【S1】ロータス・エリーゼ【S2】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
エアコンレスには辛い季節になってきました。
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 21:34:37 ID:BQJKgEnC0
最近はホントS1乗りを見なくなったが、どこにいったのだ?
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 21:59:10 ID:XyfhxmJs0
どこに行ったのだ?

お答えしよう。
1)密かにS2に買い替えた。
2)残りはサーキットへ
3)いや、そもそも数は少なかった。
4)故障続発で駐車場の肥やしになっている。
5)欠陥車なためひそかにLCIが買い集めている...

最後はブラックジョーク......??
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 22:29:28 ID:t6F26pJH0
このまま消え去るのかなぁ。 まぁ重複スレだしなぁ。
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 20:47:31 ID:RRgI4ssj0
本刷れ次第じゃない?
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 21:41:55 ID:FYqe3Jfn0
111Rについてオーナーの皆様に質問。

1) 街乗りで車高の問題はないですか?
2) 身長180cm以上でも乗り降りできますか?
3) エンジンは以後のトランクはどれくらい熱くなりますか?

デイリーユースのへたれな質問ですみませぬ。エリ1台で何とか
できるかどうか、決心したく、よろしくお頼み申します。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 22:41:18 ID:fYBPzOrk0
111Sのオーナーが参考にならない答え

1)問題あります。 段差を気にせず出し入れするとフロントエンドをガジリ バンパー一体カウルなのでけっこうヘコみまつ。
2)乗り降りは可能でつ 当方181cm 72kg ただ運転席側のスペースを十分とらないとアクロバチックな体勢での乗降車となり、かつドアの端をコツンとやると塗装がはげてけっこうヘコみまつ。
3)夏場は缶コーヒーを入れておくと温くなるくらいの温度でつ。

通勤に使ってまつがなんとかやれてまつ。
86:2005/06/29(水) 23:13:32 ID:FYqe3Jfn0
>>7

ご丁寧にどうもでございます。
でも、いまいち踏み切れない自分がもどかしい。困った困った・・・
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 23:36:29 ID:fYBPzOrk0
本当に欲しい時に、ピターシのクルマがあれば踏み切れるでしょう。
ワタスも欲しいと思ったのが2001年、なぜかボクスタを買ってしまい、エリを購入したのが2004年ですた。
106:2005/06/29(水) 23:56:55 ID:FYqe3Jfn0
>>9
ですよね〜。欲しいとき、乗れるときに手に入れなくてはとは思うのですが・・・
またまたへたれと思われそうですが、ボディのきしみ音とかコトコト音とかって
どんなもんなんでしょう?

周りにいるエリ糊の友人は気にすんなというのですが・・・これまで乗ってたの
がメルセデスのSLなんで、やっぱり気になるかな〜なんて。SLだって全然きし
みやコトコトがしないわけじゃないですけど・・・。
ボクスターと比べるとどうですか?
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 00:10:26 ID:Vo+HEvuA0
ボクスタも国産車と比べると賑やかなクルマでした。 ガタピシ言ってましたがエンジン音がステキでまぁいいか と
エリはボクスタより2段は上位ですな。 ガタピシとか最近はキュッキュとかいろんな音がします、雨漏り(Aピラーの下のほう)もするし、エンジン音もヘタレ(111Rはチコッと良い)ですが、軽いし、面白いからまぁいいか と

はっきり言って音は気になります でも 気にすんな つートコですな。
所詮クルマは5年程度(私は年間2.5マソ乗りますので)しか乗らないので、いろんなヤツに乗ってみたいと思っておりまつ。

ちなみにエクにするとうるさすぎてガタピシ音は気になりませんでしたw
試乗車だったのでマフラーなどが傷んでいただけかもしれませんが。
126:2005/06/30(木) 00:33:25 ID:osTIgGTN0
>>11
「気にすんな」・・・それに尽きるのかも知れないですね。
いろいろとサンクスです。今夜もTipoのEliseマガジンみて眠れない
予感・・・
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 05:44:53 ID:EU4YnGWX0
でもエリは剛性は高いと思うよ。
防音と言うか遮音に気を使ってないだけだよね元々。
あれと、ブレーキのタッチ(ノンサーボ)に面食らったら、買えないかも。
R&エク2のサーボ付きブレーキもちょっと癖あるし。

あとは..
排気音、エンジン音が全くの”糞”びっくりするよ!ね。
マフラーだけは買ってすぐ換えないとダメだね。

車本体の重量を全く感じさせない軽さ感と
外観の派手さとは裏腹のスポーツカーにしては全てが軽い操作感に感動
できたらもう..あばたにえくぼだね。
すぐ好きになるよ。だから俺はKエンジン車がオススメ。
今度出るスポーツ160なんてオススメだね。

14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 13:19:57 ID:6HPVyb6G0
エリーゼっていうかエクシージの本スレってここなん?
他にあるの? ロータスで検索してもヒットしないのだけど。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 13:21:59 ID:E5pvPYPj0
>>14
春が来れば Elise&Exige Part14
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1107874280/
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 13:26:11 ID:6HPVyb6G0
>>15
ありがとっ。感謝感謝。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 21:33:59 ID:v48qpv+QO
>>15,16
1000逝って終わっちゃった。

18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 23:12:02 ID:5CD/H4BT0
一応 新スレ立てましたです。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 06:21:29 ID:l9HS4HTY0
ん?本スレはなくなっちゃったの?
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 08:41:20 ID:v5tZg3dd0
>>19
梅雨よ明けろ EliseExige Part15
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1120227005/
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 08:55:33 ID:l9HS4HTY0
スレタイのせいで「elise」じゃスレ検索にひっかからんよ。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 01:33:06 ID:3mvSeAcV0
>>21
大文字小文字を区別しない、じゃ駄目なのか?
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 06:57:28 ID:w2GT242R0
>>22
「eliseexige」じゃないとひっかからん。なんらかしらセパレーターが入ってりゃいいんだと思う
ちなみに2ちゃんねる検索ね。他のは知らん。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 00:03:24 ID:etgJSwwG0
111R糊です。 背中を押して上げましょう。

1) 街乗りで車高の問題はないですか?
 納車時にすぐ交換出来るように、予めナンバープレートステーを買っておき
 速攻交換しましょう。
 純正は低く、丈夫すぎて、スタンドや一寸した段差で擦るとボディーにダメージが。
 お勧めは、牽引フック兼用の製品。 
2) 身長180cm以上でも乗り降りできますか?
  純正シートなら、一応馴れればスムーズに可能です。 レカロを付けると
  ステアリングを外す方が楽です。 ラフィットが正規にエリーゼ用を販売していますので、
  値引きのカーショップで注文すると適正価格で購入可
  それより問題なのは、スカートの女性。 タイトスカートでは、乗降をエレガントに
  行うのは不可能です。
3) エンジンは以後のトランクはどれくらい熱くなりますか?
  チョコやアイスクリームは入れない方が良いが、大根を入れて置いても煮えたりはしません。
  夏場の屋外駐車の車内よりマシ

 111Rなら、クーラも効き過ぎるくらいだし、渋滞でも大丈夫。 

あとは、買ってから考えよう。 但し、細かいことは気にしないこと。 
一寸した、乗りこなしの知恵は、又ね σ(^o^)
256:2005/07/05(火) 23:16:47 ID:Os0NaXZu0
>>24
>111R糊です。 背中を押して上げましょう。

おぉっ♪心強いアドバイスどうも。
排気音とかもマフラー変えればフェラーリとは言わなくても、スポーツ
カーらしくなりますよね。

いっちゃおっかなあ、いくしかないかなあ・・・
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 00:01:45 ID:Au9HYfqr0
買っちゃえ買っちゃえ
おれも押されて買ったクチです

あ、いざ買うと叩くやつがいるけど気にしないように・・・
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 01:59:38 ID:6XjgLaJR0
スタダンード買っちゃった。
でも納車はまだ先。

28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 12:19:13 ID:uSXTmJ9l0
>排気音とかもマフラー変えればフェラーリとは言わなくても、スポーツ
カーらしくなりますよね。

交換しなくても、サーキットでガンガン走り込めば吸音材が抜けて、適度にうるさくなる。
音は、4気筒だから絶対にフェラにはならない。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 21:16:18 ID:pQNDNx+vO
8気筒の様にする方法はある。

30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 11:56:57 ID:tjMJfDY/0
111Sってどうすか?
911から乗換えを考えています。
以前はセブンでガンガン走っていました。
今度はある程度マターリしたいんで・・・・
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 12:43:48 ID:XLLeUnkA0
マターリしたくて111は無いだろ。
オレはどちらも持ってるが911(996)の方がよっぽどマターリしてる。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 12:54:54 ID:tjMJfDY/0
いや、俺の911はエアコン、ヒーター無しの
ロールケージ溶接・・・ってやつで普段つかえないんで(w

前々から一度、エリーゼは乗ってみたかったんです。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 12:58:13 ID:XLLeUnkA0
どっちにしてもエリーゼはマッタリ乗るのは不可能だよ。
1時間チョイ乗ると腰が痛くなってくるし、疲労感を感じるよ。
凄く楽しいんだけどね。
3430です:2005/07/07(木) 13:07:37 ID:tjMJfDY/0
>>33
ん〜やはりそうですか・・・・

長距離はきついでしょうな。
一度、何処かで試乗してみたいです。
セブンの時と同じ目かな??
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 13:48:33 ID:TVOZKKdZO
>>33
そこはシートを選べばある程度は快適になるんじゃないかな。

でも、楽しすぎてまた〜りしていられなくなるかもよ。

36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 15:00:04 ID:5oA32kFK0
エリーゼがのんびりマッタリ乗れるかどうかは個人差が大きいのでは?
サーキット仕様の国産チューニングカーに普段乗り馴れてると、めちゃ
めちゃ快適ですよ。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 17:06:42 ID:KhPEHjOW0
漏れは仮にExige買ったとしても結局はまたサーキット仕様に
なる自信がある(w。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 17:21:24 ID:tjMJfDY/0
>>37
あ〜あんた俺と全く同じだ(w
今の911もマタ〜リ乗るぞって買って
気が付いたら内装無し、ロールケージ溶接・・・・・
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 22:21:23 ID:hLp4RRmh0
>気が付いたら内装無し、ロールケージ溶接・・・・・

その点、エリーゼは、内装は無いに等しいし、ロールケージの溶接は出来ないから
マターリ出来るかも。

ノーマルシートは長時間の運転も、サーキットも向かないのでシートくらいは
変えた方がよい鴨
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 10:57:02 ID:cBiOefWa0
>>39
レスどうも。
エリーゼって普通のSP-Gとかって着きませんよね?
みんなサーキット派もマターリ派もどんなシートに換えてるんですか?
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 11:33:42 ID:F+s3+W+k0
付きますヨ。SP-G
岡山のアソコにお聞きください。

他でもやってるのかな??
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 11:40:37 ID:Ky9YnS0w0
エスケレートマンセー
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 23:59:58 ID:2Mlv2LEB0
>>40
私はSP-Gを岡山から輸入しました。(箱根より東なもんで)
純正より若干幅が広いので専用のシートレールも購入しました。
シートは、ニーサポートの部分の外側の縁が削ってあるだけです。
自分でも出来そうですね。

取り付けは自分でやりました。(何せ輸入なもんで)
超簡単な説明書が付いていましたが、所詮シートですので簡単です。
6mmのヘックスヘッドと30cm位のエキステンションが必要です。

購入前に、エリーゼに装着可能とされているシートを網羅して座ってみました。
こればっかりは体型などの問題がありますので、自分の体に合っているかは
座ってみなければ判りませんね。

私は、SP-Gが何故か体型に一番合っていたので、高かったですが買いました。
先週も、筑波まで往き3時間、帰り3時間半の渋滞走行でしたが、腰痛持ちの
私の腰は大丈夫でした。 足は、途中でつりましたけど

画助は、純正ステーに付くらしいですが、私の腰には狭すぎたのと、横方向の
剛性に問題があり、シートごと体が動きます。 BSKのは、そもそも、私の安産型
のお尻が入りませんでした。 デブではないのですが、骨盤が大きいので、シートは
困ります。 昔、レカロ・ラリーを乗らないで取り寄せて座れず失敗しましたし、
友人のF3000にも座れません。 ・゚゚・(>_<)・゚゚・。 現用のSP-Gは、パッドを抜いています。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 01:22:19 ID:P0evR1h60
BRIDE付けてる人はいないのかな?
4540:2005/07/11(月) 10:32:04 ID:mr4cpDeG0
>>43
ご丁寧にレスサンキューです。

あ〜今になってフェイズUかフェイズTにするか迷ってます・・・
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 12:02:59 ID:ycrl3QZr0
111R糊の方に質問です。
保証は1年見たいですが、過ぎるとタイマー発動しますか?
維持費はいかほどでしょう(故障・修理費等)。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 13:10:49 ID:hBajNdth0
>>43
エリーゼに装着可能なシートってどうやって調べたんですか?
私も網羅したいんですけど、いい情報サイトとかあれば教えてくださいm(_ _m
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 15:19:58 ID:qQgkpbRN0
輸入???
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 21:51:00 ID:Jov2zK/E0
鎖国でもしてんだろ
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 10:24:16 ID:dObsOXt40
箱根は国境だったのか!
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 01:14:11 ID:2ACGFxUu0
>エリーゼに装着可能なシートってどうやって調べたんですか?
私も網羅したいんですけど、いい情報サイトとかあれば教えてくださいm(_ _m


ひたすら、検索エンジンを動かして、しらみつぶしに探すという原則的方法です。
一応、RecaroのSPG-2,SPGT-2、BSK,エスケレート、コルビュー、ウィザムが国内での装着実績があります。
その他、シートメーカにメールを出して対応状況を聞いたりしました。 遠いので、メールだけでは
判らないことがありますので、直接見て貰ったりしましたが、横幅が極端に狭いので
装着不可と言われてしまいます。

他の方法としては、もし、余り太めの体格でなければ、純正のシートは大きめなので、内装屋さんに持ち込んで、
パッドとスキンの張り替えを頼むという方法があります。 ご承知のように、フォーミュラでは
シートはドライバに合わせて作ります。 その点で純正のシートは幅がかなり広く、座面も低いので
パッドで調整する余地はあります。 シート屋さんに頼むのも正解かも。

頑張って、良いシートを開発して下さい。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 08:53:18 ID:sxzdaNs80
エスケレートでいいじゃん。
けっこういいぞ
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 12:07:37 ID:Wscb3cir0
俺もエスケだけどなかなかイイよ。
安いし。デザインも小ぶりでエリの狭い室内でも違和感が無いと思う。
小さい人か痩せ型の人ならエスケおすすめ。腰辺りの横幅狭いので175/65の俺でギリギリです。
それから座面は低いけど前が短いので太もも裏あたりがさびしい。
その辺はSPGがすごく良かったな。でも高いのとエリの室内にはちょっとデカイ。頭がすっぽり隠れるくらい背が高い。
BSKは良さそうだね。カーボン製なので金額高いけど。
純正シートはサポートが浅いのが問題とおもう
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 15:52:38 ID:vr80B87m0
SPGT-2

これが個人的には最高。車検も問題ないし。
これと比べると他のはノーマルシートに思えるぐらい。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 16:28:41 ID:ZCi55fxi0
S1とS2の111だとサーキット走行では旧式のS1の方がフットワーク良いでしょうか?
やはり重くても進化した新型に分がありますか?
マジメにどちらにするか悩んでます。
スタイルはどちらもすきなんだよな・・・・
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 19:00:10 ID:l4qf4Dfc0
>>55
S1は回頭性いいよ、最初乗ったときはケツ流れてるのかと思ったぐらい。
S2はアンダー気味のセッティングかな?リアの破錠が少ないかんじ。
S1もS2も、そんなに重量差なかったんじゃなかった?S1の方が確かに軽いけどね。
サーキット行くのでなければS2の方がいいよ、乗り降りとか楽だし。
サーキット行くのでも、これからパーツ増えるだろうからS2でもいいんじゃないかな。

まあ、S1はもう玉が少ないからねぇ…
S1アンチのように聞こえるかもしれないけど、S1の111S糊ですので。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 20:19:08 ID:JV53ZG8s0
>>54
無加工じゃ入らないでしょ?
どこかのショップで売ってるの?
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 22:15:56 ID:sxzdaNs80
S2もいろいろだからな。
ヲタエンジンは実はすごくピーキー。
中低速は明らかにKのほうが上。
直線は速いけどな。
車の性格からいったらKのS1のほうがロータスらしいとおもうが。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 22:54:40 ID:+xs2Eqn30
>>58
サクラムのHPに2ZZとKのトルクカーブ比較出てるね。
確かにあの特性じゃ、使いにくいだろうなぁ。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 23:15:29 ID:5UKQ0JRU0
純正シート以外で一番座面の低いのってどれでしょうか?
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 01:48:47 ID:L6vZrsey0
エリーゼってトヨタのエンジンだけじゃなくてDC5用のvtec載せてるのが
あるらしいね。乗ってみたいものだなあ。
6255:2005/07/14(木) 10:59:11 ID:PlZEugsK0
>>56,58
どうもです。
参考になりました。
S1って良い車両はほんと見つからないですよね・・・
ボロボロのが激安で売られているくらい。
持っているオーナーは手放す気はない方が多いみたいだし。
S2を検討しようかな??
とりあえず週末に近所のお店にS1の緑があるので見に行く予定です。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 22:47:20 ID:zfquE4470
予算いくらよ?漏れの買うか?(w
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 23:42:31 ID:YIriyMjQ0
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 08:42:54 ID:Sfjme/X/0
ひだりばっかじゃん( ´,_ゝ`)プッ
6655:2005/07/15(金) 11:32:35 ID:aK3Qh+HH0
>>63
S2買うなら頭金を入れてコミコミ500マソ前後です。
111かあるいは2004年式の111Sなんかがいいかなと思っています。
スポーツ111が欲しいですけどまず出てこないでしょう・・・
S1だったら買うのは金銭的には楽かな?
でも>>64に出ているのもチェックしましたがLハンが多いですよね。
S1のエクシージも視野に入れているんですけど・・・・
S2のエクシージは今の俺にはキツイです。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 12:01:48 ID:FOotQTXo0
2ZZのセリカ乗った事あるけど、間違っても>59みたいな特性じゃなかった。
ホンダのと比べるとマイルドで主張しないエンジンと感じた。

吸排気系とECUが変わると、あんなに変貌するのか…
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 12:44:42 ID:rIdJKVQ10
>>66
予算500マソだとS2STDが関の山じゃないか?
111は無理じゃない?
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 13:35:54 ID:zo6Zjw5v0
>>43,>>51-54
丁寧なレビューをありがとう。

「画助」はエスケレートのことだったんですね。今、気付きました。

こんなページを見つけた。
http://www016.upp.so-net.ne.jp/ringorodosta/FurubakeTop.html

http://www.roadster.jp/cgi/yybbs/log/12.html
http://www.roadster.jp/cgi/yybbs/log/14.html

おっしゃるとおり試してみないと解んないみたいですね。。。

7055:2005/07/15(金) 14:21:35 ID:aK3Qh+HH0
>>68
まぁ確かに(w
購入は2004モデルの111辺りの極上狙いですな。
それとも無茶して111R辺りを買うか・・・。
長く乗れるモデルにしたいんですよね〜。
STDはシンプルで良いと思うんですが飽きてしまいそうで・・・
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 15:29:21 ID:BJMr/+qiO
STDいじりながら遊んだ方が飽きないんでナイカ?
7255:2005/07/15(金) 16:28:13 ID:aK3Qh+HH0
>>71
確かに一理有ります。
しかし今までの自分が弄る事に物凄くお金を使うタイプだったので
今度こそ新車を買うなら多少初期投資を大きくしても納得のいく
モデルにしようと考えているんです。
でも、弄るのも楽しいですよね〜(w
週末の度に自分色に染まっていく愛車を見るのは格別ですよね。
111Rだともうエクシージが目の前だから、そうなるとエクシージが欲しくなるし・・・・
例の3年リースで買うかな・・・
身近でリースで買われた方なんて居ますか?
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 17:25:09 ID:lhV07nrG0
↑いや、そういうヤツは何買ってもいじりたくなるだろ。
俺はすっかり枯れてしまったので、さっぱりいじらなくなった。
消耗品を淡々と交換するだけ。
7455:2005/07/15(金) 17:33:13 ID:aK3Qh+HH0
>>73
いや俺はもう余り弄りたく無いんですよ〜
俺も消耗品を定期的に交換するくらいにしたいんです。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 19:50:35 ID:zJ9u4UGe0
>>74
サーキット走るつもりなら、結局何買ってもイジル事になるんじゃない?
吸排気とか足回りとか・・・・

そうでなければ性能に妥協できないと辛いかも。

イジル金があるならベースとしてstd買うのがいいと思う。
そして最低限、気に入らない部分だけをモディファイすればいいんじゃない?

