1 :
56 ◆M35STAp2.k :
3 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 14:03:03 ID:M0xRMzDF0
ステージア安く売ってー
ばか今の流行は「BMW530M−sports」なんだよ
頼むから現金で買ってくれよ...orz
/ ̄| . 人
| |. (__) 解析&1000とられたけど元気ー!
| |. (__)
,―― ヽ( ・∀・)
| ___) | ⊂)
| ___) |)_)
| ___) |
ヽ__)_/
/ ̄| . 人
| |. (__) がんばれよー
| |. (__)
,―― ヽ( ・∀・)
| ___) | ⊂)
| ___) |)_)
| ___) |
ヽ__)_/
(´・ω・`)・・・・・
ねるおー
11 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 01:09:11 ID:TDHP2EH/0
うざいな。
12 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 08:29:12 ID:lJkGE2i10
卒業の自演にワロタ朝age
13 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 09:29:30 ID:s98/eSOL0
なんで?
いい人じゃん。
14 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 14:20:13 ID:oW8s0WAd0
連カキコする香具師がいい人かよ!
2ちゃんねるでは荒しって言うんだよ。
本人も知っててやるんだから確信犯なんだよ。
>>14 確信犯の使い方間違ってますけど。
それにあなただけの掲示板でもないわけだしいーじゃん別に。
卒業ヴァカの掲示板でもないのだが。
荒しの肩を持つところを見ると本人だな。
>>15 いや、確信犯。
明らかにこのスレに対する挑戦、敵対、乗っ取りをもくろんだ行為。
今後もやるぞ、粘着カキコ。まあ見てな。
悪いことも悪いと思ってないようだからな。
「silex卒業」をNGワードにするとすっきりするぞ。
マジおすすめ。
19 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 15:42:52 ID:XhalTQh70
お前らまたーりしる
保守代わりだと思えばいいじゃねーか
と卒業萌えの俺が擁護してみるテスト
暑くなってくると
本皮シートのバキバキ音が再発する
ステジは良い車だがシートだけはいただけない
NGワード抜群だなw
silex卒業もとうとう自作自演を始めたな( ´,_ゝ`)プッ
それにしても本当の事言われて切れる見津糞もガキだな
あんなグループによくいられるな
しっかし最初の頃はメーカー公認だとか浮かれてはしゃいでたのに最後はこんなもんか。
本家だ最大だ公認だって言ってた割にいい加減過ぎ。
参加者、つーか幹部w連中揃いも揃って糞ばっか。
ここは尺のスレじゃねぇんだから
いつまでもくだらねぇネタで粘着するのやめろ
そんなことしてるとsilexの馬鹿と変わらねぇぞ
何事も過ぎたるは及ばざるが如し。
27 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 22:27:45 ID:jFhVYaku0
内部事情も知らんヤツが余計な書き込みするな!
28 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 23:24:16 ID:sn7QaZD10
↑↑↑
どう解釈して良いかわからん。
29 :
名無し:2005/06/18(土) 23:27:15 ID:VJfekl0N0
27>貴方もR信者ですか
奴のやってる事が正当?単なる自己中野郎じゃないんですか?それが証拠に、言ってる事は正当っぽいけど、矛盾だらけやし。
まぁ信者に何を言っても何も見えない聞けないでしょうけどね。
だいたいワゴンにスポーツカーと同じ物を求めてる時点で大馬鹿野郎だね。過去なんて誰も解らないから嘘八百も書けるけど、
嘘はばれるもんです。それを1番解ってるの彼なんで、そろそろ引き時だと思ったんじゃない。
BM買うみたいだけど、何買っても同じでしょ。そんなにスポーツカーを極めたいなら、やっぱフェラーリやポルシェ、ランボルギーニでも買ってサーキットで極限まで走って下さい。
何だよ!内部事情って何だよ。貴方も重度のR信者みたいですね。ご愁傷様です。でも奴は貴方が思ってる程貴方の事は思ってないと思いますよ
あくまで客観的な目で見た感想です。
今回の解散騒動は、初めから既に練られた筋書きのような気がします。
本当は買い替えも決まってて、売る決心もとっくに出来てて、
一部の身内のフォローで誘導。いかにも必然を装うがための演技を
してたような感じを受けました。
数日前から、言い訳がましいレスを少しずつ小出しにして、
一部、脱会者?から買い替えを煽るようなレスもちらほらあったみたいです。
なぜM35板にBMWを買うように勧めるレスをつけるのか疑問でした。
(なぜか削除しないんですよね。そのレスを望んでいたからでしょうか?)
で、最後のオフミでM35決別宣言で終焉としたいのだと思います。
事情がわからない一部のM35オーナーは、
あまりいい気分はしないで鬱かもしれませんが、
まあこれも個人の自由ってやつで、
そろそろ重い肩の荷を下ろさせてやったら?って思いますけどね。
これから尺のM35叩きが始まるぞ(w
とくちゃんがやったことは昔、NaganoがV35の掲示板にやったことと似てないか?
って言ったところで知ってるヒトもいないカナ・・・
33 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 00:44:56 ID:Ej0aZb4W0
おらおら!
卒業出て来いッ!!
尺ッ!!!
34 :
& ◆leAf1aNbyo :2005/06/19(日) 04:06:06 ID:TM9V55xE0
35 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 06:45:34 ID:OQhu0biW0
尺ってだれよ
他にまともなM35のサイトないのか?
37 :
age:2005/06/19(日) 12:21:25 ID:h5r30TGa0
ところで脱会者の書き込みはするなって尺が言ってるのに
なぜとくちゃんの書き込みは許されてるの?
なぜに脱会者に対して尺はレスしてるの?
なぜにスポーツ性能求めてるのにBMWなの?
はりきってCUSCO足に換えようと思ってる香具師が
その足がDR用だったからってなぜに即行手放す決意をするの?
尺さんバレバレでっせ あんたの浅知恵w
38 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 13:47:46 ID:R0h0U7IuO
確信犯とは善かれと思ってやることです。
狙ってやると言う意味ではありません。
だから手におえないって何度言ったらわかるんだ?シッタカ君。
41 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 17:31:42 ID:OQhu0biW0
尺ってだれよ
/ ̄| . 人
| |. (__) たろいもー!!!
| |. (__) 新緑が萌える信州から
,―― ヽ( ・∀・) アイルビーバックだおー
| ___) | ⊂)
| ___) |)_)
| ___) |
ヽ__)_/
(∨) (∨)
ミ(^ω^ )ミ 温泉漬かりながらの残雪景色はサイコーだたお
/ ̄| . 人
| |. (__) 信州と縁も由香利も無い
| |. (__) ファラオてゆう焼酎もうまかたおぅ♪
,―― ヽ( ・∀・)
| ___) | ⊂)
| ___) |)_)
| ___) |
ヽ__)_/
∧_∧
(・∀・∩ 温泉で休養とたし
(つ 丿 また月曜からはガッツリ儲けるおーー!
⊂_ ノ
(_)
47 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 21:18:16 ID:JYYFE3Wx0
織れはツレのレガシー(GT)と一緒にドライブして電車男観て来た。(RSt-FOUR V)
48 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 21:29:14 ID:viJVoHMs0
尺と愉快な仲間たち
>>47 2ちゃんねる発って先入観があったけど、意外に電車男はおもろいよね。
最初は笑いあり、中盤〜後半は真面目、最後にさりげなく
笑いありって感じで普通の人も楽しめる内容だったな。
NGワード最高だなw
ついにに尺ネタうざいから
>>46 ないしょだけど加ト吉ちゃんだお(゚▽^*)
このスレは終わったな。
ステージアって普通に走ってると普通だけど、
飛ばすとスゴイんだな。グリップ走行だけでもよく曲がるし。
ブレーキがちと残念だけども。
>>54 マイチェン後の足回りは評価が高いね。
Zみたいにコツコツ改良してけばいいのに、やる気なさげだ。
基本的なことは変らないんだろうけど前期後期でそんなに違うのか?両方乗ってみた人の感想聞きたいな。
57 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 09:29:31 ID:r3bEythy0
>>56 前期のりで後期の代車を1週間借りて乗った俺がきましたよ
58 :
名無し:2005/06/20(月) 09:38:25 ID:kDkzwZAp0
M35板は誰かに引き継げば良いのに、尺は尊氏被れだから自分が辞める=閉鎖なんだろうけど。
本当は自分が辞めた後、活性化するのが嫌なんだろうよ。轢き際は綺麗にするもんだぜ!!
そんなアルミいりませんから、残念。きっとアホな信者が尺継承とか言い、馬鹿な奴が買うんだろうけど。
イチイチ過去の話出して来てウザウザ、反吐が出るぜ
60 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 11:10:14 ID:r3bEythy0
(∨) (∨) もほよー MC後のが動きに無駄がないおねー
ミ(^ω^ )ミ 経時劣化の差を考慮しても やぱ新型はいいおー
/ ̄| . 人
| |. (__) んでもZみたいな差はないから
| |. (__) MC前でも泣かないおーー♪
,―― ヽ( ・∀・)
| ___) | ⊂)
| ___) |)_)
| ___) |
ヽ__)_/
63 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 12:12:19 ID:r3bEythy0
装備:
後期のスマートキーとアルミと電動ポップなお利口ナビとテレスコはうらやましかった。
後期のセンターコンソールのアルミ化&革ブーツシフトは高級感を狙ったかもしれんが、外光が差し込むと反射で眩しかった。
エンジン的なソレ:
3.5はステジのボディも軽々と加速。低回転から高回転までスルスル。押し付けられるパワー感がない。燃費悪い。パワーダクトついてた。
2.5ターボは出足はモッサリ。ワンテンポ遅れて2500〜からググっと加速。パワー感エクスタシ。燃費は3.5よりは良い。
外観:
後期のボンネットはやぱ重い。2台並べた印象は遠め同じ車でよく見ると違うw
前期は眠顔・後期はシャキ顔?個人的にはどっちでもぇぇ。後期はスマートキーだからドアノブに鍵穴なし。
アルミは前期も後期もどっちもかっこええ。
乗り心地:
俺の車(前期)にワイドトレッドスペーサ(F20R25)いれてたの忘れてた。
はずしてみたら後期のほうが多少いいくらいだが、2万`超と9000`前後の比較を考慮すると、それほど変わらん。
まー結局2台並べて買うなら後期かな。
前期乗ってて後期に買い換えるかってなると、いまいち。
64 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 12:13:34 ID:r3bEythy0
そういえば前期にはあった、
センターコンソール両脇の使えない小物入れスペースは後期にはなかったよ。
シガライタは灰皿の中に移動してた。
卒業なんかに荒らされるくらいなら、ボノレボ糊に荒された方がましだよ。
_
/〜ヽ
(((。^-^)))
>>63 レポート乙ん♪
゜し-J゜
67 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 12:30:16 ID:PN/xM4gJ0
ターボのほうが高く売れるよん♪
68 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 13:00:06 ID:r3bEythy0
>>65 コテに噛み付くのがカクイイと思ってるヒトですか?
ハッキリいってボルボのりに荒らされるほうが迷惑なんですけど。
>>66 サノバガン使ってみた?
>.67
俺のは色が希少な(ry
なんでもいいけどまた地震だよ・・・・・
震度5弱だって、いいかがんしててくれ!
(∨) (∨)
>>68まだポリメイトがちょと残ってて
ミ(^ω^ )ミ もったいないから次に使うおー
NG抜群w
自身が怖くてステジが乗れるかよ!
初めてNGワード登録してみたよ
すげーなこれ
キモイ書き込みが表示されない
すっきり!
73 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 23:20:06 ID:ptWJ+u+s0
>>72 さて、君のレスはどうしたら表示されなく出来るのかな?
君もコテ付けてみたら?
なにやらブリジストンがオリジナルの電気自動車お作てるらしいおー
日産はトルコンにモーター組み込むシステムがどーなたか音沙汰無しだおー
(∨) (∨)
ミ(^ω^ )ミ 完成すればトルコンモータは車種展開が簡単なんだお!
76 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 00:23:58 ID:InafKp5j0
あえてこのスレで発言する内容ではないな。
スレ違い、じゃない、こいつはスレ基地外決定!
77 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 00:48:15 ID:RNWvNVjq0
>>76 名前を
上、 /⌒ヽ, ,/⌒丶、 ,エ
にしてください。
78 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 01:18:08 ID:SV30Cpb20
すべて、卒業の仕業か。
卒業へ捧ぐ
(^ω^)⊃
_,,..,,,,_⊂ミ⊃ ) プルルン
./ ,' 3 `∩ηっ
l ⊃ ⌒_つ
`'ー---‐'''''
/⌒ヽ
( 人 )
| |
| ノ(|
|.⌒| (^ω^;)
_,,..,,,_| | (つ ⊂)
/ ,' 3 | |ーっ
l ⊃ ⌒_つ
`'ー---‐'''''"
| |/ノ二__‐──ァ ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
/⌒!| =彳o。ト ̄ヽ '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ
! ハ!| ー─ ' i ! `' '' " ||ヽ l |
81 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 09:22:12 ID:eckcg4on0
コテたたきしてるヤツのほうが荒らしになっている件
(∨) (∨)
ミ(^ω^ )ミ シフトキーを5回押すとキュて音がするて教えてもらた
ばか!両方荒しだよ!!
84 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 12:17:23 ID:eckcg4on0
プリン
(((((((っ・ω・)っかぼちゃプリン
87 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 15:27:06 ID:eckcg4on0
>>86 ヲマイもステジ関連の話題をレスに織り交ぜるとかしなさいよ!w
荒しは無視汁!
89 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 15:58:41 ID:xOyRxj9s0
ふざけんな卒!
90 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 16:35:21 ID:R6jVBJN/0
今年は虫が多い。
荒れているのでsage
92 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 18:37:47 ID:awYn5qlw0
最近、右のドアが軋むようになってしまった _| ̄|○
93 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 18:55:54 ID:z1Sstc9H0
暑くなって来たのでエアコンを入れるようになったお陰で
街中の燃費が7から6に落ちた。。。
おまけに出足が劇遅になった。
ヘイヘイヘイのかぼちゃプリンはウマソウだった。
/ ̄| . 人
| |. (__) ホルツのガラスコンパウンド買ったおぅ
| |. (__) スポンジにコンパウンドが入ってるんだお
,―― ヽ( ・∀・) 濡らしてこするだけの楽ちんタイプで500円!
| ___) | ⊂)
| ___) |)_)
| ___) |
ヽ__)_/
(∨) (∨)
ミ(^ω^ )ミ サーフの4gエンジンが日本上陸だお ちょと心惹かれるお・・
平和ですな〜w
さげ
はいさげ
卒業くんなさげ
さげ
さげ!!
さげ!!!
_
/〜ヽ
(((。^-^))) コンパウンドで磨いたガラスは自然に雨弾くおー
゜し-J゜
(∨) (∨)
ミ(^ω^ )ミ ガラコとかはワイパがキューキューなくから嫌だお
あんまりコンパウンドで磨くとフロントの青いのが
とれちゃうぞ。
sage
110 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 13:32:44 ID:t2wZxtst0
>>109 なわけねーだろー
俺はスタンドで撥水処理してもらおうかな。
safe
gafe
113 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 15:27:37 ID:KzN2RRkT0
>>97 ジャンル違いのようだがサーフの4000は気になる存在だよな。
今は乗り換えはしないけども、サーフの次期型にハイブリとか出たら迷う。
>>105 普通コンパウンドで磨くと逆に水弾かないはずなんだけど、
そのコンパウンド、シリコン入ってないかな?
スポンジタイプじゃ油膜の完全除去は出来ないから、
結果としては「自然な水弾き感」になるかもね。
本気でヤルと油膜除去は大変だから。
dafe
久々にディーラーでオイルとエレメント交換たのんだ
...1万超えた...もったいないお化けがでたよ...orz
/ ̄| . 人
| |. (__) もはよー
| |. (__)
>>114 もいかいゴシゴシ磨いてみるおー!
,―― ヽ( ・∀・)
| ___) | ⊂)
| ___) |)_)
| ___) |
ヽ__)_/
いちいちつまらんsage
>>119 そんなあなたに2chブラウザ。
あぼーん設定で快適2chライフ。
逆にいえば「あぼーん=香具師」っつー事になる訳だが(w
さで
(∨) (∨)
ミ(^ω^ )ミ ぷらぷらー ドライブ行くおぅ
要らんレスsage
くんなsage
(∨) (∨)
ミ(^ω^ )ミ たろいもー グランブルーのDVD買てきたおー
126 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 18:24:31 ID:3UBa4m+k0
>>125 ジャン・レノの錆錆フィアットが渋いんだよな
カリオストロでルパンが乗ってたやつと同じだったと思う
最近ゼロリフトってあんま岩内ね〜。やっぱ風洞じゃないと効果ないのかなぁ?
教えてエロイ使徒
128 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 18:35:01 ID:3UBa4m+k0
>>127 クラウンがゼロリフトに近いって宣伝してたじゃんw
てか、フーガのカタログでも宣伝してたと思うよ
129 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 18:39:16 ID:GRmKAXgu0
法定速度じゃゼロリフトも意味がない罠
フィアット500だおね たぶん きっと〜
あぼ〜んだらけや。快適。
そろそろ芯でくれないかな。
でsage
133 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 23:03:22 ID:6m1V+RTA0
>>130 そそ500。オープンルーフなのも同じ。
134 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 23:04:37 ID:DmDf75Ba0
>>131 つーか荒らすんだったらコテつけろよ
名無しだとあぼんできねーだろが!
135 :
ステージア乗り:2005/06/24(金) 01:12:48 ID:dCrH4Io10
初代後期(25RS)→現行型(25.0RX)での不満
ハードトップじゃない
シガーソケットが灰皿の中に。。(ソケット別につけないと灰皿あきっぱでくさい)
灰皿小さい
座席が高い
ドアミラーが見にくい(気のせい?)
リアウィンドから後ろが見にくい(気のせい?)
足が柔らかい(タイヤのせい?)
