【I LOVE】K11マーチ 9【MARCH】

このエントリーをはてなブックマークに追加
435名無しさん@そうだドライブへ行こう
Fタワーバー取り付けた
ラチェットでも緩めることはできたが力が入りづらい
今思うとメガネでよくやったなと
タワーバーの効果は、正直わかりませんな

(σ・∀・)σ次は何しよう
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 18:03:20 ID:Xt/pPBjz0
タワーバーは付けた時にはあまり感じないけど外してみると違いがよくわかるよ
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 18:16:49 ID:ZEY8tWmH0
タワーバーは溶接一体の方が効く
EK10乗ってたときはオクヤマのを付けてたんだけどK11用は前期1000専用らしいので付けてない
1300と1000ってエンジンの高さとか変わったっけ?付けられれば買うんだが
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 18:49:24 ID:Rva8OqHC0
さらにタワーバーはスチールの方が効く
同じくEK10で、オクヤマの一体スチールと、オクヤマOEMらしい一体アルミのニスモ
地面に置いた状態で上から踏むと、アルミはたやすくたわむ。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 19:55:33 ID:0gNlw4Ka0
>>438
そうそう、オクヤマのスチール製を付けてた
アレはEK10の時は効いたね、付けてカーブ曲がった時に全く違うよーと思った
CUSC○なんて付ける気しない