【LEXUS】レクサス 9【プレミアム】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 13:06:47 ID:dr0nmaUN0
2005年7月26日、レクサスの日本開業が発表されました。
特設会場で開催された発表会の模様をご覧いただけます。

記者発表会ムービー
動画配信の準備中です。20:00頃の公開を予定しています。
http://www.toyota.co.jp/jp/tech/new_cars/lexus/message/
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 13:11:07 ID:TB/SHvGp0
値段で騒ぐ奴はここに来るなよ貧乏人。
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 13:13:40 ID:ueiFlK5D0
世界で認められる高級車に レクサスで渡辺社長
 トヨタ自動車は26日、8月下旬に国内に初導入する高級車ブランド「レクサス」の新3車種の
価格などを発表。東京の国立代々木競技場で開いた発表会で渡辺捷昭社長は「レクサスを
世界で認められるプレミアムブランドに育てたい」と意気込みを語った。
 販売目標を3車種で月3000台とし、2006年春には一部車種でハイブリッド車を導入する。
 8月30日発売の「GS」(アリストの後継)が520万−630万円、「SC430」(ソアラの後継)が
680万円。9月28日発売の「IS」(アルテッツアの後継)が390万−525万円。
 トヨタはレクサス車の投入で、ドイツのメルセデス・ベンツなど強豪がひしめく国内高級車市場で
競争力を強める考え。
ttp://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=econ&NWID=2005072601001116
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 13:15:27 ID:sbRCbodH0
GSの値段がマジェスタより低く抑えられているのが微妙
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 13:17:07 ID:dr0nmaUN0
トヨタ「レクサス」巨大ロゴ 東京・原宿にテント出現
http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200507260029a.nwc

今夜のWBSは、海外で展開してきた高級車ブランド「レクサス」を国内に
投入するトヨタ。異業種からの人材登用など高級車市場開拓を狙う新戦略に
迫る。http://www.tv-tokyo.co.jp/wbs/2005/07/25/movie/hei.ram
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 13:18:42 ID:9BVMoTXc0
思ったより安いじゃん。納期は?
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 13:22:28 ID:/ZipD1Ty0
マジェスタ>>>>GSなのは明白。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 13:30:18 ID:w0YMd9ma0
ヨーロッパでの価格
GS300 50,000
GS430 65,000
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 13:31:08 ID:dr0nmaUN0
価格
GS430 2WD 6,300,000円 消費税抜き6,000,000円
GS350 2WD 5,200,000円 消費税抜き4,952,381円
GS350 AWD 5,600,000円 消費税抜き5,333,333円
http://lexus.jp/models/gs/spec/price.html

SC430 6,800,000円 消費税抜き6,476,190円
http://lexus.jp/models/sc/spec/price.html

IS350
"version L" 2WD 5,250,000円 消費税抜き5,000,000円
"version S" 2WD 4,950,000円 消費税抜き4,714,286円
2WD 4,800,000円 消費税抜き4,571,429円
IS250
"version L" 2WD 4,350,000円 消費税抜き4,142,857円
"version L" AWD 4,700,000円 消費税抜き4,476,190円
"version S" 2WD 4,050,000円 消費税抜き3,857,143円
2WD 3,900,000円 消費税抜き3,714,286円
AWD 4,250,000円 消費税抜き4,047,619円
http://lexus.jp/models/is/spec/price.html
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 13:40:24 ID:dr0nmaUN0
LEXUS、開業に伴い新型のGS・SC・ISを発表
http://www.toyota.co.jp/jp/news/05/Jul/nt05_040.html
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 13:51:21 ID:dr0nmaUN0

ウィリアムズは2007年からトヨタエンジンをレクサスエンジンとして
搭載することが決まっている。
ウィリアムズ・レクサス。
ttp://www1.wisnet.ne.jp/~matunaga/news/001.html#17395
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 13:58:09 ID:dr0nmaUN0
ニューススレ

【自動車】トヨタ、レクサス3車種の価格公開【07/26】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1122349412/

【企業】「世界で認められる高級車に」 トヨタ・渡辺社長、『レクサス』発表会で
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1122352280/
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 14:21:19 ID:dr0nmaUN0
この程度の価格と販売台数で投資を早期に回収するのは困難だ。
戦略的安値価格設定だな。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 14:33:28 ID:GNypy0jp0
>>10
今回は珍しくベストカーの予想価格が近かったな。
しかしこの価格だとみんなちょっと無理すりゃ買えるんで購入希望者は想像してた数より大分上回りそう。
冷やかしを含めた客でレクサスオープン当初は混みそうなんで困るな。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 15:47:56 ID:/ZipD1Ty0
そういえばセルシオはLSになんでならないの?
ソアラはSC430になってるのに、意味わかんね。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 15:58:23 ID:/Y+k+AlY0
車検証上の車名も「レクサス」のようだな。

ttp://www.mlit.go.jp/jidosha/lowgas/lowgaskouhyou/toyota-17.pdf
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 16:07:12 ID:g+Xwh06U0
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 16:12:06 ID:wWu2B/1E0
レ クサス

クサす

臭す
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 16:16:19 ID:KPVZa8ME0
>>16
今セルシオをLS460として出したら、GSは全く売れない。
今のうちにGSを買わせておいて、同時にレクサスのイメージ(胡散臭い
プレミア性だが・・)をコジツケ、来夏にLS発売という企み。
GSから乗り換える客の計算もディーラー側としては当然頭に入っている。
ソアラがSCになっているのも、ISとGSだけでは華が無さ過ぎだし、
ソアラじたい全く売れていなかったのでレクサスのイメージで販売力アップを
目論む。直ぐにSC460にモデルチェンジする事を知らない客は、ソアラを
買った客と同じ様に騙され事になる。

1〜2年様子を見てLS460かSC460を買う事がメーカーに騙されない唯一の
対抗手段だと思う。

それよりフーガの4.5の方が興味があるが・・
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 16:32:23 ID:9GPzrULi0
LSのボディサイズ更に大きくなるとすると、ちょっとためらうなあ。
どうなるかわからんが、LSの仕様がわかってからでも遅くはない。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 16:35:19 ID:PxPcCmPF0
アルテッツァが400万か・・・
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 16:39:49 ID:zlsS5uzS0
GS350のほうがGS430より最高出力が大きい件について
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 16:41:48 ID:KPVZa8ME0
LS460は全長5100mm、全幅1890mm。

でか過ぎ!
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 17:15:56 ID:Fpe3OdM/0
>>20
日産インフィニティスレからの出張ご苦労様です
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 17:20:44 ID:KPVZa8ME0
>>25
いえいえ。用事が済んだので戻るわ!
労いのお言葉ありがとうw
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 17:23:44 ID:6ncQ4+qn0
劣臭過

どっかからかプレミアムスポーツって言葉を盗用してない?

デザインがどっかの車と似てるのは気のせい?

どっかのおっさんがエンジンオイル交換しないで乗り続けてエンジン焼き付けるに1票。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 17:32:20 ID:dDHbwfCN0
ベストカーでGSが600〜700万の予想だったので
やっぱゼロクラMCまで待とうかと思ってたけど
予想より安かったのでびっくり
アリスト、アルテからの乗り換えを確保したと思うと
開店1ヶ月で受注10,000台は超えそうな気が
納期が心配
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 17:36:54 ID:TB/SHvGp0
>>27

なら俺も一票。ってか、
無頓着なおっさん連中、車検ごとのオイル交換なんてザラ。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 17:46:43 ID:bXBXoWfhO
レクサスは大卒で
年収500万円以上じゃないと
売ってくれないの?
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 17:54:55 ID:Fpe3OdM/0
レクサス車専用運搬車が写ってる
http://response.jp/issue/2005/0726/article72852_1.images/90744.html
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 18:00:08 ID:oGxKTxX70
圧倒的な優位性にもうアンチは変なのしかいないねw
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 18:06:13 ID:Fpe3OdM/0
レクサス車専用運搬車が写ってる
http://response.jp/issue/2005/0726/article72852_1.images/90744.html
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 18:09:39 ID:wBVEuzs10
>>20
甘い。SCは販売アップなど見込んでいない。ていうか見込めないだろ。
あの類の遊び車を最初から投入する事によって、セルシオやクラウンにしみついた
法人的なお堅いイメージを、レクサスに抱かせないようにするための対策。
実際ベンツもBMWも法人客が少なくない事からレクサスも同様になるのは明白だが
ブランド自体に法人的なイメージが付いたらそれだけで失敗しかねない。
ソアラと一緒に店に並んでいれば、ISやGSのイメージアップにも繋がる。
一時的に販売をアップさせても儲かる車ではない。

それとGS→LSと乗り換える客なんてほとんど居ない。
そんな買い替えするならその分の金でSクラスでも7シリーズでも買えるだろ。

最初からLSを投入しない理由は、俺の考察としては、
最初から高価格モデルを投入しない事によって、もっと多くの消費者に親近感を持たせるため。
クラウンやセドグロを乗り継いできた客にでも手が届きやすいモデルを用意しておくのも大切だ。
ベンツのような近寄りがたい高級車は目指していないだろうし、オープン当初からLSとISが並んでいたら、
ISの最低グレードを買う客は気持ちの引け目を感じるだろうしなw
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 18:13:19 ID:6ncQ4+qn0
レクサスはまだ日本初だから、既に信頼のある他メーカーや親しみのある社員・店員に勝てるかどうか。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 18:17:38 ID:bXBXoWfhO
F1もパナソニックレクサスレーシングにすればいいのに。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 18:25:51 ID:bXBXoWfhO
レクサスの発表会くらい
社長やめて、トムクルーズとかハリソンフォードとかトラボルタ使えよ!
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 18:25:58 ID:SLy+kzSh0
SCがレクサスの目指すイメージに一番マッチしてるね。ちと欲しい気がする。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 18:31:47 ID:NuGYvisq0
決めた!!来年の一月にIS250を買います!!
せこさが抜けなく車検証18年式狙いで(^^;)
4039:2005/07/26(火) 18:35:59 ID:NuGYvisq0
クラウンでの参考シュミレーションはこうなります。
IS250 2WD狙いだとこうですね
*************************
消費税込み金額
車両本体価格 \3,990,000
付属品価格   \0
メーカーオプション価格 \0
販売店オプション価格 \0
現金販売価格 \3,990,000
諸費用 税金* \362,370
お支払い総額 \4,352,370
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 19:01:44 ID:HvEJB3d60
>>34
今回LSがないってのはただ単に開発が間に合わなかっただけらしいよ。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 19:10:20 ID:SVpYL2O30
>>41
それだったらソアラ>SCのように現行セルシオ少し弄ってLSもレクサスオープンから発売して欲しかった。
なんせK沢によればシャシ性能はGS<現行セルシオらしいから。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 19:14:25 ID:kgMFanLd0
レクサス(笑)
になる日が来た!
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 19:26:31 ID:K7JgxOcT0
レクサスを作ったのは「TOYOTA」の「TOY」が変(おもちゃ?)で
高級車を売りにくかったからだと聞いた事があるんだけど本当?
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 19:29:31 ID:SVpYL2O30
レクサス逆上陸!!
読売夕刊は堂々一面トップでした!
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 19:36:30 ID:3O+eANmV0
素朴な疑問…
今後は、偽LEXUS乗ってると、ブランド物の時計やバッグのよーに逮捕されるの?
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 19:49:49 ID:ktCSm4Y20
ポルシェ、ランボルギーニのレプリカ乗りが捕まっているか?
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 19:55:45 ID:YwBOeUnw0
本日代々木で発表会って…。
台風きてますけど。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 20:02:09 ID:TMi/un3F0
日産の車やレジェンドに500マン出すならGS350買うわな。
レクサスのライバルは実質BMWとMBくらいだが500マンではCクラスがやっと。
BMWだと500マンでは325iあたりだが、これはIS250のライバルとなる。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 20:10:38 ID:oGxKTxX70



  レクサスの新しいHP綺麗っす。一見する価値あり!


51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 20:51:22 ID:6c2kS8to0
GS430 ¥6300000 ぱっと見あまり高くないみたいに
感じるけど、皮シートOPだし結局700万位する!
ダメだしは280Ps! はぁ?・・・・・?
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 20:59:14 ID:P2dazKhR0
レクサスのスーパースポーツ、LF-Aのデザインのままでだしちゃうのかな?
LF-SやLF-Cはトヨタにしてはめずらしくけっこういけてたのに…
LF-Aのデザインはお蔵入りにしてほしいなあ
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 21:02:48 ID:9oLcOfkO0
LF-Aそんなに酷いかな
ttp://www.drivingfuture.com/car/toyota/sp050112_01/photo/04.html
良いか悪いか別として、これ見るとアリって気もするんだが
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 21:38:42 ID:mAttICEe0
>>50
レクサスのHPと日産のHPは、綺麗だけど、重くて、欲しい情報に瞬時にたどり着けない。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 21:41:23 ID:nh3cnKBH0
案外GSが安くて嬉しい。
今すぐ発注したいけど、一般人はできんのじゃろなぁ。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 21:43:23 ID:SnE5vqa10
>48
パーティーは急遽中止。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 21:43:46 ID:C2aeGFnQ0
DQNがあほみたいに付けてるレクサスエンブレムはどうなるんやろ…
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 21:46:53 ID:AvHjhOQ70
>>44
本当だよ。ちょっと前までトヨタはアメリカでTOY AUTOってバカにされてたんだ。
いまでもマッチョ系のアメリカ人にはバカにされてるけどね。
LEXUSって名前はアメリカ人に響きの良い言葉を選んでつけた名前ね。
だから名前からはトヨタに通じる関連性はまったくナシ。
カローラって名前を車に付ける感覚かな。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 21:47:05 ID:DHE7UC/L0
ぬるぼのレクサス
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 21:50:32 ID:Tsn/lLMFO
忘れるな
トヨタ犯罪
詐欺放火。

忘れるな
トヨタ犯罪
詐欺放火。

忘れるな
トヨタ犯罪
詐欺放火。

忘れるな
トヨタ犯罪
詐欺放火。

忘れるな
トヨタ犯罪
詐欺放火。

忘れるな
トヨタ犯罪
詐欺放火。

61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 22:01:21 ID:12QOPYvV0

〃∩ ∧_∧
⊂⌒(  ・ω・) はいはいわろす
  `ヽ_っ⌒/⌒c
     ⌒ ⌒
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 22:01:36 ID:nh3cnKBH0
>>60
「はい」は一回と教わらなかったのか(涙)
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 22:16:47 ID:g7FwxJFl0
>>62
レスアンカー誤爆すると全てが台無し(涙)
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 22:18:28 ID:WVoXJA5N0
なんかEや5やSや7を買ってる層からしたら微妙な価格帯
あそこら辺は高くてなんぼだからねぇ
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 22:20:03 ID:bJKFrlOA0
>微妙な価格帯
レクサスは下取りで売るからな。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 22:54:10 ID:F0BJCs9V0
ブラウザの相性悪くて、サイトがうまく見れない
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 22:54:16 ID:2monalPm0
http://lexus.jp/index.html
http://lexus.jp/index.html
http://lexus.jp/index.html

かっこいい

で、思ったより安かった
ISキャッシュで買います
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 23:07:44 ID:9X1HvGYM0
所詮はTOYOTAが名前変えて、それっぽい
雰囲気で売るだけだろ?
名前変えたからって車がいきなり
変わるわけではなかろ。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 23:10:40 ID:rSLYeqZw0
今、テレビ東京WBS見ろ。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 23:12:11 ID:2monalPm0
>>68
アフターサービスがぜんぜん違う
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 23:14:09 ID:bJKFrlOA0
>アフターサービスがぜんぜん違う
悪質リフォームのようだな。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 23:17:22 ID:SNrRj1wn0
>>71
日参と一緒にするなよ
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 23:21:25 ID:aiZlEOzN0
レクサススレ多すぎじゃないかね。
本当は隣も私もカローラが良い日本人ぞなもし。

トヨタの車を気持ちよく買いにくくなってしまってるぞなもし。
レクサスはトヨタあってのものじゃないかね。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 23:22:26 ID:iPXNaI2d0
セルシオはレクサスブランドで出ないの??
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 23:23:42 ID:2monalPm0
>>71
はぁ?
ただのアンチですか?

この価格だと、LSは700万から800万だな
ハイブリッドが900万で
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 23:24:02 ID:PIcHEmAY0
バッチかえただけで
騙される人が日本には大杉る
だから欧州から「日本から真の高級車は現れない」と思われている
テレ東みていて
なんか悲しくなってきた
日本から真の高級車が生まれるのはあと10年ぐらい後かも
まぁ韓国や中国から高級車が生まれるのは100年以上後だと思うけどね
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 23:26:21 ID:aiZlEOzN0
トヨタはいつも庶民に夢をくれてたんじゃないかね。
ドイツ車に勝つことだけが全てじゃないぞなもし。

BM、ベンツに流れる自称金持ちなんかは相手にせず
良い車を安く作り続けるぞなもし。

世の中にトヨタファンが一番多いぞなもし。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 23:27:40 ID:2monalPm0
>>73
レクサスとトヨタは別物
車検証にもレクサスと書かれるので

いままでトヨペット店ではセルシオ買う客もいれば、ポルテ買う客もいた
対応は同じで出てくるコーヒーも同じ
車の価格は数倍なのにだ

そういうことを考えるとレクサスができてありがたい
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 23:28:27 ID:9IozqANV0
>>76
それはアウディをはじめとする欧州勢にも言ってやれ。
ゴルフをチョチョイノチョイでA3、モンデオをいじってジャガー・・・

ああいうメーカーが真の高級車ですか?
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 23:29:27 ID:1cQQa1lM0
>>68
いやTOYOTAの時も
クラウソ新車で買い続けるとと対応は凄いし
客=ネ申..._〆(゚▽゚*)
だよね
漏れは父についてディーラよると
キモイくらいの対応だよ

雰囲気だけの違いだと思うよ
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 23:30:12 ID:4wDNXN7A0
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 23:31:06 ID:2monalPm0
>>76
高級車って何??
車の良し悪しは人それぞれの好みがあり万人に受ける高級車などない

レクサスで買うのは車だけではなくサービスやおもてなしを買うのだよ
それが高級というブランドを作っている

財布にしてもバッグにしてもどんないい革を使っても、スーパーで売ってたら意味がない
ブランドという意味・価値もわからんようなお子ちゃまには無理か
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 23:32:42 ID:bJKFrlOA0
>サービスやおもてなしを買うのだよ
ヨタも風俗をはじめた感じだな。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 23:33:57 ID:PIcHEmAY0
>>82君はもの良し悪しが本当に解るかい?
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 23:35:08 ID:cGY3p5mj0
たぶんこの価格帯だとデビューでいきなり受注1万台はいくだろうな
高いと思わせておいて実は手の届く価格なので売れると思う



でもプレミアムは売れすぎると存在が微妙
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 23:35:23 ID:S8j+FWLy0
V8やV10やV12ハイブリッド車が無いのが寂しい。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 23:36:17 ID:1cQQa1lM0
>>83
マジで
○○様 GS発注入りました
とかいって黒服の人が
ワッショイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワッショイ
とか皆でやってくれる景色を思い浮かべてしまった
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 23:37:01 ID:8bsFbu8P0
一番安いグレードだと手が届くね
でもどーせそれを乗ると馬鹿にされるんだろうな・・・
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 23:38:34 ID:2monalPm0
レクサスの適正価格で、BMのぼったクリ価格が是正されれば良いことだ
アメリカのBM価格知ったら日本人の誰も買わないだろう
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 23:38:54 ID:cGY3p5mj0
>>88
ISはバッチチューンのセルシオやアリストの餌食になりそうな悪寒
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 23:46:00 ID:PIcHEmAY0
>>82 万人に受ける高級車などないって…
それを言い始めたら万人受ける自動車なんかないって
高級感を押し出したいってナレーションも言ってたでしょう
乗ってる時にチープトリックに苦笑しながら
ディーラー行った時だけ高級感を味わえる車なら
私はいりません
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 23:46:06 ID:bJKFrlOA0
>ワッショイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワッショイ
玄関のノボリも特注みたいだな。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 23:47:43 ID:QBdS6epk0
>>89
http://autos.yahoo.com/newcars/bmw.html;_ylt=AtaVRI2iPJFkAfB.IXTz318_c78F

オプションとか税体系が違うから簡単には言い切れないけど
もしかして日本で320買うのが馬鹿馬鹿しい?
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 23:50:17 ID:2monalPm0
>>82
あんたの価値観など知りませんがw
買えない貧乏人がなにを吠えても全く意味ありませんよ
嫌なら買わなければいいだけだ

あなたの経済水準では買いたくても買えないだろうがw
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 23:51:06 ID:K6aXi+xM0
>>92
ディーラで納車の時は全員でお見送りだそうだが。。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 23:52:27 ID:ApW3Ni480
メルセデスもアウディもベンツやVWが買収して手に入れたもので、
レクサスと違って、自ら立ち上げたブランドではない。
http://www.n-museum.jp/kikakuten/h13-sp/german.htm
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 23:52:53 ID:2monalPm0

とりあえず、レクサス買えないような負け犬は出て行ってくれんかw
工員かブルーカラーか知らんが奴隷には買えないだろ

ネットで吠えてても意味ないんだよ
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 23:52:56 ID:rjB/l7ux0
>>89
日本の海外ブランドには1.5倍の法則があるからね。
シャネルやグッチなんかも。

日本人は馬鹿にされても、ぼったくられても怒らないのは何故?
ぼったくりを取り締まらないのは何故?
そういや、香港のホテルも日本人価格というのがあったな。
99遅レススマン:2005/07/26(火) 23:53:01 ID:PIcHEmAY0
>>79 そもそもA3が高級車でしたか?
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 23:53:05 ID:E/esgnkF0
そんなことはいらないから安くしてくれ
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 23:54:44 ID:1cQQa1lM0
>>98
ビトンはあまり値段が変わらないよね
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 23:54:54 ID:bJKFrlOA0
>全員でお見送りだそうだが。。
まるでお葬式のようだな。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 23:55:07 ID:xSAuUv/mO
>>94
GK、IDを変え忘れてるぞ。
眠たいんだろうけど頑張れ
テールランプには火をつけんなよ
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 23:55:42 ID:OtA+MQ3b0
>>94
バッカじゃん。わざわざキャッシュで買うなんて妄想言い放ってるやつに限って
妄想の中でしか買えないんだよ。

妄想の中でも買うような車じゃないのに恥ずかしいったらありゃしないね。

GSはゴルフおやじに売れると売れると思うが、ISは早々に売れなくなるよ。
なんのプレミアム性もステータスもないからな。
105下請けに友達がいる男:2005/07/26(火) 23:59:24 ID:PIcHEmAY0
因みに
レクサスもカローラらも
同じ下請けが同じような単価で部品設計・製造させられてます
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 00:01:16 ID:2monalPm0
たかが500万の貯金もないか?
貧乏人は散れ
20後半でも800万ほど年収あるぞ
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 00:02:35 ID:qJrkZS4D0
販売台数がダンチなのに同じような単価とはこれ如何に
もうすこしまともな嘘つけよ
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 00:03:53 ID:bJKFrlOA0
>同じ下請けが同じような単価で部品設計・製造
平たくいうとお客が損をする仕組みだな。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 00:05:04 ID:+vJWtXJA0
原価はそれほど変わらない。
大きく違うのは利幅。これがトヨタのねらいでしょ。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 00:06:39 ID:cxa4OQlQ0
>大きく違うのは利幅。
どうせ年寄りは余命が短いからな。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 00:06:41 ID:bn43d6R80
>>100
ベンツやBMWに比べると充分安いが。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 00:06:50 ID:5HcFaenbO
でもレクサスが地方ナンバーだと笑えるね。特に都内で走ってると…指さされて笑われそう。なんでだろうね
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 00:06:56 ID:QQR5QQcP0
>>106
ホンマ糞バカな野郎だな。わざわざキャッシュで買うなんて言い放つことが、おまえの低能さをあらわしてるんだよ。
キャッシュで買うなんて普通しないよ。その日暮らしじゃあるまいし。ドカタかなんかやってんのかおまえ。
キャッシュで買うなんて自慢のレベルの低さと低レベルな見得でレクサス乗るってのはいっしょだなw。
そういうことをあざ笑ったんだ。わかるか?おまえに、この意味が。


114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 00:06:56 ID:HVCHeNgt0
それを言い出せば
世界中の車に同じような部品が
入ってるわけで
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 00:08:38 ID:mFZmwhYB0
>>108 逆、若しくは両方です 顧客と下請けが損して自分たちだけが得をする。
まぁそうでもしないと1兆は黒だせないんだろうけどね…
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 00:09:03 ID:WGN3y19GO
40前なのに貯金150万円に減った。

最近5階建てねの商業ビルを3億円で買ったので車もムーヴにナッチャタ(w
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 00:09:06 ID:qJrkZS4D0
句読点の付け方に注意しろ
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 00:11:07 ID:W0ic+ke80
同じようなもの作らせたらトヨタの方が断然安く作れる。

なぜなら、質を同レベルに見せながら中身は手を抜いてコストダウンする
事について極めて優秀だからだ。
実際に所有して比べてみると中身の違いがハッキリ見えてくる。
そしてトヨタ品質には本質的な良さを求めることが無駄であることを
理解するようになる。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 00:12:33 ID:bn43d6R80
レクサスの本木目部品はパーツごとに違うメーカーで加工するのだが、
1枚の板から切り出した木に目印のタグを付け、工場で元の組み合わせに
して、木目を合わせる。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 00:13:46 ID:qJrkZS4D0
なんだよ 中身って?
樹脂部品裏側のバリが多いとかそういうのか?
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 00:13:56 ID:bn43d6R80
>>118
レクサスの品質は11年連続世界一なので君の言うことは間違っている。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 00:14:39 ID:mFZmwhYB0
>>118 その通りだけど、トヨタじゃなくて下請け丸投げなんだけどね
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 00:17:43 ID:mFZmwhYB0
品質が世界1なのでって…終業式まで夏休みじゃないよ
早くねなさい
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 00:18:35 ID:QQR5QQcP0
アッチラだろw


125一回はトヨタ車以外に乗ってみな:2005/07/27(水) 00:27:08 ID:mFZmwhYB0
本当の事言ってこんなに興奮されたのは
初めてでした
みなさんには買い替えをお勧めします
お休みなさい
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 00:27:50 ID:gcNpxgDu0
価格見てきたけど、安い!びっくりした!!
IS年収1000万以上、GS1500万以上がターゲット、
て聞いてたけど、見栄かよ。
乗ってみなきゃ判らんが
BMWのボッタクリ感が強くなった・・・
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 00:30:30 ID:HVCHeNgt0
>>126
年収1000マソといっても手取りは700マソくらいしかないからな
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 00:32:30 ID:bn43d6R80
LEXUSのオープニングラインアップカーを正式発表
http://car.nifty.com/cs/catalog/car_2/catalog_0507047440_1.htm
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 00:33:31 ID:ArdNcamA0
BMもMBもアメリカでの価格を見るとボッタクリ感はあるな、確かに。
レクサスは思ったより安かったのと、長期保証がセットで付いてくる安心感で、
むしろ割安だと思うね。
まあ、何と言ってもボッタクリは間違いなくアウディとジャガーだが。ありゃあ酷えよw
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 00:34:12 ID:bn43d6R80

写真多数掲載

トヨタ、高級車「レクサス」の3車種発表
http://car.nikkei.co.jp/news/newcar/
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 00:37:45 ID:FmkEf8KH0
顔写真、職業、年収がココで解ったら大爆笑間違いなしだろうなw
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 00:39:32 ID:IwWsZq8r0
っていうか、なんでこんなにかっこ悪いの?
え?それは言わない約束なのか?
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 00:41:14 ID:QQR5QQcP0
>>129
一国の価格で比べてもしょうがないね。
イギリスの価格も見てから言えよ。
それとドイツ車はオプション高いよ。
乗ったことないだろうからわかんねーだろうけど。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 00:42:00 ID:bn43d6R80
レクサスの新開発V6・3.5Lエンジン、ポート噴射と直噴を併用

 トヨタ自動車は、レクサスの「GS350」「IS350」に高出力と低燃費を両立した
新開発3.5L・V6エンジン「2GR-FSE」を搭載した。同エンジンを搭載するIS350
は、最高出力234kW(318PS)/6400rpm、最大トルク380N・m/4800rpmと300PSを
大幅に上回っている。
 
 IS350の場合、スタートから100km/hまでの加速時間は6.0秒、10・15モード
燃費は10km/L、排ガス性能は「平成17年基準排出ガス75%低減レベル」(四つ
星)をクリアしており、他の同クラスのエンジンが10・15モードで8〜9km/Lで
あるのに対し高性能かつ低燃費とする。
 
 新エンジンは、燃料噴射システムに「D-4S」と呼ぶ直噴とポート噴射を組み
合わせた方式を採る。低・中負荷時は、直噴+ポート噴射を併用し、高負荷時
は直噴のみとなる。基本的には理論空燃比で運転するが、始動直後は触媒の
暖気を促進するため、直噴とポート噴射を組み合わせて成層燃焼による希薄
燃焼を用いる。
 
 低・中負荷時は、膨張〜吸入行程に噴射するポート噴射と、吸入行程前半に
噴射する直噴を併用する。これにより、均質な混合気を作りやすく、燃料が
少なくても安定した燃焼が可能になる。
づづく
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 00:42:04 ID:gcNpxgDu0
>>127
年収手取り700ありゃ、GSでも問題ないだろ?
毎年買うんならきついが。
ところで年収一千万なら税引き手取りはもうちょっとあるかもよ。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 00:42:08 ID:qJrkZS4D0
>>132
 おれはGS良いと思うけど? 
 そもそもデザインは主観だからセンスねーなんて野暮なレスはナシな
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 00:43:29 ID:bn43d6R80

