(∠)LEXUSレクサス総合スレ6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
2005年夏日本上陸のトヨタの高級車チャネルLEXUSを語りましょう。
デザイン不評がなんだ、ハイブリッドがあるじゃないか!

ルール
・荒らしやアッチラには構わない事
・次スレは900以降に立てること

公式サイト
http://lexus.jp/

前スレ
  (∠)LEXUSレクサス総合スレ5
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1116824643/l50

パート1 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1104505582/
パート2 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1107446089/
パート3 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1109855548/
パート4 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1113468433/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 23:18:01 ID:325ENrm/O
2
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 23:19:59 ID:yaNVtDjx0
3
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 23:26:37 ID:qJkwu7to0
LSくれ。
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 23:32:24 ID:Ge8IhZot0

 結局トヨタ(笑)
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 23:41:17 ID:THIODQpE0
アメリカのyahoo autoを見ると、GS430の評判怖いくらい良いのな。
LSは1000万超すだろうから、現実的なのはGSなのかね。

http://autos.yahoo.com/newcars/lexus_gs430_2006/4331/model_user_reviews.html
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 23:50:48 ID:Ge8IhZot0
>>6
>LSは1000万超すだろうから
あんなもの越さないよw

http://autos.yahoo.com/newcars/lexus_ls430_2005/4211/model_overview.html;_ylt=AojkNoNVEagjDbcmXNdRcbc0eL8F
8 :2005/06/14(火) 00:16:41 ID:+hyHhGAl0
中流以下の日本人を敵に回すレクサス店。
トヨタは日本人の本質を理解していない。レクサス店なんてできたらカローラや
マーク2やコロナなんて「おれは貧乏人だ」っていってるみたいで誰も乗らなくなるよ。
階級社会の海外なら普通に受け入れられるだろうが日本じゃ反発の方が強いだろう。
トヨタ社員が平均的日本人に対して裕福になりすぎた結果世論が見えなくなった
みたいだな。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 00:18:10 ID:4IfGFzCj0
>>6
そりゃ自分で買ったばかりの車を悪く言う香具師は少ないだろう。(笑)
クラウンのシャシーにセルシオのエンジン乗っけてはい出来上がりみたいな
安い商売だよ。でも日本の税制考えると高いしなぁ。
タイヤも前後輪違うからローテーションなんか出来ないし高くつくよ。
日本で売れるとしたらGS300のほうだろうな。マーク×とが250が圧倒的に売れてるのと
同じになるはずだよ。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 00:18:21 ID:ov248bQT0
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 00:18:34 ID:+zZz1kgq0
LS600なるものは1000万越す可能性あるんじゃないの?
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 00:22:03 ID:PMaU7WYf0
↑おまえに計算能力はないな、はずかしやつだ。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 00:24:58 ID:J+IrCQao0
>>9
> タイヤも前後輪違うからローテーションなんか出来ないし高くつくよ。

レクサス買う人間はそんな小さなこと気にしないだろw
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 00:27:51 ID:8NimCL9iO
>>6
今は1$は107〜110円だから、輸出のコストを考えて104円ぐらいのレートで
向こうの価格で報償金によるリベート値引がある価格ならいい車じゃないのかな
GMがどうのとか言ってるぐらいだから、日本の価格+輸出コスト+プレミア価格でうるはずだよね(笑)
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 01:15:57 ID:vQjO1GMx0
我輩はスタンド勤務の下級階層だがレクサス買う為に働いてますよぉ!!!
我輩のサイト見に来てください!
ttp://blog.livedoor.jp/sakuranbou0004/
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 05:22:28 ID:0KpwcKlU0
>>9
残念ながら日本で高級車とされている車はほとんど皆それと同じ商法。
専用に設計されたのはセルシオとセンチュリーくらいだ。
17一応貼っときます:2005/06/14(火) 06:49:19 ID:V7hHAOdj0
LEXUS LS セルシオ(CELSIOR )
LEXUS IS アルテッツァ(ALTEZZA)
LEXUS LX ランドクルーザー(LANDCRUISER)
LEXUS GS アリスト(ARISTO)
LEXUS GX ランドクルーザープラド(LANDCRUISER_PRADO)
LEXUS ES ウインダム(WINDOM)
LEXUS SC ソアラ(SOARER)
LEXUS RX ハリアー(HARRIER)
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 09:53:03 ID:H9ymN3U20
レクサス買うために株初めて
レクサスどころか軽自動車も
買えなくなってしまいました。
今朝200万の損切りしました
また明日から真面目に働きます
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 10:58:24 ID:Xh5ztvMF0
LEXUSスーパーカーはシャシーにロータスが関わっていたのか
ロータス・エリーゼ/エキシージもトヨタとロータスのコラボだし、
とっても仲がよいね。

トヨタはスーパーカーを準備します―またコストを削減する。

内部文書の中で「最高のスポーツ」とあだ名をつけられて、正面のenginedのスーパーカーは、
ポルシェ・カレラGTおよびメルセデスSLRマクラレンへの同様のスタイルに中央の炭素繊維
モノコック構造のまわりで建造されます。正面の構造(エンジンはそれに付けられる)、
屋根および尻はすべて、溶接され接合したアルミニウムから構築されます。鼻の極端な
フロント・エンド中の炭素繊維衝突構造は、ロータスによって巧みに計画実行されたと
思われます。近距離で撮影された開発自動車は、内部がまだ多くの露出したエレクトロニクスで
あることを示します。

そのスタイルは、レクサスLFA概念のにほとんど反していないように見えます。しかし、それが
バッジをつけられたレクサスあるいはトヨタだろうかどうかの上に、決定的なニュースは
まだありません。さらに、2006の新しいF1エンジン規則を反映するV8は可能ですが、それは
V12エンジンによって動力が供給されると思われます。
http://www.autocar.co.uk/news_article.asp?na_id=215504
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 12:52:34 ID:ljNAr/4M0

このポルシェのようなジャグアの方が(・∀・)イイ!!

http://www.autocar.co.uk/News_Article.asp?NA_ID=215527
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 14:25:54 ID:LPKPeZCu0
ドイツ国内三月の売上げ貼っておきますね。

196位- LEXUS RX  108 台
202位 - LEXUS IS    82 台
242位 - LEXUS GS 26 台
256位 - LEXUS SC   17 台
261位 - LEXUS LS   13 台
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 14:47:51 ID:D+J2ZV1T0
レクサスのエンブレムって、まさにホンダのに手法が似てるなw
’頭文字を大文字にして囲む’パターン。

ついでにデザインはBMWから盗用?w
http://photoimg.enjoyjapan.naver.com/view/47/43/enjoyjapan_41/3000/2354.jpg

23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 15:37:04 ID:tM5Wn7vN0
頭文字を大文字にして囲むパターン
ホンダはH、アキュラがAで
レクサスはもともとアキュラを真似て出来たので
そうなっちゃったんだろうね
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 17:20:04 ID:kzR2bMDm0
なんか一人で>>22のやつをあちこちに貼りまくってる奴がいるな。ヤナセの工作員かなんかか?
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 17:20:54 ID:Ypa97LFX0
アキュラとインフィニティのエンブレムを混同してる人発見
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 17:42:15 ID:sjA7YNiW0
>>21

wwwwwwwうはっwwwwwwww少なっwwwwwwwwwショボwwwwwwwwww
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 17:47:13 ID:aNkAZwPa0
>>16
初代RAV4もそう。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 18:35:06 ID:mjG3T++5O
>>26
思ったより売れてるでしょ。車の大半がディーゼル・MT・廉価グレードの国で、ガソリン・ATメイン・フル装備の高価な車がそんなに沢山出るはずない。プライスも400〜1000万だからね。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 19:37:41 ID:oD77Yl0/0
>>28
レクサスに乗せられるような高性能ディーゼルを開発できないくせによく言うな。(笑)
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 19:41:18 ID:T3IuQyx50
必要ないだけ。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 20:11:13 ID:8NimCL9iO
>>28
その価格は御影石の日本レクサスの場合。
アルテとかアリストとか、MTはちゃんとあるよん
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 20:14:14 ID:/XRDTgUm0
レクサスにとって、デザインの話はタブーですか?w
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 22:28:36 ID:J+IrCQao0
>>32
トヨタ会館でGSをマジマジ見てきたが率直に言ってカッコ良かったぞ。
実物見てない人間が偉そうに語るな。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 23:23:21 ID:l38UeH0F0
>>29
無知は恥ずかしいですね

ADAC,EcoTestの評価を発表,ディーゼルではトヨタ「アベンシスD-4D D-CAT」がトップ

ドイツ自動車連盟は,環境性能試験「エコテスト」の結果を発表した。
3位は,ディーゼルクリーン化技術「D-CAT」を搭載したトヨタ
「アベンシスD-4D D-CAT」でディーゼルエンジン車の中でトップになった。1位 Toyota Prius 1.5 Hybrid Executive ガソリンハイブリッド車 89点(満点90点)

1位 Toyota Prius 1.5 Hybrid Executive ガソリンハイブリッド車 89点(満点90点)
2位 V70 BiFuel Gas 天然ガス車 87点
3位 Honda Civic 1.3 DSi IMA Hybrid ガソリンハイブリッド車 83点
4位 Skoda Octavia 1.6 FSI Ambiente ガソリン車 80点
5位 トヨタ アベンシス2.0 D-4D D-CAT ディーゼル車 79点←ディーゼル車でトップ

http://www.adac.de/Auto_Motorrad/Kraftstoffe_Umwelt/EcoTest/default.asp
http://www.adac.de/images/22930_tcm8-117022.pdf
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 23:23:32 ID:0kqapdec0
>>33
偉そうなのはおまえだろ。主観で語るな。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 23:25:06 ID:0kqapdec0
>>34
横レスだが、アベみたいな大衆車じゃなくてレクサスに乗せるような
高性能ディーゼルがないと>>29は言ってるんだろ。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 23:30:12 ID:l38UeH0F0
ISにはD-4D D-CAT2.2リッターディーゼル載せますよ。
ヨーロッパ限定だけど。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 23:33:17 ID:0zHsia6h0
 >>37
そんなんじゃいつまでたってもレクサスなんか欧州で評価されないぞ。特にドイツじゃ絶望的だな。
もっとエンジンのラインナップ増やさないと。GS430に匹敵するようなディーゼルからハイブリッドまで
そろえて初めて高級車セグメントで有利に立てるってもんだ。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 23:52:40 ID:x9NpXtOo0
>>35
そう言うなら、まず自分がそうだということに気付け
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 23:54:48 ID:J+IrCQao0
>>35
バカ丸出しだな。
実物見たことないお前は主観云々以前に語る資格無しだ。
トヨタ会館行ってから出直してこいバカ。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 23:55:48 ID:ljNAr/4M0
>>34
おめでとう!!
どうにかボッシュのしっぽに追いついたねw


トヨタの1KZ-TEディーゼルエンジン搭載車でおなじみのw「エンジンヘッド亀裂」!!

トヨタはまともなディーゼルエンジンひとつも作れない!!
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 23:58:41 ID:C+KoX1jw0
>>40
オマエにはカッコよくても我々にはカッコ悪いぞw

人生いろいろ
好みもいろいろ
レクサスウンコ色w
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 00:07:09 ID:LnmzuWyM0
トヨタのディーゼルって素晴らしい性能だね
トヨタ嫌いでホンダベッタリの国沢も褒めずにはいられないほど、
他社とは大きな差がある。
http://www.kunisawa.net/kuni/yamazaki/report/diesel/diesel.html
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 00:08:38 ID:IFWWzJo70
というかレクサス嫌いなら何故アンチはこのスレに来てるんだよ。
アンチ専用のスレがあるんだから、そっちに行ってくれ。
次スレにはスレタイに「アンチ禁止」の文字を入れて欲しい。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 00:14:33 ID:LnmzuWyM0
>>36
ホンダ大好き、トヨタ嫌いの国沢がトヨタディーゼルを絶賛!
欧州ディーゼル高級車は切り捨てた。

 1000万円超の欧州車ディーゼル高級車を乗り比べてみるが、「日本じゃ
売れない」。BMW740d、ベンツS320CDI、
アウディA8 3.0TDIクアトロと乗ってみたけど、師匠(国沢)曰く
「60km/hから80Km/hで巡航している状態から少しアクセルを開けたときの
応答の鈍さがアカン。この特性が、ドライバビリティ大きく削いでしまって
いる」。「アクセルを大きく開けている時間が長いヨーロッパでならば気に
ならないかも知れないが、日本で本気で売るつもりならば真っ先に改善
しなければダメでしょ。ヨーロッパ仕様のまま持ってきても売れませんな」
とのこと。

 すっかり気落ちして今度はヤリス(5MT)に乗る。すると、さっきまでの
落胆は一気に吹っ飛んだ。1速にシフトしてスタートすると、軽〜くスピード
が載ってくる。
 一旦停止の場所から試しに2速に入れてクラッチだけでスタートしてみたの
だが、いとも簡単にスルスルと前進する。しかも、ややラフに繋いでも
エンストする気配もない。
 求めていたのはコレッて感じなのだ。「懐が深い」とは正にこういうこと。
しかも、少々登りだったという条件を加えれば、日本の渋滞の中でもラクラク
なのは間違いない。
 登坂路での発進加速を試してみると、コレがまた力強い。ヤリスに乗って
やっと、「ディーゼル良いね」と思えた。
http://www.kunisawa.net/kuni/yamazaki/report/diesel/diesel.html
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 00:26:46 ID:haIrnYF00
 
羊頭狗肉とは、実質や内容が見かけと一致しないこと。見掛け倒しのこと。
羊頭狗肉の語源・由来
羊頭狗肉は、「羊頭を掲げて狗肉を売る」を略した四字熟語で、出典は中国宋時代の禅書「無関門(むかんもん)」。
店頭の看板には「羊頭(羊の頭)」を掲げ、実際には「狗肉(犬の肉)」を売る意味であった。
転じて、見せ掛けは立派だが実物は違うといった意味になり、誤魔化しの喩えとして、羊頭狗肉は使われるようになった。
類句には、「晏子春秋(あんししゅんじゅう)」の「牛首を掲げて馬肉を売る(ぎゅうしゅをかかげてばにくをうる)」がある。

http://gogen-allguide.com/yo/youtoukuniku.html


まさにトヨタの事だろw
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 00:45:08 ID:LnmzuWyM0
>>46
BMW740d、ベンツS320CDI、
アウディA8 3.0TDIクアトロのことだろ
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 01:16:11 ID:6hbAqqP80
>>47
ヨタがレクサスにつめるような大排気量のディーゼル出してから吼えな。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 01:53:47 ID:SXiyox9N0
ハイブリッド載せるから、
大排気量ティーゼルなんてLEXUSには要らないんじゃ。

もし俺が金持ちだったら、
BMW740d、ベンツS320CDI、アウディA8 3.0TDIクアトロ
なんかの大排気量ディーゼル買うくらいなら
GSやLSのハイブリの方がいいなぁって思うけど。
あくまで、所有車の1台としてね。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 07:28:56 ID:4XdK2pep0
トヨタは、レクサスの価格を
「アメリカ価格と同じか、やや安い水準にする」と言っていたけど、yahoo autoを見ると「ほんとかよ?」
と思えてくる。

この価格と同等以下なら、輸入車どころか国産の競合他車とガチで勝負できる価格になりそうな…
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 12:39:58 ID:qYr2vG8P0
>>50
yahoo auto のどこ?
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 13:41:13 ID:fuY32ywp0
結局低価格でしかアッピールしようがない、出来損ない高級調ブランドってことでFA? ( ´,_ゝ`)プッ
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 15:05:20 ID:DRYnqgFg0
広告にお金かけてないので雑誌にはあまり出てこないが、
評論家連中で、次期車にレジェンド考えている人は多いのだそう。
どんなに褒めても自分では買わないのが彼らの職業だから、
それを考えるとSH-AWDは本物の技術なのかも。
トヨタが欲しがったとしても不思議じゃない。
 
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 16:03:54 ID:0MjeKO+20
ディーゼルハイブリッドAWD
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 16:35:12 ID:i1Rsmuzl0
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 16:36:14 ID:QmVHNIONO
>>29
よく言うよと言われても、わたしゃトヨタの人間じゃないし、ディーゼル戦略がどうなるか知ったこっちゃ無い。フル装備で高価なガソリン車しかラインナップされてないから数が出ないと言っただけですがな。
日本車のディーゼル技術もかなりのもんらしいが、ハイブリを全面に押し出すんでしょ。欧州ではISで台数稼ぐつもりなんじゃない?
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 16:42:58 ID:1ImsMre80
>>55

これって新種の虫?
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 17:48:05 ID:+pi8lde80
 
羊頭狗肉とは、実質や内容が見かけと一致しないこと。見掛け倒しのこと。
羊頭狗肉の語源・由来
羊頭狗肉は、「羊頭を掲げて狗肉を売る」を略した四字熟語で、出典は中国宋時代の禅書「無関門(むかんもん)」。
店頭の看板には「羊頭(羊の頭)」を掲げ、実際には「狗肉(犬の肉)」を売る意味であった。
転じて、見せ掛けは立派だが実物は違うといった意味になり、誤魔化しの喩えとして、羊頭狗肉は使われるようになった。
類句には、「晏子春秋(あんししゅんじゅう)」の「牛首を掲げて馬肉を売る(ぎゅうしゅをかかげてばにくをうる)」がある。

http://gogen-allguide.com/yo/youtoukuniku.html


まさにトヨタのレ糞スの事だろw
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 18:50:26 ID:kSqy39bM0
ヤンキース松井はLX470か。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 18:52:13 ID:g0FCliGD0
最近いろんな評論家が外車のインプレッションのあとに決まって
「8月にはレクサスブランドが立ち上がりますから楽しみですね」
というよね。
豊田じゃ250万の車がレクサスで450万になるわけだから俺も楽しみだ。

車ヲタ的に200万円の内訳を考えてみた。
 溶接アップ 50万円
 消音効果 40万円
 内装のしっかり感 40万円
 メカニックの手間かかり代の前払い 20万円
 レクサスマーク 50万円

こんな感じか?

富士に走りにいったときにたまにレクサス社員研修を眺めてるけど
ちゃんと限界走行ができる人間が販売に回ったらそりゃいい車作りができるだろうな
女性販売員はレクサス店の個室でいかがわしい行為をさせてくれるような訓練をしてほしい。

正直俺からしたらレクサス店はキャバ等風俗店と変わらん
いい気分にさせて買わせる手法、上手いと思う。
俺がいくようなところじゃないのもわかった。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 18:58:28 ID:dHo8AWbs0
トヨタ店ですでにGS予約済みですがなにか?
LS発売後すぐに乗り換えますがなにか?
いまはS500です
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 19:36:14 ID:eeRV9rfH0
>>55
それなに?
( ゚Д゚)カコイイ
63名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/06/15(水) 19:43:35 ID:iMB/Jcz50
ドイツ信者はなんでそんなに必死なんだ?

別にトヨタが売れようが高評価だろうが何だろうがドイツ車しか興味が無い
お前らには何の関係も無いだろ?わざわざ興味もない会社の車の車のスレを
見に来てどうしたいんだ?

崇拝するドイツ車よりヘボい車のスレなんて見てどうなるの?
トヨタが本当にドイツ車級になったら「あ、ブランドバカ」って言われる
ことになるからか?w
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 20:06:19 ID:6hbAqqP80
>>63
ドイツ車乗りは来てないだろ。ヨタヲタはレクサスをドイツ車のライバルにしたいらしい
けど向こうじゃそんなこと思ってないよ。

ドイツ車乗りなんか誰もあいてにしてないのに
おまえは、わざわざ煽るようなことを言ってむりやり同じ土俵に上げたいだけだろ。

トヨタのせこい商売が嫌いな香具師なんて、たくさんいるんだからよぉ。
妄想もいいかげんにしておいたほうがいいぞ。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 20:13:45 ID:zcF0I+Fc0
トヨタが嫌いならアンチスレに行けや
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 20:40:22 ID:iMB/Jcz50
>>64
お前はホントにブランドバカだな

たった65レスしかないこのスレにもわざわざトヨタ叩きしに着てる
ドイツ教信者が数名おられるだろ。

なにが「向こうじゃ〜」だ
お前は「向こう」のことなんて知らないくせにw

>>52->>48->>41->>38あたりなんて明らかに欧州信者だろ
特に>>38あたりはトヨタの評価が上がるのが嫌でたまらないと見えるw
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 21:27:09 ID:5QlFetus0
>>55
は他のスレにも同じもの貼って回ってるヤナセ工作員だから仕方ないw
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 23:51:54 ID:2Wqw4NqW0
>>64
レクサス日本上陸の危機感が溢れてる文章ですね。。。
自分じゃ気づかないと思うけど、明らかに意識しまくってるよ。。。
も少し、ドイツ車の余裕見せたら?
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/16(木) 00:08:19 ID:x9NvzJLf0
とりあえず、同じ仕様ならアメリカ価格よりは安く売って欲しい。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/16(木) 00:13:09 ID:Xyqpm3hm0
デザイン最低!なにが精妙の美だよw
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/16(木) 00:15:07 ID:XLzju+Dj0
何が高級車ブランドだよ。笑わせんなっつーの orz=3=3=3

悔しかったら元禄の常連になってから家よ。

まあレ臭ス買おうなんて言う香具師はベストカーとカーセンサー位しか
見ない連中なんだろうけどよwww

ハッキリ言っとく。世界が違うんだよ、世界が(笑)
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/16(木) 00:25:11 ID:u8bZKdDb0
店舗の建設費って、トヨタ自動車が払うのではなく、
各都道府県のディラーがだしてるんですか?
その額、数十億〜百数十億だって。
いくら台数売っても、もとが取れんと営業マンがボヤいておりましたw
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/16(木) 00:47:13 ID:tMW5Uj+TO
>>72
だったらレクサスやめたら。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/16(木) 01:00:11 ID:u8bZKdDb0
「差別はしないが、区別はする」ともいっておりました。
客の身なりで門前払いなんでしょうか?
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/16(木) 01:40:35 ID:Xyqpm3hm0
欧州プレミアムとはハッキリ『区別』されたエクステリアなんですがねw
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/16(木) 01:47:42 ID:Hk3wGJy50
欧州車メーカーなんて潰してしまえ。レクサスよ。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/16(木) 03:15:26 ID:0dqyeUxg0
「欧州メーカーを叩き潰す」

トヨタってこんなこという会社だったっけ
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/16(木) 05:49:56 ID:aX0tUzNK0
>>10
デザインをしらん素人には一緒に見えるのか?!

こんなんがターゲットのジャポンマーケットじゃ
開発者、特にデザイナーも報われないよな。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/16(木) 08:51:06 ID:DPgpjH6z0
デザインがヘボい。
今まで通り、アメリカでしか売れないよ。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/16(木) 09:08:48 ID:0YRrH1Dd0
>>79
日産と同じってこと?
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/16(木) 09:22:24 ID:MRU0oJXW0
>>78
何ムキになってるの?
必死だねw
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/16(木) 09:27:38 ID:0tS4Hf8v0
なんだかんだ言っても、売れるでしょうトヨタのことだから。
実際国内シュアが50%近くあるメーカーだから。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/16(木) 11:10:01 ID:dnTSgWiQ0
ヨタ自慢の世界に誇れるスーパースポーツ!