顔がのっぺり
ドア閉まりにくい
パーティションネットが安っぽい
エアコン吹き出し口。ドリンクホルダーでドリンク乗せると下に下がる
(ドリンクホルダー使いづらい)
ハンドル軽すぎ(径も小さい)
エンジンルーム、カバー多すぎ(いじりづらい)
ハザードスイッチの場所が変(シフト部)
136 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 02:02:32 ID:KeyAQcG40
なぁんだ。レガシー買えば殆ど解決じゃん!!
137 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 02:29:07 ID:yP2+cZut0
138 :
ステージア乗り:2005/06/24(金) 05:10:30 ID:Nqd2pZ+z0
>>137 不満に思っている部分の大半が買ってから気付いた。
走りはVQの方が気持ちいい。燃費もVQの方がいい。
ライトは同じキセノンでも前の方が明かるいような希ガス
そんなに乗り継ぐ程ステジっていいかなぁ。その魅力は何?
あっちなみに自分は前期の300RXです
/ ̄| . 人
| |. (__) もはよー!!
| |. (__) 貴重な300RXタンきましたー
,―― ヽ( ・∀・)
| ___) | ⊂)
| ___) |)_)
| ___) |
ヽ__)_/
141 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 12:28:16 ID:erbF+ufO0
おそらくAR-Xよりも世に出てないだろうな
てか、ベンガルちゃん久しぶりだな
142 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 12:36:19 ID:QjxoB9T1O
旧2500のGですが、(新車購入7年目
あのシートの中途半端な高さにほとんど乗ってません
やっと4万km越えたとこ…
新型は更に着座位置高いのか
買い換え止めようかな
ベンガルちゃんとゆえばなごり雪だお
3.5は贅沢ぽいけど新生レクサス軍はさらにハイパワーぽいだお
M35いい車で大好きだけど次の車はコンパクトワゴンかハッチバックにしようと思ふ
えっ!?漏れの300RXって貴重なの?
まあ不人気車ということですかな。けっこういいクルマってはおもいますけどねぇ。
146 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 13:02:35 ID:erbF+ufO0
>>143 2.5の次が3.5てのはどうかと思うけど、中間が
あればあったで中途半端になるんだろうな
>>145 大人な感じでいいと思うよ300RX
147 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 14:40:07 ID:4mFKXRgQ0
>>142 中途半端な高さがいやなんじゃないのか?
148 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 14:57:24 ID:GCePGh2m0
>>146 ミニヴァンがハイパワー化してんだから、セダン系もうかうかしてられない。
2、5あたりだとエルグラやエスティマに高速で後ろからつつかれるし。
ターボや3,5ならオラオラと突き放せるけど。
149 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 15:09:52 ID:fGfusor40
20年前は200馬力っつったら、雲の上の存在だったけどなぁ。。。
150 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 15:27:18 ID:GCePGh2m0
おっさんだらけだおー
152 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 15:30:51 ID:6fFbfJ1X0
ソアラの230馬力に憧れたもんじゃよ ほっほっほっ・・
ヲレのスカイラインジャパンは120PS
1.8LのエンジンがNETで100ps切る。
今の1.5Lキューブに負ける...orz
なぜかメチャ遅いのにツィンカム24にあこがれた世代だゴルァ。
ハイソカーだぞ土足現金だぞゴルァー。
日産L型エンジンにターボが初めて付いたときは
どの雑誌見ても大絶賛だった。
それが、トヨタがトゥインカム24とか16とか出してきたら、
なぜかそっちがヴァカウレしてターボは糞になった。
セドグロなんて船足も合わせてボロクソだった。
中学時代は出たてのR32に憧れたな〜
中学地代に出たてのR32か〜 ( 超遠い目・・・・)
160 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 03:14:26 ID:cmtFw1Tl0
/\___/\
/'''''' ''''''::\
|(●), 、(●)、.| スレ主さん.....
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .:|
| `-=ニ=- ' .:::::|
\ `ニニ´ ._/
(`ー‐--‐‐―/ ).|´
| | ヽ|
ゝ ノ ヽ ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/\___/\
/'''''' ''''''::\
|(へ), 、(へ)、.| ふふ、呼んでみただけ♪
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .:|
| `-=ニ=- ' .:::::|
\ `ニニ´ ._/
(`ー‐--‐‐―/ ).|´
| | ヽ|
ゝ ノ ヽ ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
16インチタイヤ、200馬力超エンジンにあこがれていた時代がナツいな
162 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 10:12:58 ID:OpToSjNH0
ツインカム24に憧れてつつもハイメカツインカムを買った
>>156w
(∨) (∨)
ミ(^ω^ )ミ おいらの最初の車は74馬力でトルク16`だたおー
164 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 11:16:21 ID:RsECnXAo0
>>163 馬力の割りにトルクの大きい車だな・・・
昔の車ってトルク重視だたの?
165 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 11:30:31 ID:OztfJUJ/O
ジーゼル
静かだ・・・
(∨) (∨)
ミ(^ω^ )ミ
>>165ぴんぽんジーゼルだお 前進8速 後退2速のアニマルMT
/ ̄| . 人
| |. (__) 改造費込みで130マソで買ったけど
| |. (__) 1年で海に沈んでサヨナラだたお〜
,―― ヽ( ・∀・)
| ___) | ⊂)
| ___) |)_)
| ___) |
ヽ__)_/
今日はじめてこのスレみたけど
sliex あんた最高よ
ワンパターン莫迦
171 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 23:06:37 ID:U+XObADm0
.┌━┐ ┌━┐
┃┌╋──╋┐┃
└╋┘ └╋┘
┃ ・ ・ ┃ ┌━━┐
●━╋┐ ┌╂━━━━╂┐ ┃
└━┷┴━━╂┘ └╋━┘
同じスレにはコピペ ┌╋┐ ┌╋┐
できるけど、違う ┃└╋╋━━╋╋┘┃
スレにはコピペでき ┃ ┃┃ ┃┃ ┃
ない不思議コピペ ┃ ┃┃ ┃┃ ┃
さfr
,r'⌒ ⌒ヽ、
f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ.
ゞ‐=H:=‐fー)r、) シヤワセとゆえば〜悲しい〜♪
゙iー'・・ー' i.トソ 愛はかげろう〜つかの間〜の命〜♪
l、 r==i ,; |' 核の炎で燃やし尽くして〜♪
/ |.
| |_/ |
,r'⌒ ⌒ヽ、
f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ.
ゞ‐=H:=‐fー)r、) あ〜時の川を〜渡るスレに〜オールは無い〜♪
゙iー'・・ー' i.トソ 流されてく〜髪に胸に〜降り積もるは〜♪
l、 r==i ,; |' 卒業のカケラ〜♪
/ |.
| |_/ |
,、,,,,,、
:'・ω・': キュ
`"゙"゙"’
silex卒業X3ってなんでこんなに莫迦なの?
>>176 見えない妖精さんに文句言う君もかなりのもんだよ
(∨) (∨)
ミ(^▽^ )ミ 伝説の妖精さんが通りますおおかだ
妖精さんに文句言うのはようせいw
>>177を翻訳すると、卒業には何言ってもヴァカだから豚、
って言ってるんですよ。
181 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 19:58:58 ID:ymwsa3+W0
さげ
>>180 勝手に脳内変換するなよ。
気に入らないならNGするって言う
前スレからの結論の意味が解ってない
>>176を
やんわりと諭そうとしてるんだよ。
陽性莫迦?
184 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 22:23:35 ID:L+sAHtVu0
やんわりと諭そうとしてるんだよ>>
ヴァカですか?w
卒業が?
186 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 00:37:53 ID:/T1osHNy0
卒業批判するならもっと面白いレスつけてからにすれば?
はっきり言って、お前のレス空気悪くなる=
>>176
おまwwwwwそれwwwwww卒業祭りwwwwwwwうぇw
188 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 07:59:04 ID:hdjj4L2t0
卒業おんだせ
卒業が寄生している間は安らぎは無いのかも。。。
191 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 11:18:47 ID:7zlE3nsS0
/ ̄| . 人
| |. (__) もはよー!!
| |. (__) パソコンの再セトウップがめんどいおー
,―― ヽ( ・∀・) 朝から始めてまだおわらないお・・
| ___) | ⊂)
| ___) |)_)
| ___) |
ヽ__)_/
194 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 12:21:34 ID:VVa6GXXN0
195 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 12:38:24 ID:rA+4J4Xn0
もはよー パソコンショップに持ち込むと4,5千円でやってくれるよ。
196 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 12:56:35 ID:eFBF9y3G0
ここからいい加減に卒業してくれや
197 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 14:17:59 ID:7zlE3nsS0
>>193 >>194 >>196 お前ら専ブラ使え。そしてNGワードの機能使え。
それができないなら二度と書き込みするな。
↑チョンには読めない文章
199 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 14:35:15 ID:4OXFvfdZ0
まあ、元凶は卒業であることは間違いない。
卒業も悪意でやっていることは確かだからな。
卒業のX3てのはスレを3つ潰したって意味だ。
silexとはやつが潰した最新のスレタイだ。
逆にスレを回復させたりもする妖精さんだ。
廃れたスレに引導を渡す、もしくは回復させるのが役目の素敵な妖精さん。
要するぬ、おヴぁかしゃん。
202 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 15:01:59 ID:x6yanwYa0
もうすぐ絶版。
今が買いだ。
あのんんこ顔、キモイの。。。
204 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 15:33:36 ID:7zlE3nsS0
ハイハイ荒さないでねボク
>>204 そうやってageてるもまいが一番の先般だな。
卒業の思う壺か?これ。
208 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 16:59:21 ID:7zlE3nsS0
,-、 ,.-、
./:::::\ /::::::ヽ
/::::::::::::;ゝ--──-- 、._/::::::::::::::| 3匹釣れた♪
/,.-‐''"´ \:::::::::::|
/ ./ \. ヽ、::::|
/ ● ● ヽ|
l , , , 〇 l
.| (_人__丿 """ |
l ヽノ l ♪
` 、 /⌒⌒i /⌒ヽ /
`/ | | \ /
(∨) (∨) 底値圏で建てたsilexスレは暴騰して役目を終えたんだお
ミ(^ω^ )ミ 祝福のカキコいっぱいでシヤワセだたお〜♪
,、,,,,,、
:'・ω・': 蟲暑い日はフーガのエアコンシートがうらまやしい
`"゙"゙"’
再セトウプうまくいかない⊂⌒~⊃。Д。)⊃
212 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 18:42:29 ID:dLLp0AgP0
アウトバックはいいよなあ
213 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 19:28:40 ID:Gz6RO9/s0
sagetoke
捨てIDの連続はゴキブリの逆で10カキコで実は一匹だって荒らし対策スレに書いてあったよ。
まあ、卒業が遊んでる限りこのままなのかね?
どうせ逝かれた捨てIDの自演粘着君以外に、誰も何も書かないんだから
マメに書き込みしてる卒業に保守してもらえばいいだろ。モデル末期だし仕方ない。
そもそも捨てIDの連続自演カキコの粘着対象がいつの間にか卒業に
シフトしてるのが笑えるのだが・・
人の器量ってのは、こんな掲示板の中でもうかがい知れるのだな。
わざわざ、日をまたいで書きこしてみたりね。
なんだかんだ言っても、自作自演で楽しむスレですから。
/ ̄| . 人
| |. (__) もはよっ!
| |. (__) なんとかパソコン動いたおー
,―― ヽ( ・∀・) 今から新しいウイル酢ソフト買てくる
| ___) | ⊂)
| ___) |)_)
| ___) |
ヽ__)_/
(∨) (∨)
ミ(^ω^ )ミ ミズコフだから洗車は中止だおん
225 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 15:36:27 ID:6FJZaz7U0
卒業の荒らしが再開age
卒業は早くここも卒業しろ。
そつぎょが、もはよっ!っつってんだから、
返事ぐらいしたれよ、ヴぉけども!
230 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 20:03:03 ID:gGHqtVtX0
尺って誰なんだよお
>>223 もはよう。て、もう夜か。
放置プレイかと思われたステージアのCMが始まったね。
フーガやV35とセットだけども・・
232 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 21:21:46 ID:q3IcIZ9b0
M35出さなきゃ良かったのに。
C34で止めときゃ良かったのに。
233 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 23:01:06 ID:Fxe20ROt0
>>232 C34は嫌いだったがM35は好きだ。
だって顔が獅子舞みたいじゃんw
>>231 イメージCMみたいなやつだよな
そう言えば、クイーンが再ブレークしたのはステジアのCMがきっかけだったなー
/ ̄| . 人
| |. (__) フレディはエイズ宣言したあと
| |. (__) マッハで逝ってしまたおー
,―― ヽ( ・∀・)
| ___) | ⊂)
| ___) |)_)
| ___) |
ヽ__)_/
,、,,,,,、
:'・ω・': あの年代ではエルビス・コスッテロが好きだお♪
`"゙"゙"’
,、,,,,,、
:'・ω・': 最近はサンポマスターでドライブだお♪
`"゙"゙"’
,、,,,,,、
:'・ω・': ←これかわいいじゃん
`"゙"゙"’
,、,,,,,、
:'・ω・': 俺は最近はサザンだな 夏だもんで
`"゙"゙"’
240 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 00:52:05 ID:8woWG6j60
卒業ダマレ
241 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 00:52:47 ID:8qhrP3ho0
卒業にクィーンを語る資格なんて無い。
242 :
トヨタ首吊り自動車:2005/06/30(木) 00:53:23 ID:rL7qjKjj0
:トヨタ絶望工場 :04/09/22 20:21:33 ID:YgLCKp9l
「トヨタで死んだり、ケガしたりする話は良く聞くけどそれでラインが止まった
という話はきかんな」
「一人、二人死んでも生産上がったほうが儲かるからな」
「班長、組長には、手がないのが多いな」
「両手の指を落としてしまって、顔も洗えんという人もおった。水が漏ってしまうでな」
「プレスですべって、アゴひっかけただ。そんで顔がペロッとなくなったのが
いたよ。型は血でいっぱいだったとよ」
「昼休みに、鍛造機を掃除しててよ、あとでスウィッチ入れたら、腕や指が出て来た
のもあるよ。一人行方不明になってしまって」
「期間工で湯の中に落ちたのがいたぞ。こんなに膨れて、もうパンパンだったよ
可哀想にな」
昼休み時間、班長からディファレンシャルの工場で左手親指をつぶす事故が発生
したとの報告。
トヨタ社専用救急車でトヨタ記念病院へ運ばれる患者は
243 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 09:21:29 ID:yu2R0nS/0
ステジは飲み屋のメニューで言ったら、じゃがバターっといったところで
卒業叩いてるのって一人がID変えて必死になってるの?
ここって笑うとこ?
こらえるところ。
247 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 16:06:50 ID:ZiUlOABd0
248 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 16:38:19 ID:jXdqUp8C0
エルビスコスッテロ ワロタ
エルビスからメガネデブまでとは、ただの妖精ではないと見た。
> 全体的に傷も無く、綺麗な方だとは思いますが、
> 右前ホイールハウス部分に一箇所、3〜4cm位の割れ及び傷が有ります。
じゃあ、傷あんじゃんかよ!!
他界兼ね出してまで、傷物の中古品、愛車に付けたくないよ。。。
,、,,,,,、
:'・ω・': 今日は妖精さんはお休みかな・・ 日経上がってるから忙しい?
`"゙"゙"’
おまえだろ?
253 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 23:25:09 ID:yu2R0nS/0
ステジは飲み屋のメニューで言ったら,揚げ出し豆腐といったところ
254 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 23:36:57 ID:d3G70e2Q0
ステジはファミレスで言ったら、ロイヤルホストといったところ
じゃあ、デニーズは何?
256 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 00:14:44 ID:wpsmrX/B0
ステジはファミレスのメニューで言ったら和風ハンバーグといったところ
/ ̄| . 人
| |. (__) 混ばんわんー!
| |. (__) 今日はウハウハ儲かたおー
,―― ヽ( ・∀・) アルコル屋でヒーバーしてきたお♪
| ___) | ⊂)
| ___) |)_)
| ___) |
ヽ__)_/
,、,,,,,、
:'・ω・': グラパで乾杯してキャンティを飲み干してシヤワセだたお
`"゙"゙"’
ウルセーハゲ!!
260 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 01:19:31 ID:HFa9btUD0
,、,,,,,、
:'・ω・': いい酒飲んでるなぁ ボーナス貰ったら俺もヒーバーするお
`"゙"゙"’
さげ
俺はボーナス出たら前スレでも話題になってたGR8000買うかな。
dBの方が静か。ノーマルなフニャ足にもピッタリ。
265 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 07:52:30 ID:b3clQk5g0
266 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 08:07:46 ID:u1Lm4JD60
267 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 09:36:18 ID:PSpc4F6M0
[17528] ありがとうございました。 投稿者:尺 投稿日:2005/07/01(Fri) 00:46 [返信]
「2002/01/23(Wed) 23:15」より始めた趣味の掲示板でしたが、約3年半にて正直ここまで大きな組織になるとは思っていませんでした。
でも、長い人生の中で貴重な体験をさせて頂きました。ホント楽しいこと厳しいことがありました。でも、やっぱり私は車が好きなんです。だから自分の「カーライフスタイル」と言うか車に対するポリシーは大切にしたいのです。
きっとこのポリシーが色々な面でご迷惑をお掛けしたんだと思います。
でも、やっぱり今後も「良いものは良い」「悪いものは悪い」と堂々と言える立場&環境で引き続き楽しいカーライフを過ごして行きたいと思います。
ステージアを通じて本当に沢山の人と出会えました。
私自身もこちらで築かせて頂いた「人の輪」は今後も大切に継続して行きたいと思っていますので宜しくお願い致します。
本当に沢山の楽しい時間をありがとうございました。
最後になりましたが
本当に身勝手で役立たずな管理人でゴメンなさい。
では、皆さんまた何処かでお会いしましょう。
M35ファ糞リー:尺
なお、コンテンツ関係は暫くの間は残しておきます。
けっこうタイヤ交換時期の人は多いんでないかい。
おいらもレグノで検討中だお。
>>268 俺もディーラーでタイヤの話をしたらレグノを薦められた
秋の車検で履き替える予定
インチアップとかは興味なっしんぐだからサイズはそのまま
,、,,,,,、
:'・ω・': 妖精さん雨ですよ フッ素は雨を弾いてますか
`"゙"゙"’
>>269 ディーラーよりタイヤ屋のが安いんでないかい。
>>270 水のない地域には恵の雨ってやつだね。
妖精さんは市況で焼きそば食べてたよ
273 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 13:36:08 ID:zYeG0hmQ0
俺GR−8000の225/45R18履いてるけど正直静かとはいえない!前回履いてたポテンザS0-03
よりは格段と燃費がよくなった約1.5倍くらいになりました。ちなみに私は4本で
89000円でしたよ(工賃、エアバルブ、チッソガス、バランス、廃タイヤ)込みで!
