【8月30日】レクサスLEXUS総合スレ8【デビュー】

このエントリーをはてなブックマークに追加
11 ◆LEXUSdeNig
2005年8月30日、ワールドプレミアムブランド「レクサス」が遂に日本デビュー。
オープニングラインアップはGS、SCの2車種。約1か月遅れてISもデビュー。
2006年にはGS450hを発売。そして真打ちLSの登場。

ここは、日本謹製高品質レクサスを愛する日本人が語り合う総合スレッドです。


【レクサス公式サイト】 http://lexus.jp/


http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1104505582/
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1107446089/
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1109855548/
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1113468433/
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1116824643/
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1118672253/
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1119977096/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 02:04:06 ID:9aPdZlcK0
>>1


貧乏人が寄り付かないように頑張ろう
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 02:09:16 ID:dPiYMmfb0
んだな。
とりあえずETCでの入店チェックはGJ
できれば、プレミアムカード以外の客は拒否して欲しい。
41 ◆LEXUSdeNig :2005/07/12(火) 02:14:12 ID:HGvOzftt0
このスレを最初に立てたのが1月1日でした。
7月12日でPart8まで来るとはスレ立てした当初には想像していませんでした。
それだけみなさんがレクサスに興味があるということですね。

レクサスマンセーの方も、レクサスの悪口を言っている方も、
このスレに書き込んでいるということはレクサスに興味があるということです。
興味のない方はこのスレを見ないでしょうし書き込まないでしょうからね。

2か月後には数多くのレクサスのクルマが走り出すでしょう。
私もGSを買おうと思っています。今から楽しみです。
みんなでレクサスを応援しましょう。
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 02:16:27 ID:TXdgTT8+0
アリストに大金を払う馬鹿が集まるのはここですか?
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 02:21:51 ID:iQEgN0a3O
大金というがV300 ベルテックスにカーナビ付けた値段とそう変わらない>GS350

でもアルテ糊の買い替えは辛そう>IS
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 09:00:32 ID:FJr7SdFJ0
価格だけプレミアム。
デザインは安っぽいよね。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 09:51:38 ID:AwVdA+je0
またもやデザイン闘争が始まりました。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 19:30:55 ID:5SzHqaWp0
ttp://response.jp/issue/2005/0712/article72425_1.html

もてるオヤジ=レクサスオヤジ(禿笑)
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 19:37:22 ID:cR2dHjKx0
車などなんでもいいんだが、とりあえず信頼度が高いのでセルシオ乗ってます
壊れにくい静かで快適で不満は特にありません
もう10年以上セルシオを乗り継いでますが、BMやベンツに興味ないですね
セルシオでも800万くらいするんでBMやベンツくらい買えますが故障が多いらしいですね
来年には新型が出るらしいので買い換えます
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 23:15:36 ID:9UfKMnEv0
確かにベンツ・BMはいい車とは思うが、やっぱり故障が・・・・
日本人は壊れない車になれているから、故障が受け入れれにくい!
その中でもトヨタが一番こわれない、でしょ。
120712:2005/07/12(火) 23:28:36 ID:JCX6PLq3O
ガソリン代よりバッテリー交換代の方が高いことにいつまでもきずかないレ臭スオタ臭すぎ。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 23:31:10 ID:5SzHqaWp0
>>11

ここでハッキリ言っておきます。
そんなにいうほどMB、BMは壊れませんw
何時の時代の話ですか?

それに壊れたとしてもメルケアとかで無料で直せるでしょ?
えっ?10年前の中古でしたか。そうですかwww
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 23:36:21 ID:9UfKMnEv0
新車のうちはあまり壊れにくいのはわかります
ただ3年後以降でも同じですか?
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 23:39:44 ID:JCX6PLq3O
>>4臭椙
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 23:41:32 ID:5SzHqaWp0
>>14
経験的に5〜6年は無問題。
距離はあんまり関係ないかな。ただし過酷な使い方はしないという前提で。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 23:47:21 ID:9UfKMnEv0
そうですか、最近はかなり壊れにくいのですね。
ちなみにメルケアなどは何年間いけるのですか?
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 23:55:01 ID:Utw0N+Mf0
1ドル=110.88円
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 00:06:18 ID:HPmJu5Kv0
安欧州車の方がデザイン的に高そうに見えるのは幻覚?
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 00:07:39 ID:HPmJu5Kv0
デザインの悪さだけはさすがのヲタも擁護しきれないだろw
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 00:10:27 ID:7dDmgRv+0
BMやベンツで7やSは高そうに見えるのは
実際高いから、先入観で見てしまうのもあるのでは?
3シリーズやCクラスはまったく高そうに見えない!
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 00:28:31 ID:RLiw8meq0
壊れないならケアなど設定する必要無し。
どちらも乗ったことがないみたいだなw
23:2005/07/13(水) 02:15:00 ID:AkNAnHLf0
同じことがレ糞スにも言えることなんだが。
耐久性抜群なんだろ?それだけが自慢だからなw

そりゃそうと 「もてるオヤジ=レ臭スオヤジ」は禿ワロタ
24:2005/07/13(水) 02:16:08 ID:RLiw8meq0
で、お古の何乗ってるんだ? ゲラゲラ
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 02:30:58 ID:AkNAnHLf0
はい?

私はレ糞スオヤジですがなにか?

おまけにバーコードですが文句でも?
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 03:06:18 ID:RLiw8meq0
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 05:17:53 ID:OStOhjW00
>>12
総合的に見ると安くなるんでは?グリーン税やら加味すると。
まぁ気付かなくても臭くはないと思いますよ、ECOだし。

>>25
頑張ってください・・、頭のほう(涙
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 12:11:20 ID:EpicWHblO
>>27レ臭スオタ無知椙。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 13:39:14 ID:2fGvA3J80
後席の心地よさが最高だが、魔法のじゅうたんに乗ってるように
インフォメーションが希薄なマジェスタ

全てがダイレクトに伝わり運転の楽しさが得られるが、
荒々しくてマターリしたくてもできないアルテッツァ

マジェスタ、アルテッツァのいいとこ取りが、レクサス
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 13:43:09 ID:7dDmgRv+0
>>26
しかし今度のSクラスは、オジン臭くなったな!
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 14:02:54 ID:hVzsqum/0
初めからプレミアム、プレミアム、
ってさかんに言われるのはどうなんだろ。
微笑むプレミアムとかW
まあ、俺も多少なりとも期待派の部類なんだが、
本来、性能やら品質やらを認められたうえでの
"プレミアム"なんじゃないのかと。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 14:13:48 ID:3jC5oHnm0
そんなことはみんなもうとっくに気付いてるよ。

だからみんなで生暖かく見守ってるんじゃんwww
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 15:46:48 ID:EJ/X7RC1O
今度のSはエエと思うけどな。SにするかLSにするかマジ悩むな…
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 16:36:44 ID:ITLDTYhI0
>>33
そのLSのデザインがまだ分からないから比べようがない。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 17:01:34 ID:xFEy2tKH0
北海道地区のレクサス店、全店舗が完成
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 17:11:12 ID:xFEy2tKH0
私を乗せた(ボディサイドに大きなレクサスのロゴを掲げた)大型観光バスは、
旭川空港を目指してゆったりと加速した。街行く人たちは「なんだ?あれ」
「あれは、噂の……」、そんな目でこちらをチラチラと見ている。なぜだろう、
なんとなく優越感をおぼえる。こうしてレクサスのイメージを羽織っていると、
なんだかちょっと嬉しくなる。

アメリカ生まれのレクサス。アメリカ人の誰もが認めるプレミアムブランドだ。
テキサス州に居を持つ私にとっても、日常生活の中で見るレクサスは
プレミアムの代名詞のひとつだ。

レクサスの広告は、“普通”の自動車雑誌には載っていない。最近人気の
『レオン』『ウオモ』など40代男性お洒落雑誌に、カルティエ、シャネル、
メルセデス、BMWらと一緒に掲載されている。

一般的アメリカ人なら誰でも、レクサス=トヨタであることを知っている。
彼らはそれを知っていて、快くレクサスを買っている。

私が北海道で見たかったもの。それは、技術者を中心とするトヨタ関係者たちの顔だ。
そこには、不安、戸惑い、そして希望が渦巻いていた。けっして、
アメリカでの成功を背負った、慇懃(いんぎん)無礼な態度ではなかった。
トヨタは本音で、日本のレクサスと向き合おうとしている。

http://www.webcg.net/WEBCG/essays/000016918.html
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 17:15:10 ID:EpicWHblO
>>36臭椙。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 17:27:42 ID:g0uln+pF0
モテるおやじ=レ臭スおやじ(笑)

お洒落か?コレ?w
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 19:13:17 ID:IKrmtq+x0
ガソリン代よりバッテリー交換代の方が高いことにいつまでもきずかないレ臭スオタ臭すぎ。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 19:50:32 ID:RLiw8meq0
きょうは割と貧乏安応酬者海苔の書き込みがあったなw
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 23:08:11 ID:1ccS4eYzO
レクサス店のツナギってファミマの制服に似てないかい?
黒いところとか
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 23:31:52 ID:EpicWHblO
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 23:39:38 ID:+mDzxN5K0
994 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2005/07/13(水) 23:05:16 ID:v7subBLT0
>>993
かなり目が悪いなw



996 名無しさん@そうだドライブへ行こう New! 2005/07/13(水) 23:35:02 ID:v7subBLT0
>>994
頭も悪いなwww

レ臭スヲタ、自分の頭が悪いことに気がついたらしい。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 00:37:00 ID:LGGA2B7Z0
>>40
そういうレスをしている時点で、荒らしと同じレベルだと思え。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 01:09:49 ID:01sKL8Mc0
レクサス店って、やっぱ入店の際にはドレスコードがあるの?
もちろん短パン・ビーサン野郎はお断りすんでしょ?
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 01:19:26 ID:7tNdUXg+0
>>39
レクサス余裕で買うような連中はどうせ3年以内に乗り換えるから、
バッテリーの心配はいらないでしょ。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 01:33:24 ID:5MvX72K50
うむうむ。バッテリーの心配って??
しかもガソリン代って??
環境を考えての選択ですもん♪
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 01:33:38 ID:a02vPJ8D0
戦々恐々
輸入車各社、レクサスに対抗――店舗改装や情報武装
http://car.nikkei.co.jp/news/main/index.cfm?i=2005071209992c0
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 02:10:41 ID:glopptYN0
レクサスが出てきたら、前の車種にエンブレムだけつけるやつが増えるんだろうな・・・
しかし、軽にベンツのエンブレムつけているのを見てテラワロス
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 03:05:52 ID:dcf1B9JU0
俺は環境対策などと取ってつけたような理由で、スーパー袋を
有料化するのなら、\500払って100枚買ってやるよ。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 06:15:17 ID:2vaDDrp70
だ か ら ナ ニ
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 08:59:36 ID:CHjzzdFNo
レクサス車はスーパーの袋ってことでそ
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 10:22:44 ID:6fE3BUyqO
>>46ハイブリッド車を三年で買い替えられると思ってる
レ臭スオタ臭すぎ。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 10:25:39 ID:RNwRXWmT0
>>53
誰もが補助を受けていると思うな、アホ
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 11:02:56 ID:T1QsJDjD0
ML
1ドル=100円と予想。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 11:06:06 ID:WzPaDcUq0
自ら高級ブランドだの、最高のおもてなしだの、湯水の如くの資本投入が既に

必・死・す・ぎ

な時点でオワットル(笑)
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 11:10:33 ID:Qq86On9B0
>>56笑いとネタだらけのおもてなしですよW8月30日からW
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 11:12:57 ID:WzPaDcUq0
なんかデパートの新規開店とかバーゲンセールに群がるみたいで禿カコワルイなwww

行く気にもならんし。心にもない態度で訪問されても困るwwwwww
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 11:19:08 ID:T1QsJDjD0
もし
MLの予想があたれば大変な事になるな。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 11:22:44 ID:Kh9TntKw0
ここで吠えてる人達って
レクサスもメルセデスも買えないんでしょ?
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 11:28:03 ID:Tif9sO2N0
>>60
そいつらに関わるな!スルーしとけ
貧乏がうつるよw
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 11:35:55 ID:RJrOXJPi0
正直言って、買えないよ
文句あんの?
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 11:41:21 ID:5rzN0ulG0
>>58
訪問はしない
欲しい人だけが出かけてゆく
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 11:50:30 ID:5rzN0ulG0
「レクサス目黒」

目黒区碑文谷にかなり大きなビルの建設が進む。
つや消しのブラック地にゴージャスなゴールデンロゴ。「LEXUS」のプレートがひと目を引く。
http://www.webcg.net/WEBCG/essays/kakudai/wwwebcg/81/images/02.jpg
アメリカのセールスマンは歩合制なので売り込みがしつこい。
だがレクサスだけはしつこくない。
他ブランドのディーラーとの、一番の大きな違いは、レクサス店のショールームの中では、
“車が主役になっていない”ということ。ホテルか高級ショッピングモールの一角に、
“軽く展示”してある雰囲気。だから、お客が「買いに来ました!」という緊張感を持たない。
そして、ウェイティングルームは広く、上質のコーヒーなども飲み放題、備え付けパソコン
数台でインターネットやり放題。加えて(一部例外もあるようだが)、購入者はずっと
洗車無料(!)、オイル交換も(かなりの頻度で)無料(!)。お客さんは、こうした
“レクサスコミュニティ”への入場切符として、レクサス車を「買いたくなってしまう」のだ。
アメリカのレクサスは高級ながら、かなり(上層)大衆化している。だから販売台数が急激に
伸びている。
日本のレクサスは、上記のアメリカ・レクサスとは、“あえて”雰囲気を変えてある。
それはショールームへの「入りづらさ」。アメリカのレクサスより、日本のレクサスの方が
「入りづらい」。日本のレクサスのショールームには「選ばれた方のための空間」を感じる。
日本のレクサスの高級感は、レクサスの生誕地アメリカとは“ちょっと種類が違う”。
それこそが、日本市場に適合させるための、レクサスのジャパンナイズ(日本化)なのだ。
「レクサス目黒」、そのなんとも「入りづらい」雰囲気が逆にいい。でも、入りづらいはず
(?)の青山・表参道にあるルイ・ヴィトンショップみたいに、「レクサス目黒」の入り口が
鈴なりになったら……。
http://www.webcg.net/WEBCG/essays/000016930.html
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 11:50:35 ID:Q4mznoi40
メルセデス買えないから安いトヨタを買う。でも、これから安くなくなる。だからいらない
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 11:54:32 ID:5rzN0ulG0
微笑むプレミアム(微笑)
67店員:2005/07/14(木) 12:12:36 ID:MNzPNyoFo
貧乏な客を見てニヤニヤ
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 12:28:59 ID:BsT770Sm0
今度のGSはよく出来てていい車だとおもうが。
オープンが待ちどうしい。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 12:49:52 ID:RJrOXJPi0
中古買った時の、対応はどうなんの?
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 12:51:15 ID:UMm0sOBF0
どう転んでも買えないのはわかってる俺みたいな奴が
レクサスの店の中に入ることだけは許されるの?
一度でいいからGSを拝みたいんだけど
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 12:52:41 ID:2vaDDrp70
俺が許すから行け
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 12:55:52 ID:NwAAhNzQ0
日本のお客様は目も耳も肥えている。
手先、口先だけのおもてなしは、日本のお客様には通用しない。
その現実を、トヨタ自身は痛いほど分かっている。

http://www.webcg.net/WEBCG/essays/000016918.html

こいつヨタから幾らカネもらってるんだ?
こいつはヨタが日本人をナメ腐ってる現実を知らんのか?
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 13:00:21 ID:T1QsJDjD0
MLの予測が当たったらどうなるのだろうか??
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 13:02:36 ID:tofFAZw+0
突起型のエンブレムがついてないから購入選択に入らない。
あれじゃカローラのサイズを大きくして高級バージョンにしただけのデザインだし
ステイタスにならない。
ヤンキー封じのために店構えを立派にして入りづらくしてるつもりなんだろうけど
外観も黒と金なんてあれじゃ葬儀屋とか仏具屋の趣きで萎えるw
赤を入れなきゃwセンスなさすぎwww
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 13:04:47 ID:BsT770Sm0
MLってなにですか?
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 13:22:32 ID:T1QsJDjD0
>>75
メリルリンチ
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 13:44:23 ID:6fE3BUyqO
>>54レ腐スオタ無知をさらけだし椙。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 13:57:25 ID:lAXv2zlmo
ニヤニヤぷれみあむ
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 20:46:50 ID:oKGxTyjl0
車のデザインはぜんぜんプレミアム感ないけどねw

あの仏具屋みたいな店舗にはお似合いかもね!
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 21:00:02 ID:Tif9sO2N0
>>79
安心しろ。
君には一生縁の無い店だw
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 21:03:37 ID:oKGxTyjl0
押しつけがましい高級感 嘲笑プレミアム
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 21:06:30 ID:7p3dbv3V0
ついにねんがんの レクサスGSを てにいれたぞ!

けなしてる奴いるけどまあまあよろしい。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 21:32:27 ID:gpERwoeD0
うちのばーちゃん車に乗せてたら
レクサス店見て、ああ、新しい葬儀場が出来てるねって・・・
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 21:43:01 ID:01sKL8Mc0
それはうそ
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 23:10:27 ID:6fE3BUyqO
レ草スは雑草。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 23:14:06 ID:gAp+ojUG0
レクサスけなしてる奴って己の国の車が最高だって思ってる




アホの外国人みたいで素敵ですよ♪
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 23:16:22 ID:myoYWIZn0
高級、高級って自分で言ってるレ臭スって、ぶっちゃけ暑苦しいんだよなw

アメ横とかの叩き売りを思い出すんだよな。貧乏クセーw
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 23:28:06 ID:Ocs84cXa0
>>87
普段の生活をにじみ出しているレス、乙
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 23:30:40 ID:GdMqvndY0
レクサスの営業が来たけど他の営業と大してかわらんやんけといった感じだった

地方だと所詮こんなものか・・・東京は力が入ってていいね
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 23:31:18 ID:BsT770Sm0
GSかなりいいと思うがなー!
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 23:32:50 ID:BsT770Sm0
>>89
GSの値段は言ってませんでしたか?
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 00:16:54 ID:l8ZjNMbu0
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 00:21:30 ID:u7WLXkTjO
GSはさー普通にニューアリストとしてトヨタから出せばそれなりに良いとは思うけど、全く別の高級車という位置づけだと実際微妙だと思うYO
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 00:29:35 ID:0ItQFc+u0
なんか写真じゃ立体感がわからんよねぇ、
もしかしたら、結構イイ線なのかもしれんし、更にヒドいとか
まっ早く実物みるしか
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 01:03:40 ID:uKgJZRdJ0
>>92
ナニコレ?やっぱ欧州高級ブランドにしときます (v_v)
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 01:09:19 ID:/h4ImACJ0
>>95
ワロタ。まじで。ヒサビサ ほんとヒサビサ。
こんなん走るようになったらレクサスも速攻終わりだな。
嫌がらせとしか思えんな。ヨタは、こんなとこに訴訟でも起こさんとホント終わるデ、まじで。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 01:22:23 ID:dGOCXNu/0
純正か認定商品以外の取り付けは全サービス対象外になるだろ
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 01:28:23 ID:Qu8hquZq0
アメリカ行った時にGSの実物見た!かなり(・∀・)イイ!!
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 01:29:24 ID:uKgJZRdJ0
そうそう壊れないのが自慢だからサービスなんてどうでも良くなっちゃうだろ。

>>96がいうようにこんなのが街中走ってギンギンに人目に付いた日にゃ…禿ワロス

開店前からDQNのターゲットになっちゃってるね。

ちょっと検討しようかと思ったけど、やっぱ無理w ブランドの構築って難しいね。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 04:46:47 ID:p4R+PKNu0
>>92
コレ見て大丈夫な気がしてきた。
なんかエアロ似合わんね。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 08:32:21 ID:rHmsrfHe0
日本レクサスにはぜひゴルフを食えるコンパクトカーを出して欲しい。
似非高級コンパクトカーではなく、値段通りガチで作った高級コンパクトカー。
LSなどに乗る家族に確実に売れる。ゴルフの牌を殆ど食えるぞ。
断言していい。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 09:09:22 ID:t8CZIUFH0
>>ゴルフを食える

次期カローラは全ての性能においてゴルフを超えるようにするそうだ
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 09:33:23 ID:t8CZIUFH0
■ 高級車の代表メーカー
高級車の売上高は増加傾向を辿ってきたが、全てのメーカーが
良好だったわけではない。直近のデータが下記に示されている。
1〜8 月の米国内売上高比較(2003 年&2004 年)
Make 2004 2003 Percent Change
Lexus 188,692 167,065 12.9%
BMW* 169,480 161,930 4.7 *小型車を除く
Cadillac 149,683 135,051 10.8
Mercedes-Benz 140,114 142,213 -1.5
Acura 130,229 113,354 14.9
Volvo 93,817 90,952 3.2
Lincoln 90,958 106,577 -14.7
Infiniti 85,596 79,334 7.9
Audi 51,464 57,343 -10.3
Jaguar 31,899 36,062 -11.5
Saab 25,813 33,085 -22.0
Land Rover 21,088 24,938 -15.4
Porsche 20,977 18,038 16.3
Source: Automotive News Data Center
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 10:03:14 ID:JwVAnqrj0
要するにレ○サスって
ヨタが、「ちきしょーBMやMBは、3Lの車で700万も800万も儲けやがって、
こっちとら400万で売ってるんだじょ!おいらも次期ア○スト高く売ってやる!ん?でもまてよ、
いきなり高くしたら皆怒るだろうな〜。そうだ、レ○サスブランド持ってきて、おもてなしとか
なんとか言ってごまかしチャオ」ってことでしょ?
結局、キレイなショールームや、おいしいコーヒーや、おもてなしの心のみに
数百万払うってことでしょ?
G○をヨタで売れば、450万くらいから買えちゃうんでしょ?
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 10:47:13 ID:lMXcuehY0
外国車にも適正価格運動するか!!(w
特にボルボやMBやBMWやポルシェ(w w
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 10:56:17 ID:iQCG4g5U0
現在アリスト乗りにとっては、アリストのフルモデルチェンジとして今までの
トヨタから出てほしかった。
もしトヨタブランドから出たとしても、車自体はあまり変わらなかったような・・・
キレイなショールームやおもてなしなどはいらないから。
今にディーラーでサービスは十分なんだけど。
500万まで買えるにしてはアリストはいい車だったんだけどなー。
アリストから変え買えの車が・・・
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 10:56:19 ID:2yDH9a2m0
↑わからんでもないけど、
レクとはデザインがやっぱり桁違いだからな。
その分でも高い金払う価値がある。
デザインで勝負できるにはまだ、100年はかかる加茂よ。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 11:02:18 ID:iQCG4g5U0
愚痴言ってもしかたないよなーやっぱ仕方ないかー
がんばって働こっと!
買ってガッカリしなければいいが・・・
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 11:23:39 ID:eyTcYOHP0
レ臭スの価格上昇分=レ臭スディーラー建造費

車音痴でも構わないが騙されるなよw
盗用多にお布施したくてしょうがない儲は勝手にしろ。
興味のない人間をクチ八丁テ八丁で巻き込むな。 ウゼーからよ。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 11:34:45 ID:eyTcYOHP0
ttp://www.auto-g.jp/agt/list/aero_tech_j/index.html

ナニコレ?やっぱ欧州高級ブランドにしときます (v_v)
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 11:42:44 ID:eyTcYOHP0
なんつーかレ臭スってヤンキーファッションの香具師が

ヴィトンのバッグ持ってるようなイメージなんだよねw

車云々いう前に私生活から見直した方が良い連中が多そうだね。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 11:46:19 ID:JwVAnqrj0
>>107
ちょっとまってくれ。
ヨタとレクサスのデザインがケタ違いだと!
お前はマークXがレクサスで発表されてたら
「さすがレクサスクオリティー」と思ってただろ。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 11:48:26 ID:WbdnsLGU0
貧乏人の妬みと嫉妬って、哀しいものがあるな。
一生妬み続ける人生なんだろうな、やはりw
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 11:54:19 ID:eyTcYOHP0
>>113
言えてるw マーク><オナなんか見てられないよ、ホント(笑)
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 12:03:10 ID:2yDH9a2m0
>>112
107ですけど、105に対してのレスだったんです。
カキコしてる間に一個ずれちゃったみたいです。
スマソ
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 12:44:28 ID:FyiHg1A5O
レ草スのデザイン草すぎ。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 12:54:03 ID:HMhj4eZT0
やれやれ今日もレクサスはおろか新車も買えないような無職ニートが吠えてるな
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 12:55:46 ID:iQCG4g5U0
しかしアンチトヨタが多いなー
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 13:12:58 ID:JwVAnqrj0
>>117
貧乏だろうが、ニートだろうが
車のデザインや価値について論じるのは勝手でしょ。
バカ。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 13:14:45 ID:jhLEn5fb0
>>119
図星か
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 13:24:08 ID:SiHH6v9H0
>>119
買えないならごちゃごちゃ言うなよ。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 13:54:08 ID:OPbZoOHNo
貧乏人には中古の318iで十分だろ
一生レクサスには乗るなよw
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 14:12:05 ID:WbdnsLGU0
9月以降
型落ちのMBやBMって、更に哀愁漂うことになるなw
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 14:27:04 ID:JwVAnqrj0
買えないとごちゃごちゃ言っちゃだめですか、そうですか。
付き合える可能性のないアイドルを「かわいくない」って言っちゃだめですか、そうですか。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 14:29:52 ID:JwVAnqrj0
前型のCや3に哀愁は別に漂ってないけどね。
前型のセルシオやクラウンは…
レクサスも同じ…
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 14:36:34 ID:WbdnsLGU0
いや、間違いなく漂ってるってw
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 14:39:44 ID:iQCG4g5U0
GSの実車見てきました、結構よかった。
特に内装が。
内装に関しては、BMよりははるかに上でした。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 14:42:35 ID:BDoN+qpb0
世界企業長者ランキングで前年よりランクアップでトヨタ7位!
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 14:43:28 ID:JwVAnqrj0
オレはアンチヨタじゃないよ。
プリウスとか初代エスティマとか素晴らしいとおもう。
でもね、なんかレクサスって安易なんだよね。
ヨタブランドじゃダメだからレクサスって。
アメリカじゃヨタが安物のイメージがついたから、レクサス立ち上げたんでしょ。
でも、安物のイメージつけたのって、ヨタ自身でしょ。
それならヨタのイメージを変える努力をしろよ。
プレミアムなんてのは、自分でいうもんじゃなく、周りが作り上げるものでしょ。
我らが日本のトップメーカーが、そんな小手先だけのことをしてるのがなんだかなと。

130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 14:43:36 ID:lMXcuehY0
レクサスの価格sage きぼう!
トヨタの株価age きぼう!
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 14:47:17 ID:JwVAnqrj0
>>126

例えば、同じ10年落ちの、Cとクラウンを見た場合に
確実にクラウンのほうが哀愁漂ってると思うんだけど、オレだけか?
オレが欧州車マンセーだからなのか?
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 14:47:36 ID:BDoN+qpb0
>>129
真の安易はVWのようにブランドを金で買うことだよ
大衆車メーカー内部からブランドを立ち上げる努力は賞賛に値する
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 14:50:51 ID:jhLEn5fb0
松下電器産業におけるTechnicsブランドやPanasonicブランドのようなものさ
松下は昔は全部Nationalだったんだから
そして松下はある程度成功したわけだ

それを今度はトヨタが北米で成功したレクサスを国内でやるのだ
松下みたいにうまくいくかどうかは謎だが
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 14:56:40 ID:JwVAnqrj0
>>132
なるほど。
確かに。一理ありますね。
賞賛とまではいかないけど。
そんなオレはVW乗りw
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 15:31:45 ID:i3vjS0NR0
>>131
Cだと昔見栄をあったんだなぁと思って哀愁が一層増しそうだが
それにCなんて今じゃ誰も振り返らないしね
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 15:39:09 ID:JwVAnqrj0
じゃクラウンは?
137GS400ユーザー:2005/07/15(金) 15:46:18 ID:1RL1ZJ6G0
すでに並行輸入で新型乗ってる自動車関係者に頼んで見せてもらったが、新型もなかなか良いよ
俺は見た目はアリスト中は別物の今の型のほうが好みだが
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 15:49:14 ID:zqJnKWMs0
>>133
Panasonicの商標は、アメリカでNationalが登録済だったため生まれたブランド。
別にプレミアムのためじゃない。逆に海外でのブランド統一をどうするかが問題だった。
Technicsは登場時からプレミアムの意味を与えられていたけどね。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 16:33:16 ID:i3vjS0NR0
>>136
クラウンは有り触れてて特に意識しないけど
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 16:56:46 ID:HNwLJBmD0
レクサスは何故高いの?
エンジンはクラウンと一緒だろう。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 16:58:58 ID:Lbc2dR3r0
車はエンジンとシャーシだけじゃ作れませんよ。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 17:25:23 ID:Jeh+Dl2+0
10年前のCがちゃんと動くかの方が問題ww
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 17:35:07 ID:JwVAnqrj0
>>139
都合いいなおい!
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 18:02:02 ID:U4t1qGWm0
レ草スは何やっても雑草。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 18:09:16 ID:7+E04Z7y0
まあそうレクサスにビビんなよw

売れないと思ってんならそんなに必死になる必要ねーだろwww
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 18:30:33 ID:JwVAnqrj0
>>139
それにしても都合いいな、おい!
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 18:39:24 ID:Jeh+Dl2+0
ボロメーカー関係者がレクサスを叩いて生き残りに必死だなwww
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 18:49:55 ID:JwVAnqrj0
たぶん、ほんとにレクサス買う人ってこのスレに2人くらいなんだろうな。
あとは、ウィッシュやカローラに乗ってて、「俺らもプレミアムの仲間入り?」って思って
必死に擁護してるんだろな。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 19:23:21 ID:U4t1qGWm0
レ草スオタの必死ぶり草椙。
レ臭スオタは知識なさ杉。
レ腐スオタ騙され過ぎ。
レ草スオタはミーハーsugi。
レ草スオタはレ草スが一番と思い込みスギ。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 20:31:08 ID:LXL6dJp90
【レクサス認知と理解】定番高級輸入車ブランドから乗り換え?

