cadillac: 234,217
Mercedes-Benz: 221,610
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 00:25:54 ID:cMHKOsVd0
従来の恒久日本車に、ヨーロッパブランドにある様なブランド求心力は無い。
そんな事はトヨタも分かってる。しかしそのイメージを崩して富裕層を
取り込まなければ、今後の成長は見込めない。
ブランド力は、一朝一夕に出来る物ではない。
何年かかるか分からないから、所得の二極化が進んでいない今の内
から手を打ち始めた。
こういう事らしい。

上手くいくかどうかは未知数で、トヨタ次第だろうけど、巷で言われるような、
安易なマーク付け替えみたいな事では終わらない。
俺の勤め先のような孫受け部品会社までトヨタの設計が来る所を見ると、
トヨタは相当本気になっているし、部品に対する要求基準も相当高くなっている。
現在開発中の車両がどうなるか、ちょっと興味がある。

542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 00:25:58 ID:qdFjlO4n0
トヨタがここまで成功したのは貧乏人相手に商売してきたからだろ。
自己否定してどうするよ。笑

しかし、大衆車メーカーが自ら自称高級車ブランド起こしたのって
自動車史上トヨタが初かもな。笑
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 00:26:24 ID:L+yx0v+v0
たくさん売れるとプレミアムでなくなる
難しいところ
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 00:26:52 ID:Y/YwdvTB0
>>540
今のベンツは品質が落ちてるんじゃなかったっけ
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 00:27:41 ID:mVBfFrS90
なんでも大味でがさつなアメリカ社会の中では
レクサス車は確かに際立つね。
なんか良品質の塊りみたいで。
でも日本ではそこら辺はもう当たり前だからなあ。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 00:27:42 ID:6hK5+c+F0
>>542
VWに対するアウディってそうじゃないの?
アウディが先だっけ?
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 00:27:47 ID:g19Yd/ti0
>>542
 VWみたいに既存のブランドを買い漁るよりよっぽど健全だと思うぜ
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 00:27:59 ID:B6Znk4XJ0
>>542
アキュラの真似だってことも知らないの!?
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 00:28:46 ID:02MRXFwi0
>>542
VW→アウディ、と同じ手法。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 00:30:19 ID:L4HaO4510

車はもっと気楽に買うもんだぜ。しょせんは工業製品なんだから。
あんな店から買おうとは思わんな。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 00:31:38 ID:Zd9mk0QE0
アウディって、元はアウトユニオン以前に遡る由緒正しいブランドのような・・・
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 00:31:44 ID:VKaeuxB90
ニートなんだけどレクサス乗りたいっす
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 00:31:59 ID:shz0M8Ui0
>521
そーそー。
俺のトヨタ株も5千円↑に早くなってほしいよ。
LS馬鹿売れ!&F1優勝が1年くらいの間のキーかな
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 00:33:13 ID:DSy9PVrS0
アメリカのリゾートで店長研修、ディナーの時にみんなビジネススーツだったのにはワロタ

日常生活から改めないとダメだぞ。(w
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 00:33:13 ID:fiaOu0F90
VWはアウディのブランドを所有する自動車メーカーを買収してアウディを立ち上げた。

レクサスは完全自前の高級ブランド。
55666:2005/08/31(水) 00:34:11 ID:vCmQ99DPO
前スレで報告レポした者です、ガイアも見ました。
愛知に年末にはレクサスが溢れかえることでしょう、楽しみです。
しかし私は996GT3からの乗り換えはレクサスになることはまずないですし、兄弟には997買ってあげます。
やはり本丸はセルシオからLSへ乗り換え組をどれだけ取り込むか。
レクサスに走る楽しみはなさそうです(ポルシェと比べて)
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 00:34:48 ID:qze4EiE40
>554
そうそう
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 00:35:32 ID:dIK7A9Gg0
ダイハツ=シュコダ
トヨタ=VW
レクサス=アウディ
超高級ブランド=ベントレー
にブランド戦略したほうがいい。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 00:36:29 ID:LLnln5Xd0
>>520
ブランドホテルどころか、観光地の地元資本ホテルとか、
宴会場頑張ってるビジネスホテル以下てところだよなー。

小笠原流ってのは、相手も同じ宗派じゃないと上手く流れない、
現代ビジネスでは足を引っ張るだけの流派なんだよなー。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 00:37:14 ID:L+yx0v+v0
>>550
ちょっと同意
アンチではないのだが火葬場に見えてしまった
墓石みたいな店構えに白手袋をした喪服のおねえさん
納車じゃなくて出棺のセレモニー
もっとヤナセみたいに明るいイメージにしたほうがいいんでないの?
息苦しさを感じます
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 00:39:29 ID:fiaOu0F90
>>560
その恐さがまたいいんだよ。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 00:41:24 ID:shz0M8Ui0
>555
アウディ立ち上げた?アウディの位置づけは、前と変わってないだろ。

ま、そんなことより、
VW大問題は、VWの名前でも高級車メーカーになろうとしてる事だな。
フェートン知ってる?

スレ違いスマソ
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 00:43:52 ID:3SwYw5k1O
とりあえず、北米で成功した
早朝点検をしてね(笑)
代車はレクサスでね(笑)
店舗の中でショップをつくってね
空港などのところで車あずかろうよ。日本は駐車場が不足してるんだから、主要な施設と提携できると凄い便利だよ。
あいおいより優先順位は高いと思うよ
5000台/月の目標なんだから、サービスラインが多いとか悲しい事いわないでね
成約したら近くでもレクサスで送れ。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 00:45:12 ID:fiaOu0F90
ガイアを見た高級ホテルマンは、レクサスで乗り付ける客には緊張するかもな。
レクサスより格下だと思われたくないだろうから。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 00:47:13 ID:fiaOu0F90
ベンツやBMWの客にはリラックスした応対をする高級ホテルマン。
レクサスの客には緊張した応対をする高級ホテルマン。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 00:49:16 ID:iSKkWSjK0
本当の高級ホテルマンはカローラでも変わらないよ
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 00:53:41 ID:L+yx0v+v0
混雑した幹線道路沿いより緑多い公園の隣とかの方が気持よくない?
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 01:06:24 ID:fiaOu0F90
成約第1陣ユーザーへの納車を9月中旬からスタートさせるという。
http://response.jp/issue/2005/0830/article73814_1.html

全車受注生産のレクサス車を受け取るって気持ちいいよね。

某ドイツ高級車のように雨ざらしの在庫車じゃないところが。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 01:09:51 ID:nCfR314K0
オデッセイに乗って試乗に行ったら
冷やかしと思われてキーを渡してくれなかった。

ま、事実冷やかしなんだけど。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 01:12:08 ID:nKGWkkVY0
挙母店て
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 01:27:48 ID:uSbwsHGM0
なんか高級感って言葉に本物を感じないのは俺だけ?
高級に見せてますよ。ってのが丸出しの気がする。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 01:34:16 ID:a2kHfRYM0
所詮トヨタ商法だからね
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 01:34:46 ID:8s/IDiiR0
ディーラって場所があんまり好きじゃないから
行けないw
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 01:36:59 ID:w0vfmwDv0
店員を全部女にして露出高い服着せれば相当売れると思うんだけどどうよ?
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 01:38:27 ID:UpxsKbSf0
>>540
キャデラックは今まで随分紆余曲折あったけど、(まあ、シマロン(プ
みたいな例もあった訳だ)アメリカ人の好む高級車像は伝統と、その
紆余曲折の失敗から学んだ部分も含め理解しているのでは。
BMWは信頼性という意味で以前よりは良くなっているし、車好きを
魅了するような部分は確かにある。

日本でのレクサス、を考えると、日本車ならではの良さ、というのは
魅力だけど、そこからどこまで付加価値をつけられるかが問題だな。
今度のLSはセルシオとどこが違うんだ、て話になると思う。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 01:39:09 ID:ewF0eKF80
>>574
ま、客の大半は脂ぎったオヤジだしな。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 01:44:47 ID:psoYOoX90
ガレージを持ってない俺には無縁だなw
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 01:48:58 ID:3SwYw5k1O
>>568
ディラーの先行発注はあるよ。今月の雑誌の突撃レポートにも乗ってるしね
オプも少なめだし絞りやすいんじゃない。納期優先ならお勧めだよ
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 01:52:37 ID:fiaOu0F90
>>574
それはレクサスパーティーにまかせてw
ディーラーはおしとやかなほうがいい。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 01:59:01 ID:HW/14oRJ0
狙いはオヤジの妻
ブランド好きな女はこぞってレクサス指名してくるぞ
あなた買って〜って。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 02:02:58 ID:TYi250tB0
>>529
>ちなみにリッツカールトンホテルのJDパワー顧客満足度調査では
>最高級ホテル部門で北米ナンバー2。

な〜んだ、2番かよ。
万年2番手のトヨタに相応しいなw
セカンドクラスのサービスを提供いたします、ってか?ww
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 02:05:38 ID:LHE1th0m0
てかさ、接客業でもあるけど、それ以前に販売業だろ?
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 02:19:32 ID:rjEyJar60
セルシオを新車で買うような人はレクサス行くんだろうけど、
Sクラスや7尻をスコっと買っちゃうような人は、やっぱりSクラスや7尻を買うような気がする。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 03:29:32 ID:EAjXMM830
昨日のレクサス特集のガイアの夜明けをアップできる人は、お願いできませんか?
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 03:29:53 ID:TQY21c550
やたらGSが目立ちまくってるけど、アリストって結構マイナー車種だったよな・・・
スポーティーで若者に受けそうだったが若者が買うには高すぎたし。
結局目立ったのは盗難率ぐらいだったw
その辺も考えたのかGSは少し大人になったっぽいね。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 03:35:59 ID:73ZkqC9b0
でもマイナーながら若者が無理して買ってたな・・。
今回はぱっと見正常進化しつつ大人っぽくなったGSだが・・。

どんな顧客に売れるのかな。
GS350が今のラインナップでは最量販車種と俺は睨んでるが。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 03:40:01 ID:epvpiKgi0
>>581
レクサスはJDパワーの車ブランド部門で1位だよ。MBもBMもAUDIも抑えて、1位。