 
 一方、高負荷時はシリンダ内に吸入した空気を燃料噴射により冷却し、
充てん効率を高められる直噴を使う。なお、始動直後は、ポート噴射を行う
とともに、圧縮行程後半で直噴により燃料を噴射し、混合気を成層化(空燃比
は15〜16.1)する。点火時期を遅めにすることで排ガス温度を上昇させている。
 
 新エンジンは無鉛プレミアムガソリン仕様で、圧縮比は11.8。可変バルブ
タイミング機構の「VVT-i」を吸排気バルブに備える。インジェクタは、
ポート噴射が12噴口タイプで、噴孔径は0.19mm、噴射圧力は0.4MPa。直噴が
2噴孔タイプで噴孔部サイズは0.13×0.52mm、噴射圧力は4〜13MPa。
 
 直噴では、今回新たに扇形の広がりを持った噴射を2カ所から行う「W
スリットノズルインジェクタ」を採用し、燃料の混合をより均質化させたと
いう。

 同じエンジンを搭載するGS350は、最高出力232kW(315PS)/6400rpm、最大
トルク377N・m/4800rpmとIS350をやや下回る。IS350では同エンジン搭載車が
フラッグシップモデルとなることから、エキゾーストパイプ径の最適化を行い
マフラーの排圧を下げることなどで、出力向上を図った。
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/CAR_LEAF/20050726/107075/
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 00:44:28 ID:qJrkZS4D0
>>133
 オプション高いならなおのことボッタくりの謗りは免れないな
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 00:46:03 ID:IwWsZq8r0
>>136
GSなぜか上海で見たけど、なんか芋虫見たいでかっこ悪いって
小姐が言ってたよ。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 00:47:40 ID:gcNpxgDu0
>>131
脳内の楽しみを奪うことになるな。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 00:48:14 ID:bn43d6R80
図2◎低・中負荷ではポート噴射と直噴を併用し、高負荷では直噴のみとなる。
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/CAR_LEAF/20050726/107075/02.jpg

図3◎始動直後には、ポート噴射に加えて、圧縮行程後半で直噴し、点火時期を遅めとすることで排ガス温度を高める。
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/CAR_LEAF/20050726/107075/03.jpg
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 00:48:43 ID:ArdNcamA0
>>133
お前馬鹿だろw
オプション高いなら、尚のことボッタクリだろーがw
あ、それとな、ドイツ車所有したことはねえよ。乗ったことはあるけどね。
俺、トヨタ好きだから、ね。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 00:53:42 ID:QQR5QQcP0
イギリスの価格はスルーか。
ていうか安い、安いって必死に割安感をアピールしてる時点で負けだな。
国産なんだから安いのは当然だが、安さで勝負じゃ格安ヨタ車の販売戦略と変わらないジャンw
どうせ見えない部分とかひどい手抜きなんだろうな。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 00:56:49 ID:b6K3Xx9U0
ボッタクリだろうがなんだろうが買う本人が納得してるのならそれでいいんじゃないの
欲しいものは仕方がない、金持ちなら値段なんて気にしないだろうし
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 00:57:33 ID:q6LrxoVQ0
アメリカのヤフー見たら日本の911の価格、アメリカより300万も高いじゃねえか。
舐めてるな。こういうことを無視してマンセーしてるジャーナリストは糞だな。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 01:04:47 ID:qJrkZS4D0
1000万以下の車買うのに50万、100万を惜しむのは当然だと思うがなあ

147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 01:09:11 ID:HLzLCqN70
劣臭過のデザインは、ブレーキとかフロントライトとか、ところどころ浮いてるデザインだよね。
全体的にデザインのまとまりが無い。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 01:14:54 ID:bn43d6R80
>>147
ご意見、承りました。改善できるかどうか検討してみます。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 01:22:24 ID:LCNenzyy0
ライト付着のオレンジのマーカーがアメ車みたいでイヤだ。下品。

精妙の美コンセプトじゃないソアラが一番デザイン的に優れいている件について。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 01:29:28 ID:bn43d6R80
>>147
ご意見、承りました。
アメリカの安全基準を満たすためにオレンジのマーカーが付いているのですが
世界統一車種なので、日本で売られるレクサス車にも付いています。
改善できるかどうか検討してみます。
なんちゃって
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 01:29:55 ID:+1YNcRE10
こんなボッタクリがあってよいのだろうか?
日本製なのにアメリカより高い?
最低最悪の値付け

ボッタクリを買わされるバカな日本人(大笑)


日本国内のGSの価格
GS430 2WD 6,300,000円 消費税抜き6,000,000円
http://lexus.jp/models/gs/spec/price.html

アメリカのGS430の価格

$51,125×110=5623750円
http://autos.yahoo.com/newcars/lexus_gs430_base_2006/16798/style_overview.html;_ylt=AhUeJqqSsMU2pcksJxrK1XhEeL8F
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 01:35:52 ID:qJrkZS4D0
装備の内容調べてから書こうぜw
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 01:38:59 ID:+1YNcRE10
>>152
そんな屁理屈通るかよ。欧州車も装備違いますよ!
何故日本人には装備を減らして安く売らないのですか???
日本のメーカーなのに、何も日本人に対してトヨタ得意のおもてなしが感じられませんよ!(笑)

154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 02:00:48 ID:fcikff4j0
2.5リッターが400万ってふざけてるな。
あと100万下げても普通に利益出るだろ。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 02:02:29 ID:bn43d6R80
同じ価格なのに、安くてプレミアム感が無いという人もいるし、
高くてボッタクリだという人もいる。
両方の意見があるということは、バランスのとれた適正な価格かもしれない。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 02:04:01 ID:bn43d6R80
>>154
富裕層向けですから
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 02:54:04 ID:bn43d6R80
動画ニュース

レクサスの野望
http://www.tv-tokyo.co.jp/wbs/2005/07/26/news_day/n1.html
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 05:34:45 ID:UMdRaaCe0
400万の車に乗って裕福さを満喫かw
レクサスの客って微笑ましいな。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 07:05:48 ID:BO1mGFYE0

貧乏人が騒ぐな
妬みすごいね
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 07:54:04 ID:rImnCaOu0
ヴィッツがレクサスから出ないかな? 250万くらいで。
だったら買うけどな。
あんなでかい車はどれも運転できないよ。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 08:29:24 ID:uUmcliEX0
レクサスの価格設定を見ると
以前のレカロとブリッドの関係を思い出す。
レクサスはバカ高いライバル車のおかげでおしい思いが出来る。
側を剥がせばなんてことはない、
マークXと同じプラットホーム使ってるんだけどな。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 08:43:43 ID:S+Fp1zxK0
GS430が280psなのが謎なんですが
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 08:49:33 ID:ThvU7HGS0
>>162
気になるならGS460まで待て
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 08:50:02 ID:YdD+uBh70
レクサスにボッタって言っても良いけど、他のメーカーにも言ってどんどん日本の物価を下げる運動をしようじゃないですか!
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 08:59:37 ID:2J5Sp9Lh0
>>153は、メシ屋に行って
「食わないパセリなんて付けないでその分安くしろ」
と言うタイプと見た。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 09:03:25 ID:WZaGhskaO
>160

心配するな。
その価格帯でトヨタにプジョーやミニを超えるクルマは作れないから。
クルマを知り、走りを知るヤツが楽しめるクルマ作りをしないトヨタには無理だ。
とゆーより、クルマとして良いものではなく売れるものしか作らない
トヨタには無理。クルマの基本特性を小手先の技術でごまかして
素人受けするように数値だけは良く見せて後は見た目をレクサスっぽくする為に
質の悪い木と皮を使って豪華っぽくみせてレクサスの小さな高級車とゆー
日本人受けのキャッチコピーを引っ提げて輸入車は嫌とゆーヤツで
クルマは見栄が張れて見た目がよくて普通に走ればいい客層ターゲットに売るぐらいか。
あとはガキには理解できない雑誌に叩かれて終わり。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 09:05:43 ID:2J5Sp9Lh0
携帯から長文乙
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 09:07:55 ID:WZaGhskaO
↑出張なもんでな
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 09:23:38 ID:S+Fp1zxK0
なぜ携帯からだとわかるんだ?
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 09:26:58 ID:DjUflpSdO
と、PCからの169が言ってます。
以上、携帯からでした。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 09:27:59 ID:xia07LWD0
ヒント、オーとゼロ。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 09:31:36 ID:vbvhf4DC0
>>169
167と168IDの最後を見比べて見ろ
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 09:34:10 ID:UABKJlr90
IS350は306馬力、日本仕様は騒音規制でこれよりパワーダウンかもね?

350 は自慢する3.5 リッ トルV6 エンジンをである,
それはトルクの306 hp そして277 のポ ンドft 発生させる。
新し設計されていた直接燃料の注入システム
は可変的な弁のタイミング知性(VVT-i) の取入口両方のその行為
dual, 排気弁は運転条件の変化の下で最適エンジンの性能及び
効 率を提供する。よりよいニュース: 350's エンジンはあるである
とても強力6 秒[ 4 ] の下にあなたを0 から60 mph から 進水できる。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 09:36:35 ID:UABKJlr90
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 09:41:24 ID:2J5Sp9Lh0
>>173
その程度の英文なら、機械翻訳に頼るなよ。
そもそも、hpとpsを直接比較するのが何とも・・・
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 09:41:58 ID:LbJbX9hL0
>>173-174
スペック公開されてるのになんで訳のわからない事言ってるんだ?
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 09:54:22 ID:UABKJlr90
>>176
どこで公開してるんだ?
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 09:57:00 ID:DjUflpSdO
あちこち。350は318馬力だよ。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 10:16:22 ID:zZvCwoxN0
デザイン自体は好きだよ
でも高過ぎるよ
180.:2005/07/27(水) 10:27:26 ID:klYrABwZO
>>179
だから大衆車じゃないんだってw
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 10:28:21 ID:xia07LWD0
アルテ、アリストの後継だからサービス料含んでも高いとは思う。
あと50万位下げれば納得価格だったのにね。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 10:36:00 ID:ScOGwRdu0
Gリンク3年間無料なんだよな。そんなんいらないぞ
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 10:42:19 ID:zZvCwoxN0
でもさ、日本の高級ブランドって海外でも国内でも成功例少ないよな
腕時計とか、ウイスキーとか、ギターとか
いい線いっているのは松下のテクニクスくらいか
ほぼ失敗するのわかっていて立ち上げるのって、アメリカの車業界に気を遣っているのか?
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 11:07:44 ID:tN9cR7QQ0
アルファベットの車名が馴染むとは思えない。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 11:08:55 ID:96ea4Ey80
NSXも消えるしな
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 11:14:46 ID:AcucR54Y0
アルテッツアの価格設定にはわらった。
ドンだけ馬鹿がイルカ見物
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 11:19:54 ID:2J5Sp9Lh0
7年前にタイムスリップした人の登場です
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 11:30:02 ID:XpTxidkF0
ライバル車価格表

\3,900,000 IS250 2500cc
\5,250,000 325i 2500cc
\5,544,000 C240 2600cc

\5,200,000 GS350 3500cc
\7,770,000 E350 AVANTGARDE 3500cc

\6,300,000 GS430 4300cc
\9,240,000 545i 4400cc

\6,800,000 SC430 4300cc
\6,720,000 SLK350 3500cc
\11,182,500 645Ci カブリオレ 4400cc
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 12:04:00 ID:353BKdWAO
>>188
提灯メディアみたいに、排気量だけでライバルを決めるのは無理がありすぎ。
北米では、ISやGSより人気も販売台数も上のスカイラインとかも充分に競合するね
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 12:18:16 ID:XpTxidkF0
>>189
ソース
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 12:42:23 ID:+7rSjpOt0
店舗などの投資に2,000億円。
当然、この分も価格に上乗せされてます。

既存のディーラー網で売れば
ISは250万円〜350万円
GSは350万円〜500万円
てとこでしょうか。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 13:03:12 ID:b8ts0e/y0
ドイツ車コンプレックス丸出しなのが嫌。「似たような物」を安くという、いつものトヨタの路線と変わらない。
シルバーばっかり並べるの止めて欲しいね。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 13:24:12 ID:5dTENCLRO
よくわかってないんだけど、アリストって名前はなくなるの?
レクサスに変わったら左ハンドルもあるのですか?
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 13:25:14 ID:XpTxidkF0
>>193
なくなる
無い
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 13:35:54 ID:5dTENCLRO
>>194
ありがd
でも車名が記号っぽくなるのはなんか寂しいな。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 15:27:43 ID:2U2xqpP20
メルセデス、BMW = ロレックス、フランクミューラー
レクサス = セイコーの最高級の時計
ってとこか…

やっぱり女性受けは難しいかな?
LSは別物なんだろうけどISとGSはどうかと…
いくらレクサスの方が性能よくても、海外ブランドと同じ値段ならちょっと考えるね
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 15:35:11 ID:vAx35OwNO
LSの幅1890ってホント?
でか過ぎだね
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 15:42:18 ID:gtiuLQ8T0
>>196
>LSは別物なんだろうけどISとGSはどうかと…

女にその違いは全く分からないとおもわれ
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 15:53:33 ID:xia07LWD0
IS350の価格で、ランクル、ゼロクラウン、フーガ、シーマ3.0が買えてしまうw。
GS430の価格で、ランクルシグナス、シーマ4.5XVやセルシオC仕様が買えるw。

はっきり言って高すぎです。保証だって、もともと重要部品は10万km保証だし
なんていうか考えられない値付けをしてしまいましたね。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 15:57:08 ID:vvtKhWk30
>>199
そういう奴はトヨタでもニッサンでも乗ってろ
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 15:58:58 ID:+7rSjpOt0
>>200
BMWの550にします。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 16:14:09 ID:XpTxidkF0
(写真はクリックすると大きく表示されます)
【速報】レクサス発表会レポート(1)
http://park.glv.co.jp/parking/2005/07/post_7291.html
【速報】レクサス発表会レポート(2)
http://park.glv.co.jp/parking/2005/07/post_05fb.html
【速報】レクサス発表会レポート(3)
http://park.glv.co.jp/parking/2005/07/post_e7a4.html
【速報】レクサス発表会レポート(4)
http://park.glv.co.jp/parking/2005/07/post_14aa.html
【速報】レクサス発表会レポート(5)
http://park.glv.co.jp/parking/2005/07/post_8723.html
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 16:26:05 ID:tqAb3JHE0
まあ最始だけだなW
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 16:41:46 ID:xia07LWD0
>>200
トヨタ=レクサスなのに、この価格に対して憤慨しましたよ。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 16:46:03 ID:fW/fCDvj0
おまけに維持費も高くなるからな。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 16:47:24 ID:It6IYHq80
レクサスから内覧会なのか、招待状届いてないか? 29日代々木でやるやつ。
新聞で写真見たけど、どうみても単なるトヨタ車にしか見えない。
内外装のディテールはともかく、車としてプレミアム感全然ないから買う気ないんだけど
なんでレクサスに呼ばれたのかな(w
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 16:52:13 ID:7DtOzf4l0
ISとかいうアルテに390万出すならマーク]234万で買いますよ
レクサスは豪華装備だって言っても150万分かかってはいまいw
ボラれませんよ
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 16:54:42 ID:bBDnPM1E0
なんでこんなに必死なんだろう・・・とりあえずオレは実車見てから決めるけど。
方々で「写真より実車のほうがいい」って意見よく聞くしね。GS、SC、IS共々。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/07/27(水) 16:55:19 ID:x3DysKMo0
昨日ニュースで言ってたけど
一台での利益を増やすためのLEXUS導入なんだね
昨日のテレビでは
一台で100万以上の利益が出るって言ってた。
つかこんなことテレビで言ったら誰も買わないだろ・・・
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 17:03:09 ID:It6IYHq80
>>209
トヨタならね。ベンツ、BMWといったプレミアムブランドや
フェラーリやポルシェなんかなら、それ以上利益を取ってるけど
買うのに抵抗はないでしょ?
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 17:18:46 ID:zZvCwoxN0
まー、車自体の原価なんてたかが知れている
極論すれば、軽自動車もクラウンもさほど原価では差はない
要は開発費を利益で捻出しないといけない
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 17:23:06 ID:It6IYHq80
原価ってのが、鉄だとかプラスチックだとかいうレベルだったら車の大きさ分しか
差はないよ。
ただヨタ車は、同じ部品でも買いたたいて品質的にギリギリの部品だったりして
乗ったときのフィールが嫌なんだよね。レクサスは知らないけど。ま、あわてずに
いい車だったら3年後くらいには買うよw
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 17:28:57 ID:ScOGwRdu0
>>212
目に見える、手が触れる部分が明らかにチープなメーカーもありますが・・
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 17:30:46 ID:FymgAPvn0
オリはBMWのほうがいい
トヨタ同士のカニバリズムだけで、ベンツやBMWからユーザを
掻っ攫うのは無理だろうな
オリを含めて、ベンツやBMW海苔はぶっちゃけ見得針だから
結局、「何乗ってんの?」「レクサス」「何それ?」「トヨタの高級版だよ」
「何だトヨタかぁ・・・」
になるのがオチなのに。。。。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 17:32:36 ID:07+IBJPC0
>>209言いたいことは、原価がどうこうじゃなくて、

トヨタはぶっちゃけすぎ

ということだと思うよ。
ふつう、メーカー自身がこんなこと言ったら、消費者は萎えるでしょ。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 17:33:33 ID:0KebK1ej0
ベンツ、BMW、フェラーリ、ポルシェは台数が売れなくても「プレミアムカーだからね」
で済むけど、レクサスの場合台数売れないと「失敗」。
レクサスブランドをプレミアムとして世間に認知されなければ「失敗」。
年収500万程度のサラリーマンに人気が出ても「失敗」。
長期ローンで買う貧乏な客ばかりでも「失敗」。
トヨタの人も大変だな。
217214:2005/07/27(水) 17:35:38 ID:FymgAPvn0
>212
オリは、最低5年〜6年待ちだと思う
クルマのヤレ方が明らかに、クラウンやマーク罰と違うならその時点で初めて
プレミアム車としてレクサスというものを認めるわ。
クルマの質の本当の違いは新車の段階では分かり辛いから。
それまでは、大人しくBMWの530Mspに乗っておく。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 17:39:11 ID:Ngpqelia0
それにしても、メーカー自らがボッタクリだと公言しているクルマを買うとは、なんとも奇特な方々ですな。
ベンツBMならプレミアムとして確立されているから、その代価としてまあ納得も出来ようが。
ただ利益率が高いクルマを有り難がるとはw
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 17:39:12 ID:2U2xqpP20
LSになる前のセルシオが買える今現在、ほぼ同価格のGS430の価値はないと思われ
220214:2005/07/27(水) 17:45:23 ID:FymgAPvn0
ベンツやBMWは現地での価格も高いから、そうも収益率は高く無いと思うね
台数がはけるから薄利多売の商売可能なアメ市場での価格と較べれば確かに
収益率は高そうだが
いずれ、レクサスはアメ市場みたいに、同クラスのベンツやBMWよりは、
2割、3割安いですよ、みたいな商売をし出すだろうね
そうしないと、全く、買う価値は無いね
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 17:57:00 ID:ehkjnt2c0
北米高級車販売台数の推移

1999年 @Mercedes:189,437 ALEXUS:185,890 BCadillac:161,941   BMW:154,970
2000年 @LEXUS:206,037 AMercedes:205,614 BBMW:189,423      Cadillac:189,154
2001年 @LEXUS:223,983 ABMW:213,127 BMercedes:206,638     Cadillac:172,083
2002年 @LEXUS:234,109 ABMW:232,032 BMercedes:213,225     Cadillac:199,748
2003年 @LEXUS:259,755 ABMW:240,859 BMercedes:218,551     Cadillac:216,090
2004年 @LEXUS:287,927 ABMW:260,079 BCadillac:234,217      Mercedes:221,610

レクサスは2000年から2004年までベストセラー

メルセデスベンツは1999年はベストセラーだったものの、2000年には2位に
落ちてレクサスにベストセラーを譲り、2001年から2003年は3位、
2004年にはついに3強から転げ落ちた。

よって現在の北米のメジャー高級車ブランドは、レクサス、BMW、
キャデラックとなっている。

北米ではメルセデスベンツはマイナー高級車ブランドとなっている。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 17:59:54 ID:ehkjnt2c0
>>214
「何乗ってんの?」「レクサス」「何それ?」「レクサスだよ。」で
止めればよい。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 18:00:58 ID:It6IYHq80
アメリカで売れてるレクサスは、GSやSCといった高級セダンや高級クーペじゃないけどね(w
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 18:03:28 ID:xia07LWD0
IS350の価格で、ランクル、ゼロクラウン、フーガ、シーマ3.0が買えてしまうw。
GS430の価格で、ランクルシグナス、シーマ4.5XVやセルシオC仕様が買えるw。

はっきり言って高すぎです。保証だって、もともと重要部品は10万km保証だし
なんていうか考えられない値付けをしてしまいましたね。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 18:06:40 ID:It6IYHq80
値段はそんなものでしょう。別に高杉はしない。
ただ、トヨタなのが気に入らないってとこ?
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 18:06:48 ID:96ea4Ey80
>>224
>もともと重要部品は10万km保証だし

特別保証と一般保証の区別をつけな、坊や
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 18:07:12 ID:ehkjnt2c0
>>224
IS350やGS430が高すぎるなら、ベンツやBMWは「高すぎ×3」ですか?

ライバル車価格表

\3,900,000 IS250 2500cc
\5,250,000 325i 2500cc
\5,544,000 C240 2600cc

\5,200,000 GS350 3500cc
\7,770,000 E350 AVANTGARDE 3500cc

\6,300,000 GS430 4300cc
\9,240,000 545i 4400cc

\6,800,000 SC430 4300cc
\6,720,000 SLK350 3500cc
\11,182,500 645Ci カブリオレ 4400cc
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 18:38:07 ID:xia07LWD0
IS350の価格で、ランクル、ゼロクラウン、フーガ、シーマ3.0が買えてしまうw。
GS430の価格で、ランクルシグナス、シーマ4.5XVやセルシオC仕様が買えるw。

恐ろしく高い。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 18:40:18 ID:96ea4Ey80
>>228
保証ネタはどうしたんだ?ゲラ
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 18:40:23 ID:R8YUh5pl0
もう、いくら販売台数マンセーのヨタヲタが頑張ってもみんな幻滅しただろうね。
なにしろ国内価格がアメリカより高いって日本の消費者なめすぎだよな。
レクサスって日本で作ってるんだろ。バカバカしい。
たしか奥田がアメリカメーカー対策で値上げするとか言ってたけど、アメリカの価格を値上げ
しても国内価格のほうが高いんだから恐れ入る。
そもそもドイツ車に比べてお買い得ってうりでアメリカで成功したんだが
日本ではさらに「ぼったくり」までするんだから参るな。
231214:2005/07/27(水) 18:42:51 ID:FymgAPvn0
セルシオとランクル100だけは、日本でもある程度「プレミアム」と認知されてるから
その2車だけを売るための店になるんだろうな、結局は。。。
GSだのISだのは、トヨタも本気で日本で売る気になっているとは思えん。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 18:42:54 ID:b8ts0e/y0
LXとかRXは売らないの?
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 18:45:25 ID:FmkEf8KH0
今日は嘘つきばっかですね。何か意地でもレクサス認めたくない人がイッパイ・・・




内心ビビリまくってる他社の人ですか?w
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 18:46:48 ID:R8YUh5pl0
>>231
こういう人もいるからプレミアムからDQNご用達に代わってるみたいだけどな。

番長RACING

ってなんなんだろうな。

http://www.geocities.co.jp/MotorCity/9192/gallery/plofile/album_2plofile.html


235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 18:48:09 ID:BO1mGFYE0

貧乏人の妬み、僻み凄いね
平日昼間から書き込みしてるひきこもり・ニートには縁がないよ

もうこのスレから出て行ってくれない?
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 18:49:00 ID:bBDnPM1E0
>>230
こんな馬鹿久々に見た
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 18:50:33 ID:R8YUh5pl0
>>236
おまえは、コバンザメRACINGが似合ってる。
238214:2005/07/27(水) 18:50:37 ID:FymgAPvn0
>233
10年経っても、トヨタが真剣にレクサスというブランドを育てる努力をしていたら
その時は、プレミアムブランドとして認めてやるよ。
途中で中座してしまうに、とりあえず100ビッツだな。

ブランドを認めるも認めないも、ボッタ栗価格が許せないだけ
日本の消費者をなめるなと言いたい
安ければ、チョン車でもなんでもいいという消費者がほとんどの
アメ市場みたいに甘くはないと思うよ、日本は。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 18:52:22 ID:bBDnPM1E0
自己矛盾に気づいてないならもっと馬鹿だ
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 18:52:49 ID:2J5Sp9Lh0
おそらく>>238は、10年後もレクサスがきっちりやっていても
「育てる努力をしてない」と俺判断を炸裂させるに違いない。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 18:53:43 ID:xia07LWD0
>>229
レクサスの保証を保証除外含めてご教授下さいw。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 18:54:37 ID:LbJbX9hL0
>>238
2段目の文、思いっきり矛盾してる文章なんだがw
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 18:56:22 ID:R8YUh5pl0
【重要】  レクサスの価格


日本で販売するGS430の価格>>アメリカで販売するGS430の価格


です。よく見てください。


日本国内のGSの価格
GS430 2WD 6,300,000円 消費税抜き6,000,000円
http://lexus.jp/models/gs/spec/price.html

アメリカのGS430の価格

$51,125×110=5623750円
http://autos.yahoo.com/newcars/lexus_gs430_base_2006/16798/style_overview.html;_ylt=AhUeJqqSsMU2pcksJxrK1XhEeL8F




244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 18:57:38 ID:gZKkmUEf0
レクサスのエンブレムってさ、現時点で既にドキュソのイメージ無い?