自分はエク2買ったけど、もう金がないのでいじれませんw
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 01:27:50 ID:ThKrWeFi0
>>70
> >>68
> STDはシンプルで良いと思うんですが飽きてしまいそうで・・・

飽きる事はないと思うがの。
スタンダードで飽きるなら111や111Rこそ、さらにはエクシジでも飽きると思う。

> 長く乗れるモデルにしたいんですよね〜。

それならスタンダードが良い。

77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 01:32:36 ID:ThKrWeFi0
>>72

パワーに溺れておるようだな。
乗ってるうちにどうでも良いという事に気づくと思うよ。
結局スタンダードで弄りたくなるならR等でも同様に
弄りたくなるんでない?

SDTとRって、どちらの方が優れているという様な違いではないからのう。

まぁ、サーッキットでタイムを競うなら別だが、公道使用なら弄らんでも
楽しめる。
そんな所も国産スポーティカーとは違う所。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 19:29:23 ID:SQmVOT020
A110かエクシージュか悩み中
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 20:37:23 ID:oqAPR7Xs0
>>78
A110って動くの?
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 21:00:51 ID:rBYzQq/V0
A110渋いよね
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 17:26:54 ID:Wg0DzJmL0
A110にしなさい
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 17:33:53 ID:o2G6kVBg0
むしろA-10で。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 18:45:04 ID:CxaYCBem0
81はゴミ
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 01:23:58 ID:ncF6SlHb0
凄い悩み方だな。
迷ったら両方!

85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 01:56:38 ID:S56Psh2G0
>>82
40ミリバルカンか
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 03:34:17 ID:k39KAWje0
ガトリング砲ね。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 14:37:20 ID:S56Psh2G0
>>86
そうか、失礼。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 15:23:35 ID:W7HLaLfx0
F111かA10かで悩んでいます。
どちらがいいでしょうか。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 15:33:16 ID:S56Psh2G0
JSFにしとけば。F-35Aね。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 16:01:20 ID:k39KAWje0
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 16:17:42 ID:bMen6rDt0
>>88
目的違うし。

初心者の貴方には国産のT-4がお勧め。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 07:29:15 ID:C0TSMcTq0
漢のヒューイ・コブラ
9355:2005/07/19(火) 10:07:09 ID:jXLvGvUh0
みなさんどうも。
連休中はスレッド読まなかったんですが、スタンダードの評価が高いですね。
あれってエアコンはオプションですよね?
エアコンだけは付けて置きたいな・・・・。
後々欲しい〜ってなって付けると大変そうだから。
新車で頼むと半年位掛かるのかな〜??
待つの辛いから、即納車を買うつもりなんですけど・・・。
1オーナーの車を買うのも考えております。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 11:28:42 ID:R7vLhe450
予算500しかないんじゃなかったっけ?
STDにエアコンつけたら乗り出し500逝くような気がするけど。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 11:46:31 ID:LxFVgZ260
>>93
LCIがあらかじめ入荷するSTDは、だいたいエアコン付きで入って来るらしいよ。
ショップにある即納車は、だいたいエアコンついてるんじゃない?

千葉に即納車が豊富な店があるよ。
一台売れると2台仕入れてるw
9655:2005/07/19(火) 11:57:17 ID:jXLvGvUh0
>>94
500マソで収まればいいな〜って思ってただけで
ある程度はオーバーしても何とかなりそうです。
600マソ超えるとかはキツイですけど・・・・
新車に拘るつもりも無いです。
でも中古はなるべく走行少な目のきれいな物がいいです。
色々調べたら、111Sとか111Rの新古あたりが狙い目かなと思っているんです。
車体色は赤以外なら良いです。赤が悪いわけではなく苦手なんです(w

使用目的は週末の天気の良い日が8割、サーキット走行2割くらいです。
9755:2005/07/19(火) 11:59:30 ID:jXLvGvUh0
>>95
マジスカ??
千葉のお店ってお酒屋さんの所?
自分は千葉は隣県なのでアクセスしやすいので助かるんです。
HPが有れば見てみます。
有難う御座いました。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 12:03:19 ID:R7vLhe450
111系の新古ってまだあるかなぁ。 4月の111Sの新古購入したんだが、西日本ではこれ1台だけと言われますた。
Rの新古はたぶん無いと思われ。

注意点は111Sの新古は保険がヘンテコになり、並行扱いになりまする。
9955:2005/07/19(火) 12:43:59 ID:jXLvGvUh0
>>98
レスどうもです。
111Sの保険が並行扱いになるんですか?
111Rの新古は確かに無いかもしれないですね。
今現在は自分で調べて限りではワンオーナーの車両が出てますね。
でも色が赤・・・・よりによって。
やはり買うのは近くの正規代理店がベストなんでしょうか?
群馬の某ショップにも111Sが一台有りますね。
あれなんか良い気がするんですが。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 14:13:37 ID:41M2pSUI0
車両保険は平行扱いのほうが安いってことはないかい?
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 14:52:50 ID:R7vLhe450
>>99 >>100
あくまでも”新古”の111Sが並行扱い つー事ですら。 中古ならンナことない。

並行扱いだとどーもエクシージの値段がベースみたいで本体価格がえらく高く設定されますた。 料率は正規と同じなので結局保険料は高かったですら。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 15:03:49 ID:R7vLhe450
横浜の鴨首に1000km走った、白の111Sがあるジャン
10355:2005/07/19(火) 15:17:01 ID:jXLvGvUh0
>>101
なるほどエクシージが基準になっちゃうからですか。

>>102
有りますね。
仙台にも有りますよね。
実は狙っている内の1台です。OEWのカラーも好みですし。
群馬の「剣都速度」にもシルバーの111Sがあるみたいです。
鴨首での購入は特に問題ないですかね?
近くに無いんで、メンテのときは遠出しないといけなくなるからな〜。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 16:14:51 ID:R7vLhe450
メンテは近くのお店に頼む事になるだろうから、そんなに大きな問題では無いと思われ。

買って3ヶ月以内にぶっ壊れるとか、購入店の保障期間内だと大変だけどね。
仙台のモノも実は同一ではないかと。 ちなみに名古屋の鴨首にも車体番号下3ケタが同一の白111S、0.1万キロが出てるからね。
実車がドコにあるかは聞いて見なけりゃ分からないw
鴨首は仙台と横浜は正規代理店、名古屋、福岡は並行屋さん となかなか微妙なお店ですら。
10555:2005/07/19(火) 16:26:18 ID:jXLvGvUh0
>>104
レス有難う御座います。
鴨首は仙台と横浜は正規代理店、名古屋、福岡は並行屋さん となかなか微妙なお店ですら。
>初めて知りました。

販売店でよく聞いてから買わないと怖いですね。
あの白の111Sはディーラー車だったかな?
ネットで見積もりを鴨首に依頼した事があるんですけど
ちゃんと返答してきたからまぁ信頼はできそうなんですけどね。

106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 16:33:28 ID:R7vLhe450
名古屋、横浜では新並とありますのでD車では無いでしょう。 でも、PやFと違い、LCIは並行もメンテします と言っている(言っていた)ので大丈夫でしょう。

鴨首はメンテもちゃんとできる(自分はロータスでの経験は無いけどw)お店ですので、お店としては大丈夫ですら、ただロータスの扱いがどうか という点が微妙。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 17:19:51 ID:jXLvGvUh0
>>106
度々、どうもです。
鴨首で買ったとしても私は茨城なので多分、栃木、群馬、千葉辺りの店でのメンテに
なると思います。遠くて通えませんからね(w
自分で出来る事は自分でやる人なんですが重整備となるとやはり専門店に頼ると
思いますのでその辺も決めておかないといけませんね〜。
となると、県都速度かな??
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 23:33:36 ID:/Sl13SHv0
ケント((;゚Д゚)ガクガクブルブル
10955:2005/07/20(水) 10:50:38 ID:+z54Nkdk0
>>108
???過去にセブンスレでの評判はあまり良く無いって聞いていたんですけど・・
まさか。
でも茨城だと何処でメンテすればいいんだろう?革股かな?
11055:2005/07/20(水) 17:12:28 ID:+z54Nkdk0
中古を購入する場合、ディーラー車でなくて並行でも問題無いですか?
特にLCIの保証が無い位ですか?
皆さんは正規輸入車にお乗りなんでしょうか?
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 17:38:20 ID:AUivx5CX0
たぶん、今各地でディーラーしている旧スペシャルショップ群なら問題なし。
11255:2005/07/20(水) 17:44:33 ID:+z54Nkdk0
今、2ちゃんの過去ログとか見てきました。
悪徳外車専門店のスレ(w
剣都は東の横綱だそうです・・・・orz
あそこに好みの111有るのにな〜。
車購入そのものは問題無いかな?
メンテはまた別として。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 18:18:00 ID:i47QNQKa0
>>112
私もかつてそこで中古のS1を購入しました。
晴れた日の昼間に現車を確認。
・触らなくて良さそうなところのボルトのネジ山に"触った"跡がないか?
・クーラントや油が染み出していないか?
 (アンダーパネルがあるので見づらい。というよりほとんどわからない)
・走行距離や年式の割りに"妙に新しい箇所"があったりしないか?
などを重点に確認して、問題がなかったので買いました。
価格そのものも当時としてはお値打ちだった。

メンテは別の店に面倒見てもらっています。
11455:2005/07/20(水) 18:48:58 ID:+z54Nkdk0
>>113
ご親切にどうもです。
なるほど今度現車確認に行く時の参考にさせて頂きます。

とりあえず今現在の候補は・・・

剣都にある「2004年式 111 D車 色:OEW」¥468マソ
      内装もシンプルなブラックで好み。走行が1マソ4000`とちと多いのが
      気になる。

鴨首にある「2003年式 111S 並行 色:OEW」¥458マソ
      内装はブルーレザー。なかなか良い。アラゴスタやら社外マフラー等が
      付いていて好みでは有る。いずれは装着したかったパーツなので
      お買い得感が有。走行1000`と走行も少ない。

埼玉の大● 「2004年式 111R D車 色:アーデンレッド」¥515マソ 
      111Rがこの値段!でも色が赤・・・。でも111Rは魅力的。
      フル装備で1オーナー美車。走行3000`とこれまた少ない。
      色さえ気に入れば。

福岡の三区 「エリーゼ・STD D車 色:OEW」¥464マソ
       スタンダードの新車。エアコン・オーディオ有。
       新車なので余計な心配が無い。でも茨城まで持ってきてくれるの?
       値段も手が出しやすい。111と悩む。長く乗るならこれか?

以上の4台まで現在は絞り込んでます。
多分、購入は8月のお盆辺りになりそう(予定ね)
突然、ポッと魅力的な車両が出てくればまた考えますけどね。
フィーズ1のエクシージもいいけど高いね。まだまだ買えんよ。 
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 19:27:52 ID:yIIcoxc40
HPやら雑誌の情報だと古いことがあるし、エリは結構中古も売れるので、いくつかに絞って商談中にまで持っていっておいたほうがいい希ガス。
わしも買い替えの時に気に入ったのが数日で売れてしまって泣いたことが2度ほどあった
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 21:17:42 ID:xvfd8/J30
もれも購入する と最終決断を電話で伝えたとき、Dラーの電話口にはキャンセルを待っていた別の客が待機していたぞ。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 21:37:38 ID:Xt5ZHTeO0
つーか、それだけの予算があるなら普通に新車のスタンダード買えば?
素人だな・・・( ´,_ゝ`)プッ
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 21:39:22 ID:Xt5ZHTeO0
ちなみに関東だったらオーセンティックカーズかウィザムだったらまぁ、間違いないけどな。
特定の店名出すとどんな店でもあおるやしがいるのでこれ以上はいわんが、
一度店にいけば少なからずとも判断できると思われ・・・。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 21:48:13 ID:xvfd8/J30
新車のSTDを半年待つか、小走行の中古111Sを即買うか、微妙なトコだな。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 01:21:07 ID:NxccwUu80
やっぱ新車だと半年待ちですか・・・
うちからだとウィザムが一番近いのでそこで買おうかと思ってるんですが
とりあえず店に行って見よう。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 08:31:20 ID:eGmdSJcy0
色とか選ばなければ即納車は結構持ってるところはあるでしょ。
その場合大きい店のほうが在庫抱えてるでしょうけどね。
ただ、現在LCIがオートレから関西のわけわからん会社への以降時期なので
デリバリーに影響でてるかもしれんな。
12255:2005/07/21(木) 10:13:46 ID:Qdw+ZEPf0
皆さんどうもアドバイス有難う。
販売店から連絡が有り、111Rは売れてしまったとの事。
まぁ縁が無かったな・・・・諦めが付きました。

STDの新車は即納&遠方納車可能。

111SもOK。
とりあえず111Sは近くに有るらしいので現車を見てくることにします。

123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 01:14:27 ID:cEj5RprO0
>>121
VTはベルノ トーカイの略で、関西ではなく中部でつ。
12455:2005/07/22(金) 13:16:59 ID:3EeenDmX0
111Sは売れてしまった〜らしい・・・・・

残るはSTDの新車だな。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 23:21:16 ID:DroBGefL0
つーかエリーゼはSTDでこそその性能を生かせると思いますが。
無駄なパワーや装備はいらない
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 23:26:27 ID:t5U2GmctO
STANDARD以外はパワーウィンドウやらなんやら付いて来ちゃうんだっけ?

127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 23:46:40 ID:eGx8SS520
>>125
んなこたねーだろ。
111Rにはさすがに手が届かなかった貧乏人乙。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 01:34:30 ID:uVaDpAmC0
>>127
エリーゼを知らないようだけど、作ってる人がほんとは(無駄なパワーや装備は)要らないと考えてるしな。

実際(無駄なパワーや装備は)無い方がいい。

あと、STDと111Rつったって、たかだか150万円そこそこしか違わんし。
STDかえりゃぁ111Rだって買えるさ。
ただ必要ないどころか、どっちが楽しいか較べたらね。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 11:42:43 ID:sifusz4l0
馬鹿が過剰装備のほうがランクが上ってか
( ´,_ゝ`)プッ
そもそもエリーゼにナビなんかつけてのってるほうがくそ。
快適車乗りたいならポルシエでも国産ハイパワー車でもいけばいいと。
男ならS1素でのれや
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 13:34:58 ID:uTwDpmOuO
S1はもう売っていないのだが。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 17:57:59 ID:taw0uR8R0
まぁまぁ。熱くならずに。
エリーゼはどのモデル乗っても楽しいよ〜。

好きなモデル買って、ガンガン乗ればいいじゃん。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 18:34:30 ID:xB3vA/j+0
>>129
   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  -ω-)  はいはいわろすわろす
     `ヽ_っ⌒/⌒c     
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 18:47:09 ID:nW/sIu+n0
>>128-129
はぁ…快適装備なんてやる気ありゃ降ろすに決まってんだろ。
つーか、お前ら貧民にはSTDですら本来購入できないほどの高額で、
モロ必死だから差額150万だすのが惜しいんだろ?
m9(^Д^)プギャー

第一、ポルシェなんてハナから比較するものさしが違うだろ。
なんのためにSTDより上位な車種があるんだろーなー。
プアパワー、プアトルクのK営破綻エンジンでがんばれよ貧民。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 19:03:36 ID:xB3vA/j+0
>>133
    ,. --──-- 、_
 γ⌒ヽ、 _______. ♀、
  ハ   iイィ-──- 、`´ 〉
 イ !  ハノ__/,.イ  i ヽイ`i
  ! !   i ─- レ´!、/!ヽ、!
 ヘ!   リ"   _  `ヽハi ノ  はいはいわろすわろす
  ノヘ/レゝ、   '┘ "人 ハ
     r/>,ーr=i´!ヘハノ 、_,.( )
     /`ヽ、 i7゙>、´
    〈゙ー--'! ム !,i
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 21:15:36 ID:taw0uR8R0
今後、ローバーは中国の会社が継続生産するらしいけど、
Kエンジン積んだエリーゼはこのモデルで終わりなのかな。

次のモデルのSTDは何のエンジン積むんだろ。
環境対策でトヨタエンジンなのかなぁ。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 00:16:55 ID:K/0VbDlKO
1ZZだけはやめて欲しい。。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 00:36:20 ID:owxtyDeQ0
でも一番可能性が高いのでわ?