>>273 レポ乙
やっぱノイズ的にはデシベルユーロが最強かな
GR8000のカタログにはウエット性能や乗り心地を強調してるけど
静粛性は特には書かかれてないし
妖精さげ
閉鎖か。。。乙
277 :
尺:2005/07/01(金) 16:53:24 ID:XbI+4K9P0
全コミで9万円以下は安いよな。
某ナスでコーティングとニュータイヤげっとするかな。
ナビの地図も新しくしたいポ。
279 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 19:21:53 ID:asw0r2VB0
ちょっと前に全国版のDVDロムが26250円ってハガキが来てたお。
高い(・A・)
280 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 21:31:11 ID:5BSt6Rk+0
ステジは飲み屋のメニューで言ったら,ボルボ風ハムカツといったところ
,、,,,,,、
:'・ω・': 気がつけばナビはずーっと格納したまま使ってない
`"゙"゙"’
282 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 21:53:22 ID:DdGpLyRG0
ナビなんてめったにつかわんだろ
いちいちエンジン始動で起き上がるナビはうっとおしいもんだよ
今度のって有無を言わさず液晶上がって来るの?
284 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 23:47:21 ID:tFSoxuxJ0
285 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 23:49:40 ID:KwAfMdSb0
MC後は勝手にニョキニョキ生えるんだっけな。
ずっと、埋まったままに出来ないの?
だったら、MC前のほうがいいな。。。
287 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 00:49:21 ID:NhPlb/Dn0
>>284 いいんじゃない、納得して入札してるんだろうから。当人同士の問題だし。
ちなみに何処へ行ったら¥5,000で売ってるんだい、教えてよ。
288 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 01:08:15 ID:/zLOsjY30
現行メーカーOPのナビの液晶って、
エンジン始動時も格納したままに出来るのかどうか
知ってる方いましたら教えてください。
289 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 10:07:38 ID:T7Okbjrd0
>>287 おまえも騙される口だなw
エアロサイドステップじゃないんだぞ、ただのサイドシル?画像を良く見ろ
エアロ無しに最初っから付いてる物だぞ、エアロみたいに出っ張り無いだろw
エアロセレに付いてたから色が白だが普通は黒い、ヤフオクで5000円以下で
誰も買わない品だww
290 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 10:40:19 ID:lixvxp3a0
今まで気がつかなかったが、純正エアロじゃないんだね。
こりゃもめるだろうな。
292 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 14:44:50 ID:1Zsv7fnD0
ナビにグラビデを唱える
,、,,,,,、
:'・ω・': 妖精さんいないね、また温泉かな
`"゙"゙"’
>>290 ということは、有無を言わさず飛び出てきちゃうんですね。
やっぱ、DOPナビはやめておこう。。。
295 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 18:19:48 ID:QV9lX4j80
かといって、あとづけナビも有無を言わさずに飛び出た状態な訳だがw
296 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 23:39:50 ID:wvchUenb0
そういう意味じゃなくて、エンジンON/OFFの旅に上がったり下がったりってウザイ。
上げたい時に上げるし、必要なければ最初っからすっこんでろと。
始めっから飛び出たままなら、そういうもんだで済むわけだし。
最初のイグニッションでエンジンかからなかったら、
何度もピコピコ上がったり下がったり、みっともない。
エンジンかかりにくくなるって不具合あるよね。
そんなときは飛散だな、DOPナビ。
エンジンかかる前に、モーター焼ききれたりして。
イグニションON->ポプアプ->エンジンかからず->イグニションOFF->ポプダウン
イグニションON->ポプアプ->エンジンかからず->イグニションOFF->ポプダウン
イグニションON->ポプアプ->エンジンかからず->イグニションOFF->ポプダウン
イグニションON->ポプアプ->エンジンかからず->イグニションOFF->ポプダウン
イグニションON->ポプアプ->エンジンかからず->イグニションOFF->ポプダウン
PlaysにAR-X純正サイズ登場・・・9月ダッテ
GR-八千買っちまっただ。
>247
後ろに写ってる車のホイルの隙間から見えるブレンボが気になる・・・
302 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 18:45:45 ID:mBe5odBB0
>>299 ナイス情報乙。
初期のオーナーが、「そろそろタイヤ交換だな」の時期にピッタリ登場ですね。
303 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 18:51:25 ID:e08tsqE30
304 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 18:52:07 ID:e08tsqE30
305 :
299:2005/07/03(日) 19:10:52 ID:iusZ+rmE0
そんなおいらはdbにしますた。9月つーたらスタッドレス商戦で夏タイヤ安くないし。
ちなみにGR-8000 4本で102000円、db4本と荒い面と調整込みで103000円。
dbでマッタリします。
306 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 19:24:45 ID:mBe5odBB0
前に妖精さんがAR-X用のGR8000は12〜13万円だって言ってたよ。
307 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 19:27:56 ID:mBe5odBB0
>>305 それはAR-Xのですか?妖精さんはディーラー見積もりだったから高いのかな。
308 :
299:2005/07/03(日) 20:16:47 ID:iusZ+rmE0
AR-Xの225/55-18デス。
このサイズだとGR-8000なら10〜11万円(バランス、取り付け、廃棄込み)が相場みたいで
す。ES501なら9〜10万円でしたね。普通のタイヤ専門店ですよ。
309 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 20:42:25 ID:mBe5odBB0
311 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 23:34:14 ID:R7jjVDLM0
市沼で温泉行ってろ。
おお放水してる、もったいないw
なにげに広い画角のレンズですね。いいなぁ。
313 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 14:07:00 ID:/WKKP2FS0
314 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 14:23:54 ID:+RK6VP/s0
専ブラ(;´Д`)ハァハァ
さげさげ卒業さげーーー
>>313 おめーもいちいち反応するな、ケンヅヅイ
センターエアコン表示部と助手席側Aピラー付近からのいカタカタ音に悩んで鱒。
対処方法おしえてけろ。
318 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 06:30:59 ID:w8G6WMXy0
>>317 Aピラーの中にイカが住んでると思われ。
/ ̄| . 人
| |. (__) もはよー!!
| |. (__) なつくて虫蟲するおー
,―― ヽ( ・∀・) 冷たいフルーチェ食べるお
| ___) | ⊂)
| ___) |)_)
| ___) |
ヽ__)_/
,、,,,,,、
:'・ω・': デジカメの38や40ミリ標準なんてのは消費者なめてるお
>>312 `"゙"゙"’
,、,,,,,、
:'・ω・': カタカタしないから分からんがな むしろデーラ逝け
>>317 `"゙"゙"’
(∨) (∨) ちなみにダムまではデコボコだから
ミ(^ω^ )ミ アクシスは入れ無いんだお エアルXはトコトコ走れるお
,、,,,,,、
:'・ω・': デジカメでも28mmくらいは欲しいよね妖精さん
`"゙"゙"’
(∨) (∨) おいらのは約19味利だお
ミ(^ω^ )ミ 運転席から助手席側のフロントガラスからリアシートまで写せるお
19もあれば車雑誌みたいな写真が撮れますね
てか、車内で何を撮るのかと・・・
あんまり近いとゆがみますよね
ニュースでフェラーリが給油中の発火映像でてたお
三菱より派手だおー 耐火服でないと安心して給油できないおー
327 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 12:15:03 ID:EGnBXeF/0
卒業の荒らしが蔓延中age
卒業って何もわかっちゃないね
19ミリだって。ヴぁっかじゃねw
所詮、卒業ですからwww
あんな口調で嬉々として粘着し続けるAR-X海苔のおっさん・・・キモイ
回線つないで切って乙w
333 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 12:31:58 ID:kZHiCDh70
ものすごい怒りの連続カキコですな
IDでコソコソしてる部分が神経質タイプだと思わせる
スナック菓子食べ過ぎの脳だ
334 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 13:10:58 ID:DGisjpGj0
∧∧
( )
(_ <ъ
,0宀0~
,:' ,:'゙
_,,..,,,,_..,,:''' ,,:'
./ 。゜3 〃' 〃っ
l ⊃,:':'_:,:''_つ ←卒業
`'ー-〃`〃"
.:`'' ,:''
,:':' ,:'
335 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 13:17:28 ID:OQLa91nO0
_,,..,,,,_
./ ,' 3 U`ヽーっ ポリポリ
l ⊃ ⌒_つ
`'ー---‐'''''"
336 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 13:26:32 ID:8pMB38w60
_,,..,,,,_
./ ,' 3 ∩ーっ _ /ヽ-、__
l ⊃ ⌒_つ / /____/
`'ー---‐'''''"  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(^ω^)⊃
_,,..,,,,_⊂ミ⊃ ) プルルン
./ ,' 3 `∩ηっ
l ⊃ ⌒_つ
`'ー---‐'''''
(^ω^)⊃
⊂ミ⊃ ) プルルン
_,,..,,,,_∩η
./ ,' 3 | |/っ
l ⊃ ⌒_つ
`'ー---‐'''''
∩
_,,..,,,,..| |
./ ,' 3 | |ーっ _ /ヽ-、__
l ⊃ ⌒_つ / /____/
`'ー---‐'''''"  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
337 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 14:30:48 ID:sB8bC2A30
さすが妖精。広角レンズまで装備してるのか。
俺も車とるのに1眼デジカメ欲しいが微妙に高い。
普通のデジカメだと車の全身いれると小さくなっちゃうんだよな。
笑っちゃうね。
そつぎょうだもんw
さてわ、卒業の亀はE5000+ワイコンだな
341 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 17:49:49 ID:mHMvlJ660
>>337 コンパクトデジカメに後付けのレンズという手もあるが、
画面が暗くなったり色が変になる罠。
↓こんな風にしか見えないのでもう来るなよ、うぜぇから。
324 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
あぼ〜ん
そつぎょうだいめいわく
,、,,,,,、
:'・ω・': あ、妖精さん来てた カメラにも精通してるんですね
`"゙"゙"’
↑
おまえもだ
346 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 22:41:38 ID:YlB31VfL0
気の利いたレスも付けられないくせに特定のコテを叩いてる奴ら(1人かな?)
目障りだから「私は荒らしです」ってコテ付けてくれないかな?
おたくらのほうが目障りだから。
,、,,,,,、
:'・ω・': 萌えるフェラーリ見たぞ 突然発火は怖いな
`"゙"゙"’
>>346 そそ、コテはアボーンを受け入れてるんだから
文句があるならコテにするべきだよな。
ID変えて名無しで荒らすやつが一番うざい。
,、,,,,,、
:'・ω・':
>>347ステジアは給油前にボディに触れるから静電気にも安心なのだ
`"゙"゙"’
あーうるせ
全部、卒業の自作自演とも知らないで。。。
352 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 10:37:19 ID:m7nZVjXu0
,、,,,,,、
:'・ω・':
>>341国産レンズでも安いやつは色がにじむじょ
`"゙"゙"’
353 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 10:55:07 ID:TDrSBfmaO
AR-Xにローダウンサス入れました。こんなバカは日本に一人だけでしょうか?
354 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 10:56:45 ID:glCyWcWo0
いやAR-Xにエアサスつけてるのファクトリーにいたぞ
/ ̄| . 人
| |. (__) もはよーおぅ! 妖精タンが来ましたよ!
| |. (__) もれなく大好評な余寒のデジ写真だたおー
,―― ヽ( ・∀・) ごぼうようにお応えして新作カミングスーンだお
| ___) | ⊂)
| ___) |)_)
| ___) |
ヽ__)_/
_
/〜ヽ
(((。^-^))) 雪中激烈熱愛的爆走亦動画もあるけろ
゜し-J゜ 容量でかいからウプできないお・・・
357 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 11:22:34 ID:UXGwOFIO0
必死にIDを変えてコテを叩く基地外のいるスレはここですか?
358 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 11:28:22 ID:qjlpXB1D0
妖精さんの新作クル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
(∨) (∨)
ミ(^ω^ )ミ くーるー♪ きっとくるー♪ フルーチェ食べるお
360 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 12:24:24 ID:QxuW8aqN0
そつぎょうはてにおえん
361 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 13:59:00 ID:nPTh3yhk0
あうざー
いい歳こいた大人がこんなことやってるんだな
いい歳こいた大人がこんなことやってるんだな
364 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 14:32:18 ID:XOGtJ2nI0
卒業っていい歳こいてんだってね。
,、,,,,,、
:'・ω・': 雪中激烈熱愛的爆走亦動画熱烈きぼん濡
`"゙"゙"’
366 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 14:41:11 ID:6OISmqtX0
>>365 それはスゴイのか?萌えるのか?nyで落ちるのか?
自動車株がずんずん上がってるけども、妖精は儲かってるのかな。
俺、トヨタで少し儲かっちゃった^^
368 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 15:15:24 ID:CjG1PWQo0
sage
すれ違い
そつぎょーはあらすなよいいかげん
,、,,,,,、
:'・ω・': 妖精さんもはよう 忙しいのかな
`"゙"゙"’
・・・ 卒業=Naganoくん
根拠: デジカメ、ダム
妖精さんはグランビアとイスズのスレにいたぞ。元オーナーらしい。
ビアンキやらの古いイタ車のオーナーらしき発言もあった。
デジカメ、ダム、温泉、ボード、クロカン、プログレロック、株、と多彩だな。
好物はフルーチェ。
やっぱり、あっちが閉鎖したんで刺客が送られてきたってことか。。。
いつまで経っても迷惑なことだな。
375 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 12:44:06 ID:1C5nsyVR0
>>373 元クロカン海苔がAR-Xを選んだ気持ちは分かるなー
俺もそうだったしw
そういや、新型エスクードにも興味あるって言ってたな>>妖精
たなぼた おめでとー 願いのせた〜笹の葉〜♪
ミミ
彡ミ. ミ
彡ヽヽ/ミ ミミ
彡ヽ |/ミ
彡ヽ U ミ. ミミ
r〜〜〜〜〜〜、 彡ヽ/ミ.ミ./ミ |
/ ィ〜〜〜〜〜、 ヽ .彡ヽ U ./ /ミ[]
| | ∧_∧ | | ∧_∧ Ψ .彡ヽ彡ヽU ミ.
ヽ ヽ ( ´∀`) ノ ノ ( ・∀・) .| | 彡U/ミミ
) )とゞヾv∩んノ ⊂ヽ Y メつ | | 彡U/ミミ
/ / ノ ||,ソヾ ノ=====| | . [] .U .|..
/ / /___| |_| /||||T||||| | U []
~~ /__,_ィ_,_、_ヽ (__)_) .U
(∨) (∨)
ミ(^ω^ )ミ 笹の葉はパンダのごちそう ぼーもあは今夜のスペサル
以前来た300RX糊でつ
みなさんのステジー、高速域(言えないくらい)からの急減速で少々振動しませんか?
購入時から気になってはいたのですが思い切って良識者集まるココで聞いてみやうかなと。
いかがでしょう?
ヒント ABS
380 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 18:07:01 ID:MGwA9hev0
良識者は言えないくらいの高速は出しません。
あっちの板で聞いてください。たくさんいそうですので。
379
33スカイラインの時もそうでしたが、ニッサンのABSってそーとーガツンって踏まない
限りは中々作動しないって聞きましたが。
隔世の感がありますね。アレがABSだとは…
高速域からの急減速と書いておいて、今度はガツンと踏んでないような
書きこみは意味が分からんけど・・・
とりあえずローターやらチェックしてみたら?
ちなみに最新のベンツは分からんけど丸目320のABSは結構な振動が出るよ
誤解させたんならスマソです。
そんな高速域ではガツンとはブレーキ踏んでません。でも、ガツン踏んでないのに振動す
るステジーと、中速でガツンと踏んでも何とも言わないR33のギャップに驚いてるだけで
す。
混乱させてスマソです。
385 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 21:11:07 ID:JxGo3Bk50
>>384 では、どうやって急減速できたのかと小1時間・・・
よけいに最初の設定と剥離しはじめて意味不明な感じですが
ま、単純にブレーキ時に振動するならジャダーだと思われり
ディーラーなり整備工場なりで見てもらえばよろしいかと
/ ̄| . 人
| |. (__) もんばんわー!!!
| |. (__) もまいら電車おこと見たけ?
,―― ヽ( ・∀・) ドラマはどうでもいいけどエンディングの
| ___) | ⊂) 散歩マスタは激しくカコイイおー
| ___) |)_)
| ___) |
ヽ__)_/
387 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 23:29:21 ID:lljdZFIo0
ここは卒業の日記帳か?
妖精さんの新作マダー?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
389 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 03:10:44 ID:MUNyZHxKO
尺さんの車って速いの?
