■ホンダ!ストリームは(・∀・)イイッ■その11

このエントリーをはてなブックマークに追加
1IL乗り
煽りや釣りは徹底無視、及びマータリsage進行(推奨)でお願いします。


前スレ■ホンダ!ストリームは(・∀・)イイッ■その10
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1113996534/l50

ホンダストリーム公式
http://www.honda.co.jp/auto-lineup/stream/

ホンダのことならホンダネット
http://www.hondanet.co.jp/

カービュー ストリーム
http://catalogue.carview.co.jp/HONDA/STREAM/latest/overview.asp

オートバイテル ストリーム試乗レポート
http://www.autobytel-japan.com/ncar/impression/205/index.cfm

2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 00:51:59 ID:S5a6Nh1O0
2222222222222222222222222222222222
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 00:56:39 ID:OB9d5QL9O
1.7L乗りが3です。
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 00:58:52 ID:iLEPperp0
よんさま
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 18:31:18 ID:RPrqZ/XA0
イプヲタが来ませんように。
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 18:34:07 ID:pRPcttq+0
もうすぐ18ヶ月点検だよ、って葉書が来ますた。
基本料金7千円、オイル交換無料、土日の持ち込み持ち帰りだと2千円引き、って安いねy
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 18:42:12 ID:kU+qD/pW0
191 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [hage] 投稿日: 2005/07/14(木) 06:59:30 ID:M6GMQWfv0
 
おまいらっ!ウィッシュが叩かれてるなんて他人事のように書いてるが、

貧乏くさい安物小物と燃費しか話題が無いおまいら(=低脳低所得者)
 
が、叩かれていぢめられてバカにされているいることに気づけカス!
 
おまいらのその脳みそは漏れ様のチンカス以下だな。


こんなアホがスト海苔というのが非常に悲しい。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 18:51:16 ID:pRPcttq+0
ストのサスペンションとシートはとてもイイね。350万円の楽器も安心して運べるよん。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 19:55:03 ID:SMv+DkoI0
>>8
楽器で350かよ。
ストとかイプとか言い合ってるのが馬鹿らしくなってきた。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 21:00:17 ID:CSuqEbUWO
1.7虻ハードナビエディション(車体価格約217万)を車体価格だけで200までまけてもらうことは可能でしょうか?
また、車体価格を少しでも安くするコツ等ありましたら是非教えてください
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 22:24:03 ID:vOKRm5dQO
10たん
「200なら一発で判子押す」って言ってしまえばイケると思います
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 22:27:16 ID:Y4OI+PE40
>>8-9
250千円の電子ピアノならつこてんねん
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 23:18:25 ID:9oXLFLjD0
>>9
ここでイプネタは荒れるから控えとこうよ。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 00:44:20 ID:uGpPXBy6O
今日見積いってきた (o^_^o)1.7アブHDDで総額229満(バイザー・マット・ボディーコーティング)どない??
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 01:35:39 ID:eA/65axV0
ぼでぃーこーちんぐはどうよ >> 14
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 06:35:45 ID:kWBQ+YEw0
>>14
まだいけるんじゃね?
ボディーコーティングは止めた方が良いと思うよ
詳しくは書かないけどね
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 08:46:15 ID:W2iu/zfFO
14たん
もっといけそうですね
んでボディコーティングってペイントシーラントのことですか?
オラはいらないような気が…
安いもんじゃないし、洗車は楽なんですが小傷が付いてもコンパウンドで磨けてはいけないはず

ちなみにmyストは黒で傷が目立ちます(*´Д`)=з
皆様方は小傷どーやって処理します?
もしくは放置してますか?
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 11:35:12 ID:gmZqySNi0
ちなみにmyストは黒で傷が目立ちます(*´Д`)=з
皆様方は小傷どーやって処理します?>

うちのも、黒ストアブです。通販のガラス系コーティング剤で
洗車後、拭き取っていますよ。結構、良いですよ
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 12:33:17 ID:uGpPXBy6O
14です。どれくらいまでさげれますかね(^o^;)?
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 12:47:59 ID:NkIne7Yu0
先週ストアブ1.7HDD決めてきました。
ホワイトパールで225万でした。
うち田舎だからあんまり下げてくれなかったです。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 12:50:55 ID:uGpPXBy6O
20 付属品は?
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 17:36:18 ID:xVW0rpYL0
ID違うけど20です
付属はマットとフレームだけ
あと廃車費用と納車費用はカットしてもらいますた。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 18:36:28 ID:c2d1G3B50
>>17
傷が目立たなくなるワックスでOKでねえ?
結局大事なときだけ奇麗に見えればいいのさ。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 19:25:16 ID:uGpPXBy6O
14
あとどれくらい値切れるかな?
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 20:36:32 ID:kWBQ+YEw0
>>17
漏れも黒虻乗りっす
ミッドナイトブラックパールは柔らかすぎて、拭いただけで傷入りまつ
ダブルアクションサンダーで、たまに磨いた方が良いよ
マジお勧め
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rls=DVXA,DVXA:2004-52,DVXA:ja&q=bo5010
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 20:59:24 ID:c2d1G3B50
>>25
塗装無くなっちまうよ?
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 21:15:15 ID:uGpPXBy6O
なんどもすいません。純正ナビってどないですか?
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 21:48:37 ID:kWBQ+YEw0
>>25
説明不足スマソ
http://plaza.rakuten.co.jp/mukuno0126/12003
この辺でわかるかな?
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 03:39:57 ID:H+lC82y5O
今日納車だった。
14年式ilシルバー2WD三万キロで百一万円。
安かったから満足はしてるけどもう少し金出して他のスト探せばよかったなって気もする…
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 10:54:18 ID:cX/vLQ9/0
つーことは俺の14年式5万キロシルバーiLは売っても70万行かないのか。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 11:50:55 ID:O4ajH1l10
>>30
先日、勝手に見積もられたH14・3万キロiS(パール)が95万だった。
乗り潰すからかんけーないけど。
3年以上同じ車のったことないからどーゆー末路か楽しみだ。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 16:17:01 ID:R+gSdY/Q0
>>29
安いなぁ〜
何か安い原因は?喫煙車とか?
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 16:30:32 ID:SLyuJeXe0
>>27
漏れは純正ナビ付きで泣きました。迷わずオーディオレス+社外品ナビを勧めます。
純正ナビ装着車は社外品ナビ、汎用オーディオへの換装が難しくなります。
漏れも純正CDナビ(古っ!)からアゼストのHDDナビへの換装を考えましたが
カー用品3店ともに断られますた、、、純正ナビ車はコネクタの特殊性で作業の
手間がバカにならないそうで、、、
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 16:48:35 ID:5ISvOosH0
>>29
修復歴あるんじゃない?
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 17:16:27 ID:R+gSdY/Q0
>>34
修復歴ありだと安いですもんね。

私が見積もり出してもらった前期1.7L(リアスポイラー、社外CD/MDコンポ+10連CDチェンジャー付)
、外装は泥除けとミラーに小傷の5万キロが109マソでした。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 18:50:50 ID:SYQeZD5F0
>>35
15年1.7L、4万km弱で115マソでした。
長野から来た車でシャーシはサビサビ。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 20:38:35 ID:H+lC82y5O
安い理由はよくわからないっすけど…どノーマルの喫煙車・説明書が無かったです。
知り合いの業者なんですけど業販で買ってきたって言ってました。
事故車、修復歴は無い。
車屋が言ってただけなんでよくわからないっすけどね…
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 20:44:38 ID:R+gSdY/Q0
>>37
前にも同じようなこと言っている人がいたような
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 20:58:47 ID:wp+GVGAA0
おととしWISH買った人がいてエンストするんだって
しかもエンストしたらエンジンが掛からない
交差点の中でエンストして大変な目にあったそうだ
Dラーに持ち込んでも原因不明と言うばかりでまともな対応はしない
俺はストに乗って3年半で45,000キロだが無問題
トラブルのある車って乗りたくないね
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 21:26:57 ID:XTCGKxGB0
オレは昔、一番初期のオデッセイでエンストして困ったことがあった
安い粗悪なガソリン入れてないかい?そのウイッス
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 21:44:03 ID:wp+GVGAA0
話を聞いてネットで調べたらこのエンジン結構エンストするらしい
詳しくはわからないが直噴式で燃費をよくする為か排気を再度エンジンに
取り込むバイパスみたいなのがあるそうだがそこにカーボンが溜まって
エンストするらしい。たまにエンジンをぶん回せばいいらしいがw
リコールしてないみたいだから発生率は低いのかもしれんが貧乏くじ
引いた人はお気の毒さまw
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 22:00:27 ID:oKpytOVV0
今月1日にH14年iL2WD納車して、今日初めて高速乗りました。
140kmくらいで走ってると、何か匂いが・・・
「これが噂の硫黄臭か」と気がつくまでに時間はかからなかったです。
いい匂いじゃないですね(笑) それからスピード控えめにしましたよ。
ま、高速乗るのは年1回あるかないかぐらいなので、我慢します。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 22:25:22 ID:qcWr07ir0
>>42
140kmって…あんた死ぬわよ。42だし。
4442:2005/07/16(土) 23:15:06 ID:oKpytOVV0
>>43
140kmくらい普通でしょ。高速なんだし。
若い頃はミニカ(ターボ)で160kmだしたり、シルビア(K's)でメーター振り切ったりしてたし。
150kmくらいまで出したんだけど、隣の嫁に怒られたんで減速しました(笑)
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 23:20:06 ID:cX/vLQ9/0
スピードは関係ないぞ。硫黄臭はいつでも僕らのすぐそばにある。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 23:33:19 ID:qcWr07ir0
>>44
自慢のつもりかも知れないけど、頼むから1人で死んでくれ。他の人間を巻き込むなよ。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 23:36:24 ID:OSKkddf50
>>44
あなた、教習所入る前に診断テストで「スピードを出し過ぎる危険性がある」と
診断されなかった?

硫黄臭が嫌なら1.7がオススメ。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 23:43:00 ID:TrtOuxuV0
最近の軽自動車は、180km/Hまでメータが付いているのか?
俺の知る限りでは、140km/Hと思っていたのだが。もう、俺もジジイかorz
まぁ、ミニカだけに身潰し車だからありえるか…
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 23:54:15 ID:JKsUsWFU0
もしかして硫黄臭っていうのは何か焦げクサイみたいな臭いの事ですか?
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 00:04:58 ID:tqMjJxtF0
>>49
人によって感じ方は違うかもしれませんが…。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 00:33:11 ID:Eka3xNZY0
>>49
それは納車臭ですね。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/07/17(日) 01:01:51 ID:3hWlCAPJ0
1.7虻海苔ですが、山登った時に
ゴムが焼けたようなにおいがしますたが、
硫黄臭とは別モノですか?
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 03:12:00 ID:n/QSwtQh0
>>52
どの新車でも、エンジンに負荷を掛け始めた最初はそうなりますよ。
言うなれば青畳の匂い。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 07:22:25 ID:n0IZ09Vb0
>>52
負荷のかけすぎか、下りでブレーキ踏み過と思われ。
ギアを下げ、下りでエンジンブレーキ併用を。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/07/17(日) 12:09:27 ID:3hWlCAPJ0
>>53
>>54
さんくす。
54さんの仰るとおり過負荷かブレーキっぽい気もします。
で、硫黄臭とは別モノということですね?
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 12:36:01 ID:8lC/uZw/0
来春早々FMCするらしいですが、どんな風になるのか画像もっている人いたらUPキボンヌ
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 13:12:39 ID:XpTATo6k0
>>56
勝手な予想ですが、新型シビックの顔っぽくなるんだろうな。
サイドウィンドゥはストリームの証ですし、やっぱり変わらない気がします。
そしてG以外はアルミホイール標準装備、1.8i-VTEC搭載車種登場。
しかしGは1.7VTECのままだったりして。。。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 13:29:26 ID:Rmn/kTxL0
サイドウィンドゥこそ変えて欲しいんだが
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 15:00:09 ID:n0IZ09Vb0
Fitっぽくなりそう。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 16:14:56 ID:2rp1qFsjO
>>58
藻前はストとゆー車が分かってないな。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 16:35:22 ID:8T4Wg3xu0
>>58
おまいはスト海苔じゃないな?
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 19:22:03 ID:aTMhbQCF0
>>57
時代遅れのD型猿人は廃止みたい
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 21:24:57 ID:rOdVvHfX0
1.7海苔です。
「走りに余裕がある」だとか「エンジン音が静か」と2.0海苔が言うが、本当なのか?

しかし臭うらしいがw
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 21:45:53 ID:Piy61J740
>63
うん、2虻は余裕があるし臭わない・・・・燃費が気になるがw
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 22:07:21 ID:MPsvTdvG0
>>49
パーマ液みたいな臭いかな?
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 22:16:07 ID:rOdVvHfX0
硫黄臭ってのは、高速とかで一度臭うと車内に充満してしまうのでしょうか?
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 22:17:52 ID:oAO/tOl50
>>57
最近の流れから、糞エンジンは廃止だろうな
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 00:35:42 ID:/LOJiK6j0
17年式1.7L虻でも臭いますよ例の硫黄臭。あまり排気量は関係ないのではないかと

外気導入にしてたら結構することありますね。内気循環にしてたら臭わないみたい。
ま。当然か
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 08:30:12 ID:VTsvh0f/O
>>63
普通に考えて、同じ馬力やトルク(1.7のスペックを超えない範囲)を出すのに、
1.7は2.0より回さなきゃならんので、音は大きくなるね。1.7の上限を
超える性能は、もちろん出せないし。まぁ、用途や好みもあるから、
その辺で判断すりゃええんでないの。逆に「エンジン上まで使い切る」
のが好きな人は、1.7の方が合ってるね。

硫黄臭は、触媒の容量に余裕がないからと、どこかで読んだ。一応
後期型では、排気管の取り回しが変えられているが、元々スペースに
余裕がなく、根本解決には到ってないとか。ただ後期型は、室内には
入りにくくなってはいるらすぃ。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 08:33:15 ID:mq1uMa+l0
>>68
水蒸気と勘違いしてないか?
エアコン効き過ぎるから湿度が高いと白煙のように噴出す
初めてのときは故障かと思ってびびったw
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 12:59:01 ID:IvfP/27m0
みなさんエアコンの設定温度は何度にしてますか?
最近My2.0虻がちょっとエンジン不調で何度か修理に出してるんですが
ホンダのディーラーで代車借りるとギンギンに冷えてるんですよ、22度とか。
それも噴出し口が直接ドライバーに向いててガンガン風が当たる。
俺(北関東在住)は結構風邪引きやすいから自分の2.0虻は25度にしてたけど
(最近は暑いから24度にしますた。)
普通はどのくらいに設定するものなんだろう? って思って。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 13:47:20 ID:6cA0pkA50
>>71
前期1.7-L海苔です

設定温度は23度位です。
寒いのでオートにせず、弱風です。
ちなみに「ヒーターが効かない」で有名な足部のヒーター噴出し口は、ディーラーに相談したら
無料で修理していただけたので、冬はポカポカです。(私は冷え性なもので…)

代車で思い出したけど、クリオで貸してくれた土間ー煮。
よく走るけど、エアコンが一切効かず窓全開でしたw
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 13:59:35 ID:f8d95qOB0
すいません、教えてください。
アブソルートの購入を検討しはじめたところです。
どこかのHPに「ステアリングのスイッチにより
マニュアルシフトが楽しめる7スピードモードを搭載」
とあるのですが、ステアリングにupとdownのスイッチが
ついているのでしょうか?
知っている方がいたらよろしくお願いします。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 14:24:53 ID:VTsvh0f/O
>>73
いいや。ステアリングにあるのは、スポーツモードON、OFFのスイッチ。変速は
パネルシフトのシフトレバーのみ。設計が古いからか、パドルシフトは次期型から
だろうね。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 14:50:49 ID:f8d95qOB0
>>74
ありがとうございました
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 19:17:00 ID:Wg24BINvO
ここのみんなが勧めるグレードは前期ならやっぱりiSですかね?
1700Lはやっぱりダメですかね?
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 19:52:11 ID:0x8wRH/40
>>76
もう一度このスレを1から読み直せ。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 20:02:53 ID:c0Lah8q30
>>76
前期のiLはダメなのか?
前期のiL海苔より…
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 21:18:59 ID:MVDtzhIJ0
1.7虻はやめとけ俺も1.7虻(青)だが乗ってからきずく2.0虻を見たときの劣等感…
高くてもいいから2.0虻にしたほうが後々後悔しないヨ。
俺は前車がアコードワゴン(US/SiR)だったので走りに満足できないのも原因だが
夏が終わる頃には買い換える予定。(買取130ぐらいか)
ちなみに俺は190万まで負けてもらった。なぜかガソリン代で6000円現金でくれた。
229万は高い気がするヨ200万いけば御の字だな。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 21:28:44 ID:FTGxFhLV0
そうか?オレは1.7虻で満足してるぞ
黒虻ってことだけが不満だが・・・
ついでにデザインももう一つ好きにはなれんが・・・

っていうか、2.0虻見かけないぞ
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 21:56:51 ID:23BSkTnqO
総額190??
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 22:08:33 ID:12QCHhFD0
>>79
そもそも劣等感を感じる事が間違いだと思うのだが。
コイツは何を買ったら満足するんだ?
83名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/07/18(月) 22:28:01 ID:MctgBTuE0
最上級グレード買うしかない罠
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 22:51:20 ID:RY6IvB+60
>>74
ストリームより設計の古いシビックはパドルシフト採用だからあんまり関係ない。
どっちもスイッチが内臓されてるだけだし。
ストリームがGTカー感覚で設計されたインパネシフトだからじゃないかな。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 22:53:58 ID:12QCHhFD0
>>83
要するに同じ車種の上位グレードに劣等感があるわけか。
だったらワゴンRの最上位でも買えばいいのに。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 23:41:30 ID:i1awg0wX0
上位グレードとは何ぞや
価格?排気量?それだけ?
インテリアにおける上位、燃費における上位、ハンドリングにおける上位
馬力における上位、安全性における上位、ランニングコストにおける上位
などいろいろある。
上位グレードとは人それぞれ
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 23:47:20 ID:Wg24BINvO
燃費、安さ、ハンドルの軽さ、パンダっぽさの全ての上位クラスはG
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 23:55:05 ID:ebuvh3UU0
>>87
そういう考え方好きだな
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 00:10:37 ID:e9iAFD3AO
ホワイトのGにブラックのエアロをつけても何も違和感が無い気がするwなんて素晴らしい。

やっぱりGは上位グレード。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 00:30:51 ID:T4BIrlq20
1.7なんて買うやついねーってw
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 00:35:03 ID:e9iAFD3AO
>>90
街で走っているストリーム見たこと無いのか?
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 00:56:27 ID:DaxY4ru40
>>90
そうですか?1.7とWISH1.8は動力性能同じくらいだよ
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 01:14:11 ID:GjzXM0E80
次のストリームは楽しみだね。シビックベースだと、2.0と2.3の3ナンバーとなるはず
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 01:15:15 ID:e9iAFD3AO
新開発1800i-VTECが載るかと
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 01:25:03 ID:GjzXM0E80
じゃあシビックと同じエンジン?
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 01:30:15 ID:e9iAFD3AO
そう
ストリーム自体シビックベースだって知らないのか?
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 01:33:43 ID:GjzXM0E80
いや、車体の大きさを考慮して、1.5をベースだったのを1.7や2.0にしてたじゃん。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 01:49:57 ID:e9iAFD3AO
言いたいことがよくわからん。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 02:00:55 ID:NBQ2hifm0
ストリームは現行モデルで絶版なので想像してみたところで。。
さぁ、新車で手に入るうちに急いで購入しよう!
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 02:09:59 ID:e9iAFD3AO
ストリームのFMCが予定されてるよ。
ソースは忘れてたが。
相当前にラフェスタ発売とか書いてあったから間違いはないところだと思う。
101青虻2.0:2005/07/19(火) 03:29:34 ID:NS4tIEWJO
いじりたいなら2.0虻はパーツ少なすぎ… 車高調は適合ないし エンジンもこのスト虻一本だからパワーチャンバーも適合しない… ある程度選べるのはマフラーだけだね…
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 05:43:00 ID:vLJI0VCn0
小さくなったオデッセイが3ナンバーであり、やねの低くなった
ステップワゴンが5ナンバーで登場した今となってはストリームの
出る幕は無い。HR-Vのように継続生産で残るだけ。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 07:29:27 ID:AzBhwXWU0
>>102
たとえコンセプトが近くなったからと言って、止める必要は全くない。
そんなことじゃ他社から笑われる。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 07:46:38 ID:u3tOc1j7O
オートテラスで買うと1年間は走行距離無制限で無料保証してくれますよね?
あれってブレーキ系統も無料ですか?ブレーキ踏むと異音が…
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 09:11:07 ID:RGaT7I2DO
2.0lと1.8lで(1.7lは確かに古いエンジンなので)5ナンバーとゆーのは
変わらん気ガス→次期型

走りの面白さはそのままに、使い易さと、内、外装をセンスよく纏め
れば、またヒット車種に返り咲けるだろう。

ファミリー向けには、他にもう一車種欲しいかな。エディックスでは役不足。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 15:06:28 ID:5K7s/Fom0
>>104
走行距離無制限てほんとかいな?
いずれにしても、異音がするならすぐ見てもらえ!
もちろん保証の範囲内だろう。消耗品じゃなけりゃね。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 15:22:41 ID:5K7s/Fom0
連続レススマソ。
>>102
いくら屋根が低くなったとはいえ、やはりステップは箱型ミニバンだよ。
車高1600mm前後の5ナンバー3列シートに火をつけたのはストだ。
今じゃ、○ッシュ、アイ○ス、○フェスタ、プレ○シーとライバル?続々出現。
先駆者のホンダが指をくわえて見ているわけがない、だろう
でも、新型が出たとしてもステップほどの市場性はないかもね?
注)プレ○シーは3ナンバーだが、コンセプトが同じなのであえて入れときますた。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 15:52:43 ID:fVfMLD4s0
スライドドアになったらいいな〜。
友人乗っていたけど、とても運転しやすそうでほしくなったけど、
今のモデルがちょっとね・・・。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 18:54:40 ID:GIGrKqO40
>>108
どうしてスライドドアがいいの?
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 18:56:37 ID:I8N3QLyX0
車庫が狭いんだろw
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 19:30:30 ID:43lwEufj0
>>108←独身だね
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 19:40:10 ID:svjh+IyV0
親父がドアをバッてすぐ開けるので、心配なんだ。
それでドア壊されたことあって、それでスライドドアがいいなって思いました。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 19:42:16 ID:e9iAFD3AO
>>104
どんな異音?
ブレーキクリーナーで改善されることもあるからお試しあれ
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 19:51:23 ID:e9iAFD3AO
ストのコンセプトからしてスライドドアは無いな。一応スポーティなんだし。

スライドドア欲しければステップが良いかと。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 21:39:39 ID:BVJN6LVS0
>>108
もうモデル最末期だから現行型が余程気にいった&大幅値引が引き出せなければ
今のモデルを新車で買うのは控えた方がいいと思う

半年も経たないうちに型落ちになるんだし
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 22:43:31 ID:5HKyJGIr0
>>115
モデル末期だからこそ熟成されて値引きや特別仕様の旨みも引き出せる。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 23:02:05 ID:3V8Is0W70
フィット顔の3列シートミニバンが出るようです!!!
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 23:11:29 ID:+aYh9L7o0
>>115
ま、いいでしょ
モデル末期でもWISHより走行性能いいしw
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 23:18:15 ID:cqh0w4sy0
お父さんのためにスポーティミニバンは必要だな
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 00:11:26 ID:KMRu7YS30
こんな糞車に次期モデルがあるのか?てっきり、ホンダお得意一代モデルだと思っていた…(ウィッシュが出てから存在感無いだろ)
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 00:26:44 ID:LvgBdK550
SWの出来がよかったから、パッケージングは楽しみ。今度のシビックをみれば、走行性能がわかるよね
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 16:05:37 ID:t13wZB2AO
新型には軽量化を烈しく望みたい
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 16:26:14 ID:WDcEXzZe0
>>119
ストはお母さんの車だろ?
デザインも女性っぽいし。
お父さんなら、オデかエリ、あるいはS2000あたりに乗って欲しいね。

124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 17:14:14 ID:glGBKCfl0
>>123
よく分からん。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 20:25:31 ID:t13wZB2AO
一般的な家庭はミニバン二台も必要なくS2000を持つ経済的余裕は無いかと
ただ宝くじあたったら考えるかも
わたしゃ当たったらランエボ買うかなw
サマージャンボに期待大
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 20:37:58 ID:HEtHb7610
ストリームのCM映像持ってる方っていらっしゃいますか?
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 21:38:43 ID:fX2ERU080
皆さん色は何色?
お勧めの色とか、人気色って何色ですかね?
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 21:47:34 ID:1u2+YG8B0
>>120
カーオブザイヤー貰ったのはミニバンの中でストが唯一だったね。他の車では無理だね。欠点多いし。
>>123
それじゃポルシェはお姉さんの車かな?
それにしても最近スポーツカー流行らないね。スープラも撤退したし。時代の流れかも。
>>125
悪いけど漏れはサマジャンに当たっても三菱車は遠慮しとくわ。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 22:39:15 ID:t13wZB2AO
128
サマジャンで当てた泡銭ならば菱車でも買える気がしません?
ランエボは良い車だと思うんですがね…
当たったらマイストは嫁にあげますw
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 23:39:09 ID:wHZ09r/90
>>129
タイヤが人を襲うような車はタダでもイラネ。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 23:53:27 ID:afziYf5j0
>>127
紫です
この季節、見るとめちゃ暑いっすorz

でも好きだけどNE
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 00:32:50 ID:s9y1nb8IO
130たん
そりゃトラックでしょ(笑)ン?パジェロ藻?
しかしあなた新車のランエボ目の前に出されてもタダでもイラネと言えまつ?
わたしゃ小躍りしますがねぇw

