【外はLEXUS】レクサス10【中はTOYOTA】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 07:25:28 ID:+edxs2i50
2
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 07:30:01 ID:OLzA2GJLO
レクサスを買えない貧乏人が集まるスレですか?
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 07:32:30 ID:LCE7+HIS0
>>1
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 09:13:56 ID:Nc81Dsdx0
外装デザインがなあ・・・
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 10:02:38 ID:9L1AhP9I0
>>5
状況や視点によってはかっこいいですけどね。これは車というより・・・。
http://response.jp/issue/2005/0801/article73030_1.images/91011.html
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 14:07:44 ID:ljTBKN/m0
日本でもゴールドよりハイクラスな「レクサスプラチナカード」キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
年会費は21,000円!

プラチナカード年会費
21,000円 レクサスTSキュービックVISA-Platinum
50,000円 三井住友VISA-Platinum
85,000円 AMEX-Platinum

レクサスオーナー限定、「Lexus Financial Services」開始

トヨタファイナンス株式会社は、レクサスブランド開業の2005年8月30日より、
プレミアム金融サービス「Lexus Financial Services」を開始する。

 「Lexus Financial Services」は、レクサスを
ご購入のお客さまに限定にした特別な金融サービス。
 お客さまの多様なニーズに対応した各種リース・ローンに加え、レクサス
オーナーに相応しい、ゴールドを上回るプラチナグレードの「レクサス 
カード」など、お客さま一人ひとりのライフプランにあわせた金融サービスを
お届けする。

http://www.toyota-finance.co.jp/news/pdf/news_050801.pdf
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=106837&lindID=3
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 15:31:24 ID:TX1yP9wC0
>>7 を見て思い出したけどトヨタホームがセルシオの知名度にあやかって
セルシオマンションって売るか貸すかしていたはずけど。
次はレクサスマンションか?
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 16:04:25 ID:ljTBKN/m0
レクサス、カードも“最上級” サービスを充実 年会費2万1000円
http://chubu.yomiuri.co.jp/news_k/ckei050802_2.htm
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 16:16:31 ID:QNogLRm60
トヨタは優秀だよ。『中はTOYOTA』とか言って馬鹿にしてるけど、
少なくとも外車よりはマシ
 age

11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 16:35:31 ID:ljTBKN/m0
レクサスのカタログが届いたけど、パンフレットではなく本だった。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 16:38:31 ID:ljTBKN/m0
■トヨタ、レクサスの世界展開は投入モデルに地域性

 トヨタ自動車は「レクサス」ブランドの世界展開で、地域特性を考慮して
商品投入を進める方針だ。これにより既に基盤が確立している米国に続き、
まず日本と欧州でブランド認知に必要と見る年間10万大規模に販売を伸ばす
方針だ。レクサスの商品は世界共通を基本としており、必要に応じて
地域専用車を展開するトヨタブランドとは商品戦略に一線を画している。
ただ、車種によっては地域に合わないものもあるため設定を見送る。国内では、
米国で販売台数を稼いでいる3g級のFFセダン「ES」を投入しないことを
決めた。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 17:07:24 ID:lIDf86qy0
>>12
なんだ地域性ってw
ヨタも言い訳に苦しい毎日のようだ。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 17:17:35 ID:9L1AhP9I0
>>10
馬鹿にしてないです。でも真実を言ったまでです。
スタート前からレクサスブランドといわれても・・。
スタートしてから中もレクサスと認めてもらえばいいと思いますよ。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 17:29:04 ID:0lhREcJ20
レクサス
LS V12気筒6,3Lハイブリッド
GS V10気筒5,3Lハイブリッド
GS V8気筒4,3Lハイブリッド
IS V8気気筒4,3Lハイブリッド

SC V12気筒6,3Lハイブリッド

LX V12気筒6,7Lハイブリッド
GS V10気筒5,7Lハイブリッド
RX V8気筒4,7Lハイブリッド

じゃないとBMWやメルセデスに勝てない。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 17:35:40 ID:gd462svV0
>>12
アメリカのレクサス人気ってウィンダムに支えられてたのかよwwwwww
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 18:44:12 ID:eabq+3TM0
ハリアーだよ。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 20:10:31 ID:/NNPzUbd0
開店まで1ヶ月を切った━━━(゚∀゚)━━━!!!!! ワクワク
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 21:42:23 ID:4QH+B4zZ0
>パンフレットではなく本だった。
有料だからな。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 22:07:14 ID:KPA9ntQy0
テールランプをもう少しなんとか出来ないかな。
妙に安っぽい。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 22:31:08 ID:Ld+0fpRk0
あのGSのけったいなフロントデザインは
即変更した方がいい
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 23:15:48 ID:7IMgwl/D0
>>21
実物見たことないだろ
見てから言えアホ
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 23:59:46 ID:wmnVpaA30
>>19
無料だけど。
カタログ請求したら内覧会の案内状まで付いてきた。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 00:00:23 ID:wmnVpaA30
>>15
勝ってますがなにか?

【ニューモデルマガジンX】2005年9月号 66ページより

0-200km/h加速タイム
16.4秒 レクサスLS600h エンジンV8-5000cc-ハイブリッド 駆動輪AWD
19.1秒 メルセデスベンツS500 エンジンV8-5000cc 駆動輪RWD
19.3秒 レクサスLS460 エンジンV8-4600cc 駆動輪RWD
20.5秒 BMW760Li エンジンV12-6000cc 駆動輪RWD
20.5秒 アウディA8 6.0クワトロ エンジンW12-6000cc 駆動輪AWD
25.8秒 VWフェートンW12 エンジンW12-6000cc 駆動輪AWD

100-200km/h加速タイム
11.2秒 レクサスLS600h エンジンV8-5000cc-ハイブリッド 駆動輪AWD
14.2秒 メルセデスベンツS500 エンジンV8-5000cc 駆動輪RWD
14.7秒 BMW760Li エンジンV12-6000cc 駆動輪RWD
15.0秒 レクサスLS460 エンジンV8-4600cc 駆動輪RWD
15.0秒 アウディA8 6.0クワトロ エンジンW12-6000cc 駆動輪AWD
19.1秒 VWフェートンW12 エンジンW12-6000cc 駆動輪AWD
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 00:16:14 ID:GAgqkyct0
>>24
A8だけは何故かトヨタの測定値とアウディの測定値がけっこう違うんだよなw
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 00:36:37 ID:7IA7mxu+0
当たり外れの個体差が大きいのがアウディクオリティー
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 00:50:04 ID:jqJuxQN60
アウディはレクサス以上にプレミアム感を出そうと必死になっているのが
哀れ。

無理だっちゅうの。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 01:18:37 ID:/lX+5qZO0
そのアウディよりヨーロッパでは遥かに下と見なされてるレクサスプ
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 01:20:53 ID:7IA7mxu+0
>>28
キサマはヨーロッパ人のつもりですか?プ
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 01:21:34 ID:8i7UY07F0

((( ;゚Д゚))ガク【驚愕のトヨタ関連犯罪】ブル5犯目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1122999183/l50
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 11:24:40 ID:x7AdrA2bO

それがレ腐スクオリティ!
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 11:59:32 ID:exgJpb/e0
アウディはプレミアムだろ。必死になってるのはVW。
馬鹿社長が大枚おとしてくのがレクサス。
中古のセルシオ血まなこで探すのがVIPPERじゃない、VIP乗り。

エンブレムと演出変えただけじゃ、ありがたくないなあ。正直。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 12:58:30 ID:H58rcUDx0
VW、毎度のことながら今年7月もアメリカで二桁%減だよ。
トヨタは過去最高の売り上げなのに。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 13:23:47 ID:RkDY8d8h0
市光工業、トヨタ「レクサス」向けLEDリアランプを受注

 市光工業はこのほどトヨタ自動車が8月末に投入するレクサス車向けの
ランプ類を受注した。受注したのは発光ダイオード(LED)を光源にする
リアコンビネーションランプとルームランプ。高級車であるレクサス車向けの
受注を機に、「今後、付加価値の高いLEDリアランプで攻勢をかける」
(市川侑男社長)方針だ。

 トヨタ向けではすでに「クラウン」のLEDリアランプを納入した実績が
ある。今回、トヨタはレクサスを3車種同時に発売するが、どの車種に納入
するかは明らかにしていない。光源にLEDを使うリアランプは視認性が向上
するほか、バルブを使うタイプと比べて電力消費が少なく寿命も長い。
デザイン面でもランプの厚さを従来の約半分にすることができ、複雑な形状に
対応できる。車体の軽量化やトランク容量の拡大にもメリットがある。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050803-00000012-nkn-ind
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 14:49:09 ID:pR32zwF00
>>34
GSとSCかな?
ISはLEDじゃなかった気がするが。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 18:46:37 ID:bZRTQI6n0
IS350は良さげだな
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 18:56:17 ID:jqJuxQN60
今のラインナップなら、3年後の残存価格と内装でGS350
本命はLSなのだろうけど、GS450hの出来次第で高級ハイブリッドの行方が決まるような気がする。
あと、マイチェンでGS、IS共にフロント周りのデザインが凄く良くなる気がする。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 22:23:16 ID:x7AdrA2bO

ならないのがレ腐スクオリティ!
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 00:06:51 ID:gq75WBL70


お邪魔してすみません。

■ニュースに投票。ワンクリック・アンケート■

確かに成功すると画期的ですが・・・

■トヨタの野心的な高級車ブランド「レクサス」。他の高級車メーカーより魅力的?(9月3日まで)
http://www.dotch.org/modules/xoopspoll/index.php?poll_id=85

お邪魔しました。

40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 01:29:21 ID:9/diJI1H0
>>38
お前はこの世に必要の無い人間。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 01:41:55 ID:ilQUfcMN0
ISにしてもGSにしても、とりあえず3.5のV6がいいんじゃないかな。
V8が欲しいなら4.6が出てからでもいいと思うな、やはり。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 08:24:19 ID:CoL0BdUA0
今年の4月位に豊田市でキャリアカーで3台GSが運ばれてたな〜!
ごくふつ〜の車だった!・・・・いらね!
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 09:09:21 ID:6fGRk/aRo
年収2000万以下の庶民はこのスレ立ち入り禁止です
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 10:04:18 ID:LkQnNayD0
>>43
誰でも来ていいし、誰でもディーラーに行っていいけど、
レクサスを買える金持ちは少ないだけ。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 10:29:01 ID:p7ncmGPE0
いわゆる「トヨタGDI」

いわゆる「トヨタGDI」

いわゆる「トヨタGDI」


ピーコの粗悪品じゃん(笑)


直噴で三菱にも、衝突安全性でスズキにも劣るトヨタ(笑)
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 10:47:10 ID:b77ALuFA0
>>42
嘘がバレバレですよ。
レクサスは、裸のキャリアカーでは運搬しない。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 11:16:11 ID:1BVkNc340
並行輸入のGS見たけど、、、、、これに700万はどうかと思う
エクステリアだったぞ。前後ライトとかださいしね。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 11:42:38 ID:KoXSX6GF0

中身がトヨタなんだから、レクサスマークを恥じて外して捨て
トヨタの包茎チンチンマークに戻す方が、潔いだろ。
ただし、上下を逆向きにしてEDじゃなく勃起させてな(笑)
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 12:04:01 ID:/mPnt0ppO
>>48 それでこそレ腐スクオリティ!
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 12:05:42 ID:KoXSX6GF0

勃起包茎チンチンマークの時代がブランドという時代が必ずやって来る(笑)
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 12:16:37 ID:SV6G7tkr0
なんでレクサスLSがないの
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 16:15:59 ID:XKtpGLni0
今夏オープンするレクサスショールーム

世界最高のサービスとゼイタクを味わえる特別な空間

「レクサス」ブランドは、トヨタの誇るあらゆる「最高!」が詰まっている
プレミアム・ブランド。いわばトヨタのセレブ部門です。レクサスの
「おもてなし」は一歩ショールームに足を踏み入れたところから始まり、
アフターサービスまでエンドレス。と、これだけだと、それほどインパクトは
ありませんが、注目すべきははここから! 随所に「レクサス風味」が
いっぱいです。まずはショールーム。大きなガラス張りで開放感たっぷりの
ショールームは、大理石と黒御影石をふんだんに使ったぜいたく感たっぷり。
さらに、白色照明とやわらかな自然光のコントラストを楽しませてくれる光の
演出で、展示されるレクサスをよりキレイに見せてくれます。
 外観・内装・家具のテイストもすべてがレクサス風。くつろぎの時間を
過ごせるラウンジを見まわしてみると、カップ&ソーサーまで
レクサスブランドだったりして……。オーナー心をくすぐります。
 そして、納車といえばオーナーにとってはうれしいセレモニー。ここでも
VIPな演出が……。レクサス専用のキャリアカーで、ショールームに届けられた
「自分のレクサス」。それをショールーム内の納車専用スペースで受け取り
ます。
 もちろんソフト部分も完璧! スタッフは3〜6カ月もの期間、異業種の
「おもてなし」のプロから研修を受け、「おもてなしのツボ」をバッチリ
つかんでいます。私もこれが肝心だと思います。「おもてなし」の
締めくくりは、「真ゴコロ」ですから。
 そのなかで私がもっとも気になったのは、ここで出会った香り。爽やかで
高級感があり、そしてオリエンタル。「レクサス」にピッタリです! この
香りは残念ながら「全国統一」ではないようですが、気になる人は
リクエストしてみてはいかが?
 世界で認められた「レクサス」の高級感と安心感。そしてサービス。これを
味わえるまで、あと26日。ホントに待ち遠しいですね。
http://www.goo-net.com/car_info/focuson/18/
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 16:23:09 ID:XKtpGLni0
大理石や御影石をふんだんに使ったショールームは、シックで特別な空間。
http://www.goo-net.com/car_info/focuson/18/w03.html

整備などでの待ち時間は、まるで自宅のリビング(ちょっと豪華すぎ?)で
くつろぐようにリラックスできるラウンジで、お茶を楽しむことができます。
http://www.goo-net.com/car_info/focuson/18/w04.html

さらにVIPな空間が広がる応接室。「和」のテイストが活かされ、
「おもてなし」の心が行き届いています。
http://www.goo-net.com/car_info/focuson/18/w06.html

モニターを見ながら「自分だけのレクサス」を決めていく
オーダーメイド感覚は、まさに「特別」な時間。ボディカラーだけでなく、
シートやインテリアカラー、アルミなどなど、その組み合わせは1万通り
だとか。
http://www.goo-net.com/car_info/focuson/18/w05.html

まず発売されるのは、レクサスGSとSC。実車に早く乗ってみたいです。
http://www.goo-net.com/car_info/focuson/18/w08.html

LEXUSエンブレム
http://www.goo-net.com/car_info/focuson/18/w07.html

セレモニールーム
http://www.goo-net.com/car_info/focuson/18/w02.html

応接室
http://www.goo-net.com/car_info/focuson/18/w01.html
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 17:38:57 ID:yjxo5SWm0
>>53

>大理石や御影石をふんだんに使ったショールームは、シックで特別な空間。

でも、色を揃える為に、指定したボッタクリ塗料も販売してまで
天然石の色をそろえさせるトヨタ(笑)

基本的に、偽物指向なんだよね。

美味い蟹カマでしかないのが贋作専門のトヨタ(笑)
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 18:12:45 ID:X0fHPyiz0
 
100万も上乗せして便所下駄買う香具師は

                ∩     ∩
               | つ   「,"|
        ヾ∧     !,'っ_ ⊂_,!
      / ・ |ミ    /  ・ ヽつ
     (_'...  |ミ   ▼,__  |
      (゚Д゚; )..|ミ    (゚Д゚ ,)・|  
      (|  .、)|      (|   、)|
       |    |       |   ・・|
       ヽ.._人     ヽ._・ν
       U"U        U"U
        糞        ヨタヲタ
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 18:39:01 ID:xwZg6bYt0
まあ実車を買えない貧乏人は2chで必死に煽ってろ プ
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 18:40:20 ID:X0fHPyiz0
 ↑
基準値の870倍ものトリクロロエチレンによる脳腫瘍ですか?
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 18:46:14 ID:X0fHPyiz0
悲しいヨタヲタ理論

  , v、ヘM 'リ"ノンミ/ソMv、
   ソVvミヘ/Wv彡vV/ ミ∠ミ::
  ミミ        _   ミ:::
  ミ    二__, --、r'"___、 ヾ ト、::ヽ
  ミレ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、
  K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"   ヽ i.
 !〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ   ∪   Y
 i  ∪  ,.:::二Uニ:::.、.       l i  
 .!     :r'エ┴┴'ーダ ∪    !Kl  <最も売れているメーカーの車は凄い車!! 
 .i、  .   ヾ=、__./        ト= <最も売れている青山のスーツは凄く良いスーツ !! 
  ヽ. :、∪ ゙ -―-    ,; ∪ ,!     
  \.  :.         .:    ノ      
   ヽ  ヽ.       .    .イ        
.    `i、  、::..     ...:::ノ ,∧
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 18:54:41 ID:7ZrD3AOD0
>>46
そう思ってるのは貴方だけ!豊田市在住もしくは見た方の目撃情報よろ!
お宅は情報操作で洗脳されてないかい?
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 23:08:11 ID:I4MdqTMJ0
>>59
早く自演しろよw
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 23:51:43 ID:6Ghg4udp0
エスコンポの無垢床暖房(無垢フローリング)カリン床暖房シリーズ
(KR-001POK)がトヨタレクサスの商談コーナーの床暖房に採用されました。
昨年度から設計事務所との共同作業で進めてきましたが栃木トヨタ・レクサス
店で今年6月初旬納入で6月末完工です。無垢床暖房の全国的な信用を
期待できます。竣工時には訪問して写真を撮って皆様に御紹介いたします。
http://www.escompo.co.jp/topdailynews.htm
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 23:52:29 ID:Xy3eAWvL0
正直、ヨタヲタですら、ISとGSのデザインの駄目さ加減には異論がないだろ?
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 23:55:56 ID:3EB+72J10
それより最近の日本車もどきの欧州車のデザインの方がマジで駄目駄目!
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 23:56:54 ID:6Ghg4udp0
株式会社ヤマイチフローリング

今年8月には、トヨタは全国に高級ブランドの販売チャンネル
「レクサス店」を設置します。こうした店に設置されるVIPルームの床に
ついて、我々はカリン材を使用した無垢フローリングを提案しました。
そして、採用されました。販売チャンネルは、基本的に全国同一仕様になると
聞きますので、我々の提案したカリン材のフローリングの良さが全国に広まる
良い機会となるわけです。
http://www.j-flooring.jp/pdfs/fn_vol24.pdf
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 00:01:20 ID:I4MdqTMJ0
>>63
それ。
昔はMBとかBM、ジャガーなんて凄いオーラを感じたもんだが、
最近は全く無いね。
歴史というブランド価値に金払うつもりねえしな。だったら、同じボッタクリでも
レクサスの方が納得できる。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 00:02:30 ID:6Ghg4udp0
Q4. レクサスブランドのクルマとトヨタブランドのクルマとの決定的な違いは?

A4. 細かい部品(トヨタブランドとの比較だと、内装の一部が木目調である
のに対し、レクサスでは本杢目になり、基本的にシートは本革が標準など)が
違うということに加え、自動車を製造する工程の最終工程にて、トヨタ
ブランド車は一回の総点検を行なうのに対し、レクサス車はなんと!二回
行なうのです。ですので、トヨタの完璧主義を更に求めたのが、トヨタ
ブランド車との大きな近いとなります。
http://www.geocities.jp/lexus_fan_s_room/whatslexus.html
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 00:33:16 ID:MsFBJkvd0
Q4. レクサスブランドのクルマとトヨタブランドのクルマとの決定的な違いは?

A4.100万円あまり上乗せ価格でボッタクリしているところです。

実際にはトヨタの田原工場で、ブラジル人とDQNな期間工が組み立てています。

68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 00:41:40 ID:K7+8QHMf0
トルコ人や南アフリカ人とどっちが優秀かねえ
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 00:42:54 ID:MsFBJkvd0

「トヨタ」

「絶望工場」

で、検索かければ一目瞭然(笑)
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 02:49:48 ID:27FzYsp80
今日レクサスから詳細なカタログ送ってきた
GS430 6300K\
GS350 5200K\
GS350(AWD)5600K\

しかも馬力は3.5lの方が300psオーバーの315馬力
これ、思ったよりやすくね?

NewBMW330を買おうと考えてた俺は
結構がくがく来てるよ・・・
BMWの5尻クラスのサイズでこのお値段なら
売れるよこれ
もっと高く値付けしてくると思ってた。

ちなみに、ISは
IS350が4800K\〜5250K\
IS250が3900K\〜4700K\
でこれまた真っ向からBMW3尻にぶつけてきたような値段

あとソアラ改めSC430は6800K\とソアラよりお高め

71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 08:48:16 ID:6VoGiX3j0
しかし実際は、IS350Lより装備の劣るGS350を同じ装備に
すると約35万アップになりやはりGSの方が高い!
消費者の目をごまかす為の値付けだ!
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 09:06:47 ID:bsgaY0Hx0
前スレ以前は読んでないけど…

車雑誌のレクサスよいしょがウザイ。
そんなに広告出してくれるのかレクサスが、庶民的な雑誌に。

まさかレクサスはプロ野球中継や映画の合間にCM流さないよな?

まぁ、IS買うなら中古でGT-R買うな、俺なら。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 09:21:54 ID:Ek+6SpVto
貧乏人に用は無し
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 10:19:14 ID:GF7C4GMT0
>>72
GT-R買えよ。
もう来るな。バイバイ。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 10:36:29 ID:nwKVptWF0
中古車ユーザーは一生中古車人生で良いんじゃない?
新社ディーラーで買う人生とは別の世界だけどw
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 10:51:15 ID:NOrIzons0
反日感情がある国でもレクサス2位
反日感情が無かったら1位?
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/08/04/20050804000041.html
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 10:55:49 ID:0CfzGjuH0
>>76
ハゲワラ
いったい韓国でベンツがいくらしてるのか知ってて書いてるのかよ。
日本よりさらに高くて小金もったぐらいじゃ買えないよ。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 11:02:55 ID:XY9srJJaO
>>72 それが正しい。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 11:09:14 ID:9WJSpizs0
レクサスって、単なるトヨタ車じゃん、と思って乗せてもらったら全然違うのねorz
同じ型番のエンジンなのに、はっきり言って別物のエンジンだよ、これ。
エンジンの組み立て・組み付けからトヨタとレクサスって全然違うんだ…

乗ってもみないで、ぼったくりだとか脳内で叫んでるやつ、大杉
だからって漏れがレクサス買うかどうかは別だけどねw
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 13:11:24 ID:SszN/X9B0
>>72
なんでここのぞいてんの?
勝手に中古車買ってればいいんじゃない?
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 13:13:17 ID:glmBqNzN0
日産もこういうことやればいいのにねw
別ブランドw
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 13:17:57 ID:+j4DdpGg0
>>81
つインフィニティ

ついでに

つアキュラ

ニッサンもホンダもやっていますが何か?
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 13:20:28 ID:SszN/X9B0
>>82
日本じゃやらないでしょ?
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 13:21:32 ID:SD/Cw9Ny0

そもそも他社のパクリ

「劣糞臭」
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 14:43:54 ID:NOrIzons0
☆〜ホンダエンジンは精度が高いというのは、ここ数年でてきた話だが
真実だろうか?〜

例えばクランクシャフトのピン表面はメタルとの接触面だけに、なるべく
滑らかに仕上げる。ここが鏡面仕上げになってると燃費やパワーに影響する。
高回転になればなるほど腰下のフリクションロスは飛躍的に増大するため、
高速走行の燃費にはとくに効くことは勿論である。ホンダはNSXの
クランクシャフトが面粗度「0.2S」を謳ってはでに宣伝してるが、じつは
これはトヨタがとっくに量産していた精度のエンジンだった。セルシオ用
V8である。このエンジンはトヨタ初のアルミブロックエンジンでもあるが、
「これは、とてもウチに作れない」と本田の社長が洩らしたと言われる。
一体何が、それほどホンダ製アルミエンジンと構造的に違っていたのだろうか?
まあ、その追求は気の毒だから止めておくとして、クランクシャフトの
ピン面粗度をセルシオ級に上げるには特別な工作機械も必要で、これが高価で
ある。ダイヤモンドペーストを付けてピンを磨き上げるのだが、時間も手間も
掛かる。このクランクの精度は、数年後にNSXで確かにホンダも到達した。
その機を逃さず「ホンダは高精度」という宣伝を大声ではじめたわけだが、
じつは何も変ってない。というのはNSXは少量生産であり一基を組むのに
時間を掛けられる。いっぽうセルシオは、あれだけ大量生産で、しかもNSX
以上のクランクの精度を保持してるとなれば生産ライン工作機械の投資額が
けた違いというのは容易に推察できる。じつは面粗度0.2Sというのは
社員が数人の町工場でも「時間を掛ければできる」のだ。これを量産ラインで
やったことがトヨタエンジンの凄さだが、確かにNSXは同じ精度に到達した。
だが量産してるホンダエンジンの精度の低さは相変わらずである。☆
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 15:01:58 ID:NOrIzons0
2005年米国自動車初期品質調査

当調査は、新車もしくはリース契約した消費者を対象に、購入後90 日間に
おける車両の初期品質を調べるものである。車両性能分野別に
「走行性能分野」、「エンジン分野」、「トランスミッション分野」など
9つのカテゴリーに分類される135項目に関するユーザー不満を、モデル別に
100台当たりの不具合指摘件数として算出する(数値が小さいほど
不具合指摘が少なく、品質が良いことを示す)。

