【NISSAN】日産 ラフェスタ Part 6【LAFESTA】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
光あふれる明るくて気持ちのいい室内空間。
青空に手が届きそうなほどの開放感。
オープンな気持ちで、毎日をもっと自由に、
もっと楽しく暮らしていくために。
まったく新しい発想でつくりあげた
ミニバン「ラフェスタ」。
NISSANから、いま誕生です。

移動そのものを楽しむことができるエブリデイミニバン、ラフェスタについて語りましょう。

公式サイト
ttp://www2.nissan.co.jp/SHIFT/LAFESTA/

実感!NISSAN
ttp://www.nissan.co.jp/TESTDRIVE/JIKKAN/LAFESTA/
TEST DRIVE 試乗体験記
ttp://community.nissan.co.jp/TESTDRIVE/search?car=lafesta

★前スレ
【子供も】ラフェスタ LAFESTA「5」【喜ぶ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1111581892/

関連情報は >>2-10辺りで
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 03:39:08 ID:Zef7yE1T0

             r' ̄i
  , - 、         ゙‐- '
 {   }             r'⌒',
 `‐-‐'      r'⌒',     !、_丿
  ◯      ヽ-‐'  ___
      r'⌒',   ,,r-‐'     `''ヽ、  ○
      `‐-'  /           \
      , 、 ,,/ r‐、(・) (・)_     '─--、,,
  ,,r-─(_)  ヽ、`── '  ノ    i⌒)   `,
 (          `'‐──‐'´      ̄  ,r‐
   ̄つ    '⌒'           ,r─‐‐''
   (´              ,r──'
    ̄ ゙̄'───--------‐'
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 03:42:14 ID:RjEXDDf50
◆SHIFT_exterior & interior
・LAFESTA Rider α
ひときわクールに艶めく。
よりスタイリッシュに、スポーティに。
ライダーの個性を更に際立たせた特別仕様車、ライダーアルファ。
街のときめきを呼吸して、その存在感はひときわ深く艶めいてゆく。

ファクトリーカスタム Rider α

ttp://www2.nissan.co.jp/LAFESTA/B30/0504/RIDER/index.html

・LAFESTA Premium Interior
気持ちのいい開放感と、
心地のいい質感が、ひとつになった。
上質なパールスエードで仕立てた、
ラフェスタ「20S プレミアムインテリア」誕生。

パールスエードシートがもたらす、滑らかな肌触り。美しい光沢。
ラフェスタが、いちだんと上質な室内空間を手に入れました。
特別仕様車「20S プレミアムインテリア」。

開放感に包まれながら、心地のいい質感を楽しめる、新しいミニバンの誕生です。

ttp://www2.nissan.co.jp/LAFESTA/B30/0504/PINT/index.html
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 03:43:55 ID:RjEXDDf50
□過去スレ
【視界良好】ラフェスタ LAFESTA「4」【リバティ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1108558948/
【実用.1】ラフェスタ LAFESTA「3」【リバティ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1102869523/
【実用.1】ラフェスタ LAFESTA「2」【リバティ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1099355956/
【日産】ラフェスタ LAFESTA【リバティ後継】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1094322093/

■関連スレ
5ナンバーミニバンを語ろう!!
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1098021583/
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 03:45:09 ID:RjEXDDf50
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 03:46:55 ID:RjEXDDf50
☆クルマ検討ツール
着せ替えシミュレーター
ttp://www2.nissan.co.jp/LAFESTA/SUPPORT/lafesta_s.html
他メーカー比較
ttp://www2.nissan.co.jp/LAFESTA/SUPPORT/lafesta_m.html
ユーザーボイス
ttp://www2.nissan.co.jp/LAFESTA/SUPPORT/lafesta_u.html
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 07:49:52 ID:5rxeX1Ay0
(・∀・)アンタラハウルサイ !!
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 08:27:18 ID:fcEx30360
(。∀。)アンタラハウルサイ !!
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 09:00:47 ID:T1rXoF1/0
空気の読めない馬鹿がすれ立てたな
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 12:29:18 ID:ZPySlagi0
>>9
で?
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 13:00:37 ID:5rxeX1Ay0
>>9

(・∀・)アンタガヨメテナイ !!
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 13:27:46 ID:nKVmLxMf0
>>9
あなたはすばらしい。
よく空気が読めています。

サンヲタは糞車の擁護に必死みたいだね。
・衝突安全性がMクラスミバン一低い=とっても危険な車。(但、欠陥三菱車は除く)
・ダサイ外観。
・安物丸出しの内装。特にシートは背凭れの高さが足りないから運転していて疲れる。
 なんじゃこりゃのヘッドレスト。
・実質、使えない3列目。
・カックン・ブレーキ。
・シフトしづらいシフトノブ。
・今時、片側一灯式のライト。他メーカーは全て2灯式。(但、欠陥三菱車は除く)
サンヲタがこんなイイところが何も無いミニバンをどう擁護するか見ものだね。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 13:31:16 ID:nKVmLxMf0
ラフェスタは最新の車の筈なのに
アイシス、プレマシー、ウィッシュ、ストリームと同じ土俵に登る性能が確保出来ていない。
やっぱり、ライバルはディオンだけ。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 18:39:06 ID:Q2Rw1q2g0
CVTあり
アイシス、ラフェスタ、ウィッシュ、ストリーム

CVT無し
プレマシー
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 21:54:03 ID:OOts92pT0
イプサムからの乗り換えでアイシスは可成り試乗したけど、納得できなかった。
最大の難関は、女子供にはキッチリ閉められないであろう重い右側スライドドア。
右ドアのパワースライドは最上級グレードしか設定がない。

ウィッシュやストリームは論外、ロードノイズ拾い過ぎで200万の価値なし。
2リッターじゃない、安い方だったらこの程度でも妥当なんだろ?
ちなみに漏れはサンオタじゃなくて、20年来のヨタ糊なんだがね。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 08:16:55 ID:VEsWuInY0
>>15
オプションでオートスライド付けりゃいいじゃん。+5万くらいけちんなよ。
貧乏人。wwwww
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 13:12:19 ID:VEsWuInY0

今さっき、黒のライダーとすれ違ったぞ。

・・・・・・・なんていうか、ショッカー戦闘員みたいだった。

カッコワリー。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 13:27:38 ID:6pQ6CLrc0
(・∀・)チープ !!
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 14:05:23 ID:DuvzyEV00
前スレ使い切れ!
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 15:22:46 ID:czcPNi6K0
日産の国内向け車種は、R32とか一部除いて手抜きしてるのは昔からデフォ。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 16:50:58 ID:VEsWuInY0
>>19
埋めてきたぞ!ボケ!
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 17:33:45 ID:jM2lmHwd0
>R32とか一部除いて手抜きしてるのは昔からデフォ。

お前、子供かよw
こんな書き込み見てる方が恥ずかしくなるよ
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 18:49:10 ID:M76umT8E0
ここは家族無し貧乏人が脳内レポートを書き込むスレですか?
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 19:29:00 ID:ZsVWw7k+0
>>16
右側オートスライドはプラ棚にはオプション設定すらねーんだよ
ディーラー行ってカタログぐらいもらってこいや
あ、中学生には呉れないかもね(ぷ
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 19:44:19 ID:MboQCetn0
>>16
>>24に先書かれたが
最上位グレードじゃないと付けられないopなんだよ
いらない装備付いて割高の最上位グレードなんていらんし
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 19:52:37 ID:sLHZ3xx40

いつの間にかここはアイシススレになったんですね?
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 19:56:35 ID:jM2lmHwd0
今時電動スライドが全グレードopじゃないなんて
アイシスってポンコツじゃん
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 19:57:57 ID:HTlK+MAuO
カーセックスのインプレは無いのか?
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 20:41:26 ID:IFEj2XbT0
>>28
あのシフトが中々よかったと言ってるぞ。短い足りなさ感がと。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 21:03:31 ID:N5CEKZ/v0
>>26
やっぱり買うときにはアイシスと比較するじゃん。
ラフェスタのドアは軽かったけど、子供でもしっかり閉まるようにオートクロージャは付けた。
パワースライドは必要ないと思って付けなかったけどね。

それにcarwingsの新型ナビに対応しているのはよかったよ。しかも3年間無料という太っ腹だ。
トヨタのナビはタッチパネルですぐ画面が指紋だらけになるのが萎える。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 21:16:04 ID:hlCP8Dkr0
皆さん
値引きはどれ位かな?
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 22:23:34 ID:0ug5IewZ0
>トヨタのナビはタッチパネルですぐ画面が指紋だらけになるのが萎える。

それは少しどころか無理矢理悪く言ってるな
今時2DINの操作スペースとっている日産純正の方が遅れている。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 23:55:23 ID:fc9nHcyC0
サンヲタは将軍様(ゴーン)が作った車が悪いはずがないと信じている。
だから、ラフェスタのような欠陥車でさえ容認している。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/25(水) 06:08:09 ID:+uxDvz2a0
>>32
日産だって別にタッチパネル式がいいんなら、それも選べますが何か?
限られたセンターのスペースに、あの操作パネルを置けたのはさすがだよ。

デッカい古めかしいシフトノブが真ん中に鎮座していてタッチパネルのナビしか
つけられないのはトヨタのミニバンですか?
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/25(水) 06:26:43 ID:/ZTiIRVZ0
ラフェスタは4DINサイズのオーディオ収納スペース備えてます。
まぁ、2DINのカーナビだけ付けると、スペースが妙に空いちゃうのはご愛敬って事で・・・・・・
ちなみにディーラー装着のタッチパネル操作DVDナビですが、それほど指紋目立ちませんよ。
ベタベタと指紋が残るってのは操作している奴の手が油ギッシュ・・・・・・・・・・あ〜ヤダヤダ。
あとラフェスタを擁護したいのはわかるけど、他車を貶すってのは良くないね。
どうせなら、この車種はここが良いけどラフェスタはこんな所も良いんだぞ!って感じになれば
このスレも荒れないかもね。
まぁ、荒らすのが目的の馬鹿は何やったって湧いてくるだろうけどね。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/25(水) 07:18:55 ID:LF86hUKe0
プレミアムインテリアのラフェの内装って、なかなか良かった。
手触り?感触が良い感じ。
しかしラフェのキャラクターに微妙に合っていない気が・・
ラフェには先代のコールマン仕様のカブロンシートの方がいいと思うのはオレだけか?

出ると噂されてるスーパーミッドのスポーツ仕様の内装を見るまで購入待ち。
ちょうどステップワゴンもセレナも出るし、今年はファミリーカー選択に楽しい年ですな。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/25(水) 09:40:40 ID:btZBLN6JO
残念3DINです
4は無理
38名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/05/25(水) 10:00:46 ID:u4E05bzt0
糞車!
エアウェイブのほうが遥かに素晴らしい出来
ださださのデザイン、カスカスの足回り、欠陥エンジン
チープで安っぽい内装

それがニサーンクオリティー
39名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/05/25(水) 10:01:53 ID:u4E05bzt0
あ、勘違いすんなよ
俺はヨタオーナー
一応言っておかないとサンヲタがホンダコンプレックス丸出しでまた噛み付いてくるからなwww
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/25(水) 10:33:35 ID:I3MZC6HZ0
ラフェスタの後ろ姿を見るたび、漏れの車にサイドワインダーが付いていればな
と痛感する件について
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/25(水) 12:27:25 ID:4ZPE/6+H0
でシートがいい車ってどんな車?
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/25(水) 12:39:03 ID:FooTFj9l0
>>38
>>39
ファミリーカー相手に2連発とは凄い勢いだなww
どうせ近所の幸せそうなファミリーが羨ましいだけだろ。
ファミリーカー海苔は他車のことなんてどうでもいいんだよ。
お前の寂しい生活がバレバレじゃん・・・
内装もラブホテルみたいなコテコテしたやつが好きなんだろ。
そんな悪趣味と悪口しか言えない陰湿な性格では一生ファミリーはできないよ。
それに平日の朝から書き込んでるところから見ると仕事も無くよっぽどヒマなんだな。
ま、批判カキコも結構だがそんなヒマあったら早く仕事探せよ、カス。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/25(水) 12:44:59 ID:X/uxOoQz0
ラフェスタの後ろ姿を見るたび、ロゴはLIBERTYの方が似合うなあ
と痛感する件について
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/25(水) 18:35:13 ID:YImDjS5n0
>>34
>何か?
って今時・・・・w
DOPまで含めるならわざわざトヨタを貶す意味がわからん
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/25(水) 20:21:33 ID:t4cTnq0c0
お前らタッチパネルをカッコイイと思ってる段階で子供だよw
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/25(水) 22:51:06 ID:LF86hUKe0
>>43
同意

最初はリバティだったと社員から聞いた。。。
名前変えなくても充分逝けたキープコンセプトなフルモデルチェンジだと思うが・・。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 04:35:05 ID:RZ4d6tNO0
こんな車、名前とか何でもいいんじゃね
と痛感する件について
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 07:06:32 ID:Ni3uwibLO
>>12
>>38
糞車か・・・・
アナタよっぽどさびしい人生送っているんだね。
他人の車をどうこう言う前にアナタの性格なんとかしたら?
ま無理だろうけどww
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 07:46:21 ID:woLqxWTf0
この車は赤色が似合うと思う。
リヤの見栄えが全然違う。リヤコンビの違和感が減りますから
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 08:24:44 ID:7/N3FBmT0

「リヤコンビの違和感」

やっぱ糞デザイン車じゃん。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 08:24:56 ID:RZ4d6tNO0
>>48
亀レスなんとかしたら?
ま無理だろうけどっw
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 08:49:23 ID:7AAPIj8A0
ラフェスタは病院、葬儀屋の味方です。
売れれば売れる程、病院、葬儀屋の客を増やす。
すばらしい。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 12:40:09 ID:mIF/S73r0
>>52
お前相当非常識な人間だな。
言っていいコトとそうでないコトの区別もつかないのかね。

ラフェじゃないけど先日トンネルの出口で横転していたミニバン・・・・
運転席の窓から運転手が半分放り出され、頭から脳ミソらしきものが垂れ下がってた・・・・
(((((゚Д゚;;))))ガクガクブルブル

とにかく事故は悲惨。
みなさん。安全運転をお願いいたします。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 12:43:55 ID:um5y0dg80
>>53
安全運転するのと車が安全に走ることは別物。
安全に走れる車を使ってこそ安全運転になる。
この意味ではラフェスタはNG。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 12:57:38 ID:mIF/S73r0
>>54
ラフェスタがNGである根拠を挙げてみなよ。
どうせ前スレで話題になった衝突試験結果を言ってるんだろうけど、詳しいデータと前スレを良く読んでみなよ。
ま、バカの一つ覚えみたいなカキコミする無教養人間に何を言っても無理だろうけどね。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 13:51:44 ID:7sBrIDKC0
だから、荒らしや煽りはスルーしろよ。

奴らはただ相手して欲しいだけなんだからさ。
誰も構ってくれないからここで煽ったり荒らしたりして、相手してくれると
コミュニケーションがとれた気になって嬉しいんだよ。

あくまでもここはフェスタについて語るスレであって、煽りや荒らしと
語り合う場ではナイ。

とにかく、反応しないこと! 以下徹底よろしく。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 13:56:16 ID:7/N3FBmT0

フ ェ ス タ ス レ

ェ ス タ ス レ フ

ス タ ス レ フ ェ 

タ ス レ フ ェ ス

ス レ フ ェ ス タ

レ フ ェ ス タ ス 
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 16:46:14 ID:RZ4d6tNO0
55=56
ラフェ房は自作自演が本当に多い件について
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 17:36:08 ID:/fD9RSt40
ミニバン如きに必死になる人生か・・・
何でそんな風になっちゃったんだろうねw
60名無し募集中。。。:2005/05/26(木) 17:54:12 ID:yIaeY2ytO
日産ラフェスタに18Sを追加するようです
159万円〜
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 18:02:26 ID:tXmhPaBCO
早朝から粘着してるキモ男がいる件について
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 20:17:11 ID:C7dAEhXv0
>>60
ソースどこですか?
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 22:37:34 ID:RZ4d6tNO0
アンチがいないと盛り上がらないこのスレの件について
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 00:12:16 ID:ySXVsAH20
一生懸命”件について”と連呼する香具師の人生を生い立ちから見てみたいw
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 00:12:42 ID:bLFZeSEP0
とりあえずステップWQNが新型に切り替わったので、ラフェスタ煽りは一段落つくだろうな。
ターゲットは直接のライバルの新型セレナって所かな。
けどさぁ、言っちゃ悪いが新型ステップWQNってカッコわるくねぇ?
ラフェスタもお世辞にも格好いいとは言えないが、ステップWQNの顔つきに比べたらまだ我慢できるぞ。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 00:41:37 ID:3648VYga0
>>64
立教大学休学してバカラやってました
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 00:47:23 ID:/PgBoTxp0
>>65
あれ、実写見たら結構いい感じだYO
まあそれはラフェスタにもいえるけどねw
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 06:20:48 ID:bLFZeSEP0
>67
個人的にはステップWQNはDQN向けのフロントデザインだなぁと・・・・・・
ラフェスタ?デザインよりも使い勝手や取り回し重視です!って感じかな?(ラフェスタのデザイナーさんすみません)
まぁ、当たり前の事なんだけど、日産とホンダのデザイン志向の差が面白いね。
どのような層に向けてのデザインかがモロに出てる。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 07:29:18 ID:3648VYga0
↑えらそうに語るな馬鹿
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 08:43:49 ID:A///ETVt0
日産でもホンダでも、別に自分らが作ってるわけじゃねーんだから
余裕もってハイハイって聞き流しとけよ。

2ちゃんで真面目に意見交換したいって思ってるから、そんなに腹立つのかね?
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 09:25:10 ID:CF02fwY20
>>68
なるほど、ホンダはDQN向けデザインと言っておいて
ラフェスタはデザインより・・・云々ですかそうですかw

まあ自己優越をいかに感じるかしか頭にないんでしょうなw
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 10:30:29 ID:3648VYga0
>>70
オマエモナ

>>71
禿しく同感
73名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/05/27(金) 11:16:42 ID:qbcCeSp60
激しく時代遅れの糞車。
さすがルノー日本支社の遅れたテクノロジーを終結したようなみっともない車だなw
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 11:28:23 ID:TpMhL9mk0
ニューステップワゴンも激しく格好悪いけど、
ラフェスタには到底かなわないね。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 11:41:31 ID:3648VYga0
>>73
>>74
まともに評価できる人いるじゃん
支持してるやつって頭おかしいんじゃねえの?
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 12:21:14 ID:QicqUbyfO
12分置きの書き込み乙
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 12:37:19 ID:C7eLFykA0
ミニバンをファーストカーにしている香具師にとってはデザインは非常に重要な要素。
そいつらにとって優れたデザインのミニバンとはボク、ステ、オデ。
もちろんローダウン、ハリボテエアロ、跳ね上げマフラー、白ハンでのドレスアップは必須事項。
残念ながらラフェスタってそういうの全然似合わないもんねww
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 12:55:21 ID:uWuoRjowO
平日の朝からデザイン厨は揃い揃ってみなさんヒマみたいですね
仕事ないのかな
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 13:53:46 ID:3648VYga0
>>76
>>78
(・∀・)アンタラハウルサイ !!
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 17:45:26 ID:IHSKCIC40
59 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2005/05/26(木) 17:36:08 ID:/fD9RSt40
ミニバン如きに必死になる人生か・・・
何でそんな風になっちゃったんだろうねw
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 18:53:49 ID:j/q40YYH0
>>76
ワロタ
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 22:14:06 ID:adpexV/w0
>>77
そんな恥ずかしい格好、似合わなくて結構(ぷ
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 00:46:35 ID:dydWy0jzO
>>82
確かに!
きみのフェスティバキャンバストップには似合わないよな。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 05:19:03 ID:yvLeUiMT0
1.8はいらないなぁ・・・・
日産らしく直進番長なエンジンもってきてほしいなぁ2.5か3.0あたり
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 09:29:04 ID:oIDaXVfC0
>>54
アイシスはカーブ曲がるだけでボディーが曲がる事象が続出してるそうですが
トヨタ車よりはニサン車の方が安全ということですね。

ま、もともと素の状態でまっすぐ走らないのは有名な話ですが。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 09:48:03 ID:pc4v7/Jw0
>>83
キミのムーブカスタムエアロにはピッタリでよかったね!!(ナンバーが黄色いけど)
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 11:12:57 ID:dydWy0jzO
>>86
きみの親が大切に乗ってる香ばしいデボネアAMGに取り付けてあげればどうだろ?
きっと親孝行になると思うYO!
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 11:27:49 ID:QOWPJhrL0
なんでこんな古臭いデザインにしたのだろうか?
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 12:06:27 ID:paam9p4t0
ネオレトロがトレンドと博報堂が言ったから
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 12:17:47 ID:4tr3Ryar0
>>85
それでもラフェスタよりから数倍マシだと思います。
まあ、俺はアイシスも買わんけどな。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 13:30:29 ID:zS/p38ZV0
あーだこうだと文句付けている奴らってアイシスもラフェスタも買えないんだろうなぁ。
あ、ミニカーなら買えるね。良かった良かった。
92 :2005/05/28(土) 13:36:00 ID:Pbi/rCQE0
JR西日本事件を喜ぶ韓国人のフラッシュ
http://www.geocities.jp/jr_west_01/over_run.swf
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 14:59:10 ID:qPDg5nfT0
ラフェスタとアイシス試乗したけど、アイシスは運転席側スライドドアの閉まりが悪いな。
しかも閉まった時の音も安っぽいし。
この部分はラフェスタ優勢
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 15:01:02 ID:Nx+smF/h0
>>93
ドアの閉まり音云々言う前に、
見た目が思いっきり安っぽいラフェスタに対して
アイシスは不戦勝だが?www
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 15:04:58 ID:qPDg5nfT0
>>94
あんたがそう思うならそれでいいじゃん。
デザインなんて個人の好みだし、目が慣れてくればどうってことない。

こっちのスレ来て、よっぽど気なるんだなラフェスタがw
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 15:06:17 ID:Nx+smF/h0
さんざんあっちのスレ荒らしといてよく言うわ。
負け犬め。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 15:10:16 ID:qPDg5nfT0
>>96
嫌いなら自分のスレでやっとくれ。
それともIDも見分けられんほどのバカか?
免許返上したほうがいいぞ。  それとも無免許? w
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 15:17:47 ID:BflV2tJ10
毎回おんなじ切り返しパターンで飽きたよ
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 16:04:20 ID:XyMOUlSV0
目糞鼻糞
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 16:10:16 ID:Oua2Moah0
>>95
きっと、衝突安全性が低い車による事故の死傷者を少しでも減らしたいと
考えている善人の方なのでしょう。
素晴らしい。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 16:35:42 ID:UwgznZix0
>>100
視界の悪さではアイシスのほうが殺す人の数が多そうだけど。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 17:07:05 ID:cUzvyiRF0
箱スカも乗ってるけど衝突安全性ってほとんど無いんだろうね。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 17:07:31 ID:paam9p4t0
>>94
アイシスのほうが安っぽく見えるけど
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 17:19:30 ID:UwgznZix0
>>103
アイシスの外装パネルってなんかペラペラに見えるんだよね...
カタログ目線ではきれいに見せているけど、実際に街でみると横から後ろにかけてのデザインがデブに見える
内装もチープに見えてしまうし...

アイシスのほうが安っぽく見えるのには同意
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 17:44:20 ID:xghIm22U0
でも頭が割れやすいのはラフェw
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 17:46:53 ID:UwgznZix0
>>105
人殺しよりはマシだろ
アイシスは助手席側が弱いからパッシブセーフティも厳しいだろうし。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 17:50:31 ID:dydWy0jzO
200万クラスの低価格漫才!楽しいな
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 18:43:52 ID:paam9p4t0
>>105
ばーか、頭が割れるようなスピードでぶつかったら
割れるかどうかは車体の安全性より運だよw
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 20:39:31 ID:Oua2Moah0
>>106
嫌じゃん。
例え、ラフェスタが悪くてもぶつかった相手が死んだら。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 21:01:42 ID:oIDaXVfC0
>>90
根拠が全くない厨房ですか?
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 00:07:05 ID:UD74tfCC0
59 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2005/05/26(木) 17:36:08 ID:/fD9RSt40
ミニバン如きに必死になる人生か・・・
何でそんな風になっちゃったんだろうねw
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 00:19:34 ID:Nx24AlRk0
今日、べびーざらすに行った。
駐車場にラフェスタが3台もいた。
どれもチャイルドシートが付いてた。そのうちの一台の家族が車に戻ってきた。
幸せそうな子供の顔が印象的でした。

子供の授乳が終わるまで車(コンパクトカークラス。泣・・)の中にいた当方の感想。
べびーざらす等の赤ちゃん用品屋って本当に1BOXとミニバンが多いね。
ノア、ボクシーが一番多くて、次点でステップワゴン、後はイロイロですが
ポルテとラフェスタの増加ぶりはスゴイです。

子持ちになるとスライドドアが安心なんだと幼児持ちの友人に聞いた。
子供が思いっきりドア開けて隣の車にぶつける心配無いからだって。

来月に新ステップワゴン、新セレナ、ラフェスタ、アイシス、子供連れて試乗しに行くかぁ。。。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 11:52:29 ID:Hd8x+Aph0
>>83
車検時の代車で乗ったことあるけど、アレはオサーン2匹がキャアキャア言うぐらい楽しかったぞw
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 12:31:59 ID:jm+WrKzq0
>>113
おれもレンタカーで使ったことがあるけどたしかにオサーンも楽しかった。
が、ラフェスタは視界だけでオープンなんだよな...
空かないから良いって部分ももちろんあるけどね。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 12:35:41 ID:Tb7+8ste0
人生頭が割れたらお終いだろう?オマエラ馬鹿?
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 12:37:44 ID:jm+WrKzq0
>>115
割れるぐらいの事故なら運だって。
そとも自分の運転に自信がないのか?
 じゃ運転やめとけ。おまえの存在がなければ事故の発生率は下がるだろうから。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 13:52:45 ID:XZC3V61d0
プレマシーってリセールバリューが低い分最初の値引きって頑張るのかなぁ?赤札大特価でないと買う気がおこらんもんね。
値引きが他社標準+αなら、ラフェスタのほうがいいなぁ。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 15:09:58 ID:wx9/7leT0
>>117
2、3年で乗り換えるならともかく、車検2回は通すつもりならリセールバリューは気にするな。

っていうか、リセールだけ考えるなら同じカテゴリで一番売れている車種、パールホワイト、
最上グレード、純正オーディオ&ナビ&アルミになるんだけど、そんな車選びで楽しい?
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 15:40:19 ID:48v6ztTK0
>>118
117はそれが楽しいんだよ。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 17:48:26 ID:iaC/CkyE0
>>118
リセールバリューも選択要素のひとつだろ?
自分の好みの組み合わせにしたときに複数の選択車種があるとすればリセールバリューで最終決定という場合もある。
実際、末陀や蜜微視なんか同系列じゃないと査定額にかなりへこむことになるしね。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 18:10:48 ID:y9DQi2Un0
国産でリセールバリューも糞もないだろw
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 18:14:17 ID:iaC/CkyE0
>>121
実際の実入りは別として、使ってた車が倍ぐらい下取りがちがうとやっぱりへこむ。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 19:25:44 ID:fivlUqV/0
同社別タイプ系の車8年落ち(翌々月9年落ち)で
MTで2ドアで60万
4ドアだと40万になるって言われ
ATだと値段付きません
と言われた。
意識して買ったわけじゃないが(MTはともかく)たまたま2ドアで赤(赤のスポーツカーは人気あるらしい)
だったもんで60万で売れたよ。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 20:54:00 ID:Ovlr+XOsO
ラフェスタのコンセプトがわからんやつは買わんでいい。わかるやつが買うんや。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 21:02:30 ID:rtoR3laH0
これまでのまとめ。

1. シートは、それなり。
2. フェイスは、個性的。
3. 走りは、そこそこ。
4. 値段は、相応。
5. 購入者の満足度は、普通。

以上。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 22:24:08 ID:oO3NZj4d0
>125に追加。
6.アンチは粘着質な奴が多い。
7.スライドドアは幼児を持つ家庭に好評。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 23:34:38 ID:Nx24AlRk0
>>125
8.実燃費も実は良い。

知り合いユーザは10km/lいくと証言。2000ccでは立派と思うが如何?
128126です:2005/05/29(日) 23:51:15 ID:oO3NZj4d0
確かに実燃費は結構良いね。
20Mの4WDに乗ってるけど、丁寧なアクセル操作を心がけるだけで
いとも簡単に10km/Lの壁を越えてくれます。

高速を走ればたぶん10.15モードを超えることも可能じゃないかな?
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 00:52:24 ID:cfci1O6B0
ハザードの位置がいまいちじゃね?
微妙に視野の外にあって目視が必要、ボタンもほかのボタンと同じ形で手触りだと分かりにくい。
さらに、運転席側にペットボトル入れを使ってると邪魔になって押せない。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 07:52:48 ID:PpnEeDO80
>>124
関西弁は氏ね
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 08:33:00 ID:3Lx4LAOd0
>>130
お?さすがIDが「江戸」なだけあるな!
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 21:58:20 ID:ZEkqgTax0
>>125
>>126
>>127
これまでのまとめでなく、ラフェスタを買っちゃた人だけの意見ですね。
比較検討してプレマシー、アイシス等を購入した人の意見は全然違いますよ。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 22:01:29 ID:52FqFjRJ0
こんな車は買いたくないだろ

全てかあびゅうのオーナー様
スライドドアの真上のルーフが凹む
エンジンからカラカラカラ音
マフラーからビビリ音
パワーウインドウを作動させると、キキーと異音
走行中アクセルオフ時のキュィーン音
助手席側後部ドアから異音
2列目の足元から異音

助手席を固定する金具が緩みカタカタ音
CVTなのに発進時変速ショック 発進時の揺れ
低水温時のガレージシフト(N⇒D、D⇒N)のショック
エンジンが温まってきたころにブレーキペダル開放直後ユラユラとした揺れ
緩やかな坂道で後ろへ下がる
品の無い重厚なエンジン音
ロードノイズの低音部が車内で共鳴する
走行中の突然ルームランプ点灯
問題無いのに半ドア警告灯と室内灯の点灯
ウィンドウガラスを上下(フロント、リアとも)させると、ボディがガラスの形状に合わせて変化。
ガラスを降ろすとボディが膨らみます
運転席側と助手席側のドア開閉の重さの違いの大きさ
エンジンルームから車内に入ってくる異臭
ガラスの歪み

ウリのピラーインドア雨漏り>リコール
アイドリングが不安定
ひどい時は走行中エンスト
まだマシレベルでは停車中の振動がエンスト寸前のようにガタガタ
>リコールでは無くサービスキャンペーン名義で修理
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 22:16:10 ID:ThDSiL290
59 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2005/05/26(木) 17:36:08 ID:/fD9RSt40
ミニバン如きに必死になる人生か・・・
何でそんな風になっちゃったんだろうねw
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 22:28:20 ID:M8bA9jJc0
>>2列目の足元から異音

ここだけ見ても、この叩きコピペって、ホンダのアレじゃんwwwwwwww
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 22:43:33 ID:DLsNcF3+0
いや、与太のiですが、何か。
137133:2005/05/30(月) 23:17:52 ID:IwbevsE20
>>135
ラフェスタのどこに
>ウリのピラーインドア
>リコール

した事実があるのか?
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 23:40:53 ID:f3a5dl8Q0
>> 133
ある意味、えらいよ。
そこまで集めるのに何時間かかったのやら。

それを書くために、わざわざCarviewを隅々まで読んだのかな?
それとも、Carviewを見るたびにネタ帳にでもメモしてるのかな?