問い:好きな自動車ブランドと「レクサス」への興味
例:アウディを好きな自動車ブランドとした人の67%がレクサスに興味をもっている
アウディ 67%
BMW 67%
メルセデスベンツ 67%
フェラーリ 66%
トヨタ 58%
ホンダ 55%
フォルクスワーゲン 55%
日産 50%
ジャガー 50%
http://response.jp/issue/2005/0715/article72553_1.html
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 21:01:50 ID:rLK3cqnG0
9月以降
自己満足全開のレ臭スキモオヤジから哀愁が漂うことになるなw
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 21:02:33 ID:C6H9JKE80
いや 正直言ってレクサスはデザインもっと洗練させて欲しいと思う。
まじで世界の目標になるくらいのデザインをして欲しい。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 21:41:18 ID:oqsJ3PH70
エンリコ・フミア氏のコメント

レクサス『LF-A』
写真映りは悪いが、実物を見ると非常に美しい。
デザイナーに賞賛を送りたい。

レクサス『IS』
まっすぐなラインとシンプルな分割線をまとったグッドデザイン。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 21:41:31 ID:iQCG4g5U0
確かにレクサスのデザインはまだまだかもしんないけど、内装はかなり洗練
されてるぜ!デザインはこれから徐々によくなってのじゃない・・・
その点BMの内装はいまだに最悪。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 21:54:27 ID:LXL6dJp90
>エンリコ・フミア氏のコメント

だれこいつ?
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 22:04:27 ID:fqM1xBL30
IS買うくらいならアリオン買うわ 
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 22:05:48 ID:tXhSLqvV0
日本国内における欧州車販売台数 2004年度(年間累計)

ベンツ 23,208
BMW   18,880
Audi   6,291
Jaguar 2,214

日本国内でベンツもBMWも2万台程度しか売れてません
レクサスは欧州で何台売れてますか?

現実を知れw

158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 22:09:55 ID:lMXcuehY0
V10とV12のセダンやクーペ、SUVとスーパーカーの充実。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 22:18:31 ID:FyiHg1A5O
>>151まさしくその通り椙。

>>153無知でおろか杉。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 22:21:16 ID:1xFpVjw/0
だからー、反応が無いからといって携帯からジサク(ry
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 22:28:24 ID:M8JkPnRK0
売国メーカー(笑)
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 22:42:39 ID:Jeh+Dl2+0
きょうは親が安クルマに乗ってる厨房が多いなw
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 22:58:14 ID:L+ieQXsA0
今や最も有名なヨタ社員w

トヨタ社員 トヨタ社員 トヨタ社員 トヨタ社員 トヨタ社員 トヨタ社員

放火魔 放火魔 放火魔 放火魔 放火魔 放火魔 放火魔 放火魔 放火魔

  豊田市曙町4、トヨタ自動車社員、久保潤司容疑者(26)
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 23:02:55 ID:64A0DdZj0
エンリコ・フミア:
アルファ164や、先代ランチアy(イプシロン)のデザイナーとして知られる。

 現役退いてるじじい
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 23:14:26 ID:tXhSLqvV0
>>163
名誉毀損で捕まるよ
通報しました
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 23:53:37 ID:FyiHg1A5O
ここの住民の知能はまさにレ草スクオリティ。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 01:37:40 ID:w2hGxhjq0
ま、安応酬者海苔の底辺は
ここでレクサスを叩くくらいしか楽しみが無いからなwww
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 01:38:54 ID:P6v76FBI0
>>127
そうか、やはり内装はいいか。
BMは酷い、内装置き去り。中見ると悲しくなるよあれは。アレに金は出せん。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 01:40:19 ID:3MyPq4EQ0
中古のBMやMB買う貧乏人って、自分で洗車するんだってな。
他にすること無いのか?w
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 05:10:30 ID:xxUqPnvR0
某所でGSを見させてもらったけれど、
写真よりも実物のほうが全然よく見えますね。
この車が500、600万円くらいなら買おうと思います。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 08:56:35 ID:drYWE+gO0
レクサスって若いやつ乗るのかな?
オレのイメージでは、
輸入車に良いイメージを持ってないオッサンが、ここぞとばかりに買うって
感じなんだけどな。

結局、輸入車は嫌いって言ってたやつが、レクサスに飛びつくってのは
結局輸入車欲しかったんじゃねーかってことじゃね?
別にレクサスじゃなくてインフィニティーでもよかったんじゃね?
やっと、BMやMBに対して劣等感なく乗れるよとか思ってんじゃね?
虚像だ虚像。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 09:15:06 ID:RVJjlSOI0
レ草スオタの必死ぶり草椙。
レ臭スオタは知識なさ杉。
レ腐スオタ騙され過ぎ。
レ草スオタはミーハーsugi。
レ草スオタはレ草スが一番と思い込みスギ。
レ草スオタの必死ぶり草椙。
レ臭スオタは知識なさ杉。
レ腐スオタ騙され過ぎ。
レ草スオタはミーハーsugi。
レ草スオタはレ草スが一番と思い込みスギ。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 09:43:53 ID:drYWE+gO0
>>150
ダイハツ 89%
スズキ  92%
無免許  97%

興味は誰でもあるってw
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 09:57:38 ID:L8tTAFD2O
ところで、皆様のお手元に 招待状は届きましたか? うちはカード会社から来ました。てぶらでは来店するな ということかい。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 11:03:22 ID:iwQYbhhi0
>>173
興味は誰でもある時点で・・まぁいいや。

>>174
オープン初めは人多い(?)だろうから招待状持ってくと優先されるかもね。
あっちも貧乏人相手に接待しても意味ないし。
176Y32セドリックグランツーリスモアルティマ:2005/07/16(土) 11:06:38 ID:pl+h2wWN0
おい貧乏人は相手してくれないのか?
関係者なにか返事をくれ
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 11:30:28 ID:N0xVYqHJ0
>>171
> 結局、輸入車は嫌いって言ってたやつが、レクサスに飛びつくってのは
> 結局輸入車欲しかったんじゃねーかってことじゃね?

輸入車ほしかったら輸入車買うだろ
アホか?お前
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 12:39:59 ID:znqM/UUI0
トヨタ株持っているのに招待状が来ません。


やっぱりBMW7シリ乗りは駄目なのか!
179Y32セドリックグランツーリスモアルティマ:2005/07/16(土) 12:45:33 ID:pl+h2wWN0
俺も招待してくれ。
180レクサス400ユーザ:2005/07/16(土) 13:09:09 ID:NlPXJ3y+0
正直BMW7シリーズ迄逝くと、運転手付きで後部座席に乗る車だなーと思う

自分で運転するならレクサスぐらいの大きさがちょうど良いのよ(その前はシーマに乗ってたがあれも車体長すぎ
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 13:09:31 ID:drYWE+gO0
>>177
さっきから言おうと思ってたんだが、
とりあえず左の鼻の穴から出てる鼻毛を切ってからレスしてくれないか?
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 14:06:37 ID:VTckOMAF0
レクサス内覧会行ってきました

レクサス店はすごく豪華でいい感じですね
美人受付嬢もいるし、美人ぞろいで驚きました
高級ブティックや宝飾店みたいでした

車検のため、嫁のオプティで行ったのにすごく丁寧でした
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 14:29:09 ID:uc6W8pmmO
>>178
7に太刀打ちできる車がレクサスには無い!
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 14:31:29 ID:oZyxdqnX0
「精妙の美」とか自らデザインをアピールしているわりには
出てきた車のトヨタ臭さ・・・onz

ホントこのメーカーってセンスねえんだなって思ったよ。

「高級!高級!」とプレミアム観も押しつけがましくアピールしているけど
メッキが剥がれるのも時間の問題だろうな。

トヨタはメッキが好きだけど(笑)
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 14:39:52 ID:ENUGzASR0
あの特徴のない顔が高級車失格。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 14:46:11 ID:w2hGxhjq0
おい極貧安応酬者海苔ども、最近ねたみの書き込みが少ないぞ。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 15:14:23 ID:oZyxdqnX0
トヨタは昔から「高級」に憧れているだけで、本物の「高級」を知らない。

下品な成り上がりメーカーの限界だな。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 15:15:52 ID:Y/nbI2JU0
哀恥嫌の三河ですから。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 15:17:37 ID:N0xVYqHJ0
>>181
やれやれw
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 15:17:49 ID:uOLpt8sM0
ハナクソピな他メーカーw
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 15:18:57 ID:99YrpVH70
何故か超安車トヨタ海苔が擁護してるな。一生買えない贋作レクサスをマンセーしてなんのメリットがあるのだろう。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 15:36:45 ID:drYWE+gO0
>>191
激しく同意。
レクサスは、あんたらを仲間だとは思ってないぞw
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 15:39:03 ID:uIOPzwo40
>>187
本物の高級なんて無くなってるし
ベントレーもロールスロイスも無くなった

胡散臭いドイツ車が高級とでも言うのかい?
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 15:40:23 ID:Y/nbI2JU0
三河の贋作・ピーコ品・パチモノの盗用多よりは遥かにマシw
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 15:42:38 ID:w2hGxhjq0
>192さん IDもgooですよww
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 15:42:58 ID:Y/nbI2JU0
床に使う石の色の違いを塗ってまで偽って色を揃える感覚が、三河の盗用多流(笑)

本物ならば色が違うのは当たり前。

既に感覚が人造石か模造石のつもりだろ。

米国のレクサスは、そんなことしていないだろ。

模造品に過ぎない映画のセットみたいな店だよ。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 15:48:41 ID:uOLpt8sM0
トヨタの成功あってのレクサスです。




アレレ?他は潰れそうですけど、ご機嫌いかがですか?w
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 15:52:41 ID:Y/nbI2JU0
駐車場で、急発進させて店に突っ込んでいる車は



盗       用       多



本当だから見てみな(笑)

http://cgi.2chan.net/up2/src/f80928.jpg

潰されているのはセブン・イレブンだろ(笑)
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 15:56:20 ID:99YrpVH70
>>192
あんたが>>171で言った意見に胴衣するな。
たぶんここの超安車ビンボートヨタ海苔はレクサスを作っているのはトヨタ。おらの車もトヨタだからいっしょさ
なんて考えてるんだろうな。つまり大樹にしがみつく典型的なパターンだ。
中にはアリスト海苔とかいるかもしれない。だがレクサスってのはサービスと車が
いっしょになって、その上ちょっと小奇麗な店で売る(アメリカと違って日本の店はかなり豪華だが。)
それがレクサスであって日本のトヨタから買ったのでは物が限りなく近くてもレクサスではない。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 16:03:33 ID:w2hGxhjq0
>>199←イメージvaka

セル海苔がLSへ移行するんだよ。値上がり分はトヨタへのお布施。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 16:06:28 ID:Y/nbI2JU0
200年程度しか歴史の無いアメリカ。
欧米のブランドと米国のブランドでは、やっている事も考え方も全く違う。

リーバイスしかり、ハーレーしかり、コールマンしかり、初期のオリジンを有り難がっていたとしても
今のものは全くの別物。
コーチのバッグでさえも、もうダメな状態だろ。

レクサスとて、米国で少し売れたからといったって・・・・・
日本人好みではないだろ。

まして、もともとト与太なんて、贋作の韓国製ピーコ品よりも
少しはマシって程度のものだろ。
欧州で、クラッシックカーレースに出られるわけでもなければ、
車種によるクラブが存在している訳でも無い。

認知の度合いが違うんだよ。
自動車の殿堂に中々入れなかったのも、そういったところでしょ。

ダメな奴らは何をやってもダメ。

所詮は白物家電か便所下駄(笑)

直ぐに、ピンサロ的になっちまうだろ。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 16:09:04 ID:w2hGxhjq0
>>201←雑誌よみ杉vaka

203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 16:10:13 ID:gMAbBN/Q0
ID:Y/nbI2JU0 ←トヨタ関連のスレで誹謗中傷を連投するキチガイ
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 16:10:14 ID:6k9ywy9L0
>>182
肝心のモノ造りの方にカネかけてほしいけどね。
店構えの方にコストを取られてるんじゃないかと不安になるが。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 16:10:30 ID:Y/nbI2JU0
ズボシだったみたいだなw
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 16:11:11 ID:uOLpt8sM0
レクサスの誕生をトヨタのお陰だと思えない様な傲慢な人はレクサスには似合いません。




どうぞお引取りくださいw
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 16:12:57 ID:Y/nbI2JU0
床に使う石の色の違いを塗ってまで偽って色を揃える感覚が、三河の盗用多流(笑)

それが、模造品の盗用多齢糞臭流(禿笑)
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 16:15:04 ID:VTckOMAF0

レクサス店から接客されたことない、見たこともない貧乏人の妬み凄いw
内覧会に招かれすらされないブルーカラーなんだろうね
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 16:15:34 ID:N0xVYqHJ0
>>204
トヨタ程開発に金と時間をかけてる会社はないよ。
欧州車はブランド料のみ。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 16:20:06 ID:99YrpVH70
>>209
トヨタが、一番カネかけないってのはあらゆる雑誌でいわれてるだろ。
おまえがここで吼えても焼け石に水ぞよ。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 16:22:19 ID:VTckOMAF0

他ブランドのディーラーとの、一番の大きな違いは、レクサス店のショールーム(ほとんどすべてが平屋造り)の中では、“車が主役になっていない”ということ。
ホテルか高級ショッピングモールの一角に、“軽く展示”してある雰囲気。
だから、お客が「買いに来ました!」という緊張感を持たない。
そして、ウェイティングルームは広く、上質のコーヒーなども飲み放題、備え付けパソコン数台でインターネットやり放題。
加えて(一部例外もあるようだが)、購入者はずっと洗車無料(!)、オイル交換も(かなりの頻度で)無料(!)。
お客さんは、こうした“レクサスコミュニティ”への入場切符として、レクサス車を「買いたくなってしまう」のだ。
アメリカのレクサスは高級ながら、かなり(上層)大衆化している。
だから販売台数が急激に伸びている。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 16:27:35 ID:uOLpt8sM0



   高級感を新しく創造し価値感を改革しているレクサス


213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 16:32:16 ID:99YrpVH70


高級感を模倣し価値感を改悪しているレクサス


のほうが正しいぞよ。

 

214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 16:33:06 ID:N0xVYqHJ0
>>210
雑誌を鵜呑みにするなんて。。。
>>204は業界人の本音を聞いた人なら常識の話ですが
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 16:34:24 ID:N0xVYqHJ0
>>214
204じゃなくて>>209
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 16:43:00 ID:99YrpVH70
>>214
あのさぁ、ゆったりした気分で聞いてくれ・・
まず第一に、こんなクソスレで身分も明かさずソースもないようなことを書いてだよ。
誰が君の話を信じるか???というところが問題だな。せめて実名、職業を自分のブログなりHPで晒して
書く。
これぐらいのことをしたとしても雑誌には勝てない。何故なら信用度が違うからだよ。
彼らは実名、自分のプロフィール、顔まで晒して書いている。もちろん一人ぐらいが言ったのでは信用もあやしい。
いくつもの雑誌が同じようなことを書いていればそれは世間的には正しいという評価になってしまうのだよ。
きみが、それを覆すにはもっと自分を晒して理論的に書かないと。

>業界人の本音を聞いた人なら常識の話

こんなことだけじゃ誰も信じないですよ!(笑)
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 16:45:41 ID:6k9ywy9L0
>>209
なんてったってお前のカローラつくってくれた会社だもんなw
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 16:45:53 ID:N0xVYqHJ0
>>216
足りない脳みそを振り絞っての長文乙だったな。
君は騙されやすいタイプだから、気を付けたほうがいいよ(^^)
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 16:47:58 ID:w2hGxhjq0
>216
でも、匿名掲示板だからこそ聞ける話もある ぞ よ。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 16:48:54 ID:99YrpVH70
>>218
いやいや、君のレスは「完璧なる敗北宣言」と取っておくよ。
もう少し反論してほしかったが、この程度のレベルしかヨタヲタにいないと思うと残念だ。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 16:49:58 ID:99YrpVH70
>>219
その通り!!良いこといった。
でも彼はぜんぜん続かないんだよ。これでは説得力がないだろう。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 16:53:21 ID:N0xVYqHJ0
>>221
オマイ、幸せなやつだなーw
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 17:00:57 ID:uOLpt8sM0
>>216
これだけ個人情報の流失などで世の中が騒がれている時代に
ハヤリだ何だでアホみたくHPやブログで自己紹介しちゃう奴の方が
俺はかなり疑問だが・・・

俺の周りでシッカリしてる金持ちは簡単に自分の情報をネットに掲載したりしてねーよ

中途半端なさみしがりぃな大したことのない小金持ち程、
明け透けなく己のこと書き連ねてるケースが多い。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 17:06:25 ID:99YrpVH70
>>223
そうだな。実際おれも自分の情報はいっさいネットに晒していない。
しかし世に何か真実を伝えたいと思ったら自分を犠牲にしないとできない。
「トヨタは手抜き」という一般的に浸透した評価から「それは違うんだ!」と主張したい場合
自己犠牲は必要だろう。

しかし「トヨタは手抜き」というのは真実だから、これを捻じ曲げて偽りのリアリティを作るのは大変な作業だと
思う。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 17:22:15 ID:VTckOMAF0

トヨタ自動車株式会社

に通報しました。

名誉毀損罪
公然と事実を摘示し、人の名誉を毀損した場合に成立する。
事実の有無、真偽を問わない。

威力業務妨害
三年以下の懲役又は五十万円以下の罰金に処する。

書き込んでいる内容が真実であろうと嘘であろうと名誉毀損罪にあたります。


名誉毀損罪は、「虚名もまた名誉の一種である」という考えをとっているので、
本当のことでも不特定多数人に流布するような方法で指摘すれば、名誉毀損罪を構成する場合があるのです。
ですから、その会社の名前を出し、具体的な事実を掲示板に掲載した場合は、名誉毀損罪に当たる可能性が強いのです。

226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 17:28:33 ID:6k9ywy9L0
↑誰もお前の通報なんて相手にしないってw
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 17:36:21 ID:99YrpVH70
>>226
もう耐えられなくなったのかな。しかたなく通報とかいう言葉で脅しかよw
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 18:41:36 ID:1lKX6Rsj0

真面目に購入を検討してるんだが、どうも運転席の足元が狭そうで迷っている。

もしかしたらISはスポーツカーなんだろうか?


それにしてはデザインが平凡過ぎるし・・・
よく分からなくなってきた。

IS350
http://www.auto-web.co.jp/NEW_CAR/LEXUS/co/IS350_03.jpg
クラウン
http://img.221616.com/car_images/catalog/gallery/1010035/M_7.jpg
C180
http://www.mercedes-benz.co.jp/passenger/car_lineup/c-class/imgs/c180_inpane.jpg
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 18:46:02 ID:M1sOGcXT0
ここはwを使う人が多いインターネッツですね。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 18:51:34 ID:5Bfsa4sZ0
ISはかなりスポーツ志向ですね!
足元が狭いと思うのならGSにしなければ・・・
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 19:17:19 ID:FHaGvENS0
4WDがラインアップにないFF車、あるFF車、
そしてアルテの順に乗り換えた経験があるけど、
その順番に足元が狭くなっていった。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 19:17:42 ID:M6yPrVvP0
売り場と包装紙変えても、中身は塵同然の盗用多のまんまw
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 19:41:30 ID:60PBtPD70
包装紙あけてガックリonz...
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 19:42:43 ID:60PBtPD70
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 19:44:40 ID:DxPL72QI0
こぎたねージーンズにTシャツ、ビーチサンダルのDQNは
来ないでくださいね

236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 19:46:53 ID:60PBtPD70
肝腎の車がこぎたねー安っぽいデザインのクセによく言うよw
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 19:49:05 ID:M6yPrVvP0
DQNな法人登録したい土建屋関係くらいだろ。

悪趣味さが、透けて見えそうだな。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 19:52:03 ID:60PBtPD70
トヨタ同様、ヘッド、テールランプ関係の意匠が限りなく悪趣味だよな。

張りの感じられないボディの質感の低さも。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 19:54:08 ID:HPUGhC/i0
>>225
証拠は? 通報の形式及びその確証を速やかにあpし
公開する事。さもないとあなたが誣告罪になる。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 20:00:10 ID:fcLHFQlW0
同期がIS買うって張り切ってるから、納車されたら見せてもらおうと思ってる
ちなみにそいつが現在乗ってるのはアルテッツァ
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 20:00:40 ID:N0xVYqHJ0
>>234
ISの内装は高級車っぽくないな。。。

>>239
誣告罪なんかになるかよ。お前は司法浪人やってろ
てか、マジレスすんなー
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 20:21:05 ID:60PBtPD70
提灯記事Warosu

http://response.jp/issue/2005/0715/article72553_1.html
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 20:22:11 ID:60PBtPD70
外装も大衆車だと思うが・・。
>IS
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 20:54:26 ID:g2SsXefy0
ぶっちゃけ言うと無免許程アンチトヨタって多いよな。
車に詳しい人はトヨタは好きではないにしてもトヨタの凄さを知ってる。
普通の自動車好きでも自分で運転するように
なればそこまでカリカリとトヨタを批判するのも少なくなるし。
俺も4A-Gとかは別にしてトヨタ車のやる気ないエンジン音はあまり好きではない。
1JZも3Sも1Gもあまり気持ちよく回るとは思えないし
でもトヨタ車って耐久性がズバ抜けて高いんだよな…燃費もいい。
そこまでして自国の製品を批判する精神がよく分からん。
デザインにしても日産もホンダもヘボいじゃん。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 21:13:44 ID:2pu2VcAM0
ここでアンチトヨタの人は他国の批判をしているのです。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 21:16:07 ID:JA9JT1kU0
>>244
>そこまでして自国の製品を批判する精神がよく分からん。

アメリカの犬みたいなデザインのレクサスを批判するのは
健全な批判精神だと思うぞ。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 21:19:36 ID:uOLpt8sM0
レクサスのデザインの何処を見るとアメリカの犬を感じれるのだろうか?




どっから見てもチャキチャキの日本車だと思うんですけどw
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 21:23:49 ID:JA9JT1kU0
>>247
>何処を見るとアメリカの犬を感じれるのだろうか?
ヘッドライト横のアメリカ法規仕様オレンジマーカーとか。
締まりのないボディとか。


たしかに現代的な意味で日本的かもな。アメリカの犬の日本。
戦後民主主義とかそういうのを感じる。

トヨタが言うような「伝統の美」は微塵も感じられない。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 21:26:18 ID:N0xVYqHJ0
ワシントンポス卜紙が世界中の様々な分野の芸術家を対象に調査した
「もっともデザイン力が優れている自動車メーカー」 によると、
トヨタ自動車がダントツでトップ87.6%に上ることが分かった。 (5月3日 ロイター)
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 21:28:34 ID:2pu2VcAM0
アンチレクサスの人というのは、レクサス車の良し悪し云々で
批判しているのではなく、日本企業や日本そのものに対して
アンチなのです。

とにかくレクサスの評判を落とす事が目的なんだよな。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 21:28:46 ID:JA9JT1kU0
>世界中の様々な分野の芸術家

分かりやすい嘘つくなw
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 21:30:47 ID:N0xVYqHJ0
>>251
必死な逃げですなw
焦らなくても大丈夫。
感性なんてひとそれぞれですよ
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 21:31:00 ID:JA9JT1kU0
>>250
そうかな?ほとんどが便所の落書きレベルだけど、
時には何がトヨタ レクサスに足りないのかを的確に指摘していると思うぞ。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 21:33:32 ID:JA9JT1kU0
>>253
>感性なんてひとそれぞれですよ

デザイン批判されて言うに事欠いた(負けを認めた)時のお約束のレスだな。
ご苦労さんw
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 21:34:05 ID:2pu2VcAM0
>>253
こんなところまでご苦労さん。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 21:34:09 ID:51SJgECQ0
レクサスできたら俺とこに攻勢すごいんやろなあ。
俺みたいな客をほしがってるんやろなあ。
ベンツ数台持ってるもんなあ。
ああ・・うざくなるよなああ。。。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 21:35:00 ID:uOLpt8sM0
>>248
アメリカ法規仕様オレンジマーカーにかなり抵抗感あるみたいだけど
逆輸入のバイクすら北米仕様なら付いてるぞ・・・
てか嫌なら、取りゃいいじゃん・・・

俺はN.Y.で1年間暮らしていたんだが、
レクサスの車見てアメ車だと勘違いしたことないし、
アメリカって何でもシツコイデザインのモノばっかだから
比較的サッパリしてる日本車を見る度に新鮮で心惹かれたぞ。

とりあえずこれだけは言っとく。アンタセンスないよ。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 21:40:18 ID:JA9JT1kU0
>>257
>てか嫌なら、取りゃいいじゃん・・・
そのアメリカ法規オレンジマーカーも含めてデザインなんだろ?
デザイナーのこだわりを取るのは失礼なんじゃないのか?

そういうディティールもさることながら、
全体のシルエットのブヨブヨした感じが、トヨタのデザインから脱し切れていない。

量産モデルの出る前から精妙の美だL-finessだと期待させておいて
出てきたのがただのトヨタ車じゃ、そりゃ批判もしたくなるわ。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 21:40:32 ID:N0xVYqHJ0
>>254
言うことに困っての、安いっぽい発言どうもw
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 21:41:16 ID:r0LUmPQH0


レクサスブックレット、全然送ってこない、どないなってんの?


やっぱ、正直に職業;ニートって書いたのがマズかったか・・・。


261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 21:43:02 ID:JA9JT1kU0
ヨーロッパ仕様にもあの汚らしいオレンジマーカー付いているよな。

日本はどうか知らんけど、大方のヨーロッパの国ではアメリカに対して
すごく抵抗感強いから、結構あのオレンジマーカーはアメリカを思い起こさせて
マイナス効果なんじゃないかと思うけど。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 21:50:55 ID:wlQFmA0A0
レクサス万歳!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 21:54:44 ID:JA9JT1kU0
あのアメリカ法規オレンジマーカーは、戦争に負けて
アメリカの文化的植民地になった日本を表し、締まりのないボディラインは
惰弱化した日本人を表している・・・


ある意味現代日本を鋭く突いた深いデザインなのかもなw
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 21:55:32 ID:uOLpt8sM0
かたやアメリカの犬みたいなデザインのレクサスって言っときながら、
一方で、トヨタのデザインから脱し切れていないって、言ってることが
支離滅裂です。

レクサスの母体はトヨタです。
そのトヨタ車のデザインが世界中で認められている上で
レクサスが展開してるのですよ。解ってないでしょ?

あなたはデザインってそもそも何なのか?そこから始めないと解んないと思います。
N.Y.にはスミソニアンやメトロポリタンなどの美術館を含め先鋭的なデザインを
感じれる所が沢山ありますので、デザインのお勉強するならお勧めですよ。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 21:58:10 ID:JA9JT1kU0
>>264
そもそも、トヨタのデザインがアメリカ嗜好・志向ですからw

理屈だけじゃなくて感性でモノを見れるようにセンスを磨くべきですね。
あなたw
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 22:06:40 ID:L8tTAFD2O
>211 禿同
メルもBM店も車が主役。客も車を見に行くことが一義。 もてなしがあるのは買ったあと。 BM買うとまず、専門誌とそれを2年分束ねるバインダがくる。 驚きはBMJからの顧客満足度調査の電話。 凡そ30分かけて、担当店、営業マンの評価を客に訊く。 斯くしてブランドは維持される。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 22:07:05 ID:fZXOei7k0
>>263
自虐思考、乙。

日教組の産物万歳
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 22:08:21 ID:JA9JT1kU0
レクサスのエクステリアが、日教組教育の産物的デザインなんだよw
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 22:29:28 ID:uOLpt8sM0
トヨタ車のデザイン見てアメリカを感じるような変人に何言っても
駄目だなこりゃw

先入観に支配されて的確な判断力が欠如してますね。

日本が今だに軍事国家だと決め付けて許すことの出来ない、どこかの国の人と
思考回路が一緒ですよw
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 22:34:23 ID:h6Z5aorM0
自分の頭の悪さを日教組のせいにしないほうがいいよ
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 22:38:09 ID:2pu2VcAM0
ザパニーズ?
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 22:38:23 ID:JA9JT1kU0
>>269
行き詰まって個人攻撃かw


あのレクサス車の汚らしいオレンジマーカーって、要は、
アメリカ法規マーカーに影響されて、
ヘッドランプのコーナーに取って付けたようなウインカーを付けていた
80年代あたりから、ちょっと前のトヨタ車のディティールを
ジャパンオリジナルだと言い張りたいんだろ。で、今さら復活。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 22:40:48 ID:JA9JT1kU0
で、レクサスの良さってなに?
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 22:42:30 ID:rnjjpYgD0
乗ってみればわかるよ
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 22:43:54 ID:51SJgECQ0
緻密さ・・・じゃないかな?
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 22:43:54 ID:JA9JT1kU0
見て不満だからなw
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 22:44:39 ID:uOLpt8sM0
>>272
車のデザインって言うのはオレンジマーカーのある、なしがキーポイントなんですね!?