もうさ、「根拠とかどうでもいいから取り敢えずケチつけとこうぜ!」みたいの止めない? 
悲哀すら感じる。
588587:2005/08/31(水) 03:54:57 ID:epvpiKgi0
あ、ごめん。さっきの書いてから気づいたんだけど、そういう一見理不尽に思える叩きも含めて、2CH的には
レクサスオープンの祭りなのかな?
いやー考えが浅かった。でも俺もやっと2CH的感覚に慣れてきたかも知れない。
よーし、そういうことならもっと盛り上がっちゃいましょう。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 04:44:47 ID:BaDZyDHBO
ガイヤ見てて、やっぱ16アリと比べるとGS性能、内装は良さげだけど外装の見た目がちょっと…。慣れなのかな?
F50 30/31前期のセルシオも最初「何じゃこりゃ」って思ったけど、最近やっと見慣れてきた感じ。でも基本的に33シーマ、20後期セルシオの方が外装は好きかな。

SCは30ソアラ時代から同じぐらい好き。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 06:25:18 ID:JhKdlS280
ヨタ車で買う価値のあるのはカローラに限るなw
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 07:39:09 ID:1nE7d6gc0
>>587
その「根拠とかどうでもいいから取り敢えずケチつけとこうぜ!」は、
自分の感覚をウリにする評論家連中の常套手段だった。
長い間ズーットね。
今、そいつらの動向を注目している。
それはともかく、ここの根拠レスな批判の手法は、それら評論家の例に倣ったもの。
ということは、オウムみたいなもの。
君はオウムに、「同じ事しか言えないのか」なんて言うか?言わないだろ。
こういうオウムのようなオツムを持った人間にも言っても無駄。
592もちっと自国の企業を評価してやたら?:2005/08/31(水) 07:45:50 ID:7FXz8nK20
他の自動車サイトのBBSや周りの人間のレクサスへの評価と
このスレのレクサスの評価にはかなりギャップがある気がする。
2chネラーって実はかなり保守的なのかな?
批判のレスは殆どが1〜2行って事を考えても何となく煽ってるだけにしか見えないし
ってか、釣り師が沢山いるだけなのか?
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 08:06:22 ID:BaDZyDHBO
>592
こう言うと外車買えないだろ?っ言われそうだけど、外車に魅力はほとんど感じない。

国産好きだよ。でも今トヨタ乗りじゃないけど…。
33シーマ乗り…。基本的的に国産壊れないし、良いじゃん国産。
でも外車でコルベットだけは好きだ。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 08:09:26 ID:7FXz8nK20
あぁ、コルベットはかっこいいな!
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 08:12:32 ID:uSm51ddq0
87 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/08/30(火) 21:41:02 ID:IwuC+LnH0
テレ愛で、駐車場が映ったが、
カローラ1台、マーク二1台、旧型クラウン1台、プラッツ1台、旧〃型bmw三1台が泊まっている映像が映ったが、
その直後に、高級車も多数来場とコメントがあり、
あきらかに駐車場に居たと証明が出来ないくらい、ベンツSのエンブレムのドアップが映った。
こりゃ、番組構成で実際に居なかった車の映像を使ったのだとバレバレだった。
普通ならレクサス店舗と一緒に映るアングルも残すだろ?
ありのままに報道する姿勢を逸脱した行為にさすが3流放送局だと思った。

///// 哀恥嫌民にも呆れられているレ糞ス //////
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 08:18:55 ID:eJIAUXKF0
おい、おまいらに聞きたいことがある
ろめろを買う金があったらトヨタのレクサスを買ったほうがいいと思うんだがどうよ?
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 08:22:03 ID:Rlgky4Oz0
おやじなんか
レクサス?知らん
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 08:57:26 ID:CHb8EhY+0
高級ぶってても所詮トヨタだろ。
興味ないね。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 09:14:33 ID:cxK/kBZQO
で、肝心の車そのものは、運転していて楽しいですか?
走行性能とか価格差感じる?。
今後のラインナップ中に、「本気」のスポーツカーとかありますか?
優越感とかリッチ気分とか、どうでもいいんだけど…
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 09:20:46 ID:0+me3P5n0
ディーラーに通うなんて試乗する時、判子を突く時、点検整備する時くらいのもんで、
一台あたり多くてもせいぜい5回くらいのもんでしょう。
現行セルシオのAT交換事件みたいな杜撰なことがなければさw

そんな場所の見てくれ(1000万円の絵画や超高額家具)に巨額の投資して どうするんだろう?

つまりレクサス買った客はレクサス店の内装にしこたま投資させられ、クラウンの改造車を掴まされるわけだw
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 09:22:17 ID:VYfxLm5O0
国産車メーカーはレクサスの発表以来、ほんとうに心底脅威を感じている。
実際に販売ネットワークを構築し、そこに流通させる玉を揃える事は簡単には出来ない。
それをトヨタはやってしまった、他社は指を咥えて見ているしかない。
高級車1車の販売利益は大衆車10台以上に相当するとも言われている、もし3000台売れれば生産メーカーの
利益は大衆車3万台以上に匹敵する。
増大する販売コストはトヨタとレクサス販社の間で解決される問題だろう。

レクサスは一定の成果を得る事はできるだろう、それが満足できるレベルの成功か否かが今後の問題。

602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 09:22:32 ID:2oh69tfS0
興味ある方はぜひ遊びに来て下さい。

☆【シリアル】MarlboroのZippoを作ろう4【2005
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/smoking/1120646034/
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 09:24:19 ID:0+me3P5n0

また夜間はディーラーの電気を消して、窓際に垂れ下がってるあの安っぽいトイレットペーパーみたいな布で
中を覆い隠すのは貧乏臭いね。
昼間ソーラーパワーで蓄電しておいた電力でお洒落にライトアップするくらいのセンスはないの?

屋上or壁面緑化とかソーラーパワーとかエコロジー設備を備えたディーラーでハイブリッド車を売り、
環境性能をアピールする手もあったのに、30年前とまったく変わらないコンクリート箱物作りの発想で、
変な和洋折衷の葬祭会場みたいなディーラーを作ってしまうあたりは時代の半歩後を行く三河商人だね。

604fujianasan:2005/08/31(水) 09:25:26 ID:2SGH2lh50
syosinsha
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 09:31:55 ID:tOsNj3yR0
>>554
ワロタw 同じ事思った。
なんかもう熱海の旅館で忘年会やってるみたいな。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 09:37:53 ID:Ke4Jv98x0
>>542
滅んだがMAZDAに対するEUNOSがそうだな
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 09:53:20 ID:3SwYw5k1O
>>586
高輪店オープンの1号ユーザーは、60歳の会社員でGSを購入。
荻窪店の1号ユーザーは初老の夫婦がSCを購入。
たいたい、このあたりの年齢層がユーザーでしょう
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 09:56:57 ID:WMdZPJ4n0
子供の頃から海外や高級リゾート地に出かけてて当たり前のようにおもてなし受けてるならともかく
育ちの悪いウンコが一夜漬で海外のリゾートホテルに泊まって一流のおもてなしの研修っていってもむりだよ( ´,_ゝ`)プッ

一流のおもてなしなんて一度も受けたことがないんだからさw
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 10:01:52 ID:M3cE22MP0
>>598
興味が無いならこのスレ来るなよ。
本当は気になるんだろw
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 10:02:52 ID:0+me3P5n0
裕福層(=モノを見抜く眼がないカネ余り老人)を狙い撃ちしております。

再来年(2007年)には団塊の世代のリーマンが一斉に定年を迎えるため、彼等(きゃつら)の退職金を徹底して狙い撃ちいたします。

byレクサス
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 10:20:49 ID:uSm51ddq0
買ってはいけないレ糞スの中でもトップランカーはこれらだから・・・・

http://www.dragon-computer.co.jp/tokyo-pet/index.htm

トヨタが経営権を握っている「東京トヨペット」が悪行を平然と行なっていることを暴露するページです。


以下のレクサス店は、その最低最悪な事件の中心にいる

  東  京  ト  ヨ  ペ  ッ  ト

の事業になっているようですね。
間違っても買ってはいけないレクサス店です。

レクサス晴海
レクサス高輪
レクサス深川
レクサス雪谷
レクサス用賀
レクサス萩窪
レクサスときわ台
レクサス足立
レクサス三鷹
レクサス府中

http://www.tokyo-toyopet.co.jp/company/index.html

「東京トヨペット」凄過ぎ(笑)

http://www.dragon-computer.co.jp/tokyo-pet/
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 10:25:51 ID:yIboKAb6O
>>445
代車、新車のレクサスって聞いた…
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 10:26:49 ID:T3LDlMQc0
レクサスが成功する可能性は現60代以上が逝ってしまうと逝ってしまう
トヨタ自動車高額車の購入者の8割が50代以上 6割が60代以上
団塊の世代が居なくなると レクサスは崩壊するな
BMWやメルセデスは、30代以降各年齢層が均等になっているからな
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 10:36:04 ID:0+me3P5n0


今、再来年市場に出回る日本の団塊の世代の退職金を、日本の企業はもとより、世界中がハゲタカのように虎視眈々と狙っています。

WallStr.やDeutsche Postが小泉に郵政を民営化(貯金・保険・郵便3事業を分割)させ安く買い叩き、千載一隅のチャンスをモノにしようと、

大東建託はアパート経営で、トヨタはレクサスで、お年寄りの退職金の受け皿になろうと必死に蠢いているのです。


615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 10:39:16 ID:4SVHl0jz0
殆どはアリストやセルシオの代替だろうから、3やCからどれだけ取り込める
かが課題だな。この層は国産から流れた人がかなりいるから
でもISだけでは足りないからこのクラスの2ドアもいるが・・・
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 10:39:49 ID:FynAyKJ60
レクサスの中古を買った人ってどういう扱いされるんだろう?
店で面倒みてくれるけど、毎回新車の購入をすすめられるかな?
ていうかレクサスの中古買うのは最高の負けだと思う。
あの店に中古で乗り付けられる人って強いけど恥ずかしいよ。

いつかIS500hとM3で戦ってみようかな
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 10:53:27 ID:4SVHl0jz0
レクサス認定中古車みたいな事はすると思う
買取店を含む中古車店に流れた車はどういう扱いするのだろう?
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 10:55:40 ID:TLzfCIiQO

ここで、
ホンダの社長から一言
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 10:58:34 ID:Set6Ins70
スズキのGS
値段はレクサス級だな
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 11:01:32 ID:Set6Ins70
NYタイムス

レクサスが日本で成功するのは難しい

とモーサテで言ってたが。。。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 11:02:50 ID:D1glHFuF0
ガチンコ風にどうぞ↓
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 11:12:25 ID:OAR6/jTb0
>>606
ユーノスって車が好きな人間が作ったって感じがしてた。
レクサスは完全に商人。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 11:24:34 ID:U1vabHhu0
ディーラーに行くのなんて1年に数回がよいところ。
車は殆ど毎日乗るからディーラーの建物や対応より車の出来の方が気になる。

GS430が既存のエンジンで出てきたのは不満、その為か350よりアンダーパワー。
トルクが・・・などといっているがいずれは消えてなくなるかパワーアップしそう?
それを考えるとGS430には手を出しづらい。
最初からハイブリッドを出さないのは政策?それとも開発遅れ?

