【三菱】ギャラン・レグナム Part10

このエントリーをはてなブックマークに追加
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/02(月) 23:05:42 ID:mF1fZm3z0
>>923
速いとは、何を基準にしてるのか解らないから一概には言えないけど・・・。
普通に走る分には、とっても速いと思うよ。
でも、重たい分止まらね〜〜〜〜〜〜ぞっ。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/02(月) 23:08:05 ID:t4dBd3kB0
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k28454849
レグナムVR−4前期に乗っているものです。 
うそつきディーラーのせいで、適合しないフロントのアンダーカバーを買わされてしまいました。 
ディーラーで取り付け作業しましたが、自分の車にはつかなかったので出品します。 

で、買い取ったのか?ディーラーもアフォなら
出品者も相当な馬鹿だな。
926923:2006/01/02(月) 23:16:29 ID:6dpfDXyN0
>>924
現GTO乗りなんで止まらないのは慣れてます。
車重を考えるとかなり加速が良さそうなので・・・
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/03(火) 02:14:05 ID:tYjlZR4S0
あーもう迷ってたけどギャラン買うぜ!
2000年Viento4WDブラックリアスポ!!
迷ってたがコイツのデザインが最高に気に入った。
Concept-Xベースのランサー出るまで乗り倒してやる!!


騒音アスパイアからの乗り換えだけどw
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/03(火) 03:52:17 ID:cYEFh95eO
俺のH9年式レグナムちゃん走行中にエンジン停まりまくりで何度も死にかけたよ…エンジン停まるとハンドルとブレーキ全く利かなくなるんだな もう寿命かな( -_-)直せるなら直したいんだけど原因はなにかな〜?
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/03(火) 04:48:35 ID:mGKuuFY+0
4万km走ってるけど燃費は10.5kmくらいで、ほとんど変わってないな。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/03(火) 09:33:45 ID:EA/SSlzq0
>>926
漏れもGTOからVR4乗り換えた
1速の出だしはGTOより軽い分軽快だと思うが、
2速の加速感がまったく違う
VR4でも(;゜Д゜)こんなに加速遅いのって感じ
まあ、慣れれば十分だけどね
動き出せば、VR4よりGTOのほうがぜんぜん速いです
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/03(火) 10:11:08 ID:3afluoOzO
初期のVR4タイプSに乗ってますが、燃費どのぐらい?
満タンで200km走らない。
前はスプラRZに乗ってたけど、もっと走ったのにな。
932923:2006/01/03(火) 10:12:57 ID:XJ34qAem0
>>930
ありがd
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/03(火) 11:53:55 ID:Z5Acnx750
>>930
GTOってそんなに速いんですか
次はGTOにしようかなと・・・
934ghi:2006/01/03(火) 12:51:45 ID:PovhXWI4O
928さんへ
GDI車のエンスト
私も9年式のギャランVRGに乗ってます。
買ってすぐに2度ほどエンストしました。
その場の対処はサイドブレーキを引く事です。
私の場合はディーラーに持ち込み対策プラグとイグニッションコイルの交換、アイドルアップとCPUプログラムの変更でその後9年経ちますが症状は出てないですよ。一度ディラーに相談してみては?
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/03(火) 14:20:14 ID:NydaLZnjO
931
平成9年 レグナム VR-4 タイプS 市街地6q 高速10qなので、満タン350q位です。ちなみに燃費を意識しての数値ですけどね。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/03(火) 14:32:08 ID:cYEFh95eO
>>934サンクスです!休み明け行ってみます!
937ghi:2006/01/03(火) 14:50:31 ID:PovhXWI4O
エンストレグナムさんへ
ギャランVRGです。
ちなみに、当時私の車はまだ新車保証期間内だったので無償修理でしたが、今はリコールが出ていなければ有料修理かも知れません…念のため。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/03(火) 20:34:27 ID:EYU7GnwN0
ディアマンテの廃止には納得できるが、ギャランの廃止は正直納得できない。
まぁ、売れてないし旧態化してしまったと言われればそれまでだが・・・。
しかし、ランサーに2リッター車があるとはいえギャランから、
あんなかっこ悪いランサーなんかに代替する人なんていないと思うのだが。
マイナーチェンジで次に出るかもしれない新型まで延命してほしかった・・・。
939905:2006/01/03(火) 20:42:07 ID:O8Oa0SNF0
>>906様ご回答ありがとうございます。とりあえずこの正月、実家に帰るため往復600km
ほど走行してきました。問題ないようですね。

940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/03(火) 21:56:07 ID:61qPHtwi0
>>938