初めて知りましたw
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 22:46:30 ID:JA9JT1kU0
>>277
まあとにかく、マイナス要素のディティール処理ではあると思うが。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 22:47:18 ID:IWcMsINd0
レクサスが実はトヨタだってことはタブー
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 22:48:38 ID:JA9JT1kU0
安っぽいディティール処理で、トヨタってバレバレだけどなw
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 22:53:18 ID:N0xVYqHJ0
>>280
反米、反オレンジマーカーっていうのは分かりました。
なるほど。
JA9JT1kU0さんはどの車のデザインが好きですか?
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 22:55:02 ID:fZXOei7k0
CPV35とか言い出すんじゃないのw
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 22:56:50 ID:JA9JT1kU0
レクサスだと、SCはトヨタには珍しくいいデザインだね。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 22:58:25 ID:JA9JT1kU0
まあデザインした人はもういないわけだがw

で、レクサスデザイン部の幹部が現行ウィンダムと、サーフの人だろ?
先が思いやられるよな。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 23:03:19 ID:zwYNgAHf0
川越街道・・・

BMWディーラーの隣にレクサスが・・・
さぁて楽しみだ!
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 23:03:39 ID:N0xVYqHJ0
>>283
そうかもな。
あとブヨブヨとしているとも言っていますが、
確かにGSのリアとかは写真で見る限りではボテッとしている気がする。
もっと引き締まったデザインがいいというのは俺も同意する。

でも、あまり安欧州車乗りみたいにアンチっぷり出しまくると
反感買うだけだと思うよ。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 23:03:46 ID:JA9JT1kU0
反米っていうか、友達のアメリカ人(車好き)もアレはダサイって言ってるよ。>アメリカ法規マーカー
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 23:05:30 ID:JA9JT1kU0
not coolだってw。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 23:06:41 ID:3MbHaoOx0
最近街行くハリアーとかアリスト乗ってる奴がRXとかGSとか
つけてるのをチラホラみるんだが、恥ずかしくないのかな?
あの人達はホンモノのレクサスに手が届かないんだろうね
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 23:08:03 ID:N0xVYqHJ0
>>287
そんなもんかな。。。
マーカーは特にどっちでもいい気もするが、
そこを気にする人もいるんだな
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 23:14:12 ID:JA9JT1kU0
>>290
EGシビックに乗ってるんだけど、
日本仕様はあのマーカーがついてないからいいなあって。
法規だから仕方がないのだろうけど。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 23:18:14 ID:JA9JT1kU0
SCはレクサス入り前のMC前(ソアラの頃)の方がヘッドライトが上品だったと思う。
なんかギラギラしちゃった感じ。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 23:28:31 ID:lNPuZnr20
売り場と包装紙変えても、中身は塵同然の盗用多のまんまw
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 23:36:42 ID:rgkr/VwS0
>>292
なんんでもかんでも強引にフロントグリルでデザインの統一を図ろうとしたからだよ。
そもそもレクサスに発売当初から引きずったような特徴などひとつもない。
時間の流れを感じさせるものが皆無なんだよ。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 23:51:20 ID:JA9JT1kU0
強引にアイデンテティをでっち上げる姿勢がトヨタっぽいw

そもそも、全車種バラバラのデザインのトヨタは統一感出すのはヘタだろうな。

もっとも昔は金太郎飴といわれていたわけだがw
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 23:53:12 ID:RuCnDe5p0
スバヲタ叩きに使えそうなフレーズだな
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 23:57:33 ID:JA9JT1kU0
国産メーカー全部だろ。
マツダは成功しているか。ホンダに諦めさせたし。>グリル
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 23:58:28 ID:u0j/H+tT0
アイデンティティのうまさで言えば日産だな。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 23:58:40 ID:3MyPq4EQ0
GS450h
これ、マジに良いかも。06年前半まで待ちきれん。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 23:59:54 ID:XB+FhN3iO
レ草スオタ必死すぎ、ただレ草スオタが必死にレ草スを保護する姿が滑稽で面白いから
このスレを見る価値がある。レ草スには価値が無い。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 00:00:52 ID:JA9JT1kU0
どういう点でいいんだよ?
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 00:02:09 ID:3MyPq4EQ0
燃費優位性じゃなくて、パワーと静粛性重視のハイブリットは、
高級車としての差別化として凄いことになりそうだ、と思わないか?
どこのメーカーも真似できないしな。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 00:11:21 ID:u31P1VB60
>>302
確かに信号で停止したときなんか、マークレビンソンは最大のパフォマーンスをするかもしれない。
真夏のガンガン熱気があるような夕暮れの大手町の交差点でマーラーの交響曲第1番なんか
かけたら鳥肌がたつかもしれん。ガスも食わんし。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 00:11:57 ID:vSVjWRf10
とりあえずハイブリッ「ド」な
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 00:16:00 ID:ImMxyQKj0
>>304
それ指摘されたの2回目。
気を付けようと、思っていたんだが・・・orz
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 00:16:10 ID:5Z0YtisI0
パワーと静粛性重視のハイブリッドは確かに他にないアドバンテージになるかも。

ただ、ガワがなあ・・・レクサスデザイン部の面々が
総入れ替えでもするなら期待大だけど。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 00:28:07 ID:ImMxyQKj0
デザインに関してよく叩かれるけど、写真で見る限り、オレはそんなに気にならない。
まあ、良くも悪くもトヨタ特有の無難なデザインではないかと・・・
オレの場合、外見よりも内装の質感の方が、いつも気になるんだよね。
今乗ってるセル以上の品質感を勝手に想像しているんだが・・・ダメかな?

308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 00:38:49 ID:p55neYlg0
GSといえば、BMWだけど「R1200GS」。
レクサスに何を求めるのかは人それぞれだろうが、
「二人迄で移動を楽しむ」ならこの二輪は極上。
無理してレクサスなら、コレと普通のトヨタのほうが人生豊かと思うが。
昔、アルテッツァの新聞折り込み広告で「二輪はYZF−R1乗ってます」
ってシチュエーションがあった。賢いトヨタでいてくれ!

2台のバイクと1台のクルマがスズキの男の戯言でした。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 00:41:58 ID:I0eQiB2Y0
今日スーツにレクサスマークの社章つけた
人見たんだけど、どこの会社かな?
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 00:48:11 ID:u31P1VB60
>>308
いいねぇ。大人の選択だね。おれも金持ちで3台ぐらい車を持てるならGSハイブリっていい選択だと
思う。車内で音楽を最高の状態で聞けるのはうれしいしね。でも都内だし駐車代はクソ高いし
一台持つのに田舎の2台分くらい金使ってるからなぁ。そうなるとレクサスってなんか違うんだよな。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 00:52:50 ID:39zn6/BJ0
トヨタの社章は、丸にカタカナのトヨタです。

レ糞臭なんて付けているのは、たんなるディーラーの営業マンでしょ。

包茎チンチンEDマークすら、まだ社章にはなっていませんよ。
かなり、チンカス臭くって恥ずかしいんでしょ。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 01:24:28 ID:5Z0YtisI0
>>307
デザインのその良くも悪くもトヨタ臭さが、大きなネックにはなっていると思う。
313312:2005/07/17(日) 01:24:56 ID:5Z0YtisI0
プレミアムを名乗るには
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 01:47:45 ID:bWl1B3pK0
アメリカ行って、大学時代の留学生の友人に日本ではレクサス乗ってると言いたいな^^。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 03:13:28 ID:GJTF+1zJ0
どうでもいいけどFlashでゴテゴテのまどろっこしい公式サイトはなんとかならんのか。
HTML版用意してくれ
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 03:26:58 ID:bv2VJEdo0
>>307
各所でレクサスのデザインが叩かれている原因は、たいしたデザインでもないのに
アピールが派手すぎたせいだと思う。

ISとか何も言わずにサッと出しておけば、普通にかっこいいと思われていたかもしれない。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 03:46:00 ID:bWl1B3pK0
何を言ってるのか解からないね君。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 04:38:34 ID:toZMLD270
貧乏安応酬者海苔さん、妬みの書き込みが最近少ないでつよ。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 06:13:31 ID:g80acPsl0
いま、自動車業界で強い関心を呼んでいるのは、トヨタが来年8月に日本でも
立ち上げるとしたレクサスの動向だ。
なかでも注目されるのは、高級ブランドを確立していく過程で大きな役割を
果たすと思われるデザインなのである。
http://www.levolant.jp/introduction/sample/catchTheCar/0404_catch1.html
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 06:30:05 ID:uYXLm20b0
>>302
思わねーな。V12、オーバー6リッター。
高級車の王道は普遍。
高速乗った瞬間メッキが剥がれるハイブリッドw

321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 06:30:14 ID:g80acPsl0
他ヲタは、正直、レクサスが成功するのが怖いのよ恐いのよ
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 06:33:06 ID:JdIWXl7k0
じゃあV12、オーバー6リッターのハイブリットならお手上げですか?w
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 06:36:39 ID:kvlw9lWK0
やっぱりレクサスにV12気筒6LDOHC5vツインターボハイブリッドGT−FOUR
EU向けに V12気筒6,7LDOHC5vツインターボハイブリッドGT−FOUR
10段ATor10段MT
があれば・・・
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 07:30:14 ID:g80acPsl0
ポスコが世界で最も厳しい品質基準を適用するといわれるトヨタに、自動車用鋼板を輸出することになった。
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=65615&servcode=300§code=320

「世界で最も厳しい品質基準を適用するといわれるトヨタ!」

自動車用鋼板の専門メーカーの口から出た言葉には説得力がありますな!
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 09:06:49 ID:srXGjFmb0
昨夜はまたいつもの変な人=ID:JA9JT1kU0 が吠えていたようだな。
またワンパターンのデザインの話題。書き込み内容は全てデザインデザイン・・・w
たまにはデザイン以外の話をしてみろよ。アタマ悪すぎ。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 09:29:43 ID:c2Etmq0w0
レクサス店高級すぎるし
入りにくい
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 09:49:25 ID:DwxnfWLM0
>>326
敷居の高さ=高級
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 10:13:09 ID:cuMf0Tej0
そもそも、「ブランドを立ち上げる」ってのもどうなの?
年月とともに育まれるものでは・・・

それと、ブランド料上乗せはいいけど、その事を公言するというのも???
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 10:19:49 ID:U7KPemd30
だから、おもてなしに数百万払う奇特な人が買うくるまだよ。
車の価値はトヨタと一緒なんだから。

みんな、おいしいコーヒーをお腹一杯飲んで、元取れよ!

たぶん、こいつらはカシオが同じことやったら
Gショックを50万で買うんだろうな。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 10:23:01 ID:TM3bXeQR0
315に同意。
ブックレットも正直期待はずれ。
トヨタの他の宣伝媒体のほうがよくできてる希ガス。

車自体のデザインは悪くないと思うがね。
331トヨタ自動車株式会社が出願した商標:2005/07/17(日) 10:35:21 ID:DwxnfWLM0
【商標】LEXUS LS460 (予想:V8、4.6リッター、直噴)
【出願番号】商標出願2004−98662

【商標】LEXUS LS600h
【出願番号】商標出願2004−98663

【商標】LEXUS GS460(予想:V8、4.6リッター、直噴)
【出願番号】商標出願2004−98665

【商標】LEXUS GS450h(予想:V6、3.5リッター、直噴、ハイブリッド)
【出願番号】商標出願2004−98667

【商標】LEXUS SC460 (予想:V8、4.6リッター、直噴)
【出願番号】商標出願2004−98671

【商標】LEXUS\ES350(予想:V6、3.5リッター、直噴)
【出願番号】商標出願2004−102527

【商標】LEXUS\RX350(予想:V6、3.5リッター、直噴)
【出願番号】商標出願2004−102528

【商標】LEXUS\LX570
【出願番号】商標出願2004−102529

【商標】LEXUS\RX250(予想:V6、2.5リッター)
【出願番号】商標出願2004−102530

【商標】LEXUS\RX450h(予想:V6、3.5リッター、直噴、ハイブリッド)
商標出願2004−102534

【商標】LEXUS\IS220d(直4、2.2リッターディーゼル)
【出願番号】商標出願2004−102535
332トヨタ自動車株式会社が出願した商標:2005/07/17(日) 10:42:55 ID:DwxnfWLM0
予想付けたし

【商標】LEXUS LS600h(予想:V8、4.6か5.0リッター、直噴、ハイブリッド)
【出願番号】商標出願2004−98663

【商標】LEXUS\LX570 (予想:V8、5.7リッター)
【出願番号】商標出願2004−102529
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 12:26:54 ID:hbslcyoJO
ブランディング戦略は外資系じゃ、付加価値乗せるための教科書的メニュー。 最近GEとかもやっていたね。名前かえただけで、これだけ騒ぎになっているのだからすでに成功しはじめているのでは。

334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 12:27:48 ID:J8GwsCPo0
>おもてなしに数百万払う奇特な人が買うくるまだよ。
マシダと同じだな。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 12:55:46 ID:NKydOCPH0
中華LEXU5かっこええ
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 13:25:44 ID:zCnCo75f0
本音を言うとレクサスごときに必死で嫉妬できるアンタラが羨ましいわ。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 13:35:05 ID:ZIR+5hUh0
>>333
名前が変わっただけでどこまで成功するのか見物ですね。
俺はレクサスが日本に来るってなった時からそれが気になっていた。
同じような車で価格がそこまで違うのに納得して買うのだろうか・・・
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 13:35:26 ID:uYXLm20b0
>>331
で?
リアルさもなんもないわ。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 13:37:22 ID:U7KPemd30
>>336
別にお前の本音など、誰も聞きたくない。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 13:46:48 ID:m5EOxyFL0
カローラこそトヨタのブランド
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 13:53:24 ID:7aVHKgTo0
>>337
車の魅力=ブランド価値+車両の魅力

例えばセルシオを例にすると

今までも、セルシオは車自体の魅力とトヨタブランドの魅力で人気があった。
だがパッソもトヨタブランドの車である。
セルシオ自体はBMWやメルセデスと同等の魅力があるのだが、ブランド的に
トヨタブランドは品質の評価が高くても、量販車ブランドであり、セルシオと
同価格帯のBMWやメルセデスなどの高級車にブランド価値で負けていた。

その負けていたブランド価値を高級ブランドに置き換えれば、
BMWやメルセデスの良きライバルとなりうるわけだ。

これまでは、金持ちがセルシオの良さを知りつつも、量販ブランドの
トヨタブランドという点で躊躇してたが、これからはその障害がなくなる。

セルシオは車自体は高級車だったが、ブランドが量販だったのでアンバランス。
今後は車もブランドもサービスも高級になり満足度が段違いになる。

だからこれまでのセルシオより成功するのは間違いない。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 13:57:04 ID:ZIR+5hUh0
>>341
ブランド価値って名前だけで変わるものなんですね。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 14:00:42 ID:7aVHKgTo0
>>342
そうだよ。レクサスブランドの魅力は絶大だよ。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 14:30:06 ID:hbslcyoJO
>337
ブラントディング一義でスタートした例は国内でも稀かと。マーケティングの勉強には良い教材かと注目してます。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 14:33:45 ID:hbslcyoJO
>344
ブランドディング→ブラントディング
間違いでした スマソ
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 14:38:59 ID:U7KPemd30
日本でワンプライスなんて根付くんだろうか?
モデル末期になったら、特別仕様車みたいなのだしてお買い得感を出すんだろうけど、
それにしても、末期モデルを値引きなしで買うやついるのか?
結局、上辺だけのワンプライスで、下取りに被せたり、OPサービスしたりするんだろな。
結局売るのは人であって、会社じゃないし、いままでヨタ売ってた営業マンだからな。
レクサスが特別なものでいられる期間は短そうだ。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 14:50:33 ID:kvlw9lWK0
MBやBMWも半年もしないうち50万値引きするよ。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 14:55:24 ID:U7KPemd30
値引きが問題じゃなくて、ワンプライスというシステムが
確実に崩壊するんじゃないかと思ってるんですよ。
そして、他の部分も崩壊していって、結局トヨタとどこが違うの?
みたくならなきゃいいけどってこと。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 16:18:05 ID:PzpGmLD/0
>>348
ネッツの時みたいに一年あまりで崩壊だろ。
車のデザインかっこ悪いし。欧州ライバルにとても太刀打ちできないよ。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 16:20:51 ID:Ei6BDlrlO
バブル期のマツダの二の舞の予感
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 16:21:43 ID:PzpGmLD/0
マツダ(ユーノス)はデザインは良かったよ。先走りすぎて理解されなかったけど・・
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 16:31:12 ID:Ei6BDlrlO
>>351
デザインとかじゃなくてこういう売り方はあんまり日本じゃ根付かないと思う。かえって混乱してしまう様な気ガス
レクサスを信奉者やDQNの憧れのブランドで終わってしまうような…
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 16:35:28 ID:NoSAuJ0Y0
GMが高級ブランドにキャディラック、量販ブランドにシボレー。
フォードが高級ブランドにリンカーン、量販ブランドにフォードってやってるみたいに
トヨタが高級ブランドにレクサス、量販ブランドにトヨタっていう風にやっていくだけでしょ。
必死にレクサス否定している人が多いけど期待している面もあるんじゃない?
俺は1車好きとして今後のレクサスの展開には大いに期待しているけどね。
最初の内はいくらかもたつくかもしれないけど、10年もすれば列記とした『高級ブランド:レクサス』が出来上がっている気がする。
あーだこーだ言っても始まらないし今、しばらく様子を見るしかないんじゃねーの?
とりあえずレクサスブランドのデビューが日本の自動車業界に衝撃を与えるのは間違いないんだろうからさ
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 16:48:14 ID:AV6i/5hd0
一年後には必ず値引きしているはず!
ずっとワンプライスは無理。
それなりにレクサスは高級ブランドとして確立はしていくだろうけど
なかなかBM・ベンツまでにはむつかしいだろうなー
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 17:05:54 ID:itgWU/5LO
来年のアルテッツァをマターリ待とうホトトギス
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 17:35:14 ID:PzpGmLD/0
なんでデザインの話になると、話をそらそうとするの?
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 17:43:22 ID:NoSAuJ0Y0
>>356
俺は>>353からこのスレに参加し始めたんだが
個人的にはベンツやBMのセダンのデザインが特別優れているとは思えないな。
特にベンツのS、E、Cクラスのデザインが一部の人達によって絶賛される理由が全く分からない。
そんな感じでレクサス車のデザインが特別に優れているとは思わないけど
その他の高級車のデザインもさほど優れているとは思えないから個人的には無問題。
デザインはともかくとしてその『モノ』にブランド価値があれば喜んで乗る人は多いんじゃないのかな?
RRファントムのデザインも始めてみた時は( ´,_ゝ`)プッ・・って吹き出しそうになったし・・

こんな事言うと滅茶苦茶叩かれるのかな?
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 17:50:41 ID:p55neYlg0
a
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 17:56:41 ID:+9ENwaID0
頼むから汚い格好で来ないでくださいね
とくに下品なクラウンに乗ったDQN
ジャージだけは勘弁してください
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 18:00:04 ID:NoSAuJ0Y0
トヨタがトヨタ・レクサスに二分化するのは激しく日本社会の欧米化が進んでいる証拠のような希ガス。
『勝ち組み』は高級車ブランドに乗り、『負け組み』は量産ブランドに乗る。

チラシの裏、スマソ
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 18:06:11 ID:RSGv1a8y0
>>357
> 特にベンツのS、E、Cクラスのデザインが一部の人達によって絶賛される理由が全く分からない。
デザインは、美しければ良いとか、格好良いから良いとか、そういう単純なものではないと思う。

たとえば、カローラのような車種のデザインはものすごく難しい。
老若男女誰からも嫌がられず、地味すぎても駄目で、自己主張や個性の発揮はしてはいけない。
しかし何処から見てもカローラらしく見えなければ駄目で、モデルチェンジまでに飽きられてはいけない。
たとえ街中をカローラが埋め尽くしていても、通行人に「カローラだらけ」と感じさせるようではいけない。
こういうカローラらしさを実現できる事が、カローラにとっては最高のデザインという事になる。

トヨタのデザイナーはそういう事に力量を注いでカローラを作ったわけで、
無個性だとか美しくないとか言う批判をするのはそもそも的が外れているわけだ。
造形美などの話はそういう用件があった上であるものではないかと思う。
そういう訳で、俺はカローラは美しくないと思うが、デザインは最高レベルだと思っている。

話を戻すが、俺はベンツやRRの事情は分からないけど、
向こうだって何かそういう事情を背負って車をデザインしていて
そこまで理解している人たちがベンツのS、E、Cクラスを参照してるんじゃないの?
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 18:07:53 ID:fae73H1T0
デザインの良し悪しは別にして
BMWはちゃんとアイデンテテーあるわな
レクサスはないな
アリストひきづったりSCそのままだすようじゃダメポ
363angler ◆W0A6EhmZH. :2005/07/17(日) 18:23:44 ID:tM/xz7Sv0
俺は正直トヨタのパクリ根性が大嫌いだが、それでもレクサスにはかなり期待してる。
デザインにあまり個性を感じないのには同意だが、
長期的な視野に立ってデザインした場合、ある程度の普遍性を持つのは仕方ないと思う。
内装、外装ともに一見するとあまり特徴が無いような気がするが、実際見てみるとそんなことは無い。
ここで叩かれているISにしても、ボディラインは本当に複雑なラインで構成されていて、今までの日本車とは違うな、と感じたよ。
トヨタの持つハイブリッド技術をプレミアムブランド価値向上の材料にしたのは正解だと思うし、
逆に、メルセデスやBMWに対抗するにはこれしかなかったのだろうとも思う。
レクサスは必ず国内でも成功するだろう。
これを機に他社も頑張ってもらいたいね。
日本車全体がいずれはプレミアムにならなければ、今後アジアの自動車メーカーが伸びてくる中で生き残れない。
レクサスはそのための布石になるんじゃないかな?
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 18:26:56 ID:NoSAuJ0Y0
>>361
なるほど、非常に興味深いレスですね。
しかしここでレクサスのデザインを叩いている人達は本当に
>向こうだって何かそういう事情を背負って車をデザインしていて
>そこまで理解している人たち
なのかな?
だとすればベンツのデザインに賞賛を送りレクサスのデザインには酷評をする意図を教えて欲しい。

>>362
>デザインの良し悪しは別にして
>BMWはちゃんとアイデンテテーあるわな
>レクサスはないな
これに関しても疑問がある。
確かにBMW、VW、audi等はデザインにしっかりとしたアイデンティティーがある。
最近のマツダ車や日産車、一部のスバル車にもコレに似た物がある。
しかし、『デザインにアイデンティティーがある』という事は賞賛すべき事で
『デザインにアイデンティティーがない』という事は卑下すべき事なのだろうか?
一つの会社が似たようなデザインの車ばかりを作るのも一本筋が通っていて
立派な事だとは思うのだが、一つの会社が様々なデザインの車、
どれ一つとして似たようなデザインのない車ばかり作るのも
その会社の企業方針としては受け入れられないのだろうか?

長文&駄文スマソ
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 18:31:43 ID:U7KPemd30
オレは欧州車マンセー君だが
正直、レクサスにはちょっと期待していた。
ただ、外観、内装の写真を見てがっかりした。
何も変わってないじゃないかと。
当り障りの無いトヨタデザインじゃないかと。
冒険がないのは良いとしても、質感だって驚愕するレベルじゃないのは
写真で見ても分かる。
恐らく走りだって、トヨタの高性能車とそんなに変わらないと想像がつく。
そこで思ったわけです。じゃ、何が違うんだと。
結局、ショールームと補償とワンプライスというソフト面だけじゃないのかと。
もちろん、それらも非常に大事な部分だとは思うけれど、それならトヨタでやれよと。
せっかく新しいブランド立ち上げたのなら、所有する喜びを感じられる車を作って欲しかったよ。

366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 18:39:04 ID:NoSAuJ0Y0
レクサスブランドを立ち上げるって事は今までになかった車を作るという事よりも
新たな価値観を作るという意味で重要な希ガス

あー、俺いい加減ウザイな。
体調悪いんで少し寝ますね。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 18:42:58 ID:toZMLD270
欧州車マンセーなんてのは国産車がめずらしくなったらそれを買う連中だよ
ただ真正面から勝負できない香具師だと思って間違い無いね

ちょっと本当のことを書きすぎた鴨w
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 18:45:24 ID:U7KPemd30
>>364
話が違うかもしれないし、間違っているかもしれないが…
オレはトヨタの客を囲い込むような商売が嫌いだ。
デザイン云々より、他社潰しとも思えるようなラインナップが車会社としてどうなのかなと。
例えば「ウィッシュ・イプサム・アイシス」
確かにサイズなど若干の違いはあるにせよ、こんなに必要ないだろ?
アイデンティティーがどうとか以前に、一つの車を作るのに本当に
時間と情熱をかけているのかが疑問。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 18:46:56 ID:U7KPemd30
>>367
意味がわからない。
悪いが、誰か通訳を!
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 18:52:18 ID:ehv7+CkA0
>>368
厨房まるだしの意見だねw
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 18:52:26 ID:toZMLD270
わからないのなら訳してわからないよw
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 18:54:39 ID:U7KPemd30
>>370
やっぱそうかな。
>>371
それも意味が不明。

それとレクサス好きなやつは、wを多用するね。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 18:56:58 ID:toZMLD270
×訳して
◯訳しても

ま、本質見ろってことだよww
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 19:46:51 ID:3tg29l+LO
レ草スオタ必死すぎ、ただレ草スオタが必死にレ草スを保護する姿が滑稽で面白
いからこのスレに価値がある。レ草スには価値が無い。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 19:56:22 ID:wZPhWtMi0
>374
日本の消費者が賢いか、アメリカ人と同じか問われているのが、レクサスの販売台数。
私見は控えて、販売実績を見守りたい。

376361:2005/07/17(日) 19:59:24 ID:XOE362RO0
皆がよくアイデンティティとは言うが、BMWのキドニーグリルのように
単に共通の意匠を用いる事だけがアイデンティティかと言えば、そうじゃないと思う。
BMWは、自社のアイデンティティを持った車を作っていて、その象徴にキドニーグリルを付けているのであって、
左右に2分割されたに過ぎないグリルの意匠にBMW固有のアイデンティティが宿っているわけではない。
フェラーリやRRやベンツも同様。 日本の職人が自分の仕事で作ったものに名前を入れるのと同じ事だ。
職人たちが築いていった欧州の自動車界と違って、日本の自動車界は財閥や大企業が副業に始めた物が多く
欧米の物まねで育ってきた世界だから、デザインの「アイデンティティ」をマーケティングの道具としか思っていない。

国内でもメーカーごとのデザインの統一性が重要視されるようになったが、
一昨日までバラバラなデザインだった車に、昨日と今日で同様の意匠のデザインを揃えて
「これがうちのアイデンティティです」等と主張し始める辺りが恥ずかしい。

>>364
ここでレクサスを叩いてる奴らは単にトヨタを叩きたいだけでしょ。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 20:30:12 ID:fae73H1T0
まだ2台だからなぁ、LS早くみたいなぁ
あとLF-Xはそのまんま出してほしいなぁ
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 22:15:32 ID:ULrmscOA0
>>376
なるほど。君の意見は興味深い。レクサスはアメリカで突然出現してから、かれこれ15年経つ。
静寂性とリラックスした走り、そして他社より抜き出たサービスでアメリカではそこそこ成功したと言ってよいだろう。
しかしそれらの特徴とデザインに統一性はなかった。発足当初から未来を見据えてやるべきだったのだが
大衆車のアルテをレクサスにしたりランクルをレクサスにしたり、あの手この手で突っ走ったせいか統一的なデザインはいま
ひとつだ。では今後の対策としてレクサスはどのような方向でデザインとレクサスの特徴を育てていけばよいのだろう。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 22:26:19 ID:ImMxyQKj0
別にデザインに統一性を持たさなくても良いと思うけどね。
トヨタが今のペースで生産設備への投資を進めていけば、
BMやMBを含む他メーカーとの品質のレベルの差は広がる一方だからね。
抜きん出た品質基準そのものがアイデンティティとなり得る。

380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 22:30:44 ID:qN25RhtY0
レクサスの失敗を願ってる、国産他社ファンのアンチトヨタががんばってるが
それで良いのだろうか?