今度ゼロヨンしたい。
卒業は捨次なんて大嫌い。だからここ荒らすあるね。
汚い仔猫を見つけたので虐待することにした。
他人の目に触れるとまずいので家に連れ帰る事にする。
嫌がる猫を風呂場に連れ込みお湯攻め。
充分お湯をかけた後は薬品を体中に塗りたくりゴシゴシする。
薬品で体中が汚染された事を確認し、再びお湯攻め。
お湯攻めの後は布でゴシゴシと体をこする。
風呂場での攻めの後は、全身にくまなく熱風をかける。
その後に、乾燥した不味そうな塊を食わせる事にする。
そして俺はとてもじゃないが飲めない白い飲み物を買ってきて飲ませる。
もちろん、温めた後にわざと冷やしてぬるくなったものをだ。
その後は棒の先端に無数の針状の突起が付いた物体を左右に振り回して
猫の闘争本能を著しく刺激させ、体力を消耗させる。
ぐったりとした猫をダンボールの中にタオルをしいただけの質素な入れ物に放り込み
寝るまで監視した後に就寝。
>>385 購入時からって書いてあるとこを見ると
当たりが付く前に高速でローターをやっちゃったのでは?
にしても高速での急減速は危ないのでやめましょう
,、,,,,,、
:'・ω・': 新作は週末ドライブ後に期待しようチンチン
>>388 `"゙"゙"’
394 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 11:14:03 ID:9S8MY3LE0
ターボの0→100km/hに達するまでって何秒くらい?
ガキっぽい話題ですまんが別板で話題になってたもので
2.5NAはここの動画4に出てる。 遅…
7秒前後だったような希ガス
10秒 日常的にOK
9秒 気持ちいい
8秒 速いぞこれ
7秒 うひょー
6秒 こ、これは、、
5秒 ぎゃー
4秒 死ぬーー
うちのは5秒後半ぐらい。まあまあじゃない?
2.5NAって10秒よりも遅いんですよ...orz
でも、200馬力超えてるんです。すごいでしょ。
3.5RX F は?
あの10秒の動画は遅すぎだな。幾らなんでももちっとは速いわ。
ただ実馬力は180あるか無いかじゃねーかな。
おいらレンタカー屋でバイトしたことあるけど、
同じハイエースでも全然走りが違った。
やっぱ高速ばっかりで使われたヤツは良く走るし、
配送でエンジンオンオフされまくったヤツは走らなくなる。
のんびり乗ってる人は、たまにはエンジン回したほうがいいよ。
ただ、高回転でスラッジが燃えるって話は嘘だそうです。
,、,,,,,、
:'・ω・': てか、今日は妖精さん来てないね。新作チンチン
`"゙"゙"’
403 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 06:03:45 ID:UAZR58FL0
先代ステージアのNEO・RB25DET車とVQ25DET車どっちが速いの?
404 :
394:2005/07/09(土) 10:38:53 ID:t1PDDYq70
乗り手の力量もあるって事っすかねw
早朝道が空いている時など、「1、2、3…」と口で測るんだけど、
ギリギリ6秒台くらいかなと思うんだけど…
ちなみにAR-Xです。 250tだと車重も軽いしまた違うのかな。
>>401 スラッジは燃えずに溶けて固着するとヤバスて車雑誌で技術屋が書いてたよ
洗浄剤でもとれなくなるらすい
>>404 ターボは季節の違いでも体感できる位に加速が変化するしね
一般的には8秒を切ると文句なしに速いってレベルだそうです
407 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 16:01:12 ID:xlj1EVg+0
話題に上がったんで聞きたいんですけど、
スラッジって何ですか?
>>406 >ターボは季節の違いでも体感できる位に加速が変化するしね
ちなみに暑い季節と寒い季節とどちらがどうなんでしょう。
あと、湿度も関係あるとか?
昔、ボルボがレース用のターボエンジンの出力を上げるのに、
なんかその辺を細工してた、っていう話も聞いたことあるんですが。
まだステージア直噴なのか?
直噴なら買わん。
スラッジは燃えカス
ターボは暑いより寒いほうが元気になる
> スラッジって何ですか?
ステジって何ですか?、って読んじゃったよ。
411 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 20:21:58 ID:KvI5SnGK0
ニャーニャーニャーニャー
412 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 22:28:29 ID:U+7XLkqZ0
縦列注射が怖いので、バックモニター付けまする。
早くパナからTW-CC170B発売しないかな。
バックモニタは慣れると手放せなくなるね。
414 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 00:29:26 ID:SmEQrPaY0
>>413 車買った時は必要無いっておもたけど、
装着してた車代車で借りたらえがった。
ちょうどナビも換え時だから一緒に付けちゃいます。
パナから小さいモニタが発売されるみたいだし。
でも買っちゃうと車検代が出ね・・。
415 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 00:41:34 ID:yWIO5MNP0
>>414 おー、パナの新しいヤツだな
棒ナスで買いたい候補のひとつだ
社外のバックモニタは車のラインが入ってないのがちょっとな
417 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 01:05:25 ID:yWIO5MNP0
モニタにマジックでw
418 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 06:02:43 ID:SmEQrPaY0
>>416 車のラインと言うのは車幅のラインですか?
今はパナが一番の候補でそれに関しての知識しか無いのですが、
パナに関しては今発売されているバックカメラ180には、
自分の車の車幅に合わせて設定できます。
ただカメラがでか杉。
他社とこれから発売される170にその機能があるかは今の所分かりません。
419 :
416:2005/07/11(月) 08:23:31 ID:LSU8A5DF0
そうなのか!あのライン、最初バカにしてたけどあると無しじゃ結構違う。
慣れの問題かもしれないが、、、、
知り合いの日産営業マンの話だが、先代ステージア乗った客が買い替えに
現れたんだそうな。車好きの客だったんで新型に買い換えてもらえるのかとホクホク
お出迎えしたら開口一番「何かこの車家族に受け悪いんだよね〜…」
そう来れば当然エルグランドお薦めな訳だがそれを切り出すまもなく客の方から
「キューブ試乗出来る?」
デカいしパワフル過ぎるし幼稚園の送り迎えに使う奥さんに押し切られたとの事。
かくしてステージア下取りのキューブお買い上げ。売れたのに営業マン微妙にorz状態。
ステージアはスポーツカー欲しい人があの形で「いや、これファミリーカーっすよ」とか
家族騙して買ってる人も多いと思うが電車通勤で昼間奥さんが使ってるケースだと
あっさりバレるみたいだね。気の毒だがちょっと笑った。
ヾ(*´∀`)ノキャッキャ
車購入にあたり「美しい」ワゴン物色してまして
このステージアとアルファ156ワゴンの2つに絞りました
この2択にいたるまで1ヶ月…
たぶん優柔負担の自分はこの2択にもう1ヶ月かかりそう
ステージアのモデルチェンジっていつごろ?予定
423 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 14:53:59 ID:pqxo3gyt0
>>422 金があって実用性あんまり考慮しないなら156のGTAにしとけ。
実用性も考慮すんならステージアにしとけ。
基本的に大きさも位置付けも違うからあとは使い方によって自ずと決まると思うぞ。
因みにモデルチェンジは早くて来年後半、普通に行って再来年中頃だと思ふ。
絶版にならなければだけど・・。
425 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 15:30:22 ID:SN/pL+/R0
>>普通に行って再来年中頃
これがホントなら買い替え時期にちょうど当たるなぁ
でももし絶版なら国産+3L以上なら何が変わりになりうるだろか?
426 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 15:48:37 ID:qTtIPrG40
> 車購入にあたり「美しい」ワゴン物色してまして
美しさで言うなら、ボノレボの右に出るワゴンは無いってば!!
427 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 16:39:16 ID:gYYQw0AJ0
爆釣ですか?
|||||||
JJJJJJJJJJJ
つ、つ、つ、つ、つれてなるものか・・・
,、,,,,,、
:'・ω・': 今日も妖精さん来てないね・・・
`"゙"゙"’
妖精さんは皆の心の中に住んでます
この車には牽引フックついとらんのんか?
サンバードじゃあるまいし。
>>431 最近の車はバンパーの妙な四角いフタの中やら隙間に、牽引フックを使うときにつけるんだよ
オーナーならマニュアルに載ってるから嫁
434 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 19:34:51 ID:/0wlsw3V0
フロントのナンバープレートの裏に穴があるからそこに
車載工具の牽引フック付ければよろし
値段とデザインだけで先月買いました。250NAです。
車はあまり詳しくないです。
でもなんか斜め前から見た時のシルエットが物足りないので
リアスポイラー付けたいです。
あと縦列時に後ろの車が見えなくて怖いので、先程の書き込み見てたら、
バックモニタ付けたいです。
俺はどうする事をあなたたちは勧めますか?
最近なんか左リヤのほうから異音がするんだが
走ってると、ちょっとの振動でガタガタすんだよね
MC後なんだけど、他にもこうゆう方いますか
437 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 23:43:36 ID:rqkvmuCr0
>>437 工具だとかスペアタイヤも全部下ろして走っても
音がする・・・
買って1年たってないのに。
ローダウンは関係ある?
純正のローダウンサスキットいれてます
440 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 00:10:52 ID:vI92I5qf0
再現するならディーラーに持っていくべし。
441 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 00:21:26 ID:7G8gw7mb0
>>435 > 俺はどうする事をあなたたちは勧めますか?
お前日本人か?w
しかしバックモニタはすごく便利だ。
よく利用する駐車場が車止めがなくて、いきなり壁なので怖かった。
これ付けてからはバックから入れる駐車がすごく楽。
前にラインがどうとか書いてあったが、なくても充分だと思うよ。
ちなみにリアスポも付けてるけど(他のエアロは無し)、ステージアのは
小さくて控えめなくせに、横から見た印象がすごく変わる。
442 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 00:29:31 ID:FgY3DJ7L0
>>435 > 俺はどうする事をあなたたちは勧めますか?
外人が英語を翻訳ソフトで日本語に訳したのだと思われ。
>>436 MC前だが軽くコン、とかカツンって音だったら時期とか車の機嫌wによって出るよ。
んでいつのまにか音がしなくなる→忘れた頃にまたコンとかカツンとか。
よっぽどひどく無い限りこの車の習性だと思って慣れることかな。
おいらのは助手席側のドアから最近カタカタ音が鳴り出した。
あまりにひどいので今度ディーラーに言おうと思ってやす。
それにしても異音トラブルの多い車だね。
今まで何台も乗り継いできて、ここまで異音の多い車は初めてだよ。
車庫入れバックで入れるとき、もう後輪からギーギーいいまくりだよ、AR-X。
ディーラーに言っても、対応してくれないみたい。
見たけどわかりませんでしたとか。
車の中だと聞こえませんよ、ってそういう問題じゃねーだろ!
>>441 そうですよね。リアスポイラー印象変わりますね。
欲しいなあ。最初に付ければよかったなあ。
バックモニタも良さげですね。
後ろがとても見にくいのですがステーションワゴンってどれもこんな感じですか?
他のワゴンは試乗すらしませんでしたもので。
あと、俺は思い切り日本ですが、携帯厨なので日本語変なのは勘弁してくださいm(_ _)
他のレス下さった先輩方もありがとう。
ローダウンでサスが鳴くのはよくあることですがな。
落とし穴としては知らずにヒットして損傷したマフラー部分が、
コトコトいうのも車高の低い車では発生するですがな。
あとは、強化ブッシュも寒いと鳴いたりしますがな。
うちのステージアさんは異音発生無しで3年過ごしてますがね。
バックモニタより新しいタイヤが欲しいがね。
448 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 10:55:32 ID:6I3W2Pus0
うちのステジアさんも無事に3年過ぎたよ。
ゴルフワゴンからの乗り換えだからリアタイヤがポコポコしないで、
静かで快適で速くて満足。
リアのモニターは最初はいいけど、車に慣れると使わなくなっちゃうんだよね。
無いよりは、あったほうがいいだろうけどさ。
妖精さんはどーしちゃったんだがね。
大変ですよみなさん ハイオク136円・・・・・
>>446 車のドレスアプなんて所詮自己満足の賜物ですからw
俺は、ルーフから下ってきたラインがスポイラー付ける事によって
「シュン!」って上がるんで軽快な感じがして好きだけど。
うーんやっぱりオーナーならではの自己満足以外何ものでもないなw
453 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 23:35:50 ID:O3aOcXjG0
車庫入れとか、要は慣れだよね。
どんな車でも、左折注射なら、歩行者等がいないことを確認してから
前面壁に【車両右前】がぶつからないか
↓
車庫入り口に【車両左後ろ】がぶつからないか
↓
車庫左壁に【車両右後ろ】がぶつからないか
この3点をこの順番で気をつけるだけ。
車を上から見て、どこがぶつかるのか?を想像しながら運転すれば、
どんな車であろうが比較的簡単に駐車できますよ。
>>453 それはそうなのですが、例えば、縦列から発進するときに後ろに車がある場合など、
バックモニタがあれば切り返しの回数が一回減るかなと俺は考えるわけです。
都内みたいに交通が多い場所では結構その一回が重要だな〜と。
目視では後ろの車のボンネット見えないじゃないですか。
リアスポはなんか十才若返る気がします。まあ感覚の問題なのですが。
>>453 それはそうなのですが、例えば、縦列から発進するときに後ろに車がある場合など、
バックモニタがあれば切り返しの回数が一回減るかなと俺は考えるわけです。
都内みたいに交通が多い場所では結構その一回が重要だな〜と。
目視では後ろの車のボンネット見えないじゃないですか。
リアスポはなんか十才若返る気がします。まあ感覚の問題なのですが。
あ〜二重書き込みしてしまい、スマソです。
妖精は木製ヨットの材質について盛り上がってたから生きてるぞ
牽引フックについて聞いたものですが、調べもせずに聞いてスマンカッタ。
リアスポはニスモの奴の方が再度に回り込んでいてカコイイし存在感もあるとオモフのだがいかがかな。LEDついてないけど最初から本体についてるし。
ニスモまんせー
461 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 23:07:46 ID:vVPcfHR50
あげ
ニスモのフルエアロ カコイイぞ!
463 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 09:15:04 ID:+MY6DuKC0
C34よりも静粛性はアップしてますか?
464 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 10:20:13 ID:UK7c/t6f0
静粛性はカローラ並みだと思うけど。。。
465 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 10:33:49 ID:6q25lVbY0
カローラが静かだってのもあるけど。
フーガとどっこいどっこいだからね。
466 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 11:11:13 ID:qsesXsBo0
んー ワゴンの中では静かな方だと思うよ。
ゴルフやパサートはロードノイズがビシバシ聞こえるし、
ボルボのV70はヒューヒュー風切るしね。ボルボは格下のV50のが静かな感じ。
アウディーは知らない。総じて欧州車はノイズに無頓着だよね。
クラウンには負けるだろうけどブリット並みってとこじゃないの。
467 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 11:28:20 ID:NOtU4tpV0
>>466 思えば、国産のLサイズワゴンって少ないんだな。
しかも、トヨタの2台は先代モデルのままだしなぁ。
ステーションワゴンは絶滅危惧種
469 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 15:28:22 ID:PcbZ6ZuC0
>>467 > しかも、トヨタの2台は先代モデルのままだしなぁ。
そういう意味では、M35もその先代の時代のモデルなんだが。
470 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 16:41:12 ID:g9yeggNp0
そりゃ、BMWに乗り換えたくもなるよのぅ。
ん? ヲレはたいへん気に入ってのっているのだが。
/ ̄| . 人
| |. (__) 選ばれし者がフォースとともに
| |. (__) 帰って来たおー
,―― ヽ( ・∀・) 今日はオサレなリスバン探しに
| ___) | ⊂) 街を彷徨ったお $チェの黒買たお
| ___) |)_)
| ___) |
ヽ__)_/
_
/〜ヽ
(((。^-^))) 右腕に輝くD&Gが海辺に映えるおぅ
゚し-J゚
ラストジェダイ キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
卒業のせいでsage
,、,,,,,、
:'・ω・': ジェダイの騎士さんこんにちは。
`"゙"゙"’
477 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 11:21:02 ID:+/GkL/wE0
妖精とは何か?と問うてみるテスツ
教えてえらいひと
妖精さん儲かってまっか?
陽性だあ?調子にのんなよ、アフォですか?
481 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 18:04:51 ID:xPEjA9ck0
ジェダイの妖精は優雅に海ですか。
以前は、サーフボードやボンベを積んで海に
来てた車はステーションワゴンが多かったけれども、
近頃は、完全にミニバンが主流ですね・・・
482 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 18:52:50 ID:wkuuG2o60
ミニバンとステーションワゴンの違いというのはいすの数だけですか?
483 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 18:58:01 ID:DHLxi92t0
>>482 車検証では区別されない。イスの数も関係ない。決定する人もいない。
484 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 19:10:25 ID:5XIBWKa20
クロカン4駆も車検証ではステーションワゴン
実際には雑誌のカテゴライズで見ればいいんじゃないの
485 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 21:26:10 ID:bKEm8Cfc0
潮風で錆びたハイラックスもイカス
家族構成からいったらミニバン、となるんだが
自分があんな車に乗ってるのが想像できない
ステーションワゴン、それはオスであり続けたいパパの最後の牙城
場違いで悪いのだが、例えば本田のアコードワゴンがステーションワゴンですよね。でもって、オデッセイがミニバンと言われる。 いすの数以外に何がある?て感じ。
488 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 21:43:29 ID:VM8g3bgZ0
ステジを買って2年半が過ぎそろそろタイヤ交換を考えています。
静粛性を求めたいのだけれどやっぱES501がいいのでしょか?
実際にステジにES501を履いている人の意見が聞ければ幸いです。
489 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 22:12:39 ID:+d8ux8+q0
>>487 オデッセイの狙いは
>>487のパパの牙城的な気持ちでしょう
限りなくステーションワゴンに近いミニバン
ちなみにステーションワゴンでも7人乗りがあるよ
>>488 過去のカキコではデシベル系が好評みたい
グリップバランスではレグノがいいかも
490 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 22:14:32 ID:+d8ux8+q0
パパは
>>486だった・・
ちゅーか、妖精さん新作を忘れてるぞ
時計表示部のカチカチ音、フード外してクリップにエンジンオイルのような粘度の高い潤滑剤塗る
と直るらしいよ。CRC556のようなものはすぐに蒸発するのでダメポらしい。
492 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/07/18(月) 18:57:53 ID:RYNElWYE0
今日、初めての車検から戻ってきました。
走行距離23,000Kmで、前輪のブレーキローターとパッドが減っていたとのことで
交換になりました。
これくらいの走行距離で交換するものなんでしょうか?