Kよりはマシですよ Kよりはw
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 00:52:41 ID:/CcqW9dO0
MR-Sの兄弟車ですか(笑)
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 00:58:36 ID:K/0VbDlKO
いや今MR-S乗ってるんで
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 01:04:18 ID:H0VfK2SC0
どうも最高出力だけでエンジンの良し悪しを決める輩がいるみたいだな。
5000回転までは2ZZよりも1ZZよりもKの方がパワフル。
それもVVCよりもSTDの方が上。5000まではね。
エリーゼはナンバー付きの乗用車なんだからサーキットで速いだけが
高性能じゃないんですよ。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 01:06:16 ID:owxtyDeQ0
いや、KのVVC乗りですけどね、1ZZの方が良いエンジンだと思いますよ、ホントに。
142140:2005/07/24(日) 01:06:22 ID:H0VfK2SC0
あ、別スレにも似たような事書いてあった。
143& ◆R7PNoCmXUc :2005/07/24(日) 01:08:03 ID:H0VfK2SC0
>>141
それはなぜ?
信頼性が上ということなら納得ですが。
エンジンフィールならばVVCの方が良い気がする。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 01:10:09 ID:owxtyDeQ0
>>142
私、いろんなクルマに乗りましたけど、Kはかなり腐ったエンジンですよ。
別に最高出力ウンヌンではなく、エンジンにフィールがガサツ。
エリの前に乗ってたボクスタとは雲泥の差です。 でもそれを補って余りあるのが車重ですけどね。
1ZZ積んだら(MTなら)乗り換えてもいいかな と思うくらいです マジで。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 01:11:24 ID:owxtyDeQ0
>>143
上のレスが答えですら。
1ZZの回転落ちの方が望ましいです。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 01:22:13 ID:owxtyDeQ0
あ、あとKの責任ではないですが(MGの責任?)、ミッションはトヨタ系列のほうがいいですな(MT限定)。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 01:29:56 ID:H0VfK2SC0
それは言えてます。
トヨタ系列=アイシンですか。
ローバーの場合はホンダ系ですからね。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 01:33:23 ID:/CcqW9dO0
1ZZ-GEなら乗せてもいいよ
FEはカローラエンジンじゃんw
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 01:37:01 ID:owxtyDeQ0
>>148
カローラエンジンをバカにしちゃいけませんよ。 なかなかすんばらしいです。
まぁ、積む可能性があるのはGEでしょうけどね。 FE(ハイメカツインカム)は燃費が良いし、官能的とはいえませんがまっとうなエンジンです。
ホンダのエンジンがもっと軽ければねぇ。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 01:49:11 ID:/CcqW9dO0
>>149

1ZZにはGEは無いんだけど

てか1ZZもGE造れよなぁ

165ps/7200rpm
17.8kgm/6000rpm

くらいのスペックで
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 02:07:09 ID:sNQ9tJyB0
>147
現行インテRの柳川精機製のミッションはすばらしいですよ
世界一の横置き用ミッションじゃないでしょうか
だからVTECコンバージョンには非常に興味があります

それとアイシンとひとくくりにするのはどうかと思います
MT系はアイシンAI、ATはアイシンAW系列です
もちろんトヨタ内製もありますが
アイシンなんちゃらって会社、たくさんあるんですよ
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 02:44:27 ID:E3UP7QCU0
>150
トヨタの凄いところは、そういう中途半端なエンジンを作らないところだよ。
マツダロードスターのエンジンが好きな人にはそういうのも良いかもしれないがね…

トヨタのエンジンって地味だからあんまり評価されないが、
乗用車用エンジンとしてはヒジョーに良くできている。

低速回転域で1zzよりkのがパワフルって書いてる人が居るが、紙の上ではしらないが
感触では間違いなく1zzの方がパワフルだし扱いやすい。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 03:25:18 ID:8EMSoQFS0
Kと1ZZを同じ車体に載せて比べたのか?
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 03:57:15 ID:E3UP7QCU0
VVCのMGF
Kの1Sエリ
1ZZのMR-S

に乗ったことがある者の感想です。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 12:44:15 ID:gLid5zUN0
トヨタのエンジンって最初だけガバっとトルク出て後は頭打ちってエンジンばっかり

まさに実用エンジンですw
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 13:26:39 ID:JYdiAogC0
トヨタが次期アルテッツァ用に(レクサスISとは別に)、
2.0直4のGE系を新開発するというスクープを見たんだが、
もし本当なら、これを次期エリーゼに載せてほしいもんだ。縦置きだろうし。

それから、噂のV6モデル(FR2+2orMR)には
同じくトヨタ新開発の3.5V6を。
これ、そこらじゅうで大絶賛を受けてる。トヨタらしくないスポーティエンジンだと。
ただのストイキ直噴ではなく、ポート噴射も併用する
ツイン・インジェクションというのがかなり効いてるらしい。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 13:31:30 ID:v1iWL/xO0
トヨタのスポーツエンジンに期待するだけ無駄
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 16:18:56 ID:owxtyDeQ0
でも、Kよりは良いよ。ボソッ
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 17:35:39 ID:NIJdHpCk0
Kの方が味がある
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 17:47:24 ID:2Ftw6h3S0
馬鹿な素人ばかりだな。
ベストバイはSTDのKです。
で、これは継続販売はもう決定してる。
VVCはなくなります。

ヲタがいいなら否定はしないが、本当のエリのよさはKにある。(重量含めてな)
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 18:07:31 ID:owxtyDeQ0
Kはドコが供給するの?
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 18:48:16 ID:il3p1Xq9O
そこで4E-FTEですよ。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 19:55:07 ID:tUhxoppJ0
>>160
やっぱりMGローバーを買収した中国メーカーでしょう。
南京汽車だっけ?アヘン戦争アロー戦争のリベンジですねー。

チャイニーズ・インサイドなエリーゼ。
粗ざt…いや、武骨でいいよね!
164163:2005/07/24(日) 19:55:57 ID:tUhxoppJ0
>>161へのレスでした orz
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 20:21:37 ID:owxtyDeQ0
未だに製造計画もままならない中STDのK、継続販売決定ですか。

まぁロータスならやりかねんケド。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 20:55:05 ID:IQUCpYMd0
240Rってもう売り切れた?
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 22:14:43 ID:ZX3g42C00
Kエンジン信者。
それはそれで気持ち悪いものがあるな。

Kエンジン、軽さ以外のメリットってあるのかなぁ。
下のトルクはあるけど、上で伸びない。。。
分かっちゃいるけど悲しい時もある。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 22:45:36 ID:ftKooM5q0
Kエンジンの良さは軽さだけでしょう

でも、エリーゼのウリって、軽さなわけですよね
ならばKエンジンはエリーゼに適していると言えましょう
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 23:46:23 ID:iiJbfegNO
オペルスピードスターが268万円で売ってだぞぉ クリオV6も300前半 えりより安い。ちょっとそそられた
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 23:57:32 ID:8cfMdLTq0
>>169

どこで?買う
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 00:15:55 ID:MA4nsOVW0
スピードスターが268万はあり得ないでしょ
368万の間違いでは?
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 00:32:32 ID:2vF9GGEG0
>>168
あっ、否定的な意味ではなくて、
ロータスがKエンジンを選んだ理由って軽さ以外にあったのかなぁって思って。

乗ってて少し切なくなる時ありまして。。。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 00:33:50 ID:yJzMzuUM0
>>133

> なんのためにSTDより上位な車種があるんだろーなー。
> プアパワー、プアトルクのK営破綻エンジンでがんばれよ貧民。

マジレスしちゃうと、売りを伸ばすためと、USで売るために他ならない。
セカンドカーとして純粋に走りを楽しむためだけにエリーゼを買ったので、わざわざ
快適装備、過剰パワーの車を買う必要が無い。

174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 00:36:42 ID:yJzMzuUM0
>>140
禿同。

サーキットで乗るならエクなどの選択もあるがロードゴーイングとしての
スポーツカーを考えればSTDがベストチョイスといっても間違ってはいない
と思うよ。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 00:40:16 ID:yJzMzuUM0
>>144
ボクスタのエンジンと較べたらフィーリングの面で落ちるに決まっとろう。
1ZZは力強さというか、押し出し感がないようだが。
悪いエンジンということを言いたい訳ではないよ。

176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 00:42:42 ID:yJzMzuUM0
>>155
それはエンジンのせいではなく、ECUのマッピングのせいではないの?
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 00:44:38 ID:yJzMzuUM0
>>167
そうだけど、その軽さだけでも価値がある。
エリーゼにとってはね。

178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 02:38:38 ID:s8cw4jlB0
>155
>157
【リアル】MR-S vs S2000【スポーツ】スレの住人がココで何してるの?
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 08:45:15 ID:wc6oddW/0
まぁ、エリは軽さを売りに開発されたわけだから、
その本質を楽しむのならSTDということになる。
エンジンの官能度など二の次。
それでいいじゃないか。
何を完璧を求めてるのかと・・・。
しょぼいといわれるKも慣れると意外とゆるせるぞ(w
18055:2005/07/25(月) 10:47:19 ID:ArSaBlWj0
週末はスレが伸びたみたいですね。
俺もどうやらS2のSTDの白になりそうです。
色々考えたけれど、結局原点に戻った感じです。
早ければ来週にでも手続きをはじめます・・・・


S1のエクシージもいいんだよね(ボソッ
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 15:32:11 ID:Sr87wAh0O
171 草加の中古車屋にあった。暑いから見間違えてるかもしれないが。。。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 21:53:14 ID:XMTab5yD0
STDが約10万円値上げというアナウンスがありました。
8月生産車からだそうです。
STDの新車なら、在庫を狙うのが良いでしょう。
オーセンには黄色があったような気も・・・。

ここには、111系TYPE72(限定モデル)の中古があると書いてありますが、まだあるかどうかは・・・。
http://www.twincam.co.jp/used_list.html
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 22:33:35 ID:2ZjGO9/d0
つーかさっさとスピードスター268万の詳細教えろやゴルァ
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 06:51:41 ID:fv9fSOXr0
ロータスが何故スタンダードを残しているのか、よ〜く考えてみよう。
180さん、エリーゼのホンモノはスタンダードです!
18555:2005/07/27(水) 10:30:21 ID:zKnTrau10
>>182
私もSTDが値上がりしますとは担当者から聞かされました。
ギア比の変更の伴うだそうです。
黄色は素敵なんですが、近所に走っている人が居ます(w
同じが嫌だと言うわけじゃ無いんですが、OEWがお気に入りです。
でも意外とOEWは人気ないですね・・・売れ残りも多いし。

>>184
ん〜結局、悩みに悩んでSTDに決まりそうです。
111Rの新車も検討しましたが、なんかエリーゼじゃ無いみたい(失礼)
内装ゴージャス、エンジン強烈ってのが逆に魅力的でなくなって飽きてしまいそうで。
それに111Rに手を出すならエクシージかなとも。
STD買って肩に力を入れず乗ろうかな〜と今は思ってます。
でも正直まだ悩んでます。
111が余り出回ってないのは、人気があるせい?なのかな。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 10:48:14 ID:EYmtYPPc0
ホンモノってなんだ?
あえて言うならS1-STDかな?
市場のニーズももちろんあるだろうけど、
Kを残してるのってコスト面や生産性、部品調達の面とか色々とあるんだろう。
いままでお金と時間かけて開発して生産して改良してきたんだからさ。
採算が取れてるうちは造り続けるんじゃない?
ロータスって古い既存の物を捨ててどんどん新しい事やってく程
資金力と開発力のある大きな会社じゃないよ。
まぁ其処が割り切ったクルマ造りのできる最大の理由でもあるんだろうけど。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 19:30:07 ID:j68yQDrl0
>>185
OEWのSTD乗りデス。
OEWって人気ないんですか?確かに一度もすれ違ったことないし、
見たとしてもショップの展示車だったりかも…
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 20:08:14 ID:6o1OCVns0
重量Kエンジン並の国産エンジン出て来い!!
できればホンダで出て来い!!

昔のZCエンジン程度で充分なんだけどなぁ。
18955:2005/07/27(水) 20:21:34 ID:zKnTrau10
>>187
明日、担当者の方から連絡を頂いて、最終的な見積もりを貰う事に
なっています。そこでGOサインを出せれば購入決定です。
短いようで長かった〜(w
ま、結局STDのOEWに落ち着きました。カッコイイしね(w
俺は最初にサーキットでOEWのエリーゼ見たときから買うならこの色だな
って考えていたので色は余り悩みませんでした。
19055:2005/07/27(水) 20:31:27 ID:zKnTrau10
あの所で新車で買われた方も中古の方もエリーゼにポリマー加工の類の物を
施工していますか?
俺は購入店で薦められたんですけど、やるなら自分でお店探してから施工して
貰おうかな?と考えているんですけど。
6万近く取られちゃうかね。
エリーゼってFRPだし紫外線に対しては脆そうだから新車のうちにやっておいた
方がいいんでしょか?
今までの車ではやった事無いです。
でもポリマーって紫外線遮断出来るんかいな?って気もしますが・・・・
んなの気にすんな!って感じですか?
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 21:03:36 ID:VEtMjt4j0
↑こういう無知バカがまんまと騙されるわけですなw
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 22:15:06 ID:vKd9zUzQ0
>>188
ライフのエンジンでも載せとけや
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 22:18:35 ID:ISBfVTsr0
ライフエンジンって軽いの?
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 22:31:04 ID:ds3rAXfo0
ポリマーなんていらん。
ただし、車体カバーはしろ
なぜなら紫外線でFRPがやられるから。
これは数年後に差が出る。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 22:51:18 ID:zPoUHM1q0
ヨーロッパが復活するらしいんだけど、
このスレの住人は興味ないの?
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 23:08:53 ID:ISBfVTsr0
もうちょっとヨーロッパ風のデザインだったらなぁ。
エリーゼほど軽くないだろうし興味なし。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 23:36:44 ID:ds3rAXfo0
どこに画像があるんだよ<ヨーロッパ
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 02:20:55 ID:RFreaKxY0
OEWって何だ?
19955:2005/07/28(木) 10:42:40 ID:V2vr1I9O0
>>194
保管場所はガレージが有ります。
ただ、立派な物ではなく納屋を改造したような物ですが
直射日光や雨風、ネコ等は防げます。
どうも砂埃が入りやすい為、ラッパーズのAタイプを購入予定です。
裏が起毛のやつ。
ポリマーなんてやらない方がいいですね。浮いたお金は他に回します。


>>198
O(オールド)E(イングリッシュ)W(ホワイト)です。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 15:40:25 ID:X2eooNIw0
>>197
ヨーロッパスレにうpされてる。
来月のAUTO CAR JAPANにも載る。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 20:41:54 ID:j2p7xnRC0
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 20:47:09 ID:ei1i4Yvj0
>>201

普通っぽくてロータスの車に見えないけどf(^^;
出たら出たで乗ってみたい!
でも買いたくは無いだろうなぁという車と予想します。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 23:14:56 ID:MXdqqgyG0
STD大人気だな。
ギア比変わって乗りにくくなった!ってのが出だした頃に売っぱらおう。
10月ぐらいかな?

いやーええわ〜〜ってなったら覚悟決めて乗り潰すか.....
いい車なんだけどなんとなーく飽きチッタ。
乗るとすぐ思い直すんだけど(車は女と一緒だね)
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 23:21:23 ID:OW+KSGLJ0
わけわかんね
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 23:40:32 ID:MXdqqgyG0
>>204、この夏ガンガレよ〜!
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 01:56:28 ID:aLM6V5WZ0
エリーゼいいんだけど、人間って我儘だよね…
次はジネッタ逝こうかな。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 03:06:26 ID:nvn6pmrK0
車のって飽きるってのが分からない。
未だにビート10年乗って飽きない。
来月からはビートとエリーゼ2台体制だ!

208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 07:29:48 ID:JL6mfa9o0
人類ならふつう飽きるでしょ、早い遅いは別として。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 08:15:47 ID:aLM6V5WZ0
いや、飽きるんじゃなくて、より刺激の強いのを求めてくるンよ‥
もちろんエリーゼは手放す気は無いんだけど、ね。

ビートは2台乗ってました、いい車ですよ。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 12:33:26 ID:cDIJsIvhO
ビートはエリーゼ買っても手放せなくなってしまった。

普段乗りの他に、キーンとエンジン回したい時はビート。

峠やサーキットではエリーゼ。

211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 13:05:45 ID:dQy9ctV+O
現在エリ1台、バイク3台なのだが、普段乗り用のクルマ追加するなら、なんにしますかね?
さあ、みなさんなら
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 13:14:57 ID:U0+NuYqb0
BMW120i
レガシィ
アテンザ
A3
147
MR-S
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 13:58:58 ID:VI5Ly8EN0
エリは普段乗りだろう。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/07/29(金) 18:26:39 ID:EDMjQGQs0
>>55
高いポリマーはそうそう悪くもない。
ガラスコートのほうがましかな

ポリマー済みとそうでないエリを見比べたことがあったが、
確かに効果ある。
マフラーを変えると排気すすがリアについたり、サーキット走ると
タイヤカスが付いたりするので、そういう時強めにボディを
こすっても気にならない。虫にも効くが、樹液には弱かったりもする。

コートしたらカバーかけないで、メンテ時に洗車してもらうのが
良いと思うよ。
OEWは飛び石なのでチップしても目立たないからその程度で良いでしょ。
エンブレムはS1の七宝に変えておくと良いよ。印刷だから。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 18:29:17 ID:XV1/m1au0
206、ジネッタ最高よ。
でもね...ツーリングどころかサーキット前自走さえもイヤだ。面倒。
(オレはローダーで運んでる。)
山道もたまーにはいいけど、絶対エリーゼがええよ。
オレはエリーゼ買い足すか真剣に悩んでる。
でも普段乗り中心になりそうなんでNCとかZ4でもいいかなーとも...
コルベットも良いなあ。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 20:46:29 ID:Ed9qNqWx0
いまさらジネッタでもないと思うが、
G4やG12だったらどこで買うんだ?中古?
217:2005/07/29(金) 20:49:31 ID:gPBL3eXJO
車内せますぎ!(>_<)
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 22:47:50 ID:SobzqiBW0
>211
スイフト
まじでいいから試乗してみ
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 23:26:45 ID:zEXlLteu0
>>216素直じゃないヤツ嫌い  だから教えない。
自分で考えな。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 23:40:50 ID:ub5Ampux0
スピスタとエリーゼSTDってどっちが速いの?
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 23:48:28 ID:jBHvlCio0
くだらねぇ。
速えぇの欲しいならどっちも適切じゃねぇよ。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 23:58:01 ID:LNnRouYq0
>>216
千葉の酒屋にG4の新車が何台も眠ってるぞw
新車と言っても8年9年モノらしいがww
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 00:26:57 ID:Q7U1gNH+0
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 00:41:34 ID:nN1Jv7ti0
新車で欲しいなら酒屋のがいいかも。
あとは川沿いの店。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/07/31(日) 03:38:55 ID:lxiCHJtz0
>>211
私 普段糊がエリです。 毎日乗っています。
もう一台 家族のクルマが BMW320(タイプ46)
めちゃめちゃ吹けのいいエンジンです。
モーターみたいに廻ります。
メーターがチューンされてないかと
疑っています(嘘

たまに乗るとき 思いっきり廻します。
官能の瞬間です。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 15:05:29 ID:E3/gxIEJ0
>>219
素直じゃなくて悪いね。
俺64年のG4と97年のG12に乗ってたんだ。
前者はラウンドチューブ時代のやつで後者はもちろんデアのやつね。

で、ジネッタの古さいい加減さ手ごわさは多少わかってて思うんだけど、
エリーゼという選択肢がある中で、ジネッタを今選ぶ意味ってかなり微妙だと思うんよ。

それとG12新車はなかなかなさそうだろ?
227206:2005/07/31(日) 18:03:05 ID:6CD7brPT0
>>226
ゴメンネ‥変なネタ振ってゴメンネ‥

