【起死回生】◆三菱◆アウトランダー◆【第一弾】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
メーカー公式
http://outlander.jp/

現在詳細データ<G> 間違いあるかも・・
室外 L=4640 W=1800 H=1680  
室内 L=1920 W=1490 H=1270
W/B 2670 最小回転半径5.3m 
4B12 D4 MIVEC アルミエンジン 2359cc
レギュラーガソリン ECI-MULTI
DOHC16バルブ 4気筒 88.0×97.0
最高出力125【170】/6000
最高トルク226【23.0】/4100
10・15 11.6km/L
排出ガスレベル SU-LEV
電子制御4WD(2WD/4WD/ロック)CVT INVECS-V
6速 パドルシフト
オプションでロックフォードオーディオが目玉?

こんなとこか?

2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 23:02:10 ID:BpNaqKVg0
華麗に2げと〜
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 20:15:47 ID:nfe0A0wK0
10月中旬だっけ?
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 22:55:36 ID:l7x78+PL0
結構良いんじゃないの?
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 01:56:01 ID:ipO8tM/u0
重複です。こちらへお越しください。http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1117057489/l50
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 20:46:52 ID:PgPuAQFA0
>5
アウトランダーで盛り上がってるけどあれってエアトレックの板じゃないの?
エアトレックはエアトレックで残しておきたいが・・・
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 22:37:30 ID:NEJP3KG/0
>>1には悪いが、正直沈めた方が賢明かなと思う。
スレタイに三菱が入ってるんで(他車種スレの惨状を見よ)。
発売日前後は嫌でもニュース等で注目されるから、荒らされまくるのは目に見えてる。

現エアトレスレのスレタイに「アウトランダー」が入ってるから、あちらを継続して
使い切ってから「アウトランダー/エアトレック統合」として改めて立てた方がいいかなと。
(エアトレはマイナーだし、単独で話題を継続できるか微妙だ。保守ageの連発になりそう)
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 21:26:15 ID:2HlEw1/AO
また三菱は欠陥車を出すのか!
いったい何人の命を奪うのだろうか?
97:2005/08/30(火) 01:03:42 ID:Ibfl4Hfs0
24時間で煽りが一人…異論も出ないようなので、当スレはDAT落ちさせます。

以下、書き込みは控えて下さい。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 01:24:21 ID:Jq3QzrWCO
頑張って盛り上げるゾ!
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 19:28:14 ID:I3lfPs3y0
>>7
おまえが荒れる原因になったりして なwww
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 21:19:27 ID:YkoReouXO
なかなか良さげ
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 22:32:20 ID:/SVafO/Y0
>>10-12あげんなカス
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 12:43:45 ID:QIph2Nyj0

15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 20:47:39 ID:F2xJbYHS0
age
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 20:48:13 ID:EgHCqRY00
>>9
どうせ落ちないから、削除依頼板http://qb5.2ch.net/saku/へ削除依頼を出してくれ。エアトレックスレとの重複としてな。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 23:09:00 ID:EG9BLq/Z0
一生懸命にこのスレを落とそうとしているのは、エアトレスレ住人の陰謀なのかね。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 11:45:04 ID:nMJJTxjP0
アウトバック + フリーランダー = アウトランダー でOK
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 21:37:09 ID:glq1cihY0
社外秘資料げと!(こぴ)
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 22:43:14 ID:3U1Mhkbx0
菱ヲタが必死だけど、こんな車いまどき買う奴居るのか?
いまどきオフロード走ろうなんてのは、超ニッチで客がまるで居ないと思うのだが。
アボンディスSGも全滅状態だったし。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 05:12:26 ID:zOwTiFC5O
三菱復活の鍵は軽自動車の「i」ですから。
22(^o^)/:2005/09/02(金) 07:24:22 ID:TkGBWSQP0
燃えるゴミはちゃんと分別するのーよ
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 11:40:52 ID:TPB7bh6vO
お願いだから三菱はギャランを再興させてほすぃ。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 19:42:40 ID:COzIZxSkO
なんかセンス良さげ
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 01:05:06 ID:yw8pkyvx0
>>20
いまどきオフロードを走ろうなんて「人」そのものがいないんだから問題ないね。
新車に傷付ける道なんて走るか!今時SUVなどミニバンと同種だべさ。
おっと・・あげちまったぜ。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 22:18:57 ID:68HPl91m0
まじで日本人の興味対象外の車みたいだなw
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 08:01:56 ID:J3Km5WjO0
ほとんどの日本人は右ならえだからな。
クロカンブームの時、ワゴン、ミニバン・・・また一周回って
クロカン来るよ。もう死んだ後かも知れんが。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 23:40:10 ID:ecEKkJAf0
age
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 00:22:13 ID:VwUuo99+0
クルーズコントロールくらいつけてよ>三菱さん
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 20:46:30 ID:C4+Wyr9Z0
>>18 今日フレンドパーク見て、おれもそう思った

今日実物見たけど、すんげーかっこよかったよ
ATのりが喜びそうなパドルシフト付いてたよ
貼り屋とか村野狙ってるけど高いから諦めてる人達とかが
アウトランだーに流れるかも
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 13:21:46 ID:B6xtFATV0
>30 案外いいよな
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 19:21:46 ID:GRPSQFNm0
 、   l   _,
  ヽ/⌒ヘ~    ,ヘ        ,rァ  飲ま 飲ま 飲ま
  ., 't,_,ノ丶   / '、     ,/ ,i
 /  !   '`  |   '──--'  {    イェイ!!
        ,/ ● L_/    'i,
       /     l ,/  ●   i,
     ,-、'i      しii     丿
     ||`:、\     'ii   __,/
     / 'i、 ̄~~     ij  乙__,-、
     |米 |-ァ        __,| .|
     |酒 | i'        'l  / ヽ
     |_ | !         l  | 米|
      ~^''!,   ,_    ,!_...| 酒|
         \ l,~^''‐--:.,,⊃____|) ) ) )
            `'‐’
マイヤヒー マイヤフー マイヤハッハー



33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 12:22:16 ID:y4vofzMtO
三菱グループも三菱自動車を見限る!
三菱自動車は、終わった!重工やキャタピラのグループ企業の社用車は、全てトヨタに切り替え中。
社員も、三菱車からトヨタや日産に買い換えしてる。
労組の車も、最近トヨタに買い換え。
これが現状だ!
34(^o^)/:2005/09/19(月) 13:43:10 ID:FmMi2HX5O
ローソンのプレゼントで人気爆発なのーよ
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 13:46:47 ID:IdR0TJM60
おれほしいかもアウトランダー
ロソーンいってみいよ
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 18:20:49 ID:BbFYPj5Y0
俺、応募してみた>ロソーン

このスレからひとりでも当たる人がでるといいねぇ
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 01:31:11 ID:6lvg3HtG0
ごめん、俺が1台当たるコトになってるから・・あと2台だね。ガンガレよ。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 02:53:32 ID:66RIcPa/0
エンジンが現代でなければ即買いだったんだが…。

プラットフォームから何から全部新設計なのに、どうしてエンジンだけ…。

そこまで単独で作りこむ体力が無かったんだろうか…。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 09:55:34 ID:XQOnJRR20
>>33

むしろそうなる方が、一般消費者にとって良い事なのでは?
営業車で使うことを考慮する必要の無い、車作りが出来るし
グループ会社が買ってくれるって、甘えた考えも改められるかも。

営業的には厳しいだろうが、一般ユーザー側を向いた車作りをして欲しいね
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 21:36:53 ID:bjQoCNUZ0
ムラノかハリアとおもたがアウト乱打にする
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 00:29:23 ID:crLfEqU70
>>1 のようなエンジンを現代が設計できるわけがない。
「現代主導で設計」とか「基本設計は現代」とかいうのは現代側からのガセでは?
せいぜい「エンジンブロックの寸法を設計」くらいのことしかやってないと推測する。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 06:10:01 ID:hrg/dozt0
既に先行予約随分はいってるそうじゃない。物は正直いいからなあ。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 07:49:03 ID:qae0YiVD0
>>42
乗りもしないで買う人の気が知れぬ。
よっぽど金のある人か?
マンションじゃあるまいし。いつ買っても同じモノだぜ。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 14:49:28 ID:TrKh626CO
あれ?
4B11って…国内向けと某国向けは、京○工場で作ってるはずだよ
先月出張先で見てきた…
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 21:41:55 ID:F1srSGBa0
>>40
それで正解
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 08:10:31 ID:PXFBGKcp0
>>40
むらのはともかくとして、いまさらハリア買わんでも。。。
何年前からあるクルマだよ。街でも飽きるほど見かけるし。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 14:31:59 ID:LogNSaIJ0
40だが 実はムラノの250花王とおもてたのよ。でも幅がでかくてチュウチョしてた。
アウト乱打は兆℃いいみたい。楽しみ。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 11:26:54 ID:y+WsMhNS0





会社のネット部隊なるものも存在するようだが、それは間違いなくリストラの過程なので、
ネット部隊の諸君はここで暴れるよりこれからの自分の人生について真剣に考えたほうがいい。
家族とか、老後とか。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 11:42:13 ID:y+WsMhNS0


    ─┼─┐─┼─  /  ,.         _ , .. - .....     `゙''‐、_\ | / /
      │  │─┼─ /| _,.イ,,.ィ' ───/、):.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ───‐‐‐‐ * ←>>(^o^)/
      │  |  │     |  |  | イン  /.:.::/::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..i     // | \
                           /:.:.::ト;::::::::.:.::.:.:.:.;':.:.:.:.:}>  / ./  |  \
                         l:;:i:.:.l、ノ;;:::.::::::.::::::::.::.:./::.:ヽ/  ./  |
                         川:.::|ゝ-'';;::;''"';:;::_:ノ ´!::.:.:l  /. ∵|:・. 
                    __ .. - ─ ナ!:lヽ    ̄ `ヽ  l::.:.:! / .∴・|∵’
             __ --‐‐ ´       _リ ノ,,.:'      }   !::.:! 
               /           _ -'ー-'/::       '、  l:i.:l      |
              .ノ._ノ´ヽ     _ -‐ ´    /    .. : : : : . ヽ 〃ノ      |
         _ -"´     }.   /      / _..=_.ニ,~_ヽ、   ヽ
     __ -‐ ´      /   /       ///::.::.::.::.::`:..、ヽ、  ヽ
. -‐ ´ ̄ ヽ       / ..∠ノ      /, '/::.::.::.::.::.; -‐  ̄` 、_ヽ、l
       ヽ   /ー "´         { /::.::.::.::.:/      ヽヽ}
.          l. /               ヽ|::.:::::::::/         | /
          l/.               {::::::::::/         l´
        /←エスカリボルグ     |、:_::/             /
      /                     l /            /
    /                   V           /、
   /                     /         / ヽ


トヨタが大好きなくせに
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 09:53:29 ID:74nGQ4+jO
いいオーディオが標準装備だす。         実際かなり低音いい感じでしたよ!
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 10:10:59 ID:W3utNh1Z0
それはGですか。↑
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 17:16:53 ID:Vt7sONJM0
>>50
エンジン音うるさすぎ・・・
と思いませんでしたか?
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 17:57:02 ID:efk9llPT0
>>52 50ではないけど、俺は気にならなかった
けど、他の人も同じこと言ってたなぁ・・・・
まぁGDIじゃないからいいんじゃないかと
某漫画にもネタになったな>GDIエンジン
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 23:06:35 ID:eHxGIBNj0
>53
その某漫画教えれ
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 22:09:41 ID:SkpBdDT50

真性バカ  杉村太蔵  記者会見

56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 14:44:19 ID:DTWfLfJC0

後藤田逝き  杉村はしゃぎ  国憂う

57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 17:43:54 ID:afcWEm6ZO
まさか糸色望先生ネタがくるとは・・・。
そういや久米田って以前はRX―7(FD)に乗っていたんだよな。
何気にツダヲタだったり?
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 20:41:57 ID:DTWfLfJC0

2500万  杉村はしゃぎ  BMW

59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 08:10:10 ID:JWP5XTht0

BMWの予約もしておりません!!
「欲しいなあ・・・でもまた怒られるし」
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 15:44:03 ID:99g15oJ60
http://idz.skr.jp/10240kb/updata/idz1936.zip.html
太蔵BMW購入の噂の真相
受信パス:taizo
実際はBMWを買おうとしたらしい。それも当選後2日経った14日にw
でも、事故を起こすと厄介だから党本部の許可が下りなかったらしい
ちなみに買おうとした車種はBMW Z4オープンカーだったw
http://catalogue.carview.co.jp/BMW/Z4/latest/overview.asp
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 18:23:42 ID:arO06d27O
アウトランダー<<<<<<<<<<<<<テリオス
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 18:36:36 ID:7v8UCdMT0
イメージキャラクターは江口洋介だってさ
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 23:41:42 ID:q+ouoJVa0
今日ディーラーから新車案内の郵便が来た。
まあ、この手のタイプはどのみち自分的に興味がないので
購入対象にはなり得ないのだが、質が良さそうに見える。
(写真だけ見てそう感じただけね)
あと、iのチラシもオマケで入ってました。
この2台、がんばってほしいなあ。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 07:01:40 ID:tIuO0Hd30
三菱自動車社長、SUV「アウトランダー」の事前予約、「非常に手応えいい」
10月17日に発売し「来年3月末までに1万3300台の登録台数を目指す」という
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050928-00000137-jij-biz

いまどきこういう車の需要がそんなにあると思えないんだが・・・
誰が買うんだよ。

グランディスSGで大コケした直後なのに、まだわからんのかね??
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 17:06:41 ID:6zlN2Yqg0
コルトの高級感のあるインテリア、乗り味を体感するとクラウンやレクサス等の国産高級
車に乗るのが馬鹿らしくなってくるから不思議だ。

Colt Manufacturing Company
http://www.coltsmfg.com/cmci/home.asp
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 17:32:29 ID:dx95qUvj0
三菱の株が急騰したのはアウトランダーのせい?エボワゴンのせい?

9月に入って2.5倍だよ
ttp://quote.yahoo.co.jp/q?s=7211.t&d=t
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 17:36:25 ID:cxG2NEML0
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 19:53:39 ID:X4t48Mab0
>>66
金の亡者のマネーゲームのエジキになっているからw

それ以外の理由は無いw
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 21:13:05 ID:jBDwOTdQ0
みんな、CMみた?
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 23:29:01 ID:Hj6GbDbV0
見たが、あれでいいのか?
画面真っ暗で、全然車が見えないんだがw
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 00:00:46 ID:M4Gnt0McO
>>61
テリオス?どこの車だソレwww
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 00:21:07 ID:0nvcNbUJ0
新潟の豪雪地在住なんでとても興味があります。
ターボモデルがあるなら100%買います。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 01:24:44 ID:RJFP8a6q0
公式サイトが強制フルスクリーンってだけで、もう駄目駄目。センスなさ杉。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 02:01:24 ID:6tVvyDib0
>>73 アウトランダーだけじゃなく
全体的に終わってるよ、センスなさすぎだな>見潰しサイト
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 02:07:18 ID:hCIpfn5p0
サイトのダサさは、ホンダがずば抜けてると思うが・・・
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 02:38:59 ID:G97B7DxO0
必死になって三菱叩いてる奴らがいるみたいだけどムダだぞ。
2ちゃんでいくら叩いても

オレンジレンジのCDは売れている。
ジャニタレは相変わらずTVに出まくってる。
小倉優子は相変わらず売れている。
レクサスは結構売れている。
三菱自動車の株価は上がっている。

ね?一般人に対して影響力が無いことがわかるでしょ?
お・つ・か・れ・さ・ん。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 10:20:56 ID:fVQAfqhGO
イメージキャラクターに江口洋介を起用かぁ・・  東京三菱銀行のCMに出ていますからねえ。アウトランダーは水島で昨夜も順調に量産中!今までにない慎重な製作作業だぜ!やたらライン停まるしな。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 11:13:01 ID:1a/F6M+70
   ◢███◢█▓░░:: ::       ██▲
   ◢██◢█▓░░::: :: .:::     ██▋▌
  ▐█▊█▓░▓░◣▃ ░:::    ◥██ ▊
   █▉█▓▓◤ ◢▇▉:▓:◢█◣    █▊█
  ◢█▊█▓◤▂▅██▋ ░◥██◣▂  ◥█▊▌
 ◢█▉▋:::◢▇███▀ .: ▀█▓█▅ ◥▊▍
▐██▓░::▼▓▀◢▓░   ◥◣▼■  █
◢████◣▂ .:::░▓◢▀〓::      ▄◢▉ 終了
◥█▊▼▀█▇◣▓░::       ◢▇██▉
 ▼▼■██◣▓◤▃▆▅▃   ◢████▉
 ◢▍◥◣◥◣▀██▓:◢████▌ ◢█████
▅██◣ ◥◣◥■█▓▐████◤◢█████◤
████▆▅▆██◣ ███▌◢███▆▀
██████████░▐██▎■▀▀
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 15:09:42 ID:Igxu96uz0
この一撃こそ、歴史を変える
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 01:58:03 ID:69RSW7DQ0
>>73
とにかくなんか隠したいんだよ。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 07:27:13 ID:TxjqGIXPO
↑ウマい…チクショウ
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 18:57:37 ID:mH7/EIzE0
プジョーシトロエンに供給するやつってアウトランダーだっけ?
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 21:32:02 ID:Xq+X9F1d0
そだよ
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 21:47:05 ID:b6j5eFnO0
サイズも手頃でデザインも落ち着きがあって、
7人乗り仕様もあって
パドルとかもちょっと楽しめそうで結構いいなと思った。
しかし、メーカーがダメで買えない。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 22:10:23 ID:zMwrMY8a0
>>84
ならこのスレに書き込まなくてもいいんじゃ・・・。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 22:21:36 ID:RkwlSmYf0
期待age
エンジン作っているのは日本なんだからいいじゃん
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/03(月) 00:28:03 ID:5ov63PNE0
>>86
その通り!なんですけど、やっぱりハンリュウエンジンってだけで疑ってしま
います。
チョト前に“ガイアの夜明け”か何かで観たんですけど、韓国の自動車部品メ
ーカーの営業マンの話で、何とか日本メーカーに部品を購入して欲しいがなか
なか買ってくれない。その理由として日本側は1/100の精度を要求するが、韓国
メーカー側は1/10の精度でしか製品作りが出来ない。
そこでその営業マンはあろうことか日本メーカーに『1/10の精度の自社製品に
合わせて下さい』とお願いした。
正直テレビの前で目が点になりました。さすがに日本国内で生産される物にそれ
は無いだろうけど、三菱自動車の信頼は失墜してますので。
アウトランだーは悪くなさそうだけど、車以前の問題で妻付きそうな希ガス
長文スマソ
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/03(月) 00:41:36 ID:r8dfBWfq0
三菱社員なのにアウトランダーの事アウトライダーって言うよ
おちゃんだからだめなのか・・・orz
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/03(月) 09:26:24 ID:oOZZn5xyO
>>87
提携切れたし国内onlyがよかった
90(^o^)/:2005/10/03(月) 10:09:17 ID:jW/I267r0
>>87 糞にーの液晶はちょん製だが?
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 19:49:12 ID:qEoP6JD60
東京フレンドパークUの景品復活きぼぬ
ランダー、ランダー
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 21:16:25 ID:z9qC5yTx0
↑参政
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 21:24:27 ID:qYmSQH8K0
馬鹿言うなよ。
常識的に考えてレンジローバーのがイイに決まってるだろが。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 21:33:45 ID:qEoP6JD60
>>93 いいじゃんかよ〜 また三菱に戻ってもさ
長いことパジェロー!パジェロー!言ってたんだし
また三菱でやろうよ
そんで視聴者には I だな
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 00:10:44 ID:Pha/JQ6oO
先週アウトランダー見ますた。低グレートだけどw @岡崎
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 00:15:30 ID:Pha/JQ6oO
先週アウトランダー見ますた。低グレートだけどw 隠してあってもマジわかる@岡崎
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 07:53:06 ID:tvK1kglj0
フリー乱打ーのどこがいいの?
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 14:36:18 ID:Q188eDQ50
ラジオのアンテナはガラスプリント?
まさかコストダウンでロッド式じゃなかろうな・・・
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 21:28:28 ID:0rza17fb0
>>98
後ろにルーフアンテナ
MMCSのTVアンテナはガラスプリントらしい
10098:2005/10/06(木) 10:34:07 ID:TKjvBxJF0
>>99
さんくす。
うしろにちっこいアンテナありましたね、見落としてた。
早く見たいもんだ、田舎だから発売日近辺にならないと実車がこないみたい。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 11:03:18 ID:4sCbiPQx0

「なんだこいつは? (^o^)/ 硫酸ピッチ? ゆみ?  ごりゃー? とよ丸? ひっきー? 」

どうしようもなくそう思って、この「(^o^)/ ごりゃー 」をどうにかしようと試行錯誤している方。
まだ安全です。

しかし、この「(^o^)/ ごりゃー 」が なんとなくカワイイと思ってしまっている貴方。
危険です。

今すぐパソコンのスイッチを切り、数日の休みをとり、緑の多い場所でおすごしください。

皆さんは、「サブリミナル効果」というものをご存知でしょうか?
あの、映像に数十分の一秒程度の決まったカットを定期的に混ぜておくと、
それを見た人間の深層心理に知らず知らずにそのカットの内容を刻みつける事ができるというものです。

(^o^)/ は、まさにそれを今、文章で再現してみせているのです。
「こいつはいい香具師だ」という気持ちを抱くキーワードを、
文章に定期的に混ぜる事により、貴方の気分を今操っているのです。

(^o^)/ の文章が下手?むしろそれは逆です。
あれ程強力な暗示を混ぜながら、
それと気づかせない普通に読める文章にしてしまう。
余程の知能・技術等がないとできない事です。

そして(^o^)/ が一番に目をつけたのが、この巨大掲示板サイト、「2チャンネル」だったという訳です。
まず、第一段階として、すぐに反応のでる簡単な暗示を流し、暗示のかかり易い者にタ―ゲットを絞る。
そしてその暗示にかかり易い者に、次なる暗示をかけ、自分の手先にしてしまう、

「洗脳計画」が今まさにここで行われようとしているのです。
どうか、強い心を持ち、(^o^)/ の文に二度と目を通さない事をお願い申し上げる所存です。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 11:07:03 ID:nhQ9hpEh0
>>71
ダイハツを知らない池沼かおまいはw
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 11:07:24 ID:LSXYNbYh0
この車はいい!間違いない!!
こういう車を待っていた!!
Lミニバンなんかに金かけてるセンスないアホには解るまい。
三菱SUVってのが、なお良い!! 
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 12:27:13 ID:38pXIve10
直接のライバルはエスクードって感じがする
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 12:39:16 ID:SnPKTBOB0
>>76
つまり日本人は民度が低いって言いたいんだろ?
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 13:58:53 ID:5q2CasOD0
エスクードより走りがよくてオフもそこそこなら かなりいい。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 19:20:11 ID:OQprj5Qz0
屋根がアルミなんだよね、こいつ
オフは無理と違うか?
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 19:22:04 ID:CfPOFYQyO
ターボ出たらOL>エスクード
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 00:31:18 ID:TDMpVx2c0
アウトランダーに早く乗ってみたいな〜!!
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 08:50:03 ID:beTqGGM90
ムラノより走りはいいらしい。乗り心地も。

となるとオンでは敵なしか。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 18:07:38 ID:GR6UOoCg0
今日、某所で実車乗ってきた
思ったより小さい
テールゲートの下側が気に入った
サードシートは
木反
だね、ありゃ
半年後にアウトランダーPLUS出るんちがう?
ってくらいあちこちに後付けねたありそうなのはここだけの話
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 18:50:53 ID:QfoFhElB0
CM出てるのってウッチャン?
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 20:07:23 ID:XTiUJX0r0
>>112 唐沢ではないかな?
自信ないよ、誰か知ってる人いませぬ?
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 20:31:07 ID:eng10f2Q0
江口洋介じゃね?
ttp://www.autobytel-japan.com/news/index.php?itemid=436

俺も見たときは「誰?」って感じだったが
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 20:58:11 ID:7kol2HeS0
>>113
スレ違いスマヌが、唐沢はアイシスだろw
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 22:14:38 ID:UTVxkVfd0

            __,,... -‐- 、.,_  、   ,
         ュ=ニ''-、       "'' .‐- ,,ノ_ 
         廴..__  ,》 ,..-‐''' ` ''   - 、))  `、
       /i! !ll'"~             ` .、ノ
     ,.'I! li !il                 丶
     i!l!、 i! l|                   ヽ
   ヾミヽヽ;:.i!::il i!.     _,,.. ''""彡:::::...     ',
   ミヾ、ミミヾ、、!!lヾi!,,、、''""       彡::::::      !
   f-ミミ''    ゛"゛            彡三;:     l
   ィ'~ヾl                 三彡三ニ   |
   ',彡i           _,,ニ=-‐     三二ニ=,-‐i!
    ',彡__    ::  ;;-=''~  ___..      ミ三ニ彡ヽll
    'ミ| ''ー=-''ニ_ヽ 、:: ,ィて.ノ_ア     ミ二ノ⌒ヽi!
     ', イて.ノ.ゝ ;:  ヽ゛  ''"       ミミヾ  }|
      i  `   ノ     `''‐         ミミ 〉ノ /
      ',   '   ;:   、          ミシ  ノ|
      '、    /:    ヽ、         シ ,'"ミ l
       `、   '、;、__ .-、ノ  、         i ミ l
          ',     .._ ,..  ,,_           ,' `, i
         ',   ,'_,,.=ー‐‐ ー‐''`      ,.'   y
 バカな    ヽ  '   ,-==‐、:::       /    /` 、
          `、            ,. '     /   \へ、
           ヽ          , '       , '    /   ` 、
             ` ー-ー- ‐;;'' ゛       , '    ,.'     ` 、
            ,.'/i`、   ;;:::       , '      /      /` 、
           , '/ l! ヽ   '';,::    /     /      ,'   ` 、
          / ,' .i|   ' ,    :::/      , '      , '      `
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 01:06:46 ID:yESIMLhJ0
雪国在住でいすゞのウィザードに乗ってるんだけど
手頃でちょうどいいサイズのSUVがなくて買い替えを渋ってた。
トリビュートとかフォレスターとかエクストレイルは
どうしても好きになれなかったし。
やっと欲しい車が見つかったよ。待っててよかった。
買うよ。アウトランダー。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 11:59:29 ID:GgR8YjEpO
エンジンはヒュンダイのソナタと同じとのことだけど、味付けはまったくちがうのかなあ。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 12:56:28 ID:86m4HkCN0
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/09(日) 08:43:48 ID:MtoVxBjv0
エクストレイルに乗っているおっさんはにあわないけど、アウトランダーに乗っている
おっさんなら似あうかも。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/09(日) 15:14:10 ID:glpH4B6C0
実車見てきた人いるのかな?
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/09(日) 18:25:50 ID:g0GYXm+Q0
横浜のラリーイベントで外面だけは見た。
内装はガラスの内側から黒い紙で隠してあって見えず。
まあ、写真で見るよりはカッコいいかなあ、と思った程度。
内装もわからん、走ってみてどうなのかもわからん。
よって評価の下しようがなかった。
なんだ、クルマの雑誌見るのと変わらんやん。

サードシートって、ありゃエマージェンシー用と割り切ってるんだよね。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 12:53:48 ID:chcumirK0
>121
>111
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 13:23:30 ID:Um7FKjSy0
エンジンの設計は三菱が主に行って現代が設計した訳
ではない。実際のエンジンを見れば可変バルブタイミング
も日本車が多く採用している技術だし現代のソナタのホームページ
見ればエンジンもミッションもサスも三菱技術だと言うのが解る。
現代は外観や内装をオリジナルするくらいのレベル
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 13:40:54 ID:vTbkIXOp0
SUVは三菱だね。村野は、見かけだけでかなりショボかった。でも強敵B9トライベッカがさらに凄いらしい。
126(^o^)/:2005/10/10(月) 17:17:36 ID:m2CeuIb10
>>124 可変バルブなんて、トヨ丸系のアイシ○製じゃーないのか(w
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 17:38:54 ID:3vqo/zFn0
初代ワゴンRや最近ではタントを見たときの
ヒットする予感がした車>アウトランダー
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 20:44:47 ID:4QnN9kr30
>>126
三菱は10年以上も昔に可変バルブを行なってたわけだが・・・
129(^o^)/:2005/10/10(月) 22:46:20 ID:BQoxfR/I0
>>128 コル○はアイシ○製だよ 自分で作るより安いんだって(w
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 23:09:36 ID:VmPFyetn0
安いアタマだなてめーはw
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/11(火) 00:03:12 ID:KVxj5KGh0
今日アウトランダー見てきました。
2列目のシートがレバー?一つで簡単に収納できるのはビックリしました。
フロントスタビライザーが標準装備されてました。

エクステリアやインテリアは普通のクルマのように見えました。
三菱の人は走りに自信があると言っていました。
あと、サウンドシステムにも自信があるそうです。

それと、社外秘って書いてあるパンフ貰いましたw
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/11(火) 05:22:43 ID:/ResM94A0
オープンカーに側面衝突した場合など相手車両乗員の安全確保を
対策していないならいずれ社会的大問題になると三菱さんには言いたい。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/11(火) 06:30:11 ID:UoJdGpWg0
>>131
スタビ? タワーバーじゃなくて?
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/11(火) 06:40:20 ID:MnsptXMl0
>>132
良く分らないけど、側面衝突されたときの安全確保には
オープンカー側に重大な責任があるような気がする
なんでって・・・わざわざオープンカーなんだし、自分の身は自分で守れよっと・・・

あっ歩行者対策は万全に!
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/11(火) 07:56:34 ID:6VF42iPeO
買っちゃった!
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/11(火) 12:30:37 ID:AtEvOOdq0
>>121
乗ってきたよ。ただし、もちろん公道ではなく
かつ建物の影になるところオンリーで、そろそろだけど。

内装どうのって言ってるけど、値段なりだろ。エスクと同じ様な感じ。
リアゲートは軽くてイイ。分割もイイ。
2列目は80ミリ後ろに下げられるから、5人乗車時なら広々。
俺身長180だけど、普通にポジションとってから
2列目に回っても、膝元余裕。

早く外に出てみたい。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 00:59:53 ID:qUelw5tm0
何かこの車血の臭いがするぞ!