車種は250RXfourです。
493 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 20:12:36 ID:pLe7rVsH0
ステージア250RXです。
今日、高速を運転中にトンネルで何か変だなと思い、
PAでチェックしたら、ライトが点かない!
それからワイパーも動かない。
車内のメーターとかのライトは点くんですが・・・。
その他、運転については問題ありません。
点く(動く)もの:ウィンカー(ハザード含む)、ストップランプ、ウォッシャー液のみ、ライトに連動した車内のランプ、リアフォグ、パックランプ、ドアミラー関係。
点かないもの:スモール、ロービーム、ハイビーム、ワイパー、フォグランプ(純正とエアロに付いてるフォグ両方)。
何とかお願い出来ませんでしょうか?
ちなみに一番怪しいと思われるヒューズは問題ナシでした。
>>492 パッドの減りは運転環境によってバラつきがあるけど、
3万〜4万キロあたりが交換目安だと思えばチト早いかな。
前に乗ってたセリカGTFOURは1万キロ持たなかったなぁ・・
>>494 ご回答ありがとうございます。
ちなみにディーラーの担当の人も、ちょっと交換時期早過ぎじゃないかと思い、
メーカー保証で無料で交換していただきました。
だったら儲けもんと思ってればいい。
498 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 01:21:07 ID:GqNu0sWl0
純正オプションのルーフキャリアって、
基本的にはどこのメーカーなのでしょうか?
スーリー、テルッツォ、RVイーノ、のどれかと同一なのでしょうか?
500 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 11:19:59 ID:aJko2u1+0
>>498 うちのはテルッツォだけど、ベース部分は純正にそっくりだけど微妙に違う。
>>499 ヒューズは点検済みってなってるよ。
502 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 14:42:09 ID:HQP0X21j0
>>500 > うちのはテルッツォだけど、ベース部分は純正にそっくりだけど微妙に違う。
何故気になるかっていうと、スーリー、テルッツォ、って
微妙にスクェアバーなどの寸法が違うんです。
自分は元々スーリー持っているので、
もし日産の純正キャリアがテルッツォに準じた規格だと、
少なくても純正は買えないな、と思ったわけです。
TERZOって「テルッツォ」って発音するんだ。
ずっと前から「照造」って呼んでたよ。
それでも通じるところは通じた。
OZをオズと読んでないよな?
505 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 18:26:12 ID:bXJ9ca/G0
おずだろうが
506 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 18:27:15 ID:FDFJ1ya50
恥ずかしながらターボの「KKK」が読めません。
(たしか「けーけーけー」ではなかったはず)
>>506 それはね「くー くらっくす くらん」って読むんだよ。
RVイノーはせっかくにルーフの穴使わないんだよなあ。
それにドアの締りが悪くなるし。
というわけで返品して照蔵にした。
(∨) (∨) つなみにルーフレールをはずず金具は工具のトコにあるお
ミ(^ω^ )ミ マイナスドライバでゴリゴリやたらあかんおー
510 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 22:36:53 ID:355z5CGH0
TERZOってどこの国の会社?
THULEはドイツ?
511 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 23:34:08 ID:Bvz1itlP0
てるぞーは国産だよ。PIAAって聞いたことあるでしょ。
スーリーより製品群は豊富だと思うよ。
ただ、変に派手なTERZOステッカーは何とかして欲しい。
剥がすと糊が残るんだよね・・
あ、妖精さんだ!
AR-Xって走ってるの1回しか見たことない。
あれ中古で欲しいんだけど、タマ少ないかな?
513 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 00:05:12 ID:XcfdOJii0
>>509 とっくにゴリゴリやって傷ついてまつorz
>>513 あれは説明書を読まないと気が付かない罠
516 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 09:28:05 ID:cgC7RcKJ0
>>512 AR-Xだが今日ガリバーで査定したら、95マソと言われたよ _| ̄|○
右ドアぶつけられて全交換、走行距離が5マソ弱が効いたのかな…
なんぼ低くても130くらいはあると思ってたのにヽ(`Д´)ノ ウワァァン
そんなに低いの?
だったら海苔つぶしだな
519 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 21:43:05 ID:jfvOxvZD0
>>517 おいらは以前、ビッグホーンをアポーで査定したら165万て言われたけど
他も回ったりして、最終的には210万になったよ。がんがれ。
517が512に売れば万事解決じゃないか!
521 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 22:05:01 ID:CXxcuJ3z0
>>517 おいおい、ガリにきくなよ。ガリで95なら他で130の提示は可能性十分にあり!
522 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 22:06:30 ID:jfvOxvZD0
523 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 22:45:55 ID:eFN4aK190
>>517 >右ドアぶつけられて全交換
つまりは事故車ってことでかなり目減りした?
>走行距離が5マソ弱が効いたのかな…
標準距離より多ければ、どんどん引かれまっせ〜。
524 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 17:50:12 ID:qf1flbtS0
また釣られたか?w
526 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 18:19:21 ID:yr0ozL+N0
>>524 ヒント1 純正キャリア
ヒント2 AR-X
527 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 18:23:52 ID:2GJyBg8b0
もういいよ。卒業なんて信じないから。
これって、過去ログでも話題になってたけど、
何故かAR-Xにしか装備されてないパーツってオチだった
だからAR-Xのオーナーは標準装備だと思ってるんだよな
529 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 18:42:06 ID:x5tk8wjQ0
>>528 にゃにー そーなんですかー
ちゅーか、ここはAR-Xのオーナー多いよなぁ
街ではあんまり見ないのに
そのめずらしいトコがオーナー的には良いんだろうけども
532 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 19:26:36 ID:GHz0YqZF0
オレAR-Xのオナーだけど、あのプラスチックのフタ、後ろのは外れないよ。
無理やりやったら、ガリガリしそうで、いまだに外したこと無い。
533 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 19:34:27 ID:kYhqlnmj0
534 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 19:45:33 ID:FqIi4Wz50
ふぉーぷぁー ふぉーぱぁー
まじかるジェダイ納涼画像 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
うおーい もう流れちゃってるYO
↑
禿げ笑
またイギリスで爆発&人民元切り上げですYO
世界のフォースが乱れてますYO
選ばれしジェダイが乱世を救いますYO
540 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 22:26:48 ID:SNEre0LT0
>>533 だから、コーグでも外れねえんだって!!
>>540 コーグを間違えてるんだYO
コーグなら力も使わずパコンだYO
どんな形の使ってるんだYO?
542 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 22:53:16 ID:Hdm0sb4/0
暗黒面のコーグでは決して開かないのじゃ
マスターYOーダ キタ━(゚∀゚)━ !!!!!
544 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 23:00:48 ID:VtQuwP4M0
>>541 AR-Xのみのヤシじゃないのか?
先っぽにちっちゃな爪がついている。
テコの原理で持ち上げるんだろ。
でもあかねーよ。
545 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 23:03:13 ID:Hdm0sb4/0
大き目のマイナスドライバーの先に布でも巻いてポン!
で、傷も付かずに簡単にはずれるよ。
あんまり先の小さいやつでグリグリはやめたほうがいいけど。
>>544 今、やってみたけど普通にはずれるYO
ツメはどんな形?
547 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 23:21:38 ID:027O68ki0
暗黒面のコーグ ワロタ
548 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 23:35:46 ID:ZtDVUEi50
読んでたら、はずしてみたくなったじゃないかw
ドライバーよりプラモデル用のヘラは角度が付いてて、非常にナイスだお♪
549 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 23:41:48 ID:ZtDVUEi50
ちなみにだけど、プラモヘラはリモコンキーの
電池交換でリモコンをパカっと割るのにも活躍したんだお♪
マジおすすめ!
550 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 00:02:53 ID:nO8OOcIE0
やっぱりルーフキャリアつけるのよそうかな。。。
551 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 02:39:10 ID:BwxuAFX20
夏はテルゾーのレール内部の金具とゴムカバー部分だけ残してるよ。
バーとフットはずしてあるから、レールだけに近いよ。
で、ゴムの穴にはテープを張ってある。これ最強。
冬になったらスキーキャリア付けてます。
妖精さん見逃したー
553 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 11:43:29 ID:DovVEFAF0
ARXにてるぞーのサーフィンローライダー付けてるよ
ARXの黒モールに、てるぞーのブラックがいい感じ。
冬はスノーボードに夏はサーフィンなのでルーフボックスは欠かせません
もちろんレールカバーはマイナスドライバーでこじ開けましたよ
結構硬かったですが。
554 :
508:2005/07/22(金) 12:02:19 ID:6w87VkBQ0
取り外しはイノーの方が簡単だったな。
付属の工具でネジ緩めるだけで車体から外れるようになってる。
どうしてもルーフレールに傷つけたくなければイノーにすれば?
照蔵のときはルーフレールのカバーはずしたときはオレも大き目のマイナスドライバーでやった。
ちょっと硬かったが傷はつかなかった。
でもルーフレールにちょっと傷ついたぐらいでは誰もわからないぞw
気になってきたから、昼休みにカバーをはずしてみた。
工具だと秒殺でポンポンはずれるけどドライバーだと、
少し苦戦するかも。レガシィとかはどーなってんだろか?
洗車した。もうピカピカすぎ。
557 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 15:14:42 ID:Udm4x2MG0
フット下の金具って、付けっぱなしでも大丈夫なの?
漏れはボディカラーに合わせてTERZOのシルバーのフット&バー。
黒もいいけど、上品でエレガントォ!
559 :
558:2005/07/22(金) 15:30:50 ID:OscjQLDw0
つか、高速走ると風切り音五月蠅杉。
せっかくのサンルーフが開けられん。
フットとレールをジョイントする金具ってどうなってるの?
キャリア使わないときは、フットのみ外すことはできるのかな?
テルゾーのはフットをはずすとレール部分に穴が2箇所空いたままになる。
気になる人は防水として穴をテープか何かで塞げばOKだと思われ。
キャリアを付けっぱなしだと洗車機に入らないんだよねー
使わないときはやっぱりフットから上は外しておきたいよね。
きれいにフタしてくれる部品も売ってくれれば良いのにって思う。
>>562 フットをはずしても
>>561状態でフットを受けるゴムの台が残るから
どーやってもフタするのは無理だ罠。
てか、今日スタンドで給油したら8,840円もした・・・ハァ
564 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 23:36:10 ID:Es1W+DKT0
スーリーはどんな感じなんだろう。誰も使ってないのかな?
565 :
350RX FOUR:2005/07/23(土) 00:09:53 ID:omb1fQq/0
M35ステージア後期型ユーザーです。
メーカーOPのDVDナビに満足出来ず、Panasonic製のHDDナビ(オンダッシュ)
を取り付けようと思い、ディーラーOPのPanasonic製DVDナビで使用するアタッ
チメントを使用して綺麗に取り付けたいと思っています。
営業の方にディーラーOPのナビ取り付けに必要なパーツを調べてもらったのですが、
複数の部品があり、どれが必要な部品なのか今ひとつはっきりしません。
ここを見ていらっしゃる方でディーラーOPナビ取り付用のアタッチメントを使用して
取り付けをした方がいれば、部品名称・部品番号・部品代などを教えていただけな
いでしょうか?
実際に取り付けようとしているナビの機種はPanasonicのHDS905MDというオン
ダッシュタイプのナビです。一方的なお願いで申し訳ありませんがご協力お願いします。
>>565 ここは前期型オーナーが多いような感じだけど朗報があるといいね
567 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 01:37:52 ID:JDPK3VJl0
オレはメーカーOPでも充分だと思ってる。要は使い方だから。
カーナビは便利この上ないけど、あまり機械に頼るのが
好きじゃないってのはあると思う。
引き続き、画像BBSがBMW自慢に利用されている件について。
旧会員のM35のユーザーとかのこと考えたら、それはないだろー、
みたいな感じ。HPとBBSぐらい別に新設しろってorz
今こそ人間の器が試されるときなのに。。。
グローブボックスの上にあるカマボコのような物入れの外し方教えて下さい。
下のグローブボックスは簡単に外せるんですが・・・
570 :
sage:2005/07/23(土) 10:44:17 ID:pJPvHAV+0
もう終わったところをいちいちチェックしてる人っていったい。。。
>>564 スーリーってドアのトコに挟むやつでしょ。
あのタイプはボディに傷が付きそうな予感で好きくない。
見た目スッキリな純正か純正同等のテルゾーがいいと思うけどなー
572 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 11:02:55 ID:NbFW7UvZ0
TERZOはカラフルだしボチボチ安くていいぞ
シーズンオフ気味の今ならベース以外は激安処分してたりするし☆
エアロパーツより実用的で車の雰囲気変わるし
573 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 12:22:56 ID:EepzAZe50
>スーリーってドアのトコに挟むやつでしょ。
ちゃう。T-トラックに固定する。テルッツォと同じ。
純正はテルッツォなの?
574 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 14:17:49 ID:ovYzwld70
脚立のっけたりするのにもいいしね!
暇な時に他スレを見てきたけどGR8000は静かなタイヤってインプレは
ほとんど無いね。そんなにブンブン飛ばさないからデシベルに交換するかな。
と、思ったらイーグル3000も新しくなるらしいと情報が・・
576 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 18:10:41 ID:drcvGKD/0
↑
レグノってそんなにだめなのか?
一番高いのに
577 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 18:12:52 ID:+HUmOb9+0
今度のレグノは走りにかなり振ってるみたい。
おいらはター坊だからレグノ欲すい
れぐのにしたら別車になった。ごいす!
580 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 11:38:14 ID:weU7FVwK0
AR-XのタイヤってGYのLS(M+S)だよね。他のグレードって何なの?
>>581 おめーはぐぐるってことをしらねぇのか?
すこしは自分でやってみなさい
でも、カタログぐらいには書いとけ、とか言いたいかも。
>>583 カタログに記載されない理由もググルと分かる
エンジンについてるカバーってめちゃくちゃ熱いじゃないですか。
熱がこもってるような気がするんだけど、外してる方いますか?
たまに洗車してみたら台風かよ!
近所の立駐ビルに避難させるかな・・・・・
587 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 11:22:40 ID:nkJrMtNg0
いちいちググルググルってウゼーヤシが紛れ込んでるぞ。
やっと自分が検索の仕方、覚えたんだろうw
589 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 11:30:47 ID:+5BXF1mG0
>>586 それって何気に名案だな。俺も車を預けて電車で帰ろ。
590 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 11:33:53 ID:OBQvxQ7D0
591 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 11:43:33 ID:JKz2Ja5X0
台風って何か飛んできたりするから嫌なんだよなぁ バケツとかさ
592 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 14:07:18 ID:2nF3NXg50
看板とか。
牛とか。
594 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 15:32:43 ID:RX12cH670
鉢植えとか。
とかとか族か
カワイイ女の子とか
597 :
ステポン:2005/07/25(月) 16:04:19 ID:vWBYpS9H0
前期250tRSです。ドアのウェザーストリップ周辺の異音で悩んでます。
シリコンオイル挿入とかしてみましたけど、未解決。
どなたか解決法知りません?
ちなみの、リヤハッチのガラス部分のキャッチ部分が緩んで、
異音・閉まりにくいは解決しました
598 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 18:09:57 ID:fVHxGmtV0
札束とか株券とか
599 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 18:21:14 ID:KO5sRIO50
リアルで1000円拾ったことあるYO 札は水に浮くんだYO
600 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 18:23:39 ID:vp75AJ1a0
ベストカー予想だと、プリメーラ・アベニール・ステージアは廃止らしいよ
個人的には、プリメーラとステージアはインフィニティへ移す気もするけどね・・
601 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 18:26:23 ID:KO5sRIO50
ステージア廃止ならFX35を輸入して欲しいYO
当分はは買えないけど・・・
>>600 そのインフィニティブランドの展開も日本では廃止になりそうな模様・・つーことは絶版か?
アベニール廃止は当然だと思うが、プリメーラ・ステージア両方なくなるとすると、ステーションワゴン
自体から撤退するんかねぇ。まぁウィングロードだけは残るけどさ。
フーガワゴンなんかありえねーし、殆ど無いと思うけど、もしあるとしたらティアナベースのワゴンを
やっつけで出す程度か・・セフィーロでやったみたいに。
んー、今のディーラーしっかりしてて気に入ってんだけど、次買う車がみあたらねぇなぁ・・。
ステジ絶版ならA4や156あたりと競合するマッチョなミドルクラスのワゴンでも作ってくれないかな。。
603 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 19:02:53 ID:iTy0BVZT0
レクサスが成功すればインフィニティも始まるでしょ
ただ、ほとんど需要が無いステーションワゴンは微妙だけども
604 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 19:47:11 ID:l29Abej+0
ティアナワゴンなんて絶対に売れなさそうだ。
605 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 19:49:37 ID:mYabe9FC0
もしレクサスが存続できるとしたら、相当ボッタくらないと無理な気がする。
果たして、そんなに売れるのだろうか、レクサス。
オレは、全ブランドをレクサスにしたほうがいい気がするが。
BMWやベンツみたいに数字や記号だけで車種分け。
606 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 20:04:21 ID:0XwPi01y0
あとベストカーには
エスティマ対抗ミニバン?って書いてる、テスト車の盗撮写真もあったね
そんな新型車出すよりも、プレサージュでしっかり造り込めばいいのに
ステージア廃止反対!!!!
尺とか鳥とか卒業とか居なくなって、
ここも随分と静かになったもんだね^^
V36スカイラインで、ワゴンボディーもラインナップさせるので、
それで統合(廃止)される可能性があるというような記事を読んだ記憶がある・・・
なんだ、統合か。
ステージアも二代で終わりかあ。
まぁ元々スカイラインワゴンって言われてたから統合っつーのも分かるけど、名前が無くなるのは
やっぱ寂しいなぁ。次世代は3.5と4.5またはHVになるのかね?
