【M】マツダ・アテンザ41(・ω・)人(・∀・)カモーメ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
・マツダアテンザ公式HP
ttp://www.atenza.mazda.co.jp/
・マツダスピードアテンザ
ttp://www.atenza.mazda.co.jp/mazdaspeed/
・過去ログミラー&画像アップローダー【更新停止中】
"ATENZA ARCHIVE"
ttp://mazda6atenza.hp.infoseek.co.jp/

MC情報
ttp://www.autorevue.cz/Bleskovky/AR.asp?ARI=4997


【Mazda】マツダ アテンザ Part39【Atenza】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1114084990/l50

前スレ
【M】マツダ・アテンザ40(・ω・)人(・∀・)カモーメ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1117618319/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 17:35:32 ID:tqlk6f860
2getでスンスンスン♪
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 17:45:12 ID:LvdFg8oM0
>>1
オトゥ
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 17:48:40 ID:OLJMKLYW0
MCしていい意味でおっさん臭くなって大人の風格が出た。
セダンにもスポーツやワゴンの18インチ・17インチを履かせたらいいのに。
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 17:59:44 ID:TqMf97bf0
タイヤをPlayzに換えた。  結果は・・・ 






_| ̄|○
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 18:02:55 ID:meLLEq820
今回も23Sはダンロップ、23Zはブリヂストン。
23Zの215/45R18は特殊だからブリヂストンしかムリポ。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 18:56:21 ID:JJx0FgIS0
>>5
純正(17インチ?)に比べてどうなのか、そこらへんを詳しく。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 18:57:48 ID:8LZVKNhe0
内装の隙間からと車体色が見えていた件がMC後では対策されていると聞いた。
追加部品とかでフォローしてんのかな。
流用できると嬉しいんだが。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 19:03:10 ID:gSLq1Fzu0
20Cにフォグと17インチを付けると、23Sと同じ外観になるのでしょうか?
バンパーは同形状ですよね。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 19:16:24 ID:RIfBwGK/0
新型アテンザ見てきたよ〜。
まだ試乗車に降ろしてなかったから、乗れなかったけど。
23Sのワゴンだった。

ちと厳しめの事書くけど、前期型乗ってる香具師からのひがみだと思って読んでクレ。

助手席と後席に追加されたドアグリップ、それ自体はうらやましいんだけど、質感が…。
樹脂むき出し。
皮とは言わないけど、柔らかい素材で包んで欲しかった。

センターパネルは黒くなって評価されてるけど、屋外だと…。
スイッチ部分とパネルの部分の素材が違うから、直射日光を浴びると、ボタンの部分
だけ安っぽく見える。
まあ、前期のパネルが質感高かったかというと、微妙だからどっちもどっちだけど。

でもパワーシートと6MTは正直ウラヤマスィ…。
115:2005/06/25(土) 19:19:44 ID:TqMf97bf0
>>7
大げさにいうと、スタッドレス履いてる感じ。
乗り心地はかなり良い。音も静か。
グリップは縦横ともに低い。ランプウェイの下りブレーキングで横になる。
が、非常に穏やかなので十分対応できるし、怖くない。

普通走る分には確かに【ラク】ではある。 が、アテンザを面白くなくするタイヤ。
純正17吋を気に入ってる人にはオススメできない。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 19:23:41 ID:KwpqLKvK0
ガキが、

ワーこの車カッコイイねパパ

と言わんばかりのスタイル


このダサカッコよさが好きなのか?
それとも、未だにガキ好みなのか?おまえら
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 19:48:29 ID:hdMLE+38O
ガキが何か言ってますよ〜
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 19:54:03 ID:AOPOOxS10
逆にアテ向きのタイヤってなんだろ?
ヨコハマのS・driveかミシュランのプライマシーあたりを考えていたんだけど・・・
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 20:59:48 ID:nLbxuU7u0
>>5
くやしく、くやしく
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 21:00:43 ID:nLbxuU7u0
あ、書いてあった。スマソ
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 21:16:28 ID:GrlITsNr0
>>14
私見だが、ヨコハマのS・driveいいタイヤだと思う、満足している。
純正のダンロップに較べて、音も静か燃費も1`/L以上伸びた。
制動距離も変わらない、お勧めだと思う。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 21:32:02 ID:lLgFT6dO0
1乙。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 22:07:41 ID:OW47QdCe0
23 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 2005/05/29(日) 21:49:02 ID:iEcB+Ehc0
5ドアにするとボディ剛性が大幅低下、ガタガタになりますよ。
開口部はワゴンと比べても大きいので非常に厳しい。
基本骨格から見直さなければ成立しません。
そんなことをしていたらコストダウン極めて難しくなります。


アテンザも「スポーツ」が一番スポーツできません。
MPSが影の薄いセダンベースだったのはセダン以外ではターボ化でぼろが出るからです。
あのレガシィでさえ、B4シルエットの5ドアは成立しないと思います。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 22:37:26 ID:e5xS9FVb0
>14
 POTENZA RE050も良いタイヤですよ。
 振り回しても安心感があるし、楽しいし、純正ダンロップより静か。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 22:38:59 ID:RTtAzzzu0
セダンをw-tuneでカスタマイズして「スポーツ」と同じエクステリアにしたい。
でもスポーツも捨てがたい。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 22:58:24 ID:NXqCh2i+0
アテンザの場合、カッコウ(デザイン)でスポーツするなんちゃてスポーツなんだから
別にいいと思うけどなぁ
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 23:11:00 ID:9j8s1L4N0
全面UV カット& ダークティンテッドガラス \4,200
撥水フロントガラス/フロントドアガラス/ドアミラー \10,500
レインセンサーワイパー+オートライトシステム \12,600
ディスチャージヘッドランプ             \52,500
17インチアルミ                        \174,720

フロントエアロバンパー&グリル DB0E \82,908
サイドアンダースポイラー       DB8T \54,810
リアエアロバンパー           DB0F \62,454
リアスポイラー(フローティングタイプ) DD8L \57,015

これくらいかな? 俺もセダン考え中。
ベースはSedan23EXの方が19万くらい安いけど・・・。


24名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/06/25(土) 23:36:24 ID:rz+fEp5k0
天井についてるアンテナみたいなの激しくかっこ悪いんですが、
あれはなんか意味があるの?

エアロはMC前のほうが(・∀・)カコイイ!!
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 23:48:04 ID:rsLWRb5+0
フロントバンパーとグリルだけ前期型と交換できないかなぁ。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 23:55:08 ID:2/Sfd+Us0
さすがにアテンザはプレゼントキャンペーンとかないんだな
アクとかベリーサの時みたいに期待してたのに・・・
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 00:01:24 ID:UibDqQZGO
グリルなんて、マツダスピードのかケンスタイルにすればいーじゃん。問題はホイール。特に23Zとかダサ杉!内装は大分改善されてるみたいだけど
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 00:11:22 ID:Drqw20HE0
頭上ベコベコは相変わらずだ…
フロントガラスの境目までぐにゃぐにゃ動いた
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 02:40:48 ID:BH1FydGY0
EXのハンドル右側についてるリモコンボタンは何を操作するのかな?
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 02:41:26 ID:rMDOuYJz0
sports/sedanカタログの49ページ、
「衝撃吸収ソフトインテリア」

室内のピラーとルーフ部分に、衝撃吸収材を内蔵した
ソフトルーフサイドトリムのソフトインテリアを採用しました。
これにより、衝突時に乗員が弾かれて頭部が触れた場合でも、
吸収材の減衰効果によって衝撃力を緩和します。

っつーことだ操舵、ワカッタカ?
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 03:37:31 ID:ncKNF9rC0
セールスマニュアル初めて見たときは23Zのホイールかなりダサく感じたけど
新しいカタログ見てるうちにこれはこれでカッコよく見えてきたよ
ああいうデザインのホイールってあまり見ないし個性的でいいんじゃない
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 04:38:38 ID:HJ9eT9mg0
>29
オートクルーズ機能だった希ガス。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 05:56:27 ID:rMDOuYJz0
そうです。
sports/sedanカタログの26ページにあります。
3429:2005/06/26(日) 05:59:58 ID:BH1FydGY0
>>32-33
サンクスです。

早くカタログもらってこよう・・
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 08:04:57 ID:JnPfAZko0
20Cにフォグと17インチを付けると、23Sと同じ外観になるのでしょうか?
バンパーは同形状ですよね。

ランニングコストの関係で20C狙いなのですが、外観はSがいいです。
ディスチャージも付けると、18万円の差が逆転しそうですね。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 10:26:36 ID:B5udz5990
MC前の23Sのホイールは好きになれなかったなぁ。
なんかよくあるデザインで。
MC後のスポークがたくさんあるほうが俺は好き。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 10:38:47 ID:B6U9aIpG0
23Sと23Zで迷い中です。スポーツで。

23Sの魅力
@23Zより20〜30万安い
Aタイヤが17インチだから交換時には23Zより安く付く
B最小回転半径が23Zより20cm小さい

23Zの魅力
@ハーフレザーシート
Aパワーシート
Bホイールデザインは23Sより好き

最小回転半径が5.4m(23S)と5.6m(23Z)って結構違うもんですかね?
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 10:41:08 ID:AP7wmYFa0
>>26
そういうのは新車種投入の時じゃないかと。
初代アテンザの時は自転車もらえたし。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 11:00:03 ID:rMDOuYJz0
北海道ですが、試乗車検索が出来ません・・・。販売会社が選べないです。

>>37
1.ミレーニアですが、カタログによると5.7mです。これはMPVと同じ。
特別大きく作っていないふつうの駐車場ですと、ギリギリとはいいませんが、
運転がそれほど得意でない自分では、取り回しにはそれなりに気を使います。
「回転半径は少しでも小さい方がありがたい・・・! 」っていつも思っています。
試乗させてもらえれば良いけど、狭いとこなんか行けるのかな・・・?
いまのクルマでは日常的にどうですか?

2.パワーシート良いですけど、自分しか乗らなくて頻繁にシートの移動をしないなら、
むしろ「おもりにしかならない」ようです。シート地も違いますが。
グレード増えて選択肢増やしてくれましたけど、調べる項目増えて悩みますね。
楽しい悩みだけど。

40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 11:03:33 ID:gfTgCkDp0
>>37
23Zの最大の違いは足のセッティング。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 11:06:08 ID:T01ym6kS0
>>39
いまは5ナンバーセダンで最小回転半径が5.3mなので多少狭い駐車場では問題ないです。
23Zの場合、数字上では0.3mしか違いませんが乗るとかなり違うような気がします。
今、ディーラーに試乗させてくれって頼んでます。
勿論23Sじゃ駄目、23Zに乗せてって言ってます。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 12:03:44 ID:vQ50mG7L0
あげとくか
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 12:36:48 ID:zoahWxmn0
23Zは「ニーサンズィー」
って読むのでしょうか?それとも
「ニーサンゼット」
って読むのでしょうか?
この前「ニーサンゼット」って言ったら、
「あーあのニーサンズィーはねー・・・」
と言い直されました。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 12:47:50 ID:lIoTzpJMo
ズィーが正しい。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 12:50:11 ID:2Q1N6Piw0
>>43
「ニーサンゼット」だと「NISSAN Z」と間違えそうだから、「ニーサンズィー」
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 12:55:16 ID:DqyAOe290
>>45
なるほど。なるほど。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 13:43:34 ID:IwueeKnS0
マイアテスポの色「クラシックレッド」が消えた。希少車の仲間入りケテーイ!orz
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 14:09:04 ID:HAYwmTSA0
>>40
そうそう、カタログには「専用チューンドサスペンション」とだけあって
具体的にはどーなのか?ってのがよくわからないです。
仮に23Sを17→18インチに換装したとして

「やっぱ、23ズィーにしときゃ良かったorz」

と思えるほど別物のサスなのでしょうか?
うまくSとZを試乗できたとしても試乗程度で、違いが体感できるか不安なので
教えてエロイ人!

コノトオリデス

 (´Д`;)、
  ノノZ乙
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 14:20:58 ID:RLJJEpm20
>>48 23Zの方がロールが少ないっすかね
あとケツが多少粘ります。
専用チューンっていっても・・・・ん〜〜〜〜それなりって感じ
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 15:23:50 ID:QJDYgSj/0
>>48
MC前のだが23Zのインプレどぞ
ttp://www.webcg.net/WEBCG/impressions/000013658.html
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 15:56:45 ID:pI7jTdJF0
>>43
正確には「トゥースリーズィー」らしい。
ソースはこちら↓
ttp://www.carview.co.jp/magazine/recommend/atenza23z/default.asp
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 16:32:46 ID:+TMuiXnsO
オレもアテ海苔だが、RX-8が近くにいると何とも言えない劣等感があるのだが。。。
おいらだけ??
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 16:48:44 ID:w9gLNDfX0
>>52
ジャンルが全く違う。
旅客機と戦闘機ぐらい違う。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 16:51:16 ID:SWt5RUZs0
>>36
だよな、足元も引き締まってカッコイイと思う。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 16:53:28 ID:Lv9ChliJ0
そんな事に劣等感を感じる奴はマツダ車乗るな。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 17:33:39 ID:zl09hMzy0
座ってきたよ。シートよかた。
アコード、アベンシスレベルにようやく追いついたかな。
これからあのシートを他車にも普及させれ。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 17:37:29 ID:nZYJ4i3d0
MC後スポーシ買っちゃった(ノ´∀`*)
トータル的に40万ほど安くなった。
ゴリ押し(最後なんか、この数字だと縁起が悪いって言いがかり<半ば誇張アリ)
アアン。ローン生活だワン。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 17:40:34 ID:HAYwmTSA0
>>49>>50
エロイ人たち、レスありがd

>>50のインプレを見る限り、攻めたときにうんぬん、というより
普段の街乗り時からその恩恵を受けられそうですね。

「専用チューン」なんて大層な言葉のイメージから
乗り心地若干無視で硬めのスポーツ足を想像してました。
峠を攻めたりする気もないし、いらないかなぁとも思いましたが・・・

乗り心地良くて長く乗るなら23ズィかなぁ・・・でもタイヤ高そうだしなぁ
う〜ん悩む
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 17:40:41 ID:fuSwv3hF0
>>57
いいなぁ〜

納車時期いつごろですか?
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 17:40:41 ID:SWt5RUZs0
かと言ってアクセラにもそのまま普及させると嫌だな
アテはフラッグシップカーだから差別化して贅を尽くした方がいい
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 17:44:45 ID:1WtFZuGp0
>>52
マツダ版大衆セダンと比べてどうするんだ
ロードスターに乗ってて近くにS2000が....なら一応ジャンルが同じでわかるけど
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 17:45:35 ID:nZYJ4i3d0
>>59
後でお知らせします。だって。
通常は1月程度だそうですが、まだ出たばかりの車なのでなんとも言えないそうです。(´・ω・`)
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 17:48:26 ID:KF9MYB1P0
>>58
一年半前に23Z買ったが23Zは足回りがカチッとしているのに乗り心地は23Sより良かった
その後23Z以外のグレードにも同じ足回りのセッティングをしたという噂もあるので
実際に乗り比べたほうがよい、ディーラーにおいてあるのは一車種だと思うが
頼めば近くの系列店で別グレードを試乗できるからフルに活用すべし
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 18:00:19 ID:HAYwmTSA0
>>63

>その後23Z以外のグレードにも同じ足回りのセッティングをしたという噂もあるので

Σ (゚Д゚;)マジですか!!エロイ人!!
ちょっと試乗したくらいでは違いなんかわからないだろう
なんて諦めてましたが、こうなったらDの中の人に喰らいついて
納得するまで試乗して嫌がられてみたいと思います。
貴重なご意見ありがd
6563:2005/06/26(日) 18:02:22 ID:KF9MYB1P0
> ちょっと試乗したくらいでは違いなんかわからないだろう
> なんて諦めてましたが

漏れもそう思っていたから、あんまり違うんでびっくりした
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 18:36:42 ID:HAYwmTSA0
>>63
少なくともエロイ人が購入されたときには違いがわかるくらいサスは別物

ということは、試乗してあんまり違いがわからないようなら
その噂は真実ってことでFA?
エロイ人の感覚が神だったら俺にはムリポですが・・・

とりあえず近所のDが試乗車まだ(´・ω・`)
6750:2005/06/26(日) 18:50:37 ID:QJDYgSj/0
>>66
セッティングは同じになってるのかも知れないけど
ダンパーは違う物使ってると思います
おいらは初期型23Sに試乗して、購入は23Z
63氏と同じく、乗り味はだいぶ違う印象を受けました
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 19:06:01 ID:xsmaisDL0
23Sと23Z。
20万円の差は十分有りですか?
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 19:11:32 ID:xsmaisDL0
tp://www.carview.co.jp/magazine/photo_impression/atenza_200506/
どうぞ。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 19:12:11 ID:Drqw20HE0
スタッドレス履かないんならありじゃないか
履くならインチダウンできんので出費覚悟
7150:2005/06/26(日) 19:26:43 ID:QJDYgSj/0
>>68
MCして差が広がったんで、どうでしょうねぇ

>>70
スタッドレスは16インチまでならダウンできます
さすがにフニャフニャした乗り味になりますが
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 19:26:47 ID:qwXkRo/w0
なしてチンチダウンできないだっぺか?
ブレーキ径がギリギリなんすか?
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 19:30:44 ID:q9h2NF6n0
23Zって18インチしか履けんの?
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 19:37:09 ID:K12ii2u90
>>73
MC前は17インチも履けたけど、MCでさらにブレーキーローターが大きくなったからわからん
75名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/06/26(日) 20:15:28 ID:DItn0r6V0
さっき23Sスポーツ契約してきたよ。
まだナンバーが付けられてないということで試乗車に乗らずに、
展示のワゴン23Sを見るだけで決めちゃったけど。

納車は7月中旬の3連休前になりそう。
わくわく。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 21:05:01 ID:nZYJ4i3d0
お金持ちウラヤマスィ。
よし!ガシガシ働いてバリバリ稼ぐぞ!!
(って残業代なんかホトンド出ないし。。。)
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 21:20:43 ID:HAYwmTSA0
>>50
サスの追加情報dクスです
エロイ方々、レスありがとうございました。
試乗車出たら、乗り回しまくって参ります。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 21:23:12 ID:C4vDfYu60
>>75
値引はどうでしたか?
下取り車はありましたか?
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 21:28:01 ID:PYMhzG6f0
ディーラーに逝ったが実車がなかったorz
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 21:31:32 ID:K12ii2u90
>>79
俺も買ったディーラー行ったがパンフすらなかったぞorz
オートザムの併売店だとダメだな・・・
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 21:32:30 ID:q/AtU4jV0
カタログ写真見る限り,23EXのベージュレザーシートの黒い縁取りラインが
微妙に野暮ったい….ベージュ単色でよかったのに.
実物はオサレであることを祈る.

82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 21:33:01 ID:DItn0r6V0
>>76
オレもこれから残業の日々だよ。でも夏に乗りたいし買っちゃった。

>>78
以前に一回車を手放しているので、今回は下取り車はなく新規でした。
値引きは松井(赤ゴジラも)の背番号万までぎりぎり行かないくらいでした。

レガシーB4と最後まで迷ったけど、最後は値引きが背中を押してくれました。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 21:35:11 ID:y8+R7e0C0
>>82
すげー値引き額
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 21:45:44 ID:fuSwv3hF0
>>82
まじその値引き・・・ いいなぁ
MC後だからせいぜい藪ぐらいと言われた。

うーむ
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 21:50:41 ID:dY7U+jCa0
まぁ時期があるし
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 21:52:56 ID:C4vDfYu60
>>82
どちらの県のDですか?

今日23Sワゴンの見積もりに行ったんですが
下取り無しで値引は15万と言われました。
この差は???
こちらは関西です。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 22:02:39 ID:DItn0r6V0
場所は東京です。

前々から付き合いがあったのと、まじめにレガシィB4(2.0i B-sports)に
しそうだったので、先週そのことを告げたらほんとに頑張ってくれた。

今日スバルにも行こうかと思ってたんだけど、
最後は「スバルさんに行かないで決めてもらえませんか」
ということでここまで落としてくれました。

スバルでは絶対ここまで無理だというのが明らかだったので、
スバルには電話でお断りを入れてアテンザを契約しました。
(車はどちらにしても後悔しないと思ってたから。)
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 22:02:55 ID:nZYJ4i3d0
>>82
うひょう。オレの値引き額が一気に霞んでしまった・・・。
MC前のでもそんなに安くはならなかったorz...
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 22:18:47 ID:AzOLQ6WI0

ttp://www.atenza.mazda.co.jp/mazdaspeed/
これの Zoom-Zoom? っていうとこ観た?

感動しますた。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 22:26:28 ID:C4vDfYu60
>>87
ありがとうございます。
参考になりました。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 22:38:23 ID:1xczOHS80
50万値引きって・・・・・すっげ。
おれは23Zでがんばってるが多分、由伸くらいが限界と思う。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 22:45:29 ID:yZK6OYN80
>>89
観た。
スンスンスーン(´Д`)(゚Д゚)ハァの歌詞フルコーラスを初めて聞いたよ。
ドライブ中に聞きたいな。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 22:51:09 ID:AzOLQ6WI0

ttp://www.zoom-zoom.mazda.jp/main.html
2種類のムービーがあるから要チェック!!
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 22:53:49 ID:kFYosGL20
CarViewの新旧フォトインプレ比較
ttp://www.carview.co.jp/magazine/photo_impression/atenza/04.asp
ttp://www.carview.co.jp/magazine/photo_impression/atenza_200506/default.asp?p=1

バンパー・グリル周りの堀は浅くなって迫力はなくなったよな。
DQN臭さが抜けたともいえるが・・・
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 22:53:55 ID:nZYJ4i3d0
ズーンズーンって日本で言う赤ちゃん言葉のブーブーってことなんだね。
9639 :2005/06/26(日) 22:57:05 ID:rMDOuYJz0
購入ケテーイのみなさん、おめでとうございます。
Dラーから電話かかって来ましたが、まだカタログ眺めてる状態。

>>41
やさしい兄さんたちがもっと良いアドバイスしてくれてたので、お任せいたします。
良いですね、18インチ&専用チューンサス!
自分は豪雪地帯でスタッドレス期間が長いから(11月〜黄金週間)、冬は15吋装着したいくらいです。

MC前のは15吋スタッドレス装着しているのをDラーで見ましたが、
新スポーツ23EX、23Sは15吋装着可能でしょうか? セダンなら楽勝そうですけどね。


97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 22:59:05 ID:nZYJ4i3d0
>>94
初めて6MTを見た・・・。って買ったのは6MTなんだけど、展示車は5ATしかなくて、
一番の気がかりはシフトチェンジの具合。
一応、MC前23Sスポーシに試乗しましたが・・・。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 23:02:53 ID:+TMuiXnsO
現金持っていって、ちらつかせて「今日、間違いなく買うつもりなんですよ。ちょい予算オーバーだな〜。この23ズィー込み込み200じゃダメですかね〜。200ジャストだったら即買いしますよ!」とか言えばマツダの場合は店長とこスっ飛んでいってすぐ安くなるよね。マジで。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 23:49:19 ID:DItn0r6V0
>>90

そうそう、書き忘れていましたが、今回はパナソニック
HDDナビの半額キャンペーンを利用していました。
見積上定価でナビも書かれていて、阿部慎之介くらいは
カーナビ半額で引いてもらっています。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 23:59:26 ID:AQ4rgZFa0
マークXの一番安いの買ったほうがいい気がするが。。。どうよ?
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 00:01:40 ID:UBdhXxGp0
>>94
うむぅ・・・個人的には旧車の方が好みだ.
MC後は,トヨタでもありそうな感じのフェイスに.

