【M】マツダ・アテンザ42(・∀・)スンスンスーン

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
・マツダアテンザ公式HP
ttp://www.atenza.mazda.co.jp/
・マツダスピードアテンザ
ttp://www.atenza.mazda.co.jp/mazdaspeed/
・過去ログミラー&画像アップローダー【更新停止中】
"ATENZA ARCHIVE"
ttp://mazda6atenza.hp.infoseek.co.jp/

MC情報
ttp://www.autorevue.cz/Bleskovky/AR.asp?ARI=4997

前スレ
【M】マツダ・アテンザ41(・ω・)人(・∀・)カモーメ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1119688407/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 17:16:40 ID:AmKwC19C0
安いよな
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 17:21:16 ID:7XEryPGY0
>>1
乙です
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 17:22:59 ID:UA+NwIC/0
>>1
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 17:28:23 ID:xD5MO9S50
>>1
おっかれ
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 17:38:54 ID:zNpEhQs10
アテンザスポーツ23S,Panasonic HDDナビ+BOSEで
すべて込みの276万円だった.

値引き額40万円ほどだが・・・もっと安くならんもんか
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 17:45:17 ID:WzFis2je0
アテンザ m9(^Д^)プギャー
8前スレ991:2005/07/17(日) 18:11:50 ID:9kX3/d3yO
>>1
スレ立て乙&サンクス
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 18:24:22 ID:vB6oi49N0
>>7
尾まい様は豚ですか。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 19:13:21 ID:AmKwC19C0
>>6
マツダのくせにそんなにするのか
漏れはてっきりコミコミ160くらいかと・・
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 19:23:16 ID:o+s09XVj0
コミコミ160って軽クラスじゃない?
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 19:39:53 ID:vXwQ9q090
>>11
デミオならコミコミでその半額だ
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 20:29:31 ID:o+s09XVj0
そ、そうなのか。デミオ安いなぁ。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 20:45:54 ID:TKT9fENY0
旧型23Z乗りだが、オートエグゼのスプリングを
交換したついでに新型23Sを見てきたよ。

パンフレットを見る限りではエクステリアの違いを
感じることができたのだが、誰かが言ってた様に
実物はパッと見判らないね。

内装は黒が基調になったので良くなってると思うけど
正直、個人的には旧型23Zのほうが好みだ。
あとはディーラーに新型23Zが入ったら見てみたいね。

ところで、オートエグゼのスプリングだけど、
硬さは純正とほとんど変わらない。
自分には違いが感じられなかった。
たかだか2〜3cmのダウンだけど、今までのデカブツという感じが
なくなって非常に満足。オススメ。
15970:2005/07/17(日) 20:59:26 ID:RL/mOmWh0
>>971,979
自動後退でカタログ通りの取り付けOKでした。
ただ、工賃がディーラーと同じだったので
ETCだけ購入して後日ディーラーで取り付けてもらうことにしました。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 22:31:44 ID:JjNGw6hC0
>>15
 MC前なら特に部品要らないけど、MC後のクルマにMC前と同じ付け方をする場合は、
 ステアリング下部分のガワを丸ごと交換しないとダメなように見えるが。

 MC後のOPカタログでは、ETCの本体は助手席側の足下に貼り付けるようになっている。
 (コインケース横の取り付け方法は無い。ことになっている。)
 これなら部品は特に必要ないのは当たり前。

 で、970はMC前のクルマにMC前のOPカタログの取り付けをしたってこと?
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 22:53:06 ID:daZk0VUb0
なんとなく9月の決算セールを待ってるんだけど、
なんかここを読むと別に決算だから安いとか気にしないでもよさそうやね。
どっちかというと営業と知り合いとかの方がメリット高そう。

18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 23:00:07 ID:wAXXonxE0
>>17
欲しい時に買わないと!
自分も9月まで待とうかなと思ってたけど、
MC後だから決算で安くなることはないって営業が言ってた。
ただ早く買わせたいだけかもしれないけど。

でもやっぱり9月まで待てないので23S買いましたよ。
早くこないかな〜
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 23:05:39 ID:vHxRoerp0
つい3時間ほど前に、アテゴン23Z契約してきますた
自分では鬼値引きを引き出したと思ってルンルンで帰ってきたけど、前スレ974読んで凹みますた_| ̄|○
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 23:07:42 ID:2c0SoCxJ0
>>19
ちなみにおいくら万円引いてきたの?
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 23:10:22 ID:daZk0VUb0
俺の予想
3年後のFMCでも現行の5ATか改良ver.を積んできて
ここいらの住民どもに6ATじゃないのかよ、時代のニーズだなんだと叩かれて、
それから2、3年後のMC時に6ATとなり、その後はアテンザという名前が消える。。。
2219:2005/07/17(日) 23:33:12 ID:vHxRoerp0
>>20
店との約束で口外しないことになってるから、曖昧な数字で・・・
レインセンサワイパ、オートライト、アドバンストキーレスエントリ、のメーカーセットOPに
HDDナビとETC、ボディコーティング、マットその他諸々を付けて、
月刊自○用車の目標値+ふわ万+αですた
それにプラス、ほんの申し訳程度のサービス
ここまで書いたら特定されそうな希ガス
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 00:06:43 ID:4S1/3M4o0
>14
漏れも先日オートエグゼのスプリングと同時にスタビも入れた。
もっと固めが好みだけど純正ショックじゃこんなもんか。
ブレーキングでケツが流れる位シャキっとした感じはスタビ効果かも
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 00:09:45 ID:UY4GG6/Q0
アテゴン23S・5AT
BOSE・レインセンサワイパ・オートライト・アドバンストキーレス
マット・その他
38万円引きでした・・・
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 00:16:25 ID:HizPBqgZ0
> 店との約束で口外しないことになってる

「お客さんだけの大幅値引きだから他の人には言わないでください」というのは
セールスマンの常套句で、客をいい気持ちにさせてそれ以上の値引き交渉を
させないためだから、あまり気にしなくてもいいよ。
それに2chに書かれたことなんて信頼性ないんだしw
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 00:34:51 ID:X9479oG90
で、月刊自○用車の目標値ってのはいくらだい?
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 00:36:35 ID:p4wQoDg50
>>26
30万以上だとグッジョブ!
2814:2005/07/18(月) 00:44:07 ID:zieroL6v0
>>23
硬さを求めるならマツスピの方がよかったのでは?
自分は純正の乗り心地をキープしつつ、程よく落としたかったので
エグゼのスプリングがマッチしたんだよね。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 00:44:25 ID:JiMCO1bA0
>>25
うむ。単なるセールストークって奴だねw
3019:2005/07/18(月) 00:49:18 ID:ZSG9gUuX0
>>25>>29
ま、それでも約束は約束だからね。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 00:50:28 ID:UecPNTu10
それで それで今ならもれなく何ヶ月待ち?
3219:2005/07/18(月) 00:58:51 ID:ZSG9gUuX0
>>31
23Sなら作り置き(?)してるから10日程度だけど、
23Zとか、あまり売れ筋じゃないグレードは今発注しても盆過ぎだろう、とセールスさんが言ってた
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 01:07:39 ID:+x+x0B070
えっ、23Zは盆後なの?
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 01:09:03 ID:UecPNTu10
>>33
IDがキラキラしてておしゃれだなって思った。
そんだけ
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 01:17:19 ID:CjbNjv7s0
ボクのポコチンの先もキラキラしていますよ
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 01:18:04 ID:+x+x0B070
>>34
THANQ!
3723:2005/07/18(月) 01:18:16 ID:4S1/3M4o0
>28
マツスピ検討せんかった。rz
好みゆーても前車がロードスターだったせいもあるし、
あと換えた事、誰にも言ってないんだよね。
バレないように寸寸してる
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 01:27:37 ID:axkz05pK0
えっ、23Zはボンゴなの?
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 01:44:59 ID:xxTpTcz60
23SですけどDSCとかを選ぶと、結構時間かかるんですかねぇ。
もう、生産開始から2週間経ちますけど音沙汰無しです。
クビをながーくしてまっておるところです。
40アテスポ 23s 白:2005/07/18(月) 02:41:39 ID:tVU/Jx680
私のようにエクステリアのよさだけでアテスポに乗っているものにはMC後のこの車に
乗る奴の気持ちがまるっきり理解できん。普通になっちゃったじゃん!
これならトヨタかホンダを選ぶが、、、、
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 03:25:46 ID:sqtMF1eo0

 ハイハイワロスワロス
42970:2005/07/18(月) 06:29:28 ID:G/95HcNv0
>>16
そうです。
MC前のクルマにMC前のOPカタログの取り付けをしました。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 08:14:48 ID:ldxEpqUx0
今んとこ,平均40万前後の値引きってとこか.
MC直後としては異常な値引き額だなぁ
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 09:00:57 ID:xSWohy/jO
マツダは相当値引いてくれるというイメージがディーラーを苦しめている面も否定できない。
まぁ、うちらにしてみれば嬉しい限りだけどね。
4519:2005/07/18(月) 09:19:34 ID:EhDwB+yB0
>>43
レガシィもMC後だけど、値引き45万前後になったよ
車両本体値引きだけだと、アテンザとほぼ同じだった。
熱心で愛想の良い人だっただけに、ちょい気の毒。セールスさん、ゴメンよ。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 09:53:42 ID:ldxEpqUx0
スバルは熱心なファンが多いから
あまり値引きとかしないってイメージがあったけど,
競合すれば引いてくれんのかね.

値引き額に大きな違いがない限り,
直感的に『いいひと』のディーラーで購入するようにしてる.
結局は人間同士の付き合いだし,>>45の申し訳ない気持ちが分かるよ.
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 11:58:20 ID:+8EZvzusO
マツダは元々車両本体価格が安いんだから、値引き交渉をあまりし過ぎると可哀相。
ディーラーの営業もやはり一人の人間なんだから、あまりやり過ぎると、
アフターサービスや点検とかもちゃんとやってくれなくなるんじゃないか?
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 12:00:19 ID:siRcGf5g0
アフターは営業よりも技術屋さんと仲良くすりゃいいよ
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 12:34:36 ID:IXC04uJd0
値引き額とアフター内容に何らかの関わりがあるとかいう話は都市d(ry
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 12:42:55 ID:htpUVgQr0
またこの議論か…、長くなるな。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 13:11:36 ID:fvyorRZM0
MC直後でもこんなに引いてくれるんだったらもう少し待ってもよかったかなあ。
と ちょっとくやしい思いをしている3月購入のアテスポ海苔な俺。

そういえば昨日、起爆水入れてみたけどCAで言われているほど変化が感じられない
な・・・。やっぱオカルト製品なのかorz
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 13:18:42 ID:xxTpTcz60
俗に言う、スパシーボってやつだ。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 14:39:45 ID:57SiYYpi0
>>52
それを言うならブラシーボじゃない?
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 14:43:28 ID:OGBUTGsY0
ハラショー
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 15:30:48 ID:CM+dZ/Vj0
>>53
つ【プラシーボ】
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 15:31:40 ID:VIi/dVRP0
ボルシチ
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 15:34:27 ID:qSBQWhjl0
どれが釣りなのか
全部釣りなのか
全部マジレスなのか
わからない件
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 15:47:18 ID:4S1/3M4o0
全部釣り餌で>57のみが釣られた件
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 18:36:12 ID:l66Qw88I0
起爆水は○ぇさんが布教活動してましたからねぇ。。。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 18:54:29 ID:Oaum3mcu0
スパシーボ効果【すぱしいぼこうか】[名](風俗全般)
薬効があるのか、効果かは定かではないが、とにかく実感したことのある有益な効果。

↑これジャマイカ?
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 18:54:57 ID:0iEOjEEr0
今年MC前を買った人間は負け組みです。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 18:57:34 ID:siRcGf5g0
ツダの安車なんだから、洗練だとか落ち着きなんか狙っても
どっちつかずの中途半端な車にしかならないんだから
もっとDQN丸出しのガキっぽさを狙ったMCがよかった
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 19:12:06 ID:RHZC3VaO0
とりあえず前スレ全部読んだんですが、mp3を高音質でナビも欲しいという人には…
パナのHDDナビをディーラーオプションで付け、有線で標準オーディオに接続。
mp3はSDカードでこまめに転送、って事でいいんですかね?

しかし三菱HDDナビを選択した人がいないのは何故だろう。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 19:43:14 ID:zieroL6v0
今年3月に23Zを買った俺がやってきましたよ。
俺的には買ってよかったと思ってるが?
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 19:48:02 ID:wuTFPdooO
そりゃ買ってよかったと思わないと、この先やっていけないよね!
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 19:59:03 ID:x1fS/67W0
MC後は普通の車になっちゃったよな。
MC前のアテンザは購入の候補に入れてたけど、一気に冷めた。
特にMC後はアルミがダサすぎ。マジでありえん。開発者アホちゃう?
フロントグリルも素っ気無さ過ぎ。
マツスピアテンザとアテスポのグリルを何故一緒にするのか?
前のグリルのデザインが好きだっただけに残念です。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 19:59:43 ID:zieroL6v0
3月にはMCの情報ある程度出てたし、
気になってたら買わずに待つでしょ。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 20:07:04 ID:xxTpTcz60
MC前のが良いとか、MC後の方が良いとかなんて、個人の主観によるものなんだから、
そんな自分の意見を人に押し付けたりするのは(・A ・)イクナイ!
同じアテ乗り同士、仲良く行きましょうや。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 20:11:35 ID:p4wQoDg50
>>66
まぁ僻むなや
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 20:33:06 ID:RHZC3VaO0
カタログを見るとZとSで価格差ほどの違いが見受けられません。
Zを選んだ人はやっぱりホイールとかシートに拘ったのでしょうか。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 20:40:09 ID:TAyDE77J0
>>63
俺もパナのHDDナビ付けてる
三菱のナビはタッチパネルが付いて無くて操作性が悪そうだからパスした
あと設定されたころに三菱自動車の不祥事があったからとばっちり喰ったかもw
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 21:04:11 ID:7/H93YS0o
MC前のワゴン23Sを中古で買おうと思ってんだけど
2WDにするか4WDにするかで迷ってる。
冬は毎週スキーに行くから4WDの方がいいかなとは思ってんだが
2WDに比べて4WDが劣ってる点って何がある?
燃費と価格と中古のタマ数ぐらい?
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 21:06:04 ID:ldxEpqUx0
Panasonicナビがkakaku.comで評判良くなかったから,
三菱ナビを付けてみた.

納車されてないから,ドラコンってのがどんだけ便利か分からんが,
そのうち感想でもレスするわ.
三菱ナビの以前のシリーズは結構評判良いから,
期待はしてんだけどね.
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 21:08:30 ID:c/oVcHlpO
>>70
足が違うのだよ、足が。
7570:2005/07/18(月) 21:27:25 ID:RHZC3VaO0
>>74
そういえば足回りも違うんでしたね。
今日Sを試乗してきましたが、なかなか安定した乗り心地。勢いで買ってしまいそうでした。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 21:33:15 ID:+x+x0B070
23Z契約したぞ。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 21:36:23 ID:Cd0sMpr00
俺も足が気になって23Z試乗車待ち。
23S試乗して勢い買っちまおうと思ったが
6MTの試乗車も県内に皆無とあって今一踏ん切りつかない
やはり9月まで待つべきかなぁ

>>72
4WDの5ATは制御がクソだと過去スレにあったが、他しらね
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 21:45:14 ID:RHZC3VaO0
自分も三菱HDDかパナHDDか迷ってます。
とりあえず付けないで、後で他の市販品をじっくり選んだ方が賢いかな。
1DINのユニットとか2DINのユニットをどこに付けるかは分からんけど。
7919:2005/07/18(月) 21:55:37 ID:nBoHV02A0
自分は、パナナビがDVD見れない上に、FM飛ばしっぽかったから
三菱のナビにした。
ドラコン、一見便利そうだけど、もしかしたらステアリングのオーディオスイッチを操作するのに
邪魔になるかも。納車されたら、試してみます
>>78
値引きで市販品より安く買えるかもよ
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 22:06:40 ID:ldxEpqUx0
DVD見れないってのが結構引っかかったりすんだよね.
購入寸前になって悩んでしまったり.

確かにドラコンは,オーディオスイッチあると
逆に邪魔になるかも.全然考えてなかった(w
左手の親指の上の方はドラコン,下の方はオーディオと
住み分けできたら,逆にかなり便利だと思うんだけど.
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 22:09:22 ID:xxTpTcz60
パナがFM飛ばしなら、三菱だってFM飛ばしダギャー。
構造上、どちらも音声出力は備わっているわけだし。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 22:52:53 ID:RHZC3VaO0
そうなのよ。
「絶対にFM飛ばしデス」という話がDealerからもあったので、
「FM飛ばしの音声でDVD見てもツマラナイヨネ・・・?」って想像して、
HDDにしちゃったのです。

あと、マツダ「AMUSEMENT LINE UP」(手元のは05年2月版)というカタログもあって、
ナビはクラリオン、富士通テン、サンヨーも載っているのです。
この資料中でも、パナと三菱とマツダオリジナルのみがアテンザ用ですが、逆に、
クラリオン、富士通テン、サンヨーしかメーカーオプションで載せられない車種もあって、
メーカーに強いこだわりのある人にはあまりうれしくない制限ですよね。



83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 22:52:58 ID:RHZC3VaO0
前スレから議論されてますけど、結局出力端子からの有線でつなげられるって事でFAですよね。
ああBOSEのサウンドシステム組み込みたいけどHDDナビ付けるなら余分なHDDイラン。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 22:55:13 ID:lZ0IjtsTO
>>72
初めましてm(__)m。
先週契約して、今週書類出しました。来週納車でマツダのディーラーさんから、展示車落ちの23Sの青、走行0を見つけて回してもらいました。
車体は172万。OPとかコミコミで205万ジャストで契約。
私は新潟の豪雪地出身だけど地元の仲間はFF乗りもけっこういる。だから2WDでも問題ないかと。
中古で4WDはホントない。さらに色もある程度決まるしね。燃費、価格は言うに及ばず。別に手を加える気がなければ2WDで十分じゃない?あなたの用途から判断するとそう思う。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 23:00:44 ID:xxTpTcz60
最初(取り付けた時)から有線なのか、それともFM飛ばしなのか。そこがイマイチ分からんがな。
8683:2005/07/18(月) 23:06:55 ID:RHZC3VaO0
今日試乗した時に隣に乗ってきた女の子が、FMじゃない事をかなりアピールしてたような気がする。
あまり真剣に聞いてなかったけど、今思えば深く聞いておけば良かった。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 23:11:46 ID:9G2UTRY4O
>>85
装着時にこちらから何も言わなければFM飛ばし。ダイレクト接続したければDにキチンと意思表示が必要。

ただ、メーカーにもロクに確認せず通り一辺倒に断るDもあるので要注意。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 23:13:44 ID:b1Cb6XSG0
MC後の人が羨ましい・・・・・。
漏れのCN-HDX300Dも有線で接続できたらなぁ(´・ω・`)
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 23:19:54 ID:cfQUysQE0
有線ジャックてどこにあるの?
すでにスンスンしてる神よ 教えてくれろ?

あと、後付けする場合はオンダッシュタイプを買えばいいの?
基本は本体は助手席の下なんかな?
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 23:28:56 ID:RHZC3VaO0
しかし三菱のHDDナビ付けるにしても、助手席のダッシュボードの中に本体があるとCD出し入れめんどくさいな。
ああ、隣に彼女が乗ってればいいのか…
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 23:31:44 ID:xxTpTcz60
>>87
なら、漏れのは有線になるかな。
ダイレクトじゃないとイヤダー!イヤダー!ってダダをこねたら、
ダイレクトが可能ならしますってことになったから。
でも、ナビってメーカーで付けるもんじゃないの?
それともベースだけメーカーが付けて、それプラスαはディーラーが付けるって事?
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 23:50:41 ID:X0tXuuy30
オプションでフューエルリッド(ガソリンタンクの蓋)付けた人いる?
アクセントに付けてみようかと迷ってるんだけど、やっぱりダサいかな
9319:2005/07/18(月) 23:53:44 ID:bgEwjn/c0
>>91
メーカーOPならメーカーで付けるがDOPなら別
マツダの場合、統合センターなる所でディーラーに代わって取り付けをするらしい(少なくともうちの県では)
ちなみにボディコーティングもセンターで行うそうな。
研修を受けた専門スタッフがいるらしいから、仕上がり具合はプロショップ並と期待していいんだろうか?
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 00:03:37 ID:GWJuW/nk0
>>92
ダサい! 
3万やると言われてもつけたくない。
それをアンタ金払ってまで付けるなんて・・・・
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 00:04:46 ID:ew7okI7b0
>>91
俺は契約時にはDealerの言葉を信じてFMで仕方なく了解しましたけど、
(panasonicのHDD)、やはりFMじゃない方が希望です。
しかし、FMの方が有利な点って何かありますかねぇ?
「まだラインに乗っていない」らしいので、
もう一度本社に問い合わせするよう、言ってあります。間に合うかな・・・?

メーカーが付けるんですよね。しかし、
めんどくさがって確認もせず「できない」と言うDもありそうなので、
「ダイレクトで出来たのにそれでもFMにしたのが判明したら、ただじゃすまねえぞ」
っていう態度で確認させた方が良いと思います。
これって別途工事費用取られたり、パーツ代請求されないですよね?
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 00:11:04 ID:3Vc2nFAk0
>>95
ディーラ用品は、メーカが取り付け方法を指示しているから
場所によって違うことはないよ。
ディーラに聞いて判らなければ、メーカのコールセンターに電話した
方が早いのでは。。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 00:20:05 ID:bMCIVS9VO
DOPなら別にラインに乗った乗らないは関係ないんじゃね?取り付けはパーツセンター若しくはディーラーなワケだし。

後期ならFMとばしで納車された人も後で比較的楽にダイレクト接続に変更できるかと。
前期は知らん。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 00:42:48 ID:bMCIVS9VO
過去レス読んでて思ったのだが、Dでダイレクト接続断られた人ってただ漠然と可否を確認しただけじゃありませんか?それだとセールス氏もメーカー指示のFM飛ばしになると回答してしまうでしょう。
俺の場合は前スレでも書いたとおり、「入力端子がDOPであるなら、その根元が本体のどこかにあるはず。無加工は無理でも端子の加工等で対応できない?」と振ってみました。
勿論セールス氏がその場で即答できないのは百も承知だったので、あとで回答としました。回答は勿論OK。ついでに市販パナHDDナビの場合のナビトレー利用の可否についても調べてくれました。

しかし、ディーラーのサービス担当レベルを通り越してメーカーにまで問い合わせしてくれた担当には感謝です。この人から買わないとバチが当たりそうです。

99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 00:45:48 ID:JwTrBn6z0
アテンザっていったいどれくらい値引きしてもらえばいいもんなん?
ディーラー行って適当に値段言ったらあっさりと値引きに応じてもらえた。
23ので55万くらい引いてもらえて220だった
コミコミで200万きるのも不可能ではないかと思ったのだがどうなのでしょう?
安く購入した人、グレードと値段を教えてもらえませんか。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 00:55:14 ID:QjssdnIr0
>>99
MC後ならそれで十分っしょ
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 00:59:29 ID:h9UqaJNM0
そこに買いに行くからどの店に行けばいいか教えてくれ
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 01:02:04 ID:0H3QuVG00
マツダ車は定価の2割引ぐらいが普通。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 01:18:29 ID:Tx+5XJbK0
アテゴンの23Zをほぼフルオプションで買おうと思ってるんだけど
見積もりしてもらったらコミコミで370万近くに・・・
今のとこ50万引きで320万くらい提示されてるんだけど買いかな?
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 01:45:06 ID:HdunuZmn0
フルOPなら、まだ15万は行ける。
目標は300切りだ。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 02:28:25 ID:iGfyqlKS0
どなたか2000cc乗った方居ません?
どんなあんばいでしょうか?
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 03:11:11 ID:uaiEI/Hw0
>95
自分も3連休で23Sのワゴンを契約しました。
私の場合は標準のオーディオにMDユニットを追加し、パナのHDDナビ(HS400相当品)をつける事にしました。
ディーラーに接続について確認したところ次のような回答が来ましたよ。
・MDユニットはヘッドユニットの下から付けるようになっていて、専用のコネクタで接続されます。
・ヘッドユニット(MC後)にはAUXが1ヶ付いています。(ナビの音声出力はここに接続)
・実際の操作時には「MEDIA」ボタンを押すとMD、AUX(ナビ)の順で切り替えできるそうです。
現品が届いていないので絶対間違っていないとは言い切れませんが、メカニックのあんちゃんが言っていたので
たぶん大丈夫だと思います。
念のため、この情報を元にディーラーに確認してもらってください。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 06:04:27 ID:svM3dBDvO
あんまり値引くと可哀想だからジャスト300万でいいのでは?諸経費はカット

自分なら現金300万持っていって交渉します。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 07:40:54 ID:OL6DzZ0r0
俺はMC前なんだけど、これからのMC後に買う人は弟分になるの?
10995:2005/07/19(火) 08:45:09 ID:ew7okI7b0
これから契約のみなさんは、事前に十分ご確認ください。

MC後の納車が始まるともっとはっきりしますけど。
>>96
調べさせてラチがあかなければメーカーにTELしますが、
それをいきなりやるとセールスもかわいそうなので、まずやらせてみます・・・。
若い人なんで、成長を待ってやる必要もあるしw
>>97
メーカーオプションですよね。DOPは外部端子のこと?
>>106
ありがとう。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 12:10:18 ID:Hjzxpt7p0
>>106
そうすると、メーカーオプのナビやディーラーオプのDVDナビとセットで付けれる外部映像入力端子はどーゆー接続になってるんでしょうか?