日本名は「レクサス・オクダーチョ」
       (奥田・張)

http://photoimg.enjoyjapan.naver.com/view/47/43/enjoyjapan_41/7000/6091.jpg

84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/16(木) 12:46:34 ID:ZZLhMM7tO
レクサスか…金メッキにならなきゃいいんだけっどもねぇ〜
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/16(木) 12:49:04 ID:uGetY0WO0
このヨーロッパ版CM いいなぁ
(GS)
http://www.lexus-europe.com/lexus_cars/gs/index.asp?playvideo=1
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/16(木) 12:55:49 ID:0Dm3efvu0
>>78
パクるだけじゃあ
報われなくて当たり前だが
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/16(木) 13:02:34 ID:tMW5Uj+TO
>>78
トヨタ様はどう思っているか知らないが、それは客が決めることでデザイナや評論家が決める事ではない。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/16(木) 13:51:00 ID:sQ5XAr7v0
>>87
付け上がるから様なんて付けるなよ!
いくら偉そうなこといっても客より下なんだからw
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/16(木) 19:23:03 ID:sVGozGDu0
トヨタ店の横がレクサス店になってた
両方、黒で統一されてて同じ店みたいだった
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/16(木) 20:13:43 ID:EqoCXpIy0
しかしアンチのやつらはなんでつまらないことを書いて末尾にwとか(笑)って
書くんだ?

91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/16(木) 20:21:37 ID:GlmBrPZF0
>>89
レクサスは黒に金ですよ!キン キン キラキラです。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/16(木) 22:16:16 ID:uVAEA8wf0
>>91
シャネルの真似ですか?



















品が全く違いますがw
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/16(木) 22:34:15 ID:kyQGg2up0
シャネルは安いよな
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/16(木) 22:52:18 ID:Vjmtp/en0
だからヨタヲタよ。先ずは本屋行って元禄見てこいwww

オマイラには無縁の雑誌だけど、立ち読みしてカルチャーショック受けるなよ(笑)

世界が違うって言ってんだろ。ヨタヲタの奇弁はイイ加減聞いててバカバカしくなるわ ( ´,_ゝ`)プッ
95レクサス知らん人:2005/06/16(木) 23:45:44 ID:0kTVSXbW0
ところで、セルシオだのアリストって言うブランド名はどうなるの?
無くなっちゃう訳?
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 00:07:20 ID:Vjmtp/en0
いつかはクラウソ(笑)
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 00:11:41 ID:V1RajiRw0
>>95
ブランド名じゃなくて車名だろ。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 00:12:52 ID:MqHejL6a0
高級だ高級だと散々メーカーがアピールしてるのにゲソ□クに
全く相手にされてないレ糞スwwwwwwwwwwwwwww

金に物言わせた提灯記事まだぁ〜? チンチン(AA略
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 00:14:18 ID:V1RajiRw0
レクサスデザインテーマ精妙の美!どこが!?
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 00:15:41 ID:hCX3pju/0
>>94
ゲンロクの常連ですか?車は何乗ってるんですか?
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 00:19:54 ID:khBu0smG0
グッチやルイヴィトンやエルメスと、レクサスどっちが高級だとおもってんの?
レクサスに決まってるだろうが。
グッチやルイヴィトンやエルメスの売れ筋製品は数万円。
レクサスの売れ筋製品は数百万円。
桁が違うよ。

数千万円の高級車のほうが高級だけどな。でも数がでない。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 01:03:29 ID:brFHBJ050
なんか方向を間違っているような気がするよ・・・
トヨタ車に乗っているのは貧乏人ですかね?w
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 02:39:35 ID:vKdMs4CR0
>>102
はい。
数年後の下取りばかり気にする貧乏人です。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 08:01:07 ID:UdlcpyphO
マジレスですまんが、本気でレクサスをサクセスさせたいのなら、あのDQN用なんちゃってレクサスエンブレム規制するとか販売禁止にするとかした方がいい。
なーんもしらんおばちゃんはマジでハイエース+なんちゃってエンブレムをレクサス1BOXって思うし。
なんせDQNしかつけないからイメージ悪い悪い…他のブランドじゃ考えられん(インフィニとアキュラも同様)
まだまだ欧州車に比べて認知度が低い今の状況からして悪影響以外の何者でもない。

105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 09:50:37 ID:CxR144jM0
>>104
てか、あのショボイデザインの方が致命的だろ?
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 11:17:46 ID:UdlcpyphO
105
デザインはあくまでも賛否あるものだよ
ベンツもBMWもアウディもエクステリアが変わった当初は賛否の“否”ばかりだった。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 11:33:54 ID:IjoM5ztw0
>>104
規制しても穴なんかいくらでもあるしあの手のDQNは規制されたからこそ
つけるのがかっこいいとか平気で思ってるわけで。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 12:51:58 ID:go5I1eYY0
DQNに興味を持たれてしまった時点でレクサスの高級ブランド路線は既に失敗だった。
国内では別ブランドにするべきだった。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 12:59:37 ID:34mEMCMU0
    ∧___∧
   / -    - .\
   |    .▼    .|  ...中便買いがよく言うよw
 /|  =(_人_)=. |
/  .ヽ、______ ノ    
|    _____ ノ
∪⌒∪     ∪
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 13:38:51 ID:r5TLVLtI0
>>108
そこで、手抜きサイオンが安〜く登場ですよ
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 15:31:55 ID:hNOqWfIP0
レクサスの上に超高級ブランドを立ち上げるとか。

トヨタ=VW
レクサス=アウディ
超高級ブランド=ベントレー&ブカッティ
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 17:46:01 ID:RJhbPQXz0
だから先ずはゲソ□クのトップ飾って常連車種になってから寝言は言えYO(笑)
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 17:47:16 ID:TC1VFFlSO
腐レクサス
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 17:49:56 ID:RJhbPQXz0
てか音痴だからゲソ□クの存在すら知らなかったりして…充分有り得そうだ(笑)
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 18:54:52 ID:34mEMCMU0
そんな勘違いの雑誌相手にしてない件について…
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 20:42:01 ID:DsynvJKy0
>>115

オマイの相手している雑誌を教えてくださいませんか?
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 20:45:52 ID:FyLNqWXY0
Car Graphic
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 21:24:50 ID:dLgP8caQ0
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 21:54:39 ID:+bGO7kRK0
>>106
デザインが好きとか嫌い以前に、欧州車と比較して質感なさ過ぎ。
のっぺりし過ぎ。ゴルフとかプジョーあたりの欧州大衆車にさえ負ける。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 21:58:01 ID:FyLNqWXY0
>>119
それは実物を見ての感想だろうな?
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 22:18:55 ID:+bGO7kRK0
質感もなければ、ランプやグリルのディティール処理がモロにトヨタでセンスなさ過ぎ。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 22:21:22 ID:he5/+if90
そろそろアンチヲタも飽きてきたのか、質の悪い煽りしかいなくなってきたな。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 22:36:49 ID:OyGuvvyp0
そうやって煽るから貧乏人達が寄ってくるんだよ
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 22:38:12 ID:mILmxRLIO
ぶっちゃけ欧州車も国産高級車もハンドル握る機会が多いんだが、ハッキリ言ってハードとしては圧倒的に国産高級車のが出来が良いね。ベンツもBMもマジ終わってる↓
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 22:42:12 ID:FyLNqWXY0
そこでレクサスですよ
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 22:46:10 ID:DsI5xKAb0
ひねり、ひねり
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 22:54:34 ID:DsynvJKy0
>>124

メカは優秀だよね。まあ盗用多に限ったことじゃないけどwww

でもね、ただそれだけでしかないんだよ。だから舶来物には勝てない。
そこの所を良く理解した方がイイよw
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 23:00:41 ID:+bGO7kRK0
何この車?トヨタみたいでダッセー!って感じなんだろうな。
実物見たら。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 23:02:14 ID:34mEMCMU0
勝てないって?
もうとっくに勝ってるんだけど・・。(日本の雑誌読みすぎ勘違いは除く)
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 23:04:20 ID:+bGO7kRK0
何に勝ってるんだ?売り上げ?アメリカでだけだろw
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 23:04:51 ID:DsynvJKy0
>>129

まあならレ臭ス乗ってロッテw

誰も止めないから心配すんな(笑)
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 23:06:28 ID:+bGO7kRK0
レクサスはまあ野球みたいなもんだな。
アメリカとその衛星国でだけメジャー。世界的に見ればマイナーw
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 23:07:57 ID:DsynvJKy0
>>132 ウマイ!!
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 23:08:23 ID:34mEMCMU0
うん、ずっと新車セル乗り継いでる。
いちども壊れないし空調も良いよ。  中便乗り継いでてねww
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 23:10:01 ID:DsynvJKy0
>>134

セル死汚はレ臭スじゃないよ
セル死汚はレ臭スじゃないよ
セル死汚はレ臭スじゃないよ
セル死汚はレ臭スじゃないよ
セル死汚はレ臭スじゃないよ
セル死汚はレ臭スじゃないよ
セル死汚はレ臭スじゃないよ
セル死汚はレ臭スじゃないよ
セル死汚はレ臭スじゃないよ
セル死汚はレ臭スじゃないよ
セル死汚はレ臭スじゃないよ
セル死汚はレ臭スじゃないよ
セル死汚はレ臭スじゃないよ
セル死汚はレ臭スじゃないよ
セル死汚はレ臭スじゃないよ
セル死汚はレ臭スじゃないよ
セル死汚はレ臭スじゃないよ
セル死汚はレ臭スじゃないよ
セル死汚はレ臭スじゃないよ
セル死汚はレ臭スじゃないよ
セル死汚はレ臭スじゃないよ
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 23:12:05 ID:34mEMCMU0
同じだよ。  中便買いが乗り味と思っていたのは前オナの癖だった。。。ゲラゲラ
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 23:15:50 ID:DsynvJKy0
         ┏━━━━━━━━━┓
         ┃盗用多レ臭ス連合会 ┃
         ┗━━━━━━━━━┛
  (7ヌ)                              (/ /
 / /                 ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、中セル/~⌒    ⌒ /
   |      |ー、      / ̄| DQN//`i 工作員 /
    |キモヲタ |  |車音痴 /  (ミ   ミ)  |    |
   |    | |     | /      \ |    |
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /




( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 23:21:17 ID:34mEMCMU0
なんだぁ、
最近中便買いの妬みの書き込みが少ないと思ったらエアコンの故障で忙しいのでつねw
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 23:24:58 ID:+bGO7kRK0
最近レクサスがデザインアピールしないのはミラノデザインウィークで恥かいたからでつねw
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 23:25:02 ID:FyLNqWXY0
梅雨に中便乗るのは大変だろうなw
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 23:25:52 ID:+bGO7kRK0
精妙の美精妙の美精妙の美精妙の美精妙の美精妙の美
精妙の美精妙の美精妙の美精妙の美精妙の美精妙の美
精妙の美精妙の美精妙の美精妙の美精妙の美精妙の美
精妙の美精妙の美精妙の美精妙の美精妙の美精妙の美
精妙の美精妙の美精妙の美精妙の美精妙の美精妙の美
精妙の美精妙の美精妙の美精妙の美精妙の美精妙の美


ハァ?w
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 23:27:09 ID:6X4YIsDV0
>>137
的確すぎでワロス
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 23:29:51 ID:FyLNqWXY0
ID:+bGO7kRK0はいつもの変な人か?
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 23:31:53 ID:+bGO7kRK0
反論できなくなったら個人攻撃か。

レクサスが欧州プレミアムにアドバンテージ持てるのって
正直ハイブリッドみたいな技術力しかないだろ?デザインださいし、歴史もないし。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 23:32:42 ID:34mEMCMU0
トヨタと そ の 他 のメーカーw
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 23:34:26 ID:34mEMCMU0
ま、いつまでもお古の安欧州車乗ってろw
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 23:36:06 ID:+OjhfjAs0
トヨタとアレ、まだいたの?w
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 23:36:13 ID:FyLNqWXY0
精妙の美をネタにデザイン論を偉そうに語るのは例の変な人の専売特許じゃないか?
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 23:36:31 ID:+bGO7kRK0
腐ってもベンツ、腐る前からただのトヨタ車w
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 23:38:50 ID:+OjhfjAs0
トヨタのおまけ?w
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 23:43:27 ID:+bGO7kRK0
「レクサス買ったんだよ〜」「でもそれトヨタでしょ?」
この時点で何も言い返せないオヤジが悲しい・・・。

せめてデザイン面などのソフト面で、老舗ブランドを圧倒するものがあれば
別だが、それはゼロ。古臭い。むしろトヨタ臭強すぎてマイナス!


レクサス・・なんと因果なブランド(気取り)か・・。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 23:46:43 ID:FyLNqWXY0
またデザインの話かい。
実物見たことないのならデザインを語る資格なし。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 23:46:50 ID:34mEMCMU0
と、安欧州車海苔が申しておりますw
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 23:48:10 ID:+bGO7kRK0
地味な背景に、ショボイ車が出てくる
なんか切ない公式サイトw

http://lexus.jp/
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 23:50:24 ID:+bGO7kRK0
>>152
デザインの話になるとレクサスは分が悪いからなw

レクサス 切ないプレミアム(偽)
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 23:54:31 ID:+bGO7kRK0
デザインデザインデザインデザインデザインデザインデザインデザイン
デザインデザインデザインデザインデザインデザインデザインデザイン
デザインデザインデザインデザインデザインデザインデザインデザイン
デザインデザインデザインデザインデザインデザインデザインデザイン
デザインデザインデザインデザインデザインデザインデザインデザイン


           
          精 妙 の 美
              

             w
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 23:54:50 ID:34mEMCMU0
と、お古の欧州車海苔がほざいておりますw
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 23:56:29 ID:DsynvJKy0
>>144

馬鹿ヤロウ!!盗用多にはなあーオマエの知らない歴史が腐るほどあるんじゃ!!

例えばよぉ…

パクリまくりの盗用多
ヨタアクセルの盗用多
ヨタブレーキの盗用多
フニャ足の盗用多
ヨタ馬力の盗用多
なんちゃってスポーシの盗用多
なんちゃって高級調の盗用多

まあザッと軽く上げただけでもこんなに沢山歴史はあるんだよ!!分かったか?













(笑)
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 23:56:43 ID:+bGO7kRK0
で?w

お古の欧州車にさえ、デザインで惨敗 レクサス
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 23:59:37 ID:34mEMCMU0
親は国産大衆車、子供は勘違いして安応酬車w
で、2ちゃんでトヨタ批判ww  底辺晒し揚げw

藻舞の親の立場はどうなるんだ?w
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 23:59:49 ID:+OjhfjAs0
で?w

お新車の欧州車でさえ トヨタに惨敗 オベンツ
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 00:03:05 ID:+bGO7kRK0


偽ブランド商法まがいの散々汚い商売してきて、
いまさらプレミアムってなんていって誰が信用する?w


で、あのISとGSのトヨタ臭い恥ずかしいデザイン
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 00:04:50 ID:+bGO7kRK0
デザインで日産にさえ惨敗トヨタレクサスw
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 00:06:00 ID:+bGO7kRK0
ま 欧州車糊はトヨタの目論見はずれてソッポ向くだろうな。
トヨタとユーザー共食いして轟沈サヨナラだよ
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 00:06:37 ID:+q5ij88V0
かわいそうなほどバカ = +bGO7kRK0
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 00:07:31 ID:/vpvgMEP0
俺の言うことが当たりすぎて、反論できませんか?w
ハハハ!
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 00:08:11 ID:+q5ij88V0
+bGO7kRK0はどうしてこんなに必死なのか?
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 00:10:00 ID:+q5ij88V0
写真しか見てないのにデザインを語るとは、デザインの素人。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 00:10:36 ID:F7xV1w2N0
今の現状見て応酬車が優位と書いてるようぢゃ藻前さんはお先真っ暗だなw>>164
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 00:10:58 ID:/vpvgMEP0
煽り煽られ講座通りの展開ですなw

【厨房のための煽り煽られ講座】

煽られて反論できなくなった
  → ○○ 必 死 だ な (w

予期せぬ自分の無知で煽られた
  → 釣れた
  → わーマジレス帰ってきたよ

言い返せないけど負けは認めたくない
  → ( ´,_ゝ`)プッ
  → 無知白痴は黙ってろ
  → 知能障害をおこす
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 00:12:31 ID:3iA6hb6g0
+bGO7kRK0 = /vpvgMEP0 = カタログオタクの中学生
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 00:13:12 ID:/vpvgMEP0
>>168
実写はご覧になりました?ぜひご感想を聞かせて下さいませw

>>169
少なくともトヨタがデザイン的優位に立っているとは思えませんが?
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 00:14:01 ID:/vpvgMEP0
>>171
必死の創意工夫 ハハハ!
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 00:16:37 ID:+q5ij88V0
>>170>>173を見て分かった。いつもの特徴が出てる。


【確定】 /vpvgMEP0 = レクサス厨 【確定】


こいつは知的障害者だから相手にするのやーめた
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 00:17:30 ID:Kp753sqG0
>>170
サムサム解説はいいから、おベンチョ買っておやりなさいな。




一緒にスクラップにおなり〜
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 00:19:23 ID:/vpvgMEP0
なんか、過去にいじめた他人と勘違いしているようだが、全然別人だよ。被害妄想か?w

まあ、デザイン、なんとかしないとマジでやばいよ。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 00:19:38 ID:6FpmedtMO
>>164
現行のソアラ、アリストとアルテを新車で買ったユーザーの方がソッポ向く可能性が高いと思うよ。
おもてなしは、何もなしだからねぇ。せめてプレカタログぐらい送ればいいのにねぇ
中古でかった人は次の車の候補にするんじゃない
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 00:21:08 ID:/vpvgMEP0
デザイン不在 レクサス「表」無しw
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 00:36:59 ID:ZH2ij3dU0
別にアンチじゃないが、いや、アンチじゃなくてかなり期待していたから、
正直ISとGSのデザインが発表されたときのガッカリ感は大きかったな。。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 00:43:10 ID:kVBrbbus0
俺はISとGSのデザインが発表されたときカッコイイと思った
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 00:53:06 ID:GweVaDel0
オレも。
逆に今のBMWはハァ?だね。3尻なんか何アレみたいな。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 01:10:30 ID:8/ahwpj/0
盗用多にレ臭スエンブレムは、ほぼ100%DQNとみて間違いないw

まあ池沼を見分けるマークだと捉えれば便利なマークじゃないか(笑)
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 01:39:58 ID:+UwukngK0
とりあえずアンチは「レクサス買った」と言ってる奴に「あぁ、トヨタ買ったのね」と言えばいいのではないの?

個人的にはISもGSも良いと思うけど…なんかな…エロさがないというか
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 01:43:20 ID:+UwukngK0
あとレクサスの営業が来たけど、リッツで研修してるとか最高のおもてなしとか前評判がすごすぎて
実際会ってみたけどあまり他の営業と変わらないな〜といった感じだった。ディーラーだと違うのかな?
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 02:07:26 ID:a0LbjnMZ0
>>177
今年の年賀状に混じって変な封書が届いたっきり音沙汰なし。
ISのクーペがひと昔前のソアラ的な位地付けかと思い気になっていたが、
ばあちゃんが買ってきた新型ヴィッツのドアミラースイッチを見比べるとなぜか同じ物が…orz
やはり利幅が増しただけで、しょせん新型アルテッツァなんだろうか?
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 02:23:36 ID:6FpmedtMO
>>184
まだ研修中だね。
インタビュー記事を読んだけど、「アメリカのように、他くの業界からレクサス
ような一流のサービスを提供します。」って言っていたが、今年に入って研修をしているのに、トヨタ以外の会社を舐めすぎだよな
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 02:42:39 ID:+7b+qy4p0
レクサスのデザイン普通だね。
マンセーとか最低とか言ってる奴は???って感じ。
そんな言うほど特徴ないじゃん。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 02:53:03 ID:+UwukngK0
>>185
よくもまあそんな細かいところに気がついたな・・・でも確かに同じだな
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 09:16:16 ID:h7YOO/oq0
>>164
またお前か。
こいつは確か、結局大した車に乗ってないやつだったなw
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 09:29:28 ID:R8MxgbFA0
昨夜はとんでもなく必死なヤツがいたようですな。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 10:29:10 ID:7K7Ou+Xc0
>>188
トヨタの甘さがそこ。大言壮語を吐いておいて、バレなさそうなところで手を抜く。
それが、緊張感の無いデザインに如実に表れている。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 10:34:53 ID:2Tr8OGEo0
何で安応酬車海苔は貧乏なくせに得意顔なの?
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 10:47:37 ID:7K7Ou+Xc0
なんでトヨタってデザイン悪いの?
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 11:03:38 ID:BHpTWWee0
ヨタヲタって他メーカーが何の努力もしてないと思ってるからイタイ。

盗用多のしてることを自画自賛・・・ぶっちゃけキモ杉wwwwwwwww
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 11:05:22 ID:2Tr8OGEo0
努力しても売れな・・・ からイタいw
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 11:10:03 ID:BHpTWWee0
詐欺的商売を誇られても・・・これだからヨタヲタは・・・(pgr
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 11:14:16 ID:2Tr8OGEo0
差はひらくいっぽうなのに無駄な・・・こらだから安応酬・・・orz
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 11:55:53 ID:g/+341LoO
W220と30セルが家にあるが、ここで真面目な話をしても逆に相手にされなさそうだな。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 12:17:41 ID:Kp753sqG0
そろそろ

  機関車オタ=欧州車オタ

って時代なのになw
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 12:32:11 ID:Gw+SunD60
レクサススレでの敵=欧州車海苔
ヨタスレでの敵=ンダヲタ

と、仮想敵を設定して望む方が信者が団結し易(ry
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 12:33:39 ID:Kp753sqG0
分析しようが負けは負けw
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 12:45:23 ID:h7YOO/oq0
>>200
仮想敵って言うか、
黙ってても舶来バカとホンダヲタが寄ってくるんじゃないか?
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 13:21:14 ID:fIQatURo0
つーかヨタが勝手に仮想敵に設定してるだけで輪に混ぜて貰ってないのが笑えるんだがwwwww
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 13:30:54 ID:JsqgZ4kR0
レクサス欲しいな
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 13:37:44 ID:1JQz4mAz0
店舗や備品に金かける前に、車本体に金かけてくれ
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 13:46:55 ID:h7YOO/oq0
>>203
やっぱり寄ってきたw
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 14:22:08 ID:7K7Ou+Xc0
>>205
激しく同感。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 14:31:01 ID:HWIxLh5G0
>>200
ってか、欧州車を仮想的にしようと情報操作してんのは、ヨタっていうメーカーそのものだろ。(笑)




209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 14:32:38 ID:HWIxLh5G0
>>203
同じこと言ってる人がいたよ。orz・・
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 14:33:01 ID:2Tr8OGEo0
トヨタはもう無敵だな、世界の常識(日本の雑誌読み杉の安応酬車海苔を除く)
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 14:37:29 ID:HWIxLh5G0
トヨタが猿真似メーカーだってのは世界の常識。(笑)
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 15:03:38 ID:s5aVD2iG0
> ID:HWIxLh5G0
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 15:05:35 ID:7K7Ou+Xc0
知的財産侵害の常習メーカーが「ブランド」とは・・・w
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 16:23:29 ID:h7YOO/oq0
7K7Ou+Xc0
アンチ与太さん必死ですね。
笑えますw
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 17:07:05 ID:p1zXfGPy0
2005年
順位 ブランド の問題件数 問題件数/順位

1 Lexus 81 87/1
2 Jaguar 88 98/3
3 BMW 95 109/11 tie
4 Buick 100 100/5 tie
5 Cadillac 104 93/2
5 Mercedes 104 106/10
7 Toyota 105 104/8 tie
8 Audi 106 109/11 tie
9 Infiniti 109 104/8 tie
10 Hummer 110 173/last
10 Hyundai 110 102/7
業界全体 118 119

出所:JDパワー・アンド・アソシエーツ
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 19:16:01 ID:Kp753sqG0
まだレクサス開店前なのにここまで注目浴びてアンチも激減してきたから
そろそろ残るアンチは真性害基地だけ?
217おもてなし:2005/06/18(土) 19:35:37 ID:6FpmedtMO
ところで、日本でのブランド立ち上げに絡んでいる代理店とスタッフ(評論家達)って何処だろ?
誰が、おもてなしとか、成金インタビューの内容を考えたか知りてぇ
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 19:55:14 ID:inrTJqb90
>>215
レクサスが一番問題発生件数が多いんだな。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 23:04:08 ID:afE+KaYy0