スピードアテンザは好きだなぁ.
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 00:02:55 ID:xYGY3b1s0
>>100
そう思うなら、トヨタ買うのが吉。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 00:10:50 ID:SB5dGonT0
>>100
マークXって車内が狭いよ、特に後ろは
下手するとデミオ並かもしれないよマジで

アテンザの方が居住性はいいね、FF4亀頭だからかな?
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 00:27:49 ID:wsQCTDVf0
マークXはちょっとおっさんぽいかなってオモタ。
でも、それは人それぞれだし、あくまでも漏れとしては、、ね。
気に入ったものを買うのがベスツ!
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 00:33:46 ID:mwe+rpMz0
>>89
GJ

やっぱ旧アテスポって禿しくカコイイ!特に黄色!
今更ながら何であんな不細工な顔になってしまったのかと・・・
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 00:49:09 ID:AJ8ENdK3O
XのFパケは惨め…自称高級車が塩ビのハンドルだったり鉄チンホイールってのはしょぼしょぼ。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 01:00:59 ID:8Hz9/yuR0
>>103
前席も狭いし窮屈。

>>106
しかもパワーシートが無い。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 01:04:59 ID:hDp8h8vdO
外装は旧アテ。内装は新アテなら文句ナシ!なんだが、現実は…
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 01:13:45 ID:WGOzhyV70
(・∀・)スンスンスーン♪ ( ゚д゚)ハッ!
(・∀・)スンスンスーン♪ (´Д` )イェァ スンスンスンスーン
(・∀・)スンスンスーン♪ (´Д` )イェイェイェァ
(・∀・)スンスンスーン♪ (´Д` )イェァイェァイェァイェァスーン
( ゚д゚)ヤ! (・∀・)スンスンスーン♪
( ゚д゚)ヤ! (・∀・)スンスンスーン♪
(´Д` )イェァモンモン
( ゚д゚)ヤ! (・∀・)スンスンスーン♪
(´Д` )シケタシケタ
( ゚д゚)ヤ! (・∀・)スンスンスーン♪
(・∀・)スンスンスーン♪ (・∀・)イェーア!
(・∀・)スンスンスーン♪ (・∀・)イェーア! (´Д` )ズンベズンベゾンズンズンバ
(・∀・)スンスンスーン♪ ( ゚д゚)ブベラ!
(´Д` )スンスンスーン
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 01:47:08 ID:laYkEnQB0
MC前アテ 65万引き
MC後アテ 15万引き

どっちにしようか悩む・・・
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 02:09:49 ID:s129ZuqU0
>>110
正しい答え: 新型が65万匹になるまで 『少し』 待つ。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 02:10:11 ID:MhA8/VcR0
23Sなら前でいいかと・・・・
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 02:21:48 ID:TPJHe4xS0
ホイールを擦った。ちょっとショック。
なにか目立たなくする方法あるかな?
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 02:22:38 ID:dBjrrpZ00
マツダの決算時期(9月)に狙ってるんだけど
50万引きくらいいけるかな?
115LEGANZA:2005/06/27(月) 02:34:22 ID:JyIossge0
マークXの後席って173cmの俺でも天井に頭つくような狭さだよ。
ちっとでも後ろに人乗せるんならやっぱアテだろ。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 03:02:51 ID:ZYsDsNBe0
>115
へー、そんなに狭いんだ。
もしかして、EDとかマリノ/セレスの流れを汲んでるのか?
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 03:06:45 ID:hoGWQebf0
あのクラスは後輪駆動なのもあるが、前席のシートが分厚すぎるってのもある
118LEGANZA:2005/06/27(月) 03:09:52 ID:JyIossge0
2人乗りのスポーツカーもどきと思えるならお勧めします。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 06:34:22 ID:Un7tT+VIO
マツダの安売り戦略
4月決算感謝セール
5月プレボーナスセール
6月ボーナスセール
7月ボーナスセール
8月プレ決算セール
9月決算セール
10月決算感謝セール
11月プレ年末セール
12月年末セール
1月初売りセール
2月プレ決算セール
3月決算セール

いつでも、投げ売りしてるから時期は関係ない。
アテンザならチラシで既に50-60万引き
実売価格はカローラ並
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 06:36:28 ID:ZTD9fc5U0
人の感性はそれぞれだってのはわかるけどMC前のほうが格好いいって意見が結構多いのにはびっくりした。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 08:35:33 ID:A3g12HI7O
旧モデルユーザーの戯言だよ
122初売りセールで買った23Z乗り:2005/06/27(月) 08:37:23 ID:LjjGtlvF0
>>119
ワロタ
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 09:02:43 ID:UBdhXxGp0
>>120
この程度の変化(デザイン)なら,MC前後で好みが分かれるのは
ごくごく当たり前のことだと思うが.
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 09:21:58 ID:82i7pT/60
まあ、オーディオ辺りは確実に上>新型
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 10:52:39 ID:A3g12HI7O
内装の質感が旧型より飛躍的に良くなったとはいえ、まだまだ安っぽいんだよなあ。

例えば、カタログ、写真で見て、材質の安っぽさがはっきり分かるのって、いまやマツダ車くらい。


質感のイイ材料使うだけでかなり印象が変わると思うんだが、やっぱりコストの問題で難しいのかな?
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 10:57:51 ID:RBz1as6CO
マイチェン前のチタンパネルが気に入らないんだったらオプションの
ピアノブラックのパネル貼っちゃえばいいし
やっぱり最大のアイキャッチは5段ATだな
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 11:14:19 ID:MhA8/VcR0
お買い得感は高いと思うがね。(燃費以外)
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 11:49:31 ID:hH5zNVv40
TVCMってネット見られるか?
かっこいい。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 13:07:22 ID:BZw2WZx8O
三国人がいるな。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 13:31:42 ID:Zjc1bqW50
今検討中で、
MC後 23S BOSEで下取り無しでコミコミ266万
値引き24万ほどなんだが、おまいらどう思うよ?
知り合いの営業だからカナーリ頑張っていると思うんだが・・・。
ちなみに、マット、バイザーはサービス。トータル28万値引きか。

色はストラトブルー。OPは外部入力端子のみ。
トータル30万まで頑張ってほしいのだが・・・厳しいかな。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 13:47:19 ID:AJ8ENdK3O
たったそれだけ?後10万はいけるでしょ。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 13:49:02 ID:B0XH5sSA0
初めての新車購入にアテンザ候補してます。
超基本的なことで申し訳ないですが、
よく耳にする「コミコミ」ってなんのことですか?
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 14:02:22 ID:GcxNTUJP0
初めて自分で車を買うが、アクセラを勧められたが新しいアテンザしか考えられない
アクセラはどう見ても不恰好なんだよな・・・後ろの見切りも悪いし
内装の質も安っぽくてデミオと代わり映えしないじゃん、セールスに言わなかったけどさ
取り敢えず20Cを狙ってます、オプションとかで23Zのアルミを着けられるかな?
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 14:02:28 ID:mchPTmIk0
>>130
MC後でもえわ万匹の猛者がいるんだからもうちょっと頑張ってもらえよ
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 14:03:27 ID:Zjc1bqW50
>>131
カナーリ渋い顔営業はしてるんだけどな・・・。
出たばっかりで、最高は20万って言われて、知り合いだから色つけて値引き24万。
バイザーとマットもサービスで勘弁してって言ってるが・・・
スゲー厳しい状況。

>>132
お支払い総額の事で、諸費用(税金とか)入ってる額の事です。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 14:09:16 ID:B0XH5sSA0
>>135
なるほど。
プラス諸費用ってことですね。

自分も軽く見積もってもらったけど、10万〜15万だったです。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 16:10:43 ID:Zjc1bqW50
>>131 >>134
130の検討中の人だが、
えわ万の人はかなり特殊じゃないのか?レガも検討してたし。
MC直後だからかなり難しいと思うが・・・・。

営業も無理言っても「できません」って言ってたし・・・。
やっぱ、まだ若い(20歳)だからナメられてるのかな。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 16:33:14 ID:L/ssYWUa0
俺の場合も今までの付き合いと、店的に6月登録したいってことで
トータル60万引きだったから特殊かもな。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 16:40:42 ID:e7E5GtLy0
>>137
オレも週末商談会で見積もり取ったけど、値引き18万円だったよ。
MC直後はこんなもんでしょう。まぁ、担当者には最低40万円引かなきゃ
買わないと逝って来たから考えているんじゃないのw


140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 17:07:14 ID:HurmeY2P0
営業員にとっては、値引き額を増やすより、下取り額を増やす方が容易なのかな?
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 17:13:28 ID:HurmeY2P0
>>130
そうそう、バイザーって必要?
あんまかっこよくないよ。
A転座には似合わんと思うが。
まーヤニ族には必須なのかな?
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 17:18:05 ID:ODyivTnq0
タバコ吸わないが個人的にはバイザーは必須。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 17:21:20 ID:Ygs+C5q20
そう言えば俺はこれまで乗り継いだ車にもバイザーを付けたことは一度も無いなあ。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 17:28:55 ID:5ZyBaZxB0
カーセックルするならバイザーは必要
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 17:35:02 ID:sQUxIJAb0
バイザーなかったら雨の日に走ると雨が車内に入ってくるのだ
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 17:42:06 ID:ZQHoYhyV0
結局またセダンにMTの設定無しか!!
しかしAWDのレガシーより重いのが気になる!
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 17:45:34 ID:IUcpKuYF0
空梅雨だからバイザー無くても困らん・・・
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 17:49:14 ID:Ygs+C5q20
>>145
窓を開けてるの?
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 17:53:54 ID:Zjc1bqW50
>>141
130だが、漏れは雪の降る地区で、バイザーがあると屋根の雪が切れ、車内に入って来ない。
今の車はないから、会社から出てドア開けると最悪だ。

アテにはバイザーつけます。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 18:26:51 ID:ZRrkFDCD0
外部入力端子ってどのへんに付くのかなぁ?
分かる人いますか??
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 18:30:26 ID:eNB9d+V0O
〉〉150 助手席足元と思われ
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 18:31:03 ID:NQVdrH9I0
>>149
ハードトップだと有効だけど,アテはバイザーの上から開くから
結局車内に落ちてくるんじゃないかな?

バイザーなし,非降雪地域在住なので,違ったらスマソ
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 18:56:07 ID:KmFeSAfW0
ETC持ってる香具師に質問。
3ピースタイプのETC本体を車のどの位置に付けてる?
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 20:35:43 ID:s129ZuqU0
>>153
センタコンソールの2枚目の蓋の裏。
CD入れてもその上に十分の空間がある。
底にはご丁寧に穴まで準備してある。

ところで、
スピーカーをシフトレバー辺りのコンソール側面に貼り付けたのだが、
なに言ってるかわかんねえ。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 21:38:07 ID:2lF9I8HW0
>>153
純正ディーラーOPの場所でいいじゃん。

本体 コインホルダの横
アンテナ メーターフードの中。
スピーカー ハンドル下のカバーの裏あたりに適当に。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 22:02:31 ID:wsQCTDVf0
>>130
漏れはETCをタダで付けてもらった。
値引きはそのくらい。
しかし、税金って高いよなぁ。30万ぐらい持ってかれちまうし。

バイザーってあれば便利だけど、前に乗ってた車はバイザーなくても
記憶に残ってる程度では不自由に感じたことが無いから、
結局付けなかった。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 22:25:19 ID:LjjGtlvF0
CAのBBSで質問した香具師がつまんない発言してた
それにクレームをつけるレスがいくつか付いていたが今見たら
管理人が適当に間引いて処理していたが、こういうのって問題あるな
間引いたから発言者の意図と違うものになっている

無償で奉仕している管理人の苦労はわかるがこんな操作するよりは
今まで見たいにばっさり削るのがいいと思うYO

向こうに書くとすぐに消されるのでこっちで陰口たたかせてね
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 22:27:11 ID:k2/UyGaq0
ホイールなんて15〜16インチでいいのに…
23Zがインチダウンできないと聞いて失望したよ。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 22:30:33 ID:fqaMBSVU0
>>158
タイヤ高いよな・・・
珍しいサイズだから選択肢も少ないし・・・
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 22:41:35 ID:rrtJwbTO0
>>157
今CA見てきた。
最初と最後しかなくて、なんかワロタw
中途半端な処理するくらいなら、ばっさり削って欲しいな。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 23:14:42 ID:C3fATazT0
今日だけでかなりレス進んだな
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 23:27:17 ID:RLbThK0/0
ETCと言えば、MC後オプションカタログを見ると分かるが、MC前と違って
コインホルダの横に本体を埋め込む取り付け(三菱)はお亡くなってるな。

ただ、MC前の取り付け用部品をディーラーで取り寄せて貰えば取り付ける
ことは可能、らしい。MC前の取り付け方法を知らないでETC取り付ける人は
検討の価値あるかも。スマートにつけられるし。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 23:54:22 ID:8ExTRM+L0
>159
225でも許容範囲内と思われ
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 00:07:30 ID:xXOvZTfc0
>>151
ありがとうございます!
社外ナビの音声出力を繋ぎたいなと思ったワケなのです。
仰るとおり助手席足元であれば配線露出も少なくて済みそうですね。
教えて頂いてありがとうございます
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 01:21:40 ID:j8Be9R0j0
23Zを購入したんだが、生産が7月からだといわれ、納車は7月下旬といわれたが…。
ちなみに23Z社外ナビ坊主オーディオ、スポイラー、6MTで約335万を下取りなしで288万で購入したよ。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 01:24:13 ID:F7Bjh49O0
>>113
ペーパーかけて、ホイールペイントのシルバーを塗れば多少は目立たなくなるぞ。
たしかCAのBBSにも似たようなことが書いてあった。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 02:17:31 ID:fBLeJgnn0
アルミパテを使えばいいんじゃないのか?
俺は使ったことないから、詳細は知らん。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 02:43:54 ID:gWJje4RNO
MCで23Sのステアリングやシートからシルバーのアクセントが無くなったのは良いが、23Sと23Zの関係が微妙に変わった気がするのは俺だけ?

今は23Sが23Zの廉価版にしか見えない。前は23Sもそれなりに自己主張してた気がするし、選ぶ理由もあったと思われる。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 05:22:42 ID:1+3ZMS4u0
>166 >167 ありがとうございます。試してみます。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 06:59:40 ID:ZdZjPgeG0
23EXの位置付けけは23Zの
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 07:21:54 ID:C4t+dMf10
23EXにMTがあればよかった。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 10:03:51 ID:vQNE5OyV0
     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
   <´ 天狗じゃ、天狗の仕業じゃ! >
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__////
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 12:18:58 ID:8cKZRezl0
>>165
23Z、コミコミで335万を今、292万まで下げた。
まだまだいける予感。
275万くらいまではいけそう。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 12:47:33 ID:lWYekNJ00
ところで、今回外部入力がオプションで追加なわけだが、
現行(旧?)の方にもつけれるのかな?
ディーラーに確認電話してもつながらない・・・。
だれか詳細求む!
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 12:49:11 ID:gaGF+L280
>>168

23Sよりむしろ、23Zに主張がなくなった気がしないか?
ブレーキ+サス、それとシートが違うのは分かるが
23Sの高性能化に比べると、少しかすんでいる肝スル。

旧モデルZはキャリパが赤になっているだけで激しくほしくなったが
モデル末期で在庫がなくなってあきらめた。別に
新型買って赤くぬりゃいいつーわけではなくてさ、開発者の
Zに対する主張というか情熱というかエネルギーというか、が
旧ではそういうハシバシに表れてたのかな、と。

・・・といいながらも、新型23Z商談中。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 12:57:41 ID:Iq3J1DqN0
アテって加速が遅いって書いてあるのを時々見かけます。
ATで0−100kmまで10秒って書いてあったんで確かに早くはないですね。
MTだと何秒くらいですか? 計った事ある人います?
23S MT買おうと思ってるのでちょっと気になります。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 13:05:52 ID:V+wtZtaT0
0-100kmまで計測ってってどんな加速をしてるの?
一気にベタ踏みで加速していくんか
そうはせんけど、みたいな感じでするんか
ちょっと気になったけぇ誰か教えてくれますか?

オレは9月頃にスポ20Cを考えとります。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 13:17:04 ID:HH61RNBp0
>>174
火曜日休みじゃなかったか?ディーラ
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 13:46:30 ID:lWYekNJ00
>>178
し、知らなかった・・・。 orz
普段行く事無いからなぁ・・・。

すまんす。明日電話してみます。。。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 14:10:07 ID:PXgx+T700
>>178,>>179
車関係の店って水曜が定休じゃなかったっけ?店にもよるけど。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 14:35:57 ID:LnOmn66o0
スポ20Cなんて糞じゃん

貧乏人はデミオにのってろ
182                         :2005/06/28(火) 15:19:08 ID:aU7tSpO50
                |
                |
                |
                |
     /V\        ,J
    /◎;;;,;,,,,ヽ
 _ ム::::(;;゚Д゚)::| ジー
ヽツ.(ノ::::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'


183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 15:41:09 ID:pPPHm+bs0
>>73-74
亀で申し訳無いけど、23Zのローター径だったら
17inホイールは余裕で入ると思うよ。
メーカー違うんで一概には言えないけど、
JZA80スープラのローター径は23Zより大きいけど純正ホイールは17in。
ただ、オフセットが純正より大きい(+側ね)とホイールのディスク面に
キャリパーが当たる可能性があるから注意が必要。
あとホイール内側の径にも注意する必要あるかも。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 15:51:21 ID:s+BHWhNS0
>>73-74
>>183
Dラーの整備に聞いたら、ローター径はギリギリらいしが、キャリパーがNGらしい。
まぁアルミによって変わってくるが、メーカーサイドとしては付きませんと言ってた。
185183:2005/06/28(火) 16:01:16 ID:pPPHm+bs0
>>184
おお、サンクス。
しかし、片押しキャリパーでそんなでかいの積んでるのか…
ちなみに参考値としてローター径を書いておくね。
・JZA80スープラ
F:φ323mm / R:φ324mm
・アテンザ23Z
F:φ320mm / R:φ314mm
こんどマツダDに行くからそん時にでも
自分の車のホイールが付くかどうか無理言って試してもらおうかな。
装着可能だったら交渉開始、ダメだったらあと1年くらい待ち。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 16:36:59 ID:s+BHWhNS0
>>185
ローター径とかキャリパーでかくする前に、ポッド数増やしてもらいたいね。
OPでエンドレスのチビ6つけた方がよっぽどいいぞ。

Tu-ka23Sと比べて20万うpなんだから、まぁしょうがないか。
187183:2005/06/28(火) 16:47:23 ID:pPPHm+bs0
>>186
マツスピならともかく、普通のアテンザには
そこまでするほどの性能ないっしょw
ローター径うpするだけで制動力はかなり良くなるし。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 17:16:26 ID:ND1tv1oa0
189176:2005/06/28(火) 18:12:44 ID:Iq3J1DqN0
>>188
うおおお ずばりそのものがあるとは信じられません。
どうもありがとうございます。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 18:37:52 ID:WQ8qFSjc0
思ってたよりアテって速いんだな。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 19:18:53 ID:2Eu5ZnTT0
今回のMCはここで不満要素としてあげられたこと
ほとんどクリアーしてる気がするけどどうよ?
192183:2005/06/28(火) 19:34:52 ID:pPPHm+bs0
web tuneのアクリルバイザーの説明は誤記だろうか…
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 19:36:47 ID:wBUu8iUA0
不満点
@スポーツにだけある角アンテナ
Aリアシートのアームレストにあるカップホルダーが邪魔
Bリアシートにリクライニング機能が欲しい。(セダン除く)
 空間的にムリなのか?

このくらいかな。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 19:38:37 ID:+lyvlU8t0
>>191
2DIN非対応が不満
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 19:46:45 ID:pPPHm+bs0
>>191
MP3非対応にやや不満。
>>193
Bに関してはタイヤハウスが邪魔してるんじゃない?
デミオみたくタイヤハウスに当たる部分を取り外せれば
解決するけどその為に座りごこちの悪い椅子になっても困るし…
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 19:52:50 ID:PXgx+T700
スポーツ23Sにもアルミペダルを…
まぁ、妥協できるけどw
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 20:00:39 ID:1UT06o6S0
うらやましいなぁ同じ車に買い換えたいと思ったの初めてだわ
あちなみにアテスポ23Sね
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 20:49:31 ID:cMdhUB2Z0
今回のMCはかなり良い線いってるでしょ。
さすがにMC後アテンザに買い替えはしないけどさ。

ところで、フルモデルチェンジはいつ頃になりそうなの?
2〜3年後かな?
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 21:38:17 ID:bfvXpqcV0
23Sと23Zの10.15モードが同じについてディーラーに問い詰めたい。
なぜ?
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 21:56:56 ID:+Shv3wUvO
アテンザの羽低くなってない?
ローウィング、ハイウィングで別れてるの?
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 22:03:23 ID:l4lJ50aD0
いやぁ、Myアテンザ絶好調。 
本日13.5Km/L記録しました。
23S-A/T 9割高速エアコンON
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 22:20:06 ID:Opr7Rig90
>174
 ディーラーに確認した事がありますが、初期型は配線の関係で
駄目でした。
 MC直前のイヤーモデルなら、オプションカタログにあるので
付きますが。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 22:30:47 ID:l4lJ50aD0
それはともかく・・・・

カープ弱すぎorz
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 22:42:05 ID:4FnSrfiQ0
MP3関係については、タダで外部入力端子をつけて貰ったから、
愛用のネットワークウォークマン(E507)をそこに装着する予定。
あっちこっちMP3データを移すなんて、結構面倒だしな・・・。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 23:00:26 ID:lcmnvkB+0
>>191
不満点
MP3未対応、2DINまたは1DIN不可
抱き合わせ商法
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 23:03:21 ID:WNCuQSQ40
確かに抱き合わせ商法は最悪。
だからメーカーOPは付けない(w
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 23:40:23 ID:c3ZlbwZY0
HDDの使い勝手はどうなんだろう?
倍速しか出来ないって言ってたが。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 23:40:23 ID:fBLeJgnn0
>202
へー、そうなんだ。

アテンザって、初期型と今回のMCの間に何個バージョン違いが有るの?
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 00:06:59 ID:QsQrYR9M0
23Zのホイールは好きになれん。
他のはいいと思うけど何となくトヨタちっくだよな。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 00:34:16 ID:xdhr4zao0
ttp://response.jp/issue/2005/0628/article71964_1.html
センタークラスターのパネルって色分けされてたんだ。
見分けがつかない…
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 02:51:38 ID:cTjqV27C0
>>209
昔のカペラっぽくて好きだけどな、あれこそマツダっぽい凝ったデザインだと思う
セダンにも設定があったらいいのに
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 16:44:28 ID:cSSR8ng10
週末23Sお買いage
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 16:46:12 ID:OBSy3T9H0
半年待ちますsage
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 17:02:46 ID:WYJr+MEv0
週末23Zお買いage
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 17:25:25 ID:nl/2aAnR0
今回のマイナーチェンジでブレーキキャリパー
ショボくなっていないか?
針金が・・・。
この車は片押し1ポッドだよね?RX-8も同じ片押し1ポッドでも
ブレーキ効くみたいだから、いいか。
でもMPVの後期なんて4輪ベンチレーテッドでフロントは2ポッドだから、
喜べないな。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 18:23:41 ID:yYZpE4UQ0
>193
同意です。
あのアンテナが激しくダサく見えますよね。なんでセダンには無くて
スポーツにはあるんだろう?
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 18:44:18 ID:I+PEN6Sg0
>>216
今度ディーラー行った時聞いてみますね。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 19:16:48 ID:muXyJzkT0
ようやく全グレードにDSCとサンルフーフ付くようになったんだなぁ。
今まで、トップグレードの23Zにつけられない、ってのがわけわからんかったから。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 19:30:35 ID:rTuUx7fj0
>>215

違うよ

あれはパット磨耗の警告音
(踏んだ時にキ−キ−と鳴いて限界磨耗を警告する)を知らせる為の物)

あれは23Z用はマツスピアテンザと共通の奴で2ポット浮動式キャリパ−(フィフスタイプ)
ただパットの材質が異なるだけだと・・。

あのBMWもV10のM5用もフロントは浮動式を使っているので・・・。
対抗式はどうしても重くなる・・。
BMWもバネ下重量にこだわっていて、
そこで世界最良最強の浮動式キャリパ−をM5&6用に作った程・・。

素人程見かけで判断したりや知ったかをするので・・。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 19:34:28 ID:AdBxhd110
サンルフーフsage
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 19:37:33 ID:muXyJzkT0
ごめん、ちょっとうどん食ってたの。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 21:23:37 ID:rN0kmO0c0
スンスンスン走る喜び〜(中略)〜置き去りにしてぇ〜
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 21:46:45 ID:tfLeIrwwO
>>198
2007年にすることすら知らないのか
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 22:00:05 ID:LwXPdyrT0
スンスンスン走る喜び〜(子供を)〜置き去りにしてぇ〜
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 23:09:09 ID:Bcnrq4uQ0
スンスンスン(・∀・)
走る喜び〜
スンスンスン(・∀・)
(子供を)〜
置き去りにしてぇ〜
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 23:42:58 ID:1SYKz9Ch0
>>219
× パット
○ バッド
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 23:47:58 ID:IDQDgv/pO
アテンザセダンにも4WDってあるの?
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 00:02:55 ID:buN/D4yK0
みんなの値引き額を聞いてると
俺が信頼してたはずのDマンが提示する値引きがショボすぎて買い控えたくなってきた orz
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 00:13:18 ID:zf5TptCi0
>>227
マツスピ
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 00:13:26 ID:L++yV6DL0
思い立ったが吉日。欲しいときに買えば良いさ( ´ー`)
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 00:30:01 ID:keZlCk9A0
>>228
ちなみにいくら〜?

こちらは今交渉中で25万っす・・・
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 00:32:37 ID:/2BtR4PG0
>217
ありがとうございます!
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 00:58:53 ID:3ST5Ohad0
ディーラーオプションのカタログ見てて、マツスピエアロや、社外エアロとか載ってなくて、
ディーラーの営業マンにきいたら、マイナーチェンジ後はマイチェン前のエアロ付かないって
言ってたけどほんと?グリルとか変えたいなって思ってたのに。
写真でみると付きそうなくらい同じ形状なのに止め具位置とか若干変更あるのかな?
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 01:35:49 ID:ZupYwBvH0
このスレの上の方にもMC前のグリルとか付かないってレスあったと思うけど…
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 08:29:30 ID:COb/lFuZ0
写真で見ただけで判断できるとは・・・

MCするとたいてい形状変わっていると思うが。
顔とか尻とか。
隙間だらけでグラグラしても良いなら別だけどね。
(そんなのDじゃ装着しないだろうけどさw )
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 11:17:32 ID:BE9VAhVA0
マツダE&Tに聞いたら付かない言われた。
各社8月下旬頃予定でリップタイプのエアロ開発中だって。
でも、ジアラに聞いたらたぶん付きます言われた。
多分てなんや。
アンダーカバーは確実に付かないらしいが。
ジアラみたいな横長グリルにしたいのに。。。。。。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 13:02:20 ID:4NOVMq5z0
すみません。
免許取たてで生意気にアテンザを買おうと思います。

先日試乗車に乗ってきましたが、車内が広くくつろげました。
難しいことはわかりませんが、是非とも買いたいと思いました。

ひとつ気になっているのが、再度ブレーキはとフットブレーキは
わかりましたが、エンジンブレーキはどこについているのでしょうか?

探したけどわかりませんでした。
ついてない車なのでしょうか?
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 13:04:50 ID:Qgnp47bN0
とりあえず聞きたい、ホンマに免許取ったん?
239237:2005/06/30(木) 13:05:01 ID:4NOVMq5z0
再度ブレーキ→サイドブレーキです。
間違えました。
すみません。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 13:05:05 ID:lHYB1S7i0
確信犯の釣りですね。

免許取立てなら、教本を読んで見ましょう。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 13:37:30 ID:kuNoiKN30
>>237
ディーゼルの排気ブレーキの事と間違えてないか?>エンジンブレーキのスイッチ

俺はエンブレ教習車で使ったら、教官に「なんでブレーキ踏まないんだ!」って怒られた。
今じゃエンブレバンバン使ってるがな(Notハシリヤ
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 14:16:24 ID:bcDm9Brr0
エンジンブレーキネタは全国の車校のオヤジ教官が生徒の気を引こうと
必ずギャグにする話なので、今時こんなネタを持ち出す奴はオヤジ教官
以下だと桃割れ
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 14:19:33 ID:+1uwG2cK0
ぇ-
俺そのネタ2chではじめて知った
教習所では聞いたことない。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 14:28:35 ID:gk/+TxUI0
免許とりたてでも試乗できるんだ
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 15:01:48 ID:X+ISdRIpO
>>240
確信犯の使い方間違ってまっせっ
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 15:03:20 ID:QVrF41bN0
貴様!昨日の夜テレビみて過ごしてたな!?
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 15:32:39 ID:p5WXO0w30
エンジンブレーキ プゲラッ。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 15:50:49 ID:X+ISdRIpO
>>246
おおぅ、ありゃ勉強になったな。でも、確信犯は昔から知ってたわい。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 16:53:30 ID:z38mJPpqO
ODスイッチのことじゃないの?

エンブレスイッチ。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 17:01:35 ID:+1uwG2cK0
アテンザにOD-OFFスイッチなんてあったっけか?
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 17:16:44 ID:DMvWRWta0
アテンザ、右脇のコインケースの隣にある、オプションのETC車載器付ける所に
フリスクのケースがぴったり入るね。GJ!
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 17:25:43 ID:QVrF41bN0
フリスクってなに?
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 17:44:20 ID:DMvWRWta0
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 18:20:34 ID:z38mJPpqO
>>250

だから、「アテンザにエンブレ無いの?」って質問なんだろ。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 19:40:23 ID:/lnb9Hyl0
スポーツとワゴンで悩んでるけど、どっちにしても、後席倒さない状態ではスノボ横置きにできないよね?
そうするとやっぱキャリアがつくワゴンか・・・。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 20:54:02 ID:COb/lFuZ0
スノボ寝かせて、クルマの進行方向に対して縦に置くって、ことね?
それとも、トランクに、寝かせたスノボを横向きに置きたいの?
後者だったら、後席倒すか倒さないか無関係かと思うのでアール。

カタログからは読み取れなかったのですが、
実車で実測してみると良いと思ふ。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 21:38:04 ID:HQVHfHM+0
スポーツでもつけられるキャリアあるよ
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 21:38:44 ID:ULbpaagp0
斜めに置くと言う選択肢は無いのかね。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 21:39:30 ID:ZIQqvfG50
スポーツ買って、「やっぱワゴンのほうが物積めて良かったかなぁ・・・」と後悔するも良し、ワゴン買って「スポーツでも充分だったな、スタイルはスポーツのほうが好きだし・・・」と後悔するも良し、好きな様にせい。
俺はスキーもスノボもやんないからわかんないんだけど、好きな人にはスノボが載る、ってのがそんなに大事なんかね。
てかスノボ行くなら4WDの設定があるワゴンで決まりなんでは?
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 21:48:07 ID:2Za9tN5Y0
スノボなら横に載るだろ
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 22:08:55 ID:ZIQqvfG50
新色が追加されたけど、ブリリアントカーボングレイマイカって、実際ではどうなの?見た人居る?
写真で見た限りでは、小学校の頃教室で放置されてたザリガニの水槽みたいな色に見えるんだけど・・・でも23Z専用色なんだよね?
実際に見ればいい色なのかな。

ラディアントエボニーマイカは、エイトの限定車で見たけど、シブくてベージュ系の内装とよく合ってたな。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 22:30:39 ID:H7ehA2oF0
ZoomZoomのビデオなんですけど、
歌詞がフルコーラスになってますよね。
よく聞き取れないところがあるので
どなたか歌詞を書いてもらえませんか?
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 22:33:26 ID:aEb2AX8c0
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 22:35:34 ID:wzHnJ2DO0
スンスンスン(・∀・)
パチる喜び〜
スンスンスン(・∀・)
(車中に子供を)〜
置き去りにしてぇ〜
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 23:11:10 ID:ZupYwBvH0
>>264
そういった行為は中古VIPカーでやってもらいたいもんですな…
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 23:55:58 ID:oC7dN02h0
実際は軽海苔に多そうだな
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 03:29:00 ID:KC1gcvQY0
エンジンブレーキ→アクティブマティックと言えなくないか?
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 03:46:49 ID:ncRuoq7sO
俺スポーツ海苔だけど、引越しで荷物沢山積んだんだよね。
アテスポでもこんなに積めるんだって驚いたよ。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 04:16:07 ID:DC+er2b0O
何か明らかにヤラセの通販のCMみたいな物言いだな
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 05:43:36 ID:XpHch9Ii0
>荷物沢山積んだんだよね。
エエェーーーーー!!!
そんなに積んでも大丈夫なんですかーーー!?