111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 13:06:20 ID:Job9KxOeO
ナビFM飛ばし限定だろうね
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 13:52:14 ID:B/tX9bXa0
ワゴンの23EX、5AT試乗してきました。
MC前の4WDの5ATに乗っていますが、
ATのシフト制御はかなり違っていたように思います。

新型は1速→2速に低速ですぐに切り替わっていきました。
また60キロくらいで既に5速にはいっていました。
MC前の5ATは1速で引っ張ってから2速に切り替わる感じです。

また、減速や再加速時の制御がきめ細かく、
アクセルに対し、リニアに反応してくれました。
MC前の5ATはそこらへんがダメなので。

内装は革張りで電動シートでした。
高級感は上がっていたけれど、トヨタとかに比べるとまだまだかな。
外装は自分はたいした違いは見つけられませんでした。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 17:21:47 ID:k7tWke4K0
まー値引きは23Sで20万。23Zで25万いけばいいと思うよ。
中国地方(広島、山口あたり)の場合ね。
東海や関東など松田の弱いところはもっと値引けるだろうけど。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 17:31:20 ID:77wpQIUU0
マイナーチェンジ直後だから今は値引きが渋いかもね。
ちなみに自分は去年の今頃に23Zを購入したけど値引き+オプション類で-55万円でした。
しかも一度も値引きを要求せず、オプション類も欲しがらず、ただ「う〜ん」「どうしようかなぁ〜」とだけ言ってましたw
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 17:40:40 ID:kmzezp/V0
>>114
嫌な客だなw
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 17:45:50 ID:ew7okI7b0
交渉上手って言ってあげてww
117114:2005/07/19(火) 18:18:58 ID:77wpQIUU0
>>115,116
試乗して2時間後には契約したからセールスマンにとっては悪い客じゃないと思いますよ。
それと価格交渉をするつもりは無かったので落し所が分からずに困っているうちにどんどん安くなっておまけもいっぱい付けてくれたって感じですw
あ、書き忘れたけど関東マツダ(東京)です。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 18:47:20 ID:HuNypNtV0
地方で格差ありそうだから、どの辺りかもよろしゅうお願いしますだ。
11972:2005/07/19(火) 19:57:10 ID:bj/vbnd80
>84
確かに2WDで事足りるような気がしてきた。
現に、今乗ってるボロいFF車でも雪道で困ったことないし。

4WDはATがダメなのか・・・。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 20:16:44 ID:vVPXvYmI0
棒雑誌に、MCでエンジンブロック自体作り直した、て書いてあったんだけどホントかな?
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 20:48:18 ID:/p/TQAZlO
最初から有線ってことでFAじゃね?
何か言ったからといって無線が有線になるなんて考えにくいし。
FM飛ばしと言ってるやつは現物確認した?
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 21:04:09 ID:R/Oh3jhy0
なんでみんなナビ付けたがるのかな?
ナビ無しの奴はいないの?
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 21:14:49 ID:vVPXvYmI0
>>122
便利だからでしょ?わざわざナビなし仲間探さなくてもいいじゃん。そんなに不安なの?
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 21:24:46 ID:+Tkkh/u20
H16年4月にアテ23S(AT)を購入して約1年3ヶ月で2万キロ乗っていたんですが
昨日旅行中に突然ATが壊れたっぽいです…

壊れたというかDモードの1速がなくなったというかニュートラル状態になりますた。
昨日の夜に旅行先でコンビニに行こうと思いエンジンをかけてバックにギアを入れたら
いきなりエンストして、おかしいな?と思いエンジンをかけ直したら、普通にかかって
問題無いかな?と思って普通にコンビニに行きました。

そしてコンビニで買い物終了後…事件は起こりました。
バックは問題なかったのですがギアをDモードにした瞬間にエンスト
そしてエンジンをかけ直し、Dモードにしてもクリープもなくどうした?
と思い踏み込んでみたらNでの空ぶかし状態に…かなり焦りました
何度もエンジンをかけ直しても症状はかわらず、ヤバイ旅先で動けなくなるのか?
と思い考えてみて、1速は死んだっぽいけど2速はOKかな?と実験して見ようと思い
Mモードにしたらなんとか1速も生きていたようで発進は出来ましたが
1速から2速につなぐときに普段は感じないような大きい振動が…
とりあえず2速発進では通常通りに自走できたので、そのまま走り

今日はディーラーが休みだから水曜日に持っていこうと思い
帰りは下道で5時間ぐらいかけて帰ってきたのですが…

具体的な症状としては
Dモード→発進不可
Mモード→発進可能(1速から2速の繋ぎはおかしい)
Mモードで発進後2速以上でDモードにすると
通常通り走行可能ただし、キックダウンで1速に落ちると
空ぶかしになる。

これはどこが壊れたんでしょうか?トルコンですかね?
MではOKなので1速自体は生き残ってるようなのです…
あとトランスミッションは3年までは補償で治りますよね?
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 21:33:34 ID:ew7okI7b0
お気の毒です。

出先でのトラブルとても不安になりますよね。
お怪我とか事故とかなくて、まずは何よりです。

補償で直ると思いますが、
直らないと言われたらまたレポお願いします。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 21:41:33 ID:s4H/YN1D0
>>124
保証書見てみ、保証内容が書いてある。
ギア系ならば確か5年保証だったような・・・。
俺駐車場遠いんで今は見れないな。


実は俺の23Sもちょっとしたトラブルが出ておる。
右のディスチャージヘッドランプのレベリングが機能しなくなってしまったよ。
停車中に前の車に写るライトが小刻みに震えてたんでおかしいなと思って
試したら右だけ動かないでやんの。

あんまり問題はないんだが、今度修理に出そう。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 22:22:05 ID:uZ/iQEbJ0
パナのHDDナビ、三菱のHDDナビのオーディオ性能はどうなんでしょう?

今カロッツェのDEH-P919付けてるからどれくらい性能が落ちるか心配。
そこまで良い耳を持って無いというのは内緒で。
12884:2005/07/19(火) 22:32:45 ID:QpnsjV2WO
>>118
私は関東マツダ(埼玉)です。 >>119
雪にはFR以外ならほぼ大丈夫かと思います。17インチのスノータイヤ分の経費はどちらにしてもかかると思いますが。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 22:48:22 ID:EZUVtNGR0
漏れは長野だけど、ずーとFFだなぁ。しかもABS無しorz...
昔、ノーマルに履き替えたとたん大雪になって、カマ掘ったことがある。(ツルー。うは、トマラナス!!....ゴツン!!)
気をつけろや(゚Д゚ )ゴルァ!!ですんだから良かったけど。
えぇ。それからというものは安全運転第一を心がけておりますノシ
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 22:48:36 ID:Yz2wpqFZ0
>95
>110

106です。一部訂正させてください。
車両側に音声入力するためにはオーディオコード(\3,150)が必要です。
(SHOP OPTION P13の左下を見てください)
私の場合は自前のカロナビ(XH07)の接続を考えていたので、このコードを入れていましたが、
後でHS400に方針変更したので注文書から取れてしまったのを見落としていました。

このコードを付ける事でピンプラグによる入力が可能になりますので、あとはナビの仕様次第ですが...
DVDナビには同様のコードが見当たりませんね...
パナのカタログで元と思われるCN-DV155FDを見ると音声出力はあるので、理屈の上では可能なような気がします。
この点についてはディーラーに確認するしか無さそうです。
13119:2005/07/19(火) 23:44:15 ID:Oa72NDZx0
>>120
ドラ○バー誌ですね
http://gendai.net/contents.asp?c=031&id=19081
の記事のことかと思ったんですが、どうでしょう?
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 00:15:07 ID:8rix7u/s0
もうこの技術を投入してるの??

エンジン作りから変わってたら、マイナーチェンジどころの話ではないと思う。
審査も面倒そうだし。

133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 03:56:25 ID:P03dqq6wO
ラディアントエボニーが設定されたのは良いが、23Zは選べない・・・・・

ま、黒とストラトブルーが選べるようになったから贅沢いっちゃイカンかな。



ところで、カーボングレーってどんな感じ?折れの住んでる地区のディーラーは23Sばっかで見れないのよね。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 07:15:57 ID:xPl8AGOb0
出張前日(12日)23s スポーツ 6MT納車したんですが昨日オヤジ(齢65)が乗ってフロントバンパーこすったらしい orz
「バックギアが入らんぞ!」こするまえに電話してくれよ・・・・オヤジィ・・・
6MTの皆さんも家人にバックギアの入れ方を説明しときましょう
今日で出張終わりです。
13519:2005/07/20(水) 07:37:30 ID:O/ppqhjt0
>>134
ご愁傷様です。でもまあ、お父さんに怪我がなくて良かったじゃないですか
自分も納車後、傷1つ無い状態を何日保てるか心配です・・・
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 08:36:20 ID:YaExhyXYO
家人でマニュアル運転できるのは俺しかいない
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 13:28:30 ID:KqaNTtLn0
曰く付きの黒アテスポを注文してしまった。
納車後数秒でアボーン2号にならないように気を付けますね。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 14:24:46 ID:6TNl/0O60
>>137
納車日から有効な契約の車両保険入っておけ。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 14:40:11 ID:KqaNTtLn0
車両保険は入らないつもりだが。
みんな車両保険は入ってるの?
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 15:08:42 ID:8rix7u/s0
前スレ804以降もご覧ください
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 15:13:32 ID:JT060ye/0
車両盗難&車上荒らしが多いこのご時世
未だに車両保険に入らないつもりなんて香具師いるんだね
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 15:27:57 ID:6TNl/0O60
車両保険も1回目の車検取るまではかける予定。
社外セキュリティも9年ぶりに買った新車と言うこともあり、つけてる。

盗難されようが、車上荒らし受けようが、納車数秒でアボーンしようが
自己責任なんで、137=139が好きな様に判断したら。

まぁ、車両保険は1年目くらいはかけておいた方が良いと個人的にはおもってる。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 16:43:45 ID:KgWngY6I0
AUTO BILDでアテンザがバラバラにされてたぞ。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 16:57:47 ID:wj4reB2G0
(∩゚д゚)アーアーきこえなーい
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 17:06:29 ID:cnOeTVcN0
はいはいまた始まりました。
今どき車両保険入らないって? うっそー信じらんなーい攻撃。

寝言はスルー、車両保険入るかどうかなんて自分の判断で決めましょう。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 17:31:40 ID:SYv4HgW20
だよな。
みんな入ってるわけないし。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 17:50:04 ID:YZPhvQf70
>>146
車両保険は無駄だろうよ。

俺はその瞬間が来たら「巻き添え」を作る。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 20:49:39 ID:YTClOfkA0
134です。
帰ってきましたが車の傷はまだ見てません。何か隠してるような・・・
失敗すると全部は言わない人間なので->おやじ
なんかこすっただけじゃないような予感・・・_| ̄|○  
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 21:07:41 ID:YaExhyXYO
やっとアテ到着です。
といっても仕事なので取りにいけないから、今度の土日になるかな。
あぁ、金曜日に有休でも取ろうかなぁ。
休んで取りに行った人いる?
たくさん居そうだね、、、
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 21:14:48 ID:8rix7u/s0
おめでとうです。

きたらレポおながいします、
待ってますよ。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 21:28:11 ID:YaExhyXYO
了解ですノシ
でも、レポと言っても、体感的なものになりそうなので
あまり参考にはならないと思います。
なにか気が付いた点があれば、逐次報告します!
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 21:31:58 ID:PoynpmS70
>>149
アテグレードは?
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 21:36:58 ID:YaExhyXYO
23S HB 6MTにDSCを取り付けただけです。
あとはパナのHDDナビも取り付けました。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 21:45:13 ID:k4ZoAJpE0
>俺はその瞬間が来たら「巻き添え」を作る。
マシダ地獄に道連れするみたいだな。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 21:49:24 ID:OKFjk0gu0
>>149
持ってきてもらえばいいのに。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 21:50:26 ID:IPpQDY070
>>149

オレは先週金曜日に午後休とって取に行ったよ。
翌日朝から出かける予定だったから。

一応慣らしにしとこうかと思って3000回転を
あんまり超えないように気を使ってきました。

車が重いからか、坂道とかに入ると緩いところでも
気づくと減速してしまいます。

でもそんなところも含めて非常にいい感じです。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 22:19:29 ID:8rix7u/s0
タイヤのブランドは何でしょうか?

ミレーニアのときは聞いたこともないブランド付いてきましたけど、
どう考えても、「一番マッチするタイヤ」じゃなくて、
「とりあえず履かせたタイヤ」でした・・・ ToT
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 22:23:44 ID:de2MFe1j0
>>155
別途費用かかりません?
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 22:31:19 ID:de2MFe1j0
それに、ディーラーからピカピカの新車で出てくるのも、なんだか優越感があるじゃないですか。
こっそり持ってきてもらうのも、なんか勿体無い。
貧乏だの、セコいだの、心が狭いだの思われそうですがorz...
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 22:36:18 ID:zmd+JZg00
>>148
134のアテはどうなったんだ・・・・
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 22:38:33 ID:X3WeAxQF0
俺は新車のシートのビニールを外すのが好きなのだが、
取りに行ったときは外されていた…('A`)
162160:2005/07/20(水) 22:39:38 ID:zmd+JZg00
>>155
納車費用を注文書に計上される場合があるよ。
ただ、絶対ではない。
俺は営業マンが乗ってくる姿を見るのがイヤだったので
取りに行きました(笑)
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 22:45:51 ID:3L0ZVO1W0
納車かぁ、いいなぁ。
俺は休みが取れずに、印鑑証明を取りにいけない現状・・・orz
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 22:56:29 ID:de2MFe1j0
家の人で暇な人が居たら、印鑑証明をもらいにいかせたらだめですかねぇ?
最近ですと、住基カードがあれば、ATMみたいな機械で印鑑証明が簡単に取れるみたいですが・・・。
私の場合、その機械が「このカードは使用できません」みたいな感じで怒られて、
結局市役所まで取りに行きましたが・・・orz
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 01:54:05 ID:Jv8HVepP0
MC後の23SFFの5ATと、23S4WDの5ATって同じですか?

それとも4WDはMC前と変わらず?
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 07:57:29 ID:tQARBKOi0
俺は代々昔から車はディラーまで取りに行って昔の車と新しい車を並べて取るのが昔からの習わしで絶対にします。そしてお世話になった車に最後の洗車と洗車と最後のガソリンを食べさせて最後のドライブをさせてあげて車を降りた後にボンネットを2ポンポンと叩いて別れます。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 08:13:44 ID:LPvEhool0
↑ついでに給油口にチンポ突っ込んで最後の中田氏もしてやれ
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 10:05:05 ID:KB2LXcPu0
15インチ履かせてる人いませんか?

スタッドレスだけ15インチにしようかと思って。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 12:31:17 ID:z8m4Mrnb0
23Zに16インチOKですか?
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 12:31:37 ID:F1hZjNam0
>>168
???ベースより小さいインチになるよね?

ブレーキとか当らないだったら可能だけど・・・
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 13:17:12 ID:3Pe/hKowO
2WDの5ATと4WDの5ATは
違うと思われる。
なぜか。
マツダのオンライン取扱所で
見たところ2WDと4WDではATFの種類が違うから。
あくまで推測だけど
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 13:48:56 ID:EQndfH3cO
当て逃げンザ
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 14:24:05 ID:jy4ZeLLY0
 ,.:::.⌒⌒:::::ヽ
(::::::::::::::::::::::::::::)
(::::::::::::::人:::::::::ノ
(:::: ( ・∀・):ノ  はいはいわろすわろす
  ̄/ つとl    
   しー-J
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 15:51:59 ID:kJ4VdNWc0
>>169
MC前の23Zは16インチいけたよ。
ただしホイールによっては干渉するが。

MC後はさらにブレーキ径が上がって、16インチは無理だった様な。
175168:2005/07/21(木) 16:09:38 ID:KB2LXcPu0
>>170
Mazdaサイト、アテンザ取扱書・サービスデータには(マツスピアテ除く)
http://www.mazda.co.jp/ownersmanual/atenza/70401.html
以下のサイズが載っています。
それに、価格コムから例としてBLIZZAK REV-01の最安値を転記しますと、一本当たり
195/65R15 13,200円    205/55R16 22,700円
215/45R17 24,500円    215/45R18 27,100円 
(ホイール、送料、工賃、廃棄料などは考慮せず)
ここだと、15インチで5.3万、16インチで9万、17インチ10万、18インチで11万くらいですね。
しかし、夏17インチ→冬15インチまで下げて、乗り心地がどうなるのだろうか・・・?
スタッドレスのコンパウンドは柔らかいし。

>>169
23Zには17インチ以上でないとほぼ入らないのでは・・・
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 17:44:37 ID:tQARBKOi0
タイヤローテションって何キロぐらいでしてる?
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 18:01:54 ID:RmG3DbBr0
2000ccは最初から15インチですが何か?






orz
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 18:43:10 ID:3qNJODATO
MC前ワゴン23Sです。
スタッドレスは15インチですが、履き替えてすぐはとにかくフニャ足が恐ろしくて
とてもトバす気にならない。じきに慣れるけど、ハンドルの軽さに戸惑いますよ。
17インチ夏タイヤに戻したらシャキッとしたハンドリングに改めて感激してみたりw

>>176
距離見ずに、スタッドレス←→夏タイヤの時に。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 20:21:31 ID:I/S5Qt/KO
北陸地方在住だが23Z純正アルミにスタッドレス履かせようと考えてます。しかしサイズ設定無いタイヤばっか。
各メーカー今シーズンの新作に期待かな。


夏用はタイヤ純正品のままボルクGT-V履かせます。ってゆーか、発注済み。クルマは今週末に来ます。
180168:2005/07/21(木) 23:19:36 ID:KB2LXcPu0
>>178
やはりふにゃふにゃですよね。コンパウンドも全然違うし。
自分の家の周囲で多く降っていなくても、峠を通って遊びに行くので、
乾燥路面でスタッドレスを履かざるをえない期間がけっこうあります。
まあ、いま持ってる215/55R16スタッドレスでもふにゃふにゃなので、
仮に17インチのスタッドレス買っても、劇的に良くなるとは思えない・・・。
自分も冬は15インチで行くつもりです、2年ごとに買い換えるんで安くないと・・・。
ありがとうございました。

>>179
215/45R18 ですよね? 見落としてたらすみません。いまのところ、
なし:X-ICE、  ESPIA EP-03 、GARIT G30
あり:REV-01、ice GUARD IG721 、GRASPIC DS-2  といったところでしょうか。
今シーズン新作&追加になると良いですね。
181165:2005/07/21(木) 23:29:28 ID:6PqzE5Gh0
>>171
FFと4WDでは、変速比とかが違うので、やっぱり違うみたいですね
マツダのHPに、詳細の書いてあるPDFがありました

MC前の4WDの5ATは、ここで評判があまりよくなかったですけど、
そのままなのかな・・・
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 00:21:36 ID:qi18e7apO
>>180
夏タイヤはヨコハマ派なので純正にある程度で見切りをつけてS-driveにするつもりです。
しかしスタッドレスは以前のランティスに履いて好印象だったトーヨーを狙ってます。乾燥路でも意外と剛性感あってスタッドレス=フニャフニャって感じではありませんでした。雪道も不満なし。でも現状サイズ設定ないのんね。。。。。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 01:35:41 ID:8v4gC2mY0
今度の5ATは内製 
防府に専門工場作ったらしい
近い将来アクセラやプレマシにも
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 09:42:42 ID:gKpmHmHS0
>>168
15インチは無理だったような気がする。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 10:12:09 ID:2AnI/KFD0
>>168のように15インチも載ってはいます。

しかし、どのホイールでも入るかどうかは分かりませんよね。
試してみないと。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 12:31:40 ID:TvYiF1Ww0
>アテはやっぱりMTが、一番楽しめるのではないかと
いまだにMTマンセーが居るんだねぇ
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 14:06:15 ID:EFhbnW3y0
俺はATで十分だよ。
そもそもスポーツカーを買うつもりだったらアテンザなんて買わなかったし。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 14:15:47 ID:tGD4vNsn0
>>177
ワロタw
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 15:09:52 ID:vxuq/jdoo
MT派から見ると、マツダからMTを取ったら何も残らないらしい。

そんな俺は前期23Z MT乗り。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 15:49:44 ID:EFhbnW3y0
一般人から見ると、マツダからATを取ったら倒産する気がするw

そんな俺は前期23Z AT乗り。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 16:57:02 ID:hMKmuFrv0
アテンザは気に入ってるがMTマンセーとは思わないな
ファミリーカーしか買えないのに通ぶってるオヤジの仲間にはなりたくねー
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 17:00:08 ID:j7WmMlL/0
MTで通ぶってる奴なんて居るの?
変人扱いキモヲタ扱いされんのが定番だよ。
それでもMT買っちゃうのは、単純に自分が面白いからってだけだよ。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 17:08:49 ID:phXupfu00
一般人から見ると、マツダが倒産しても国内市場は何もかわらない。

そんな俺は後期23Z AT乗り。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 17:30:17 ID:EFhbnW3y0
>>193
確かにたいした影響は無いかもねw
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 18:16:49 ID:1AY29ZUs0
100000kmアテンザをバラバラ事件

AUTOBILD日本版
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 18:24:12 ID:uad4WwHh0
>>134 です。
バンパーこすっただけでした。ただし引っかき傷が黒い地が見える状態・・・orz
削ってみがいて、タッチアップですな。納車から1週間経たずにこれですよ。

3000回転超えないように6速まで使いながら60kmほど夜中に慣らしドライブしたんですが、
オドメータ170kmこえてシフトフィールが入りやすくなった気がします。
以前は「ゴ、ゴッ」って入る感じがあったのが(とくに5速)、「ゴッ」で入っていきますね。
んで、「ゴッ」の濁点が小さくなっていく感じ。
(すげー抽象的でスマソ)
ちなみにくっついてきたタイヤの銘柄はダンロップSP sports 8090 215/45R17 でした。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 18:46:34 ID:2AnI/KFD0
納車待ちです。

やっぱり、そういうタイヤですか・・・ orz 失意体前屈
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 19:09:46 ID:S2LjAeXS0
マイナー後の純正アルミ・・・ヒドスorz
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 19:28:30 ID:IY59H8DB0
20C + 社外の軽くてカコイイアルミ
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 20:03:33 ID:NrdhMsvI0
そか?MC前よりカコイイ。くどくて
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 20:38:22 ID:XDZ3ApZy0
SはダンロップでZはブリヂストン?EXとかCは?
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 20:39:57 ID:VQv4FUK50
>>201
S=EX
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 20:40:30 ID:PTt7cA150
MC前の僻みだからきにするな。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 22:07:04 ID:5U4PINFS0
New23Zのホイールは、最初ナンジャコラって思うけど、
慣れてくるとカッコヨクなってくる。
個人的には旧型の方が存在感ありすぎてくどい気がするな、
第一印象はいいけど。

ttp://www.carview.co.jp//magazine/photo_impression/atenza_200506/images/09_l.jpg
ttp://www.carview.co.jp/magazine/photo_impression/atenza/img/17_l.jpg
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 22:28:01 ID:XZ3NIjNk0
23sスポーツ6MTです。
オド300km超えたよ。慣らし運転の帰りにautobild日本版買ってきますた。
弱点がわかるのはありがたいね。予防できるとこはやっとこう。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 22:40:11 ID:tCqZNsQU0
新型海苔で既に4灯化した神はいるんだろうか?
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 22:54:40 ID:uMz6FtAa0
>>206
内側のランプがダミー化したから無理じゃない?
それよりか黒く塗装した方が楽なような気が・・・
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 22:58:40 ID:pHtEo7BoO
20歳前半の23S MT納車まちなんですけどオヤジ趣味なんですかね?
普通にアテがカッコイイと思いました。
209_↑_:2005/07/22(金) 23:18:04 ID:8a8QpHTQ0
オヤジ認定
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 23:34:08 ID:YJVeLnr40
>>204
俺はいまだになんじゃこら状態だ。まだSのホイールのほうがよく見える。
もともとコンサバなデザインの車だから、ホイールもあーいうわかりやすいかっこよさのものが合うと思うんだけどなぁ。
まだ実物は見たことないんだけどね。見たら印象変わるのかな。
211206:2005/07/22(金) 23:40:57 ID:tCqZNsQU0
>> 207
そうなのか、写真で見る限り、
ダミーとはいえリフレクタは付いているようだったから、
難しくはなさそうな気がしたんだが・・・

かなり(´・ω・`)ショボーンだな
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 23:46:04 ID:AJGTg8nh0
>208
レガシィやアコードの方が格好良いと思ったらオヤジ=大人。
かも知れない。
俺はアテの方が好きな20代後半。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 23:49:25 ID:YJVeLnr40
あ、ホントだ、マジでテール二灯にしちゃったのか・・・
いったいこれでいくらのコストダウンになるというんだ ('A`)
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 23:53:00 ID:l3PVTxHj0
マークXは?
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 23:57:36 ID:/9o5Bx0GO
私の中に、オラが帰ってくる。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 00:45:54 ID:sd13yv7T0
えー マジで2灯なの?
注文してから後悔したよ。。。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 01:01:30 ID:yHgUC3qD0
>>216
ttp://response.jp/issue/2005/0624/article71933_1.images/89622.html
これみると、内側にはバルブ入ってないね。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 01:31:40 ID:/igj9GIl0
その前に前期型は四灯だったの?
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 01:39:33 ID:OVPusarx0
ハイハイ、ワロスワロス
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 02:26:39 ID:aNEVwA3R0
さて、明日決めてくるが。
ATにするかMTにするか。ナビ付けるか付けないか。ZにするかSにするか。
悩むのう。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 08:59:55 ID:/HXkp45I0
バルブが入ってないどころか、穴も空いてないらしいが。
モノを作る側からいわせるとバルブ2個減らすのってでかいぞ。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 09:08:00 ID:C8wVwQ510
北米赤テールに換えたのでMC前テールが余ってる。
MC後を買う友人にくれてやるつもり。
ちゃんと着くかな?(・∀・)
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 09:09:12 ID:gPuZPPEx0
>>220
そんな状態で今日決めるんかい!!
(;´Д`)
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 09:21:24 ID:G35+iWz/0
そろそろ納車した新型アテを取りにいってきやすノシ
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 09:22:14 ID:G35+iWz/0
納車された ですた。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 09:44:26 ID:jvXoIKBi0
新型アテ先週納車しますた。

夜のパーキングエリアで、
スモールつけたまま車から降りる。。。
外から愛車の後姿を見ると・・・テールが2灯・・・

・゜・(ノД`)・゜・ウワーン
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 09:59:49 ID:Aj3yBXxI0
>>226
>>224-225 よく読め。

納車「された」だろ。

君はディーラーの中の人?
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 10:08:49 ID:yHgUC3qD0
>>221
そうなのか。どんくらい安くできるものなんだろう。
>>222
これは貴重な情報源になりそうですなー。
でも普通に考えて、ハーネスも内側の分は来てないよね?
外側の分から分岐させて光らすとすると、前期型ではやったブレーキで全点灯するタイプになるのか?
でもハッチ側に分岐させるのってめんどくさそうだな・・・。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 14:06:41 ID:AWNQJgI00
>>227
どっちでもいいだろうが
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 14:40:14 ID:fOzsL0q80
>>229
まあ君みたいに日本語に不自由な香具師には違いがわからんだろうな www
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 14:46:48 ID:m8BLcn2A0
納車した
見積もり出した

バカばっかり
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 15:38:27 ID:AWNQJgI00
>>230
2chでまともな日本語をもとめるのがあほだってことだよ
自分でまともな言葉しゃべってないのに早く気付いて直せ
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 15:56:23 ID:fOzsL0q80
>>232 必死だな w
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 16:01:23 ID:gPuZPPEx0
どうでも良いことはスルー汁。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 16:43:13 ID:/b9HoVTE0
俺、他社関係の人間だけど
アテンザの内装、お金かかってるね。
通常、このクラス以下の車のインストやドアは、コストダウンの観点(一部リサイクル性ってのもあるけど)から
樹脂そのままにシボが付いたものか、樹脂材の上に直接表皮や植毛がされているだけなんだけど
アテンザはスラッシュ成形とかソフトパッドと呼ばれる樹脂材の上にウレタンクッションを付け
その上を表皮と呼ばれる人工皮で覆う高級工法が用いられてるよ。
レガシーあたりは同じ工法を用いているけど、このクラスでは少なくなってる
嘘だと思ったら、他社のこのクラスのインストやドア内張りを触ってみると良いよ。
正直、アテンザ欲しいと思うね。

236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 16:51:35 ID:mt5UNNwH0
テール2灯?ってどういうの?
マイナー前は外側がダブル球(ブレーキ/テール)で
内側は5Wのウェッジ球(テールのみ)だよね?
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 16:55:48 ID:yHgUC3qD0
>>236
>>217の写真見ればわかるけど、スモール連動で点いてた内側のウェッジ球が省略されたの。
電球はいっとらん。昼間見たら同じだけど、夜は外側だけしか点いてないと。
現行のデミオと同じパターンになってしまったんだな。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 16:57:38 ID:yHgUC3qD0
「球切れしてる」って言ってディーラーに持ち込む人も居そうだな・・・。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 17:19:11 ID:mt5UNNwH0
>>237
解説サンクス。
内側はダミーレンズということなのね。
フロントもディスチャージ車はダミーだから
改造したらどうだろう?
実際にマイナー後納車された人、画像UPしてください。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 18:31:32 ID:G35+iWz/0
アテンザをディーラーまで取りに行ってきました。
1速、2速が中々難しいです。じきに慣れると思いますが・・・。
新車を同僚に見せるために、某所の駐車場に止めました。
すると、すぐ近くに色違いの同じグレードのアテンザが止まっておりましたw
その後、車についで雑談していると、そのアテのオーナーがやってまいりました。
お兄さんって感じの人でした。(おっさんではないです)

また、アテに取り付けたパナのHDDナビの音声の件ですが
結論から申しますと、FM飛ばしではありません。
車を受け取ったとき、「ナビの音声はFM飛ばしなので、FM周波数を○○Mhzに合わせておきました」
との説明を受けました。そのときは「ガーン、やはりFM飛ばしですが・・・」って感じでしたが、
アテのオーディオを「AUX」に設定すると、アテのスピーカーから音が流れてきました!!
FM飛ばしと勘違いしたらいやだと思い、ナビの設定で「FM飛ばし」を無効にして、
再度音を流してみると、ちゃんとスピーカーから音が出ておりました!!
やはり、音声は有線接続されています(特別な注文を付けなくてもOK)

これから、アテンザの分厚いマニュアルを読んでみます・・・。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 18:54:40 ID:ME9oAQvM0
>>233
お前バカのくせに日本語がどうこういってんじゃねえよ
2ちゃんで日本語の揚げ足とってうれしがるなチンカス
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 18:55:51 ID:Aj3yBXxI0
納車おめでとーーー!!