どう考えても現存するプレミアムメーカーとは隔世の感があるのだが。
高いお金を払って、わざわざトヨタ車を買う理由がどうしても見つかんないよ。
245214:2005/07/27(水) 18:57:49 ID:FymgAPvn0
オリはBMWが好きなんだけど、レクサスを擁護するヤツって
与太の工作員じゃなければ、一体何が良くてそこまでマジになるんだろう?
結局は、オリのような外車派vs国産派の言い争いみたいだからしょうがないか?
レクオタに逆に聞きたいけど、
オリの納車されたばかりのBMW530MspよりもGSが勝っているところって何?
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 18:59:34 ID:HssBNo+O0
レクサスって運転を楽しめる車なんですか?
それとも万人向けの安楽車かな?
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 19:01:53 ID:2J5Sp9Lh0
>>245
BMW530Mspの車台番号の書式を晒してみ
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 19:03:00 ID:FmkEf8KH0
俺もず〜っ〜とBMWユーザーだが、レクサスの方があらゆる面で上
だろうね。




ま、実車見て乗ってみてから判断しようと思ってるけど
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 19:04:29 ID:xia07LWD0
IS350の価格で、ランクル、ゼロクラウン、フーガ、シーマ3.0が買えてしまうw。
GS430の価格で、ランクルシグナス、シーマ4.5XVやセルシオC仕様が買えるw。

酷い値付けだよ。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 19:05:52 ID:0KebK1ej0
10年間今のデザインを守れるかどうか。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 19:06:00 ID:ehkjnt2c0
LEXUSのコマーシャルビデオ
 
LEXUS RX400h欧州版
 http://www.lexus-europe.com/lexus_cars/rx/rx400h/index.asp?playvideo=1
 
LEXUS GS欧州版
 http://www.lexus-europe.com/lexus_cars/gs/index.asp
 の Watch the commercial onlineをクリック

LEXUS LS米国版 Custom Car,Corner Office,Pollenの3本
 http://www.lexus.com/models/ls/gallery_videos.html

LEXUS GS米国版 Reveal,Ice,Oceanの3本
 http://www.lexus.com/models/gs/gallery_videos.html

LEXUS ES米国版 Highway,Journeyの2本
 http://www.lexus.com/models/es/gallery_videos.html

LEXUS IS米国版 Finish Lineの1本
 http://www.lexus.com/models/is/5speed_gallery_videos.html

LEXUS GX米国版 Civilizationの1本
 http://www.lexus.com/models/gx/gallery_videos.html

LEXUS RX米国版 One Percent,Nigel amd Trevor,Walk of Shameの3本
 http://www.lexus.com/models/rx/gallery_videos.html
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 19:06:39 ID:gZKkmUEf0
>>248
、ェ、゙、ィ、ヒグエカ、マフオ、、、ホ、ォ。ゥ
チ皃ッ・?・ッ・オ・ケヌ网ィ、陬?
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 19:08:30 ID:VCchRKS90
従来の国産車では3年5万キロだった一般保証の内容を
5年10万キロまで延長するのがレクサスの保証。
ナビやオーディオも保証対象。
それを知らずにさえずるID:xia07LWD0みたいな奴が
アンチクオリティ。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 19:09:46 ID:NFGNRJcs0
もともと日本市場で輸入車の占める割合なんて微々たるもんなのに
それすらもかっさらおうとするトヨタ…

なんて言うか、も少し広い心をもてよと言いたい
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 19:10:19 ID:R8YUh5pl0
プラットフォームはクラウンの使いまわし。
これで

マーク×、クラウソ、IS、GS、マジェスタと5台使いまわしてる。

エンジンもクラウソ、セルシオの使いまわし。
これで

マーク×、クラウソ、IS、GS、マジェスタ、セルシオと6台使いまわし。


儲かるわけだ。(笑


256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 19:12:38 ID:tWmtvciG0
メルセデスユーザーから言わせて貰えば

レクサスには貫禄がない
257214:2005/07/27(水) 19:12:59 ID:FymgAPvn0
今や輸入車でも2回目の車検まででそう酷い故障するクルマも少ない
その保証料だって結局は、ボッタ価格に含まれてるからユーザが買っているようなもんでしょ
ヴィッツでそれをやったらオリも賞賛するがな

本質から目をそらすような書き込みのほかは、レクサスのハード的な優位性を
的確に言えるレクオタはなしかww
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 19:13:12 ID:xia07LWD0
>>253
そんな保証じゃ、保証がツクシプランの延長で済むw。
延長料知ってるよね。特別保証だってある訳だから。
レクサス高いだけじゃん。
259214:2005/07/27(水) 19:15:44 ID:FymgAPvn0
ド田舎のパチンコ屋の駐車場でよく見かけるクルマになるだろうな
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 19:16:16 ID:0KebK1ej0
オイルや消耗品も保証対象とか言ってる奴がいたけど、あれは嘘だったようだな。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 19:17:28 ID:FmkEf8KH0
俺、血縁者にBMWの人間がいるから、
しがらみも兼ねて色々乗らしてもらった。
で、冷静に客観的に判断するとやっぱ日本人って
欧州車に憧れが強すぎてボッタくられてます。



ま、100人中2人しか乗らない車なんだからボッタくらないと
やってけないんだけどねw
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 19:17:34 ID:ehkjnt2c0
(∠)L E X U S
The pursuit of perfection
263214:2005/07/27(水) 19:18:20 ID:FymgAPvn0
BMWのSFWではオイルの継ぎ足しは含まれてるが、
ボッタ栗レクサスのプレミアムサービスとやらは、それ以下か?
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 19:18:48 ID:gtiuLQ8T0
>>256
BMユーザーから言わせて貰えばベンツはレクサス以下だよ
つーかある意味最低ランク
乗っていて恥ずかしい車No1

BMユーザの間では常識だけどね
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 19:20:21 ID:xia07LWD0
メルセデスは24時間ツーリングサポートで、万が一の時に
色々保証してくれるけど、レクサスはこのプランはパクらないの?
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 19:20:48 ID:VCchRKS90
>>258
え〜?
俺、お前が取得税が免除になるような
年式の車しか買ったことがないから、
一般保証のことなんて思いつきもしなかった・・
なんて書いてないぞ。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 19:24:39 ID:0KebK1ej0
>>266
そうアツくなるなよ。
要するにレクサス唯一の取り柄とされていた保証がトヨタで既にやっていたのと
ほとんど変わらないっつーことでしょ。
これについては正直俺も驚いたわけだが。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 19:26:23 ID:QrysU/SV0
>>265
メルセデスはそれだけ壊れやすいということだよ。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 19:27:14 ID:DjUflpSdO
おまいらLS出るまで叩いてろ。ギャフンと言わしたる(笑)
270214:2005/07/27(水) 19:30:55 ID:FymgAPvn0
>269
そりゃかなりいいクルマだろうね
つーか、真のレクサス車はLSだけで、後は前座みたいなもんだろ
LSだけは、出た暁には、まとまった距離をじっくり走らせてみたい
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 19:31:26 ID:0KebK1ej0
>>269
次期LSのクーペが出たらギャフンと言ったついでに契約しちゃうかも。
デザイン次第だが。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 19:32:35 ID:R8YUh5pl0
地球博と同じ手法でつて頼りで売るしか方法ないだろうな。三台しかない上に一台はトヨタブランドからの移動だしなw
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 19:33:38 ID:gtiuLQ8T0
むしろマイバッハくらい有りえない価格にすれば良かったのにな
274214:2005/07/27(水) 19:35:38 ID:FymgAPvn0
>272
電通の広告頼みか?
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 19:38:16 ID:BO1mGFYE0
カローラ
最高出力〈ネット〉
kW(PS)/r.p.m. 140(190)/7,600
http://ime.st/toyota.jp/Showroom/All_toyota_lineup/CorollaFielder/spec/images/top.gif


BMW318(笑)
最高出力 105kW〔143ps〕/6,000rpm(EEC)
http://ime.st/www.bmw.co.jp/Product/Automobiles/3/sedan/menu.html


おいおい、、、50馬力もまけてるじゃんw


276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 19:44:56 ID:jnxgqGB10
LSはともかく、バッジ替えたで値上げしたアルテッツァやソアラ、アリストなぞ
消費者を馬鹿にするなといいたい。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 19:46:22 ID:BO1mGFYE0
>>276
おまえには関係ないやんw
貧乏人は引っ込んでろw
278214:2005/07/27(水) 19:50:13 ID:FymgAPvn0
>277
気味に聞きたいが、レクサスのどこがいいのか?
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 19:53:26 ID:Ucikk53z0
レクサスの日本本国仕様の価格がUSA・カナダ仕様よりより高いな。ぼった栗としか言えん。
金持ち層としても失望したなと感じている人が殆どだ。
漏れは以下のUS・カナダ並みの価格を予想してたのだが。
US・カナダで売られているIS350は本来ベースが3万$台で、OPT満載版が4万$台。
SC430はベースが6万$台でOPT満載版が7万$台。
RX330はベースが3万$台中盤でOPT満載版は4万$台。
来年登場予定のLSは多分OPT満載版で7万$後半。日本円では多分8百万円台。
大体USやカナダにおけるインフィニティもアキュラもこのくらいの値段で売られている。
アキュラと日産バリューアップ以降(状況しだいでは早まるかも)に展開するインフィニティはレクサスの轍を踏まないよう、
日本展開時にはUSやカナダ並みの値段で売ることを願う。
その方が日本国内の金持ちやヤッピーにも理に叶っているから。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 19:55:35 ID:2cN+OlBx0
在日のチャンとかチョンって、MB、BM好きだよなw
ブラジル人はホンダ好きw
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 20:00:20 ID:BO1mGFYE0
貧乏人ほどよく吠えるw
500万も600万も変わらん
自営でやってたら経費で落とせるし

アホか?
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 20:02:35 ID:BO1mGFYE0
>>278
どこがええのかってあほけ?
人の好みはそれぞれだろうが

企業評論家の面してんじゃねぇよ
裸の王様か?
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 20:06:03 ID:FmkEf8KH0
欧州車マンセー!!って人は乗り続ければいいさ




正直、俺は飽きた♪
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 20:08:52 ID:BO1mGFYE0

金・金・金
キチガイ死ねよ
そんなに貧しいのか?

自営でやってたらいかに儲けを少なくして税金を減らすか考えるもんだw
そりゃあんな公務員どもの懐に入るくらいなら、散在して経費を増やした方がいい
レクサスは予想より安いと思ったがおまえら貧乏なんだろな
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 20:10:08 ID:2U2xqpP20
まぁ、黙ってても後五年もすれば頭にタオルを巻いたDQNの運転するフルスモークで
シャコタンのレクサスGSが街中にあふれる訳だが…
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 20:11:16 ID:BO1mGFYE0

ミニバンやらコンパクト買ってる貧困層と一緒の店で買い物しなくなってうれしいよw
BMもMBもAクラスやらMINIやら安いもん出すから糞が沸いてくる

レクサスは高いもん売ってくれ
貧しい奴隷どもと買い物したくないし
同じ店で買いたくない
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 20:11:30 ID:T3ru/0QG0
貧乏にンほど良くほえる苦k
ポンテアクを好きで乗る香具師ってカタロク開いて3秒で陶酔する鴨ね。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 20:12:06 ID:BO1mGFYE0
>>285
それがどないしたんや?
おまえに関係ないやんけ

死ねや
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 20:12:19 ID:ehkjnt2c0
>>265
それはレクサスが北米で始めたことだ。
それをベンツがパクった。
290214:2005/07/27(水) 20:12:31 ID:FymgAPvn0
282さんのようなたいそう品の良い方に好かれるのがレクサスなんでつね
よく分かりましたよ。
ありがとう。
291214:2005/07/27(水) 20:14:46 ID:FymgAPvn0
282さん=BO1mGFYE0さん
ですね。
頑張ってレクサス買って、レクサスのイメージ向上に貢献してくださいな
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 20:15:46 ID:BO1mGFYE0
>>214
おまえうせろって
買えないクズが消え去れや
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 20:16:27 ID:BO1mGFYE0
>>214
レクサスのイメージ向上ってなになんや?
なんでそんなもんオレがせんとあかんねん

うせろやぼけが
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 20:17:07 ID:ehkjnt2c0
>>263
3年間、オイル交換、クリーンエアフィルター交換、オイルフィルター交換、
ワイパーゴム交換、レクサスケア、法定点検、全て無料。
http://lexus.jp/service/lcmp/index.html
295214:2005/07/27(水) 20:18:49 ID:FymgAPvn0
282さん=BO1mGFYE0さん
10年落ちくらいのフルスモークのセルシオにお乗りのお兄さんですか?
次は新車でレクサスLSですか?
今は530ですが、次は、頑張って仕事してM5でも買おうかと思ってますが。
LSの一番高いのと、M5ではどちらが高いですかね?
あなたレベルの教養でもそのくらいの計算はできるでしょう。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 20:19:14 ID:T3ru/0QG0
小時期レ苦サス「大型ビッツツ」カタロクまぼろしを追いかけろ。
 
 最近は安定期をすぎ振幅の大きい変動期に入りテレビ塔に登った大隈猫ニャーオが( ´∀`)
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 20:19:48 ID:BO1mGFYE0

おまえら貧乏か金にこまっとるのか知らんが汚いねん
たかだか700万程度でなに騒いでんの?
経費にすれば関係ないだろうが

糞みたいにアホみたいに金・金言って
そんなに金ないんやったら働けや

貧乏なんやったら働けや
ケチケチしても意味ねぇんだよ

それでも男か?
死んだ方がええぞ
298214:2005/07/27(水) 20:21:16 ID:FymgAPvn0
282さん=BO1mGFYE0さん
あなたはマジメな方ですね。
嫌味ということを知らない純真無垢な方なんですね。
可愛いですよ。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 20:21:16 ID:T3ru/0QG0
大隈猫にゃーんの白一台所望いたす。

「にゃーお」ですが・・・( ´∀`)
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 20:24:10 ID:ehkjnt2c0
レクサス緊急サポート24

車両が走行不能に陥ったとしても、応急修理やレッカー搬送を速やかに手配、
さらに故障の場合にはドライバーと同乗者の帰宅や宿泊などの手配と
その費用を一定条件で負担します。
http://lexus.jp/service/g-link/index.html
301214:2005/07/27(水) 20:24:58 ID:FymgAPvn0
282さん=BO1mGFYE0さん
はまさにレクサスユーザの典型のようですね。
こんな人達に愛されるレクサスって幸せですね。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 20:26:29 ID:HssBNo+O0
BMやMBにブランド料払うのもアホ臭いが
トヨタにお布施払うやつって正真正銘の馬鹿だなw
普通のトヨタ車でいいじゃんwww
303214:2005/07/27(水) 20:27:35 ID:FymgAPvn0
>300
そのようなサービスは、すでにBMWやメルセデスはもちろんのこと
低品質で名高い?アルファロメオや安物大衆車の代表格フィアットですら
行っているんですが。。。。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 20:30:50 ID:ehkjnt2c0
ヘルプネット

ボタンに触れるだけで、登録ナンバーや 現 在 位 置 などの情報を
ヘルプネットセンターへ自動送信。エアバッグ作動時には 自 動 的 に
ヘルプネットセンターへつながり、(音声による)呼びかけにお応えがない
場合は、即座にオペレーターが救急車の出動を要請します。
http://lexus.jp/service/g-link/index.html
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 20:32:06 ID:ehkjnt2c0
>>303
このようなサービスを一番先に始めたのが北米のレクサス。

それをBMWやメルセデスはもちろんのこと
低品質で名高い?アルファロメオや安物大衆車の代表格フィアットが
こぞって真似した。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 20:32:43 ID:BO1mGFYE0
>>214 ってなにしとん?
性格がくさっとる
100%友達いないだろ?
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 20:36:02 ID:BO1mGFYE0
ID:FymgAPvn0
こいつの精神は完全にイカレトルな
わざわざ嫌がらせの書き込みをするのが趣味らしい
間違いなく100%社会のお荷物

こういうクズが犯罪を犯したりするんだろ
いじめられてんのか?
ストレスをこんなとこで晴らすな

他人の迷惑ぐらい考えろ
自殺した方が世のためだ
308214:2005/07/27(水) 20:41:06 ID:FymgAPvn0
282さん=BO1mGFYE0さん
顔の見えないこんなところでこんなことを書いて面白いですか?
ま、この種の書き込みをする人間は精神的成長が遅れている気の毒な人が多いので
全然気にしてませんよ。
世の中、弱いものは助けていかないとね。
309NEO-NEKO:2005/07/27(水) 20:42:35 ID:RFtRJQFH0
 れくさす…恐ろしい。
310214:2005/07/27(水) 20:43:14 ID:FymgAPvn0
>305
そのサービスのルーツが北米のレクサスなのかどうかは知らんが、
200万もしない安物のフィアットでもついてるサービスが、そんなにプレミアムなのか?
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 20:43:26 ID:HssBNo+O0
掲示板で関西弁使う奴キモイねん
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 20:43:46 ID:ehkjnt2c0
Gセキュリティー

エンジン始動通知 不意のエンジン始動をメールでお知らせします
アラーム通知 ドアのこじ開け、車内侵入などのオートアラーム作動を
       メールや電話でお知らせします
車両の位置追跡 オーナーの要請により盗難車の車の位置を追跡します
警備員の派遣 オーナーの要請により盗難や車上荒らしの際、オーナーに
       代わり警備員を派遣します。
うっかり通知 ドアロックの締め忘れとハザードの消し忘れを検知し、メール
       でお知らせします
リモート確認 ドア、トランクの開閉やロック状態、ハザード、スマートキー
       の車内への置き忘れなどを携帯電話で確認できます
セキュリティカメラ ドアのこじ開けや車内への侵入によりオートアラーム
          が作動すると、オートアラームの威嚇音などに加えて
          フラッシュ付きデジタルカメラが車内を撮影し、侵入者
          に警告を発します。撮影した画像は、オーナーの携帯
          電話やパソコンからインターネットを通じて確認
          いただけます。
http://lexus.jp/service/g-link/index.html


 
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 20:44:17 ID:BO1mGFYE0
>>214=ID:FymgAPvn0
いつまで嫌がらせ書き込みすんの?
他にやることないんか?
かまってほしいの?

かわいそうな奴だな
ホント生きてて楽しいことなどないだろ?
死ねばええやん
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 20:44:33 ID:LTDm2fQq0
LS・・Zガンダム(遅れて登場)
GS・・MkU
IS・・
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 20:45:23 ID:tfIvLLqU0
レクサスを買う客層って
ふだんどんなブランドの物を身につけて
どんな生活を送ってるのかな?????
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 20:45:49 ID:BO1mGFYE0

>>214=ID:FymgAPvn0
レクサスへの嫌がらせ書き込みやめろや
人間性が腐ってるんだよ
どれほど他人を不愉快にし迷惑をかけてるかわからんのか?

このスレから出ていけや
気にいらんのやったら書き込むなやボケが

ヘタレのクズが
うせろ
317214:2005/07/27(水) 20:46:31 ID:FymgAPvn0
>312
クルマ本来の性能の基本である「走る・曲がる・止まる」に全く関係のないものばかり
それで、クルマがプレミアムか?
これなんかおかしくないか?マジで。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 20:47:20 ID:BO1mGFYE0

>>214=ID:FymgAPvn0
人の揚げ足ばかりとって、嬉しいか?
おまえだけや
そういう根性がくさっとるガキはな
親に悪いと思わんのか?

クズやろうが
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 20:47:41 ID:gcNpxgDu0
結構みんな高いって思ってんだ。
安い安いの大合唱になってるかと思ってた。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 20:49:02 ID:BO1mGFYE0

>>214=ID:FymgAPvn0
いい加減消えうせろやゴミが
人を批判して何が楽しい?
そういう性格だから現実で友達がひとりもいないんだよ
仕事もできず親に迷惑かけてんだろうが
バカかよ

おまえは最低人間であること害がある人間であること自覚しろよ
321214:2005/07/27(水) 20:49:02 ID:FymgAPvn0
282さん=BO1mGFYE0さん
レクサス批判と人間性は関係ないでしょう。
怒ってるのは、あなただけですがねぇ。
関西の方ですか?ぶっちゃけ、キモイですよ。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 20:50:48 ID:BO1mGFYE0

>>214=ID:FymgAPvn0
他人の書き込みに文句つけるのええかげんやめろ
おまえのようなクズは生きる価値など全くない
さっさと消えうせろ

他人に迷惑どころか害まで及ばす人間の屑

首吊りでもなんでもいいから自殺しろ
ゴミが
死ね
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 20:51:24 ID:31uehrAk0
>ID:FymgAPvn0

お前さん、Mスポの車体ナンバーの質問をされているようだが、
答えたのか?
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 20:52:11 ID:BO1mGFYE0

>>214=ID:FymgAPvn0
他人の書き込みを見つけたらすぐに嫌がらせの書き込みをする汚物
こういう害虫など生きる価値は全くありません
非常に害のあるゴミ以下の有害物です

1日も早くこの世から消え去り自殺してほしい
死んでほしい
325214:2005/07/27(水) 20:52:53 ID:FymgAPvn0
282さん=BO1mGFYE0さん
オリという人間を想像してくれてるんですね。
いや〜人気モノですね、オリも。
そんなことはどうでもいいんで、レクサスのいいところを教えてくださいな。
それでいろいろお話しましょうよ。
BMWやベンツ、ポルシェには乗りましたから、そのあたりの話ならお教えできますよ。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 20:53:09 ID:BO1mGFYE0

>>214=ID:FymgAPvn0
このゴミ・害虫に不幸が起こることを祈る
死ね
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 20:53:24 ID:bBDnPM1E0
抽出 ID:FymgAPvn0 (22回)
抽出 ID:BO1mGFYE0 (19回)

結論:二人とも別のところでやれ
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 20:53:31 ID:HssBNo+O0
→ID:BO1mGFYE0

顔真っ赤っかやで〜(笑)
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 20:55:07 ID:ehkjnt2c0
まあまあ、抑えて
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 20:55:43 ID:YdD+uBh70
日本で乗るならISがリミットだな。(プライベートで)
GSだとタワーパーキング入らないしなぁ〜
カンパニーカーで使うならLSかセンチュリーが良いけど。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 20:55:48 ID:BO1mGFYE0

>>214=ID:FymgAPvn0
おまえのような人間の屑と会話するような奇特な奴はこの世に1名すらない
そのことはおまえがいちばんわかってるだろうが

なんで生きてて楽しくないのに死なないんですか?
こういう掲示板で嫌がらせしててもなにもなりません
死、意外に選択肢ないでしょう

こういう精神が腐りきってるゴミを育てた親の顔が見たい
一刻も早く消え去れ
332214:2005/07/27(水) 20:56:08 ID:FymgAPvn0
>323
個人情報のレベルだからねぇ
こんなものでは釣られないですよ。

282さん=BO1mGFYE0さん
コピペのような書き込みでは面白くないですよ
あなたの言葉で書いて下さいよ。
読み書きくらいは出来る教養はお持ちでしょうから。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 20:57:36 ID:BO1mGFYE0

>>214=ID:FymgAPvn0
おまえの存在が一番面白くないだろ
消える以外おまえには選択肢がないんだよ

ネットでも実生活でも嫌われ憎まれ生きてて悪いと思わんか?
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 20:58:43 ID:31uehrAk0
>>332
聞かれているのは書式だろ?
アルファベットが何文字あって、
次いで数字が何文字あって、
事によったら漢字も入って。
このままだと、脳内判決が下るぞ。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 20:59:03 ID:b8ts0e/y0
214氏の言いたい事はわかるけどね・・・。
336214:2005/07/27(水) 20:59:19 ID:FymgAPvn0
282さん=BO1mGFYE0さん
だったら、もうオリへの書き込みはやめてくださいね。
この程度の書き込みで熱くなるあなたはネットにはきっと向いていないのでしょうね。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 21:01:07 ID:ehkjnt2c0
批判する人もレクサスへの興味(=愛?)があるからだと思う。
興味(=愛?)があってもその表現はひとそれぞれ。
肯定的な意見を言う人もいるし、否定的な意見を言う人もいる。
否定的な意見を見ると全否定してるように思える時もあるが、
そうではない。その人もレクサスに対する肯定部分を持っているのだ。

肯定:否定=50:50を境にして、肯定の割合が多い人はレクサスを
全体として肯定している。否定の割合が多い人はレクサスを全体として
否定している。

全体として否定しているからといって100%否定してるわけではないという
ことを念頭に置くことが肝要だ。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 21:01:36 ID:BO1mGFYE0

>>214=ID:FymgAPvn0
で、おまえが乗ってるBMの車体番号を教えてもらおうか?
なにも番号とは言ってない

アルファベットが何文字で数字が何文字かということだ
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 21:02:59 ID:b8ts0e/y0
BMW、メルセデスからの乗り換えは少ないと思うよ。
340214:2005/07/27(水) 21:03:20 ID:FymgAPvn0
別に脳内でもなんでもいいですよ。
書式なんてググればいくらでも出てくるでしょうしね。
車検証抱いて寝てる人っていませんよ。

282さん=BO1mGFYE0さん
あなたから罵倒系以外のコメントが出てこないので面白くありません
ひょっとしたら本物の・・・・でしょうか。
品性を重んじるオリとしてはそんな言葉、タイピングできませんが。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 21:04:10 ID:BO1mGFYE0

>>214=ID:FymgAPvn0
BMW、ベンツ、ポルシェの車体番号を教えてもらおうか?
なにも番号とは言ってない

アルファベットが何文字で数字が何文字かということだ
知り合いの車屋に電話して本当のことか確かめるから早く答えろ

なにも車検証が無くても、任意保険の証券くらい残ってるはずだ

嘘ならさっさと謝罪して消えろ
342214:2005/07/27(水) 21:04:39 ID:FymgAPvn0
282さん=BO1mGFYE0さん
他人のネタをパクるのはやめましょうね
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 21:04:59 ID:BO1mGFYE0

>>214=ID:FymgAPvn0
BMW、ベンツ、ポルシェの車体番号を教えてもらおうか?
なにも番号とは言ってない

アルファベットが何文字で数字が何文字かということだ
知り合いの車屋に電話して本当のことか確かめるから早く答えろ

なにも車検証が無くても、任意保険の証券くらい残ってるはずだ
家に無いわけがない

嘘ならさっさと謝罪して消えろ
いい加減逃げるの辞めろや

344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 21:05:29 ID:ehkjnt2c0
214氏はレクサスを全否定してるわけじゃないと思う。
全否定ならばレクサスに興味がわかず、レクサススレに来ることも無い。
9肯定:1否定か、8:2か7:3か6:4かは知らないが。
そのようなレクサスへの肯定の側面も持ってる人を攻撃してしまうと、
感情的にレクサスを嫌いになってしまいかねず。そうなって欲しくない。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 21:05:40 ID:BO1mGFYE0

>>214=ID:FymgAPvn0
卑怯で姑息な女の腐ったような奴
早く言えよ


BMW、ベンツ、ポルシェの車体番号を教えてもらおうか?
なにも番号とは言ってない

アルファベットが何文字で数字が何文字かということだ
知り合いの車屋に電話して本当のことか確かめるから早く答えろ

なにも車検証が無くても、任意保険の証券くらい残ってるはずだ
家に無いわけがない

嘘ならさっさと謝罪して消えろ
いい加減逃げるの辞めろや
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 21:06:55 ID:ehkjnt2c0
もしかしてID:BO1mGFYE0さんはアンチレクサスの方ですか?
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 21:07:14 ID:BO1mGFYE0

>>214=ID:FymgAPvn0
いつまで逃げるんですか?
早く答えてくださいw

まさにこういう奴をクズというんですよ
目の前にいたら100%誰もが殴るでしょう
卑怯で嘘まみれの妄想変質者
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 21:07:41 ID:31uehrAk0
これこれ、アツくなるな。
何らかの理由で車体ナンバーのないMスポなんだよ、多分。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 21:07:55 ID:uefmGeve0
特別金利は幾らくらいになりそうでかね??
IS250を狙っていますが貧乏人には一括は無理です。。。
他のメーカーをみると3年1.9なんてあるんでそのくらいかな??
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 21:08:10 ID:bBDnPM1E0
>>339
どうだろうね。
今まで経費で落してた奴等が少なからず流れてくるかもよ。
まぁそれが本格化するのはLSが出てからだろうけど。

あとレクサスに乗ってみたいって言う人、ブランドに惹かれる人もいると思う。
MB、BMがブランドであると同じようにメイドインジャパンも立派なブランド。
しかもそれがアメリカで成功したほぼ逆輸入品ならなおさら
MBやBMのそれと秤にかけても遜色ないと思うけど。
だからこそ言い訳はできないけどね。
351214:2005/07/27(水) 21:08:22 ID:FymgAPvn0
282さん=BO1mGFYE0さん
何がしたいんですか?
オリはレクサスの話がしたいんですよ。
もしどうしてもそのデータが知りたいのなら、まず、あなたの乗ってるクルマの
データを教えてくださいな
別にオリはしりたくもなんともないですがね。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 21:08:32 ID:BO1mGFYE0

>>214=ID:FymgAPvn0
もう逃げたんか?
こら糞がきwww

泣いてママに言っても出てきませんよw
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 21:09:48 ID:ehkjnt2c0
ID:BO1mGFYE0さんは、そのような言動はスレが荒れますので
控えてください。
214氏も挑発的な言動は控えてください。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 21:10:09 ID:tfIvLLqU0
レクサスに興味ある人たちは
どんな時計をして
どこのスーツを着てるんでしょうかね?
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 21:10:40 ID:bBDnPM1E0
>>351
言っても無駄だからもう絡むなって。
荒らしにかまうやつも荒らし。

その人の発言を信用するかどうかは個々人で決めればいいだけだし。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 21:11:05 ID:BO1mGFYE0

>>214=ID:FymgAPvn0
BMW、ベンツ、ポルシェの車体番号を教えてもらおうか?
なにも番号とは言ってない

アルファベットが何文字で数字が何文字かということだ
知り合いの車屋に電話して本当のことか確かめるから早く答えろ

なにも車検証が無くても、任意保険の証券くらい残ってるはずだ
家に無いわけがない

言い訳無用、こいつは答えられないだろう

こいつは100%脳内妄想の、スズキやダイハツしか乗ったこと無い貧乏人だ
ブルーカラーで高校中退か中卒
いじめられ、仕事もろくにできない
ニート・ひきこもりを繰り返し親にだけ威張る内弁慶の外仏www
死ねば??
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 21:11:09 ID:ehkjnt2c0
ID:BO1mGFYE0氏と214氏の言い争いはよそでやってくれ。
この件はもうおしまい。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 21:12:21 ID:BO1mGFYE0

>>214=ID:FymgAPvn0
さっさと訂正して謝罪すれば??
悪いことしても謝れないんだねw
359214:2005/07/27(水) 21:13:23 ID:FymgAPvn0
282さん=BO1mGFYE0さん
自治厨さんも出てきたことですから、もうやめましょうかね。
罵倒系レスに相手するほど暇じゃないので
なにかオリの話があるなら、ちゃんと話題を持ってきてくださいね
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 21:13:56 ID:b8ts0e/y0
輸入車ばかり乗ってきて、ちょっとレクサスに興味持ったんだけど、クラウン&マジェスタで十分だと感じた。
SCは良いけど。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 21:14:28 ID:VEtMjt4j0
レクサスは正直失敗に終わると思う

誰も高い金出してトヨタなんて買いたくないわけで
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 21:14:50 ID:tfIvLLqU0
結局そこにいきつくんだよねーーーー
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 21:16:29 ID:FmkEf8KH0
>>354
その質問、典型的なダサ日本人って感じが凄くするよw
364214:2005/07/27(水) 21:17:05 ID:FymgAPvn0
282さん=BO1mGFYE0さん
という頭の弱い人をあぶりだしてしまったことに対し深く謝罪いたします。
BMWやベンツ、ポルシェを出したんで、いろいろとハード的なネタで遊べるかと
思ったんですが、282さん=BO1mGFYE0さんという馬鹿しか釣れず、大変に残念でした。
レクサスはやっぱりLSからですよね。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 21:18:24 ID:BO1mGFYE0

>>214=ID:FymgAPvn0
レクサス荒らしの張本人

年齢 20代前半から30台半ば
仕事 工員またはブルーカラー
   しかし、仕事が3ヶ月以上続いたことがなく引きこもり・ニートを繰り返している
   無断欠勤、無断退社が常識のキチガイ
友人 1名も友達がおらず、根暗で話すらできない
恋人 童貞・彼女いない歴=実年齢
親族 親にだけ偉そうにする内弁慶の外仏、家庭内暴力あり
趣味 ネットで嫌がらせ・荒らし書き込みをすることだけが生きがい
   他人に唯一かまってもらえる行為が荒らししかない奴
   車雑誌を立ち読みしネットで検索した情報だけが頼り
   自称BM乗り、ポルシェ・ベンツに乗っていたが車体番号を答えられない
  
   まさに典型的な人間の屑がこいつである
   親・周りの人間・ネットであらゆる他人に迷惑をかけている
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 21:18:56 ID:BO1mGFYE0

>>214=ID:FymgAPvn0
BMW、ベンツ、ポルシェの車体番号を教えてもらおうか?
なにも番号とは言ってない

アルファベットが何文字で数字が何文字かということだ
知り合いの車屋に電話して本当のことか確かめるから早く答えろ

なにも車検証が無くても、任意保険の証券くらい残ってるはずだ
家に無いわけがない

早く答えてください
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 21:20:17 ID:BO1mGFYE0

>>214=ID:FymgAPvn0
現実からもネットからも逃げて逃げて嘘で塗り固められた人生
楽しいか?
現実から逃げるなよ
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 21:25:05 ID:U7bghKiC0
ヨーロッパに受け入れられるのは厳しいかもだけど、
アメリカとアジア圏では成功してくれ
韓国や中国をコテンパンに叩きのめして欲しい
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 21:25:38 ID:ZThIJV1v0
今までネッツでチェイサー→アリストを買っていた客はどこにいくんだろうか
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 21:28:55 ID:b8ts0e/y0
購入予定の人達に聞きたいけど、レクサスの魅力って何?
乗ればクラウンなんかとほとんど同じだろうし・・。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 21:30:15 ID:FmkEf8KH0
ヨーロッパコンプレックスが中々抜けない日本人




実際は終わってる国の集団なのにw
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 21:41:27 ID:gcNpxgDu0
>>370
乗り味はまだわからんからなぁ。
ライバルに引けをとらない乗り味なら
圧倒的な安さと、その割のハイパワーは魅力だよ。
あんまり金持ちじゃないんでね。
BMW気に入ってるけど、割高感あるんだよね。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 21:43:31 ID:tMJlNDkK0
レクサスは成功して欲しいかね。国産よりも高く
輸入車よりも安く、でも価格はどうでもいぞなもし。
車は性能で決まるのかね。

強烈なエンジンだけじゃなく全体の作りこみかね。

それにプラス百万掛かるなら笑って払うぞなもし。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 21:45:41 ID:tMJlNDkK0
だまさないで欲しいぞなもし。

トヨタは今まで頑張ってきたぞまもし。

375214:2005/07/27(水) 21:48:07 ID:hzuXPD/i0
>>367
アルファベット3文字数字4文字 最後にアルファベットが1文字だ。
引っかけたつもりだろうがそうはいかんw
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 21:49:31 ID:bBDnPM1E0
時計がどう靴がどうスーツがどうはよくわからんけど

レクサス選ぶ人、好きな人はロレックスみたいなそんなに主張するものが好きじゃないと思うね。
そういうの好きな人はMBやBM、国産ならそれこそクラウンじゃないかな。
AUDI糊もそういう傾向が強いように思えるけど。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 21:49:46 ID:QMCLIE7g0
レクサス最大の売りは、高性能ハイブリッドだろう
前評判の割りには、パワー感はあるものの燃費劣悪で完全に評判倒れだった
ハリアーハイブリッドと同じ轍は踏まないだろうから、燃費の面でも相当期待できると思われる
ハイブリッドモデルが用意できるまで、レクサスの国内展開は凍結したほうがよかったのではないかと思う
他と性能的に圧倒的な優位性があれば、ボッタくりなどとここまで叩かれなかっただろうが
普通のGSやIS、SCだけでは、そういうイメージでとらえられても仕方ないと思う
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 21:51:13 ID:BO1mGFYE0
>>375
なにID変えてんのw
何年式が??

