【NISSAN】日産 ラフェスタ Part 7【LAFESTA】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
光あふれる明るくて気持ちのいい室内空間。
青空に手が届きそうなほどの開放感。
オープンな気持ちで、毎日をもっと自由に、
もっと楽しく暮らしていくために。
まったく新しい発想でつくりあげた
ミニバン「ラフェスタ」。
NISSANから、いま誕生です。

移動そのものを楽しむことができるエブリデイミニバン、ラフェスタについて語りましょう。

公式サイト
ttp://www2.nissan.co.jp/LAFESTA/top.html

実感!NISSAN
ttp://www.nissan.co.jp/TESTDRIVE/JIKKAN/LAFESTA/
TEST DRIVE 試乗体験記
ttp://community.nissan.co.jp/TESTDRIVE/search?car=lafesta

★前スレ
【NISSAN】日産 ラフェスタ Part 6【LAFESTA】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1116787050/

関連情報は >>2-10辺りで
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 15:04:56 ID:VoMkw7bD0
・LAFESTA Rider α
ひときわクールに艶めく。
よりスタイリッシュに、スポーティに。
ライダーの個性を更に際立たせた特別仕様車、ライダーアルファ。
街のときめきを呼吸して、その存在感はひときわ深く艶めいてゆく。

ファクトリーカスタム Rider α

ttp://www2.nissan.co.jp/LAFESTA/B30/0504/RIDER/index.html

・LAFESTA Premium Interior
気持ちのいい開放感と、
心地のいい質感が、ひとつになった。
上質なパールスエードで仕立てた、
ラフェスタ「20S プレミアムインテリア」誕生。

パールスエードシートがもたらす、滑らかな肌触り。美しい光沢。
ラフェスタが、いちだんと上質な室内空間を手に入れました。
特別仕様車「20S プレミアムインテリア」。

開放感に包まれながら、心地のいい質感を楽しめる、新しいミニバンの誕生です。

ttp://www2.nissan.co.jp/LAFESTA/B30/0504/PINT/index.html

3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 15:07:11 ID:VoMkw7bD0
□過去スレ
【NISSAN】日産 ラフェスタ Part 6【LAFESTA】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1116787050/
【子供も】ラフェスタ LAFESTA「5」【喜ぶ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1111581892/
【視界良好】ラフェスタ LAFESTA「4」【リバティ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1108558948/
【実用.1】ラフェスタ LAFESTA「3」【リバティ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1102869523/
【実用.1】ラフェスタ LAFESTA「2」【リバティ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1099355956/
【日産】ラフェスタ LAFESTA【リバティ後継】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1094322093/
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 15:08:21 ID:VoMkw7bD0
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 15:09:13 ID:VoMkw7bD0
☆クルマ検討ツール
着せ替えシミュレーター
ttp://www2.nissan.co.jp/LAFESTA/SUPPORT/lafesta_s.html
他メーカー比較
ttp://www2.nissan.co.jp/LAFESTA/SUPPORT/lafesta_m.html
ユーザーボイス
ttp://www2.nissan.co.jp/LAFESTA/SUPPORT/lafesta_u.html
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 15:17:05 ID:JCDZjWLT0
>>1
乙です
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 17:22:34 ID:2D8QpBGX0
ラフェスタ、スカイルーフが吹っ飛ぶよ。
高速は走るな。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 19:53:57 ID:P5BVDxNA0
○ お知らせ ○
車種・車メーカー板のローカルルールを無視した、ユーザーや車種・メーカー
への煽り・叩き・誹謗中傷は、放置の徹底をお願いします。
荒らしへのレスは、荒らしの自作自演の可能性もあるため、一括削除される
可能性があります。

粘着荒らしがうざければ、まとめて削除依頼するか、各種2ちゃんねるブラウザ
であぼーんしましょう。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 20:12:18 ID:bvv9KeZI0
美化洗脳馬鹿もどうにかしてくれ
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 21:17:17 ID:hA6oe7MwO
1
乙デッス (*^ー゚)b グッジョブ!!
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 07:43:06 ID:Wp1V0B3j0
>>9
いえてる。
コンプレックスを持った叩き池沼と一緒に消えて欲しいよな。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 17:42:28 ID:tMzuWBE60
シェード閉めると、3℃位違うらしいね
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 17:58:07 ID:sAqWmXgX0
上三川町の会社員須藤正和さん=当時(19)=リンチ殺害事件で、須藤さんの両親が県
(県警)と加害者男性三人=いずれも事件当時(19)、服役中=と、その親五人に総額
約一億五千三百万円の損害賠償を求めた訴訟の第二十三回口頭弁論が十日、宇都宮地裁
(柴田秀裁判長)であった。

前回に引き続き須藤さんの父光男さん(54)が出廷。県警に捜索要請をした当時の対応
について「『警察は事件にならないと動かないんだよ』と言われ、悔しい思いをした」
などとあらためて証言した。

ソースは
http://www.shimotsuke.co.jp/hensyu/news/050811/news_3.html

14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 20:38:16 ID:3EFnT9xm0
11 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2005/08/13(土) 07:43:06 ID:Wp1V0B3j0
>>9
いえてる。
コンプレックスを持った叩き池沼と一緒に消えて欲しいよな。

15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 22:55:25 ID:YoGtXAlw0
イエローブリックロード
スターポリプ
もいらん
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 18:01:26 ID:bTyXjgBU0
マーチ乗りなんだが今日カレストでラフェスタを見て、改めていいなと思った。
希望を言えば、セレナで2Lなんだからラフェスタ1.8Lを出して欲しいと。
20万くらい下げてもらいたい。そうすればかなり入手しやすくなるのだが。
いや、いい車だよラフェスタ。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/15(月) 00:42:38 ID:CQFAhq6tO
おらもマーチからラフェスタに乗り換えた。かなり使いやすいよ。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/15(月) 03:04:59 ID:BTAU6nqnO
ラフェスタとWISHどっちがいいよ?今週には決めなあかん
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/15(月) 10:45:34 ID:hoM7rXTQ0
>>18
どういう乗り方をするか+あんたの好みで変わるんではないか?
おれはモノマネとスライドドアでないという時点で早々に候補から外したけどね。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/15(月) 11:28:36 ID:IYBe+8weo
俺もウィシュと比較してる。
一長一短できめにくい。
ラフェスタの二列目にピローがないのはマイナスポイント。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/15(月) 11:36:55 ID:hoM7rXTQ0
>>20
4人を超えて使用するのが常用ならラフェスタは外してステップワゴンやセレナにしといたら?
おれはラフェ持ちだけど、5人以上での使用はちと厳しいと感じる。ごく短距離や非常用という意味ならなんとか使えるけどね。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/15(月) 11:56:06 ID:BTAU6nqnO
WISHとラフェスタかなり迷うな
CVTも試乗した感覚では良さがイマイチわからなかった
変速ショックくるんだけど
WISHは高速キツいらしいけどラフェスタは?
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/15(月) 12:33:46 ID:+nqCDKNa0
120キロくらいの速度なら特に問題なし。
マジで静かです。(20M4WD)
ただし、4000rpm位から上の領域では結構にぎやかな音がします。
前に乗っていた車は同じ速度でももっとうるさかった。

160キロ以上の領域はまだ未体験なのでコメントを差し控えさせて貰います。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/15(月) 12:41:39 ID:B2jgIXXv0
wishは
D4エンジンの不具合と
ディーラー行ってもこんなもんです耐性がある人ならオススメ

MCしたとは言え3年前の車

WISHの勝る点
個人感だがデザイン。
スライドドアじゃない分軽くそれが実燃費でちょっと勝っている
安全性

ぐらい。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/15(月) 12:51:12 ID:5HePZ0400
>>22
別にこれといってキツイと感じたことはないよ。
何に対してキツイかが分からないから何とも言えないけどね。
ヒンジorトヨタが好きならWISH、スライドorトヨタが好きでないならラフェで良いんじゃない?

職場にトヨタ信者のおっちゃんがいるんだけど、何を言ったって聞かないし
日産車に限らず他車に対しては粗探ししかしないし、トヨタ車の劣っている部分を言っても
その点には触れず論点のずれた反論をして最後には天下のトヨタだから安心で締めくくる。
こんなのが職場だけで数人いるからね。

以前もアイシスと比較されてたけど結局平行線だった気がする。
最近はそうでもないとは思うけどブランド名だけで商品を購入してた人が多かったし。
特に現在年配と呼ばれる世代が若かった頃は有名だからとかみんなが買ってるからとかいう理由で。
一昔前の家電はナショナル!みたいな感じかな?

なのでトヨタ好きにはラフェスタに限らず他メーカーの車は薦めれない。
そうでないなら試乗して(運転席だけじゃなく助手席や後部座席にも座って)みて
自分の感覚に合う方を選べば良いと思うよ。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/15(月) 12:52:25 ID:5HePZ0400
×スライドorトヨタが好きでないなら
○スライドが好きorトヨタが好きでないなら
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/15(月) 13:11:30 ID:BTAU6nqnO
レスThanks100キロから140迄の加速はどうですか?
今ほんとに微妙で迷ってるんです。トヨタも日産も好き嫌いないし
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/15(月) 15:00:27 ID:+nqCDKNa0
100〜140キロの加速ですか?
期待しない方が良いです。
盛り上がりも何もなく只淡々とスピードが伸びていきます。

早いかと言われると、流れに乗るにはさほど苦労しない程度です。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/15(月) 15:15:47 ID:YjbdCfQZ0
SPOTモードにすればキリリと加速!!
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/15(月) 15:53:05 ID:BTAU6nqnO
レスThanks
ラフェスタにします。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/15(月) 18:02:45 ID:eb87E3n1O
ライダーαに汁
キタ━━(゚∀゚)━━!!!
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/15(月) 18:10:00 ID:VOQG05j2O
つかよくおまえら140やら160やらって
こんなとこで公言できるな。
そりゃだすんだろうけど「ぬわわ」とかにして伏せようよ。
それとも自慢ですか?w
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/15(月) 18:32:19 ID:H6O3v97f0
yahoo自動車の中古車ページに、ラフェスタもう151台も出てるよ

ほとんどが展示車っぽいけど、いくらか走行してくタマも多いよ
何か大丈夫?

やっぱ何かイヤになってしまう点
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/15(月) 19:14:25 ID:ixUPEvel0
展示車→代車→放出
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 01:35:14 ID:Y9+MH72SO
ライダー買いました…  ここを見てるといいんだか、悪いんだか訳が分からなくなってきました。   もう見ないことにしよう!
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 01:49:21 ID:wfVKp0NmO
オレはライダー好きだぜ!ここの住人になに言われるかわからんがオレもラフェスタならライダー買うな。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 19:03:15 ID:BNX190YU0
今になってライダーは無いだろ
最悪アルファ
8月も中頃となった今ではハイウェイスター(ミッド)。
低い数値を出した剛性も向上。不安定な足回りも強化。

38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 03:23:33 ID:jLpJ/yMr0
漏れもラフェとwish
どちらを購入するか迷っている・・
スレを見ると
走りと開放感はラフェ、
内装・車内の広さはwishかな?
wishのMCをみてから
決めようと思う

39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 11:34:24 ID:ZCqtUUyo0
スライドドア付きでラフェスタのライバルって何?
シエンタやモビリオはワンサイズ小さくて
セレナやステップワゴンって大きいよね?
アイシスも同じか。旧リバティくらい?
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 13:11:44 ID:x+yKtkAm0
>>38
子供を優先するならラフェスタ、自分を優先するならウイッシュだな。

>>39
アイシスじゃないの?あとはマツダプレマシー。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 14:29:42 ID:CiylaW+S0
ラフェスタって、テレビのCMとかでは今一つな印象だったけれど
街中走ってる実物見ると、個性的でなかなかイイよね
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 18:59:05 ID:UxiWzixy0
プレイフルにしろかこいいよ
20s20mだと見た目どうしても
ものたりさを感じてしまうが、プレイフルだとほんといいよ
ライダーはまだわからん
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 19:54:27 ID:6QO8AsRJ0
試乗しただけの感想だけど
ラフェスタは走らせてなんぼの車、外見みわたして満足する車じゃない
軽〜く踏んだだけで良く利くブレーキ
窓を閉めるとほんと静か
ふわぁ〜と移動しているかのようなサス
今までに無い個性の主張を感じました

でもサファイアブラックでしたっけ?いい色ですね かっこよく見えました。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 19:55:22 ID:3Z5jLssgO
ライダーαにしとけ
(#゚Д゚)ゴルァ!!
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 23:37:31 ID:CRV33KbX0
ハイウェイスターは、結局16インチなのでしょうか?
それとも15インチなんでしょうか?
小回り厨な嫁のお陰で我が家では死活問題ですw
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 09:35:28 ID:YxHnXGeG0
>>45

つ【軽自動車】
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 16:53:51 ID:IKQ91+eP0
キセノンかフォグをオプションでつけようと思うんだけどどっちがお勧めでしょうか?
キセノンについて今一よく分かっていないため迷っています。
通常のハロゲンとは格段に明るさが違うんでしょうか?
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 17:51:33 ID:KOHAv4Am0
>>47
水銀灯のようにいやみな明るさがキセノンやディスチャージ
OPで50000前後出す価値があるかどうかは本人しだいかな
マイチェン後の標準装備されているクラスを狙うもよしと思う
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 19:30:23 ID:huVq/hhw0
キセノンかフォグをオプションでつけようと思うんだけどどっちがお勧めでしょうか?
キセノンかフォグをオプションでつけようと思うんだけどどっちがお勧めでしょうか?
キセノンかフォグをオプションでつけようと思うんだけどどっちがお勧めでしょうか?
キセノンかフォグをオプションでつけようと思うんだけどどっちがお勧めでしょうか?

車音痴はヨタ車買えよ
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 19:34:18 ID:huVq/hhw0
質問する奴も答える奴も馬鹿丸出しじゃねえか
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 20:38:06 ID:NQZKYH670
赤舞台で見積もり、20Sルーフレス頼んだら 20万引きの本体150万だった・・・
値引きは下取り車(現行ウィングY11)含まずね

次期ウィングロードを本命?のつもりでいたんだけど、ラフェスタの雰囲気も好きだし・・
赤舞台営業も「ほぼ同額ですね〜」って苦笑い

ど〜し〜よ〜かな〜  迷

52銭湯妖精:2005/08/18(木) 20:43:03 ID:n9QBS8in0
リアヴューがなんとなくラシーンを感じさせるのだが
気のせいか、、、。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 16:52:03 ID:FOYQcvcL0
>32
160ぐらいで「ぬおわ」なんてわざわざ伏せ字にする
必要ないだろ、ヘタレ野郎だなw
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 17:16:46 ID:XtCbCguj0
ラフェスタの1.8Lは出ないかなあ
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 01:53:31 ID:5pq5d5Rn0
今日ディーラーでハイウェイスターの写真を見せてもらいますた
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 02:06:18 ID:l7ouOBcaO
どんな感じだい?
5755:2005/08/20(土) 07:43:59 ID:Yv+pEoNl0
詳細スペックは前スレで既出なので割愛
オプションのエアロよりは後付け感無し
サイドシルスポイラーはオプションエアロよりおとなしい感じ
リヤビューは丸型の反射材(プレイフルやライダーと一緒)+アンダースポイラー
全体的に派手さは無し。
せっかくのハイウェイスターなんだから、アルミは専用品を奢って欲しかった。
16インチオプションと同じ物
4WDは15インチなので、最小回転半径は5.1m
自分は営業用のパンフを見せてもらったけど、聞けば見せてくれると思うよ。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 09:25:19 ID:l7ouOBcaO
そっかぁ… やっぱりライダーアルファーにしまつ
レポどうも
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 10:11:16 ID:6yDc398M0
MCしてデカいキュ−ブみたいなデザインに
なったら買ってもいいよ
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 11:39:59 ID:5YBJRjV90
>>53
実際に出してるかどうかは別にして、数字は出さんほうが良いだろう。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 02:28:43 ID:68THysBMO
ライダーだったら、冬道は気を付けて運転しないと低いのでエアロが割れたりするんですか?      初めて低めのに乗るので心配です…        あと、電動スライドドアは冬は凍って開かなくなる時もあるとか聞いたんですがなった方いますか?
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 14:15:50 ID:LNJyjZXM0
最近キューブ買ったのでチョコチョコディーラーに行くんですが
ラフェ、好いなと思って知り合いに進めてまつw
リアが昔見た特撮ヒーローの顔に見える時があるけど、思い出せなーい!
んでなぜかラシーンも思い出します。
チラシ裏すみません
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 14:17:28 ID:qiiJBW/S0
 
 ★★★ また韓国、意図的な、でっち上げ反日報道 ★★★

 韓国の大手テレビ局が8月15日夜のニュース番組で報道した“旧日本軍による生体実験”と称する映像が、実は中国映画の盗用でっち上げだった。

 韓国のマスコミは反日キャンペーンで、この種のでっち上げ“歴史歪曲(わいきょく)”をよく行うが、今回の事件で 「日本糾弾ならウソも平気」 といった腐敗体質が改めて確認された。

 番組では戦前、旧日本軍の細菌戦研究731部隊の生体実験の様子を「白黒の記録フィルム風」に紹介したが、視聴者から「映画の場面と同じだ」と抗議の声が上がり、悪質なでっち上げが露呈した。

 この中国映画はカラー作品だが、テレビでは本物に見せかけるために「白黒」に変えられており、意図的なでっち上げであることは明白。

 日本の民主党(岡田党首)は、日本国内に数十万人いる反日的な在日韓国・朝鮮人に日本の選挙権を与え、民主党に投票させようと画策している。

 在日韓国・朝鮮人の大部分は、戦後のドサクサで密入国した不法滞在者とその子孫だが、強制連行されたとウソをついて被害者のフリをし、日本国内に居座って毎月二十数万円の生活保護をもらい、遊んで暮らしている。
 
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 15:32:07 ID:WUncMOB5O
はいわろ
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 00:02:42 ID:dXutq6260
試乗するとラジコンカーがもらえるらしいですね。
関東だけかな?
行ってみるかな。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 10:42:02 ID:w80L14WkO
友達のアイシスと三列目を比べてみた
ラフェのほうが確かに狭いけど目くそ鼻くそ
背もたれと膝周りはアイシスに負けるけど、2列目の下につま先を入れるとラフェスタのほうが
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 10:51:04 ID:w80L14WkO
(続き)
まだましだった
高速あり山道ありの工程だったけど旧型セレナの三列目より酔わない分まだましかもしれないと思った

68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 15:11:46 ID:1yha59OY0
へえー
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 15:30:09 ID:UthAQsvHO
ハイウェイスター(?)が日産の陸送トラックで運ばれてました。
噂通りの地味なデザイン。
バンパーやサイドシルも専用デザインみたいだけどおとなしめな感じ。
ライダーやプレイフルの方が目立つと思う。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 15:51:39 ID:kZKIHRJ50
ハイウェイスターじゃなくて「スーパーミッド」だってば
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 20:21:02 ID:VQrrdSzh0
スーパーミッドって峠バカな評論家のための口封じじゃないのw
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 20:28:21 ID:9KU27nWC0
剛性は確かに低いです
曲る時よくわかる同クラスの他車よりかなり悪い
足回りも弱い

そこを強化してくるのがスーパーミッド
エアロだのアルミだのは素人相手の餌です
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 21:32:59 ID:milpsiGD0
ラフェスタで峠行こうなんてやついるの?
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 21:33:43 ID:9Nd2Bzn/O
ライダーαにしとけって
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 22:39:52 ID:p7bfV5gP0
>70
ディーラーに来てるカタログにもハイウェイスターと書いてありますが何か?と釣られてみるw
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 22:44:57 ID:p7bfV5gP0
ついでに
ラフェスタ(20Sプレミアムインテリア屋根ガラス無し)契約age
ハイウェイスターのパンフと見比べて、最終的には内装が嫁の好みだって事で決めますたw
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 01:36:03 ID:DNGKpSpZ0
>>73
想像したらワラタ
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 17:08:15 ID:JcaOzFYt0
ラフェスタいいよね。
試乗してみて驚いたよ。
一昔前の欧州車みたいなしっかりした足回り、(Golf3とか好きなんだよな)
違和感のない手応え足応え。
必要十分なスペース、視界の良さ。

3列目シートは2分割だったら・・・・。
これがちょっと自分的には痛い。

あとバックドア付近に電源がないよね。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 19:42:10 ID:bdYYXLZn0
>>78
プレイフルなら100V電源があったはず・・・
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 20:03:43 ID:JvMytxTTO
プレイフルダサ杉
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 22:22:44 ID:50j0RpEq0

>>3列目シートは2分割だったら・・・・。

個人的に同感。
値段の安いプレマシーですら分割できるのにな。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 22:26:45 ID:Tr9+glQx0
8/25に20Mにエアロパーツ標準の追加バージョン,ハイウェイスターがでるのだが。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 22:32:21 ID:i6SNJgJY0
エアロもいいけど、両側自動スライドドア&3列目2分割のモデルも出してくれよ・・・
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 22:47:39 ID:5x7Z+rgR0
2年待ってね
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 03:08:26 ID:VvWA5GQk0
ティーダとラフェどっちにしようか迷ってるんだけど
6〜7人も乗らないならティーダのほうがいいよね?
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 03:19:14 ID:j+P7Ct+R0
>>85
私も買う時にティーダと比べたよ。

幼児がいるorまもなく生まれるなら、スライドドアのラフェ
大きな荷物を載せるならラフェ
燃費のよさならティーダ
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 09:46:17 ID:PZOYi0iN0
ラフェも6〜7人は無理。
スライドドアか燃費か、だな。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 14:25:41 ID:dcMq9w510
ハイウェイスター北ね
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 15:13:11 ID:vP/p5cfLo
あれ?日産ってDQNとは縁を切ったんじゃなかったっけ
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 17:04:41 ID:CBdOAr0f0
ハイウェイスターの実車を見てきた。
ライダーより地味、20Mよりは多少派手って感じ。
思っていたよりも随分地味だった。
ベースが20Mだけに、20Mオーナーはショックかも?
サスも専用みたいだけど
見た目なら69氏の言うように、ライダーやプレイフルの方が目立つと思う。
ただホワイトメーターは良かった。

以上、チラシ裏

91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 17:55:20 ID:h4n4b1Vb0
三列目の分割ってどんなとき必要なの?
カタログみたいに三人乗ってサーフボード積むのw
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 17:58:54 ID:pThhAPc90
日産サイトの更新キター!
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 18:51:38 ID:x6o92blf0
遠出から戻る際の峠道で、事情があり帰路を急いでいたため、
速そうな車について行けば安心かつスムーズだと、
たまたまいた走り屋風のホンダタイプR集団を追いかけ回すように
走りましたが(勿論あおったりはしませんよ)、
やはり懐の深い車です、ラフェスタは。ルノー共同シャシーは伊達ではありません。
タイプRと言ったところで、ジムカーナやサーキット以外の公道では、
驚くほどに速くはないんだな、とそのお尻を見つつ
後席の同乗者と談笑していたくらい、安定して速いです。


こんな馬鹿がオーナーだと思うと頭が痛い
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 19:20:01 ID:opNR0X8R0
ハイウェイスターのシフトノブってセレナのに似てると
思うんだけど違うの?
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 20:35:47 ID:yGWmOkFr0
これってAT車ですか?
AT限定免許取ったばかりで、用語もわかららないのでどなたか教えてください。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 21:00:05 ID:j+P7Ct+R0
>>95
AT
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 21:04:14 ID:yGWmOkFr0
>>96
ありがとうございます。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 21:23:18 ID:KHB63Rzm0
ハイウェイスター
真剣に考えたが
リヤのドラムブレーキで萎えた。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 22:08:26 ID:ZuNGn5B30
>>95
も一回免許取り行け
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 22:13:46 ID:naW/8bQl0
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 22:32:23 ID:ZuNGn5B30
>>95
ラフェスタはCVTなんでAT限定の貴方は運転できませんよ
CVT免許も取ってください

というか最初からMT取れ
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 22:44:37 ID:zwsdl0iz0
>>91
サーフボードじゃなくても長いものつむときに便利だぞ。
木材とか庭木とか、家族4人でホームセンターに行った時に便利。

ラフェはこれが出来ないんで、うちはプレマシーにしようとしている。

そういったシチュエーションが浮かばない生活をしているのであれば不必要だろ。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 00:41:08 ID:KclcLTr90
ハイウェイスターは背が高くなってる。
これだとうちの駐車場に入らないよ。
シートがいいのに、残念。
104arute:2005/08/26(金) 00:55:54 ID:JRagYZgb0
ラフェスタ最高です!!買ってよかったと思う。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 08:54:51 ID:QhLWUnQG0
>>101 助手席を倒して二列目をフラットにして
三列目をしまえば、長いものも目一杯入るよ。
運転席の後ろだけは座席にできるから、二人で買い物できる。
プレマシーだったら、三列目にもう一人座れるかな。

ところで私は三列目を荷台の仕切りがわりに使ってます。結構便利。
三列目をしまって荷物を入れとくと、あちこち動くし、音がするし。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 12:40:03 ID:+/hiQSLQ0
>102
木材や庭木って人生の中で何回ぐらい買うの?
「家族4人でホームセンター」なんてベタな
シチュエーションを持ってくる方が孤独な生活者の
発想を感じるw
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 12:46:08 ID:CUY0M/R/O
木材や庭木なんか積んだら車ヨゴレる…

ホームセンターで軽トラ借りて運べって
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 19:09:36 ID:QhLWUnQG0
そうだねw
マジレすしちまったい。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 20:59:37 ID:UIr8WvcG0
自分は模型飛行機を運びたい(2m)。

レアなケースなんだろうけどね。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 00:35:58 ID:GPjqr/s30
ラフェスタの燃費はどうですか?
街のりのデータ希望

それと、新車購入の値引きは20万は楽にいく?
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 01:18:22 ID:SoCeMzhn0
>それと、新車購入の値引きは20万は楽にいく?
ハイウェイスターはキビシイ15マソくらい
112arute:2005/08/27(土) 03:05:11 ID:zAj5L8TD0
すぐに20万はいくと思う。俺は35万ぐらい値引きだったと思う
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 03:09:59 ID:5lKhJ4r50
>>110
東京23区内で通勤に使用。
決して荒い運転はしてないけど、この時期エアコン掛けてて、8位。
春先のエアコン使わない時で10くらいかなぁ・・・
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 06:51:25 ID:GPjqr/s30
>>111-113
ありがとう
いろいろと参考になりました。
20万以上の値引き頑張ってみます。
似たような例です。8km/Lですか、やっぱ街乗りは厳しいですね。

あと、3列目ってクーラーの効きはどうでした?