LSが出るまではよいけど、LS出てしまうとGSでは引け目を感じそう。
排気量・サイズではGSvsEクラス・5シリーズなんだろうが、イメージ的にはLSでやっとEや5の相手になる感じがする。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 11:30:32 ID:J1siWF+k0
>>623
同感です。
車の出来が良ければディーラにお世話になる機会なんてまったくなし。
高級、高級とホザいているけど、それを判断するのはあくまでも我々ユーザ。
店の雰囲気とかサービスで高級を求めてるのはいかがなもんでしょう。
それにあんなノッペリした(+無難な)デザインで勝負なんて・・・(泣)
ベンツ&BMをバカにしてるのか、ユーザをバカにしてるのか・・・
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 11:43:37 ID:yIboKAb6O
>>624
デザインはワザとあれにしたんだろ。
RXだってESだってあんな感じじゃん。
逆に派手すぎると2車種だけ、うくと思う。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 11:45:18 ID:OZyFPUrg0
邦楽が洋楽に劣るように
日本の服飾デザイナーが海外の服飾デザイナーに劣るように
プロ野球がメジャーリーグに劣るように

所詮レクサスはトヨタ。
所詮レクサスは日本製。
所詮トヨタの販売員。

レクサスよ、我々は伝統にお金を払っているのだよ。
おもてなしとか、精度とかにお金を払ってるわけではないのだよ。


皆さんは、セイコーやカシオの時計がおもてなし付きなら買いますか?
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 11:46:44 ID:4SVHl0jz0
TRDやトムスはパーツ作るのだろうか?
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 11:47:50 ID:KpBJexo50
「セイコー」「カシオ」ブランドのままなら無理だろう。
しかし上位ブランドなら自慢できるかもしれない。
大事なのはブランド力。例え歴史伝統がなくてもこれをつけることができる

定番サイトへの便利なリンク集
http://www.geocities.jp/majojump/main.htm
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 11:51:46 ID:sfcFMd850
トヨタより高級 でも同じ排気量のベンツやBMWより安い
高級車なのに、安い。
そこに日本人やDQNが騙されていきそう。
装備とサポートが充実というが、トヨタのサポートなんか世界一アテにならん
何しろ、ヤミ修理や、ぶつけたりして来るからな。
修理工場、今までと一緒のカンニング整備士ばっかだろ?
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 11:53:46 ID:heCPwUeo0
セイコーやカシオが50万円ぐらいする海外ブランド時計だったら買うんだよ。
高級外車に乗りたがる連中はそういう連中w
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 11:55:06 ID:0+me3P5n0

トヨタがレクサスの客として想定しているのはあくまでマークUやクラウンに団塊ユーザーであって、彼らが退職金を頭金にドイツ車を始めとする

輸入車を買わないように囲い込むことなんだよ。そんな彼らにレクサスは魅力的に映るかもしれない。

没個性でカオナシのレクサスISが、記号性の塊であるCや3(FRハンドリングマシーン)A4(クワトロ)から客を奪うのは難しいでしょう。

>>623
最初からハイブリッドを出したら、古くて高い(=儲かる)のが売れなくなるだろ。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 11:56:28 ID:OZyFPUrg0
うん。
見栄ってそんなもんでしょ?
レクサスに乗るのも見栄だよね?
見栄じゃなけりゃヨタに500万も出せないでしょ。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 11:56:36 ID:PwiirqrU0
http://critic.exblog.jp/3385933#3385933_1
より抜粋

堀江貴文の行動が郵政民営化の本質を世間に暴露していると言えるはずだ。
郵政民営化とは郵政公社を分割して、その株式を民間企業に売却することである。
350兆円の金融資産は政府ではなく誰かの手中に入る。
兆単位の郵政公社株を買うカネを動かせるのは外資だけだ。

私の予測では、懼く新規に受け皿会社を何社か作るはずだ。
受け皿会社はハゲタカの姿が前面に出ると国民感情を害するから、
表面はあくまで日本企業の体裁を整えるに違いない。

ゴールドマンサックス、モルガンスタンレー、メリルリンチ、リップルウッド、サーベラス、プルデンシャル、HSBC、UBSウォーバーグ、
これら国際金融メジャーの中の数社が東京三菱銀行やみずほHDや三井住友銀行や野村証券や日本生命と提携して
新規に受け皿会社を作るものと予想される。
その中に堀江貴文のライブドアも入れてもらうのである。
これまで経緯から考えれば、ライブドアはリーマンブラザーズと組むだろう。
論功行賞。郵政民営化利権への参入である。
利権の中身とはこういう事である。簡単だ。誰が考えてもわかる。
ハゲタカならずとも堀江貴文社長がそんなお人好しの事業経営をやりますか。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 11:58:27 ID:OZyFPUrg0
来週からフレンドパークの賞品が
GSになるらしいね。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 12:03:34 ID:FynAyKJ60
メルセデスはAMG
BMWはM
本田は無限
日産はニスモ
トヨタはTRD

さて、レクサスは何を出す?
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 12:09:38 ID:0+me3P5n0
>>633
ホリエモンはフジテレビから巻き上げた440億円の資金運用先が咽から手が出るほど欲しいからね。

郵貯に貯まってる340兆のお金と団塊世代の年金がドバッと流れ込んでくるわけだからこんなにオイシヒことは滅多にないわけよ。

落選してもますます知名度は上がるし、損しても得取れるだろうね。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 12:21:25 ID:tS8HdU270
>>635
TMGかTTE
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 12:30:32 ID:8rmVSOQE0
レクサスにローンって言葉はないんだろうな・・・
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 12:30:35 ID:wvi6aPcu0
高級ブランドにして行くには
まあ今のデザインのままじゃ難しいだろうな
内装、走り、静音、安心は本当に世界一かもしれんがねえ
見た目がおもいっきしトヨタだもんなあ
次のフルモデルチェンジでトヨタデザイン止めるのか

定年退職共にはあれがベンツやBMの変わりぐらいのステイタスに見えるのかあ?

こおやじのオレには高いくせにトヨタって感じに見えるが。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 12:37:37 ID:ySQFpqJe0
(∠)霊柩車s買いましたって人の報告まだー?
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 12:49:45 ID:G0lkwXIu0
まあ「本物」を作ってきた経験があれば
ブランドがいかに形成されていくのか肌で実感できるから
こんな勘違いはしなかったと思うんだけどね
思春期の中学生を見てるようだよ、今のトヨタ&レクサスは
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 12:51:21 ID:99Hbt/Pw0
>>641
お前は本物を知ってんのか?
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 12:56:23 ID:BaDZyDHBO
こりゃマジェスタが、MCカッコ良くして出してくれるしか無いな。
中流家庭の人間は20年保証か10年消耗品含め完全保証ぐらいにしてくれないと、手が出ない。

高級者のシェアを狙うなら、レクサスはAMGみたいな位置付けにしたら良かったんじゃ無いのかな?
米レクサスから輸入したほうが安くない?
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 13:04:09 ID:Set6Ins70
Eクラスの「クラス」も名前の一部なんだよな
GSレベルとかGSクオリティーとか何か後ろに付けてみては
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 13:06:24 ID:zWLD/N1T0
>>641
君のいうところの「本物」ってなに?
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 13:11:31 ID:qze4EiE40
高価格=高級というわけではないからね
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 13:19:31 ID:FynAyKJ60
レクサスがあることでトヨタ=低品質というイメージになればいいと思う。
クラウンは400万円、GSは550万円、150万円分手を抜いてるトヨタ
というイメージになればいいと思う。
そうしたらトヨタが必死になってパッソのレベルがあがって、欲しくなるかもしれない。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 13:21:31 ID:BcNMyX3E0
落ちは面白かったがとりあえず647は歩け
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 13:22:03 ID:nlU793dV0
今のところはアリストがモデルチェンジしただけだね
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 13:22:56 ID:tS8HdU270
>>641
物事の本質なんて所詮個人の主観でしかないわけで「本物」とかいわれてもねぇ・・・
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 13:23:49 ID:OGhl9Knb0
もっさいデザイン
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 13:24:08 ID:NEjhQ+iE0
中国や韓国でで成功すんのかな? 最近アンチ日本が特に激しいこれらの国で…
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 13:25:37 ID:T2e2qT/L0
なんか3年後くらいに中古が出回りドカタ、溶接工専用になって工事現場に平然と止まってそうだな
654Kひげ:2005/08/31(水) 13:31:55 ID:0aOVlGv70
いつかは、クラウンではなくいつかはレクサスと日本中の
車オーナーが思い出すかもしれない、日本中の年収1000万以上
の全ての人たちが(ものすごいブームになる一時のマークUの様に)。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 13:36:04 ID:OZyFPUrg0
アホw
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 13:40:00 ID:FynAyKJ60
>>647
パッソとか小さい車欲しくない?
いつもMTの2シーターのでかいの乗ってるからたまに
適当な軽クラスのやつ欲しくなるんだよね、スマート44欲しいけど
中身三菱だし・・
パッソレーシーなんか頭悪そうで凄く好きなんだけど
全然レーシーじゃないし・・トヨタだし・・
レクサス行ってレクサスPS100みたいなのを想像したんだよね・・
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 13:40:11 ID:913QS/N80
まあ日本のレクサスも普通に溶け込むんだろうな。
LS狙いのヒトは丁度落ち着いた頃に買えそうだから(・∀・)イイネ!!
658Kひげ:2005/08/31(水) 13:49:01 ID:0aOVlGv70
(ガイア)TVの夫婦でフラットやってきて700万の車を
買っていくのを見て、
これからはレクサスの時代だなあ〜〜〜〜
と思った、金持ち喧嘩せず。
男はだまってサッポロビール
金持ちは黙ってレクサスを買う、ハッハハ。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 13:55:19 ID:0RaTT61g0
>>658
あれはトヨタの社員でしょ。さくらを用意できるように、わざわざ火曜日オープンにしたんだから、仕込みはきっちりとしてあるよ。
660Kひげ:2005/08/31(水) 14:01:13 ID:0aOVlGv70
たぶん、ホンダや日産はトヨタがはるか先に
行ってしまったことに
   <<< 愕然 >>>
        としているんじゃ〜〜〜
                ないの。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 14:01:52 ID:Rlgky4Oz0
レクサス仕様のゴージャスなヴィッツをよろしくお願いします
パッソでもいいです
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 14:02:28 ID:RdAGIChr0
>>658
ご夫婦は徒歩でご来店のようで・・・
昨日は軽で行ったけど、
試乗の時は自転車で行ってみよっと
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 14:08:04 ID:7FXz8nK20
このスレの人間は自国に誇りを持つという事を忘れてしまったのか?
他国の人間がそれなりに評価しているモノを何故に必死に貶そうとするんだ?
舶来物幻想もいい加減にしろよ。