127たん
わたしゃ黒!
と言いたいとこですがマイスト黒は小傷だらけ
近くでみると黒は汚れ、傷が目立ちます…
ただし洗車後の満足感は一番大きいかも
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 00:57:03 ID:PVzg8TgU0
無難なのは白。だけど赤が好き。黒ほど傷は目立たないけどまめに洗車しないと汚く見える。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 00:58:49 ID:APQ1DkRD0
菱車でもただならもらっておくかな。
折れは乗らねーけど、中古車屋にでも売りさばくわ。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 01:35:18 ID:QXDkCDBv0
売れるのかい? ^^;;;
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 01:43:16 ID:LqWknx0wO
MC後のストリーム、何か出目金みたいだね。
既出ですか?
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 01:55:43 ID:s9y1nb8IO
マスコミに躍らされ杉でしょ(笑)
菱車全てが悪い訳ぢゃないでしょうに(ノд-。)
まぁ先ずは宝くじ当てんとw
応援夜露
そんときゃ虻にタイプRエンジン移植しよっと(´∀`)
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 03:11:22 ID:Q1GUvGkRO
アルファホーン付けてたけど水が入ったんだか片方おだぶつ。ストのホーンの位置は水が入りやすいんかな?
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 06:37:31 ID:MSPjx5LY0
>>132
フレンドパークもパジェロを出さなくなっただろ?
つまり三菱車はプレゼントしても喜ばれないってことだ。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 09:22:34 ID:s9y1nb8IO
138たん
私もアルファホーン付けてますが今んとこ大丈夫です
エアロの形状で違うのかもしれませんね

139たん
なるほど!
ってなんでやねん(笑)
喜ばれないんじゃなくて自主規制でしょ(笑)臭い物には蓋みたいな
あんだけ騒がれりゃねぇ…

なんか菱ネタで荒れそうなんでここまでにしまつ(-.-;)
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 11:32:52 ID:Q1GUvGkRO
>>140
私のストはiS純正エアロです。Lに後付けなのでフォグはないですw
ホーン交換となるとバンパー外さなきゃなぁ…
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 14:48:51 ID:s9y1nb8IO
141たん
マイストはノーマル虻エアロです
自分で取り付けてはないのですが…確かエアロは外さなくてフェンダーのピン外して手を突っ込んで作業していたような…記憶が定かじゃなくスミマセン
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 21:03:52 ID:uTtMjUQM0
ランエボなら買うよ
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 21:34:22 ID:tnkxi6ZC0
走りにこだわるヤツ=走り以外には無頓着なヤツ
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 21:47:48 ID:s9y1nb8IO
走りにこだわるのはセカンドカーでやりたいもんですな
お金がホスイなぁ…
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 22:02:01 ID:ASOtEQx+0
家族の為にミニバンで妥協している人で金がない人間には
スポーツタイプのバイクはいい選択だよ
下手な車より全然スポーティだし繰る楽しみがある

147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 00:26:46 ID:iO1/CdN10
家族の為にミニバンで妥協している人って多いみたいだけど、
4人までの家族なら、セダン、ステーションワゴンで充分だと思うのだが。
メーカーの販売戦略にまんまと乗せられているのかな?
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 00:30:05 ID:kKH3CIIq0
>>146
それは趣向が全く違うと思われ。
折れ的には4輪をスポーティに操る方が面白い。
言っとくけどストはスポーツじゃないからダメね。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 01:16:08 ID:m+ce4EjkO
じゃあどっか逝きな。目障りだ。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 01:37:47 ID:iO1/CdN10
次期ストは・・・もうだめぼ。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 01:48:15 ID:wH+7FNHl0
長距離の帰省に荷物たくさん(←子供のおもちゃまで)だし、行った先では、じじばばも一緒に乗せ
たいし。普段はステーションワゴンモードだ。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 05:53:27 ID:z95WRP3a0
運転するときの着座姿勢が楽で目線も高くて運転しやすいから、ミニバンが良いと思いまつよ
ステーションワゴン+ミニバン=ストのコンセプトは完璧。

ついでに
ストの良さは静粛性。普通に加速してても「静かで良いねえ」と何故かだれもが驚くよ。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 14:43:33 ID:DjvT3sFOO
2000と1700では静かさはかなり違うのでしょうか?
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 15:19:11 ID:LTfSWHDd0
車の性能≠ドライバーの性能
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 18:16:45 ID:kKH3CIIq0
>>149
アフォ!
ミニバンでスポーツしようと思っている低脳DQNが。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 20:28:26 ID:DjvT3sFOO
>>155
もちつけ
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 20:56:47 ID:kjEMTRjR0
>>155
ストの車体剛性の高さを知らない人?
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 21:09:23 ID:bSgxPJmZ0
>>155
本気でスポーツしようと思って買ったわけではないよ。
ミニバンで最もスポーティだから買ってみただけだ。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 21:17:10 ID:TIS5swUS0
>>155
ストのグリップ力の高さを知らない人?
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 21:36:37 ID:4ax0Gufl0
LSDほしいね
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 21:49:28 ID:v+siOlib0
>>158
折れもストの運動性能の高さはミニバンの中でも随一だと思っている。
だから、俺も買った。
でも、S2000やインテRなどと比較した場合、スポーツという点では
1歩も2歩も劣る。だから、あえてストはスポーツじゃないと言ったまで。
スポーティなミニバンではないとは言っていない。
>146が「バイクは下手な車より全然スポーティだし繰る楽しみがある」
と書いたので、車好きな折れとしては4輪のスポーツを操る方が面白いと
いつかはセカンドカーにS2000のような車を持てたらいいなという憧れの
意味を込めてカキコしたんだけどね。
長文スマソ。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 21:58:48 ID:49W383MB0
まあインテRとストの猿人じゃ型式は同じだけど、全くの別物だもんな
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 22:17:50 ID:Rm+H/0oP0
スポーテイなミニバンというホンダらしいコンセプトだけど、どうしてホンダってこんなマヌケな車作りしかできないんだ?
それに踊らされて200万くらいの大金を捨てる馬鹿ユーザーがいるから笑うよ。
スト乗りは運転ヘタな奴多いしね。(国産車ではステップと互角に多いね。)
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 22:19:10 ID:DjvT3sFOO
また荒らしか。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 22:44:08 ID:v+siOlib0
スルーしろYO。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 23:10:39 ID:sDEMskEl0
何でも楽しめる性格が得だという事がよく分かった。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 23:14:35 ID:4ax0Gufl0
思い切ってもっと低くしちゃってもいいのではなかろうか?
まだ横風がちょっとつらい。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 23:28:25 ID:wQPuLkFa0
>167
うん。立体駐車場に入るぐらい(<155cm)が良い。
169耕作韻:2005/07/23(土) 01:26:06 ID:o2hrG6IF0
こんな駄目車を買っては駄目ですよ!
WISHが良いですよ!!!
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 02:23:41 ID:um74D/+F0
>>169
思わずリアクションバイトしちゃうけど(w

漏れウイッスとスト乗り比べて買ったんだよね
その時思ったんだけど・・・ボディジオメトリーは殆ど一緒だけど
設計思想は全く違うよね

ウイッスは他社よりも、少しずつ豪華に見える様に作ってある・・いわば見える所にコストを掛けて
見えない所は、徹底的に削ってる・・・

対して、ストは目に見えない所にコストを掛けすぎ・・・ステアリングフレームがマグネシュームってやりすぎ(w

でもさ、人間の感性って結構敏感で、こういう拘りって結構判っちゃうんだよね
見えない所に掛けた余計なコスト(ヨタ流では余計なんでしょう)が、この車のワクワク感を出してると思うよ
ユーザーレポなんか見てると、ウイッスよりストオナーの方が車に惚れてる人が多い・・
まあ、道具としてはウイッスの方が上手なんでしょうけど、楽しいとか気持ちよさではストに軍配が上がると思う
漏れは、同じ距離や時間乗るなら、楽しい方が良いです。

休日に乗って、運転がお仕事に思える車じゃヤダネ・・・漏れはウイッスは要らない

釣りにマジレス・・スマソ。


171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 02:32:24 ID:V8vRwt73o
このテのミニバン貧乏くせ(・∀・)ニヤニヤ
特に豪州はミニバン=貧乏くせ!の風潮。さらに北米もSUV人気でミニバン衰退
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 02:38:29 ID:um74D/+F0
何でもCategorizeしちゃうのも、どうかと思いますケド
漏れはSUVから乗り換え・・
ミニバソだろうとSUVだろうと、ダメな物はダメだよ

釣られるなあ
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 02:49:00 ID:um74D/+F0
所詮、贋作・・仏像作って魂入れず
感じる物何も無し
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 02:57:21 ID:um74D/+F0
濠太剌利なんて殆ど砂利道でしょ・・アウトバックつーんだっけかな?
ジープ型人気出る罠
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 09:19:58 ID:wFmgwFc40
>>168
ストは旧式の立体駐車場のほとんどがOKだよ。新型はもちろん全てOK。
オデッセイのように低床にすると、タイヤハウスが3列目シートの脇に侵入してくるから
5ナンバーサイズのストだと余計に窮屈だし、見た目的にもいかにもタイヤ入ってます!
って感じに見えるでしょ。<オデ

あと、車高低くし過ぎると乗降性が悪くなるんだよな。特に3列目。
小さい子どもはいいけど、大人は腰や膝を大きく曲げ、頭を下げて背中も丸める。
もしスライドドアにした場合、ストの全長だと開口部を大きく取れないから
余計に狭いところから乗り降りすることになるからね。
(もっとも俺的には低全高ミニバンにスライドドアは反対だが)

>>167
横風はミニバンの宿命だからなぁ・・・
全高を4cmくらい縮めてもそんなに変わらんと思うけど?
あとは3ナンバー化して全幅を広げるとか思い切って全長を縮める?
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 09:57:31 ID:6sSay9J70
シビックになっちゃえばいいんだよな。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 10:11:04 ID:t1+aIGnrO
GSの自動洗車機で洗車してる方いますか?前期スト乗りですがルーフスポイラーに影響ありますかねぇ?注意ステッカーが貼ってあるので心配。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 11:17:11 ID:deuv5DZVO
ルーフスポイラーはGS洗車で全然問題ないよ。もし気になるのであれば洗車マシンをルーフスポイラー装着設定すればなお良いかと。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 12:07:24 ID:LVr/w4oB0
>>173
SEXでも何も感じないんだろ?
病院行けよ。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 13:22:04 ID:TgNOBDWXO
暗い質問ですみませんが、仕事帰り酒を飲んでソアラ乗って帰れなかったため、都営の駐車場に
夜間から次の日の夕方まで一日停めていたらボディ全体と左側のガラス、後ろのガラスにヒッカキ傷をつけられてしまいますたorz

ガラス助手席のガラスだけでも何とかしたいのですが『研磨』という方法で済むでしょうか?
『交換』になってしまいますかね…?
左側全体につけられた線傷も直すのにいくら位かわかる方いたらご教授お願いします
長文すみませんでした
みなさんの車も、路駐じゃなくちゃんと有料駐車場に停めてもいたずらされませんように気をつけてください
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 19:34:13 ID:deuv5DZVO
なぜストスレに書くんだ?マルチか?
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 20:29:59 ID:A7dbSd+S0
>>181
スルーしましょ。

>>161さん、乗ってらっしゃるのはやっぱり2000虻ですか?
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 20:33:18 ID:deuv5DZVO
1.7海苔ですが、2.0を激しく運転してみたい…
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 21:00:36 ID:A7dbSd+S0
レス、ありがとございます。
1.7でも何ら問題なく?

185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 21:50:25 ID:um74D/+F0
>>179
つまんねえレスやの・・
学校行けよ(w
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 22:00:34 ID:deuv5DZVO
もちつけ
仲良くしよーよ
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 22:35:25 ID:sy2bVioX0
>>185
「つまらない」と「学校行け」を結びつける思考回路がアホっぽい。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 22:42:21 ID:deuv5DZVO
アホはスルーすりゃいいじゃん。
相手にするだけ損
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 22:57:19 ID:deuv5DZVO
でも>>173の書き込みはストを馬鹿にしたものだし反感買っても仕方ないな。
最近スレ荒らしが多いな
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 23:11:12 ID:RTTFlyNf0
荒らしが多いのは、夏だからかな?
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 23:23:05 ID:um74D/+F0
>>189
何でストが贋作やねん・・アホウ 
読解力なさすぎやん
これじゃウィ厨に集られるのも仕方ない罠
192161:2005/07/23(土) 23:32:58 ID:CODessbp0
>>184
>183は>161ではないんですけど。ちなみに私が161です。
マイストは前期型2.0ISです。2.0虻は走りがいいと聞きますが、ISでも十分な
パフォーマンスです。
さすがにミニバンですからスポーツカーのようにはいきませんが運転していて
非常に楽しいですね。
>170が言っているようにストは見えないところにコストかけてます。それは、
肌で実感できるところですが、私はホンダのそういうところが好きですね。
ヨタのコストカッターぶりはゴーン以上で張りぼてのような車ばかりです。
女、子供はだませても私はだまされません。スト乗ってる人はみんなそうだと思いますけど。
まあ、ヨタ車でもクラウンクラスになると例外ですけどね。
長文スマソ。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 23:34:40 ID:deuv5DZVO
↑のやつ=173か?
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 23:35:04 ID:CODQqTot0
やっと納車したよ。1.7sナビ
エコマークを気にしすぎて乗ってると確かにあんまりな車ですね。
軽から乗換えなので、とっても乗りやすいですが、バック駐車が微妙にうまくいかないと
いろいろ不都合も出ましたが、明日は燃費なぞ気にせず走ってみたい。

195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 23:36:51 ID:deuv5DZVO
あ…。
↑↑のやつが173かってことね
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 00:04:05 ID:1htefYZQ0
>>194
その気持ちわかる。俺も1.7
気温が上がるとパワー下がるね。
でも燃費は、エアコン使っても10くらいで踏み止まってるよ。

197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 00:04:54 ID:sy2bVioX0
>>191
あの書き方はおまいが悪い。
人をアホ呼ばわりする前にまず反省しる。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 00:07:34 ID:deuv5DZVO
>>197
同感。
書いたやつは反省した方がいいな。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 01:07:56 ID:4p3dR3On0
>>197-198
そうかあ?贋作=ウイッシュってすぐピンときたけどなあ
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 01:32:06 ID:c5hDZU/n0
>>193
>>195
超低脳DQN。アフォ杉。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 01:39:17 ID:mNiTdZbAO
低能と言うか普通にワロタがなw
何キレてんだ?
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 02:13:48 ID:uQj4okJr0
ストが目障りなのはトヨタくらいだろ
パクったうえにスレ荒らしってか
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 02:28:19 ID:c5hDZU/n0
193はどのレス指してるんだ?
ちなみに折れは161として書き込んだが、
折れのことを指して173だと思ってるんだとしたら
勘違い大王の超低脳DQNのアフォだと言ってるだけだ。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 02:35:17 ID:mNiTdZbAO
>>203
確実に違うだろ。
後から書き直してんだから。(間違ってるがw)
まさかナイスカキコをしていた>>161タソが超低脳DQNアホとかってカキコする方だなんて…。信じられない。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 03:47:08 ID:5TpK9JdH0
本命ウィッシュ、対抗ストリームで考えていましたが、
結局購入したのはストリームでした。FMCの噂も飛んでいるのにねぇ。
アブソルートのイメージが良すぎました。
でも、オデ虻乗りの知り合いがいなかったら、ウィッシュ選んでいたかも。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 03:55:37 ID:mNiTdZbAO
アブは良いよねー。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 04:03:40 ID:xmKZnIAt0
LA-RN1 の L だけど、無神経にアクセル全開でもホイールスピンするかしないかのぎりぎりの
とこで走れるこのくらいのぱわーが、おれの技量にはちょうどだな。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 05:28:48 ID:Tb2hWL2iO
これだけは言える。
虻のセッティング担当者は神!!
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 12:20:37 ID:XfsLTYii0
>>204
161ですが、誤解を招いたようですみません。
>>184さんがとても丁寧な方のようでしたので、>>192で私本来の書き方をしましたが
私の書き込んだことに対して、どうして>>173などと言われなければならないのか
憤りを感じたものですから、見に覚えのない批判や>>193のような無神経な書き方をする人には
は2チャンネル用語でお返しします。要するに相手の書き方如何です。
でも、>>193が私の書き込みを指しているのではないとしたら大変失礼しました。
しかし、わずかなタイミングの差で書き込みが行われるので、誤解を招く↑のような
使い方はいかがかと思います。
長文スマソ。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 14:02:28 ID:xyo6DePx0
ココの住民はIDも知らんのか?
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 14:03:32 ID:KHDZfTvK0
ポリシーはあるか?とか言いながらなんでマイナーでがらっと顔つき変えてるの?
ポリシーあるんじゃないの?
あ、オレべつにウイッシュ乗りじゃないですよ
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 15:39:26 ID:E8HS5PH/0
>>209
本当に長いよ。しかもよく分からん w

>>211
お前のポリシーは顔だけなのか?と。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 16:17:16 ID:jDrwODEj0
無難な車だね。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 16:28:07 ID:FqLqHrtn0
昨日、1.7L・FFの見積もりを貰ってきた。
オプションを定価購入とすると、車両本体は28万円引きでした。
値引き幅が少ないので、契約せずに帰ってきた。
来週は東京のデーラーへ行く予定。
都会の方が安いよね。

215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 16:57:14 ID:mNiTdZbAO
>>209タソ
落ち着いて。
きっと>>193も反省してんじゃない?
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 18:53:05 ID:fNL25i700
無難が一番よね。
彼も車も。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 20:05:28 ID:nTERd62P0
無難なのはウィッスなんじゃないかな
ストはミニバンだけどセダンのような乗り味がいいとかホンダの4発が好きとか、
どちらかというと走りにこだわりのある人が乗ってると思う
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 20:16:12 ID:sAiJ/jF40
火に油を注ぐつもりはないことをご了承ください(汗
1.7Sに乗ってます。もう一台嫁の足用にLIFEも乗ってます。

うちの子(1歳10ヶ月)は、うちのストリームを見ると
「おうちぶ〜ぶー」 LIFEを見ると「ちっちゃい、おうちぶ〜ぶー」と
叫びます。街で走ったり駐車してるストリームやLIFEを見ると
「おうちぶーぶー!いっしょ!」を連発します。

で、本題だが、そのうちの子だがウィッシュが対向車として
すれ違うたびに「おうちぶーぶー!いっしょ!」を連発することが
発覚した。

という事は、そういう事なんだろう(苦笑)

ちなみにわが子は、ブロードバンド君(米国連邦通信委員会の
パクリキャラ下記URL参照)
http://db-p.jp/archives/Broadband_fcc.jpg

をTVで見て「だーもん!だーもん!」を連発してたから
本物を見極める目は確かだと思う(w
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 20:40:50 ID:3EFL/3ON0
>218
子供だしにして、なに言いたいのか知らないけど、ウィっすとは、
数字と、コンセプトが同じだけ、見栄えは、ぜんぜん違うぞ。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 21:22:39 ID:DF6+5ZZYO
ナビはなにがいいやろ ( ̄▽ ̄;)?
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 21:56:13 ID:ScYJEThU0
>>209さん、>>184です。レス、有難うございました。
1.7アブを買う事になりました。

が、改めてカタログを見てますと、やはり2.0の方が良かったのかなと
優柔不断になってしまって。

でも自分達の出した結論を信じて、納車を楽しみに待ちたいと思います。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 22:05:57 ID:DF6+5ZZYO
なんぼでした?
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 22:19:11 ID:pFRX+TKg0
ここのスレで情報を集めながら
本日めでたく2.0虻の契約となりましての、
記念カキコです。
父からもらったライフを見積もり16万のところ25万で下取りしてもらい、
ディーラーオプションで
ドアバイザー、フロアマット、アクアクリーンミラー、
カーアラーム、ライセンスフレーム、ペイントシーラント
つけてもらって諸費用込みで218万円でした。

営業さんは相当がんばったと言ってましたし、
自分でも安いと思ったので決めたのですが
どうなんでしょうかね。

お盆前には納車できるそうで、非常に楽しみです。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 22:40:53 ID:DmRm2AGh0
>>221
209です。契約オメ。
私も購入の際に1.7と2.0で迷いました。それだけ1.7の出来もよかったということです。
自分なりに納得して決めたのですから、今更悩まずに長く付き合ってみてください。
もし1.7で不満が出たとしても、チューニングの仕方で結構いい走りになりますよ。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 23:34:01 ID:T2NYQuAZ0
人によって感じ方は違うかもしれませんが、スト海苔では有名(?)な
ストiSで開発をしたというボルテージスタビライザー+は良いですよ。

1.7に付けていますが、燃費は上昇、エンジンの掛かりが良くなり、変速ショックが
全然感じられない位になりましたよ。
オーディオの音質もグンとアップしました。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 02:12:47 ID:3SwSalYV0
ボルテージスタビライザーですか。アーシングの一種ですね。
私もホットイナズマと似た商品で熱稲妻というのを2個取り付けていますが、
低速トルクが向上して走りが全く別次元のものになりました。
燃費については、マフラーをフジツボ製に交換したため多少落ちてしまいましたが。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 02:28:20 ID:u5zXrKIzO
>>226
熱稲妻2個とはかなり効果ありそうですね。
ホットイナズマ類は効果ないと断言する人がいますが、モノによってですよね。
私のストにボルテージを付け、施工したことを何も言わずに友人に乗ってもらったら
「あれ?車の調子良くなったよね?何かした?」と言っていました。プラシーボ効果ではなく本当に効果ありだったと言うことですね。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 03:38:33 ID:3SwSalYV0
>>227
ボルテージスタビライザーはストisでテスト開発したということで非常に興味を
持ち、HPを見ていましたが効果のある人ない人それぞれですね。
ヤフオクなどでは、類似品がかなり多いですが、熱稲妻もその中の一つで出品者の評価や
商品の説明を読む限りでは一番効果が期待できそうなものを選んだつもりです。
低中速トルクで明らかに違いが実感できたので今のところ満足しています。
熱稲妻は1本にコンデンサーを4個使用し、2個装着が一番効果が出るというので2個つけてます。
ボルテージはホットイナズマの2.5倍ということですから、理屈的には効果は同じような気がしますね。
ちなみに、熱稲妻の商品説明見たらホットイナズマ5170μF、熱稲妻9940μFとありました。ボルテージが13,000μF
ですから、確かにホットイナズマの2.5倍ですが、熱稲妻2個の方が効果ありそうですね。
また、熱稲妻のコンデンサーは、ボルテージと同じ日本ケミコン製の電解コンデンサーを使用しています。
また、ケーブルは最高級OFC5.5SQを使用・金メッキ端子・アルミボディで、ボルテージの端子と変わりません。
ボルテージが自作品のため「当作品を使用中及び取り付け中に何らかの被害が発生しても保証・補償は一切出来ま
せん」としているのに対して、熱稲妻は「素人の自作品ではありません。鉄工所、電子部品製作会社に依頼して
製作しております」「熱稲妻はPL保険(製造賠償責任保険)に加入済みです」とあります。
私はいろいろ考えた挙句、熱稲妻にしましたが、不正解ではなかったと思っています。
超長文スマソ。

229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 08:44:50 ID:u5zXrKIzO
そうなのですね。

ここまで長く詳しく書かれるとユーザーレビューを通り越して熱稲妻の宣伝に見えるのですが…。
関係者の方ですか?
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 09:58:10 ID:TZFJ3MTi0
初期2L iL 4WDに乗ってます。車高はノーマル。
ノーマルマフラーですが、純正スポーツまたはモデューロのマフラーを考えてます。
使用してる方いましたら感動教えて下さい。
元値が高いので、試しにつけてみると言うわけに行かなくて。(×_×)
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 10:00:24 ID:TZFJ3MTi0
>230
感動→感想でした。m(__)m
特に 高回転でのフィール、低速でのトルク感について知りたいです。
他にもお勧めマフラーがあったら教えて下さい。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 11:15:12 ID:Z1uOUkJN0
>>229
関係者ではありませんが、長文スマソ。
ボルテージを知らなかったものですから、自分は間違ったものを買ってしまったのかと思い、
いろいろ調べるうちに構造的にはそれほど違いはないし、ボルテージは自作品でPL法の適用もない
ということが分り、熱稲妻を選択したことは間違いではなかった、ボルテージに替えたとしてもそれほど効果は
変わらないだろうなと一つ一つ自分を納得させる感じで長カキコしてしまいました。
反省。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 19:17:52 ID:xAF4H17/0
>>232
まぁ気持ちもわかるけど、ボルテージを批判するようなことは控えた方が良いかもね。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 19:31:39 ID:Z+PGQyg20
昨日の高速はきもちんよか。
120では止まってる感じ。アクセルちょっと糞だら140。シューという風切り音。
150以上は出さずに安全運転。結局50キロの道も20数分でお終い。
BMWの方、追い越し車線を譲ってくれてダンケ。
高速走行を楽しめるミニバンは、ストリーム2.0だけでしょう。

以上チラシの裏でした。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 19:35:34 ID:xAF4H17/0
>>234
2.0には及ばないかもしれないけど、1.7でも結構楽しめるよ。
1.7でも120ではいい感じだよ。140でも普通に快走出来ますね。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 19:37:15 ID:Z+PGQyg20
>>235
それはメンゴ。では訂正します。

高速走行を楽しめるミニバンは、ストリームだけでしょう。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 19:38:23 ID:xAF4H17/0
>>236
ストリーム良いですよね。
買って良かった〜と思えますね。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 19:47:21 ID:Z+PGQyg20
>>237
「ホンダを信じて買ったけど、こんな安いのに高速は心配ないだろか」と、
はじめは思っていましたが、まったく思いちがいと判りましたよ。
ID:xAF4H17/0タンと同じ感想ですよ。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 19:50:00 ID:GlNEiz+v0
車を買うつもりなら、
そのメーカーの実際を知っておいた方がいい。