そこまで粘着してファミリーカーを貶めようとするあなた、
悩みがあるなら相談に乗りますよ。
139133:2005/05/30(月) 23:48:01 ID:IwbevsE20
>>138
大分前のアイシススレ視る!
140133:2005/05/30(月) 23:51:22 ID:IwbevsE20
というか不具合関連いっぱいスレ立ってるから
10分どころか5分で事足りるよ>>138

何時間ってw
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 23:54:00 ID:TNKie8uf0
まあ133については、134が真実を突いていると
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/31(火) 00:02:58 ID:yE4n3oV+0
けっこうマジでラフェスタかアイシスか新セレナかステップワゴンの購入を検討中
装備で悩んでるが、試乗したら変わるかねぇ?

実際の話、購入前に3社まわって試乗する人ってどのくらいいるんだろう?
けっこう時間掛かるよなぁ。まわって2社くらいかと自分の性格を考えて。 orz
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/31(火) 01:30:02 ID:x6rTvyC60
>>142
おぉ、被ってるw
とりあえずアイシスは試乗した。
というか24時間無料レンタル券が当たった。
まあ可もなく不可もなくという感じかな。
というかまだ1車種だから比較などできないがw
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/31(火) 06:10:34 ID:y8qBArtP0
>>142
漏れは購入前にアイシス、ラフェスタ、ノア、ウィッシュ、ストリームを1日で見て回った。
朝9時半から4時過ぎまでかかったし、疲れたぞー!
試乗車があれば試乗したし、下取り車の見積もりをもらったので結構時間かかった。

セレナとラフェスタじゃ運転感覚がだいぶ違うと思う。新しくなって変わったかもしれないが?
アイシスの運転感覚はワンボックスに近くて、ラフェスタはワゴンに近い。
まぁ好みだが、いろいろ乗って漏れはラフェスタがよかった。装備はそのあと決めた。

広いのがいいならアイシスorラフェじゃなくてセレナorステップワゴンだろ?
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/31(火) 06:14:18 ID:VDWjbbHi0
比較検討してプレマシー、アイシス等を購入した人の意見は全然違いますよ。


133 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/05/30(月) 22:01:29 ID:52FqFjRJ0
こんな車は買いたくないだろ
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/31(火) 08:28:17 ID:GpED+T2O0
試乗した。
なんでラフェなんか買うのかと小一時間・・・
フニャフニャの走りはもちろん貧乏たらしい内装には呆れたな
まず試乗しろ
そして買うの止めたお前らは勝ち組
俺に感謝するだろう
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/31(火) 09:55:34 ID:1IkQN689O
アイシスとプレマシーに試乗の上購入

アイシスはドアが重かった
あと、プラタナくらいにしないとあまりにも地味な感じがマイナス点
プレマシーは、Sならかっこいいし一人一人が凄く気持ちよく乗れた
運転も快適
ただ、4駆がなかった
それだけだけど、それが全てだった

で、ラフェスタに決まりますた
軽くエアロ付けたらドノーマルのアイシスよりはよく見えたし
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/31(火) 10:03:55 ID:d88iqi8d0
146って、朝からどんな気持ちでこんなカキコしてるんだろうね・・・
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/31(火) 10:05:00 ID:wgybsL940
まあ、どっちみち売れてない車だし、希少動物みたいでかっこいいじゃん?
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/31(火) 12:17:47 ID:07tKgrXjO
アイシスも試乗したけどラフェスタを買いました
内装と広さ以外はラフェスタの方がよかったので
フニャフニャはしなやか、貧相は清廉と変換しました
6発マニュアルのセダンから乗り換えましたが概ね満足です
車音痴ですか、そうですか…
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/31(火) 12:32:55 ID:L20K/k600
>>146
ミニバンごときで勝ち組とか負け組とかいってるお前、貧乏がバレバレ。
最初から不戦敗じゃんww
ワロタ
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/31(火) 13:12:13 ID:yS/xWlLJ0
59 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2005/05/26(木) 17:36:08 ID:/fD9RSt40
ミニバン如きに必死になる人生か・・・
何でそんな風になっちゃったんだろうねw
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/31(火) 14:09:38 ID:GpED+T2O0
>>151
(・∀・)アンタハマケグミ !!
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/31(火) 15:52:10 ID:GDFdy44XO
本当の勝ち組はネットに書き込みなんてしないがな…
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/31(火) 16:16:36 ID:IZpaDekY0
>>154
あんたがネットに逃げてきてるようなやつだからって
他人もそう思わないほうがいいのでは・・・
まあ153は間違いなく人生の負け組みだと思うけどね
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/31(火) 16:49:07 ID:wgybsL940

(・∀・)アンタラナマハゲ !!
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/31(火) 18:05:17 ID:GpED+T2O0
>>155

(・∀・)アンタモマケグミ !!
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/31(火) 18:26:21 ID:KbMAaRHm0
>>157
なあ精神異常者よ、お前には車なんて一生関係ないんだから、
憧れだけでここに来るのはやめろよな(プ
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/31(火) 18:29:34 ID:GpED+T2O0
>>158
(・∀・)アンタハウルサイ !!
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/31(火) 19:24:29 ID:FCqsZKhT0
負け組で結構。
自分で納得してその道を歩んだのだから他人にどうこう言われる覚えはない。
ラフェスタ買ったくらいで負け組だなんて決めつけられる粘着君の了見の狭さに呆れてます。

外にでも出て就職活動したら?
ヒッキーやニートには世間の風は辛すぎると思うけどね。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/31(火) 21:07:32 ID:GpED+T2O0

(・∀・)アンタモウルサイ !!
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/31(火) 22:02:34 ID:Wc4IAIhU0
GpED+T2O0

おい、お前。
最初の饒舌ぶりはどうしたww
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/31(火) 23:23:19 ID:YRAwIHhP0
まあ池沼が必死になってるんだろ
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 00:00:31 ID:IIUTkyQA0
このスレ読むつくづくラフェスタ買わなくて良かったと思う。
同じスライドドアの競合他車を買った。
やっぱり、自分の車を悪く書かれるのは気分悪いもんね。
ラフェスタは悪く書かれる要素が多すぎ。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 00:07:28 ID:1K83X+V50
>>164
それは当然頭の弱い奴が感じるコンプレックスの要素ということですよねw?
まあご自分ではいやというほど判りすぎて目をそらしているんでしょうけどw
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 00:54:04 ID:NUHA/BoX0
>>164
あのう〜
2chで批判されることが自分の信念を揺るがすほどのことなのでしょうか?
随分と狭い了見ですね・・・
そんな人は話題にも上らないような車で穏やかにお過ごしください。
ただ、もう少し自分に自信を持たないと社会生活に支障を来たしますよ。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 08:46:09 ID:IaACgiXP0
>>164
正解です。
ラフェスタ買った時点で負け。
世間にはもっと良い車がいくらでもあるよ。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 09:12:41 ID:0YmH4teW0
フーガ買ったついでに妻の買い物用にラフェ買ったオレも負け組みか?
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 11:01:24 ID:dwFp28b70
フーガみたいな安物車を買ってる時点で負け組
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 12:27:03 ID:v9EUEotzO
>>169
平日の朝から2chしている無職ヒマ人のお前は負け組。
こんなことしてるヒマねーだろうが。
早く仕事探して人並みに税金納めろよww
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 12:39:07 ID:dwFp28b70

フーガを安物と言われたのが余程悔しかったのか
ID変えてまでの反論、及びお約束のレスご苦労さん。
朝から2chしている奴=ヒッキーという短絡思考の
馬鹿はせいぜいフーガを買うのが精一杯だろうから
頑張って働けよ。こんな時間にネットしてる間があるのなら
その時間を労働に費やせば、メルセデスのEclass程度なら買えるかもよ。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 12:45:14 ID:4RnzuRog0
ラフェスタにするか新セレナにするか迷っている。
違いと長短所について、教えて下さい。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 12:48:08 ID:dwFp28b70
俺もそんなにはお金を持っていないので、現在の所有車は
645、vogue、RX-8と、最近付き合いで契約したラフェスタ(納車はまだ)。
ラフェスタを契約したので、このスレを覗きにきたが、
一寸からかうとすぐムキになってお約束のレスを返してくる馬鹿がいたのには笑わせて
もらいました。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 12:56:34 ID:IaACgiXP0
>>173
おまえも笑われているよ。(pu)
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 12:59:27 ID:v9EUEotzO
>>171
案の定とはこのバカのこと
ワロタ
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 13:00:03 ID:Wq1KyRQ50

ヒント:自己顕示欲、ハッタリ
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 13:03:30 ID:nS5mvr7U0
(・∀・)アンタラアオラレスギデツヨ !!
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 13:07:55 ID:dwFp28b70
ID:v9EUEotzO

自分は168ではないと否定はしないのか?
負け組のオ・ジ・サ・ン
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 13:09:49 ID:kAxJ0q7c0
>>172
ラフエスタ含めてミドルサイズミニバンは3列目に大人が長い時間座れない。
セレナ、ノアなど5ナンバーミニワンボックスもどきは3列目に大人が座れる。

ここがいちばん違う。

加えて、エアコンの噴出し口の有無、3列格納時の容積の大きさ、レイアウトの多様性で
セレナクラスのほうが上。
だが、ラフェスタのようなクラスは、運転の下手な女性にとって選択枝の一つになる。

選択の鍵は3列目の使用頻度。
180172:2005/06/01(水) 14:34:42 ID:4RnzuRog0
>179さん有難う。
セレナのほうが(3列目席)の評価が少し高いのですね。

セレナは、車高が高いので見晴らしが良さそうですが、高速での
横揺れと山道登坂力がどの程度か気になってます。
また、運転者の自分は気がつかない、同乗者の感覚(快適差)が
どの位ラフェとセレナで差があるのか気になっています。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 17:43:29 ID:nS5mvr7U0
ここはセレナスレか・・・
ミニバンの中で最もチンカスなスレだから何でもいいわけだw

仙台育英高校の列に突っ込んだのはニッサンの車だったな
お前らも飲酒とかして人に迷惑だけはかけるなよ
頭割るのは自由だ
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 17:53:27 ID:wUxe218U0
本日のNG

ID:IaACgiXP0
ID:0YmH4teW0 = ID:v9EUEotzO
ID:dwFp28b70
ID:nS5mvr7U0


どんどんアホスレ化してきているな
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 18:23:13 ID:nS5mvr7U0
>>182
頃すぞ
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 18:57:14 ID:0YmH4teW0
このスレ何だよ。
バカがいっぱい粘着しててキモイな。
特にこいつ
 ↓
dwFp28b70

ボクは言っとくけどv9EUEotzOとは違うよーん。
どうせ、誰にも相手にされないからdwFp28b70が自作自演してんだろ。
寂しいやつだなww
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 19:14:00 ID:/dPsPNHh0
スターポリプ 
いいかげんにしてくれ
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 19:33:20 ID:Wq1KyRQ50
喧嘩スレ(・∀・)カコワルイ!
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 20:19:52 ID:CcrF0MP40
>>184

多分お前自身が自演してるんだろうが
このスレでフーガ買ったと見栄張ってる
お前も十分キモくて寂しい奴だと思う。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 20:21:39 ID:s5j1XOnn0
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 20:28:39 ID:L8GlzaNe0
大衆車のスレでフーガを買ったとか645を所有しているとか、わざわざ書き込む香具師は
どちらも痛い香具師だ罠
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 20:55:17 ID:D4GY+aUTO
>>187
自作自演してるアナタも十分キモイですよ
と少しからかってみる
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 21:35:03 ID:UZIY2LfI0
>>181
チンカスを舐めてるオマイは何よ?
ま、舐めるのは自由だが人に迷惑だけはかけるなよww
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 21:59:40 ID:DVjI3mT20
セレナからラフェスタか悩む方がいたんですね。
当方も日産web見て悩み中。

週末は日産とホンダに行ってみよう。
ステップワゴンのフローリング調の床って掃除が楽そうでいいかも。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 22:03:27 ID:V9626GQ80
車の話しに戻ると、シートバックはデザイン上意図的に低くしているみたいだね。
開放感を演出する為に。
見かけだけ取り繕うのではなくそのあたりまで踏みこんでデザインと設計をして欲しかったね。
数少ない不満点のひとつかな。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 22:45:47 ID:V9626GQ80
>>192
日常はいいかもしんないけど、レールに靴裏の泥とか入ったらどうすんだろ?
フローリングだから余計にレールの中に落ちそうなんだが...
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 23:22:51 ID:zTZPoKrq0
>>164
アイシスだったら急カーブ曲がっただけでボディー変形で大騒ぎだよw

196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 23:55:06 ID:4npaGu7bO
小さな子供がいて平日は奥さんがメインのファミリーとしてはさして不満はないです
旧型ノアで幼稚園に送り迎えしてた頃は子供が死角に入って怖い思いをしたことがあって見切りのよさを重視しました
シートは小振りで3例目はかなりせまいですが子供には関係無し

197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 01:35:40 ID:GEEAqRlL0
>>195
確かにアイシスは酷いけど、ラフェスタはもっと酷い。
アイシスは衝突安全テスト総合2位のウィッシュがベースだから多分安全。
でもラフェスタは軽自動車の中に入っても中位の成績。
ニサーンももっと車作りに金を掛けよう。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 06:22:09 ID:Ps1Am3St0
アイシスは衝突安全テスト総合2位のウィッシュがベースだから多分安全。
アイシスは衝突安全テスト総合2位のウィッシュがベースだから多分安全。
アイシスは衝突安全テスト総合2位のウィッシュがベースだから多分安全。
アイシスは衝突安全テスト総合2位のウィッシュがベースだから多分安全。
アイシスは衝突安全テスト総合2位のウィッシュがベースだから多分安全。
アイシスは衝突安全テスト総合2位のウィッシュがベースだから多分安全。
アイシスは衝突安全テスト総合2位のウィッシュがベースだから多分安全。
アイシスは衝突安全テスト総合2位のウィッシュがベースだから多分安全。
アイシスは衝突安全テスト総合2位のウィッシュがベースだから多分安全。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 07:37:01 ID:2BRgOui/0
>>197
お前、何故アイシスがエントリーされてないか知ってるか?
試験対象車種の選択は建前上「学識経験者やユーザー代表等から構成される自動車アセスメント評価検討会において販売実績が上位の車種から公正に選定されます。」
とのことだがww
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 08:00:35 ID:3in9kVfmO
>>164
でこのスレより酷いアイシス買ったんだろww
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 08:20:56 ID:UBF9m71V0
正直アイシスの方が何もかも上
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 09:41:35 ID:HuzY1NrL0
>>199

売れてねえラフェスタのどこが「販売実績が上位」なのか教えてけれ。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 10:23:59 ID:zAn8RsxW0
ラフェスタの購買層は子供が2人未満でドライバーが30代前半くらい。
セレナの購買層は子供が4〜5人未満でドライバーが30代後半くらい。
どちらも、ママさんドライバーが運転しやすい5ナンバーなので、
日常ママさんが使っていく車として選ばれる。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 10:32:20 ID:QcY1tODp0
売れてないから
選ばれていないと思うが
そのへんどうよ
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 10:36:09 ID:HuzY1NrL0
アイシス:月間売り上げ第4位

ら屁スタ:月間売り上げベスト30位以下(圏外)



206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 11:23:01 ID:UBF9m71V0
>>203
子供2人未満=1人
4〜5人未満=4人以下
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 12:06:27 ID:/oZgUdev0
俺もそんなにはお金を持っていないので、現在の所有車は645、vogue、RX-8と、最近付き合いで契約したラフェスタ
俺もそんなにはお金を持っていないので、現在の所有車は645、vogue、RX-8と、最近付き合いで契約したラフェスタ
俺もそんなにはお金を持っていないので、現在の所有車は645、vogue、RX-8と、最近付き合いで契約したラフェスタ
俺もそんなにはお金を持っていないので、現在の所有車は645、vogue、RX-8と、最近付き合いで契約したラフェスタ
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 12:08:10 ID:2Vksjiza0
日産のデザインは東京で言えば広尾六本木ってイメージ
オサレ
ところが日本ではミニバンは自営業のユーザーが商業車
兼用で使ってる→大宮足立ナンバー
だからなかなか支持されないと思う

彼らはやっぱり大盛り定食じゃなきゃ満足しない
クロワッサンなんか食わないよ

209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 12:24:50 ID:buqBRmnC0
>>208
ニサーンデザインのどこが広尾六本木?
もしかして40年前の広尾六本木か?
だとしたら納得・
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 16:26:23 ID:8W/LiFi60
>>207

自慢のフーガは調子良いですか?
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 18:31:42 ID:DJ0R9QYG0
MCって7月でしたっけ?
どこら辺が変更になるんでしょうか?

これとセレナで激しく迷ってます。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 18:54:29 ID:UBF9m71V0
こんな車で迷うなよw
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 19:27:23 ID:rSvBR50I0
もうマイナーチェンジですか?
近々購入予定なので気になります。

時期情報ありますでしょうか?

m(._.)mご存じの方よろしくです。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 19:32:51 ID:BYi5Qijf0
スターポリプ もう書き込みするな
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 19:44:24 ID:iuEHlFC80
そりゃアイシスの方が売れてるだろ?あっちには安い1.8リッターがあるから。
でも1.8じゃ5人のせると(7人じゃねーぞ)上り坂はきついね、
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 19:55:12 ID:b3P1MgQT0
>>215
アイシス1.8より安いラフェスタ2.0Sの立場が・・・
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 20:39:42 ID:UBF9m71V0
そこでさらに安い1.8がMCで出る訳ですよ!
エアウェイブより安いです
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 20:48:49 ID:/YhNAlzr0
MCじゃなくて追加なんじゃないの?
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 21:10:37 ID:gn7Ofp7Q0
MCじゃなくて、8月にハイウェイスターが追加予定
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 22:38:50 ID:W9FWKFBV0
>>210
釣られてんじゃねえよww
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 07:44:48 ID:LV8azlnw0
アフォを呼び出す呪文・・・・
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 08:29:58 ID:Z6C5JXyV0
「フーガ・フガ・フーガ!!」
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 12:19:25 ID:HPWJvJPu0
dwFp28b70=CcrF0MP40=8W/LiFi60=Z6C5JXyV0
 ↑
お前もいい加減スルーすること覚えろよ
しかしその性格じゃ無理ってことか・・・・
224211:2005/06/03(金) 12:32:07 ID:jExUim720
スマソ。MCじゃなくて追加だったね。
詳細情報あったらおながいします。

あと、プレミアムインテリアのインプレもきぼんぬ。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 13:38:33 ID:8kUwondK0
そこでフーガ乗りの私が登場ですね

ちなみにあなたたち=βακα
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 15:02:13 ID:NjbMSC6MO
愚人に論は無益ww
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 18:41:39 ID:8kUwondK0
魯迅はフーガ乗りw
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 22:17:41 ID:DZ6Wbmgz0
一寸からかうとすぐムキになってお約束のレスを返してくる馬鹿がいたのには笑わせてもらいました。
一寸からかうとすぐムキになってお約束のレスを返してくる馬鹿がいたのには笑わせてもらいました。
一寸からかうとすぐムキになってお約束のレスを返してくる馬鹿がいたのには笑わせてもらいました。
一寸からかうとすぐムキになってお約束のレスを返してくる馬鹿がいたのには笑わせてもらいました。
一寸からかうとすぐムキになってお約束のレスを返してくる馬鹿がいたのには笑わせてもらいました。
www
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 01:28:16 ID:AbOtQygW0
アイシス買っちゃった人はかわいそうだ
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 06:08:11 ID:/FVFOKq/0
>>221
アフォが見事に呼び出せますねww
228もそうですか?
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 09:14:48 ID:yPL4kOvS0

相手にするから、屑がいつまでも常駐するんだよ
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 10:38:01 ID:C5OD8Rt+0
しかし内装チープだな
セレナはブレーキ4輪ともディスクだし
存在する価値がない
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 12:04:23 ID:Wk7WMiOp0
>>232
値段なりだと思うけどねぇ。
1.5トン程度のファミリーカーで4輪ディスクが必要なケースってどんな場合?
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 12:20:59 ID:wgSsbcjP0
>>233
フル乗車でロングドライブ中に下り坂。

ラフェスタが悪いわけじゃなくて、
5ナンバーワンボックスに、このテのミニバンは
駆逐されるかもしれないということ。

3列目の乗り心地がまるで違う。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 12:21:36 ID:RDyfQiDl0
>>233
郊外(千葉)の両親を乗せて一家一族総出で高速に乗って箱根に出かける時。
これはツライ。3rd席に乗っている人が一番つらかった。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 12:29:19 ID:Wk7WMiOp0
>>234-235
この手の車に3列目を期待するのはいかがなものかと...
フル乗車でロングドライブが多いならラフェスタは外すべきなのでは?
たまにフル乗車になる程度だったら、ブレーキに金をかける価値はあんまり感じないけど。

>フル乗車でロングドライブ中に下り坂。
この車ってそれほどエンジンブレーキ弱いとは思ないけど...
もしかしてそんなにブレーキペダル踏んでるの?
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 12:38:41 ID:wgSsbcjP0
>>236
結局は3列目をどう考えるかだね。

使い物にならない3列目を付けたカテゴリーが
どこまで生き残ることやら。

フル乗車で長めの下りストレートから急カーブで
ブレーキングの差が出るとこもあるだろうが、
使用するユーザーの使い方次第。

メインターゲットの30代女性はシフトレバー操作を
面倒くさがる。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 12:42:13 ID:nPUFwqtQ0
三列目無くてかなり安くなってくれないかな
スライドドアが欲しいだけなんだよ 
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 13:44:32 ID:QXcrLdhP0
>>234-235
おまえらどっちもディスク関係ないじゃんw
下りでそんなにブレーキ踏むのか

俺もフル乗車で日光行ったけど特に問題は無かったよ
乗員も時々シャッフルしてたから不平等感も少ないし
小型三列シート車なんてそうやって乗ってりゃたいした
問題じゃないだろ。
自動車業界の大命題みたいに言ってる奴たまにいるけど
バカかと思うよ。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 14:18:54 ID:MWAPtomB0
久々に3列目話題きたーーーーーー

デビュー当初は3列目3列目と五月蝿かったが久々だねw

そんなに3列目が欲しければカローラスパシオでも買えばいいのにw
画期的なつくりだぞ
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 17:26:25 ID:7FaoHQiL0
>>238
今のバージョンと3列目無しで2列目スペース拡大したものがあれば良いんだけどね。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 19:36:46 ID:QXcrLdhP0
今度の追加のセンターなんとかってのがそれなんじゃねーの
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 22:09:17 ID:RDyfQiDl0
もうすぐ出るスポーツ風な外装内装の車に期待してみるか。。。

日産が自身で出すライダーみたいなもん。らしい。
でもオーテック製でないのでハイウェイスターの称号を付けるのかしら??
Highway Starって変な名前だと思うんだけど日産はナゼこの名前を使い続けるんだろう?
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 22:25:57 ID:TJd5HEvf0
今の実質売れ行きってどのくらいだろ
先月は操業停止でガタ落ちしてアラシが騒いでたけど
目標数は売れてるのかな?
倍以上売れてるアイシスより良く見かけるけど
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 10:44:47 ID:6gJznn5B0
>>243
日産はディープパープルが好きだから
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 11:42:11 ID:aHqie+Xd0
>>244
セレナもあることだしあんまり多くないんじゃないかな?
アイシスのキャラクターがボクシーとかとかぶってるのに比べると、ラフェスタはそんなにかぶってないとは思うけど、
3列目重視の人だとセレナやステップワゴンを見てから判断の待ちが入るんじゃないだろうか?
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 17:45:45 ID:M7j+JWo40
この際4輪ドラムブレーキにして
2列シートで再デビューすれば?
価格も120万くらい
そうなればノートの方が売れるかw
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 18:03:12 ID:Mz/vrZk60
ラティオの椅子で2列にしる。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 18:16:36 ID:hVFZbOam0
今日アイシスを街で見たけど、やっぱりデザイン醜いね。
まともに見れるのは正面からだけで、ちょっと横に回ると太って見える。
潔い分ラフェスタのほうがデザインは良いかな。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 19:45:35 ID:o7lOBz430
ラフェは意外と低いのがマシに見える原因だな
アイシスやセレナ、ステップワゴンは横169aで高さもそれに近いから
変に見える。
セレナなんて絶対愛車にしたくない
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 19:46:43 ID:S2opnYby0
>>249
そうかなぁ??
俺はラフェの後面、もっとすっきり出来なかったのかと言いたくなる。
それさえ克服されれば普通なバンだと思うんだが。。。
車体色を赤色にして後面のデザインを目立たなくして買おうか悩み中・・・
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 19:57:48 ID:o7lOBz430
>>251
いや赤だとほんまもんの気色車になるから・・・
個人の感性もあるがエスティマ、アルファードエルグランドの赤を想像してみろ

リアのカッコ悪さをどうにかしたいなら黒にしとけ 或いはパール
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 22:26:09 ID:TQL0WkQX0
男ならゴチャゴチャ云わずに乗れ!
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 22:32:25 ID:I2TNtGTM0
男ならゴチャゴチャ云わずに違う車を選べ
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 00:16:23 ID:1/SO0gLp0
男ならラフェスタGT−Rが出るのを待て!
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 10:55:10 ID:NCaSqUTN0
ニサーンの開発者が雑誌コメントで
「ズバリ!ターゲットは女性でつ!」と言い切っている
「女属性」の車な訳だが。


それでも乗るの?男らしく。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 12:08:41 ID:1/SO0gLp0
やめてアイシスにしまつ
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 12:18:15 ID:yU/R4alv0
このスレも停滞気味なので、
アフォを呼び出す例の呪文でも唱えるか

「フーガ」
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 12:30:00 ID:b09T7VtC0
>>255
バカヤロー。
想像して噴いちまったじゃねえかww
ステップワゴンなんかにタイプRの赤バッチを付けて粋がってるバカがたまにいるが・・・・
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 13:02:11 ID:N+XUtKMY0
>>251
何度も何度もわかったよ、そんなにテールがやなら他のにすれば
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 14:13:57 ID:6NRPibNlO
てかこの車ライダー以外見れたもんじゃないっしょ?
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 14:18:59 ID:1/SO0gLp0
アイシスって天井へこむの?
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 16:05:56 ID:3RF1dQULO
常識の範囲なら大丈夫
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 18:29:32 ID:Wqh+wLNx0
>>261
ライダーかエアロ付なら可
プレマシーはSのみ可
アイシスはエアロ付けても不可
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 21:51:46 ID:wwDfFdfu0
プレイフルはかっこいいよ
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 23:30:22 ID:3Fe3Uhbx0
確かにプレイフルくらいに割り切って形を作っていると好感が持てるかなぁ

SとかMって中途半端なんだよね。
Mなら最初からエアロバンパーでいくとか。
Sなら黒樹脂バンパーのまんまで安く売るとか。

ここまで潔く割り切ったんだから更に進めて欲しい
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 08:37:34 ID:nxd4w89L0

ほほう。崖っぷちにぎりぎりで指一本引っかかったじゃないか。

おめでとう。wwwwwwwwww

http://www.jada.or.jp/contents/data/ranking/index.php
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 12:51:15 ID:om7uVzNK0
万人ウケしないクルマ
オレはそんな日産車が好きだ・・・・
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 12:54:57 ID:tXOLuhxF0
既に購入した身なので販売台数は気になりません。
でも、衝突テストの結果はやっぱり気になります。
日産には是非再テストを申請して欲しいです。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 18:58:14 ID:P7NFErWi0
再テストしても頭が割れるだけ
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 19:30:19 ID:at9WTLO0O
頭が割れるっていう根拠だせよ
ま、データの見方もわからないアホにはムリかww
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 20:07:41 ID:tXOLuhxF0
>>271
データの見方が分からないのですが、どこの部位が悪かったのでしょうか。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 20:34:59 ID:P7NFErWi0
>>271
頭が割れない根拠出せよ
ま、データの見方もわからないアホにはムリかww
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 03:10:14 ID:++WyRbPK0
とりあえず粘着君に。

そんなにこの車を貶して何楽しいの?
ラフェスタって彼女や嫁さんでも運転しやすいように考えられている車だよ。
君がたぶん好きなイニDとかに出てくる速い車じゃないんだよ。

ぶつけられたら頭が割れる?そんなこと考えて運転してられないよ。
ガラスルーフが割れそうで怖い?子供が頭出せないだけでもサンルーフより安全じゃない。
家族を持てば妥協しなくちゃいけない事って多々あるんだよ。
購入資金、駐車スペース、維持費、ガソリン代、etcetc......