レクサスの試みは国産車メーカーが日本に高級車ブランドを展開する初めての
試みだ。レクサスが成功すれば後に続こうとする国産他社が現れるだろう。
レクサスが失敗すれば、国産他社の挑戦も無いだろう。
インフィニティーは参入することが予定されてるが、レクサスから学ぶことは
多いだろう。レクサスが成功すればアキュラ国内導入も検討されるだろう。
それ以外の国産車メーカーもレクサスの成功を目の当たりにすれば
高級車に参入するかもしれない。
国産メーカーはレクサスの成り行きを非常に注目するだろう。
開拓者として、後に続く国産他社の道しるべになるべく立ち上がったレクサス。
欧米高級ブランドに国産高級ブランドで立ち向かおうと決意したレクサスは
国産他メーカーの敵ではない。レクサスは後に続く他社国産高級ブランドと
ともに欧米高級車を超えることを目指しているのだ。トヨタだけではなく
国産メーカー全体の地位向上を目指しているのだ。今一度念を押すが国産他社を
引き離すためにレクサスを展開するのではない。国内業界のリーダーとして
先導役を果たすのだ。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 22:34:41 ID:fae73H1T0
日本でレクサス始めるのに車以外にどんくらい金かけてんだろ
研修センターにお店にひとに、、、2000億くらいか
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 22:34:45 ID:ULrmscOA0
>>379
いや君のような極端なトヨタ信者に聞いたのではない。
君は>>376じゃないだろう。
黙っていてくれないか。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 22:35:37 ID:ImMxyQKj0
>>380
さすがに、ちょっとその語尾の使い方「〜のだ」は大仰過ぎる気もするが・・・
大筋は同意。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 22:38:35 ID:ImMxyQKj0
>>382
話に割って入る形になったのはスマンかったと思うが、別にトヨタ信者じゃないよ。
今乗ってるセルの前はBM5だったし。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 22:41:54 ID:QVuDvCft0
>>383
なにげなくレクサスの成功が日本の他のメーカーのためになるような話ぶりだが
よく読むとトヨタこそがすべて。他のメーカーは眼中にないともとれる。
こういう文章を書くのは「アッチラ」っていう迷惑な人だよ。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 22:42:56 ID:srXGjFmb0
>>382
お前、何様のつもりなんだ?
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 22:52:21 ID:qN25RhtY0
>>385
アッチラじゃないけど
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 00:04:45 ID:V3LSK/Lf0
あげ
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 00:15:34 ID:TFQ6tExW0
IS間に合わないぞ。
初期モデルはやめとけ。
マジな話。
普通は発売してから半年で品質が安定するが、ISは未だに不具合の
対策がとれていない箇所が多く、やっつけで出荷する可能性もある。
今回は1年は見たほうがいいよ。
GS見れば判るでしょ、海外向けの完成度は50lくらいでしたよ。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 00:19:24 ID:JNBLeaS+0
なんだ。
ドイツ車と同じだなw
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 00:43:35 ID:20SF8/cIo
レクサス特注で日本語書体を作ればよかったのに。
「レクサス○○」ってディーラー看板が妙にダサいよ…
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 00:54:34 ID:vn8H/+6S0
俺、合衆国の西海岸辺りに1年位いたが、
レクサスはあっちで結構なステータスだったな。
連れはカムリに乗ってたが、それでも
日本とは違って、若者が乗っても
恥ずかしくない車だった。だが、トヨタには
飽きた。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 00:57:49 ID:daxpoNNH0
>>378
それについては、欧州車雑誌のインタビューで
LEXUSの偉いサンが話してたけど、
BMWやアウディーみたいな分かりやすい
デザインでのアイデンティティーを採用するかどうかを
検討してたみたい。
結局、BMみたいな形で分かるアイデンティティーではなく、
デザインのフィロソフィーでのアイデンティティーを
採用したみたい。

残念ながらその経緯は忘れた。
スマン
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 01:03:15 ID:daxpoNNH0
あと、BMのようにデザインの統一性を持たすのは
失敗するリスクが少なく
良くも悪くも逃げのデザインではあるな。
それを採用しなかったレクサスは、
まぁ、志は高いと言えるんじゃないか。

個人的にはBMのデザインは好きだけど。。。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 01:30:07 ID:SwgVWVna0
たしか日本ではBMWに乗ってた松井も乗ってるねレクサス
ランクルタイプの奴だけどよ
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 01:30:27 ID:8pL8Bqc+0

レクサスのデザインは最低だな
BMW5尻なんて出始めはひでぇデザインだなって笑ったけど
街中でよく見かけるようになってからやたらカクイイと思い始めた。
レクサスのデザインって中庸すぎて5尻のような期待は持てない。
これじゃあどんがらの大きいトヨタ車だな、やんぬるかなw
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 01:31:48 ID:BpzXRonLO
>>365
私の場合、エクステリアはともかく、GSは「む、よさそうかも」、SCは「マイチェンですな」、ISは「北米でも売れてないのが、まだわからんのか」だった。
まだ、立ち上げたばかりのブランドだし、もうちょい長い目で見ていくつもりです。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 01:34:14 ID:aFi9HixL0
必死に数を売るつもりじゃないんでしょ?
トヨタのクラウンもあるし。
君らが何言っても100%成功するよ。
若い人はクラウンが売れてる理由すら理解できないでしょ。
それじゃ、レクサスが売れる理由も理解できないよ。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 01:35:00 ID:uDNGuRRO0
>>394
L-finesse以前のコンセプトで作られているソアラを
顔だけちょちょっといじって、これがレクサスの華ですよ、
などと言ってるトヨタのどこが志が高いんだw
ソアラとほとんど同じなんだから新たなコストもかからず、
失敗するリスクが少ないという逃げまくりのデザイン。
デザインの統一性を持たせる手間暇ケチってるだけww
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 01:40:58 ID:daxpoNNH0
>>399
今回のSCに、君みたいな意見持つのは
ま、マットウだろう。
これについては、逆に悪い意味でリスクな気がする。

ま、よく練って出した結論だかろうから
それなりにプラスの面もあるのだろうな
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 01:54:26 ID:gRvf3+il0
>>398
ヒント:コンフォート
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 07:47:55 ID:SoWTckHC0
いつだって国内自動車業界の流行はトヨタが作り出す、おそらく今回も例には漏れない。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 08:33:02 ID:jSfLrgyw0
レクサス店舗をみたあとに、BMWやベンツ店舗を見ると、
BMWやベンツ店舗は量販ブランドの店舗みたいで萎える。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 09:10:21 ID:HJb1upJN0
                      ∧∧
   ステルス・ウェルスがムニャムニャ…  (・ω・ ) 何、寝言言ってるんだ…
     <⌒/ヽ-、___      _| ⊃/(___
   /<_/____/    / └-(____/
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

        それがLEXUSクオリティ
         http://lexus.jp/
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 09:15:39 ID:jSfLrgyw0
レクサスの手厚い保証

 床のほぼ全面に白大理石と黒御影石を敷き,革張りの調度品をセンス良く
配置する。高級ホテルさながらのラウンジで客を出迎えるのは,2005年8月に
オープンするレクサス高輪店(東京)。客の目当てはもちろん,トヨタ自動車
がこの夏,満を持して投入する最高級車「レクサス」である。
 この店舗が象徴するように,世間の目はレクサスの高級感を演出する仕掛け
や外観,機能ばかりに向きがちだ。しかしそのクルマには,こうした目に
見えるところ以外にも「最高級のサービス」が用意されている。長期保証で
ある。
 一般に,クルマの新車保証は,一般部品が3年間(もしくは走行距離6万km),
ブレーキなど安全にかかわる重要保安部品が5年間(同10万km)で,点検や
整備には別途手数料が必要になる。これに対しレクサスでは,一般部品も重要
保安部品もすべて5年間(同10万km)の長期保証。初回車検までの3年間に
ついては,整備やメンテナンスを無償で提供する。
 世界を見渡しても,レクサス以外にこれほど手厚い保証を実施している
クルマは,今のところ,DaimlerChrysler社の高級車「Mercedes-Benz」の保証
システム「メルセデス・ケア」を除いてほかには見当たらない。つまり,
レクサスは技術や機能もさることながら,保証も世界最高の水準で,日本の
高級車市場への参入を果たすのだ。勢い,こうした手厚い保証体制は「他社も
追随せざるを得なくなるだろう」(ローランド・ベルガー パートナーの岡村
暁生氏)。
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/HONSHI_LEAF/20050630/106311/

他社ってBMWか?(笑)
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 11:35:16 ID:pPjDnRTO0
カムリに毛のはえたような大衆車を高く売ってるから
そんな保障しても充分利益が出るんだろ。
うはうは儲かってるのにありがたがってるのは、大馬鹿のヨタヲタぐらいなもんだよ。(笑

407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 11:44:45 ID:aJpE/bEb0
と、スパシオ乗りの>>406が申しております。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 11:46:25 ID:gRvf3+il0
クラウンってコンフォートに毛が生えた程度でしょ?
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 11:49:02 ID:daxpoNNH0
>>406
男の嫉妬むき出しは恥ずかしいでつよw
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 11:50:07 ID:RG+TXqBR0
>>393
そのデザインフィロソフィーを具現化したとか自信満々に言ってるのが
あのカルディナセダンみたいなISだからな・・・
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 11:50:49 ID:pPjDnRTO0
>>407
今日は学校休み?
スパシオってトヨタだろ。ちょっとたとえが悪かったねw

412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 11:56:25 ID:aJpE/bEb0
自分がスパシオに乗っていることがバレて>>411は赤面しています。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 11:58:56 ID:pPjDnRTO0
知識のなさっていうか自分が厨房だったのを必死に隠す→>>412 (大笑

414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 11:58:57 ID:aJpE/bEb0
>>410
どう見たらISとカルディナが似ているようにに見えるんだ?
>>410は知能低すぎ。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 12:02:58 ID:pPjDnRTO0
>>414
細部を見ていくと似ているとは思えない。
全体のイメージを>>410は言ってるんじゃないかな。
カルディナもISもガキっぽいっていうか。どっちも若年層に売ろうとしてる車だろ。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 12:07:35 ID:aJpE/bEb0
>>415
ISのターゲットは30代後半〜40代前半と50代半ばで年収1000〜1500万円
カルディナのターゲットは20代で年収は300〜500万前後

車両デザインもイメージも想定顧客層も全く違う
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 12:16:51 ID:fkyJ6Ys0O
忘れるな
トヨタ犯罪
詐欺放火。

418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 12:17:44 ID:daxpoNNH0
>>410
おまえ、ISがカルディナと一緒に見えるのか。。。
さすがにそれはないだろ(-。-;)
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 12:27:16 ID:pPjDnRTO0
>>416
まぁ確かに値段は違うな。ちょっと装備が多いだけであんまりカルディナとかわらんと思うが。
それはそうとISが50代半ばってのは無理がある。
アメリカで20代後半から40代前半って感じかな。そもそもBMWと違ってレクサス購入者の平均年齢52歳ってのは
トヨタ自身が、かなり危機感を抱いている。それを打破するためにガキ受けするデザインのISを投入したのはわかりやすい
んだが、基本がわかっていない。BMの三尻なんか年齢に左右されないデザインであるにもかかわらず
若い奴から高齢者まで人気がある。うわっぱりだけで客を選別しようって考えが浅はかなんだな。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 12:29:33 ID:1KY3DCSQ0
うわっぱりw
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 12:39:46 ID:daxpoNNH0
>>419
ちょっと装備が多いだけか?
いったい装備の何を見てるんだか。。。

ま、ISが50代半ばってのに無理があるのは同意
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 12:44:51 ID:aJpE/bEb0
>>419
先日、初めてE90を街中で見た。写真で見るより遥かにいいと思ったし風景にも溶け込んでいた。
E60を始めてみた時のような違和感は全くなく、最近のBMWの中では一番いいと思う。

新型GSは写真で見ていてこれは失敗作だと思っていた。こんなデザインじゃ売れないだろうと。
しかし実物を間近でマジマジと見たらかなり迫力がありスポーティーさとラグジュアリーさが
融合していて、これはアリストなんかの比較じゃないなと思った。
はっきり言ってかなりかっこ良かったよ。

オレもISはターゲットの年齢層が高いわりにはガキっぽいデザインだと思うのだが、
その辺の判断は実物を見てからでないと結論が出ない。
E90もGSも写真で見ていたイメージが実物を見てガラッと変わったからだ。
実際に見たらISも結構いいデザインなのだろうという気がする。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 12:55:44 ID:yqUDjhNT0
ISのターゲットは30代後半〜40代前半と50代半ばで年収1000〜1500万円
ってのは無理があるよな。
年齢もそうだけど、年収1000〜1500万円の人がアルテッツァ買うかね?
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 13:00:06 ID:aJpE/bEb0
IS=アルテッツァと考えるのが間違い。
ISとアルテッツァは全く別のクルマ。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 13:01:06 ID:daxpoNNH0
>>423
年収1000〜1500万だったら、マークUクラスだなー
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 13:20:59 ID:vQsoC/Of0
今までMB買ってたその筋の人たちが飛びついて、すぐに一般人は近づきがたい車になりそうだな。
で中古が出回るころにはフルエアロのヤン車が溢れると。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 14:24:49 ID:FM0Oz9AF0
>>417
トヨタ関係者が誤った道に進まないように
社員の満足度を更に向上させる必要がある訳です。
給料、労働時間、環境、福利厚生・・・
それらを充実させる為には、より多くの企業利益が必要なのです。
企業利益を拡大する為には、車1台あたりの原価を下げ、
販売価格を上げ、より多く売ることが必要なのです。
レクサスはトヨタブランドとは違った思想から企業利益を創出します。
原価を下げることに拘らず、売価を上げるのです。
さあ皆さん、値引き交渉などせずにレクサスを標準価格で買ってください。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 14:42:11 ID:XNFSsg0e0
中古の管理もレクサスが一括して行うんじゃなかった?
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 15:52:44 ID:RNHoogOq0
極貧の中便買いが来てるな、ここw
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 16:44:16 ID:h4mDxvayO
レクサス店に、汚い服装で軽トラの車検お願いに行ったらどうなるかな?
カローラ店は喜んで引き受けたけど
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 16:55:34 ID:/MTkZwXP0
あの松井さんが乗ってるぐらいだからな
レクサスは選ばれたメーカー
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 17:09:50 ID:XNFSsg0e0
おまえらレクサスに幻想抱きすぎw
なんか外装までもゼロクラウンの部品流用だしな、サイドウインカーとか。
普通のトヨタ車だぞ?
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 17:22:55 ID:mkxroAx50
一生懸命働いて金貯めて
「よし、えばれるぞ!」ってんで
ゼロクラ買っちゃったような人は、
レクサスの登場は鼻につくだろうねw
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 17:47:45 ID:JNBLeaS+0
411 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう メール:sage 投稿日:2005/07/18(月) 11:50:49 ID:pPjDnRTO0
>>407
今日は学校休み?
スパシオってトヨタだろ。ちょっとたとえが悪かったねw



ニートには祝日も何も関係ないようだな
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 19:01:29 ID:Bc9SWn4x0
>>432

百貨店の包装紙だけでありがたがる価値観しかない

ヨタヲタ達がなさけない。

と思う齢糞臭(禿)
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 19:30:25 ID:XNFSsg0e0
>>433
実際ゼロクラのほうがISよりいいんじゃないの?
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 19:33:27 ID:c+vE/EfH0
レクサスなんて買ったら良い笑い者
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 19:44:59 ID:mkxroAx50
俺の中では

   
    ゼロクラ<IS<マジェスタ<GS


個人的に一番好きなのはハイエースだけどw
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 19:50:01 ID:fkyJ6Ys0O
レクサソ店サービスマニュアル。

1、オイル交換しなくてもオイル代金と工賃を請求してある。・・・・○

1、オイル交換しなくてもオイル代金と工賃を請求してある。・・・・○

1、オイル交換しなくてもオイル代金と工賃を請求してある。・・・・○

1、オイル交換しなくてもオイル代金と工賃を請求してある。・・・・○

1、オイル交換しなくてもオイル代金と工賃を請求してある。・・・・○

1、オイル交換しなくてもオイル代金と工賃を請求してある。・・・・○

1、オイル交換しなくてもオイル代金と工賃を請求してある。・・・・○

440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 19:54:55 ID:l55+dwNI0
レクソス店 サービスマニュアル

1,客が来たらナンバーで誰かを調べて、年収によって対応を変えろ
 1500万以上 コーヒー
 1000万以上 お茶
 それ以下 他の客が飲み残したお茶かコーヒーで
2.レクソス車以外の点検などは忙しいと言って断れ
3,レクソス車以外は査定時に水を給油口に入れ、オイルタンクにもヘドロを入れろ
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 20:00:21 ID:LIYCJGkP0
うちの親父はGS買う気満々だよ。
今はEクラス。

プレミアムブランドのイメージと、日本企業による安心感が相まって、
レクサスは間違いなく成功すると思う。

俺も初めて自分の車買うならISかなぁと考えてる。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 20:03:38 ID:9KDXZaSG0
ホンダ=レーシングスピリッツ=DQN・チンピラ・下品の御用達くるま

ホンダ=レーシングスピリッツ=DQN・チンピラ・下品の御用達くるま

ホンダ=レーシングスピリッツ=DQN・チンピラ・下品の御用達くるま

ホンダ=レーシングスピリッツ=DQN・チンピラ・下品の御用達くるま

ホンダ=レーシングスピリッツ=DQN・チンピラ・下品の御用達くるま

ホンダ=レーシングスピリッツ=DQN・チンピラ・下品の御用達くるま

ホンダ=レーシングスピリッツ=DQN・チンピラ・下品の御用達くるま
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 20:07:02 ID:XNFSsg0e0
>>440
おまいの脳内は コーヒー>お茶 なのかw
そもそもレクサスは年収3000万円層がターゲットですので。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 20:08:34 ID:R1nAVIp70
>>439
レクサスってメンテ代が5年ほど無料と聞いたが、
オイル交換時には金取るのか?
もし取らないとしたら、そのネタは破綻しているな。
445376:2005/07/18(月) 20:08:35 ID:+cWyxHGu0
>>382
>レクサスはどのような方向でデザインとレクサスの特徴を育てていけばよいのだろう。

俺は素人だからそんな事知らないよ。育てようとして育つほど簡単な物じゃないでしょ?
少し売れないとすぐに方向性を変えるのがトヨタの癖だから、どこまで我慢できるかが勝負じゃない?
でもISとSCはレクサスらしさがあるし、レクサスは大量に売れなくても良い車だとおもう。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 20:18:14 ID:PbQVIrgg0
>>441
メルセデスに乗っている親父でも
DQNって奴、結構いるから
ブランドイメージ低下なんてことになるかもね

それでも失敗しないのがレクサスなんだろうね。

447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 20:28:23 ID:XNFSsg0e0
だから中古の管理が大事なんだよ。
DQNに渡る前にスクラップしてくれ
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 20:31:25 ID:IWsRXzGz0
要するに、金持ちトヨ様のちょっとしたお戯れということで・・・
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 20:33:19 ID:1KY3DCSQ0
センチュリーだってDQN仕様になってんだから、
どの道DQN御用達の車になっちまうよ
450名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/07/18(月) 20:48:59 ID:cbyXAdSC0
>>441
> 俺も初めて自分の車買うならISかなぁと考えてる。
最初からISとか乗ってしまうと、それ以下の車乗れなくなるよ。
まぁ金持ってるなら気にしなくていいか。いいのぅ〜。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 20:49:40 ID:5yY4ZBaE0
維持費、バカ高だろうに。どうしてんだろ?
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 20:51:41 ID:9AORHjLy0
俺もGS買いますよ。

買ったらすぐにフルエアロ・20インチホイール&車高調・10000ケルビンHID・内装総木目&レザー張替え・
5.1chDVD&モニター埋め込みで武装です。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 20:58:47 ID:mkxroAx50
高い安い速い遅いはあんまり気にならないのだが、
燃費がリッター20km/hの車に乗ってしまうと、
正直、セコセコガソリン入れてる自分が虚しくなる・・・。

のでハイブリが出たら検討しようと思っている。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 21:04:47 ID:JMKCVAJJ0
ブックレットこねぇよ、どないなっとんねん!
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 21:11:24 ID:cbyXAdSC0
>>454
ブックレットさ。HPとほとんど同じだから、期待しないほうがいいよ。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 21:38:50 ID:Lv6LjDCo0
ブックレットはカスだった
革新の技術も何もなかった 哀れなVWルポ級のレベルなパンフレットだった
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 22:04:10 ID:KL75G+LE0
  <⌒/ヽ-、___   <⌒/ヽ-、___
/<_/____/ /<_/____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /\___/ヽ
/''''''    '''''':::::::\
|(●),   、(●)、.:|
|  ,,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::| <レクサス最高!トヨタ最高!
|   `-=ニ=- ' .:::::::|
\,  `ニニ´  .::::/
  `ー‐--‐‐―´
  _| ⊃/(___   <⌒/ヽ-、___
/ └-(____/ /<_/____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                ∧∧
                 (・ω・ )  ?
  <⌒/ヽ-、___   _| ⊃/(___
/<_/____/ / └-(____/
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 22:05:12 ID:LIYCJGkP0
>>446
DQNはあまりレクサスは選ばないように思う。
ベンツとかBMWとかわかりやすいところを選ぶ傾向が強いでしょ。
ちなみに親父は資産家じゃないけど、大手企業の役員長いんでお金がある。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 22:11:48 ID:81qNUxCd0
>>458
レクサスが「プレミアムブランド」として認知されるようになったら飛びつくと思う。
というか、確実にレクサスに行くでしょ。
今だって、レクサスのバッヂ貼るDQNも多いし。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 22:13:39 ID:uDNGuRRO0
>>458
お前はDQN仕様のセルシオやアリストを見た事がないのか?
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 22:13:51 ID:hAwq+ZS30
部品メーカー勤務ですが、ただ書類にレクサスの印鑑押してるだけですよ
何がプレミアムブランドだよ
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 22:22:41 ID:gRvf3+il0
大きめのジャージに金色のネックレスとリングをしたDQNがレクサス店に行きますよ。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 22:33:50 ID:mkxroAx50
・・・・・・・・・・。




誰も来ない某メーカーw
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 23:08:56 ID:LTVNNWR/0
デザインの話蒸し返して悪いが、
レクサス顔してないソアラがレクサスで、
思いっきりレクサス顔のハリアーがトヨタだと
微妙に一貫性が無いような気がする……
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 23:24:37 ID:19MtR9Nr0

包装紙変えただけで、何も変らないのに、高い金ボッタくる店なんだろ。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 23:27:05 ID:RNHoogOq0
>465
某ボロのこと?
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 23:30:16 ID:ERKVJ8TQO
まさにレ腐スクオリティ!
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 23:38:26 ID:MKL80Ygn0
私もそうですが用は世界で日本のレクサスの価格が一番安ければ良いってことですね。


469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 23:41:37 ID:19MtR9Nr0
Toy/Lexus is guilty of too much copycatting.

Lexus is a copycat to Mercedes and others.

Lexus copycat webpage!

S-Class and PSEUDO S-Class

【恥ずかしい】 【トヨタ】
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 23:42:34 ID:kr+vbzS00
>>468
同意
欧州高級車の日本向け価格はぼったくりと言われてるけど結局レクサスも同じかよ!というのは勘弁して欲しいわな

しかし当初オプションになるようなものをすべて標準装備にして価格をつりあげると言われてたけど
意外にオプションになってる装備って多いような。価格はどうなるのだろ。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 23:46:09 ID:I3ADLGas0
GS450hの価格がひじょーーーーに気になる
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 23:53:09 ID:ERKVJ8TQO
見る目の無い諸君にはレ腐スが似合い杉。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 23:53:24 ID:19MtR9Nr0
本質は、低質な盗用多ディーラーの模様替えでしょ。

ペーパー車検
http://www.asahi-net.or.jp/~mg5s-hsgw/sstp/takemura_y.html
こんな事まであるぞ
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hoken/1036583241/l50
いつの間にか、こんな会社になっとる
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hoken/1108766318/l50
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 23:58:40 ID:I3ADLGas0
もうさ、レクサスが糞だとか、トヨタが犯罪だとか十分にわかったから、消えてくれる?
ホント、邪魔というか、ウザったいだけだよ。アンチ坊やたち。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 00:02:30 ID:mndKaVhoO
>>468
日本政府は外国車には日本で一番安く販売しないと税金を千%かけるとか。
特に欧州高級車には。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 00:09:02 ID:BTroC+ih0
レクサスの金色のエンブレムが付いた旧車乗りには笑える
所詮、レス作なんて、腐れ暴走族御用達に終わるんだな
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 00:54:45 ID:zlArSw4J0

海外でもこんな評価ですね。

Toy/Lexus is guilty of too much copycatting.

Lexus is a copycat to Mercedes and others.

Lexus copycat webpage!

S-Class and PSEUDO S-Class
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 00:58:41 ID:mnPAtite0
レクサス=模倣
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 01:00:55 ID:zlArSw4J0

盗用多のパクリは、世界でも幅広く認められているようですね。

Toy/Lexus is guilty of too much copycatting.

Lexus is a copycat to Mercedes and others.

Lexus copycat webpage!

S-Class and PSEUDO S-Class
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 01:04:52 ID:nrxZRWnI0
これからのハイブリッド高級車でコピーだ何だ言うアンチレクサスは一瞬で黙るよw
世界中でなw
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 01:04:58 ID:H4QS3fsf0

Toy/Lexus is guilty of too much copycatting. 

Lexus is a copycat to Mercedes and others. 

Lexus copycat webpage! 

S-Class and PSEUDO S-Class 
482現代に蘇ったAE86ことIS:2005/07/19(火) 01:31:21 ID:GH/rV6rL0
レクサスって、会員制にして会員以外は入店お断りにしたら?

入会資格は年収1000万円以上で、会員維持費も取る。

それぐらい差別化しないと
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 01:38:23 ID:wM4zc/q/0
レクサスは貧乏人が戯れて臭そう
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 01:43:40 ID:zlArSw4J0
盗用多マークの店とは、店の雰囲気と包装紙だけ変えた「ピーコ品」販売のお店です。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 02:17:32 ID:2hJeGO8Y0
他人のお古の欧州車乗りの極貧が必死だなw
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 08:25:12 ID:XnJXl6esO
>>480 >>485 レ腐スオタにふさわしい必死ぶり。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 08:35:01 ID:QpyvXSgx0
半数以上は会社の経費で買うんだろ。年収なんて関係ないじゃん。
中小企業の社長一族御用達のレクサス。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 10:10:33 ID:ZBaFafiL0
2割のまともなカキコ除いたら殆どが1〜3行以内の煽りレスなのな。
アンチレクサス派の方がよっぽど程度低いじゃねーか。
これも煽りレスな訳だが
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 10:10:41 ID:mA3qrxxC0
レクサスの問題は中古車の扱いだな
セルシオの低イメージ化の一番の原因は低収入DQNが中古セルシオを乗り回すせいだからな
中古市場には流通させないように買い取りの強化は勿論買い取った中古車は廃棄処分するなど検討するべきだろう
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 10:14:15 ID:ygQOllxY0
裕福層で、高級車が欲しいと思っても、外車の品質の低さに辟易してた人や、
外車の品質の低さから国産車に乗ってた人は、レクサスに移行するだろう。
なにしろレクサスは世界最高品質なのだから。
レクサス以上に品質の良い車は存在しないのだから。

    「高級車ならば品質もマストを目指さなければならない」
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 10:42:19 ID:jMg48GPV0
>>489
近所に住む笑えるDQN(小学校の同級生)を一人ご紹介しよう。
現行セルシオをフルスモークで乗り、駐車場では2台スペース斜め止め。
ジャスコで買ったと思わしきジャージにサンダル。
しかし、この前世間話をした時に更に笑えることがあった。
そいつの履いてるサンダル、シルバノマッツァのオーダー品であった。
しかも、車の中で聞いてる音楽は何故かバッハで、最近凝っているのはインテリア(笑)らしい。
そんな彼は、大型クレーンの運転手。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 10:43:36 ID:ygQOllxY0
年収別のレクサスへの興味調査

「レクサス」は「国産高級ブランド」として、高所得者層の取り込みが必須。
調査の結果では、すでに高所得者層は「レクサス」に対して理解を示している。
そして世帯年収で年収が高いほど「レクサス」に対する理解が深い。
レクサスブランドをユーザーがどれ位理解しているかアンケート調査を行った。
「個人年収」別での「レクサス」に対する興味も、「理解」と同様に高年収
ユーザーがより興味を持っている。「レクサス」の「ターゲット」への
アピールは今のところ成功しているようだと評価する。

問い:個人年収別「レクサス」の興味
例:個人年収1000万円以上の人の60%がレクサスに興味をもっている
1000万円以上 60%
900万円以上1000万円未満 58%
800万円以上900万円未満 63%
700万円以上800万円未満 58%
600万円以上700万円未満 64%
500万円以上600万円未満 54%
400万円以上500万円未満 60%
300万円以上400万円未満 50%
200万円以上300万円未満 46%
200万円未満 49%

年収が300万円未満になると40%台に落ち込みます。
300万円以上になると過半数がレクサスに興味を示します。
http://response.jp/issue/2005/0718/article72555_1.html
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 11:10:23 ID:ygQOllxY0
好きな「時計・宝飾」ブランドと「レクサス」に対する興味を聞いたところ、
ここ数年人気が高い「フランク・ミュラー」や定番人気の
「ロレックス」好きの人がレクサスに対する興味が高い。

男性は「パテックフィリップ」や「フランク・ミュラー」のように
「超」が付く高級ブランド好きが「レクサス」への興味が強く、
女性は「ブルガリ」好きがレクサスに興味を強く持つ。
総合的には「フランク・ミュラー」や「ロレックス」など、最近のファッション誌や時計誌で特集が組まれることの多いブランドと調和しているようだ。

問い:好きな時計・宝飾ブランドと「レクサス」に対する興味
例:TAGホイヤーを好きな時計・宝飾ブランドとした人の48%がレクサスに興味をもっている
フランク・ミュラー 80%
ロレックス 70%
ブルガリ 62%
オメガ 54%
スウォッチ 54%
カルティエ 53%
TAGホイヤー 48%
ハリー・ウィンストン 36%
http://response.jp/issue/2005/0716/article72554_1.html
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 11:11:22 ID:MhCT1qkO0
>>491
お前の住んでる地区のDQNっぷりを晒してどうするw
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 11:29:47 ID:jMg48GPV0
>>493
彼の時計は、バセロンだったw
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 12:07:45 ID:mA3qrxxC0
>>495
セルシオ乗ってるDQNを僻んでるお前もDQN
確かにDQN地区だなw
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 12:53:37 ID:8f8EQw110
>>495
バセロンにマッツァか・・・最近のDQNは随分と高尚になったもんだなあ。
インテリアに凝ってるって、やはりカッシーナとかか?
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 14:26:57 ID:nCeG/h9TO
客層..既に招待状でふるいにかかっているかと。来ない人たちは人生努力が足りないと思われ。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 14:49:20 ID:GNkx9q1Y0
kikiki
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 14:50:10 ID:LEG7xgBk0 BE:107340427-
いくら株をホルダーしていてもトヨタの高級車を買わないと駄目なんだ。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 14:54:44 ID:uyacEOqhO
>499
ワロス
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 15:38:02 ID:Y2UP0yob0
レクサスの実体がバレて酷評されているのは、海外での評価でしょ。

Toy/Lexus is guilty of too much copycatting.

Lexus is a copycat to Mercedes and others.

Lexus copycat webpage!

