■□■ スバル フォレスター 32 ■□■

このエントリーをはてなブックマークに追加
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 19:41:52 ID:ZFG9y8/L0
>>925
俺を悩ませてくれてありがとうw

>>926
SG5Aユーロパッケージ仕様のオイラもびみょ〜
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 20:26:34 ID:wR82AgWL0
SG5D 黒スポターボを買ったけど、皮シートはやっぱり暑い。

あと運転席はランバーサポート(だっけ?)とかいう
無段階に腰部分を膨らませるのがついてるけど、
助手席には無い。

先日往復600kmを助手席に人乗せて走ったら、
腰が痛い、クッション宛てたいとの不満が出た・・・・orz。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 23:01:13 ID:zAn7AVoA0
皮シートは手入れしないとヒビ割れるし夏なんか
汗が皮と肌の間でぬたっ・・・気持ち悪い。
折れは皮は嫌いだな、包茎と一緒。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 23:09:15 ID:9c6xh7bk0
>>929
大昔のイメージですね。
今の現行分なんか、そんなに汗で蒸れるなんてことはないですよ。
通気孔も結構開いてますし。夏場の暑さも、座って一瞬だけ
後はエアコン入れてればすぐに気にならなくなります。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 23:54:09 ID:GfpaLvfc0
>>917
レスサンクス。
トータル45万引きはすごいね。
俺もあと10万くらいは粘ってみますわ。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 00:20:18 ID:EOCPATL40
>>915>>918>>919>>920

×全てが高次元
△中途半端
◎絶妙!
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 08:57:01 ID:gsUKVsCG0
カーナビDIYしたいのですが
ソニーのフィッティングマニュアル
ttp://www.mobile.sony.co.jp/fit/fit.html
で検索するとSFしか出てこないけど
SGもほぼ同じなのかな?
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 09:13:58 ID:bD/bnsGl0
眼中にないだけじゃない?
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 13:07:40 ID:8Ckqpcqf0
シートネタが出てたんで、もうひとつ

フォレのシートって出来云々よりもヤワくない?
去年の5月に買って、ほとんど運転席のみの乗車
こないだたまたま助手席乗ってみたらシートがやけに
しっかりしてる 逆に言うと運転席がもうヘタってる...○| ̄|_

ちなみにクロスポっす 体重は標準男子+5kg程度
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 19:01:27 ID:Q4PQlTWi0
うるせーデブ!
デブは黒スポなんか乗るな!










ちなみに俺は標準男子+10kg・・・・・・orz
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 19:24:52 ID:XfXTmlEM0
シートが見た目だけってのはSFの頃から変わってないのか・・・
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 01:22:34 ID:lHX1TlAJ0
>935
>936
標準男子ってw
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 11:47:18 ID:xBrybz+00
漏れは標準男子−2cmだ...
















チソコがな  ○| ̄|_
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 14:09:19 ID:Q2lPScwa0
SF5DのMTに乗ってる者ですが、最近朝一の発進時にやたらノッキングするようになりました。
エンジンが暖まってくると大丈夫なんですが、これは普通なんでしょうか?
走行距離57000K、オイル交換は5000K毎でやってます。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 14:15:21 ID:MCh1P4O90
最近のクルマってノッキングするんだっけ?
エンジン回転数が安定しないとかなら
エアフロメーターとか考えられるけど…。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 15:43:58 ID:bbJyvc//0
>>940

それってクラッチがジャダってるんじゃねーの?
漏れのSF5C・MTも冷えてるとガガガガーってなるし
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 19:08:37 ID:A2PQ6dh+o
エアフロだったらアイドリングが安定しないとかなるんじゃない?
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 19:42:03 ID:xUln2Ac2o
そう言えば燃料ポンプが逝った時、特にエンジン掛けてすぐという訳じゃないけどノッキングっぽくなった
だんだんひどくなってくると、エンジンがなかなか掛からなくなってくる
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 20:27:51 ID:ziSkT5zV0
アイドリングは安定してるんですけどね。エンジンも快調そのものなんですけど・・・
ディーラー行ってみます。
>>942
クラッチがジャダってるっていうのはどういうことですか?
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 22:02:23 ID:FPydXP+Mo
>>945
sageろ!
ググれ!
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 22:07:17 ID:KTp4Oog+0
>>クラッチのジャダー
ハンクラ位の時(繋ぐ時)
ダダダダダッって感じで小刻みな振動が出る
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 00:20:26 ID:36HzBcIp0
>>940
ノッキングの症状って知ってますか?
具体的にエンジンからどういう音がしてました?
949940:2005/09/23(金) 00:52:05 ID:0U095pVl0
いろいろ調べてみたら942さんの仰るとおり、クラッチのジャダーだったみたいです。
あまりに半クラでガクガクするもんで、エンジンが具合悪くなったのかと思いました
お粗末な質問で失礼しました。レス下さった方々、ありがとうございます。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 01:15:46 ID:SdZyJqAD0
SF A/Tだが1〜2速で異音がする。
高い音でウィ〜ンって。3、4速ではしない
これってなんですか?同じ症状の人いますか?
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 03:26:15 ID:rHK4t1200
エボ8からSG5クロスポに乗り換え予定です(もう直ぐ納車)。そこそこ満足できる
車でせうか? 田舎から都会に越してきて車2台を維持できない、嫁さんAT限定で
ライトクロカン乗りな訳で。