妄想いいかげんにしとけや
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 21:52:49 ID:sP3dNycb0
>>305
だからなんだって言うんだ?アメリカ人様にこれでもかってサービスで買ってもらってるだけだろ。
スターバックスのコーヒーメーカーで作ったコーヒー飲みほうだい。

笑っちゃうな。そう思うだろ アッチラ。 
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 21:53:58 ID:3bnH7GZJ0
ID:BO1mGFYE0
↑うざい
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 21:58:39 ID:xofey8NG0
GSとSCは思ってよりだいぶ安いね。
SCは900万くらいいくのかと…
ISは高すぎるけど。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 22:03:06 ID:pZBchNkq0
高い安いは懐次第の話だから人それぞれだけど、
GS、ISのボディスタイルってかっこ悪くない?
日産のフーガをパクッタようなGS、本田のアコードを膨らしたようなIS
このデザインだけでオレはダメだ
アメリカ人がカッコいいと思うデザインというのはこんな感じなの?
日本人には馴染みにくいデザインではないかと思った
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 22:04:53 ID:tfIvLLqU0
トヨタにデザインを求めるのは???????
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 22:13:25 ID:b8ts0e/y0
確かに同クラスの欧州車に比べると割安感があるかもしれないね。
ISは加速性能も良いみたいだしね。ただ・・こう言うと外車ヲタとか言われる
かもしれんけど、トヨタって運転していてつまらないんだよね。他に良さがあれば
って思うけど・・そう考えると値段が高過ぎに感じる。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 22:13:38 ID:xofey8NG0
ISはアコードじゃなくてアクセラに見える。
特にサイドビュー
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 22:14:09 ID:ehkjnt2c0
この2車は欧州車の優れたブレーキと同様のシステムを採用

LEXUS GS
すぐれた制動力を引き出すため、ブレーキディスクやブレーキパッドの摩耗が
早くなる性質があります。あらかじめご了承ください。
http://lexus.jp/models/gs/performance/handling.html

トヨタ アベンシス
優れた制動力を引き出すため、ディスクブレーキやブレーキパッドの摩耗が
早くなる性質があります。
http://toyota.jp/Showroom/All_toyota_lineup/avensis_sedan/mechanism/index.html
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 22:16:16 ID:pZBchNkq0
なんかGSやISのデザインってFF車のデザインに見えてしまう
BMWのようにオーバーハングを思いっきり詰めてFRでなければ不可能なような
デザインにしてくれればスポーティーさや高質な塊感が出ていいと思うけど
プレミアムを名乗るには、少々軽薄すぎるなぁ
388214:2005/07/27(水) 22:17:09 ID:nfcyJG/q0
すべて嘘でしたごめんなさい。
レクサスなんて高くて乗れません。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 22:19:06 ID:ehkjnt2c0
アウトバーン(ドイツの高速道路)など、高速走行からの制動能力が問われる
ヨーロッパ。アベンシスのブレーキパーツは、欧州車の多くが採用している
BOSCH製の高摩擦タイプ。ブレーキの効きやフィーリングを重視した高摩擦
ブレーキは、ブレーキパッドやディスクローターの磨耗が今までのトヨタ車
よりも早くなります。町で見かける欧州車のホイールが磨耗粉で汚れている
のもブレーキが気持ちよく効いている表れなのです

4輪ディスクブレーキ&高摩擦ブレーキパッド
全車ともフロント16インチ・リヤ15インチのディスクブレーキを採用。また、
優れた制動力とともに欧州スポーツカー同様の効き味をもたせるため摩擦係数
の高いブレーキパッドを使用しています。
http://gazoo.com/nvis2/sales/9401/3.asp
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 22:21:34 ID:sP3dNycb0
>>386
なんで他の国内仕様のヨタ車には採用しないんだろうな。
手抜きだな。
まぁアメリカより高い値段で売るくらいだから、そのぐらいしないとな。
391214:2005/07/27(水) 22:22:36 ID:9nf/wQ+00
トヨタのデザインが悪いとは思いませんけどね
車という移動手段としては最適・快適の乗り物です
静粛性が抜群でハイテク装備で安全性が高く壊れにくい

最近のBMW・ベンツ・AUDIなど欧州車もトヨタよりの乗り心地のいい車になってますね
世界の人はそういう車、トヨタを選んでますから
一番勢いのある世界で2番目に売れてるメーカーですからね

2007年には世界で一番売れているメーカーとなるでしょう
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 22:24:22 ID:k+RgBrf30
>>390
国内で必要ないから
不向きだから
素人さんは黙ってたほうがいいよ
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 22:26:14 ID:ehkjnt2c0
>>390
ホイールが汚れるだの、パッドやローターの寿命が短いなどクレームが
つくからだってさ。日本ではパッドはロングライフでローターの交換なんて
めったにしないからね。
欧州ではパッドやローターの交換はあたりまえなので、多くの車が高摩擦タイプ
を採用できる。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 22:36:03 ID:XM75qSeo0
いくら高い値段つけて高級ぶったって、所詮トヨタだからなあ。動質の低さは隠せないよ。
アルテッチャの後継なんて、うちの近所のさえないおっさんたちが九州工場で作ってるよ。
あの値段ならトヨタ製エセ3シリーズじゃなくて本物の3シリーズを買うのが普通です。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 22:38:11 ID:ehkjnt2c0
アベンシス
ブレーキ性能はポルシェと同格
ブレーキは、100km/hからポルシェが36Mとかで停止できるのに対して
アヴェンシスは同じく37M。欧州の競合他車は40Mを超えて50Mに迫る距離を
走らないと停止できないらしい。
http://www.italiazakka.co.jp/reading/keita/12/12.html
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 22:39:29 ID:Ze9FrqUq0
>160
yarisロゴでも貼れば?
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 22:43:35 ID:0KebK1ej0
後付けLマークを否定されてブチギレてる塗装工を想像してしまった。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 22:44:41 ID:VEtMjt4j0
しかしなんでISの3リッターが318馬力で、GSやSCの4.2リッターが280馬力なんだよ(笑)
てかGS(アリスト)はキャラ的に350馬力くらい無いとダメだろ
ほんと何考えてるのかわからん
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 22:49:11 ID:V3wtjlBA0
パッケージ名が北米向と比べてダサイことや、OPの選択肢が狭いことは
何とか許せても、ナビまわりのスイッチが日本語表示なのは許せん。。
日本人をバカにしているのか!!!

どうせなら全部日本語か、英語か統一しろよ!!
なにが「エアコン」「オーディオ」だ!こんな英文表記が読めない
と思っているのか、レクサスユーザを!!!
400NEO-NEKO:2005/07/27(水) 22:54:08 ID:ATZmA2vG0
>>398
350馬力って何か知ってる?
>>399
アホ
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 22:56:35 ID:GaUQg1eb0
>>398
だから4.6リッターが間に合わなかったんだって。
とりあえず4.3リッターを出したの。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 23:02:03 ID:sP3dNycb0
>>393
なんちゃってヌポーシのMR-Sとかセリカなんて車もあるし
クラウンアスリート、マーク×18インチこういった車にもつけてないだろ。
手抜きだよ。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 23:02:04 ID:+Ekaql6r0
何か激しくBMオタが釣れだしてる予感・・・
他スレでおせっかいな宣伝は
必死に見えるからしない方が良いよ?

別にレクサスを擁護したい訳じゃないけど、BM等とは目指すものが違うんじゃないか?

で、プレミアにも和文化テイストをほしがる
人はいるだろうね。
意外にも外国への憧れが薄く、外車に特別な感情を持たない若年層に多い気がする。

404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 23:02:23 ID:VEtMjt4j0
>>401

そもそも間に合わんのだったらやめろや。
LSも無いしな。
あんな中途半端な三台じゃ日本では通用しない。

アリストは4リッターツインターボとかじゃないとな。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 23:05:05 ID:0KebK1ej0
とりあえず旧型エンジン。
とりあえずレクサス。
とりあえずプレミアム。
とりあえずトヨタが作った欧州車アヴェンシス。あれ?
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 23:07:43 ID:V3wtjlBA0
BMWは良い車を作りますよ
内装はチープですが

しかし、値段がボッタクリ
米国・欧州での価格を知れば日本で買う奴はいなくなる

BM1いくらしてる?
笑える
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 23:08:48 ID:V3wtjlBA0
>>404
おまえのような負け犬を仮想ユーザーとしてないのでw
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 23:10:57 ID:UKe/fFg10
このスレってブルーカラーが多いみたいだね。
コテのじゃーんって奴はハッキリ自分でそう言ってるし。

ブルーカラーの奴に聞きたいんだけど、なぜ車じゃなくて自分の能力開発に金使わないんだ?
ブルーカラーって、一部上場企業の社員でも一部上場企業ホワイトカラーに比べて同年代なら
半額程度の給料しかもらえないし、俺の会社の場合は俺たちホワイトカラーがエアコンの効いた
部屋でコーヒー飲みながらマッタリ仕事してるおなじ時に、工場で汗水たらして働くんだろ?
出世はないから生涯収入もたかが知れてるし、じゃーんみたいに抱ける女も素人だかキャバ嬢だか
分からんようなレベルの低いのばっかでしょ?
コンパも向こうが必死に予定を取り付けようとしてくる状態じゃないんだろうし、いい条件の見合いも
出来ないだろうし。旅行も一生エコノミーなんでしょ?

何故車じゃなく自分に投資してそんな悲惨な人生から抜け出そうとは思わないの?
ホワイトカラー側に回ればブルーカラーの時には抱けなかったような女も抱けるぜ?
女抱くにはボルボ買うよりよっぽど効果的な投資だけど、なぜそれをしないの?

マジ疑問なのでよろしく>じゃーん
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 23:12:07 ID:HssBNo+O0
レクサスとかBMとかMBとか買う奴って
メーカーにお布施払っちゃって馬鹿じゃね〜のwww
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 23:12:55 ID:VEtMjt4j0
>>407

28で年収1500万の俺が負け犬ねw
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 23:15:36 ID:31uehrAk0
じゃあ、俺は27で年収1501万ね
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 23:15:39 ID:sP3dNycb0
>>406
>米国・欧州での価格を知れば日本で買う奴はいなくなる
ネットが普及した今じゃほとんどそんな話は知ってるよ。
イギリスのBMWの価格出してみな。
ボッタクリならレクサスも負けてないな。
何しろ国内価格がアメリカより高いからな。

ふざけた話だw

413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 23:18:09 ID:zJvnL5tW0
ミニバンやらコンパクト買ってる貧困層と一緒の店で買い物しなくなってうれしいよw
BMもMBもAクラスやらMINIやら安いもん出すから糞が沸いてくる

レクサスは高いもん売ってくれ
貧しい奴隷どもと買い物したくないし
同じ店で買いたくない

金・金・金
キチガイ死ねよ
そんなに貧しいのか?

自営でやってたらいかに儲けを少なくして税金を減らすか考えるもんだw
そりゃあんな公務員どもの懐に入るくらいなら、散在して経費を増やした方がいい
レクサスは予想より安いと思ったがおまえら貧乏なんだろな

414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 23:18:50 ID:kXGR3mqX0
おまえら貧乏か金にこまっとるのか知らんが汚いねん
たかだか700万程度でなに騒いでんの?
経費にすれば関係ないだろうが

糞みたいにアホみたいに金・金言って
そんなに金ないんやったら働けや

貧乏なんやったら働けや
ケチケチしても意味ねぇんだよ

それでも男か?
死んだ方がええぞ



415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 23:19:35 ID:gpEoz2He0
>>412
おまえばか?
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 23:22:57 ID:V3wtjlBA0
>>400

 英語が読めない、池沼ブルーカラーは沈黙せよw
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 23:24:11 ID:gpEoz2He0
>>416
自己紹介乙
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 23:24:27 ID:0a/bvHlR0
車台番号書式 AAA-BB22222CC33333 って車種わかりますか?

ところで何年か前、初めてLのエンブレムをグリルにつけたセルシオを見た俺は
「ん? 現代、大宇、起亜につづいてLGも車を出したのか?」
と思ってしまいました。

あのエンブレムはトヨタの楕円3つ重ねより出来が悪いと思いませんか?
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 23:24:46 ID:VEtMjt4j0
てかユニクロが突然、「10万円のフリース出します。ユニシロってブランドで」

なんて言って買う奴がいると思う?


それと同じだろw
420NEO-NEKO:2005/07/27(水) 23:27:44 ID:gpEoz2He0
>>419
キチガイですか?
精神科へどうぞ

ここはあなたの日記帳ではありません
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 23:27:55 ID:31uehrAk0
>>418
正規モノのBMWではないな
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 23:29:55 ID:ehkjnt2c0
日本人は年寄りほど欧米コンプレックスが強い。
車に関しては欧州車コンプレックスが強い。
だから年寄りほど欧州車を高く評価する。

一方若者は昔の強かった欧州車を知らないので、現実をありのままに見れる。
だから欧州車に特別な感情がなく、国産車派が多い。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 23:30:58 ID:C09++kwU0
ガンバレ中小企業の社長さん! って感じですね
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 23:31:01 ID:VEtMjt4j0
>>420

プw

図星突かれて反論すら出来てないご様子w
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 23:31:27 ID:8k8u8Qxi0
〃∩ ∧_∧
⊂⌒(  ・ω・) はいはいれくそすれくそす
  `ヽ_っ⌒/⌒c
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 23:32:23 ID:oSBzniCL0
>>424

プw

図星突かれて反論すら出来てないご様子w
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 23:33:12 ID:8EkQNwoM0
>>413
レクサスのような工員や土木作業員でもちょっと頑張れば買える程度の
エセ高級車でそこまで優越感に浸れるとは安上がりな奴だな。
うらやましいよ。
俺なんてベントレー買っても周りに同じの持ってる奴がゴロゴロいて
話題にもならないからな。
貧乏人はレクサス止まりにして俺らの行くような店には来ないでねw
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 23:34:55 ID:0a/bvHlR0
>>421
惜しい。正規モノです。でもちょっと違います。わかりませんか?
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 23:35:22 ID:oSBzniCL0
カローラ
最高出力〈ネット〉
kW(PS)/r.p.m. 140(190)/7,600
http://ime.st/toyota.jp/Showroom/All_toyota_lineup/CorollaFielder/spec/images/top.gif


BMW318(笑)
最高出力 105kW〔143ps〕/6,000rpm(EEC)
http://ime.st/www.bmw.co.jp/Product/Automobiles/3/sedan/menu.html


おいおい、、、50馬力もまけてるじゃんw

430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 23:38:28 ID:VEtMjt4j0
>>429

カローラは実測120馬力ですからw
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 23:38:46 ID:044f5/ed0
燃料電池車や自動運転車が完全に実用化されるまでは、自動車というものの技術
は行き着くとこまで行き尽くした後の過渡期で、その中で機械的な差をアピールしたところで
大したことはない
そんな中で、レクサスは、ソフトの面を中心にユーザへアピールしたことについては
正論だと思う
>>422の書き込みではないが、舶来モノに対しそうもこだわりのないデジタル世代には
そこそこ受け入れれるのではないか
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 23:41:48 ID:b+uKXYWs0
>>427
ベントレーですか、まるで世界が違いますね。
そのような方も2ちゃんしてると思うと・・・。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 23:43:44 ID:6FH3o9+L0
つぎはマイバッハ海苔とかいうヤツがでてきそうだww
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 23:45:05 ID:6FH3o9+L0
次から何々海苔を名乗るときは車体番号を書きこんでからにしろよwww
脳内を撃破するには一番の手だな
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 23:45:57 ID:okbC/LJv0
たしかに若い連中は舶来コンプレックスが無くむしろ愛国心が強い。

でも今の40〜50代は舶来コンプレックスのカタマリのようなブランド志向の強い世代だろ?

レクサスのターゲットはズバリそのあたりの年代だから苦戦しそう。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 23:48:55 ID:b8ts0e/y0
車体番号はZFFY・・・・です。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 23:53:00 ID:ruuLR8jq0
20代、重工メーカー開発職、今はB4乗り
IS350普通に欲しい
IS・GSカッコよく見えるんだけどセンスが悪いのか?
因みに洋服はフラヘ・ウエア・ウエストライド等の国産と米ブラのミックス
靴はナイキ・ミルリーフ・ホワイツ・ウエスコ、時計はセイコーとIWC(ダイバーばっか)
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 23:53:10 ID:ehkjnt2c0
>>435なるほどそうだね
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 23:57:30 ID:ruuLR8jq0
独断だけどアクアタイマーやセイコーダイバー好きな人は
レクサス好きじゃない?
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 23:58:11 ID:TFC8vup90
>>238
> 日本の消費者をなめるなと言いたい
> 安ければ、チョン車でもなんでもいいという消費者がほとんどの
> アメ市場みたいに甘くはないと思うよ、日本は。

案外いるんじゃないの? 高ければ何でもいいって消費者がw
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 00:04:11 ID:XIaYoE7L0
若い人は愛国心が強いなんて絶対ウソだね。
どいつもこいつも自分のことしか考えてないじゃん。
車の事に関して言えばこだわりをもって国産車に乗るというより、壊れにくくて
維持費が安くてカッコ悪くなければなんでもいいと思ってる人が大多数を占める
からでしょ。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 00:05:06 ID:aC4d0W960
SCは現行ソアラとあまり違わなく見えるので印象いいと思います。
出力もそんなに要らないですし、SLKや6のカブリオレ買うくらいならこっちかな。
でも都心の路地裏に住んでいるので自宅の駐車場まで乗り入れるのが大変そう。

ちなみに洋服はユニクロ、GAP、コムサ、ブリティッシュインディア。
広告発注セクションなので背広は持ってません。
靴はニューバランス、ダナー。時計はスウォッチとスントとスキューバプロ(ってこりゃダイコンか)
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 00:07:10 ID:w0Kb807E0
>>404
ツインターボワロスwww
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 00:09:59 ID:R2hmj7Da0
恐ろしい程金持ってて恐ろしい程権力あって恐ろしい程車好きなオッサンが




普段プリウスばっか乗ってるw
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 00:16:16 ID:gk663iHD0
>>444
お前から見たら、近所に住む零細企業のオッサン社長が、
>恐ろしい程金持ってて恐ろしい程権力あって恐ろしい程車好きなオッサン
に見えるのかW
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 00:18:12 ID:gTWZ6YWP0
>>422
つまらんコピペが気に入ってるようだが、レクサスのスィッチは日本語らしいな。
ってことはIドライブなんか使えない年寄りをマーケットにしてることだぞ。
日本の展開はマーケティングの結果、早々に若者に受けないことがわかって
年寄り相手に数売ることに方針を決めたんだろうな。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 00:20:29 ID:rFbpOQf+0
GSはAMGに対抗するブランドでなければならないのに
何が4.3リッターNA、280馬力、トルク38kgmだよ(笑)
もうアフォかと
ただのソアラセダンじゃねーかよ(笑)

スープラセダンからソアラセダンに格下げですかい(笑)
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 00:22:58 ID:tT5FdEVj0
>>447
部分的に嘘を混ぜるのはイカンぞ
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 00:23:10 ID:17OU1QaB0
つーか、今時ベンツやらBMWに欲しがる方がブルーカラーくせーよ
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 00:36:55 ID:s3ZEyYYm0
>>439
過去レクサス系のスレで言われてたのはクレドールとかかな
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 00:43:44 ID:XyHFE/IO0
>>450
あそこまでいくと、完全に「贅沢」の世界だなあ。
グランドセイコーまでなら、「高いのには理由がある」という気になるけど。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 00:48:37 ID:ASJIUKrv0
GS350 520 VDIMなし
IS350S 495 VDIM&パドルシフト
アスリート3.0 50th 483 もうすぐMC?

装備で選ぶと IS>GS>アス
好みのスタイルだと アス>GS>>>>IS

来年早々車検なので乗り換え予定
かなり悩みますね・・
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 00:53:42 ID:LwJBlCyN0
確かにブルーカラーの方がベンツやBMWに拘り持ちそうだな。
愛読書くるまにあとか。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 00:54:42 ID:hbqHYvRz0
敢えてクラウンというのが一番頭がよさそう
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 01:03:07 ID:aC4d0W960
トヨタ-ダイハツ-PSA
日産-ルノー
ホンダ-?
三菱-ダイムラー・クライスラー
富士重工-スズキ-GM-FIAT
マツダ-フォード-ボルボ-ジャガー-ランドローバー
VW-アウディ-ランボルギーニ-ベントレー
あと何かあったけ?
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 01:04:48 ID:is0v1VEx0
Intel Prescott: We expected a Lexus and got a Hyundai
http://www.theinquirer.net/?article=13947
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 01:35:59 ID:5KBstaHd0
なんちゃって高級車のレ臭スでFA?(笑)

なんちゃってヌポーシに次ぐなんちゃってシリーズ最新作誕生!wwwwwwww
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 01:47:14 ID:we0o1P/o0 BE:26155722-##
よくわかんないけど、レクサスってハンドルの高さ調節とか座席の高さ調節が電動ですか??
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 01:54:18 ID:0vTm6J7z0
そうだな、レクサスはベンツやBMWに群がるアフォは相手にしていない
洗練された大人のための車だよ
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 02:03:02 ID:eP8on07M0
>>206
レクサスからインビテーションが届いたよ。藻前も29日に原宿に来いって言われた客?
レクサスのオープンって来月末だと思ってたのにな。原宿でもう予約とか商談するつもり
なんだろうか。なんだかなー。

こういう物欲しそうな浅ましい商談会なんてやるからプレミアム感なんて出てこない
ような気がする。欲しいヤツは金曜日に原宿に集合!ってか。あほらし。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 02:17:02 ID:WRMMkS/E0
いいか、みんな
     (゚д゚ )
     (| y |)


    サンポール ( ゚д゚)  ドメスト
       \/| y |\/


             °。o
        ( ゚д゚) 。o°o。
        (\/\/

       _
     =(_)○


462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 02:18:23 ID:aC4d0W960
商談じゃないでしょ。マスコミ発表と同じ儀式を客向けにやるだけ
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 10:20:33 ID:BFDvML+c0
フルモデルチェンジって書いてあったけど、SCって現行ソアラ名前替えただけだろ?
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 10:20:35 ID:ibOUwANB0
――高級車ブランド「レクサス」については。

 「BMWやベンツという強力なライバルがいるが、やるからには成功させる。
CS(顧客満足度)ナンバー1を目指す。
お客様が本当にすごいと思ってもらえる車、
一人ひとりの心に響くおもてなしをすることが大事だ。
1年で国内にレクサスというブランドを定着させる。
そんなに時間をかけるつもりはない」

――世界で年間100万台の販売を目指すハイブリッド車は。

 「目標を早く達成したい。
燃料電池車が普及するまでの『つなぎ役』ではなく、
『コア(中核)技術』と考える。
レクサスの最高級車であるLS(セルシオの後継車)のハイブリッド車は必要だ。
燃費だけでなく、走りも優れているからだ。
ハイブリッド車の存在感はますます大きくなる。
研究開発のための投資は惜しまない。
技術的な進歩で一段とコストダウンを図りたい。
環境技術の提携もいい話があれば進めたい」

http://chubu.yomiuri.co.jp/news_k/ckei050702_1.htm
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 10:27:41 ID:QQX18i5+0
http://www.lexsior.com/mein.htm
これぞレクサス
田舎の貧乏娘が3人
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 10:29:26 ID:SRE+xcwz0
>>465ダサイね!WWW
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 10:42:04 ID:ibOUwANB0
>>458
GSの場合
8way調整式(電動)パワーシート、(電動)パワーランバーサポートや
電動テレスコピック&チルトステアリング機構の採用。

運転席・助手席には、スライド、リクライニング、上下(クッション前部・
シート全体)調整が無段階で行える8way調整式(電動)パワーシートを
採用しました。さらに運転席のヘッドレストは、シートの前後スライド量と
連動して高さが自動的に調整されます。
http://www.toyota.co.jp/jp/tech/new_cars/lexus/lexus_gs.pdf
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 10:50:08 ID:7mX8tlVL0
レクサス店トヨタの足をひっぱりそうだな
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 10:57:21 ID:8fkwSlOd0
>>462
俺も招待状が来たから、書いてあった連絡先に聞いたみたけど当日注文できるってよ。
なんでもすでに仮予約でかなりの台数が出てるので、金曜日に申し込んでもすぐ納車って
わけじゃないですがと釘さされたけど。要するに、トヨタ式の大商談会ってこと。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 11:03:38 ID:ibOUwANB0
トヨタ、「レクサス」最上級車価格1000万円超す

 トヨタ自動車は来夏、レクサスブランドの最高級セダン「LS」を
1000万円強で発売する。トヨタブランドの国内モデル「セルシオ」を
全面改良し、「クラウン」一台に相当する約400万円、価格を引き上げる。
輸入車では「メルセデス・ベンツ」などが1000万円を超すが、
国産車では突出した高級セダンとなる。

 トヨタは26日、レクサスブランド三車種を発表したが、最上級車のLSに
ついては概要を公表していない。LSは1989年、米国や欧州で発売した
「レクサス」(日本名セルシオ)の主力車種で、新型車は四代目。
現行セルシオと同サイズの「ノーマル」と全長が長い「ロング」を用意し、
ロングの販売価格を1100万円前後とする方向で検討している。

http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20050728AT1D2509H27072005.html 
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 11:08:01 ID:f6q+R8AH0
レ糞スみたいなうんこ作ってるから向こうから見ると日本はシナ・チョンと同類にされるんだよw
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 11:37:07 ID:pNOUouI50
シナ・チョンと同類の香具師がBMW3尻や新アウディ、マセラティクアトロポルテみたいなのを
デザインしたんだよな。こんな糞車誰が乗るんだろ。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 11:38:10 ID:f/5tfHmq0
>>471
日本を同類に巻き込みたい君の気持ちは受け取っておくよ
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 11:39:07 ID:R2hmj7Da0
デザインから受ける印象

欧州車=ブラウン管TV
レクサス=ワイドプラズマTV
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 11:52:28 ID:7BJW6P3Z0
>>470
アホらしい価格だな。LSが1000万って正気か?
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 11:54:19 ID:P+JbFzei0
好きな人だけ買えばいいじゃん
オレはこんなカッコの悪いクルマに500万以上も出す気がさらさら無いが
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 12:29:34 ID:wCHBhK/L0
1000万円かければ、走るスイートルームが可能。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 12:36:34 ID:lrVjakTZ0
GSとLSには結構な価格差が出るんだね。
その間の層はどうするのか・・・。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 12:38:24 ID:z13YG02M0
レクサス市販車のデザイン、高級感とかひと味違うとか、皆無だよな。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 12:58:13 ID:jtgXjAcI0
レクサスマンセーの椰子って本当に香ばしいな
楽しいからお前らそのままマンセーし続けてくれwww

そのうちレクサスの実態に気がついても
自分を誤魔化してマンセーし続けるんだろなw
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 13:07:42 ID:2QJndVZp0
IS,GSよりハリアーの方が高そうに見える
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 13:10:30 ID:7BJW6P3Z0
どうしてマーク×ベースのGSやISが400万〜600万のプレ値になるのか
理解できない。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 13:30:35 ID:R2hmj7Da0
>>482
理解しなくていいから、ボロいのに一生乗ってろや! ケタケタ
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 13:33:54 ID:P+JbFzei0
トヨタ製外車というコンセプトとしては成功だよ
ベンツやBMWマンセー野郎とレクサスマンセー野郎のマンセー理由は同じ
どちらもブランドに対しどれだけ心酔しているかだけだからな
クルマなんて所詮今や機械的には国産でもドイツでもアメでもチョンでも中身には
大した違いはないんだし
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 13:33:57 ID:InMcod9E0

旅には視覚が自然に追いつく速度の乗り物が良い。 ランドナーにまたがる。
ランドナーとバッグに収納したLeicaと腕にはパテックフィリップ。
そして僕の気にいった服を着れば、新しくOPENしたレクサス店の顧客はおろか
レクサス店のGMよりも、環境に配慮し自然との調和を目指す欧州哲学に通じて知的で、
真に富裕な姿であろう。
この狭い国土を自動車で蹂躙する愚かな途上国思想と違って環境にも優しく長距離走行も
得意なランドナーは最高だ。僕を見る周りのドライバーが自分より崇高な哲学と経済力を持つ人種が
自転車で移動していることにショックを受けている表情を横目で眺める。
地球温暖化の元凶の一つでもある渋滞状況をすり抜ける快感は最高だ。
京都議定書の簡単なアウトラインすら理解せずに無意味に化石燃料を消費し自動車で移動する
人々を私は軽蔑する。
このランドナーは伝説の名工によるビルダーの手により、さらに磨きをかけられて、
ルネ・エルスのフレームをスペシャル・カスタム・メイドによりハンドメイドで
仕上げられて製作から検品まで一人の伝説の職人の愛情と誇りで完成したものだ。
たまたま工房に遊びに来ていたコッピの孫が、次には自分にも1台製作して欲しいと
頼んだいわくつきの1台である。これを、私がフランスから個人輸入し、
さらに2年の歳月をかけ諸々のパーツをセットアップしたランドナーのキングである。
日本円で時価\1250万はくだらない逸品なのである。レクサス店の最上級販売車よりも余裕で上と
言えば分かりやすいだろうか。
エルメスとソロニューの共同製作による繊細でクラシカルな革のフロントバックの中に
旅の撮影用にLeicaが収納されている。腕にはパテックフィリップに、この素晴らしきランドナー。
ほかに何も要らない。ランドナーと人間が風景に溶け込む純粋な旅の醍醐味。
この狭い国土で悲惨な交通事故による死傷者への配慮の無さが今だに続く自動車メーカーの
無責任さを思い知らせる為に、この自転車で私はレクサス店へ訪問し、彼らに私の思想を問うつもりだ。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 13:36:44 ID:P+JbFzei0
↑何のコピペだww
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 13:37:12 ID:DMT6dF920
車にステータスを求める人にとっては最高だね。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 13:38:19 ID:qKBouEtq0
>>470
Sクラスでも多い年で年間販売台数は8千台程度だろ。

運転手付きの社用車ということで考えると
センチュリーにかなり客を取られるだろうから
売上が激減するんじゃないか?