S-Class and PSEUDO S-Class
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 15:41:36 ID:x6V1m6IC0
まっアンチはドコにでもいますから
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 15:44:48 ID:Y2UP0yob0
どれもピーコの盗用多が、包み紙を変えただけ。

中身は、海外も認める模造品ばかり。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 16:04:14 ID:2hJeGO8Y0
きょうは極貧安応酬車海苔が割りと来てるなw
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 16:16:42 ID:MhCT1qkO0
>>504
海外が認めるw海外が認めるw海外が認めるw海外が認めるw

白い目で見られてるのを気づかず
中便乗りの彼は、海外ブランドの

格好のカモ

ですw
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 16:23:07 ID:v6QXXXW/0
海外行くとテンパちゃってるとこ見透かされて
タクシー代とかボラれちゃう典型的なナメラレ日本人ですなw
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 16:38:07 ID:ynkJZbzJ0
年間2万台くらいでいいんだろう。
間違いなく成功するな。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 17:05:35 ID:XnJXl6esO
まさにレ腐スクオリティ!
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 18:08:41 ID:UIgYGe7n0
コピー品を嫌っているクセに、
レスがコピペばかりなのはどういうこった。
特に英文貼り付けている奴。
このスレには英文を読める奴がいないんだよ。
だから反応もない。
どうせなら和訳して貼れ。
ただし機械翻訳は、すぐにそれとばれるぞ。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 18:13:34 ID:WL6u9Eci0
まさにレ腐スクオリティ!
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 18:29:22 ID:2hJeGO8Y0
ま、どっちにしろ今安応酬車がいちばん恥ずかしいw
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 21:04:16 ID:02G29f850
レクサスってもう販売してるんだね。最近良く見るよ。
以前から、レクサスのハリアーとかアルテッツァは見かけたんだけど、
最近じゃ、フィールダーとかbBとかさ。
車種も豊富なんだね。レクサス。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 21:10:08 ID:LEG7xgBk0 BE:191678055-
>>468
禿堂!!
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 21:18:01 ID:DdARqqvN0
>>513
向こうの小型車部門にも力を入れているらしく、ミラやタントも見たことあるよ。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 22:17:09 ID:E7I79eTg0
レクサス店が怖いです。
低収入な上、背が低い私は確実に足元見られてしまいそうで怖いです。
そんな私に何かアドバイスを下さい。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 22:19:44 ID:clgxLhig0
レクサスブックレットキター
でも目新しい情報は何一つなくてショボーン


ちょっと気になったのは紙の質感が微妙・・・写真があまり綺麗に見えない
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 22:36:43 ID:n7JHRPIl0
>レクサス店が怖いです。
カタログは有料になるからな。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 22:46:17 ID:SQO/cDnW0
高年収の人々が次々と欧州車に流れていく現状に対して
日本人としてもっと日本車に誇りをもってほしいと
思う気持ちはある。そういう意味ではレクサスに期待している。

ただレクサスなどというブランドで出す必要があったのか
レクサスの旗揚げと同時にトヨタというブランドは庶民の
ブランドに成り下がってしまった。トヨタの底辺を支えて
いるユーザーにそっぽを向かれることがなければいいが。



520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 22:52:08 ID:n7JHRPIl0
>トヨタというブランドは庶民のブランド
下取りも悪くなるみたいだな。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 22:56:32 ID:2hJeGO8Y0
落ち目のメーカー関係者がレクサス叩いて生き残りに必死だなw
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 22:57:10 ID:5FILxcBb0
ローレルみたいなエンブレムがダサい。左右対称じゃないから不安定ブサイク。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 22:58:13 ID:n7JHRPIl0
>エンブレムがダサい。
貧乏人に配慮したみたいだな。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 22:59:36 ID:2hJeGO8Y0
先行きが見えない…w ゲラゲラ
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 23:00:18 ID:MhCT1qkO0
>>521
確かに、トヨタ好きじゃない一般人が
わざわざレクサススレに来て
しつこく張り付いたりしないよな。

マジ関係者かも!?
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 23:00:49 ID:2hJeGO8Y0
勤めてる工場が閉鎖しそう…ww
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 23:01:34 ID:v6QXXXW/0
買ってから文句言おうね じゃないと説得力0だよ
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 23:03:47 ID:n7JHRPIl0
>買ってから文句言おうね
リセールは国内最低になりそうだな。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 23:04:23 ID:2hJeGO8Y0
>525
そだね。ここはレクサス単独スレなんだし。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 23:05:19 ID:2hJeGO8Y0
ボーナスがカットされてた…www
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 23:06:27 ID:2hJeGO8Y0
ゲラゲラ
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 23:07:48 ID:2hJeGO8Y0
今日もエアコンの調子が悪かった…ゲラゲラ
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 23:22:01 ID:cFXB6BIx0
>>ID:2hJeGO8Y0
もう坊やは寝る時間だよ。おやすみ。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 23:44:04 ID:XnJXl6esO
このスレこそがレ腐スクオリティ。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 23:46:16 ID:44//ZktB0
レクサス試乗してみました
ISだったんだが、いまいち高級感がなかったのでパスって感じです
26才が乗るにしては地味すぎるので、bm5にしよっかなぁ
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 23:47:32 ID:n7JHRPIl0
>いまいち高級感がなかったのでパスって感じです
すぐに特別仕様車を出すからな。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 00:03:11 ID:cFXB6BIx0
>>535
つまらん
もっと面白いネタ書け
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 00:08:41 ID:SI5kHrl40
初めは苦戦するだろうが、数年後にはレクサスの名前とハイブリッドで
成功していると思う。
現行5シリーズに乗り換えたばかりだから、今のところレクサスに
縁はないが、次の買い換えでは候補になるだろうな。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 00:15:11 ID:zulZ3Qrt0
っていうか“レクサス”って名前がいいよね
インフィニティとかアキュラって、名前からして高級車って感じがしない
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 00:41:51 ID:tuPf8yXe0
ただエンブレムもうちょっとマシなのデザインできなかったの?とは思うけど。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 01:24:43 ID:6stSq8ZX0
Toy/Lexus is guilty of too much copycatting.

Lexus is a copycat to Mercedes and others.

Lexus copycat webpage!

S-Class and PSEUDO S-Class

どこでも「ピーコ品」なのがバレてるんだな(笑)
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 01:48:52 ID:A1k4oU/P0
ワンパターンのコピペばかりだね・・
君にとっては「一部の外国人の見解=全ての外国人の見解」なのかな?
それとも自分と同じ考え方の人間が海外にもいたのがそんなにも嬉しかったのかな?
実際車に興味のない
「車は生活の一部」
としか見ない金持ちにとって重要なのは
やはり買い物をする場所の雰囲気ではないだろうか?
自動車に興味のない彼らにとっては
デザイン等というものはある程度そつなく品がよければ
どうでもいいのではないだろうか?
まさしくレクサスはその辺の客を狙っている気がしてならない。
何億円もかけて作られた演出(販売店)は
彼ら(金持ち)を喜ばせるのに必要不可欠なのではないだろうか?

昨今の二極化が進む社会に
ジャストにフィットなタイミングでレクサスはデビューするのではなかろうか。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 09:23:29 ID:nNmRdiXV0
 ↑
それすら、本物ではなく、偽物だからな。
石に塗装してまで、色を揃えるようなものは、
トヨタのなんちゃってウッドパネルと同じなんだよ。
プラにメッキの装飾モールと考え方は、全く変わっていない。

しかも、売られているものは、敗メカツインカム積んだピーコ品車。

こんなんじゃ、演歌好きな土建屋系のDQNしか買わないわな。
あっという間に、場末のスナックか、田舎のミニクラブみたいなものに
変身しちまうのだろうよ(笑)
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 09:29:29 ID:y9tLNaLY0
>>544
外車ディーラーが必死ですw
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 09:49:51 ID:rC4N4i590
>>544
レクサスの批判してる暇があったら、自分のディーラーの心配したら?
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 09:53:00 ID:A1k4oU/P0
>>544
あなたの発想は飛躍し過ぎだと思うのだが・・
本気で演歌好きな土建屋系のDQNしか買わないとおもってるの?
車どころか石にも興味のない金持ちさん方に本物・偽物の石を見分ける力があるとは思えないが・・
それは別として石に塗装をするという事はその業界ではそんなにアウトな事なのかな?
しかもそれ自体が実際に行われている事なのか、俺には分からない。
俺の元に入ってきている情報だと「御影石が多様されたショールーム」という事だけ。
あなたが物凄い事情通で石にも並々ならぬ拘りがあり、かなりの本物志向の人なのかもしれないが
大勢の人はそんな事を重要視するだろうか?否、んな事には興味がない。
彼ら(金持ち)にとって大切な事は雰囲気なんだよ。
自分達の優越感、まさに「勝ち組」であるという事を感じさせてくれるような雰囲気が大切なんだろう。
あとピーコ品車ピーコ車と盛んに繰り返しているけど
俺らみたいに車好きの人間じゃなかったらコピー品かどうかなんて事は分からないし気にしないでしょ。
まぁ、大人しく1ヶ月後を見てみなって。俗にいう所のプチセレブみたいな奴等が沢山入っていくだろうから。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 09:59:41 ID:nNmRdiXV0

コーチのバッグが似合いそうな(笑)

なんちゃってリッチ程度でしょ。

549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 10:02:47 ID:y9tLNaLY0
>>548
持ってるものの値段の高さでしか人を見れないのかよ。。。

そんなことやってるから外車ディーラーは、嫌われるんだぞw
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 10:09:44 ID:ipbsgazo0
>>548
なんか心が貧しいいい見本みたいな人ですなw

>>543
演出というか、モノをじっくり吟味できる環境が整っているのが大事かなとは思う。

>>549
空き巣とかって、疑われないようにブランド物のバッグとかを持ち歩いているそうな。
俺はこんなに金持ちだから泥棒なんかするはずないというような子供みたいなカモフラージュ
のつもりなんだろうなw


最近クレカ(CITIとかDiners)のDMでやたら案内が来るけど、
スタートダッシュに気を遣ってるみたいだね>レクサス
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 10:11:42 ID:rC4N4i590
レクサスをいちばん理解し、いちばん興味を持っているコンシューマー像は……、

好きなクルマのブランドは「アウディ」または「BMW」または
「メルセデスベンツ」で、年収600万円以上700万円未満、30歳代または
40歳代の男性、好きな時計は「フランク・ミュラー」。
http://response.jp/issue/2005/0719/article72586_1.html
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 10:21:41 ID:tSDQlwSc0
調査期間は5月24日−26日、調査対象は20代−50代のインターネットユーザー、
男性:231人、女性:237人の合計468人。NetMileリサーチが調査に協力した。

わずか500人程度の調査で全てを語ろうとするヨタ工作員w
どうせ本物は分からないと日本人金持ちを馬鹿にし、それを見破られ、結局新車から
中古まで土建屋相手にならざるを得ないあなた方の未来に幸あれ。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 10:26:47 ID:y9tLNaLY0
>>552
>Toy/Lexus is guilty of too much copycatting.
>
>Lexus is a copycat to Mercedes and others.
>
>Lexus copycat webpage!
>
>S-Class and PSEUDO S-Class
>
>どこでも「ピーコ品」なのがバレてるんだな(笑)

わずか一人の記者の意見で全てを語ろうとする外車ディラーの工作員w
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 10:28:10 ID:Oa7jVuyB0 BE:39663825-##
新車で買わなきゃ手に入らない時期、すなわち3〜4年目までは
乗り手もそれほど下品じゃないと思う。
大量に中古車市場へ流れる頃、すなわち3〜4年目に、
旧型糊りが愕然とするほどのフルモデルチェンジを繰り返してしまえばいいじゃん。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 10:33:37 ID:nNmRdiXV0

本物はどこまでいっても本物。

偽物はどこまでいっても偽物。

宝石しかり、食べ物しかり、天然石しかり。

盗用多はパクリのピーコ品。

お店も、塗装してまで、色を揃えるまがい物の石を貼る齢糞臭w

拘りを捨てたら、ブランドなんて成り立たない。

アメリカンブランドって、今やユダヤ資本の、
イメージだけに特化したマガイモノも多いぞ。

欧州のブランドとの差は、歴史と機能と本物への拘りだと思う。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 10:36:16 ID:nNmRdiXV0
正直言って

どんなに美味い蟹カマでも、蟹の正肉にはなれない。

蟹カマは本物の寿司屋でネタにそれる事も無い。

三河製の蟹カマ、それが齢糞臭(笑)
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 10:39:36 ID:nurz7ACC0
今のメルセデスはレクサスのピーコだよ
ミイラ取りがミイラになっちまったね
ま、いまだにメルセデス信仰(乗ったことどころか村に一台もないw)の田舎者じゃしょうがないけどな
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 10:41:20 ID:nNmRdiXV0
蟹カマ・人造イクラの盗用多 齢糞臭

Toy/Lexus is guilty of too much copycatting.

Lexus is a copycat to Mercedes and others.

Lexus copycat webpage!

S-Class and PSEUDO S-Class

どこでも「ピーコ品」なのがバレてるんだな(笑)
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 10:41:59 ID:A1k4oU/P0
>>552
500人とはいえデータはデータだし、ベンツだって中古はDQN系ばっかじゃないの?
俺は普通にマツダオーナーだしトヨタ好きでもない、
というか、インフォメーションの少ない乗り心地のトヨタ車はそんなに好きじゃないけど
車好きとして今後のレクサスの動向は気になるし、好き嫌いは別としてレクサスは売れると思う。
で、このスレに来て思ったのがアンチ・レクサスの人の意見がレクサス肯定派に比べて
殆ど意見になっていないような状態(2〜3行で適当にレスをつけるような)
どうせ時間つかって2chの容量つかって書き込むんだからただ一方的に叩くだけじゃなくて
建設的な意見とかを発したらどうかな?
レクサス肯定派にも一部妙な選民思想をもった単発レスをする人がいるというのも確かだけどね
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 10:43:37 ID:nNmRdiXV0
 
愛知県豊田市曙町4
トヨタ自動車社員、久保潤司容疑者(26)

三十数台に火を放ったトヨタ社員って・・・・。

余程コンプレックス持ちまくっていたんだろうな。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 10:44:22 ID:A1k4oU/P0
>nNmRdiXV0
見苦しいよ。
何度も続出の煽りネタを出すなよ。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 10:45:07 ID:Oa7jVuyB0 BE:138821257-##
正直言ってください。偽物の所以は?買うと損しますか?

一応、
GS4駆か、素のSLKか、素のE240か、フルオプションのフェアレディZ&セレナか、
アウディA3スポーツバック・クワトロを限りなくフルオプションか、
本気か?と思うでしょうが、でも軽く悩んでいます。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 10:46:03 ID:y9tLNaLY0
>>558
nNmRdiXV0 は毎日レクサススレに張り付いて
コピペしかしない工作員だから
何かいても反応なしだぞ
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 10:46:53 ID:y9tLNaLY0
外車のディーラーはnNmRdiXV0 みたいなやつばっか
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 10:48:18 ID:nNmRdiXV0
蟹カマは本物の寿司屋でネタにそれる事も無い。

三河製の蟹カマ、それが齢糞臭(笑)


回転寿司専門のヨタヲタw
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 10:52:38 ID:A1k4oU/P0
>>563
ホントだ・・(藁
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 11:10:29 ID:52xtt2xFO
ベンツを変に意識しているところがレ腐スクオリティ。
568 :2005/07/20(水) 11:14:29 ID:tSDQlwSc0
>>559
470人のネットによるデータがどこまで信用できるんだろうね。そこの会社27万人も
データ持っているらしいのに500人の料金プランでやるあたりが、さすがトヨタw

セルシオDQNの数ほどベンツDQNっているのかね。愛知県には多いのかもね。

で、ヨタ工作員のどこが意見になっているの?
お前のようなヨタ工作員を含め、レ臭スは売れるっていう根拠のないヨタ話の事?w

>>562
買うと損する。同じトヨタ車ならクラウンやモデル末期になるセルシオでも買ったほうが
まだ値段なりでお得。建設費と社員教育費にお金を払いたければGSどうぞ。
地に堕ちた品質と関税に納得いけばメルセデスもどうぞ。
そのあたりの日産車やアウディならあとは用途に沿ってどうぞ。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 11:17:39 ID:nurz7ACC0
>建設費と社員教育費にお金を払いたければ

自作PC作ってそうな奴の台詞だよなw
でも夏のアレでは散財するんだよなw
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 11:38:42 ID:A1k4oU/P0
>>567
高級ブランド立ち上げるんだから日本の高級ブランドの代名詞みたいなもんを意識するのは必然だろう

>>568
絶対的なデータとは誰も言っていないし、一つのデータとして考える分には全然問題ないんじゃないの?
俺は関東圏内在住な上にヨタ工作員ではない。ってか煽りがあからさまに煽りだから俺がヨタオタみたいな意見いう事になるんじゃねーの?
それにレクサスが売れる事にはある程度の根拠はあるよ、トヨタが常日頃行っている細かいリサーチと今までの実績だ。
少なくとも2chの煽ラーが漠然と「土建屋が買う程度だろ」とか言うのよりもよっぽど信憑性があるね。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 11:50:46 ID:gKlZhmrI0
>>551の調査ってガリバーだろ。だめだよガリバーは。ヨタの在庫いっぱい抱えてるからヨタマンセーなんだよ。
最近特にその傾向が強い。

それと興味持ってるってのと購入対象にするってのはまったく別問題。
30代ぐらいの欧州車ユーザーはトヨタなんか眼中なくて欧州車に乗ってるのに
いまさらトヨタ車なんか買うわけないじゃん。
欧州車ユーザーは、車好きが多いから興味はあるけど、興味の対象が誰が買うんだろう?ってな感じで
「興味がある。」って答えたんじゃないかな。

572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 12:09:03 ID:a3rBFn500
>>568
日本は輸入車に関税を課してません。
関税を課してるのは域内自動車産業保護主義の欧州です。
それは関税をかけないと守れないほど自動車産業が弱いからです。
日本は自動車産業が強いので関税を課す必要が無いのです。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 12:11:15 ID:a3rBFn500
ガリバーはレクサスの中古車を喉から手が出るほど欲しがってると思うよ。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 12:14:42 ID:Gb9OMHjO0
 
人造イクラの沢山乗ったイクラ丼を美味い美味いと満足している
三河の味覚音痴が住むスレはここですか?
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 12:26:26 ID:gKlZhmrI0
>>572
関税ったってたいしたパーセントじゃないよ。域内で生産すればかからないし。
だからトヨタなんか域内で生産してるんじゃん。むしろ関税は域内での雇用を促進しようと考えたほうが正しいね。

欧州ったって貧乏人はいっぱいいるし、昨今話題になってる英国テロなんかも移民の巣窟から出たんだよね。
まぁそういう所得の低い人間にトヨタ車が売れてるってのも事実だからトヨタも欧州に貢献してると思う。

576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 13:01:27 ID:XdeFi0j70
蟹カマで満足できる人は安上がりでいいですね。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 13:10:47 ID:fdStni+c0
俺、車あんまり詳しくないから、トヨタがデザインとかパクってるって言われても、へーそうなんだー
ってぐらいで反論とかはできないんだけどさ、ハイブリッドとか、中身の先進技術に関しては
トヨタはかなりオリジナリティあるんじゃないの?ハイブリは事実上の世界標準化も現実味
帯びてきてるって聞くし。
燃料電池車にしたって、トヨタが真っ先に実用化する算段が高いでしょ。結局、化石燃料と
バッテリーのハイブリッドが、燃料電池とバッテリーのハイブリッドにスライドするだけ
なんだろうから、そこの優位性も圧倒的だと思うし。
デザインはともかく、レクサスは超最先端技術でオリジナリティを出してけばいいんじゃないかな。

そういう中身の部分に関して、トヨタ=パクリ、みたいに思ってる人はどう考えてるんだろう?
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 13:31:30 ID:jMuxeQae0
>>577
他メーカーの工作員がどうあがいても勝てない与太を攻撃する唯一の心の寄り所なんだろ
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 13:37:10 ID:fdStni+c0
あと、レクサスでオリジナリティ出してるなーって思う部分

1.安易に既存の有名ブランドを買収するのでなく、自分の中からブランドを生み出した点。GMにおける
 キャディラックや、VW−アウディとは決定的に違う。
2.高級車=多シリンダー、大排気量。の既存の価値観をなぞるのでなく、排気量を抑えてハイブリ化
 することにより、大排気量車に負けない動力性能と大排気量車とは比較にならない環境性能
 を両立しようとしている点。

次期LS600にはV12を使わないらしいと聞いて、レクサス本気だなって思った。センチュリー
用にV12エンジンを持ってるにも関らず、これを使わないってのは、やっぱり明確に欧州車とは違う方向
を向いているんだろうと。高級車の価値観を変えようとしてる、みたいな。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 13:57:09 ID:gKlZhmrI0
>>579
えっと、大排気量の高級車って数が圧倒的に少ないですよ。V12なんか年に何台も見ませんね。
V12を使えないのはブランド力がないからです。車を知らないのかふりをして別キャラで出ているのかよくわかりませんが
高級車のブランド力がないから作らないだけです。
ハイブリは量産車に普及させるのが一番環境に良い訳ですが、いまのところ付加価値をつけて売っているにすぎません。
ハイブリなんかで高級車の価値観はそうそう変わりませんよ。ハイブリは量産車に普及させるのが何より重要なのです。


あとトヨタが模倣メーカーというのは世界的に知られた事実です。君が知らない・・ ふりをしているだけかも。

581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 14:07:01 ID:gKlZhmrI0
トヨタはクォーツ時計の二の足をを踏みたくないんでしょう。最初から付加価値をつけようと必死です。
クォーツは、技術的には優れていたし精度もあったのに
量産品という枠からでることができない。進化した電波時計やソーラーシステム搭載の時計もそうです。
結局ハイテクでは高級品の付加価値をつけることはできないと思いますね。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 14:13:45 ID:fdStni+c0
>>580
いや、ホントに詳しくないですよ。それに上でも書いてるじゃないですか。デザインに関して
パクってると言われれば反論できないって。やだなー。

でもブランド力、本当に無いんですか?アメリカでは落ち目のMBはいはんや、キャディラック
やBMよりも、何よりも最高級の車ブランドなんでしょう?レクサスって。じゃなかったら、
"lexus-like quality"なんて新語が出来たりしませんよね。

ヨーロッパや日本でのブランドの認知はまだまだかも知れませんけど、現在レクサスの収益の
殆どがアメリカで上がっている事を考え併せればえれば、アメリカでだけでもV12、6Lの設定
を出せば、十分元が取れると思いませんか? それをやらないのは、やっぱり積極的な理由
だとおもうけどなー。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 14:16:10 ID:BsuclWYg0
あとトヨタが模倣メーカーというのは世界的に知られた事実です。
あとトヨタが模倣メーカーというのは世界的に知られた事実です。
あとトヨタが模倣メーカーというのは世界的に知られた事実です。
あとトヨタが模倣メーカーというのは世界的に知られた事実です。
あとトヨタが模倣メーカーというのは世界的に知られた事実です。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 14:16:54 ID:BsuclWYg0
まさか世界的に知られた事実だったとは。
知らなかった
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 14:18:30 ID:NdnLYzeY0
この必死さのエネルギーをうまく使えばレクサスくらい簡単に買えるようになるだろうに・・・
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 14:28:25 ID:gKlZhmrI0
>>582
>いや、ホントに詳しくないですよ。
そうですか?・・匿名掲示板ですし僕もこれ以上突っ込む愚行は犯しません。
ブランドというものは世界中で認識されて初めてブランドとなるのです。
たとえばレクサスは長い間ワゴンをリリースしませんね。
大衆車のアルテをISとして売った先代のモデルだけです。その代わりお婆さんによく売れたハリアーには力を注ぎました。
その辺からもアメリカブランドだということがよくわかります。

造語や新語なんて仕掛け人がいるわけですからそんなにおおげさなことではないです。

>現在レクサスの収益の
殆どがアメリカで上がっている事を考え併せればえれば
アメリカで売れているのはハリアーとESです。アメリカの超金持ちがプライベート使うような強力な車がないだけでも
ブランド力の低さを現しています。

金持ちというのはもっと別なところ。たとえばシートの皮のグレードなんかまでこだわります。
ハイテクよりは感覚的なものを重視する傾向にありますよ。
たとえば服なんかも生地の質によって微妙に肌さわりが違ったり近くでみると質感も違うでしょう。
あなたが服の感覚をどの程度わかるか知りませんがそういうところも重要ですね。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 14:48:09 ID:52xtt2xFO
>>582 そのウンチクこそレ腐スクオリティ。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 14:48:21 ID:fdStni+c0
>>586
ていうか俺、学生なんで普通に服はコムサとかですかねー。あんまこだわってないですね。
ギャルソンもちょっと持ってます。まあ至ってフツーの大学生って感じですか。

でもなー、向こうの映画とかでも、例えば事件の目撃者が刑事から状況を訊かれて、
『レクサスは最高級ブランドだ、だから(被害者が乗っていたのを)見間違える訳はない』
とか何とか、こういうレクサス=最高級みたいな感じの台詞って結構多いですよ。
そういうの全部が仕掛け人の仕業だとはとても思えないなー。もっと素直に考えても
いいんじゃないかしら。
Sクラスを越えたと当のダイクラの社長か何かに言わせちゃったLSとか、確実にブランド
力はあるんじゃないかと思わせる事例が多いですけどねー。それに販売台数で言ったら、
よそだってSクラスや7シリーズだけが売れてるわけじゃないでしょうに。

それともあれですか?超金持ちってRRとかアストンマーチンとか、そういうレベルですか?
それはまた違うお話じゃないでしょうかねえ、、、
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 15:22:22 ID:/iUdMpYY0
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 15:22:47 ID:52xtt2xFO
>>588 見ているこっちまで恥ずかしくなるウンチクをいつまでもたれるコイツこそがレ腐スクオリティ。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 15:23:41 ID:fdStni+c0
>>586
あ、それと
>ブランドというものは世界中で認識されて初めてブランドとなるのです。

>その辺からもアメリカブランドだということがよくわかります。

に関しては同意見ですねー。まだまだレクサスには伸びしろがあります。まずアメリカは
制した。次は日本と。ヨーロッパでもMBは今調子が悪いみたいですから、そこに昇り龍の
レクサスが割って入れると良いですねえ。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 15:25:58 ID:gKlZhmrI0
>>588
そうですか。学生じゃしょうがないですね。世間がわかりませんからね。ニートではなく学生ということで。

もう出かけるので最後に私の意見ばかり言っていても信憑性がないし、疑り深かそうなので
レクサスの開発者側の意見を参考に書いておきます。

トヨタ自動車 商品開発本部 レクサスセンター レクサス企画部 レクサスブランド企画室長という長い
肩書きを持った長屋氏という人がいます。

この人がインタビューの中でこう言ってます。

「レクサスは真にアメリカで成功しているかというとまだ怪しいところがある。なぜかというとレクサスはお買い得
つまりバリューフォーマネーな高級車だと捉えられているからです。ところがお金持ちというのは高かろうが
安かろうがどうでもいいこと、彼らは本当に良いものならいくらでもだします。レクサスは最終的にそこまで
いかないとダメだと思うんです。」

とかなり苦しいようで、慎重に言葉を選んでいます。さらに氏はドイツでは悲惨なものですとまでこぼしている。

作っている側の人間がこうまで言ってるんだから間違いないですよ。ブランド力がないというより
レクサスは高級車の大衆化をしてしまったんでしょうな。これ以上売上げばかりにこだわると
今度はブランド力の低下も起こりかねません。歴史がないところが急激に発展すると何かと障害がでてきますね。

>>591
>まずアメリカは 制した。
上記の開発者の意見からもゼンゼン、アメリカを制しているなんてことがないことがわかりますね。

それでは。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 15:39:01 ID:fdStni+c0
>>592
うーんニート、授業サボれるトコはかなり本気でサボってるからなー。傍からみたらニート
とそう変わらないかも知れませんねえ。まっ、でも最低限留年はしないってことで、親も
理解してくれる、訳ないよなー、、、

まあ、当のトヨタ本人がレクサスイズナンバーワンとは言わないのは当然なので、その引用
を100%鵜呑みにする必要は全くないとしても、最終的に「お買い得で高品質なレクサス」から、
「いくら出しても買いたいレクサス」にならなきゃなんないんでしょうね。

でも、そうなると俺は多分買えないなー。当分は「ちょっと高いけど、外車よりはお得で外車よりも
高品質なレクサス」でいて欲しい。個人的に。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 16:23:57 ID:FYXljw7m0
今日は割と極貧の応酬車海苔が来たなw
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 16:34:39 ID:R0saBlV60
ツリ目ライトってあの国の顔の特徴みたいで好きじゃないんだよな。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 17:16:07 ID:1SxKMzcc0
マーガリンは、バターにはなれない。

まして、美味いバターには絶対になれない。

贔屓目に言っても美味しいマーガリンがレクサスでしょ。




だいたい、便所下駄が、高級靴になろう筈ないだろ。
昼間から、酔っ払っているんじゃないのか、あ゛?
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 17:25:07 ID:FYXljw7m0
この暑いのに今日もエアコンの調子が悪かった…ゲラゲラ
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 17:48:05 ID:LWxRt49e0
>>588
ギャルソンを買う人とコムサ買う人ってまったくの別人種だと思ってたよ。
まさか、ギャルソンとコムサの関係をトヨタとレクサスの関係みたいに思ってないよね?w

599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 18:03:36 ID:fdStni+c0
>>598
そうなんですか?いやー俺、服にはあんま関心無いっすからどういう人種とか、あんまよく
分からないです。
高校、私服だったんですけど、なんか取り敢えずオシャレ=ギャルソン、みたいにみんな
思ってましたよ。ただギャルソンは高いんで、あんまり何着も買えないですよね。

ファッションに関しては極度のオンチなんで、レクサスとトヨタの関係になぞらえるとか、そういうのは
ないです。
あーでもなんか、友達が着てたプジョーみたいなマークの入ったポールスミスのシャツ、
カッコ良かったっス。←車と服の関連で語るの、このレベルが限界です、、、
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 18:11:32 ID:LWxRt49e0
>>599
君はなんというか純でいいな。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 18:44:21 ID:A1k4oU/P0
本物の物の価値ね・・
ちょっと裕福な知り合いは結婚式に高級ブランドの指輪を買うらしい
同じ値段でノーブランドならもっと質の高い石を使えるのだが
嫁さんが高級ブランド品が欲しいようだ。

ブランド=本物

いやいや
小金持ちの人達がブランドに求めているのは

ブランド=権威あるハッタリ(演出)

なんだ。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 18:49:10 ID:Vms2CzzO0
ま、要するに平和ボケするのもいい加減にしろってことだなw
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 19:09:13 ID:ReV3MpRg0
今日、GS430走ってるの見たよ。
色はパール。左ハンドルだから逆輸入車だね。

リアはやっぱりあのテールレンズはカッコワリィって思った。
逆にフロントはかなりイイ感じでしたよ。

全体的には街にとけこんでいて、以外と普通でしたね。
高級車ってオーラが欲しい人はA6や5の方がいいかもね。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 19:44:08 ID:EBUEBKvW0
レクサスやベンツ、BMWを本当に買える様な人は2chなんかやってないって。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 19:55:57 ID:BMpeBO990
それは無い
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 20:06:17 ID:Vms2CzzO0
>>604
貧乏なオマイからするとそう信じたいんだろうけどなw
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 20:57:46 ID:/iUdMpYY0
スバルレクサスまだぁ
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 21:13:10 ID:V5Xxnj0u0
パクリ、パクリ騒いでるワンパターン厨がいるが
MBもBMも初代セルシオにカルチャーショック受けて
自社の車造りを見直したのを知って言ってるのか?
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 21:21:47 ID:K896Pb9jO
だから初代セルシオだけが名車なんだって。
確かに日本車が世界に誇れる車だよな。
初代だけは。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 21:23:51 ID:woTuvBQ/0