個人的にはラフェスタってデザインはともかく使い勝手なんかは結構練り込んで作られた車だと思うけどなぁ。
安全性も一昔前の車に比べれば遙かに高いと思うんだけどなぁ。
まぁ、粘着君に気に入られなくても買う人は買うだろうね。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 07:14:52 ID:Bax8q+Jx0
↑ある意味お前も粘着だなw
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 12:40:39 ID:CEyJ/aqjO
奥さん主体のおとなしい家庭にはびったりです
エクステリアも見慣れてくれば子犬みたいでかわいいですよ
単身者やヒッキーには向かないのでスルーしてください
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 12:53:42 ID:bXLr8uIZ0
新セレナ買うつもりでを赤舞台行ったけど、結局ラフェスタでハンコ押してきた。

ラフェスタ試乗したら小回りもけっこうきくし、運転しやすいと思ったから。
車体サイズ的にもちょうどいい感じだった。3列目ははじめから荷台として考えてるし。
これで1、2列目のシートもう少し大きくしてくれれば、文句なしだね。

新セレナって、中途半端に大きくなって何か????って感じがした。
室内天井が無駄に高い気?がするし、3列使うと荷物さほど積めないし・・・
やっぱ3列とも人乗せるなら、エルグランドやキャラバンだな〜と思った。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 13:07:33 ID:JRDeRxY20
>>277
ラフェスタ”しか”買えない野郎の言い訳、必死だな。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 13:23:58 ID:orzJUGv60
>>278
m9(^Д^)プギャー
自慢のMOVEは元気ですか?
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 13:24:29 ID:orzJUGv60
やべえ、IDが終ってるorz

ラフェスタ買ってきます
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 13:31:15 ID:JRDeRxY20
まあ、俺もIDが”JR”な訳だが・・。

ステップワゴン買ってきます
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 14:18:58 ID:RCPIMMzQ0
ラフェスタのミニカーか
ラジコンってどっか出してないかね?
できればグリーン

ISIS買ってきます
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 14:33:01 ID:Bax8q+Jx0
>>280
IDも車も負け組orzギガワロス
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 18:36:48 ID:QiN84l2P0
スターポンプいいかげんうぜえよ
どこの掲示板でも絶賛しててキモ過ぎ
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 18:46:42 ID:Q0kqGqLf0
プジョー307かラフェスタかエアウェイブか迷うなあ




セラにするか
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 21:22:42 ID:+yZZOa4F0
>>274
まあまあ、奴等はネットでしか会話のできない人間で書き込んでストレスを発散してるわけだから大目にみてやんなさい。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 21:34:40 ID:6a9q5tEZ0
>>267

売れてる車が好きならヴィッツでも乗ってればw
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 21:36:16 ID:Bax8q+Jx0
>>287
売れてないのが好きなら三菱買ってやれよw
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 23:04:58 ID:mzhZQBkz0
>>288
家族を乗せる車に三菱は選べない。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 12:58:54 ID:1cgNxOZE0
ティーダにしよう
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 14:17:07 ID:WFtPbejZ0
>>241
それホント? なら楽しみ
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 19:35:31 ID:jE5MnV7x0
本当日本語も読めない馬鹿も増えたもんだ
この国の将来ってものを考えたくなるよ
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 00:09:31 ID:1HuRBUOP0
ウイッシュみたいに街にあふれているような車には乗りたくないな。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 09:11:58 ID:S+CY4Psu0

ラフェスタみたいに自車の欠点やマイナス点に一切
”見ないふり・聞こえないふり”をして盲目的に賛美し続ける
オーナーばっかりの車には乗りたくないな。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 09:21:16 ID:UgazlNINO
じゃ乗るなよww
そんなことワザワザ書き込むお前の性格キモ過ぎ
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 09:55:39 ID:S+CY4Psu0
なかなか的を得てるべ?
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 10:14:57 ID:ufFss3IoO
盲目的なのはスターポリプだけ
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 12:08:53 ID:/Pfx0Dk30
>>295
すみません!
コイツ、頭弱いもんで・・・・ご迷惑お掛けしました
 ↓
S+CY4Psu0
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 15:05:21 ID:JDFOw3e20
スターポリプってよくみるけど
何だろ?って思ってcarview見てたらあまりの馬鹿っぷりに笑った
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 21:43:36 ID:mV7o0+gS0
>>295
馬鹿かおまえ?じゃあスレとか立てんなよヴォケ
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 23:30:00 ID:ZIaiG+6R0
>>296
>>なかなか的を得てるべ?

日本人なら国語ぐらい勉強しとけ。あ、日本人じゃないのかwww
確かにコイツ、頭弱いなwwwwwwwww
 ↓
S+CY4Psu0
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 01:50:04 ID:UUTvatZu0
http://carlife.carview.co.jp/UserProfile.asp?UserID=123746
スターポリプもう書き込むの辞めてくれ
アラシは消えろ
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 10:21:10 ID:wmEdN0dN0
俺もそんなにはお金を持っていないので、現在の所有車は
645、vogue、RX-8と、最近付き合いで契約したラフェスタ(納車はまだ)。
ラフェスタを契約したので、このスレを覗きにきたが、
一寸からかうとすぐムキになってお約束のレスを返してくる馬鹿がいたのには笑わせて
もらいました。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 16:35:50 ID:rNcm28yn0
お金持っていてもいなくてもラフェスタを買った時点で負け組。
頭蓋骨陥没に向かってまっしぐら。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 17:32:25 ID:XuwOJzSA0
>>303
おもちゃみたいな車ばっかり買うなよ馬鹿ミニカーの話だろw(納車はまだ)
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 19:30:46 ID:1yj0MZPqO
>>304
オマイ毎回毎回同じことしか言えねーの?
いい加減ウザイよww
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 19:46:49 ID:XuwOJzSA0
>>306
カルシウムくらいとれよ
じゃないと頭割れるぞw
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 10:09:34 ID:cXKJwNO80
衝突テストの結果が悪い車はヘルメット着用を義務付けた方が良いでしょう。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 11:16:38 ID:+ayNCe1b0
>>308
衝突実験の結果が読めない奴は義務教育をやり直した方が良いでしょう。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 11:30:06 ID:s391KeAm0
>>308
ほれ
あんたには無理かな?ww

http://www.nasva.go.jp/assess/car/search/result01/1box_021.html
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 13:02:07 ID:sRuFK4U30
頭部!頭部!と連呼している馬鹿。
ベンツSクラスにラフェスタや軽トラック、どんな車に乗っても事故にあえば痛い思いをするのは一緒。
確かに頭部がやばくなりがちな車かもしれない。
けど、頭部に重大な損傷を起こすような事故が起きたら体も只じゃぁすまないよな。
その辺まで考えての発言なのかな?
ただ単に実験データを見て馬鹿みたいに騒ぐのはやめたら?
実際の道路で事故にあえば実験通りの損傷具合にならない事なんて当たり前なんだからね。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 13:04:58 ID:qUoi4qTb0
>>311
頭が割れやすい車には変わりねえだろ?
貴様らタコこそデータの読み方わかるのか?w
納得行くよう説明しろよハエども
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 13:07:14 ID:sRuFK4U30
釣れるかなと思って書き込んでみたけど、
こんなに早く釣れるとは・・・・・・・・
粘着君頑張れ!
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 14:22:43 ID:qUoi4qTb0
>>313
お前もある意味釣られてるなw
ヘルメットはアライが軽いぞww
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 15:56:51 ID:7uWQU+sf0
日産九州工場創立30周年記念キャンペーンプレゼント
「We Love Fukuoka We Love Nissan」
新車購入資金 30万円クーポンプレゼント

http://www.nissan.co.jp/AREA/FUKUOKA/CAMPAIGN/welove.html


 福岡県に住んでいて、7月までにラフェスタの購入を考えている人は
応募してみては。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 17:12:45 ID:FjxRSOIf0
カービュー見てたらクルーゼとスターポリプ、ありゃバカだな。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 17:15:52 ID:i41+L9lQ0
>>310
本当にラフェスタは頭部障害値がかなり高い。
これは確実に頭割れるわ。
頭、首、胸はまるでダメ、下肢部のみいい値。
日産は足だけ助かれば良いと考えているのだろうか?
大体、フルラップで運転席の乗員保護性能が軽自動車並のレベル3。
本当は4年以上に発売する予定でいままで放置されていたの?
それならば納得なんだけど。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 17:23:10 ID:i41+L9lQ0
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 18:15:53 ID:6RinxxvP0
>>317-318
俗に言う「実験バカ」とう奴ですね。
左Bピラーを無くして理論上の強度ばかり気にして車としてのバランスを崩したアイシス/ラウムの開発担当者か?
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 19:05:45 ID:Z389uFnr0
>>316
スターポリプはマジやばだが
クルーゼって誰?と思って見て来た。
書き込みは全然しないみたいだけどスターポリプと同レベルだなありゃ
どこの掲示板行ってもいるんでどうにかならねえのかスターポリプ
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 19:57:48 ID:BVD54WS10
>>317
中古の軽海苔のオマイが言うのも変なハナシだなww
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 20:14:52 ID:Zm+LBPl70
>>318

で?
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 20:41:08 ID:w8j2AfYm0
頭部云々って事故を起こしたときのことも重要だけど、
事故を防ぐための視界の広さとかについては議論しないのね。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 22:09:45 ID:M63cnIPu0
>>323
議論の余地無しだから。
安全と言う意味の視界については同クラスならラフェスタの圧勝。
衝突テストも数値を読めばそれほど悪いというほどの事ではない。
むしろ衝突テストはかなり限られた条件でのテストだからここでの結果で星の数が多くても安全とは言えない。
例えばアイシスの左Bピラーレスは「理想的な」条件なら条件をクリアできるだろうが、
世の中ではそんな「理想的な」条件と同一の事故モードのほうがはるかにすくないだろう。
つまり、実験条件以外のモードで横から当たった場合どうなるかわからない。

このスレで頭部云々書いてる荒しはデータも読めないバカなんだけどね。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 22:09:49 ID:rhmX8MBW0
今日は海浜公園に、小1の息子の自転車の練習に行ってきました。
三列目をつぶして折りたたみ自転車と、子供の自転車を積んで
半日頑張りました。途中で泣いたりしましたが、帰り道に子供が
ルーフを開けて空を見てました。彼なりの思い出が出来たでしょう。
行きは助手席だった嫁が、帰りは後部に座って息子を労ってました。
こんな週末を過ごす自分達には、この車は良い買い物だったと思います。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 22:54:17 ID:qUoi4qTb0
>>323
オープンカーにでも乗ってろ

>>324
キサマはどうデータ読んでるんだ?頭硬いから関係なさそうだがなw

>>325
良かったざんすね
頭部には気をつけてね
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 23:48:43 ID:ovGyr/xhO
好きさ
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 00:33:13 ID:IUObcXku0
>>326
あれ、不利になると逆切れですか?そうですか、そうですか。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 08:26:33 ID:CzcisbMC0
みんな!このスレに居座っている粘着君をいじめちゃダメ!
どこかずれてる彼の言い分をマターリ聞いてあげましょう。
粘着君へ。ここくらいしか君のストレスの発散場所がないんだね。
頑張ってね。
ほら、あそこを歩いていた家族連れが君の姿を見たら目をそらしたね。
君の家族・・・・ああ、いないんだっけ。家族に見える赤の他人だよね。










ほら、誰かが君のことを陰からニヤニヤしながら見つめているよ。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 08:48:36 ID:jnD0yIJ20
初めからテスト項目が分かっている衝突テストでさえ落第。
これではテスト項目に無い衝突性能なんて知れたもの。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 09:02:28 ID:Sqmiyyb+0
>>326
かわいそうだから家族のいない(もしくはひきこもりの)粘着君に説明してあげるね。
○まず、実験の信頼性からいうとひとつの車種の母数が圧倒的に少ない(N=1)ので、この車に限らず、
この実験の統計上の信頼性は高いとは言えない。
○動画を見ればわかるように、実験そのものは条件が変わりやすい(=一定にしにくい)のでテスターの腕で数値が異なる。
○同様に、この動画とまったく同じ形で事故が発生するケースなんてごく僅か。確かに近い形では多くあるだろうが、自動車のフレームなどの構造をみればわかるように、
衝突点がかわれば結果はかんり変わる。
○数値的に悪いのは伸張モーメントの項だが、解説にもあるようにこの部分は人へのダメージのウェイトが小さい。

粘着君が引きこもりで学校に行ってないかもしれないのでひとこと付け加えておくと、
実験データというのは結果としての数値だけじゃなくて、実験条件とかも意味するからね。
ま、引きこもってるからどんな車にのっても頭が割れると思ってるんだろうけど。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 10:23:02 ID:XYXe9Lhr0
粘着君を支持はしないけど
マトモなデータもなく他社の車のボディが弱い、自車は頑丈だ
などと妄想を撒き散らしてヒンシュクをかうのは
日産ファンとスバルファンに多いのは厳然たる事実。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 11:15:24 ID:OQBn6gjg0
>>332
やっぱり実験バカ?
まともなデータが存在する(あるいは公表されている)という時点でアホ。
よくいるよね、オレの実験データは絶対と言いながら、販売後にクレームの山になるやつって。
定量化できるパラメーターなんて限られてるし、例えば加速度試験をやったところでそれは一定の過程の下での結果でしかない。
始めて車を国産化するような国のものとは違い、ある程度の競争の下で生き残ってきたメーカーだから定量化で優劣つけるのは難しい。
車なんて嗜好品なんだから所詮好みの問題だろ。
他のスレで書くならともかくこのスレで書くとはおまえ自身が粘着で自己矛盾というやつだわな。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 12:25:15 ID:jnD0yIJ20
>>331
>>333
すばらしい発想です。
世界各国で行われている衝突試験自体を否定するのですね。
あなたはこの衝突試験の結果が参考にすらならないと言いたいのですか?
それに「数値的に悪いのは伸張モーメントの項・・・」とありますが、
それだけでは無いでしょう。他の項目もかなり悪いですよ。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 12:28:07 ID:wDlF3ekW0
>>332
お前の言う「厳然たる事実」はマトモなデータに基づいてるんだろww
マトモなデータ示せよ
カス
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 12:38:38 ID:Md2X7HDX0
>>334
はっきり言ってやる。
「参 考 に す ら な ら な い」

おまいは事故ったらいちいち衝突試験データ出してやりあうのか?
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 12:47:15 ID:jnD0yIJ20
>>336
では何故、主張が激しい欧米メーカーは衝突試験を中止させないのでしょう。
教えてください。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 13:17:40 ID:Md2X7HDX0
>>337
安全テストが無いよりはあるほうがいいからだろ?
ただその問題をここで議論するのはスレ違い。
日本は欧米の真似して、これだけ安全な車を作ってますよというアピールを
してセールスに繋げたいから。
なら逆に聞くが、衝突試験の基準を実際の事故に見合う様々なバリエーションで
行わないのはなぜだ?
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 13:29:16 ID:Md2X7HDX0
と、上で書いたが粘着するつもりはないので逝ってくる

ノシ
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 14:34:31 ID:a1djFjCB0
ラフェスタ攻めるとこって衝突試験データしか無いのかねぇ...
欧米も含めて衝突テストなんてそのうち実態にそぐわないとなって内容が変わるだろうに。
アホには言っても無駄か...
視界が良い分安全に運転しやすいとこは無視するしねぇ..
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 16:37:21 ID:zg2IGgyg0


どうしてマフラー部分がとってもきれいな銀色なの?すっごく目立つン。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 18:10:58 ID:kHJAqkqvO
ゴルフはラフェよりはるかに酷いね
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 18:33:19 ID:q8W9RPSx0
>>338
>これだけ安全な車を作ってますよというアピールをしてセールスに繋げたいから。
セールスに繋がるのであれば、
ゴーンがあれだけ売上up、利益upと言っているのにセールスに繋がる衝突安全性能を何故上げないの?
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 18:50:51 ID:GIo2XVQG0
>>343
子供のつっこみだなw
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 21:46:21 ID:6Mvr7mWkO
俺達は一人でも頭が割れるのを防ぎたいのだ
国際救助隊の精神だからだw
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 21:51:32 ID:NPQBzbJ/0
>>345
何がお勧めなの?
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 22:14:30 ID:6Mvr7mWkO
フーガ
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 22:20:55 ID:NPQBzbJ/0
>>347
入れ歯でも取れたのか?
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 22:58:39 ID:Bjc/pmU+0
頭部障害値
ラフェ=363.9
フーガ=386.9
ゴルフ=632.9
6Mvr7mWkO=1000.0(手遅れ)
∴あんたの負け
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 07:29:27 ID:b4h8en8E0
頭部障害値
6Mvr7mWkO=∞だろww
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 07:55:25 ID:NAc33B5RO
ラフェスタって頭が割れやすいの?
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 09:36:54 ID:g9d1koNz0
そんな必死にこき下ろす的になるようなクルマじゃないけど。
別にバカ売れしてる訳じゃないし。
まあそれを楽しむのが2ちゃんねる精神ですよね。
誉めあいよりもけなしあい、これがここでの正道だから。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 12:00:04 ID:jx8m0YrY0
出始めホワイトが展示してあって、「なんか貧相だな」って思ってたけど
オレンジ見たら「あれ?結構いいなぁ」と思うようになってきた。
オーナーの人なにか乗ってて不満とかある?
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 14:44:31 ID:NAc33B5RO
チープ
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 15:03:28 ID:Weh6wrGXO
オレンジにしました
デザインが映える色だと思う
不満は虫がよって来ることです
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 17:26:38 ID:NAc33B5RO
村野にしました
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 22:40:52 ID:qe6+RKES0
>>353
クラクション・・・  orz 

軽みたいな音だよ。

他は今のところ満足してる。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 12:17:09 ID:R4a7BCWIO
買った後、頭が割れやすい車と聞いたんでびくびくして乗ってます
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 13:13:23 ID:qNL1nJiV0
>358
乗ってない奴がうそ書くなw
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 15:23:48 ID:NLgqP47V0
>>358
頭うんぬん言いながらオープンカーを勧めるオバカさんですか?
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/16(木) 00:21:59 ID:k5w96RQU0
すげえ中途半端なコンセプトのクルマだな
乗ってて全く楽しくない
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/16(木) 08:21:06 ID:XldXpncf0

 乗ってる奴より外から生暖かい目で見てる方が面白い車。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/16(木) 12:14:30 ID:4/RtHJk50
>361
そりゃ一人で乗っていてもつまらないでしょ・・・・・・
子供のいる家族が乗って初めて狙っていたコンセプト通りの車になるんだから。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/16(木) 15:53:18 ID:ntRkilew0
>363
>361みたいな書き込みは乗ってない奴の書き込みだよ。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/16(木) 16:22:07 ID:k5w96RQU0
>>364
ということは勝ち組の書き込みだなw
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/16(木) 17:05:49 ID:EAvNKb890
ラフェスタ試乗してきたけど、気に入りました

小回りきくし、全長も4.5m以下だし ちょうど扱いやすいサイズでした
ただ、シートの背もたれの高さが少し低いかな〜?っていうのだけ気になりました
2列目シートがあと10cmくらい後ろにさげられたらいいのになあ・・・

あと10万円出すから、3列目なし+1、2列目をティーダなみのシートにしてほしい
でもまあ多分、現状のままプレイフル買うことになるかな・・
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/16(木) 17:37:36 ID:ryPx1GZH0
>>366
シートの位置やサイズは変わらないけど、予算がまだあるようですから、
プレミアムインテリアつーのもどうですか。
368366:2005/06/16(木) 17:49:19 ID:EAvNKb890
たしかにプレミアムインテリアも展示車あって、好印象でした
ただ海へよく遊びに行くので、どーせすぐ汚すな・・!?って感じですね
ガラスルーフは夏場絶対キビシいと思っているので、ルーフレスにします

セレナじゃサイズ的に大きすぎて、日常街中とかでストレスたまりそうだし
ティーダやウィングロードじゃ車内天井低くて快適性に劣るかな・・って感じで
ラフェスタが最有力候補です

都内杉並に住んでいて家の周りが細い路地多いんで、3ナンバー幅のエクストレイル
はちょっと〜って感じです

今乗ってる、H10年アベニールの8月車検切れまでに決めなきゃ・・
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/16(木) 18:43:26 ID:eRlhs2WJ0
もるげんさん、どーもです♪

私は市販ナビ(カロ)ですが
案外テキトーな事言っても
反応する時があり面白いです。

この間、甥っ子が面白がって遊んでいたのですが
「腹へったー」
で、ちゃんとレストラン等を表示したし
「う○こしたい」
で、「近くのコンビニ」を案内されたのには
正直驚きました。

こんな言葉までを登録してるとは
恐るべし開発担当者(笑)

そうとう楽しんで作ってるんでしょうね。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/16(木) 21:01:29 ID:BUWxYEoT0
361 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2005/06/16(木) 00:21:59 ID:k5w96RQU0
すげえ中途半端なコンセプトのクルマだな
乗ってて全く楽しくない

365 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2005/06/16(木) 16:22:07 ID:k5w96RQU0
>>364
ということは勝ち組の書き込みだなw


ID一緒かよ。馬鹿丸出し
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/16(木) 21:23:26 ID:V66Nxjms0
スターポリプ「う○こしたい」
wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/16(木) 21:47:39 ID:IIJhGYnA0
ID:xX0YKT380

自称公務員とまで言うようになったのか。。。
公務員なのに2chで「ボケ!」だって(ぷ
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/16(木) 21:56:33 ID:k5w96RQU0
>>370
オマエヒマだな
オレは負け組なんだからほっとけよ

来年新ストかウイ買うから
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 02:17:28 ID:Rf5yv9hT0
まあまあ、お互い喧嘩せずに、まったりいきましょうよ。
それにしても販売店もあまり前面にだして売ろうとしてませんね。
いくつか前を通ってみてもセレナ、キューブ、ノート、ティーダ、オッティが前面にでてますね。
なかなか、優秀な車だとおもうですがね
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 10:51:41 ID:fI8RUznBO
新エンジンとプラットフォームに関するセレナの量産試作車だろ
役目は果たした

376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 10:57:25 ID:XlZtYYvv0
>373
ばれて逆ギレw
しかもそんな格下別ジャンルの車で対抗かw
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 10:58:33 ID:XlZtYYvv0
>375
先行量産型・・・良い響きだ。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 11:30:42 ID:sNZi+nur0
>>376
ラフェ自体がリバティの格下車
悔しかったらGT4を発売しろと釣られてみる件
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 16:49:55 ID:in6Bk24LO
グランツーリスモ4?
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 02:07:51 ID:2aYYhVz/0
>>376
ラフェスタ=ストリーム=ウィッシュ だろ、同格車だと思うんだが。
ちなみにおれの中で
プレサージュ=オデッセイ=エスティマ
セレナ=ステップワゴン=ノア/ヴォクシー
になってる。日産にはアイシスと比較する車はなくないか?
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 02:40:16 ID:840Zw37B0

    セ ナ レ


    プ レ サ ジ ュ ー 


    フ ェ ラ ス タ



  日参ミニバン産兄弟はロクなデザインなし。
  買う奴の気が試練。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 11:09:03 ID:6jjwE5VV0
>380
ドアの形状から行ってラフェと比較するのがアイシスだろ。
スイングドアのウィッシュやストリームはジャンルが違う
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 11:32:15 ID:daEp+6TS0
アイシス、プレマシーと同じドア形状だけど、安物ラフェスタはこれらより1クラス下。
比較にすらならない。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 11:39:15 ID:1F7JYDC10
ウィッシュもストリームもアイシスも比較対象だろ、日産HPの他メーカ比較みてみろ。
3車とも自動ではいってるから、プレマシーは入ってないわけだがそこはまあマツダということで
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 11:55:50 ID:ozjz0bFc0
>>383
これだけの品質で安いということは、コストパフォーマンスが良いと言う事だね。
2000cc限定なら、アイシスは値段に合わないチープな内装だし、プレマシーは雑で安物のエンジンだろ?
まさにお買い得ってやつだ。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 12:00:57 ID:lnkMn5oy0
>>385
おまえ馬鹿だろ?それとも日産の社員か?
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 12:07:23 ID:J76ir8JL0
ぶっちゃけ
アイシスもプレマシーもラフェスタもそんなにかわらん
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 12:10:18 ID:daEp+6TS0
>>385
ラフェスタなのに「これだけの品質・・・」←本当に馬鹿!
今時のコンパクト、軽でももっと高品質だ。
一昔前の軽自動車の品質&衝突安全性+2000ccエンジン=ラフェスタ。
安くて当然。
現代の基準で作られているアイシス、プレマシー、ストリーム、ウィッシュと比較する自体間違え。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 12:16:37 ID:1F7JYDC10
またループか・・・・  なんかどのミニバンスレもアンチばっかだな
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 12:30:37 ID:3Vp3/put0
>>389
アンチって具体性の無いカキコしかできんから、からかう分にはおもしろいんだけどね。
わかったつもりで自分のアホを晒してんだからwww
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 12:56:34 ID:UCLFnopU0
ファミリーカーに乗っているのは家族連れだもの、
毒男にとってはうらやましすぎるんだよ。
生暖かい目で見守ってやろうね。
392:2005/06/18(土) 13:34:20 ID:E6Gx7T4V0
daEp+6TS0
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 16:34:30 ID:5at1VAug0
>>388
ストリームを除けば確かに比較するのは間違いかもね。
アイシス->売りがBピラーレスしか無く、見切りが悪くて危険だけでなくチープな内装と醜いデザイン
プレマシー->古い基本設計と2000ccにするため無理やり積んだエンジンのできが悪すぎ。ブランドイメージに低いメーカーなのに商品企画の努力の無い車。
ウィッシュ->ストリームの猿真似車。ストリームが作ったマーケットとトヨタの販売力がなければ売れる理由の無い車。

ストリームだけは許せるかも。エンジンもホンダらしいし発売開始時期を考えたら商品企画的には悪くない。
ただ基本設計が古いので今は買う気がしないけど。

おっと>>388は衝突安全テストの結果が気になるんだったね?
カタログスペックばっかり気にせずに自分で運転してみなさい。
まさかカタログの数値だけで車を買いバカじゃないよね?そこまで書くならwww
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 16:53:47 ID:Efp61QPX0
>>393
カタログスペック?
ラフェスタの衝突テストが惨敗した結果はカタログに掲載されているの?
自分で運転する以前に購入してはいけない車でしょ。
私は死にたくないのでラフェスタを試乗する気すらありません。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 17:06:03 ID:5at1VAug0
>>394
って言うか運転できないんだろ?
免許とってから書きこもうね。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 17:32:12 ID:lnkMn5oy0
>>395
証明できないのに推測で書くな馬鹿
オマエも免許持ってんのか?