(((((;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
138(^o^)/:2005/10/12(水) 12:03:32 ID:aBW6Uutm0
>>137 お前無職だロ?
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 12:39:56 ID:qQTnliaO0
ハイブリット車じゃないの?

140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/13(木) 13:12:41 ID:Gk18tswZ0
輸出用にはマニュアル車設定するのに、国内向けは全てオートマ。
意地でもマニュアル出そうとしない石頭の基地外が上層部に巣食っていては
いつまでたっても再生は無理だろうな。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/13(木) 19:58:25 ID:cdKFgugb0
パドルシフトいらね
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/13(木) 20:32:52 ID:DTlb9qSC0
>>141
七刀り落として解決できるよ
マグネシウム合金だが
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/13(木) 22:24:50 ID:iDBugV3OO
すみません、GとMの違いを全て知ってる人教えてください
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/13(木) 22:51:57 ID:jKU0jd7V0
ノリが違う。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/14(金) 03:33:38 ID:Uq5zpXF80
実車見た人に聞きたいんだけど見た目は大きく見える(ムラノorハリアー)タイプの車ですか?
それともCR-Vorエクストレイルクラスのボディサイズに見える感じ?

近くの三菱には実車が入るのが遅いそうで、見た目の雰囲気を知りたいっす。
146ヒュンダイ設計エンジン搭載:2005/10/14(金) 06:43:52 ID:HCMlleNU0
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20050908/108416/
三菱自動車は、パワートレイン製作所滋賀工場で、新開発の排気量2.4L・4気筒MIVECエンジンの
生産を開始したと発表した。
新型エンジンを生産するため、同工場では機械加工および組み立てラインを新設し、生産能力を
年間30万基から44万基まで増強した。
同エンジンは、韓国Hyundai Motor社が開発した「シータ(θ)」エンジンをベースに、三菱自動車が
日本仕様に変更したもの(関連記事)。2005年10月に発売するSUV「アウトランダー」に搭載する(関連記事)。


http://techon.nikkeibp.co.jp/premium/AT/ATNEWS/20040915/2/
同社(ヒュンダイ)は、独自に設計・開発したシータエンジンを、DaimlerChrysler社と三菱自動車との合弁会社である
米Global Engine Alliance社を通じて両社に技術供与し、両社は5700万米ドル(約62億円、
1米ドル=109円換算)のロイヤリティをHyundai社に支払う。
DaimlerChrysler社は2005年9月からシータエンジンの生産を始め、「Stratus」「PT Crusier」「Liberty」
などのMPVやSUVに2.0L/2.4Lエンジンを順次搭載していく。
トータルで約70万台を生産する予定。三菱は、2005年8月から生産を始め、約40万台を生産する予定。
次期「Lancer」や「Eclipse」などに搭載する。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/14(金) 07:31:59 ID:fHJs23KoO
>>146
エボ入ってなくて本当良かった…
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/14(金) 09:25:50 ID:VOUdJ/tD0
>>147
ttp://autos.goo.ne.jp/motorshow/news/tms/article_74840.html
三菱『Concept-X』…遂に新しくなるランエボのエンジンとミッション

次期ランエボのコンセプトカーといわれている三菱『Concept-X』のエンジンは、
エボリューションIから長年使われてきた、4G63型ではなく新開発のターボエンジンが搭載されている。
このエンジンは10月に発表予定の『アウトランダー』に搭載される直列4気筒MIVECエンジンをベースに、
インタークーラーターボを装着。MIVECを搭載することによって、約5%低燃費化と低排出ガス化を実現している。

ちゃんと入ってます
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/14(金) 11:22:59 ID:Qtl84rzS0
ID:VOUdJ/tD0

だから何なの?
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/14(金) 12:58:21 ID:fHJs23KoO
>>148
ヒント:コンセプトX≠ランエボ]
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/14(金) 14:30:47 ID:VOUdJ/tD0
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1128179927/
lt;丶`∀´gt;ランエボXのエンジンは韓国製

こんなスレあるよ

確かにコンセプトX≠ランエボ] ではあるが
このエンジンの可能性は結構高いと思うが
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 22:46:53 ID:lyLTkh5v0
今日試乗してきました。加速もいいし、乗りやすかったです。後は値引き額ですね。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 01:00:35 ID:hlyulsq/0
>148
基本設計は三菱・クライスラー・現代で3社共同開発。
でその後の開発は各社独自設計。三菱はMIVECエンジンだしょ。
ちゅうわけで最後は各社全然違うエンジンなってる。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 09:38:28 ID:OZ4hQzri0
明日発売か
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 11:53:43 ID:whT8Xf8Q0
直墳エンジンって本当に凄いの?


http://natto.2ch.net/car/kako/1006/10069/1006944768.html
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 12:04:49 ID:whT8Xf8Q0
157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 05:14:24 ID:F68H0hHj
out・land・er

━ 【名】【C】
T 外国人, 異国人; 外来者; 門外漢.
U 外部の人, 局外者.

New College English-Japanese Dictionary, 6th edition (C) Kenkyusha Ltd. 1967,1994,1998

・・・なんか余り良い意味ではないような?
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 13:53:30 ID:+iupMxfE0
そこで「来訪者」ですよ

バルバルバルバル
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 18:23:18 ID:20OHmYNa0
寄生虫め!オレのスタンドでコロスぞ!オラオラオラオラ!

TURBOが出なければ春にMPVのターボを買うぞ。車検が来ちまうよ。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 22:59:25 ID:mwYAqN1c0
>>157 >>158
おまいら、どっちも杜王町に行けw

しかし、あっちのスレでもMPVと比較検討してるヤシいたなぁ。
確かにアレも悪かないが、購入者層かぶることがなんか意外だ
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 23:26:25 ID:Xdh/Y4Vg0
アウトランダー なかなかいいと思うんだが、
値段がいくらか調べてもわからん
誰かおしえてくれ
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 23:42:05 ID:qNj82joO0
アウトランダー
 M五人乗り・・・2,352,000
 M七人乗り・・・2,373,000
 G五人乗り・・・2,646,000
 G七人乗り・・・2,667,000
           って価格表にはあるよ
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 23:45:48 ID:yUKhIbp60
消費税込み?安いね
燃費良さそうだし、ハリアーしか考えて無かったけど候補に入れよう。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 23:47:40 ID:EqAlPmr80
いまさらだけどエアトレックTURBOの240万&35万円引きって性能からみて
世界一安いんじゃねーかな?
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 23:50:02 ID:qNj82joO0
アウトランダー買ってしまった
 うちの近所の三菱には実車もおいてあったよ
  Gかったけど装備も充実だと思ふ
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 23:51:27 ID:eHzps6Xo0
>>164
納車予定時期は?
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 23:54:18 ID:hlyulsq/0
近くのディラーに実車置いてあった。
人だかりできてたよ。あんなにお客さんいるの見たの久しぶり。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 23:54:26 ID:yUKhIbp60
年末年始辺りでどれぐらい値引きしてくれるかな〜
あんまり売れると元が安いから値引きに対して強気になりそうな予感。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 23:55:00 ID:qNj82joO0
年末だったかな?たしか
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 23:55:22 ID:hlyulsq/0
かーびゅースレもすげえ勢いで伸びてるよな。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/17(月) 00:00:54 ID:hlyulsq/0
明日、本社で発表会やるのかな?それともホテルでやるのか?
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/17(月) 12:38:02 ID:F6LVo40BO
スタイルは気に入ったけどどうしてもチョソエンジンに馴染めなくてやめました。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/17(月) 13:41:45 ID:7oe3NSXb0
アウトランダー買います
ハリアーはかっこいいけどあの中の狭さとあまりによくみかけるから
ムラーノはでかすぎと値段がハルので買うのやめました。
アウトランダーはその点サイズもほどよいまじかっこいいのに値段も安目、
最も引かれるのは三菱製ということ。
あまのじゃくの俺はTOYOTAとか嫌だ。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/17(月) 13:49:37 ID:UyxVW4sX0
>>172
引かれて じゃなくて 轢かれて じゃないの?
174名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/10/17(月) 13:56:53 ID:JChsarrS0
今日が発表日なのにサイトが前と変わらない。
何故だ・・・?
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/17(月) 13:59:55 ID:FRuO2TDC0

おれも与太は嫌だ。

なんかツマミやスイッチのひとつひとつから
中小企業や町工場の社長のすすり泣きが聞こえてきそうで
とても乗って豊かな気分になれない。

ま、実際はどのメーカーも同じようなもんだろうが
イメージがねえ。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/17(月) 15:25:36 ID:+aNvx+dw0
12日に三菱から「本日カタログを発送致しました」ってメールが来た。
でも未だに届いていない……。ディーラーじゃなくて本社に注文した人、届いているのでしょうか。
皆さん届いているようでしたら、三菱の方に連絡してみようと思います。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/17(月) 15:39:27 ID:Pv6s8p+G0
>>176
13日に届いたよ。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/17(月) 16:57:42 ID:7oe3NSXb0
いまみてきた
普通にかっこいい
しかもやすい
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/17(月) 17:12:09 ID:5kNhJavv0
更新きたよ
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/17(月) 17:21:06 ID:HxdbiQa40
やっときたか。しかし重い・・・
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/17(月) 17:29:59 ID:SF4rvCi6O
アウトランダーってハリアーやムラーノを買えない貧乏人共が群がる車なんだな…プアマンズ・ハリアーといったところか。

こんな中途半端な駄車買うくらいならジムニー買った方がましだな。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/17(月) 17:35:15 ID:6SRHSwqtO
そーゆ181は、アウトランダーも買えないからジムニー買うんだろ?

素直になれやぁ〜
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/17(月) 17:38:04 ID:FRuO2TDC0
181は文句たれるために時間使ってわざわざ
このスレに来る暇人。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/17(月) 17:52:40 ID:kIs6quXC0
実車見た。
細かいところでチープな感じはあったけど、価格からするといいところではないか。
あのロックなんとかの音は気持ちよかった。

ミニバンを知らないのでアレだが
2列、3列シートを動かすカラクリはケガとかしないのか不安になった。
最近の車って、みんなあんな感じ?
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/17(月) 18:00:36 ID:+aNvx+dw0
>>176です。いま届きました。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/17(月) 18:11:11 ID:4/DTJJTL0
アウトランダーのスペシャルサイトに増岡が語る、ハリが語る、ジジが語るがあるけど

なんでパニやんがないねんヽ(`Д´;)ノ
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/17(月) 18:16:19 ID:lWa6reAGO
>>181
安くて性能いいに越した事はない
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/17(月) 18:18:10 ID:mNlAahvw0
動画読むの遅−orz
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/17(月) 18:31:43 ID:2fNlR5cG0
フラッシュばっか多用して見ずれーよクソ三菱
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/17(月) 18:35:10 ID:UyxVW4sX0
この車は、モノコックボディですよね、オレはラダーフレーム車が欲しいんだけど。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/17(月) 18:55:50 ID:XNyHJjGD0
ラダーフレームがいいならハイラックスやプラド、なんかの
本格的四駆積んだ車じゃないとダメでしょ。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/17(月) 19:05:37 ID:UyxVW4sX0
ビルトインラダーでもないわけでしょうか。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/17(月) 19:23:56 ID:EMy9oHw+0
RAV4の価格判明しました。
2WD X 1880000
G 2060000

4WD X 2080000
G 2260000
SPORT 2360000

すべて税別です。

メーカーオブション

・S-VSC 60000
・スマートエントリー、イモビライザー
      44000
・ムーンルーフ
      90000
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/17(月) 19:48:12 ID:kOEmLD6z0
ルーフがアルミなのが凄い
デリカみたいなミニバンにルーフアルミやるとフラツキ減りそう
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/17(月) 20:31:04 ID:NFZHNIiJ0
内装がちょっとチープな印象だけど、造りはしっかりしてたし
予想外に良い出来だと思ったな。

普通にいいクルマだった。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/17(月) 22:16:16 ID:yw53NAII0
>175
社長は、すすり泣いてなんかいません。
すすり泣いているのは、その下で働く
一般社員です・・・
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/17(月) 22:18:27 ID:hAijYbPO0
今日発売だと思い切って買う為に預金を下ろし、
近所の三菱に行ってみたら、定休日だったw
仕方が無いので、向かいの日産でムラーノ買ってしまったw
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/17(月) 22:21:19 ID:EXOrJ5tu0
はいはいわろすわろす

今のご時世、初日に現ナマ持ち込むとは、いつの時代のジジィでつか?w
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/17(月) 22:36:39 ID:CYbDujBL0
もうご成約された方いますか?値引きはどのくらいでした?
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/17(月) 22:38:22 ID:8We5LJ1t0
この車とiは力入ってますね
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/17(月) 22:39:41 ID:baUr2gXp0
起死回生ではなく七転八倒
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/17(月) 22:46:26 ID:8jpZfBiP0
デザインが韓国車っぽい。どにかならんのか?

あれっ、GDIは???
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/17(月) 22:50:23 ID:2UBUD8Vt0
エンジンがヒュンダイのソナタ(これ糞エンジンとの評価)
デザインがムラーノの劣化コピー。また値段も安いときたもんだ。
プレミアムSUVが流行りなのに、中古ハリアーとかムラーノ狙ってるDQNに売るつもりか?
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/17(月) 22:52:36 ID:EGkRw9HC0
アウトランダーのリアってあからさまにハリアーパクッてるな…
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/17(月) 23:09:26 ID:iaD0WMZT0
今レグナム乗ってるけどXトレイル買うことにした。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/17(月) 23:12:49 ID:NnDvOTK20
age
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/17(月) 23:28:52 ID:XFX1x2UC0
16インチアルミがはけないのかな?(イオのり)
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/17(月) 23:35:48 ID:UuEHEQKf0
【三菱 アウトランダー 発表】エンジンはDC、ヒュンダイとの共同開発 | Response.
ttp://response.jp/issue/2005/1017/article75351_1.html
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/17(月) 23:52:37 ID:RaxCTuLN0
PDFのカタログ見てるんだけど
DVD内蔵後席9インチワイドディスプレイってMOPナビとセットでいくらするの?
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 00:03:11 ID:EXOrJ5tu0
>>209
45ページよく嫁。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 00:04:05 ID:WnsM246V0
付けましたよ
確か30万ちょっとだった気がする
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 00:05:30 ID:+HFCVPRh0
>>210
正直スマンカッタ
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 00:11:41 ID:vikp4ryH0
三菱祭り!!!!!!!!!!
三菱マンセー
三菱マンセー
三菱マンセー

アウトランダかいます
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 00:16:13 ID:g8rZYsJ00
>>202 GDIはダメダメエンジン
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 00:23:26 ID:q/y3Zvct0
昨日、自分のランダの完成日連絡が来た。11月上旬らしい。
メカオプは製造段階からの仕様変更なので、どうしても期間が要るとのこと。

あとデラーのハナシでは、先行予約は約2000件だったらしい。
圧倒的情報量が少ない条件で、この数字は多のいか少ないのかは、漏れも分からん。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 00:25:48 ID:5wg6lKzc0
>>204
パクルのはいいのだが、どうせならカッコよく仕上げて欲しい。
フロントは比較的コンサバでカッコいいのだが、リアがどうも‥。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 00:27:43 ID:f3QOj1xL0
この独島ヒュンダイ野郎が!!
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 00:29:03 ID:bZaYiMn50
>>215
そのほとんどが系列だろ
一般で身潰しなんて買う奴はほとんどいない現実
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 00:32:18 ID:J9JYd7mr0
リアがハリアーのパクリみたい
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 00:34:53 ID:wOgDmMLV0
>>218
1500台の時点で
系列:4 一般:6
だと聞いたかも
まぁ確かに系列は多い
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 00:35:30 ID:g8rZYsJ00
>>219 まぁパクリでしょうが
使い勝手はランダーがよさそう
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 00:39:51 ID:+HFCVPRh0
試乗した人に聞きたいんだけど静粛性どうだった?
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 00:42:09 ID:anR453bF0
あんなわかりやすいパクリはいいのか?
どーせならフロントは村野風にしてほしかったw
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 01:17:58 ID:jMjjGd+b0
エンジンの黒い化粧カバーが安っぽい。
ない方がいい。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/10/18(火) 07:40:11 ID:LEuBzVz20
三菱マンセー
三菱マンセー
三菱マンセー
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 07:48:25 ID:txXu6UcOO
>>203
性能はムラーノより結構上
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 08:15:58 ID:SSJIemU2O
直4かよ。イラネ。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 08:57:18 ID:UkNM2K540
いくら必死になって叩いてもこの車は売れるよw
ったくヒマだねぇ、

お つ か れ さ ん
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 09:34:01 ID:u4o96/tN0
なんでフロントのブーレイ顔やめちゃったのかね?

今の何の個性も無い長方形グリルがすげー古臭い
リアはハリアー×アウディって感じでえぐいのに、フロントに何の個性も無い

しかもエンジンはチョンダイw
どうなんだろ?
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 10:21:13 ID:g48ideHc0
場外着陸者
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 10:32:59 ID:6QodqzyS0
なにが嫌なんだろ。。
おれは普通にいいと思うけどな〜。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 10:51:24 ID:SHjZ/VlV0
>>231
別に他人の意見など気にする必要は無いの。
自分が良いと思ったらのなら、その信念に基づいて行動すれば良いだけ。

まあ、俺の場合は7人乗り車の3列目シートがいただけない。
6人以上の乗車が前提なら、少々値が張ってもパジェロ(ロング)かグランディスを買うだろう。
ただ、5人以内での乗車が前提なら第一候補だ。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 10:56:12 ID:/u0S4yzqO
普通で良いと思うけど、普通なら鈴木のやつがいいな。


何故ヒュンダイ・・・OTZ
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 11:04:41 ID:r2J0L7SW0
しょーーもない車

 うんこふめ
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 11:15:06 ID:txXu6UcOO
現代エンジンに劣るムラーノて…
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 11:24:17 ID:/zsKZIz90
アウトランダーってハリアーやムラーノを買えない貧乏人共が群がる車なんだな…プアマンズ・ハリアーといったところか。
237(^o^)/:2005/10/18(火) 11:36:47 ID:Ki9M/SiC0
>>236 こんなこと 言ってるやつに限って、○ッ粗乗りなんだな(w
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 11:48:55 ID:EOauwbyl0
エンジンブロックの設計がヒュンダイってだけなんでしょ?
でもエンジン技術のキモでもあるヘッド周り一式や吸排気、制御関係は三菱のはず。
ソナタのエンジンとはブロックが共通でも全然別物のエンジンって考えても良いと思うが・・・

例えばスバルのEJ20だってフォレのMC前2.0NAとレガの2.0RのDOHCじゃまるで別物だよ。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 12:12:23 ID:tbjfK5je0
あのサイズと高バランスのパワー&トルクの新型エンジンで
6速スポーツシフト付CVTでフルタイム4WDでハッチゲート2段開きで
何しろ完全新型なのに230万てありえんぐらい安いと思うんだけど。。

同クラスが霞むぐらい安いし、内容も全然悪くない
アクアブルーとかベージュメタリックもシックだ
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 12:16:20 ID:jty3DsuyO
チョンエンジンチョンエンジンうるさいのはアンチか嫌韓厨だろ?
奴らだって韓国製エンジンじゃないことは百も承知。
でも韓国のものが若干なりと入ってるという美味しい餌に食い付いてるだけ。
言わせておけばいいさ。そのうち飽きるだろ。
241(^o^)/:2005/10/18(火) 12:23:48 ID:Ki9M/SiC0
屋根がアルミなのも いいね〜 錆ないし〜
ボンネットもアルミにしてほしかったよ〜
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 12:27:49 ID:txXu6UcOO
確かに日産は錆びる..
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 12:32:14 ID:Z53b7b230
走りは軽快ですた  速い
244村野:2005/10/18(火) 12:33:54 ID:scSN7zjFO
村野乗りの俺が興味本位でアウトランダーに試乗…
まずSoundにやられた…
乗り心地はまぁたいして変わらない気がしたでも運転はアウトランダーの方がしやすい!
安いし村野下取りだして買い替え検討中です♪
なんかショックだよ
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 12:34:42 ID:r4NdY1ro0
三菱ブランドじゃなかったら買うんだが。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 12:44:32 ID:pZ0GBzED0
ブランド厨はレ糞スでも乗ってろ
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 14:24:38 ID:JIXe9cKo0

三菱はかってはいけません。命が大切なら絶対買ってはいけません。

わたしは謝罪すらまともにされませんでした。

嘘はたくさんつかれました。それが三菱自動車ですから、

謝罪もまともに出来ない会社が造った、売った車を信用してはいけません。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 14:42:15 ID:lk39hc500
>>247
丁寧な文章ありがとうございました。

次は「三菱」の部分を「トヨタ」に置き換えてアンチトヨタスレに投下すればいいのですね。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 15:08:40 ID:r2J0L7SW0
1年たたないうちに
どーせ問題発覚で、また、パジェロみたいに
迷惑車になること間違いない車です。
三菱は 最悪企業 何をやってもだめです
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 15:09:53 ID:oqyW7Zm70
内装もスッキリしてるな。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 15:16:41 ID:5wg6lKzc0
こいつのパドルシフトってマグネシウム合金製なんだね。
プラスチックかと思っていたけど、意外とお金かけてるんだね。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 15:20:42 ID:1wqOc4w/O
オーディオに不具合あって先週北海道に出荷した車両にたいして水島スタッフ交換にいっていたよ。   バンパーも不具合あったしな、総社の下請けがミスったからね。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 15:23:27 ID:lk39hc500
アンチ三菱の連中も必死だね。
盗用多を叩くほうがネタが多くて楽しいよw。



254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 15:23:42 ID:1wqOc4w/O
生産ラインではブレーキ工程で盛んにラインが止まっています。ボデーは下請けに丸投げです。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 15:26:49 ID:nk2HAMq30
正直この車種で成功してもらって欲しいのだが。。。
エンジンがヒュンダイとの共同開発。。。また法則発動か。。。合掌。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 15:27:12 ID:lk39hc500
>>254
やれやれ、ブレーキだけ利けばいいってもんじゃないよな。
ボディもしっかりやらないとイカンね。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 15:28:22 ID:OBGB6GKB0
燃費悪いらしいけど、経費で落ちるから関係ないし
三菱自動車だから値引率を期待して購入選択の一つに入れてる

次世代デリカといいマジで三菱ヤル気だろ
ただディーラー店閑古鳥だったけどwww
11月に入荷するらしいけどとりあえず見積もりだしてもらおうと思ったら
とりあえず交渉したいんでまた入荷したら来て下さいだってw
入荷すぐなのにすごい値引きが切る阿寒w
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 15:45:51 ID:PxLF/a0R0
エンジンで共同開発したのはシリンダブロックやピストンぐらい
ほかは全部独自に開発してるから問題ない。しかも組み立ては水島でやってるし
ついでにエンジンの共同開発はもうしないって言ってるしね
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 15:50:55 ID:GNA1UVCk0
ていうかチョンチョンうるせー香具師ら、そんなに韓国の物が入ってるのが嫌なら
今すぐパソコンを窓から投げ捨てろ。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 15:51:33 ID:YRGeG8TA0
>>258
だから危ないんだよ
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 15:58:51 ID:35bHwk0R0
>>259
そしてアジア各国からの輸入食材を一切テーブルに
並べるな。

結局、米しか残んねだろーけど。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 16:31:41 ID:r2J0L7SW0
気色悪い車だ

 いつ  火をふくか 楽しみじゃワイ

263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 17:09:52 ID:txXu6UcOO
>>262
単発ID必死だなwwwwwwww
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 17:21:11 ID:35bHwk0R0
>>262
しかし、うんこふめ は
ちょっとおもしろいから許す。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 17:45:55 ID:g8rZYsJ00
>>253 たしかにw
トヨタが127万台リコール=16車種、対象車数は過去最高
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051018-00000086-jij-soci
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 17:48:06 ID:TCdEqRH90
アウトランダー、
オーディオシステムのヘッドユニットを
カロ製に変更できれば買いたいんだが・・・。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 18:09:40 ID:StS/xEkv0
ヒュンダイにロイヤリティ払う会社が日本にあるとは驚きですね。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 18:12:23 ID:35bHwk0R0

と、ロッテのガムを食いながら言っております。
269(^o^)/:2005/10/18(火) 18:15:08 ID:eKPbxlqK0
さすがトヨタ
アウトランダー発売日にリコール120万台出すとは、、、
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 18:37:37 ID:wkOuF0Rn0
俺はインランダー

淫乱だー
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 18:46:45 ID:yy+RCRzD0
ヒュンダが関わってるなら法則発動でアボンだろ。
企業体質なんてすぐ変わるわけじゃないからあと数年は待ちだな。

三菱には独自でいい車を作ってくれることを望む。

>270
トヨタがハ淫乱ダーって車つくってたなそういや。
272(^o^)/:2005/10/18(火) 18:57:58 ID:eKPbxlqK0
トヨ丸はちょん製の鉄板使って、ボディ歪みまくりだろ?
あい○すの屋根 歪むのはなぜなの?
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 19:31:02 ID:QB1mzOAZ0
前方吸気後方排気、アルミブロックの可変バルタイ直動4バルブDOHCエンジン
コンベンショナルな枯れた技術で作られた普通のエンジン


みんな、安心していいよ
三菱独自の新技術は何もない


生産台数も信頼性も三菱の遥かに上いくヒュンダイの手になるエンジンだから
何より安心

274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 19:45:08 ID:r4NdY1ro0
>>244
やっぱ村野は大きすぎて、運転技術の未熟なヤツには無理があるよな。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 20:01:39 ID:FXJ2qB/O0
これって後部座席用のエアコン吹き出し口ありますか?
スノボ行くときないと寒いんで。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 20:22:53 ID:yy+RCRzD0
>275
寒冷地仕様には付いてるんじゃない?
リヤヒーターダクトって奴かね。

おまいは人に聞く前に自分で調べろ。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 20:28:12 ID:6zxplXOK0
ソナタとエンジン共通?
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 20:35:34 ID:FcYsh0LI0




VVV■VVVVVVVVV■■■■VV■■■■VV
VVV■VVVVVVVVV■VV■VV■VV■VV
VV■■■■■■■■■VV■V■VV■VV■VVV
VV■VVV■VVV■VV■■VVVVVVVVVV
V■VVVV■VV■VVV■V■VV■V■■■■V
VVVVVV■VVVVVV■VV■V■V■VV■V
VVVVV■V■VVVVV■VV■V■V■VV■V __
VVVVV■V■VVVVV■VV■V■V■■■■V /  / ヽ
VVVV■VVV■VVVV■■■VV■V■VV■V/  /   |
VVV■VVVVV■VVV■VVVV■V■VV■V\/   /
V■■VVVVVVV■■V■VVVV■V■■■■V
   _,___              ___               _,―、_      __      ___
    _|  .|   _,-‐ヽ    ___,|  .L_           / ̄――   .――ヽ  |  .|     |   .|
. r‐ ̄'   ――-\  ヽ   |       .|| ̄ ̄ ̄7  .|____     ___」  .|   |     |   |
 | __   __   .| l  \  ―┐  .r‐ ̄‐-――_,ノ  | ̄ ̄ ̄'~   .~ ̄ ̄'''> |   | _、_   .|  .|
  ̄ /  ./  \  | \ .|    /  /             L_____   ____,ノ .|     ヽ  |   |
  _l  .|   |  .| .|  .|   /  ./r‐―|        _,-‐' ̄'"  .L__     \  ./   ノ  .7
  /  ,|  _ノ  | ‐-―   /   | |   L____  ./  .r‐-     `ヽ、    ̄ ̄  __,~   .〉
 ノ  /.|  ̄   _=      /   | \       |  |    ̄~   _へ_  /   | ̄''"~    /
 `ヽ_ノ \―-'"       `―-~  `'―‐-――┘   `‐-、――'"    ̄    \_____,-‐'

279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 20:36:45 ID:FcYsh0LI0

VVV■VVVVVVVVV■■■■VV■■■■VV
VVV■VVVVVVVVV■VV■VV■VV■VV
VV■■■■■■■■■VV■V■VV■VV■VVV
VV■VVV■VVV■VV■■VVVVVVVVVV
V■VVVV■VV■VVV■V■VV■V■■■■V
VVVVVV■VVVVVV■VV■V■V■VV■V
VVVVV■V■VVVVV■VV■V■V■VV■V __
VVVVV■V■VVVVV■VV■V■V■■■■V /  / ヽ
VVVV■VVV■VVVV■■■VV■V■VV■V/  /   |
VVV■VVVVV■VVV■VVVV■V■VV■V\/   /
V■■VVVVVVV■■V■VVVV■V■■■■V
   _,___              ___               _,―、_      __      ___
    _|  .|   _,-‐ヽ    ___,|  .L_           / ̄――   .――ヽ  |  .|     |   .|
. r‐ ̄'   ――-\  ヽ   |       .|| ̄ ̄ ̄7  .|____     ___」  .|   |     |   |
 | __   __   .| l  \  ―┐  .r‐ ̄‐-――_,ノ  | ̄ ̄ ̄'~   .~ ̄ ̄'''> |   | _、_   .|  .|
  ̄ /  ./  \  | \ .|    /  /             L_____   ____,ノ .|     ヽ  |   |
  _l  .|   |  .| .|  .|   /  ./r‐―|        _,-‐' ̄'"  .L__     \  ./   ノ  .7
  /  ,|  _ノ  | ‐-―   /   | |   L____  ./  .r‐-     `ヽ、    ̄ ̄  __,~   .〉
 ノ  /.|  ̄   _=      /   | \       |  |    ̄~   _へ_  /   | ̄''"~    /
 `ヽ_ノ \―-'"       `―-~  `'―‐-――┘   `‐-、――'"    ̄    \_____,-‐'

280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 20:41:56 ID:77hXDPlw0
>>276
寒冷地仕様"には"というか、標準装備がぉ。
もちダクトも
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 20:44:54 ID:77hXDPlw0
名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 投稿日: 2005/10/18(火) 20:36:45 ID:FcYsh0LI0

VVV■VVVVVVVVV■■■■VV■■■■VV ↑
VVV■VVVVVVVVV■VV■VV■VV■VV ─────────────┘
VV■■■■■■■■■VV■V■VV■VV■VVV
VV■VVV■VVV■VV■■VVVVVVVVVV
V■VVVV■VV■VVV■V■VV■V■■■■V
VVVVVV■VVVVVV■VV■V■V■VV■V
VVVVV■V■VVVVV■VV■V■V■VV■V __
VVVVV■V■VVVVV■VV■V■V■■■■V /  / ヽ
VVVV■VVV■VVVV■■■VV■V■VV■V/  /   |
VVV■VVVVV■VVV■VVVV■V■VV■V\/   /
V■■VVVVVVV■■V■VVVV■V■■■■V
   _,___              ___               _,―、_      __      ___
    _|  .|   _,-‐ヽ    ___,|  .L_           / ̄――   .――ヽ  |  .|     |   .|
. r‐ ̄'   ――-\  ヽ   |       .|| ̄ ̄ ̄7  .|____     ___」  .|   |     |   |
 | __   __   .| l  \  ―┐  .r‐ ̄‐-――_,ノ  | ̄ ̄ ̄'~   .~ ̄ ̄'''> |   | _、_   .|  .|
  ̄ /  ./  \  | \ .|    /  /             L_____   ____,ノ .|     ヽ  |   |
  _l  .|   |  .| .|  .|   /  ./r‐―|        _,-‐' ̄'"  .L__     \  ./   ノ  .7
  /  ,|  _ノ  | ‐-―   /   | |   L____  ./  .r‐-     `ヽ、    ̄ ̄  __,~   .〉
 ノ  /.|  ̄   _=      /   | \       |  |    ̄~   _へ_  /   | ̄''"~    /
 `ヽ_ノ \―-'"       `―-~  `'―‐-――┘   `‐-、――'"    ̄    \_____,-‐'
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 20:52:11 ID:v87ltnDj0
>>278 >>279 >>281

こっちのスレにも貼ってちょうだい。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1128092944/l50

貼らない場合は貴殿を盗用多の工作員と見なす。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 20:54:08 ID:txXu6UcOO
>>273
三菱の技術が枯れてるなら他の会社は…
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 21:03:31 ID:4FyseVJm0
経験的に三菱車の陳腐化は早い。
カワネ。

285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 21:14:49 ID:FXJ2qB/O0
>>276
情報も持ってないくせにえらそうにぬかすなチンカス。
パンフ読んで標準で寒冷地仕様なのもわかんねー分際で。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 21:20:55 ID:yy+RCRzD0
>285
(  ゚,_ゝ゚)そうカッカするなよ。ハゲるぞ。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 21:27:39 ID:r2J0L7SW0
けっかんかくしの最中に作った車
江口洋介

おまえかねないのか  おばかちゃんりん
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 21:30:54 ID:FXJ2qB/O0
>>286
おまえのせいで10本抜けたよこの野朗!