で、気になるお値段は?
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 05:50:35 ID:EVZDi75P0
その前にもう一度VTRでおさらいしておきましょう!
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 06:28:06 ID:bkPOZ9Xu0
エンジンブレーキの仕方。
キーをOFFまでまわす。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 06:39:12 ID:9CHginA00
270 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/07/01(金) 05:43:36 ID:XpHch9Ii0
>荷物沢山積んだんだよね。
エエェーーーーー!!!
そんなに積んでも大丈夫なんですかーーー!?

で、気になるお値段は?

270 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/07/01(金) 05:43:36 ID:XpHch9Ii0
>荷物沢山積んだんだよね。
エエェーーーーー!!!
そんなに積んでも大丈夫なんですかーーー!?

で、気になるお値段は?

270 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/07/01(金) 05:43:36 ID:XpHch9Ii0
>荷物沢山積んだんだよね。
エエェーーーーー!!!
そんなに積んでも大丈夫なんですかーーー!?

で、気になるお値段は?
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 07:00:40 ID:hG9JtWsZ0
>>273
そんなに270が面白かったのだろうか
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 07:31:31 ID:WA1Jyw+80
スンスンスン(・∀・)
パチる喜び〜
スンスンスン(・∀・)
(ハッチに子供を)〜
置き去りにしてぇ〜
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 07:49:58 ID:1DJaIZr40
俺の目の前は高速道路が走ってるけど今アテンザばかり4台ぐらい積んだ車が横切っていった
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 08:01:25 ID:FahpjsAJ0
zoom-zoom-zoom

初めて来たのに いつか見た気がする 風になびく君の髪 輝く横顔
あなたと二人走る道 あの空の下 子供みたいに無邪気に笑うの 久しぶりだね

もっと遠くへ

zoom-zoom-zoom 走る喜び  zoom-zoom-zoom 道は遥かに
zoom-zoom-zoom 退屈なんか  zoom-zoom-zoom 置き去りにして

yeah zoom-zoom-zoom

迷って立ち止まるばかりの毎日でも ドアを開ければ何か変わる 動き出すはず
つまんないこと全部 風に吹かれ消えていく 何にも縛られず思うまま 駆けて行くのよ

どこか遠くへ

zoom-zoom-zoom 走る喜び  zoom-zoom-zoom 道は遥かに
zoom-zoom-zoom 退屈なんか  zoom-zoom-zoom 置き去りにして

yeah zoom-zoom-zoom

zoom-zoom-zoom あの日の夢を  zoom-zoom-zoom 忘れはしない
zoom-zoom-zoom ワクワクさせる  zoom-zoom-zoom そんな車を
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 11:59:34 ID:14p0MU9H0
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 12:54:17 ID:xAib3ZK60
特に影響はなさそうだね。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 13:15:49 ID:s60LqmZw0
2度あることは、3度ある! #$%&¥@「;:」<>?+*
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 13:23:42 ID:bN4cFars0
>>277
この歌詞、最後の1フレーズ、
「そんな車を」さえ無ければ自然に聞けるのに残念。

>>255さんに限らず、
スポーツかワゴンかで迷うのに荷物の事気にしてる人多いと思うけど、
ほんと、スポーツでも結構入るんだよね。びっくりするくらい。
逆にあれだけ積めるのにスポーツタイプってのが気に入って買ったもの。

荷を縦に積み重ねるように積むことってあまりないだろうし、
荷室の床面積はそんなに変わんないから、
ワゴンとスポーツの実質上の積載量はたいして変わんないと思うんだけど、
そこんとこ、実際どうなんだろう?
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 13:59:09 ID:CfMfNV6h0
Mac OS9なんだけど
zoom-zoomのファイルが聴けなくなった。
前は再生できてたのに

今どきOS9なんでファイルが見れないなんてしょっちゅうだから
諦めもつくけど・・・・もう1回聴きたい
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 14:00:03 ID:bN4cFars0
実際の荷室容量調べてみた。
  スポーツ:492L
   ワゴン:505L
スポーツには、ワゴンの97%の荷室容量があることになるね。
積める荷の量で選ぶのはナンセンスかも。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 14:18:53 ID:8R0lHxG6O
使い勝手には高さ方向のスペースの差が効くから、
荷室重視なら圧倒的にワゴンがいいですよ。

スポーツはオタ向けの外観とワゴンに近い使いやすさを両立してるのがイイトコロ。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 14:33:44 ID:iXZtvgik0
スポーツで27インチのチャリが乗りますた(・∀・)
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 14:35:56 ID:14p0MU9H0
>>284
最近のセダンも尻短いからアテスポをヲタ向け外観とは一概には言えないっしょ。
ルーチェとかセンティアみたいに尻の長い端正な3BOXスタイルって
今はセンチュリーくらいしかないし…
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 15:28:58 ID:pLcho9CB0
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 17:10:46 ID:bN4cFars0
>>284
「高さ方向のスペースの差が効く」ってどんな時?
荷を入れる時はなるべく持ち上げない方が楽だから、
使い勝手にそんな差はなさそうだけど。
少なくとも「圧倒的」な差はないっしょ。

ともかく、スポーツかワゴンかで迷ってる人に、
荷室を決め手にする必要が無いと言いたい。選択の幅を広げるために。
(後窓を塞ぐほど荷物を重ねて積む機会が、頻繁にある人は別として)
289262:2005/07/01(金) 17:23:39 ID:m+VbfUw/0
>>277
ありがとうございました。<(_ _)>
290262:2005/07/01(金) 18:09:25 ID:m+VbfUw/0
俺もやってもらったんで、お礼に。

>>282

http://www.kr4.net/plus/   5196 zoom
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 18:21:32 ID:xAib3ZK60
俺はワゴンだけど、確かに普段はスポーツでも十分だし、セダンでもまず問題ないかな。
ただ俺の場合は↓こんなのを使って自転車を積み込むので縦方向に余裕がないと話にならないからワゴンにした。
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/minoura/vergo.html
と言っても、ワゴンでも結構キツキツなんだけどねw
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 18:28:01 ID:WLLyLstL0
>>278
半年に1度の行事だから問題ない
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 18:28:24 ID:cqNkjbxn0
ハッチとワゴンでは、荷物はさほど変わりないかも。
ハッチ≦ワゴン

でも後部座席の座席高は
ハッチ<ワゴン
だと思う。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 19:38:39 ID:+J/y8t8p0
おれもチャリ積んだりするよ
ワゴンでも高さ厳しい
キャンプいくとも荷物は片側によせて縦積み
残りのスペースに長物を突っ込む
ま、ありがたいのは月1、2くらいだけどね

あとワゴンとスポーツとの違いといえば開口面積とかじゃないの?
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 20:24:44 ID:5D3vTsmW0
AT車のパネルに今何速かは出ないのですか?
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 20:26:07 ID:DCKH7xj00
スポーツだとバンパーと荷室の床の間に段差(深くなってる)がある
ワゴンの方が段差もないから使い勝手はいいんじゃない?

とにかく現物見に行ってこい
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 20:32:35 ID:evMmFatD0
>>295
前のモデルは後期型から出るようになった
今度のモデルは知らない
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 22:02:30 ID:W0pPWdYs0
いよいよ明日23Sお買いage
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 22:06:44 ID:h8KP7rGuO
毎度あり!
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 22:13:30 ID:3NJ91dBS0
アテ仲間へようこそヽ(´ー`)ノ
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 22:18:18 ID:CdhGWoty0
アテンザ買うかな
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 22:20:35 ID:qy+x0EiR0
2007にFCやるって事実なの?
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 22:33:44 ID:1DJaIZr40
自転車海苔の比率が多いな
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 22:47:33 ID:1l/f4Esa0
>>302
2005年にマイナーチェンジしたなら、2007年あたりにフルモデルチェンジするのが、普通の流れ。
確定ではないけど。
逆に、これだけ新車効果の期間が短くなっている現在、
2008年までフルチェンジしないというのは考えにくい。

いままでは新車発表後、半年は販売上向きになって、それから下降していたのが、
最近は3ヶ月しか維持できないんだそうだ。(今日の日経)
だからフルモデルチェンジを引き伸ばすのは考えにくい。
それに、アテンザという車名だって残すとは限らないしさ。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 22:50:37 ID:W0pPWdYs0
うーん 未だ何色にするか迷ってる・・・
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 22:51:05 ID:8EuruilN0
ワゴンだと車中泊が余裕でしょ?ツーリングワゴンタイプの車じゃピカイチの
荷室の広さじゃないの?そのまま布団敷いて寝れそう。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 22:58:29 ID:7V1xdECAO
スポーツでも楽勝です。八チを開けるとヘッドクリアランスがワゴンよりあるし
ワゴンの存在意義がないくらいのラゲッジスペースがありますよ。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 23:00:23 ID:qy+x0EiR0
>>304

丁寧なレスありがとう。
買うならFCギリギリじゃないと買えそうにないなぁ。
ローンは個人的に嫌だし・・・。早く金貯めなくちゃ・・・orz
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 23:01:22 ID:mvRDHGF+0
>>306
スポーツでも同じ事出来る、って話なんだけどな。
まぁ、どっちも自分の選んだモデルのほうがいいって思ってるんだから、不毛っちゃ不毛だな
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 23:14:23 ID:Ej8teqkz0
>302
発売後丸3年でMCだから、FCは6年周期だと思うよ。
昔は国内だと4年周期が当たり前みたいなとこがあったけど、
最近ではFCのスパンが延びてきている。増してや欧州だと
6年周期が一般的だから欧州がメイン市場のアテンザもそう
じゃないのかな。

311310:2005/07/01(金) 23:15:20 ID:Ej8teqkz0
あ、ごめん。 
× >302
○ >304
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 23:22:07 ID:CfMfNV6h0
>>282です

>>290
ダウンしたんですが、パスは?
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 23:30:56 ID:fcPPL/gI0
Nxxxiより、Nxxxisをこよなく愛する漏れはMCアテが良いさ。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 23:35:19 ID:mvRDHGF+0
抱き合わせで売らないと設けがでないのか・・・?
ちょっとシミュレーション試したら、いらんメーカーOPが大量についてきたよ。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 23:46:27 ID:iZiLWg0J0
話はちょっと変わるんだけど、今日、中国(上海、蘇州、無錫)の
出張から帰ってきた。
VWパサートが多い土地のようだが、MAZDA6(馬6)セダンも
走っていて格好良かったよ。
幅は1.78mあっても、他社より小さいくらいに見えたよ。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 00:02:44 ID:m7od+svx0
ブレーキキャリパーの色、今度は4種類から選べるようになったんだね。
なんか萌えてきたぞー!
317LEGANZA:2005/07/02(土) 00:04:11 ID:Fbo4uUqU0
後席はワゴンの方がヘッドクリアランスあるかな。
スポーツはルーフの傾斜があるから若干劣るかも。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 00:06:36 ID:LKWeI+vq0
でもバンはイラネ
319LEGANZA:2005/07/02(土) 00:10:38 ID:Fbo4uUqU0
318にはセダンをお勧めします
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 00:15:16 ID:Tf+oPGoT0
MC後のアテンザって燃料タンクに何L入る?
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 00:31:57 ID:m7od+svx0
BOSE製スピーカー欲しいけど、メーカーオプションのDVDナビて悪名名高い純正ナビかな?
それならパナ製辺りを付けたいけど、もし出力がFMトランスミットだったら
HDDオーディオの音楽聴きながらナビの音声聞けないし…

その辺詳しく掘り下げた方おります?

322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 00:41:28 ID:6m3R6v1W0
>>303
イタリアの有名な自転車レースでも公式応援車?として
使われていたみたいだからね。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 01:14:18 ID:8vomH9xN0
>320

FFが64gで4駆は62g

今23sを購入検討してるんだけど、確かにセットオプションきついな。
アドバンストキーレス付けると、もれなく雨感知ワイパー&オートライト、
ついでに撥水ガラス&ドアミラーまで付いて来る・・・
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 01:19:44 ID:5cJsGjvi0
>>323
セットオプションは別に儲けようってわけじゃないよ
生産効率を良くする為だよ
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 01:21:58 ID:Bcmsu3Ke0
なんか、スーパーマリオブラザーズ買うとき
スパルタンXとドンキーコング3も一緒に買わされたの思い出した・・・
なんとなく・・・
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 01:28:52 ID:8vomH9xN0
>324
いや、別に儲けやがってーって言いたいわけじゃないのよ
理由はどうあれ要らないもんの為に余計な金使うのはちょっとねぇって事ね

まぁアテに限った事じゃないけど
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 01:54:43 ID:Tf+oPGoT0
>>323
サンクス

リッター12(当方20C希望)走るとしたら
大体700kmくらいは走りそうだ。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 01:55:11 ID:NtSfSiM10
レガシィがセットオプション縛りが多いから
ライバルであるアテンザにはもうちょいフレキシブルな対応して欲しかった…
撥水ガラスは良いとしてオートライトはいらない…
329328:2005/07/02(土) 02:27:47 ID:NtSfSiM10
って、中にはこのセットオプションを歓迎してる人も
いるだろうからあくまで個人的意見てことで。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 03:21:52 ID:0+jicdwm0
いや、漏れも同意だよ。>>328
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 05:44:16 ID:nIlgGElN0
生産効率上がる=儲かるって事じゃん。
ちょっと人が良過ぎるんじゃないか。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 09:06:39 ID:QyO//NWmO
>>321
俺MC前で坊主付けてパナのHDD付けたけどFMで飛ばしてるから雑音入りまくりだよ
ちなみにカーショップで雑音入らなくするには2万匹ぐらいかかるそうな
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 09:10:27 ID:XYVp86b10
CLUB ATENZAってどうよ?
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1120228177/
 
ちょwwwwwwおまwwwwwwww
だれだよこんなの立てたのwwwwwwww
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 09:20:36 ID:rfIhVZnR0
280ps規制を各社越えないように越えないように努力してるのに
アテンザは280ps出せないのですか(w

ほんとマツダのレシプロ技術はどうしようもないね(w
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 09:47:35 ID:SJ5ifgAM0
>>333
こんなん立てちゃうと投稿が少なくなってクラブが衰退するよ
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 10:26:45 ID:1zgxxebiO
>>334
悲しいくらい、哀れな釣り人ですな…もっとネタかんがえましょ。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 12:00:02 ID:dw3nyBdx0
>>334
例えばデジカメの場合だと画素数が高ければ高いほど高性能であると思ってる人
なのかな?
そんなの一部の目安でしかないのにね。

そんなことをいいながら選ぶ時は画素数の多い方を選んでしまう俺であったりするがw
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 12:09:19 ID:6deYH25r0
200馬力でも280馬力でも出せる速度はどっちも一緒。
どうせ高速道路じゃ100キロ以上出しちゃいけないんだし。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 12:20:20 ID:G/LVwFIl0
マツスピアテンザって デフォルトでメーターが280キロまであるのって
ヘビの生殺しだよね。
普通の奴は半分以上針が振れることないだろう

高速で280キロ出したらネズミ捕りに写らないかな?
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 12:30:39 ID:1zgxxebiO
結局みんな釣られちゃったのね。
マジレスすると、マツスピアテはピークパワーを狙った車じゃない。ターボのトルクを活かしたGTカーだ。ターボでは苦手な排ガスのクリーン化や、キャラに合わせたドライバビリティを重視した結果、272psに抑えたロープレッシャー仕様にしてある。
…こんなんでいいのかな。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 12:36:28 ID:N/j06c5I0
>>340
>結局みんな釣られちゃったのね。
まあ暇だしな。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 12:48:13 ID:RH/LSpiF0
幼稚臭いアクセラとは車格も違うんだしゴリゴリ走る車じゃないでしょ。
GTカー的な性格が妥当だろう。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 13:34:46 ID:6deYH25r0
272馬力でロープレッシャーなのかなぁ…w
個人的には標準グレードで220馬力くらいの
アテンザあったら良いなぁ…て感じです。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 14:01:03 ID:1zgxxebiO
排気量を考えれば、パワーを抑えてるのがわかるはず。絶対値で考えると割りかし高馬力だけど。どっかにもロープレッシャーって表現してたのがあったな。
個人的には、ノーマルアテにアメリカのV6をチューンした奴でも搭せてほしい。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 14:09:42 ID:De57TC9N0
>>321
ディーラーOPのパナ製HDDナビ付けてるけど
ナビ本体のスピーカーから音声案内させてる

テレビもまともに写らないし、DVDも見れない完全にナビ専用機だけど・・・
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 14:09:55 ID:fy+Bu9hY0
じゃ、いいかたかえてデチューン
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 14:27:43 ID:01WlDTCYO
アテンザのエンジンって実際のとこどうよ?
ロータリー、水平対向、VTEC等のエンジンは特性、構造なんか変わってておもすろい。
アテンザのエンジンはどう?キビキビ走るとか曖昧な表現は抜きにして。
乗ってて面白い?面白くない?
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 14:29:23 ID:2rm2UqpN0
>>347
曖昧な表現を抜きにして、君の求めるエンジンの面白さって、何?
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 14:31:13 ID:tRJHS8gCO
たまたまクラクションを鳴らす機会が合ったんだけど
アテンザっていい音するんだね。
次に鳴らす機会が来るのは何ヶ月後だろう
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 14:41:31 ID:1jYUVp3H0
>349
そういや、俺、鳴らした事無いな。

ところで、トランクの左右に、蓋をネジで止めてる薄い収納スペースが有るけど、
あれをどう有効活用してる?
俺は未だ何も入れてないけど、何か役に立ちそうな気がする。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 14:44:30 ID:KOgAQxnv0
アテンザいいよなぁ
俺の車のクラクション チョンチョンって軽く押したら
ピュッピュッ って射精したみたいな情けない音だすんだよなぁ・・・
早く買い換えたいぜ・・・・
あと半年><
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 15:14:55 ID:tQ85tlE40
はうっ、あっ、 とか言うクラクションないかな〜
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 15:40:58 ID:jFl4Li5h0
>350
汚れた物などを積む時のために、ブルーシートを入れてます
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 15:46:05 ID:zeB796rE0
アテンザのオプションにある、パナのHDDナビって「CN-HS400D」ですか?
スペック的には近そうなのですが・・・。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 15:51:38 ID:G/LVwFIl0
マツスピ馬力関連で亀レスだけど、
マツスピアクセラの馬力が楽しみですな。
兄貴の微妙な馬力加減を超えてくるか、否か
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 16:00:39 ID:rfIhVZnR0
>>340
あーっはっは バカかおまえ?

ランヘボ・インプ、どちらもパワー上げられないからトルク競争してるってのによ(笑

パワーを狙った車じゃない!だから272psなんだ! 

ぎゃーはっはっは!
腹イテー!
レガシィすら280psなのに排ガスも燃費も向上させてるってのに。
ラグがない?笑わせるなよ まったくコレだからマツヲタは ヤレヤレ
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 16:21:28 ID:1zgxxebiO
おおぅ、レスがくるとは思わなかった…
自主規制撤廃っていっても、まだエボインプは280をまもってるね。あ、排ガスって、ターボ初の四つ星狙ってるって事ね。
なんで2chって、変な釣り師が常にいるのかな。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 16:22:26 ID:RpIyuuYl0
国産で300馬力の車もあるじゃんプ
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 16:22:48 ID:i8uDk5u20
>>357
>なんで2chって、変な釣り師が常にいるのかな。

2chだから。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 16:30:26 ID:bJtdNGLV0
パワーは別にしてトルクはどの位でているの?
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 16:32:43 ID:8r+jP4vU0
目標値38ちょいじゃなかったか?
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 16:46:15 ID:N/j06c5I0
>>356
お前が一番バカに見える。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 17:18:23 ID:rfIhVZnR0
>>362
モロライバルのレガシィのエンジンに完膚無きまでに負けてるよな。
腐れロータリーなんて造ってるからレシプロがおろそかになるんだよ。
所詮、50万引くから買って!っていう安かろう悪かろうな車。

紳士服のセールみたいに、定価79800円を29800円!とかみたいな感じ。

その79800円は何の根拠があるんだと。
同じ値段じゃレガシィ買われちゃう情けない車ユーザー達乙!

364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 17:32:43 ID:wrvTqeif0
テレスコ移植まだぁ〜。(チンチン
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 17:37:49 ID:nVToNuS/0
>>356
>レガシィすら280psなのに排ガスも燃費も向上させてるってのに。
疑問に思ったから釣られちゃうけど、
レガのターボって☆1つじゃなかったっけ?(・∀・;
デビュー当初は「環境を無視してパワーを求めちゃったんだな」と残念に思ったものだけど、
年次改良で良くなったのかな?
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 17:40:14 ID:6m3R6v1W0
>>365
ちなみに補足。平成17年度規制ではギリギリ適合しているだけ>>レガGT
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 17:40:30 ID:nVToNuS/0
ttp://www.subaru.co.jp/legacy/b4/ecology/index.html
調べてみたら
「平成12年基準排出ガス25%低減レベル」
って書いてあった。
それって結局☆いくつよ?
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 18:50:42 ID:keETrImU0
MC前の2リッターでもこんなに素晴らしいんだから、
今度の改良型はもっと凄いんだろうな・・・
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 18:59:14 ID:HXVa6P6z0
これだから最大馬力表示にどれだけ意味があるかすら、知らないヤツは・・

ちなみにオレが買った時、BHのランカスターSと迷ったが同じような装備で
ランカスターの方が10万安かったよ。スバルの期末激安を知らないとは、
脳内ドライバーじゃないの??(w
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 19:13:50 ID:NeS/oM0Q0
早くMC後の試乗車を用意してけろ!
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 19:28:04 ID:mmjw1rCQ0
レガシイは2000cc、ターボなしでも190PS
アテ2000ccで 150ps
アテ2300cc  178ps

残念ながらマツダのレシプロエンジンは20年遅れている
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 19:47:41 ID:aBvRQKUu0
スバもマツダも先を行くメーカじゃないだろ
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 19:50:59 ID:N/j06c5I0
まだエンジンを出力で語るやつがいたのか?
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 19:54:55 ID:zv3MsTk50
>>371
俺も、暇だから釣られちゃうよー
ボルボV40の2Lで136ps
プジョー307の2Lで137ps
BMW320iの2Lで150ps
S2000の2Lで250ps
ボルボ・プジョーは30年遅れてて、
マツダ・BMWは20年遅れてて、
ホンダは30年は進んでるんだね。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 20:04:29 ID:EMg/q5h50
カタログスペックだけでなく、実際ホンダのエンジンの楽しさは一段上だよ
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 20:11:48 ID:0+jicdwm0
ID:mmjw1rCQ0の「釣れたー!!」発言は、
この後すぐ!!!↓
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 20:14:15 ID:ri6b/HJG0
-CM-

スンスンスン走る喜び〜
(中略)
スンスンスン置き去りにして〜
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 20:24:31 ID:ymW9q2q3O
こないだフィットに乗ったけどビーッンて音しかしなくて
これがホンダエンジン?と思ったよ。
おっ!と思ったのは国産だとアルテッツァAS200と
アテンザ2.3(これを言いたくて来たw)
ミレーニアの2.5、ランエボのMR?、あとR34GTRかな?
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 20:57:39 ID:De57TC9N0
>>354
m9(・∀・)ソレダ!!
ナビトレイに変えて付けてる
本体が液晶と一体だから収まりはいい
オーディオとナビは完全に別だと考えた方がいいよ

古くなってきてるけど純正DVDナビ(MC前)よりか100倍使える
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 21:11:35 ID:zv3MsTk50
>>378
フィットのは燃費を重視したiVTECでしょ。
R系のDOHC-VTECとは違うんじゃね?
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 21:14:43 ID:v0YxHwj60
>>371
ついでだからオレも釣られとくか。

金ない若モンは実物せいぜい試乗ぐらいでしか知らんから、カタログで夢膨らませるのな。
オレもそうだったけど。
まあへりくつは言わんよ。 気に入ったやつガンガン買っていってみ。
オナニーで満足してないでさ。
そしたらそのうちわかるようになる、

まあビンボーは覚悟せんとアカンけど。
あとパーツより本体に突っ込むのがオトナヘの近道だから。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 21:16:37 ID:G/LVwFIl0
パナ製ならCN-HDS905Dがいいなぁ 
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 21:17:25 ID:ymW9q2q3O
>>380

そうなのか?友達のクルマなんだが
おとなしい走りをする割に10キロも走らないらしい。
公称24キロだよな?
384381:2005/07/02(土) 21:20:38 ID:v0YxHwj60
今気がついた。

クルマって女に似てる。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 21:22:15 ID:2rm2UqpN0
>>383
フィットスレにいって同じこと書いてきなよ
説明してくれるから
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 21:29:36 ID:ymW9q2q3O
>>385

スマソ。
今アテンザのチラシを見てるんだが
23EXってどう思う?
23Zと全く同じ値段なんてえらく悩むよなぁ。。
ターボは別にいい俺としてはね。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 21:33:07 ID:/A5zlNenO
MZRは実用エンジンとしては悪くないが、スポーティーというには少々物足りない。

ただ5AT化でレガシィ下位グレードには明らかなアドバンテージがあるから、いい勝負
じゃない?