ナビのレポ、ありがとう。

自分も納車前に、今の車でドライブしてこようっと!
(ほんとはガソリン高いんで無駄な運転控えてるんだよね・・・)
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 18:59:22 ID:G35+iWz/0
ちなみに、ナビのカバー(袋?)が無いのですが、これはどこかで入手できるものなのでしょうか?
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 20:01:22 ID:G35+iWz/0
立て続けで大変恐縮なのですが、パナのHDDナビの製造番号が、本体の背面に書かれていると思うのですが、
ちょうど隠れていて見えません。゚(゚´Д`゚)゚。
うまく見える方法をご存知でしたら教えてください。
製造番号が分からないと、ユーザー登録も出来ず、ナビのサービスを一切受けられません・・・。orz
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 20:33:03 ID:ljvI1KgC0
>>244
俺も外そうとしたけどなかなか外れなくて、断線が怖くて断念した
ディーラーで外して貰ったら?
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 20:48:57 ID:Z56WB/+g0
>>244
保証書に記載されてなかったっけ?
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 21:13:26 ID:G35+iWz/0
>>245
そうですね。私もすこしナビを揺らしてみましたが、ガッチリ固定されていて、
これ力を入れると壊れるなぁと思って断念しました。
明日にでもディーラーに行って、聞いてみます。

>>246
ナビの保証書を見てみましたが、真っ白でした(´Д⊂グスン
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 21:25:02 ID:7Fph7ATL0
>>244
Dオプのパナのナビは、パナソニックのサイトでは、ユーザー登録できません
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 21:39:34 ID:G35+iWz/0
>>248
もしかすると、サービス対象外の6桁(?)ってことですか?
アアン。アップグレードとかってどうやればよいのでしょう・・・。
25019:2005/07/23(土) 21:42:52 ID:ipjPfDPE0
>>204
ディーラーでホイールコーティングやり始めたみたいだから、
売る為にわざと手入れし難いデザインに変更した・・・とかだったりして

しかし、テール2灯化してたとは・・・orz
配線が4灯分来てればランプAssyを加工するかMC前の奴と交換すれば4灯化できるだろうが、さて・・・
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 22:06:08 ID:Aj3yBXxI0
「〜でつ」「〜まつ」みたいに、
ちゃんと分かっていながら間違えたふりしてわざと誤記するならまだ良い。
(気持ち悪いから俺は一度も使ったことないがな)

しかし、明らかに日本語の正しい使い方知らないで自己弁護に必死になってるのは、
みっともないよ。

それとも、日本国じゃない、よそのお国の方ですか?
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 22:10:53 ID:8gQ1S5M40
三菱ナビがFM飛ばしかどうか気になる・・・
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 22:14:49 ID:hqxPzwlQO
ここは多種多様な人が訪れるところだしさ。
そう、なんでも自分のルールに従えってのは無理だよ。
必ずしも自分の常識=世間の常識となるわけじゃ無いんだからさ。
もっと心を広く。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 22:22:43 ID:G35+iWz/0
>>252
対象のナビのセットに「オーディオコード」というものが含まれていれば、
有線になると思いますよ。
「オーディオコード」の説明書を見ますと、
アテのオーディオからナビの音声出力をつなげる為のコードのようです。
(図も入っておりますので、間違いないです)
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 22:28:14 ID:ljvI1KgC0
>>249
ランドマークの更新はマツダのHPからできるぞ
パナのHPより遅いけどorz
ttp://yohin.com/mz/

地図バージョンアップ情報
ttp://www.mazda.co.jp/accessory/amusement/navi_map_vu/index.html
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 22:30:32 ID:G35+iWz/0
>>255
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
ありがとうございます!!助かりました!!
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 22:41:44 ID:Wwe2SzBL0
誰か、MAZDA G-BOOKの続報を
お蔵入りになったんかな?
2005年に投入予定と聞いてたからてっきりもっこり、アテンザのMCに
合わせてくると思ったのに

258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 22:47:08 ID:QkE4VDra0
今日 23S納車された野だけれど、
通常、納車時の走行距離ってどのくらい?
なぜか80kmも走行済みなんだけど?
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 23:18:44 ID:stIhIWhtO
多い気もたしかにするがそれは決して珍しくはないんだなぁ
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 23:21:05 ID:6U+gNu+f0
>>258
生産開始間もない車は全数
走行テストを行うみたいだから、
わりと走ってるんじゃないのかな?
80キロも走るのかは分からないけれど。

詳しくはアテンザのスペシャルサイトの中
QUALITY 05最終検査のページを
見て下さい。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 23:21:55 ID:G35+iWz/0
>>258
私のは20kmほどでした。もう少し少なかったかもしれません。
ようやく、50kmほどになりましたが・・・orz
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 23:22:54 ID:8gQ1S5M40
>>254
ほほう.それも参考にして
ディーラーや三菱に直接聞いてみるわ.
サンクス!
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 23:25:48 ID:npGNW3Ub0
>>258
おれの23Sもたしか走行距離56kmだった。
担当者が「排ガス規制値の検査で・・・」とか言ってた。(排ガス証明書の紙切れ付き)
でも、マツダのサイトで生産初期には全数検査、しばらくすると抜き取り検査だそうだから
いま納車するクルマは全数検査なのでは?(テストコースとか走ったと思われ)
納得いかないけどしっかりチェック済みと思うことにしてる。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 23:26:08 ID:G35+iWz/0
>>262
あ、「オーディオコード」はマツダの純正パーツのようですので、
三菱に聞いても分からないかと思います。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 23:26:36 ID:1GrSgOB/0
80kmは酷いねえ。
ディーラーに明確な返答もらえるまで強めに聞いてみたらどう?
266258:2005/07/23(土) 23:40:22 ID:QkE4VDra0
みなさん
情報ありがとうございます。
厳密には 走行距離87kmでした。
ディーラーの対応も気持ち良いものだったので、
大きな不満があるわけではないのですが、通常どの程度なのか
気になった次第です。
今更ながら、何気なく聞いてみます。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 23:46:03 ID:36oYrYHl0
テストにしても87`は多すぎると思う。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 00:10:32 ID:Ry2RuIXt0
さっき近所走ってて、MC前に抜かれた。
やっぱ二灯<四灯だよ絶対・・・。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 00:21:48 ID:1MjH3Q9L0
ダミーにしては存在感ありまくりの大きさだからなぁ
アテンザクラスの車であのてのコストダウンはありえないよ
納車したら4灯化イロイロ細工を考えてみます。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 00:23:03 ID:mColPVr10
>>268
テール四灯化改造、ヘッドランプ改造・・・弄くる楽しみができましたな。
高輝度LED入れてみよかな。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 00:28:07 ID:P5WMymXbO
スピアテは四灯だろうか・・・
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 00:29:23 ID:Ry2RuIXt0
実際やるとしたら、外側ランプの配線からの分岐だよね。
ハッチ、もしくはトランクリッドの裏側を通してヒンジ部分まで持っていって、そっからCピラーの中を通してテールライトの辺りまで・・・
メンドクサス(´・ω・`)
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 00:36:09 ID:NGvubSDL0
>272
ストップランプだけにしてハイマウントから取ったら?
電子回路詳しい人なら高輝度LED使ったのもすぐ作れるかも。
2灯と見てて実は4灯。この方がかっこいいと思うよ。
ヨーロッパでもこの方が主流だし。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 00:42:59 ID:Ry2RuIXt0
>>273
なんだっけ、ブレーキ点いてる時とそうでない時でランプの形が変わったほうが安全、とかそういう考え方だっけ。
確かにそっちのほうが楽そうだねー。
でも俺的には通常時で四灯の方が趣味かも。
そのうち挑戦してくれる神も出るでしょう・・・。
てか数ヵ月後に小改良とか言って戻したりしないかな?
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 00:50:00 ID:th5ZD9eB0
親父がアテンザセダンを契約したって前にカキコしたモノですが
無事昨日付けで納車されました。実際実物を見ると凄いカッコいい
ですね。内装も非常に高級な感じがしますし、走ってる時の音が
とても静かな感じで凸凹した道でも車体が安定しますね。
親父はとても気にいってて車が盗難や傷つたりされたりしないかとても
心配してました。とりあえず明日はアテンザでドライブしに行く予定なので
非常に楽しみです。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 01:10:47 ID:kmVhcgzN0
アテンザのオーディオって社外品を付けられないみたいですけど、
外部入力端子ついてますか?
iPodをつなぎたいと思ってるんですけど・・・
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 01:26:26 ID:Ry2RuIXt0
>>276
オプションであるよ。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 01:44:07 ID:Liw31iD30
私はアテンザMC前中古車(というか新古車かな)を購入した時14kmでした。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 01:45:25 ID:gb598Wkg0
>>275
俺もあの静かさにはビックリした。
・・・もっとも、今までの比較対象がカローラ(93年式)、ワゴンR、FD、FC、ファミリアSワゴン、ロードスターだったからかもしれないけど。
そんな俺も納車待ち
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 03:47:27 ID:ovqSU7Gl0
サンルーフをつけたので受注生産のうえに
ディーラーのお盆休みだとかなんだとかで
納車が8月末・・。
そんなもんですか?
文句言った方がいいですか?
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 06:34:04 ID:ZHTL2HXkO
>>275
私もあの静かさには驚愕しました。
気分は高級車?w
ただ、MT乗りには厳しいです。
エンジン音で何千回転ぐらいなのかが分かりませんから。
実際、二回ほど駐車場でエンストさせました。
私の運転がへたなだけかもしれませんが、気付けば回転数が上がっていて、気付けば下がっている感じです(T_T)
しばらくタコメータと睨めっこかな。
また、バックギアもなかなか慣れません。
シフトレバーを押し込んでローのさらに奥に入れますが、スコンと入らないためちゃんと入っているのか分かりにくいです。
ギアを空回りさせてしまいました。
すべては私の未熟さ故なのでしょうけど。
でも運転が楽しくて仕方がないです(^^)v
アテンザ最高!
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 06:54:25 ID:ZHTL2HXkO
当然キーレスで鍵が閉まるわけですが、そのときピッ!って音が鳴るのが気持ちいですね。
開けるときは鳴らないのと、控えめな音が残念ですね。
映画でよく見るようなキュ!とかキュキュ!が最高なのですが。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 06:57:25 ID:ZHTL2HXkO
あまり買ったときの楽しみを減らすようなネタばれ書きこみはやめたほうが良いですか?
自粛しますが…
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 07:03:17 ID:LhAQp7Of0
>>283
構わないんじゃない?
このスレ見て購入時の参考にしてる人もいるし
前期オーナーもどう変わったか興味あるし
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 08:06:46 ID:Uliit+TR0
これから納車の自分も、
楽しみが増えるし、
納車時に早速確認したいことがあらかじめわかるので、ありがたいです。

ネタバレは気にしなくていいと思います。

ネタバレが絶対嫌な人は、そもそも、こういう情報交換の場に来てはいけないと思います。
「自分の知りたい情報だけは欲しい。でも、ネタバレの情報は書かないで欲しい。」、
公共の場ですから、そんな子供みたいなワガママ通用しないと思いますんで。

ネタバレがイヤなら、納車までここに来るの待てば良いだけだし。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 08:18:20 ID:Uliit+TR0
>>280
契約時に納車予定日の話しませんでした?
8月「末」っていうのはたしかに遅いけどなあ・・・。

ただ特殊装備(サンルーフとか。DSCも?)はやはりどうしても遅いよね。

自分は発表会で契約、1週間後に2/3支払済み。
で、車が来るのはまだ未定です。たぶんお盆前らしいのだけど。



287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 08:27:56 ID:kpk9hidv0
>280
>納車が8月末・・。

受注生産なので、そのぐらいかかるせしょう。
見込み生産じゃないから、あなたのオーダーした車が
ラインを流れると思ってしばらく待ちましょう。

俺は、今まで新車を3回購入したが、当時めずらしい
ABSやほとんど変わった色でオーダーしたので
1ヶ月半〜2ヶ月待ちで買ったので、
そのぐらいは当たり前と思っていますが。
よく、これならすぐ納車できますとディーラーから言われて
好きでもない色、ほしいメーカーオプションを付けないで
買うやつがいるが、新車なんだから好きな色、メーカーオプション
を付けて買えばと思うのだけど。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 08:33:37 ID:9ja2t5x50
>>282
>映画でよく見るようなキュ!とかキュキュ!が最高なのですが
これは後付セキュリティのチャープ音ですよ。

289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 08:53:38 ID:mTCIqHrd0
キュキュ!もいいけど、ピョッピョッ!もいいね
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 10:58:31 ID:ISCc4D6U0
オプション以外のナビ装着したレポート希望。
オーディオと直付けなのかFM飛ばしなのか。
それともオプションの外部出力で接続したのかなどなど。
参考にしたいのでお願いします。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 11:08:32 ID:ENMZ06VU0
最初レガシィB4を買おうと思っていたんですけど
最近街中に現行レガシィが増えて嫌気が差してきてます。

というわけで価格、外観の良さ、評判の良さから
アテンザスポーツに傾きつつあるわけですけど
誰か俺の背中を押してくださいw
真っ赤なアテンザに乗りたいです。

でもやはり雨の日や高速、雪道での走行性能は
4WDのレガシィに軍配が上がるんでしょうか
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 11:15:02 ID:sy5yC6XO0
>>291

奇遇ですね、同じ理由で私もレガシィを止めた口です。

2.3Lのトルクが結構あるので、カタログスペックでの
判断はやめた方がいいですよ。まずは試乗を薦めます。

高速走行とかでも、リミッター切る様なアホな事を考えなければ
全然余裕です。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 11:26:23 ID:ENMZ06VU0
>>292
ありがとうです。
そうですね、とりあえずディーラー行って乗ってみて
両方乗ってみます。

アテンザってそこまであんまり見ないので、良いですよね。
レガシィのセダンもあんまり見ないんですけど、
同じフロントフェイスのワゴンをめちゃくちゃ見まくるので・・・
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 11:30:00 ID:sC4V5J/5O
>>291
おりゃ。
4WDの性能は高いだろうけど、その有り難みを享受することなんて、
一年のうち何日あるかといえば、それほどなかろう。
そして2WDならば、燃費や軽さによるフットワークの良さの方が、日常のメリットが高かろう。
要は自分が気にする内容が、日常の使い勝手からどれだけ大事かを考えることだろう。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 11:32:10 ID:kxjojIBo0
アテンザどころか,マツダ乗りがほとんど居ないからねぇ...
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 11:46:29 ID:ovqSU7Gl0
>>286
>>287
やはり受注だとそれぐらい待つのが普通ですか・・。
ちなみにBOSEとDSCもつけました。
ありがとうございました。首を長くして待つことにします!
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 11:48:32 ID:CYznwOyv0
レガシィてのは評判どおり足回りはよく出来てると思う俺がレガシィを候補から外した理由は燃費の悪さ
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 12:16:02 ID:vgnc3O2t0
>>280
スミマセン、1つ教えて下さい。
サンルーフって、単品でMOP出来るんですか?
それとも他のMOPと抱き抱えさせられるんでしょうか?
オンラインで取り寄せたカタログと価格表には
その辺の明記がないもので・・・
宜しくお願いします。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 12:34:49 ID:ovqSU7Gl0
>>298
撥水ガラス、レインセンサーワイパー、オートライト、アドバンスドキーレスなどが
ついてきちゃいます。。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 13:11:16 ID:nmIQFzNp0
>>299
撥水ガラスってフロントは兎も角、サイドとミラーは余計ですよね
どうせなら、親水にしてくれた方が遥かにマシ
301298:2005/07/24(日) 13:16:16 ID:vgnc3O2t0
>>299
アリガトウゴザイマス。
結局、ほぼMOPフルセットなんですね。。。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 14:21:50 ID:br0W4oS90
>>299
MC前のモデルの撥水ガラスは評判悪いです
低速走行時はワイパーを使わないとならないのですがビビってすごい音がしました
一年以上たってへたったせいか最近はビビリは減りましたが
購入当時は雨が降るとゆううつでした
ディーラでブレードを交換してもらっても何にも変わりありませんでした

MC後はどうなんでしょうかね?
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 14:26:26 ID:vhs2PESF0
>>291
俺はワンボックスからアテンザに乗り換えで契約したんだけど、当然レガシィも選択肢に
入っていたが止めたのは、ワンボックスなどの車高の高い車だと道の遠くまで見通せる
わけですよ。でね、レガシィって道の対向車線の遠くから近くまですれ違うギリギリまで
全く存在感が無いっていうのか、ほんの斜め前まで来ないとレガって気付かないんだ
よね。その点アテンザって存在感というかフロントの押し出しの強さがあって、遠くから
も、あっ!って気になる車なんだよね。そこんとこがアテにした最大のポイントですね。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 14:33:02 ID:TBHFPTyY0
>297
現行レガシィは燃費悪くはないけどなぁ。
俺の連れのワゴンGT、少なくとも8km/lは行ってるし。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 15:15:43 ID:kxjojIBo0
それって十分”良くない”部類には入ると思う
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 15:23:56 ID:Ry2RuIXt0
>>305
でも2リッターターボとしては十分じゃないか?
俺の知り合いは、ぜんぜん回さないくせに上級グレードってだけでGT買っちゃったんで、毎回10km/l程度だそうだ。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 15:36:42 ID:ekCQHf1O0
私もメーカーオプションかなりつけましたが、納期の問題はむしろ盆休みが影響してるみたいですね。
ディーラーもそうだけど工場も盆、正月、G.W休みすぎ。
7月18日に契約して納車は8月末って聞いてます。

308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 15:53:34 ID:EhwoA00Z0
MC後の純正DVDナビってどこのメーカーで
性能はどんな感じでしょうか?

純正以外はオンダッシュですよね
インテリアを考えると純正が良いでしょうか
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 18:43:34 ID:gyRCEIwJ0
台風がこわヒ・・・・。
看板が飛んできたらどうしよう。
ゴミが飛んできて、車に当たったらどうしようとか。
不安です・・・。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 18:49:26 ID:iVMDs/Xl0
>>306
その方はどちらにお住みですか?
当方、都内と千葉県北西部を先代B4(GT)で行き来しているクチなんですけど
ドノーマルなのに燃費は6km台・・・ 今の型の燃費が改善されたとしても7km後半
に到達するのは微妙な感じなので、燃料代高騰も手伝って今回のMCでスポーツ23S
に鞍替えしました。(納車待ち)

>>291
先代B4を購入するとき4WDが必要か否かで考え込んだのですが、6年間乗って出た結論が
「不要」でした。(関東平野に住んでいれば当たり前な事なんですけどね)もし、お住まいが
豪雪地ならば、B4も捨てがたい選択肢の1つだと思いますよ。
311220:2005/07/24(日) 18:56:20 ID:JtbkHCMj0
23S契約してきました。三菱HDDナビ付けて37万ぐらいの値引き。
三菱HDDの音声が有線ってのは間違いないようです。
納車されるのは8月末みたいだけど今から楽しみ。

ただ、三菱ナビはオーディオ性能低そうだからまずはスピーカーを変えます。
センターユニットも付けたいけどもったいないかな。どこに付ければいいか分からないし…
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 19:29:38 ID:gyRCEIwJ0
>>311
購入決定オメ。

また今日も新型アテ(ワゴン)を見かけました。
これで、うちの地域で自分を含めて3人の新型アテ乗りが・・・。
313220:2005/07/24(日) 20:18:07 ID:JtbkHCMj0
外見はMC前の方がかっちょいいかな。子供っぽいっていう意見もあるようですけど。
特にイエローは消えて欲しくなかった…

しかしアテンザって3年後の予想買い取り価格低いですね。RX-8の半額ぐらい。
314名無しさん@そうだ新潟マツダへ行こう:2005/07/24(日) 20:26:42 ID:f5ST/yRR0
アテンザはMC後も悪くはないが、MC前のほうが好みだな。
やっぱり313のようにイエローはなくなってほしくなかった。

もうマツダにはデミオしかイエローないじゃん。
あれも限定色だし・・
FDもそうだったけどマツダにとってイエローは何か特別な色なんだろうか?
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 20:28:59 ID:2qZUzRrV0
どの車のイエローも
たいして売れないのにラインナップに入れるよな。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 20:34:34 ID:mColPVr10
23S スポーツ 6MT です。
230kmほど慣らしドライブから帰ってきました。(オド550kmほど)
シフトはかなりスコスコになりました。(リンケージのワイヤーが馴染んだ?)
ブレーキもパッドとローターが馴染んだのか初期制動の「カクッ」が取れました。
(ただし、フロントホイールがすこしブレーキダストで汚れてきた)

>>302
帰り道に雨が降ったんですが、ワイパーブレードはビビりは無かったですね。
(なんかコーティングされてるのかも)
317275:2005/07/24(日) 20:38:30 ID:GbVktV5h0
本日ドライブから帰ってきましたがアテンザに乗ってると周りから
注目されるほど見た目がかっこいいと思います。エンジン音が心地よい感じで
今日は海の見えるところまで130km以上くらい走ってきました。コーナーでも安定した
ハンドリングと高速走行でもよく効くブレーキ。加速もいい感じに吹けて
くる感じです。あとうちはセダンタイプで20Eなんですが後ろのマフラー部分が
二つついてるとは知りませんでしたてっきり一つと思ってたので・・。メーター類が赤く光るのも
凄いオシャレな感じで凄い気持ちの良い楽しい車ですね。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 20:46:21 ID:f9PL2+Lo0
先週は東京から伊豆下田、今週は軽井沢に行き、
に乗って帰ってきましたので、
燃費を報告します。

東京→伊豆をぐるり(525Km)と東京街乗り(30Km)で61.5l=9.0Km/l

東京→軽井沢(関越経由。渋滞なし)で多少山道を走って、
帰りは長坂ICから中央高速(1時間ちょっと渋滞あり)を
430kmで、36.0l=11.9Km/l。

伊豆は相当山道と渋滞もあったので条件が悪すぎましたが、
今回はスムーズに高速に乗ったこともあり、なかなかいい
結果が出ました。
帰りに中央高速で渋滞にはまらなければもっと良かったと
思います。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 20:50:04 ID:ORgQv7uxO
みなさん、新しく追加された色についてはどうでしょうか?
自分はラディアントエボニーマイカが気になるんですが少数派ですかね。。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 20:50:26 ID:ob6h1G5b0
マークXのほうがお買い得じゃないですか??
321:2005/07/24(日) 20:50:48 ID:KfwoaM7v0
MC前 スポーツW23Z 走行1.3万km 180万
って安いですか?中古で購入考えています。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 20:56:11 ID:Clunmq/K0
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 20:57:06 ID:/joZNWGn0
安いんじゃないの。
324220:2005/07/24(日) 20:57:19 ID:JtbkHCMj0
>>319
自分はストラトブルーマイカにしました。
ラディアントエボニーマイカは渋い… グレードEXにしかない色ですね。

ダディ向け?
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 21:00:25 ID:gyRCEIwJ0
>>317
やさしそうな親父さんですね。
私もメーターが赤く光るのは気に入っています。
さきほど夜の道をドライブしに出かけてきましたが、
暗い車内で赤く光るのは、昼よりもましてかっこいいです。

ディスチャージヘッドライトも、ディーラーが強くアピールする通り、
可視性も高く、また角度調整も可能なのでとても便利です。
一番高くしてありますが、対向車には眩しいものなのでしょうかねぇ?