もう次はミニバンだろうから、今回限りで無くなっても痛くも痒くもないや。
>>612 ステジ糊にはそろそろお子さんが大きくなる世代が多いだろうからミニバン移行組も多そうやね。
おいらはゴルフGTIにちと魅かれ始めてる今日この頃。
614 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 10:04:11 ID:Z1+YK5SNO
結局ステー
615 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 10:52:02 ID:Z1+YK5SNO
結局ステーションワゴンで生き残ってるのはレガシィだけなのね
一時はセダンの後部を伸ばしただけのステーションワゴンが大量に発売されたけど、現在は淘汰された感がある
現行ステージアは先代が売れたから、売れると思ったが見事にコケた
先代ステージアが発売された頃は各社ミニバンのラインナップは揃っていなかったから、荷物がたくさん積める車としてステーションワゴンは売れた
しかし現在はミニバンのラインナップも揃いよりたくさん人も荷物も積めるミニバンに人気が集中するのは当然だろう
個人的には高級?ワゴンであるステージアには生き残って欲しいのだが
レガシィのあのスタイルはどうも好きになれないんで
616 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 11:43:37 ID:VvcjmKLq0
ステージア無くなったら、ボルボでも買うしかないな。
クラウンは野暮ってーしなw
/ ̄| . 人
| |. (__) 久し鰤なアスタリスク・ゲートから
| |. (__) プラチナクラスのおいらが登場ですよ
,―― ヽ( ・∀・)
| ___) | ⊂)
| ___) |)_)
| ___) |
ヽ__)_/
_
/〜ヽ
(((。^-^))) 波涛あらぶるタイフーンは血が騒ぐプルルン♪
゜し-J゜
あ、妖精さん。こんにちわー フッ素効果はまだ効いてますかー
どっかでインフィニティブランドで出るなどと書いてあったような・・・・・
いずれにしても全部噂だからな
622 :
ステポン:2005/07/26(火) 19:41:35 ID:B3Kkdhkb0
何だよー、みんなステージア海苔なんでしょ
つれないなー
いい車だと思うんだけど
リヤワイパーの交換にてこずったorz
ミニFX45キボンヌ
全長、あと10センチ短ければ良い車だよ。
をれ最近350RX−F買ったけど大変気に入っている。
次が無いというのはなんともさびしいもんだね。
まあ、あと15年は乗るかな。
そうそう、最近の車ってえらく整備性悪いな、エンジンルームあんなに全部カバーつけなくたってええんちゃう?
オイルの棒の抜き差しでさえなんかつらい。
イタタタタ・・いつかやると思っていたが、とうとうやっちまった。
ガラスハッチの上げ方が不十分で後頭部激打。。痛いよぉ・・(TдT)
タダでさえバカな頭がもっとバカになったらどーしてくれるんだ!!
>>626 そう、買ったやつのかなりの割合が満足してるいい車だと思う。
つか、特異なキャラクタゆえに購入動機の時点でかなり絞り込まれてると思うが。
そこそこ走れてそこそこ積めて、なおかつカックイー。
ミニバン系のクルマがみんなDQNに見えてしまう漏れにとっては
次期モデルが無い、とは何とも寂しい話…
インフィニティでも何でもいいから、ステージアのルーツは続けて欲しいなあ。
スタイルと元気のいいエンジンとラゲッジスペース容積が最適進化を遂げていくんなら
たとえ最廉価版が500マソからでも、また買う。
629 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 09:42:03 ID:/v2B3FWf0 BE:141227429-
ヾ(o・_・o)ノがおぉぉぉ
そうなんだ、「MTBが積めてそこそこ走る」のを探したら選択枝がこれしかなかった。カコイイし満足している。ニスモのエアロつけたら顎すりそうなのがちょっとあれだが、、
一応言っておくがヴォルヴォなど興味なかった。
仮にインフィニティになったらボルボと同じくらいの価格になるのか?
/ ̄| . 人
| |. (__) 日産の1Q経常利益は過去最高だおー
| |. (__) トヨタはたぶん減益だおぅほっほっほー
,―― ヽ( ・∀・)
| ___) | ⊂)
| ___) |)_)
| ___) |
ヽ__)_/
633 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 12:12:14 ID:HG1nwxPIO
日産さん。インフィニティーの日本での展開はしないで下さい。
634 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 13:57:43 ID:ECW8G+ZE0
インフィニティでマーチとかキューブも売ってくれるのなら支持する。
635 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 14:05:14 ID:XHBAVJWS0
>>631 ボルボってたかだか400マソ位の車だが…
636 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 14:14:30 ID:6t/WPXFu0
>たかだか400マソ位
その認識だと貧乏なのがばれるぞ。
とりあえず後輪駆動もしくはアテーサ搭載の高出力ワゴンは売り続けて欲すい
638 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 14:42:01 ID:ZzdWHUuM0
>>635 ちゅうかできの悪いFFという時点で
ステジ糊はボロボ眼中に無いと思うが
639 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 14:45:03 ID:kZ6fpHvQ0
現行のステージアは日本専用でバンパーやらがアメリカの規格に合ってない。
次はアメリカや欧州にも適応する大型FRワゴンが良いんでないかな。
ベンツやBMのワゴンは妙に高いから低価格で大排気量ならいけると思うが。
V8ワゴン欲すい〜
640 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 14:50:59 ID:8YBls+Zp0
>>639 フーガをベースにしてFX45をデザインしたチームに作らせれば
カコイイのが出来そうな予感。もちろんエンジンは3.5と4.5。
>>640 ガソリン180円時代に備えて2.5リットルもよろしく!
642 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 15:12:33 ID:8d1AWMfZ0
もうガソリンなんて時代遅れだろ。
燃費も運動性能もハリアハイブリッドに負けてるし。
643 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 15:17:20 ID:YNEOvknY0
ステージアって魅力的なクルマだとは思うけど、販売台数がね・・・
アベニール、プリメーラ、ステージアを廃止するなら
代わりにLサイズのステーションワゴンは出してほしいなあ
ウィングロードだけじゃ寂しすぎるでしょ
>販売台数がね・・・
何台売れようが関係ないだろ。
そういうのを貧乏人の見栄っ張りって言うんだぜ。
645 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 16:27:52 ID:eFIet+2G0
人が買わないから選ぶ自信が無い=>
つまり自分にも自信が無い=>
とりあえず、キューブにしとくか、でFAとなる。
647 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 16:36:06 ID:YNEOvknY0
ステージアって魅力的なクルマだとは思うけど、販売台数がね・・・
少ないからゴーン的にはもう廃止っていうのも仕方ないのかもね
648 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 16:45:19 ID:714VFGwu0
人が買わないから選ぶ自信が無い=>
つまり自分にも自信が無い=>
それ以前にステージア買う金が無い=>
キューブでローン組むか、でFAとなる。
2.5か3.5の四駆で検討中
それぞれ燃費ってどんなもんでしょう?
3500の快感加速を味わえば燃費なんかどーでもよくなるYO
こんなキモチいいワゴンは世界にも少ないんだYO 燃費は6〜9位だYO
ぜひ3500に汁
651 :
649:2005/07/27(水) 19:00:45 ID:3H3HQYj70
マジですか
ちなみに2.5もたしかハイオクでしたよね?
レギュラーならあまり迷わずにすんだんですけど
3.5アクシスにしようかな
652 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 19:39:47 ID:yLTZi/VV0
>レギュラーならあまり迷わずにすんだんですけど
レギュラーのほうが良いの?
653 :
649:2005/07/27(水) 20:15:59 ID:3H3HQYj70
>>652 まあ、今の車もハイオク(リッター8キロ)なんでいいんですけど、最近ガソリン高いですから。
ちなみに田舎の山奥で峠道が多いです。
3.5Lいっちゃおうかな。
一応レギュラーも使えるぞ。
買え!
>>639 >>640 それいいねー。FUGA顔は替えて欲しいがw
台数そんなに出ないだろうから、価格は多少高めになるのも吝かではない。
むしろその方がアッパーなイメージを構築するにはいいのかも。
がんがれニサーン!
3.5L V8がでないかなぁ!
657 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 22:57:54 ID:hzFLNQwX0
>>653 買ってからの満足度が全然違うよ。
買った後の燃費の悪さにも閉口だが・・・
田舎道では燃費、そんなに変わらないんじゃない?
658 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 23:15:20 ID:+rFhGd1L0
>>653 そういうレベルなら、2.5Lでハイオク入れて乗ってるのが良いんじゃない?
レギュラーでも走るけど、結果的にはレギュラーのほうが高くつくし。
3.5Lはターボより燃費悪いのと税金が高いから、それでも良いなら3.5もありかも。
2.5Lも3.5Lもホィール替えちゃえば、ほとんど区別つかないって。
2.5Lもマジックで縁取りすればAR-Xクリソツだよ。
峠なら下がパワフルな3.5お勧めだけどな、
662 :
649:2005/07/28(木) 00:05:09 ID:3H3HQYj70
みなさんの意見を参考に3.5Lにかたむいてしまいそうです。
愛車の車検が11月なのでそれまでに購入前提でいこうとおもいます。
ありがとうございました。
まあ中古のターボに流れるよりはいいか。
3.5Lをぶっちぎるのはターボの特権ということで。
卒業のAR-Xを強奪すればいいさ。
>>664 でも室内が臭そうだぞ。
それと、ナビが「この先しばらく道なりだおー」「次の交差点を左折するおー」
とか言いそうだぞ。
ナビ起動時にこいつが出てきそうで鬱
/ ̄| . 人
| |. (__)
| |. (__)
,―― ヽ( ・∀・)
| ___) | ⊂)
| ___) |)_)
| ___) |
ヽ__)_/
667 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 07:42:15 ID:ysn1YFIQ0
_
/〜ヽ
(((。^-^))) それはそれで欲しいかも♪
゜し-J゜
ワロスw
妖精さん仕様のナビ欲すい
恥ずかしくて、人乗せられない。
671 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 14:59:08 ID:/Fp04pYJ0
絵を見るだけで、ウンコくせえやつだな。誰も寄り付かない。
>>666 ドアにそのAAのシールが貼ってありそうw
とうとう閉鎖しましたね
_
/〜ヽ
(((。^-^))) おいらも日産で儲かっちゃいましたよ、妖精さん〜♪
゜し-J゜
675 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 11:26:25 ID:lr9ZoOSz0
>>674 株でベンツを買うには、よほどの資金がいるけど、
タイヤやエアロパーツならチョコチョコ頑張れば買えるかもなー
株でタイヤやエアロパーツ消えていくかもなー
677 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 02:21:11 ID:HPPoX6ku0
株で、なんてこすいこと言ってねーで、
普段の小遣いで買えよ。そのくらい。
タイヤ替えた。レグノGR-8000。
一般道では幾分落ち着いた、くらいの印象しかないが…
高速でゴロゴロ感が少しでも無くなってればいいな。
679 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 21:32:43 ID:41+ybRnK0
680 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 21:33:36 ID:41+ybRnK0
あ、サイズもよろしく!
ID変わってるだろうけど
>>678です。
仲良しのスタンドの所長に頼んで、工賃・バランス・廃棄料・
洗車サービス込で\92,000ですた。
サイズは純正と同じ225/55R18っす。
もっと安いところあるかも知れないけど、所長のノルマ協力と
スタッドレスに履き替える時、ただでやってくれたりするので…
682 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 17:52:20 ID:G4cDXur10
>>681 おお、トンクス。洗車サービスとは粋ですなぁ。
やはり普段の付き合いは大事ってことですね。
REGNOのそのサイズで92000円は安いほうだね。
近所ではdBが90000円、REGNOが10000円くらいだったな。
AR-X純正のLSって結構静かなタイヤだから、静粛性ってそんなに変わってないじゃないすか?
684 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 00:09:55 ID:y/K8L9Ib0
> REGNOが10000円くらいだったな。
どこの店?教えてくれ!!
一本の値段でも激安だ!!!
間違いにクダランつっこみつまらん
686 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 14:25:36 ID:EoWo4ZZU0
本当だったらどうするよ?
688 :
678:2005/08/02(火) 20:11:38 ID:hbw651qi0
>>683 そうだね、低速〜中速域はそれほど劇的な変化は感じられない。
ただそれよりも高速域(高速はまだ走ってませんが)になると、
継ぎ目や凹凸でくらうハーシュネスは、いくぶんしなやかになったような気がする。
AR-X特有の左右に揺さぶられるような感じはあまりしなくなりました。
でも前の純正タイヤが50,000`走って劣化してたの考えたら、
そこまでは違わないのかなあ…?
あとレグノってパターンがカコイイですねw
350RXの3から4のシフトアップのタイミングがもうちょい回転が低くていいと思うのはおれだけ!?
690 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 17:53:10 ID:IojIo//B0
あげ
250NAだけど、カタログスペックに一番近づけるチューンって何かな?
やっぱロムチューンが一番いいんかね?
AR-Xは元のイーグルがいいから換えてもたいして変化ないぽい。
おいらは高速飛ばして雪山に行くから純正+チェーンが最強コンビだ。
っても、まだチェーンの出番はないけども。
スタッドレスは高速でフニャって怖いし冬でも雪のない日常では必要ないからね。
693 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 23:52:09 ID:r6kwI1ST0
チェーン4マソ円は高すぎだ。
早いヤシは11月終わりからスタッドレス履いて、
翌年のGWぐらいまでつけてるから、すげーもったいねーというか、
贅沢な使い方してるよな。半年しか夏タイヤ使ってないんかと。
それも、東京や大阪に住んでるヤシ。
>>693 んでも、スッタドレスに較べれば安いし、寿命は数倍あるぞ。
アメリカじゃBMみたいなセダンでもATタイヤだったりするのに
日本は何故かサマータイヤが標準なんだよね。
雨の日はレインタイヤ履きますけど何か?
698 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 10:29:26 ID:twGaVtAZ0
>>695 安いか高いかは1シーズンに何回雪山に行くかによります。
私の場合は年間20〜30回行くので、チェーンの方が割高になるし、
何より取り外しがめんどくさくてやってられない。
スタッドレスなら1年に2回タイヤの交換をすればよいだけですからね。
>>698 何回ちゅーか 住んでる地域の問題だろ
雪山への行程で9割が高速とかならスタッドレスなんか履いてられないし
家の玄関の前から雪ならばチェーンはあり得ないだろしな
そもそも雪山行くならチェーンも積んでおくのがマナーだと思うが・・
>私の場合は年間20〜30回行くので、チェーンの方が割高になるし、
いや〜、絶対にチェーンのほうが経済的でしょ。
>何より取り外しがめんどくさくてやってられない。
それは良くわかる。一番の理由でしょ。
でも、例えスタッドレス履いていても、厳しい状況下では
チェーンは必要ってのを考えると、東京に住んでいる俺としては、
スタッドレス買わないでチェーン常備のほうがいいかな、と思ってる。
暑いときに涼しい話題はいいなぁー
702 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 13:32:45 ID:Tzlq1Erj0
冬場に関越とか乗ってると、トンネル前とかでチェーン規制って
電光掲示板に出るけど、チェーン付けずにスタッドレスだけでもいいの?
スタッドレス付けてても、チェーン装着しないといけないときってどんなとき?
>>702 チェーン規制はスタッドレスやATタイヤならOKだったりするトコもある
チェーンの必要性は雪山で体感しるのが一番かも
チェーン規制はスタッドレスでもOKだじょ (オラ越後人)
駄目なとこあるのか?
スタッドレスってどのくらいの坂道なら大丈夫なの?
たまたま自分の家がたった数メートルの急坂の上にあるだけで、
スタッドレスにチェーン装着とかするの?
路面状況に夜だろ
707 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 09:28:49 ID:mw17XchH0
>>704 有料林道はチェーン装着でないと入れてくれなかったりする
>>707 釣りでもなんでもない、マジ質問だったんだが。
たったその数メートルの坂でこけて、
ガードレールにぶつけたり、路肩にはまったりしたらいやだろ。
>>706 やっぱ、アイスバーンのときですか?
>>709 「たまたま」なんて架空の設定でマジ質問と言われてもなぁ・・・夏休みだなぁ
711 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 11:27:16 ID:d5WHKvVY0
凍結した坂を30ソアラの時はバックで登った記憶は懐かしい。
その後はステジア4駆で普通に登ってる。スノーモードは頼もしいね。
しばらくは涼しい話題でいきますかね。
712 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 11:33:44 ID:Ir0gxIM60
>>709 家の下のたった数メートルの坂なら融雪材をまけばいい とマジレスだ
砂を混ぜると効果的でもある
713 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 11:40:52 ID:Ir0gxIM60
>>710 昔の子供もシチュエーション無視でフェラとランボはどっちが
速いなんてマジ語りしてたもんだよ
714 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 11:41:11 ID:WNkjIdRc0
>>705 少しの傾斜でも日陰の場所とかでスリップするところはスリップしてしまう。
チェーンは無いよりはあった方が無難。
4駆でも過信は禁物。
スタッドレスでもスピード出すぎで凍結した交差点を曲がりきれないで直進してしまうケースは多いよ。
一度でも凍結路でスピンした経験があれば実感するはず。
>>710 煽るなよ。たまたま、ってのは、みんながみんなそうじゃないってことなんだから。
ひとりだけ、淡々とスレが進むのを毛嫌いするヤシがいるようだな。
夏合宿で免許取りそこなったか?
仮免で落ちてここでヤシあたりか?
季節ものだから夏厨も入れてあげよう
718 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 13:39:45 ID:W6q5gFfj0
シートの間の箱(何ていうんだっけ)を開けたら後席分の涼風が腕に当たって
涼し〜!
しばらくすると嫁に怒られるが
プッ、仮免落ちたのかよw
オレも一度落ちたぞゴルァ。
721 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 10:44:28 ID:hhVoObJQ0
あげ
722 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 16:15:47 ID:hFpIe+r20
はげ
723 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 08:44:54 ID:vn0bkn3F0
保守
724 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 09:00:57 ID:rK7j9PuD0
シリカブレスのarxです
後ろ右側のバンパーぶつけました
交換費用はどのくらいですかね?