それともこの記事にあるロングというのは
V12でも搭載した特別仕様でショートのV8はもっと安いのかな?

いずれにしてもこの分だとレクサス全体で年間6万台は無理だろうな。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 13:46:37 ID:M4kiMuFz0
Leicaじゃ素人の手慰みだな
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 13:55:42 ID:InMcod9E0

ttp://www.eonet.ne.jp/~isb/rh2476.html
(中古で一番グレードの低いタイプのルネ・エルス)をご参考までに。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 14:23:32 ID:0vTm6J7z0
乗ったこともないくせにレクサスのことを言い放題だな
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 14:25:18 ID:E8vEFID20
Lexus LS500Lh
5LV12engine(350PS) + motor(150KW)

\11,000,000-
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 14:25:46 ID:8fkwSlOd0
セルシオの乗り味のことは誰も語ってない気がするけど?
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 14:30:23 ID:QQX18i5+0
レクサスよりベンツ買う
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 14:31:23 ID:0vTm6J7z0
LS600出たらベンツ売ってレクサス買う人は続出するだろうね
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 14:31:58 ID:cA+2XD8b0
IS250買う金でクラウンアスリート2500が買えておつり来るんだよな・・う〜む
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 14:33:37 ID:cA+2XD8b0
欧州にボッタくられていい気持ちになってる人に何言っても通じない気はする
レクサスがその仲間に入るには結局北米での成功を得意げに語るところから始めるんだろうなぁ
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 14:35:30 ID:7BJW6P3Z0
>>483
31系後期セルシオCインセレ乗ってますが、レクサスと比べてボロイんでしょうか?
何故マーク×ベースの車が400万〜600万なんでしょうか?
こんな車がこの価格では高いって言う意味ですよ。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 14:35:54 ID:o6z8c6vC0
>>497
一度欧州のYAHOOにでもいって
現地の価格を確認してきてみ。

ボッタクリでもなんでもないことに気付くから。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 14:36:31 ID:0vTm6J7z0
TRD仕様のレクサス登場でAMGも売れなくなるわな
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 15:13:40 ID:kaJqGE++0
>>499
ヤフーでも内税表示だったり値引きを考慮してなかったりしてあんまり参考にならないんだよなぁ。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 15:22:05 ID:TxeM1p2v0
>そうだな、レクサスはベンツやBMWに群がるアフォは相手にしていない
>洗練された大人のための車だよ

>そうだな、レクサスはベンツやBMWに群がるアフォは相手にしていない
>洗練された大人のための車だよ

>そうだな、レクサスはベンツやBMWに群がるアフォは相手にしていない
>洗練された大人のための車だよ

>そうだな、レクサスはベンツやBMWに群がるアフォは相手にしていない
>洗練された大人のための車だよ

>そうだな、レクサスはベンツやBMWに群がるアフォは相手にしていない
>洗練された大人のための車だよ
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 15:26:06 ID:L3TcfHjv0
BM>レクサス>メルセデス
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 15:48:44 ID:QQX18i5+0
LS1000万するんでしょう?普通ベンツS買わない?
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 15:51:06 ID:3W5nivFV0
>>501
ちゃんと税別の表示をしてある。
値引きなど考慮に入れる必要はないだろ。
日本でも輸入車の場合
車種によっては数十万〜100万引きなんてのがあるぐらいなんだから。

おおよその価格が把握できればそれで十分だ。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 15:51:40 ID:tENjynnd0
BM>レクサス>アウディ>メルセデス>TOYOTA
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 15:52:05 ID:gTWZ6YWP0
>>495
しないな。所詮安物トヨタだから。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 15:57:44 ID:7BJW6P3Z0
レクサス買う位ならもう少し足して、セルシオかシーマ買った方が
お利巧なのは気のせいではあるまい。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 16:01:30 ID:QQX18i5+0
ベッカムはISを買うだろう
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 16:04:38 ID:vMXSCRev0
なんでこういうスレには
こんなバカな書き方するヤシが出てくるのか→>>502
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 16:11:02 ID:tENjynnd0
レクサスは3年〜5年でメルセデスを越える予感。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 16:24:21 ID:SRE+xcwz0
センチュリ―に乗っているオレは勝ち組
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 16:31:15 ID:41hB8jES0
日本よりも北米市場でどうなるかのほうに関心がある。

今まで5万ドルちょっとで売ってたLSを10万ドルで売ることになるわけだからな。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 17:12:04 ID:R2hmj7Da0
>>511
もうとっくに越えてますよマジで
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 17:14:28 ID:N123Hh+L0
>>514
まだ日本で一台も売れてないのに超えてるって
いくら馬鹿なヨタヲタでも妄想爆発しすぎだろ
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 17:14:36 ID:ARnJ8Mmc0
アメリカやその他の国のレクサスは現地生産なのかな?
もしそうなら、日本のレクサスの価格は国内生産による設備投資費や
人件費などで、ほかの国より高くなっても仕方ないと思うがいかがでしょう。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 17:17:38 ID:R2hmj7Da0
>>515
世界的に1番だって既に評価されてますよ




あらマァ!世間知らずですねw
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 17:20:20 ID:xfT08GVP0
>>516
すべて日本から輸出している
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 17:26:28 ID:ARnJ8Mmc0
>>518
じゃあぼったくりと言われても仕方ないなw
レクサスとしては、「それをぼったくりととらえる人には
買ってもらわなくて結構」というスタンスなんだろうね。
でも、そのぼったくり価格が輸入車と張り合えてよい、という人もいるわけでw
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 17:36:43 ID:O9tyJuzC0
>>519
欧州車の場合は欧州での現地価格も結構高かったりするからな。
日本のレクサスが世界最高峰のボッタクリ商法ということになるだろう。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 17:41:28 ID:7BJW6P3Z0
マークXベースのレクサスを買いたくならない。しかも高すぎだし。
セルシオから何に乗換えろって言うんだろう。後継なら後継で
価格を考えないのが何とも夢をみているような感覚にまで陥る。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 17:45:05 ID:9jBn2M/p0
>>521
600万も1000万も変わらないという感覚の人だけレクサス店へ

残りの人はトヨタ店のマジェスタをどうぞ

ということなんだろう。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 17:52:42 ID:2WZuBqoE0
世界一と評価されてるトヨタ。
世界中にいるトヨタ関連会社の労働者数も車業界で世界一ってオチじゃないよね?
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 17:53:12 ID:7BJW6P3Z0
>>522
全く別車種なら理解できなくもないですが、レクサスだけ
インフレが激し過ぎるのは確かなようだ。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 17:57:19 ID:06TQYdS80
軽薄で ものを知らない人達は
レクサスでも乗っていて下さいませ。
私は手間暇かけて14年前の190Eで走ります。
インチキ自動車屋トヨタ

そして、さいなら
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 18:01:09 ID:QVnScy+e0
>>525
なかなか渋い趣味してるな
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 18:01:16 ID:2WZuBqoE0
>>521
来年のLS発表まで待てばよい。
>>522
600万も1000万も変わらないという金銭感覚の持ち主がベントレーに乗ってわざわざ
国産車ディーラーへ行くとは考えにくいんだが。
あ、そういう人は電話一本か。
600万も1000万も変わらないという金銭感覚の持ち主がわざわざ国産車ディーラーに
電話するなんて考えにくいw
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 18:07:17 ID:Yry1rko20
>>527
金持ちだからって必ずしも一番高い車に乗ってるわけではないよ。
車に興味がある人ばかりでもないしね。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 18:14:26 ID:pNOUouI50
でもアメリカ価格より安かったらダンピングだダンピングだって結局叩く悪寒
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 18:14:34 ID:zauMCMAc0
トヨタの国内でのレクサス事業の今後は、トップにどんな人材を起用してるかで
分かる
豊田家の血縁を少しでも継いでいる人材が起用されてれば、どんな無様な状態になろうとも
面子のために事業を継続させるが、現在までのところ、国内レクサス事業に関しては
そう有力な人間の名前が見当たらないんだよな
今のトヨタは、中国と露西亜での商売に夢中だから、ぶっちゃけ、レクサスが国内で
成功しようとしよまいとどうでもいいことなのだろう
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 18:15:36 ID:2WZuBqoE0
>>528
お金持ちと呼ばれる人は車に興味がないからこそ買える範囲で一番高いのを買うんじゃないの?
それがレクサスだとしたらそいつは金持ちじゃないよw
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 18:20:31 ID:Yry1rko20
>>531
ディーラーが近所にあるとか
昔からの付き合いとか
故障が少ないイメージとか
いろいろあるだろ
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 18:22:26 ID:pSDw+pXwO
テレビでビル・ゲイツが通勤にレクサスを使うのは、
これほど故障がなく、運転が楽な車はないからだそうだ
日本でいうセルシオね
セルシオに乗ってることより、
自分で運転して通勤していることに驚き
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 18:31:04 ID:2WZuBqoE0
>>532
理由を付ければいろいろ出てくるけどその3つの理由でレクサスを選ぶ人って
お金持ちの中では少数派だと思うよ。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 18:36:36 ID:z13YG02M0
トヨタは日本市場をどうにかしたいんだろうね。
1兆円企業といいつつ、日本での利益はそのうちのわずか6%、
北米や欧州では10〜20%は軽く超えているそうだ。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 18:41:17 ID:0tfNkDCWO
しかしLSが1000万オーバーとはレクサスも強気だよな。セルシオで日本国内に強いイメージを植え付けたと過信した価格設定なんだろうが客が離れてくと思うけど。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 18:46:54 ID:sqF/jwmv0
>>535
北米は70%だってよ
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 18:47:57 ID:pSDw+pXwO
セルシオと来年出るLSは全く別物

セルシオよりセンチュリーに近いかも知れません
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 18:50:50 ID:PnGB3uwN0
自分が思ったより高ければ叩き、安くても叩く
シンプルなデザインでも叩いて、無論個性的であっても叩く
中身についてもとりあえず叩く

レクサス買わないんだから、そこまで叩く必要もないだろw
嫌いなら興味も無いだろうし
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 18:52:22 ID:smEuJRKZ0
>>539
レクサスのオーナーが今後
街中や高速でどういう運転をするかをイメージしてみ
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 18:52:46 ID:0tfNkDCWO
なぜか強気なトヨタの姿勢が気に入らんのだが。レクサスがコケたら面白い
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 18:59:22 ID:wu+QCrOu0
まだ車音痴から100万も上乗せしてボッタクル気かよ(笑)

「劣糞臭」
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 19:03:51 ID:da8gtAxG0
レクサスがBM,メルセデスに負けてるのは実用的高級車として歴史だけだな。
そこら辺を克服できればレクサスの圧勝でしょう。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 19:04:39 ID:wu+QCrOu0
いや、ディーラーの質が糞杉

こんなに酷いディーラーでもパチモノ劣糞臭(笑)は、
販売できるんですね。

とても「ブランド」なんて言える様な状況ではないだろ。

  東  京  ト  ヨ  ペ  ッ  ト

の事業になっているようですね。

レクサス晴海
レクサス高輪
レクサス深川
レクサス雪谷
レクサス用賀
レクサス萩窪
レクサスときわ台
レクサス足立
レクサス三鷹
レクサス府中

http://www.tokyo-toyopet.co.jp/company/index.html

糞杉 !
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 19:09:45 ID:ZWclkOOs0
>>543

いや、歴史と肝心のデザイン忘れてるぞ。

>>544 

お師匠、前から思ってたんだけど、何で「トヨペット」って名前なの?w
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 19:11:52 ID:CaOsJkkN0
中古車が馬鹿どもにわたらないように、
トヨタが責任を持って廃車にすればヨロシ。

中古レクサス=DQNってのが一番やなイメージ
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 19:16:04 ID:qBdGcPsc0
>>543
一ヶ月乗ってからほざきあそばせwww
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 19:22:27 ID:ynPsLrTG0
中古レクサス=DQN
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 19:33:51 ID:Lpc2hZZO0
インフィニティもアキュラも国内導入すればいいのにね。
できるものらなね。

結局レクサスの様子を見て、レクサスが人気になるようなら
数年後に導入らしいが、その時はもう遅い。

レクサス・ベンツ・BMWのメジャー3高級ブランドに割って入れないだろう。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 19:37:30 ID:rILVoXJh0
ベンツはヤナセだから売れてる
ヤナセでベンツを買うのがステイタス

レクサスは所詮トヨペット・・・・・
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 19:47:59 ID:R2hmj7Da0
>>550
もう時代は


  トヨタのハイブリッド車に乗るのがステイタス


ですよ。

まだあなたは昭和ですか?w
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 19:49:39 ID:da8gtAxG0
>550
おっさん、乙、
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 20:07:29 ID:rILVoXJh0
でもさ
同じブランド品を買うなら
正規代理店で買いたくない?
それが元トヨペットの営業マンなんだよw
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 20:10:39 ID:2OOk+xah0
>>550
ベンツは良かったね。W124までは。ヤナセは嫌いだからシュテルンで買ったけど。
W210からは酷くなったね。だからセルシオにした。ブランドなんかで選ばずに
車の中身で選ぶ人もいるんだよ。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 20:11:19 ID:R2hmj7Da0
>>553
ぇ・・・レクサスって並行輸入業者なんですか?




熱中症ですか?w
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 20:19:51 ID:ZceHma9e0
>>554
その笑えるような妄想書くのやめたら。
W124が雑誌で、もてはやされてるのを鵜呑みにしてる。
雑誌を否定し続けたヨタヲタが実は雑誌厨だったという皮肉な結果だな。
おまえは妄想でセルシオ買ったことで満足してろ。

557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 21:15:52 ID:zauMCMAc0
ISはアテンザみたい
トヨタはベンツの真似をやめてマツダを真似するようになったんですか?
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 21:25:11 ID:JMERC0c/0
>>520
BMWやベンツなんかは、現地の値段を見ると
「ああ、この会社は日本でボッてない。良心的なんだな」と思う。

…しかし、アメリカ価格を見るとべらぼうに安くてびっくりする。
もちろん本国より安い。

なんというか、アメリカって、自動車を安く売るための不思議なシステムでもあるんだろうか。
559557:2005/07/28(木) 21:32:03 ID:zauMCMAc0
>558
販売台数を考えてみればいい
薄利多売でも十分利益が出ている
あと、販売の方法や販売網維持に関する経費など
アメリカで損して他国で儲けるのではなく、
あの値段でも十分利益が出ているのが現実
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 21:52:20 ID:JMERC0c/0
>>559
理屈としては分かるんだけど、それだけじゃないと思う。

325i
ドイツ価格   31.900ユーロ(約510万円)
日本価格   525万円
アメリカ価格 $30,300(約330万円)

見て分かるように、アメリカ価格だけが飛びぬけて安い。
4割違うとなると、流通経路なんかでは説明できない安さだと思う。
それとも、本国では変な税制とかがあって、原価とは別の部分で値段が上がっているのかなあ。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 21:57:19 ID:JMERC0c/0
ごめん。ユーロの計算間違ってた。

×ドイツ価格   31.900ユーロ(約510万円)
○ドイツ価格   31.900ユーロ(約430万円)

輸送経費とかもあるんで、ボッてるかどうかはともかくとして、良心的というほどの価格ではなかったみたい。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 21:57:52 ID:pSDw+pXwO
ヤナセからトヨタに転職は難しい。

トヨタからヤナセに転職は余裕。

563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 22:01:06 ID:wbw3wl+50
>>560
為替が影響してるんじゃないの?
あとアメリカより当然日本仕様はいいね。フル装備だからね。
あとよくわかんないけど税込み価格だとドイツとか税金高そうだね。

564557:2005/07/28(木) 22:02:07 ID:fzgwU0YM0
>562
ヤナセ→トヨタ期間工 楽勝
ヤナセ→トヨタの販社 余裕
つールートもあるでよ
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 22:03:45 ID:SdDixUrF0
ヤナセなんて4流大でも受かる
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 22:06:11 ID:Y9otx1eV0
っつーか普通の大学でてれば、
ヤナセなんて就職しないだろw
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 22:07:51 ID:SdDixUrF0
水商売と同じですな
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 22:11:15 ID:3FxLjT1T0
ヤナセってヤラセじゃね?
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 22:16:21 ID:da8gtAxG0
中学の時、柳瀬というキモ豚君がいた。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 22:20:24 ID:g8U0LEID0
レクサスの営業マンって元旅館の従業員とからしいねw
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 22:37:49 ID:BjAckeLN0
レクサスひとり勝ちw 底辺お好きなボロはもうおわりw
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 23:16:01 ID:R2hmj7Da0
グッバイ♪ベンツw
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 23:19:08 ID:fzgwU0YM0
トヨタは以前からメルセデスやBMWと同じ価格でクルマを売れるのなら
それ以上のものは確実に作れる自信があると言い続けてきた
レクサスはそのことが本当か否かをはっきりと証明してくれるはず
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 23:21:45 ID:jQKtt4SP0
トヨタの意気込みは分かるけど、GSとISのスタイリング見ただけでも
それが怪しくなってくる。 ここでトヨタが車を分かっていない事を世間に
露呈するだけみたいな気がする。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 23:22:25 ID:sE3MbjwO0
つうかGMがすでに車の価格帯を上げろといってきてるのだから
実証はされてるんじゃないの。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 23:22:35 ID:Y9otx1eV0
そりゃ、接客させるんだから
一流大卒より、旅館の従業員経験者のほうが使えるだろ。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 23:25:56 ID:JMERC0c/0
>>573
トヨタのえらい人「パワー、燃費、加速力等の『数字に出る性能』では余裕で勝つ自信があります。
           BMWやベンツの同じ価格帯の車を持ってきてください。圧倒してみせます。
           テイスト?味?質感? なにソレ」

という意味だとしたら、あながち外れてないと思う。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 23:27:42 ID:sE3MbjwO0
ここでレクサス(トヨタ)が再度ジウジアーロを起用。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 23:28:23 ID:QirWJmFX0
GSもISもアルミが17インチのグレードになったとたんにしょぼく見える・・・
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 23:29:10 ID:wbw3wl+50
>>575
え?そんなこと言ってるの。新聞等で出てる内容と違うね。
ソースあったら見せてくれ。
581輸入車ディーラー系:2005/07/28(木) 23:37:54 ID:UADZTQFU0
良いな〜レクサスは壊れないんだろうな〜
「普通こんな所壊れない!!」っとブチキレル方は
輸入車乗りにはなれないのでレクサス乗ってね。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 23:37:55 ID:3POncHz3O
まさにレ腐ス
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 23:39:01 ID:zMl29slS0
>レクサス乗ってね。
年寄りには発音出来ないみたいだな。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 23:46:52 ID:xA3ockb70
シュレンプ辞任したね。
585輸入車ディーラー系:2005/07/28(木) 23:52:28 ID:UADZTQFU0
>583
年寄りはお金あるしいくら掛かっても文句言わないもの。
年収一戦万以下の奴が無理して買うからピーピーうるさいんだよ
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 00:00:46 ID:2OOk+xah0
>>556
W210オーナーさん? ごめんなさいね。ご愁傷様。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 00:01:18 ID:9OCFMTYj0
>566
あいつらアホの癖に勘違いしすぎ
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 00:04:02 ID:hcgCy0wM0
タイヤはファルケンだね
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 00:15:48 ID:Gt9OhTF00
タイヤはファンケルだね
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 00:22:23 ID:jtYcQ3VC0
コピペ荒らしのアンチ出入りを禁止にして、落ち着いてレクサスを語る別スレが欲しいなぁ。

適わぬ願いか・・・。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 00:25:11 ID:706K5KWJ0
昨日ISのカタログが届いたけどしょぼい簡易カタログだった…。
やっぱ庶民は相手にされないか。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 00:25:21 ID:0Nomg0Ec0
すみません。あまり高い車買った事ないのでお聞きしたいのですが。
このような車は維持費がかかるとよく耳に挟みますがどこにかかるのでしょうか??
燃費も10km/ℓもありますし、保険でも高くて年間30万と聞いておりますが。
点検などにお金がかかるのでしょうか??
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 00:35:13 ID:2CTokcc+0
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 00:50:32 ID:/mpXS3qT0
レクサス?
いらねーよ。

・・・・つーか、買えねーよorz

高すぎです・・・
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 01:04:06 ID:5Q7DK/he0
写真だけ見ると、高額車独特のオーラを感じない。
たぶん実際より小さく見えるデザインなんだろう。
シンプルすぎるのもあるかな。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 01:22:44 ID:0/xChM7G0
>>592
年間30万って安いんじゃない?
18歳免許取り立てで、車両保険付けたら年間100万超えるだろ。
20代で高級車と呼ばれる車を初めて買って車両保険付けたら年間約50万だぜ。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 01:25:04 ID:0/xChM7G0
今までベンツでいきがって運転していた方がレクサスにやられるわけだ。
そう考えるとレクサスがんがれ。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 01:27:00 ID:j85dwZtn0
私みたいな三十路ビジネスマンにはうってつけです。
年収は1400万円ほどしかありませんが、IS買います。
ベンツ、BMWには飽き飽きしていたところなので。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 01:34:50 ID:0Nomg0Ec0
>>596
ありゃりゃ。
もしかしたら盗難と対物はずした金額かも>30万(それでも安いのかな)
結構高いものなのですね〜。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 01:38:01 ID:j85dwZtn0
ISの最高級セミアニリンレザーはセルシオのそれと同じですか?
レクサスといえど試乗してから決めないと納得いきませんので。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 02:10:20 ID:GH1ldtMq0
昨日は脳内オーナー撃退に「車体番号」を晒せというのがあったが、
脳内高額所得者撃退に「納税証明」晒せはどうかな?ww
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 02:29:45 ID:JiNyJxXS0
独ダイムラー社長が辞任・メルセデス不振で引責

4―6月期決算で主力のメルセデス乗用車部門が大幅減益となり、
事実上の引責辞任とみられる。
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20050728AT2M2801Y28072005.html
603名無し募集中。。。:2005/07/29(金) 04:17:58 ID:Q+sjvX5X0
>>602
ぶぅっははは!
ゲリセデス死ねや!
604名無し募集中。。。:2005/07/29(金) 04:18:54 ID:S33VOolZ0
>>602
ぶぅっははは!
ゲリセデス死ねや!
605名無し募集中。。。:2005/07/29(金) 04:19:45 ID:S33VOolZ0
>>602
ぶぅっははは!
下痢セデス死ねや!
606名無し募集中。。。:2005/07/29(金) 04:20:39 ID:S33VOolZ0
下痢セデスは高級車の悪の枢軸
607名無し募集中。。。:2005/07/29(金) 04:21:31 ID:S33VOolZ0
下痢セデスは高級車の悪の枢軸
三菱の亡霊が付いてる限り栄えることはない

下痢セデス便器
608名無し募集中。。。:2005/07/29(金) 04:23:16 ID:S33VOolZ0
SL600で公開セックスがしたいよ
はははははは
609名無し募集中。。。:2005/07/29(金) 04:24:42 ID:S33VOolZ0
下痢セデス便器
S600は糞便の匂いがする
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 05:51:03 ID:2V0cSJGs0
LS、愛知万博にコンセプトカーみたいな形で展示されているんですね。
ベストカーにもLSの予想図が出ていたけれど来年1月の発表が楽しみです。
ベストカーの予想では700万円〜とありましたね。
ハイブリッドは魅力的ではあるけれど、値段も高そうです。
いくら燃費が良くても値段が高い分、コスト的には差し引きで非ハイブリッド車を買ってもそう変わらないのでは?
とも感じているんですが皆様はどうお考えですか?

個人的には外見はある程度地味なデザインがいいです。
私は自営業(コンビニ経営)なので、ご近所の目も気になるのであまり目立たなくて中身が上質なのがいいですね。
そういう意味では現在私が乗っているセルシオは合格でした。
少し例えに無理があるかもしれませんが、時計で言えばグランドセイコーや少し前のZENITH。
ガリバーのアンケート調査では、
レクサスに興味を持つ人は、時計なら「フランク・ミュラー」や定番人気の「ロレックス」に関心が高いとか。
あまりギラギラしてそうなら大人しくクラウンかフーガでも買おうと思います。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 06:53:26 ID:rTA4cTeO0
>>596
30万円も払っているの??
私は8万円だよ。
ま〜BMW3シリーズで30歳以上だからかもしれないけど。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 07:10:21 ID:9z3QnQIO0
>>611
そりゃ車両保険なしだろ
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 08:14:42 ID:GfJz6vJv0
>>610
ハイブリッドには標準車にはない良さがあるんだよ。
もちろん逆もあるが
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 08:40:05 ID:c5kQmUEB0
60%引きで35才限定一般車両つきで、13マソです。新車セル(2年目)
割引と年齢で随分安いゾ
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 09:14:33 ID:4Y53CJlL0
レクサス買いたいって人に質問。
マークXベースなのに、割高価格で買いたいの?
もし割安なんて思える人は主体的にご教示下されば幸いです。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 09:29:38 ID:yJCw8lw10
レクサスが高いってよりマーク]が安すぎるんだけどね
325iに喜んで500万出す奴が世の中に居るんだし
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 09:53:40 ID:93ehd9RW0
BMのエンジンは国産とは全然違うよ。
プラス100万でも買う価値はあると思うけど。
618ファイチーング:2005/07/29(金) 09:58:33 ID:jK8yOU4S0
おーいお前らよ、今まででゲーセンのカーレースに出して欲しいと言った事あるんか?
それについての返事も、すぐにキボンヌー!!ちなみに「湾岸マキシ2」と、
「バトルギア4」がその例のヤツだ。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 10:04:14 ID:wNtIPRQT0
>>609
それは中古車ですね
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 10:08:10 ID:4Y53CJlL0
>>616
ではマークXの妥当価格レンジは、400万〜という事ですか。
それでは誰も買わないですよね。

アルテやアリストの後継であるマークXベースのGS、ISが400万〜600万の
プライスの妥当性を主体的にお願いします。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 10:24:15 ID:STGHYM/O0
損保各社、「レクサス保険」で争奪戦 頭打ち市場の起爆剤に
http://www.business-i.jp/news/kinyu-page/news/200507290018a.nwc

あいおい損保
高級車向け『レクサスオーナーズ自動車保険プラン』新発売
http://www.ioi-sonpo.co.jp/corporate/News/pdf/2005/20050526.pdf
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 10:29:22 ID:0tXVJZLs0
オナペットイラネw
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 10:31:47 ID:yP14JJsl0
先日大阪難波の千日前線を走っていたとき
レクサスエンブレムをつけたカローラランクス発見

大阪人って嫌ですね 下品で
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 10:40:47 ID:6vuRGHUn0
トンキンでポルテにレクサスエンブレムつけたDQN見ましたが、何か?
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 10:51:00 ID:ig8q/U+jO
>>613
なに?その逆って?
ハイブリはいいとこばっかの筈だよ?
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 11:36:34 ID:PwGy/ZJD0
与太車ってさ、中身はそれなりに成熟してきたけど
デザインがどうしようもなくダサくない?
クルマってさ、売れ行きを一番左右するのはやっぱ
なんだかんだ言ってもデザインだよね。
まあ日本はO.Kだよ。
あのクラウンがずーっと売れ続けてきたお国だからね。
アメリカもデザイン後進国だから、まだなんとかなる。

あ、日米で売れればそれでいいのか。
中、韓、台でもそれなりになんとかなりそうだし。
与太車やるじゃん。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 11:48:10 ID:qjNECM5W0
レクサス香水販売されそうだな

レクサスの高級感をイメージした香水も独自開発し
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20050629AT1D2907X29062005.html
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 12:01:53 ID:qjNECM5W0
北米2005 Lexus IS 300 E-Shift Sedan(アルテッツァのボディーに
直6・3000ccエンジンを積んだもの)の価格は$31,105=349万円

日本IS250は371万円
(日本でIS300を売るとしたら414万円だな。)
日本IS350は457万円

つまり65万円の値上げだ。
車の進化度合いを見るとたった65万円の値上げは安いくらいだ。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 12:09:52 ID:qjNECM5W0
LS600hはいくらになりますか?