初期品質の優れている順(日独を抜粋)
レクサス81
BMW95
メルセデス・ベンツ104
トヨタ105
アウディ106
インフィニティ109
ホンダ112
アキュラ116(ホンダとアキュラが逆転しちゃダメダメ)
業界平均118
日産120
三菱129
サイオン134
スバル138
ポルシェ147
フォルクスワーゲン147
マツダ149
スズキ151
http://www.jdpower.co.jp/press/pdf2005/2005USIQS_J.pdf
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 15:02:31 ID:NOrIzons0
2005年米国自動車耐久品質調査

当調査は新車購入後3年経過した時点での車の耐久品質について調べるもので、
車両性能分野別に「走行性能分野」、「エンジン分野」、「トランスミッション分野」など9つの
カテゴリーについて経験した不具合をユーザーに指摘してもらう。スコアは100台当たりの
不具合指摘件数によって算出され、スコアが低いほど耐久品質が高いと判断する。

耐久品質の優れている順(日独を抜粋)
レクサス139
ポルシェ149
インフィニティ178
トヨタ194
ホンダ201
アキュラ203(ホンダとアキュラが逆転しちゃダメダメ)
BMW225
業界平均237
マツダ252
スバル260
日産275
三菱278
メルセデスベンツ283
スズキ292
アウディ312
フォルクスワーゲン335
http://www.jdpower.co.jp/press/pdf2005/2005USVDS_J.pdf
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 15:07:31 ID:dZm9NM7Fo
貧乏人は用無し
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 18:33:35 ID:bsgaY0Hx0
このスレの人たちはやっぱり買うもしくは買える程の収入がある人たちばかりなの?
ターゲットはISで年収1000〜1500万のヤングリッチ(プでGSは1500〜2000万の知的富裕層なんだって。
だから、庶民は決してローンなんかで食費削って買っちゃダメだぞ。
車に余り興味のない小金持ちが買うってことなんだろうけど、そういう人らはBMやベンツ
フェラ辺りを買いそうだよな…

で、買う気も無い俺がここに来た理由は、雑誌記事がウザイから。
ここに書き込んでいる庶民の人たちは雑誌生地を読んでいるからこそここにいるんだろうし

まぁ、レクサスは買えるか買えないかじゃなくて(買う金くらいはあるし)
欲しいか欲しくないかで考えると欲しくない、魅力がないんだよなぁ…

もう来ないから、今後庶民のレクサスオーナー予備軍は(ヤングリッチ(プや知的富裕層は別)
レクサスを買ったということを誇りに、拠り所にして頑張って生きてください。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 18:38:22 ID:UZnr5/5V0
極貧の妬み馬鹿が一人いなくなりましたw ありがとう。 二度と来るなよ。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 18:38:42 ID:jClFTRkC0
108 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/08/05(金) 14:51:00
豊田市って犯罪多いんだねw

トヨタ社員が多いから?w

http://www.toyotasmile.co.jp/sumai_pages/security_pages/security.html

109 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/08/05(金) 16:41:03

「 愛知県(特に豊田市、岡崎地区)は国内でも有数の住宅侵入犯罪地域 」と書かれている(恥)

哀恥嫌民と、雇用されているDQNなプラジル人や糞チョンや支那畜達が多いからね。

以前にも、盗難車の疑いで職務質問した警察官を襲って拳銃を強奪したブラジル人達がいた。
ニュースに出たと思う。


トヨタ(子会社、下請けを含む)絶望工場のせいでしょ。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 21:48:47 ID:DEEj0eu20
 
トヨタが地球温暖化防止策を妨害
http://www.greenpeace.or.jp/campaign/climate/toyota/
今、米国のカリフォルニア州で、「自動車からの温室効果ガス排出規制」が、危機にさらされています。
トヨタを含む米国の自動車業界団体などが、この取り決めを制定した「カリフォルニア州大気資源局」を相手に、
実施をしないよう裁判を起こしているのです。


 /// エコとは、名ばかりの大嘘つきの環境破壊企業。 ///
 
 
 
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 21:51:17 ID:9iailz7N0
>トヨタを含む米国の自動車業界団体
含むホンダ、BMW、DC、フォードetc
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 21:56:05 ID:n9RN97dl0
金のあるところに突っ掛かるのがグリーンピースw
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 22:10:43 ID:0CfzGjuH0
安物便所下駄製造会社が高級車だなんて、鼻で笑うような話だな。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 22:14:12 ID:9iailz7N0
レッテル貼りに必死ですね
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 22:14:38 ID:XY9srJJaO
>>92 それがレ腐スクオリティ!
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 22:40:25 ID:l/cMymnp0
貧乏人の妬みが哂える
超哂えるwwwwwwwwwwww
お前等は一生レクサスのに乗らんでくれ





ああ、ゴメン
買えないよなwwwwwwwwwww
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 22:45:26 ID:UwHz/EFM0
日産GT-Rの中古のほうが良いって言ってるやつ・・ ぷっ・・
 完全なネタみ もう来るな
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 23:28:57 ID:4rBFPTEO0
>>99
若いんだろ、笑ってやるなw
たぶんラブホ以外のホテルに予約して行ったことないんだよ。
GT-Rとかランエボとかの、あの手のチャライ車にF-1みたいな馬鹿でかいウィング付けたり
焼き芋屋の煙突切って付けたような不細工なマフラーに交換してボロボロ五月蝿い音立てて
ホテルのエントランスに乗りつけたときのなんとも言えない寒さw 
どんな高級ホテルでもムードぶち壊し。

ホテル予約して彼女と行く機会がなくとも、冠婚葬祭で嫌でも思い知るさ。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 23:38:36 ID:n9RN97dl0
>焼き芋屋の煙突切って付けたような不細工なマフラー

ワロス。確かに、ありゃ焼芋屋の煙突だーな
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 23:42:07 ID:ReXgNotH0
ま、3年後にはGSやISも紫の全塗やらDQNチューンされたのが走り回るようになるって。
確実にな
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 00:07:21 ID:sezI3Dva0
日経トレンディでレクサス車のデザインをピニンファリーナに勤めてる
日本人が評価してたが、おおむね高評価だった。
http://www.nikkeihome.co.jp/2f/trendy/index.html
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 00:35:30 ID:ZGvLvaC00
>>103
それおれも読んだけど、どう見てもよいしょ記事だね。しかも2ページ(見開き)しか書かれてない。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 04:03:11 ID:Mov6UCyM0
DOPで北米に設定の「フロントマスク」というかっこいい用品が
日本でないのはなぜだ??
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 08:57:55 ID:Dhw2yuRB0
豊田市って犯罪多いんだねw

トヨタ社員が多いから?w

http://www.toyotasmile.co.jp/sumai_pages/security_pages/security.html

愛知県(特に豊田市、岡崎地区)は国内でも有数の住宅侵入犯罪地域



哀恥嫌民と、雇用されているDQNなプラジル人や糞チョンや支那畜達が多いからね。

以前にも、盗難車の疑いで職務質問した警察官を襲って拳銃を強奪したブラジル人達がいた。
ニュースに出たと思う。


トヨタ(子会社、下請けを含む)絶望工場のせいでしょ。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 09:52:12 ID:I5/9HbHW0
>>105
フロントマスクッテ黒いカバーか?
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 09:53:18 ID:YajscPUh0
褒められてたらヨイショ記事、貶されてたら正しい記事、これアンチの常識ね。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 11:31:51 ID:I5/9HbHW0
レクサス購入…詳細レポート
http://response.jp/issue/2005/0805/article73133_1.html

デザインに感動して鳥肌が立った!
http://response.jp/issue/2005/0805/article73133_1.images/91080.html
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 11:39:41 ID:I5/9HbHW0
レクサスカードについて

トヨタのクレジットカード事業であるTS3が発行会社となり,国内では
三井住友カード,CITIBANKにつづいて3社目のVISA Platinumの発行を行う
ことになるようです。

レクサスカードでは,アメックスとの提携構想もあったようですが,USと
同じくVISAとの提携になってしまいました。個人的にはその経緯も知りたい
ところです。ただ,自前のカード会社としてTS3カード事業があったこと,
VISAの方が自由度が高かったことと,アメックスの体制と迎合しなかったこと
等の側面もあるのではないかと想像しているところです。レクサスカードの
VISA Platinum提携は,既存のVISA Platinumユーザーにとっても,会員数も
確実に増えるし,Asia Pacific VISA Platinumのカード会社母数が増えるので,
VISA Platinumとしてのサービス展開が期待できるような気もします。

レクサスVISA Platinumカードの特徴は,JALと提携したサービス展開で,
空港での優先登場,クラスJのラウンジ券4枚提供,サクララウンジ
クーポン券2枚提供といったカード会社の中では新しいサービスもあるよう
です。年会費2万1千円は,プラチナカードとしてはかなり魅力的でしょうか。
レクサスブランドに興味のある方にとっては,悪くないカードと思いますね。
http://ameblo.jp/michelin/entry-10003239811.html
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 14:48:40 ID:I5/9HbHW0
・トヨタ輸送、レクサス車の輸送事業でハイブリッド車ベースの専用キャリアカーを増車
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 15:07:20 ID:I5/9HbHW0
この映像をそのままCMにして放映して欲しいな。
http://lexus.jp/feel_lexus/journey/
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 15:14:09 ID:8rMka+xIO
>>108
まぁ、雑誌とレスポがやりすぎたからね
さりげないけどプレミアムな路線なのに、「もてるおやじシリーズ(無理矢理レクサスと繋げているし)」や
士別の箱乗り一方手前のどっか〜んレポート群とかね
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 15:54:38 ID:FDC2Fb6T0
まさにレ腐スクオリティ!
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 16:01:53 ID:lI7T/QAP0
>>107

 正解!です。何故かアメリカで人気なのに日本で流行らない用品。

 あと、北米のホームページ見ると、透明なフィルムをボデーに貼り
 キズから守るというスグレモノもあった。

 
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 16:06:42 ID:Xq8XAH0eO
>>105
ブラは日本では、認知されてないようなキガス
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 16:50:40 ID:sNbwOs2w0
レクサス行って来た。正直レクサスを馬鹿にしてたけど…こりゃ、LSでも出たら乗り換える可能性ありかもと思えた。
店の雰囲気作りとセールスの対応等は合格点。あとは車だな…
帰りに今の車の購入ディーラー(YANASE)によってみたけど「正直物足りない」といった感じだった。
あのディーラーの雰囲気でおちる客はかなりいると思えた。いちお報告。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 18:42:59 ID:I5/9HbHW0
>>117
うらやましい
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 19:54:34 ID:ihwX1EkW0
開発陣がいかに否定しようとも、ISはアルテッツアの後継、
GSはアリストの後継。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 22:32:27 ID:sNbwOs2w0
>>118
ちなみにカタログは表紙がどの車種も白で統一されていて結構高級感あったよ。
ボリュームも多めで、あと写真に気を使ってるなといった感じ。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 05:59:24 ID:SZJKHJoh0
http://www.auto-motor-und-sport.de/d/88199
↑レクサスBS
 近いうちに誕生!!?
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 10:44:53 ID:sq8G2q610
イラネ
BMの1尻みたいなもんやんけ
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 19:02:06 ID:7bTQsb0O0
どうせ三河で豚汁人が作っているんでしょ。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 19:14:10 ID:v1I61vIw0
>>121
トヨタは総レクサス化考えてるのか?w
そのうちカローラもレクサスにして出してきそうw
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 19:30:30 ID:lljBqIVF0
7月26日『Lexus.jp』がリニューアルオープン!!!
http://jbbs.livedoor.jp/auto/3127/
http://jbbs.livedoor.jp/auto/3127/
http://jbbs.livedoor.jp/auto/3127/
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 23:11:33 ID:Bstm/psI0
国産とかいったって
三河でDQNなブラ汁人が作っているんでしょ。

どうしようもないじゃん。

トヨタ絶望工場謹製(笑)
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 01:34:53 ID:sJ6N4Hsg0
トヨタ好きな人って何が好きなの?一番売れてるから?ディーラーが沢山あるから?
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 05:26:20 ID:FeO9E8Bz0
最高の品質を求めるのは普通のこと。
もちろん買える範囲でw
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 08:41:42 ID:ltEC2PlG0
 ↑
誤魔化されている事など気が付かない悲しいヨタヲタ(笑)

シャシーを全部フルジンクさせて、まともな足回りを作ってから言えよ。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 08:49:44 ID:ULw9gdV60
(外は雨功)クサイデス(超大ブタ饅頭)
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 10:31:30 ID:zSlYe2ug0
レクサス最強
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 10:47:06 ID:AM7BMBm60

そうだね。

リコール台数は、トヨタ最強。

犯罪も最強だね。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 10:49:58 ID:C31vLNKX0
>>79
それはそれ相応の車として普通の事ジャマイカ?
いかに他のトヨタ車が手抜きだって言ってるようなモノ?
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 10:51:58 ID:v/hLIrD40
アンチ必死だな
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 10:59:23 ID:AM7BMBm60
国産とかいったって
三河でDQNなブラ汁人が作っているんでしょ。

どうしようもないじゃん。

模造と手抜き技術が最高な トヨタ絶望工場謹製(笑)
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 11:28:18 ID:AM7BMBm60
【トヨタタイマーあれこれの歴史】
・シフトレバーが入れたギヤから抜けなくなる
・ハンドルの遊びが180°くらいまで増える
・材質が安物で、いくら調整してもタペットの音が消せなくなる
・ミッションマウントがすぐヤレて、フロアに轟音が響く
・キーを切ってもエンジンが止まらなくなる
・ステンレスモール裏が腐って穴があく
・ウインドウモールの裏に雨水やホコリが溜まって腐り、雨漏りする
・定期的にマフラーに穴が開いて落ちる
・バンパーだけものすごい勢いで変色する
・ライトが不健康そうな黄色に濁る
・デフロスター吹出口やインパネ上部のソフトパッドが元気良く反り返る
・材質ケチリ過ぎで、カムシャフトが短期間で磨耗し、滑らかでマイルドなエンジンになる
・シリンダーヘッドに定期的にクラックが入る
・テールレンズが惨めに色褪せる
・給油口のフタだけがなぜか腐って落ちる
・100km/hを超えたあたりで、猛烈にハンドルがブレて恐怖を味わえる
・交差点や右左折時にエンストする
・給油蓋内部が真っ赤に変色する。
・給油蓋の握りの山が低く回し辛いためプライヤーで回されて傷だらけになる。
・屋根の塗装が腐る

これだって100万上乗せすれば、劣糞臭(笑)
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 12:13:44 ID:lK4TV+H/0
>>[age]基地害


138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 12:44:23 ID:ykycZXSF0
トヨタ(恥)
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 16:37:30 ID:Kqfi71KN0
レクサス
LS V12気筒6,3Lハイブリッド
GS V10気筒5,3Lハイブリッド
GS V8気筒4,3Lハイブリッド
IS V8気気筒4,3Lハイブリッド

SC V12気筒6,3Lハイブリッド

LX V12気筒6,7Lハイブリッド
GS V10気筒5,7Lハイブリッド
RX V8気筒4,7Lハイブリッド

L500 V12気筒7Lハイブリッド
じゃないとBMWやメルセデスに勝てない。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 16:38:39 ID:Kqfi71KN0
訂正
理想のレクサス
LS V12気筒6,3Lハイブリッド
GS V10気筒5,3Lハイブリッド
ES V8気筒4,3Lハイブリッド
IS V8気気筒4,3Lハイブリッド

SC V12気筒6,3Lハイブリッド

LX V12気筒6,7Lハイブリッド
GX V10気筒5,7Lハイブリッド
RX V8気筒4,7Lハイブリッド

L500 V12気筒7Lハイブリッド
じゃないとBMWやメルセデスに勝てない。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 19:41:27 ID:MiApqVHW0
フルジンクもされていない手抜きのヨタ車で
どこらへんが、ブランドなんだろ。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 19:45:05 ID:5b0wZz/+0
そもそも12気筒とハイブリッドが両立するのかと・・
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 19:57:16 ID:/nS6owRe0
直線番長になるな。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 21:20:56 ID:E3XC7Ofg0
>>141
フルジンク厨ここにもいたかwww
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 21:27:24 ID:D3bBi5Z/0
まともな足回りは亜鉛メッキから!

www
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 22:09:40 ID:OxmtGLEm0
アンチトヨタの主な種類

フルジンク厨
カニカマ厨
回転寿司厨
牛丼厨
便所下駄厨

同じことずーーーと言ってるwww
馬鹿の一つ覚えwww
今度の選挙行けよwww
あ、選挙権ないかwww
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 23:00:02 ID:gVT+mEyF0
GSやISのアメ公臭い外観は、欧州車ユーザーは敬遠すると思うよ。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 23:31:11 ID:8L7dsfOY0
 
'ある英国の自動車専門雑誌の調査で、日本の自動車メーカーとともに現代(ヒョンデ)自動車が最高クラスの自動車として評価された。
最近、英国の自動車専門雑誌の「WHAT CAR?」が保証サービス提供業者の「Warranty Direct」とともに行なった信頼度調査で、
現代自動車が総合6位を占め、1〜5位ブランドとともに最高クラス(5つの星)を獲得した。

1位は100台当たり9.9の欠陥を示したホンダ、マツダ、トヨタ、日産、レクサスなど日本のブランドが2位から5位を占め、
三菱が7位になり、韓国と日本のブランドが1位から8位を総なめした。
同誌は、「故障から自由な車を希望する消費者は、ヨーロッパのメーカーから韓国と日本の車に目を向けるべき」と伝えた。
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/08/08/20050808000004.html

1位ホンダ
2位マツダ
3位トヨタ  <<< ここに注目 !!
4位日産
5位レクサス <<< ここに注目 !!
6位ヒュンダイ
7位三菱
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 23:41:23 ID:NpHo+BqqO
>>147
日本でも雑誌の突撃インタビューで、GSは3位(18%)、ISは4位(1.8%)の支持率
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 12:22:35 ID:WxagAEbA0
レクサス登場
開発陣伊勢神宮でイメージ
トヨタ自動車が今月30日から全国143店で販売する新しい高級乗用車
「レクサス」のニューモデルが、ついにベールを脱いだ。「並の高級車」が
2台買える「超高級」の魅力について、大のクルマ好きの2人が始めた
「レクサス談議」を聞いてみると――。(栗原守)
性能や装備にこだわる高級車好き、熊さん いやあ、さすがトヨタだ。今度
出るレクサスはすごいねえ。
運転大好き、愛車は中古車の八っつぁん そうかねえ。旧モデルより50万〜
140万円高いけど、「IS250、350」は「アルテッツァ」、「GS350、430」は
「アリスト」、「SC430」は「ソアラ」が名前を変えただけじゃないのかい?
熊 そりゃ大間違いだ。エンジンは最高出力300馬力を超える新開発の3・5
リットルV6エンジンをはじめ、パワフルなものばかり。時速250キロを出せる
新幹線並みの実力だ。当然、ブレーキ性能や、6速オートマチックとの
バランスもいい。新しい品質基準で設計したまったく新しいクルマだね。専用
のテストコースまで作って、ISだけで「27の世界初の技術を開発した」(福里
健・チーフエンジニア)というから本物だ。
八 そんなスピード、国内じゃ出せないじゃねえか。
熊 どんな運転でも余裕でこなす性能を備えてこそ、乗り心地も完璧な「真の
高級車」なんだよ。内外装もブランドで飾り立ててはいないけど、細かい
ところまでよく作り込んである。エンジン音はもちろん、ドアが閉まる音に
まで気を使っているそうだ。開発陣は伊勢神宮やホテルで、ゆったりした時の
流れや、もてなしの心を実感するところから始めたらしい。「真のプレミアム
を知る」ってやつだ。
八 店のサービスもすごいんだってなあ。

もっと読む→http://www.yomiuri.co.jp/atcars/nichiyou/20050809ni_01.htm
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 12:48:08 ID:ic4vq/JM0
 
【トヨタタイマーあれこれの歴史】
・シフトレバーが入れたギヤから抜けなくなる
・ハンドルの遊びが180°くらいまで増える
・材質が安物で、いくら調整してもタペットの音が消せなくなる
・ミッションマウントがすぐヤレて、フロアに轟音が響く
・キーを切ってもエンジンが止まらなくなる
・ステンレスモール裏が腐って穴があく
・ウインドウモールの裏に雨水やホコリが溜まって腐り、雨漏りする
・定期的にマフラーに穴が開いて落ちる
・バンパーだけものすごい勢いで変色する
・ライトが不健康そうな黄色に濁る
・デフロスター吹出口やインパネ上部のソフトパッドが元気良く反り返る
・材質ケチリ過ぎで、カムシャフトが短期間で磨耗し、滑らかでマイルドなエンジンになる
・シリンダーヘッドに定期的にクラックが入る
・テールレンズが惨めに色褪せる
・給油口のフタだけがなぜか腐って落ちる
・100km/hを超えたあたりで、猛烈にハンドルがブレて恐怖を味わえる
・交差点や右左折時にエンストする
・給油蓋内部が真っ赤に変色する。
・給油蓋の握りの山が低く回し辛いためプライヤーで回されて傷だらけになる。
・屋根の塗装が腐る

これだって100万上乗せすれば、劣糞臭(笑)
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 15:13:30 ID:ic4vq/JM0
 
劣糞臭をたのむなんてのは、
寿司屋のカウンターで、蟹カマの海苔巻きでも注文するようなものだろ。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 15:16:04 ID:1bVmpMNU0
>>152
ワンパターンで飽きた
新しいネタを考えろ
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 15:36:14 ID:ic4vq/JM0
  ↑
コンビニの寿司か回転してるやつしか、食ったことなさそうだな。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 15:38:40 ID:4OCQZhMw0
劣糞臭←これって何て読むの?
誤変換とは言えない当て字使ってる人がいますけど
馬鹿そうですね。こういう人の愛車はVWですか?
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 15:57:34 ID:ic4vq/JM0
  ↑
寿司だけじやなくって頭も回っているみたいですね。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 17:44:06 ID:ic4vq/JM0
頭がクルクルですね。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 17:55:06 ID:vzZnXtU50
919 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/08/09(火) 15:16:37 ID:ic4vq/JM0
 
さすがトヨタのプアボディ

ヴィッツ側面 vs 10年落ちワゴンR → ヴィッツ紙屑、ドライバーあぼーん


やはり、天下無敵の手抜きによる脆弱さトヨタの「プアボディ」

169 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/08/09(火) 17:41:18 ID:ic4vq/JM0
米国でのオデッセイって日本国内とは全くの別物だぞ。



いつもの「盗用多」ID:ic4vq/JM0
やっぱりンダヲタ(笑)
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 17:56:24 ID:9tN+EzxM0
>>158
レクサスは成功しないと思う奴が集まるスレ1
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1122649698/
へどうぞ
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 17:58:52 ID:9tN+EzxM0
レクサスのデザインを語るうえで見ておきたいムービー
http://lexus.jp/m_d_w/index.html
のL-finesse Art Movieをクリック
ファイルサイズが大きいのでローディングに数分かかる
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 18:45:51 ID:8jfGkX2U0
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050809-00000053-jij-soci
高級車6台、一度に盗み出す=センサー作動わずか10分−大阪

 9日午前1時半ごろ、大阪府松原市上田の自動車輸出入会社「イレブンインターナショナル」で、
倉庫に保管していたトヨタ自動車の高級乗用車「レクサス」6台(3900万円相当)が盗まれたと
同社の警備会社から110番があった。府警松原署は高級車を狙った組織的な窃盗グループの
仕業とみて、窃盗容疑で捜査している。グループは侵入から約10分で6台の高級車を
盗み出していた。
 調べでは、ビル1階の約2メートルの高さにある窓ガラスが割られていた。犯人グループは
窓から侵入し、内側から1階のシャッターを開け、倉庫に止めてあったレクサス6台を
盗み出したとみられる。
 ビルには警備会社の侵入防止用のセンサーがあり、窓ガラスが割られてから、署員が
駆け付けるまで約10分しかたっていなかった。 
(時事通信) - 8月9日15時0分更新
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 21:00:39 ID:Zxw3mJDZO
一台650マソか…
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 21:47:49 ID:cKEByFaK0
 
【トヨタタイマーあれこれの歴史】
・シフトレバーが入れたギヤから抜けなくなる
・ハンドルの遊びが180°くらいまで増える
・材質が安物で、いくら調整してもタペットの音が消せなくなる
・ミッションマウントがすぐヤレて、フロアに轟音が響く
・キーを切ってもエンジンが止まらなくなる
・ステンレスモール裏が腐って穴があく
・ウインドウモールの裏に雨水やホコリが溜まって腐り、雨漏りする
・定期的にマフラーに穴が開いて落ちる
・バンパーだけものすごい勢いで変色する
・ライトが不健康そうな黄色に濁る
・デフロスター吹出口やインパネ上部のソフトパッドが元気良く反り返る
・材質ケチリ過ぎで、カムシャフトが短期間で磨耗し、滑らかでマイルドなエンジンになる
・シリンダーヘッドに定期的にクラックが入る
・テールレンズが惨めに色褪せる
・給油口のフタだけがなぜか腐って落ちる
・100km/hを超えたあたりで、猛烈にハンドルがブレて恐怖を味わえる
・交差点や右左折時にエンストする
・給油蓋内部が真っ赤に変色する。
・給油蓋の握りの山が低く回し辛いためプライヤーで回されて傷だらけになる。
・屋根の塗装が腐る