いま、ラフェスタとプレレマシーで悩んます。
あー悩む、でも今が一番楽しい。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 11:58:30 ID:Qp+fx09k0
>>114
お、俺と一緒ジャン、おれもラフェとプレで迷ってる。
ハイウェイいいなぁ、ちと、ラフェに傾いてる
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 13:39:50 ID:GvAOKhOhO
ライダーアルファーにしとけって
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 14:24:03 ID:BYJ5oXg30
>>98
もともとそういう性格の車ではないからね。
日産の企画もそこまでしてDQNを釣りたいかと思ってしまうな。
ほぼ買い物車専用でたまに遠出ならよくできていると思うけど。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 18:25:52 ID:Y6VKSW3oo
自分もラフェとプレマシーで比較して、ラフェを購入しました。
決め手になったのは、二列目に座った時の子供のリアクションの差でした。
来月納車予定ですが、楽しみにしています。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 20:54:22 ID:3Xe2W7Bx0
家族でちっさい子供ががいるならラフェスタ
おとうさん一人満足したいならプレマシ・・・けど4ATがなぁ
この2台はっきりコンセプト違うから少し考えると迷わないね

俺も散々悩んだあげくスパシオにした
ん〜屋根に骨が無いから、天窓無しでも中に骨はあるのか心配だったので。
それにCVTのセッティング、格段に良くはなってきていますがもう少し軽く吹き上がれば決定していたんだけどね
試乗した時は静かでふわぁ〜っとした乗り心地、ブレーキがまた未体験の感覚でかなり気に入ってました。

5年後また試乗してみます
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 21:23:28 ID:N2CyUPdN0
>>119
画期的な3列目ですもんねスパシオ!
それを選ぶ貴方はさすがです!
いい車買いましたね!
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 21:55:02 ID:r2OJXWGs0
........    いや、何でもない
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 22:52:46 ID:a6Pex94l0
ハイウェイスターがなぁ…。もうちょっと明るい色選べたら…。
ダイヤモンドシルバー、サイトで見ると偉くカッチョイイですが、
本物はもっと地味なんでしょう?
実物が見られるといいのですが、結構、店頭に出ています?
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 23:17:46 ID:qj/YWxtv0
>>122
ラフェスタ、ポップ系を意識してるのはいいんだけど、
ライダーやハイウェイスターのような男性向けwのバリエーションを出す気があるのなら、
せめてダークグレーやダークブルー、ワインレッドとかのダーク系色はもっと設定欲しいよな。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 23:45:30 ID:a6Pex94l0
122です。
ああ、私はバーニングレッドが欲しかったのですが、>>123さんの
おっしゃるように、逆にダークブルーとかワインレッドもイイです
ねぇ。ダークブルーはかなり欲すぃ。
ダークグレーはトワイライトグレーでしたっけ?設定ありますよね?
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 00:02:32 ID:qj/YWxtv0
>>124
そうですね・・・確かにトワイライトグレーはダークグレーだったorzスマソです。
ハイウェイスターとかライダーだったらバーニングレッド凄く映えそうだよね。
126115:2005/08/28(日) 01:20:03 ID:S5A/HIVD0
>>116
ごめん、俺ライダーのデザイン受け入れられない・・・人それぞれってことで・・・

>>122
ハイウェイぽいのが出てする、運転中だったからよくは確認してないけど、大きな販売店ならあると思うよ。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 05:50:01 ID:BinmyY0S0 BE:24502234-##
というかハイウェイスター自体、新型エルグランドあたりから
エアロがだいぶ大人しくなってきたね。ちょっと前は新車でDQNカーだったけど・・・
ライダーは相変わらずだけどね。

>>122
要はただのシルバーメタリックだからね。もう少し暗いか、金寄りの方が好き。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 08:32:44 ID:zVsHZR9I0
ラフェスタのCVTのシフトのことだけど。
PRNDLの順番になってるけど。
いわゆるオーバードライブOFFとか無いのですか?
高速道路や坂でエンブレかけるとき、
いきなりLに入れていいの?
それともアクセルはなすと、
シフトダウンかMT車みたいにエンブレかかりますか?
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 08:54:32 ID:jmAKAxjt0
>>128
SはSモード
Mはマニュアル操作
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 10:32:51 ID:SgnoLPhi0
内装はプレミアムインテリア、
外観はハイウェイスター、がホスィ
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 11:26:50 ID:HiXQADFV0
122です。
>>125
同意感謝。ハイウェイスターはおっしゃるようにダークで決めるか、
そうでなければ赤で派手派手みたいのがいいと思うんですよねぇ。

>>126
情報感謝。普段お付き合いのある日産の営業さんに電話してみれば
何か分かるかな。

>>127
金寄りイイですね。180SX中期型にあったイエロイッシュシルバー
みたいの、いいかも知れない。

なんで白、黒、銀(含グレー)のラインナップなんかなぁ…?
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 13:21:31 ID:BS55uRna0
モノトーンは無難なので。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 13:21:43 ID:bsiPjm2S0
>128
ラフェスタは全車CVTですのでODギアなる物は存在しません。
ODオフのスイッチはどこを探しても見つかりませんが、エンジンブレーキならアクセルさえ離せばそれなりに効いてくれます。
パドルシフトの付いたグレードなら、マニュアルモードに切り替えれば面白いくらいエンブレを効かせながら走ることもできます。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 15:25:44 ID:BS55uRna0
>128
スポーツモードに切り替えるとエンブレ強くなる
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 16:59:06 ID:/mtx9s/h0
Dラーでもエンブレ動作はスポーツモードボタンを推していたよ。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 17:32:29 ID:aDd+aa1lO
>>133
20Sを2月に買ってスボーツモード切替ボタンを7月に偶然発見
小さくてわからんかった
でもエンブレの効きはなかなかヨロシイ
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 17:35:22 ID:+XaVjl8s0
Mを買うことになりました。
走行2500kmの中古ですが。
高速を50kmほど試乗させってもらったのでありますが、
誤解を恐れずに言えばつまらなかったです。
走行は安定しているし、加速もいい、音は静か。
今乗っているプレーリー・ジョイが瀕死の状態なので、
やむなく買い換えることになりましたが。
10年たつと車はこうも変わるのか、と驚いています。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 17:53:26 ID:wE9YH2MPO
>>136
釣りですか?
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 17:53:50 ID:pLgEkEb00
つまらないのは今頃ラフェスタの試乗感想を述べるお前の書き込みですから
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 17:54:47 ID:pLgEkEb00
高速を50kmほど試乗させってもらったのでありますが

基地外だしw
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 18:00:21 ID:/mtx9s/h0
>>140
高速試乗させてくれと言えば、
1区間の行き帰りで50km位になるんでないかと。
高速代は出すんならアリなんじゃない?
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 18:11:16 ID:aDd+aa1lO
>>138
はあ?
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 18:19:27 ID:8VKMKfWN0
>>138
こういうあほんだらもいる
というかマニュアルも読まないのが最悪だが買う前は確かにそんな情報載せてる雑誌は少ない
カタログにも1行ぐらいしか記載していない
多分>>133 も存じていないと見る
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 18:19:36 ID:zVsHZR9I0
>>134
>>135
20S、PLAYFULにもある。
シフトレバーの横にあるボタンですか?
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 19:26:30 ID:BS55uRna0
>144
そうです。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 18:24:58 ID:67D27ZPz0
>>136
オレも20S2月に買ってスポーツモードに先週気付いた。
回転が急に上がってガス喰いそうなんですぐ解除したけどね。

長い下り坂なんかで使うのかな。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 19:20:35 ID:GTUObEKT0
信州の山ん中下るのに、いい感じでした。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 20:20:03 ID:Wbpe/mPi0
>>146
スポーツモードにして,アクセルを踏まなければガソリンは
食わないはずだけど・・・。
ちがったかな。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 20:53:14 ID:P2SogK5t0
俺はせこいので、クーラー使用時には
必ずエンブレをかけてコンプレッサーを回してやり
(ブレーキで熱になるよりいいでしょ)、
加速時にはエアコンスイッチを切っている。
しかしせこいな・・・・。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 21:22:55 ID:QecNV4S+0
Sモードでも2000回転程度では使用していない
ターボと同じ
2500ぐらいから急に回転数上がる
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 22:07:55 ID:q09LBLu00
>>146
エンジンブレーキ知らないのか。
飛行機の逆噴射じゃないよ。

簡単に説明すると。
エンジンにガソリンを供給したら、加速するでしょ。
その反対に、
早い速度や坂道から降りる力で、エンジンを高回転にしている。
高回転にすると抵抗になるので、ブレーキがかかる。
エンジンブレーキかけてるときは、ガソリンはエンジンに供給されないで減速する。
ここで、アクセル踏むとガソリンがエンジンに流れて加速する。

電車(プリウス)なんかのブレーキは、発電機にこの回転を伝えて発電と原則する。
山道を登った使ったエネルギーを降るときにまたエネルギーに戻すのだよ。
ちなみに、ガソリン車は下り坂でガソリンには戻らないけど、
ブレーキで減速するより安全、経済的だよ。
ブレーキパット減らないし、ブレーキオイルが沸騰しない。

エネルギー保存の法則です。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 22:10:10 ID:QecNV4S+0
>>151
キモい
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 22:20:35 ID:q09LBLu00
>>152
お前は意味不明
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 22:51:58 ID:47+feHSI0
>>152
理解できる知能がないからってあんた・・・w
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 23:20:23 ID:G+5ZhEvk0
ルノーっぽい内装(シート)に興味有ってディーラーに見に行ってみたんだが、
2列目シートに座って3秒で駄目だこりゃと判断。
あの背もたれはないだろよ。高さもないし酷すぎる。
走りもせずに判断できたシートって軽自動車以来かな?
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 23:28:59 ID:6cNYi2ohO
>>151
>>146読め
なんでsモード使ったらエンブレ?
誰も下り坂で使ったなんて言ってないぞ
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 23:36:18 ID:E4Ut3K440
ラフェスタ買う人って
セレナ買うあと30万円程を出せずにケチってる貧乏人だって
日産の営業が言ってました。
なぜか納車の日もセレナの人は満面の笑みを浮かべるのに
ラフェスタの人は苦笑いするそうです。
そして
「お、まあまあ3列目使えるじゃん。ま、毎日使うわけじゃないしね。
 セレナにはガラスルーフないしな。はははははは・・・
 で、どう?セレナ最近売れてるの?」
と100%の確率で言うそうです。

皆さん、そうなんですか?
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 00:53:19 ID:EkzjS03UO
はいはいワロスワロス
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 01:24:06 ID:0nSqmRVZ0
( ´_ゝ`)フーン
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 06:39:43 ID:9BoCAQ+K0
E4Ut3K440
 ↑
このアフォの論法でいくとセレナを買う人はエルグランドが買えない貧乏人だなw
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 07:51:19 ID:+IBQuzwGO
エルグランド買うならビアノ
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 08:57:33 ID:P0wdIEso0
>>157
セレナとラフェスタの値段差が50万くらい(オプションつけたら)だったので最後まで迷ってたよ。
結局、運転のしやすさと同乗者の意見(高くて酔いやすいなど)の意見でラフェスタになった。
それで広さとか物足りなくなったら改めてそのときの新型を考えるしね。
一生懸命車両本体価格だけで煽りネタを考えたんだろうけど、普段の生活でいかに
コンプレックスまみれなのかよくわかってワラタよ
163146:2005/08/30(火) 10:29:25 ID:qM05Jheg0
>>151
知識自慢したいのは解るけど、他人の文章をよく読め。
>>156の人の言ってるようにどこにもエンジンブレーキの事なんか
書いてないだろ。スポーツモードにして運転したら何時もよりエンジン
の回転が上がったって言ってるんだよ。当然燃費は悪くなる。わかる。

おまけに最後に「長い下り坂なんかで使うのかな。」って書いてるだろ。
つまり、エンジンブレーキの必要性の高い時使うのかな、と言ってる訳。

知識自慢の前に、読解力を付けた方がよさそうだな。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 16:11:28 ID:KDeyVTPC0
>>114
亀レスすまん

3列目、結構効くようですよ。
(先日6人乗りやった時に、3列目の人間が言っていた。)
2列目のエアコン口付けたけど、これは要らなかったかも・・・
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 19:23:46 ID:FYGqPVaf0
>151
偉そうに講釈たれてるけどそもそもSモードがなにかを知らないな。
回生ブレーキのことだってここに来てる奴ならたいてい知ってるだろ。

だいたい、エネルギー保存の法則なんて高校でてりゃみんな知ってるよ。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 20:06:35 ID:8sCmrYP0O
>>136
スボーツモードとは?
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 21:47:11 ID:kzfK7j270
ようするにスポーツモードにすると回転数を高めでキープするからレスポンスもいいし
エンジンブレーキの利きも良くなる と?

CVT乗ったことないからわからないんだけど
アクセル離した時に普通のATみたいに空走感はなくて
MTみたいに減速が始まるような感じ?
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 21:58:54 ID:vUGbp1440
>>167
空走感はほとんど変わらないよ。
ATと余り変わらない、そういう味付けにしてあるんだと思う。
(電子制御CVTは味付け自在)

加速感は全然違う。
トルコンだとどうしても変速ショックや、エンジン回転の不連続感が残るんだけど、
CVTにはそのようなものが一切無い。よって静粛性にも優れることが多いね。

エンジンの一番おいしい回転域をピンポイントで使うような事が出来るので、
パフォーマンスでも燃費でも有利になる。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 22:20:30 ID:x1OIeCsZ0
アクセルを踏んだ時はいいんだけど、離した時が変。
エンブレの利き方がなんだか… このくらいかなと思って離してると
突然がくっと前に進まなくなる。
20m先の信号が赤になったので、アクセル離して惰性で進もうとしてると
急に進まなくなって、またアクセルを踏み直す。慣れてはきたけど。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 22:27:58 ID:1cy5POyp0
高さ制限1550の立体に駐車している方に質問です。
自己責任で駐車していると思われますが、万が一のことは考えてます?
車の破損ならまだいいのですが、駐車設備の破損をした場合
とんでもない金額になると思うのですが、
対物保険って使えるのでしょうか?
T海上は「ダメ」、Dラーの保険は「おりますよ」と言っています。
実際問題どうなんでしょうか?
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 23:01:19 ID:ovMmgm8w0
もう少しで納車、わくわくしているのだが。
カタログに載っていない、とっても良い機能とか、
こんな裏技で快適便利なのとかあります?
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 01:18:57 ID:B5jHyY5CO
助手席のシートが前に倒れてテーブルになる様なんですが、後のレバーを引いても倒れません…壊れてるのかな?
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 02:43:33 ID:nfR4AhVg0
>>172
それは座席の高さ調節のレバーでは?
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 07:40:43 ID:C5S8WULu0
>173
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 07:42:44 ID:C5S8WULu0
>173
そんなことはない
>172
まったく動かない場合は、中のワイヤーが外れているのでは?
初期ロットではレバー自体の強度が弱くて折れてしまうケースがあるとか・・・


176146:2005/08/31(水) 11:38:25 ID:xA4fS6RM0
>>172
まず、リクライニングのレバーで一番前側に倒してからシート後ろの
レバーを引いて前に倒さないとテーブル状にはならないよ。
それでもダメなら>>175の言う通りワイヤーが外れているかも。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 12:17:48 ID:B5jHyY5CO
173です!ありがとうございます。シートを真っすぐにしたまま倒そうとしてました…
今日やってみます。できなかったら折れているということですね(;-o-)
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 12:37:57 ID:B5jHyY5CO
ごめんなさい172でした。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 14:23:39 ID:Sus8M9z70
つーか、おまえら取説ちゃんと読んでから書き込めや!
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 14:48:28 ID:AmplS3XvO
さんざん概出だが、
ラフェスタ買ったら、一度はバッテリーの外し方を見た方がいいよ。
181まこ(男:2005/08/31(水) 15:57:52 ID:OdeuxzYB0
エアダクト、邪魔ですよね。

それと、牽引のフックのありか、分かりにくいですね。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 17:00:43 ID:C5S8WULu0
>179
めんどいからかきこんどんねや!!
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 17:45:19 ID:B5jHyY5CO
172です        ライダーが来たばかりで 説明書よく読んでませんでした…ごめんなさい(/_;)
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 18:17:07 ID:iS+UzNWi0
まったく迷惑な奴だな
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 19:45:44 ID:vX/ZetXi0
>>171
無料でついてくるカーウイングス。
それ自体は今一つだけど、携帯電話ハンズフリーの機能が便利。
すっごく良く聞こえる。携帯電話をBluetoothにすると
電話を鞄の中に入れたままでOK。そのまましゃべれる。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 20:13:22 ID:VvselXAi0
>>185
ありがとう
メーカーオプ純正ナビつけたので、カーウイングス楽しみでしたが、
いまいちなのね。残念

走行中テレビを見られるようにできると、
聞いたのですが、知ってますか?
なんかとっがの回路をショートするだけだと。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 20:42:02 ID:V8U4ggcS0
俺が「ラフェはリアがドラムブレーキなのがイマイチだな」と発言すると

ハチロク乗りが
「86にはリアをドラムに変更するキットがあるんだぞ。
 4A−Gとリアドラムの組み合わせのグレードがあるし。
 リアドラムは低速域で姿勢を作りやすいの。
 ラリーやダートラに出てる86は殆どがリアドラムだぞ。」
と言っていた。



姿勢変化をやり易くする為のリアドラムだと自分に言い聞かせる事にした。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 21:58:02 ID:eUM0xUNI0
ドリフトするためにラフェスタ買うのかw
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 22:51:43 ID:jxG/CkgI0
リアドラムでもイイデナイノ!!
つか、初期制動はドラムが上だし、ラフェスタのブレーキが効きが悪いとも思えん。
ブレーキがフェードするまで飛ばすような奴がラフェスタ買うとも思えんしw
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 23:24:32 ID:6GSugrll0
ラフェは3列目、分割できます?
半分だけ倒すとか。
セレナはできるの?
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 23:33:08 ID:UmMjNx2Q0
>>169
アクセルをゆっくり放すと、エンブレが緩くなるようです。
基本的にはアクセルから足を放さないで運転することが必要です。
それになれると右足一つで、速度を操れるようになります。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 00:10:23 ID:+OLmfXMA0
814 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/08/31(水) 07:00:11 ID:WEbxejX0O
フロントバンパーぶつけたんで、ディーラーに預けてきますた。
んで営業マンが大きい車の方がいいでしょうとか言って、
代車がラフェスタなんだが、すべてにおいてショボすぎるぜ…
早く戻って来てー
193169:2005/09/01(木) 07:57:04 ID:2qtjUxL20
>>191
そうなんだ。おもしろいですね。
アクセル踏みっぱなしだと燃費悪くなりませんか。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 11:27:54 ID:BqQdgFpB0
>191が言っている「足を離さない」ってのは巡航で
数センチのペダルコントロールを言ってるんだろ。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 19:25:23 ID:8DIWyUAc0
俺も右足一つで、速度操れるけどな^w^
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 20:06:36 ID:3fhcZBuG0
いつ来るのか楽しみに待っている訳だが、
スペアタイヤの位置があんなところだって、今日知りましたw
197169:2005/09/01(木) 21:25:16 ID:2qtjUxL20
よく考えたら、右足ひとつで速度を操るって
『あたりまえ』やんか!
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 21:43:31 ID:BqQdgFpB0
おまえが「でけへん」言うからやろが!
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 22:22:42 ID:wu6dzHUI0
見積もり取ったんですけど・・・
ライダー2WD・・・2,184,000
値引き・・・・・・・ 200,000
〈option)
・インテリジェントキー 52,500
・キセノンライト 63,000
・ナンバー枠メッキ2枚 4,200
・DVD・CD・ナビ 188,000
・プラスティックバイザー 26,000
・フロアカーペット 29,500
・ナビ取り付けキット 12,830
上記と諸経費合わせて¥2,640,000 とでました。
あと少し下がるかも。
これはどうなのでしょうか?
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 22:30:55 ID:YqY/YqhH0
・ナビ取り付けキット 12,830
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 00:00:34 ID:B+sEjQc10
>199
おまいさんがどこに住んでるかにもよる。
半期決算月なので大都市圏ならまだ上乗せが出来そうだが、
田舎なら支払い260万+安めの用品サービス位で落ち着きそうな悪寒。
本当に買う気があるなら「支払い250万になるなら今判子押します」って言ってみたら?
なればラッキー、無理なら折衷安を出して来るだろうし。
言って失敗しても責任は取れんがw
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 09:03:16 ID:llkNSehFO
書き込みをしたいのですがレスアンカーの仕方が分かりません!ゴメンナサイ…
初歩的な質問で。あと何か書き込みをするときに覚えておく事ってありますか?
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 11:35:32 ID:QbOeHYWD0
知人がラフェスタを買ったのですが(納車は10日頃)ディーラーで走行中にTVを見れるようにして欲しいと頼んだところ
「つい最近のまでは出来たのですが今のは無理なんですよ」って言われたそうです。
本当に無理なのでしょうか?
ちなみにナビはパナソニックの17万円くらいのものだそうです。
どなたか詳しい方いらっしゃいますか?
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 14:43:22 ID:tbRrZyrB0
後付DOPのナビなら例の線をショートさせるだけだろ。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 18:18:39 ID:mvVRCGYd0
知人がラフェスタを買ったのですが(納車は10日頃)ディーラーで走行中にTVを見れるようにして欲しいと頼んだところ
「つい最近までは出来たのですが今は無理なんですよ」って言われたそうです。
本当に無理なのでしょうか?
ちなみにナビはパナソニックの17万円くらいのものだそうです。
どなたか詳しい方いらっしゃいますか?


これが正解だな
-の
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 18:53:39 ID:T7suugZO0
今日プレミアムインテリアの納車だったのですが、明々後日に伸びました・・・・ショックです。期待させやがって・・
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 19:12:49 ID:mvVRCGYd0
9月2日だけに急にそうなったんですよ
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 19:39:07 ID:T7suugZO0
206です。もう納車待ちに一ヶ月かかってるんですのよ
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 20:02:32 ID:Ca6JEqWzO
ラフェスタのCMで使われてる曲のタイトル&歌手名など…知ってる方いましたら教えて下さい☆
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 20:51:14 ID:YTNnI+CT0
>>208
土日の計画がすっとんだね。
私も納車待ちです。
今月中旬と言われてるけど、10日にはほしいな。

>>209
参考に
http://car-cm.zdap.jp/nissan/lafesta.htm

211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 20:58:32 ID:T7suugZO0
それにしてもなかなか走っているの見ない車ですよね それがいいんですけど
あと2日が長い
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 21:51:56 ID:QLjy6rgN0
>>211
過疎地在住?
倍以上売れてるアイシスと同じくらい見るが・・・
プレマシーはまったく見ないな
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 22:44:09 ID:ZW17tws10
今日納車されたけれど、明日は仕事。
初乗りはカミサンに譲りました。
子どもたちは大盛り上がり。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 22:50:40 ID:YTNnI+CT0
納車は待ち遠しいけど、
納車の日は、いままで愛用したチビ車とのお別れの日。
マンションの上からチビが見えるけど、
なんだか寂しい。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 23:02:23 ID:T7suugZO0
211さん
ここはプレマシの本拠地ですからプレマシのが多いのですよ
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 23:08:30 ID:T7suugZO0
失礼 自分にいってました 212さんね それにしてもプレマシのインパネはしょぼかった
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 23:35:27 ID:L6KZiblH0
このクラスの理想としては
WISHのZの外観にスライドドア付けて
ラフェスタのサンルーフ付けて
プレマシーのカラクリシートと足回りに
ステップワゴンのメーター
エンジンとミッションもラフェスタかな
ってことで。
218オラフェさん:2005/09/03(土) 00:19:17 ID:UGXvM7mh0
あーーーもーいくつ寝ればクリアテールでるんだ?

あとさ、ポン付けのウインカーミラーって規制入るって馬路?
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 01:31:13 ID:436k7Yuj0
クリアテールは付けた瞬間からDQN臭が漂いだすのでw
イイ意味で地味なラフェスタにはあわないと個人的にはおもふ
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 02:37:36 ID:cMwVDBlw0
>>218
ステップワゴンと同系列には扱われたくねぇよ、勘弁
ライダーには似合いそうだが
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 06:04:45 ID:jP6ZuzXE0
頼むから3列目分割にしてくれ、MOPでもいい、たのむ!
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 10:31:31 ID:yXRHzgXu0
クリアテールとか分割とか言ってる奴は他の車買え
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 11:09:28 ID:58RewkTI0
>>217
>このクラスの理想としては
>WISHのZの外観にスライドドア付けて
スライドドアはあのデザインでは成立せんだろ
>プレマシーのカラクリシートと足回りに
ガキのオモチャじゃないんだから使用頻度が低くて座り心地サイアクのものつけるのはコストが上がるから
邪魔になるので不必要だろ
>エンジンとミッションもラフェスタかな
シフトレバーは少々気に入らないがそれは同意だな
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 12:28:42 ID:uj3QaBxNO
ハイウェイスターのシートに座ってみたけど、良いねコレ。
173cmの自分だけど、身体が落ち着くと言うか、きちんと収まるよ。
ただし、2列目は真ん中が盛り上がっているから、カミサンからは不評だった。
2列目はフラットにすれば良いのに。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 14:16:39 ID:sJjkI1VQ0

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●              ●              ●
●              ●              ●
●              ●              ●
  ●            ●            ●
    ●         ●           ●  エーデルワーイス エーデルワーイス
      ●       ●         ●           _( "''''''::::.
        ●    ● ●      ●__ ____,,,... --‐'''^~   ヽ   ゛゛:ヽ
         ●  ●    ●  ●:::::::::....:""""  ・    ・  . \::.   丿
          ● ●    ● ●:::::::::::::::::::       ・  ....:::::::彡''ヘ::::/
           ●       ●:::::::::::::::::::::::::::::;;;;;,, ---‐'' "^~
            ●●●●●-‐‐ ''^~

226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 22:30:25 ID:VBGMUBMS0
【2列目シート】
20S、20M : ベンチシート(フラット)
プレイフル、ハイウェイスター : 左右に個別のサポート付
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 06:59:07 ID:4XcqvcV40
>>226
20Sプレミアムインテリアもね>左右に個別のサポート付
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 22:19:47 ID:GKIa/gio0
自分、免許持ってないけど
正直あのサスはよくない。意外と揺れが大きい。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 22:43:21 ID:5t4fRCCI0
>>228
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 22:55:30 ID:pFrlJv5Y0
はいはい普通免許とってから文句言ってね。
自慢のPS2でGT4やエンスージアでもやってなさい。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 00:14:47 ID:ZQCpjMes0
なんつうか、同乗者の不満というのもありなんじゃね?
別に>>228は煽っているわけでもなさそうだし。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 00:18:26 ID:ZQCpjMes0
>>214
それわかる・・・俺ももうすぐだよ(泣
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 00:48:00 ID:jLJL7LGv0
>>209
Sunshine Superman / Donovan

http://www.kanshin.com/keyword-756018
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 13:48:13 ID:N7PF8zMq0
>>231
同乗者の不満というのもありだとは思うが、運転免許を持ってない程度のやつがサスが云々と語れるのだろうか?
乗り心地としてこういったとこが気に入らんというならわかるが。

無免でどうこうというのはそれ以前で語る資格は無いし。
ただ、中低速域で特定の路面状況だと振動を増幅するような動きはおれも気にいらない。
そのときだけタイヤが60ではなく70だとマシになるのかと思ってしまう。
60kmぐらいから上だとそれなりに収束していいんだけどね。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 19:26:30 ID:mediAPrh0
お前ら釣られすぎ、つうか、子供の相手するな。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 22:20:22 ID:RQC2RF5d0
ナビつけると高いね。
エディックスナビ付きで200万ちょい。
237のーちぇむ:2005/09/05(月) 23:23:45 ID:7UXoXqhR0
セカンドシートどうよ?
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 23:26:20 ID:7UXoXqhR0
真ん中モコーリとベンチとの賛否を教えて
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 23:28:11 ID:UvwgEEAx0
>236
確かに。9ヶ月前のナビでも30マソのまま。市販のナビだと半額やで。ナビついてもろもろオプつけて270マソなり。40マソ値引いたけどね。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 23:32:50 ID:UvwgEEAx0
>237
狭い、やわらかい、薄い。。。コストダウンの意図みえみえ。。。人がクルマにあわせるしかないか。。。でもアイシスの意味不明の足元段差よりましかも。。。いや、すわり心地はアイシスか。。。うーん。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 01:33:17 ID:w98x+A2CO
ライダー海苔でつ。
杯ウェイみたいなセカンド真ん中モコリだと、チャイルドシートの傍らに座る嫁曰く、お尻が落ち着かないと。

フロントは杯ウェイ、セカンドはベンチが良いかな。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 08:34:54 ID:m07qz3tS0
ナビ付きは高いけど、メーカーオプは
やっぱり何かと便利かな。
ETCだけ後付けの安いのにしたけど、ちょっと後悔。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 09:03:25 ID:mkArwDRc0
今の純正ナビはハンズフリーとカーウイングスと
ETCとバック、ブラインドモニター全部つけて意味がある。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 13:36:47 ID:c+GqBsOe0
ハンズフリーってなに?
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 14:07:01 ID:PyLeHsE20
携帯手に持たないで通話するやつ
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 14:26:57 ID:19sDHcv10
どうしたらそんなことできんの?
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 14:30:34 ID:t5CjdW2Y0
浮気相手から電話かかってきたらどーするの?

