【     150系クラウン     】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/14(火) 01:34:13 ID:vpDJLJT20
>>950さん
個人的には、120万も予算あるのであれば、後期のロイヤルツーリングがお勧めです。
ゲートシフト・純正ディスチャージ・オプティトロンメーターなどが良いです。正直デジパネは、
液晶の色目が中途半端な緑なので、古臭いです。90系マークUの方が、よっぽど
新しさがあるように見えます。私は。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/14(火) 03:13:52 ID:qHJo+B0sO
>>947
ロイヤルサルーン・アニバーサリーパッケージで設定がありました。
今現在部品で出るかは不明ですが、ステアリングの部品単体の価格は約11万円です。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/14(火) 12:06:45 ID:a+50LEJ60
ガビーン!!
11万は高過ぎる。工賃入れたらハヒー
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/14(火) 12:07:59 ID:a+50LEJ60
貧乏の私は、前期2.0を買いたいと思います。
程度いいのを探し中。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/14(火) 12:10:18 ID:OW/yfGAy0
現物下取りで加工品が5万位で売ってる業者が有ったと思うけど。
高級セダン改造雑誌とかに広告出てたよ。
957ORE:2006/02/14(火) 12:41:33 ID:uy73YtJTO
>>952
確かに15のデジパネはショボいわ
90のデジパネはいいな

見やすいし15より全然高級感ある

958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/14(火) 18:16:43 ID:+aZs7RzqO
>>954
漏れは、社外のウッドステアリングに変えたよ。
エアバックまわりは、純正そのまま生きるからいいよ。
帰ったら詳しく教えるね。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/14(火) 20:04:36 ID:+aZs7RzqO
>>954
http://o.pic.to/1lnn4

クラッツィオ ステアリング

www.11.co.jp
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/14(火) 20:34:59 ID:+aZs7RzqO
>>959

訂正

www.11i.co.jp
です。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/14(火) 21:24:39 ID:0j4cYvHv0
クラウンはそれなりに耐久性も考慮されているイメージがある一方、150系は歴代クラウンの
中でもどうも華奢なイメージがあるんだけど、10万キロオーバーの車両でも問題ないかな?
ちょっと気になる個体があるんだけど、いまいち不安が拭いきれない・・・
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/14(火) 21:47:16 ID:+aZs7RzqO
>>961
漏れのクラウンは、まもなく10万キロだけど、今まで故障しらず。
ちゃんとメンテナンスしていれば大丈夫だと思いますよ。


963961:2006/02/14(火) 23:20:57 ID:0j4cYvHv0
>>962
あ、即レスさんくす。現オーナーの方からそう言われると不安が薄らぎます。
いつか、150系オーナーとしてココに書き込みがしたいですわ。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/14(火) 23:26:58 ID:6VfqEl+uO
このモデルは故障少ないよ。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/14(火) 23:29:52 ID:Lofk7niV0
>>961
フロントの足回りが若干ヤワな希ガスんのは…鼻の重いJZS155(2JZ)だからかな?

後はそんなに持病持ちでもないと思うけどな…。年数経つとHTの
ドアガラスの建て付けが怪しくなったりするのかな?
俺セダンだからわかんねえやw
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/15(水) 00:01:09 ID:H96HBduF0
今、丸8年10万7千キロだけど順調そのもの、タイベルとプラグ交換は
10万キロ手前でやったけど。
燃費は7.5くらい。
5万キロくらいの頃にスロットルが壊れてクレーム修理のと、去年あたりに
キーレスの電波が弱くなって保障が延びるプランで無償にて交換した程度。
他は今まで故障らしい故障は無い。
その代わり日常メンテは確実にやってるけど。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/15(水) 01:19:15 ID:Gp62Fz5c0
>>953さん
情報サンクスです!約11万とは、厳しいですね・・・。思い切って購入
しても、満足すると思うので、購入してしまいそうです。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/15(水) 18:57:11 ID:VsuPsrxo0
落ちるの早すぎ。
取合えずAGE
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/15(水) 21:39:36 ID:2DiiMrkwO
>>961
個タクでは普通に35万キロくらい使ってるから、それなりのメンテしてれば問題無いでしょう。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/15(水) 21:52:18 ID:y472DcnwO
15後期のロイサルGのデジパネから15後期のロイサルのアナログメーターに交換ってできますよね?コネクターが一緒ならできるみたいなんですが。知ってる人いたら教えてください。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/15(水) 22:08:55 ID:zraCFEu+0
交換の事はわからんが、やっぱりメーターはアナログがいいよね、
ぱっと見の感覚でスピードとか分かるし。
デジタルだと数字を一度脳で理解しなければならないし。
でも最低限オプティトロンメーターとか、キレイに光って欲しいけど。
トヨタのオプメーター当時は電機メーカーもうなる様なキレイさだったそうな。
今でこそ大衆車もみんな自発行式メーターになってるけどね。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/15(水) 23:03:14 ID:3SJqvr6f0
>>970
トヨタ車の場合大抵アナログメーターとデジタル
メーターは単純に入れ替えできんようになっている。
コネクタがまったく違ったり、燃料センサーが別物
だったり(デジパネだと燃料残量スケールチェンジがあるからか?)
するからな。

