レクサスは成功しないと思う奴が集まるスレ1

このエントリーをはてなブックマークに追加
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 21:30:47 ID:KsjxdbHR0
月に3000台くらいなら余裕っしょ
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 21:34:00 ID:qMbiPKmiO
>>776
雑誌の突撃インタビューでもISの支持率は1.8%だからねぇ
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 21:51:15 ID:RIFMD2kt0
ベンツのCLSクラスなんて色気だしまくりだよね。
IS350、はあ?GS430、はあ?
日本仕様で180Kmのリミッター付いてベンツ並みの価格で
売ろうとしているのが板井。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 21:57:23 ID:tqpFKg/x0
>>779
ただの実用フランス車やイタリア車でも日本で見れば色気あるよ
でも本国でみれば魔法がとけてただの実用車
日本車の方がよほど高級にみえる
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 21:57:24 ID:SZJKHJoh0
あれだけ方々で評判最悪なCLSを持ってして色気だしまくりって
認識してるほうが痛い。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 22:01:50 ID:fNwhXkAj0
成功しないと思う

てか

成功して欲しくない奴が集まるスレだろ?
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 22:09:26 ID:RIFMD2kt0
>>781
方々てどこだよ。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 23:20:36 ID:Bstm/psI0
錆の出易い手抜きの下地処理はトヨタの仕様です。

フルジンクもされていない下地の処理が劣っている。

防錆品質が悪いトヨタ。

ゴルフTのころのカローラやコロナやマークUが走っていないのは錆が酷いから。

トヨタの営業が流しいてる全くのデマ。

ゴルフUの頃のは、独国車は未だに錆びないし・・・・

トヨタのは、既に錆錆でヨレヨレ。

国内の塗料メーカーの仕様はそれ程変っていない。

高級車でもフルジンクされていないのは、トヨタ(笑)
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 23:28:25 ID:Hkv0faMt0
>>ゴルフTのころのカローラやコロナやマークUが走っていないのは錆が酷いから。

海外に流れてるだけだけどね

ゴルフなんてすぐぶっ壊れるからスクラップだけどw
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 23:30:31 ID:7ZofOkFS0
というか、ゴルフIって80年代初めだよね。
そもそも、今走ってる当時の車なんて滅多に無いような気がするが……
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 23:31:23 ID:G1PkpFaA0
GS430より
GS350のほうが最高馬力が
高いのがよくわからないのですが?
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 23:35:25 ID:MRsqNvkW0
>>785はこのスレの趣旨とは一番遠いところにいながらも
ちょっといいこと言った。
確かに古くなったレクサスはロシアや東南アジアに流れていくだろうな。
そうするとロシア人や東南アジアの人々は
「レクサスすごい、壊れない。まるでトヨタみたいに」といって絶賛するだろう。
案外それがトヨタの深謀遠慮だったりしてな。
789:2005/08/07(日) 23:51:55 ID:k4TwfATZ0
壊れないことが最大の価値
というのがいかにも貧乏人できもい。
こわれたら修理に出す金もないし
かといって自分でなおす知識も技術も努力しようという気もない
ほんときもい
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 00:02:09 ID:vx01B0Qh0
壊れやすいんじゃなくって

錆易いだろ。錆。

手抜きのヨタ車はNHKの特集でも有名でしたね。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 00:04:32 ID:Hkv0faMt0
トヨタが手抜きなら他社はいったい何なんだろうねw

欠陥品?
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 00:08:45 ID:PeyyK+mbO
ラーメンやカレーを置いてくれ
793772:2005/08/08(月) 00:13:10 ID:bImTC92P0
>>769
なー待ってるんだよ。
どんな車乗ってたんだか教えろよ。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 00:16:02 ID:vx01B0Qh0
286 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/08/07(日) 23:23:14
90系マークU、屋根付き車庫に入れていても塗装がボロボロになりましたよ。
トヨタって塗装品質悪いだろ?