ホンダ裏の姿 〜欠陥隠しの一部始終〜
http://www.geocities.jp/honda_csr/index.html

240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 19:58:41 ID:Z+PGQyg20
>239
「ホンダは豹変、その表裏の差は大きかった」って、怒ったインド象のような感じかな。
見てみたい気もする。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 20:00:47 ID:WLv+etpR0
正直この車はなかなか好きだ。
だが、可哀相なところもある。
某メーカーのかなり悪質なィャがらせのお陰で販売台数ガタ落ち。
しかも未だにそのメーカーはィャがらせを認めようとはしない。
カルディナの詐欺事件もそうだが、いい加減あきらめろってイイタぃ。まぁ能無しメーカーなら仕方ないがな。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 20:37:25 ID:Z+PGQyg20
>>241
いろいろ大変そうだね。
国産メーカーどうしで競い合うのは良いことだとしても、汚いことは嫌いだな。
そんな車買っても気持ち悪いだろうし。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 20:46:57 ID:rmuwU+y60
>>222 マット・バイザと中古のHHDナビを付けてもらって諸経費込み200でした
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 21:21:24 ID:6+HbdBra0
>>239
実際なんて言っても、どこも似たようなもんだろ。
大企業でも所詮人間の集まりだ。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 21:23:59 ID:w2gubksZ0
この車なかなか加速良いね。
さっきシグナルGPになったんだけどガンマ250に勝ったよ。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 23:02:23 ID:V268deQd0
このボルテージスタビライザーって新車にも効果あるんでしょうか?
まちのりメインとしては出だしが良くなったらとは思います。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 23:07:26 ID:bcb1kusv0
>>245
そうだね僕も東関東自動車道で140キロ位でマジで34GTRを抜いた。
つまりはGTRですらストリームの2.0には勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 23:14:32 ID:WiHQ+3iJ0
>>247
おまえ生まれかわって出直してこいよ。ストリームはただの大衆車なんだから、スポーツカーを煽るな!
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 23:15:54 ID:6+HbdBra0
>>248
追い抜きは煽りと違うと思うが。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 23:28:46 ID:1PEiYJ8c0
昨日の夜、常磐道でF40の後ろからHID照射してやったら
すごいスピードで逃げてったよ。
僕の勝ちだ。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 23:40:18 ID:2r87mPSQ0
>>245
そのガンマはエンストしたんだと思われ(w
ガンマだったらランエボより速いよ
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 00:41:25 ID:aTJkLEL4O
よく釣れますね
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 00:48:57 ID:gzSwc0e00
なかなか皆さんストリームの走り楽しんでいらっしゃるようで。
なんだかんだいってもいい車ってことですよ。
でもGTRはたぶん抜かれたことに対して何も考えていないと思われ。
彼女とおしゃべりに夢中になっていただけかもね。
まあ、いずれにしても張りぼてのヨタ車とは比較になりませんな。
最後の落ちはいつもこれです。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 00:50:46 ID:PbgLAjyG0
モデルチェンジあるのかな?
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 00:53:07 ID:rW0n0ayI0
>>253
釣りなら他でヤレよ
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 01:10:40 ID:gzSwc0e00
お前が釣れた。
リリースしたいけどこのスレにはリリースしたくねーな。
ヨタオタだろうからウイッシュスレにでも放してやるか。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 02:21:49 ID:/rp9RdAzO
>>246
効果あると思われ。
ギアの変速タイミングが変わるから発進後もスムーズな加速になる感じ。今までのよいしょって加速からすーっと言う感じになるよ。
あくまで個人的意見ですが。一応、ボルテージ付いてることを知らない人を乗せた時はストの変わりようには気付いていました。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 03:59:43 ID:/rp9RdAzO
>>238
『こんなに安いのに高速は大丈夫だろうか?』って考え、普通はしなくないか?安い車だと高速はやばいのか?
昔の2速ATレックスじゃあるまいしwあれは確かに高速ではキツすぎる。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 04:36:18 ID:gZfMPlof0
所詮大衆車。この車で「飛ばそう」という発想が車選びの段階で間違っている。本当にいい車だったらウィッシュより売れているはずだろう…
スト乗り達よ、身の程をわきまえた安全運転を望むよ。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 05:48:19 ID:S4ZC85Jg0
飛ばすのが楽しいのはわかるけど、F40だのGTRだのに「勝った」
というのは違う気がする。アクセル踏んでないだっけでしょ。
今時の車は「その気でアクセル踏むかどうか」で大きく違うと思う。
自分が走って気持ちよければいいと思うけどな。
速い車で流す走り方してるのは、それはそれで好意がもてる。
ベンツのSLが小学生に横断歩道でわたるために止まってるのみたけど
大人だなあと思った。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 06:24:22 ID:E+6n0r3k0
>>259
>本当にいい車だったらウィッシュより売れているはずだろう

ヨタのブランド信仰(迷信)で売れただけ。乗ってからの不具合でネット上では散々。
夏のMCでも直さないし。チミはストのマターリスレに来なくていい。

と釣られてみる。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 06:33:29 ID:1qQsUWsx0
>>260
>ベンツのSLが小学生に横断歩道でわたるために止まってるのみたけど
>大人だなあと思った。

道交法でそう決まってるだろ。それを大人と思うくらいだから、お前は守ってないわけか。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 06:57:03 ID:HjbVNYYp0
>>261
負け犬のオーボエwwww
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 09:38:01 ID:/rp9RdAzO
飛ばすのは良くない。
皆、安全運転で。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 12:13:52 ID:0p4ITCBA0
16インチの外径が小さいのはなぜ?
タイヤハウスに当たるから?
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 13:12:49 ID:ecM5aIBsO
ボルテージってなんですか(^o^;)?
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 13:17:00 ID:qRJoS4qs0
ストリームのモデルチェンジいつ?
それで、モデルチェンジしたストリームの寸法をまた某メーカーがそっくりそのまま
使ってきたらウケル。今度はどんな言い訳かな??
ネェ、ヨタヲタさん?
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 13:23:26 ID:3f40cCSN0
>>263
負け犬の遠吠えじゃないの?
釣りかw
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 13:36:19 ID:qRJoS4qs0
>>268
パクリは認めるのかね?
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 14:03:37 ID:qP7z3Ex70
>>268
ネタにマジレス(ry
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 14:17:17 ID:jMKAQ0ZV0
スト糊の特徴

1 一般道で、他車を平気で煽る。

2 相手が、普通に流しているのに、それを追い越せば勝利したと、ネットで大いばり。

3 アンチトヨタで、トヨタ関連のスレで、大暴れ。昔からのホンダ好きは、決して他車を、
 罵倒したり、あら捜しなど、しない。むしろ他メーカーに対しては、敬意を表し、
 紳士的な対応を取る。ゆえにホンダ乗りは、知能指数が高い人が多いと、言われた時代があった。
 スト糊は、DQNが多く、基地外も多い。

4 ストリームの欠点が、見えない。

5 ポリシーを持って乗っているといいながら、平気で赤バッチを付けたり、上級車の部品を付けたりする。

6 スト糊は、WISHをばかにしているが、WISHのりが、購入時ストリームも一応購入候補に入っていて、乗り心地
 の悪さやスタイルのまずさに、候補から外された事実を知らない。

7 >218 >235 >236> >245 >247 >250 は、典型的なスト糊。

272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 14:53:08 ID:zEYQSW1P0
まぁまぁ、スト海苔になれなかったからって、そう僻まないで。>271
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 14:53:56 ID:bcXgl5SG0
>>247
神のGTOの改編乙


>>248、253
いまさらこんなのに釣られるなよwwwwwww
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 17:34:02 ID:Frb7sMbb0
>>271
君、暇なんだね。もっと有意義なことに頭を使った方がいい。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 17:34:33 ID:kQtH4tBh0
つまんね
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 19:18:50 ID:qRJoS4qs0
>>271
演説ご苦労さん。なんか一人で盛り上がって一人で帰っちゃった香具師ってとこかな?チミ
俺がウィッシュを嫌うのは、トヨタ嫌いだし、デザイン・寸法がストリームのそれとおなじだから。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 20:10:54 ID:cGY3p5mj0
>>271
2番については激しく同意だな。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 20:38:07 ID:ouh/RmznO
ベストカーだかカートップだか忘れたが、予想CG載ってるね。
まぁシビックのテールどうにかしただけで、信頼性はないが。
ただ、エンジンは1.8、2.0の他、虻用にオデ2.4を積むと書いてあった。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/07/26(火) 20:41:20 ID:LSJqF1Z+0
>>277
273をよく嫁。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 21:03:12 ID:PlfzqQHY0
>>278
2.4か。ちょっと欲しいな。先月1.7買ったばかりだけど。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 21:45:37 ID:ox96hBw80
嫁が2.0虻に乗ってて、俺はMR2なのだが
ストリームはいい車だと思うぞ

もう少しロールが少なければもっといいんだけど…
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 22:28:47 ID:GjBrfc0X0
>>281
よく分かっていらっしゃる。

みんなも、メーカーでなく車自体で話そうよ。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 22:31:57 ID:PlfzqQHY0
>>281
嫁ごとください。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 22:43:43 ID:uCghLtF/0
家族でウィッシュとストリーム両方持ってる人いないのかな?
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 22:55:06 ID:ox96hBw80
>>283
あげません!!
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 23:16:56 ID:cGY3p5mj0
>>285
じゃあ娘
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 23:32:49 ID:ox96hBw80
>>286
えっ!娘なの!?
まだ10cmにもなってないのに…


それは置いといて、そろそろストリームのお話をどうぞ!
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 00:08:00 ID:yOYV9YKWO
>>284
ウチはストリームとストリートならあるが…w
アクティストリートじゃなくて、ストリートだけに名称変更後の型ね。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 01:20:58 ID:TxUJdx0a0
>>284
あったらキモイが、小説より奇なりだからな。
そういうキモオタがいてもおかしくねーかも。さぶッ、ブルブル。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 02:42:42 ID:Vgz7PM6jO
ライトがなんか暗いから変えたいんですけどどうやってやればいいんですか?素人にもできますかね?
やり方はエンジンルームを開けてやるんですか?
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 03:41:46 ID:mqTWDrsM0
>>257 ありがとう。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 06:17:37 ID:fUJgE6mD0
>>290
備え付けのマニュアルに書いてあります。
293440:2005/07/27(水) 07:21:31 ID:9k3Wa6n+0
>262 守ってるよ。 
ただ偏見だが、でかい外車が止まらないことが多いのでそう感じただけ。
不快に感じたなら謝る。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 07:30:33 ID:fUJgE6mD0
>>293
おまい大人だな。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 07:44:48 ID:JgnNeYrb0
何でストリームに乗ってる奴は飛ばしたがるのか。
FD、R、ランエボなんかよりはるかにDQN度高い。こんな車でとばす輩のきがしれん。
どうせ家族持ちなんだろうから嫁子供載せて下手な運転だけはすなや
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 09:59:42 ID:5BmvpO640
何でアンチなのにストリームスレに書き込むのか?


判らん(-_-;)
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 11:12:45 ID:Wxf7Lk7B0
そんなに羨ましいかい? >295
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 12:35:18 ID:yOYV9YKWO
>>290
HID車なら交換は難しいよ。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 21:04:25 ID:Mj/ueZ090
>>296
他のスレに書いてどうする?
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 21:08:42 ID:yQ1Whsmy0
>>295はスピード出そうとしてもスピード出せない車に乗っているからね。
ストが50kmで走っていても、飛ばしているように見えるんだよw
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 21:46:58 ID:004QDfRC0
なんかの雑誌で今度のフルモデルチェンジでは
1300ccのハイブリッドが追加されると書いてたけど・・・
5ナンバー7シーターのミニバンで初を目指すのかな?
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 22:12:00 ID:Y/fmag7i0
>>301
それって、一般道走ってても厳しいんじゃないかな?
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 22:41:24 ID:ySMu5NT00
車重が300kgぐらいならイケル!
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 22:48:24 ID:HuzrApnn0
トヨタのシステムならともかく、ホンダは「エンジンメインのハイブリッド」を志向してる
って新聞で見たけどなぁ。
そうすると1300ccはさすがに小さいような。。。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 23:31:55 ID:dWHZMJc/0
1300ccで7人はきついだろ
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 23:34:20 ID:TBHWF6Xv0
体重が30kgぐらいならイケル!
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 00:17:45 ID:cezsuXc00
7人乗らなければイケル!
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 01:02:40 ID:fKySmqmM0
横レススマソ。
マフラー交換して燃費が悪くなったり、ガスばかり抜けて踏ん張らないので
純正マフラーに戻した香具師いる?
ちなみに、折れのはフジツボワゴリス。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 01:12:21 ID:jqoDq4YxO
どんだけストリームを愛してようとも、ただのストリーム糊だろうとも、ホンダオタだ
ろうとも、いちいち煽りの相手して文句垂れる奴はただの馬鹿です。
アンチ君がわざわざ自演してくれてるかもしれないけど、みんな同レベルです。
…こんな事真面目に書いちゃったりする自分も同じだけど。
 ↑
 真面目にってのが我ながらキモイ。
  ↑
  真面目にこんなこと書くかよコノ馬鹿。    ↑
   カエレ

認めようよ、ウィッシュの方がいい車だって。後出しパクリだからあたりまえだよ。
初代ストリームが出た頃を思い出してよ。他の車種のいいとこ取りみたいで一人勝ちし
てたじゃない。

調子こいてるトヨタにプライドを捨てさせた、やっぱりストリームは(・∀・)イイ!


……眠気のせいです。スルーしといて下さい。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 01:17:43 ID:EWQtrivhO
ハイブリのストは5人乗りになるかもね。3列目は無しのステーションワゴン。
やっぱりGがベースかな?
1700Lにボルテージを付けたけど、ボルテージと同時に14インチ鉄チン→16インチiSのopアルミに替えたのにも関わらず燃費が1キロ良くなったよ。
鉄チンのままならもっと上がったかも。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 01:53:32 ID:kqUKe7lm0
おやすみ〜 ヾ(*~▼~)おやすみいーっ(~▼~*)ノ~'' >309
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 03:48:45 ID:6saZ3akK0
>>278
マガジンXには1.8がメインで
虻用に2.0が残るって書いてあった。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 06:53:02 ID:6XziteSU0
ウィッシュもストリームも(・∀・)イイ!
って事で。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 10:50:53 ID:CwkWg1t9O
>>312
278だが、そっちの方が現実的かもね。オデの様に同じ排気量でスペック
分け(あるいはミッチョン分け)するの鴨。エンジン3種類はさすがにないだらう。

虻用の2.0とは、やはり直糞かな?
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 11:07:35 ID:H4v+lJ5zO
2.0S海苔です。今エソジソの載せ替えを真剣に考えてます。物はシビックTYPE RのK20A。簡単にいけますかねぇ…
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 14:18:08 ID:Hk7hoofi0
7人乗らなければマイケル!
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 17:52:15 ID:EWQtrivhO
ストのボディによく使われているプッシュ式ねじは、ディーラーでしか買えないのですかね?
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 17:57:41 ID:SG5RCzOK0
でも正直、今度の新ストリームはまともなデザインで出して欲しいよ。
漏れ前期型iS海苔だが、ウィッシュが成功した理由も、ストがマイチェンで惨敗した理由も
ホンダはちゃんと分かってるのかな。少なくとも漏れ今のストリームから今の最新ンダ車に
乗り換える気力が全く起こらん。がんばってくれ〜!!
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 19:04:37 ID:PvLOloaV0
トヨタとホンダ、同じ価格帯で車作らせたらこうなるっていう代表的な存在だったね、ストとウィ。
抜くトコと入れるトコが正反対で、トヨタの抜くところはユーザーの関心のない場所。
ホンダが力を入れるトコは大多数のユーザーには関係の無いところ。

正直マイチェンは失敗&時期が悪かったけど、
需要はあるんだからホンダにはがんばってほしいなぁ
でもプレマシーが意外なほど売れてない事実を考えると、
車はメーカーで選ぶ時代になってしまったのかもしれんね。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 19:12:32 ID:CwkWg1t9O
エクステリアは悪くない(後期型も)ので、これは好み。走りも悪くない。
セカンド、サードシートの作りで僅かに上回られたのが理由じゃないかな。
ヨタは内装うまいから。あとはディーラーの対応なんかのメーカーイメージだな。
同じ物、似た様な物なら世間はヨタを選ぶんだろう。それをどう打ち
破るかが課題だと思ふ。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 21:04:28 ID:TCv/IR7H0
そのとおりだね>319
松田というだけで一歩も二歩も引いてしまう。
折れも2回松田地獄を味わった経験があるから2度とマツダ車には乗らんな。
プレマシーが売れない理由は、それ以外に値引きの松田が値引きしないとか
デザインもいまいちだと思う。あの顔とケツじゃね。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 21:10:09 ID:TCv/IR7H0
猿人乗せ替えってそんなに簡単なのか>315
1.7に2.0は絶対無理だよな。他のパーツが逝かれちまうからな。
でも、はげしく2.0にしたい。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 21:21:22 ID:sS1tLFW+0
ストでお馬鹿さん運転する奴はtipeRかS2000でも買えよ…メーカーも中途半端なコンセプトで車を売るから、馬鹿なユーザーが馬鹿な運転して、交通社会に迷惑を掛けているんだよ。
ンダも、ユーザーをもっと安全志向に目覚めさせる車売れよな!
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 21:24:24 ID:I4s/RY8e0
>>322
禿同。
2.0にしとけばよかった…
325315:2005/07/28(木) 22:05:22 ID:H4v+lJ5zO
元々ストはシビックベースだから行けるんじゃないかと…ミッションも同じインパネシフトだしね…
どうなんだろ?
3261.7海苔:2005/07/28(木) 22:47:30 ID:EWQtrivhO
1.7をいくらドレスアップをしたとしても、なんだか鉄チン・泥よけも無しのフルノーマルのiLにすら走行性能に関しては勝てないと思うとなんだかなぁ…。
やっぱり2.0がうらやましい
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 23:18:18 ID:8PbrNQvf0
浮いた金で風俗行きまくったのを忘れたのか?
いい思いしたんだからいまさらうらやましがるな
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 23:34:30 ID:9Dc2klJf0
4年前に1.7iLを購入して、乗ってるけど2.0にしたいと思ったことないな。
おもに通勤に利用してるけど殆ど他のミニバンに乗ってるようなパワーのなさを全然感じない。
ついでに、年3回程度の家族旅行もできるし、姪っ子の引越しのときも便利だったし便利のいい車だと思うね。
次回のストに望むことは、2列目のシートのスライド幅を大きくして、2列目の人が広々使えるようにして欲しいな。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 00:09:17 ID:ehtcCkZ00
1.7も1人乗りなら軽快だよね。エンジンも回るし。
漏れは2.0乗りだけど知人の1.7ストの後ろについて走ったことがあって
1.7でも結構ハイペースに加速していくんで驚いたよ。
余裕を求めたらキリがないけど、2.0でもトロトロ走ってるのもいれば
1.7でキビキビ走っている人もいるので、そんなに気にするな!
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 00:49:54 ID:IpYZENsj0
禿同>326
早く1.7の呪縛から解き放たれたい。
ドノーマルのiLを見ても羨望の眼差しになってしまうw
こいつを選んじまった自分も悪いが、1.7なんて中途半端で非力なシビックの
猿人を安易に使ったホンダも悪い。
燃費がよければ許せるところだが、燃費も悪いときてる。
非力でうるさいだけの最悪の猿人。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 01:11:56 ID:kxrXc6s90
おれはホンダのエンジンは回るし軽快な上に
燃費も良いと言うイメージがあったが
スト虻の燃費の悪さにガッカリ。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 01:56:37 ID:rqb4bKlr0
君たち、ほんとは乗ったことないね?白状をし。
羨ましいんだろう?
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 02:16:03 ID:DodTzSkH0
あの電気モーターのように回るエンジンは、快感だよね。低速トルクがあまりないのもいい。トルクがある車って、渋滞してるとき急発進急ブレーキでストレスたまるだけだもんな
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 08:08:50 ID:ZDAN8+h70
1.7エンジンはシビックと同型にしてコスト削減する目的だったんだろうけど
シビックとストではあまりにも車両重量が違いすぎだよな。
正直、2.0虻でも急な上り坂はちょっときついんだ。気を抜くとすぐ後ろに行列が・・・
Sモードとか使いまくってるから郊外走っても9q台前半まで燃費が落ちる。
高速とか使えばもっと伸びるのはわかるけど使用頻度が低い俺にはちょっと意味無し?
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 12:28:35 ID:gUWY+9Fe0
> 正直、2.0虻でも急な上り坂はちょっときついんだ。気を抜くとすぐ後ろに行列が・・・
ハァ?
それは運転の仕方が悪いとしか思えん。

2.0iS乗りだが、前車の遅さが気になる事はあっても、
後車への申し訳なさ(遅くて)を感じた事はないぞ。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 13:00:44 ID:+tY6N4As0
もともとシビックは、もすこし小さいエンジン載せてたもんなんで。

数字よりも全体でみたバランスと使う人の技量です。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 13:31:16 ID:LVIVqP3A0
オレはエンジンというより、5ATのギア比と相性が悪い<ゆっくり走行多し
嫁さんはガンガン踏むので気にならないそーだ。
週末しかのんないから、嫁さんの走行状態を学習してるせいもあるかも
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 13:52:37 ID:+tY6N4As0
もともとシビックは、もすこし小さいエンジン載せてたもんなんで。

数字よりも全体でみたバランスと使う人の技量です。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 13:58:08 ID:+tY6N4As0
あら。キャッシュが残ってて二重になってしまった。すまそ。
アクセルの抜きかたとキックダウンのさせかた、タイムラグを習得するとよいです。トルコンATでは。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 16:41:48 ID:3UgaCX2K0
ストリームは(・∀・)イイッ
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 18:16:46 ID:IR6keWBa0
>>309
トヨタにプライドなんかねぇよ。
プライドあんなら、あんな経済面しか考えないつまらねぇ車
造らないで、もっと総合的に車好きでも楽しめる車造ってるはずだし。
だいたいあんな車造りにプライド持て、っていうほうが無理だね。
今までだって、ウィッシュ造る前だってトヨタはいろんな車のいいとこ取りして成功してきた香具師メーカー。
でも、自分たちで新たなカテゴリーを開拓しようとすると失敗するんだよね。
此処が実力の差。他メーカーはちゃんと開拓できる。
例をあげれば、SUBARUはフォレスターで新しいマーケットを提案、成功。
トヨタは、OPAで謎なマーケットを提案、見向きもされず、撃沈。
ヴェロッサは個人的には好きだけど、あれも撃沈。
つまり、失敗作に共通して言える事は、どちらもパクリじゃ無かったってこと。珍しくネ。
で、今までの成功した車種に言えることは、全て他メーカーのパクリ。
これじゃトヨタはただ経済だけが上手い会社。
本業の自動車面に関しては、いいとこどりで人気集めてる、偽りの業績。
車造りもっと勉強したほうがいいね、トヨタは。以上。

フゥ、誰か「演説ご苦労さん」って言ってくんない?
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 18:19:57 ID:+DgKn5P80
>>341
ンダヲタはナルシスト!
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 18:20:37 ID:SB5Gifom0
>>341
「そうだドライブ」まで読んだ
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 19:50:11 ID:QzLg/7wZ0
ホンダ車オーナーのなかでもいちばん低レベルな集団だなw
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 20:39:13 ID:VO1xdy4U0
>>344
無い頭でももう少し使った方が良いよ。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 20:54:57 ID:wNOFsfGO0
ヨタスレで、暴れているのは、やはりスト海苔か〜。あんまり他メーカー
の悪口は言わないで欲しい。同じスト海苔として、恥ずかしいわ。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 22:12:54 ID:bPo2Y3go0
何故スト海苔とわかる?>346
まあ、売れまくったから中には低脳DQNもいると思うが。
のこのことヨタスレなんかに顔出すオマイの方が節操がなく恥ずかしいよ。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 23:33:19 ID:oJjywCgg0
次期スト情報ないの〜?
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 00:32:00 ID:/y03nHaC0
>>346
根拠の無い言い掛かりはやめれ
パクっておきながら、荒らしの濡れ衣まで着せようとするのか?
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 00:52:04 ID:GwdC48ajO
>>346はただの工作員。
釣られず、無視するのが賢いスト海苔。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 01:53:54 ID:aflfLxkg0
新車でストリームを購入しました。
初マイカーなんですが、必ず揃えたほうがいいカー用品はなんでしょうか?
例えば洗車セットとか。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 03:04:08 ID:RpRJFFJ80
そりゃ、トヨタは販売店が全国どこでも、石を投げればあたるくらいにあるけど
ホンダはえっこらしょっと出ていかないとないからね。ウィッシュに流れる類の
客層がホンダに来ないのは当然と言えば当然な結果だよね。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 06:22:05 ID:3vUazNDk0
>>351
必要な時に徐々に買い足せば良いと思うけど。
とりあえずマットは買っとけ。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 07:00:00 ID:l/Y+vgWO0
ステアリングカバーとダッシュマット、夏だから向日葵のレイをルームミラーに
吊すとお洒落かも・・・・って、DQNかい!
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 08:16:26 ID:BwPh1Yv00
>>351
オメ!
フルコースの保険(ホンダで扱ってる新車買換え特約付きの車両保険7万円)で心配ご無用。
漏れは2年目。無駄だったけど。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 08:43:11 ID:TuOth13AO
>>349
ぱくっておきながらねえ
何をぱくったんだい?
明確な答え出してみな

357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 08:58:27 ID:BwPh1Yv00
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 12:21:48 ID:LLN8/gMi0
>>546
車そのもの、でしょ。
作った本人たち(開発チーム)が開発直後のインタビューで答えてるんだから
それを今更否定することのどこに意味があるのだ?
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 12:23:20 ID:LLN8/gMi0
発売直後
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 13:27:14 ID:Z9NGDzqy0
誤爆だらけだな
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 16:40:29 ID:fwVHosfSO
>>351
オプションなら親水ミラーがいいぞ。雨に濡れても水滴にならず見やすい。
助手席側は運転中は拭けないし、一万円程度なので付けとけ。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 18:20:43 ID:GwdC48ajO
親水ミラーはデリケートに扱わないとな。
ちょっとワックスとかが付いたらあぼーんだ。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 21:46:57 ID:LLN8/gMi0
なぁに、ミラーだけ部品で交換できるよ。数千円だ。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 23:23:51 ID:erKHPwSq0
>>363
クッキングパパみたいなセリフだな
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 01:27:02 ID:4S36LgjI0
>357
ヨタオタの低脳DQNのアフォをよく見つけたな。
恥ずかしくてこのスレには来れまい。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 01:38:03 ID:Zpk7Rdf9O
>>357
必死な低脳ウィッス海苔発見乙。
バカ杉でワロス。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 12:53:57 ID:Ae4TCpjm0
>>352
それを考えるとフィットは凄いね、ライバル多いのに
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 17:58:45 ID:eKQVwYXtO
エアウェイブがはげしく欲しいのだが。
次のストに反映してくれると信じて待ち
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 18:09:14 ID:kjIQisTfO
さっきバックで友達の後輩の軽自動車にストをぶつけてしまった…。
後輩が自分の知ってる工場に持ってくから後で見積もりだして教えるから現金払いでいいですか?って言ってたんですよ。
後輩が言うにはフェンダー交換だけっぽいんだけどいくらぐらいかかるかわかります?相場でいいんで…
あと十万くらいまでの安い事故は保険って使わないものですか?
かなり落ち込むわ…
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 18:22:31 ID:sjxSewR40
>>368
エアウェイブ漏れもほすぃ。
走りはスト1.7より軽快な希ガス。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 18:37:50 ID:YQgQtBK30
>>369
下手糞!藻前のようなDQNは車乗んな!
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 18:54:01 ID:MGshomyS0
>>369
安い保険なら5万とか10万が免責になっている場合がありそれなら
問答無用で保険は使えない。
また、加入したばかりで等級が低い保険では翌年の保険料値上がりが
響いて使わないほうがマシの場合がある。

但し、最近の保険では初回のみ保険料据え置き処置が受けられる場合が
あり10万くらいの倍は微妙。(それでも翌年の等級が上がらないわけ
だから損得勘定をする必要あり。)
等級が上限いっぱいの場合は翌年等級が下がっても保険料はそれほど
上昇しないから安い修理代でも使って大丈夫。

だが元々そういう人は事故など起こさないから保険屋丸儲けの構造には
揺るぎが無いわけだが。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 18:55:39 ID:kjIQisTfO
ホント不注意で…
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 19:10:32 ID:GvrlZPBu0
>>373
372が丁寧に答えてくれているっていうのに…。他に言う事は無いのかよ?
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 19:12:57 ID:7CFDl6P00
軽自動車のフェンダーなら500円ぐらいじゃね?
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 21:10:13 ID:Zpk7Rdf9O
修理の工費は高いな

>>374に同感。
不注意でストをぶつけて相談書き込みしたやつはマトモなこと言えんのか?
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 21:27:38 ID:5JvIvPLB0
今のストで不満はないけどエアウェイブ俺も欲しい・・
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 21:49:07 ID:LLIbYFRp0
この間エアに1日乗ったが、正直あの車にこそ1.7Lエンジンが必要。
1.5では非力感は否めなかった。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 22:16:42 ID:kjIQisTfO
すいませんm(__)m
時間差っていうか…372を見れないでの書き込みだったんで…許してください。
勝手な都合ですけどすこし待ってからレスを見ようと思ってて…
372さん。親切に教えてくれてどうもありがとうございます。
免許取得5年目で初めて事故を起こしてしまい正直パニック状態になってるなか親切に教えてもらい落ち着きました。

フェンダー交換で五万〜七万位かかるそうで…すこし高いのかもしれないですけど払えない額でもないし後々の保険のお金を考えたら今は保険は使わず払う事にしました。
ありがとうございましたm(__)m
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 22:46:49 ID:f9+j0V2i0
>>379
ストに限らずステーションワゴン系は後ろ見づらいからね。

ぶつけてからすぐはバックすることが怖く感じてしまうよね。
でもずっとバックすることを避けているとそのうちバック自体出来なくなってしまうから
練習して上手になることが一番良いかと思う。

頑張れ。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 23:04:12 ID:5A92k31c0
>>379
レス乙
>時間差っていうか…372を見れないでの書き込みだったんで

通りすがりのスト糊ですが、たぶんそうだろうなと推理してますたよ。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 23:47:36 ID:AvF0s0/+0
昨日、スト海苔のHPを見ていたらホンダの純正ATFの代わりに
どこにでもある粘度の高いATFを入れたら燃費もトルクも上がって
すごく調子がいいとあったが本当かな?
エンジン逆回転の1.7に普通のATFは怖くて入れられないな。
どうなんだろう?
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 02:36:54 ID:oW0GRtvs0
>>367
ダイハツが作った車でも同じ物でもトヨタ印をつけてトヨタで売ればトヨタの方が
ずっと台数売れるのが現実。
NSXを選ぶ客ならたぶん、トヨタがコピーしてもそっちには流れないだろうけど、
ストの当初の売り上げに貢献していた客層はそうではなかったと。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 06:08:23 ID:w+LUWGRmO
皆さんのストの燃費はどのくらいですか?

