【200系】新型ハイエース専用2台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
901名無しさん@そうだドライブへ行こう
>>897
自分でエンブレム、ヤフオクで落としてつけ替えれば?
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 00:26:47 ID:I8sqL1Y70
もっと盛り上がろうぜぃぃぃ!
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 14:42:19 ID:I8sqL1Y70
200系ホワイトって100系ホワイトと色違う?
並んだんだが、若干違う気がした。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 15:46:30 ID:tMbmy2H30
900も越したし、次スレのために、テンプレとかスレのルール考えようぜ
ちゃんとしとかないと、あっちのスレみたいに重複立てるやついるから危険だよ
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 16:09:14 ID:DQUSsBZuO
>>903
年数経過で色褪せただけなのでは?
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 21:54:07 ID:uorWIiRD0
>>904
同意
そろそろ3スレ目だな
これで堂々200系スレ本家本元!ルールとテンプレをちゃんとしよう
また例の荒らしがちょこちょこスレ立ててるから、つけ込まれぬよう注意しよう
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 01:33:49 ID:sMQNDZuk0
>>906
れいの荒らしは、アンチSGLでしょ
SGLスレ=ハイエースを全て一つにまとめようとしてる
ってことで逆にここを荒らす奴は非アンチSGLな奴でしょ
908888:2005/11/28(月) 04:21:54 ID:OJLsCyd40
貼り直してもらうように言ってみます。
フロントガラスですからね!他のガラスならまだしも…ってことで

>>892 車高なんインチダウンですか?
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 10:32:11 ID:kzq/FVdi0
>>907
わかりやすいな
おまえ200系スレには来るなよ
この板は最初から200系スレとSGLスレの二大政党制ですが?どことまとめるの?
2つのスレ以外にまともに続いているスレなんてあったっけ?あんたがスレ立ててもいつもdat落ちするだろうが
200系の重複立てたら頃すからな
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 15:44:11 ID:/iIguiut0
大丈夫
彼は思ったとおりSGLスレに行って荒らしているよ、こっちには来ない模様
でも早めに次立てたほうがいいかもね
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 13:06:19 ID:WokOdO8X0
都内もしくは近郊で、車高いじってくれるお勧めショップありますか?
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 18:36:07 ID:L3HPE0IyO
横須賀のトップライン
ロワードリーフ買ったらフロンともきっちり2インチ落としてくれたよ。いまんとこ不具合なし
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 18:45:11 ID:7Aa8QT2m0
どなたかパワーアンプ取付けてられる方いらっしゃいますか?
やっぱり、荷台の側面に設置されてるんでしょうか?
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 19:54:35 ID:PsRFx9190
SGLなの?
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 20:50:01 ID:7Aa8QT2m0
SGLです。d
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 00:59:24 ID:SY3WSihL0
やべー
パネル外そうとしたらナビの左下からドリンクホルダーまでパックリ割れたwwwwwwwwwwwwwっうぇうぇwwwwwwwwwwwwっうぇw
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 01:20:49 ID:SY3WSihL0
さてと・・・
オナニーして寝るか・・・・
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 09:32:10 ID:HQqvm1POO
立ち直りはやっw
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 15:57:54 ID:jZ8zbYrM0
>>916
盗難は犯罪です
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 19:54:39 ID:yQ1DxV6FO
2.5DTを納車まちなんですが、自分でインダッシュナビとCDレシーバーを旧車から移設しようと思ってます。
ググってみたんですが、手前に引っ張るということしかわかりませんでした。

916さんの書き込みを見てガクブルなんですが、なにか参考になるものはないのでしょうか?
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 20:02:22 ID:IyAb1ue00
>>920

http://item.rakuten.co.jp/book/3564878/
パネルの取り外し方載っているよ。
本屋さんによっては、まだ店頭在庫あると思ふ
922921:2005/11/30(水) 20:11:15 ID:IyAb1ue00
>>920
http://www.asahi-net.or.jp/~tz9k-sum/goodnavi-toyota/new_hiace.htm