ディーラーに聞けってか?w
729 :
724:2005/08/10(水) 11:33:41 ID:FQfpA0sK0
ディーラーで聞いたら3マソくらいだそうだから
みんなの善意はうれしいがディーラーでやるわw
誰かターボでブリッツのNUR-Rつけてる人いませんか?
評価よろ
>>729 そのディーラーは悪徳業者だよ
その値段じゃロクな修理しないよ
悪いこと言わないから俺に任せなよ
733 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 10:28:13 ID:wwt5PBxA0
>>729 他の3人が50万ほどだといってるのに
3万は安すぎるだろ?
俺も悪徳だと思うね。
734 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 10:32:48 ID:kjZ+kE4CO
そんなことはない。
オレなら一万でしてやるよ。
736 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 13:21:38 ID:6aisyUqp0
age
737 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 16:23:54 ID:YvY6rigA0
次期ステージアは完全V6モデルだそうです。
ヒント:V6以外に何があるか?
ツレタ(w
V8は無いってこと
742 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/15(月) 11:28:04 ID:6UjdgET/0
hage
内装のあちこちから異音が・・・
音楽かけていないと気になってしょうがない。
マイナー後でターボを廃止して3.5を加えたり3リッターをラインナップに
加えなかったりして日産が売れないように持って行っているとしか思えない。
なんか最近の日産はバカの一つ覚えで3.5ばっかり出してるね
745 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 00:01:44 ID:nb/isdl70
>3.5ばっかり出してるね
量産型汎用エンジンって事だね。
746 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 00:22:14 ID:SxUls9H80
逆に、ヨタやンダなど他社で、量産型じゃない特別エンジンって売ってるのか?
>>744 経営者は開発費用を抑えて利益率をいかに多くするかに注力している。
その成果があって大赤字から一転して黒字化している今の日産があるわけだよ。
エンジンなんか何種類も新規開発するより同じ型のエンジンを車格に合わせて
チューニングする方が費用を抑えられるし量産によりさらのその効果が出てくる。
ターボエンジンを廃止するのは環境規制が厳しくなるからであって、
君がもし日産の経営者だったらわざわざ時代と逆行してターボエンジンを載せるのかい?
>>747 最近のトラックは気筒数減&ターボ化&小パワー化で環境対策してますよ。ターボも使い方ですね。
ex)6気筒NA205ps→4気筒ターボ190ps
749 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 10:45:20 ID:itxt2Hc40
>>748 それはディーゼルだからだろ、
と突っ込んでみる。
750 :
教えて兄貴:2005/08/16(火) 21:11:37 ID:0I6aZT8t0
あの、、、スーパーサウンドシステムってwmaは聞けるのでしょうか?
諸兄貴〜、教えてたもぉ。
とりあえずCD-Rに焼いたMP3形式ファイルは聞ける
752 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 23:02:04 ID:0I6aZT8t0
753 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 06:21:17 ID:NObGBDb20
>>752 俺もかなり前から疑問に思ってたんだけど、このステ−ジア何で廃車にしたのかな?
事故の形跡はないし、水没じゃなさそうだし、何でなんだろ?
ATが逝ったのか?
愛知県内には3500の試乗車がないんですね・・・・
法的に登録できなくなった車とかじゃないの?
>>749 ディーゼルはガソリン以上に環境対策しないといけないのは知ってるか?
>>756 まずあなたはエンジンがどういう仕組みで動いているかを理解したほうがいい
NAとターボ、ガソリンとディーゼル、それぞれパワーを上げるためにはどういう方向に持っていくべきか考えたまえ
排ガス対策に関してもそれでわかってくるだろう
758 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 22:30:03 ID:jo6l42lA0
ディーゼルとターボは相性が悪いって
よろしくメカドックに載ってたぞ。
759 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 22:38:38 ID:F9ry4frP0
760 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 22:50:36 ID:oAHm+g4a0
環境にうるさい欧州で、ディーゼルが重宝されるのはなぜか?
普及率は日本の比じゃないのはどうしてか?
761 :
名無しさん:2005/08/18(木) 00:54:35 ID:ifvVeb75O
C34前期25Xfour海苔です。
愛車が14万キロ迎えて修理も多くなってきたので買い換えを考えています。
候補は今のところ現行ステジかムラーノなんですが
34ステジから35ステジに乗り換えた方います?
次期マイカー買う際の参考にさせて頂きたいので
感想とか聞かせてください!
いい歳こいて馬鹿なことしてんじゃないよ。。。
捕まらなければいい?
事故らなければいい?
過去の話だからいい?
自分だけはいい?
自分の子供には、「悪いこと、人に迷惑になることはしてはいけません。」
って言ってんのかな?
命の重み、善悪なんてわかんねえだろうな、こういう類の人間は。。。
情けねえ。。。
763 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 08:35:22 ID:AYdxsAXl0
>>757 その文章って、説明しきれてない時点で負け惜しみっぽいな
それよりトラックとステジ一緒にすんなよw
ステジのような重い車は大排気量エンジンが向いてるだろ。
765 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 14:11:31 ID:AYdxsAXl0
荷物を積む車だから同じようなもんだな
>NAとターボ、ガソリンとディーゼル、それぞれパワーを上げるためにはどういう方向に持っていくべきか考えたまえ
>排ガス対策に関してもそれでわかってくるだろう
パワーを上げる方向に持っていったら排ガス対策にならないわけだが
で尺のその後はどうなったの?
ステジアにもVK45DE載せるなら買い換えちゃうけどなー
フーガの100万円安くらいでオーテックあたりからチョロっとね
333馬力スゴス
俺のVQ25DETはブーストうpで340psですが
かなりの悪さをしていたことを、今頃になってゲロしてる。
よく、サイドシルとかも同色のほうが高級感があっていいとかぬかすヤシいるけど、
そういうところって、泥跳ねの汚れや小石の傷とか段差にぶつけての凹みとか、
結構、外観上いちばん汚くて損傷しやすい所なんだよね。
そういう所こそ黒いほうが機能的にもデザイン的にも優れていると思う。
何でもかんでも同色を求めるのは、頭が悪いヤシのつまらんワガママってヤシだな。
>>772 あなたの価値観とワガママはどうでもいいですから、残念!
774 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 01:12:04 ID:/gXTK6F50
傷だらけのカラードサイドシルって貧乏臭いよね。
そんなに色が気になるのなら、傷つく度に交換しろよ。
775 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 01:13:09 ID:4OuHEcA60
>>773 痛いとこ突かれると、すぐこうして反応するからわかりやすいw
なんだろ? 脈絡なく連続誤爆か?? しかもIDバラバラ・・
777 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 01:44:28 ID:OUq3YiCx0
しらばっくれるのが一番か。
778 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 10:41:11 ID:PiZsVxr9O
ステージア欲しいんだが、アクシスターボで4WDってなかなかないね?
タマ数少ないの?
虫古探してんのかよ、只でさえステジ少ない、悪シスなどなお少ない、
田んぼ4WDなどなおさら少ない。 聞くまでも無かろう。
妖精さんが来なくなったらスレが廃れた
782 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 11:34:20 ID:LwasbUgI0
荒しがいなくなってすっきりした。
783 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 11:40:58 ID:ZdfSriAh0
>>金玉なら2たつあるぽ
784 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 12:16:39 ID:lQ5DX3Va0
妖精さんはウエイト板にスレ立ててワロタぞ
荒らしといえば最高スピーカうんことかいたな
>>778参考ななるか心許ないが、チラシの裏程度のものですまんが、参考になれば…
銀座の日産本社で土日に試乗やってるんだけど、一時期今は亡きターボの250tRS FOUR Vが試乗車にあって、
(比較的)暴力的な加速が気に入ってて、何度も試乗した。
(試乗に関しては
ttp://www.nissan.co.jp/GALLERY/HONSHA/h_shis.html 30分、スタッフ抜きで、一人或いは友達、恋人とかと自由に乗れる)
比較的空いている国会議事堂前迄行って、フル加速したりして遊んでたけど、瞬間燃費計みたらリッター3.8`とか、
極悪な燃費だった。でもマターリ乗れば5.0`弱(うろ覚えだが)位だったな。結構楽しいクルマだったけど、
こいつがカタログ落ちして悲しい…これも時代の趨勢か…
チラシの裏なのでsageます。
789 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 01:38:46 ID:U1DUHWfY0
フーガ450が出て、いよいよステージアも平凡な車になっちまった。
フーガと比較されてもなあ、、
>>787 そんなヴァカな乗り方したらどんな車でも燃費極悪になるだろw
マターリで6.5〜6.8km/L、ちょい踏んでも6km/L強はいく。(AR-X)
しかしなんで廃盤の試乗車があるのか???
793 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 20:09:13 ID:aHO/eMIQ0
\
<⌒/ヽ-、___ マイヤヒー
/<_/____/ /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
… \
<⌒/ヽ-、___ マイヤフー
/<_/____/ /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧∧
( ゚∀゚) マイヤホー?
_| ⊃/(___
/ └-(____/
;;(⌒〜 ∧∧ マイヤハッハー!
(⌒⌒;;(⌒〜 ヽ( ゚∀゚)/ マイヤハッハー!
(⌒;; (⌒⌒;;(⌒〜 ( )
(⌒;; (⌒⌒;;(⌒ ≡≡ミ
(⌒;; (⌒⌒;;(⌒〜
賢いお頭の方のありがたいご説法が間もなく聞けるスレはここですか?
俺のは250tRS FOUR Vだけど、今までのトータル燃費8q/Lくらいなんだが。
山手線の内側に住んでるから郊外ばっかり走ってるわけでもないし…
アクセル床まで踏むこともたまにはある。エアコンも年八ヶ月はつけてるし。
俺の運転は平均よりもよほどおとなしいのだろうか。
あまり走行距離が行っていないと思われる住環境で、燃費良すぎ。
山手線内側と一口で言っても、JR東日本本社が
昔あった所近辺と今ある所近辺や東京タワー近辺じゃ
環境がだいぶちがうけど。
通勤に使ってないだろうからメイン走行時間帯は休日・夜間?
真の都心部の夜中は信号タイミング良いと郊外並に燃費伸びるよね。
NA 2WDで環六と環七の間に住んでるが、ついつい踏むから平均6km/L程度。
ターボの方があまり踏む必要がない分燃費いいかもね。
798 :
795:2005/08/22(月) 23:56:20 ID:mdgeGkrx0
確かに平日昼間の街乗りはしないなぁ。
首都高乗るのもすいてる時間帯ばっかだし。言われてみれば渋滞にはまることってほとんどないなw
空いてる都心まったり走ってるとほとんどブーストかからないからNAでも変わらんと思うことがあるくらいの運転だからな
下道じゃフルブーストかかるほどはびびって踏めないしw
賢いお方の解説マダー?
800 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 08:44:57 ID:XQ/OavMX0
AR-X前期
夏場はエアコン負荷と空気の温度上昇に伴う燃焼効率の低下で街中5〜6`くらい
夏以外は7`以上いく
遠乗りでは8`くらい
高速100キロ安全運転で10`まで伸びる
思ったより良い
質問なんですがインテリジェントキーって便利ですか?
350RXを見積もり中なんですが付けるか迷ってます。
インテリジェントキーつけるとエンジンスターターがつかないけど、かなり便利そうならスターター諦めようかなと。
感想聞かせてください。
インテリジェントキーのない前期形・・・orz
マーチにすら付いてるのに。
>>791 >しかしなんで廃盤の試乗車があるのか???
まだカタログモデルだった頃でつ。
インテリキーつけないヤシは絶対に後悔するはず。
賢いお方が息を殺してるスレはこちらですか?
806 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 18:18:21 ID:wQ/lof8L0
>>801 インテリジェントキーつけるとエンジンスターター
俺250rx 4WD に両方ともつけてるよ?
807 :
801:2005/08/23(火) 19:21:13 ID:eQPU8VXkO
>806
それってDオプションのスタ-タ-ですか?
808 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 19:25:22 ID:CAhsaBWwO
インテリジェントキー対応のスターターでてるよ。
メーカー忘れたけど…
809 :
801:2005/08/23(火) 19:45:56 ID:eQPU8VXkO
セルスタ-とコムテックで調べたら対応してなかったんで無いのかと思ってました。
調べてみます、ありがとうございました。
>>801 両方ともディーラーでつけてもらったよ。
最初はバカにしてたけど、オモシロ半分でつけてみたけど
目っ茶便利、ゼタイつけれ!
インテリキー
812 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 08:27:05 ID:JdHXdcfg0
813 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 09:25:27 ID:sSldzerH0
age
814 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 12:33:52 ID:YhRnCeSq0
>>751 スーパーサウンドってMP3聴けました??
MP3をウインドウズのメディアプレーヤーでCD-Rに焼いて普通にCDとして聞いてる
817 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 15:08:41 ID:7mYrv5zt0
>>816 1枚に4分前後の曲を何曲ぐらい書き込めますか?
>>816 多分MP3形式では書き込まれていないと思われ。
>>816 もしそれができたら、おれに取っちゃHDDナビは要らないかもだな。
CD-R一枚で200曲近く収録できちゃうから、CD-R6枚でおよそ1000曲。
事実上、それでほとんど間に合っちゃう。
ちなみにMC前のはやってみたけどできません。
CD-Rごとスキップされます。
820 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 17:12:24 ID:KsIUHqJ50
250RXってスーパーサウンド標準じゃないの!?
>>818 別にMP3で書き込まれてなくてもいいじゃん
おいらも、パソコンのMP3ファイルはWMPで焼いて、
車のCDプレーヤーで聞いてるよ
素直にiPodつなげ!
823 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 19:40:29 ID:R7+7qkSN0
>>821 MP3形式で書き込むという意味を理解していないんだね。
>>823 車載CDプレーヤーでパソコンのMP3ファイルを聞くなら普通に正解。
意味うんぬんこそ意味が無いと思うが。
それ以外に何か議論したいなら趣旨を明確に書くことが必要と理解せよ。
ガソリン高すぎー いろいろ石油関連の製品も値上げしそうだぞ
タイヤ買うならお早めにぃー
827 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 21:50:02 ID:zGKaIhG+0
いっしょに(● ●)フンガー!!を
食べませんか?
∧_∧ (● ●)~*
(・ω・)丿 ッパ
. ノ/ /
ノ ̄ゝ
──────────────────
はい、いただきます。
∧_∧ ムシャムシャ
( ・ω・)
. / V V
ノ ̄ゝ
──────────────────
(⌒;;) (;;⌒)
ヾ (⌒;;) 〃
∧___∧ (⌒;;)
/・ ・ヾ
(⌒;;)/ ヾ
| (● ●) . | =(⌒;;) フンガーーーーーーーーーッッッッッ!!!!!!!
(⌒;;)=. | |
ヽ__ ___/ ノ
. ノ/ /
ノ ̄ゝ
妖精さんキタ Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!!
(´Д`)ひさびさ登場だが意味不明ーー
832 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 23:36:23 ID:wiVIOhoA0
>>824 すみません。ちょっと教えていただきたいのですけど、
その時、一枚のCR-Rに4分前後の曲で何曲ぐらい入りますか?
MP3だと、
>>819の言うように200曲弱記録できるので、
普通のCDとかなり使い勝手が良くなるんです。
WMPでMP3焼くと200曲も焼けるのかな?
なんかすごく興味があるので教えてください。
よろしくお願いいたします。
833 :
832:2005/08/26(金) 23:37:41 ID:wiVIOhoA0
すみません。間違えました。
×一枚のCR-R
○一枚のCD-R
です。
妖精さんマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
836 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 23:55:03 ID:kbQhu8Is0
>>834 わっけわっかんねーw
MP3は車載CDでは再生できんだろ。
837 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 23:58:45 ID:ILGzyCn40
「車載CDで再生する」って言ったら、普通CD(-R)突っ込んで再生するって考えるよな。
CD-RにMP3書き込んだって再生はできないぞ。
iPodで聞くってのは車載CDで聞くんじゃなくて、
オプションの接続コード付けて、外部入力(それも車載CDじゃなくてテレビの)
から聞くってことなんじゃないのか?
>>836 ウインドズのパソコンがあるなら実際にやれば分かる(・∀・)
839 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 00:03:11 ID:kXQ7buZk0
>>834 >>819にも書いてあるけど、MP3だとCD-Rごとスキップされて聞けないって言ってるよ。
MP3が再生できるのはiPodであって、車載CDじゃないよ。
>>834 事の発端である
>>816に書いてあることを読めー。
ちなみにiPodじゃCDは再生できないよねぇ。
>>751が更にすごいことを言ってるなw
発端はそこだったwww
(σ´∀`)σ優しいおいらががまとめとく
MP3を車載CDで聞くなら「WMP」でCD-Rに焼く
純粋にMP3を聞きたいならiPodなりを車に搭載する
なんだつまんねー
妖精さん来なかったな・・ もやすみー
いくらなんでも再生できないとか言ってるヤシは知識なさすぎジャマイカ
846 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 00:27:32 ID:CONRG66J0
>MP3を車載CDで聞くなら「WMP」でCD-Rに焼く
ここがポイントであることを指摘できないんだよなー。
MP3は高圧縮でかなりデータ容量を小さくできる。
だからMP3形式でそのままCD-Rに書きこめられるなら、
1枚あたりの書き込み曲数が数倍以上に飛躍するから、
その意味はとても大きいのである。
>>824わかった?
だが、WMPでCD-Rに書き込んだ時点で、データ形式はMP3ではなく、
通常の音楽CDの形式(名前はわからんが)になるので圧縮効果はゼロになる。
つまり書き込む曲数は普通のCDと同じ量にしかならない。
この差は大きいのである。
まあ、車載CD(プレーヤー)を語るのにMP3とか言ってる時点で、
こいつらなんもわかっちゃいないのね、ってずっと高みの見物してましたよ。
ところでiPod付けられたとして、操作性とかどうなの?