>>659
ソースは?
664Kひげ:2005/08/31(水) 14:10:33 ID:0aOVlGv70
これが成功したら
 日産、ホンダは自動車
 トヨタは高級車この差は圧倒的
  <<< おいそれと追いつけない >>>
       (凄まじい投資が必要)
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 14:16:08 ID:FynAyKJ60
>>663
俺はトヨタもレクサスも嫌いなわけじゃない。
俺が買う車はトヨタと本田だけだ。
ただ「高級」だの「ブランド」だのくだらない商法を叩いてるだけだ。
日本人は外国マンセーブランドマンセーの馬鹿が多いのはわかってる
それをトヨタも乗っかろうという考えは許さん。
トヨタは庶民のためにがんばる会社じゃないのか?
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 14:20:50 ID:913QS/N80
そんな経済力を付けた日本のメーカーがずっと大衆車だけで食って行けなくなってきてるんだろうな
北米のレクサス進出もプラザ合意後の円高などが要因だろうな
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 14:39:05 ID:4zafu89h0
>663
今後レクサスが「ブランド力」で、
MBやBMの上には絶対に行けないと言う事を言ってるだけ。
今後この究極とも言える理想追求が、果たして何時まで続くのか。
単に1台当たりの利益を上げる為に、寄せ集め高級車(=単に、値段の高い車)を並べた、
「ハリボテブランド」レクサスには、このままだと少なくとも日本での未来は無いと言う事。
正に、底の浅い発想。ま、名古屋人気質には合うだろうがなw
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 14:43:17 ID:tS8HdU270
>>667
外資の金づる乙
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 14:46:07 ID:913QS/N80
まあ所詮パイの奪い合い。
国内市場もレクサスに食われるのは確実だろうな
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 14:54:50 ID:U5dhREaM0
>>663
逆だよ舶来物幻想に取り付かれて
BM、MBを引き合いに出して必死に「高級」と言っている
レクサスが痛々しいだけ。
オレは国産車と輸入車を同じ土俵で評価をして
それで国産車を選ぶ人はお金は有っても
派手な事が苦手でさりげなさを好むんじゃないかと思う

さりげなく良い車を作ってそれなりの値段を付けて
買った人間が満足すれば良いのに
メーカーが「高級」を連呼する物だから
皮肉な事にそういうさりげなさを好む人間から敬遠されてしまう
こんな感じになりそう
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 14:56:50 ID:kphMcmiy0
外資の金ずるだとか思考が貧しいよ、まるで朝鮮人
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 14:58:13 ID:EAjXMM830
誰か昨日のガイアの夜明けをアップしてくらはい
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 14:59:01 ID:FynAyKJ60
トヨタにずっとお世話になってきている人で
成功した人はレクサスにいっちゃうんだろうと思う。
でもトヨタの営業はその人をレクサスに紹介しないだろうし
トヨタのマジェスタもがんばるんだろうと思う。

メルセデスやBMWからレクサスに移る人は少ないだろう。

本田や日産から移る人はいるかもしれない。

さて、レクサスはあの店頭サービスだけでやっていけるのか?
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 15:00:07 ID:kphMcmiy0
>>663
舶来物幻想とか馬鹿言ってないで欧州ライバル車に一度乗ってみたら
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 15:01:56 ID:6IJ/g1oW0
>>670
> さりげなく良い車を作ってそれなりの値段を付けて

一生懸命作ってくれよw
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 15:02:56 ID:oncS8Oxd0
今日はじめてディーラーいってきたけど高級感にマジ感動した
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 15:03:05 ID:913QS/N80
IT長者など若い人ほどレクサスに行きそうだな
車にそれほど興味なさそうだし、実用高級車として
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 15:03:30 ID:FynAyKJ60
>>674
BMWやメルセデスにも試乗しているけど俺は買わないよ。
250km/hで巡航する運転してんの?そりゃすげーな。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 15:03:51 ID:3+Y53CPB0
レクサスの営業マンのスーツはアルマーニって聞いたのですが、
やっぱしネタ?釣られたのかな?
 教えて!エロい人!若しくはお店に行った人!
680670:2005/08/31(水) 15:07:49 ID:U5dhREaM0
>>675
一生懸命良い車を作ってそれに見合う値段で
その車をさりげなく売る

これで良い?w
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 15:09:41 ID:6IJ/g1oW0
アルマジロの皮でできたスーツです
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 15:11:24 ID:shz0M8Ui0
まぁあれだ、
700万とかする車を、ガキがギャーギャー騒いでるキッズコーナー横の、
いつ大袋から出したか分かんない飴玉が山盛りにカゴに入って置いてある安い商談テーブルで
物分りの悪いセールスマンから買うのが嫌な客は居ると思うよ。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 15:14:28 ID:FynAyKJ60
>>682
そういえば俺もプリウス買いにいったとき前後にいたミニバン商談家族が
うるさかったな。
無能な営業マンだったし、でも無能さは昨日のレクサスの女もそうだったな・・

そういう意味ではレクサスの個室風商談スペースは一度味わいたい。
ISのMTが出たら商談してみようかな。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 15:23:48 ID:BSncSzy50
盛者(レクサス)必衰(ベンツ)w
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 15:27:59 ID:xaNKJxLl0
レクサスって納車費用はどれぐらい?
やっぱ高級な納車してくれて10万ぐらい取るのかな?
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 15:29:34 ID:RdAGIChr0
>>682
そうだな

たかがボクシィ1台買うのに偉そうにふんぞり返り
1,2万の値引きで粘ってるじゃねーよ>茶髪DQN親子

とりあえずDQN客とはパテーションでもいいから区切ってくれ!
と思う・・・
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 15:42:47 ID:A5cJ98Ol0
>>685
プレゼンテーションルームで納車セレモニーをしてくれるみたい、当然取りに行くのだから、
納車費用は0円でした。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 15:50:23 ID:FynAyKJ60
そうそう、オーナーとの初対面はプレゼンテーションルームです!
と自慢してたな。
形だけのサービスウゼー!マジウゼー!
それを見ながら女全員集めて立食パーティーするなら許す。

毎日納車あるわけじゃないから結婚式場みたいに
夕方から貸切でレクサス内で納車パーティーすればいいのに。

せっかく2階立ての高級ホテルみたいな作りしてんだからw
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 15:50:57 ID:0RaTT61g0
>>683
買えそうもない客・買いそうもない客には女のセールスがつくことになってるから無能でも問題ない。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 15:58:12 ID:uf68LXT/O
(´∠_`)
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 16:01:27 ID:oncS8Oxd0
俺もいつの日か成功してレクサス買って
オーナー図ラウンジでまたーりしたい
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 16:11:54 ID:EWwzUZ7U0
もっと地味な方が良かった
高級とかブランドとか押し出しが強いのは勘弁

車は地味に高性能でデザインも主張が少なくて好みなんだけど
ディーラーや広報の頑張りがわざとらしい、自然体な高級感の演出は難しい?
老舗旅館や料亭みたいな感じの
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 16:15:47 ID:tOsNj3yR0
>>685
テレビでは営業マンが店頭での納車時には、赤じゅうたん敷くってのは
どうだ?って言ってたなw

一般庶民の金持ちに対するイメージがモロに垣間見えて、正直笑ったw

今時赤じゅうたんって・・・・orz ハズー

相変わらずセンスのかけらもないな・・
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 16:17:37 ID:6hK5+c+F0
>>692
DQNをはじくのが目的じゃないの?
場違い感を与えて
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 16:18:46 ID:fEyY0kFC0
もともとスタッフはトヨタ店の人間だからな
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 16:22:33 ID:02MRXFwi0
おれは今BMWに乗ってるけど、レクサスには興味あるよ。
レクサスの主力商品はLSとISなんだろうから、主力商品がそろう前に評価を決めるのは
早すぎると思うけどね。
今は商品がそろっていない段階だから、過剰な接客でカバーしようという発想は間違っ
てはいないと思う。また。ある程度のミスが出るのも新規参入ならではのことであって、
特に大きな問題ではない。
とにかく5年間全力でがんばれ!そうすればベンツもBMWも目が覚めるだろう。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 16:33:17 ID:XFct9N6k0
高級感が売りなのは良いけど、やっぱり永遠の憧れにはならないな。
納車セレモニーもそのレベルでは藁ってしまう。。
俺が見た中で一番インパクトがあったのがトレーラー自宅横付けで
降りてきたフェラーリ!さすが田舎って感じでワロタ!
世の中には金持ってる人はたくさんいますです
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 16:36:38 ID:oopUIztM0
>>692
そんなあなたのような方のためにトヨタブランド
のクラウンやマジェスタが存在します。
特にクラウンは日本の町並みに「空気のような存在」
と言われるほど景色と一体化します。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 16:38:23 ID:fEyY0kFC0
それは褒め言葉ではないな
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 16:41:00 ID:I5XUphCv0
>>687 おいおい,納車費用つうのは自宅まで持って行く費用ではないぞ
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 16:42:02 ID:0+me3P5n0
>>698
クラウンやマジェスタは溶け込むけど、レクサスは激しく浮くと思う。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 16:43:07 ID:mjHR1gq40
空気のような存在、て、存在感がない、て感じがしてしまう。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 16:44:39 ID:NS4GANBc0
さすがにLSはプラットフォームから新設計だよな?
ISやGSもさっさと新設計してゼロクラの使いまわしから脱却せんとな
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 16:46:42 ID:7B3dnYgC0
>>693
車に日本的価値を盛り込もうとするくせに
赤じゅうたんだもんな。アレは俺も引いたよ。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 16:47:41 ID:A5cJ98Ol0
>>700
そうなんですか?じゃあ納車費用とは何のことなのですか?
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 16:48:17 ID:fEyY0kFC0
仕方がないと思うよ
元々トヨペット店の店員だろ。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 16:49:09 ID:4s46gM8y0
レクサス店、前を通った時駐車場を見た。