ところで思ったより荷室は大きくないね。
荷室の高さはまああるけど。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 21:39:03 ID:r2J0L7SW0
ばあかちゃう??
こんな中途半端な車で
又痔コルですか???
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 22:10:34 ID:xIXb0YTc0
キーレスエントリないかな
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 22:59:15 ID:dLmeQXsn0
>>283
枯れた技術
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 23:29:36 ID:Cv5/c8UN0
>>290

キーレスオペレーションシステム〈Gに標準装備、Mにメーカーオプション〉

キーレスオペレーションキーを携帯しているだけで、
ドアやテールゲートの施錠・解錠が手軽にでき、
さらにエンジンの始動・停止もイグニッションノブを回すだけで可能です。
クルマに乗るたびにキーを取り出す必要がありません。
キーレスオペレーションキーは、1台につき2個装備。
また万一の電池切れ等にそなえて、エマージェンシーキーが内蔵されています。


よかったね。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 23:30:37 ID:+HFCVPRh0
インパネアッパーボックスにオンダッシュナビのモニターが
格納出来るようにしてくれ。
HDDナビ付けるとロックフォードの機能が制限されるのが痛すぎる
かといってオンダッシュのモニターが出っぱなしになるのも嫌なんだよな。
オーディオショップで加工すると幾らぐらいするんだろ?
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 23:33:09 ID:5Iwdlgrt0
RAV4かX-TRAILなら解るんだが
なぜにムラーノ、ハリアーで比較なんだ?
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 23:52:56 ID:jsviTxsp0
ちょうど、来月に30万km乗った古いV44型パジェロが
車検なんで、営業さんの薦めもあって週末にアウトラ
ンダーに乗り換えるか、そのまま車検を通すか検討
予定でつ。
Gを考えているんだが、ナビを付けるとオーディオが
機能制限かかるのと、18インチがいいのか、16インチ
がいいのか・・・悩みは尽きない・・・。
乗り心地重視なら、16インチがいいのかな・・・。
29661:2005/10/19(水) 00:02:33 ID:37pMz5W60
>10・15 11.6km/L

これって都内街乗りだとリッター8ぐらいって事かな?
三菱車乗ってる人マジレスたのむ。
HP見て来たけど燃費にはあまりふれてなかったもんで。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 00:15:45 ID:WfS6dynN0
>>295 18インチ買うといい値段するよ。1インチ違うだけで乗り心地ずいぶんちがうし。
だけど街中キビキビ走ったり高速で頻繁にレーンチェンジする人は迷わず18インチ。
Gならいやでも18インチだしw

俺は16インチ サイズアップはいつでも出来るし純正18インチのデザイン好みでない
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 00:21:19 ID:qWhuRiZCO
環境に配慮してこの数字…もうちょい欲しい
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 00:25:07 ID:Tig/wTeOO
品川の本社ショールームでみてきたが、セカンドシートをタンブルする際に結構力いるみたいね。
ショールームのおねいちゃんが踏張ってる姿にハァハァしちゃいました。
ロックフォードのオーディオは、ラジオ聞いただけではわからんかった。
300299:2005/10/19(水) 00:26:45 ID:Tig/wTeOO
ラジオ聞いただけではわからんかった。×
ラジオ聞いただけではよくわからんかった。○
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 00:29:14 ID:OIjzY4Ei0
>>299
そのおねーちゃんに「ワンタッチタンブル機構」を優しく教えてあげましょうw
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 00:30:38 ID:4FHJZ85C0
まあバカチンが買って、死亡事故なりリコールなりで欠陥全部見つけてくれたら・・・・
余計買わないだろな
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 00:48:06 ID:9iBU3TxR0
アウトランダー<<<<<<<<<<<<<<<ビーゴ
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 01:08:47 ID:9Tz+8VjLO
>>302
バカチンがバチカンに見えてビックリした
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 02:33:55 ID:j6txpvu2O
アウトランダー
ちとかっこよくね?
てかオーディオがショボい紙スピーカーじゃなくロックフォードのそこそこよさげな奴ね。
見てくれも嫌いじゃないし。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 03:24:16 ID:9iBU3TxR0
プアマンズハリアー


これ事実
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 03:36:57 ID:zFh3RqJ/O
>>296
4駆のモードを2WDに、CVTをマニュアルモードにしたら、リッター8後半〜9前半くらい走りそう。
(参考にならないと思うが、漏れの乗ってるH5年式のギャラン…V6‐2リッターで夏場エアコンを入れっぱなしで運転してもリッター9前半走る。)
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 03:57:35 ID:qWhuRiZCO
アウトランダー>∞>ハリアー・ムラーノ
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 05:04:37 ID:zZYo3bf5O
江口洋介がCMに出ているのは東京三菱銀行のCMに出ているからだろう。    アウトランダー作っている組み立てラインの人間は ほとんどタイアップか日研総業。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 08:33:17 ID:yAdhGl+A0
も前ら
ディラーの発表会はいつでつか?
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 08:36:34 ID:WG7g4soB0
>>310
22・23
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 08:42:52 ID:EjivYcmB0
アウトランダー見て、レグナムのデビュー当時を思い出すのは私だけでしょうか。。。。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 10:00:10 ID:vRpbg9J30
テールゲート、肯定的な意見しかないようだがあれ便利なの?
普通に考えると荷室の奥に手が届きづらい&上ゲートが小さくなるから
雨の日濡れやすい&人座るだけなら他車でもできるだろってことで
斬新以外何のメリットもないと思うんだが。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 10:29:31 ID:2gS01CjG0
>>313
テールゲート自体が短くなるから背の低い女性なんかには歓迎されるのでは。
それにゲートが小さくて雨に濡れると言うが、そんなものを日常的に
雨宿りがわりにするのか?
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 10:41:07 ID:9clfSzlV0
>>313
まぁ、まずバンパー部を開かないとフラット状態での荷物の出し入れが
出来ない時点でちょっとな…とは思うけど、個人的には歓迎できる機能。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 10:48:22 ID:EG0cOjmA0
雨の多い日本だと雨宿り出来る一枚もののほうがいいって人は多いだろうね。
輸出(自社販売+PSAにも供給)でも相当台数見込んでる車体だから
「あっち」じゃぎちぎちに詰めて車止めるのが普通で、
そうすっと一枚モノのゲートは開けれないんで嫌われるんよ
カングーのリヤゲートみたいに「逆L」にすりゃ開けれるけど。
(貨物はゲート開けるのに少ない面積で済む観音開きがほとんど)

折れは
座る時に尻んとこが「床」じゃなく「壁」なのがいいな(モノ積んでも砂とか付かない)
と思った。
スキマ埋めるカバ−もそこそこの出来だし。

上ゲートが小さいって事は
ランサーカーゴみたいにダンパーいかれてゲートに食われるって事はないかな(藁
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 11:15:44 ID:knIgC+vb0
>>294
比較対照としてはRAV4、エクストレイル、CR−V
エスクード、後は輸入車になるがJM くらいが比較対照として適正かと。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 12:31:27 ID:RRACd/ez0
この車のターゲット層って30代くらいかな?
若い奴はあんまり買いそうにないよな・・・。

そん漏れは26歳
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 12:36:32 ID:9P/E3rIz0
>>318
いちおー
30−50歳の、一人でも楽しむが
家族とも過ごす男がターゲットらしい
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 14:19:09 ID:9clfSzlV0
>>87
亀だけど、韓国の1/10レベルの精度ってある意味すごいな…
日本じゃ従業員数1(社長のみ)って言う
町工場レベルでさえ1/1000〜1/100レベルで仕上てくるのに。
しかも工削機械使わないヤスリなんかでの手作業ですらそのレベル。
やつらは原始人か?
つか、日本じゃ1/10レベルって言ったら玩具類はともかく
工業製品の部品じゃ絶対にありえんw
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 14:20:57 ID:zFh3RqJ/O
今日、見積もりを取りに行った。(昨日も行ったのだが、担当者が休み)
付属品込みで25マソ引きを取れた。
いきなり本命にキター!!
(他には、MPV、プレサージュ、オデッセイを検討)
322無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 14:30:24 ID:94ESc1Pv0
30万びきですけどぉ?
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 14:33:48 ID:A1xMoeHb0
100マン引きなら買ってやってもいいぜ
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 14:44:40 ID:A3u6iOpZ0
てか車体本体の値引きとオプションの値引きと分けて書いてくれないと参考にならない
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 14:46:15 ID:MSqoBaqWO
普通にかっこいい!
でも個人的にはインテリアはもっとチープって言うか
ぶこつな感じの方がえかった。
女ウケは良さそうだけど。
32661:2005/10/19(水) 14:53:48 ID:aHrjAonR0
>>307
レスありがとう。
参考にしてみます。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 15:03:31 ID:9clfSzlV0
結構引くもんだなぁ…
今乗ってる車がそろそろヤバいから買い替え候補に入れとこう。
装備や性能対価格を考えれば安いし、結構カッコいいし。
328321:2005/10/19(水) 15:15:24 ID:zFh3RqJ/O
>>324
スマソ。正確には24マソ強かな。
値引きの内容は、車両本体が\195465、付属品が\48000。
付属品はカーペット2種類とバイザーとハーティプラスメンテナンスで、ハーティプラスメンテナンスの分を値引き。
車両と付属品の値引きとは別に、期間限定特典として、セーフティキット(バイオフィルター、親水ドアミラー、リバースミラーコントローラー)もサービス。
なので、実質27〜28マソ引きかな?
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 15:24:54 ID:zSg5/G5r0
何かとケチの付くことの多い三菱のクルマですが、
アウトランダーには肯定的な意見が多いようでちょっと安心。

どうやら、オンロード仕様なのに重装備過ぎて受けが悪かったチャレンジャーと
位置づけが中途半端で不振に喘いだエアトレックの悪夢は避けられそうですね。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 15:35:06 ID:ReURX6A20
ドアが最初からデッドニングされてるとの事で、ちょっと興味があるんだけど
この車って社外オーディオとかナビは装着可?
サイト見てもイマイチ分からん。
331(^o^)/:2005/10/19(水) 15:43:48 ID:WXxNHd3d0
>>330 それ 凄そうだね 音がいいクルマはいいかもね〜
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 15:46:53 ID:9clfSzlV0
>>330
Mにはオーディオレス+4スピーカーの
レスオプションがあるから社外品の取り付けは可だよ。
デッドニングがロックフォードオーディオ非搭載のMにも
施されてるかどうかはわからんけど。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 15:52:51 ID:A3u6iOpZ0
良い線行ってるね〜
もう少し我慢して値引き増えるの待つかな
なんせオプション19万と革張り21万だし
予算オーバー
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 16:15:04 ID:+EAAUFVn0
デッドニングったってあれだろ?
今までサービスホールだらけのインナーメタルパネルだったものが
穴の空いていないプラスチックのカバーに変わっただけなんじゃないの?
最近出てきた車、ほとんどそうなってるよ
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 16:27:37 ID:+LSSlW9K0
これってエンジン横置きなのが萎える・・・
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 16:31:15 ID:9clfSzlV0
>>335
縦置きなのにFFな某社の直5エンジンよりはマシだよw
337(^o^)/:2005/10/19(水) 16:43:05 ID:kZIRcFa70
まあ〜クルマのよさはいかにオーディオがよく聞こえるかにかかってるね
これは期待出来そうだね!
車体も重いし〜
338(^o^)/:2005/10/19(水) 16:56:05 ID:9iBU3TxR0
早くもクレームの予感なのーよ
特にオーディオはね〜
339(^o^)/:2005/10/19(水) 17:18:02 ID:kZIRcFa70
>>338 お前 誰?
340(^o^)/:2005/10/19(水) 17:19:58 ID:9iBU3TxR0
>>339
お前こそ誰?
偽者は立ち入り禁止駄炉
341(^o^)/:2005/10/19(水) 17:25:06 ID:9iBU3TxR0
>>338>>339が立てた糞スレなのーよ

ホリエモンが嫌いな人集まれ (^o^)/
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/market/1125545239/

342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 17:36:20 ID:/XXQde3M0
(^o^)/こいつが出てきた時点で


終わったな、この車

343(^o^)/:2005/10/19(水) 17:40:31 ID:9iBU3TxR0
硫酸が出てきた三菱車

パジェロイオ、アウトランダー、i、デリカ、ランサー、ギャラン&レグナム、コルト
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 18:19:30 ID:ni2Z9R0d0
ヨイショ記事発見。
今信頼回復に向けて努力がより必要なのは三菱なのか朝日なのか、と言いたくなるわけだが

ttp://mytown.asahi.com/tokyo/news01.asp?c=17&kiji=160
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 19:26:06 ID:DdwpKBMX0
値引き参考d
200切ったら買うつもりだったから購入するかな
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 19:57:32 ID:bW1RBV6iO
Gで260万 三列目しょぼい、自発光メーター無し、モノコック ならあと40万だしてプラド買った方がいいよな
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 19:58:43 ID:YbggH1Wy0
>>346
プラドと比べるのはバカすぎると思いますが?
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 20:05:30 ID:MHUkTuEb0
三列目はCR−VとかRAVE4についてないから、ちょっとした移動ならいいかもよ。

349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 20:07:21 ID:bW1RBV6iO
>>347
なんで? 値段それほどかわらないよ!プラドのほうが内装もいいし室内広い。
でもアウトのほうが走りは楽しめそうってところでどっちにするか迷ってる。

350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 20:08:55 ID:FCypP9Pc0
3列目はあくまでエマージェンシーでしょ?
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 20:13:15 ID:MHUkTuEb0
現行のプラドは外観が嫌いだ。LEXUSのGXのほうがいい。
それにプラドの三列目は、大人が乗るとかなり厳しいものがある。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 20:21:49 ID:v13K3oTzO
ちょっと不安なんだがエンジンは韓国で組み立て?


韓国人を差別するわけではないがちょっとそれは安全性に疑問を感じるんだが。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 20:27:30 ID:zmepuxK30
ここ見たからには、
一割値引きしないと絶対買わない。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 20:56:09 ID:xexXB4VC0
プラドのオンロードの走りはアウトランダーと比べられるレベルじゃないぞ。まさに鈍重鈍亀。
ただし、V6の4Lモデルの高速や地方国道での直線走行は別として。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 21:12:29 ID:H248ohLL0
>>352
滋賀工場で生産しております
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 21:12:34 ID:MUrOIxDR0
プラドだって所詮本格四駆じゃないんだからこれ買っとけ。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 21:13:16 ID:knIgC+vb0
>>352
組み立ては日本、設計は韓国というかヒュンダイ主導の三菱、現代、ダイクラの三社共同開発。

なんかやたらと韓国韓国うるさい香具師が多いが、JDパワーの品質調査だと
ヒュンダイは三菱より高品質だったから、低下どころかむしろ品質が向上するんじゃないの。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 21:20:33 ID:tw37GLcx0
>>353じゃあ買うなドアホ、どこか行け
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 21:22:40 ID:MUrOIxDR0
うぁ社員が怒った
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 21:26:10 ID:v13K3oTzO
>>355
サンクス、安心した。

>>357
設計にはあんま興味無かった。

組み立てが韓国だとリアルで心配だった。
エンジンとか設計がよくても、組み立ては流れ作業でやるからといっても
やっぱ組み立て一つでかわるからさ。
日本なら最低限のレベルは保障されそうだから安心した。
361(^o^)/:2005/10/19(水) 21:51:42 ID:ZYOZQEUj0
phonだよりヒュンダイのほうが生産台数多い駄炉?
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 22:13:14 ID:YbggH1Wy0
>>349
どこがそれ程変わらないんだよ…
プラドの5ドアは304万円から。
アウトランダーのトップモデルは266万円。
最廉価モデルとトップモデルの価格差が40万もあるクルマを
「それ程価格が変わらない」とは・・・

それ以外にもプラドはクロカンでアウトランダーはSUV。
価格的にもカテゴリー的にも全く違う車を並べて比較する事に
意味がないって言ってるんだよ。

カタチが「ハッチバック」というだけでビッツとカローラフィールダーを
比べてる奴がいたら「その比較は変」と思うだろ?
363(^o^)/:2005/10/19(水) 22:16:48 ID:ZYOZQEUj0
なにがプラ丸だよ
トヨ丸ヲタは宣伝するなよ(w
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 22:22:07 ID:8rQhV2ye0
元エアトレ乗りとしては非常に欲しいのだが。
高い買い物だけに同じ失敗を繰り返したくないし。
家族は「三菱は嫌だ」って言うし。
「いや今が一番安全で信頼できるんだよ」って言葉はエアトレ購入前にも
言っただけに、もはや家族からは信用されんし。
でも欲しいぞぉ!!!!!
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 22:25:05 ID:G5p9LffG0
チャレンジャー
   ↓
エアトレック
   ↓
アウトランダー

全部新車でこんな車歴のヤシっていたらある意味すごいな。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 23:40:59 ID:sR9wOLqQ0
>>362
三菱とトヨタを比べると・・・・w

俺は三菱買って家族に見放されたり、友達失う方がいやだ
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 23:48:33 ID:ap1Ve3WQ0
三菱車買っただけで「家族や友達に見放される」とか「信用失う」とかビビってる者よ、

つ よ い お と こ に な れ よ

368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 23:59:40 ID:T0MjFqRw0
>>366
安い友情と愛情だなw
369RVR:2005/10/20(木) 00:18:48 ID:364IvRBZ0
値引き交渉したら RVRの下取り+値引きで20万だって
安くない?
30万も値引きはどう話せば良いんだ??
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 00:26:46 ID:dYLVOH0F0
週末ディーラーいってきます
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 00:30:34 ID:X8zXivxyO
俺は
ギャランVR4
バジェロ
アウトランダー
って全部新車だし…
受注可能になった時点で1時間でハンコ押しちゃった!
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 00:31:59 ID:S+VvNU1l0
>>364
エアトレで何が失敗だったの?
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 00:33:23 ID:kNZ8GUkBO
369それはまずいな!俺年明けくらいに買う予定だけどとりあえず値引き20約束してくれたよ!
かたい営業マンはダメだよな俺何軒か回ったよはじめなんて10マンだったし
まぁ頑張ろう!
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 00:36:13 ID:pEFkpJgf0
見積もりしてきた。

絶対査定0円の車の下取り+値引きで40万弱だった。

買いか?低金利だし。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 00:47:20 ID:3eiLS84S0
>>369 月末がいいよん。11月末に勝負!新RAV4とXトレイルと競合してよい条件引き出すのら!
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 00:52:06 ID:3eiLS84S0
えぇぇ〜 俺、只今30弱で交渉中 負けてる・・
>>347どちらに住んでるですか? 金利は2.9%だが
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 01:08:21 ID:VkBjw13EO
たかが値引き額ぐらいで買ってるだの負けてるだのオツムが幼い奴だらけか?ここは…
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 01:08:32 ID:pEFkpJgf0
>>376

http://mcl-com.co.jp/credit/index.html

1.9%ではないのか?
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 01:09:15 ID:fDVlWTb+0
来たなーーーーー!三菱復活ーーーーーーー!
もうマスコミからも叩かれなくなったし、いいねーーー!
くそ!ト○タの野郎ーーーーーー!
リコーール出してもマスコミから叩かれないなーーー!
もっと叩け!叩け!
三菱乗りのひとりでした!
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 01:28:18 ID:USRSsQ6w0
シミュレーションしてみれ。
http://mcl-com.co.jp/credit/loan_n.html
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 01:44:53 ID:3eiLS84S0
義父のJAローンより安い!なんだ灯台元暗しだった。サンピュ〜>>378/380
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 01:46:59 ID:4AjY+D2j0


■勝手に世論調査。ワンクリック・アンケート■

■三菱自動車のSUV「アウトランダー」は魅力的?(11月19日まで)
http://www.dotch.org/modules/xoopspoll/index.php?poll_id=138

383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 02:12:05 ID:T/3WPSeS0
だっふんだ!
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 03:42:43 ID:UdvDLloz0
>>87
亀レスだが1/10って100μって事か?
数十年前の汎用工作機械の目盛りの十倍も荒い加工しかできないなんてそりゃありえん。
基本的に一般の耐久消費財程度で用いる加工は韓国でも日本と同等の精度で行える。
生産技術がヘボイから不良品は日本より多いがな。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 08:46:36 ID:i9JLuWFh0
>>364
「今が一番安全で信頼できる」は本当だよね。
徐々にあやしくなってくるw
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 09:29:37 ID:ey+CREVg0
>>379 あたり前だろ、お前幼稚園児か?
387無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 10:19:23 ID:zRnsHy+e0

俺は三菱買って家族に見放されたり、友達失う方がいやだ


388(^o^)/:2005/10/20(木) 11:08:23 ID:tzTzSztk0
オレ様がなんで三菱を買う理由

他のメーカーが糞すぎるんだよ!
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 11:36:36 ID:3MxXbMss0
>>379
"リコール"が悪いわけではないよ。
リコール相当のトラブルを"企業全体で隠したの"が悪いのよ。
だから叩かれた。


企業体質はなかなか変わらないよ。特に大企業・・・・もう変わってるといいね。

アウトランダーいい車だと思うけど.....
390(^o^)/:2005/10/20(木) 12:01:30 ID:tzTzSztk0
生産中止したあとにリコール出す
トヨタ 本田はどうなのよ(w
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 12:12:51 ID:3MxXbMss0
>>390
それもよくないと、素直に思う。


まぁメーカーとしちゃぁ、"出すタイミングを見る"
ちゅうところがあるんかもしれんなぁ。
販売に影響するじゃろうし。

で最近もやってるの?
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 12:52:12 ID:yIgLYGu40
30万安いとかで命を無駄にしてはいけません。
もし、なにか起こっても、三菱は自分たちの責任ではないと
言いつづけ、どうしようもなくなってから、言うのです。
その間、2〜5年かかり、ほとんどの人が車を手放している。
結局責任とらなくて、三菱はバンザイです。これが三菱の上等手段です。
私は、まともな謝罪すら受けられませんでした。事実です。
20代の若い担当の営業マンがきて「すいません」だって
だれか上席の方がきての謝罪はないんですか?返事なし、そしてだれも来ず、
社員がかわってないのですよ三菱自動車は。つくる方も売るほうも昔のまま。
まだまだ信用してはいけません。ユーザーはモルモットではないのだから、
自分や家族を大切にする人は三菱に乗ってはいけません。
新型車の販売がこんなに早く許可されたのは疑問です。三菱に刻工小の
多くの天下りがいたから?でしょうか。せめて来春まではないと思っていました。
2度のリコール隠しと、亡くなった人のことなどを考えれば、あと数年は
新型がでなくてあたりまえだと思っていました。
人の命より、企業と天下り先の確保が先決なんでしょうかね?
三菱グループに中央官庁から天下った名簿でも公表していただきたいですね。
過去10年ぐらいさかのぼったら何人ぐらいになるかな。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 12:53:59 ID:hKbeoCiQ0
コストパフォーマンスも悪くないしエアロつけたらまぁ見れそうなので考えたが・・・
三菱というだけで買う気がなくなるな。
正直他のメーカーなら買っていただろう。
394(^o^)/:2005/10/20(木) 13:30:45 ID:b0bZL3+v0
>>392 またバカが出てきた ますごみの報道を鵜呑みにするやつ
燃えてる数ではトヨ丸のほうが多いんだよ!
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 13:51:26 ID:USRSsQ6w0
>>393
おまえみたいな奴乗らなくていいから、
何にでもハリボテ付けやがってマジバカ丸だし。
396(^o^)/:2005/10/20(木) 14:59:54 ID:re7onmr50
>>394 またバカが出てきた トヨ丸しか言えない嫌われ者
こんな糞スレ立ててる暇あったらふそ丸にでも行って期間工やってこい!
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/market/1125545239/
397(^o^)/:2005/10/20(木) 15:40:13 ID:re7onmr50
アウトランダー<<<<<<<<<<<<<<<<ジムニー<<<<<○ッ粗
398無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 15:58:26 ID:zRnsHy+e0

  みんなで乗ろう!!!!!!!!!!!!!

くそぶし アンタバカナンダー  
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 16:27:03 ID:583NbFeP0
このクルマはキムチが燃料です。
クラクションを鳴らすと「二ダー、二ダー」となります。
予約特典でプルコギ鍋もらえます。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 16:30:17 ID:uax72mj10
アウトランダーの試乗記です

http://cgibin.finito.fc2.com/
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 17:31:30 ID:dn4rzomrO
アウトランダー>>∞>>その他全てのSUV
402無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 17:51:19 ID:zRnsHy+e0
アンタバカナンダー
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 18:03:45 ID:/IEvHQIm0
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 18:16:35 ID:vwgEz/6L0
このスレ、細々と釣れてるな
納車されたらもう少し増えそう
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 18:26:24 ID:R29UynqL0
性能はいい。しかも、もうすぐ30万円引き。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 18:41:16 ID:4JNX2M5e0
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 18:43:30 ID:yIgLYGu40
値引き目標は80万ぐらいでどうでしょうか?
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 18:54:51 ID:RaAB+LCc0
>>403
ワロス
409RVR:2005/10/20(木) 19:05:18 ID:364IvRBZ0
>374
凄いですねーーー!!
40万ってどう交渉したの?
どちらの地区で交渉したのですか?
因みに自分も下取り車はほぼ査定0  T_T

>373
初期交渉で20ですかー

因みにマット無料でつけてよーって言っていたら何か無理かも、、、
だって、。、、、、、

まだ雑誌にも値引き目標書いていないけど
どのくらいが目標かな?