90系マークUと同時期に買ったホンダアクティは塗装のハゲ1つ見当たらない。
こっちは屋根付き車庫には入れていないのに。

287 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/08/08(月) 00:04:54
そういえば、トヨタの電制スロットル問題の続報がないな。
アメリカでカムリとかがアクセル戻しても暴走する事故が多発したはずだが。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 00:28:35 ID:7BpLJ3sK0
>>791
初代RAV4の原価低減の手法が、今やヲタ車すべてに浸透しとるからな。
意味解るヤツいるかな?
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 00:29:45 ID:pJ27A9d10
ID:vx01B0Qh0って可哀相な奴だね…
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 00:31:32 ID:1Q9iCm0L0
原価管理上ではレクサスは販管費が高すぎて大赤字だと思うんだが。
調達品もレクサス仕様になってて製造原価も上がってるし。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 00:56:35 ID:69lMs+0/0
問一  レクサスの成功の定義を次の中から選べ。

   @ ブランドイメージでベンツとBMを抜くこと。
   A 年間平均販売台数でベンツとBMを抜くこと。
   B トヨタグループの経常利益が年間数千億増加すること。
   C DQNに乗られないようにすること。
   D マックが0円で提供しているスマイルが100万円で売れること。

問二  LEXUSに封印された真意を述べよ。

   @ LE臭ス。
   A アナグラム → SEXUL(セックルらしい)。
   B Le X Us (フランス対アメリカ)。
   C Lex Us (レックスの様な強靭さを我らに)。
   D 禿てる人がなんとなく元気が出るネーミングにしました。

問三   レクサスの日本でのブランドイメージの正しい推移を指摘せよ。

   @ 日本で発売開始と同時に急上昇。
   A 日本で発売開始しても変わらず。
   B 日本で発売開始して徐々に低下してゆく。
   C 中古車にDQNが乗るようになってさらに低下する。
   D 姦婦無きまでに外車勢に敗北し、崩壊する。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 01:05:36 ID:XrZGFY+TO
そもそも、なんでディーラーだけにしたんだ?
ここまでやるなら、レクサス自動車(株)を立ち上げても良かったんじゃないか?
まあ工場が共用じゃ仕方ないけどw
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 01:09:53 ID:iQOkxPgU0
セダン人気ないからなあ 大丈夫か
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 01:20:00 ID:XrZGFY+TO
トヨタにしては、ちょっと軽率な行為だったよな…
ビスタ店でも失敗してるから、初めてでもないけど。
本来の石橋を叩いて渡るトヨタがやるんなら、全国にせいぜい20店舗ぐらいの、「真レクサス店」でも片手間に作って、1000万オーバーの車だけ売れば、嫌でも顧客は絞り込めるし、ブランド維持ぐらいはできるんだから、従来の店舗に手はかけなかったと思うぞ。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 02:57:10 ID:uzXYOr0V0
石橋≠ブリヅストソ
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 03:26:41 ID:EduqA7iU0
車の原価は、その車種で一番安いグレードと一番高いグレードの差は、ほとんどない。
名前変えただけの、ぼったくりだなw
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 04:27:44 ID:cU01bHT/0
アリストの新モデルがレクサスから出ると聞いたが本当か?
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 04:45:28 ID:GD6olzpk0
>>769
VWやAudiはかなり剛性高いよ。
一度乗ってみることをお勧めする。
806トヨタ危機???:2005/08/08(月) 05:29:54 ID:iA/Btb9A0

最近、若い人がロレックス、ビトンなど持っている。本物をもつということは
理屈抜きにしていろんなことがわかってくる。

プジョー205のデザインはたしかピニンファリーナだ。形がいいのは当たり前。
欧州車は、基本がしっかりしているのでモデルチェンジの期間が長い上に
飽きがこない。

ユーザーが万が一事故を起こしても安全にできている。
クルマのバランスもすばらしい。路面の状況は的確に伝わり、ブレーキも
どのスピードでも良くきく。欧州車がトヨタと比べて格段に優れているのは
バランスの良さ。疲労感のなさ。ストレスの少なさなど。基本的なことばかり。
クルマのつくりがまるで違う。 セイコーとバセロン?ほど違う。

カローラ>コロナ>クラウンのワンパターンがくずれ、トヨタのイメージは
少しずつ低下してきた。20歳の若者でもトヨタを馬鹿にしていると思う。

クラウン、セル塩がBMW、メルセデスなどにシェアを奪われたら
トヨタのクルマが子供だましで利益優先の大量生産品だとばれてしまう。

トヨタはレクサスブランドでお客さんが100万も200万も上乗せして
優越感のためにだけ買ってくれるか?トヨタの本音はすぐ飽きて車検前に
買い換えて欲しいと思っている。儲かるから。