私のストは1.7で10km/l程度です。街乗りメイン、iS16インチ装着です。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 11:26:33 ID:Fg/GcgAe0
>351
三角停止板
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 11:57:21 ID:anIXu1yg0
片道15km程、30分前後の通勤が主で、8〜9km/l ってとこです。
LA-RN1のLです。
赤いところまで回すせいかな(数度)。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 15:35:51 ID:LpFYoXWR0
15kmを30分でなぜ回転数がそんなに上がるのか分からんのだが。
ずっとローギア?
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 17:31:40 ID:anIXu1yg0
>>387
キックダウンして加速するから。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 18:56:52 ID:XwH2aV/d0
嫁さんの買い物&週末の近所へのお出かけ&ACつけっぱで7〜8q。2.0iS

たまには高速で海に行ってガツーンと回してやろうかな。硫黄臭するけど。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 19:01:10 ID:3xL95R4y0
硫黄臭って2.0虻だけじゃないのか?
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 19:05:40 ID:VZ8Yk+6a0
ウチの2.0虻はDでもLでもMでも赤い所に入る手前でシフトアップするんだが
みんなそうだよな?
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 21:54:10 ID:ahsSiNZm0
誰かシフトブーツ履かせてる人いる?
ギャルソンのブーツ買おうか迷ってます。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 22:35:01 ID:NtkuQw1V0
1.7で12kmぐらい。回すのが好きだけど、よく走ってるからかな。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 22:39:06 ID:g0IMAbKf0
ギャル損高すぎるからインテRのシフトブーツを
無理矢理履かせてるよ。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 22:59:07 ID:y36m/NUi0
今の時期だとエアコンの設定温度による影響がでかいと思う。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 23:38:54 ID:/VgNNDsB0
当方22歳、毒ですが
一人で乗ることが多いため
まだワゴンが早いと思うので泣く泣くあきらめました
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 23:53:37 ID:gV1Mx0WR0
>>396
それは関係ないような…

ちなみに何にお乗りですか?
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 00:08:06 ID:w+LUWGRmO
私のストは常に最弱冷房です。AUTOは燃費がガクンと下がってしまうので…。
2.0はやはり街乗り中心で10km/lは厳しいのでしょうかね?
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 00:21:44 ID:V7DLeEFO0
CARトップに次期ストのことが予想イラストとともに書かれていたが、
内容もイラストも大外れ、どっからあんな予想ができるのか不思議でならん。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 01:10:34 ID:jW2XdWPX0
>>399
そうなの?あー良かった。あのフロントデザイン全然イケてないもんな!!
で、なんで知ってるの?本当はどんなデザインなんですか?
エクステリアデザインは現時点でもう決まっちゃってるんですか?
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 01:15:58 ID:776roh4u0
次期CIVICの、ヨーロッパ仕様のが公開された。
なんか、いくないか?本当にこれやっちゃうのか。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 01:31:18 ID:rECKIPxK0
街乗りだけなら1.7だって、どんなに燃費走行しても8〜9km台だよ。
2.0も燃費悪いようだが、走りがいいからまだ許せるな。
1.7は非力でうるさいだけの猿人だから、たかだか4km程度の通勤でも
ストレスがたまる。特に、エアコン使うと最悪。非力さに輪をかけたようだ。
燃料メーターもどんどん減るし、そんなんでこの間通勤用に原チャリ買ったよ。
行きはゆるいくだりでまあまあ調子がいいと思いきや、帰りは大した登りでもないのに
非力なうえにATの変速がギクシャクしてストレスたまりまくり。
今までホンダ車に4台乗って来ているが、この1.7猿人は超最悪だな。
今考えるとEG系シビックフェリオはいい車だったな。
マンマキシム、メカミニマムで猿人ルームも狭くなって猿人へのしわ寄せが
大きすぎるのが主な原因だろうな。


403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 02:02:09 ID:cR11xyEa0
>>402
早いところ1.7から買い換えろよ。
ちゃんと試乗してから買えばよかったのにねw
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 02:04:10 ID:776roh4u0
またそうやって吊ろうったってだめですよ >>402
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 02:05:27 ID:7kj3IS/h0
2.0乗ってるが、街乗りでちょうど10kmぐらいかな。ちなみにクーラーはガンガンに利かせてる。みんな燃費がわるいなぁ。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 02:10:02 ID:wux0RPbz0
うちも1.7でリッター約10kmです。燃費は乗り方にもよりますよね
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 02:12:47 ID:cR11xyEa0
>>405
2.0でエアコンガンガンでその燃費は素晴らしいですね。
どんな感じで加速させてるのか知りたいです。回転数もヨロ。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 02:19:33 ID:7kj3IS/h0
>>407
う〜ん。あまり気にしてないんだけど。回転数は最高3000rpmぐらいまでしか使ってないと思う
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 02:23:20 ID:cR11xyEa0
>>408
そうなんですか。
エンジンはチューン等無しのフルノーマルですか?
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 02:35:19 ID:7kj3IS/h0
>>409
そう。スト海苔の人って、エンジンを回すの好きなんかな?次期ストでもエンジンの話題が多いしね。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 02:39:45 ID:cR11xyEa0
>>410
エンジンを回すのが好きな人もいれば、燃費を考えてあまり回さない人もいますよ。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 04:56:33 ID:cR11xyEa0
いつの間にかストはG以外カラードサイドシルガーニッシュが標準装備されたんだな。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 05:18:44 ID:RRMe1U4iO
>>412
旧型ストのサイドシル部に対しては評判悪かったからね。
OPでモデューロエアロかSパケを付けたくなるように狙ったんじゃないかなんて言う人もいたな。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 06:58:18 ID:8+Sl4OmX0
・筋金入りホンダファン
S800などを所有。ここ20年のホンダ車には興味がない。バイクにも乗るのが特徴。

・上級ホンダファン
NSX→NSX、S2000→S2000などの、特殊な乗り換えが特徴。
特に語らないが、ホンダ以外には乗らなそうなオーラが出てる。

・中級ホンダファン
中古ホンダ車から、NSX、S2000、現行TypeRに乗り換えた。たまにホンダを語ると長い。

・ホンダファン
当時新車で買ったtypeRにまだ乗ってる。「最近のはダメだね」とため息をつくが、S2000は気になる。
NSXの新型が出たら買う、などの発言で周りを脱力させることがある。

・ホンダオタ
中古で買ったtypeR、もしくはアコードユーロRに乗る。VTECについて熱く語ることがある。

・中級ホンダオタ
その他のホンダ車(NSX、S2000、各車種のtypeR以外)に乗る。
ホンダエンジン全般のよさをウザイほどに力説する。ホンダロゴの入ったグッズに注意。

・上級ホンダオタ
その他のホンダ車に乗るが、エンブレムを赤バッヂに交換している。まれにtypeRやS2000を所有。
ホンダロゴ入りのシャツなどを好んで着る。ホンダの栄光について身振りを交えて語る。

・真性ンダヲタ
車は持っていないが、ホンダ車以外は車じゃないと信じている。他人にもホンダを熱く勧める。
トヨタはダメ、日産はルノーの奴隷などの発言が特徴。レースでのホンダの活躍こそが生きがい。
ホンダが勝てなかったときは、2ちゃんねるでFIA、トヨタ、ルノーなどを叩いてストレス解消を図る。
自分の車の欠点を、認めようとしない。wishスレの常連。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 08:45:04 ID:ANxrBdfd0
最後の真性包茎が貴方自身なのでつね
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 09:09:51 ID:uvHux2rC0
>車は持っていないが…
>自分の車の欠点を、認めようとしない。

ここがよく判らん。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 11:21:07 ID:RRMe1U4iO
>>414
朝っぱらから暇な人ですね。朝からつまんない妄想してないで勉強でもしたら?
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 16:19:04 ID:7j/Q71Iq0
>>402のガソリンタンクには穴が空いてるな。
4191.7紫虻:2005/08/02(火) 21:36:17 ID:ayXChk7NO
1.7Lはエンジン自体は悪くないと思ふ。(うるさいだ何だ言う香具師はクラウンでも乗っとけ)

ただミッションには不満があるなぁ。エンブレがあまりきかんし、一速がないからなおさら。
せめて虻に位、シーケンシャル付けてほしかった‥。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 21:45:27 ID:RRMe1U4iO
スト1.7にも5AT+シーケンシャル欲しかったねー。
次期ウイッスは全タイプシーケンシャルが付くらしいから、次期スト1.8にはシーケンシャル付くだろうね。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 22:20:58 ID:X2NRVzo80
>>397
ビガーCB5に乗ってます
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 00:59:52 ID:YCPLSeDp0
ウィッシュは猿人がさつで回しても面白くないと言われるが、唯一うらやましいのは
燃費だ。猿人が少々がさつでも燃費がよければ全くもって許せる範疇。
スト1.7はかったるいし、うるさいし、おまけに詐欺に近いくらい燃費が悪い。
三本和彦の辛口批評で同じコースをストとウィで燃費テストした結果、
ストが11kmに対し、ウィが16kmで最初はデータを疑ったそうだが
何度やっても同じ結果だったらすぃ。
前に乗っていたヨタ車の燃費がほぼカタログ数値どおりだったので、燃費に関しては
カタログ数値を基準に考えていたが、ストに関しては最初のうち9km台だったので
詐欺に近いと思った。ホンダは燃費がいいなんてのはウソ。
燃費で選ぶならヨタ車だろうね。今度のエアは燃費いいみたいだが。
1.7は非力で回してもうるさいだけだし、ホンダ猿人のよさは皆無だな。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 01:30:06 ID:pX33OWWQ0
>>422
はいはい。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 01:31:49 ID:pX33OWWQ0
>>422
書き忘れてた。

そこまでスト1.7のことを知っているお前は1.7海苔だよな?

なぜ1.7ストを手放さない?

それを説明してから1.7エンジンのことを書けよな。


あ、釣りでした?w
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 01:31:52 ID:57JX904c0
つろうってのがみえみえです。(^^;;; >>422
ストに乗れないからってそんなに僻まないで。素直になれよ。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 01:40:14 ID:pX33OWWQ0
>>422はスト1.7すら買えない人なのでしょう。
だからスト1.7を罵倒することによってストを買えない気分を晴らしているのではないかと思います。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 01:43:28 ID:WniGY1F+0
WISHと比較されるのは、まじ勘弁だよね
トヨタだったら、もっとトヨタらしいアイシスを買ってるよw
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 07:36:22 ID:KUMK30Cg0
>>422
ウイッシュ関連のブログを見る限りでは平均7km/l程度。
トヨタ広報車の出来の良さは三本が暗に皮肉るくらいだぞ。
雑誌の情報と個人ブログ情報との乖離が激しすぎるよな。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 08:48:56 ID:fxLKtgcE0
>>422
トヨタは台数出るから燃費向上はトータルではすごい貢献になるという考えだよ。
ホンダはフィットの時も異論が出たけどカタログ燃費が実燃費と違いすぎる。
これは正直言えてると思う。
エンジンはストの2.0iVTEC+5ATが一番フィーリングがいいと思う。
逆に直噴CVTは急なアクセルワークでエンジン回転が脈打つし、熟成待ちかな。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 10:05:48 ID:EpctsolG0
>>429
>エンジンはストの2.0iVTEC+5ATが一番フィーリングがいいと思う。

K20A+5ATは本当に素晴らしいよね(゚∀゚)!! 

いや「美味しい」と表現するべきか。

ちょっとずれるけど、
現状このちょっと上の力が必要というケースで多用されているK24Aは逆に
全く「美味しく」無いので、今後は、K20A+ライトプレッシャーターボと
いうのを希望。美味しさ+高トルクという素晴らしい結果になりそうネ。
ちょうど AUDI A3 FSI と TFSI みたいな位置関係になる。

ちなみに 2L+ターボ TFSI のスペック
200ps/6,000rpm
28.5kgm/5,000rpm

ホンダにはもう少し上を狙ってもらいたい。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 16:05:10 ID:OWMlYWsXO
ハイブリッドスト…なんて出たら買う?
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 17:01:50 ID:dw72Lu810
1.5〜1.8L +IMA、車重1.4t以下で実燃費15km/L程度
ベース価格250万以下なら是非欲しい。

1.3+IMAで1.5tならイラネ
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 18:03:03 ID:1MRf69V/0
>>430
禿同。
2.0DOHC-iVTECはまるでストのためにあるような猿人だ。最高だと思うふ。
1.7の設定はなくてよかったのにな。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 18:26:27 ID:EpctsolG0
>>433
これを積んでいる車は皆高評価だよね(゚∀゚)!!

StepWGNも4ATながらも評価が高いのはこのK20Aのフィールのおかげ。
もしも5ATorCVTだったらもっと評価が高かったことでしょう。
しかしそれだと24Zが売れなくなるから販売上の旨味が(以下略
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 18:33:09 ID:tj7mdhb+0
>>394
亀スマソ。
インテRって正式名称なんですか?
最初は他対応の履かせようと思ってたんだけど
なかなか合わなくて。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 19:00:12 ID:Fd/XtqzY0
クリオ福島でストリームを買うつもりで商談に望んだら、
「ホンダを気に入って、本当に欲しいと思うお客様にだけ乗って頂きたい」と
言われてしまった。
別にそれほど気にいった訳ではなく、ただ単に1.7Lと言う小さなエンジンの
経済性に惹かれただけだったので、契約するのを躊躇ってしまった。
そこで、少々安めの価格を求めたら、そのセールスは「こんな値段で買えるのなら、
私が買いたいくらいですよ、ウィッシュを買ってください」と言いつつ、
見積書を折りたたんでしまった。
関西人の自分としては、商談を楽しみつつ、良い買い物をしたかったんやけど、
商売の下手さには呆れたわ。
仕方なく、日産のディラーをひやかしたら、
積極的に薦められて日産の3ナンバー車を買う羽目になってしまったよ。
ストリーム1.7Lを買えなかった所為で、経済性0の車に乗る羽目になった。

ホンダは何時からベンツやBMWになったんだ??
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 19:11:12 ID:EtpXFRCW0
気持ちはわからんでもないが、
所詮ストはあなたにとってその程度の車だったとしか言いようがない・・・
今の車、大事に乗ってください
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 19:21:05 ID:vgTCTwia0
>>436
そいつ最低やな。名前晒せ。クビにしろ。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 19:41:18 ID:dw72Lu810
>436
何回目のやり取りでいくら値引きさせようとしたのか。
「モデル末期の1.7L車なんだから150万以上出さないよ」とか
「買うつもりだけど最低50万は引いてくれないとね」とか
言ったんならそう言われても仕方ないかも。

あと競合させて安くさせるつもりでストの悪いとこ、WISHのいいとこを
ひたすら並べたとか。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 20:07:30 ID:kelLwUi90
>>439
何を言われたか知らんが
客に対して「ウィッシュを買ってください」などと言うのは
言語道断。クビだろ。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 20:36:56 ID:Go9InHTDO
>>433
ストは販売の7割が1.7なんだ。
1.7はいらんは余計だな。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 20:51:01 ID:aLX5Hj+30
ストの5ATって完全に燃費志向だよね。
マニュアルモードで頑張って走ろうとしたら2速で全部まかなえちゃう。
3速の出番がもうちょっとあるギヤ比にしてほしかったな。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 22:29:29 ID:kelLwUi90
>>441
ほとんどの人は加速だのトルクだの気にしないからな。
ヲタの視点で色々語っても、一般人には見向きもされない車になっちまう。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 22:44:23 ID:ZN4dxDtR0
>>436
ホンダのDラーってのは何か他に売れている車種があるとそんなもんです。
強気も強気。SMXが出たばかりのころ見に行ったらそんな感じだったよ。
ストは正直言って売れてないから、営業も販売利益を削ってまで売ろうとはしない。
つか、シビックもそうだが売れなくなったら試乗車も置かないし、販売ノルマも課されない。
今はオデ、エア、ステップが売れてるから強気に出ている。
ストは販売ノルマを課してまでも売らなくてもいい車になっちまったってことさ。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 00:42:11 ID:2s0l4Ppt0
>>436
とてもありがちなやりとりだな。
自分が客だったとして考えても、セールスだったとしても、どちらの発言も
わかる気がする。

客にいきなり無茶な値引きを迫られ、ちょっと自社の車を低く見ているような
態度をとられた場合、セールスはどう対応するべきだろう。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 03:17:32 ID:RmvHx3yj0
販売終了前のRX-7がそんな感じだったな。
ホンダセールスの商売下手は今に始まったことじゃないけど
商売に不慣れなだけに自尊心をくすぐってやれば簡単に値引き
も引き出せるんだけどね。特に本社から派遣されてる販売実習
の連中が狙い目だろう。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 04:06:03 ID:kJvuuqfiO
クリオ福島の話はネタじゃなかったらストやホンダの悪い所、他社との比較とか言いまくったんだろ。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 04:09:03 ID:gXSg6j010
←当時本命のウィッシュとの比較とか言いまくったが、
 最終的にストリームを選んだ人
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 06:18:29 ID:/yNSsrPl0
>>447
その方向には誰も居ませんが。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 09:02:31 ID:kJvuuqfiO
>>449
何ですか?その方向って。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 12:00:19 ID:8Gkd47kq0
448だって
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 14:32:15 ID:Sg4K8liB0
>>436
自分のこみゅにけーしょん力の無さと状況判断の無さをこんなところで自慢してくださらなくても。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 15:37:41 ID:12UDIpwMO
>>436
漏れには、どう考えてもアンタの商談の進め方に問題がある気がする。
だいたい欲しい車くらい事前に決めとけ。ポリシーなさすぎ。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 17:36:46 ID:RWc7sy0B0
>>450
釣られすぎ。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 21:18:04 ID:aOjAnOgWO
現行のストを見慣れてくるうち、だんだんかっこよく思えてきた。
不思議。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 21:28:28 ID:RWc7sy0B0
>>455
結婚する時もそんなもんだな。
で、家族に紹介すると「うわ」って顔される。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 21:39:47 ID:5qvLX4qX0
>>448-451
何気にワロタよ。

クリオ福島ネタを書いた香具師は何処へ?
ディーラーマンがそこまで言うのはよっぽどホンダを侮辱するような発言と
態度をしたんだろうな。
『1.7虻、コミコミ150万までしか出さないから。WISHが売れててストの売れ行きが悪くなってるんだろ?
俺が折角1台を買ってやるんだからそのくらいいいだろ?え?どうなの?」的な非常識発言したとかさ。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 21:42:17 ID:uon6sDxu0
この話は2回目の商談での事。
一回目で買う意思を伝えて、次週に試乗車を用意して貰う約束をした。
この時の値引き額は15万円程。
その際のセールストークは平凡なものばかり。
ホンダはエンジンが素晴らしいとか。。。

次の週に試乗車を用意して貰ったが、1.7Lの筈が20Lの虻であった。
流石に走りは素晴らしく、契約する意思を伝えて、商談の席に着いたのでした。
買う意思を伝えているのに、何故「ホンダを気に入って本当に欲しい人だけに乗って頂きたい」
などと発言をしたのだろう?
トヨタ・ウィッシュと比較している旨を伝えたが、問題になるような事は一切言っていない。
(値引き額が大きかったと伝えた程度)
そうしたら、ウィッシュはストリームの真似でマネタ自動車だの、ヤマハのエンジンを積んだコストダウン車だの、
と色々」云い始めたよ。
最終交渉の場で、関西生まれらしく、さらに10万円引きを求めたら、
先に書いた様な展開になった訳です。
だめもとで言ったことだし、それなりに受け答えして、
最終商談に持ち込んでくれさえすれば契約したのに、
「ウィッシュを買ってください」だと。それも見積り書を折りたたんでね。
客の前で見積書を折り畳むなんて無礼極まりないよ。

これがホンダの方針かね?
本体の係長級をディーラーへ大量に送り込むらしいけど、
こんな商売してたら、ホンダマニア以外には売れないだろうね。

459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 22:10:09 ID:5qvLX4qX0
>>458
普通に態度がウザかったんだろうな。
自分では気づいてないだけ。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 22:20:56 ID:uon6sDxu0
君は商売を分って無いね。
ウザかろうが、なんだろうが、売った者勝ちなんだよ。
売れたら勝ち、売り逃して他社で買われてしまったら負け。
つまりセールス失格と言う事。

僕が言いたいのは、ホンダを本当に気に入って、本当に欲しい人だけの車なのか?
指名客で、それもホンダにぞっこんなマニアだけに売れれば良いのか?
と言う事。
トヨタに大きく水を開けられていると言うのに、良い身分で楽な商売をしているなぁと。。。


461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 23:18:23 ID:RWc7sy0B0
>>460
>ホンダを本当に気に入って、本当に欲しい人だけの車
それも良いんじゃないかと思った。
別にトヨタに負けようが、作りたい車を作り、乗りたい人に乗ってもらう。
素敵じゃない?
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 23:51:30 ID:8Gkd47kq0
>>461
>乗りたい人に乗ってもらう。
あ、濡れも若手営業マンにそんなようなこと言われたよ。

>>460
でも濡れは結局スト買ったよ。売る気満々で値引きの大きかった他系列店のベテラン営業マンからねw

要は、営業マン個人のポリシー次第ってことでは?
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 02:20:16 ID:TXS30wh/0
釣られると日産の二の舞に。
マツダも外資が入って再建では、極端な値引きを抑制するってふうにイメージのたてなおし
からはいったけど、様子みてると近頃はまた安売りに走ってるみたいね。
というのは一般論。
んまぁ、436氏みたいに場の雰囲気よめないようじゃだめだね。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 02:34:00 ID:PrZM2Kfo0
>>460は間違っている と言うことだけは事実だ。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 03:03:32 ID:I1fQeRR40
うざかろうがなんだろうが、お客様に逃げられたら終わりじゃないか?

今のホンダ車のラインナップ全ての中で
ホンダを気に入って本当に欲しい人だけに乗って頂きたい。なんて台詞を
セールスが言い切ってもいいのはS2000と新型レジェンド位でしょ。

ストリームは俺自身も乗ってるしそれなりに満足してるけれど
所詮、数ある大衆ミニバンの中のひとつだと思ってるよ。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 03:04:45 ID:i1dCBFLm0
アメリカのビック3は、今3割引きぐらいで売りさばいているらしい。400万の車が280万で買えるとか。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 03:19:35 ID:o4pTiHua0
話の流れがヨタスレのようになってきたなw
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 03:52:31 ID:GBlW40Lb0
>>467
営業ネタね
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 04:25:47 ID:r4/789Mr0
>>460はホンダの足元を見透かしてるような言動が目立つが当のセールスは
ノルマが無いから売れようが売れなかろうがどうでも良かったと思われ。
要するに本社派遣社員の愚痴につき合わされたといったところだろう。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 04:53:22 ID:d9Tvzl+50
素人のスト乗りとは思えないネタが続いているのはヨタ工作員のせい?
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 06:11:19 ID:4dfJgTfD0
スト1.7を買おうとして結局日産の3ナンバー車を買ったとかいう話しの顛末も腑に落ちない。

>>470の言うとおり
WISHのマターリスレ↓と同様に、ここはストのマターリスレ。工作員は荒らさないで欲しい。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1122399964/l50
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 11:54:00 ID:rMl8uegn0
CPCペイントシーラント施工で購入して、最初の車検が過ぎたところ。
実はメンテなんてしてないんだけど、そこそこきれいだ。
そこに、胡散臭そうな(失礼)フクピカってのを雨上がりに濡れてるまま試してみたら結構良い感じ。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 16:44:37 ID:zh31tLW+0
ストリーム大好き
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 19:30:13 ID:RtEwqokoO
まぁノルマの無い・売る気の無い営業ほど楽な仕事はないよな。
客と雑談すればいいだけだからな…
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 20:55:54 ID:aAmr/GHw0
糞エンジン!プスッ・・・・ストン!
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 21:13:09 ID:XNyjfXm30
>>475
糞人間発見w
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 21:26:01 ID:cfOhKh++0
棄てリーム
Winシュ

名前からしてダメだなw
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 21:33:47 ID:VcX+c7Jh0
>>477
もう一回考えて来な。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 21:36:31 ID:zF/xs6XDO
ンダ営業マソが見て「ストリムがモデルチェンジなんて聞いてないヨ!?」その車の名はパクリ ウイシュw
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 23:41:56 ID:cfOhKh++0
ストリーム最高!