それくらいは付けてくれるだろう



週末また交渉に入ります o^^o

エスクードの方が色々付いて車体安いんだよなー

410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 20:11:26 ID:iodY6qFF0
むしろ俺は三菱ってことで買いや!
トヨタだったら買わない
日本人は基本長いものに巻かれろやからトヨタとかすきなんだねよー。
ハリアーとかエクストレイルとかもう見ない日はないくらい多すぎてうざい。
自分の意見はないんかとw
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 20:12:44 ID:CDGQG0VZ0
だからって三菱買うのは理解不能だけどね・・・
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 20:25:22 ID:c1O9Pykv0
過去にさかのぼっていっぱいリコール出したの、なんか間違いを指摘された
優等生がムキになって「じゃあこれならいいんでしょこれなら」って感じで
再提出した宿題みたいで、いまいち素直に謝っている気がしないんだよね。

アウトランダーは開き直りの産物なのかな。その結果価格比オーバークォリティ
だったらまあいいんだけど。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 20:40:17 ID:dn4rzomrO
内装もうちょいしっかりして。マグネシウムのパドルとかより先に。あと3列目を広く
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 20:40:25 ID:hYTc3KgW0
hh
415無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 20:41:54 ID:zRnsHy+e0
理解できません
三菱  買います?
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 20:43:06 ID:dn4rzomrO
↑もうちょいよければ
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 20:59:56 ID:dYLVOH0F0
メーカーなんて気にせずいいもの買おうよ
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 21:10:50 ID:vUOPmC1D0
>>417
賛成。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 21:30:17 ID:2322z/Ek0
しかし あのボディで3列目は地獄のような狭さだね
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 21:36:42 ID:xh+MUdKC0
>>419
アウトランダーの3列目はオマケみたいなもの。
6人以上を乗せたいのなら、パジェロ(ロング)、デリカ、グランディス、ディオンを買うべきだろう。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 21:36:49 ID:NaHm1nvC0
リコールでてるときでも三菱が一番信頼性高かったよ。

なんで同じ部品使ってる盗用多が晒されないのか気になったがな。

経営陣の癒着がうまくいかなくなっただけだろ?盗用多やアホンダ
だって三菱の何倍もリコールしてるし、命にかかわる欠陥も多い
んだから、晒されたか、そうでないかの違いだけ。

オレは、アウトランダーは、まだ見てないが、買わないだろうな。
まずはRVR復活と、デリカの新型出せYO!
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 21:53:21 ID:CKaEVObm0
で、ターボは後から追加ででるのか?
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 21:55:47 ID:6+mqGAP20
ターボ付エンジンはヒュンダイ本社で開発中なので暫くおまちください。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 22:06:58 ID:Z6KCd7Hk0
>>417
だから買わないんだけど。。。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 22:18:04 ID:i9JLuWFh0
現物見てきたけど良いよアレ…
三菱だからって敬遠してたけど欲しくなった…
Gに標準のオーディオスゲー良い音してた。
走行中のエンジン音が煩かったけど、オーディオは
小さい音でもしっかり耳に届く音だった。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 22:41:03 ID:Wb3+prACO
今日アウトランダー見てきました。
メチャクチャ欲しいです、ロックフォードサウンドシステムにもかなりそそられてます。
でも今の駐車場は軽自動車を入れるのが精一杯…


ぅーぁー…
427374:2005/10/20(木) 23:01:27 ID:pEFkpJgf0
>409

最初持ってきた光森では、下取り2万+車体12万引き+付属6万だったけど

後から少しずつ追加したりして3回ほど添削させたら、

下取り8+車体19+13弱ぐらいにしてくれたよ。ちなみにMです。

値引き情報もないので不安だったが、マンドクセーので契約してきた。東海地方です。

428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 23:05:00 ID:latTdEau0
>>427
オプションは何を付けてその値引きですか?
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 23:08:16 ID:U8rzUBZG0
>>426
うちも・・・同じく車庫が5ナンバーサイズのエアロがギリです_| ̄|○
でもいつかアウラン買うぞ〜。今度の土曜日に試乗してきますw

マイチェンで後席スライド量激増、電動リアゲート化を期待かな
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 23:08:32 ID:USRSsQ6w0
>>421
07年予定でデリカでるみたいよ。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 23:11:01 ID:71Kcw6JHO
うちの親父が三〇自だけど、いつも三〇を「ぬるま湯天国」だと言ってるよ。
これはもう30年前から言われつづけてるらしい。
経営が厳しいのに家族や友人との外食はきちっと宛名が三〇の領収書もらってるしw
やっと新型が出るけど作ってるやつらがあまりにも暇だからちょっとこだわったらしい
けど、どうみてもハリアーのパクりだろ?ってきいたら笑ってたよ。
Hyundai JM 2.7GLS
2.7 GLS 2,310,000円(税込)

全長/全幅/全高/ホイールベース(mm) 4,325/1,795/1,730/2,630
車両重量(kg) 1,590〜1,620
乗車定員  5名
エンジン  水冷V型6気筒DOHC24バルブ
最高出力(ps/rpm) 175/6,000 最大トルク(kg-m/rpm)24.6/4,000
ミッション 4AT
駆動方式  電子制御トルクオンデマンド4WD
215/65R16アルミホイール
革巻ステアリングホイール 運転席+助手席+サイドエアバッグ トラクションコントロール
http://www.autobytel-japan.com/ncar/newmodel/jm/index.cfm&no=1

【インプレ'04】津々見友彦 ヒュンダイ『JM』 いい買い物したと実感できる一台
エクステリアデザインはなかなかよく、インテリアもとくに悪くはない。軽めのパワステだが、その操舵フィールはスムーズで、ハンドリングには不満がない。また、落ち着いた挙動でじつにいい。
http://response.jp/issue/2004/1217/article66482_1.html

【インプレ'04】両角岳彦 ヒュンダイ『JM』 オリジナルの解釈をカタチにすべき
アメリカで売りたいライト&ソフトSUVを、マーケティングデータを彼ら流に解釈
http://response.jp/issue/2004/1028/article65110_1.html

【インプレ'04】松下宏 ヒュンダイ『JM』 "いいもの安く"的な購入層にぴったりの一台
日本市場で苦戦を続けるヒュンダイ自動車が、局面を打開するためのクル
http://response.jp/issue/2004/1019/article64752_1.html

【インプレ'04】MJブロンディ ヒュンダイ『JM』 トヨタ車よりもトヨタ車的なSUV
これは驚きました。V6 2.7リッターのほうしか乗ってないけど、トヨタ車よりも
http://response.jp/issue/2004/1018/article64706_1.html
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 23:19:25 ID:AfX/tBCC0
>>421
デリカ=来年暮れor再来年早々
結構ストレートデザイン。
エルグラ+スペデリ÷2って感じ。
メーカーの開発中イラストだから単なる俺様の印象な。
RVR=なし
パジェ、パジェミニ、ランサーが来年。

>>422
EXマニと遮熱版の隙間をみると
ありゃ絶対にターボつくな。
ま、マイナー待てや。

そんなことより2ndタンブルが勢いよすぎて
子供とか怪我するぜ
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 23:31:51 ID:USRSsQ6w0
>>433
東京モーターショウに出てるけど。デリカ
http://www.autobytel-japan.com/special/2005_pre/010/index.cfm
435sage:2005/10/20(木) 23:35:03 ID:AfX/tBCC0
>>434
まさにこれのイラストだったw
パジェは興味なかったので覚えてない
パジェミニはやはり四角い感じだったような・・・
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 23:38:25 ID:epyyV8310
これ、フロントデザインが変わる程度で市販化されるらしいね
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 00:03:01 ID:fBSjPreD0
>>427 いい情報どもども まだいけそうだな
438RVR:2005/10/21(金) 00:06:30 ID:I86OXu3j0
>374
どうも!
現在は20引き(下取り+値引き 口頭で話しただけ) 土曜日に下取りも入れた見積もりとってきます
こちらは九州地区です
さてどうなるか。。。。

まだ、試乗はまだだけど
展示車で座った感じは。。。
何かボンネットがふっくら見えた感じだった。
エスクードの方が、視界がよかったかなー
運転してみないとわかからないけど、、、、

パドルシフトは初めだけしか使わないかな。。。。。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 00:20:30 ID:/yM4C+ik0
タイヤ館行ったら「適応車種ステージア・アウトランダー」と書いてある
スタッドレス+アルミセットがあった。サイズは225/55R18。
4本で20万円以上もするのな。たけー
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 00:47:11 ID:z+SpQkEB0
冬はガマンして16インチスタッドレスに汁!
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 00:47:52 ID:jsMHxWeJ0
今日、モーターショーでこのクルマ見てきました。
写真で見るよりかなりかっこよかったですよ!!
で、第一購入候補になったんだけど、ナビ/オーディオの組み合わせが
難しいですね。
グレードGで、あのすばらしいサウンドシステムはメーカーのナビを
付けると機能が一部制限されるが、リアモニター込みで12万円と
かなり安い。
一方で市販/ディーラーのオンダッシュ付けると、すばらしい音は
手に入るが、見た目悪い&HDDオーディオ機能みたいなものは使えない
(AUXって付いてないよね??)

ということで、ここら辺をどうするか迷い中。アドバイスをお願いします。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 00:58:51 ID:z+SpQkEB0
>>441
DSP機能が制限されるのは確かに痛いが、スピーカー他サウンドシステムのベースはしっかりしているんだから、
インパネの見た目も考えれば干芸人は残してMMCS装着がベターかと。

あとは>>441の拘り次第。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 01:07:29 ID:apDZa/La0
>>441
現在使ってるナビを使いたいんだがグレードで悩む
Mで必要な物をたすかGに行っとくか…

ロックフォードのパワーアンプはスピーカー端子での入力ができるか
知ってる人いる?
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 01:17:29 ID:AkoVzstT0
>>438
シフトアップはともかく、意外にもエンブレの効きが良いので
シフトダウンは結構重宝すると思う。

ナビ+ロックフォードって、ヘッドユニットは
下位のオーディオと同じものなのね。
ただ、ヘッドユニットのパワーアンプを
使わずにロックフォードの方を使うってだけみたい。
(ヘッドユニットはコントロールアンプのみってことね)
だからナビ付けると機能が制限されるってんじゃなく、
標準装備ヘッドユニットより機能的に劣る
ナビ&オーディオユニットに交換って形だと思う。

折れんとこはダサい県だけど値引きは20万だった。
GのMOPナビ+ロックフォード、バイザー&マットでコミコミ296万。
オプションプレゼントはCのリバースミラー、親水ミラー、エアコンフィルタのを選択。
明日、グリル、HIDフォグ、ナンバー枠、殿カバー、VICS、ETC付けて
幾らになるか交渉しに行こうと思う。
310万なら即決かな。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 06:05:25 ID:9FvZQ7GV0
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 07:45:59 ID:LljEZlCU0
>>441
モーターショウ行かれたんでしたら、トヨタブースの新RAV4は実物どんな感じでしたか?
確か幅はアウトランダーよりも大きくて、長さは短いんでしたっけか。
値段は向こうの方が少し安い(オプション付けたら同じかな)みたいなのですが、スペック的にはもろガチンコ
勝負ですよね。この2車のどちらかを買おうと考えています。早く実物を見たいです。
447441:2005/10/21(金) 08:52:41 ID:jsMHxWeJ0
オーディオ/ナビの情報THX
とりあえず、週末にでもMMCSのナビとしての性能を見てくるわ。
それで満足できるものならば、MMCSかな。

>>446
RAV4は演台の上に展示されていてインテリアはチェックできなかったよ。
エクステリアの印象はトヨタらしい「普通のクルマ」って感じかな。
どこから見てもRAV4ってわかるしね。だからこういうことを良いと思うか
つまらないと思うかが、RAV4とアウトランダーの大きな違いでしょうね。

個人的に気になったのは、テールゲートにスペアタイヤを配置して、
SUVらしさを演出するのはもう古いんじゃないのかなとは思いましたけどね。
(エスクードもそうですけど。)
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 10:04:12 ID:LljEZlCU0
>>447
そうですか。今回RAV4も大きくなって(確か幅はハリアーより大きくなったとか)、今回のRAV4のテーマは
”モダンでイカチー”らしいのですが、果たしてアウトランダーとどっちがよりイカツかったのかなーと。

設計テーマ通り、”アスリート”のアウトランダーvs”イカチー”RAV4、という印象でしたか?

それと確かに背面タイヤと横開きドアは古いですよね。欧州向けにはタイヤ無し跳ね上げ式のタイプもあるようですが。
カラーバリエーションも少ないとの情報ですし、ここらへんはアウトランダー有利ですね。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 10:17:43 ID:44jUOzvZ0
RAV4とアウトランダーはシステム的には近いものが
あると思うけどスタイル的には毛色が違うよね。
RAV4・Xトレイル・エスクード等→パジェロ等クロカン系の流れを汲むデザイン
アウトランダー・ハリアー・HR-V等→クロカンと乗用車の折衷車
個人的にはそんなイメージ。
450無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 10:23:05 ID:g5iCyENN0

  どーせ  アウトなんだ
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 12:05:53 ID:HdqbTbiP0
おれが社長なら

三菱車に乗ってる社員は出世させたくない。
アメリカでもデブと三菱乗りは出世しないってよ。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 12:24:35 ID:KcX+YUJXO
エボに勝てんからだろ
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 12:26:53 ID:9FvZQ7GV0
>451
俺、一応社長だし同意するよ。
社員、かぁちゃん一人だけど。。。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 12:27:35 ID:/KDtPeqa0
しょせん三菱ですから。
リコールは金がかかるだろう、隠せ=三菱
120万台だろうが、リコールして直す=トヨタ
社員は昔と同じ人、信用してバカ見るのはユーザーです。
車も人間が造っているのです。ミスがあるのは仕方ないでしょう。
きちんと対応してくれるかどうかが問題です。
三菱にはきちんと対応してもらえませんでした。
対応してもらえなかった本人が言ってるんだから事実ですよ。
トヨタや日産をやめて三菱で現在車造ってるひとはいません。
あれだけ不具合の多かった車を造った人たちが造った新型車でしょ。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 12:28:44 ID:z4qPKjNOO
だったら三菱で出世すればいいじゃない

それにしてもタイヤサイズ225/55R18かい
なにそのエボみたいなタイヤ。ふざけてるの?
手持ちのアルミのオフセット合うかなあ
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 12:35:15 ID:PC3a0KBlO
俺MMCSの車乗ってるけどマジやめた方がいいよ
性能悪い営業マンに言ったら私もそう思います言うくらい…
なんかパンフレットのオンダッシュのナビかっこよくないし
みんなどうするの?パンフレットのMMCSの納まりって全部Mのような気がするのは俺だけか?
まぁ週末質問責めしてやろう〜
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 13:17:41 ID:/yM4C+ik0
>>455
そのサイズってあまり出ないサイズだから専門店でもめったに置いてないね。
なのでほとんどの場合スタッドレスは取り寄せになっちゃう。
225/65R17にしてくれればハリアーと同サイズなのでどこでも手に入るのに。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 13:29:05 ID:ArxVU22Q0
単純に冬場のスタッドレスだけMに標準の16インチと同サイズにすればいいんじゃないの?
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 13:37:27 ID:ielB9sG60
>458に同意
スタッドレスタイヤなんてどうせアルミ込みで買うんでしょ?
だったら外径&オフセットの合う扁平率の高いアルミ&タイヤ買えばいい話でない?
225/55 18なら
215/70 16とか225/65 16なら良さそう
タイヤ交換時も安くつくし
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 14:38:26 ID:43D+Zrl10
19インチでラグジー仕様にしたら面白そうだな
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 15:16:24 ID:cymyisXWO
>>460

馬鹿か?ランジェリー仕様の間違いでは?
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 15:24:30 ID:InjHt1go0
18インチは固かったなあ。16にする。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 15:33:31 ID:OayprnxJ0
結論から言うとゴミ車
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 17:01:32 ID:BGFijBQE0
【競馬】武豊騎手が三菱・アウトランダーのCMに出演、撮影直後に自分も購入
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1129808427/
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 17:45:44 ID:43D+Zrl10
>>461
馬鹿はお前。ランジェリー仕様ってどういう意味だ?
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 18:03:13 ID:15+XfeF00
赤バッジのアウトランダーがほすい!
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 18:07:55 ID:K8cnHHeuO
>>465
今ランジェリー仕様流行ってるらしいよ。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 18:15:17 ID:43D+Zrl10
ランジェリーで作ったノーズブラだったりしてなw
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 19:20:43 ID:cd3wuNZE0
名前の由来を知ってる人いませんか?
直訳では「異国の者」や「部外者」ですよね?
レース外とか土俵の外って意味じゃないですよね?
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 19:23:05 ID:KcX+YUJXO
ムラノやハリアーより遙かに速いけどなぁー
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 19:39:00 ID:76gL+93T0
>>469
冒険者 らしいよ
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 19:39:16 ID:F8DjR0QF0
>>470
なんでムラーノやハリアーと比較したがるんだろう。明らかに車格が下でしょう。形が似ているからですか?
大きさからですか?RAV4やエスクードの例を見れば分かるように、来年出ると言われている新型エクストレイル
やCR-Vでもサイズ拡大は必至でしょう。アウトランダーは間違いなくこのクラスだと思います。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 20:39:12 ID:2pMa9TNU0
会社帰りに試乗してきた。ナイトランダー。

車内めっさ静か。視界はフツーの乗用車がそのまま15cmリフトアップしたような感じ。
運転席からはボンネットが意外とボリュームあるように見えた。特に左右。
CVTはN→Dでのショックはほとんどない。加速もスッと走った。
エンジン音は3000回転あたりから車内で意識しはじめるようなレベル。

道路を転回した。今乗ってるRVRより小回りよく効いた。
ロック・トゥ・ロックが小さいのかな?交差点はスパッと曲がれた。というかハンドル切れ過ぎた。
D⇔マニュアルの切替では極多少のショックあり。マニュアルの減速比固定・解除によるもの?
ロードノイズは18インチタイヤとしてはかなり静か。
サス。踏切越えた時のリヤの落ち着きがかなり良かった。ただフロントは少しだけバタついた。

パドルシフト。マニュアル含めて節度感が強かった。シフトチェンジで早速ハイビームにしてしまったw
指をライトやワイパースイッチとの間に入れる意識が要るかも。慣れるまではたまにウォッシャー液も出したり。
ハンドルを両手で握っている時にはイイかも。普段はフロアシフトでこきこきしたほうがいいかな。
Dモードでのパドルシフト→Dモード戻しで、+を2秒押しするが、その際も1段シフトアップしてしまうのはどうかと・・・
なお、D/パドルモードで停車させるとDモードに戻っていた。コレは助かる。

オーディオは個人的都合で消したままですた。

成約してからの試乗だったが、とりあえず漏れの予想よりはずっといい印象だった。
今乗ってるのがGDIだからというのもあるがww
明日フェアということで、その粗品・・・発電式LEDライト・メモ帳・ランダのチョロQ貰った。
あと成約プレゼントのミニビーズクッション。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 20:46:22 ID:9FvZQ7GV0
ナイトランダー ご愁傷。。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 21:03:26 ID:42AqExB/0
 微妙にシートカバーがレースのスケスケパンティ仕様とかww

 万が一の時に“Gカップブラ着用オッパイエアバッグ作動”とかwww

 
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 21:44:34 ID:1UOUdCUa0
>>475
レクサス車でそんな形状のエアバック搭載モデルがあったはず。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 22:07:37 ID:767sqVF7O
アウトランダー激売れして待ちにあふれてそう。
個人的にはあまり売れないで欲しい
あと内装もっと高級感だしてほしい ダイヤルのエアコンとかとても200万オーバーの車に見えない。マーチでもデジタル式なのに
自発光メーターじゃないのもいただけない。
カローラでも自発光なのに
あと三列目はせめてストリームやWISHぐらいの実用に耐えるものにしてほしい
緊急用といっても7人中時間乗れると重宝する
478(^o^)/:2005/10/21(金) 22:12:28 ID:Hzg5b2fr0
糞 ほしぃ
試乗だけしてみるか〜
三菱はボディの作りがいいからね〜
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 22:14:07 ID:A5H6Sh/50
武豊が...
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 22:18:27 ID:VWSnmaWA0
えらい! 武豊 えらい! ついでにぐぁんばれディープインパクト!
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 22:21:21 ID:3Kd4uZfU0



で、これはどこが壊れるの?



482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 22:23:22 ID:iMtqs84E0
結構予約が入ってるって聞いたけど。
どうなのよ。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 22:33:06 ID:PC3a0KBlO
482うちのディーラー予約200台だって…
多すぎ
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 22:41:36 ID:AuWtQ5yB0
最初の花火が大きいのが菱www

アボンディスなんて、発売数日でウン万台で、一年後には売れなさ過ぎて受注生産www
売れ筋のミニバンですらこのありさまなのに、いまや旬はずれもいいところののSUVなんて・・・
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 22:41:39 ID:/yM4C+ik0
ここにきてパジェロのオーナーが一気に買い替えたとか?
特にディーゼルの旧型パジェロに乗ってた人とか。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 22:42:55 ID:AkoVzstT0
>>477
>ダイヤルのエアコンとかとても200万オーバーの車に見えない。マーチでもデジタル式なのに
デジタル=高級っていつの時代?
使い勝手考えれば従来の三菱のデジタル式より
ずっと使いやすくて良いと思うけど。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 23:18:10 ID:mUtuuYVc0
昔三菱に乗っていたが、あのデジタルは使いやすかったよ。
エアコンの性能は問題なかった、むしろ最高だった。

車はタイベル切れてあぼんしたが。

手放してから気付いたが欠陥車だったのね、あの車
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 23:20:46 ID:InjHt1go0
タケ豊は東京の事務所が買ったんだよ。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 23:26:23 ID:tkT/8bja0
>>487
ディスプレーはホントに見易かった。
でも温度設定をピコピコと何度も押すのがマンドクサかった
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 23:29:22 ID:l2ADB3d80
まずは乗ってから評価しようよ
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 23:50:05 ID:+hrTar2k0
これならオッデッセイのほうが高級感あっていいな。
同じぐらいの値段だし
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 00:10:47 ID:puwb/yHu0
現代 
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 00:12:30 ID:Typw6Xm0O
485
正解!排ガス規制で車検通らなくて買い替えました。納車は11月の第1週くらいらしい
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 00:55:19 ID:YfmfQPoQ0
>>493
アンカーつけろや、嫌がらせか?
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 00:56:22 ID:52jYrSej0
2ちゃんの車種スレなんてどんないい車でもデザインやら機能で叩かれる
のが当たり前なのに、アウトランダー全くといっていいほど叩かれてない。
よほど欠点がないのかこれはまじで期待できる。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 01:25:43 ID:yMxZx7w30
>>495
マジでかっこいいと思う。これでビッグスリーのどこかから出てればなあ。よりによって三菱だもんなー…
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 01:31:30 ID:Sudb1seR0
あのスリーダイヤが全てをブチ壊しに・・・
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 03:00:45 ID:uJ4+UNWL0
身潰死叩きは事の本質が見えない低脳
一生そうやって喜び組やってろw
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 03:02:12 ID:80Uu/WjC0
>>491
オデッセイと比べる理由が全くわからん。
SUVローダウンでも考えてるんですか?
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 03:12:46 ID:tQhQ6XYp0
500ランダー
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 03:39:40 ID:8M3EKMv20
498 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/10/22(土) 03:00:45 ID:uJ4+UNWL0
身潰死叩きは事の本質が見えない低脳
一生そうやって喜び組やってろw




三菱関係者は去れ
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 03:57:00 ID:EAgh4LNzO
水島製作所乗二組み立てラインはアウトランダーで大忙し毎日追加残業。品質第一ホントやたらライン止める。
503>>502:2005/10/22(土) 04:23:30 ID:5kswLLAo0
DCの遺したクォリティゲートですな
504(^o^)/:2005/10/22(土) 07:19:31 ID:4A8SHo4u0
>>478 お前が試乗してもわかるわけないダロ(w
三菱はプアボディーだからねーと言いたいんだろ。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 07:45:24 ID:/64OZLANO
菱は日本一頑丈ですが
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 08:13:17 ID:HfhAQxka0
色々なしがらみで三菱しか購入できない人って多いんだなー

そういう人向けにどんどん魅力ある新車だしてね。
間違っても一般人向けに販売しようなんて考えないでね
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 08:28:24 ID:HfhAQxka0
>>502
その話本当なら、とんでもない話だぞ。そもそも量産始まってライン
頻繁に止めるなんて・・・。チョコ停後の品質確認の方が重要だろうが
生産技術の低さ宣伝してるみたい。追加で残業したらまた労務費がw
同じ日本人として悲しいけど、ヒュンダイにも負けたな。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 09:30:47 ID:x8lytWR40
昨日見に行ってきました。

正直あんまり期待してなかった。そした良いじゃないですか!
元々三菱以外は車じゃないって人間だから、昨今の三菱で買い換え
するとしたらどーしようかと思ってたんですが、この車凄く良い。

格好いいし、室内も広かった。運転席と助手席のシートが特に大きい
と感じた。それでいてサポートがしっかりしてて長距離も大丈夫そう。
2列目もスライドさせなくても十分広い。一番後ろまで下げるとミニバン
にも勝る広さだった。全幅に余裕があるからこその車内だと思う。
3列目シートは、カローラスパシオを思い出させる物だった。あれは、
無くて良いと思う。ただ。わずかな金額でつくからつけてもいいかとは
思った。

それからオーディオの音を自慢されたけど、正直音関連に疎い私は、
その魅力がわからない・・・と思ってたら、凄い!全然良いわ。スピーカー
の配置なのか、ホントに良いスピーカーなのかその辺は分からないけど
透き通ったと音は非常に好印象。センターパネルもなかなか良い雰囲気。
MOPのナビつけるとなんかダサくなるのがちょっとあれだけど、ナビに
換装するのも16万円とかでHDDナビになるのでこれはほしいと思った。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 09:39:32 ID:/64OZLANO
車の技術が高けりゃイイ
510(^o^)/:2005/10/22(土) 09:51:00 ID:NPE4wLxL0
157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 05:14:24 ID:F68H0hHj

out・land・er

━ 【名】【C】
T 外国人, 異国人; 外来者; 門外漢.
U 外部の人, 局外者.

New College English-Japanese Dictionary, 6th edition (C) Kenkyusha Ltd. 1967,1994,1998

・・・なんか余り良い意味ではないような?


(^o^)/ ←アウト乱打ー
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 09:56:35 ID:ib8zx27C0
ドアミラーがでかいのが気に入った。
雪国では狭い道が多くドアミラーが見やすいと本当に助かる。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 09:58:09 ID:x8lytWR40
んで続きだけど、

ドアのアームレスト部分の作りも個性的な割にしっかりと腕をおける
ので、良いかなぁと思った。外観からするとそれほど大きく見えない
のも良い感じ。フロントシートに乗るときも、身長の低い私でも、
簡単に乗れた。リアシートはやや高めかな。試乗はしてないので、
走りについてはわかんないです。

おまけで、サイドブレーキが足踏み式じゃないのは、あの価格では
やや難ありかと思ったけど、サイドブレーキ引いたときに安っぽい
ぎぎぎって音が皆無で、これは逆に高級に感じた。

褒めちぎった後でちょっと良くなかったところを書くと、運転席右側
の押すと出てくるカップホルダーがうまく出てこなかった。トヨタなら
こういう事は絶対無く、至極スムーズに出てくるから、このあたりは
三菱かなぁと思った。あとドアの閉まりがやや悪いかと思った。力が
あまり無いのと、展示車をばたーんと締めるのは気が引けるので軽く
締めるとまず半ドアになってしまっていた。

最後に価格だけど、これだけの内容で本体価格250万円ならかなり
安いと思う。ライバルはエクストレイルやCRVかと思ってたけど
室内の広さや、質感からハリアーやムラーノをライバルと考えた方が
妥当ですね。価格的にも。ただ2社よりはややカジュアルな気分で
乗れそうな所が好印象です。

正直ほしいです。GでMMCS装備でなんたらのオーディオじゃない
普通の6スピーカーにしてもらって、オススメのパックつけてもらって
330万円でした。パックはたぶん外して315万円ぐらい。
さすがに私の給料じゃ無理なんですが、金利1.9%とか、スタッド
レスが6万円とか、薦められました。今なら年内納車OKとの事です。

これ、トヨタだったらとんでもなく売れてるんだろうなぁと思った。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 10:03:52 ID:x8lytWR40
書き忘れた。

パドルシフトの存在意義は、私は感じないけど、あの部品が、
ここで語られたように合金製だったのには、ちょっと感動しました。

これエアトレックの後継っていうよりは明らかに格上になって・・
パジェロイオとエアトレックの間ぐらいの5ナンバーのSUV
がほしいなぁと思う今日この頃。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 10:05:16 ID:NPE4wLxL0

会社のネット部隊なるものも存在するようだが、

それは間違いなくリストラの過程なので、

ネット部隊の諸君はここで暴れるよりこれからの自分の人生について真剣に考えたほうがいい。

家族とか、老後とか。
515無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 10:08:41 ID:2270+QHg0
武豊  買った・??
これであいつもおしましだ。ディープインパクト馬群に散る
(^o^)/ ←あんたばかナンダーー
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 10:20:08 ID:yMxZx7w30
>>512
次期エクスやCR-Vはサイズ拡大してくるよ。それらよりちょっと早くデビューしただけですから、普通にこの
クラスでしょう。
517アクセラかスイスポ:2005/10/22(土) 10:32:24 ID:QW2zKhq00
マット付きでGタイプ値引きが5万
強気だ〜重複するけど皆さんいくら引いてもらった?
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 10:37:17 ID:NPE4wLxL0
燐としたコンパクト
http://www.colt.com/
真ん中をクリックすれば、かっこいい動画が見れる。
519無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 10:53:04 ID:2270+QHg0
35万引きですけど?????
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 11:10:51 ID:1iWnNZJ50
本日、各地のディーラーにて交渉なさる方々、
値引き情報詳細報告宜しくお願いします。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 11:32:57 ID:p21YvKOV0
>>520
(>Д<)ゝ”イエッサ!!
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 12:42:21 ID:/C+5Gydi0
>>517
そんな強気の販社で買うなよ。
あなたの家が県境から近いなら他の県で見積りを取るがよろし。
(販社同士が資本関係があると同じような金額しかでてこないこともあるけど)
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 12:43:11 ID:1iWnNZJ50
>>515
まあ、武がこの車買うのは
俺らがトミカ買うのと同じくらいの感覚だから。
細かいこと気にしない。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 13:01:06 ID:0NSAnga30
>>517
冷やかしで見積り出してもらって20万引きだった。
まぁ、営業マンが顔見知りだったてのもあるけど。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 13:23:53 ID:/64OZLANO
>>515
余りにつまらないので絞め殺したく思います
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 13:50:52 ID:JYihBUJ70
「アウトランダー」は「自由な空間と走りの創造」を商品コンセプトとして、

1)「日常からレジャーまで快適に使える自由な空間」
2)「オンロードからオフロードまで楽しめる自由な走り」
3)「自由な空間と走りをアピールする新感覚のスタイル」 を特長として具現化した。

これにより、「アウトランダー」は「ミニバンのもつ日常での使い易さ」と
「ステーションワゴンのもつスポーティな走り」を高い次元で備えるとともに、
「SUVのオフロード走行性能」も併せ持つことで、 既存のRVを超えた
オールラウンドに活躍できる次世代クロスオーバーRV 「スマート オールラウンダー」
として、全く新しい価値を持った独自の位置付けにある商品とした。

527無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 13:57:31 ID:2270+QHg0
>>525

あほか!
528無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 14:07:35 ID:2270+QHg0
ムラーノかハリアー買えない人の廉価版って車ですね
まあ、逝かれるの、早そうです。おそまつな造りですね
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 14:15:47 ID:AXF7SH6n0
>>528
もう実物見てきたんだ、へぇ〜。