388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 21:42:53 ID:zeB796rE0
>>379
ドモです。
ということは、SDもしくはUSB接続でHDDナビにMP3データを移せるんだ(・∀・)!
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 21:54:09 ID:v0YxHwj60
>>387
エンジンだけでスポーティかどうか判断する人?
それ以前にきみの走り方がスポーティかどうかの方が問題。

>楽しくてもっともっとアクセル踏みたくなるクルマ=スポーティ

とか思わない?
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 21:55:45 ID:orvsps/v0
MZRなんて回らない糞エンジンなのにスポーツじゃないでしょ
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 22:04:12 ID:v0YxHwj60
上の方だけブンブン回られてもな。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 22:07:40 ID:sa+D9eRT0
アテンザMPSは4WD。シャーシの写真見るとしっかりリアアクスルまでのトンネルらしきものが・・
フルモデルチェンジに4WD標準の予感。妄想かな。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 22:14:07 ID:sa+D9eRT0
MCアテンザ、今月納車なんです。ヽ(°▽、°)ノエヘヘヘヘ
23S・6速MTでつ。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 22:18:20 ID:8EuKnorV0
デザインはスポーティでも中身は実用乗用車なんだからスポーティな猿人なんて積んだら迷惑だよな
カペラ後継車なんだぜ
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 22:19:42 ID:8EuKnorV0
スポーティな猿人=マツダでいうとロータリー猿人とかね
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 22:21:27 ID:zeB796rE0
>>393
同志!
ちょうどDからрェきて、今月納車できるって言われたYo。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 22:37:47 ID:sa+D9eRT0
13B搭載ルーチェみたくアテンザにRENESISていうのは・・・まだ無理か。
>>396
をを!同士!
当方秋田なので広島から船で福島に陸揚げして陸送・・・自走だったらやだな
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 22:44:29 ID:De57TC9N0
>>388
移せるけどナビのスピーカーの音質は良くないよ・・・
MP3をCD−Rに焼いて聞いてる
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 22:47:56 ID:SJ5ifgAM0
>>396-397
今が一番楽しい次期なのよね
手に入れてからも別の楽しみがあるけど
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 22:57:57 ID:Tushf6z70
オプションのHDDオーディオに、HDDナビ…
そんなあわせ技すると合計で5000曲以上も入っちゃうな。
なんかDVDナビでよい気がしてきたぞ。

しかもナビは後付けの方が後々便利という情報も入手したし、ディーラーで
買うの止めようかな。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 23:05:51 ID:zeB796rE0
>>398
Σ(゚Д゚)
もしかして、AUXとかで接続されていないんですか?
それとも、ナビ自体のプレイヤーの質が悪いとか?
うーん。まいった。外部入力もつけられないし。。。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 23:11:03 ID:WvJGSEl00
HDDナビに外部音声出力はないの?
あればオーディオオプションの外部入力に繋いで幸せになれるのに・・・
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 23:12:06 ID:Tushf6z70
オプションの外部入力端子つければナビと連動出来る気が。。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 23:15:18 ID:Tushf6z70
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 23:42:09 ID:De57TC9N0
>>401
オーディオとナビは連動してなくて完全に独立してる
MC後は外部音声入力がOPになったけど、ナビ側が対応してたかな・・・?
2DIN対応してたらな・・・
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 23:43:51 ID:JJjAT+GW0
今日契約した人、値引き金額教えて。
明日契約するつもり〜
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 23:54:12 ID:zeB796rE0
>>403
>>405
(´・ω・`)ショボーン

パナのHDDには外部入力が付けられないんだそうです。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 23:58:30 ID:zeB796rE0
アテのオーディオ自体に最悪、外部音声入力があれば可能かと思ったんだけど、
どうもその様子ですと、無さそうですね(´・ω・`)ガッカリ・・・。
FMで飛ばしても、音質がかなり悪いし・・・。
(TдT) ソンナー。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 00:02:26 ID:CfNOHZZ/0
>>408
>>404みた?
あなたの言ってる機種に音声出力端子ついてるけど?
これにOPの入力端子つければ昇天できるんちゃん?
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 00:22:00 ID:9TbFUy360
>>409
オプションカタログには
「外部入力端子(音声)」はパナのHDDナビとの同時装着はダメって書かれてますし、
もう一個の「外部入力端子(映像・音声)」はこれってDVDナビじゃないとダメなんですよね?
DVDナビ付き車用って書かれてますし。HDDナビはNGってことなんですよね?
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 00:27:58 ID:uQK3GQA30
アテの出だしの「もたつき」はどうなの?
毎日乗ってて気にならないか?
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 00:37:43 ID:CfNOHZZ/0
>>410
あー だめって言ってる意味がわかった気がした。
pana製はFM飛ばしか否か、ディーラーに一言聞いたほうがいいと思う。
FM飛ばしって言われたら いっそのことディーラーで買うのをよして
後付けで外部端子にくっつけることを検討したら?
見栄えは悪くなるかもしれんし、うまくいくかわからないけど

俺の場合は、ナビの性能って日進月歩なもんで5年後には変えたくなる
かもしれないから、ディーラーでつけるのやめようかなって思ってるんよ。
そのほうが交換しやすいと思うし
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 00:45:39 ID:9TbFUy360
メーカーサイトのシミュレーションで確認してみたけど、
DVDナビじゃないと外部入力端子(映像・音声)を付けられないし、
HDDナビを選択すると外部入力端子(映像・音声)どころか、外部入力端子(音声)もNG。
でも、逆に考えるとHDDナビとアテのスピーカーがケーブルで連結されていそうなんだけども・・・。
(入力端子が付けられないってことは、入力端子の空きがなくなる=HDDナビで使われるから??)

>>412
どうもありがとうです。
ただ一つ確認なんですけど、アテのオーディオ(BOSEなしノーマル)には外部入力端子(に相当するもの)があるんでしょうか?
もし、あるのでしたら、その端子に無理やり直結させてしまいます。
ご存知で無いようでしたら、Dのところに行ってきて、聞いてきます。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 00:51:18 ID:9TbFUy360
外部入力系がMC前には無くても、MC後には付いたとかそんな淡い期待を抱いているんですけど(´Д⊂
期待するだけムダですかね(;´Д`)
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 01:05:56 ID:NXNMnuxK0
>>414
音声だけだがこれはどうよ。
ttp://sol20.com/ATENZA/maz_sylfex.htm
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 01:15:12 ID:9TbFUy360
>>415
すばらしい情報ありがとうございます。
最悪、その方法でチャレンジしてみます!
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 01:15:39 ID:CfNOHZZ/0
>>414
アテンザってオーディオレスとか無かったよね?
純正だろうが、坊主だろうが12600円出せば外部入力端子つくと思うが。。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 01:22:49 ID:9TbFUy360
>>417
ですよね・・・。外部入力端子の仕組みがいまいち分かりません。
外部入力端子って普通はオーディオに接続されていそうな気がするんですが。
L/Rの二系統にしろ、そのケーブルがアテのどこに刺さっているのかが疑問です。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 03:06:04 ID:4tfyi+7u0
>>371
ホンダなんて2リッターで220ps〜250ps出すしな。

最先端ホンダ>>及第点>>トヨタ・日産>次点スバル・ミツブシ>落第マツダ

こういう事だろ?
368とかってマジでモノを知らなすぎる。 こいつは生まれてこの方マツダ車しか
乗ってこなかったんじゃないか?
タワケはマジで哀れだ
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 04:04:56 ID:Lp139CpX0
>>419

そうか?
ホンダのエンジンって、最高でも36Kgmくらいしかトルク出してなかったと思うけど、
トルクだと国内メーカーで最下位じゃネーの?
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 05:13:45 ID:4tfyi+7u0
>>420
NAで比べてる? 
また無知を晒すの? ねえ?ねえ?
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 08:25:44 ID:/RTE0CxF0
いつぞやのベストカーで最大トルクの計測をしてたが、
アテンザの2.3Lの方がアコードの2.4Lよりも実トルク出てたんだよな。
エンジンチューニングの差か個体差か分からないけど、
やっぱカタログの数値だけで決めるのはナンセンスだよ。
ましてや乗らずに判断しようだなんて……。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 09:06:25 ID:4tfyi+7u0
ウソクセー モノスゲーウソクセー

424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 10:22:28 ID:QY+6MiVn0
>>422
あり得ない
広報チューニングじゃないのか?
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 10:46:58 ID:5/Vrjfsa0
ふと思ったこと

1、カタログスペックで車を語る人間はバカ
2、マツスピアテンザのエンジン☆☆☆☆は実はかなりすごい事
3、荒らしをスルーできず付き合う人も荒らし
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 10:50:28 ID:lqe9oqwd0
俺は純正のMP3のオーディオにカロッツェリアのDVDナビつけてんだけど
まったくもって不便は感じてないよ。(FMに飛ばしてね)
以前の車でHDナビつけてた時は、結局300曲とか気合入れて取り込んだけど
次々新しいCD買うような飽き性な俺にはほとんど意味無しでしたw
ナビも週末くらいしか出番ないしね

購入前ってあれもいい、これもいいって迷いまくるけど
いざ買ってみてランク低いものでもつけてみれば、結局馴れるんじゃないかな?
俺だけ?・・・ははは
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 10:58:58 ID:+u74LMdi0
昨日、MCアテンザ契約してきたぜー!
で、つけたナビが>398なのを今日知って微妙にガッカリw
ナビのスピーカーからしか出ないとは、気付かなかったぜ…
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 11:05:43 ID:iFNGwgrR0
で、新型試乗した香具師いないのか?6MTどうだった?
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 11:22:18 ID:dcokuw290
>>424
まあベストカーだけなら眉唾なんだけどね
フジツボあたりの計測結果を見ても、

RB1 オデッセイ アブソルート 2WD
138.2 kW (187.9 PS) / 6660 rpm
222.5 N・m (22.7 kg・m) / 4470 rpm

RB1 オデッセイ 2WD
117.8 kW (160.2 PS) / 5470 rpm
224.4 N・m (22.9 kg・m) / 4260 rpm

GG3S アテンザ スポーツ 2.3 2WD
120.1 kW (163.4 PS) / 6380 rpm
224.4 N・m (22.9 kg・m) / 3020 rpm

(いずれも複数の計測結果のうちベストのもの)

最高出力は流石にホンダの方が達成度高いね
マツダはRENESISが惨憺たるものだが、後は馬力ではまあ及第点、トルクは十分に出ている
L3搭載車はどれを見てもトルクはカタログ値より出ているね
もちろんイコールコンディションが保証されているわけではないから、勝った負けたを言う気はないけど、
L3がなかなか良いエンジンだと認めてもいいんじゃないの?
430LEGANZA:2005/07/03(日) 11:57:39 ID:MaCRm73v0
>426
俺もそうかも・・。
いや、殆どの人がそうなのでは?と思う。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 12:00:02 ID:Ot+XYErY0
>419
馬力って何を表してる数字か知ってるのか?
まさかエンジンの力を表していると思ってないだろうな?(w

432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 12:10:23 ID:MB/F3fx7O
うん。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 12:16:55 ID:rSUy+mBgO
>>425が凄く良いこと言いましたよ。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 12:20:19 ID:ccUL4PX8O
>>389

ツダオタ相変わらずだな。

スポーティーかどうかを判断する上でエンジンは重要な要素。

良くも悪くもない平均点のMZRは、スポーティーを語るにはモッサリし過ぎ。


あのエンジン搭載車がスポーティーとか言ってる人は、車歴が相当浅いのでしょう。

435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 12:44:55 ID:dcokuw290
>>434
そう?MZRはかなり吹けいいよ
ピークパワーは低いけど中速域はなかなか力強いし
サーキットならとにかく、公道で普通に楽しむならこういうエンジンの方が適しているでしょ
「レーシー」とは間違っても言わないだろうけどね

済まんが全く同意できない
運転を楽しむ上ではボディ、足回り、ブレーキ、エンジン、トランスミッション
などの要素が高い次元でバランスを取れていることが重要
エンジンだけで感じられるのは刹那的な快感だけだと思うし、その味付けにもいくつもの方向がある

マツダから浮気して、4WDターボも高回転エンジンも試してみたけど、
エンジン以外の要素がいい加減だとげっそりするよ

全体的に鍛え上げられた各社のスポーツモデルと勝負できるとは思わないけど
各社の実用モデルないし、セミスポーティモデルとの比較ではいい線いっていると思います
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 12:47:32 ID:dcokuw290
ごめん
「済まんが」以降は
>スポーティーかどうかを判断する上でエンジンは重要な要素。
に対する反論ね
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 12:53:21 ID:hs4/vp+n0
>435
いい加減にスルーしろ!
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 14:25:44 ID:9TbFUy360
>>427
諦めてはいけない!(398の話ってMC前のアテだよね??)
アテのオーディオに外部音声入力があるか確かめるのじゃ!
パナのHDDナビならジャンクションボックスとやらに、外部音声出力がついているから、
もし、アテのオーディオに外部音声入力があれば、ナビの外部音声出力と繋げてウハウハですぞ!
OPでナビを付けなければ、外部音声入力端子が付けられるってところがポイントだ!
だれか聞いてきて(ぉぃ
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 14:32:03 ID:9pZzUBQR0
純正DVDナビとpana製ナビを抱き合わせする猛者はいないべぇ…
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 16:17:48 ID:Lp139CpX0
>>437
いいんじゃない、も少し遊んであげれば。
だってこの荒らしレベル低いよ。スペックだけで煽ってるの見え見えじゃん。
言ってることよく見ると免許だって持ってるか怪しいもんだし、
子供だもの。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 16:28:37 ID:m74NN7FC0
ちょくちょく出てきてる話だが、
MC後のアテンザはベリーサ以降のオーディオと構成が一緒なので、
外部音声入力端子がディーラーオプションで存在する。
ipodやらなんやらはこれを使えばよいわけで。
そういうわけでディーラーオプションのナビなら>>438の書いたやり方で音声をオーディオ側から出せる。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 16:31:54 ID:PD9RWC0Q0
遊びたいのなら、どこかよそでやってくれ。

荒らしに付き合うヤツって、荒らしとグルなのでは?

443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 17:14:30 ID:RQrKD+MB0
本日雨でしたが、5ATのワゴン23S試乗してきました。
一応70kmくらいしか走っていない試乗車なので、
4000回転程度、時速はメーター読みで65km/hまでのインプレで。

まず発進ですが、ギヤ比が低いおかげで加速が(・∀・)イイ!
変速ショックも前期型に比べて少なく、かなり良くなっています。
ただ、マニュアルモードで全域ロックアップするとか、
シフトダウンで回転を合わせるといったことはありませんでした。
ロックアップはDレンジで65km/hくらいと前期型と同じ。
そこでマニュアルモードにすると、回転数が上がりました。
多分マニュアルモードでロックアップするのも
前期型と同じで85km/hかと思われます(あくまでも予想ですが)

内装は写真の通りかなり良くなってますね。
パネル周りをよく見ると縞々になっていて、これが噂の「ブラッシュライン」かと。
メーター周りの照明の明るさを調整できるダイヤルが着いてましたが、
あんなの使うことがあるかは疑問。
オートライトやオートワイパーも同様。
テレスコピックも最初は「おーっ(゚∀゚)」って感じでしたが、
実際やってみると特に必要性は感じられないかもw

エクステリアに関しては、公開されている写真の通りですが、
スポーツ23Sのマフラーが相変わらず ◎ ←のように
細いマフラーの周りにマフラーカッター丸出しなのがイマイチ。
23Zみたいに一体感のあるデザインになるかと思ってましたが。
あと、テールの赤色4灯の内側がダミーという話も聞きましたが、
確認はしていません。

CA辺りでは既出な部分も多いと思われますが(未確認)、
ここで新型のインプレが無いようなので、参考になれば幸いです。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 17:19:47 ID:m74NN7FC0
テレスコは自分しか運転しないのなら一度調整したら使わない装備だわナ。
でも、より自分好みの運転姿勢が得られるのだから有って損はない装備だ。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 17:25:55 ID:dXqf0eu80
テールの内側がダミーという話題は他所の板でありました。
何の気なしに試乗に行くと気が付かない可能性があるので
今度確認してこよう。

しかし丸4灯じゃなくなるとは夜の後ろの見た目インパクトかなり減少…
前期型のテールと載せ替えできるなら載せ替えたいです脳。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 17:26:34 ID:9TbFUy360
>>441
先生!
なぜ、パナのHDDナビを付けると、外部音声入力端子が付けられなくなってしまうんでしょうか?(OPのカタログに書かれている)
これって、パナのHDDナビを付けると、もうすでにアテのオーディオと内部で接続されているってことなのでしょうか??
ぜひ、ご教示ください!!
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 18:39:52 ID:aV6NY/Lm0
>>443
ロックアップってなんですか?教えて
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 19:17:24 ID:zxnekS4Z0
パナのHDX300Dは音声出力そのものが無い・・・orz
FM飛ばしだとノイジーだし困ったもんだ。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 19:20:21 ID:3BSigSGy0
>>446
MC後アテンザ来週納車待ちのものです。

パナのHDDナビをオプションでつけたけど、外部音声入力端子も
一緒にオーダーして問題ありませんでしたよ。

純正ナビじゃないと映像端子がないですけどいいですか?って
聞かれて、音声だけで大丈夫ですと答えました。

HDDナビの外部出力とつなげるか、手持ちのRio Carbonと
つなげようかと思っています。

ちょっと後ですが、7月中旬くらいには実車で試して
レポートしてみます。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 19:21:54 ID:3BSigSGy0
>>448
449です。
お、そうなんでしたっけ?
どうせRioがつながればいいやと思っていたので、あんまり
深く考えていませんでした。
実車が来たらよく見てみます。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 19:28:26 ID:zxnekS4Z0
>>450
最近の機種なら大丈夫かも?
まぁ、うちのはキャンペーンの奴だから贅沢は言えないけどね(笑)
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 19:28:29 ID:9TbFUy360
>>449
そうなのですか!?
実は、私も一緒にオーダーしたのですが、
つい先日、Dから電話がありまして、
「HDDナビ付けると、外部音声入力端子は付けられないんですよー。申し訳ありません・・・」
って言われてしまいました。
(そのあと、カタログを見て、注意書きに付けられないって書いてあるのをはじめて知りましたが・・・)
それで、今、どうしようか悩んでいるんです。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 19:31:12 ID:3BSigSGy0
>>452

そうでしたか・・・。
うちには連絡は来ていませんが、もしかしたら気づいていない
だけかもしれませんね。

FM飛ばしも覚悟はしていますが、来週には結果が分かると
思いますので私の結果もご報告します。

454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 19:34:23 ID:RQrKD+MB0
>>447
トルクコンバーターを通さずにエンジンをATに直結する為のクラッチ機構です。
トルコン特有の“滑り”が無くなるので、加速や燃費がよくなります。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 19:35:44 ID:9TbFUy360
>>453
すみません。よろしくお願いいたします。
私も、今週、Dのところにいって、残りの手続きをしに行きますので、
そのときに改めて、外部入力について(HDDナビがオーディオに繋がれているのかとかも)聞いてみます。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 19:38:11 ID:DEq+4Z9f0
ぼくの23s、
時々走ってるときに後方の下の方で、
微妙な変なノイズが気になるがなんなんだろう
何かが外れたよな、でも実際には外れてない
皆さんそうゆうこと ないですか?
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 20:10:06 ID:F4icCAug0
ないです
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 20:55:49 ID:Yf0gw6Tk0
そろそろMC車が【納車され】始める頃だから、先に言っとく。

×: 本日納車しました。
○: 本日納車されました。

よろしく頼む。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 21:05:57 ID:xDKVC3jj0
>>458
見積もりの言い方も変な人多いね。

今日マツダで見積もってきた、とか見積もり出してきた、とか。
あんたセールスマンかと。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 21:12:29 ID:+u74LMdi0
言いたい事は分かるんだから、どっちでも良いじゃねーか。
とか思う奴がいるから日本語が乱れていきますかそーですか。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 21:47:01 ID:c1rAEx/A0
まずこれはきちんと裏を取った情報ではないと先に言っとくけど。
外部音声入力端子はオーディオメインユニットについてるメーカー純正ナビ用端子を使用するんだわ。
で、ディーラーHDDナビはその端子から電源を取っている可能性がある。

でも、電源をそこからとらなければいいだけの話なのでディーラーで確認をとってみて。
ベリーサやMC後デミオ、プレマシーとメインユニットは共通なので、
その辺の取り付け状況で確認をとってみるのも手ではある。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 22:44:13 ID:4JB0hXVi0
>>415 が紹介してくれたHPを見ると
BOSEのスピーカーが期待以下の音質みたいでショック!
あんまり良くないOPに10万の金を払うくらいなら、パイオニアのスピーカを後付けしようかと思うのだけど、BOSEどうでしょうか?
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 22:50:38 ID:wuvAdrPj0
>456
ヒント・・・とのカバー
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 23:29:14 ID:lYDrKtHc0
アテンザワゴンの4WDにはなぜMTが無いのですか?
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 23:33:05 ID:sjhUplY00
>>462
BOSEはたいした音はしないが、それでも標準よりは良い音がする
標準HUを使っていい音にするならスピーカだけじゃなくてメインアンプも増設しないとだめ
当然サブウーファも付けるだろうから、安上がりにはならないよ

根性入れてやればBOSEよりいい音に仕上げられるが大変な作業になるな
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 23:44:36 ID:Wha1MLsL0
>>461が何を言っているのかいまいちわからない馬鹿な俺に
わかりやすく説明をしてくれョン
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 00:57:49 ID:zYjnHsDe0
メーカオプションのDVDナビを装備していると、
外部入力端子(音声)はつける事は出来ない。
が、外部入力端子(映像・音声)はつける事が可能。

ディーラオプションのHDDナビ(三菱製・パナ製)を装備すると、
外部入力端子(音声)はつける事は出来ない。
外部入力端子(映像・音声)もつける事は出来ない。
ここまでオプションカタログで確認済み。

ということで、HDDナビを装備すると
外部入力端子(音声/映像・音声)をつける事が出来ない。
これは、前レスにもあった
オーディオシステムについている外部音声入力と
HDDナビの外部音声出力とを接続使用するためだからと
考えてよいのだろうか。

結局言いたいことは>>438さんとほぼ同じ。
もしそういうことなら、
OP以外のHDDナビをオーディオシステムの音声入力端子と接続可能ってことに
なり、FM飛ばしもしなくてよいかなと思いまして。

これが確定となればナビ選びも幅広がって(゚д゚)ウマー なんだけどな。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 03:27:04 ID:Lc0GoXao0
それなら、入力端子(音声)&OPカタログ以外のナビを選択することできましたよ。

なにやら、PCを使っての「見積システム」で出来ない組み合わせは選択できないようになってるようですけど、この組み合わせはではOKで、本部にも確認してもらいました。

ただ、ナビのテレビ音声とかはディーラー側の装着ではFMで飛ばすのは確定ですけど、後はユーザーの努力と工夫で・・・
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 12:28:23 ID:Gwyxklvo0
>>459
「見積もらせた」が正解。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 13:32:15 ID:AFqjTyDe0
貧乏くさいこと聞きますが、

ナビ無の車なら外部入力端子を自作するのは容易でしょうか?

非純正ナビの音声入力に使うつもりなのですが・・・
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 13:53:08 ID:obnje2Cg0
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 16:47:00 ID:gpHaTVaO0
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 17:14:39 ID:fbqYFjPX0
試乗車検索、更新頼む>マツダWEBサイト

アンフィニ北海道、
試乗車が1台しか表示されない。(7/2現在の登録)
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 17:22:19 ID:Gwyxklvo0
B4よりアテンザスポーツはラゲッジルームの勝手の良さが売り。
町乗りでは同格。
高速ではちょっとB4が速いってだけ。
下りのワインディングはアテンザの方が速いかも。
上りは負けそう。

競合相手は
B4 2.0GT(スペックB) VS アテンザスポーツ23Z(S)でなく
B4 2.0GT(スペックB) VS マツダスピードアテンザ
B4 2.0R VS アテンザスポーツ23Z(S)
B4 2.0i VS アテンザスポーツ23C
だな。

475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 17:45:35 ID:cKBI0VJV0
なんでこんなデザインなわけ?
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 17:52:37 ID:OpmLhtuj0
なんとなく
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 18:09:16 ID:WTazS38iO
ガイシュツだが0ー100km/hはレガ2.0Rよりアテが速いよ。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 18:35:21 ID:7rhMllJ70
あ〜 パナナビのオンダッシュCN-HDS905Dが装着できたらな・・
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 19:02:44 ID:jzZU776a0
スポーツカーじゃないんだから、峠で云々とかどうでも良いよ。

あ、マツスピアテンザはスポーツカーかな??
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 19:30:30 ID:RAxYuENw0
>>479
実用乗用車でつ。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 21:11:43 ID:XHCR40mA0
>>479
ファミリーカーでふ
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 21:26:03 ID:ENOZOEwG0
>>481
くーまんでふかそーでふか。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 21:27:33 ID:uTwaRcnS0
マツスピ、MT、ターボのコピペ
 ↓
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 21:31:50 ID:R/emSzWl0
アクセル踏めば走り出すってことです。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 21:44:43 ID:7qmhUbfh0
寸スーンすーん
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 21:45:46 ID:SSspc4UL0
>>477
NAハイチューンよりもトルク重視のエンジンの方が加速勝負は速い。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 22:03:55 ID:GRUG8RIE0
>>486
そうそう。
車の爽快感は加速感が重要ですよね
トルクが厚いエンジンの車の方が私は好きです。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 22:05:55 ID:rdxU4aVH0
>478

1DIN+オンダッシュモニターのナビなら基本的に取り付け可能だよ。
だから905Dでも、ソニーのXYZでも、カロのXH990でも付けられる。

ナビゲーショントレイとかナビゲーションブラケットなどの必要部材を
注文して、あとはディーラーに取り付けて貰えばOK。

ただ、ディーラーによってはこの手の取り付けをやってくれない店も
あると思うから、そこはディーラー選びをきちんとすればよし。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 22:47:20 ID:zYjnHsDe0
>>488
おおーなるほど。

あとひとつ疑問。
ナビとオーディオシステムの連携は、オプションの外部出力装置をつけなくても
内部で接続してくれるのかな。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 23:01:24 ID:I5uEvBQj0
>>488
そんなわけない。
FM飛ばしだろうな。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 23:18:50 ID:mIOJmeeM0
1DINナビをグローブボックスに入れて
音声を外部入力端子に接続でいいのかな
これでナビ音声はスピーカーから聞こえたとしても
純正オーディオはどう聞くんだろうね
AUXに切り替えできればいいんだけど
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 23:20:51 ID:Gu5lZCGT0
だれか、Dに確認してくれれば、あれこれ推測で話す必要もなくなるんだけど・・・w
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 23:50:23 ID:sNpG9TEY0
>411
デフォルトでアクセルワイヤーが緩いので少し締めればバッチリ。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 23:53:20 ID:CwIdJ8fZ0
>>479
スポーツカーという幼稚臭い単語で括らないで下さい
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 00:06:53 ID:TqmcokrY0
ワゴン購入検討中なんですが、23Zのタイヤサイズだと選択肢が少ないですね
23Sならいろいろ選べるかな

純正タイヤ履き潰した後は、何に交換しました?

496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 00:29:54 ID:faXmu5nj0
新型はコストダウンでアクセルワイヤーが廃止されました。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 00:34:28 ID:8HTpK7DK0
そんなに悔しいですか? 新型の発表が。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 00:38:32 ID:e9Mr4aMl0
>>497
意味不明
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 02:39:39 ID:B4Yu/hJg0
>>496
って、電子アクセルかい? 8みたいに。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 02:57:20 ID:fklIOg6l0
しかし5AT搭載が話題になる車も珍しいですね。

もはや世間では6ATがあたりまえ、メルセデスは7ATを実用化済み
トヨタは8ATを開発中のこのご時世に。

501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 04:41:28 ID:VFZSTsSa0
このクラス
トヨタ アベンシス:4AT
ホンダ アコード:5AT
スバル レガシィ:5AT&4AT

>もはや世間では6ATがあたりまえ
(・∀・)?