これだってロッテリアみたいなマーク付けて100万上乗せすれば、劣糞臭(笑)
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 21:49:42 ID:1bVmpMNU0
コピペばかりしているからアンチはバカ扱いされる
バカだから自分で考えたネタで煽ることが出来ない
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 23:34:59 ID:EVBLydK00
彼らは不安なんでしょうね。かわいそうに。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 23:47:36 ID:G1xsuevm0
>>163
ジャガーかマセラティのことだと思ったらトヨタのことだったのねw
なるほど、君の乗ってる15年落ちのスターレットのことだね
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 11:53:40 ID:1C0HJjz20
トヨタのレベルはチョン菓子と同程度

ヨタパクリってこれと同じレベルだよな。


★味、形 名物菓子パクリ=@韓国に「偽ひよ子」 「勝手にまね」
 本家″「惑  「問題はない」後発°ュ気

福岡や東京の土産用菓子として有名な「ひよ子」にそっくりの商品が韓国内で
売られていることが分かった。中身以外に容器などの図柄もロゴをハングルに変えた
だけで、ほぼ同じ。ひよ子の製造・販売元の「ひよ子」(福岡市南区)側は「技術や販売
などの提携は一切していない」として、韓国の製造元に対し「何らかの対応」を取る構え。
名物菓子をめぐり海峡を越えたコピー商品トラブルに発展しそうな気配だ。

味については「日本のものより皮の部分が少し硬いが、ほとんど同じ」との評価も。
商品紹介のしおりには日本のひよ子を意識してか、「九十余年間変わらずお客さまの
愛顧を受けている、伝統そのままのものです」とハングルで書かれている。

商標登録に関しても「ひよ子」側は「韓国でもハングルでの『ひよ子』の表記を登録して
おり、今後、細かな文字の違いなどを精査したい」と主張しているが、韓国の製造元は
「こちらの商品は韓国で特許を得ており、何の問題もない」と反論している。

http://www.nishinippon.co.jp/media/news/news-today/news003.html

(株)ひよこ:http://www.hiyoko.co.jp/corp.html

http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/trademark/

http://park12.wakwak.com/~pusai/hiyo.htm


トヨタって創業以来ずっと パクリまくりだもの。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 11:57:55 ID:MdMhr2kD0
レクサスって値引きあんの?
SLKかSCで悩んでんだけど。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 12:17:30 ID:iNoVoIUJ0
チョン仕様







アキュラ(笑)日本国内で売る勇気は。。。無いよな(笑)
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 12:35:05 ID:MAPSrjBX0
やっぱレクサスってその辺の公務員とかリーマンじゃ買えないよね・・・
ISのオープンモデルかなり気になるんだけどな。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 12:47:41 ID:e85rL8HA0
公務員とかリーマンでもA4とか5尻に乗ってるヤシはいるがレクサスは買わんだろ。
下品だし、所詮トヨタだからな。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 13:08:58 ID:crl4lBa60
おまえの好き嫌いなんてどーでもいい

「俺は○○が嫌いだ、○○は買うな」
実社会でもこういう奴が一番ウザイ
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 14:35:13 ID:Cwle+trR0
偏狭な周辺だけ見て世の中の全体を喝破しちゃうからね
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 14:36:33 ID:ZCgewLSH0
アンチスレがあるのにここに来てる時点で、アンチは相当馬鹿でしょ
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 15:14:36 ID:pPkhX5Nro
ここはアンチスレですが..
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 15:21:10 ID:pe3u+oYO0
>>168
基本的に無し。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 15:38:42 ID:ADp3nxh50
しかし、本当の金持ちってこういう車乗るのかね?
成金とか、社会にコンプレックス持っていてせめて車では舐められたくないとか言う
惨めな香具師が必死でローン組んで買ったりするイメージが強いんだが・・・
BMWとかメルセデス見てるとね。
知っている金持ちの人は、プリウスとか、エスティマハイブリッドモバイルオフィスとか、
地味だけどw、おっ!と思うような車に乗ったりしている人が多い。

もちろんディーラーの質も車もいいものだとは思うんだが、
そういう”高くて本当にいいもの”を楽しむってのは、あまり日本人の気質に
馴染めなくて、単に周りに対する見栄が必要な不幸な層の
御用達になってしまうような気がする。今のBMWとかメルセデスみたいにね。

178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 15:49:02 ID:etoLAhaSO
金持ちも貧乏人も金の使い方や物の価値観は、十人十色
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 16:11:01 ID:ciTZrSfs0
レクサスは高級車の世界を支配します。心の準備は出来てますか?
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 16:23:14 ID:nQrxqJfP0
ドイツでJDパワー等のラグジュアリー部門1位を獲ったり
ドイツ人にレクサスは高級ブランドイメージを持ってくれたら
真の世界的成功じゃないかな。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 16:24:49 ID:/Vl+8Qwl0
東京都心は今後、続々と高級ホテルが開業する。
高級ホテルへは(∠)LEXUSで行きたくなる。

05年12月開業予定 マンダリンオリエンタル東京
07年4月開業予定 ザ・リッツ・カールトン東京
07年夏以降開業予定 ザ・ペニンシュラ東京

既存の高級ホテル
コンラッド東京
パークハイアット東京
ウエスティンホテル東京
グランドハイアット東京
ホテル西洋銀座
フォーシーズンズホテル丸の内東京
フォーシーズンズホテル椿山荘東京
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 16:27:17 ID:1C0HJjz20
で、金色のロッテリアのマーク付けて100万円も余分に金を払うのか?
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 16:29:19 ID:/Vl+8Qwl0
超高級ホテル(超高級車)が提供するのは宿泊(車)だけでなく贅沢な時間。
地方の高級旅館(外国の超高級車)も含め、富裕層の時間とお金の奪い合いが
起こっている。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 16:30:21 ID:ciTZrSfs0
>>182
金色のロッテリアのマークって!発想力が凄い!なかなか思いつきませんよね!最高に面白いなあ!




って誰一人思いませんので、いいかげん氏んでください。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 16:34:10 ID:/Vl+8Qwl0
「高級輸入車を下取りし自社「レクサス」への買い替えを促すトヨタの動き」
とは、トヨタが始める輸入車専門中古車ディーラーのことだ。
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20050810AT1D0904S09082005.html

カーロッツインポート
http://www.e-carlots.jp/import/index.html
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 20:58:30 ID:Wl4ucTJZ0
北米で人気のレクサスだが、アメリカの購入者を調べてみるとトヨタからの乗換えが多い。
つまり

カムリ→ES(ウインダム)

というパターンが、多いのではないだろうか?

これって大衆車と見られるのは嫌だからちょっと高級(アメリカでは)ってな感じなんだろうね。

これで欧米の高級車と同列で語ってんだからまじ笑える。

昨日は、なんとハイエース(新型)にレクサスのマークつけてる車を見た。運転手は、案の定白いタオル頭に
巻いたDQN。こんなバカ系に人気のレクサスじゃ、話にならんな。


187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 21:38:04 ID:ZgJY7A+WO
>>177
同意
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 22:50:06 ID:yfSQxEyp0
もう10年ほど前になりますが、カリフォルニア、サリナスの未舗装の道路
(というか農道)を、知り合いの農場主(日本人、アメリカで大成功)の
レクサスに乗せてもらって走ったことがあります。
農道ですので、すごいデコボコ道、普通の車ならガタピシやかましいどころか、
お尻がはねてどうしようもないところ、レクサスの場合、まったく跳ねず、
ドンドンと低い振動音がかすかに伝わってくるだけ!いやあ、驚きましたね。
ともかく外部の音を(遮断してしまうのではなく)、ごくやんわりと伝える、
その絶妙きわまる遮音性能。トヨタのクラフトマンシップの粋です。別に
回し者ではないのですが、凄いものは凄い。
http://blog.goo.ne.jp/tecchan_july/e/900536fd7d014be28a3538854ab49e53
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 23:13:58 ID:yfSQxEyp0
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 23:14:46 ID:D4uEOuOY0
http://www.mlit.go.jp/jidosha/carinf/ast/05/asp/brwbarc.htm

クラウンとハリアーとウインダムって、どうみても制動距離が長いチープなブレーキ性能だろ。

ドライでもウエットでも止まれない、おかま掘りそうな車だよな。

ウエットで50mを越えてしまう車は、他に殆ど無いだろ。

手抜きの糞ブレーキだな。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 23:28:56 ID:yfSQxEyp0
レクサス店凄かった
本日、札幌トヨペット様の特別な配慮により、噂の「レクサス」店の店舗の
内覧に参加
http://blog.livedoor.jp/kazu0313/archives/26324954.html
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 23:50:09 ID:yfSQxEyp0
Chie Diary 2005-08-01 (Mon)
前回のMana日記にあったRin'のお仕事ですが、「LEXUS」という
高級ブランド車のイベントで、Rin'がシークレットライブをしていたのでした☆
以前海外に行った時に、「LEXUS」の車を何気なく見ていたので、その車の
イベントで関わることになるなんて、ちょっと運命感じてますo(^-^)o
「LEXUS」は、日本の伝統や美しさを兼ね備えた高級車で、会場に展示された
車はどれもため息が出るくらい素敵でした☆
ライブはイベントが行われる4日間あったはずなのですが、1日目が台風で
中止になってしまった(残念!)ので計3回ライブをさせていただきました。
http://www.avexnet.or.jp/rin/jp/diary/
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 23:55:32 ID:D4uEOuOY0

名菓 名古屋コーチン≪爆笑するぞ

流石ヨタの聖地産だけあるパクリぷり


迷菓「名古屋コーチン」という饅頭

ひよこのモロパクリなんだよな。

チョンとトヨタとなんら変らない感覚

この、恥かしい哀恥嫌民(哀)
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 23:56:47 ID:D4uEOuOY0
 
トヨタのレベルはチョン菓子と同程度

ヨタパクリってこれと同じレベルだよな。


★味、形 名物菓子パクリ=@韓国に「偽ひよ子」 「勝手にまね」
 本家″「惑  「問題はない」後発°ュ気

福岡や東京の土産用菓子として有名な「ひよ子」にそっくりの商品が韓国内で
売られていることが分かった。中身以外に容器などの図柄もロゴをハングルに変えた
だけで、ほぼ同じ。ひよ子の製造・販売元の「ひよ子」(福岡市南区)側は「技術や販売
などの提携は一切していない」として、韓国の製造元に対し「何らかの対応」を取る構え。
名物菓子をめぐり海峡を越えたコピー商品トラブルに発展しそうな気配だ。

味については「日本のものより皮の部分が少し硬いが、ほとんど同じ」との評価も。
商品紹介のしおりには日本のひよ子を意識してか、「九十余年間変わらずお客さまの
愛顧を受けている、伝統そのままのものです」とハングルで書かれている。

商標登録に関しても「ひよ子」側は「韓国でもハングルでの『ひよ子』の表記を登録して
おり、今後、細かな文字の違いなどを精査したい」と主張しているが、韓国の製造元は
「こちらの商品は韓国で特許を得ており、何の問題もない」と反論している。

http://www.nishinippon.co.jp/media/news/news-today/news003.html

(株)ひよこ:http://www.hiyoko.co.jp/corp.html

http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/trademark/

http://park12.wakwak.com/~pusai/hiyo.htm

銘菓「名古屋コーチン」饅頭もこれと同様のパクリまくりだもの。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 00:00:30 ID:v5MYbvyC0
コピペするなバカ
自分でネタ考えろ
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 00:03:44 ID:yfSQxEyp0
俺はアウディのTTクーペに乗っているが、次に買うのLEXUSに決定。
パーフェクトな車、パーフェクトなサービス。
そして世界を変えるという情熱。
これでモテない訳が無い。
大興奮でモテ指数110%。
俺も世界を変える。
http://motelog.livedoor.biz/archives/50090096.html
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 00:32:09 ID:ih9m5GPK0
(∠)LEXUS純正モーターオイル造ってください。
買って中身を使用して缶を飾ってみたいので。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 00:32:38 ID:6d5Tz/he0
レクサス信者にデザインの話をすると怒り出すのはなんで?w
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 00:41:40 ID:erDW3GYaO
レクサス信者も薄々気付いてるからだよ


200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 00:49:08 ID:PeNvyM5z0
>196
キモ杉
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 00:54:08 ID:RuFu851t0
特別内覧会の案内が今日きました。
8月19日〜29日の間で予約制だそうです。
忙しいけど行ってみようかな。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 01:00:26 ID:wJxBioTg0
れぽよろ
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 01:01:05 ID:VOh8BwIN0
>>197
それいいな・・・
出たらトヨタ部品共販で売ってくれないかな
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 01:02:13 ID:iCOe7ssL0
>これでモテない訳が無い。

ダメな人はレクサスに乗ってもダメだと思うよw
モテる人は徒歩だってモテるんだし。
車に500万も出すくらいなら整形でもしたら?って感じね。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 01:09:52 ID:ih9m5GPK0
満足度1位のレクサス車に乗って、
満足度1位のフォーシーズンズ・ホテルズ・アンド・リゾーツに宿泊するのが通。

J.D.パワー 2005北米ホテルゲスト満足度調査
ラグジャリーセグメント
第1位フォーシーズンズ・ホテルズ・アンド・リゾーツ
第2位ザ・リッツ−カールトン
第3位JWマリオット
第4位ハーク・ハイアット・ホテルズ
以上が平均値以上のホテル
http://www.jdpa.com/news/releases/pressrelease.asp?ID=2005097
http://www.jdpa.com/pdf/2005097.pdf
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 03:32:11 ID:7HGOFWOn0
マークX2.5フルオプションとIS250は約30万円差で、ほぼ装備は同等だが。。
 ISの優位点は既出として、
 マークXのISに対する優位点は??

 (インテリパークとTEMSくらいか?)
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 08:38:58 ID:v+f8V0SB0
>>205

 
哀恥嫌民のパクリ主義は、銘菓「ひよ子」すらまんまパクル。

http://www.rakuten.co.jp/miyage-chaya/558274/558405/?

http://www.marsh-mallow.com/blog/archives/000191.html

http://blog.mag2.com/m/log/0000106774/75521724?page=1

http://www.rakuten.co.jp/miyage-chaya/

凄いな、もろパクリでこんなことやるのは、チョンと名古屋人だけだろ。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 08:39:43 ID:v+f8V0SB0
トヨタのレベルはチョン菓子と同程度、ヨタヲタのせこさはチョン並み。

ヨタパクリってこれと同じレベルだよな。

★味、形 名物菓子パクリ=@韓国に「偽ひよ子」 「勝手にまね」
 本家″「惑  「問題はない」後発°ュ気

福岡や東京の土産用菓子として有名な「ひよ子」にそっくりの商品が韓国内で
売られていることが分かった。中身以外に容器などの図柄もロゴをハングルに変えた
だけで、ほぼ同じ。ひよ子の製造・販売元の「ひよ子」(福岡市南区)側は「技術や販売
などの提携は一切していない」として、韓国の製造元に対し「何らかの対応」を取る構え。
名物菓子をめぐり海峡を越えたコピー商品トラブルに発展しそうな気配だ。

味については「日本のものより皮の部分が少し硬いが、ほとんど同じ」との評価も。
商品紹介のしおりには日本のひよ子を意識してか、「九十余年間変わらずお客さまの
愛顧を受けている、伝統そのままのものです」とハングルで書かれている。

商標登録に関しても「ひよ子」側は「韓国でもハングルでの『ひよ子』の表記を登録して
おり、今後、細かな文字の違いなどを精査したい」と主張しているが、韓国の製造元は
「こちらの商品は韓国で特許を得ており、何の問題もない」と反論している。

http://www.nishinippon.co.jp/media/news/news-today/news003.html

(株)ひよこ:http://www.hiyoko.co.jp/corp.html

http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/trademark/

http://park12.wakwak.com/~pusai/hiyo.htm

パクリまくりだもの。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 08:40:42 ID:v+f8V0SB0
>>205
 
'ある英国の自動車専門雑誌の調査で、日本の自動車メーカーとともに現代(ヒョンデ)自動車が最高クラスの自動車として評価された。
最近、英国の自動車専門雑誌の「WHAT CAR?」が保証サービス提供業者の「Warranty Direct」とともに行なった信頼度調査で、
現代自動車が総合6位を占め、1〜5位ブランドとともに最高クラス(5つの星)を獲得した。

1位は100台当たり9.9の欠陥を示したホンダ、マツダ、トヨタ、日産、レクサスなど日本のブランドが2位から5位を占め、
三菱が7位になり、韓国と日本のブランドが1位から8位を総なめした。
同誌は、「故障から自由な車を希望する消費者は、ヨーロッパのメーカーから韓国と日本の車に目を向けるべき」と伝えた。
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/08/08/20050808000004.html

1位ホンダ
2位マツダ
3位トヨタ  <<< ここに注目 !!
4位日産
5位レクサス <<< ここに注目 !!
6位ヒュンダイ
7位三菱
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 09:05:49 ID:t4+1an8I0
レクサスW
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 09:50:27 ID:xHMyDIoH0
>>204
ワラタ
ホント、それが真実だよw
それでドライブとか誘われて乗ってきても、
女はそいつのことをガイド運転手or車の部品の一部としか思ってないし(体験談)
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 12:05:13 ID:w1ZiqJoA0
なんとハイエース(新型)にレクサスのマークつけてる車を見た。運転手は、案の定白いタオル頭に
巻いたDQN。こんなバカ系に人気のレクサスじゃ、話にならんな。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 12:16:17 ID:mGeh2Ohu0
>>204
じゃ〜んとか。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 12:22:40 ID:v+f8V0SB0
レクサス信者にデザインの話をすると怒り出すのはなんで?w
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 12:24:15 ID:xHMyDIoH0
>>214
特に怒り出したりはしないのでは?
”デザイン?そんなに悪くないと思うけど”←激怒発言と捉える精神構造を持った方ですか?w
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 12:38:08 ID:6jLdvMvl0
>>215
そいつはヨタスレ専門荒らし集団「自動車アセスメント信奉会」の
会長で、ID:v+f8V0SB0ブレーキスイッチ君だ!
ブレーキも電気のスイッチみたいにON/OFF出来ないと
気に入らないみたいですよ?
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 13:05:06 ID:yo3IXv5P0
レクサス信者にデザインの話をすると怒り出すのはなんで?w
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 13:06:45 ID:yo3IXv5P0
【外はTOYOTA】レクサス10【中もTOYOTA】 w
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 13:07:15 ID:GDhSUFVz0
>>217
他社が、あまりにも酷いデザインであるのを知っているから


http://response.jp/issue/2005/0620/article71734_1.images/89233.html

タイヤと曲率が一致しないばかりか、生理的な嫌悪感を催すフェンダーだな

これから想像するあるものを思いついた。

               「アルミのやかん」

220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 17:40:16 ID:EMTmkLw60
レクサス信者にデザインの話をすると怒り出すのはなんで?w
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 17:45:24 ID:g0WMYqkH0
アメ車みたいでかっこ悪いオレンジマーカーが日本仕様や欧州仕様にもくっついているのはなんで?
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 17:54:30 ID:RhJVhvz40
レクサス信者にデザインの話をすると怒り出すのはなんで?w

と異常な執念でコピペをやり続けるのはなんで?
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 18:44:54 ID:g0WMYqkH0
性病の美
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 20:38:26 ID:aDUqAN+v0
>>219
「アルミのやかん」
てなんだよw

そんなに、おまえの生活にアルミのやかんが密着してるのか。
アルミのやかんを思い出すようなヤシがレクサススレで語るなよ。貧乏クセエな。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 22:08:46 ID:UV9p7dMI0
>>224
論理が飛躍しすぎてて、よくわからない
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 22:39:51 ID:aDUqAN+v0
>>225
オマエがわからなくてもいいんだよw
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 23:17:11 ID:IO94ASq80
自分は大切な人間だからレクサスを選ぶ
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 23:19:00 ID:txIN3CjmO
まさにレ腐スクオリティ!
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 23:25:56 ID:iGqUD0Weo
>>224
かわいそうにアルミのやかんも買えないのか‥
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 23:40:51 ID:IO94ASq80
私のおとうさんがくれた、初めての自動車、それはレクサスで、私は18歳でした。
その乗りごこちはソフトで滑らかで、こんな素晴らしい車をもらえる私は、
きっと特別な存在なのだと感じました。

今では、私がおとうさん。
息子にあげるのはもちろんレクサス。
なぜなら、彼もまた特別な存在だからです。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 00:01:55 ID:OZuBWkPg0
>>201
うちにも内見会の案内キター。
GSとSCの写真しか入ってなくて、ISのデビューは9月だったのをようやく思い出したw

しかし予約制ってのはすごいよな。どんなもてなししてくれるのだろうかと今からドキドキ。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 00:07:44 ID:fmEUBa9C0
>>231
早く逝きたいねw おれはGS350購入予定でつ。

車が来たら早速エンブレム変えます。

レクサスゴールドエンブレム
http://www.carview.co.jp/Parts/Detail.asp?PartsID=25069

ディーラーもたぶん出すと思うけど今のところないので社外をつけるしかないね。


233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 00:19:34 ID:ljHm6HbN0
金持ちの車と言えば?メルセデスベンツ VS レクサス ?!
http://moneyplus.seesaa.net/article/5417439.html
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 00:24:00 ID:ljHm6HbN0
>>232
純正品と非純正品が出回ってるみたいなので注意されたし
http://www.lcv.ne.jp/~sonic/MCU36W/36LEXUS/GoldEmb.htm
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 00:26:50 ID:ljHm6HbN0
タクシーの運転手から聞いたのだが、ベンツやBMWってやつは、やっぱり
ドイツの車であって日本のクルマではない。止まったり、発車したりが頻繁に
ある日本では、いの一番にミッションがイカレるそうである。しかも修理は
高い。レクサスはその点、そのような心配はないハズだ・・・とか。
運転手からそう語ると説得力を感じてしまう(苦笑)。
http://st1048.way-nifty.com/index/2005/07/post_a36c.html
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 09:48:50 ID:2Zp2+AfY0
ドイツではエンジン載せ替えしてまでメルセデスをタクシーに使っている。
部品の供給とか街に溢れると色々イメージの悪化があるから、数多く出したくない
のだろ。しかも、速度は平均的に日本は遅いし。

中国でVWが人気がないのは、タクシーに数多く古いタイプのジェッタが使われていたから
やはり、イメージが良くないんだよ。
日本のタクシーも、レクサスマークとかにできないでしょ。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 10:03:56 ID:nvQwhslVO
>>236
エンジン変えてるってどういう事?
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 12:37:38 ID:2Zp2+AfY0
メルセデスのタクシーって
別のエンジンに乗せ買えているんだよ。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 12:42:40 ID:lBG/fXQ60
>>232
こういうDQNがレクサスを買うと店の格が落ちるからやめてもらいたいね。
そんなにゴールドエンブレム付けたいなら中古のアリストにでも付けとけ
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 12:42:48 ID:nvQwhslVO
どんなエンジンから→どんなエンジン?
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 12:56:58 ID:2Zp2+AfY0
古い距離走りつくしたエンジンから、新しいエンジン、もしくはリビルドしたエンジンへ
載せ替え。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 12:59:49 ID:nvQwhslVO
>>241
アリガト。
そうなんだ…
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 17:38:57 ID:UKbLhX+o0
VW=トヨタ
アウディ=レクサス
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 17:58:01 ID:/Pz7yre90
ダイハツ = VW = BMWミニ
トヨタ = アウディ = BMW
レクサス = ベントレー = ロールス
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 18:05:43 ID:+2XiCgPE0
>>243>>244=お馬鹿2匹
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 18:07:06 ID:/Pz7yre90
本気で>>244みたいに思ってるわけねーだろアホ
簡単に釣られすぎてつまらん
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 20:28:36 ID:ZGMKWM2OO
しかし、トヨタって本当にバッチのすげかえ商法が好きだよな。
それに釣られる馬鹿が相変わらずいるのも事実だが。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 21:00:10 ID:sjSXA5LL0
20代の小僧にGS430は身分不相応。
30代会社員妻子持ちでも身分不相応。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 23:01:51 ID:+2XiCgPE0
もうアンチもネタが尽きてきてミスボラシイし過ぎて、
イジメル気にもならんから、
もっと活きのいいアンチがいっぱいいるスレいって




袋叩きに遭ってくれw
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 23:06:01 ID:iFekdNGZ0
そういえば、いつもデザインの話ばかりする超ワンパターンの
嫌われ者がいたけど、最近現れない。
あそこまで頭の悪いバカは珍しいから面白かったのにwww
251トヨタの尾行はすごいらしい:2005/08/12(金) 23:10:01 ID:QA9Rl7Y50
:黒の試走車 このビデオだれか映画にしてくれ :2005/08/12(金) 22:52:33 ID:QA9Rl7Y50
名前:黒の試走車 マイペットデラック祖 :2005/08/12(金) 22:30:59 ID:OjvL8KXy0
タイガー自動車の新車を列車に衝突させ、(なんと新車発売日シリアルNO1)
車の欠陥を認めなければ裁判を起こそうとした人。
じつはマイペット自動車の企画部、馬渡の陸軍時代の部下で
タイガー自動車の重役の浮気写真をとりこれで散々脅して
新車のデザインを盗みだしたりNO1の新車を手に入れていた。

エンストを装い列車に新車ぶつけ銀座をパレードする。
そのでマイペットの営業がタイガーの車は事故を起こす欠陥と
言いふらす。タイガーの新車はデザインを盗まれた上にキャンセルが
相次ぎ会社の危機に。

しかしタイガー自動車は社内スパイとマイペットの馬渡の陰謀を
暴き、ようやく新車の売れ行きは伸び会社の危機を脱する。
マイペットは恐ろしい会社だ元陸軍など軍人がたくさんいる。
いつ他メーカーをつぶしにかかるかわからない。
本田、マツダ、日産は警戒が必要です。 今日はなぜか尾行がいつもの3倍だ。