クルマもロレックス、ビトンの二の舞にならんようにトヨタが高級車市場で
どのようにお客をごまかして売ることができるか楽しみである。

くだらんクルマを故障しにくいですよ。だけでは売れない時代になってきている。
名前だけ変えるだけでなく省−ルームもつくればクルマにコストがかけれない。
反対にお客の立場になればわかりそうだ。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 05:38:45 ID:7hrbPlQZ0
>804
http://lexus.jp/models/gs/
値段を見てから考えてくれ
808ジャスト イン 大根:2005/08/08(月) 05:41:50 ID:iA/Btb9A0
クラウン、セル塩がBMW、メルセデスなどにシェアを奪われたら
トヨタのクルマが子供だましで利益優先の大量生産品だとばれてしまう。

トヨタはレクサスブランドでお客さんが100万も200万も上乗せして
優越感のためにだけ買ってくれるか?トヨタの本音はすぐ飽きて車検前に
買い換えて欲しいと思っている。儲かるから。

クルマもロレックス、ビトンの二の舞にならんようにトヨタが高級車市場で
どのようにお客をごまかして売ることができるか楽しみである。

くだらんクルマを故障しにくいですよ。だけでは売れない時代になってきている。
名前だけ変えるだけでなく省−ルームもつくればクルマにコストがかけれない。
反対にお客の立場になればわかりそうだ。

10年,20年したらトヨタは欧州車に苦戦しているかも。
フランスのようにかばんを上手くつくる国は
クルマも上手くつくっている。日本人がこのことに気がつくとトヨタはやばい。

レクサスなんか見え見えの子供だましの作戦だぞ。
失敗するかもしれんな。でかければ高級という錯覚はばれているな。

品質の落ち着く2〜3年後に買ったほうがお買い得。リコール対策なんかも
しっかりしてくるし100万も150万もモデルチェ痔前なら値引きしてくれる
かも?どっちみちカエンガ。(トヨタは売れなければ在庫せず叩き売るだろう)
809ジャスト イン れ腐す:2005/08/08(月) 05:43:09 ID:iA/Btb9A0
クラウン、セル塩がBMW、メルセデスなどにシェアを奪われたら
トヨタのクルマが子供だましで利益優先の大量生産品だとばれてしまう。

トヨタはレクサスブランドでお客さんが100万も200万も上乗せして
優越感のためにだけ買ってくれるか?トヨタの本音はすぐ飽きて車検前に
買い換えて欲しいと思っている。儲かるから。

クルマもロレックス、ビトンの二の舞にならんようにトヨタが高級車市場で
どのようにお客をごまかして売ることができるか楽しみである。

くだらんクルマを故障しにくいですよ。だけでは売れない時代になってきている。
名前だけ変えるだけでなく省−ルームもつくればクルマにコストがかけれない。
反対にお客の立場になればわかりそうだ。

10年,20年したらトヨタは欧州車に苦戦しているかも。

品質の落ち着く2〜3年後に買ったほうがお買い得。リコール対策なんかも
しっかりしてくるし100万も150万もモデルチェ痔前なら値引きしてくれる
かも?どっちみちカエンガ。(トヨタは売れなければ在庫せず叩き売るだろう)

国民が賢くなるとトヨタはカローラ(過労等)ぐらいしか売れなくなる。
豊田英痔は賢かった。クラウンに乗る必要はない。カローラで充分じゃと
さすがトヨタのもと社長?はしっかりしている。

ジャスト イン 大根  ジャスト イン れ腐す
トヨタは在庫をかかえるのが嫌いらしい。値崩れするで。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 06:27:52 ID:DDpcrCXA0
現実世界でトヨタが強いだけに、空虚に響きますなぁ。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 08:18:35 ID:GJ9hAqioo
アメリカ人より日本人の方が注文厳しそうだから、
アメリカのやり方をそのまま日本に持ってきても
日本人は満たされないだろうね。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 08:40:27 ID:ltEC2PlG0

トヨタ  「アイゴ」なんてのがあるくらいだから、
 
トヨタ 「テーハミングッ」「イルボン」「チョッパリ」なんてのも出てくるにじゃないのか?