さぞかしベンツ・BMWであふれているかと思いきや、
ワゴンR・トッポから、旧オデ・アリストetc
外車は1台も無し。
そんなので満車だったけどね。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 16:50:22 ID:02MRXFwi0
というか、高級のレベルを勘違いしていない?
レクサスは別にフェラーリやロールスのレベルを目指しているわけではないだろうに。
開発の人が言っていたけど、現状ではマックス1000万円まで、クルマに600万円前後を
出す人がボリュームゾーン。
レクサスを「永遠の憧れブランド」にする気はさらさらないと思うが。
600万円の車を売るブランドとしてはちょうどいい感じなんじゃないかな?
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 16:51:33 ID:tuy5N1ol0
私もBMW乗りだけどレクサスのサービスには期待している。
車は一流、サービスは二流って言われて久しいけど、地方のディーラーは本当に酷い。
>>696の最後の一言に賛成だなぁ。

レクサスに興味のある人ってあのディーラーのデザインに違和感ないのかな?
高級感はいいけど単に敷居が高そうな感じで新規の顧客獲得にマイナスなようにも思えるけど・・・
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 16:52:29 ID:6hK5+c+F0
MBやBMなどの量産高級車程度になればイイって考えなんだろうね
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 16:52:50 ID:0+me3P5n0
心理的に値引きの話がしにくいように作ってあるんだよ。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 16:53:12 ID:VIsKUKM50
根本的にBMやベンツと比べるのは間違ってるよ。みんな本当にBMやベンツに乗ったことあるの?
BMとベンツって全然違う車でしょ?BMは異常なまでにドライバー重視だし、ベンツはセルシオ的方向性を持ってるけど、いかに安全に人を運ぶかと言うことに執着してる。
レクサスを評価するなら、レクサスならではの味がどうなのかという点に着目すべきであって、欧米勢と比べたって意味無いよ。
BMとベンツを越えたいとか言ってるけど、両方とも超えるなんて無理なんだよ。片方ならわかるけどさ。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 16:53:40 ID:I5XUphCv0
>>705 俺が間違っていた ディーラに騙されてた口か。。。トヨタ許せん
http://www.aftc.or.jp/kiyaku/yougo_2.html
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 16:55:18 ID:4s46gM8y0
安物を高そうに見せ付けてぼったくって金をかき集めているから
「トヨタ銀行」なんて言われている。

セルシオのカタログに出ていたピストンの写真、ビッツと同じ安物の
作りでもうみてらんない。なんであんなの乗せたの?
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 16:56:57 ID:7B3dnYgC0
レクサスには競争による
BMやMBのぼった価格適正化を期待したい
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 16:59:18 ID:0+me3P5n0
レクサスそのものがボッタ価格なのでそれは無理。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 16:59:36 ID:l83p2RJa0
確かに安っぽいあんな車GS430なんか400万ぐらいで販売出来るのだが
建物やスタッフなどの経費が嵩むから
200万もボッタ食ってるな
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 17:00:33 ID:Safyqn3y0
レクサスって結局ソアラとアリストとアルテっツァだろ。いまのところ。
いくら新型になるとはいえそんなに売れないと思うが。
そのうちセルシオが入るにしてもそんなに台数捌けないよな。
何年も経たないうちにてこ入れで量販車種入れるんじゃないの。

あと静かさってそんなに大事か?ベンツやビーエムはエンジン音
わざと聞かせてるのを知らんのか。
ショーファーカーだったら静かでもいいが。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 17:00:54 ID:tuy5N1ol0
>>715
そのとおり。
特に排気量が3リットル超になったとたん60〜100万上げるのはおかしい。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 17:01:00 ID:nPeizRgx0
ローンで買えるのかな?
金利めっちゃ高かったりしてw
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 17:04:03 ID:913QS/N80
静かさは大事だな
運転中にエンジン音何て聞きたくない
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 17:05:48 ID:6hK5+c+F0
>>718
アルテッツァは来年出るよトヨタから
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 17:12:18 ID:FhiBZn+UO
とりあえず年内分完売も出て来てるみたいだな
目標台数クリアは確実ということか
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 17:15:25 ID:XFct9N6k0
正直あのラインナップは寒い。GSも本当にただのアリストフルモデルチェンジにしかみえん・
内装は確かにゴージャスになったし、装備も今までより良くなったのは認める。
しかしあの乗った瞬間の感動というか満足度が・・・。orz
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 17:15:26 ID:DjE03eKs0
>>714
バカ丸出しだな・・・・・
3UZの部品精度は量産機械加工ラインでは無理と言われてた
世界だぞ、全世界のカーメーカーでも未だに真似出来ない。
エンジン屋のホンダ、BMWですら無理
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 17:35:05 ID:0+me3P5n0
木を見て森を見ず
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 17:37:12 ID:3SwYw5k1O
>>723
ある店舗のSCはね。SCは1店舗あたり2〜3台/月だらしいから8台、へたをすると6台の受注または予約が入ると年内のノルマをクリアだね。
店舗ごとに割当台数の融通ができないらしいから、売れて暇になる店舗と必死になる店舗ができそう
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 17:40:50 ID:IKYNS1OQ0
びびってレクサス店に入ってこれないチキン


729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 17:41:39 ID:A5cJ98Ol0
私はGS350に関しては、ボッタクってるとは思わない!
アリストV300VEが確か車両価格が440万台だったと思う、ナビが35万
したし消費税も含めるとあまり変わらなかった
レクサスは値引きは無かったが、あの店舗・あの車・おもてなし・を考えると、かえって
安いと思う。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 17:44:50 ID:XFct9N6k0
あの設備や人的コストをキープするのに月にたったそれだけ売ることでペイできるのか?
きっと車両価格に・・・と考えられても不思議ではないw
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 17:44:55 ID:FhiBZn+UO
ていうか安すぎなんだよな
LSまでは仕方無いけど
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 17:47:24 ID:cUhd6IHf0
>>294
>ディーラーの対応は、なんだかんだでトヨタが一番いいらしいな
それはマスコミの捏造。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 17:49:59 ID:Safyqn3y0
トヨタと競合しないのかなぁ。値引きしないなら
トヨタに行くぞゴルァ!って奴が必ず出ると思うんだが。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 17:50:26 ID:NV9vk5Pm0
>>725
3UZで、あぼんでっか
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 17:50:56 ID:6hK5+c+F0
レクサスは内容にくらべて割安だ
いかにMBBMはボリすぎかってことだな
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 17:51:11 ID:QbpZgmD+0
セル塩まだー?
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 17:57:19 ID:3VzUvBHn0
「レクサス」と言う確固たるブランドイメージを作るには、
レクサスのための車を、1から作り出す事だ。
結局現状車種は、「アルテ」「セルシオ」「ソアラ」それぞれのブラッシュアップ版に過ぎない、
と思われても仕方が無い。
内装を豪華に見せて「L」字マークを付けただけと思われても、仕方が無い。
「所詮、セルシオのマイナーチェンジでしょ?」と言われたら、
レクサスの中の人は何と答えるんだ?
だから、いつまでたってもレクサスの車に「トヨタ」のイメージが付いて回る。
レクサスに取っては、車にトヨタのイメージが付いて回るのを、
「マイナスイメージ」=レクサスに取ってのイメージダウンだと言う事を、
しっかり認識しておかなくてはならない。

立派なショップに、一流ホテル並(笑)の接客サービスも、大いに結構。
だが、それだけでレクサスの「車」としてのブランド力が上がる筈が無い。

レクサスで、ミニバンを出しても良い。Aクラスの様な、コンパクトカーを出しても良い。
但し、単なるアルファードのブラッシュアップ版や、ヴィッツのブラッシュアップ版を出してる様じゃ、
いつまでたっても日本で「レクサス」と言うブランドは確立されない。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 17:59:33 ID:NIMkiNp70
今までの車と同じラインで作っているのが萎える
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 18:00:59 ID:FMn6jsLX0
レクサスより高級感があるのはホンダでしょ。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 18:01:03 ID:A5cJ98Ol0
私はアリストが好きで141→161と乗ってきた
だから新型が早く出ないかと長々待っていた、やっと出たと思ったらレクサス
だったという感じ。だからGS350を注文した(納車は9月20日前後予定)
確かにみんなが言うようにベンツ・BMと比べるとまだまだとは思うが、値段から考えると結構いいと
思った。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 18:01:30 ID:3a+dN5z+0
>>634
まじか
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 18:02:50 ID:uSm51ddq0
>>737
だから、セレモニーホール「劣糞臭」では、仏壇と墓石もセットで販売します。
白菊もお線香もございます。
友引の日は、暇ですから、値引きも大きくやりますよ。
来月は4日と10日が友引ですね。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 18:08:25 ID:G3oTJzQa0
>>737
LF-A・市販名はGT500だっけ?が専用車じゃないの
1500万以上するらしいから買う奴がいるのか分からんが
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 18:19:43 ID:rTNdGoY7O
今日は原付でレクサスに行ってみたけど余裕で入れたから正直笑いそうになった

駐車場を見たらムーヴが1台だけ止まってた
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 18:40:15 ID:NV9vk5Pm0
お線香いただきました
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 19:00:33 ID:BaDZyDHBO
3UZってエンジン改良されないのかなぁ?
この前、30セルと33シーマでF50で三台ローラー式のシャシダイで測ったんだけど、
33前期 273馬。F50後期 290馬。30後期セル 210馬。ぐらいだった。シャシダイ駆けたショップが言うには、
「3UZはだいたい、いつもこれぐらいだよ」って言われてた。
3UZ乗りの方、実際はどうですか?