1行目はちょっと納得だけどw
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 07:19:16 ID:q+vL1nNt0
FMとばしって、そんなに安くなるの?
単純に線繋げた方が簡単な気がするんだけど・・・。
予めトランスミッターを入れておく事で、最小限の内装はがしでボルトオン、てのが目的なのかな?
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 07:58:11 ID:hQHgMZho0
>>500
去年ぐらいに「世間ぢゃ6AT来てるのにまだ4ATですか?プゲラ」
みたいなやつがいた。
歴代アテスレでは腐るほど言われてたわけだ。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 08:47:44 ID:VHmnwSoa0
>>502
外部入力できればそれが簡単で音もいいんだが
それが難しいとFM飛ばしでやるのが簡単、ただし音はよくない
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 08:58:51 ID:DNalshEN0
>>501
6ATがあたりまえだとかオーバーにいうな
バカ女かおまえは
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 09:38:21 ID:PrhB+WZt0
ここは日本だ、そんな6ATもいらんわ。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 10:52:19 ID:yDjEhlRYO
5段だろうが6段だろうが所詮オートマだろ?無駄に段数あったってどうせオートマ、フルに使いこなせるヤツなんていないんだから6段万歳とか言ってるヤツ馬鹿か?
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 11:13:37 ID:xJPDwfo90
>>507
同意。
ATなんて4段か5段あれば必要十分。
>>500
つ「チラシの裏」
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 11:54:49 ID:o9IYG0e/O
自動制御のATだからこそ、多段化はすごくよいんてすよ。効率の良い走り、加速が出来る。
マツダも6ATを出すようだから、次期アテには積まれるはず。多段化は素直に喜びましょ。まあ、出来の良いATでないと逆に不利な場合もありますけど。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 12:53:30 ID:Rt0H6tdV0
まあATは多段の方が基本的にはいいもんだしね。
マツダは自社製ATもやってるけど6ATはアイシンだっけ。
アイシンはMTでもATでも世界中で採用されてるな。
正直、アイシンが一番すごい。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 13:18:34 ID:lJv4GqCC0
アテンザがマイチェンで随分良くなったね(5AT&6MTおめ!)
やっぱりマイチェン前に買った人は超クヤシーって思ってるんだろうか?

MTはともかくATは段数が多い方がいい、これは事実よ。
5ATはむしろ最低ライン。

で、我がレガシィだが、この状況なら来年のマイチェンで2000NAも5AT化しないと恥ずかしい!と思うだろう。
マツダに感謝してるよ。そのうち、1台買ってあげるからな。RX-7復活したら、ただしMT車を。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 13:22:11 ID:lJv4GqCC0
>>19

これ書いたの俺だ。
でも、アテンザで一番好きなのスポーツ、出来たらマツダスピードのスポーツも出して欲しい位なんだよね。矛盾してるけど。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 13:27:25 ID:lJv4GqCC0
アテンザのエンジンってスペックは凄く見劣りするけど、実際に走らせるとどうよ?

かなり良かったりするんじゃないかと期待してるんだが。

でも、マツダに現行レガ3000で乗り付けてアテ試乗キボンヌとか口走ったらひやかしだと思われてケリ入れられそうだから!
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 13:28:53 ID:lJv4GqCC0
俺、この前黄色いアテスポMT車買う夢見たんだが、実際に買ったの青いレガツーATだった。

人生こんなもんだよな。そうだよな。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 13:29:58 ID:lJv4GqCC0
ちなみにスバルは隣にあるけど車に乗らないとマツダのディーラーに行けないド田舎です。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 13:38:12 ID:gt/izSR50
安売りポンコツ車のスレをあげんじゃねえよ
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 14:35:23 ID:OHtJsD5Q0
>>511
約1年前に購入しました。
もしマイナーチェンジを知らずに直前に購入していたら悔しいと言うか、ディーラーに怒鳴り込むかもしれませんw
でも私の場合はすでに1年経ってますし、今のままでも十分満足しているのでなんとも感じないですね。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 14:48:54 ID:hJ6Q/svk0
>>517

そうそう。
1年さんざん楽しんだ思い出の方が大事だよね!で、AT?MT?
もし、MTならちょっとおめでとう。

というのはATはともかく、5MTより6MTの方がいいとは一概に言い切れない。
上か下に1段追加しただけの「なんちゃって6MT」ならともかく、クロス化
されたミッションは時として非常に苦痛だから。
(メルセデス下級機種の6MTがけちょんけちょんに酷評される理由はコレ)
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 14:52:47 ID:hJ6Q/svk0
>>518

しかし、一方で降坂時のエンブレを効かせたい時には多段化されていた方が
等速度を維持するのにドンピシャのギアが見つかりやすい。
ATやCVTのMTモードの段数は多いほどいいというのはそういうこと。
(CVTの場合、理論的には何段でも可能なわけだがでもV35-GT-8はさすがにウザイかも知れない)
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 15:15:35 ID:WySaKQxw0
>>511
4ヶ月前に黄色の23Z買ったよ。
MCで黄色無くなったから、買っといてよかった。
正直6MTにちょっと嫉妬だけど、MC前のせいか、カナリー安く買えたのでOK。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 15:52:30 ID:LTvOwF+PO
いいじゃん!黄色!もうないんだよ!俺も黄色欲しかった。。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 16:44:59 ID:OHtJsD5Q0
>>518
ATですw
正直言って購入するときに「今時4速ATかよ」と思ったので、もし1,2ヶ月待てばMCするんだったら待ったかもしれません。
でも半年待ちとか、1年待ちするほどの魅力は感じないのでまあ良いかなって感じですね。
それに車でも家電でもモデルチェンジを気にしていたらいつまで経っても買えませんからw
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 17:50:01 ID:ZlYTE+JU0
黄色なくなったのか…。

それはともかくこの全然売れないこと間違いないEXって何?
こういう「高級車」っぽさを求められる車だろうか?
セダン2300はこのEXしかない。普通にSやZを売ればいいのに。

センティアもミレーニアももういない。
このマーケットを放棄した以上、彼らの甘美な世界も放棄したはず。
アテンザをいくら着飾らせたって彼らの世界には絶対にたどり着けない。
バブル期のマツダ車には色気があったが、昔みたいに無骨になった(自分を
取り戻した)マツダ車もなかなかいいのだから、その無骨さを極めて欲しい。


524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 17:52:03 ID:ZlYTE+JU0
>>522

ボディタイプ、グレードは何ですか?
ワゴンの四駆じゃないことだけはわかりますが。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 17:53:55 ID:OHtJsD5Q0
>>524
ワゴンの23Zです。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 17:55:29 ID:ZlYTE+JU0
>>523

ロードぺーサー復活キボンヌ。と言ってみるテスト。
http://www.webcg.net/WEBCG/essays/000011729.html
http://www.webcg.net/WEBCG/essays/000011730.html

センティアってルーチェじゃなくてロードぺーサー後継車だったんだね…知らなかった。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 17:56:40 ID:ZlYTE+JU0
>>525

は、はやっ!
ともかくレスありがとうございます。

18インチ仕様…すげえ!
走りはどうですか?
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 17:57:49 ID:pvTjHtbB0
>>523
自分は23Sの4WD(当然ワゴン)乗りなんだが、EXグレードは個人的にはかなり欲しいな。
購入時検討していたのがOUTBACKのアイボリーレザーOP付きだったせいかもしれないが。
EXグレードの4WDは選択出来ないんだけどな。

まぁスポーティ1色だけでなく、スポーツやワゴンモデルでも落ち着いたグレードの要望が多かったんじゃない?
セダンならスポーツグレードじゃないのも選べたんだし。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 18:01:43 ID:ZlYTE+JU0
>>526

アテンザにロータリー載ったらどんな味かなぁとたまに考える。
FF用なんて開発できるはずないわけだが。
V6載ったらどんな味かなぁとたまに考える。
無茶苦茶アンダー出そう。
想像しただけでおかしいね。
アコードV6、レガシィにH6載ってたら…(顔面蒼白)←どっちも実在するから

閑話休題。
しかし、昔は活力があったんだね。
70年代まではグレード数が無茶苦茶多かった。
良く作り分けられたものだと感心。
ロータリー1グレードのためまるごと専用開発。
つまり、全く別の型式の車を一から作る。
今はこんなこと絶対に出来ない。
http://www.webcg.net/WEBCG/essays/000010438.html
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 18:07:08 ID:ZlYTE+JU0
>>528

なるほど。需要はあるんですね。
マツダ・ホンダ・スバル=スポーツという考え方が馬鹿なのか…
ホンダはRの名を持つごく少数を除き、明らかにAT専用。
もうスポーツじゃない?
となるとフツーのグレードでMTを選ぼうと思うとマツダ・スバル。
全グレードにMTがあるのはスバルだけ。

今や、このクラスでMT車を選ぼうと思うとアテンザ、アコード、レガシィになってしまう。
ここに至ってみーんな6MT化してしまい、レガシィ2.0以外の5MTはないのだが。

531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 18:08:48 ID:pvTjHtbB0
あと、最近のこのスレでナビの取付で純正オーディオへの接続で困ってるみたいな書き込み多いが、
思い切って純正オーディオはおまけ扱いにすればいいのに。
(特に外部入録がつけにくいMC前モデル)

でアッパートレー部の小物入れをガレージベリーの1DINキットを入れて、インダッシュモニター設置。
ナビ本体(1DINサイズのタイプ)はディーラーOPのグローブボックス吊り下げキットにて設置。

接続方法は
・非BOSE車で純正オーディオ生かす場合
  純正オーディオ → 純正オーディオのスピーカー出力 → HILOコンバーター → AVNタイプのナビの外部入力(例.パナ955MD)
  → スピーカー出力 → 純正オーディオのスピーカー
・非BOSE車で純正オーディオを殺す場合
  AVNタイプのナビ(例.パナ955MD) → スピーカー出力 → 純正オーディオのスピーカー

・BOSE車で純正オーディオを生かす場合(AVNユニットにRCA出力がない場合)
 純正オーディオ → 純正オーディオのAMP出力 → RCAコネクターに変換(チョイ強引だが) → AVNタイプのナビの外部入力(例.パナ955MD)
  → スピーカー出力 → HILOコンバーター → 純正BOSE AMP → 純正オーディオのスピーカー
・BOSE車で純正オーディオを生かす場合(AVNユニットにRCA出力がない場合)
 純正オーディオ → 純正オーディオのAMP出力 → RCAコネクターに変換(チョイ強引だが) → AVNタイプのナビの外部入力(例.パナ955MD)
  → スピーカー出力 → HILOコンバーター → 純正BOSE AMP → 純正オーディオのスピーカー

・BOSE車で純正オーディオを生かす場合(AVNユニットにRCA出力がある場合)
 純正オーディオ → 純正オーディオのAMP出力 → RCAコネクターに変換(チョイ強引だが) → AVNタイプのナビの外部入力(例.パナ955MD)
  → RCA出力 → RCAコードをバラしてキボシ接続にて純正BOSEAMPへ接続 → 純正BOSE AMP → 純正オーディオのスピーカー


自分は一番下ので接続している。
ナビはひとかた遅れたパナの950MDだけど。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 18:35:16 ID:VHmnwSoa0
>>531
面倒なことしなくてもアメリカ製のアダプタで外部入力つければいいのにw
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 18:39:27 ID:xJPDwfo90
>>526
型式だけ見ればセンティア(HD)はルーチェ(HC)の後継だけど…違うの?
>>529
4WDモデルがあるからロータリー搭載ならその車台使って
FR化なんてできないのかな?
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 18:43:14 ID:pvTjHtbB0
>>532
個人的には面倒なこと好きなんでw
純正デッキはほとんど使ってないし。

おかげで5.1chでDVD見れる様になりました。
車で5.1ch化しても、普段見ねーよ・・・orz
要は自己満足でした。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 18:45:56 ID:pvTjHtbB0
>>529
アメリカ向けはフォード製V6搭載車あるよね。
どんな乗り味なんだろう。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 19:14:37 ID:ystIJKeD0
なんで、日本向けにはV6乗せてくれないの?
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 20:08:37 ID:xJPDwfo90
スンスンしてないからじゃない?
あと、アメリカ人は6気筒が好きらしい。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 20:13:46 ID:ixq3MWvg0
AT の多段化がいいって、ばかじゃねぇの? 宣伝効果以外にメリットはほとんどないよ。
本来トルクコンバータが補えない速度域でギアを切り替えるのが目的だから、理想的
には、トルクコンバータのトルク比を5倍くらいにして、ギアは一段、これが理想でしょ。
そうすれば変速ショックもなくなる。
まあエンジンブレーキの問題とか、いろいろあるだろうけど。それでもATを多段化する
のは、しょぼいトルコンの性能をごまかすためだと懐疑的になってしまう。
539大台デミオ:2005/07/05(火) 20:40:42 ID:gMlDqQA+0
>トルクコンバータのトルク比を5倍くらいにして、ギアは一段
それをやったのが昔の本田で、スターレンジと称した1段変速。
当然ストール比は極大で、ダイレクトな走行フィールとはかけ
離れたじれったいATだったな。
マツダはその辺を分かってるから、多段化する代わりにトルコン
の容量を小さくしてダイレクトなフィーリングを重視したらしい。

スンスンするにはAT多段化+トルコン容量削減、これが一番。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 20:42:15 ID:xucNlrUtO
↑5速発進してチャリンコにちぎられるような車を良しとする漢がいます
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 20:51:19 ID:VHmnwSoa0
>>539 同意

なんだな>538は車に乗ったことがない真性厨房ってことで桶?
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 20:56:19 ID:90xA2GA60
町乗りでは4ATは不便さはないが、
高速を長時間巡航する場合などは、5ATの方が有利。
燃費の面でも。






543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 21:19:38 ID:ixq3MWvg0
だからさあ、そういうのは、トルコンの存在を否定することになるんだよ。
だったら、マニュアルに乗ればいい。
トルコンを採用せざるを得ない限り、多段化に逃げるんじゃなくて、より
高性能なトルコンを開発すべきだと言いたいの。わかる? 低脳諸君
俺はフィーリングとか数値化できないものじゃなくて、機械としての完成
度をあげるべきだと考えているだけ。そういうものを美しいと感じるんだ
よ。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 21:34:12 ID:xeo62wkf0
>俺はフィーリングとか数値化できないものじゃなくて
「美しいと感じる」かどうかはフィーリング

燃費よくて馬力トルクがあれば、それがいいよ。
機械の美しさ基準にクルマ買うやついねーよ
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 22:00:50 ID:VRvN7hsY0
本当に賢い奴は「低能諸君」とかいう恥ずかしい言葉は使わない。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 22:02:04 ID:pvTjHtbB0
極端な話し自分はCVTでも良いな。
燃費が良くて、フィーリング悪くなければ。
子供だまし仕様のなんちゃってマニュアル6段変速とかもつけて。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 22:04:29 ID:VHmnwSoa0
>>542
5ATは4AT+オーバートップじゃなくてクロスレシオ化だから
最高速でのギア比は変わらなくて高速巡航での燃費も変わらない
前のアテンザの4ATは発進時にとろいところがあって街乗りで不満があったから
今回の5ATに期待がかかっているのよ
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 22:18:20 ID:ZfD7wl2G0
おまいらatに詳しいんだな。
何言ってるかわからんから、とりあえず自習してくるさ。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 22:21:26 ID:r/eZdM2y0
この前試乗しました。感想としては出足は速くないですよ。
なんて言うかトルコンの繋ぎが遅い?ペダル自体も硬い・重い?
走り出しちゃえば5ATのきめ細かな変速でショックも少ないし
マニュアル操作してもサクサク変速できるのでMT海苔にはウラヤマシイデス。
全体的にはイイ出来じゃないですか?
この車はたぶん各県に1ヶ所は試乗車があるだろうから今週末は
みんなで海苔に行こう。   寸〜寸〜寸〜
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 22:34:20 ID:4Zipblmx0
アテンザ出始め、5ATはいつ積むのかっていう話のときマツダの関係者は、
「市場の要望もありMC時には載せられるように開発しておりますが、
個人的にはエンジン自体がフラットトルクですし4ATで十分だと思います。」
って言ってたのをどこかの雑誌で見た気がする。
マツダはよくわかってるなぁと思ったもんだよ。

そういやMC後の外部音声入力の話だけど外部入力を先につけてもらってからナビをつけてもらい、
その際ナビ電源等を既存のオーディオコネクターから分岐してもらうようにすれば大丈夫なようです。
DIYできればこの辺は楽勝なんだけどね。
ディーラーによって技術力に差があるのかメーカー指定方法以外はやりたがらない所もあるんで注意。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 22:42:06 ID:cJuNOOTr0
週末に見に行ったDからはがきが来た。全部手書き。
セールスは大学出たばっかりっぽい女の子だったが、
なんてまじめなんだろう。
「試乗車ができたら、また連絡します。」だって。
でも「ご来店していただきまして・・」って、敬語
間違ってるよ。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 23:11:52 ID:reYr2KJl0
>>551
そして君は恋に落ちた?
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 23:14:57 ID:4Zipblmx0
大事なのは心だ、手書きってだけでいいじゃないか。
うちのDなんて車買った翌月には機械打ちで買い替えしませんかのDM送ってきたよ。
554551:2005/07/05(火) 23:24:10 ID:cJuNOOTr0
>552
奥と子供連れだからそれはないない。
>553
確かにこころはこもってるよ。
でも、彼女はクルマのこと何も知らなかった。
「オーディオレスはあるのか?」
「23Sに16インチのホイール履けるのか?」
等、答えられないことばかり。
見せてくれたカタログにはメモがびっちり書いてあったけどね。
それは客の前で見せるものではなく、頭にたたき込んで客には
きれいなカタログを見せろと、

は言えなかったが・・・
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 23:35:20 ID:7FxuxfXY0
go!go!go!
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 23:54:50 ID:fklIOg6l0
>>554

>見せてくれたカタログにはメモがびっちり書いてあったけどね。
可愛いやんか、俺は好感持てる。

しかし、大学出てディーラの営業に就職する奴なんて居るのかと疑問
にオモタよ
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 00:08:53 ID:L2giBw+30
地方じゃ普通だよ
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 00:30:04 ID:0R9faz0z0
>>557
そうなんだ。。。

今ふと思い出したのだが、伊藤忠商事に勤めている友人がディーラにてアンケートのお勤
め先に会社名を書いたら「伊藤ハムの関連会社ですよね?」と言われたらしい。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 01:01:28 ID:InD8eCyJ0
で、尻は二灯になっちゃったの?
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 01:38:37 ID:L2giBw+30
遠回しにディーラーマンをバカにして悦に浸ってる人がいるね
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 01:47:24 ID:7UzTBWdm0
他人をバカにするのって楽しいからな。
見下せる相手ならなおのこと楽しいしw
社会的に身分の低い奴なんてサンドバッグと思ってますが?w
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 03:06:02 ID:FzYLsHNo0
ワゴンで4WD+6MTがあったらレガの客で買えない人が流れそうな気がするんだが
563アラン・ドロン:2005/07/06(水) 08:32:31 ID:vjeYV0Ao0
何でセダンのMTが無いのか?
売れないからか?
でもMT自体そんなに売れてないし、そりゃないよな?
スポーツってリアの開口部が大きくて、あれをセダン並みの剛性にするのにかなり補強してるだろうし、セダンこそスポーツにすべきだと思うのだが?
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 08:39:00 ID:Kl6foKfa0
>>563
釣られないぞ
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 08:39:38 ID:WkshHxqy0
いやワゴンこそスポーツにすべきだろ
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 09:02:55 ID:Ou0cuwJw0
スポーツこそセダンにすべきだ
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 09:14:42 ID:hP4Atm7w0
セダンこそワゴンにすべきだ
568アラン・ドロン:2005/07/06(水) 10:03:52 ID:vjeYV0Ao0
>>564
別に釣るつもりじゃないよ!
だってマツダスピード・アテンザもセダンボディーやし!
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 11:11:41 ID:Dmvteo2p0
セダンこそ1BO(ry
570ハチミツ男 ◆aqCLPeTM02 :2005/07/06(水) 12:38:52 ID:P+HBDSL5O
モマイ達は漏れを覚えてまつか?
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 12:39:55 ID:EEl7dt6C0
いいえ、あなたは誰でつか?
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 12:42:36 ID:k5MtAAdvO
あー、アルテ買ったキモ荒しだよな?
今更なんか用?
573ハチミツ男 ◆aqCLPeTM02 :2005/07/06(水) 12:46:20 ID:P+HBDSL5O
アルテは買ってないよ。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 12:52:22 ID:KXgne+/B0
>>573
アクセラ調子イイか?
575ハチミツ男 ◆aqCLPeTM02 :2005/07/06(水) 14:44:16 ID:P+HBDSL5O
調子はいいよ(´∀`)マーチばっかであんま乗ってないorz
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 16:44:30 ID:O3oYypBfO
>>568
アラン・ドロンてのがイカンのだよ、きっと。ウム
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 17:47:43 ID:dqq7LcHv0
ワラタw
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 18:13:42 ID:OqB381ai0
アラン・ドロンといえばカペラにそんなのあったな。
大昔だけど。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 18:52:46 ID:waknLRSA0
たまらなく、テイスティ
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 19:17:45 ID:Mw4nG5+A0
ディーゼルターボまだ〜?
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 20:20:27 ID:26RG/6Em0
内装みるとMC後が良いんだけど、外側はMC前がいい。4ATでそんなに不満ある?
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 20:36:01 ID:bsTxi6GbO
>>581
意見には同意
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 20:45:46 ID:WA5fYrRtO
>>581
4AT特に不便さは無いけど5ATは羨ましい

少なくとも昔乗ってたライフダンクの3ATよりかは全然問題ない
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 21:11:51 ID:ZZwuVTOs0
おれもディーゼルターボあったら
アテンザ絶対買うよー
金があればだがorz
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 21:35:14 ID:Ff76Wus10
おまいら5AT買ったところで
本当にコキコキするんか?
えっ、どうなんだ?

何だかんだ言ってもDレンジ(ry
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 22:00:19 ID:Q4DTQcRb0
>>585はプロの釣り師
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 22:01:27 ID:XfboDCts0
>>585
毎日してます。
通勤が山坂道の田舎住まい。
ATに乗り換えて2年経つがいまだにMTに未練あり。
平地ではまずコキコキはしない。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 22:50:47 ID:nqpR/tD40
>>455
453です。亀レスです。
本日ディーラーより連絡がありました。
やはりPanasonicのHDDナビを付けるとやはり
外部入力端子は付かないそうです。

ただ、それはHDDナビをそもそも外部入力でつなぐため、
ということでしたので、ナビにMP3を入れればいいかという
ことなので、私的には問題ナシです。

ナビは半額キャンペーンで10万円だったし、
そうなるとHDDジュークボックスの意味が薄いな・・。
(スピーカーがBoseになるのを抜きにして)

なお納車は15日の予定です。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 22:53:47 ID:xCtjNs+rO
外見がひ逖
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 22:58:39 ID:Jl/JxlAH0
MC後の方がカッコイイ
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 23:00:14 ID:IdN/dTyc0
4速ATは意味無くシフトアップする変速タイミングさえ解消すれば良いんですが・・・。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 23:04:22 ID:eEAFFGya0
>>588
ですねぇ。HDD無駄だよ。

俺はBOSEにしたくて、ミュージックHDDついてくることに。
でナビはSONYのHDDナビ着けるから、ほんとHDDかぶっちゃって無駄だよ。

ところでOPのミュージックHDDの容量っていくつなの?
知ってる人おしえて。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 23:13:03 ID:MjJzepPtO
>>558
ワラタ
まあ伊藤忠商事は一般知名度が低いと言うことかな。
と言うか伊藤忠商事で働く人がアテンザに興味を持つのかと言う疑問もある
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 23:47:05 ID:SIwqHtT40
>>593
伊藤忠でもピンからキリまでいるでしょう。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 23:55:35 ID:waknLRSA0
>>592
HDD容量は20G

HDDユニット引っこ抜いて、PCから直接書き込めたらいいんだけどなぁ
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 00:00:42 ID:26RG/6Em0
>>591
意味無くシフトアップする、ってことはカッタルく無いですか?
それでもスンスンしてくれます?正直、外観だけの好みでMC前を狙ってるんですが、
そこだけが疑念だったので。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 00:04:27 ID:dmKaMZSf0
>>588
どうもありがとうございます!
HDDナビとアテのオーディオが有線で繋がっているのでしたら漏れも問題ナシです。
(配線を引っ張り出して、切り替え機などを使用して他デバイスを繋げてしまうことも可能ですね)

上の方で、音声は繋がっていなくて、電源だけ取っているって記述がありましたから、
ドヨーンってしておりましたw
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 00:13:51 ID:dmKaMZSf0
よく見ると音声は繋がっていないとは書いていなかったですね。
音声と、ついでに電源も取るってことでしょうか。
別のナビにも取り替えられそうですね。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 02:26:05 ID:ofe1wum20
変速なんて軽、中、速の3つで十分だってカーチャンが言ってたよ。
段数にこだわるのって20後半から30前半じゃない?
昔、競輪で使われるようなロードなんとかとか言う自転車流行ってて
隣のガッちゃんが25段変速とか自慢してたよ。
男はいつまでたっても同じね。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 03:19:25 ID:mRiGJJ4w0
>>599
でもおまいは隣のガッちゃんが羨ましかったんだろ?(´・ω・`)
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 11:02:19 ID:kLDyK8kR0
25段と言うのはありえない数字なわけだが。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 11:03:34 ID:JUupo8lZ0
>>599ガッちゃんてゴム以外は何でも食っちゃう香具師?
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 11:08:43 ID:HR8jiyCH0
クピポーとか言っちゃうんだw

それはさておき…ミュージックHDDよりも
MP3対応チェンジャーのが嬉しかったなぁ…って思うの俺だけですか?
MP3をWAVに変換して焼きなおすのメンドクサイorz
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 11:33:08 ID:mGq4CC/10
>603
まぁ、エクステリアも含めてオタ排除の色合いが強いMCだかな。

リッピングしてMP3化、PCに貯めて必要に応じてCDに焼くってな奴は
まだまだ少数だってこった。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 11:47:05 ID:dmKaMZSf0
ミュージックHDDいらない分、安くしてもらって、
浮いたお金で流行のMP3プレイヤーを買えば、万事解決。なのにね。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 11:49:50 ID:dmKaMZSf0
>>601
前3段×後7段=21段
とか
前4段×後6段=24段
なら分かるが、25段って中途半端やねぇ。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 12:17:21 ID:WYFodzRy0
>>606
お客さん、バックギア1段をわすれてますぜ
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 13:04:32 ID:kLDyK8kR0
>>607
つまんね
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 14:28:40 ID:vJYioCpw0
>>602
わかっててボケてたのなら謝るが
「湾岸ミッドナイト」のガッちゃん
と思われる。

真相は599しかわからぬのだが・・・
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 16:04:23 ID:dmKaMZSf0
>>588
今日、ディーラーに行って確認してきました。
が、ナビとオーディオは確かに繋がっているが、音声が繋がっているかどうかは(本部に確認しないと)分からないそうです。
(推測で)FM飛ばしじゃないですか?とか言われてしまいました。
なので、FM飛ばしならナビはいらない(入力端子は付けて欲しい)旨を伝えました。
もし、何らかの方法により、ナビも付けられて、端子も付けられるなら、両方付けます。と言われました。
ただ、その場合はディーラーの方に車が届いてから、両付け出来るかどうか検討する、との話でした。
ナビはいらないって伝えたとき、もう発注かけてゴニョゴニョ・・・となんだかかわされた感じです。

588さんを疑っている分けではなく、588さんのディーラーを疑っているのですが、
確かな裏付けが取れた上での回答なのでしょうか?
確認が取れている上での回答ならワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイと喜べるのですが・・・。

なんだか、クレーマーな感じでとても嫌なのですが、好きでイチャモンを付けているわけではなく、
最低限譲れないものがあるからだと理解してくだされば幸いなのですが・・・。>ディーラーさん。
アテに惚れてしまった以上、なんとしても理想の状態でアテを入手したいです。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 17:56:51 ID:kLDyK8kR0
>>610
うちの23Zもパナの安いHDDナビだけど、ナビ〜オーディオ間はFM飛ばしですよ。
ディーラーのおっちゃんからもそう言われたし、ナビの設定画面から周波数の設定もできるし、
オーディオ側でもFMラジオの他にもう1チャンネル別枠でFMを受けられるようになってるし、
疑う余地は無いです。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 18:26:47 ID:dmKaMZSf0
>>611
MC後の23Zですよね?
やはり、FM飛ばしですか。
う〜ん。両付けできれば最高なのに・・・。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 23:10:23 ID:6qDDwGlG0
格好悪くなるけど、オプションの外部出力端子と持ち込みナビを接続がいちばんよいんじゃね?
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 23:16:34 ID:fsGdVOe90
>>613
おまいら2chばかりでなくて、CAもたまには覗けよ。

非BOSE車用だが、1DINインダッシュモニタータイプのAVNタイプの社外ナビなら
アッパーデッキ部に容易に設置(比較的にという意味ね。)、接続も行けますよ。
http://www.beatsonic.co.jp/sla_pdf/aok-09.pdf
615591:2005/07/07(木) 23:39:19 ID:0trxMhbA0
>>596
意味無くシフトアップの件ですが
自宅を出て幹線道路に出る前、住宅地をゆっくりと走っている状況でも
気が付くと4速になっている状態ですね。幹線道路でも気が付けば4速ですが・・・。
50km/h以下は4速をキャンセルするような制御が欲しいところです
まあ、インパネ上にリアルタイムで変速数が表示されるので、余計に神経質になっている感もあります。

596さんが心配される「かったるさ」は無いと思います。踏み込めば即シフトダウンしますし
それなりの走りをしたい場合はアクティブマチック併用が前提で。

やはり、MC前・後共に試乗されてから決められた方が良いのでは?