エンジン V8・5000cc+前後モーターの全車輪駆動。

その性能は100km/h→200km/h加速が
ベンツやBMWなどのV12・6000ccより5秒以上速いという。

LS600hは世界最速サルーンかもしれない。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 12:16:31 ID:rBEvlVOE0
LSはベストカーの予想CGが結構いい感じだったな。
ただISもベストカー予想のほうが本物よりかっこよかった希ガス。ちょっと不安。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 12:34:12 ID:2CTokcc+0
>>627
そんなもん東京の洗練された女はつけないよ。トヨタはバカ向けにレクサス売ることにしたんだろうな。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 12:43:17 ID:ig8q/U+jO
なんだよ東京の洗練された女ってw
田舎もん丸出しじゃねーか、こいつ
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 12:48:33 ID:2CTokcc+0
新しい洗練されたスタイルを提案w


レクサスに乗りレクサス香水つけて、ぶいぶい走る。

保険もレクサス保険だから安心さ! プゲラ


 
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 12:49:02 ID:4MeYdVGa0
おい。誰も原宿でやってるレクサス大商談会へ行くやつはいないのか?
まったく口先だけのやつばっかだな。じゃ、行ってくるぞ。買わないがw
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 12:58:00 ID:2CTokcc+0
新宿の寂れたキャバクラで男と女の会話

男・「おれの車レクサスなんだぜぇ。クルーだろ。(自分で言うところがミソ)」
女・「キャーかっこいい。レクサスってクールよねぇ。」
男・「そうだろう。君のために今日は特別にレクサス香水持ってきたよ。」
女・「きゃー。レクサス香水ステキ」



バカ同士の会話は盛り上がるいっぽうだった。プゲ
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 12:59:04 ID:4IYRf/zh0
ISとGSのヘッドライト付着のアメリカ安全法規下品なオレンジマーカーは
SCみたくバンパーに持っていけばよかった気がする。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 13:02:24 ID:qjNECM5W0
【レクサス日本始動】香りに隠された秘密

今回の発表会場では、入った時からほのかに上品なシトラス系の香りがしていた。
また展示車両の中には、ほのかに甘い香りも確認することができた。
http://response.jp/issue/2005/0728/article72953_1.html
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 13:04:55 ID:qjNECM5W0
>>636
オレンジマーカーを外して
アフターパーツとしてボディー同色カバーを製作販売して儲ければレクサスの
1台や2台買えるかもよ。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 13:05:07 ID:2CTokcc+0
シックハウスの要因になる危ない接着剤の臭いを別の臭いでごまかしてる感じだな。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 13:22:06 ID:qjNECM5W0
っていうかオレンジマーカーあったほうが、バイクの巻き込み事故が減らせるから有効。
オレンジ色が気に食わないなら、アフターマーケットで発売されるであろう、
クリアレンズに交換するがよろし。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 13:25:03 ID:U0+NuYqb0
時代はトヨペット
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 13:30:55 ID:CcSv7LXc0
鉄くさい香り(カーボンはどちらかというと消臭剤)やウシカワのナメシ液くさい香りも乳分逝ってしまいそう打な。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 13:35:36 ID:j85dwZtn0
LSが出たらレクサスが街に溢れ返るだろうなあ

GS,ISはさほど売れないと思う

644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 13:35:42 ID:CcSv7LXc0
qjNECM5W0 (゚Д゚)シメジ
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 13:43:53 ID:hNU5qtgl0
レクサスて、スピードリミッターつくのかな?
ついていたらレクサスの意味ないなぁ
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 13:46:34 ID:qjNECM5W0
>>645
欧州車もスピードリミッター付いてるよ
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 13:57:20 ID:6GjeehB00
ゼロクラやXで話題になっていたクーラーからの激臭は直ったのかな?
レクサスもあの匂いするんだけど香水で消してるだけじゃないだろうな?
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 14:03:04 ID:qjNECM5W0
>>647
蓄膿の匂いをクーラーの香りと勘違いすることはよくあることだよ。
気にするな。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 14:08:24 ID:6GjeehB00
ゼロクラ乗ったことある人なら分かるだろうけどあの匂いは蓄膿どころじゃないんだよね
まさに悪臭
対策部品を出したくらいだからね
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 14:11:19 ID:uNFMjxP30
ソアラのエアコンも臭いんですが、、、。
なんとかなるんでしょうか?
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 14:23:12 ID:qjNECM5W0
2chは嘘が蔓延しています。
書き込み内容を精査して、信頼できる情報とそうでない情報を分別して、
信頼できない情報は燃えないゴミとして捨てましょう。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 14:25:18 ID:PHAFupQP0
>>560
ドルの価値は為替以上に差があるよ。
例えば年収3万3百千ドルっていうと日本では330万で、裕福とは言えないが
アメリカではそこそこゆとりのある生活が出来る。だから一般のアメリカ人の感覚では
日本の500万ぐらいの感覚とイーブンと思った方がいい。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 14:26:58 ID:2CTokcc+0
>>651
これは正しいのですか?センセイ

575 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2005/07/28(木) 23:22:25 ID:sE3MbjwO0
つうかGMがすでに車の価格帯を上げろといってきてるのだから
実証はされてるんじゃないの。

654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 14:32:07 ID:4Y53CJlL0
面接官「特技はレクサスとありますが?」
学生 「はい。レクサスです。」
面接官「レクサスとは何のことですか?」
学生 「トヨタのプレミアムカーです。」
面接官「え、トヨタ車?」
学生 「はい。トヨタ車です。周囲全員に大微笑みを与えます。」
面接官「・・・で、そのレクサスは当社において働くうえで何のメリットがあるとお考えですか?」
学生 「はい。ベンツ、BM以外の敵が襲って来ても見栄が張れます。」
面接官「いや、当社には襲ってくるような輩はいません。それに人に危害を加えるのは犯罪ですよね。」
学生 「でも、日産、ホンダのハイソカーにも勝てますよ。」
面接官「いや、勝つとかそういう問題じゃなくてですね・・・」
学生 「周囲にプレミアム感を与えるんですよ。」
面接官「ふざけないでください。それにプレミアム感って何ですか。だいたい・・・」
学生 「ステータスです。見栄とも言います。レクサス車いうのは・・・」
面接官「聞いてません。帰って下さい。」
学生 「あれあれ?怒らせていいんですか?乗りますよ。レクサス車。」
面接官「いいですよ。乗って下さい。レクサス車とやらに。それで満足したら帰って下さい。」
学生 「運がよかったな。ここでは乗れないみたいだ。」
面接官「帰れよ。」
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 14:34:25 ID:To8wNEEV0
2CTokcc+0 が東京の洗練された女発言をつっこまれて以来必死な件
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 14:41:24 ID:2CTokcc+0
>>651
センセイ!
>>653のぼくの質問に、答えてください。お願いです。
都合が悪い質問だったんですか?

657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 15:24:01 ID:9eQsHglE0
>652
そうそう。

現在の為替の変動相場は、あくまでも米ドルを基準に、他国の通貨の価値はいくらか?というものだからね。
世界の基軸通貨の完璧な有利性だね。
ただし、これを維持するために、世界最大の軍事力を維持し、その力を誇示するために
定期的に戦争を起こし自国民の多数の血を流させる必要はあるけど。

米ドル→円など他国の通貨であって、
その逆の換算はイコールの関係ではないということ

これで、ベンツ、BMWだけでなく、レクサスも米国での値段が安いとうことが
分かるだろう。
658657:2005/07/29(金) 15:50:19 ID:9eQsHglE0
そう単純なものでないけど、分かりやすく言えば、米国と商売した際に
支払われる米ドルは、世界貿易の中では、為替レート以上の価値で流通するということ。
世界のクルマメーカーがとにかく米国市場にこだわるのは、実は、このような要因があるからなんですよ。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 16:21:36 ID:+rAHe85C0
IS 一番の売れ筋というが、どういう人間が買うんだコレ。このランクの車はブランド確立してから出すべき。
GS 売れまくり。買う価値があるのはこコレだけ。3車種全体で売り上げの8割以上GSになる。
SC 名前変えただけだし日本では売れない。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 16:26:11 ID:PHoKGIIL0
欧州メーカー関係者の皆さん!転職先は目星つきましたか?w
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 16:32:35 ID:5o9SPpQc0
>>659
確かにアリスト・アルテッツアでプレミアムと言われてもな。
発売時はセルシオ・ソアラだけです、ってのがプレミアムだよな。

トヨタは商売上手だから俺はISもGSも売れると思うが、プレミアムブランドというより
トヨタの新しいチャンネルが出来ただけってことになると思う。
レクサスヴィッツ・レクサスウィッシュ・レクサスポルテなんかそのうち出てきそう。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 16:35:45 ID:x1ipyc+20
あっ、その辺がトヨッタだねw
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 16:44:14 ID:PHoKGIIL0
>>661
デネーヨ ハゲ
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 16:46:30 ID:bQDh5ikL0
レクサスブランドが高品質をアピールするたびにトヨタブランドは低品質だと認識する一般人。
トヨタブランドじゃ売れない流れが日本にも。
ミニバン・小型車レクサス化計画。
レクサス高級車種値下げ。
トヨタ自動車全ラインナップレクサスに変更。
レクサスの品質・サービス低下。
レクサス全車種に使い回されていた部品リコール。
続く...
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 17:13:15 ID:aJcvu6IG0
セルシオのアニリン仕上げの革シートには参ったな。
あんなにも質の高いシートだとは思わなかった。
2年前まで乗ってたクアトロポルテの革よりイイよ、あれ。
ソフトなのに張りがあって、ちょっと繊細な感触。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 17:21:53 ID:2CTokcc+0
>>665
マセは、ポルトローナ・フラウの皮革使ってんだぞ。
なんかレクサスの評判を故意に落とす嫌がらせか?
なら適当なこと書いてもかまわんが。w
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 17:22:12 ID:x1ipyc+20
4500GTは何時でるのかな?
終了前にNSX買おうか4500GT買おうか迷うところ
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 17:24:54 ID:aJcvu6IG0
>>666
知ってるよ、そんなこと。
まあ、セルシオのアニリンも座ってみな。
マジいいから。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 17:29:04 ID:2CTokcc+0
>>668
なるほど、知っていながら「負けるもんか」って気持ちで妄想を書き連ねたわけだな。
やわらかくしたのはアメリカ人好みの線だろう。
そんな程度でいい気分になれるんだから幸せだな。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 17:33:06 ID:aJcvu6IG0
>>669
てめえの手の届かない車は、全て妄想か?w
哀れだな。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 17:36:33 ID:2CTokcc+0
泣きが入って暴れてきたようなのでこの辺で。
マセ買えるといいな。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 17:39:35 ID:aJcvu6IG0
>>671
てめえもレクサスのISあたりが買えるといいなw
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 17:40:21 ID:yJmo7PO+0
トヨタは相当ちんこマークが嫌いなんだね

自社のクルマにちんこマークをつけたくないなら

マーク替えればいいんだよ
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 17:43:52 ID:j85dwZtn0
夏はこれだから
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 17:54:56 ID:4Y53CJlL0
>>672
31後期セルシオインセレ乗りだけど、とても誉められた革ではないですよ。
すぐにへたるんですもの。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 17:55:03 ID:yJmo7PO+0
まじそうじゃん
高級車にはレクサス
若者向けにはサイオン
トヨタブランドの新車の頭にもちんこマークはつかない
イスト、ハリアー、クラウン、マークX、bB・・
極めつけはF1、なんだあのマークはw
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 17:56:05 ID:j85dwZtn0
>>675
やせろよ
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 18:00:23 ID:bQDh5ikL0
と、武蔵丸が曙にアドバイスw
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 18:00:34 ID:4Y53CJlL0
>>677
太ってねえよ、ボケ。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 18:04:01 ID:ZY+89fQ10
SC460になると値段はあがるの?
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 18:09:32 ID:Dw6GdBtc0
>>680
アルテ→IS
アリスト→GS
の流れからすると値上げは必至でしょw
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 19:06:35 ID:fPbuUEGT0
アリスト→GSは分かるが
ISはもはやアルテとは別物という気がするのだが・・・
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 19:19:54 ID:Dw6GdBtc0
じゃあ

マークX→IS

にしとくw
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 19:40:19 ID:lQC2OonI0
壊れにくいのは認める。
静かなのもね。
そこそこに早いし。

だけど、それだけなんだよな。
もう少しましなデザイナー雇えよ。
官能という言葉をいいかげんに覚えろよ。
とにかくセンスが無さ過ぎなんだよ。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 19:46:59 ID:mNqbrZYTO
合理的で快適な高級。
そこがレクサスの目指す道。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 20:15:55 ID:PHoKGIIL0
>>684
オマイのデザインセンスがどこかの古き良き時代で止まってんだよ。




オマイのセンスの底上げが必要w
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 20:22:45 ID:BBgWYAol0
20代の小僧にGS430は身分不相応。
30代会社員妻子持ちでも身分不相応。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 20:23:36 ID:jtYcQ3VC0
デザインの良し悪しという主観以外で決められない物をさもマジョリティーの意見として言う神経がわからない
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 20:30:43 ID:rauf514n0
既出の通り、あえて目立たないデザインなんでしょ。
人と少しは違いたいけど、目立ちたくない金持ちっているじゃん。

ただ、その需要が既存クラウン顧客や外車ユーザーに存在しているかは微妙。
ニーズとターゲットが違うんだと思うんだが、マスゴミは競争を煽るんだろうなぁw
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 20:33:41 ID:SbpzQTC00
まさにレ腐ス
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 20:38:47 ID:PHoKGIIL0
PCや雑誌などで見てたって本当の良し悪しは解らん。




実際街を走ってる実車見てみ、カッコいいから。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 20:53:30 ID:JQE2FdbM0
>>688
問題は、レクサスが欲しいと願ってやまない「ブランド」というものが、そもそも客観的に評価できないから難しいところで…

「数字で評価できる性能」で選ぶなら、E350、530i、GS350の中ではレクサスが図抜けているのは間違いない。
価格は遥かに安く、パワーは大きく上回り、信頼性では圧倒し、燃費性能で群を抜く。
でも、消費者は理屈だけで車を選ぶわけじゃない。

過半数とは言わないまでも、それなりの割合の人間に「ベンツやBMWと同じ性能で同じ値段でも、それでもレクサスを選ぶ」と言わせれば
大成功なんだけど、正直そこまでは難しいと思う。

693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 20:55:03 ID:Dw6GdBtc0
ヴィトン・・メルセデス
コーチ・・・BMW
キタムラ・・レクサス
こんな感じ?w
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 20:57:09 ID:PHoKGIIL0
俺BMW乗りだけど素直にレクサス欲しいよ




金持ちなんてそんなもんよ、皆、頭デッカチに考えすぎw
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 21:54:59 ID:5o9SPpQc0
>>691=694
ヨタ工作員も必死だねw
心配しなくても売れるからさ。

俺はモデル末期のセルシオ買うか、他の会社の車にするけど。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 22:01:41 ID:KCf6g0sc0
ttp://www.webcg.net/WEBCG/carscope/2005/s_class/index.html
ベンツの新Sカッコ悪杉
チョン車みたい
これに較べりゃレクサス楽勝だろ?
斬新なものが好きならBMW、
コンサバなら、レクサス?
ベンツ埋没間違いなしだな
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 22:03:54 ID:Dw6GdBtc0
>>696
セルシオに似てるwwwwwwwwwww
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 22:11:09 ID:KCf6g0sc0
昔のカリーナEDみたいな訳わからん車つくってみたり、セルシオと
クラウンマジェスタを足して割ったような新Sを出したりと、
かつての唯我独尊のような状態だったベンツとは別の会社になったような
ヘタレ具合にびっくり。
こんなヘタレを買うくらいなら、レクサスの方が断然クレバーに見えるだろう
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 22:12:06 ID:BBgWYAol0
20代の小僧にGS430は身分不相応。
30代会社員妻子持ちでも身分不相応。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 22:19:23 ID:z35muV//0
http://www.ntv.co.jp/news/wmtram/news.cgi?movie=37-G2.cgi.wmt.40029.html
これも見たらわかるとおり、山口組は国産車のみ
セルシオ、マジェスタ・・・

レクサスはやくざで溢れますw
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 22:30:38 ID:dNRC9y+v0
ヤナセもパチンコ屋経営とかそんなばっかだろ?
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 22:31:15 ID:hGIuc5vA0
>>700
5代目組長がセルシオだからそれ以上の車は乗れないって聞いたことがあるぞ
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 22:34:11 ID:PHoKGIIL0
ツンベが優れてるなんてのは遥か昔の話だってことにまだ気付かないの?




これだから脳内は・・・・・w
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 22:41:29 ID:lSdsWLCKO
今日、とりあえずGS350仮予約してきました。
文句言うのは現車を見てからにしようよ…
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 22:56:26 ID:rVChu3d20
>>702
車道楽の組長にはかわいそうな話だな。
でもこれからは、
「オヤジ、天下のトヨタが『レクサスは世界一』って言うとるんです。
 だからオヤジのセルシオも世界一。自分は二流品のベンツにしときます」
ってことになるのか。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 22:57:42 ID:wNtIPRQT0
50年たたないとありえない
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 23:00:36 ID:ch2tk9560



ここで書き込む資格がある奴は最低でもレクサス店の特別内覧会の招待状が来た香具師のみ可



後の貧民は書き込まないでくれる?貧乏臭くなるから

708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 23:03:59 ID:wNtIPRQT0
基本的にやくざなんて右翼だから国産乗るのは当然
ベンツは借金の形見がわりにもらってくるんだよ
そもそもやくざもまだ不景気で・・・
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 23:16:29 ID:z35muV//0
>>708
山口組は不景気じゃないずら
闇金融で数千億
オレオレ詐欺で数百億
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 23:16:58 ID:NFCopwHKO
682こんにちはGTO
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 23:25:30 ID:ch2tk9560



ボケ 神戸の本家に乗り付けてる国産車はあくまで仕事用じゃ


他にも何台も所有しとるわ ハゲ



712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 23:28:21 ID:hGIuc5vA0
>>711
あたりまえのこと書くな ボケ
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 23:32:26 ID:ieAN8o5P0
>>711
当然
金融車ばかりだがwww
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 23:33:40 ID:KCf6g0sc0
金融や大企業の裏稼業を請け負うような経済マフィア系は今でも計算できないくらいの
金を持ってるが、ほとんどの大半のヤーサンの景気は最悪だよ。
でも、山口組の組長が、反経済マフィアな武闘派、引道会の頭になったら、
金集めに必死だった山健のナベさん一派と抗争になるかもね
トピスレすまそ。。。。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 23:36:10 ID:KCf6g0sc0
弘田組→弘道会→名古屋→トヨタ→レクサス
関係ないか。。。。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 23:38:04 ID:ch2tk9560
外低スレに逝こか

話が脱線して来た
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 23:44:06 ID:Gt9OhTF00
>>692
冷静な判断。その通りだね。
安価だからレクサスを買うのではなく「好きだから買う」になればレクサスは成功だろう。
今回の価格設定は安すぎ。初回だから仕方ないか?
次のモデルチェンジでは今より全車種100万円以上アップしてもらいたい。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 23:53:33 ID:ZY+89fQ10
しないでしょ。たぶん。
719シャルマン伯爵:2005/07/29(金) 23:58:23 ID:nCFWGDWQ0
ブランド別ランキング 100 台当りの不具合指摘数 単位:PP100
  81:レクサス Lexus
  88:ジャガー Jaguar
  95:BMW
 104:メルセデス・ベンツ Mercedes-Benz
 105:トヨタ Toyota
 106:アウディ Audi
 110:ヒュンダイ Hyundai
 112:ホンダ Honda

 118:業界平均 INDUSTRY AVERAGE

 120:日産 Nissan
 129:三菱 Mitsubishi
 138:スバル Subaru
 140:起亜 Kia
 151:スズキ Suzuki

スズキは世界が認める低品質w
ヒュンダイより起亜より、三菱より落ちます
世界最下位の自動車メーカーへようこそ

720名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/07/30(土) 00:01:04 ID:wHvfLM790
>>719
ジャガー、意外でした。まあ、現行XJ、いいですけどね。
>>717
今回の三車種、安すぎっていうほどの中身がともなってないと思いますが。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 00:03:47 ID:sZPGQ09e0
>705 もうすぐだと思うよ。(日本の低能は除く)
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 00:06:34 ID:sgAr7QcC0
SC430買わずにSC460を待つべき?
あまりに680から値段上げられても困るが
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 00:09:03 ID:bp1xf7dh0
新しいLSが登場するまではあくまでも様子見で市場調査の延長。
もともとそんなに売れてないアリストやアルテッツァが、それぞれGS、ISになった途端に
売れるなどとはトヨタの中の人は誰一人として思っていない。
またこのクラスのセダンの市場はミニバンに食われて年々収縮してるわけだし。
もしも、本当に数を売りたいなら、強引にでも、アルファードベースのミニバンレクサスを
でっち上げているはず。
新型LSと現在よりも2歩も3歩も進んだハイブリッド技術が組み込まれたモデルが
登場した時点でから、本当のレクサスの勝負が始まる。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 00:17:01 ID:JYJvofJb0
レクサス販売店の会社名は○○トヨタ、○○トヨペット、ネッツトヨタ○○、
トヨタカローラ○○となるんだが、1店舗だけ「レクサス小石川販売梶vってのが
できるとのこと。ここはトヨタの販社ではないらしい。営業も全員輸入車ディーラー
からの引き抜きだそうで・・・。で、小石川ってどこよ!?
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 00:28:03 ID:Sen1y3hF0
120km/h以上のクルコン設定とかやっぱり無理なんかなぁ
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 00:31:03 ID:xvBpbJoP0
>>725
ガキは早く寝ろ
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 00:31:46 ID:I4Q2PMjH0
レクサスから連想するもの=知性 気品 信頼

つまりこの3つが欠けている人に売れるのではないかと思います
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 00:34:27 ID:ZncD9ju3O
まだレクサスが日本上陸を発表する前は洗練されたイメージだったけど、今のレクサスはなんだかんだ言ってトヨタって感じ
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 00:37:25 ID:AL9N7d9l0
トヨタ絶望工場

577 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/31 07:51 ID:WrdQWGu1
盗用多社員が死亡事故起こしたらしい、ソースは地方新聞

ト ヨ タ 不 正 晒 し a g e !!


578 :トヨタ絶望工場 :04/08/31 12:22 ID:E64PvQSr
「トヨタで死んだり、ケガしたりする話は良く聞くけどそれでラインが止まった
という話はきかんな」
「一人、二人死んでも生産上がったほうが儲かるからな」
「班長、組長には、手がないのが多いな」
「両手の指を落としてしまって、顔も洗えんという人もおった。水が漏ってしまうでな」
「プレスですべって、アゴひっかけただ。そんで顔がペロッとなくなったのが
いたよ。型は血でいっぱいだったとよ」
「昼休みに、鍛造機を掃除しててよ、あとでスウィッチ入れたら、腕や指が出て来た
のもあるよ。一人行方不明になってしまって」
「期間工で湯の中に落ちたのがいたぞ。こんなに膨れて、もうパンパンだったよ
可哀想にな」
昼休み時間、班長からディファレンシャルの工場で左手親指をつぶす事故が発生
したとの報告。

プロペラシャフトで3名は死んだか?
24時間救急車が待機してます。

労災に気をつけよう 死ねるかも
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 00:38:23 ID:MkThggQp0
高級なブランドとしての価値創造には、歴史というものがどうしても必要になってくる。
如何にアメリカでの実績があるとしても、レクサスの歴史は15年足らずに過ぎない。
ただ、所謂ヨーロッパブランドも、歴史としての高級ブランド価値は依然としてあるとしても、それ以上の付加価値は10年前よりずっと低下し、機械的品質は遠くトヨタに及ばない。
トヨタの戦略としては、レクサスのブランド価値の向上を10年、20年先まで考えているのだろう。
トヨタはその驚く程の利益に飽き足らず。莫大な資金を更に開発のための再投資に廻すことになるだろうから、最早メルセデスであっても、純粋な機械的価値を創造するためのコストはトヨタ以下にはできず、よって開発資金に廻せる金額の開きも更に拡大していくだろう。
よって同じ1000万の車を比較した場合、その差は一目瞭然となる日も近い。
その時、メルセデスはマイバッハに高級ブランド性を求めるのだろうが、
それとて一時しのぎにしかならなくなるだろう。

731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 00:41:30 ID:xvBpbJoP0
>>730
評論家気取りの口調は気に入らないが、
言っていることは的を得ている。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 00:44:00 ID:+aXQQwx50
的は得るより射た方が良い
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 01:00:53 ID:vVxzC5nr0
レクサスで女は釣れますか?
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 01:04:44 ID:fFLWCHvp0
ここの動画見てごらん
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn/20050729/20050729-00000048-nnn-soci.html
指定暴力団・山口組の幹部はセダンではセルシオやマジェスタなどトヨタ車
ばかり乗ってるね。

昔はベンツばかりだったのになあ。
故障が多くて嫌になっちゃったのかも。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 01:04:52 ID:58ge++mb0
しかし新型Sクラスかっこ悪いなあ・・・後ろマイバッハみたいだし
マイチェン後の7シリーズもいまいちだし

LSが最後の望みだわ
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 01:05:13 ID:RHJzeOru0
>>733
車で釣らなきゃ駄目なの?
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 01:08:27 ID:3BqwRH350
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 01:21:12 ID:xgrvWvrN0
>>727
ベンツの話?
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 01:36:11 ID:bp1xf7dh0
>735
枚婆派というよりマジェスタだろ?
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 01:37:00 ID:oJaos75R0
>735
禿禿同
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 01:56:13 ID:lxXLrm4y0
>>735
そこでアウディですよ
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 02:30:56 ID:xgrvWvrN0
日本のメーカーが成功するのが許せない、
在日御用達車としてしか存在意義がなくなるベンツがかわいそうです。
パチンコ業界や芸能・風俗の人たち、しっかり買い支えてあげてくださいね!
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 03:35:29 ID:zXr9NZY70
このスレの住人が本当にレクサスオーナーになるとしたら程度低いな。
品位の欠片も無い煽りや叩きばっかり。

トヨタがいくら高級路線を打ち出しても、
肝心のオーナーがこれじゃあな。
品の無いおまえらが乗ったって
所詮小金持った奴の成金趣味にしか見えない。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 03:47:39 ID:bp1xf7dh0
BMWやアウディ、ジャガーなどはベクトルが違うけど、
レクサスの登場で、メルセデスの存在意義が薄れそのメッキが剥がれることだけは
間違いない
今やトヨタがメルセデスの真似をするのではなく、メルセデスがトヨタに近寄る時代
そうならば当然、元祖であるトヨタのほうが強い
745名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/07/30(土) 04:07:40 ID:wHvfLM790
>>744
いや、それは違う。
というか、昨日やおとといまでは、あなたの言う状況もあった。
シュレンプが長となり
メルセデスがトヨタに近寄る時代が続き
とうとうメルセデスの存在意義が薄れそのメッキが剥がれた

だから、ついにシュレンプが首になったわけだ。
新生ダイムラーは、本来あるべき哲学や地位に回帰するための
スタート地点にたったよ。(徐々にこの準備は整ってきていたのだけど)
トヨタに近づこうとする時代は終わり
これからはトヨタ方式とはどんどん距離をとっていくことになる。
746:2005/07/30(土) 05:01:30 ID:sZPGQ09e0
もう お わ り
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 06:53:23 ID:RStoMl8Q0
レクサスの注目度はすごいですね。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 08:02:00 ID:R55I9Qaj0
屁臭ス
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 08:14:26 ID:ud/vl2fz0
20代の小僧にGS430は身分不相応。
30代会社員妻子持ちでも身分不相応。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 08:26:45 ID:tXpbz1f40
GS350なら相応ですかね?
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 08:33:45 ID:xvBpbJoP0
>>732
勉強になりました。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 08:34:29 ID:FcaGZIID0
ヨタなんていうメーカーは、それ程金のかかっていない車をつまらん
エンブレムを貼り付けて100万から200万以上も割高な価格で販売しようとする
とんでもないメーカーだよ。こういうメーカーこそが、本当は暴利をむさぼることしか考
えていないとんでもない消費者の敵
753名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/07/30(土) 08:38:50 ID:wHvfLM790
すばらしい新ブランド、レクサスの実力の一端をご紹介しましょう。

ライバル車価格表 (税込み)、スペックを揃えたグレード間での比較。

\6,800,000  SC430   4300cc(280PS)  1730kg  6速AT
\7,140,000  SLK350  3500cc (272PS)  1490kg  7速AT
\7,280,000 BoxserS  3200cc(280PS)  1410kg  5速ティプトロニックS

BoxserSは、スピードリミッターないので、最高速260km/hは出ます。
SLK350は、日本仕様のスピードリミッターのため、最高速210km/hくらい。(本国250km/h)
SC430は、スピードリミッターが働くので、最高速180km/hくらい。

そこまで出さなくても、車重がひときわ重いSC430は、もちろん<鈍足車>です。
鈍足を忘れてあげても、走りはさらにひどいSC430、話になりません。

754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 08:50:13 ID:Xe6wNIC90
ここでレクサス叩いてるアホは何がしたい?
いやなら買わなければ済む事だし違う外車でも乗ってオナニーしてれば良いじゃない



ああそうか、貧乏で買えないから妬んでるんだwwwwwwww

755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 09:02:53 ID:MBDSlwcF0
>>743
本当のオーナーでここ見てる人はほとんどいないだろうし、
日本で180Km/h 以上だすこと考えて外車と比較して叩いてる
バカはいるわで・・・
ま、そういいたくなるのはよくわかる
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 09:03:50 ID:AcTmkOKS0
ヨーロッパに5年住んでいた
ヨーロッパへ行く前はドイツ車が好きだったが
今ではドイツ車嫌い

(一般の)ドイツ人は日本製高級車など全くバカにしている
レクサスとメルセデスを比較するような話をしただけで鼻で笑われるだけ
東洋人(私)がメルセデスやBMWの販売店に行って
セールスマンに話しかけても無視されることさえあった
メルセデスやBMWがライカのように落ちぶれて中国企業や韓国企業に
ブランド名だけ買われる日がくることを心から願っている
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 09:13:13 ID:Xe6wNIC90
>>756
まあここで外車マンセーしてるアホは海外に行った事など無くて
人種差別を受けた事無い島国根性丸出しの舶来信仰馬鹿猿だからなw
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 09:54:55 ID:sZPGQ09e0
>757
つか、ボロ関係者が生き残りに必死で書き込んでるだけだよw

759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 10:22:12 ID:PEDQs8vy0
日本の自動車の歴史は大きく2分される。
レクサス導入前と導入後。

史上最大の大変革の時に立ちあえる我々は非常に幸運だ。
今までは紀元前だったが。これからは紀元後になる。
レクサス以外の全ての自動車の価値を大暴落させてしまうレクサス。

It’s a real Premium
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 10:29:01 ID:thujZtjw0
北米でのレクサスの絶賛ぶり見てると
島国でキーキー舶来信仰唱えてるバカバカしさに気が付くわ
まぁヴィトンのバッグ買いたい心理で外車に高い金出すのは否定しませんけど(ブランドに金払うって奴ね・そして所有欲)
そういう主観的なところを盾に最高品質の「工業製品」を否定しても意味なし
まぁ逆に言えばトヨタは勘違いしてブランドを買わせようとしつつあるのが痛いところですが・・・
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 10:34:42 ID:OhyXYpzg0
2chで必死にレクサス潰しキャンペーンしてるベンツ関係者に一言!