ディーラーは黒地に金のレクサスエンブレムの外観。

黒地に金のダイハツエンブレム。

ムーヴカスタム・デビュー。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 22:31:22 ID:SI5kHrl40
>>604
5に乗ってるけど、毎日2ちゃんしてるよW
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 22:32:42 ID:KJ0I3tKZ0
>>596は自分で上手いこと言ったと満足気に
書き込んだと思われるがそうでもない。

レクサスの話してんのにバターがどうとか
書き込んでる方が酔っ払いに見える。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 23:09:45 ID:sE7Xr7gF0
本日の一台。

レクサスのハイエース(笑)
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 23:18:20 ID:FYXljw7m0
デザインがすばらしい込み込み200の中古応酬車ww
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 23:30:16 ID:EefjTiUS0
次期NSXはV10だね。もちろん「ホンダ」として発表。

これでLF-Aもスーパーヌボーシ確定だなw

レ臭スなんて胡散臭いブランド導入するより、もっと車そのものに金掛けろよw

「盗用多」のどこが恥ずかしいの?わざわざレ臭スなんて導入して、高級だって

騒ぎ立てて…現盗用多車オナにホントに失礼なメーカーだよ。以後不買汁。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 23:31:59 ID:BMpeBO990
チョンは黙れ
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 23:46:02 ID:52xtt2xFO
>>616 お前こそがレ腐スクオリティ。
>>615 その通り。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 23:48:57 ID:/SU+fdZM0
>レ腐スクオリティ。
ベストカーの取材はお断りのようだな。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 00:26:43 ID:8pawPJlt0
レクサスほしぃぃ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!!!!!
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 00:27:53 ID:KpFaqAnB0
うちの会社ではトヨタ車を買うような保守的な人間は出世できないそうだ。
意味わかんね。でも少し納得。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 00:27:58 ID:Q8eABD570
>ほしぃぃ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!
ベストカーは提灯記事で喰ってるからな。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 00:29:25 ID:Q8eABD570
>トヨタ車を買うような保守的な人間
ベストカーを信じてるバカのようだな。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 00:30:05 ID:8pawPJlt0
しかしレクサスディーラー、ものごっつー敷居高そうだね
俺達レベルじゃ入るだけでも勇気いるぞ
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 00:31:20 ID:8pawPJlt0
つか、レクサス車両運ぶレクサス専用トレーラーがめちゃカッコイイ!!!
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 00:31:23 ID:Q8eABD570
>ものごっつー敷居高そうだね
ジーンズでの試乗は罰金になるからな。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 00:32:40 ID:Q8eABD570
>レクサス専用トレーラーがめちゃカッコイイ!
ヨタホームのを使い回したみたいだな。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 00:33:28 ID:8pawPJlt0
>>626
チミは誰かね?
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 00:47:20 ID:wzEcV8Qu0
うちの親父開業医で年収2000万超えるけど
スーツ全く持ってないから店に入れないな。診療時間以外はジャージ
しか着ない人だから。喪服は持ってるけど無理だべ?
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 01:00:50 ID:tv+Y+O/K0
>>615
次期NSXがV10になりそうなのはあきらかにLF−Aの影響。
ホンダファンはLF−Aに感謝しろよ。
そしてV10のNSXもまたコンセプトカーかもな。(笑)
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 01:12:30 ID:l+CUXUuO0
>>629
偉そうなこと言う前にヌポーシ以外の車作って見ろ。
LF−Aだかシラネけど勝てないよ。ホンダエンジンには。
ヤマハしかヌポーシ猿人作ってないじゃん。(笑
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 01:27:41 ID:1aPWxXHV0
            /'"          ヽ、 ヽ、
          / /   ,:::::.. .....,     \  ゙、
        〃   / / ̄ ̄ ̄ヽ     ヾ  }  うっ! ざけやがって!!マジにV10かよ!!!
        {!    i {    ,.  ノイ j|   i ,'   LF-Aが発売前から終わっちまうじゃねーかよ!!・・・
─────ォ!   |! |ト=-> ヾー=∠.ィ'ソ ノ以/、_         くっそっ!!!
::::::::::::::::::::::::〃l\ トン'´oヾ  、 '"o``T" )::))ヽ `ー-、 ←顔面蒼白のヨタヲタ(禿笑)
::::::::::::::::::::〃:::::!_,.>t-`''''"'   ヾ`'''''"'  '゙_,.イ  l \ ゙ ̄´"''ー- .,
::::::::::::::::〃 ::::::::l   '、u  〈           /::::!   |          `丶、
___〃::::::::::::::l    ヽ、 r====:、   /:::::l   |          ,. -‐-、
;;;;;;;;;;;;`!:::::::::::::::::l    /\ヽ__ノ u,.::':::::::::::|   l         /    .:::
;;;;;;;;;;;;;;;l::::::::::::::::::l.   /   ヽ, ̄ _∠::::::::::::::::l    !        //   ::::
;;;;;;;;;;;;;;;;l::::::::::::::::::l   /   / ! ̄:〈::::. `>::::::::lヽ  !      /
;;;;;;;;;;;;;;;;;l::::::::::::::::::l  _,>‐'゙ |::::::::::>rく:::::::::::! \┘   :!: /.:l カタカタ
;;;;;;;;;;;;;;;;;;l::::::::::::::::::lヾ       !:::::::::! | i::::::::;'   `'ー-、 l:| :!.:::|
;カタカタ;;;;l:::カタカタ:::::::::::l. ヽ     !::::::::|:  l::::::;'     /  ',:、!:::/ .l
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l::::::::::::::::::l  ヽ   ゙、:::::|:   !:::;'       /   ヾy′:/
;;;;;;;;;;カタカタ;;;;l::::::::::::::::::l   \  ヽ::|:::::::::::|/     /    / .:/カタカタ
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 01:45:27 ID:tv+Y+O/K0
>>630
エンジンの優劣のまえに、次期NSXは発売できるかどうかの心配をしろよ。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 01:47:39 ID:1B51d3690
まぁ夢くらい持たせてやれよ
すがるモノがなくなったらかわいそうだろw
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 01:52:14 ID:1aPWxXHV0
            /'"          ヽ、 ヽ、
          / /   ,:::::.. .....,     \  ゙、
        〃   / / ̄ ̄ ̄ヽ     ヾ  }  うっ! ざけやがって!!マジにV10かよ!!!
        {!    i {    ,.  ノイ j|   i ,'   「エンジンの優劣のまえに、・・・
─────ォ!   |! |ト=-> ヾー=∠.ィ'ソ ノ以/、_   次期NSXは発売できるかどうかの心配をしろよ。」っと・・・くっそっ!!!
::::::::::::::::::::::::〃l\ トン'´oヾ  、 '"o``T" )::))ヽ `ー-、 ←パニック中のヨタヲタ(大笑)
::::::::::::::::::::〃:::::!_,.>t-`''''"'   ヾ`'''''"'  '゙_,.イ  l \ ゙ ̄´"''ー- .,
::::::::::::::::〃 ::::::::l   '、u  〈           /::::!   |          `丶、
___〃::::::::::::::l    ヽ、 r====:、   /:::::l   |          ,. -‐-、
;;;;;;;;;;;;`!:::::::::::::::::l    /\ヽ__ノ u,.::':::::::::::|   l         /    .:::
;;;;;;;;;;;;;;;l::::::::::::::::::l.   /   ヽ, ̄ _∠::::::::::::::::l    !        //   ::::
;;;;;;;;;;;;;;;;l::::::::::::::::::l   /   / ! ̄:〈::::. `>::::::::lヽ  !      /
;;;;;;;;;;;;;;;;;l::::::::::::::::::l  _,>‐'゙ |::::::::::>rく:::::::::::! \┘   :!: /.:l カタカタ
;;;;;;;;;;;;;;;;;;l::::::::::::::::::lヾ       !:::::::::! | i::::::::;'   `'ー-、 l:| :!.:::|
;カタカタ;;;;l:::カタカタ:::::::::::l. ヽ     !::::::::|:  l::::::;'     /  ',:、!:::/ .l
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l::::::::::::::::::l  ヽ   ゙、:::::|:   !:::;'       /   ヾy′:/
;;;;;;;;;;カタカタ;;;;l::::::::::::::::::l   \  ヽ::|:::::::::::|/     /    / .:/カタカタ
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 03:00:28 ID:GZALNkHU0
パクリの空を〜 貫いてー
屑作売った〜 あかつきはー

君ら無能な ヨタヲタにー
目覚めてくれと ささやいたー

レクサス! レクサス!

無駄金はたいた若者は〜
愛する車みがきつつ

旅立つ日には リコール回収〜

セイミョウービ〜 L-fineess 

安いディティール〜 へなちょこデザイン
ボって 売ります 青い星〜 

レクサス! レクサス!

レ〜クサ〜ス
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 03:01:52 ID:GZALNkHU0
マクロスの主題歌でおねがいしまつ
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 05:00:20 ID:grJZ1vDQ0 BE:55528272-##
マジかよう・・・
車見に行く為の服買わなくちゃ(><)
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 08:58:36 ID:sdmBBqAB0


またしてもスズキ厨の嫉妬スレか(藁

639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 09:07:47 ID:s3MIYrHu0
回転寿司でトコブシ食って、アワビ食ったと思い込み、
蟹カマ食って、蟹食ったと思い込み、
人造イクラ食って、イクラ食べたと思い込む。

なんちゃってのピーコ商品が大好きな、哀れ過ぎるヨタヲタ(笑)
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 11:47:21 ID:ca2EIjaG0
回ってる寿司でないと、落ち着かないトヨヲタ(哀)
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 11:54:12 ID:+Xx2vszN0
人造じゃなくて人工だろ。
バター厨。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 11:56:06 ID:ca2EIjaG0
どっちも贋作だ(哀れ)

盗用多ヲタには、本物は無理。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 12:02:44 ID:I23FDqV+0
>>628
オマエ車買ったこと無いだろw
電話一本でセールスが家まで飛んでくるから心配するな。
寝巻きで迎えてもいいぞ!
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 12:34:34 ID:Mz+uh4N/0
しかし・・・心が貧しいって見ていて哀れだねぇ。。。
荒らしてる香具師って、どんな気持ちでカキコしてるんだろうね。。。
ネットではいくらでも自分を偽れるけど、現実は何一つ変わらないのに。。。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 12:54:13 ID:GuupvBC30
ピーコ品は現実。

646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 14:05:20 ID:4IUEs0/JO
>>644 自分の心が一番貧しいことにきずかないお前こそがレ腐スクオリティ。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 14:26:44 ID:5D9sjofH0
スイフトからGSへの乗り換え予定だが普通に駐車場に止めさせてくれるかなぁ?
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 14:40:36 ID:QrG5seM1O
レクサスマンセー\(^O^)/
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 15:38:00 ID:JODR7vXT0
>>647
助手席に札束と実印を、見えるように積んでおけばOK!
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 15:55:25 ID:4gCmcCNn0
あと1ヶ月弱でレクサスの蛇の生殺しが始まりますね♪
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 15:57:36 ID:x4NpDd3IO
2ちゃんオフ会してー!
8月30日全国のレクサスにジャージ+軽で訪問する!しかもISやGSと言わず、アルテッツァやアリスト下さいという
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 16:01:39 ID:Z3bel4zV0
>>651
で、金はオマエが出してくれるのか?
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 16:49:27 ID:vSmhGdkO0
>>644
今のうちだから言わせとけ

いつもヨタが新しいことしたり新車出したりしたら、
こいつら沸いて出てくるけど、
たいがいすぐに成功して、
こいつらの言ってることに説得力がないことがわかって
どっか消えていくからなw

毎回このパターンw
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 17:45:29 ID:PN91A2GG0
>>646
怒りのあまり日本語もまともに打てない状態ワラタ
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 18:10:16 ID:iswD0Uji0
ハイエースこそ真のレ腐スクオリティ
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 18:20:35 ID:HBtvWiCA0
蟹カマは日本が誇る技術だが、けっして本物ではない。

劣糞臭もこれまた同じ。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 18:23:18 ID:4gCmcCNn0
さて、この蟹カマネタはあと何日続くのでしょうか?




皆さん予想してくださいw
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 18:23:47 ID:nzotC3NT0
キャデラックよりまし。その程度。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 18:25:47 ID:+Guc3FJX0
ハイエース、クラウン、カローラはトヨタの誇りだ。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 18:27:36 ID:+Guc3FJX0
>>658
うっさい、キャディラックをバカにするな!
この1年のキャディラックの売上の伸びはなかなかに素晴らしいんだぞ。
2000年過ぎた辺りからキャディラックブランドは方針を変更して
世界でも通用できるように開発している。
ヴァーティカルデザインはなかなかに良いぞ(マトリックス2参照)
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 18:41:29 ID:F/S6UcYm0
落ち目メーカー関係者が今日もレクサス叩いて生き残りに必死でつねw
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 18:45:45 ID:4gCmcCNn0
叩いても

   車売れなきゃ

        ただの愚痴
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 18:46:05 ID:gyYH1Zqi0
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 19:52:00 ID:nzotC3NT0
精妙の美という言葉遊び
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 21:13:20 ID:BdICc4d/0 BE:552031698-
110円台突入
人民元切り上げの影響か?

レクサスも価格設定を考えないと301に抵触するよ。
ML(メリルリンチ)が年内100円もありうるって言うし。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 22:50:01 ID:S9Jnt2WW0
しかしこのご時世、人民元が対ドル固定相場ってのも信じ難い
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 22:52:34 ID:PuTNdLxQ0
なんてったって、パチモノ劣糞臭(笑)
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 23:01:44 ID:zOV4rvXy0
がんばれ。。電車!!!
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 23:06:27 ID:xTMwj7bG0
>レクサスにジャージ+軽で訪問する!
ひやかしにはカタログは配らないようだな。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 00:02:22 ID:4IUEs0/JO
>>669 お前はアクセラだろ?
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 00:04:43 ID:p4kzNUDU0
まずは、レクサス店の工事をした土建屋の社長連中が作業着で買いに行くな。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 00:10:55 ID:HZV1TSfF0
>>671
547で指摘されたことをもう忘れたのかw
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 00:13:39 ID:OQQgmJIP0
>作業着で買いに行くな。
真夏の試乗は臭いがうつるからな。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 00:24:02 ID:8wjCSIht0
トヨタ紡織、愛知・田原分工場を増強−「レクサス」向けに専用ライン

トヨタ紡織は、06年8月の稼働をめどに成形天井など内装部品を生産する
田原分工場を拡張すると発表した。
トヨタ自動車が田原工場で生産する高級車「レクサス」向けに、成形天井
モジュールを供給するのが狙い。
投資額は2億円。
07年度に2億円の売り上げを見込む。
トヨタ紡織はレクサス向けに成形天井にワイヤハーネスなどを組み合わせた
モジュールを受注した。
この生産スペースと、レクサス品質の確保を狙いに約5000平方メートルの
工場隣接地を取得。
これにより全体の敷地面積は1万1500平方メートルとなり、建物は
1000平方拡張し、2800平方メートルとなる。
新規雇用は22人。
拡張部分はすべてレクサス専用ラインとし、品質管理を徹底する。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050721-00000008-nkn-ind
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 01:01:35 ID:8wjCSIht0
「レクサス トヨタの挑戦」の販売部数が八重洲ブックセンター本店
(6月26日―7月2日)で総合7位、ビジネス書では3位にランクイン。
http://news.www.infoseek.co.jp/search/story.html?query=%83%8C%83N%83T%83X&q=05reutersJAPAN181179&cat=17
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 01:03:58 ID:8wjCSIht0
田原分工場を拡張 トヨタ紡織
レクサス専用ライン新設
 トヨタ紡織は二十日、トヨタ自動車が八月に国内導入する高級車ブランド
「レクサス」に対応するため、田原分工場(愛知県田原市)を拡張し、
「レクサス」専用の部品生産ラインを新設すると発表した。高級車に
要求される高品質を確保するのが狙い。二〇〇六年八月から生産を始める。
 同社は来年夏に発売予定の大型セダン「LS(現車名セルシオ)」の天井
内張り部分の生産を担当する。内張りだけでなく、消音材や電気配線類などを
一括して納入することから現工場では手狭となり、作業面積を約一・五倍の
二千八百平方メートルに拡張、専用ラインの新設を決めた。投資額は隣接地の
購入費用も含め約二億円。
 田原分工場は、トヨタの田原工場で生産するセルシオやスポーツ用多目的車
「RAV4」、上級セダン「クラウン」向けの部品を生産しているが、現在は
複数車種を同じ組立ラインで扱っている。

 ラインの新設で従業員は五割増え約六十人体制となるほか、現在は手作業
だった工程を機械化する予定だ。
http://www.chunichi.co.jp/00/thk/20050721/ftu_____thk_____001.shtml
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 01:09:12 ID:8wjCSIht0
レクサス車は北米同様イヤーモデルとして毎年マイナーチェンジするようだ。
トヨタだったセルシオより頻繁にマイナーチェンジすることになる。

・トヨタレクサス車、年1回程度改良
http://www.njd.jp/after_news/2005/7.html#20
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 01:14:26 ID:8wjCSIht0
■トヨタ、顧客誘致に世界標準、各国レクサス店に導入へ
 トヨタ自動車は、タイに導入した販売店のアフターサービス管理方式を
顧客誘致手法の世界標準と位置付け、日本、中国、豪州のレクサス店に
導入し、顧客誘致のトヨタスタンダード確立を目指す。データベースの
一元管理とシステムのオンライン化により、入庫の誘致や予約獲得、店舗の
作業進行状況などを統合するシステム。トヨタ・モーター・タイランド
(TMT)が04年に導入した販売店オペレーションシステムで、国内の
レクサス店2店舗に実験導入するほか、海外でもレクサス店から順次、
導入する計画だ。http://www.njd.jp/after_news/2005/7.html#19
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 02:01:25 ID:UXAxnsV/0
>>670
安いアクセラの方がプレミアム感あるデザインな点について。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 03:23:07 ID:LB3GFEk40
>>671
なんで社長が作業着きてるんだよ?
そこまで小さい規模の会社じゃ工事を請け負えないよ。

ま、学生にはそこまで分からないのかもしれないけどw
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 04:26:45 ID:t7kucD/K0
>>679
一見アテンザと見分けがつかないんだが、どこがプレミアム感あるデザインなのかと。
例えば青年実業家がスーツ着てアクセラ乗ってたら似合わんだろ。
682 :2005/07/22(金) 06:14:18 ID:4f/huwjD0
>>681
IS・GSの方がよっぽどプレミアム感のないデザインなんだがw
土建屋がGSに乗って現場周りは似合うだろうな。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 06:48:29 ID:yV3lI2i90
>>682
プ〜w
センスなしぷw
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 07:33:51 ID:4efI6BA80
雑誌読み杉の古臭いセンスのvaka =>>682
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 07:56:19 ID:EJfSzCwv0
回転寿司好きなみなさん、おはよう(禿)
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 08:42:11 ID:UxCQsgrQO
>>682 お前こそが正しい。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 08:47:26 ID:0WDpYbQe0
>>686
おっ、傾いてた頃の日産ヲタだねw
オマエラが毛嫌いしてくれればしてくれるほど世間的には良質なんだよ
今の日産ファンから嫌われるし好きなデザインの車は日産から出ないし散々だよな
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 09:27:46 ID:f6Aj9h/Q0
幾ら頑張っても所詮80点の盗用多癖からは抜けれないwww
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 09:46:52 ID:JdXdZqwk0
>>688
まあそんなカキコをする君も、その精神状態から抜けられないもんね
一生そういう人生が続いていくんだろうね・・・
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 09:47:30 ID:f6Aj9h/Q0
             ,,、-‐''"  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ `゙`''ヽ、
           ,、'"       /\      `゙ヽ、
         /        //  \        \
       /       厶-/-/    \-|\-、、 、  \
      //    イ'/// /      \| \ヽ ヽ   ヽ
     / /    // /___        ___ヽ_ \ヽヽ  トヽ\
      / ,イ // ,,z====ュ      ,z===ッ、,ヽヘト、 |\! \
     // | ハ / '´ 、、、、       、、、、 `  |-ヽ |    ヽ
    /   /|/ヽ,|          '             レ'^、ト、    ゙、
   /   {   ゙i      ┌─────┐      |   |     ゙、
  /    ゙i   |      |/          |      レ'  /     ',
 /      \,  |      |         |      |  /      ゙,
./        ーヘ      |         |     /-<        i
,'         / \     ヽ       /    /   \       |
|      ,、-'"    \    \    /    /      ゙ヽ、     |
|   ,,、-'"        ゙''-、,,_  ゙'ー‐'" _,,,、-''"         ゙''-、   |
ー‐''"              |`゙'ー─‐‐''"|               ゙'ー‐'
                 ┌┤        ├┐
               / i'"       ゙'i \
             -''"  ヽ       /    ヽ
なんだぁ! レ臭スって盗用多の別名だったんだぁ!! これでやっとスッキリしたよ(キャハッ
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 09:57:44 ID:vVjfhNdb0
まっ簡単に言うとそうだな
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 11:02:51 ID:jBwGDlpe0
BMの真髄は直6エンジンにあり
ベンツの真髄は剛性にあり
トヨタの真髄はカローラにあり
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 11:15:47 ID:oOYUMByu0
690みたいな無免許ガキがアンチレクサスかよ、免許もってるやつがこんなレスしないだろう
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 11:31:11 ID:fp3qDHH60
 
ピーコ食品しか食べられないヨタヲタ相手に
ピーコ車でボッタくる店は此処ですか。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 11:34:24 ID:fp3qDHH60
 
木目調プラのダッシュボードで、幸せになれるヨタヲタって
本当に、バカとしか言いようが無いよ。

セルシオだって、米国仕様は本物のウッドだったのに。
車音痴の日本人だけが、「なんちゃって商品」握らされて
高い金払っていたんだからな。

ヨタヲタって、哀れだよ。

サイドウインドーが、米国並に合わせガラスにも
なっていないんだろ。日本国内仕様の劣糞臭って。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 11:36:08 ID:3L6cjwZf0
トヨタと平均40点w
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 11:45:37 ID:aCUHza3h0
>>695
オマエこそ見えるところしか気にしてないじゃないか。
もっと本質的なところ見落としてるぞ、ってか気付いてないだろw



同じバカ日本人だから(pgr
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 11:48:18 ID:fp3qDHH60
盗用多の車は今後も恥ずかしくって買うつもりないよ。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 11:53:14 ID:m5877ZY8O
レクサスとラングレーは違うの?
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 11:59:57 ID:7kH1bZZr0
2chで叩かれれば叩かれる程、レクサスのブランド価値を再確認できるなw

まあ、がんばれや。貧乏人ども。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 12:05:33 ID:3L6cjwZf0
レクサスを否定すればするほど・・・・・・w
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 12:06:53 ID:yV3lI2i90
今のうちだから言わせとけ

いつもヨタが新しいことしたり新車出したりしたら、
アンチ沸いて出てくるけど、
たいがいすぐに成功して、
アンチの言ってることに説得力がないことがわかって
どっか消えていくからなw

毎回このパターンw
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 12:12:56 ID:wsyap9dyo
貧乏人はまた湧いてくる
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 12:30:18 ID:aETgiQwv0
回転寿司ヲタが、なんか言っていますね。

回らない寿司屋のカウンターで寿司食ってから言いなさいね。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 12:34:18 ID:X9HpTFLzO
放火犯が作って詐欺師が売り捌くトヨタ自動車。
レクサソ店って、どこの犯罪組織の末端構成員ですか。プッゲラ。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 12:35:13 ID:aETgiQwv0
 

また九月頃から社員の放火魔が出る悪寒。
 
 
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 12:39:57 ID:3L6cjwZf0
湧いてきたx2
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 13:13:42 ID:uo7ozab60
トヨタ、米国の「レクサス」所有者対象にカード事業

 トヨタ自動車は、富裕層が多い高級車ブランド「レクサス」の所有者
(約200万人)を対象に、米国で独自にクレジットカード事業の展開を
始めた。

 2001年4月から日本で独自のカード事業を行っているが、海外での
カード事業は初めてだ。自動車ローンなどで顧客の囲い込みを図るのが
狙いだ。

 米ゼネラル・モーターズ(GM)など欧米自動車メーカーは、
カード事業などの金融事業を収益の柱にしており、トヨタも金融事業拡大に
力を入れる。

 日常的に買い物で使用されるクレジットカードを発行することで、顧客との
接点を増やし、自動車ローンなど金融サービスの販売拡大を見込んでいる。
カード社会の米国で会員を開拓できるよう、カードによる買い物でポイントを
ためると、レクサスの新車を最大で10%割り引く特典も設けた。

 カード発行は、富裕層が多いレクサスの所有者から始めているが、将来は、
米国の他の車種の所有者向けにも発行する計画だ。

 トヨタの売上高全体に占める金融事業の割合は4%台で、GMの16%、
フォード・モーターの15%と比べて小さい。トヨタは、欧州における
カード事業展開も検討しており、カード事業を活用し、世界で金融事業を
強化したい考えだ。
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20050722i101.htm
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 13:50:51 ID:+raq00480
今日家にレクサスのカタログっぽいのがきた。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 14:19:40 ID:/RB3R9VA0
 
昆虫の「***もどき」みたいなものだろ。

「盗用多もどき」

それが「劣糞臭」
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 14:24:25 ID:uo7ozab60
いよいよレクサスがオープンする。トヨタは嫌だけどレクサスなら欲しい、
という業界人は多いから、レクサスを日本で展開したらきっとトヨタは
躍進できると書いたのは、もうずいぶん前のことだが、ついにそれが現実に
なる。トヨタブランドではないトヨタ車。トヨタより上のトヨタ車。
レクサスは、質実剛健なトヨタが苦手としていた「ブランド商売」を可能に
する。その成否は「価格の付け方」が決めると思う。同クラスの
メルセデスより高いか安いか。同じ価格であればレクサスは成功するだろう。
安くすれば、あるいは値引きをすればレクサスは失敗する。そう予測する
のだが。

が、もしかすると、輸入しない(輸入経費がかからない)分だけメルセデス
より安いという微妙な値付けになるかもしれない。その場合は成功するのか
どうか、まったく分からない。人によって値段の価値はいろいろ考えられる
から。ベンツと同じプレミアム価格とも言えるし、現実には割安とも言えるし。
何かはっきりしないが、はっきりしないものを成功させるのがトヨタのうまい
ところだ。http://motor.days.co.jp/ncarimp/new/index.html
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 14:26:00 ID:/RB3R9VA0
 
それが「劣糞臭」
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 14:29:43 ID:3wPk4Cd+0
なんだ、ここにもいつもの「盗用多」「劣糞臭」 が住み着いているのか(笑)
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 14:31:03 ID:uo7ozab60
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 14:31:43 ID:o1IO6hgh0
従来のクラウンみたいな付加価値車を買ってくれた、ぶ厚い層を形成してきた「トヨタオヤジ」はスムーズにレクサスに
移行できるのか?
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 15:02:47 ID:0pCwxoVZ0
>>715
移行できる人とできない人が出てくるだろうね。
だから従来のトヨタが良いお客様のために、マークX、クラウン、マジェスタも変わらずご用意
しております。安心してトヨタをご愛顧お続けなさって下さい、ってとこだろう。
ここがフルラインナップメーカーの強みかな。穴が無い。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 16:54:26 ID:ncnscX5wO
関係者によると、
ISは年収1500万円
GSは年収2000万円
のリッチ層がターゲットだと
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 17:14:46 ID:SeOdRopx0
レクサスのデザインは糞だとか、そんな事言う方がセンスがないだとか
主観でしか判断できない物に対して議論するのは不毛。

重要なのは、レクサスの日本導入が成功したのか否か。
それは五年後、十年後にわかる。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 17:16:00 ID:1f4mEFZ+0
DQNの溜まり場

それが「劣糞臭」
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 17:20:10 ID:1f4mEFZ+0

こんな副業で儲けられていてもなぁ・・・(恥)

恥ずかしいトヨタ衝撃、派遣社員がロリコン副業

日本が世界に誇る優良輸出企業のトヨタ自動車。同社のホームページ(HP)制作部門に勤務する派遣社員(30)が
副業で日本の恥部とも 言える過激なロリコン誌=写真=などを世界に輸出する通信販売事業に関与していることが22日分かった。
派遣社員は、例外的に同社の名刺 を所持するほどHP制作では中心的な役割を 担っていた。だが、
副業で販売しているのは、幼女の陵辱シーンなど非道 な絵柄が満載の同人誌やエロマンガ。
匿名の告発文で事情を知った世界のトヨタが揺れている。
http://www.zakzak.co.jp/top/2005_07/t2005072223.html
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 17:27:15 ID:1f4mEFZ+0
 
いっその事

盗用多の新車の名前にすればいいのに。

Ctrl+C ,Ctrl+V

ヨタヲタ、アニヲタ、キモス(笑)
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 17:42:18 ID:1LGKbQWd0
価格発表まだ?遅すぎるんじゃね〜の?
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 17:43:28 ID:1f4mEFZ+0
 
幼女の陵辱シーンなど非道 な絵柄が満載の同人誌やエロマンガ

幼女の陵辱シーンなど非道 な絵柄が満載の同人誌やエロマンガ

幼女の陵辱シーンなど非道 な絵柄が満載の同人誌やエロマンガ

幼女の陵辱シーンなど非道 な絵柄が満載の同人誌やエロマンガ



さすが大トヨタ社員(禿笑)
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 17:55:14 ID:Dy77+TGK0
今日、相変わらずニートが多いと労働経済白書で報告されていたが、
ID:1f4mEFZ+0みたいな白痴人間は一生ニートのままで終わるんだろうな。
頭悪い、成績悪い、就職できない、結婚できない、バイトすらしない、親のすねかじりで生活…。
惨めな人生だ…。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 17:58:26 ID:1f4mEFZ+0
 
上半期爆走!今年も磐石の構え。
王座は確実!