616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 00:26:20 ID:rnVl0X3F0
アクティブ入専の漏れだが40k以下で4→3にオートダウソすんなら
下のギアでもダウソやって欲しい
停止しないと1まで落ちんから徐行してて加速がモッサイと
思ったら10kから3速全開してた_| ̄|○
アクティブと言いながら変速数凝視してる漏れはエライ受身な
感じがするんだけど。orz
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 01:18:26 ID:+k91b2130
>>597
>>610
ディーラーを疑うとなると根拠は無いのですが、
「MC前はFM飛ばしだったのですが、MC後は直接つなげるように
なったんですよ」とはっきり言っていたので、ディーラーが
言うのが正しければ、直接つながるはずですよ。

でも正確には来週末の納車を待ってくださいね。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 10:27:45 ID:PZ8O6pl80
>>615
おお、的確なアドバイス、ありがとです。どうやら自分には4ATで十分な気がします。
あとは在庫がどれだけあるのか、それが問題ですね。

大変参考になるご意見、ありがとうございました。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 18:40:28 ID:wj2NBYGP0
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 19:00:34 ID:E5WjopP20
セダンとスポーツって分ける意味あるの?
スポーツのデザインで一本化したほうがコスト的にもいいと思うんだけど…。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 19:23:41 ID:UaYCr3GK0
コストだけ考えれば、そうですね。
しかし、そこまでコスト志向で販売しなくてもいいと判断したのだと思います。
現在のマツダはとにかく車種が少ないので、
派生種を作ってバリエーションをもたせたいでしょうし。
「別の車にしたかったんだけど、そこまでコストはかけられないので、
 同じクルマの別ボディということで、とりあえずなんとか済ませている」のでは?
ほんとは、アテンザの車格の上と下にもタマを置いて欲しいのですけどね。
そこまでの体力はないのだろうし、フォードの許しがないとダメだし。

おじ(い)さんたちで、アテンザセダンに乗っている人けっこう見かけます。
カペラ等に乗っていたのではないかと想像しています。
あの人たちに5HBは厳しいと思いますので、セダンボディも必要かと。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 19:25:29 ID:5ff7YOCE0
>>621
セダン=おじ(い)さんてのはおかしいでつ(・A・)
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 20:40:38 ID:I+WoXOc50
スポーツとセダンでは後席の乗り心地は全然違うぞ。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 20:44:37 ID:6uwMdUeu0
>>621
>あの人たちに5HBは厳しいと思います
これはどういう意味なんだ?
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 20:48:46 ID:Dsp5cXtL0
>>624
 スタイルが若者向けに見えるという意味では?セダンのほうがまだ見た目は
おとなしい。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 22:02:38 ID:S1qMLiKi0
>あの人たちに5HBは厳しいと思います
年寄りにハッチは重いからな。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 22:19:05 ID:U8tu4RFx0
HBやワゴンは安全面でセダンよりも分が悪いしな。
セダンの需要も0じゃないがあると思う。

わかもんは安全より利便を重視しがちだがw
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 22:29:26 ID:aGPiZV2f0
若者が乗るセダン=若いのにおじさん臭い

年寄りが乗る5HB=無理して若ぶってる
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 23:03:37 ID:V4JKo5Hg0
セダンの車重が一番軽い。
それだけでもセダンを選ぶ理由はある。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 23:21:02 ID:2NIKiT6C0
そんなの気にして車を買ったことない
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 23:23:41 ID:k2LNAXxT0
セダンに23Sや23Zの設定がないのも人気がない原因じゃない?
E-Sリミテッドはカッコ良かったよ
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 23:45:20 ID:vyli1azV0
参考までに日本での販売比率は

ワゴン 5 : 5HB 4 : セダン 1
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 23:46:49 ID:U8tu4RFx0
電源100Vはあると結構便利と思うけど、どうだい?
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 23:47:00 ID:6uwMdUeu0
確かにセダン=おっさん臭いわな。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 23:51:12 ID:xTNKXH4q0
>627
 リアシートもじゃないかな?
 セダンのリアシートに比べると、スポーツやスポーツワゴンの
リアシートは畳んだ時の事を優先させすぎと言う気がする。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 00:02:21 ID:mU0tp1y40
>>635
チャイルドシートが最もビシッと固定できるのは、
リアシートが固定されているセダンだよ。
リアシートが前後にスライドする奴は、一番固定しにくい。

と、遅い子持ちのオジサンは思った。ので、セダンにしたよ。
(まだ「い」は入れんでくれ〜)
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 00:11:30 ID:gaqRPGN50
>>633
100Vはあると便利だよ
純正オプションはきれいに取り付けられるみたいだけど、毎日使うものじゃないから
安いインバータを積んでおいて必要なときだけシガーライターソケットにつなぐ手もある
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 00:28:45 ID:Q5/aTL/00
23MZRって点火系(HOT稲妻系)+アーシングでかなり変わるね。
つーかノーマル状態ではハイオクのパワー引き出せていない様な。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 00:37:44 ID:d8i1IDcR0
23s試乗してきました
あの悲しくなるほどの出足のトロさは解消されてましたよ
クォーンて意図的に作られた音が無くなってる様な気が・・・
スポーツにセダンのグリル付けれればかなり欲しいかも
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 01:01:05 ID:lzGSlI2u0
>>638
○厨宣伝乙!
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 02:11:53 ID:Muf4jSOr0
ハイオクのパワーって何だよ!
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 04:00:46 ID:/vD6/i1G0
2300ってそんなに遅いのか?
漏れは2000ですら別に不満は無いのだが・・・
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 04:14:22 ID:pvvg8mnu0
>>532
PIE MAZ/PC-ALPのことだべ?
MC前ならこれがベストな洗濯。でもつけるとなると
ttp://sol20.com/ATENZA/mazpcalp.htm
の改造が必要になるぜ。改造って言っても目をつぶってできたけど。
超簡単だった。当時海外から直接買う必要あったけど細菌はオークションで
出てるからそれから買うのもいいかな?

MC後ならディーラオプションの外部入力を買って自分で取り付けるが
ベストな洗濯。それにセレクターつければ、無限の接続ができるぜ。
ナビ、DVD、ipod、etc
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 09:06:00 ID:UPX6j9cS0
>>641
ハイオク使う割には元気が無いってことでしょ。
汲み取ってやれよ! (・ω・)

>>642
クルマの性格を考えれば、乗ったこと無いけど2000で充分だと思う。
MCでアクティブマチックになったし。
スンスンしたい人にはターボだよ。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 10:16:38 ID:svE3/Lb30
スポーティ食を強めるた。(・∀・)
ttp://www.yomiuri.co.jp/atcars/newcar/20050623vf21.htm
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 10:57:48 ID:n2M/og2u0
>>645
ジョン・トラボルタみたいでいいじゃないか
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 11:45:22 ID:XOAZsMUr0
ロンドンのテレビ中継で、警察車両の青いアテンザらしきものが映ってた (;´Д`)
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 12:57:14 ID:vN01Mns/0
>>647
626の頃からパトカーに採用されてるよ
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 13:45:52 ID:XOAZsMUr0
( ゜ω゜)ノシ旦へぇへぇ 
やっぱりあれはアテンザだったんだ。外国の街並みの中にあると、なかなか良さげ。
またニュースに映らないか探してみます
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 13:56:22 ID:T3NhyOy10
>>647>>649
不謹慎なこというなよ
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 13:58:55 ID:n2M/og2u0
>>650
ロンドンって…あぁ、そういうことね。
まぁテレビ中継でバンバン放送してる
マスコミ自体が不謹慎なコメントしてたりするしな
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 14:50:37 ID:1PR2lMWU0
>>648
そうなのか。ニュースに映ってて、なんかカッコイイ車が映ってるなって思ってた。
小さくてよく見えないけど、日本車なのかなぁとか思ってた。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 17:29:54 ID:2x93v2Kw0
映画の宇宙戦争でアテンザが何げに登場してたw
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 18:31:44 ID:n2M/og2u0
>>653
マジカ
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 18:36:07 ID:p2pHOdIs0
アテンザワゴンかっこいいですね。
ワゴンでは一番スタイリッシュだと思います。

パワー的には2000で十分ですが、外観は23Sがいいです。
フォグや、17インチ、ディスチャージを付けるとほとんど同じ価格になってしまいますね。
でもランニングコストの低い2000を狙っていきます。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 18:53:57 ID:EOo5ymFp0
>>655
「なんちゃって23S」仕様の2000ccは、ディーラーで作ってることがある。
折込チラシに20F+社外17インチ+23S用エアロで200万前後とかよく載ってた。
チラシチェックしとけ。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 19:23:33 ID:GwWTdqWB0
新車を納入された奴はまだいないの?
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 20:02:47 ID:1PR2lMWU0
まだ街では見たこと無いな。アテンザ自体、あまり見かけないってのもあるけど。
漏れは、来週末ぐらいに納車できるって聞いた。
来週ぐらいから続々と報告があがるとオモフ。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 20:06:07 ID:GwWTdqWB0
>>658
因みに値引きはいかほど?
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 20:19:40 ID:1PR2lMWU0
40万ほど。値引くのヘタですから^^;
23S(HB)のMTです。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 20:48:24 ID:+M4NSb+E0
アテンザに乗り換えて1年半。
今まで体験したことのない釘踏みパンクがすでに3回。
つうか、今現在にタイヤに釘が刺さってるぜイェイ。

大雨で道が川になってたしスタンドもやってないし屋根も傘も無かったから
約3kmタイヤボコボコ鰯ながら帰ってきたわぁあああああああああ!
23Zタイヤ高ぇえええええええええええええええええ!
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 20:50:23 ID:1PR2lMWU0
JAFでも呼びなされ。最近は保険にもレッカーサービスが含まれているみたいだけど。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 20:53:07 ID:C5bvRvOU0
本日ディーラーへ行ったら、俺の注文した23Zは丁度今日生産されたらしい。
今日が俺のアテンザの誕生日になるな〜。納車が待ち遠しいよ。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 20:55:33 ID:TlkF6MG20
>>655
2000でも2300でも実燃費はそんなに変わらんと
の噂だけどな。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 21:15:04 ID:YkfpdR7z0
で実際実燃費ってどんなもん?

ちょっと乗り換え検討中
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 21:23:45 ID:H4gIo6l50
街海苔7〜9km/L
長距離・高速11〜13Km/L

2.3AT 満足してる。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 21:26:05 ID:TlkF6MG20
4wdで洩れの場合、9km/lは確実。
エアコンつけて5%ダウンぐらい。
前のカペラワゴン2000ccよりも確実によいと思う。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 21:32:19 ID:uUlD2tsq0
>655 2000でも3ナンバーだし、2300のほうがいいのでは。
 
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 21:34:18 ID:0zlaXnGc0
未だに3ナンバーの税金が高いと思ってるやつがいるのか ( ´,_ゝ`)プッ
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 21:36:23 ID:YkfpdR7z0
うぇwwww 燃費悪・・・
これでハイオクでしょ?
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 21:40:19 ID:TlkF6MG20
何からの乗り換え?
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 21:47:45 ID:oJT+RdDt0
>>670
それだったらレギュラー入れればいいじゃん。
けっこうちゃんと走るよ。前にどうしようもなくて日産のSR20DETにレギュラー入れたけど
大きな違和感は感じないし、燃費も目に見えて大きくは変わらなかった。
どのメーカーのカタログ見ても廃屋指定であって限定とは書いてなかったはずです。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 22:04:46 ID:YkfpdR7z0
CPV35からですよ
これでも町のリ7〜8はいきますよ
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 22:10:09 ID:TlkF6MG20
3.5lから2.3l…
本気ですか?
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 22:14:41 ID:YkfpdR7z0
ファミリーカーとしてほどよい車がほしくなったからですよ
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 22:25:24 ID:UwdXUGlY0
今日、契約してきた。
ワゴン23S。6MT。
カーナビの半額キャンペーンの割引分を入れて30マソだった。 (´・ω・`)
持ち帰って検討しますに、しとけばよかったかなぁ

それにしても、オーディオ自由度なさすぎ。
2DINになるかどうかで、ときめいていた頃がなつかしいよ。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 23:27:06 ID:+jU4LQkQO
デミオに設定のあるMP3対応6CDがアテンザにも設定されると堅く信じてたのに・・・・・
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 00:18:59 ID:1ZVYvQIq0
ナビ、キャンペーンやってるんですね。いいなあ。どのナビが対象ですか?

自分はパナHDDナビ付けての購入検討してるんですが、
これってパナでの型番はCN-HS400Dだと思うんですが、違いますでしょか?
http://panasonic.jp/car/navi/products/HS400/index.html

しかし、もしこれだとしますと、
http://www.naviokun.com/text/p_strada_hs.text/strada_hs300.html
>商品入れ替えに伴い、新規ご商談を休止しております。
ってあるんですよね。早く買わないとなくなっちゃったりするのかな・・・。
パナのHDDナビは「上位機種のFクラスだけになる」という説もあるし。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 00:44:35 ID:P5Gh9XLT0
>>687 
型番は分からんが、05年モデルで標準価格が168000となっていたやつなので、
機能的にはおおよそ、それなのかと・・・

ちなみに漏れはETCとDVD再生機能のある、DVDナビにしますた。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 00:58:35 ID:8MpRG+Bj0
今日の折り込みにはパナのオンダッシュHDDナビ、半額どころか
取り付け含めてタダと出ていた。(10万OP or 10万下取り保証と3択)

まさに在庫一斉処分、投げ売り状態なんじゃない?
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 01:33:32 ID:Y848YLlu0
>>644
642だけど同意でつ。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 02:32:23 ID:wlxWVrtp0
ナビは自分で後付けしたほうが良いというのが定説だけど、
すくなくともパナのHDDナビに関しては、ディーラーの方で買ったほうが安かった。
近くのオートバックスとかで同じナビの値段を見ても9万8000円程度だったし。
まぁ、ネット通販なら滅茶安いけどね。8〜9万ぐらいかな。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 02:41:55 ID:BDxFh5EQO
三菱のHDDナビつけてる人は居ないですか?
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 03:27:30 ID:Q0wRQTuK0
カロのAVIC XH990を着けようかと思うんですが、ちゃんとつくんでしようか?
エロイ人教えてください。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 03:37:02 ID:WCCTPMeI0
ミュージックHDDって日本語タイトル対応?
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 06:52:11 ID:KWcqV6UI0
iPad/iPad miniに電源供給もできるFMトランスミッター
ttp://www.princeton.co.jp/product/digitalaudio/pckfmip.html
687678:2005/07/10(日) 07:20:41 ID:1ZVYvQIq0
>>679
どうも。
http://panasonic.jp/car/navi/products/index.html
ここにはないタイプっていうことですかね。該当するのがないですね。
専用タイプとか、カタログ非掲載タイプかな。
マツダカタログの写真は、似た機種を流用したっていうことかしら。

自分でもDラに行ってみようかな。
契約は9月まで待つつもりなんですけど。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 09:10:51 ID:VEpCYJd80
実はセダンがスポーツよりスポーティーになる罠
つ(マツスピ)
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 09:51:52 ID:6dH5RcIr0
>>685
表示部が今までどおりだから日本語表示は無理と思われ
確かめたわけじゃないが
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 10:08:39 ID:BjnKchEM0
ナビキャンペーンでのパナHDDナビはHS400Dと同じです。
一般向けと異なるのは細かい取り付け部品位です。

市場流通向けは止めてもop向けは生産してたりします。
(三菱のDVDナビなんかがそのいい例)
ただしナビキャンペーン自体いつまで続くのか不透明なものだってことは覚えておいたほうがいいです。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 10:11:03 ID:wlxWVrtp0
キャンペーンって結構長く続いてるしね。今週の土日のみ!とか言って、次週の土日も同じことしてるし。
692678:2005/07/10(日) 11:36:03 ID:1ZVYvQIq0
>>690
どうもです。やはり400D ですか。
だとすると、企業ランドマークが 2005年5月13日版 ということかもしれないですね。
ttps://secure.mci-fan.jp/navi/Service
型番が分かると機能をあらかじめ知ることが出来るので、ありがたいのです。

しかし、自分が何度か連絡取ってるDはキャンペーンのこと一言も言ってこないなあ。
そこではやってないのかも。
ナビ込みで340万の(WEB)見積もりから、45くらい引いてくれれば良いんだけど・・・
(諸経費含まず)
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 11:42:12 ID:nEI1SR6L0
HS400DをOPで付けたけど、モニターと本体が一体だからDIN対応してないアテには最適のナビだな
ダメダメの純正ナビはMC後もあのままなのか・・・?
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 12:26:30 ID:E0ID8ysa0
>>672
ハイオク指定の車にレギュラー入れてたら更に燃費が悪くなるから
素直にハイオク入れた方がいいと思し、お得
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 12:44:47 ID:iEfIjwJ50
マツダレンタカーでアテンザ借りたら、レギュラー入れて返してって言われたが。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 12:58:07 ID:HdB/Dsrr0
2000はレギュラー仕様だよ。
2300はハイオク。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 13:14:03 ID:19fSmhag0
23Sを大阪市内で乗ってるけど、レギュラー入れてた頃は7km/L。ハイオク入れてる最近は8あたり。

ところでECUって何kmぐらいかけて学習してるのかな。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 13:22:55 ID:wlxWVrtp0
MC後になったら、燃費多少良くなってるかな??☆4つだし。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 13:53:15 ID:AonVYMkA0
燃費って☆に関係あったっけ?
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 13:57:43 ID:iEfIjwJ50
>696
借りたのは2300cc。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 14:23:51 ID:12LqtBc20
3ナンバーは税金に直接関係ないが、
保険の支払い額に効いてくると知り合いがいっていましたが どうなんでしょ
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 15:56:49 ID:9NsrVTR6O
購入を検討してるものですが、23Sと23Zでは、乗り心地が違うのでしょうか?
あと、それぞれの売りは何ですかね?
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 16:41:10 ID:ZNGDJOlOO
>>702
ディーラーへゴー
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 16:41:45 ID:NWFvfSc00
>>699

無い。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 17:19:16 ID:wlxWVrtp0
orz
☆が関係するのは税金ぐらいか・・・。あと、ローンの金利が安くなるくらい。
706678:2005/07/10(日) 17:50:47 ID:1ZVYvQIq0
HDDナビ半額キャンペーンはなかったけど、23EX契約してきちゃったです。
パナHDD付けました。
読売の背番号で表記しているのに倣うと、値引きは黒田選手くらい。
                   よく知らないですが、代打要員かな。
下取り車はボロボロです〜。opはたくさん付けましたw

しかし、粘り足りないよなあ。。。吉川選手くらい行けたかも。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 17:55:05 ID:PbdnJgqI0
野球観ないんで全然わかりません。
その表現やめてください。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 17:56:49 ID:wlxWVrtp0
>>707
ググれば出てくるけど、漏れも野球見ないし、できれば数字を書いて欲しいネ。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 18:03:01 ID:RLJdgrGv0
俺もまったく背番号の話わからないけど
成人男性でプロ野球に興味ない率ってどんなもんなんだろうな?
やっぱコミュニケーション図るには野球と時事ネタがデフォだから
みんな野球に興味持ってるのかなぁ?
ちなみに俺の勤めてる部署だと男性22人中
野球の話まったくダメな奴って俺入れて3人だけorz
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 18:53:27 ID:4Z23MULU0
ウェブチューンファクトリーで遊んでたら欲しくなってきた…
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 18:55:19 ID:vPWlP9azO
23Zは18インチなのに乗り心地がしなやか…マツスピアテと同じ17インチブレーキやアルミペダル、ハーフレザーシートなどが標準だからオススメ。

ただサンルーフやDSCなど特殊な装備を付けたい場合は23Sがいいよ。
712678:2005/07/10(日) 18:56:56 ID:1ZVYvQIq0
スマンカッタ・・・自分も読売ファンサイト見ないと分からないのだが、
それがデフォなのかと思って踏襲しただけデシタ。(>>82あたり参照)

スポ23EX、45です。50までもイケそうな気もしたが。。。
opは50マソ、サンルーフとかは断念。
スタッドレス高いから、小さいホイールの履けない23Zは考慮セズ

下取り額だけの明示は無し。
調子は良いけど10万キロ目前なので10万くらいカナ。
下取り額は値引き総額の中で調整されてしまうよね。
納車日は未定。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 19:56:14 ID:1ZVYvQIq0
ちなみに、まったく付き合いの無い、飛び込みで入ったスバルでは、
B4の安いほう・・・13万 (2.0Rとか)
それ以上の中位のもの・・・26万 (2.0GTとか?)
「一律で決まってます。これ以上、絶対引きませんよん! 」とのことでした。
「そのうちいつか水平対向にも乗ってくださいね〜」って言われて、帰って来ちゃいました。

あまりご縁がなさそうです。。。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 20:06:41 ID:D0YowWIK0
MC後モデルの契約を検討していて、
カーナビを後付けしようと思っているのですが、
簡単に電源を取り出す方法ってあるでしょうか。

Webで調べると、オーディオの配線からエレクトロタップで分岐するとか、
ヒューズコネクタから引っ張ってくるとか書いてあるのですが、
そういう方法ではなく、電源取り出しハーネスの様にポン付けのパーツから
電源を分岐する方法を探しているのですが・・・
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 20:49:51 ID:k4Lwm6LB0
キーの所から分配しな
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 21:26:34 ID:Vj+NZUU10
漏れもテレスコとパワーシートが欲しいよヽ(`Д´)ノ ウワァァァン!!
MC後の香具師がうらやますぃ(´・ω・`)
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 21:32:18 ID:MjMj2ckuO
今日MC後アテをディーラーで見てきた。
一言でいうなら「大人になった」という感じ。
購買層は五歳位シフトするんじゃないかな。
アクセラが若年層ターゲットなんで正常進化と言えるのだろうが、
並べてみるとエクステリアは断然MC前のほうが格好良かった。
ホィールも然り。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 21:37:38 ID:CYv2UxY00
後期モデルに前期のフロントバンパー付けられるかな?
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 21:48:44 ID:1ZVYvQIq0
>>233-236
かな
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 21:57:04 ID:PQxB5qSf0
>>716
テレスコさいこー。



現行アコゴンだけど。。。
721719:2005/07/10(日) 22:06:38 ID:1ZVYvQIq0
>>718

>>719はエアロの件ですかね・・・



722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 22:06:51 ID:h84Tj09a0
>>711
23Zでサンルーフ付ける予定だけど何か弊害あるの?
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 22:10:30 ID:CYv2UxY00
まだだれも後期モデル入手してないのか?
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 22:34:50 ID:6dH5RcIr0
>>714
イエローハットで売っているマツダ車用24ピン電源取り出しコネクタが使えたと思う
現品を見て確かめてくれ
今接続しているカップラーの間に入れる方式だから取り付けは簡単
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 22:42:42 ID:ZRnBwD0w0
今日MC後23Z納車された僕が初カキコ。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 22:52:35 ID:COcTEl7+0
おめおめおめ
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 22:56:08 ID:4Z23MULU0
725おめでd
IDがZ23なので記念かきこ
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 23:09:41 ID:nEI1SR6L0
5ATがう、うらやましくないやい(`・ω・´;)
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 23:12:58 ID:Vj+NZUU10
>>720
(´・ω・`)ショボーン
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 23:17:20 ID:o1XG7S9iO
>>722 重量バランス?サンルーフ重いから?
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 23:17:32 ID:nPjGJrKw0
なんちゃって5ATの性能はどうよ?
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 23:18:28 ID:n2YNsNtp0
でも5ATは有益だよ
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 23:24:42 ID:ZRnBwD0w0
残念ながらMTだ・・・(´・ω・`)
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 23:43:40 ID:fyiq8BCY0
うちの親はセダンタイプを契約したんですけどこのスレ的に負け組みになりますか?
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 23:44:32 ID:n2YNsNtp0
>>734
セダンこそ勝ち組
その証拠にマツスピのベースになってるだろ?
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 23:44:53 ID:OMSYD8w/0
んじゃ6MTの性能はどうよ?
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 23:46:33 ID:Vj+NZUU10
>>734
漏れはMC前のセダンでつ。
しかも2000ccだから2ちゃん的には負け組かも(´・ω・`)ショボーン
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 23:47:17 ID:fyiq8BCY0
>>735
なるほど。セダンでも多少お金出せばドレスアップでSports化できるようですが
セダンのSports化ってどうなんですかね?
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 23:51:33 ID:Vj+NZUU10
>>738
ちなみに漏れはリヤスポ付けたYO!
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 23:52:19 ID:dAHI5mPS0
>734
お前の親父様が納得して買ったんならそれでいいじゃないか。
勝ちも負けも関係ないだろ。
それとも、お前が希望したのに親父様が勝手にセダンにしたのか?
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 23:54:18 ID:dAHI5mPS0
>740
最後の行、訂正します。
「お前が買って貰う物を勝手にセダンにされたのか?」
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 23:54:44 ID:7iwJUn0P0
今日、ディーラーに行って23EX(5AT)に試乗して23S(5AT)の交渉してきた。
一発交渉(三時間)で総支払いで41万値引けたので仮契約してきた。