            車検を受けた翌日に車軸が折れたトヨタ車。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 23:12:37 ID:2Tr8OGEo0
親は国産大衆車、子供は雑誌読み杉勘違いして安応酬車ww
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 23:39:47 ID:0074LvDl0
ゲンロクに全く相手にされない高級調ブランド…それがレ糞ス(ゲラゲラ
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 23:55:44 ID:Kp753sqG0
俺も>>220が言うように
実は親がトヨタ車しか乗らなくて、
本人は外車やドリフトできるような馬鹿車が好きだけど、
親に「そんなの無駄だから買わないよ!駄目!」
とか言われてるイニD愛読者のガキがアンチには
多い気がする。

そんなんで結構ビンゴな気がするんですがw
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 23:59:53 ID:suz0DUEQ0
ここに居る奴は頭悪そうw
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 00:08:05 ID:T9XtJcUl0
>>222

オマイの家庭事情をココで公開されても…何と言えば救われるんだ?wwwww
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 00:11:16 ID:amV2Erzt0
>>218
逆だよ。
レクサスが問題少ない。
脳ガンバレ
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 00:12:36 ID:T9XtJcUl0
結局「故障が少ない」しか取り柄のない盗用多(笑)
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 00:42:27 ID:Pfi7c+um0
だいたい親がSクラスとか乗ってるような香具師は安応酬車なんか乗らないし
乗ってたとしても嫌々乗ってるだけでここの底辺どもみたいに
勘違いして得意顔で乗らないヨ

安応酬車で喜んでる香具師はかなりの確率で底辺だと思う今日この頃。。。w
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 01:19:19 ID:j8aMSNdn0
レクサスが本当に高級車と認められるか、
それは立体駐車場(平置きの駐車場付き)のおっちゃんにかかっている。
ベンツやBMWは言わなくても、わざわざ平置きの駐車場に案内される、
レクサスはどうかな?立体駐車場の扉が開いたら負け決定、世間じゃそのレベルって事。
新宿高島屋の駐車場で、ベンツは平置き、セルシオは機械式駐車場っての見たことあるし。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 01:37:20 ID:uZe9v5Jq0
>>228
というか、立体駐車場ってどれくらいのサイズまでOKなの?
1800mm以上あるセルシオが入ると言うことは、意外に高さ以外はどうにかなるのかな。
230228:2005/06/19(日) 01:37:43 ID:uZe9v5Jq0
あ、失礼。幅の話です。
231229:2005/06/19(日) 01:38:16 ID:uZe9v5Jq0
………重ねて失礼。228じゃなくて229ですた。
今日はもう寝よう……
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 02:08:25 ID:G7JbIPad0
レ糞ス…それは高級という名の神話w
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 02:34:36 ID:Pfi7c+um0
>228
漏れの原付どこでも平置きだけど?w
いまどき藻舞は駐車場のヲッサン並みの旧さだなw
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 08:30:12 ID:tpiKJIfP0
>>228
>レクサスが本当に高級車と認められるか、
それは立体駐車場(平置きの駐車場付き)のおっちゃんにかかっている。

アンチの質もここまで落ちたかw
安欧州車乗りの頭の悪さが分かるな
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 09:53:15 ID:hxnTntlv0
DQNな俺が認めてやるよ。
tpiKJIfP0も貧乏な脳内ヨタヲタ!プゲラッチョ-
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 10:17:13 ID:75gAO9420
>>228
サイズ的に機械式へ入るなら、平置きよりも機械式のほうに入れたい。
隣の車に傷つけられるリスク減るからな。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 13:56:03 ID:OfDxNKkS0
なんか各所で仰々しいハコ作ってるけど、肝心の車はどうなんだと。w
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 14:54:40 ID:aeMOwbbT0

山口組五代目親分が国産車愛好(セルシオ)のため、毎月5日にある定例会には全国から100人以上の最高幹部組長がセルシオなど国産車で来ます
レクサスができたら間違いなく山口組御用達ブランドになります

日本全国の山口組構成員3万人がレクサスに乗るので成功は確実ですね
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 15:35:39 ID:mHycLPh/0
国産レクサスが叩かれ外国車が持て囃されるなんて、このスレは時代錯誤もいいところですね。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 15:59:51 ID:Jq6kgKvFO
238
菱の3万が全員Lなんて有り得ないよ。
幹部の人でSブラ・ロリ・AMG糊多数。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 16:23:58 ID:O0Y0e+MM0
>>239
時代錯誤と言うかいまだにベンツ神話を信じてそうな
盲目が多いな

ブランド、ブランドって連呼するやつなんて
女で言うところのヴィトンの財布やらエルメスを喜んで使ってる
香具師と同じだろ、
信頼性が落ちたメルセデスはいまやブランドしか
勝てるものはないのか
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 16:27:42 ID:lqoju7Ya0
ぷっ
山口組最高幹部はみんな国産車ですw
篠原本町住人より
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 16:47:33 ID:041sAHc/0
警告

このような中身での板において、ある方の個人特定や団体がが分かる書き方において。

あまりにも見苦しい議論が展開され、また、ここに出てくる車の価値を著しく下げた
発言を繰り返す中に、その利用者が個人、団体が特定できる書き込みを行った結果、
その個人、団体の価値を著しく不当に下げる行為。

しかるべき対応をさせていただきます。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 16:48:35 ID:lovBd1e60
おい、安応酬車海苔
最近ねたみの書き込みが少ないぞ!
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 16:51:23 ID:rhhSteeD0
正直、レクサスに妬みを持つヤツなんているのか?
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 16:54:54 ID:lovBd1e60
底辺が早速釣れたなw
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 17:12:53 ID:Moo/3g5PO
このスレは蜘蛛の巣はってます
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 17:17:53 ID:STt21BxB0
安欧州車乗りをひきつけるレクサスw
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 17:44:44 ID:BUDeM/Uv0
>>243
あーあ。2chには馬鹿とガキしかいないってぇのに。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 17:58:03 ID:rhhSteeD0
値段以外に価値のないレクサス。デザインはトヨタクオリティw
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 17:59:07 ID:lovBd1e60
>249
必死なボロディラが削除依頼出しまくりなの知らないの?
ヒント:尻w
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 18:30:51 ID:lovBd1e60
>>250と値段で安応酬車を選んだ底辺が申しております。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 18:35:02 ID:je1NEek60
こんにちわ レクサスw
さようなら ベンツw
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 18:57:30 ID:Kc3SJAP90


そんなこと言ったって欧州車海苔は普通トヨタとかトヨタレクサスなんて買わないだろうよw

安トヨタ海苔もトヨタレクサスなんて買わぇないだろうよw
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 19:02:09 ID:je1NEek60


   もうベンツも飽きたし〜次はレクサスでも買っとくか?

                    
                      by お金持ちの本音
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 19:06:44 ID:Ujpe18EV0


   もうトヨタは論外だしレクサスは結局トヨタだし〜次も欧州車でも買っとくか?

                    
                      by みんなの本音
257:2005/06/19(日) 19:12:06 ID:je1NEek60
無理し過ぎ
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 19:12:36 ID:9kkl/Gmr0
ヤンキース松井→レクサス
巨人元木→ベンツ
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 19:22:21 ID:lovBd1e60
これから自意識過剰の底辺はどんどんお古の応酬車とかに向かうんだろうなw
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 19:22:31 ID:6ExvzCcF0
>>257
他社はどうでもいいか。
言霊も魂も汚すぎ。
カワイソウニ。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 19:27:10 ID:TTki/SKi0
トヨタ会長 奥田碩とは…

大石英司の代替空港
http://eiji.txt-nifty.com/diary/2005/05/post_b0cd.html

(コメント欄)
>日経ビジネス95年7月17日号「閑話」なるコーナーで、「愛車のアクセル全
>開で憂さ晴らし」と題して、副社長時代(この直後社長に就任)の奥田碩
>氏が取り上げられているのですが、その内容が「V8・4000ccのエンジン
>を積んだアリストが愛車」で、「トロいクルマは煽ってパッシング」 「テ
>ストコースで200km/h以上走る機会が多いから、公道では鬱憤が溜まる」
>「だから高速道路ではずっと右側車線をキープ」 果ては「トロトロ走る
>役員車に乗ってるとイライラする」から、「運転手を怒鳴り散らしたり、
>蹴りを入れたりもしてしまう」

これじゃあ社員はw
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 19:29:03 ID:BUDeM/Uv0


   もう中学生も飽きたし〜次は小学生でも買っとくか?

                    
                      by お金持ちの本音
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 19:31:17 ID:y5qL2HbS0
 もう銀座のクラブホステスも飽きたし〜次はキー局の女子アナでも買っとくか?

                    
                      by お金持ちの本音
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 19:40:10 ID:lovBd1e60
トヨタとその他のメーカーw
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 19:49:01 ID:je1NEek60
トヨタと目糞鼻糞w
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 20:12:39 ID:lovBd1e60
>265 藻舞、漏れとID似杉だよw
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 20:19:34 ID:tpiKJIfP0

そんなこと言ったって中古欧州車海苔は普通トヨタとかトヨタレクサスなんて買えないだろうよw
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 20:32:07 ID:95+b5uyI0
欧州車糊は普通トヨタとかレクサスなんてアウトオブ眼中だろw
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 20:34:24 ID:95+b5uyI0
値段一流 デザイン底辺 トヨタ臭 

レクサス
270強いぞトヨタ!!:2005/06/19(日) 20:37:03 ID:n1ipMZZ80
雑魚アンチがいくら鳴いても無駄無駄無駄無駄
        ∧_∧
      ( ´Д`)
   γ⌒" ̄ `Y" ̄`⌒ヽ
  /´  、   ¥   ノ  ヽ.
 / ,-ュ人` -‐´;`ー イ` ェ-、 ヽ
 l 「  } i 彡 i ミ/ {  `ノ
 ` `ー' .}    {  `ー'´/ ̄ ̄\
     /      \||  |  プチュ  |
    /   /`ヽ、 i |i  \  _/
   /  ノ    l| | i|   //
   \  `ヽ    |    ||  /
     \ \  l|| l|i | ,,
      ノ  _>‘、|l  |・i/
     <.,,_/~,-・i |゚;・li。i,・' ←クソバエこと雑魚アンチ
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 20:39:50 ID:95+b5uyI0
レクサス、ターゲットユーザーにソッポ向かれ大失敗。
トヨタ凋落の日は近い。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 20:41:13 ID:tpiKJIfP0
95+b5uyI0
最近は中便のりの雑魚しかつれねーなorz
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 20:43:12 ID:r+A7TULP0
>>241
レクサスも店を無駄に豪華にしたり、おもてなしを強調したり、価格にブランド料をつけようとしてるから結局は同じなのでは?
ブランドで勝負しようとしてる点では結局レクサスもベンツも同じだと思う。

そうでないならわざわざトヨタから高級車を切り離す必要ないし。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 20:45:15 ID:95+b5uyI0
【国産メーカー デザインレヴェル】
日産>マツダ>>ホンダ>スバル>>>トヨタレクサス>三菱
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 20:47:32 ID:95+b5uyI0
高級レストランで牛丼が出てきたような
ショボ〜ンと切ないレクサスデザインw
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 20:47:54 ID:wte0A6Hx0
>>274
日産はコンパクトカーしか売れてないよ。
ホンダと争ってろw
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 20:50:44 ID:95+b5uyI0
売れる・売れないでしか判断できない、ヨタヲタ典型のアホさだなw
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 20:51:40 ID:95+b5uyI0
ID:wte0A6Hx0
ワテ、アホかw
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 20:52:36 ID:tpiKJIfP0
>>276
そいつはZに心酔してるやつだからほっとけ
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 20:54:03 ID:95+b5uyI0
日産のコンパクトにも質感で負けるレクサスのデザイン
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 20:59:58 ID:Ljbub7dj0
【デザインコンセプト:L-finess】
・日本って先端技術の国だから先進性を出してみますかぁ
・国産をアピールするために適度にダサいディティールを演出しますかぁ
・とりあえず、個性を出すためにヘッドライトより低い位置にグリルを置きますかぁ


282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 22:04:55 ID:TTki/SKi0
>>276
ここはヨタ関係者だらけだから正しいこと言っても無駄だよw
むしろ間違っててもヨタ贔屓なら受け入れられるけどw

こういう風に!

【デザインコンセプト:L-craftiness】
・日本って先端技術の国だから先進性をパクってみますかぁ
・国産をアピールするために適度にダサいトヨタ車のディティールをパクリますかぁ
・とりあえず、個性を出すためにヘッドライトより低い位置のグリルをパクリますかぁ
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 22:07:33 ID:csNTvcDZO
もしもの話だけどさ…レクサス大コケしたらさすがのトヨタ王国もヤバくなるよな?
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 22:16:46 ID:o1rUiOgz0
別にアンチって訳じゃないけど、コンセプトカーや前宣伝の派手さの割に
出てきた量産モデルのエクステリアは、プレミアムを名乗るにはちょっとなにか物足りない。

この辺が販売不振の原因になりそうな気はする。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 22:21:19 ID:rg+62F2e0
トヨタは世界屈指の板金技術を持っていながら、ろくなモデラーがいないので
外板がなんかペラペラのプラスチッキー。レクサスでも改善されず。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 22:25:22 ID:1oKeowRh0
業界屈指のハイブリッドのノウハウを持つトヨタは今後さらなる躍進を遂げる筈だ
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 22:29:00 ID:rg+62F2e0
でもデザインは後退し続けるんだろ?w
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 22:31:01 ID:UjOlEdMZO
>>283
その時は、ソアラ、アリストとアルテのユーザー(新車でワンプライスでも即決する人)が他に移るだけ。
トヨタは大きいからいいけど、独立資本のディラーはきついかもね
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 22:53:55 ID:0FMoiyE10
そんな俺はレクササー
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 23:01:57 ID:lovBd1e60
応酬車海苔がなんでデザインの話ばっかりなのかわかったよw

他人のお古で買ってもデザインはいっしょだからなwww
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 23:12:14 ID:rg+62F2e0
レクサスのデザインが格好悪いからだよ。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 23:31:39 ID:1qMdOgEb0
ラインナップが充実(セダンとSUV)すれば、5年を目安に黒字を目論んでるけど、
それまで我慢できるの?レクサスを根付かせるまでやるの?
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 23:35:36 ID:UC+bkqPA0
>>283
どうなっても全くやばくならない
過剰資金でやっているだけだから
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 00:08:16 ID:L/DelBsTO
>>292
トヨタは我慢できるだろうけど、ディラーはどうだろうね。
特に人は金での補填は難しいだろうしね
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 00:32:05 ID:EjkZ0sVs0
こんなにアンチが沸くんだから、売れるんだろうなー。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 00:50:56 ID:FLmHAgRW0
ただのトヨタ車にLマークを付けただけで何が精妙の美なの?

マジで説明頼むw
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 00:52:31 ID:GJHy2Fw50
> wte0A6Hx0

また出たかDQNレクサス厨www
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 00:53:37 ID:GJHy2Fw50
> FLmHAgRW0

レクサス厨 キタ━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━ !!!
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 00:56:30 ID:sTv9Anuw0
>>292
しかしこのラインナップでよく立ち上げる気になったと思うよ
客払いしながら売るのは結局アリとアルテとソアラだよ?
100万単位で値上げのドキュソカー2種に客払いしなくても
月に100台とか200台しか売れないソアラ

LS待ちにするかLSのモデルチェンジ前倒しすりゃまた結果も
違いそうだけどなぁ
LS待ちにするにしても最大1年だろ?
ハリアーハイブリッドだってレクサスに組み込むことも出来ただろうに
この半端な時期にこの大して売れそうもないメンツで
立ち上げるのは既存販売店に気でも遣っているのか
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 01:08:49 ID:L/DelBsTO
>>299
レクサスが日本で成功するためには、ネッツのdbのような車(無論dbじゃないが)が必要と思う。
後はインパクトのある車かなぁ。例えばISあたりは、アルテのイメージを残さずに、2000GTの復刻版ぽくするとかね
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 01:21:22 ID:5zpBhYHI0
( ´、_ゝ`)プッ バカジャネーノ
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 01:32:15 ID:vguaJvPv0
レクサス叩きが無くなったら何も残らないレクサススレ
いつまでたっても具体的なレクサスの良さが語られることはないレクサススレ
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 01:45:15 ID:TkW+EP0k0
>>302
まずオマイから語れよ
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 01:46:26 ID:6B4FCcXy0
>>291
デザインは完全に主観だからな。

おまえが”本当に”かっこ悪いと思ってるのなら、おまえにとっては本当に
かっこ悪いんだろう。

だが、アンチというものはまず「トヨタ否定ありき」だから、”本当は”
かっこいいと思っても、掲示板ではかっこわるいと嘘をつく奴がいる。
君がそうだとは言わないが。

同じものを見てもかっこいいと思う人もいる。

デザインは客観的に良し悪しを判断できないんだよ。

デザインは主観的だからこそ多分に感情によって左右される。
トヨタが好きならそうで無い人より、レクサスデザインの評価が上がり、
アンチならその逆だ。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 01:54:40 ID:PGNRNGGQ0
なんで安応酬車海苔は貧乏のくせに得意顔なの?
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 01:56:13 ID:TkW+EP0k0
>>305
安く買ったことを自慢したいから。
レクサス買ったら自慢できる。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 01:59:31 ID:PGNRNGGQ0
なんで身に付けてるものも他人のお古なの?
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 02:01:09 ID:TkW+EP0k0
>>307
だから、安く手に入れる為だって。
レクサスなら新品でも安い。
しかも壊れにくい。
IS250買って自慢しよう。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 02:01:34 ID:FLmHAgRW0
新型車のハズなのに、なんで他メーカーの猿真似なの?
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 02:02:28 ID:6DsEmuK80
結局ミニバンとか売りそうな悪感
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 02:03:13 ID:TkW+EP0k0
>>309
今時ちょっとくらいの真似は当たり前。気にすんな。
エンジン1つにタイヤ4つはどいこでも一緒だろ?
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 02:03:52 ID:ua+IDKEE0
なんでただのトヨタ車みたいなのにLマークつけただけなのに無駄に高いの?
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 02:05:15 ID:ua+IDKEE0
なんでトヨタにはろくなデザイナーがいないの?
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 02:05:34 ID:TkW+EP0k0
>>312
そんなこと言ったらマークXだって高いだろう。
レクサス導入に向けてわざとデサインと質感落としてるのに
価格は今までと変わらないんだぞ?
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 02:06:30 ID:PGNRNGGQ0
なんで安応酬車海苔は必死なの?w
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 02:07:12 ID:FLmHAgRW0
つかアレだろ。今後盗用多車はマイナーチェンジすると
レ臭スチャンネルにスイッチしてテコ入れするつもりなんだろ(ゲラゲラ
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 02:08:14 ID:TkW+EP0k0
>>315
お前頭悪いな。
安くageる為に必死に決まってるだろ。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 02:08:52 ID:ua+IDKEE0
>>315
オマエが必死だろ?w
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 02:09:27 ID:FLmHAgRW0
旧型車をオメカシして、おもてなしで売り捌くのがレ糞ス(藁
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 02:09:40 ID:PGNRNGGQ0
なんで安応酬車海苔は本スレで安い修理代の質問ばっかりするの?w
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 02:09:41 ID:ua+IDKEE0
デザインの話をされると分が悪いトヨタレクサス(笑)
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 02:10:17 ID:FLmHAgRW0
さあ盛り上がってまいりマスタw
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 02:10:46 ID:ua+IDKEE0
安い欧州車にすらデザインで惨敗のトヨタレクサス(失笑)
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 02:10:50 ID:TkW+EP0k0
>>316
トヨタの1軍=レクサス
2軍=トヨタ
売れ行きを見て入れ替えもありです
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 02:11:48 ID:FLmHAgRW0
なんだ。それじゃレ糞スってネッツと一緒じゃん(笑)
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 02:11:57 ID:TkW+EP0k0
>>320
ん?ここは本スレじゃないの?
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 02:12:14 ID:PGNRNGGQ0
オヤスミw
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 02:13:15 ID:TkW+EP0k0
>>323
デザインなんてどうでもいいよ。
見栄が張れて壊れなければ。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 02:13:34 ID:ua+IDKEE0
日産のヒゲでも引き抜けば?w
ちょっとはマシになるんじゃない。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 02:14:27 ID:ua+IDKEE0
>>328
日本のアホユーザーの典型。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 02:15:41 ID:ua+IDKEE0
ミラノデザインウイークで大恥かいたレクサスのデザイン(笑)
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 02:16:20 ID:FLmHAgRW0
マジレスすると漏れの知り合いでレ糞スを良く知ってる香具師って殆どいないんだけど。

金使った割りには知名度低すぎw

今の時代車に無関心な連中が多いからな。
既存のブランドで充分なんだよ。

変にレ糞スに詳しいのはマジでDQN連中だけ。まあ車趣味は悪いが面白い香具師だから
付き合いは続いてるけどなw
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 02:16:52 ID:TkW+EP0k0
>>330
アホの何が悪い?
同じ金払って買うんだから、アホでもバカでも客は客だ。
俺はIS250に金エンブレム付けて堂々と乗るよ。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 02:21:39 ID:ua+IDKEE0
そもそも、仮にも地味プレミアムを標榜するレクサスに
金エンブレムなんてオフィシャルパーツであるのか?
自作でもすんのかよw
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 02:22:52 ID:ua+IDKEE0
そのうち車ごとにエンブレムが違ってきかねないレクサス(笑
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 02:23:19 ID:ua+IDKEE0
寝るか。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 02:29:50 ID:FLmHAgRW0
さらに付け加えると、これだけ先行き不透明な世の中だと
金があっても新興ブランドにポンと大枚叩くほど冒険したがる香具師なんてかなり少ない。

特に若者って車なんかに金掛けないからな。適当なミニバン乗って
他の趣味に金使ってるしな。

まあ魅力のある車が減ったってことだよ。それもこれも盗用多の猿真似濫造が
原因とも言えなくもない。

まあレ糞ス立ち上げて、車に対する財布の紐を緩めたいんだろうけど、
安くて、壊れなくて、そこそこ出来の良い車を各メーカーとも提供し過ぎちゃったからね。
正直もう遅いかもね。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 02:41:33 ID:6DsEmuK80
外国製大型セダン→せるしお→ミニバンって乗り継いだ
セダン不便だから買おうって気にならない
適当なミニバン買って、余った金で遊んだ方がずっと楽しいからなあ
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 04:52:51 ID:pz7mScWG0
適当にLSでも買って余ったお金で遊んだ方が楽しいよ。
いちいち選ぶの面倒だし。一番高いの買っておけばいい。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 06:02:04 ID:Zth2pf6M0
トヨタはGMを目指すのではなく
メルセデスやBMWやロールスロイスやフェラーリを目指せ!!
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 08:34:05 ID:T5PYD29K0







ヨタ車にアンバランス(レ)マークwww

これは笑えるな。




342:2005/06/20(月) 08:40:14 ID:JPzVWkqV0
ahoが朝からageで必死だなw
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 09:38:06 ID:lGmIzu110
僕は昨日、父ちゃんと父ちゃん自慢のトヨタのセルなんとかっていう車でドライブに出掛けたんだ。

途中の交差点で○を三等分したみたいなマークの大きな車が僕の目の前に現れたんだ。
あまりにもインパクトがあって思わず「かっこいい車だなぁ」って素直に言ったら、
父ちゃんが顔真っ赤にしてもの凄い形相で「父ちゃんのレ臭スとどっちがカッコイイ?」って聞いて来るんだ。