そんなことしかする手がない有様なら潰れるだろね♪
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 10:54:38 ID:AcTmkOKS0
>>760-761
北米ではもうドイツの高級車メーカーは利益だせないと思う
日本を除くアジアでも厳しい

EU、旧ソ連、日本、旧東欧、アフリカ、中南米 などがドイツメーカーに
とってのドル箱市場
これらの市場でメルセデス、BMWと競合する非ドイツ車はランクル100
くらい
いまバブル景気に沸くモスクワ中心街ではメルセデスS、ランクル100,BMW7
だらけだ
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 10:56:11 ID:5N4DsSCj0
とても「ブランド」なんて言える様な状況ではないだろ。

  東  京  ト  ヨ  ペ  ッ  ト

の事業になっているようですね。

レクサス晴海
レクサス高輪
レクサス深川
レクサス雪谷
レクサス用賀
レクサス萩窪
レクサスときわ台
レクサス足立
レクサス三鷹
レクサス府中

http://www.tokyo-toyopet.co.jp/company/index.html

糞杉 !

こんな腐ったペット店系列で買う香具師は、基地外w
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 10:59:16 ID:PYEDLqtl0
厨作員のコピペ乙
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 11:02:31 ID:iownplZc0
レクサスのお店でヴィッツが買えるってこと?
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 11:07:35 ID:iownplZc0
>>756
無視されるような身分だったんじゃない?
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 11:10:10 ID:PEDQs8vy0
レクサス憲章

レクサスは世界でも最も競争の激しい
そして威信ある自動車レースに参入します。
50年を超えるトヨタの自動車製造は
レクサス車の創造により
絶頂点に達しています。
レクサス車は自動車業界の
歴史上、最高の車となります。
レクサスはこのレースに勝ちます。
なぜならレクサスは基本から正しく
やり遂げるからです。
又、レクサスは業界で最もすぐれた
販売網を築き上げます。
レクサスはお客様を自宅へご招待する時の
ようにお客様一人一人に接します。
レクサスは最高の可能性を
追求し続けていきます。
私達は自信をもって目的を完遂いたします。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 11:11:38 ID:ZaqGYAPI0
ていうか、日本国内でも毛唐どもをどんどん差別してやりましょうよ、
お返しに。アジア人ばかり差別するのは脳がないのでね。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 11:11:58 ID:iownplZc0
生意気
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 11:12:18 ID:PEDQs8vy0
レクサスとは何か?
レクサスとは…洗練された技術と製造品質のこと
レクサスとは…豪華さと性能のこと
レクサスとは…イメージと卓越した期待のこと
レクサスとは…お客様を大切な方として大事に思うこと
レクサスとは…お客様が待遇されたい様に接すること
レクサスとは…プロの精神とご満足いただける
誠実な対応からなるお客様の総合的体験のこと
レクサスとは…始めから正しくやり遂げること
レクサスとは…個人レベルでお世話すること
レクサスとは…お客様の期待感を卓越すること
そして…お客様の目からすれば私がレクサスなのです!!!
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 11:14:21 ID:iownplZc0
神経使うね〜 こっちが気の毒になるよ
そこまでしなくていいよ車売ってくれるだけで
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 11:15:02 ID:PEDQs8vy0
テキサス州の若いカップルのオーナーが、出産のために病院へ向かっていた
ところ、産気づき、通りかかったレクサスディーラーの駐車場に車をとめ、
車中で無事出産し、病院へ運ばれた。ディーラーはオーナーに代車を貸与し、
車内をきれいに洗車するというサービスを行った。そうしたサービスに
大変感謝され、その子供の名前に“ALEXUS”というミドルネームも付けられた。
当時の新聞に紹介され、大変話題になり、1歳の誕生日会もディーラーで行い、
地元のテレビでも紹介されたというエピソードがある。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 11:15:55 ID:iownplZc0
イメージアップ 車売るには不可欠
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 11:17:56 ID:PEDQs8vy0
レクサスが顧客第一主義のイメージを確立したのは、1989年、導入して間も
ないころリコールを実施したことにある。LS400を導入して数ヶ月後、3件の
不具合が報告されたが、安全性や事故、ケガの報告ではなかった。通常の
リコールは、安全に関わる問題に対しメーカーが部品を交換するものであるが、
この時レクサス部門としてはあえてリコールをする、しかも迅速に行うという
ことを決定した。8,000人のお客様一人一人とコンタクトし、車両を回収、
修理し、しかも短期間で行った。もちろん修理中の代車を無償で提供し、
満タン納車した。また米国トヨタのレクサス販売部長から顧客一人一人に
詫び状を送付した。通常リコールをするとイメージ上マイナスになるため、
販売店からも反発があるかと思われたが、実際はレクサスの評判が上がり、
ディーラーの評判も上がった。さらにディーラーの中でも団結が増したという
非常に良い効果が得られ、ディーラーからもリコールありがとうという
思いがけない声もあった。このリコールの決断が、レクサスの顧客第一主義を
定着させる大きな出来事の一つとなった。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 11:18:42 ID:AcTmkOKS0
>>766
乗っていった車のせいかもしれないが
アルファ(新車で購入)だった
ふつうイタリア車オーナーはドイツ車は買わない

でもドイツは個人経営の商店、カフェ、レストランだと
注文もとりに来てもらえず話しかけても完全無視されることが
たまにあるよ
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 11:20:47 ID:iownplZc0
はやく良いブランドイメージを定着させてさらに車売るため
「リコールありがとう」あってはならない
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 11:22:33 ID:iownplZc0
>>775
日本のサービスが良すぎるんだよ
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 11:23:19 ID:VUHNtvso0
>>734 駐車場にはハマーH2が見えるわけだが
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 11:23:50 ID:Y9q21gHM0
高級「感」を「低」価格で!!! なんちゃってプレミアムのレ糞スをヨロシクなミンナ(笑)

えっ?漏れ?漏れはレ糞スで稼いで外車に乗りまつ。皆さんよりイイ車に乗ったら罰が当たりますからw
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 11:24:15 ID:AcTmkOKS0
>>766
ちなみに最も人種差別されて嫌な思いをするのはスウェーデン、デンマークなど
北欧諸国です。スウェーデンに行ったことがある人は二度と行きたくないという
人が多いです。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 11:25:07 ID:iownplZc0
仕事はランクの低い国産車
客になるときは外車
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 11:31:56 ID:ZaqGYAPI0
>>780
すごく偏見に満ちているな、そんな事例聞いたことがないんだが。
もし本当なら、日本国内でスウェーデン、デンマーク人バッシングが
開始されるわけだが。

783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 11:36:46 ID:AcTmkOKS0
>>782
まず北欧に行ったことがある人の絶対数が少ない。
行ったことがある人も嫌な部分を経験しなくてもいいパック旅行がほとんど。
個人で北欧に行ったことがある人に感想を訊いてみてください。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 11:37:54 ID:/jcyn98E0
北欧なんて一生いかねえからどうでもいい。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 11:41:28 ID:gODVFy430
アメリカでは、レクサスが顧客満足度11年連続一位。
レクサスブランド立ち上げから5年で一位を達成してから
不動の一位となっている。

理由はどうも、3年目を過ぎると消耗パーツが出てくるドイツ車と
メンテナンスフリーのレクサスとの違いが出るらしい。
それでいて、顧客サービスの充実が他の追随を許さず、
経営不振で社長更迭にまでいたったダイムラーを尻目に
世界制覇に向けて足固めに余念がない。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 11:47:11 ID:PEDQs8vy0
ハイブリッドシステムは高級車市場との相性が非常に良い。
一つは環境へ配慮しているというイメージの良さである。
ハリウッドスターがポルシェからプリウスに乗り換えたことは
その象徴的な出来事と言える。
環境への関心が高まるなか、先進性と環境性能から
プリウスはポルシェを上回るブランド価値を築き始めている。
また、性能面でも相性がよい。
コンピュータやモーターを駆使したハイブリッドカー制御は、
従来の車に比べてまだ改良のフロンティアである。
今後の性能向上が見込まれ、枯れている車体技術に比べて
ニュースリリースを稼ぎやすい。
事実走りの性能や、発進時の騒音の少なさ、安全性などは
ガソリン車を上回っており、伝統やブランド力でその地位を
保つ高級車の他社メーカーと大きく差別化を出来る。
ハリアーハイブリッド、アルファードハイブリッドはその
兆しといえ、今後は高級車に順次搭載されていくことだろう。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 11:59:23 ID:PEDQs8vy0
話題はおのずからレクサスの話しで盛り上がる。
欧州の高級車を販売するインポーターは戦々恐々。
「黒木瞳若くしたような、美人に迎えられ、パテックのような高級時計を
買うときのようなたたずまいで、責められたら、オレだって買っちゃいそう」
と正直な感想を述べた。
でも、レクサスの武器は徹底した品質とパワフルなハイブリットなのだ。

最近輸入車の中には、台数を本社と約束させられ、
無理矢理マーケットに押し込む売り方が目立っているという。
どうせ、輸入車は贅沢品なのだから、あまり在庫は持たない商売のほうが、
ブランド価値は維持できるのに、と二人の意見は一致した。
http://www.drivingfuture.com/blog/shimizu/2005/06/000159.html
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 12:01:43 ID:3a3jNtd40
>オレだって買っちゃいそう
レクサスにはクーリングオフが必要だな。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 12:08:44 ID:PEDQs8vy0
レクサスのショールームは今までの日本のカーディラーとは違って、
まるで高級家具か宝石を売るお店のような豪華さだ。
高級ホテルの概念を導入し、コンセルジュが用意される。
納車も、ちょっとした儀式が行われ、感動を与えるものだ。

このお店にきたら、ユーザーはイチコロだと思った。
例えば、「マークX」を50万円高くしても、売れそうな雰囲気を持っている。
女房がレクサス店に誘い込まれたら、一発で注文書にサインしてしまうだろう。
http://www.drivingfuture.com/blog/shimizu/2005/05/000133.html
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 12:10:20 ID:3a3jNtd40
>ユーザーはイチコロだと思った。
悪質な臭いがする感じだな。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 12:11:42 ID:AcTmkOKS0
>>787
しかしバブル期以前の外車屋さんと
いまの輸入車ディーラーは全くの別物だな

むかしは外車屋で値引き交渉なんてできる雰囲気じゃなかった
値崩れしないように枠(販売台数)が決まっていたから
色や装備の指定もできなかったし、販売する側もできるだけ
クレームを入れるような客には売りたくないという態度だった
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 12:12:29 ID:PEDQs8vy0
「海外の自動車メーカーは精神を犯されている」←ワロス

海外の自動車メーカーは、相当トヨタショックで精神を犯されている。
レクサス、ハイブリットで、世界制覇されるのではと不安なのだ。
http://www.drivingfuture.com/blog/shimizu/2005/05/000122.html
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 12:15:17 ID:3a3jNtd40
>相当トヨタショックで精神を犯されている。
集団カンニング事件のことだな。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 12:15:50 ID:gODVFy430
おそらく、レクサスは日本の貧富の差を象徴する存在になるだろうな。
貧乏人が高級ホテルのロビーに立ち入れないように、
レクサスディーラーには、貧乏人を拒絶する仕掛けがたくさんあるw
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 12:17:26 ID:3a3jNtd40
>貧乏人を拒絶する仕掛けがたくさんあるw
ひやかしは実費を請求されるみたいだな。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 12:20:34 ID:qTsKfeyu0
>>782
スレ違いだが、よくニュー速+なんかで張られてるのはこのあたり

http://reekan-j.hp.infoseek.co.jp/swe.html
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 12:21:47 ID:PEDQs8vy0
ポルシェを巡る二つの大きな噂があった。
その一つはカイエンがトヨタのハイブリットを搭載するかもしれないということ。
新星レクサスには、FR用のハイブリットが用意されていると発表されている。
噂では、その頂点に立つのがLSの5リッターV8エンジンのハイブリットだ。
0-100Km/hをポルシェ911並の加速、
いやカイエンターボと同じ加速と言ったほうが説得力があるだろう。
ところでカイエンのギアボックスはトヨタ系のアイシン精機で作られている
ことを考えると、ポルシェとトヨタの関係はすでに密接だ。
5L V8エンジンのカイエンハイブリットが登場することは間違いないだろう。
そのためにトヨタとポルシェは包括的な提携をするかもしれないのだ。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 12:24:24 ID:PYEDLqtl0
そのうちポルシェもミニバンを作るかもな。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 12:25:14 ID:gODVFy430
レクサスディーラーが軌道に乗った頃にLSハイブリッドが出る。
これは、世界のどのメーカーも製造できないだろうし、
貧乏人には絶対に手の出ないシロモノだ。

レクサスのターゲットユーザーは、世界で唯一を手にいれることができる。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 12:26:06 ID:AcTmkOKS0
>>797
>その頂点に立つのがLSの5リッターV8エンジンのハイブリットだ
日米ではともかく欧州市場じゃ相手にされそうにないな
ヨーロッパだと年間の自動車税だけでも50万円超だろ
2000万円超の超高級車でもない限り5リッターエンジン搭載車なんて
売れない
801名無しさん:2005/07/30(土) 12:28:08 ID:wXno/IkE0
てっきりレクサスってセルシオとかの路線で行くと思ったのになー
アリストとアルテッツアとソアラかよ
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 12:38:40 ID:fS/9ko350
>>800
買いたいヤツが居れば売れるだろ?
だいたいなんでお前ごときが売れないなんて断言してるんだ?
お前のレベルで物考えるなよ貧乏人
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 12:38:48 ID:3a3jNtd40
>貧乏人には絶対に手の出ないシロモノだ。
自殺者が増えそうだな。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 12:42:59 ID:934hvIWv0
最近雑誌でレクサス立ち上げ担当のお偉いさんが出ているけど、購買者をなめているね。
他社の車より100万は高いが、それはブランド料と考えてもらいたいとか。
そもそもブランドとは伝統か作るものではない、我々(製造者)が作るものだとか。
そのわりに、この秋に出るメルセデスSクラスと次期セルシオが酷似しているのはどうなんだろうか。

別にディーラーにごひいきはないのでどうでも良いが、今回のレクサス立ち上げは失敗して欲しいと願望する。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 12:44:41 ID:PYEDLqtl0
>今回のレクサス立ち上げは失敗して欲しいと願望する。


こういうこと書くから、工作員って言われるんだよ
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 12:45:48 ID:3a3jNtd40
>立ち上げは失敗して欲しいと願望する。
ヨタにはまず反省が必要だからな。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 12:49:48 ID:gODVFy430
>>804
次のSクラスはデザインが終わっているんだが・・・
時期セルシオとは違うぞw

>http://response.jp/issue/2005/0620/article71734_1.images/89233.html
>
>タイヤと曲率が一致しないばかりか、生理的な嫌悪感を催すフェンダーだな
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 12:56:11 ID:hYDhsbjy0
>>807
ISとGSも出る前からデザイン不評ですがw
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 12:59:15 ID:PYEDLqtl0
実物も見ずに、よくデザイン云々できるな、二次元小僧ども
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 12:59:16 ID:PEDQs8vy0
>>808
「アンチの内輪では」でしょw
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 13:08:10 ID:AcTmkOKS0
>>802
ヨーロッパの税制を知らないだろ?
ヨーロッパでは排気量が大きくなると税金が加速度的に高くなる
BMW7シリーズやメルセデスSクラスの大排気量車もほとんどが
EU外への輸出

例えば 現代XGの3,5リッターの価格は35,000ユーロ(約480万円)
で年間の自動車税は約17万円
オプションを考慮するとほぼ同価格のメルセデスC180コンプレッサーは
排気量1,8リッターで年間の自動車税は3万5千円

ヨーロッパでは大排気量車はよほどの高価格車でない買う人はいない
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 13:11:17 ID:hYDhsbjy0
トヨタにデザインを求めた俺が間違ってました。すみません。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 13:17:39 ID:fS/9ko350
>>811
そうだな
お前の様な庶民には買えないな
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 13:23:25 ID:vMOQ7rCG0
>>812
実物も見ずに、よくデザイン云々できるな、二次元小僧ども
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 13:26:36 ID:D++Z/g/6O
>>810
雑誌の街角特別インタビュー「レクサス4車種のうち、どれが恰好いい。乗ってみたい」
フルチェンのISは1.8%、GSは18%。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 13:27:08 ID:AcTmkOKS0
>>813
ヨーロッパでBMWやメルセデスが高くても売れる最大の理由はリセールのよさ。
811で説明したように低価格の大排気量車は古い中古車になっても毎年高額の税金を
払わなければならない。よって上記のXGや大型のフランス車は古くなると無料でも
引き取り手がなくなる。BMWやメルセデスは新車価格が同じだとずっと小排気量な
ため税金がすごく安い。よって中古でも値崩れせずに高く売れるからだ。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 13:29:06 ID:Lvl89ahs0
>>811
アメ車に対する嫌がらせのような税制だな…
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 13:35:44 ID:AcTmkOKS0
>>817
日本車に対しても同じだよ。
今でこそヨーロッパはディーゼルエンジンの技術では日本よりはるかに上だが
今から20年くらい前は日本製ディーゼルエンジンの方が優れた部分が多かった。
ヨーロッパではディーゼル1,9リットル以上とそれ以下では税金が極端に違う。
なぜこんな変な区切り方をしたかというと日本車は2リッターが多かった
からだ。この区切り方は日本車を閉め出すためにとられたものだ。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 13:39:34 ID:CeU5XUxWO
今月のマガジンXのP116からの記事ば面白いよ
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 13:54:44 ID:CeU5XUxWO
そーいやぁ、すでにショールームに置いてるGSとかって平行なの?
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 13:56:17 ID:bHzcAMPt0
>>818
世界で最もクリーンな乗用車用ディーゼルエンジンはアベンシスのものだってこと
知らないの?
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 13:59:13 ID:AcTmkOKS0
>>821
ヨーロッパ人はドケチだから環境なんて口先だけだで損得しか考えてないよ
それよりパリの光化学スモッグはなんとかならないのか
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 14:01:45 ID:iownplZc0
そのエンジントヨタ製?
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 14:04:13 ID:+63GmPYD0
>>756
おまえが本当に住んでいたのか知らないが
仮にバカにされたとしたらそれはトヨタのせいで日本人がバカにされてることだな。
さんざパクって国際的に猿真似、えげつないっていう認識のトヨタなんだから責任とってもらいたいもんだ。
日本人が中国人にたいしてコピー野郎という思いとドイツ人の思いは同じなんじゃないか。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 14:06:39 ID:iownplZc0
W124がなかったら今のセルシオはない
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 14:11:49 ID:AcTmkOKS0
>>824
(一般の)ドイツ人
はレクサスの存在すら知らない人が多い
だからレクサスとかいう日本車とメルセデス、BMWを比較すること自体
彼らにしてみると馬鹿げているの
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 14:15:20 ID:bHzcAMPt0
ADAC,EcoTestの評価を発表,1位は「プリウス」、
ディーゼルではトヨタ「アベンシスD-4D D-CAT」がトップ

ドイツ自動車連盟(ADAC)は,環境性能試験「エコテスト2005」の結果を発表した。
1位は「プリウス」、5位は,ディーゼルクリーン化技術「D-CAT」を搭載した
トヨタ 「アベンシスD-4D D-CAT」でディーゼルエンジン車の中でトップになった。

1位 プリウス ガソリンハイブリッド車 89点(満点90点中) =汚染物質レベル50点+CO2レベル39点
2位 V70 BiFuel Gas 天然ガス車 87点=汚染物質レベル50点+CO2レベル37点
3位 シビック 1.3 DSi IMA Hybrid ガソリンハイブリッド車 83点=汚染物質レベル48点+CO2レベル35点
4位 Skoda Octavia 1.6 FSI Ambiente ガソリン車 80点=汚染物質レベル49点+CO2レベル31点
5位 アベンシス2.0 D-4D D-CAT ディーゼル車 79点=汚染物質レベル45点+CO2レベル34点

http://www.adac.de/Auto_Motorrad/Kraftstoffe_Umwelt/EcoTest/default.asp
http://www.adac.de/images/22930_tcm8-117022.pdf
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 14:24:35 ID:+63GmPYD0
>>826
レクサスのことなんか言ってねぇよ。トヨタ車のことを言ってるんだよ。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 14:26:19 ID:AcTmkOKS0
>>828
トヨタ車のことをバカにしてるドイツ人なんていないよ。
オペルや欧州フォードより信頼性が高いと思ってるよ。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 14:32:49 ID:+63GmPYD0
>>829
笑わすなよ。イギリスのサイトでもパクリパクリって言われてるメーカーが
なんでドイツに行くと尊敬されるんだよ。
おまえが言う
>メルセデスやBMWの販売店に行って
セールスマンに話しかけても無視されることさえあった

てのは車に従事してるやつらだからトヨタを代表する日本車がぱくりが多いってのを知ってバカにされたんじゃ
ねーのか?それともおまえの容姿が貧相だったからかもしれん。
信頼性の問題なんかじゃねーの。パクリって行為は最低の行為なんだよ。
20年昔のヨタ車から考えて見ろ。パクリのオンパレードだよ。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 14:36:28 ID:Vo0m55zA0
>>830
トヨタは、スポーツカーは個性的なの多いんだけどね…

歴代セリカや80スープラのデザインは、良し悪しはともかく「俺はこれがカッコいいと思うんだ。文句あるか」
という自己主張を感じる。

ただ、MR-2/Sみたいな例もあるから、スポーツカーなら一概に個性的とも言えないけど。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 14:37:29 ID:+63GmPYD0
>>829
だいたいおまえが>>756で書いた

>(一般の)ドイツ人は日本製高級車など全くバカにしている
レクサスとメルセデスを比較するような話をしただけで鼻で笑われるだけ
東洋人(私)がメルセデスやBMWの販売店に行って
セールスマンに話しかけても無視されることさえあった
メルセデスやBMWがライカのように落ちぶれて中国企業や韓国企業に
ブランド名だけ買われる日がくることを心から願っている


ってのがいかにも多くのドイツ人の考えのように扇動してるのもおかしな話だ。
おまえ個人のひとつの経験にすぎないのにな。ここはおまえの日記帳じゃねーんだ。
レクサスの話でもしな。蛆虫野郎!
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 14:38:17 ID:/+HJwYNU0
最近のトヨタのスポーツは全てダメだな。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 14:41:58 ID:1e/dVw6b0
お馬鹿な連中の脳内では、後から出るものは全てパクリ。
ダイムラーがトヨタの後にハイブリッドを出したら、
当然パクリなんだろうな。

エアサスを出したトヨタをバカにしていたダイムラーが
後からエアサスを出したのはパクリにならんのかな?
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 14:45:59 ID:+63GmPYD0
>>834
トヨタの特許もらってベンツがハイブリ開発したわけじゃねーだろ。
先に開発できただけの話だ。ならホンダもハイブリッドはトヨタのパクリなのか?いっぺん医者に行け。
エアサスはヨタの開発じゃねーぞ。車音痴のくせにわけのわからん発言するんじゃねーの。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 14:54:59 ID:DwkWWBEV0
しょぼいトヨタ車にしか見えないデザインなんとかしないとヤバいんじゃないの?w
ホントに。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 14:55:33 ID:DwkWWBEV0
ミラノデザインウイークでも失笑を買ったわけだし
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 15:02:03 ID:bHzcAMPt0
>>837
だれが失笑したの?
アンチトヨタ連中だけだろプ
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 15:02:37 ID:I8S6wvq50
つーか、アンチって人間のくずだから何言ってもむだだよ。
所詮何かを叩くことでしか優越感を得られないかわいそうな人たちなんだから。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 15:06:12 ID:Z3OUGFTn0
841アンチの行い全てが逆効果:2005/07/30(土) 15:11:58 ID:bHzcAMPt0
アンチトヨタがトヨタを叩く
    ↓
ファンが信頼できるソースなどを提示して反論する
    ↓
トヨタの素晴らしさが世に広まる


アンチが下品な書き込みをする
      ↓
アンチトヨタはどうしょうもない連中だと認識される
842アンチの行い全てが逆効果:2005/07/30(土) 15:14:24 ID:bHzcAMPt0
アンチが下品な書き込みをする
      ↓
アンチトヨタはどうしょうもない連中だと認識される
      ↓
まともな人はアンチトヨタの言うことは信用しない
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 15:19:01 ID:gjGQV2Jq0
つーかレクサス叩きが必死過ぎて哀れになってくるな
幾ら叩こうがそれをよそ目に売れていくレクサス
アンチレクサス厨は諸行無常だなwwwwwww
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 15:25:39 ID:iwu4CVS50
>>843 お前こそがレ腐ス。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 15:37:07 ID:Cs3KTvVHo
ここは高級なインターネッツですね
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 16:31:51 ID:QwvpYudC0
レクサスに相応しい、プレミアムなスレだな。ここはwww
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 16:56:57 ID:iUJ6w+xa0
レクサスの販売じたいは大したことだろうけど、販売店が180店程度しかない
ところがポイントだろうな。薄利多売のネッツ店がかわいそう。
都市部中心で、販売店が少なければ、1店あたりの巨額の利益が出やすいよ。
しわ寄せは、セルシオを取り上げられるトヨタ店あたりかな。
本社は儲かり、販売店は苦しむという、体の良いリストラ?
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 17:10:46 ID:2tP7U1Hx0
トヨタ店だけでなく、ペット店も。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 18:08:48 ID:2u8ALYok0
日本で使うなら価格的にも安いし、土着的な昔ながらのデイーラーサービスも
あるトヨタのマジェスタのほうがいいんじゃない?
妙にイキった感じのするレクサスよりも、単なる足だから・・・というスタンスで
クラウンやマジェスタ乗ってるほうがカッコよくない?
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 18:26:23 ID:hGopr5100
そもそもトヨタ製の車に乗ってる人をかっこいいと思ったことがない。
という自分もトヨタ乗りだがトヨタの車でかっこよさを演出なんて無駄な努力だと思う。
公共の乗り物を自分で運転してるに過ぎないって感じだね。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 18:30:32 ID:dTQkPqbj0
BMW乗りだけどトヨタはすきだよ!
株も持っているし。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 18:54:59 ID:dAAJ8muN0
ハイブリッド以外は買う気がしないな。
販売戦略間違えてるよ。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 19:07:06 ID:/i15ai8J0
レクサスはLSがあってのレクサスだと思う。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 22:10:03 ID:dTQkPqbj0
次期LSってV12あるのか??
あとディーゼル仕様はEU向けだけなのか?
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 22:22:02 ID:OhyXYpzg0
>>804
そういう考えのオマイが失敗するだろうけどなw
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 22:24:29 ID:kAfZY5wfO
メンテナンスは、不正受験のトヨタ整備士。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 22:29:36 ID:OhyXYpzg0
レクサス ごきげんだねぇ〜♪
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 22:39:21 ID:S9u6j6Pl0
あんなヘボいデザインで精妙の美だってよw
m9(^Д^)プギャー
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 23:03:47 ID:sZPGQ09e0
ここ応酬のボロ勢がなんかもう落ち目で必死でつねww
ここはレクサスを語るスレでつよ
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 23:04:47 ID:97S9oQSC0
セルシオを奪われるトヨタ店は今後マジェとクラウンだけではつらいだろうな