トヨタの尾行はすごいらしい

カタログなんかスペックなんかどうでもいいんじゃ。
デザインをみればすべてわかる。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 23:24:03 ID:qtDgV/3g0
アンチは脳内物質が枯渇したので、
既存のコピペをマルチスレッド投稿するので精一杯(笑)
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 23:36:38 ID:SjwGsD6K0
内心日本人を小馬鹿にしているドイツ人やイタリア人に
わざわざ喜んでお布施する必要は無かろう、と思う今日この頃。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 23:42:30 ID:qtDgV/3g0
そんな外車を買うのはマゾヒストです。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 23:45:32 ID:TjqlE4RG0
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 23:58:56 ID:SjwGsD6K0
ただ、トヨタが嫌われる理由の一つに、下請けに対するコスト削減要求の厳しさ
という面があると思うのだが、それだってスズキや日産に比べればまだマシな気がする。
むしろ、下請けに対しては他社に比べれば面倒見が良いんじゃないかと・・・
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 00:24:20 ID:wK8hdevW0
トヨタは下請けを大切にするはずでは?
まぁ、最後に言ってるけど...
トヨタは下請けとかに、こうすればもっと良くなるよ!
見たいな感じに提案してくるって聞いたな。日産はコスト、コストらしいけど...
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 01:08:34 ID:pgZ3jyur0
本命のLSの詳細を早く知りたい今日この頃。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 03:10:29 ID:2U7B6r4T0
LSはLF-Sそのまんまのスタイルだろ
インテリアはコンセプトとは変えてるかも知れんが
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 03:46:55 ID:PqKuc8fvO
>>257
コストと納期(たとえ自然災害であれね)は厳しさは並じゃないよ
そうでなきゃ、あの経常利益はでないでしょ。
これだけのシェアをもってると(他をさがそうにもこの業界では)無理。取引先の優待なんてないしね。
他の業界分で飯をくってる。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 04:43:43 ID:TLOgGGBe0
トヨタの下で働きたければコストを削減してこうすれば良くなるよって話だろう。
反論すれば「誰のおかげで飯が食えてると思ってるんだ?」ときつーい一言。
ディーラーの新車導入台数を決める会議でもこのセリフは良く出てくると言っていた。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 05:22:30 ID:W0om75oO0
レクサス信者にデザインの話をすると怒り出すのはなんで?w

263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 06:08:56 ID:knoaIKN10
↑出たな!ブレーキスイッチ君(笑
懲りない粘着厨房君だねぇwwwww
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 07:14:01 ID:4XHBf+kS0
トヨタのエンブレムわざわざ外してオートバックスで買ったレクサスエンブ付けるのはなんで?
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 07:32:00 ID:A1ueO5hR0
20代の小僧にGS430は身分不相応。
30代会社員妻子持ちでも身分不相応。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 10:06:26 ID:nOZMzxrc0
>>264

DQNだからでしょ。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 12:39:18 ID:1aY3yc5v0
>レクサス最高!
駅でティッシュを配りはじめたみたいだな。
268ぱく利の真髄 盗聴ホーム:2005/08/13(土) 12:46:24 ID:qOYmGfLs0
:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 00:14:53 ID:2cLTxAlX
流出 「カク秘」設計図

ttp://chubu.yomiuri.co.jp/toyota/toyota020324.html


>「千百ccだって」。一九六六年秋、日産自動車でサニー開発の現場主任をしていた葭森(よしもり)圭介(65)は耳を疑った。
>カローラの発表はまったくノーマークだった。
>「最初、サニーを意識したのは、エンジンの『プラス百cc』だけだと思っていた」と葭森は言う。ところが、
>調べていた部下が驚いた顔をして駆け寄って来た。「見てください。全部プラス十ミリなんです」
>「こんちくしょう。どうしてこんなことができたんだ」。歯ぎしりしながら、葭森はふと、半年前の ことを思い出した。
>開発終了直後、関係部署に配布した車両設計図を回収したが、 一枚だけ戻って来なかった。
>車両設計図には排気量以外、 ほとんどすべてのデータが書き込まれている。
>日産では「マル秘」よりさらに機密度の高い「カク秘」の印が押されていた。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 00:46:15 ID:qk8SGVR4O
まさにレ腐スクオリティ!
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 00:48:35 ID:k2xHWjL+0
 
'ある英国の自動車専門雑誌の調査で、日本の自動車メーカーとともに現代(ヒョンデ)自動車が最高クラスの自動車として評価された。
最近、英国の自動車専門雑誌の「WHAT CAR?」が保証サービス提供業者の「Warranty Direct」とともに行なった信頼度調査で、
現代自動車が総合6位を占め、1〜5位ブランドとともに最高クラス(5つの星)を獲得した。

1位は100台当たり9.9の欠陥を示したホンダ、マツダ、トヨタ、日産、レクサスなど日本のブランドが2位から5位を占め、
三菱が7位になり、韓国と日本のブランドが1位から8位を総なめした。
同誌は、「故障から自由な車を希望する消費者は、ヨーロッパのメーカーから韓国と日本の車に目を向けるべき」と伝えた。
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/08/08/20050808000004.html

1位ホンダ
2位マツダ
3位トヨタ  <<< ここに注目 !!
4位日産
5位レクサス <<< ここに注目 !!
6位ヒュンダイ
7位三菱

「マツダ」未満のトヨタ、またその下の日産未満のレクサス(笑)
ヒュンダイよりも、1つ上なだけ(大笑)

やはり、ボッタクリしても中身は所詮トヨタですね。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 08:16:31 ID:9fYbca5e0
自分を高めるのではなく、他を貶めて自己安定を図る人生か・・・
そんな風になってもまだ生きていたいのかね
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 11:56:03 ID:AUYlmF9t0
高級車市場に新たな局面

北米で絶賛されたトヨタ自動車の高級ブランド「レクサス」が日本に逆上陸し、
レクサスのみを取り扱う店舗が全国143カ所に今月30日に一斉オープン、
欧州車が支配する国内の高級車市場が新たな局面を迎える。
BMWやメルセデスベンツ、アウディなど欧州の高級車種との間で、富裕層を
ターゲットにした販売競争が展開されそうだ。

「レクサスオーナーであることのステータスを感じ取ってもらいたい」
店舗は大理石風の床の至る所に間接照明を据え付け、高級感を演出している。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 14:39:56 ID:d9Z7MWqH0
へぇー、レクサスってそんなことしなきゃ高級感かんじてもらえないんだw

外車売ってる店なんて見た目そんな派手でもないんだけどなー。
なんか成金オヤジが金無垢をじゃらじゃらつけて「ワシは金持ってるでー」
みたいな感じで下品だ。
本当に高級、上品なものはそんなことしなくたって判るってのにな。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 18:11:22 ID:hmi8zBoM0
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 18:14:45 ID:hmi8zBoM0
>>273
トヨタ、高級車ブランド「レクサス」の新車発表会で、香り付き招待状を送付

高級車に乗る快感のひとつには、それを買うまでの過程もあると思います。
高い買物をすれば、販売員からはそれなりのサービスを受けられますし、
何より自尊心がくすぐられます。人は誰しも「特別扱い」されるのは気持ち
いいものですよね。
http://www.jtb.co.jp/group-w/magazin/maga_0507/busine.html
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 18:23:04 ID:hmi8zBoM0
 先日クルマ大好きな(お金持ちの)友人と話していたところ、「レクサスISに
ハイブリッドエンジンが載ったら、絶対に買う」と言い張っていた。彼は
それまでトヨタ車を1台も買ったことがない。かつては日産スカイライン、
今はBMWの3シリーズという、典型的なスポーツカーマニアである。
 こういう人は、かつてトヨタ車などには脇目もくれなかったタイプだ。その
彼がなぜハイブリッドが載ったレクサスなら買うのか?理由を聞いてみると、
「モーターの加速を味わってみたいから」と言う。

 眞鍋かをりと一緒にエンジン講義
http://web-cache.stream.ne.jp/www09/toyota_hv/v7/main.html

を聴いた人なら分かると思うが、排ガス低減・省エネのためだとばかり思って
いたハイブリッド・エンジンに、実は高トルク走行時のガソリンエンジンの
動力効率の悪さを電気モーターでカバーするという、新しい使い方があること
を示した。
 もし前評判通り、レクサス車に搭載されるハイブリッドが従来のターボ
エンジンよりも加速性能が高いとなると、価格や居住性より「走り」の性能が
求められる上位車種の競争のルールががらりと変わってしまう。ハイブリッド
・エンジンを持たない他のメーカーにとっては、危機的な事態だ。
 「環境対策」がマイナスをゼロに戻す陰の努力ではなく、他社の追随
できない圧倒的な競争優位性の源泉になる時代が来たのだ。
http://shinta.tea-nifty.com/nikki/2005/07/pride_eco_6cb8.html
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 18:24:34 ID:hmi8zBoM0
冗談を抜きにして、本当に欲しくなってきた、レクサスを。
http://blog.livedoor.jp/car_master/archives/2005-07.html
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 18:26:44 ID:hmi8zBoM0
トヨタが自動車メーカーとして初の単独出展●ミラノサローネ速報
http://nd.nikkeibp.co.jp/nd/news/contents/924.shtml
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 18:39:52 ID:hmi8zBoM0
ビル・ゲイツ(マイクロソフト会長)の日記

 親愛なるサンタさん、
ちょっと早いんだけど、クリスマスに僕が欲しいものを書いておくね。

ギャップのカーキー。

☆☆☆ レクサス・クーペの新車。メタリックグレーがいい。 ☆☆☆

ヌードと、ジリアン・ダンダーソンのインタビューと、ロックンロールとビデオゲーム評の載ったスレート誌。
「フレンズ」の端役(ジェニファー・アニストンの新しい恋人役で)。
本物のUFO。
世界平和。
はっはっ! 6. は冗談だよ。
http://www.page.sannet.ne.jp/manatee/secretdiary/diary97/week51.htm
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 21:12:18 ID:307CLuEF0
なんちゃってレクサスの廃絶のために、
是非左ハンドルで撃って欲しいね。
ドンと。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 21:35:53 ID:EmH+MzkY0
そんな時代があったんですよ。良い車作っても売れないんだ。
部長が言うんですよ「うちは安くていいものしか売れないんだ。」
で、ずっと頑張ってきたんですよ。でも海外から来る車はどうしようも
ない車がどんどん売れてるんだ。えっ、3Lで150馬力?えっ、五気筒
?えっ硬いだけで高速直進性?とんでもない車が売れるんですよ。
そりゃ作れますよ。全てを越える車をね。でもうちは高い車はだめなん
ですよ。

やっと自分が部長になったんですよ。そりゃもう大号令ですよ。
「高くて良い車を作ろう。」でも昔の部長がまだいてたんですよ。
出来上がったのは「GS」ですよ。

282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 21:36:45 ID:efkZpY6B0
>>275
雨プラの隠微も香りつきだったなw
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 23:21:41 ID:mGpml/ja0
>でも海外から来る車はどうしようも
>ない車がどんどん売れてるんだ。えっ、3Lで150馬力?えっ、五気筒
>?えっ硬いだけで高速直進性?とんでもない車が売れるんですよ。
>そりゃ作れますよ。全てを越える車をね。でもうちは高い車はだめなん
>ですよ。


ここら辺すごいリアリティあるね
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 23:35:00 ID:eqFby0Si0
そうです、GS430でも450万で充分に利益はとれます。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 23:39:59 ID:qk8SGVR4O
>>276 必死椙
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 23:45:51 ID:363B/9Oq0
 
 
レ  歴然とした手抜きにもかかわらず
ク  車音痴向けにくだらん装備ばかり付けて
サ  サービスを良くすると言いながら、中身はペット店で
ス  凄いボッタクリ価格で100万も上乗せ販売する



それが、トヨタのぼろ儲け商売計画 レクサス(笑)
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 23:49:28 ID:kNgo51su0
>>286
だからトヨタ店の方が多いって
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 23:55:41 ID:363B/9Oq0
 
 三河でブラジル人が組み立てた

    所  詮  中  身  は  盗  用  多
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/15(月) 00:03:25 ID:qk8SGVR4O
>>286それがレ腐スクオリティ!
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/15(月) 00:20:09 ID:XwFH9coQ0
自分を高めるのではなく、他を貶めて自己安定を図る人生か・・・
そんな風になってもまだ生きていたいのかね

291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/15(月) 00:42:18 ID:kvPJ1FA+o
それが今の日本だからねぇ
政治家見てればよくわかる
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/15(月) 00:54:36 ID:AJ/RTYB50
ここって日産、ホンダ関係者もレスしてるんですかね?
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/15(月) 11:32:55 ID:CGsJPyyU0
当然
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/15(月) 14:08:45 ID:CaOg39pD0
V300乗りだが、ほんとドライブするのが楽しみ。
余裕のトルクでいつでも加速可能なんだけど、逆に余裕がでて
お先にどうぞ的な走りになってしまった。(年のせい?
今度のGSもちょっと暇を見つけて近場にふらっとドライブに行きたく
なる車だといいな〜
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/15(月) 15:17:08 ID:JiYXMwCZ0
V300
つまらない車だったなあ。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/15(月) 19:12:27 ID:YJdOYTri0
きっと「レクサス」というのは一昔でいうところの
「モテ車」「デートカー」「女子大生殺し」
 いろいろな異名をもつところになるんだろうな。

オレの頃はプレリュードが女子大生ホイホイといわれたもんだったが。

 
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/15(月) 20:49:37 ID:vcaanN4hO
今の若い子は車に興味が無い
釣れるのは40くらいのオバサンだろう
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/15(月) 21:56:00 ID:flB2Qau20
興味がなくても「お金持ちね」とは思われるだろう。
オレの時代はソアラだったな。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 01:35:05 ID:KwYn7+k10
>>296
いまどき、車で男を判断する女なんているかよ。
DQN仕様VIPカーにあこがれる田舎のヤンキー姐ちゃんは別だけどな。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 11:57:24 ID:du3TzZF00
>299
そうでもないよ
逆に言うと、高級車じゃないと
乗ってくれないお姐さんいるよ
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 18:36:51 ID:XMjV64gxo
300のストライクゾーンが広い件について
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 20:46:54 ID:jnqRRaw40
>>379

当時のレクサスクーペというのはいわゆる30ソアラだな。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 21:11:32 ID:b9RulGCb0
「LEXUS」ってリヤにデカデカとメッキエンブレムを貼り付けた
ボロいスターレットを見た。

かなりワロタ。

これから全てのトヨタ車は「LEXUS」ブランドを名乗れるのですね(w
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 21:21:59 ID:ARQi1/SE0
ホンダ車にベンツやBMのバッジをつけるとただのアフォだけど
トヨタ車にレクサスバッジをつけてもなんかありに感じる
これがレクサスヴァリュー
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 22:30:47 ID:SNfki6GZ0
じゃぁ
おれのCELSIORにも
Lexusってエンブレムに変えようかな

しかし、CELSIORはこれで最後だから変えるのやめようかなwww
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 04:20:52 ID:098hKedR0
>>300
じゃあ、レクサス車には乗ってくれないわけだ。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 09:02:09 ID:/BtqeWKDO
日本の小金持ちはブランド指向、特に欧州ブランドに弱いからな。
苦戦の予感
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 11:26:04 ID:VTfgVe6y0
小金持ちは非国民なのか。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 18:14:14 ID:zS10zpN40
ハリアーにレクサスエンブレム付いてるとなんか嫌だが、
セルシオだとそうでもないな。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 19:52:45 ID:gsd/fcve0
LSフランクフルトで発表だってよ
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 20:02:37 ID:vj9OnMfP0
レクサス開始まであと13日
312福沢 諭吉 な580 あ8968ルパン:2005/08/17(水) 20:18:48 ID:W8vYu9/50
  <捜査のカベ 企業秘密 鑑識写真をとれず>

静岡県袋井市のヤマハテストコースで12日走行テスト中の国際級レーサー
福沢 幸男さん(25)が死んだ事故のさい、事故原因を追究する手がかり
となる事故車の鑑識写真を警察が撮影してないことがわかった。

事故当時、事故車の製造元であるトヨタ(愛知県豊田死)が、すぐクルマを
隠し、現場検証にきた静岡県警磐田署員には事故車に触れさせず、
いち早く本社へ持ち帰ってしまったためと磐田署ではいっている。
このためトヨタの企業秘密に警察が押された結果になり事故原因を
究明する捜査が進まず、今後に問題をのこしている。
313福沢 諭吉 な580 あ8968ルパン:2005/08/17(水) 20:34:14 ID:W8vYu9/50
これまでの磐田書の調べでは、10数周回った福沢さんのクルマがスタート
点近くの直線路で打ち合わせ通り時速250キロに上げ、エンジンブレーキ
をかけたところ、急に車体がぶれ出し、コースをはずれてグリーンベルトを
暴走、右手の鉄製標識に激突して火を噴いた。
事故現場にいわあせたトヨタの技術要員らは、すぐ事故車のまわりを
乗用車などで取り囲み間もなく現場検証、検視にきた3人の磐田署刑事課員
に「事故原因は本社に事故車を持ち帰って十分調べてみないとわからない
写真もこちらで撮影して送る」と強く事故車の写真撮影を拒否、
このため署員は遺体の写真撮影と、コースの撮影をしただけで引き上げた
と磐田署はいう。
314福沢 諭吉 な580 あ8968ルパン:2005/08/17(水) 20:46:56 ID:W8vYu9/50
これに対してトヨタは「拒否した事実は全くない」と同署の言い分を
否定している。その後、磐田署は捜査に差し支えるとしてトヨタに
対し強硬に事故車写真の提出をもとめたところ送ってきたのは
「トヨタ7」の事故前の写真。「これでは原因の究明の手がかりに
ならない」と同署は15日夕「すぐ事故車の写真を届けるか、事故車
の現物をもってくるかせよ」とトヨタ側に申し入れ、17日、
ようやく黒こげでスクラップになった事故車の写真4枚、その他
コース写真数枚が届いた。( ぶれぶすは3132だったかな)
315福沢 諭吉 な580 あ8968ルパン:2005/08/17(水) 21:00:45 ID:W8vYu9/50
「磐田署の発表では、事故車の壊れた部品をトヨタが調べたといことだが
事故車の製造元が調査した結果なんてものを警察がうのみにしているとすれば
まったくおかしい。コースについてもクルマがぶつかった標識ががんじょう
すぎたから車が火をふいたとも考えられるでしょう。私が会社側からきいた話でも
内容の食い違いが多すぎます。どうも事故の実態を隠そうという態度が
うかがわれます。私はこんなことで本当に公正な調査ができるのかと
心配だったんです。このままなら告訴も辞さない。」
316福沢 諭吉 な580 あ8968ルパン:2005/08/17(水) 21:10:04 ID:W8vYu9/50
「それからでしたよ、おかしな手紙が舞い込んできたり、脅迫電話が
かかってきはじめたのは」
まだ、幸雄の死の衝撃から抜け出せない家族の精神的、神経的な錯乱を
はかるつもりだったのかもしれない。電話は深夜にかかってきた。
酔っ払ったヤクザのような口調で、家族にからんできた。
「てめえら、なにをがたがたいってやがんだ。あれは幸雄の暴走にきまって
                    んじゃねえか」
そして最後には脅した。
「あんまりおかしな真似しやがると、てめえらのためにならねえぞ」
脅迫状の内容も、電話とにたりよったりだった。
317福沢 諭吉 な580 あ8968ルパン:2005/08/17(水) 21:25:22 ID:W8vYu9/50
「あのときは腹がたって手紙なんかも破り捨てたが、今思うと残しておけば
よかった。あの時の状況からみても、トヨタ社員かトヨタの配下のヤクザと
しか考えられない。しかし告訴することも具体的には決めてなかった
からね。相手も牽制するため脅しの手を使ったのでしょうが。それで
抑えれるとタカをくくってたんだろう。しかし、彼らはどういう精神構造を
して、なんと思っているのかね。こっちはそんなヤクザまがいの脅迫まで
やってくるなら、ますます「こんちくしょう」と思うだけなんだが。
いよいよだまってちゃだめだと思った。ああいう連中は、それが逆効果に
なるのがわからないのかねえ。これまでなにかあってもそういうことで
押さえてこれたからなんでしょうね」
318福沢 諭吉 な580 あ8968ルパン:2005/08/17(水) 21:34:30 ID:W8vYu9/50
警察庁は「操縦ミス」と磐田署が発表したとの結論は速断であると
異例の捜査やり直しを指示している。
こうして同庁科学警察研究所の専門家2名、現地へ派遣し県警と
合同で事故車の調査などをやりはじめる。

福沢 諭吉の子孫がトヨタに殺されたのならトヨタはどう責任を
とるのだろうか? また闇から闇へともみ消すのだろうか?
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 21:55:48 ID:nw+IEuWx0
ちょっと気になったんだが、トヨタ7というと、三〇年くらい前の事故ってこと?
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 22:10:52 ID:g7CizHGt0
さすがレクサス、最高の癒しと空間だそうです

http://www.oita-map.co.jp/e/lexus/
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 22:18:44 ID:uBEH5Hly0
>>85

セルシオ(それも2代目までw)にしかやってなかった事を(あれより高価なセンチュリーは除く)いつの間にか「トヨタエンジンの凄さ」に掏り替えてあたかもトヨタのエンジンは全て高精度であるかのように思わせようとしているあたりが実に姑息な表現だなw
いまじゃセルシオですら「過労等」と大差無い手抜きの権化なわけだがwww
低脳工作員乙
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 22:59:10 ID:mweJ0jwo0
>>310
俺は戦略的に東京かデトロイドではないかとみている
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 23:26:22 ID:2jYjjUEV0
東京じゃないかなぁ?
日本のブランドなんだし、セルシオこそレクサスのドル箱になりうる存在。
発表するなら日本じゃないかな?
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 23:41:33 ID:VMicziVw0
トヨタって、日本じゃそれほど利益をあげていない会社なんだよね。
トヨタの利益の殆どは、今やアメリカで得ているものだ。
日本でも、ボッタクリして利益をあげたいと思っているんだろうね。

あれだけ手抜きしても儲からないってのは、法人向けやリースが利益を出さない
価格で営業車を売り抜いているんだろうね。
しかも、クレーム率も台数も多いからね。

いつまでも、車音痴を騙し続けられる時代ではなくなって来ているんだよ。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 00:39:33 ID:hs54Odj50


徹底比較:レクサス vs BMW【モテるオヤジの車はどっちだ?】

リセールバリュー
LEXUS GS430 新車630万円 1年後76%=479万円 2年後70%=441万円 3年後66%=416万円
BMW 330i 新車625万円 1年後60%=375万円 2年後57%=356万円 3年後48%=300万円

*リセールバリュー:クルマを再び売る(リセール)時の価値(バリュー)の
こと。新車で買ったものが3年後にいくら位の価値が残っているか数値化した
もので、高いほど次の乗換えまでの価値下落が少なく、お得な乗り換え指標の
1つ。

http://corism.221616.com/articles/0000016358/

326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 09:53:27 ID:eZ/u91DD0
朝鮮総連50周年記念式典にアイシスを景品に出すくらいの間柄ですから。
さぞや、糞チョン関係者とも仲が良いんでしょうね。

そんな三河の組立屋が、ブラジル人使って組み立てたものが日本製だなんて
詭弁としか言いようが無いでしょ。

だから、クラウンも中国で組立するんだよね。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 13:56:11 ID:6MsgNYUE0
>>325
リセール気にする人間が高級車買うワケないだろ?(w
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 19:54:59 ID:MR+q4Cp50
我がレクサスの高級感は世界一ぃぃぃぃ!!
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 20:48:28 ID:ReynRm3N0
レクサスの車のレビュー誌がコンビニで売られているわけだが、
みなさん庶民的ですね。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 20:58:19 ID:2t2ot3z80
そりゃ肉体労働を終えられた方に一番観て欲しいからな
今日もご苦労様でした!
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 22:36:32 ID:G9Qgp2Hi0
ブックレットを頼んだら営業が自宅まで持ってきてくれた。。。

ただ、内覧会の葉書は来ない
@仙台在中
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 22:40:22 ID:tIaoiVDV0
近所のレクサス店、今日見たら実車が入ってたよ
GSとSCは確認した
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 22:42:53 ID:6CWSpl5t0
>>327
リセール気になる貧乏人は大人しくレクサス買った方が良いよ。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 22:50:30 ID:q97dow9FO
なんちゃってリセールバリュー見たか(-^〇^-)
レクサスなんか登録でガタオチ
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 22:51:06 ID:9+5l6lSj0
俺がじいさんにならないと自家用車でレクサスLS乗れない。
ヴィッツ乗り。社用車はセルシオだけど。
ビル2棟マンション2棟の返済額メルセデスS500分の貧乏人。(欝
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 23:32:49 ID:6N7+DldUO
>>334 それがレ腐スクオリティ!
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 01:00:37 ID:2knjlS0J0
レクサス信者にデザインの話をすると逸らそうとするのはなんで?
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 01:10:08 ID:48pJ/Sj/0
>>334
レクサスをガタオチというなら
BMWはマッハ落ちだな
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 01:19:24 ID:ut5QP+62O
てか
外だけレクサス
タイトル間違いだ

エンブレムですら トヨタと同じ下請工場で
更正された人が作る
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 09:08:12 ID:A8evErBU0
普通のトヨタ車関連となんら変わらず
トヨタ系列絶望工場謹製ですよ。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 10:38:14 ID:v1Qam2/M0




今日からのレクサス内覧会は、一部ディーラーしか行わないようだ。
内覧会の案内が来なかった人は、内覧会を行わないディーラーの担当地域に
住んでると思われる。
http://www.kahoku.co.jp/news/2005/08/2005081901000301.htm



342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 10:41:25 ID:v1Qam2/M0
レクサス・プラチナ・カードのカラー写真 キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!

http://lexus-fs.jp/lfsinfocard/index.html
からレクサスカードのページに侵入
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 11:22:01 ID:v1Qam2/M0
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 11:24:15 ID:v1Qam2/M0
レクサスプレミアムイブニング ブランドプレビュー
http://blog.livedoor.jp/car_master/archives/29372482.html
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 11:25:55 ID:v1Qam2/M0
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 11:27:07 ID:v1Qam2/M0
走り訴求か?ターゲット訴求か?レクサス屋外広告
http://blog.livedoor.jp/car_master/archives/50004110.html
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 11:30:08 ID:v1Qam2/M0
レクサスよ、ドイツ艦隊をぶち破ってくれ!
http://blog.livedoor.jp/a31_mobilio/archives/29710755.html
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 12:30:20 ID:v1Qam2/M0
レクサス!3〜セールスコンサルタント〜
http://blog.so-net.ne.jp/minnanogolfgti/2005-07-31

レクサスの本
http://blog.goo.ne.jp/it_manager_x/e/68044e95e26b8d48a29ffd2cdfb2881a

レクサスの文字の入った黒い大きな
トレーラーが2台来てて、「わお」
写メ撮りたいなんて思ったけれど、
悲しいかな、トラブルに追われて時間的に余裕が無く、
走りながら見てるだけだったよ。
http://blog.goo.ne.jp/lucymama/e/7edb95544388b47bb13e0d1720406b69
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 14:27:22 ID:BjJG47sR0
>>341
セールスマンがダークスーツなのはともかく、
なんで客までみんな黒ずくめなんだよ。
おそらくレクサスのイメージはモノトーンとか聞きかじって
黒ずくめにしてきたんだろうが、まるで葬式だな。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 14:55:25 ID:zlPIAKFT0
>>349
スタッフ同士で話してるだけじゃない。
「客こねぇなぁ」って。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 23:53:44 ID:UVuCTuwQ0
ユーロ高を言い訳にしレクサスに対抗する為かMBやBMが必死に価格を上げまくってるのは腹が立つ。
価格の上昇の割りに中身がそれほど充実してないしね。
レクサスはその点MBやBMに比べてバリューフォーマネであるとは思う。GLinkとか魅力的だと思うし。
ただレクサスバッチをつけた偽物が走りすぎて萎え。

最近はプジョーでもいいのかなと思える・・・まあとりあえず明日内見会行って来るよ。

352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 01:27:08 ID:FJ4vBXUr0
【日本】LEXUS【導入】2チャンネル目 の次スレはここと合流でいいんでしょうか?
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 02:31:07 ID:4V+kM7gfO
>>351
いくら褒めても、暫くは中古はでんぞ。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 02:52:21 ID:i6xUNFeB0
BMは走りで面白いのは認める。
しかし、あの内装はなんだ?質感低すぎ。
トヨタは内装最高レベルだよ、ほんと。
しかしエンジン最近6発もV型にしてきたけど、回らないね。
レクサスは高級路線にするのなら、もっと価格上げてでも、エンジン改良して
イスも金かけて、BMを凌駕してくれ。
MBはもはや敵ではない!