余りにも怖い顔してたから、僕は咄嗟に「父ちゃんのトヨタ車のほうがカッコイイに決まってるじゃん」
って心にもないことを言ったんだ。

そしたら気持ち悪いくらいニンマリした笑みを浮かべて喜んでたよ。
その後、お昼に立ち寄った安っぽいドライブインで、父ちゃんは僕にお子様ランチをご馳走してくれたんだ。

僕は昨日、父ちゃんの攻略法を見付けられただけでも大満足の一日でした。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 09:44:31 ID:lGmIzu110
          {\           
          .,iト .゙ミ.          
       ._,,yr!″  《yyy,,,,_       
      ,メ″    .{l厂  ´゙)z     
     .l|      l厂     ゙lly_    
    .,ノミly           ,メ゙゙\.  
   ,i「  .゙\u,,,,,,__  .___,,,yr!″  .¥  
   《      ⌒゙゙¨⌒′     il|、 
  ノ'\  -=・=-    -=・=-   _yl¨゙《y
  i|′ .゙\u_          _,yr厂  ゙ll
  li,    .゙゙^冖¬─ー¬冖゙¨′   .メ
  .\,_     \__/       ,zl「 
   ゙゙\u,,_    \/    .__,,yrll^″ 
   《      ⌒゙゙¨⌒′     il|、 
  ノ'\  -=・=-    -=・=-   _yl¨゙《y
  i|′ .゙\u_          _,yr厂  ゙ll
  li,    .゙゙^冖¬─ー¬冖゙¨′   .メ
  .\,_     \__/       ,zl「 
   ゙゙\u,,_    \/    .__,,yrll^″ 
   《      ⌒゙゙¨⌒′     il|、 
  ノ'\  -=・=-    -=・=-   _yl¨゙《y
  i|′ .゙\u_          _,yr厂  ゙ll
  li,    .゙゙^冖¬─ー¬冖゙¨′   .メ
  .\,_     \__/       ,zl「 
   ゙゙\u,,_    \/    .__,,yrll^″ 
     /     \,, ,,/   ヽ
  ( 6 |   ─◎─◎─  |∂)
    (∴∴  ( o o ) ∵∴)   /いいいっいい今さらさ、 れっれれレ臭スが
     <∵∵   3  ∵∵ >   < かっかっかカコワルイなんてさ、いいいっいっい言えないじゃんか〜
      ゝ    ,_,     ノ
    /:::::ゝ_______ ノ:::::\
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 10:21:20 ID:JPzVWkqV0
3点↑
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 14:12:03 ID:3i4DKz4v0
心配せんでもレクサスは売れるから、他メーカーの心配したほうがいいと思う。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 14:24:21 ID:QgzeVmtO0
>346
セルシオ、アリスト、マジェスタ、ハリアーなどの巨大なベースマーケットを
そのまま引き継ぐから、当然そこそこは売れるだろう
しかし、メルセデスやBMW、アウディなどからはそう客は奪えんと思う
「何乗ってる?」「レクサス」「何それ?」「トヨタの高級版だよ」「なんだトヨタか?」
というのがクルマ好き以外の人の大半だと思うから
誰もが高級車のアイコンとして認知している「ベンツ」「BMW」の牙城は
そう簡単には崩れない
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 14:32:02 ID:3i4DKz4v0
>>347
レクサスでハイブリッドがでたらあっという間に崩れるだろうね。世界的規模で。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 14:58:28 ID:2mUiSUXM0
>>345
248 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 投稿日:2005/06/20(月) 10:51:47 ID:JPzVWkqV0
1点↑
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 15:10:56 ID:mLQM6yxu0
>>348
それはあると思う。
「高級車に乗ってる私は偉い」よりも「環境に気を使ってる私は偉い」に
価値観がシフトしていくんじゃないだろうか。
そういう意味ではハリウッドスターが(ポーズだとしても)プリウスに乗って
登場したのは象徴的な出来事だったと思う
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 15:28:52 ID:JPzVWkqV0
>>349←0点w
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 15:43:00 ID:UaqOhQzg0
>>350
ハイブリッドなんてほとんど環境に影響ないよ。
台数の出ない高級車をハイブリッドにしたって地球規模では全く無意味。
だったら皆が一回り小さい車に乗る方がよっぽど環境にいい。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 15:49:46 ID:3i4DKz4v0
>>352
ミソなのは「高級車に乗れども(環境に気をつかっている)私は偉い」
って言うイメージ。

それが金持ちが本当に欲しがっている本音。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 16:11:22 ID:GJHy2Fw50
>>352
もっと社会勉強をしようね、坊や。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 16:50:21 ID:4lCfnPZr0
>>352
マジで言ってるならありえな〜い。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 18:17:15 ID:a0kCuH520
ベンツ新型Sクラスが次期レクサスLSにそっくりなんですが・・・
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 18:42:02 ID:L/DelBsTO
>>347
アリスト以外は当初は(少なくとも)1年はでない。
従って、国内ではアリスト、ソアラとアルテのみ。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 20:28:12 ID:YW+YNC5/O
新車王によるとSC1000万オーバーだってさ…
フルモデルチェンジのGSより高いマイナーチェンジSCって…
ボッタクリという言葉では生ぬるい
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 20:31:13 ID:qrz1JALW0
レスサスブランドですから。
貧乏人お断り
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 20:42:25 ID:l/B/RKFE0
>>353
わかりやすく言えば偽善者という事か。

今だって外国高級車で環境性能が優れてる車ってあるのか?
欧州はガソリンよりディーゼルに力入れてるし、米国はあわててトヨタ式を採用している。
だからこそ外国でならハイブリッド車に乗るのがいいアピールになっている。
地元日本では欧州車メーカーが一生懸命ディーゼルの良さをアピールするでなし、
インフラ整備に尽力してる訳ではない。乗り手も環境性能や耐久性よりブランドで選んで乗っている。
トヨタがハイブリッドで新しい高級車観を示そうにも、日本の消費者には伝わらない。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 20:46:31 ID:GJHy2Fw50
>>360
見る目がないな
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 20:51:16 ID:3i4DKz4v0
>>360
ネガティブナ ギゼンシャ デツネ
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 21:17:10 ID:UaqOhQzg0
高級車のハイブリッドが偽善なのは間違いないな。
本当にハイブリッドを普及させたいなら真っ先にカローラとヴィッツに
載せればいいんだよ。
この様子では単なる色モノで終わるだろうな。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 21:18:55 ID:qrz1JALW0
>>363
大衆車に+80万したら誰も買わねーよ。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 22:00:28 ID:UaqOhQzg0
>>364
大衆車だからこそ量産効果でコストを大幅に引き下げられるんだよ。
頭固いね
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 22:00:31 ID:JPzVWkqV0
なんで安応酬車海苔は貧乏なくせに得意顔なの?w
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 22:07:01 ID:3i4DKz4v0
なんで安押収車はボロくてよく壊れるのに高級なの?w
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 22:15:48 ID:RdFs7X9j0
>>365
初代プリウスってカローラハイブリッドみたいなものでは?
あと、年40万台以上売れるカムリにもハイブリッドが設定されるみたいだよ。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 22:26:01 ID:Qabm4E+O0
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 22:36:19 ID:H85RZ6sh0
>>363
それは正しい判断だな。賢者はたいてい気がついている。
トヨタというメーカーは働いている人間のレベルが低いんだよ。
技術があっても、それが社会にどのように投入したらどのような効果が出るかということをわかっていない。
ハイブリなんかを高級車に普及させても高級車は絶対数が少ないから決してエコなんかにはならない。
つまらんメーカーだよ。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 22:57:20 ID:g6E6dSgK0
>>370
世界第二位に躍り出て向かう所敵なし、国内企業では1,2を争う優良企業であるトヨタを

>トヨタというメーカーは働いている人間のレベルが低いんだよ。
>技術があっても、それが社会にどのように投入したらどのような効果が出るかということをわかっていない

ここまで断言出来るアンタに乾杯
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 22:58:18 ID:33bsindQ0
>>370

馬鹿だなぁオマイは。本質を見誤ってるぞw

台数出ない高額車(高級車じゃないよw)でエコをアピールして
安物ガソリン車売りたいだけだよ。

読み間違ってるゾ(笑)
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 22:59:15 ID:RdFs7X9j0
いやいやカムリもハリアーもアホみたいに売れる車だから。
賢者ぶる前に少しでもいいから調べようね。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 23:06:35 ID:H85RZ6sh0
>>372
そうかなぁw
まぁ確かにレクサスはなんちゃって高級車だけどアメリカあたりじゃ何を勘違い
したのかレクサス乗りは安車のトヨタをバカにしてるからねぇ。
レクサスのハイブリに乗っていても安車のトヨタと関連はないと思っているんだが。
読み間違えかなぁw
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 23:07:39 ID:Ra2NJHGM0
>>370
せめて中学校を卒業して社会に出てから考え直して欲しい。
え?高校? どうせお前じゃ入れないだろ?w
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 23:15:28 ID:GJHy2Fw50
>>363
どうしてそんなにアフォなのでつか?
アフォすぎて開いた口が塞がりませんw
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 23:29:22 ID:LzHagBm40
近所でレクサス店作ってるけど、なんかすごい高級な感じ
まちがっても値引き交渉なんか出来ない雰囲気
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 23:39:45 ID:KafjGanr0
その高級な店舗も、しょぼいレクサス車が入ったとたんに安っぽく見えますよ(笑
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 00:04:52 ID:0tmpiZFDO
御影石の料金が、車輌価格に上乗せされています(^ー^)
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 00:12:10 ID:I0/GTjkx0
おまいら、レクサスのサイトでブックレットのプレゼントをやってるぞ。とっとと応募しる。
さぞかし高級感溢れるものが送られてくるのだろうなぁ。やはり紙は和紙か?w


381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 00:16:07 ID:ntUdXQnN0
>>371
企業の大きさや売上げと、その企業が持っているモラルや働いている人間のレベルは比例しないよ。
そんなこともわからないんですか?
日本も工業力やGDPは先進国の中でもトップクラスだけど福祉や文化力は全然低い国なんだよ。
よく世の中のしくみを勉強してね。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 00:18:42 ID:kgoPVkfy0
>>381
お前が勉強しろ
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 00:26:25 ID:PRemglAE0
貯金をしない人種であるアメリカ人の特徴

  車=ステイタスシンボル

新車であろうと中古であろうと、買うときの店員のヨイショには
人生で一番に幸せな瞬間だそうな。

一方、欧州人

  車=道具、おもちゃ

買うときなんぞ、店員がなんと言おうとおかまいなし。

米国でヒットし、欧州ではずした経験を経て、日本はどうなる?
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 01:00:22 ID:DLZRcpR70
>>383
確かに欧州人は車を女を釣るための道具としか見てない節があるな。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 01:00:27 ID:7CShHFPd0
若い独身女性がお恋人に実際に運転してもらいたい車のタイプを一つ挙げて
もらうと、1位は「セダン」(25・9%)

全国の20代〜30代の独身女性。1027人が回答した。
http://www.yomiuri.co.jp/atcars/news/20050620ve01.htm

男ならレクサスのセダン IS GS これで決まり。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 01:11:28 ID:xl0dgPP50
プレミオ糊の俺は勝ち組
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 04:17:08 ID:3wff/PIl0
根っからのスピード狂なんで
出張→のぞみのムイーンって加速にしびれて
とても仕事のテンションがあがる漏れです。

自分の運転でモーター特有のイキナシ最大トルクってヤツを
一度味わってみたいです。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 09:29:44 ID:J+oJzJU70
レクサス ブックレット プレゼント受付中
http://lexus.jp/booklet/

早速申し込んだ
1週間後が楽しみ
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 12:44:47 ID:FgLVa32R0
下記のレクサス店は、その最低最悪な事件の中心にいる

  東  京  ト  ヨ  ペ  ッ  ト

の事業になっているようですね。




レクサス晴海
レクサス高輪
レクサス深川
レクサス雪谷
レクサス用賀
レクサス萩窪
レクサスときわ台
レクサス足立
レクサス三鷹
レクサス府中

ttp://www.tokyo-toyopet.co.jp/company/index.html

「東京トヨペット」凄過ぎ(笑)

http://www.dragon-computer.co.jp/tokyo-pet/
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 12:52:11 ID:OTs4ukzJ0
ペットならよくある事だろ?
そんなに騒ぎ立てる話しか?
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 13:03:11 ID:FgLVa32R0
でも、看板は着せ替えリカちゃんのレクサス(笑)

中身は東京トヨペット(恥)
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 13:08:31 ID:SfMtwnh80
ここで、いくらアンチがレクサス叩いても僕はレクサス買いますよ!

レクサスはトヨタ車と違いますから。

「安もんのトヨタ車なんて乗れません。」て言うなら話はわかります。
僕もトヨタ車は乗れませんがレクサスなら乗ろうと思いますね。

トヨタとレクサスは違いますからいっしょにしないでくださいね。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 14:56:53 ID:gZD3g3VB0
また自演かよ
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 14:59:55 ID:OBuLCsrJ0
良くわかんねーけど日本のメーカーが外国の高級車に対抗しようとしてるんだろ?
もっと応援してやれよ
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 15:06:06 ID:FB79wgZuO
↑マジレスするだけ馬鹿みるよ
まともな話ができないスレなんで
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 15:09:31 ID:5mN/zx4h0
>>394
そうは言っても売国企業だから応援出来ないな
397:2005/06/21(火) 15:29:21 ID:wehHVNZ50
ね、こういうafoがすぐ来るからねw
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 15:36:10 ID:SfMtwnh80
>>393
自演とはどういう意味かわかりませんね。
僕はレクサスを買うと言っただけですよ。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 16:11:57 ID:5mN/zx4h0
>>397
何も知らないアホなのか社員なのかどっちか知らないが乙w
400:2005/06/21(火) 16:19:35 ID:wehHVNZ50
ゲラゲラ
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 16:30:42 ID:bgOHy4wu0
ニートはレクサスどころか原チャも買えないから、僻んでるんだよね?




ウ○コでも漏らしててねw
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 17:22:51 ID:NK//rpqLO
キモイ工作員が張り付いてるスレでつね…
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 17:38:15 ID:qfT01amqO
素直に欲しいと言えないんだな…
レクサス欲しくても買えないというアンチの方々の悔しさが感じとれるよ。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 17:50:04 ID:vdT9X0+e0
看板は着せ替えリカちゃんのレクサス(笑)

中身は東京トヨペット(恥)
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 17:53:42 ID:gYmbKE/o0
レクサスは大失敗すると思う。
恥ずかしいくらいに。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 17:58:29 ID:vdT9X0+e0
所詮は、ぼったくりのDQN専門店(笑)

内容もプラットホーム共通で着せ替えリカちゃんなんだから(恥)
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 18:00:41 ID:kgoPVkfy0
>>403
本心ではレクサスが欲しいのに、どう考えても買えない。
そこで買えない自分を正当化する理由が必要なんだな。
何かと屁理屈をこねて「レクサスはしょーもない」ということにする。
「だからこんなの買っても仕方ない」と自分に言い聞かせてるんだよ。

それともう一つ。買える人に対する嫉妬。
でも素直じゃないからレクサスの悪口に転化して表現する。
「こんなの買う奴らはアホな奴」と買えない悔しさをぶつける。

哀れ虚しい人種・・・・・。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 18:02:13 ID:kgoPVkfy0
この哀れ虚しい人種はレクサスの中古車に狙いを定める。
その結果中古車市場は高騰。
新車で買ってもリセールバリューは高くなる。

この哀れ虚しい人種を大切にしないとなw
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 18:02:34 ID:vdT9X0+e0
レクサスなんてデパートの包装紙みたいなものだな。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 18:04:41 ID:kgoPVkfy0
ID:vdT9X0+e0みたいに必死になっている奴を見ると
いかにレクサスに憧れているかが分かるというものだw
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 18:11:15 ID:gYmbKE/o0
アンチレクサス=買えない貧乏人
…このような非常に短絡的なロジックでしか反論出来ない工作員は、
アンチレクサスの大半が実はメルセデスやBMWを筆頭とした、
「欧州プレミアム」を肯定している事実をどう受け止めているのだろう。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 18:16:36 ID:kgoPVkfy0
工作員などという低能な言葉を使う時点でDQN w
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 18:17:56 ID:vdT9X0+e0
法人で買うのには要注意

下記のレクサス店は、その最低最悪な事件の中心にいる

  東  京  ト  ヨ  ペ  ッ  ト

の事業になっているようですね。

レクサス晴海
レクサス高輪
レクサス深川
レクサス雪谷
レクサス用賀
レクサス萩窪
レクサスときわ台
レクサス足立
レクサス三鷹
レクサス府中

ttp://www.tokyo-toyopet.co.jp/company/index.html

「東京トヨペット」凄過ぎ(笑)

http://www.dragon-computer.co.jp/tokyo-pet/
 
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 18:21:43 ID:SfMtwnh80
>>411
何を言ってるのか、わかりかねますね。
わたしは、レクサスを肯定していますが当然欧州車も肯定しています。

レクサスならGSに限りますね。ISはちょっと前に出回った写真で5シーリーズに真似ている
のが発覚して嫌になった。・・というのもありますがサイズが僕向きでありません。
大きめの車が好きなんですよ。それにGSのデザインはかっこいいと思いますよ。
それと僕は、トヨタのくせにエンブレムだけレクサスにかえている車が大嫌いです。
どんなことをやっても所詮トヨタ車はトヨタ車であってレクサスではないのです。
ああいう安っぽい人種が乗っていることじたい、わたしはトヨタ海苔を卑下しますね。
あとは値段ですかね。GSでもコミコミ700万ぐらいはするでしょう。それ以上
車に金を出す気はありません。そのへんがレクサス購入の動機ですかね。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 18:39:58 ID:gYmbKE/o0
お前、読解力ゼロだな。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 18:47:06 ID:gYmbKE/o0
レクサスは中身が伴わないのに「口だけのプレミアム」を謳っているから軽蔑されるのだ。
もちろん>>414のように時代遅れの「黒金看板」を何を勘違いしてか「高級」だと感じ、
本来300〜400万円がいいところのアリストに700万円(もちろんローン)をかけてしまう…
しかしこういう人種は少数派だろう。

>所詮トヨタ車はトヨタ車であってレクサスではないのです。
…あのな。
レクサスはトヨタ車であってプレミアムではないんだよ、この馬鹿(w。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 18:48:46 ID:kgoPVkfy0
>>416
レクサス運転したことあるのか?
運転したことないのに「中身が伴わない」などとDQN発言するな。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 18:53:30 ID:kgoPVkfy0


  ■■■■■■■■■■ D Q N 注 意 報 ■■■■■■■■■■
  ■
  ■ ID:gYmbKE/o0 = いつもの変な人 = レクサス厨
  ■
  ■ この馬鹿を相手にしてはいけません
  ■
  ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

419414:2005/06/21(火) 18:59:50 ID:SnqxUb4I0
>>416
ちょっとIDが変わりましたが、少しだけ。もう出かけるのでまた後でレスしますよ。
あなたはトヨタが嫌いすぎるゆえに、トヨタが製造するすべてを嫌っているだけです。
わたしはそうではない。トヨタの大衆車はわたしも嫌いです。せこい手抜きばかりで
乗っているのは、バカが本当に多い。しかしレクサスは違いますよ。中国製の部品も少ない
か全くないでしょう。新たに日本で看板掲げる以上手を抜かないはずです。初代セルシオ
のときも相当金をかけましたからね。その時の状況におおじて力を入れるときがトヨタという
会社にはあるんですよ。ただあなたのように「同じトヨタ」としてしか見ることのできない人が
多いのは困りものですね。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 19:11:43 ID:FB79wgZuO
何か勘違いしてるみたいだが、何も今度の新型がレクサスになるのではなく
従来モデルのFCでしかない。したがって新型はまだ乗れるはずもないが、従来のレクサス評価
でいくならセルやアリを所有してるのであれば多少なりともレクサスが分かるはず。
もちろん、従来(現行)モデルとアメリカでは仕様が違うがクルマの持ってる素性は分かるだろう。

レクサスはあくまでトヨタの別ブランド。MBやBMのようなプレミアムブランドと
呼ばれるブランド確立に向けやってるだけ。忘れちゃならないのは、日本でレクサスブランド
を出すから日本でのトヨタブランドのセルやアリなどがなくなるのであって
もし今回レクサスとして日本進出がなければ今度のGSやIS、次期LSもセルやアリの
ネーミングでそのままだったってこと。レクサスの成功は工業製品としてのクルマのデキ
よりアフターなどのソフト面(CS)の評価がダントツで高いってことだ。
クルマでいうならメルセデスより勝ってる部分もあれば劣ってる部分もある。
少なくとも、レクサス語るならレクサスを知ること。ハード面以外のレクサスを。

と、マジレスしてみる。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 19:32:12 ID:0tmpiZFDO
>>419
あるよ。海外出張か多いからね。新型はGSまでだけど、アメリカの価格なら妥当かな
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 19:38:49 ID:nfkXjIEK0
USAじゃISもう走ってんだな
けつカッコワルス
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 19:45:45 ID:UpI7O5Ib0

人格否定と個人攻撃に終始する高級車ブランドレクサスの総合スレ

レクサス叩きを叩く書き込みはあってもレクサスの良さが
語られることはない高級車ブランドレクサスの総合スレ
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 19:54:34 ID:gYmbKE/o0
>しかしレクサスは違いますよ
>中国製の部品も「少ない」か全くない「でしょう」
>新たに日本で看板掲げる以上手を抜かない「はず」です
…全て憶測に終始する馬鹿だなお前は(w。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 20:02:16 ID:M93biF/f0
レクサスが本物のプレミアム(言い換えれば、もし中身が値段相応じゃ
なくても補って余りあるブランド性を持てるかどうか:質が良くて、そ
の質に見合った値段の車であればそれは従来通りのトヨタ車に過ぎない!)
かどうか、そしてそれが受け容れられるかどうかは・・・

レクサス店が走り出さないことにはわからない。

まともな人は様子見。最初に飛びつく客は所詮トヨタ車の客だし、その
人達におもねたらレクサス店を開いた意味ないと思う。姑息な方法だが、
職業、学歴(現収入や家柄より如実にその人の価値を表す指標:否定し
たがる人間は所詮受験にいい思い出のない敗者)でフィルターかけた方が
イイと考える。プレミアムな存在は差別的でなければならない。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 20:03:43 ID:473FiPlWO
販売前だからお互い言いたい放題だな
正直俺は楽しみっすよ
販売後ここがどうなるのかがね
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 20:08:19 ID:M93biF/f0
学歴を持ちだすといちいち反感のレスを付けてくるのがいるけど、ヤクザや
どら息子が乗る車ではなく、医師、法曹、上級公務員、企業家、銀行や大企
業役員等の能力ある人達が乗る車というイメージは絶対に重要。
そうなると、現収入や家柄より、その人本人の価値を問うことになる。

メルセデス、BMWもそのイメージ作りには失敗しているが、同じ路線の
上を走っていたら先行者が勝つのは当たり前。


さて、>>425にどれだけの口汚いレスが付くのかな。
受験敗者どもの心の叫び、楽しみにしてるよ。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 20:08:36 ID:0tmpiZFDO
>>422
GSしかなかったけど(アルテはあったが)、新型のISはまだなんじゃない?。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 20:14:16 ID:hOctNr8m0
>>417
実際に発売されたらされたで2.5ISが2.5アスリートと大差ないとか
下手すりゃマークXと何が違うのかと言われまくりそうだが

マークXやクラウンと全然別物ならアメリカで出してるGS300を
日本でも出せばいいのにねぇ
GS300を出さないのは日本だけだったりして
GS350を出すのは日本だけだったりして
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 20:14:43 ID:FB79wgZuO
>プレミアムな存在は差別的でなければならない
同意