エロい人教えてください。
248↓こうする:2005/09/06(火) 14:33:32 ID:5HpaaEtt0
(∩゜д゜)∩アーアー聞こえない
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 17:33:17 ID:3YFgQvyY0
かみさんにでてもらう
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 22:18:14 ID:m07qz3tS0
ハンズフリーは車内中に響くし、車内の音もみんな拾うから
車内の誰がしゃべっても、相手に聞こえるよン。

ふつーの携帯は、有線で繋がないとだめだけど
Buretooth機能のついた携帯なら、鞄の中でもおっけーだよン。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 04:30:39 ID:xKiPYGOUO
LAFESTA Highway starを買おうと思ってるのですが、感じとしてはどうですか?
買って損はないですか?
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 10:37:58 ID:Nl/w5UNJ0
>247
ボタン一つで携帯に切り替えられるし着信拒否も出来ます。
女房の横でこんなあやしい行動が出来るのならば...の話ですが。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 12:59:40 ID:6S/h44qM0
>251
2ndシートもっこりがよければ
それ以外はいいんじゃない
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 18:29:08 ID:QUwCN6CR0
>>250
ハンズフリーはPHSでもできますか?
マジでラフェスタかシエンタのどちらを
買うか迷ってます。子供の習い事の迎えに
24型のマウンテンバイクをラフェスタに楽に
載せられますか?
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 18:37:49 ID:+IVbHllXO
すいませんスレ関係ありませんが
日産のリースってどうなんですか?
みなさんの色んな事聞きたい者です
よろしくお願いします
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 19:20:46 ID:xBdGB8x10
記事番号 : 370
投稿日 : 2005/09/06(Tue) 22:10
投稿者 : なっちぱぱ
URL :
タイトル : Re^2: 燃費について


自分のはプレイフルで、5kmぐらいの通勤が主な走行場所ですが
リッター5.8kぐらい(ナビの燃費情報では6〜6.5k)しか走りません
販売員さんに、走り方や場所で違うといわれたので試乗車を乗せてもらい同じ道路を同じ様に走らせてみたら燃費情報で7.4k出ました
販売員に、たった5kでリッター1kも違えば10回走ったら1回損をするエンジンを載せ変えろと、言った所1週間ほど調べさせて欲しいと言って、乗って行きました 今入院中です
この後どうしてくれるのかは分かりませんが やっぱり車の違いもあると思います


イエローブリックロード、ちいぱ、スターポリプに続く
新馬鹿が現れましたよ
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 22:28:56 ID:XSj9Dly+0
>>256
とりあえず運転手を乗せ変えろと(ry
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 22:53:34 ID:SmOTD4Lh0
>>257 うまい
ところでCARWINGSが、今のところFOMAでは使えないと言われたんだけど、
誰か使ってる人いませんか?
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 22:53:45 ID:E/FWJkYC0
クーラーつけるなよ
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 02:52:00 ID:iB7osaaf0
>>256
俺はだいたい、8〜10くらいだぞ。こいつ重いんじゃないのか?
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 08:02:22 ID:lbWETZ080
>260
アクセル操作が荒いやつなんでしょ。
スイッチみたいにonoffを繰り返して走っている奴。
そんなアクセル操作すれば燃費が悪くて当たり前。

俺のラフェスタ(20M4WD)の燃費は街乗りでリッターあたり9キロくらいで、
高速道路などではリッターあたり14キロ走った。
262まこ(男:2005/09/08(木) 09:02:52 ID:KqxMUe9I0
>>254

Bluetooth付き WX310K が出れば、使えるかも。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 09:08:57 ID:bn480mo/0
俺も普段は8.7km〜8.9kmくらい。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 10:21:29 ID:jOc040zQ0
>258
まじで?昨日契約したけど。。。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 11:19:18 ID:v2YwMNvR0
俺のF900itは使えるよ。
FOMAは基本的に使えるんじゃない
auのwinとbodaの3Gがほとんど使えない。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 12:13:02 ID:AHcSBxMt0
糞P900iは使えませぬ
FOMAのベストセラーが使えないとは
(´・ω・`)ガッカリ・・・
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 12:39:55 ID:RIdTUoqI0
コネクタのせい?
ブルートゥース内蔵携帯やPHSでは、
大丈夫なんだろうか?
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 13:15:21 ID:0riP3vL40
>>267
あくまでもカーウィングス対応ということだが
http://www.nissan-carwings.com/STEP4/MOBILE/LAFESTA/index.htm
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 17:23:05 ID:Q48M1f/70
ほんとだ。P900iVだめじゃん。ほんと使えねえなP。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 19:37:12 ID:IfEObmdg0
そもそもMOPナビ使おうとしてる時点で馬鹿かと
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 20:18:54 ID:NPO5VZNT0
>>270
どの辺が馬鹿なのか具体的に教えておくれ。
煽りじゃなくて実際のところが知りたい。
今日実はラフェスタ試乗してMOPナビ試したんだけど、
DVDながらレスポンスは結構早く感じたし、
それほど悪いとは思わなかった。
が、それを馬鹿と思うという事は、外部メーカー品はもっと凄いという事かな?
一応ナビはカロのAVIC-G10の頃から何台か乗り換えつつ使っているので、
ある程度はわかるんで、遠慮なく語ってくれ。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 20:23:27 ID:NU3Vu9R7O
釣りは(・A・)イクナイ!!
273名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/09/08(木) 23:35:11 ID:D7v1LqOS0
先月納車され、洗車時に気付いたのだが。
スライドドアのフロントの下側にシールみたいなものが貼り付けてある。
20Sのホワイトパール。

なんですか?
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 00:42:45 ID:7+gMpmyg0
結局270は逃げて行っちゃったのか。
俺も興味あったのに。。。。ヘタレクズが
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 00:51:45 ID:8eQL8OJO0
フェラスタ、カッコワル!!!
フェラスタ、カッコワル!!!
フェラスタ、カッコワル!!!
フェラスタ、カッコワル!!!
フェラスタ、カッコワル!!!
フェラスタ、カッコワル!!!
フェラスタ、カッコワル!!!
フェラスタ、カッコワル!!!
フェラスタ、カッコワル!!!
フェラスタ、カッコワル!!!
フェラスタ、カッコワル!!!
フェラスタ、カッコワル!!!
フェラスタ、カッコワル!!!
フェラスタ、カッコワル!!!
フェラスタ、カッコワル!!!
フェラスタ、カッコワル!!!
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 06:23:28 ID:Vk+pbkJI0
>>274
いかにも・・・な書き込みだなw
車音痴なのにトヨタ乗りじゃないのか?
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 08:15:12 ID:/ddQCAtB0
>>276
まあでも、>>270みたいな事を言って逃げていくようなヤツって、一番惨めったらしいじゃん。
臆病なくせに自己顕示欲だけは肥大化してる、典型的な能無しタイプなんだよなw
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 11:01:09 ID:2TqzXk6y0
ライダー、カッコイイ!!!
ライダー、カッコイイ!!!
ライダー、カッコイイ!!!
ライダー、カッコイイ!!!
ライダー、カッコイイ!!!
ライダー、カッコイイ!!!
ライダー、カッコイイ!!!
ライダー、カッコイイ!!!

ライダー、カッコイイ!!!
ライダー、カッコイイ!!!
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 11:28:13 ID:Xm9OWmpuO
うん!ラフェスタはライダーじゃなきゃカッコワルイヨ…
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 12:59:52 ID:9GDSaglE0
>>262
それに機種変予定です。
使えればラフェスタ買おうと思います。
281まこ(男:2005/09/09(金) 13:27:18 ID:gKz9/x5z0
>280

いつでるか、分からないですよ。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 16:29:10 ID:BIwReK/50
カーウイングスの接続先は固定電話?
ウィルコムの接続先もあると通信料が定額で利用できていいのに。
日産さん検討よろしく。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 17:03:45 ID:JYdTy2JZ0
>>273
そのシールって赤?紫?どちらですか?
私のはディーラーで6ヶ月点検後貼られていました。
特に何も聞いていませんが、何か対策したって事かなと?
私も気になります。
284270:2005/09/09(金) 19:12:44 ID:GP67/HLO0
さあ行ってみようかw
30万もするDVDナビw
収納を減らしてでも2DINスペース使った操作パネル。今時非タッチパネル。
非タッチパネル?へえ それじゃあさぞかし画質優れているんだろうねー?
(タッチパネルは構造上、非タッチパネルより表示能力が劣ります)
えっ?VGAで無いどころか社外、非VGA、タッチパネルナビより汚い?
例えばカロどころかアゼストより汚い?色分けがテキトー?そうですかそうですか
音質は低音弱く高音出ない。純正スピーカーだから?いやいや高級スピーカーにしたら音が細くなるだけw
純正ならでは特性?カーウィングス?ちょっと前に喚いてる奴がいたが一部携帯のみ対応なんでしょ?
インパネとの一体感?おまいは車内に小物ひとつ置いとくなよw
何が良くてMOPなんてつけんだ?買うんだ?今はまだ発売1年未満だからまだよくても
後2.3年もすれば古臭いだけの外せないモノなんだが
そもそもDVDナビなどオーディオと道案内するだけのナビがついただけのもの。
各種まるちめでぃあwに対応しているHDナビは色々弄れるのにDVDナビは10分弄り倒せば飽きる代物。

まあいいんじゃねえのw DVDナビに憧れて買う奴は店からすれば鴨ネギなんだからよ
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 20:22:13 ID:spCvsswu0
発売直後にライダーを契約して「ナビはMOPのDVDナビしか対応してません。」
って言い放たれ、営業所長のオッサンに「うそーん!」って聞き返した俺の気持ち。
貴様には解るまいて。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 21:07:42 ID:u0dukhBUO
ワロタ
確かに馬鹿だ
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 22:14:14 ID:yP8SWlsE0
フェラスタ、カッコワル!!!
フェラスタ、カッコワル!!!
フェラスタ、カッコワル!!!
フェラスタ、カッコワル!!!
フェラスタ、カッコワル!!!
フェラスタ、カッコワル!!!
フェラスタ、カッコワル!!!
フェラスタ、カッコワル!!!
フェラスタ、カッコワル!!!
フェラスタ、カッコワル!!!
フェラスタ、カッコワル!!!
フェラスタ、カッコワル!!!
フェラスタ、カッコワル!!!
フェラスタ、カッコワル!!!
フェラスタ、カッコワル!!!
フェラスタ、カッコワル!!!

288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 22:22:49 ID:y4h6Q7kF0
トヨタやホンダのナビは他社の現行になんとか追いついてるが日産のは酷いな
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 22:23:39 ID:y4h6Q7kF0
トヨタやホンダのナビは他社の現行になんとか追いついてるが日産のは酷いな
HDDのは出す気ないのかな
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 22:29:54 ID:+VHmjC7u0
>>273
盗難防止装設置ってやつじゃなかったかな??
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 22:34:58 ID:hTbMymqv0
>>284
タッチパネルは操作しにくいYO
つか、ナビにマルチメディア求めるって、どんな事?
まさか音楽入れるとかだけじゃないよね?
まあHDDになるのが一番なんだけどね。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 22:40:03 ID:7/uLq3Mh0
>>284
”さあ行ってみようか”にワラタ
こういう因縁とかしか楽しみないんだろうなぁw
携帯って、一般の電話にはたいてい対応してるんじゃないの?
P系統は何で?って感じがするけど
色使いは個人の好みだしね
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/10(土) 00:18:40 ID:ZFZFdYvd0
質問なのですがラフェスタのCVTはクリープはあるのですか?
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/10(土) 01:33:53 ID:V45OGPdq0
クリープのないCVTなんて・・・・・
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/10(土) 06:33:12 ID:Tz0PGFsf0
>>284
私も営業の説明聞いててこんだけの機能しか無いの?と思った。いつハードディスクになると聞いたらわかりませんと言われたのでレスにして社外品をつけた。走行中テレビも見れるし満足してる。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/10(土) 10:37:54 ID:OSo45mgF0
ディーラーオプションのDVDナビを取り付けたけど、
タッチパネルでの操作をしにくいと思ったことはあまりないなぁ。
細かい画面のスクロールなどを行うときは確かにやりづらいと思うけど、
地名入力などではジョイスティックで入力するよりも遙かに楽だと思う。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/10(土) 11:25:37 ID:lGC5b3460
>>266
遅レスだがP900iは使えるよん。
モード切り替えしてないとかじゃね?
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/10(土) 13:02:08 ID:L28l9gsJ0
何の考えも無しにMOP買った負け組みが惨めさ隠しにほざいてるだけ

タッチパネルじゃないと言うのは
PCで言うとマウスが無いようなもんだ
全てキーボード操作
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/10(土) 14:21:30 ID:KrROj85G0
タッチパネルてそんなに便利なの?
初めてのナビなもんで、『なんて便利なんだ〜』て喜んでます。
ハンドルに操作するスイッチがあるから、そこでほとんどやっちゃうけど。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/10(土) 16:07:59 ID:qS12fc450
今度はステアリング操作で特別だと思いたがるんですか?
社外の某ナビは標準で
タッチパネルでリモコンありステアリングリモコンあり音声マイクですよ
301名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:48:25 ID:RYZZKwCI0
タッチパネルがいいなんて言ってる奴は免許のない子供か
相当なバカだよ。
俺も299と一緒で基本的な事はステアリングで済ませてる。
音声入力とかタッチパネルとかで喜ぶ方が理解できない。

>PCで言うとマウスが無いようなもんだ
こんな誤認識が偉そうにものを言っちゃいけないよ。

いずれにせよカロナビとかではしゃいでる奴はナビに依存しすぎだな。
302名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:19:26 ID:qS12fc450
>>298
>何の考えも無しにMOP買った負け組みが惨めさ隠しにほざいてるだけ

確かに、、、
303299:2005/09/10(土) 20:56:43 ID:KrROj85G0
誰が客観的に、本当のこと書いてるのかわかんないや。
初めてのナビが便利と喜んでるだけと言ってるのに

>今度はステアリング操作で特別だと思いたがるんですか?

と書いてくる人は、もっとわかんない。
後付けナビがMOPに比べて、どの位いいのかもわかんない。
304名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:02:05 ID:BHRP9a7G0
ナビなんか道が判ってウシロが見えればそれでイーじゃネーかと思うのは
漏れだけでしょうか

車体自体の素性の方がよほど大事だろ。

漏れは当初はラフェ検討してたんですがもっとでかいミニバンに
なっちゃった。ラフェのMなら軽いし重心低いし、7速CVTで楽しかった
だろうな〜〜 3列目が分割可倒式だったなら…!

正直、ライバルが皆分割可倒なのに何故手を入れないのか判らないです。
305名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:36:16 ID:5ybwI8vIO
純正しか触った事ない奴が自分のナビをどう思うのは結構だが
他人 他機種を語るのはやめとけ
非難なんて以ての外だろ
306名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:52:48 ID:7g+24lkR0
>294
ラフェスタはクリープがあるということでいいのですね
CVTはトルコンATとは違い理屈ではクリープはないけど
一部のCVTは無理やりさせてるという話を聞いたので
ラフェスタはどうなのか疑問でした
307266:2005/09/10(土) 23:33:02 ID:aaWaCveO0
>>297
thx
movaモードなら使える、
ということでつか?
308名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:46:04 ID:9ae2mAjA0
>>305
それ、外付けにもまったく同じ事が言えるけどね
つか、MOPをつけた香具師は外付けを馬鹿にしたレスを見たことないけど、
その逆はなぜか目の色変えてバカにしたがる。
まあ自分の選択に自信がないんでしょうな(プ
309名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:58:27 ID:jJHYBDln0
>>308
MOPつけるようなタイプは車音痴だから回りも見えないから
30万もすれば社外より優秀だろうと思い込み精神
>>284のいうとおり数年後に後悔しても遅いって事だ
310名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:04:19 ID:Zyuuv9AD0
>その逆はなぜか目の色変えてバカにしたがる。
>まあ自分の選択に自信がないんでしょうな(プ

>>309をみて、これが真実であると確認できますたw
311名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:07:04 ID:qhQfWB5SO
粘着がいるね
そんなに悔しいのか
312名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:12:48 ID:dtehhLpr0
>>311
きっとMOPナビに何かトラウマを負ってるんだろうなw
313名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:39:07 ID:igvSDm1X0
フェラスタ、カッコワル!!!
フェラスタ、カッコワル!!!
フェラスタ、カッコワル!!!
フェラスタ、カッコワル!!!
フェラスタ、カッコワル!!!
フェラスタ、カッコワル!!!
フェラスタ、カッコワル!!!
フェラスタ、カッコワル!!!
フェラスタ、カッコワル!!!
フェラスタ、カッコワル!!!
フェラスタ、カッコワル!!!
フェラスタ、カッコワル!!!
フェラスタ、カッコワル!!!
フェラスタ、カッコワル!!!
フェラスタ、カッコワル!!!
フェラスタ、カッコワル!!!


314名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:11:26 ID:qhQfWB5SO
>>312
お前らの事だよwwwwwww
315名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:54:15 ID:NAk1gJpf0
ラフェスタにほぼ決まりかけていたが、
ナビの記事で迷っていたら、広告にエディクスの
ナビ付き特別仕様車がかなりお手頃で載っていた。
明日見に行きラフェスタと最終決戦します。
アドバイスお願いします。
316名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 06:38:23 ID:c9PTSJho0
スライドドアは、便利だよ。
離れたところから『ひらけ胡麻!』  カタン、ガー
わざと人前でやったりして。

昨日アイ○スの横でやったら、見向きもしてくれなかった。
317名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 06:52:20 ID:7+0fC6YqO
ワロス
318名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 07:04:41 ID:zszoO+/r0
アイシスの助手席側は標準装備だからな・・・
319名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 07:41:29 ID:HMyTD9020
>>315
車幅がまるで違う。問題ないのならいいが。
320名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 09:22:54 ID:KDMlfhgf0
>>316-
ありがとうございます。
5人家族で子供はまだ小さいく、たまにババと妹が乗ることがあるので、
ラフェスタのスライドドアと7人乗りは魅力的ですね。
逆にエディクスは家族5人で乗る場合に快適で、
全席3点ベルトと枕があるのがいいですね。
燃費はカタログ値ではラフェスタの方が良いですが、スレを見ると
両方あまり期待できないみたいですね。
ラフェスタには試乗してまずまず満足したので、
エディクスに本日試乗して決めるつもりです。
車幅は気になりますがセフィーロからの乗り換えので許せるかと
思ってます。
321名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:06:21 ID:byJBmjDN0
>304
>ライバルが皆分割可倒なのに何故手を入れないのか判らないです。
そんなの必要としてる奴が少数だからだよ。

三列目まで分割にしてるのはパッケージコンプレックスのユーザーを
取り込むための過剰装備だよ。
322名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:14:26 ID:IHJzhYbk0
>>321
ウチの場合は必須。
チャイルドシートを3つ固定&買い物で荷物多し。
分割出来なきゃどうしよーもねーんだよ!ウワァアン

これがクリアされていれば買ったのに。
323名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:25:36 ID:Bg50sYZz0
>>322
買い物行くときは、嫁さんと子供は家に置いてくればいいのでは?
324名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:28:19 ID:IHJzhYbk0
買い物は奥がする。俺は子守と運転手なので無理。
平日奥が一人で3人連れて行く場合でも問題があるんだよ。
へいへい子供3名なんてDQNだと言いたいんでつよね
すんませんね、晩婚で大急ぎなんですよ。子育て必死ですよ。
325名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:48:19 ID:In0yI9fa0
3列シートに3台のチャイルドシート
ママとコンタクトできる配置
http://www.child-seat.gr.jp/experien/exp02.html


買い物の荷物は、残りのラゲッジスペース、2列目チャイルドシート足元、
あと助手席があいてればそこか、助手席を前に出し、広くなった2列目
チャイルドシート足元へ。
326名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:15:00 ID:mL1rxDBR0
>>306
ラフェのCVTはトルコン付いてるよ
なのでふつうのATと同じ理屈でクリープする。
327名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:15:16 ID:j4jn6cj90
>>MOP否定派
悪い客です
>>MOP擁護派
良いお客様です
当社のアレンジを加えた今となってはナビ業界唯一の非タッチパネル、DVDナビを
お褒めいただき大変感謝しております。
アンティーク仕様となっておりまして30万とやや高価ですが違いがわかるお客様には大変満足していただいております。
アンティーク仕様は高価で当たり前。そこらへんの安っぽいナビとは違うという事を御了承下さい。
余談ではありますが当社の最新作はHDDになります事も重ねて御了承下さい。
良いお客様には申合せておきますがシートに多少のシワができたぐらいで
やれ交換しろだのリコールだの良いお客様に相応しくない言いがかりは御止め頂きたい。
マフラーの錆びも同様に機能に問題が或る訳でも無いのに良いお客様に相応しくない言いがかりは御止め頂きたい。
燃費の件も当社のデータとりした経緯では街乗りでも10は出ているものですが
出来の悪い運転をし燃費6と言うような車のイメージを損なう言いがかりは御止め頂きたい。
328名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:17:36 ID:C82HAwNK0
確かにあの機能で28万?だったかなは無いよな。
オーディオレスにして15万のアゼスト買った方がいい。
HDで5.1ch内蔵だし。
329名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:22:50 ID:JDv+fmRL0
>>307
USBモードのことでつ。
通信モードかminiSDモードかで、通信モードでないとナビと通信できんです。
手元に携帯がないので自信がないけど
メニュー->設定->その他 からUSBモードを通信モードにしてナビと繋げてみて。
330名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:15:03 ID:AOVTL/vQ0
ナビの選択基準として、ナビの機能だけ考えるなら後付のほうがコストパフォーマンスは良いだろうね。
カーウィングスや各種モニターの納まりの良さを考えるならMOP。

どれが良いかは、どこに価値観を置くかでかわる。
どっちがいいとか言えるもんじゃないと思うけどね。
331名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:53:19 ID:/NCQyt2O0
トヨタや本田とかのナビは使い勝手も良いし今時の仕様になってるけど
日産ってDVDナビでタッチパネルでも無いんだろ?
価格はどのくらいなんだ?>>328 28万もするのか?
332名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:29:57 ID:R13grML70
>>331
タッチパネルではないが操作部が大きい。
どっちが使いやすいかはなんともいえんだろ。
333名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:58:25 ID:c5pj9qKu0
モニター機能を生かしつつも、純正ナビを社外品に交換することは出来ますか?
334名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:03:07 ID:1zWHCTbN0
でもねぇ。。。
おまいら、なびでクルマ決めるの?w
335名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:06:26 ID:9NdAEqYW0
>>334
one of themだね。
アンチのネタだろ?
336名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:12:11 ID:Hf4PUL8q0
プレイフルに5万くらいのオプションつけて10万くらいの値引きは少ないのかな?

試乗した感じでは運転するにはいいね
アクセル踏んでも加速感はないけどメーター見る限りちゃんと加速してる
エンブレも利いてる気はしないけど速度メーターでは減速してる
加減速の体感があんまりないのは静かだからかな?

2列目と3列目は景色がいいんだから窮屈なのは我慢してねって感じ
3列目使わないときはもう少し2列目が後ろに下がってもいいのでは?

参考としてウィッシュやアイシスとかも今度見に行くけど
5ナンバーサイズの背の低いミニバンの居住性は似たり寄ったりだよね
337名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:20:59 ID:DIFFZEmt0
>>336
車両だけでも10万は余裕だが。というか挨拶レベル。
opが5万ではop分の値引きは期待しない方が良い

>>333
純正のナビは4DIN使ってるからなあ・・・
オンダッシュ以外むりぽ
操作部分が大きすぎだよなあ・・・
収納ボックス無くしてまでなんでそんなのにしたんだろ
338名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:21:39 ID:9NdAEqYW0
>>336
地域にもよるんだろうがその値引きは少ないと思う。

>参考としてウィッシュやアイシスとかも今度見に行くけど
>5ナンバーサイズの背の低いミニバンの居住性は似たり寄ったりだよね
目的や用途によって同じパッケージでもちがうよ。
車は居住性だけでもないしね。
339名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:22:16 ID:Hf4PUL8q0
>337-338
サンクス
10万は少ないのか…
上のほうのレス見てると20万引きとかありますね

自分で運転するには満足で取り回しもいいね
あんまり路上で見かけないのはガラスルーフの魅力に気が付いてない人が多いからかな?
340名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:29:14 ID:9NdAEqYW0
>>339
でもじっくり考えてね。
オレはラフェに乗ってるけど、ライフスタイルにあってるから気に入ってはいるんだけど、
長距離ドライブが多いなら家族が辛いかもしんない。
通常後席は上背の低い妻と子供だからまだ許せてるけど、胴長のおれは長時間の後席は勘弁してほしいところなんだ。
とは言っても、街乗りの運転しやすさと、ガラスルーフを含めた開放感は同クラスでは匹敵するものがないんで今の使い方なら買って良かったと思ってるけど。
341名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:46:07 ID:WPML8S3a0
この車リヤのデザインがもう噴飯物だよな
この失敗がなかったら正直もっと売れていると思ふ
342名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:08:27 ID:FqtfDyWh0
>>341
デザインの好みはひとそれぞれだし、車はデザインだけでないしねぇ。
リアデザインに関して言えば個性的という奴もいることだし。
あのスクウェアな造形は車両感覚を感じるには良い方向ではあるとは思うしね。

それともあんたヤンキ-系DQNなデザインが良いの?
343名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:35:43 ID:XYm0VtvM0
今日国道で始めてラフェスタの真後ろにつきました。あのテール、正直ぱっと見・・プッっと思ったんだが、
しばらく見ていると、結構いいなと思い始めたw
悪く言えばしょぼい、よく言えば上品というか、都会的に落ち着いてる・・・という感じかな
344名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:42:14 ID:VaxH7h+c0
本日契約した。
エディクス値引き大きかったけど、いまいちだった。
結局30万高いけどラフェスタに決定した。アイシスも
良かったけど、ラフェスタが運転感覚が一番しっくりして
天井の解放感が気に入りました。
ただ何でMOPがHDナビじゃないのかな?
345名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:44:48 ID:DIFFZEmt0
>>344
>>327読め
346名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:48:27 ID:FqtfDyWh0
>>344
HDDでないのは投資コストの償却が技術の進歩に追いつかなかったからじゃない?
で、MOPにすることで、購買数を増やして償却にまわす魂胆では?
347名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:18:34 ID:Aaa0TtFU0
納車されて2日目です。
2日間日帰り、ドライブ行ってきました。
新に発生した不満もありますが、けっこう走り、便利性は満足です。
それにしても、ラフェスタ走ってないね。
土曜日は3台、今日は2台しか見なかった。

>>343
少ない原因は、やっぱかっこ悪いのかな。
俺もラフェはかっこよくないと思うよ、でも2日間で見慣れたよ。
車選びにかっこ良さの項目がない俺はどうでもいいが。
348名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:29:17 ID:XYm0VtvM0
>>345
いや、>>327は単にMOPナビにコンプレックス持ってる池沼の遠吠えだしw

>>344
今日日HDDじゃないというのはちょっとアレだよな・・・。
349名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:37:02 ID:Ds7VBTM30
・カーウイングス対応 2DIN HDDナビ HC705-A
  (PDC用、au用、FOMA用)

高いが、ディーラーオプションのこのナビで機能的にも満足。
350名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:38:31 ID:DIFFZEmt0
あれがどこのコンプレックスなんだwwwwww
MOP買ってる奴等ってサンデーヨタ以下だろといいたいwwwwwww
351名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:43:23 ID:VKn43/oc0
>>350
言いたい事はよくわかった。
とりあえず、お前がそんな精神状態になるまでに至った
MOPNAVIについてのトラウマを語ってもらおうか。
352名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:46:55 ID:t8uxklA90
カロの990MD付けたいんだけど、後席用(3列目)噴出し口を塞ぐんだよな・・・まぁ3列目なんて
殆ど乗せないからいいけどw

俺は外付けHDDナビ派だけど、350みたいな頭のおかしいのと同類には見ないでNE
353名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:12:54 ID:Aaa0TtFU0
俺はMOPのナビつけた。
理由はサイドモニタつけたかったから。
あれは便利だ。
ナビに求めるのは、位置を正確に教えてくれればいい。
あと渋滞情報かな。
だから、30万は高すぎ。馬鹿にされるのも解るよ。
354名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:14:37 ID:9ikn+rWA0
まあ確かに>>284見ると悲惨だわな。

最近の日産て車はコストパフォーマンス高いけど
オプションで多分な利益上げようとしてるのがみえみえだわ。
他社だと数千円のマットガードが倍以上だもんな。
ナビも半額ぐらいじゃないと納得できないかな?
355名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:15:49 ID:SNKj0qjA0
MOPだと、車両情報って項目あったと思うんだけど、あれってどんな事が表示されるの?
356名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:18:45 ID:Aaa0TtFU0
>>355
燃費(通算、瞬間、履歴)、メンテナンス状況だったかな。
あと、ETCとかもあったかな?
357名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:29:20 ID:SNKj0qjA0
>>356
ありがとう。
個人的にそういうのかなり好きだw
ETCもあるのなら、そこそこ実用的なんだね。
358名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:42:18 ID:Aaa0TtFU0
>>357
ETCはナビ連動のじゃないとだめだよ。
MOPのナビの評価
良い・サイドモニター使える。
   ・ハンドルでいろいろ捜査できる。
不満・地図のスクローズがボタンでやりにくい。
   ・DVDだから地図の更新が不安
   ・値段高い

でも、ナビで車選ぶのかな。おれは、今回のドライブでCVTにまじで惚れた。
359名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:46:33 ID:9ikn+rWA0
MOPしか選択肢無ければおいらは日産車は買わないな。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/11(日) 23:57:56 ID:Aaa0TtFU0
>>359
それはどこのメーカにも言えるよな。
金と妥協と時間の問題だよ。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 00:08:33 ID:1JZOPbRc0
トヨタとホンダとマツダのなら買うけど?
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 00:49:05 ID:Aq7snCAx0
ナビ論議につられてやろう。
⇒ HDDが衝撃に弱い件について
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 08:27:28 ID:T+Z3JL/00
ナビヲタの議論はもうおなかいっぱい。
ナビなんて目的地設定して、後は音声案内だけで十分でしょ。
まあ確かに30万は高いけどな。
これにて議論終了。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 08:52:43 ID:f0P4U59g0
選挙に行こう、は23:57に終了w。

さあ、ラフェに乗ってドライブに行くかな。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 11:25:52 ID:0tMuorD90
ラフェスタ買って半年
助手席の乗り心地悪すぎ…
助手席専門の私は腰痛に悩まされてます
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 11:53:20 ID:PQGQcLM/0
>>365
車を代えられないのであれば
クッション敷くとか、いろいろやってみては?
367365:2005/09/12(月) 13:11:11 ID:0tMuorD90
>>366
座布団とか敷いてみたんですけど
シートの素材がスポーツタイプ?って言うのかな?
なんか滑りやすくて座布団いまいちでした。
まぁあの値段であの広さだから乗り心地まで求めちゃいかんのかな?と諦めてます。
乗り心地を求めるならもう一回り大きい車を買った方がいいのかも?
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 13:29:36 ID:Frd8/8ntO
ランバーサポートクッション
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 14:01:53 ID:0tMuorD90
>>368
高!!
でも楽そうだなー
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 21:04:51 ID:K7iL/shs0
プレミアムインテリアの2ndシートは20s.mと比べて
乗り心地とかはどうでつか?
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 21:23:01 ID:N1qciqBx0
これ良いって聞くよ
http://www.rakuten.co.jp/vic2rak/490354/
シュクラ。

アコードのときには腰痛に悩まされたが、
欧州車に乗り換えてからは痛み知らずだ罠。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 21:52:25 ID:SMVTaoRy0
低反発クッションとかは?
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 21:56:28 ID:SMVTaoRy0
>>370
試乗したけど若干やわらかめの印象だったYO
あと、2列目中央がSやMに比べて少しごつごつしている。
触った感じはいいと思うけど、個人によって好き嫌いが分かれそうな感じ。
セーム皮が好きな人ならいいかもw
まあシートに直接触れる肌の部分なんて殆どないしね。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 22:02:19 ID:BAy1GoQO0
>373
やっぱり2列目に常時三人乗りなら、プレミアムはきついでつか?
smにしときゃよかったよorz
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 22:11:10 ID:SMVTaoRy0
>>374
正直、真ん中は少しきついかも・・・何か敷いて、背中にも当てれば何とか・・・
3列目に座れる状態であれば、2,2,1が理想だろうけどね。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 22:24:32 ID:Q8nW1hD60
利益重視の会社なので、しかもルノーとのコスト削減車なんで、薦められないね。
377sage:2005/09/12(月) 22:26:16 ID:Wmg4GkAr0
ライダーの2ndシートってベンチタイプですか?
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 23:04:15 ID:T+Z3JL/00
あくまで個人的意見だが、ラフェスタのシートは背骨が前に押し出されて腰が痛くなる。
シュクラじゃかえって悪化しそうな気がする。
エクスジェルやエルゴテックスの方がいくない?
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 23:28:57 ID:2TwID/1y0
>>370
carviewとのマルチかよw
まあプレミアムインテリアのシート形状はプレイフル系ということだね
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 00:10:47 ID:KX5mkVD30
フェラスタ、カッコワル!!!
フェラスタ、カッコワル!!!
フェラスタ、カッコワル!!!
フェラスタ、カッコワル!!!
フェラスタ、カッコワル!!!
フェラスタ、カッコワル!!!
フェラスタ、カッコワル!!!
フェラスタ、カッコワル!!!
フェラスタ、カッコワル!!!
フェラスタ、カッコワル!!!
フェラスタ、カッコワル!!!
フェラスタ、カッコワル!!!
フェラスタ、カッコワル!!!
フェラスタ、カッコワル!!!
フェラスタ、カッコワル!!!
フェラスタ、カッコワル!!!