355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 03:31:16 ID:VFL47L/X0
もはや敵ではないならMBより高い価格で売れば?
それができないって事はまだ全然越えてないって事だろ
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 03:36:20 ID:CI5mud4LO
全然 BMに追い付けなくてごめんなさい
中身はトヨタ以上になりません
だって関東自動車が作って( ̄○ ̄;)
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 08:38:55 ID:NHw5rwkZ0
三河のプラ汁人が組み立てているんですってね。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 08:44:51 ID:50RlyI290
ダイムラーが南アフリカの土人を使っているんで真似したんでしょ。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 13:24:20 ID:ASpI4THG0
内外装デザインにセンスが感じられない存在しない。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 13:33:47 ID:CI5mud4LO
てか南アフリカ工場で働く現地人は
日本人の高卒ドキュソより給料が高い
しかし
三河や駿河のブラジル人は
各地の最低賃金で働いている


361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 13:44:16 ID:Fv2wMlio0
>>360
くだらん叩きだな。
アンチの叩きもここまで質が落ちるもんか
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 13:52:49 ID:Bt465Qju0
>>355
高くて良いのは当たり前だろ
同価格で勝負することで技術力を見せ付ける
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 13:57:45 ID:CI5mud4LO
レクサス哀れ 8月の脳車ゼロ
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 14:08:49 ID:ZXCk9gkUO
売れなくてもいーからトヨタF1つくってくんねーかなぁ。マクラーレンF1みたいな
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 15:51:03 ID:CGVrR+An0
>>364
ちょwwwwwwおまwwwww
売れなくてもいーからって
バカwwwwww
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 16:21:37 ID:x7WmFGX+0
いやそーゆのは大切よ
NSXだって売れないのに作り続けたんだから
正直その手の車があったらトヨタ見直す
がトヨタのお客は>365みたいな売り上げ至上主義者ばかりのようなので無理だろう
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 16:47:51 ID:x7O1PYqG0
NSXが400万で売っていたならHONDAを認めてやる。
あんなの1000万で売っちゃあいけないよ。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 16:54:06 ID:b0K1EChd0
TS020ロードカーでも売ればいいのに。あれにかかりゃマクラーレンなんて。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 16:58:39 ID:VFL47L/X0
>>362
同価格ならともかく、同クラス同士の比較で言えば
レクサスの方がまだずっと安いんだが。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 16:59:54 ID:evceL0rM0
あのー、レクサスのラインに期間工や外国人労働者がいると思い込んでいる
厨房がいるんですかw
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 17:02:37 ID:CI5mud4LO
実際に働いてますが文句あるか!
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 17:17:34 ID:ZXCk9gkUO
今年の鈴鹿はレクサスみれるかなぁ〜フェラーリは見飽きた
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 17:32:39 ID:NHw5rwkZ0
三河の粗野なプラ汁人が、絶望工場で組み立てているんですってね。

なのに、ボッタクリ価格の劣糞臭(笑)
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 18:00:10 ID:XwBDJx2b0
>>366
いやいやそれは違うぞ。
ホンダだって最初はNSXを売る気満々で出したんでしょ。
実際バブル期絶頂だったから納車待ちになるほど売れてたみたいだし。
バブルが弾けて惰性で売るしかなかったけど、
最初から「売れなくてもいいから」なんてホンダは思っちゃいなかったはず。
今までバブルの夢を引きずってきたのは立派なのか往生際が悪いのか
ワカランけどね・・・。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 20:28:12 ID:eU3+TZml0
今日、レクサス店行ってきた
わざとらしいぐらいの丁寧な対応
女の子がめっさ可愛かった
ああいう対応の店でなら
買ってもいいなとマジ思ったよ。
BMよかヤナセもがんばらないと
顧客かなり流れてしまうような悪寒
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 21:02:30 ID:CXTvHTCp0
>>375
漏れもレクサスに行ってきた。
BMは好きだが(当方7尻乗り)本気でMB、BMの日本法人は危機感を感じるべきだと思ったよ。
台数も結構売れてるみたいだね。

個人的には
・店の雰囲気は最高(特に女性はあの雰囲気に弱いかと)
・GSが写真で見るより迫力あって意外に良かった
・レクサスの女の子がかわいくて萌え
・一緒に行ったEを2台乗り継いでる友人が試乗もせずGS430を契約w
(YANASEの対応の悪さと故障の多さとナビの低機能に嫌気がさしてたんだとさ)

まあレクサス登場でBMのサービスが改善すれば漏れ的には一番ウマーかなと。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 21:16:17 ID:6jILzttb0
田舎のヤナセは対応悪いらしいね。
俺はまだレクサスは逝ってないけど、女の質はともかく商品知識
なんかはどうなのかな。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 21:23:04 ID:GZOcZKg+0
俺もレクサス行きたいけど、一般人はまだ行っちゃ駄目なんだよね?
その女の子のかわいさってのに興味あり!
自転車で行く予定。530iで行くのはまた今度。叩くネタを探したいしね。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 21:42:12 ID:6z+F0Tya0
>>378
叩くネタを探す前に夏休みの宿題やれよ。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 22:04:51 ID:5E5DcFd00
俺も今日行ってきた
ちなみに、招待状は無かったけど
付き合いの有る担当が紹介してくれた
たぶん来店した中で1番若いと思うけど(22歳)
対応はかなり良かった
担当はオネーチャンだったけどやっぱり可愛いし上品
ただ、肝心の車は
GSはなんか思ったより安っぽい(特に外観)内装は良かったけど…
SCはかなり◎無駄な車には変わりないけどw
出てきたアイスティーも美味かった。
キーホルダーを貰って帰宅
キーホルダーの出来もなかなか
ゆくゆくは欲しいと思う
ちなみに、乗ってる車は現行ハリアー
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 22:21:57 ID:vWdEDEI80
http://www.dragon-computer.co.jp/tokyo-pet/index.htm

東京トヨペットが悪行を平然と行なっていることを暴露するページです。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 22:59:11 ID:m4ymVKkz0
レクサスが超高級ホテル並みの対応って マジですか?

ここんところ、毎日のように自宅に電話がかかってきて、うちの奥が正直ウザイがっているんですが・・・。
レクサスに聞きたいですが、超高級ホテルのリッツカールトンが毎日電話かけてきて、営業しますか?

正直、トヨタのディーラーより、何倍もひつこいんですが、レクサスH○T
こんなところからは、買う気も失せますよ それで、レクサス住○山手に行こうと思ったら
親会社は、同じだったので、行くの止めました。

今のディーラーが宝塚に出すそうなので、そこでハイブリ買います




383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 23:41:00 ID:5E5DcFd00
ちなみに、商談の際出されるコーヒーは高級品とうたってる記事がありましたが
今日の内覧会に行った限りでは
ファミレスのドリンクバーコーナーにあるようなジュースサーバーからお茶とかジュースとか
出してましたw
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 00:04:43 ID:Z7c2knCb0
>376
そだよねー
>・店の雰囲気は最高(特に女性はあの雰囲気に弱いかと)
これ当たってる。今日は俺独りで行ったが
嫁さん連れてったら、イチコロだろうよwww
対応したセールスマンも「次回はぜひ奥様とご一緒に」と言ってたが
そうか、そっちから攻めてくる気だなwwww

>・レクサスの女の子がかわいくて萌え

だろだろ、雑誌で見た女の事同じヘアスタイルで
一瞬同じ人?って思ったよ。
個別の商談ブースもよかったし、応接室とか
引渡しルームとか。。。
あれでアメリカ人がヤラレタわけが判ったような希ガス
逆にプライド高ーいヨーロッパ人は、そもそもディーラー側の
人間がああいう対応できないんだろうな
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 00:07:30 ID:egME+SyR0
途中からでも、仏壇と墓石でも売り出しそうな店だよな。レクサスって。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 00:09:37 ID:Z7c2knCb0
> レクサスが超高級ホテル並みの対応って マジですか?

一生懸命がんばっているのは分かるが
所詮ついこの間までトヨタディーラーで働いてた連中。
にわか勉強したって、本当のホテルマンのように
なれるわけが無い。
そのうちボロが出るとは思うけど、まぁ今のところがんばってるなぁと
ほめてあげたいww
そのうち、本当にそうなれるかもしれないし、気がつけばヤナセみたいに
高飛車になってるかもしれないし
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 00:12:33 ID:Z7c2knCb0
>ファミレスのドリンクバーコーナーにあるようなジュースサーバーから
>お茶とかジュースとか 出してましたw

オーナーズルームに設置してあるコーヒーサーバーからだしてたの?
じゃぁおれのもそうか・・・
早くもボロがでるか
やっぱエセホテルマンだから手を抜くのも早いwww
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 00:13:40 ID:hspQNaW4O
金持ちはお高い人が好き
レクサスみたいな腰がひくけりゃ糞扱い
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 00:53:44 ID:AvjtYpEz0
うちの親父が明日レクサス行くとかいってた
気になったんだけどTVってデジタル?それともアナログ?
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 01:24:07 ID:aY9bO+ba0
>>384
女性客へはディーラーの雰囲気で、
男性客へはレクサス娘のかわいさで攻めるということだろうw

まあこの前までトヨタのセールスやってたから〜ってのには同意だね。
これからどうなるかが見ものかも。
まあ現状ではベンツ、BMW、レクサスでは金を払った分のサービスが一番得られるのはレクサスのように思えるかな。

YANASEは何とかしろってレベルだと思う。ここで金を使おうという気にすらならない。
ベンツユーザーはよく耐えてると思うよ…首都圏ではサービスの質が高いのかな。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 01:27:16 ID:ZDYAuNSU0
>>382
レクサスから毎日電話がかかってくるなんてありえません。
何も要求しなければ1度もかかってきません。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 02:32:07 ID:yhZo8wqP0
たとえ中身がユニマットであろうがなんだろうが、奴らにとってはカップだけなんとかすれば
高級なんだよw
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 03:03:08 ID:QBYDdI8G0
>>390
YANASEのレベルなんか気にもしない。車を買ってから年に何回ディーラーに
行く?せいぜい1〜2回だろ。買う時にそれなりの値引きをして、
後は自宅に納車されればそれで良し。

気に入った車がYANASEで売ってたから買ったまで。
車を買う事が目的なので、車が良ければ、過剰なサービスなど必要も無い。

ましてや、サービスの質ばかり追求しすぎて、肝心な車が手抜きでは
話にならない!

まあ、車は壊れなくて、乗り心地が良くて(フワフワが良いと勘違い
しているだけだが)、それと多少の見栄も張れれば・・といったアメリカ人や
日本のおっさんは騙せるだろうけど・・
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 03:12:18 ID:9CS2KZvg0
セルシオの出来にはダイムラーのお偉いさんもビックリこいて
何台も買い付けて徹底的に分解したみたいだが
今回のレクサスはどうなんだろうね.
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 03:12:52 ID:hspQNaW4O
静岡のヤナセは対応が良いが
三重のヤナセは対応が非常に悪い
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 03:23:06 ID:GVqzkfGD0
YANASEもDQNだけどシュテルンもDQNが多い。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 03:26:45 ID:hspQNaW4O
金持ちが行く店は嫌いなんだな
貧乏人は
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 03:38:27 ID:LOd84QAxO
>>393
車屋なんて年に1〜2回しか行かないから
その時くらいしっかりもてなすってのをレクサスは狙ってると思われ

ベンシ、BMWに乗っているけど特にメーカー等に思い入れはなく
ただブランドや高級感だけで乗ってる人には受けると思う

逆にメーカー等に思い入れのある人にとってにはただのトヨタ車だろう
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 03:45:44 ID:9CS2KZvg0
そりゃそうだ,メーカーに思い入れがある人にとっては
トヨタがどれだけ素晴らしい車を作ろうが,ただの「トヨタ車」としかみれんだろ.
元々,そういう価値感なんだから.
逆にどんなショボイ車を作ろうとメルセデス様だろうし.

400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 08:19:50 ID:cidla61s0
ディーラに緊張感をもって車を見に行くというのはイイかもね。
ところで、修理等で代車貸してくれるのだろうか?当方田舎のため
必須なのだが・
レクサスオープンしたら聞いてみよ。だめならその程度と見限って
アリスト乗り続ける。。つか、一番近い販売店高速利用で1時間
じゃ、着かないよ
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 08:48:55 ID:kYy+gm7b0
お前が毎年買い替えてくれるとか
有名人で、宣伝効果が見こめるとかでもない限り商圏外。
高速で1時間!?
東京から静岡までくらい離れてるお前には
経費使う価値があるのか?
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 09:04:50 ID:IYp1OGiQ0
俺スーツとか持ってないんだけど、Tシャツ・Gパンでも入っていいのかな?
しかも金が無いからただ眺める事しか出来ないんだけど・・
もしいつ頃買い替え予定ですかなんて聞かれたら困るし・・
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 10:25:21 ID:08egIfxn0
>>402
スーツを一着も持っていないような
社会人失格の人間は対象外なので
来ないで下さい。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 10:31:01 ID:22sQGDmU0
ロッテリアのマーク付けただけの、ただのトヨタ車ですよ。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 10:36:51 ID:jrRlbaUz0
>>404
ワロタ
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 10:43:34 ID:PdDEc9of0
しかし、欧米のリッチ層以上の生活を認められたトヨタでもエリート中の
エリート(Sクラス所有や豪邸を認められた)が企画・設計しているクルマ。

そこらへんの中流がとやかく議論できるクルマじゃないんだよ。。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 10:53:33 ID:LrCs1iX90
>>406
そんなすごい車なのか?
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 10:54:23 ID:IYp1OGiQ0
>>403
スーツが必要ない工場勤めだからね。
だけどそのスーツを縫う道具を製造してるんだけどね。
マジで金の無い人への対応が気になるよ。
当然想定してるとは思うが・・・
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 10:58:05 ID:vfynqSCA0
商談の時使っていたPCは富士通、客に見せるモニターはエイゾー、
プリンターはキャノン、この脈絡の無さはどこから来たのだろう
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 10:59:46 ID:cidla61s0
USレクサスなんてGパン、Tシャツの客ばかりだよ
いまどきスーツなんて着てるの営業職(薄給)くらいだろ
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 11:04:28 ID:vfynqSCA0
漏れは昨日Gパンとスニーカーで行ってきたよ
普通の販売店よりじっくり見れる点はいいね
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 11:12:27 ID:hspQNaW4O
409
結局 予算がナインダヨ
売り上げも ビミョーになりそうやし
売った後の 経費がかかるから
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 11:17:47 ID:kaH/7Zg+0
>>409
まあ、どれも良い選択だな。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 11:37:22 ID:hspQNaW4O
レクサスを最大に評価してるのは
在日だ
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 11:52:13 ID:xQva2SUi0
>>409

それ ネッツ店ん時と何も変わってない罠

でも、ネッツん時は、トラブってプリンターから見積もり書がでなかったがw
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 13:58:30 ID:qLT14Y430
雰囲気の呑まれて判子しした後で
「何でこんな車買っちゃったんだろう…」
なんてことにならなきゃいいけどな。

ほとんど洗脳みたいなもんだなコリャ
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 14:22:44 ID:68+7yZmt0
>>416
なんでそんなに必死なの?
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 14:25:07 ID:m0SHheqq0
車の質よりディーラーの対応で車売ろうってのはトヨタそのままな考えなワケね?
まあその方が騙しやすいのはわかるけどね

それとレクサスディーラーマンは高級ホテルに丁稚に出されてたそうだがどうなの?そのへん
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 14:33:59 ID:bgxxRK7HO
国内レクサスもフーガみたいに280PS越えるの?
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 14:44:06 ID:68+7yZmt0
レクサスは世界でも最も競争の激しい
そして威信ある自動車レースに参入します。
50年を超えるトヨタの自動車製造は
レクサス車の創造により
絶頂点に達しています。
レクサス車は自動車業界の
歴史上、最高の車となります。
レクサスはこのレースに勝ちます。

又、レクサスは業界で最もすぐれた
販売網を築き上げます。
レクサスはお客様を自宅へご招待する時の
ようにお客様一人一人に接します。
レクサスは最高の可能性を
追求し続けていきます。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 15:11:27 ID:PdDEc9of0
>>418

というか、モノホンまのホテルマン出身のGMも何人かいる。
どうせならこういう店舗から買いたいね。

422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 16:27:52 ID:6wnfvnYU0
>ロッテリアのマーク付けただけの、ただのトヨタ車ですよ。

ロッテの社長 重光武雄って在日朝鮮人でしたから。
今は帰化した筈です。

売り方がチョン系「高級なふりする焼き肉屋」とか、「ゴージャスなパチンコ屋」とくりそつです。
DQNが喜びそうなおもてなしだそうです。
ロッテホテルとか、ハングル系ホテルでも参考にしているんでしょ。
考え方が糞チョンですね。

贋作・模造・捏造・隠蔽・犯罪・火病 全てチョンとトヨタ的品性ですから。
423ぽいずん:2005/08/21(日) 17:51:46 ID:Y7E2Pt/20
レクサス姫○に行かれた方いらっしゃいますか?どうですか?行ってみたいんですけど!!
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 19:20:31 ID:YkwD1rwE0
>>423
萌え。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 19:22:54 ID:/RToy86A0
>>423
DQN率の高いあの地域、どんな人種が店に来るのか興味津々です。
やっぱり、ロッテリアマークの付いた改造セルシオやアリストにアルテッツァでしょうか?
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 20:06:11 ID:m0SHheqq0
レクサス泡姫?
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 20:24:43 ID:aY9bO+ba0
>>426
warota
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 20:26:09 ID:RGpuDXpD0
DQNだのチョンだの、言うことがワンパターンなんだよな。アンチは。
もっと頭使えよ。

まあレクサスかっこ悪いけどさあ。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 20:49:35 ID:UC45TOuh0
最初の方は絶対こけると思ったけど、なんとなく成功する気がしてきたよ。
さすがトヨタと言うべきか。アキュラだったらこうはいかない気がする。

でも、こんなこと言ったら笑われるかもしれんが、車が全部同じに見えるん
だよな・・・デザイナーとかエンジニアの思いといったものが感じられない。
高級車ってそういうものなのか?
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 21:08:45 ID:izsClYPA0
>>391
> >>382
> レクサスから毎日電話がかかってくるなんてありえません。
> 何も要求しなければ1度もかかってきません。

それだけ言うなら、ちゃんと説明しよう
確かに、トヨタにレクサスのカタログは請求した。
その際に、販売店オープン後に最寄のレクサス店からご連絡させて頂く場合がある事は書いていた。
だから連絡があった事自身に文句を言ってはいない。

本当に高級ホテル並みの対応をするのであれば、いきなり電話をするのではなく、
まずは、郵便で案内状を送付すべきであろう。

仮に、オープン後の約束を破って、電話連絡をして来るにしても、毎日かけてくるのはいかがなものか?