燃費は悪い
ロードノイズはうるさい
エンストしまくり
タイヤハウスから向こうが見る
塗装が柔くて傷だらけ
シートはギシギシアンアン
ゲート開けたら室内ビッショリ

最高ですね
僕も欲しくなりました
481名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/08/06(土) 00:18:24 ID:6FlZEvOq0
やめとけ。
おまいはWISHにしとけ。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 00:19:38 ID:5PggnYmC0
遠慮せずに買ってみたら?
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 01:01:54 ID:Jw3A81saO
>>480
素直になれよ。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 01:44:14 ID:N1Hklou90
>480
おまえは、まちがっているよ!

燃費は、悪くねーよ。アホ、2000回転以下で、後ろの車に、パッシングされようが、
ホーン鳴らされようが、ゆーくり走ればね。

ロードノイズは、ロードインフォメーションを耳つんぼでも、わかる様に
ホンダ様が、わざと鉄板を、薄く防音材を、抜いています。走りに、振った
車です。文句ゆ〜な!!

アホ、エンストじゃねーんだよ!!アイドリングストップです。

タイヤハウスから向こうが見る これは設計ミスです。すまん。

塗装が柔くて傷だらけ  これはホンダの伝統です。文句ゆーな!

シートはギシギシアンアン  これは身長170cm股下50cmの人間で、設計しております。
おまえには、合わないんだよ!

ゲート開けたら室内ビッショリ  雨のときは、後ろあけるなちゅう
ストリーム開発者からのメッセージだよ。






485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 02:11:25 ID:uHYwl6D10
>燃費は悪い
アクセルベタ踏みするとVTECが作動するからな。

>ロードノイズはうるさい
エンジンが静かな証拠。

>エンストしまくり
エンストなんざ一度も無い。スリーターの話かい?

>タイヤハウスから向こうが見(え)る
ホイールハウスからエンジンルームのエア抜きをしてボディサイドの
空気抵抗を減らすピニンファリナ譲りの高度な技。

>塗装が柔くて傷だらけ
機械洗車してればどのメーカーも同じ。気になるなら白にしとけ

>シートはギシギシアンアン
ミシリとも鳴らないな。ストリートと間違えてない?

>ゲート開けたら室内ビッショリ
またヨタオタがタウンエースノアで晒された復讐か・・・
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 03:05:11 ID:w6e8wnxY0
>>485
ストリートですらシートはギシアソしないよ。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 04:43:57 ID:e87sWeDZO
ストの純正ホーンはミミーと情けない音ですが皆さん、ホーンは換えていますか?
換えていたらどのホーンにしていますか?
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 04:56:15 ID:t4uwoeR10
生まれてこのかた
ホーンなど1度も鳴らした事は無い。これはマジで。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 05:48:28 ID:TI+Jqy4F0
折れもホーン換えようかと思ったけど、使用頻度がほとんどないので辞めたよ。

>>485
タイヤハウスから向こうが見えるのは、多人数乗車を考慮しての設計かと思われ。
ほとんどのミニバンはタイヤハウスの隙間が大きいよ。
エアロを組めばそれほど気にならんが、ドノーマルだとちょっとね。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 05:54:40 ID:TI+Jqy4F0
ところで、マフラーを社外品に交換している人の割合ってどのくらいだろう?
やはりNAで口径100Φは性能低下させるよな。純正に戻すか思案中。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 08:06:14 ID:4JBDpCxk0
>>485
ストはMDXとかと同じ、マクファーソン・ストラット式フロントサスペンション
を採用していますが、タイヤハウスが空いているのは、このロッドが通っているから
だそうですよ。>489の仰るとおり多人数乗車も考慮しながら。
http://www.honda.co.jp/auto-lineup/mdx/mechanism/frontsus/
ttp://www.neorium.co.jp/dymola/notes/note02.html
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 10:51:23 ID:uHYwl6D10
タイヤハウスの向こう側が見えるのは気にしてないし、エンジンルームが
泥で汚れたこともないが、ある日駐車場でバックしたら子猫を轢いてしまって
驚いた。近くで見ていた人の証言によると突然、タイヤの下に顔を出したと
思う間もなく轢かれていたそうだ。
猫は半分潰れた顔を押さえながら数秒間奇妙な猫踊りをした後死亡。
その恨みがましい動きが今でも忘れられない。
後でエンジンルームを開けるとエンジンヘッドの上には小さな足跡が・・・・
たぶんエンジンルームの中で寝ていたんだろう。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 11:51:08 ID:UIrlXHpk0
>>492
矛盾だらけの作り話だなw
こいつスト糊じゃないぞ
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 11:57:26 ID:7LlwYfo90
トヨタ工作員はどうして手の込んだ荒らしをするんでしょうねぇ
自力で優るストリームをよっぽど潰したいのでしょうね
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 12:00:00 ID:/gRpK0go0
あーだこーだ言ってないで、ストリームとWISHを完全比較しようじゃないか
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 12:04:23 ID:63yA0JqN0
>>495
wishのリアサスはトーションビームで古典的スポーツチューン
Wish乗り心地はミニバンとしては最悪
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 12:12:00 ID:w2HXXdCn0
>>495
スト1.7のほうがWISH1.8よりもパワフルみたいですねw
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 12:15:00 ID:KfDYajMi0
WISHの剛性は弱いから足回りがへたったら終わりだろうなw
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 13:10:28 ID:txSNRYy60
>>492
奇妙な猫踊について、詳しく!
500名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/08/06(土) 17:52:44 ID:6FlZEvOq0
パクリ車なんぞどーでもいい。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 23:31:49 ID:5PggnYmC0
>>491
別にマクファーソンストラットなんてトヨタでも珍しくなく採用してるでしょ。
シビック、ストリームの場合、ストラット形式でもトーコントロールリンク付きと言って
ステアリングのタイロッド部を通常よりかなり上方に設置して左右に貫通させてるから
エンジンルーム内をトンネルが貫通してるように見えちゃう。
あれで従来のWウィッシュボーンと同等以上の性能とか言ってるけどね。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 23:33:00 ID:MZGqKewQ0
WISH
・パクったのに前方見切りが悪い
・パクったのにコーナーふらつく
・パクったのにインパネがチープ
・パクったのに不気味な色が多い
・パクったのにパワーがない
・パクったのにエンジン音がショボイ
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 23:57:46 ID:YdFKo5b+0
>>501
「もっとデカいタイヤを履く事ができますよ」
って事で勘弁してもらえませんか?
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 00:04:08 ID:RekoZGGN0
データシステムのTV-NAVIキットつけてる人いる?
純正HDDナビとリアカメラの構成に取り付けたらバックモニター
映らなくなりますた(´・ω・`)
仕様でつか?
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 01:48:31 ID:cG2pz7RpO
ここはストのマターリスレですし、頻繁にWISH叩きされてもねぇ…。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 02:00:55 ID:EwNp/puE0
だね。WISHと比較されても困るよね。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 07:25:29 ID:cBVTiwfU0
比較する対象があってこそ、余計魅力が際立つというものでは?
これだけ物が氾濫してる世の中では、比較はユーザーにとってすごく重要だと思うけど。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 07:32:36 ID:vL0iD9ZnO
マネされたとゆー事は、本物の証しだよな。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 07:59:25 ID:7lGQGAZo0
つーか、ウィッスの十分の一の台数しか売れてないのは
普通におかしいなあと思う。

後出しじゃんけんに負けたとはいえ、ほぼ同じ車でこんなに
差が付くなんてなあ。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 08:17:10 ID:tw1gL8Yi0
マツケンサンバとマツケンサンバUぐらいの差だな
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 08:31:02 ID:RaYm/Mel0
>>509
ひとことでいえば「値段の差」じゃないかな?
ミニバンの購入層(若いファミリー)を考えると、居住性が同等であれば、
決め手となるのは性能ではなく価格となる。財布のヒモは奥さんが握っているだろうし。
どう転んでも、ホンダはトヨタ並みの値引き販売はできない(というか、
トヨタの原価がそうなっている)だろうからねぇ。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 09:49:56 ID:fbSsDwhl0
まあMCに失敗したんだと思うよ、酷いじゃんMC後のデザイン
ホンダはいつもそうなんだよ
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 10:35:18 ID:EZ+8uFfv0
確かにね。虻はともかくS系はカモノハシ似?
カワイイっちゃカワイイかもだが・・・。
でも細かい改良がユーザーを獲得したとも言えるかな。
3列目シートの分割可倒とか肉厚アップ、足元の余裕。
素人受けするフラットライドな乗り心地。
そこいくとストは3列目は分割可倒じゃないしワンアクションじゃない。
シート肉厚も足りないから長時間乗ると疲れる。おまけに足元も狭いから
大人が乗ることも考えるとお勧め出来ないよ。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 11:21:02 ID:aMkmpZSn0
無事故13年式2.0is2万5千キロを
下取りにしてステップワゴン買いに行った。
下取り80万だった。安くて泣きそうになった。
ステップワゴンいらないと行って帰ってきた。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 13:03:47 ID:jNuH6mRZ0
>>513
本当に比較したのかと言いたい。
ストリームの分厚くて重いシートを持ったことがあるのかと。
WISHのシートは軽くて薄くて小さいから操作性は良好そうだが
はっきり言って3列目は子供用。2列目も薄くてお勧めできない。
WISHに比べればストリームのシートは2回りは大きい。
それが室内を狭く見せている要因だとしても乗り心地はセダン以上。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 13:30:30 ID:vL0iD9ZnO
昔のペプシのCMみたく、特に車に詳しくない人達に、エンブレムを隠して
乗り比べて貰ったら、どういう結果になるんだろうな。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 14:14:49 ID:XZzudGRG0
>>516
「うーん、どちらも狭かったです」
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 14:41:12 ID:cG2pz7RpO
>>507
>>502のようなくだらんことを書く人は困るってことです。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 19:22:15 ID:TG2jX5lh0
ここはストリームオーナーのスレ。
3列シートがどうとか値段がどっちが安いとか、そんな理由でストに決めた人はいないと思うが。

それより、ストに乗って感じたことをああだこうだ話そうよン。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 20:03:26 ID:EvhsGKNe0
おととい納車の2.0虻を2日間で200km乗り回しました。
スムーズな加速としっかりしたハンドリングに
大満足です。
乗り物酔いしやすい妻も
一度も酔うことがありませんでした。
色はビビッドブルーパールなので、遠くからみても
一目瞭然です。
以前乗っていたEKのシビックが突然のエンジン故障で
廃車となり、かなりへこんでいたのですが
これでまた、運転するのが楽しい毎日がきてくれました。

一つ質問ですが、全部のシートにかけられる
安いシートカバーをお教えいただけないでしょうか?
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 20:14:18 ID:TG2jX5lh0
>>520
オートバックスで3列シートまで含めて5マソ位であったような。
材質(レザー調とか良さげ)と色を見本から選んで注文して何日かしたら出来上がりってわけ。
詳しく知ってる訳じゃないけど。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 20:16:31 ID:TG2jX5lh0
>>520
納車オメでd
523520:2005/08/07(日) 20:39:45 ID:EvhsGKNe0
>>521
早速ありがとうございます。
オートバックスですね。
5万はちょっと高いですが行ってみようと思います。
>>522
お仲間になれてうれしいです。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 21:45:29 ID:cG2pz7RpO
>>520
納車おめでと。
素敵なストライフを。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 23:14:51 ID:StlcVRBR0
>>514
たった25000kmしか走らないのなら、
必要なときにだけレンタカー借りれば。
走らないのに、何故ワゴンが必要なのか全く不明。


契約の直前で、ストっぷしました。
やめて正解でした。
こんな硬い車じゃ、普段の足として使えないし、
遠くから見ると、デザイン最悪だしね。

526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 23:30:51 ID:j6XpMP/j0
>>525
貧乏人は「車は1人1台」って発想から抜け出せないのが可哀想。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 23:36:23 ID:wnxSz5qx0
>>525は工作員ですからスルーしましょうよ
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 00:59:56 ID:zJN8uXrb0
>>523
俺はこのシート使ってる。まずまずだよ。
http://www.aisha.co.jp/cover/
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 01:26:34 ID:ToP6+GJPO
今月車の買い替えでストリームにしようかと思ってるんですが、2.0のアブソールトは他グレードに比べて値段程の違いがありますか?
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 01:31:10 ID:V6I0Gje70
>>529
2.0アブソルートは、他グレードとの違いはかなりありますよ。

一度試乗してみればマジでわかります!
531520:2005/08/08(月) 06:33:55 ID:1y2N2iZi0
>>528
やっぱり専用のものは値段もある程度するものの
良さそうですね。
安い汎用で探そうと思っていた面もあるのですが
専用がほしくなってきました。
>>529
私は2.0Sにしか試乗できなかったのですが
その軽快さに感動して2.0虻の購入を決めました。
エンジンの感覚だけなら2.0Sでもそれほど変わらないと
思いますが、MTに乗れないのならせめてCVTと思っていた
私としては、アブソルート以外の選択肢は
ありませんでした。
「ホンダの車が大好き」って言う感じで交渉して
たくさんねびいてもらえたのもラッキーでした。
実際乗ってみると素人の私でもわかるくらい
2.0虻のボディの方がよりしっかりしている感じです。
また、CVTのなめらかな変速は予想を上回るものでした。

黒の内装、革巻きステアリング、自発光メーター、
かっこいいエアロなど、虻はおすすめですよ。
532522:2005/08/08(月) 07:47:14 ID:L8qY0LH+0
>>531
ナイスなチョイスとインプレですね
>「ホンダの車が大好き」って言う感じで交渉して、たくさんねびいてもらえたのもラッキーでした。
ディーラだってホンダ車萌えの人たちなんでしょうね。私の時も同じ感じで、気持ちよく安く買えました。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 09:42:06 ID:8sS/cXXX0
新し物好きで今2.0虻買うなら春まで待つのも手だよ。
インパネは新型シビックみたいに未来系になる可能性が大
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 13:09:50 ID:tjev5Z7N0
モデル末期の装備充実と値引きの魅力は非常に大きいと思います。
新型は出るのかどうか。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 13:28:28 ID:aRPd8uDRO
新型にも虻は確実に出るが、2.0のエンジンが残るのかどうかだな。
オデが3.0リストラした様に、ストも2.0を省く可能性がある。
1.8の高性能チューン版が2.0虻の後継かも知れない。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 14:09:27 ID:4wzdJMSkO
2.0は残るんでは?もしくは2.2あたりにレベルアップするとか。
新型シビックのスタイルがベースの2.2のストなんて最強ですね。『次もストを買いたい』と思わせますね。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 15:08:21 ID:8sS/cXXX0
競合車種が2.0あるんだから当然2.0はあるだろ。新型シビックやオデッセイのようにAピラーは寝かさないで現行のように立たせて欲しいな。

538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 16:16:48 ID:aRPd8uDRO
>>536
2.2は絶対ないよ。ストの2.0系は1.7に比べ、圧倒的に売れてないからね。
今の2.0で2種類というのは確実になくなり、1.8をメインに1.3のハイブリ、場合によって
虻専用に直噴2.0を残す‥位しか可能性がない。売れてた頃と事情が違うんだよ。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 16:23:49 ID:ySidT7I70
ストのワゴン出してくれ。
エアじゃ走りがチープ杉。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 17:34:31 ID:voIZdV0P0
>>539
それはストのワゴンではなく
シビックのワゴンだな。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 18:17:24 ID:IbQM4nlc0
>>539
そんなあなたにアコードワゴンの20A。良いよぉ。
後ろの席は狭いけど荷室はもの凄い広さだ。
ただ、色が限られちゃうのがな。せめて紺色くらい用意してよ。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/08/08(月) 19:52:15 ID:L8qY0LH+0
ストは運転姿勢が楽だし天井も高い。セダンやワゴンは社用車でもうたくさん。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 20:55:54 ID:aRPd8uDRO
>>539
三列目を畳んでみ?
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 21:39:35 ID:43nzQCiH0
ウィッシュとストリームで迷っていたのですが、
トヨタのエンジンってヤマハが作っていたのですね。
昔、ヤマハの単車に乗っていたので、別に嫌いじゃないんですが、
バイク屋のエンジンに乗るのはどうも気が進みません。
ストリームは自社製のエンジンなんですかね。
と言う事は、ストリームもバイク屋の車と言う事で、全く同じ次元ですね。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 22:04:59 ID:ZtkjE14l0
>>544
そこで終わりかよ w
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 22:22:17 ID:8sS/cXXX0
ヤマハエンジンは高級車種だけだよ、大衆向きはヨタの普通のエンジン
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 22:49:02 ID:CtlD7A7j0
トヨタのエンジンは大型トラックから派生したエンジンですよねぇ。
>>544は、ホンダがバイクの技術だけでクルマを作ってると思ってるのかなw
バイク屋、クルマ屋と両方やっているほうが高い技術水準を保てると思うけど。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 23:02:16 ID:UmLB1dvP0
ヨタのエンジンってダイハツが作ってるんじゃないの?
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 01:28:09 ID:nXD+6dxCO
ストって売れてる大半だかが1.7なのですか?
ストで寝る時、皆さんはどんな風に寝ますか?
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 01:49:39 ID:+uM58BdO0
そりゃ、ほぼ同じものをトヨタにつくられたら、いまだに販売を続けられてるだけでも
大健闘というところでしょう。
本当にウィッシュのエンジンがヤマハだったら、ウィッシュも実は悪くないのかもね。
なんて、トヨタと比べる話題は他行ってやりましょうね。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 06:55:20 ID:YVFoiaMI0
>>549
1年ほど前に車雑誌の公表データから推定したのですが大体こんなところでしょう↓
いろいろあるね。

S1.7G  40%(←これが基本グレード)
Sパケ1.7 5%
虻1.7   24%
S2.0S  20%
Sパケ2.0 1%
虻2.0   10%
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 12:58:44 ID:nXD+6dxCO
レスありがとうございます。
1.7Sと1.7Gを一緒にして40%ってことでしょうか?
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 13:45:06 ID:SOvXnoLc0
7割が1700に乗ってる、ってことだろ
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 15:56:43 ID:/HVCSZFbO
現状だと、売り上げの割合の少ない2Lにエンジン、ミッション等のバリエーションが多く、
売れ筋の1.7Lにほとんどないとゆーアンバランスさなんだよな。

そもそも1.7Lだとルーフも選べないとゆーのも、他に客を逃してしまう要因になるし。
ストの失速は、マーケティングの失敗による物なのは明白だな。次期型ガンガレ。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 18:34:14 ID:YVFoiaMI0
>>552
そうでした。割
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 21:02:56 ID:nXD+6dxCO
現行の1.7率が7割にも上ると言うことは意外ですね。
確かに2.0Sは稀にしか見たことないですね。2.0S・Sパケは4WDを必要とする地域で虻のような外観が欲しい人向けなのでしょうかね?
確か前期の売れ筋は1.7L-Sでしたっけ?
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 21:46:06 ID:YVFoiaMI0
>>556
>虻1.7   24%
>S2.0S  20% とシェアが拮抗しているのも面白いですね。

「スタイルはカコイイ虻にしたいし、かといって有余る2.0のパワーも欲しいし、どうしよう」
と迷った人も多いのでは?私もその一人ですたよ。私はパワー(レシオ)を優先で選びましたが。

もちろん虻2.0なら両方手に入れられるわけですよね。裏山しいな。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 21:54:54 ID:SOvXnoLc0
グレードを下げてもパワー(エンジン)を選ぶ
漏れも同感。エアロやアルミは変えられてもエンジン交換は無理
でも結局後付けでパーツとかいろいろ懲りすぎると、最初から虻買っといた方が
安上がりだったりする
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 22:26:06 ID:YVFoiaMI0
スタイルは全グレードで統一して虻化すれば悩まなくてヨカタ鴨
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 22:35:14 ID:/HVCSZFbO
>>557-558
漏れは逆で1.7虻を選んだ。

虻はボディ強化してあるが、幾らサスを変えても、これは後から出来ないからネ。
実際、シャシー&サスは素晴らしく、そこは大満足。

しかしパワーに不満はないが、ミッションがよくない気がス。
前にも書いたが、2速のエンブレが余り効かんのと、1速がないのが×。
4速ATでも、虻くらいシーケンシャル付けて欲しかった‥。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 22:48:19 ID:YVFoiaMI0
>>560
仰る通り
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 23:28:51 ID:WHwBtoIy0
日本のメーカーってなんで値段によってわざわざスタイル変えるんだ?
カッコイイ方に統一した方が売れるだろうしコストが下がっていいだろうに
563エリック:2005/08/09(火) 23:35:33 ID:xSH/PHvt0
K20Aエンジンってオイル漏れがすごいよね
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 23:42:37 ID:EzWamXJD0
>>562
所有者の優越感を煽る
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 00:49:10 ID:Xqa1IlFuO
>>564
正にその通りでしょうね。
1.7にシーケンシャル付けなかったとか機能的にも。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 01:07:44 ID:Xqa1IlFuO
前期スト発表時はiLがメイングレードだってありましたね。
街ではあまりiL見ませんが…。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 01:40:24 ID:KLE3PUpNO
>>565
差別化は当然だが、ちょっとやり方がヘタだよな。
内容的に差が大きく、下位グレードを選択した場合の劣等感が強い気ガス。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 02:09:49 ID:Xqa1IlFuO
>>567
本当ですよね。
シーケンシャルの有無とミッションの違いは機能的な差がかなり付きますよね。
そういった大きい差別化をしているにも関わらず2.0が1.7より売れない理由って何でしょうかね。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 03:39:38 ID:QFcxQe+I0
ヨタに流れずホンダに留まった客でも、安いのを選んでいたという罠。
結局の所、客が望んだのはミニオデッセイだったと。
というのはネガティブな見方なのだけど。
乗ってみれば1.7で間に合うし、この方が安いんだから。レッドゾーンまで回して
る人なんてほとんどいないのではないかと感じてます。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 06:39:50 ID:4OV9rsWF0
>>568-569
まだストの2.0車のグレード比率30%(>>551)は高い方ですね。
参考までに、例の車はというと、87%が1.8車。2.0車は13%。

それはともかくシーケンシャルと5ATには人気があるのかもしれませんね。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 08:56:42 ID:wHWCDpI80
初期2.0iLに乗ってます。
4WDでAT4速なのですが、2,3,4,速のギヤ比を下げて5速が欲しかったよー
でもリミッターかかって4速5000回転位だからいらないといえばいらないのかな。
2.0はやっぱり少数派でしたか、、多くの方の燃費とか見てると
すごい差を感じてました。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 10:17:30 ID:kWmxN1Cx0
なんかみんなMC 後はカッコワルイって意見に統一されてない?
まぁこれは好みだからなんともいえないけど、オレはMC後のあのカオが気に入ってストに乗り換えたよ。MC前に乗ってる人達には申し訳ないけどオレは今のカオがMC前よりもぜんぜん好きです。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 10:24:21 ID:bb/bOLFJ0
>>572
あなたみたいな人が大勢いればホンダもウハウハだったのにね
残念ながら少数派だよね
まあMC後のデザイン、特にフロントは失敗でしょう
大体ホンダってMCでデザインが良くなることが殆どない

ウイングロードなんてフロント変えただけで売上げが伸びたんだから
デザインは大きいよな
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 14:56:06 ID:NVmKmKbT0
虻ならMC後の顔の方が好き。なんかグロテスクでイイ!
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 15:03:09 ID:Xqa1IlFuO
高速道路走行中にエアコン付けていたら、吹き出し口から白い蒸気のようなものが出てきました。車内の湿度とかの影響でしょうか?
皆さんも経験ありますか?
私は1.7海苔でして、街乗りで10km/Lですが2.0では街乗りだと8km/Lが限界と聞きましたが、本当でしょうか?
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 17:10:01 ID:wHWCDpI80
>575
白い蒸気のようなものは蒸気だと思います。湿度が高いと僕のも出ます。
ちなみにFセンターの吹き出し口上のダッシュボードが濡れてきます。
結露ですねσ(^_^;)アセアセ...
215/45/17を履いて2.0L4WDで街乗り9km位なので
タイヤが違えば10km/L位は行くのではないでしょうか、、
あとはオイルにも影響されるようですね。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 18:40:15 ID:4OV9rsWF0
>>574
日本語のできない工作員のチミはスッコンでてね。