乗り心地、静粛性はセルが一番なんだけど、
レクサスになって、将来中古で買える時が来た時に、エンジン改善されていると嬉しい。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 19:33:15 ID:aGXQjhP/0
GSかわいいよ 小さいよ
http://up.2chan.net/e/src/1125484198668.jpg
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 19:54:42 ID:45XOU4UH0
やっぱ中古で大漁に出回るんだろうな・・・
んでDQNがVIPに改造してカーステレオドンドコ鳴らしながらイエローハットに停車する様が見えるぜ・・
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 19:59:12 ID:gQKMIzdG0
だからV8はそのうち4.6Lになるって言ってんだろが
よく覚えてないが370psくらい
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 20:00:35 ID:n1w2OrNF0
DQN中便はすでに多数存在するから、同じだろ
ヤンキーは新車じゃ買えない高級車が大好きなのさ
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 20:06:21 ID:UM2lA9ak0
レクサス行ってきた・・・徒歩で。
期待していたがただのトヨタ店とまるで変わらなかった。
店員がカウンターでダベってたし、説明もたどたどしく、本当に研修受けてきたのかよと。
GSの内装も実物は非常に安っぽい物で、ジャージのような手触り。
メーターも昔の安時計の様なイメージでなんかガッカリ。
面白かったのはポルシェの鍵を落とした途端セールスが急に売る気満々になった事。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 20:07:33 ID:miay0HJZ0
脳内乙
753名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/08/31(水) 20:13:57 ID:RrUVwx840
>>751
何処のメーカーの社員の方でつか?
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 20:16:10 ID:BSncSzy50
欲しくもない、買えもしないで興味本位でノコノコいくなよ。貧乏臭ぇなぁ・・
コレ欲しい!って思ったらスっと行って試乗してサクっと買うのが




 粋 ってヤツだろw
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 20:18:43 ID:l/BavDUZ0
>>753
松下電気です。
ライバルを偵察しておかないとね。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 20:23:09 ID:vhgy30NH0
松下電器じゃ。漢字間違えるな。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 20:26:55 ID:qC0AedEl0
>>754
あなた下品ね
あなたみたいな人はトヨタに乗っていてくださいな
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 20:28:57 ID:TyPDMX8n0
>>716
レクサスがボッタクリ??
本当にクルマの価値を知ってるの?
SCだって、ソアラから実質的にはほとんど値上げしてないよ。
ミッションとか変わってるの知ってるよね?
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 20:30:15 ID:BoKvB43C0
>>758
でも、生産ラインは同じなんでしょ?
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 20:44:08 ID:PwiirqrU0
>>759
質問の意図はなんですか?
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 20:45:29 ID:dJCHs1ll0
皇室の御用車が38年ぶりに更新されるそうですが、
レクサスじゃなくてトヨタのセンチュリーロイヤルなんですってね。
02年から開発を進めてたそうですが、
どうせならレクサスロイヤルにすればよかっただろうに。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 20:48:51 ID:qze4EiE40
センチュリーの方が、これぞ日本の高級車って感じがしていいよね。
欧州勢とは違った頂点を目指すべきだね。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 20:54:00 ID:/6U0T2I40
>>762
日本の伝統と、トヨタのクラフトマンシップが感じられる車だね。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 20:55:56 ID:02MRXFwi0
>>758
クルマの価値というよりも商品の価格決定基準を知らないだけでしょ。
俺、会社の取引先に中古外車販売の店があるんだけど、その社長が言うには、
「このクルマの仕入値段いくらなんだ?」って聞いてくる客がたまにいて頭に
来るそう。
さらに、同程度のクルマが他店より高いと「ボッタクリ」見たいな顔をされる
んだってさ。
フルメンテナンスの店と売りっぱなしの店を値段だけで比べるな、って怒っ
てたよ。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 21:07:10 ID:Eehxr7xl0
排気量5000CC
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20050901k0000m040046000c.html

新型エンジンですか?
こりゃセンチュリーじゃないですね
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 21:07:46 ID:Eehxr7xl0
レクサスGSと新型御料車 デカイ
http://up.2chan.net/e/src/1125484198668.jpg

新旧御料車
http://up.2chan.net/e/src/1125480508219.jpg
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 21:12:17 ID:5CdTIjrFO
コストダウン、プライスアップのマイチェンソアラ(笑)
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 21:21:30 ID:qyO/zIK20
嫁さんに、カタログもらいに行ってもらいました。
奥様方御用達の買物車Cクラスが修理中のため代車のGOLFWで行ったら
入店断られたと怒っていました。
12月車検だから変えるつもりだったのに・・・1台販売しそこねたね。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 21:21:57 ID:o1kovMIc0
これって車検証の車名の欄は「レクサス」なの?
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 21:22:27 ID:miay0HJZ0
脳内乙
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 21:31:12 ID:1fKWGcug0
糞ぺ

以下のレクサス店は、その最低最悪な事件の中心にいる

 「 東  京  ト  ヨ  ペ  ッ  ト 」

の事業になっているようですね。
間違っても買ってはいけないレクサス店です。

レクサス晴海
レクサス高輪
レクサス深川
レクサス雪谷
レクサス用賀
レクサス萩窪
レクサスときわ台
レクサス足立
レクサス三鷹
レクサス府中

http://www.tokyo-toyopet.co.jp/company/index.html

「東京トヨペット」糞過ぎ(笑)

http://www.dragon-computer.co.jp/tokyo-pet/

糞ぺ
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 21:31:23 ID:rXbcoU340
本日行って参りますた、
感想その@ やはり本籍地はトヨタ車だった
感想そのA 昔流に言うとアリストスーパーデラックス(試乗出来なかった残念)
感想そのB 接客が異常なほどに無駄な礼儀正しさだった(違和感あり)
感想そのC 本丸LS投入待ち
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 21:52:17 ID:KDKzmE3N0
Yahoo!オークション - 商品詳細   オークションホーム   
  
オークション > 自動車、オートバイ > 自動車車体 > トヨタ > レクサス

(笑)
(笑)
(笑)
(笑)
(笑)
(笑)
(笑)
(笑)
(笑)
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 21:58:22 ID:bNC14fAXO
レクサスって1000万するモデルがあるけどどこの設計にお金かけてるの?それともボッタクリ?
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 22:09:58 ID:YxFIQu3g0
「販売店というより美術館」
http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200508310023a.nwc

「早く欲しくて一番に来た。豪華なホテルのロビーのようで、
とても自動車の販売店とは思えない」
http://www.tokyo-np.co.jp/00/kei/20050831/mng_____kei_____004.shtml
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 22:10:55 ID:wO9RXwEK0
>>774
販売店だったりしてw
値段は原価ではなく需給のバランスできまるらしいから、1000万するモデルは
売るつもりがほとんどないんだろうな。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 22:11:56 ID:YxFIQu3g0
即決・即金で買った招待客
その場では積極的にセールスをかけないというのがレクサス店の姿勢。
それでも、招かれた顧客は、待ちわびたように次々と購入を決めていた。
レクサス各店舗は基本的に在庫車を持たず、顧客が購入を決めた段階で本社に
発注する仕組み。受注調整のため、各店舗が1カ月にオーダーできる数は、
あらかじめ決められている。「レクサスGS」の場合、各店舗に平均10〜15台、
「レクサスSC」は1〜2台ほどが、1カ月の販売台数として割り当てられている
模様だ。既に先行内覧会の期日だけでGSとSCともに8月分の買い手が決まり、
9月分も完売の勢いであることが分かった。割り当てが少ないSCに関しては、
既に、12月分までの受注がある店舗もあったほどだ。「先行内覧会の初日、
来年レクサスのLS(セルシオの後継)が発売されるまでのつなぎとして、GSの
ご購入を決めたお客様が2人もいらした。値引きが商談という世界で今まで
20年間クルマを売ってきて、こんなお客様は初めて」。、「店舗にお見えに
なって即、購入を決め、すぐにコンビニエンスストアで手付金を下ろして
持ってきてくれたお客様もいた。相当な手応えを感じている」。現状、トヨタ
は各店舗に割り当てた販売数量を超える受注があっても、店舗同士で融通し
合うことを許可していない。「納期が後ろにずれていくのが心苦しい。各店舗
で融通し合えるようトヨタ本社に要請している」。
http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/biz/394004
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 22:13:15 ID:ZzCAjsV10
今日行ってきました。
当方19才黒のW140S600で
自分が若造にも関わらず非常に丁寧な対応でした。(多少違和感あり)

乗換えでGSとベンツのEで悩んでるんでとホラ吹いてきました。

帰りがなんか悲しかったです・・・
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 22:13:58 ID:SLdARN1I0
親父の付き添いで行ってきました。
確かに接客に違和感あり。やけに丁寧で、オブラートに包んでる話してるみたい。
従来のトヨタ商法になれちゃった家の頑固親父みたいな人種を取り込むのは、
時間掛かりそうですね。
親父曰く「高級、高級ってばかりで、言ってる事がわかんねぇ」とのこと。
でも頑張ってほしいです。
でも、自分は乗り換えませんよ、きっと。








780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 22:15:07 ID:wO9RXwEK0
>>777
素晴らしいね。
いつかのワンプライス商法のようにグズグズになると思うけど。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 22:15:11 ID:o1kovMIc0
レクサスはぼった栗ではなく経済用語的に「高付加価値商品」
と言ってます。
あの高価な床下の湿気対策の換気扇も高付加価値商品です。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 22:22:11 ID:GxaRFPxb0
>>775
「レクサスを世界ブランドとして確立させるには、欧州で認められることが不可欠」か・・。