しかも、疑問なのは、私がトヨタにカタログ請求の際に記載した電話番号は、自宅の書斎専用電話で
あり、今回電話がかかってきたのは、その番号とは違う電話番号である。
この電話番号を記載したのは、今回のレクサス店の親会社であるディーラーでマジェスタを見に行った時である。

いきなり従来の営業手法に戻るのは、GSのメーカーからのノルマがきついから? と思っている
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 21:39:06 ID:EG5YEUf70
レクサス○姫??
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 21:59:14 ID:NWmyF66x0
あはは
貧乏人はレクサスが好きだな
さすがにbmやメルセには手が出ないからな
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 22:04:48 ID:cidla61s0
メルセw
434  :2005/08/21(日) 22:06:34 ID:t5V8gp6j0
ここに書き込んでる自称高所得者みたいなやつの書き込み見てると、レクサス車
見たらレクサクブランドと高所得者への嫉妬をこめてキズでもつけてやりたくなるよ。
どうせ金持ちだから板金代なんて安いもんだろう。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 22:06:41 ID:kkIsoL/U0
177 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2005/08/10(水) 15:38:42 ID:ADp3nxh50
しかし、本当の金持ちってこういう車乗るのかね?
成金とか、社会にコンプレックス持っていてせめて車では舐められたくないとか言う
惨めな香具師が必死でローン組んで買ったりするイメージが強いんだが・・・
BMWとかメルセデス見てるとね。
知っている金持ちの人は、プリウスとか、エスティマハイブリッドモバイルオフィスとか、
地味だけどw、おっ!と思うような車に乗ったりしている人が多い。

もちろんディーラーの質も車もいいものだとは思うんだが、
そういう”高くて本当にいいもの”を楽しむってのは、あまり日本人の気質に
馴染めなくて、単に周りに対する見栄が必要な不幸な層の
御用達になってしまうような気がする。今のBMWとかメルセデスみたいにね。

436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 22:31:30 ID:4txg2LmVO
ウィンダムという駄車が発売中止になるのは
レクサソで高級車としてボッタくり値上げして販売するためでーす。
さすが詐欺販売のトヨタ自動車ですね。プッゲラ。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 22:39:09 ID:krxKOkaT0
ID:4txg2LmVO=ブレーキスイッチ君だろ?あんたも暇だねぇ?プッゲラ。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 23:04:23 ID:l/Msw65T0
>ロッテリアのマーク付けただけの、ただのトヨタ車ですよ。

ロッテの社長 重光武雄って在日朝鮮人でしたから。
今は帰化した筈です。

売り方がチョン系「高級なふりする焼き肉屋」とか、「ゴージャスなパチンコ屋」とくりそつです。
DQNが喜びそうなおもてなしだそうです。
ロッテホテルとか、ハングル系ホテルでも参考にしているんでしょ。
考え方が糞チョンですね。

贋作・模造・捏造・隠蔽・犯罪・火病 全てチョンとトヨタ的品性ですから。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 23:11:39 ID:YdSUmR/v0
1$=110円

日本での価格                          アメリカでの価格
メルセデス・ベンツ Cクラス \3,843,000〜\9,870,000    Mercedes-Benz C-Class$25,850 - $53,900
メルセデス・ベンツ Eクラス \6,363,000〜\13,125,000   Mercedes-Benz E-Class:$48,500 - $79,500
メルセデス・ベンツ Sクラス \8,820,000〜\25,830,000    Mercedes-Benz S-Class$75,300 - $124,750

おまいら、馬鹿にされてるんだよ。そろそろ気がつけよ。

日本                                 アメリカ
C240_RHD(AT_2.5)¥5,544,000                 C-Class C240 Luxury Sedan$32,650    (350万円!下位クラウン並!差額200万)
E320アバンギャルド_LHD(AT_3.2)¥7,455,000        E-Class E320 Sedan$48,500         (520万円!Cクラスより安い!差額220万)
E500アバンギャルド_LHD(AT_5.0)¥9,187,500        E-Class E500 Sedan$56,900         (610万円!この価格差!差額300万)
S430_4MATIC_LHD_4WD(AT_4.3)¥10,920,000        S-Class S430 Sedan$75,300         (820万円!Eクラスより安い!差額270万)
S600L_LHD(AT_5.5)¥16,590,000                S-Class S600 Sedan$124,750        (1370万!差額290万)

セルシオA仕様(AT_4.3)¥5,932,500              LexusLS 430 Sedan$55,375  (610万円!日本でぼったくりといわれるセルシオで差額50万)
      C仕様(AT_4.3)¥6,667,500
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 23:20:17 ID:hspQNaW4O
日本仕様にベンツはなってるのにな
クラシックモデルがアメリカノーマル
エレガンスモデル+日本特別仕様が日本ノーマル
100万違っても当然
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 23:20:31 ID:l/Msw65T0
トヨタ「あぼ〜ん死す」
って、なんちゃってフロンドグリルで
なんちゃってAudiや、なんちゃってBMWに変身できるようですね。
なんて、みすぼらしい恥ずかしい車なんでしょう。

これが、トヨタヲタの言う「安欧州車」ってことなんでしょうね。
それ程、ドイツ車が気になるなら、レクサスでも売れば良いのにね。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 23:23:55 ID:NWmyF66x0
関税も理解できない439は逝ってよし
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 23:24:56 ID:l/Msw65T0
>>439

セルシオって、日本と米国と装備が違うぞ。
質は、米国の方が上。
見てくれの装備は、日本が上。
米国仕様は本物のウッドパネル。サイドウインドウも合わせガラス。
日本のは、殆どが、なんちゃって仕様(笑)

しかも、今後のレクサス店の展開は、100万から200万の価格上乗せ。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 23:25:45 ID:YdSUmR/v0
>>442
日本は車に関税をかけてませんが。
お前みたいなDQNアホが喜んで買うんだろうなww
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 23:28:46 ID:ySGMdZCJ0
今日は内覧会。
我が地方都市のレクサスの来客数・・・・1人・・・orz

だ、大丈夫なのか、レクサス
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 23:29:53 ID:GVqzkfGD0
さっそく従業員が来たか・・・
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 23:32:10 ID:Rh48dZk80
芦屋近辺では、メルセデス乗ってる若い女の子多いです。
知ってる限りでは、乗ってる理由は「ベンツだから」です。
ブランドとしては、ここまで育って欲しいですね、トヨタさん。

あと、しかし、エンジンでBMの直6超えておくれ。
トヨタさんなら出来るはず、出来たらレクサスで売っておくれ。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 23:34:08 ID:l/Msw65T0
エンジンに関しては、絶対に
トヨタには、無理(笑)

基本的に古い技術を流用し続けて、壊れないタクシーや営業車を作るのだけが上手い。
便所下駄組立屋ですから。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 23:35:34 ID:PgjSlQ1N0
444 釣られたなw
445 1人もくれば良いではないか 日曜日だったし仕方ないw
447 トヨタの中のレクサスという認識が無くなる日はこないだろw
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 23:36:51 ID:kkIsoL/U0
>>447
芦屋、最近プリウス多いよね。ご近所さんはここ半年で娘用とかにプリウス買った人が多かった。
本人が望んでいるそうな。アカデミー賞とかのイメージがあるのか、金持ちなので
地球環境にまで意識が及ぶのか・・・。
家は3rdになぜかラフェスタ買いますたw
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 23:42:24 ID:l/Msw65T0
http://www.dragon-computer.co.jp/tokyo-pet/index.htm

トヨタが経営権を握っている「東京トヨペット」が悪行を平然と行なっていることを暴露するページです。


以下のレクサス店は、その最低最悪な事件の中心にいる

  東  京  ト  ヨ  ペ  ッ  ト

の事業になっているようですね。
間違っても買ってはいけないレクサス店です。

レクサス晴海
レクサス高輪
レクサス深川
レクサス雪谷
レクサス用賀
レクサス萩窪
レクサスときわ台
レクサス足立
レクサス三鷹
レクサス府中

ttp://www.tokyo-toyopet.co.jp/company/index.html

「東京トヨペット」凄過ぎ(笑)

http://www.dragon-computer.co.jp/tokyo-pet/
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 23:43:43 ID:Yl4xgi2JO
今日アリストにGS430のロゴ付けて走ってるDQN発見、あんなロゴどこで手に入れたんだ?
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 00:25:45 ID:HOs+U68b0
奥で売ってるよ
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 10:11:27 ID:pYLEIqlK0
ロッテリアで売っているよ。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 10:23:02 ID:c9xJMyRS0


スカイライン位の走行性能+レクサスマーク+納車パーテイによる人件費=レクサスIS250 400万

ってトコかな・・


456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 10:45:19 ID:DJwg7lQW0
>>447
レクサスV6は、あらゆる点で、BMW直6を超えてます
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 11:00:15 ID:pYLEIqlK0
ロッテリアマークを付けてロッテホテルの雰囲気でおもてなし。
室内は、ゴージャスなパチンコ屋、色使いは仏具屋(笑)

でも、ボッタクリ価格なだけで、その中身は普通のヨタ車(笑)
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 11:10:28 ID:c9xJMyRS0
レクサスIS250ってBMWに対抗とか言ってるけど
高速走ってたらフェアレデイZに普通にぶっちぎられそうな悪寒w
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 11:24:37 ID:c5E2qAAV0
>>458
排気量揃えて比較せよ
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 11:28:58 ID:AwG20lSf0
>>440
確かに日本向けの特別装備や諸事情を考えるとある程度は
納得できる部分もある。
下手に安売りしてサービスの質まで落とされてもあれだし。

でもS350より高いE500とか、BMWの330iが325iよりなんと100万
も高く、海外じゃもっと高い525iより高いとか、どうも腑に落ちんな。
ドイツではE500をアバンギャルドにしてもS350のほうが数千ユーロ
高いし、330iが525iよりも高い国なんてまず日本ぐらいのもの。

日本は排気量=ステータスという傾向が強いせいか、大排気量
モデルを異常に高くしてる感じがする。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 11:31:51 ID:ymzyIQZD0
>458
だよな、走りを求めるなら
ニッサンだよな
すっかり忘れてたよ。
高級車求めるなら国産ならトヨタだがな

>456
レクサスの新開発のV6は、相当出来が良いそうだ
トヨタには使わせたくないと言ってた
オイオイ早速仲間割れかよとオモタwwwwww

しかしゼロクラウンのV6系だと思ってたら別開発だと(ホントかよ?)
エンジン型式は同系列だとおもうんだけどな
2GR-FSE 3.5L
3GR-FSE 3L
4GR-FSE 2.5L
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 11:32:51 ID:c9xJMyRS0
>>459
いや値段を揃えて比較したんだけど・・
IS250購入者「何で400万出して2500cc?ハア? 隣のZは同じ程の値段なのに向こうは3500cc・・・」
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 11:49:53 ID:c5E2qAAV0

レクサス

バンプラバーを叩くほどの強烈な振幅に対しても、一発で収束させる素晴らしい乗り味を示してくれた。

ハードウェアの出来、そして質感などでは、ライバルを超えたといっても過言ではない。

http://car.nifty.com/cs/catalog/car_1/catalog_050817000049_1.htm
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 12:18:37 ID:pYLEIqlK0
ロッテリアマークを付けてロッテホテルの雰囲気でおもてなし。
室内は、ゴージャスなパチンコ屋、色使いは仏具屋(笑)
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 12:41:38 ID:c5E2qAAV0
ロッテリア:チープ層専用

(∠)LEXUS:富裕層専用

ロッテホテル:大衆ホテル

(∠)LEXUS:超高級ホテル並み
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 12:48:25 ID:/bKuanYF0
>ID:pYLEIqlK0

こいつの書き込み、本当に大人が書いたものか?
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 13:04:04 ID:pYLEIqlK0
DQNな「浮遊」層の間違いだろ。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 13:08:14 ID:i38pAzCB0
>>466
精神疾患は年齢関係なく(ry
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 13:10:44 ID:pYLEIqlK0
http://www.dragon-computer.co.jp/tokyo-pet/index.htm

トヨタが経営権を握っている「東京トヨペット」が悪行を平然と行なっていることを暴露するページです。


以下のレクサス店は、その最低最悪な事件の中心にいる

  東  京  ト  ヨ  ペ  ッ  ト

の事業になっているようですね。
間違っても買ってはいけないレクサス店です。

レクサス晴海
レクサス高輪
レクサス深川
レクサス雪谷
レクサス用賀
レクサス萩窪
レクサスときわ台
レクサス足立
レクサス三鷹
レクサス府中

ttp://www.tokyo-toyopet.co.jp/company/index.html

「東京トヨペット」凄過ぎ(笑)

http://www.dragon-computer.co.jp/tokyo-pet/
こんな、トヨタが出資比率で経営を握っている犯罪多発ディーラーが扱うなんて
絶対にレ糞スは、高級なブランド足り得ない。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 13:25:05 ID:c5E2qAAV0
レクサスカード(2)

 レクサスのWeb Site上で,レクサスカード(VISA Platinum)の紹介が
ありました。
 http://lexus-fs.jp/lfsinfocard/index.html
 サービス内容については,先日のニュースリリースのとおりですが,
カードフェイスのベースは,三井住友カードと同じアジア太平洋地区の
VISA Platinumのブラックタイプを採用しているようです。
レクサスプラチナカード写真
http://lexus-fs.jp/lfsinfocard/images/card.jpg
三井住友プラチナカード写真
http://ameblo.jp/user_images/0b/1f/10000422416_s.jpg
 カードとしての審査基準は,私が考えていたよりは敷居が低く
「レクサス販売店で新車/中古車をご購入されたお客さまで安定した
継続収入がある方」と設定され,JCBゴールドと同等と考えて良いかも
知れません。ただし,年会費2万1千円かかる点とレクサスで車購入という
クレジットカード審査基準とは別の次元の基準がありますけどね。
 サービス内容では,T&E関連サービスとして,「レクサスカード優待
サービス」というものがあります。トヨタ独自のサービスに思えますが,
JCB The Classのレストラン紹介コンシェルジュサービス や
Diners Premiumカードにあるようなサービスに近い物がありそうです。この
レクサスカードとレクサスとのコラボレーションは,ある程度経済的に余裕の
ある方が,週末や休日に小旅行的ドライブを楽しみながら,過ごすと
いうようなライフスタイルを想定していることが窺え,最近での富裕層?
ターゲットビジネスのある意味象徴的な面があるような気がします。ただ,
トヨタの戦略は,従来外車を所有していた顧客層をレクサスに向けることが
できるかどうかが鍵ですが,トヨタの高級車戦略と周辺ビジネスの行方には
興味がありますね。
http://ameblo.jp/michelin/entry-10003657424.html
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 18:14:02 ID:SDlYGHrH0




 アンチからムシャクシャするから万引きする人種と同じかほりがいたします。


472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 18:34:24 ID:HBNv6vPn0
エンジンはヤマハ製って事?
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 19:47:25 ID:rlIIzAPW0
もう、ヤマハには出してないはず
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 19:51:00 ID:AQAgxtNx0
20代のドキュン小僧で10前期後期20前期後期を所有している奴の特徴。

(1)公共料金を口座振替にしていない。滞納があり供給ストップがかかると
   窓口で滞納分を支払う。その窓口の近くには、愛車が路駐してある。
   
(2)ドキュン妻がいて幼虫がいる場合が多い。
   また幼虫が、進学すると給食代を一切支払わない。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 21:11:35 ID:Yvjk3S7x0
>>474
分かった分かった。分かったからもうやめてくれ。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 22:05:25 ID:lvYm0ukS0
レクサス店に行って分かったこと
レクサスのサービスをホテルに例えてるけど
たとえて言うなら、ANAホテルとかがそのままリッツカールトンとかヒルトンに
建物物丸ごと買収された感じかなと…
そうなると、今までのANAホテルの経営方針はヒルトンやリッツと同じサービスも同じ
ただし、建物は以前のANAホテルのまま
高級感やサービスはとても良いけど、よく考えると基はトヨタの高級車を並べだけ
それに、さらに高級感を持たせたっていう感じかなと思った。


煽りとかではなく率直な感想
雰囲気で買う車なのかなと…
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 22:26:28 ID:Xj2jUG1+0
443 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/08/21(日) 23:24:56 ID:l/Msw65T0
>>439

セルシオって、日本と米国と装備が違うぞ。
質は、米国の方が上。
見てくれの装備は、日本が上。
米国仕様は本物のウッドパネル。サイドウインドウも合わせガラス。
日本のは、殆どが、なんちゃって仕様(笑)

しかも、今後のレクサス店の展開は、100万から200万の価格上乗せ。



本物のウッドだってwww馬鹿だろ?乗れもしねー車語るなよw
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 22:30:29 ID:9Qsm2qvu0
【トヨタ、国内販売網を再編】レクサス店誕生で割を食うのはメルセデス!?
http://response.jp/issue/2003/0217/article22715_1.html
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 22:37:15 ID:PNElwf6t0
>>478
確かにベンツが一番影響を受けるというのは当たってるかも。
妙にトヨタに影響されて、ベンツらしさがなくなってるもんな。

BMWは確かにベンツと比べると影響は少ないだろう。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 23:01:13 ID:lvYm0ukS0
>>439
日本も内装は本木ですが…
>>477
プ
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 23:06:23 ID:p07Sn9qcO
>>469 それがレ腐スクオリティ!
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 23:56:06 ID:Xyv3sCbq0
レクサスTVCMしてんじゃん
ネットのまんまだたけど
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 00:16:34 ID:RmrFI+up0
レクサス店の感想が聞きたい。
行ったことのない奴等は逝ってよし
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 00:20:17 ID:A0rX64US0
俺も今日始めてTVCM見た見た!!!
ラグジャリーライフへの誘いだった!
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 00:28:05 ID:A0rX64US0
はじめてLexusを街で見たときの、車のツヤのよさが忘れられない。
ただの白い車なのに、その白さの深さというか輝き方が全っ然ちがう。
ピッカンピッカンなのだ。
あとでどこかの雑誌で読んだけど、色艶を深くするために、ペンキを5回も
6回も塗り重ねてるとか。
http://www.sakakazu.jp/mio/showbiz/archives/marketing/20050728lexusscion.html
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 00:40:34 ID:5V9HxXrX0
レクサスの車、肉眼で見ると欧州車なんて化石に見えるよ。マジで
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 00:42:44 ID:z/+BHQ7z0
そして、ヨタがレクサスで成功したのを見て
ニッサンがインフィニティ、ホンダがアキュラ作って
見事失敗する悪寒
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 00:45:02 ID:exM+TxF40
>>485
塗装で誤魔化されて無い?デザインは新車なのに経年劣化した顔で死んでいるだろ?
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 00:46:40 ID:iiuHV4tc0
>>485
その文章の「Lexus」というのを、「初代セルシオ」に変えてみてはどうかな。
初代セルシオが出たばかりの時、うちの祖父が新車で買ったのだが国産車で
あれだけ感動した車はそうざらにないと思う。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 01:04:23 ID:5V9HxXrX0
欧州車の隙間だらけの組み付け見るとデキの悪いプラモみたいだなと思う。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 01:04:50 ID:RmrFI+up0
トヨタ車は壊れにくくていいと思うのですが
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 01:06:27 ID:+cTsll9H0
>>485
サイオンのCMかっこいい
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 01:08:24 ID:RmrFI+up0
クラウンもマイナーで3500CCだすって!?ほんと?
GS350にしようかと思ってたのに〜
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 01:32:46 ID:IUfGTNCf0
>>476が言ってることが1番あってるようなきがする…
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 10:17:36 ID:VNCesSoj0
>>493
クラウンは代々3.0と2.5でやってきたから簡単に排気量をupなんてしたら
常連客が敬遠しそうな・・・。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 10:48:29 ID:8cwvJVRM0
フーガに3.5があるから対抗上出すでしょ
まあ売り上げのメインは2.5だろうが
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 10:50:56 ID:eZfuDw1s0
先入観を捨てて、純粋にエクステリアデザインを眺めると、
BMWは高級車に見えない。
BMWは高級ホテルに似合うデザインでもない。
レクサスは高級車に見えるし、高級ホテルに似合うデザイン。
http://ad-img.221616.com/msn/lexus_msn/index.html
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 10:58:26 ID:5FmR+UzJ0
すくなくともISに高級感を感じることは出来ないだろ。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 12:42:01 ID:4MYxvXCw0
>>497
モテるオヤジがどうの、て例の痛い文章だね。

>>498
ISは都内ではそこそこ売れるだろうね。
もっともその他の地方ではどうなるのかと思うけど。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 12:45:56 ID:m9z0LQkA0
田舎の風景が似合わない車ってあるよね。
スカイラインクーペとか、都会の風景にはマッチするんだけど、
田舎だと浮いてしまう。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 18:21:08 ID:eiCHxS3oO
で、レクサス店でハイエースはいつ売り出すの?
一番需要があるだろ。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 18:32:17 ID:fkOqJDnaO
レクサスのディーラーにオーナーラウジングって所があるしいんだけど、これってオーナーになったら勝手に入って、くつろいでいいの?
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 19:02:46 ID:5V9HxXrX0
>>502
パンツ一丁で、とかは多分駄目だと思う。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 19:26:00 ID:GKgy59O/0
空港の専用ラウンジぐらい?
それともピクテの様なプライベートバンクぐらいか?
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 19:59:02 ID:B8gJbRKW0
だからアリストやアルテッツァがそれだけうれてたか分かってるのか?
それを高くしてるんだからより売れなくなるだろ?
で、なんでベンツBMに影響が出るの??
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 20:07:54 ID:LKpqfd2d0
>>505
いきなりどうした?
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 22:04:04 ID:RmrFI+up0
書き込むなら車に乗ってから自分の意見を言いましょう。
みなさんは全てを知らなさ過ぎる。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 22:09:27 ID:RmrFI+up0
トヨタ車は万人向け>シェア40%以上。
日産はよく走る>GTR、Z
本田は大衆車>安さとデザイン
BMWは走りと独創性>デザイン
ベンツは直進安定性>安全神話
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 22:25:55 ID:ieQsBYTN0
>497
高級を語る人が、何故に iMacの最下位モデルを利用しているんだなw
せめて、G5くらいのマシーンで語れよ(プ
所詮、貧乏雑誌のコメンテーターだな
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 22:27:45 ID:ljXh2Lnw0
 
ttp://carworld.medialinknet.com/car/toyota/avensis/html/index2.html

こんな、安欧州車「あぼ〜ん死す」でもこれだけ気を使ったといっているのに、
普通の国内向けのヨタ車って、いったい何だったんだろうかって・・・・・

津々見
 サスペンションはヨーロッパ仕様と同じ?

福里チーフエンジニア
 サスペンションは完璧に同一です。
 私もずうっと日本で確認の為に走ってますけども、大変いいバランスに仕上がったと思ってます。

 また、この車は安全面も世界最高を目指し、ヨーロッパの安全基準も五つ星を取りました。日本の基準でも最高ポイントを取れると思います。
 安全面もそうですが、床下の空力、サスペンション、など見えない部分にお金を掛けてあります。
 たまにそういう車もあってもいいんじゃないかなと・・。

津々見
 ヨーロッパ車に真っ向からチャレンジした車なんですね。

福里チーフエンジニア
 そうなんです。
 ですから、「やはりヨーロッパの車がいいね。」と思って居られる方や、ヨーロッパ車の基本性能の高さが欲しいが、
予算がない方。もしくは「やはり壊れるから、高いから日本車で我慢するんだ」と言うお客様に是非お奨めの車です。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 22:28:31 ID:dwooVGI10
さすがに今時G5なんて持ってる香具師は、個人ではヲタしかいないんじゃないのか?
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 22:30:22 ID:1Z6lJQA+0
最近都内ではLEXUSが走り回ってる。
おそらくサクラ。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 22:36:59 ID:PuiBbPDf0

日本の富裕層を‥

 まるでレクサスからお呼びがかからない人間は「貧乏人は死ね」って
 言わんばかりの扱いだな。

 誰がトヨタなんて買うかよ。ボケ
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 22:44:56 ID:ljXh2Lnw0
欠陥の数
トヨタ>>>>>>>>>>>(比較にならない)>>>>>>>>>>>>>三菱

隠蔽の数
トヨタ>>>>>>>>>>>(比較にならない)>>>>>>>>>>>>>三菱

バレた数 トヨタ<<<<<<三菱


隠れた欠陥はトヨの方が多いのよ
トヨタ車の方が痛い目に遭う確率が高いのよ(激笑)

烏賊様のトヨタ(笑)
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 22:47:55 ID:qxGx7LO/0
レクサスと北米のぼったくり利益をトヨタ車の品質向上か定価引き下げにしてくれるなら歓迎。
レクサスったって買わない人(買えない人含)は買わない。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 22:52:56 ID:5V9HxXrX0
ココのスレ見てると世の中頭のオカシイ人っていっぱいいるんだなって再認識できます。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 22:55:59 ID:ljXh2Lnw0
トヨタの労組が強く推す

      中 華 人 民 共 和 国 公 認 

  ☆       /::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"' 
   ☆     /:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\
☆       /::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''"    ヽ:;::|
   ☆   . |::::::::::|             |ミ|
  ☆    . |:::::::::/             |ミ|
        |::::::::|    ,,,,,,, ノ ヽ,,,,,   |ミ|
         |彡|.  '''"""    """'' .|/ 
        /⌒|  -=・=‐,   =・=-  |
        | (    "''''"   | "''''"  |  
         ヽ,,         ヽ    .|  社会主義国家・官僚独裁国家を目指して
           |       ^-^     |    中国共産党と二人三脚。
       ._/|     -====-   |     日本を、あきらめない。
    ./''":::::/:; (⌒)    "'''''''"    ./     
    :::::::::_/-r┤~.l \_____,,,./i、__ 
      ( f | | ヾ.  \__/ |:::::::|::::::::
      l.ヽ人八_ ,, ̄)/□\  |:::::::|::::::::::
        も っ と 大 事 な こ と が あ る
         民      主      党
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 23:00:43 ID:5V9HxXrX0
なんでも朝鮮や中国絡めて政治の話おっ始める>>517みたいな奴って
何かどんな見た目なんだか大体わかる。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 23:09:13 ID:PuiBbPDf0
カローラだのハイエースに「L」マーク貼って
ブランドイメージを崩壊させるか(w
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 23:11:06 ID:ljXh2Lnw0

おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

 金色に輝くロッテリアマーク(禿笑)

おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 23:18:32 ID:q82U0n0T0
日本のDQNよ立ち上がれ!  君達の力を見せる時が来た!
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 23:24:27 ID:IfmaUxgk0
>>ID:ljXh2Lnw0
もうすぐ夏休みは終わりだよ。早く宿題を終わらせようね。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 23:25:29 ID:PuiBbPDf0
まず10年落ちくらいのカローラバン
泥だらけのハイエース・ダイナを用意します。
金色に輝く「L」マークと「LEXUS」マークを貼り付けます。
そして田園調布などの富裕層が住む地域をデモ走行して下さい。
最後はマスゴミで賑わうレクサスショールーム前に路上駐車。
他車を煽るは奇声を上げるわゴミをポイ捨てするわハコ乗りするわ、
マナー最悪の運転でおながいします。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 23:26:05 ID:ljXh2Lnw0

     もう、笑うしかないでしょうトヨタ(爆笑)
 
***** ヨーロッパ車の基本性能の高さが欲しいが、予算がない方 ******

+++++ 高いから日本車で我慢するんだと言うお客様 +++++

***** ヨーロッパ車の基本性能の高さが欲しいが、予算がない方 ******

***** ヨーロッパ車の基本性能の高さが欲しいが、予算がない方 ******

+++++ 高いから日本車で我慢するんだと言うお客様 +++++

***** ヨーロッパ車の基本性能の高さが欲しいが、予算がない方 ******

***** ヨーロッパ車の基本性能の高さが欲しいが、予算がない方 ******

+++++ 高いから日本車で我慢するんだと言うお客様 +++++

***** ヨーロッパ車の基本性能の高さが欲しいが、予算がない方 ******

+++++ 高いから日本車で我慢するんだと言うお客様 +++++

     もう、笑うしかないでしょうトヨタ(爆笑)

525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 23:31:53 ID:ljXh2Lnw0
つまり通常のトヨタ車(レクサス含む)は、そこまで金かけていない事を自白しちゃったのね。

しかも、「福里氏は今はレクサスISのチーフエンジニア。」

つまり通常のトヨタ車(レクサス含む)は、そこまで金かけていない事を自白しちゃったのね。

しかも、「福里氏は今はレクサスISのチーフエンジニア。」

つまり通常のトヨタ車(レクサス含む)は、そこまで金かけていない事を自白しちゃったのね。

しかも、「福里氏は今はレクサスISのチーフエンジニア。」

しかも、「福里氏は今はレクサスISのチーフエンジニア。」

つまり通常のトヨタ車(レクサス含む)は、そこまで金かけていない事を自白しちゃったのね。

しかも、「福里氏は今はレクサスISのチーフエンジニア。」

つまり通常のトヨタ車(レクサス含む)は、そこまで金かけていない事を自白しちゃったのね。

しかも、「福里氏は今はレクサスISのチーフエンジニア。」

つまり通常のトヨタ車(レクサス含む)は、そこまで金かけていない事を自白しちゃったのね。

しかも、「福里氏は今はレクサスISのチーフエンジニア。」

つまり通常のトヨタ車(レクサス含む)は、そこまで金かけていない事を自白しちゃったのね。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 23:47:52 ID:MRuuOIzN0
カローラオーナーから叩かれるスレはここですか?
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 23:59:27 ID:0nS6t6lh0
BMWやジャガーのV8エンジンは、もうレクサスそっくりだ。特に