381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 00:41:36 ID:pcQ0SpWm0
↑お前ベストだろ。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 01:11:05 ID:KX5mkVD30
フェラスタ、カッコワル!!!
フェラスタ、カッコワル!!!
フェラスタ、カッコワル!!!
フェラスタ、カッコワル!!!
フェラスタ、カッコワル!!!
フェラスタ、カッコワル!!!
フェラスタ、カッコワル!!!
フェラスタ、カッコワル!!!
フェラスタ、カッコワル!!!
フェラスタ、カッコワル!!!
フェラスタ、カッコワル!!!
フェラスタ、カッコワル!!!
フェラスタ、カッコワル!!!
フェラスタ、カッコワル!!!
フェラスタ、カッコワル!!!
フェラスタ、カッコワル!!!
フェラスタ、カッコワル!!!
フェラスタ、カッコワル!!!
フェラスタ、カッコワル!!!
フェラスタ、カッコワル!!!
フェラスタ、カッコワル!!!
フェラスタ、カッコワル!!!
フェラスタ、カッコワル!!!
フェラスタ、カッコワル!!!
フェラスタ、カッコワル!!!
フェラスタ、カッコワル!!!
フェラスタ、カッコワル!!!

383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 06:32:31 ID:b+Gle9xUO
ラフェスタ買おうかものすごく迷ってます。車の事よくわかりません。この車のよくないところ誰か簡単に教えて下さい
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 06:49:39 ID:QF92Dc9K0
>383
俺も迷ってる
試乗した感じでは座席が
1列目はいい感じ
2列目はなんか狭い
今乗ってる軽より狭い感じ
1列目を前に寄せたらマシになるのかな?
オープンルーフも実際に座ると中央の席は開放感があるが
両端に座ると頭半分がフレームなので開放感がいまいち
3列目は座るとなんか笑っちゃう
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 08:45:24 ID:DFQ0kVr80
使い勝手の良さを優先した車だから、その人のニーズによって欠点も変わるよね。
家族みんなで笑顔を向け合うコンセプトだから、窓も広く居住性が良い。
そのためにシートの背もたれを低くしてるから、大きい人は不満も出るでしょうね。
3列目は小学生の男の子を押し込めとくといいでしょう。飛び出せないから。
大人が長く座れる席ではないよね。
エンジン音が素晴らしく静かだから、みんなの会話がよく聞こえる。
けど、おとなしい運転しかできない。

という私は、一人で乗ってます。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 09:04:16 ID:B6Ud9GSo0
>383
最近、ラフェとプレでプレを選んだ俺が教えてあげよう。
(最後までかなり迷った)

ラフェの×
・運転席も含めて全ての席が小さく感じた。(俺は180cm)
・シフトが小さくて軽すぎ。
・3列目が分割できない。
・外観がちょっと...
・足踏みサイド(?)ブレーキに慣れそうも無かった。

以下はマツダ営業がくれたプレvsラフェの社外秘(って言ってもみんなに見せてると思う)の資料の抜粋。
当然ながらラフェに有利なことしか書いてない。
(左がプレ、右がラフェ)

Check1 スライドドアの使い勝手
開口幅 70cm / 65cm
イージークロージャー付き / オプション(52.5K)

Check2 室内の居住性
ヘッドレスト大 / 小
シートバックゆったり / ちょっと低い

まだあるけど、用事があるのでここまで。
もしかすると続くかも。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 09:11:07 ID:0AymmOIr0
>>386
ラフェとプレマシーか、
ラフェとプレイフルかとオモタw
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 10:02:38 ID:b+Gle9xUO
383です。3列目はつぶすつもりです。試乗した感じではすごく運転しやすかったんですが‥ちなみに乗せる人が特別いないので1人で乗る予定です。初めて車を買うのですが初めてでラフェスタはどう思われますか?何度もしつこくすみません
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 10:14:13 ID:8vMzHFF60
買って見て悪かったところは
シフトノブが使いにくい。
なんであんなん何だろ?
あと燃費が思ったよりよくなかった事

良かった所
基本的な使い勝手は○
女がスーパーに買い物行くにも大きすぎず

まぁ100%満足行く車ってなかなかないと思ってるので満足です。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 10:27:06 ID:wDgeuv1c0
>>388
初めてで1人で乗るのにラフェスタ?
3列目つぶすならステーションワゴンでいいんじゃない?
今度出る新型ウイングロードかエアウェイブ、カローラフィールダーあたりを
お勧めする。ラフェスタより安く買えるよ。

でもラフェスタは確かに運転しやすい車だから、そういう選択もありなのかな、
とは思う。これほど視界の広い車は今時珍しいからね。
391まこ(男:2005/09/13(火) 11:18:45 ID:rIrcGYJJ0
>>386

以下はマツダ営業がくれたプレvsラフェの社外秘(って言ってもみんなに見せてると思う)の資料の抜粋。
当然ながらラフェに有利なことしか書いてない。


マツダがくれた資料なのに「ラフェに有利なことしか書いてない」?
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 11:24:00 ID:uSHynZJ00
>>391
そうだよな。誰が見ても,プレよりラフェのほうがいいよな。
きっと,マツダの人が仕事がらみでみても,ラフェのほうがいいと
思ってるんだよ。
ナムナム
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 12:09:13 ID:aCMZtYB40
日産の社外秘資料はないのか?
394386:2005/09/13(火) 12:25:22 ID:B6Ud9GSo0
>391
すまん間違えた。プレに有利なことしか書いてない。
続き。

Check2 室内の居住性
3列目足元 フラット/段差有り

Check3 チャイルドシート使用時の3列目乗降性
2脚装備 真中通れる/ウォークイン使えず

Check4 ラゲッジルームの使い勝手
3列目 分割可倒/一体式
3列目アレンジの操作性 分割+補助スプリング有り+ストラップ手前/一体式で重い+ストラップ奥

まだ続くよ。
395386:2005/09/13(火) 12:39:48 ID:B6Ud9GSo0
最後

Q. ラフェは室内が広く、パノラミックルーフがついていて快適なのでは?
A. そんなことはありません。w
ノーマルルーフヘッドクリアランス
1列目 140mm/160mm
2列目 130mm/125mm
3列目 65mm/65mm
(何センチの人が乗ったときかは不明)

Q.ラフェはクラストップの5.1mの最小回転半径で、より街乗りに優れているのでは?
A. 決してそんなことはありません。w
全幅 1,745mm/1,695mm
ドアミラー幅 1,988mm/1,985mm
最小回転半径 5.3m(15, 16, 17inch)/5.1m(15inch), 5.5m(16inch)

Check毎にポイントとか書いてあるけど、面倒なので省略。
希望があれば書くかもしんない。

社外秘って言っても、営業トーク用比較シートなんで、どこのメーカの販売店でも似たようなのは用意していると思う。
良く勉強しているマツダの営業は、ラフェと迷っていると聞くと、資料にあることと同じ内容の営業トークをしてきた。
いいかげんな営業は、ラフェとの比較を聞くと適当な答え。
もっといいかげんな営業は、社外秘資料のコピーをくれた。
396386:2005/09/13(火) 12:49:40 ID:B6Ud9GSo0
ごめん。大事なところ忘れてた。

プレ サンルーフVSラフェ パノラミックルーフ
1列目 110mm / 120mm
2列目 120mm / 40mm ←多分、ルーフ脇のフレーム部分までだと思う
3列目 書いてねえ
397146:2005/09/13(火) 12:59:24 ID:jFFd0WEh0
>>396
プレマシーの×なところ。
マツダである。
決定的!
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 16:29:49 ID:HQvmK+MH0
>>393
対アイシスになるんじゃないか?
プレは相手にしてない予感。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 17:13:20 ID:BQr99oLn0
下取りについて突っ込んでみたら面白かったのでは?
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 19:13:07 ID:M73Jdo1s0
日産の社外秘資料はあった。
ウイッシュとストリームとの徹底比較だった。

http://up.2chan.net/e/src/1126606238998.jpg
http://img.2chan.net/9/src/1126606292406.jpg
http://orz.2chan.net/5/src/1126606354401.jpg
とかな

401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 20:05:30 ID:pcQ0SpWm0
俺は10年前フォード、テルスター(マツダ製)に乗ってた、
2万キロでエンジンがオイル上がりで焼きついてオシャカになった。
販売店ともめにもめて何とかタダにしたが。8万キロで今度は水漏れでオーバーヒートおこした。
ほかにも細かいのがいっぱい、自分の車を信頼できなくなる事ほど悲しいことはない。
その後トヨタ→日産と乗り継いだが、同じ国の車とは思えないほど故障は無かった。

388さん、初めての車なら取り合えず評判のいい会社の車がいいと思う。
396さん、10年経ってマツダ車が改善されていることを祈っています。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 22:16:43 ID:910jjxpL0
>379
ほんとだ!
かぶってましたorzスマソ
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 22:24:20 ID:h+KD9sR80
>>386
俺もプレと迷ったよ。

貴様のラフェの×
・運転席も含めて全ての席が小さく感じた。(俺は180cm)  ⇒ 同意だが視界がよい
・シフトが小さくて軽すぎ。  ⇒CVTがけっこう使えるので、シフト操作ほとんんどしない。満足
・3列目が分割できない。 ⇒できればうれしい。 家族構成、使用方法で考えるべし
・外観がちょっと...  ⇒同意だが、見慣れたら好きになた。
・足踏みサイド(?)ブレーキに慣れそうも無かった。 ⇒3日でなれた

俺のラフェ×
・ワイパー使うと見にくい。助手席のワイパーの枝も運転席にある。
・ドリンクホルダー使うと、エアコン操作しにくい。
・運転席の肘掛を使うと、シートベルトつけにくい。
・悪路での振動
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 22:58:29 ID:DFQ0kVr80
う〜ん、いいとこついてるなあ。
私もプレと迷った。

私のプレの○
・走りが力強い。
・外観が、スライドドア仕様と思えないスポーツタイプ。
・手で引くサイドブレーキの方が安心(2ヶ月たっても足踏み慣れないなあ)。
・両側リモコンスライドドア

私のプレの×
・マツダである。
・外観が、デミオとかと間違えられる。
・横になってくつろげない2列目。からくりシートの上って、座れたもんじゃない。
・燃費、回転半径がラフェに劣る(ラフェはよく回るよ)。
・太陽の反射で眩しいインパネ。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 23:28:12 ID:vcNjwp3N0
>・手で引くサイドブレーキの方が安心(2ヶ月たっても足踏み慣れないなあ)。
>・両側リモコンスライドドア

これいいな
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 23:28:54 ID:h+KD9sR80
>>404
なっとくなっとく
俺のプレの×も書かんと不公平だな。
・からくりシートが使えない。
・せっかくの中央通路が、サイドブレーキでだいなし。
・エンジン、ギアの魅力がいまいち。
・MOPのナビがだめだめ。日産のだめだが。もっとだめ。HDD録音が倍率1。
・センターカメラ意味ながあまりない。
・視界がラフェより悪いし、2列目のガラス窓が全部しまらない。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 23:41:50 ID:U33GxW2Z0
ちょwwwおまwwww窓が閉まらないってwwwwww
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 23:56:43 ID:h+KD9sR80
>>407
完全に閉まらないよ。
2列目の窓は完全に閉まらないのは、セダンでもけこうあるよ。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/14(水) 00:10:51 ID:GsH7BlaI0
>>408
完全に閉まらないつて、どゆこと?
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/14(水) 00:12:41 ID:HhGzL2rj0
窓が全開にならないということか?

これだから松田糊は...
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/14(水) 02:05:34 ID:+I41qv8o0
なんでフェラスタ??????????
なんでフェラスタ??????????
なんでフェラスタ??????????
なんでフェラスタ??????????
なんでフェラスタ??????????
なんでフェラスタ??????????
なんでフェラスタ??????????
なんでフェラスタ??????????
なんでフェラスタ??????????
なんでフェラスタ??????????
なんでフェラスタ??????????
なんでフェラスタ??????????

超ダサいですね。






412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/14(水) 08:42:10 ID:rjbUYj3K0
411って、このカキコするときどんな気持ちだったんだろうね
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/14(水) 10:07:29 ID:R7loV/sV0
現在ペーパードライバーの妻も、車の買い替えと共に
運転しようと思う・・・・と言っている。
(妻はAT車限定で運転免許をとっていたが、今の車は
結婚前から漏れが乗っているMT車。)
ラフェスタ、プレマシー、アイシスあたりで悩んでいるんだが、
初心者、小柄(妻・155cm)な人も運転しやすいのは、このスレを
読む限り、ラフェって感じでしょうか?
妻にも試乗させればいいんだが、7年のブランク&家族以外の
人(ディーラー)が乗っている緊張で、たぶん試乗どころでは
ないと思う。
自分も試乗して色々考慮してみるが、初心者の気持ちやら、小柄な
人の気持ちで見落としがあるような気がして。
(プレマシー等との比較を書いていた人がいたので、このスレで
相談させてもらった。)
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/14(水) 11:08:56 ID:eXf1upD40
>>413
自分はペーパーではなく、特別小柄でもないけど…
奥さんは最初怖がるかもしれないけど、
これから運転するならやっぱり試乗したほうがいいと思う。
カタログだけではわからないことも多いし、
案外、身内よりディーラーの人の方がやさしいかも。
自分はMT乗りだったので、シフト操作から教えてもらっちゃった。
試乗コースも、簡単なコースにしてもらえば大丈夫。

ほぼプレマシーに決まりかけてたけど
見た瞬間「でかい!」と思って、試乗するのに勇気いった。
(乗ってしまえばそれほど怖くなかったが)
ラフェスタは毎日の買い物にも気軽に乗れそうだし、
いろいろ検討してラフェスタに決めた。

とりあえずディーラーに見に行って、
奥さんを励まし(せっかく来たんだから乗れよ!などと怒ってはいけない)
実際に乗ってもらうのがいいんじゃないかな。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/14(水) 14:47:11 ID:9niLa2AxO
軽自動車にしとけ
416解析のタママ:2005/09/14(水) 15:20:09 ID:7rE0LgtF0
気のせいか。。。ここもなんかベスト電波が漂ってるな。。。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/14(水) 18:15:18 ID:wE0TRz0YO
セフィーロから乗り換えました
個人的にはアイ、プレのほうがよかったのですが、試乗したときに嫁の「ラフェなら運転できそう」の一言で決断しました。
嫁いわく
アイ、プレ共に前も後ろもよく見えないとのことです

前車の時、嫁は決まった道しか走れないペーパー+α程度でしたが、
現車にしてからは別人のように走り回ってます

418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/14(水) 18:34:25 ID:0th7z9q9O
試乗しないまでも展示車に座ってみては?
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/14(水) 19:46:05 ID:ssJWP+o60
最近の書き込み見ると

ヤフオクで
発売期間が長く台数も倍以上出ていて見切りが悪いと言われるアイシスより
数多くの傷付きバンパーが出品している理由が良くわかるなw
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/14(水) 19:59:57 ID:tOR0DtHF0
↑運転に慣れない人が、
『ラフェなら運転してもいい』て買うからってことかな?
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/14(水) 20:35:05 ID:ssJWP+o60
それもあるが
『ラフェなら運転できる』と思ったが現実は違った事だね
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/14(水) 21:45:34 ID:glVrk7pL0
試乗すればわかるんだが、ラフェスタの方がアイシスに比べて車格が一回り小さく感じる。
スクエアなボディも車両感覚を把握しやすい。ま、アイシスはドライバがびびるから慎重になるのかもね。
あと、街中で走っているのをみるとアイシスはオヤジが多いがラフェスタは女性が多い。
ラフェスタのバンパーキズは売りに出せるレベルのコツンで済んでるとも言えるな。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/14(水) 22:01:11 ID:PYaGbIdp0
>>422
恥ずかしくないか?そんな書き込み。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/14(水) 22:32:12 ID:V+o+4RYc0
いまどき「車格」なんて言葉使う人いるんだね
化石みたいな人だ
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/14(水) 22:37:42 ID:mE276vHt0
>>413
全くと言っていいほど同じ状況。
初心者、小柄(妻・155cm)←ここも一緒
ええ、買って一週間でバンパー擦りましたとも。怒りましたとも。
でも私は、この車好きですよ。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/14(水) 22:44:23 ID:PYaGbIdp0
7年ペーパー>免許返上し取り直した方が良い。
自分だけが死ぬなら問題ないが同乗者、相手が存在する事故なんてもはや論外。

このサイズなら乗れる>軽に乗りなさい。
軽で擦る馬鹿、軽にコーナーポールつけてる人もいます。
そのレベルと同義なんだから甘い期待は抱かずまずは「車」に慣れて下さい。

煽りでも無く素直な気持ちです。
車に乗るのはステアリングを握るんではありません。自分の命。他人の命を握るんです。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/14(水) 23:14:46 ID:HhGzL2rj0
>>412
マツダ地獄乙
428386:2005/09/14(水) 23:18:37 ID:NyN5IxaY0
>>413
うちの嫁は150cmしかない。

嫁のが運転しやすかったのは、
ラフェ >= プレ >> アイ
と言っていた。

プレの方が運転席のポジションと操作系(ハンドブレーキ)は良かったが、
ラフェの方が視界が良かったと言っていた(ラフェの方がAピラーが気にならないらしい)。

うちはプレにしたが、納車されて1週間くらいでAピラーは気にならなくなったと言っている。
うちの嫁は車幅はそれほど気にしないみたい。

とはいえ、ペーパードライバーだったら、ラフェの方が良いんじゃないかな。
15inch標準タイヤだったら小回りも利くしね。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 00:17:23 ID:yCXapNJK0
いかんせんペーパーでミニバンはきついと思うぞ
4.5b程度はおろか4b程度のコンパクトミニバン(シエンタとか)ですら結構危ないと思う。
そこらへんぶつけると思われるので無駄遣いせずに修理費の為に蓄えとくべきだな。

あくまで事故には常々注意汁!
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 00:32:32 ID:kel1pqX60
すいません。わたしもアイシスとラフェスタでなやんでます。
トヨタ車は値引きをあまりしてもらえないのは本当ですか?
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 01:10:55 ID:FN2jOV3R0
>430
ラフェは本体から20マンガ最低ライン。
あとはオプションから20%引きで上等で津。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 01:18:56 ID:wTwcu2Sv0
フェラスタ。俺は、いらん
フェラスタ。俺は、いらん
フェラスタ。俺は、いらん
フェラスタ。俺は、いらん
フェラスタ。俺は、いらん
フェラスタ。俺は、いらん
フェラスタ。俺は、いらん
フェラスタ。俺は、いらん
フェラスタ。俺は、いらん
フェラスタ。俺は、いらん
フェラスタ。俺は、いらん
フェラスタ。俺は、いらん
フェラスタ。俺は、いらん
フェラスタ。俺は、いらん
フェラスタ。俺は、いらん
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 05:43:14 ID:2cUxTOwW0
>>430
アイツスだが、運転席側の後スライドドアに注意。けっこう重くない?
Gグレードにしないと、イージークローザーも付けられませんから!
アイツスは、予算以前の使い勝手で、グレードが限定されちゃう車だと思う。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 09:06:19 ID:4aeQ8tpu0
へたくそは運転するな、みんなの迷惑だ。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 17:19:53 ID:YS4dePOn0
>434
それがわかっているのなら君は運転してないはずだ。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 17:58:04 ID:AkVs2z470
>>435
イース4でポンかw
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 21:09:26 ID:Hx3thQCd0
>>199で見積もり取ったものです。
昨日、260万で契約してきました。1ヶ月くらい待ってくださいって。
長いですよねぇ。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 21:50:31 ID:qQ7yqEZQ0
carviewのラフェ掲示板が荒れてるが・・・
ずっと前に購入した香具師が、いつまでも張り付いてるのが荒れる原因だと気づいてくれ・・・・
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 22:01:38 ID:JSVvdkja0
一見さんが現れた結果ですよ
昔の人はみんなまとまってた
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 23:11:00 ID:bKJBuQPS0
>>439
ヴェストのせいだろ
>>437
後10万は安く変えてるね!!残念・
でもいい車だから、後悔はしないよね。値引き以外はwww
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 23:13:09 ID:/DcSKdSQ0
>>440
はいはいワロスワロス(AA略
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 23:22:48 ID:bKJBuQPS0
>>438
確かに最近まともな意見交換ができないよねorz
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 02:33:18 ID:oVhOz4DX0
>>439
いや、だから一見とか言ってるおまいさんみたいのが新しいラフェのユーザーには堪らなくうざいわけで・・・orz
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 06:20:59 ID:kwMq6jVL0
>>443
散々人柱さんがデータ取りしてくれているのに
それを見ようともせずわさわざスレを立ててまで一見単発質問する馬鹿がいるから
まあそもそも各部分の情報が出回り終えた感のある5月ごろには
もう発売当時からいた人はみんないなくなったよ
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 06:24:35 ID:kwMq6jVL0
いまいるのは発売当時の未公開カタログやら出回って
色んな情報を手探りで探した冬組とは違う春組だろ。
春組と夏ごろに購入、購入予定の夏組の奴らが喧嘩してる。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 10:18:35 ID:oVhOz4DX0
>>444
うーん、何故一見単発質問が馬鹿なの?
みんながみんな単発1の300ものレス読む暇が有るとはかぎらんだろ、
「その答えは単発1の200に詳しく乗ってますよ」じゃいけないのか?
もちろん発売当初から居て親切な人が多いのも十分わかってるつもりだけど、
ID:kwMq6jVL0さん、一見単発が馬鹿と言ってるまさにあんたが荒らしそのものだと何故気づかない??
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 10:36:01 ID:mupPJVE+0
>>446
「一見単発質問」が馬鹿じゃなくて、
「わざわざスレを立ててまで一見単発質問」が馬鹿なんでしょ。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 10:37:04 ID:oVhOz4DX0
ID:kwMq6jVL0さん、あなたは発売当初の雰囲気を大切にしたいと思っているのかもしれないが。
発売当初買った人も最近買った人も同じ車なんだから疑問に思うことは殆ど一緒だろ。
新しくスレが立っても回答を誘導すれば多くの人が時間を無駄にせず当初の書き込みも生きてくる、
何故それが理解できない???

449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 10:39:27 ID:oVhOz4DX0
ID:mupPJVE+0いや、だから馬鹿ではないんだって・・・orz
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 10:42:05 ID:oVhOz4DX0
単発単発と叫べば叫ぶほど単発が増える罠に気づいてくれ。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 10:42:56 ID:73wuTNDrO
そう熱くなるな
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 10:48:34 ID:oVhOz4DX0
そうだね、すまん。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 13:25:32 ID:mupPJVE+0
>>452
単独スレを立てる必然性が無いよね。
既存の単発質問用スレで事足りることがわからないの?

どんな掲示板でも好まれるネチケットじゃない?
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 19:30:15 ID:lt4zI4Rr0
ID:oVhOz4DX0 がなんでそこまで必死なのかわからんが
(スレ立てて煽られまくりの人?)

http://www.carview.co.jp/community/bbs/bbs104.asp?bd=100&ct1=104&ct2=5543&pgcs=1000&th=1377577&act=th
http://www.carview.co.jp/community/bbs/bbs104.asp?bd=100&ct1=104&ct2=5543&pgcs=1000&th=1377571&act=th
おまいに考えさせる為に立てたがこれ見て貴方はどう思いますか?
(すぐ消します)

発売したばっかの頃の人達は言わば人柱で
不具合なりなんらかのコツなど自分らで見つけて書き込み>話題を作っていた。
今の一見さんて 既に終わった話題を新設してるんだよね。

疑問があるなら過去ログ調べろと言っているわけじゃない(そうでもないが)、
新規スレ立てないで質問スレに書き込めと言うことだ。
しかし理論的に考えると質問者は質問し回答が欲しいわけだ。
新規スレ立てて回答が来るかどうかもわからない回答を来るのを待ってるより
既存スレで調べるのがものの5分もかからないで答えが分かる。
「検索」car viewは用意しています。活用するべきです。
頭の良い人も考えることを止めればただの馬鹿。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 22:55:50 ID:oVhOz4DX0
あー今帰ってきて見てみた。
判った、もう何も言わないよ。
俺は今の掲示板の荒れた状況が嫌なだけだ。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 22:57:40 ID:ZfGc3/GC0
>>455
われざーか?
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 23:38:17 ID:Umv3Ej+g0
フェラスタ、もう売れてないだろ??
フェラスタ、もう誰も買わないだろ??
フェラスタ、もう恥ずかしくなってきたろ??
フェラスタ、もう・・・死んでいる!!