他のディーラーに何軒も足を運んで交渉するの面倒だし、MC直後だから
成果はこんなモンかな。

競合車種無しの腹づもりを伝え、真剣に買う気を見せれば営業マンも頑張って
くれたよ。



ファントムブルー欲しかったな・・・・
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 23:58:26 ID:fyiq8BCY0
>>741
特に希望とかしてないけどアテンザはスレ的にスポーツの方が人気あるような感じ
だったのでちょっとセダンはどうなのかと聞いてみたかっただけ
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 00:00:45 ID:ub2FTG580
>>736
軽く街中で乗ってみたけど6速の出番はまずなかった('A`)
気持ち的に1速の扱いが難しかったけど、前に乗ってたのが
H2年式のドノーマルなNAロドスタだったから単に僕が慣れてないだけかも。
参考にならなくてスマネ

なにはともあれアテンザ楽しいよ!ヾ(´∀`)ノ
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 00:03:40 ID:Dm0ygkPw0
>>743
ここのスレ的にどうかはともかく、中古市場ではワゴン以外はイマイチらしい。
でも、漏れはそんなことを気にしない旧モデルのスポ乗り。
どれに乗ってもスンスンしてくだせぇ。
746714:2005/07/11(月) 00:32:48 ID:z3tXSykk0
>>715
キー?ですか??
うーん、ちょっと難しいかもです。

>>724
おお、アテンザに付くコネクタも出ているんですか!
それなら簡単そうですね。今度イエローハットに見に行って見ます。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 00:43:26 ID:cPkADEO00
ID:Vj+NZUU10が激しくスルーされてる件について( ´,_ゝ`)
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 00:55:25 ID:XdSXmNtv0
Vj+NZUU10 = cPkADEO00
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 01:07:41 ID:cPkADEO00
>>748
( ´,_ゝ`)プッ
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 01:08:08 ID:7AW2ofuj0
正直勝ち負けがあるとすれば、本人が乗って楽しめれば勝ちと思ってるし、
自分で買ってないのに勝ち負けに拘ったところにムッとした。

親父様の車なら親父様は勝ちだろう。
>743 の車になるなら今は何とも言えん。

てか他人の決める勝ち負けがお前に対して何の価値も無いと思うが。
とりあえず車がきたらスンスンして来い。

リアスポは所有者が親父様なら相談でもしてくれ。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 07:29:34 ID:Hd9TRIuVO
どうでもいいが、セダンはカコワルクない?好みの問題かもしれないが、スポーツの方が断然いい。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 08:12:41 ID:5X9TX7FE0
素人にはセダンもスポーツも見分けがつかない罠。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 09:14:02 ID:2UZ8PSeRO
早く、乗りたいなぁ。と、駅前でコーヒー飲みつつ、会社さぼってマターリカキコ。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 09:36:29 ID:7eIlYzGE0
素人にはタイヤが4つ付いてて走ればすべて一緒っちゃ
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 10:15:52 ID:P/XtND9x0
>>754
つGTO 4AT 白
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 11:20:54 ID:X2JUMTp70
>>754
貴様、山口県人だな?w
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 12:51:36 ID:A3gOjuVU0
ラムちゃんじゃないか?
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 14:24:28 ID:1PXg5gwg0
アラレちゃんだろ?
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 15:37:29 ID:j4oUQeOb0
>>757
ラムちゃんは三菱ラムダにのってるです
>>751
仕上げ方の問題かな。
スポーツとの差別化を図って中途半端に
高級感みたいなの出そうとしてるのがちょとね…
あとは、セダンはスポーツやワゴンに比べて
宣伝してないから余計にそう感じるのかも。
車としてはセダン最高なんだけどね。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 16:43:51 ID:M/UFCCg00
http://www.w-tune.com/
チューンのところを色々やってみると面白い
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 16:56:41 ID:StAybDwW0
だからセダンもスポーツと同じウイングとタイヤ履かせたらまーまー売れるのに。
ハッチとの境が薄くなるけどね。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 17:23:18 ID:A3gOjuVU0
WEBチューンでアテスポ23EXを検討しました。
STEP2 セーフティ/セキュリティから、
「DSC&ブレーキアシスト」を選ぶと、必ず「カーテン&フロントサイドエアエアバッグ」が付いてきます。
この後、エクステリアを開くと「撥水フロントガラス/フロントドアガラス/ドアミラー」も自動で選択されています。
ここまでは納得できています。

しかし、WEBでは、「レインセンサーワイパー+オートライトシステム」は自動では選択されないのに、
ディーラーで見積もりすると、ペーパーの資料を基に、
「この組み合わせでは『レインセンサー・・・』が必須になります。」と言われ、付けられてしまいます。
自分では要らない装備なんで、付けなくて済むなら付けたくありません。(\12,600)
ペーパーの資料(メーカーオプション)見ても、△印の意味がよくわかりません。

WEBチューンとディーラー、どちらを信じれば良いのだろうか・・・? WEBチューンの条件設定に誤りが??
やはり本社に直接電話で問い合わせてみるしかないのかな。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 18:02:31 ID:IVoz/mo30
BOSEとHDDオーディオだとCDの1枚がけしかつけられないですか?
MDってつけられますか?
カタログ見てもよくわからず。。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 19:10:12 ID:vBScqYhd0
>678=>712
漏れの23Zのスタッドレス16インチだけど
他のグレードで15インチ仕様があるの?
16インチスタッドレスタイヤ4本10マソコースって
前のロドスタだったら5マソだったのに…欝だ_| ̄|○
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 19:11:13 ID:PJC1Doy00
>>763
ユニットの問題でHDD、MD、カセットどれか選択。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 19:26:39 ID:d5WuzmKQ0
>>763
HDDオーディオはCD(チェンジャーは不可)のみ。
MDやカセットは付けられない。
オプションカタログに載っているよ。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 19:28:19 ID:k1Q8ecPa0
>>763
MC前ならBOSE選択すると有無を言わさず6連奏CDチェンジャーだったんだがなぁ。
MC後は1枚がけだね。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 20:38:04 ID:3NjkjHqg0
>>762
 通常,ディーラーではカタログモデル(メーカーオプション装備表にある
組み合わせ)の見積もりになります。線で結ばれた△印の装備の組み合わせ
ですね。

 WebTuneではカタログモデル以外のオプション組み合わせも選べますが,
WebTune独自の組み合わせについては,WebTuneメニューの「商談」を選んで
申し込むことになります(デミオ・アクセラは店頭でもWebTuneと同様に見
積もりできるらしいですが)。

 私は,WebTuneで23S+DSC+カーテンAB+クルーズコントロール
の組み合わせ(カタログモデルには無し)にしましたが,WebTune上で商談
申し込みしたら,その組み合わせで見積もり・契約できましたよ。試してみ
てはいかがでしょうか?
769768:2005/07/11(月) 20:52:01 ID:3NjkjHqg0
>>768
 カタログを調べてみたら,762氏の組み合わせはカタログモデルでも
選べますね(オプション装備表23EXのF行〜撥水+DSC+カーテン)。ナビ
かBOSEが付くと,レインセンサーワイパー+オートライトも抱き合わせの
ようですが。

 マツダHPの通常の見積もりでも選べるようですし,もう一度ディーラ
ーに確認した方がいいかも。それでもダメならWebTuneの「商談」ボタンで。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 21:02:26 ID:2UZ8PSeRO
DSCは必須だね!
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 21:15:23 ID:x4ljlkEo0
>>770
え〜
DSCつけなかったよ(´・ω・`)
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 21:30:36 ID:n54Y3Itm0
DSCイラネ。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 21:39:50 ID:slLmQpvI0
レインセンサーすっごく便利でしたよ。
雨の日試乗したのですが、なにもしなくてワイパー速度変わって。

付けたかったけど、OPの選択で付けれなかったから諦めたけど
付けられるなら付けたかった。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 21:46:02 ID:N4Ts1z4H0
>>770

おまえよっぽど運転ヘタだろ?
FFにDSCなんて必要か?
あっ!でもFFオーバー出せるほど振り回せる運転するなら別だよ。
FFなんてよっぽどな事しなければ安打ーなんだから基本的にイラネーヨ。
カタログや風評に騙されるな。

おすすめはね、雨の日に店員を乗せないで試乗させてもらって広い駐車場で
おもいっきりABSきかせたり、サイド引いて廻ってみたり、廻るな〜って言うスピードで
曲がってDSC利かせてみたり、厳しい条件で試してから車は購入するべきですよ。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 21:50:33 ID:iRJRlg/g0
試乗車とはいえ、よく他人の物でそんなことできるなw
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 22:14:25 ID:rPw2LTl10
最近ささいなことでABSが動作するんだが・・・
タイヤまだまだいけるはずなんだけどなあ
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 22:14:34 ID:XdSXmNtv0
試乗車だから、好きにしていいんじゃない?
ぶつけたりこわしたりしなければ。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 22:32:45 ID:wkFhuMTG0
試乗者や代車はまるでソープ嬢のようだと言っておられた方がいた。
つまり、普段の嫁や恋人に出来ないような事が出来るって意味なんだ
そうな
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 22:33:10 ID:6veIyNgm0
MCアテンザスポーツ23S・6MT、本日納車しますた。ヽ(´ー`)ノ
夜7時前でしたが一通り説明してもらって、軽く流してきました。
前の車は平成1年登録のルーチェV6 2000 AT 16万キロ超。
新車はエエナァ
カタログ記載で4速くらいまでクロスしてるのを実感、納得。シフトチェンジが楽しい。
ブレーキがすごい利く!ペダルに足乗せたらすぐに利きはじめますな。
明日から1週間出張なので「スンスン」しばらくおあずけでつ。(ノД`)シクシク
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 22:36:08 ID:P/XtND9x0
>>770
DSCみたいな対症療法的なもん付けるより、マメにタイヤを新調した方が安全だと思うよ。
あれこれ悩んでる間が一番楽しいんだけど、浮かれず冷静に必要なものを見極めて下さい。

















…スタビリティ確保するならばGTウィ(ry
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 22:37:39 ID:iRJRlg/g0
>>778 なんだか切ない…
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 22:51:16 ID:2oESvohh0
夜の納車だと暗くて傷が確認できないねw
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 22:56:21 ID:puaqTB8k0
DSCは雪ん子の漏れには必須ですよ。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 23:06:41 ID:XdSXmNtv0
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 23:28:19 ID:HfWRv6II0
で結局新型の6速ミッションはどうなの?ショートストロークになってる?
初期型アテのMTはショートストロークなんていいながら全然ファミリーカーと一緒でガカーリしたもんだ。
まぁMTの試乗車に乗らなかったのも問題なんだけどさ。
新型もMTの試乗車がこの近辺にはないので、体験した人オシエテちょー
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 03:34:29 ID:cTLfdTauO
納車しました、って言う人多いね。マツダの中の人なのか?
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 07:11:03 ID:k4cvbUUx0
>>786
いちいち うざい
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 07:25:40 ID:Ado1SetaO
>>776
危険予測出来ない人?あぶねーな
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 08:08:13 ID:6TJmgFEE0
>>775
そんなこと平気でやる奴といえば・・・
イイタイコトワカリマスヨネ
790762 :2005/07/12(火) 08:44:18 ID:TSaq0dp40
>>768-769
どうも。
>ナビかBOSEが付くと,レインセンサーワイパー+オートライトも抱き合わせの
カタログ上では、そういうことみたいですね。WEBチューンでは選べるのに。

WEBと店頭カタログで違いがあり、片方が間違いっていうことでもないんですね。驚きました。
詳細は判子を捺す注文書上で確定するものなんでしょうけど、
違いがあるようでは安心して事前検討・注文できないような気もします。逆に言うと、
購入予定者が自分で両方の事前調査・検討をすれば、店頭カタログ外の仕様にもできるということですよね。
★これってけっこう重要な情報では??

>デミオ・アクセラは店頭でもWebTuneと同様に見積もりできるらしいですが
それが当然だと思います。相違があること自体、理解しかねます。
僕の場合も、セールスマンがその場で自分でWEB開いてみてくれたら良かったのですが、
「WEBが間違っていると思います・・・」で片付けられたしw
購入者があとから知って、抱き合わせの件でマツダと揉めたりしなければ良いですがねえ。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 09:36:24 ID:znb57toh0
地域、グレード、色、装備にもよるけど、今なら20日前後で納車みたいよ
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 18:47:51 ID:kyNZiMgB0
前にも誰か書き込んでいたけど、宇宙戦争にアテンザワゴンが出てた。ちょっと
感激。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 18:57:21 ID:TSaq0dp40
トム の愛車として? w
794名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/07/12(火) 20:52:26 ID:X1im4DKX0
ポスター(?)には黒の最終型ファミリアの尻が映ってるジャマイカ
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 22:01:57 ID:9oA6ZHof0
あれはかなり宣伝効果があると見た。
でも現行車じゃないからイマイチか?
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 01:17:17 ID:qEEQxFyE0
納車 チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まだぁ?
はーやくこいこい。
今週末の連休前には来てホスィな。
連休は乗りまくるぞ。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 07:09:11 ID:XdKlZtz40
779です。
>>785
6MTですが結構ショートです。シフトノブ自体にも適度に重さがあるので
操作感もよし(折れの好みとしてはもっと重くしたい)
ちなみにリバースはシフトノブを上からぐっと押し込んで1速の位置へ入れるかんじ。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 09:38:20 ID:OXqB6FdF0
>>797
せっかくのレスに申し訳ないけど「結構ショート」って表現が主観的すぎる。
○○車のシフトと同じくらいの長さとか実際計った長さで教えてほすぃ・・・。

799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 09:54:29 ID:q9KFikBL0
俺のチンコの長さくらい
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 10:50:36 ID:nLRg2mMb0
>799

ワラタ
でも、短チン、長チン、いろいろだもんな
藻前のチンコ画像をウp汁
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 11:05:07 ID:or/4i5Rn0
>>798
そこまで知りたいなら自分で見に行くしかないよ。
甘えすぎ
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 12:55:12 ID:poNZ2NSS0

       __     /
      /⌒ ヽ  /        /
      (     )'゙ヽ.     _/
.    /iー-‐'"i    ,;   /
  i ! ( ヽ.    )  ノ/ .:/
    (\.゙ヽ_(_/,イ/
  i ! (\\_,_)' ノ
    (\\_,_,)'
  i !  l ,i\ ヽ、 !こんな感じです
     し'
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 16:43:24 ID:1D5KOgaW0
気分によってヴァリアヴル使用なシフトだなんて、マツダもやるなぁ
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 18:40:58 ID:BZncVR0KO
仕事から帰ろうとしたら、俺の23Zがない…orz
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 18:46:46 ID:or/4i5Rn0
え゙?

レッカー?

806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 19:06:02 ID:IsfL2hbSO
ちょwwwwwくわしくwwwww
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 19:16:30 ID:VChetRRK0
クス
808804:2005/07/13(水) 19:20:51 ID:BZncVR0KO
いや、会社の駐車場だからレッカーはないよ
盗まれたんだと思う…
会社から少し離れた所にある駐車場だし…
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 19:36:47 ID:vFq5Jiy40
うはwwwwwwwwww
そんなときに保険会社や警察じゃなくて
2ちゃんねるに書き込みってwwwwwwwwwwwwww
おkwwwwwwwwwwwwwwwwwww
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 19:37:24 ID:1D5KOgaW0
23Zなら芋が標準装備のハズですが・・・
811804:2005/07/13(水) 19:45:37 ID:BZncVR0KO
そうなんだよ
芋が付いてるから安心してたんだけどな…
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 20:26:00 ID:dgLQKkZU0
芋ついてようが、ユニックで持ち上げて運べば…
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 20:49:30 ID:hvA6YrxE0
その前にMC後なのか前なのかハッキリしる
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 21:06:33 ID:1D5KOgaW0
犯人捕まって車早く見つかるといいですね!

アテンザは"窃盗犯"にはスルーされやすい車種だと思ってたけど
漏れも8月納車なので心配!!!!
815804:2005/07/13(水) 21:10:40 ID:BZncVR0KO
MC後です…
日曜に納車されたばかりなのに…orz
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 21:17:09 ID:LOCt9Fp80
MC後かよ!ハゲワラ。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 21:19:28 ID:Tgg1z8MJ0
(´・ω・)カワイソス…
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 21:21:21 ID:hvA6YrxE0
マツスピアテ予約したんだが怖くなってきたぞ・・・
10万の防犯OPつけるか・・・
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 21:22:34 ID:Tgg1z8MJ0
っ車両保険もドゾー
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 21:24:47 ID:IIgenMwz0
かわいそう('・ω・`)
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 21:33:34 ID:2H28Wr7hO
まじかよ!
漏れのも一応バイアグラアラームとかいうのを付けたけど、一番高いやつ付けとけばよかったかな。
あとタイヤ盗難防止ナット。だれも盗まねぇよとか思ったけどタダで付けるっていうもんだから付けた。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 21:34:07 ID:2H28Wr7hO
まじかよ!
漏れのも一応バイアグラアラームとかいうのを付けたけど、一番高いやつ付けとけばよかったかな。
あとタイヤ盗難防止ナット。だれも盗まねぇよとか思ったけどタダで付けるっていうもんだから付けた。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 21:35:20 ID:VKTbh56Q0
>>818
俺も予約したけど、Dは芋付いてるからセキュリティOPは必要無いって言われた
が、なんか心配だよな
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 21:38:09 ID:bYizcTtq0
犯人はマツd(ry
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 21:41:54 ID:YqNmnZUN0
車両保険・・・入ろうかな。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 22:03:44 ID:IIgenMwz0
>>821:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/07/13(水) 21:33:34 ID:2H28Wr7hO
>>822:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/07/13(水) 21:34:07 ID:2H28Wr7hO


バ イ ア グ ラ ア ラ ー ム






まじかよ!まじかよ!
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 22:04:11 ID:or/4i5Rn0
>>804
大変だなあ。早く無傷で見つかると良いね。しかし、
芋あるのにヤラレてるとなると、素人じゃないッすね。

おれも来月納車されるですよ・・・23EXですが。
バイアグラルームは10万のをつけたはず。(周辺監視センサー)
納豆も考えよう・・・。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 22:18:03 ID:/5ZoM0lw0
イモビついてると無くなりはしないってディーラが言ってたのに。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 22:33:46 ID:qEEQxFyE0
んー。漏れなんか、駅の駐車場に止めてるぞ。
会社はその駅から電車で40分乗った先。
盗もうと思えば、いくらでも盗めるよorz....
ただ、毎日決まった時間(いい加減、パターンを変えて欲しいが)にパトカーが見回りにくるけどね。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 22:38:24 ID:Tgg1z8MJ0
イモビついてても、ナンバーから持ち主を特定して。持ち主になりすまして「鍵なくしますた!」っと言って合鍵ゲットして、盗む手口もあるらしい…>テレビのベンツ窃盗団特集
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 23:02:21 ID:qiKJUQ8p0
みんな,何でイモビライザー付けてんの?
自動車保険に入れば,一般車両保険も適用されるように,
保険を設定すると思うんだけど・・・
それなら盗まれても保険会社が補償してくれるし.
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 23:07:34 ID:WP1FjuC+0
>>831
アテンザのイモビライザは注文装備では・・・。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 23:23:30 ID:AnT5XZL+0
>>831
補償といったって新車価格を出してくれるわけじゃない
乗った分だけ減額されるから新しく買うなら差額は自己負担
そうじゃなけりゃ、その金額で買える中古を買うわけだ
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 23:34:45 ID:1L3wedWs0
>833
つ[新車特約]

>831
つ[盗難防止装置割引]
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 23:36:03 ID:dh6blhcV0
海外で評価されてる(らしい)というのも、ターゲットになりやすい理由かも。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 01:06:41 ID:sLmRG7Kr0
それはさすがに褒めすぎ期待しすぎでしょう。
国外に密輸するほどのクルマではないと思う。
ふつうに買えるランクではないのでしょうか?

海外においてもアテンザを高く評価してくれる階層は、
そんな、盗んで車乗り回す階層とは違うと思います。そう思いたいです。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 01:32:22 ID:/u7S7G2X0
スマソ、今日は違う駐車場に停めたの忘れてたw
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 01:34:23 ID:yVuRrBM40
>>837 (;´Д`)エー
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 01:47:09 ID:sLmRG7Kr0
>>837

あきれた
840804:2005/07/14(木) 02:28:03 ID:x4nPfd34O
837は偽者ですよ…
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 02:30:23 ID:z0TU6bkB0
超弩級の馬鹿だな。
842841:2005/07/14(木) 02:32:58 ID:z0TU6bkB0
あっ俺がそうだった…
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 02:43:06 ID:LvDAzJwCO
ほんとに忘れてただけならその方がまだマシ。車消えたらカワイソス
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 06:05:57 ID:2eubdYXO0
結構釣れてますねw
845804:2005/07/14(木) 06:37:56 ID:x4nPfd34O
>>844
釣りじゃありません
ネタならどんなに良い事か…
仕事行く気しねー
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 07:21:40 ID:S1cT9XFE0
純正や量販のセキュリティが盗難に対して役になんか立たないよ。
付けても金の無駄。

防止システムと警報システムがあるわけだけど、
盗難防止したかったら盗難防止システムを取り付けないとダメだね。
それも専門のショップでインストールしてもらえばある程度安心。
プロテクタとかミラージュとかそういうショップだ。

量販店で取り付けたホー☆ッ○なんてなんの役にも立たないぞ!
車両盗難なんか年間6万件以上あるから、意外と身近な犯罪なんだよ。
車上荒らしはだいたい年間44万件以上だ。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 07:22:11 ID:gt9JlVIoO
CMみたいにエンジン回すと相当加速するんだろうなと妄想
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 08:24:43 ID:dS83LbifO
最近は足が付きやすい高級車より玉数が多い国産ミドルカーをかっぱらっていくケースは多いようだ。イモビつきは面倒だか鍵を入手する手段はいろいろあるようだ。車両保険は盗まれたときのパッシブセーフティとして必須
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 08:29:16 ID:ToVsEUTY0
マツスピ予約したが芋だけじゃ安心できんな。OPセキュの
ステップ2まで導入するかな。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 08:38:16 ID:t8lKCWPt0
>>798
人が操作する部分を数値で書いてもねぇ・・・
ディーラー行って触って来い。

>>804
盗難、俺のも心配になってきたよ。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 10:22:54 ID:NMs44Q9t0
>>804
で、車両保険は入ってたのか?
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 12:38:39 ID:6yn6t4sK0
>>836
盗んだ車乗り回す奴らに評判良くても困る…w
>>804
とんだ災難ですね…
欲しくて買った車を盗まれたなんて、俺だったら…。・゚・(ノД`)・゚・。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 12:40:17 ID:ZVknj8Or0
車から離れるときはマネキンかダッチワイフを運転席に置いとくべき
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 12:46:35 ID:pDLRy9vF0
>>853
おまいは置いてるのか?w
855804:2005/07/14(木) 12:52:56 ID:x4nPfd34O
>>851
入ってなかったです…
入っとけば良かったorz
856一ノ宮蕗子:2005/07/14(木) 13:15:55 ID:AwuCZjmo0
御愁傷様…
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 13:16:19 ID:2GmFbevf0
>>855
ぐあ 
保険って大切だな・・・
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 13:43:40 ID:D8p2dpov0
10万そこらをケチった為に300万近い銭を失った男、ここにアラワル、か。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 13:57:37 ID:VdDtQVHNO
>>858
おまえさ、笑い事じゃないんだぜ。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 14:29:49 ID:UEsmRnQ+0
でも笑うしかないよね。>>804さんには失礼だけど、もうこうなった以上は
高い授業料払ったと諦めて、前向きに頑張っていくしかないね。300万は
大金だけど、決して貯める事ができない金額じゃないよ。数年頑張れば
損失なんて元通りになるし、人生捨てずに上を向いて歩こうよ。世の中
にはもっと不幸な人はたくさんいるよ。負けるな!














俺の反面教師乙!
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 14:31:59 ID:CoQmLXy20
( ゚д゚)ポカーン
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 14:50:47 ID:aOdcZsx/0
俺も気をつけよう・・・。

正直盗難率の高い車じゃないし、車両保険は最初の一年しか掛けて
無かったけど、セキュスレ眺めてみた限りは10〜15万くらいで
専門店に頼むのが良さそう。

863851:2005/07/14(木) 14:55:18 ID:NMs44Q9t0
>>855=>>804
( ゚д゚)ポカーン
凹んでるとこ悪いが、アホですか?

>>848を最低でも100回は声を出して読め!
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 15:03:30 ID:CoQmLXy20

何このスレ・・・・・・・?
             /ヽ       /ヽ
            / ヽ      / ヽ
  ______ /U ヽ___/  ヽ
  | ____ /   U    :::::::::::U:\
  | |       // ___   \  ::::::::::::::|
  | |       |  |   |     U :::::::::::::|
  | |      .|U |   |      ::::::U::::|
  | |       | ├―-┤ U.....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ     .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄      :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |           :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___      ::::::

865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 15:35:15 ID:YiR7z6Qx0
>>864 に対する回答です。

「 業 者の ス ク ツ ! 」 です。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 16:24:36 ID:ML/fP6fz0
失ったときにわかる保険のありがたみ。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 17:07:19 ID:DSYAVQ2h0
でも車両保険で新しく買ったとしても、
しっかり慣らし運転してたら、またかよ・・・orz
って感じだよな
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 17:21:30 ID:OfhTQXeh0
因みに何県ですか?
869804:2005/07/14(木) 17:27:48 ID:x4nPfd34O
>>868
岐阜だよ…
そういえばツレも一ヶ月位前にインプのStiを盗まれてたな…
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 17:56:48 ID:w536ZZ7c0
>>804
とりあえず、804氏の問題ない範囲で車の色とか特徴を公表してみては?
納車直後だと素のままかも知れないけど・・・。
871804:2005/07/14(木) 18:10:15 ID:x4nPfd34O
>>870
スポーツ23Zの赤
他に特徴は残念ながらないです…
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 18:18:26 ID:KdujutqO0
俺は慣らし運転なんかしないで最初から適当に走っちゃってる。
つーか、今でも慣らし運転って必要なの?
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 18:22:46 ID:sLmRG7Kr0
>>804
オクに出たりとかもするのかな?
それとも海外?
早く無傷で見つかると良いね。
そして犯人の逮捕を!

>>872
むかしほど気を使わなくて良いという説もあり。
それに、どうせ自分の車だ。
慣らししなくておかしくなってもならなくても、自己責任だからOK
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 18:27:51 ID:DSYAVQ2h0
つーかその前に被害届けは出したのか?
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 18:59:15 ID:LC5ZPCa0o
釣りなんですが・・・
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 19:46:52 ID:3iZy+aKf0
>>872
今は馴らしなんて必要ないから漏れも最初からガンガン走ってる
アテのりのおじさん、お兄さん達は大事に馴らしているのが多いみたいだけど
877804:2005/07/14(木) 20:00:39 ID:x4nPfd34O
被害届けは出したよ
でも、警察やる気なさそうだったな…

ローンでアクセラ買おうかな…
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 20:57:50 ID:YiR7z6Qx0
この釣りは組織的。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 22:05:43 ID:+iEOis88O
釣りでもなんでもかまわん。
漏れも気を付けなければなあ。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 22:41:24 ID:Os2lQMJO0
142 :名無しさん@明日があるさ :2005/07/13(水) 20:41:45
営業一課のスケベな先輩から聞いた、携帯のシャッター音を消す裏技
(注:悪用厳禁です!)
現行のモデルはほとんどこれでOKです。

まずは一旦電源を入れなおしてください。その後

@通話ボタンを1回押す
A1を1回押す
B再度1を1回押す
C0を1回押す
D10秒ほど放置

これでシャッター音が消えます。
携帯の電源を落とすと元に戻ります。

193 名前: なまえをいれてください [sage] 投稿日: 2005/07/14(木) 21:15:06 ID:QPufyvc1
>>190
消防署に繋がったけどこれでいいの?