使い辛そうな気がするし、運転中だと携帯と間違われて、
おまわりさんに停められちゃったりとかしない?
847 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 00:31:22 ID:5deesDJj0
>>845 この期に及んで負け惜しみとは。。。知識って言うほどのことか。
今時、CD-R焼けないやつなんていないでしょーに。
折れは普通にお気に入りのオリジナルCD-R作って普段は聞いてるし。
それに何でもかんでも再生できないなんて言って無いし。
車載CDプレーヤーではMP3は再生できない、と言っただけだ。
おいらの車載CDプレーヤーはMP3でもwmaでも再生できるよ。
WMPでは書き込めないでよ。。。
850 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 09:06:11 ID:v2NvMDrK0
おれも普通にMP3をメディアプレーヤでCD-Rに焼いて聞いてるよ
>>846は思い込みが激しいのか、かなり勘違いしてると思うがな・・
852 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 11:44:31 ID:oB7HE8e30
ポイントはMP3をCDで聞くことてのが理解出来てないんだな
>>846は。
容量がどーたらこーたらはヲタ同志の会話で一般人はスルーするトコだw
853 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 11:52:06 ID:MuJOK6lr0
おれも誰かに聞かれたら↓て答えとくぞ
MP3を車載CDで聞くなら「WMP」でCD-Rに焼く
純粋にMP3を聞きたいならiPodなりを車に搭載する
アホみたいな説明するより聞けることがポイントでそ
854 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 11:57:25 ID:PA5XGLsi0
MP3をWMPで焼くとマーチは時々音飛びがある
エルグラは普通に聞けるYO
855 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 12:02:44 ID:PA5XGLsi0
>>846 MP3を普通にデータで焼いたら聞けないからこそ
さんざん「WMPで焼く」てのが書かれてるんだYO
どこにもコピーとは書いてないのがミソだYO
856 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 12:04:50 ID:1nfQT7yC0
もれはCDマニュピレで焼いてまそ
(σ´∀`)σ
>>846はいわゆる釣られたんでまそ
三菱の新型SUVのタイヤサイズがAR-Xと同じらしい 仲間が出来た!
この夏はアホみたいに日経が上げてるから
タイヤを欲しがってた妖精さんは車ごと
買い換えてしまうのではないか?
861 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 14:16:44 ID:8pFreo1o0
トヨタを7月くらいに390万円で買ってれば今450万円かよ・・・・
ID変えて必死すぎるなw
863 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 15:10:03 ID:109cse2+0
>>858 そんなにサイズが気になるなら、ハリアーでも買っとけ。
>>751に明確にMP3形式でCD-Rに焼いている、という発言に対して、
どうあがいてもうまい説明ができないヤシが自演のオンパレードでつね。
>>864 釣られたからって怒るな
現実にCD-Rで聞けちゃうんだからさ
866 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 18:11:22 ID:3bIoL8lK0
>現実にCD-Rで聞けちゃうんだからさ
あら?MP3はどこ行った?
隠ぺい工作乙!
867 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 18:20:00 ID:4t7cyO890
>>865 CD-Rで聞けることなど争点になっていませんが何か?
必死さだけは伝わってきてるから安心しなさいw
868 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 18:21:28 ID:ryjORYXr0
869 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 18:25:50 ID:oblyWSAQ0
釣られた怒りが凄まじいインターネッツですね
読んだけどこの
>>751がいかにも釣りくさいインターネッツですね
その後でネタを小出しにしてファイルの違いを言い出すのを誘ってる
あくまでも時間の話題に触れてないし
部長「なぁA君、クイーンのアルバムをパソコンで落としたんだが、コレは車で聞けるのかな?」
A君「MP3ですか。部長の車はCDデッキすよね。無理す」
A君「なぜ無理かと言うと、MP3は高い圧縮率を特徴とするあれやらこれやら・・・以下略」
B君「あ。部長。それなら俺がCD-Rに焼いときますよ」
部長「え?出来ないらしいぞ」
B君「全然OKです」
A君「つまりですね効率の問題からあれやらこれやら」
部長「あぁー、A君。もう解決したから。うん。お疲れ」
A君「いや部長!それはMP3ではないんす。いいですか。MP3とは・・以下略」
部長「うんうん。お疲れ」
B君「部長。焼きましたから聞いて帰って下さい」
部長「おう」
_ .. _
/ \
/, '⌒ l.r‐-、.`、
/ ( 八 ) ヽ
( ー-' `ー-' ノ
ー┐ (_八_)┌-' おしおきだべぇーーーーー
`ー┐┌┘
-======' ,=====-
-====' ,=====-
-==' ,==-
______ ,r-‐ -‐、_______
873 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 18:42:09 ID:au+oPrdB0
わざわざMP3なんて普段使い慣れてない専門用語引っぱってきて
CD-Rだなんて使ったことも無いニートがいかにも知ったかぶって
「俺は聞いてるぜ」なんて言ってる時点で、
今日も台所でおまえたちのおふくろさんが
味噌汁作りながら泣いてるぞ。
>部長「なぁA君、クイーンのアルバムをパソコンで落としたんだが、コレは車で聞けるのかな?」
そんな部長いないw
876 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 18:45:30 ID:6gkG0MPk0
877 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 18:46:37 ID:DdfeelbB0
ここは隠ぺい工作が凄まじいインターネッツですね。
878 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 18:47:30 ID:6gkG0MPk0
>>875 そんな部長はどうでもいいが、A君はリアルによくいる使えない社員でワロタ!
879 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 18:49:26 ID:au+oPrdB0
ちょっとMP3という用語を使いたくて、
つい間違った使い方をしてしまったばっかりに。。。
880 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 18:49:58 ID:6gkG0MPk0
いるよなー 小難しく話すけど実行とは縁遠いトンチンカン
で、スルっと他のヤツに仕事を持ってかれるw
881 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 18:51:21 ID:3ReVzLj30
>>878 初めて知った事実に驚くなよ。
その使えない社員以下ってことがばれちゃうから。
882 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 18:52:08 ID:6gkG0MPk0
>>879 あのー 必死すぎてわざわざID変える意味が薄れてますよ
>>878=880は目からうろこらしいな。
別にどうでもいいけど。
884 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 18:53:15 ID:6gkG0MPk0
また変えたのか プギャー
885 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 18:54:26 ID:6gkG0MPk0
ワロタすぎて腹イテーよ ナイスなスレだ うんうん。
886 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 18:54:56 ID:sZySWRgV0
この続きは6gkG0MPk0が免許とってからにしよう。あほらしーんでw
6gkG0MPk0君はみんなが嫌がってるのに相手にして欲しくて
グズグズ駄々をこねてるニート君ということが決定的になってしまいました。
皆さん、彼の将来のためにも相手にしないようよろしくお願いいたします。
おどろく程に疑う余地のない同一人物のID転がしだなコレ。必死とかのレベルを越えて全米が泣いた。
890 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 19:03:03 ID:uOY0EIP/0
なに?!
いまだに、CD-Rに焼いたMP3形式ファイルは聞けると
思っているヤシが頑張っているのか?
いや、6gkG0MPk0が必死にもみ消し工作してるのに走っているのが泣ける。
しばらくしたら、俺も私も、ってまたフォローレス書き込むのはバレバレなんだが。
892 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 19:07:26 ID:CFZfeC2Z0
吹き出しちったぞ おもろすぎジャマイカA君
893 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 19:08:48 ID:ausV43fL0
MP3話題なので、ちょとお教えてちょうだい。
俺もCD-RにMP3形式で焼いてるんだけど、アルバムや曲によって
音量差があるでしょ。
CD-Rに焼く時に音量を均一にする方法ないかな?
894 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 19:14:06 ID:YjlFrqVE0
なんかすげーなID換える意味ねーじゃん
車×板ひさびさギガワロース
今度はMP3からIDへ関心をそらそうと(ry
意味無いと言っておきながら、必死にそちらへ話をそらそうと必死なんですね。
かなり隠ぺい工作の手口が豊富なのでは?釣り氏のプロかな?
それともカルシウムとビタミンD不足のニートか引き籠り。
897 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 19:19:10 ID:nT3l0Cvm0
「ワロース」が好きなんだね、この人。さっきからw
898 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 19:20:48 ID:YjlFrqVE0
うんうん。
899 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 19:21:56 ID:ep+0rDy/0
ところでMP3形式でCD-Rにかけました?ワロースさん。
あまりにおかしくて、丸山弁護士のスタート、見逃しちゃったぞ。
PQみよっと。
901 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 19:26:55 ID:YjlFrqVE0
オッス おらワロース! すっげーおもしれースレでオラわくわくするぞ!
902 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 19:28:02 ID:ausV43fL0
で、音量を均一にする方法ないのか?
>>901 必死君をおちょくるのは自由だがsageでよろしくワロース
904 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 22:08:09 ID:eDd3pNl/0
相変わらずCD-Rに焼きこんだMP3形式を
車載CDで聞けると言い張ってるスレはここですね。
必死君を隠れ蓑にして、隠ぺい工作を必死に仕掛けていますよ。
音楽CD CD-DAという音楽データ CDプレーヤー再生可
MP3 xxx.mp3というファイル CD-ROMドライブでの読込可 圧縮ファイルであり、再生時はデコーダ必須 一般的な音楽CDプレーヤーでの読込不可
MP3をCDに書き込む場合自動的にCDDA形式に変換して書き込むソフト(設定)で当然普通のCDが出来上がるためCDプレーヤーでの再生は可となる
>>875 部長がしかもタダで落としてたらヤだなw
>>890 前、mp3が聴けるラジカセ持ってた事はあるが。
908 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 00:29:47 ID:RIeUFart0
ここはなんていうスレなんだっけ課?
909 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 02:57:28 ID:61XtIsUj0
>>960 詳しそうなので、教えてちょ。
俺もMP3形式(*.mp3)をCD-Rに焼いて車載のMP3対応のCDプレイヤーで聞いているんだが、
曲の順番を変えるのはplaylist.m3uの中の曲順を変えれば良いの?
910 :
909:2005/08/28(日) 02:58:35 ID:61XtIsUj0
人柱になってやってみれ。
912 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 03:44:33 ID:cxYUFCxE0
実験する環境があるんだから自分で汁!
論点はズレるが、坊主サウンドシステムはたけーんだから、MP3対応のプレイヤー積んどけやと言いたくなる。
それにカセットってなんだありゃ。カセットの入り口に坊主って書いてあるからダサカセットが目立つんだよな。
914 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 11:33:00 ID:61XtIsUj0
CD-R内のplaylist.m3u編集したら曲順変わりました。
915 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 15:51:47 ID:QzSSF7LY0
CD-Rの内容は変更できないですが何か?
RWじゃまいかと言いたいのだろうがアゲ足鳥ウザイ
917 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 17:18:55 ID:ikQVr2Mv0
>>915 釣りか?
CD−Rでもマルチセッションで書けばOKなんだが。
さらに言えば編集されたplaylist.m3uが追記される。
古いplaylist.m3uは削除ファイル扱いだ。
>>915 そういう意味じゃないと思うけど・・・どうでもいいや
919 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 18:32:22 ID:dCZOC1PT0
>>917 釣りか?
編集の意味を理解していないようだな。
お互いに意味はわかっているのに突っ込みワロス
921 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 18:45:34 ID:dLrcaL9d0
>>919 playlist.m3uの内容の編集だろ。
922 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 19:14:58 ID:dLrcaL9d0
MP3対応のCDプレイヤー載せてるやつは、わざわざ何枚もCD持ち出さずに
MP3形式でCD−Rに焼いて聞けば良いと言うことで、一件落着としよう。
923 :
801:2005/08/28(日) 19:39:38 ID:WhR7+GuT0
インテリキーは結局つけずに今日、契約してきました。
ティアナで色々いじってみたけど自分にとってはエンジン掛けるのに鍵がいらないってメリットしかなかったんでやめときました。
教えてくれた方々どーもでした。
924 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 20:16:07 ID:88Gsndu50
前期糊だけど
インテリキーホスィ
きっと後悔する日が来ると思う。
今から買うのにインテリキー付けないなんてもったいなさス
マジで。
既にマーチに負けてる、って思ってるもん。
AR-Xターボ糊
928 :
名無し募集中。。。:2005/08/29(月) 11:09:59 ID:HfDqUMug0
アクシスって初めて実車みたけどかっこいいな
929 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 15:17:46 ID:gqQI4E4o0
カロゴンワゴソの次ぐらいかな。
931 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 16:39:45 ID:AjimcDNR0
932 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 19:22:39 ID:n2E10jLu0
>>933 絶対、誰か来ると思って待ってたよwww
道志走ってるとき、よく煽られるのはそいつの仲間なのかな?
と疑ってみたりする今日この頃。
936 :
923:2005/08/30(火) 10:31:18 ID:gp9Yq3fYO
結局インテリキ-付けた俺ガイル
社外マフラー欲しがっている
2.5RXFOUR乗りの父に頼まれ
ブリッツのリアライズTTのVQ25DD用を注文したのですが
MC後用みたく表記してありました
前期にも問題なく取り付け可能ですよね?
938 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 23:23:25 ID:hsu0rZ+D0
注文先に確認するに限る。
>>937 > 社外マフラー欲しがっている
> 2.5RXFOUR乗りの父
オヤジいくつだw
940 :
937:2005/08/31(水) 20:20:32 ID:fLY3S3iH0
40代後半とだけ言っておこうかしら
漏れのクルマに最近社外マフラーが付いたことに触発されたのだろう
どうでもいいが2.5じゃなくて250だね
NAの250RXFOURですorz
ガソリン高くて困る。
レギュラー入れると結局得するの?損するの?
4年近くずっとハイオクばっかり入れてたから誰か教えて。
しらんがな
943 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 11:40:25 ID:TkwEIH0c0
あげておこう
>>940 音はどうでもいいが、ノーマルはやっぱり後ろ姿の美観をスポイルしているね。
最近のトレンドの左右対称・バンパー形状にフラッシュ・サーフェイスされた
テール形状だったらカコイイかったのになあ、と思う今日この頃…
>>944 俺は左右だしとかマークXみたいなのは逆にキライ
ガキのおもちゃみたいだからな
946 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 14:55:08 ID:N9Jppi/80
ガンダムみたいでやだ!
947 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 16:39:59 ID:Pyq4tmwi0
948 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 16:57:55 ID:6nkYXlBb0
マーク×って、マフラーの熱でバンパー溶けたりしないの?
耐熱材にして、その分、コストが上がってたりもしないの?
>>948 たぶんマフラー出口のように見えてるのはバンパーの一部じゃないかな?
マフラー本体は細いのが中にあってうまく熱はかわしてるんだと思うよ。
950 :
56 ◆M35STAp2.k :2005/09/01(木) 18:01:31 ID:z7bxzvty0
でも、マフラー出口付近がススで汚れて、バンパーにこびりついてたりするのを見ると、
一体感のあるデザインもなんだかなー、という感じはする。
まとまりすぎちゃって、いぢりようが無いからつまらないでしょ。
俺は最終型セドグロのような、カッターなしの斜め下二本出しが渋くて好きだな。
953 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 23:23:09 ID:l1IMKvj80
エンコードしても、結局は認識してくれない当家のM35タソ‥
P2Pはイカンね
あげちったんで
梅sage
梅sage
>>944 禿デゥー
この車、左右出しってなると
社外ワンオフしかないよな
バンパーも加工かなんか
せにゃならんし
…と羨望の眼差しで
Audiオールロードを見ている
漏れがいまつ…orz
959 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 00:21:42 ID:6uWLl5mo0
あげ
\∧_ヘ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 千取り合戦、いくぞゴルァ!! ,,、,、,,,
/三√ ゚Д゚) / \____________ ,,、,、,,,
/三/| ゚U゚|\ ,,、,、,,, ,,、,、,,,
,,、,、,,, U (:::::::::::) ,,、,、,,, \オーーーーーーーッ!!/
//三/|三|\ ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
∪ ∪ ( ) ( ) ( ) )
,,、,、,,, ,,、,、,,, ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
,,、,、,,, ( ) ( ) ( ) ( )
1000
962 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 11:36:16 ID:6xGUFBc+0
1000ならBMWに買い換えて過去の悪行を懺悔する。
1000ならおねーぱいを揉みしだく
1000ならグレートなティーチャーになる。
1000なら女王様とお呼び。
この速度じゃ
まだまだ1000は遠いな…
次スレにあげて書き込んでる馬鹿がいるからな
968 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 23:43:25 ID:YUnBvT7G0
>967
馬鹿より> じゃあこのスレを上げれば?
969 :
937:2005/09/04(日) 10:09:40 ID:yMN50tX90
ステーの位置が違う・・・
1000ならステージアでいきまっしょい。
971 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 18:34:21 ID:hdIHD2ph0
1000なら悪質なBMW糊を告発。
972 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 18:37:28 ID:9Z5KXAxQ0
ボルボエステートとステージアで悩んでます。
違いを教えてください。
よろしくお願いします。
1000ならこれからソープへ行く
974 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 20:49:39 ID:DvOBr83I0
>>972 国産の方が安心できます
ボルボも最近はたくさん走っているのでむしろMC後ステージアの方が目立つかもしれません
同感
MC後のほうが目立つと思う
976 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 23:08:17 ID:weBfjqNm0
素人が見たら区別がつかない。
977 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 00:56:49 ID:ntRFmoxj0
ほしいが、、、
978 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 01:25:00 ID:vwvHl8o80
ボノレボが?
>>968 馬鹿は死ねばいいと思うよ
あげたらとかさげたらとか専ブラ使ってれば意味ねーんだよ
リアの空気圧が高いんですね。
ずっと知らずに乗ってたから、リアだけ規定の圧まで入れてませんでした・・・
ホイール変えてる方も、リアを高くしてるんですか?
では‥age!
984 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 14:22:31 ID:JUsnBi7d0
1000なら台風に突っ込む!
985 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:
待ってりゃあっちから突っ込んでくるからなあ