>>318
私も軽井沢に出かけました。
下道が混んでいるっぽかったのでそのまま引き返してしまいましたが(;・∀・)
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 21:10:47 ID:Zxa1qw3x0

MC前の23S、AT、ウンコ色に乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むとスンスン走り出す、マジで。
ちょっと感動。しかもATなのに手動でも簡単操作できるのが良い。
MC前はATが貧弱と言われてるけど個人的には十分だと思う。
5ATと比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、
それは間違いないと思う。
それに夜道でMC後と並ぶとちょっと優越感があるね。何しろダミーのテールランプじゃないからね。
速度にかんして4ATはも5ATも変わらないでしょ。
MC後に乗ったことないからわからないけどギヤが1つあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くて
だれも4ATなんて買わないでしょ。個人的には4ATでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東名高速でぬおわキロ位でMC後23Zを抜いた。
つまりはMC後ですらMC前の4ATの加速には勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 21:15:37 ID:Uliit+TR0
新手のフィッシャーマンですか?
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 21:16:42 ID:gyRCEIwJ0
>>326
そのコピペの原型ってなんだろう?
亜種がありすぎて、どれが元なのかよく分からない・・・。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 21:18:37 ID:gyRCEIwJ0
これがネタ元みたい↓

GTOのATのNA乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと
感動。しかもスポーツカーなのにATだから操作も簡単で良い。NAは力が無いと言わ
れてるけど個人的には速いと思う。ターボと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。
速度にかんしては多分ターボもNAも変わらないでしょ。ターボ乗ったことないから
知らないけどタービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもNAな
んて買わないでしょ。個人的にはNAでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジで34GTRを
抜いた。つまりはGTRですらGTOのNAには勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 21:18:47 ID:WV6pjgSC0
本日ドライブから帰ってきましたがアテンザに乗ってると周りから
注目されるほど見た目がかっこいいと思います


なんでアテ乗りってこ
んなんばっ
かなの?「ホイール換えたら対向車がみんな俺の車みてたぜ!」とか抜かす
ミニバンオーナーと同じにおい
がします 特徴のない古臭いデザインにスポーツとは程遠い太りすぎたシルエット
この車のどこがどうカッコいいのか具体的に説明してください
そもそも何と、何の車と比較してカッコいいのか
全車不細工なセミ顔DQNテールが標準装備された安売りメーカー死ねばいいのに・・・
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 21:28:53 ID:jsraqscV0
「この車カッコいい」とかは言われる
そのあと「なんて名前の車?」と、きまって聞かれる
「アテンザ?・・・知らんなぁ」と大概言われるのが悲しくもあり
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 21:31:51 ID:mColPVr10
私のアテンザは新車なので、慣らし運転中です。
そういえば仕事終わってから(夜)走ってるんだけど、一晩に一回以上はあおられる。
なんでだろう?
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 21:33:14 ID:iVMDs/Xl0
>>330
はいはい 能書きタレるのは免許取ってからにしてね
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 21:35:15 ID:lIVDJV6T0
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 21:42:44 ID:8p9LEqR10
>>290
はいはい、MC車にケンウッドのHDDナビを付けたオレがやってきましたよ。

Dラーに確認取ってもらってから、納車前に持ち込んで取り付けたんだけど、
ちゃんとRCA端子でつながってAUXから音が出てるよ。モニターもジャストフィット。
オーディオは標準のままね。OPのHDDは音を落とし込むのめんどくさいし、
今までMP3詰め込んだCD-Rを使っていたから、それを流用したかったし。
コストパフォーマンスの面から見ても選んで良かったと思ってる。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 21:49:43 ID:br0W4oS90
>>335
おめでとさん、いい判断だと思うよ
MC後ならRCAでつながるって初めて確認できたね
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 21:58:19 ID:B4BCO3R50
初歩的な質問で申し訳ありません
テールが2灯っていうのは、
>>217の写真の4つの中で2つしか光らないってことなんでしょうか?
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 22:06:10 ID:5usR79+y0
>>355
RCAはオプションの外部入力を頼まなくても繋がるのですか?
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 22:20:39 ID:d59D/TpA0
アテンザって車内泊どう?

リアシート倒したらトランクとフラットになって
布団敷いて寝れるとか
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 22:25:03 ID:mColPVr10
>>337
トランクリッド側の赤いレンズの中心をよーく見ると電球が入ってないんです。
クルマの後ろに赤いテールランプが4つついてるうち、電球が入ってるのは左右外側の
二灯のみということです。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 22:27:22 ID:YvCnsjSm0
>>339
MC前23Sワゴン乗りだけど、
身長によっては微妙かなぁ。

身長172センチの自分が
直角90度に寝転がると車のケツ部分にちょっと足が付く。
ビミョーに足が曲がるのでちょっと気になる。

でもまあ 一人なら斜めに寝転がれば全然余裕。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 22:30:44 ID:5usR79+y0
直角90度とはどうゆうことですか?kwsk
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 22:32:59 ID:4+3Ec+e80
MC後の5ATで100キロ走行時のエンジン回転数わかる人います?
どこかの掲示板で6MTは3000位って書いてあったけど。
344337:2005/07/24(日) 22:35:41 ID:B4BCO3R50
>>340
ありがとうございます。
既に購入済みで納車待ち状態なんですが、ちょっと心配になってたんですよ。
これでスッキリしました。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 22:38:07 ID:P8WXv+nu0
>>343
タイヤ径、最終減速比、5速の変速比から計算。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 22:38:49 ID:+2z5kUwA0
とりあえず、5AT、エアコンONで140km/h巡航だと3000回転ちょい。
100km/hだと2000回転ちょっとだったかな。

慣らし運転をしていたときに2000回転に抑えるのもそんなに苦じゃなかった
347346:2005/07/24(日) 22:41:03 ID:+2z5kUwA0
失礼、100km/hだと2500回転くらいか。
慣らし中、2000に抑えるため高速を80km/hで走っていたし
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 22:56:39 ID:Uliit+TR0
>>335が勝ち組になる予感。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 23:02:17 ID:jsAzLt/g0
アテンザ欲しいんですが、燃費ってどうですか??
350341:2005/07/24(日) 23:06:28 ID:YvCnsjSm0
>>342
あら わかりにくかったな>直角90度

えーと 車軸と平行に と言えばよいかな。。
まっすぐに。 デス
351335:2005/07/24(日) 23:06:39 ID:niLEHl2a0
>>338

純正オーディオの裏にRCA端子があるらしい。
OPの外部端子も、そこから延長コードでつながってる感じになるみたい。
自分で開けて見たわけではないので断定できないけど。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 23:07:37 ID:FZIMJmK5O
>>341
身長172って低くない?
平均以下?
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 23:17:43 ID:f9PL2+Lo0
>>343

346,347さんが書いている通り100Kmで2500くらいでした。
120Kmだと3000回転くらいだったと思います。
ACはONです。

あと、不快な感じではないのですが、思ったより高速では
ロードノイズが車内に入ってくる感じがしました。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 23:30:53 ID:+eRZaFKl0
>>343
計算上、23Sだと2270rpmで100km/h
23Zだと2180rpmってとこかな。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 23:36:04 ID:5usR79+y0
>>341
車軸とは左右の車輪を繋ぐロッドで、それと平行に??
普通に前から後ろでいいんですよね?

座席を倒した面は、ほぼフラットなんでしょうか?
前席のヘッドレストは外して後部座席の座面と繋げるようなことも出来ますか?

すいません、uzeくて・・・よろしくお願いします。

>>335
もしそうだとしたら、外部入力端子はボリ過ぎですね。
356341:2005/07/25(月) 00:01:54 ID:kYziazjm0
>>355
えーと 普通に前から後ろ でいいです。
散々わかりにくくてごめんなさい。。。
身長172cmは低いんですかね。 平均だと思ってたのになぁ。

後部座席を倒した時のフラット度は かなりフラットだと思います。
角度は全然気にならないですね。
でも、境目?の部分のマットがちょっとだけボコっとするので
そのまま寝転がると気になるかもしれません。
ただ、ハンドル一発引けば倒れてくれるので、それは楽です。

前席って運転席とかの事ですよね?
それはあわせて繋げる事は出来ません。
やった事ないけど多分無理です。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 00:03:49 ID:Uliit+TR0
ワゴン、スポーツは荷室〜後部座席背面がほぼフラット化可能。
セダンは少しの段差あり。
しかし後部座席が、座席としてよりしっかりしているのはセダン。

前席までつなげることは出来ないと思う。

後部座席とつなげられる前部座席は、たいてい座席としてウンコなんで、
イラネ
358290:2005/07/25(月) 00:11:32 ID:3AxmRGjk0
>>335
レスありがとうございます。
ダッシュボードの中で直につながるのですね。
このへん見積り時にわかれば、わざわざOPの外部出力つけなくてもよかったのになぁ。
と今更おもってます。
ナビ持込時にOP外部出力のけてもらってダッシュボードの中でつけてもらおかなと。

359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 00:22:09 ID:c0lKZsTA0
前席のヘッドレストを外せば後部座席の座面と繋がりますよ。凸凹はありますが。
前期セダンです。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 00:23:43 ID:x/V7M29l0
>>341 >>357
サンクス。
前席と後席がつながっちゃうカペラワゴンの俺が聞いてましたorz
361335:2005/07/25(月) 00:35:36 ID:+pmkoidX0
>>358

持ち込むナビに外部入力があるなら、そこからOPの外部端子につないでもらうのも手かも。
頼んじゃったのがAV端子ならビデオカメラの映像とかが見られるんじゃない?
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 00:40:22 ID:k6PqdDhX0
>335
ケンウッドのナビって型番HDM-555の事?
MC後のアテ納車待ちで純正以外のナビ探してたけど、これが一番良さそうなんだよな…
モニターもジャストフィット&FM飛ばしでもないなら、これに決めようかと思います。
ケンウッドのCDチェンジャー持ってるんだけど、これも一緒に付けられるのかな〜?
363335:2005/07/25(月) 00:55:15 ID:+pmkoidX0
>>362

それです。
本体はグローブボックスの右上、チューナーはサイドシートの下にあります。
本体のCD&DVDの出し入れも"ギリ"です。
CDチェンジャーのことはよくわかりません。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 01:03:14 ID:k6PqdDhX0
>335

thanx!!
CD&DVDの出し入れもギリなら許容範囲です。
オーディオに疎い人間なんでよくわからないのですが、AUXにつなげる数も決まってるだろうからチェンジャーは
難しいのかも知れませんね。購入予定先で確認してきます。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 02:24:06 ID:0EmWwt2J0
あのー新しい6MTなんですが、発進しようとして間違ってRに入れて
バックして後ろの車にぶつけちゃったりしませんか?
それを考えると眠れない・・・・・
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 02:41:47 ID:voIVUP3dO
>>365
しません
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 02:48:30 ID:n6lRaKrOO
アテ6MTのシフトパターンって、トラックのMTと同じ配置じゃん。何ともねーよ。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 06:57:25 ID:lp0OhEfM0
本日ドライブから帰ってきましたがアテンザに乗ってると周りから
注目されるほど見た目がかっこいいと思います


なんでアテ乗りってこ んなんばっかなの?
「ホイール換えたら対向車がみんな俺の車みてたぜ!」とか抜かす
ミニバンオーナーと同じにおいがします
特徴のない古臭いデザインにスポーツとは程遠い太りすぎたシルエット
この車のどこがどうカッコいいのか具体的に説明してください
そもそも何と、何の車と比較してカッコいいのか
全車不細工なセミ顔DQNテールが標準装備された安売りメーカー死ねばいいのに・・・
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 07:30:40 ID:hHhlOtsU0
>>357
>>359

つまり、アテンザの座席はウンコ、と
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 08:17:11 ID:XBCoKfGf0
>>368はコピペ

>>369
どう読んだらそんな解釈に。。。?
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 08:22:09 ID:TW2istdF0
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 09:02:51 ID:Tb5GJS/z0
>>216
23Sスポーツ6MT乗りです。テールとヘッドのダミー部分見てきました。
テール部分はもともとMC前のテールの金型流用なのか、バルブソケットを外す回転方向の指示の刻印が
残ってました。一見フタがしてあるだけに見えたんですが、しっかり一体でした。

で、ヘッドですが・・・おまいらよろこべ!
めっきのキャップが付いてたよ。しかもどこにも接続されてない配線&コネクタがブラーンと・・・電源来てるかは
後で確認しますわ。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 15:11:56 ID:cV89NOGx0
>367
トラックはニュートラルから前倒しでセカンド発進じゃないっけ?


R 2 4
N
1 3 5

こんな感じ。

アテ6MTは

1 3 5
N
R 2 4 6

こうじゃなかったっけ?全然違くない?
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 15:18:09 ID:cV89NOGx0
↑の訂正


トラック
           R 2 4
           N
           1 3 5

アテ6MT
          R 1 3 5
          N
          2 4 6
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 15:20:46 ID:cV89NOGx0
スペース入れても左寄っちゃうのね…スレ汚しスマンかったですorz
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 15:36:20 ID:23KhQjFT0
アテ6MT
R135
 N
 246
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 15:38:48 ID:biXXDk6i0
>>375こうでいいの?

トラック
         R 2 4
           N
.         1 3 5

アテ6MT
        R 1 3 5
           N
          2 4 6
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 16:15:09 ID:Nps4Uwe60
他所でやれよ
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 17:41:57 ID:IhKXC9ED0
こういう流れって凄いイライラするよな
オナニー汁全開で長文とか解説とかやるけど
AAがずれてお話にならないで何回も書き込みとか。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 18:51:24 ID:yhPSRNAO0
>>378,379
おまえらこそ他へ行け。うざい
381220:2005/07/25(月) 18:52:59 ID:g26MRAGY0
俺も久しぶりに(というか教習所以来初めてか)MT買ったからどきどき。
1速入れようとしてRに入らないか心配してました。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 19:50:04 ID:hwU2fTzP0
>>377
アテ6MTは N の位置でシフトノブを上から垂直に押し込んで R の位置へ
入るのでだいじょうぶ。(納車でクルマ取りに行ったとき、おれも分からず営業マンに
質問したくちです)

>>372
ダミーのヘッドライトの謎の配線ですが未確認のままです。今晩出張なのでごめん。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 20:19:35 ID:hSPDUMO90
アテンザではない同じ方法の6MTに乗っているが、Rは全然問題ない
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 20:21:14 ID:v+uZO+Oe0
>>382
マイチェン前は、そこに入れるフォグがオプションで設定されていたのだが・・・
(フォグ非標準グレード専用だったと思う)
まいちぇん後は知らんけど。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 20:36:08 ID:hSPDUMO90
既出でしたらすいません
ttp://response.jp/issue/2005/0725/article72829_1.html
これがもうマイチェン後のアテンザに載っているのかな?
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 21:45:35 ID:8DIaVKWd0
ちがうだろ。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 21:52:48 ID:0hjR4Vvx0
6ATいつ乗るの?
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 22:01:53 ID:8DIaVKWd0
3年後のFCじゃないの?
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 22:02:23 ID:rujqfRPd0
>>385
乗っているんじゃね?「「アテンザ」(海外名:Mazda6)〜に採用されており」って現在進行形だし。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 22:03:50 ID:pvojdNOX0
>387
6ATいるの。アメリカでは既にV6に載っているよ。
トルクコンバーターの機構が解っているのかな。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 22:14:01 ID:n6lRaKrOO
会社で乗ってるデュトロはアテと同じシフトだよ。5速だけど。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 22:15:57 ID:pvojdNOX0
>>385
アイシンAIの6MTはマツダスピードアテンザと
EU向けMZR-CD(ディーゼル)のアテンザとプレマシーに搭載済み。
アイシンAIはマニュアルミッションメーカー
アイシンAWはオートマチックトランスミッションメーカー
愛知機械工機は日産の外注のマニュアルミッション(アテンザの5MTも?)
但しマーチのMTミッションはルノー製
日産の外注のオートマチックミッションはジャトコ

393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 22:21:30 ID:JRRuwASJ0
>>390
日本向けに2.5V6も追加、3.0と合わせて「ルーチェ」で売って欲しいね。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 22:21:44 ID:rujqfRPd0
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 22:32:04 ID:rujqfRPd0
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 22:34:12 ID:rujqfRPd0
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 22:47:10 ID:vav928V+0
燃費かなりんびてるなぁ>>396
漏れの4wdだと燃料計、あの位置で
トリップメーター150kmいってねえもんな。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 23:06:00 ID:7NcXFp2h0
23S契約してきました。ずっと欲しかった車なので凄い楽しみ。
オプションはオートライトと撥水ガラスとキーレスしか付けて
ないのがちょっとさびしいけど・・・
36万引きでした。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 23:06:38 ID:rujqfRPd0
>>397
初給油でトリップリセットし忘れてましたorz
20km程でしたので、大体180kmぐらいですね。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 23:31:43 ID:B7UJ/OZ10
>>398
購入オメ。納車されたら報告しる。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 01:33:55 ID:Hu6ILlE70
MC後で外部入力端子つけた人に聞きたいんですが、
スピーカーから音を出すのにどのボタン押せば良いですか?
AUXモードにするボタンてないですよね??
マニュアルにも載ってないし営業もはっきりわかってなかったので…。
ちなみにミュージックHDDでナビは社外です。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 02:02:46 ID:KSm79g2P0
MEDIAぼたんですよ
403401:2005/07/26(火) 02:08:45 ID:Hu6ILlE70
>>402
外部入力で繋いでる時は、MADIAボタンでもHDDモードにならない
ということですか?
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 02:28:45 ID:5c0fv5As0
新車で買ったA31セフィーロに今も乗ってる親父にアテンザをプレゼントする

という夢を見た
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 08:36:22 ID:Q9lGfjAg0
MAZDAぼたん
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 09:58:40 ID:i57/Pk3g0
MC後のアテンザ・ワゴン23S 4WDを
個人的な都合で、9月登録・納車で契約しました。
が、突然7月登録にしてくれと言われて、絶対ダメ〜!と断ったら、
8月末登録・9月始め納車で、さらに値引き10万上乗せしてもらいました。
値引きトータル42万くらいになりました。ラッキー
ちなみに、東北の大都市です。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 10:02:59 ID:NMp12ktjO
東北の大都市www
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 10:28:31 ID:6qSoU07AO
RX-8の9月のMCをイメージ図で見たけどかなり変わるんだね!7に近くなった気がする。。後、RX-3という情報あったけど詳細知ってる人いる?
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 10:38:51 ID:yXTKEhaw0
>>406
>8月末登録・9月始め納車で、さらに値引き10万上乗せしてもらいました
デラーの手前勝手のお願いなのに、たった10マソですか?
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 10:40:44 ID:/QLL7fDr0
煽り不要
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 11:11:54 ID:i57/Pk3g0
>>409
>デラーの手前勝手のお願いなのに、たった10マソですか?
以前、ト○タ系で、納車時にフェンダーに傷とワイパーが曲がっていたので、
指摘したところ、修理しただけで1円も値引きなしでした。
それにくらべりゃ、まだましかなっとMAZDAは。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 13:23:01 ID:b7Tjo6FP0
>>411
そんな車受け取りのサインしなきゃいいのに
俺だったら別の車よこせと言うね
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 13:23:02 ID:ecfEdjKY0
>>409
なにがそんなに悔しいのかいってみろ蛆虫
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 13:30:46 ID:KLW6PFDN0
営業マンが言ってたが、ト●タや●産の値引きに不満をいだいたお客が成約に結びつくといったこともかなりの数あるらしい。
そういうおこぼれもないと・・・と弱気な発言。
ちなみに私は23Sを最初35値引き提示から、ねばりにねばって43でハンコ押しました。
8月末納車予定です。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 13:36:20 ID:IJr0VkE+0
>>413 そんな言い方ヨクナイ

416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 13:51:10 ID:f17BYh6z0
つまり値引きしか武器がないと言うわけですね?
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 14:47:48 ID:2ZCVBc4z0
広島だと値引きが渋いですね。
広島オーナーの方、値引きはいかほどですか?
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 15:05:12 ID:i57/Pk3g0
>>412
>そんな車受け取りのサインしなきゃいいのに
>俺だったら別の車よこせと言うね

そっか〜。その手がありましたね。
ディーラーの社長に無理やり会ったけど、
慇懃無礼に頭下げるだけで、ラチあかんかった。
その時欲しいクルマだったし。乗って後悔したけど…
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 15:07:37 ID:yXTKEhaw0
>>413
人のこと蛆虫って言う奴が蛆虫。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 15:59:10 ID:Wbo9LxbD0
>>416 それがマツダ地獄への優先入場口。
でもトヨタ、日産に比べれば少数派ではあるがマツダ車の根強いファンがいるのも事実。
それはそれでいいと思う・・・と言ってる俺も密かにマツダファン。
今回のアテンザが10年間で3代(台)めのマツダ車。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 16:06:52 ID:mMim5W1u0
千葉も値引き渋いよねぇ

422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 16:13:34 ID:aud6AXoM0
大阪民国とかすげー値引き合戦してそうwww
423保守1:2005/07/26(火) 16:39:33 ID:hiIl2Lx40
373 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2005/07/25(月) 15:11:56 ID:cV89NOGx0
>367
トラックはニュートラルから前倒しでセカンド発進じゃないっけ?

R 2 4
N
1 3 5

こんな感じ。

アテ6MTは

1 3 5
N
R 2 4 6

こうじゃなかったっけ?全然違くない?


374 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2005/07/25(月) 15:18:09 ID:cV89NOGx0
↑の訂正

トラック
           R 2 4
           N
           1 3 5

アテ6MT
          R 1 3 5
          N
          2 4 6
424保守2:2005/07/26(火) 16:40:44 ID:hiIl2Lx40
375 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2005/07/25(月) 15:20:46 ID:cV89NOGx0
スペース入れても左寄っちゃうのね…スレ汚しスマンかったですorz


376 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2005/07/25(月) 15:36:20 ID:23KhQjFT0
アテ6MT
R135
 N
 246


377 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2005/07/25(月) 15:38:48 ID:biXXDk6i0
>>375こうでいいの?

トラック
         R 2 4
           N
.         1 3 5

アテ6MT
        R 1 3 5
           N
          2 4 6
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 16:53:02 ID:B5KdoDkr0
ま、まる一日カキコが無い・・・
426425:2005/07/26(火) 16:54:26 ID:B5KdoDkr0
ご、誤爆w
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 17:29:10 ID:WJisWcA60
>>420
漏れも今回のアテンザが2年半で3台目のマツダ車(全部新車)
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 17:40:38 ID:/QLL7fDr0
毎度お買い上げありがとうございます
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 18:27:13 ID:nRpPnurY0
アテンザオーナー、その他クルマオーナーの皆さん、台風です。
飛来物で車を傷つけないように気をつけましょう。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 18:28:31 ID:eanndCzI0
>>429
忠告遅せえよ!!!!(怒




町会の看板にボンネットへダイブされた俺がやってきましたよっと('A`)
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 18:40:33 ID:EAiMgXeq0
アテンザオーナー、その他クルマオーナーの皆さん、台風です。
飛来物で車が傷ついても保険が出るよう車両保険(台風保険)に入りましょう。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 18:43:49 ID:nRpPnurY0
>>430
それはお気の毒でした。
以前わたしも強風で倒れた4mほどの材木がクルマのCピラー根本を直撃&リアガラス大破したことあります。
(ルーチェV6 2000 16万キロ走行)
トランク内部の内張りはがしてへこんだボデイ内側から油圧ジャッキ使って押し出して(デントリペアのまね)
リアガラスは中古品(5マソ)を購入して自分で取り付けましたよ。
これを下取りにMC後アテンザ23Sスポーツかいますた。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 18:49:59 ID:dmO2Lp+k0
>>432
スゲー根性。
ワロタ
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 19:03:42 ID:EAiMgXeq0
>>432
下取り価格は?
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 19:04:33 ID:hb3gLvZr0
>>420
でも実際はこうだろ?
三菱地獄>>>>>>>>>>>>>超えられない壁>>>>>>>>>>>>>>>>>マツダ地獄
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 19:34:26 ID:o6TiwucI0
赤いファミリアXGからのマツダ好き。
今6台目。しかし半分は中古。アテンザも・・・
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 19:38:50 ID:UmHDQ/T90
なんだかんだ言って、故障でも頻発しないことには買い替えなんて考えない俺には関係の無い話だな・・・・<マツダ地獄
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 19:52:59 ID:nRpPnurY0
>>434
下取りというより値引きを置き換えたと言う感じで35マソ。
うちの親も同伴だったのであんまり粘れなかった。
まったりと「うーんうーん」とうなってればあと15くらい下がりそうな感じだった。
6月末のことでした。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 19:53:18 ID:GCkGNBhL0
今日初めてアテンザの赤見ました。
カッコよかったー。

このスレ見てると、マツダもけっこう熱心なファン多いみたいだけど
例えばcarviewの自分の車紹介コーナーみたいなところを見ると
レガシィはめちゃくちゃたくさんの人が登録して写真ばんばん載せてる半面、
アテンザはめちゃ少ないですね。
けっこう控え目な方が多いんですかね?