458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 23:44:34 ID:+49jxMGIO
car viweもここも
同じやつが荒らしてるな
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 23:52:38 ID:2pmmNNlD0
不恰好な車。
ダサイ。ダサ過ぎ。
恥かしくて乗れません。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 23:56:59 ID:Umv3Ej+g0

ちみは正しい意見の持ち主だ。

エライぞ!!
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 00:13:55 ID:ZoZSbRvx0
ラフェかウィッシュで悩んでます。
エンジン、パノラミックルーフでラフェなんですが、
あの3列目の狭さがどーもねー。ミニバン買う意味がないような。笑
せめてウィッシュぐらいの3列目があれば、即ラフェなんだが。
大幅なマイナーチェンジしてくれないかな。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 00:15:56 ID:r81SL3g/0
フェラかパイズリか悩んでます。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 02:27:11 ID:n6XlbiYn0
>>461
しかし、あのクラスでは3列目の広さは基本的に期待できないしね。
3列目に実用性を求めるのであれば、一つ上のクラスを選ぶほうが吉かと。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 02:28:11 ID:l8pZpJIB0
>>454
親切にカービュウの掲示板 教えちゃだめだって!!
荒れるもとになりまつ。
愛し巣・ウィっ主を購入した後に、「やっぱラフェスタだった」と
後悔して、煽ってる香具師はほっとこうYO!!
オーナー限定で盛り上がろう。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 02:29:32 ID:n6XlbiYn0
自分の車はいい車だと満足して乗っている=勝ち組
自分の車のよさを、他者を貶める事でしか感じられない=負け組

後者はどんな幸せな状況になっても、一生幸せを感じる事ができない一番不幸なタイプ
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 02:56:56 ID:SwGZ7ylV0
>>465
同感!
ラフェは前者。ヲタは後者!
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 11:47:20 ID:kFqUBKbj0
>>433
おれもそれがラフェにした理由の一つ。
グレードによって装備の自由度が低くなるよね。

スライドドアの閉まりが悪いのはオレも感じた。
おれの場合重さはやや重いかなという感じだったが、どっちかというと立てつけ精度が悪いか設計ミスかで閉まりきらずに半ドアになっちまうことが多かった。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 12:49:59 ID:cpcy/pn60
それよりISISの場合、あのドアの開閉音で激しく萎え、
見切りの悪さに閉口し、アシの不気味さで脱力し・・・。

小型ミニバンクラスなら、ラフェは良くできていると思うよ。
3列目以外は。

プレマシーとラフェが良い勝負だね。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 15:45:30 ID:BGkPWD7k0
俺は、子供が3人で2列目に乗せるのでプレは候補にもならなかった。
エディクスは、3席で独立で全席3点ベルトで興味があったが、
試乗して印象が良くなく候補から外れた。
試乗したなかでは、ラフェスタが乗りやすく静かで良かったので契約したが、
パノラミックルーフが車体剛性や安全性でやや不安に思えるが、日産を信じる
事にした。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 16:23:36 ID:/+jO7QyX0
俺のところも子どもは3人だが、3列目は一人で乗っている。
うちの子供たちは車に乗るとすぐ寝ちまうので、
3列目は横になって寝れると奪い合いだが。
関係なかったかな、スマソ
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 16:42:00 ID:BGkPWD7k0
3列目は、後突で心配なのでどうしても6人以上が乗車しないといけない時の非常用と割りきろうと思う。
だから分割可倒できなくても設置の楽なラフェスタがいいと判断したよ。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 21:00:37 ID:BaIbhIUo0
先月26日契約。
まだこないorz
納車までどれくらいの待ちでつか?
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 21:28:32 ID:sFksdlMj0
来年だよ馬鹿は納車も遅いと
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 00:05:57 ID:RDk1Yt4/0
子供が小さかったら、ラフェでしょう。
スライドドアが重宝しますよ!
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 00:38:26 ID:z1fFf3bB0
「フェラスタ」っていう名前が

エロイ。

476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 00:44:46 ID:EOBITygD0
>472
8/21契約で、9/17納車
ちなみに20Sプレミアムインテリア
ワクテカして待つが吉w
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 00:44:58 ID:eAYXj4s70
今日新型ウィッシュとラフェスタみにいってきました。
ウィッシュのあとにラフェスタ見たのが悪かった。
内装、シート、インパネの差がこれほど歴然としてるとは。
おまけにウィッシュは3列目そこそこ座れたけど、
ラフェスタはちょっと苦しすぎ...
いくらパノラマルーフつけても2列目でもヘッド余裕ないし。
見に行く前はラフェ優勢だったけど、今は逆転。ウィッシュにきめました。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 00:47:13 ID:EOBITygD0
>477
釣れますか?w
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 01:01:32 ID:m45owRJw0
>>477
まぁ・・・ムリもないか
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 01:13:43 ID:RDk1Yt4/0
>>476
地域はどこでしょうか?
わたしはダイナマイト四国!!
ちなみに私も20Sプレミアムインテリア
質感とかの感想は?(実物見てませんのでorz)
481476:2005/09/18(日) 01:27:02 ID:EOBITygD0
>480
中国death
プレミアムインテリアはかなり質感高いと思いますよ。
嫁も喜んでましたし、シート背面は合皮なので(3列目除く)汚れにくいし。
なによりシートに座った時の頼りなさ?というか、生地がズレるような感触と言うかが
感じられないのが良かったです。
2列目は中央付近等に多少段差が感じられますが、ウチはシートエプロン装着で
問題ありませんでした。
こんな感じでよろしいでしょうか?
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 06:15:33 ID:PIFgO+q00
>>472
うちは9/11契約で、ディーラーに車が入ってくるのが23日、だけど3連休+ディーラー月曜休みで
ナンバー取得やディーラーOP取り付けを28日まで行って29日以降納車可能といわれた。
心配なら営業マンに聞いてみたら?
予定さえわかれば心に余裕を持って指折り数えて待っていられる。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 15:14:48 ID:hpVuXNBS0
ラフェスタ買うならセレナでしょ。
484476:2005/09/18(日) 16:21:41 ID:+/oE38KS0
>483
ウチはC24セレナからの乗り換えですが
人それぞれ事情があるんだから、決め付けイク(・A・)ナイ!!
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 18:47:52 ID:ncx7RYCc0
>477
WISHを見に行ってきたけどかなりいいね
そこら中で走っているわけだ

それはさておきプレイフルにオートクロージャーつけて諸費用込みで
220万ということで値引きとしては20万ちょっとなのでこれに決めようと思います
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 19:01:42 ID:d3yNsbuU0
>>481
サンクスデス!
2列目の中央付近の多少の段差は20sと比べてどうでつか?
あと、シートエプロンのこと、も少し詳しくお願いします。m(__)m
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 19:43:19 ID:DvLrwSaE0
>485
プレイフルは、いいよ。他に比べてシートが特にイイ。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 19:48:48 ID:d3yNsbuU0
>>487
プレイフルは、いいよ。ってことは
他と比べた??
>>486のこととかは気にならないですか?
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 20:44:58 ID:VmJKP/fa0
お前らの車歴は?
俺はこんな感じだよ。燃費と比較してみた。

車種(リッター)、燃費、(燃費クーラ使用)
プリメーラ(1.8) 、10km/L(8km/L)、1990年購入
CR-V(2.0) 、10km/L(8km/L)、1997年購入
スターレット(1.3)、12km/L(11km/L)、2001年入手 
そして
ラフェスタ(2.0)、12km/L(11km/L)、2005購入
いやー燃費はよくなってるね。
歳とって、無謀な運転しなくなったからかな?
490481:2005/09/18(日) 20:45:28 ID:Jk0GcO6O0
>486
段差は多少気になる程度です。
段差の気になり具合はプレイフルと同様。
シートエプロンは厚手の生地(フェルトみたいな?)なので、少々の段差は誤魔化せます。
座面と背もたれの間に咬ませる為のストッパー状の物が3箇所?付いてますので
だらしなくズレる事はあまりないかな?と思われ。
ただ、真ん中のアームレストが引き出せなくなるのでご注意を。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 20:58:31 ID:E9+UhQWn0
>>489
何でそんなに不人気(売れてない)車ばかり選ぶのか!
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 21:12:38 ID:/LUfDrI80
個人的にお気に入りの車が、売れてない(=街中で見かけない)
最高ですよ!!
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 21:23:37 ID:/LUfDrI80
>>490
早速のレスあるがとうございます。
いまいち把握できないのでも少し詳しくお願いします。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 21:38:29 ID:mKBvWdF70
>491は中学生かな。

1990年のプリは、台数的にも売れたし、欧州で日本車が評価されたエポックメーキングな車だろ。
プリがヒットしたんで、ブルがプリみたいになって、プリがブルみたいになって...

CR-Vも初代はヒットしてるぞ。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 21:40:55 ID:ZwTQ/J+WO
プレイフルださ杉
496481:2005/09/18(日) 21:43:42 ID:Jk0GcO6O0
>493
自分には自慢できるような表現力が無いので、これで最後w
名前のように生地をシートの表面に被せる物。
(形状はオプションパーツカタログの通り)
主目的は小さい子供のいる家庭の汚れ防止だが、
生地が厚手の為に段差の凹凸を和らげてくれる(気がするw)

自分としては段差が物凄く気になる程で無いので
あっても無くても問題無いかな、とは思う。
付けたのはプレミアムインテリアのパールスエード部の汚れ防止の為

もう書くネタ切れw
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 21:51:49 ID:Gg/9OKij0
>>496
DOPのことだったんですね。
納得です。
20sのフッラトシートとは、比較しましたか?
498496:2005/09/18(日) 22:00:22 ID:Jk0GcO6O0
>497
フッラトシートなるものとは比較してませんが、と揚げ足を取ってみるw

試乗車と展示車が20Sだったんで、勿論比較しましたよ。
フラットシートはシートに少し沈み込んで体をサポートするイメージ
プレミアムはたとえるなら椅子の上に座るイメージでしょうか?
(↑のような事書いてますが、気持ち固め程度です)
自分は20Sはシートが少々頼りない感じを受けたので、プレミアムにしました。
実物も見ずにw
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 22:08:10 ID:sw3DQYjZ0
>>498
表現不足で…orz
いろいろ答えてくれてありがとうございました。
結果的にはプレミアムがよかった!ってことですね!?
ゆっくり納車待ちます。
500496:2005/09/18(日) 22:25:32 ID:Jk0GcO6O0
>499
あくまでも”自分の趣味にプレミアムが合致した”って事です。
座り心地の柔らかい方が好みの人もいるでしょうし、その逆も然り。
自分が購入したディーラーでは自分が初めての購入者ですしw<20Sプレミアム
ただ、個人的には激しくお勧めします。
マターリ待つがヨロシw
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 22:36:48 ID:nTok8nJ50
>>500
サンクス!
まったく同じパターンでの購入ですね(^^)
うちは、嫁の意見で最終決断で急遽プレミアムに変更…でした。
マターリ待ちます。
(-_-)
(∩∩)シカシオソイナ
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 08:00:36 ID:kMhPTqW40
シートだけプレイフルにできればいいのにな。
503487:2005/09/19(月) 09:19:01 ID:l7b2VggT0
>>488
亀レスすいません。
プレイフルのシートは、撥水加工(汚れないヨ)で少し固めで座りやすい。
前の車(RVR)の時は腰枕を使ってたけど、今は必要ない。
2列目(フラット)は真ん中が気持ち盛り上がってるらしいけど
固めだから気にならないよ。横になって寝てられる。
他と比較したかって?
2年間、あれこれ試乗しまくった。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 10:31:24 ID:iqquDWTJ0
うちは20Sとプレミアムで最後まで迷ったが、家人が結局あのシートのでこぼこが
どうしても気になるらしく、20Sになった。俺としては、シートはともかく、
フォグランプと本革巻きステアリングが欲しかったのだが・・・orz
まあDOPだし後からつけるだろうけどね。
505皆さんお待ちかねの俺が来ましたよ。:2005/09/19(月) 11:17:43 ID:bzBR00Qs0
試乗した。
クリープ弱いのがいい。
思ったよりもふらふらふわふわしないのがいい。
20Mって奴だったが、パドル使うためにシフトレバーのボタン押す必要があるのが
激しく×。エンブレ効かせたい!って瞬間に1動作余計に必要なのはタイミング狂う。
エンジン音いい。
ブレーキ悪くはないが、もう一歩頑張れってとこ。
試乗コース短かくて渋滞気味だったんで試せなかったが、
パドル付きの奴は、ギヤ固定して高回転まで引っ張ったりできるのかな?
それともマニュアルモードでもあるところまで回ると自動でシフトアップ
しちゃうんでしょうか?
上り坂でも思ったよりとろくなかったが、中央道とか東名の御殿場付近とか
上り坂がだらだら続くような場面で、100km/h超えの領域での加速性能は
どんなもんでしょうかね>今乗ってる人。
あと、120〜150km/hくらいでの操安性はいかがでしょうか?
質問ばっかりウザイ?
ああウザイさ。ウザイとも。俺は変態だからな。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 13:41:15 ID:aWcKT3Kf0
>>504
2列目シート。
気になる人はなるし、
気にならない人はならない。
賛否の話題で盛りあがフォーヽ(0∀0)ノ
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 16:53:43 ID:PWNOyu2t0
>>505
東名での追い越しとかやってみたが、漏れのは
適度な加速度と安定性があって問題なしですた。
ちなみにその時は4000回転までしか使っていないっす。
508皆さんお待ちかねの俺が来ましたよ。:2005/09/19(月) 17:41:23 ID:bzBR00Qs0
>>507
回答ありがとう。
もらってきたカタログ見てみたが、トルキーなエンジンみたいだねえ。
試乗したときの体感と合致する。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 19:01:14 ID:JWPKnwMO0
阪神高速・神戸線をよく利用するのだが
前の車からみたら平均速度が10km/h上がっていた。
特に踏み込んでいるという意識はないのだが、
走りが安定しているのと、室内が静かなせいだと思う。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 19:15:48 ID:fUE+zZGro
ラフェスタのディーラーオプションのHDDナビのDVDを走行中も見る方法ないでしょうか?
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 19:21:35 ID:6wl5giTY0
>>510
ディーラー逝けば
5マソくらいで、解除してくれるよ。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 19:51:14 ID:l7b2VggT0
へえ〜
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 20:09:51 ID:zMiRYEPM0
>>509
静かなのは確かだけどメーターの表示は速めにでているように思う。
購入直後いつもの道をいつもの流れで走っている時、+7〜10km/h速い表示だったから。
前の車が遅いめになっていたのかもしれないけど。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 20:23:11 ID:AXE+OMD90
>>510
ショッピング ラフェ
でくぐれば、あるよ!
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 20:52:19 ID:oqZoAXhO0
>>510
線を1本切って地球とつなげばいい
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 22:39:30 ID:+jdoTC2I0
>>511-515
ありがとうございます。
線切りアース接続はディーラーに頼んだらやってくれますか?
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 22:45:57 ID:Yvay0UpB0
>516
俺は見積もりのときに店員に相談したら
ナビ積むときにさくっと無料でやります(青-30代くらいのベテラン)と
法律的に問題だからうちではできない(赤-新人)
と対応が分かれた

オプション見てたら屋根のガラスに熱線遮断コートみたいなのが5万であるんだけど
コレって夏場に利くの?
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 01:49:58 ID:hQWQiwo+0
>>517
サンバリヤ?
5万という事はなかったけど。。。
まあ評判はそこそこいいよ。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 08:28:57 ID:WT7UlltK0
>516
貼り付け作業が社内で出来ないで、
外注に出さなければならないところは高くなる。
俺も貼りたかったけれど、あきらめた。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 10:57:05 ID:F9EnGCsP0
>513
自動車ジャーナリスト発見w
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 13:57:30 ID:fpmXK15z0
昨日ラフェスタ・ハイウェイスタ−/スム−スエントリにキセノン、インテリ付きで
見積ったら247マソと提示された(パノラミックル−フレス)
アイシス・20プラタナが、240マソで提示(HID、スマ−トキ−標準)3〜4年後の下取りや
リアディスクを考えたらアイシスかなって所ですが、何かいい意見ないでしょうか?

因みに今乗っているC24は、会社の後輩に譲る事になっているので、下取りなしでの商談でした。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 14:39:50 ID:4jxrlE2OO
ハイウェイスターは専用サス マフラーつきだろ
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 15:23:12 ID:qjUSHzfL0
いまどき
ドラムブレーキwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 19:14:28 ID:LZaSph+30
>>523
知らなかったYO!!!
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 19:14:34 ID:re62S9BK0
>>523 へえ、あんたそんな車に乗ってんの!?
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 19:32:35 ID:/MLGVqGH0
ま、このクラスのクルマをファーストカーとして買う人間にとってはいろいろ意見があるんだろうけど、値段のわりに結構走るし小回りがきいて乗りやすいよ
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 19:50:57 ID:8bEqhf7u0
一般人にいちいちブレーキの種類なんか気にして乗ってる香具師いるのだろうか・・・
叩きたいだけのカタログ君相手ならいい餌になるだろうけどw
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 19:59:58 ID:qjUSHzfL0
俺はこれまで2L車を3台乗り継いだが
未だかつてドラムブレーキの車は
ないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 20:24:53 ID:eEty0wf10
ラフェスタはドラムで十分
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 20:31:03 ID:fpmXK15z0
>>527
あんたみたいな嫁の足グルマか、休みの日にファミレスや回転寿司に餓鬼を積んで
行く奴にはブレ−キなんか関係ないだろうが、こちとら高速道路や山道も走るもんで
気にしてるんだ。ヴォケ

下らんチャチャを入れるな!サンデ−ドライバ−。
お前らが高速道路走ると迷惑なんだよ!
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 20:34:00 ID:Tu4xMd+50
高速道路や山道も走るのとドラムブレーキがどう影響するんだ?
赤信号に向かって加速するタイプだろ
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 20:51:27 ID:fpmXK15z0
>>531
ハアッ?????
>赤信号に向かって加速するタイプだろ
逞しい想像力です事www

お前、首都圏の低能ドライバ−だろう。ブレ−キの熱ダレ経験した事ないだろう
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 21:32:49 ID:CGWwsKZf0
サンルーフ仕様の皆さんは今年の夏はどうでした?
オプションのサンバリアをつけるかどうか検討中です
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 21:35:36 ID:y/ZSuDIr0
ラフェスタみたいにのんびり走る5ナンバーの小さなミニバンで走りを語ってもなぁ・・・・・・
ブレーキの熱ダレ?公道で熱ダレするような運転する奴が馬鹿。

無駄にアクセル踏み込むからやたらブレーキをかける運転になる。
これからは紅葉の時期。少しは周りの風景を楽しみながら運転しなきゃ損だよ。
家族乗せたら余計なGを感じさせないようにスムーズでスマートな運転を心がけなくっちゃ。
家族4人くらいでまったりと運転するんだったらラフェスタって結構良い感じだよ。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 21:43:30 ID:PCLQf+e50
ドラムブレーキそんなに悪い?
>>532
すごい暴走してるのですか?

このクラスの車ではドラムブレーキで十分じゃん。
なんでコストが悪いディスク使う?
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 21:46:54 ID:d0uG2Lwl0
そこで、首都圏の低脳ドライバーの俺が来ましたよ。
熱ダレが心配なあなた!俺が試乗した20Mがおすすめです。
いい感じでエンブレ効きますよー。(下りが)多い日も安心です!
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 21:47:12 ID:7wYYjZy60
>>533
CARVIEWに乗ってるよ!
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 22:19:46 ID:V1BOTSLb0

おれは毎日三国峠越えて通勤してるが熱ダレしたことは無いな、
ID:fpmXK15z0よお前、下り坂で一度もエンジンブレーキ使わないおばちゃんだろwww
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 22:31:05 ID:7PDZ1AUQ0
>>532
>ハアッ?????

お前、話す時唾飛ばして嫌われるタイプだろ
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 22:38:41 ID:re62S9BK0
>>539はうざいね。
こいつはどうせ田舎の知的障害暴走野郎だろう
熱ダレしてどっかにぶつかって、逝ってほしいね
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 22:40:43 ID:7PDZ1AUQ0
話す時唾飛ばして嫌われる
どころか
話す相手もいないと言う事かな
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 22:41:28 ID:re62S9BK0
>>540 は誤爆 
  「>>532はうざいね」・・・・って訂正
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 22:42:00 ID:vVGMh3Va0
日産といえば31グロリア(鉄くず)
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 22:47:16 ID:8FedHTq30
>>539
ワラタ
しかも、精神異常者(>>540)の心えぐってるしw
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 22:48:07 ID:0ZL039Pr0
「ウーム。さすがディスクブレーキ。ドラムとは効きが違うぜ・・・」
ブレーキに熱ダレ起こすほど高速や山道走って走り屋を気取るミニバン海苔の一言。
あー恥ずかしww
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 22:49:46 ID:7PDZ1AUQ0
ドラムの欠点は見栄えが悪いだけだよ
性能費は同じ
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 22:51:03 ID:DWiAecf60
きっとこの池沼は、人生の峠を下り続けているのさ・・・
ブレーキをかけたいけど、かけてもかけても凋落していく・・・・
そう、もう人生そのものが熱ダレし始めてるんだろうなw

早く楽になったらいいのにw
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 23:03:49 ID:CGWwsKZf0
>537
サンバリアの話題はどこにあるのかと思ってたら
ルーフの有り無しの話題のところにありました
サンバリアは利きそうなのでオプションでつけてもらうことにします

ルーフなしを選んだ人の理由はそれぞれだけど皆考えた末に選んでるんですね
そういえばラフェスタはまれにしか路上で見ないけどルーフ付を見たのはさらに少ない気もする
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 23:14:05 ID:FUqqoZE00
ルーフなしにすると、天井が結構高くなるから、室内の狭さという不利な点が
ある程度解消されるんだろうね。ラフェスタはルーフが売りだと思っていたけど、
ルーフレスレスが少なくないという事は、実際にはそれがなくてもいい車という事なのかな?
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 00:04:05 ID:D2mYqcac0
釣れますか?
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 01:54:28 ID:zi9zlZFK0
つーかよ、おまいらエンジンブーレキなんつってるけどよ
んなもんどこについてんの?オプション?
カタログに載ってねーぞ。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 06:36:16 ID:lUjv5+cA0
ツマンネ
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 06:37:48 ID:jEZ+U4VP0
>551
低質燃料をありがとう。
もちろんおまえの発言はネタだよな。

じゃなかったら今から免許返納して首吊ってこい。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 07:33:16 ID:8YU+eoZA0
>>553
俺の車のどこさがしても、エンジンブレーキみつかりませんが????
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 07:37:39 ID:zi9zlZFK0
>552
ゴメンネ。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 07:58:30 ID:2iYX+E1S0
前輪はディスクだろ?
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 08:19:43 ID:zRLzEwwh0
ランエみたいなブレンボディスクとキャリパーが覗いてるのって
俺的には、はずい。特にラフェスタには無理しないでいいよ。
かね出してパーツ宣伝まったく乙だとおもう。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 12:33:43 ID:EFJF6xsU0
>>554
釣れますか?
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 13:04:04 ID:T+Ruy2/p0
オプションカタログ見たけどエンジンブレーキは無かったな
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 14:03:32 ID:K/TKBdF10
ハンドルの下の二つある引っ張りレバーの左側がエンジンブレーキのレバーだよ。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 15:23:59 ID:8YU+eoZA0
>>560 ふぅーん、ありがとう。今度、走りながら引っ張ってみるね。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 16:38:05 ID:dcDKZ5Ng0
ぎえ、アブね!
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 17:05:21 ID:8YU+eoZA0
>>560
さっき、高速道路でさっそくためしてみました。
すると、ボンネットが突然開き、空気抵抗で強いブレーキがかかりました。

非常時、これは使えますね。ありがとうございました。
皆様もお試し下さい。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 17:10:24 ID:g4Q25GKF0
ラベル低いスレ・・・orz
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 17:54:04 ID:exfJDqogO
>>560
やってみた

トルクが上がって快適になったよ
冷却が効率上がったためかな
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 19:08:36 ID:BGRCuKhn0
燃費和尚かよ(w
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 19:20:51 ID:N11F2v2l0
てか冷却目的でボンネット半開きで走行する人はいる。
駐車中に開ける人も入る。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 22:20:36 ID:MOKmBAwTO
釣りは(・A・)イクナイ!!
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 07:37:45 ID:OMClhwA30
>>568
559〜561、563あたりは釣りじゃなくリアルバカだよ
どうせクルマを運転したことが無い小学生あたりが書いてるんだろうけどなww
570まこ(男:2005/09/22(木) 08:45:50 ID:2824PC3x0
エンジンブレーキじゃなくて、ボンネットブレーキじゃん。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 08:50:26 ID:T8/QIMBM0
>>570
うまい! 座布団一枚!
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 08:55:35 ID:8b9E/Qjx0
>>570
それを言うならエアブレーキでしょ
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 11:44:17 ID:dxa0dovr0
ラフェスタを買う前にモビリオと比較した人はいます?
室内はラフェスタの方がかなり広いですか?
モビリオの方がいい部分ってありました?その逆も。
574皆さんお待ちかねの俺が来ましたよ。:2005/09/22(木) 12:35:25 ID:ePMrhh+n0
同じ日にモビリオ→ラフェスタの順で試乗したが、
ドライバーとしての立場で言えば、ラフェスタのほうが全然いい。
モビリオのほうが、いざってときに、よりでかいものが積めそうな
感じではあったが。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 12:41:23 ID:MzZbfLUL0
いい質問だ!
ホンダ車は内装引っぺがすといい加減な作りなので
比較対象外ですねーーーーーーーーーーーーーーープゲラ
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 13:59:46 ID:YurbX+Bt0
>>573
1.モビリオのほうが燃費がいいよ。
2.それと、モビリオは2列目ドアの窓ガラスがハメゴロシになっていて開かないから、
  落ち着きのない子どもを乗せても安心できるよ。
3.モビリオの方がうるさいから、うるさい家内を乗せても無駄な話ができないから
  いいぞ。
4.モビリオの方が背が高くて安定性がないから、コーナーでローリングが大きくて
  楽しめるよ。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 15:34:05 ID:vFLkW3bH0
モビリオの方がすごいんだね。
でもキュービックと比べてね。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 18:50:29 ID:qzifBKey0
>569
お前、寂しい奴だなw
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 19:04:03 ID:Cmtifu6j0
>>578
ハイハイ
純正ナビスレにお前あての釣り餌あるぞ
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 19:59:30 ID:3kmowDQf0
>>573

どちらも試乗しました。
運転席だけでいうと、エンジンを回して楽しいのはラフェスタ。
運転席での開放感では圧倒的にモビリオ。

ラフェのサンルーフは運転席ではうれしくない。2列目以降の乗員のためのもの。
モビリオは3列目の乗り込みと2列目の窓の問題があり、同乗者には評判悪かった。
まだシエンタの方がマシらしい。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 20:17:13 ID:qHyzRxhq0
三菱のディオンって言う車に乗ってる友人に、お前の車はディオンのパクリだと言われて、
carviewのディオン掲示板を見てきました。

・・・とても幸せな気持ちになれましたww
みんなも行ってみて。
http://www.carview.co.jp/community/bbs/bbs104.asp?ct2=1286
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 20:59:56 ID:eiOTdewi0
手頃なモビリオで良いかなと近所のディーラーに試乗しに行ったのだけど、
普通に街乗り状態で車体の横揺れがひどくて乗れたもんじゃない。
ディーラーにそのまま感想を言うと「きっと路面でしょうねぇ〜」と説明される。
砂利道走ってんじゃねぇよ!このDQNディーラー!

その脚で日産に行ってキューブx3にしようかと思ったら、
試乗してみたラフェスタになっちゃいました。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 21:58:24 ID:IcJoHrED0
>>579
まだ粘着してるのか・・・ある意味凄いなw
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 22:22:39 ID:rEttXKfL0
>>583みたいな書きこしてる奴はスルーで
いいかげん荒れる原因だとまだ解らないのか
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 22:39:59 ID:T8/QIMBM0
モビリオってベコベコのガタイ。
比べるのが悲しいよ。シエンタも。
そもそも排気量が違うんだから、車格が違うよ。
その家の予算で買える家族車のカテゴリーと考えれば、ひとくくりにできるけどね、
予算との相談だよ。それぞれ、金額に応じたイイ車だと思うよ。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 23:22:59 ID:166CkFdK0
>>583
わかった!わかったから嵐はもうやめてくれ!
ちいばよ!!!!!orzスマソ
ここだけは、なかよくいこうよ。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 02:53:45 ID:/taeU/Y50
>>586
マジレスしてすまんけど、貴方、一度精神科に診てもらったほうがいいよ。
粘着する気持ちはわからないでもないけど、貴方のやり方は精神異常者のそれ。
自覚がなくても、一度診察を受けてみる事を” 強 く ”お勧めする。
車を走る凶器にする前に是非!
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 06:51:11 ID:c0WRNdm40
ちいばもうざいが自作自演してる馬鹿もうざいな
個人攻撃でスレ立ち上げるなんて本当にモラルがなくなったな。
この半年で随分身障がオーナーとなったようだ。
アンシャンテ良く売れてるのかねえ
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 11:41:15 ID:MiqoWOv90
>個人攻撃でスレ立ち上げるなんて本当にモラルがなくなったな。

ここでは昔から良くある事
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 11:44:53 ID:qxy2P07z0
>>585
言えてる。
自分の乗り方と予算を考えて選択すべきだね。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 19:53:11 ID:MFdCd+6G0
これまたルノーデザインか。恥ずかしくてこんな車のれるか。経費削減かしらんがルノーと同じ
プットホームだけはやめて頂きたい。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 19:55:31 ID:2kg2AMZ40
どらーーーーーーーーーーーーーーーーーーーむ
ブレイキ!
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 19:59:09 ID:zMazm91k0
各雑誌を読んでも良い評価なし。
実際見て、安っぽさに「萎え」
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 20:05:35 ID:NPmHjju90
ミニバン如きを必死に叩く人生か・・・
なんでそんな風になっちゃったんだろうね・・・
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 20:35:23 ID:CW84Qdjb0
かわいそうな人だけど、ストレス溜まって性犯罪とかに走るよりは
いいんじゃない?
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 20:52:36 ID:5dN44ik00
なんか殺伐としてるね
でも本当に所有してる人は煽りも華麗にスルーって感じ

後部にアンテナ付いてるけどアレってピョコピョコ動かしたりできないの?
リモコンで鍵空けるときに尻尾振るみたいに動いてくれたらかわいいかも
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 21:08:24 ID:NPmHjju90
>>595
いや、このスレはそんなクズの精神カウンセラーじゃないんで・・・
そういう奴はしかるべきところで適切な治療を受けるべき。
そんな最低限のルールも守れない奴は、存在そのものを否定されてもおかしくはない。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 22:29:54 ID:Y5Dj4+DF0
ラフェスタって8種類もカラーが揃ってるけど
皆さんは何色にしたんですか?
ウォーターブルーって綺麗で好きな色なんですが
長年乗るとしたら飽きないか心配。
主人は何色でも良いよと言うのですが・・・。
ちなみに運転するのは主人です。
団塊の世代である主人が運転するのならもう少し落ち着いた
トワイライトグレーとかダイヤモンドシルバーの方が良いのかなぁ・・・
なんてさっきから悩んでます。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 23:14:20 ID:ILQ5q6yL0
みんなワールドビジネスサテライト見てる?
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 23:15:21 ID:f3D62h/O0
汚れが目立たないかと思い、ダイヤモンドシルバーにした。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 01:20:54 ID:txVGGSAV0
>>598
色の問題というか団塊世代には、正直ラフェスタ自体が似合わない。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 03:00:52 ID:it2VSlI50
どうしよう、今日ハンコ押すかも。
20sでMOPナビとリモコンスライドドアで値引き15万て低いよね?田舎ディーラーだから仕方ないか orz

買ったらテメーラの仲間入りだyo!
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 06:08:26 ID:N2ApZZZt0
>>602
どこに住んでるのか知らんが、この時期に15まんはないだろ。おれは40まん引かせたぞ。まあ本人の予算で納まってるのなら引き額なんて自己満足でしかないが。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 06:19:47 ID:7Uk2aILf0
>>592
お前、女子高生にすれ違いざまに「キモッ」って言われるタイプだろww
ま、かわいそうな人生だが頑張れよ
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 11:02:59 ID:8mrR0ufE0
>>604
相手せず無視すればいいのに。
俺もだけど...。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 11:07:39 ID:jltOnpsj0
ラフェスタは天井高が中途半端なんだよ。

車高が1600mmってどうせ立体駐車場には入らないんだから
もっと高さをとってもいいんじゃないか?
あれなら1550mm以下にしてタワー式駐車場に入れるようにするとか・・・

大きいのか小さいのかわからん車じゃ
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 11:19:19 ID:NeWVKlyq0
>>598
洗車きらいだから、ダイヤモンドシルバー
納車からまだ一度も洗車してないな。
まあ、今日明日は雨だからいいや。