          ___
    .      | トヨタ |
     .      | ̄ ̄ ̄   リコール王国
         △
        △l |
   __△|_.田 |△_____
      |__|__門_|__|_____|____
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 18:15:01 ID:3z5OxUQk0
パクリAAカコイイ
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 18:19:36 ID:TLI52zG80
オリジナリティのある低品質と、パクリの高品質だとどっちがいいのかな?
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 18:21:37 ID:1f4mEFZ+0
 


   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)  また恥ずかしい犯罪の繰り返しばかりだな「盗用多」(笑)
     `ヽ_っ⌒/⌒c     
        ⌒ ⌒
 
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 18:32:44 ID:LuZ0JYYp0
LS400乗ってるんだけどシリアルナンバーってどこにあるの?
730東京野郎:2005/07/22(金) 18:36:09 ID:Mlmasem/0
皆様は、今までの所までにこんな車も出すようにいったことあります??
ここじゃないほうでね。       ぜひお返事、キボンヌ
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 18:56:46 ID:s5pEYPAn0
〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)  また恥ずかしい犯罪の繰り返しばかりだな「盗用多」(笑)
     `ヽ_っ⌒/⌒c     
        ⌒ ⌒
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 19:19:16 ID:4efI6BA80
トヨタとフリーターw
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 20:12:44 ID:KYFqlLnm0
日本人の5割以上がトヨタに関係してるし
いちいちくっつけて取り上げるマスゴミがキチガイってる
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 20:20:47 ID:eHUxzrIZ0
このスレ、ガキばっか。。。もう嫌。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 20:27:05 ID:bhd7EpU80
ロリコン漫画を輸出するトヨタ社員のみなさん、乙!
http://vs1.f-t-s.com/~voot/jakoo1.html
ここのパスを教えてください。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 20:40:20 ID:3L6cjwZf0
2chでも稀に見る糞スレですねw
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 20:41:15 ID:4/ERzb/e0
糞スレにした原因はアンチ
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 20:51:14 ID:14DNIHdiO
どっちもどっちだ
レクサス、トヨタ関係スレは薄知識で幼稚園児のやり合いしてるだけ
こーゆー人間に支えられてんだな。トヨタと中古欧州車は。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 21:07:02 ID:XenF5gIt0
車如きに必死になる人生か・・・なんでそんな風になっちゃったんだろうねw
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 21:55:31 ID:bhd7EpU80
中3の頃同じクラスの可愛い女子からメールがあって
「おかずの意味教えて?」と言われたので
「オナニーするときに考える物のことだよ」と言ったら、
「そうなんだ〜じゃぁフェラチオって何?」と聞かれたので
「女が男のあそこを舐めることだよ」
と言い、そのときその女子がこういうのに興味があるのだと確信して
「教えた御礼に何かして?」と言って
胸とマンコの写真を送ってもらうように頼むと、
「画像は無理・・・」と拒否られたので、
(省略されました・・全てを読むには ここ を押してください)
                       ̄ ̄



741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 22:38:32 ID:j8aXvmg40



おいおい、レクサスのショールームに入れないからってこのスレ荒らすなよ。貧乏人wwwwww

742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 22:38:32 ID:CWfgpTaR0
BMW・・・世界の勝ち組、生産台数は少ないもののプレミアムブランドとして全世界で地位が高い
     プレミアムで生産台数・ブランドとも欧州1位、米国2位、日本2位

レクサス・・・米国の勝ち組、欧州で一番勢いのあるブランド、今年日本導入
       プレミアムで生産台数米国1位、ブランドとしてイギリス・ドイツで1位、欧州で生産伸び率1位

ベンツ・・・世界の負け組、売れない故障が多い落ち込みブランド
      欧米でのブランド力は大きく低下し売り上げも激減
      日本ではなんとか1位の地位を保っている
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 22:42:48 ID:NBmvp3oq0
>>717
年収150万と200万では生活レベルに違いが出るが、
年収1500万と2000万では生活レベルにそれほど差は無い。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 22:51:45 ID:1HYhAfBQ0
>>742
>欧州で生産伸び率1位 アッハ〜ン クルシイヨォ 

>ブランドとしてイギリス・ドイツで1位  プゲプゲ ウソツキィ〜ン

ベンチュの真似ばかりじゃだめでちゅよ。レクちゃん。
745COPYCAT:2005/07/22(金) 23:33:50 ID:Q9iQG4mH0
盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗
盗■盗盗盗盗■盗盗盗盗盗盗盗■■■■■■■■■■盗盗盗盗■盗盗盗盗盗盗盗盗
盗盗■盗盗盗■■■■■■盗盗■盗盗盗■盗盗盗盗■盗盗盗■■■■■盗盗盗盗盗
盗盗盗盗盗■盗盗■盗盗■盗盗■盗盗盗■盗盗盗盗■盗■■■盗盗盗■盗盗盗盗盗
盗盗盗盗盗盗盗盗■盗盗盗盗盗■■■■■■■■■■盗盗盗盗■盗■盗盗盗盗盗盗
盗盗盗■盗盗盗■盗■盗盗盗盗■盗盗盗■盗盗盗盗■盗盗盗盗■■盗盗■盗盗盗盗
盗■■盗盗■■盗盗盗■■盗盗■盗盗盗■盗盗盗盗■盗■■■盗盗盗■■■■■盗
盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗■■■■■■■■■■盗盗盗盗盗盗■盗盗盗盗■盗
盗盗■■■■■■■■■盗盗盗■盗盗盗■盗盗盗盗■盗盗盗盗■■盗■盗盗■盗盗
盗盗■盗盗■盗■盗盗■盗盗盗■盗盗盗■盗盗盗盗■盗盗盗盗盗盗盗盗■■盗盗盗
盗盗■盗盗■盗■盗盗■盗盗■盗盗盗盗■盗盗盗盗■盗盗盗盗盗盗盗■■盗盗盗盗
盗■■■■■■■■■■■盗■盗盗盗盗■盗盗■■■盗盗盗盗■■■盗盗盗盗盗盗
盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 23:35:19 ID:k2chpqeF0
>>745
アンチはこういう低レベルなコピペばっか
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 23:46:10 ID:Dy77+TGK0
>>745
自分が恥ずかしくならないか?
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 23:49:27 ID:W8ByKw+i0

Toy/Lexus is guilty of too much copycatting. 

Lexus is a copycat to Mercedes and others. 

Lexus copycat webpage! 

S-Class and PSEUDO S-Class 
749V300VE買い替え予定:2005/07/22(金) 23:57:19 ID:iXuvQBen0
今日発売のザッカー読むとISは350の新型V6エンジンは皆べた褒めだけど、シャシは酷評。
GSは430と350とで下位のGS350の方がエンジンがパワフルというねじれ現象で、
GS430は新型VDIMとVGRSの電子デバイスでかろうじて優位性を保つなど、
一体どれがお勧めなのか益々混乱する記事ばかりだ。
いっそのことGS450h登場まで待つのが賢明か。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 00:08:50 ID:4efI6BA80
きょうも安応酬車のエアコンの調子が悪いし前オナのにおいが臭くて疲れますた。。。w
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 00:11:31 ID:Ba+ERlCz0
欧州車の匂いって腋臭臭そうだな
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 00:12:51 ID:KNQwrfrt0
IS350は評価が安定しないな・・・
雑誌や評論家の意見なんてあてにならんが

しかし、ISは年収1500万の富裕層がターゲットなんだよな?
年収1500万だと実業家や弁護士、医師それに一部のエリートリーマンか・・・
年収600万のエンジニアじゃ門前払いされそうな予感w IS350欲しいんだけどな
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 00:17:09 ID:iHVpGgBW0
年収600万が憧れる
レクサス。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 00:27:34 ID:yfbDfEs00
>>749
アウトビルド日本版だと、
GS350の新3.5V6はBM直6以上だと書いてあったな。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 00:35:36 ID:LcUE1cSn0

本日のレクサス

愛知県豊明市にてシルバーの灰エースにレクサスエンブレム

職工にも大人気
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 00:38:00 ID:uHUKY5O9O
レ腐スオタが無理してレ腐スを持ち上げる姿は滑稽だ・・・
だがそこにこそこのスレの意味がある。さあ踊りたまえ諸君。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 00:39:27 ID:Ba+ERlCz0
【お披露目会レポート】トヨタ・レクサス店 by 松下宏
8月30日にオープンするトヨタの新ブランド、レクサス店。
それに先立ちレクサス高輪店がお披露目された。その模様を松下宏が
レポートする。
なぜか本編の前にホンダのCMが(笑)

http://impress.tv/im/article/apt.htm
2005年7月18日(月)放送分
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 00:55:06 ID:0DdrOuLh0
>>756
アホが得意になって書いたような文章だな。
普通恥ずかしくて書けないぞ>さあ踊りたまえ諸君。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 00:57:00 ID:LcUE1cSn0
早速反応している馬鹿。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 00:57:35 ID:Gdn0e1o00
レ臭ス
呪われてる
必ず事故る
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 01:08:39 ID:bM1FSflH0
>>760
誰に呪われているの?
どうして呪われているの?
何で「必ず」事故るの?
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 01:13:28 ID:Gdn0e1o00
レ臭ス
呪われてる
必ず自己る

760訂正こっちがイイ――――!!!!!
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 01:28:37 ID:Gdn0e1o00
この言葉気に入った
wプギャ―――――w
>>761 760変換間違い
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 01:30:18 ID:n6PuDXel0
739 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2005/07/22(金) 21:07:02 ID:XenF5gIt0
車如きに必死になる人生か・・・なんでそんな風になっちゃったんだろうねw

765749:2005/07/23(土) 01:52:03 ID:0DdrOuLh0
>>754
>GS350の新3.5V6はBM直6以上だと書いてあったな。
レスサンクスです。
そうすると期待大ですね。
知人がM3買ったのでそれ以上だとウレシイのですが...
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 01:56:42 ID:0SoQNgpO0
>>765
おいおい、チューニングされたBMWエンジンとトヨタのエンジンをマジで比べてるのかぁ・・・
ちょっとトヨタ真理教も、ここまでくると異常だな。
767765:2005/07/23(土) 02:16:08 ID:0DdrOuLh0
>>766
M3が直6/3.25Lで343ps/37.2kgm、
GS/IS350が新型V6/3.5Lのストイキ直噴+ツインインジェクターで推定315ps/37.5kgm
いい勝負かと思いましたがどうでしょう。
まあ一般人は誰もGS/IS350乗ってないので比較はできないと思いますが、
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 02:19:52 ID:Dvcjx9j40
>>767
レクサスには期待してるけどいくらなんでもM3と比べちゃ辛いんじゃなかろうか。
多分実際はスペック以上の差を感じる事になるかと・・・・
769767:2005/07/23(土) 02:33:58 ID:0DdrOuLh0
>>768
例えば米国での価格で比較すると、
M3が$47,000、GS350は未販売ですがGS430が$52,000、GS300が$43,000の中間と考えると、
もろにM3とGS350は競合するんですが...


770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 02:39:20 ID:0SoQNgpO0
>>767
いや、おたくみたいな本当の車音痴がレクサスを買いたいと願っていることがわかったよ。
結局、数字だけでどうでしょうか?というわけだね。おたくが、回転の盛り上がり、音のフィーリング
アクセルを踏んでいったときの身体に感じる感覚について、少しでも話題を出せればと思った
が無理だよなぁ。友人がM3を買ったてのも大方嘘。少なくともM3に一回でも乗ったらそんなこと言えないしな。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 02:46:57 ID:Dvcjx9j40
>>767
いや例え価格やスペックで対等であっても、M3は曲がりなりにも走りで
売ってるんだからそこで渡り合うのは無理があるかと。
勿論その他の部分じゃ良い線いってもらわなイカンが。
M3のミッションの繋がりとか、その他諸々な部分でさすがだと感心するよ。
まぁいつかはそういうトコでも競合できる車を作って欲しいと思うけどね。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 03:01:03 ID:0SoQNgpO0
つか997のエンジンスペックもそのくらいだな。次はポルシェもレクサスは越えるかもしれんな、ヨタヲタ
の脳内だと。世界一も間近。
773767:2005/07/23(土) 03:03:34 ID:0DdrOuLh0
>>771
ということは771さんは日本でのBMWのボッタクリ価格に目をつぶってでも、
BMWに乗ったほうがよいとお考えですか?
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 03:14:11 ID:Dvcjx9j40
>>773
それだけの対価を払ってでも満足できる価値を見出せる人間なら、そっちの方がいいんじゃない?
そこになんら魅力を感じないならレクサスあたりに乗るほうが賢いだろうね。
てかね価格云々言う人間が乗っちゃダメだよM3みたいな車はさ。
スペックでどうこう言う人は国産車をイジってた方が幸せ。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 03:15:34 ID:ckq4r9M9O
M3のS54型エンジンは吹け上がりは物凄いですが
音がいいかと言えばクェスチョンですね。
パワーの出方は文句ないのですが・・・
気持ち良いエンジンと言えばアルピナの3.3リッターは
どうでしょうね?これはS54型程、馬力を絞りだす
エンジンではないので気持ち良さに重点を置いた
チューニングになっています。恐らくISの3.5も
この路線で来るのだと私は予想します。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 03:21:00 ID:nTMY8lFW0
>>775
B3Sは乗ったことは何回かあるけど、トップエンドは官能的な音じゃないよ。
非常に古風なチューニング。迫力ある怒涛のトップエンドだよ。冬場なんか暖気だけでかなり迫力ある音だね。
ゼンゼン、レクサスの路線じゃないと思う。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 03:29:44 ID:nTMY8lFW0
レクサスの試乗インプレはもうかなり雑誌で取り上げられてるからいろいろ読んで見るとわかる。
だいたい総じて静かな車というインプレはあっても官能的なエンジン音とか書いてる記事はいままで見た中ではないよ。
そもそもレクサスの目指す路線ってのは静寂なんだから。あとでハイパワーバージョンが出るって噂だからそのあたり
の車が出たときでしょ。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 03:34:44 ID:clyn+wpYO
>>760
IS430SC
北米からのリクエストでISは3尻と(ワゴンを含めて)ガチ勝負をしかけると聞いたよ
あのデザインを北米がよしとするかはわからんけどね
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 03:40:31 ID:clyn+wpYO
今度はあけよう
>>777
雑誌の記事では、「最高速がぁ」とか「どっか〜んはぇぇ」といのはあっても、静かというのはまれ。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 03:53:45 ID:nTMY8lFW0
>>779
そうなんだ。おれが読んだ雑誌は主にGSの試乗だったけど静かと書いてあったね。ISはまだプロトタイプの試乗しか読んでないけど。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 05:20:43 ID:Re0P9Kil0
とりあえず、M3とレクサスを比較するのだけは止めて欲しい。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 05:34:30 ID:O0h/d5MH0
いまどき輸入車にあこがれてるのは底辺を自ら晒してるということでつねw
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 05:37:30 ID:QJgSU60j0
IS350のトムスバージョンとか出たらいい勝負かも。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 09:16:57 ID:KNQwrfrt0
IS430SCの「SC」はSuper Charger?
IS430で340ps程度だったから、400ps位か
なんにせよ物凄いフロントヘビーになりそう
これよりもホンダのタイプRみたいに
IS350をファインチューンした方がバランスは良さそう
ISの素性次第だけど

IS350とM3の比較は無理ありすぎだろ、キャラクターが違いすぎるし
比較するならIS350とi330じゃないの?
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 09:26:21 ID:ZbKIalxG0
>>777
何の雑誌読んでるんだ?
ほとんどのインプレにV6のエンジン音の良さが記述されてるのだが。

一例
「音もいいし」
http://www.auto-web.co.jp/NEW_CAR/LEXUS/IS350.html
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 09:26:21 ID:zVVf+lWB0
>>780
マイカーかなんかの雑誌では
5の方が静かと言う評価だったよ。

実際は知らんが、今回のGSはエンジン音も心地よいみたいな
感想は多いな。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 09:29:02 ID:DxMCR1Bj0
>>704
むしろアンチの方がせっかくの休日にファミリーで回転寿司で済ます印象があるんだがw
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 09:29:30 ID:YzQPxrki0
トヨタのエンジンが気持ちいいわけないだろがプ
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 09:35:31 ID:ZbKIalxG0
本物の(?)オーバー300ps

IS350/GS350に搭載されるストイキ直噴+ポート噴射併用のツイン
・インジェクション方式という新開発3・5リッター・ユニットは、トヨタ
・エンジンとしては珍しく(!?)「これならばMTで乗ってみたいナ」と
思わせるほどにパワー感も回転フィールも秀逸。恐らくリッターあたり出力は
90psくらいは出ていて、すなわち300psの壁は大きく超える事になる
であろうこのエンジン。もはやホンダ・レジェンドの“なんちゃって300
psエンジン”(パワー感が物足りない…)もうかうかしていられませんゼ。
http://blog.autobytel-japan.com/kawamura.php?itemid=386
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 09:39:14 ID:ZbKIalxG0
いきなりアクセル全開だ。タコメーターの針は、あっという間に6700rpm。
あっけなく、レブリミットの領域だ。右パドルで2速へシフトアップ。すると、
4500rpmから再び力強い伸び。5500rpmを過ぎてもグググっと伸びる。気持ち
よく「速い!」。これぞ300ps以上の実力だ。
http://response.jp/issue/2005/0624/article71906_1.html
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 09:39:27 ID:zVVf+lWB0
>>787
分かる。金の使い方間違ってるよな。アンチはw
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 09:40:52 ID:ZbKIalxG0
シュキュワーン!インジェクションとは思えない、そそる吸気音。5500rpmを
越えて、6000rpmを越えても頭打ち感がない。
http://response.jp/issue/2005/0628/article72003_1.html
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 09:51:48 ID:ZbKIalxG0
IS350は、とても刺激的だった。最高出力300ps以上とされる3.5リッターV6
エンジンは、低速域からレスポンス抜群でトルクもあふれんばかり。それで
いて全開にすればトップエンドまで一気呵成に吹け上がるのだ。フェラーリの
F1シフトを凌ぐ変速時間の短さを謳う6段ATのシフトアップも、その言葉に
偽りなく迅速。思わず全開にした右足を、一度緩めてしまうほど動力性能は
強烈だ。
http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/000016952.html

GS350に乗り換えると、エンジンはあるいはこちらの方がパワフルなのでは?
と感じた。トルクのツキが抜群で吹け上がりも豪快。とてもスポーティな
味付けだ。
http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/000016953.html
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 09:58:14 ID:ZbKIalxG0
このリポートおもしれー

「レクサス」を占う
この8月末、鳴り物入りで日本に上陸する、トヨタ自動車が擁する高級
“逆輸入”ブランド「レクサス」。その日本市場での勝算を、ガリバー自動車
流通研究所メンバーが大胆予測する。
http://park.glv.co.jp/download/report_lexus.pdf

全車完全受注生産というのが肝だな。つまりオーダーメイド。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 10:21:09 ID:nwlRMf7w0

【国産】モテる車【外車】

244 :もてお :2005/07/22(金) 07:38:51 ID:J+PwpdBQ0
女受け偏差値(日本車)VIP除く 追加版
65 ランクル(100・シグナス)
60 アルファード
58 ヴォクシー サーフ
57 エルグランド ハリアー
56 オデッセイ クルーガー
55 エクストレイル エスティマ
54 フォレスター ウィッシュ
53 ストリーム  ラシーン
52 イプサム
51 RAV4
50 レガシー  モビリオ


49 bB エアウェイブ
48 キューブ ウイングロード
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 10:24:08 ID:5aMLpSul0
盗用多ブランド

【ハイクォリティーな変態作品を日本から世界に輸出中】
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 10:24:31 ID:isArrw0h0
ブックレットの返信アンケートは漏れは封筒だったけれど葉書だった
いる人がいるぞ
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 10:26:00 ID:5aMLpSul0
 実は、派遣社員の前職は、マンガ専門店「まんだらけ」の海外事業部長だった。同様な
 同人誌や漫画の海外向け通販を“正式な業務”としていたが、3年ほど前に退社した。
 だが今も、まんだらけの海外向けサイトには、この派遣社員が「部長」の肩書で登場。
 海外の同人誌需要などについて解説するビデオ動画が公開され続けている。
 その中で、怪しいフランス人の司会者から「部長は社内で変態博士と呼ばれてます」と
 紹介されている派遣社員は「米国では、父ちゃんが娘をやっちゃったり、少女虐待とかが
 頻繁にある。近くに現実があって、タブーもあるから、日本よりも(同人誌に)萌えちゃうん
 じゃないかな」と語っている。

 昨年7月からトヨタで働き出したが、先のビデオで「海外の同人誌市場はこれからもっと
 大きくなる」と断言していた派遣社員は、密かに自分の副業としていたのだ。
 画像は、局部こそわずかに隠しているが、少女や幼女の性行為がほとんど丸見え同然。
 日本では当局の取り締りの目が届いていないのが現実で、極めて非合法に近いシロモノ。

 夕刊フジが本人を直撃すると、「海外の友達と4人でやっている」とアッサリと運営の事実を
 認めた。だが、「トヨタに勤める立場で考えると問題では?」と質問すると、「私は派遣会社の
 所属で、個人的にやっていることなので問題はないでしょう」と言い切った。 (一部略)
 http://www.zakzak.co.jp/top/2005_07/t2005072223.html
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 10:56:33 ID:5aMLpSul0
 

日本が世界に誇る優良輸出企業のトヨタ自動車。同社のホームページ(HP)制作部門に勤務する
ロリコン派遣社員(30)が 

【ハイクォリティーな変態作品を日本から世界に輸出中】

「部長は社内で変態博士と呼ばれてます」
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 11:01:37 ID:5aMLpSul0
 
    ロリコンの副業で荒稼ぎ !!
 
幼女の陵辱シーンなど非道 な絵柄が満載の同人誌やエロマンガ

幼女の陵辱シーンなど非道 な絵柄が満載の同人誌やエロマンガ

幼女の陵辱シーンなど非道 な絵柄が満載の同人誌やエロマンガ

幼女の陵辱シーンなど非道 な絵柄が満載の同人誌やエロマンガ



さすが大トヨタ社員(禿笑)

レクサスのホームページも「変態部長」の作品なんでしょうか?
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 11:08:28 ID:5aMLpSul0
 
【ハイクォリティーな変態作品を日本から世界に輸出中】

//// 派遣社員は、例外的に同社の名刺を所持するほど
  HP制作では中心的な役割を担っていた。////

だが、副業で販売しているのは、幼女の陵辱
シーンなど非道な絵柄が満載のエロマンガ。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 11:18:19 ID:T8CaW/rj0
結局、レクサスと関係のない1個人の起こした事件から叩くしか脳がないんだな。
何万人も従業員がいるんだから数人は犯罪を起こす奴位がいるだろう。
三菱みたいに組織的にリコール隠しをしたとかそういった問題ではなく、個人の性癖なんだからトヨタのせいではあるまい。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 11:27:10 ID:QEcO77xt0
実際、トヨタ社員より2チャネラのほうがロリコン多いと思うw
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 11:29:06 ID:HKW1kf/j0
30円にしなさい
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 11:31:10 ID:5aMLpSul0
この間

放火魔社員も捕まったところだろ。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 11:35:30 ID:nsKMnRkY0
>ロリコン多いと思うw
ベストカーはレクサスにページを売ったからな。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 11:35:45 ID:D3kdi+h00
>全車完全受注生産というのが肝だな。つまりオーダーメイド。
おおおおーだーめいど?
車がオーダーメイドできるとすれば画期的だね。
レクサスならほんとにやるかもね。
自分がエクステリアをデザインした世界に1台しかない車、ホシー!
でも納期2年とかだとやだな〜。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 11:38:04 ID:T8CaW/rj0
それとて個人的な犯罪に違いはないだろう。
「トヨタ社員」とつけた方が数字が取れるからそう報じられているだけだし。

ちょっと前にJR西日本の社員がドリフトして捕まったが、マスコミは御丁寧にも『JR西日本の社員が』と報じていた。
あの事故の前だったらそんな報じ方はしていなかったんじゃないのか?
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 11:40:20 ID:nsKMnRkY0
>レクサスならほんとにやるかもね。
「ざ総括」以外は天下りだからな。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 11:47:34 ID:tQuWeW4t0
トヨタ社員が起こした事件はトヨタスレだけに貼ってくれ。
レクサススレにはレクサスの話題だけにしてくれ。
子供じゃないんだから、そのくらいわかるよな。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 11:51:49 ID:nsKMnRkY0
>トヨタ社員が起こした事件
レクサスがインチキに見えるからな。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 12:03:43 ID:WQZaVlLN0
>>810
「レクサス社員」などという物は存在しないんだから
ここに貼られても仕方ないね。
いくら低学歴でも、それくらいわかるよな。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 12:08:59 ID:nsKMnRkY0
>「レクサス社員」などという物は存在しない
修理はヨタのお店に投げるからな。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 12:14:01 ID:DxMCR1Bj0
>>809
ざ総括が天下りじゃないと信じてる厨房ハケーンw
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 12:20:37 ID:ZOYkA56Bo
ディーラー建ててる建設作業員には
なぜレクサスの作業服を着させないのですか?
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 12:22:19 ID:mdh8LEDd0
>807
おおげさにしてるけど、
それって本国でのメルセデスと一緒じゃん。
ドイツじゃ、すべてラインを流れてる車は納入先が決まってる。
日本向けは、それをやると納期が遅れるから、
オーナーの要望が無い限りやらないだけで。
なんのことはない。メルセデスは「昔から当たり前」のこと。

結局、人的サービスと今後のハイブリッド以外、
目新しい物はない。
となれば、あとはホント「乗り味」だ。
好みもあるが、
ベンチマークであるBMのステアリングフィール、エンジン特性を越えられるか。
300馬力がどうとか、悪いけど関係ない。
170馬力ですら楽しく上質なのが、海外伝統メーカーのエンジンフィールだ。

これは、雑誌の評価もあてにならん。
試乗まで待つしかない。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 12:22:40 ID:nsKMnRkY0
>なぜレクサスの作業服を着させないのですか?
ヨタホームの作業員は着てるみたいだな。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 12:40:21 ID:D3kdi+h00
>ベンチマークであるBMのステアリングフィール、エンジン特性を越えられるか。
トヨタの商品開発力ならできると思うよ。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 12:44:07 ID:rVH9e8cIo
>>817
中身はヨタホーム品質ってことですか?
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 13:41:56 ID:DgiYl6cP0
 
♪マーク→当たり

包茎下げチンコマーク→ハズレ


哀れ盗用多ハズレエンジン(笑)


劣糞臭マーク

ボッタクリのピーコ品の印
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 14:20:35 ID:zy6sURsj0
ナチスのSSみたいな選考基準で選ばれた
妙にプライドの高いセールスマンの作り笑顔とうわっつらのおもてなしで
デザインのショボイ車を売る。。まあトヨタらしいといえばらしいけど。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 14:32:29 ID:6/zPj8ej0
俺はレクサクなんて購入どころか入店さえできないであろう収入の、建築の職人だ。
そんな俺でも高級なホテル、飲食店、マンションの現場には度々携わる。
そんな折、レクサスの現場の話がやってきたが、最初は何屋か知らなかった。
良く聞いてみるとトヨタの高級車ブランドだと言うじゃないか。
どうりで材料の単価が高い訳だ。(後で数字のマジックだと気付く)
もう現場は終ったから、ぶっちゃけ暴露しちゃうが見せ掛けだけの安普請な部分が
かなりあるショウルームだな。
安普請でも、来店する客が高級だと錯覚できれば成功なんだろうけが、現場をやった
人間から見ると、全然高級じゃなかったりする訳だ。
あの現場をやってみて思った事はトヨタの車もこんな感じで見せ掛けだけなのかな〜って事。
まあ折角係わった現場だから成功する事を祈るが・・・。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 15:01:52 ID:YzQPxrki0
↑以上、叩かれ受注の下請負業者の嘆きでした。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 15:06:55 ID:cDhEosOuO
店舗なんてそんなもんだろ。
住宅だと困るけど。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 15:09:26 ID:nwlRMf7w0


83 :80:2005/07/06(水) 07:46:40 ID:5l7bHkxC0
ヨタでなくプジョー海苔の大多数がパクりと思っているんだか。

よくCR−Xパクッたって逝ってるが、そんな大昔のゴキブリ型不人気車なんて
最近のデザイナーもユーザーも、それも欧州人はしらねーよ。w

ステップワゴンなんてフロントグリルから「H」印とってライオン印付けたら丸々プジョーじゃんw
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 15:13:32 ID:L9awc78i0
>>822

安普請ってのは、壁材が木材ではなくて印刷したシートであるとか
カウンターの大理石も石材ではなく印刷したシートであるとか。。

シートにしては高級品なので単価かなり高いが、本物の木材・石材
よりは格段に安い。。

そういったところですか。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 15:26:36 ID:Yrd9iXHf0
>>822
>>安普請な部分がかなりある
1店舗あたり1500万円(?)とか言われてますよね。
一体どこに使ってるの・・?その数字のマジックが気になりますわー。
人件費込みとかか?(笑)
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 15:29:30 ID:Yrd9iXHf0
ん?1500万・・?安いなおい。
自分は何いってるんだ・・。
↑の発言は放置してください。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 17:00:25 ID:LmVFpaui0
店舗とか嘘のおもてなしとかいいから、車のデザインをなんとかしろよ。
830:2005/07/23(土) 17:14:18 ID:QEcO77xt0
レクサスの心配は不要だから自分の人生の心配しろよ。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 17:19:54 ID:tHTPSWuaO
レクサスのセールスと受付が社内恋愛。
さぞ優秀な子供が生まれることだろう。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 17:36:14 ID:D3ZGJM/d0
  ↑
基地外だろ
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 17:43:47 ID:D3ZGJM/d0

パチモノの内装で、どこがまともなブランドなんだか?