はたしてトヨタが客選びの商売を続けることができるかがレクサス成功の鍵。
トヨタが考えるレクサスとしてのイメージ客だけでバカ売れできれば成功。
トヨタ商法でしか売れなくなった時点で失敗だろうな。
客選びしない。レクサス車の減価償却の為に同じプラットフォームを使って
トヨタブランドの車種を出すとかね。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 20:18:40 ID:M93biF/f0
日本でのレクサスは失敗する可能性80%。

それはつまり、20%…じゃなくて2%、0.2%の人だけに好かれる商売が出来るか
どうかにかかっている。日本人の好きな平等主義を捨てられるかどうか。

大衆車販売の本拠であるカローラ店でレクサス同型のウィンダム、ハリアー
売ってるのまずくないか、と前々から思ってたが、その結果日本法人には
これらのFFはとても入れられる状況じゃなくなったと聞くから米国より差
別性の高い店作りをするしかあるまい。

↑カローラ店がハリアーを手放さないとごねてるだけだけどな。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 20:21:35 ID:DLZRcpR70
社台ファームみたいにトヨタとレクサスとネッツが完全に分裂すれば面白いのに。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 20:26:51 ID:M93biF/f0
>>430

仰る通りです。
ちなみに、レクサスがやるべきことはハッキリしています。
それは下級車種を切り捨てること、それ以上に下級の「人間」を切り捨てることの2つです。
徹底的にそれを貫かなければ敗退する恐れがあります。
日本国自体が下級の「人間」を切り捨てなければ生きていけません。
その模範になるのが日本一の大企業が司る「レクサス」の使命です。

妬みと憎しみを買って店先に石を投げ込まれるくらい傲慢な商売をして欲しいものです。
勿論、犯人は刑務所に。損害賠償は臓器売らせてでもむしり取ります。

434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 20:29:17 ID:M93biF/f0
>>432

>トヨタとレクサスとネッツが完全に分裂

是非分裂すべきですね。資本はともかく、イメージは別物じゃないとダメです。
更に言えば、トヨタ、ネッツもヴィッツ以下は不要。
生命の価値が安い人間が乗るための安い車は全面的にスズキ、ダイハツ、三菱に任せるべきじゃないかと思います。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 20:29:50 ID:GiI46iLP0
>>431
そりゃ既存店はこのスレにいる誰よりも必死でしょ
マジェもぱっとしないしLSが出るまでセルシオ離さないってごねまくりそう
出た後も返せ返せってね
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 20:36:51 ID:M93biF/f0
トヨタ店も必死だろう。

何しろ、トヨタ店は「最上級車を売る店」の自覚が強いからレクサス店の
存在自体が気に入らないだろう。客を取られると感じているからさらに危機感が強い。

そこでレクサス店には配慮が必要。
それはさっきも言ったように人間としての価値=能力の高い人間だけを客として
扱い、残りは切り捨てること。

土地成金とその馬鹿息子にはトヨタ店がお似合い。
今後もよろしく。ということだな。

そうそう。マジェスタにV12でも積んでおけばみんな大喜びだ。
従来のトヨタの客層なんてそんなもん。

レクサスは従来のトヨタの客を相手にするための店舗ではない。
低レベル化したメルセデス、BMWに絶望した人間を掬い上げる店舗だ。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 21:01:31 ID:wehHVNZ50
もまいらはココでウダウダ言ってないで早くコンビニのバイトへ逝ってくらさいw
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 21:08:31 ID:GyseR16L0
今セルシオ乗ってる人の動向が興味ある。
価格の上がったLSに移行する人が何割いるのやら。
なんとか買ってた人が何に移行するのか。
マジェスタに乗れるの?トヨタの一応最上級ドライバーズカーに乗ってた人が。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 21:12:49 ID:FB79wgZuO
>>436
なぜマジェスタが現行モデルから王冠マークを無くしトヨタマークになったか。
これを理解してないトヨタ店のヤツは多いと思う。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 21:33:45 ID:M064CTeu0
プラットホーム共通で、着せ替えリカちゃん(笑)
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 21:34:17 ID:wehHVNZ50
>438
セル海苔全員が藻前みたいに貧乏ぢゃないよw
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 21:43:53 ID:r0lQ9QGi0
>>436
じゃあお前なんか真っ先に切り捨てられちゃうな
443414:2005/06/21(火) 21:47:10 ID:SnqxUb4I0
いや〜ちょっと出かけていた間に盛り上がってましたね。

>>431

>日本人の好きな平等主義を捨てられるかどうか。

まさにそうですね。もう所得の二極化はかなり進んでいます。わざわざレクサスというブランドを買いたい
と思っているのにトヨタ車と同じ軸上では誰も欲しません。
私もその辺はちょっと警戒しています。もしよりプレミアムな価値が出せないようでしたら
今乗っているドイツ車とは別な欧州車を買うかもしれません。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 21:52:57 ID:M93biF/f0
>>442

自分に価値がないという自覚があるから真実を指摘される苦痛に我慢できないんだろうね。
ゴメンな。アンタの一番痛いところ突いて。
ちなみに俺は絶対に切り捨て不可能な職種だよ。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 21:55:46 ID:M93biF/f0
>>443

「トヨタ車と同じ軸上では誰も欲しません。 」

「まともな人間は」という注釈が必要でしょう。
勿論、この場合のまともな人間とは人格、能力が水準以上の人間ということ。

馬鹿が乗り回さぬ為には中古車を流通させないことも大事なことです。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 22:04:23 ID:wehHVNZ50
>>444
>切り捨て不可能な職種だよ。

ひさしぶりに藁えたよw
肉体労働のインターンか?
お前まぢキモいな、リアルでも相手にされないだろ?
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 22:05:42 ID:FB79wgZuO
レクサスも認定中古車をやるらしいが、認定されないレクサスがどうなるのか?
MBやBM見れば分かりますよね。現実問題としてレクサスの志は日本では難しいと思う。
448414:2005/06/21(火) 22:07:03 ID:SnqxUb4I0
>>445
しかし、難しい商売でしょうな。これぐらい難しい商売というのはトヨタ史始まって、なかなか、ないのでは
ないでしょうか。まず馬鹿に売らないなどということは到底できません。
何故ならどこに「馬鹿」という基準を設けるのか?人権侵害にも当然該当するでしょう。
中古車を流通させないというのも不可能に近いと思いますね。個人売買だってあることでしょうし。
トヨタの力を使って、業界に下品な後付けパーツを売らせない・・これも難しいでしょうな。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 22:30:06 ID:WTcou+xZ0
つまり顔面LS移植の10セルシオが出てくるのも時間の問題かと・・
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 22:35:28 ID:p+ztAJZu0
なんでLSもSクラスも平凡な顔になっちゃうの?
高級感とか全くないんだけど・・・。
なんか大衆車っぽいよ。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 22:48:57 ID:NRxThlUU0
高級車買う人って支払いはどうするの?
現金?カード?よくわかんないけど小切手?
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 22:56:04 ID:bgOHy4wu0
何か皆ゴチャゴチャ理屈こねてレクサス出る前から駄目ダシに必死だけど

   
    嫌 で も 確 実 に 売 れ ま す か ら


今乗ってるボロ欧州車の売値を心配したほうが有意義ですよw
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 23:08:53 ID:GlcX28Jh0
とにかくアンチはアンチ専用スレに帰れ。
わざわざこのスレにまで干渉してくるな
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 23:20:14 ID:LI7yP+Nf0
>>452
全くだな。
オマイも心配しなくても大丈夫。
レクサスは必ず売れる。
俺はIS250購入確定だ。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 23:25:10 ID:LI7yP+Nf0
購入確定した今の心配事は
車高調とエアロでいくらくらいするかだ。
金エンブレムも純正品が出るのか心配だ。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 23:30:14 ID:FB79wgZuO
まぁ10年後がどうなるのか楽しみですな。

>>451
現金やカードはほぼ皆無。
法人登録ならリースかローン。個人もローン利用率高い。ただ、ローンの場合は頭金が多いのも特徴。
新車は経費で買う人が多いからね。一応、某ドイツ車のディラーにいたので経験上。
下取りでセルは多かったけど9割りは法人登録でリースが大半だったね。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 23:33:41 ID:FB79wgZuO
ちなみに、レクサスの成功は商売としてもそうなんだが、一番の目標であるプレミアムブランド
の確立ができてるかどうかで成功したかどうかが決まる。
その意味で10年後。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 23:33:43 ID:9etCRM9S0
> 購入確定した今の心配事は
> 車高調とエアロでいくらくらいするかだ。
> 金エンブレムも純正品が出るのか心配だ。

レクサス買う奴ってこんなDQNばっかりですか・・・。
普通に売れると思ってたけどこりゃ、やばいかもな。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 23:37:18 ID:LI7yP+Nf0
>>457
プレミアムブランドになるまで10年も掛からないよ。
3年でVIP御用達となる。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 23:38:24 ID:oCU+GeY+0
BIP御用達になるのはいつですか?
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 23:48:51 ID:GyOOoO+r0
シャネル、エルメス、ディオールなどよりも上格だと?
リッツカールトンよりは下なのか?勉強しに行ってるんだろ?
しかし信者は恥ずかしい奴らだな。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 23:50:27 ID:kgoPVkfy0
>>461
意味不明。精神錯乱者か?
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 23:53:56 ID:FB79wgZuO
>>459
釣り?一応マジレスしとくと、3年は無理。
LSのデビュー次期とレクサスのラインアップからいっても3年は話題性と新車効果などで持つ。
トヨタが目指すプレミアムブランドの確立がそんな年数で達成できると本気で思ってるなら
なぜトヨタが今までMBやBMなどのようなプレミアムブランドとして確立できなかったのかというものを
何も分かっちゃいない。
セールス的に売れたから〜っていうものとは別のところにあるというのを理解すべき。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 23:56:49 ID:LI7yP+Nf0
>>463
つまんないレスはいいから
別のところってどこだか書けよ。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 00:05:19 ID:+tySSXEl0
下記のレクサス店は、その最低最悪な事件の中心にいる

  東  京  ト  ヨ  ペ  ッ  ト

の事業になっているようですね。

レクサス晴海
レクサス高輪
レクサス深川
レクサス雪谷
レクサス用賀
レクサス萩窪
レクサスときわ台
レクサス足立
レクサス三鷹
レクサス府中

ttp://www.tokyo-toyopet.co.jp/company/index.html

その中身は「東京トヨペット」これって客をバカにしている。糞過ぎ(笑)

http://www.dragon-computer.co.jp/tokyo-pet/
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 00:09:29 ID:Nunqicl+0
そこかよw
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 00:11:58 ID:F2Gbp5zz0
>>457
ここにいる馬鹿共の中では一番まともですな。ほとんど狂信的なヨタヲタかその逆のアンチしかいない。
まさに10年近くかかるでしょう。中古が出回ってからでしょうな。その頃にはアキュラ、インフィニティも
そろって、これら国産の別名高級ブランドがどのような評価になるか見守っていきたいものです。

468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 00:12:33 ID:yNAwxKEfO
まぁそう感情的になるなよ。本当に何も分かっちゃいないヤツだったんだな。

造り手としてのポリシーや一貫性、伝統や歴史、高級さ、万人に受け入れられるのではなく
価値の分かるものにだけ喜びを与えることができ、所有する者の満足感などだよ。
そういったもの全てがブランドどとしての価値であり、トヨタはそこの頂点を目指してるって
ことなんだよ。君にはいささか難しかったか。
レクサス成功すればいいな。10年後。プレミアムブランドで確立してたらオレもレクサス考えるよ。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 00:14:50 ID:yNAwxKEfO
>>464
ID変わってたな。さっきのは君へのレス。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 00:16:24 ID:Nunqicl+0
>>468
おまいは頭悪そうだな。
MBやBMにどのようなポリシーや一貫性があって
どのような高級さがあって
どう所有者に満足感を与えてるのか書けないの?
3年で無理な理由が一つも書いてないじゃんw
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 00:18:16 ID:F2Gbp5zz0
>>468
あなたはもしや伝説の1ゴルでは。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 00:22:39 ID:58OuK+o00
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 00:26:09 ID:FGOataST0
>>470
3年でVIP御用達となる根拠を教えてくれ。
3年でブランドが確立されたのどっかあったっけ?
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 00:27:35 ID:yNAwxKEfO
はいはい、そんなとこから説明しないといけないんだな。
悪かった。
それだけレクサス言ってんなら、レクサスの概要やブランドの意味や欧州車や日本車の歴史、
ブランドの意味やそれに伴う知識はあるものだと思ってたんでね。
マジレスしてきたオレが馬鹿だった。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 00:29:24 ID:uMt+HVaK0
>>468
あんたその頃はヨボヨボでとても車なんて暖簾だろうよw
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 00:29:50 ID:Nunqicl+0
>>474
ちっともマジレスになってないじゃん。
中身が無いよ?
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 00:30:38 ID:F2Gbp5zz0
>>472
この横から見た弾丸というかケツに向けて上がったデザインは現行のCクラスからかな。
リアで落ち込むのは、マイバッハのデザインの影響かな。やはり美しいね。

モニター上部にシェードがあるのはいいよな。レクサスはないから映り込みがでないか心配だな。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 00:37:29 ID:yNAwxKEfO
>476
そうか。
なら手本で中身のあるマジレスやってくれ。
こっからは見てるよ。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 00:39:08 ID:Nunqicl+0
>>478
>>468の勢いはどうしちゃったんですか?
もうROM宣言ですか?
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 00:42:29 ID:NNABXrHY0
まじ情報

トヨタ同クラスよりプラス100万はクレーム対策費用です。
それをプレミア性に変えてます。

実際どこがプレミアか判りません、普通の車ですよ。
毎日、毎日触って乗ってますが、どこに値段を上げる要素があるか判りません。

と言ってみるテスト…
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 00:44:25 ID:1CU2yXKv0
>>477
【現行】メルセデスベンツW220Vol.2【Sクラス】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1100694749/

酷評w
てか内装なんでいきなりBMWのパクリになってんだよ。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 00:47:05 ID:F2Gbp5zz0
>>481
確かにBMWに、似てると思ったが、酷評って???2CHでだろ。
ものすごいアンチがいるの知らないの。全く意味をなさないソースだすね。
おたくw
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 00:52:12 ID:1CU2yXKv0
>>482
このデザインの車がトヨタから出てたら
「何あのフェンダー?」
「面白みの無いデザインに個性のため無理やり意味不明なフェンダーを付けた」
「内装はBMWの丸パクリ。やっぱり盗用多」
って言われるのは確実。ベンツだからオマイも擁護してんだろ?
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 00:54:57 ID:rq9y6xgQ0
>>479
>>473には答えてくれないんですか?
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 01:02:43 ID:qVPSkNCS0
100年で落ち目のところもあるな。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 01:06:49 ID:F2Gbp5zz0
>>483
はぁ?言っておきますが私はGSが買いたくてこのスレに来ているのですが。
まぁ最近じゃ欧州車もパクリがあるのは事実ですが、欧州車が欧州車をパクルことは
あっても欧州車が日本車をパクルのは非常にマレですね。その逆は多いですが。
ISは、GSと違ってBMを真似してるところはありますね。
あまりトヨタを崇拝するのも考え物ですよ。所詮、クルマなんですから。(笑)
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 01:08:52 ID:F2Gbp5zz0
>>483
それと、あなたのように頭のおかしい人が多いからトヨタは嫌いなんです。
トヨタとレクサスは違いますよ。私はトヨタでなくレクサスを買いたいのです。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 01:09:36 ID:9cw5GLwO0
>>485
何十年やってても大衆車、便所下駄と言われてるところもあるな。
それに藻舞はその若さで既に落ち目だしなw
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 01:13:06 ID:U4RZ9Va00
>>456
個人名義で買う人は全体の何割ぐらい?
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 01:13:40 ID:1CU2yXKv0
>>487
こんな時間まで2chやってて、しかも剥きになって反論してる時点で
頭のおかしさはオレと大差ないわけだがw
無理にですます言葉使わなくてもいいよ。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 01:15:29 ID:rq9y6xgQ0
>>490
無理してでしかですます言葉使えないお前は池沼
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 01:22:07 ID:F2Gbp5zz0
>>490
こんな時間といわれても困りますね。まだ仕事中なもので。(笑)
私は小さな個人事業主なので、はっきり言えばベンツのSクラスは買えません。それほど所得がないですから。
負け惜しみと取られてもしょうがないですがあそこまで大きなクルマは欲しくありません。それはセルシオ
も同じです。いままでドイツ車だったもので、たまには国産もいいかなと思ってここに書き込んでいたのですが
何か欧州車に好意的なことを言うとすぐムキになるような人がいるんで、改めてレベルが低い人が多いんだな
と、思いましたよ。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 01:28:07 ID:RMbe9T9P0
>>492
そういうレベルの低い人や免許取って間もない人がトヨタに乗るようです。
ここではトヨタ意外に乗ると池沼扱いされますよ。
困ったものです。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 01:28:47 ID:1CU2yXKv0
>>491
「頭がおかしい」って思ってる相手にですます使ってるのが無理あるって
言ってるわけだが。もう文章から相手を貶める気満々なのに知的な印象を
醸し出したいのか私は正しいこと言ってますと見せびらかしたいのかはわからんがね。
ましてやここは身分区分関係なしに自由に発言できる場、しかも2chなんだからこんなとこで
そういう相手にですます言葉つける必要性はまったくない。

ちなみにオレはベンツが嫌いなだけな。
なんかベンツって聞くだけでこう何もかもを称えるような奴に辟易してる。
アウディは好きだし、BMもそこそこ、レクサスにゃ期待しちゃいるけど。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 01:38:49 ID:qVPSkNCS0
ボロはあせって冷や汗かきまくりだなw
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 02:09:06 ID:k6zsHmIB0
>>463-473

>>459のVIPというのは…BIPのことですよ。マジレス乙。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 02:17:25 ID:Gic0kZnB0
>>457
ハゲド
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 02:23:42 ID:k6zsHmIB0
http://www.dragon-computer.co.jp/tokyo-pet/

YX76V…これはまた随分立派な車ですな。GX70GじゃなくてYX76V。
>カーオーディオ、カーナビ、レカロのシートの後付けの用品だけでも、300万は使っていた。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 02:41:20 ID:tKrHg4hd0
セダンが人気無いからなあ
おれの周りも金持ちがセダンから
アルファードやらエルグランド続々乗り換えてる。
最高級グレードに全部盛りでも500万か600万。
安くて広くて楽しいからね。
500499:2005/06/22(水) 02:53:20 ID:tKrHg4hd0
ついでに書くとオレの周りは
お仕事の関係か景気のイイ人が多い。
ちょい前だとS、7、セル塩なんかの大型セダンが人気だった。
最近は大型ミニバン、これ定番。ちょい若めだとハリヤーやランクル。
時代の流れが変わってるような気がするが・・
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 05:46:10 ID:9oJdwSW30
>>499-500

それは本当の金持ちじゃないよ。
本当の金持ちならセダンじゃなきゃいけない状況があるし、乗り換える必要もない。
買い足せばいいし、そうするしかないんだから。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 05:52:36 ID:h0V0tQrw0
この時間は引き篭もりニート工作員も流石に寝てるらしくて静かでいいな〜。

でもチト寂しくもあり(笑)
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 07:43:25 ID:fNhaKkZmO
(∠)マーク
(ノ∀`)アチャー
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 07:59:56 ID:qVPSkNCS0
お古の応酬車海苔がうるさいスレでつねw
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 08:02:17 ID:piv4LiFa0
>>504
中古のトヨタにLマーク付けてる奴もうるさいよw
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 09:28:42 ID:0ElgB4Xz0
レクサスの研修受けてる人いないの?
自分が今まで売ってたトヨタと乗り味比べてどう?全然違う?
研修ってもちあがるだけもちあげて、いい気分にさせて
将来の買取価格が大きいとかゴルフバッグが5個入るとか
そういうことをいっぱいいえるような口になるような研修なんでしょ?
トヨタより200〜250万も利益増えるんだもんねたまらんよなその仕事
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 09:39:37 ID:68c+irfE0
リカちゃんやバービーちゃんの車バージョンですから(笑)

車音痴から色々ぼったくりがいが有りそうですね。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 09:45:03 ID:UbM7UD5W0
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b59307584
金がないやつがこういうのを買ってなんちゃってにするんだろうな。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 10:09:39 ID:qVPSkNCS0
↑カコイイ 買おっ!
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 10:21:45 ID:yNAwxKEfO
>>489
新車でディーラーでの購入を前提なら個人名義は2割りもない。
要はリーマンで1000マンクラスの新車を買う人がいないってだけ。
会社なら経費で落すから経営状態に合わせてリースやローンを使う。
必然的に会社名義になる。個人経営なら個人名義が多いかもしれない。
カード払いは見たことないが、たまに小切手で一括ってのがある。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 11:54:38 ID:ukXfPD9B0
http://carlife.carview.co.jp/UserCarPat.asp?UserCarPatID=107859

これってGSワゴンかな?流石だよな一目見ただけで精妙の美にやられた。
よ〜〜〜し、パパ買っちゃうぞ〜〜〜!!
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 12:14:32 ID:U4RZ9Va00
>>510
となると個人で現金一括は珍しいのかなあ
経費で1000万の車買うと最終的にいくらぐらい浮くの?
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 12:17:02 ID:D3ialC980
新Sクラス、デザインがトヨタレクサス臭くてイヤだね^ー
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 12:24:16 ID:UFdottdV0
レクサスが良いって言ってるヤツって
本気?釣り?
田舎のおとっつぁんなら分かるが・・・。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 12:32:52 ID:yNAwxKEfO
>512
それは、その会社なりが毎月いくら経費で落せるかによって変わるからね。
利益状態や決算とかも絡んだりするし。仮に同じ利益の会社が二社あったとしても、
会社によって全ての必要経費が同じってことはありえない。
リースになると月々のリース料も変動できるし。会社によれば、仮に3年で600マン減価償却して
損失を出したほうが得ってこともある。つまり、同じ金額を経費で賄ってもその会社にとって
どれだけ得なのかは税理士にでも聞かないと分かりませんよ。
アナタが経営者かどうかは知りませんが、そうなら税理士に相談すれば?
現金で払えるならそれはそれでいいし。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 13:36:45 ID:nxq0Dwp90
>>514
レクサスが悪いって言ってるヤツって
本気?釣り?
田舎のおとっつぁんなら分かるが・・・。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 13:39:17 ID:pI+8MGso0
田舎をバカにするな
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 14:00:40 ID:qVPSkNCS0
なんで安応酬車海苔は貧乏のくせにレクサスを悪く言うの?
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 16:39:08 ID:1hS7eyA70
レクサスミサイル発射まであと2ヶ月です
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 16:54:19 ID:Ck4GsN+o0
ついこの間気づいたのだが、マークがローレルのエンブレムと瓜二つ。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 17:39:28 ID:98kw6J890
>>518
俺はレクサスを応援する!
安欧州車がもっと安くなるかもしれん!
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 18:19:54 ID:V813FlS70
>>521ってば正直でいいな〜w
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 18:23:50 ID:FsGpT8lS0
>>521
ただでさえ日本でぼったくってるからな欧州メ−カ−
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 22:26:50 ID:U4RZ9Va00
>>515
ふ〜んそうなんだあ。経営者じゃないけど気になってね
最大だといくら浮くの?半分ぐらいになるの?
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 22:36:44 ID:egk8f+Iw0
>>462
君には理解できなかったか。  >>101見れば分かるよ。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 22:47:09 ID:QB/2bZZn0
ヤバイ・・なんか最近GSが結構マシに見えてきた。。

BMとかベンツとか総体的にデザイン力が低下してきているからだろうな。。
時期Sクラスなんかトヨタ車みたいだし。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 22:51:24 ID:IotYCUPs0
  (´∠`)LEXUSフーン
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 22:54:38 ID:67ZMJvR80
http://carlife.carview.co.jp/UserCarPat.asp?UserCarPatID=107859