>>602
半期決算のこの時期ならもちょっと頑張れるとおもう。
ハンコ押す前に、満タン納車ねと言えばそうしてもらえるかも。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 11:25:16 ID:7oNeZaCB0
>>601
すうかな。
ウィッシュ、プレマシーのようにスタイリシュな方が恥ずかしくないかな?
長く乗るならラフェスタは飽きのきにくい車だと思うけど。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 11:29:35 ID:NeWVKlyq0
>>608
おれもそれで悩んだ。
ラフェかっこよくないもん。
でも、見慣れたら好きになった。
610602:2005/09/24(土) 12:12:01 ID:apMlIN5V0
>>602
ひくい最低でもナビが入ってるし25万は引かないと
>>607
もう半期決算次期は過ぎてるだろ、間に会わんだろうし
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 13:37:02 ID:0ngbXzCU0
>大きいのか小さいのかわからん車じゃ

それはお前が頭が悪いからだよw

この車の寸法は絶妙な寸法なんだよ。
デカきゃ良いとか高きゃ良いとか思ってるバカにはわからない。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 16:41:47 ID:FlRXztqo0
今、買い物から帰った。
今日はラフェスタ1台みた。(自分のは含まない)
1kmほど並んで走ったが、向こうのドライバーもこちらを気にしていた。
ラフェスタ町で見かけないな。
ウイッシュとオデッセイは腐るほど走っているが、
ああなると、もう他人と同じ車種は気にならないのだろうな。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 17:15:14 ID:BGgk8hJ60
俺も今日自分のと同じ色のラフェを近所で見かけたよ。
俺は歩いてたんだけど、仲間だと思ってよく見たらナンバーまで一緒だった。

妹が勝手に乗ってた・・・
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 17:23:42 ID:NN/G1qcs0
>>613
ワロター
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 17:54:17 ID:4F3JVZap0
>>612
今月あたりに入ってオレの近辺じゃ見かけるようになったよ。
今月は車では遠出せずに買い物だけだったけど、シルバーから赤までいくつか居たよ。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 17:55:48 ID:egauY0tZ0
サァジュゥゥ・・・・・・

サァジュゥゥ・・・・・・

サァジュゥゥ・・・・・・

サァジュゥゥ・・・・・・

サァジュゥゥ・・・・・・

サァジュゥゥ・・・・・・

そのダサい車は、

■■■■■■■■獣■獣■差獣差獣差獣■獣差■差獣差■■獣差獣■獣■■獣差獣差獣差
差獣差獣差獣差■差獣差■獣差獣差■■■■■■■■獣差■■獣差■差獣差獣差獣差獣差
差獣差獣差獣差■獣差獣■差獣差獣差獣■獣差■差獣差獣差獣差■差獣差獣差獣差獣差獣
差獣差獣差獣■差獣差獣■差獣■獣差獣差獣■獣差獣差獣差獣■差獣差■■■獣差■■■
差獣差獣差■獣差獣差獣■差■獣差獣差獣■差獣差獣差獣差■獣差獣差獣差■獣差獣差獣
差獣差獣■差獣差獣差獣■■差獣差獣差■獣差獣差獣差獣■差獣差獣■■■■■獣差獣差

617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 18:07:15 ID:Wq4eQbQG0
>>608
スタイリッシュな車で恥ずかしく感じることなんてあるの?
俺には到底理解できん。

プレマシーでしいて恥ずかしいといえば、マツダ車ってことかな...
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 19:09:30 ID:mWnUxjQI0
自分を含め、いいおっさんにはウィッシュやプレマシーの若者にこびたデザインは恥ずかしい。
ラフェスタの方が落ち着きがあっていいと思う。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 21:38:20 ID:v/bAulF40
ウィッシュもプレマシーもラフェスタもあまりお金の無い(俺も含めて)ニューファミリー用でしょう、
いい歳こいたおさーんがのってたらみっともないな、おれのおやじには乗って欲しくない。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 22:03:12 ID:ZYuIHE8A0
でもこのサイズは実際には運転もし易くて扱いやすいんだよね。
おっさんも乗れる車があってもいい。
前述の3車の中ではラフェスタが扱い易くて飽きのこない車だと思う。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 22:58:02 ID:iEwDrzGx0
598です。
カラーを教えてくださりありがとうございました。
参考にさせていただきます。
団塊の世代である【いい歳をしたおじさん】がラフェスタに乗るのって
若い人から見たら、そんなにかっこ悪いのかしら?
でも、自転車が積めるタイプが欲しいと思っている二人暮しの
我が家にはセレナじゃ大きすぎるし・・・。
ラフェスタくらいの大きさがちょうど良いんですよね。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 23:24:43 ID:NeWVKlyq0
>>621
そんなに周りの目を気にする必要ないと思います。
車は道具だから、使い勝手、欲しい車を選ぶべきです。
車はその人の人柄をだします。
目的に合った車を選べば、どんな車でも周りは納得するでしょう。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 00:41:15 ID:E1w6VL5M0
ラフェスタにもっとしっかりしたシートを載せた
5人乗りもあればさらに選択の幅が広がるかもしれないね。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 03:44:57 ID:oXAe/YMJ0
≪623
そうですよね。
5人乗りでシートがもう少しやわらかければもっと良いのに・・・と思います。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 04:26:46 ID:lHVzbOcP0
ステージアでも買えクソ共!!!!!211211212
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 06:55:18 ID:EnwHfSM10
ラフェスタのシートの固さって長距離移動を想定したものだと思うんですが・・・・

良くあるフワフワのホールドもへったくれも無いシートだと、腰痛持ちの俺は長距離運転はつらいですが、
ラフェスタや俗に言うレカロシート等の装着車、10tロングのトラックなどは平気な顔して500キロくらいの移動をこなせます。
5人乗り仕様があれば・・・・ってのは同意。3rdシート部分を取っ払ってできたスペースで、もうちょっと底の深いラゲッジ
ルームってのは良いと思う。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 07:59:34 ID:zojRJQl10
5人乗りでは、シートの背持たれをもう少し高くして
全席3点シートベルトと枕を付けて欲しい!
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 10:21:07 ID:IqKtZHE90
現行型は全席3点シートベルトと枕は付いているんじゃないの?
ラゲッジ見るとベルトと枕はあるから解るけど背もたれは開いてないから解りませぬ
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 10:21:57 ID:IqKtZHE90
ごめん5人乗りでは  という事でしたね 早とちり
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 10:23:57 ID:IqKtZHE90
うはっ しかもここラフェスタだった スレ違い  ども^^
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 11:34:27 ID:0IUZRlkq0
>>627
この意見には同意。
シートについてはフルフラットとかにこだわらず常用での使い勝手と快適性を優先していればもっと良い車になるのに。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 15:53:16 ID:b7Le5QyO0
契約しようか思案中
乗客が指摘する引っかかる点はガラスルーフによる2列目以降の天井の低さ
でも紅葉とか景色がいいところを見に行けば納得してもらえるとは思う

見積もりはナビやらいろいろつけたのもあって35万引きになった
店の人が言うにはこの価格では利益は出ないけど1台でも多く送り出して
街を走ってもらって宣伝してくださいとのこと
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 16:22:22 ID:AS6k18vW0
>>632
詳しい内容わからないけど、25万の値引きはいいじゃん。
でも、利益はでるけど。

俺はルーフなしにした。天井の高さは満足だよ。
でも、みんなには何でラフェなのにルーフ付けなかった?と言われる。
よく、下取りはルーフが付いてると安いと言われるが、
ファフェの場合どうなのかな。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 16:37:59 ID:4wCR3N3d0
>>632
体格が大きければ圧迫感はあるかもね。
ガラスルーフは視覚上の空間的な開放感はあるんだけど透過率の関係か青空や紅葉の色はちょっと厳しいかも。
値引きは>>633も書いているように詳細はわからんが35万なら及第点だと思う。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 16:39:12 ID:TTEA9vkC0
>>632
opがナビだけで35万程度では利益でまくりです。
そんな営業トークに騙されて恥ずかしくないか?
宣伝して下さいなんて言うなら広告料貰え

>>633
サンルーフはあって安く買い取られるなんて事は聞いたことがない。
636訂正:2005/09/25(日) 16:40:28 ID:TTEA9vkC0
x opがナビだけで35万程度では利益でまくりです
o opがナビだけでも35万程度では利益でまくりです
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 16:43:32 ID:4wCR3N3d0
>>635
>サンルーフはあって安く買い取られるなんて事は聞いたことがない。
>>632が知りたいのはサンルーフで余分な金を払った分以上の買い取り価格の上積みがあるかどうかじゃない?
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 16:58:32 ID:AS6k18vW0
>>635
サンルーフは雨漏りのトラブルが多いから、
特に古くなってくると。
>>637さんの指摘のように、下取りの時に有利にならないってこと。
でも、ラフェはフールが売り物だからね。
どうころぶかな?
でも、各社同じような車でてきたから。
新車で買うのだから、そんな何年後のことなんかどうでもいいじゃん。
たかが数万円だし。
そんなことより。ガソリンが高くなり続けるのかな。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 18:15:59 ID:RNyW7E0m0
俺なんかナビ付きで値引き15万だった。
めちゃ少ないと思った。まだアイシスの方が
5万は多かったし、とは30万は違った。
でもラフェスタが1番気に入ったので決めた。
自分が気に入っているかが1番大切だよね。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 19:03:20 ID:TTEA9vkC0
自作自演までして荒らしている奴はひろポン?

イエローブリックロード、ちいぱ、スターポリプ、なっちぱぱ
の一派か?
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 19:30:25 ID:C3dKIl1+0
>>623-624
シートのかたさより面圧分布の設計だと思う。
でもプレミアインテリアのシートはこの価格の車にしては良いと思うけど。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 19:46:55 ID:AS6k18vW0
ところで、完全地上波デジタル始まったら、MOPのナビのTVみれないね。
車でTVなんか見ないけど、ふと思った。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 21:04:31 ID:HuC1pJMQ0
まあ車検2回後の話しだがな
そもそもMOPナビなんて商品価値は1.2年しかない
その後は変えたくても変えれない地獄が始まるんだよ
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 11:43:12 ID:T89Og9lW0
そういえば、以前このスレでMOPナビを叩いて逆襲され、挙句の果てに
MOP否定派にまで叩かれて車板にまで逃げていった惨めな香具師がいたな。
奴は元気だろうかw
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 18:55:25 ID:dCxl61ZA0
>>644
もういいかげんにしろよ
執念深いとしか言いようがないぞ
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 19:13:41 ID:qslQX0el0
>>645
car viewでも自作自演して大暴れしてたあいつだろ。
異常な相手は無視するに限る。
MOPの話題はラフェスタスレで語る必要は無い。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 01:03:41 ID:78CaVjHm0
Σ (゚Д゚;) いっぱい語ろうと思ったのに・・・
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 06:47:18 ID:wmvPMiig0
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 08:42:08 ID:w3kW7Ilr0
>>645-646
トラウマ負ったからっていちいち否定しに出てくるから傷口が広がるんだろ(w
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 15:33:17 ID:KidbL5UIO
ひろポンはほっといて
来週ハイウェイスターのサスを取り寄せるよ
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 15:56:26 ID:XXNkfAqb0
>>647
語っても問題なし。絡んでくる池沼はすぐ逃げていくから大丈夫だろ
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 22:17:05 ID:d4uaApid0
でもやっぱりMOPナビは不安だな・・・
デジタル化対策、何かあるんだろうか。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 22:53:39 ID:xsXFMKP/0
>>652
せめてディーラーで何らかの策をとって欲しいよな。
一番いいのはナビの付け替えなんだが・・・HDDにも出来るしw
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 23:05:44 ID:QCgnrU4R0
某HDナビが1万円祭り見てて思ったんだがあれでも一応HDなんだよな・・・
明らかな記載ミスだから法的にも買える訳がないという書き込みにも
不人気アゼストの下位グレードだから とか 性能的には1万円が適当 とか散々言われてた。
確かにグレード低くてHDだけど音楽も録音できないしタッチパネルでもない
でも1万。価格コムでも10万以下・・・・・・
純正ならではの機能があるとはいえmopナビと同レベルだと思った
それが下位グレードとか1万円が適当とか・・・
まだ半年も使ってないんだけどこれって変えられないの?
無理矢理でも外せば他のつけれる?
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 12:25:33 ID:RAZ3omrb0
おまえらナビごときに必死すぎw
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 22:30:23 ID:76f6jYxT0
高い金だしてまで、ナビって必要かな?
漏れは、2万でポータブルDVDの持ち運びで十分だが。
ナビナビっていってる人。
元取れるぐらい使ってる?
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 22:54:54 ID:gHGqR1az0
デラOPの一番安いナビ付けたけど、正直普段は使わないな。
たまに遠出した時などは付けてよかったなと思うけど、元取れているかというと間違いなく取れてない。
安心料だと思って使っている。

まぁ、付ける付けないは個人の自由だし、正直無くてもかまわない。
やれDVDだHDDだと馬鹿みたいに騒いでいる連中見てると
「何でここまで熱くなれるの?」と本気で思う程度。


とか言いつつ、10GBくらいのフラッシュメモリに地図データを書き込んであるナビ出ないかなと期待している俺がいる・・・・
機械動作部分はDVDドライブとモニタパネルの駆動モーターくらいしかない奴って出ないかな?
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 22:58:08 ID:pX3N2sGo0
>>657
中国人が心底抱いてる日本人への思いだな
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 22:58:16 ID:ju9qxuye0
というか、いちいち元を取ると言う発想自体ないし
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 23:01:38 ID:OVi7bE+W0
>>654
ttp://www.toritsuke.jp/car_navi_shop_a1.php#4
ここだよね アゼスト13000円ってやつ

今見たら無いんだよ  ページが・・・
ttp://www.toritsuke.jp/これすら開かない なぜだろ教えてケロ
661660:2005/09/28(水) 23:13:56 ID:OVi7bE+W0
解りました


                 お詫び
昨日、NVA650HDナビにつきまして記載ミスのご案内をさせていただきましたが、
個人情報が漏洩致しました事実が判明致しましたので、経過説明をさせていただきます。

                  記
・ NVA650HDの注文殺到により価格記載ミスが判明
・ 判明後、ホームページへの閲覧が出来ぬよう指示
・ サーバーよりホームページデータを削除の途中(約10分間)にアクセス制御
 ファイルを誤って削除した為、個人情報等が閲覧可能状態となる。

以上のような経過により個人情報が漏洩致しました。
 
今後の対策と致しましては、管轄官庁への届出を速やかに実行し、二度と今回のような
事が起こらないよう、厳しく対処する所存でございます。
皆様方には重ね重ねご迷惑をおかけ致しますが、何卒ご容赦賜りますよう御願い申し上げます。

オートテクニカ株式会社

だそうです 
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 23:28:15 ID:ZcoUEaqJ0
本当にナビが必要な時が、年1・2だった時の、
一回あたりのナビ使用料考えてみて…
ほら、びっくり!!
所詮、音楽かDVDかHDにおとしての音楽のほうが
遥かに、使用頻度多いよね!
だったら、普通の安いコンポにいいスピーカつければいいのでは?
たまの遠出は、地図を頼りに家族でわいわいも乙です。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 23:32:59 ID:+jQLT6zB0
昔使ってたナビだったら、電話番号で個人宅も検索できたんだけど
今のナビってできなくなったの?それともMOPのナビだからできないのかな?
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 00:13:59 ID:53yQR8Ai0
ついにはナビ不要論まで来たかw
そういう人はナビを使ったことがないのかなぁ。
それかまともなナビを使ったことがないのか。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 01:26:00 ID:CkjPuVQJ0
パイオニアのAVIC-G10を発売直後から今まで使い続けている俺は、十分に元を取ったと言い切れるだろう。
もうすぐMOP付のラフェスタが納車なんだが、天国のような使い心地だろうなぁ・・w
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 06:23:27 ID:GgZbHYd9O
ワロス
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 09:28:39 ID:suiseuuC0
>>665
あえて言おう!
あんたは神だと!!
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 10:54:13 ID:GgZbHYd9O
神キタ━━(゚∀゚)━━!!
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 12:39:00 ID:eKkgIk3t0
ラフェスタからは、天国が見える?
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 12:43:31 ID:eDtaPWaC0


中身の無い駄車だからもう落ち目だねw
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 12:49:28 ID:yRi/pejw0
>>670
あ、精神的な衝動が沸きあがってきたの?w
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 16:49:38 ID:H651+6l/O
ナビ不要派です。
レンタカーでしか使った事ないけど不自由したこともない。
むしろ地図を見ながら知らない道を走ったり、普段と違う新たな抜け道を見つけるほうが楽しい。

VICSだけはちょっと欲しいとおもうが…
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 19:40:11 ID:UFIAGpV90
今からディズニーランドや富士急ハイランドに出かけたら、いつごろつくか?
なんてことを表示させて、遊んでいますが。
関係なかったですね。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 20:16:05 ID:svf7Y6Xk0
楽ナビですらHDなのに・・・
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 21:16:32 ID:cMoH7RwZ0
俺はナビ付の自動車5年乗って、次の車はナビがなかった。
いつもナビをつけて運転していたら、ナビ中毒になった。
どういう症状かというと、
・距離間隔がなくなった。あと3km右折ねと言われても、わからなくなた。
・北の方向がわからなくなったので、迷子になる不安でいっぱいになった。
・だから知らない道に挑戦しなくなり、発見が少なくなった。

ナビはカンピュータが駄目になる。ナビなしで3年たって中毒も治ったが、
やっぱりナビつけてしまった。
7年の進歩は楽しいけど、正しい位置を表示してくれれば、後の機能はどうでもいい。
あと欲しい機能としては、ナビ誘導かな、今回の誘導は気があるから好き。
まえのナビは馬鹿すぎた。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 23:37:11 ID:s/BvOcf1O
ただ歳とっただけかと…
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 01:21:57 ID:ABUyz/fm0
日参車の何がよくて

買ってしまうのだろう??

買わないとサンオタ教から除名されてしまうからですか??

夜も眠れません。

誰か、どうにかしてください。






678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 01:28:17 ID:Kxs+aOdd0
>>677

マジレスしてスマソだけど、車如きでここまで粘着するようだと、
本当に精神疾患の可能性が高いから、一度本当に診てもらったほうがいいよ。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 08:43:35 ID:27KOuIZD0
新型のウィングロードがラフェ顔になってたね。
シャーシは共通だよね。フロント周りの部品も共通なのかな。

シビックも幅広になっているのに、5ナンバーにこだわるのはどうなんだろうね。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 09:40:32 ID:PnfgkGHDO
むしろシビックの3ナンバー化は色色叩かれてるんだが
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 09:50:44 ID:SpT5EHMf0
>>679 おれの彼女のフェラ顔のほうがよっぽど萌え
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 10:13:22 ID:j4tMuCLI0
うん、シビックの3ナンバー化はバカだよな
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 11:31:27 ID:+3CeZ3sD0
ああ俺はバカだとも。そうさ。バカなんだ。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 12:22:09 ID:27KOuIZD0
>>680
それは知っているけど、世界規模で見るとCセグメントは軒並み1750mm級になっているよね。
日本もずいぶん前に、排気量が2000cc以下なら幅広3ナンバーと5ナンバーで税金に差は無くなってるし。

いろいろパッケージングを検討した結果が1695mmじゃなくて、1695mmという数値ありきでしょ。
もうさ、1695mmという中途半端な数値にはこだわらなくて良いんじゃないかと思うんだけど。

#制約がないと際限なくでかくなりかねないけど。っていうかCセグ自体がそうなっている気もするけど。

トヨタ以外では日本専用車種というのがそろそろ成り立たなくなってきてるんだし。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 13:20:09 ID:Hk9T7bJ+O
形骸化したその規格が駐車場サイズなどに影響を与えてるのでは?
国内向けは5ナンバーサイズにこだわる意味が無いというのは言い過ぎ。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 15:10:52 ID:PnfgkGHDO
狭い日本そんなにデカくてどこにおく
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 17:33:54 ID:5DkXphaC0
ドキっ!デカイ車に男一人
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 17:34:55 ID:rXb084a00
 あるBlogサイト主の奥さんが自転車で走行中、バスに幅寄せされたとバス会社にクレーム。
  謝罪に訪れた職員の本名と写真をBlogで公開。
  しかしBlogに書かれている内容と目撃証言には食い違いが‥。
  Blogには「今度やったら殺すぞ、と念を押しておきました」とも書かれています。

          以上、まとめwikiさんよりhttp://wiki.spc.gr.jp/oikawa/



    この件では脅迫の他に、個人情報(匿名性)についても論争されている。
    問題になっているジャーナリスト曰く「個人情報をさらけ出す=発言権を得る」だそうだ。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 00:40:23 ID:icHSPCWg0
腐ってるデザイン。呼んで来い。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 11:04:12 ID:r+IBXBIG0
>>685
それは言えてるね。
1台当たりの広さに余裕を造った駐車場は増えてきてるけど、まだ大勢を占めるまでには至っていないもんね。
腕に不相応なデカイ車で周りの車にぶちあてながら駐車場に出入りする奴もたまに見かけるし。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 12:26:32 ID:NQYVWlTaO
ラフェスタなら
と思って買うがぶつけまくりの事実がある
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 12:37:54 ID:4UhDa+ae0
ヤフオクの出せないほど酷い衝突よりはマシという話しも有り。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 12:40:48 ID:4UhDa+ae0
ヤフオクの出せないほど酷い衝突よりはマシという話しも有り。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 13:01:32 ID:4UhDa+ae0
>>692-693
PC不調で連投失礼。
あと
×ヤフオクの出せない
○ヤフオクに出せない
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 16:01:30 ID:NQYVWlTaO
意味わからん上に3連続書き込みか!
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 16:08:08 ID:I7uUBPbY0
新型ウィングロードが期待はずれだったので、
ラフェスタにすることにします。

あんなショボイ3列目取り付けなくていいから、5人乗りで登録できない??
って一応!?聞いてみます。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 17:34:10 ID:P2Z5kL880
>696
別にイイんでない?
エマージェンシー用の3列目と割り切って作ってあるんだし、2列と3列で
諸費用が変わるワケでもなし。

しかしラフェスタ軽いよね。
ガラス屋根無しだと1.4t切るし。
ウチみたく旧型セレナからの乗り換えだと、すこぶる軽快に感じるわw
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 18:58:03 ID:qo1ItzCK0
ラフェ静かだよね。
でも、2000rpm回転超えるとうるさくなるね。
100km/h超えると音が気になり始めるね。

あと、動き出す時あっという間に、2000回転超えるのでうるさく感じる。
気にしながらアクセル踏むと、2000回転以下になるが、
十分な加速を求めるとあっという間に、2500回転になる。
こんなものですかね。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 19:04:34 ID:Fmem7DFr0
>>698
>あと、動き出す時あっという間に、2000回転超えるのでうるさく感じる。
おれはその程度ではうるさいと感じた事はないけど、スタート時2000回転すぐ超えるのは同感。
ロックアップのタイミングがイマイチだとは思う。
過去レスにあった、発進直後一旦減速して再度アクセルを踏むとカックンになりやすいのもこれが原因かも。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 19:05:26 ID:nqYozu4C0
前の車(初代プリメーラ初期型)に比べたら4000rpm位でもマジで静かなんですけど・・・・・
SR20DEは7500rpmまでブン回すとかなり賑やかなエンジンでした。
MR20DEは・・・・・・そこまで回らないし、回す意味もないのでまったりと乗りませう。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 19:46:55 ID:qo1ItzCK0
>>699
カクカク感あるね。
動き出す時は空ぶかしみたいなのは、仕様なのかな?
でも2000回転以下で走ると、燃費12km/L行くのでそのようにしてます。
初期の加速がゆるくて、後続車が急いでる時イラ付いてるときは、譲るかあわせますが。
都心で、燃費12kmは優秀と思う。(渋滞ない使用条件だが)

>>700
初代プリメーラは俺も乗ってた時代あった。
走りの硬さは、ラフェの方があるよな気がする。
サイドブレーキの周りにある、窓の開閉ボタンをいじられたな。
1.8Lだったがリッター8kmの燃費だった。
技術の進歩か、俺がじじいになったのか?
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 21:01:11 ID:fpqqI7uG0
>>701
初代プリメーラ1.8 マニュアルにて 12-13`/Lだった漏れ、
ラフェスタでは 10`/L orz

703700です:2005/10/01(土) 21:22:57 ID:nqYozu4C0
前に乗ってた初代プリメーラの燃費ですが、2000ccとは言えFFのマニュアル車だったので
街乗りで1リットルあたり8キロ前後、高速道路では最高で1リットルあたり16キロ走りました。

でもって現在。
20M4WDを購入したのですが、だいたい似たような数値が出ます。
ハイオクからレギュラーになったのにガソリン代もほぼ一緒ってのがなんか泣ける・・・・・・・
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 22:17:34 ID:icHSPCWg0
ライダー使用で、これほどダサい車になるとは笑えるよ。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 23:30:24 ID:MZFWeU1B0
ラフェスタってさ
DQN系外装ドレスダウンカスタム誌とかみててもぜんぜん出てこんな
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 23:44:21 ID:fpqqI7uG0
>>705
ウム、DQN仕様はまったく似合わないな。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 07:21:40 ID:anH8hHWj0
本日ハイウェイスター納車でつ。
朝から新車とのご対面にドキドキ&今まで乗っていた車との
別れの淋しさが入り混じった不思議な感覚です・・・(´・ω・`)
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 08:33:38 ID:2fXWYq1u0
>>707
嬉しくて早起きですか。
安全運転でいきましょう。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 12:52:31 ID:JDOUv42zO
ライダー以外ダサダサ
(・A・)イクナイ!!
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 14:00:29 ID:1d95z1K+0
パノラマルーフ&スライドドアに惹かれてラフェスタの購入を考えています。
一つ心配な点があるのです。

パノラマルーフがUVカットのみで赤外線カットやプライバシー性
(外から見えにくい)がない点です。
みなさんは乗っていて、暑いとか、上から丸見えで嫌だった等の経験は
無いでしょうか?

ちなみに同じパノラマルーフのエアウェイブには、
UVカット+赤外線カットガラスとプライバシーガラスの合わせガラス
が使用されています。

特に赤外線カットが無いのが気になります。
サンシェードを閉めてもサンシェード−パノラマルーフ間にたまった熱気は
室内側にかなり漏れて来るように思われます。

みなさんの意見をお聞かせ下さい。

711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 14:27:36 ID:85fiCra00
>>710
カタログ見れば解決。
購入検討している車のカタログぐらい見ろ
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 15:25:23 ID:lQb1fxr50
>>710
9月に納車されたMに乗っているが(当然ルーフあり)。
赤外線が気になるなら、ルーフに貼る”サンバリヤ”というフィルムがオプションである。
エアコンのききがいいのであまり気にならなかったが、気になるならこれをチョイスすればいいのではないか。
取り付け費込みで2万円チョイなので、価格交渉の際のおねだりには手ごろなグッズだと思うが。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 17:26:58 ID:W7sM/l2r0
>710
窓から中身が見え見えの問題はしょうがないんじゃないかな?
エアウェイブもカタログで見る限りけっこう中見えてるみたいだし

グラスルーフによる明るい室内にこだわる以上は室内が外から丸見えなのは避けられないと思う

私も熱問題は不安だったのでサンバリアは頼みました
納車日はまだ未定ですが10月中には届いて欲しい
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 18:21:34 ID:fb7o7gp40
>710
そんな事をウダウダ考えているあなたは買わない方が良いでしょう。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 18:25:33 ID:mLEMNYZC0
予算の都合で、パロラマルーフとオートスライドドアのどっちか悩で、
オートスライドドアを取った。
営業の都合で月末登録に協力してくれと言われたので、OKしたら、
インテリジェントキーが、おまけで付いてきた。
どうせなら、パロラマルーフのがよかったよ。
でも、あの鍵はめちゃくちゃ便利で、いまでは満足してます。
ルーフの無い代わりに2cm天井高くなったし、と言い聞かせている。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 18:30:15 ID:85fiCra00
>>715
運転者には何も関係ない
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 19:01:11 ID:mLEMNYZC0
>>716
そのまえに、家族のこと考えなかったら、ラフェは乗らないよ。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 19:15:19 ID:7EsQfe8jo
子供は、めちゃラフェスタ喜んでる。
運転する方としてはふらつきが気にはなるが
子供が喜んでくれるので満足。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 19:34:04 ID:2Riuc4oK0
>>718
子供好きなんですか?
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 20:04:21 ID:M5v0Gsx00
>>717
おれも結婚せず子供もいなければ別の車にしてると思う。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 20:08:46 ID:mLEMNYZC0
>>720
家族いなかったら何乗る?
俺はホンだのS2000だな。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 20:14:35 ID:85fiCra00
独身27だけどラフェスタ買ったよ
前車は33
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 20:58:20 ID:zjeYVucV0
>>721
オレなら
国産ならインプレッサ。
非国産なら...現実的な線でBMW3シリーズ、金が有ればランボルギーニディアブロ
妄想レベルならマッハ号
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 21:07:58 ID:mLEMNYZC0
>>723
独身だったら、実は車より船が欲しい。
海近いし。
船の名前はアルカディア号にするよ。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 22:25:40 ID:uuoIbbEr0
9/29に上半期締めに間に合う在庫車なら、ということで破格の値引きをもらってハンコを押してきました。
2週間後にプレミアムインテリア納車予定。楽しみ〜。
ところでインテリジェントキーを付けたんだけど、これって最初に付いてくるリモコンキーって何本?
1本だけだったら嫁用にもう一本作らなきゃいけないんだけど...
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 22:41:24 ID:9/fvzUyC0
>>725
2本
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 22:58:16 ID:da+IFgmf0
>725
正確にはインテリキー”が付いてた”が正解でそ?
メーカーOPは後付出来ないし。

そんな自分はプレミアムインテリア+ルーフ無し+インテリキー無し+オートクロージャ無しの
マイナー路線をひた走る仕様ですがw
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 23:47:55 ID:Jgh0cdWa0
この車、キモイから


イマイチ売れてませんな。ははははっはは!!!