知り合いにG4海苔5人,G12海苔2人いるので、いろいろな話は聞いてるんですよ。
なので、G12は1オーナーとか狙ってるんですよね。
ジネッタに較べたら,エリーゼって本当に普通の車だと思うんです。別にエリーゼ自体に飽きてはいないんですが,更なる刺激を求めてしまう…

というか、かわいい顔した車が好きなだけなんですけどね。

ジネッタ欲しくなったのは,酒屋がジネッタ取り扱いはじめの時からだなぁ。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 18:31:50 ID:6BVzByehO
子供が二人交じってるみたいだな
宿題やって 風呂入って
歯磨いて 寝ろ
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 21:59:27 ID:B5SORV/O0
>>228
まぁ、そう熱くならずに。
暑い暑い。
23055:2005/08/02(火) 19:24:30 ID:Lvpb7qwB0
間も無く納車です〜
楽しみ。

>>214
エリーゼって普通にワックス掛けするんでしょうか?
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 21:22:48 ID:S3CXvsGI0
漏れはポリラックでコーティングしてる。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/08/02(火) 21:33:17 ID:ID1St9hb0
ポリラック・・・・


プッ!
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 22:06:17 ID:S3CXvsGI0
手軽でソコソコな性能のコーティング剤だぞ。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 22:22:49 ID:hkY703YuO
俺はブリスだわー。かなり手軽よ、艶もあるし。お薦めできるよ。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 23:34:17 ID:hRqDfZnw0
横からおじゃまします
関西在住です メンテナンスも含めて どの店で購入するのがベストでしょうか?
過去スレの悪徳店・・のレス見て購入に踏み込めません
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 00:07:17 ID:sTj2BJBc0
自分で足を運んできめろや
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 04:00:53 ID:Gl4iPTiz0
ゴーグリエボリューション。ラクチンでピカピカ。

関西ねえ。まずTMRでご相談を。エリ乗りはフレンドリーな人多いから、
行って話してみたら?
23855:2005/08/03(水) 10:13:45 ID:Ww65XOIT0
>>231,234,237
どうもです。
やはり手軽な物が良いですよね〜。
ゴーグリは僕も買いました。普通の安い方ですけど。
コーティング最初にしてもらおうと考えていましたけど
5万円は勿体無いきがするので検討中です・・・・
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 18:23:28 ID:X+1eLe6z0
高価なポリッシュ&コーティングは、完全車庫保管じゃないと勿体無い、
と思います(矛盾していますが…)。3台(1台はポリマー系、2台はガラス系)
やりましたけど、青空駐車だと1週間で雨シミが付いて取れなくなりました。
で、結局今は、昔ながらのカルバナ蝋のワックス使ってます。
WAKO'SのSHAKEも、コンパウンドが若干入ってますが、手軽で良いです。
今年は大量花粉でシミシミになってしまい、orzです。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 22:38:21 ID:CXyCmc8U0
もはやエアコンつきばかりになったとは思うが
S1乗りはこれをかえ!
http://www.9229.co.jp/
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 22:58:21 ID:kKI3CTXJ0
Campro搭載したりして。
http://www.proton.com/innovation/rnd/campro.php
242235:2005/08/03(水) 23:07:40 ID:c4nrstRu0
>>237 TMR 一度のぞいてみます!ありがとうございます。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 23:09:33 ID:prD5dCJ10
>>240、もう買いました。明日チャリ乗るんで試すつもり。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 23:56:21 ID:kbCUqjhR0
>>241
基が4G18だろ、重いんでは?
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 08:43:47 ID:I2F9iLWD0
>>240は、この時期のエアコン無しに乗ったことあるか?
はっきりいって空調服なんて役に立たないぞ。キャビン内の温度が
相当上がるので、暑い空気を循環なんかしてもまったく意味無い。
なにせ、扇風機の風が痛く感じるほどだ(ドライヤーの熱風を同じ所に当ててる感覚)
三角窓が欲しいよ。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 10:08:45 ID:QCzGa3F10
俺は涼しくなってから乗るぜ!
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 21:32:15 ID:orahVIpJ0
245はばか
温水カットバルブでもつけろや
( ´,_ゝ`)プッ
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 22:00:48 ID:nQDcZndI0
炎天下、S1乗るなよ...
走行会&レースならまあいいけど。水分&塩分しっかりとれよ〜〜
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 22:37:39 ID:JjU7XFRLO
>>247
カットしたことないだろ!

気休め程度だぞ。

原因は他だ。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 23:53:27 ID:qsz/cpSI0
旧車には皆エアコンなんてないよ
贅沢いってんじゃないよ
暑けりゃ乗らなきゃいいだけだろ
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 01:31:11 ID:I4jtD6Lz0
S1は旧車なんだあ..
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 01:36:04 ID:wdi6ZU3z0
>>251
どこにもそうは書いてないようだが。
まぁいいや。

この暑いさなかの納車です。
夏生まれエリーゼで夏に強いと良いな。

253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 08:30:57 ID:JnyTpjxs0
>247は脳内にも程があるな。カワイソス
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 10:33:54 ID:UeCZ5HgU0
純正エアコンじゃなくて後付けのクーラーが効くらしいけどホント?
(ミニ用の吊り下げ式?30マソくらい?)
付けてる人いる?
ホントなら純正から付け替えたいなぁ
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 13:54:27 ID:BdvHiq350
>>252どうでもいいお話しだが、S1のお話しで盛り上がっている時
旧車〜って来たんだからS1を旧車と思ってるのかなあ..と、ね。

夏納車ですか!がんばって朝練に励んでクダサイ。
熱中症にご用心を。(笑)
25655:2005/08/05(金) 18:12:41 ID:Y1e42JmK0
ヒーターストップバルブって気休めなの?
俺、注文しちゃったよ。値段も安いし、取り付けも簡単そうだからいいかな?って
コンデンサー周りにアルミの遮熱シートで被っている車両をどこかのHPで
見たけどソコソコ効果有るみたい。やってみようかな・・・
僕も真夏の納車が間も無くだ〜ヽ(´ー`)ノ
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 20:41:29 ID:N92Z8+sy0
S1がそんなに売れてるのか?...何処にそんなにのこっているのか。
>>55さんはs2買ったんじゃないの?
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 00:17:23 ID:oP4d/2fS0
S2のSTD買ったんでしょ。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 01:35:25 ID:hMiX1UCn0
S2のスタンダードだな。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 02:04:50 ID:WXDzMMo/0
わざわざエアコン無しのS2 STD買ったのか?何故?
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 05:12:35 ID:S5KtH15c0
259 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/08/06(土) 01:35:25 ID:hMiX1UCn0
S2のスタンダードだな。

209 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/08/06(土) 01:34:53 ID:hMiX1UCn0
最高のエジソン


最高のエンジンを連呼しているバカがいるな。
その程度にしておけよ。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 09:01:53 ID:X/578GEE0
エジソンとエンジンの区別もつかないのか。
その程度にしておけよ。
26355:2005/08/06(土) 10:12:24 ID:DRH3lI7A0
>>257
S2のSTDです。エアコンとオーディオは付けました。

S2もエアコンの効きは余り宜しくない?って聞いたんですけど・・・
111Rとかは問題無いらしいですけどK-Egのはイマイチって。

264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 11:25:14 ID:kjQxRCVCO
>>262
エジソンは最高だろ!
エリーゼのランプも元はエジソンが発明したんだろ?

他にもいろいろと。

エンジンは最高じゃ無いしな。

265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 17:01:33 ID:OWGWe5gp0
エジソンネタがわかるのは、キムタコのドラマスレの住人だけ
266番号1の彼氏(同性愛者):2005/08/06(土) 18:54:23 ID:HfEvaU7w0
皆様、はじめまして!よろぴく!
このたびは番号1こと彼氏が、皆様に多大なるご迷惑をおかけいたしましたことを
心よりお詫び申し上げます。
匿名掲示板であることをいいことにディアブロを所有しているとか、嘘をついてしまって、
彼氏に代わって深くお詫び申し上げ、発言撤回させていただければと存じます。
皆様ご存じの通り彼氏は重度精神障害を病んでいる部分がありまして、現在静養中でございます。
これを機に、もう恥を晒すことはやめてもらいたいものですが、
いくら止めたところで素直に従う彼氏ではありません。
しばらくしたら、また暴れだすと思いますので皆様、
その時はどうぞなまあたたかくスルーしてやって下さいませ。
本当に申し訳ありません。
彼は、根は悪い人ではないんですが、ストーカーとして逮捕歴4回、痴漢として2回、
幼児に対する性的犯罪3回とういう輝かしい経歴の持ち主です。
引き篭りが長期化して、私財も底をついており、2ちゃんねるを引退して、
どんな職業でもいいから定職に就くように懇願して参りましたが、そのような状況を打開できずに
現在に至っております。学歴や職歴が世間並みから比較すると著しく劣るものですから、
なかなかまともな職場の受け入れ先が無く、困っている状態です。
来週からでも産業廃棄終末処理場の産業廃棄物の仕分け作業員(アルバイト)として
社会復帰させようと鋭意努力・改善のため奮闘している次第でありますが、
何卒本人の精神障害が思いのほか重態であることに鑑み、2ちゃんねる同様、他人様に不快な
思いをさせるようなことはしないかと、心配でなりません。
どうか彼のジサクジエンの数々で不愉快な思いをされた方々勘弁してあげてください。
お願いいたします。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 05:58:47 ID:0mNKbs280
車種板史上最強の粘着電波嵐HFRのマルチカキコ乙
つか暇だねア●カ関係者。かれこれ三ヶ月か?氏ねや
268番号1の彼氏(同性愛者):2005/08/09(火) 00:31:38 ID:b7mXN0Lx0
267は私の彼氏です。失礼なスレ汚しスマソ。
重度精神障害にて療養中ですのでお許しください!
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 02:26:56 ID:4V3yaVAO0
あーあーHFRに嗅ぎつけられた
このスレも自作自演の荒野に成り果てるか…南無
270番号1の彼氏(同性愛者):2005/08/09(火) 08:59:56 ID:I76lIEPh0
269はわたしの彼氏です。
重度精神障害で引き篭り、ネラーのスキルはずば抜けているため
ジサクジエン連発しますのでどうか監視はいたしますが
宜しくご注意ください。
@突然噛み付くと、その後噛み付いたターゲットに対し過剰に粘着
Aスレ1 → 自己援護スレ1 → 自己援護スレ2 → スレ2
 のような感じでジエンを連発し意地でも、たとえ間違っていても押し通そうとする
B本人は車検の切れたカローラに乗っておりますが、自分を省みず、また自分を語らず
 突然高い視点から他人の車をバッサリ斬ります。
 でも本人はボロ車に乗った貧乏な引き篭りネラーです。
C最大の特徴として、「HFR」ということば(意味不明)を連発し、この
 HFRという記号が、彼の空想世界の仮想敵国を表すらしいことに気づきました。

今後はくれぐれもご注意ください!安定剤の摂取量を増大させましたが、
ここ数日の暑さで暴走して歯止めが利きません。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 12:40:03 ID:3kXW7y2EO
ヒッキー君、自己紹介はそのくらいにしておけ。

ところで、ネラーって何?
通じない言語はやめてくれたまえ。

危ね。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 13:07:04 ID:cOph0bLM0
>>271
あんた、“ネラー”の意味わかんないの?
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 13:19:03 ID:Y2p/tG880
ヒッキーを知っててネラーがわからないとは...
さては..夏期限定君だな?
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 14:46:49 ID:gZYZITqn0
ネラーってあれか、爪に絵を書く人か。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 16:53:39 ID:a+qXB1px0
340Rの復活!とよばれるアノ車、本当にでるのか?
いつ出るのか?!
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 18:16:41 ID:3kXW7y2EO
>>272
漏れはネラーじゃないから分からんよ。

語感がめったくそカコワルイ。

ヒッキーってあれだろ、歌姫の…。

>>274
ネイラー。

ネラーはネルジャラ練るひと。

277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 18:56:53 ID:a+qXB1px0
>>276、くだらない言葉遊びは他でやれ。
ヒッキーは歌姫なんて..いまさら(上でヒッキー君とか言ってるクセに..)
ツマラン餓鬼。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 19:09:29 ID:/OJnXr8+0
釣られんなヨ。ほっとけ。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 19:34:12 ID:itSob+KN0
カローラ(フィールダー・ランクス)エンジン。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 23:25:59 ID:J2sijKYe0
サーキットカー、公道走行OK?
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 23:30:53 ID:I1JNbPA10
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 23:44:37 ID:J2sijKYe0
ええええ!いつでるのいつでるの!
アトムよか安いなら考えちゃうな〜
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 00:50:06 ID:o6GL6Ncd0
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 02:40:02 ID:dFqp5vpR0
>>282
アトムよりかっこ良さそう。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 13:37:59 ID:1vsMSV4t0
>>284、だねーー!700万くらいらしいしね。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 17:06:29 ID:NyroFUbt0
公道走る様にするのにもう100マソと・・・
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 18:24:47 ID:ACJdBAjL0
そーなの?はじめからおkじゃないの?
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 20:56:32 ID:I07NPHiQO
日本ならほぼそのままナンバー取得出来るんじゃない?

289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 21:42:12 ID:+YOWPyG60
ふ〜ん。
待ってみるか。暫く。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 22:03:35 ID:UzJDnBE50
>>288
保安部品ついてるん?
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 03:03:41 ID:4/q5dI130
>>290
売るためには必要でしょう。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 05:32:33 ID:ALwJtUu70
売るためには必要なくて、公道走る(車検取得)のに必要なのでわ?>保安部品
29355:2005/08/11(木) 09:58:40 ID:L72D4ew20
皆さん、御陰さまで無事に納車されました。
これからも宜しくです。
イモビに色々戸惑ったり(マニュアル読んでも良く分からん)
幌の外し方の練習をしたりしました。
幌の撥水処理もしました。
時間が無かったので、続きは週末までお預けですけど・・・
あ〜早く乗りたい。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 12:42:11 ID:6yg/eK2BO
>>292
あ、いやいや、元から公道も走れる様にしといた方が数売りやすいんじゃないかと。

295名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/08/13(土) 23:09:02 ID:fhZJePrS0
糞スレage
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 16:25:21 ID:4ZqUfU+z0
ディーラーじゃ無理じゃないかなあ...
340Rだってディーラー車というわけじゃないしなあ。
『型式不明』だもんねえ。

代理店に頼めば並行でやってくれるとは思うけどね。メンテも問題ないだろうし。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 19:55:21 ID:2yhr5PtC0
http://www.tokyo-motorshow.com/show/2001/PUBLIC/BOOTH/LTS/
340Rは普通にディーラー車もありましたが、何か?
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 20:15:01 ID:6dAVp4JA0
いや〜型式不明かどうかは知らんけど、カタログモデルにするには結構な
労力が必要でしょう。
はたしてそこまでするかね?

俺も懐疑的。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 14:21:21 ID:lhH6Z4GW0
懐疑的というか、普通ディーラーじゃ無理だろ。340Rもエクも元々公道用に作られたもんなんだから。
サーキット用に作られたものを、公道用として売るなんてことリスク考えたら出来るわけない。
それで事故おこして死人出たりしたら、また並行輸入車すべてにクラッシュテストやれとか国土交通省が言いはじめるかもしれんしな。
サーキット専用車としてディーラーが売る可能性はあると思うが。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 04:24:38 ID:6tJxjsTB0
サーキット専用車じゃなぁ。
スポーツエリーゼ→エクシージみたいに売るでしょ、人気があれば。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 07:33:35 ID:rZrox4nS0
>>299
つルノー素ポールスパイダー
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 09:10:03 ID:7isHw2T+0
>>301
その時代はルオージャポンじゃなくヤナセだからなぁ。
ヤナセものは、ちゃんと型式を取得していたんだろうか。
正規でも、並行扱いのものってあるよね。クリオウィリアムスとかそうじゃなかったっけ?
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 09:19:40 ID:rtfyiPbF0
ポルシェ962C?が公道走ってたな。
その場で聞いた話だから、信憑性は分からないが。

事故車と2個1という形なんだそうだ。
事故車から車台番号部分を切り取って移植して寸法やエンジンは、改造申請で登録。

でも、1000万ぐらい掛かったそうです。(もちろん車体は別で)
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 09:43:52 ID:nIk58Rsi0
バニシング.イン.60みたいだな
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 09:48:10 ID:9yjvEgsK0
1000万もかけるなら、アメリカでナンバー付けて持って来た方が早く無い?
もっとも、日本で構造変更申請してもそんなにはかからないと思うけど…。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 12:34:19 ID:Sznp8t150
まぁ、羽根とってライト等くっつけるだけで割とイケそう。
アトムよりは全然アリだろ。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 20:09:04 ID:8B4ONlAh0
当然ナンバー付いて出ると思うよ。でないと商品価値が無いと思う。
国内で生産してない輸入車は国産車と比べて型式申請が楽なハズだよ。
他国ではれっきとした自動車として認められてるわけだし、
その国での様々な安全基準とか一般道を走るための基準はクリアしてるものとして。
このへんの事情がイギリスはハードルが低いらしいですね。
国内で生産する場合は正式に自動車メーカーとなるので型式取得が非常に難しくなるんじゃなかったっけ?
光岡がそうだよね。で、それを避ける為にトミーカイラはイギリスで生産したんだよね。
しかもエンジンとシャシーなど基本的には111R/エク2と同じものだろうから、
かつてのスポエリ/340R/エク1と同じように既に型式が取れてるものと同型となるんじゃないの?
あとフロントウインドが無いのはどうにでもなるでしょ。スピダーの例もあるしセブンも普通に車検通るし。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 20:53:07 ID:Sznp8t150
つか、今の所ライト・ウインカー・ブレーキランプの無い車見たいだから、ナンバー取得までの道のりは別途相談でしょ。

そういや、マセのMC12は公道NGだってコンズのオッサンが言ってた。
無理矢理やればナンバー取れるがコンズじゃやらないってさ。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 08:55:08 ID:QewiFn3x0

まぁそういうことだ。無理やりとろうとすれば取れるだろうけど、良識あるディーラーやショップなら、そんなことはしないよな。
触媒抜いた車両を車検の時だけ取り付けるようなユーザーじゃなければわざわざ、競技専用車を公道で走ろうなんて思わんしな。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 09:49:04 ID:MaTuBqdt0
いやw、ライトとウインカーなんかスグに付くからw

コンズはエンツォあるからw
エリとは全然値段違うしw
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 10:10:42 ID:AkjGGK300
いやw、簡単に付くかどうかなんて問題にして無いからw

LCIはエキシージあるからw
値段関係無いしw
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 10:48:08 ID:QNHWQlw1O
スポーツエクシージにナンバー付けてるのもいるから大丈夫じゃない。ただロータススポーツの生産だから台数出来ないし、沢山売ること考えてないだろうから細かいこと言ったて無理。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 11:25:13 ID:QNHWQlw1O
スポーツエクシージにナンバー付けてるのもいるから大丈夫じゃない。ただロータススポーツの生産だから台数出来ないし、沢山売ること考えてないだろうから細かいこと言ったて無理。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 12:00:03 ID:hSRTfWBA0
スポーツエクシージってのがあるの?
スポーツエリーゼの公道仕様がエクシージだと思ってた。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 12:43:56 ID:QNHWQlw1O
あ、間違えた スポエリでした。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 00:02:40 ID:MiVCspp20
>>302
ヤナセ型式取ってたよ。EFF7R
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 22:44:08 ID:55KuRZqXO
エリチン大統領
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 22:23:10 ID:r65cKBBwO
エリマドアーレフルビアマスター
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 22:48:53 ID:5tRdsG2C0
全身性エリスマトーデス
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 02:52:46 ID:rihbJzfJ0
オナラシマースカエヴォルツィオーネコンペティツィオーネ
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 06:28:02 ID:bF3LAmdq0
ステラノビコーン
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 20:01:58 ID:+tSugo7+0
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 22:49:45 ID:EloUOj5zO
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 03:06:56 ID:6gYQDDBy0
>>322,323

答え:古代
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 03:08:21 ID:6gYQDDBy0
>>321
アリヌシェエラードカルチヲン-ガンダムンメカニズムス
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 19:36:29 ID:laSJ8AjX0
今月のオートカーに次期ヨーロッパが詳しく載ってたけど、あの車にヨーロッパって名前はつけて欲しくないよなぁ。

あと、VWがプロトンの買収に興味ありだとか。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 23:17:45 ID:ut408a5d0
つーことは名実ともにオペルのと兄弟車だな
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 15:41:23 ID:IOohxp060
オペルとVWってなんか関係あんの?
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 01:37:52 ID:M2PfCqUp0
釣り?
トヨタとダイハツってなんか関係あるの?と聞いてるのと同じだけど
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 07:47:49 ID:gvEtNcYp0
オペルが?アウディやセアトとまざってない?
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 08:30:04 ID:G+5BW4UV0
オペルはフォードの資本が入ってるだろ?
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 09:23:59 ID:yC8E1Tso0
オペルはGMだろ。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 12:45:19 ID:/vZUrRp8O
豊田ってダイハツの何なのさ。

オペルはいすゞじゃないの?