君、熱心な三菱ファンなんだねw
530無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 14:17:23 ID:2270+QHg0
あはは!!
こんなだぼ車 見なくてもわかる
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 14:27:58 ID:qH+mwMsJ0
新型作るよりエアトレックを熟成させてほしかったよ。
この程度ならフォレスターには勝てないんじゃない?
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 14:37:54 ID:AXF7SH6n0
>>531
実車見ればエアトレックより格段に進歩してるの分かるよ。
俺も写真段階では「大した事ないな。何で今更こんなの」と思ってたけど、
実車見に行って、乗ってみて考えが変わった。
日本でも売れてるみたいだし(納車は早くて12月。下手すりゃ年明けと言われた)、
アメリカでは沢山売れると思うよ。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 14:39:01 ID:/FykscTi0
>>530
知ったか君、乙。

534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 14:48:06 ID:JYihBUJ70
「アウトランダー」は「自由な空間と走りの創造」を商品コンセプトとして、

1)「日常からレジャーまで快適に使える自由な空間」
2)「オンロードからオフロードまで楽しめる自由な走り」
3)「自由な空間と走りをアピールする新感覚のスタイル」 を特長として具現化した。

これにより、「アウトランダー」は「ミニバンのもつ日常での使い易さ」と
「ステーションワゴンのもつスポーティな走り」を高い次元で備えるとともに、
「SUVのオフロード走行性能」も併せ持つことで、 既存のRVを超えた
オールラウンドに活躍できる次世代クロスオーバーRV 「スマート オールラウンダー」
として、全く新しい価値を持った独自の位置付けにある商品とした。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 14:53:53 ID:qH+mwMsJ0
名前の問題でもあるんだよね。別に新型エアトレックでも良かったんじゃ
ないの?結局『スマートオールラウンダー』ってキャッチ使うんならさ。
アウトランダーってさローバーのフリーランダーのパクリみたいじゃん!
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 14:55:48 ID:AXF7SH6n0
>>535
海外では前からアウトランダーという名前だったから、それに統一しただけみたいよ。
537無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 15:33:03 ID:2270+QHg0


  しかし、鉄板薄そうですねえ
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 15:37:16 ID:2Nx5aaTu0
これがトヨタ車なら売れるだろうけど
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 15:44:37 ID:4A8SHo4u0
つーか、テールがハリアーのパクリなんだがw
540(^o^)/:2005/10/22(土) 15:49:05 ID:nsH0RPfz0
>>539 トヨ丸と同じ部品が多いから しょうがないだろ?
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 16:21:22 ID:p4tTLrxCO
>>531
まさにフォレスター購入を検討してたが実車観にいってアウトランダーに決めたよ。
フォレスターは後部座席の狭さがネックになってたから、それが決め手だった。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 16:25:29 ID:/64OZLANO
>>537
他より頑丈なのが三菱
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 17:13:13 ID:CT+OlDbwO
今日試乗してきた
かなりよいかも
実物はかなりカコイイかった
audioはこれもかなりいい
加速はそこそこするし
なにより静かやった
タイヤのパターンノイズが気になる感じ
前のオーバーハングが長すぎるのは
いまいちと感じた
あと、値段を考えるとかなりお買い得かも
パドルシフトはイラネ
妙なサイズのタイヤは後々苦労しそう
こんな感じですた
因みに私は日産糊
三菱社員ではないぞ
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 17:19:00 ID:x8lytWR40
頑丈さだけは三菱に軍配があがるわ。そのかわりやたらと重くて
燃費は悪い。これが三菱車の特徴だよ。4.2mしかないRVRが
1.6トン超えてるからね。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 17:27:09 ID:5uqmbphc0
宣伝見て300馬力くらいのエンジンでも積んだかと思ってみたら普通なスペックで
萎えた。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 17:40:06 ID:9FWfZZJR0
ヲタ乗りデヴ車のハリと比べるなよ〜ww
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 17:53:35 ID:dW83A7gE0
漏れも今日試乗してきた。
今乗っているのがレグナムVR-4だけに走行時の音は静かに感じた。
加速性能もVR-4と比べると酷だが、30過ぎのオサーンが乗るには丁度いいかも。
ロックフォードの音もいい感じ。18インチ買うとタイヤが高そうだ。
さすがにレグナムも8年10万km乗ってくたびれているので、買い替えかな。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 17:59:24 ID:dM0glr260
見てきた。
思ったよりオーディオの音質や機能(DSP)とか大したことないね。
これなら、HDDナビ付けてもいいかも。自分はあの操作パネルが気に入ったので
オンダッシュナビの取り付け方法がマイチェンで改善されれば買いかなと思った。
CVTがスムーズ過ぎてパドルシフトあんまり使う機会なかったし、実際慣れないせいか
使いにくかった。よほど走りに自信がある人はうまく使いこなせるかも。

エンジン音は静かそのもの、やや急な左折もほとんどロールしない。
路面凹凸を通過する際、若干タイヤからの音が気になったが、通常時の走行音が
静か過ぎるためだろう。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 18:09:28 ID:/64OZLANO
モヤシ乙wピザ買って来いよ
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 18:18:58 ID:OtnnzNVg0
Gに標準のオーディオにオンダッシュナビを付けようと思うんですけど、
標準のオーディオにAUX-INとかないんでしょうか?
そこだけが気になってます。三菱のナビはなんかイヤなんで。。。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 18:32:10 ID:FFNre9bO0
レグナム同様、モデルごと抹消されるんだろうなあ

三菱の得意技
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 18:38:20 ID:AXF7SH6n0
>>550
俺もそれ気になる。
見た感じでは外部入力モードにするボタンはなかった。
外付けのナビつけたいんだけど、FMで飛ばすのはいや。
HDDに入れた音楽とか聴きたいからさ。折角ならいい音で聞きたいし。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 19:24:02 ID:52jYrSej0
ナビ外付けはダサいからやだなー
俺はGかMでまよってるんだけど
Gはナビつけるとプレミアムサウンドがなくなって
MDもきけなくなるんだよね?あとCD6連奏ってゆうのは
CDが6枚入るって意味なんですか?
まあMでも結構いいサウンド期待できるんでたぶん
Mに普通にナビつけます。
これなら300万越さないですよね?
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 19:30:30 ID:0NSAnga30
契約してきますた。
G5人ガンメタのMMCS+ロックフォード、OPプレゼントはセーフティキット。
その他でMOPトノカバー、バイザー、マット(STD)、スポーティグリル
HIDフォグ(黄)、ナンバーフレーム(メッキ)×2、VICSビーコン、MMCS接続のETC、
今乗ってる車のHDDナビ取り外しでコミコミ310万でした。
諸費用分くらいの値引きってところです。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 19:41:14 ID:MBq37YjB0
今日、実車見てきました。
なかなかよかったっす。
ハンドルがイイ!
556名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/10/22(土) 19:47:53 ID:id04+auC0
素朴な疑問。RALLIART仕様って,いつごろ出るんだろう?
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 20:22:35 ID:or7Tm//o0
17インチ出して欲しい。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 20:32:26 ID:V17zmO4D0
>>553
Gでも300まん超えないよ。
おれはGにルーフレールつけて260万で決着
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 20:37:24 ID:ehsILMag0
>>551
豊太もいきなり消える車は結構多い
全く別の車になっても名前は一緒なのも多い

いろんなメーカーが競合してくれた方が消費者にとって楽しいと思う
でも三菱車を買うのをためらうヘタレな自分…
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 20:38:00 ID:/fMTtUHj0
あの質感でムラーノやハリアーと同クラスと思ってるやつは
本当に頭がおかしいよ。見比べた事無い上に頭がおかしいとしか思えない。
値段の割りに質感以外は良いと思いますよ。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 20:41:46 ID:V17zmO4D0
アウトランダーの内装しょぼすぎるのは確か。
とくにエアコンダイアル回りは300万する車とは思えない。

自発光メータじゃないのも高級感に欠けるね。

でもそれ以外は満足して買った。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 20:42:17 ID:DfkFfBqL0
身潰し。。。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 20:44:49 ID:0NSAnga30
価格を考えれば十二分な装備だしデキの良さだと思うけど
ハリアーやムラーノの方がどう考えても上。
マジェスタとマークUくらいの違いがあるんじゃない?
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 20:45:56 ID:UxBPS6Or0
フロントのオーバーハング長過ぎて格好悪くない?
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 20:55:13 ID:AXF7SH6n0
>>560
ハリアー乗ってたけど、あれも別に大したことないぞ?
ムラーノは知らないけどね。
ハリアーが高級そうに見えるのは室内の配色のせい。
ベージュ系の配色だと高級に見えがちなんだよ。
あとはプラスチック素材のシボの入れ方が高級チックに見せてるだけ。

質感的には変わらんよ。
どっちも「なんちゃって高級」だから。
はっきり言って、ビッツもハリアーも質感で言えば大差ない。
トヨタで質感が上がるのはクラウン以上から。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 21:07:26 ID:zYMehzRV0
アウトランダーのATのNA乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと
感動。しかもSUVなのにATだから操作も簡単で良い。NAは力が無いと言わ
れてるけど個人的には速いと思う。ターボと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。
速度にかんしては多分ターボもNAも変わらないでしょ。ターボ乗ったことないから
知らないけどタービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもNAな
んて買わないでしょ。個人的にはNAでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジで現行ハリアーを
抜いた。つまりはハリアーですらアウトランダ−のNAには勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。
567無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 21:32:51 ID:2270+QHg0

はきそう 見てるだけでアウト
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 21:38:13 ID:DfkFfBqL0
>566
調子こいて事故るなよ。
また欠陥が疑われる。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 21:43:47 ID:1uasXYJ10
本体値引きで20万ぐらいは普通に取れそうな雰囲気だな
新型RAV4が出ればもう少しいけそう
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 21:48:50 ID:+ZoN5ahAO
三菱なのでマイナス査定ケテーイ
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 21:49:20 ID:/fMTtUHj0
>>565
でもアウトランダーはカローラよりも質感は低いよ。
デザインは最新モデルとオーソドックスカローラとでは比べられないけど。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 21:50:15 ID:RymWUffM0
>>568
気づけよ・・・
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 21:51:35 ID:AXF7SH6n0
>>571
感じ方は人次第だからなんとも言えないが、カローラの質感と比べて
アウトランダーの質感が低いというのは…

見て実際どこの部分が「カローラより質感低い」と感じた?

カローラはよ〜く知ってるので、是非聞かせてもらいたいな
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 21:53:23 ID:BpYJFpNT0
>>561
260万程度の車に何求めてるの?
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 22:05:48 ID:Tkp2UKJ0O
契約した人に質問ですが、納車まで何ヶ月待ちですか?
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 22:12:39 ID:OtnnzNVg0
Gのパドルシフトにあこがれましたが、市販ナビがどうしてもつけたい
からMにします。
スピーカー変えればそこそこいい音ならいいけど。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 22:14:40 ID:29l5Ndnz0

「アウトランダー」は「自由な空間と走りの創造」を商品コンセプトとして、

1)「日常からレジャーまで快適に使える自由な空間」
2)「オンロードからオフロードまで楽しめる自由な走り」
3)「自由な空間と走りをアピールする新感覚のスタイル」 を特長として具現化した。

これにより、「アウトランダー」は「ミニバンのもつ日常での使い易さ」と
「ステーションワゴンのもつスポーティな走り」を高い次元で備えるとともに、
「SUVのオフロード走行性能」も併せ持つことで、 既存のRVを超えた
オールラウンドに活躍できる次世代クロスオーバーRV 「スマート オールラウンダー」
として、全く新しい価値を持った独自の位置付けにある商品とした。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 22:34:35 ID:pIHz+5H90
エクス、エスク、フォレよりよかった。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 22:34:58 ID:Lstpn/JgO
漏れは、付属品で5万ほど値引きを上乗せしてもらう予定。希望が叶えば、これに決める(G7人乗り。総額280万)。
>>576
Mでもパドルシフトを付けることは可能。工賃込みで税込み31500円。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 22:35:48 ID:UmqkZ+dT0
ハリアーって値段高いだけで走りはたいした事ないからな
トヨタお得意のコストダウンで、利益ガッポリの糞車
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 22:36:41 ID:0NSAnga30
>>575
1ヶ月〜1ヵ月半くらいって言われた
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 22:37:03 ID:UxBPS6Or0
まあ、そういう商売やった者の勝ち
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 22:46:00 ID:jbSxOXOa0
>>574
260マン程度って言うけど、
260万って高級車の部類にはいるだろ
なのに内装カローラ以下だぞ。

サーフのほうが広いしサーフにしとけばよかったかも
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 22:47:48 ID:474S7uZn0
内装見たけどムラーノと質感は同じくらいだよ、クルーガーより下。
もうちょっと大きければ良かった。迷ってます。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 22:48:45 ID:AXF7SH6n0
>>583
とりあえず573に答えてみて
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 22:52:53 ID:/64OZLANO
ハリアーより疾いし優れてるし今回「は」菱の勝ち
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 22:53:44 ID:jbSxOXOa0
>>585
(カローラ)
自発光メータ
エアコンがデジタル
内装パネルの質感がよい

(アウトランダー)
しょぼいメータ
ダイアル式エアコン
内装パネルがプラスティック丸出し


588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 22:57:27 ID:W+J3zBvc0
主観で語られては「そうですか」としか言い様が無いが。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 22:59:03 ID:1uasXYJ10
室内のシルバー部分をなんとかするだけで
質感と言うか、雰囲気は大分良くなりそうだけどな。
本革シート付けるだけでも結構変わるんじゃない?
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 22:59:09 ID:AXF7SH6n0
>>587
自発光メータ 、エアコンがデジタル をもって「質感がいい」というなら、メルセデスの
Cはカローラより質感が劣る事になるが…それでいいのか?

あと、プラスチックの件は同じレベルだぞ?
シボの入り方にだまされるなよw
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 23:03:45 ID:DMZtF/Sb0
>>587はデジタル腕時計着けてる田舎者でしょw

人間が触る設定部分はアナログの方が断然使い易いのを知らないんだろ
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 23:06:04 ID:AXF7SH6n0
>>591
そういうことなんだろうな。

高速走行中にコントロールするとか、そういうことを一切考えられないんだろ。
なぜダイアル式を採用するメーカーが多いのか、きっと分かってないんだと思う。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 23:07:53 ID:jbSxOXOa0
エアコンのダイアル式は明らかにコストダウンの為だとおもうが

高級車はすべてデジタル式だぜ
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 23:11:59 ID:yMxZx7w30
>>586
いや、リセールではダントツで負けてしまうと思います。向こうはナントカ率(リセールの残る割合。名前忘れました)
が凄い事で有名だったような。

そもそもクラスの違う車を同列で論じるのは意味がないですけどね。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 23:12:44 ID:AZgx33RK0
現代エンジンがいやだ
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 23:13:17 ID:1uasXYJ10
動作表示(温度・風向・風量等)をデジタル表示にして
操作はダイアル等のアナログ操作なのが1番よさげ。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 23:15:21 ID:vxGyzy6x0
>>596 オデッセイがそれだよな確か。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 23:19:07 ID:jbSxOXOa0
次期マイチェンでは
自発光メータの採用
デジタル式エアコン採用
内装の質感向上
を期待する
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 23:19:18 ID:Lstpn/JgO
>>553
Gはナビをつけてもロックフォードのオーディオは残すことも可。しかし、6枚CDチェンジャーがCDプレーヤーに変更とMDが無くなる。
Mにナビを付けると、諸経費込み280万くらいになるのでないかい?
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 23:21:39 ID:DMZtF/Sb0
>>598
アンタの知能向上もな。プ
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 23:47:24 ID:loFnV6FD0
>>598
そんなに自発光メーターがいいならライト常時ONにしとけよ。
そしたらどの車も大差ないから。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 23:51:25 ID:LEknNE5r0
で、アウトランダーは機能・価格と総合的に見て、
みなさんは良い車だと思いますかい?
もちろんメーカーは気にせず
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 23:54:34 ID:DER7H0uI0
>>595
かの両角さんが、ソナタを評して
(相変わらず全体的にはボロカス言っとるわけだが)
エンジンだけが救いだってよ。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 23:55:27 ID:DfkFfBqL0
>もちろんメーカーは気にせず
これは有り得ない。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 23:55:52 ID:1uasXYJ10
>>602
お買い得だと思うよ
何より形がカッコイイよ、正直ハリアーも候補で好きなんだけど
今日見てきてこれも良いな思った。
かなり迷ってる俺が居る。。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 00:01:10 ID:/64OZLANO
とりあえずハリアーより上なのな。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 00:05:02 ID:AXF7SH6n0
>>593
なるほど、メルセデスは高級車では無い、と…
メルセデスのクライメートコントロールって知ってる?
608602:2005/10/23(日) 00:07:28 ID:LEknNE5r0
そうですか、ありがとうございます。
ディーラーに行くのが楽しみです
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 00:12:56 ID:+bzP1ENd0
ハリアー買うつもりだったんだけど、試乗したらこっち欲しくなっちゃったよ。
CVTなんか扱いやすくてスムーズでいいし、ムラーノのCVTよりいいかも。

ハリアーの2.4Lは50万近くも高いのに4ATだし、正直こっちがいいね。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 00:14:20 ID:u1+xYDE20
>>558
260万て値引きだけでそこまでできました?
下取りなしですか?

本日三菱いったら口頭だけで見積もりには値引きは書いていなかった
やはり20万くらいだった
オプションはルーフレールをつけたけど
見積もり金額ではおよそ300万だった

同じ2400cc+同じような金額のCR-Vは250万くらいだった
かなり割引してくれるみたい
フォレスタは値引き16万+下取りでいい感じ

値引きだとホンダがも一番良かった
三菱は今後に期待

乗りごこちについて
試乗した方感想を教えて
今日試乗したけど アクセル踏めばかなりパワーはあった
視野は何か狭い感じ
フロントガラスが緩やかだからかな?
視野が今一だから少し見にくいのが弱点かなー
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 00:21:34 ID:5K2seJAEO
この車って3列シートですか?
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 00:23:11 ID:NHU5plJC0
>>610
まぁ、出たばかりの新型車だから大きな値引きは
期待しない方が良いよ。
それでも20万引きは大きいと思うし。
現金購入ならアレだけどローンの人には1.9%てのも
魅力なんじゃない?
実際値引きしてもらうより大きいからね。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 00:25:41 ID:s8S2nJbl0
3列もあるし2列もある
詳しく知りたきゃ菱のHP見なさい

しかしV6エンジン(2.5くらい)積めばかなり欲しいんだけどな〜
内外装ともにデザインは好き
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 00:29:15 ID:tnGvQKZa0
>>613
通は直4で一人悦にいる
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 00:34:41 ID:t2Bb1F6r0
別にアウトランダー贔屓ではないが、エアコンがデジタルでないとか言ってる連中へ。
直感的に操作でき、直感的に数値が判るアナログのほうが、クルマとしてまとも。

多分、死ぬまでわかんないだろうけどな。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 00:41:14 ID:LC8x7+a30
内装は質感うんぬん以前にあまりに殺風景で作業車みたいだった。
ドライブ行ってもこれでは外の景色も殺してしまう。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 00:45:40 ID:tnGvQKZa0
>>615
はげしく同意。これはわからんやつには
死ぬまでわからん。

世界基準のゴルフなんかも3までは
かたくなにダイヤル式。
アウディと一緒になって失敗した4はデジ。
やっとまともに戻った5でダイヤルにした。

真面目な車の資質として
ブラインドタッチできるかどうかって大事なんだよねえ。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 00:48:21 ID:+8NWUGbi0
自分でガーッと走ったり遊びまわったりするにはこういう内装の方がむしろよいかな、と思った
しかしデートに使うにはどうかな、とも思った
悩む
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 00:50:35 ID:VXVWEWVa0
操作部がボタンでポチポチ押すよりダイヤル式でグリグリって回せる方がいいよな。
前に乗ってた車は上級グレードはボタンで俺のはダイヤルだった。(どっちもフルオートだが)
使ってるうちに「こっちのほうが全然いい」って思うようになったよ。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 01:02:23 ID:VE57JKFn0
振るオートやったらエアコンそんなに
いじることないやんか。

ボタン押すのもダイヤル回すのも一緒だろ
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 01:06:23 ID:VE57JKFn0
テレビ東京みろ
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 01:07:00 ID:iVElRFV60
内装がプラスチッキーというのは,アウトドアやスキーで多少汚れた状況でも
使いやすいという配慮なのでは?と感じた。
カローラやハリアーとは,コンセプトが違うんだろ。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 01:14:13 ID:NHU5plJC0
>>621
アニメやってるよ…
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 01:15:55 ID:tnGvQKZa0
>>623
GJ!
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 01:20:34 ID:VE57JKFn0
アウトランダーに掛フが乗ってテストコース190キロで
走ってた。
かなりスピード出るし安定性も良いみたい
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 01:21:30 ID:tnGvQKZa0
>>625
掛布も買うかな?
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 01:23:09 ID:uxipPCNT0
契約したよ、Gの5人乗りで値引き25万
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 01:27:45 ID:zxLxxikJ0
>>614
最近、6A12系のV6使われてないので、
ちともったいない気がするなぁ・・・
悪くないエンジンだし。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 01:32:21 ID:pQF5R93n0
一年後くらいには直4ターボモデルが追加になるだろうから
それまで待ってれば?
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 01:34:13 ID:YcsVlJhm0
これさ、そのうち絶対雑誌とかで「アウトランダーvs新RAV4」みたいな特集やるよね。めっさ見たい。
性能、ユーティリティ、クラス、その他もろもろバッティングしまくりだもんね。デザインの方向は全然違うけど。
とりあえず現時点ではアウトランダーの方が注目度高いかな。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 01:44:01 ID:VjQocLa7O
がっかりな内装
最近の三菱車同様に
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 01:45:38 ID:/fNj0ZJk0
パドルシフトってディーラーオプションにも

設定されてる事、知らない人が多いような?


あと、ターボ車が出たら購入検討するんだけどな・・・

やっぱ三菱はAWC&ターボじゃないとね!!

633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 01:45:59 ID:tnGvQKZa0
>>631
そんなあなたにはマセラティを
お勧めします。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 01:55:00 ID:mKZJH2pzO
>>628
6A12系のV6を乗せることには同意。よく回るエンジンだよね。
>>632
オプションのカタログをみたことのある香具師なら気づくと思うけどね。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 01:57:27 ID:4rjZ/Sp50
内装の照明、赤じゃなくて青にして欲しかった。
前みて運転してても、やたら目に入って来るんだよな。
オーディオから、メーター迄、赤、赤、赤でうざったい。
格好は良いかもしれないが、夜間高速で運転してる時とか気になって
しょうがない。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 02:02:10 ID:tnGvQKZa0
>>635
俺昔、マスタングターボ乗ってたとき
赤赤赤だったけど
そのうち気にならなくなったよ。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 02:05:10 ID:TG49PpKV0
なんだか内装デザインはドイツ車を真似てきてる感じがする。
というか各社最近のデザインがそういう方向性なのかもしれん。
素材は価格そのまま反映されてるけど・・・。

特に不具合でないなら、他の車種と比べて正月にでも買うかな。



>>635
AUDIも赤なんだよなー何かドライバーに対する心理的な理由があるのかも

638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 02:07:24 ID:o7vkKbJn0
>>637
赤は注意喚起の色であるということと、強い色だから眠くなりにくいとかあるんじゃないのかな。

VWは青だけど、あれってちょっと眠くなるんだよね、俺の場合。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 02:51:00 ID:Rxccp76A0
赤と言うよりオレンジ色かな
これは目に優しいという理由だよ
トンネルの照明の色がこれだよ
元々航空管制のレーダー画面は以前ならこの色だった
長時間見て仕事するからね。
今は緑色と情報内容によって色分けしている。
640634:2005/10/23(日) 03:08:36 ID:mKZJH2pzO
>>637
正月に買うんですか?
現金一括や低利のところでの購入ならいつでもいいのですが…。
641無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 03:58:31 ID:ceq6uxwh0
  すぐに売れなくなるさ、グランデスと一緒
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 04:21:16 ID:MwOAvJ7X0
アウトランダーのライト版計画はないのか?
排気量が1300〜1800ccの軽量SUVとして。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 05:04:45 ID:7UltF1wn0
今度高速で試乗するので、楽しみ。
新型RAV4も比較対象。大きさはアウトランダーの方がいいんですが、
RAV4はクルーズコントロールがあるので迷ってます。どちらかを高速
で試乗して決めようと思ってます。三菱もトヨタも初めてのメーカーなの
で自分にとってはある意味新鮮(個人的には三菱再生を買いたいです)。

クルコンは、都会だと不要でしょうが、当方田舎で高速ガラガラ。今乗って
る2車種には付いているので重宝してます。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 05:56:10 ID:/b9jjwJj0
試乗車がアクアメタリックだったんだけど、この色いいねー。三菱の新色かな。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 07:16:38 ID:42g4RGwE0
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 07:30:38 ID:iJPkjXl60
これだけ内装が業務車チックだと行楽地ドライブでの窓越しの景色も色あせてしまう。
ロックフォードをガンガン鳴らして走らないとやりきれないだろうと想像される。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 07:39:07 ID:eo74W9He0
金が無い時期に開発したクルマって必ず手抜きがあるんだよな。
三菱は3度嘘をついているから心配だ
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 08:15:18 ID:PTC7Q9v+0
1.エアコン温度調節はダイヤル式が使い易い。最近はデザインも悪くないし。
2.メーターは自発光式の方がカッコいいけどどっちでも問題ない。
3.内装の質感は正直悪い。けど標準装備の内容を考えれば価格は安い。

買おうかなと思うけど、マイナーチェンジまで待とうと思う。
それまでにエスクードの7人乗りなど他社からも出るかもしれない。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 08:20:18 ID:DfqFf0RJ0
よし、アウトランダーかってるがマンセーばかりじゃなく、
みんなエンジンルームについてディラーに突っ込みを入れよう。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 08:46:17 ID:j8pV/kK+0
ヘッドライトの形がレガシィに似てる。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 09:18:59 ID:tnGvQKZa0
>>648
それはいえる。
結局こういう風に集約される。

さあ、今日試乗行こう
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 10:02:48 ID:NHU5plJC0
俺はエンジン音が煩い以外に気になる部分は無いかな。
今のところは。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 10:09:00 ID:RiF7+3PK0
Mを200万円にしてくれるなら買う。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 10:10:09 ID:RiF7+3PK0
武豊が言っていたが、ディープインパクトより速いらしい。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 10:36:11 ID:gmiX4+uA0
サイズ的には、ハリアー、ムラーノクラスだけど、カジュアル志向で
悪く言えば、安っぽい感じになっていると思う。エクストレイルを
大きくした感じなのか、ハリアー、ムラーノから高級感を取り除いた
車なのか微妙な所だが、元々内装の出来は他社を圧倒してた三菱だけ
にエクストレイルを大きくしただけでもハリアー並の質感になるのは、
当たり前だろう。

ふふ、こう書くと、どこがハリアー並なんだっていうだろ?ハッキリ
言ってここ近年の三菱車に乗ったことがない奴がそういう。本当に
乗って使ってる人なら、同年式の他社を見て、なんだこれ?って思ってる
はず。ちなみに現行カローラ発売以前までの話だがな。それ以降は、
トヨタが、2クラスぐらい一気に質感を上げてきたから何とも言えん。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 10:39:09 ID:kKZ1t1RY0
初交渉25万引き
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 10:48:05 ID:S+ek87iK0
内装わるいとかいってるやついるけど200万台でこれは正直かなりいい方だぞ。
ここ1ヶ月で主要メーカーすべてまわったけど、アウトランダーはトップクラス。
ハリアーは外装はかっこいいが中は値段の割りにしょぼい。
ムラーノはでかさが論外。
俺はアウトランダー買う。走りもかなりいいみたいだし。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 11:11:16 ID:YYKoBBnZ0
>>653
社販価格なら200マソ切ると思われ
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 11:18:14 ID:k+q3teTj0
エアコンパネル周りがアクセラみたいだ。
660sage:2005/10/23(日) 12:01:44 ID:O1rBZcwP0
アウトランダー試乗してきた。

気になった点から書くと
囲まれ感が強い。エクストレイル等同クラスよりもアイポイントが低くなる設定なのか
外の見切りが少し悪い。内装の質感はコストから見ると決して悪くないと思うけども
実際に乗った際には他車よりも内装がどうしても目に付きやすいので。安っぽく
見えちゃうのかも…。実際にはエアコンのダイヤルの質感など、悪くない。
子供っぽくなく、エクストレイルやRAV4よりシックな感じがする。
サードシートは板。子供でも長時間はきついと思います。とはディーラーマンの言葉。
気になった点はそれくらい。個人的には派手さはないけどもダイヤル式エアコンは
慣れればみなくても操作できるのでこっちの方がいい。

次にいい点は
まず走り。18インチの225掃いたら普通は轍にハンドルとられて
フラフラするものだけどもそれが皆無!ビシっとした足回りで乗ってて楽しい。
このサイズにしてはロールが少なく、自分の頭で描いていた車重からくるロール量より
遙かに少なくて最初とまどった。乗り心地も(東北の田舎道のため舗装が悪い)
遙かにいい。ビルシュタインは言い過ぎかと思うけども、今までの三菱の足回りとは
全然違う印象。
エンジンは並よりちょい上かな?ってトコ。MIVECの吸気音がちょっと
気になった。パドルシフトは子供だましかと思っていたけど、D状態のままでも
シフトチェンジ可能なので急なブレーキ時にハンドル握ったままエンブレが可能
なのですごくいい!
オーディオも悪くない。正直15万であれだけできれば立派だと思う。同じ
金額だと暴利なショップではスピーカーとアンプ揃えてやっとだろう。

試乗中、楽しくてなんどもカミさんにねだったけども、今の車の車検が
まだほぼ2年残っているため却下…。
ターボ出るまで待つかなぁ。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 12:02:33 ID:O1rBZcwP0

名前でsageてどうするんだ俺!
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 12:17:31 ID:gmiX4+uA0
みんなターボが出たらって言ってるけど、出る予定あるの?