当然か。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/03(月) 00:05:06 ID:da+IFgmf0
どうも日産スレに顔を出して罵倒して書き逃げしてる厨房がいるみたいでw

>728
マジレスすると、俺も初めは何だこりゃ?って思ったよw
しかし自分の好みなんて変化するモンだ。
キモイキモクナイはオマエの頭の中で思っとけ。
それこそ書くならチラシの裏にでも書いとけ(AA略)
こんなに日産スレに粘着するのは、お父ちゃんが日産の子会社をリストラでもされたのか?
せめて書くなら車を買えるお金を稼げるようになってから書こうね、ボク?

 厨にマジレスしちまった・・・orz
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/03(月) 05:56:54 ID:yp4mTAUZ0
俺は前はジョイに乗っていたが、ディオンが好きだった。
ボクシーだから室内が広い。デザイン二の次という感じは確かにあったが。
(室内の広さがほしいのならワンバックスを買えばいいのだが、それはちょっと気が引ける。)
そんなディオンの質実剛健さを引き継いでくれているのがラフェスタではないかと思っている。

ここで罵倒されてkakakuに逃げこんだ香具師がいたが。
まぁ、それとは直接関係ないが、ちょっとマジレスさせてもらったよ。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/03(月) 08:15:38 ID:77I9yj7H0
ディオンて日産か?
他社の車を引き継ぐのか?
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/03(月) 12:29:10 ID:KNQw26nA0
うちは子供いないけどこれにした。
というか代々Zとプレーリーの二台編成な我が家なので。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/03(月) 13:19:24 ID:T75QyKbT0
>>725
ありがとん。よけない出費をしないですみました。

>>727
うーん、「付いてきた」が正解かな(笑)
20Sで色とオートクロージャは譲れん、とゆーたらプレミアムインテリア+インテリキーがくっついた
在庫をみっけてきてくれて。インテリキーはともかく、プレミアムインテリアがすごく嬉しい...
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/03(月) 13:20:20 ID:T75QyKbT0
ごめん、725=733です。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/03(月) 13:29:25 ID:Kb3JvMst0
>>731
ディオンってあの三菱だろ。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/03(月) 13:37:40 ID:Qsva/Sa30
三菱の株あがってるからな、だからってなんとも言えんが。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/03(月) 16:55:21 ID:ImMaz+ZG0
今ディオンのサイトみてきたけど
オーディオ部分ってラフェそっくりだね
まさかOEMなのかね?
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/03(月) 17:26:18 ID:M72oBReio
愛に期待してる人が多いのかな?
日産でも販売しないかな!
739730:2005/10/03(月) 19:08:55 ID:yp4mTAUZ0
個人的な思い入れから騒がせて申し訳ない。
もちろん、他社のコンセプトを引き継いで自社の車を作るなんてことは常識的にはありえない。(個人的にはそうしてくれていたら、なんて思うこともあるが。)
ただディオンの実用性を重視した姿勢(デザインを後回しにしてでも)は好きだった。
2Lのミニバンのカテゴリは激戦区で確かに各社力の入った車を送り込んできているけれど、実用性を一番考えてくれているのはラフェスタだと感じて、事実この車を選ぶことになった。
実用性という流れをディオンからラフェスタに感じたので(あくまでも個人的に)、ちょっとマジレスさせてもらったわけだ。
だから贔屓の引き倒しみたいなもんだと思ってくれていいよ。
740731:2005/10/03(月) 20:47:41 ID:77I9yj7H0
私は三菱のRVRに乗ってたから、ディオンの良さもわかる。
あの形状だったらスライドドアにできるのに、と思ってた。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 10:48:19 ID:bBv3Bha20
なぜか俺も元RVR乗り。ディオンがスライドドアだったら買い換えてた。
グランディスも少し悩んだ。あれがスライドだったら・・・。
そしていまラフェスタとアイシスが俺を悩ます。むーん。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 11:07:35 ID:tkEVZbXl0
>>741
そのクラスだとどっちもいい車だから、自分のこだわりとかで
納得の行く方を選べばよいかと。俺も散々悩んだなぁw
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 16:59:14 ID:eRJ/Sx6q0
隣の家がラフェスタ契約したみたいなんだけど、
そこの奥さん(ミムラ似で、おそらく24歳)が、あまり車には詳しくない(興味がない)みたいで、
今度買う車は何です?って聞いたら、

「えーと、あんまり詳しくないんだけど、 フ ェ ラ スタ とかいう車」

ってマジ顔で言ってたので、

それ聞いた俺はちょっとチンコでかくなりそうになった。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 19:20:14 ID:923cfRZB0
>>743
こんな顔でフェラとか言われて何がいいの?
http://www.horipro.co.jp/talent/PC003/image/photo_03.jpg
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 19:59:21 ID:LthUgn6R0
8月末に契約のラフェスタ20sプレミアムインテリア今日、納車。
ながったYO!
試乗時は、プレミアムではなかったので、質感がどんなものか
少し気になりましたが、これにしてよかった!
内装重視な方は、おすすめです!
外装派は、ハイウェイスター・ライダーでつ(^^)/
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 23:59:21 ID:rQVuxV5N0
フェラスタ

フェラスタ

フェラスタ


・・・恥ずかしいナマエですね。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 10:29:23 ID:FiNDUKA40

 ママ〜 2chで初めてレスしたよ〜
 \__  ______
      ∨    ∧_∧
           " ,  、 ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ゝ∀ く  < いい子ね、後で見てみるわぁ
           ∧_∧  |   \_____
        三  (    とノ
      三   /   つ |
     三  _ ( _  /|  |
        (_ソ(_ソ(_ )


>>746の母でございま(以下略)
__  _____________
    ∨      カタカタ
   ∧_∧ピーー____ ___
   "  ,  、ミ  ||\   .\  |◎ |
   ゝ Дく  ||  | ̄ ̄|  |:[].|
 ┌(  つ/ ̄l| / ̄ ̄/  | =|
  |└ ヽ |二二二」二二二二二二二二」
   ̄]||  | | | ||        | ||
  / ̄| .| |/  ||       /  ||
  ◎  (_)[____||      .[__||
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 12:55:13 ID:sFT5He6s0
すいません、無視しまくりです。(きっとこれからも・・・)
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 18:16:18 ID:IA3vhCs3o
この車、以外に小回りがきいていい。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 00:32:23 ID:vigf1FvD0
ショボい純正ホーン交換記念age
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 08:00:09 ID:PtLkKRn1o
この車、突き上げ感は大きい。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 08:47:21 ID:kdiY+trC0
20sでOP無しの状態で7万引きが限度と言われたが
そんなもんなの?
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 11:27:08 ID:x70P5WYz0
店長で10マソだそうだ。
後は腕次第。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 11:33:43 ID:JYvo2ght0
うちは店長で9万だった。あとはテクニック。
でも20万とかは無理っぽい。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 17:48:03 ID:eFNX9H+Oo
この車、小さな子供いるファミリーには最高!?
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 18:59:07 ID:B8a0SonN0
うちも今回ラフェスタに乗り換えましたが、10%の割引に成功してますよ
オプションもサービスさせてます。
ちなみにハイウェイスターですが・・・・
相手も店長ですけど、テクニックって必要だと思います
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 20:09:51 ID:y25hRfpx0
>>755
いいですよ。ていうかもろにそれがターゲットだと思います。
うちもそうですし。3,4人の家族で過ごすには充分な車だと思います。

値引きはうちは先月買って18万でした。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 20:18:52 ID:B8a0SonN0
バサラからの乗り換えでしたが、最初は違和感がありましたけど、
乗りやすくていいですね

買ったのは主人ですが、もっぱら運転はわたしなので
子供と楽しんで乗ってます
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 20:54:26 ID:/iZ8hp800
CVTなので、エンジン音と加速感が、
今までの車と違うので、ついついスピードがでてしまいます。
特にのんびり走るってるときの方が、いつの間にかスピードがでてしまう。
ラフェのスピード表示は、プラス10km/hのような気もするが、
スピードが出すぎてるのは事実だとおもう。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 20:59:40 ID:B8a0SonN0
確かにそれって感じますよね
ついついスピードが出てしまっていることがおおいので

私も気をつけなくてはいけないですね
事故よりも先にスピード違反でつかまりそうです(笑
前の車よりはメーターを気にして見るようにはなったとは思います
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 22:12:16 ID:IkcXSQ180
本体20万プラスディーラーOPから2割
計23万でつ
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 22:18:31 ID:4M3TXPXz0
ハイウェイスターですが、
本体26万プラス下取り査定8万アップ。
更に社外ナビ定価から6万引き(工賃サービス)
計40万円引きでした・・・
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 23:52:31 ID:skZpq4vk0
>>755
激同!!
大人4人の方は、ワンクラス上をどうぞ。
しかし、最近、どこもラフェ板はカキコ少ないね(~~;
ちょっと寂しいな!
嵐がいなくなったおかげかな?
これから、ラフェユーザー・ファンで盛り上がりましょう(^^)
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 01:29:22 ID:dbSkn5wE0
>>763
質問に同意されてもな・・・
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 01:58:38 ID:2GS12BYB0
ガラコワイパー対応キボンヌ
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 08:06:59 ID:CL1pj+ha0
フェラスターって、なまえは、フェラーリみたいでつね
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 08:54:09 ID:729cVoct0
おととい、珍しく複数のラフェを見た。
シルバー、オレンジ、ホワイト、レッド、ブルー。

グリーンは、まだ一度も見た事がないや。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 09:24:01 ID:SBWdI82u0
こないだグリーン契約してきたYo!
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 10:11:19 ID:7T5l+hDH0
俺もグリーンのMでつ
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 10:35:59 ID:Qq7Yk5gt0
グリーン、突拍子もない色に思えるけど、
展示車とかを見たら結構いい感じの色だったな
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 13:00:27 ID:oqGoBNeb0
今日納車。天気悪くてorz
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 13:18:28 ID:6bg8S+XeO
オイラはサファイブラックのMです。
最近信州でもようやくラフェ見掛けるようになりました。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 15:44:27 ID:CL1pj+ha0
こないだ、ニッサンにいったら、
フェラスタとラティオがならんでた。
おもわず、フェラッティオ・・・・とつぶやいてしまった。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 15:55:10 ID:729cVoct0
グリーン、きれいだよね。
私は最後までグリーンかオレンジか迷いに迷って
赤を買いました… 。

今ではとても満足してます。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 18:37:58 ID:LoJFS1Vco
>>766
フォレスターみたい。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 18:59:37 ID:YDVUqtx30
フォレスターから乗り換えた俺が来ましたよ
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 21:14:27 ID:v4NtJRXf0
20sのスピードモードと普通モードってどのくらい、燃費に差が出る?
スピードモードは個人差でそうだが、ちょっとしりたい。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 23:05:02 ID:xu+f/ZCo0
>>771
お仲間 ノシ
納車のときだけ雨降ってたorz
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 23:27:58 ID:080okVn40
コンセプトカー「アメニオ」
http://www.auto-g.jp/news/200510/07/newcar06/index.html
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 23:40:38 ID:YDVUqtx30
シート採用
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 00:29:36 ID:7NvAdciG0
>779
これはどちらかというと次期エルグランドのコンセプトモデルじゃないのか?
リヤランプやグラスルーフ等がラフェスタがらみのデザインっぽいけど、
ボディサイズは間違いなくエルグランド・・・・・


今の日産だからショーモデルのラインをあっさりと手直しして市場投入するだろうな。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 01:44:09 ID:/jaTCQKE0
誰か
>777 の「スピードモード」に突っ込んでやれよw
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 08:16:57 ID:E4xR4TwX0
わかんないもん
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 09:25:44 ID:/xfKNorR0
新ウイングロードとラフェスタの2択で検討しているんだけど
ラフェスタで中高速での安定性はどんな感じですか?
試乗したときは店の人も乗っていて無理できなかったw
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 09:41:59 ID:mWPvCqGl0
>>777
SPORT
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 10:56:42 ID:7NvAdciG0
>784さんへ
当方、ラフェスタ20M4WD乗りです。
まぁ多人数で乗ったときの乗り心地も考慮しているのでコーナーは期待する方が間違い。
個人的な評価ですが、セダンなどには負けるが1BOX系ミニバンや1.5BOXのハイトワゴンよりはマシ。
具体的に言うと、速度が乗った状態からのきつめのコーナーはかなり厳しいです。
荷重移動などを積極的に使えばある程度はカバーできますが、そんな乗り方する車じゃないし・・・・・・
無理するとケツ流れるんだもんなぁ・・・・・・楽しいけど。

高速道路などのコーナーは全く問題ないです。
んでもって直線番長になれるかというとそれも無理。流れを多少リードできる程度の性能です。
ただし、CVTのおかげで多人数乗車時でも加速感に大差がない所は美点かもしれない。

雪が降ってからの評価はどうなるのか・・・・
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 11:30:31 ID:7zNpdWnH0
走りならプレマシーでしょ
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 12:11:44 ID:gqKupMgp0
>>787
所詮はファミリーカー。
走りたかったらランエボとかでも買った方が良いのでは?
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 12:37:47 ID:gsvL+wlxO
プレマシー ターボモデルまで待て
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 12:54:14 ID:ADhrY5Rb0
走りでプレマシーを選ぶのは勘違いというやつでしょ。
からくりシートみたいなみせかけのおもちゃが好きならまだしも。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 14:51:02 ID:7zNpdWnH0
ランエボ買える奴はこのスレに来んだろ
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 21:00:49 ID:H4ZMBQx80
ランエボ買える金あっても、別に買わない
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 21:13:36 ID:QPRGkaQ60
次期ランエボにもガラスルーフがつくって事知ってるか?
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/09(日) 03:11:12 ID:CQSMz8XU0
フェラスタ

フェラスタ

フェラスタ

フェラスタ

フェラスタ

フェラスタ

フェラスタ

フェラスタ

フェラスタ


う〜〜ん、何回聞いても弩恥ずかしいナマエですね。

乗ってて恥ずかしくはないのかな?


795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/09(日) 03:15:11 ID:CQSMz8XU0
フェラスタ

フェラスタ

フェラスタ

フェラスタ

フェラスタ

フェラスタ

フェラスタ

フェラスタ

フェラスタ


う〜〜ん、何回聞いても弩恥ずかしいナマエですね。

乗ってて恥ずかしくはないのかな?

796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/09(日) 03:16:14 ID:CQSMz8XU0
フェラスタ

フェラスタ

フェラスタ

フェラスタ

フェラスタ

フェラスタ

フェラスタ

フェラスタ

フェラスタ


う〜〜ん、何回聞いても弩恥ずかしいナマエですね。

乗ってて恥ずかしくはないのかな?

797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/09(日) 03:19:24 ID:gfLfb7+TO
ラフェスタ
テラクレスタ
ファンタジスタ
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/09(日) 08:14:58 ID:Ui8XtXyh0
おまえら、そんな馬鹿なこと書いてて恥ずかしくないのか?
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/09(日) 09:27:25 ID:Q1wbIOeh0
>798
フェラスタとか書いてる厨は、語源も知らない池沼だからw
華麗にスルーするが吉
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/09(日) 10:31:17 ID:6ASooOCV0
>>792
誰も金の話などしとらんが?
そうやってスグ金と結びつけるのは、あなたの価値観が金中心だから(マジで)
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/09(日) 11:36:20 ID:NiZkfw820
走ってたら指さして笑える車だ。何あれが、車のデザイン?バカになったのか
日参は。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/09(日) 12:03:39 ID:JdhaHOxa0
あのアクセルとブレーキの若干の唐突さが残念だ。
それからパドルは切り替えボタン無しで作動するようにしてよね。
早いとこマイチェンで改善してくれよ。
そしたらマジ買う。
マジ走り出して、東関道で34GT-Rをマジ捜す。
見つけたらマジ140kmくらい出して、マジ抜きたい。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/09(日) 12:07:53 ID:PT3rnnVo0
>>802
GTRは141k出して抜いてくれるよ
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/09(日) 12:23:22 ID:LubT3cFS0
>>803
一キロ差で抜くのにどのくらいの距離走るんだろうなw
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/09(日) 12:25:47 ID:JdhaHOxa0
あと、ラフェスタだけの話じゃないが
スポーツ寄りに振ったグレードって大体黒っぽい内装しか
選べないようになってるのがようわからん。
走行性能に求めるものと、インテリアに求める雰囲気は
別々の嗜好だと思うんだけど。
ラフェスタの場合、ブラック内装でもシートの織り地は濃グレーに
微妙に青や緑が混ざっててなかなかしゃれてたのでいいかなと思えたが、
20Mで何でベージュ内装が選べないんだと言う声がけっこうあるんじゃないのか?
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/09(日) 13:01:45 ID:o5T1Ctyo0
>>805
トヨタ車はもっとすごい「限定」設定なわけだが
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/09(日) 20:35:43 ID:JdhaHOxa0
まあしかし、各グレードとも(驚いたことにライダーとかハイウェイスターとかも)
標準装備でリアスポイラーを設定してないのは個人的には良いと思った。
せっかくの基本フォルムをあの取って付けたような醜い樹脂のカタマリで
台無しにしてるクルマが何と多いことか。(個人的感想ね。)
全然いらんものが標準装備でくっついちゃってるのは最悪ですよ。
(個人的感想ですからね。)
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/09(日) 21:25:30 ID:wQd6lLf60
L A F E S T A
L  I  B E R T Y
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/09(日) 22:04:08 ID:Ui8XtXyh0
F E L A S T A
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/09(日) 22:11:03 ID:Ui8XtXyh0
FERACITY HOSY
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/09(日) 22:26:18 ID:5fv6KWiUO
リヤスポイラーは(・A・)イクナイ!! だーさださ
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/09(日) 22:59:09 ID:pSHPit3X0
今日は赤ラフェとシルバーラフェ見ました。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/09(日) 23:36:01 ID:hv1s0WFW0
フェラスタ
フェラスタ
フェラスタ
フェラスタ
フェラスタ
フェラスタ
フェラスタ
フェラスタ
フェラスタ
フェラスタ
フェラスタ
フェラスタ
フェラスタ
フェラスタ
フェラスタ
フェラスタ
フェラスタ
フェラスタ
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/09(日) 23:36:31 ID:IlPU9N8UO
週末に20Sシルバー納車しました。早く遠出したい!
やつぱ新車は良いですね、ワクワクします。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/09(日) 23:36:46 ID:hv1s0WFW0
フェラスタ
フェラスタ
フェラスタ
フェラスタ
フェラスタ
フェラスタ
フェラスタ
フェラスタ
フェラスタ
フェラスタ
フェラスタ
フェラスタ
フェラスタ
フェラスタ
フェラスタ
フェラスタ
フェラスタ
フェラスタ

チョーハズッ!!!!!
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 00:57:37 ID:NP9wLjXj0
フェラスタ
フェラスタ
フェラスタ
フェラスタ
フェラスタ
フェラスタ
フェラスタ
フェラスタ
フェラスタ
フェラスタ
フェラスタ
フェラスタ
フェラスタ
フェラスタ
フェラスタ
フェラスタ
フェラスタ
フェラスタ

チョーハズッ!!!!!

817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 06:38:39 ID:FDzfR2ZN0
ガソリン入れるとき、スタンドの「店員さんちゃんと、
給油キャップを外装のにちゃんと、ひっかっけてくれる?
適当な店員だと、キャップをぶらぶらさせ、ボディーを傷めそう。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 07:53:56 ID:xonh2Pqm0
>>817
テプラでキャップ置きを指示したらよかです。
もっとも漏れはセルフオンリー。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 11:15:52 ID:mewFWepm0
>テプラでキャップ置きを指示

なんかこまけーなw
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 14:23:16 ID:FDzfR2ZN0
>>818
ほほーなるへそ、作るか。
というか、日産、
図入りでシール作って張っとけよ。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 15:35:14 ID:R3lHVzdB0
>>818-820
しかし、セルフで自分でやる時、あのフォルダーは使いにくいと思う。
置いた時の安定感が無い上に、紛失防止用?の紐の弾性が強過ぎで雑に置くと落ちそう。
もう少し形状に工夫が必要では? >>日産殿
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 16:08:53 ID:FDzfR2ZN0
>>821
俺、ヒモ切ろうと思うときアル。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 16:18:32 ID:PTgJHKWcO
σ(゚∀゚)オレオレヒモ切ったよ、その方が落ちないよ!
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 18:09:18 ID:FDzfR2ZN0
>>823
さっき買い物車で行ったので、つでに蓋開いて、
ヒモを取ろうとしたら、しっかりくっついていて取れなかったよ。
こんど、晴れた昼間に再度がんばってみる。
だめなた切るか。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 18:16:48 ID:8+T2w4zk0
>>823
祝!保障切れ!
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 20:32:26 ID:Thqargp/0
そこでまたヒモ切れですよ
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/11(火) 00:21:10 ID:VUrGej3Y0
フェラスタ
フェラスタ
フェラスタ
フェラスタ
フェラスタ
フェラスタ
フェラスタ
フェラスタ
フェラスタ
フェラスタ
フェラスタ
フェラスタ
フェラスタ
フェラスタ
フェラスタ
フェラスタ
フェラスタ
フェラスタ

チョーハズッ!!!!!

おい、シカトしてんなよ!!
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/11(火) 12:34:27 ID:OVdastMs0
VUrGej3Y0はフェラ家の三男で、弟チオに相当な期待をしていたらしく、戦死の一報を聞いたときには涙を流す一面も
『やらせはせん!やらせはせんぞう!!』のセリフで歩兵用チンポコをぶっ放す危険な人

暇だからカモーン
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/11(火) 14:22:21 ID:tI6JbjHS0
ラフェスタについて真剣な議論を期待していたが、やはりここは2ちゃん。
低レベルだ。
こいつら、リアルでも、低レベルな生活してるんだろうな。
哀れだ。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/11(火) 15:54:00 ID:jTPNuLDR0
相手にするからだよ。
せっかくみんなでスルーしてるのに。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/11(火) 20:17:51 ID:zd+FAHVG0
>こいつら、リアルでも、低レベルな生活してるんだろうな。
哀れだ。

餌まいてどうするんだorz
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/11(火) 21:33:53 ID:9Do/FFm50
アンテナを付けたまま、洗車機にいれたら壊れるのかな。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/11(火) 21:49:12 ID:UtnS8Mf80
このスレは平和だね
他の選択肢は眼中にない
ラフェスタしか選べない
そして幸せって感じ

単にミニバンとだけ見ればWISHの方が格段にいいんだけど
ラフェスタには何かひきつけられるものがあるね
俺のプレイフル早く納車されないかな
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/11(火) 23:24:15 ID:jgaNMT6Y0
フェラスタで「シ・ア・ワ・セ」ですか??
そーですか、それは何より。
他の車乗れば、もっとシ・ア・ワ・セなのにねっ!!



835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 00:21:40 ID:IJ9esGgn0
値段もそうかわらんし・・・
ステップワゴンにするかな・・・
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 03:30:05 ID:Xyy3cjNF0
どうでもいいですよ〜♪

ラフェスタに乗ってるやつ
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 10:10:31 ID:1YChOW+t0
自分の車はいい車だと満足して乗っている=勝ち組
自分の車のよさを、他者を貶める事でしか感じられない=負け組

後者はどんな幸せな状況になっても、一生幸せを感じる事ができない一番不幸なタイプ
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 18:54:38 ID:BViDKmWK0
なんだか、ずいぶん羨ましがられてるなあ
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 19:03:16 ID:TmaOFpnh0
私も同感です>837

解釈の質で人生変わります
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 21:27:32 ID:JUiNpZUO0
ガイシュツかもしれませんが パノラミックルーフ付とルーフレスは
衝突とかの安全性は同じなんでしょうか…?
近々ラフェスタに乗換えるつもりですが詳しい方お願いしますm(__)m 



841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 21:58:43 ID:4eigdlo00
>>840
JAFかなんかのオフセット衝突実験では、
後輪が浮き上がって衝突していたが、
ルーフのガラスは割れてなかった。

おれは、鳥の糞がいやなので、レスタイプですが。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 23:13:51 ID:h253lh6m0
フェラスタ、最高だぜっ!!

フェラスタ、イケてるねっ!



843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 23:33:30 ID:1EsWsM1NO
3列目をたたんでラゲッジルームとして使っている方います?
ラフェスタ、ティーダ、新型ウィンと迷っているのですがティーダはラゲッジが狭い、ウィンはデザインがいまいち。
ちなみに日産以外の車は考えていません。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/13(木) 08:01:46 ID:QjEx2tdHo
大抵たたんで使用してるよ。
6人以上乗る時だけ使用する。
ラフェスタは3列目の設定が楽だから助かる。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/13(木) 08:15:23 ID:bISESYgs0
3列目は必要がない限りたたんでラゲッジルームにしてます。
ウレタンのラゲッジマットも引いているのでちょっとくらい濡れた物でも気にしないで詰め込めるようにしています。

3列目を常用するのなら、セレナなどの別の車買ってるだろうな。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/13(木) 09:19:48 ID:VugC3/QX0
>>843
全く同じ思考回路をたどってラフェスタプレミアムインテリアを契約し、現在納車待ち。
MR型のエンジンが気に入ってWINGROAD1.8待ちだったんだけど、インテリアのちゃちさに
がっくり来てラフェスタかティーダ1.8に変更。子供が出来たのが車を買った理由なんだけど、
ティーダは嫁がラゲッジの狭さであっさり却下してラフェスタになりました。
3列目は畳みっぱなしで、人を乗せる時以外は起こす予定はないです。

出たてのWINGROAD1.8だと、へたすりゃ値引きの大きくなってるラフェスタより高くなってたかも。
ラフェスタ(試乗した限り)いい車だし、満足してます。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/13(木) 12:23:28 ID:JEXvtmbH0
ライダー乗りです
仕事でも使ってるから俺も3列目はたたんでますね
マットは荷物が滑らない素材のビニールを買って、シートに合わ
せてカットして裏に数箇所マジックテープでペタリと貼りました

ティーダはラフェの新車点検の時代車で乗ったけど狭いですね
ミラーの位置が変で見づらい。。。でもエンジンは良かったな
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/13(木) 13:09:59 ID:5/ztH+xfO
ライダーαが(・∀・)イイ!
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/13(木) 14:48:50 ID:36fFrrls0
3列目を出して、荷物置き場にしてます。
仕切りになって、荷物がごろごろしなくていい。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/13(木) 17:51:59 ID:IGPaHrTSo
ラフェスタ購入時は3列目が一体可倒で不便かと思ったがそうでもないね。
むしろ操作が楽でいい。滅多にない6人乗車で荷物もある程度載せたい場合は、
2列目に荷物を載せる事もできるしね。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/13(木) 21:16:03 ID:DsdZ05Rr0
運転席以外、ほとんど物置です。orz
週に1回くらいしか、3人乗らない。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/13(木) 22:04:10 ID:WqjyChys0
エンブレが強すぎると思っていたのですがディーラーでちょちょいのちょいと設定変更してくれました。
デフォルトの設定は一番エンブレが効くようになっています。

超快適になりました。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/13(木) 23:04:38 ID:36fFrrls0
そうなんだ〜(感激)
私もそうしよう
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/13(木) 23:11:49 ID:uoZQBlaR0
>>844-851
レスdクスです。

たたむなり仕切りとして使うなり、ラゲッジとして使う方多いんですね。
大変参考になりました。ラフェスタ、前向きに検討します。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/13(木) 23:14:19 ID:kZIqZ95b0
フェラスタ
フェラスタ
フェラスタ
フェラスタ
フェラスタ
フェラスタ
フェラスタ
フェラスタ
フェラスタ
フェラスタ
フェラスタ
フェラスタ
フェラスタ
フェラスタ
フェラスタ
フェラスタ
フェラスタ
フェラスタ

856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/13(木) 23:20:49 ID:YH0doch50
雨が弾けてダンスしてるみたーいですか??
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/14(金) 08:26:18 ID:OTwZ1luC0
3列目倒したときのラゲッジルームの強度ってどの位でしょうか?
時々重い荷物や自転車を載せる予定があるので
ある程度の強度があるならラフェスタに、駄目っぽかったらウインになるかも。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/14(金) 14:28:50 ID:CGcmuD1vO
軽トラで運べ(゚Д゚)ゴルァ!!
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/14(金) 16:09:41 ID:2XmvIXfn0
自転車は良いけど重い荷物って何だよ?
大型発電機か?ミニユンボか?
それから強度はウィンもラフェ同じようなモンだろ
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/14(金) 17:47:51 ID:PRVXHzmto
子供の習い事の迎えで、24型マウンテンバイクをラフェスタに載せたい。
どう載せるのが楽かな?
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/14(金) 18:36:16 ID:Res6LY5c0
3列目倒して、大工道具満載で仕事に使ってますが、強度は何の問題もないでっせ。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/14(金) 20:16:58 ID:6aGafqYT0
どうでもいいですよ〜♪

ラフェスタに乗ってるやつ
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/14(金) 21:09:45 ID:+xOTdtLx0
こんどパパになります。
チャイルドシートをラフェにつける場合、どこが便利ですか?
車は土日しか使っていませんが、時々平日仕事で使うときもあります。
嫁は子供が生まれたら、買い物には乳母車で行くと言ってます。
チャイルドシートは、二列目の左側が無難ですかね。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/14(金) 21:19:12 ID:nZ/jGbnj0
>>863
ベビーフレンドリーモードもあるから、それが一番ベスト・・・かな。
乳児だったら両手で抱っこしてるだろうから、オートドア付の場合は
ベビーシートに乗せるときは取っ手引くだけでいいから凄く助かるし。
ただ、ベビーフレンドリーモードとかは、いすを前にしてからシート取り付けないと出来ないから
正直イマイチ使い勝手はよくないかも。
あと長距離の運転で疲れたときに車内でゆっくり休憩したいとか言う場合は、
助手席がテーブルになって、そこに足を伸ばして乗せられる助手席後方の2ndシート
が一番快適だったりもするw

865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/14(金) 23:30:27 ID:w33AGi80o
右の方が側面からの事故が少ないんじゃないかな?
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/14(金) 23:40:01 ID:0FtFvDhL0
>>864
ウチも嫁と二人で乗るとき、運転してない方は助手席の後ろ座って
助手席倒して、足のばして、空見上げてボーっとしてるな
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 00:03:01 ID:NL8pIQN5O
>857
仕事でラゲッジと倒した3列目に100キログラムくらい
荷物載せるけど大丈夫(今のところ)。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 00:14:36 ID:8Vec2PG90
>>863
漏れの場合、運転席後ろ。
よく乗り降りする側の反対側に付けとけば、
抱きかかえたままの乗り降りが楽だよ。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 14:25:08 ID:/rx7kMFO0
私の場合、助手席の後ろ側にチャイルドをつけました

なぜかっていうと、ちょっとした時子供がぐずったりしたときに
すぐに様子を見れるのと
スライドドアーをオートにしておば、
間違ってもスライドドアが滑って体に当たる心配が無いので

870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 17:17:24 ID:4mcBq/Z50
フェラスタ
フェラスタ
フェラスタ
フェラスタ
フェラスタ
フェラスタ
フェラスタ
フェラスタ
フェラスタ
フェラスタ
フェラスタ
フェラスタ
フェラスタ
フェラスタ
フェラスタ
フェラスタ
フェラスタ
フェラスタ

語ってんじゃねぇぞ!!
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 17:18:25 ID:4mcBq/Z50
フェラスタ
フェラスタ
フェラスタ
フェラスタ
フェラスタ
フェラスタ
フェラスタ
フェラスタ
フェラスタ
フェラスタ
フェラスタ
フェラスタ
フェラスタ
フェラスタ
フェラスタ
フェラスタ
フェラスタ
フェラスタ

よく乗れるな、こんな車。

872863:2005/10/15(土) 22:01:42 ID:rCYuhMWA0
みなさんありがとう。
とりあえず、安全を考えて、
運転席の後ろにチャイルドシートつけます。
嫁には2列目の左肩側に座ってもらい、
子供の面倒をみてもらいます。
ベビーフレンドリーモードにすれば、テーブルになるし、視界もよいし。
ついでに質問だけど、ベビーシートは何に気をつけて買うべき?
幼稚園児くらいになると、みんなベビーシートやめてるね。
あれは、違法だよね。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 23:22:25 ID:YG6uyvqM0
助手席倒してマグを置いてみたら
マグの取っ手があたってちゃんと置けなかったよ。
カタログのはピジョンのだけど、うちのはコンビのだった。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 00:53:15 ID:3BkkekhY0
ディーラーの人がラフェスタが売れまくってるので納車が遅れるかもって連絡してきた

…そんなに売れてるの?
あんまり売れてる車に見えないんだけど
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 01:29:10 ID:L4+LCQ3T0
>>874
俺も同じようなこと言われたなぁ。
しかし、営業はセレナと間違えていたらしいw
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 03:06:33 ID:rT0ZLVMq0
フェラスタ
フェラスタ
フェラスタ
フェラスタ
フェラスタ
フェラスタ
フェラスタ
フェラスタ
フェラスタ
フェラスタ
フェラスタ
フェラスタ
フェラスタ
フェラスタ
フェラスタ
フェラスタ
フェラスタ
フェラスタ

キンモーーーーーーーーーーッ!!!!