どうでもいいが頭割れるのは実証済みだからなwww
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 17:56:14 ID:8DtirYI40
>>396
じゃあ衝突試験の信頼度を証明してみな?
お子様には難しいだろうからヒントあげるね。
○測定された数値の統計上の有意差
○同様に測定された数値の有効数値
○実際の事故と試験のモードとの相関性

あっ、欧米の試験と同じだから信頼性があるというなら、各国の試験結果と国内試験との相関性の証明と、
それぞれの国の試験の特徴もね?

>証明できないのに推測で書くな馬鹿
と書くぐらいだからできるよね?   www
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 17:57:53 ID:8DtirYI40
>>396
ひとつ忘れてた。

自分の身をもって証明したなら画像ウプしてね。
頭悪そうだから、ホントに割れたのかもしれないしwww
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 19:12:36 ID:6jjwE5VV0
>頭割れるのは実証済みだからな
このことが相当嬉しいらしな。
しかし頭部の衝撃が多いだけで頭が割れるとはどこにも書いてない。
いい加減にこんな幼稚な表現はやめた方が良い。
書けば書くほどバカに見えるよ
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 20:22:52 ID:UCLFnopU0
>>399
それしかこき下ろすネタが無いんだから許してやれよ。
微妙な差をさも大げさに言ってる馬鹿なんだからさ。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 20:56:48 ID:6tE2FY6o0
>>397
逆に衝突試験が信頼できないことを証明できるか?
少なくとも衝突テストはどのような形態で行うか、どのような評価基準かを数値で示している。

信頼できないのであれば、信頼できない理由を数学的に証明してみな。
俺は専門は偏微分だけど、統計学的な証明であれ、数学的には評価できるからさ。
宜しく。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 21:04:05 ID:6tE2FY6o0
>>397
自動車事故対策機構で同じゼミだった奴が分析、評価を行っている関係上、
おまえのような知ったかぶりをしていい加減なことを書くやつはゆるせない。

公平に見てラフェスタは衝突安全性が極端に低い車だ。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 21:06:35 ID:6tE2FY6o0
>>397
実際の事故と衝突テストに相関が無いことをあなたの得意な統計学的に証明してくれ。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 21:18:11 ID:6tE2FY6o0
>>397
以下は上段がラフェスタ、下段がトヨタWISHのフルラップ前面衝突試験の運転席側の結果だ。
さあ、この結果が信頼できないことを証明してくれ。

頭部頸部胸部下肢部
傷害値せん断荷重引張 荷重伸張 モーメント合成 加速度胸部 変位大腿骨荷重

【HIC】【kN】【kN】【Nm】【G-3m秒】【mm】右脚左脚上部TI下部TI上部TI下部TI

363.9 0.55 1.33 62.43 55.97 26.67 0.68 1.46 0.63 0.26 0.38 0.24


275.4 0.48 1.07 31.14 41.46 27.98 2.62 1.21 0.60 0.33 0.61 0.41
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 21:36:08 ID:X5wQKSfb0
敢えて書こう。

アンチ、必死だなWWWプWWWWWWWゲラWWWWWWWW
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 09:15:01 ID:jbkHy7JB0
↑あんまりガードレールに変な金属片くっつけんなよwww
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 09:27:53 ID:v3cVb6rm0
ミニバンに乗ってる奴がバカなのか、乗ってない奴がバカなのか
ここを見ているだけでは良くわからんが、

2000ccMクラスの3列シート車に全てを求めてるバカが多いのはわかった。

どう考えても居住性と走行性能、内外装のデザイン・質感が満点とれるセグメントでは
無いんですよ。割り切りが必要なのですよ。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 09:36:07 ID:KonZwJ8P0
6tE2FY6o0

馬鹿?

1回きりの実験で統計学的な証明ができるとは大笑いだな。
おまえが数学的に証明しろww
それとおまえが必死に書いた実験値と安全性の関係も頼むぞ!
おまえのような知ったかぶりをしていい加減なことを書くやつはゆるせない。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 10:18:17 ID:KP5NMsGC0
>>408
>6tE2FY6o0
>↑
>馬鹿?
はい。アホバカの典型です。
理由は次の通りです。
1)>>402自分で証明せずに他人の権威を借りているだけです。同じゼミなのに関連論文のソースさえ示すことができません。
2)>>403ある事の証明を出さずに無い事の証明を求めて自分では考える能力がありません。
3)>>404数値は引用のみでその数値の確からしさが証明できていません。
4)>>401これが決定的にアホを証明しているのですが、数式だけで証明するのは典型的な理論カタログバカです。
 本当に実験の経験があれば条件の僅かな差異が結果に大きな差が生じる場合が多くの場合にあることを理解できていません。

従って6tE2FY6o0の素性をプロファイルというほどでは有りませんが推測すると
実験の意味が理解できていません。教育を受けていないと考えられます。そのため数値しか見る事ができず結果が生じた過程を理解できません。
自分で証明ができないだけでなく、ソースさえ自分で捜す事ができません。
(よく職場にいますよね。自分で結果を出せずに人のふんどしで相撲をとるけど、本人が理解できていないから回りに迷惑かけまくりのやつって)
妄想が好きなようです。「偏微分」と書けば周りが判らないと思っているようですが世の中そんなあまくありません。
嫌いな車のスレにカキコするぐらいラフェスタが気になっています。

410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 10:19:56 ID:D18kEdcZO
試験結果と統計学とにどのような関係があるのかね
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 10:57:04 ID:xejBKbQN0
>>410
実験の意味が解ってないようですね。
ちゃんと学校で勉強した?
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 11:13:34 ID:jbkHy7JB0
勉強していようがしていまいがラフェスタは頭の割れやすいのに変化はない
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 11:16:07 ID:KlbpG6nZ0
>>401
俺は専門は偏微分だけど、統計学的な証明であれ、数学的には評価できるからさ。
宜しく。

「俺は専門は」この場合、日本語としては「俺の専門は」ではないですか?
偏微分とか言って頭がいいと思ってるのはいいですが、「俺は専門は」なんて
言ってると頭が悪いと自分で言っているようなものですよ?
もしかして釣りですか?だとしたらもう少し上手に釣って下さいネ
これで釣りと言われてもただの負け惜しみですから
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 11:16:39 ID:KlbpG6nZ0
>>401
俺は専門は偏微分だけど、統計学的な証明であれ、数学的には評価できるからさ。
宜しく。

「俺は専門は」この場合、日本語としては「俺の専門は」ではないですか?
偏微分とか言って頭がいいと思ってるのはいいですが、「俺は専門は」なんて
言ってると頭が悪いと自分で言っているようなものですよ?
もしかして釣りですか?だとしたらもう少し上手に釣って下さいネ
これで釣りと言われてもただの負け惜しみですから
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 11:23:20 ID:xejBKbQN0
>>414
まぁ仕方ないですね。アンチはだいぶラフェスタが気になるようなので。
ほんとは多分カタログのトルクカーブのグラフさえ読めないような人でしょうから。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 11:57:03 ID:KonZwJ8P0
>自動車事故対策機構で同じゼミだった奴が分析、評価を行っている関係上、
>おまえのような知ったかぶりをしていい加減なことを書くやつはゆるせない。
>
>公平に見てラフェスタは衝突安全性が極端に低い車だ。

お前のようなバカで偏執的な性格の人間と同じゼミの人間が分析、評価していることが結果が信頼できないことの証明だよww
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 12:21:34 ID:pL+g10Oj0
ヲタと一部アンチは馬鹿丸出し
何が証明しろだ
証明しなくてもラフェスタは危険な車である事実は変わらない
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 12:55:43 ID:jbkHy7JB0
危険以前にこんなの買わんだろ
チープ過ぎて割高
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 13:08:11 ID:QgoyRsrV0
難しい話は抜きにして、ラフェスタのデザインはいいな。
これでシートがちゃんとしてれば文句ないのだが。
5人乗りにしてきちんと座れるシートを組み直せばおされで使えるワゴンになるわ。
その場合多数コブ付のおらは完全に想定ユーザーからはぶられるがな。ハハハ…。
でもそれでいいんだよ。現代のラシーンのようなものだ。ハードをけなしても愛しい車にゃ変わらんべー。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 13:16:34 ID:QgoyRsrV0
ソレイユオレンジ お日様
ウォーターブルー 川・湖
グラスグリーン 草原

みんなかわええなあ。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 14:30:55 ID:Yikd0+dP0
ラフェスタのデザインいいですか?
格好悪いと思います。
設計年次の古いストリーム、ディオンを除けば新型の中で一番格好悪いと思う。
プレマシー>ウィッシュ>アイシス>ラフェスタ>ストリーム>ディオン
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 14:52:38 ID:mDk0NTon0
>>421
おれはそのなかじゃラフェが一番いいな。
ただインパクトや目新しさのあるデザインじゃないよな。古さもあるし
まあ、他のメーカーと対象にしてるのが違う気がする。
ちなみにおれのなかでは
ラフェスタ>プレマシー>ディオン>アイシス>ストリーム>ウィッシュ
>>All
いい加減、釣り氏のこと無視しなよ。これじゃ無限ループだよ?
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 14:59:15 ID:Qj31mRHx0
>>421
まっデザインは好みだからね。
ただあんたの序列のつけ方見てると、クールビズとかいってただネクタイはずした某官房長官のセンスと同列だね。
デザインを勉強しろとは言わんが世間知らずなのでもっと世の中で見聞を広めるべきだな。

>>422
釣り氏のアホさ加減を晒すのも面白いんだが。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 15:14:30 ID:QgoyRsrV0
最近、っつっても5年ほどになるが、
初代プレーリーが非常におされで魅力的に見えてきた。
きっかけは黄色のプレーリーを目撃してから。
発売当時はこんな醜いものが存在してもいいものか?と
まだ青い日産オタだったおらは憤慨したものだが、
ベルボトムジーンズ(ブーツカット)のように、
見方と価値観を変えれば燦然と輝きだすものがあることを知った。
多分金のないであろう若者が、楽しげに活用してるプレーリー。
すっげーかっこよかったんよ。目からうろこですた。

ラフェスタもある程度価値観を柔軟にしないと
そのよさがわかりづらい車だな。
しかしよさがわかれば本当にすばらしいデザイン。
でもプレーリーの80年代よりはずっと理解されやすいと思うよ。
末広がりのジーンズや男の長髪と同じで。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 15:25:15 ID:Yikd0+dP0
>>423
でも、一般に理解されているデザインの車が売れるのでは?
日産のコンパクト(マーチ、キューブ、ティーダ等)は売れている訳が分かる。
同様にラフェスタが売れていない訳もデザインだと思う。
まあ、あんたのレアなセンスでは一般的なデザインセンスを理解できないだろうね。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 15:31:18 ID:Qj31mRHx0
>>425
なんかデザインについて勘違いしてないか?
一般的なデザインが良いなら一番売れてる車を買えばよい。
けどそれは自分で選んだのではなく「みんなと同じだから」
すなわち本質的にはデザインを選んだわけではないよね。
何も考えないのはサルにもできるので、あんたにはちょうど猿真似車のウィッシュあたりがお似合いだね。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 15:45:47 ID:fmG4ovbQ0
まぁ、確かに格好いい車じゃないことは間違いない。
正直なんじゃこのリアデザインはと購入後3か月経った今でも思う。
けど、5ナンバー枠に収まるスライドドアの手頃なステーションワゴンって意外に無いんだよ。

他車に比べて小回りが利くおかげで狭い小路でも運転しやすい車だし、
ブン回さなくてもそれなりのトルクを出してくれるエンジンなので町乗りも楽。
ドアパネルとかがチープだけど、子供が汚すことを考えるとあの方が掃除が楽。
狭いけど3列目もあるというのは夫婦、小さい子供二人&祖父母でも一緒に移動できるという保証になる。
普通に乗って4WD仕様でもリッター10キロは走ってくれるので財布にも優しい。

馬鹿売れする車じゃないことは間違いないけど、
日産でよくあるパターンの、ある程度の売り上げがモデル末期まで続く車じゃないかな。

アンチは絶対認めないだろうけどね。
乗っている奴が満足できればいいと思わなきゃ。
頭部の損害値?んなモン気にしてたら車なんか乗れない。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 15:57:36 ID:QgoyRsrV0
>>426
おらはラフェスタのデザインがいいと思う自分をとても幸せに思うんだわ。
ラフェスタのデザインをイイ!という感性を持つ人が少なからずいる。
その共感には自信があって、ともかくなによりすっげーうれしい。
それを理解できない人がいてもいいと思うんよ。
いちいちそれに目くじらたててたら損だべ?同志よ。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 17:33:07 ID:KnOOmQ7S0
自分の買った車に自信があるのなら、アンチなんてスルーすれば良い。
自信が無いからムキになって反論するんだろ。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 17:43:13 ID:hvI7Rr/80
>>428
デザインは好き嫌いがあるから嫌いな奴がいても不思議じゃないよ。
あんたが>>424で書いているように目慣れしてないと不細工にみえるんだろうなぁ。
アンチあたりは多数派じゃないと寂しくていやなんだろうけどね。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 17:57:33 ID:mDk0NTon0
エンジンをルーフ無しだけの設定でもいいから2.3か2.5の設定がほしいなぁ。
ほかはドノーマルでいいから
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 18:46:59 ID:h71jXHy30
他の車スレ見て来い
どこもアラシで大量だ

ここだけの話ではない
いいかげん放置しろよ

オーナーとしてアラシに反応する馬鹿がアラシ以上にうざい
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 22:43:34 ID:BY/9XGJJ0
crviewの書き込みを見て、目から魚が落ちました。
ttp://www.carview.co.jp/community/bbs/bbs104.asp?bd=100&ct1=104&ct2=5543&pgc=1&th=1204049&act=th#list
パノラミックルーフのガラスふき
イエローブリックロードさん

それってノーベル章なみの発見ですよ!!
ラフェ海苔は頭がいいのですね!!
5分ぐらいワロス
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 22:45:28 ID:V5mvttT70
スターポリプよりはマシ
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 00:08:52 ID:DKa8cwtX0
つーか本当にいいのなら街に溢れているだろうが
このチンカスどもが
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 06:01:38 ID:QdtoLv1l0
結構溢れてるんだが・・・
外に出ろ>>435
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 11:28:43 ID:J2nqh5VZ0
先日環八で自車入れて5台かたまった時はクラブミーティングみたいで恥ずかしかったよ。

>433
同じオーナーとして恥ずかしい。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 12:47:46 ID:DZl2SZbh0
>>433

ちょっと得意げなのが痛々しい・・・・。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 12:55:16 ID:lae7+AMf0
目から魚が落ちました。
目から魚が落ちました。
目から魚が落ちました。
目から魚が落ちました。
目から魚が落ちました。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 15:17:09 ID:R3Kp1zBt0
フェラスタは、ダサいんですよ。
スタイルがね。
ダメダメですわー。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 15:24:10 ID:rNVFXgva0
433を見て手から魚が落ちました。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 15:41:34 ID:R3Kp1zBt0
ま、基本的にフェラスタはイケてないんですよ。
そりゃー魚から目が落ちますわー
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 15:56:29 ID:rugb/D+W0
最近、新聞オリコミの日産チラシって、ラフェスタの扱いがすごく小さかったり/まったく載ってなかったり
するんだけど〜 どうかしたのかな?

また鉄不足で生産できないの? 
鉄不足だからセレナを集中的に生産してるの?

チラシの表面の2/3がオッティーで、1/3がセレナっていうレイアウトもどーなんだろう?

先週末の愛知県赤青舞台合同のチラシの話ね
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 19:20:08 ID:DKa8cwtX0
ラフェはどうでもいい
セレナは4輪ディスクだし、エンジンフィールもラフェと比べものにならないくらい向上
頭が割れたくない香具師はみんなこっちに行く罠w
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 23:07:00 ID:Rry5XXuEO
>>444
粘着ループご苦労さん
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 23:19:37 ID:/jcGs60h0
>>444
その通りですね。
新型セレナな発売されて今、ラフェスタは役目を終えました。
4年以内に登場するであろう次期型に期待しましょう。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 23:58:15 ID:EGqZVo1K0
>>444
目から魚が落ちました。
セレナはラフェと同じエンジンで同じシャーシ。
それで200キロ以上重い。4輪ディスクは必要。
動力的には限界。
来年2.5Lの追加モデルがでますがね。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 01:07:06 ID:52CeeYK20
>>444
私も頭は割れたくないし・・・
友人も頭は大切とパノラミックルーフを省いて
さらに3列シートをいつも畳んでたのですが
よくオーパと間違われるそうです
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 02:27:30 ID:utuNcaSeO
頭割れ厨は試験結果が理解できないみたいだな
他人の頭の心配するよりテメーラの無教養丸だしぬのノーミソの心配したらどう?
それとその粘着質な性格もな
ま、一生直らんだろうけどなww
・・・・とバカにエサを与えてみました
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 04:50:26 ID:52CeeYK20
>>449
よくオーパと間違われるそうです
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 04:56:40 ID:/x24Pu5r0
>>447
2.5Lでたらほしいなぁ・・・プレサージュのMCにあわせて出るんかな?
でも今の日産みてると出無そうだなセレナも一本化してるし
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 10:40:42 ID:zGgkWngt0
あのボディに2.5なんて要らないよ
ガキじゃないんだから不必要なパワーを欲しがるな。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 11:09:27 ID:3Zjr4j8m0
>>435
車はカローラがベストで、その次がフィットですね。
判りました次の車買うときの参考にします。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 11:19:45 ID:yAorCjRV0
本当にいい車ってのはなあ・・・。

2.5リッターのカローラだ!
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 14:54:50 ID:52CeeYK20
どうせならスカイラインV35のエンジン乗せてくれ
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 15:11:54 ID:YJniuDhV0
>>455
高出力高性能エンジンさえ乗れば良い車なんですね。
判りました次の車買うときの参考にします。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 16:47:28 ID:52CeeYK20
>>456
そうでつ
それが車の基本でつ
あなたにはトヨタ8000GTなんかオススメでつよ
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 17:16:11 ID:stqqEKWt0
「でつ」って幼稚に見えるけど2ちゃんねるカキコの基本なんですね。
判りました次に書き込むときの参考にします。


459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 18:40:25 ID:4hXHPIJr0
>>455
V6って言えよ
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 19:30:42 ID:zGgkWngt0
459←型番知らないガキ発見w
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 20:57:34 ID:7lz4efPsO
>>460
現行スカイラインは全車V6だが?
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 21:00:23 ID:Z7NnafhE0
早くも息切れラフェ・・・・
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 21:29:24 ID:zXcZp2Nb0
455=460
V6も知らんでエンジン語るな!スカイライン語るな!
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 22:40:20 ID:odiUQyut0
>>449
オメーは試験結果が理解できないみたいだな。
誰がどう見ても頭割れるだろうが。
小学校の時、算数の成績悪かっただろう。
・・・・とバカにエサを与えてみました
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 23:07:39 ID:52CeeYK20
ステップワゴンにしますた
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 12:58:27 ID:Vc3G3tIC0
このスレでいう言葉ではないかもしれないが、
ステップワゴン購入おめでとう。
せっかく購入したのだから大事に扱えよ。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 14:49:31 ID:O95hKsDM0
プレサージュにしますた
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 20:25:15 ID:pPZwlH9h0
>461
ばか?
>463
スカイラインの型番も知らんでスカイライン語るな!


いかにここは車知らない奴が集まってるかよーくわかったよw
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 20:57:33 ID:O95hKsDM0
そんなレベルの人が買う車なのでつ?
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 22:45:49 ID:uFnGGS+p0
>>469
家族で乗る車を選ぶにあたって、スカイラインみたいな車は
使い勝手が悪すぎて選択肢にすらならないからなぁ。
知らなくて当たり前かと。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 22:50:00 ID:mSHjagzK0
あほ丸出しだな
スカイラインの軽版てwww
スカイラインのエンジンなんて
V6で通じるんだよ
わざわざ すかいらいんのえんじんwwwwwwwwwwwwwww

必死すぎるのも**丸出しだなwwwwwwwwwwwwwwwww
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 23:39:08 ID:z2EHznwg0
>>471
何回w押してんの?
気持ち悪い。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 23:40:34 ID:mSHjagzK0
>>472
3回

ちなみにこの書き込みでは1回
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 23:40:55 ID:uFnGGS+p0
ところで、みんなはナビはなにをつけた?

漏れはカロのAVIC-ZH25MDにしますた。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 01:49:49 ID:FguAmCVw0
もう終わりだなこのスレ・・・、いや、この車
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 06:12:14 ID:Ft3bva/j0
>>471

最近の車好きなんてこんなもん。
BCNRとかも知らないんだろうな。
日本で一番有名な車で同社製なのにな....
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 08:43:57 ID:dc7ADMfE0
>>476
おいおい、日本で一番有名な車はカローラでしょ。

V6なんて今や色んな車種に積まれてるのに
471みたいにV6でスカイラインって通じるわけないよね。

RBのスカイライン乗りはグレード名(GT-Rなら型番)、
エンジン形式の方が通じるんだけどね。
とBCNR33にも乗ってる俺が言ってみた。

だけどラフェスタに乗ってる一般ファミリー層には通じないだろうな。
多分全部一纏めでスカイラインかと。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 09:46:11 ID:eeOnkR/OO
頭割れるの話はともかく、スポーツカーの話はよそでやって
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 11:03:20 ID:dc7ADMfE0
GT-R含めてスカイラインはスポーツカーじゃないし
って言う突っ込みはいいとして。
とりあえず脱線スマン。

ラフェスタってファミリーカーとして見たら結構良い車だと思うんだが
アンチがあれだけ騒ぐ理由って何だろうね。

衝突試験云々言ってる香具師もいるけど
実際の公道で衝突したらどの車種も似たり寄ったりだと思うんだけど。
現実問題として法定速度越えしてる車が多いわけだし。
試験結果の数値にそんなに目くじら立てる事もないような気がする。
基準さえクリアしてたらOKぐらいで良いんじゃないの?

最近ようやく街中で見かけるようになってきた。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 12:16:49 ID:FguAmCVw0
結構良くないから騒いでる訳なんだが
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 12:59:00 ID:ZNP3L3KFO
荒らしは何でもいいんです
反応があるのに食い付くだけ
えさがなくなりゃ死にます
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 22:32:20 ID:HlEnLgPr0
衝突試験でさえまともな結果が得られない車が実際に事故ったら・・・
お〜、恐っ!
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 22:44:08 ID:FguAmCVw0
荒らしがいなくなった時点でこの車も終わり
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 01:48:34 ID:iRHgQAN60
おいおい、お前ら、

フェラスタのスレを荒らすなよ!!
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 11:47:59 ID:gpLrcRvfO
先日納車した
初めてのCVTは結構エンブレが効くことに驚き
ATの時もひたすらODつけたり消して2速におとしたりしてまったり止まっていたけど、その煩わしさがなく快適
逆に、発進時の加速が早くてこっちは微妙
気持ちが追いついていかない感じ
基本的にモッサリノロノロ運転が好きなんです(後ろの人すいません)
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 14:11:58 ID:7PBFMbtc0
短小ノブはあなたにフィット!
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 17:40:40 ID:7af32wY60
ラフェスタ・スーパーミッドって何ですか?
ほんとに8月に出るんですか?
ガイシュツだったらゴーメンナサイ。

ttp://www3.zero.ad.jp/baiky/page324.html
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 20:26:06 ID:7PBFMbtc0
色だろ
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 23:11:42 ID:7af32wY60
色なの?
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 00:35:38 ID:FO5IM6HM0
シートの出来き、
ブレーキの効き、
シフトのしずらさ、
唐突な発進、
衝突安全性、
内装の質感、
デザイン
を考えなければイイ車ですよ。
お勧めです。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 01:09:20 ID:h5bf7CSa0
>>487
たしか若者向けの仕様車だったようなきがする。(ハイウェイみたいなもんか?)
おれもうろ覚えだけど・・・(なんかの雑誌にのってたなぁ)
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 08:49:13 ID:UxtcOJ6q0
軽やポンコツ車オーナーの運転は、加速時はアクセル全開、止まる時はブレーキベタ踏みが原則。
横に乗せてもらうとすぐにバレちゃう。
お里が知れるっていうやつだ。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 09:44:04 ID:QQPbyPfa0
ラフェスタに乗ったことないヤツがデタラメを書いているけど、このクラスで実用性能NO1だと思う。
シートだけは×。でも他車のシートも×なのでシートはイーブン。
買って満足。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 11:40:23 ID:p6thhpXi0
>>493
コストパフォーマンスはオレも良いと思うね。
どこかの車みたいにサルマネデザインでもないし。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 12:46:41 ID:I1zvT14c0
雨の降らない梅雨ですが、リアウィンドウへの水滴の付具合ってどうでしょう。
オプションを選んでるんですが、ルーフスポイラーを付けると、付きにくくなりますかね。

今のワンボックスはルーフスポイラー無しなのですが、雨天走行時、特に高速道路で
リアウインドウへの水滴で、広報視界が悪くなります。
リアワイパーはあるのですが、間欠動作時間が短く、時間調整も無いので、
いちいちリアワイパーのスイッチを入れたり止めたりするのが面倒なんです。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 13:19:19 ID:TCTgGXon0
7速CVT
全車パドルシフト
スタビライザー付き
4輪ディスク
160ps
なら買う
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 13:30:02 ID:RCigMa1l0
型番とか形式とか何を書いているのだ?