ギャラン無くなったの?
三菱もとうとうコンパクトカー屋さんか。
鈴木・ダイハツに品揃えで並ぶ日も近いかな。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/03(火) 23:50:40 ID:XKeowvsf0
アウトランだーは小さいだろ
942CK2A MX-E MT:2006/01/03(火) 23:52:50 ID:ELnCnR/d0
>>938
禿同。
ライバルをアテンザに変更して運転しやすいミドルサイズというのはどう?
全幅1700mmにすればなおさら(・∀・)イイ!!
943962:2006/01/04(水) 01:31:24 ID:CY5I499VO
GDI・1,800cc(4AT)の燃費と魅力
市街地平均11,2km/L、高速道17,6km/L…満タンで市街地650km前後、高速道だと1,000km以上は走れる計算です。
'96年当時このクラスでこれだけ走る車はありませんでした。
デザインもよく車格もあり室内は広くパワーも普段に使う分には十分です。
僕はまだしばらくは手放せません。
他にこんな方いませんか?
94498.ec5a s-vr-4mt:2006/01/04(水) 01:56:02 ID:tJFDSk0R0
4年前にec5aから乗り換えた(中古で)でも停まらないのは事実!でもそのうちえヴぉの部恋慕にスワップ予定!
燃費はソコソコダト思うよワシ(平均6-8Km/L)
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/04(水) 01:58:03 ID:qK2Hj32I0
ギャラン亡くなったのか…
東モに出てたコンセプトX、あのままの形でNEWギャランで出てくんねーかな。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/04(水) 03:58:48 ID:44XXRBY/0
俺最終型ギャランのデザインが好きだ・・・
もう一年で今の車乗り換えるんだが黒いギャラン買おうと決めている
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/04(水) 08:38:46 ID:etTm2Cnh0
免許取って最初の車(壊してもいい中古車)をいろいろ探してます。
デザインだけでギャラン(9年式1.8VRGツーリング・AT)に惚れますた。
だが家族は別候補の旧カローラにしろと反対・・・。

値段同程度、燃費同程度、距離同程度、年式同程度なので、単に信頼度の差だと思うのですが。
なんか説得するのにいい殺し文句ってありますかね?
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/04(水) 10:33:58 ID:NuhtOZhs0
>>943
まったくだ。新車で買って丸9年。
燃費のことを気にして運転したことは一度もない。
都内に住んでるが、愛知万博往復も満タンスタート
じゃないのに余裕で無給油だった。
「G」シール3枚ほど貼られてるが、まあご愛敬だ。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/04(水) 10:36:00 ID:ciRKlCIQ0
>>947
ヨタのリコール件数とか。
信頼性うんぬんならこれでどうにかなるはず。
クラス的に同じであれば、ギャランの車格の方が上だから安全性は上かな?
950ghi:2006/01/04(水) 10:57:13 ID:CY5I499VO
947さんへ
始めての車って自分で買うの?自分で買うなら「俺の金で買うんだから文句ねぇだろ!」って言ってやんな。
もし買ってもらうんなら「ずっと憧れてた車だし今しか乗れないから大事にします。」かな?
俺も20代の頃にバイクや旧車を買う時、親に大反対されたけど両親を旧車チャリティーイベントに連れていったら「車にも色々知らない世界があるんだな…」って納得してたよ。
あなたが車好きなら必ず始めて乗った車は印象に残るから欲しい車を買った方がいいよ!今しか乗れない車もあるし…妥協しないで!!(VR-Gツーリング乗りより。)
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/04(水) 11:03:25 ID:/oUXZ2yL0
悪い事は言わないからGDIだけはやめておけ。
マスクは良いけど中身は最悪なのがGDI搭載グレード。
他のエンジン積んでるやつにしとけよ。
952947:2006/01/04(水) 11:19:32 ID:ucdpNo4v0
>>949
なるほど、ギャランと旧カローラのリコール件数調べてみます。

>>950
自分と親で半々づつ出します。
「ずっと憧れてた車だし今しか乗れないから大事にします」はいいですね。
初めての車だけど、ギャランなくなっちゃうし壊さないように大切に乗ります。

>>951
GDIエンジンだめですか…近場だと他のグレード見つからないんですよね。
参考までに、どこがまずいのでしょうか。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/04(水) 12:21:01 ID:CY5I499VO
アタリ・ハズレはあるようですがGDI車ってそんなに悪くないと思います。
私のは9年式の中古でリコールが3件ありましたがその後6万キロ走り今だノントラブルです。
中古はやっぱりディーラー系で買う事をお勧めします。
他社の車でも同様ですが中古で買ったらまず前オーナーがリコール処理をしているかディーラーで見てもらいましょう。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/04(水) 16:51:44 ID:yZXwl8770
確かにGDIは当たり、外れが多い。ただ外れは新車の時から「外れ」っぽい
がわかるので、今まだ市場に生き残っているのは、おそらく「当たり」ではないか。
それに「外れ」の場合はリコール処理では解決できません。
エンジン組み立てが複雑で精度不良はアッセンブルされた後はもう直せない。
これがGDI撤退の理由で、GDIそのものの不良ではないとおもう。
単純に自工では上手に作れないってことだ。