こうゆうのもあった、不安なのは助手席エア・バックの処置のしかたが載ってない
パネルのみの取り外しには何もする必要がなかったけ?本が今、手元に無いから
確認できない。 だれかフォローよろしく。

>>920さんの車が助手席エア・バックが付いてなければ問題ないが。
923920:2005/11/30(水) 21:30:03 ID:IyAb1ue00
>>920
もしかしてこっちか?
ツールを使えば簡単!

ttp://www.astro-p.co.jp/m11.html
クリップリムーブハンドル 白プラ
2008000000097 \460
車内の内装を剥がす際に使います。カーオーディオの取り付けなどにどうぞ
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 00:25:36 ID:xHVHDOmZ0
鉄の爪とかスクレイパーで大丈夫だよ
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 02:51:28 ID:p/47DVEh0
って店員も言ってたし
926920:2005/12/01(木) 06:59:41 ID:OxYCgaFFO
皆ありがとうでつ。ハイエース海苔の人っていい人達で感謝です。

>>921
地方在住ですが、都心の本屋まで行ってみます。

>>922
こんなホムペ探してました。
大変参考になります。

車の情報少なくてスマソ。KDH227ですんでワイドボディーとなってます。しかも助手席エアバック付き…orz
後の人の為に自分もホムペに公開したいと思ってます。

>>923 >>924 >>925

こんなツールがあったんですねー。納車までには購入したいと思ってます。
鉄の爪をこじっていけば取れそうですね♪
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 07:29:38 ID:wmJH7ktpO
>>922
エアバッグは放置で桶
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 21:26:01 ID:eiDDDqvf0
>>926
鉄の爪=スクレイパーだよ
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 22:41:42 ID:3H0K9c220
http://blog-tmcjpn.com/archives/50224626.html
↑ハイエースのエンジンは世界最強と聞きます。
こんなに走ってもいけますかね?
結構手ごろな価格なので交渉しようかと思ってます。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 23:31:57 ID:WROr7zFw0
>>929
3L、5Lならいいと思うけど、ターボついているモデルで30万キロは聞かないから、俺としては勧めない
てか、それは100系の話題だと思うが
931926:2005/12/02(金) 06:41:36 ID:sieARjK9O
>>927
ありがd
これで何とか出来そうです。

>>928
勘違いスマソ
スクレイパーは持ってないので、内装剥がしを買ってみます。

そういえば、>>916さんはその後どうされたんでしょう?
パーツ代がどのくらいなのか気になります。
932916:2005/12/02(金) 06:52:33 ID:rCvP+NbL0
>>926

アロンアルファ

ハザートやらワイパーが動きまくるからパネル外す時からパッテリーのマイナスを外しておくとよいかも
外し方はサイドの扇形のちっこいパネル(ツメ3つ)外してからセンターのデカパネル
デカパネルは左端から小物入れまたはエアバックまでバコバコ外して→ナビ位置の上部→メーター左下部分の細いところ→最後にハザードスイッチすぐ右辺り
ツメは太いからまず折ることはないかもしれません
グローブボックスは完全に開いた状態からちょい戻して天井方向に引っこ抜く(2点止め)

仕事行ってくる
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 09:35:37 ID:dXoQq44QO
今、コンビニでカス○ムカーとかいう雑誌を立ち読みしてきたのだが、ひょっとして知らないうちにロールーフのワイド出てる?