無関係な車種にLEXUSエンブレムを貼ることを取り締まる法はないのだろうか?
下品な車に貼られたらブランドが腐ってしまう。
つまり、ブランドに対して侮辱しているわけだ。

もし、プリオン病に冒された動物の肉を混ぜた粗悪品の牛丼を食わせる店が
あったとして、その店舗が勝手に吉野屋、松屋、なか卯を名乗ったらどうなる?
決定的なダメージを与えることになる。それと同じことが言える。

念のためだが、プリオンというのは特定の安物トヨタ車のことを言っているの
ではない。しかし、このカムリ未満の安物にLEXUSのエンブレムが貼ってあれば
それはブランドの価値を貶める行為そのものだと、容易に理解できるはずだ。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 22:54:59 ID:05l+xhRd0
>>526
そりゃ、おまえがヨタヲタ以外を装ったヨタヲタだからだろw
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 23:01:59 ID:t3LH6KaK0
>>528
そんな事考えてレクサス乗るのか?
俺には土足禁止と同じレベルに見えるが。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 23:04:32 ID:QB/2bZZn0
>>528
既にトヨタが知的財産権を散々侵害しているわけだが、法に裁かれてはいないよな。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 23:22:39 ID:QB/2bZZn0
lexus.jpってレクサスのデザイン同様、なんか中途半端に素人臭くねえか?
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 23:36:03 ID:1hS7eyA70
>>532
ゴテゴテ主張して見ろ見ろシツコクない所がレクサスの売りだろぅがよぉ・・・Orz
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 23:52:28 ID:XZlSakuA0
http://response.jp/issue/2005/0622/article71837_1.images/89389.jpg
んー。萎える・・。デザインなんとかならんのかね。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 23:54:09 ID:UgDBKtZm0
>>528
たしかになんちゃってレクサスはやめて欲しいのはわかる
ヴィトンのモノグラムのように偽物と本物が混ざってしまって価値が微妙にならなければ良いが

とりあえず漏れはレクサスは2年くらいは様子見。それまでは高級カフェとして利用させてもらうよ。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 23:55:00 ID:UgDBKtZm0
>>534
なんか高級車!っていうオーラがないんだよね・・・
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 23:55:46 ID:sHk/elqj0
デザインは正に人それぞれの感性による。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 00:03:02 ID:VbMupI7m0
>>534
実物見たらガラッと印象変わる。
写真と実物は全然違う。
漏れはトヨタ会館でGSの実物見て惚れた。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 00:08:38 ID:WthGd9/l0
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 00:15:06 ID:/97d6jyO0
GSの写真見た後にBM5を見るとBM5が普通の車に見えてしまう。
早く実車を見たいな。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 00:15:06 ID:SL+TAJhm0
>>534

見れば見るほどタダの盗用多車だなwww  勝負あり ( ´,_ゝ`)プッ
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 00:38:29 ID:xx6irg1x0
ただのトヨタ車にLマークつけただけだな。コレで100万円アップ!?
余計、輸入車ディーラーに客が流れると見た。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 00:45:04 ID:xx6irg1x0
なんちゃって高級ブランドトヨタレクサス、
マクドナルドのすぐ消えた高級バージョン(マックカフェ?)
みたくいつの間にか消えてるんだろうな。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 00:56:20 ID:piyJNaMg0
貧乏人には違いが分からんかw
レクサスはモスバーガーの匠なんだよ
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 00:56:47 ID:vGoMbMAYO
消える事は無いでしょー
てか、今のセル・ソア・アリ・アル糊の人達はどー思ってるんだろー
そのまま乗り継いでいくのでしょーか?
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 01:15:57 ID:eHq9Aa9I0
>>545
セル・ソアは乗り継ぐかもしれん。アリ・アルは無理だな。値段が違いすぎる。
特にアルみたいな貧乏人のバカが乗ってるのと今回のISは人種が、変わる。
中古市場でまた貧乏バカのアル乗りがISを買うかもしれん。
そうなるとバカばっかのレクサスになってイメージがたおちってシナリオもあるかもしれん。
とにかく新車でアルテ海苔がISを買うのは不可能。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 01:19:49 ID:piyJNaMg0
>>545
そのあたりの車をギリギリ買ってるような奴は不要。
金があるならレクサスに来いって感じだな。
ベンツ、BMの上位クラス糊を囲いこむことが命題。
Cクラスや3シリーズなんてトヨタ車で十分対抗できる。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 01:21:13 ID:qXuCJtiz0
セダンの人気が無いからなあ
都市部の富裕層はセダン離れしてるよ
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 01:24:03 ID:eHq9Aa9I0
>>548
それも問題だな。ベンツ、BM、AUDIはみんなSWがあるからね。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 02:17:22 ID:h3Wj4ZKw0
388 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/06/21(火) 09:29:44 ID:J+oJzJU70
レクサス ブックレット プレゼント受付中
http://lexus.jp/booklet/

早速申し込んだ
1週間後が楽しみ
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 02:39:32 ID:mJqmsgoK0
これから日本ではミドル以下の輸入車と
中古輸入車すべては自意識過剰の貧乏の乗り物と化すだろうな

552黒ひげ@鉄門医師:2005/06/23(木) 07:02:58 ID:abeb8L8a0
レクサスのコンセプト素晴らしい。
選ばれた人のための選ばれた車。
売れる台数少なくても、要は収益を上げればいい。

医療機関も同じで、これからは能力のない貧乏人は容易に医者にかかれない時代にする。
そういう愚かな人間に限って横柄で診療する気が失せる。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 07:09:52 ID:abeb8L8a0
レクサス鉄門病院:プレミアムの時代が来た
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 07:52:46 ID:KwaLIOm10
 
下記のレクサス店は、その最低最悪な事件の中心にいる

  東  京  ト  ヨ  ペ  ッ  ト

の事業になっているようですね。

レクサス晴海
レクサス高輪
レクサス深川
レクサス雪谷
レクサス用賀
レクサス萩窪
レクサスときわ台
レクサス足立
レクサス三鷹
レクサス府中

ttp://www.tokyo-toyopet.co.jp/company/index.html

「東京トヨペット」凄過ぎ(笑)

http://www.dragon-computer.co.jp/tokyo-pet/
 
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 08:24:53 ID:YicZZc5Z0
盗用多レ糞ス店の開店まだぁ?チンチン(AA略
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 10:09:25 ID:Att1gOKj0
>>554
粘着君おはよう
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 16:18:00 ID:TOF1jk690
ISでドイツのツーリングカーレース(DTM)に参戦するのってレギュ的に無理なのかな?
欧州で認知度を上げるにはモータースポーツは有効と思う。レクサスでル・マンに出るとか。
もちろんレースである程度の成績を収めないとだろうけどね。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 17:56:01 ID:hQn7vL2x0
 東  京  ト  ヨ  ペ  ッ  ト

の、着せ替えリカちゃんでは、たいした事なさそうだな。

どうせ、付け焼き刃なのは直ぐにバレちまうよ。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 18:14:49 ID:Ikl3rkeP0
ワンパターンの煽りやめようよ
もっと盛り上がるような煽りきぼん
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 18:30:12 ID:lF7B+EpE0
>>558
こんなとこで言ってないで本社に言えば?
車の出来とは関係ねーし。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 18:52:23 ID:hzaW1uzH0
>>534
アルテッツァ?の進化系にしかみえん。。。

GSもISもアルテのデザインがベースなのか?

562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 19:52:47 ID:BWeDqcGD0
ベースはマークX
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 20:18:59 ID:OKTgmjfP0
>>557
来年からF1でウイリアムズレクサスが誕生するよ
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 20:39:38 ID:XLGmRPQX0
レクサスメールマガジンが届いた

レクサスブックレット「THE INTRODUCTION OF LEXUS」プレゼント

レクサスの開発思想を、魅力溢れるスタイリングとともにご紹介する
レクサスブックレット
「THE INTRODUCTION OF LEXUS」をプレゼント致します。ご希望の方は
http://lexus.jp/内の応募フォームよりお申し込みください

受付期間:7月25日(月)まで

だそうだ
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 20:44:50 ID:Vv3GeWSs0
ここはお古の応酬車海苔が妬みで書き込むスレでつか?
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 20:47:20 ID:gZfAfVjQ0
明日発売のCARトップに次期レクサスLSのスクープ記事が載るぞ
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 20:50:04 ID:g8i+/IZC0
”レクサス挙母”笑けた
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 21:36:15 ID:LEYC8RJw0
欧州車フェチの565が来ましたよ
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 22:29:46 ID:HVaABdLc0
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 22:36:16 ID:ag9f+aym0
>>569
レクサスISは『アルテッツァ』の後継? もうそんないい方、止めてくれ。




・・・・・・・・。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 22:43:42 ID:Dmg2zEAh0
>>596
しかし、何度見ても安っぽいデザインだよなあ・・
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 22:50:11 ID:BzbO3czr0
北米で始めた頃は欧州車と同等の品質でありながら
圧倒的に安いというのが成功の理由なんだから、
国内でも価格設定次第。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 22:54:13 ID:45euPf/s0
>>571
しょうがないだろ。「あるて」なんだから。
道端に腐ったようなあるてが、たまに止まってるだろ。
新車買っても一年もして洗車しなけりゃあんな感じになるよ。
アンテナの形状もまたBMぱくったみたいだな。トヨタはBMWが好きだなw
574既出だがイイ!:2005/06/23(木) 23:00:12 ID:WQV9SNRr0
【レクサスIS&GSプロトタイプ 速報】その1 ダイレクト感一杯。
欧州ライバルとはフタ味違う斬新さ

世界初。レクサス『IS(プロトタイプ)』を全開走行させた。新型3.5
リッターV6搭載のIS350は、直線スピード252km/hを記録。ワインディング路
では、ゼロカウンターをあてながら豪快に攻めた。レクサスISは
『アルテッツァ』の後継? もうそんないい方、止めてくれ。レクサスISは
ドライバーの感性をガンガン刺激する上質でダイレクト感一杯の高性能
スポーツセダンだ。

ISはGSとプラットフォームを共用する。だが、電子制御サスを駆使するGSに
対して、ISはコイルスプリング&ショックアブソーバーによる「人間味ある」
走りの味わいを強調するという。
http://response.jp/issue/2005/0623/article71881_1.html
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 23:03:11 ID:k3K6DfvxO
BMWぽいどすなぁ
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 23:08:09 ID:l2ri8HnA0
ほんとレッテル貼りが大好きな人々ですね
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 23:10:58 ID:GlvpZNXS0
ブランドとはそういうモンです。
初めて見聞きする情報を今あるものに当てはめる。
当てはまらないインパクトあるのは、100点か0点な訳だが。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 23:33:33 ID:Vv3GeWSs0
いま日本で安応酬車って貧乏の乗り物だよねw
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 23:56:07 ID:i3blOqo30
>>569
正直これが450万〜550万の車・・・か?という感じ
どうもサイドのシルエットが微妙なんだよね
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 00:08:48 ID:iHqNbJw10
【スクープ】F1参戦記念車の
価格は約1600万円! (2005/06/23)
http://www.auto-g.jp/news/200506/23/newcar01/index.html
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 00:25:51 ID:pnpx2cZc0
クソ・アルテ…じゃなかったIS350のデキが楽しみだな(はぁと)
これぞ、まさに日本のBMW3シリーズ!うほっ!みたいな!
4気筒にせよ、ハイメカツインカムにせよ安物全開のクソ・アルテなんざ、イッテヨシ!

>>578
欧州車を名乗りながら実はアメリカ製、それどころか、実はアフリカやアジアで生産、ということも結構ある。
人気かつちょっとスノッブなBで始まるD国(英語だとG国)ブランド(複数)とかまさにドンピシャ。
実は世界中で光り輝いている3シリーズやCクラスの相当数よりアルテの方が遙かにマシな工業国で作られてるんだがみんなそのこと知らないからな。
逆輸入車じゃないトヨタ車の一部も毛人、エミシやクマソが作ってるが、向こうは白人が作ってると思いきや実は黒人とか三国人だ。
やっと買った名車3シリ…あ、黒人のアフロなチン毛発見。
さすがクソ・アルテとは格が違うね。(嘘)

閑話休題。クソ・アルテ→ISの移行はまず十中八九難航する。
外国じゃ高級車だったんだよ、といくら言われても日本じゃこともあろうに「大衆車」マークIIより安かったクソ・アルテ。
特にGXE10系は明らかにトヨタFR軍団の末娘でプレミオ・アリオンとほとんど同じ扱い!
実は、AS200&WISEセレクション=約210〜220万(プレミオ・アリオン等他の4気筒FF2000cc車とほぼ同水準)<GX110-2.0グランデ=約240万。
はっきり言ってどっちも6気筒、FRとしては激安!激手抜きなのは言うまでもない。

こんな「先代IS=クソ・アルテ」のイメージが抜けないから、そのプライスタグを受容できず、他の車を買ってしまうことに。
そのごく一部はGSを買うと期待されるが、いくら何でも価格差がありすぎてGS買わせるための当て馬にはなるまい。
直球勝負IS250/350が売れた方がいいに決まってる。
それでもしIS250をだらしなく値下げしたらレクサスはおしまい!絶対ヤメロよ。つうか、俺的にISに250はイラネ。
中途半端な安物買うなら真の安物=プレミオアリオン1500買った方がまし。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 00:30:47 ID:pnpx2cZc0
http://response.jp/issue/2005/0623/article71881_1.html

ゼロクラより高いのにマークXと勘違いされたら悲しいぞ。

車に詳しくない奴は間違えかねない。
それは日本車っぽいと評される最近のB(複数)でも同じだが…。














Bって勿論B4じゃねえぞ。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 00:33:22 ID:GV/qFBsD0
前にこのスレで宣伝してあったレクサスを買うって人のブログ
ttp://wwww.kaz.nu/
タマに覗いてるんだけど、ディーラーの中の人が作ってる様にしか見えない・・・・・・
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 00:40:45 ID:Fs6KT2EK0
しかし、トヨタって悲しくなるほどデザインセンス無いよな。。onz
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 00:59:29 ID:Gh8RFLOI0
レクサスブランドのクーペはでるけど、
LF-Aとは全くの別物。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 01:33:23 ID:LoZiqmbH0
高額なボッタくり限定リカちゃん人形を売る店のスレはここですか?
587オリエンタル中村:2005/06/24(金) 01:42:51 ID:pnpx2cZc0
ボッタくられて嬉しい人種もいるんじゃないの。

ボッタじゃなくて、走りを極めるためにそうしなければならない「コスト」を
かけてくれるのなら大歓迎だが。でも、ちまちましたけちくさい設計が身体に
染みついていて抜けるのに10年はかかりそう。その間にレクサス店敗退…。

全レクサス店で最高の店舗になるレクサス星ヶ丘は最後まで残ると思うがね。
俺にはあそこに何が建ってもサンナカムラにしか見えんがな。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 01:46:51 ID:pnpx2cZc0
レクサス星ヶ丘で買ったIS/GSに乗れば菊里高校(個人的にはククリ高校と呼んでるが)のギャルにモテモテ。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 01:50:01 ID:HP2OvMKu0
2chでこれだけ叩かれてるの見てるとやっぱレクサスは成功するだろうなと思う。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 01:54:47 ID:eotsQyPt0
>>589
叩かれるのはあるてなんかで売ってたくせに外国じゃレクサスで売ってる
貧相な大衆車ってのもあるけど、おまえらヨタヲタのせいでもあるわな。
591オリエンタル中村@菊里萌え:2005/06/24(金) 01:54:50 ID:pnpx2cZc0
愛知県の最初がなぜ、レクサス星ヶ丘か?
クソ田舎なのに何故か三越ある変なとこだな。
例えるなら高島屋がある二子玉か?
住宅地のステイタス的に八事>東山>その他の「東山」が近いから早い時期に
店舗設置が決まったんだろうな。サンナカムラもいい具合に潰れたし(藁

セル乗ってる近所のオヤジどもは絶対レクに行くな。
多禍罵痢愚痴の哀痴トヨタよ、無敵を誇った藻前に到来した初のピンチだな!

592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 01:59:00 ID:aLWJ3+Es0
アルテと一緒にするなだとか、あの馬鹿にされ具合は
現行アルテ糊を完全に敵にまわしてしまったようだな、レクサスは。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 02:00:23 ID:pnpx2cZc0
レクサス一般論はどうでもいいので、レクサス星ヶ丘と菊里ギャルについて語ろうぜ。
でもさ、星ヶ丘って何かスバルっぽいじゃん。
レクサス東山かレクサス千種の方がよかったな。


つうかレクサス菊里最強。
館ひろし御用達レクサス千種もレクサス東山工業も絶対勝てないぞ。
このネタわかる奴はいねえだろうが。

http://www.google.co.jp/search?biw=909&hl=ja&ie=Shift_JIS&q=%8Be%97%A2%81@%94%92%90%FC&lr=
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 02:03:41 ID:pnpx2cZc0
レクサスなんかどうでもいい。星ヶ丘について語れよ。

スカートに縦の白線をオマージュして、レクサス星ヶ丘で売るLS/GS/ISにも
サイドに縦の白線入れろ。それがサービスってやつだ。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 02:03:46 ID:LoZiqmbH0
恥ずかしい哀恥嫌民(笑)
596能 代 北 最 強:2005/06/24(金) 02:08:10 ID:pnpx2cZc0
http://www.shinguji-sakura.com/AT7/icon_teensA.htm

こんな場所にまで出現する菊里…進学校のくせに。
と思ったら名古屋ばっかじゃねえか。

レクサス最強の店舗を狙う能代北に激しく痙攣して五言絶句!
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 02:08:52 ID:pnpx2cZc0
おまいの大好きなレクサスも恥ずかしい哀恥嫌のブランドじゃん。

598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 02:14:44 ID:J9yVtiUa0
GSはそこそこ売れると思うが
ISは全然売れないと予想
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 02:19:48 ID:pnpx2cZc0
↑ご明察!
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 02:21:09 ID:pnpx2cZc0
菊里の白線スカートセーラーはそこそこ萌えると思うが
千種のブレザーは全然萌えないと予想

この一点で

菊里>明和>旭丘>>>>>>>>>>>>>>>>千種だと思うよ。俺は。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 02:34:32 ID:LoZiqmbH0
日本の恥、嫌われる人間性、哀恥嫌。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 02:46:31 ID:jHu1k8us0
セダン系、全く人気無い
富裕層は特にセダン離れしてる
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 05:33:37 ID:GORQ1WuuO
時期ISの350は320ps位になるってホント?
そうだとしたら、今アリストのVに乗ってる人がISに流れるかなぁ!
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 08:33:37 ID:AbIEDVB/0
>>602
ロクなセダンがないからだろ。トヨタがセダンイノベーションとか銘打って
くだらないセダンを乱造したのがさらに悪影響。でも、輸入車セダンは売れているわけだが。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 08:36:04 ID:AbIEDVB/0
セダンが人気ないのではなくて、くだらないセダンが売れなくなっただけだ。
それはいいことだ。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 08:40:42 ID:gJVd+GCx0
ボディがのっぺりし過ぎなのを気にしてか、
いつの間にかミラーのカバーに変なモールド処理されてるねw
http://response.jp/issue/2005/0623/article71881_1.images/89501.html
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 08:53:12 ID:n7suJzR50
>恥ずかしい哀恥嫌民(笑)

三河塵モナー !!
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 12:44:44 ID:lX0J1s0e0
ここはエアコンの調子がわるい安応酬車海苔の憂さを晴らすスレでつか?
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 13:54:13 ID:j06BTS4D0
安欧州車ファンの後輪ですよ
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 13:55:12 ID:j06BTS4D0
安欧州車ファンの後輪ですよ
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 15:54:04 ID:rY2dSLPc0
高級外車オーナーの実態

http://www.carview.co.jp/community/bbs/bbs100.asp?bd=100&ct1=100&ct2=0&pgc=1&th=1060179&act=th#list

君たち、お願いだからレクサスに乗らないで。
いつまでも外車に乗っててね。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 17:14:28 ID:oJagBx0k0
レクサス乗ると外車が安くなるよ
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 17:45:13 ID:G1yRB+Vn0
外車に乗るともれなく故障が付いてくるよw
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 18:22:07 ID:/UMo9vvk0
 
トヨタは海外で88万台リコールをつい最近出しましたし

アメリカではプリウスが走行中に頻繁に急停止する不具合が出ているので

関連機関が調査に乗り出してますから。

ハイブリットって日本でもハリアー・クルーガー・アルファード・エスティマ

などに有りますが同じような不具合は日本でも出ているでしょう

しかし必死な隠蔽で隠されてきたのでしょう。

近々大規模なリコールがあるのかもしれませんね。

ただトヨタということで無能な不正一級整備士が多いので

治る物も治らないで不具合が続くのでしょう。

リコール車の山つくるトヨタって・・・糞杉(笑)

 
海外では88万台

トヨタはリコールの山だ。

http://edition.cnn.com/2005/BUSINESS/05/18/toyota.recall.reut/

http://www.asahi.com/business/update/0524/087.html
 
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 18:35:35 ID:szTsuToS0
アンチ外車厨の墓穴w
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 18:46:42 ID:/UMo9vvk0
 
今年も磐石の構え。
王座は確実!

          ___
    .      | トヨタ |
     .      | ̄ ̄ ̄   リコール王国
         △
        △l |       しかも、生産中止後の遅延リコールが山ほど
   __△|_.田 |△_____
      |__|__門_|__|_____|____
617& ◆po73KQOmZk :2005/06/24(金) 18:47:15 ID:O5I6K52i0
m
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 19:19:40 ID:rIzsfP6+0
もうすぐ「レクサク最高!」ってスレができる悪寒。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 20:43:21 ID:5NDfsKab0
レクサス信者って
ロータリー信者に似てるね
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 21:10:09 ID:lX0J1s0e0
トヨタと そ の 他 のメーカーw
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 22:29:39 ID:C2p+XDsA0
もうすぐ「レクサク最高!」ってトヨタ海苔がばかにされる悪寒w
結局同じ大衆車トヨタなのにw
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 23:27:30 ID:GPBJJcOf0
レクサスはかっこいいのかね。
ベンツもBMもかっこいいのかね。
値段とかっこよさがずれてきてるぞなもし。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 23:35:14 ID:nq9OTYoG0
HIGHぶりっ子(笑)
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 00:03:48 ID:YvFlkKL60
>>583
そっかぁ?
オレもそのブログ覗いているけど、この人、真剣にGS買う気なんだろうって思ってるんだが。。。
レクサス店オープンと同時に買うみたいだから買った後のインプレッションとか楽しみだ。
評論家のオッサンたちとは違った一般人の感覚でGSのことレポートするだろうから。
(この人一般人だと思うけど。。。一般人じゃないのかな?)
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 00:06:21 ID:5ZyYSWz00
>>623
おやじギャグうざw
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 00:07:19 ID:3uLoQwSW0
とりあえず実際に走ってる姿を早く見たいね。
写真で見るのと実際に見るのとではまったく印象が異なるからなー。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 01:40:31 ID:aSOiGUi80
今日車で走ってたらサイドミラーの後方にハリアーらしきものが見えた。
(・∀・)ほぅかっこいいなと思った。
抜かれる時にリアを見たらLEXUSと書いてあった。((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
タイヤなんてセルシオよりぶっとい。
ttp://www.lexus.com/assets/models/gallery/photos/main_assets/exterior/RX-387.jpg
多分、これだな。まだレクサス発売されてないから輸入したのか?いくらくらいだろ。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 01:42:52 ID:5lhxyU7r0
世田谷あたり行ってみな
カイエン大人気、セダン全く人気無し
セダン中心だと新チャンネル苦戦するよ
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 01:49:19 ID:RK2ydAX7O
じゃあ世田谷はSUV祭って事だぬ?そんな事ってあるか?
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 02:17:43 ID:R3tKYfZBO
246、中原街道、環七、環八、二子玉あたりふらふら走ってみれば?
他の車見てる余裕ないよ。平日はバイク最強。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 02:36:00 ID:5lhxyU7r0
何気にせる塩はリピトしない
セダン離れしてるぞ
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 06:45:07 ID:2hSqhJtP0
>>624
今のところは宣伝だと思って観ておけば良いんじゃねー?
GSを購入するまで待てば、普通の人かそうでないのか今より検討つきそうだし。
CMとして観るぶんには、動画のリンクがあったりして情報が良くまとまってる。

ブログの人、このスレに居そうだな。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 07:08:57 ID:2hSqhJtP0
GSスレ覗いてみたら、ブログよりも情報が早そうだ。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 07:34:44 ID:5ZyYSWz00
>>628
へー。
ま。確かにカイエンかっこいいよな。
芦屋はセダンばっかですわ。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 07:46:49 ID:cBhd1UZc0
この間地元(東北の田舎町)帰ったらLX470ハケーン。
「またエンブレムチューンか(プッ」
と思ったら左ハンドル!