334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 12:53:46 ID:UHsw/7vSO
ここは完全なるゴミすれだな
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 18:17:45 ID:/vZUrRp8O
>>334
そうだよ。
何を今更。

重複スレがよくここまで持ったよ。

336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 18:26:47 ID:iq5nT4C50
プロトンは現在VWと提携しているから
傘下に収めても別に不思議ではないな。

>>327以降
VW→アウディ、セアト、シュコダ、ランボルギーニ
   ベントレー、ブガッティ
GM→オペル、ヴォクスホール、サーブ、ホールデン
   いすゞ、GM大宇
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 15:52:03 ID:okZNwrOv0
>>329
326 あと、VWがプロトンの買収に興味ありだとか。

327 つーことは名実ともにオペルのと兄弟車だな

328 オペルとVWってなんか関係あんの?

326、327の流れを見れば、
VWとオペル間に何らかの関係があるのかと思って、
328のような質問をするのは自然な流れだと思うが。



338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 01:24:34 ID:D8f2vHQF0
ヨーロッパのスタイルはAutoCarの通りだとしたら酷いな。
とても買う気にならん・・・
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 15:31:55 ID:6vvPzKA10
>>338
そうか?
今のエリーゼよりはマシだと思うが。
S2はインセクターって感じで受け付けんのよ。
S1は愛すべきかんじだったのに。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 16:11:32 ID:fsIw7pzn0
>>339
俺的にはインテグラ?って感じ。
まあ、2+2という噂だし。

まあ、現行のエリーゼは好みが分かれるよね。
俺もS1のエクステリアが好きなので、S1乗ってる。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 17:24:41 ID:D8f2vHQF0
俺はS1のスタイリングならユーノスの方がましって口だな
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 18:27:42 ID:8iiveN9w0
そうか? 漏れはS2海苔だがS1のスタイルはかわゆくていいなぁ と思うぞ。
ただ、日常的につかう漏れの目的には合わなかったけど。
ユーノスはあんまり魅力感じなかったなぁ。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 18:55:07 ID:fsIw7pzn0
>>342
orzスマン、日常的に使ってる…
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 22:03:23 ID:P/2YYEAQ0
S2ってカッコいいか?
俺はS2のスタイルならユーノスの方が全然マシだぞ
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 23:00:49 ID:e/6nyJw50
まあ人はそれぞれだからね。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 23:26:09 ID:uORJozWc0
>>344
漏れはS2のスタイルがミウラっぽくてマンセーだ
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 23:44:01 ID:8iiveN9w0
>>343
この夏はどうやって乗り越えた? S2でもけっこうキツかったぞ。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 23:51:17 ID:D8f2vHQF0
>>347
そうか、全然平気だったが。ちなみに111R。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 23:55:46 ID:KIl65ywu0
そろそろスネオも見慣れたからS1でもS2でもどっちでも良くなってきた。
人間そんなもんよ。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 04:09:22 ID:1HXLFtCI0
>>349
そりゃあ、ブスにも三日で慣れるってのと同じだろ。
それで妥協したらお終い・・・
351343:2005/09/04(日) 06:14:40 ID:e92eAzTg0
>>347
東北沿岸部だからそれほどきつく無かったよ。
日常的といっても通勤でだから、時間的にもまだ涼しい時間帯だしね。

まあ、炎天下で出かけるときはワゴン車あるからいいんだが、帰省ラッシュ&地震が発生したときの東北道は、地獄でした…
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 08:39:42 ID:OhVBynXj0
梅雨から合計3回ぐらいしか乗ってないから余裕だぜ(ぉ
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 17:03:40 ID:gd+Vg8HH0
111Rはエアコン効き過ぎで、バルブが凍り付いちゃって
初期不良交換対象になってますよ。
真夏の炎天下の首都高渋滞でもヴェラボーに冷たい風が出まくりです。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 17:16:09 ID:c1ilCqRCO
スタンダードではそこそこって感じかな。

最初に内気で回しとけば快適だよ。

355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 17:23:31 ID:aB5Bdbla0
S2で内気循環しか使いませんが汗まみれですぜ。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 22:30:40 ID:j+yZtGbC0
>>340
いやいや、2+2ではないよ。
MRで+2なんてまともに成立しないから。
ヨーロッパはMR2シーターで確定。
で、2+2はFRで別に出るという噂は見聞きしたことあるけど、
コレは現段階では信憑性に疑いが残るね。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 23:06:42 ID:YcOC2k6h0
S2の111Rって、そんなにエアコン効くの??
STDだと、炎天下の昼間はまだまだ、きついよ
買い換えたいけどかねないし・・・
358354:2005/09/05(月) 00:40:12 ID:qCLFlOTU0
>>355
夏は早朝or夜のみでした。

S2STD慣らし中です。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 03:03:30 ID:agylp4VF0
>357
今月の「ENGINE」の最後のページの編集長のエクシージ長期テストのコメントに
愕然としてください。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 06:56:44 ID:fjiuTao10
S2はある年のモデルからエアコンが効くようになったんじゃなかったっけか。
リアのLOTUSロゴから蓮エンブレムに切り替わったタイミングだったけか
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 11:06:26 ID:j71ATaKv0
Lotus Circuit Car debuts in England
http://www.autoblog.com/entry/1234000467054920/
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 11:16:09 ID:j71ATaKv0
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 11:19:15 ID:ZHzRm+u40
SVAパックに期待だ。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 11:19:43 ID:j71ATaKv0
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 17:05:34 ID:SQqz3lFC0
カッコいいな。
このシートが欲しい。
ところでSVAってナニ?
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 19:52:14 ID:+Upnr8Tv0
デザイン評判イイみたいだが、かっこ悪いと思っているのはおいらだけ?
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 21:42:58 ID:j+XEME390
はりぼてみたいでカッコわるいですよね。確かに
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 22:05:59 ID:fjiuTao10
俺もカッコ悪いと思う。いくら速くてもこんなのに乗りたくない。
369357:2005/09/05(月) 22:29:58 ID:H83J2+Nn0
>>360
そうなんだ・・・思いっきり後ろロータスロゴだわ
羨ましいな〜
もうすぐ夏も終わるけど、もう少しエアコンの効きを良くしたい^^;
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 12:48:58 ID:ZzI6l+/MO
>>367
F1、WRCをはじめ、レースカーのカウルってハリボテじゃまいか。
機能美がかっこいい!
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 17:24:21 ID:JoSqivKw0
シンプルでいいじゃん!
簡素な所がかっこいいんだな。
S2海苔には理解不能かも?
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 17:49:29 ID:kepAMgB70
シンプルぢゃ無いと思うよ。
373gh:2005/09/06(火) 21:00:10 ID:Drk/t8A60
ライトとかない車なのにワザワザライトの絵がかいてあったり中途半端な
抑揚、エアダムがあるのがなんか安物のパッチもんのモーターで動く玩具
みたいなんですよね。
340Rもミニ四駆みたいだったけど、外観にもこだわりがあった
374gh:2005/09/06(火) 21:03:52 ID:Drk/t8A60
ライトとかない車なのにワザワザライトの絵がかいてあったり中途半端な
抑揚、エアダムがあるのがなんか安物のパッチもんのモーターで動く玩具
みたいなんですよね。
340Rもミニ四駆みたいだったけど、外観にもこだわりがあった
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 21:14:44 ID:kepAMgB70
パッセンジャー側には蓋して欲しいよね。なんか間抜け。
ロールバーもちゃんとデザインしろよと…。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 06:36:20 ID:fhuapm4K0
>>371
簡素でもシンプルでもないよ。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 09:43:27 ID:N41Hu2aJ0
どこが?
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 14:10:15 ID:G6hDZiq/O
何くだらないこと言ってんだか
サーキットではタイムがすべて
トラクターみたいな形でも
速ければ、全て許される
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 14:12:26 ID:G6hDZiq/O
ついでに
ロータス・ライドもイラネーんだよ
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 16:03:43 ID:wKzH5E1C0
おまえ他に速い車探して乗れ
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 17:50:06 ID:G6hDZiq/O
>>380
なんだよ もまいかよ
サーキットの走るシケインって、あだ名だったよな。。。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 18:20:18 ID:KxAVUDiZO
>>373
でね、まだプロトタイプだから変わるでしょ。
エアダムは全部本物だしダミーのライトはよくある手でしょ。

あそこにライト入れてラリーに使うんだよ。

383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 18:22:30 ID:KxAVUDiZO
>>375
オプションのナビゲーターシートが付くんだよ。
ロールオーバーバーはデザインしているが、変わる可能性大だよ。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 18:28:43 ID:KxAVUDiZO
>>379
レースカーの“サーキットカー”とロードゴーイングカーのエリエクを一緒にしていやがる。

馬鹿か。

最初から“サーキットカー”にロータスライドなんかねーっての。
>>381
サーキットの縁石(走りすらしない)がなにか言ってるぞ!

385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 19:00:57 ID:G6hDZiq/O
でオタクの言うところのレースカーは
どのサーキットで
どのクルマ相手にやるのよ
サーキット・カーって名前も
オレからしたら プッていう感じなんだけど
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 19:48:05 ID:XnKq8YJB0
日本ではサーキットカーの使い道ってのはなさそうだがな。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 20:29:19 ID:KxAVUDiZO
>>385
ヒルクライムかワンメイクじゃないのか?

日本で出るかどうか知らんし、サーキットカーは仮でしょ。

Eから始まる車名になるってよ。


388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 01:01:53 ID:TmwJOzsR0
>>369
"05モデルもロータスロゴだけど、初期の方?
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 13:30:49 ID:4IUy9UXJ0
>>388
"03モデルのstdです
トヨタエンジン搭載車がエアコン良くきくのかな?
乗り比べたこと無いからわからないけど・・・

390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 13:59:40 ID:+SWzRdxO0
エンジンじゃなくて年式だったはず。>エアコンの効き
05モデルはエンブレムじゃない?>338
39155:2005/09/08(木) 15:18:27 ID:9uacajf/0
みなさんお久しぶり。
納車後1600`走りました。

僕のSTDは’05でリアは蓮エンブレムだな・・・・
ロータスロゴのは前期のみなんですかね。
エアコンは普通に効きます。
確かに渋滞では温くなってきますけど走り出せば寒いくらいに効きます。
でもエアコン付けるとパワーが・・・ねぇ。まぁ仕方なし
39255:2005/09/08(木) 15:29:12 ID:9uacajf/0
後一つ質問なんですけど、週末オンリーのオーナーさん
はバッテリーは大丈夫ですか?
僕も週1〜2回しか乗らないのでセキュリティが常時作動していると
バッテリーが上がっちゃう気がしてならないんですよね・・・
今は何でも無いですけど、いざ出かけ様とした時にエンジン掛からなかったり
してモタつくのは嫌なのでパワフルなドライバッテリーとかを買っておこうかな
と思っていまが・・・
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 16:08:55 ID:+SWzRdxO0
うちのは週イチなら全然問題ないが月イチだと冬場はツラい。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 18:16:33 ID:L4wITwYaO
>>390
今年の8月納車分(STD)はステッカーに戻っていたよ。
確か5月頃の111Rもステッカー。

ついでになぜかSTDでもドリルドブレーキディスクが標準で付いてくる。

エアコンは結構効いてる。

>>389
一旦エンブレムになる前のだね。
また最近ステッカーに戻ったよ。
どちらかと言えばステッカーの方が気に入ってる。

395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 18:20:28 ID:DDzCZK0Y0
    ((⌒⌒))    そんな本読んじゃダメニダ!!
ファビョ━ l|l l|l ━ン!
(⌒;;..  ∧_,,∧      貴様は右翼に騙されてるニダ!!!
(⌒.⊂,ヽ#`Д´>
(⌒)人ヽ   ヽ、从   お前ら!!ウリの話を聞けニダ!!!
  从ノ.:(,,フ .ノゝ⊃
人从;;;;... レ' ノ;;;从人
   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)    はいはいわろすわろす
     `ヽ_っ⌒/⌒c    「嫌韓流は分かりやすいネ」
        ⌒ ⌒
韓国って何で叩かれるの? 何が悪いの? って人は読んでみよ〜★
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/488380478X/250-9434988-0201057

あわせて買いたい
『マンガ中国入門 やっかいな隣人の研究』  どちらもおすすめ! 合計価格:¥2,575

『マンガ嫌韓流』 は紀伊国屋でも売れ行きNo.1だよ。
396389:2005/09/08(木) 20:46:29 ID:Y2YhnkG+0
ってことは、初期のモデルでも何らかの対策をとれば少しはエアコンの効き向上するのかな?
レスしてくださった皆さんありがとう
ちなみに俺もリアは、個人的にはエンブレムよりステッカーのほうがすき
バッテリーは3年近く乗ってるけど、2週間に1回軽い遠出すればOkかな?
もう少しでドライブには良い季節になるね

397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 23:08:35 ID:C5n3ieGW0
>>396
雑誌にヒータストップバルブなるものがあるけど、誰か人柱きぼん
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 00:34:57 ID:FQS/7nCk0
そこらじゅうに人柱の報告があるわけだが。。。

よく効く場合:すごく効いた〜
あんまり効果がない場合:(くやし〜、ほかのやつも道連れだ)すごく効いた〜
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 00:47:07 ID:Err1/OoN0
ヒーターストップバルブ。
真夏はあまり効果無し(エッ??)でもホント。
ハードトップか幌か、幌も厚いかそうでないかが大きい希ガス。

弊害:ちょっと空調きかせたいができない、よって、夏の夜寒い(ウゲッ)
ま、わざわざパネル外してコック捻れば良いんだが...めんどう。

もし、それでもしてみたい!と思うならパネルをすぐ外せるキットを
(なんてったっけ?)必ずつけること。ワザワザネジはずし〜締め〜は辛いよ〜〜
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 00:55:30 ID:FQS/7nCk0
くいっくふぁすなー かな?
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 01:14:49 ID:Err1/OoN0
399です。S2のSTDエアコン付き乗ってます。
400フォローさんきゅ。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 02:24:23 ID:e4ABWa0a0
>360
そうらしい。ディーラーがそういっていた。
ちょっと前の過冷却のパーツ交換ももその頃以降らしい。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 09:00:18 ID:feiZfP/j0
てかヒーターストップバルブは結構効果あるぞ。つーても漏れのはS1だけどな。
熱風が車内に入ってこないだけでもまし。
40455:2005/09/09(金) 12:49:35 ID:v6xyhNp/0
みなさん、車検ステッカーってFガラスに貼ってます??
オープンにする機会が多い場合は湿気等でふやけてしまうから貼らないって
人も居たんですけど・・・・
まぁ警察に停められる事も無いとは思いますけど・・・
ふと、車検証見ていたら思った次第です〜
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 13:28:31 ID:gr7JWPtm0
>>404
2年前から小さいものに変わって、
材質的にそういった心配は要らなくなったよ。
40655:2005/09/09(金) 15:10:06 ID:v6xyhNp/0
>>405
そうですね、切手サイズになりましたね。
耐候性も裏からフィルム貼れば長持ちするんですかね。
でも、エリーゼで貼っている方は少ないような気がしてね・・(w
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 15:41:07 ID:KhA4n5+r0
エク2欲しいんですが、新車で乗り出しまでどのくらい(価格)

で乗れるんでしょうか?



408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 15:50:24 ID:ZN316X0x0
結局G○Tでジネッタの皮製シフトノブ購入したんですけど、
物も何か理由つけてこないし、お金も返金してくれないし、

またこんな事をほとぼりが冷めたら、フルハムロード爆走ですかそうですか。

409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 15:57:53 ID:d58InFAC0
>>405 そうそう今は20mm角ぐらいだよね。
>>407 別に他の国産車と変わらんよ。車両価格に諸費用がかかるだけ。
620万が車両価格なら大雑把で700万ぐらいじゃない。保険も必要だし。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 20:32:51 ID:WiVjIl7I0
今日、自動車保険をエリーゼに異動させてきた
フルオプションの18等級で1.2マソ/月
3マソ/月とか言われてたので、正直ほっとしてる。
とわいえ、前車の2倍だけどね。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 21:13:59 ID:6YwRAKSV0
あんな店行かなきゃいいのに...
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 22:37:03 ID:rIeQa8nx0
だからぁ〜、重複スレ掛け持ちでいすがすぃ〜んでおま by
自作自演野朗あんただYO
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 22:47:25 ID:FQS/7nCk0
重複スレの方は今日は>>412のカキコだけのようだが?
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 23:20:44 ID:pS6WDrrCO
こっちが重複スレだよね?