設計事務所の人材まで借り物なんだろ。

期間決めてまで盗用多への派遣社員にまでしているらしいな。

とことん、借り物とパクリばかりだな。

ロリ猥褻画像販売、贋作、放火、模造、捏造、何でも有りの犯罪集団盗用多(笑)
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 17:53:39 ID:D3ZGJM/d0
ググッても、解る、東京トヨペットの悪事の数々(恥)
 
下記のレクサス店は、その最低最悪な事件の中心にいる

  東  京  ト  ヨ  ペ  ッ  ト

の事業になっているようですね。

レクサス晴海
レクサス高輪
レクサス深川
レクサス雪谷
レクサス用賀
レクサス萩窪
レクサスときわ台
レクサス足立
レクサス三鷹
レクサス府中

http://www.tokyo-toyopet.co.jp/company/index.html

「東京トヨペット」糞過ぎ(笑)

http://www.dragon-computer.co.jp/tokyo-pet/
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 18:03:49 ID:T8CaW/rj0
大切なのは『演出』する事であり、客を良い気分にさせる事。
ほとんどの客は店の細かい所の材質に金が掛かってるかどうかに関心は無い。
客の目さえだませりゃ、ディーラーなんて張りぼてだって構わないんじゃないのか?

>>833,>>834
連日のアンチプロパ乙。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 18:04:15 ID:D3ZGJM/d0
  ↑
すげえな。

さすがだよ。

犯罪のデパートだけのことはあるな。

指導もへったくれもなしかよ。

こんな店で、糞車買ったら悲惨だろうな。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 18:08:15 ID:D3ZGJM/d0

>>835

やはり、映画のセット(大道具)みたいなものとしか、トヨタは考えていない
って事が、良く解りました。

こんな、贋物がブランドなんて、ナンセンスですね。
まさに、トコブシを鮑として売る三河の胡散臭い料理屋のようです。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 18:10:54 ID:n8V5/oBuO
別にアンチトヨタじゃ無いけど 一応仕事の都合で試乗しました、トヨタとの差別化って値段しか解りませんでした、なんの魅力もない車でしたが…
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 18:15:55 ID:D3ZGJM/d0
 
回転寿司を、映画の大道具で舞台装置を180件あまり作って、
車音痴向けに、寿司屋のカウンターで食べる雰囲気を体験させようと
試みただけ。

実際は、パチモノばかりで、なんちゃってイクラ、なんちゃって鮑、
なんちゃってカニ、なんちゃってマグロ、そんな回転寿司と同じネタ。

本物とは、全てが程遠いのに価格はボッタクリ(笑)

車音痴やDQNは解らない。気が付かない。

似非高級の店w
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 18:16:14 ID:DzkdDNgA0
アンチ活動お疲れ、素敵な休日ですね(笑
さて、俺は嫁さんとディナーを楽しんでくるよ。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 18:17:07 ID:D3ZGJM/d0
  ↑
一皿100円の回転寿司でディナーなんて言えないぞ(笑)
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 18:23:26 ID:H93NM+fv0
ベンツだってW124、140以降の中身は回転寿司
BMWだってE38、39以降の中身は回転寿司
同じボッタクリ同士レクサスと仲良くしろよ
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 18:25:42 ID:D3ZGJM/d0

だったとしても、贋作・模造は盗用多だけ。
 
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 18:31:04 ID:Qmz5oPQJ0
オープン1週間でDQNのたまり場。それこそ
レ腐スクオリティ。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 18:51:56 ID:LmVFpaui0
レクサス車のデザインは
高級レストランで回転寿司出されたような感じだなw
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 19:02:00 ID:Kp+gYFjq0
さすが世界のトヨタ。目の付け所が違うね。レクサスと同じで。



トヨタ衝撃、派遣社員がロリコン副業

ttp://www.zakzak.co.jp/top/2005_07/t2005072223.html
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 19:12:50 ID:bM1FSflH0
>> ID:D3ZGJM/d0
お前、友達いないだろ。
ソープランド以外で女を抱いたことないだろ。
唯一の仲良しはパソコンちゃんだけw
寂しい人生だな。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 19:20:37 ID:D3ZGJM/d0

映画のセットで買うのは本物じゃない。

寂しい人生だな。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 19:28:49 ID:eLx51MEG0
>>846
派遣会社が雇った派遣社員だろ?
そりゃトヨタにとっちゃ衝撃かもな。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 19:51:08 ID:okv0wZ2x0
結局ショールームはDQNの溜まり場になるんだろ?
まじめに検討してる上得意先には試乗車もって訪問、と。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 20:08:59 ID:Kp+gYFjq0
ショールームにはゴールドのアクセサリーをジャラジャラさせて
ジャージを着た小太りのDQNが来ます。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 20:09:25 ID:bM1FSflH0
>>850
敷居が高いからって負け惜しみを言うとは・・・お前も惨めな人間だな。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 20:09:56 ID:bM1FSflH0
>>851
ここにも惨めな人間が一人いたwww
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 20:25:56 ID:okv0wZ2x0
>>852
僕んちにはセールスマンがDVD持ってきましたが何か?
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 21:15:30 ID:slWNrxCr0
「僕のところ」ではなく、「僕んち」というのがミソだなw
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 21:41:43 ID:bM1FSflH0
>>854
夏休みの宿題、早めにやっておけよw
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 21:50:36 ID:LmVFpaui0
トヨタレクサスにとっての夏休みの宿題は「デザイン改善」だなW
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 22:00:32 ID:bM1FSflH0
>>857
レクサス厨は黙ってろ
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 22:04:37 ID:WNFiYoBc0
ボディカラーも結構重要な選択だよ良い色が無かったらあきらめます。
あと、駐車場に入るかどうか心配。狭いので。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 22:20:40 ID:wr+G0yE70
名古屋に住んでんだけど、一見さんでレクサス店に入れてもらうには
源泉徴収票のような年収を証明するものを提示し一千万以上年収が無
いとダメだと聞いた。

レクサス店の来店記念の粗品欲しいんだけど、店入れるかなぁ・・・
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 22:21:31 ID:lsRlQLnB0
>>833
埼玉県内のレクサス店は某超大手建設会社が全部仕切ってる。
地場のゼネコンはいっさい入れない。
こういった取引だとレクサス立ち上げたあと、必ずそのゼネコンの幹部がレクサス買うし末端の社員にも
販売を奨励する。末端っていっても35才ぐらいで軽く1000マソぐらいもらえるゼネコンだし社宅もハンパじゃ
ないからゼネコン社員って以外に住居費に金がかからない。そのうえ下の裾野が果てしなく
広い会社だから全部関係が保てる。

このような日本独特の関連性でレクサスは売れると思う。あいおいなんかレクサス専用保険まで出すみたいだし。
これも同様の関係。
さらに初期の話題性も手伝って、売れるのは間違いないがリスペクトされることのないブランドだな。
猿真似企業だし。

862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 22:25:37 ID:FhcurMJc0
>>860
名古屋ならありえるからワロタ
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 22:27:00 ID:Yrd9iXHf0
まじかよ。粗品貰えねぇじゃんw
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 22:46:34 ID:LmVFpaui0
レクサス信者が大好きなデザインの話をしようぜW
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 22:47:41 ID:GQLrk3hu0
>>860
預金通帳じゃダメ?
俺は年収400万だけど、遺産で預金が9000万あるんだが...マジで...
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 22:57:19 ID:xtZx8/EB0
 
ググッても、解る、東京トヨペットの悪事の数々(恥)
 
下記のレクサス店は、その最低最悪な事件の中心にいる

  東  京  ト  ヨ  ペ  ッ  ト

の事業になっているようですね。

レクサス晴海
レクサス高輪
レクサス深川
レクサス雪谷
レクサス用賀
レクサス萩窪
レクサスときわ台
レクサス足立
レクサス三鷹
レクサス府中

http://www.tokyo-toyopet.co.jp/company/index.html

「東京トヨペット」糞過ぎ(笑)

http://www.dragon-computer.co.jp/tokyo-pet/
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 23:05:22 ID:2IK5DYtm0 BE:552031698-
>>860
そんなわけ無いだろう。
ピクテじゃあるまいし。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 23:14:32 ID:Kp+gYFjq0
>>860
プライドだけはやけに高いなwww
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 23:22:23 ID:5KeNSOwx0
レクサスの販売店にはゴルフ練習場が併設してるらしいぞ。
全店かは知らないが。
レクサスでも左ハンドルじゃないしどうせ280馬力以上のは出せないしなんか
複雑な気持ちがする…
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 23:55:31 ID:clyn+wpYO
なんかたまに雑誌の変な擁護があるから、もうニュースに流れ始めている、新ネタを投入
今月末のGSとSCの発表の後に、2日間実車を置いてのお披露目会が開かれる予定。
ここでは、原則訪問販売をしないレクサスの見込み顧客をディーラーが招待する。
逆な言い方をすれば高輪以外は、まだ見せられるかつ実車がない。
その後にディーラー店舗のお披露目会と内覧会に続く。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 23:59:35 ID:A7Si47qJ0
>860
六本木マイバッハセンターじゃねーからそれはないだろ
レクサスディラーは誰でもはいれるでしょ
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 00:11:02 ID:btI9+lu4O
だれかDQNの意味について詳しく説明できない?
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 00:42:11 ID:09usOXzH0
>>872

D : どうしようもない

Q : 九官鳥アッチラと

N : 中間達
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 01:17:59 ID:+n2yxp/D0
>871に同意。
そこで質問!
正直、都内23区だと、BMやベンツなんて10台に1台は軽く走ってる。
渋谷、新宿、青山、六本木だと半分は・・・だ。
そんなわけで、BMやベンツなんて、ディーラーも含めて
「ちょっと上質の大衆車」として売っている。
※もちろん、AMGやMシリーズ等、「その上」があるのが奴らのスゴミだ
つまり、レクサスもちっとも普通な感覚だ。
俺も当然、ブラッと時間が出来たらTシャツで立ち寄ろうと思ってる。

でも、やっぱ地方では違うの??
未だに、「チョイ上」のクルマやディーラーが特別視されてる?
なんか、服がどうとか、年収がどうとか、
スゴ〜イ「優越感」を自慢したり「卑下」するようなコメントが見られたり。

875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 01:24:40 ID:8KvBeb+p0
>>869
280馬力規制は撤廃されたよ。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 01:27:09 ID:7N6cCJtk0
レクサスから出る新型セルシオは6000ccエンジン搭載モデルもあります。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 01:28:49 ID:PYeMOGvM0
>>876
磐田製のV12乗っけてくんのかな?
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 01:32:39 ID:3LVytIjQ0
>876
5,5リッターのやつでしょそれ
ベンツのS600と一緒
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 02:06:27 ID:MLysWA7kO
メルセデスクラブのページ見たらとてもベンツ買おうとは思わない
高い割に品質わりーよ
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 05:27:00 ID:vKotnyI80
ていうか、絶対レクサス売れるよ。販売台数的には成功が運命付けられてると考えて
良いと思う。
でもさ、ここでレクサス叩いてる人はアレでしょ。>>861みたいにリスペクトとか、あとは格調が、
とかヘンテコリンなこと言って叩き続けるんでしょ。良いよね。叩くだけなら誰でもできる。
前向きな批判ならまだしも、ここらの人は叩く事自体が目的化してるもんね。思いっきり
後ろ向きな人らだよ。

仮に、仮によ。MBと同じ値付けでMBのダブルスコアで売れたとしても、ずっと同じ事言って叩くんでしょ?
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 07:25:29 ID:qN5N+stG0
この暑さの中
込みこみ200のお古の安応酬車のエアコンが臭くて疲れてしまいますた。。ww
日本人が必死に自国のブランドを叩き、海外ブランドを賞賛する様は非常に滑稽だね。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 08:34:45 ID:JRZlylaj0
パチモノの内装で、どこがまともなブランドなんだか?

設計事務所の人材まで借り物なんだろ。

期間決めてまで盗用多への派遣社員にまでしているらしいな。

とことん、借り物とパクリばかりだな。

ロリ猥褻画像販売、贋作、放火、模造、捏造、何でも有りの犯罪集団盗用多(笑)
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 08:59:44 ID:JRZlylaj0

こんなに酷いディーラーでもパチモノ劣糞臭(笑)は、
販売できるんですね。

とても「ブランド」なんて言える様な状況ではないだろ。

  東  京  ト  ヨ  ペ  ッ  ト

の事業になっているようですね。

レクサス晴海
レクサス高輪
レクサス深川
レクサス雪谷
レクサス用賀
レクサス萩窪
レクサスときわ台
レクサス足立
レクサス三鷹
レクサス府中

http://www.tokyo-toyopet.co.jp/company/index.html

糞杉 !
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 09:48:43 ID:lWDAVkca0
>>884しつこいんだよ馬鹿
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 10:09:48 ID:3LVytIjQ0
値段いつでるの?
IS350かGS350どっちにするのか迷う
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 10:24:22 ID:xQyimOv60
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 10:28:23 ID:xvm02YA40
んじゃ、アンチの人達が言う『ブランド』って何よ?
建物から置いてある小物に至るまで全て最高級の物が置かれていて
その会社に所属している人間は絶対に犯罪を犯さないとでもいうのか?
批判の程度が低いにも程がある、中学生じゃないんだからもっと内容のある批判をしたらどうだ?
同じないようのコピペを何度も貼り付けるのは全くもって説得力がない。
レクサスが気に入らないなら気に入らないでしっかりと議論を行えばいいだろう
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 10:29:30 ID:xvm02YA40
まぁ、コピペを繰り返している連中はリア厨で建設的な議論をする能力なんかはないんだろうけどな。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 10:40:44 ID:CZTcUdbA0
なんで建設しなきゃいけないんだ?

パクリ盗用多なんぞ日本の恥。日本が中国と同一視される日は近い。最悪。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 10:42:46 ID:6NJR6bWU0
>>888
>中学生じゃないんだからもっと内容のある批判をしたらどうだ?

え?
中学生が書いているんだろ?
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 10:52:47 ID:lWDAVkca0
>>890
要するに、きちんとした意見を持ってないんだろ。
だから子供のいじめみたいな低レベルな発言しかできないんだろ。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 10:57:30 ID:lWDAVkca0
トヨタ関連スレに巣食うアンチは揃いも揃ってみんな「小学生レベルの大人」
なのはなぜだろう。
「小学生レベルの大人」の人が、「成功の象徴トヨタ」を嫌うのは
わからんでもないが。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 11:06:01 ID:eP826EXt0
漏れは30ソアラにレクサスエンブレムつけているDQNですが、
いつもお世話になっているトヨペットからレクサス招待状が来ないとです・・・w
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 11:10:38 ID:rOZoQbke0
>>894
心配すんな。
軽トラにGT-Rエンブレム付けてる香具師もいる時代だ。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 11:20:27 ID:PYeMOGvM0
アルファードにYAMAHAのエンブレム付けてる香具師もいる。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 11:32:49 ID:JOIUQH8d0
マジェスタにYAMAHAなら正しいな
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 11:32:52 ID:mJmth7ko0
>だから子供のいじめみたいな低レベルな発言
会長のことだな。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 12:02:02 ID:EH2idgF20
>>895
レガシーにフェラーリエンブレムもいたぞ
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 12:51:21 ID:fn/p5FSR0
レクサス最大のヒット商品はゴールドエンブレム
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 13:16:00 ID:Z7QkhUsB0
次スレからは建前だけでもアンチ立ち入り禁止にしてくれ。
議論しようにもこのスレの8割はアンチのしょうもないコピペ荒らしばっかだから。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 14:32:44 ID:Ek5b8UY6o
2ちゃん初心者がんばれw
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 16:14:40 ID:TaAJGUnI0
いよいよGSが26日発表ですが・・・
どなたかGS350の確実な価格わかりませんか?
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 16:41:29 ID:6NJR6bWU0
後二日くらい、待とうや
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 17:34:59 ID:i/GaAOhv0
>>903
俺はとりあえず「GSの黒で最上級グレードをフルオプションで
持って来い」とだけプレオーダーかけてるけどな。
1千万みておいてくださいって言われてるよ。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 18:08:02 ID:aYMqpeqW0
国立代々木競技場てもう準備はじまってんの?
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 18:12:56 ID:v4VFm43g0
>>905
それで1千万か・・・思ったより手が出しやすそうだな
JGC欲しいし検討してみっかな・・・
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 18:22:12 ID:qN5N+stG0
漏れははっきり言って高いと思うが
どこかの値段だけ立派なボロより信頼性を買うと思えばずいぶんマシだな
LS待たないの?
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 18:45:10 ID:7o3ClVed0
信頼性以外に特に売りのないデザインしょっぱいレクサスなんていりません。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 19:16:22 ID:EDny4hNq0
だけど、信頼性を売りにできるってのは凄いことだよ。
信頼性ってなかなか認めてもらえないから。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 19:27:31 ID:TaAJGUnI0
GS350で大体税込み550万ぐらいかと思ってる!
この値段なら結構良く出来てると思うが。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 19:41:23 ID:r0Zo0ywL0
メルセデスベンツ・・・世界の頂点に君臨するライオン。誇り高く崇高な存在として絶対的なブランド力を誇る。         
             世界のVIPご用達であり、防弾、防爆仕様の車も生産。一般車でもマイバッハを頂点とした
             車を世界中にデリバリーする。怒涛のV12ツインターボ搭載の車からAクラスまで高級車
             を製造。その車作りの歴史は100年以上に及び他の追随を許さない。

      BMW・・・駆け抜ける喜びを基本理念としあくまでもドライバーズカーを主張する。その理念は7シリーズ
            といった大型車でも変わらない。M6、M5に積まれたV10はインターナショナル・エンジン・オブ
            ザ・イヤーで合計4部門がナンバーワンに。世界中の車好きが憧れる最もエモーショナルなブランド。     

      AUDI・・・ハイテクとエレガントな上質感で成長著しいブランド。ヨーロッパ最大の自動車オンラインマーケット、                  AutoScout24(http://www.autoscout24.com/)が実施した投票にて、50万票以上の中から
            「インターネット自動車賞(“Internet Auto Award”)」を受賞。 クワトロシステムは乗用車
            4WDのパイオニア的存在であり,高速安定性は抜群である。VWグループの中核をなし
            A3に搭載されたVW開発のDSGはMTとATの長所を取り入れた未来型のミッション。
            自動車は運転を楽しむという根源的なものを呼び覚ます。

      レクサス・・・アメリカだけで売れている、アメリカ人のために、あらゆるマーケティングで生み出された
              静寂製とリライアティビティだけが取柄のブランド。たとえばレクサスという名前ひとつ
              とってもマーケティングの産物であり、トヨタとは何の関連性もない。高級車の白物
              家電化を促進したブランドであり、そのスタイリングも猿真似が多く、ドイツなどでは
              全く売れていない。不思議なアメリカンブランドである。  
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 19:45:07 ID:qN5N+stG0
>909
デザイン?

http://response.jp/issue/2005/0620/article71734_1.images/89233.html

(≧m≦)ププッ
914トヨタは世界中でCOPYCATの名で親しまれているw:2005/07/24(日) 19:49:17 ID:r0Zo0ywL0
一番上 マイバッハ

真ん中 マイバッハのテールをパクったマジェスタ

下 マイバッハの流れをくんだ次期 Sクラス


http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/car/img-box/img20050717033027.jpg

915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 19:50:36 ID:ZhEeT1Xg0
>>897
マジェスタはヤマハの手が一切入ってない純粋なトヨタエンジンだが。
知ったかは痛い。

>>849
昨日、アリオンにレクサスエンブレムつけてるのを見たぞ。
一瞬、本物のレクサスISかと思ったくらいだ。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 19:55:04 ID:kaGEwF2C0
皆さん!ベンツみたいな裸の王様はサッサと潰してしまいましょう。
これから、世界の頂点に君臨するのは、
我が国、日本のブランド 

       
      レ  ク  サ  ス


です。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 20:01:50 ID:kf28+bifO
>>915
マジェスタはヤマハのビッグスクーターの名前だよw
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 20:21:54 ID:XST8MNao0
マジェスティのことだろうな。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 20:28:50 ID:AhtaAnY40
レクサスはいい車なんだろうけど、どうも日本車に700万も800万もかける気がしない。
ホンダのNSXがいい車の割りに売れなかったのは、やはり日本車で1000万のプライスタグのせいだと思う。
レクサスブランドが浸透するまではやはり苦しいと思うぞ。
10年20年くらいかかるんじゃないの?
GSとメルセデスE350、BM535のどれを買うといえばBMとEは悩むかもしれんが、余程の人でなければGSは、、、orz。
LS1000万とS500、BM745でも、うーーん。
今のセルシオ600万は買いだと思うが、、、1000万では、購入希望者がついてこれる値段とは言い難い。
700-800万を越える車はやはり見栄がね。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 20:30:04 ID:r0Zo0ywL0
マジェスタだのマジェスティだの一番ないものの名前を付けたがる。
お笑いだな。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 20:35:45 ID:TA7c8c300
>>912
ナニがいいたいんだ?

そんなにドイツの車が良ければ、そっちのスレに逝けばいいダロ。
そもそも、お前は日本人じゃないのか??なんで日本を悪く書くのか分からん。

デザインがど〜のと言ってる奴らも、人それぞれ好みがあるし実車を見たわけでもないダロ。
お前らのエセ評論なんて誰も興味ないんだよ!
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 20:36:13 ID:kf28+bifO
>>918
そうだミスった…orz
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 21:35:44 ID:Wq7gpPp50

私は24歳の工場の総務で給与計算とかしている女です
いつもオフィスから汚れた工員見ますが汚らしいです
臭いから近寄らないでほしいって感じ
食堂が同じなんですごく気持ち悪いです
なんか女に飢えてるのかいやらしい目でみてくるし最悪です

同じ総務や技術の男の子はぜんぜん普通なのになんでなんでしょうか
顔つきまで違いますよね
アホそうな顔して汚らしい
給与見ても安いし汗だくなって奴隷みたいに言いなりの仕事してなにが楽しいのやら
工員を選ぶってことがまず考えられませんが、学歴がないとか人間的に問題があるから工員するのでしょうね
100%恋愛対象でないし結婚相手にはなり得ない
私のように思ってる人がほとんどですね

友達で工員と結婚した人なんて1名もいません
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 21:40:35 ID:nYFJd1P5O
はんぺん工場で働いてるあなたも
外から見れば似たようなもんだ
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 21:48:14 ID:73eqCOlJ0
はんぺん工場にワラタ
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 21:48:32 ID:4lq6mgRG0
>>915

真っ赤な嘘。

V8の発表時に、ヤマハ発動機との関わりを公表している。
予想以上に、好評だった為に最近は自社開発のように捏造している。

盗用多とは、そういう会社(笑)
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 21:55:23 ID:ZhEeT1Xg0
>>926
そいつは知らなかった。

と言っても、マジェスタにヤマハマークはやっぱり変だな。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 22:14:10 ID:FYNbYWTF0
>>926
べつにヤマハと共同開発でもいいと思うが、
どこにどう関係してるのかな?公表してたなら書いてあったでしょ
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 22:16:11 ID:4lq6mgRG0
>>928

自分で探せ。
過去ログにも出ていた事だ。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 22:25:18 ID:ZhEeT1Xg0
>>929
ここはその過去ログが信用できないから困るw

でも1UZも3UZも、本当にヤマハが関わってるのか疑わしくなるくらい
回しても全然楽しくないんだよね。他のトヨタエンジンと同じくらい刺激や興奮が無くてさ。
クラウンの運転感覚をエンジン単体で再現したような感触で。
さすがにV8らしく滑らかでパワフルなんだけど、ヤマハが関わってるとは思えなかったw
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 22:32:07 ID:4lq6mgRG0

それは、排気量のトルクにもの言わせたショートストロークの
ハイメカツインカムだからでしょ。

ハイメカってのは、スポーツエンジンではないからね。

都合が悪い事は、公開したがらないのが盗用多の仕様ですから。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 22:38:07 ID:ql0mtama0
レクサスと言うかトヨタのジレンマ

高級車(高級品)は売れれば売れるだけ、価値は低下する。
もしレクサスがBMW・ベンツ以上に売れたら、ブランドとしての価値は
BMW・ベンツ>>>レクサス になってしまう。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 22:40:54 ID:4lq6mgRG0
 
こんなに酷いディーラーでもパチモノ劣糞臭(笑)は、
販売できるんですね。

とても「ブランド」なんて言える様な状況ではないだろ。

  東  京  ト  ヨ  ペ  ッ  ト

の事業になっているようですね。

レクサス晴海
レクサス高輪
レクサス深川
レクサス雪谷
レクサス用賀
レクサス萩窪
レクサスときわ台
レクサス足立
レクサス三鷹
レクサス府中

http://www.tokyo-toyopet.co.jp/company/index.html

糞杉 !
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 22:42:48 ID:kAv3/Oet0
644 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2005/07/21(木) 12:34:34 ID:Mz+uh4N/0
しかし・・・心が貧しいって見ていて哀れだねぇ。。。
荒らしてる香具師って、どんな気持ちでカキコしてるんだろうね。。。
ネットではいくらでも自分を偽れるけど、現実は何一つ変わらないのに。。。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 22:47:43 ID:2LkqdwOT0
>>933
コピペしか能がないのか・・・惨めで哀れで貧しい心の持ち主よ。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 22:56:17 ID:4lq6mgRG0
 
プレミアムとは程遠い

映画のセットのような店を沢山作りましたね。

でも、所詮は、贋物であって本物とはかけ離れたものでしかありません。

贋物は何処までいっても、本物ではありません。

贋物がブランドだと思っているのは、模造犯罪国の糞チョンか、盗用多くらいでしょ。
937930:2005/07/24(日) 22:56:59 ID:ZhEeT1Xg0
>>931
そういう事じゃなくて、エンジンその物の自己主張が無いって事だよ。
たまに「モーターのような滑らかさ」と大袈裟に褒めてる試乗記があるが、
悪く言えばモーターのごとく自己主張が無い。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 23:01:32 ID:2LkqdwOT0
>>937
それが自己主張なんじゃないのかい?
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 23:07:00 ID:xiJ2VuHtO
レクサスって、左右どっちハンドルが基本設計?
やっぱ左ハンドルが基本設計かなァ?

アメリカでGS売ってるやつは、日本生産?
なら、すぐ買っても初期ロットにはならないナァと思って。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 23:08:44 ID:jRDahM4s0
>>937
エンジンその物の自己主張って例えばどんなエンジンのことをいってるの?
簡単にホイールスピンしちゃうようなドッカンエンジンのこと?
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 23:19:43 ID:kaGEwF2C0
トヨタのエンジンの話になるとすぐヤマハがx2言う奴いるけど、




まじキモイっす
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 23:23:07 ID:4lq6mgRG0
だって、ヨタ馬力で誇大広告続けるからだろ。

しかも、ろくなエンジン作れやしない。

まともなエンジンにも、最近では「音叉マーク」入れるのに
かなり抵抗しているだろ。

「心臓」とブレーキと膝と脚腰と衝突安全性が貧弱なのは、トヨタの仕様ですよ。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 23:23:27 ID:btI9+lu4O
レ腐スディーラーにはこのスレと同じくDQNとニートがたむろすることになるんだろうな、
それがレ腐スクオリティ。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 23:25:01 ID:4lq6mgRG0
 
ヤマハはブランドだが、盗用多も劣糞臭も、贋作組立所なだけ。

贋物がブランドだなんて片腹痛いわ !!
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 23:32:55 ID:o2LS5JYR0
Live2chとかで、ID:4lq6mgRG0をピックアップしてみると、
人間、いくら落ちぶれてもこうはなりたくないなといういい見本が出てくるw
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 23:33:57 ID:kaGEwF2C0
どーせ流行りのバカスク海苔かR1辺りで峠走ってる貧乏人なんだろ??
オマイの稼ぎの悪さから来る鬱憤をレクサスを逆恨みすることで発散しようなんざ
お門違いなんだよ!

そんな情けない思考回路してっから貧乏輪廻から抜け出せねーんだよ・・・

文句言うなら買える様になる人間になって
乗ってからにしてくれやな
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 23:34:05 ID:dYqGng0m0
>ヤマハはブランドだが
・・・・え?・・・
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 23:35:43 ID:2LkqdwOT0
>>943
つまり、お前のような人間がたむろするっていうことか?
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 23:45:23 ID:7SjSWR0o0
今日、定期購読してるオートカーが届いた。
編集長(日本版の)がレクサス批判記事を書いてた。
そういえば他紙に載ってたレクサスの国内試乗記が載ってなかった。
レクサスの広告も無かった。
きっと試乗会に招待されなかったんだろう。
だからといってあんなところでネチネチ文句言うのはなんか大人げないよな…。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 23:47:36 ID:sQGB2e4m0
いろいろサイト見てたら不覚にもISがすげー欲しくなってしまった。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 23:56:02 ID:GxxTH2tnO
>>949
士別で走りながら、まどから顔を出して手をふっている写真と「最高速がぁ〜」っていう記事を
書かないと広告がもらえんのかもしれんぞ
不覚にも各雑誌とレスポの記事を読んでいて、近所のレクサスマークつけてるアリストの事が目に浮かんだ
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 00:16:31 ID:YM28FVlK0
本物とパチモノとが区別つけられないヨタヲタ(笑)
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 01:11:15 ID:yP5+uToy0
なんで安応酬車海苔は貧乏のくせにレクサスを悪く言うの?
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 01:16:35 ID:ROVZzV3Q0
なんで贋作国産車海苔はマイナーチェンジ車に高級感を感じるの?
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 01:21:19 ID:7sc8UrQs0
はいはい、10年落ちのBM5乗りの俺様が来ましたよw
言っとくがな、中古で買ったわけじゃねえぞ。新車で買って未だに乗ってるわけだw
理由は、仕事の都合で急に貧乏になったからだ。
レクサスは欲しいぞ。特にGSの350が欲しい。
もう嫌なんだよ、古いBMは!
GSに綺麗な姉ちゃん乗せて、また麻布辺りの小奇麗なレストランで飯食いてえんだよ。
誰か、金くれ。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 01:36:43 ID:Lhtgglpk0
欧州車に憧れる金持ち層のブランド心をくすぐるほどのステイタスになってない上に
貧乏人の嫉妬を買ってるだけだったりしてw

でも結局は売れてインフィニティやアキュラも続いてくると思われ。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう
>欧州車に憧れる金持ち層のブランド心をくすぐる

金持ちは憧れてないでとっくに買ってるよ、極貧の発想だねw