194 名前: なまえをいれてください [sage] 投稿日: 2005/07/14(木) 21:35:49 ID:Avq/Y73m
>>193
いや警察だろw
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 22:43:30 ID:g7M8qbGR0
普通の自動車保険に入れば,
自動的に車両保険も含まれるし.
日常生活においても勉強する癖つけた方が良いよ.
いい大人が盗まれて2chで悔しがるだけなんて
ほんと糞だな.
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 22:54:01 ID:/lKMSq6Z0
ぞなもし
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 23:08:18 ID:sLmRG7Kr0
>普通の自動車保険
ワラタ

http://www.sonpo.info/ex_ins/21/
>>881も、ここで自動車保険の種類を勉強してきてくださいね。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 23:17:37 ID:invNyim20
>>いい大人が盗まれて2chで悔しがるだけなんて
まだ免許も持っていない厨房かも。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 23:39:15 ID:t8lKCWPt0
ディーラーに車受け取りに行ったとき営業マンに慣らしについて聞いてみた。
「今の車はとくに要らないですよ。メーカーとしても慣らし運転についてはとくに指示はないですね」
「でもいきなり高速で時速百何キロはまずいですよね」
どっちなんだよ(-_-)
昔カー雑誌の長期インプレ用のクルマ(しっかり慣らし運転済み)とウン万キロ走行の軸出力計測で↓
慣らし無しのクルマがかなり馬力落ちてたから、長くのるなら慣らしはやって損はない。俺はやる。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 23:49:40 ID:2GmFbevf0
慣らしってどうやんの?
やり方教えてくんろ。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 23:54:01 ID:sLmRG7Kr0
ttp://www.mazda.co.jp/service/support/faq/03.html
>慣らし運転とは、新車購入時に、おとなしい運転
>(急発進・急加速・エンジン回転を高回転に保つなどの急・高のつく運転を避けた運転)を心がけ、
>エンジン内の金属接触部を馴染ませるために行うべきとされています。
>しかし現在では、部品やオイルの品質が向上したことにより、
>以前に比べると特別に慣らし運転を考える必要はありません。

しかし、おれもやるぜ!慣らし運転!!

ttp://www.cec.co.jp/usr/yamazaki/consult/narashi.html
一例です。
あとはぐぐれ。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 23:54:57 ID:+yuqjnrt0
いきなりとか関係なしで、

> 高速で時速百何キロ

については自己責任の範疇だ。

つか、別段意識して低負荷を心がける必要はないですけど、タイヤも新品だし
いきなり全開ってのは良くないんじゃないか、という事くらい分かれ。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 00:15:23 ID:JqnDKtcr0
このスレを読んで気になったんですけど、MC後のアテってMP3対応のCDプレイヤーがつけられないんですか?
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 00:34:34 ID:29RPT2lR0
>>804

   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)  はいはいわろすわろす
     `ヽ_っ⌒/⌒c     
        ⌒ ⌒
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 02:20:38 ID:a1ysVqyY0
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 05:52:47 ID:CaZ1Edj00
>>891
じわじわ慣らし?いきなり全開?
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 07:56:37 ID:rIz0v3fL0
 しかし、半日以上たって>>865の「スクツ」につっこみが入らない
とは、どういうことなんだろう?
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 08:08:15 ID:KGVD9iQg0
 しかし、翌日になって釣られた>>893とは、どういうやつなんだろう。



いや、もしかして、俺が…?
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 08:11:23 ID:oJ7LfRhs0
こち亀の本田の慣らしはいきなり全開だったなw
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 10:18:38 ID:t4xTiy3N0
>>893
そろそろスクツも2ch常識になったのでは?

いまさらこれを指摘するようでは。。。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 11:59:55 ID:genFnr9D0
>>893
とりあえず半年ROMれ。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 12:01:09 ID:8PFYY59T0
893は釣りじゃないの?

…モウナニガナニヤラ(゚∀゚)アヒャヒャ
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 12:35:59 ID:OK7Nor6L0
アテンザの0-100km/hrって何秒くらいですか?
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 12:41:35 ID:M+BLo+l70
11.2S
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 12:45:58 ID:PWFkVJ9g0
釣りに釣られて釣りで・・あれ?なんだかよくわかんないや(  ・ω・)
 
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 12:47:17 ID:cDWtcbGEO
グレードとMTかATか言わんと分からん。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 12:56:14 ID:UG5h+fW80
ヨーロッパで売ってるディーゼル・ターボのエンジンを日本で売る気ないかな?

146馬力で2千回転で3,5gガソリン車並のトルク発生・・
結構、良いと思うがな?
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 13:04:26 ID:t4xTiy3N0
いま国内の乗用車でディーゼルって少ないよね。

個人輸入してもらうしかないね。

正式に出すことはないと思う。

905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 13:09:11 ID:tZ/3ZDgQ0
ずいぶん前にアテンザ用に国内で出すと言ってたんだけどな〜
906762=790:2005/07/15(金) 14:25:33 ID:t4xTiy3N0
流れぶった切ってすみません。

オプション組合わせの件の続きです。
その後、マツダWebチューンファクトリー事務局にメールフォームで問い合わせをしまして、
受け付けはされましたが、まだ返事来ません。一応「48時間以内に回答」なんですが、
いま63時間くらい経過・・・。このままだと来週火曜以降か、(永久)放置かも。

店舗(北海道)からの回答は、
「アテに関しては、店頭では、WEB版の組み合わせは一切選べない。」
「WEBチューン経由で見積もり→商談申し込みした場合は、
 広島まで自力で取りに行っていただくか、陸送費が別途かかります。」って言うんですけど、
なんだかなあ。。。(店舗だってフェリー&陸送するんだと思うんですよね)
WEBチューン経由で商談・契約された方にお尋ねしたいのですが、(>>768さ〜ん)
交渉経過・値引きっていかがでしたか?
いろいろ疑問点があるんですが、納得いく回答が得られなくて困ってます。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 14:35:15 ID:zsuijlgs0
>>906
客相に電話してみた方が良いんでねーっすか?それ。
個人売買じゃあるまいし自力で受け取りに行くか陸送費別途って…
車両本体価格に含まれてる物じゃないのかなぁ…
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 14:55:29 ID:cJodfrE80
中学生ですが「スクツ」ってなんですか?
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 14:58:04 ID:UG5h+fW80
>マツダWebチューンファクトリー事務局

これって広島のディーラー?

そういう意味なら、「取りに来い」っていうのもうなずける。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 16:04:35 ID:zP+rJWbV0
>>903 ヨーロッパの軽油と日本のは微妙に成分が違うらしいよ。今はどうか知らないけれど。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 16:09:44 ID:Kxlr1uSJ0
>>908
巣窟(ソウクツ)という言葉があるだろう。
2chでは漢字を、わざと誤った読み方をする文化がある。既出(キシュツ→ガイシュツ)とかがそう。
この場合のスクツはソウクツの誤った読み方。

ふー、疲れたぜ
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 16:55:23 ID:UG5h+fW80
>>910
2〜3年前だったら使えなかったけど最近の軽油はOKだよ。

硫黄成分がヨーロッパの軽油より多くでダメだったけど2005年からヨーロッパより低くなってるはずだ。
だから問題なし。

ただ日本で新たに始まるディーゼルの排気ガス規制が滅茶苦茶厳しい。
なんってたって世界一だもん。
マツダの最新のPDF(?)浄化装置でもダメなのかなぁ・・と思って。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 17:04:35 ID:zP+rJWbV0
>>912 (゜ω゜)ノシ旦へぇへぇ 規制をクリアできるようになれば、きっと普及しそうだね。燃費も良いし、ガソリン車よりもむしろ環境に優しいみたいだし。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 17:13:00 ID:eVRbcUh20
純正エアコンフィルタって水洗いOKかな?
活性炭とか入ってないよね?
915768:2005/07/15(金) 17:29:01 ID:EB/oXAZm0
>>906
 768です。納車については,WebTuneだから陸送費が別途かかるという
話は聞いていません。通常のカタログモデルだって工場からの陸送費は
かかっているはずですし,それは購入価格に含まれていると思うのです
が。

 商談もWebTuneで申し込んだ以外は普通でしたし,値引きもそこそこ
引いてくれました(トータルから11%ほど)。車庫証明と納車費用もカッ
トです。ちなみに,私が契約したのは東北マツダです。

 WebTuneメニュー右下「はじめての方へ」内の「WebTuneFactoryとは」
によると。

>契約や納車は販売店で行われ、アフターサービスも従来通り、販売店
>にて行いますので、安心して購入いただけます。

 と書かれていますから,WebTuneだからといって広島に取りに行った
り,別途陸送費用がかかるとは考えにくいのですが。

 お話から察する限り,お店がWebTuneに慣れていない可能性もありま
すので,907氏の言うとおりマツダコールセンターに問い合わせて詳細
を確認し,その上でマツダ側からお店に連絡を入れてもらうのがいいか
と思います。頑張ってくださいね。
916762=790=906:2005/07/15(金) 17:45:54 ID:t4xTiy3N0
みなさん、お世話になります。
>>907
そうですよね、ふつう含まれますよね。
>>909
WEBチューン経由だから取りに来いって言うんなら、誰も利用しないと思うのです・・・。
本社のシステムを地方の店舗が堂々と否定しちゃったら、社内的にも問題ではないかと。
>>915=768
>契約や納車は販売店で行われ
そうですよね。なんか、
陸送費云々は「WebTune扱いがめんどくさいために言ってみただけ」のような気がします。
ほんとうにこれ取られるんだったら、本社に連絡しちゃいます(苦笑)
また報告させていただきます。いろいろとありがとうございました。
                    ただ、いまだに連絡してこない事務局もどうかと思う・・・
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 17:46:18 ID:3F4MeeKa0
車をwebで買うの?
おっちゃんには分からん世界ですw
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 17:46:36 ID:cJodfrE80
911さんありがとうございます。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 17:55:28 ID:PJBqJ8ZD0
日本の軽油がヨーロッパ並みにキレイになったと思ったら
ヨーロッパの軽油はさらに硫黄分が10分の1になるそうな
よーわからんのだけど、ヨーロッパってガソリンも軽油も
ほとんど値段かわらんって本当かな?
あと国産の乗用車でディーゼルターボってどこかだしてないかなぁ
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 17:56:00 ID:e9b6DbQA0
>>916
ディーラーとメーカーの関係は本社-支社ではないですよ。
921920:2005/07/15(金) 17:57:12 ID:e9b6DbQA0
あ、逆になってる。
メーカーとディーラーだぁね。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 18:10:45 ID:H+GN6yys0
>>917
なのに2ちゃんやってる>>917萌え
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 19:25:47 ID:SmsPN+pX0
>>906
768さんじゃないですが、似たようなことしたので参考まで。
WebTuneでOPをいろいろ選択をして、出来る選択をメモって
それを元にディーラーにいったんですが、
OP一覧(抱き合わせ)に無いけど、Webで見積もり書>来店しなくて
大丈夫かと聞いたら、店頭でそのまま注文で大丈夫といってました。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 20:41:31 ID:LPGIjX/K0
DPF [diesel particulate filter]

ディーゼル-エンジンの排気ガス中の,有害物質を含む微粒子を除去するフィルター。
排気微粒子除去装置
925893:2005/07/15(金) 21:03:00 ID:MnV5gkkt0
 釣りではないです。純粋に誰もわかってないのかなと思って
しまいました。

>>911

 納得しました。

 しかし、アテンザの話がほとんどないのがさびしいなあ。ようやく
アテンザオーナー(ただし8月以降もしくは9月以降か)になったから、
話をしようと思ったのに・・・。まあしょうがないか。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 21:03:05 ID:YwoNBlwT0
>>597
今日の午後23S スポーツ 5AT納車されました。
PanasonicのHDDナビとオーディオの接続の件ですが、
FM飛ばしでなく、外部入力でつながっていました。
AUXを押せば再生されるようになっています。

ただし、Panasonicナビのオーディオプレイヤー
使いにくい・・・。
SDカードからMP3ファイルを移すのが、フォルダごと
移せるのですが、直下のファイルしか移らず、
CDアルバムごとに分けたりするとかなり面倒・・。
PCからSDカードに移すときに工夫がいりそうです。

あと5AT、いいです。
最初なのであまり回転を上げないようにしていますが、
スムーズな感じです。
あと、一般道でも5速まで使ってかなり自然な感じです。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 21:23:48 ID:t4xTiy3N0
【地デジ】Panasonic カーナビスレ Part13【対応】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1118494095/345-
ご参考になれば

935という別のパナソニックHDDナビですが、(アテンザだと400Dみたい)
同じような感じみたいですよね。

928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 22:24:56 ID:QKKuINqJ0
>>906
折れも東北マツダから23S 6MT買いました。
見積もり・値引き交渉後に納車費用を「販売店にとりに行きますから引いてください」
と言ったら営業マンが
「いやー広島から船で輸送してますんで・・・・」あほか(-_-)
新車自動車注文書(副)に店頭でお車をお引渡しする場合は納車費用は不要となります。って
書いてあるのに・・・この営業マンは信用できんと感じますた。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 22:33:48 ID:zsuijlgs0
>>928
ワロス
なんなんだその受け答えはw
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 22:44:54 ID:uHGlK+6/0
>>919

元々日本でも、ガソリンと軽油は同じ値段だった。

 第1次石油ショック以降原油価格が高騰し、日本が不況に陥ったとき、国内の生産活動を
活性化させるために、軽油だけ税金を安くした。
 
 現在、ガソリンと軽油の値段が違うのはこれが尾を引いているから。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 22:45:48 ID:SmsPN+pX0
>>928
作ってるのは山口じゃなかったでしたっけ?
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 22:47:37 ID:xP604ejx0
>>928
アテンザって、わざわざ広島から船に載せるの?
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 23:10:04 ID:lyV0VAyf0
>>931
山口の防府
スペシャルサイトの「QUALITY」が見れるようになっているよ。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 23:23:01 ID:aSIt87zu0
>>928
納車費用くらい奢ってやれよ。
…と個人的には思うが、安く買いたいのも解らんでもナイ。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 23:40:51 ID:HoKrKMRE0
MC後アテってMC前のアイライン取り付けられるの?
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 00:00:38 ID:pAOb+z0N0
>>926
ワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ

確認乙でした!
当方はまだ納車に至ってはおりませんが、とても安心しました!

ちなみに、PCから直接ナビにUSB接続させて曲を転送することも出来るんですよね。
ノートなど携帯可能なPCが必要になりますが・・・。

ともあれ、確認ありがとうございました!
MCヽ(●´ε`●)ノばんざーい
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 00:08:20 ID:fDjEAplE0
>>936
936さんの納車も楽しみですね。

私も純正じゃないとFM飛ばしになると思っていたので
思わぬ成果でした。

PCから直接送ることも出来ると思うのですが、SDカードの
デジカメを持っているので、1GのSDカードが手元にあるため、
コレで地道に移していくつもりです。
移すスピードも遅いので、この程度が限界かもしれませんよ・・・。

当方明日から東京→伊豆(下田)まで1泊で行ってきます。
一応最初なので、坂道でもあんまり回さないようにしてくる
つもりです。

では。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 00:16:06 ID:kifb+Jrb0
>>937
お気をつけて行ってらっしゃいませ。
新しい車ですので、安全運転で((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル

P.S.
私もこの連休はアテに乗って、あちこち出かける予定だったのですが(´ヘ`;)
うちのような田舎だと、届くのに時間がかかるのかなぁ。
ちなみに、ディーラーからは6日に生産を開始したと聞いております。
来週ぐらいになりそうですかね・・・。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 00:22:07 ID:cCQzNMAg0
>>930
本当??
石油ショック前から軽油は安かったような気がするぞ。
小学校への通学路に新しいスタンドが出来て、当時は
ポンプの所に単価が貼ってあったから、良く覚えている。

個人用より業務用を優遇する意味で、軽油の税金は
石油危機前から安かったんじゃ?

いずれにせよ、軽油とガソリンの価格差は殆ど税の差。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 00:23:52 ID:sk1Hn7PK0
納車された皆さん、おめでとうございます!

自分は来月です。
早く来て欲しいのはやまやまだけど、
今の車との残された時間も大事にしようと思います。

うーむ、V6エンジン・・・載せ換えたい・・・

941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 00:37:10 ID:Q6krhhSn0
>>930
>>939
いや〜なるほど
コストでなく税金であんな差があるんすか
自分はけっこう距離を走るほうなので
ぜひとも国産車でディーゼルターボを用意してほすぃ
外車だったらけっこうあるみたいだけど
なんせ高い orz
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 00:51:27 ID:DmkVKDCn0
マツダは貧乏人御用達だからな
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 01:39:37 ID:JT2qgxVO0
>>904
ヨーロッパの軽油と日本の軽油は違うから
個人輸入しても日本のガソリンスタンドの軽油は入れられない。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 03:33:09 ID:5MQXy8U30
それでもガソリンと軽油の価格差は縮まったんだけどな
平成5年あたりの税制改革で軽油取引税が24.3円から32.1円に上がっちゃった
ただ本体価格はガソリンも軽油も同じだけど、ガソリンはガソリン税にもなぜか
消費税がプラスされるので、税額の差よりか高くなる
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 05:33:34 ID:dHfbQNeP0
パナのナビ、FMとばしって店長が言ってたんだけど、間違いかなあ?結構調べてくれてたんだけど・・・
まさか、コードが繋がっていたのが電源ですた、なんてオチじゃないよね
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 06:25:36 ID:kifb+Jrb0
>>945
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
怖いこと言わないでくださいな。
AUX切り替えというものが、FM飛ばしも含まれる・・・との可能性は考えられますが・・・。
大体、FM飛ばしならかなり音質劣化しますし、すぐ分かると思いますよ。
普通のFM局と同じ音質なら文句は言いませんけどね|-`)
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 07:03:15 ID:sk1Hn7PK0
パナのHDDナビについて、
自分も>>945と同じ内容(FMとばし)を店から聞いてる。
だから音質は期待してない。

>普通のFM局と同じ音質なら
直接つなげているCDデッキ等とは全然音が違うと思っているのですが。

納車まだなんで、実車テストは出来ませんけどね。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 07:21:37 ID:kifb+Jrb0
>普通のFM局と同じ音質なら文句は言いませんけどね|-`)

これは、今使っているFMトランスミッターへの文句でした(´ヘ`;)
今はFM飛ばしせざるをえない環境で、やむなくFM飛ばしにチャレンジしてみたけど、
想像していた(FM局程度は出るかなぁとか)ものとはまったく違う音質でゲンナリしました。
低音も高音もスカスカ・・・。
ですので、有線で直接繋がっているのでしたらそれがBESTです。
姉の車にはFM飛ばしのCDチェンジャーがありますが、その音楽を聴いても同様にゲンナリ・・・。
(なので、今はほとんど使ってないと当人も申しておりました)
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 07:43:56 ID:xx6EcT6B0
ワイパーを付け替えようと思ったら運転席側のサイズが合わない。
23Sと23Zってサイズが違うのかね?23Sは8mmで23Zは6mm?

昨日買ってきたのだけど、これ返品利くのだろうか。
合わないワイパーなんてなんの役にも立たない。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 07:56:07 ID:UbMRFhzz0
>>903
ATの設定はないよ。

>>910,>>943
イオウ分 EU:50ppm 日本:10ppm
ttp://www.paj.gr.jp/html/data/eco/lowsulphur.html

>>944
>ガソリンはガソリン税にもなぜか
>消費税がプラスされるので、税額の差よりか高くなる
例として車の購入の際、取得税と消費税は車の本体価格にかけている、これが普通。
しかしガソリンは揮発油税に消費税をかけているので2重課税と石油連盟では問題と
アピールしている。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 11:35:14 ID:XKnn6o+T0
>>949
そうなのか、驚きだな。

カバー破ってたり、レシート無かったら基本的に無理。
選ぶ時に、店員がこれって言ったのを認めたり、
商品の適合表に誤記してあれば交渉次第かもね。
でも、レシートは必須だよ。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 14:12:35 ID:kifb+Jrb0
アテンザじゃ考えられないか・・・。
ヴィッツならありえそう。
ttp://www.moronland.com/media/videos/snow_car2.wmv
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 14:21:37 ID:AH7pntNH0
Fitでもありそ
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 17:28:22 ID:qPeg1/3bO
新旧のアテンザの違いがリアウイングの形しかわからないんだけど、他にある?外見で
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 17:52:00 ID:1luFgZQG0
フロントグリル
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 17:55:16 ID:tzXwaHPv0
グリル、フロントバンパー、リヤバンパー、ホイール、ライトのハウジング
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 19:19:20 ID:PQ4MhhfMO
新型の方がぱっと見、地味に見える
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 19:43:43 ID:sMdEaSaMo
>954
横から見ると、フロント部分が結構まるくなった印象があるね。
ところで、現在広島にいるんだが、アテのセダンを随分見かけるな。いつもはスポやワゴンばかりなので、ちと驚き。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 20:53:20 ID:NmgJ0ic00
>>952
普通にどんな車でもあり得ると思うが・・・
何でアテだと考えられない、と?
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 20:58:17 ID:tzXwaHPv0
>>959
アテンザが2台駐車場に並ぶなんて珍しいじゃん。
ヴィッツ、フィットは売れてるから有り得る。

マジレスシテシマッタ
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 21:07:13 ID:sk1Hn7PK0
あれだけ雪に埋もれてたら、他車種であっても間違うことはある。

前後が同一車種でなくても、雪で分からなくなりうる。
アテとvitzを間違うことはないと思うけど。
停めた位置の記憶なんか、けっこう怪しいもんだしさ。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 21:27:17 ID:NmgJ0ic00
>>960
ああ、なるほど。そういうオチのCMだったか。読解力なくてスマソ
雪に車が埋もれるなんて普通にあり得るだろ、なんて考えてた・・・
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 21:29:43 ID:cOP+vou00
現在、カルディナに乗っているのだが(8月にワゴン23S納車予定)
他の人のカルディナを開けようとして、リモコンキーを押したことが3回ある・・・
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 21:47:08 ID:iw+MzzRd0
ミュージックHDDの使い勝手はどう?
使いやすいか?
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 23:14:38 ID:ZtBXt9it0
話を蒸し返すようだが、結局ナビのトランスミットの話はどなった?

HDDで音楽が劣化するのが嫌ならHDD+BOSEセットをつければ
いいと思うがね。

まさか、ナビの音声ガイドを高音質で聞きたいからこだわってるわけでもアルマーニ
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 00:19:41 ID:o+s09XVj0
ナビの件は既に納車された方の話では、音声入力に接続されているようだとのこと。
しかし、ディーラーからはFM飛ばしって聞いたよっていう意見もあり(こちらは未納車)
FM飛ばしかどうかは、音を聞けばすぐに分かると思うけど、
ナビの設定でFM周波数を適当に変更してから(?)、音楽なりを再生すれば確実かもしれません。
もちろん、ナビの取り付けはメーカー工場で行われるようなので(違ったらスマソ)、
ディーラーによって、取り付け方が異なるってことは無いですしね。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 01:47:24 ID:+RlM64veO
基本はFM飛ばし。
ただ俺はそれが嫌だったので、ダイレクト接続可能か確認したらOKとのことでした。

パーツセンターにまで確認してもらっての回答です。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 01:52:13 ID:R+OzhrlM0
んで、>>804氏はどうなった?
無事に見つかりました?
いま大変な状況だと思うけれど、
落ち着いたら、経過報告してくれるとありがたいです。

>>966
パナHDDナビ+ミュージックHDD+BOSEですけど、
まだ報告できない・・・来月頭には・・・
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 01:58:04 ID:R+OzhrlM0
>>967
>ダイレクト接続可能か確認したらOK

ええええーーーー???

俺の行ってる店舗のあのセールス不勉強すぎる・・・。
何回も何回も確認したのに・・・。
思い込みだけで返答してて本社に確認してないみたいだな。

いまから直せないかな・・・。
無理ならあいつはクビ。





970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 03:44:58 ID:RL/mOmWh0
>>162
MC前のカタログみたら
パナと三菱(EP-423?)がコインホルダーの横に収まるらしいが
取り付け用部品必要なんすか?
カタログには何も書いてないんだけど。
明日自動後退で取り付けようと思ってるんだができるかなぁ・・・。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 07:36:59 ID:P67ZDK3V0
>>970
両面テープで貼り付けてあるだけじゃないかな
トレイの奥を切り取らなかればならないが
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 08:25:24 ID:o5sS+iHK0
>>969
車屋のセールスなんてリフォーム業者に毛の生えたようなもん
なんだから信用しちゃだめだって・・・
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 08:56:19 ID:zNpEhQs10
昨日,新アテンザスポーツ23Sの試乗してきた.

アクセル入れたときのエンジン音と加速感は
現在乗ってるアルテッツァにはなくて,
本当に乗ってて気持ち良い.
同じスポーツ系セダンでここまで違うのか・・・orz

オーディオについては,BOSE非搭載なのに
アルテッツァのスーパーライブサウンドシステムと
遜色のない音・・・
車体も全然広くて,180cmで体のゴツい自分でも
余裕で乗りこめる.



勢いで購入してしまいそう
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 09:31:51 ID:0wO7d/BJ0
アテスポ23Z、5AT
ボーズ、MHDD、レインセンサワイパ、オートライト、キーレスエントリ
フロアマットその他
付けて275万は会ですかね?
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 09:32:12 ID:QG/81f860
工作員乙。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 09:46:37 ID:zNpEhQs10
>>974
これは税金などの諸費用なしの
『車両本体+オプション』のみの価格?
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 09:51:08 ID:0wO7d/BJ0
全部コミコミだよ。
諸経費って40万くらいするんで最初はびびった。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 09:51:34 ID:0wO7d/BJ0
全部コミコミだよ。
諸経費って40万くらいするんで最初はびびった。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 09:55:19 ID:OwA+a7M10
>>970
三菱のEP423なら特別の取り付け部品無しで、オプションカタログ通りに取り付け可能だよ
おいらは、EP423を通販の安売り店で買ってきて、ディーラー持込で取り付けてもらったよ
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 10:19:53 ID:zNpEhQs10
>>977
安いなぁ.
本体+オプションだけでも280-90万ぐらいでしょ.その装備なら.
値引き額は,かなり良い感じじゃないかな.

同じような装備だから,
今日やってもらう見積もりも
それを目指してみよ.
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 10:52:24 ID:o+s09XVj0
>>969
ウチの方のセールスもダメだよ。
その件で聞いても、はっきりとした答えが返ってこないし、
納車してみないと分かりませんねとまで言い出す始末。
んなこと言うより、マツダに問い合わせてくれよ!と思った。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 11:07:08 ID:zUf6NCfT0
アテンザスポーツかっこいいよね。マイチェン前の方がいい。
動力性能がちょっと低いけど、それさえ我慢できれば
結婚したら買おうかと思うクルマのひとつ。今は2シーターなので。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 12:19:43 ID:daZk0VUb0
確かにマイチェン後の方がエクステリアがシックに感じる。
なぜだろう?
子一時間カービューで差異を見つめてみるかな
984名無しさん@そうだドライブへ行こう
DOPで入力端子があるってことは本体のどこかに大元があるのでは?という疑問から問い合わせたら、OKとの回答でした。
再度FM飛ばしか確認したらダイレクトとのこと。