型式だろ、車検証よく見てくれよ。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 13:37:37 ID:woYgNsto0
>>495
リアスポイラーをつけていますが、雨天時は水しぶきでほとんど見えなくなることもあります。
リアワイパーは、必要なときにスイッチを入れてます。
スポイラーはあってもなくても変わらないのかな、と思います。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 16:46:41 ID:RCigMa1l0
>>496
それより、今のままの方が良さそうだよ。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 17:00:01 ID:HzsqgsjU0
>>496
ミニバンに必要なのは高回転の馬力でなく、実用域のトルクです。
また、スポーツ走行でもしない限り(というか低速では)リアドラムの方が効きがいいです。
以上のことからミニバンMクラスNo1はラフェスタです。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 17:12:52 ID:WsWowxT70
>>500
同意
>>496みたいな勘違いって多いよな〜

とは言ってもフロントガラスの赤外線カットは欲しいなこれからの季節。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 18:53:47 ID:I1zvT14c0
>>498
ありがとうございます。
リアスポイラーが無くてもいいかなと思っていたので、迷っていました。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 19:57:59 ID:TCTgGXon0
>>500
騙されてるんじゃないですか?

>>501
赤外線ですか?
盗撮避けですか?
紫外線じゃないんですか?
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 21:17:36 ID:VCbvaXQh0
>>503
だまされているのはあんた
熱線をカットするには赤外線をカットすることが有効なんだよ。
ラフェのルーフにもオプションで赤外線カットフィルムがあるんだよ
わかった?
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 21:37:46 ID:vleYINLd0
普段は妻が使用、週末は自分が運転して家族でドライブ。
最初戸惑ったシフトレバーは、すっかり慣れて気になりません。
取り回しは良いし、加速もスムーズ。
サイドの自動開閉やナビは、思っていたより重宝しています。
子供も喜んでるし、家族もちにとっては良い車です。
独身だったら候補にも挙がらなかったろうけど・・・。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 22:19:08 ID:TCTgGXon0
>>504
でも中は日差しが強いので嫁の友人のラフェ海苔は
は帽子、手袋を離さないらしいですが

オプションに設定してある通り灼熱地獄の車なんすね
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 22:37:42 ID:1HfDPou20
ラフェオーナーだけどルーフを開ければ確かに灼熱地獄が・・・・・・・・・
けど、開けなければそれほど暑くならない。
エアコンも結構強力なのが付いているみたいだし、それほど問題視しなくても良いと思う。

ちなみにオーナーなら判ると思うけど、夜の街中をガラスルーフ越しに眺めるのも結構良いよーん。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 22:46:19 ID:+J2iceTX0
>>507
サンバリヤを付けている状態でもですか?
509505:2005/06/25(土) 22:46:24 ID:vleYINLd0
>>507
同感。
自分は、雨や曇りの日や、夕暮れ時から夜にかけても
よくルーフを開けます。
車内がとても明るくて、ちょっとびっくり。
暑い日の真昼は閉めればよいんでは?
さて、今日は東名乗って疲れたんで読書して寝ます。
510487:2005/06/25(土) 22:58:39 ID:J6Xuu8II0
>>491
教えてくれてありがとう。

7月のボーナスで買おうと思ってたけど、
気になるから少し待ってみるか。。。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 22:59:06 ID:YiKUJiWm0
>>496

車をスペックだけで選ぼうとする典型的なDQNですね。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 00:09:53 ID:o+MIgsmQO
>>476
俺は、KPGCもいいと思う
憧れ
セレナ見に行った時、ラフェスタに乗って見た
パノラマいいですね
解放感があって
最終的にセレナにしたけど
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 00:52:23 ID:XqIohi8g0
>>508
サンバリア付けた
無しの状態と比較したこと無いからよくわからん。
うちは常にルーフ開けっ放しだが、前の車(セダン)よりは暑いような気がする程度。
乗る前に換気してあげれば特に問題ない。
もっとも夏はこれからだが・・・
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 01:02:59 ID:ZA0x1Jh/0
ラフェスタスーパーミッドなんか出すよりも、至急シートを改善してちょうだい

2列目をもう少し後ろに下げられるようにして・・
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 01:47:58 ID:sz5RF7oo0
ラフェスタを含めて日産の実用車は長期使用できる味がある。
トヨタとホンダを流行のみを追っている感じ。
すぐにコンセプトを変えるしね。

永く乗るなら、ラフェスタ。
確実に3年以内に買い換えるならアイシス、ウィッシュ、ストリームでもいいけど。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 03:52:30 ID:eQP9etSz0
車内でカーセックスするなら、

フェラスタ。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 10:54:01 ID:vVr0g+wz0
>>515
ゴーン前の日産はサスがちゃんと動く車だった。
トヨタ、ホンダと比べると同クラスで比較すると10年前発売の車でも遜色ないぐらいだった。
今は試乗した感じだと、それほど他社との違いは感じないけど。
ラフェスタ納車されたらまたインプレします。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 10:58:20 ID:3HnLfFn9O
さっき、はじめてラフェスタの後ろ走りました。

ブラックでエンブレムが剥がしてありましたが、なんか無茶苦茶カッコ悪かった。


DQN車のベースには向かないね

519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 11:01:23 ID:mCZvzs3S0
昨日林道走ってきたけど楽しかったー
この車、結構ふんばるよ
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 11:58:55 ID:3QmngjPx0
こんなのが最高だなんて本当に素人が買う車なんだなw
521:2005/06/26(日) 12:19:54 ID:N7EHsn5u0
自分はプロと思ってる真性バカ
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 13:41:24 ID:3QmngjPx0
↑すぐ釣られる無限大バカ
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 13:45:03 ID:k6Eo21/I0
他の車スレ見て来い
どこもアラシで大量だ

ここだけの話ではない
いいかげん放置しろよ

アラシに反応する馬鹿がアラシ以上にうざい
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 14:09:38 ID:5pJ/BYX+0
ラフェスタを含めて日産の実用車は長期使用できる味がある。
トヨタとホンダを流行のみを追っている感じ。
すぐにコンセプトを変えるしね。

永く乗るなら、ラフェスタ。
確実に3年以内に買い換えるならアイシス、ウィッシュ、ストリームでもいいけど。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 14:47:30 ID:L8AFLUKg0
フェラスタは、3年もたないデザインだとおもうが・・・。
商用車同様、「走ればいい人」ならいいけど。

それに、「トヨタとホンダを流行のみを追っている感じ。
すぐにコンセプトを変えるしね。」って、

・・・リバテーからずいぶん変わってるじゃん。
何いっとるの?
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 15:08:54 ID:k6Eo21/I0
>>524
オーナーだけど

新発売して半年経たずして
プレミアム
ライダーα
出すのは流行のみを追っている感じだと思うぞ。
夏発売のスーパーミッドは発売前から予告してたからいいとしても。

>>525
リバはいつの車だよ?
世紀が違う
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 15:56:11 ID:8S7iI9pr0
>>524
正確にはトヨタとホンダ消費者に媚びてるって感じだと思うけど。
日産もコケてから変調してるような気もするけどね。

トヨタが昔から消費者をなめているのには変わりは無いけど。

528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 16:41:37 ID:jeCzp9Ho0
Playful 2WD ルーフレスに、
メーカーOP :約15万円、
ディーラーOP:約43万円、
税保・諸費用 :約33万円で
合計約290万円なんですが、

いくら値引があれば、”買い”でしょうか?
おまいら、教えて下さい。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 17:21:31 ID:N7EHsn5u0
>>523
すみません。
しかし、やけに食いつきのいいバカだったなww
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 23:30:17 ID:3QmngjPx0
↑馬鹿だなw

馬鹿が多いしエアウェイブの方がカッコいいからそっちにするわ
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 23:31:34 ID:3QmngjPx0
529 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 本日のレス 投稿日:2005/06/26(日) 17:21:31 N7EHsn5u0
>>523
すみません。
しかし、やけに食いつきのいいバカだったなww

ギガワロス
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 23:36:38 ID:GVrV/rTn0
今なら下取りなしで21,2万程度ってとこだろ
しかし、そんだけオプションつけるのに、なぜにルーフレスなのさ
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 23:37:15 ID:DYjiPEIO0
しかし見ないなラフェスタ
本当に発売されたのか?
534532:2005/06/26(日) 23:37:37 ID:GVrV/rTn0
シモタ
532は>>528宛っす
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 12:32:37 ID:oCJ8/FCd0
本体から30マソ出た模様
というより販売店はセレナに力入れてるみたいだが・・・
突如として売上落ちたな
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 12:55:37 ID:UokuzNt2O
>>530
怒濤の粘着2連発。
よっぽど口惜しかった模様ww
ワロス
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 13:57:41 ID:B+Gh55790
>533
田舎には走ってないよ
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 15:49:56 ID:1P7EqLbW0
ザフィーラ(トラビックではありません)から乗り換えを検討しています。
概ね気に入っているのですが、シートだけはちょっと・・・
背凭れの高さ不足が気になります。
長距離の座り心地は所有してみないと分かりませんので。
オーナーの方は長距離で腰や肩に違和感(疲れ?コリ?)はありませんか?
また、シート交換された方がいれば、何に交換したのでしょうか?
↑煽りではありません。真面目な回答をお願いします。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 16:22:21 ID:oCJ8/FCd0
536 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 本日のレス 投稿日:2005/06/27(月) 12:55:37 UokuzNt2O

>>523
すみません。
しかし、やけに食いつきのいいバカだったなww


テラワロスwww
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 16:41:51 ID:ng0z45B50
528さん、私が先週注文したのとほぼ同じだわ。
値引き18万、諸費用3万カットで手打ちしました。
いらないもんルーフ、重くなるし。その分でOPつけました。
(でも、ちょっとホシカッタカナ)
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 19:40:48 ID:DpxbEoL30
>>538
ザフィーラと比較したいなら、ザフィーラでも長距離のったヤシしかレスできんな
都内から首都高→東名名古屋まで休憩無しで運転したら腰がつかれました。
で、参考になりますか?
シートは交換してないし、座布団系もとくに使ってはいない
542528:2005/06/27(月) 19:50:04 ID:y10aCK7M0
>>532
>>540
ありがとさん。
265万切ったら買いとするか。

ルーフは暑い・重い・高いと判断。
他のオプションとは関係無し。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 21:02:15 ID:oCJ8/FCd0
>ルーフは暑い・重い・高いと判断。

↑勝ち組
544528:2005/06/27(月) 21:27:14 ID:y10aCK7M0
おっと、265万の目標は低すぎますた。
あと10万がんばり、「255万を切ったら買い」に訂正します。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 21:59:15 ID:+PJNfnLc0
都内から首都高→東名名古屋まで休憩無しで運転したら

誰でも疲れる
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 23:01:30 ID:7ylTJkl20
3QmngjPx0=oCJ8/FCd0
 ↑
自称プロが選ぶクルマはエアウェイブ
でもルーフは暑い・重い・高いからオマイは自称負け組みだなww
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 23:22:03 ID:WxJ7wwam0
フェラスタって、売れてないよな。

やっぱ、カッコ悪いからかな?
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 23:24:19 ID:M/nBa6Ym0
影が薄いから
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 00:01:53 ID:oCJ8/FCd0
546 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2005/06/27(月) 23:01:30 7ylTJkl20

>>523
すみません。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 00:26:34 ID:YbQruJ3e0
>>538
ザフィーラからラフェスタに乗り換えなんて狂っているとしか思えん。
このクラスなら、100歩譲ってもプレマシーぐらいだろう。
ラフェスタにするなら、全席レカロに交換するしかない。
悪いことは言わないから、新型ザフィーラが出るまで待ちなさい。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 01:17:48 ID:MLZHM58o0
546 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2005/06/27(月) 23:01:30 7ylTJkl20

>>523
すみません。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 02:00:00 ID:Nz5dsBVV0
>>550
別にザフィーラからラフェスタ乗り換えてもいいと思う。
ミニバンで全席レカロ発想のアンタがキモイ!
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 02:37:31 ID:4SpxM7v10
エアコン入れた状態で、発進した時の音が昔のサニーやオースターみたいな感じで
(かん高い感じ)何か好きだなー。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 09:36:55 ID:MLZHM58o0
バイオレットの復活望む
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 11:35:14 ID:IipKo21v0
ガラスルーフたいして熱くないよ、炎天下駐車する時は
シェードを閉じれば良いんだし重心だって素人にはわからないよ。
それ以上に天井の開放感は良い、前席はあまり体感できないが
恩恵をまったく受けられないわけではない。
ここでは荒らしが必死に否定してるけど購入者全員に聞けば
ルーフの満足度は高いはず。
これは、まじめに検討してる人へのコメント。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 13:47:27 ID:MLZHM58o0
>>555

みんな頭が割れたくないんだよ
無責任なこと言いなさんな
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 18:23:41 ID:u2eHnTHz0
3QmngjPx0=oCJ8/FCd0=MLZHM58o0
 ↑
オマイ一日中粘着してよっぽどヒマなんだね。
他人の頭気にする前にオマイの陰湿な性格なんとかしろよな。
仕事もしてないみたいだし・・・・ww
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 18:50:42 ID:MLZHM58o0
546 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2005/06/27(月) 23:01:30 7ylTJkl20

>>523
すみません。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 20:26:40 ID:SYPQPLcR0
テリー伊藤の本での
プレマシーの評論は面白い
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 20:56:00 ID:Gqe/zQtt0
>>558
( ´,_ゝ`)プッ
561528:2005/06/28(火) 20:57:00 ID:kEAbfjzT0
>>544の目標をクリアしそう…。

う〜ん。ルーフねえ、迷ったんだけど、試乗した時、
「わ〜、面白〜い!」(妻)
「すげ〜、すげ〜」(子供ら)
と30秒程度。
「…」(妻)
「ガラスも開けろ〜」(子供ら)
「開かないんだ。」(わし)
で、30秒。
「けど、暑いよ〜」(妻)
「んだ。んだ。」(子供ら)
と意見がまとまり、
「よし、締めちゃる。」(わし)
で結局1分の命だったんだ。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 22:04:29 ID:MLZHM58o0
546 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2005/06/27(月) 23:01:30 7ylTJkl20

>>523
すみません。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 08:30:04 ID:K9jXYMss0
ラフェスタって、ルーフレスにすると存在意義の98%を失うよね。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 10:24:33 ID:VbWfle4y0
ウイングロードを長くしただけだよ
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 11:05:29 ID:OfeUMCAJ0
> 538
亀レスだが・・・
ザフィーラからの乗換えならトラヴィック選ぶのが順当だ思うのだが?
本家より排気量大きくて安いからね。

仕事で乗りまわしてるノアとハイエースにオルソペド着けてるけど、
ラフェの純正シート意外といいよ。(180cm90Kg)
遠出も300キロ位なら平気、500キロ超えるとちょっとキツくなってくるかな。
ただし、ヘッドレストの位置合わせ必須。背もたれの角度の寝かせすぎは×。
ヘッドレストの形は、先週納車の A-clssと同じだし・・・。
運転中の疲れの要因はシートだけじゃないよ。
振動や騒音が少なく視界と操作系がしっかりしているラフェは疲れにくいのは定説。
シートバック高の文句を云う輩は、基本の着座姿勢がなってない奴らばかり。
妙に寝かせすぎだったり、腕が真っ直ぐ伸びきったポジションを好むヘタレが多い。
シート云々以前のタワケどもの意見じゃないですか?
ついでに、走行中は、後部座席だろうとシートベルトを装着するのが当たり前なのに
そんな事すら出来てないDQNな親多すぎ。自分の子供可愛くないのか?
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 13:51:00 ID:6PA/Izgn0
>>565
百歩譲って「定説」は良しとしよう
その「当たり前」はいただけない
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 17:16:00 ID:OfeUMCAJ0
>>566
スマソ。ラフェ海苔さんに限らない話なので食べれませんね。
車に乗らずに調子に乗ってしまったようです。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 23:49:02 ID:0B0hgzOP0
正直、正しい運転姿勢を取っても背凭れの高さ不足の影響はあります。
背中の首の下部分がコリのような状態になります。
整体で背骨のズレを直してから、このような状態になったのは初めてです。
ここだけはラフェスタの唯一の欠点だと思います。
160cmぐらいの人であれば、丁度いいかも・・・

気に入っている車なので欠点を自分で補正?して大切に乗るつもりです。
上の方で誰かがキモイと書いたレカロでなくても良いのですが、運転席だけは交換する予定です。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 19:07:54 ID:19vDNINC0
正しい運転姿勢?おかしいよお前
背凭れの高さは60センチあるぞ?
ちなみにアイシスプレマシーウイッシュもまったく同じだ
ストリーム乗って小さいというのなら理解できる 実際5センチ小さいからな

お前だろ?
ラフェスタ試乗してきてシートが小さいからやめました
アイシス試乗したら満足できましたなんて工作している基地外は
脳内オーナーもいいかげんにしろと
実際オーナーだったらスターポリプか?
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 19:09:25 ID:KrmlI4yk0
おれ185cmだけど背もたれ十分だぞ。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 19:38:44 ID:19vDNINC0
シートサイズの実寸法記載はテンプレにいれるべきだな
他車も一緒に

>>523も一緒に

テンプレ要請2つ
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 21:48:48 ID:mxJVJikF0
185もあってこんな車乗るなカス
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 21:52:53 ID:790bZE01O
上司は181cmだけどNSX乗ってる
574528:2005/07/01(金) 21:57:23 ID:jZUkH6mg0
>>544の目標をクリアできますた。
思ったより、ずいぶん安くなりまふぇすた。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 00:31:12 ID:hzLFTSUs0
>>568
すばらしい。
ラフェのオーナーにもあなたのようなまともな人がいるんだ。

>>569
>>570
こんな貧弱なシートに満足しているなんて
初めて軽自動車以外を買ったのか?
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 01:40:21 ID:b961K/eg0
19vDNINC0=hzLFTSUs0
 ↑
久々に自作自演バカの登場かww
しかし、こういう粘着&陰湿性格の無教養野郎が世の中に野放しになっていることは恐ろしいことだな・・・・
ま、2chでのカキコでストレスを発散してもらって犯罪を抑止できればそれはそれで良い事だ。
どんどん書き込んでストレスを発散してくれよww
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 08:18:23 ID:hzLFTSUs0
新型でこれだけ売れていないマイナー車を買った変わり者を苛めるのはやめましょうね。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 10:20:49 ID:HWfT2Jyy0
>>576
残念だが違うなw
書き込みの内容見てわからんか?
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 11:39:09 ID:rHQ7ozSq0
やっぱり実際に運転して見ると取りまわしすげぇ楽ですね。
回転半径が小さい事よりも、視界が広いのがオレにとっては楽。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 12:08:45 ID:KQsSPGnF0
>>576

オマイが一番粘着そう
だいたい今時wを何度も続けて書く事自体問題
芯でくれ
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 12:24:19 ID:5Z6PUwj80
ま、全てはこれに限る

他の車スレ見て来い
どこもアラシで大量だ

ここだけの話ではない
いいかげん放置しろよ

アラシに反応する馬鹿がアラシ以上にうざい
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 14:14:36 ID:KQsSPGnF0
>>581
力説しているオマイが一番ウザイ
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 14:58:05 ID:5Z6PUwj80
そうですね
584ニサン:2005/07/02(土) 21:30:04 ID:HvtIPbPsO
おまえら暇人!車の良さは十人十色やん!
ショーもない書き込みするな!ラフェスタはとりまわしの良さと小さい子供一人の家族にぴったりな車や!それ以外のやつはよっぽどな限り買わんでよろしい。ラフェスタのユーザーの情報交換がしたいんや。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 00:03:18 ID:2Gm4acVW0
このクルマ少しでも汚れているともの凄くみすぼらしく見えるので
毎日必ずスタンドで洗車するべき、大散財ですね。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 01:46:12 ID:R6cvTVWw0
             /'"          ヽ、 ヽ、
          / /   ,:::::.. .....,     \  ゙、
        〃   / / ̄ ̄ ̄ヽ     ヾ  }  ニサンがマンセー!に決まってるじゃないかぁ〜!
        {!    i {    ,.  ノイ j|   i ,'   フランス人の犬・・・犬・・・犬な訳・・・
─────ォ!   |! |ト=-> ヾー=∠.ィ'ソ ノ以/、_         ウワーーーーーーーーーン!!!
::::::::::::::::::::::::〃l\ トン'´oヾ  、 '"o``T" )::))ヽ `ー-、 ←典型的サンヲタw
::::::::::::::::::::〃:::::!_,.>t-`''''"'   ヾ`'''''"'  '゙_,.イ  l \ ゙ ̄´"''ー- .,
::::::::::::::::〃 ::::::::l   '、u  〈           /::::!   |          `丶、
___〃::::::::::::::l    ヽ、 r====:、   /:::::l   |          ,. -‐-、
;;;;;;;;;;;;`!:::::::::::::::::l    /\ヽ__ノ u,.::':::::::::::|   l         /    .:::
;;;;;;;;;;;;;;;l::::::::::::::::::l.   /   ヽ, ̄ _∠::::::::::::::::l    !        //   ::::
;;;;;;;;;;;;;;;;l::::::::::::::::::l   /   / ! ̄:〈::::. `>::::::::lヽ  !      /
;;;;;;;;;;;;;;;;;l::::::::::::::::::l  _,>‐'゙ |::::::::::>rく:::::::::::! \┘   :!: /.:l カタカタ
;;;;;;;;;;;;;;;;;;l::::::::::::::::::lヾ       !:::::::::! | i::::::::;'   `'ー-、 l:| :!.:::|
;カタカタ;;;;l:::カタカタ:::::::::::l. ヽ     !::::::::|:  l::::::;'     /  ',:、!:::/ .l
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l::::::::::::::::::l  ヽ   ゙、:::::|:   !:::;'       /   ヾy′:/
;;;;;;;;;;カタカタ;;;;l::::::::::::::::::l   \  ヽ::|:::::::::::|/     /    / .:/カタカタ

587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 02:18:41 ID:c+oCPX/d0
天窓無しのルーフ形状何とかして欲しい。嵌め殺しのルートバンみたいで・・・。ポツリ
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 08:27:08 ID:DwSIrzTp0
>>572

3人家族なんでノアボクいらなかったしwishはそれこそ狭くて運転しにくかったし
ラフェスタ試乗したあとアイシス乗ったらCVTのできの悪さと室内の静かさが全然違ったので
初めて見たときのデザインの悪さに衝撃を受けながら結局ラフェスタ買いました。

ちなみにこのクラスで一番足下、頭上のスペースはゆとりがあるのは間違えないです。
(運転席の)
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 08:52:12 ID:4Py8mWhZ0
けど内装チープすぎ
外観も×
他はまあまあ
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 11:04:00 ID:3vnG5eAy0
内装は子供が汚すんだから、その程度で十分です。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 11:19:15 ID:6XCTHPxr0
良い子のみんな 更新したよ!!!

全てかあびゅうのオーナー様

NEW! エンジン停止時にドアを閉める際、マフラー、サス周辺からビーンという音
NEW! 助手席側の内側のゴムが一部うき気味
NEW! まっすぐ走る様にハンドルを持っていないと微妙に斜めに走る


運転席側の足元が、乗り降りする際ギシギシ,カポカポとかなり軋みます
助手席シートベルトロック黒いビニールテープで巻かれた状態でむき出し
スライドドアの真上のルーフが凹む
エンジンからカラカラカラ音
マフラーからビビリ音
パワーウインドウを作動させると、キキーと異音
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 11:20:15 ID:6XCTHPxr0
走行中アクセルオフ時のキュィーン音
助手席側後部ドアから異音
2列目の足元から異音
助手席を固定する金具が緩みカタカタ音
CVTなのに発進時変速ショック 発進時の揺れ
低水温時のガレージシフト(N⇒D、D⇒N)のショック
エンジンが温まってきたころにブレーキペダル開放直後ユラユラとした揺れ
緩やかな坂道で後ろへ下がる
品の無い重厚なエンジン音
ロードノイズの低音部が車内で共鳴する
走行中の突然ルームランプ点灯
問題無いのに半ドア警告灯と室内灯の点灯
ウィンドウガラスを上下(フロント、リアとも)させると、ボディがガラスの形状に合わせて変化。
ガラスを降ろすとボディが膨らみます
運転席側と助手席側のドア開閉の重さの違いの大きさ
エンジンルームから車内に入ってくる異臭
ガラスの歪み

ウリのピラーインドア雨漏り>リコール
アイドリングが不安定 ひどい時は走行中エンスト
まだマシレベルでは停車中の振動がエンスト寸前のようにガタガタ
>リコールでは無くサービスキャンペーン名義で修理

593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 11:41:25 ID:x+0AOtFM0
それって哀死す?
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 12:50:03 ID:6XCTHPxr0
スンスンスーン
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 13:45:50 ID:x7a6fuwz0
(゚Д゚)ハァ?
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 15:18:17 ID:3vnG5eAy0
>>593
ピラーインドアだから、哀死すだろうね
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 17:30:33 ID:wXzkbnWE0
視界が広いから雨の日でも運転楽だと思ったね。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 17:52:43 ID:INbeqpvs0
パノラミックルーフなしにして
サンルーフにできないのかな?
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 17:54:07 ID:3vnG5eAy0
付いてきたタイヤはノイズ拾いやすくない?
高速走ってみたら結構五月蝿かったよ。
履き替えるかなあ・・・
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 20:58:41 ID:c+oCPX/d0
>>598
オートバックスにて後付サンルーフってのはどうよ?
でもまだ、扱ってたかな?
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 21:06:32 ID:BvZiMMuG0
実質、ウィッシュかストリームしか選べない時期にウィッシュを購入しました。
購入当初はそれなりに満足していましたが・・・

応答性、直進性に関しては今でもウィッシュの方が上だと思います。
でも、ミニバンに必要な性能は何だろうと考えるとラフェスタの優位性がはっきりとします。
やっぱり、ミニバンは乗り心地、静粛性、低速トルクが重要です。

あ〜あ、お金があったら買い換えたい。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 22:44:38 ID:INbeqpvs0
頭部が破損するらしいからやっぱりルーフはノーマルがいいのかな?
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 22:44:45 ID:QZpS+CRT0
ウイッシュならまだ初回車検もまだだろ
MCが発表となった今安くなっただろうけど売ればそこそこの金にはなる
でラフェスタのSルーフ無しで諸登録費分値引きで170万ぐらいだろ

でウイッシュは調子はどう?
不具合だらけ?
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 08:07:01 ID:vlGmwpXF0

わざわざ他車を貶めてまで擁護するような車かよ。
本当にラフェスタオーナー(サンヲタ?)ってのは
度量が狭いね。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 10:50:57 ID:gRuI8WjWO
度量が狭い
度量が狭い
度量が狭い
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 12:59:20 ID:ZIMPO+Dn0
>>591
>>592
折角の日曜日なのにヒマなのね。
ゴクローさん。

>>604
それを見て黙ってられないお前の度量は広いのか?
そんなことで度量云々言ってたら2ch自体成り立たないだろ。
ま、他人の批判しかできず自分自身の矛盾に気づかないバカに何を言っても無駄だけどなww
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 17:55:20 ID:jXW6uj7k0
569

自分が粘着しすぎてバカ丸出しなのに気付いていないとこがカワユイ
がんばれよ
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 18:41:38 ID:/sFleY+F0
他の車スレ見て来い
どこもアラシで大量だ

ここだけの話ではない
いいかげん放置しろよ

アラシに反応する馬鹿がアラシ以上にうざい
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 20:14:58 ID:elNfrk920
607=低能

>>608
お前が一番ウザイ
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 21:41:27 ID:xI07LlxB0
582 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/07/02(土) 14:14:36 ID:KQsSPGnF0
>>581
力説しているオマイが一番ウザイ


583 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/07/02(土) 14:58:05 ID:5Z6PUwj80
そうですね
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 23:50:20 ID:UT9GF4qY0
われらのアイドル、スターポリプがみんカラから消えた。
明王ともめてブチ切れて抹消したのか?
だれかおしえてくれ。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 00:23:41 ID:UnhukXjc0
今、ストリームに乗っているけど、次はラフェスタにしようと思っています。
今ではストリームの高回転のみ限定のエンジン、見切りの悪さ、高燃費等、実用性の無さに嫌気がさしています。
見切りの良さ、取り回し、実用域で充実したエンジン等MクラスではラフェスタがNo.1かと。
皆さんもそう思いません。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 06:11:23 ID:RT1v4d+f0
スターポリプはここも見てるから
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 13:27:03 ID:EL43fKYU0
ラフェ 高速でダンピング越える時など安っぽい揺れが収まらん。
ショック換えると治るのかなー?乗り心地も悪いし。。。
デザインよりシートより我慢できないポイントです。
NISMOでRチューン早急に開発希望!!
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 13:48:23 ID:ZRW8YwAQ0
フェラスタ
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 17:28:42 ID:xAxc4xsn0
ラフェスタのスーパーミッドというのが8月に出るらしいんですが、実際どの様な感じか見た方いらっしゃいますか?
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 23:41:37 ID:WGagj/2L0
20Mがベース。

専用シート
16インチアルミ
フォグ
エアロ3点
アルミペダル

価格は210〜215万くらい、8月下旬の発表と聞いたよ。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 00:06:12 ID:VSR7UAb40
実際のところラフェって相当いいほうだよな。
他のミニバンらくなのないし
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 01:48:20 ID:/oG6hCmc0
あと
剛性の向上、サスも変えるみたいんだな>>スーパーミッド
アブソルートに近いもんらしいが・・・・
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 03:32:32 ID:fr90MbshO
今、ライダー買おうと考えてるんですが新しいのも気になるし…実際にスーパーミッド見てみたいです。無理ですよね。
大分変わるんでしょうか?
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 08:29:36 ID:t5dm5Jv40
皆様の地域では
車両価格からの値引きはどれくらいですか?
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 04:55:46 ID:R3kEMrnX0
>>620
八月にでるってはなしだからもすこし待て、それから実物みてきめてもいいだろうし
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 16:19:21 ID:LAcWXdul0
よ〜し、このスレが盛り上がる話題を提供しちゃうぞ♪
サンルーフでリコールあるかも。・・・やっちゃった。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 16:50:23 ID:m6X0cTMX0
「サンルーフは重大な事故を招くおそれがあるため、通常のルーフに無償交換いたします」
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 20:43:57 ID:k1g3Rvjr0
サンルーフなんて無いんだけどな・・・
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 20:54:52 ID:2GXKri4a0
頭が割れるのは発表済み
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 23:27:51 ID:oCmdWuRj0
>>626
公的機関が公明正大なテストを実施した結果、判明した事実だけに厳しいですね。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 23:33:54 ID:2GXKri4a0
>>627
禿同です
今更重大なとか言われてもそれ以前にわかってますからw
買われた方も過去レスの通り、十分承知の上なんでリコール隠しても
いいと思いまつ
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 23:36:31 ID:yMrJ0bwN0
わざわざ叩くためにこのスレに来る人って、どんな気持ちで書き込みしてるんだろう。。。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 00:30:25 ID:cnG2cCksO
もっと穏やかに色々な情報交換など話したりしたいです…書いてあるのは嫌なことばかりで買いたいと思ってるのにその度落ち込みます。危ない車をわざわざ売るなんて事はありえないと思います。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 06:44:38 ID:iMwcnynm0
>>629
どんな気持ちつーか、そいつらは他人を叩くことでしか快感を得ることが出来ない可哀相な人間なんだよ。
幸せなファミリーカーのオーナーが他車板にわざわざ来て叩くことなんてありえねーもんなww
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 10:26:08 ID:lAbloq800
>>629
え?ここはそんな奴を笑うためのスレじゃなかったのか…orz
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 11:32:29 ID:oGYQxVB10
>>614
屋根のガラスをポリカに変えたら良くなるよ。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 12:34:37 ID:B8qsTO/30
>>626
よーくデータを見てくださいね。
衝突試験で頭が割れるって結果は出てませんよ・・・・
っていうか、基地外にデータ云々言っても無理かww
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 12:57:38 ID:IQeQIRwDO
だから相手にすんなと
きちがいはお前だよ
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 15:48:24 ID:5EG+xz0s0
>>634は電波野郎に決定
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 17:32:09 ID:B8qsTO/30
>>635
お言葉ですが、釣って釣られてが2ch。
きちがいはお前だよ。

>>636
何でもいいけど、お前もワケわからんなww

・・・・ということで本日はこの辺で。
みなさま、楽しい週末をお過ごしください。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 18:41:23 ID:ZDES3ukg0
ID:B8qsTO/30
ID:B8qsTO/30
ID:B8qsTO/30
ID:B8qsTO/30
ID:B8qsTO/30
ID:B8qsTO/30

ラフェスタ乗りからも嫌われてるから
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 19:53:18 ID:1qJnG2kU0
ID:ZDES3ukg0
ID:ZDES3ukg0
ID:ZDES3ukg0
ID:ZDES3ukg0
ID:ZDES3ukg0
ID:ZDES3ukg0

ラフェスタ乗りからも嫌われてるからww
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 20:09:29 ID:IQeQIRwDO
またスターポリプが現われたか
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 21:45:07 ID:pTOt0FMB0
同じオーナーとして恥ずかしいわ
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 23:14:26 ID:5EG+xz0s0
ID:B8qsTO/30 =馬鹿
ID:B8qsTO/30 =馬鹿
ID:B8qsTO/30 =馬鹿
ID:B8qsTO/30 =馬鹿
ID:B8qsTO/30 =馬鹿
ID:B8qsTO/30 =馬鹿
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 08:01:39 ID:UgygAKI30
>>621
お待たせしたな。

車両本体+MOPから8%引き。
DOPから20%引き。
その他、一部費用カットや
査定0の「走る屑鉄」に値を付けて、
〆て総額から13%引き程度。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 16:22:08 ID:E3PUZHBL0
            ,,. -‐''"´ ̄´"''ー- 、
           ,. '´ -‐‐-、        \
             /'"          ヽ、 ヽ、
          / /   ,:::::.. .....,     \  ゙、
        〃   / / ̄ ̄ ̄ヽ     ヾ  }  なんで、ラフェスタが地味なんだよ!!
        {!    i {    ,.  ノイ j|   i ,'   ラフェスタが最高なんだよぉおおお !!!
─────ォ!   |! |ト=-> ヾー=∠.ィ'ソ ノ以/、_
::::::::::::::::::::::::〃l\ トン'´×ヾ  、 '"×``T" )::))ヽ `ー-、 ←典型的サンヲタw
::::::::::::::::::::〃:::::!_,.>t-`''''"'   ヾ`'''''"'  '゙_,.イ  l \ ゙ ̄´"''ー- .,
::::::::::::::::〃 ::::::::l   '、u  〈           /::::!   |          `丶、
___〃::::::::::::::l    ヽ、 r====:、   /:::::l   |          ,. -‐-、
;;;;;;;;;;;;`!:::::::::::::::::l    /\ヽ__ノ u,.::':::::::::::|   l         /    .:::
;;;;;;;;;;;;;;;l::::::::::::::::::l.   /   ヽ, ̄ _∠::::::::::::::::l    !        //   ::::
;;;;;;;;;;;;;;;;l::::::::::::::::::l   /   / ! ̄:〈::::. `>::::::::lヽ  !      /
;;;;;;;;;;;;;;;;;l::::::::::::::::::l  _,>‐'゙ |::::::::::>rく:::::::::::! \┘   :!: /.:l
;;;;;;;;;;;;;;;;;;l::::::::::::::::::lヾ       !:::::::::! | i::::::::;'   `'ー-、 l:| :!.:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l::::::::::::::::::l. ヽ     !::::::::|:  l::::::;'     /  ',:、!:::/ .l
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l::::::::::::::::::l  ヽ   ゙、:::::|:   !:::;'       /   ヾy′:/
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l::::::::::::::::::l   \  ヽ::|:::::::::::|/     /    / .:/
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l::::::::::::::::::l    \   \:::::::::l      /     \/

645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 16:53:16 ID:lqubtEWf0
629 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2005/07/07(木) 23:36:31 ID:yMrJ0bwN0
わざわざ叩くためにこのスレに来る人って、どんな気持ちで書き込みしてるんだろう。。。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 19:44:44 ID:aWyouWyE0
>>645
一人でも頭が割れる不幸な人を減らすためです。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 20:26:26 ID:TfzVltZO0
一寸からかうとすぐムキになってお約束のレスを返してくる馬鹿がいたのには笑わせてもらいました。
一寸からかうとすぐムキになってお約束のレスを返してくる馬鹿がいたのには笑わせてもらいました。
一寸からかうとすぐムキになってお約束のレスを返してくる馬鹿がいたのには笑わせてもらいました。
一寸からかうとすぐムキになってお約束のレスを返してくる馬鹿がいたのには笑わせてもらいました。
一寸からかうとすぐムキになってお約束のレスを返してくる馬鹿がいたのには笑わせてもらいました。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 21:31:58 ID:Kij69p4W0
>>647
嗤われてるのはおまえだけどな。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 22:37:24 ID:g6Wcamne0
安全性はトヨタが一番だね。
ルーフガラスが落ちて死ぬのは嫌ですよ!
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 22:39:02 ID:QrFqMT1d0
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 23:34:37 ID:d0k4RU9h0
このクルマ、やっぱりデザインが問題だと思う。
デザインそのものは個性的で悪くないが、街中で妙に小さく見える。
反り返っているように立っているバックドアも却って全長を短く感じさせる。
ウィッシュやアイシスが限られた寸法の中でできるだけ大きく見せる
デザインを採っているのに対し、方向性が逆だ。
やや皮肉っぽく言えば、デザイナー陣は寸法の割に車体をコンパクトに
見せることに成功しているが、それが売上に貢献していないという感じ。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 00:31:17 ID:q+h6SQpl0
>>651
トヨタと日産っていうメーカーの差も
大きいと思いますが?
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 11:53:46 ID:nw7f8gnN0
>>651
おれは悪くないと思うけどね、このデザイン。ウイッシュみたいにサルマネさんでもないし、プレマシーみたいに迎合もしてないし。
ま、好みはひとそれぞれだから、多数派ではないかもしれないけど。
このデザインで見切りのよさとかの取りまわし性があると考えれば、マーケット力はあると考えたのが商品企画の失敗かもね。
でもおれはコストパフォーマンスは良いと思うけどねこの車。

実際に納車されてから走り出すと、試乗してた時に感じたブレーキのカックンは踏圧でなくてブレーキペダルのストロークで効きをコントロールしてると理解すればむしろマイルドにコントロールできるとわかった。
アクセルなんかは軽とかのトルクの無い車しか乗った事が無い人なら、踏みこんでしまって敏感に感じるかもしれないけど慣れればどうってことない違い。
むしろカタログスペックの割にはトルク感があるような感じだね。
あと、日産の企画に引っかかったのかもしれないけどこの車の見切りの良さは抜群だと思う。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 11:55:07 ID:57FPy5+90
先週、高速でボクシーが横転して運転手がノーミソを垂らして死んでる現場を見たよ。
オエー
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 12:32:02 ID:ISE6cAz10
>>651
俺はこのデザイン、最悪だと思うね。ウィッシュみたいに一般受けするものでもないし、プレマシーみたいにスポーティーなマツダ顔でもないし。
いくら、見切りや取りまわしが良くても、ここまでデザインが酷いと商品企画以前の問題だね。
内容的にも決してコストパフォーマンスが良いとも思えないね。

車が分からないヤツには最高のブレーキかもしれないけど、はっきり言って現代のブレーキ基準を満たしていない。
また、運転経験に関わらず、少しのアウセルワークでスロットルを開け過ぎだな。これをトルク感と捉える下手糞がいるかもしれないことを考えると酷い車だ。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 13:31:52 ID:guS2aO/u0
よくこの車のデザインのマイナス面に「小さく見える」
って言う人いるけど車のデザインって大きく見えなければ
いけないものなの?
別にこぶりに見えるデザインで良いんじゃないの
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 13:58:33 ID:6dCNuEuJ0
車が分からないヤツには最高のブレーキかもしれないけど、はっきり言って現代のブレーキ基準を満たしていない。

判る人だけで良い。
ここを変に読み替えて思わず笑ってしまった。
現代→ヒュンダイ(某国の自動車メーカー)


ちょっとは悪かったと思っている。謝罪や賠償は間違えてもしない。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 14:12:28 ID:mFoY9sYW0
>>655
デザインが最悪とかは主観の問題だから別にいいけどさぁ
現代(HYUDAIか?)のブレーキ基準ってのは何のことだ?
「車が分からないヤツ」が世の中のほとんどだからそいつらが最高と思えるものが売れるんじゃないのか?
評論家気取りにしてはそこが浅いぞ。

ちょっと踏んでギュンと出るのは要改善と思うが
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 15:14:00 ID:guS2aO/u0
655は653のまね煽り厨なんだからまじめにレスなんかするな
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 16:47:37 ID:yL0FiBfy0
けど現代の基準ってなんだろう?
実際、ヨーロッパ車だと踏圧ではなくストロークで効きをコントロールするタイプもあるんだけどね。
アクセルワークも軽や教習車みたいなトルクの細い車しか運転した事がなければちょっとでギュンかもしんないけど、
パワーが大きくて車重の軽い車に乗ったことのある奴ならたいしたレベルで無いと思うけどね。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 17:26:57 ID:6dCNuEuJ0
要はアクセルコントロールが雑でも何とかなる軽や小型車のATしか乗ったことのない奴らが、
ラフェスタのアクセルワークは難しいと知ったかぶりしているだけだと。

俺?10tトラックから軽トラまで乗りますけど何か?
ラフェスタは取り回しや車体の見切りが楽なので気に入ってます。
確かに見栄えはたいしたこと無いけど、長距離走っても疲れないしそこそこ燃費も良い。
馬鹿にするのは簡単だしマジで売れてないみたいだけれど、意外に良い車だと思う。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 20:04:37 ID:dX5RIlCK0
今時何か?とは何か?
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 20:19:33 ID:ISE6cAz10
>>661
知ったかぶりはオメーだ。
今までどんな車に乗っていたんだ?
この車のアクセルやブレーキは明らかに変。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 20:38:17 ID:Piv9zNL00
>>663
>>この車のアクセルやブレーキは明らかに変。

変か?俺R32のMT乗りだけど、他のAT車と変わらんぞ、
因みに最近試乗したのは、プレマシー、ステップワゴン、
セレナ、ラフェスタだが・・・
まあAT乗りでない自分にとってはCVTってこんな感じなのか・・・
とブレーキの踏み込みが少ししか余裕が無いな・・・と思ったくらいだよ。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 22:02:38 ID:k4lyuWnL0
ラフェ海苔だけど、ブレーキは踏圧に慣れればむしろ良いブレーキだと思う。
但しアクセル(CVT)は不満あり。
ちょっと踏んでギュンってのもちょっとちがう。
発進時に同じ踏み方をしても状況によって出方が変わるのが頂けない。
普通に運転する分には無問題だが、
坂道発進や段差の手前に駐車して発進するときなどは、

ちょっと踏む→乗り越えられない

一瞬戻す

もう一度同じ程度に踏む→ギュンと出てびびる
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 22:03:11 ID:TCgrVGSt0
日参フェラスタ!
667664:2005/07/10(日) 22:31:14 ID:Piv9zNL00
>>665
オーナー情報参考になります。
家も坂の上にあるので、坂道発進とかは気になっていたので、
また機会があれば試乗時に坂のあるところで試してみたかったので
とても参考になりました。(アクセルテストをやってみますね。)

くれくれで申し訳ないのですが、DVDナビは何処のものを付けられましたか?
ディーラーだと使い勝手の良し悪しを教えて頂きたいのですが…
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 22:44:14 ID:Ag0GKOzO0
>>666
通報シマスタ!
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 23:18:03 ID:GE8ZPnpF0
>>663
具体的にどう変なのか教えてよ。
口先だけの煽りや批判なんて誰でもできるんだしさ。
まあ一般人は人間的なプライドが在るからそんな
惨めなことはしないけどw

もちろんあんたはその変な具合を客観的かつ具体的に
説明できるんだよな?
もしここでそれをしないで逃げたなら、あんたは自分で
私は口先だけで現実には何もできない惨めなクズです
と自分で認めたことになるんだよ。
ネット上ではいくらでも自作自演とかで偽れるけどさ、
自分の現実にはうそはつけないんだし。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 23:37:13 ID:961Yyry+0
自分は今までトヨタと日産、スバルしか乗ってないんだが日産のブレーキはこんなもんじゃないか?
トヨタはよくカックンと言われるけど、少し踏むだけでも効きが強い。
日産は軽く踏むんでも大して効かないんだよな。この三社ではスバルが一番バランスが良かったな。
まあ、車の車種が違うからなんとも言えんが・・・・
車がわからないやつには最高のブレーキならそれが現代のブレーキなんじゃないのか?
車がわかる人しか最高だと思えないブレーキなんて世間一般の人には危ないじゃないか、わからないんだから
一般道路を走ってる車のドライバーのほとんどは車のわからない人だぞ。
まあ、個人的には日産のブレーキ好きじゃないがね
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 12:50:45 ID:fLy23PH00
>>669
ISE6cAz10
 ↑
要するにコイツは
・オレは運転が上手い!
・オレはクルマが分かってる!
・オレの否定するクルマに乗ってるやつはバカだ!
・・・・って言いたいだけ。
この手の連中に具体的回答を要求しても何も出てこないよ。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 14:02:50 ID:peRGk3Vk0
>>664
3世代も前の旧車乗りの方ですか。
今時の車のブレーキをもっと知りましょう。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 14:57:12 ID:QwAXvfrz0
俺は車の事はあんまり判らないけど、特にブレーキが変だとは思わなかったよ。

アウディや最近のVWなんか軽い踏力でカツンって効く様にここ10年で変ってきてるから
乗り換えると最初戸惑ったけど、ラフェも慣れれば全く問題なしだが・・・。
アクセルの評価は微妙だけど、走りのステージが法定速度内の街乗りメインの車だから
出だしが良いのはむしろ歓迎。初期アクセル開き気味でも意外と燃費いいしね。
日産CVTは、俺のAUDI A4よりむしろ良く出来てる部分もあると思うよ。
値段半分以下でこのコストパフォーマンス。

う〜む。
奥さん運転で子供の送り迎え等なら国産車ではベストチョイスだと思う。
だって、すんげー運転し易いんだもの。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 16:17:49 ID:DGvEndrP0
ブレーキの話題が出てるが、オレも最初はずいぶん唐突に効く
ブレーキだなと思ったが、今はアタリがでたのか慣れたのか、
別にどうという事もない。知り合いが現行型のプリウスに乗って
いるが、そっちのブレーキの方がオレには違和感があったな。
やっぱり踏み始めにいきなり効くんで、スッと止まろうと思っても
カックンとなりやすい。まあ、慣れの問題なんだろうが。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 17:00:56 ID:1h/TLwWo0
姉貴がラフェスタ出る直前狙ってリバティー値切って買ってた
子持ちの女にとっちゃ新型である事なんて何の意味も無いんだな
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 18:25:52 ID:0RgyHA2k0
ブレーキっていやー4輪ディスクでないのがちょっと残念だなー(見た目が)
特に不満ないでつね。Mならエンブレも効かせれるしな。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 18:28:25 ID:peRGk3Vk0
>>673
VWグループの車のブレーキはMBやBMWとは逆の効かせかたなんだ。
ストロークで調整するMBやBMWの方が自然だと思うな。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 19:17:45 ID:GK4t/q5t0
今のCMに使われてる曲って鶴光のANNのジングル前曲と同じだね
このネタ分かる人いないだろうなぁ
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 20:16:28 ID:001zwujy0
Mならエンブレも効かせれるしな。
Mならエンブレも効かせれるしな。
Mならエンブレも効かせれるしな。
Mならエンブレも効かせれるしな。
Mならエンブレも効かせれるしな。



同じオーナーとして恥ずかしい
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 20:28:48 ID:iFGBTMe+O
サンシャインスーパーマンですね
わたしもにやけました
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 21:21:29 ID:nN9p0dmp0
>>672
あ、「私は口先だけで現実には何もできない惨めなクズです」 と自分で宣言した奴だ。
車は数年で乗り換えられるけど、人生って乗り換えできないから
君の場合悲惨だよな(w
682664:2005/07/11(月) 22:07:33 ID:6CX3D2gF0
>>672
(^^ゞ代車とかで色々な車種(AT)に乗ったんですけどね。
車が新しすぎなのか、自分が下手なのか、馴れてないのか…
でも何れにせよ10年以上もするとこんなにも変わるんですね。
試乗は念入りにすべきです。(言い訳ですが…)
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 22:42:13 ID:QwAXvfrz0
>>677
>ストロークで調整するMBやBMWの方が自然だと思うな。

母親がW203乗ってるのでよく拝借してますが、ストロークが長く、踏み込まないと
効かないブレーキなんでちっともいいとは思わないな、むしろ気を使う。
別格のEやSは良いのかも知らないけど。
ブレーキアシストは何回かお世話になってるけどこれは良い技術だね。
昨日もネコ踏みそうになったし・・・。

ラフェは、街乗り車だからリアドラムでも全く問題なし。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 22:50:47 ID:hl23mADW0
>>682
実際は>>672あたりは「変」と書いてるだけでどのように変なのかを書いてないからただの煽り厨でしょう?
ま、このラフェスレでブレーキの話しを掘り下げる必要は無いのだけれど、理想的なブレーキには興味あるね。
スバル->トヨタ->日産->マツダ(ここまでは中古車それも当時でさえかねりおんぼろ)->ホンダ->日産->日産(これは中古)->トヨタ->日産(現ラフェスタ)
と乗り継いだおれとしてはメーカーや車種それぞれの個性があると思うんだけどね。
理想形って乗る目的と乗り方で違うと思うからね。
独身と家族持ちでは必要とするものも違うし。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 22:59:51 ID:17GDWs5G0
自動車メーカー各社上げてる奴って
比べてる以上同じ様な車なんだろうな?
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 23:11:06 ID:QwAXvfrz0
>>685
>比べてる以上同じ様な車なんだろうな?

タイヤが4つ付いてて、車重1.4t前後、ステーションワゴンタイプ
ってことでいいのか?
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 23:23:34 ID:peRGk3Vk0
ラフェスタに限らず、最近はいきなりカクンと効くブレーキの車が多いですね。
試乗した車ではウィッシュ、アイシスも同様でした。
只、ラフェスタのカクンは結構気になる部類だと思います。
オーナーになれば慣れると思うのですが・・・

それでも、トータル性能はラフェスタがNo1かな?
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 00:26:14 ID:lopzwQUo0
No1ではないだろ!
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 10:21:59 ID:k7W2EeT10
>>664
俺もR32まだ乗ってるよw
アイシスもラフェスタも24時間レンタルしたことあるけど、
違和感があったのは最初だけだったな。
まあ人間慣れるものだから、多少の感覚の違いは問題はないだろう。
もっとも、脳の発達が悪い奴は一生「このブレーキ変だ!」とか
言い続けざるを得ないんだろうけどw
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 16:16:17 ID:wrCkgGwr0
>>688
よく読め。
No.1(ナンバー)じゃない。No1(ノー)って書いてあるだろ!
691664:2005/07/12(火) 23:52:42 ID:OgAiraE30
>>682
煽りなのかどうかは兎も角、皆さんの色々な意見が聞けて参考になりました。
ラフェスタやラフェスタ以外の車も試乗して色々と経験してみます。

>>664
あっ!お仲間ですね。。。でも私のR32は限界寸前です(泣
私の方はプレマシー→セレナ→ラフェスタと試乗してみて、
少しは感覚が掴めて来たかな…という感じです。
財布に余裕が出来ればレンタルしてみたいと思いますが、
一応、買い替えを検討中なので少しでも財布に余裕が欲しいと…
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 23:54:57 ID:OgAiraE30
↑訂正です(自分にレスしてどうする。)
>>689さん、すみません。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 10:46:58 ID:XALoTzxb0
MOPのSRSカーテンエアバック付けた奴いる?
守備範囲が、前席だけなので付けるかどうか迷ってるのだが・・・。

迷ってる理由
1:サイドが普通の車より切り立ってるので頭部とピラーの距離が広いから
2:リサイクル料金が高くなる
3:前席だけなので
4:サイドインパクトは普通の車より弱そう(車幅も含めて)
5:四半世紀の間50万キロ程車転がしてて、前後の事故はあるが横ぶつけられた事が無い
6:でも、ぶつけられた時には凄く有効だと思う。
※ちなみに他の車の購入は考えてません
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 15:24:21 ID:XALoTzxb0
ラフェの天窓から、みずがめ座流星群とか見れますか?
野原に止めて子供達に見せたいんですけど。

花火大会は、問題なさそうですね。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 15:50:23 ID:D7DkqC1V0
>>694
流星群はどうだろね・・・ ガラス越だと、やっぱり若干暗くなるから・・・
花火はみれないこともないだろうね。

ただ、どっちの状況でも間違いないのは、
車とめてみるくらいなら、降りてみたほうが感動すると思う。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 16:14:52 ID:w0bG3z6R0
>>694
ばーか。外で見ろよ、外で。

「わ〜い。僕ちんの車はでーっかいガラスルーフ付いてんだじょ〜!
            だからなんでもかんでも車の中から観るんだ〜い!!」

ってか?アホなお父ちゃんだこと・・・。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 16:20:56 ID:w0bG3z6R0
>>696
ごめんな、お母ちゃんかもしれんな。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 16:22:11 ID:w0bG3z6R0
レスアンカー失敗した・・。
罰としてアイシスの車内から花火大会見学します。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 16:51:44 ID:XALoTzxb0
>>695
長時間外にいるのも嫌なのでものぐさ出来ないかな〜と。
流星群なら見え出してから外に出ても間に合うでしょ?

>>696
花火大会は、意外と走りながら見る機会が多いです。行楽帰りとかね。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 18:46:18 ID:E1EPWsnl0
まぁ結局、パクリ車のウイッシュ、パクリ車に負けたストリーム
終ってるプレマシー、問題外のアイシス、

これらに比べたらラフェスタは全ての面で上回ってるんだよね。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 18:46:56 ID:CygU3y+10
日産フェラスタ
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 21:03:04 ID:u7dRPBFN0
>>700
売れに売れているウィッシュ、高回転まで気持ち良く廻るエンジンのストリーム
スポーティーなハンドリングのプレマシー、実質このクラスで一番広いアイシス

これらに比べたら、ぶさいくなデザインだけが特徴のラフェスタ。
これは売れないな。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 22:34:37 ID:/Eihc9En0
不細工・・・・・かもしれないけど、取り回しや使い勝手が良いのはどう考えているのだろうか?

確かに売れてないけど、
たかがミニバン、高回転までエンジンブン回さなくても十分なトルクがあるので問題ないし、
(3500rpm位しか回さなくても十分な加速を見せてくれます。)
ハンドリングは確かにもっさりかもしれないけど同乗者のことを考えるとこの位で十分だし、
(あまりにもクイックすぎるハンドリングは同乗者を車酔いさせます。)
あの短い車体で他と渡り合えそうな錯覚を感じさせてくれるガラスルーフがあるし、
(確かに車内狭いけど、あれ以上広くする必要って何所にあるの?)

カタログやWEBを見ただけで売れないと決めつける前に、
(確かに笑っちゃうくらい売れてないけど)
実際に乗ってみたら?ラフェスタって楽に長距離運転できる車だよ。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 05:14:28 ID:9tPKQRmy0
売れている車=良い車 ってのは必ずしも正しいと思わない

特にこのクラスは、
売れている車≒それなりの車 というのは認めるが
売れている車≠良い車 でしょう。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 07:09:46 ID:HYCvaGGr0

ラフェスタの難点は値段の高さじゃないかな?
日産で見積もりもらったけど、いろいろつけるとあっという間に総支払いで300
万円コースになり、セレナ買うのと対して変わらない値段になるし。

もちろん、CVT使ったりと値段が高くなるのには理由があるとわかるんだけれど。
実際に買おうとするとやっぱりねえ?
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 08:11:52 ID:kgwmIYM90
他と渡り合えそうな錯覚

他と渡り合えそうな錯覚

他と渡り合えそうな錯覚

他と渡り合えそうな錯覚

他と渡り合えそうな錯覚

他と渡り合えそうな錯覚


すばらしい!
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 11:46:37 ID:nzsu0fr80
>705
同じような内容ならセレナの方が高いだろ
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 12:50:48 ID:n1TuKKtp0
「売れている」ことが「良い車」より上位に来る人とは
話がかみ合わないな。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 16:22:59 ID:HYCvaGGr0
>>707

青舞台で見積もりもらったんだけれど、純正ナビとインテリキーと片側電動スライド
ドア付けて総支払いで差額が10万チョイだった。
ラフェに、セレナなら標準のリヤクーラー付けるとさらに差額は縮まる。

#もちろん値引きはセレナよりラフェが大きいが、購入はまだ先の予定なのでその頃
にはドッコイになっていると思えるし。

女房がセレナでも運転OK!、という具合なのでこの位の価格差だとラフェに割高感
があるんだなあ。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 16:36:07 ID:kgwmIYM90

むしろ「良い車」が「ちっとも売れない」ほうが悲惨だよね。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 16:45:18 ID:SEyXxr3o0
>>710
そりゃどの商売だって一緒だよ
品質は売れるための1要素に過ぎない
値段とか流行とか宣伝とか色々あるからね
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 17:45:26 ID:AIDNyN2P0
悪貨が良貨を駆逐する
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 19:43:42 ID:DUgXDmiL0
34 イエローブリックロードさん UID:8214601179160658
2005/07/14 6:35:40 ID:1248735
では、そろそろ本題にもどりましょう。LAFESTAのCMについて。
何か雑談スレになってしまいました。ペンシルさん、お久しぶり。(3日ぶり?)Orange LAFEの調子はどうですか?
最近LAFEのCMが少ないのは LAFESTAのコストパフォーマンスが高すぎて日産が売りたくないからじゃないかという意見、一考に価するかもしれません。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 21:42:53 ID:g9DXGcEv0
27 pencil caseさん UID:4110862939363650
2005/07/13 14:18:01 ID:1247269
実は以前わたしが大学で仕事をしてたときイエローさん
と知り合いました。先日彼の使ってた
同じ図書館のパソコンで書きこんだ
UIDがいっしょになってしまったわけです。彼の名誉
のため削除します。

イエローブリックロード、自作自演がばれて笑える言い訳です。
>>433 の人ですよね。ラフェ海苔はというより、イエローブリックロードは頭が・・・
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 21:43:40 ID:g9DXGcEv0
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 21:44:58 ID:sPYEnTtm0
わけわかんね
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 00:32:19 ID:oioabyBC0
ラフェに載って5ヶ月くらいたつな、やっぱりこの車いいよ。
運転しやすい、エンジンも調子いいし、難点は2列目シートだけだよ。
2列目はほとんど乗ることないから、ほぼ満足だよ。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 02:57:19 ID:7LcqaCwZ0
スーパーミッドはまだか・・・早くしないと、オデアプかグランディスに逝っちまうぞ
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 07:08:26 ID:wYWPe/RK0
>>718
三菱かよ・・・
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 08:15:10 ID:UjiE9lbu0
>>717

>「2列目はほとんど乗ることないから」

とても正しい使い方をされているようですね。
日産開発チームの方々も、さぞお喜びのことでしょう。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 08:32:32 ID:nBXft+UD0
明日は納車♪
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 08:50:32 ID:UjiE9lbu0
 ご愁傷様です
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 09:08:03 ID:nBXft+UD0
そう、仏滅なの明日は♪
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 09:23:21 ID:KydsoovH0
>>722
クスクス
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 11:00:14 ID:6mRTa0Ly0
新車乗用車販売台数ランキング、6月分が出てました。
http://www.jada.or.jp/contents/data/ranking/index.php

ラフェスタは4,026台で、26位。
1〜6月累計で22位。

新型セレナ等へ流れる方々も多いかと思いましたが、
それほどでもないようですね。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 11:14:59 ID:ZecXu+za0
だから
そのぐらい売れてるって前から言ってるだろ
2000台に落ちたのは製造スケジュールで前から落ちるの決めていた事なんだよ
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 11:22:44 ID:6mRTa0Ly0
なんで喧嘩腰なのかわかりせまん。
荒らしの人よりもキツイ言い方ですね。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 11:28:53 ID:ZecXu+za0
喧嘩腰?
弱い奴だな
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 11:50:49 ID:gHcAAKxC0
>>726
 喧嘩腰野郎
>>727
 弱腰野郎

ラフェは、ピッチングが若干 腰高やろ?
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 14:29:44 ID:XvocRpsq0
>>729
>ラフェは、ピッチングが若干 腰高やろ?
ファミリーカーとしては問題無いレベル、というか気にはならない。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 14:31:07 ID:ulQWjyJz0
フェラされて腰が浮いちまったyo!
732721:2005/07/16(土) 20:01:54 ID:0VEQsd4t0
新車来ました!
すごく静かなんで驚いた。
夫婦の会話
『エンジンかかってるの?』
『動いてるんだから……』
ハイブリッドかと思っちゃった♪
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 20:06:02 ID:Bf6jpE+Q0
街中で見た感じ
パノラミックルーフの装着率が
意外に低い気がするんですが実際どうなんですか?
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 20:35:37 ID:3ehg1suL0
まぁ、パノラミックルーフは無くてもさほど問題ない装備だし、
はずせば7万円安くなるし、前席に座っている人には何のメリットもない装備だからねぇ・・・







夏場は開けるともれなく灼熱地獄のおまけが付いてくる。嬉しくねーなぁ・・・・・・
締めときゃほぼ問題ないけどな。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 20:09:12 ID:vFzRqiRl0
サンバリア付けてないとか
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 10:34:04 ID:2i5ceWfO0
夏日にシェードを開けて走っても全然熱くありませんよ(オーナーの意見)
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 11:26:11 ID:t6Bz3dl50
>>736
不感症?
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 11:56:12 ID:wHB79qyn0
>>737
あなたオーナー?
暑さはエアコン効かせば気にならんよ。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 12:54:37 ID:yRKVQePtO
夏だけど南極は寒いと言ってるみたいだな
740JI:2005/07/18(月) 13:27:47 ID:/uint7Xa0
UZE-
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 15:33:55 ID:4E5N5HxK0
今度セレナからラフェスタに乗りかえます。
予算が足りず、ナビ+バックビューモニターはつけられませんでしたが、ショックだったのが
ラフェではリアアンダーミラーがつけられないとのこと。
これまで、バックで駐車するときの必需品だっただけに、ちょっと不安です。
ラフェクラスでは、リアのミラーはあまり必要ないのでしょうか。
オーナーさんのご意見お願いします。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 17:00:18 ID:NUXCnclq0
今日ラフェスタ契約してきますた。
赤のプレミアムインテリア+インテリキー+オートクロージャー、あとディーラーオプション少々。
ちょっと派手かなぁと思いつつ近所に止まっている同じ赤ラフェに心を動かされますた。
お盆に間に合うかどうかってところでドキドキ・・・

>741
ラフェは普通のワゴン(ウィングロード等)と似たようなもんなのでいらないのでは?
市販品+安いリアカメラでもつければいいのかもしれないけど、そもそもそんなに大きな車でもないし。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 17:16:56 ID:4E5N5HxK0
>>742 赤ラフェ乙ですね。
 わたしも赤にするつもりでしたが、40おじさんが目立ってはダメと
 家内にいわれ、ダイアモンドシルバーにしました。

 やはり、ラフェにリアミラーは不要ですか
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 18:07:28 ID:9phn0AZh0
>>738
全然暑くは無いことはありません。
エアコンを強めにすれば気にならないぐらいにはなりますが、
やはり、シェードを空けっぱなしでは暑いです。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 20:05:42 ID:8cupYLO/0
ラフェスタ海苔の方教えてください。
購入考えてるけどあのシート小さすぎない?
1列目はまだマシだが大分小さい。
2列目、3列目は問題外!!
まあ子供しか乗らないからOKといえばOKなんだが・・
セレナは高いし他に日産車じゃ選択肢ないし・・・
よろしければ使い勝手オシエテ
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 20:38:16 ID:B7zACj3C0
>>745
アイシス、ウイッシュ、ストリームを試乗してきて
シートの感想を各車述べてください。
そしたら教えます
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 23:17:22 ID:LTvta8uB0
>745
3列目はエマージェンシーシートです。
通常は折りたたんで荷物置き場として使ってください。
もし、3列目を常用するおつもりなのでしたら、ラフェスタなどの小型3列シートのクラスではなく、
最低でもセレナクラスの購入を考えた方がよいでしょう。

1列目は確かに小さく見えますが十分に体をホールドしてくれます。きちんとした姿勢で座れば意外なくらい疲れません。
2列目は、ヘッドレストを使用位置に持ち上げるだけで結構きちんと座れるようになりますよ。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 23:20:06 ID:HreFIGSf0
>>745
このクラスは各社とも大して差はないですよ。
強いて言えば、フロントはプレマシー、セカンドはアイシス、サードはウィッシュが若干いいかな程度。
セカンド以降を子供用と割り切れば、本当に大差ないです。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 02:53:15 ID:9cAzGUuu0
今日、エンジンかけたら
ガソリンの残量が前回走り終わったときから小さい目盛りで5目盛り分少な目の表示で
そのまま20分くらい走ったんだけど、残量表示が変わることなく目的地について、
2時間して帰るときにエンジンかけたら5目盛り分復活して正しい状態になりました。

走り始めに違う表示ってのはありがちだけど、20分走っても正しい表示にならないのは
ディーラーに相談すべき?
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 19:20:21 ID:jGiyusbV0
ラフェスタ、モビリオ、シエンタで
室内が広い順番はどうなんでしょう?
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 19:46:40 ID:4T23neVP0
>>750 3車試乗してみましたが、
 ラフェ>モビ=シエンタ、ってとこでしょうか。
 ちなみに、ラフェでは運転席から2列目にスルーできますが
 モビとシエンタは、できませんでした。
 
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 22:01:39 ID:CavjGq+k0
シエンタは天井が思いのほか高くて開放感が結構あったな。
アイシスより広く感じたかもw
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 16:15:03 ID:1bO/qGKF0
↑はいはいワロスワロス
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 21:50:33 ID:ccfoQFle0
おっさん「フェラして」
おくさん、フェラした
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 22:29:27 ID:fC5F7mQi0
>>753
そんな簡単に傷つかなくても・・・
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 01:40:30 ID:TS7LWXOA0
他のミニバンに比べればイヤでもラフェに軍配があがるよな。
ストリームやウイッシュにしてしまった人は悲劇としか言いようがない
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 07:53:06 ID:mG9B0bHPO
発売時期考えろや
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 08:18:13 ID:4xmvsraM0
新型ミニバンラッシュで早々に存在が霞んでしまった車
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 11:25:47 ID:Os4A31Zf0
ミニバン競合車種比較表

アルファードvsエルグランド

エスティマvsプレサージュvsエリシオン

ノア/ヴォクシーvsセレナvsステップワゴンvsMPV

アイシスvsオデッセイvsプレマシー

ウィッシュvsラフェスタvsストリーム
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 12:48:22 ID:4xmvsraM0

「ウィッシュvsラフェスタvsストリーム」

そうだよな、雑誌関係見てもそのカテゴリー分けだよな。

761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 17:53:20 ID:nR0fOG8G0
日産、タッチパネルでiPod操作できる純正カーナビを発売
http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/mech/387098
おいらのメーカー製のカーナビにiPod接続するケーブルとかでないかな・・・
7624141:2005/07/21(木) 23:17:25 ID:h+NULFJt0
セレナやステップワゴンにすればよかったと
思うオーナーさんはいますか?どういう時に
思いますか?
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 23:19:02 ID:zJBxCQQh0
ラフェ買うなら色はなにがいいですか?
やっぱ水色はが似合う気がするけど。薄いグリーンもなかなか清潔感あり
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 23:19:38 ID:zJBxCQQh0
ラフェ買うなら色はなにがいいですか?
やっぱ水色はが似合う気がするけど。薄いグリーンもなかなか清潔感あり
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 23:42:28 ID:ytG8Ysys0
>>764
好きな色を買えば良いと思いますけどね。

レア度を求めるのなら赤でしょうな。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 23:44:03 ID:zJBxCQQh0
赤はレアなんすか?黄緑もレアすよね
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 00:25:55 ID:+abw7Sh70
黄緑、欧州車っぽくていい。
70年代のフィアット、VWあたりの箱車を現代風にしたような、
見方によっちゃ、欧州車より欧州車っぽい。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 00:29:05 ID:TE06VDp50
でもレア色にしたら数年後の下取りが・・・。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 00:31:52 ID:TE06VDp50
みなさんラフェスタの三列目は使っていますか?
もし自分が買ったら遠出して奥さんに運転してもらっている間に
三列目で寝てようかと。子供たちは二列目で って思うんですけど
どうでしょ
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 08:31:31 ID:BV2GS+Ld0
3列目で寝る?????
寝られませんよ。冗談抜きで狭すぎなので足の置き場に困るのは間違いないです。
3列目で寝たいんだったら、別の車をお勧めします。
上にも書いてあると思うけど、3列目はマジで緊急時用の補助席扱いです。
成人男性が長時間座れるようなスペースは残念ながらありません。
何が何でもラフェスタ車内で寝たいのなら、2列目助手席側を倒して寝たほうがよいと思います。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 12:59:38 ID:+9UX9iWq0
三列目で軽く足を曲げながら横になるっていう意味なんですけど
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 13:42:14 ID:9qZTeGUB0
寝れるもんなら寝てみろ!レベルですが何か?
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 14:13:25 ID:H+cT71No0
>軽く足を曲げながら横になる

それなら普通に寝られるよ。

ギャーギャー言ってる奴らってなんでそんなに必死なの
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 14:20:02 ID:BV2GS+Ld0
770です

3列目で軽く足を曲げながら横になって寝る・・・車庫に置いてある私のラフェスタ(20M4WD)で試してみました。
結果は・・・駄目だこりゃ。
寝られない。
足の行き場がない。
内装に頭がぶつかって落ち着かない。
どうせ寝るんだったら、2列目を平らにしてフルフラットモードにしたほうがまだ足のばせるかも。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 14:43:19 ID:9qZTeGUB0
ムキになって擁護する奴らってなんでそんなに必死なの
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 15:24:33 ID:xLdILQPO0
。oO(ウゼッ…)
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 15:54:24 ID:ZqsAcww40
>>775
マジレスすると意味も根拠も無く、
思い込みと主観のみで叩いてる馬鹿がウザイからじゃねーの?
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 17:09:51 ID:DkIEptMA0
>>777
確かに…馬鹿を見るとむやみにイライラする気持ちって凄く判る。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 18:43:28 ID:TOtLYB4S0
そうですか、じゃあラフェスタは使えませんね。希望から外します。残念ですけど・
では
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 20:47:31 ID:HKdUYJTg0
ラフェスタとプレマシーとどちらにするか悩んでいます。
誰かアドバイスお願いします。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 21:06:47 ID:mNpXx9T/0
昨日プレマシー、リコールのリコール。
ステップワゴンも燃料漏れリコール。

昨日はすごいな
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 23:40:40 ID:SgSPxoG60
>>780
リセールバリュー、CVTをどう考えるかによるな。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 23:46:06 ID:DtAq3CqS0
キューブ・キュービックを長くしたセコい車ですね!
漏れは絶対に買いません。
N車は駄目です。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 23:48:08 ID:Dx4PsAHa0
>>783
禿同!!!!
785元日産糊:2005/07/23(土) 01:15:39 ID:o2hrG6IF0
らふぇ巣他って貧民臭がするね。
天井窓は落下!
内装はKカー以下、狭い!
外装はキューブ・・・・
電動開閉オプションを付けないと
挟み込みするスライドドア・・・
ボロイ車が総費用300万円を超える・・・・
こんな車を買った人が可愛そうだ。
日産は最悪!


786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 01:31:06 ID:n6PuDXel0
車如きに必死になる人生か・・・なんでそんな風になっちゃったんだろうねw

787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 02:14:33 ID:SfUnTnru0
なんだか必死になって貶しているのがいるなぁ・・・・・・
ラフェスタ?見かけは?って所もあるけど、実用的で良い車だと覆うよ。
4WDでも実燃費リッター12キロ走るなんて正直思わなかった。
1.5トンいかない車重のおかげで税金も結構安いし、任意保険もDQNが乗りそうにないおかげで料金ランクは低いみたいです。


だからといってアイシスやプレマシーが悪いとは思わない。
どんな車でも良いところもあるし悪いところもある。完璧な車なんて存在しない。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 05:24:44 ID:iWE8P1QJ0
まぁためしに聞いてみよう、アイシスのよさってなに?
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 06:38:20 ID:SfUnTnru0
思ったことを素直に書き込む。
やっぱりあのパノラマスライドドアは良いかもしれない。。助手席側から乗り込むときに確かに楽そうに見えた。
けどなぁ・・・・その直後に自慢のスライドドアに手を挟まれてのたうち回っている奥さんらしい人を見ちまったんだよなぁ・・・・・・
ありゃあ痛いぞ・・・・

ドア全開時に手の置き場がないことは少し考慮に入れるべきかなぁ。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 10:49:03 ID:jP1wPU+E0
どっかの掲示板で話題になってたが

ラフェスタって小回りが利き視界も良好、車両感覚も身に付きやすいと
言われる、オーナーが言ってるけど
その割には傷付いたバンパーがオークションに数多く出てるよな

アイシスと比べて遥かに売れてないのにアイシスより多い

アイシス
http://search1.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=%A5%A2%A5%A4%A5%B7%A5%B9%A1%A1%A5%D0%A5%F3%A5%D1%A1%BC&auccat=26318&alocale=0jp&acc=jp
ラフェスタ
http://search1.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=%A5%E9%A5%D5%A5%A7%A5%B9%A5%BF%A1%A1%A5%D0%A5%F3%A5%D1%A1%BC&auccat=26318&alocale=0jp&acc=jp
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 13:39:18 ID:YRQ12Ave0
あの天井の窓 晴れた日はまじでまぶしいっすよね。曇りの日か森林でしか
使えない。ステップワゴンのすりガラスのほうがいい。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 16:41:27 ID:+J7YjAP90
>>791
でもさ、明るいのなら暗く出来るでしょ。無論、スリガラス風も可能だわな。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 18:38:33 ID:L8lCXR270
>>790
このレスを見てナルホドネと思ったヒトより、レスのくだらなさを笑ったヒトの方が遥かに多いだろう。
煽りの内容、煽る人間の質も落ちたもんだww
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 18:57:10 ID:lvimPkJGO
携帯だから確認できないんだけどアイシスとどのくらい差がある?
ラフェスタの方が多いなら確かにひどいな
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 19:47:50 ID:L8lCXR270
SfUnTnru0=lvimPkJGO
ミエミエの自作自演
ワロタ

796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 20:18:44 ID:X+ayU3PD0
>>795
つながりがまったく分からんが

>>794
今現在アイシス10 ラフェスタ13
発売が3ヶ月早いアイシスの方が少ないな。
確かに特性を生かしきれないオーナーが多いみたいだ。

>>793
いい観点だと思うけど...
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 21:24:58 ID:q7AKEYHL0
jP1wPU+E0=lvimPkJGO
だ。
スマソww
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 21:34:09 ID:X+ayU3PD0
>>797
出品してるからってw
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 22:27:43 ID:FhcurMJc0
786 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2005/07/23(土) 01:31:06 ID:n6PuDXel0
車如きに必死になる人生か・・・なんでそんな風になっちゃったんだろうねw
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 12:53:19 ID:/UWszqn10
>>798

ワロタ

バンパーが多く出品されてるてのは中々面白い事実だね


801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 14:20:26 ID:0WlyqmAo0
バンパーなんて、どんな車でも使ってりゃ多かれ少なかれ傷付くものジャマイカ?
自分の車なんてコーナーセンサー付けてても、嫁が傷付けやがりますが何か?orz
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 15:28:24 ID:QcY/iNO80
ふと思ったんだが、ノーマルのバンパーからどこかで作ったエアロバンバーに取り替えたって線は?
そうすればノーマルバンパーやたら出てるのにも納得しやすいのだが。

エアロ無しだと後ろ姿かっこわるいからなぁ・・・・・・・・・・・・
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 18:49:45 ID:8MS2WQlA0
確認したけど全部傷付きだな・・・

こういう裏情報は面白い
アホオーナーは宗教入ってるが如く繰り返すからな 視界、取り回し良いと
同じオーナーとして恥ずかしい
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 19:55:13 ID:QcY/iNO80
アホオーナーで悪かった。けれど反省はしていない。

とりあえず、個人的にラフェスタの欠点と思うところ。

見切りやすいはずのボディなのに、なれないとバックしにくい。
仮にもディーラーの工場勤務者がバックで駐車しようとして失敗した・・・・・ぶつけちゃいないから笑い話ですむけどな・・・

広そうに見えるけどそれほど広くない車内。
特にガラスルーフ車は天井が低いです。車内にたくさん荷物を積みたい方はガラスルーフレスを選ぶべきでしょう。

ゆっくりとしか操作できないインパネシフト。
電動アシストがついているせいで早くシフトレバーを動かすと予想外の位置にシフトしやすいです。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 22:44:24 ID:kAv3/Oet0
>>803
貴方、もしかして外国でアイムザパニーズといってるかの国の方ですか?
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 22:58:17 ID:S6f8ZXaW0
>>804は誰?
807804:2005/07/25(月) 07:39:58 ID:R2I5CPsD0
俺?どこにでも俺みたいな奴はい・・・ないか・・・・・俗に言う【 逸 般 人 】です。
ちなみにディーラーとは関係ないです。
ラフェスタで駐車失敗したのは俺の知り合い。本人も不思議そうにしてた。
年間走行距離は6万キロを超えてた時期もあり。ここ数年は2万キロくらいの筈。
過去に運転した車種は両手両足では足りないです。(軽トラから10tトラック、ユンボなどの重機も含む・・・)

んでもってラフェスタについての印象。悪い点は以前書いたから省略。

なんだかんだ言って小回りが利く。
一般道を300キロ程度の走行ならマジで疲れない。
条件次第では最高の眺めがみられるガラスルーフ。
変速ショックのないスムーズな加速。
そこそこ良い燃費。

最悪7人乗せれるところは微妙だな。個人的には5人+ラゲッジだと思っている。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 11:17:48 ID:5Vpr3uEf0
直視&バックモニターでどんなスペースでも一発で入るよ。
まぁ距離走ってても車庫入れヘタって奴はいるからなw
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 20:10:28 ID:CmxN9X/20
804は痛い奴だとよくわかった
なんで自己紹介してんだ?

スターポリプ
イエローなんたらか?
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 21:46:33 ID:6H6oQLbS0
ほんとにバックしにくい車だと思う。
804さんの話聞けて良かった。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 22:04:40 ID:ONibxDdf0
昨日納車しましたが本当にバックしにくいですよ
804さんみたいに同じ考えの人いてくれるんですね!
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 23:44:42 ID:L++Gwfl/0
バックしにくいかなあ。ちなみに前に乗ってた車はなんですか?
前はセダンに乗ってたけど、ラフェの方が簡単だよ。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 01:24:07 ID:PKN4JAsr0
ラフェスタのマスクってなんであーなの?デザインの日産にしては失敗策。
セレナもなんか無難でおとなしいし。考え方変えたのかな?
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 01:40:57 ID:F3711bJq0
>>813
そりゃそうだよ。

正式名称「フェラスタ」だもん。

ダサいっしょ!!
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 01:43:13 ID:PKN4JAsr0
>814
つまんね
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 02:24:11 ID:xw1QpWQWO
ライダーにしとけ
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 03:09:40 ID:rENdR2HP0
>>813
日産はミニバンのデザインは冒険しないよ、とくにセレナはそういう車。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 07:42:10 ID:KuxNYnN00
バックはし易いと思うけどな。
最初はバックしにくいかと思い、バックモニタを付けたけど
後ろが見やすくてバックしやすいから結局モニタは見た事がないよ。

前に乗ってた車と比べてだと思うけど、812氏のようにセダンと
比べたら簡単に感じるんじゃないかな?
逆に軽とかコンパクトな車から乗り換えたら難しく感じるかもね。
ちなみにクーペにも乗ってるけどラフェスタの方がバックしやすいと思った。
819810:2005/07/26(火) 08:37:08 ID:7wMe9B4e0
ほぼ同じ大きさの4WDからの乗り換えです。
今まではラインに平行に、ど真ん中に入れてたのになあ。
なんか足元がフラフラする感じ。
タイヤが小さくなったからかな。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 08:44:49 ID:Co3/7BFY0
教習所いけば?
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 12:58:39 ID:17V5huQeO
いやーバックしにくいです
さすが804
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 18:15:48 ID:9J6ku9/A0
頭割れに飽きたら今度はバックしにくい自演祭りか。
この車でバックしにくいって意見はねつ造にしても無理があるだろうw
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 18:41:02 ID:FPuGU1ev0

 はいはい捏造捏造
824ネタ扱いされてる804:2005/07/26(火) 18:52:29 ID:hwaB1+SP0
捏造と言われてもべつに良いよ。
狂的な日産信者って訳じゃないし、どの車にも良い点や悪い点があるのが普通だと思っているから、
ラフェスタ乗ってて思ったことを素直に書き込んだだけだからね。

値段相応の作りだと思うし、馬鹿にされるほど酷い車でもない。
ラフェスタって普通の車だと思う。それで良いんじゃない?
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 19:02:09 ID:vZUwedrB0
バックしやすいと思うがなあ。
バックしにくいという804その他の各氏は何度も切り返さないと駐車できないのかなあ?
それはそうと、バックしているとき、モーターの回転するような音がするのはなぜだろう?
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 19:06:40 ID:WVxakBcg0
私もバック嫌です
804さんみたいな人と知り合いたかったですね
私の周りはみんなバックがうまくて・・・
バックやってる最中はと恥ずかしいだけです
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 19:11:27 ID:xw1QpWQWO
練習汁…
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 20:26:43 ID:WVxakBcg0
上下の動きはともかく前後の動きは大変です・・・
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 22:33:23 ID:0/gNJxxm0
わたしはバック得意です。時計回りに回したりひねりを入れたりするといいですよ。
久々のイエローブリックロード登場ですよ。
http://www.carview.co.jp/community/bbs/bbs104.asp?bd=100&ct1=104&ct2=5543&pgcs=1000&th=1260585&act=th
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 22:36:23 ID:WVxakBcg0
バックしてて回転?されると気持ち良いです(:^^:)
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 22:48:55 ID:lRmvKfIl0
>>759
>アルファードvsエルグランド

???
アルファードvsエルグランドvsMPV
くらいが正解じゃないのか?
MPVは室内空間が最高クラスだし。コストパフォーマンスも高い。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 01:58:32 ID:eS4L0GCH0
>>831
なにか勘違いしてないか?広さやコストで語ってるんじゃないぞ。
質感、排気量、価格帯などのランク付けだろう。
まあ、新型MPVはアル、エルクラスって話だがエス、エリレベルだろうな
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 09:39:57 ID:rEhBXY+ZO
バックは難しいの詳細希望
自分は簡単だと思うが、気づいていない危険要素があったら怖いので
834nanashi:2005/07/27(水) 09:42:46 ID:xJSW7h1A0
MPVはモデル末期
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 13:19:53 ID:JdqePkjZ0
バックは難しいんじゃなくて、
車が新しくなったから、最初は慣れてないだけ
じゃないですか?
自分も最初は凄く駐車しづらいなぁと思ったけど
今はなんとも思わないよ。

ただバックモニターは使いづらい!
ってかほとんど使わない。
バックモニター使ってバックする人
あんまりいないのでは?
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 15:14:23 ID:NePfoXjU0
>>835
バックするときってうしろ向いてるから
バックモニタつけててもいちいち前をむかなきゃならんし、
一回も使ったことない。つか普通にリアミラーつけたよ・・・orz
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 15:43:16 ID:Vk4ya8DW0
バックモニタも慣れじゃね?
俺もまだ普段の車庫入れとかでは使わないが・・・

渋滞中に、反対車線の車が右折しようとしてきた時、
俺が下がってあげれば曲がれるかも?ってときは使ってる。
もっとも、前のモニタ見ながらのバック+ギリギリまで下がるってんで、
後ろの車にクラクション鳴らされたことはあったがなw
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 17:44:08 ID:DcTDzX9t0
バックモニターは使います。最初はドアミラーや後方目視で入れ,最後に
バックモニターで後ろの確認をします。たとえば後ろに止まっている車と
の距離を見るために。
バックしにくいなあ,って感じたことは,納車した直後もありません。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 19:40:29 ID:u/6KZC580
いいかげん「バック」はネタ、バック違いだと気付かないのか?
馬鹿な連中だな