>虻ならMC後の顔の方が  ← MC前の虻なんかないヨ
>×グロテスクでイイ   ← ○精悍でいい(エバゲリ風)
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 21:17:12 ID:08Wmtlmw0
>>577
お前日本人じゃないだろ
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 21:48:03 ID:3T6s2ioI0
俺はMC後のくどい顔結構好きだけどなぁ
世間的には人気ないのか?
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 21:52:45 ID:Xqa1IlFuO
>>576
ありがとうございます。
故障ではなかったのですね(^^;)ホッとしました。
17インチでその燃費は素晴らしいですね。燃費はタイヤに依存するのですね。
私も以前ハンコッ○の14インチを履いていましたが街乗りで経済走行を心がけても9km/Lがやっとでした…。
あまり気にせずに街乗りすると7km/Lなんてことも(泣)現在は横浜アドバン16インチでにしています。
そういえば、雨の日に60km/h程度で走っていた時に轍に入るとたまに運転席側の下部分(タイヤ?)がドガガガと言う異音がします…。故障ですかね…。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 21:56:37 ID:KLE3PUpNO
漏れも後期型になって、デザインがよくなったと感じたから買ったクチだ。
582580:2005/08/10(水) 21:57:05 ID:Xqa1IlFuO
ちなみに異音はiS純正16インチにインチアップ、マッドガードを外してサイドステップを付けた後から起こるようになった気がします…。
タイヤはお店に付けてもらいました。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 21:58:25 ID:E5Zq6wtl0
MC前乗ってるから、MC前のほうが好き。
かわいい感じがいいと思う。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 22:45:10 ID:Ynu+vFNw0
2.0IS買いました。
発信時に1→2速で変速ショックがあるのですが普通ですか?
585576:2005/08/11(木) 07:57:14 ID:PQ29gJ980
>580
燃費はタイヤサイズ、タイヤの銘柄、オイル、それから「乗り方」に大いに左右されてます。
僕のは高速も大人しく走ると12km/L位まで行きますが、
飛ばすと7km/Lまで落ちます。
雨の日が多いと何故か燃費が伸びたり。何でだろ
どんな走り方しても納得できる燃費なので満足してます。
レギュラーだし。(笑)
実は215/45/17はやりすぎたかなと思うこともあります。
コーナーでの踏ん張りは抜群ですが、
ハンドルが振られるし、乗り心地が固いのも事実。
でもでっかいタイヤ、履いてみたかったのですf(^ー^;
16インチあたりが本来の乗り心地やバランスが良いんでしょうね。

異音は出たことありません。気になるようなら車屋さんに相談してみては?
長くてゴメン
586576:2005/08/11(木) 07:59:32 ID:PQ29gJ980
>584
僕のも多少ショックはありますが、ギア比が離れてるからでは?
あまりに気になるようなら購入元に相談されてみては?
>583
僕はMC前に乗っているのでMC前も好きですが
正直MC後も好き。
MC前はキャパとかに似てるし、MC後はちょっとFitっぽいと思います。
それぞれHONDAの時代を反映してますね。
と言うことは次は現オデみたいな鋭い顔かな。
587576:2005/08/11(木) 08:07:13 ID:PQ29gJ980
ワイパーを助手席400mm運転席650mmに代えました。
PIAAの羽根付き、、、
拭き取り面積が増えて満足〜
OILを一つ固いのに代えてみた。
エンジン音が静かになった気がして、高級車になった気がするf(^ー^;
フロントHマークをタッチupペイントで赤く塗ってみたりして完全に
自己満DIY仕様になってます。
唯一気になるのはマフラーカッター。
ノーマルのつや消し黒のままですが、せめてステン色にして欲しかった、、
見栄えの良い市販品探し中。
マフラー自体は気に入ってるんです。 
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 09:57:48 ID:jBoSFdcq0
1.7虻乗りだが、最初は顔が気に入らなかった。
営業にもそのことを言うと、「3ヶ月我慢してください。慣れますから!」と力説されたw

いまは、気に入ってるかなw
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 10:44:01 ID:DcWLkyvE0
>>585
ガソリンタンクに水が流れ込んで水増しされているという可能性。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 11:57:50 ID:FRUQsgD10
>588 カオが気に入らなかったのに買ったの?ある意味すごいね。
まぁでも今気に入ってるならヨシヨシ。
なんか雑誌で見たら次期ストのカオはなんかエアウェーブみたいだった。まだ決定じゃないからなんとも言えないけどなんか微妙・・・
あんまりスッキリ顔にしないでほしいな。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 16:09:07 ID:t/bxiYeLO
>>590
ベストカーかな?
あれは予想だよ。次期シビックの合成画像ねw
あれには2.2アブ発売とあったね。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 21:12:32 ID:yq3CePKt0
>586 サンクス
気になるからディーラに逝ってくるよ
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 21:50:09 ID:PRb6/PMF0
エンジンランプ点灯してるけど何だろう?ディーラー休みに入っちゃった・・・
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 22:30:13 ID:yq3CePKt0
あと気になってた硫黄臭が出たんだけどディーラで対応してくれますか?
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 00:22:14 ID:Q157+vS40
ここで聞くよりディーラーに電話したほうが早いよ
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 02:22:30 ID:ubVo1GqSO
>>593
走行中も点灯してるのであればエンジンの異常ですよ。重大な事故になる前にディーラーに行きましょう。
>>594
ディーラーがきちんと対応しているのであれば2.0の硫黄臭がここまで問題にならなかったかもしれませんね…。
後期型の下向きマフラーにすると改善されると聞いたことがあります。

昨日、ストのリアフェンダーを初期オデにバックでぶつけられました(T_T)ベコっとヘコんでいます。
私は止まっていたので10:0で修理でしたが。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 02:28:36 ID:0LO79MLZO
最近車の免許を取りました。ストリーム買おうか迷ってます。北海道に住んでるのですがいいですかね?車の事何もわからないので誰か親切な方この車のいいところ悪いところ教えて下さい。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 03:03:22 ID:LIXFdHZj0
気にいってるところは、俺にとってちょうどいいサイズの車だったこと。
普段は一人用に使ってるから、箱型ミニバンは無用の長物。とはいえたまには家族旅行なり荷物を運ぶことにも使いたい。
そういう人のための車。
同タイプの他車より、この車を選んだ理由は、ハンドリングとエンジンがずば抜けていいこと。
選んで不満に思うことは乗りごごち。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 04:17:49 ID:BmEysvEg0
初期型ストリームの純正カーナビについて質問させて下さい。
純正カーナビにDVDを付けたくて色々勉強しているのですが、
外部入力は可能なのはわかりましたが、端子がわかりません。
わかる方よろしくお願いします。

http://www.honda.co.jp/manual/civic/2001-navi/tvother/tv2.html

説明書
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 04:17:59 ID:0LO79MLZO
燃費などもいいのでしょうか?
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 05:52:55 ID:NbCwAjh/0
>>600
そんなに良くない。
燃費が気になるならプリウスか軽でも買うよろし。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 06:32:16 ID:0LO79MLZO
↑そうなんですか‥もう少し悩んでから決めようと思います。色々ありがとうございました!
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 07:28:46 ID:DRNaEAc90
滅多にありませんが暑い最中7人乗って走りました。

3列目には妻と義母の2人。都内の走行2時間でしたが、元デザイナーの妻に聞いてみると
「外が見にくいので2時間で限界」「リアクーラーがあるのはいいけど下から吹き
上げるのでイヤだった」「背中のシートが薄くて2列目と大違い」とのことでした。
そこで教訓:
(1)3列目の窓を広くするか、開閉できる小窓が欲しい
(2)リアクーラーの吹き出し口は上部に付けて欲しい
(3)3列目のシートも(背もたれを)厚くして欲しい
でも気楽に7人乗れてすごく助かりました!
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 08:57:08 ID:NbCwAjh/0
>>603
シートは変えられないけど、低反発クッションを背中とお尻の下に敷けば
かなり快適になるよ。
でも狭さには変わりないので、長く座ってるのは厳しい。
こまめな休憩&席のローテーションで乗り切る。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 12:27:44 ID:3F8Fu7ov0
ストリームを買う決心をして何度かデイラーに通ったが、
結局、他のメーカーのミニバンを買う事となった。
ホンダ車から一歩離れて冷静になって見ると、
ストリームを買わなくて本当に良かったと思う。
・ミニバンとしては中途半端なサイズ
・ホンダに乗っている事それ自体が格好悪い。
・遠めで見るとデザインが悪く不恰好
・サスがとシートが硬すぎて、街乗りには不向き
・街で良く見かけるが、何故か?オーナーは若いあんちゃんで、
 締りの無い醜男が多い
 

606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 12:40:55 ID:+VdTGCXLO
夏休みですね
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 12:46:10 ID:tjuIqju50
そうですね。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 14:08:05 ID:ubVo1GqSO
そう思うなら買わなきゃいいだけ。
その某ミニバン海苔には他車種スレ汚しがいるのだな。ロクなオーナーがいないミニバンなんだろーなw
と釣られてみる。
皆さんのストリームとの夏休みはどうですか?
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 16:37:50 ID:d17yuGlJ0
虻は速い。不満なし。
フロントマスクもこれしかないし。満足してるよ。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 19:50:23 ID:h3KgCc/a0
>>605
ストリームを蹴って何を買ったの?
そっちのスレで喜びあったらどうですか?
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 20:07:51 ID:DRNaEAc90
>>604
レス有難うございました。クッション探しておきます。
3列目に乗せるときは気をつけたほうがいいですね。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 20:30:07 ID:9weIL8Gg0
>>605
一番最後はあたってしまったようだ
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 21:01:16 ID:tjuIqju50
>>605
俺もかも…orz
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 21:18:45 ID:ubVo1GqSO
心がカッコイイのが1番だよ。素敵なスト海苔だろ。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 21:25:09 ID:cNDR7Txp0
ついでに俺も・・・w

ところで次期ストの軽量化といえば何が効果的だと思う?
俺はやっぱMT化だと思う。6MTにしても5ATやトルコンCVTより10〜20sは軽くなる
・・・・はず?
それが可能なら課題の街乗り燃費もかなり改善されるはず。
でもミニバンのMTって有り得ないよなw
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 21:29:05 ID:ubVo1GqSO
スポーティミニバンをうたうストだからこそ6MTが欲しいもんだね。
せめて虻に。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 21:46:48 ID:qi4XPaIM0
大阪から新潟経由の秋田まで行ってきました。
エアコン付けながら高速道路をマターリ走っても、
新潟中央までは無給油で行けました。
帰りは、水戸から首都高経由で渋滞のオンパレードだったけど
これも無給油の698.7kmを走破しました。
今回の平均燃費は、完全計算していないけど、12km/Lは
行った希ガス。このご時世の中、ガソリン代が抑えられたのは
結構嬉しいね。00iLのりより。

>>615
俺も営業に言ってます。MT化キボンと。
宝くじ当たったら、英国仕様のMT車を逆輸入したい。。。
(もちろん、国内仕様に改造してね。)
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 23:46:40 ID:+PKXi75K0
今宵の釣りは不調のようですね
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 03:54:58 ID:EFKExuXf0
近所の駐車場の前期ストリームが、エアロびんびんのエリシオンに変わってしまっていました。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 07:32:58 ID:eG4jHTPS0
直噴虻買ったよ

内装とかは標準的で何の感想も無いけど
走りは凄いね、オーバースピードでカーブに進入しても
破綻しないで弱アンダーを維持・・・
なんだこれ、ミニバンぢゃねーな(w

LSDが付いてるのかと思って、カタログ確認しちゃったよ
このセッティングした奴、神だな
納車の時、あんまり車高高いんで、足変えようかと思ったけど
しばらく、ノーマルでいいや


621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 08:59:49 ID:EFKExuXf0
>>620
オメ!いいな
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 09:50:30 ID:gd0FUOr80
>>620
スト好きだけどさすがにそこまでは書けん
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 10:26:54 ID:7czDwYOE0
>>599
用品に外部入力コードというものがある。
6ピンカプラーとバラのビデオ用ピンジャックを繋げただけの製品だが
DVDの接続なら問題なく使えるだろう。

>>594
ちゃんとディーラーには法外なスピードで飛ばしましたと申告するように。
624592:2005/08/13(土) 14:16:49 ID:Q0MUO7iw0
> 595  サンクス
直接ディーラに聞いてみる

> 623 
硫黄臭は法廷速度を守っても出るぞ
ストの症状を把握できない623はスト海苔か?
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 18:21:53 ID:7PBnEV4k0
スピーカー交換しようと思うんですが、
カロのTS-C017Aは装着可能でしょうか?
ホンダ車用取付ブラケットが付属となっていますが。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 18:48:28 ID:EuSVPTMl0
>>625
人柱になるつもりで買ってみれば?
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 19:07:49 ID:L0PyGkGc0
ストのモデルチェンジは来年?
新しいCIVICハッチと似てくるんかな。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 21:15:20 ID:eG4jHTPS0
>>625
付くよ
漏れが人柱
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 23:11:11 ID:LEqa5Pni0
http://www.eine-klasse-sportlicher.de/

CIVIC5drの公式プロモビデオキタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!

カッコイイぞー、メチャクチャ欲しいぞー。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 00:47:28 ID:fq8xvLQgO
1.7ストで那須に行ってきたましたが、前期ストをかなり見掛けました。現行はブラックの1.7虻の1台だけでした。
レアな鮮やかなグリーンのiLも見ました。
比率的に1.7-Lが断トツでした。見た中では8割位かな?
でも1.7に7人乗せて、エアコン付けての那須街道の坂道はキツかったですね…。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 02:00:44 ID:wkDYaIKo0
>629
正直言って、微妙。。。
リアは、いいけど、フロントは、涙目のような感じのほうが、いいような希ガス。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 02:46:38 ID:JD5oOY1F0
>>592
当方1.7虻。
俺のも硫黄臭というか、こげた臭いはするな。
家の駐車場にバックで入れる時窓を開けると、
もわーって感じで、とても気になる。
ブレーキパッドがこげた臭いなのかなーと勝手に思い込んでいるけど。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 03:59:01 ID:O15qt5OoO
私は2.0虻海苔ですが硫黄臭など感じたことないっすよ! それより2.0虻に適合する車高調って全くないんですか??
634632:2005/08/14(日) 04:06:45 ID:JD5oOY1F0
>>633
2.0虻羨ますぃ〜。
どこを取っても、1.7虻とは雲泥の差ですな。
勝てるのはコストパフォーマンスくらいかと。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 07:35:42 ID:bXXYi4hu0
>>630
>現行はブラックの1.7虻の1台だけでした。
1.7虻と2.0虻の違いがどうして分かったの?興味あるのでおせーて栗。

>>634
1.7虻の燃費>2.0虻かと。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 09:04:46 ID:LUdA8XID0
>>630
僕は那須在住です。
神奈川の会社なのですが、工場が那須にあるもので、
現在は那須に住んでいます。
行楽シーズンは混雑しますので、走行を楽しむなら、
国境を越えて福島県側の甲子白河高原方面へ行かれたらよろしいでしょう。
那須からは僅かな距離ですが、道路はスカスカでアップダウンのある急カーブ
の連続です。

ところで、ドライブ先で同じストリームとすれ違った時や、駐車場等で並んで
駐車した時等、お互いに意識するのですか?
ノーマルと虻、1.7Lと2.0Lとかの大きな違いもあるし、勝った負けたで優越感に
浸ったり、劣等感で落ち込んだり。
所詮は本田なんだから、人の車と比較しても仕方が無いかと。
637vgrwytbhr:2005/08/14(日) 11:02:58 ID:eC4vs4Je0
unko
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 12:47:30 ID:bXXYi4hu0
工作員のマケかと。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 14:07:47 ID:w2oEnEzO0
〉〉630
本日諏訪湖のほとりでレアなグリーンのスト(前期)を見ました。
あんな色があったんですね。あんま鮮やかでなかった気が・・・
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 14:21:47 ID:GhQmRlcKO
>>634
エンジンとミッションだけだがや。その辺走る分には、ほとんど差は出ん。
つか、1.7虻海苔敵に回すよーな発言やめい。

>>635
純正ならホイールのサイズが違う。中が見れればハンドルとシフトゲートの違いで分かる。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 18:50:19 ID:9GPQrC/O0
質問させてください。
1.7アブを検討しているんですけど専用サスって乗り心地悪いんでしょうか?
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 19:09:55 ID:Wd3X7PRRO
社外品のサスよりは良いっていうレベル
乗り心地が最優先なら非虻ストを勧める
ちなみに俺は1.7虻のサスは好きだなぁ
無理に抑えこまれてなくて自然な感じだとおもう
まぁ虻ならではの剛性との相乗効果もあるとおもう
643641:2005/08/14(日) 21:18:42 ID:9GPQrC/O0
>>642
即レスサンクス。
嫁さんが妊娠しているからあまり固いのなら止めようと思ってた。
盆明けオーダーしてきます。ちなみに1.7アブソHDDナビ付きで
210マソ(諸経費込み)でした。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 22:11:52 ID:kOjv1ccH0
>>643
全然問題ないと思うよ
うちの嫁さんは今6ヶ月目だけど
自分の2.0虻で通勤してるから

でも俺の車は脚が硬いので乗せられんorz
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 23:02:45 ID:RnBRa/aY0
1.7虻だけど赤ちゃん寝てるよ
ただ、納車すぐは硬いかもね
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/15(月) 00:44:25 ID:C4SzVIlKO
実家が仕事用で1.7Gを買いました。良い車ですね。
ホワイトなのでパンダカラーがかわいいですw
運転してて思ったのですが、中途半端な速度で走ったりするとMTのようにガタガタ言うのはホンダATの仕様ですか?
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/15(月) 09:43:05 ID:vUHDpbdhO
今日は敗戦を記念する日。
そんなおバカな国、日本だけです。

>>593
今更だけんど。
旧型・1.7L海苔ですか??
ノッキングとかあったなら、プラグの不良。ディーラー闇改修で、万事解決。

…ちなみに、連休あぼんの経験者です。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/15(月) 11:14:51 ID:R2ezi1uP0
>>647
おまえだれのおかげでそんなうんこみたいなれすできるとおもってるんだ?
649名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/08/15(月) 11:31:23 ID:bDv622TE0
>>647
どのへんがバカなのか教えれ。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/15(月) 15:19:34 ID:ZEiPmtZ70
上の方で新型アブの2.4はオデのエンジンを積むみたいなことが書いてあるけど
新型STEPWGNの2.4って話もあるが・・・
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/15(月) 20:55:14 ID:zQkdcuav0
>>650
2.4だったら、新型だす意味がない。
2.2か2.0じゃないの?
ストリームのFMCを待ち望んでいる漏れがいってみる
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/15(月) 22:38:54 ID:F6osROuk0
>>643さん、
納車待ちしてる者です
新品、純正のHHDナビ付けてもらったんですか?
だいぶ値切ったつもりだったけど、まだ甘かったのかな。。。
653641:2005/08/15(月) 23:10:56 ID:b6HEUnRd0
>>652

ttp://www.honda.co.jp/STREAM/hdd-navi/index.html
↑これです。値段はかなりゴネました。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/15(月) 23:31:47 ID:vzysU5/k0
ストILで燃費の悪さに悩んでいるが最近アクセルを抜いてエンブレで
走るときにD3を使うことを始めたら1k位燃費が良くなったよ。
普通に走ったらエアコンつけて街乗り6.5k程度だからつらいよ。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/15(月) 23:35:06 ID:F6osROuk0
>>653
すみません、型番教えてください(^^;
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/15(月) 23:35:30 ID:6YhWYmCT0
新開発の低燃費猿人1.8L、140PSはストにも積むの?
657641:2005/08/15(月) 23:45:28 ID:b6HEUnRd0
>>655
「CBA-RN1」って書いています。
もし違う意味(型番)だったらごめんなさい。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 00:08:24 ID:F6osROuk0
>>657
レス、サンクスです。
今、価格表見てますが、オーダー記号、6j540□□か、6j541□□ですね?

しつこくてすみません、マットやバイザー込みですか??
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 00:22:10 ID:wlschBFmO
>>654
iLは街乗りでそこまで燃費悪くなるのですか?
よく急加速急発進してますか?
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 00:44:08 ID:wlschBFmO
>>646には「納車オメ」とか言うやつがいないな。
このスレ、虻海苔以外はご法度か?
661641:2005/08/16(火) 00:44:40 ID:1dKxTgbP0
>>658
ええ、全部込みです。
オーダー記号についてはあさってに本契約するのでまだわかりません。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 03:26:20 ID:ACdrpk4a0
>>660
>>646「実家が」「仕事用」への空気嫁でしょうね┐(´〜`)┌
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 08:01:22 ID:fSxvUqv60
>>661
すみません、オーダー記号なんて、返って分かりづらい事書き込んでしまって。
リアカメラ付きかどうか、聞きたかったんです。

どっちにせよ、凄い値引きですね。50万位になりますか…
軽〜いショックをうけてます。。。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 08:58:46 ID:wlschBFmO
>>662
よくわからん。
ストを仕事で使っちゃダメと?ひでーこと言うな。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 08:58:46 ID:kAsUdqCI0
>>659
急加速等は全くしてないけど信号や渋滞が多くてあまり
5速に入らない状況です。
特にエアコンを使うと1Kは悪くなるよ。
そこで積極的にエンブレの燃料カットを行おうとしているのです。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 09:32:40 ID:LttHgRuS0
>>664
ナゼそういう結論になるかな〜(?_?)
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 09:47:38 ID:nGkJl29s0
>>662の文章自体が理解不能ってことだ。

>「実家が」「仕事用」への空気嫁でしょうね┐(´〜`)┌
↑の文章のどこがまともな文章なんだ?
小学生以下の文章能力w
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 12:52:33 ID:m/8JOf030
まぁまぁ・・まだまだ夏休みは続いてますよ。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 19:28:07 ID:gmTYS8hU0
>>651
各誌、新型1.8、2.0のエンジンに半年遅れで2.4のアブが出るって掲載してるみたいだぞ
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 20:05:05 ID:Hjx2IZkHO
2.4ってどうなんだろうな。オデより軽ければ速いが、差別化にならん気がするし。

車格考えたら2.0のハイチューンか2.2辺りが適当な気がス。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 20:21:55 ID:yZp+o14l0
スト〜エリまで同じエンジン積むのはちょっと・・。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 00:46:38 ID:jShNpcSKO
新型ストはミミーーーってホーンからユーロホーン標準装備になるかな?w
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 01:13:17 ID:UhmTV8o90
虻自体、まだ2年たってない
多分新型出ても虻はしばらくでないそう
そもそも今の虻だって、足りないところを補強したものだしね
じゃないと、新型ストリームは最初から手を抜いて出すことになる
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 13:34:26 ID:5Pe0m/FQO
すぐ出るんじゃないか? オデは最初からラインナップしてるし。ボディ補強
したのは、多分足固めたら剛性足りないって事になったんだと思う。
新型は虻込みで開発してるだろうから、逆に補強はない気がス。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 13:43:48 ID:FRwz8a8oO
ストリップ?
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 17:22:18 ID:fMaLy1hB0
>>674
その通り。同時発売予定。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 23:27:53 ID:aVfEHiou0
1.7虹契約しましたのでage
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 02:36:31 ID:EJ+s3xj4O
>>677
虹ですか?w
679名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/08/20(土) 09:03:58 ID:1NqFzLSi0
>>678
1.7虻って書いてあるの読めない?
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 09:24:32 ID:ooXPnAmz0
>>679
677の話だよね?
( ゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ

(;゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚)

俺のPC壊れてる??
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 09:30:42 ID:ooXPnAmz0
ま、それはそれとして
暑いから上半身と足元にも冷風をと思ったら、どっちかしか選べないんですけど
これは最近の車のトレンドなんでしょうか?
前に乗ってた車はあったんだけどなぁ・・・
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 12:40:32 ID:EJ+s3xj4O
>>679
俺のFOMAも壊れてる?
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 12:49:32 ID:j7YlYY/eO
>>678
俺には虻って見えるよ。

納車したら書き込みよろしく!
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 14:14:39 ID:ToJ1ynqS0
次のストってオデッセイの小さいのみたいな感じかな?
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 15:36:16 ID:nyzheGFZ0
FITベースの3列ミニバンだったりして...
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 16:14:00 ID:DcP9BzAh0
FCだかMCだか旧ストのお宅等(1.7の特アフォ>>667を含む)は眠れないほど心配だろが、現行スト2.0Sならそんなこと気にもならんぞ。
今4人の旅行から帰ってきたが、4日間で980km、燃費12km/L。追い越し車線は漏様の専用車線。
どんな車も巡航140〜160で秒殺だな。悪いけど2.0Sのパワーウェイトレシオはスト全車種の中で最高なんでな。
言っとくが漏様は飛ばし屋じゃないぞ。ハイテクドライバーというわけだ。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 18:22:10 ID:tS45487+0
>>680
俺も虹と読めるから安心汁
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 19:00:22 ID:AOVlvHiB0
>>>686
訳分からん
さらしage
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 19:08:44 ID:EjEOKp3N0
>>686
これだから、ンダヲタは馬鹿にされるニダ。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 19:43:59 ID:YYUtyJGU0
今2.0虻を買うか、新型を待つか?
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 19:58:25 ID:/o3LNpdp0
俺は金が無いから中古のIS買う
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 21:47:19 ID:vtaVrq9Q0
>>686
何とも見事だな。やられたよ。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 22:26:45 ID:0g7N4vrP0
>>686
プゲラ
早く警察に捕まっちまえヴォケ
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 22:27:24 ID:0g7N4vrP0
662=686www
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 02:09:46 ID:t3MAsPJv0
なくならないよね。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 02:43:18 ID:b0VItXEQ0
漏れも今新車検討中だが、1.8虹が1.8虻かどちらかにするつもり。
どっちの方がいいか、皆教えてくれwwwwww
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 02:45:50 ID:XVaNSvnt0
>>696
間違いなく1.9蚊ダロ
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 13:03:36 ID:t3MAsPJv0
1.9蛆もイイデ
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 15:41:19 ID:2Pz7nFFr0
スリップストリーム
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 17:22:35 ID:ClgCm4J+0
シビックが3ナンバー化ってことはストも3ナンバー化するの?
オデッセイと差別化で5ナンバー維持かと思ってたんだけどどうなんだろう。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 23:11:24 ID:6HFlpUOv0
エアウェイブベースのミニバンがでるらしいよ
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 23:55:33 ID:nyEgX8MB0
>>701
知ってるか?
ソースが無けりゃ誰も信じないんだよ。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 01:37:10 ID:O58/8EGOO
エアウェイブベースのミニバンじゃなくて4ナンバー営業車は出るのは確実だろうが。
新型ミニバンが出るならエアウェイブベースじゃなくてフィットベースって言う気がする。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 02:51:59 ID:IT2JN8pB0
>>702
カーオートに書いてあったぞな・・
モビリオタイプでないエアウェイブと似たミニバンを計画中なそうな
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 08:14:51 ID:cyGdq/5V0
フィットベースだとエアウェイブにシートくっつけただけ?
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 11:21:28 ID:NMHJ8U8/0
質問です。
2.0isで、今度16インチへのインチアップを
考えていますが、オフセット+38で問題ないか
悩んでます。車高はノーマルです。
ショップ等に聞くと、フロントが数mm出る。や、
フルバンク時にフェンダーに当たるかも!?等の
答えでした。実際に205/55/16 7J+38履いてる方
いらっしゃいましたら、インプレお願いします。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 13:18:19 ID:O58/8EGOO
>>306
心配ならiSのOP16インチがオススメ。エンケイ製で品質も良いしデザインも良いしな。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 13:19:44 ID:O58/8EGOO
>>707>>706宛てです
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 21:11:12 ID:1g6c9Mn10
>>706
リジットサスじゃないんだから

ツライチなら
タイヤがフルバンクしたときはフェンダー内部に入る。

独立懸架だろストは。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 21:45:02 ID:9uXyhEdT0
一言だけいいかな?