スーパーロングはデカスギだしロングはトランポとして嫁とガキ連れて遠征に行く俺にしてみればチト狭い。

ロールーフワイドだと横向きに寝れるから俺の理想なんでスゲー嬉しいんだけど。
934926:2005/12/02(金) 14:21:01 ID:sieARjK9O
>>932
朝の忙しい時にレスしてもらって感謝!感謝です。
パネルの詳細な外し方を教えていただき、ありがとうごさいました。
キャンカーの為、納車が3月頃なので脳内シュミレーションしようと思いまつ。

>>933
昨日、アムラックスで最新カタログをもらって来ました。
それによると、標準ルーフではワイド設定はないです。

935933:2005/12/02(金) 14:37:24 ID:dXoQq44QO
>>934
そうか?おかしいな。トランポ特集のページと何社かのパーツメーカーの広告にロールーフのワイドが写真付きで載っていたのだが・・・
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 14:44:04 ID:EM9Kevgs0
>>935
それはワゴンDXでないかい?
ミドルルーフロングワイド ガソリン2700
937934:2005/12/02(金) 18:11:10 ID:sieARjK9O
938934:2005/12/02(金) 18:32:01 ID:sieARjK9O
>>935 >>936

スンマセン。ご指摘の通りワゴンDXにミドルルーフワイドありました。10人海苔です。

トランポ仕様にするには、フロア掘り下げと座席変更をして8ナンにすれば可能だと思います。
間違ってたらスマソ。
939938:2005/12/02(金) 19:10:39 ID:sieARjK9O
連投してしまいスマソ。
因みに

ロングバン標準ルーフ
荷室高 1335
荷室幅 1545


ワゴンロング・ミドルルーフ
室内高 1390
室内幅 1730

でつ。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 19:37:14 ID:dXoQq44QO
おお!サンクス!!
でもワゴンだから400万コースになっちゃうかな・・・無理(;^_^A
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 22:42:25 ID:lZwJRMbGO
質問です。DX海苔ですが、SGLのドアミラー付けたいんだけど、取り付け可能? ちなみに、パワーウインドーは付いてます。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 23:55:00 ID:mrDuwJs40
400万!?
グランドキャビン4WDでも400万はいかないぞ!
943940:2005/12/03(土) 00:59:05 ID:+/Ub5cnbO
あ、そうだ、たしかSGLよりハイルーフワゴンが少し高いくらいの価格だからSGLと同じくらいかな?
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 02:21:04 ID:wJxiEQUy0
>>941
ミラーは付く
スイッチだな 問題は
運良く配線付き仕様なら問題は無いが
無ければインパネワイヤを引きなおすかコネクタから枝分かれさせるか
90980-11973
82824-30240
90980-11657
この品番のコネクタ買ってバイパス作るか

奥義は手動式ドアミラー

945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 11:27:41 ID:j81GpwZW0
かっこいいし、安全そうだからハイエース狙ってたんだが結構危ない車なのかもしれないな、、、

http://www.world-com.co.jp/cgi-bin/mm5.cgi?mode=1&icd=173320
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 12:21:46 ID:7fQqVZ0g0
>>945
運転してた人・・・生きてるのかなぁ?
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 13:46:38 ID:Eups81eQ0
>>945
20マソ円か。
2TRエンジン欲しいんだけどな(w
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 14:18:26 ID:srSbWf5iO
344ありがとう。ハーネスきてるか確認してみます。 確認方法分からないけど。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 21:26:01 ID:6dcW4ZaX0
>>945
>安全そうだから
想定外とか想定以上とか基準値を超えたとか色々言葉はあると思うが
過信は禁物ですな。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 22:59:09 ID:dQdV4WJG0
>>945
安全気にするやつがワンボックスなんて買うなよ。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 00:04:44 ID:4ciTkV4V0
>>950

そうすかね〜最低限キャブオーバー車の中では一番安全だと思ってたんですが、、、
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 00:32:21 ID:v6PprWw20
今の車って
車自体を壊すことによって
衝撃吸収を狙っているから
外見は酷く壊れていても
運転席の安全スペースが確保出来ていることも多いみたいだよ。

953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 00:40:05 ID:v6PprWw20
連続投稿済まぬ。