冬に雪山行くし、高速もストレスなく走りたい、荷物もそこそこ積みたい、家族を乗
せる(子供も居ります)・・・のは、リアシートがエボからだと厳しいのかな、やっぱ。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 03:34:51 ID:BbCunKA4O
>>950
普通
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 06:35:51 ID:cPO0plSU0
>>951
低回転は期待しない方が良い。
SGでだいぶマシになったが、
4G63にはかなわんよ…(´・ω・`)
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 08:26:42 ID:LwZzgTNb0
>>951
それこそエボワゴンGT-Aがあるジャマイカ
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 10:04:53 ID:rHK4t1200
>>953 4G63には敵いませんわな。ほぼフルチューンのRB25DETから乗り換えても
感動しましたから

>>954 いやぁ、高くて買えない。というか、エボゴンはおいら的に非常にカッコ悪い。
車内に乗り込んでなんも変わらん車に乗り換えるなんて・・・嫁さんが許さん。
なんせ、エボっぱも(も?)騙して買った車だから(w 

 (子供が産まれて・・・)
 「限定車のセダンなんだ。ちょっと高いけど、2ドアからセダンだし・・・いい?」

SGもターボとは伝えてない(w 昨今のガソリン事情を鑑みるに「燃費、燃費・・・」と
うわ言の様に言ってましたから・・・テラヤバス
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 11:46:58 ID:T6LS37FI0
>>955
というか、おまえ金持ちだな(´・ω・`)
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 12:22:41 ID:QR1C7Ar8o
というか、エアトレックにしたら良かったのに
(´・ω・`)
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 14:44:58 ID:szYjAxFZ0
>>953
高速もぬやわkmくらいはすぐいきますよ。
飛行機の離陸のような体感を味わいたければSTIドゾー
6MTしかないけど。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 15:27:39 ID:DxvaNvha0
>>955
おまいさん騙しすぎww ちゃんと埋め合わせして嫁さん大事にしろよw
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 22:52:18 ID:3P6afB8o0
エボと比べるとむしろフォレってかEJ20はドッカソターボなんで面白いかもw
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 00:29:08 ID:y+P70hiu0
そんなんですか?エボに乗ってみたい・・・・
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 00:34:47 ID:y+P70hiu0
お前のバイクはどのクラスの四輪と
っていうやつ見たよ。
エボってやつは・・・
がんばれホレスター!!(>_<)
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 00:58:04 ID:+9eL0l840
XTの5.6sっていうのも十分速いと思うがね〜

NAの80スープラあたりなら、鼻息で吹っ飛ばせ・・・ないけど、あおれるし
964名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/09/24(土) 18:48:05 ID:iUlYMYnY0
初SUV購入画策中です。
先週,CR−Vを30値引きで乗り出し253マソ。
決めてしまおうともりだったが,今日スバルでフォレX交渉したら,
269→234マソまで下がって大いに迷う。
車に深いこだわりなしで,基本通勤使用ならどっちにすればいいんだろうか?
明日には決めるつもりだが
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 18:56:43 ID:HDR3PRAp0
>>964
CR-Vには乗った事がないがフォレスターはマジメに作られたいい車だと思うよ。
ちと低速トルクが薄いが。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 19:56:04 ID:EBGqy7Ml0
>>964
人や荷物を載せることを重視するならCR-V。
運転する楽しさ、雪道の走破性を重視するならフォレスター。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 20:13:01 ID:teP8iNZx0
大手メーカーに乗ってきたのならCR-V
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 20:13:46 ID:4TAk9/w70
フォレスターにして【おけば】良かった・・・(´・ω・`)
レガシィにしたけど、次はフォレスターにします!(`・ω・´)
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 20:23:54 ID:4cBbA91/0
レガシィにして【おけば】良かった・・・(´・ω・`)
フォレスターにしたけど、次はレガシィにします!(`・ω・´)
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 21:18:07 ID:uQ5SBQuF0
>>964
NA買うならCR-Vの方がいいと思う。
道具として考えた時にCR-Vの方が広くて静かで使い勝手がいいし、
エンジンもEJ20のNAよりK24Aの方が断然良くできてる。
ミッションもフォレのアホ4ATよりホンダの5ATの方がいい。
大体SUVっぽい雰囲気が少ないからね、フォレは。良くも悪くも乗用車っぽい。

そんな俺はXTのMT海苔だが。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 21:20:04 ID:HywlvUou0
人や荷物を載せることを重視したので
運転する楽しさを重視するロードスターから
乗り換えました。フォレスター
自転車乗りの女子高生のパンツより
雪道の走破性に重視をしました。フォレスター
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 21:25:33 ID:nw0OuFb00
折れもよくパンツ見たよ!!
ちなみに元シャコタンFD3S
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 21:47:28 ID:Q9pj00kQ0
俺は元S14って・・・。
でも、フォレの後席の狭さは頂けないね。
SF乗りだがちったぁ広くなったのかねぇ?
俺的には荷室を削って後席広くして欲しいんだけど、
設計的に無理かね?
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 22:09:45 ID:zcUx2etl0
インプのシャシー使っているうちは駄目な気がする。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 22:38:35 ID:b5vMTl+P0
フォレの後席の問題はリアじゃなくて実はフロントにあるのだ。

スバル水平対向の構造上オーバーハングが大きくなる
 ↓
フロンとアクスルの位置が後ろにずれ込む
 ↓
前席が後ろにずれ込む
 ↓
後席のレッグスペースを縮めて吸収

こういうことだ。
リアアクスルを後ろにずらせば解決するわけだが、そうなるとレガと車格が変わらなくなる。
他社の横置き直列等は前席をずっと前に配置することができるということだな。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう
フォレスターsti って希少車でしょうか?