恥ずかしい 売国奴トヨタw
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 08:40:48 ID:ULw9gdV60
どぶろくやふぐみたいな後から膨らました贋物を売り付けられて我慢していた市場には強いわよ。コロナやセリカで
メキーコがとっても強いですからね。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 08:42:10 ID:ULw9gdV60
社印とキテカイしかいねえのか??
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 08:45:58 ID:H6Ie/KKU0
内容の変わらん長文を3つも上げて単なる嵐かと思ったが
所々で鋭いトコ突いてるな。

>トヨタの本音はすぐ飽きて車検前に買い換えて欲しいと思っている。
>トヨタは在庫をかかえるのが嫌いらしい。値崩れするで。

この辺りの考えを改めない限り高級ブランドにはなれないだろう。
F1参戦した時もすぐに上位、あわよくば優勝なんて期待していた
堪え性の無さをまず何とかしないとな。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 09:07:18 ID:ltEC2PlG0
ライトカバーやパンパー部分の黄ばみが、その最たる例です。
しかも、錆るのが欧州車に比べて早いし
トヨタの劣化w
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 09:38:10 ID:Kqfi71KN0
レクサスの上に超高級ブランドを立ち上げて欲しい。
RR ベントレー マイバッハ フェラーリ アストン・マーチン ブガッティ

もしくは買収して欲しい。 
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 09:52:32 ID:Kqfi71KN0
次期LSはこれぐらいしないと
Lexus LS700Lh 6L V12engine(450PS)+motor(150KW)

\15,000,000-
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 10:26:59 ID:C31vLNKX0
ガソリンスタンドに勤めてます
レクサス車は問答無用でハイオク満タンでいいですか?
レクサス車の給油キャップはトヨタ車のへなちょこキャップと違って開けやすいですか?
レクサス車の給油キャップのスクリュー部は赤く変色しませんか?
レクサス車の給油キャップには日産、スバルのようにヒモが付きますか?
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 10:44:30 ID:AM7BMBm60
 
黄色い黄疸症状や、テールランプの赤色抜け落ちは、

トヨタのコストダウンによる代物です。

あいかわらずの便所下駄トヨタw
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 10:53:15 ID:AM7BMBm60
【トヨタタイマーあれこれの歴史】
・シフトレバーが入れたギヤから抜けなくなる
・ハンドルの遊びが180°くらいまで増える
・材質が安物で、いくら調整してもタペットの音が消せなくなる
・ミッションマウントがすぐヤレて、フロアに轟音が響く
・キーを切ってもエンジンが止まらなくなる
・ステンレスモール裏が腐って穴があく
・ウインドウモールの裏に雨水やホコリが溜まって腐り、雨漏りする
・定期的にマフラーに穴が開いて落ちる
・バンパーだけものすごい勢いで変色する
・ライトが不健康そうな黄色に濁る
・デフロスター吹出口やインパネ上部のソフトパッドが元気良く反り返る
・材質ケチリ過ぎで、カムシャフトが短期間で磨耗し、滑らかでマイルドなエンジンになる
・シリンダーヘッドに定期的にクラックが入る
・テールレンズが惨めに色褪せる
・給油口のフタだけがなぜか腐って落ちる
・100km/hを超えたあたりで、猛烈にハンドルがブレて恐怖を味わえる
・交差点や右左折時にエンストする
・給油蓋内部が真っ赤に変色する。
・給油蓋の握りの山が低く回し辛いためプライヤーで回されて傷だらけになる。
・屋根の塗装が腐る
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 11:24:01 ID:9Xvgw7Kv0
ヨタ叩きしてるアホはなんでそんなに必死なん?プゲラ
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 11:41:20 ID:pg+lW+4b0
 虚言癖のある奴は嫌がられるが、誇大誇張な奴も嫌われる。

 トヨタはどっちもだもんな。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 11:45:28 ID:AM7BMBm60

誇大広告と捏造は、烏賊様トヨタの仕様です。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 13:06:08 ID:uwPaqcGM0
・ステンレスモール裏が腐って穴があく
・バンパーだけものすごい勢いで変色する
・ライトが不健康そうな黄色に濁る
・給油蓋内部が真っ赤に変色する。 
・給油蓋の握りの山が低く回し辛いためプライヤーで回されて傷だらけになる。

は、実際に体験したなぁ
826名無しさん@そうだドライブへ行こう
ヨタヲタは自分の愛車の自慢でもして会話に加われ
出来ないようなら低脳を晒すなボケ
まあその低脳ぶりを晒してくれるのが楽しいけどな


給油口周りはトヨタとしても手の抜きどころの最たる場所だからなあ
レクサス車は高級な蓋なのかな?
これからセルフが普及していくと手が入るかな?
それともヨタ乗りはセルフなんか行かないかな?