まぁでも、これは無謀なスピード出していたのではないかと思うが。
3枚目の写真下部分に2本の白い柱状の出っ張りが出ているが
本来そこが強化フレームの部分だと思うのだが
当たり所が悪かったのだろうが
見事役に立っていないと言うかバンパー部分支えきれなかったみたいだね。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 01:07:23 ID:Pb/ks7I40
Aピラーの後退具合とか見ると運転手はかなり頭にダメージ受けてそうだね
血みどろになってないから、助手席側に逃げてたかもしれないけど
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 04:26:11 ID:fqXWQ7d10
血みどろでも、洗ってしまえば…

中古は怖いっすねぇ。。。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 09:28:57 ID:Pj+Mcnq00
どんな車種でも死ぬときは死ぬよ、かたわで生きてしまうより死んだほうがいい
僕はJAFだから毎日、悲惨な事故見てそう思う
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 17:41:37 ID:B/ArhkKj0
>>956
ポルシェのボンネット開けて「エンジンがありません!」って客がいるって本当?
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 19:31:23 ID:sSYZofnU0
>>957
その話は、ポルシェじゃなくてMR−2だったと思うよ。

「エンジンが急にとまってしまいました」って連絡で行ってみたら
オーナーさんがボンネット開けてて、「この車、エンジンが無いんです。」って
言ったっていう話だったかと。

「後ろエンジンが付いてるんですよ」って言ったら
「えっ?この車、後ろにエンジンがあるんですか?」ってオーナーがビックリしてたって。


ストップの原因は、結局ガス欠だったという・・・・。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 23:16:35 ID:mosxQI930
ホシュ
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 01:12:18 ID:PQZFY8wK0
良スレあげ
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 06:15:33 ID:BmiRPmqfO
>>943
そんなあなたに

っ TORANPO SEMI 298万円
ttp://www.sekisoh.com
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 11:22:25 ID:3boJ7rVT0
>>958
ワラタ
963961:2005/12/06(火) 14:33:54 ID:BmiRPmqfO
雑誌の記事を見てカキコしただけだったから探しにくいかも?ゴメソ

ttp://www014.upp.so-net.ne.jp/skbtoranpo/haiace/hiacemain.html

左下のワイドロングです。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 20:45:37 ID:7SW/xGex0
ネッツでオイル交換(純正オイル)してもらったんだが
ディーゼルオイルの規格でMSってあるの?
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 20:51:31 ID:Ky4nV7px0
シラネッツ
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 20:54:35 ID:BIeeaGqa0
あげ
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 21:33:01 ID:RUT/LqS50
モデリスタバージョンが来年2月からトヨタで販売ですよ
ショートでワイドの1880ミリバージョン10人乗りですよ
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 22:44:11 ID:Ky4nV7px0
ハイエースパーフェクトブックどこにも売ってねえええええええええええええええええええええええええぇウェwwwwwwwwwwwwwwwっうぇうぇうぇwwwwwwwwwww
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 01:47:45 ID:E/B2HktC0
つ 取り寄せ
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 06:23:34 ID:xZsbmBJF0
amazon
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 10:20:14 ID:BXHiylDO0
>>968
俺持ってるよ
田舎の本屋で買うべし
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 11:45:09 ID:qA1XmtZz0

【板名】http://hobby7.2ch.net/truck/
【板のURL】http://hobby7.2ch.net/truck/
【タイトル】【200系】新型ハイエース専用 3台目
【名前】 
【メール欄】 
【本文】 
発売開始から1年半。
けっこう出回ってきてパーツもボチボチ。
ネタも増えつつあるので200系専用でいきましょ。 
荒らしにはスルーで。まったりとね。。。 