877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 03:10:41 ID:rT0ZLVMq0
フェラスタ
フェラスタ
フェラスタ
フェラスタ
フェラスタ
フェラスタ
フェラスタ
フェラスタ
フェラスタ
フェラスタ
フェラスタ
フェラスタ
フェラスタ
フェラスタ
フェラスタ
フェラスタ
フェラスタ
フェラスタ

デザイン、ヤバクない???


878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 03:10:48 ID:No9zpboh0
安物っぽいけど
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 03:11:23 ID:rT0ZLVMq0
フェラスタ
フェラスタ
フェラスタ
フェラスタ
フェラスタ
フェラスタ
フェラスタ
フェラスタ
フェラスタ
フェラスタ
フェラスタ
フェラスタ
フェラスタ
フェラスタ
フェラスタ
フェラスタ
フェラスタ
フェラスタ

なんでああいうカッコになるのかな!!

880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 03:12:23 ID:No9zpboh0
老けっぽい
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 03:18:44 ID:QGVo07he0
フェラスタ
フェラスタ
フェラスタ
フェラスタ
フェラスタ
フェラスタ
フェラスタ
フェラスタ
フェラスタ
フェラスタ
フェラスタ
フェラスタ
フェラスタ
フェラスタ
フェラスタ
フェラスタ
フェラスタ
フェラスタ

こんな車乗ってたら、女も寄り付かん。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 03:19:17 ID:QGVo07he0
フェラスタ
フェラスタ
フェラスタ
フェラスタ
フェラスタ
フェラスタ
フェラスタ
フェラスタ
フェラスタ
フェラスタ
フェラスタ
フェラスタ
フェラスタ
フェラスタ
フェラスタ
フェラスタ
フェラスタ
フェラスタ

まともなセンスでは乗れないよ。マジで。


883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 03:20:14 ID:QGVo07he0
フェラスタ
フェラスタ
フェラスタ
フェラスタ
フェラスタ
フェラスタ
フェラスタ
フェラスタ
フェラスタ
フェラスタ
フェラスタ
フェラスタ
フェラスタ
フェラスタ
フェラスタ
フェラスタ
フェラスタ
フェラスタ

乗ってる奴もダサいからな〜〜〜

オマエもキモイ顔してるだろ?どーせ。

884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 03:20:53 ID:QGVo07he0
フェラスタ
フェラスタ
フェラスタ
フェラスタ
フェラスタ
フェラスタ
フェラスタ
フェラスタ
フェラスタ
フェラスタ
フェラスタ
フェラスタ
フェラスタ
フェラスタ
フェラスタ
フェラスタ
フェラスタ
フェラスタ

産廃なんだよ、はっきし言って。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 07:07:09 ID:sOcf28PO0
ID:QGVo07he0へ

そろそろいい加減に荒らすのやめんかい。
とりあえずIDをアク禁の対象としてもらえないか通報しとく。
謝ろうが無駄。
886885:2005/10/16(日) 07:13:10 ID:sOcf28PO0
つーわけで本当に某板にスレ立てしました。

ttp://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1129414308/
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 07:45:36 ID:1AEUdYcT0
>>874
俺がラフェ商談したとき、店で3回とも、隣の机で別の客がラフェの商談してたよ。
契約まで行ったかしらんが。
リバティーもあまり町で見かけないのだやら、ラフェもあまり見かけないのでは。
このごろCMも増えてきたみたいだから、今後認知度はあがるかも。
888タママ:2005/10/16(日) 11:01:34 ID:ligTfozI0
セレナ同様ラスト叩き売りリバティーは結構走ってるね
ラフェスタも結構走ってるね
んで後ろについてお尻を凝視してネーム取るか迷う@@

QGVo07he0さん巡回ご苦労様
一人は寂しいですね
笑いシークでも見てリフレッシュしたら?
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 11:03:01 ID:1s/1Fymq0
昨日めでたくご成約となっちまいましたよ。
ウインと迷っていたんだけど、何度かここで質問して回答あったので吹っ切れた。
独身だし3人以上乗せるのは希だと思うが、本当にいいんだよな?w
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 11:03:25 ID:3HSx0psu0
>>885
自分で買った車に後悔して嫉妬に燃え狂ってる池沼はほっとけ。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 13:31:15 ID:b0mKHkLe0
日産のCMは印象が薄い。
ラフェスタのCMなんて家族のだれもが見たことないと言い張る始末。
(乗り出してからはさすがに気づいたけど)

うちの子はエアウェイブのCMソングの鼻歌まじりでパノラミックルーフを開けます。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 13:37:51 ID:C9lQEbko0
>>891
確かにCMは女性向と思われるような造りが行き過ぎて印象に残るようなインパクトは少ないね。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 13:57:04 ID:A/D5ASXd0
早くMCでフェイスリフトしてくれ。
顔だけなんだよ気に入らないのは!
釣り目じゃなく横目にして。リアとデザイン
統一してくれ!日産の方々たのむよ!
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 14:16:42 ID:C9lQEbko0
>>893
いやだったら別の車買えば?
オーダーメードじゃないんだから100%希望どおりの車なんて無いよ。
欠点ばかりみるより、長所がどれだけ自分にあってるかを考えて選択した方が良い。
あんたにとっての欠点しか見えないなら止めた方がいい。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 17:14:41 ID:BN6ddUi40
CMで一番はダイハツでしょう
どの車も印象に残ります
最近の障害者編は感動もした
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 18:00:33 ID:5KlQvfEh0
顔が気に入らなくても、乗り出したら愛着がわきますって(笑
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 19:51:21 ID:LV/ZK+QD0
先日20Sグラスグリーン解約してきました。
在庫になるんで安く買えますよ?
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 19:51:28 ID:1AEUdYcT0
今日はよくラフェスタを見た。
町でオレンジ
赤ちゃンホンポで、青、ダイアモンドシルバー、トワイライトグレー
やっぱ、子供連れがいるところにラフェが多いのかな。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 20:31:03 ID:JydxJr1G0
>889

なんか目立ったところない車と思うけどおれは今までの車の中で
一番満足してるな。

不思議なのは以前2Lクーペのターボ車のってたけど楽しくどこまでも
行きたくなる楽しさがあるんだよね。この車。東京まで行ったけど全然つかれなかった。

900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 20:39:08 ID:XKplcK9r0
なんかCARVIEWの方にも変なの湧いてるな
ラフェスタにまつわるトラウマでも負ったんだろうか(プ

>>898
青は多いけどオレンジは一度しか見たことない。
ブラウンっぽくて意外にいい色だったのが印象的だった。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 22:26:56 ID:3u1fHf9S0
>>899
ちょっと待って!あなたの住んでる地域がわからないyo!
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 22:45:41 ID:AG3D0URd0
>>900
CARVIEW嵐。
いつまでつづくんだろう?
なんでこんなにラフェをいじめるんだろう?
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/17(月) 00:11:49 ID:W54OVVEq0
>>902
所詮クルマなんだけどねぇ。買わなきゃ関係ないし、いやなら売り飛ばせばいいだけのモノなんだけど、いったいなんでこんなに粘着するんだろうね。自分自身のやりきれなさを投影しているだけにしか見えないんだけどさ。何が欲しいんだろうね。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/17(月) 01:10:59 ID:5fvLOpQW0
フェラスタなんてイラネ。

だって、カッコ悪いんだもん。

売れてねぇ死。

売れるわけないか、あんな糞デザインじゃあな。

お前たちは、ほんと、メデタイヤツだな。

905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/17(月) 07:24:58 ID:SadhqYm60
>>904
ずいぶんめでたくない人ですね。
906タママ:2005/10/17(月) 08:25:53 ID:djek3iMn0
タイトル「俺のMピラーが」

5fvLOpQW0です
高校卒業してから外食にハマってから一般的な
メニューやジャンクフードを食いまくった。
同時にストレスも動機としてあったのかも知れない。

平均すると一日一回は外で食ってた。勿論油タプーリの。
ハンバーガーなんかここ3年半で200個近く食った
自負がある。吉野家等の牛丼も2桁後半は食った。
色んなファミレス、中華料理店(王将やバミヤン等)も行き
まくった。
スナック菓子やケーキなんかの甘い菓子も沢山食べた。
一時期スナック菓子とコンポタを同時食いするのがマイブームだた。
昼飯3食というのもあったな、当然おやつも食う。
ピザ・インスタント類も結構食べたよ。
夜遅くに食べる事もあった。

こんな生活を一年続けてたら、前髪に少し異変が起き始めた。
ほんの少し薄くなった感が自分でも分かった。
少しヤベ〜かなーと思ったが危機感を持つ事は出来なかった。
そうして更に2年程そういう生活を続けていたら流石に毛が
どんどん抜けていった。
今はそれから半年経つワケだが、M部が加速度的に進行している
状態だ。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/17(月) 10:55:20 ID:Ia7W08L+0
ティーダユーザーでしたが、
先月不慮の事故により、手放すこととなり
昨日ラフェスタ購入しました。
みなさんどうぞよろしくです!
納車は11月の最後の週だそうです。
来るまで長いけど、それまでレンタカーで過ごしてますよ。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/17(月) 21:04:29 ID:W54OVVEq0
                             |
                             |
      ∩___∩             |
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((  | プラプラ
     /  ●   ● |         (=)>>904
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)   J  ))
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ

                        /
                 ぷちっ   /
         ∩___∩  .   从 /
         | ノ       ヽ      /
        /  ●   ● |  (=)ヽし
        |    ( _●_)  ミ/ ` ノ
       彡、   |∪|  ノ   /
         /   ヽノ     /  ノノ
         /         /
        /        /

           ムシャ         |
             ムシャ       |
      ∩___∩              |  ぷらぷら
      | ノ      ヽ        ((   |
     /  ●   ● |         J  ))
. ((  |    ( _●_)  ミ ・
    彡、   |∪}=) ,ノ ∴
     /    ヽ/^ヽ ヽ  。
     |      ヽ \ |
     |      ヽ__ノ
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/17(月) 21:47:31 ID:jLiyDaoL0
ビルトインETCのアンテナ位置はどこなんですか?
後付でETCアンテナをダッシュボード内に設置できるスペースはありますか?
スカイラインやステージアはスペースが確保されているようですが。
どなたかご教授願います。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/17(月) 22:05:23 ID:JEEcp99O0
>>909
俺はディーラーOPのビルドインの後付けETCですが、
アンテナはどこだか分かりません。
カードを入れるのは、ハンドルのしたあたり、
でもダッシュボード内にカードの入れ口があればいいのに。
外から、カードが見れるので入れっぱなしにできない。
でも、カード盗まれても、etcの場合犯人すぐ捕まえよね。
みんなは、入れっぱなしにしてる?
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/17(月) 22:09:48 ID:1vdyCfJ60
日本語お勉強講座オススメ
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/17(月) 23:33:44 ID:JeCn+gg80
フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ
フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ
フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ
フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ
フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ
フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ
フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ
フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ
フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ
フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ
フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ
フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ
フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ
フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ
フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ
フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/17(月) 23:35:02 ID:JeCn+gg80
フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ
フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ
フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ
フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ
フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ
フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ
フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ
フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ
フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ
フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ
フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ
フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ
フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ
フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ
フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ
フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ

フェラにのってると親に勘当されません?
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/17(月) 23:36:07 ID:JeCn+gg80
フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ
フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ
フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ
フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ
フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ
フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ
フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ
フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ
フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ
フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ
フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ
フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ
フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ
フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ
フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ
フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ
フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ
フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ
フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ
フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ
フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ
フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ
フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ
フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ
フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ
フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ
フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ

フェラに乗ってると、彼女もできんよね??

915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/17(月) 23:48:07 ID:Ufzvl+ek0
フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ
フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ
フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ
フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ
フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ
フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ
フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ
フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ
フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ
フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ
フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ
フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ
フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ
フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ
フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ
フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ
フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ
フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ
フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ
フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ
フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ
フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ
フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ
フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ
フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ
フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ
フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ

フェラに乗ってると、何つーか・・・変態扱いされない??

916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/17(月) 23:49:36 ID:Ufzvl+ek0
フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ
フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ
フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ
フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ
フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ
フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ
フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ
フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ
フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ
フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ
フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ
フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ
フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ
フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ
フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ
フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ
フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ
フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ
フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ
フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ
フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ
フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ
フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ
フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ
フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ
フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ
フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ

何が悲しくてフェラなんて買っちゃうの??
そのセンス、その悲惨な状況を教えてくれ!!!!!
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/17(月) 23:51:01 ID:Ufzvl+ek0
フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ
フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ
フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ
フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ
フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ
フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ
フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ
フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ
フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ
フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ
フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ
フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ
フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ
フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ
フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ
フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ
フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ
フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ
フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ
フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ
フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ
フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ
フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ
フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ
フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ
フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ
フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ フェラスタ

他にもあるだろが?選択肢。
悲しいな、オマエらは。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 00:00:29 ID:oA7eEYV7O
乙。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 00:11:22 ID:F089ZYCq0
ID:Ufzvl+ek0
フ ェ ラ し て 欲 し い の ?
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 00:25:15 ID:O9YeKoLN0
ラフェスタってうなばに例えると

国産うなぎ


↓←この辺かな
台湾うなぎ



中国うなぎ
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 00:32:21 ID:HaFSbQa90
フェラスタって「うなば」に例えると

国産うなぎ



台湾うなぎ



中国うなぎ


↓←この辺だろ。


922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 00:34:05 ID:HaFSbQa90
>>919
お前がしゃぶれ。

923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 00:34:48 ID:GEHb3nE90
気圧が下がってくると、精神的に不安定になるんだろうな(プ
精神異常者が車なんて意識しても意味ないのにw
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 08:09:02 ID:FVIM9IAb0
>915台風が近づいているから、こういう輩が出てくるのはしょうがないのかな(笑

じゃあフェラーリに乗ってる人は変態なのかな〜(ちがうよね)
タダの車が買えないだけの人にとやかく言われたくないですね

まあラフェスタの良さが分からない人は、時代に取り残された
可哀想な人だと思いますね
925タママ:2005/10/18(火) 08:10:51 ID:FR2mpf7c0
だからお前のWピラーの禿具合おしえろってんだよUfzvl+ek0(w
フェラスタはいいぞー^^お前の顔よりグー
だからお前のWピラーの禿具合おしえろってんだよUfzvl+ek0(w
まあいいやもう氏ね
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 08:16:46 ID:8hgpiXEao
ラフェスタ納車され二週間、始め気になった揺れ、突き上げ感、発進の唐突さにも
車も俺もなじんできてか気にならなくなってきました。
扱いやすく、静かで、なによりも子供達が喜ぶいい車を買ったなと満足してます。
ラフェスタは乗らないと良さが判りにくい車ですが、いい車ですね。
他のメーカーからすると、ちょっとした驚異なのかも。それで荒しが多いのかな? 
927おちゃめなタママ:2005/10/18(火) 08:16:53 ID:FR2mpf7c0
@ω@)ノシMピラー
よし気づかれてないな。。。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 08:18:27 ID:ETf0/PF20

          || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
          || あらしは   。    ∧∧  いいですね。
          ||   無視!  \ (゚ー゚*)
          ||________⊂⊂ |
  ∧∧     ∧∧      ∧∧     | ̄ ̄ ̄ ̄|
  (  ∧ ∧ (   ∧∧  (  ∧∧  |        |
〜(_(  ∧∧__(  ∧∧_(   ∧∧  ̄ ̄ ̄
  〜(_(  ∧∧__(  ∧ ∧_(   ∧∧   は〜い、先生。
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
      〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
929おちゃめなタママ:2005/10/18(火) 08:23:19 ID:FR2mpf7c0
は〜い、先生
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 08:34:41 ID:WzeKK53e0
乗り出してから3日目の感想。

坂道発進で後ろ下がりやすくありません?
今までATしか乗ったこと無いけど、どの車でもすんなり行けた坂道で
ブレーキ放すとかなり落ちていきました。

あとシートのスベリが良すぎ。
それ程急なブレーキでもないのに、座席に置いた物が次々と落ちてゆく…

運転席のアームが邪魔。
後方の物を取ろうとすると腹に当たって痛い。

でも全体的にはかなりイイと思います。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 09:36:14 ID:V4SPpjws0
>>930
20Sだけど、結構急な坂道(立体駐車場の昇りなど)でも後ろに下がる事はなかったよ。
その分普段の走行中にエンブレ感は結構あるけどw個体差とかがあるのかもね。

後ろのものを取るときは、横着せずに運転席のアームレストは立てるべしw
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 09:50:11 ID:KsCAplF40
ワロタ
GTOコピペと通じるものがあるような気が・・・w

http://www.carview.co.jp/userreviews/review.asp?idreview=41985
933まこ(男:2005/10/18(火) 13:58:01 ID:Ao/QTduc0
レガシーと比べるといかんよね。
ラフェはラフェさ。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 16:29:56 ID:NOEt+ks+0
レガシーとくらべるって・・・ばかじゃん
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 19:17:21 ID:FVIM9IAb0
うちはハイウェイスターだけど
うちのラフェも坂道発進で後ろへ下がることはないですよ
たまたまなんですかね〜


936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 20:25:55 ID:6FgSVcNy0
>>928
すっごくかわいい☆
他でコスペしていい?
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 20:38:59 ID:exUgQgQ+0
>>936
有名なコピペです。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 21:18:29 ID:JmxTHQL20
3月に購入したけど、ホーンの調子が悪く2度も部品交換をしたが
他の人はそんなことなかった?
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 21:23:16 ID:SAQdREdz0
ハイウェイスター買うなら
プレマシーの方が何倍もそれらしいと思う
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 23:17:31 ID:9pKrIVEz0
>>938
悪くなかったよ。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 02:41:34 ID:wQiB0/11O
ハイウェイスターは中途半端…ライダーαにしろって
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 09:12:39 ID:9AeDzrAXO
ライダーに乗り始めて2ヵ月になります      最近気付いたのですが、ホーンが鳴らないんです。 あとDVDナビは映画とか普通にDVD見れるのかと思ってたのに見れなくってとっても残念…。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 10:06:20 ID:z+gAXJRv0
>>942
後席のためにDVDの再生はできるようにして欲しかったよな・・・
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 10:40:13 ID:ba2EFRYv0
車載DVDプレイヤーを買わなきゃいかんね。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 10:40:39 ID:9AeDzrAXO
>492です       なんとかして見る方法ないんですかねぇ。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 10:45:14 ID:9AeDzrAXO
〉492です。       買うしかないんですね…どれくらいするんだろう。高いのかな?
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 10:46:38 ID:9AeDzrAXO
〉492です。       買うしかないんですね…どれくらいするんだろう。高いのかな?
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 10:52:56 ID:9AeDzrAXO
初心者なのでゴメンナサイ…なんか数字の入れ方間違ってるようですね      一回教えてもらったのに。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 12:28:14 ID:g+h8vfuT0
>>942
ホーンについてはディーラで調整してもらうべし。
その症状は他の掲示板でも見かけた。

DVDは>>944氏のコメント通り。
ビデオ入力端子が後部左にあるそうなので、
これもディーラーに相談して自分で接続できるように
引き出しておいてもらうといい。

車載DVDプレイヤーはピンキリなので、たとえば
ヤフオクでは1万円前後から。


レスは、半角入力の状態で、シフトキーを押しながら
「る」のキーを2回入力、その後にレスしたい番号。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 12:29:19 ID:g+h8vfuT0
>>950踏んだので、次スレ立てます
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 13:24:22 ID:9AeDzrAXO
942です!943、949さん親切にしてくださってありがとうございます。 
ホーンは見てもらおうと思います
949さん携帯からだったので数字できませんでした…教えてもらったのにスイマセン
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 13:26:07 ID:9AeDzrAXO
942です。       
944さんありがとうございました…
953 ◆Pt42rHmnoc :2005/10/19(水) 13:39:02 ID:g+h8vfuT0
>>950を踏んだものですが、「ホスト云々」のスレ立て規制メッセージが出るので、
今は新スレを立てられませんが、後で立てますのでしばらくお待ちください。

どうしてもスレ立て出来ないときは、改めてお願いを致します。
954 ◆Pt42rHmnoc :2005/10/19(水) 13:44:16 ID:Q9kSgIQ60
新スレ立てました。

【NISSAN】日産 ラフェスタ Part 8【LAFESTA】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1129696791/
955まこ(男:2005/10/20(木) 14:44:57 ID:foI4qC7O0
まだカキコできる?
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 09:18:28 ID:lGoe71I2o
ホーン不具合多そうですね。
納車後、一度も鳴らした事がないので試してみよう。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 19:58:15 ID:WhPMjfqI0
>>956
チープな音に orz かも。
漏れはあまりにチープなので、ディーラーでユーロホーンに
交換してもらったよ。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 01:17:07 ID:Xdn2Of7r0
まだ昇華せずに次スレ建てかよ…
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 04:07:20 ID:1JwaI3JP0
カキコ
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 09:52:37 ID:5jWA8B240
埋めちゃえ〜〜〜
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 23:53:52 ID:rON5Wa//0
ふぇすちばー
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 10:21:49 ID:ePLp/gbg0
ディーラーでオイル交換されている方にお聞きしますが、
フィルター交換込みで幾らでしょうか?

近所の車屋で交換すると安いのですが、純正オイルでは無く
スノコ?オイルを入れられます。
プライスはフィルター交換込みで1890円也・・・。

多分安いんだろうけど、指定粘度と違う点が気になる。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 22:50:05 ID:FjgW8xRq0
自分は納車後ホーンが鳴りにくかったのでディーラーにて調整してもらった後、
BOSCHのラリーエヴォリューションに変えました。

>962
最近の低燃費エンジンってのは、メーカー指定の粘度を入れないと
燃費が悪くなる事も多いと聞きます。
指定粘度が無難かと。

964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 01:41:02 ID:1EFb4HCp0
うめませう
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 01:41:42 ID:1EFb4HCp0
.
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 01:42:48 ID:1EFb4HCp0
.
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 01:43:21 ID:1EFb4HCp0
..
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 01:44:52 ID:1EFb4HCp0
...
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 03:18:16 ID:1EFb4HCp0
....
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 03:19:28 ID:1EFb4HCp0
.....
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 03:20:32 ID:1EFb4HCp0
......
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 03:21:15 ID:1EFb4HCp0
.......
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 14:06:29 ID:cg2tPU1q0
1
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 20:50:48 ID:9leRD5em0
ホーンの音も色々ある。
下記サイトで、種類と視聴が出来るので参考にどうぞ。
乗換えなら旧車から移設するのもいいかも。

ttp://www.nikken-net.co.jp/syouhin/hoon/futu2.htm
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 21:30:38 ID:PlrLyGPs0
君は知っているか?栄光の日産自動車にこんな過去があったことを?
そして、その「事実」を闇に葬ろうとしていることを・・・

栃木・須藤正和さんリンチ殺人 隠された真実
両親は訴える 日産自動車の重大「責任」
栃木県上三川町にある日産自動車栃木工場を舞台に1999年12月、凄惨なリンチ殺人事件が発生した。殺害の実行犯でリンチを主導したのは同社社員で、殺された被害者も日産の社員だった。ところが会社は二人をまったく同じ処分理由で諭旨免職にしていた。
そこに隠された真実とは―――。
http://www.akuroki.jp/w-asahi/article1.html


976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 00:09:35 ID:AYkMYUNX0
差獣差獣差■獣差獣■差獣差獣差獣■■■獣差獣差■獣■■獣差獣差獣差獣差獣差獣差獣
差獣■■■■■■■■■■■差獣差獣差獣差獣差獣■差獣差獣差獣差獣差獣差獣差獣差獣
差獣差獣差■獣差獣■差獣差獣差獣■■■差獣差■獣差獣差獣差獣差獣差獣差獣差獣差獣
差獣差獣差獣差獣差■獣差獣差獣差獣差獣差獣■差獣差獣差獣■■■獣差■■■■獣差獣
差獣差獣差獣差獣■差獣差獣差獣差獣差獣差■差獣差獣差獣差獣差■獣差獣差獣差獣差獣
差獣差獣差獣■■差獣差獣差獣差獣差獣■■差獣差獣差獣■■■■■■■獣差獣差獣差獣

差獣差獣差■獣差獣■差獣差獣差獣■■■獣差獣差■獣■■獣差獣差獣差獣差獣差獣差獣
差獣■■■■■■■■■■■差獣差獣差獣差獣差獣■差獣差獣差獣差獣差獣差獣差獣差獣
差獣差獣差■獣差獣■差獣差獣差獣■■■差獣差■獣差獣差獣差獣差獣差獣差獣差獣差獣
差獣差獣差獣差獣差■獣差獣差獣差獣差獣差獣■差獣差獣差獣■■■獣差■■■■獣差獣
差獣差獣差獣差獣■差獣差獣差獣差獣差獣差■差獣差獣差獣差獣差■獣差獣差獣差獣差獣
差獣差獣差獣■■差獣差獣差獣差獣差獣■■差獣差獣差獣■■■■■■■獣差獣差獣差獣

差獣差獣差■獣差獣■差獣差獣差獣■■■獣差獣差■獣■■獣差獣差獣差獣差獣差獣差獣
差獣■■■■■■■■■■■差獣差獣差獣差獣差獣■差獣差獣差獣差獣差獣差獣差獣差獣
差獣差獣差■獣差獣■差獣差獣差獣■■■差獣差■獣差獣差獣差獣差獣差獣差獣差獣差獣
差獣差獣差獣差獣差■獣差獣差獣差獣差獣差獣■差獣差獣差獣■■■獣差■■■■獣差獣
差獣差獣差獣差獣■差獣差獣差獣差獣差獣差■差獣差獣差獣差獣差■獣差獣差獣差獣差獣
差獣差獣差獣■■差獣差獣差獣差獣差獣■■差獣差獣差獣■■■■■■■獣差獣差獣差獣

977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 00:24:40 ID:38wPuMJN0
あんまり騒ぐとお母さんに怒られるよ。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう