20系セルシオについて 2速

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 12:51:19 ID:amlveIzb0
         ヘ  o ,    ── /   __,   /  _,   /_/_/       __,   /
          /  \ ´   ── /        /   ─'  /    _       / 
         _/    \   __ /   ___/   ___/     /   ___/
                                     ̄ ̄ ̄
                    _ , ― 、
                  ,−'  `      ̄ヽ_
                 ,'            ヽ
                (   `ー'ー'ヽ`ー'ー'ヽ  )        
               (  ノ ''''''   '''''':::::::ヽ  )
               ( . )(●),   、(●)、.:( ) +
               ( )   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::( )    <オフコース!
               . ヽ )   `-=ニ=- ' .:::::::|ノ  +
                  \  `ニニ´  .:::::/      +
               ,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.
               :   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 13:06:14 ID:ntjcpoWu0
スレタイにひねりがないからここはスルーで。
テンプレもほかにつけろよぉー
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 15:10:14 ID:eaXimm2Z0

20系 フ ル シ オ 海 苔 の皆さん、新スレが立ちましたよ。
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 22:11:18 ID:OoEN5TuzO
ボロ5AT
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 00:33:14 ID:sc8Rg/zv0
Z
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 00:54:39 ID:UrdXBOgm0
8年式20B
まだ走行28K`m 地下駐車場なので
新車同然の輝き
ゲタバキにBMW320iを使ってるので低走行距離。

形は、やっぱ20が一番。
30は、背が高くて全体のラインが丸いので
どうも小さく見える。
伸びやかな肢体は20セルですね
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 12:12:34 ID:l0WP6K0W0
>>7
禿同でつね あの形がまさしくセダンでつよ!
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 23:39:35 ID:UrdXBOgm0
>8
そうだよね
セダンらしい3BOXの形。
クルマらしいというか。
ボディ側面から
リアフェンダーにかける
伸びやかなラインが好き
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/31(火) 00:54:08 ID:fyaDsiiI0
顔はブサイクだけど。
11ときや:2005/05/31(火) 17:47:24 ID:RK+IecT6O
最近ドノーマルの20セルシオにWALDのフロントリップ着けようかと考え中!ダメかなぁー?
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/31(火) 18:41:14 ID:7ZSpnZzKO
アルミからにしとけ
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/31(火) 20:00:59 ID:/jzWVI8t0
11はガキと予測できる 何もせず乗っとけよ
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/31(火) 20:23:02 ID:7hcEyO7W0
>>10
テメーの顔の事なんかどうでもいい(ケラ
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/31(火) 22:31:38 ID:JX1wAvbP0
マルチ付きからマルチ無しに乗せ替えって簡単に出来ますか?
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 01:23:11 ID:9nQQlhmc0
イジル金あるなら最初から30かっておけよ(ゲラゲラw
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 22:05:53 ID:9nQQlhmc0
10年落ちのフルシオ海苔が1000万クラスのLSに乗れるのは
早くて20年後か・・・。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 22:29:16 ID:AJVLdL9w0
別に次のセルシオかっこよきゃ買うんでない?

ローンでも何でも組むだろ。
レクサスになる前に、わざわざかっこ悪い30に乗り換えなくても良いんじゃない?
どんな格好になるのか楽しみだ
19ときや:2005/06/02(木) 11:32:57 ID:gt3wLRWrO
最近停車後に車のキーを抜いても、うまくハンドルが上まであがりません!逆に下がり切らないときもあります!モーターの故障ですか?こういう経験の方いませんか?
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 19:30:10 ID:8yiZRSTw0
20系後期あたりは現行クラウンなどと比較して乗り心地などはどうかな?
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 22:25:49 ID:PWrR4fjI0
>>19
急いで乗り降りするとなるけどそれかな???
鍵を早く抜くとなるけど普通でしょ?
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 23:54:35 ID:TiYY+aF20
>>20
ドライバーズカーとしては完敗。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 23:56:41 ID:swkCxKre0
>10
20の顔がいいじゃん
いかにもクルマクルマしてて
最近の人の顔に似せた
ファニー顔は きらいじゃ

>19,21
そりゃ、故障でしょう
急ごうが、鍵を抜こうが
正しく最後まで動作しますが

>20
ゼロクラウンは足が硬い
ゴツゴツ感がつよい
BMWのようにしなやかさが無い
20セルはゼロクラに比べれば
はるかにソフト。
ただし、エアサスはイマイチ
コイルサスの方が素直でよい

以上、超独断的評価
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 00:38:48 ID:+Ec/MsiSO
ダウンサスいれてる人いますか?
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 08:12:38 ID:RWtSP+jy0
20後期とプレジデントJsを迷ってるんだけどやっぱり20後期がいい?
セルシオのエアサスって壊れやすいの?
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 00:36:40 ID:uD2uDWG20
>25

レアもの目立ちたがりネライなら
プレジJrがいい

無難なのは20セル
エアサス15万キロぐらいで
こうかんだぁね
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 14:18:45 ID:HMeTUyGD0
20後期に乗ってる人っていくらで買った?
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 20:11:43 ID:uD2uDWG20
新車なので定価から30万匹
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 00:00:07 ID:/+uNrikSO
中古の相場はいくら位?グレード関係なしに教えてくださいm(__)m
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 11:05:31 ID:BRnd/kOu0
>>29
↓↓↓カーオークションの相場↓↓↓
http://www.aucsupport.com/aucsupportFrame.htm
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 12:31:59 ID:lp2Y7s/t0
20後期が200万も出せば買えるんだ
安いね〜
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 14:52:29 ID:EIFidEpeO
ダチがセルシオ買ったので乗せてもらった
(20後期顔面の20前期)
後部座席は素晴らしい。広いし、とにかく居心地いい。
だが運転の感覚、静粛性、なんかは???と思う事が多々あった。静粛性は思ったほど評判はほどでもないきがした。
なんかクラウンの延長上。そのへんはトヨタ。しかもクラウンはドアノブがメッキでキラキラしてるのにセルシオは…。あと助手席のパワーシートが運転席から操作できない。
ガッカリした…。あれなら維持費、燃費を考えても17クラウンとかのほうがいいのかも。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 15:29:57 ID:AfA5J9vA0
今平成17年ですよ。20系前期なんて何年落ちだと思ってるの・・・
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 19:23:58 ID:ezpno62AO
俺の20前期はぎりぎり10年堕ちじゃない…
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 21:14:51 ID:ZjMs73IN0
>>32
Fなら運転席から操作できるじゃん???
キラキラしてるほうがいいの?
よくわからんが・・・。おれ、あのゴールドのエンブレムとかも駄目なんだよね・・・。
少数派か?
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 02:00:59 ID:W+h2ceg/0
>32
20前期は
10での遮音性し過ぎを反省し
多少意図的に音を聞かせています。
しかし、それがあだになって不評を買い
20後期では遮音材てんこ盛りにしました
その分車重が100キロ近く重くなりましたが

でも、絶対的な音圧は20前期発売当時で
TVK新車情報で62dBだったと記憶しています。
なので、後期型では多分60〜61dBだったのでしょうね。
そして30では58dBで初の60dBを切った車と
賞賛してました。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 21:54:44 ID:Bd0k3g/20
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r9999233
キタ━━━(゚∀゚)━━━ッ!
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 23:39:37 ID:Rf+RHoB+0
このマットそんなにいいものなの??
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 08:23:26 ID:wmwYY1zAO
>>36
レストンクス。バブルはじけたくらいのだからな21前期は。だから15クラウンのようなショボさを感じるのかも。品質や静粛性を求めるなら20前期より10後期の方がいいのかい?三桁ナンバーにはなるが…。30は手が出せないし。
あと俺がいいたかったのは
20セルシオのドアノブ→白
15クラウンのドアノブ→メッキ?
ずばりここ。
セルシオはドアの奥行きや重さが半端じゃないのに。ドアノブがボディカラーの色なのね。
ハンドルなんかも安っぽい。
コストダウンの波を受けたのは15クラウンだけじゃなかった
by15ノリ
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 13:25:37 ID:VyeTsb8nO
20のCタイプと言うのはすべてエアサスなんですか?初心者なもので…。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 15:05:21 ID:Phfh5EGLO
Cわ全部エアサス。で20ぢゃなくて21とか。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 18:34:30 ID:Hyd94GPn0
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r9999233
これまじほしー
ちなみに宣伝じゃないもんで
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 19:17:38 ID:Kdb1MoMu0
ジャンクションボリ杉。
純正も新品高いけど純正の方がよい。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 19:59:27 ID:wB0pNMUn0
ジャンクション高くて買えないからこれ安くていいよな。
純正は安っぽくていやだ。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 22:15:40 ID:gbbW0cXO0
>39
ちょっと誤解があったようだな
絶対的な音圧は10後期よりも
20前期の方が良くなっています。

あと、10よりも20は車重が軽くなっていますが、
例えば配線などを電子化することにより
ケーブルの量を減らしたり
暗電流を減らしてバッテリー上がりをしにくくしています。
(簡単に言うと、スイッチ部分と動作部分をリモコンのようにしています)

10は20日も放置するとバッテリーが上がるといわれるほど
暗電流多かったようですが20は1ヶ月ほったらかしても
元気にセル回ります。

10はどうしても丸みを帯びた線の細いデザインなので
見た目が小さく見えますから、
20、予算が許せば後期型を狙えば?
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 23:12:33 ID:fdlEPruu0
21後期乗りだが、たしかにいい車だと思う。
大きなボディも気にせずとり回せる、内装の質感、細部の作りもさすがトヨタ。
燃費も良いし故障しらず。
ただ、あの接地感のないハンドリングはFUNtoDRIVEではない。
所詮おっさんくるま。200万クラスで買えるのなら買っても損はない。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 23:13:52 ID:wB0pNMUn0
やっぱ30より20だよな。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 00:17:21 ID:C/13ZcrH0
んだなぁ
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 00:27:25 ID:nP1OJnK6O
>>41さんありがとうございます!板違いなのですが10系のCタイプもエアサスで11系というのですか?
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 08:59:54 ID:rPFL4u+w0
そうですね! でもCタイプでも総称して10系と呼ぶのではないでしょうか?
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 10:41:20 ID:nP1OJnK6O
>>50さんありがとうございます!今さら人に聞けなくて困っていたので助かりました!
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 11:03:29 ID:7Ft/ddaXO
20系って前期と後期でホイールのデザインが変わってるの?
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 11:34:51 ID:rPFL4u+w0
変わってますね。後期のが明らかに高級感があります。
>>42のマットはカッコイイですね。20系乗りとして密かに狙ってます。 
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 12:44:14 ID:YL+bZo8Y0
20系実際のところ燃費どのくらい?
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 13:52:38 ID:33PNhpNSO
47、48 30買えない乞食、ウケル
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 14:50:33 ID:7Ft/ddaXO
俺の前期ゎリッター6
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 15:10:08 ID:rPFL4u+w0
俺の後期はリッター8
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 20:30:28 ID:t6JCBB280
6`くらい
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 22:07:13 ID:pqienRef0
>>37 >>42 >>53 自作自演キモイ!
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 07:58:49 ID:n1Wp5pppO
前期と後期でテールランプの違いってありますか?
あと乗ってる方に質問なんですが、アルミはなんインチくらいまでならパワステに負担かけなくてすみますか?
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 10:06:11 ID:gONGas1mO
後期の方がテールキラキラしてる
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 10:53:16 ID:iPpzPQxBO
>>60
後期の方がテールランプ長い。んで、ダイヤモンドカットと言うレンズカットなのでキラキラしてる。
63ときや:2005/06/11(土) 17:38:47 ID:KmqV3eODO
今日オイル、エアフィルター、エアコンフィルター交換したよ!初めてモーターアップを注入したよ!今燃費が6くらいだから、効果があったらをカキコします!
64ときや:2005/06/11(土) 17:41:15 ID:KmqV3eODO
それから電動チルトがたまに上まで上がらないって件については、当初モーターの交換ってカキコしたが、コンピューターのリセットで直りました!同じ症状の人がいたら、ためしてガッテン!
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 18:05:54 ID:n1Wp5pppO
61 62
ありがとうございますm(__)mアルミのサイズについてわかる方いたらお願いします。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 18:18:26 ID:KPLQcyFb0
       /::::::::::::::::::::ヽ、            /:::::::::::::::::::::::ヽ
       /:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ         /::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
     /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l           l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
    l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l        l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
     l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/_,.......-;,==-...ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::::::/     `ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
      ヽ::::::::::::::::::::::::::::::/:::::::::/        ヽ/⌒ヽ:::::::::::::::::/
      ヽ、:::::::::::::_/::::::::::::/           ⌒ ヽ¬−'´ 
           ゙l:::::::::::::::/::              ゙) 7
            | ヽ`/ ::              /ノ )
           .| ヾミ,l _;;-==ェ;、   ,,,,,,,,,,,,,,,_ ヒ-彡|
            〉"l,_l "-ー:ェェヮ;::)  f';;_-ェェ-ニ ゙レr-{   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            | ヽ"::::''   ̄´.::;i,  i `'' ̄    r';' }   | 久々にミッキー
           . ゙N l ::.  ....:;イ;:'  l 、     ,l,フ ノ   | こういう危険を沢山冒したのが
           . |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  /i l"  < 昔の俺なんだよな 今の新参は
             .| ::゙l  ::´~===' '===''` ,il" .|'".    | 昔の俺を知らないから困る
              .{  ::| 、 :: `::=====::" , il   |     \________
             /ト、 :|. ゙l;:        ,i' ,l' ノト、
           / .| \ゝ、゙l;:      ,,/;;,ノ;r'" :| \
          '"   |   `''-、`'ー--─'";;-'''"   ,|   \_
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 20:30:36 ID:7nOs/W6d0
>>64
コンピューターリセット!!??φ(`д´)カキカキ
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 20:53:08 ID:BFfjUHFw0
>63
モーターうp
やめれ
百害あって一利なし
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 20:53:49 ID:BFfjUHFw0
>64
コンピュータリセット
どうやるの?
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 23:52:15 ID:hPi+CpGR0
単にバッテリー外して5分放置
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 01:40:22 ID:lViC9vbA0
そうゆのを
リセットっていうのか?
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 13:38:06 ID:gADMjxw00
コンピューターリセットは>>69のやり方であってる
疑うくらいなら少しは自分で調べよう
73ときや:2005/06/12(日) 14:44:55 ID:hpaggt0nO
電動チルトはコンピューター制御してるから、一度リセットするのもいいんだろな!俺の場合はテスターで不具合が無いか見てもらう時にやってもらったよ!間違えてカローラ店に行ってしまった訳だが!
74ときや:2005/06/12(日) 14:54:06 ID:hpaggt0nO
>>68 モーターアップダメなんだ!まじょ?逆にお薦めはある?ちなみに20の前期・後期ってオイル量違うよね!後期のほうがたくさん入るみたいだが?逆に20後期より30のほうが排気量でかいが、オイル量は少ない!科学の勝利か?
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 17:08:03 ID:WhABUEKXO
20インチはいてる人いますか?
車高落とさずにフェンダーからはみださずに履けますか?
前8.5J後9.5Jでいきたいのですが
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 22:54:38 ID:WleiHqSq0
格好を取るか、傷みの促進を自ら早めるか・・ガキの車に成り果てたしまったな。
俺の後期も売り時か・・
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 22:58:38 ID:WleiHqSq0
語弊があるかもしれんが、>>73などが書いてることは一見、ガキのことのようだが
大事にしようとする気持ちが感じるから好感もてる。
できるだけ大事にしなよ。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 23:36:54 ID:tSyJZrTA0
間違っても20系でレクサス店に乗り付けないようにね。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 02:05:23 ID:rENYj9o20
>78
でも20糊の漏れに
ちゃーんとレクサスのDM
毎回来るよ。
もうすぐ開店なので
ヨロピクみないDMが
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 02:09:42 ID:rENYj9o20
>74
じつは、オレもモーターうp入れた口だが
全く変化無し。
ググっても効果があったなんてカキコしてる椰子
いないぞ。

元々はマイクロロンなんかが最初だが
テフロン系は百害あって一理なしだそうだ
以前そういうWebサイト見たけど、今うまく探せない。
81ときや:2005/06/13(月) 20:23:52 ID:aD0u4KY3O
>>80 モーターアップはテフロン系なの?いろんな添加剤があるが、普通にオイル交換で無問題って事か!よくATFの添加入れて、パッキン弱めちゃうのもあるが、一緒って事かな?
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 21:20:17 ID:F8Lcyf2S0
>>80
アレか?マイクロロンのテント販売でくどくどネチネチ突っ込んでた奴?
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 21:56:04 ID:aca/Fi1E0
20前期に後期の顔面を移植したいんだけど、
どこに行けばいいんですか??やっぱ板金屋??
いくらくらい費用かかるんですかね??
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 22:29:20 ID:v4CIZHam0
>81
そう、普通のオイル交換で充分
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 08:16:56 ID:Iktl25zS0
>>83
100万くらいの覚悟だったと思う。
本にはそう出てた、この値段は純正部品を使って
だったと思うからどうなんでしょ?もっと安くあがるかもね。

ぶつかってからやれば?
後期安くなってきてるから100万も出すのもったいないでしょう???
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 11:50:03 ID:N+b1PUuD0
age
87ときや:2005/06/18(土) 14:25:53 ID:Xj3ST511O
この中で特に7年式のセルシオ乗りで、高速道路で料金所とかでエンストするヤツはいるか?チャコールなんちゃらっつーヤツをOFFにしてもらえ!交換は三万くらいみたいだよ!
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 16:37:59 ID:ITn8LVdo0
ageマス
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 23:43:08 ID:8ftSmQ/P0
セルシオに乗ってるのにみんなケチくせえなあ・・・
90ときや:2005/06/20(月) 12:23:44 ID:p2YuoA1YO
金持ちはケチなんだよ!だから金が残る!
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 20:38:06 ID:YogULsxJ0
>>90
あんたの言ってることはたぶん正解やと思うけど
でもな、あんたはものすご貧乏臭い。プンプンに臭うわ。
あんたみたいなんがセルシオ乗るからしょぼく思われるんやわ。
あんたクラスはそうやな・・・ええとこオデッセイってとこやろ。
いちびった仕様で一般車ビビらせて走ってなさいよ。
チンカス臭を撒き散らしながらね。

92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 01:17:09 ID:oryi/X5L0
エアロだのホイールだのつけるとかいってるからセルシオオーナーはバカにされるんだよな
高級車は高級車らしく乗っとけよ 
チンピラ使用にして楽しいか?
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 07:42:57 ID:ig6OQq1jO
ノーマル フルスモークこれ最強
94ときや:2005/06/22(水) 08:51:53 ID:E7NewIM2O
ノーマル、ノースモーク、純正アルミ、パール!これ最強!
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 16:10:28 ID:lKbRyL8zO
純正あるみいくら?後期の
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 17:42:06 ID:UbM7UD5W0
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b59307584
金ないヤシにはもってこいだな
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 17:45:11 ID:UbM7UD5W0
age
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 18:41:00 ID:hNuQ+gaF0
阿呆男の乗る車
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 00:23:04 ID:9xul34Ym0
レクサスの意味がわからない・・・。
何でわざわざ変えるの?エンブレムだけ
日本でまだ認知度低いだろうに
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 12:02:28 ID:nsEHHFj2O
100
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 12:47:58 ID:/k+NrkVbO
>>99 わかる人にはわかる通の一品w
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 16:58:04 ID:EVTpUwxd0
じゃお前も>>96みたいなエンブレム付けてるのか?
もちろんステアリングのマークもレクサスなんだろうな!!
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 20:07:44 ID:RTVz8spN0
みーつけた!
>>91って
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1113909180/l50
ここの逃げ出したやせ犬ハッタリヤンピーの>>470じゃーん!
フーン!型落ちセル2系前期乗ってるんだぁ
お迎えまだなんだぁ?
このヘタレはすーぐビビって逃げますよ
って言うかタイーホされて消えますが

とりあえず全国デビューオメw
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 23:36:22 ID:bly37PlY0
    ┏━━┓
    ┗━┓┗━┓        ┏━━━━━━┓                  ┏┓
        ┗━━┛        ┗━━━━┓┏┛        ┏┓      ┃┃
    ┏━━━━┓                ┏┛┃          ┃┃      ┃┃
┏━┛┏━━┓┗┓            ┏┛┏┛      ┏━┛┗━━━┛┗━━┓
┗━━┛    ┗┓┗┓        ┏┛┏┛        ┗━┓┏━━━┓┏━━┛
              ┗┓┃      ┏┛  ┗━━━┓      ┃┃      ┃┃
                ┃┃    ┏┛┏━━━━┓┗┓    ┃┃  ┏━┛┃      ┏━━━━━━━┓
                ┃┃  ┏┛┏┛        ┗┓┗┓  ┃┃  ┗━━┛      ┗━━━━━━━┛
              ┏┛┃  ┗━┛  ┏━━┓  ┗┓┃  ┃┃
            ┏┛┏┛        ┏┛┏┓┗┓┏┛┃  ┃┗┓
          ┏┛┏┛          ┃  ┃┗┓┗┛┏┛  ┗┓┗━━━━━┓
      ┏━┛┏┛            ┗┓┗━┛  ┏┛      ┗━━━━━━┛
      ┗━━┛                ┗━━━━┛
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 08:23:04 ID:vmGRcFwnO
20後期150万くらいでないですかねぇ?
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 08:33:45 ID:ReX8YOUt0
事故車よけりゃあるだろ そんな車乗る意味がわからんけどな・・・
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 08:46:05 ID:vmGRcFwnO
事故車はダメなの?
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 10:04:18 ID:HupvMY8OO
後期150万なら無事故でも 20万Kオーバーじゃなきゃ中古車屋はやってくれないよ
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 11:01:31 ID:14ReI9YLO
まだレクサスでてないのに右ハンドルレクサス…orz
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 14:28:39 ID:O66nEdXrO
>>109 外国行ってこい
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 02:53:00 ID:H/dndS2+O
セル20後期もAなら150くらいからあるでしょ。
距離もは最低5〜6万行ってるし、オプションも何もついてないだろうけど。
でも静かさや基本的な性能はかわらない。
今日20前期がエンジンかける瞬間に隣を歩きで通ったんだけど、ほんと静かだね。
セルが回る音すら静か。
オレのセダンとは大違い。同じV8にも色々あるね。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 03:29:07 ID:dtZpulFlO
111
ありがとうございます。やっぱりAタイプじゃないときついですか。自分の狙いはBなんですが無理ですかねぇ
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 11:40:32 ID:GjzwBBDz0
>>112 無理かどうかは自分で色々探して見つけろよ
    無理じゃないよって言ってほしいだけだろ??
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 17:18:06 ID:DZhZIyZY0
>>112
無理じゃないよ。150万以下で売ってたら
何も見ずに、聞かずに、調べもせずに即決してください。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 19:47:01 ID:dtZpulFlO
うるせぇ!最低でいくらくらいで買ってるか聞いてるだけだ!知らない奴は答えてくれなくて結構。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 20:36:31 ID:ZrR/S9SN0
まあ>>111を信じてハズレでも掴まされれば?
Aタイプ5〜6万キロで150万なら
怖くて買えないよ
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 00:28:19 ID:88SME+mgO
俺は、10年Aユーロ8万キロ
屋根、革、マルチ付きを270万で買いましたよ。
150万で買えるの?orz
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 03:55:31 ID:I6WSsxT1O
それはそれで高すぎない?
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 07:10:05 ID:88SME+mgO
諸費用コミコミです。
みんなにも高いと言われますた。
でも、相場はそんなもんだと思ってました(´Д⊂
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 09:10:44 ID:pIM5MRqEO
ユーロバージョンゎ人気あるしねぇ。黒川マルチサンルーフでパールとかブラックゎ馬鹿高い。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 19:58:07 ID:b4JXUrnO0
俺もこないだ買ったが
黒10年C-F9万キロ
屋根、革、マルチ、レーダークルーズ
TB交換コミコミで270万でした。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 19:00:42 ID:4V91QP8QO
パール9年後期C
屋根、革、マルチ、レーダークルーズ
純正ウッドコンビハンドル、コンビシフト、純正オプションマルチウッド
評価点4、内装B 10万キロ
30後期買うから180万で売ってやるぞ。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 20:19:20 ID:X++l8enP0
レーダークルーズって使い勝手はどうだい?
初期のものだから結構バカっぽそうだと思うんだけど・・・
良い物なら移植しようかな?
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 21:34:36 ID:9jRkmx5kO
4年前に6年式 UCF21 Fパッケージ 走行78000km パールを180万で買ったのですが、高いですか?外装目立つ傷無し、本革運転席以外へたれ無しだったのですか。
それと200000kmぐらいまで走れますかね?
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 21:58:04 ID:X++l8enP0
なんか抽象的だな・・
20万なんてメンテ次第だよ?それまでに確実に足回りはグズグズになるし
マルチが付いてれば間違いなく逝くだろうね。
どんな状態になってもエンジンかかって走れればいいやってな感じなら余裕と思われ。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 23:57:33 ID:HmODqmfl0
>>122
興味ありますが、どちらにお住まいですか?
当方は中国地方です。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 01:59:19 ID:PF/OcZPoO
10万キロ逝った車なんてヤメレ!
そんなセルシオ買うぐらいならランク下げた車買ったほうがいいと思う
俺の20後期も10万キロ逝ったら売るつもり
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 02:29:16 ID:qQDmi6640
>>127
セルシオは10系でも20系でもそれこそ30系でも10万キロは通過点っていう感じだと思いますよ。
ポイントをおさえて整備していればまず大丈夫だとおもいますが・・・

確かに、他の車に比べたら過走行や年式が古いものでもかなりの値段がついていますから
割高な印象があるのは事実だとは思いますが・・・

10万キロを超えていても、程度がある程度よくて、250万くらいまでで買って、
3〜4年乗れたら楽しめるんじゃないでしょうか?

私は平成3年の10系Cに乗っていますが、走行距離は9万くらいですが、すこぶる好調ですよー。
ふざけて査定をしてもらったら、35万くらいにはなるって言われましたよ。
かなりびっくりしましたけれど、セルシオってよくわかりませんが、そういう車なんだよってディーラーの
人がいってました。

30系はお金にゆとりのある年齢層高めの方、20系は比較的ゆとりのあるミドルクラスの年齢の方、10系はDQNの若者が乗って無茶苦茶になるって
いってました(w

129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 05:21:48 ID:PF/OcZPoO
どうせ買うなら10万キロ逝ってない方がいいのではと思っただけです
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 10:25:55 ID:MN2PtiL50
>>129
それは確かに正論ですね。誰だって走行距離が少なく、年式が新しいのが良いに決まってますものね。
でも、セルシオは走行距離が出ているものが多いし、距離が少ないものは年式が古くてもかなり高いです。
ものによっては30系の過走行より20系の走行が極端に低いものの方が高い場合もあるとディーラーの方がいってましたよ。
ですから、いろんな事柄を考えて、自分の用途にマッチしたものを購入すれば良いのでしょうね。
私は相場より安い値段でまぁ良いものを購入して、しばらく楽しめればよいかなぁ〜って思ってます。
だから、過走行でも手がきちんと入れられているものなら割高でなければいいのではと考えますよー。
131122:2005/06/29(水) 13:34:43 ID:YIMBjkc6O
>>126
当方も中国地方です。
メンテ交換済
EGオイルカストロ3000キロ毎交換、LLC、バッテリー、エアクリフィルター、エアコンフィルター、ブレーキオイル、パワステオイル
内外装新品交換済
ヘッドライト、エアサス、エンブレム一式、ナンバーフレーム、電動カーテン一式、ウッドコンビノブ、フルスモ、マルチマップ更新
今後の任意交換品
ATF、プラグ、フューエルフィルター、マウント、ブッシュ類、
特記事項
記録簿、整備手帳、取説あり、無事故、修復歴無し、フルノーマル、車検無し、個人なので消費税無し、最低限額で名変車検渡し可能
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 21:48:45 ID:b/HT0mbgO
五年前に20前期を買って現在走行距離17万キロで壊れたのオルタのみの俺が来ましたよ!!


ところでマルチ車の人ダイアグノーシスたまに見たりしてチェックしてる?
133初心者:2005/06/29(水) 22:31:55 ID:b56ZCTut0
この鍵穴って何をロックするのですか?

ttp://park15.wakwak.com/~celsior/jyouhou/ProfO/o_ill.html
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 00:36:10 ID:jFrbo0p40
グローブボックスとトランクです。
つまり、サブキーをバレーのお兄さんに預けるときに使います。
135133:2005/06/30(木) 19:52:10 ID:S/c2e55+0
>>134

回答ありがとうございます!
以前乗っていた車にも同じものが付いていたのですが、
一回も使わなかったのか思い出せなくて。。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 22:31:45 ID:Tx0NXTLXO
20前期なんですけど、車幅灯を青にして、ヘッドライトを青白い色にしたのですが、フォグがノーマルのため変になってしまいました。
20前期でライトを変えてる方はフォグはノーマルのままですか?
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 22:47:47 ID:ju4lpJ9B0
んだなぁ
138ときや:2005/07/01(金) 00:03:18 ID:Z3wHYATtO
前レスに20乗ってる人は比較的裕福な人って事は俺もかな?たしかに貯金もあり、彼女もいて、一人暮らしで悠々自適な生活は送ってるが、もっと上を目指しています!まだまだがんばる25歳でちた!
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 02:21:50 ID:+0tpb0x0O
>>136
>車幅灯を青にして

もっと詳しく!
どこのメーカーの何?
白→青の間の色になった?
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 09:31:48 ID:ZGjQitUj0
>>138
彼女くわしく!
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 19:18:04 ID:FezUVn+DO
>>116
騙されるのもなにも普通に150程度であるでしょ。
別に粗悪車とかじゃなくてもね。
でも決して良いタマってわけじゃないだろうけどね。
てか再安値は120ぐらい。10万越え評価点2のやつ。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 20:02:14 ID:gCOTBfkt0
今なら20系後期買うより17マジェを買うな 内装がいいほうがいいから
20系後期が安くなるとヤンキー気取りの糞ガキが増えて嫌だなぁ・・・
シャコタン・フルスモなんか逆に怖くないもんな 
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 13:23:06 ID:tHiROuMYO
お客さんの20前期、ドア閉めるときにバシャンって音がした。俺のはバムって閉まるけど。バシャンって・・・
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 16:26:41 ID:OLrkXdrr0
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 16:35:19 ID:nq1zNZug0
俺のまわりはDQNのセルシオ乗りばかりで、すげえセルシオが安っぽく見える。
セルシオ、クラウンていつから子供の車になっちまったんだろうな・・。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 00:45:45 ID:MnVzWjph0
平成11年8月登録、車検残1年弱、走行距離12.1万キロ(法人ワンオーナー)
21後期Cタイプ、屋根、革、マルチ(dvd)
売価245万(税、諸費用込み)、下取り25万円
程度は素人目にみても良いと思う。エアサス、パワステ、エアコンの状態も問題はありませんでした。

サービス、納車時、ポリマー、内装クリーニング、オイル(エレメント含む)交換、アライメント調整、合鍵サービス

この条件は買いでしょうか?相場がいまひとつわかりませんが、過走行の車になると思うので、
いかがなものかと思いまして・・・。

アドバイスをよろしくお願いいたします。



147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 01:38:55 ID:CjCFk+Lp0
セルシオの場合
たかだか12万キロで過走行ではないよ
特に年間2万キロなんて法人車として
程よい走りじゃない?
エアサスも20なら20万キロは平気だよ。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 09:28:57 ID:62sDR75E0
12万キロ245万のものを買う気になるのか・・・・
無理して高級車に乗るなよ 
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 09:45:41 ID:RM9N1T/X0
>>146
そんだけ出すんならもう少し距離の短い車も狙えるだろう。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 10:41:59 ID:Muq9aTUk0
146です。
やはり、無謀でしょうか(汗
ネットで相場を調べたら、決して高くは無いと思ったのですが・・・
15万や17万走った、8年、9年の車も150〜250位で沢山あったのです。

でもわざわざ12万も走った車を200万越えでなんておかしいかもしれませんね。
探せばもっと低走行の車もあるでしょうしね。

ただ、法人使用がはっきりしていましたから、素性がわかり安心かなぁと思ったのです。
諸費用も込みなので、結局、トータルで200万くらいで購入できるようなのですが・・・。
諸費用を取るお店にいってみると、よくわからない名目の金額がかなりありました。
指摘するとすごく嫌がられましたよ(w


151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 13:34:13 ID:7aIXE1wHO
俺も20後期買おうと思ってるんだけど車両保険ってメチャ高いねぇ。みんなは車両保険入ってる?
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 14:42:40 ID:62sDR75E0
もちろん入ってるよ。この車は保険も入れないような奴が乗る車ではない。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 15:37:32 ID:NVA+fwjNO
禿同
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 16:54:30 ID:GjJ7bNae0
>>152
型落ち、中古のトヨタなのにw
今やこんな程度の下層民も乗る車なんですね
肩張らず、サラっと乗りこなしたいですもんです
こういうのが煽ったりとかするDQNなんです
”セルシオさまだぞー”みたいな自分がえらくなったと勘違いしてる変なプライド持ってるね
まぁ、こんなカスはどうでもいいのですが、

支払っていけるなら入ればいいし、ちょっと厳しいならやめておけばいいと思うよ
ただ、毎日とめる駐車場でイタズラされそうとか、頻繁に出入りのある場所にとめる機会が多いとか
普通より何か起こるリスクが高いのなら、入ったほうがいいかも?
当たり前の意見ですが、そういうもんです
いるもんならいるし、いらないならいらないです

僕は当然入ってます
何もないのが一番ですが、何があっても不思議ではないですもんね
自分自身が安心?するために入ってます
御飯食べてるときとか”誰か当て逃げしないか?”とか心配しながらってのはちょっとね・・・

155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 17:15:11 ID:62sDR75E0
>>154
人の事ごちゃごちゃ言っておいて当然入ってますって(笑)
今やこんな程度の下層民 俺が当てはまるなら154も十分当てはまるわな
上からモノ言うお前のほうが自分がえらいと勘違いしてないか?
セルシオ様って・・・

156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 19:44:38 ID:Esc/6zCSO
>>154
>サラっと乗りこなしたいですもんです

初心者なんですが、ですもんですって何ですか?
何かのRPGのラスボスですか?
デスモンデスW
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 20:05:49 ID:S276IAXp0
>146
セルシオはたかだか10万キロでは
ピンシャンしてる。
安心して買いたまえ
そして更に10万キロぐらい乗れば
充分に200万出した元は取れると思うよ。
V8 4Lの高精度エンジンは
味こそないが、素直に気持ちよく回るよ
法人車ならオイル交換など
こまめにされてるだろうしね


みんなたかだか10万キロで過走行だと思うのは
メーカーの思う壺。
(ただし安い車はだめだよ、耐久性大してないから)
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 20:24:35 ID:GjJ7bNae0
>>155
オマエと違って、えらいもんw
下層民のおまえに上からもの言って何がおかしい??
カスな上にバカなんじゃ救いようがないなぁ

>>156
×→サラっと乗りこなしたいですもんです
○→サラっと乗りこなしたいもんです
文脈からじゃ分かんないか・・・
やっぱり、下層民が買える値段になったからしょうがないのかなぁ
頭悪いのばっかりだね、やれやれ・・・
携帯で2CHって哀れに思えるのは俺だけかね?

などと自演に釣られてみたりしてw
明日、朝早くから現場だろ?
もう寝ちまってるよな
遅くまで起きてると朝つらいぞwww

159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 20:29:25 ID:tXysatUH0
この系統に乗っている香具師って野蛮が多いよね。
さっきも交差点で、雨降りの中にも関わらず些細なニアミスなのに
大袈裟にクラクションを鳴らしまくり
ニアミスされそうになったドライバーに怒鳴りまくっていた。
そういう自分は手前の交差点を信号無視して通過したくせにね。(クスクス
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 21:25:22 ID:62sDR75E0
>>158 こういうのが煽ったりとかするDQNなんです


161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 21:53:22 ID:0mX+mHTMO
>>157
レスありがとうございます
やはりセルシオは丈夫な車なのですね
しっかりメンテナンスされていれば問題はなさそうですね
相場的には問題ないでしょうか?
そんなに格差がなければ前向きに検討しようかなと思っています
よろしくご教授ください
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 22:06:13 ID:S276IAXp0
>161
おれは新車のりなので
中古車相場はわかんないので、
2ch以外のネットなんかで色々調べれば?

中古車って走行距離と経過年数の両方を見る必要があるよ
6年で12万キロならちょうどよい按配ではない?
営業車の世界じゃ、まだまだ上玉だよ

なんでこういうこと言うのかと言うと
馴染みの個タクがセルシオで
20->30と乗り継いでいますが
両方とも最後は軽く20万キロ超えてました。
でも、わずか3年程度なので、全く問題なしです。
とうぜん、月一回はオイル交換してましたよ。
あと10万キロでタイミングベルトの交換もしてました。
エアサスは20万キロで仕事仲間に譲るときに
念のためといって全て交換してました。
でも実際にはエアサスは20万キロでも全く問題なかったそうです。

おれはいつも後席に座っていましたが、乗り心地や静粛性は
まったく大丈夫でしたよ。

タクシほどの過走行でも全く問題ないので
法人の社用車だとしたら、それこそ上玉だと思うよ。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 23:36:14 ID:BBIlBNvF0
法人登録の車って聞くと結構な会社の社用車を
イメージする人が多いと思うけど、ただ単に会社名で
登録した車なんでいろんなのがあるよ。
例えば小さな会社とかは税金対策のために自家用の
車を会社で登録するのはデフォです(大きな会社だと
社用車として運転手が管理する)
DQNが作った小さな会社で登録されてた車だと、普通よりも
乱暴に扱われてるケースも有るので注意してみたほうがいいよ。
あと大手企業の社用車にサンルーフが付いてるのは、まず
有り得ないと思う(標準の車は別だけど)
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 00:39:52 ID:lGNpNzemO
2chでえらそうにしてる>>158を見て哀れに思うのは俺だけかね?
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 15:16:19 ID:pCKPC3x/0
スルーできずに粘着してる>>164も哀れに思うよ
しかも携帯カキコってw
ほかにすることないのかってさ

まぁ2chでえらそうにしてる奴も2chでしかえらそうにしてるやつにもの言えない奴も
・・・大差ないわなw
まぁ、そんな俺も同じ穴のwww
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 16:40:54 ID:O3oYypBfO
どうでもいいけど、2ch覗く程度なら、携帯のほうがスマートでいいじゃない。わざわざPC開く手間もないし。
167164:2005/07/06(水) 18:50:41 ID:lGNpNzemO
>>166
マジでそう思う!
俺PC持ってないんだけど、PCの前に座って2ch見てる人の方がする事ないのか?と思う。
PCってなんか調べるときには、ほしーなぁって思うけど、持ってても2ch見たりは携帯ですると思う。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 20:37:21 ID:pCKPC3x/0
ぷっ!
>俺PC持ってないんだけど
PC買う金もないんか?
しかも必要なさそうなところが、さらにw

仕事で使いながら、休憩代わりに見たりしてんだよ〜
携帯で2CHって、わざわざするほどのことか??
さすがインテリ層の方々の集まりそうなスレですね!
いや〜、優越感感じちゃいますなぁw
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 21:50:01 ID:lGNpNzemO
PC買う金がないなんて、一言も書いてない。
買っても正直あまり使いそうにない。
しかし、PCがあるか、ないかで優越感に浸れるなんて幸せ者ですね。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 22:53:16 ID:lfHD0yGC0
168は何がいいたいいんだ?ってか何でこのスレいるの?
20系オーナーなんか?
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 07:56:50 ID:5ZVRT8NRO
PCもってるけど、仕事の合間に2ch覗くにも携帯のほうが手っ取り早い。たしかに、わざわざPCに向かって2chするのは微妙。
そもそも、今更20系なんてステータスを語るような車じゃないし、車が好きで語るスレでしょ。さらりと行こうよ。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 23:45:03 ID:q3wQP6Be0
これ、ディジタルデバイド?
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 23:45:25 ID:q3wQP6Be0
すべてが携帯でできるわけじゃないよ
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 21:55:34 ID:bb9iy1s6O
皆さんはアルミは何を履かせてます?
ローダウンとどっちを先にした方がいいですか?
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 22:19:05 ID:BBYj/f1G0
純正
ローダウンなんてDQNな使い方するなよ
車が泣くぜ
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 20:27:46 ID:RM4Ec2Du0
175の言うとおり!!
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 01:48:19 ID:9+sedAZAO
前期は 純正
後期は ローダウン
がかっこいいと思うのは
漏れだけ?
178ときや:2005/07/12(火) 13:31:32 ID:jBGR8EzSO
久々このスレにきました!先週サラリーマンながら、有限会社を設立しました!今乗ってるセルシオを個人から法人登録って普通に名義変更すれば、いいんですか?会社の近くの駐車場から車庫証明とればいいんですかね?
179ときや:2005/07/12(火) 13:47:23 ID:jBGR8EzSO
>>140 お姉系ギャルかなぁー!お互いキャバで働いてて、付き合っちゃったって感じかな?サトエリに似てるって言われるみたい!オパーイまでは似てないけどね!
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 10:26:00 ID:QwBZRuA8O
>>178
会社 詳しく
181ときや:2005/07/13(水) 11:57:00 ID:DxySAmXkO
>>180 エコ系とビル管理系です!
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 13:52:23 ID:5UXaBjeq0
自分で買った車を法人登録すると会社の資産になって税金がかかる。
自分名義のまま整備・点検費用やガソリン代を経費で落としても問題ない。
新車を買うなら会社名義でリース組んだ方が良いけどな。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 17:03:22 ID:8xbyG5et0
利益率(売上高?)によって、いろいろ違うから
よく考えて名義を決めたほうがいいよ

http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1116905919/l50
こんな感じで法人登録は損するリスクもあるわけだしね
がんがれ!!
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 20:35:07 ID:8w+3KKQS0
>>183 死ねよ
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 08:10:11 ID:f0E4oEJHO
あの 蛆虫コテにはその対応で正解です。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 00:54:58 ID:1P7fM42v0
以前、走行距離12万キロのセルシオ21後期について相談させて頂いた者です。
その後、思い切って、購入いたしました。
で、本日、納車でしたが、まったく問題がありませんでした。
法人1オーナーの車だったのが良かったのかもしれません。
記録簿を見たら、6ヶ月点検で2万4千キロを走っていました。
ゆえに本当にビジネスライクに使用されていたことがわかりました。

エアサス等もばっちりでした。しいてあげれば、ボンネットの油圧式の支え?がかなり怪しくなっている
くらいでした。

さすが、トヨタの中古車ですね。おどろきました。以前、平成3年式のインスパイアを購入しましたが、はっきり言って、
かなりだめだめでした。買ったあとの手いれで相当のお金をつぎ込みましたよ。

187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 02:17:51 ID:I5MnKN9IO
>>186
納車オメ!!
セルシオはほんと壊れないから、安心しなはれ。ボンネット油圧は、ほぼ壊れる事で有名。俺は壊れたまんまで、手で支えるか、つっかえ棒で!
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 03:27:39 ID:L4PO4FnU0
あなたは古い車がお好きなんですねぇ
大切に乗るのはいいことだと思いますが
新しいものを買えば故障の心配も少ないですよ
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 08:01:28 ID:Xj7AEciJ0
>>188
確かにそうですね。電化製品など、機械ものは何でも新しい方が良いと思います。
ただ、30系の後期を買おうと思ったのですが、そろそろレクサスが発売されそうなので、
見送ったのです。
で、しばらく、様子見でつなぎでよい車を探していたのですよ。

それに安かったですからね。知人の車屋でしたので、驚きの価格でしたよ(^^)
知人ていうよりは、取引先ですね。(うちが監査してます。)

だから、原価(仕入れ価格)とかが丸わかりなので、ほとんどのっけてきませんでしたよ。

しかし、セルシオは本当に良い車ですね。当分、これで行くような気がしてきましたよ(w
新しいのに乗ったりするとまた気持ちが変わるかもしれませんが・・・。
190やま:2005/07/24(日) 02:05:33 ID:Hq0MV35SO
セルシオが好きなら型が変わっても十分満足できる。21系後期乗ったときはほんと最高だった。故障しない車だけど、10万越えたなら無理なインチアップ、ローダウンと245越えるタイヤはパワステの寿命縮めるから長く乗るならノーマルしかないね。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 02:44:55 ID:U+kcCx+o0
この前代行屋に今までで一番よかった車は何ですかと聞いたら
間違いなくセルシオだと
ベンツなんかより乗り心地はいいし静かだと
やっぱセルシオなんだと実感した。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 10:49:46 ID:GU5hlBH50
>186
以前、レスしたものです
購入を勧めた甲斐ありましたw
購入おめでとうです。
結局いくらでしたか?

あと、法人車で色は何色だった?
シルバー?黒?
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 11:56:59 ID:myzMwIGP0
>>192
どうも再びのレスをありがとうございます。
私は平成3年のCタイプ(色パール、社外DVDナビ付、あとはすべてフルノーマル、距離98,000キロ)にのって
いたのですが、それを下取りにとってくれて、総支払い額は諸費用込みで200万ちょうどでした。
10系はどこで査定してもらっても、下取りで10万位で、買取だと非常に難しいといわれていたので、
まぁ、良かったですよ。まだまだ綺麗で快調でしたが、廃車にしなくては・・・
なんて思っていましたからね。
在庫処分の時期が重なったのと、やはり私が取引先ということが大きかったようです。

あとで帳簿をみれば全部わかっちゃいますからね(w

定期点検記録簿はありませんでしたが、ディーラーの整備手帳の6ヶ月点検記録(半年で20,000キロ走っていた!!)
や、自賠責の名義変更書類を見たら、関西の中堅企業の社用車だったことがはっきりとわかりました。
また、オークションの書類も見せてくれました。点数は3.5でした。(10万キロを超えた車は程度が良くても3.5が最高値と聞きました)
だから、走行距離が多くても特に気になりませんでした。実際、中古屋の社長も、巻き巻きして3万キロとしてうっても、
疑われない内容だよって笑ってました。(w

色はパール2ですよー。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 23:57:31 ID:GU5hlBH50
で、10と比べてどうですか?
静粛性など、10とは味付けちがうので、
かえってうるさく感じることないですか?
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 00:07:36 ID:hibikT6C0
そうですね〜。エアサスの味付けが違うように感じました。
静粛性に関しては10よりほんの少しうるさいかなぁ?と
感じる時があるくらいですかね。

ただ、やはり、平成3年式の車と11年式の車は単純には比べられないですね。
経年劣化等で本来の良さが十分に発揮されてないかもしれませんからね。

でも、20系で満足していますよ〜(^^)

レクサスが出るまで、堪能したいと思います。

もしかしたら、レクサスがでても、当分、20に乗り続けるかも!?

それくらい、満足しましたよ〜
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 01:19:51 ID:fEbdHWgbO
納車オメ
自分も自分も3年式から
10年式に乗り換えたので
その違いにかなり満足してます
でもやっぱり10系より20系の方がうるさく感じました。
でもこの20後期の外装、内装すべてに満足しました。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 08:30:43 ID:fEbdHWgbO
自分も自分も
連カキ・・・orzスマソ
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 17:48:03 ID:8QirFKyc0
195ですが、意識してみると10系よりうるさいのは間違いありませんね。
あと、ATのシフトにも、10に比べると振動がきますね。
運転しているって感じはしますけれど、ちょと残念ですかね。

199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 19:47:05 ID:Ayg1E8po0
>195,196

測定器上の音圧レベルは
20の方が向上してるようですが、
必要な情報は、特にドライバー席に対しては
聞こえるようにチューニングしてあるそうです。
なので、後席に座るとえ?ってぐらい静かです。
どうやってこういうチューニングできるのだろうと
最初は驚きました。

でも、それがあだになって、20はうるさいクルマという
レッテルが貼られ、20後期でだいぶ挽回したようですが
その分車重が100キロも重くなったのは有名な話です
やっぱ、最初の志よりもマーケティング命ですからね
200やま:2005/07/26(火) 04:48:57 ID:lgxBzxIKO
21後期乗りです。恥ずかしい質問なんですが、エアサスコンピューターどうやるの?機器を付けるだけなんですか?ハーネスって!?車高とは無縁だったので教えていただけたら幸いです。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 08:09:58 ID:hXSM0pFv0
>200
機器をつけるだけだよ
その機器が、クルマのコンピューターに
偽信号送って、もっと高くとかもっと低くとかの
情報を送って車高を調整します
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 09:28:22 ID:TedXqLD50
最近、エンジンを始動すると、直後にカチン、カチン、カチン、という音がするときがあります。
始動してしまうと特に問題はないのですが、とても気になります。

これはいったいどのような症状なのでしょうか?
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 00:06:05 ID:P9wUCwQd0
各種リレーの動作音だと思われ
204ときや:2005/07/27(水) 19:20:50 ID:XhHbI9C4O
ついに我がノーマルセルシオのアルミとタイヤ交換しました!万博に行ったら、パンクしたので、即交換しました!イタリアのアンティーラってゆーホイルです!WALDのディッシュみたいなヤツです!ただタイヤとフェンダーの隙間が・・。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 20:40:01 ID:6wImkWaM0
バカの底なし沼へ一歩踏み入れましたね。おめでとう
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 20:51:44 ID:JEWfqiCY0
ここは204の日記じゃないですよっと。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 21:02:09 ID:lA/Fe+H10
好きに汁
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 22:52:15 ID:SRXm6v2yO
WALDのディッシュみたいな奴じゃなくディッシュだろ!!
ギャラン・ドゥシャトレの事だろ?
209ときや:2005/07/28(木) 00:04:38 ID:UKYeJoJ4O
>>208アンティーラってゆー事しか分からない!フェンダーツラ一にはなったけど・・。サスコン付けようか考え中!エアサス交換済み車だから、少しくらい下げようか考え中!
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 00:41:58 ID:rANEmLyl0
204のDQN仕様車はせめておとなしく街中はしれよ。
こーゆー車がおおちゃくな走りするからセルシオオーナーが叩かれる。
211ときや:2005/07/28(木) 08:15:39 ID:UKYeJoJ4O
ただ単にホイル変えたら、DQNなのか!だって自分がセルシオ乗ってると、お父さんのでしょ?オーラが出てそうで・・。まぁ純正アルミあるから、いつでもノーマルに早変わりだよ!
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 09:20:12 ID:HDhg1NweO
>>209 少しだけ落とすならSSキットのほうがいい鴨
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 21:12:07 ID:rANEmLyl0
>>211 DQNだな いつでもって一旦変えたら早々もどさないだろーに
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 21:51:45 ID:GgHO0fdl0
こんばんは。20系後期乗りです。
ドアミラーがリバース連動になっているとのことですが、
いまいちよくわかりません。特別な設定等が必要なのでしょうか?
イメージとしてはリバースに入れると、自動でミラーの角度が変わるって感じなのですが・・・。
10系などでは、リバースに入れると同時に、ドアミラーのスイッチを右か左に入れるという作業が必要だと
聞いたことがあります。

よろしくお願いいたします。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 00:21:43 ID:fGduYa8G0
リバースに入れて
ミラー調整の左右切り替えスイッチを
右から左にうごかしてみそ
216ときや:2005/07/29(金) 10:37:10 ID:NH3HE8YIO
>>212 SSキット?なんでつか?エアサスコントローラーではないみたいですな!教えて!
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 11:54:25 ID:4FmdhbrTO
>>216
ジャンクションプロディュース?からでてるパーツやったと思う。

20前期の純正メッキアルミってディーラーとかでまだ買えますか?誰か教えてくさい。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 15:12:12 ID:uyNwRHzmO
>>216
ユージーランドボディからでているスーパーストロークアップキットの略です
サスの取りつけ位置そのものを下げる
またはタイヤの取りつけ位置を上げるアイテム
約25〜30_下げれます
ショック等は純正のままなので乗り心地は変わらないそうです
自分も装着しようか悩み中
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 15:19:54 ID:dwA5ZS1DO
>>216
ジャンクションからもでてますが、最初に作って売り出したのはユージーランドボディというショップです。SSキットはストローク量を損なわず15oだったか20oだったか車高下げるやつです!ユージーランドボディでググればでますよ。
あと、SSキットプラスってのもあって、これはフロントのみですが、ホイールの取り付け位置をズラす奴でこれも15o下がる。
ホイールの取り付け位置がかわるだけで、サスとは関係ないので乗り心地そのままって代物です。
ただ、プラスの方はハンドルブレるらしいので、付けるのであればSSキットだけの方がよろしいかと。
ビップカー、ビップスタイルに載っているセルシオオーナーは付けていない奴がいないんじゃないかってぐらいみんな付けてます。
長文すまん。
220ときや:2005/07/29(金) 18:59:40 ID:NH3HE8YIO
↑へぇー!帰りに見てみます!純正より、外径が小さくなったため、握り拳一個入っちゃうよーん!
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 01:43:41 ID:xFjuBuJq0
はじめまして。21後期乗りです。
最近、ときどきですが、エンジン始動後、ドライブに入れて発進した直後に、足回り?下回り?からカキン、コキン
みたいな音がでます。
この音がいったいなんなのでしょうか?

ネットで検索したら、ブレーキ周りからそんな音がするときがあるとあったのですが・・・

似たような経験をお持ちの方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 00:40:11 ID:ucQEfrDb0
195ですが、10系の方がかなり密閉度が高いというか、オーディオを聞いた時に
違いがわかるような気がしました。

オーディオそのものの性能は20の方が当然良いのでしょうが、やはり密閉度が
違うといろんな部分が違ってくるのでしょうか?

ちなみに後期です。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 01:11:24 ID:88XSwZtI0
いくら手入れをしっかりしていたセルシオでも20万キロ走ってる物は
やめておいた方がいいかな?
価格が結構安いので凄く迷ってます。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 05:21:45 ID:G7Jx2STg0
それはブレーキの音
ブレーキをバックしながらかけて
次に前進すると、そういう音が出ます
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 20:13:52 ID:dpisi8FeO
ブレーキのシムの音かな?
オレはパッド交換して、グリスもきちんと塗ったが
音が出るようになってしまった。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 17:23:40 ID:6WqvFt70O
オーディオは、どちらもドアスピーカーは箱に入ってるが
音質は、10系の方が素直。
エンジン切って聞き比べたんで、遮音性の問題ではなく、
アンプのチューニングの問題だと思う。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 17:36:30 ID:yRuCQ6ZT0
ところで、プアマンズ スレ落ちたままだねww
結構楽しんで罵り愛?見てたのに
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 23:44:41 ID:XZTnPbzn0
今日、知人の社長がゼロクラウンの2.5ロイヤルサルーンを購入したので、
見に行ってきました。

やはり、新車だけにエンジンの音などはかなり静かでした。

20系前期後期よりも全体的に静かなんじゃないかと思いました。

機械ものは日進月歩ですから、新しいものの技術にはやはり負けますね。

そういう私は21後期乗りです(悲


229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 02:40:13 ID:27FzYsp80
おれ、セロクラウン乗ったけど
あれ?20セルよりうるさいじゃんって思ったよ。
10年近い差があるので、もうとっくに抜かれたと思ったけど
まだまだじゃんというか、コストのかけ方のせいか?とおもたよ
三本さんのやってた新車情報で20セルは62dBだった。
30セルは初めて60を切ったといってた。
ゼロクラウンも100K時の騒音は20セルと変わらないくらいだったが
それ以上速度を出したときの音圧のあがり方が
セルシオだとマイルドなんだよね。
だからスピード感がないw
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 12:23:13 ID:2dJvMDaF0
>>229
どうもレスありがとうございます。
走行中は確かに20セルのが静かなんですが、停車中の音はやはりゼロクラウンのほうが
静かに感じましたよー。
そこらへんが技術の進歩なのかなぁ〜と思いましたよ。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 18:59:51 ID:mclFVmS20
助手席のヘッドレストって抜けないの??
20前期型なんですが。

後部座席から前が見えにくい・・
232ときや:2005/08/05(金) 19:30:21 ID:q2kq9kFaO
↑あれは、取れません!変な動きさせて、前に倒れませんか?
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 19:41:17 ID:Ak55HGeV0
■■■■■■■■■■■■■■■■
■                     ■  違う板にコピペすると、四角の枠の中に
■                     ■  メッセージとURLが現れる不思議な絵。
■                     ■
■                     ■  (その仕組みがリンク先に書いてある)
■                     ■
■                     ■  この原理を応用すると、まったく新しい
■                     ■  コピペが作れる予感。
■■■■■■■■■■■■■■■■



234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 08:38:42 ID:g3iBnrDLO
10年式21セルシオ海苔です、今迄一年くらい燃料レギュラー入れてたんですが、いきなりハイオクに変えるとエンジンに悪いですか?
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 11:09:17 ID:RyJWiPGSO
なぜハイオクいれなかったの?燃費悪くなって逆に高くつかねぇか?
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 14:04:13 ID:g3iBnrDLO
>>235
レギュラーで十分走るって聞いてたので今までレギュラーだったんだけど、最近環境が変わって、周りの人からセルシオはハイオクの方が良いって色んな人から言われたので変えようかなと思いました。
それで今燃料カラなんですが、ハイオク入れても問題ないですか?
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 14:15:46 ID:d86ut4Z30
せっかく空なのに、普通のガソリンいれても面白くないだろ。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/08/06(土) 15:47:04 ID:VeuauT400
レギュラーでは走るって言うより動くって感じじゃないの。
腐っても鯛、セルシオなんだからハイオク入れたほうがいいよ。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 22:56:39 ID:X6fcMNuc0
ちゅーかハイオク指定なんだから守れよ・・
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 02:37:42 ID:sq8G2q610
しんじられん
レギュラー入れる椰子いるなんて
エンジンに良くないよ
ハイオク指定車は
ハイオク入れる事を前提に設計されていて
万一ハイオクが入手できなくても走れるように
緊急対応的にレギュラーでも走れるように設計してある。
つまりノックセンサーがオクタン価検知して
点火時期を微妙にずらしてノッキング起きないようにしてるんだな。
あくまで、緊急退避的な措置だよ。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 02:44:42 ID:sq8G2q610
>230
あぁ確かにそうだったね
停車中のアイドリングは静かだったので
おぉって期待してたら、
走り出したら、なんじゃこりゃ?って思ったのを思い出したよ。
そんで、やっぱ10年近くたっても20セルのレベルを超えて無いじゃん
って思ったんだよね
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 10:58:27 ID:zJJ5TUrdO
昨日ハイオク入れてきました、パワーが明らかに違いますね、踏んだ直後からトルクがついてくる感じで。
こんなことなら初めから入れるべきでした。
243:2005/08/07(日) 20:15:47 ID:7RTHnz7j0
ガキだよな?おっさんじゃないことを願う。
てかハイオク入れる金おしむなら乗るんじゃねー
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 01:43:12 ID:e9s02vXR0
体感できるか??
俺なんか体感できなくてレギュラーでもいいなぁと感じた方なんだが。

セル塩だからっていう妙なプライド?見たいなもんが鼻につくから
変なスレが乱立するんだ。日本のガソリンはオクタン価高いから大丈夫
とテレビ番組の新車何たらのおっさんが言っていたので、
俺はかまわず気分と懐具合によってレギュラーでもハイオクでも入れる派

最近は高騰してもっぱらレギュラーだが
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 02:33:53 ID:GFnlnfsV0
そんなガソリンで無理してまで乗りたい車か?
見栄張って乗ってる奴は大変だなぁ
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 18:16:41 ID:57jP5uEbO
>>244
オクタン価が高いって言っても、日本車はそれに合わせて作ってある。
レギュラーで問題なしはアメ車。アメリカのガソリンは三種類あって、その一番上のランクでもオクタン価が日本のレギュラーに満たしてないらしい。
だから、アメ車はハイオク車であろうとレギュラーでよい。でも日本車は日本のガソリンにあわせて作ってあるから、よくないんでない?
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 20:43:45 ID:nKxCEVFz0
エアサスコントローラーつかえば着陸するぐらいまで車高落とせる??
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 22:43:20 ID:kSwFOE3l0
>>247
おまえばかw
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 23:50:09 ID:nKxCEVFz0
ばかとはなんだ(゚Д゚;)
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 01:37:40 ID:fZircAsd0
>>246
アメリカのガソリンの一番上のランクは日本で言うレギュラーとハイオクも真ん中。
だからアメ車でも高性能エンジンはハイオク。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 22:56:32 ID:5mMrEx9g0
アメリカって
ガソリンの種類が3種類ぐらいあるよね。
いつも向こうではレンタカーなので
一番安いの入れてますがww
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 00:22:36 ID:APaqZG7F0
20前期が一番綺麗なセダンって感じ。

もう10年落ちだけど4万kしか乗ってないから絶好調だし。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 00:27:11 ID:GTHm30zO0
はげしくどうい
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 01:43:18 ID:4VwvcphpO
17万4千キロ走ってるけど、絶好調だし!
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 07:35:44 ID:A1ueO5hR0
20代の小僧にGS430は身分不相応。
30代会社員妻子持ちでも身分不相応。
256ときや:2005/08/13(土) 10:20:07 ID:uYsSpxgKO
いやースロットルボディとアイドルバルブの洗浄で、セルシオはエンストしなくなったよ!みんなありがと!
257...1:2005/08/13(土) 19:04:30 ID:tQ6YOqoOO
20前期セルシオなんだけど 長距離連続走行したら その後 止まったらエンジン止まるけど なんで?わかる方います?
258...1:2005/08/13(土) 19:05:33 ID:tQ6YOqoOO
20前期セルシオなんだけど 長距離連続走行したら その後 止まったらエンジン止まるけど なんで?わかる方います?
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 21:19:55 ID:GTHm30zO0
コンピュータもしくはエンジンセンサーの故障
ディーラーへ行け
アイドリング時の各種センサーがおかしいと思われ
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 02:34:57 ID:nSr66/WBO
20系前期でブラック、9万キロでC仕様がディーラー買い取り価格50万なんですけど相場ですかね?
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 03:49:02 ID:T+Dti+NO0
買取ならね〜
まずはガリバーかねwww
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 04:04:41 ID:RM7Yz1X6O
>>260
一ヵ月前ぐらいに俺は売る気はないが査定してもらったら、
7年式20セルシオ前期パール2Cタイプマルチ革サンルーフ17万キロが買取50万だった。
260氏の装備がわからんが 9万キロでその値段なら足元見られてない?
ディーラーでも査定する人によって値段はマチマチ。
客から査定して買いっとった車をいざ、整備工場に持っててまともな整備士が見たら実際はもっと高かったり安かったりが多々あるらしい。
ネッツで働いてるツレが言ってた。
セルシオなら扱ってないネッツとかに持ってって対応してきた営業マンに査定してもらえ!
営業マンは査定(本当は車検証の情報がほしい)したくて仕方ないからさ!
何件か見てもらって高いとこに売れば?
俺の査定額も参考に。
263123456:2005/08/14(日) 10:30:57 ID:0XuhpVnRO
この中で特に7年式のセルシオ乗りで、高速道路で料金所とかでエンストするヤツはいるか?チャコールなんちゃらっつーヤツをOFFにしてもらえ!交換は三万くらいみたいだよ!
これ本当?
264ときや:2005/08/14(日) 12:15:26 ID:KITNa+D2O
↑263 それは俺がディーラーでやってもらった事!併せてスロットルボディとアイドルバルブまわりの洗浄してもらいな!長距離でサービスエリアに入ってからエンストしちゃうんでしょ?俺はそれで完治したよ!ディーラーでテスター異常が無かった場合だけどね!
265ときや:2005/08/14(日) 12:19:43 ID:KITNa+D2O
確かチャコールキャニスターってやつだったよ!洗浄とかでも治らなかったら、テスターで拾えない部品の交換になるんじゃないか?
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 12:37:50 ID:04iqCPznO
レギュラーとハイオクで10円ぐらいしか変わらないよね?
たかだか年間2万ぐらいしか差がないのに、ハイオク指定にレギュラー入れる気持ちがわからない…
レギュラーでも変わらないって言うけどわざわざ試す理由がわかんないや。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 12:52:15 ID:OcO7kHDF0
>>263
俺も大昔平成7年車乗ってたけど、そういう現象あった。
Dラーに点検修理依頼をお願いしたが返事は現象確認できません。。。との
回答だった。あとはエアサスの内部のリングの破損によるコトコト音、放置すると
カタカタいう故障。あまりにも調子悪いから、高かったけど思い切ってW211ベンツE
を買ったけど、つまらない故障はするんだよね。メルケア付いてるからいいけど。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 13:42:16 ID:nSr66/WBO
>>262
260なんですけどマルチ革無しサンルーフ無しです。
ちなみにガリバーはかなりラリってるって聞きました。
269123456:2005/08/14(日) 15:30:04 ID:0XuhpVnRO
マルチ車の人ダイアグノーシスって知ってる人います?
270244:2005/08/15(月) 00:38:31 ID:XpLl37M90
>>266
漏れは、年間4万キロ走るから結構違うよ
まあ今回はハイオク入れたけどやっぱ違いがわからない・・・。orz
鈍いのだろうか、タイヤ新品にするしたり、オイル入れ替えたりする
と違いを感じるくらいのことはできるが、ガソリンだけはわかんねぇ
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/15(月) 00:58:29 ID:L7xMeDkIO
大変だな−わざわざレギュラー入れて月5千円程度のお金をけちって…
安いガススタとか探す人とかよくわからん…
別に金持ちではないけど、オレもハイオク指定にレギュラー入れようなんて考えたこともない。
そんな必死に乗るくらいなら中古でいいや。
272走る棺おけトヨタ自動車:2005/08/15(月) 04:35:11 ID:cGEvYCvv0
DR,キリコ「クルマを買うならトヨタはやめておけ(桶)」
看護婦 「なんで?」

キリコ 「マーク2など走行中勝手にドアロックされてしまう構造だ。
     事故した時、救急隊員が外からすぐにあけられないことが
     よくあるんだ」
看護婦 「1分、1秒を争うときに困るわね」

キリコ 「キチガイ経営者がトヨタにおるわけだ。何も知らずに買わされる
       国民は事故のとき危険にさらされておる」
看護婦 「トヨタって走る棺おけってわけ。葬儀屋が儲かりそう
             なかなか思想が危険なメーカーいいわね」
273トヨタ労災 証拠隠滅記念病院:2005/08/15(月) 04:51:20 ID:cGEvYCvv0
労災隠しはトヨタの労働安全管理部署である安全衛生環境部によるものだ。
現場の職制の圧迫、妨害をはねのけ、労災の申請をしたものに対して
<傷病認定通知書>なる私製の判定書を発行し<○○の理由で労災とは
なりません>と本人に通知する。

労災認定は、労災保険法に基ずき、国の出先機関である労働基準監督署が
決めるもので、一営利企業であるトヨタにはなんの権限もない。
しかし、法律に無知なる労働者はこの<傷病認定書>による業務外の
認定の前には引き下がってしまう。そしてあきらめるしかない。

しかもこの会社は、この<通知書>を本人に見せても、決して
渡さないという手口で証拠を残さないでいた。
274元(若手社員):2005/08/15(月) 04:59:39 ID:cGEvYCvv0
寮生が出勤中の留守に寮務員が合鍵を使って中に入っていて
調査していたことも日常茶飯時だったらしいよ。

産業スパイでもさがしているのか?おおきなお世話である。
275愛知危険 トヨタ市:2005/08/15(月) 05:10:22 ID:cGEvYCvv0
トヨタで仕事が決まったら自宅を監視してる見慣れない男を発見した。
そいつ何日間かうろついていたな。

トヨタに行ってから1カ月ぐらいたってからまたそいつを発見。
そのときは、向かい側の寮の階段の踊り場からオレをにらみつけて
いた。

2chを見た人 トヨタ期間工にこのスレを教えてちょ。
昨日、朝日新聞にも期間工募集していたよ。
元、期間工の話では面接の会場にすでに監視しているヤカラが
いたらしい。
276262:2005/08/15(月) 06:02:19 ID:QQ6ffDISO
>>268
革なしサンルーフなしか。妥当と言えば妥当だけど、俺と268氏の走行距離倍近く違うしね。
もうちーと、高くてもいい気が…。色々トヨタ系のディーラー行ってみなさいな。
>>269
ダイアグノーシスの何を?やり方?それとも表示されてる意味?
前者はわかる。
後者はディーラーでそれ専用の説明書見ないとわからない。
ちなみにその説明書くれないし、コピーもさしてくれない。
277UCF21:2005/08/15(月) 09:54:37 ID:DPgPVDR8O
ダイアグノーシスのやり方はどうやるんですか?
凄く興味あるんです!
278262:2005/08/15(月) 15:12:15 ID:QQ6ffDISO
>>277
エンジン切った状態でメニューとオーディオボタンを同時に押しながら、キーをACC→ON→ACC→ON→ACCにしたら、マルチ画面が変わります。
タッチパネルの検査や、
燃費、燃料残、バッテリー電圧などを表示できたり、システムチェックができたりします!
正常な場合は、
ナビOK
オーディオOK



と表示されますが、正常じゃない箇所はOKじゃなく数字が表示されます。
その数字の意味がディーラーの説明書見ないとわかりません。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/15(月) 23:54:35 ID:LLrPaAVUO
誰かオンダッシュカーナビのつけ方わかる?バックスの兄ちゃんはキーシリンダーから電源とるって言ってたけど、わかる方いますか?デッキは純正です!
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 00:54:55 ID:L+6T4IRHO
SSキットだけをつけてる人居ます?
乗り心地などを教えてほしいです。
281UCF21:2005/08/16(火) 02:17:54 ID:0Igqlx9UO
ダイアグのやり方教えてくれた人 ありがとうございます!
SSキットだけつけてますが 凄く乗り心地よくなりましたよ
ただリアが車検に通らないかも?
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 11:00:26 ID:BpJNQLKIO
>>281 リアが車検に通らないかも?

詳しく
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 16:32:07 ID:OX0UkUw/O
6N9ダークグリーンマイカPIOトーニングGと6Q7GダークグリーンマイカトーニングGとKD3ダークグリーンマイカPIOの違いがわかる人いますか?
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 12:43:05 ID:uIRFkZm0O
SSキットって16インチの純正アルミだとつけられないって取説に書いてあるから気をつけろ
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 12:57:21 ID:A5p46JCBO
>>284
詳しく
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 18:55:24 ID:uIRFkZm0O
17インチ以上じゃないと干渉するらしい。
俺も教えてほしいんだけど携帯からなんだけどアンカーってどおつけるの?
287ときや:2005/08/17(水) 19:12:11 ID:px2pFMlzO
↑ほれ!こーやるんだよ!携帯のメール打つみたいに、記号入力の中から矢印を選んだらいいんだよ!「やじるし」を変換してもいけるんじゃないか?
288ときや:2005/08/17(水) 19:13:32 ID:px2pFMlzO
→286 な感じかな?
289ときや:2005/08/17(水) 19:16:41 ID:px2pFMlzO
>>286 悪い間違えた!これでどうだ!
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 19:23:59 ID:uIRFkZm0O
→286テスト
→286
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 19:25:40 ID:uIRFkZm0O
→矢印つけて番号つけてもならないよ?
292ときや:2005/08/17(水) 19:30:35 ID:px2pFMlzO
>>291 これのやり方?でしょ!これは携帯の記号入力してから、半角記号の中に「>」があるから、それを二つ繋げればいいんだよ!こーやって、>>どう?
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 19:34:23 ID:uIRFkZm0O
〉〉291
>>291
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 19:35:25 ID:uIRFkZm0O
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 19:37:06 ID:uIRFkZm0O
できた。
>>291まじサンクス
296ときや:2005/08/17(水) 19:40:31 ID:px2pFMlzO
>>295 はじめ間違って、悪かったね!俺もあんまり馴れてないみたいだった!まぁこれからも
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 20:09:23 ID:uIRFkZm0O
>>296
違うスレで誰教えてくれなかったから感謝
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 21:03:13 ID:hHpgy2O2O
ときや君はsageを覚えましょう。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 21:40:57 ID:uIRFkZm0O
メール欄にsage書く事でどおなるの?
300UCF21:2005/08/17(水) 22:33:27 ID:x4flWSIMO
純正ホイ−ルでも 問題ないよ 俺、5ヵ月間 SSキット&純正ホイ−ルだったけど全く問題ないよ 3cmくらい車高が低くなるだけだから 大丈夫だよ!
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 22:58:57 ID:uIRFkZm0O
ちゃんと取説みた?ユージランドボディに電話して聞いてみな。俺は電話したら干渉するから純正16インチにはやめといた方がいいっていわれたよ。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 00:29:42 ID:lEvC/PgbO
>>300
ありがとうございます。
そちらの車は前期、後期どちらですか?
後、エアサスですか?バネですか?
303UCF21:2005/08/18(木) 07:14:36 ID:NoOjFD/0O
前期ですが後期でも同じですよ エアサスです 全く干渉しなかったですよ
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 09:29:18 ID:KW5SRdL4O
10年式のCに乗ってるんですがエアサスのフィルターはどこにあるんですか?m(__)m
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 10:42:55 ID:LcwpfnZzO
純正アルミを履けなくなるなんて、とんだ糞アイテムだな。
306ときや:2005/08/18(木) 19:12:04 ID:NC6s4wfgO
>>298 sageってなんですか?教えてくださいな!2CH初心者ですから!万歳!つーか今日電車男の日だよね!エルメスさん可愛い!
307ときや:2005/08/18(木) 19:17:38 ID:NC6s4wfgO
>>296 いえいえみんな仲良くやっていきまっしょい!しょいつーか、俺はテレビの見すぎかなぁー!今日は今からセルシオのフロントローター交換するよ!
308ときや:2005/08/18(木) 19:18:47 ID:NC6s4wfgO
>>296 いえいえみんな仲良くやっていきまっしょい!しょいつーか、俺はテレビの見すぎかなぁー!今日は今からセルシオのフロントローター交換するよ!
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 19:57:45 ID:lEvC/PgbO
>>303dクスです。
大丈夫そうなので、取り付けてみます。
でも取説では、なぜ純正ではダメなんですか?
もし良かったら教えてくださいエロイ方。
310298:2005/08/18(木) 20:04:32 ID:ZVEWM0tbO
>>306
釣りですか?
sage何ですか?って聞きながらsageてますよ。
311ときや:2005/08/18(木) 21:05:47 ID:NC6s4wfgO
↑???意味が分かりません!つーかビスが固くて、ローター交換出来ませーん!疲れたよマジで!
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 21:14:02 ID:a4/sOcGBO
>>309
まじでユージランドボディに電話にして聞いてからにしな
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 22:20:29 ID:jNZy2lCp0
20代の小僧にGS430は身分不相応。
30代会社員妻子持ちでも身分不相応。
314UCF21:2005/08/19(金) 00:25:21 ID:k+7lCv9+O
自分で取り付けたけど説明書に書いてなかったような...まぁ 俺が純正&SSキットで長い間 問題なく乗ってたから おすすめです今は19インチでアルミまでリヤは、かぶってますよ
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 00:47:30 ID:emw4tuaOO
>>314
何度もすいません。
フロントの方はどちらを装着しましたか?
ショックの位置を変える方ですか?タイヤの位置を変える方ですか?
クレクレでスマソ
316UCF21:2005/08/19(金) 07:30:36 ID:k+7lCv9+O
SSキットプロはフロントのタイヤのズレを直す物だけど30しかないよ
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 10:30:30 ID:Wa3Q/dcY0
社外のエアサスコンプレッサーつけたら純正エアサスも早く動作するようにならないかな?
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 12:59:44 ID:w3emMDe+O
>>317 VIPスタイルに載ってなかったっけ?
30系に20系のエアサス付けて社外品でコントロールってやつ。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 15:10:30 ID:jzO31iiAO
>>318
なんかそんなんあったな。
俺も見た。
21のエアサスの方が31より短いから車高が下がる。って理由で取っ替えた奴だよな?
320UCF21:2005/08/19(金) 19:50:31 ID:k+7lCv9+O
社外のコンプレッサ−をトランクに積んで上下を早く動かす商品 あるよ メ−カ−は忘れたけどさ VIPCARパ−ツカタログ見れば乗ってるよ
321裕子:2005/08/20(土) 06:20:44 ID:QN/dqldNO
20前期セルシオですがマルチのCDが聞けなくなりました!CDエラ−13と表示されます わかる方いませんか?
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 18:34:19 ID:VVfK5SqpO
<234>
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 20:32:11 ID:eU3+TZml0
>321
ま、レンズクリーナーで掃除して
ダメなら、メーカー修理
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 22:18:58 ID:0FPcCEq90
最近10前期から20前期に乗り換えました
個人的意見ですが
前から見ると10の方がかっこいい。イカツイ感じが(・∀・)イイネ!!
後ろは20の方が(・∀・)イイネ!!
インパネ20の方がしょぼい
 
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 00:10:25 ID:vhVePcwB0
セルシオ ファブレス仕様に乗ってると、マジでみんなの視線を感じる。
そしてまわりの連中は俺のセルシオが後ろに付くと、みんなびびって道を空けるからマジ気分いい。
こんな快感、セルシオ以外じゃ、ぜってー味わえねえ。
それだけ俺のセルシオは、マジすげえ。
どこがすげえかっつーとやっぱりマジ速い。
この前フェラーリ、ポルシェも余裕でぶち抜いた。
乗ってる奴は俺のセルシオを見ただけでびびってたから、マジで全然相手になんなかったし。
そんでもってマジかっこいい。
友達でシーマ、オデッセイとかに乗ってる奴いるけど、うるさいだけで全然イケてなかった。
やっぱ俺のセルシオがダントツでかっこいい、つーか俺のセルシオよりかっこいい車なんて見たことねーし。
その上マジでかい。
ベンツとかビーエムってみんな高級っつってっけど、俺のセルシオの方が断然でかいじゃん。
これって俺のセルシオの方が上ってことでしょ。
しかも広い、友達もみんな俺のセルシオに乗るとマジ喜ぶ。
俺友達多いから、マジ助かる。
しかも、マジで女にもてる。
女に「俺はセルシオに乗ってる」っつーだけでもうメロメロだし。

マジで人生変えたきゃ、セルシオ買えって感じ。
なんつーか、もーマジヤバイ。
326LLLL ◆LLLLLLLLL. :2005/08/21(日) 00:21:37 ID:rxQYgBDg0
下品なエアロは止めたほうがいいよ
327VIPCAR:2005/08/21(日) 01:48:32 ID:Gwi5vyi/O
ベンツW140S600の方がセルシオよりでかい
ファブレスのセルシオ超ださい 今は小降りのエアロでしょ ブレ−ンとか!車高はどれくらい低いの?俺は車高超でアルミまでかぶってるよ イベントきてる?自分より凄いセルシオいくらでもいるよ!
去年VIPCARの表紙になったよ
328ときや:2005/08/21(日) 02:21:01 ID:wefpYsO5O
つーか20でフロントテーブル付けてるひとはいる?
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 11:19:48 ID:jArV/7tY0
>>327
いたすぎw
イベントって餓鬼っぽい改造した車ばっかじゃん
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 11:24:41 ID:FUf6+Nik0
セルシオでもドキュソ系立てたほうがいいんじゃねーか?
327みたいな奴とかいっぱいいそう
VIPCARの表紙だってよw
331VIPCAR:2005/08/21(日) 11:46:13 ID:Gwi5vyi/O
イベントはガキっぽい車もいるが ファブレス君はどんな改造なんだい?詳しく教えてね!ファブレスの時点でガキだけど(笑)
まぁ セルシオは、たまにしか乗らないし 別にいばってもいない 普段はW140S600ロングに乗ってるよ
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 12:40:52 ID:FUf6+Nik0
まぁほんまもんのVIPはドノーマルなわけだが
だいたいチンピラ臭いやつしか乗ってないに1票。
333...1:2005/08/21(日) 12:46:05 ID:Gwi5vyi/O
ほんとのVIPはノ−マルだが
VIPCARとなると 高級車をベ−スにドレスアップした車の事をいう...VIPCARを日本語に直せば高級車と読むが現実には 意味が違うから難しい。ノ−マル車をVIPCARとは呼ばないからね
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 14:55:43 ID:xFR8C55Y0
コピペでたくさんつれましたね
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 20:02:41 ID:AQAgxtNx0
20代のドキュン小僧で10前期後期20前期後期を所有している奴の特徴。

(1)公共料金を口座振替にしていない。滞納があり供給ストップがかかると
   窓口で滞納分を支払う。その窓口の近くには、愛車が路駐してある。
   
(2)ドキュン妻がいて幼虫がいる場合が多い。
   また幼虫が、進学すると給食代を一切支払わない。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 20:56:15 ID:jZRitRsVO
こうゆうコピペする奴何が楽しくてするんだろうな。
ふと、気になった。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 07:50:51 ID:sMDk9V6TO
>>325 オマイバカじゃねーの?釣りか?釣りだよね?
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 08:14:21 ID:sMDk9V6TO
>>277 Keyの動きは素早くやるの?10〜30系まで共通なの?
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 08:35:12 ID:x8yDiEcU0
>>337 図星のようですね
340UCF21:2005/08/23(火) 09:58:51 ID:CkKiH2HcO
CDが聞けなくなり マガジンも出てこないのでチェンジャ−を取り外し 裏のマガジンを取り出すツメをスライドさせて とったら マガジンが入ってませんとメッセ−ジが出る ダイアグで検査したら21という数字が出るがどういう意味が分かる人いますか?
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 12:05:33 ID:sMDk9V6TO
>>340
21セルシオということで…
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 12:15:42 ID:LfAJM0nS0
>>336
ファブレスセルで大量に釣れたから調子に乗ってやったんだろうな
リアルでは誰もかまってくれないから嬉しいんだよ
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 15:08:37 ID:06Y6leKg0
>>342 偉そうなふりしてお前も釣られてねーで 20セルの話題でも提供しろや
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 15:13:50 ID:LfAJM0nS0
図星だったか?あ? カスが
カスも話題がねーんなら上げんなや
カスだからわかんねーか?
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 15:34:50 ID:sMDk9V6TO
20前期ていちばん金かけてないヘタレじゃないですか?14マジェのが装備いい希ガス しかもマジェでもB仕様ね…
寂しいぜ
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 20:36:06 ID:ivDB+C0C0
カスはお前〜〜〜  ワショーイ!!
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 20:59:31 ID:tHsXh3APO
>>340
ダイアグノーシスのやり方教えてあげた時に、ディーラーに聞けと言ったじゃないか。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 16:04:31 ID:/+WvJLy7O
事故車の20セルシオ買った俺がきましたよ
時速120キロピターリで室内に地震がおきますがなにか?
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 16:14:35 ID:/+WvJLy7O
この板で初めてダイアグノーシス知りました(何語?)なんで取説とかに明記されてないんだろ?知らない人ケッコウいるんでないか?まあオレみたいに知ったところで出てきた数字の意味わからないとあぼーんですが
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 21:14:20 ID:iu2sL/WAO
>>349
俺ダイアグのやり方を書いた奴です。
実は俺も何かのHPで知っただけで、説明書とかから知った訳じゃないです。
たぶんディーラー側が使う物であって、お客さん(オーナー)側が使う物ではないと思う。

お客さんからどこどこがおかしいと言われる。→ダイアグで原因追求。みたいな感じかと。
高級車は自己診断機能(ダイアグ)が付いてるけど、そんなのなくてもディーラーが持ってる専用の機械使えばわかると思う。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 21:41:11 ID:/+WvJLy7O
>>350
オレ349ですが、タイヤの銘柄や燃費、GPSとかユーザーが設定しそうなメニューもあったな でもカタログ明記ないからやっぱメーカーが使うものか?メーカーでもいいがカタログにチョコット書いててもよぐね?
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 23:01:04 ID:iu2sL/WAO
>>351
確かに燃費や燃料残などあったね。
ダイアグのやり方もう一個あるが、とても素人(オーナー)がやるようなやり方ではない。
俺が書いたやり方だって、オーナーが使うために作ってるならメニュー内にダイアグノーシスってあってもよくね?
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 23:11:29 ID:iu2sL/WAO
ちなみに、もう一個のやり方。

運転席側ダッシュボード裏にある丸いTDCLのE1端子とTc端子の間を短絡しIGスイッチをACC,ON,またはエンジン始動します。

これだったらエンジンかかったままダイアグ使えそう。でもとても素人作業じゃない気が。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 00:19:17 ID:T8Yv2rSEO
>>352 レスども。
>>353のやり方は前レスのとはまたちがう表示なの?
マジェ クラウン シーマ等にもあるですかね? マルチてオプションで90マソだよね…高っ
355352:2005/08/25(木) 01:14:11 ID:w65vrruXO
>>354
前のとやり方が違うだけで表示はいっしょかと。
ただ最初のやり方だとエンジン始動したら消えるでしょ。
でも、>>353のやり方だとエンジン始動でなるので、エンジンがかかってる時のバッテリー電圧が見れたりするかと。
昔はマルチ高いよね!
10系の頃が90万だっけ?
356352:2005/08/25(木) 01:18:52 ID:w65vrruXO
>>354
マジェ、クラウン、シーマにも確かあったはず。
クラウンはセルシオみたいに隠さず、メニュー内にあるような感じじゃなかったかな。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 20:29:52 ID:YS/ZSYJJ0
20代のドキュン小僧で10前期後期20前期後期を所有している奴の特徴。

(1)公共料金を口座振替にしていない。滞納があり供給ストップがかかると
   窓口で滞納分を支払う。その窓口の近くには、愛車が路駐してある。
   
(2)ドキュン妻がいて幼虫がいる場合が多い。
   また幼虫が、進学すると給食代を一切支払わない。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 14:08:08 ID:k5Sbyi/Y0
>>325

つーか漏れのセルシオDQNマジ最低
こないだナイトオフ会逝ってきたけど漏れのセルシオDQN見たら皆引くからマジサイテー
喪前らが漏れに軽蔑しているのがばればれだっつーの
やっぱ漏れのセルシオDQNファブレス仕様がダントツでダセー
喪前らはセルシオDQN買うなっつーの
漏れのセルシオDQN見たくねーとか言う奴らなんて、漏れを嫌ってんじゃん。マジ気持ちわりー
セルシオDQN買って女に避けられてーのばればれだっつーの
この間なんて高速で軽に抜かれたんだぜ。そのぐれーセルシオDQNはマジとれー
みんな走り屋の車はオタクだといってっけど漏れのセルシオDQNが一番オタクっぽいっつーの
やくざも黙るほど怖い車と恐れられてっから
繰り返し何度も言ってっけど
漏れのセルシオDQNファブレス仕様世界一最凶
あと100回ぐれー最凶と言いたくなるほどマジ最凶
そこんとこヨロシク
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 13:15:36 ID:UpJVC5Gd0
     .l''',!      .r-、    
   .广''''″.¨゙゙!  .,,,丿 {,,、、,  
   .゙l---, ぃ"  .|     .|  
   r---┘.―'i、 "',! ./ニニニ、 
   |__ ._,,,,}  ノ .| |   l゙   十  |    十  コ    「7 立    ヽ
   .,―-" |    .ノ .l゙ `"゙゙゙'"  | ̄ ̄7十‐┐  ̄匚 |     |> 曰  ト―――フ
   .l゙ .,,,,,, .\  .l゙ .l゙ ,,      フ  |  |  | |  L_   |  十   三|三
   | し,,l゙ .、 ゙,! ,l゙ ,l゙.i".゙゙'''''"!.  ‐十  /  |  人____          匚]
   .゙l,  .,/`∪  ゙〃 .`ー--丿..  」  /  」   


   ┼ ヽ  |    ┼   ヽヽ ┼ ヽ
   / |   /    │ ─┐   / | 
    ○ヽ  |/\/ │ _     ○ヽ  あ  、 、 、 
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 22:59:50 ID:5VQyZDsGO
>>314結局SSキットは純正でつけたのか?
361314:2005/08/30(火) 00:24:30 ID:q3oHYLmvO
ユージーランドボディに電話したら、タイヤ位置がズレるのとスペーサーが必要と言われたので
結局、車高調にしました
色々とありがとうごさいました。
362ときや:2005/08/30(火) 01:30:25 ID:k7G65GVoO
20前期のセルシオのフロントウィンカー交換予定だが、クリアタイプとクリスタルタイプだったら、どっちが良いかな?交換してる人いない?よろしこ!
363LLLL ◆LLLLLLLLL. :2005/08/30(火) 02:07:10 ID:PcBfcjc50
オレのクリアウィンカー
あとテールはハーフクリア
テールかえるとかなり目立つ
364ときや:2005/08/30(火) 09:46:58 ID:k7G65GVoO
↑レスサンクス!フロントとリア交換してるんですね!クリア付けてる人よく見るから、クリスタルにした方がいいのかな?しっくりくるのは、クリアタイプの様な気がする・・。
365:2005/08/30(火) 10:01:34 ID:iIRkYWiq0
ドキュソ使用車のスレ立ててよそでやれ
366LLLL ◆LLLLLLLLL. :2005/08/30(火) 17:52:31 ID:PcBfcjc50
クリスタルつけてるの見たことないねー
前期ならクリアの方がしっくりきそうだね
367ときや:2005/08/30(火) 18:29:41 ID:k7G65GVoO
↑ですよね!だから、あえてクリスタルタイプにしましたよ!ゆくゆくはリアもクリスタルにしますよ!四万くらい掛かりますが・・。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 19:30:30 ID:xJih3l6U0
100万そこそこで買った300ナンバーのDQN仕様20セルシオでレクサス店に
逝った、神、いたらレポートよろ。
369LLLL ◆LLLLLLLLL. :2005/08/30(火) 19:56:42 ID:ehFPgaVZ0
>>367
テールクリスタルあるの?
見たことねー
へッドライトもHIDにしないとね
370ときや:2005/08/30(火) 22:03:04 ID:k7G65GVoO
↑ありますよ!リアはハーフクリアタイプを使ってるんですか?20前期用後期用でクリスタルタイプ出てますよ高いのもあれば、安いのもあって、一番安いのが四万くらいです!高いのはセルシオの税金以上ですキセノンも最近は安いですからね!
371ときや:2005/08/30(火) 22:11:57 ID:k7G65GVoO
http://ac.mobile.yahoo.co.jp/i?a=auc&sub=a&aid=n21446365&fpg=1&fsub=k&k=2q8h4pp1h8miuc62zwoe&subp=4 >>369 これは20後期用だよ!前期用もあるんだよ!見れるかな?
372LLLL ◆LLLLLLLLL. :2005/08/30(火) 23:11:54 ID:ehFPgaVZ0
見たよ 高いねー
オレのハーフクリア新品で15kで落札できたよ
373ときや:2005/08/30(火) 23:41:29 ID:k7G65GVoO
↑安っ!ちなみにリアのテールの交換って自分でやったんですか?結構簡単なんですかね?
374UCF21:2005/08/31(水) 00:09:56 ID:YCH0gheHO
クリスタルテ−ルなら ばらして中の反射板外せばできるよ SSキットつけて純正ホイ−ルつけてたけどタイヤもずれなかったし スペ−サ−も入れてなくても問題なかったよ
375LLLL ◆LLLLLLLLL. :2005/08/31(水) 00:46:01 ID:OCFpeMb20
>>373
まんどくさそうだったから
知り合いの車屋に3000円でやってもらったお
さすがにウィンカーは自分で付けたけど

ハーフクリアテールは反射板つけないと車検通らないから気をつけよう
376UCF21:2005/08/31(水) 03:05:47 ID:YCH0gheHO
クリスタルにしたら電球がオレンジはダサイから電球を耐熱スプレ−のシルバ−を塗ろうJPのサイトの掲示板できけば教えてくれるよ!でも専門用語を使ったり答えてくれた人をシカトしたら むちゃ 嵐のように みんなから潰されるけど! 一言 ありがとうと返事すれば大丈夫
377LLLL ◆LLLLLLLLL. :2005/08/31(水) 03:40:47 ID:Yf/lQO460
>>376
それ普通に売ってるよ
378ときや:2005/08/31(水) 11:52:37 ID:CVc8j0v6O
↑オートバックスとかで売ってるシルバー色の電球ですよね?スプレー缶買った方が安いのかは分からないけど、ちゃんとオレンジに光ればいいんですよね?自分のセルシオはアルミ交換のみだけど、みなさんのセルシオはどんな感じですか?
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 12:22:36 ID:pGC6PVbA0
バカはここから出て行ってほしいな・・
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 15:26:30 ID:Jb29ve3X0
みなさんのセルシオはだいたいドノーマルです。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 16:50:22 ID:Yf/lQO460
どノーマルの20なんて今ごろ恥ずかしくて乗れないよ
このスレは40代以上限定ですか?
382LLLL ◆LLLLLLLLL. :2005/08/31(水) 16:52:35 ID:Yf/lQO460
名前いれわすれた
純正ホイールは恥ずかしい
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 18:50:15 ID:Jb29ve3X0
>>381 はずかしいのはその思考です。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 18:56:37 ID:WuXICBm60
         _,l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l,,_
        ,.r'´,.    -┐   ':..,゙ヽ
       ,r' ,::;:'    ,ノ ヽ、    ゙:::.ヽ
      ,.' _.,:;:'___ _立_  ___;;ミ゙、          ̄ノ ̄| ̄
     .l厄巳厄巳厄 i王i ,.巳厄巳厄巳l           ,勹 .├‐''
     l´ , "´  ̄ ̄ ̄ `'''′  ̄ ̄ ̄`.:`{         ´_フ  ヽ、_,
     | l ;;:.,.   ::、.       ...   '゙|
    ,.-''、.,! ,.::'    ヽ、:.゙、 ;;.:' ''  ヽ | ,.、       __l__
   ./  、/ `ヾー─tッ−ヽ''  kーtr─ツ'´〕. ヽ.        |
  / {´i Y::::..   ` ̄ ̄´.: "i! ::. 、` ̄´ ゙:::.、} r、 l        i,____
  | ヾ_,,入;:::.. `'' " ´.::; .::i! ::..  ```  :. }ツl l
  \  ノ ヾ ;:::.   .:r'' :: ll! :ヽ;:..:.   .: j,ノ ,!       ┬‐┌,┴┐
    ヽ',,;l  ゙i ;::.. _ `ヽ、;;,,,,'.ィ'' _,, .::,;r'1,,,/           l__ ノl士
  ッジ::::::|  ゙ ,r'´:::;;;;;;;::>  弋´;;;;;::::ヽ'" |:::::゙'イィ      ノ凵  l土
 弍:::::::::::l  /:::;r'´ ,,..-ー…ー-、 ヾ;:::'、  |:::::::::::ヒ
  シ:::::::::::l   i':::,!  ´  __  ゙  l::::l:. |::::::::::ス       __ヽ__‐┬┐
  彡;:;:::::l  l:::l     ''''''''⇒;;;:,   l:::l  |::::;;ャ`        ニ メ ,ノ
  ,r', 广'`ヽl:::l ::::. .::     ゙::.   l::l ノ^i`、         l ̄l ハヽヽ
 ,イ(:::j    i::;ヘ  :;:.       .::   l::l'"  l:ヽヽ         ̄   ̄
 |;:ヽヽ   l::l  ヽ ;:.... ..  .. :  /l::l   ノ ,.イ
 |;:;:;:;\\ l::l   ', :;.:;::::::::::..::.  /  l::l,r'' /;:;:;|
385ときや:2005/08/31(水) 19:24:25 ID:CVc8j0v6O
やっぱり軽くローダウンしてる方が多いんですかね?近ごろサスコン付ける予定ですが、SSキットのほうが良さげですね!
386UCF21:2005/08/31(水) 21:11:13 ID:YCH0gheHO
ホイ−ル変えたり車高は下げてるがエアロレス マフラ−もノ−マルだよ 週に一度は洗車してるよ
まぁ みんな20系が好き者同人仲良くしようよ
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 22:01:51 ID:OCFpeMb20
4本出しの竹やりマフラーとかは痛い
3888年式B仕様:2005/08/31(水) 23:14:17 ID:uLYHzRVYO
この車はノーマルがベストですよね
自分は車高落として20インチいれてるけどもうセルシオの乗り味じゃありませんね
11月に乗り換えるので少しづつノーマルに戻します
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 23:39:32 ID:44eauZXuO
自分も、車高をサスコンで7ぐらいに設定、18インチアルミ。
ドアノブ、トランクモールメッキ。
サイドミラーブルーフィルム。
クリアウィンカー(中の球はちゃんとオートバックスなどで売ってるシルバー塗装のオレンジ球)
ウィンカーポジションキット。
ヘッドライトHID55W。
内装は純正ステアリングを革ウッドコンビステア加工。
8インチモニター加工取り付け。DVDプレーヤー。

ド純正は個人的に嫌!純正で乗ってる人を否定はしない。
俺でも現行型なら純正で乗るかも。てか、当分純正を楽しむ。
今のセルシオも純正楽しんでから、イジったし。

好きなようにやれば?
390ときや:2005/08/31(水) 23:56:03 ID:CVc8j0v6O
自分もエアロレスがいい気がします!一時期WALDのエアロに興味深々でしたが・・。エアサス交換済みだから、サスコンで落とします!オーディオ交換された方は変換アダプター使ってますよね?社外デッキの善し悪しもあると思いますが、音は純正より良くなりましたか?
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 04:12:28 ID:mqufpDIy0
フルスモでエアロなし
アルミローダウン最強
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 23:01:01 ID:tQELgqZp0
レクサスの手引き
20代のパープー小僧には販売しない。
(ただし資金力があるエリート層は除く。)
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 18:02:30 ID:RLCm7TikO
ユージランドボディに電話したらSSキットは純正アルミはつかないっていわれたよ。なんで無理か聞いたら干渉してつけられないとの事。
394UCF21:2005/09/02(金) 21:11:34 ID:OknbST95O
純正ホイ−ルで干渉しなく何も問題なかったけど どういう事やろ?
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 21:56:28 ID:RLCm7TikO
>>394それがすっごい謎なんだが
3968年式B仕様:2005/09/02(金) 22:28:12 ID:zmup7VtMO
>>392
んなこたぁないだろ。俺は31歳でGS契約したけど丁寧な対応だったよ
だれか書類無しエンジン不動の8年式B仕様欲しい人いるかな?
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 08:30:33 ID:Go0xcuzg0
レクサスの手引き
20代のパープー小僧には販売しない。
(ただし資金力があるエリート層は除く。)
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 10:05:06 ID:4KVa0z0a0
DQN専用車(笑)
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 13:29:04 ID:3fP+leQqO
エアサスコントローラーはどこのメーカー使ってる?サスコンで2〜3aぐらい下げて走ってもエアサスの寿命短くなるかな?
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 13:49:38 ID:SETYfOtf0
データシステムのがいいらしいよ
401ときや:2005/09/03(土) 14:26:19 ID:DLCflv6qO
>>396 部品取りに欲しいけど!色は何色ですか?パールツートンなら美味しいかも!
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 22:14:08 ID:u14Yx2xs0
パールツートンに乗っていて、シュアラスターを使用しています。
皆さんはワックスは何を使っていますか?
お勧めがあれば教えて下さい。
最近、艶が無いので「アクアクリスタル」を使ってみようと思っているのですが・・・
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 00:48:05 ID:9sqbHxVb0
セルシオ最強とか。ここの人はいいこと言う。
セルシオはマジかっこいい。俺みたいなVIPな男にセルシオはマジで似合う。
そして。セルシオの魅力は見た目だけじゃない。マジ速い。
GT-RとかNS-Xとかあるけど目じゃない。
レースだとスープラが出てるけど。あれはハンデだし。中身はセルシオだってダチも言ってた。
そして俺はその速いセルシオをさらに速くした。
アルミも19メッキだし。エアロ車庫調。そしてマフラーも装着。
車体以上の金は掛けて。もはや日本に敵はいない。
だからセルシオは国産の雑魚スポーツカーは相手にしない。
セルシオは全国に目を向けてもいい勝負する車だと思う。
例えばアメリカとかフランスとかパリとか。
アメリカならBMWとかベンツとかあるから厳しいかもしれない。
でもそういうの乗ってる人はハッタリが多いから。やっぱりセルシオ最強。
あとセルシオは乗り心地がいい。多分これは全国のどの国の車にも負けない。
高級感でまくりでギャルもイチコロだし。まさに最強。
404:2005/09/05(月) 01:21:24 ID:zxbJ1N470
バカこいつ
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 02:59:41 ID:m2SLqFUOO
サスコンでTEMS固定昨日って何?21後期関係あるのかな?
406:2005/09/06(火) 01:13:21 ID:w9yGBvhX0
TEMSってバネじゃないの?
407UCF21:2005/09/06(火) 09:41:39 ID:+myWCiyOO
セルシオ遅いよ! ベンツS600やSLは むちゃ速いね S600乗った時 加速にびっくりした
友達のセルシオはス−パ−チャ−ジャ−&マグネシウムホイ−ル&ビルシュタイン車高調&CPU書き換えてるよ 見た目 ノ−マルっぽいけどさ
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 15:15:41 ID:978S0it8O
TEMSってバネなの?サスコンの中の機能にあるらしいんだけど…
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 16:08:17 ID:w9yGBvhX0
>>407
S600と比べたらいかんでしょ
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 16:19:08 ID:w9yGBvhX0
>>405
●TEMSハード固定機能…トヨタ2WD(31セルシオ・17マジェスタ・ハリアーを除く)のTEMSを最も減衰力の高いハード状態に固定。
以前バネサス乗ってた時もTEMSって付いてたからそれかと思った
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 17:15:12 ID:978S0it8O
>>410サンクス。減衰力を何段階か調節できるのかな?かためにしすぎると乗り心地が悪そうだからな…
サスコンで落としてる人で2aぐらいで落としてる人いるかな?2aでも壊れやすくなるか聞きたい
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 20:18:47 ID:SvlZ953Q0
レクサスは、
月刊自家用車の黄色値引き馬鹿達を嫌っている。

413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 22:52:41 ID:e6RfKVIjO
>>411
エアサスは路面の状況に応じて減衰力が自動で変わる。それをハード固定するだけだから、自分では段階決められないと思う。
20もシフトの横にスイッチ2つ付いてて車高上がる奴ない?
悪路の時に使う奴。あれが車高上がるとともに減衰力もちょい固めになる。
10みたいに車高変わらずのTEMS昨日付いてればいいのにな。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 12:24:44 ID:kFW0no+v0
セルシオの加速ってどんな感じですか?
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 12:52:34 ID:aL88xOWPO
>>414
「ぬるぽ」って感じだよ
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 13:57:09 ID:lvhIL09DO
>>413サンクス。調整ではなく固定のみってことか…。ちなみにサスコンつけてる?
417LLLL ◆LLLLLLLLL. :2005/09/07(水) 15:14:14 ID:knTkztEr0
>>414
よく言えば上品
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 23:51:46 ID:o8MklaIC0
わるくいえば、
火暴 速
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 19:51:05 ID:abqvybS4O
>>416
付けてる。でも、データシステムの一個前の型だから減衰力ハード固定機能は付いてない。




420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 20:47:24 ID:larL+ZGT0
足回りから異音がするようになったので、ラックを交換した。
ついでにオイル漏れがするパワステポンプも交換してみた。
(両方リビルト品で)
異音は直ったんだけど、ハンドルが重い。。。
車速センサーも動作してるようなんだけど、止まった状態でも走ってる状態でも重い。
ちなみにポンプは交換する前のに変えてみたけど、ダメだった。。
原因が何か分かる方いますか?
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 20:48:48 ID:larL+ZGT0
ちなみに20系前期です。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 23:24:03 ID:NLhuslrHO
>>419駐車してる以外の時何aぐらい下げて走ってる?ちなみにサスコンつけてから何万`走ってるかな?
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 00:19:58 ID:hSRWLK6nO
10前期から20後期に乗り換えました。
10よりも20の方がパワステが重く感じます。
車屋はこんなもんだと言いますが、そうゆう仕様なんですか?
ちなみに10年式7万`パワステは全然元気です。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 19:24:48 ID:ekecHN3cO
>>422
五年前に20前期の12万キロぐらいのドノーマル買って、何ヵ月か後にはサスコン付けて下げて走って現在17万6千キロだが問題なし。
ただ下げた時点で左右前後のバラツキはあった。
何センチかわかんないけど、サスコンで設定7〜8ぐらい。
422氏がドノーマル買いなら心配する事ないんじゃない?
アタリハズレはあると思うけど。
でも今エアサス4本とも新品に替えたら乗り心地いいんだろうなぁ。と、
たまに思う。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 21:03:01 ID:eNCFoDhY0
17マジェ納車されたか?
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 21:57:46 ID:PYhIMQ5WO
>>424結構長く落として乗ってるのにエアサスパンクしないのか…。
427UCF21:2005/09/10(土) 00:39:28 ID:e3qTeg1aO
SSキット&ノ−エア−で常に走ってるけどエアサスもパンクしてないし6年目を迎えた 8万キロ走ってるが問題無し SSキットは2年前から!
428一郎:2005/09/10(土) 13:32:17 ID:gHEt/FWq0
セルシオは遅い。98のキャデコンコースに乗ってるが、雨の上りで楽勝で勝った。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/10(土) 14:30:52 ID:Le+S0Z4K0
車体がブアツイから車高さげてもダサくない?
平べったい車なら良いけど。
430名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 06:51:25 ID:5h3zBxpfO
>>429 同意
高級セダンで車高落とす意味がわからん。
431ぐぐ:2005/09/11(日) 11:40:43 ID:isyAbvoY0
僕は10セルのっています。ノーズブラを探しているのですがどこで購入できるのでしょうか??オークションで検索してもでてきません。。教えていただけませんか?
432LLLL ◆LLLLLLLLL. :2005/09/11(日) 15:14:24 ID:fSVUMquu0
>>429
アルミだけ変えて車高ノーマルのやついるけど
相当かっこわるい
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/11(日) 20:27:28 ID:9okLr1fI0
レクサス車を購入して、月刊自家用車の黄色ページに載る
値引き野郎は、天然記念物級の馬鹿者だ。

対象gs430
  is350
  sc430
434名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:26:47 ID:9tw4Awn80
今度後期(マイナーチェンジ後)を購入予定なんだけど、
みなさん維持費は年間どれくらいかかってますか?

435:2005/09/12(月) 14:08:58 ID:Cn9E6b8k0
そんなの気にしたことないからわからないけど気にするくらいなら乗る車だとは思わん
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 16:05:54 ID:b5qfwYb9O
>>424 >>427 パンクしてなくても油漏れは結構ひどいかな?
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 18:38:41 ID:b5qfwYb9O
ちなみにATF交換したついでにみてもらってたら油漏れした_| ̄|〇
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/14(水) 23:42:40 ID:MAys34l5O
たまにすれ違う20前期のポジションですごく白いやつがいるんだが、LEDでも付けてるんだろうか?
口金タイプでポジ/コーナーランプのダブル球でLEDってないよね?
20前期乗りのみんなポジどうしてる?
ヘッドランプがHID6000Kなので市販の白熱球では色があわない…。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 00:09:07 ID:e5CAIkbt0
中古車・新車・年式関係なく、
セルシオ・シーマ・マジェスタ・プレジ・インフィニティ
センチュリーに乗っているパープー小僧の特徴。

(47)公共料金を3ヶ月滞納して、事業者から催促されると1ヶ月分
   だけ支払う。
(48)高学歴は、まずいない。
(49)レクサスには相手にされない。
440 ◆CELSIOR51A :2005/09/15(木) 04:05:01 ID:Re8wuLY10
セルシオはいいぞ
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 17:50:24 ID:a1nromYt0
毎日思うんだけど、どこからどう見ても俺のセルシオ AMG似仕様は最高すぎてマジでヤバすぎ。
もうみんな十分わかってっかも知んねーけど、かっこよすぎ、速すぎ、でかすぎ、モテすぎ、すごすぎで、マジ完璧のマジ最強でマジ無敵って感じ。
これだけすげー車、作った奴はマジちょー天才じゃねーかって俺は思うし、マジで尊敬してる。
セルシオ AMG似仕様買ってから、毎日のように女の子から「セルシオに乗せて」っつーメールが来るからマジたまんねー。
この前、助手席に女を乗せた偽AMGベンツのオープンを運転してる男を見かけたけど、マジで全然様になってねーし。
男も女も車も、マジかっこ悪すぎでマジウケた。
なんつーか俺のセルシオ AMG似仕様の方が断然絵になってる、つーかマジで格が違うって感じ。
それに俺のセルシオの方が、女をたくさん乗せられるからその辺りからして、やっぱ全然レベルが違うし。
もちろんその偽AMGベンツを俺のセルシオはあっさりぶち抜いてやったけど、はっきり言ってマジ余裕だった。
乗ってる奴も、俺のセルシオ AMG似仕様のかっこよさにびびりまくって、全然相手になんねーって感じだったし。
つーか最近気づいたんだけどセルシオがマジでちょーかっこいいっつーのは常識だけど、セルシオに乗ってる奴もマジでかっこいい奴が多いんだよね。
これってやっぱ、かっこいい奴にはセルシオがマジでハマりまくりっつーことじゃん。
つーわけで、いい男はセルシオに乗るもんなんだよ。
つーかそんだけセルシオはマジすげーっつーことだけど。
これってやっぱ、なんつーかマジヤバイ。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 18:04:37 ID:htAdzZpU0
>>441
おめー本当はいい奴なんだろ〜
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 18:46:32 ID:MbDixBdo0
最近マジで感じんだけど、マジでセルシオも街でけっこー見かけるようになってきたし。
この前なんか、対向車線の信号待ちの先頭に偽AMGベンツが停まってたんだけど、そのすぐ後ろにセルシオが停まってるもんだから、さすがの俺もマジでウケた。
なんつーか、マジで全然オーラが違う。
もうマジでそのベンツ、なんつーかヘビに睨まれたカエルって感じだったし。
ノーマルのセルシオであんだけスゲーんだから、もう俺のAMG似仕様なんかマジですごすぎ、かっこよすぎのマジ最強で、マジヤバすぎって感じじゃん?
つーか最近、マジでセルシオ売れまくってっから街中マジでスゲーことになり始めてる。
やっぱこんだけスゲーとマジでみんな憧れまくり、欲しがりまくりで、俺もみんなの嫉妬あびまくりだし。
俺がスレ立てっと俺の偽者が出てきて、俺の書き込みコピペしまくんのも、セルシオがマジで欲しすぎっからセルシオ乗ってる俺に憧れて俺になりきりてーのか、欲しくても買えねーから俺に嫉妬して俺の評判下げようとしてっかのどっちかに間違いねーし。
つーか、今こうしている間にも、みんなセルシオを欲しがってんのがわかる。
なんか今、みんな台風が来るってマジでビビッてっけど、セルシオに乗ってりゃ台風なんかマジで全然怖くねーっつーの。

これってやっぱ、なんつーかマジでヤバすぎ。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 02:56:59 ID:B2dST5g6O
>>443
>マジで
まで読んだ。
445あたた:2005/09/16(金) 03:50:42 ID:PSiHG09uO
AMG似仕様セルシオ?バカやね っていうか人がいじった車、買って恥ずかしくないのか?(爆笑)ちょ−ダサい
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 16:10:05 ID:AyorUUu70
>>443
マジ マジ マジ マジレンジャーだな!
おまい何色?
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 20:54:15 ID:lor9q6KZO
エアサスかえようと思って聞いてみたら工賃含まれないで1本55000円ていわれたんだけどこんなもんかな?
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 21:44:31 ID:B2dST5g6O
そんなもん。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 23:54:47 ID:z8po2qVRO
>>447
つ 車高調
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 02:02:29 ID:nucswQMFO
車高調もいいんだけどエアサスの乗り心地にくらべたら悪そうだからな…
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 07:29:34 ID:UCnSwN/f0
中古車・新車・年式関係なく、
セルシオ・シーマ・マジェスタ・プレジ・インフィニティ
センチュリーに乗っているパープー小僧の特徴。

(17)警察の検問を目撃すると、あわててuターンする。
   
(18)コンビニ駐車場に斜め駐車する。

(19)20代前半で二人幼虫を作成する。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 12:47:08 ID:WrZrIP/F0
>>441 マジ!?俺も買おう!
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 18:11:00 ID:b+Sh+GPg0
一般道で、セルシオとアリスト、どっちが速いの? 
454セルシオ ◆CELSIOR51A :2005/09/18(日) 20:53:25 ID:p71v8D1f0
迷わずセルシオ
アリストなんて3000じゃん
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 00:32:20 ID:hAReyHms0
20セルは
伸びやかな肢体でセクシーだなぁ
30はボテってしてるし
次期レクサスも同じ路線だし
456セルシオ ◆CELSIOR51A :2005/09/19(月) 01:43:39 ID:EU7by55B0
見た目は20の勝ち
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 11:02:19 ID:kV7qACqx0
>>456
そうかなぁ・・。
20系はもう古臭く見えるけど。
30もホイル入れて気持ち車高下げるとかなりイケテルと思うが。
458セルシオ ◆CELSIOR51A :2005/09/19(月) 14:41:43 ID:H2DqI2A80
20前期ならもう10年前だから古臭いのはあたりまえなんだけど
オレの主観だけど、30みたいな丸っこくて分厚いの嫌い
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 16:08:38 ID:kV7qACqx0
>>458
30の分厚い・・。
それは同意。
ノーマルの腰高感はいただけない。
だから、気持ち車高を下げざるを得ない気がする。
3センチでも下げるとまぁまぁですね。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 07:01:45 ID:vVGMh3Va0
マジ、セルシオ最高。20後期がね。しかも黒。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 07:11:36 ID:vVGMh3Va0
ってかY31グロリア、ダサすぎだね古い、汚い、オンボロ、だぜ。だろ?
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 07:12:47 ID:vVGMh3Va0
31鉄くず
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 07:13:14 ID:U5d150VP0
でも31のリムジンはほしーなー
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 07:15:41 ID:vVGMh3Va0
まあな、でもダサい
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 07:19:29 ID:vVGMh3Va0
時代遅れ。。。それが。。31ぐろ。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 07:27:40 ID:vVGMh3Va0
セルシオに乗ってると誰もクラクションを鳴らさない、、。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 19:50:10 ID:rCsAROAh0
中古車で年式関係なく、
セルシオ・シーマ・マジェスタ・プレジ・インフィニティ
センチュリー・クラウン・セドリック・グロリア
に乗っているパープー小僧の特徴。

(22)体育は得意だが、理数には弱い。
(23)助手席の彼女は、安いキャバ嬢系である。
(24)洗車にかける時間はハンパではない。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 03:18:24 ID:t5qX02qYO
>460
同意。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 03:57:33 ID:CNJogixt0
パールホワイト一色の20系後期に30系後期のリアを移植したのを見かけたがアレはマジでネ申だ。
ちなみにエアロレスでホイールも17インチ位だった。

30系はボデーがボデっとしているから宝くじ一等当っても買わない。
470セルシオ ◆CELSIOR51A :2005/09/22(木) 15:22:58 ID:3gSIj3ns0
わざわざ30移植する意味がわからんけど
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 18:04:52 ID:UO2taBHp0
>>470
禿げしく同意。「自己満足だ〜個性だ〜」と、きっと思ってる。
しかし30移植が個性的か? 単なる真似じゃん。
買えないから移植か?でも車両代+改造費、加えて売却下取りの
査定ゼロなら、中古で30買えるのに、全く理解出来ない・・・
俺なりに理解しょうと考えてみた・・・
30のボディデザインが好き。しかし20の内装とエンジンが好き。
よって30にわざわざ20のエンジン、内装を移植するよりボディー
移植の方が確実だからこうなるんだよ。

472セルシオ ◆CELSIOR51A :2005/09/22(木) 19:50:34 ID:3gSIj3ns0
事故って20前期に30顔面移植したのなら
見たことあるけど
リア移植の意味がわからん
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 02:26:26 ID:voYI7E0F0
車体がブアツイから車高さげてもダサくない?
平べったい車なら良いけど。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 02:28:47 ID:llN9I5TpO
だって、所詮オヤジがのる車だモノ。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 02:29:24 ID:llN9I5TpO
最終型でさえ、設計はもはや古い。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 02:31:18 ID:llN9I5TpO
>>466

免許取ってから語れ。 セルシオ程度で、それはない。 少なくてもオレは鳴らす。(やくざ以外)
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 18:52:33 ID:6vXQIuD0O
どーやってヤクザ見分けんの?
478V300:2005/09/23(金) 18:56:12 ID:9b4N7Qg50
ポンコツW
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 00:42:17 ID:7SPt5kf30
コーナーセンサーのダミーをつけました!
高級感が出ていい感じ!
さらにVIP車になった!!
480UCF21:2005/09/24(土) 16:19:17 ID:FmEcLmrbO
20セルシオのエンジンはコスト削減でクラウンラインになったから うるさくなった
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 20:43:01 ID:mB/ISvVU0
ていうか普通に走ってればクラクションなんて鳴らされない。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 01:58:55 ID:OAMoETU70
>480
いや、30セルまで
エンジンだけは高精度だよ
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 17:49:02 ID:0sCPIwncO
前左下のカバーを地面にこすりました。あの黒いカバーは売っているんですか?
484セルシオ ◆CELSIOR51A :2005/09/25(日) 18:13:55 ID:aRYRMJz40
ディーラー行けばあるんじゃない?
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 01:29:21 ID:GgWWS7Pq0
21後期セルシオだと今で何とタメはれる車かなぁ
ゼロクラウンとじゃクラウンがやっぱ上?乗り比べたことある人おせーて。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 02:56:15 ID:urrVLGNwO
140、150クラウンと比べて
セルシオの10系や20系と比べて中はどちらが広いですか?またどちらが静かですか?
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 20:56:37 ID:Rie+CqyR0
>485
ゼロクラと比較しても20の方が上だよ
静粛性一つ取っても。
ゼロクラってエンジンかけた時は
お、静かだな、俺の20セルと同等?って思ったけど
走り出したら、なんじゃこりゃ。。。実家のクラウン(だるま)と
たいして変わらんじゃんっておもたよ。
室内が狭いのは言うに及ばん。
これはレクサスGSもしかり。
所詮はアリストの延長線上だし、元をたどればクラウンだし
488セルシオ ◆CELSIOR51A :2005/09/26(月) 22:52:56 ID:EaGitlr40
全長同じだけど10より20の方が室内スペース広いですね
そのぶんフロント、トランクが短い
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 07:15:57 ID:o896ZKN80
データシステムの、ASI65X−M2っていうサスコンが購入時からセットされていたのですが、
左右バランスの設定方法が分かりません( ´・ω・)

適当にいじってたら左右で3センチは車高が違ってましたorz
取説を持ってる方、設定方法を知ってる方教えて下さい。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 08:20:01 ID:jKh1PYUh0
そうか。
491セルシオ ◆CELSIOR51A :2005/09/28(水) 22:39:50 ID:rBL/Pi0a0
>>498
フロントUPスイッチを3秒以上押すと左右バランスモード
フロント左が下がっている場合、リアDOWNスイッチを押すごとに
フロント右が1段階ずつ下がる(フロント左は固定)
フロント右が下がっている場合、リアUPスイッチを押すごとに
フロント左が1段階ずつ下がる(フロント右は固定)
左右バランス調整後、フロントUPスイッチを再度3秒以上押して通常モード
492UCF21:2005/09/28(水) 23:24:49 ID:15f+NGLoO
前期は かなり遅い 特に出だし!ここに雑誌に載った人やイベント行ってる奴いる?
493セルシオ ◆CELSIOR51A :2005/09/28(水) 23:31:33 ID:rBL/Pi0a0
>>492
後期とそんなに違うの?
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 01:05:28 ID:93+4X95I0
>492
前期の6−7年式ね
8年式から改良されたよ
495489:2005/09/29(木) 01:18:48 ID:fEX98dUa0
>>491
ありがとうございます(・∀・)無事治りました!

初めはエアサスの不調かと思い、凄くショックだっただけに感激です。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 03:22:17 ID:KboAfevR0
>>494
10よりは早いじゃん
どこが改良されたの?
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 03:56:21 ID:OyEsCTk4O
エンジンが5速になって280馬力になったんだよ。ってなんでスカイライン乗りの俺の方が詳しいんだよ!?おまいらもっと自分の車に興味もてよ!
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 11:47:36 ID:Pwk8lok00
si
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 12:15:39 ID:KkAKBIdh0
実際セルシオ自体決して速い車じゃないだろ。。。
加速はテンロク(1600ccのスポ車)クラスだが
コーナーは亀みたいに遅い
排気量でかい分高速じゃ楽だろうけどさ
しかも見てて可哀想になるようなDQN仕様にデチューンされたのが多いし…
マトモな20系海苔の方もいろいろと大変でしょうね。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 13:25:28 ID:2x3eDS+wO
20後期最終モデルとゼロクラならどっちのほうがよいのだろう?
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 14:37:17 ID:Pwk8lok00
20後期最終!
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 16:03:19 ID:YGh687grO
>>499
雑誌のゼロヨンタイムとかで言ってるのかな?直線加速ならテンロクスポーツなんて超余裕でちぎる。当たり前だが。
NAの場合、直線加速=排気量と考えて良い。発進加速は軽くてローギアードのほうが有利だけど。
そもそも、セルシオでコーナーとか攻めんだろ。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 18:19:07 ID:BbOas2Y90
      : __,,,,、     .,,,,,,,、                 ._
  .l""^゙⌒  .゙|     |  ,|           ,,,,,,,,、-:--ー‐'''"゙゙`l
  .┴'っ  .,('_ .   |  :|        ( .. .,,,,,,,,  ,,r='''' 
..,,,-―'"      /   .|  l            ゙" ̄ ,r゛ ,,/
: |._,,,,,,,,,,, ,,r'''"~~`   │ . |    ,/ヾ,     .," /
 ″  / .,l″       |  l:    ,,┘ ,/     l  .|
    i、 _,,,,,,,、    l゙  ヽr-''" .,,,丿     ゙l、 ゙'ー-、
    ゙ヽ,,,,,,,,,,,,,:|     .゙l_ ._,,,;,,/          'ヽ,,,,,_,ノ

              .l ゙̄|  .,"^゙,l      .,!'''''''''''''''''''''''''''''''''''''''i  
            |'''''''  ゙''''''l,l゙  .゙‐'''''''''l   |_口_口  口 _.| 
            ト、 .---- .v-i、 .v─.. ┌───    ──┐ 
             |  . ̄'' | '|: ,|  ,/    |____ .,___| 
             |  i-i -/ .り  ,「   . |  |:|  .,,,,,,,,,,,,, .|  
            : l゙  ,!l゙  l ゙!、  ,)    |  .||  .'=====:.  | 
            ./  ,l゙|  | .,,r° .゙=,,  .  |  |:|  .'''''''''''''"  | 
            L ,l |  ,广 .,,ri、  `,ァ  |  .''''''''''''''''''''''''''''''|  
             =". ヽ-r「;;;;;;'″ `ヘxf .. :し,,,,l─────┘
504セルシオ ◆CELSIOR51A :2005/09/29(木) 18:44:06 ID:lrNICjb/0
>>495
良かったの〜
サスコンオレのと同じ
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 22:36:44 ID:7BUu1wD40
20代のパープー小僧で中古車で年式関係なく、
セルシオ・シーマ・マジェスタ・インフィニティ・プレジ
センチュリー・sクラスを所有している下等の特徴。

(25)社会科は苦手である。
(26)将来を考えず、今を贅沢している。
(27)職業は孫孫土建が圧倒的に多い。
(28)幼虫に食料を与えることができず、打ち止めになる場合もある。
(29)ピカピカでノーマルで乗っている奴も少なからずいる。
(30)警察の検問を嫌っている。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 11:23:11 ID:iCY7K1Gq0
20後期セルシオって速いの?
アリストと直線はどっちが速いの?
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 11:43:05 ID:3twn/I350
>>506
アリストのほうが速いんでないか?
ターボの加速すごかったからなぁ
速さで競う車じゃないだろ??
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 11:47:11 ID:iCY7K1Gq0
でもエンジンの大きさが違いませんか?
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 12:29:03 ID:TTY/lz/w0
>>508
じゃートラックなら,もっと速いわけだwww
510UCF21:2005/09/30(金) 12:35:06 ID:6HrWnab5O
アリストは 80ス−プラと同じエンジンで トヨタ最強だよ
セルシオは重いからなぁ
30セルシオも重いから4300CCらしいよ
セルシオは ゆったり乗る車
アリストはスポ−ツセダンだな
ツインタ−ボ ライトチュ−ンで400PSかるく 越えるよ
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 21:19:43 ID:nsU1he1l0
20代のパープー小僧で中古車で年式関係なく、
セルシオ・シーマ・マジェスタ・インフィニティ・プレジ
センチュリー・sクラスを所有している下等の特徴。

(25)社会科は苦手である。
(26)将来を考えず、今を贅沢している。
(27)職業は孫孫土建が圧倒的に多い。
(28)幼虫に食料を与えることができず、打ち止めになる場合もある。
(29)ピカピカでノーマルで乗っている奴も少なからずいる。
(30)警察の検問を嫌っている。
512UCF21:2005/09/30(金) 22:31:08 ID:6HrWnab5O
だから何?ひがんでるのか(笑)
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 23:30:29 ID:luG+kdLd0
>506
歴代セルで一番速いのは
20セル前期型の96年モデル
20前期は10で重かったところを徹底的に軽量化した
技術者として静粛性とのバランスを取りながらベストなポイントを選んだ
しかし20セルの94年と95年前半ぐらいまで過激な加速を嫌って
コンピュータシフトのプログラムを抑え気味に設定してた
95年後半から96年前半モデルはそこの点を改良し、一番軽快なクルマに仕上がった
その後GOAボディへと進化した20中期(前期にGOAボディとサイドエアバッグなど追加)で
若干重量増。20後期ではさらに静粛性を高めるために窓ガラスを厚くしたり防音財を増やしたりと
どんどん重くなっていった。
30もエンジンのパワーアップはしたがボディ重量増加で帳消し。
なので20前期の3年目モデルはほんとに軽快だよ、まるでスポーツカーのように
きびきび動く。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 02:02:50 ID:tWJAtI06O
最近よくサスコンの話題でるけどパンクしなくてもオイル漏れすごいんじゃないか?ちなみに俺のは前輪は漏れてる
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 02:14:15 ID:Qz/1rBODO
俺7年式の20前期だが、所詮セルシオ。遅い。
前乗ってたシーマの方が速かった!
ちなみに加速ね。
↑のセルでライフダンクに40キロくらいからの加速で負けた…。
静粛性はいいと思う。
そこで買う車だと思う。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 11:37:05 ID:Vxom2YAxO
セルシオほすーいですがカタログうPキボンヌ
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 11:50:54 ID:yMTztr/CO
>>515
40キロからの加速なら圧勝でしょ?40までの間違いじゃない?まあ、セルのセッティング自体、発進加速を重視してない。
結局、6ATの30後期が最速か。実測加速はF50シーマより実は速い。高級車は動力性能も肝だからね。コーナーを攻めたりするもんじゃないけど。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/10/01(土) 18:17:26 ID:/9EKMT120
スピード出したきゃサーキットに行けよ。
公道でスピード出したからってダレもほめちゃくれねえ。
大体セル塩はスピード争うクルマじゃねえだろ。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 18:29:29 ID:DPLt6yHA0
俺、マジで女にもてたいし、人生変えたかったから
無理してセルシオ 30系顔面移植 最新仕様に買い替えたのに
全然女にもてないよ。

ナンパしに行っても全然相手にしてくれないし
会社に乗っていっても会社の女の子も見向きもしてくれない。

なんでだよぉー。

ほんと、マジでやばいよ。

前の車のほうが気に入ってたのに、
女にもてると思ったから買い替えたのに。


520セルシオ ◆CELSIOR51A :2005/10/01(土) 19:21:57 ID:thCm8z8v0
>>515
やっぱシーマの方が燃費悪いの?
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 21:27:44 ID:rfQjb33fO
アリとセル両方乗ったが、明らかにアリの方が早い。
運転を楽しむならアリがお勧め。優雅さを楽しむならセルだな。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 23:13:14 ID:zlwJecH10
>521
軽快感ではそうだね
高級車にはパワーより
重い車体を引っ張るトルクと
V8でのモーターのような回転音だね
もう直4とかには絶対に乗れない
ベンツのCとかBMの320に試乗したら、なんだこのエンジン音だったものね
直6かV8だな、V6のエンジン音もびみょ〜

例えばS55なんて80キロもあるトルクなので
きもちよい加速をする
523UCF21:2005/10/01(土) 23:15:40 ID:G8Shr4sgO
セルシオの売りは 内装の豪華さ 静かさ ブランド性 アリストは 走り&そこそこの高級感
だから コンセプトが全く違う2台を比べる事は間違ってる
ア−シングやって効果あった人いる?
524セルシオ ◆CELSIOR51A :2005/10/01(土) 23:38:42 ID:thCm8z8v0
>>523
ア−シングとちょっとちがうけどヤフオクで買ったのつけたら
燃費向上、エンジンの始動性UPしたよ
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 01:21:13 ID:42D6nsWiO
>>520
シーマって言っても33じゃなく32だからねぇ。
世代が違うから比較にならないけど、シーマの方が燃費悪く速い(加速が)
>>523
前なんかの本で、アーシング効果比較みたいな特集があって、
20セルはダントツで効果あった(書いてあった)
他にも車種いろいろ試してあったが、ちょい効果ありから、まったく変化なしまでいろいろあった!
たぶん俺が勝手に思うに古い車で、車自体がもともといい車だったらアーシングによって効果絶大だと思う。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 12:07:18 ID:aOcmqsJO0
「アーシング」はアーシングするポイントで効果が劇的に違う。

訳わからんところにごてごてたくさんしたとしても
迷走電流が増えるだけで意味が無い。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/03(月) 15:47:29 ID:a06IIQeD0
>>640を改変して帯無しにしてみた。
       _________
      /                  \
    /                      \
   |            |
   │┏━┓┏━━━━┓┏━┓│
   │┃ ..┃┃      ┃┃  ┃│
   │┃ ..┃┃      ┃┃  ┃│
   │┃ ..┃┃      ┃┃  ┃│
   │┗━┛┗━━━━┛┗━┛│
   ┝━━━┌────┐━━━┥
   │  ●  │あおもり │   ● │
   │       \_____/       │
   ┝━━━━━━━━━━━━┥
   └────────────┘
    |. _┌─┐ l」_[).ロ]_l」  凵  |
     |_└─┘└───┘    |
     └≡l |======| l≡┘
    ―//――――――\\―
  ―//――――――――\\―
528マネ−ジャ−:2005/10/03(月) 23:04:44 ID:nqJ+zXp5O
20前期に乗ってます。
みなさんは燃費どれくらいですか?
自分は町乗りで3.5〜4.5くらいです
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/03(月) 23:07:13 ID:F4sNkRn50
町糊で7キロ弱かな
530セルシオ ◆CELSIOR51A :2005/10/03(月) 23:10:36 ID:MxKoCAI+0
>>528
なんでそんな悪いん?
オレの街乗りで7.5くらい
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/03(月) 23:26:57 ID:PhfyfuUn0
>528
渋滞ばっかの都心部と思われ
同じ街乗りでも、ほんとにちがうもんね。
おれ以前住んでた市川では 528 ぐらいの燃費
道は狭くいっつも渋滞。首都高乗るまで10キロぐらいの距離を1時間ちかく
かかる事も(;´Д`)
いまは、新浦安。ここ埋立地で計画的に道路が整備されてるので
ほとんど渋滞はなし。首都高入り口まで7〜8分でいけるし、
そのおかげで平均燃費は5〜7キロぐらいまで上がったよ
532セルシオ ◆CELSIOR51A :2005/10/03(月) 23:33:10 ID:MxKoCAI+0
あぁ、そうか俺夜しか乗らないからな
ヤフオクで買ったアーシングみたいなのも効果あるかも
レギュラーとハイオクで燃費って変わる?
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 06:24:25 ID:oARuOUBgO
20後期乗りでつ
俺のセルシオは町乗り5.0〜4.0
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 18:59:00 ID:Ggo7bCKC0
21後期名古屋街乗り平均5.0 6なんかなった事なし。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 19:26:09 ID:CIj9D4Pw0
20代のパープー小僧で中古車で年式関係なく、
セルシオ・シーマ・マジェスタ・インフィニティ・プレジ
センチュリー・sクラスを所有している下等の特徴。

(25)社会科は苦手である。
(26)将来を考えず、今を贅沢している。
(27)職業は孫孫土建が圧倒的に多い。
(28)幼虫に食料を与えることができず、打ち止めになる場合もある。
(29)ピカピカでノーマルで乗っている奴も少なからずいる。
(30)警察の検問を嫌っている。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 21:20:47 ID:mptHk+/w0
高速ばかりで長距離旅行だと
8〜9キロいったお
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 22:51:10 ID:4bEhI6NTO
20後期で19インチ履いてます。5`逝ったらバンザイですね
ちなみに俺も市川市
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 23:13:54 ID:QtRUB3CJ0
東京から青森いったら10`いった
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 23:43:56 ID:8GyejiTXO
インチアップすると燃費悪くなるの?
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 09:05:36 ID:ZR9KPRmJ0
20セルとアスリート3.5はどちらが速い?加速とか・・
541UCF21:2005/10/05(水) 10:49:21 ID:RNvij49LO
19インチホイ−ルにすると重くなるから悪くなる
マグネシウムのホイ−ルなら むちゃ軽い
軽いと加速やブレ−キ ハンドリングや燃費がよくなる BBSの特注で作れる 青キャップだよ あとは ウインコ−ポレ−ションのアルミ
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 10:55:19 ID:ZFh47JZQ0
DQNカーの代表格だよな。
543セルシオLOVE:2005/10/05(水) 12:58:55 ID:o5mu2lQf0
僕のうちも父が20系に乗ってます!セルシオっていいですよね!最高ですよね!
タイヤは18インチです!
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 16:42:07 ID:oyyWqN42O
>>540
アスリート。GS350がGS430より速いのだから。しかもセルシオは重い。
速度域が高くなれば、セルシオのほうが排気量分の余裕を感じるだろうが。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 22:44:33 ID:WhuCgYI6O
鍵抜いたときにハンドル動きますよね?
最近動きがやたら悪いんですがなんででしょう?
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 01:42:46 ID:MMrcz+Pv0
故障の前兆
ディーラーへ行け
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 01:50:31 ID:6tvkOBOs0
ディーラー行くとハンドル動かないようにしてくれる
みたいだけどそれって金かかる?
548546:2005/10/06(木) 03:13:24 ID:10Dy1MItO
ディーラー以外の普通の修理屋さんじゃまずいですかね?
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 03:14:48 ID:10Dy1MItO
名前間違えた>>545でした。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 04:06:40 ID:MOl+1It+O
後期のりに質問。信号とかで停止してから走りだしからエンジンの回転数を2千ぐらいをキープしてると変速ショック大きくかんじない?
とくに3速ぐらいの時かんじるんだよね。
回転数そんなあけ゛なきゃ大きくはかんし゛ない程度の変速だけど。
みんなはショックどおかな?
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 04:18:58 ID:6tvkOBOs0
オートマオイル交換
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 12:39:18 ID:CZ3dJl+50
20後期B仕様ERバージョンの黒
VIPの最強↑
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 18:13:06 ID:l8YG+UBk0
現行が一番いいよっ!
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 19:23:15 ID:GcryzYL60
ディーラーってどこ行けばいい?
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 19:43:55 ID:MOl+1It+O
オートマオイルはかえてあるんだけと゛ショックきえないのさ。
最近気付いたんだけど80キロ以上ぐらいからアクセル、ブレーキ踏まないで減速して75キロになると回転数が絶対あがるんた゛ね。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 21:35:45 ID:Yg8nBw5x0
20代のガキで中古車で年式関係なく、
セルシオ・シーマ・マジェスタ・インフィニティ・プレジ
センチュリー・sクラスを所有している脳無しの特徴。

(13)車高をさげており、車を壊していることに気付いていない。
(14)日払いの職業についている。ガテン多し。
(15)所詮、経済的に余裕のある方ヶのお下がり中古にしか乗れない。
(18)髪は染めており、耳にピアスをしている者もいる。
(19)スーパーの駐車場で身障者スペースに駐車する。
(20)学歴は良くて高卒どまり。
557UCF21:2005/10/07(金) 03:07:25 ID:xe/RNp63O
ATミッション壊れてるよ 修理だと50〜70万くらいだよ
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 03:50:08 ID:AJyXp0vTO
>>557壊れてるの?ある程度のショックはみんなあると思ってた
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 04:00:28 ID:FCQdpOJU0
普通ない
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 04:38:31 ID:AJyXp0vTO
変速の時まったくショックないって事かな?
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 04:51:39 ID:FCQdpOJU0
ないよ
562UCF21:2005/10/07(金) 07:19:47 ID:xe/RNp63O
加速のキックダウンの時か水温計が真ん中まで来てない時にP→DかP→R
に入れた時くらいしか こないよ
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 10:12:17 ID:98PcM8T0O
セルシオってスピーカー社外にできないの?
オートバックスの店員に言われた。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 10:23:07 ID:KG2tUBO5O
>>563
その気になれば出来るだろうけど、面倒だから店も断るでしょ。
純正でも綺麗に聴けるレベルだから今のままで良いのでは?
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 15:37:30 ID:G6a/PdCR0
        ____
      /  ∧_∧\
     /  ヽ(; ´∀`)、ヽ
    / /\ \つ  つ.、 ヽ
    | |  ,\ \ ノ  |  |
    ヽ ヽ し \ \フ / /
      \[パクリ 禁止]/
       ヽ、 ____,,/
            ││
    ┌───┴┴───┐
    │パクリ企業お断り │
    └───┬┬───┘
            ││
            ││
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 19:26:47 ID:vpX45y7k0
リビルトで入れれば安いだろ
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 02:03:00 ID:S64ry9fpO
ATリビルト品だといくらぐらいかな?工賃わ?
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 02:14:31 ID:YPrJzxuk0
そういや30では、不具合交換でリビルドに交換と言うとんでもない事件があったな
569UCF21:2005/10/08(土) 03:06:48 ID:w76qAUJWO
スピ−カ−交換できるよ
その店がアホなんだろ−
ALTからバッフルでてるから それをつければポンづけで普通に交換できる
570893:2005/10/08(土) 09:51:44 ID:w76qAUJWO
20前期→後期仕様にに自分でやった人います?
ボンネット グリル バンパ− ライト フェンダ−
トランク テ−ルの他に必要なものありますか?
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 13:01:12 ID:YPrJzxuk0
気力
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/09(日) 01:21:11 ID:VcbRxN9gO
>>563
インピーダンス(抵抗値)が違うからスピーカーだけ変えると使ってる内にアンプが逝かれるらすぃ
マルチ着きだとヘッドユニットは替えにくいから(マルチ生かしたり場所など)キツイね
てかマルチっていらなくない?
社外品の方が便利で使い易いし毎年進化するのに交換出来ないってかなり不便だよね
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/09(日) 07:31:45 ID:jCessZ9LO
20後期乗りです。
マルチにDVD画像を映す方法を知っている人は居ますか?雑誌ではディラーで外部入力端子が買えると書いてありましたが、詳しく教えて欲しいです。
どうかお願いします。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/09(日) 07:33:48 ID:jCessZ9LO
ディラー…orz
ディーラーでした。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/09(日) 19:10:20 ID:VcbRxN9gO
>>574
ディーラーで外部入力端子買って(ヤフオクでコピー品も出てる)
車載用DVDプレーヤー用意してつなぐだけでok
そうするとマルチに「ビデオ」の項目が追加されて見られるようになる
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/09(日) 20:50:44 ID:jCessZ9LO
>>575 ありがとうございます。
それは走行中にも見れるようにできるんですか?
TVキットは付けてます。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/09(日) 22:07:35 ID:oEtmbrFn0
>>572
純正装着SPより低いインピーダンスのSPを取り付けなければ全く問題なし。
純正でも4Ω以上あるでしょう。
578563:2005/10/09(日) 23:37:55 ID:q7nSqoLCO
そうそう店員が簡単に説明してたんだけど変換だかなんだか違うからメチャめんどくさいって言ってました。
マルチを別物にするのもかなり面倒らしくそこまでして…って感じらしい。
わたくし車のことあまり詳しくないんで。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 00:51:42 ID:DztnW6j+O
>>577
ところがどっこい違うんだな〜
セルシオの純正スピーカーは2Ωだからヘッドから替えないとダメ×
マルチ外しuzeeeeeee
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 01:11:04 ID:RRZg9jAG0
>>575
20前期でも可ですか?
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 02:26:08 ID:fWOsaiO6O
>>580
可です。俺もマルチにDVD流してるけど、はっきり言って使い物にならない。
観にくい。
俺はマルチ上のエアコン吹き出し口とっぱらって、モニター付けてるから、マルチ自体は観てない。ただの飾りと化している。
観にくくてもいいならお試しあれ。
582577:2005/10/10(月) 08:38:32 ID:4kfIOPA50
>>579
2Ω!!
まじですか? 純正で2Ωってすごいですね。
ヨタでリアドアだけ8Ωってのは知ってますが・・。2Ω凄過ぎる。
勉強になりました。
583577:2005/10/10(月) 08:41:02 ID:4kfIOPA50
って肝心なことを言い忘れた。

純正が2Ωなら社外の4ΩはOKですね。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 08:42:31 ID:732Rh58N0
小学6年製のマンコは何処に行けば見れますか?
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 11:38:25 ID:DztnW6j+O
鳴るは鳴るけど抵抗値が上がってアンプに負担が掛かる
純正スピーカーは14cmって変なサイズだから(たしかフロント)
バッフルを作らないと社外品ポン付けは出来ない
586UCF21:2005/10/10(月) 12:22:01 ID:gDqPvx7BO
ウ−ファ−2 ミッド4 ツゥイ−タ−8 オ−ムだよ
オ−ディオ歴は自分でオ−ディオ組んで10年です ちなみにオ−ディオ組むなら純正のアンプすぐ壊れるよ 自分は変則4Wayをマルチシステムで鳴らしてる ミッド ウ−ファ− ツィ−タ− ス−パ−ツィイ−タ−で変則4Way
20後期9年式だけ前期のVTRアダプタ−つけれるよ それか ヤフオクで買うか
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 13:45:04 ID:RRZg9jAG0
マルチ使えねぇ orz
社外のナビつけようと思ったら取り付け工賃20万くらい
かかるって言われた
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 21:06:13 ID:N6KiGTikO
後期顔面にするのにいくら位かかるんですか?
589一言多言:2005/10/10(月) 21:55:53 ID:vYltKC7Q0
ハィブリットはナンセンス
エンジンは通常走行温度になるまで熱エネルギーを要する、その間は蓄えられ
た電気の併用で燃料消費量は少なくてもよい。只それだけである。

通常走行温度以後はハィブリットは高価・重量増加燃費悪化である。騙されない
ように。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/11(火) 01:16:13 ID:mYQ696tcO
>>588
150万くらいって聞いたことが…
ホントかどうかは知らんけど。
591UCF21:2005/10/11(火) 01:22:31 ID:6pil+TwqO
マルチと別にオンダッシュのHDDナビつければ工賃安いよ 後期移植に80〜100万くらい
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/11(火) 01:37:28 ID:8cBH1L4n0
>>591
まさにそれなんですが工賃20万くらいって言われたよ
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/11(火) 02:42:20 ID:k0FQNWaWO
>>592
ヒント.ぼったくり
594592:2005/10/11(火) 03:04:23 ID:0ErP8E/H0
        。 。
         \\
エ━━━━━━( Д ; )━━━━━━!!!

社外のオンダッシュTVとHDDとアンプをすでに持ってるんですが
工賃いくらくらい?
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/11(火) 16:51:38 ID:iSv/crjt0
社外ナビを純正マルチと同じようにスッキリつけたこだわりのお方はいますか?
どうも社外の後付け感が嫌いなんだよなぁ・・・
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/11(火) 19:38:54 ID:PvTfXI0P0
どうして20セルは17マジェ4000よりも遅いの?
597592:2005/10/11(火) 20:43:02 ID:0ErP8E/H0
>>595
純正マルチをごっそりはずしてすっきりおさまるキットが売ってるそうですが
キットだけで20万くらいらしい
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/11(火) 22:24:01 ID:3kah+NUGO
純正ナビのデータを新しくできますか? 新しい道が載ってなかったり、市が町のまんまだったり古いです
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/11(火) 22:59:02 ID:k0FQNWaWO
>>598
ディーラーでマルチの更新ディスク売ってるよ
ただDVDナビと違ってCDナビは2002年版で更新終了しちゃってる
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/11(火) 23:03:38 ID:fzAf3XvuO
>>596
車重
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/11(火) 23:05:50 ID:3kah+NUGO
599
ありがとうございます。2002年までのデータですかぁ ちなみにおいくらするんでしょか・・・
602セルシオ ◆CELSIOR51A :2005/10/12(水) 01:30:11 ID:8EeIFqGF0
ヤフオクにある
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 01:46:06 ID:lmEywhChO
>>601
確か15000円くらいだった気ガス(2万はしない)
正式には2001年までのデータで発売は2002年だから2002年版って表記
ヤフオクでコピー商品売ってたりもするよ
漏れもCDナビマルチの20後期
マルチは社外品に交換しにくいんだから販売終了から7、8年くらいは更新面倒みて欲しいよね
(´・ω・)トヨタ…
ナビのコンピュータを丸々DVDナビに交換する強者もいるみたい
604576:2005/10/12(水) 17:09:00 ID:lNqQMwrXO
VTRアダプター買いました。
それでDVDプレイヤーを買うだけなんですけど、皆さんはどこに取り付けてますか?ダッシュボード内のCDチェンジャーの横の穴には1DINサイズは入るのでしょうか?
クレクレ厨ですいません。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/13(木) 15:17:52 ID:4Ak0g/olO
20前期なんだけど、運転席ドアにキーさして、右に ずぅーと回しとくと 窓のあけしめが 出来んだけど これって運転席の窓だけなの?普通 全窓 あけしめが出来んじゃぁ、ないの?
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/13(木) 19:10:54 ID:lLvjWGAt0

なるほど、昨日夕方クルマに行ったら
運転席の窓があいたままだった。
キーを長く回したままだと開いちゃうのかい。ふ〜む
607セルシオ ◆CELSIOR51A :2005/10/13(木) 19:53:11 ID:Q2BOl7wz0
取説に書いてある
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/14(金) 13:17:49 ID:U22BUT1hO
あのさ、20後期のパールって、パールツートンしかないの?なんか単色パールは純正ではなく、塗装したものというのはほんとですか?
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/14(金) 13:32:26 ID:tq/unSwWO
アニバーサリーならパール一色あるよ!
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/14(金) 15:24:12 ID:lXMViFXmO
10thアニバーサリーなら単色とかCの黒本革仕様とかあるね
でもどうも内装の特別色のウッドの色が好きじゃない
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/14(金) 16:07:14 ID:U22BUT1hO
608です。↑へー。そうなんだー!アニバーサリーとかだと中古でも高いとか、なんかあったりするかな?
612610:2005/10/14(金) 17:26:14 ID:lXMViFXmO
>>611
相場よりちょっと高くなるよ
確か三ヵ月位だけの受注だったから玉数自体も少ない
内容は単色設定とeR以外でも黒本革設定あり
アニバーサリーのロゴ入りマット、特別色ウッド(変)BBS16インチアルミ(ダサい)くらいかな

玉数少なくて割高なアニバから探すより普通のツートンで程度のいいの見つけて
差額で腰下をパールにハーフペンした方がいいと思うよ
フルバンパータイプのエアロ組むなら実質新しく塗るのはドア下だけで更にウマー
( ゚д゚)ウマー
小振りなエアロなら純正らしさを残してカコヨクなるし
613608:2005/10/14(金) 18:13:33 ID:U22BUT1hO
そうなんだー。でも塗装だって結構金かかるでしょ?やっぱもとから塗装してあるようなやつは、若いDONがいじっててあんまよくないだろーし
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/14(金) 18:46:05 ID:U22BUT1hO
そーいや単色黒もアニバーサリーだけ?
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/14(金) 19:21:33 ID:KmelqxhNO
パールって何種類かある?俺のやたら白が濃いんだけど
616UCF21:2005/10/14(金) 19:39:28 ID:WPhKm2FQO
12年式 Bタイプ ユ−ロ
本革 サンル−フ マルチなし これが一番おすすめだよ でも高いよ
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/14(金) 20:16:02 ID:U22BUT1hO
ねえ、
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/14(金) 22:25:46 ID:lXMViFXmO
>>616
確かにそれが最強だな
更に低走行なら下手な30より断然価値がある
俺は探したが見つからないで俺は妥協しますた
( ´・ω・`)
何でもかんでもマルチ付けるなよ>オッサンたち
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/14(金) 22:36:39 ID:KmelqxhNO
マルチとは何かね?
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 00:09:12 ID:EnR97nrP0
マルチ商法
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 06:47:50 ID:zzwoPEL3O
俺マジェ乗りなんですけど、今度セルに乗り換えようと思ってるんですが
20系の前期と後期では何が違うんですか?あとFパッケージは付いてた方がいいですか?
内装はマジェとセルどちらがいいのでしょうか?
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 08:12:20 ID:MQO5IsMxO
>>621
後期は、外装やエンジンにてが入れられている。HIDも標準。
ちなみに、セルシオはマジェスタより全てにおいてランクが上。シャシも専用。マジェスタは内装もクラウンと同じだし(現行は少し違う)、セルシオはまったく別物だよ。
623UCF21:2005/10/15(土) 09:55:47 ID:er2/8iBTO
Fパッケ−ジはリアの装備も最強だが シ−トカバ−がつけれない 後期は外見 エンジンも265→280に上がってATも4AT→5ATになってる
足回りは同じ 内装のウッドも色が違う 前期が少し暗い
624R34 ◆R34GTR.TDo :2005/10/15(土) 16:11:26 ID:vmGlMwaF0
Fパケってリアシートヒーター、マッサージ、くらい?
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 17:25:47 ID:zzwoPEL3O
>>622
>>623
ありがとうございます。
後期を検討してみます。
626UCF21:2005/10/15(土) 17:52:44 ID:er2/8iBTO
Fならリヤパワ−シ−ト でリヤのひじ掛けの操作盤でいろいろ操作できたり シ−トヒ−タ− マッサ−ジが左右についてたりする
F以外はリヤはパワ−シ−トじゃない
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 18:03:41 ID:85Nck5CfO
自分も20後期セルと17マジェで迷っています。
だけど全然無知です
eRやSRやユーロとありますがいったい何が違うんでしょうか
628R34 ◆R34GTR.TDo :2005/10/15(土) 18:58:04 ID:vmGlMwaF0
20後期セルと17マジェでなんで迷うのかナゾ
34GT-Rと20後期迷うならわかる
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 20:01:35 ID:l9F8oW+OO
20後期からヘッドライトが明るいツルツルのライトカバー(うまく説明できません)は20前期用あるんですか? それとも移植・・?
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 20:28:44 ID:85Nck5CfO
>>628
自分は元々セルにあこがれてました。
でも購入となると値段的に少し無理をしなきゃいけなかったんですよ(´・ω・`)そこで17マジェもいいかもな。。。と思ったんですよ
セルはなかなか値段が下がらないイメージだったんででも今は値段もさがってきて貯金もある程度たまったんで手に届く範囲になったんです
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 20:42:05 ID:fdLDMxXH0
>>628
エンジンが同じだしね。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 22:49:15 ID:EnR97nrP0
マジェなんてやめとけ
セルにしろ
多少無理してでも
そのほうがなんぼか幸せ
広い室内はセルにかなわない
特に20は前期も後期も広々としてる。30はラウンドしてるので狭く感じる
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 02:38:27 ID:8kWxmWG2O
>>629
あなたが言うツルツルライトは、マルチリフレクターと言いいます。
20前期はレンズカット。
20前期をライトの形そのままで(20後期を顔面移植せず)ツルツルにするには、
クリスタルヘッドライト加工をしてくれる業者がありますよ。
純正ではない。
その際、ツルツルにするだけじゃなく中の反射板(リフレクター)を
何かしらの車から流用して加工しないとまともにライトとして機能してくれませんよ。
理由は、20前期などのライトの世代(個人的に世代作ってます。)では2世代前のレンズカットは、
レンズのジャミジャミの部分で光を屈折さして配光しているの対して、
1世代前のマルチリフレクターはライトの中の反射板(ライトの中覗いたらシルバーの奴)がカクカクしていて、それで光を屈折さして配光しています。
だからマルチリフレクターはレンズカットのジャミジャミがいらないからツルツルしているんです(見た目もカッコイイし、レンズカットのせいで減る光なくなるから明るい)。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 02:39:56 ID:8kWxmWG2O
↑の続き
だから、レンズカット車のカット部分を取りのぞいたら光が変な方向に飛びまくり対向車に迷惑になり、
光が変なところに飛ぶおかげで、本来照らすべき自車前方の道に光が集まらず暗すぎ…。状態になります。
今の世代(セルシオなら30後期から)はプロジェクター式に変わり映画館などで使われてるプロジェクターと似たような集光レンズ?虫眼鏡みたいな凹凸レンズ?で光を屈折して配光しています。
理由は灯体自体がコンパクトで済みリフレクターもいらないので車の顔とも言えるヘッドライト自体のデザイン優先にできる。
マルチリフレクターでHID装着車が増え、リフレクターではうまく反射できなかった光(グレア光)が対向車の迷惑になり、
その点、問題ないプロジェクターになった理由でもあると思う。
代表的なグレアが激しい車はエスティマ、ムーブ。
後、プロジェクター自体は昔からあった。
14アリスト、32スカイライン、シルビアあたりもプロジェクター。
ただ、ライトが当時はHIDなどなくハロゲンだったのでレンズカットに比べるとかなり暗くなるから、今みたいにプロジェクターが普及しなかった。
長々とスマン。
そんな感じだ。
だから、言いたいのはあれだ…。
かっこよさを求めるのはいいが、何でも意味があって付いている事をわかってほしかったんだ…。
これ、ダサいから取りたい!
そんな無知な人間が知らぬ間に他人に迷惑をかけるんだ。
清く、正しく、美しく羽ばたけ若者よ!
635604:2005/10/16(日) 06:40:40 ID:iFPbh42rO
誰かDVDプレイヤーを置く場所によきアドバイスを…orz
しつこくてスマソ・・・
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 07:56:25 ID:oTSBCcueO
634
詳しくありがとーごさいます! なるほど、純正のままで行くべしですね。 思いとどまりました
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 08:27:11 ID:f+CUhWjyO
>>635
助手席下のファーストエイドボックス外して置けよ
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 16:27:10 ID:xCAr3aBN0
セルシオ無敵!
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 16:41:51 ID:xCAr3aBN0
20後期B仕様ERバージョンの黒最高!
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 20:22:34 ID:42tTkhE70
Fパケ後席は、シートヒーター、マッサージ、オーディオ関係の調節、
エアコン調節、パワーシートがついてる。
Cとの違いは良くわからんが、Fはそうなってる
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 20:44:34 ID:oTSBCcueO
20前期もFパケってあるの?
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 21:20:00 ID:zOYt1O690
>641
ある
前期にないのはeR
eRは中期から(顔は前期と同様でGOAボディ&サイドエアバッグがついた)
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 21:21:43 ID:zOYt1O690
>640
おれは、DVDナビをトランク内の天板から吊り下げてる
一応DVDVideoも見れる。
でもトランクじゃアクセスわるよねーよってDVDvideoは見たことないww
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 21:22:08 ID:zOYt1O690
↑ちがった604だった
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/17(月) 00:14:38 ID:wdYdaWzy0
おもろいセルシオ発見
http://www.yochee.net/
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/17(月) 18:02:51 ID:b4gfYSYLO
21前期、走行距離3万キロで100万ってどう思う?
なんか怪しい気がする…
647セルシオ ◆CELSIOR51A :2005/10/17(月) 18:06:44 ID:oRBVi7CB0
走行距離3万`がありえない
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/17(月) 18:23:52 ID:b4gfYSYLO
>>647前期でもそんなに程度よければ180万くらいはするはずなんだよね。いちよう修復歴なしだったけどさ
649セルシオ ◆CELSIOR51A :2005/10/17(月) 21:26:24 ID:oRBVi7CB0
メーター交換とかじゃないの?
20前期なら40〜100万で買える
程度によるけど
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/17(月) 22:12:22 ID:lXJmcPLqO
やっぱりリフレクターにしたい。 HID付けたい。 なんとか自力で、レンズカットからリフレクターにできないもんでしょか
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/17(月) 22:29:22 ID:b4gfYSYLO
>>649メーター交換なのかな?でも交換してたら走行不明になるんじゃないかな?実走3万キロなら即買いなんだけどなんか走行距離少な過ぎて逆に心配。
652セルシオ ◆CELSIOR51A :2005/10/17(月) 22:52:30 ID:oRBVi7CB0
定期記録簿はあるのか?
ヤフオクとか言うなよ
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/17(月) 23:06:59 ID:b4gfYSYLO
ヤフオクではないよ。中古屋さん。記録簿は確認してないや、今度見に行ったら確認しなきゃな
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/17(月) 23:15:12 ID:Aax0wbP90
>647
おれのセル20前期平成8年式
たったの2万7千キロ
セカンドカー(E36)があるので、もっぱらそっちばっかり乗ってた
セルは2週に一回ぐらい。
カミさんから、飾りなら売ってしまえーと罵声が飛んでましたが
ようやくE36を売ったので、これから走行距離が伸びる予定wwwww
655633:2005/10/17(月) 23:40:23 ID:U0ioxUW5O
>>650
>>633でも書いたけど、クリスタル加工とマルチリフレクタ移植してくれる業者がある。
ヒルトップって会社だったかな。検索してみては?
後、岡山に同じく加工してくれるショップがあるけど、名前忘れた!そこの方がまともかと。
ビップカーとかビップスタイル見てたら結構載ってる。
もしくは自作するとか。


あと、リフレクター(反射板)はレンズカット車にも付いてる。
マルチ(多機能?)リフレクター(反射板)が20後期とかに付いてる奴。
その名のとおり、リフレクターが反射さすだけに対してマルチリフレクターは屈折さしながら反射する。(多機能)
わかりやすいのが、EMV(エレクトロ・マルチ・ビジョン)通称マルチ。テレビやナビだけならそのままだけど、高級車のテレビだけマルチ(多機能)って名前なのはエアコン、オーディオ、テレビ、ナビすべてをそれで操作するから。
だから俺が言いたいのはあれだ…。
>>650氏がリフレクターにしたいと言ってたら、20前期にも付いてるじゃないか!ってツッコまれるから、
マルチリフレクターにしたいって言った方がいいぞって事だ。
まぁ何にせよ、
清く正しく美しく羽ばたけ若者よ!
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 00:50:40 ID:fEaj0SQU0
>>654
新車で買って9年間ほったらかしなの?
そんなやついるかよ
m9(^Д^)プギャー
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 01:19:32 ID:wQzK7E0u0
>656
そうです、ほったらかしと言ってもメンテだけはきっちりやってました。
半年に1回のoil交換とか。この間も「まだ600キロしか走ってないですね」といわれて
半年で600キロかよー・・・とちと恥ずかしかったです
しかも屋根付き車庫(地下駐車場)でアークバリアという珪素系のコーティングしてるので
いまだ新車の輝きwww
E36売るときについでにセルの値段も聞いて見たが
標準下取りで75万に+査定で25万アップの100万でどう?って言われたよ。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 10:48:58 ID:QnYYIHMgO
何年式から20系になったんですか?
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 11:02:16 ID:6RQI0X/u0
>>658
7年
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 11:14:32 ID:QnYYIHMgO
>>659
どうもですm(__)m
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 16:04:01 ID:LoPPWtY40
正確には6年10月から
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 19:51:13 ID:3Yiz4w7QO
655

自作でやろうと思ってます。コンパウンドでレンズカットをツルツルに。
ただマルチリフレクターの調整とかは素人では無理な気がしてならんとです。ぐぉーっ

道ですれ違いにマルチリフレクターを見ると、羨望の眼差しになります。軽でもマルチ・・・
663655:2005/10/18(火) 23:09:02 ID:FUXLA36SO
>>662
それは言うな!
俺も、すれ違う対向車のライトがマルチリフだったら…。
HIDもマルチリフの方がよく似合う…。
まぁ自作頑張ってくれ!
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 00:30:47 ID:wakVrAn+O
>>662
自作はメチャ根気必要だからガンガってね
漏れ前の車の時やったが全部手作業だったから
耐水ペーパーとコンパウンド掛けで
マジで指紋無くなるかと思った
ダブルアクションとか有れば大分違うんだろうけどね
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 20:14:18 ID:SyxDFVT/O
根気・・・。俺根気ないや。 レンズカットにHIDはアリ?
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 22:13:44 ID:SyxDFVT/O
あっ あとフォグのランプを黄色から他のにかえた人いる?
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 00:07:45 ID:Eg39zQrP0
おう、現行Zのプロジェクター埋めたぞ。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 02:20:34 ID:ZagZfyH6O
20系の前期と後期の見分け方教えてください
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 02:41:16 ID:GWeVXMXDO
>>668
ヘッドライト、テールランプの長さと光り方、トランクのナンバーの横のプレスライン、サイドミラーの鏡の部分、四速から五速、読書灯の有無、リアシートの真ん中のヘッドレストの有無、エアコン吹き出し口下に木目有無
あとはオーラが違う。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 16:33:54 ID:rwLFd9nb0
オーラね
前期の方がクラシカル正統派
後期は若干軟弱ってイメージなんだが
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 16:40:21 ID:2OR4Dmes0
前期のほうが強そうで(・∀・)イイ!!
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 19:35:37 ID:1v96C68sO
あんま知られてないけど
後期の方が遮音材増量で前期よりちょっと室内が静かになってる
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 20:31:09 ID:Em41PSVMO
あんま知られてないけど 前期のほうがエロい
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 20:56:13 ID:tCEXo3hT0
後期は涙目なんて車屋では言われてるよね
前期と後期であんなに顔が違ったりする間はないよw

しかし押し出し感は前期の方があるが、洗練されてる感は後期か?
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 21:00:35 ID:2OR4Dmes0
前期は前から見ると10と思われるからイヤだ
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 21:24:50 ID:Em41PSVMO
どー見ても思わない
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 21:30:27 ID:YmMmmU0F0
10は小さく見える
20はでかく見える
30はでぶって見える(しかも20より小さく見える)
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 21:33:38 ID:YmMmmU0F0
>672
そそ、遮音材てんこ盛りと窓ガラス肉厚を厚くしたことで
車重が100キロほど重くなった。人一人分が常に乗ってる感じ
その分馬力も上がったけどね。軽快に走るのは20前期
あと静粛性がUPしたと思って20後期に試乗したけど
思ったほどというか、全然変わらなかったよ
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 21:34:14 ID:2OR4Dmes0
>>676
知らないやつが見たら10と20前期の区別つかない
前から見たらね
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 22:08:17 ID:Em41PSVMO
たしかに知らない人は区別つかない
681UCF21:2005/10/21(金) 11:42:16 ID:SiE1pIg5O
後期になって あまりにも変わり過ぎた為 前期を新車買いした客からクレ−ムだったらしい
知り合いの20後期 4000→4800にボアップしやがった
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 16:01:53 ID:tjqeO5sgO
>>674
マイナーでデザインが完全に変わってしまう車は沢山あるよ。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 20:07:11 ID:lDIy+XKi0
20代のガキで中古車で年式関係なく、
セルシオ・シーマ・マジェスタ・インフィニティ・プレジ
センチュリー・sクラスを所有している脳無しの特徴。

(13)車高をさげており、車を壊していることに気付いていない。
(14)日払いの職業についている。ガテン多し。
(15)所詮、経済的に余裕のある方ヶのお下がり中古にしか乗れない。
(18)髪は染めており、耳にピアスをしている者もいる。
(19)スーパーの駐車場で身障者スペースに駐車する。
(20)学歴は良くて高卒どまり。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 20:25:32 ID:idJtof/nO
最近まで知らんかったが20の前、後のリアの見分けかたわからんかた。よくみたら長さちがう
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 22:29:13 ID:fxjdqWWBO
レンズカットに・・・HIDは・・
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 22:47:34 ID:toytiwLR0
>681
あれも、ベンツのあとを追ったデザイン処理だな
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 08:51:46 ID:j092ulElO
ハァ?(゚д゚)
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 22:36:35 ID:9dZ+xj5P0
20後期中古250〜400万
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 22:38:05 ID:NsOyV2kU0
>>684
おまえwwww
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 22:57:52 ID:hxU8hflBO
長さ一緒
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 23:07:27 ID:vnmQgUBuO
確かに>>684の文にはテールランプのって言葉が入ってないから、リア自体が長いって言ってるように見えるな!
ちょっとワロタW
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 23:19:38 ID:+FzC2QF00
>>688
もっと安い
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 14:35:17 ID:hXrPECfJO
20前期と後期の内装や装備の違いを教えてください
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 16:21:03 ID:4/c4/sNnO
20前期はとにかくエロい。助手席には電動バイブが設置。ピンポイントで挿入
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 22:48:55 ID:78UJhg/c0
エンジンとミッションは後期がうらやましいけどその他は別に前期で満足です。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 23:00:08 ID:hXrPECfJO
じゃ前期でいいかな。たしかに5速ATはいいよなー
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 00:13:16 ID:amu5Hcd20
(∠)のブランドイメージ悪くするのは
なんちゃって(∠)のトヨタ海苔
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 01:17:03 ID:sI/COSeo0
Fパケにのってる香具師いる??
後期のFパケって前期とちがうの??
699 ◆LEXUS.SzRw :2005/10/24(月) 02:55:43 ID:kUG0aQi60
>693
装備で一番違うのはHIDのヘッドライト
内装ではナビが進化してる
後期はwide化した
あとステアリングがウッド(だったかな?)
4AT->5ATも大きな差だな
もっとも、お財布と相談したほうがいいぞ
前期でも後期でも乗ってしまえば大きな違いはないから
700UCF21:2005/10/24(月) 12:31:49 ID:AqNIGE62O
後期と前期ではサンル−フの自動で閉まる ミラ−の大きさがちがう シ−トの調整幅が違う トランクのナンバ−の所にラインが入ってる テ−ルは内側の長さとキラキラ感が違う 265→280馬力にUP 4AT→5AT ガラスの厚さ 10年式からDVD
Bタイプユ−ロにウッドコンビハンドル
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 12:35:36 ID:JjvH+jXlO
20系と聞いてブルトレマニアのオジチャンが参りましたよ。
丸屋根まんせ〜
702元8年式B仕様:2005/10/24(月) 22:18:30 ID:aiCZ/YUSO
昨日GS350が納車されてとりあえず会社サボって筑波山まで逝ってきました
はっきり言って20セルシオの方が上ですよ。所詮クラウンベース
みなさんセルシオ大事にしましょう!俺は漢ローンでLS購入をめざします
703 ◆LEXUS.SzRw :2005/10/24(月) 22:25:00 ID:kUG0aQi60
>702
kwsk
704 ◆LEXUS.SzRw :2005/10/24(月) 22:27:37 ID:kUG0aQi60
>702
8年式B仕様ってオレと同じだ・・・・
ゼロクラウン乗った時も20セルからかなり時間が流れてるのでもう追い越されたろうなと
思ったら、どっこい、まだ追い越されてなかったのに驚いた。。。というかがっかりする反面
ちょっと安堵した。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 02:31:04 ID:40RtgKRH0
>>697 レクサスのエンブレムつけて右ハンドルって最高に面白いよな
俺は馬鹿でなんちゃってです〜って言っているようなもんだ。

あ、オーストラリア仕様って言うのは無しな。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 08:26:03 ID:CuvLVd67O
ひどいのになるとカールソンとかブラバスのエンブレム着けてるのもいるしな
まぁそれよりはなんぼかマシ
707彩乃:2005/10/25(火) 18:37:26 ID:zHnPlC2KO
レクサス仕様でもカ−ルソン仕様でも 人の好きにさせとけばいいやん
私は20前期顔が好きだから12年式レクサスの顔面を前期移植したよ
今はS600にスモ−クフィルムで乗ってるよ
そんな事より クリスマス前なのに彼と別れて寂しいm(__)m
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 18:41:47 ID:2/WxUnpp0
>>707
セルシオ越後
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 21:39:16 ID:2HMGQ9YFO
彩乃 オブ DQN
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 23:19:54 ID:6JF8EVdt0
カールソンのエアロはあるけどな


711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 23:25:16 ID:v9e5BPTVO
706それもしかして…オレの事か?
何処でみた!?
712 ◆LEXUS.SzRw :2005/10/25(火) 23:37:06 ID:+hwY+EtW0
>702
今日、新車情報の後番組のクルツボ見たけど
100キロ走行時の騒音64dBなのな、クラウンレベルだ。
20セルは10年前の新車情報で確か61〜62dBだった
30セルが58dBで60切った驚異的と三本翁が言ってたよ。
10年前と言えば東名高速にはまだ高機能舗装路が採用されていない時代
それでも62dBだったんだよ。いまじゃロードノイズの少ない高機能舗装なのに
それでも64dBなんだから、やっぱ静粛性はダメなんだな。
LSがどのぐらい静かか期待する。
ちなみにフーガも64dBなので同じクラスだな
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 23:54:33 ID:jZXPc9TF0
静かさでいけば、今度のレクサスなんか無音じゃない??
ハイブリットになりそうなんでしょ??
プリウス乗ったこと無いから、想像できないけど・・・。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 00:01:34 ID:G63+21bgO
>>713
オマエの中での騒音はエンジン音だけかW
ロードノイズもあるだろ!風切り音とか。
ちなみにハイブリも音がある。モーター音がする。
715 ◆LEXUS.SzRw :2005/10/26(水) 00:46:41 ID:2JFHCosU0
>714
胴衣
そ、通常速度で一番大きいのはロードノイズだね
風切り音が大きいと感じるのはかなりのスピード域
エンジン音がでかいと感じる事はないな。
もっともガキの頃初めて買ったクルマは時速100キロでエンジン音うるさかったなぁ
ハリガネハンドルに4速マニュアル。でも楽しかったなwwww
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 06:31:54 ID:HnNaYi4V0
717714:2005/10/26(水) 06:42:22 ID:G63+21bgO
>>715
セルシオクラスになると、大きいのはロードノイズだよな。
俺のセルシオも純正からDQN化する過程でインチアップした時のあの虚しさ…。
それがエンジン音うるさい車ならあまり気にならんだろうけど。
会社の同僚のデリカスペースギア、ツレのマーバン、エンジン悶えまくりWWW
この手の車だとまだインチアップによるロードノイズ増しも気にならんだろうけど。
ところで715氏が>>712で書いてたのみて気になったんだけど、dBって2dB程度の差でも体感できるぐらいの音の違いがあるのかな?
数値見てからその車乗り比べれば済む事だけど、俺なんかじゃあ試乗もさしてもらえそうにない金なし若者なので。
718 ◆LEXUS.SzRw :2005/10/26(水) 20:54:41 ID:JYwyXyil0
>714
体感できると思うよ。測定器で測った値よりも
クルマ本来の持つ能力の差が大きいような気がする。
例えば100キロで走った時の差よりも
それ以上の速度域では、もっと差が出るしそれが直線的に差が大きくなるのではなく
等比級数的に差が大きくなっていく。
ゼロクラウン試乗した時、エンジンかけた時は、ほほー確かに静かだなと思ったけど
走り出したら(たかだか数十キロの速度)、え、こんなもん?ロードノイズや路面の凸凹による
衝撃音、エンジン音も結構にぎやかに感じた。
そう言う意味で2dB以上の差と言うか質感を感じたよ。

ただね、クルマは静だったらいいと言うわけではない。多少うるさくてもハンドリングの
素晴らしい車とか走っていて楽しいクルマとか色々ある。セルシオは静粛性が売りだから
どうしてもそこに目が行くけどね。
719UCF21:2005/10/26(水) 21:54:18 ID:Jr20WOLZO
タイヤの銘柄やサイズの影響はあるな
720714:2005/10/26(水) 23:42:30 ID:G63+21bgO
>>718
ゼロクラより20セルの方が静粛性はいいのか。
ちなみに試乗したのはアスリート?
確かに静粛性を求めるならセルシオ。
走りを楽しむならBMW、ベンツなど欧州車に走るだろうね。
>>719
確かに。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 01:07:47 ID:Q1V0HBVpO
おまえらセルシオいくらで買った?グレードや走行距離など詳しく教えてエロい人♪
722 ◆LEXUS.SzRw :2005/10/27(木) 02:51:07 ID:IDb+H3c80
>714
試乗したのはロイヤルだった。

>721
650万ぐらいだった、たしかH8年当時、B仕様に本革シート
走行距離??あ、新車です。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 11:19:57 ID:TXfSkzgIO
たしかに 20は静だよ。 でも、ちがいは前期・後期あまり、言われてるほど変わらないね。両方、乗ったけど 後期はパワーUPしてるけど重さで相殺だね‥ 前期の方が速い気がしたけど。
7247年式:2005/10/27(木) 14:19:04 ID:mx4rwt7M0
2ヶ月乗らなかったらバッテリーが上がった・・゚・(ノД`)・゚・

今GSで充電してる。
ナンか暫らく乗らなかったらステアリングが重く感じた。
2年前にパワステポンプ修理したのになぁ・・

つうか、マルチナビでもディーラーでCD売ってるんだ?
交換しようっと。
7257年式:2005/10/27(木) 16:39:09 ID:mx4rwt7M0
あれ?
平成8年式から?CDナビは・・orz

7年式はダメなんだ・・・
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 16:48:09 ID:gd8tHuPbO
同じ車に何年乗る気でつか?せめて1回目の車検で下取りしてもらって、貧乏な方々が少しでも威張れる綺麗なセルに乗らせてあげましょうよ。
727↑↑↑:2005/10/27(木) 17:36:49 ID:kE5DfV6C0
日本語おかしい。
小卒ですか?
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 18:36:49 ID:lS1gJuas0
いや単なるバカだろ
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 20:37:29 ID:OSJSbfj90
30代前半会社員の既婚子持ちで新車込み込み500万オーバーのセダン
に乗っている馬鹿達へ

アルファードかエルグランドに乗りなさい。
そのほうが相応である。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 21:43:56 ID:vf5e/2BBO
マルチのCDナビはトヨタに行けば買えるんですか? ディーラーとはトヨタ、日産、ホンダなどの店の事を言うのですか?
731レクサス:2005/10/27(木) 21:59:59 ID:DqDFmzqs0
新車〜3年落ち: 「セルシオ」
4年〜6年落ち: 「フルシオ」
7年落ち〜  : 「ボロシオ」


     『  さ あ 、 あ な た の は 何 シ オ ?  』


732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 22:24:45 ID:LAKbZbdQO
マルチ付きの前期って社外のオーディオ付きますか?
733セルシオ ◆CELSIOR51A :2005/10/27(木) 22:52:44 ID:33BP6bf40
マルチごっそりはずして社外つけるキットが20万くらいらしい
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 23:08:58 ID:M4Gn7iw00
>>731 ワラタ
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 23:50:42 ID:LAKbZbdQO
>>733マジっすか?マルチなしならもっと安くできるかな?
736 ◆LEXUS.SzRw :2005/10/27(木) 23:58:54 ID:IDb+H3c80
>729
DINKSなのでデカイ車は不必要
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 23:59:21 ID:mx4rwt7M0
2年でパワステポンプ、ダメになる?
738セルシオ ◆CELSIOR51A :2005/10/28(金) 00:05:50 ID:+AGht5mi0
>>735
マルチなしのキットは3、4万だったと思う
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 00:13:54 ID:bhzpi3K/O
>>738ありがとう。今の時代カセットとCDだけじゃキツイからマルチなしのセルシオ買って社外オーディオにかえようかな。
740セルシオ ◆CELSIOR51A :2005/10/28(金) 01:34:32 ID:+AGht5mi0
>>739
今から買うなら絶対マルチなしのほうがいいよ
マルチイラネ

キットはビートソニックでぐぐれば出てくるよ
741セルシオ ◆CELSIOR51A :2005/10/28(金) 02:11:44 ID:+AGht5mi0
http://www.beatsonic.co.jp/sla/aok03.html
こんなのあったよ
1DINなら4万か
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 13:18:47 ID:Qu60zTZT0
やっぱ20系セル最高だよなぁ
ここに来て書き込んでる奴は
安くてもボロでも20系セルが好きな連中ばかりさぁ
こんな古臭いセダンでも手放そうとしないのわかるだろ。
なぁ、今の車ダサいだろ、魂がこもって無いて言うか
愛着心が湧かないんだよな
そりゃ新しいから速いし乗りこごちもいいかもしれない
でも今の車は何かが足りない!
旧車乗りの感覚かもな
今の時代でもハコスカとか旧車乗ってる奴
いるだろ、その感覚なんだよな。
7437年式:2005/10/28(金) 18:18:16 ID:HVXfTewzO
パワステポンプ交換。
五万三千円也・・・
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 21:34:33 ID:Adt/Eup10
新品使うからそんな値段になるんだよ。
リビルトなら3万〜3万5千だな
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 22:06:56 ID:RWl7tZMCO
パワステもリビルトあるんだ?オートマミッションのリビルトとかいくらぐらいなんだろ?
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 22:17:01 ID:FGFK4++E0
ヲイヲイ
ミッションとかならいざしらず、
パワステポンプごときにリビルド品はないだろ
747UCF21:2005/10/28(金) 23:24:49 ID:EkZ04s8/O
俺はパワステをOHで9600円だったよ
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 00:19:56 ID:H6zNjerI0
>>746
そのままだと搾取されるがままの人生を送ることになるでしょう。

身近な町場の整備工場に聞いてみなさい。
セルシオどころかシーマ、カローラ、大型トラックまでラインナップしてるよ
7497年式:2005/10/29(土) 01:05:06 ID:5kLi1dr8O
リビルト、工賃コミです。
そのままでも支障はないらしいんだけど
やっぱ重いのはツライ・・・orz
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 02:28:49 ID:hPBMLNDz0
こんなクルマを中古で乗ってる事自体、搾取される側の人間になる事を選んだに等しいのだが。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 02:50:56 ID:cbF/LHYm0
俺の20前期はリアのハブキャリアーのブッシュがやばい状態なのでブレーキふむと
動いてしまい交差点でブレーキ踏みながら曲がるとレーシングマシンのような危険な
挙動で超怖い。リフレッシュしないとやばし!
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 03:50:44 ID:MWczV+j10
21後期だと今乗ってても高級車でいいほうなんだろうか?
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 18:39:36 ID:hPBMLNDz0
高級車で・・・って、意味わからん。w

VIP海苔としては普通。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 18:59:23 ID:1R4AsMgE0
20代のパープー小僧で中古車で年式関係なく、
セルシオ・シーマ・マジェスタ・インフィニティ・プレジ
センチュリー・sクラスを所有している下等の特徴。

(25)社会科は苦手である。
(26)将来を考えず、今を贅沢している。
(27)職業は孫孫土建が圧倒的に多い。
(28)幼虫に食料を与えることができず、打ち止めになる場合もある。
(29)ピカピカでノーマルで乗っている奴も少なからずいる。
(30)警察の検問を嫌っている。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 19:43:53 ID:p16vzZ3I0
ゼロクラ(3.0ロイ)契約した。12月には、7年式21ともお別れ・・・
高速試乗したんだけど、静粛性はイーブンでも安定感が違ったのが大きかった。
まあ、心地よいV8サウンドだけは何にもかえられないんで、それだけが心残りだ。

756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 20:11:02 ID:N4hXLug7O
20後期納車待ちです。

ツートン嫌いなんで一色化汁ので、時間掛かりそうですが楽しみです♪

とりあえず過去スレ等で学習してから出直します
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 23:21:40 ID:XKyKBTWZ0
        ''';;';';;'';;;,.,                  ザッ
      ''';;';'';';''';;'';;;,.,   ザッ
     ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
       ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;   VIPからきますた
         vymyvwymyvymyvy     ザッ
  ザッ     n_n,n_n、n_n,n_n、n_n,n_n、
         ∩_∩^−^∩_∩^−^∩_∩^−
     ザッ   ∩__∩ ∩__∩ ∩__∩ ∩__∩
            ∩_ ∩__∩ ∩__∩ _∩ ∩_    ザッ
        ∩___∩    ∩___∩ ∩___∩ ∩___∩
        | ノ      ヽ   | ノ      ヽ | ノ      ヽノ      ヽ
        /  ●   ● | /  ●   ● |  ●   ● | ●   ● |
       |    ( _●_)  ミ |    ( _●_)  ミ  ( _●_)  ミ  ( _●_) ミ
       彡、   |∪|  、` 彡、   |∪|  、`\ |∪|  、`\ |∪| 、`\
      / __  ヽノ / / __  ヽノ /´>  ) ヽノ / ノ //ヽノ/´>  )
      (___)   / (___)   / (_/_)   / (_/   / (_/
7587年式:2005/10/30(日) 14:04:35 ID:YoqsSdlZO
十年以上乗ってるの貧乏くさいかなぁ・・・
スタイルが綺麗だし、
まだ五万キロ乗ってないからヘタってないしさ。

あと五年は乗れそうなんだけどな。

ちなみにCの革シート、ルーフ、マルチのドノーマルw
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 19:44:12 ID:BBw0/XBeO
20後期と21後期ってちがうんですか?教えてエロイ人
760セルシオ ◆CELSIOR51A :2005/10/30(日) 20:12:10 ID:wlOaIFUu0
バネサスかエアサスか
A、Bは20
Cは21
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 21:31:37 ID:BBw0/XBeO
>>760サンクスちなみに後期はいつからいつまで販売してたんですか?あとマルチってなんですか?
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 21:46:47 ID:2PXyRm750
>>758 俺、7年式新車から乗ってるオッサン。最近は景気も悪くて
30系セルシオの新車も買えないからずっと乗ってるけど、型遅れって
いうのが一番の欠点でそれ以外まるで不満感じないな。
仕事用に別の車あるから、セルシオは、たまにドライブに行くくらいしか
乗ってなくて走行距離44,000キロ。フルノーマル。
また景気良くなったら新しいレクサスLS買いたいけど、そのときは
今の20セルシオ下取りに出してもたいした値段付かないから、手元に
置いておくつもり。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 21:54:29 ID:1pn/A5D8O
ナビの内容が古すぎる。情報が10年近く前のまま。 新しくできないの?
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 22:18:40 ID:2PXyRm750
俺がセルシオ買った平成7年の頃って、純正マルチビジョンが約70万
したから、ぎりぎりの予算で買う身には厳しくて断念したけど、
マルチビジョンないおかげで、社外2DIN HDDナビ付オーディオ
付けれたから今となっては良かった。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 22:20:21 ID:DnvAXm7gO
>>761
9年から11か12年までじゃなかったかな。
マルチについては前レスで俺が書いたのがあるから>>655を見て。
766ぐぐれ ◆google.5VE :2005/10/30(日) 22:22:53 ID:4g+5VNSx0
>>761
ぐぐれ!
携帯のキミに特別に教えてあげよう
97年8月〜00年7月だよ
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 22:38:27 ID:BBw0/XBeO
サンクス〜なんかマルチだとナビが古いんですね?更新はできないんですか?教えてエロイ人
768セルシオ ◆CELSIOR51A :2005/10/30(日) 22:44:20 ID:4g+5VNSx0
CDナビは2002年のまではあるはずだが
DVDナビなら最新版あるんジャマイカ
769 ◆LEXUS.SzRw :2005/10/30(日) 23:03:22 ID:nvREoboD0
そうなんだ、CDナビは更新止まったんだ。
俺は75万のマルチがばかばかしくて当時ナビとしては最高峰だったアルパナビ付けた。
今はDVDナビに買い替え。結果的に良かったよ。助手席側に、アームで立ててるので
視線の移動量が多いが、慣れてしまえば無問題。
GPSアンテナはリアトレイ下に隠したし、TVアンテナはフイルムなので、全く目立たない。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 23:17:00 ID:1pn/A5D8O
マルチのGPSアンテナってどこに付いてるの?
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 23:23:34 ID:BBw0/XBeO
んーナビなしのほうがいいのかな?
772セルシオ ◆CELSIOR51A :2005/10/30(日) 23:32:55 ID:4g+5VNSx0
ちなみに更新版はヤフオクで買えばディーラーより安い
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 23:52:49 ID:1pn/A5D8O
ヤフオクで、トヨタ純正CD-ROM全国版 とあったのですがそれでよろしいのですか?
ちなみに最新版といいのも有り、今年発売の物もありました。
774セルシオ ◆CELSIOR51A :2005/10/31(月) 00:25:11 ID:8r2IGz7o0
セルシオ用のは6枚組で2002年が最新版のはずだよ
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 00:33:23 ID:w2NPZmgbO
おまいらちょっとはROMったりしないのか?w
質問のほとんどがこのスレで既に答えが書かれている事ばかりなんだがw
776セルシオ ◆CELSIOR51A :2005/10/31(月) 00:46:04 ID:8r2IGz7o0
まさに無限ループ
7777年式:2005/10/31(月) 08:14:54 ID:bqZa5Xn8O
21のマルチなんだけど8年式からってオクには書いてある。
ディーラーに聞いて見ようかな?

いつかLSを買えるようになったら
21を手元に置いておきたい!!
778UCF21:2005/10/31(月) 13:13:38 ID:WDwBQuxSO
たしかにマルチ車は不便 それよりアッパ−ア−ムが折れそう SSア−ム&SSキット&SSキットプラス&エアサスセンサ−改&ノ−エア−で常に乗ってる
遠出&車に興味ない仲間や女性を乗せる時はW140 S600に乗るから問題ない
S600の方がむちゃ加速がいいが エンジンもうるさい
セルシオは趣味の為の車だからさ
ちなみにベンツはW140系が 大きくて いかつくて 内装も豪華で好き
30セルシオのドアの内張り プラスチックの部分があるから いまいち
来年は2JZに自分で載せかえる!エンジンは手に入れた きっとメ−タ−類とか 使えないから 難関だらけで 楽しそう
30セルシオをノ−マルで乗るより 20を好きにいじった方が愛着も湧くし 凄く楽しい
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 14:11:09 ID:w2NPZmgbO
お金持ちだなぁ
(´・ω・)ウラヤマシス
前に雑誌で500馬力オーバーの2JZ+スープラの6速乗せ換えの20セル載ってたけど
ハーネス引き直してメーター類は全とっかえみたいだね
パワー出る分、足も車高調にした方がいいだろね 大変だろうけどガンガレ
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 15:20:38 ID:scqJgjNYO
>>778エアサスよくパンクしないな?オイルは滲んできてるだろ?
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 16:34:33 ID:2CPdcLFG0
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 09:08:37 ID:lztcOBKFO
20前期に乗ってます。セルは回るのですがエンジンがかかりません… 何が悪いのでしょうか?(T-T) 燃料ポンプ?メインリレー?
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 14:50:23 ID:tfuP3g9a0
おれが乗ってるF50はうんこですか?
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 18:02:35 ID:/2VwDHMM0
>782
こんなとこで聞くお前が悪い
とっとと、ディーラーでも呼べ

それとも、ガス欠?ww
785セルシオ ◆CELSIOR51A :2005/11/01(火) 18:05:36 ID:m7jEr0Yg0
>>782
プラグ
786セルシオ ◆CELSIOR51A :2005/11/01(火) 18:07:00 ID:m7jEr0Yg0
オレのも調子悪くて1回でかからない方が多い
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 19:04:53 ID:lztcOBKFO
ガス欠でもプラグでもなさそうです… なんでっしゃろか…
788セルシオ ◆CELSIOR51A :2005/11/01(火) 19:59:25 ID:m7jEr0Yg0
まったくかからないの?
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 21:17:08 ID:lztcOBKFO
セルダケは回りやす(・_・、)
7907年式21:2005/11/01(火) 22:08:55 ID:1rBKG1DOO
燃料系だろうね。
ポンプが一番あやすい・・・
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 22:18:33 ID:lztcOBKFO
やはり交換しか道は… ない…デスょね…
792 ◆LEXUS.SzRw :2005/11/02(水) 00:13:22 ID:FAE3o/MB0
>791
コンピュータとか原因はほかにも考えられる
ここで聞いてるよりも、ディーラーにいったほうがいいぞ
とりあえずメカニックに相談汁
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 00:20:44 ID:TCn+kDKGO
アドバイスありがとうゴザイマシタo(^-^)o 感謝します
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 14:08:59 ID:v+3BqXh8O
21系で長く乗るには
どこのメンテが特に必要?

どこが逝かれやすいんですかね?
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 15:42:19 ID:wAUaZR280
794の運転 

794自身
796セル:2005/11/02(水) 16:44:43 ID:/xMOXsdbO
オイル交換はまめにするのを前提に21だと、純正で乗ってるなら長く乗れる。あえていえば、オートマが注意点だからATFにも気をつかう。大口径ホイールは、後々エアサスポンプに直結するから止めたほうがいい。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 17:51:56 ID:v+3BqXh8O
なるほど、サンクスです。
今のところエアサス・コントローラーを付けてますが
ほとんど使ってるのは停車中のみですw

革シートの汚れは皆さんどうしてます?
特にベージュは目立つけど・・・
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 18:04:33 ID:aD6iLyuHO
サスコンはあまり高さをちょこちょこかえないで同じ高さを保ったほうがいいらしい。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 23:50:42 ID:Z4t0ZUiUO
下げたまま走るよりは>>797のような使い方のほうが良いと思われ
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 00:20:03 ID:g5UWl0f70
>797
革シートはできるだけ汚さないようにきれいな服で乗る。
車内で飲食しない
掃除は手軽なのはウェットティッシュタイプのシートクリーナー
おれは、これ使ってます
http://www.soft99.co.jp/products/car/06cleaning/hongawa.html

他のメーカーのも使って見たけどへんなにおいがしたので
すぐに捨てた。。。

あと本格的に磨くときはアウグの革シートクリーナ使ってる
ほとんどミンクオイル
801セル:2005/11/03(木) 00:47:54 ID:jRZyOj2DO
革シートのへたりは辛いね。あとベルトのガリ傷ができてる。自分が乗ってるのは21で12年式なんだけど、95000km。そろそろタイベル替えるべき?
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 01:03:39 ID:/ZX8E7v9O
>>799エンジニアによってちがうよ
803セルシオ ◆CELSIOR51A :2005/11/03(木) 01:05:23 ID:5Owl1dPn0
>>801
ヒビがあったら代えるべき
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 01:05:58 ID:oXr2ZUnI0
タイベル俺は10万キロ超えて、車検のときにやってもらった。

壊れやすいというか、パワステのオイルポンプはオイル漏れしてたから直した
805セル:2005/11/03(木) 01:42:42 ID:jRZyOj2DO
わかりました!次ゼロクラウンのアスリート購入考えてるんだけど、乗ったことある人いる!?セルシオの軽いステアリング好きなんだけど、クラウンはどうなの?15クラウンからセルシオに乗り換えた時はクラウンはやっぱり固かったんだけど。
806UCF21:2005/11/03(木) 07:19:46 ID:Tb5hDXXMO
タイベルは8万キロで代えました 3年以上ノ−エア−に19インチだけど エアサスはパンクしてない まぁ 壊れたら車高調にかえる パワステは一度壊れた
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 07:59:50 ID:iDKhrfXHO
ノーエアーだったらパンクしてても関係ないよね
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 08:04:38 ID:8bymFGP7O
パンクしたらどうなるの?走行不能?
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 14:09:29 ID:/ZX8E7v9O
>>806エアサスの所オイル滲んできてるの確定だな。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 16:59:48 ID:Px0yK3hG0
30クロシオってほんの少しでも振動ありますか?
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 17:10:51 ID:MG3KroHRO

805

ゼロ倉アス 買った。今までのクラウンとは別段に良くなってると感じたよ。ステアリングもほどよい感じにまとまってます。 試乗するべし…だな。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 20:09:43 ID:/LGKI3uW0

__|__   イ 壬  \ 十十十  ノ    _|_                      
| ____ |  | ̄ ̄|  \  . ̄ ̄   \/  | 人 |                 
  ノヽ     | ̄ ̄|    | ̄| ̄ ̄|  ∠_ヽ .|   .|                  
  / )/   | ̄ ̄|      巾      |  .|    |      
  /ノ \   ̄ハ ̄  ノ   |    ノ  | ヽ.|    | 
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 20:53:19 ID:r23+s/BGO
やっぱりセルシオのほうがステアリング軽いですよね?
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 22:30:19 ID:uTYBBpFFO
ヤフオク登録するのって面倒なんだね。 携帯からだから余計面倒・・・
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 02:18:14 ID:c44tpr8A0
>813
セルのステアリングは軽いよ
ロイヤルのゼロクラと比較して若干軽いかな?というレベル
アスは試乗したこと無いのでわからん
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 22:30:14 ID:H8B1L2+xO
クラウンとセルシオじゃ性能はともかく車格が違うからな。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 19:55:15 ID:wbkzzi5i0
しかし、クラウンも500万オーバーなんだよな
おれの20セルなんて、たかだか650万だったもの
その間にマジェがあること考えても500万なら
もうちっとがんばれよ>ゼロクラと思ったよ。
もっともベース300万のクルマだから無理か

思うに、セルはもともと600万がベースのクルマ
ゼロクラは300万のクルマ。そのゼロクラにいくら化粧しても(エンジンや内装ね)
もともとの骨格が300万円台のクルマなので差が出てもしょうがないと言うことか
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 23:06:27 ID:wbkzzi5i0
ところで、タイヤは何履いてる?

純正のER33はとても静かだった。
DNA dbが静だって言われて変えたけど
純正ほどではなかった。。
ER33ってBSのセル向けOEMなんでアフターマーケットには出て無いんだよな
タイヤでかなり静粛性変わるので、藻前らなに履いてる??
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 23:35:24 ID:lL/pIHDrO
ゼロクラ試乗してみてきめます。まだ12年式の21なんでもうちょっと乗るのもありなんで。
自分は静寂性重視派なんで先月REGNO-GR8000にしました。前はER55。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 23:52:48 ID:S04DN6JA0
ゼロクラはうちの社長乗ってるから見たけど内装はやっぱ新しい方がいいなぁと思ったよ
それ以外は21セルでいいかな
けどここ数年のトヨタ車って縦の厚みのある車ばっかだね
デザインは21セルシオが一番好きだなぁ
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 00:10:41 ID:qnPvCQwwO
ヤフオクで出品されてる木目パネルってカッティングシート的な物? 知ってる方いますか
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 00:39:54 ID:YtiXsB9g0
>>817が自分のボロシオも600万の車だと信じ込みたいってのが、
痛いほど伝わってくる・・・wwW
しかも「たかだか650万だった」とか言って、新車で買ったぜ!みたいに思わせたいのか。。
新車で20系買って今まで乗ってるなんて、「お店が倒産したんですか?」って突っ込まれるぞ。
「新車から大事に乗ってる人もいる」ってのは、車に何の興味も無い年寄りの事だ。
でも、正面切って嘘をつけない>>817は正直者なのだろう。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 00:44:54 ID:qBqgUkm8O
と、免許もない基地外が騒いでますw

10年は乗れるぞ、セルシオは。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 01:24:40 ID:uby4AH7r0
>822
俺は正直者だがなにか
前にも書いたが、20新車で買ったよ
30買わなかったのはデザインがいまいち気に食わなかったから
ラウンドした室内も質感も下がった気がした。特にドアのところが革張りではなくなった。
それに、もう一台E36を持ってたので、普段はこっちに乗ってた。
なので20は距離が伸びずいまだに2万キロ台。なんとなく買い換えるタイミングを逸したので
次期LSが出るまで待ってるんだよ。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 01:32:19 ID:U5KkrLiLO
822って車、何乗ってんだろか!?絶対車買ったことなさそうな感じだ。妄想だろう。何言われてもオレの21はまだまだ乗るけどね!
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 02:06:29 ID:O777g3/rO

デザインでは完全にゼロクラに抜かれてるな…セルはブタだよ。 てか、同じ車に何年乗る気だ?国産はデザインに特筆無いんだから、新車で買いかえが基本だろ。 同じ10年落ちでも先代SL500海苔とセル海苔では意味が違う。セル海苔は痛いべ。



827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 02:10:27 ID:Q7Jx8/FjO
それはあくまで君の感覚だからあんまエラソーに能書き垂れないほうがいいと思うよ
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 02:17:13 ID:O777g3/rO

意見カキコするトコじゃないのか?2ちゃんって…。核心つく話しは嫌って馴れ合いかぁ?能書きの意味を広辞苑でひけよ。これが能書きかよ。 いつまでもしがみついておけば〜? じゃね。



829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 02:29:03 ID:wYq7LTi10
>>826>>828 厨房のきみは9,800円の自転車でも毎年買い換えて満足してなさい。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 06:25:16 ID:SGvTwVIP0
痛いなー。何乗っててどんな情報交換してても良いじゃん?
今日学校の帰りに、クラクションでも鳴らされたか?

どーせ批判というか釣ろうとしてるのは、ゼロクラとどっちが速いんですかとか?
どっちが静かですかとか書き込んでる香具師だろ。20代セルシオのりのなんとかとかww

安くなったんだから買えば良いじゃん?自分の乗ってる車が、世間からどうとか
そんなこと考えてないよ、下駄のように使ってます。そんなもんよ。

831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 14:08:49 ID:0HB+55TJO
とうとうボンネットダンパーが壊れますた・・
新品はいくらぐらいするんだろう?
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 14:35:21 ID:z/0L2/J5O
すごく欲しいが雪国なため悩んでます〜4WDないよね?
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 17:10:56 ID:h1y6yRvB0
>832
セルに4駆はない。
クラウンかマジェで探すよろし
あと次期LSはハイブリッドは4駆だよ
前輪はモーターのみの駆動。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 18:04:41 ID:z/0L2/J5O
>>833サンクスクラウンでさがすか〜
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 20:24:49 ID:e3qwPyDP0
ちょと質問いい?
中古のセルシオ(H2年式)が28万なんだがこれはお買い得なんだろうか?
走行距離は11万ちょい。俺まだ年が19で維持費とか保険の心配してるんだけどどうなんだろう?

あとセルシオってクーラーが壊れやすいと聞いたんだが・・・
チビデブの俺にはそれはきつい・・・・
836UCF21:2005/11/09(水) 21:03:13 ID:yt0tKD4xO
やめときなさい!修理費があっという間に車体代を越えるから!今から買うなら お金貯まるまで我慢して20系買いなさい 激安の10セルシオ買って燃費悪くて修理代が高いより 少し高くても燃費が10セルシオより良くて修理代が あまりかからない20系をおすすめする!
セルシオの弱点はク−ラ−が壊れて最悪40万コ−ス(パイプからガスが漏れた場合)パワステ エアサス 10セルシオはパワステオイルが漏れだすと確実にダイナモ(オルタネ−タ−)にかかり壊れる あとマルチも10セルだとやばい
837セルシオ ◆CELSIOR51A :2005/11/09(水) 21:17:49 ID:uiyB52BY0
19歳でセルシオなんて保険代相当高くなる
税金も7万弱毎年かかる
ガキがむりして乗る車じゃないよ
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 22:29:04 ID:kGPY71u1O
>>835
まぁ18歳から20系五年乗ってるけど普通にやれてるから買っちゃえば?
でも正直今から10系は古い。五年前でさえ10系古いと思った。今は20系も古い。現行型以外古いと言われればそれまでだけど…。
10系の型が好きで買うならいいけど、値段で妥協して10系にするなら後悔するからやめとけ!
839UCF21:2005/11/10(木) 00:28:43 ID:15snFag5O
19才でもドレスアップしてる人多いし仕事がんばれば 余裕だよ
俺 施設あがりで親いないし 専業主婦の嫁と子供3LDKにセドリックとセルシオ乗ってるけど年間150万くらい貯金してるよ でも 毎日16〜17時間働いてるよ
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 00:49:56 ID:uZa8h6kA0
>>818
クムホ
841835:2005/11/10(木) 14:51:44 ID:Z0oiIVGP0
アドバイスありがとう。別に俺は古いとか関係無くどんなセルシオでも乗りたいって素人的考えなんだよ・・・
やっぱりクーラー壊れやすいのか・・・・当分軽で我慢するよ・・・・ありがとう!
>>839
すごいなそれ
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 20:34:09 ID:LSBg8MYEO
四輪アライメントって意味あるかな?

二万でやってくれるんだけど安い?

843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 20:55:04 ID:V41hM3llO
H7年式の20系マルチナビCD更新できないなんて・・・ どーすりゃいいだ・・
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 21:10:36 ID:mCpS1FYZ0
>839

どこにお住まいですか??
間違いなく東京都心部では無理がありますよね・・・。

一概に薦めるのはいかがなものか。

845セルシオ ◆CELSIOR51A :2005/11/10(木) 21:37:23 ID:xmjnrMQi0
>>842
安い
某店で聞いたら35kくらいだった
車高下げて片べりとかしてたらアライメント必要
8467年式21:2005/11/10(木) 23:18:53 ID:iTsRT83yO
ディーラーで02年式なら更新できる
って言ってたから頼んでみたよ。
847842:2005/11/11(金) 00:03:33 ID:lzqtWnnDO
>>845

おぉ!そでしたか。

さっそく明日にでも逝ってきやす。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 00:29:53 ID:/Zxifat+O
846

8年からじゃないと対応CD無いって聞いたんだけど、7年式21でもできるの? ちなみにディーラーでおいくらでしたでしょうか
849UCF21:2005/11/11(金) 03:18:34 ID:TA0I0HJQO
愛知だよ 今年で今の会社12年目 仕事は嫌だけど生活の為仕方ないか
施設は九州だった
年収は700前後だけど 8時間労働だと450くらいかなぁ
来月 もう一人子供が産まれるから嫁に新車のム−ブ買ったからセドリックを手放すよ
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 03:32:57 ID:r4NSu8VY0
工場勤務乙
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 03:34:01 ID:1KF0IeO2O
↑カッコイイっすね
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 03:44:15 ID:r4NSu8VY0
そうか?
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 04:28:41 ID:Y9VswJm3O

維持費の違いが東京とはありすぎる罠。

854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 04:39:45 ID:r4NSu8VY0
工場勤務と残業がんばれ
855 ◆LEXUS.SzRw :2005/11/11(金) 21:28:47 ID:8GO0hunh0
残業代出るのいいなぁ
おれんとこ、年俸制だから何時間働こうと関係ない
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 02:20:23 ID:Ljhnd+NL0

セルは20が一番まとまってる感じがする・・。
現行は上に引っ張り過ぎて醜い・・ゼロ蔵にデザイン面では負けちゃってる罠。

白は特に締りがない。ディラーに薦められて購入したおっさん連中も
デザインでは不満言ってるもんな〜。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 03:12:23 ID:PqNU+rxMO
21後期の愛車を洗車し後を見るとまだまだいけるなーと感じるのはオレだけ?あと30系EUROの純正アルミ18インチ流用してるんだけど、そういう人いる?純正仕様だけどDUCEのエアロシンプルでよくない?
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 10:41:24 ID:s59WXyD10
>>857 「型遅れ」というのが難点だけど、飽きが来ないデザインだ。
あと5年くらい乗れそうだ。
俺は、30系の17インチ流用。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 12:59:35 ID:0zEoOXFv0
俺らはVIPだぜ〜
中古セルシオは、地元の先輩のお店で購入!!
もちろん昔の10系セルシオだぜ
今のようにクラウンや30系セルシオのようにコストダウンしてないぜ!
新車680万+改造費300万だぜ
今日も行って来るぜ
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 14:34:29 ID:MrW635/BO
>>857俺もこの形好きだねまだ乗ってても恥ずかしさがない俺ガイル
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 17:30:08 ID:orFbV2NeO
恥ずかしいとか思うのはDQN
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 17:45:32 ID:ajJE8ET60
恥を知れ
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 22:12:37 ID:orFbV2NeO
お前がな
864 ◆LEXUS.SzRw :2005/11/13(日) 02:47:57 ID:VX5NhKEW0
20レクサス 前期型
色も同じだったのでパチリ。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20051113024413.jpg
アンテナは普通のロッドアンテナだな
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 17:10:36 ID:NQ0O4Xxf0
アメじゃ20後期でもハロゲンランプなんだよな。
むこうの当時の法規がHIDは認可してないと思うんだけど
866まるこ:2005/11/13(日) 17:30:38 ID:raKFewzUO
レクサスがバルブなら 見た目は同じでも バルブの穴は違うって事?
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 18:37:35 ID:Zc2umcLD0
身内の中古車店を営む人に頼んで探してもらってたのですが
20後期の上玉が入ったから見に来ないかとの事で先ほど行ってきました。
ざっと概要は
12年式B-eRバージョン
色 シルバー 走行は約21800キロ
本革シート&サンルーフ
ただマルチではなくカロのサイバーナビの先代モデル
がついてました。
あと他はテイン車高調、OZアルミ(多分オペラだと思う、18インチ)
一応明日まで返事待ってくれと言って帰ってきましたが
買った方がいい??
ちなみに値は親戚価格で230+諸経費でいいとの事。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 18:52:45 ID:jFveDSYp0
質問です。
雨降りの一般道で、80キロで走行中、水溜りでハンドルをとられる感じがしました。
タイヤに異常は無いようですが、何か原因が考えられますか?
教えて下さい。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 18:57:21 ID:OEDxwIzsO
>>867
距離が怪しいな。少なすぎないかい?
870867:2005/11/13(日) 19:16:22 ID:Zc2umcLD0
>>869
確かに少ないとは思いますが、ちゃんと記録簿全てついてますし
(夏に前オーナーがディーラーでオイル交換してる様ですが
距離の記載は確かに23000キロ終盤でした。一応つじつまは合うかと)
それと身内なんで戻すとは思いにくいんですよ。
仮にハイヤーのようにその後乗りまくったとしても
2〜3ヶ月程度ではたがか知れてるでしょうし。
尚、実際に距離と記録簿等は自分で確認しました。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 19:40:53 ID:OAYLOfpfO
867 eRバージョン(黒)は希少価値があるからいいと思う。368 タイヤの溝がへってるとなりやすい。水溜りでタイヤのグリップ力が減るからハンドルとられる。ハイドロプレーニング現象だったような。大きな水溜りだとかなり危険だよ。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 20:31:44 ID:VX5NhKEW0
>867
修理暦なしなら買っとけ
5年間のモデルで21800キロとは
ほとんど乗られてない。
ほとんどノーメンテで10万キロまでいけるぞ
しかし車高調なんかが、ちとマイナスポイントだがその値段なら気にするな
873 ◆LEXUS.SzRw :2005/11/13(日) 20:35:28 ID:VX5NhKEW0
あとも一つ追加すると
中古で買う場合はマルチより後付けナビの方が
今後好きなナビに変えられるからいいと思われ
俺が買った20はマルチ高すぎてやめたがおかげて2年前
DCD-ROMナビからDVDナビに交換して幸せだったよ
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 22:29:18 ID:O3UlKEgUO
いいなぁそのセルシオ。俺が買いたいぐらいだよ。
eR-verは普通にCタイプより高かったりするしな。
個人的に昔から白派だからシルバーってのがあれだけど。白ボディ、ドア開けたら黒革!憧れる。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 22:45:09 ID:afpFCxIYO
俺の10年式Cは二回目の車検直前で走行5665`のタマを買ったんだが最初のうちはフケが悪くてまいった
近所の爺さんから直接買ったから走行距離はたしかだったけどあんまり乗ってないのもよくないね
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 22:59:39 ID:VX5NhKEW0
5年で5000キロ年間1000キロか
でも、セルのエンジンは精度が高いので
フケがいいとかわるいとか、差が出にくいエンジンなんだけどな
まぁ、乗り出し暫くはエンジン音若干うるさいと感じるが
しかしそれも上玉だなぁ
877867:2005/11/13(日) 23:06:48 ID:JAoVoABE0
記載は確かに23000キロ終盤→20000キロ終盤ですな。間違えました。
>>872
>車高調なんかが、ちとマイナスポイント
最初は大径ホイール履いて僅かながらローダウンしてるし
若い子が乗り回した過走行かとも思いましたが
どうも違うようです。
ボディも傷等は見当たりませんでした。弄り好きな金持ちの元セカンドカー?
としか思えないんだけど・・・
>>875
近場を試乗させてもらったのですが特に不具合とかは無さそう。
ただ自分これ含めてトヨタのV8エンジン車は乗った事がない・・・
(今は1JZ-GE搭載の90チェイサーです)
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 23:19:14 ID:W7ztDhXB0
中古でかいたいなぁと思ってるんですけど
10、20セルシオってマルチなしのもあるんですか?
できれば現在使用しているナビとMDを取り付けたいのですが
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 23:21:55 ID:xxJmGRg80
1から10回嫁
880UCF21:2005/11/13(日) 23:25:59 ID:raKFewzUO
確かに走行少ないが まぁ ありえる距離だね シルバ−色と車検が切れてるかもね
通勤に使わなければ年間5000キロくらいしか走らないかもね
Aタイプ シルバ− 車検無し なら コミコミ270くらいであるかもね
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 23:41:01 ID:xxJmGRg80
中古で270も出す神経が理解できない
882877:2005/11/14(月) 03:58:09 ID:JGQYKbi00
>>881
俺は程度や装備によっては出してもいいと考えてるよ。
学生時代から憧れだったのもあるし経年劣化云々考慮
すれば今しかないだろうしな。
俺が買う予定のは230+諸経費だけど予算は300+諸経費程度で考えてたよ。
余った予算はタイヤを新品にしてポリマーかけるつもり。
乗ってないせいもあるのか山は結構あるもののひび割れ多かったし・・・

883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/14(月) 21:15:19 ID:FlToolz/O
後期いいな。 俺の前期と交換して
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 13:47:19 ID:Em1nrX7kO
漏れ、20後期セルシオ買おうと思うんだけど、ミラーヒーターついてる?
いま乗ってる17クラロイGはあったんだけどさ!
冬はミラーヒーターついてないと見えないよね!
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 21:40:23 ID:9SVyLJY00
ミラーヒーターってなに?
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 23:20:10 ID:FmD1SyWA0
>>884
ヒーターはもちろん、超音波で水滴跳ばす機能もついてる。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 00:28:31 ID:bAgegLhb0
ピリピリwヘ√レvv〜ピリピリwwヘ√レvv あれ車外で聞くと結構うるさい。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 01:23:59 ID:yNteZgXy0
>>886
ヒーターなんかあったっけ?
超音波は10からついてるけど
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 06:29:55 ID:Pz2lkJ5nO
俺のA-TYPEは無い罠。。。orz
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 19:24:51 ID:IB8bQ+Pb0
    ,.:::.⌒⌒:::::ヽ
   (::::::::::::::::::::::::::::)
   (::::::::::::::人:::::::::ノ
   (:::: ( ・∀・):ノ  天狗じゃ、天狗の仕業じゃ
     ̄/ つとl
      しー-J



   ,.:::.⌒:::三⌒::::::ヽ )
  (::::::::::::::::三:::::::::::::::::)
( (:::::::::::::::::::三::::::::::::::::::ノ
  ヽ::(・∀・三・∀・)ノ )
       / つとl    
       しー-J


           ミ カパッ
             ,.:::.⌒⌒:::::ヽ
       ∧_∧ (::::::::::::::::::::::::::::)
       ( ・∀・)(::::::::::::::人:::::::::ノ
       /∪  ,つ(::: ( ̄   ̄:ノ  
       しー-J
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 22:51:11 ID:A01/m8ffO
マフラーかえてる人いますか?純正の下向きが嫌なんだけど、純正のような静かなマフラーってないですよね!?ただ社外だと下品な気もしてずっと純正のままですが。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 22:57:06 ID:KxgWYsLw0
>>891
フジツボは純正?ってぐらい静かでなかなかいいぞ。デザインもさりげなくて
カッコいいし。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 23:00:09 ID:4q6OFAzG0
>>884
マジレスすると
青空駐車するから朝曇るんだろ?
屋根付に止めたら?

中古でフルローン組んでるからそんなの無理?
894セルジオ:2005/11/17(木) 23:51:34 ID:Eq0c6Q6o0
何つーかさ、中学生や高校生がVIPに憧れるのであれば良いのよ。
ああいう「悪ぶった」雰囲気のモノに憧れる年頃だから。
けどね、いい年したオッサンの「コダワリの車」がVIP系ってのは痛い。

大人が趣味で乗る車なら、ステータスシンボル的な外車だったり、高い走行性能や開放感のある車や
ハイブリみたいな環境性能にこだわった車だったりするじゃん。
そこに「高級感とワルっぽさだけを追求した中古車」ってのは、
大人の車選びとしては存在し得ない訳よ。 当然、

「 お 前 、 い つ ま で ガ キ の セ ン ス で い る ん だ ? い い 加 減 卒 業 し ろ よ w 」

って事になる。
つまり、VIP乗りってのは
アニメから卒業できないオタクと同じなの。

オタクは2次元の女ばかり追っかけてるから、本物の彼女が作れない。
VIPはハリボテの高級感ばかり追求するから、本物の高級車に乗れない。
オタクを痛がるのと同じ様に、VIP海苔も笑われてるんだよ。

高級車に憧れるなら、型落ちやエアロ買う前に自分に投資して努力しろ。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 23:56:29 ID:4q6OFAzG0
確かにDQNBIPに集まる女はDQN女だな。

大人はノーマルこれ最強。
エアロやうるさいマフラーで威嚇するDQNはマジ芯で良いよ。
896886:2005/11/18(金) 01:54:26 ID:k2aMlIEP0
>>888
ヒーターと超音波がひとつのボタンで動くんだよ。同時にね。
897884:2005/11/18(金) 07:16:24 ID:+DjwCrQ1O
遅くなったけど質問に答えてくれた人ありがとう!
>>893
車庫にしまっても北海道はさむいから凍るんだよ!
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 10:11:58 ID:nlCVuxxIO
>>897
まぁ怒るな!>>893はヒキコモリだから家の車庫以外止める事がないんだ!
駐車場ってとこに止める事がないんだろ。
今の時期遊びにでたり、正月になったら初詣だとかで、夜、外の駐車場に止めて帰る時曇っている事普通にあるから、ミラーヒーターは必要。
899897:2005/11/19(土) 12:45:58 ID:Jf7pe6blO
>>898
たしかに>>893はヒッキーだろう!
しっかしメルセデスはスイッチ関係なくミラーヒーターついてるからいいなぁ!
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 20:55:01 ID:Ga/xaOBw0
図星付かれたら
ヒッキー扱いかよ?
発想貧困だな。
普通に軽四でも屋根付あるぞ。

これから毎朝バケツに風呂水おつかれだな。


お前らセル塩のってるくせに
青空駐車なんだろwwwww

貧乏人らしいな。
車でステータスとか貧乏臭プンプン。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 21:11:40 ID:Jf7pe6blO
と、セルシオフェチのひがみ房が申しております。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 21:12:55 ID:1V8zXN81O
>>900は日本語をちゃんと理解できないヒッキーってことでFA?
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 21:15:27 ID:Ga/xaOBw0
じゃあお前ら俺がヒッキーだと証明できんのか?
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 21:29:26 ID:P7Z7N36o0
お前がヒッキーじゃないって証明してみろよww
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 21:34:07 ID:Ga/xaOBw0
>>904
お前らが勝手に言ったんだろうが
それともお前らは想像で誹謗中傷する
キチガイか?

>>たしかに>>893はヒッキーだろう!

言い切ってるよな?


906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 21:36:28 ID:Ga/xaOBw0
ま、中古で20系前期程度の
20系マイナーチェンジ車なんか乗ってる
香具師の脳内はそんなもんか?
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 21:49:04 ID:L7MATJKe0
最近の車はATF交換は不要ってきくけど、20後期とかも必要ないんかな?ちなみに俺のは11年式。
するとしたらエネオスとかGSでも問題ないですか?
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 22:20:42 ID:P7Z7N36o0
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 22:23:32 ID:AgP8o5ce0
ATF交換不要なんて初めて聞いた
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 22:57:02 ID:HIWz/bIiO
907 オレはオートバでこの前ATF換えた。12年式で初めて交換したけど、整備士曰くそんなに汚れてなかったっとのこと…。適合するオイルを教えてくれて、その中から選ぶみたいな。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 00:03:09 ID:Ga/xaOBw0
>>908
早いとこ証明してみろよwwwww
912906:2005/11/20(日) 00:44:50 ID:d+Dl1qBK0
まぁ、実際に整備士から聞いた話じゃないからな・・・
7万キロ超えるまですっと交換しなかったら、もう交換しないほうがいいってのも聞いたことある・・・
ちなみに本当か嘘か、ATF交換をするときはATFエレメントも変えたほうがいいらしいよ。
ATFにエレメントがあるなんて今日まで知らなかったけどね・・・
913907:2005/11/20(日) 00:46:31 ID:d+Dl1qBK0
>>907の間違い<m(__)m>
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 02:00:39 ID:5Z6EUPJJO
俺の10年式セルシオこないだ
ATF変えたよ
ありえんくらい汚れてた
ちなみに走行8万`手前
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 14:14:15 ID:TCIah3B40
オートバックスとかで替えてる奴、多分後で((;゚Д゚)ガクガクブルブルだよ。

セルシオにはちゃんと専用オイル(タイプ4)が用意されてるんだよ。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 17:28:52 ID:PftdACuJ0
型遅れセル塩乗りの特徴

他人に批判されると
ヒッキー扱いする。


最悪だな、他人を見下して喜んでるわ。
917最近まで20糊:2005/11/20(日) 17:58:29 ID:GySvZxIA0
ATFは代えたほうがいいのかどうかよくわからんね。
モーターショーの時アイシンに行ってATFの交換について聞いたら
代えないでくださいって言われた。 どうしても代えたいなら2万キロぐらいの
時に純正のやつを入れてくださいって。
純正以外を入れるとAT内部の樹脂部品が劣化することがあるらしい。
(いろんな所に小さな樹脂部品がついてた)

それから走行距離が多くなって初めて交換ってのはよくないというのも
聞いたが、理由を忘れた。 スラッジが・・なんだっけなぁ
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 18:20:18 ID:KUJPOXsLO
>>916
独り言はよそでやってくれ。













ひがみセルシオフェチヒッキー乙!
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 20:31:58 ID:H1aYPhNW0
SSKITのリア用って自分で付けられますか?
付けた人居たら詳細教えて↓
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 20:33:43 ID:PftdACuJ0
ちぇっ!小物が一匹しか釣れんし。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 23:13:10 ID:SIjV0Hz+0
半年前に20後期Bユーロ50000キロ買った
360万。憧れの車だったんだけど買ってみてやはり
だんだん古いことに気がついてしまった。
そしたらだんだんいやになってすぐ売った
今新型クラウンオーダした500万した
こだわりで買った20後期だったんだけど
やはりかっこいいけど型おくれ自分的にゆるせなかった。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 00:08:19 ID:85z/YROr0
本当に型遅れと気にしてるやつが、30の顔入れたりするんだろうなぁ

大体、本当に所有してるやつは売った車のことやら金額、
止めてる場所なんかに目くじら立てねえよ。気にするかそんなことww
そんなに大切にしてねえだろ。書き込みのとき、見て欲しいからageやがってww

今でも憧れてんの?買えば良いじゃん
安いんだし

壊れない車で30いまいちのデザイン。じゃあレクサスになってから買いましょう
って感じのつなぎじゃないのか?
923915:2005/11/21(月) 01:01:54 ID:k1XqmBKtO
オートバックスってやばい?ATFの時はセルシオ適合オイルか確認したけど。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 01:21:14 ID:fDFL+fk/0
ディーラーの方がOILチェンジャーもってないとこ多いよ
俺は、ジェームスがトヨタ直系なので、ここで交換した。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 12:15:43 ID:PsMEjnzB0
>>923
バックスが純正用意してるわけないしな。
適合してるしてないの問題じゃないんだな。
あいつらは後で不都合あっても「距離が距離ですから」とか
「おそらくスラッジが剥がれてオイルライン云々」なんて簡単に言い訳するよ
簡単に言えば金なんだよ金。人の車なんて全く気にしてない。

残念ですけどオワットル
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 18:34:47 ID:6YMUBcj6O
ETC、本体はどこに設置してます?

ETCならオートバックスとかでも大丈夫ですよねw
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 19:04:45 ID:bgo4pwDr0
>>926
www
内装のツメ折られて両面テープで応急されるのがオチ
んで黙って納車がデフォ
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 20:54:37 ID:Am121c4o0
>>921
中古に360万も出したオマエが悪い
929最近まで20:2005/11/21(月) 23:46:03 ID:B7/d1kNc0
自動後退も自動波もたいしてかわらないと思うが、実は以前自動波で
ATF交換をしたことがある。 その時はセルシオ適合グレードって言われた
なかで比較的安めのやつを入れた。  その当時ATFについて不勉強で
ATがすべることがあったのでATF交換すればいいのかと思って・・

入れ替えてしばらくは調子よかったが数千キロ走ると以前と変わらなくなり
(より変速ショックが大きく)、それから2万キロぐらい走った時に再び自動波に行って
ATFの入れ替えをしようとしたら店員が、
「あのATF(比較的安い奴)はだめです。不具合の報告が多く出てます、
こっちのやつを入れてください」と言って一番高い奴を進めてきた。

もちろん断って、それ以来ディーラーで純正をいれるようにしている。
適合しているグレードだから大丈夫じゃないと身をもって知ったよ。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 00:16:04 ID:dHaaj8zp0
http://caramel.2ch.net/car/kako/1005/10053/1005319649.html
セルシオ様
http://corn.2ch.net/car/kako/1014/10140/1014073432.html
(・∀・)セルシオタン ぱあとチュ?(・∀・)

スレタイはふざけまくってるが数年前の過去ログ
為になることも載ってる。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 01:08:01 ID:X4kgEZFU0
>>929
ディーラーで純正交換でいくら?
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 04:02:50 ID:mx2k2G/nO
21前期と11後期のエアサスって互換性あるかな?
少し加工したら桶とか… 誰か知ってる人いないかな?
9337年式21:2005/11/22(火) 06:36:17 ID:FsgMHcbL0
ETC付けようと思っていたんだけど
オートバックスじゃ・・・なのか。

ディーラーだと25kくらいするんだよね・・

2002年式のナビディスクに変えたけど
ヘッドアップ機能位は欲しいよなぁ(;´Д`)
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 11:53:09 ID:D1oMygQ40
21セルシオかF50シーマで悩んでいる。
でもさすがにセルシオはもう古臭さを感じる。とくにリア。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 11:57:20 ID:4QYk11Fx0
      :: _, ,_
     :(゙( ^ё^)'):  アッ!
    :ノ⌒', −、'^', 
    :(,,人,_,,ω,_人,,)



     _, ,_
   ( ^ё^) ヤダ、恥ずかしい…
     (つ/ )
      |`(..イ
     しし'
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 16:49:05 ID:X4kgEZFU0
>>934
シーマ外見だけはかっこいいんだけどね
燃費悪いし、しょせんはセドグロの延長車
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 21:10:52 ID:NnRGiiIJ0
>>934
もともとシーマはマジェスタのライバルだからな。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 21:30:40 ID:h4B9h2bi0
50しいまのほうがいい21セルは古い
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 22:32:46 ID:91vV4nH40
>926
センターボックスの下段
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 22:33:15 ID:91vV4nH40
ただし、長さの短い機種じゃないと無理
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 00:44:35 ID:IMgi5jLMO
センターボックス?

CDチェンジャーのところじゃなくて?
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 09:20:54 ID:rmNk03jJ0
タイヤ交換の時期ですが、お勧めはありませんか?
943 ゼ ロ ク ラ ウ ン :2005/11/23(水) 09:51:23 ID:ZjMgpgTP0

現 行 な ら ま だ し も 、 2 0 系 を 叩 か れ て 「 僻 み 乙 」 と 返 す の は 、 ど う 考 え て も 無 理 が あ る 。

だ っ て 2 0 系 な ん て 小 型 車 程 度 の 価 値 し か な い か ら 。

結 局 車 な ん て 価 格 相 応 の ス テ ー タ ス し か 無 い 。

そ の 事 に 気 づ か な い フ リ を し て い る の が 2 0 系 ボ ロ シ オ 乗 り 。

そ こ を 突 か れ る と 「 俺 は 乗 り 心 地 が 良 い か ら 乗 っ て る 」 と 直 ぐ に 言 い 訳 す る 。

そ れ な ら 間 違 っ て も 「 僻 ま れ て い る 」 と は 思 わ な い 事 だ w
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 15:13:03 ID:Qq5YTRGkO
>もともとシーマはマジェスタのライバルだからな。

ワロタWWW
それはない。世間的には、セルシオ>>>>シーマ=マジェスタぐらいに思ってるだろうけど、作る側はセルシオ=シーマで作ってるだろ。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 19:48:30 ID:U3vjdbyO0
いまどき国産乗っててステータスとか、それ以前に車でステータス?w
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 20:01:57 ID:IXa7bh0w0
>941
そだよ、運転席と助手席の間にあるとこ
ここの下段にきれいに収まったよ
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 21:19:49 ID:mIQZppbL0
トヨタから見たら
セルシオ>>>>越えられない壁>>>>シーマ
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 00:16:00 ID:CXaLbm3y0

現 行 な ら ま だ し も 、 2 0 系 を 叩 か れ て 「 僻 み 乙 」 と 返 す の は 、 ど う 考 え て も 無 理 が あ る 。

だ っ て 2 0 系 な ん て 小 型 車 程 度 の 価 値 し か な い か ら 。

結 局 車 な ん て 価 格 相 応 の ス テ ー タ ス し か 無 い 。

そ の 事 に 気 づ か な い フ リ を し て い る の が 2 0 系 ボ ロ シ オ 乗 り 。

そ こ を 突 か れ る と 「 俺 は 乗 り 心 地 が 良 い か ら 乗 っ て る 」 と 直 ぐ に 言 い 訳 す る 。

そ れ な ら 間 違 っ て も 「 僻 ま れ て い る 」 と は 思 わ な い 事 だ w
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 14:40:06 ID:oSWdVbHX0
>946
サンクス(・∀・)

ディーラー?量販店?
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 15:13:34 ID:6koViPvKO
>>944
Q45がぬけてますがw
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 15:18:53 ID:SB4T216e0
>949
=946です。
ディーラーで取り付けしてもらいました。
参考までに取り付けの写真を撮ってきましたのでアップしますね。
http://with2ch.net/up/data/1132812682.jpg
http://with2ch.net/up/data/1132812728.jpg

配線を開口部後ろに回すことにより穴を空けるような必要もなく
すっきりと取り付けてもらいました。

ただし、ETCのアンテナまでのケーブルが若干短く、
というか、一旦後ろまで回してセンターコンソール下をくぐらせ
助手席Aピラー裏を通して配線したので
ルームミラー裏まで届かず、助手席の真上に付けたため
カミさんに不評を買いましたwww
運転席からは見えないんですけどね〜
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 15:19:49 ID:yuMG1mng0
今代車で20後期をかりてるんだけど、乗り心地もいいし、音も静かだしけっこう
いいよ。でもナビや内装は古臭いのは否めないな。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 15:26:05 ID:SB4T216e0
ナビはしょうがないとして内装が古臭いというかあっさりしてるよね。
今時はなんかごちゃごちゃしてて個人的には嫌いなんだが
でもあの直線基調の内装がとても気に入ってます。変にラウンドしているデザインは車幅感覚
狂わせてくれます

954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 16:33:49 ID:kMfAgGjRO
結構工賃かかりそうだね・・・
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 16:36:20 ID:kMfAgGjRO
↑ETCの事ね。

他の人はどうなのかなぁ?
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 16:41:02 ID:SB4T216e0
取り付けたの3年ほど前です
当時取りつけキャンペーン見たいのやってて一律料金だったので標準工賃でやってもらいました。
そう言う点はディーラーの方が融通が利くのかもしれないですね。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 16:49:45 ID:SB4T216e0
今当時の伝票調べたら、本体+取り付け+セットアップ+消費税など全部込み込みで29,000でした
また付けたのは2003年3月でした
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 17:37:55 ID:pfopvacX0
優しい人だ
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 19:02:16 ID:aBqs5vf90
俺のは運転席足元にリャンメンで貼り付けてある
取れたことはない
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 22:37:05 ID:kMfAgGjRO
CDチェンジャーの横でいいんじゃない?
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 22:49:26 ID:SB4T216e0
CDチェンジャーの横は、CDカートリッジ(スペア)を置く場所だし、ちょっと遠すぎない?
>960はそこに設置してるのか??
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 01:41:30 ID:g1FW/+fKO
>>950
インフィニはもう作られてないし、位置付けも微妙だな。
だから論外。
セルシオにはシーマは勝てない。でも、作ってる側(日産)はライバル車として見てんじゃない?
まぁシーマ現象の頃が華だった訳で。
10セルがでてからはもう…。
そりゃそうとセルシオの売り方、ドコモに似てない?
前期→かなりエクステリアが変わり後期
901i→901is
殿様商売するとこはマイチェンでかなり見た目を変えて売ろうとする。そしてそれが当たり前になってる。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 02:36:50 ID:ystH3SfoO
シーマに勝てないとって何の勝負結果だよ。ガキ臭いこといらない。シーマ好きセルシオ好きいるんだから、比較しなくていい。〇〇に勝てないとかは興味なし。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 07:39:07 ID:g1FW/+fKO
>>963
売り上げが。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 07:55:33 ID:iDKsnyLb0
貧乏なんで10万キロぐらい走ってるBユーロっての200マソぐらいで買おうと
思うんだけど、BユーロとBユーロVて内装のコテコテ度がちがうだけ?
それとセルシオて丈夫らしいからまだ壊れないよね?
今乗ってるプジョー406はまだ3マソくらいしか走ってないのに結構壊れて金食い虫なんで
国産ほしくなったのよ
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 11:23:58 ID:PM5s5t22O
セルシオ炎上うp会場 YOU GET TO BURNING
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1132884989/
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 16:17:32 ID:wJb6GOC60
>>965
10万キロなんて問題ないね。こまごました所は壊れるかも知れんが、
基本部分は壊れん。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 01:32:54 ID:v4bLNLBr0
ただ10万キロなら、プラグとタイミングベルトは交換だな
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 13:41:11 ID:aGKLpjUP0
21後期乗りだけどそろそろ古いなぁと思いつつも
来年のレクサスまでに金ためようかなぁとも思いつつ
他に乗りたい車もないわけで・・・

そんな感じで21後期にのっているオレ・・・  
970セル吉:2005/11/26(土) 15:35:51 ID:rqYH7/Au0
11年10月登録のBer 
19インチはいてデイトナΣβ180のサスでちょい落として乗ってるんだけど、
平均燃費はだいたい7.8〜8.1なのは良すぎ?
正確な燃費じゃなくて、メーター内にある表示でだけど。
ほぼ街乗りで、かなり安全運転ね!

あとタイヤなんだけど、
タイヤ屋のオヤジが「静粛性ならこれ!」って言うので、
bBユーロにしたんだけど、
正直ロードノイズがかなり気になるんだよね〜???

静粛性重視でお勧めのタイヤあれば誰か教えて!

PS たまにノーマル車に乗ると、乗り心地の良さに驚き。





971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 16:02:57 ID:b941qPfZ0
>>976-968
そうですか、情報サンクス。
あとは色が迷うな〜、パールUの下塗装してもらうか、黒いやつ買うか・・・
しかし中古車て貧乏人でも楽しめる最高のオモチャだね。こんな色んな機能ついてるのが
200万かそこらで買えちゃうなんて。
平成10年ぐらいのマルチてDVD-RとかDVD-RW読めるんだろうか?
>>970
町乗りでそんないいんだ、いいね〜
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 21:03:30 ID:ulCsV4W10
遠慮はいらねえ そろそろ新スレたてろや

ただし、クソみたいな貧乏質問は厳禁だ
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 21:27:10 ID:SG3Xbi8M0
20系前期に、一番お勧めのタイヤは?
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 23:01:17 ID:v4bLNLBr0
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 23:02:15 ID:v4bLNLBr0
このスレ消費してからおながいします
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1133013544/l50
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 23:03:52 ID:KQpL7Dh40
>>970

田舎住んでりゃ〜燃費いいの当たり前。
インチアップして静かなタイヤ??

アフォ〜!
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 02:46:38 ID:HpLUgrKv0
来年8月発売の次期セルシオ=レクサスLSのデザインメチャ格好いい!!!
30系現行は来年8月以降、中古車相場が暴落確実!!!
その証拠にモーターショーでレクサスLSの試作車が
発表され、今1ヶ月経ちますが、30系の中古がガタガタと
相場が落ち始めている(特に前期30系)!!これ事実!!
今、現行セルシオを新車で買うのは金をドブに捨てるようなもの!
大馬鹿者としか言いようがないぞ!
1年後には下取り価格は半額近くに暴落するぞ!
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 17:52:27 ID:zzO/+SYRO
20後期にダウソサス入れて19イソチ履いてるんだけど、ロードノイズすげーのよ。

勿論アライメントはやりますたよ。

ちなみにタイヤはBS POTENZA GV
F:8.5J245/35/19 R:10J275/30/19

同じ仕様の人います?

次はBS REGNO GR-8000狙ってんだけど20マソやてさ・・・

消耗品だからなぁ・・・

誰か安くて静かなヤシおしえてくれてもいーよw
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 19:11:37 ID:AcKOP0680
純正が一番静か
19インチで静かなタイヤ??

アフォ〜!
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 19:13:01 ID:AcKOP0680
35、30の扁平はいて静かなタイヤ??
あるわけねぇだろ
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 21:25:09 ID:SUcuOZAf0
スレウメ
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 22:47:55 ID:LUJAk0G60
20後期カッコイイ上げ
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 22:49:25 ID:fqdbf57JO
どこをどう探しても、H7年式のナビ更新CD-ROMがありません。 全てH8年からです。 どこにあるんでしょかー
984セルシオ ◆CELSIOR51A :2005/11/27(日) 23:02:43 ID:AcKOP0680
あるだろ
UCF20/21純正EMV用ナビディスク
タイプ CD-ROM
年式 94.10〜96.8
品番 86807-50104
発売時期 2002年10月
データ 2002/3月
更新 2002年で停止
価格 17,325円(税込)
985ぐぐれ ◆google.5VE :2005/11/27(日) 23:04:03 ID:AcKOP0680
ググレm9(・∀・)ビシッ!!
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 23:11:28 ID:fqdbf57JO
ほんとにあるんだ!?ヤフーモバイルとかで探したのですが見つからずでした・・。
ありがとうございます。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 02:23:10 ID:fgDLVUmc0
dBが一番静か、GR-8000にして後悔した。ただし曲がったり雨の日はGR-8000が
圧倒的にいい。流してまっすぐ走るならdBだろう。
988セルシオ ◆CELSIOR51A :2005/11/28(月) 16:48:22 ID:Fbe3/NEK0
>>986
携帯からだったかスマンかった
ヤフオクで5000円くらいでたまに出品されてるぞ
ディーラー行けば確実にあるだろうけど2002年で更新最終
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 23:26:28 ID:TauYrNPqO
ヤフオクで毎日確認してるですが、20前期のナビロムがないです。 見つけた! と思ったらH8年式〜のだったり。
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 02:42:26 ID:9u8e/0IkO
dbのほう静かなの?後悔するほど差はないんじゃないか!?オレはGR-8000先週買った。しかも18インチ四本9万でってのがたまんなかった。
991セルシオ ◆CELSIOR51A :2005/11/29(火) 02:57:28 ID:9h/TUQv+0
>>989
たまにしか見ないからね
992セルシオ ◆CELSIOR51A