ジャガーのエンジンはよく似ている。それもそののはずジャガーの本

社に行くと、分解されたレクサスのパーツがずらりと並んでいる。そ

して、彼らは「我々もこういうクルマを作りたい」と言う。あの名門

ジャガーがである。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 00:22:28 ID:W2oegGo10
VWgのベントレーやブガッティーにあたるブランドをトヨタにもあったら・・
いいのに。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 00:22:58 ID:aPm65scH0

おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

 金色に輝くロッテリアマーク(禿笑)

おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 00:50:12 ID:FYhWkToW0
軽のレクサス ワゴンのレクサスはいつ発売ですか?
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 01:16:44 ID:SKu5785WO
レクサスパッソは300万で売れますか?
レクサスアルトは250万で売れますか?
とても高級感あふれるエンブレムが目印です
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 01:35:27 ID:7HrOmHkl0
>>499
アルテッツァが都内で売れるって??
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 02:22:20 ID:8lyKoErK0
>>532
都内だとプログレとかブレビスとか結構見るだろ。
世田谷あたりの住宅地とかで奥様層が乗る車としてね。
道が狭いところに住んでるので重宝する人もいるし、そういった層
にはISはそこそこ受けるんじゃないかと思う。

なんだが、問題はそれ以外の地方。
従来のアルテに乗ってる走り屋は高いので買わないだろうし、田舎
じゃ小さい高級車って人気がないからな。
俺の実家(田舎の県庁所在地で人口50万ぐらい)のほうじゃベンツと
言えばEクラスって感じだよ。
Cは人気がなく、Sは田舎につきそれを買えるだけの金持ちが少ない。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 09:32:26 ID:+svxcWoJ0
>>533
ISの内装を見てプログレから買い換えようって思う人なんていないだろ。ISほどターゲットの層を絞り込めてない車は珍しい。
素直にプログレをCクラスの対抗馬としてレクサスから出すべきだった。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 10:58:00 ID:ygvzTdRh0
トヨタ自動車の最高級車「レクサス」(1)〜グローバルな高級ブランド目指して母国に上陸 - nikkeibp.jp - エポックメーカーに聞く
http://nikkeibp.jp/style/biz/person/epoch/050824_lexus1/
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 11:14:07 ID:Y0LXUbtd0
>>534
プログレはデザインがorz
ぎりぎりブレビスだろ
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 11:26:41 ID:DbQyE7460

バッジ違うだけで100万超割高? いらね!
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 11:54:41 ID:NpdaEbfw0
>>533
結構ってどの位売れてるか知ってるの?
その少ない中のようやく何割かがレクサスアルテッツァを買うのさ?
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 12:16:27 ID:ygvzTdRh0
レクサス神
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 12:38:58 ID:aDQ1rZM00
2ちゃんねらでひとりでもレクサス買うことが出来たら
2ちゃんねるを見直すんだけどな。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 15:03:17 ID:CKLdhTbT0
>>540
ヤヤワロス
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 15:07:38 ID:/BidApy/0
友達の精神科医曰く、最近の患者さんの共通点は皆さん2チャンネラーだそうです。
543福里チーフエンジニア:2005/08/24(水) 15:19:02 ID:lKFjpHaF0

 そうなんです。
 ですから、「やはりヨーロッパの車がいいね。」と思って居られる方や、ヨーロッパ車の基本性能の高さが欲しいが、
予算がない方。もしくは「やはり壊れるから、高いから日本車で我慢するんだ」と言うお客様に是非お奨めの車です。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 17:16:58 ID:79GF+1fz0
レクサス用3.5リットルエンジン2GR-FSEについて

2GR-FSE

2GRの「2」の意味
GR系で2番目に開発されたエンジンという意味。
V6の3500ccは、GR系で2番目に開発されたということがわかる。
(2GR-FSEの前に2GR-FEが存在する)
ちなみに
GR系で1番目に開発された1GRは4000t
GR系で3番目に開発された3GRは3000t
GR系で4番目に開発された4GRは2500tである。

2GRの「R」の意味
2000年代に開発されたエンジンという意味。

FSEの「F」の意味
ハイメカツインカムという意味。
但し2GR-FSEはシザーズギヤは使っておらず、チェーン2本掛けである。

FSEの「SE」の意味
D-4を使用して燃料供給を行っているという意味。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 17:18:53 ID:sQXDK+Bw0
そんなこと知ってるよアホ
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 17:40:08 ID:X4L15P3M0
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 19:12:12 ID:exN5y0Nq0

トヨタの労組が強く推す

      中 華 人 民 共 和 国 公 認 

  ☆       /::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"' 
   ☆     /:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\
☆       /::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''"    ヽ:;::|
   ☆   . |::::::::::|             |ミ|
  ☆    . |:::::::::/             |ミ|
        |::::::::|    ,,,,,,, ノ ヽ,,,,,   |ミ|
         |彡|.  '''"""    """'' .|/ 
        /⌒|  -=・=‐,   =・=-  |
        | (    "''''"   | "''''"  |  
         ヽ,,         ヽ    .|  社会主義国家・官僚独裁国家を目指して
           |       ^-^     |    中国共産党と二人三脚。
       ._/|     -====-   |     日本を、あきらめない。
    ./''":::::/:; (⌒)    "'''''''"    ./     
    :::::::::_/-r┤~.l \_____,,,./i、__ 
      ( f | | ヾ.  \__/ |:::::::|::::::::
      l.ヽ人八_ ,, ̄)/□\  |:::::::|::::::::::
        も っ と 大 事 な こ と が あ る
         民      主      党
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 21:10:04 ID:50a40bvo0
 
ttp://carworld.medialinknet.com/car/toyota/avensis/html/index2.html

こんな、安欧州車「あぼ〜ん死す」でもこれだけ気を使ったといっているのに、
普通の国内向けのヨタ車って、いったい何だったんだろうかって・・・・・

津々見
 サスペンションはヨーロッパ仕様と同じ?

福里チーフエンジニア
 サスペンションは完璧に同一です。
 私もずうっと日本で確認の為に走ってますけども、大変いいバランスに仕上がったと思ってます。

 また、この車は安全面も世界最高を目指し、ヨーロッパの安全基準も五つ星を取りました。日本の基準でも最高ポイントを取れると思います。
 安全面もそうですが、床下の空力、サスペンション、など見えない部分にお金を掛けてあります。
 たまにそういう車もあってもいいんじゃないかなと・・。

津々見
 ヨーロッパ車に真っ向からチャレンジした車なんですね。

福里チーフエンジニア
 そうなんです。
 ですから、「やはりヨーロッパの車がいいね。」と思って居られる方や、ヨーロッパ車の基本性能の高さが欲しいが、
予算がない方。もしくは「やはり壊れるから、高いから日本車で我慢するんだ」と言うお客様に是非お奨めの車です。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 21:16:57 ID:FYhWkToW0
うち4人家族なんだけど SCって後ろに二人乗れるの?中一と小3だが。
写真見る限り 相当狭そう。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 21:21:47 ID:lKFjpHaF0
>>509
知り合いのこんど店長になった人もマック使いで
おまけにレクサスにはいない筈のハゲの人だよ。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 21:29:22 ID:l8ang2Of0
>安全面もそうですが、床下の空力、サスペンション、など見えない部分にお金を掛けてあります。
>たまにそういう車もあってもいいんじゃないかなと・・。
トヨタ以外はどこもそういう車を作ってるぞ?
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 21:48:47 ID:a9iK0vK/0
>>551
それは騙されてるぞ
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 21:56:26 ID:xebP1Vzx0
キチガイ警報ID:50a40bvo0

車種板の荒らしの特徴

・そのスレの車を買えない貧乏人
・ライバル社の社員または雇われバイト
・コンプレックスの塊のオタ
・学校・会社では孤独のかまってちゃん
・ほんまもんのキチガイ
・絶対にsageない
・書き込む時間帯が同じ
・一行レスまたはコピペのみ
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 22:02:45 ID:wXYyYJRc0
(∠)LEXUSディーラーの建物はバウハウス風ですね。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 22:16:39 ID:wXYyYJRc0
レクサス(LEXUS)に行ってきました。
http://sugimo.blogzine.jp/hitorigoto/2005/08/lexus_917e.html
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 22:44:34 ID:g5Ygjnme0
>>549

無理
絶対無理
前の座席を一番後ろまでやったら
後ろの席は足も置けない
またオープンにしてなかったら
後ろは頭も打つ
禿げる勢いなぐらい擦れます
それでも乗ろうとするなら、寝違えたような格好になります

本当にセカンドカーか小梨、あるいは独身、引退した人専用
俺は自分で一回後ろ乗ってみたが、死ぬかとおもた
降りるのも凄くキツイ
オープンから閉めるとき、恐ろしく怖かった

悪いことはいわん
買うのを辞めとき
家族とドライブ行けなくなるぞ

ただ、すっごく気持ちいいぞ
この車は
デートには最適です
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 23:16:44 ID:5cO5p4yh0
内覧会いってきた
とりあえず、ISの見積もりを取ってきました
ちなみに、担当は女の子でした
なんだか、しきりに奥様のご意見はとか聞いてきた
居ないことを伝えると彼女様のご意見はとか聞いてきた

で、思ったのがレクサスレディーが
「今なら私も一緒に納車可能です」
って見たいな事もあるのかなぁと。。。
客は基本的に金持ちが多いだろうし
独身かどうかも営業してれば分かるだろうなぁw
客と結婚するレクサス嬢いそうな予感
ちなみに、私的にはNGの子でした。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 23:28:37 ID:QDvAfnPy0
ワロス

さんざん乗られた大中古車ですけど、とか。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 23:33:25 ID:TKZzqaK20
>>557
自意識過剰、奥様、彼女の意見で契約がひっくり返ること多々有りって
他の車の営業に聞いたことあり。
煮詰めて煮詰めて契約のつもりがそんなことでひっくり返ったらショックだろうねw
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 00:06:56 ID:86qHZHE00
>>557
>ちなみに、私的にはNGの子でした。

「チェンジ」と言えば良かったのに
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 00:18:58 ID:FOQR25S40
いや別にそういう意味じゃなくて
普通のディーラー勤めだった女の子がさ急に金持ち相手の接客業に
変るから、ラッキーと思ってる子も多いんじゃないかなって事
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 00:44:37 ID:T1ymXuNO0
>>560
ワロスw

>>561
普通のディーラー勤めから転属になった女性もいるの?
男性はともかく、女性は新規採用じゃないのかな?
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 00:54:29 ID:+/0mwQrY0
幕張の娘は
俺的にめちゃストライクゾーンだったが
あの娘が一緒に納車だと(゚д゚)ウマー
564561=557:2005/08/25(木) 01:00:08 ID:FOQR25S40
うちの近くのレクサス店(トヨペット経営)はディーラー勤めの子もいたよ
新規でとった女の子もいるみたいだけど
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 09:14:35 ID:0OPjYMR+0
ショールームを見てきてビックリしたのは、インテリアももちろんだが
壁の絵画やディスプレイされた彫刻など。

うちの地元のディーラーだけだろうか??

皆さんの所のレクサスはどんなものが飾ってありますか??
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 09:16:41 ID:Z4ww9S9I0
>>563
しばらく経ったらリコールがかかり、
代替としてDBSのおばさんが・・・・
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 10:09:09 ID:Y+hwg/h+0
仏壇屋かミニクラブみたいな店ですね。
でも、屋根は安っぽい手抜きし過ぎ。
さすがトヨタって感じです。
外壁も屋根も、断熱・遮熱性が悪すぎるから、夏場は暑くって、
冬場はメチャクチャ寒くって環境には悪そうですね。

ちっともエコでは無いトヨタの証明しています。レ糞ス(恥)
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 10:38:04 ID:hRrE0Hs00
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 10:47:57 ID:hRrE0Hs00
・トヨタ自動車、レクサスシリーズに小型車の追加を検討
・トヨタ自動車、下取りした輸入中古車をレクサス店の店頭で販売
http://www.njd.jp/after_news/2005/8.html#22

・トヨタ、レクサス店にシャシーダイナモメーターを配備
http://www.njd.jp/after_news/2005/8.html#17

・トヨタ、レクサスブランドに高性能車バージョンを設定
http://www.njd.jp/after_news/2005/8.html#15
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 10:54:52 ID:P5GgFtNp0
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 10:55:43 ID:P5GgFtNp0
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 11:02:25 ID:hRrE0Hs00
>>571
飛び石で車体が傷つくのを防ぐサイドパネル。
○○様のマイ(∠)LEXUSは輸送段階でも大切にされます。
生産からアフターサービスまで、クルマもお客様もVIP待遇です。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 11:03:10 ID:hRrE0Hs00
>>570
レクサスの宣伝のためですよ
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 11:04:29 ID:P5GgFtNp0
>>572
レスありがとう。

俺の車とは、レベルが違いすぎる。
開店したらコーヒーだけ飲ませてもらおうかな。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 11:09:17 ID:6K3l1q9RO
>>570
ナンバーでてるからヤメレ
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 11:19:06 ID:MhU4vbOy0
正直、ISより>>570のレクサスパッソ?の方が欲しい。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 11:20:25 ID:Y+hwg/h+0
屋根は安っぽい手抜きし過ぎ。
見えないところに手抜きする。さすがトヨタって感じです。
外壁も屋根も、断熱・遮熱性が悪すぎるから、夏場は暑くって、
冬場はメチャクチャ寒くって環境には悪そうですね。

ちっともエコでは無いトヨタの証明しています。レ糞ス(恥)
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 11:25:00 ID:hRrE0Hs00
>>577
君はライバルメーカーの社員の家族ですね。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 11:57:41 ID:QtwNpyL80
いや、おれは
レクサス娘が一緒に納車される
もしくは、代車として乗れるだけでもイイwwwww
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 13:45:07 ID:DMyQl2b70
新潟のレクサスディーラーってこの前までトヨぺットだったんだけど、
中の香具師も同じかな・・。中にハリアー商談でこじれたDQNなデブがいるがどうなったんだか・・。
はちきれそうなスーツで頑張ってるかな?お前は近くのカローラにでもいいって炉。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 13:58:14 ID:MhU4vbOy0
>>580
予定どおりなら、ハゲとデブはおかないはず。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 14:38:46 ID:FOQR25S40
うちの近くのレクサス店には小太りがいたぞ
身長も170cm以下
俺と並んで確かめた俺が170cmだから・・・
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 14:54:46 ID:s2X5l2xZ0
>>580
神奈川の某レクサスディーラーは、前はジェームスだったぞ。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 14:56:13 ID:l0ErwcBa0
>>571
そういえば8/7に東名を名古屋方面に走ってたお
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 15:15:03 ID:s2X5l2xZ0
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 15:35:21 ID:DnKM/KSh0
レクサス千葉はトヨペットのハゲ営業いた一WW
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 15:53:21 ID:pWfJKkB00
>>585
斎場でつか?
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 16:13:29 ID:s2X5l2xZ0
>>587
フォーマルウエアは冠婚葬祭に使われる。おめでたい席にも、
かなしい席にも使われる。だが共通して正装なのだ。

レクサスディーラーはフォーマルです。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 16:14:49 ID:gc8SJt3wO
ジャージで行っても追い出されない?
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 16:31:39 ID:1uf8Vu/f0
皆、レクサスに興味津々だw
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 16:51:22 ID:H3/1DFOA0
今日もキチガイニート君=ID:Y+hwg/h+0のご登場。
パパに買ってもらった愛車のオンボロマシダ車でも磨いたらどうだい?
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 16:54:39 ID:s2X5l2xZ0
録画します

日経スペシャル「ガイアの夜明け」 8月30日午後10:00〜放送
高級車戦争!レクサスVS欧州車 
〜トヨタの新たなる挑戦〜
http://www.tv-tokyo.co.jp/gaia/backnumber/preview050830.html
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 17:15:16 ID:s2X5l2xZ0
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 17:18:13 ID:s2X5l2xZ0
レクサス最上級車、1000万円超 トヨタ「ロング」型を新設

 【愛知県】トヨタ自動車が今月30日に国内導入する高級車ブランド
「レクサス」で、来年夏に発売予定の最上級車種「LS」の最高価格が
1000万円を超えることが24日分かった。後部座席を広くした「ロング」
タイプを新たに設定し、国産の最高級車として売り込みを図る。

 LSは現在、日本では「セルシオ」の車名で販売されている高級セダン。
乗り心地や性能を向上させ、現行セルシオより200万円程度高い800万円
前後にする見込みだ。このタイプは「ノーマル」と呼ばれる。

 トヨタ幹部によると、1000万円超になるロングタイプは運転手付きの
要人移動用など法人需要を想定。「後部座席で足を組んで座っても狭く感じ
ない」だけの広さを確保するという。

 国産車で1000万円を超えるのは、現状ではトヨタの最高級セダン
「センチュリー」(1113万円)とホンダのスポーツカー「NSX」(最高
1355万円)の2車種しかない。

 LSは独メルセデス・ベンツ「Sクラス」やBMW「7シリーズ」とサイズ
や価格帯が重なる。すでに公表されているセダンの「IS」「GS」の価格帯
も両ブランドとほぼ似通っており、トヨタがライバルとなる欧州高級車を
価格面でも意識していることがうかがえる。
(中日新聞) - 8月25日14時16分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050825-00000016-cnc-l23

ノーマルは800万円、ロングは1000万円超
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 17:21:36 ID:Y+hwg/h+0
  ↑
認知症の九官鳥ですね。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 17:21:43 ID:fD/0GGLa0
次期御料車のついでに作っちゃったモデル? >ロング
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 17:24:39 ID:DnKM/KSh0
>>595九官鳥君
なんでコテハンかくすのW
IDまで変えてなんで必死なのW
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 17:24:49 ID:s2X5l2xZ0
御料車はセンチュリーベースです。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 17:30:14 ID:H3/1DFOA0
>>597
実生活で姿を隠さないと生きていけないからその癖が出たんだよ(笑)
人が居ない夜じゃないと愛車のオンボロツダ車で出掛けられないんだw
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 17:37:27 ID:DnKM/KSh0
>>598コテハン付けろ
―人二役ですか?
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 17:42:20 ID:s2X5l2xZ0
ニュース貼るのはアッチラだけだと思ってるのが痛すぎ。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 17:46:00 ID:DnKM/KSh0
>>601同じレべル
同じような書き込み
弟君かよ
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 18:12:32 ID:Y+hwg/h+0
http://www.dragon-computer.co.jp/tokyo-pet/index.htm

トヨタが経営権を握っている「東京トヨペット」が悪行を平然と行なっていることを暴露するページです。


以下のレクサス店は、その最低最悪な事件の中心にいる

  東  京  ト  ヨ  ペ  ッ  ト

の事業になっているようですね。
間違っても買ってはいけないレクサス店です。

レクサス晴海
レクサス高輪
レクサス深川
レクサス雪谷
レクサス用賀
レクサス萩窪
レクサスときわ台
レクサス足立
レクサス三鷹
レクサス府中

ttp://www.tokyo-toyopet.co.jp/company/index.html

「東京トヨペット」凄過ぎ(笑)

http://www.dragon-computer.co.jp/tokyo-pet/
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 18:19:28 ID:++xEWO400
いよいよダンピングカー、レクサスが現実に!
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 18:33:21 ID:HvYl4UgH0
ショールームで触ってみたけど、これまでの高級風実用トヨタ車と
どこが違うのかよく分からなかった。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 19:07:15 ID:b4dEgesl0
アリストのライトは黄ばむけどレクサスになったら黄ばまないんだろうな
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 19:10:25 ID:GjxO6z0A0
最寄のレクサス店の内覧会のお知らせが来なかったのだが、さすがにセルシオ3代続けて乗っているだけじゃ駄目なのか?
一応最上級グレード買ってるんだが。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 19:31:22 ID:ePvsaaHn0
レクサス好調、高級車シェア2割に-シンガポール

国内高級車市場で異変が起きている。
トヨタ自動車の高級車「レクサス」は同市場シェアが20%まで上昇、
大手2社との差を一気に縮めた。首位の独メルセデス・ベンツは販売不振で、
今年は独BMWが逆転する可能性も出てきた。
http://nna.asia.ne.jp.edgesuite.net/freetop/top/free_spd_daily.html
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 19:46:43 ID:lB+VUUD+O
独オートビルト誌では
さんざんな評価でしたね

610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 19:51:10 ID:X/sWUNA90
>>608
1年間でも日本の1ヶ月分にもならない台数だな。
あっちでもSUVが人気なのか・・。

つLEXUS RX
て感じだったりして。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 19:51:14 ID:S3RvMZb9O
シンガポールのレクサスは大衆車だろ日本価格150万
ベンツは3倍はするw

ただ記事を適当に載せるなよ
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 19:53:17 ID:X/sWUNA90
シンガポールでもESは売ってるんだね。
日本と欧州ではES自体は売れないだろうけど、何か代わりが
必要な希ガス。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 20:14:29 ID:YS/ZSYJJ0
20代のドキュン小僧で10前期後期20前期後期を所有している奴の特徴。

(1)公共料金を口座振替にしていない。滞納があり供給ストップがかかると
   窓口で滞納分を支払う。その窓口の近くには、愛車が路駐してある。
   
(2)ドキュン妻がいて幼虫がいる場合が多い。
   また幼虫が、進学すると給食代を一切支払わない。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 20:21:32 ID:EYuyxAwF0
>>571
黒の喋るスポーツカーが走行中にバックで這い出てきそうな車だな。
















と思たら上が青空かよ。家畜輸送車じゃないんだから('A`)
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 20:45:24 ID:+/0mwQrY0
LSロング
予約してますがなにか
616580:2005/08/25(木) 21:02:57 ID:+GdvHnNb0
>>581
デブがいると紳士的じゃないからおかないんですかね。
たしかにハゲとかデブとかいて「プレミアム」な雰囲気は無理だな。
そのこじれたDQNはたしかハゲデブだったな。カローラにでも行ったかな。
>>582
醜いからふつう却下だと思うけど、偉いやつなのかな・・。
体格的に「プレミアム」は無理だな。
>>583
ジェームスってトヨタと関係あるのか・・?
オート○ッックスみたいなところがレクサスて・・・。大丈夫なんだか・・。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 21:18:24 ID:P5GgFtNp0
>>587
それだ
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 21:21:01 ID:+/0mwQrY0
だからさ
レクサス娘
ほすい
619570:2005/08/25(木) 21:26:23 ID:P5GgFtNp0
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/abm50825212536.jpg

ベース車は、ポルテかい!車本体より高そうなエンブレム付けてたんだな
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 21:29:23 ID:jQECEj8Y0
>>618
中古車でもOK?
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 21:35:58 ID:PACmYVyp0
レクサスES300
日本名ウインダム
現在ライト真っ黄色
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 21:49:27 ID:QZo+8icN0
>>611
シンガポールでは君はカローラも買えないと思うよ。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 21:50:02 ID:ldIgycdh0
ナショナル―――トヨタ

パナソニック――レクサス

こんな感じのブランド展開に収束するんじゃないか?
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 21:50:41 ID:+1aywy3G0
レクサスES300
米国では、車音痴に一番人気で売れまくっているのに・・・・

バブルはじけてからの日本国内では極めて不人気車種
次回のモデルチェンジでは、日本国内で販売を中止する事が決定(笑)

しかも、自動車アセスメントでも、止まれないチープなブレーキ性能を露呈(恥)
そのうえ、黄疸のヘッドライトも標準装備。

どこがプレミアムなんだか、見当が付きません(爆笑)
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 21:53:26 ID:+/0mwQrY0
>620
うんうん
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 21:57:39 ID:fR9UeThU0
レクサス京都宇治の隣がトヨタネッツなのだが良いのか?
パッと見は繋がってるようだし。しかもそのまた隣はパチンコ屋。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 22:05:08 ID:+1aywy3G0
チョン繋がりでしょうか?
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 22:07:40 ID:p7QWY9nr0
ソアラみたいなレクサスに4人乗れるのか 教えてくれよ。乗れるなら
月末に行く。写真で見ると狭そうだが。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 22:11:41 ID:Sjat1q600
>>628
あれは座るためのシートではない。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 22:17:12 ID:ldIgycdh0
>>628
ソアラに4人乗れるかどうか気にするなんて貧乏クサイな。


素直にアルファードでも買えば?
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 22:22:48 ID:86qHZHE00
SCって何で4人乗りなの?
どうせ座れない後席なんて糞の役にも立たんし、
スタイリング上もカッコ悪いし、>>628みたいにマジで
4人乗ろうとする貧乏人も湧くし、みっともないから
早く製造中止にしてもらいたいね。
で、2人乗りのまともなオープンカーを作って欲しい。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 22:29:20 ID:+GdvHnNb0
>>631
後席はオマケってことでいいじゃないの?荷物載せられるし。
わざわざつぶす意味もないかと思うよ。
でもせっかくレクサスでやるんだったら、モデルチェンジしたほうが良かったな・・。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 22:39:07 ID:+GdvHnNb0
>>631
ああで
もいっそのこと両方つくっちゃえばいいかな・・。
二人乗りと四人乗りで、後席のシートつぶしたところに天井の帆を動かして後ろに荷物置場つくればいいかと思ったり・・。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 22:55:11 ID:WY4LNQUv0
>>626
千葉のレクサス穴川もな。
隣がネッツ店だけならまだしも、トヨタ店、中古車も合わせた複合施設。

パッと見には、その複合施設の一角にレクサスがあるように見える。
一応、住所はネッツ店・トヨタ店は370番地5、レクサスは370番地6に
なってるのだが。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 23:01:01 ID:9EdFo2Vh0
>>632
SCはGBookも微妙だよね。
ほんと中途半端なことをせずモデルチェンジでもすれば良かったのにと思う。
ああいうところがトヨタだな〜と。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 23:01:48 ID:Sjat1q600
>>631
アメリカの事情による。
2シーターだと、保険だか、税金だかが高くなるらしいのだ。
だから体裁だけでも4シーターにしたのだ。
気に入らないならシート取ってカバーでもつければよい。
シート取らなくても付けられるオプションカバーもあるしな。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 23:05:32 ID:WY4LNQUv0
人がまともに乗れない後部座席というと、RX-7とかポルシェ911なんかもそうだね。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 23:15:56 ID:+/0mwQrY0
だから、荷物置き場
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 23:17:28 ID:sbELHoJn0
もう米国でも
RX-7は売っていないよ。
そもそも、任意保険がむちゃくちゃ高くなってZもRX-7もMR-2もCR-Xも売れなくなった。
大学生程度の若者が比較的安価なスポーツカーで事故やりまくったから。
元凶は、MR-2とRX-7だったのは言うまでも無い。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 23:19:39 ID:jo+2MTcs0
まじでウケるな
レクサスとか言っても 豊田なんだよ (株)豊田自動車
おまけに、車検書の車種も「トヨタ」で登録なんだぞ
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 23:21:09 ID:sbELHoJn0
 
ttp://carworld.medialinknet.com/car/toyota/avensis/html/index2.html

こんな、安欧州車「あぼ〜ん死す」でもこれだけ気を使ったといっているのに、
普通の国内向けのヨタ車って、いったい何だったんだろうかって・・・・・

津々見
 サスペンションはヨーロッパ仕様と同じ?

福里チーフエンジニア
 サスペンションは完璧に同一です。
 私もずうっと日本で確認の為に走ってますけども、大変いいバランスに仕上がったと思ってます。

 また、この車は安全面も世界最高を目指し、ヨーロッパの安全基準も五つ星を取りました。日本の基準でも最高ポイントを取れると思います。
 安全面もそうですが、床下の空力、サスペンション、など見えない部分にお金を掛けてあります。
 たまにそういう車もあってもいいんじゃないかなと・・。

津々見
 ヨーロッパ車に真っ向からチャレンジした車なんですね。

福里チーフエンジニア
 そうなんです。
 ですから、「やはりヨーロッパの車がいいね。」と思って居られる方や、ヨーロッパ車の基本性能の高さが欲しいが、
予算がない方。もしくは「やはり壊れるから、高いから日本車で我慢するんだ」と言うお客様に是非お奨めの車です。


 /// 開発者が、日頃の車音痴向けトヨタ車の手抜きヨタ脚の証明してしまっているよ ///

これ以上に足回りがチープな米国向けのレクサスなんて、ただの出来損ないの燃料漏れする車両火災の多いトヨタ車だぞ。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 23:21:10 ID:BwPXtvRP0
>>639
シルビアなんかが日本から消え去った理由だね、保険料。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 23:48:39 ID:LDiRnQxg0
煽りでも何でもないのだが、気になるので…

これって、レクサスIS?
http://www.hyundaiusa.com/images/vehicle/sonata/gallery/asset_upload_file589_5822.jpg
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 23:54:14 ID:Sjat1q600
思いっきりhyundaiusaだからひらかねえよ
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 23:58:32 ID:kCGtYZyx0
ヒュンダイ そのまんま100%絞りなレクサスに萌え〜
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 00:15:36 ID:AQXdxZKr0
>>643
マツダ車かと思った
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 00:23:58 ID:Zri5HAc00
広島って地理的に東京より韓国に近そう
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 00:24:32 ID:qQka6SHY0
韓国車だろ レクサスってどう見ても
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 00:46:52 ID:Zri5HAc00
アンチレクサス人って韓国がすきなのね
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 00:49:59 ID:Zri5HAc00
あと4日か
651あさみ ◆fB0DceuonE :2005/08/26(金) 08:02:47 ID:uTRtst7K0
時折、ハリアー、ウインダムなんかに「L」マークつけてる人見るんだけど
右ハンドルだと思わずバカにしちゃうんです。それって私だけですか?
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 08:07:01 ID:P2Sqg1M+0
  ↑
生塵にもなれない産廃車だから。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 09:39:01 ID:f7cbh1+m0
>>651
ヒント:イギリス
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 12:05:13 ID:+XS1HZ1N0
店舗お披露目 高級車「レクサス盛岡」
http://www.iwate-np.co.jp/news/y2005/m08/d26/NippoNews_5.html
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 12:08:45 ID:+XS1HZ1N0
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 12:52:40 ID:EjNOlObH0
>>651
それはハリアー、ウィンダムオーナーの自己満足です。大目に見ましょう。
しかし今時外車が左ハンドルってバブル崩壊前みたいだな。
イギリス・オーストラリア・ドイツはたしか右だぞ。
道路的に遭ってるほうがいいんだと俺は思うよ。
でもわざわざRXとかESを輸入するやついるかな・・?
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 13:03:13 ID:qKstS8WR0
>>656
主な右ハンドル国 日本・イギリス・オーストラリア インド 英連邦
主な左ハンドル国 USA・ 中国・ EU(英国は除く)その他 ロシア(ウラジオストックは中古日本車が多いので右ハン車多数)
ドイツは左ハンドル国 
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 13:11:42 ID:qKstS8WR0
657
英連邦の中にイギリスがあります。カナダは英連邦ですがアメリカに合わせて左ハンドル車国
スカンジナビア(スウェーデン・フィンランド・ノルウェー)
スウェーデンは以前は右ハンドル車国でしたが今は左ハンドル車国。
日本も左ハンドル国にする計画もあったそうですが信号や高速道路等の変更するための費用が余りにも莫大なため
諦めたそうです。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 13:48:32 ID:JyODqaNu0
アメリカのレクサスだって最初は2車種しかなかったんだよね。
言わずもがなのLS400と、カムリプロミネントをお化粧直ししたES250。

このお化粧直しのES(VZV21)は2年もせずにモデルチェンジしたけど。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 14:02:28 ID:+j/nyGRpO
(゜∀゜){このエセブランドに群がる醜い豚共が。)
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 16:03:09 ID:IWj2C+uc0
左ハンドルのベンツ乗りは、並行輸入乗りの貧乏人と聞いたが。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 16:32:31 ID:QTobF7ao0
左しかないのもあるから車種による。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 16:33:53 ID:LTiAq6Mx0
>>661
そんなことないよ。不便は承知でせっかくの正規輸入車なのに左ハンドルを買って、
左ハンドルはステータスとか言ってる化石のような思考のお馬鹿さんもいるし、
右ハンドル車はペダルのポジションが悪くてきちんと運転できないといってわざわざ
左ハンドル車を選ぶ運転が下手な人もいるよ。左ハンドルの国で、わざわざ右ハンドルの
日本車乗ってる人はそう多くないのにね。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 16:54:50 ID:M86bvD10O
ルームランプが幾度となく外れます。

ホンダエディックスより狭い後席

山手線の中で揺られるエルメスやヴィトンにしかなりえない。

ドイツ自動車誌より抜粋。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 16:57:13 ID:L5zzpLw/0
>>640
車検書じゃなくて車検証な!
まあ、車も持ってないだろうから、許してやるよw
その車検証にはレクサスと入るんだよ!買う人間にとっては
どっちでもいいがね・・
頑張って5年後に中古探ししてくれw
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 17:02:12 ID:M86bvD10O
スイフトを平然と下取りに出せる
それを問題なくすすめられる
レクサスはおかしい
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 17:13:54 ID:P2Sqg1M+0
レクサス ES300 は、日本国内では失敗。
米国のレクサスのイメージといえば、ES300 つまりウインダムなんだよ。

どこが、高級なんだよ。
失敗作なんだから、日本国内で次のモデルは発売中止に追い込まれたんだろ。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 17:27:54 ID:E/9bTeC+0
今日もオンボロツダ海苔君ID:P2Sqg1M+0がご出勤ですよw
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 17:47:17 ID:+luGvbCn0
>>663
あほか。左ハンドル用に設計された車を右ハンドル化することがどういう事か
分かってないな。ペダルを無理矢理オフセットさせたりして無茶苦茶なドライビングポジションしか
取れないような車もあるんだよ。
そういう発言は車の運転がきちっと出来ない奴の言う事だな。
だらっと寝そべったDQN運転しか出来ないようだな。

670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 17:52:02 ID:Ppc72Ga+0
今日、10年間乗ったボロボロのジムカーナ仕様の車(ノーマルマフラーで静か)でお店に行ってみた。
嫁に子供も生まれる前に、落ち着いた車が欲しいとせがまれたので(^^;

入口に入ったとたんに、従業員2人が出てきて車を誘導。
おお。対応早いなぁ。関心関心・・・あれ?出口?

追い返されましたが、何か・・・(;。;

その帰りに、日産に寄ってフーガ契約してきたよ。
もうトヨタ車なんて二度と乗らん!
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 17:58:53 ID:D/5uWjzH0
>>669
ラリードライバーみたいにステアリング抱えて右へ左へオリャーと走るのか?
なんだかレクサスのカラーじゃないような気がするんだが。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 18:19:36 ID:T1rDU13y0
左ハンドル叩く奴は高級外車に縁が無いんだろうな。
ベンツなんかだと安いモデルは右ハンドルも設定されているが、
SやSLの600やアーマーゲーなんかの高価格モデルだと左ハンドルしか
ねえんだよ。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 18:27:01 ID:99RTPFVg0
なるほど。
ウインダムが失敗。
レクサスはどうなるんだろう。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 19:09:08 ID:BOpa5Elf0
>>296
おまえ、30台だろw
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 19:22:56 ID:9wX59gDd0
ウインダムがこけるはいいけどカムリを道連れにするのはいかがなものか?
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 19:50:05 ID:wMfhKbwR0
>>674
亀過ぎw
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 19:55:36 ID:jaOpw59J0
>>670
メチャワロス!まるで実話みたい(^^)/
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 20:27:16 ID:0DV0BP9j0
レクサスのおもてなしぶりがホンモノだと痛感した。

オレは大都市の都心近くのレクサス店行ったのだが、
セールスいわく
・オーナーの方はいつでもふらっと寄ってもらいたい
 (ここまでは社交辞令的なのだが)
・ホテルロビー並のラウンジはいつでもいつまでもくつろいでほしい
 目的は、待ち合わせでも時間つぶしでもよく、又オーナー同士の
 いわば異業種交流の場としても活用してほしいと。
 「極端にいえば男と女の出会いが生まれてもいい」とまで言い切った
  セールス! これはもうホンモノ。
・あと都心は駐車場が高いのだが、オーナーはレクサス店の広大な駐車場
 をタダで使ってほしい!と。そのための広大のパーキングらしい。
 (この目的を今月のマガジンxは知らず、意味不明な広すぎるP、
  と書いていたw)

 これだけのおもてなしならトヨタ車+50万円も高くはない
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 20:37:01 ID:Up9G0Oqv0
>>667
あれはアメリカ市場に特化しすぎたんだろ。
今のウィンダムはメリケンに受けるようにやたらボリュームのある
デザインだし寸法的にも大きくなってしまった。

日産の北米向けのマキシマが北米専用車種になってしまった
のに似てると思う。
ホンダだって今のアキュラTLはインスパイアとは別物だろ?
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 20:38:23 ID:Up9G0Oqv0
あれ、毎日便所下駄と書いてる奴にマジレスしちまった。
逝ってくる。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 20:46:08 ID:GL4hDV0s0
>>670
ネタ?
682670:2005/08/26(金) 21:03:43 ID:Ppc72Ga+0
実際の話だよ。
でも、私がどうやら勘違いしていたみたい。
トヨタ社員の知り合いに、今日の経緯を話したら大笑いされた。
8/30からOPENだったのね(;。;

誘導した従業員も、もう少し説明してから追い返してくれよ・・・
何も言わずに出口に案内されても・・・
フーガ買っちゃったじゃん!
諦めて1ヶ月後に333psを堪能するよ(´・ω・`)ショボーン





それとも、くーりんぐおふ?汗
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 21:08:10 ID:Qj55TRnY0
>>682
自動車はクーリングオフの対象外。

しかし、レクサスよりはいい車を買ったんだから結果的によかったね。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 21:12:06 ID:Qj55TRnY0
>>678
マガジンXが正しいな。
ヨタヲタは知らないだろうが、わざわざレクサスの店舗から歩いていかなくても
買い物をする店舗の地下や近くにある駐車場に止められるんだよ。
+200万のボッタクリ価格で満足するヨタヲタ哀れ。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 21:50:46 ID:KkGEErE60
うちの地元のレクサスの駐車場は全然広くないのだが。
田舎とは言え一応首都圏、てのもあるんだろうけどね。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 22:01:37 ID:uehdcOgu0
 
レクサスES300 (日本名ウインダム)

米国では、車音痴に一番人気で売れまくっているのに・・・・

バブルはじけてからの日本国内では極めて不人気車種
次回のモデルチェンジでは、日本国内で販売を中止する事が決定(笑)

しかも、自動車アセスメントでも、止まれないチープなブレーキ性能を露呈(恥)
そのうえ、黄疸のヘッドライトも標準装備。

どこがプレミアムなんだか、見当が付きません(爆笑)
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 22:13:25 ID:BMoXOWRPO
>>685
私がいってるとこも、そんなに広くない(都内)
広さだけなら、近所のネッツの方がはるかに広い
マグXは読んでないんだけど北米と勘違いしてない?向こうは広いよ
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 22:31:38 ID:KkGEErE60
>>687
アメリカは広いのか・・。

ふと思ったけど、アメリカでレクサスが成功した背景にはあっちでは
サービスというものにお金を払う人が一定数いる、てのもあるかもね。
ガソリンでもセルフサービスとフルサービスじゃかなり値段が違うし。

日本だと自動車の値段は、モノに対する対価、と言う面が強いよね。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 23:16:28 ID:9NOZnfAP0
>>669
どうしようもないほど足元の狭い車ならそういうこともあるだろうけど
EクラスやSクラスはそういうことはないね。

>>672
「アーマーゲー」ってのはAMGのことかな? 英語読みでは「エーエムジー」だし
ドイツ語読みでは「アーエムゲー」。Mを「マー」と読むと頭の悪い日本人だけ。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 23:29:05 ID:yAnF29M50
きゃははh
れ糞スって、便器みたいだな
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 23:34:12 ID:cLCFziDd0
>>678
素晴らしい
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 23:36:11 ID:g9NbIyll0
今日、予約した時間に行くと
店員が外にたって待っていた。
暑い中非常に好印象であった。
中に入ると美味しいコーヒーが
出てきた。あれやこれやと2時
間ばかり話をしていたら、ウン
コがしりたくなった。
トイレに行ったら、ウォシュレ
ット付き様式便座が待っていた
のだが、便座の上にゲリ気味の
ウンコがばらまかれていた。
我慢できないので、何も言わず
に慌てて店を出て、店の前のコ
ンビニでトイレを借りた。
ため息まじりにトイレから出る
とセールスマンが追いかけてき
て、便器掃除しろ!と怒られま
した。自分のじゃないと言うと
他に今日は客がきてないと言っ
た。...店員が汚しても掃除しな
いのね。最高のおもてなしでし
た。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 23:48:08 ID:cLCFziDd0
日経デザイン9月号はレクサス特集といってもいいくらい
http://nd.nikkeibp.co.jp/nd/archive/2005/09/special_01.html
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 00:49:11 ID:lt7oMN2u0
>>692
面白くない。もっとマシなネタ考えろ。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 01:08:54 ID:o7KUDI/P0
>>686自分で「(笑)」とか使う人ってバカみたいだよ?
早く気付けー。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 01:26:46 ID:csbNMjWT0
明日行ってきます。
一応予約しました。
店内って混んでるでしょうね。
さて。。なんの車で行こうかな?
トヨタはもってないんですけど。。いいかな?
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 01:46:52 ID:6cIEEah7O
>>688
土地が安いからね。日本は利便性を重視した配置だと思うよ。大きくなくても、何がしかの駅に近く、大通りで車の通行量が
他とくらべれば、まだ少ない。
今はともかく、6〜7年前はディラーの対応(主に人な)はピンキリで外れ引くときつすぎだった。
北米のレクサスはどこでも、だれでも平均以上という感じ。
今はどこも(少なくとも大手は)サービスレベルがあがってるよね。
まぁこれは昔のはなしだす
>>696
招待状があるならなんでもいいよ
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 05:36:36 ID:7SaWERCm0
>>693
日本のマスコミはトヨタに牛耳られてるからな。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 07:35:41 ID:MSUEFimk0
>696
がらがらだよきっと
つーか、BMだってヤナセだって
こんでることないっしょ
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 08:56:31 ID:I2n0Cf0t0
>>696
トヨタ車で行くよりも
メルツェデス、BMWで行く方が
歓迎されますよ。
僕はジャグァで行きますが。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 10:33:54 ID:EluU+fWz0
スズキの軽で行ってこいよ。
作業着着て乗り込め。

そのほうが、店員の本質が良く解る。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 10:46:49 ID:0ymyIIs3O
ヤナセが週末にフェアやってて大盛況
レクサスはポツンと一人の客に12人の従業員
あるいみ最高のオモテナシだなw
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 11:42:43 ID:EluU+fWz0
 
レクサスES300 (日本名ウインダム)

米国では、車音痴に一番人気で売れまくっているのに・・・・

バブルはじけてからの日本国内では極めて不人気車種
次回のモデルチェンジでは、日本国内で販売を中止する事が決定(笑)

しかも、自動車アセスメントでも、止まれないチープなブレーキ性能を露呈(恥)
そのうえ、黄疸のヘッドライトも標準装備。

どこがプレミアムなんだか、見当が付きません(爆笑)
しかし、これこそが、アメリカでは人気の、本当の本物の「レクサス」です。
日本のは、ピーコのDQN向けの贋物ですよ。

レクサスES300 (日本名ウインダム) を乗らない奴らは、レクサスの価値が解らない
モグリですから。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 11:44:58 ID:Vtx6fmLR0
ESはFFだから売れてんじゃないの?
カムリからステップアップみたいな
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 12:35:35 ID:PWP3x2F00
店とサービスは豪華だけど肝心の車のデザインがアレだからw
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 15:16:17 ID:iUzsR7ez0
明後日発売の週刊誌【週刊ダイヤモンド】9月3日号より

⇒トヨタが挑むブランド十年戦争−レクサスの正体

■北米で「高級車ブランドの奇跡」と称賛されたトヨタ自動車の「レクサス」が16年の歳月を経て日本市場にその姿を現す。
なぜ、このタイミングなのか。既存販売チャネルとの軋轢を生んでまで、新規チャネル整備とブランド再構築を断行するトヨタの狙いと戦いの行方を探った。

ttp://dw.diamond.ne.jp/number/050903/index.html
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 15:30:32 ID:xWO+v9M70
LSの顔ぶさいくすぎ

こりゃダメだもうダメだ

LF-Sはなんだったんだ
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 15:56:22 ID:Q2ze+KRX0
>>703
デカいフロントヘビーFFで何がチープなブレーキ性能だよ。
そんなブレーキ酷使するようなバカ乗らねーよ。
アフォじゃねーの?
709建設会社経営:2005/08/27(土) 16:27:08 ID:ITjKBSL30
いちおうキャッシュで500マソ程用意しますた。
会社の薄汚れたタウンエースバンで乗り付けてみまつ。
さて、どのような応対をするかな(w
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 16:28:32 ID:zEQn0rzb0
>>707
安心しろ。新型Sクラスはもっとブサイクだ。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 17:18:57 ID:WU89ch5m0
>>709
お前みたいな客イラネ
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 18:43:59 ID:K5IGePqP0
>>708
それでも止まらない・止まれない。
最新の自動車アセスメントの結果(笑)
ドライでもウエットでも、ウイダムとハリアー兄弟とゼロクラウンは最低の結果だぞ。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 19:05:37 ID:HvhCPsNB0
いつでもベンツは不細工とか言われても売れる
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 19:12:44 ID:Zkob/VXe0
>>712
あっ!童貞でニートのツダヲタ君だ!
相変わらず知性の低い文章での煽り乙!!
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 20:43:19 ID:rvzVfdEy0
レクサスが華々しく日本でデビューしている中
インフィニティーが韓国でたったの1店舗ひっそりと
デビューしてるのを忘れないであげてくださいね(´・ω・`)






インフィニ恥さらしw
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 20:50:07 ID:OJDYR/k70
ミサイル発射まであと3日ですねw
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 22:33:08 ID:LlPUOeqX0
見えなければ、何をやってもよい。
知られなければ、お客は幸せだろうなんて、トヨタ劣糞臭って、こんな奴らの感覚と同じだろ。

http://area.issaigassai.com/photo/asia/html/082109.html

   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● |  オェー!!!
  | u U ( _●_) ミ
 彡、    | | ゚̄}。
/ __   ヽU o 
(___) U |∴l 
 |      /U:l 
 |  /\ \|:!
 | /    )  j |
 ∪    ( ヾ∴`ヽ___
       \(_____)
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 22:42:00 ID:fRDO20/M0
>>713
売れていないからメルセデスの経営がやばいことになっている。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 22:51:31 ID:0ymyIIs3O
メルセデス単独は黒字
クライスラー単独は赤字
合わせてトントン
だから別になんともない
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 23:21:20 ID:Q2T/0HqT0
CMカコイイな
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 23:28:07 ID:OIdwXyZP0
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 23:31:48 ID:Q2T/0HqT0
>>721
グリルがバカデカくて田舎モンが好きそうだなwww
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 00:00:20 ID:2fKjwnx/0
ブロードキャスターの提供>LEXUS
車に全く関心のない一般人にどこまでLEXUS≠TOYOTAと思わせることができるかな。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 00:07:04 ID:FA9AlRqj0
>>710
メルセデスもBMWもデザインは関係なくクルマが売れるんだなと実感。

メルセデスは折角BMWにクリス・バングルって刺客を送ったのにあえなく自爆か。

多くの人はカッコイイと思うデザインで、私のデザイン感覚が間違ってるの
かもしれないけれど。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 00:11:54 ID:hX8zHqov0
>>724
おれもかっこいいとはおもわん
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 00:42:14 ID:RnFkGTqK0
BMWのE65が出たときもちょっと変な車と思ったけどな。
今度のSはそれどころじゃないな。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 01:32:45 ID:tpoUYqDC0
>>719
最近、クライスラーが黒字になってなかった?
他のGMやフォードと違って。
メルセデスは売り上げを落としてるらしいし。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 10:53:17 ID:ztqHA2tL0
新型Sの顔はグリル以外レクサスISのパクリ。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 11:19:05 ID:dM1/UWZz0
同僚がレクサスに興味を持ってるんだが、果たして南部訛りののキーキーうるさい英語には対応してくれるのだろうか?
一応俺(挙動不審な色白日本人)もついて行って通訳するつもりだけど、レクサス的には歓迎されない二人だろうな・・・。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 11:30:49 ID:aeSSWifx0
それでウインダムはいつ売るんだ?
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 12:05:29 ID:weGnNg7c0
昨日、グッドデザインプレゼンテーションでGSとISを見た。
プライドを感じられるデザインだった。
写真やムービーで見てたときは、GSのほうがエクステリアデザインが
魅力的だったのだが、実車を見たらISのほうが好きになった。
GSは丸くふくよかなデザイン、ISは直線的でシャープなデザインだった。
後方に映し出されてた映像は音楽が素晴らしかった。
来場者の会話に耳を傾けると、「なんでレクサスがこんなところにあるんだよ、
30日からのはずなのに」とか、「ISはスポーツカーみたいになったな」
とか言ってた。
実車を見て気づいたことはISはサイドウィンドウの面が弧を描いていたことと、
フロントレクサスエンブレムがレーダー内蔵式なので透明樹脂で覆われてることだった。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 12:08:34 ID:HZVCQN270

即席でブランドは作れない

日本人はほぼ誰も知らない車ブランド レクサス
アメリカでもSUVばかりが売れてるブランド レクサス
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 12:15:08 ID:89wxi7FY0
新型Sは、2002年にスクープされ、
レクサスISは、2003年にデザインが決まった。
高級車をパクって、大衆車でまねるトヨタは性格が悪い
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 12:17:45 ID:CW7OTx8M0
>>733
はいはい、わろすわろす
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 12:19:27 ID:C+akVM8p0
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 12:33:08 ID:weGnNg7c0
(∠)LEXUSの車体塗装の赤って、日本の伝統色の赤なんだって。
日本発プレミアムブランド。日本人のプライドをくすぐるね。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 12:52:58 ID:weGnNg7c0
開業を直前に控えた名古屋市昭和区のレクサス販売店。
今月十九日から始まった内覧会には多い日で五百人の客が訪れる。
http://www.tokyo-np.co.jp/00/kakushin/20050828/mng_____kakushin000.shtml
738名無しさん@そうだドライブへ行こう
朱と黒と金って
まさに坊主への御布施のような。
お寺さんのようですね。

 車音痴な年配購入客に墓石や仏壇でも販売するつもりでしょうか。