150クラウンの場合コネクタがどうかは知らないけど、
電子カタログで調べたら、ガソリンタンクの燃料センサーが
アナログメーターとデジタルメーターで別品番だから
多分他のトヨタ車同様大変だと思われ。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/15(水) 23:35:10 ID:y472DcnwO
971 972 レスありがとうございます。難しいんですか…そうですか…じゃあアナログはあきらめます…あんなデジパネしょぼいとは思いませんでした…もっとよくみればよかった…買って後悔です…はぁ…
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/15(水) 23:55:56 ID:P9TifCFmO
>>972
電子カタログってどこで入手できますか?
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 00:34:25 ID:hPOTaS3O0
>>973デジパネがしょぼい件、禿げしく同意。私は、前期時代に味わいました。
視認性・デザイン・色目どれを取っても最悪です。今は、後期の2.5ですが、オプティトロン
はいいです。デザインがさすがに古臭いですけどね。見やすいです、実に。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 07:36:30 ID:6Q2ZlY3oO
昔からデジタルメーターは、憧れでだったな(笑)

977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 08:41:23 ID:UkS7Ivwx0
>>973
しかも、デジパネは壊れると高い(アナログより壊れるし)。
中古で敬遠される理由。買う人は保障を付けないと不安。
978新社会人 :2006/02/16(木) 09:09:40 ID:dV4h0AsMO
ずっとこの車に憧れてました。やっと車を買える年になり是非とも買いたいと思います。それでお聞きしたいのですが私が現在目を付けている車は走行10万の物なんですが交換を希望した方が良い所ってタイミングベルトの他は何でしょうか?お手数ですがよろしくお願いします。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 10:05:14 ID:UkS7Ivwx0
>>979
タイベルとポンプはセットで交換って感じだね。作業が近いから。
あと交換じゃないけど、ディーラーで購入して、保障を付けた方が安心だと思う。
980新社会人:2006/02/16(木) 10:17:51 ID:dV4h0AsMO
>>979 わざわざ丁寧に回答ありがとうございます!ポンプとはウォーターポンプの事でしょうか?
981新社会人:2006/02/16(木) 17:22:49 ID:dV4h0AsMO
たった今見積もりきました。68万がタイミングベルト、ウォーターポンプ交換とその他の諸経費で77万だそうです。やっと憧れのクラウンに乗れると思うととても楽しみです。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 18:16:34 ID:6Q2ZlY3oO
>>981
おめ。
何色にしたのかい?

983新社会人:2006/02/16(木) 18:35:29 ID:dV4h0AsMO
>>982 オールブラックです。市場に出回ってる物も少ないそうでなかなかレアだそうです。これから色々とお聞きすることもあるのでよろしくお願いします!
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 19:49:05 ID:UkS7Ivwx0
>>983
そうだよ。ウォーターポンプの事。
ブラックは少ないね。ちゃんとエンジンオイル交換をしてれば、大丈夫だよ。

まずは「おめでと」。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 19:49:50 ID:va8ZIxLe0
>>974
トヨタ部品共販と契約すれば手に入るよ。
986新社会人:2006/02/16(木) 19:53:49 ID:dV4h0AsMO
>>984 ありがとうございます!これからちょくちょく顔出しますのでよろしくお願いします!
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 22:00:30 ID:RYk5ewpo0
いらぁっしゃーい!
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 23:08:08 ID:fvnoMylnO
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 00:00:53 ID:hPOTaS3O0
>>983
おめでとうです!大事に乗ってあげてください!
990新社会人:2006/02/17(金) 03:27:41 ID:QU0HSzEBO
>>989 ありがとうございます!納車されたら感想書きますね。
991新社会人:2006/02/17(金) 04:35:45 ID:QU0HSzEBO
下らない質問ですいません。15クラウンの前期と後期は何年を境に分かれているか教えてもらえないでしょうか?よろしくお願いします。
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 06:18:33 ID:q73nXII+O
>>991
確か平成9年だよ。

漏れは、前期に乗っているんだけど、最初は前期がカッコイイと思っていたけど、最近は後期の方がカッコイイと思っている……


993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 12:16:03 ID:gyz8/ifs0
後期の方がテールが断然渋い。
フロントライト廻りもレンズカットからマルチリフレクターに
なって、見た目も古臭くない。HID入れると映える。
安全ボディーGOAとかサイドエアバッグとかもつくし、
だから俺は後期にした。
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 14:33:10 ID:69rogsw2O
>>1001
たまには違うこと言ってみろよ。
アドリブきかね〜んだから、まったく。
995新社会人:2006/02/17(金) 15:08:30 ID:QU0HSzEBO
今から契約してきます!前オーナーが中古車屋さんの知り合いだったって安心ですよね?
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 15:49:06 ID:DuhwO2gg0
後期って、GOAボディーなの?
知らなかった。
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 17:07:15 ID:QGyMu89sO
>>995
車屋の言うことを全部信じちゃいけないよ。
世の中悪い車屋ばっかりじゃないけどさ。
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 17:23:19 ID:Hx/5nnoj0
前期ってGOAじゃないの?
999999:2006/02/17(金) 20:07:46 ID:gyz8/ifs0
後期からGOAです。100系のマーク2につながる技術がいっぱい。
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 20:08:48 ID:QGyMu89sO
いただきま1000( ̄ー ̄)
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'