この車用のMIVECベースでエボ]のエンジン作るから
搭載は可能だろうけど、出たらいくらぐらいになるんだろう?
当然だけど300psは超えてくるだろうね。

このターボモデルが出て、価格が300万円程度だったら
もう、有無を言わさず即決で買うと思うんだが・・
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 12:25:56 ID:9jwSRYpv0
オフの走破性はどんなもんでしょう?
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 13:03:51 ID:YcsVlJhm0
>>655
今度のRAV4、アウトランダーよりデカいんですけど。
だから背伸びしてハリアーとかと比べんのよせって…
665(^o^)/:2005/10/23(日) 13:23:01 ID:SIn16JGG0
ライバルはハリアー駄炉?
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 13:38:40 ID:YcsVlJhm0
>>665
そんなこと言ってて逆に空しくならないのだろうか。

現代ソナタ−アヴェンシス、アコード、アテンザ等
現代JM−エクストレイル、CR-V等
現代XG−クラウン、フーガ等

上の図式をライバルと言えるのなら、アウトランダー−ハリアーもライバルかも知れないが。それは空しいだけだろう。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 13:46:45 ID:XEDtQa1f0
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 14:07:18 ID:RaYE01wF0
>>666
硫酸はスルー推奨です。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 14:18:42 ID:o7vkKbJn0
>>666
のりゃ分かるよ。
ハリアーはガチでライバル。
走行性能はアウトランダーの方が遥かに上。
内装の質も同程度。

質感はハリアーの方が上っぽく見せてるけどな。
あれは配色とプラスチックのシボの入れ方の問題だけで、
結局どっちも同じ様な「なんちゃって高級」プラスチック内装。

>>664
モーターショーにでてる次期型RAV4、ダサダサだぞ?
あれはヒュンダイJMのライバルだな、スタイリング的には。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 14:38:35 ID:NHU5plJC0
>>660
そういえば轍でハンドル取られたりしなかったな…
って今乗ってる車がF235/45 R265/40の18インチだけど
取られないからそれが当たり前だと思ってたけど
前の車は215/45で取られてたな…

>>669
どんな車でも樹脂である事には変わりないんだけどね…
シボ目やデザインで雰囲気を出してるだけで。
アウトランダーは別に高級を狙ったって感じじゃないと思う。
むしろスポーティーさを出した精悍なイメージなんじゃないかな?
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 14:46:53 ID:pQF5R93n0
>>670
内装に関しては同意。結構サッパリしていて飾り気がなく飽きない感じ。
個人的にはコルトの内装も好きだったので結構好感持てた。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 15:17:32 ID:icTMBy7h0
チョチョイのチョイ車
手抜き車
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 15:25:40 ID:gJZysUTm0

「アウトランダー」は「自由な空間と走りの創造」を商品コンセプトとして、

1)「日常からレジャーまで快適に使える自由な空間」
2)「オンロードからオフロードまで楽しめる自由な走り」
3)「自由な空間と走りをアピールする新感覚のスタイル」 を特長として具現化した。

これにより、「アウトランダー」は「ミニバンのもつ日常での使い易さ」と
「ステーションワゴンのもつスポーティな走り」を高い次元で備えるとともに、
「SUVのオフロード走行性能」も併せ持つことで、 既存のRVを超えた
オールラウンドに活躍できる次世代クロスオーバーRV 「スマート オールラウンダー」
として、全く新しい価値を持った独自の位置付けにある商品とした。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 15:36:17 ID:hMJjhIZt0
xトレイル>>>>>>>>>エスク>>>>>>>>>>>>>>>>CRV<<RAV4<<<<<<<
<<<<トリビュ<<<<<<<<<<<<<<<<<<<アウトランダー
ってな感じだったら、まじ三菱やばいよねW
いい車かどうかわからんが、たちまち売れないことには
まあ、売れる車がいい車ではないが、実際Xはよかった
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 15:39:36 ID:lAeg0bby0
>>674
> xトレイル>>>>>>>>>エスク>>>>>>>>>>>>>>>>CRV<<RAV4<<<<<<<<<<<トリビュ<<<<<<<<<<<<<<<<<<<アウトランダー
CRVが一番下なのか?
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 15:42:08 ID:1u0ZD6X90
武豊が言っていたが、ディープインパクトにパドルシフトをつけることに決めたらしい。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 15:47:49 ID:+8NWUGbi0
内装は、シルバー(?)の部分が安っぽく見えるなあ
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 17:37:51 ID:HyvXxFV40
今日最寄のディーラー行ってきた、試乗車まだなかった、
営業マン曰く登録に手間取ってるって、一週間待ってくれと、
なんだそりゃ?
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 18:00:48 ID:E1/z34U20
>>627
おめ!
できれば定期的なインプよろ!
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 18:14:10 ID:o8C4iN8H0
>678
俺も最寄のディーラー行ってきた。おんなじこと言われたよ。
展示車をそのまま試乗車におろすらしい。来週登録できしだい連絡するってさ。

内装は賛否両論のようだけど、俺は少し安っぽく感じたな。
RAV4の情報仕入れにネッツによったけど、ウィッシュのほうがウマく見せてると思う。
同じような素材でもヨタは見せ方がウマいな。三菱もこのへんは真似して欲しい。

しかしトータルではすごく良いな>アウトランダー
RAV4でてから見比べて買おうかと思ってたけど、試乗してよかったらハン押してしまいそうだよ。



681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 18:38:57 ID:ZNrgMKz3O
CM第一段は三菱銀行CMのつながりで江口だったが第二段はディープインパクト 《武 豊》を起用。   武自身撮影直後アウトランダー購入したからな。  あのグランディスの二の舞にならないよう期待
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 18:50:14 ID:ZhdrE1I00
三菱は関係者が多いから初動はいいんだよな
あのグランディスだって
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 18:51:28 ID:BRhgK1pe0
忘れた頃にタイヤパンチ/焼却炉になるんだろ
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 19:29:06 ID:vstcsqX50
試乗行ってきた。
ガラガラだったディーラーに久しぶりに人がいっぱいいて驚いた。
商談席も臨時にいつもの1.5倍増しで、全部埋まってた。
いやあ、こんなこともあるんやねー。
ま、いつまで続くかわからんけど。

オレはレグナムに乗って5年だけど、なかなか乗る暇がないので、
未だに26,000キロしか走ってない。
金もないからあと5年さらに乗るつもり。
だから、ディーラーとしては回転悪くてあまりよくない客かも知れんが、
「良かったら見に来てください。試乗車もありますから。」
とわざわざ電話くれたので、顔を出したわけだ。

正直、あまりクルマを評価するアタマがないんで、深いとこはわからんのだけど、
一言で言えば「えーなー」って感じだった。
基本が10年前のレグナムと比べれば、今のクルマはみんなよくなってるのかもしれんが、
静寂性やら、ステアリングの応答性やら、
タイヤの踏ん張り感やら、ブレーキの効き具合やら
全部いいと思ってしまった。
信号待ちの間はエンジン止まっとるんと違う?と感じた。
ごめんね、金なくて。
あったら欲しくなってたかも。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 19:43:04 ID:vM5nBn400
実車見て、試乗してきた。

車自体は気に入ったけど、前席倒してフラット化できないし、後席も
前倒しで、せっかくのラゲッジが狭くなってしまうのが、最大の欠点
とおもた。

これなら、フォレにするしかないかな・・・とおもた今日ですた。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 19:52:54 ID:o7vkKbJn0
>>6858
そういう人はフォレに行けばいいんじゃない?

俺は完全にフラットな荷室と、荷が動いた時に運転席に直撃しない
対策が欲しいからフォレはダメだけど。

MMCS付けた人に聞きたいんだけど、これってiPod繋げます?
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 20:12:15 ID:LGWouws+0
家の配達用の車がサクシードなんですが、これより荷物積めますかね?
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 20:23:47 ID:3WZy7CvL0
>>686
そりゃサクシードの方が積めるでしょ。
後タイヤのあれがデカイから荷台の積載量はいまいちな気がする。
スノボの板室内積みにすると後部座席を完全にたたむと、荷台が短い。
後部座席の背面だけを倒した状態で斜めに置けるような感じだな。
エンジンと足は文句ない。無理してもロールもGも少なく安定して曲がった。
運転する車としては文句ないけど・・・ちょい様子みる。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 20:24:33 ID:J6RT5M/uO
武豊がいってたが、ディープインパクトにロックフォードフォズゲートのオーディオ付けるらしい。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 20:30:01 ID:3WZy7CvL0
あのオーディオ、ウーハーが効き過ぎな気がする。
デッキは別で入れないと俺はきついな。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 20:33:29 ID:LGWouws+0
さすがに商用車ベースのサクシードよりは狭いみたいですね。
あと荷物積むときウーハーにぶつかりそうで怖いですねぇ
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 20:35:24 ID:E1/z34U20
フラット化ばかりに気がいって、
肝心の、座り心地や、正しい乗車姿勢の保持に
気がまわらないよりは、
ずっとイイと思うがな〜
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 20:52:05 ID:vM5nBn400
>>692
車は、しょせん移動手段に過ぎないわけ。
SUVと言うからには、スペースにユーティリティ性を求めるわけです。

新しい車に求める機能が無いなら、座り心地を判断する以前の問題なのです。

おいらは、今でも三菱車乗りなので、できればアウトランダーにしたかった
のですが、次は三菱車で無くなる可能性が大きいです。
ちょっと悲しいですけど。

694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 21:07:34 ID:1u0ZD6X90
後席のワンタッチでの畳まれっぷりが、かなり暴力的。
あれ頭に直撃くらったら、ちっちゃい子供なんか死ぬぞ。
試乗してみてけっこう好印象だったのに・・・
何も今度は内装に殺人機能を装備することないじゃんよ。三菱自動車さんよ。
「あんな勢いじゃ、ちょっと危なくないか?」って声もあったんじゃないのか?
だけど、またしても発売スケジュールの方を事故の危険性回避より優先させちゃったり
したんじゃないのか???
頼むよ。マジで。
せっかくのいいクルマが、そういうちょっとのことで台無しなんだよ。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 21:07:54 ID:o7vkKbJn0
>>693
だからなに?って書き込みだよね、君のカキコって。

フルフラットが欲しければ他に行けば良いじゃん。
フォレスターが理想的なんでしょ?
だったらフォレスター買いなよ。それで解決じゃん。
ここで粘着する意味が分からん。

因みに、SUVって「スポーツ・ユーティリティー・ビークル」の略であって
「スペース・ユーティリティー・ビークル」の略ではないからね。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 21:12:39 ID:NHU5plJC0
>>694
カタログにも「安全を確認した上で操作」の注意書きがあるよ。
機能よりも使う人間の問題でしょ。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 21:15:57 ID:xtIn/xfK0
しかし、またしても遅れてやってきたって感じ。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 21:18:28 ID:VXVWEWVa0
ワンタッチのってそんなに危険なの?
なんか嫌な予感だな。
せっかくなのに勘弁してくれよな〜
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 21:18:32 ID:mKZJH2pzO
今日試乗してきました。漏れはこれに決めました(他に検討してたのは、MPVエアロリミックス2.3L、プレサージュハイウェイスター2.5L、オデッセイアブソルート)。月が変わったら契約予定。
「車両22マソ+付属品5マソ引きと成約プレゼント5マソ付き」でケテーイ。実質的に32マソ引きだから満足してます。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 21:23:14 ID:LGWouws+0
実際に後部座席倒れるまで、3,4秒ボタン押してなきゃならないよね?
間違って押して倒れるわけでなし、よっぽど不注意な人でないかぎりお子様挟むなんてことないんじゃない?
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 21:28:11 ID:dsr0UG1S0
>>694
>>698
分別の無い子供に付帯設備をいじらせたり、子供が荷台で遊んでいるのにシートを畳んだりする時点で大きな間違い。
安全に気を配るのはメーカーの義務だが、子供の管理すらままならない阿呆な親の心配をするのは無用。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 21:31:41 ID:vstcsqX50
カタログには、スイッチを1秒以上引くと、1秒後に自動的に、とある。
これは、スイッチを1秒以上引いて、なおかつ手を離して1秒後にアクション開始って意味かな?
今日ディーラーの人がやって見せてくれたとき、
なんかタイムラグを感じたのはこのせいだったのかな?
上にあるように、勢いがあるのは確かなので、
注意して使わなきゃいけないのは間違いない。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 21:34:38 ID:xAt8nnxL0
ふーん、じゃー万が一子供が死んだら全責任は親にあるってんだな。
さすが三菱社員ですね。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 21:36:43 ID:vM5nBn400
>>701
そんな言い訳が通用するなら、
「はさみ込み防止のセーフティ機構付きウィンドウ」
なんてものは、登場しなかったわけですが。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 21:41:25 ID:G3JZB9r90
>>704
言い訳が通用するから挟み込み防止機能なくてもリコールにはならないんでしょ?w
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 21:41:41 ID:NHU5plJC0
>>703
レバーを引いてもすぐに動かないのは
その辺の配慮じゃないの?
つか、あんな狭い空間で子供の姿を確認しないで
操作するほうが問題あるとおもうが。

車の下に子供が潜り込んでたのに車を動かしてしまった。
子供が潜り込めるほど腰高な車を作ったメーカーが悪いって事になるか?
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 21:44:17 ID:8dSoRfJB0
いつ倒産するの?
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 21:46:10 ID:Y+6oHak70
アウトランダーは今までのSUVの観念を変える為にランエボの
コストのかかる足回りやボディーのアルミ化などを採用している。このクラスで
CVTを採用というのも魅力有る。オイラはコルトで初めて体験したけどショックのない
加速間は病み付きなる。ホンダがエンジンに高コストを欠けて作って内装の質感が低い
事と同じだろ。トヨタはその部分はカットするから走りはダメ。俺もお金があったら
契約したい
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 21:50:00 ID:xAt8nnxL0
ナニが何でも子供が死んでも良しとしたいんだな。。。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 21:50:15 ID:wuViOTCs0
よし、ターボ+クルコン+自発光メーターがでたら買う。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 21:53:02 ID:RiF7+3PK0
武豊がいってたが、ディープインパクトに18インチ履かせるって
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 21:53:09 ID:NHU5plJC0
>>709
自分の責任棚に上げて他人に責任押し付けるの好きな人?
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 21:53:54 ID:k2maXvQjO
何色がいいですかね〜
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 21:56:19 ID:e1G9Tae80
ランエボの足回り?
どこが?
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 22:00:55 ID:28Sxzlx50
何がイヤかって?・・・ステアリングの三菱マークでか過ぎるとこだよ!
それ以外はよかったんだけど・・
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 22:03:52 ID:NHU5plJC0
>>715
アウトランダーには肯定的な俺もそれには同意。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 22:16:13 ID:sCwdjyot0
ダイムラー・クライスラーが今年から現代(ヒョンデ)自動車のエンジンを搭載した乗用車を生産する。
また、ダイムラーは現代自動車と南米、中国市場で車両販売とエンジン開発部門で協力する。
これにより、昨年の資本提携の清算で「決別」の危機を迎えていた現代自動車とダイムラーの提携関係が、
新年を迎え「修復」される兆しをみせている。ダイムラー・クライスラーは今月11日(現地時間)、
米デトロイトで「現代自動車、ダイムラー、三菱のエンジン合弁会社(グローバル・エンジン・アライアンス)を通じ
開発された『ワールドエンジン』を今年6月から米ミシガン州のダンディ工場で生産し、中・小型車に搭載する計画」
と発表した。ダイムラーの子会社である三菱も今春から日本でワールドエンジンを生産、車両製作に使用する予定だ。
現代自動車の関係者は「『ワールドエンジン』は現代自動車が設計した4気筒のガソリンエンジンを基に、
ダイムラーと三菱の技術を結合し、各社の製品の特性に合わせ加工したエンジン」とし、
「現代自動車はエンジン技術(設計図面)を提供した代わりに2010年までダイムラーと三菱から
計5700万ドル(約627億ウォン)のロイヤルティを受け取る」とした。
また、ダイムラー・クライスラーは中国でワールドエンジンを現代自動車と共同で生産するほか、
現代自動車の中南米の販売網を活用し、クライスラーの車両を販売する案も進める計画。
ダイムラーの米系列会社のクライスラーグループのDieter Zetsche社長は「まだ、決まったわけではないが、
今後中国で現代自動車と共同でワールドエンジンの生産基盤を整備できるとみている」とした。
また、「メキシコのクライスラー・ダッジ工場への投資を拡大する計画」とし、
「現代自動車の中南米の販売網を活用し、ダッジブランドを販売する案を検討している」とした。
ダイムラー・クライスラーは昨年5月に保有していた現代自動車の株式を10.5%売却、
両社の資本提携関係を清算した。また、昨年、両社が全州(チョンジュ)に設立することにしていた
商用車の合弁法人も霧散と化し、両社は決別の危機を迎えていた。

http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/01/13/20050113000082.html
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 22:19:44 ID:b/d7oXe20
なにこのソックリ鰤はw
ガチでハリアーとライバルって、ターボでもあるの?
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/car/img-box/img20050822014551.jpg
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 22:21:56 ID:tnGvQKZa0
>>715
日々それを見て弥太郎のようになれ
と自分にカツを入れるってのはどうだ?
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 22:22:00 ID:e1G9Tae80
フロントは似てないだろ。

あとは似てるけど

721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 22:22:32 ID:vstcsqX50
わー、そっくりだー。(棒読み)
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 22:22:44 ID:W7F1ZSCP0
やっぱり、人殺し企業に加担するみたいでイヤだな。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 22:29:23 ID:E7BOqxb50
>>718
三菱がマネると高級感がゴッソリ無くなるな
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 22:30:26 ID:dsr0UG1S0
>>719
715は生まれながらの「与太郎」なので、
一生「弥太郎」にはなれないでしょう。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 22:34:25 ID:NHU5plJC0
>>718
フロント以外はよく似てるなぁ…
しかしどうも野暮ったいなアウトランダー…泥臭さが抜けてない。
>>723
アウトランダーを高級感に結びつけるなってば。
価格的にも性能的にもどう考えたって高級車になんかなれない。
260万で高級とか言ってるやつはどんだけ貧乏なんだよw
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 22:36:56 ID:42g4RGwE0
ほとぼりも冷めない、ましてゴタゴタ中に開発した車ですよ!
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 22:41:50 ID:Nnd5Ot6i0
マークエックスは高級車な感じがするけど
アウトランダーと同じ価格帯なんだよなー
そう考えるとアウトランダーは高いのかも。

込みこみ300万しますからね
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 22:42:06 ID:qj6NJCD+0
針亜ユーザーが妬みまくってorzしているスレはここでつか?w
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 22:47:48 ID:dsr0UG1S0
>>728
ワロタ!
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 23:12:59 ID:Hu3seufh0
セックストレイルとかシーアールヴィとか買っちゃった「負け組」が妬みまくっているスレもここでつ。。。w
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 23:30:07 ID:NHU5plJC0
ハリアーに近づけようとするからイカンのよ。
値段の高いHR-Vって言われれば納得できるでしょ。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 23:56:11 ID:+8NWUGbi0
素直にパジェロって名付けたら五倍ぐらい売れそうな希ガス
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 00:05:14 ID:vstcsqX50
いやあ、今はパジェロってんじゃ敬遠されそう。
以前のブームは遠い昔の話よ。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 00:05:53 ID:b/d7oXe20
>新感覚のSUV、それを一言で言えば『今までのSUVに無かった 「胸のすく走り」を実現しながら、
>「機能性とプレミアム感を兼ね備えた本格オンロードSUV』です。他に類を見ない三菱自動車独自の
>楽しさに溢れた「OUTLANDER」にご期待ください。

>アウトランダー商品総責任者 プロダクト・エグゼクティブ栗原



ええっとハリアーに始まったオンロードライトSUVを三菱独自と決め付けるこのDNAはヒュンダイから受け継がれているんですかw
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 00:09:59 ID:fGV3hBi90
売れるっつーか、三菱自動車製を買うなよ。
リコール隠しを今一度思い出せ。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 00:13:58 ID:9CBhBVPI0
確かにテールがハリアーに似てるけど
まあいつぞやはトヨタがパジェロそっくりのプラドを出したことあるから
お互い様だな。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 00:17:37 ID:gPti/LUI0
>>735
今は、製造後3年以上経過しないと、人が死んでも絶対にリコールを申請しない
「世界第3位の自動車メーカー」のクルマの方が怖いです。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 00:20:17 ID:dqDHHEqJ0
世界第2位になったんじゃなかった?
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 00:25:04 ID:Urq4/PIVO
>>734
「独自の楽しさ」って言ってるだけだろ。SUVが三菱独自だなんて言ってないじゃん。
あんた日本語読解力が著しく劣ってるね。それとも悔しいから単に揚げ足取ってるヨタヲタだな。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 00:26:28 ID:CUtgKuWu0
>>735
んじゃおまいのやった過去の悪事を思い出して懺悔でもしてろ。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 00:27:58 ID:13MVFXQN0
>>735
ダイハツもスバルも思い出せよ。
あーこの2つはトヨタが株持ってるから思い出したくないのか、ヨタヲタ君。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 00:29:29 ID:1SI8sepH0
>>731
俺もそう思う。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 00:29:51 ID:67iSZFaL0
>>741
なんでそんなに必死なんですか?
身潰し海苔ですか?
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 00:33:00 ID:vo7imJI+0
ヒュンダイ傘下にいつはいるの?そうすると軍事関係も韓国に筒抜けになりそうだね。
さすが売国殺人会社w
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 00:35:20 ID:HYthPAW20
>>737
いやー3年間は絶対にって社内に決まりがあるのか、結果的にそうなったのかで随分違うけどね。
まあ三菱は30年隠してたわけだしね。文字通りケタが違うってものですよ。

あと>>667のリンク先で、三菱の人自らがライバルはCR-VとかRAV4って言ってるのだが、そこはスルーですか?
メーカーは身の程を知ってるのに、ユーザーが勝手に妄想するのはマツダのアクセラ乗りなんかに通ずるものがあるな。

ちなみに、リンク先の抜粋ね
>アウトランダーの商品企画を担当した三菱自動車の村崎勇雄さんは「アウトランダーのライバル車は、やはり
>トヨタ『RAV4』やホンダ『CR-V』になると思います。それらのクルマに対して、このクラスで3列シート車を用意して
>いることは、ひとつの強みになると思います」

この車自体はカッコいいし、いい車なんだと思うよ。だからハリアーと比べて勝ったとかじゃなくて、この車そのもの
のいい点を見てあげるべきじゃないのかな。

それから、フロントはムラーノだと思う。(ハリ+ムラ)/2.5ってとこかな。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 00:38:46 ID:vo7imJI+0
しかし日本や中国・韓国のデザイナーはラクちんだな。
どっかからもってきたデザインを自社独自といっておけば給料でるからな。
トヨタはデザイナーは年収1500万〜だそうだ(トヨタHPによると)。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 00:52:23 ID:X/xSR3gx0
でヒュンダイ開発のエンジンの調子はどうなの?
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 00:59:57 ID:sJJwDnwC0
でヒュンダイのエンジンの信頼性を疑われる方に質問なのですが、どうして朝鮮日報の信頼性は疑わないのですか?
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 01:02:42 ID:X/xSR3gx0
朝鮮日報?
なんの話?
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 01:56:28 ID:dqDHHEqJ0
なんでオートライトが1捻り目にあるんだろ…
HID搭載車には非常に使いづらいなコレ
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 02:16:54 ID:FmSY26Qc0
三菱叩き厨必死だな、特に長文で叩いてる奴なんて悲壮感漂ってるしw
この車は久々のヒットになりそうだね、めでたしめでたし。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 02:22:09 ID:RiZEoPqM0
他スレで散々討論したが、結局今の三菱では
技術力はあっても新規にエンジンとシャシを開発してたら発表までに時間が掛かるのと
他の販売量が多い企業と協力しコスト削減をしないと体力が持たないのでは、と結論がでてたな
アウトランダーに積まれる4B12は間違いなくヒュンダイのθエンジンがベース
これにダイクラと三菱がさらに手を加えた物
このエンジンはさらに1800、2000ccと派出し3種類ラインナップする予定
逆に新型軽自動車のiに積まれる新型エンジンは三菱からヒュンダイに供与される予定
660-1200ccまでをカバーする設計らしい
燃費が良いと好評の日本製小型自動車のエンジンを韓国に売り飛ばすとは
韓国企業にまた力をつけさせる事になる、何考えてるのか・・・
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 02:31:09 ID:0a1m/f8g0
>>737>>740>>741つスルー
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 05:33:06 ID:RDqZHqFM0
ねぇねぇ、お母さんこの海苔、変なにおいがするよ!クサイよ!

あぁ、それ身潰し海苔よ
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 07:45:26 ID:0EcpXXfa0
いやぁ〜他社海苔の嘆きの臭いがプンプンしてますなw
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 10:39:12 ID:dXGG6hp40
流れを読まずにカキコ

さんざんガイシュツだろうが
先日夕方、全く買う気はないけど、Dのオヤジ達2人乗せて日が暮れてから試乗してきますた
エンジンパワーはもう少し欲しいけど、パドルの反応イイからなんとでもなりそう
ハンドリングは良いんでないの?結構意地悪してみたけど鼻の入りが凄く軽い(車重の割に)
車の姿勢の作り方も、前下がりな奇麗な姿勢でコーナーに入っていける
タイヤの性能はアレ(18inch)だが、弱アンダー気味で奇麗にライン取りできるんで気に入った。
ブレーキのタッチも良いと思った、踏めば踏んだなりに効いてくれる
リアの接地感もあの長足のおかげか、奇麗に接地してる。タイヤの位置がつかみやすい
値段と車格からしたら十分な走行性能を持ってるとオモタ

エボ8.5乗りの戯言でした。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 10:41:33 ID:m/SweLp10
ほんとここに書き込むやつらは会社名とか他車とのランク争いとかばっか
競い合って、自分の主観、判断というものがないのかとw
俺はアウトランダー純粋にかっこいいと思ったし値段のわりに性能もいいと思うので
買う。ただそれだけ。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 10:45:33 ID:m/SweLp10
三菱に文句ばっかいってるやつはアホみたいにTOYOTAのっとけよ。
俺は街中にあふれてまくってるハリアーとかエクストレイルとか乗るのだけは絶対やだ。
ださすぎる。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 10:47:34 ID:D/CrHVua0
ハリアーは肝心のクルマの中身が微妙だからな。。。
760無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 10:49:04 ID:e+XY8Nqa0
>>758
おまえは  あほか!
三菱におとうちゃんが乗ってるの?
一生うだつのあがらない
マドギワの三菱社員きゃ? がははは!!
三菱なんか、乗ってるだけで 人間やめたことと同じですよ
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 10:54:19 ID:3eqLPtJh0
>>760
外に出ようよ。ヒッキー君。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 10:58:54 ID:Fa8UPvzS0
試乗してきた。
スポギのヒトには十分な性能、がTURBO派には耐えられん。
環境を思えばどちらが正義かは理解してるが、あの加速を知ってしまうと・・。
「スピード=麻薬(ドラッグ)」とはよく言ったものよ。

ターボモデルを待つ。それまでエアトレで遊ぶ。
だがMPVターボが春に先に登場したら・・・悩む。
763無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 11:05:29 ID:e+XY8Nqa0
まあ、試乗の時ぐらいは 燃えたり脱輪はないかもしれない。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 11:17:11 ID:D/CrHVua0
もしターボ付くなら
三菱初の280馬力超えはこの車か?
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 11:25:18 ID:RDqZHqFM0
安全性は全く考えていない会社ですね。
とても懲りて反省してるとは思えない。
同じ過ちを繰り返しますね。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 12:09:53 ID:ouXVAK/cO
安全性を考えるなら車に乗らないのがいいと思いますよ^^;;;;;;;;
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 12:26:48 ID:Urq4/PIVO
ひたすら三菱叩くことが趣味になってるような痛々しい連中がいまだ生息してるんだな。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 12:26:54 ID:JsnFhcdB0
なんか叩いてる方が必死すぎてワロスw
>>765
生きてて恥ずかしくない?w
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 12:38:07 ID:JjvH+jXlO
これ絶対に大ヒット間違いなしの車ですが
もし万が一売れないとどうなるんでしょうか?
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 12:38:11 ID:TsQny+Bj0
>>765
小さい人間ですね
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 12:47:45 ID:KI/3j7Dh0
悩むな〜
良さそうな車だけど、三菱&新車種で下取りの保証はないし乗り換えのときに
泣くのはやだし・・・・・
ハリアーなら中古市場でも人気だから販売価格もココ最近値上がりしてるし
売るときの事も考えてしまう・・・・・
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 13:00:43 ID:m/SweLp10
ひたすら否定的なことしかいわんやつって何故このスレにくるんだろーか
他メーカーのまわしもんかよほどの暇人か引きこもりかw
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 14:17:31 ID:xobTcX280
煽りは華麗にするーするのがここでのたしなみ。

それはさておき、みてきたよ、アウトランダー。
インテリアを重視するおいらなんで結構厳しめにみたけど、それなりに良くできてると思った。
イメージには合わないのかもしれないけれど、アイボリー系のインテリアも欲しいなぁと。
個人的に気に入ったのはエアコンとか、4WDの状態をセレクトするダイアルの感じ。
あんまり使うことないかもしれないけれど、あの「こちっ」て感じで回るダイアルの節度感ある
回し心地はダイアル式を使っている他の車よりいいね。
あと、ドアを締めた時にやばいくらい感動した。
リアゲートが下にも開くっての面白いね。デザイン的にもうまく処理してあって好きだ、こういうの。
あと、フロントとリアのアンダースカート風の処理もいいなぁって。これ、新型のデリカも採用しそうね。
いいなぁ、アウトランダー。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 15:03:17 ID:ybbiZGqnO
評価は厳しくいこう。その方がイイ車が出来る
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 15:22:36 ID:JsnFhcdB0
>>771
アウトランダーの売れ方や今後の三菱自動車の
姿勢次第ではあるけど、ある程度の覚悟は必要でしょうね。
SUV人気も以前に比べて落ち着いてきてるし。
とりあえず、次も三菱車もしくは過去に乗ってて思い入れのあった
車を中古で買うとかするなら話は別だけど、そうじゃないのであれば
ちょっと考えた方が良いかと思います。
まぁ、問題が発覚する前からパジェロやエボ以外は
あまり下取価格は良くなかったけどね。
776ジュラ10 ◆IE9UBRpw52 :2005/10/24(月) 15:39:47 ID:uFb6nPXz0
三菱の新型SUVの購入を検討する前に、僕はそれまでのコレクションの
体験から、計算をしていた。仮にCR-VならばRD-1、RD-2、RD-4、RD-5という
進化をしていた・・・
だから継続性が高く、新しいボディを買い足してゆくことに違和感が無いし、
あるいは全体を買いなおしても、違和感が無いと思ったのだ。
システム全体を更新してもCR-V程度ならば我慢できる。許容できる進化のうちなのだ。
それはRD-7の信念と同じだ。 僕はカタログのコレクションをしていた時に、
進化の激しさに嫌気がさしていた。モデルチェンジで全く違う製品になって
しまうのだ。僕は高校生の時に愛した製品を20年経過しても未だに
買い続けている。買い足しているのだ。勿論プレミアム価格であったり、
安値であったり、色々だ。勿論、他にも買っているが、
資源を集中と分散し、購入し続けている。 大学生の時に借金までして、
まとめ買いで4台とか同じパーツを買っていたのだが、一番多いパーツは
8台とかそういうレベルで所有している。そのうち箱入り新品は4台分とかね。
もし、RD-8が販売されれば、僕のCR-V50年という夢が続くことになる。

継続は力なり!