個人的にはいまのセールスマンを切ってまでレクサスにしようとは思えなかったり
でもセルシオからマジェだと明らかにグレードダウンだしな・・・と
で、担当を変えるならいっそのこと違うメーカーにしてもいいとも思えたり、Audiとかちょっと気になり
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 23:15:22 ID:S9u6j6Pl0
>>859
落ち目もなにも、レクサスのデザインなんか出た瞬間に落ち目だろw
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 23:19:34 ID:FXrqKodh0
 
レ  歴然とした手抜きにもかかわらず
ク  車音痴向けにくだらん装備ばかり付けて
サ  サービスを良くすると言いながら、中身はペット店で
ス  凄いボッタクリ価格で100万も上乗せ販売する



それが、レクサス(笑)
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 23:25:22 ID:vVxzC5nr0
トヨタ車は好きだけど国産車にブランド料払うのはちょっとねぇ。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 23:44:00 ID:sZPGQ09e0
ボロ勢はデザインくらいしか言うことが無くなったなw
ってもうデザインも大したことないw  

今は昔w
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 00:19:24 ID:nXu50IYJ0
ISにハイブリッド出たら欲しい
高環境性能と動力性能を両立したモデルで
2.5Lにモーター組み合わせて220ps、30kg・m、20km/L以上は無理かな・・・
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 00:27:22 ID:pSybuMOR0
>>865
価格が500万超えたら意味ないじゃん。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 01:11:04 ID:j+HCsa2j0
ハイパワーを売りにしてるハリアーのハイブリッドって全然燃費良くないよね
電気エネルギーのパワー増も、ハイブリッドシステムが重いため、相殺されてる感じ
やっぱりもともとのガソリンエンジンの排気量の小さいプリウスのような形では
それなりの効果もあり評価できるが、「電気ターボ」的なハイブリッドというものは
あまり意味の無いものではないかと思う
特に、大きなセールスポイントの燃費に関して、あまりにも、紙のデータと
実際走らせたデータとの隔たりが大きすぎる
燃費や環境を考えると、欧州で主流となりつつある、高性能ディーゼルの方が
有効ではないか?
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 01:16:39 ID:eBnIMkqyO
この腐敗具合、まさしくレ腐スクオリティ!
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 01:22:57 ID:VNC1xUZxO
>>864
雑誌の町角突撃インタビュー。「レクサス4車種でかっこいい、乗りたい車はどれ?」
フルモデルチェンジのGSは18%
フルモデルチェンジのISは1.8%
微笑む消費者の笑顔。プライスレス
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 02:26:36 ID:+3vFDYwr0
わざわざ携帯からアンチ活動、大変だねぇ
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 02:33:59 ID:Z1eBuwbD0
デザインが最大の弱点
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 02:54:53 ID:kSg4eLAx0
870は携帯使いこなせない人w

30過ぎのおっさんかよ!
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 02:57:35 ID:+3vFDYwr0
何でそうなるのw
意味分からん
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 03:00:44 ID:kSg4eLAx0
分からんだろね、おっさんには
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 03:01:51 ID:+3vFDYwr0
何だそれ(プ
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 03:02:32 ID:kSg4eLAx0
携帯がわざわざなら、PCはどうなるんだよw
起動して、ネットつないで、2ch開いて・・・ブラインドタッチ大変ですねw
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 03:04:25 ID:4BRtoh9P0
>>ID:kSg4eLAx0
オマエ頭悪すぎ
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 03:07:45 ID:pSybuMOR0
ID:+3vFDYwr0とID:kSg4eLAx0は同レベル
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 03:08:57 ID:kSg4eLAx0
だって同一人物だもんw
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 08:41:19 ID:qNReyZlL0
(;´Д`)いゃ、おなしデザインでも潰れかけ会しゃみたいに欽型ケぅチったぼわんぼわん鏡餅外板や飾り気の全く見られないチャチなランプ。
ポンテ亜くのように性能じゃなし・高級じゃなし・煮詰め不足で湖沼とも言えない不愚愛が心配などっちつかずが「六百万異常よこしゃーがれだとよ」( ´∀`)痔馬苦高位が流行りなの?プッ
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 08:47:17 ID:if3410Oz0
実物見ました。実物見るまでは・・と期待してたけど
あまりにも見た目がポンコツなので無難にクラウンにします。
ターゲットが30代〜40代(?)の富裕層ってのがわかりますわ。

20代:おもてなしなどいらない。デザインがポンコツだからいらない。
30代:いやっほぉ!!
40代:いやっほぉ!!
50代:クラウンのほうが乗りやすい
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 09:08:09 ID:QANeGG3m0
値引き交渉できないとなると
現金払いの人が多くなるだろうから
トヨタの利益にとっては不利なんじゃない?
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 09:35:36 ID:JJXOK1Kw0
レ  歴然とした手抜きにもかかわらず
ク  車音痴向けにくだらん装備ばかり付けて
サ  サービスを良くすると言いながら、中身はペット店で
ス  凄いボッタクリ価格で100万も上乗せ販売する
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 10:00:56 ID:6oN+E9ml0
セリカは斬新でかっこいいのにレクサスのデザインはなぜ保守的であまりかっこよくない
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 10:25:28 ID:JJXOK1Kw0
和の美しさだの日本的なデザインだの言ってる割りにはHPやカタログの写真が
全部外国での撮影ってどゆこと?

下町とか過疎化の進んだ田舎とかで撮影しろよwww ホントクチ先だけは一流だな(笑)
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 10:39:30 ID:sZ+MMlDe0
ボッタメーカーが工作しても売れないものは売れないw ボロは お わ りw
887:2005/07/31(日) 11:21:28 ID:qsP7zxP50
買えないの間違いだろwww

ちなみに大切なことを忘れるなよ。メルセデス買える連中は
同じ金額でレ糞スを2台買えるってことをな。

でも買わない。なんでか分かるか?まあ分からないだろうな(プゲラ
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 11:30:15 ID:6Nqag/JL0
888
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 11:31:44 ID:SEbdeESE0
>凄いボッタクリ価格で100万も上乗せ販売する
悪質な談合と同じだな。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 11:45:31 ID:ponhHjvM0
>883
オマエその無駄な言葉のラレツに自己満足して何回も書き込んでんじゃ
ねえよ。『どうだ?よくできてるだろ??』にしか聞こえねえ。
 ダッサーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 11:52:08 ID:m2l/paF2O
>890
禿同!!
相当自信あるんだろうね。お金はないんだろうけど。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 11:59:38 ID:SEbdeESE0
>相当自信あるんだろうね。
レクサス初心者のようだな。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 12:21:14 ID:uBuZEeDA0

インテリアの質感がいまいちだな。
当分、クラウンで我慢して時期型に期待だな。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 12:25:17 ID:086Iqq0z0
エクステリアの質感もいまいちだな。
普通にクラウンの方がいいな。
まあLSが出るまではせいぜい貧乏人さんたちに
店に行っておいてもらおうか
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 12:32:20 ID:ponhHjvM0
>893
 想像で語るな
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 12:38:58 ID:FBIDxWLx0
このスレには軽四しか買えねえやつも出没してるんだな。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 12:42:23 ID:ponhHjvM0
>896
うんうん。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 12:43:07 ID:sZ+MMlDe0
>887
藻前が必死杉で藁えるよw ボロはもうおわりw
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 12:46:07 ID:1cPvyVnF0
変なエンブレムつけて付加価値つけようってのか。
大手マスコミも巻き込んで。

甘いな。
所詮はどんなエンブレムつけてもトヨタはトヨタ。
それ以上でも以下でもない。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 12:55:49 ID:L+t+aHyA0
三菱自動車が火ダルマになっても日本経済はどってことないけど
トヨタがコケたらやばい。そのくらい日本経済でトヨタのプレゼンスは大きい。
だからレクサスには成功してほしいなー。
僕は相変わらず欧州車を買い続けるけどw
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 13:18:40 ID:8j0MMlw20
>>887
答が解かったよ。
893だからでしょ。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 13:30:02 ID:I1ESFWUB0
レクサスはどうして国内外で二枚舌なんだ?

AWDという表現を折角国内でも使うのに、なぜRWDを使わない!
Pre-Collision System というのが海外表記だが、なぜPre-crashという
のは国内だけなんだ?

あと最大の疑問はヘッドライトウォッシャーの未装備。
日本ユーザ軽視もはなはだしい。。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 13:35:20 ID:ponhHjvM0
>902
 お前よりはクルマに詳しいよ
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 13:46:59 ID:7VY4teor0
日本的デザインって要は、デザイン力がなくて日本車臭いデザインしかできないから
言い訳でしょう。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 14:05:43 ID:LCFGzEs00
LF-X出たらすぐ買うなあ
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 14:22:45 ID:ponhHjvM0
>904
オマエ馬○だな。それだったらイタリア人でもフランス人でも雇えば
簡単に解決できるだろ。
 デザインなんて人によって受け止め方が違うんだよ
 だれかが良いって言ったらそうなるんだよ。
 外国かぶれの意見ばっかり言ってんじゃねえぞ
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 14:45:41 ID:fb08TjCF0
BMWやVWには、ぱっと見てすぐわかるデザインやイメージがあるが、
レクサスは時間がかかりそうだね。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 15:16:49 ID:ponhHjvM0
>907
オマエもかよ!
外車のイメージがあるからだろうが。
日本人だからそう思うんだよ
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 15:27:03 ID:fb08TjCF0
>>908 トヨタ車って、異常に車種が多いこともあるけど、
昔から、デザインの統一感がないんだよ。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 15:28:49 ID:0BnnNIlj0
実際問題としてBMWの遭遇率が10倍くらいになったら
とてもプレミアムとは思えんだろうな。

3も5も7も形一緒なのに7なんか買って必死だなwとか
AUDIって3だの4だの6だの造るの無駄じゃねぇ?とか
ベンツのAとCって誰のために造ってるの?

へぇー、未開のアジア人に向けて造ってるんだ。なるほどね。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 15:29:08 ID:sZ+MMlDe0
統一する必要無し。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 15:31:09 ID:sZ+MMlDe0
ボロのセールスマンが来てまつね、ここ。w
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 15:38:00 ID:7VY4teor0
>>911
なんで?
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 15:41:10 ID:x+qosrkn0
トヨタレクサスには出来なさそうな上質デザイン
http://response.jp/issue/2005/0731/article73011_1.images/90987.html
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 15:45:36 ID:l/h0huQB0
レクサスを外車と思ったらいけないんだよ。
あれはマークが変わったトヨタの高級車。
だからアメリカと違って日本国内ではBMWやベンツのようなブランド力は得られないと思う。
それとある程度は売れるだろうけど大成功というほど売れはしないと思う。
結局はライバルは外車じゃなくて国産高級車の方が近いんじゃないかな。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 17:04:16 ID:+LzmOdV20
つーか、レクサスって実はアメ車なんだよなぁ。
根本的にBMWやベンツのようなドイツ車とはコンセプトがちがう。
リンカーンとかキャデラックあたりと比べるのが妥当だと思う。レクサスは
あくまでドイツ車風味のアメリカ車だ。
917:2005/07/31(日) 17:08:23 ID:sZ+MMlDe0
物知り顔のvaka
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 17:13:01 ID:ponhHjvM0
>914
オマエ相当センス無いな
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 17:15:34 ID:0ZOPU9J80
いつかはクラウンという完全に崩壊したトヨタ内の序列が
いつかはレクサスに移行したと考えればうまい商法だよな
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 17:43:16 ID:m2l/paF2O
>919
なんとなくわかる
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 18:19:05 ID:9h/dFLRa0
いつかはレクサスなんて客はいりません
いきなりレクサスなお客様ウェルコメ
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 19:05:49 ID:x+qosrkn0
0腐臭はデザインが…(ry
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 19:09:42 ID:3BOX7LwN0
日本製のレクサスでは
南アフリカ製の外車には勝てないよ
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 19:21:44 ID:ExaZwU9H0
次スレのテンプレに入れてくれ

トヨタ自動車田原工場謹製=IS、GS
関東自動車東富士工場謹製=SC
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 21:07:54 ID:/mftpaAhO
ベンツは南アフリカ製だよ
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 21:11:28 ID:F1FnOoRp0
>919
国産車のヒエラルキーなどとっくの昔に崩壊しており
今更、「いつかは・・・」などという幻想は誰も抱かない
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 21:31:58 ID:eBnIMkqyO
このデザインこそがレ腐スクオリティ!
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 21:33:03 ID:ExaZwU9H0
>>925
それでもベンツ製じゃないか。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 21:47:57 ID:tjlCunj20
絶対に買ってはいけない

悪質なトヨタディーラー「 東 京 ト ヨ ペ ッ ト 」系列の劣糞臭店

レクサス晴海
レクサス高輪
レクサス深川
レクサス雪谷
レクサス用賀
レクサス萩窪
レクサスときわ台
レクサス足立
レクサス三鷹
レクサス府中

http://www.tokyo-toyopet.co.jp/company/index.html

糞杉 !
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 23:47:24 ID:M6kOunYN0
確かにライバルに対しこの価格設定ではプレミアムではなく
ディスカウントブランドに見られてもしかたないね。
当面は日本の8割が中流家庭と言われてるけど、その中の中上位を客層に
狙うってことなのかな?
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 00:32:20 ID:2eAA3bEs0
>当面は日本の8割が中流家庭と言われてるけど、その中の中上位を客層に
>狙うってことなのかな?

下位8割では買えないだろうな。
年収1000万以上は上位10%以下

実のところ、日本の金持ちは車に金を掛けないから
そこを掘り返せれば成功かな
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 01:01:20 ID:e4sqoHYR0
住んでいる市はレクサス店が1軒も無い。(欝
ヤナセ1 服部1(BMW)ジャガー1 ポルシェ2 アルファ1 フォード1
なのに。 住んでいる市は兵庫県西宮市西隣の市は日本有数の高級住宅地の芦屋市があるのに
この状態。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 01:04:11 ID:e4sqoHYR0
932です
忘れてました。
アウディ1
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 02:18:15 ID:dMNSORqx0
>>807 これぢゃレクサスに成功してくれって言ってるようなものだなww
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 04:48:33 ID:DOOoj7qB0
>807
デボネアの新型ですって言われても納得しちゃうねこれじゃw

>914
こういうの見ててもなんか外車がみんな丸っこくなって日本車っぽいデザインに
なっちゃってる。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 05:27:10 ID:cSIv+QBj0
レクサスもベンツと似たようなデザインじゃねーの
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 06:47:55 ID:EBK2xqRQ0
アンチってw
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 09:49:06 ID:DxoRgsXV0
なんだかんだ言って、レクサスは注目されているんだね。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 10:05:32 ID:5DLqodBG0
>>914
406の方が何十倍もいいや。
つーか、プジョーって307以降「これは!」っての出してないよな。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 11:14:53 ID:qPj1Z/7T0
30日に原宿でやってた特別内覧会に行ってきた。
駐車場には思ったほどベンツやBMWは停まってなかったね。クラウンとセルシオが
多かった。都会の外車ユーザには、レクサスじゃアピールしないみたいね。
丁寧な案内を受けて会場へ導かれたけど、なんだかトヨタっぽくないというか、
アウディとかの内覧会みたいな雰囲気。美術品とか飾ってさ、お高くとまっててw
シートやら内装やらいろいろチョイスできるのがいいね。とりあえず、IS350を
注文してきたけど下手すると納車は年内ギリギリだとか。その間レクサスのお店に
何度か通って油売ってきますw
いろいろ欲しいオプションを付けたら諸経費込み700万強。レジェンドフル装備
よりは安いんだなw
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 11:46:55 ID:UBf++nuJ0
GS、IS購入予定者よ。落ち着こうぜ。
クラウンのMCが10月だから、新クラウン見てから考えてもいいんじゃないか?

LSは誰も文句言わね。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 11:49:14 ID:UBf++nuJ0
>>940
> 駐車場には思ったほどベンツやBMWは停まってなかったね。クラウンとセルシオが
> 多かった。
TOYOTA車持ってる人から選別したからでしょ?
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 12:03:24 ID:2uzmsWls0
>>942
ヨタユーザーのおっさんしか買わないってことだろ。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 12:19:28 ID:h0m+SZof0
ただでさえ多いクラウン、セルシオユーザーの中から
えりすぐりのセレブがレクサスに移行する。

結果は、日本の選りすぐりを集めることになり
そのステータスが高まるのは時間の問題だろうな。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 12:28:54 ID:9w9lRl030
>944
日本脳炎にでもかかられましたか?
妄想ではなく幻覚ですか?
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 12:31:52 ID:UBf++nuJ0
>>944
確かに選りすぐりかもしれませんが
クラウンとセルシオ乗る人がGS、IS買おうと思うか?(笑)
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 12:40:14 ID:h0m+SZof0
>>946
LSしか買わんだろうな。

いいんじゃね。LSが売れれば。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 12:45:03 ID:dMNSORqx0
セル海苔のみなさん
ここでデザインとかおっさん車とか言ってる人のことなんか気にしなくていいでつよ。
貧乏で雑誌読み杉の勘違いに決まってるからねw 
ま、せいぜいこみこみ300の中便買いあたりでしょうw

つか、お古の安応酬者ってエアコン臭くない?ww
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 13:13:21 ID:a1un1hMw0
>>944
これからも、いままで通おじさんの車か社用車ってイメージだな。可哀想にw
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 13:28:34 ID:hNA7d51G0
>940
トヨタのアルテッツァに700万も出せるあなたは本当のお金持ちです
海より深く尊敬いたします。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 13:32:39 ID:NVGhOcybO
相変わらずここは何が高級で本物かも知らない集まりですな。
金持ってて買えればセレブや上流階級の仲間入りと勘違いするアホが
御託並べても醜いだけ。
何?レクサス買ってヴィトンあたりのバッグ持ってロレかカルティエの時計
でもしてりゃセレブ気取れるつもり?高級や本物を知ってる気になれるのか?
とりあえず年収ヨンケタにMBもセルもサラで所有してから喋ろうな。
あ、それ以前に車の知識身に付けろって。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 13:43:19 ID:rEFXhirWO
この荒れ方こそレ腐スクオリティ!
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 14:09:59 ID:dMNSORqx0
物知り顔のvaka=951がさっそく来ましたよ
ヴィトン、セレブだとさ ゲラゲラ
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 14:22:46 ID:tdlDJw8e0
オープンしたら7年落ちのミニカでレクサス店行ってきまつ
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 14:56:49 ID:QzDpUhnL0
>>951
年収4桁って?
一千万円台のこといってるの?
年収2,3千万じゃあ見えはりになっちゃうんじゃないかと思うけど・・・
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 14:59:46 ID:QzDpUhnL0
>>951
あ、あともしよかったら高級や本物を少しだけでいいので教えていただきたいのですが。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 15:08:16 ID:G01bo9uT0
>>950
貧乏人の僻みにしか見えないな。
月並みだが、アルテッツァくらい買えるように頑張れ。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 15:44:30 ID:NVGhOcybO
>956
は?文章で教われると思ってんの?
それなら、車に1500万出してベンツでもサラで卸してそれに見合った家や服装、
持ち物、食事などのライフスタイルをトータルでコーディネートしてみなよ。
一流と呼ばれる物をいくつも所有しなよ。靴に一足最低10万以上出しなよ。
車もメルセデスやロールスなどを複数所有してる人と仲良くなりなよ。
人付き合いも世の中でセレブと呼ばれる人達と接してみなよ。
イタリアにでも行って歴史と伝統の物に触れてきなよ。
そしたら自ずと分かってくるから。

こうやって言えばいいか?それとも○○は高級だと言えばいいか?
つーか、それで本当に分かるのか?
自分で触れたり所有もしないのに何が高級で本物なのか分かるわけがない。
雑誌見たり誰かに聞くだけで分かると思う発想が無理なんだよ。
車で言うなら新車でメルセデスもセルシオも所有してから語れって。
オマエの聞いてることは、俺がメルセデスは高級で本物だというような答えを
求めてる質問だろ?セルシオは本物だと聞けばそれでいいってことか?
所詮その程度の発想や価値観じゃ無理だって。
経験に基づかない知識や価値観なんか無意味。
ま、頑張ってレクサスとベンツなりを新車で買ってみてくれ。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 15:54:00 ID:UBf++nuJ0
>>958
大変失礼ですがあなた様が一番、何が高級で本物かも知らない人に見えます。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 15:54:10 ID:G01bo9uT0
>>958

   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)  はいはいわろすわろす
     `ヽ_っ⌒/⌒c
        ⌒ ⌒
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 16:24:16 ID:WIrd9V230
>>958
なんか、かわいそう。がんばって生きてくれ。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 16:24:28 ID:svblbCFc0
トヨタは、販売店数の異常に少ないレクサスは成功するだろうが、
だぶつき気味のペット店とネッツ店をどうするかが課題だろうな。

シェアと販売台数の割に、一店あたりの利幅が、大きく下がっている。
レクサスが、トヨタ店やネッツ店の中級者の利益を奪う可能性が高いよ。
人口が減ってしまう10年後がみもの
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 16:31:05 ID:a1un1hMw0
>>958
な〜にマジになってんだよ。そんなこと言ったら終わりだろ。みんなそんなことぐらい知ってるよ。
レクサスってのはなんちゃって高級なんだよ。それをいかにも高級だって感じでヨタは売りたいだけなんだから。
アメリカでレクサスが売れたのは金持ちの車通勤用であって、それ以上でもなんでもない。車好きの金持ちは
もっと別の車乗ってるし。サービスが良いと金持ちってのは買うからね。
後は小金持ったちょっと若い奴はレクサス以外のドイツ車行ってる。アメリカも日本と同じ
どんなにヨタが洗脳しようとしてもこうネットで情報が氾濫する時代になったら無理だよ。
今までのヨタの高額車と同じようにレクサスはオヤジ車になる。
そして2.3年もすれば「高級」とは縁のないDQNが乗り回す。

わかりきった話だろ。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 17:05:48 ID:QzDpUhnL0
>>958
ははは
くだらないけど君の出した例えに俺がはまりすぎててちょっと嫌だな。
へんな妄想君の抱くイメージの人そのものみたいで。
まだまだおたくは世界が狭いように思えるけど。
車に1500万だしてってwははは
ライフスタイルねぇーw俺の家うpしたいくらいだよwまぁ身元ばれちゃうから嫌だけど
靴も最低10万なんだぁw10万ってw
まぁーいいわ。お互いがんばろうや。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 17:30:58 ID:kxo1TlyI0
金持ち自慢ならまずおまいの納税証明でも晒してくれ
でないと、脳内高額所得者決定だな
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 17:39:41 ID:j1Q6sMPW0
この荒れ方こそレ腐スクオリティ!
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 17:42:39 ID:dMNSORqx0
お古の安応酬者w
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 17:55:29 ID:3OLQi5iO0
>>967
↑こいつアッチラのバックアップ役(2役目)
いつもいるね。某スレが書き込み少ないんでレクサススレに貼りついてんだw
少しはおれの仕事手伝ってほしいもんだ。金ぐらい出してやっからw
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 18:24:05 ID:bwUjwocCO
1500万円程度で金持ちって
お前どんな生活してるんだ?
いまどき普通に勤めていれば1000万円くらい普通だろ
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 18:46:14 ID:zyDiYCoE0
ISなんか買うくらいなら∞G35買う罠
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 18:52:49 ID:3OLQi5iO0
何故だか知らんが金持ちの話によほど頭にきたやつがいるらしいなw

ちなみに1000マン稼ぐのは大変。大企業ってのは数パーセントしかないし、その中でも高い給料の会社は
限られる。おれみたいに自分でやってても浮き沈みがあるし金稼ぐのは大変。
社会に出たら金なんか楽勝で入ると思ってる頭のいかれたやつが2CHには多いな。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 19:01:16 ID:3OLQi5iO0
あと、車は現金払いで負けさせるなんてみっともないなんて発言も2CHに多いが
とんでもない。金持ちほど、金のありがたさや、カネを稼ぐことの大変さを理解してる。
絶対値切るね。知り合いの社長なんかデパートでも値切る。
車はリースかローン。まぁ経費の関係もあるけど、現金で買う理由が見当たらないだろ。
カード会社から目をつけられてない限り。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 19:15:50 ID:EkCWd7nP0
収入が1000万を軽く超える人間が、
2ちゃんに張り付いてるワケがない
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 19:39:00 ID:dMNSORqx0
ワラタw
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 20:34:51 ID:VxqxxbQ20
40歳代くらいまでのデキル高額納税者なら普通に2chチェックしてるだろ。
デキル香具師はアンテナも高いよ。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 20:38:13 ID:RHpvvSsl0
デキル男のアンテナが便所の落書き2ちゃんねるw
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 20:46:01 ID:uXQ8F3WB0




978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 20:55:11 ID:56Fraadj0
ISに載ってるナビってどこのメーカーのですか?
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 21:19:43 ID:wzMEMWlH0
車なんて現金が一番お得だよ。おれは車はもちろん自宅も土地も現金だ。
金利や手数料を払うなんてアホクサ。現金でも経費になるしね(当然だが)
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 21:34:59 ID:kwZl67Zm0
>>965
でも割合的に言えばここの10人一人が資産1億超えてるわけだが
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 21:45:38 ID:CTBvD0sn0
>>975
収入が軽く1000万を超える人間が、
レクサスのスレに張り付いてるワケがない。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 22:01:53 ID:G01bo9uT0
>>981
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 22:06:47 ID:UBf++nuJ0
>>982
四桁あっていいのぅ〜。
ところでレクサスは購入するんですか??
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 22:31:55 ID:LS+frCZr0
>>979
減価償却は何年だっけ?
5年だっけ?
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 22:45:55 ID:G01bo9uT0
>>983
アスリートで満足してるような人間だからな〜
わかんね。
つーか考え中。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 22:56:11 ID:L5GJuhtF0
20代の小僧にGS430は身分不相応。
30代会社員妻子持ちでも身分不相応。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 22:56:58 ID:g6q+Iq3i0
年収4桁ってことは年収1万円さえないのか。かわいそうに。
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 23:31:07 ID:rEFXhirWO
このスレの下品さこそレ腐スにふさわしい。
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 23:32:09 ID:ipP+16GP0
今までいわゆる高級車に無縁であった人たちも
囲い込もうとする戦略はある気がするね。

こんな俺でもいいかもっレクサスっ!って考え
始めてるオッサンは結構いると思うな。

その辺のところはトヨタお得意なんじゃないすか。
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 23:47:56 ID:BrOQ+m500
GSとISが意外に価格差に開きがない件について・・・
3.5なら同等ってことか?あくまでアりストとアルテッツアという観念から
差別化されるのかと思ったらあけてびっくり。どうやらレクサスにヒエラルキー
というものは愚問だったのか・・・
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 23:50:28 ID:NcpOOSR80
つくばにレクサス店できるね。
豪農と腐れ官僚狙いか。
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 00:03:04 ID:ZGLaavQl0
>>991
 ほー つくばにレクサスできるのか
 
 10年前から西大通沿いにジャガーディーラーがあるぐらいだから需要はあるんだろう
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 00:07:50 ID:NcpOOSR80
>>992
つくばセンターのトヨタ店の隣に出来てた。
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 00:16:06 ID:0lhREcJ20
意外と超高級住宅街にレクサス店がない。
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 00:18:33 ID:raWgV9Dr0
>>993 
 卒業して5年以上いってないから
つくばもいろいろと変わったんだろうねえ

 久しぶりにランランいきたいぜ
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 01:01:18 ID:jAjpOIK10
俺、生まれながらにして家庭が裕福で
立派な会社に入れてもらって今30になって年収は1200万あるけど
こういういろんな立場の人がいるところでは
圧倒的に低所得者が多いから反発喰らうんだよね

本当は純粋にレクサスの今後について語り合いたいのにさ

金持ちってこういう時、損だね。

まあリアルでは金持ちしか知り合いいないからいいんだけどさ。
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 02:36:33 ID:kgxGD4OC0
よっぽど貧乏でもなきゃ、レクサスくらい買えるだろw
IS250だって一応レクサスなんだし。
ヨーロッパ車だと安いグレードの方が好感度高いけどな。
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 02:44:32 ID:kgxGD4OC0
>>996
ビンボ臭い釣りエサだねww
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 02:45:32 ID:kgxGD4OC0
>>1000
次スレ、案内よろ
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 02:45:39 ID:1VffWxg80
>立派な会社に入れてもらって

隠し味はこれだな
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'