とりあえず生まれて初めて自分の稼ぎで車を買うために
初めてひとりでディーラーへ行く俺に助言お願いするです。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 19:56:46 ID:a766hgSF0
セダンのテールランプってクリアじゃなくてブラックにできないの?
誰か塗ってくれない?
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 20:04:10 ID:Mhg6GM7s0
既出なら大変申し訳ないがアテンザのライト。

○○○○  =Θ=  ?の部分はフォグランプを
↑↑↑↑         バンパーに組み込んだ時は
ラ方?ス         ただの飾りですか?
イ向?モ
ト指?|
 示?ル
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 20:07:20 ID:w8USZTD/O
ちょっと気付いたこと
・エンジンを切ると、自動で室内灯が付くこと。

今の車は当たり前の機能かな?(・・;)
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 20:12:15 ID:nRpPnurY0
>>439
お目当てのクルマ以外のメーカーのクルマも試乗してみてはいかがでしょう。
エンジンルームや内装の質感をチェック。
ドアの開け閉めの音や質感チェック。
営業マンが薦めるグレードは内容をしっかり確認して欲しくないなら希望を述べましょう。

ほかになにかあるかな・・・?
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 20:23:41 ID:nRpPnurY0
>>441
めっきされたフタが取り付けられてます。(取り外せます)
フタをはずしてMCまえのフォグが取り付けられるかはわかりません。

>>442
室内灯はわかりませんがクラッチペダルを踏まないとエンジンスタートできないと言うのは納車時に初めて知りました。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 20:28:21 ID:UmHDQ/T90
>>439
とりあえず、行ける範囲のディーラは(同じ系列でも)全部行け、買う気はあまり見せるな、売り上げ厳しい店は食いつきが違うから、どうせ買うなら食いつきのいい店の方が値引きは引き出しやすいし、無理して粘って値引きさせるよりも印象もいい。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 21:00:31 ID:dVANojz20
最近、MC後のフロントグリルがカッコよく見えてきた
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 21:22:56 ID:/Au7A36A0
MC後のフロントグリルは、たとえばフォルクスワーゲンのGOLFみたいな流れを汲んでいると思う。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 22:16:02 ID:bpoUtDH60

       /∵∴∵∴\
      /∵∴∵∴∵∴\
     /∵∴//   \|
     |∵/   (・)  (・) |
     (6       つ  |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |    ___ | <   父さんは>>447は馬鹿だよ
      \   \_/ /   \_________
        \____/
     ______.ノ       (⌒)
    //::::::::|-、 ,-/::::::ノ ~.レ-r┐
   / /:::::::::::|  /:::::ノ__ | .| ト、
   | /:::::::::::::::| 〈 ̄   `-Lλ_レ′
   レ::::::::::::::::::|/::: ̄`ー‐---‐′
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 22:28:57 ID:Q9lGfjAg0
「父さんは>>447は馬鹿だよ」の意味が分からない件について
45019:2005/07/26(火) 22:56:42 ID:xgjjCrrt0
>>439
自分も生まれて初めて自分の稼ぎで車を買いました。ナカーマ

自分の場合、値引き情報誌で値引き相場とテクニックを調べ、それから各ディーラーに乗り込みました。
試乗して見積もり貰ったら、(この時点じゃ、営業も本気か冷やかしかを判断している状態と思う)
納車費用や付属品のカットを申し入れて買う気を見せておく。
そうすれば、放っておいても翌日から電話・訪問攻撃が始まるから、焦らず交渉していけばいい。
自分の手の内(予算や本命かどうか)は、交渉終盤まで見せないようにするのが基本だが、
自分の場合、アテンザが本命であることをあらかじめ告げ、
「ここまで本気なんだから、期待を裏切らないでね」てな感じで責めていった。
セールスさんが体育会系なら、長期間交渉するより手っ取り早い。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 23:07:13 ID:YzcHOU4P0
>>435
ふそう地獄>>>>>超えられない壁>>>三菱地獄>>>>マツダ地獄
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 00:39:24 ID:aadQj+460
壁はミツブシとマツダの間です。
453441:2005/07/27(水) 00:47:23 ID:TdzxGmZC0
>>444
なるほど。
もう既に納車後一ヶ月ほど経ちますが
どうやっても光らないので、ずっと悩んでました。
中古で買っちゃったんで手遅れですが、ただの飾りかぁ。うーん。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 01:15:51 ID:jQjEPUEK0
いきなり60引かれました。

終わってるでしょ・・・MC後なのにw
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 01:25:43 ID:V0bwPOkf0
俺はHDDナビ付けても37万引きだった。
まー何件もディーラー回れば値引けたんだろうけど…めんどくさかった。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 01:34:35 ID:F225N6El0
>>451
m9(・∀・)ソレダ!!!
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 02:11:42 ID:ioR5bA/Y0
>>454
すごいな・・・。
ていうか、それでも利益の出てるマツダってある意味素敵だなw
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 02:26:40 ID:meiSAoHr0
今日、ホンダのエアウェイブが駐車してあったので、
じっくり見た。
正直「こんな車が欲しかった」と思った。
マツダの行く末が心配になった。
459444:2005/07/27(水) 02:49:05 ID:vvtKhWk30
>>453
ノーマルだとただの飾りですが、MC前のフォグがつくかどうかディーラー(メカニック)に聞いてみようと思います。
(出張中なのでまだ無理ですが)
MC前のカタログとっとけばよかった。
まあ付かなくても高輝度LED入れるつもりで電子部品屋に部品注文しちゃったけど。
(ダミーのテールランプ含む)
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 05:05:44 ID:LwD5c4680
>458
ギミックがいいの。ギミックはすぐあきるよ。
日本で天井のガラスにして売れた車はないよ。
(カラスをつけると夏の車内は半端じゃないよ)
Hがこけてエから始まる名前のホンダ車は販売がこけるていう
ジンクスを知っていますか。
>マツダの行く末が心配になった。
おれはホンダの行く末が心配だと思うけど。
マツダはまじめに作っていればEUでは売れる。日本とアメリカと中国だが
日本はEUでのイメージ使って売るしかないかな。
アメリカと中国は親(フォード)から金をせしめて技術を出す。
46119:2005/07/27(水) 06:55:22 ID:SpMuffwf0
>>460
確かにギミックはすぐに廃れる。マツダだとボンゴフレンディがそうだった。
天井ガラスはプジョー307やラフェスタも使っていて、廃れるかどうかはもう少し様子見ないと分からないけど。

俺もホンダの行く末が心配。
デザイン面は好き嫌いはっきり分かれるし、得意の走りの面はトヨタっぽくなってきて個性が薄れてる。
何よりDQNカーのイメージが付きまとってる。
マツダは元々、輸出主体に売れてたし、真面目に車を作れば国内でもそこそこ売れるメーカーなんだから、
奇をてらわずにやっていけば良いと思う。あとはディーラーの質次第。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 12:34:41 ID:QP00s6RJ0
丸灯
フロントは1つ、リアは2つがダミーってことだな。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 15:33:56 ID:AFXLbdNx0
テール内側は点かないとのことだが、ブレーキ踏んだ時は点くのか?
それとも、テール内側は単なる飾り?
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 15:40:46 ID:bo66qzYs0
飾りだみん(^^)
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 17:46:36 ID:GRc5okHZ0
>>442
多分軽自動車でもついてるかと・・
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 19:31:09 ID:oJeXBri50
>>462
リアは2つがダミーって言うんならフロントも2つでないかい?
467460:2005/07/27(水) 20:59:50 ID:LwD5c4680
>463
>天井ガラスはプジョー307やラフェスタも使っていて、廃れるかどうかはもう少し様子見ないと分からないけど。
福岡だが天井ガラス付きのラフェスタは試乗車以外で見たことがない。西日本は基本的に金のかかる物は付けないので
7万UPで付けないってことみたい。そういえば、試乗車以外で天井ガラス付きエアウェイブも見たことがない。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 21:07:59 ID:4XGddSn3O
欧州向けは相変わらず4灯テールなんだろうね。
あれって欧州基準なんでしょ?
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 21:44:19 ID:uphuMT210
押収向けの内側は、フォグランプになるかなと予想。
向こうは霧が濃ゆいから、法律で義務付けられてる。
470444:2005/07/27(水) 21:58:13 ID:vvtKhWk30
>>469
フロントのダミー部、サーキットのペースカーみたくストロボってどうよ。
高輝度LEDなら点滅もはっきりで省電力。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 22:12:27 ID:MiKGybn80
自分が眩しい悪寒
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 22:34:04 ID:60o7ckqn0
MC後乗りですがハッチの内張り剥がしたらリアフォグの配線は来てた。(カプラー付き)
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 22:45:33 ID:kXuIM2Sn0
ところでMC後5ATの不満って聞かないけど、なんか気になる点ありますかー?
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 23:04:17 ID:TknnHLGT0
5ATの不満・・・・

MC前の4ATは殆ど乗ってないので、
何が良くなったかわからないのが不満だ(笑)
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 23:10:21 ID:ehkjnt2c0
4AT→5ATで不満なんてないよ。
良いこと尽くめ。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 23:18:58 ID:5egfdsoBo
そうそう、変速ショックを全然感じないので、
インパネ見ないとシフトチェンジに気付かないのは欠点か・・・・
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 23:52:41 ID:fDGm/2Kt0
>>470
幼稚臭い発想だな
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 00:03:54 ID:winWwjhI0
MC後のキーレスエントリーのリモコンに
キーホルダーを通す穴ってありますか?
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 00:12:33 ID:QSuPCEDs0
>> 478

ある。俺は何も付けてないが。
480444:2005/07/28(木) 00:13:16 ID:djgaym5G0
>>477
そうか?
ま、ストロボは冗談だがLEDで使いものになるくらいの明るさにしたい。
Φ5mmのLEDをダミーキャップの広さにびっしり並べて・・・・
まー自己満足ですよ。
25カンデラのLEDを何個並べたらフォグランプ並みの明るさになるんだろう?・・・
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 00:13:19 ID:mcJdYqu60
>>479
サンクスです
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 00:36:10 ID:q2zJ1Cl90
>>480 ならない。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 00:41:46 ID:9A3xMpFr0
>480
ttp://www.jaf.or.jp/qa/advice/answer/A/A_9.htm
保安基準からするとヘッドライトその他の合計が225000カンデラ以下だと
2000個位?
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 00:54:08 ID:ecb4EA4o0
>>474
自慢でつか?(・∀・)ニヤニヤ
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 01:30:53 ID:SEulwUWeO
5AT化はクルマの格からして喜ばしいけど、6MT化はイマイチ疑問。


実際アテンザの動力性能で6MTって必要か?
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 02:03:51 ID:6L7k1Wbko
5AT化はいいなぁ。購入考えようかな。2リッターワゴン。

でもFFなのが残念
487444:2005/07/28(木) 08:01:40 ID:djgaym5G0
>>483
情報サンクス。
「同時に3個以上点灯する構造のものでないこと」なんだね。
最近流行ってるバンパーなんかに取り付けてる市販のLEDランプ程度なら
合法ってことか。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 08:53:17 ID:lf0Y3Cz3O
HIDが片目になる。
たまーにだから気にしてないけど
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 12:08:49 ID:+V7cyhtQ0
>>488

片目になるというのは欠陥または故障なのではありませんか?
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 12:21:42 ID:EeOknyjl0
アテも眠い時があるんだよ。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 12:58:07 ID:y/CJ+uaT0
対向車にウィンクしているんじゃないのか?
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 13:02:50 ID:Io9/4v2P0
高電圧部分の故障って、なんか怖い。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 21:39:36 ID:3fuyU5sOO
アテ乗りに質問。学生の時から乗ってるセダンの20Fを売却して今度アテスポの23Zを買うつもりだが、同じ車といえ乗り味はだいぶ違う?一度試乗はするつもりだが、リアルな声を聞きたい
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 21:59:45 ID:6lfPYdJW0
>>493
止めておいたら?
期待してる程or投資金額に見合う程は変わらないと思うよ。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 22:31:06 ID:EBd39C5F0
昔はコストが高かったから、4ATでも十分だったが、
今どき3ナンバーで、4ATなんていったらほんとにイメージ悪いね。

だって、ヨタやニサーンだって6ATが当たり前田の時代だよ。
CVTや、5ATにすら劣るAT海苔って、いったい何なの?
しかも、そのことを何とも思っていない。
脳の構造が、どこか普通と違うんじゃない?

リストラやニートなどの経済的な理由があるっていうのならしかたがないが、
ほとんどのリーマンは、最新型の5AT以上は必須 だろう。
古臭い4ATなんて3速まで加速したって、すぐに4速に入ってダルくなって
加速しなくなりグータラな運転が身に付く。それの繰り返し。
一方、6ATの運転は、こうしたグータラの反対だ。

これじゃ、いつになっても4AT海苔の社会的評価は上がらないよ。
4AT海苔は逝ってよしだな。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 22:34:25 ID:wEiBsrA+O
↑というコイツは軽の3AT海苔だったりして(笑)

日産に6ATがあるなんて聞いたことないぞ
497444:2005/07/28(木) 22:51:52 ID:djgaym5G0
>>493
23ZのMTであれば薦めたい。と23S乗りの俺が言いますよ。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 23:06:02 ID:JsWuqiLU0
日本の法律上、フォグを2灯に減らすしかなかったと言っていたしな。
499444:2005/07/28(木) 23:44:48 ID:djgaym5G0
>>498
エクステリアの調和を考えると市販のカーアクセサリのLEDランプは
付けたくないので(値段も高いし)折れはダミー部に仕込みます。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 23:48:49 ID:CSYSxRsy0
>495
http://www.aisin-aw.co.jp/jpn/s/at/frame_at.html
http://www.jatco.co.jp/MONO/MONO.HTM
を見てよく調べてから言ってケロ。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 00:54:26 ID:X1eSRw+H0
お前らマツダにしがみ付いていて良い事あるのか?
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 01:02:47 ID:925KClna0
>>500
ヲイヲイ耐性低すぎ。どう見ても稚拙な煽りでしょ。
他のみんなと同じように放っておくのが吉なりよ。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 01:57:04 ID:SoTYdFb10
>493
いっそマツスピにしてしまえ。
つーかセダンとスポーツを乗り比べた奴ってそんなに居ないんじゃないか?
あんまし変わらないんじゃないかと言う気はするが。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 02:27:20 ID:HK3yfN7R0
こないだ23Sを試乗したんだけどさ、結構驚いたよ。
すげー足がいいね。ハンドリングも素直だし、正直びっくりした。
今乗ってる車にこのまま乗り続けようと思ってたけど、
ちょっち買い替えたい気持ちが芽生えちまった(w
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 06:41:58 ID:ba4Q91Mi0
>>504
もっと乗りたくなる… zoom-zoom
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 12:20:46 ID:lGgF/FMU0
>>504-505
世界はきっと、また驚く・・・ zoom-zoom
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 13:51:45 ID:ZQFljuKM0
>>504-506
マツダ地獄へようこそ・・・ zoom-zoom
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 15:11:21 ID:UYuNHH4a0
またも(HDD)ナビの件を蒸し返してすみません。

AUXからナビ音声が出てくる設定になっている方は、
スピーカーは標準ですか?
BOSE付けている方でAUXから出せるようになっている方はいらっしゃいますか?

パナHDD+BOSEなのですが、
「FM飛ばししかできない」っていうディーラーからの回答なのです・・・
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 15:17:44 ID:fxwcM1HV0
>>508
「FM?それじゃあ買わない」でAUXに一発装着。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 15:25:59 ID:JX6UnEjt0
CAのBBSがおもろいことになってるねwwwwww
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 15:30:52 ID:XrXC2VKK0
>>508
客相とかで調べてくれないのかな?
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 15:44:54 ID:UYuNHH4a0
客相って対応早いですか・・・?
まあ直接電話で話すなら早いのかな。
ディーラーは頼りにならないし、別件でWebTuneFactoryにメールしたら2週間放置されたし、
対応にはかなり不信感があります・・・誠意とか努力の跡がぜんぜん感じられない。

ミュージックHDD+BOSEサウンドシステム(23EX用)
[パナソニック]HDDナビゲーションシステム

撥水フロントガラス/フロントドアガラス/ドアミラー
カーテン&フロントサイドエアバッグ
DSC&ブレーキアシスト です。

513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 17:02:13 ID:0pn8fzG/0
>>510
あそこはもう終わってる
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 17:34:19 ID:1WHEGn5a0
>>512
引きこもってないで,どうしても知りたいなら
とっとと客相に電話するなり,↓に電話や直接訪問するなり
いろいろ行動できるだろが.
http://www.mazda.co.jp/brief/pdf/sec_04.pdf
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 19:16:13 ID:CVRxviy80
>>510

CAのBBSって何のことですか?

CarViewのBBSという意味でもなさそうだし。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 19:25:51 ID:TUGNcGYW0
>>515
Club Atenzaの略。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 19:26:03 ID:IFkhLEhA0
>515
Club AtenzaのBBSのこと
荒れていたスレは消されてるけどね
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 20:13:15 ID:MeX6Wfpv0
>>512
平日だけど、ホームページから問い合わせた時は、
次の日に回答が来たよ。

外部入力端子はノーマルでもBOSEでも付けられるから、
AUXと思うけどね。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 21:43:38 ID:RukdhN+70
あのー、メーカーオプションのDVDナビってどこのメーカー製ですか?
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 22:08:20 ID:ytptJKpSO
512、まあ頑張れや
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 22:14:53 ID:x/tOw2ps0
23Sと23Zの内装ってシート以外に違いはあるのですか?
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 22:21:47 ID:mOZMa8mB0
>>519
パナと三菱
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 23:10:14 ID:PXuRvaa50
三菱のHDナビは,結構評判が良い(らしい).
PanaのHDナビは,遠回りすることで有名(らしい).

ちなみに三菱のドラコンが
最近のカーナビ雑誌のReviewに載りだしたが,
使い込むほど良い感じらしい.
タッチパネルに触るのが鬱陶しく感じるようになるんだと(w


結局,個人の好き好きってことなんだろうけど.
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 23:16:13 ID:mOZMa8mB0
>>519
あ、ディーラオプのナビがパナと三菱だったか
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 23:25:32 ID:RukdhN+70
>>522
>>524
すんません・・・ショップオプションがパナと三菱なのはカタログで分かるんですけど
メーカーオプションの据え付けのやつが何処製なのかと思って。
なんかカタログに載ってるナビ画面の画像見たら、かなりショボそうなので
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 23:48:08 ID:j6EVT1WlO
タッチパネル操作になったら、ナビのリモコンってまったく使わないんだけど…。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 23:49:05 ID:T8idlVzy0
>>525
メーカーOPのポップアップナビはパナ製だな
MC前と後だと品番変わってるからナビ本体も変わったかな?
MC前のは古くて酷かったから・・・

ttp://www.mazda.co.jp/accessory/amusement/navi_map_vu/index.html
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 23:53:17 ID:ETojCvjrO
パナソニック。
オーディオ関係もパナ。
メーカーOPナビがパナ製だから
パナのETCと連動すすると思い、ケーブル買ったら
案の定、連動したよ。
ETCはEYで買ったやつ。

ちなみに今のアテが付くかは保障しない。
自分のは14年納車だしMCで
ナビも微妙に変わったみたいだから
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 00:13:46 ID:ygR+2G2Y0
>>503
後席に乗ると結構違いがわかります。
後席の乗り心地の違いは、いい悪いではなく好き嫌いといったところでした。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 01:28:20 ID:hLDCwAE+0
他社ナビだけどおすすめはあるでしょうか。
上のほうでHDM-555が挙げられてるけど、
カロのXH990やパナのHDS905Dはどうなんだろ。
教えてエロい人。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 01:35:16 ID:ocbUGXbe0
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 05:17:48 ID:GMXaLEE5O
>>530
アテンザのスレで聞かずに、ナビスレで聞けよ。

ナビ総合やメーカー別のスレがあるから、そっちの方が有用な情報が得られるよ。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 07:55:27 ID:ac7heDO60
来月23Z納車じゃい。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 08:32:46 ID:sqPbWbcW0
本日23Z納車じゃい。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 09:06:26 ID:k3l8iz7b0
9月に23EX納車ずら。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 09:08:44 ID:CUy+z3xcO
明日23SEXするぞ
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 09:10:43 ID:c1mYbVkl0
明後日23S納車じゃ
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 09:35:30 ID:TBFp42yK0
レガシィ買っておけば良かったと後悔しますよ・・・
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 10:34:28 ID:ocbUGXbe0
どこもかしこもレガシイばかり。
そんな車に乗りたくないやい。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 11:08:56 ID:EIVq2T8zo
アテ乗りなら大抵レガも候補に入れるわけだが
レガの四駆は魅力的なわけだが
レガは新型旧型至るところで見かけまくる
まさに車オタのカローラ状態
値引きも大きいし20代ならアテだ!
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 11:19:56 ID:QPE/FnjuO
レガっておっさん臭い。。後ろから見たらカローラだし。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 11:30:46 ID:TBFp42yK0
レガシィだらけ=
最初から故障しているようなアテンザよりレガシィを選ぶ
ってことです。
アテンザ乗ったけどロードノイズや昭和のエンジンのようなエンジン音が
酷かったです。それ以前にブタみたいなフロントマスクや、室内のギシギシ音
内装のちゃちさにビックリでしたけど・・
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 11:36:54 ID:9wS/xjZXo
MC前の内装は確かに糞だったけどMC後はレガシィよりマシになってるよ
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 12:30:57 ID:iKfQPjKE0
>>540
>まさに車オタのカローラ状態
上手いこと言うね
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 12:40:50 ID:Uhp6z1am0
>>542
レガヲタ(´Α`)ウゼーヨ
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 13:01:41 ID:2AYp7Sav0
レガシィはいい車だけど、ドリンクホルダーのビラビラだけはいただけない。
後は特に文句も無いけどな。

今日、23S納車でした。オドメーター8kmでしたよ。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 13:05:17 ID:ElgiG3bV0
>>546
オプションは何を付けました?
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 13:16:07 ID:2AYp7Sav0
>>547
BOSE
ドアミラーのウインカー
外部入力端子(音声)
ショップオプションで オンダッシュのパイオニア ナビ

を付けました。


リアの4灯化の件ですがディーラに聞いたら
なにやらMPVのバックフォグが合うかもしれんとの事でした。(要確認で)
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 13:25:38 ID:ElgiG3bV0
>>548
連続質問すんません

1. メーカーオプションのナビじゃなくて、ショップオプションのカロナビをつけた理由
2. BOSEで音楽再生中にナビの音はBOSEスピーカから出ますか?
の2点お願いします。

ところで、ショップオプションのナビって、パナか三菱じゃなかったでしたっけ
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 15:58:42 ID:ac7heDO60
>>543
名言だ!!
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 21:07:25 ID:qsaFFLWE0
MC後のアテで質問です。
BOSEって後付けできますか?
もしくは、ALPINEなどのスピーカーに換装することって可能でしょうか?
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 21:20:09 ID:daOTLD6W0
>リアの4灯化の件ですがディーラに聞いたら
>なにやらMPVのバックフォグが合うかもしれんとの事でした。
必死だな。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 21:21:48 ID:06ClEE2H0
>>551
BOSEはメーカーOPのみ。
後付不可です。

スピーカーの交換は出来るよ。
ただ、16cm、17cmの丸形スピーカーならALPINE製のとかのインナーバッフルに交換する必要があるかもしれない。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 21:27:17 ID:qsaFFLWE0
>>553
レスサンクスです。
>後付付加です。
これは、ディーラーに依頼しても「メーカーが付けるもので、うちでは付けられない」ってことでしょうか?

スピーカーは換装する方向で検討してみます。
とりあえず、一回バラしてみてから、何が必要なのか洗い出してみます。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 21:52:44 ID:D5IpjU7y0
>>554
>これは、ディーラーに依頼しても「メーカーが付けるもので、うちでは付けられない」ってことでしょうか?

その通りです、配線が専用ハーネスになることなどが理由と思われます
スピーカはインピーダンスが2オームなので換装には注意が必要です
パワードサブウーファは換装できないと考えた方がいいです
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 22:02:23 ID:qsaFFLWE0
>>555
アドバイスありがとうございます。
そうですね。インピーダンスがとても気になるところでした。
そもそも、よく考えてみると、まだ納車したばかりですので、
純正スピーカーのエージングも済んでいないことに気が付きました。(←アホ)
済んでいないからあんな狭い音しか出ないのかな・・・。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 22:40:05 ID:BWGjFz9O0
とりあえず二灯化ということで、思いっきり「見えるところ」でコストダウンしちゃったMCアテンザですが、その他「見えないところ」でのコストダウンなんかはどうでしょう?
納車された方、何か気づかれた点はありませんでしょうか?
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 23:07:44 ID:pg0WMbiO0
age
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 23:11:41 ID:D5IpjU7y0
>>556
> あんな狭い音しか出ないのかな・・・

CAで話題になっているツイータのコンデンサ交換は効きます
高域が出るようになってさわやかさと抜けの良さが加わります

エージングをやってからスピーカ交換するのはオーディオを長く
楽しむいいアイデアですね
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 23:36:50 ID:ac7heDO60
zoom-zoom日本語バージョンをだれかウプってクレ。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 23:38:57 ID:pg0WMbiO0
今日、dラーに行って見積もって貰ったら30万円引きしか出なかった。
ちなみに23sでつ。もう少し粘れば40万円代に行きますか?