あっちが正統継承でしょ。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 23:29:57 ID:lbDkmSN60
R111いいなあ、
あと2,3年は買い換えはないと思うけど、
今乗ってるのよりも200k以上軽いのか。
タダ速いだけってのは国産でもいろいろあるけど、
軽いってのはなかなか無いからね。
エリーゼの車本でおすすめはありますか?
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 23:54:17 ID:FQS/7nCk0
111R
417415:2005/09/10(土) 01:04:11 ID:c35IQXIy0
>>416
orz
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/10(土) 01:37:10 ID:+AtPTwPb0
ちなみにTipoが良いかな。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/10(土) 01:56:46 ID:JQoUYOWs0
>>418
別冊エリーゼ&エクシージ No.1 、 No.2

420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/10(土) 06:43:47 ID:G5tKyiID0
本はあてにならん。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/10(土) 08:32:20 ID:TEeT4MdP0
何のアテだ?
>>415が写真を見てニヤニヤするだけなら本でも可能じゃん
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/10(土) 10:04:20 ID:mwVCI+100
>>418
アルファとエリーゼがなくなったら半年持たないねあの雑誌は
423名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:26:18 ID:b30z1ACx0
今日エクシージとエリーゼに試乗させてもらいました。
どちらもとてもたのしかったのですが、
身のこなし、というか、クルマ全体的に軽い感じがしたのは
エリーゼの方でした。
エクシージってアクセル重いんですね。
ほしいなあ。。。
424名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:43:58 ID:+AtPTwPb0
エクシージ、うるさいんだよなぁ。
もチット静かだったら買ったんだけどなぁ。
425名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 09:49:58 ID:qYuIWjNw0
もうS1乗りは居ないのかなー?
寂しいのぉ
426名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:38:56 ID:Ytb+Bne+0
>>425
ノシ
427名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:28:36 ID:9OnI2xpY0
>>425
ノシ
428名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:32:42 ID:OaFVdkG20
>425
ノシ
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 08:33:22 ID:qznxlOaP0
HKSのエアーサクション付けるとすげぇレスポンスよくなるけど、
助手席の後頭部後方がものすごく煩いっす。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 11:57:49 ID:ijz72tL00
メカニカルな事で質問です。
エリーゼのサイドブレーキってリアキャリパーの所に付いているアームで
調整するんですか?
ワイヤーに張りを調整する物がついていない気がするんですけど。
どなたか詳しい方いたら教えて下さい。
リアパッド交換作業していたらサイドのワイヤーが張れないで困っています。
車種はS2のスタンダードです
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 12:19:49 ID:qVZdeWGy0
>>430
S1はリアのロアサスアーム付け根にアジャスト機構あるよ。
Kエンジンだったら多分一緒じゃない?
ロアーパネル外せば見えるはず。

432430:2005/09/12(月) 12:56:18 ID:ijz72tL00
>>431
早速、レスサンキューです。
S1の調整方法は進行方向左後輪側のリアに調整用のネジが有るのはよそ様のHPで
確認済みだったので自分のS2も同じだと思ってたんです。
でも私のS2は左右とも付いてかったんです。
内装のセンタートンネルも外して見ましたが、それらしい物は無かったです。
残りはキャリパーのアーム取付部分(星型刻んである)部分をずらすしかないのかと。
普通の左右のキャリパーが同じ力で引っ張られないとマズイですよね?
ん〜??
433430:2005/09/12(月) 13:21:17 ID:ijz72tL00
LCIに問い合わせした所、やはり左後輪の近くにある部分で調整するとの事です。
私が見逃したのかも知れないです。
再度、確認してみます。
すんませんでした(汗
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 08:50:05 ID:HAGO7RQ40
S2のステアリングサイズっていくつですか? 教えて下さいおながいします
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 09:38:52 ID:KmiMTZJA0
>>434
Sサイズ
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 10:15:22 ID:HAGO7RQ40
すいません、事故解決しました。
LLでした。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 21:35:38 ID:Y83KIbiV0
兵庫県西宮市在住。いくなら、どこの店がいいですか。
宜しくお願いします。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 21:38:33 ID:iOook1ac0
好きなところいけ
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 21:47:58 ID:nGupjKrvO
えりーぜは122馬力のやつでもぜんぜん走りますか?エアコンは オプションになるんすか?
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 22:01:30 ID:iOook1ac0
エアコンなんかつけるな!( ゚Д゚)ヴォケ!!
エリーゼはストイック車なんだよ。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 23:17:11 ID:taPuarH00
>>440
オナニーは一人でやるもんだぞ
人に見せつけるもんじゃないぞ
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 23:51:04 ID:CI0d0iIt0
又出たよ〜エアコン撲滅の会員が...

切りゃいいんだよ、やる気の時は切りゃよ!
で、オープン。真夏でもオープン。真冬もオープン。
それ以外、町乗りツーリングモードの時はやせ我慢せずつけりゃいいんだよ。
便利でいいことだ...
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/14(水) 03:18:11 ID:mCNpiUmr0
>>439
ぜんぜん走りますかって...w 日本語へんとちゃう?

それは置いといて、充分走るで!
レースで勝とうとすれば話は別だが、山坂道やサーキットの
走行会くらいなら走る。

エアコンはオプションだが、あらかじめ発注されているのはエアコン付きがほとんど。


※“ぜんぜん(全然)”ってのは否定形に付く言葉だぞ!

444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/14(水) 03:20:58 ID:mCNpiUmr0
>>442
今日みたいな日は昼間の町乗りでエアコン無しではマジヤヴァイからなぁ。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/14(水) 03:22:14 ID:mCNpiUmr0
>>438,440
なんの役にも立たない書き込みならいちいち書かなくてよろし。

446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/14(水) 03:23:55 ID:mCNpiUmr0
>>441
きっと露出狂...w

447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/14(水) 07:32:18 ID:HQzCft830
>>445
お前がな
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/14(水) 07:41:57 ID:4faM4pHi0
445のほうがまし。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/14(水) 08:08:16 ID:5fDiHqCB0
※“ぜんぜん(全然)”ってのは否定形に付く言葉だぞ!

↑わざわざ書いてるおまえの方が馬鹿に見える(ρw-).。o○( ´,_ゝ`)プッ
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/14(水) 08:57:56 ID:hOlc6UZn0
>>449 おまえより>>443の方がまし。(ρw-).。o○( ´,_ゝ`)プッ
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/14(水) 12:29:34 ID:d42uvRhE0
>>443
今は肯定形に使うことの方が多い。
空気読もうよ。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/14(水) 12:42:28 ID:+v0bv3/a0
こうやって、日本語が乱れていくんだね…
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/14(水) 14:40:52 ID:xESwr6ye0
昔は「全然」ってのは肯定形にも使われたんだよ。
なのに現在の老衰しそうな世代が勝手に否定形にしか使うなって決めたんだよ。

単に本来の用法に戻っただけ。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/14(水) 18:01:31 ID:HqimNZRQO
んなことはどうでもいい ここでえりーぜ乗ってる人は もち新車で買ってるのかな?いくら値引させました?ちなみ有名な俳優さんも乗ってるよね テレビで見た
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/14(水) 18:04:57 ID:bpoSoDDb0
エリーゼって 女は エアコン嫌いなのか?
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/14(水) 20:51:32 ID:mol8HwEs0
いや、値引きなんかよりよっぽど重要だよ。
10万や20万の差で迷うようならやめとき。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 00:32:44 ID:GkL5Iab20
値引きって..ヲタじゃあるまいし。

エンジン、ヲタじゃん!ってのなしね。
こういう車で値引き話されるとなんか逆に萎える。
キャンペーンで利率下がってるとか、パーツただとかならまあいいけど。

こういう車で一番大切なのは車屋の雰囲気。良い店で買いましょうね。
ヲタなんざドコで買っても一緒だろ?だから安い方がいいって下らん考え
になるんだよな。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 01:47:52 ID:UCZKwuIs0
買ったあとの苦労というものを経験したことがない世代なんだから
大目に見てやれ
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 03:26:14 ID:9aUDs9NI0
つーか選べるほどディーラー無いだろ?
漏れはむっちゃ値引いてもらった、まるでマツダ並みw
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 08:17:22 ID:XAFGCBY50
値引きも重要な選択の要素。なにきどってんだか(w
461425:2005/09/15(木) 09:32:53 ID:Uy2IwGfS0
>>426-428
俺のほかにも3人はいるわけだ。よかったよかった…シクシク
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 12:43:58 ID:scL0ffqU0
>>451
てことは、世の中馬鹿ばっかり、ってことですか?
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 12:48:15 ID:scL0ffqU0
>>454
S2を新車で、値引きは\万以下の端数のみ
そもそも商談中に値引きということを考えもしなかった。

明日は襟で女の子とドライブだ。
エアコン付きで良かった。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 12:50:31 ID:TBBDbFJ4O
>>457
ヲタって…ヲタさんの事かとオモタよ。
ヲタは値引きにうるさいのかと暫く考えてしまったじゃないか!

465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 12:52:17 ID:TBBDbFJ4O
>>453
全然違ーう。

466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 13:01:15 ID:2mlaPCzl0
>>457
STD1ZZ化へカウントダウン開始。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 13:02:02 ID:GkL5Iab20
>>460、ちょっとの値引きで小躍りするようなヤツは購入後間もなく
ランニングコストに圧迫され不幸な転機になるでしょう。

無理すんな、な、やめとけ。
『が、ガソリン1000円分入れてください..』
『今日は1リッターじゃあないんですね。給料日?』
『...』
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 17:57:49 ID:tPQeO9JG0
>437
市内2号線沿いに売ってる店があったかと。
あと伊丹のほうにあるセブン屋か大阪のTMRまでいくか
LCIのディーラリストから最寄探すか。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 18:04:14 ID:auonkJRu0
金持ちほど細かい事にはうるさいんだよ。

そんなことより、Kエンジンなくなるのぉ〜?
KのSTDは肯定的なイメージなんだが、
1ZZはなんとなく…。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 18:28:17 ID:scL0ffqU0
>>469
それは大金持ちではなく小金持ちでは。

Kエンジン自体が在庫がそろそろ...。
Kが最高という訳ではないが、1ZZになると今よりおとなしい性格の車になりそう。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 18:30:40 ID:4VfZlPsE0
まあ、ロータスとしては販売を増やしたいだろうから、1ZZは選択肢としてはあるかもね。


472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 20:22:18 ID:aE7KgIyk0
>470
言っておくが、エンジン自体はノーマルkより1ZZのほうが激しいぞ
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 22:08:37 ID:9aUDs9NI0
1ZZって重量はどうなんだろ? チューン可能??
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 23:04:42 ID:GkL5Iab20
おっこの流れはSMTエリの前触れか??
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 23:38:04 ID:ABDZ5pbw0
STDのギア比って結局どうかわったんだ?

1zzになるなら、2zzと同じくギアもロングになって重くなりそうだ。
Kの時はパワーないとか散々言われていたが、
1zzになったらの中古値上がりするかもな。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 23:55:36 ID:nSc7SwYeO
1ZZはいっさいいじれないんじゃなかったか?
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 02:09:50 ID:+jPkAXbu0
>475
MR-Sと同じギア比で載るとすればノーマルkよりショートになるんじゃないかな。
5速100km/hで3200rpmなギア比だからねぇ…
6MTのギア比は知らないが、確か5速までは同じギア比のまま6速を足してあるはず。

MR-Sのギア比はセリカと違ってエンジン特性に合ってるよん。
でもセリカよりは全然ワイドなんだけどね、エンジン特性の違いで問題ない。

>475
1zzを改造したのが2zzって考えるべきなんだろうね。
一応排気量UPパーツとかあるけど、役に立たないらしいw
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 11:59:16 ID:ZecgTPJ30
>>468さん、有難うございます。今度、2号線ぞいチェックしてみます。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 20:12:23 ID:UX2isrbB0
>>477
1zzはfeで2zzはge
gはヤマハチューン。
ボア・ストローク比も圧縮比も異なります。
別物と考えたほうがいいです。
カローラランクスのグレード違いにそれぞれのエンジンを積んでいるので、
比較しやすいです。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 00:24:43 ID:upjOVqnL0
BMW&プジョーの新1.6にしてくれ。
軽いし、1.6だけど馬力はKよりある。
欧州全域はもちろん、ミニにも載るエンジンだから
北米でのアフターサービスも万全だろ。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 01:11:15 ID:0mwHy1T80
K並みに軽いのか? 2ZZより重いのでは??
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 01:41:36 ID:upjOVqnL0
>>481
今のところ、1.6直噴ターボが120kgということだけわかってる。
補機類はずせば100kg前後にはなる。
2ZZは140kgくらいじゃなかったっけ?
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 01:48:31 ID:zt1BZFMm0
ポルのケイマンやボクスタのエンジンはどう?
重量は知らんが
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 02:37:07 ID:Aj3uhwNT0
>>483
3.4だから軽いということは絶対にない。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 02:45:01 ID:zt1BZFMm0
んじゃ GT3も3.4も同じ?
同じならGT3の方がいいものね。
けど軽くは全然なさそうだね。
メリットはドライサンプによる低重心だけ?
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 13:52:37 ID:4FNVxJCe0
すいません、ブレーキパッドについて質問です。
フロントはZ33ブレンボ用のリヤの物が流用できるとのことなのですが
Kエンジンもヨタエンジンもパッドは共通なのでしょうか?
またリヤで流用できる物がありましたら教えていただきたいです。当方ヨタエンジンです。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 19:09:16 ID:yBNE0zXx0
>481
Kの方がミッションも含めて軽いかも。
Kは元々1.4Lのアルミブロックをギリギリまで
ボアアップしているから軽くできてる。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 19:33:17 ID:HVQo2Z450
新STDは、OPELエンジンだと思うよ。
最近OPELと交流してるらしいから。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 20:34:38 ID:0mwHy1T80
スピードスターのやつ??
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 13:06:49 ID:RYXKIpmD0
>>483
200kgくらい。

>>485
GT3は昔の空冷エンジンのヘッドを水冷化したものなので、今の水冷より重い。

>>488-489
orz
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 18:16:55 ID:+jRRcI4d0
>>490
>GT3は昔の空冷エンジンのヘッドを水冷化したものなので
は違う、新しい水冷エンジンのクランクケースに空冷の奴を流用した(チコッとしか違わないがw)
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 15:36:58 ID:qu8Gub8M0
>>486
僕は最近前後パッド変えたんですけど、大手のメーカーなら
「ロータス・エリーゼなんですけど・・・」で分かってくれると思います。
結局、購入は見送ったんですが、プロμでもそれで品番教えてくれました。
納期は一週間位らしいです。
僕はエンドレスの特注パッドにしましたが、ウィンマックスも良さそうです。
リアのパッドも共有物を探すよりメーカーにその旨を伝えた方が早いと思います。
僕のは’05STDですけど、111Rやエクも同じキャリパーだと思います。
493486:2005/09/20(火) 19:16:51 ID:eRxCvYj50
>>492
レスありがとうございます。
自分はサーキットには行かないので、それほど高性能な物は必要ありません。
輸入車用となると値段も高くなるので、流用ができたらと思った次第です。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 20:50:36 ID:wugJLXWU0
06モデルからSMT出るって言うから期待してたのに、、、ないね。
出ないんだね。夢..幻かあ。
じゃ、他の買いますワ。さらばロータス。又たぶん買う日まで。

一時でもロータスないのは辛いけど..2シーター4台も持てんのねー((シクシク))
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 22:20:10 ID:P5FK8B0y0
スカイライン用は厚みがあって、そのままじゃ入らない罠
496486:2005/09/20(火) 23:25:09 ID:eRxCvYj50
Z33用は若干薄いのでそのまま入るそうです
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 23:39:23 ID:VdmH6OAJ0
来年早々スポエクでそうだね。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 00:22:09 ID:nHmXE6uH0
>>497
詳細モトム
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 09:35:53 ID:Yxi4x1AM0
>>497
詳しく
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 16:19:25 ID:4T/w3wQC0
英国ロータスは2006年早々にGM製2.2Lエンジン搭載の新型車を
発表する。この車両は日本および北米市場向けモデルとなる。
シャシーは現行ロータス・エリーゼのシャシーをベースにしており、
デザインは現行エクシージにデザイン変更を加えたものになる予定。
現在本社で開発が進んでおり、EU向けには3Lモデルが予定されている。

>マジなら240R買った香具師はどうなるのよ。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 19:28:22 ID:nHmXE6uH0
ていうか日本むけに3g導入してくれよ。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 19:30:06 ID:GFTQySwP0
そんなもん頼まなくてもショップが勝手に輸入するだろ。
でも、最近は皆正規になってるから、やっぱ制限されるんかな。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 20:15:31 ID:SbyO0rxd0
まぁ抜け道は幾らでもあr(ry
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 20:17:07 ID:9KaVx0dH0
>>500
それ復活する、新ヨーロッパ。
auto car の表紙のやつ。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 22:32:55 ID:rrWSxDmJ0
>>504
あれはかっこ悪かった・・・
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 14:31:25 ID:f2wnLXlr0
>>500
相変わらずエンジンは糞だな。
だったら、軽くて安いエリーゼSTDが一番だわ。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 17:18:27 ID:hSbSngw/O
VVCはどーなんよ?
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 23:05:37 ID:g3nD8Hvq0
エリーゼでは無いのですがこの写真の車の詳細
ご存知の方教えて下さい。
街でみかけたのですが判りません。
http://photos.yahoo.co.jp/bc/marinecats/lst?.dir=/car&.src=ph&.view=
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 01:41:18 ID:JQ3t1N4I0
>>504
アメリカ人が求めるロータスってのがあんな感じなんだろうな。

そして日本人はスポエクみたいのが好き。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 02:33:15 ID:fUGQ/Lcs0
>>500
ホイルベース伸ばしたヨーロッパでしょ?
511510:2005/09/25(日) 02:34:39 ID:fUGQ/Lcs0
>>504
あ...ケコーン...
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 22:35:06 ID:Oe7YOweV0
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 09:03:39 ID:wsDIqmanO
エリのスレ両方終わっちゃってますね…
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 21:26:52 ID:WE6AHTcW0
両方つーか 3コありますが。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 06:11:09 ID:M6F4+4Ro0
貴族の自作自演スレだろ。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 16:11:06 ID:g8zdnGTxO
貴族?
まだ新参者なので何だかわかりませんが、確かに3スレありますね…
どのスレも進んでないのに何で3コもあるのか。他のロータススレが羨ましい…
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 04:12:15 ID:26/hsvuC0
エリーゼって中古車が全然出回らないのは何でです?
確かに趣味性が高いのは物凄くわかるが、ここまで少ないのはなんか理由があるんだろうか?

壊れるの?
壊す人が多いの?