本物ですた_| ̄|○
あんなのわざわざ輸入したらいくら掛かるんだ…。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 08:21:21 ID:So4vvn0w0
着せ替えリカちゃん人形スレはここですか?
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 10:23:10 ID:Wle3JJ8X0
新Sクラスもレクサスを意識してか、なんの面白みもない顔になってしまった。
トヨタはカーデザインを衰退させる元凶だ。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 10:30:17 ID:7Mbjgbn80
ま、せいぜい頑張って信頼性を上げることですね。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 10:30:17 ID:iFHDrcCX0
レクサスを意識したのは誰か?
新Sクラスを面白みもない顔のデザインにしたのは誰か?
新Sクラスのカーデザインを衰退させたのは誰か?

行為者を認識できないバカが後輪してますね。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 11:52:39 ID:jScgJ66l0
SクラスもLSもなんであんなに大衆車っぽくなるの?
金持ちはデザインなんて気にしないと思ってるのだろうか?
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 12:40:48 ID:5ZyYSWz00
>>640
たいていの金持ちは気にしてないよ。
ま、デザイン気にすんのは見栄張りの成金と
できそこないの坊ちゃんくらいかな。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 16:36:19 ID:wVFPzJteO
CARトップ街角インタビュー。女性の方52人にレクサス4車種のうち、どれがかっこいいか聞きました。
1位LS(50%)
4位IS(1.8%)
まだ当分でないLSが圧倒的にトップ。やはりLSしだいか。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 17:54:29 ID:OTRMm86e0
プラットホームはみ〜んな三世代共通。
リカちゃんの着せ替えですよね。

こんな御粗末な実体なのに
なんで、どのへんがプレミアムなの?
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 18:00:31 ID:5T24DtiN0
gsよりisのほうが、かっこよろし
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 18:07:15 ID:C84ijb7J0
ISの方が好きだけど、買うとしたらGS450hだろうな。
複眼はあまり好きじゃないんだけどね。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 18:10:30 ID:OTRMm86e0
限定バービーちゃんのお店はここですか?
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 21:53:34 ID:sCcqYQah0
これからレクサスは欧州高級車メーカーに 絶望 をたっぷりと提供していきます。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 21:56:38 ID:5c9bIBe10
いつTVCM始まるんだ
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 22:00:57 ID:0wXFcC1p0
>>647
欧州じゃ、レクサスは、これでもかっていうぐらいのヨタにとって、地獄の絶望を味わってるからな。
せめてホームぐらいは頑張ってもらいたいもんだ。(笑)

誰が買うのかシラネーけど。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 22:42:28 ID:V53M7My/O
>>648
個人的にはしてほしくないなぁ
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 22:48:03 ID:YGQqSK360
CARトップの最新号にLSの予想イラスト出てるが そのままのデザイン?
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 22:51:31 ID:YvFlkKL60
>>651
お前には買えないから気にするなw
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 23:04:06 ID:uOjFQ6ZF0
レクサスは↓用にめざせ!!!
デザインはライバル以上カッコ良く。
性能はライバル以上
値段はライバルと同等で十分
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 00:04:57 ID:oddl/c640
>>641
馬鹿かお前は。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 01:03:08 ID:zVzop4j70
>>654
見栄張りの小金もち成金発見!!
それとも、バカ息子か!?w
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 09:01:32 ID:Zs6ipcta0
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 09:07:26 ID:Zs6ipcta0
ベンツS
外装 レクサスのパクリ
内装 BMWのパクリ
ダサすぎる
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 09:17:07 ID:zVzop4j70
>>656
フロントはヲタ車、リアはBM7を完全意識しまくってるな。。。orz
今までの中便乗りの詭弁に説得力が嫌がおうにもなくなったか。
ま、屁理屈を言うだけだろうが。
でも、正直新型Sにはショックだな。
冗談でMB落ち目言ってたけど、本当にそうなりそう。

659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 09:20:01 ID:zVzop4j70
http://response.jp/issue/2005/0621/article71768_1.images/89274.html

この角度のCピラー、クラウンマネてるやん!!
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 09:23:40 ID:Zs6ipcta0
Sクラスがマジェスタをパクった!

斜め後ろから見たら、モロパクってるじゃ〜ん

クラウン マジェスタ
http://gazoo.com/nvis/im/cata/0305/0305-06.jpg

次期Sクラス
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20050621/106014/02l.jpg

テールランプの上端の部分から肩が張り出し前方へつながり、
トランクは角張って盛り上がってるところがパクリ。

サイドウィンドウの形や、メッキモールもパクリ。

マジェスタ見ながら、次期Sクラスをデザインしたんだろ。

661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 09:29:26 ID:zVzop4j70
>>660
どちらかというと、BM7→ヲタ→MB
って流れだろう。
でもヲタは7をヲタ的解釈してマネたが、
MBはヲタをまんまパクってるな。。。

でも、一応実車に期待...
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 09:30:58 ID:rGTqtoJt0
>>660
工作員乙・・・・・・・
っと思ったらこりゃ酷いなwwwしかもブサイクになってるところが凄いぞwwwww
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 09:40:50 ID:9xy0kWgj0
デザインパクッてるとか、まずこれを見てから言えよ。他のメーカーのパクリなんて比じゃねーよ

http://www.hyundaiusa.com/images/vehicle/sonata/exterior/asset_upload_file778_6422.gif
http://www.hyundaiusa.com/images/vehicle/sonata/exterior/asset_upload_file103_6422.gif
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 09:47:11 ID:zVzop4j70
>>663
さすがパチもん天国、コレラあ、コリア
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 11:15:13 ID:HTujOpNx0
ヨタヲタが、この暑さでついに頭がおかしくなったのか
レクサススレなのにパクリ元のベンツを攻撃しはじめたよ。

全然ライバルでもなんでもないのにヨタヲタの脳内だけで勝手にライバルと思ってるところがおかしい。
というかヨタヲタの頭のほうがおかしいな。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 13:00:24 ID:zVzop4j70
>>665
新Sのせいで、
便通ヲタは、
このようにただ騒ぐだけしか出来なくなってしまいました。。。

残念
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 13:11:51 ID:wgxlIvsH0
パクリパクリって・・
これだけの数でてれば似通っても仕方ないと思うけど。
わざわざパクる意味ないしね。

>>663にあるようなのは意識してパクった本物のパクリだと思うが(w
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 13:22:40 ID:zVzop4j70
>>667
流石にそれは無理ががるだろ f^^;

誰が見ても
BM7→ヲタマジェ→便通S
みたいだぞ。

実際MBは相当焦ってるみたいだしな

後追いなんてせず、もっと王者の貫禄を見せてほしいところですな
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 13:55:48 ID:woeTV2SN0
Sはマイバッハのデザインコンセプト流用です
マジェなんて意識するかよw
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 14:01:17 ID:B+5UXpm00
元デザインのバングルの勝ちということでFA?
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 14:06:30 ID:QRxeKPEv0
>>668
全然無理ないだろ
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 14:07:47 ID:4b/Z0jyI0
>>669
マイバッハという例はあったにせよ、
BMWをかなり意識したのは間違いない。
マイバッハのデザインコンセプト流用ではないよ。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 14:10:30 ID:BosOi8J70
100歩譲ってベンツがパクリだとしても、パクリ元よりもカッコいいから許せる(昇華コピー)
トヨタの場合はパクリ元よりもかっこ悪くなるからな(劣化コピー)
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 14:17:03 ID:BosOi8J70
正直、ハイブリッドのラインナップが完成するまで、レクサスは展開しない方がいいんじゃないかと思う。
出そろってる車種見ても、いまいちパンチ力に欠けるし。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 14:24:55 ID:HTujOpNx0
ヨタヲタがマイバッハを知らないのは当然だろうな。
安車にしか目がいかないからなw
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 14:24:56 ID:kHz/ygHt0
>>673
アンチもこんな低レベルの煽りしか出来なくなったか・・・
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 14:31:32 ID:wWVrN2Kn0
>>676
核心をついたレスだと思うが。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 14:31:40 ID:QUVkAlfB0
もうボロも正直終わりだな、長いあいだごくろうさん。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 14:39:20 ID:6dnXgjC80
このスレはもう誰もレクサスの話をしなくなってるな。
いい気味だ。

ところでヨタが何故、クラウソやMJをヨーロッパやアメリカに輸出しないか?
答えは明白。パクリだから。
ところがヨタのような猿真似天国 中国には輸出するわけ。
ヨタは自分たちのしていることをよくわかってる。

ヨーロッパのあるメーカーの偉い人が言った言葉が
今でも心に残ってる。
「アジアはアジアメーカーにまかせるべきだ。我々ではわからない。」
アジアのモラルの低さは有名。そんなアジアに生きていても
人間の最低の尊厳は守りたい。ヨタに乗るようになったら終わりだな。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 14:41:30 ID:Sxsf5tJC0
BMWを意識したらマジェに似てしまったというパターンだろ

マジェスタのデザインって失敗作だもん
ゼロクラウンの方が遥かに洗練されてる、
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 14:51:07 ID:Ii7qzd78o
貧乏アスリート乗り プ
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 14:56:53 ID:wFDmMna60
>>681
2.5アスリートとIS250がどれほど違うのか楽しみだよ
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 15:01:51 ID:PYLact040
>>679
クラウンは横幅1800以内にこだわった日本仕様車なわけで
欧米ではもうあのクラスの車で1800超えていない車ないんじゃね?
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 15:03:08 ID:wWVrN2Kn0
精妙の美
微妙な美・・
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 15:12:37 ID:woeTV2SN0
>>679
クラウンもマジェもマーケティング調査をした上で欧米輸出をしてないわけだが
センチュリーは欧米でボロカスに言われたらしいからな
だが1989年発売のセルシオは世界の高級車達に衝撃をあたえた
特にエンジン、装備など各社こぞって研究した、ていうかパクった
デザインも洗練されていてとても1989年に出たとは思えないな

ベンゾーもビーマーもセルシオパクってんだから多少デザインパクってもいいんじゃね?
って感じでしょ。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 15:26:36 ID:856QpaN+0
>>685
まぁマーケティングで悲惨な結果になったのは当然だろうな。
セルシオのエンジンを研究したのは聞いている。おもに静寂性の分野だろう。あのあたりから
ドイツメーカーは己の思想を通すよりアメリカでの売上げのためのマーケティング重視の
車作りに傾いたわけだ。それでもやっぱりヨタなんかと比べれば今でも自分の考えを
主張するメーカーであることは変わりない。薄れたところは大いにあるけどな。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 15:48:33 ID:w82Xx6MfO
クラウンは何をパクったの?
似てる車あったっけ?
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 16:15:58 ID:zvD47GoJ0
広告費ばらまいてる車雑誌にさえ発売前からデザインが
大人しいとか書かれちゃうレクサス車
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 16:45:40 ID:xn3eXFzv0
ワシントンポス卜紙が世界中の様々な分野の芸術家を対象に調査した
「もっともデザイン力が優れている自動車メーカー」 によると、
トヨタ自動車がダントツでトップ87.6%に上ることが分かった。 (5月3日 ロイター)
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 16:53:37 ID:xn3eXFzv0
イギリスのナショナル・フランチャイズ・アソシエーション(National Franchised Dealers Association=NFDA)が、
カーディーラーに対して行った調査で、レクサスが半年前の調査に続いてふたたびトップにランキングされた。

http://response.jp/issue/2005/0316/article68962_1.html
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 16:54:50 ID:xn3eXFzv0
米国の初期品質調査、
またまたレクサスがトップ

http://www.auto-g.jp/news/200505/21/topics01/
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 16:55:41 ID:xn3eXFzv0
米国の自動車の魅力度、
ブランドのトップはレクサス 2位はポルシェ

http://www.auto-g.jp/news/200410/26/topics13/index.html
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 16:56:20 ID:xn3eXFzv0
英国の自動車顧客満足度、
5年連続でレクサスがトップ

http://www.auto-g.jp/news/200504/21/topics02/
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 17:42:18 ID:Fildju9G0
ttp://uppp.dip.jp/src/uppp3919.avi.html
PASS ai

中国人死ねや
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 17:46:26 ID:wnKa/S4ZO
経験から一つ。
アメリカのレクサスはさりげなく、でも利にかなったサービスをしている。
例えば、アメリカはシャトル変わりに飛行機を使う。全空港とはいわないが、飛行機をよく使う州
などでは、飛行場でレクサスの車を預かってくれたり、更に田舎ではレクサスの裏に(セスナ程度が飛べる)飛行場があるとこもある。
決して御影石でない、サービスがそこにはある。
ライバル(BMやメルセデス等)も新型を投入して価格が接近してしまったが、今後のアクションに期待しているアメリカ人は多い。
はたして日本レクサスは何処にいくんだろぅ
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 17:47:50 ID:B+5UXpm00
>>691-693
BMWもどれも結構上位にランクインしてるね
品質的にはレクサスの方が上かもしれないが
やはりある程度の華が欲しいのでBMWにしてみようかな
レクサスも検討はするけど初期のラインナップは弱いでしょ
数年したら拡充するんだろうけど
新SクラスがトヨタっぽいのでMBは候補から外れたかな
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 18:19:05 ID:z+YpX9Aq0
レクサスの米でのラインナップ見たけど、デザインで好きなのはISぐらいしかないな。
日本独自の奴作ったりしないのかね。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 18:23:28 ID:cakFHV910
>>696
>>691-693
 ↑こいつは九官鳥って呼ばれてるキモイ奴だよ。2CHの車メ板じゃ有名人。基地外系で有名なんだけどね。
こんな奴がマンセーしてるんじゃ、絶対BMのほうがいいね。

ちなみに非営利団体がやってるWORLD CAR OF THE YEAR AWARDSではA6が賞取ったよ。
volvoのS40/v50も良い評価だった。

699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 18:37:02 ID:tCGbZXBz0
>>698
どこもマンセーしてないんじゃねw
ただのコピペだろ

なんで必死なん??
日産社員乙
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 18:40:47 ID:ySF40y200
米国の全分野で最高ブランドはレクサス
車だけではなくエルメスなどの宝飾品、ホテルなども含めすべてにおいて1位がレクサス

欧州で一番売り上げが伸びているブランドがレクサス
ベンツは反対に大幅に下がっている

2010年までにはトヨタは確実に世界1位の自動車メーカーになるが、2007年にもなるといわれている
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 18:41:51 ID:K/QimCUA0
>>696
BMWのどこに華があるの?
保守的でオヤジ臭い
内装は最悪
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 18:45:10 ID:kFSQzwsJ0
>>698
そこアレ系でしょwww
あんたアホ???
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 18:47:15 ID:kHSBy3AP0
欧州では全く相手にされてないね。>レクサス
特にドイツなんか悲惨を通り越して地獄を見ているね。
RR並みの販売台数。
しょせんアメリカンブランドだと思われてるせいだね。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 18:52:48 ID:QUVkAlfB0
安応酬車海苔の妬みのレスが今日は少ないなw
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 19:43:00 ID:K/QimCUA0
わらた
欧州で一番売り上げ伸び率の高いブランドはレクサスなのだがw
ベンツは一番下がってるw

来年は2倍らしいねw
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 20:00:58 ID:FFOtZ8lx0
アホはベンツが最高だ!って一生言ってろw
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 20:16:34 ID:Vt0netUEO
>704
チミって他スレに逃げてばっかだね
ただの生き物じゃ仕方ないかぁ
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 20:27:08 ID:wWVrN2Kn0
アメリカ限定プレミアムブランド。
ヨーロッパでの知名度は致命的!
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 20:36:02 ID:bPyeb53rO
携帯で言えば
DoCoMoがメルセデスとGM
auがレクサスか
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 20:37:28 ID:QUVkAlfB0
>>707
なんで極貧の安応酬車海苔から逃げるんだ?w
またID追い掛けのvaka登場か?w ゲラゲラ
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 20:38:03 ID:zVzop4j70
>>677
マジェをカッコイイといい言うのも??だが、
便通Sカッコイイというキミも??だぞ

同じ穴の狢
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 20:38:31 ID:zVzop4j70
あ、新Sの方
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 20:39:23 ID:zVzop4j70
>>674
確かにパンチ力は欠けてるな
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 20:39:47 ID:kHSBy3AP0
欧州では全く相手にされてないレクサス。

売上げが伸びてるって?

そりゃぁ仮に1台しか売れてない車が2台売れたら売上げは2倍だわな。(笑)
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 20:44:41 ID:zVzop4j70
>>705
どのくらいの伸び率なの?
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 20:50:51 ID:kHSBy3AP0
>>715
欧州全体で、15パーセントだね。台数は2万4900台。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 21:00:16 ID:zVzop4j70
>>716
聞いては見たものの、数字が意味することを理解できなかったです。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 21:07:59 ID:kHSBy3AP0
>>717
たとえば4月のドイツ一国の販売台数が下の表からわかる。
ヨタは欧州と言ってるだけで何カ国どのような国を指すのか一般の人にはわかりずらい。
しかもレクサスは5車種の合計台数だろう。
表を見てみればいかにレクサスが欧州で売れてないかわかるよ。
もっともディーゼルもラインナップしないで欧州で売ろうってのが無謀なんだけど。

http://www.autobild.de/aktuell/neuheiten/artikel.php?artikel_id=8791&artikel_seite=1
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 21:19:23 ID:zVzop4j70
>>718
売れてない!!
まだまだ、アメリカでのブランドだな。
それなのに、新Sがヨタ車をパクってるのは意味分からんな!?
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 21:20:18 ID:wnKa/S4ZO
>>715
例えば英国だとBMやメルセデスの1/10以下ぐらい。(先月の実績だとね)
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 21:25:30 ID:z+YpX9Aq0
ISのディーゼルを欧州に入れるみたいだから、
もしかしたら現状を変えられるかもね。
つーか今までディーゼルエンジンは環境に悪いと思ってたよ。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 21:27:22 ID:tD2dMGVv0
ID変えまくりで必死なハゲがいるな。
悲壮感漂ってるよ〜(笑)
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 21:33:19 ID:/WLaX91C0
日本でドイツ車が何台走ってる?w
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 21:33:50 ID:kHSBy3AP0
>>695
ちょっと読み飛ばしていたがすごいサービスだね。レクサスがサービス半分でアメリカで急に
売上げを伸ばした理由がわかる気がする。しかしアメリカ人もバカじゃないんだから
それらのサービスが車の値段に入っていることは容易に想像できるだろうから、そうなると
やっぱりバリューフォーマネーで買っているってことかな。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 22:06:41 ID:wWVrN2Kn0
ショボいデザインの『アメリカ限定』プレミアム
それがレ腐す
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 22:15:34 ID:QUVkAlfB0
落ち目のボロの工作員が必死でつねw
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 23:01:11 ID:FFOtZ8lx0
欧州人は懐古主義の貧乏性でプライド高いから新しいモノは中々受け付けない。
でもアイツ等シビアな現実主義でもあるから、ハイブリ出てガソリンが大幅に節約できる
ようなのがレクサスから出れば自国の車だろうがサクッとポィするだろうな

俺がトヨタだったらサッサとハイブリ投入して他のメーカー潰しちゃうけど
足並み揃えして、周りを気遣うトヨタはやさしーと思う。

そのやさしさが吉と出るか凶とでるか・・・
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 23:06:52 ID:Q2KUF0m40
日本とアメリカで全世界のGNPの半分
欧州など3分の1にもならない

トヨタはアメリカ・日本を制覇し2007年には世界最大の自動車メーカーとなる
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 23:08:41 ID:Q2KUF0m40
>>727
さっさと出したらまた路上で日本車を潰されたりされるぞ
高い関税をかけられて商売すらできなくなる
だから、トヨタは非常に気を使ってるんだよ
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 23:11:07 ID:Q2KUF0m40
ていうか、トヨタは年間1兆円以上の利益があるんだよ
GMや他社がどれほど利益が少ないか知ってるか?