まあ、でも駄目なんだろうねえ。 CIVICに乗り換えたいと思っても、
CIVICだと荷物積めないし、MD―Xだときすぎるんだよな。
AIRWAVEは家電だから丸っきり欲しくねーし。そうなるとCR−Vになる。
一度くらいホンダ以外にも乗ってみろってことだけど、
2輪はSUZUKIとかKAWASAKIの8耐レプリカを
借金してまで揃えたかといってNSRのワークスとかだと工具や予備エンジン・
パーツ含めて中古でも一揃いでやっぱり600万円はかかるしなあ。

やはり三菱の今度の新型SUVは検討から外そう。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 15:50:06 ID:wEdUmfNX0
もしも〜し。
778無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 15:53:46 ID:e+XY8Nqa0
生きててはずかしいのは
こういう車をニコニコして
買うばかのことでしょ??
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 16:07:19 ID:ybbiZGqnO
いや貴方のことです
好みに合えば買えばいい
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 16:34:19 ID:l5JNUPWG0
Gの試乗車に乗ってみた。
悪くはないと思う。
ただあの変なオーディオは要らん。
ブレーキはもう少しかっちりしてるとうれしい。
ハンドリングは、かなりこの種の車としては良い。
エンジンも低速トルクがしっかり有るんで使いやすい。

見るからにターボはここですってスペース空いてて笑える。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 18:18:42 ID:Nn5E0Kd+0
そのスペースはペット用とのこと。
782(^o^)/:2005/10/24(月) 18:30:03 ID:M1lyIrl40
アルミエンジンなのにターボ−なのか?
丈夫なエンジンなんだな
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 18:33:22 ID:7RuBd+6m0
ターボ仕様が出るのは確実っぽいけどエンジンはどうなるんだろ?
次期ランエボのエンジンを先行投入?
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 18:35:39 ID:JsnFhcdB0
4G63が積まれるんじゃない?
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 18:58:57 ID:RDqZHqFM0
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 19:13:43 ID:T+bNz8070
Gにナビつけるとインパネがナビ画面と三連ダイアルだけでさびしくなるよ。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 20:30:33 ID:Po14HJ4n0
>>736
その話をすると、
「じゃぁ、チャレンジャーはどうなんだ?」って言われるから
内緒にしとけw
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 20:36:09 ID:Po14HJ4n0
>>776
>ウチの会社の事務の子は巨乳系が多い
まで読んだ。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 20:55:52 ID:2r9YTHO40
6AでいいからV6も出せ
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 21:11:16 ID:vkc0k3jl0
マッド&スノータイヤってなんなの?
所謂オールシーズンタイヤってこと?


791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 21:16:21 ID:s/fhkzJR0
内装ブラックはいやだな。なんとかならんか。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 21:16:53 ID:RDqZHqFM0
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 21:29:46 ID:dqDHHEqJ0
>>792
んなもんまで探してきてなんか必死だねw
794(^o^)/:2005/10/24(月) 21:37:19 ID:ocO/1god0
>>792 無職が出来る仕事だね(w
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 22:06:10 ID:mh3+K6Bi0
>>789
来年新開発の3リッターV6が追加されるはず。
ただ新車開発計画が見直しになったから、実際にどうなるかは不明やね。
雑誌見るとランエボ用2Lターボもあると書いてあるし。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 22:06:58 ID:RbtnxxTS0
>>782
インプってアルミエンジンだよな。
797欲しかったのに:2005/10/24(月) 22:12:01 ID:fYavRGzL0
試乗してきた。良いとおもたよ。
しかし、オーディオの選択はユーザーの事を、なんも考えてないね。
Gでもロックフォードレスも可になったらしいが、レスでマイナス8マソちょい
しかも、ステアリングは、うれたんになりまそって言った〜。
本気で立直ろうと思ってるのかねえ。三菱は。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 22:14:24 ID:d2aAzSnM0
で、おまいら、何色買うのよ?
799sage:2005/10/24(月) 22:26:03 ID:wjZ5iUy10
四駆が売りなんだろーけど、
二駒で200万っていうモデルもあってもいいと思う。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 22:41:26 ID:dqDHHEqJ0
>>798
ミディアムパープリッシュグレーマイカにしますた。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 22:43:44 ID:0PWNoUx10
しばらくすると「何とかギア」とか「ターボ」とか出るんでしょうね。

もういい加減にしてくれと・・・
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 22:47:39 ID:jtLtVEAQ0
>>797
マジで?
オーディオ要らんって言っただけなのに、本皮ステアリングも持ってかれるの?
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 22:51:41 ID:1yCvIrcq0
>>802
おまえの皮でなんとかしろ。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 22:55:58 ID:jtLtVEAQ0
>>803
残念ながら、あんたと違って余ってない。

805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 22:58:09 ID:1yCvIrcq0
>>804
本体が小さいからだねw。
806欲しかったのに:2005/10/24(月) 23:03:09 ID:B6TbzI5m0
マジらしい
ステアリングコントローラなくなる都合で
うれたんに退化するとおっしゃておられました
あとは、ロックフォードのアンプには、外部入力端子は
無かったと。見たけど無かったと。
ロックフォードにナビつけたら、FMで飛ばすんでしょうかねえ?
とも、おっしゃってました
セールス自ら、不安そうでした。メーカー確認して連絡くれるそうですが
807(^o^)/:2005/10/24(月) 23:15:05 ID:ocO/1god0
>>796 インプのエンジンは丈夫じゃーないのは有名な話だろ?
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 23:16:10 ID:2r9YTHO40
>>795
ホンマかいな?
3リッターだと300万円超えそうだな
2.5リッターでいいのに
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 23:19:31 ID:xNyesBh70
>>799
でんべ?30マソくらい安いやつ
少し待て
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 23:24:02 ID:2JNHnFCy0
同意。
走りは思ったより数段よかったが、
オーディオ・ナビの選択肢が狭い。

おれはロックフォード派(パンチ低音よりも透き通った高音
のほうに興味わいた。)だが、どうしても社外ナビにしたい。
純正HDDは位置が下すぎて走行中によう見ん。

対応できるようにしてもらいたいよ。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 23:25:30 ID:KI/3j7Dh0
もちFMで飛ばすに決まってるジャン

812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 23:26:04 ID:HzqZacZU0
グランディスは不人気だから、安いグレード出した。
(危うく買わされそうになった。)
ランダーは人気ありそうだから、安いの出ないんじゃないの?
RAV4出た後に、特別仕様車出すくらいでしょ。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 00:03:34 ID:3HtgX2PK0
2WDモデルは出なさそう。
現状でも2WDモードあるし。
MMCSはオーディオの機能が標準オーディオよりかなり劣るのが
気に入らないがあの価格でバックカメラ付きナビは魅力。
しかし、バックギアに入れて少し間を置いてからでないと
画面が切り替わらないのは如何なものか。
>>806
俺が行ったディーラーでは社外ナビを付けると
スピーカー付きモニタにしないと音声は出せないって言われた。
それはそれで構わんのだけど取り付けキットが馬鹿みたいに
高いのでMMCSにしたよ。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 01:24:24 ID:WAglaPtl0
俺も見てきたけど、たしかによさげだった。
ただ、人気が出て爆発的に売れるかというと疑問。
もともとSUVって、登録台数が月間1000台を超えているのがハリアーとエクスだけで、
この2車種とも2000台には達していないという、ニッチのような市場(8月実績)。
もちろん当初は新車効果もあってそこそこ売れると思うけど、
コンスタントに売れ続けるためには、SUVに興味のない層からも興味を示してもらわなければ
いけない。でも、そこまでの超越した魅力がアウトランダーにあるとは思えない。

ま、こういう車はたまにすれ違って「おっ!」と思うくらいが一番楽しいんだけどね。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 02:02:21 ID:i+VfgdKF0
>>814
>もともとSUVって、登録台数が月間1000台を超えているのがハリアーとエクスだけで、
>この2車種とも2000台には達していないという、ニッチのような市場(8月実績)。

なにデタラメ言ってるんですかあ?ハリアーだけで月間平均販売台数2400台、ハリハイが500台ですよ(8〜9月)。
2年越えた今年5月でさえガソハリだけで2900台(自販連公表)。
エクスはもう少し少ないが、どこの情報だよw
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 07:34:22 ID:cAL0Bv680
月刊「脳内」
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 09:54:48 ID:64+MbJty0
8月は半分くらいの登録台数になるからね。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 09:56:48 ID:64+MbJty0
ランダー登場で一番影響を受けそうなのがエクス。次がフォレ。その次がハリアとエスクかな。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 10:18:57 ID:Tg+Rke0w0
>>818
俺はフォレとCR-Vが影響受けそうと思う。
トヨタ・日産買うヤツは大手メーカー車以外は選択肢に無いってのがかなりの割合でいると思うし。
逆にスバルとかホンダ買うヤツはメーカー関係なく、自分がいいと思ったら買うってのが多そう。
820無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 10:19:50 ID:Y+ZeRuY20
みてきました

  うすっぺらいなぁ・・なにか・・
  全てあそこもここも、けずりましたって感じがしました。
  デザインももうちょっとできるはずなのに・・・
  途中でまあ、これで えっか みたいな。
  パジェロでもなく、ハリアーほど呼吸でなく
  ムラーノのように洗練されていません。
  中途半端な・・車でした
   
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 10:47:42 ID:64+MbJty0
>パジェロでもなく、ハリアーほど呼吸でなく
 ムラーノのように洗練されていません。

まあ、それは同感ですが、要はコストパフォーマンスですね。
となると、Gは高い。Mがいい。
特にGの18インチって必要なんでしょうかね。

822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 10:51:23 ID:64+MbJty0
ハリアとムラノは車格違いかな。エクスとフォレとCR−Vをライバルとすべきか。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 10:51:34 ID:mN/awx/+0
しょせん三菱ってことですよね。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 11:04:58 ID:TqY+91mz0
>>822
いや、だからメーカーもそう言ってんじゃないのよ。

ハリアーとかムラーノと比べてる人って馬鹿じゃないの?
価格帯が230〜260万円台だよ?
どう考えても競合するのはRAV-4、エクストレイル、フォレスター、CR-Vでしょ。
わざわざ貶すために格上の車持ってくるのおかしいよ。
825ジュラ10 ◆IE9UBRpw52 :2005/10/25(火) 11:07:04 ID:Qg/KOVcd0
拝啓
ある親切な方が、ご丁寧にも私に一報をお知らせしてくれましたお陰で、
日頃は御縁の無い、こちら様まで書きこませて頂く機会を頂いた所存でございます。
勝手ながら皆様のご了承を頂く前に書き込む旨、何卒、ご了承くださいませ。 
この度は大変、お騒がせをさせてしまい、誠に申し訳ございませんでした。
私の哲学と思想を曲解している者が、私になりすまして皆様に
ご迷惑をお掛けしているようでございます。私とは何ら関係ない者の
仕業でございますが、道義的に良心の呵責を感じており、
この不埒な者の根本的な誤りと、改めて筆者より正当なご説明を皆様に、
この場をお借りして述べさせて頂ければ幸いでございます。
尚、先程申しました不埒な輩、例で申しますと下記のような人物しかおりません。

>>776
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 11:07:26 ID:dCHrFF7L0
デザインについては個人的な主観に左右されると思うが、
お金を掛けて無い(れない?)のも事実でしょうね。

その分、車としての基本性能、走る、曲がる、止まる、を重視し
しかも安価に提供する、そんな実質剛健的な考え方の車なのでは?
と思います。

いちいち言う事では無く、世間一般の常識でしょうが、
車に何を求めるかは、人によって違うのは当たり前で、
気に入らないのなら買わなければ良いのです。

個人的には、デザインが良くても中身がダメだったり、
値段が高くなるようなら、欲しいとは思いません。
827ジュラ10 ◆IE9UBRpw52 :2005/10/25(火) 11:07:51 ID:Qg/KOVcd0
(続き
このような書き込みする劣等感に苛まされた者は、いつの世も存在するものであります。
本来、自動車とはある意味、大変、貴重な工芸品の側面がございました。
しかし利便性と快適性を求める志向は、やがて快楽志向の愚民化を呼ぶもので
あります。それはやがて、近年見られる薄っぺらな空洞化した精神性しか持てない
いわゆる家電製品のような嘆かわしい自動車と成り果てたのです。
過去において、車自体には工芸品のような美しさ・気高い精神性を持っていました。
その一つの方向性として古い車に注目している人も増えてきました。
但し、しょせんこのようなブームは一過性のもの。ブームが過ぎれば,
かつての外車ブーム同様,一部の高級品を除けば みんな忘れ去られてしまうでしょう。
今ではほとんど忘れられてしまった車の現役当時の評価の良し悪しは
別にして、その工芸品のような素晴らしさは、 車の設計に関わる人から使用する人への
ピュアな受け渡しは、どれも大切なものだったはずでしょう。
現在の家電的な車では望むべきものではないのが誠に残念であります。
そのような工芸品的な価値を持っていた車と製造した人々への
感謝の気持ちを忘れないよう,以下に筆者のホームペイジをご紹介いたします。
http://www.geocities.jp/moststrongspeaker/
故に21世紀においては自動車のような製品は購入しない、すなわち
アウトランダーも購入しないのが思想的に正しいということで
本日の選挙演説を締めさせていただきます。ご清聴有難うございました。敬具。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 11:47:39 ID:gNGMmZ7gO
価格が上の車より性能イイって凄いことだよな
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 11:49:59 ID:6UPJ88A60
半年たって、人柱が出揃ったところで判断する。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 12:07:24 ID:dK1dk3cBO
株式板での予測は、久しぶりの三菱の新車でしかも今まで三菱になかったSUVという事もあり
発売当初は三菱関連の人間に売れるので好調
しかし3ヶ月あたりで減速して半年目で本格的に下降していくのではとの噂
株の売り時期もアウトランダー発売から3ヶ月目辺りがベストと予測される

ネットで見たときは他社のSUVを研究してるなって感じでイイと思ったが
実際に試乗して感じたのは、ハリアーの2.4に比べてキックダウンして加速した時に
騒音が多い、何となくエンジンの回転がガサツに感じた
けれどパワー不足やハンドリングに違和感は感じない
ただあの車には18インチはいらないな、スタイルは良くなるが、街中で乗るぶんにはハンドリング、乗り心地の面でマイナス面の方が多いのでは
俺的にはコストパフォーマンスの優れたいい車だと思う
あとは三菱のエンブレムが外せれば文句はないのだが
昔レグナムに乗ってたが三菱車というだけで他人を乗せると、タイヤ外れない?とか、壊れない?って話をされた
乗せるたびにそんな話ばかりされると気が滅入る
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 12:17:47 ID:SQY01UB80
試乗してきますた。 自分の乗っている車としか比較しようがないんだよね。
とりあえず。先代のオデッセイです。トルク感をあまり感じられなかった。あくまで感じです。
カタログスペックとかの比較ではないです。エンジンはよく回りますね。ただやはりターボとか3000ccは欲しいな。
足回りは少し硬めでとても好感が持てます。内装はこの価格帯を考えたらしょぼい気が。オーディオの装備いらないし。
リヤーの荷物詰めないな。まーオデと比較したわけでゃないですが、村ーのの処理の仕方考えるとイマイチだな。
結局方向性が走り重視なんだろうけど何をしたいのか、わかり図らい車。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 12:27:23 ID:64+MbJty0
確かにトルクがもう少しほしい。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 12:36:51 ID:64+MbJty0
Gの7人乗りにデブの営業マン乗せて走ったが、重かった。
Mの5人乗りにしてデブの営業マン乗せなければ150s軽くなる。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 12:41:04 ID:At2dDhcq0
こんな簡単に復活したら・・・
と思い買いません。
下取り安いんだろうしな。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 13:24:16 ID:bUdSg0hk0
なんだかんだ言ってもアウトランダーに興味がある
奴らが集まっているだろ。重箱の隅を突くような事を書いてるなんて
相当意識していると思う。オイラは欲しいと素直に思った。
三菱の車に乗ると人殺しなんて言うけどオンダもヨタも実際に事故で
本当に人を殺しているんだぞ。からかい半分で言っている奴らは最低。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 13:46:12 ID:Ag7cuuf90
週末にパジェロ(H4式 V44WG)の車検見積もりのついでに
試乗してきました。
全体の印象としては、(・∀・)イイ!!
CVTとMIVECエンジンのマッチングもよくて、なかなか鋭い
加速をみせてくれました。
パドルシフトですが、減速時にとても便利ですね。
交差点の停止時に利用しただけなのであれですが・・・。
車内の感じですが、やっぱり、プラスチックの仕上げは、相変
わらずですね。こういうところは、他社の方が完成度が高い
かもと思います。
視点は、座席の高さを調節すれば、かなり改善されます。
合せて、見積もりと軽い交渉をしました。
G5人乗り(白)(カーテンAIRBAG・GENUIOption・16インチダウンオプション
・EXCEEDバイザー)=318マソ(乗り出し)
値引きと下取りで300マソ
・・・・ここを見ても、まだ交渉の初期段階かなという感じでつ。
30マソ近い値引きを目指したい・・・OTL
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 13:57:00 ID:u1Q3C4HI0
あたしのところ、車体のみで値引き35満。
下取りナシ。オプション無し。
オプションでここから交渉開始よ。目標重版価格。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 14:02:24 ID:Ag7cuuf90
>837
妻の実家も含めて、ここ3年毎年同じ営業さん
から、購入しているのでもう少しいい値段出して
くれると思ったんですが・・・
35マソからスタート出来るとは、裏山
(´・ω・`)ショボーン
839無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 15:19:04 ID:Y+ZeRuY20
300万出して買うなよこの車
そんなに価値ないよ。250万が妥当な車の値段だよ
高いよ絶対
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 15:20:07 ID:Cu8j/ogs0
>837
あたしはどこのひと?
こっち北陸。
スタート7マンだって。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 15:23:52 ID:2HHb0Ew40
マジスレしてスイマセン。
ハリアーの2.4G と アウトランダーG5人乗りタイプ
どちらが良いかな?
値引率とローン金利で考えると....

842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 16:02:59 ID:2fDOdmuEO
>>841
自分の好みの問題。
俺ならアウト乱打にする。
なんだかんだいって三菱のSUVは買って後悔しないと思うよ。
まぁ乗換えで下取り出した時にいくらつくかわからんけど。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 16:09:14 ID:GliUqIHO0
>>840
スタート7万はひどいな。
まあ10からだよ。で、営業マン権限では15万っていってた。
(営業マン自身が)

こちら関西です
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 16:11:37 ID:TqY+91mz0
埼玉だけど初っ端で20万引いたよ。
まぁ、オプションとか含めての値引きは渋くて10万で
合計30万しか引いてくれなかったけど。
845843:2005/10/25(火) 16:19:52 ID:GliUqIHO0
今まで見てると、
どうやら現金+オプで30万ってのがひとつのライン
みたいですね。

了解。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 16:25:54 ID:j9Vg9XqQ0
皆値引バラバラですね。
名古屋三菱H店でスタート15万でした。
試乗で思ったのはウインカーの音小さい・・・
消し忘れあるかも。
静粛性はかなりあると思いました。
段差乗り越えは5センチ程度ならパジェロより振動少なく良かった。
前方視界はイスの調整してなかったのもあるけどなんとなくボンネットが高く見えてウイリーしてるような感覚でした。
ロックフォードの音ははいい感じでした。
(試乗グレードはG)
847840:2005/10/25(火) 16:27:56 ID:Cu8j/ogs0
ちょっと文句言うと10万になった。
でもあの調子だと大幅値引きは期待できそうにない。
もともと値引きの渋い地区だけどひどいよね
もともと安い車ですから…だって!!
30万なんて夢見たいな数字だなぁ…
848836:2005/10/25(火) 16:33:16 ID:Ag7cuuf90
>837
うちも、正直言って値引きはかなり厳しいという話
でした。
両手の値引きが限界ですねとあっさり(ry
少し粘って出てきたのが、今の値段といった感じです。
地域差が大きいんですかねー。
ちなみに、当方は、北関東。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 16:33:30 ID:DmUkXrCq0
>>837>>840
35万て・・・。
折れのところは、営業枠が12万、店長枠が14万までと言ってたが。
オプション値引き込みで20万までいったが、判子押すべきかどうか…。
スキーシーズンに間に合わせたいしなぁ…。

850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 16:35:58 ID:TqY+91mz0
>>846
あ〜、そう言えば段差と言うか、道路のアチコチが
割れてガタガタになった道が試乗コースの一部にあったんだけど
そこ走ってるときに振動でなにやらガチャて感じの金属音が
したのが気になったなぁ…
小石とか跳ね上げた時の音とは違くて金属同士がぶつかったような音。
他にそんな音が試乗中に聞こえたって人おらん?
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 16:43:49 ID:gdeMKWa90
>>850
シートベルトアンカーだったりして。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 16:52:08 ID:dszXfUXY0
この車買った人ってもともと三菱車乗ってた人なのかな?
不祥事の後だから信頼できるって感じで買ってる??

正直、開発費もテストの費用もかけられない会社の作った車なんて怖くて買えないよ
そういう意味では今の日産も同じだけど

トヨタとかからの乗り換えだと、3年ぐらいした後にがっかりするだろうね
内装とかの劣化が早すぎる傾向があるからね三菱車って
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 16:57:39 ID:TqY+91mz0
>>849
他車との競合をしていて尚且つローンを組む気でいるのなら
金利1.9%は値引きよりも大きいよ。
まぁ、その場でパッと出してくれた方がこっちは気持ち良くハンコ押せるけどね。
俺は試乗した翌日にハンコ持ってって、
「この値段(OP約50万円相当や現在使用中のナビ取り外しも含めて310万)にしたら
ハンコ押すけど、どう?出来ないならこの足で隣のマツダ行ってMPV買う」って言って
どうにかやってもらった。
ちなみに隣のマツダではHDDナビ+後席モニタ、17inアルミ、ローダウン、HID付きで
車両本体290万円台の車が広告で238万、店頭で199万で売り出してた。
>>851
車の下のほうから聞こえてきたんだよね…
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 17:02:04 ID:TqY+91mz0
>>852
トヨタからの乗り換えです。
まぁ、アチコチにガタの来てる14年落ちの30ソアラだけど。
855843:2005/10/25(火) 17:42:23 ID:GliUqIHO0
>>853
それって結局36万くらいの値引きになるのかな?

いいなあ
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 17:47:26 ID:5bQK6ybB0
オフロードの性能はどうなの?
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 18:12:25 ID:+ggQrIHC0
メーカー曰くオンロードSUVだってさ。
本格4x4は山猫があるし。
そうでないなら、今ごろダカール仕様をモタショーに出してるでしょ







知合いのM系社員曰く
「俺の名義で買うなら9ypys@.引き」
だそうだ。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 18:15:58 ID:GliUqIHO0
>>857
もっとも興味ある部分が意味わかんないのだけど、
9%引き?
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 18:18:05 ID:PKH0x0dU0
>>857
熱い話だな
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 18:18:44 ID:TqY+91mz0
>>855
詳しくは家帰って見積りみないとわかんないけど
車両本体値引きで20万、用品値引きで10万って
書いてあった。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 18:39:19 ID:ORVXlVLs0
>>858
おおっぴらにバラスのヤバイんだろ?
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 18:53:38 ID:Q2SIzrYU0
ヒントになってねぇ〜w
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 19:07:57 ID:4JYIUl6k0
>>857
ドルかよ!!
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 19:16:11 ID:5Mvkgcnh0
マッド&スノータイヤって書いてあったから雪道もOKかと思ったら、
営業マンにスタッドレスタイヤを履くように言われた、
あまり雪道を走るのは勧められないって。
他は結構気に入ったけどタイヤだけがなんか気になった。
試乗車なかったからまだ実際に運転してないけど、
雪道はともかくドライグリップとかも実際大丈夫なの?
いままでこういうタイヤの車乗った事ないのでよく分からなくて。。。
865無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 19:30:05 ID:Y+ZeRuY20
もうすぐリコールだろ____???こノ車
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 19:42:25 ID:upurkmZYO
>>765
てめえの思考回路こそ早くリコールした方がいいぞ。
867無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 19:46:32 ID:Y+ZeRuY20
だれが反省した? 三菱のだれが反省した?

おまえら従業員 だれも反省してないだろ?
そういう人間の集まりが三菱ですよ。

868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 19:51:16 ID:5bQK6ybB0
で、オフロードの性能はどうなのよ?
もうちょっと教えて。

車高があって4WDなんで乗用車よりイイというぐらいですか?
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 19:54:23 ID:jMZ3y9Ly0
>>867
と、何が起きても日本政府・日本経団連・大手マスコミが不祥事隠蔽してくれる
某世界第2位のメーカーの関係者が申しております。
870無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 19:55:33 ID:UInVvFfa0
ぶかっこうな車でした。とても買う気になれません
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 19:59:16 ID:/gOrg6eC0
あのタイヤ雪道で乗れないなら意味無いよね
ノイズひらってうるさいだけ
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 20:00:39 ID:/gOrg6eC0
買うなら11月の会議の後か2月の決算時期だろ
2月が一番熱いと思うが
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 20:03:31 ID:5sqe+ZE00
>>868
最低地上高は210o、4WDシステムは電子制御トルクスプリット式(2WD、4WD、4WDロック)
なのでちょうどX−トレイルくらいの性能ではなかろうか。
ASC(横滑り防止装置)も標準で付いてるみたいです。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 21:03:21 ID:gNGMmZ7gO
この車に価値ないならハリアーとか何の価値m(ry
菱は頑丈で有名だしボディー劣化の心配はない
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 21:06:00 ID:BQI1raMV0
近くにディーラーがあったからエアトレ買ったんだが…
営業は辞めるわ、エンジニアは辞めるわ、挙句の果てに
ディーラー(カープラザxx)は無くなるわ…。

もう2度と三菱はご免です。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 21:18:00 ID:2HnMep7o0
モーターショーの三菱ブースは混んでいた
エアトレック初めて乗ったが、天井低くないっすか?
特に後ろは圧迫感があった、せっかく大きなボディーなのに
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 21:19:16 ID:/gOrg6eC0
ハリアーは下取りでも高く買ってくれるよ
人気車種だしね
新車種は、何の保証もないし怖いよね
ボディーの劣化とかよりエンジンとか足回りが重要でしょ

878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 21:30:40 ID:3i7xVD2q0
>>846
ウィンカーの音は小さい電子音。
ダッサいリレーのカチカチ音ではない
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 21:33:16 ID:5bQK6ybB0
>>873
ありがとね
メカのことはよくわからんが、X−トレイルのCMは見たことがある。
そこそこイケルと理解した。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 21:51:01 ID:7lSL5gxp0
個人的には「三菱」=「恥ずかしい」とは思いませんが、凄いなぁ
と思うのは、朝、通勤時によく見るミニカ。
 三菱のロゴをガムテープで隠してんですよ。
 そこまで恥ずかしいなら、他に考えることが有りそうな
881(^o^)/:2005/10/25(火) 22:00:30 ID:eMtX7lHh0
日本最大の財閥だからね〜
バックに日本最大の銀行が付いてるし〜
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 22:05:05 ID:0W1/HW+F0
>>876

エアトレック?じゃないよね。
オレは天井の高さには特段不満なかったです。
人によりけりだろうなあ。
確かに余裕あるって感じじゃないけれども。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 22:10:15 ID:pZHSksge0
>>880
こないだ引越ししたんだけど、その引越し屋(その業界では大手)のキャンターは
菱のエンブレムを全部はがしてあったよ。
なんで?って聞いたら、イメージが悪いからはずしたんだろうな。
大事な家具を危ない車で運んで欲しくない人がたくさんいるんだって。

まあ、当然だろうねwww
884876:2005/10/25(火) 22:24:26 ID:2HnMep7o0
>>882
アウトランダーだったorz
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 22:32:43 ID:teOv26gv0
オプションカタログP.27の「パネル一体型オーディオ装着車のナビゲーションメニュー」の欄の1行目、

『●ミュージックフォルダ、TV、DVDビデオ、ナビゲーションで再生するCD、MP3の音声は
オーディオの外部入力機能で聞くことができます。但し、三菱電機製ナビゲーションのTV音声はFM出力となります』
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
と書いてあってナビゲーション取付キット(MZ598314)の中に「専用ハーネス」が含まれていることから推測すると、
純正オーディオに社外ナビやiPod等の音声外部入力は可能な気がするんだけど、誰か実際に確認できた人いない?
わざわざ「三菱電機製ナビゲーションのTV音声はFM出力となります」って別に書いてるから間違いないと思うんだけど・・・
パネル一体型オーディオ装着車用ディーラOPのナビは3種類あって、三菱電機製が2種類、カロ製が1種類。
そのうち三菱電機製ナビ2種は共にTVチューナーがナビ本体から独立しているから、1系統しか入力が無いとFM飛ばしになるのは当然だし、
残りのカロDVDナビは本体にTVチューナーが内蔵されていてRCA音声出力1系統で全ての音声が出力可能なのでつじつまが合う。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 22:39:50 ID:/gOrg6eC0
Gのサウンドシステム残したら何付けようがFMだって
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 22:47:29 ID:teOv26gv0
>>886
さらに言うならオプションカタログP.27の「パネル一体型オーディオ装着車のナビゲーションメニュー」の欄の3〜4行目に

『●プレミアムサウンドシステムのスピーカーも、通常のスピーカー同様、DVDビデオ、ミュージックフォルダ、TVなどの各音声を聴くことができます。
(ナビゲーション案内音声はモニターからの出力となります。)』

って書いてあるんだけど、「プレミアムサウンドシステム」っていう表現は、「ロックフォードフォズゲートプレミアムサウンドシステム」にしか使わないんだよ。
ちなみにロックフォードフォズゲートプレミアムサウンドシステムじゃないメーカOPの標準オーディオは、
「MD&6連奏CDチェンジャー&AM/FMラジオ(MP3再生対応)+6スピーカー」っていう。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 22:49:05 ID:/VXjaWmn0
どうでもええわ、おまえうざい、死ね。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 23:11:00 ID:/gOrg6eC0
しかしなんで拡張出来ないしょぼいシステム作るんだろうね
人によって優先順位違うのに、買う側に選択出来ないなんて考えられんよ
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 23:17:31 ID:64+MbJty0


値引き次第だ。


891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 23:32:36 ID:3HtgX2PK0
>>889
せめて純正HDDナビのオーディオ機能をもちっと良くしてくれれば…
微妙に痒いとこに手の届かないあたりがやっぱり三菱かな…
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 23:36:42 ID:G10LtHsS0
ところでメーター照明って、何色?