いくら英国車とはいえ、壊れる電装部品が少ない気がするんですが。
その辺どうなんでしょ?
オーナーの方、どの位乗ってどの位持つのか教えてください。
セカンドカーじゃなく、メインの車としての所持は無謀ですか?(故障や耐久性の面で)
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 10:05:45 ID:O9k0b8sk0
専門店だけで回っているからだな。

耐久性はは、どうかなあ。
俺の97式S1は今のオーナーに移ってからも様子は聞いているが、年々故障が増えているように思うよ。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 12:21:40 ID:ncN1yTVk0
>>517
S2オーナーになって5ヶ月、7000km乗ってトラブルはオーバーヒート(冷却水のホースが仮止めのままだったので外れた)と雨漏りですな。
後者はトラブルでは無いか?
S2はファーストカーとして乗ってるシトも結構居ますよ。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 16:21:03 ID:JOO0Ajvb0
s2ならたくさん出回ってるでしょう。
s1は全体的に台数が少ないのであまり出回らないんでないかなぁ。
s1、s2ではオーナーのタイプがかなり違うから、s1の場合はなんていうかなぁ、
セブンとかの英国車歴の長い方が多いような気がするので手放す人も少ないかも
s2海苔はどっちかと言うと国産車寄りというか、日本車の感覚の延長で乗ってるので
合わなくて売っちゃう人が多いような気がする
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 20:46:12 ID:a7JnqgCP0
S2は負け組
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 20:59:55 ID:sfPDq4G60
S1はもっと負け組み(w
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 21:06:09 ID:C1YMDHQpO
ほとんど休日のドライブと通勤、買い物に使っているオレ様が登場したしたよ
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 21:07:36 ID:89LsSOOe0
車重が結構重たくなってきてますね
(国産車比べれば200〜300kg違うけど)
時代の流れからするとしょうがないかorz
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 21:07:55 ID:C1YMDHQpO
↑あっ
S2です
普通のやつ

526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 21:09:03 ID:Ns5/TeO8O
S2トラブルっていうか、エアコンの吹き出しが弱い時がある。

そのうち元に戻ってるからまぁいいやって思ってるけど、時間が出来たらディーラー行ってみよう。

今のところ不意の降雨で漏った事は無いな。
冷却水の減りがちと早いかな。


527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 22:49:01 ID:O9k0b8sk0
2006年モデル、のスーパースポーツってやつ、
サーキット向けスパルタン仕様にしたいのか、高級仕様にしたいのか、いまいち装備が迷走していないか?
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 22:53:29 ID:ncN1yTVk0
>>520
S1は輸入ディーラーの問題もあり、国内に入っている台数がS2の1/10程度のはずですよん。
だから出回らない。
S2ですら、年間200-300の輸入台数でしょ、S1はもはや希少車でんがな。 今、国内に200台ないんでは?
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/03(月) 07:16:05 ID:gasymbfTO
526 冷却水の減りは注意したほうがいいぞ ラジエターやパイピングからならいいが、ガスケットからだとエンジンいくぞ。冷却水の汚れとオイルに水が混じってないか注意
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/03(月) 08:20:52 ID:S2qR6rqZ0
東北にいるS2糊、俺の知ってる人では2人しか知らない。
S1は結構いるんだけどね。

日本としては比較的涼しいから?
それとも客層が違うから?
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 01:00:00 ID:S4KiLmn/0
>>528
んなこたあない
S1も結構売れたよ。500台以上はある
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 01:24:58 ID:PTWF7S+L0
>>531
ほんとか?
にわかには信じがたい。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 01:30:39 ID:0QYh+E5C0
S1は97年から実際2003年まで売っていたから
STDならかなり台数はある。
ないのは160、エクシージ、190、340R。
理由は書くまでもないよな。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 08:41:37 ID:aXeNCA9R0
S1は本当に好きなやつが持ってるから簡単には手放さない。S2とはちがう。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 18:09:46 ID:MxtV5erAO
S2乗りですが、好きで持ってるよ。

だから当分手放すつもりは無いよ。

536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 18:14:29 ID:LLDqce3N0
僕も無いですよ。
買ったばかりだしね(w
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 20:08:41 ID:gL6bF3Mz0
>>533
そーすある?
2000-2003なんて4年で200台も入ってないはずだが?
総計500なんてぜんぜん行ってないと予想してますよ。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 20:48:30 ID:UiYwMjmz0
>>535
君の事を言っとんでは無く全体的にそういうヤシが多いって事だろう
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 20:51:08 ID:RzC0JiMf0
S1エクだけで日本に200台位って話を聞いた希ガス
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 21:00:10 ID:G0umHdq2O
好きで買ったのはS1もS2も同じでしょう。
中古で回ってるのがS2の方が多いのは、未だ新しいから買ってみたけどやっぱり無理だったとかで手放すからかも。S1はそういう期間は過ぎて動かなくなってるのでは。
そういう意味では本当に好きでというのもあながち間違いではなですね。でも実は慣れたとか忍耐強くなってるだけかも…

どっちが面白いかは別として実際所有したらS2の方が苦労は少ないと思いまつ。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 21:12:53 ID:gL6bF3Mz0
S1エクって世界全体で何台製造したんだろ?
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 21:55:11 ID:RzC0JiMf0
600〜1000台って話を聞いた希ガス
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 22:39:11 ID:MxtV5erAO
>>538
それは分かってる。

S2でもホントに好きで乗ってる奴も居るよ、と言うことで。
自分にはエリーゼって合ってましたね。

544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 22:51:10 ID:BbyNyFcw0
日本は、かなりの数が並行で入ってきてるよね。
イギリスのBBSで、ジャップが340Rを買い漁っていて、俺たちが買えないとか書き込みあったぐらい。
実際340Rはしばらく売れ残っていて新車で500万割っていた時期もあったよなぁ
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 12:05:24 ID:hM5FhLiM0
>>540
おまえアフォかw
エリーゼの不動車ってのは聞いたことないぞ
お前にとってS1ってどんだけ古いクルマなんだよw
トラブルや事故で修理中で動かないとかならS1・S2に限らずあるだろうけど。

CGTVで言ってたが今や年間400台くらい日本に入ってきてるらしいよ。
S1時代は並行も含めて100台/年も無いんじゃないの?

国内ではS2の方が圧倒的に多いハズ。

>>541
S1エクは全世界で600台いかない位と聞いてるよ
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 13:53:19 ID:lyzLx0oN0
"動かない"の意味が違うだろ。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 14:50:41 ID:COkkf6Uk0
>>538
嘘八百
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 14:54:11 ID:0/XAruWs0
>>545
するってぇと、ナニかい?
不動産ってのはトラブルや事故で修理中の古い土地のことか?
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 16:01:14 ID:nnJoSjKN0
2ZZ仕様のエリーゼのミッションって、もしやC160ミッションでつか?
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 17:13:01 ID:jNfHQvHd0
>>541
550台程 スポエリ70台?
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 17:47:47 ID:v0UAWpCw0
くだらない事でケンカできるロータス海苔に乾杯!
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 18:01:11 ID:SPgtfFdLO
>>545
久々にゲロワロス。

市場が動かない=不動車という解釈には驚いた。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 18:04:47 ID:h9zbchBs0
動かないワロタ
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 19:09:19 ID:COkkf6Uk0
>>552
なにか勘違いしてないか?
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 20:20:55 ID:0/XAruWs0
>>554
勘違いしてないんじゃない?


>540
>(市場=マーケットが)動かなくなってる

>545
>おまえアフォかw
>エリーゼの "不動車" ってのは聞いたことないぞ
>トラブルや事故で修理中で動かない(ry

>552
>市場が動かない=不動車という解釈には驚いた。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 20:32:20 ID:SPgtfFdLO
>>554
何か勘違いしてないか?

>>555
そういう意味です。

557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 22:42:36 ID:PRzZnAcT0
此処は日本語が不自由な人が来るインターネッツですね
558ドライブに行こう:2005/10/06(木) 00:20:46 ID:FmATjz9C0
涼しくなってきましたね。 暑い議論はそれなりに楽しいですが、クーラがなくても快適なシーズンになりました。
峠の茶屋で、美味しいそばを食べて、FSWのスポーツ走行で汗を流し、渋滞の始まる4時前に
帰ってくる。 最高のシーズンですね。 大いに楽しみましょう。
559541:2005/10/06(木) 01:45:13 ID:tSSQ0hL00
話を総合すると、世界中のS1エクの1/3が日本にある つー事?

またS1で年間100台/年未満が輸入され(96-99で400未満)現在500生き残ってる?
ちなみに2004のLCI輸入台数は200代(200-299)と言ってますた。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 06:33:25 ID:6aobVjHu0
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 09:42:46 ID:Iv0VPwcw0
                               llliiiii,,    ,,,,,,、     lliiii,,,   .llii,,゙゙!lllii、           lliiii,,、
                                lllll° llii,,,゙!!llil     ,llll!゙°  ゙゙!llli.゙”           ,,iilll!!!"
     .lliiii,, .ili,,,,_                     llll   .゚゙!lll ``    ,illlll,,,,,,,,,iiiiiilliilllliii,          ,,,iill!!゙゜
    .,,illll!゙′ ゙゙゙!lliii,,、   .lli,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,、  .lllllliii,,,,,,、      ,,iill!゙゙!!゙゙”゙,lllllll           ,,,,iillllll!!
   .,,illl!゙゜    .゙゙!lllii,、  .゙!!!!!!!!!!!゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙!!l′  .llll .゙゙゙゙!llllii,,    ,,iil!l゙`   .,,llll゙       ,,,,iiil!!゙゙゙.llll
  .,,,iil!!゙゜       ゙゙lllll、                    llll   ゙゙!!゙   l!゙゙゜    ,,ill!゙      .,,iiil!!゙゙″  lllll
: ill!!゙゙`            ゙゙゙゜                 lllll            ,,iill!゙゜      ″     .llll
                                  lllll             ,,,iil!!゙°             ,llll|
                                  ゙゙゙°         'll゙゙°               ゙゙!
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 10:07:27 ID:Cu8H8oFIO
パッケージングは最高なのにデザインが餓鬼っぽ過ぎる。
よって購入に踏み切れなあい。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 10:34:17 ID:pfPKkygcO
S2か?
確かに飽きそうなデザインだね
台数増えたら、どっかから外装キットとかでんかねぇ
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 11:40:11 ID:JVbGWvvAO
昔からロータスってデザインで乗る車じゃないような気がする。最小限の物で最高を目指し (S1)でもやりすぎで、改良 (S2)売れて調子こいてスペシャル (S3)売れなくなって改悪 (S4)ただ最近は、毎年変わってきているから、微妙だけど。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 16:23:41 ID:XA8Fi6zD0
販売店が近くに無くてさ、HP調べても良く判らなくてさ
聞きたいことが2つ有るんだがいい?
灰皿は付いてる?
それと俺は缶コーヒーを愛飲してんだが、置く場所ある?
ドリンクホルダーとかステキ装備は無いんだよね?
みんな飲み物とかはどうしてるの?ペットボトル?
その辺の対策なんかを教えてください。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 18:07:50 ID:aSGXQyfEO
>>565
運転中には飲まないからなぁ。

灰皿もドリンクホルダーもABなんかで売ってるのをつけるしかないな。

567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 19:02:46 ID:AuTJ/j8o0
助手席のシート直前のアルミ地に市販ホルダー直づけ。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 19:36:14 ID:0leLtZm+0
シフトが折れるとか騒がれてるけどヘタクソがサーキットで無理しちゃって
折ってるでしょ?筑波で見てたけどすげー下手だったもん。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 20:55:21 ID:YPnTgCgR0

どっちにしろS2乗ってる香具師は負け組みだから
ヘタクソも多いわな

雨が降ったぐらいで大騒ぎする香具師とか、ハゲワラ
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 22:50:32 ID:zuTqa/KD0
自転車用の帽子につけてストローで吸うやつつけてるよ。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 22:52:05 ID:/3nlPk7q0
ヘルメットにチューブ引き込んで吸ってるよ
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 23:03:47 ID:wyk9Xl010
>>568

190馬力フルチューンのショップデモカーでショックのいかれたS1にぶち抜かれた
111Rのこと?

それをシフト折れても表彰台にたった偉い人とか必死に持ち上げて
S1の話題には一言も触れないようにするS2オナは痛いな。


573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 00:47:47 ID:aDrsMWFM0
>シフトが折れるとか騒がれてるけど
初耳だ。おまいのはひょっとしてレプリカ?
574541:2005/10/07(金) 01:14:15 ID:WmSWUvKp0
Lotus(エリーゼだけではない)の輸入台数をしらべマスタ
2004年 381
2003年 292 <=LCI発足
2002年 272
2001年 255 <=AT荒稼ぎ
2000年 277 <=某ディーラートラブル
1999年 194 <=某ディーラー参入
1998年 249
1997年 364 <=エリーゼ発売
1996年 322
575541:2005/10/07(金) 01:15:03 ID:WmSWUvKp0
1996年は何を300台も輸入してたんだろう??
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 01:25:26 ID:uLl8YhyB0
普通にSTDでしょ
当時なんかちょっとしたプチ祭り状態だったし
おかげで先行のルノースポールスパイダーへの人々の関心は
あっという間にフェードアウトしてしまったのでしたw
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 01:27:29 ID:uLl8YhyB0
あー思い出した。追記
タマ不足でどっかの並行業者が定価の200万乗せ位で売ってたけど
それでも売れたという。たしかSTDで600万円台後半
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 08:30:07 ID:IBcIOVLs0
私はリアルタイムで97年に買った。
当時円安でどんどん値段が上がったが、
STDは最大で600万少し欠けくらいだった。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 14:10:07 ID:KxGmGXmGO
英国では、確か400万位ぢゃなかったか?
580541:2005/10/07(金) 20:25:20 ID:WmSWUvKp0
>>576
96年はエリーゼ販売前なんですが?
581541:2005/10/07(金) 22:33:42 ID:WmSWUvKp0
ついでにS1の生産台数を調べてみまスタ

1997年 2155
1998年 3032
1999年 3164
2000年 1775

総計約10,000台ですなぁ。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 23:51:06 ID:4cjmn7HB0
S1なんですが、スピーカーを交換しようと思うんですが
どれがあいますか?何センチだっけ・・・。
583565:2005/10/08(土) 01:27:37 ID:XPXOWbUF0
みんなありがと
やっぱABで買って付けるしかないんだろうけど付ける場所ないよね?
みんな運転中に飲んだり、タバコ吸ったりしないのかな
俺なんかは街乗りやちょっとした遠乗りでコーヒーちびちび飲みながら
流すのが大好きなんだが。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 08:56:50 ID:UOWvWKGm0
>>581
http://www.lotus-cars.jp/contents/products_html/elise111r.html
>それ以降、エリーゼは年間生産台数700台を指標として地道に実績を重ね、これまで、17,000台が出荷されてきました。
さすがに97年に2100台というのは無いんでないか?
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 09:10:18 ID:Q4RIgYHb0
>>584
その情報が正しければ、
単純計算で24年間作り続けたことになるな。
586541:2005/10/08(土) 11:05:26 ID:5E1LJSF80
S1生産当初の目標でしょ。
96年に400台くらい作ったはずなのでその頃の話だと思いますよん。
581ネタは海外のファンサイトがソースなので97年の2100台がどれくらい信憑性が高いかは不明。
587541:2005/10/08(土) 11:45:34 ID:5E1LJSF80
>>584のリンク先にある

>ロータスエリーゼは、イギリスのヘーゼルにあるロータス本社で熟練職人による手作業で生産されています。エリーゼ1台あたりの作業には約100人/時の工数を要しており、”完成品にはその熟練度がはっきりとあらわれています”。

確かに、はっきりと熟練度が現れてるよなぁ、ここまで正直な記載もいかがなものかとw
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 15:15:55 ID:6tr33sOn0
541は何にそんなに固執してるのか知らんが
生産台数など蓮本社にメールすれば一発で分かるじゃん
589541:2005/10/08(土) 15:45:48 ID:5E1LJSF80
ヒマなだけでつ。

今度蓮本社へメルしてみまつ。
590541:2005/10/08(土) 15:50:43 ID:5E1LJSF80
メルしてみまスタ

さて、どんな返事がくるやら。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/09(日) 21:43:08 ID:cY0QkHhI0
>>583
オレ自身はエリ乗りではないんだが、ツレのS2乗りは
ステアリングコラムとセンターコンソール(?)の間、
ちょっとした小物入れになってる所にペットボトル突っ込んでたな。
上下の幅がぴったりで、よほど荒っぽい運転しない限り
落ちてこないらしい。

ただ、コーヒー好きだとやっぱペットじゃなくて缶だよな?
となると、助手席床かサイドシル上に両面でホルダー付けるしか
ないような気がするな・・・

灰皿はドアに両面+ベルクロで固定すればいけそうな気がする。
降りるときに蹴飛ばさないように注意なw
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/09(日) 22:59:05 ID:3pwTmgcs0
俺はこんな感じでカップホルダー使ってるよ
http://sinryuga.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20051009225729.jpg
593スモーカー:2005/10/09(日) 23:21:24 ID:e2UXk8Kt0
>591
おっしゃるとおり、サイドシルにベルクロで灰皿をくっつけています。 結構便利。
ベターっとベルクロ張っておくと、ドリンクホルダも付けられる。 降りるときは、外すので
問題ないが、灰皿を外してコンソールの上に置いておき、忘れて走り出してひどいことに
なったことがあるので、ご注意。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/11(火) 18:08:32 ID:WchazK6nO
>>66,67
ETC,マフラーは同意。
フロントアクセス云々は05モデル行こう殆ど不要では?

595541:2005/10/12(水) 02:14:02 ID:J026S1Cd0
>>588
一応向こうで月、火と過ぎましたが音沙汰なしでつ。
ヤッパシ一発で分かるなんてうそっぱちでわ?
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 05:46:15 ID:b9x9XNNo0
他のスレッドで一から車作ろうとしてるやつがいるみたい。
なんだか面白そう。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1127630286/
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 08:30:58 ID:66nEkN5j0
スレ主ロータス乗りということで、宣伝乙!
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 19:48:22 ID:1dGzeZhK0
ええと、エクシージ・カップにも240仕様があるわけ?カタログモデル化?
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 19:53:18 ID:xhVBvWRq0
日本にだけ、導入をするかもしれんとさ>エクカップカー
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 21:46:38 ID:pdNKx8yl0
2zzで240hpって壊れまくるんだろーな。(W
601541:2005/10/17(月) 22:59:03 ID:xRSeUgvb0
結局1週間たったけど音沙汰ありませヌ
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/17(月) 23:06:11 ID:B7wTTslp0
>>601
自分で調べたら?
603541:2005/10/18(火) 01:03:20 ID:b1wdEsHG0
581、574で一応調べているんでつが?