かなり上では60万とか言ってたけどそこまで出れば即買いですね。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 23:46:29 ID:ElgiG3bV0
60万引きなんて、フルオプションで馴染みのディーラーじゃないと厳しいのでは
563561:2005/07/31(日) 00:01:41 ID:pg0WMbiO0
>>562
では40万円で御の字ですか?
明日ハンコ押す予定です。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 00:10:14 ID:Y8OEqksU0
>>563
いや、憶測で書いただけだから真に受けないで・・・
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 00:46:40 ID:M6kOunYN0
30万引きでも1割引きだろ?いいじゃん

ひとつ言えるのが安く買うことよりも長く使った方が減価償却の観点から
安くなるということ。もちろん、安く買って長く使うのが一番だけども、
値引き額で買った負けたで落ち込む時に使う自分への言い訳w

566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 00:59:51 ID:ld3TGxMf0
>>565
ありがとう。
でも1割引よりも2割引・・・
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 01:06:46 ID:ugi/up+Y0
♪1割りよ〜り 2割りっ
  2割よ〜り 3割りっ
  3割よ〜り 4割っ
  4割よ〜り 5割っ

  5割よ〜り 6割っ
  6割よ〜り 7割っ
  7割よ〜り 8割っ
  8割よ〜り 9割っ
  9割よ〜り 10割っ
  10割で〜も マツダっ♪
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 02:09:25 ID:fLnkxEv5O
MC後すぐで、30万円引きならいいじゃないか。贅沢を言うのではない。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 02:55:10 ID:UIC+M1UjO
>>563
御の字だと思う。雑誌に書いてあるのより安いよ。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 03:46:48 ID:vugJdYp50
何県かも書かないでまともなレスが出来るのかと小一時間問い詰めたい。
大都市部と田舎では値引き額も違うことが多いぞ!
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 04:00:04 ID:D9PEYmaf0
23S値引、田舎部ならまあ基本30迄で、あとはOPから引ける分があるかどうかと
端数切る位じゃないかな。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 04:26:16 ID:o6sPf4jPO
割り込んですいません。
アテンザのスポーツかセダンを中古で買おうと思ってるんですが平成14年でナビ付きマツダのディーラー車で走行距離は6万以下だと相場どのくらいですか?初心者の質問ですが誰かわかる方いたらお願いします。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 04:50:02 ID:AtcGwoBn0
>>572
釣りか?
GOOとかカーセンサーのHPでも見て勝手に調べれ
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 05:23:51 ID:wsQkK5TK0
>>551
BOSEはヘッドユニットも別だし、ハーネス違う、BOSEアンプ付属+サブウーハー付き。
でノーマルとは結構違うよ。

ただし、音はオプション代金の価値があるかというと言われると微妙。

社外スピーカー導入も良いけど、その際にはデッドニングとインナーバッフル取付で施行をお勧めします。
自分はMC前の純正BOSEですが、ツイーターのコンデンサー交換、デッドニングとインナーバッフルで、かなりいい音が聞こえる様になりました。
あくまでも自分で聞いた感覚での施行前後の比較です。

良い音の上限には切りがないので。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 05:59:18 ID:BrPM6Oo/0
マツダなら10割引で買える。
576561:2005/07/31(日) 07:18:35 ID:ld3TGxMf0
>>570
北九州です。今日は越境をして下関まで行くつもりです。
それをまた地元にぶつけたら結構出すかな?
577570:2005/07/31(日) 09:57:31 ID:deBDV+QQ0
>>576
そうか、北九州在住だったのね。
越境は大賛成だけど運が悪いと意味が無い場合があるので、
競合するライバル車を用意しておいたほうがいいでつ。
値引き的には博多方面の方がいいような気がするけどちょっと遠いかな駄目かな・・・?(それに同じ県内だしね)

578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 09:58:12 ID:deBDV+QQ0
↑あぁ・・・IDが変わってる・・・orz
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 10:14:37 ID:Q79OUP7Z0
BOSEの音ってどうよ?Dラーには標準しか無いから聞いてみたいんだけどさ。
レガシィのマッキンとアテのBOSEってどっち好き!?主観でいいから教えてけろ
580:2005/07/31(日) 10:18:31 ID:ld3TGxMf0
博多まで行くのは言いのだけれど同じ県内だと同じ会社なので競合は出来ないですよね?

福岡県内ではアテを取り扱うのは吸収マツダだけですか?オートザムでも取り扱ってるのかな?
581570=577:2005/07/31(日) 10:32:17 ID:deBDV+QQ0
>>580
>同じ県内だと同じ会社なので競合は出来ないですよね?
そうでつね。普通の同士競合は難しいでつよね。

ちなみに漏れが行なった方法としては(他県だけど)
先に博多のほうで値引き大(←ここが肝心)の見積もりを出してもらう→
次に地元のディーラーへ行って、「博多での見積もりより安くしてくれるならこの場で即決してもいい」と言ってみる。
博多のディーラーに対しては、「知り合いが博多にいるんでよく来るんですよ」などと適当にはぐらかせば良いし、
地元に対しては、「やっぱり地元のほうがアフターも便利ですからね」などどヨイショしてみる。

582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 10:37:51 ID:2NOSSmiQ0
>>579
そのままのBOSEってたいした音はしないよ

>>574が書いてるように手を入れればいい音になる
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 10:45:14 ID:wLfPRiPe0
ま,所詮は自己満足
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 11:14:34 ID:h7SZPK0wO
でつ まつ キモイんだよボケが
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 11:22:46 ID:mVRymPBA0
MCでガスタンク容量が60→64になっとるね。純粋に航続距離伸びた、と喜んでいいのかな。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 11:23:46 ID:G2o+fNsG0
レガのマッキンの方が断然良い音だよ
アテのBOSEなんて名前だけで音はサンヨーのラジカセ以下だわ
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 11:28:52 ID:S2fYFaf90
心配するな、フナイのラジカセよりは上だから。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 11:36:59 ID:GCqWGzE10
>>586
サンヨーのラジカセは意外に良い音してるからバカにしてはいけない。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 11:37:15 ID:lKUp+big0
レガのマッキンは見た目の素晴らしさとは裏腹に
音は正直安物ノーマル品同然(あくまで主観だ)。
所詮カーオーディオ、音質追求はそこそこで見た目勝負というなら
最強クラスだろうな。
ツダのボーズサウンドは、低域ブーストがいき過ぎて明らかに発音が遅れる傾向があったけど
今のアテンザのはどうなんだろう。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 11:41:49 ID:G2o+fNsG0
>>589
レガ乗ったことないだろ?
ノーマルとはまるで音が違うよ。
アテのBOSEは酷い音だ。あんたも言ってるが今どきドンシャリのオーディオって・・
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 11:49:51 ID:YWPaHAWn0
>>590
なにこの必死なレガ海苔w

592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 11:54:58 ID:zTNB3Y63O
BOSEは確かに微妙。
正直、前のトヨタスーパーライブサウンドシステム
より音は劣るような。6スピーカーだったのに。
なんかBOSEはモゴモゴした音って感じ。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 11:59:54 ID:wLfPRiPe0
ま,夏だから
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 12:05:59 ID:kek6jezb0
俺も展示車のBOSE聞いたけど、期待外れだったから購入しなかった。
ブランド名に金出してる様なもんだからお勧めできない。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 12:08:54 ID:wLfPRiPe0
ひとりが叩き出すと,うじゃうじゃと・・・これぞ2ch
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 12:11:06 ID:lKUp+big0
斜め上から埒もない茶々入れて得意顔のバカが沸くのも2ch
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 12:15:19 ID:kek6jezb0
BOSEが良いと思った人が、うじゃうじゃでてこないんだから不満に思ってる人の方が
多いのでは?
茶々だというならアテのBOSEの良い所を教えてくれ。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 12:20:04 ID:rBLTovyC0
>>584
キモいでつか?おかしいでつか?これからは気をつけまつね^^
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 12:24:37 ID:lKUp+big0
>>597
えーと、俺に言ってる?
茶々云々てのは>>595、ID:wLfPRiPe0に向けて言った。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 12:40:28 ID:o3zS9Vh/0
新たなクオリティスタンダード “音”性能を体感する
ttp://response.jp/feature/response/mchin_bose/f1003_1.html

古い記事だけど。MC後で変わってるのかな。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 12:40:42 ID:OoghORZk0
車検証ができてるのに納車がまだずっと先ってことは
あり得ますか?
車検証って工場にクルマがあるときに作成されるのでしょうか?
それともディーラーにクルマがきてから作成されるのでしょうか?
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 12:43:37 ID:EoC4sgMl0
>>592
BOSEは長時間聞いたときに耳がつかれないです。
主観ですが。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 12:50:03 ID:Y8OEqksU0
まあ単純にスピーカ数も4→7に増えてウーハーまで付いてるから
デフォルトより音が良くなってるでしょ
とりあえずディーラーに行く前にBOSE視聴できるか聞いてみようっと
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 12:56:12 ID:wsQkK5TK0
>>601
車検書が出来ても、ディーラーOPとかの部品が届いていない、
またはディーラーの整備部門が忙しく、ディーラーOPの取付が出来てないとかがあるよ。

ディーラーOPの取付は済んでなくても、ナンバー(車検書)は取れるから。

>>602
禿同
聞き込む為のオーディオではなく、BGMを主体とした、
存在感をあまり主張しないタイプだと思う。

>>597
自分はMC前乗りだが、BOSEが良いとは言わないが、価格相当ではないかと思う。
MC前だと、CD6連奏チェンジャー、サブウーハー、BOSEアンプ(所詮純正用だから名前メインだがw)、BOSEスピーカー
MC前のBOSEOPションはグレードで若干動くけど、10万円だし。

605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 12:59:59 ID:wsQkK5TK0
>>603
スピーカーの数=良い音ではないけどなw
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 13:35:52 ID:Y8OEqksU0
>>605
いや、まあそうだけど、いくらなんでも純正ノーマルよりは
BOSEのほうが良いでしょ。
費用対効果はわからんけど
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 13:42:24 ID:S2fYFaf90
>>605
ひとつの目安にはなるけどね。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 14:10:12 ID:k1uxEt210
何の目安だか
609☆☆:2005/07/31(日) 14:39:23 ID:fVKvlNAV0
6速ATでないのかね?
アメリカでは発売してるらしいが・・・
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 14:47:13 ID:btr0ox7U0
エンジンの性能的に6ATである必要がないだろ
611☆☆:2005/07/31(日) 14:49:55 ID:fVKvlNAV0
出ないか・・・今の5ATも工場作って内製してるらしいから、減価償却終わるまで次の製品にしないよな
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 15:37:25 ID:wdLNAV9wO
スクープです。

9月の上旬にプレマシーとアクセラ(1.5L以外)にもアテンザと同様の5ATに変更されます。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 15:47:20 ID:2NOSSmiQ0
>>608
はーい、はーい免許を持ってない中学生はこんなところにこないで
宿題でもやってなさい w
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 15:48:39 ID:wLfPRiPe0
>>612
ここはアテンザ板です.
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 16:03:26 ID:fVKvlNAV0
>>612
プレマシーのMCはまだ早いような気がする。
アクセラは考えられるけど。

アテンザの悪い所は、(マツダ車に共通するが)ATとカーナビだと思う。
デミオにもCVTはいれば、もう少し売れると思うのだが。

カーナビに関しては、一世代古く、とても純正をつけようと思わない人が多いのでは?
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 16:15:37 ID:btr0ox7U0
>>615
収納性(インダッシュていうんだっけ?)を考えて純正つけた俺がいる
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 16:17:09 ID:btr0ox7U0
↑追記
あくまでナビは補助的なもので、
ある程度の機能があれば良いかなって感じだし。
それだったらデザインを取る
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 16:32:06 ID:M6kOunYN0
マッキンだとかボーズだとかマークレビンソンだとか
一見すると車板のしかも1車種板で話す話ではないよねwww
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 17:05:30 ID:fsBbefg50
ツダ車の純正カーナビがしょぼいのは何故?
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 17:13:37 ID:aEHjltP80
HDD付けた人、mp3は再生できますか?
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 17:24:41 ID:Q79OUP7Z0
みんなみたいに >>○○○ って返信したいんだけどさ、どうすっの?
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 17:37:03 ID:c+Kb96W80
>>621
↑こうやって書くだけだよ。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 17:38:19 ID:wsQkK5TK0
>>619
マツダ以外の純正カーナビも結構ショボイですが、なにか?
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 17:40:09 ID:wsQkK5TK0
>>613

>>608の意見は正しいけどな。
スピーカーの数が音質の目安になんてならないのは事実だがw

スピーカーの数が多ければ多い程、音は良いのかい?w
じゃあ20ヶくらい積んでみたら?
目安にはなるんでしょ。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 17:43:59 ID:wLfPRiPe0
なんでそんなキレてんの?
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 18:02:25 ID:loIDzRiq0
       _
  ,rァ'  ̄`´<    ガッ!!
  !l 〈ノリリリハ〉  .___ 
  リ .i(l ゚ヮ゚ノ'    | |   | |
    !(~iつ(.)====| |   | |=
    ⊂|/j_|> \ |_|__∧∩ /
      し'     V.`Д´)/ >>625
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 18:12:33 ID:fVKvlNAV0
はやく、GBOOK対応カーナビ搭載したらいいのに。

いつになるんだろうか・・・・
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 18:19:03 ID:mnTNUgkR0
スピーカーの数が多ければ音が良いと思っている人は、高音質なスピーカーの音を
聞いたことないのだろうね。
(別にそういう人を馬鹿にする気は全然ないです。興味が無い事には疎くて当たり前だから)

俺も昔はスピーカーなんてどれも一緒だと思っていた時期があったから良くわかります。(・ェ・;)
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 18:27:33 ID:pm2YJVW30
アテンザかっくぃぃなぁ(´▽`)
欲しいけども、月収23マソの漏れには糖分無理ぽ・・・( ´・ω・)
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 18:29:24 ID:eHzrTrQX0
オートクルーズコントロールってあると便利なのかな?
高速を長時間走る時に楽そうだけど、実際使ってみた方いかがでしょうか。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 18:31:57 ID:wLfPRiPe0
>>629
学生ですが新車をローンで購入しました.
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 18:49:34 ID:erApLJZR0
        \  \  \  \
             \ \\ \ \   \        そそそそ  そ、 そ
        \  \   \\\  \ \  \  \   んんんんぁんぁん
      \  \   ∩─\∩─∩─ー、∩ー、∩ ─∩ ─∩─ー、   えさえさえさえさ ====
        \ \/ ● 、_\/ ● 、_ `ヽ `ヽ●`ヽ● `ヽ●`ヽ   ===ででで でで  でで===
         / / \( ●  / \( ●  ● |つ |つ |つ|つ |つ |つ   おおおお俺オレ俺折れ俺オレ俺漏れ
         |  |   X_入__.|   X_入__ノ   ミ  ミ  ミ  ミ  ミ  ミ      さまさまままさまささまmさm
          、  、 (_/   、 (_/   ノ /⌒l /⌒l /⌒l /⌒l /⌒l  がガががががっガッ
         /\/\___ノ/\___ノ゙_/  /_/  /_/  /_/  /_/  /  =====
        〈   〈       〈         __ノ__ノ__ノ__ノ___ノ  ====
         \ \ \_   \ \_    \\ \ \ \ \ \ クククママママクマクマクマクマー
           \_\___)   \___)     \\ \ \ \ \ \    ======   (´⌒
             \ \   ___ \   ___ \__\ \ \ \ \__  (´⌒;;(´⌒;;
               \  \___)_\___)___)_)_)_)_)__)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 18:51:29 ID:6aMuPJIC0
>>629
月収18マソで買いましたが、何か?頭金200マソ貯めましたよ、ええ
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 18:57:24 ID:k1uxEt210
>624
マジレスで返されて何の目安かを考えてなかったから困ったんだよ。
鋳造か…漏れもそんな時期がありました。

多スピーカは音場の溜めじゃまいか
多スピーカ=音質ではない・・・・・・よな
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 18:57:28 ID:fSj/KNFQ0
月収23万なら家庭持ってなければ余裕じゃないのか?
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 19:01:13 ID:fAEM9QgB0
スピーカーの数は確かになんの目安にもならんわな。
セッティングをちゃんとしている車で音楽を聴けばよくわかる。
まぁ俺はそこまでのこだわりを持ってないんで
ちょっと良いスピーカー交換出来ればって位だけど。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 19:01:44 ID:mnTNUgkR0
月収何万で買ったなんてなんも参考にならんよ。
一人暮らしなのか実家住まいなのかで負担が全然違うし。
駐車場の値段だって地域によって万単位で違うし・・・。

633が東京で一人暮らしで月収18万でアテ買ったのなら素直にすごいと思うw
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 19:14:00 ID:fVKvlNAV0
来年アテ買います。
月給20万、寮生活寮費1マン
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 19:37:35 ID:pm2YJVW30
車買うのってこんなに悩むとは思わなかった・・・
どうする、どうするよ、俺
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 19:45:54 ID:1xTnZSLp0
俺は一度欲しくなると悩んだあげく結局買うから、どうせなら早く乗った方が得って事ですぐ判子押しました。
んで納車はまだなんだけど今からスピーカをどれに交換しようか悩んでます。
まずは純正でしばらく乗ってからかな。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 20:04:36 ID:ld3TGxMf0
いきなりスピーカーを変えても良さは分からないからそれが正解だよ。
変えてこれだけ酷いスピーカーだったのかと思うのが吉
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 20:26:07 ID:UIC+M1UjO
>>637
俺もそう思う。あなたは大人な考えができる人だね。それに比べて…。いくらもらっていくら貯金かって生活費うちわけを書いて欲しいもんだね。
>>638
何才?生活費の内訳は?
643454:2005/07/31(日) 20:44:22 ID:iDvUP7pw0
>>642
必死だなw
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 20:47:08 ID:Z8XBgaMX0
>>642
>>638の生活費の内訳が知りたければ、
個人間でメールのやり取りしていただけませんか? w

個人の生活費の内訳はスレの趣旨から大きく逸脱していると思います。
645642:2005/07/31(日) 20:56:47 ID:UIC+M1UjO
>>643
別に必死でもないさ。私は医療における『先生』と呼ばれる職種だからね。お金に不自由はしない。君こそ、お金に必死なのでは?頭に脳委縮でも起こしているのか?
おっとスレ違いですね。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 21:03:07 ID:wLfPRiPe0
 ,.:::.⌒⌒:::::ヽ
(::::::::::::::::::::::::::::)
(::::::::::::::人:::::::::ノ
(:::: ( ・∀・):ノ  はいはいわろすわろす
  ̄/ つとl    
   しー-J
647633:2005/07/31(日) 21:06:59 ID:6aMuPJIC0
>>637
地方で一人暮らしです。月の駐車場代2,000円也。毎月の生活費8〜10万
648454:2005/07/31(日) 21:14:01 ID:iDvUP7pw0
先生がアテンザかよw
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 21:14:09 ID:QVTId5pK0
>>645
先生、冷静になってください。

ちょうど1年前アテスポ23Z購入しましたが、
デフォルトより良いだろうと思ってあまり深く考えず、ディーラーに進められるままBOSEつけました。
こんな私なので、わざわざいじったり他車の設定と比べたりしないため気になりません。
しかもAMラジオよく聞いてるし・・・
なまじ鈍感なのも幸せです。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 21:17:58 ID:2NOSSmiQ0
>>645
先生と呼ばれるほどの馬鹿でなし

私の知っている医師、教授等は「先生」と呼ばれることに違和感を持ってます
まして自分で「先生と呼ばれる職種」なんて自慢はしないな

まあ>642は本当の医師ではないんだろうがw
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 21:18:27 ID:9pbjzU0aO
友人からアテンザスポーツを借りて、長距離旅行にいきますが、家族三人で車の中で寝ることはできますかあ?
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 21:24:39 ID:EF5zaKiDO
>>651

この車は走るのはまだいいけど、寝るのは明らかに無謀。
仮眠1つも寝心地は最悪。やめときなさい。どこか安宿でもとったほうがいいよ。
いろんな意味で硬い車
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 21:27:03 ID:9pbjzU0aO
うーんそうですか!友人はエアマットでもひいたら寝れるとは言ってましたがヤッパリ宿とります!
654645:2005/07/31(日) 21:41:21 ID:UIC+M1UjO
>>646 >>649 >>650
私も違和感はありますよ。特に製薬会社の営業さんなんかにはね。まぁ、なんと言いますか。何万稼いで買いますというのは、一種の自慢でしょう。上には上がいるのですよって事が言いたかったのです。ま、私も院長には頭が上がりませんが。
ここに出入りしている人達が一体どういう方なのかは存じませんが、視野が狭いって思うわけです。ネットの中だけでなく、もっと現実を見て欲しいものですね。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 21:42:02 ID:pm2YJVW30
>>648
腹イテェw
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 21:50:02 ID:YWPaHAWn0
なんかもう必死な人が多いね。
ま、そんなことどでもいいが。


本日23S納車。ヤッタ━(゚∀゚)━!!
社外ナビも問題なくつけてもらって大満足!
自分の好きな車に楽しく乗るのはほんと幸せ〜。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 21:58:06 ID:1xTnZSLp0
俺は三菱HDDナビ付けて、あー社外にすれば良かったかなって最初思ってたんだけど。
雑誌のナビ特集を見ると殊の外三菱ナビの評価が高い。音声認識がダントツに良いらしいから試すのが楽しみ。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 22:00:16 ID:oLpwhAO40
お医者さんも選んでいます 信頼のATENZA!
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 22:07:25 ID:M6kOunYN0
三菱関係のものってなんか一連の事件から株しか買う気しないな…

スレ違いスマソ
660454:2005/07/31(日) 22:23:50 ID:iDvUP7pw0
>>656
おめ。
色は?

俺も260から60引で契約してきますた。
色は黒です。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 22:44:43 ID:wLfPRiPe0
どのナビにも一長一短あるし.
ナビ系の雑誌やネットを定期的にチェックしてるけど,
三菱ナビは,最近のは評価高いよ.

運転中にタッチパネル触る余裕なんてないから,
もしかしたらドラコンってのは受けるかも.
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 23:00:36 ID:wQFwAVC10
オーディオなら、2WAY2スピーカ+ウーハーのセットで十分、最高の音が出せるよ
チューニングされていないBOSEは無駄。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 23:14:38 ID:ld3TGxMf0
>>454
グレードは何を買ったの?
後、都道府県教えて
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 23:34:02 ID:2NOSSmiQ0
>>662
いい音出すのにサブウーファ使うのか w
ちゃちな音しか聞いてない香具師だってばれてるぞ
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 23:36:05 ID:U9mIGN4z0
>>454
60引かれた!? ホントですか?
もし本当ならパパ中古はやめて新車買っちゃうぞ〜
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 23:40:06 ID:3j5b6VK70
>>664
そう言う藻前のシステム皿せ。
何つけて聞いてんだ?
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 23:51:52 ID:fVKvlNAV0
MC後で60万引かれたら、そらすごいわ。
いったい基準がわからん・・・
うちの近所ではMC前のモデルの23Sを199万で売ってた
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 23:53:50 ID:LDu3Ki0d0
家の近所ではMPVがナビ付きで198万円だったよ
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 23:56:46 ID:M6kOunYN0
260万を60万匹引きだったら2割以上のディスカウント率だね。

ヤ○ダ電機とかヨ○バシカメラで買ったんじゃないの?www
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 00:22:44 ID:b0p0zh/x0
60万匹引き
671454:2005/08/01(月) 00:23:36 ID:1hgpc38/0
そーいえばMC前も薦められたな。
MC後のほうが安かったけどw

マツダの値引きは有名みたいだね。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 00:25:16 ID:mAJpMsDk0
アテには直接関係ないんですけど、ナビの運転中操作不能って
サイドブレーキとつながっているケーブルをはずすだけで、解除できるんですか?
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 00:28:20 ID:I2lvdXS30
60万引きなんてのはネタだろ。
都道府県は?の質問を華麗にスルーしてるしな。
674454:2005/08/01(月) 00:30:11 ID:1hgpc38/0
>>673
お得意の言わないでくださいって言われてるからね。
たぶん、ばれてるけどw
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 00:30:43 ID:EJHlUL150
>>671
;`;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブフォ!!
そんなことってあるのか…
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 00:31:39 ID:Xdygsoil0
仮に23Sナビ付で60万引きならDの儲け殆どありませんね。ひとけた万円。
200万の物を売って数万儲ける商売って、もはや商売じゃないな。
677454:2005/08/01(月) 00:31:43 ID:1hgpc38/0
この場を借りて謝るよ。

ごめんよ。我慢できなかった。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 00:35:21 ID:mAJpMsDk0
都道府県なんざ47個もあるよ?
47個の中にDなんて何個もあるよ?
別にバレることは無いと思うが・・・。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 00:36:25 ID:JT3jSrwB0
マジでどの都道府県とか知りたいわ。
それに本体は幾ら値引になったとかも。
680454:2005/08/01(月) 00:40:37 ID:1hgpc38/0
言いてぇ〜w

オプションは何もつけてません。もちろん薦められたけど。w
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 00:42:20 ID:PpJz14hf0
まぁネタならネタでいいし、ホントなら超うらやましいって事で。
俺は本体だけなら25万ぐらいしか引いてくれなかったけど。

ところで、三菱HDDナビ付けた人に質問です。
イコライザー調整機能がない事は知ってるんですが、音場選択? みたいな機能はあるんでしょうか。
ホールモードとか、スタジオモードとか。センターユニットによくあるアレです。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 01:34:23 ID:ysvQ29940
アテンザ、確かにいい車だ。この車がトヨタ、日産、ホンダのいずれかが
販売していたらかなり売れていただろうな。アテンザも親を選べないのが運の尽きよ。

そんな良い車をつまんねー奴に60万円引きなんかで売ってるんじゃねーよ
だからマツダなんて言われるんだ。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 01:46:52 ID:jMtXNFNHO
>>672
ブレーキじゃなくて車速信号だよ。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 02:24:18 ID:A4r8+4y+0
>>662はホント。
>>664は無知、ってかお前が香具師。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 02:25:06 ID:pfXTevda0
んー、女友達にマツダの車を買うって言ったら
マツダって壊れやすいんじゃないの?
って言われちまったよ。
なんでトヨタや日産や本田じゃないの?って

一般の認識はこんなもんなのか・・・
アテンザ良い車なのになぁ
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 05:39:11 ID:AlFEhcTQ0
>>685
そんなもんだよ。特におじさんや女性はね。
ちょっと車に興味ある若い層は、「最近マツダ良いね」なんていう人も少しずつ増えて気がするけど。
イメージアップがんばれマツダ。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 06:58:26 ID:VDPyAJOa0
>>664
スピーカはSonicDesign SYSTEM77とUNIT130
オーディオは純正+αでアライメントとってます。
アライメントはDSPなどを使わない方法だけどね。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 07:01:33 ID:EsspWvZ20
>>686
つーかマツダが壊れやすいってのは、ロータリーエンジンの話だと思う。
アレは壊れると言うか、メンテのサイクルが非常に短くて、しかもちゃん
とメンテしてない人が多かったからね。ロータリー自体も寿命は短いし。
アテンザとか別物エンジンはまた違うと思うな。
ついでに聞きたいんですけど、この車を低予算、だいたい20万円位で
300馬力くらいにしたいんですけど可能でしょうか?
とりあえずエアクリ交換で10馬力、マフラー交換で30馬力、あとは
何をすれば馬力って上がるんでしょうか?
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 07:25:35 ID:6YJ4ACCl0
↑バカ
69019:2005/08/01(月) 07:32:46 ID:AB1i+/Nh0
>>686
そうそう、俺も言われた。「マツダぁ〜!?」ってw
で、二言目には耐久性悪いだの、ボロいだの、トヨタあたりの受け売りしか言わない。
言ってるのは40以上の、少しだけ車に興味あります、みたいなオッサン、ババアばかり
ま、誰が何と言おうと、俺の好きな子がアテンザ良いねって言ってくれてるから、個人的にはそれだけで大満足ですw
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 07:43:28 ID:DFdB4nr80
>>682がいい事を言った。
突出した値引きは色々と連想させる。
マツダは目先の売上より長期的なブランド戦略を取らないと
永遠に三流メーカーのままだと思う。
特に日本は偏見性が強いからな。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 07:47:38 ID:yMp3ztf70
偏見じゃなくて歴史
信頼を得るのは一日にして成らず
信頼を失うには一日で足る
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 07:49:14 ID:EsspWvZ20
>>692
ほー。じゃー信頼を一日で失ったようなメーカーでもあるってのか?
694444:2005/08/01(月) 08:08:05 ID:ebeF/88e0
>>688
エンジン載せ変え。あるいはノーマルで200馬力超える車種をベースにCPU、吸排気系、足回りチューン
&アテンザっぽく内外装の改造。
つか、FFのアテンザに300馬力くらいって言う要求は無理があるでしょ?(4WDならひょっとして?)