過去ログ
vol2 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1121815367/l50
vol1 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1106975089/l50
973TRH200V:2005/12/07(水) 19:59:43 ID:kFU4QFFm0
はいよ
【200系】新型ハイエース専用 3台目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1133953094/l50
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 21:25:11 ID:Gqvxkyt30
次スレに書く前にこっちを・・・・・
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 06:01:33 ID:YePdTn2K0
と、次スレに書きな!
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 13:23:38 ID:bsDChXCW0
それじゃ変だべ
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 23:32:50 ID:Lm9HMHX80
ハイエースは排ガス規制で新車で買っても8年しか
乗れないってのは本当なんですか?
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 16:40:50 ID:ug33Zl5KO
↑んなこたぁない。200系ディーゼルなら、現行の法令のままなら ずーっと乗れる。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 16:51:10 ID:32klZV8iO
お世話になります。
教えてください。
どなたか2WDで雪山に行かれた方はいますか?
昨シーズンは韓国製のスタッドレスタイヤでハマりまくりました。
タイヤ屋にBSのスタッドレスタイヤなら全く問題無く走れると言われましたが本当でしょうか?
ちなみにS-GLのガソリンです。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 17:56:37 ID:XxrxEh4D0
ハイエースの肉で雪山に行くって?自殺志願者ですか?
向こうのスレでさんざんガイシュツでしたが、ハイエースは後ろが軽杉でスタックしまくり、多分春になるまで救出されませんよw
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 18:49:30 ID:BRGoR5mXO
>>979
スタッドレスは国産じゃないとダメだよ。トーヨーでも何でもいいから国産にしとけ。
あと、肉のバンはチェーン携帯するか後ろに重い荷物積んでないと全く走りませんよ。ワゴンならまだなんとかなるかもしれませんが。 
検討を祈る。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 21:22:01 ID:3nXpat0xO
ワゴンDXミドルルーフの内装をフルトリム化(SGL風)
そんなコンプリート車作ってるショップご存知な方
情報願います。m(__)m
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 00:34:26 ID:huXcl5lCO
>>982
キャンカーとかカスタムとかやってる店ならどこでも頼めばやってくれると思いますよ。
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 05:32:22 ID:Ldg/tAV20
たまっちって身障野郎は何物だ?色々路パーツ買いまくりでいくら使ってるんだ?
( ̄ー ̄)ニヤリッとかキモイ!!
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 08:37:14 ID:IcMI19di0
>>984
俺からするとお前の方がよっぽどキモい
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 10:56:31 ID:oB6VMFYX0
>984
ノーマルで乗るのも自由
いじくるのも自由

こんな所に書き込むあなたの方が
恥ずかしいことに気付いてほしい。

987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 16:27:30 ID:P9W+UCkf0
ワイドに5ドア仕様が欲しいです。
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 16:41:07 ID:pc17fCQIO
100SGLからの乗り換えを考えております、
先人に質問します
5ドアはどんな使い方の人がメリットを感じるのでしょう?
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 18:28:17 ID:JelO6IoH0
運転席側から荷物が積める。
ちょくちょく小さな荷物を積み込む人は5ドアが便利。
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 18:54:34 ID:oB6VMFYX0
じじばばがいる場合も便利だよ

人を乗せる機会が多い場合は便利なんじゃないかな
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 19:12:17 ID:09NTBiJP0
SGL4駆でハイルーフが出れば即買いしたいのですが、
出ますかね。
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 19:18:06 ID:huXcl5lCO
出ないと思う。DXでシートオプションすればS-GL-Eの出来上がり。リヤシートがしょぼくなるが。
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 23:29:17 ID:yfAyRzbn0
>>988
バイクのトランポにする人は、左右開けばタイダウン引っ張る時に便利。
それと>>989さんと同じく、5ドアじゃないと助手席に置けない程度の荷物を置くときに便利。

先代ステップワゴンがライバル車に対し苦戦したのは、5ドアの設定がなく不便だったから。
(5ドアにすると最低限のボディー剛性を確保できたかったらしい。)
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 23:49:12 ID:LGrp4Jlj0
>>993
確保してあれかよ。ってオチだね。w
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 00:59:28 ID:VP4N2DWn0
埋め。
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 01:57:47 ID:83kDfxYPO
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 01:58:36 ID:83kDfxYPO
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 02:00:15 ID:83kDfxYPO
1000は貴方のものです。
(^.^)b
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 02:01:34 ID:83kDfxYPO
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 02:15:55 ID:kmpke/QFO
1000