840752:2005/07/28(木) 16:23:17 ID:KdLKNI1i0
フロントプロテクターを装着している方に聞きたいんですが
段差やスロープ等で地面と接触したりしませんか?
カタログに20mmダウンで干渉する場合があると書かれてあるので気になって・・・。
装着しようかどうか悩んでいます。
841840:2005/07/28(木) 16:26:10 ID:KdLKNI1i0
ごめん。まちがえた。
752じゃないです。
違う板のがそのまま残ってた。

842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 17:23:46 ID:og5sMuM00
>839
お前こそ、すでにその「バック」でなくなってることに気付よw
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 18:11:00 ID:Bp4HCAey0
>>840
駐車場の車止めは避けてるが、それ以外には問題ないなぁ。
844840:2005/07/28(木) 20:15:31 ID:KdLKNI1i0
>>843
dクス

特に問題ないなら装着してみようかと思います。
駐車はバックでするから大丈夫だし。

845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 00:13:39 ID:qp4TyAFW0
ラフェは雑誌とかでは結構好評価ですよね。
ただどうしてもマスクだけが不満です・・・。あとはマンテンなんだけどな
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 08:02:21 ID:AX/bYJbx0
>>845
へぇー
お前、心広いんだなぁー。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 09:24:37 ID:WqVLKmbd0
>>846
貴方の心が2シーター並に狭すぎるのかと
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 09:42:06 ID:vYU77WclO
ライダーにしとけ
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 14:40:06 ID:RlWyDOM+O
良い意味で女子供に受けるデザインだと思う
雑誌じゃぱっとしなかったが、オレンジの実物を見て好印象で即決しました
あらためて眺めているとコンパクトカー的なデザインコンセプトなんだと思う
要するにデカいノート
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 18:24:49 ID:xaJ7p12z0
オレンジの実物を見て好印象で即決しました

なんてところが痛いオーナーがぞろぞろいるラフェスタなんだよな
パール買ったけどオレンジ、グリーンなんて用意するなら
濃い青、青ぐらい用意しろといいたい
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 18:33:39 ID:bbQtgLPb0
>>850
いや、どう見てもあんたの方が陰険で痛いんですが・・・w
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 18:34:15 ID:bbQtgLPb0
>>850
ただ、濃い青を用意しろというのは同意だ。
似合うと思うんだがなぁ・・・。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 20:26:47 ID:GD6damTs0
青は確かにいいと思う!一年以内に出そうな気もします
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 21:00:03 ID:Zky/olRk0
確かにオレンジと黄緑は遺体。
エアロ無しのどノーマルで乗ってるのも見るけど。
あれは恥ずかしいどころか見なかったことにしたいぐらいだな。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 23:06:50 ID:FOCFWGbt0
>>854
世間一般で車にエアロなんかつけてかっこいいと思っているのは、
98%DQNなのですが・・・w残り2%は池沼ね
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 00:01:48 ID:McnH4/9P0
>>855
エアロ無しでオレンジ乗りさん乙
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 00:09:15 ID:8yAylZAW0
>>856
ワラタ
小学生みたいな反撃するなYO
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 01:04:13 ID:Rkgz1K5G0
必死だな
まさしく 痛いオーナーがぞろぞろいる だな
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 12:55:18 ID:DTFx+RA90
ネットで見た黄緑はいいと思ったけど実車見たら幻滅した。オレンジはいいんじゃない?
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 13:28:06 ID:xiOz2tr20
内装ベージュもやばいよな
内装というかステアリングがベージュじゃなくて若干緑入ってて気持ち悪くなる
触るのも嫌悪したくなる
なんで内装と合わせてまったく同じ色にしなかったんだろ
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 16:47:47 ID:WUn8G52G0
漏れのライダーα今日納車だ。
仕事帰りにディーラー逝って、11年乗ったスカイラインから乗り換える。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 22:07:00 ID:jAAGZxpJ0
>>861
似てるなw
俺も平成2年来のスカイラインからもうすぐ(ry
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 22:49:54 ID:N0Xi9m5H0
おれも、3年のスカイラインGTE→セレナときて、
8/4大安にラフェスタに乗り換えだよ。

R32の中古をさがすつもりが、なぜかラフェスタにたどり着いた。
4日が楽しみ
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 22:59:09 ID:jAAGZxpJ0
>>863
うおう、俺もGTEだw
ああいうタイプからセレナやラフェスタに乗り換えたときって、
やっぱギャップは相当激しい?
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 23:12:11 ID:3qRiDfH30
GTEならいいんじゃない。
866ネタ扱いされてる804:2005/07/30(土) 23:18:30 ID:dlWLhYx70
ハンドリングが楽しいFF車の初代プリメーラからラフェスタ(20M4WD)に乗り換えました。


乗り換え予定組の皆様へ。
確かにハンドルきったときとかの反応は鈍いし限界も低いですが、
乗ってれば思わずまったりモードになりがちなのでさほど問題はないです。


某ポヤカタなどが高回転まで回すとうるさいとか言ってましたが、エンジンブン回して乗る車じゃないです。
3列シート車にスポーツ性を求める方が間違いです。
3列シートまで乗員が座っても感触がそれほど変わらないハンドリングや、安定した乗り心地に非常に好感を持てました。




チラシの裏:大の大人4人と子供2名をラフェスタに乗せて移動なんて2度とやるもんか・・・・・・・狭すぎだよ・・・・
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 23:25:21 ID:PIR6w77u0
スカイラインからラフェスタって格下げですね。。。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 23:34:45 ID:jAAGZxpJ0
>>867
まあ俺の場合は車にそれほど興味なくなったって事かな。
家族が増えて(3人だが)5-7人乗りクラスの広いのが欲しくなったと。
R32はいい車だから、将来子供が巣立って後、
復刻版でも出たら(ないとおもうけど)飛びつくだろうなw
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 23:43:35 ID:3qRiDfH30
>>867
そうでもないよ。GTEは新車でも本体価格100万円台だから
パワーはないけどそれなりに人気があった。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 06:41:03 ID:4ElZz/+M0
>>834 さすがに、スカイライン→セレナはギャップが大きかったね。
一番は、>>866さんの言うとおりハンドリングの問題。
でも、視点の高い車は運転しやすいから、すぐに慣れたよ。

スカイライン→ラフェの場合、後方の感覚はかなりちがうと思うけど
そんなに大きな違和感なく乗り換えできると思います。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 09:51:13 ID:ydiSQjTA0
この車買うのに走りだのハンドリングだのを追求するのは確かに間違い。
しかしそういったDQNなユーザーがメーカーの商品企画を惑わしているんだろうな。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 10:50:27 ID:r+Et0o9t0
R32確かにいい車だったね。
ただ、現時点ではそれほど突出した車でなくなってしまってるけどね。

と、BNR32→BNR34→ラフェ20Sと乗ってきた俺が言ってみた。

上の方でバックはタイヤ?みたいな話が出てるけど、
34が18インチだけどあまり気にならなかった。

870の言うとおり運転自体はすぐに慣れたよ、
左手が空を切る事がしばらく続いたけどw
ファミリーカーとしては十分な出来だと思う。

>>855
スマン、GT-Rの名残でエアロは俺の一存で決めちまったよw
ずっと黒のフルエアロだったからね。
さすがに今回は純正でライトエアロと自分的には抑えたつもりだから許してくれw
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 12:32:20 ID:cmlLnmsI0
スーパーミッドの情報がいまだに出ないのはあれかね?ガセだったのかね?

色やエアロは個人の趣味だろ、過剰反応するやつ多すぎ。
まあ、おれもラフェのライダーやエアロはいけてないと思う派だけどさ。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 13:08:12 ID:KJlsOsvg0
オレは、フェラスタ自体がいけてないと思う派だけど・・・














正直、ダサいやろ????
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 13:26:32 ID:96Q2O9Ts0
>>874
そのとうりだねw














こんなレスする君のセンスがね。m9(^Д^)プギャー
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 13:42:21 ID:KJlsOsvg0
君のセンスも光ってるよ!!





クルマ同様にな!
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 18:51:41 ID:lZcJcmfa0
ストリームとフェラスタで迷ってますが
どっちが実用性ありますか?
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 18:53:19 ID:9lc0kpXL0
今時ストリーム買うぐらいなら
似た系統としてプレマシー買うだろ
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 18:53:32 ID:fOGjWFc20
んんんん〜実用性なら、

デザインがショボイ、フェラスタではないか?
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 20:02:50 ID:rI4Bmwdd0
>>877
ストリームはもうすぐフルモデルチェンジじゃなかった?

>>878
まぁ、家族がいないけど居るような見栄をはりたいとか、家族がいてもゲロゲロするおんを覚悟してるのならプレマシーもどうぞ。
もちろんマツダ地獄も覚悟しといてね。

奥さんの使用率が高くて買い物中心ならラフェスタですね。

家族の居ない人がこの車を気にするのはそもそもの間違い。
走りたいならミニバンよりインプレッサの方が面白い。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 21:32:34 ID:ugFYsK/F0
ラフェスタのデザインが良いと思う奴
世田谷住民

ダサいと思う奴
足立 大宮 袖ヶ浦 どんぶり定食大盛りでも食ってろ
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 22:02:19 ID:/5EDrE/l0
>>881
俺、世田谷の一戸建て持ちだけど、どんぶり定食はいつも大盛りですorz
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 23:47:33 ID:XjmqVEgP0
夏厨レシオ高け〜なw
それはそうと、プレミアムインテリア購入された方にお聞きしたいのですが、
シートの手入れとか気を使いますか?
嫁がプレミアムインテリアにしてもシートのフルカバーをすると言い張ってるもんでw
何のためのプレミ(以下略
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 11:08:23 ID:hV/RBfSL0
うちの母もステージアRS4の本皮にハーフレースカバーかけて
座布団で運転してるよ。orz
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 12:26:04 ID:oVZPS52rO
昨日、HONDAのザッツの横にとめたら、色(水色)も形も似ててビックリした
ラフェスタ=ちょっと大きなCUBEかと思っていたけど、間違いのようでした
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 14:36:55 ID:AFOIew9R0
俺は、水色も黄緑色も実車は結構いいと思うよ。
良さが判らんのは、年中モノトーンの服ばっかりきてる奴らだろ?
ラフェで最悪な色は、あの変な発色の赤色ですよ。
黒色の車が一番好きなのだが、らふぇの黒青は、今一つ格好良くない・・・。
ちなみにグレーとシルバーは、お年寄り用ですので論外。
値段の高い白は、見る角度によって商用車に見えるので、ナンだかナーです。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 17:45:36 ID:hV/RBfSL0
あの赤は無いよな、エクストレイルから始まった#AX6バーニングレッド
あんな青っぽいくすんだ赤にする理由がわからない。
値段が安いからなのか日産!

888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 19:09:12 ID:ahLY8nBIO
ディーラーから赤は色落ちが目立つので止めた方がいいよと言われた
エクストレイルでクレームでもあったのか?
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 19:16:16 ID:OVUAMo1v0
赤、黄の色落ちはメーカー問わず常識
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 19:39:34 ID:xP4d4xst0
色落ちじゃなくて色褪せな
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 21:37:41 ID:HH2B0nt40
いくら人と同じ車が嫌だと言ってもラフェスタみたいに醜い車には乗りたくない。
俺はブス・フェチじゃないし。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 22:47:51 ID:zfJDnXc90
>>891
つ【Will サイファ】
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 01:02:14 ID:MFc45GglO
それより、今度出るハイウェイスターってどんなのだい?
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 04:59:27 ID:I/Mr9iN10
>>891
そのブスに大変興味をお持ちのようで
>>893
スーパーミッドっていってくれ。
ほんとかどうかは別をして今までの情報ではライダーやハイウェイなんかとちがうもっと力をいれたスポーティモデル。
サスやボディ剛性の向上などいろいろを手を加えられるらしい、エンジンについては情報なし
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 11:10:49 ID:/Ry3c4oZ0
確かにデザインの日産にしては はてながつくデザインだな。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 11:41:08 ID:CwJbQp2T0
この車は初代プレーリーの時からFC「はぁ?」
でMC「最初からコレ出せ!」
の繰り返しの歴史なので次のMCで納得のデザインになります。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 19:44:27 ID:Nw7uDGzJ0
もう終わりだろ?こんな糞車
898ネタ扱いされてる804:2005/08/02(火) 20:05:01 ID:Hp+C+Yzi0
>896
この車だけじゃ無くって、日産のおきまりのパターン

これってどう?良いでしょ。と新型車発表。

評価は何このデザイン?中身は結構良いんだけどねぇ・・・・・&初期型マニア発生。

じゃぁ、ここを手直しすればどうかな?とマイナーチェンジで大改造。&コストダウンと称した手抜き

最初からこの仕様で出せ!と文句言われまくり。&即座に手抜き箇所の暴露大会

とりあえずそれなりの売り上げで目標値達成。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 13:45:02 ID:ye1jIQkk0
>898
お前来なくていいよ
900ネタ扱いされてる804:2005/08/03(水) 13:47:45 ID:j6tUZf++0
来いと言われて来たわけじゃないからなぁ・・・・・


まぁいいや。あと来ないようにする。
今後は匿名で書き込むようにする。

しかし、耐性の低い奴が多いなぁ・・・・・
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 20:12:26 ID:bBiyqlS+0
>>898
笑えた
思いっきり的を突いている
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 20:57:38 ID:GFJDVH6o0
つかそれは日産にがぎったことじゃないと思うが
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 00:21:53 ID:VShTbZU9O
的は射るもので、突くもんじゃございません。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 12:41:11 ID:Hj+G7WW70
>>901
ちなみに当を得るか的を射るのどちらかです。
突くってのは新しい日本語ですよ。

しかしバカが自然に出るのって、ちょっと恥ずかしいですよね。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 16:14:52 ID:N3Iwfe+y0
この前の大雨の日に会社の椰子の助手席に乗ったんだけど助手席側ワイパー
短いでつねー
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 19:36:36 ID:P9K9naBX0
助手席乗って運転者気取り?
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 19:44:12 ID:PXwlcb0q0
やはり早くも失速か・・・・
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 01:16:44 ID:BLUBRERv0
だって、フェラスタってカッコ悪いし。

なんかデザインがチグハグっていうか、

日惨デザインを象徴しているようなダサさだよね。

もうちょっと何とかならなかったのか??

よく、ゴーサインだしたな。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 02:26:38 ID:KofOoG6o0
顔の日産髭グリルを外して、シエンタみたいな丸目二灯にして欲しかった。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 15:15:24 ID:zEGNe13kO
ラフェスタスーパーミッド
230万から
専用チューニング
パワーアップ
しかし見た目はライダーみたいに変わりません。
こんなん買うか?
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 19:39:06 ID:Q8w0xb/BO
車両やオプション込みでいくら値引きが妥当?ナビプレゼントキャンペーンだから値引かないの一点張り
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 19:39:32 ID:PK5luMySO
ライダーαにしとけ
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 20:14:41 ID:Q8w0xb/BO
スタッドレスが高いぞ
タイヤとホイルで16万だってよ
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 20:38:21 ID:cgvB5w4a0
フェラスタ、何で買うんだろ。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 21:44:11 ID:QZ9xTRhn0
夏にスタッドレス

話題になるほうが異常です
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 21:55:50 ID:Q8w0xb/BO
購入するときの付属品だよ。
ふつうはスタッドレスセットで買うやろアフォ!>>915みたいな池沼しかおらんのか?
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 22:35:22 ID:a4zcoaRz0
純正をホイル付きで買うんじゃあ
そりゃ高いや。そんな人いるんだ。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 22:49:00 ID:YaC+cpjp0
んで無駄な使用しない期間をつくるんですな

初めて使ったスタッドレスは1年落ちw
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 22:56:43 ID:q/ZdrgM20
スタッドレスとホイールはディーラーで買わずに自分で選んで買うべし。
冬に向けてじっくりと。断然安いと思う。デザインの自由度も高いし。
おっとスレ違いか。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 23:36:07 ID:uOguWSW70
>>916
すげえド田舎で、年中雪が降っているのか?
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 23:52:15 ID:13JtimAX0
きっと
>916氏
の住んでいるのは日本ではないのでしょう
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 00:05:35 ID:q7sDtm16O
>>919的確なアドバイスThanks!
あとの奴は池沼らしいな。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 00:08:04 ID:q7sDtm16O
特に>>920は的が外れすぎて目もあてれんな
田舎=年中雪になってる
幼稚園児未満の知能でつね
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 01:25:57 ID:7ge0w3YO0
      | Hit!
      |
   ぱくっ|
     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽ   そんなエサで
 _ ム::::(,,゚Д゚)::|   俺様が釣られると思ってんのか!!
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 04:59:47 ID:6Ccs/Rp/0
>>910
え、ライダーみたいな見た目なん?ライダー嫌いなんだよな>>見た目
一気に購入意欲が冷めてしまった・・・
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 06:57:38 ID:pzyJBj/m0
運転しやすい車だと思うけどな。
小さな子がいる家族にとくにお勧めだと思います。
マスクはちょっとやだけど・・・。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 07:10:44 ID:jRboCm6D0
>>925
よく読め
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 16:56:50 ID:mhDKJ3pt0
ラフェスタにライダーのデザインは合わんと思うが...
オレならファミリーカーでその手のドレスアップする奴の品性を疑うな。
カネがないからベース車これにしましたってな感じもするしね。

まっ、個人の好みだけどね。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 20:01:13 ID:PZfQ0KEtO
ノーマルダサ杉(ノД`)シクシク ライダーにしとけって
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 23:24:15 ID:MZGqKewQ0
近所のコンビニに停まっていたのでケリ入れました
931925:2005/08/07(日) 00:08:08 ID:R+L5jF+k0
>>927
勘違いした、ノーマルぽいのか良いね、購入意欲が戻ってきたよ。
俺も>>928と同じ意見だな、ライダー実物みたけどラフェにはちょっとなぁって感じだ。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 00:18:13 ID:Izbbpzez0
>>928
>ラフェスタにライダーのデザインは合わんと思うが...
全く同感だ
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 00:24:01 ID:WdRlVH8J0
似合う 似合わない は個人の見方の問題なので
ここで俺はどう思うとか書くのはおかしいのでは?
まさに「どーでもいいですよ」だいたひかる
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 17:33:21 ID:lXi/rLfiO
ライダーαにしとけって
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 18:26:53 ID:M9/WLL02o
つーかライダー自体DQN使用でダサダサw
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 18:37:34 ID:lXi/rLfiO
ライダーαにしとけ
(´ー`)y─┛~~
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 20:56:06 ID:na722PQbO
プレイフルのデザインはどう?
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 23:15:41 ID:gVouyv590
きょう白のラフェスタを見ました。エアロだったので、なかなかよかったよ。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 23:26:32 ID:Wedq+kix0
え〜〜〜〜〜ワタクシが思うにですよ、

フェラスタって、ウンコ・カッコ悪いじゃないですか?

なんつ〜〜か、デザインがまず最悪だし、

日惨ヤバデザインを象徴していると思うわけですよ。

エアロ付けたって、ダサさを助長するようなもんじゃないですか。

こんなのを出し続けるとですよ、ルノーにも見捨てられ、

またまた多額の赤字を抱えて、またまた潰れそうになるのでは?

と心配している訳なんですよ。

どうしたらいいですかね????

940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 23:53:52 ID:GfH39ZYFO
とりあえず氏んで。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 23:54:04 ID:gVouyv590
あなたが心配しなくていいでつ
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 11:25:31 ID:SCGpB4UF0
すいません、ラフェスタのスレに張り付いて幼い書き込みで
けなしている人って、沢山いるんですか?それとも独りでカキコ?
なにか特定の車種のファンなんですかね?
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 18:28:36 ID:VYnHkTiQ0
お尻をばっさり切って4000mmぐらいにした方がいいと思った
あのおしりが間抜けすぎる
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 19:32:56 ID:Gb7puHxZO
車両本体10万しか引かないのか?
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 20:03:27 ID:hAoreEUO0
似たような車が並ぶ中で、あのデザインは良いと思うんだけどな〜。
リアのデザインも気に入ってる俺は少数派みたいだね。
ただフロントのグリルはイマイチだと思う。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 20:08:07 ID:CXZ61z2V0

如何せん、お値段が高すぎてお買い得感が薄いのが致命的なんじゃないかな?
パワースライドドアを付けてあの値段ならまあ、って気がする。
現状は何も付かない門ナ...。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 20:09:29 ID:vaCVDN8DO
20マソは大丈夫
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 20:43:31 ID:Gb7puHxZO
ナビとタイヤとホイル(40万)サービス+車両本体10万引きで契約したんだが損したかな?
949ラフェス太:2005/08/08(月) 23:26:34 ID:+He5O4uQ0
ラフェスタ買うつもりですが、黄緑と水色どちらおすすめ?
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 03:01:18 ID:VoJklJ/x0
>>894
だから正式にはハイウェイスターだって・・・
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 06:10:52 ID:lxKvyHXTO
そのハイウェイスターの画像キボン
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 18:44:50 ID:ALjr1VYJ0
はいうえーすたーの設定はないはずでつ。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 19:03:12 ID:J0khP3doO
>>949
好みによる色だと思うからなんともいえん。
あえてどちらか選ぶなら橙。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 20:09:38 ID:/y1yE3G10
>>953
黄緑か水色のどちらかって言われたらどっちかだと。
橙はないんでないかい?
実は私、黄緑か橙か散々悩んで赤にしました。
赤もきれいだよ。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 20:57:35 ID:WBu/s/LA0
>>949
好きな色を買えばいい。ちなみに私は水色を買ったよ。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 21:31:07 ID:DWzbwsRV0
ダセエ
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 22:21:42 ID:J0khP3doO
マジレスされると寂しい
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 22:51:41 ID:YyxaHVQM0
ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h30442737
相当ハデにぶつかったみたいだけど、運転席は大丈夫そうですね
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 23:10:21 ID:fH5sr/w90
売り文句と反比例して
バンパーが多く出品されるラフェスタだがついに事故車両が出たか
運転席ドアが歪んでるな

まあ出たばっかりの新車、グレード上級ライダー 事故
哀れ過ぎ
車両入っててりゃいいがな
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 12:58:37 ID:qXqteyMK0
綺麗に潰れながら衝撃を上手く吸収してるね。
キャビンの変形もないし。
うん、良い車だ。
>>942
↑上のカキコみたいな奴だな。
なんでこうなってしまったんだろうね…(哀笑)
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 15:25:08 ID:7tVDPRA+o
小さなミニバン購入しようと思っています。
シエンタとラフェスタが候補です。
走り、燃費、質感と快適性等どちらがいいですか?
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 15:33:45 ID:cpGYgLO0o
>>961
えらく車格が違わないか?排気量も違うし…。もう少し詳しく用途(通常の使い途、何人で乗車か)を書いてくれないとアドバイスしようがないな。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 15:59:20 ID:ohuAr1eao
駐車スペース(特に全長)の関係で小さなミニバンを希望してます。
ラフェスタは4.5m以下なのでなんとか?車庫証明が取れるかなと思ってます。(規則?)
用途は夫婦と小2と4才の双子がいてたまにジジババが乗ります。
普段は二列目まで使用し、習い事の迎えで自転車を積む予定です。
購入後13年は使用したいと思っています。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 17:28:37 ID:rKFPSrAYo
あまり先の事は分かりませんが、現状(と数年先)を見る限りラフェスタが良いと思います。
時々のフル乗車や自転車積載の事を考えると、排気量と車格の大きさでラフェスタでしょう。シエンタは1.5リッターですし・・・。
他の車種は検討されましたか?ウィッシュやストリーム等々。各車色々使い勝手も違いますから。
965959:2005/08/10(水) 18:33:31 ID:aZ/a/lDG0
3人子供いるならラフェ シエンタなぞ足りないよ
チャイルドシート3つは無理。
間違っても助手席は使わないように


というか子供2人なら最適な車
一人余計だったなw
自転車は子供のだろうがそれでもかなりきつめ

その使用環境ではエルグランド、アルファード、ハイエース。
ビアノぐらいあれば・・・無理だろうが
自転車はルーフに積め
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 19:25:09 ID:0YMDw/Gyo
ありがとうございます。
上の子はチャイルドシートいらず、下の双子もジュニアシートでいいので
なんとかなります。自転車はフル乗車時に載せることはありません。
ただラフェスタで気になるのは、2列目真ん中にピローがないので、
子供が大きくなったとき心配です。シエンタにはオプションであるようです。
性能的にはラフェスタがいいかと思うので残念です。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 19:34:35 ID:aZ/a/lDG0
ジュニアだろうがあまり変わらんと思うが・・・

その家族構成で駐車スペースの問題があろうが4500以下では厳しいな
数年はいいだろうが13年の内もって半分ぐらいじゃないか?
長子が大きくなって家族の車に乗らなくなる事を限定させるかい?
一家に1台の車だろ?

究極の答えは引っ越せなんだろうがねw

夫婦で前列。子供3人リア。ジジババ3列目。
自分ら以外は窮屈な車ですシエンタ、ラフェスタでは
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 19:35:13 ID:aZ/a/lDG0
その辺は覚悟、覚悟させた方がいいよ
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 20:04:01 ID:2qyFq/UF0
>>965
>エルグランド、アルファード、
デザインが馬鹿っぽくて乗りたくないですな。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 20:29:20 ID:aZ/a/lDG0
>>969
火星人にそんな事言われても
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 20:31:42 ID:Jn3SSHvn0
>>969
それはいえる、なんか下品だよね。
ただ、アルファードハイブリッドはいいデザインだと思う。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 00:16:10 ID:j9TxmN3a0
>>969
UFOにのってきた
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 00:57:16 ID:2PmW0t1v0
>>623
それはいいが、こいつ何とかしてくれ
おまえんとこのスレのゴミ野郎がこっちで暴れててかなわん
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1122641663/l50
■日産に全てにおいて負けたホンダpart3

974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 03:31:59 ID:e+UPoN/9o
>>967
今はレガシィとセフィーロに乗っています。
ただセフィーロは父が倒れて乗れなくなったので使っています。
もうすぐ9年なので皆が乗れるミニバンを買う予定です。
駐車スペースとしては1台はスペースがなく、レガシィは気にいってるので今は乗り換える予定はありません。
現状でもレガシィの後席に子供3人を載せているのでラフェスタでもなんとかなるかなと思っています。
安全性ではレガシィなら後席3人分の3点ベルトとピローがあるのにラフェスタにはオプションでもないのが残念です。 
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 09:10:02 ID:dRAAsNN70
子供なら、3列目を使ったらいーんじゃない?
エアコンも行き届くし、けっこうグッドよ。
ラフェはすっごく居住性がいい。
976967:2005/08/11(木) 12:20:24 ID:FiKARl/J0
まあ実際ディーラー行って確認しなや
ジュニアシートも載せ変えてみてどんなもんかカタログだけでは分からない事もわかるよ
ここには盲目的な信者もいるから騙されないで自分の目で判断するのがいいよ


しかしラフェスタで注目されだしたルーフガラスは
エアウェイブだけで収まらず
時期ファンカーゴ、時期エスティマ、時期ランエボ・・・って
えらい事になってきたな
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 12:34:28 ID:M7pBbvF20
ガラスルーフのランエボォ?何で?アルミなどの軽金属ルーフなら判るが、
何トチ狂っているんだか三菱・・・・どうせ付けるんだったらグランディスとかパジェロでしょ・・・・・・・・


話は変わるけど、チャイルドシートの取り付けは実際に試してみた方がよいと俺も思う。
ラフェスタがチャイルドシートを取り付けやすいかというと・・・・まぁ普通かな?
ただし、チャイルドシートを2列目に2つ取り付けると3列目は事実上使えなくなる。
3列目にチャイルドシートを取り付けるのなら何とかなるかもしれない。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう
ランエボはワゴンのほうだろ、エアウェイブみたいなもんだな。
それにしてもこのスレはまともに動かんね、>>961でまともに動くかと思ったらまた変なほうに向かわせようとしてるやついるし
プレスレとはえらい違いだな