エアトレでマルチカラーメーターなんて
糞オプション(夜間全く見えない、特にオドなんて・・・)
を付けた俺にとっては、どんなメーターでも
感動的なんだろうけどw
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 23:39:20 ID:re4uA4PL0
>>889
あれでバスドラの強いCD自分で持って行って掛けながら試乗したんだけど、
ウーハーが効き過ぎで聞けたもんじゃなかった。
高音低音ぐらいの調整できないと聞けない音楽とか絶対あるよ。
ウーハー付けといて音色変えれないなんてどういうつもりなんだろ。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 23:42:42 ID:/gOrg6eC0
ニッチ狙ってるならもっときめ細かい対応がほしいね
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 23:45:04 ID:/gOrg6eC0
社員が9%オフならグループ株主にも同じ待遇してほしいよ
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 23:59:27 ID:6IpOikO60
>>893
なんでパンチレベルとバスレベル調整しなかったの?
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 00:02:58 ID:fg06J9320
>>889
そこで得意のカスタマ-フリーチョイスですよ
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 00:04:56 ID:QbEtsYtf0
俺もアウトランダーが気になるのだが、三菱ってのと
朝鮮作エンジンが気になる

取り合えず初期ロットは危険だと思うのでしばらく様子見だな。
しかし欲しい・・・
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 00:08:45 ID:pZMqrmRY0
>>898
既に何度も何度もここで言われているが、エンジンは日本製。
三菱の工場で作ってます。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 00:10:23 ID:2SUnYEtP0
でもDNAは朝鮮ですよ。売国奴の仲間入りしたいんですか?
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 00:11:56 ID:PD2Ydaga0
今回の初期ロットに関して言えば、
製造不良は少ないんじゃないやろか・・・
ゆうても気合入ってるやろしね〜w

しかし、設計不良が露見するのはもう少しせんとわからん
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 00:12:22 ID:4thfqN1h0
>>898
乗ったらどうってことない。
でかいボディだがふつうに気持ちよく走ったよ。
なんか小さくシューっていう音聞こえるが
これが吸気まいべっくかな?
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 00:15:50 ID:QbEtsYtf0
>>899
うん知ってるよ、国内向けの車は滋賀工場で
北米用は三社とも同じ工場からってやつだろ

けど問題は韓国企業が設計したブロックってのが気になるんだよね
まあ一年もすればそれなりの結果が出るでしょ
しかしそれまで俺のポンコツサーフが壊れないで走る事ができるかだ
気になってるのはアウトランダーと次期型RAV4
今のとこアウトランダーの方が有利なんだが
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 00:24:19 ID:pZMqrmRY0
>>903
ヒュンダイがブロック担当になってるだけで、設計までヒュンダイがしたかは
関係者以外全く分からん内容の発表しかなされてないんだが?
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 00:28:23 ID:Xk1VK0xD0
ハリアーの板見たらマイナーチェンジするらしいな
2.4のエンジン積み替えてたらハリアーも選択しに入れるかも
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 00:32:12 ID:QbEtsYtf0
>>904
ダイクラと三菱は2010年までヒュンダイに5700万jのインセンティブを払うから
エンジンブロックの設計はヒュンダイでしょ
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 00:35:37 ID:Z6eZFCfXO
新型のRAV4は早くも業界では失敗作と噂されてるらしいよ
所詮ヨタは金儲け企業、コスト削減で性能は一クラス低いのに値段は一クラス高いw
なのに普通の人は値段やブランドなどで本当の商品力を解らないで流されて買っちゃうんだよね
ハリアーなんか典型的な例でしょ、はっきり言って性能で優れてるとこなんかないじゃん
しかも高い、なのに売れるんだからみんなヨタに騙されてるよね
Xトレイルも設計が古くなってきたし、アウトランダーが出た今は割高感を感じる
さらにXトレイルは運転した感じ雑って言うか、何か商用車みたい
もっとオンロード性能を上げないと話にならん
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 00:38:30 ID:pZMqrmRY0
>>906
あのプレスリリースからはそこまで断定できないぞ?
単に既存のブロックをアルミ化させただけで、その実験を担当しただけかもしれん。

真相は関係者にしか分からんよ。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 00:41:50 ID:4thfqN1h0
>>907
顔が合体ロボみたいだしな。乗った事無いから
性能わからんが、見た目で欲しくない。

アウトランダーは欲しい欲しいと思って
舐めるようにカタログ見てたら
だんだんルックス飽きてきたけど、
それでもいいや。もうすぐ買う。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 00:46:33 ID:QbEtsYtf0
>>908
どうなんだろ?色んなスレでヒュンダイのθエンジンのブロックが使われてるって言われてるけど

次期型RAV4俺は結構気になってるんだが・・・
まあ取りあえず現物を見てからだな
911この記事が大本みたいだけど:2005/10/26(水) 00:47:15 ID:QbEtsYtf0
ダイムラー・クライスラーが今年から現代(ヒョンデ)自動車のエンジンを搭載した乗用車を生産する。
また、ダイムラーは現代自動車と南米、中国市場で車両販売とエンジン開発部門で協力する。
これにより、昨年の資本提携の清算で「決別」の危機を迎えていた現代自動車とダイムラーの提携関係が、
新年を迎え「修復」される兆しをみせている。ダイムラー・クライスラーは今月11日(現地時間)、
米デトロイトで「現代自動車、ダイムラー、三菱のエンジン合弁会社(グローバル・エンジン・アライアンス)を通じ
開発された『ワールドエンジン』を今年6月から米ミシガン州のダンディ工場で生産し、中・小型車に搭載する計画」
と発表した。ダイムラーの子会社である三菱も今春から日本でワールドエンジンを生産、車両製作に使用する予定だ。
現代自動車の関係者は「『ワールドエンジン』は現代自動車が設計した4気筒のガソリンエンジンを基に、
ダイムラーと三菱の技術を結合し、各社の製品の特性に合わせ加工したエンジン」とし、
「現代自動車はエンジン技術(設計図面)を提供した代わりに2010年までダイムラーと三菱から
計5700万ドル(約627億ウォン)のロイヤルティを受け取る」とした。
また、ダイムラー・クライスラーは中国でワールドエンジンを現代自動車と共同で生産するほか、
現代自動車の中南米の販売網を活用し、クライスラーの車両を販売する案も進める計画。
ダイムラーの米系列会社のクライスラーグループのDieter Zetsche社長は「まだ、決まったわけではないが、
今後中国で現代自動車と共同でワールドエンジンの生産基盤を整備できるとみている」とした。
また、「メキシコのクライスラー・ダッジ工場への投資を拡大する計画」とし、
「現代自動車の中南米の販売網を活用し、ダッジブランドを販売する案を検討している」とした。
ダイムラー・クライスラーは昨年5月に保有していた現代自動車の株式を10.5%売却、
両社の資本提携関係を清算した。また、昨年、両社が全州(チョンジュ)に設立することにしていた
商用車の合弁法人も霧散と化し、両社は決別の危機を迎えていた。
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/01/13/20050113000082.html
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 01:34:02 ID:BB3FSW0d0
>>896
いや、ふつうに売ってるCDだったもんで・・・
って車のコンポのためになんでそこまでやらなきゃならないのかと。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 02:40:44 ID:XqH7dZ7N0
他車をけなすより、アウトランダー自体のよさを見てあげましょう。

ハリアーは走行性能っていうより静粛性とラグジー感でしょ。内装は高級そうに見せてるだけでアウトランダーと素材は同じ
って言うけど、仮に同じ素材だったとしても、それはトヨタの加工の仕方が上手いって事でしょ。ハリアーの方が付加価値
高いってことでしょうよ。

エクスもモデル末期だし、来年早々にFMCでしょう。このクラスの競争は次期エクスと次期CR-Vが出揃ってからが本番かと。

あと新RAV4、電子制御式のAWDはアウトランダー搭載のVSCより一段階高度なものみたいよ。詳しくは分からないけど、
VSCとその周辺デバイスを統合制御する機能らしい。ハリアーハイブリッドやレクサス車に搭載のVDIMに近いシステムなのかな。
トヨタは電子デバイス強いもんね。
>>907
性能が一クラス低いというのはどのあたりですか?テキトーに言ってみただけでしょうか。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 02:42:43 ID:KX4nBhs90
パッケージングは悪くないと思うよ。なんとなく、hondaが作りそうな車だと
おもた。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 02:47:39 ID:pVxvsqO00
近くにディーラーがあったからエアトレ買ったんだが…
営業は辞めるわ、エンジニアは辞めるわ、挙句の果てに
ディーラー(カープラザxx)は無くなるわ…。

もう2度と三菱はご免です。ご免です。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 03:55:51 ID:twsRIUJcO
犯罪企業の三菱に汚染された>>907はかわいそうだなw

で、アウトランダーにはあんたが言うところの本物の商品力があるわけだな?
どのへんが本物なのか説明してもらえるかね。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 06:04:35 ID:VjUK83Qs0
俺的にはトップが入れ替わって、事故の件は全て終わり的なところが嫌い。
入れ替わったトップ陣は所詮他人事。
中堅以下の今までの社員が同じ感覚で働いているから、
これからもまた同じ危険が・・・・
大企業なんてなかなか体質改善できませんから。

気をつけてください。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 06:39:03 ID:XfXKS8mK0
アウトランダーは穴先が長くて駄目だね。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 06:50:04 ID:i1NZXOR90
>>918
オンロードSUV(wだから無問題
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 07:31:18 ID:S/n3L4MvO
>>913
電子制御は三菱≧豊田
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 08:00:40 ID:p6faSoQU0
>>912
いやいや、ロックフォードのヘッドユニットで
調節できるじゃん。
俺の試乗車もパンチ、バス共に上げてあったから
0に戻して(パンチは1が最低)聞いたら、低音よりも
むしろ透明感のある高音のほうが気に入った。

ゆえにパンチ調節できなくなる(低音はできるが)HDDナビオプは
やだな。どんなレベルで固定されてるのかわからんし。

って元からナビオプ採用時の話でした?
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 08:31:51 ID:hMFHY5xz0
>>914
本田だともっと街乗りに特化しそうだけどね。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 10:26:05 ID:yixSSEwL0


とにかく、値引き次第だ。


924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 10:33:10 ID:lHlfmmdh0
>>913
>仮に同じ素材だったとしても、それはトヨタの加工の仕方が上手いって事でしょ。ハリアーの方が付加価値
高いってことでしょうよ。

それは価値観の問題だから、人それぞれだな。
俺は「木目調プラスチックパネル」なんてのはダサさの極みと感じるから、同じ値段の素材なら
木目調プラスチック<<<<<<<無加工プラスチック
だし。
安いものを必死に高そうに見せてる様は、俺にとっては最高にダサいから。
そういった意味で、必死に「なんちゃって高級」しようとしてるハリアーの内装は
俺にはダメだな。ハリアーの価値を毀損してるとすら感じる。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 10:39:57 ID:soE8cEc60
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 10:40:18 ID:yixSSEwL0
ハリアは走りがショボイ。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 11:08:26 ID:Cbtvxlxc0
買えば買うだけ現代にお金が流れるって本当ですか?
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 11:47:22 ID:B6ZWtU5E0
買っても買わなくても三菱やDCから現代へロイヤリティは払うから関係無いでしょ。
三菱やDCが支払うのは図面代(人件費・設計費・設計に伴う設備費や電気代その他)だけ。
図面を受け取ったってだけでエンジンを作る技術や現代が製造した
エンジンを供給される訳じゃないし、三菱やDCで製造したエンジンに関して
チェックが入るわけでもないだろうから、図面見てダメな部分は三菱やDCで
独自に設変してる気がする。
ただ、ベースとなる設計図面のみ共用化してコストを下げようって考えてるだけでしょ。
1から設計はじめるより元になる図面やデータがあった方がいじり易いし簡単だし。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 11:50:10 ID:2SUnYEtP0
>>924
安いものをそのまま無加工(=安上がり)で適当に見せてる様は、俺にとっては最高にダサいから。
そういった意味で、必死に「ハリアーのパクリ」デザインしてるアウトランダーの内装は
俺にはダメだな。アウトランダーの価値を毀損してるとすら感じる。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 11:54:45 ID:yixSSEwL0
二列目シートが気に食わない。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 12:53:16 ID:p6faSoQU0
気に入らなければ買わなきゃいいだけじゃん。
ただそれだけ。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 12:53:46 ID:Nkw93Oam0
三列目はさらに気に食わない
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 12:55:06 ID:CzsOUQq50
>>932
あれを気に入る奴がいるのか、と。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 13:19:39 ID:p6faSoQU0
>>933
正論
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 13:40:34 ID:Nv9BiM8KO
試乗しましたよ。ロックフォードはどちらでもいいが、かっこいいしとにかく車としてはいいんじゃないかな?車内も静かだし乗り心地も快適。しかもこの値段。
マジで買い換え検討します。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 14:20:07 ID:4lVG50PL0
やはりエンジンがダメでした
糞詰まりみたいなエンジンでやっぱり韓国設計だと思いました
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 14:25:37 ID:lDBxjK7A0
購入検討している人はやはり値段が魅力?
外観はまあ良いけど内装がいまいちな気がする。(一世代前の内装では?てか最近の日本車内装の平均値は大分上がったよね)
走りは、三菱だから好き嫌い分かれても好みな人には良いだろうね。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 14:35:12 ID:lHlfmmdh0
>>937
前にも書いたけど、俺は「必死に高級目指しました」というプラ内装が貧乏臭くて
大嫌いだから、安いものは安いんだと開き直ってるアウトランダーの内装のほうが
好感が持てる。
ゴルフ4とかポロとかと同じ割り切り具合でさ。

必死に貧乏を隠そうとするほど哀れで貧乏臭い行動は無いと思わないか?
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 14:56:10 ID:B6ZWtU5E0
>>937
価格に対する装備の良さとかその辺。
デザインも一時のブーレイ顔じゃなくなったし。
あとGDIじゃないのも決め手の一つ。
内装は質感はともかく、シンプルで勝手が良さそうだったから。
ただ、黒内装はマメに掃除しないと埃が目立ちそうだ。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 15:11:28 ID:p6faSoQU0
>>938
そうだよなあ
ウッドパネルはかっこいいが、
ウッド調パネルは絶対いらない。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 16:12:43 ID:wPu/YtQk0
じゃああのトヨタより劣る木目調のオプションはなんのつもりかね??
同じ素材を技術無いから高級に見せられない見本かよ??
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 16:15:16 ID:B6ZWtU5E0
何もそこまで必死に食らいつかんでもw
気に入らないなら買わなければ良いだけでしょ。
粘着すんなってw
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 16:20:29 ID:twsRIUJcO
こんな貧乏内装に満足できるその貧弱な感性には恐れいったよ。
欧州車と同等扱いできる勘違い脳みそを持つと幸せでいいよなw
瀕死状態の三菱にマンセーしてる馬鹿なやつがいること自体異常なことなんだがな。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 16:26:10 ID:B6ZWtU5E0
欧州車と比較してる馬鹿はオマエだけじゃないのか?(プ
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 16:30:13 ID:p6faSoQU0
>>943
トゥアログ購入をお勧めします。

はい、次の方どうぞー。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 16:31:07 ID:CzsOUQq50
>>945
何処で売ってんの?
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 16:31:16 ID:wPu/YtQk0
三菱復活目指して新車出したんだから良くも悪くも注目浴びるよね
で辛口のカキコあったらなぜそこまで必死になるの?
興味ない奴は初めからそこまで色々知りもしないし知ろうともしないよ
興味ある奴を頷かせるだけの完成度が欲しいってことじゃないのか?
生半可な考えや妥協では生まれ変われないぞ
マイナスからのスタートって事解ってるのか?
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 16:32:50 ID:Cbtvxlxc0
938は買ってしまったので必死だな。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 16:53:24 ID:S/n3L4MvO
まあトヨタは逆立ちしても三菱の四駆に勝てないわけで
950無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 17:31:54 ID:eoOWfyiZ0
四駆。。。普通の道で転がしてるばかが一番
どうしようもない。
三菱の四駆  北海度だけにしといてくださいな。
他の他府県 迷惑なだけですから

アウトナンダー?? ま、こういうええかっこしいの乗る
三菱社員おたく車は 仕方ないか、言っても無駄か
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 17:40:56 ID:Pmx65x2h0
↑通勤にしか車を使わない可哀想な人
952無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 17:49:20 ID:eoOWfyiZ0
↑ 三菱社員窓際のとっとちゃん
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 17:53:06 ID:M0ADecf40
>914 名前: 無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 2005/10/26(水) 17:40:23 ID:eoOWfyiZ0
>よくもまあ、三菱の車で語れるな
>おまえら、どこまであほなの?
>車かうつもり?うじむし自動車の車
>社員寮にいっぱい並んでる気持ち悪いうジムシ自動車

>コリト買ったみなさん 人間失格

ID:eoOWfyiZ0はただの煽り厨。無視しる
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 18:02:07 ID:tvJOYk5y0
昔、セダンにルーフレール付けて売ってたセンスがなんともいいよね。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 18:03:44 ID:XqH7dZ7N0
>>949
そうなの?直結四駆というか、従来のフルタイム式ならスバルや三菱にもアドバンテージあるかも知れないけど、
電子制御が入ったらトヨタの一人勝ちじゃないの?トヨタというかデンソー、アイシンというか。
ハイブリッドAWDのe-fourとか、三菱が逆立ちしても作れないと思うけど。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 18:45:47 ID:Yn/2932cO
うぅ...駄車!!
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 18:46:27 ID:b9+5de6h0
悪路走破性のことを言ってるんじゃないのか?
e-fourが三菱の四駆より良いとは思えんが、実際はどうなんかね?
ハリハイを悪路で走らせてる記事は見たことないし・・・。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 18:50:30 ID:Yn/2932cO
アウトランダーは走行中にタイヤが外れちゃうから勝負にならんだろう。

うぅ〜駄車!!
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 18:55:58 ID:MX14AJTW0
チョン製のエンジンなんて誰が買うかよ
わかれよ 三菱
960無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 19:27:07 ID:eoOWfyiZ0
ちょんこう三菱
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 19:37:19 ID:awICYGrs0
ルーフレール、サンルーフ、カーナビ、バックセンサー等をつけてGの5人乗り228万+車買取82万だったお
ちなみに他のディーラーで査定してもらった時は今乗ってる車は50万って言われてたのだ
ちょっとだけハッピー
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 19:41:51 ID:yHw+8Sfk0
針や村はフルサイズのオンロードSUV
乱はミッドサイズのオンロードSUV

住み分けハッキリしてるのになんて格下の乱に必死なのかねぇ特に針信者は?w
基本的にライバルであろう椎やXの主張がないのもナゼなんだろうねぇ?
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 19:44:08 ID:5pdr07Kv0
兄弟機ヒュンダイソナタw
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 19:58:02 ID:V6Djb9G90
>>962
低価格なのに魅力がいっぱいのアウトランダーが登場。
ハリアー信者は「高い金を出して糞車を掴まされた」ことにようやく気付いたワケ。
しかし「三菱のクルマは良い」とは言いたくないから、アウトランダーを必死に叩くのだろう。

CR−V、エクストレイル信者は自分の選んだクルマに自信を持っている。
だから、わざわざ他社のクルマを叩くようなマネはしない。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 20:10:44 ID:HPY8QRz80
針ハイとか無駄なんだよな。
ハイ化するなら軽量化したほうがよっぽどマシなのに、車中重くして環境アピール。
某消費者団体からもヨタ=環境破壊団体と訴えられているじゃないですか。
まぁその程度なんですよ
966三十路ボンバイェ:2005/10/26(水) 20:12:50 ID:KdfaXSK20
現物見に行った。いろいろ気が利いていい車だと思う。でも、トヨタの内装
に慣れた私としてはインパネとドアトリムを引っぺがして交換したい気持ちに
駆られた。会社じゃ三菱車ばかり乗ってるが、そのバンと雰囲気的に似ている
感じがした。
 でも思い切り乗り回して遊びたい気にさせますよね。金持ちだったら絶対
衝動買いしてますW
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 20:14:52 ID:S/n3L4MvO
S-AWCには死んだって勝てない>ヨタ
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 20:16:58 ID:yB5M//1u0
PCや携帯なんかの家電ではだいぶ韓国製の部品使われてると思うんだけど、
韓国製のエンジンにやたら噛み付いてる人ととしてはそっちは問題無いのかな?

もちろん国産に越したことはないけどさ・・・。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 20:27:39 ID:twsRIUJcO
そもそもコンセプトもスタイルもデザインもハリアーまんまなのに
喜んでいる池沼の存在が一番イタイんだがなw
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 20:30:22 ID:awICYGrs0
そうなの?
ならハリアーより安くてさらにハッピー
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 20:32:19 ID:Yg0PRQjpO
今日モーターショウでのったけど、後席のクッション固いね。
あとコンパニオンを一台に三人つけてて気合い入れてるのはわかった。
972(^o^)/:2005/10/26(水) 20:35:50 ID:KQcWqbXx0
コンパニオンの質はトヨ丸に勝っていますよ!
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 20:38:32 ID:J0bBKuhI0
エンジンブロックの設計が現代だけどダイクラや三菱も使う
のだから設計が変なら使わないだろ。可変バルタイとかバランスシャフト
とか現代の日本車の技術が入っているから解るだろ。ソナタのエンジンの
中身を見れば日本設計と言うのが解るだろ。俺は素直に金が有れば欲しい
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 20:38:49 ID:439wZNBEO
ホンダのDでエアウエイブの最上級モデルのフルオプションの見積もり出して貰ったが
アウトランダーの値引きと下取り車でエアウエイブと同等になりそうだから
アウトランダー買うことに決定しました
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 20:39:45 ID:M4mF5T5r0
アウトランダー/エアトレック統合スレッド(1st) 
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1129652979/l50
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 20:42:25 ID:wPu/YtQk0
作る&売る側の間隔と買う側の感覚が違うのにきずいてないのかね
住み分けなんか売る側が勝手にイメージしただけだろ
買う側は何と比較するか人によって違うのよ
こんな事もわからん間は何やっても無駄だな
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 20:46:35 ID:w7S4nrVa0
ハリアーでよかったのはライオンのCMだけ。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 20:48:19 ID:Yg0PRQjpO
>>972
トヨタのコンパニオンはダメだな。
ホンダにはニューハーフみたいなゴリラいたし。

展示されてるアウトランダーは後席の画面やサンルーフなどオプションてんこ盛りだった。
乗った感じ運転席は少し違和感あるかも。
パドルシフトは質感あってよかったよ。
内装は気にならなかった。
質感とか騒いでるけど別に気にならなかった。

あとコンパニオンいっぱいいたせいでカメラ小僧がうざかった。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 20:48:36 ID:joYosvAi0
近くにディーラーがあったからエアトレ買ったんだが…
営業は辞めるわ、エンジニアは辞めるわ、挙句の果てに
ディーラー(カープラザxx)は無くなるわ…。

もう2度と三菱はご免です。ご免です。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 20:52:16 ID:qYrC5tN+0
今三菱買う人って信じられん。
認知症なんじゃね?

組織ってのは簡単には変わりませんから。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 20:56:16 ID:V6Djb9G90
>>980
その手のネタはもう飽きた。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 21:02:22 ID:hMFHY5xz0
>>976
極端に言えばセルシオとヴィッツを比較しても何も問題ないと。
983無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 21:07:42 ID:eoOWfyiZ0
こんな所にもバカが一匹おりました
わての家は数年前YANASEはんで新型E500を納車しましたが、自走で来ました。
トヨタでこうた新車も自走で来ました。

っていうか、どんな会社もキャリアカーなんかで運んできまへんが。
あれ乗せるとたまに余計な傷が付くので。

ガソリン満タンサービスもありますので、自走で走って給油してから納車します。
デラによったら行きつけのスタンドでマシーン洗車して拭いてから納車します。

あんさんは初めて車をこうた世間知らずでモノ知らずな初心者だと確信しとりま
すが、車は自分で走るので、ハコノセするバカはおりまへん。これは常識です。
イタフラ車の代理店もわてはちょくちょくお邪魔しとりますが、マセラッティの新車
もちょっとした移動の時でもエンジンかけた直後からフォン!フォン!させとります。

ちなみに言うたら、デラマンによったら納車寸前の車でも、常にエンジンスタート
直後にフルアクセルで新車の味を味わっとります。車屋と関係の深いわてだから
色々しっとります。それに、納車寸前の車でも、展示車に現物がないときはお客様
を運転席に乗せたりしとります。

せやから、あんさんはもう少し世の中のことをしっとるべきです。


984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 21:10:12 ID:Nv9BiM8KO
961有り得ないでしょ?その値引き。安すぎ
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 21:11:57 ID:wPu/YtQk0
ハリアー2.4の4区買うか悩んでた時にアウトランダー登場で
同じようなデザインの車が出たら比較対象に入れたってわけよ
当然不祥事の後の車だし同等の物で割安&安全が当たり前だと思っている
冠も値段の内だろ??

986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 21:22:21 ID:awICYGrs0
そうなのかな?
ならきっと最初の段階での三菱の営業さんの私の車の査定が高すぎたんだろうね★
納車→不要、車庫証明→自分でとる
とか、自分でもどんどん引いてったのだ。気合です。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 21:23:26 ID:w7S4nrVa0
961はネタ。
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 21:26:29 ID:yixSSEwL0
針と村はアウトランダに負けそうなわけよ、価格的にも。
走りのいいSUVという点でもアウトランダにかなわないからね。
武豊もそのあたりを言ってるんじゃないの。
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 21:31:21 ID:awICYGrs0
o(`ω´*)oプンスカプンスカ!!

あと、コーナーセンサーもついてた。
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 21:35:30 ID:wPu/YtQk0
販売価格が低いからって割安かは今の段階では判断できんな
売るときの事もあるからな
エンジンは良さそうだけど、実績が無いし不安だ
売る側ならこんな時どのように薦めるかね?
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 22:16:25 ID:hMFHY5xz0
エンジンは扱いやすいしレスポンスも悪く無いけど煩いよ。
気持ち良い音であれば多少煩くても良いけど
あんまし気持ちの良い音じゃない。
オーディオに車速連動の音質補正装置が付いてるのはこの為か?
って感じもする。
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 22:20:51 ID:J0bBKuhI0
ハリヤーなんてクラスが違うだろ。ライバルはラブ4とエクストレイル
だろ。自分はそれにシガシーもライバルだと思っているけど。まだ買えないけど
マイチェンかイヤーチェンジで室内の配色を黒だけでなくグレートか
2トーンの配色を出してくれる事を希望する。
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 22:33:12 ID:hMFHY5xz0
カービュー掲示板より
>実は、ロックフォードのアンプを「まともに」動かすには、標準装備のオーディオでないとダメだそうです。
>メーカーOPのHDDナビでは、4chにしか対応せず、無意味とのことです。
>標準装備のオーディオは、コンピューターと通信を行い、その車個体(シートの生地やOPの有無)にあわせたチューニングがされているそうです。メーカーOPのナビではこの「チューニング」もされてなく、「鳴るだけ」になってしまうそうです。
>これを聞いたときはさすがにびっくりしました。
>技術講習会で聞いた話なので、間違いはありません。

MOPナビ+ロックフォード選んだやつカワイソスw
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 22:33:39 ID:/j3ivwdA0
>>925
ああ、アウトランダーがてっきりこれだと思ってたんで、
何かおかしーなーと思ってたんだよな。

俺がホンダ車のスレで見たのこっちだったわ。
なんかマツダ車にも見えるな。
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 22:38:36 ID:4thfqN1h0
粘着してるやつはみんなハリアーだな。
わざわざこんなスレ探してきて必死で書き込み。

それに対し、エクスやフォレ乗りは現れない。

満足度の違いが自ずと現れてるな。
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 22:45:00 ID:/j3ivwdA0
>>995
いや、全ていいんだけど顔にもう一歩インパクトがなくてねえ。
俺変態だからD-5が本命なのよ。
共用の部分が多そうなんで、参考になるかどうか知らんけど試乗したりしてみた。
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 22:50:15 ID:4thfqN1h0
>>996
これしかしリアは俺好みだ。
顔はたしかに悪いなあ、シビックの香り。
まあ本だのアイデンティティかな。

しかしインテリアはいいねえ。
何かの間違いでこのまま市販されないかな。
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 22:56:37 ID:Ot7F4uPW0
>>993
この組合せじゃ音質、全然ダメなのか。

999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 22:58:27 ID:WFva5fB70
h
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 22:59:32 ID:WFva5fB70
kk
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'