欧州向け戦略車はこれなんだろうな。
ttp://www.lexus.co.uk/lexus_cars/is/is_new/is_diesel/index.asp
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 22:22:15 ID:C44TJFgu0
ウインダムはLEXUSから除外なんですね。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 22:24:22 ID:GxaRFPxb0
>>783
むしろ、日本から除外だと思われ。
で、さらにアメリカ市場に特化した車になっていくのでは。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 22:25:19 ID:YxFIQu3g0
「ホテルで開かれた展示会に来たようだ。来年発売のLSをぜひ購入したい」
http://chubu.yomiuri.co.jp/news_k/ckei050831_1.htm
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 22:27:03 ID:1fKWGcug0
ES300 ウインダムは、売れなかったからね。
米国の車音痴向け商品ですから。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 22:27:42 ID:eTAzjYRI0
>>769
車名はユーノスと一緒でレクサス
所有者がディーラーだった場合は株式会社OOトヨタか、その店が独立
しているならOOレクサス。20日に行った時聞きました。
でもコンサルタントとやらの月のノルマはどれくらいあるのだろう。
今はいいけれど落ち着いたら売り歩かなければ達成は厳しくないか?
数の得られる小型車や商用車がない分つらいな
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 22:28:41 ID:YxFIQu3g0
>>769
フロント・サイド・リアの窓ガラスにはLEXUSの刻印がある。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 22:31:23 ID:1fKWGcug0
>>787

だから、メンテナンスフリーパックもぶっこみで、100万から200万円の上乗せを
しているんだよ。
ボッタクリで荒稼ぎ。仕様が変っているわけじゃない。
いつもの、着せ替えリカちゃんだよ。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 22:34:12 ID:T3LDlMQc0
レクサスの意味は、「低付加価値 似非高額価額 世間では大衆扱い」
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 22:35:36 ID:3SwYw5k1O
雑誌やWEBにリッツでという問言があるが、どこにリッツなの?
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 22:39:14 ID:O1YFNXIg0
寿司屋に入ったお金持ち。
トロばかり注文するBMWさんとベンツさん。
季節の白身を楽しむレクサスさん。

同じ金ならトロ食った方が得だとわめくアンチさん。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 22:41:39 ID:OJ3q7xeX0
レクサスにはどのような不具合があるんだろうか?
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 22:42:13 ID:G/39GTsP0
別に嫌いなら買わなきゃいいのに・・・
アンチがなに必死になって叩いてるのか理解不能
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 22:43:54 ID:YxFIQu3g0
>>623 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/08/31(水) 11:24:34 ID:U1vabHhu0
>>ディーラーに行くのなんて1年に数回がよいところ。

行きたいと思わないディーラーならそうだろうな。
だが、レクサスのオーナー専用ルームなどは超快適で、毎日通いたくなってしまう。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 22:49:41 ID:YxFIQu3g0
>>584
ガイアの夜明けは再放送されるから、気長に待て
http://www.tv-tokyo.co.jp/gaia/backnumber/repeat.html
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 22:54:39 ID:BSncSzy50
>>792
そうそう、バタ臭いんだよ欧州車は。
カロリーの高い、脂ギトギトの高級和牛霜降りステーキじゃないと
俺は食った気がしないんだ ガハハ!みたいな

レクサスの車には綺麗な庭のある高級料亭で繊細な味の懐石料理を
サラっと楽しむ的な慎ましやかな魅力があるんだよ。

ただ欧州車も必死にレクサスライクな方向に追随したいみたいだけどw
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 22:55:22 ID:A5cJ98Ol0
もう三回ほどオーナーズラウンジでコーヒー飲んだが、なかなかよろしかったぞ。
また行きたくなってしまった。自分の第二の家と思ってくださいと
言われたが、実際用事がないのにコーヒーだけ飲みに行くわけにもいかないような・・・
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 22:55:32 ID:YxFIQu3g0
納車後にも来店を促す仕掛けがある。展示ブースの奥には、オーナーズルーム
と呼ぶ購入者専用のラウンジがあり、顧客が好みそうなビジネス誌や
ファッション誌をそろえて自由に利用できるスペースを用意している。一般的
には、購入後にはオイル交換など用事がない限りディーラーに来店することは
少ないが、ラウンジを設置することで顧客との距離を縮めようとしている。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 23:04:14 ID:ELGKDeAX0
季節の白身。。。飽きられる前に消えてなくなる
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 23:09:55 ID:XB5DsUyJ0
>>768
車種で入店断られるわけがないだろ
>>778
真実ぽっいですね
ローンの話なんかしたらリアリティあったんじゃないですか
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 23:12:25 ID:KDKzmE3N0
>>797

自ら高級を連呼してる方が脂ぎってるようだがwww

>>799

定年退職した老人はヒマだからなwww
やることも行くとこもないから重宝がられるかもね。ナイス!レ糞スwww
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 23:14:50 ID:+dl+E9/M0
マークX買った後レクサス出る話聞いてガックシしてたんだが今思うとよかった。
どれもカッコワルイ
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 23:16:12 ID:KDKzmE3N0
よ〜く考えよう〜お金は大事だよ〜www
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 23:19:08 ID:w5s8+/ak0
>>795
通え
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 23:20:14 ID:4Uzs4UAP0
>>799
それはむしろ今までのディーラーにこそ必要な希ガス
大衆誌置いてさ。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 23:21:12 ID:2mq0RUC80
知り合いの医者がベンツEに乗って行って来たらしいです。
SC430の見積もり取ったら、「初めての見積もり」といわれたらしいです。
車の感想を聞いたら、「内装がヘボイわりに値段が高い。半額なら考える」といってました。
ディーラーの中で見ると、演出が上手くてよさげに見えるが、外に出したらただのトヨタ車とも言ってました。
今後はCLSクラスを考えるらしいです。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 23:24:04 ID:KDKzmE3N0
ちょっとケチって満足感がイマイチのコレ買うくらいなら、
ちょっと無理して満足感の高いモノホン買うほうが絶対に得だなw
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 23:25:33 ID:tB2yoNUu0
今、トヨタとレクサスのサイトをさらっと見てみたんだが
あれだけ星の数ほど車種が揃ってるのに自分で乗りたいと
思う車が1台もなかったwww
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 23:26:11 ID:yCQUfXpr0
明後日発売の月刊誌【諸君!】10月号より

⇒レクサスは日本では売れない?(筆者:花岡淳三)
−アメリカで売れるものこそがそのまま日本で売れるのか? グローバリゼーションの陥穽ここに極まれリ!

ttp://www.bunshun.co.jp/mag/shokun/index.htm
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 23:27:32 ID:UM2lA9ak0
残念だが本当にGSもSCも内装がショボイ・・・A3にも負けてるよ・・・。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 23:27:46 ID:nss5H6TA0
昨日、信号待ちで止まったのがたまたまレクサスの隣だった。
客はDQN風の兄ちゃん3人のみ…。いけてないぞ、おれの近所のレクサス!

で、今日はおれも行ってきた。ちなみにおれはスカイラインに乗っている。
微妙に入りづらかった。
車を見て、色々質問をした。
「Eクラスと比べて何が優れていますか?」⇒即答
「5シリーズと比べて何が優れていますか?」⇒即答
何か悔しかったので
「マジェスタと比べて何が劣っていますか?」⇒苦悶
ちょっと嬉しかった。しかも回答の一部で
「レクサスというブランド性が優れている」という説明を受けた
時はちょっと苦笑してしまった。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 23:33:08 ID:KDKzmE3N0
GS(アリスト)に乗ってると、マジでみんなの視線を感じる。
そしてまわりの連中は俺のGS(アリスト)が後ろに付くと、みんなびびって道を空けるからマジ気分いい。
こんな快感、GS(アリスト)以外じゃ、ぜってー味わえねえ。
それだけ俺のGS(アリスト)は、マジすげえ。
どこがすげえかっつーとやっぱりマジ速い。
この前フェラーリ、ポルシェも余裕でぶち抜いた。
乗ってる奴は俺のGS(アリスト)を見ただけでびびってたから、マジで全然相手になんなかったし。
そんでもってマジかっこいい。
友達でシーマ、オデッセイとかに乗ってる奴いるけど、うるさいだけで全然イケてなかった。
やっぱ俺のGS(アリスト)がダントツでかっこいい、つーか俺のGS(アリスト)よりかっこいい車なんて見たことねーし。
その上マジでかい。
ベンツとかビーエムってみんな高級っつってっけど、俺のGS(アリスト)の方が断然でかいじゃん。
これって俺のGS(アリスト)の方が上ってことでしょ。
しかも広い、友達もみんな俺のGS(アリスト)に乗るとマジ喜ぶ。
俺友達多いから、マジ助かる。
しかも、マジで女にもてる。
女に「俺はGS(アリスト)に乗ってる」っつーだけでもうメロメロだし。

マジで人生変えたきゃ、GS(アリスト)買えって感じ。
なんつーか、もーマジヤバイ。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 23:35:30 ID:LI6NWznh0
>マジェスタと比べて何が劣っていますか?

これ、良い質問だなw
この辺をハッキリ答えて、レクサスも「トヨタ」との決別を明白にする事だな。
レクサスも「トヨタ」と言う亡霊が付いて回る限り、
レクサスに「ブランド性」もへったくれもないな。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 23:39:59 ID:A5cJ98Ol0
>>801
信用しないのならいいが、もう契約しました、ちなみに納車は9月20日前後です。
だから3回も行ってる訳で、契約してなかったら3回もいかないでしょう!
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 23:41:50 ID:0DSY2irq0
3シリーズは良いところはたくさんあるし、時々このままでも良いかなとは思うんだけど、
クルマの値段を考えると、「もうちょっとこうあって欲しいと」思うことがある。

「BMWっていいクルマなんですよね?」

なんて言われると、正直苦笑いせざるを得ないような状況もある。
(325だから、高級車だとは思われないだけ救いがあるが)

レクサスは、所詮トヨタなのに値段が高い、ぼったくり、って言われるけど、
3シリーズの北米仕様の装備と価格を日本のそれと比べるとリーズナブルな価格設定
だとは到底思えない。
バリューローンで買ってる庶民だから、値段がより気になるのかも。

E90もそうだけど、BMWは「これは必要だな」と思う装備をつけると、
車両価格がぐんぐん高くなってしまうのが痛い。

後は脚の設定。 日本仕様はなめられてるようで、ノーマルは柔らかすぎ。
M仕様は、ちょっとしか乗ったこと無いけど今度は固すぎ。

レクサスはどうなのか、ISの試乗待ちなんだけど、乗れる日を楽しみにしてる。
E90はかなり気に入らないから、E46買い取るか、ISにするかのどちらか。

BMWのセールスマンが、先週、家にE90の売り込みに来たのはちょっと驚いた。
バリューローンを来月でうち切って、E90に変える案で持ってきた。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 23:41:51 ID:BfkBjd5S0
微妙な車で行って入店を断られた香具師いる?