とマジレスしてみる23Sスポーツ乗りの俺。

695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 08:11:07 ID:IWQzUG4jO
あえて大手メーカーではなくマツダを選ぶなんてカッコイイね、なんて言われる日がくるといいね。
まあ俺が生きてる内はこねえだろうけど。
いまはただの安売キング安かろう悪かろうだもんWWWWW
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 08:16:46 ID:EsspWvZ20
>>694
そうですか・・・あまり詳しくないんでなんとも言えないですけど、例えば
これがFRなら行けるんでしょうか?そうだとするなら駆動系をFRに変更した
いです。それで限界値が上がるなら30万位ポーンと出しますよ。
どうでしょうか?
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 08:25:29 ID:IWQzUG4jO
朝釣りか
698444:2005/08/01(月) 08:34:09 ID:ebeF/88e0
>>696
くるまにもうちょっと詳しくなってから300馬力のくるまを目指したほうがいいと思いますよ
あるいはマツダスピードアテンザ買ってチューンしたほうが・・・

とさらに吊られてみる。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 08:42:59 ID:JfgCTZ980
>>693
三菱・・・
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 09:00:08 ID:+/2MTrcV0
>>693
雪印
701454:2005/08/01(月) 09:03:28 ID:1hgpc38/0
>>693
ザイン
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 10:09:42 ID:jMtXNFNHO
安かろう悪かろうかぁ。アテンザでそんなに悪い所ある?
自分的には安く買えて良い車なんだけどなぁ。
トヨタ日産と乗ってきたけど、運転していて楽しいのはやっぱりアテンザなんだよね。
最初は「マツダぁ?大丈夫かなぁ?」って思ってたのに、買ってみたらいい車だったんで、びっくりした。w
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 12:24:57 ID:bUjTi7BM0
>>693
鐘紡
旭電工
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 12:26:41 ID:+/2MTrcV0
>>693
NHK
70523Z:2005/08/01(月) 13:00:08 ID:whNnP8H20
23ZでMDキット、マット、バイザー 冬タイヤサービス 下取りあり
総額値引き45万でした。6MT車です。
70623Z:2005/08/01(月) 13:02:32 ID:whNnP8H20
23Zがこみ200万でした。
707:2005/08/01(月) 13:18:20 ID:+/2MTrcV0
うそつけ
70823Z:2005/08/01(月) 13:27:19 ID:whNnP8H20
本当です。店の人が妻の根性に負けたみたいです。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 13:32:19 ID:iY+d9sGV0
はいはいわろすわろす。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 13:45:26 ID:K9iEjUoi0
23Zが総額200なんて
中古でも修有じゃなきゃ見つからん価格だなw
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 13:49:01 ID:q1AtfOTt0
頭金ですが?
71223Z:2005/08/01(月) 13:59:03 ID:whNnP8H20
もちろん新車です。
そばで見てましたが店長さんと副店長さんが
かわいそうでした。こんどの土曜日決められなかった色を
決めてきます。ちなみに色の決定権は子供です。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 14:08:25 ID:q1AtfOTt0
> 705 名前:23Z[] 投稿日:2005/08/01(月) 13:00:08 ID:whNnP8H20
> 23ZでMDキット、マット、バイザー 冬タイヤサービス 下取りあり
> 総額値引き45万でした。6MT車です。
>
> 706 名前:23Z[] 投稿日:2005/08/01(月) 13:02:32 ID:whNnP8H20
> 23Zがこみ200万でした。


どうでも良いけど計算が合わないような・・・w
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 14:09:19 ID:q1AtfOTt0
あ、ごめん!
下取り有りって書いてあったね。
早とちりしてしまって申し訳ないっす。
71523Z:2005/08/01(月) 14:27:32 ID:whNnP8H20
妻はすごいです。
5社6社位見積もり取って必ず店長クラスの人と商談します。
平営業とは絶対はなしもしません
必ず決定権のある人としか商談しません。
そして他社の見積もりを全部広げて商談します。
そして必ず2回か3回で金額は決定してしまいます。
見てるこっちは恐いです。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 14:43:41 ID:2YsSnE/U0
商談のときだけ奥さん貸して!
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 14:49:30 ID:RwzEJ5DZ0
>>715
うちのヨメと交換してくれ
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 15:14:41 ID:q1AtfOTt0
商談以外の時でも場合によってはお借りしたかったりしますがw
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 15:18:34 ID:L+gMRLlzO
体売ってるんじゃね?折れともやらせて…
72023Z:2005/08/01(月) 15:32:53 ID:whNnP8H20
みてくれは、南海キャンディーズのしず似 性格は上沼美恵子ですが...
72123Z:2005/08/01(月) 15:37:38 ID:whNnP8H20
追加ですが身長173センチあります。
72223Z:2005/08/01(月) 16:16:20 ID:whNnP8H20
20歳で免許とって、今度来るアテンザで16台目になります。
スカイライン、シルビア、180SX他色々の中でも試乗の段階で結構
良い素材だと思いました。アテンザいいよ
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 16:19:20 ID:7HVgcwC80
>>720
言うの悪いが、よくそれで結婚したな。
72423Z:2005/08/01(月) 16:27:09 ID:whNnP8H20
18で結婚し、20年も経つと変わってしまったのだ。
また19年間で16台も乗り換えさせてもらえたのは感謝してる。
人間20年経てば見てくれも変わるし子供を育てていれば気も
強くなると思う。まあふつう一般家庭で16台乗り換えられるのは
そうそういないと思う。だから妻に激感謝してるよ。
725:2005/08/01(月) 17:40:50 ID:ysvQ29940
結局45万円引きだったという訳だな。
いくらお前の妻でも60万円は無理だったという事か?
72623Z:2005/08/01(月) 18:18:15 ID:whNnP8H20
どれくらいまで引かせる金額は聞いてないですが
これくらいで許してやるといっていた。最後は、
私も乗るのでこの金額でATにしてくれませんかと言っていた
さすがに店長副店長勘弁してください頭をテーブルにつけていた。
6MTも面白そうだなと妻が言った。
私から見れば今まで強化クラッチが入れられた車が3台有りましたが何気なく
運転していたそのうちスピンターンやバックターンなど教えたらマスターして
雪道や駐車場で遊んだりする。またバイパスや高速道路など乗ると180キロなんて
速度平気に出すし遅い車にはパッシングはする。妻は良く言う第二車線は
追い越し車線だろと良く言う。またそこらのチンタラ走っている女性ドライバー
と一緒にされるのが一番やだと良く言う。すべて私のせいだと最近思う。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 18:24:04 ID:rnCdX2V+0
>726
第二車線は追い越し車線だからノソノソ走るんなら
左寄れってのは激しく同意だけど、バイパスで
180キロってのは常軌を逸してるわな。
72823Z:2005/08/01(月) 18:36:21 ID:whNnP8H20
すみません。全て教えた私が全ていんです。許してください。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 18:40:05 ID:4W1nO6AlO
高速で180はわかるけど、バイパスで180は危険だろ。
周囲との速度差あり過ぎ。
730723:2005/08/01(月) 18:42:27 ID:7HVgcwC80
>>724
スレ違いになるが結婚当初はどうだったの?
73123Z:2005/08/01(月) 18:43:52 ID:whNnP8H20
まちがいです。教えた私が悪いんですにていせいです。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 18:48:10 ID:oi//a8LE0
とりあえずわかったからsageろ
73323Z:2005/08/01(月) 18:58:02 ID:whNnP8H20
結婚当初はペーパードライバーで何も知らない普通の何処にでもいる様なこでした。
免許は持っていましたので、練習させました。最初は恐がってましたがそのうち慣れて
しまって、極めは近くの山道を助手席で全開体験そして本人にも全開ドライビング
させました。そして現在に至ります・
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 19:03:30 ID:iY+d9sGV0
>>733=23Z
なんか妄想レスばっかだな。
ウザイからこのスレに来なくていいよ。
73523Z:2005/08/01(月) 19:07:29 ID:whNnP8H20
妄想だと思ってもかまわないです。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 19:10:03 ID:Onwwq1Iq0
23Zタソいいよーいいよー
激しくワロタ
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 19:11:44 ID:3xL95R4y0
このスレ基地外が多い。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 19:12:38 ID:cubPtM4B0
キモイ嫁ただそれだけ 早く事故でも起こして世の中を正しく認識できるようになってくれ。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 19:23:43 ID:Bg3OmxqgO
735
お前みたいなバカがいるから車いじってる奴は皆暴走族扱いされるんだよ
スピード出すのも事故るのも勝手だけど頼むから他の車や人を巻き込まないでくれ
一般道でスピード出しても全然カッコイイとか思わないよ?
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 19:30:24 ID:DFdB4nr80
   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)  はいはいわろすわろす
     `ヽ_っ⌒/⌒c     
        ⌒ ⌒
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 19:44:46 ID:EryVaM870
>>731
公道で180km飛ばしたり危険走行しまくる嫁なんか、他のドライバーや歩行者から見たらクソ迷惑。
誰も巻き込まず、さっさと事故死してください。なんならあんたも。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 19:58:07 ID:mEEypyAA0
バイパス道路で180っうと、限られるんでなかろうか。
例えば発回路とか。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 20:14:07 ID:BfqwOxRM0
これって俺の嫁はこんなにスゴイんだぞ〜って言うノロケか自慢なのか?

バカ夫婦ここに極まれり
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 20:22:08 ID:YIjP583W0
まぁ、一般道だろうと高速道だろうと180`なんつー速度出すような馬鹿は
他人から見たら危険極まりない存在だから、そんな香具師は誰にも迷惑をかけないように
今すぐこの世の中からドロップアウトしてくれや、いやマジで。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 20:25:45 ID:jUeN24a0O
おいおい。もういいから話をアテンザに戻そうぜ。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 20:29:27 ID:ysvQ29940
俺が思うに23zは454ではないだろうか?
言っている事は同じだもんな。
だから内容も疑わしいものばかり。

下衆な夫婦の話は何の益も無いのでここで終わり。
もう変なんに関わり合ってないでアテンザの有益情報に戻ろうぜ。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 20:33:52 ID:pfXTevda0
23Sを買おうと思っとるわけですが
高速乗りの実燃費は何km/lくらいですか?
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 20:37:14 ID:O1+DiBB9O
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 20:55:56 ID:ixbmIt8O0
>>747
12km/Lくらい(わごん)

それはそうと、かって一年たつんですがホイールの真ん中のとこ
(ホイールがついてるところ)が、錆びてきてるんですがどうにかなりますかね?
ワゴン23Sです。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 21:04:31 ID:+Z14SvNG0
>>747
ATだけど14km/Lくらいいけるぞ。
ただし、ぬうわkm/hほど出すと
11〜12km/Lくらいになるから
ある程度スピードを抑える気持ちが大事だ。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 21:11:48 ID:GHJqh6iu0
街乗りだとどの程度ですか?
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 21:14:23 ID:mEEypyAA0
80km 位で燃費一番のびる気がするけど
高速で邪魔なだけかw
753749:2005/08/01(月) 21:15:14 ID:ixbmIt8O0
うちのもATです。
街乗りでは8km/Lくらい。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 21:17:01 ID:mEEypyAA0
>>749
ホイルはずしてペーパーかけて銀粉塗る。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 21:35:05 ID:mbCHgIRE0
えー、皆さんに質問です。
購入後半年でディーラからは点検のハガキが来るだけで
担当営業からは電話の一本も有りません。
これって普通でしょうか・・・?
75619:2005/08/01(月) 21:36:46 ID:9ViQxx4G0
>>753
え、そんなもんなの?
今の車(1.6gセダン、MT)が郊外中心で12〜15km/Lくらいだから
ガソリン代が大幅に増えそうだなぁ・・・ハイオク仕様になっちゃうし・・・
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 21:38:34 ID:yeKk/TP80
こういった痛いコテの様に幼稚な香具師が乗る車なんだな
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 22:02:45 ID:mEEypyAA0
1.6lの車と 2.3lの車、単純に比較しちゃいかんでしょ。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 22:22:15 ID:ysvQ29940
>>19
燃費の事はどうでもいいから値引き額教えてくれよ。
気になって仕方ないだよね。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 22:22:38 ID:NjbVmS0k0
車検証の「車名」が「マツダ」になってるんですが
合ってますか?
「アテンザ」とは書かれないんですか?
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 22:35:40 ID:mAJpMsDk0
>>760
車は初めてですか?
車検証の「車名」にはメーカー名が書かれるもんです。
http://images.google.co.jp/images?q=%E8%BB%8A%E6%A4%9C%E8%A8%BC&hl=ja&lr=&c2coff=1&sa=N&tab=wi
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 22:38:56 ID:ixbmIt8O0
>>754
それって、ディーラーでやってもらえますか?
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 22:43:37 ID:K2ksNwHg0
23Sの純正タイヤってどうですか?
雪国の人間なんでホイル1セット買わないとならんのでイマイチなら変えてしまおうかと思ってます。
76419:2005/08/01(月) 23:01:39 ID:Xwdb/iaW0
>>758
まあ、そうなんだけど、10km/Lくらいは走ってくれると思ってたから・・・
この燃費だと、RX-8とあんまり変わらないんじゃ?
>>759
既に書いてます
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 23:08:10 ID:+Z14SvNG0
>>764
ちょwwwwロータリーをバカにするなよ!
走り方によってはフィットでも街中10km/Lいかない人もいるようだが。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 23:10:54 ID:mAJpMsDk0
んー、漏れの場合、街乗りだと、340km走ったところで満タン給油したら27リッター入ったから、
12.5km/lってところかな。MC後23S MTです。
その後、高速乗って直江津まで行ってきました^^;
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 23:35:43 ID:yMp3ztf70
>>765
詳しく
76819:2005/08/01(月) 23:38:48 ID:Xwdb/iaW0
>>765
バカにはしてないよ。8スレでは7〜8km/Lってのが多いような気がしてたから

あ、あと話は変わりますが、皆さんは新車買ってすぐ(1週間以内)にすることって何ですか?
何しろ、新車買うの初めてなもんで気になって。
とりあえず自分は、神社に御祓いしてもらうのと、車内を汚さないよう、ビニル製マットと傘入れ購入、
あと夏場なんで、ガラスに断熱コーティングしようかと考え中です。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 23:47:56 ID:mAJpMsDk0
23S HBですが、走行中に道路に段差などがあると、荷室の辺りから「ガタン」とか「バタン」とか音がします。
これって、スペアタイアを入れるところの蓋(?)が跳ねているために、音が鳴っているんでしょうか?
それとも工具??
皆さんの中で鳴られている方おりますか?
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 23:55:54 ID:jmO470DO0
>>769
ハッチが完全に閉まってない時に派手な音がする時がある
軽く閉めると完全にロックしないんだよな・・・
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 00:13:47 ID:5HQv+Qcg0
アコユロRと迷ってます。
アテZの方が20万弱支払額が少ないです。

この両者は本当に一長一短で迷います。

こっちのスレでは、アテの方へ背中を押していただきたいのです。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 00:20:06 ID:drjrkF0i0
アコードの方が良いよ。
アコード買いな。

てゆうかそうやってアコードのスレには
アコードの方へ背中を押せって書いてるのか?

結局両方のオーナーをバカにしてるんだな。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 00:21:37 ID:/N8j0EG90
>>771
無限マツダ地獄へいらっっしゃい。
その浮いたと思っている20万円は手放すときにしっかりと
倍以上になって取られるよ。
ご利用は計画的に・・・
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 00:22:28 ID:ZBCAIY04O
どちらかというとズンズンズーンだろ。
実際はズームだけどな
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 00:24:52 ID:tl+PkkqB0
>>762
そんなに大した事じゃないから、やってもらえると思う。
漏れだったら自分でやるけど…
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 00:28:35 ID:QTPF/Pp/0
ユーロRと迷うならユーロR買え。
24TLとかSと迷うならアテンザ買え。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 00:29:23 ID:QTPF/Pp/0
>>773
次もツダなら無問題
これぞツダ地獄もとい天国
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 00:53:07 ID:gV3iZJvw0
>>771
迷うくらいなら絶対アコード買え
アテンザは鬼値引き程度の理由で選ぶと後で後悔するぞ

マツダ車は良い意味で、その車種にホレこんだ奴以外は手を出さない方が無難だよ
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 00:58:22 ID:S5bj2Se00
値引きの話だが、23S-MC前オプションはマット、BOSEで六拾萬引きで買ったよ。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 01:02:59 ID:/N8j0EG90
>>779
誰もMC前の値引きなんか聞いちゃいねぇ。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 01:15:06 ID:gV3iZJvw0
>>780
MC発表後1週間目
23S 5AT 坊主 パナナビで総額から41万匹で契約(競合車種無し一発交渉)

対抗馬の見積もり持って、時間をかけて交渉すれば五〇萬行くかもよ。

782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 01:15:32 ID:Hv0/BIO40
3000rpm縛りで慣らしは苦痛かと思えば、街乗り〜首都高まで別に苦でなかった
5ATの良さを実感。
783780:2005/08/02(火) 01:20:36 ID:/N8j0EG90
>>781
ありがとう、参考になったよ。
今、30万円引きで止まっているけど、丹念に競合させれば
41万円は確実に行きそうだね。ちなみに都道府県は?
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 01:23:33 ID:gV3iZJvw0
>>783
千葉在住だけど 東京で契約

千葉は糞
785780:2005/08/02(火) 01:25:48 ID:/N8j0EG90
福岡だけどそこまで行くかな?
やっぱり他県へ行って見積もり取るのがいいですか?
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 01:31:35 ID:aNsyN7HaO
都市部の方が値引き大きい? 競合店のない地域の店舗は渋そうだが
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 01:38:18 ID:gV3iZJvw0
>>785
販売店競合はマツダの鉄則。

福岡は九州マツダとオートザムのみで
オートザムはアテンザ取り扱ってないみたいなので越県は必死かな・・・
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 01:41:50 ID:yqRr5+wd0
都市部でもDの母体が同じ会社なら競合にならんから
たいした違いはないように思うが、甘い?
自分は関東マツダの勢力圏・・・埼玉よりはマシと信じたいが・・・
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 01:48:29 ID:gV3iZJvw0
>>788
都市部は営業成績の悪いDを見つけられれば・・・
最後は店長の裁量だからね・・・
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 02:13:43 ID:bZwWbOHP0
自分はマツスピ買うのにあんまり値引き低いんで越境しようかとも思ったんだけど、
調べてみたら両隣とも同じ販売会社だった(泣)
因に石川県です。

都会に生まれなかったことを悔やみそうになったよ。
でも田舎は渋滞少ないし飛ばせる道も多いから複雑なんだよな。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 05:48:21 ID:XWLVYzbWO
このスレってさあ、話が値引きばっかりじゃない?
もっと車の良さとか語ったらどう?心が豊かじゃないよね。車がカワイソウ。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 06:07:27 ID:3uabbuHX0
車の良さなんてもう語り尽くされたわけだが
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 07:58:24 ID:Je/FAHEl0
最近買ったオーナーも少なくないんだから、新鮮な目でアテの話をしてほすぃ。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 09:00:34 ID:Ou9bNcC80
23Sスポーツ 6MT 慣らし中です。(500km超えました)
つまんない話ですが、1速とリバースはアイドリング回転で動き出すので
車庫入れが楽ですね。
(2.3Lだから当然かもしれませんが)
右足はブレーキペダルに置いてクラッチで速度調整。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 10:35:06 ID:L8NIJ3OI0
>>791
素晴らしい車だから少しでも安く買いたいんじゃないか(・∀・)
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 10:50:41 ID:78mio7HQ0
心だけ豊かでもアテンザ買えないもんな。
財布が豊かじゃない人は値引きして貰って初めてアテンザ買えるんだよ。
アテンザが良い車だってのはこのスレの住人なら誰でも知っている事。
だから余計に欲しくなるんだよね。本来は2ランク位下の車種を狙っていたが
このスレ見てたら無理をしてでもアテンザが欲しくなったよ。
だから上の様な情報は大変有難い。

797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 12:24:13 ID:uTsiSQ7F0
実勢価格がどれくらいかは重要な情報だと思うけどねえ。
特にマツダみたいに値引き幅が大きい場合はなおさら有益な情報だと思うよ。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 13:42:23 ID:puLsPCqe0
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 14:08:26 ID:XWLVYzbWO
信用できないタイプだね。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 14:51:40 ID:uTsiSQ7F0
エアロルーフキャリアのアタッチメント取り付けきっとって素人でも簡単に取り付けられるの?
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 14:58:48 ID:SigP0+aA0
>>800
キャリアの取り付けはそれほど難しくないがその前の
天井の内張はがしは大変だぞ、一人じゃ無理
車いじりが好きな漏れも後悔した
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 15:20:53 ID:uTsiSQ7F0
>>801
いえ、エアロルーフキャリアそのものは付いているのですが、その上につける黒いブラケット(?)の取り付けの話です。
分かり難い文章で申し訳ないです。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 17:01:48 ID:RwqkJj2u0
>>790 同じ販売会社で石川の隣県ですが23EX粘りに粘って45万引きでした。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 17:37:18 ID:QMN/gkIR0
>>801
海外用のルーフレールと勘違いしていない?

>>802
全然難しくないよ。
前車とかでもキャリア等は付けた経験は無いの?
取り説通りにやれば問題ないよ。
気になるならディーラーで確認してみたら?
取り付けて貰っても、工賃サービスでいけるくらいのレベルだよ。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 17:38:39 ID:QMN/gkIR0
>>801
ついでで質問なんだが、
一人でルーフレールを取り付けた男前だと思うんだが、
どの辺で後悔した?

天井をデッドニングしてみたいんだが、アドバイス頼むよ。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 18:42:50 ID:jTl16drP0
ツダっていかにも2ちゃんねら御用達メーカーになってしまったな
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 18:49:16 ID:/N8j0EG90
まぁ、安いからなぁw
808男前:2005/08/02(火) 19:31:10 ID:SigP0+aA0
>>804
そうか、国内向けは取り付け方が違うのか

>>805
内張にはルームランプの配線がついていて、それをはずさないとならないが
落っこちてくる天井を一人で支えながらの作業は不可能に近い
結局手伝いを頼んで支えてもらわないと先に進めなかった
それに天井をはがすにはピラー部分もはがすので、どんどんはがすところが
広がっていってもうパニック
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 20:53:29 ID:DgICtnPU0
>>808
>それに天井をはがすにはピラー部分もはがすので、どんどんはがすところが
>広がっていってもうパニック

場景を想像したらワロタ
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 21:54:08 ID:NhDuS4M50
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 22:14:30 ID:7MH3NQMZ0
>>810
マツダすごいな。
それにしても、レクサスって故障率が高いんだな。
平均修理費と平均修理時間が悪いんだろうね。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 22:26:18 ID:7MH3NQMZ0
それにしても、1速2速が慣れない・・・。500kmほど走っているのにorz
ゆっくりでれば無問題なんだけど、ちょっと速く出ようとすると、軽くカクンってなってしまう。
特に1速から2速に切り替える辺りが・・・。
運転がヘタなだけなんだろうけど。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 22:50:03 ID:7zJYC6ga0
>>769
23sスポーツ6MT乗りです。オド600km超えました。
慣らしがてら今日は八幡平頂上まで走ってきました。
ギャップ越えでのうしろからの音はテールゲートから左右のひもでつながってる
吊り棚から聞こえてるのかも・・・

今日は4000回転までまわして走ってみましたがMZRサウンドがたまらん。
んで、コーナーがすごく安定してますね。フロントがふんばってくれます。
下りのブラインドコーナーで前を走るスターレットにコーナリングしながら
差が詰まっていくのはびつくり。(けっこう緊張しましたが)
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 22:59:33 ID:/N8j0EG90
>>810
三菱は現代よりも故障が多いみたいだな。
もう無くなっても良いよ三菱。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 23:00:36 ID:7zJYC6ga0
気が付いたこと

停止中にクラッチペダルが踏み込むと「きゅー」って音がする。
走り出すと聞こえない程度の音。
(プラスチックのカラーがグリス切れでこすれてるような音)

>>812
俺もです。3速4速はぎゅーンと加速が気持ちよくつながるんだけどね。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 23:19:41 ID:gV3iZJvw0
>>812
もう少し、高い回転数でシフトチェンジして味噌
6MTでクロスレシオ化しているので引っ張り気味でちょうど良いかも
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 23:35:36 ID:7zJYC6ga0
>>816
これ、街乗りだとけっこう前車に急接近するので俺はほとんどアクセル踏まずに1速、
2速いれてアクセル軽く踏む、て感じです。
先頭あるいは郊外だと1速、2速は3〜4000まで引っ張ります。(まだ慣らし中なので)
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 23:48:50 ID:S5bj2Se00
>>780
誰もMC前の値引きなんか聞いちゃいねぇかもしれねぇが、六拾萬引きは
2年前の話だ。ちょっとした自慢だ。
だから、MC後もがんばれば50万はいけるとおもう。いい車を安く買う
これはとてもすばらしいことだ。
がんばれない人は、いい値で買え。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 00:00:12 ID:JEde4IMY0
>>815
クラッチ、俺も感じてた。気になりだすとなんか嫌なんだよ、あれ。
確かに走り出すと聞こえないんだけど。
MT6速車オーナーに聞きたいんだけど、みんなのクラッチはどう?
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 00:29:33 ID:jlvYguN50
ゴマちゃんだと思えばいいじゃん
821780:2005/08/03(水) 00:53:33 ID:/+h//Ksk0
>>818
悪かったね、参考になったよ。50万円に向けて
頑張ってみるよ。ちなみに都道府県教えて。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 06:18:27 ID:yxYEcczQO
>>790
俺は富山だが越境して石川で買ったよ前期23S。
全体的に言えるのだが、ディーラーの質は富山は低レベル。
クルマを売ろうという熱意が感じられない。
さすが一世帯あたり所有代数日本一。
まぁ、クルマがないと動けなくて、大家族なだけだが
ローカルな話でスマン
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 06:19:45 ID:OBIpDrku0
東京も営業マンのレベル低いと思われ
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 06:27:26 ID:JldBFkyB0
近辺のわずか数件のデーラーを回っただけで
俺の県は最悪だ、と言い切るとは妄想の激しい種無しさんですね
それとも富山県内のマツダディーラーは一桁ですか?(わらいぷげら)
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 07:09:01 ID:ptRkymtF0
普段はロードスター乗りの俺ですが、ふと思う所あって、アテンザレンタカーで借りたよ。
セダンの2リッターでATだけどな〜。でも、車ってこんなに快適だったんだ、と
忘れてたモノを思い出させてもらった。アクセラは友人が乗ってて何度か乗せて
もらったけど、あっちとはランクが違う。足回りの出来なんてロードスターよりも
上ではないか、と思った。個人的にはレガシイよりも上だと思う。もし、四駆が
必須でなくて、このクラスのセダンで迷ってる人は迷わずアテンザ買いだと思う。
値段なんか安過ぎだと思う。室内も広すぎてどうしようかと思ったしw
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 07:35:28 ID:SKnQ/P7b0
>>825
普通は
「車ってこんなに楽しいものだったんだ」と忘れてたモノを思い出させてもらった。
となるところ、あなたは逆だったんですね。ある意味新鮮