『フルバンク』はマズイだろ・・・
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 22:52:58 ID:pkudIDMs0
知ったかぶっちゃったんだね。哀れだ。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 23:59:38 ID:N0pXKBtf0
>>709
ダブルウィッシュボーンも対地キャンバー変化が少ないから
フルバンプ時は逆にやばいんでない?独立懸架でもさ。
ローダウンしてネガキャン気味ならOKかも?
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 00:16:16 ID:JF07oIVK0
難しい話ばっかするなよぉ。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 02:02:01 ID:Rgoq3rqx0
>>705
全長と全高はもうすこし大きくする模様。
ホンダのミニバンは

         ボックス       ワゴン
上級      エリシオン     オデッセイ
中級      SW          スト
コンパクト   モビリオ       ?
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 02:37:17 ID:7pitcxyA0
?にはエアウェイブが入るんじゃないの?
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 08:56:25 ID:uHLbAyGh0
>>706
俺は4センチダウンで同じ使用だけど耳折りしたら全然問題なしだよ。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 16:26:55 ID:1vKe7hNG0
ストリーム、契約しようと思ってます。
1.7虻か2.0Sか迷ってますが、どっちがいいですかね?値段そんなに変わらないし・・
やっぱ、排気量の大きい方が良いかな? 
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 16:47:58 ID:rQW2RHtwO
>>717
自分の使い方次第じゃないかな。

トルクやパワー感、直線スピードが大切で、人や物を多く乗せる機会が多いなら2.0S。

あまり人、物を乗せる機会が多くなく、ややコーナーを攻めたい時があるなら1.7虻。

あと内、外装色に選択肢が多いのが虻で、シーケンシャルやサンルーフは2.0にしか付かんのも注意点だね。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 20:12:10 ID:XTzAMoZO0
>717
悪いことは、いわないから2.0s買っとけ!1.7買うと、後悔するぞ!
こう書くと1.7海苔の基地外が出てくると思うけどな。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 20:21:05 ID:71jnMp0B0
>>717
悪い事は言わないからエリシオン買っとけ!後悔するぞw
7212.0虻:2005/08/23(火) 21:39:33 ID:Kgyn4xQuO
また2.0Sのキチガイ出没かよw
722NSX:2005/08/23(火) 21:56:37 ID:j8HFho2t0
まあ喧嘩はよせww
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 22:43:34 ID:GB/aaJLA0
>>722
さすがNSX
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 22:45:41 ID:IbYxncwd0
1.7虹が最強
725SEX:2005/08/23(火) 22:53:44 ID:1B0owQEe0
まあ喧嘩早よせぇww
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 23:03:29 ID:veHUn+Be0
ホンダの新しいコマーシャル、ご覧になりました?
1.8の新しいエンジンがこの秋デビューってやつ。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 00:32:21 ID:biApitze0
今度の1.8L猿人って現行1.7L猿人より軽くて燃費がいいんだろ?
でトルクも馬力もUPするんだから期待したいね
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 00:34:45 ID:PQbKyFvG0
これからのホンダは1.8i-VTECエンジンが主流になってくるのだろうか?
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 01:14:59 ID:nxDyoqqvO
結局オデッセイ買えないだけだろ?この乞食野郎が
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 02:13:50 ID:Igvmk5gJO
うわっ
バカがきたw
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 02:18:00 ID:CMkQVssWO
オデは嫁さんから反対された

運転できんとさ

嫁さん>俺

運転できんとさ…
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 04:14:49 ID:tC8Wu+T+0
信号待ちとかでオデの前に付くの結構好きなんだけど。
自分も虻、オデも虻だったりすると、オデ糊は親近感持ったりするのかな?
それとも鼻で笑ってるのかねぇ?
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 07:24:33 ID:KtyI592u0
そこまで プ とか うほっ! とかないんじゃん?
オデもストもいっぱい走ってるし。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 09:10:50 ID:6HDbGvyn0
オデが車格は上だけど、趣向が違うから別に気にならないのは俺だけ?
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 09:25:08 ID:iLrYhjRa0
>>732
もしあなたがオデ糊だったらスト糊を笑うということですか?
どの車どうしでも言えそうですね
736オデ虻糊:2005/08/24(水) 09:46:38 ID:Xsjyu1xj0
特に何も思ってないよ。
たかが車で、優越感も劣等感も無いでしょ。

でも俺の知り合いのオデ糊に、駐車場でわざわざストの横に停める奴がいるよ。
心の貧しい奴です。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 10:06:01 ID:f2uEWFbE0
コンフォート寄りの2L。スポーツ寄り、経済性の1.7L。
同じストリームでも単純比較できないのにオデとストではなおさらだ。
まさか、排気量とステータス性だけで車を選んでいるわけではないよね?
選択する人が何を求めているかが重要でしょ。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 13:05:02 ID:MxLtmHfw0
717でつ。

今、オルティアに乗ってるんですが、どなたかオルティアから乗り換えた方はいませんか?
どんな感じでしょう?

やっぱ、1.7じゃパワー不足ですかね?
燃費考えたら、1.7なんでしょうけど・・
7人乗ることは全く無いですが、4人+荷物を載せるので、それ考えたら、2.0ですかねぇ・・
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 15:27:19 ID:UUPz0gIxO
査定してもらったら88マソだった後期1.7虻8000km
鬱。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 16:03:14 ID:CMkQVssWO
>>739
まぢっすか?
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 16:07:31 ID:w6l65Vpl0
>>739
俺が89で買い取ってやる。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 16:32:22 ID:TJkX0V3YO
俺のIL黒は五年落ちで28000`でナビ、無限エアロ、16インチアルミついて

95万だった。

現在エアウェイブ待ち
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 16:33:44 ID:TJkX0V3YO
サンルーフとHIDも追加で
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 16:35:38 ID:H0JRK9cV0
>>740
ゴメンジョーダン。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 19:18:50 ID:Vf8T49TT0
>>738
1ヶ月前、オルティアから1.7虻に乗り換えました。
町乗りではあんま変わりませんが、高速はちと力不足の感じです。
下りで勢いつけんと上りはしんどいね。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 19:35:20 ID:miuL8SugO
ストリート納車しますた(゚∀゚)
今からカーセックスしてくるからな!
それから終わった後のティッシュは窓から投げるでFA?
747746:2005/08/24(水) 19:36:37 ID:miuL8SugO
すみません。誤爆です。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 19:52:45 ID:LKjnGZ+x0
>>746
極めて恥ずかしい殿方だ。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 20:16:59 ID:5+Cog0e4O
来年一月の次期ストリームの発表を心待ちにしてます。
アブソリュートはあるんだろうか…




チラシの裏:本当は06シビックの5HBが欲しいんだけどさ…
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 20:25:14 ID:MxLtmHfw0
>>745
738でつ
ありがとうございました。街乗りはあんまり変わらないんですね。
燃費はどうですか? オルティアよりも良いです?

751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 22:31:48 ID:nxDyoqqvO
契約してきたぜ!今日から仲間だ
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 22:33:24 ID:gROAKZTD0
>>751
俺は来月買い換えて、ここを去るけど
あとはおまいに任せたよ。がんがれ
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 22:34:41 ID:nxDyoqqvO
>>752何買ったのかな?そんな悲しいこと言うなよ
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 22:39:37 ID:gROAKZTD0
>>753
エアウェイブ

5年弱乗ったよ。スト
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 22:45:22 ID:nxDyoqqvO
エアウエイブの解放感は素晴らしい!
俺は1、7Sパケ四駆ナビエディを223で即決してきたよ
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 22:48:36 ID:gROAKZTD0
本田の営業マン曰く
今のストは前期モデルとは全然違う車と思えるくらい
足回りが良いらしい。

俺の発売即購入ストでもかなり良かったが
現行はさらに良いんだろうな。

ちなみに2000ccIL海苔
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 00:02:17 ID:pitasn210
いままでは、オデにあこがれてたけど、
ストリームに乗るようになって、ストリーム最高って思うようになりました。
結構小さめなはずなのに、中は広いし。燃費も悪くないし。
もう、オデいらないやと思うようになった。
というか、今は、やたらとでかく見える車が大嫌いになってきた。
まあ、運転があんまり得意じゃないからだけど。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 00:04:07 ID:aQNRZeFV0
ぶっちゃけスト1.7とウィ1.8はどっちが走りいいっすかわかる人いますか?
走りでは勝ちたいなと..
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 00:07:48 ID:Tbxzvlxt0
いやいやオデの方が海苔心地はいいし、静粛性も高いよ
やっぱり1クラス上だね全ての面で
アコードベースだけのことはあると思う

ストもいい車だと思うけど、新型オデを運転して正直負けたと思った
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 00:09:11 ID:9gC/DLSj0
次のストは値段的にどうなるんだろ。 
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 00:46:20 ID:QEErzpxz0
>>750
IDちゃうけど745です。
オルティア4駆で7〜8k、1.7虻10.5kで3割ほど燃費イイですね。

762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 00:48:31 ID:D15KLEUZ0
>>758
中身をぶっちゃけると、ストはシビック、ウィはカローラだす。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 00:52:21 ID:6y5l42a70
>>745
1万キロ走るとパワフルになって驚きましたよ
これが1.7Lかと
764732:2005/08/25(木) 06:38:29 ID:8Z9ukkfl0
>>733-736
優越感とか劣等感とかじゃなくって〜・・・
俺の場合、違う車種なのに同じグレードっていう事に
キタッと思っちゃうんです。
例えばNSXとインテグラとシビックのTYPE-Rが並んだら、
互いに何らかの意識が生まれそうじゃないですか??(極端だけど)

確かにスト虻はともかく、オデ虻は台数は多いね。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 12:23:41 ID:eXy3iLlC0
>>761
ありがとうございます。
やっぱ、ストの方が燃費良いですね。 1.7だし。
走りも良さげなので、1.7虻に決めようかな。
ちなみに、見積り210でした。 (バイザー、フロアマット、ライセンスフレーム、ペイントシーラント )
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 13:25:06 ID:K4M6WcAB0
>764
そんな事書くと誰かがNSXは孤高のコピぺを貼り出すぞ。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 18:21:28 ID:4MjVluVu0
>>757
コンプレックスを車にぶつけるなよ。
>>766
もう奴の名前は出すな!!

てか、そのコピペ、>>766、貴方に貼ってほしいと言ってますた。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 20:08:47 ID:lgh6Ui5M0
ストリームのブレーキが調子悪いので今日ディーラーにもっていったら
キャリパー交換ていいやがったー3〜4万もいるから
ちがう修理屋にいったらインナーキット交換で3千円でだいじょうぶらしい
このちがいは、なんだろうか?ブレーキインナーキットってなに?
誰かしってる人教えて?
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 20:33:31 ID:fWGdv7Lw0
シールキットのこと、つまりオーバーホールすれば直るってこと。
3千円は、部品代かな。オーバーホールも結構かかるよ。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 20:51:27 ID:lgh6Ui5M0
>>769
ありがとう!買った
所にもっていったから
修理代サービスしてくれたみたいです
オーバーホールも無料だといいのですが・・・

買って少ししかたってないので、よかったです
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 21:19:06 ID:10wZHjle0
>>770
おまいどんな走り方したんよ?
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 21:47:11 ID:lgh6Ui5M0
普通に走ってたら、ホイルはブレーキダストですぐに真黒
なるわ、かなりあつくなるわで最悪!!
いままでのってた車はこんなことなかったのにー
ボロつかまされた気分じゃ!!!!
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 21:56:00 ID:RBnY2YOsO
2.0と1.7どちらが燃費いいのですか?雪国で乗るならどちらを買うべきでしょうか?
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 21:57:53 ID:4/BZNsL2O
そんなこと言ってキレてる馬鹿は外車、いや自動車乗るな。
徒歩で十分。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 22:06:19 ID:/KeAqWGA0
>>773軽い方にしとけ
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 22:31:20 ID:lgh6Ui5M0
>>774
乗りますよ〜
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 23:04:38 ID:l2qPiBB00
>>773
乗り方によるけど燃費は1700の方が良いよ。
高速で17km/Lとか出ますよ。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 23:45:18 ID:1vwUia6c0
>>772
で、お前はどっちが欲しいんだ?

ブレーキはよく効くがブレーキダストの多い方?
ブレーキは効かないがブレーキダストの出ない方?

熱くなるのは回転力が熱に変換された証拠。
つまりブレーキがよく効くって事だ。
今までの車はスピードが出なかったんだろ。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 23:52:05 ID:G4lXA1B80
重い車だからね、ブレーキのカスぐらいでるよな
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 00:04:19 ID:fHIWpfZn0
>>762
ストはシビックベースのプラットフォーム、ウィッシュはVista,プレミオのプラットフォーム流用
ベースからして1ランク違う。直進安定性、乗り心地とロードノイズにも差が実感できるよ。
トルクで有利なのはトヨタの1.8。ただ間違っても回してパワー稼ごうなんて考えてはいけない。
回すならストの1.7の方がいいかも。同乗者はエンジンうるさいだろうけど。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 00:22:28 ID:jf2tA12n0
ウィッスはカローラベースだってヨタが公表しているんじゃないの?
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 00:27:12 ID:0578RXIy0
確か最初はウイッシュ・カローラって名前でだすつもりだったんだよね
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 00:28:57 ID:0578RXIy0
あれ逆かな?カローラ・ウイッシュだったっけ?
784名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/08/26(金) 00:35:54 ID:QrepfHwt0
そんなもんどっちでもいいわ。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 00:50:01 ID:Ug97OGpA0
>>781
VISTAベース
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 01:20:08 ID:KO+iOb4MO
>>785
ソースキボソ。
ヨタはカローラベースと言っているからソースなければ信じがたいな。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 04:34:37 ID:xCrVB44L0
プレミオがカローラのストレッチシャーシなわけだから間違ってはいないが
大元は同じ古臭い旧カローラシャーシからの使いまわしだよ。
ホイルベースやトレッドなどサスの変更で簡単に変えられるからね。
同じフロアをイプサムにまで使いまわしてるのには恐れ入る。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 09:02:48 ID:vC02RoMP0
>>786
どれも間違ってなくて流れ的には
VISTA、プリウスから派生 →プレミオ・アリオン→カローラ、ウィッシュに流用
という感じか、さすがわ使い回しのトヨタ。
http://autos.aol.co.jp/news_imp/impressions/200303/20030327-1.html
http://www.carsensor.net/E_sokuho/detail/030122_TO_113_1.html
http://www.carview.co.jp/express_new/wish/index.asp
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 10:18:10 ID:yW9hRtbN0
>>788の一番上、WISHを罵倒してるなw

>>787の言うとおりで結局は旧カローラベースなんだろうな。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 16:36:06 ID:BjLQPBaa0
1.7虻買っちゃった。
早く来ないかなぁ・・
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 21:33:23 ID:N64u2P2P0
せっかく虻選んだのに1.7なんだな。欲がないというかなんというか。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 22:13:07 ID:qwG0Qlby0
2.0虻本日納車でした。
ミニバンでこの走りが手に入るとは・・・。
モデルチェンジも気になりませんな。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 22:20:59 ID:qr8jMmav0
オレの場合、
欲が無い>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>金が無い
で1.7虻に落ち着いた(T_T)
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 22:33:44 ID:rH1b0E8W0
アブソルートかっこいいね¥
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 01:06:11 ID:b7kQvXcw0
>>790 オメ!!待ち遠しいっすね

濡れはずっとヨタのセダンを乗ってたので2.0iSの硬さに腰が引けて、よりマイルドな1.7LSにした。
今は虻がホッスいっす。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 11:52:55 ID:kOOW6G7YO
2虻って燃費悪いらしいな。
見掛ける順
L>LS>iL>後期17S>iS>17虻>後期20S>G>20虻
S・Sはまず見ない。受注生産クラス?
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 12:33:51 ID:jY14bcxTO
2虻 実際燃費悪いっす
街乗りはエコラン気にして走っても9`逝くか逝かないか
ガンガン踏めば6`も普通
ただし高速道を使えば12〜14`は逝きますねぇ
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 13:13:15 ID:TSt/32B30
2虻欲しかったけど、>>797の燃費だと買う気が無くなる…
確かに良い車だけど。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 14:34:21 ID:pom9L9kn0
790でつ

2虻、燃費が悪いと聞いたので1.7虻にしますた。
今乗ってるオルティア、10km/L くらいなので、1.7虻だと、これ以上走るかなと・・
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 16:42:08 ID:z0yDcWLe0
>>797
1.7Sでもそんなもんだよ
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 16:59:36 ID:bdjdIuy00
>>800
燃費が悪い奴は運転が下手
802おじおん:2005/08/27(土) 18:30:10 ID:CRCtkJId0
2虻糊だけど、
燃費は12km/L位だよ
もうすぐ走行距離1万kmになるけど
燃費が10km/Lを下回ったことないよ
自分の走り方を棚に上げて
2虻の燃費が悪い、というのは
どうなの?

803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 18:30:53 ID:SEyShWu3O
虹って何?アブソルートの事?
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 18:34:22 ID:0a2C4yCk0
地域にもよるでしょ。 都心部はきびしい。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 18:34:44 ID:Qtx4yMsX0
大体カタログ燃費の7割位だったらよしとしないと
ストは糞重いんだからストップ&ゴーが多い街海苔では燃費悪いのはあたり前

8062アブ:2005/08/27(土) 19:37:37 ID:0JTU/dte0
燃費に関しては、>804が正解だと思うよ。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 20:03:12 ID:SEyShWu3O
虹って何よ?ンダオタ野郎
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 21:34:33 ID:Y9iLThNm0
>>807
おーばー・ざ・れいんぼぅ。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 00:24:24 ID:fOB1gQjB0
>>804
17虻っす。
街乗りでも10km/Lで踏ん張ってる感じ。
いくらいじめても9km/Lを割る気がしない。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 12:32:50 ID:FPqS7AtY0
いなかもんの燃費自慢はお腹いっぱいです。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 12:49:10 ID:7iaa6e5DO
新1.8は、燃費どんだけ逝くか興味あるネ
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 13:29:09 ID:cm2izYlG0
>>811
1.7より軽いって本当?こっちに興味あるね
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 13:38:32 ID:4gKg3XIz0
シビックのカタログスペックでは
新1.8L トルク17.7kgm 馬力140ps 燃費18.0km/L
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 15:07:34 ID:fc2NxjFe0
>>813
馬力を増やしながら現行シビックより燃費5%くらいアップか
でもさ、いくらいい車が出たって当分買い替え出来ないんだよね
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 21:29:26 ID:XpJRSebWO
そもそもなぜ1.7エンジンを作ったのかな?当時は革新のエンジンだったの?
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 21:46:45 ID:AYVV+eou0
>>815
どちらかといえば
2000ccのほうが革新的だった。

エンジンの回転方法が逆(他のメーカーと同じ)
逆になって後方排気になった。

iVTECエンジンの初搭載だし(S2000除く)

バランスシャフトのおかげでかなり静か
ステップワゴンはついてないけど乗り比べると
5ATのおかげもあるけど、あきらかに静か。

1,700CCはおまけ的でシビック向けエンジン
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 22:04:48 ID:XpJRSebWO
>>816
ありがと。

2000エンジンってかなり良いんだね。

でも1700が売れ筋だと言うのはなぜかな?
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 22:06:22 ID:OPOcRS3H0
>>817
ほら、税金とか値段とか
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 22:15:17 ID:AYVV+eou0
>>818
税金は同じだろ。

初期型は20万円値段の差があった。

エンジンの違い。
5ATの違い。
15インチタイヤの違い。

この違いで20万円の価値があるかどうか、難しい。
俺はアコードワゴンから買い替えだから、あまりうるさいのは嫌だから
2000にした。(1700CC試乗したらうるさかったので)
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 22:30:00 ID:XpJRSebWO
差が20万もあると走りや静かさ等を気にしない人は1700にナビ付けた方がお得って思うかもしれませんね。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 22:46:34 ID:7iaa6e5DO
ホンダは2.0をメインにラインナップしたが、大半のユーザーは1.7でよかった、って事だよな。

時期型は1.8がメインらしいし、ようやくホンダも気付いたのかね。チト遅かったナ‥
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 22:49:56 ID:AYVV+eou0
当時のisって220万ぐらいだっけ。iLで200万弱

それかうならオデッセイのMをもう少し出して買うとおもうんじゃね?

ま、俺はもう3ナンバーイラネと思ってたからオデは眼中になかった。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 01:12:55 ID:/A5hBsqH0
うん。オデは良い車だけどちょいワイド杉かな。
あそこまで全高落とす必要ないし。
スト2.0虻の方が燃費良いし。
ちなみに我が家の2.0虻は街乗り7.9、郊外9.7、高速14.2(MAX)
高速はあまり使わないので平均9km/l台前半です。
ジョギングの後、車内でエアコンつけてマターリしなければもっと行くはず?
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 05:03:04 ID:gY+pL9+80
>>822
もう少し頑張ってエリシオンにした方がいいと思うなw
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 12:21:53 ID:VjW7+nN10
>>824
もうちょっとの額ではないだろw
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 12:41:58 ID:a04TEC9j0
うちの嫁はCIVIC SiR乗りなので、たまに漏れのスト運転すると
加速感がかったるいらしく、レッド寸前までブン回されて鬱
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 14:26:44 ID:xsQ0pxPr0
>>826
子供乗せてレッド寸前まで?
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 17:35:53 ID:a04TEC9j0
827>>
子供はいないです。周りは渋滞のあまりない田舎という環境で。嫁さんの運転は
1速と2速で結構なアクセル開度。60km/h超えた辺りでアクセルを抜いて5速。
エアコンONなので音がうるさいばかりで加速は大したことないが、フルスロットル時
エアコンが一時的にOFFになるらしく、噴き出し口からは生暖かい風がむわぁ〜っと。
助手席の漏れは手に汗でつ、、、渋滞してた方が安心かも、、、orz
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 19:48:33 ID:5WurOkFi0
>>805
ストは軽い軽い。

軽い順↓
スト虻1.7    1.37d 130ps
ストS2.0     1.43d 156ps
スト虻2.0    1.47d 156ps
イプサム240u 1.50d 160ps
ステップWGLパケG 1.51d 155ps
ステップWG24Z    1.57d 162ps
オデS      1.61d 160ps
オデM      1.62d 160ps
オデ虻      1.64d 200ps
エスティマ・アエラス(2.4L)1.65d 160ps
アルファード2.4 1.77d 159ps
エリシオンVG  1.89d 250ps
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 19:53:15 ID:PcUmaSDTO
>>829
スト1.7はミニバンとしては軽いんだよな。
せめて虻はミッションが5速ならなぁ。走り違っただろうに‥。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 20:04:54 ID:CN43mz8s0
>>830
5速なら何が変わる?
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 21:25:02 ID:FJOh5PRp0
重く・・・


>829
計算するの面倒だから、パワーウエイトレシオも付けてくれるとありがたい。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 22:05:13 ID:5WurOkFi0
>>832
はいな。
パワーウェイトの良い順↓
エリシオンVG  1.89d 250ps     0.132ps/kg
オデ虻      1.64d 200ps     0.122ps/kg
ストS2.0     1.43d 156ps    0.109ps/kg
イプサム240u 1.50d 160ps     0.107ps/kg
スト虻2.0    1.47d 156ps    0.106ps/kg
ステップWG24Z    1.57d 162ps   0.103ps/kg
ステップWGLパケG 1.51d 155ps   0.103ps/kg
オデS      1.61d 160ps     0.099ps/kg
オデM      1.62d 160ps     0.099ps/kg
エスティマ・アエラス(2.4L)1.65d 160ps  0.097ps/kg
スト虻1.7    1.37d 130ps    0.095ps/kg 
アルファード2.4 1.77d 159ps     0.090ps/kg
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 22:12:15 ID:FJOh5PRp0
>833
さんくす。

こうしてみるとやっぱり重量が軽いからってなんとも言えない気がするな。
理想的には、2000回転時のパワー/トルクウェイトレシオが分かれば・・・。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 22:17:38 ID:5WurOkFi0
あと、4人(≒4×60kg?)乗車時のパワーウェイトレシオとか
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 22:32:16 ID:jDt5/vql0
でもオレは、前に乗ってたハリアーの2.2Lとパワーウエイトレシオが同じだったってことで、1.7虻を購入する決心がついた。
って関係ないか?
837名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/08/29(月) 22:42:59 ID:RdmcYRsm0
ストリームとウイッシュを迷ってストリームを買った僕はバカですか?
さらに、4人で高速乗るとパワー不足を感じるのですが、こんなもんなんですか?
あと、奈良から万博にいくのですが車ではしんどいですか?
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 23:00:44 ID:eDJ/nvy60
>>837
前の車によるんじゃないの?

ハイパワー車から買い替えなら
遅すぎだろうし。

アクティからなら早い。

俺のiLは別に4人乗りで遅いと思わない。
追い越しはミニバンならどれも大抵遅い。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 23:00:48 ID:5WurOkFi0
>>837
けれど、重さ軽さ(パワーウェイト)だけじゃないよ。
ハンドリングの良さ、エンジンフィール(レスポンス)、エンジンサウンド、燃費とか
エクステリア、インテリアとかエンジンの信頼性とか、いろいろな評価があるじゃない。
だから選んだんでしょ?
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 23:18:12 ID:zh7eLEed0
>837
>4人で高速乗るとパワー不足を感じるのですが
ってことは、1.7でつか?大人4人はきついかもな。

俺も1.7海苔だけど、いろいろチューニングしたお陰で走りに関しては
ほとんど不満はなくなったよ。
ま、絶対的なパワーは2.0には叶わないが、その分いじりがいがあるよ。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 23:37:19 ID:uXgpd5Be0
>>833
パワーウェイトレシオの数字見てびっくりしたけど
単位がps/kgか
kg/psに慣れてるからピンと来ないス
エリシオンて愚鈍そうに見えて意外と凄いのね
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 00:11:46 ID:3yyo0w+P0
>>841
ごめんっ直しますた。順番は同じです。

パワーウェイトの良い順↓
エリシオンVG  1.89d 250ps     7.56kg/ps
オデ虻      1.64d 200ps     8.20kg/ps
ストS2.0     1.43d 156ps    9.17kg/ps
イプサム240u 1.50d 160ps     9.38kg/ps
スト虻2.0    1.47d 156ps    9.42kg/ps
ステップWG24Z    1.57d 162ps   9.69kg/ps
ステップWGLパケG 1.51d 155ps   9.74kg/ps
オデS      1.61d 160ps     10.06kg/ps
オデM      1.62d 160ps     10.13kg/ps
エスティマ・アエラス(2.4L)1.65d 160ps  10.31kg/ps
スト虻1.7    1.37d 130ps    10.54kg/ps 
アルファード2.4 1.77d 159ps     11.13kg/ps
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 01:07:26 ID:cKt8SUJ10
>842
お疲れさんw
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 01:39:19 ID:B++biusBO
>>831
パワーやトルクが少ないエンジンの方が、ミッションが多段であるメリットがあるでしょ。
一番おいしいとこ(回転域)維持しやすい訳だから。CVTならなお結構。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 03:07:19 ID:apFUMZk/0
>>840
2.0を買いました。比べるのがおかしいかもしれませんが前は親父のセルシオ
に乗ってました。高速道路もスイスイいけました。ストも、もう少し高速でも力強く
走って欲しいです。特に高速での坂道。がんばって100キロです。
ちなみに、近所を走るときは満足してます。ウイッシュの2.0でも同じような感じなんですかね?
それと親父がレクサスを買うといっていますが、そんな金どこにあるんでしょうか?
一度しばきたいです(;_;)シクシク

846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 04:02:22 ID:/u4O4MgrO
>>845
ネタ投下か?