>>588がメールすれば一発というのでメルした次第でつ。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 07:23:59 ID:rEAUEsrY0
>>603
ああ、本社にメール送ってたんね、失礼しました。
LCIのリコール情報参考にしたら、595台ってなってる。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/10/18(火) 08:19:36 ID:G2LRnS/m0
糞スレage
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 16:50:00 ID:Evfz+3h/0
ネタがない sage
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 21:16:17 ID:lXFaeW0h0
今週車検sage
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 17:00:09 ID:YFvecfIg0
今週車検なのに腰痛めたsage(T^T)
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 01:56:23 ID:yS2yf1T30
もっと濃いすぱせぶんにしようと思ったけど寒いから春納車の新車にしようとおもったら今から5月までがいい季節と友人に諭されました
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 07:13:41 ID:K4CpuVq/0
それがエリと何の関係が?
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 23:28:28 ID:yS2yf1T30
誰に言ってるの?
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 23:03:36 ID:zZ7XIPtc0
この車を日常の足に使うのは無謀ですか?
何度も買うことを考えたことがあるのですが…。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 23:23:33 ID:GyaXZ4Ng0
>>612
全然問題ないけど。2人以上乗らないことを除けば。
でも、なんとな〜く不安で踏み切れないんだったら、
ケイマンSなんかの方が合ってるかも知れない。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 23:24:55 ID:R305bsKb0
通勤車として乗り始めて6ヶ月、後悔は少しありますが、立派に動いてますよ。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 23:29:39 ID:Sdj3y3zfO
足車としては高いかも知れないけど、そんなに構えて乗る車では無いと感じたよ。
確かに傷や細かい不具合は気になるけど、一度治せば大丈夫でしょう。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 00:53:57 ID:u12mz3tD0
>>612
あなたの車歴によると思うよ。
バイクとかS2000あたりに乗ってきた人なら特に不都合は感じないかも。
俺は根性なしなんで、普段の足はSLでエリは平日深夜と週末のリフレッ
シュ用にしてる。家族持ちじゃないんで2人乗りの不便は感じないや。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 01:01:16 ID:Tl0TysR00
>>616
普段は機関車を!
凄いではないですか!
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 01:04:21 ID:ti2ucYy50
少し乗り込みづらいよね。
でもあとは意外に楽ちん。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 12:42:37 ID:qEam3nnd0
>>617
ワラタ
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 17:15:34 ID:BhYei8wA0
>>617
レールを走る人生ですかw
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 18:18:40 ID:G+zXsm57O
>>620
どっしり安定しているが、冒険が無くありきたりでつまらない。
我々はレールの無い路をエリーゼで走る。

622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 00:04:33 ID:FQ2noyjQ0
612
う〜ん、欲しい病が再発する悪寒…。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 01:33:10 ID:k5TxdCW/0
>>622
欲しいと思ったそのときに買うのが吉!
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 22:07:29 ID:MYHqxK4V0
>622
一緒にダメ人間になりましょう
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 22:43:31 ID:hfdFu0G30
エリーゼは楽ちんよ。
でいて、LWSってこういう感じか〜ってのを緊張感無しに感じられる。
形はスゴいけどフレンドリーなクルマ。
曰く、乗り込みずらいとか、音がスゴいとか、ブレーキが怖いとか普通の
クルマから乗った人はだいたい指摘するけど、他のLWSなんてこんなもんじゃ
ないから!!(笑)それにブレーキに関しては111Rなら削除されるし、
勢いで買っちゃいなよ!楽しめるよホント。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 00:15:27 ID:Xw04ipUT0
ブレーキが怖いって、どういう風に怖いんですか?
ABS無し?効きが悪い?
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 00:16:08 ID:6SDKy0a30
ABSどころかサーボが無い。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 00:20:40 ID:nUnK8xrR0
でもすぐ慣れるよ。試乗のとき怖いだけ(笑)
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 00:25:52 ID:qTqDciM00
倍力装置なんて飾りですよ!軟弱ものにはそれが判らんのです!

エリーゼに最初に試乗したとき、さして気にならなかったけどね、ブレーキの初期制動&音の大きさ。
それよりも身の軽さが感動ものだった!
アレからか、だめ人間になったのは…q:Drz
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 00:42:24 ID:Xw04ipUT0
おまいらダメ人間ばっかだからよくわかんねーけどさ、

よーするに、おもっくそ踏まないと効かないっこと?

んで、おもっくそ踏んだら踏んだで、効きがイイからまたビックリ!ってこと?

へタレが多いんだなw
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 01:00:54 ID:6SDKy0a30
たぶん>>630にはどんだけ説明してもムダだろうな。。。。。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 02:07:27 ID:nUnK8xrR0
630はどうせ興味も持たない(持つ意味のない)人でしょうからね。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 08:48:56 ID:N+8DS7TZ0
ノンサーボだから利かないんじゃなくて、
ただ単に純正のパッドが利かないだけじゃない?
パッド替えれば普通に利くようになるでしょ?
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 09:35:26 ID:2DMLtkNR0
効かないんじゃなく良く効く
ノンサーボだから踏力と効く感覚が普通の車と違うだけ
1日乗れば誰でも慣れる
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 12:48:50 ID:b1nzOGR+O
ブレーキ、ノンサーボだから扱いやすい。
踏んだ分だけ制動力が発生する。
ビート海苔だからすぐ馴染めたよ。
(ビート倍力有るけど軽くかかってる感じ)
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 13:22:17 ID:oDhdm8Nb0
俺今気が付いた(おそ〜)けど低姿勢おしえて君の>>626
キモあおり君の>>630は同一人物だったのね〜
今ID見て気付いた...

コロコロ変わるヤツってキモイね。
エリーゼ買わないで欲しいなあ。((お願い))
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 20:34:51 ID:Hl3+Wl+k0
パワステついてますか
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 20:38:14 ID:Xw04ipUT0
パワーウインドウついてますかw
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 21:27:51 ID:DygOWmI8O
知らないの?エリは最初からパワステパワ窓完備だよ。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 22:04:41 ID:r5i92AvG0
オートマありますか
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 22:18:45 ID:6SDKy0a30
パワーウィンドゥはMY04から、トラコンはMY06から
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 22:37:09 ID:b1nzOGR+O
オートマって何?
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 23:18:06 ID:xeqD1gzf0
ここまで重くなったが未だにパワステは無い
軽トラでとかでパワステ付いていると付いていないとを乗ればでどちらが楽しいか判るかと。俺はパワステ欲しいと思う
俺的にはヨーコントロールが楽しめれば軽トラでもいいんだが。腕が立つヤツなんかは軽トラでブレーキングドリフトとかできるんだろうか・・・
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 00:10:22 ID:VjdIPrZy0
何かしらんけど、オレが見かけるエリ海苔は頭頂部が薄いんだが、理由があるのか?
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 02:48:04 ID:RETZikY40
確か車の構造上の問題だと聞いた覚えがあるぞ
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 07:15:10 ID:Y7FqGCRo0
何かしらんけど、オレが見かけるニサ〜ん海苔はブラ汁しかいないんだが、理由はあるのか?
647名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/11/05(土) 07:32:41 ID:TGEgZzZx0
糞スレageろ!!
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 20:48:03 ID:BdICc+LV0
249 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/11/05(土) 19:59:30 ID:24OxJ9900
11月6日(日)旧車好きスレ、オフ会やります。

場所、大黒P.A 普通車最後尾ブース
時間 AM10時〜PM1時頃迄
参加条件 昭和の車 外車、国産、共に

特に歓迎車はスカイラインR31までとGTロマンに出てくる車
その他ももちろんOK、旧車と思うなら参加してね。

イベント内容、全体集合写真撮りません、写真はネット上にUPしませんw。


≪注意事項≫
非紳士的な行為、他一般者への迷惑となる行為は絶対禁止。
当時の装備だったチンスポ、バーフェン、 板パネ、RウィングなどはOK、
竹やり、出っ歯、なめねこ、日の丸、はNG。

挨拶はきちんとしましょう。
今回成功すればステッカーを製作しません、次回に
プレゼントもしません。

時間変更しましたよ、これでどう?







649PR君:2005/11/07(月) 21:26:40 ID:UI2p6KkR0
宣伝スマソ。ゲームサロンからですm(_ _)m

グランツーリスモタイムアタック★リアル系part5
--------------------------------------------------
ただ今より下記のタイムアタックを開催します。
皆様の参加をお待ちしています。

【エリーゼシリーズ ワンメイクス:第3戦】ディープフォレスト・レースウェイ順走

参加車種:ロータス エリーゼ各種(新旧混走)
最高出力:250ps以下
最低重量:PWR3.2以上(目安は800kg)>>154
使用タイヤ :スポーツハード 以下
ウィング :有り

開催期間:〜11月13日(日)23:59まで
--------------------------------------------------
エリーゼ好きなアナタ!是非参加して見ませんか?

新規参戦者大募集!
どっちかゆーと速い人よか遅タイム登録してくれる人の方が大歓迎!w

ただ今、過疎ってきているので、支援していただけるとありがたいです(つдT)


650ちんこ:2005/11/08(火) 00:39:52 ID:iHBTqSqF0
アーケード 
111R黄色
230馬力
800kg
スポーツハード
5MT
1分28秒
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 01:11:58 ID:HGygAHoH0
BoAたんがエキシージに乗ってる件
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 08:02:08 ID:w506NlMT0
へー。免許あるんだ。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 12:51:18 ID:2Z0g/0NL0
>>652
>651のIDを見てみろ!
HGでahOだフォォォォォ!
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 21:06:14 ID:HGygAHoH0
昨日の深夜番組でBoAの新曲?のPVで流れてた。
ネタじゃないっつーのFuooooooo!
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 08:17:33 ID:I517Cmsd0
HGさんは整形が好きなんですね。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 13:40:19 ID:y+1IM0JQO
番号1たんがカローラに乗っている件。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 16:07:06 ID:lIIfrfFg0
>>654
エクじゃなくてスタンダード
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/14(月) 12:12:21 ID:wxGWPOoAO
いや、おちんちん!
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/14(月) 21:17:28 ID:J24M/f7E0
_gadad ←下だけ読め
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 10:10:00 ID:7pPxAesE0
クロちゃんおめ
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 12:13:32 ID:70dp9Pg9O
>>659
カ、カッコイイ(・∀・)
662unknown:2005/11/16(水) 01:02:01 ID:/qNj3Etw0
クロちゃん、ご結婚おめでとう。
来年は、嫁さんと一緒に前みたいに筑波のレースに出てきてね。

楽しく遊ぼ!
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 18:51:16 ID:2JSpqmam0
おk
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 18:32:35 ID:Y6udE08L0
まってまーす!
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 08:42:02 ID:QCLDNXMk0
糞スレage
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 10:43:04 ID:c9XrStewO
チッチキチー
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 21:22:05 ID:cx6kDUnx0
フゥー
668420です:2005/12/05(月) 22:31:02 ID:Yq5zHDd00
質問
エリーゼとエクシージの違いを教えてください。見た目同じにみえるので
あほな質問とわかっていますがおしえてください。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 23:27:36 ID:bwXiHA4h0
>>668
大きな違い
エリ:屋根が布(開く)
エク:屋根がFRP(開かない)
エリ:ルームミラーが使える
エク:ルームミラーが使えない

あとの細かいところは自分で調べてくれ
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 00:00:09 ID:hoQ3nlr/0
>>668

見た目同じにみえる人には、、、

     ま っ た く 同 じ
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 23:04:39 ID:9YtP/nMW0
>>668
尾灯の横のインテーク風の飾りが
エリ:有
エク:無
だったような気が
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 11:26:43 ID:9/BmfZ2F0
エリの場合Elise
エクの場合EXiGE
って貼ってある。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 14:57:09 ID:1G556oxy0
おいおい、エンジンフードが全然違うだろ
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 17:08:31 ID:6SA+UUSLO
S2もエクはワイドボディなんですか?
ワイドならRも同じエンジンだよね。Rもワイド?
675unknown:2005/12/10(土) 00:58:40 ID:XfzkFyoN0
>おいおい、エンジンフードが全然違うだろ

S2で言えば、エクのエンジンフード、スポイラーはドレスアップで、機能的にはエリと同等
FSWのストレートエンドでもエリが不安定な感じはない。 
タイヤの違いと、ダンパの違いが有るが、どちらも街乗り用。 違いが判る腕が有れば
どちらも役不足で交換すれば同じ。

ボディーの作りがエリはモナカの皮みたいなフカフカのフランス製。 エクはFRPらしいが
エクをぶつけたのを見たことがないので不明。 

まぁ、昔で言えば、トレノとレビンの違い程度ですから、私は後ろが見えるエリを買いました。

それらしく走ろうと思えば、足とホィール、タイヤは速攻交換が必要です。

どちらも、楽しい車ですから、実用性を重視するか、後方視界は諦めて「らしさ」を取るかで
選べばよいと思います。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 02:19:07 ID:ZQ4Pt5Kv0
エクのスポイラーってドレスアップ程度なの?

漏れはエリでスピード出すと怖くてしょうがない、前に乗ってたポルと比べ物にならん位。
エクならもっと安定するのかと思ってたよ。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 02:24:33 ID:dMivQgtk0
>>676
それはエアロの差じゃなく、車の差じゃないのか?
大体何キロでの話をしてるのかな?
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 02:50:58 ID:ZQ4Pt5Kv0
160-190くらいですな。

で、エクでその速度域は試した経験がないので、もっとすんばらしいと予想していた次第。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 06:58:12 ID:aT2+ldKD0
S1だがエリは120でフロントが軽くて怖かったけどエクは140ぐらいで怖くなった。
俺恐怖ゲージなのでアテにはならんが。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 12:05:20 ID:HzscvzcU0
>>678
サーキットでの話か...。
カナードとかなんかでフロント安定したりしないのかな?
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 15:46:07 ID:Zr8nvcbBO
150以上は、GTカーの領域でしょ?
ましてやポルは、ハイテク満載のGT頂点のクルマ
比べたらカワイソス
エクは、中途半端なんだよ。
スポーツ・カーとしては、愚鈍だし、高速域では、華奢だし
もちろんサーキットの話ぢゃないよ
あくまで、一般道を楽しむとしての話
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 16:11:16 ID:qIq05r650
軽四なみかよ。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 16:40:05 ID:+P6USZyQ0
>>682
君には軽四で十分。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 17:33:01 ID:qIq05r650
臭っ
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 18:56:58 ID:Zr8nvcbBO
オマエのクルマがだろw
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 19:03:21 ID:E5lZqB4F0
>>681
一般道でなにやってるの?
ポルシェーがGTカー?
スポーツカーとしてはSTDがいいぞ!
エクシジーはサーキットで。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 19:48:49 ID:Zr8nvcbBO
ポルはGTカー
これ常識
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 22:05:02 ID:II9N90Ks0
そら、わざわざカレラGTとか911GT2とか出してるんだからな(w
689メロ:2005/12/12(月) 22:41:51 ID:kTAyNRCuO
>>687
全てがグランドツアラーと言うわけではないぞ。
GT2はいわゆるGTカーとは違うし。


690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 12:46:31 ID:VZs+lv+40
GT3はグランドツアラーとは呼べん罠。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 16:22:27 ID:WlFNOk6R0
うちの993RS/CSもGTカーですか?
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 23:07:46 ID:WjZnjRVx0
>>691
687によれば、そのようじゃの。
スピードスターもGTカーらしいの。
693687:2005/12/14(水) 00:42:31 ID:y80QQiXiO
しつこいな もまいら
オレは かつて 930 964 944 のオーナーだった。
根っからの ポル・マニアだった。
964RS や 968CS 73カレラやスピード・スター
確かに スポーツだよな。。
でも それは あくまでレギュラー・モデルに手を入れた
特別仕様車だろ。
ポルの本道は アウト・バーンを
いかに 安全に 快適に 最速で駆け抜けるかだろ?
その代価として、ヨーロッパの連中は、ポルに高額なプライスがついても納得する訳だ。
いや むしろ あれだけの性能で あの価格は、バーゲン・プライスだ。
昔 928 のカタログには、最高巡行速度が掲載されていた。280キロ だったかな?
そういうメーカーのクルマってこった。
オレは、もう興味ないんだよ。そんな数字には。。
分かったら 早く ポルスレにカエレ。。
694一部訂正スマン:2005/12/14(水) 01:36:15 ID:y80QQiXiO
訂正・・・如何に 長距離を 安全で 短時間で 快適に
移動出来るか?

GT・カーの基本概念
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 07:25:39 ID:4etjdWAj0
藻前が一番ポルスレに帰れ
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 17:26:05 ID:9nUBJpymO
なんだかポルシーェスレの693がじゃまなんだけど。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 20:34:41 ID:+ScO6XNO0
>>687
頭が悪い2chらはしつこいと言われて相手されると燃えるんだよ
大人なら無視して違う話したらいい。2chらは放置が一番痛いんだ。

最近2chで覚えた対処方法。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 22:36:46 ID:4etjdWAj0
藻前が一番釣られてるクマー
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 18:19:13 ID:DfyumpCUO
クマー
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 01:40:29 ID:Nv6V5wzU0
クマー
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 01:41:36 ID:8+v9TdTGO
ク マ ー
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 12:50:10 ID:I7GlHrYc0
さっそく698が放置された件について。

kuma-
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 06:18:01 ID:GrCSXOUOO
今日は近畿〜東海地区は大雪みたいですが、
エリーゼにタイヤチェーンってつけられますか?
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 10:17:40 ID:VXE76x130
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 10:47:06 ID:6hwj//150
インテがブローして吹いたオイルに乗ったんだね。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 12:27:28 ID:TFDbyzHd0
どのくらい車は破損したのかなぁ。ご愁傷さまです
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 12:36:45 ID:20VFFQH+0
>>706
>折れた右ドアミラー以外に被害は?

>カウルの右側面についているウインカー付近に若干のヒビがあるが、割れては居ないようだ。 スポンジに擦った擦り
>傷が右側を中心に大量に付いてしまったが、奇跡的に大破はしていない。

>ミラーもボールジョイントから先の所が破損しただけで、根本からもぎ取られている訳ではない。 中のスプリングが
>伸びてしまっていてミラーに少し傷が付いている程度で、再利用さえ出来そうだ。

これぐらいの被害だそうです。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 22:46:31 ID:3ycGyM5C0
加減速のGや旋回Gでオーディオが動いてるようだけど、そんなもんなのか?
でも大したことではなさそうで、よかったね。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 23:11:34 ID:K0ot/PIQ0
ホントにオーディオの固定ネジが外れてるみたいだね。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/19(月) 07:56:29 ID:7qavFO+X0
塗装でなんとかなるってことか。よかったね。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/19(月) 11:23:11 ID:164lriAT0
この人のHP知っているかも・・・
見た目より被害が少ないなら良かったですね。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/21(水) 21:46:03 ID:V2M4IdBfO
58年ぶりの大雪の名古屋ですが、マイエリーゼも寒さでパーキングブレーキが固着しますた(-.-;)
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/21(水) 22:34:52 ID:cAwQMoZJ0
名古屋でつが、雪が解ける9時30分に出勤しまスタ。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/21(水) 23:01:34 ID:S/UbFrrK0
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/21(水) 23:23:19 ID:cAwQMoZJ0
MGF?
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 08:57:12 ID:CoPY0q4m0
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 09:26:09 ID:eHOo1q320
ちょwwwwほったらかし!?
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 15:02:20 ID:fsZCA5xZ0
たしかに714の状況では乗り込めないわなw
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 16:54:05 ID:gAZEAOun0
きっと、これは新しいオブジェですよ。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 19:16:39 ID:MFPxSmb00
これ塩水じゃないよね・・・
後ろ海みたいだけど。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 21:43:50 ID:uBhS90Tz0
これ2月の札幌雪祭りのオブジェになりそうだねw
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/25(日) 09:19:18 ID:bbJs7G230
その後どーなったんだろ?さらに肥大してそうだw
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/26(月) 18:40:55 ID:1VbW159M0
凍り方が海水っぽいね
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/27(火) 19:42:29 ID:42ASeoCD0
重要部品がポッキリて危ない車ね
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/28(水) 22:51:07 ID:/GE5d57YO
重要部品が1,000円ポッキリなら安いんだが…。

726///:2005/12/30(金) 07:41:48 ID:WLuTPR7d0
age
727名無しさん@そうだドライブへ行こう