私は当時ギャラ、レグが出たとき三菱ディーラーにいたが納車日1日2日であんなに
クレームがきた新車は経験がなかった。ほぼ全国的にサービスもロードマンも機能停止
状態になっていた。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/04(水) 17:38:03 ID:meybipbL0
>今まだ市場に生き残っているのは、おそらく「当たり」
全く根拠なしw
外れだから次々と購入者が手放す&走行距離が少ない。
これも根拠無しだが理由としてはこっちのほうが理にかなって無い会?
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/04(水) 20:42:16 ID:YfXmXwn+0
先日雪山で半クラ使いまくりの時に、ブーツのため回転を上げすぎてしまって
焼けてしまいました。最初は渋滞のため前の車の排ガスだと思っていたら
すごい異臭がしてきて、自分のクラッチだということに気づきました。
正月早々のことで泣きたいです。。。

1.8GDIのMT乗りの方でクラッチを交換した人がいましたら
おいくら位かかったのか教えて欲しいのですが。
やっぱり10万くらいかかっちゃうのでしょうか(泣)??

957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/04(水) 20:54:11 ID:Ltv4ojGv0
やっぱV6エンジン車ですよね。四駆の。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/04(水) 21:26:10 ID:RwGqNjqB0
VR−4とインプレッサーどっちが速いかなあ?
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/04(水) 21:56:51 ID:yZXwl8770
ワンオーナーでクリーンカーなどで3年保証のついている
GDIならおそらく「当たり」です。
シリウスでみるとH10位で6〜70万ですね。
ギャラン、レグはエンジン以外も脆弱部品が多い(特に電装系)ので中古買うなら
保証がついいたほうがいいです。特に有名なミラー収納不良、時計の配線不良などは
対策部品が出ているのでが、保証がきれていると有償のところが多いです。

よくあるH10年くらいで2〜30万の車はこの車格から考えても危ないです。
おそらく「外れ」です。
この程度の価格で売られている3ナンバー車で「市場で生き残ってる」
と考える人もいるんだろうな

960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/04(水) 22:02:03 ID:NuhtOZhs0
>>956
10万キロの時、参考に見積りとってみたら確か7.5万くらいだったよ。
ただこれは標準的なケースを想定した場合で、実際は交換を要する部品の数で
金額が変わるから、正確には開けてみないとわからんということだった。
結局交換せずに、12万キロまで来てしまった。
961956:2006/01/04(水) 22:35:34 ID:YfXmXwn+0
ありがとうございます!
7.5万ですか。
思ったより安いですね。
現在13万キロくらいで、タイベルも交換済みです。
やっぱりクラッチ交換してもって3.4年乗り続けようかと思います。
他にこれといって欲しい車も無いので。
962956:2006/01/04(水) 22:53:33 ID:YfXmXwn+0
あ、そういえば自分の車4WDでした。。。
やっぱり10万は覚悟しないといけないですね。。。(泣)
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/05(木) 00:07:44 ID:IsvKRGf80
>>959

年末に2.4GDI(H10に新車で購入、走行56,000`)を手放したが、
買取額30万で引き取ってもらえたyo。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/05(木) 00:41:38 ID:Bm4oAqXL0
>>956
クラッチ交換の時に一緒にエンジンマウントとミッションマウントも
交換すると新車気分になって良いよ。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/05(木) 00:49:25 ID:FiBF76h30
4WDといえば、GTOは11万オーバーでした。参考に。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/05(木) 01:03:15 ID:5yr6z01k0
トランスミッション交換、工賃込みで30万ぐらいだよ・・・orz
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/05(木) 21:45:12 ID:GU9JCU8H0
VR5
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/06(金) 09:19:46 ID:c/nylHLuO
958
早さは求めちゃだめだよ。子供が出来たから、ファミリー車のつもりで、スプラからレグVR4に乗り換えた。

車内が広いし、イカツイから満足!
6年は乗りたい。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/06(金) 13:36:04 ID:zD3+KEhDO
8年式VRGですがキーをオンにするとカチカチと音がするのは何ですか?燃料ポンプの音かな?
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/06(金) 15:42:45 ID:lAEhddx10
ブレンボ付けている人に質問です。
自分で取り付けた以外の方は、何処で取り付け依頼しました?
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/06(金) 16:47:12 ID:vA8H/2aM0
農協です。何でも面倒見てくれますよ。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/06(金) 19:01:22 ID:3X+fPsta0
>>969
時限爆弾の作動音じゃないの?
973名無しさん@そうだドライブへ行こう
>>969
点火系だと思ふ