>室内も広すぎてどうしようかと思ったし
ボディ幅の割には狭いと思うけど。
値段が安いのには同意。希望小売価格で比べても、他社よりお買い得
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 07:47:19 ID:rILp13L50
>>824

 確かに。ここだけではないが、同種の書き込みが多い。○県△市
のディーラーはだめだとかいうならまだましだが(セールスマン1
人の対応でディーラー全体が駄目と決めつけるのも同レベル)。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 08:21:09 ID:rBxdkoPM0
同意。

しかし、ディーラー行って、出てきたセールスが気に食わないときでも、
「(この店の)他の人呼んで」とは言いにくいんだよなあ。
他に良い人がいるのかもしれないけど、
全員と話して選ぶわけにもいかないし。

上で書いてたけど、
「店長以外とは話もしない」のが正解? w
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 08:25:51 ID:umCmKGUh0
マツダって9月末決算だよね?
ディーラーがやたらと8月中に納車させようとするんだが.
駐車場の関係で,9月上旬納車が良いと言ってるのに
しつこく8月中を勧められる.
理由知ってる人いる?
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 08:31:28 ID:rBxdkoPM0
自分も同じですが。
決算時期関係なく、「とにかく登録台数の実績を早く欲しい」んでしょうね。

しつこく勧められても自分の意志を通した方が良いと思いますが。
それでダメなら「じゃ買うの止めた」って言えば良いと思います。


831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 10:35:54 ID:Prs3TZYmO
半期の決算は9月だけど、
月単位でもノルマがあるから仕方ないよ。

多分ノルマが厳しいんだろ。
ただし大幅値引きのチャンスだよ。
8月末納車(ナンバー登録だけでもいけるはず。)を認める代わりに値引きを増額要求すればよい。

自分は似たような状況で、営業マンを放置プレーしてたら
勝手に条件アップを2回してきたw

MC前車を1年ほど前に買った際に、最終的に23Sで75万引きになった。

良い車を安く買えて幸せだよ。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 10:41:20 ID:ZGsX8VAOO
新型でも50万引きになるのでは??
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 12:22:02 ID:6XIeCV3t0
スポーツ23Zへ乗り換え検討中の者です。
ある雑誌で、リセールバリューは下降の一途を辿っているので
乗り潰しの覚悟で・・・とあったのですが、アテンザやその他マツダ車って
そんなにリセールバリュー悪いんですか?
今まで他社を、2年ごとに代替して来たんですが・・・
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 12:35:21 ID:ki4o02cO0
soudayo.
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 12:38:21 ID:ZPd6UZi00
>>833 状態がいいこと、そしてマツダでの買い換えならそれなりにリセールもいけると思うよ。
他社へ持っていったらまずリセールは期待薄。
他社よりも値引きが大きく、リセールはマツダ以外では期待できないからついついマツダへ・・・
それがマツダ地獄と言われる由縁。
でもマツダ車が好きで乗り換えしている者にとっては決して地獄ではない。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 12:58:27 ID:p7kBqwJM0
>>831
ありえない値引き額だなw

過去ログにも書きましたが、彼女、女友達に続いて母親、妹からも
「なんでマツダ?トヨタやニッサンじゃだめなの?」って。
ひたすら女受け悪いです。

で、俺、電機メーカーの研究開発職なんだけど、
寮の駐車場にとめてある日本車では
マツダとスバルが圧倒的に多いです。
やっぱこだわりのあるオタには上記2社は強いです。

アテンザ・アクセラみたいなコストパフォーマンスの高い
ちょっと粋な車の開発をこれからも頑張ってください。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 13:23:37 ID:RDDSvhCL0
結婚を期に某2シーター車からアテンザ23Z(AT)へ乗り換えました。

正直マツダはFC、FDとNA、NBくらいしかイメージに無かったのですが、
買い換えの為に他車も含め色々と試乗したのですが、アテンザ23Sに乗った時に
マジでマツダを見直しました。
「走る、曲がる、止まる」が楽しい。速いとかギミックじゃなくて、ストレスを感じない
爽快感と意外な程の静穏性、最近のAT車としては当たり前なのかもしれませんが、
所謂シフトショックが全然気にならないのに驚きました。

それにトヨタ車並と言うか、日本人的な気配りの出来ている内装や装備に関心。

アコードやレガシィも購入候補だったんですが、レガシィのアピールポイントである
足回りが誇大広告とまでは言いませんが、アテンザも同じようにアピールすれば良いのにと・・・。

値引きについてはオプションはあまり付けませんでしたが、約40万引きでした。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 13:27:06 ID:hkATtqES0
大阪民国の者ですが23Zを10割引で買えました!
マシダさんこれからもがんばってください!(23歳・無職・男性)
839815:2005/08/03(水) 13:34:46 ID:pd789uCM0
>>819
クラッチペダルのキューキュー音、ほかのひとにもあったんですね。
ペダル付近にもぐってチェックしてみます。

ところアテ乗りの皆さん、入れてるガソリンはレギュラー?ハイオク?
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 14:23:02 ID:R9L9Jn890
>>839
ブレンドで十分、半々位なら無問題。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 14:35:51 ID:3miUxQsW0
>>839
廃屋
年1万キロしか走らないから差額を計算してもたいしたことないから敢えてレギュラーを入れることも無いかなと思ってw
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 15:15:25 ID:6XIeCV3t0
>>834-835
レス、ありがとうございます。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 15:23:28 ID:5GU8dGL00
>>833
なにゆえ買う前から売ることを考えるのだ?
リセールを考えて車買うって、つまらなくないか?
2年ごとに買い換えられる経済力があるんだから、リセールなんて気にせずに好きなの買え。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 16:00:11 ID:V/I5/XNd0
MC後の23Sの5AT乗ったんだけど、この車、ハンドルの遊びが大きくないかい?
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 16:21:48 ID:RjlSolELO
えぇー?それは無いだろ。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 16:23:21 ID:GCPuwy/P0
HR-20000
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 16:40:57 ID:MFvhMuei0
>>844
最近のマツダ車はかなり遊び幅少ないよ。
何と比べてるのか知らないけど。
848815:2005/08/03(水) 16:43:47 ID:pd789uCM0
>>844
遊びは少ないと思うけど。
シフトチェンジなんかでちょっと腕に力が入るとふらっと車の向きに影響するくらい少ない。
あそび、直線走行時で左右何センチありますか?
849815:2005/08/03(水) 16:47:28 ID:pd789uCM0
>>840-841
レス、どうもです。
レギュラーとハイオクでCPUは燃調変えてるんでしょうかねぇ。
CPUリセット−再学習って必要はないかな?
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 17:21:58 ID:eW3dJ8ml0
>>849
ハイオク→レギュラーを入れた当初はノッキングが出るが、その症状を感知してCPUが最適化をするためリセット不要です。
比較的アテは学習機能が高いのか?ノッキングが少ないことと、ハイオクとレギュラーでさほど燃費が変わらない印象です。
私、自営の仕事+プライベート≒2万@年のため、悲しいかなレギュラーを入れてます。

ガソリン高すぎ・・OTZ
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 17:32:20 ID:wutRLs060
俺もアテンザはハンドルの遊び幅が少ないと思う.
むしろそれが(レガと比較したときの)アテンザの良さだといえる.
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 17:41:44 ID:DomHQFrN0
平日の昼間なのにこのスレの進みよう
アテのオーナーは無職が多そう・・・
853815:2005/08/03(水) 17:50:25 ID:pd789uCM0
>>852
MC後23S スポーツ 6MT乗り 
自営業です。
と吊られてみる。
そろそろ帰ります。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 17:56:49 ID:qCzYygq50
まぁ不景気の間は無職とかニートとかが話題の中心・釣りネタに使われるのは仕方ないでしょw
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 17:58:00 ID:zUFWuK/n0
>>839
>ところアテ乗りの皆さん、入れてるガソリンはレギュラー?ハイオク?
嫌味でつか?(・∀・)ニヤニヤ
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 18:55:40 ID:ZGsX8VAOO
ハイオク仕様買わなければいいのに…苦し紛れでアテンザ買ったのがみえみえ(´∀`)
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 19:17:14 ID:cEWJkaw20
>>856
ハイオク仕様?なんだそれ?
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 19:38:47 ID:cEWJkaw20
あ、ハイオク仕様車にレギュラー入れている。という嫌味ね。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 19:41:23 ID:/+h//Ksk0
>>852
それはお前だけだ。皆会社から暇を見つけては
レスしてるんだろう。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 19:57:12 ID:szBJ+pif0


おまいら、気に入らんのなら買うな。 ほんで、ぐじぐじゆうな。

861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 20:12:34 ID:OIXJJIBP0
職場で2chができるような会社なんて嫌だなぁ
ネット管理者の認識が甘いんじゃないの?
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 20:41:21 ID:V/I5/XNd0
>>847
RX-8です。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 20:47:24 ID:MFvhMuei0
847だけど、いや、偶然。いまMCアテ23SとRX-8 TypeE併用して乗ってる
若干だけど、MCアテの方がまだ遊び幅狭いくらい
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 20:57:08 ID:eqE1YEsQ0
この車NA最速だろ。
今日一般道で後ろからついて来たアリストをぶっちぎってやった。
こっちが急加速したのに追いつけないでやんの(w
結局ハイパワー車よりも、どれだけフットワークが有るかがキーだよね。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 20:59:49 ID:rBxdkoPM0
ァリストっていってもドライバーがアホかも知れんし・・・。




866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 21:00:08 ID:cJ1EhoMP0
>>864
白、NA、ATのGTOコピペと同じニオイがするのは気のせいですか?
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 21:06:04 ID:cJ1EhoMP0
アテンザのATのNA乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと
感動。しかもスポーツハッチなのにATだから操作も簡単で良い。NAは力が無いと言わ
れてるけど個人的には速いと思う。マツスピアテンザと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないってGTOに乗ってる友達も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。
速度にかんしては多分ターボもNAも変わらないでしょ。ターボ乗ったことないから
知らないけどタービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもNAな
んて買わないでしょ。個人的にはNAでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど今日一般道で140キロ位でマジでアリストを
抜いた。つまりはアリストですらGTOのNAには勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 21:06:49 ID:/+h//Ksk0
>>864
そんな事はまずありえん。アテンザ海苔にお前の様な奴がいるのが
痛々しい、最速なんて言うんじゃないよ。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 21:10:25 ID:rBxdkoPM0
アホのアテンザ乗りを演じることで、
アテンザとオーナーを貶めようとしてるのでしょう。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 21:49:09 ID:PzEJVRmP0
>>861
たしかに。
うちの会社なんて2chはフィルターがかかっていて見ることができない。
最近はGoogleのキャッシュでさえ見れなくなっている。


ガソリンがまた高くなった・・・。
次からENEOSのハイオクに切り替えてみようかな。評判良いみたいだし。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 21:56:04 ID:eqE1YEsQ0
>>868
すまん。最速は言い過ぎたけど、公道だとまずトップレベルの加速ではありますよね?
ターボ車はターボエンジンが動くまでは遅いと聞いてるし、二つエンジン積んでるターボ
よりもシングルで加速するNAのが速いと考えるのは間違ってないッスよね?
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 22:04:49 ID:m7Fk3dIm0
渋滞が激減するのであれば
リッター200円になっても許します。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 22:18:07 ID:Td/pO1et0
>二つエンジン積んでるターボ
>よりもシングルで加速するNAのが速いと考えるのは間違ってないッスよね?

意味わからんw
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 22:24:41 ID:GbptSbZt0
>>872
公共の交通機関が未熟なウチのような田舎は車が無いとツライんで、リッター200円はカソベソ・・・
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 22:37:05 ID:eqE1YEsQ0
>>873
だから、ターボはターボエンジンの方が始動しない限りはNAじゃないですか。
それを考えると出だしは同じ。そして軽くて高回転のNAの方が有利に加速する
のは理論的じゃないですかね?
違います?
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 22:42:32 ID:cJ1EhoMP0
>>871は天然を装った超一級の釣り師とみた
877873:2005/08/03(水) 22:45:35 ID:Td/pO1et0
夏厨の釣りにしては低レベルだよw
突っ込み入れてるの自分だけだろ。

NAでも加速の良い車は山程あるよ。
自分が乗ってる車を卑下にはしたくないが、アテンザは十分に重いよ。
加速が速いとかいうタイプの車じゃない。
運転は楽しいけどな。

エンジンについて勉強してから、もう一度質問してね。
ターボエンジンは基本的に通常のNAエンジン(圧縮比が下げたり色々違うが)に
タービン(過給器で排気ガス側と吸気側の2カ所に羽が付いてる)が付いてるだけ。

エンジンからの排ガスで排気ガス側のタービンを回し、排気ガス側と繋がってる吸気側のタービンが回ることで
空気を圧縮し、それをエンジンに吸わせてるだけ。

圧縮された分空気の量が通常状態(NA)より多い分燃料も多めに入れることで、1回の爆発時のエネルギ−を増やしている。
結果としてトルクが太くなる。
単純に説明すると馬力はトルクと回転数をかけたみたいなものなので、高回転の方が出力上がる。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 22:49:37 ID:5M+cyIXu0
>>871のおかげで久しぶりにログを保存したくなってきた
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 22:55:31 ID:PzEJVRmP0
ターボが燃費悪いのは自明の理
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 22:58:30 ID:cp3SV6Ho0
20Cに23Sについてるリアスポイラーって付けれるでしょうか?
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 23:14:42 ID:RjlSolELO
絶対につけれません。諦めて下さい。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 23:16:18 ID:XfazhHbb0
>>871
間違っていませんよ。安心して
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 23:36:05 ID:Td/pO1et0
>>871
早く出てきてくれよ。

CAにも夏厨が現れていたねw
加速が遅いからターボ付けて、レガなんて目じゃないらしい。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 23:39:32 ID:geVfdqHU0
>>880
厨房の881のレスはガセ
安心しろ20Cにリアスポ付けられるぞ
パンフレット貰ってこい
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 23:54:26 ID:Td/pO1et0
早速削除されてた・・・
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 00:13:09 ID:0IMPb6vHO
>>871
はいはいワロスワロス
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 00:15:53 ID:xtn8hVsR0
FFだと、あまりでかい出力・トルクにすると逆に運転しづらいのでは?
子供たちが数値にこだわるのも仕方ないけど、
トルク太ければ良いってもんじゃないと思います。

180〜200馬力前後っていうのはFFの限界(機械的限界じゃなくて適性値ね)だと思う。
これ以上出力大きくしたいなら、
FRにするか(常時もしくは局面に応じて)4輪に分散しないと。


888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 00:19:22 ID:X+EisXrjO
社外品オ-ディオ・ナビは付けれないってことでFAですか?
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 00:22:48 ID:F3hfCn91O
バリバリ付きますが、何か?

チョイと工夫が必要だけど。
CA行ってこい。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 00:37:40 ID:X+EisXrjO
CAってなんですか?
ディ-ラ-では社外品は無理だからオプションで我慢して下さいって言われたんですが。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 01:01:11 ID:L6gI4Dm20
>>890
マジ?

社外品オ-ディオは無理です。
社外品ナヒはなんでもつきます。

ナビのことだとすると、そんな嘘を本気で言う営業とは縁を切りなさい。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 01:09:37 ID:MuxlKBH10
>>891
ナビはなんでもつくわけではないぞ。オーディオだって無理ではない。

「1DINの機器ならグローブボックス内に取り付ける部品がある」が正解。

操作性などの問題はもちろんあるが。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 01:09:38 ID:jCiDTNHSO
>>836
女受けを考えてる時点であんたがいかに女に縁がないかよくわかる。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 01:21:42 ID:CglHC7al0
>893の理屈が通ってない様に見えるが、気のせいだろうな
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 01:42:40 ID:L6gI4Dm20
>>892

そりゃ、やろうと思えば何だってできるだろうが、そんなこといわれて
判断つけれない人に、ややこしいこと言っても・・・仕方ないと思うが。

なかには2DINとりつけて、オーディオのっとりした人もいるぐらいだからね。
896890:2005/08/04(木) 01:46:44 ID:X+EisXrjO
すいません、書き方が悪かったです。
カロのHDDナビを付ける予定だと言ったら純正オ-ディオは外せないから無理だと言われたんです。
アクセラか何かは社外品でパネルが出てるから可能なんですが・・・とも言われました。
後付けが可能なら購入するつもりです。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 01:47:20 ID:4h7rNI9p0
この車NA最速だろ。
今日一般道で後ろからついて来たGTOをぶっちぎってやった。
こっちが急加速したのに追いつけないでやんの(w
結局ハイパワー車よりも、どれだけフットワークが有るかがキーだよね。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 02:25:34 ID:+FSA7RGN0
>>897
はいはいワロスワロス
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 04:11:27 ID:nTbZVdR30
キーだよね。
うん、キーだ。

うん?キーって言葉あんまり使わなくないか?
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 06:19:03 ID:cJaDAK8u0
>>887
だよねぇ〜
ターボチューンで250ps出してたけど、フロントにLSDつけていなかったので、
ハンドルが暴れて、思いっきり踏み込むこと出来なかったよ
FFのハイパワーはどこにすっ飛んでいくかわからない危険あり!!
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 06:51:06 ID:YgtD2nlP0
(゚∀゚)ズームズームズーム♪
(゚д゚) ハッ!
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 12:14:22 ID:PcWFTU+t0
>>887
同感です。
23S 6MT乗りですが、アクセル操作(前輪の駆動反力?)がステアリングに
感じますね。この点はFRのハンドリングが好き。
(MC前アテンザが発表されたとき、FRだったら即買いなのにとおもた)
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 13:45:54 ID:YgtD2nlP0
アテンザはアテンザ
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 14:46:20 ID:iKxAuq2z0
なんか、昔乗ってたKP61を運転させてやったら、「う〜ん、やっぱ昔のFFって感じだよねぇ」と訳知り顔でを評した先輩を思い出した。
その時はあえて何も言わなかったけど。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 15:23:12 ID:TNd6fiw00
>>896
カロのHDDナビで1DINオンダッシュあるじゃん。
あれなら間違いなく付くよ。

営業は2DINのやつと勘違いしたのか、アホかどっちか。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 16:07:37 ID:+FSA7RGN0
昔も今もFFは大して変わっていないだろう。どの道トルクステアがでるし。
でも、サスペンションが良くなったから大分ましになったと思うよ。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 16:48:31 ID:3CBRNbOH0
KP61=FR
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 17:44:01 ID:sXbm8Tq+0
>>906
大分県の方ですか?
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 18:38:59 ID:jEgX6o6t0
↑アホですか?
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 18:39:58 ID:n4ckUTNh0
↑バカですか?
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 19:02:54 ID:hyTkMuPd0
ぱーでんねん
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 19:09:40 ID:1IyuHH4s0
冗談のわからん椰子らだ、オー痛。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 19:28:49 ID:6SaXwbir0
>>912
大分県の方ですか?
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 19:41:38 ID:1IyuHH4s0
USAだ。
915906:2005/08/04(木) 20:57:39 ID:+FSA7RGN0
>>908
いや、違う。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 21:00:16 ID:LpYk2dVF0
ツチノコォー  ノズチィー キツネェー  タヌキィー キャットォー     
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 21:33:09 ID:z9vN+5by0
そうか?
俺のアテンザ、昨年型 Sport23C だけど、トルクステア全然感じないぞ。以前のホンダ車はひどかったけど。
まさかホイールオフセットを変えたりしていないよな。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 21:33:56 ID:aAQm1tzu0
で、結局アテのベストバイはどれよ?(CP比が優れているという意味で)
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 21:34:49 ID:LOlnYISt0
23S
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 22:00:05 ID:ElTMYIcr0
ガソリン、空に近くなったのでハイオクからレギュラー満タンにしてみました。
なんだかエンジン音が変わった希ガス。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 22:07:31 ID:RU0mwRlhO
レギュラー入れると燃費が落ちるから、結局ハイオク入れる能登変わらないんじゃない?
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 22:20:59 ID:L6T7uvwf0
2.3Lってハイオク指定だけど、
フューエルリッド開けたところに「無鉛プレミアム」のステッカー張ってありますか?
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 22:21:38 ID:0xwrW15G0
>>852
夏休みですよ。
社会人でもしっかりとした会社ならこの時期1週間以上休めますよ。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 22:22:55 ID:klwnmT+L0
>>922
そんなこと訊いて何の意味があるのかを訊きたい
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 22:28:10 ID:ElTMYIcr0
>>922
ステッカー確か張ってあった。
今レギュラーで燃費計測中。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 22:29:06 ID:XkOI2V2YO
>>924
なぜそんな意地悪を言うのか聞きたい。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 22:36:28 ID:LbTmsQAmO
詳細キボリーヌ
928922:2005/08/04(木) 22:39:16 ID:L6T7uvwf0
ハイオク推奨の車の中にはステッカー張ってない車もあるって話を今日聞いたので、
この車はどうなんだろうと、ちょっと気になって。
どうでも良いと言えばそうなんですが、気になっちゃったもので。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 22:41:18 ID:XJE4j/XG0
燃費も落ちてパワーも落ちるからハイオク入れた方が気持ちよくスンスンできると思う
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 22:44:16 ID:rd0IaMiL0
2000にハイオク入れたら何か変わりますか?
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 23:12:39 ID:A1rYCloz0
マツダ名物 マツダ地獄age
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 23:28:30 ID:4K8C49Kr0
このスレにゃ、ケチくさいことしか書かれておらんのか
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 23:52:24 ID:ElTMYIcr0
>>923
ガソリン高いねぇ。
郊外のスタンドでキャッシュ120円、プリペイド118円だったので
ついレギュラーに・・・
と釣られてみる。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 00:24:28 ID:XFp5njJV0
エアロルーフキャリアにつけるアタッチメント取り付けアダプターを購入して取り付けてみたら
TERZOのEC21ってサイクルキャリアには使えないことが判明しました・・・(鬱
やっぱマツダ純正パーツなんか付けなきゃ良かったとしみじみ後悔しています。
マジで最低だな、マツダって。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 00:35:42 ID:3NXRFKz50
   _, ,_  
 ( ゚Д゚) パーン 
ω⊂彡☆))Д´) >>934
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 01:04:43 ID:Pl1J9JKS0
>>934
少しでも頭のいい人なら何らかの形でマッチング調べてから、そういうの買うんだけどなぁ

あっ! キミが頭悪いって言ってるんじゃないよ!
キミはしっかり念入りに調べてたけど、銀河系の時空が何らかの原因で歪んで、たまたまルーフキャリアに関する物理・時間軸に影響がでて装着出来なかったんだよね
ただ、運がなかったんだよ、きっと、ね、そうそう・・・ ふぅ・・・。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 01:09:50 ID:HsSFrTsi0
しかしガソリン高いですよねぇ
さっき国道4号下りの荒川渡っていっこめのスタンド見たら
134円とかでてました。今でも我が目を疑っとります。

実は明後日23Sワゴンの中古納車なんですが、当分バイクがメインの足かも。
しかし俺のバイク、レギュラーOKとはいえ燃費15Km/L程度。微妙。。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 01:12:19 ID:XFp5njJV0
>>936
なんで必死になってんの?w
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 01:43:17 ID:a6jDdo3D0
アテンザのインプレッションにいくつか追加されてるね。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 01:52:44 ID:unCagrSk0
>>921
最初からレギュラー使用ですが何か?(プ
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 02:35:39 ID:mI164E/q0
ミュージックHDDの使い勝手はどうでしょうか?
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 03:16:47 ID:DeJ7vEufO
>>937
俺のスーパーカブ75ccボアアップ他改なんかハイオクだけどリッター40は走るぜ!
ノーマル50のカタログ値はなんとリッター110ぐらいだった気がする

スレ違いスマソsage
943937:2005/08/05(金) 03:37:20 ID:HsSFrTsi0
>>942
いいなー原二買い足そかな。750ccなので頑張っても20Km/L。。

えと、アテンザって航続距離400kmは固いですよね?
前のってたインテRが350kmいってたから、それより走るといいなー。
それほど遠乗りしない予定なので「航続距離=乗りっぱなし期間」て事です。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 05:51:51 ID:oEargGN40
23Zだが高速なら450kmは楽勝だよ
街乗りの場合350km以上走ったらガソリン入れてるが10Lは残っている
結構アクセルふかして乗ってる
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 07:27:55 ID:GTr4Ah350
>943
同じ市内の通勤に使い続けて、460km走った。
昨日スタンド行ったら60ぐらい入った。
その値段にガソリンが高いのを実感した…
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 07:56:18 ID:7vBHZSXR0
>>941
使い勝手は微妙。
CD何枚か移してみたけどアーチストごととかジャンル別とかテキスト編集はやってない。
運転中は全曲再生のみしか使ってません。
ノートPCで編集して転送とかできるといいんだけど。
MP3非対応なのであまりお勧めできない。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 10:22:06 ID:cZAvzQfyO
23SK
948名無しさん@そうだドライブへ行こう
23Sに23Zの内装は付くの?インパネガーニッシュとかドアスイッチパネルとか。