わざわざ急がなくてもいいじゃないの
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 23:13:54 ID:UjhnWxuY0
>>727
おまえ、ヨタ信仰者のくせにハイブリの基本特性もわかってねーんだな。
高速走行主体じゃハイブリなんてなんのメリットもねーよ。
それと現実主義者じゃ割高のもんは買わん。プリウスが欧州で売れてないのがその証。
早いとこディーゼル積んだほうがいいんじゃねーの。アベンシスに積んでるようなやつだ。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 23:22:39 ID:sqTV8kPQ0
トヨタが欧州を制圧したら全世界がトヨタに支配されるのだがw
中国でもVWシェア大幅減でトヨタに抜かれましたw
トヨタロシア工場建設
北欧でも工場建設
インドでも稼働中
アフリカでも専用車を販売

トヨタをもう誰も止められませんよ
年間1兆円の利益をあげて、1兆円の設備投資・開発投資をしているのです
金が余ってるからといって無駄なことには一切使わず多額の研究開発費に使ってる

ハイブリッドではトヨタ式が世界標準となった
ディーゼル開発もどんどん進めています

生産効率においてもTPSをさらにすすめ、ロボット化を導入します
トヨタは世界一の自動車メーカーとなり世界を支配しますw
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 23:29:23 ID:UjhnWxuY0
>>732
全世界が支配されるとは、これまたすごい妄想だな。
おまえら車を語れないヨタヲタは寄らば大樹のなんとやらってな感じだろ。
ヨタという大木にしがみついてるのが快感であってそれ以上でも以下でもない。
ヨタがいくら儲かろうとおれみたいな一般人にはなんの関係もないわけ。

わかる?安車で壊れなければ(これも最近怪しくなったけど。)車好きじゃなければ買うわなw
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 23:40:36 ID:tD2dMGVv0
( ´,_ゝ`)プッ
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 23:47:19 ID:NovBBpmM0
>>733
そういうコダワリみたいなもんをもっと熱く語ってくれないか?
結局、お前が何が言いたいのか伝わってこない。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 23:49:06 ID:UjhnWxuY0
>>735
なんでおれがおまえのために熱く語らなくちゃいかんのだ?
おまえに理解されようとなど思ってないんで。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 23:54:25 ID:HLxDKIGuO
トヨタの成功を素直に受け入れることはできないけど、かといって否定することもできないという葛藤が表れたよいレスですね。
現実を素直に受け入れてもう一歩大人になりましょうw
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 23:56:51 ID:UjhnWxuY0
というか、ここはレクサススレなんだからさぁ、おまえらがレクサスの良いところをおれに
語ってインスパイアしてほしいよなぁ。
全然レクサスが語られてないぞw
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 00:01:09 ID:UdznMHJl0
>>738
なんでIDかえまくってるの?
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 00:04:45 ID:QRxeKPEv0
>>739
なんでそんな見方しかできないの?
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 00:06:16 ID:UdznMHJl0
見ればわかるじゃん。ばれてないと思ってたのだろうか。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 00:06:44 ID:A3v+Hpue0
>>736
車が語れない香具師たちと言うので、お前がどれだけの語りを
見せるかを待っていたのだが・・・

なんでもいいから、なんか言ってみてくれよwww
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 00:13:14 ID:DD/AlsU30
>>741
ん?おれと>>740は別人だぞ。おれが738だったんだが。
おまえも妄想が激しいな。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 00:18:04 ID:jdgiPWcZ0
>>743
IDかえてないの?
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 00:19:40 ID:pE4OBrwbo
妄想が激しい俺が言うのもなんだが
LSは売れる。
他はどーでもいい。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 01:59:02 ID:Rw64ZrGi0
RXとGXとLXは日本では出ないのかな?
SUVは今のところ予定がなさそうだね
SUVが流行ってる今のうちに出せばいいのに
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 02:43:50 ID:dmdGGYuP0
ぐjほお
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 07:47:17 ID:3R/1FohuO
次期ESでないのね…残念だ。一種類くらいFFのサルーンあってもいいのに…
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 07:54:01 ID:a5NamByk0
ESが無いならGSとISの間にFRベースのセダン用意してくれないかな。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 08:22:03 ID:bR/BMfF40
プラットホームは共通だから、所詮は着せ替えだろ。
リカちゃん人形と同じじゃん。

余分な金出すのは大馬鹿者w
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 09:23:42 ID:KAx3QKOE0
所詮トヨタだものね(^_-)-☆
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 11:49:07 ID:bAWAYJ360
>>751
説明しないと伝わらない

IS様の走りをありがたく拝む
【レクサスIS&GSプロトタイプ 速報】その3 欧州仕込みの理想的なシャシー性能
http://response.jp/issue/2005/0627/article71960_1.html
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 11:56:28 ID:bAWAYJ360
新鋭レクサスIS,GS士別テストコース250km/h試乗
http://response.jp/issue/2005/0623/article71854_1.images/89414.jpg
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 11:58:09 ID:IJCjtFlH0
でも、三世代使いまわすのはトヨタの常(笑)

マーク×の着せ替えリカちゃんとか、アイシスみたいなニコイチシャシーばかりw
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 12:50:17 ID:KeERoIRMo
それのどこが悪い?
儲けがあればいいじゃん
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 12:52:42 ID:IJCjtFlH0
余分に高い金支払ってまで買う価値は無いって事だろ。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 13:03:01 ID:qvHsQyh40
>>752
なぜ日本仕込みとは言わず欧州仕込みというの?
欧州車コンプレックスの塊wwwww
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 14:50:36 ID:LyEm9olq0
>>757
ニュルで仕込んだからじゃん。
欧州車コンプレックスとは無縁
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 14:53:52 ID:/sBL2NLz0
>>757
言えてる。まだ欧州を引きずってるなw
それともうひとつ笑えるのが、「フェラーリとポルシェの中間の作動速度」といわれる6速AT。
ってやつ。具体的な車種はなんなだよなぁ。こういう誇大広告ってのは昔からヨタは得意だよな。
低レベルっつうか。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 15:00:22 ID:/sBL2NLz0
これも笑えるぞ。
ニュルで鍛えたレクサス『IS』。ドイツ・ニュルブルクリンク近くのトヨタ・ワークショップを前線基地として、バネ、ショック、スタビ、
タイヤという「古典的」なサスペンション要素をエンジニアたちが丹念に磨き上げていった。
だって。

これGSより金かけれないからコイルにしただけだろ。NEW3尻なんかステアフィールを優先するためEPSやめて
油圧にしてるぐらいだからね。どうせクラウンに毛が生えた程度のEPSなんだろ。古典的なものを磨くなら
徹底しろと言いたいが、言葉だけなのがヨタなんだよなぁ。



http://response.jp/issue/2005/0627/article71960_1.images/89700.html
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 15:37:04 ID:zXDL5HNkO
このスレは必死なアンチがID変えまくってたくさん書き込んで多人数に見せかけてるみたいだな。
でもアンチだけあって頭悪いからバレバレw
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 15:40:53 ID:Q4KFH70K0
でも本当のことばっかりだw
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 16:08:57 ID:oppznIIP0
きょうは安応酬者海苔の妬みの書き込みが少ないな
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 18:05:20 ID:ZZjKMOjIo
ニートではなさそうだなw
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 18:30:48 ID:+BLeN4Dp0
欧州車より日本車の方が優れてるのだが??
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 18:33:10 ID:+BLeN4Dp0
私は日本人だから日本企業を応援する
本社が日本にあり税金を多額に納め日本人を多数採用している
なにより日本人としての愛国心があるので日本企業を応援する

自動車メーカーで純粋な日本企業はトヨタ・ダイハツ・ホンダしかない
他社はすでに外資の支配下に置かれている
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 18:33:52 ID:JkgBe7h00
でもトヨタって売国奴ですから。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 18:33:52 ID:+BLeN4Dp0

で、あなた方は在日さんですか?
なぜ日本企業を応援しないのか全く理解不可能
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 18:42:28 ID:X9cN1oly0
>>765
日本車しか乗ったことないなw
どこが?
いつもの壊れない所が? 面白くない所が?
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 18:48:53 ID:TCytscHZ0
>>767
言霊が悪い人やな。
今に碌な事がないから見ててみや。。。
好きでもないもんを作ってる企業をなんで応援せなならんの?
自分の好きなもん作ってる企業応援したいのが人情だわな。
それのどこが悪いんや。。。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 18:52:28 ID:Jq1DEzHl0
>>770
>>760×
>>768
言霊が悪い人やな。
今に碌な事がないから見ててみや。。。
好きでもないもんを作ってる企業をなんで応援せなならんの?
自分の好きなもん作ってる企業応援したいのが人情だわな。
それのどこが悪いんや。。。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 18:53:43 ID:Jq1DEzHl0
>でもトヨタって売国奴ですから。
そのとおりやん
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 18:54:04 ID:oppznIIP0
>770
毎回おなじでつまらん。 よほど自分に禄なことが無いんだろうなw
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 18:56:08 ID:PNqZbE/w0



  擁護することだけが応援する手段ではない件について


775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 18:57:36 ID:CrTXis7h0
>>765
そうかな〜?
それに欧州車の方が乗って楽しいのはなぜ?
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 18:59:27 ID:JkgBe7h00
株主総会でも問われている低倫理で恥ずかしい盗用多の行為について。


とても応援する気にもならんわw
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 18:59:28 ID:CrTXis7h0

何はともあれ乗って楽しい車のほうが優れてると思うのだがW
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 19:01:02 ID:PE/xdh010
>>766
有毒物質を垂れ流したりダンピング容疑がかかるような倫理観のない企業を
何故応援しなければならないのだろう。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 19:21:06 ID:CQrKu7Do0
>>775
楽しいだけが優れた車ではないわな
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 19:23:02 ID:oppznIIP0
>779 雑誌読み杉なんだからそっとしといてやれよw
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 20:00:28 ID:o9IXWra20
欧州車におまえらホントに乗ってるの?
どこの車か教えてくれ

俺はBMW5からVWにしベンツCに乗り今は新型クラウンです
一番内装がいいのはクラウンだったし、静粛性や乗り心地もダントツでクラウンがいい
時速120以上の非日常の高速走行ではBMWの方がよかったけどね

欧州車ってどこがええの?
故障したら修理代高いというかボッタクリだし、GSで洗車しても高く取られる
燃費悪いしいいとこなかった

とりあえず今はクラウンだが、LSが出たら乗り換える予定
欧州車にホントに乗ったことあるならどこがいいか言ってくれよ
どの車種でどこがいいか言えよ
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 20:01:43 ID:o9IXWra20
乗って楽しいと思ったのは、ロードスターが一番だと思う。
コペンも知り合いに乗せてもらったけど楽しかった。
ポルシェとかはぜんぜん楽しくないよ。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 20:09:22 ID:+4V1cOn00
>>781-782
長文の割りにつまらんな。ポルシェって何乗ったの、ぼく?
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 20:10:58 ID:9/pn1k+R0
欧州車がそんなにいいのになぜ売れないのかw
ていうか欧州車のブランドはGMだったりいろいろあるのだがw
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 20:11:57 ID:9/pn1k+R0
>>783
欧州車の何に乗ったの??
つまらん奴だなw
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 20:12:35 ID:9/pn1k+R0
ID:+4V1cOn00
こいつキチガイだろ
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 20:13:53 ID:WVmpzvx+0
まあ781みたいな経緯を辿る人間も案外多いね。
案外ハズレ、引いちゃうし、外車って今でも。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 20:20:01 ID:+4V1cOn00
この会社、ヨタの輸入車中古販売の会社ね。今月発足したみたいだけど
巷ではレクサス開店に向けてベンツやBMWの下取り対策で作ったらしいね。
売る前から、たいした自信だな。それに相変わらずの皮算用w
こんなとこで中古車なんて間違っても買うもんじゃねーな。

http://www.e-carlots.jp/tokyo/import/
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 20:26:26 ID:jdgiPWcZ0
IDかえながら毎日粘着してるんだね。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 20:26:42 ID:pLIUDgYI0
>>788
ID:+4V1cOn00
無視すんなや
逃げるなや

欧州車の何に乗ったことあるんだ?
感じは?
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 20:30:02 ID:+4V1cOn00
>>789
おまえも毎日ここにいるの?
IDって午前0時に変わるんじゃなかったっけ?


>>790
おまえ>>781-782なのか???
あいつに聞いてるのになんで横から無脳症みたいなバカのおまえが出てくるの。
知性のかけらも感じられないな。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 20:31:31 ID:jdgiPWcZ0
意図的にかえてるでしょ。
このスレは2〜3人で回してるの?
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 20:35:39 ID:+4V1cOn00
>>792
いや〜昨日確かに書き込んだけどねぇ。
意図的には変えてないなぁ。
でもさ、おいらが誰であろうと関係ないじゃん。君とネットの中で知り合えても
仮に電車の中で横に立っていてもわからないよ。(笑)
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 20:37:15 ID:jdgiPWcZ0
今日も別のIDで書き込んでるくせに。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 20:37:21 ID:+4V1cOn00
>>792
そうそう、それと君が毎日来ているならコテいれて建設的な意見を言ってよ。
会いにくるからさ。(笑)
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 21:05:33 ID:pLIUDgYI0
ID:+4V1cOn00
欧州車にも乗ったことないのに出てくるなよ
バカか?
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 21:06:47 ID:pLIUDgYI0
レクサスにも欧州車にも縁がないID:+4V1cOn00
こいつはダイハツやスズキ程度しか乗れない
しかも中古www

妬みうざすぎ
ブルーカラーか?
負け犬死ね
798BMのり:2005/06/27(月) 21:45:36 ID:vgs6WLYf0
130k以上 BMの勝ち
100〜130k 引き分け
100k以下 クラウンの勝ち
こんなもんかな?
優劣ではなくお国柄の違い・・という当たり前の話なのだが。。

レクサスはクラウンよりもうちょっと速い速度域を想定しているのかな??
だとするといいかも・・・
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 22:07:33 ID:1SS2j3h90
日本で130以上どこで出すの?
年間何回?

ていうかBMの内装は最悪だ
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 22:08:22 ID:1SS2j3h90
130以上BMの勝ちというのはスピードだけだぞ
静粛性などはクラウンの方が上
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 22:08:37 ID:hvnmL0Qb0
相変わらず殺伐としてますなw
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 22:11:10 ID:TaA2a2ki0
ハリアー、ウインダム、クラウンはドライでもウエットでも止まらない車。
自動車アセスの結果が悲しすぎる。

さすが手抜きのヨタブレーキw
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 22:25:21 ID:7r8NJxs/0
ブレーキはBMの方が上
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 22:26:33 ID:TaA2a2ki0
 
〜敗メカツインカム〜

トヨタの実用型DOHC4バルブエンジンの名称で、
2個の吸気バルブは通常のタイミングベルトで
駆動されるカムシャフトで作動するが、
2個の排気バルブはこの吸気側カムシャフトに
取り付けられたシザ−スギヤで駆動される
もう一本のカムシャフトによって作動する機構になっている。
このメカニズムによってバルブ挟み角が狭くなり、
燃焼室が小さくなって常用回転域でのトルクが向上し、
燃費が良くなると同時に騒音を低減している。

http://www.goo-net.com/catalog/TOYOTA/CELSIOR/index.html

初代セルシオからずっと
ハイメカツインカムだらけれだろ(笑)
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 22:28:23 ID:Xvlt37hj0
>>799
内装は、それほど良くはないですな。
私は15年ほど前に325に乗って、またしばらくぶりに2年ほど前3シリースにディーラーで座って見たら
驚きました。同じ臭いなんですよ。しかも運転席はかつての面影がよく残っている。
こういう長い時間がひとつの車に流れているのは興味深いものですよ。
まぁ、若い方はISなんかに憧れるんでしょうけど。車は好き好きですから経験を重ねていくとおもしろいものですね。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 22:30:21 ID:D6x8WYn40
レクサスの公式のアイコンがネットスケープのアイコンでテラワロスw
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 22:34:40 ID:qvK9OG7y0
だらけれだろ(笑)
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 22:40:21 ID:P0CUqJU40
盗用多がここまで成長出来たのは欧州車というお手本あってのこと。

そこんトコ忘れないように(笑)
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 22:41:45 ID:qvtDzYlZ0
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 22:45:54 ID:oj6/ptAb0
トヨタが成長したのは米国車のお手本があっただけで欧州車などお手本にない。
しかし、70年代ごろにはすでにTPSなどにより世界のお手本となったが。

欧州市場など小さな市場だ。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 22:52:22 ID:Xvlt37hj0
>>810
う〜む、確かにクラウンなどは長い間アメリカ的な傾向が強かったですな。
ただし車種によってはサスペンションなどのテクノロジーは欧州を参考にしていると思います。
後はシートベルトから始まる安全装備なんかは欧州を手本としているところが多いのでは。
今のトヨタは強いですな。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 22:52:34 ID:Ct4Gnilz0
>>810
> 欧州車などお手本にない。
おまえ馬鹿だろ?




                     by.ヨタ関係者
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 22:55:00 ID:P0CUqJU40
盗用多がつくった欧州車・・・のようなもの(笑)
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 23:00:21 ID:VArXNn0w0
>>810
確かにフニャ足はアメリカ的だよねwww
今まで散々真似させていただいたのに
少しはまともな車が作れるようになったらその言い草かよwww

なんか過去がなかったようにODAはもういらないなんて言ってるチャンコロみたいですねwww
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 23:00:50 ID:xl3licW90
>>812
トヨタ自動車株式会社へ問い合わせました
すでに通報済みです
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 23:02:33 ID:S/EwYVgR0

欧州車に乗ったこともない貧乏人が、雑誌の鵜呑みで語られてもねw
で、おまえら欧州車の何に乗ったことあるの?

遊園地のゴーカートか?
817BMのり:2005/06/27(月) 23:02:57 ID:vgs6WLYf0
>>811
最新型のBMはアメリカ市場を意識してか
トヨタ的な軽い乗り味になっていると感じます

お互いに意識し合ってるのだろうと私は思います
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 23:09:54 ID:JhkNbF970
>>810
トヨタなんて70年代ごろにはさんざん馬鹿にされてたよねw

当時こんな話があったそうだよw
トヨタに乗っている友人と待ち合わせをしたらいくら待ってもなかなか来ない。
心配してたらそのトヨタ乗りの友人はアウトバーンの入り口で加速が悪いから本線に合流できなくてずっと止まっていた、とか言われてたからねw
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 23:11:16 ID:PnuKzgF70
>>818
ヨタ工作員の方ですか?w
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 23:23:25 ID:5m3oDZRd0
http://www.katsudon-yoshibei.com/file/10/tamago1.jpg

吉兵衛のカツ丼は本当に旨い
肉自体が上質で旨いのはわかるし、キレイに下仕事してるのが最高に引き立ててる
すじをキレイに切ってすごく繊細に切ってる
カツを食うときに少し見ればわかるが仕事が良くされてる

で、カツの衣は非常に薄く脂っこくない
サクサクとした感触だけで脂っこさは一切無し

ダシはあっさりめでありながらしっかりとしただしの風味がする
サラリと食えるように後味もさっぱりカツに非常にあっている
くどさが全くなく何杯でも食えそうな感じ

具はカツとねぎと卵のみ
卵は出来たては半熟で食っていくうちに固まって絶妙な味となる
卵も非常にいい素材を使っているようで黄身の色がぜんぜん違う

傑作はたくわん
あのカツ丼にあうたくわんは最高傑作
カツ丼を食いながらたくわんを食うともはや最高のひと時

カツ2枚の大盛りを食っても全く腹にもたれる事はなし
さっぱり後味で非常にいい

材料の良さと下仕事の入念さ、最後の調理、たくわんが一体となり最高のカツ丼を作り出している
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 23:25:50 ID:Xvlt37hj0
>>817
なるほど。私はまだ新しい3シリーズは試乗していないのですよ。今の5シリーズはだいぶ前に
ディーラーの方が持ってきてくれて乗った経験はありますが。
これもヒップポイントは高くなるは、音は静かになるわで、ちょっと意外でしたね。
レクサスがアメリカで売れているから、マーケティング等で嗜好をチェックしているのでしょう。
確かに最近のドイツ車は、アメリカ市場を意識しすぎですね。第一大きくなりすぎている。
わたしもレクサスには大いに興味があるので書き込みしています。
ただ何か雑誌等に目を通しているとGSはLSの延長にあるようなインプレッションが多く
何か情熱のようなものが薄いのではと思っているところです。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 23:27:08 ID:7r8NJxs/0
>>813
安部ん死す?
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 23:36:28 ID:stY1hI750
馬鹿にしてるけどアベンシスはトヨタのなかじゃかなりいい車
Bグリルなんか出さなけりゃねorz
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 23:40:55 ID:aCb0idJN0
J.D.パワー2005年フランス自動車顧客満足度調査

アッパー・ミディアム
1位BMW 3シリーズ 826点 高級車
2位メルセデス・ベンツC-クラス 813点 高級車
3位トヨタアヴェンシス 808点 一般車で高級車に迫る満足度
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 23:41:51 ID:QldUkVpF0
盗用多あぼーん死す?
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 23:44:31 ID:FYggyECYo
つーことは
レクサス用無しと
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 23:45:17 ID:QldUkVpF0
ボッタクリ価格の着せ替えリカちゃん(笑)
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 00:00:59 ID:7r8NJxs/0
ISのGPSアンテナのデザイン
BMの意識しすぎ
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 00:30:39 ID:LBYWYgnh0
港北ニュータウンのレクサスは黒い外壁が出来上がっている。
港南台はまだだ。
場所によって工事進捗状況がちがう。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 01:22:48 ID:Xx/rNtnz0
街中でやたらとBMW3シリーズ見かけるようになった。
レクサスは評判悪くて出回るの少なそうだから逆にこっちのがいいな。
でもなんだかんだで街に溢れてしまうのかなー。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 01:28:49 ID:Jie0jfTmO
>>829
結果的に日本レクサスは、トヨタ資本のトヨタ店、トヨペット店、ネッツ店や地場独立資本のトヨタ店、トヨペット店、ネッツ店
がそれぞれテリトリー分けされて、レクサス店を出すことになったからな。色々と事情があるんだろ
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 01:45:53 ID:N4N5gyCR0
レクサスセンチュリー 5ℓV12+ハイブリッド 700馬力以上

トヨタやりすぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 07:18:11 ID:EB8R2SO30
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20050628k0000m040137000c.html

プロジェクトXが、ネタ切れ状態が続いているにも関わらず
ここまで続けてきたのは、この夏にレクサスを題材にした
放送が控えているのではないだろうか?
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 08:41:20 ID:DwWzXv+I0
ニューBMW3シリーズが売れているのは、
レクサスISのエクステリアのガッカリぶりと無関係ではないと思う。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 09:10:14 ID:+ex68Ibi0
下記のレクサス店は、その最低最悪な事件の中心にいる

  東  京  ト  ヨ  ペ  ッ  ト

の事業になっているようですね。




レクサス晴海
レクサス高輪
レクサス深川
レクサス雪谷
レクサス用賀
レクサス萩窪
レクサスときわ台
レクサス足立
レクサス三鷹
レクサス府中

ttp://www.tokyo-toyopet.co.jp/company/index.html

「東京トヨペット」凄過ぎ(笑)

http://www.dragon-computer.co.jp/tokyo-pet/
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 09:14:02 ID:jbtj3B0y0
トヨタの車ってボディの質感がガードレールみたいだ。
レクサスでも相変わらず。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 09:15:34 ID:V5S/XKd/0
>>836
説得力の無い煽り乙
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 09:22:02 ID:+ex68Ibi0
三河でヨタ車を組み立てているのは実は圧倒的に外国人(笑)
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 09:39:33 ID:V5S/XKd/0
>>838
嘘乙

清水和夫のブログでDialog
レクサス開店
http://www.drivingfuture.com/blog/shimizu/2005/05/000133.html
840BMのり:2005/06/28(火) 09:55:08 ID:CBI7urrF0
>>821

>確かに最近のドイツ車は、アメリカ市場を意識しすぎですね。第一大きくなりすぎている。
やっぱりそう思いますよね??

どうせアメリカンなら日本の道路事情に合っている日本車のほうが・・・
ということで私もレクサスを考えています。

BMのオーバーステア気味の足が好きだったのですが
最近のBMはそうした感覚が消えてしまったように見受けられます
BMもまた「情熱のようなものが薄いのでは」と感じられます
一般的にはニュートラルステアになったということですので進歩ということになるのでしょうが・・

ふる〜〜い車に乗る人の気持ちがちょっとわかった気がします
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 11:06:17 ID:8d70OUz30
Q.トヨタ自動車が8月に国内導入する高級ブランド<レクサス>に「モテるオヤジ」達はどのような反応をすると思いますか?

「モテオヤジのスタンダードになりそう」36%
「最初だけは飛び付きそう」34%
合計70%強が《レクサス》に対して前向きだろうという予測だ。
http://autos.aol.co.jp/trading/gain_vol37/index3.html
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 12:57:42 ID:8d70OUz30
■トヨタ、レクサス店の対外PR強化へ、来月から店舗内覧会開催

 レクサス店に参画するトヨタ系ディーラーは8月のレクサス店始動に向けて、
ユーザーへのPR活動を強める。各販売店が7月1日からレクサス店舗の
内覧会を順次開催し、得意先などに披露して8月30日のレクサス店開業に
備える。レクサス店は、昨年から建設を開始した店舗が多く、現在各地で
建物が竣工。完成した店舗内では、ロールプレーイング方式での
スタッフ教育が行われている。店舗の内覧会は、8月開業時の
来店客対応をスムーズに行うことも狙い、得意先などを招待する。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 13:07:35 ID:WN3i9UuQ0
レクサスLSの詳細キボン
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 15:19:57 ID:u5fJ0Knd0
一昨日、レクサス見たよ。
南浦和に「みなとの湯」というスーパー銭湯があるんだが、
その近くの道端にレクサスがとまってた。グレードはわからん。(あんまり興味ないんで。)
時間は10:40頃。ナンバーはついてなかった。整備士らしい若い人が一人いた。
近くの空き地に登録前のトヨタ車が何台もとまってたから、
それもレクサスブランドの車だったのかもしれない(ハリヤーのような車もあったよ)
近くにディーラーができるから、そこの車なんだと思う。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 15:32:20 ID:+QlsL3mq0
4.6L 4UZ-FE 360ps





位かな
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 16:23:04 ID:2FwWepFt0
>>840
荒れ気味のスレで、まともな意見乙です。

>>841
>「最初だけは飛び付きそう」34%
これはこのスレでも見る意見ですね。
レクサスに対して前向きってまとめ方がなんだかなと思わなくもない
847名無しさん@そうだドライブへ行こう
【レクサスISプロトタイプ 速報】その4
300psオーバー、新開発V6 3.5リッターの秘密
http://response.jp/issue/2005/0628/article72003_1.html