はじめは街乗り用の小型車で行って様子をみようかと思うのだが。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 23:42:10 ID:3h4JTK7L0
9月20日納車の納車はありません。
庶民のご購入は、10月以降です。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 23:46:14 ID:dIK7A9Gg0
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 23:46:17 ID:KDKzmE3N0
>>818

まず社員と関係者から納車するというのもどうかとw
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 23:48:20 ID:543bb0dW0
現行の国産高級車よりどこがどう優れてるんだろう
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 23:50:19 ID:KDKzmE3N0
>>821

デカいエンズンと手を抜かない組み立てw それと重要なのがトンチンカンなおもてなし。コレ最恐www
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 23:50:49 ID:YxFIQu3g0
まるで天皇陛下をおもてなしするような接客をするレクサス。
レクサスに行った時だけ皇室になれます。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 23:51:39 ID:KDKzmE3N0
>>823

天皇陛下に失礼。あやまっとけw
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 23:52:05 ID:nss5H6TA0
>>814
うちの弟はVIP志向が強いんですよ。で、よくマジェスタ欲しいとかGS乗
りたいとか言ってたから、ちょっと2車のことを調べたら色々疑問が出て
きて…。
え、マジェスタのほうが安い!?(あくまでGS430との比較)
エンジンを共有していて更に価格がマジェより上…。GSのどこにそんな価値
があるんだろうと普通疑問に思いませんか?

いや、GSは結構評価してたんですよ。外車にありがちな安易な故障がなけれ
ばいい線行くんじゃないか?とまで思ってました。けど、価格見てビックリ
ですよ。この車ってどういう目的で売ってるんだろうって。
おれならマジェスタだなぁ…と。
それより上に行くならCLSに目が向いちゃいます、おれの場合。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 23:53:13 ID:Qsnx7Y3I0
午後は皇太子さまお気に入りのトヨタ車で催されるレクサスへ
大理石風の床に靴のままあがっていいの?と発言するなど、庶民的な一面を覗かせました。
愛子様の頭にやさしく手をおかれGSのカタログを見たいという皇太子様、
雅子さまの「お茶キボンヌ」の声に、周囲がどっと沸き返るというような
一幕も見られ、会は終始和やかに執り行われました。
皇太子様ご夫妻はとても満足されている様子でいらっしゃいましたが
報道陣に向かって「もう少し、殺伐とした雰囲気が欲しかったかもしれません」
などと明るく冗談まじりに仰っていました。  
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 23:53:14 ID:02MRXFwi0
>>816
わかる。
E46の3に乗っている人は、やっぱりかなりISが気になるだろうね。E90が実質
5化してしまった現状ではなおさら。
俺もISがかなり気になっている。今まで6台BMWを買ったけど、ちょっと決別と
いう選択肢がちらついている。
幸運にも俺は比較的予算に自由度があるので、V8のISがでたら決めてしまいそう。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 23:53:52 ID:A5cJ98Ol0
>>818
ところが本当の話です、全国19日一斉オーダー開始だったので18日に
契約しました、ですから俺の世話になってるレクサスでは1号車なので
9月納車が可能です。ちなみに9月の割り当ては2台らしい!
ちなみこの前9月の5日にラインから上がると連絡がきたから
中旬にレクサス店に到着とのとこ、だから最短で納車が20日らしい。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 23:55:33 ID:KDKzmE3N0
ところで、この2chのレ臭ス祭りはいつまででつか?(・∀・)ニヤニヤ
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 23:56:17 ID:YxFIQu3g0
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 23:58:12 ID:EAjXMM830
>>817
軽トラックで行ったら、田舎なら案外喜ばれるかもなw
都会なら、相手にされなさそうだが
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 23:58:36 ID:3TgUXTZ90
アンチが必死すぎw
見ててワレエルネ byぺるり提督
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 23:59:07 ID:eP3/eZ2K0
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 23:59:23 ID:UcutGXiI0
      ∧_∧
      ( ・∀・)
      ( ⊃┳⊃
     ε(_)ヘ⌒ヽフ
     (   ( ・ω・) はいはいれくそすれくそす
≡≡≡ ◎―◎⊃⊃
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 23:59:29 ID:YGMITpB+0
整備ガレージ見せてもらったよ。ショールームからガレージまでの
道中、壁天井、まっしろで2001年宇宙の旅の宇宙船のなかかと思った。
さらには本命のガレージだ。とにかくすごい。桁違い。あんなリフトみたことない。
おまけに大径タイヤ対応のチェンジャーまであった。
おまえら、いちど裏側見せてもらえ。ショールームの比じゃない。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 23:59:38 ID:UM2lA9ak0
脳内納車乙
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 00:00:08 ID:02MRXFwi0
>>828
いいね。今レクサス車買うならそういう買い方でなければ。
第一期オーダー分(神オーナー)以降は、ちょっと様子見がいいかもね。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 00:01:18 ID:93IFUtgZ0
プゥ
受注生産の車だろ?レクサスはそこは知っているのか?828
ラインの動くのが9月15日以降なのに、
たった5日で完成して整備/確認/輸送/車検/納車できるなんて、すごいシステムだな。
さすが、素人の嘘話には落ちが見え見えで笑えるな。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 00:03:26 ID:8ulR+7jp0
まだ、トランク修正の車検許可が下りていないのにねw
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 00:04:39 ID:zT3CNd8A0
>>828
自分は内覧会2日目の20日の12時頃の契約で、10/10頃納車と言われた。
その店で3台目らしい。あと1日早ければ9月だったかな。
あと1.5ヶ月、アリストとの名残りを惜しみます。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 00:05:09 ID:ZLPQMEzP0
8月30日 レクサス開店。
8月31日 皇室が、御料車トヨタ・センチュリーロイヤルの予算計上。

トヨタのブランド価値が2段ロケットで宇宙まであがったな。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 00:05:25 ID:6lE6lED40
なんちゃってオーナーを満喫している828は、
求人雑誌を眺めて面接する日々だが、その寝倉ぶりから面接で不合格の連続だ
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 00:06:26 ID:YMEyJZnf0
SCを購入するつもりだったけど、実物見たらソアラとほとんど変わってなくて萎えた。
GSもオールニューの割りに外も中もデザインが好きになれないし。

>>817
どんな車で行ったって断られないから安心汁。
そんなことは常識でわかるだろ?

あと、ぼったくりだと騒いでるやつはレクサスを買わなければいい。
車は電気やガスのような公共性のある商品じゃないし、レクサス以外にも選択肢はいくらでもある。
ぼったくりだと言うのなら違う車を選べばいい。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 00:07:04 ID:/XL+LtSE0
9月脳車は、昭和区のレクサスで2台だけw
他の地域は10月中旬以降だ 
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 00:07:56 ID:0DSY2irq0
レクサスと有名ホテルを比較するのは無理があるけど、あれだけの店とスタッフ教育
をするということは、レクサスは、自動車販売=クルマの商品力+商談力
という路線からの離脱を狙ってるのだろう。

ホテルは、建物よりも人が重要。
例えば、「大阪で泊まるなら、リッツ・カールトン大阪にしよう」と思うのは、
ホテルの建物がいいからではなくて、優秀なスタッフが揃っているから。

例えば、良いホテルのコンシュルジュは、「こんなことがしたい」というオーダー
をすると、いろんなことを考え抜いて、一番いいと思う手配をしてくれる。
だから、素直に「ありがとう」って笑顔がでるんだけど、
レクサスの「おもてなし」が有名ホテルのそれにどこまで迫れるだろうか。

今すぐそれをしろと言っても無理だけど、5年、10年とたったレクサスの
スタッフがきちんと育つのか、見た目だけの丁寧さで中身が伴わずに終わって
しまうのかのどちらになるかを見ていきたい。

私は前者になって欲しいと思う。
そうすれば、レクサス=「クルマ+スタッフのブランド」として認めて貰えるはずだ。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 00:08:53 ID:a3s+VOfs0
中古はどこで買えるの?
トヨペット系に行ったけど、無かった。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 00:10:22 ID:GF38TF4q0
>>838
受注生産の車????すべて受注生産ではないのか?
現にもうウエルカムキットにレクサスオーナーズカードが入ってるのが届いてる、それには同封にカードIDと
仮パスワードの載ってた、それでレクサスホームページからログインが出来る
それがオーナー専用ホームページらしい。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 00:11:40 ID:vWDv843E0
>>845
非常に正確な分析だ。全くの同意見。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 00:13:45 ID:ZLPQMEzP0
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 00:15:33 ID:8cwhDwcp0
もがけばもがくほど見苦しいアンチ達
なおで、メルセデス便器だけは乗りたくなくなりました
こいつらがあこがれる車なんてカッコわるすぎ
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 00:16:16 ID:ZLPQMEzP0
リッツ・カールトン大阪に、レクサス車で乗りつけるのが夢。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 00:18:14 ID:XFE8yZxJ0
アンチが憧れるのはトヨタ自動車の高級車
メルセデスに乗れるなんて非現実すぎて考えられないんだろ
レクサスの似非高級感にうんざりしている人が多いのは事実
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 00:18:15 ID:uPjjb/y+0
>>845
その5年、10年後まで他ブランドの時間が止まってればの話だけどなw
時間の差はどうにも埋まらないwww
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 00:19:04 ID:6nMP83yK0
買ったと逝っている奴は哀れだな すぐに嘘が暴かれる
レクサスの車そのものだな すぐに偽装が暴かれる
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 00:19:25 ID:H0iW2j510
漏れはいつも泊まるとき時は阪神電車に乗って梅田で降りて宿泊しています。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう
>>854
マーク2、クラウン辺りから乗り換えた香具師にはばれない。
BMW5シリーズ以上やベンツEクラス以上から乗り換えると、すぐばれる。