3.0越えセルシオと2.0の走りの余裕を比べること自体アホ。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 04:37:49 ID:3yyo0w+P0
>>845
たしかにセルシオも優れた車だと思います。私も一度乗せて貰ったことがありますが、
私のレジェンドや親父や兄貴のベンツに劣るとも勝らない名車だと感じた記憶があります。
今はストの2.0に乗っていますが、130以上の高速走行からのトルクフルなエンジンレスポンスや
走行安定性と静粛性に十分満足しています。高速を1時間半ノンストップで走っても疲れません。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 05:33:19 ID:A2VtPQOR0
>>837
名古屋から広島まで夏休みに往復したが、行き帰りの休憩はそれぞれ2回で
片道6時間掛かったが快適だったぞ。ちなみに乗車は6人と満載の荷物。
東名と中国道利用。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 08:49:12 ID:GshNNYxC0
ストは浮気性の自分には珍しく長く乗れてる車だな。
先代のシビック、アコードは乗っても3年。なんかシックリこなかった。
エンジンフィール、スペック、車体サイズが自分の感覚に合ってるのかも。
今の新車にこれといって欲しい車が無いっていう現状もあるけど。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 11:12:12 ID:kGkDbpu30
>>848
長く乗ってるとケツ痛くならない?
シートがちょっと堅いんだよなー
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 11:20:55 ID:nqOUJcy10
シートが硬いし小さい(シビックとの対比だけど)
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 11:33:56 ID:Lvpz9H6E0
>>850
ならないよ。本当かよ?
ケツを奥まで寄せて、ちゃんとしたドラポジとってるのか?
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 12:25:55 ID:aLc8V8WP0
>>850
おれも痛くならないよ。
長距離にはちょっと硬めの方が腰にはいいし。
柔らかいのは最初はいいのだが、時間が経つと疲れてくる・・・・
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 12:31:30 ID:GshNNYxC0
>>851
マイチェン前後でシートサイズは違う。漏れは初期型負け組
マイチェン後は形状、サイズともかなりましになった。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 15:36:17 ID:UAxvunay0
漏れも初期型だけどシートは腰んとこに
低反発の薄いクッション敷くとだいぶ楽になるよ
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 16:51:51 ID:01x+1lYx0
>>855
同じく。助手席・運転席とも座布団。
ありゃただ堅い&小さいだけのシート。iSだから余計そう思える。

まー柔らかいから&堅いから疲れるということではない。
先週、エリで250q×2程走ったがすこぶる快適だった。
やっぱ高い車のが全体的に見ればボラれてるけど、
シートにも当然金かかってるね・・・・
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 16:54:30 ID:Tr8VKQM2O
身体を鍛えるか、高い車に乗るか、どちらにしますか?
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 18:08:13 ID:oDW1lfNS0
おいおい、WISHよりマシだろ
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 18:15:26 ID:jwNse4rL0
>>854
カーオブザイヤー車に不満でしたら何に乗ればいいのでしょうね
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 18:31:06 ID:01x+1lYx0
>>859
カーオブザイヤー受賞なんて選考する前から決まってるから意味ナシ
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 18:44:49 ID:xpk/83a40
レカロに交換すれば、腰への負担もかなり楽になるよ
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 19:15:20 ID:u2yN3bcc0
>>845
2.0でその性能は考えられないな。
折れの1.7でも結構不満なく走るからな。
初めからダメだというレッテルを貼ってるとしか思えん。
比べる対象がセル潮というのもどうかしている。
ウイッシュ2.0を気にしてるようだが、ストの2.0DOHCi-VTEC・i-VTECIに比べたら
1歩も2歩も劣るよ。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 19:19:12 ID:Xi7izfdW0
中古レカロも考えたけどシートレールが高い。
国産シートレールじゃ車検通らないでしょ?
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 19:46:56 ID:SdVA0R0O0
>>863
同クラス他車と比較してもストのシートは悪くないと思う。
ケツが痛いんだったらレカロにしても痛いのでは?
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 20:08:14 ID:B++biusBO
漏れにはピッタリだがな→シート

体型にもよりそうだな‥
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 22:40:19 ID:NijgLbf20
ケツが痛くなるのは血行不良。
いわゆるエコノミー症候群って奴だ。
これはベッドでもなければどんなシートも逃れられない現象。
時々休憩して脚に血を流してやることをお勧めする。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 22:56:52 ID:/u4O4MgrO
ストのシートは良いかと。今、代車のフィットに乗ってるけど差を感じるよ。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 23:20:00 ID:C9fP82m/0
ホンダは全般的にシートイマイチ
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 23:29:54 ID:vTeumClR0
>>868
アコードのシュラク社製シートは良い


って社外な訳だが。
870IL乗り:2005/08/31(水) 00:29:00 ID:WvUpOHse0
>>855
同じく
ランバーフィットサポート買ってしまったよ。
871861:2005/08/31(水) 18:04:27 ID:uHy2kpAu0
>>863
運転席・助手席共、BRIDE製のレカロシート+SR3レカロだが
今年1月のディーラーでの車検通りました。
BRIDE製のシートレールは、運転席・助手席各1万円くらいで
ヤフオクに出てますよ。

872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 21:31:12 ID:3UvOko8V0
BRIDE製のレカロシート?
873861:2005/08/31(水) 21:55:47 ID:uHy2kpAu0
すんませんm(__)m
間違えました。。。
BRIDE製のシートレールです。。。
874863:2005/09/01(木) 11:08:50 ID:wDeAsKDT0
>>861
良いですね。前二脚だけでも変えようかな?長距離は楽になりましたか?
車検はいつもディーラーでやってもらっているので、聞いてみようと思います。
875861:2005/09/01(木) 12:59:25 ID:H/w7gIeJ0
>>874
長距離は、本当に楽になりましたよ。
長距離って言っても、せいぜい200kmくらいまでしか
確認していませんが。。。
乗り降りするのが初めは、少々辛いかも知れませんが、
慣れると、普通に乗り降りできますよ。
彼女も、普通の座席だと、違和感を感じるようで、
レカロがいいと言ってますw
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 00:50:45 ID:eP7bJ4Bn0
ストリームのATF点検の蓋って、ねじ式じゃないですよね?
ぐっと差し込んでればいいんですか?
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 09:13:12 ID:DTIyH4BWO
足回りでトラブルがあった香具師いないかい?

EUシビック系シャシーの構造欠陥なフロントの足回り…

サスペンションがひん曲がるトーコントロールリンクストラット…

それさえ無ければ買ってた…
S社勤務の親父の脅迫じみた反対でシビック・ストリーム・CR-V・エディックスは買わせてもらえない…
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 10:14:32 ID:HLoBkJl10
S社って・・・SAAB?
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 10:27:38 ID:k/HGwYqK0
>>877
サンペンションの構造としてはどうか?と思う節はあるが、致命的な欠陥ではない。
わけわかんねー親父の意見なんてほっとけ。
その前に自分の会社の車なんとかしろw
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 10:40:32 ID:J0OfCyTj0
(´-`).。oO(S社ってどこかな・・・SUZUKI?それとも埼玉日産か・・・)
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 12:19:51 ID:sro/q+On0
水平対抗の会社じゃないの?
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 13:14:45 ID:k/HGwYqK0
人の会社の足廻りにつっこむくらいだから水平対向でガチ
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 13:43:33 ID:54/hDJFj0
SHOWAだったりして・・
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 16:12:49 ID:w4eAOZFk0
ストリーム1700cc前期が昨日納車になりました。
いじっていきたいと思っていますが、周りにそのような
お店もなく、困っています。
参考になるようなストリームがあったら教えて頂けませんでしょうあ。
スポーティーな感じにいじっていきたいと思っています。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 17:08:39 ID:pqV0bIAh0
案外、ノーマルが一番格好いい。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 17:56:58 ID:oyZMTfMd0
>>885
至言だな。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 19:59:42 ID:VgvTdDjiO
>>884
納車オメ

1.7はLですか?L-Sですか?
エアロならiS&L-S純正かモデューロが良いですよ。
車止めとかで滅多に擦りませんし。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 21:11:28 ID:w4eAOZFk0
>>887
L-Sです。エアロは、ザウバーもしくは、ケンスタイルで
悩んでいます。
でも、確かに車止めで擦るのは問題ですね。
ザウバー、ケンスタイルのエアロを装着されている方
いらっしゃいましたら、インプレをお願いしたいです。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 22:57:04 ID:5bCCFHUnO
1.7虻のりです。加速がいまいちなのでなんかよくなる方法ないでつか(T_T)
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 23:01:07 ID:HhvKHHue0
>>889
慣れ
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 23:15:34 ID:mEYuIwsF0
>>889
1.ポン付けターボ
2.ポン付けSC
3.下取りに出して2.0虻購入
4.下取りに出してWISH購入 ←これが正解
5.下取りに出してプレマシー購入
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 23:24:53 ID:oyZMTfMd0
>>889
ドアとシートを全部外してみ。グイグイ加速するよ。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 23:31:45 ID:5bCCFHUnO
889
どうにかならへんかな…
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 23:34:57 ID:vOCNsjcF0
>>891
パクリ車なんか速くねーだろ。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 23:43:39 ID:snUKxWdd0
>>891
まじめにレスするけどさ
総支払い額はいくら?
それと、その中でノーマル20虻が一番速かっただろ?
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 23:46:16 ID:vOCNsjcF0
虻は車重が重いから普通の2000の奴の方が
直線は速い。
CVTも駄目。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 00:10:23 ID:15od4kHj0
飛ばしたがる奴の気が知れない。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 00:28:37 ID:Zm5V6z5qO
>>889
1.7のクソ重いミニバン買っといて、走りに不満持つんじゃねえよ。
スト売って、インプかエボ買え。金が無いんなら中古のスターレットターボはどうだ?
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 01:22:50 ID:l64HcZE40
飛ばしたいのにスト買うのは確かにおかしいな。
ストはマターリ走る車だ。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 02:01:37 ID:Vyt6rQVW0
このクラスなら・・・
居住性◎                            走り◎
ステップワゴン⇔ストリーム⇔エディックス⇔CR−V⇔アコード⇔インテ

こんな感じ?
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 02:48:46 ID:U4ghTdHb0
↑これみたら何かビミョウな車買ったきがしてきたorz
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 03:26:19 ID:spRURfx/O
それにしても現行アコードの中古安いよなー!
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 03:26:22 ID:Vyt6rQVW0
>>901
俺は後悔はしていない。
いろんな制約の中、一番条件に合う車を探してそれがストリームだったから。
条件1、広くてシートアレンジ可能な車
条件2、走りもそこそこな車
条件3、予算は込み込みで230万まで

で、1.7虻になりました。
確かにパワー無く感じたり、虻でボディ剛性強くしている割には
足回りの方が弱く感じたりいろいろあるけど、後悔は全くしてないな。

どんどん愛着わいてくるから、自分で選んだ車に自信持って良いと思います。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 08:50:23 ID:A+HCwUvp0
俺も後悔してない。
17を買って良かったと思っている。

その前に、100マン200マンの買い物をするのに、
後悔するような選び方をしていてはいけないと思うよ。
売り手にだまされたというなら別だがね。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 09:01:19 ID:2P+sA8aaO
>>889
アクセルベタっと踏み込んでミレ。踏んでないだけだ。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 10:13:56 ID:wYQT+6aV0
>>905
確かに。ドカンと踏むべし!
燃費は保障しない
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 11:35:56 ID:NLm32+gC0
>>906
俺は意図的に踏んでない。
出せるけど出さない走り方が気持ち良い。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 15:37:25 ID:3GFsfO3z0
中古で前期iLを買って2ヶ月。さっきスタンドで10円パンチされてるのに気がついた・・・
運転席側・助手席側・リアエンブレム付近。。。
前の人が丁寧に乗ってたおかげで、ほぼ傷ない状態だったのにヽ(`Д´)ノウワァァァン
板金いくらになるんだか・・・
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 18:54:49 ID:6fVFYPy70
 さっき、友達のインテグラ タイプR(現行、涙目)を運転させてもらったよ。

 俺のストだって排気量一緒だし、タイプRじゃなくてもアブソルートだぜ!
なんて思ってたけど運転してみるとありゃ全くの別次元だね。

 ミニバンにしては(・∀・)イイッ!とか言われてる走りもハンドリングもあれと比べちゃうと・・・

 まあ、そんなの当たり前、比べること自体間違いさと思いながらストに乗り込んで
帰ってきたんだが、あの走りに触発されていつもより踏み気味に運転してみたら
 「なんだ!ストでも十分いいじゃん!」
と、なぜかストに今まで以上に愛着の湧いた一日でした。意味不明スマソ
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 19:44:14 ID:NRKoG17E0
ガマの糞
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 19:54:04 ID:2P+sA8aaO
>>909
走り屋グルマは女に受けない。乗り心地悪いからネ。
デカいウイングも頭悪く見られる。

ストやヲデみたいなのを渋くキメた方が絶対(・∀・)イイって。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 19:57:18 ID:aa3kx11P0
>896
おまえアブのったこと、ねーだろ?直線はCVTはえーぞ。
カタログで車重とかみてゆってんだろ。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 20:27:07 ID:NRKoG17E0
ガマの糞コン
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 20:29:10 ID:sb56jdFp0
>>912
だれもCVTは遅いといってない。
駄目だと言っているだけ。

フィーリングが特に。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 21:57:47 ID:spRURfx/O
>>914
慣れ。
CVTに乗ってると5ATでさえ違和感出てくるぞ
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 22:04:07 ID:7as8nZsp0
ザウバーのエアロ付けてます
車止めでは擦りませんが段差は気をつけた方がいいでしょう
難点はザウバーのエアロを扱ってる店が近所に無い為交換しにくい・・・
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 22:12:58 ID:niVm6Vov0
>>914
前に暴言吐きまくった2.0S海苔だなw
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 22:21:27 ID:m9MDmhmO0
まあ色々意見はあるだろうが、この季節リアクーラーは素直にいいぞ
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 00:23:08 ID:YtG/Wy1G0
硫黄臭なければイイ車
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 00:25:56 ID:OMpwN9v00
高速で追い越し加速できないよ。
4000回転こえるとにおいだす。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 00:36:33 ID:BkvzZVWR0
>>917
なにか呼んだかい┐(´∀`)┌
>>918
リアクーラーはイイね
>>919
現行ストなら大丈夫だよ。
>>920
4000回転だと160km出るよ
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 00:40:35 ID:JBpOkR7H0
>>920
ウインドウ開けていたら、エンジン掛けた直後だけ臭うけどその後は大丈夫だよ。
高速走行中に臭いがわかるの?
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 00:41:19 ID:OMpwN9v00
>>921
べつに5速じゃないわけだが。

普通追い越し加速するならキックダウンするだろ。




釣られたか?
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 00:41:50 ID:OMpwN9v00
>>922
おならの臭いがする。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 00:44:13 ID:BkvzZVWR0
>>923
わかてるよ。ちょっとボケてみただけ
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 00:49:13 ID:jb7G9OWz0
>>920
wishのことか?
もしかしてwishって最大4000回転なのか?w
927909:2005/09/04(日) 00:50:01 ID:TEYrOc7W0
>>911
 うむ、確かに。
でも、久しぶりのMTもよかったよ。普通に操作できたし。
まあ、乗り心地なんかは女からすれば「とんでもない!」だろうけどね。
漏れなんか単純だから、この感じこそまさにスポーシ!(・∀・)イイッ!だけど。

 燃費聞いたらリッター9.4だって。ストと変わらんじゃん。
車重の違いがあるにしても、あんだけ走るクルマと燃費が変わらんというのも・・・
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 00:50:19 ID:zz1yUvOa0
3000回転。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 01:14:45 ID:YtG/Wy1G0
高速で3速または4速で100`ぐらいまで引っ張れば
おならの臭いがしてくるで
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 01:16:10 ID:YtG/Wy1G0
おのずと3速または4速まで引っ張れば4000回転となるわな
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 01:22:21 ID:6A1hxvns0
>>929
100キロくらいまでの急加速なら2速ですよね?
あなたの車はWISHでしょ?
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 01:23:43 ID:YtG/Wy1G0
>>931
スト海苔だよ
今日やってみたら臭った
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 01:27:51 ID:RZRh8b1q0
>>932
具体的な説明のない話ばかりで、トヨタ工作員の臭いがプンプンするよw
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 03:15:15 ID:c2FmDAHm0
言い争いはやめれ
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 06:56:02 ID:BkvzZVWR0
工作員バスターズ乙
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 10:44:21 ID:VKTdGTT+0
>>933
じゃ自分のストでもやってみれ
藻前もスト海苔ならなw
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 11:24:49 ID:2uvHJejg0
キミのだけ。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 12:56:34 ID:lWnifgx/O
1700でも前に乗ってたオデアブの2300よりはよく走るしエンジンも気持ちよく回る。
買い替えて良かったよ。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 13:02:26 ID:WL6IlhY+0
↑無理すんなよw 2000買っときゃーよかったが、本心だろw
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 14:12:52 ID:AvxDCe2i0
>>393
俺もオデ虻(前期)から1.7虻(現行)乗り換えたが、パワー不足は感じないよ。
新型のオデは知らないが。
会社の営業車でウィッスもエスティマも乗る機会が結構あるが、
走って一番楽しいのは絶対に”スト!”とおもふ。
まあ、自分のくるまってのもあるんだろうけど・・・。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 14:24:07 ID:m/2zVQ5L0
前に乗ってた他社の1500の車と燃費はほぼ同じなんですが
つい乗り回したくなって、ガソリン代かさみます(2虻)
また値上げだっていうのにorz



942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 14:42:57 ID:KGGAQ+vY0
前にレンタカーでこれの1.7の方を借りてみた。
いいね、この車。今のタイプやFMC後のはどうかわからんが、
俺みたいに日本人の体格ではない人(190cm75kg)でも乗りやすくて楽しかった。
ちょうどいいぐらい、狭くなく広くなく。ぴったりで。
今、新婚で金がなくワゴンRだけどお金作ったら買いたいな。
ホンダのディーラーに知人もいるし。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 15:20:57 ID:GHTYeOyB0
あっそ
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 15:23:12 ID:zz1yUvOa0
よかったね
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 16:00:12 ID:x3S9jDUe0
俺は伝統的に外車をパクリまくっているホンダだけは恥かしくて乗れないな。
自分はパクって良くて人にパクられるのは嫌なんて我まま過ぎ。
何が「ポリシーはあるか」だ。オメーこそポリシーないだろう。
ホンダに乗るくらいなら、三菱の方がいいや。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 16:19:12 ID:OMpwN9v00
>>945
タイヤが飛んでも良いならご自由に。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 16:32:24 ID:UNkzEqWD0
>>945
じゃあ、何でこのスレに居るんだ!?
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 16:32:36 ID:HVgPP3TS0
>>945
具体的に言ってよw
パクった外車とポリシーのあるメーカーをね。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 17:10:28 ID:qP9RObH80
確かにパクってるな
4気筒とか6気筒とかのガソリンエンジンがついてるし
タイヤも4個ついているし
屋根もついてるし
FFだし
4人とか7人とか人間が乗れるし
ヘッドライトもついているし
え〜っと,それから・・・・
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 17:12:27 ID:ncadQj8v0
ホンダ乗りは釣られやすいというのは事実だな。
あと、締りの無い醜男が多い。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 19:41:45 ID:2w9S4kJ+0
エンスト直糞
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 20:29:32 ID:lWnifgx/O
バカが多過ぎ!
氏ね!
バカユーザーばかりで可哀相な車だ。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 21:00:06 ID:SZeimZSC0
叩きも相当バカw
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 21:04:09 ID:lWnifgx/O
こんなバカ達にダメにされた車です。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 21:08:02 ID:uGpoXe8DO
近所の店で14年1.7L社外ナビ付2.2万キロで119万円なんてのがあって
買おうか悩んでるんですが…これってどうですかね?
センティア→シビック→ソアラ→ハリアー→アルトワークスできてます。
子供二人いて、一人の時はそれなりに楽しめるファミリーカーが欲しいんですが。
スタイルは好きなんです。どうか意見をお聞かせ下さい。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 21:18:13 ID:QVCzZ9RJO
アトレーターボにしときなさい
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 21:22:49 ID:lWnifgx/O
バカユーザーに聞くのが間違い。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 21:52:23 ID:qP9RObH80
>>955
その流れなら2.0を薦める
1.7はファミリーカーとしては必要十分(むしろ2.0よりも良い)だが,これまでの車と比較してしまうだろう
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 22:03:11 ID:+K1RTLN/0
>>955
それならオデッセイが良いよ
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 22:06:43 ID:lWnifgx/O
私は今まで6気筒乗ってたが1700でも十分。
2000アブとの価格差が大きすぎる。
2000のSなら1700のアブ選ぶ。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 22:11:31 ID:SDND9VI00
955の流れからいったら次は、3ナンバーだろ 日産の3ナンバーだよ
マツダ→ホンダ→トヨタ→トヨタ→スズキ→日産?それともスバル?
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 22:27:56 ID:8VRF6wVKO
マフラーかえたいんですけど。変えた方どないですか?
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 22:42:25 ID:lWnifgx/O
↑何がどうだか意味がわからん。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 22:49:09 ID:QVCzZ9RJO
>>962
モリワキのショート管がいいよ
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 22:54:24 ID:OMpwN9v00
>>962
オプションのコンビハンドル高すぎ。
5万円以上かかる、
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 22:54:55 ID:OMpwN9v00
すまん誤爆
967955:2005/09/04(日) 23:03:30 ID:uGpoXe8DO
なるほど。参考になります。まぁそこまで走りに重点を置いてないんで、
価格的にはどうですかね?急遽買い換えなもので2.0だと予算が…
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 23:27:19 ID:+K1RTLN/0
>>965
でも同意ですよ
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 23:35:05 ID:BkvzZVWR0
>>967
H14ナビ梨で120マソ位のようですよ。
ナビ付2.2万キロ119マソなら大変良さげ
http://www.carview.co.jp/ucm/default.asp?mode=1&kw=&mk=3&md=3291®ion=0&trs=&yr=0&miles=3&prlo=0&prhi=999999999&new=0&st=2&yrlo=2002&yrhi=2002
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 23:45:10 ID:+K1RTLN/0
それにしても2.2万`ナビ付き119マソとは安いですね。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 22:33:15 ID:Ur8Ralfz0
>>955

おいらも先月末 中古ストリーム買ったけど、
14年11月登録の2.0iL スタイルS 2.0万キロが、
車検2年付・諸経費込みで123万だったよ。

ナビ・オーディオは何もついてないのだが、
手持ち品を取り付けてもらう(取り付け工賃も込み)

1.7L、社外ナビ付 119万円 (諸経費別?) も安いのですが、
じっくり探せば、近い価格で同程度の2.0が見つかるような気がする。

ただ急ぎの買換えのようなので、
表示価格の119万から幾らか値引き交渉して
決めちゃっても良いかもしれません。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 23:54:51 ID:yCToWa/10
>>971
喫煙車?
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 02:39:44 ID:1vBMdNjU0
ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n23550320
↑のスト、キレイ過ぎる。
どんなワックスを使えばこんなに光沢が出てくるのかな?
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 07:23:03 ID:+jyX5fEaO
台風でストのアンテナがプルプル揺れているのに(゚∀゚)萌え
975955:2005/09/06(火) 08:05:19 ID:4LCud50BO
皆様ありがとうございました。良さそうですねー、どうしよう。
ナビなしでいいから2Lも探したいなぁ…なんて悩んでる間に今の
アルトが天に召されてしまった…さてさてどうしようかなぁ
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 10:15:09 ID:vrSaK2FW0
wishがマイナーチェンジ敢行
1.8Lモデル(FFのみ)にもシーケンシャルシフト装備
がーーーーん、 orz
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 12:30:02 ID:TvvINHPm0
>>976
まぁ4速ATだし・・とはいっても最近トヨタのMCは結構良い感じでまとめてくるね。
ホンダにもFMC頑張ってほしいもんだ。最近スト全く売る気無いみたいだし。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 12:48:13 ID:Tq3gsbMH0
何度も言うがリアのクーラーはこの季節は素直にいいぞ
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 13:49:29 ID:uO8jkA+1O
↑こんな小さい室内にいらない。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 19:09:35 ID:TbXhFBsA0
次スレ建てたけど誘導がわからん。
後はよろしく。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 19:12:59 ID:QJrAFZbE0
>>980
■ホンダ!ストリームは(・∀・)イイッ■その12
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1126001267/
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 22:06:01 ID:IDwKWNtf0
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 22:29:43 ID:IDwKWNtf0
みんな台風被害は大丈夫だったかなあ
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 23:26:26 ID:c7B1j8VI0
昔台風19号の時に
新車のシビックに傷がついた。
今、新車のストに何かものが当たらないか心配
(シャッターつきの車庫なんてないし)
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 00:04:05 ID:2bs90cAu0
タイヤハウスの排水性は抜群だ
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 01:27:51 ID:xDYyM66U0
ディーラーでサブキーを作ってもらえるでしょうか?
おいくらくらいですかね?
987名無しさん@そうだドライブへ行こう
イモビ付けてるんでもなければ、町の合い鍵屋さんで数百円で作れるだろ。