【日産】�NOTE ノート�Part10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう

NOTE。
それは、コンパクトカーがはじめて実現できた新しい世界。
体験したことのない爽快な走り、ほんとうに使える機能。
毎日の生活にも、週末の遊びにも活躍できる、自由自在の楽しさを。
NOTEは、コンパクトのフレキシビリティをシフトする。


街中で郊外で、愉しく使える日産ノートについて、マッタリと語りましょう。

公式サイト
ttp://www2.nissan.co.jp/NOTE/top.html

★前スレ
【日産】�NOTE ノート�Part9�【普通で素直】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1113087118/


過去スレや関連情報は�>>2-5辺りで
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 06:16:32 ID:jZ7pPuJq0
2げt
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 06:59:03 ID:0De/ABPA0
うめ
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 08:04:24 ID:ygb+8UgI0
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 08:07:05 ID:ygb+8UgI0
□過去スレ
【日産】 NOTE ノート 【新型コンパクト】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1094106909/
【日産】 NOTE ノート Part2【新型コンパクト】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1101827448/
【日産】 NOTE ノート Part3【新型コンパクト】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1106197676/
【日産】 NOTE ノート Part4【新型コンパクト】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1106659621/
【日産】 NOTE ノート Part4【新型コンパクト】 (実質Part5)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1107857786/
【日産】 NOTE ノート Part6【学習帳じゃねえ!】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1109260920/
【日産】 NOTE ノート Part7 【愉しみ方自由】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1110658506
【日産】 NOTE ノート Part8 【爽快で柔軟】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1111596746/
【日産】 NOTE ノート Part9 【普通で素直】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1113087118/
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 08:10:16 ID:4YLgmHHO0
新スレ乙!
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 08:53:36 ID:fpFLElUD0
ノートにターボ付きってありますか?
何だかもの凄い加速だったので。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 09:14:35 ID:u35uqDrN0

んなもんあるわけがねー
後方排気でどこにターボを置くの
置けたとして、
今度はCVTはどうするの(トルクに負ける)
あの極弱のシャーシーはどうするの。
まだまだあるよ〜〜〜〜。

9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 09:38:18 ID:I0lFhiE60
今回ノートを買おうか検討中なんだが、すごい叩かれっぷりだ・・・。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 10:39:58 ID:8B3piT2o0
ここでたたかれていても気にされずに試乗したりして
吟味すればいいと思う
使ってみての不満としては、収納が少ないこと、トノカバー
がないこと(下段に入りきらない荷物を上段に置いたら
防犯面で心配)、スピードメーターが小さめで見にくい
といったところでしょうか
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 10:50:27 ID:I0lFhiE60
>>10
昨日早速試乗してみたんだけど、確かにメーターがすごく見づらかった。
ブレーキもちょっと利きが悪いような感じだったけど、
それ以外はなかなかいいクルマかも、と思いました。
あとはグレードと値引きだけです。
どれだけ引いてくれるんだろうか・・・
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 11:33:26 ID:tVhD9Ewf0
>>7
どうしてその場でディーラーに聞かずにここで聞くの?
あんたみたいな書き込みはやらせ臭くてひくんだけど。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 11:56:27 ID:bx5cCibIO
>>9
前スレちゃんと読んでみ?
叩いてるのは1人の自作自演厨だから。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 12:25:06 ID:5GKpcLFR0
真面目に聞きたいです。
妻用にと思い、試乗しに行ったのですが・・・

加速は大満足。
でも、あまりにもシートが小さ過ぎるし、おまけにすべる!!
Dラーマンにその事を言うと「やはり気になりますよねw」だと・・・

みなさんは何か対策とかされていますか??
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 12:45:58 ID:G9Q5qGdU0
すいません、多分ノート初の廃車ですorz
月極駐車場に止めてたらとなの工場が火事で全焼
ノートもかなrいい感じで焼けてしまいました
どうしよう・・
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 12:49:01 ID:zMGMaXnN0
>>15
イ`
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 13:54:09 ID:vcfbzAs+0
また俺のせいにされそうだから先に言っておく。

【日産】�NOTE ノート�Part10
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1114315304/

俺は全く関わってないから。

>>13
人のせいにしすぎ。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 13:56:39 ID:vcfbzAs+0
めんどうだから今後はこのスレにはこない。
いちいち「俺は関わっていない」といいにくるのも不毛だしな。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 16:45:00 ID:CzYHKZbz0
なんか左足の膝あたりが窮屈なんですが…
自分だけ?
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 17:23:18 ID:41AI9QYv0
なんだ?
同じスレタイで重複してんのか?

【日産】�NOTE ノート�Part10
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1114315304/
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 19:00:36 ID:B6zXd/Aw0
削除以来出せ。↑
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 21:25:56 ID:QlE2cDtx0
藻前ら2chに来る暇があるのならここを読めや
http://www.tibet.to/mondai/mondai2.htm
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 21:30:40 ID:NugOgVZy0
【本田】�BOOK 
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/25(月) 01:32:25 ID:zkvyN5bN0
>>14
ベージュは三角のテクスチャが多少のグリップになるみたいですね。
将来的には汚れがめだったり、毛が寝ることも考えましたがベージュにしました。
(黒シートで試乗して、自分は気にならなかったです。見栄えで選んでました。)
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/25(月) 01:55:54 ID:KiwUmJEA0
本スレあげ
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/25(月) 12:00:44 ID:FfgR8+dE0
前スレでAUTOライトのことで質問した者ですが
今乗ってる車と試乗車のNOTE並んだら
見た目でちょっと(´・ω・`)ショボーンだったのでライダーを契約

AUTOライト付いてないです(・∀・)
やっぱり違和感感じそうだし、グレート選択これで良かった(と思う)
RXの内装も良さそうだったけど・・・

エアコンでもラジオでも降車時は全部OFFにしなきゃ気になる(;´ー`)
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/25(月) 18:31:19 ID:J+4S8Oen0
>>26
オメ
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/25(月) 18:34:00 ID:evXup/C80
確かにライダーはカコイイ。

けど俺は15Eのスタイリッシュバージョン(ホワイトパール)
にしますた。
サイトに載ってるまんまの装備で。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/25(月) 20:50:03 ID:QBORlrjY0
やっぱしライダー買っとくんだったぁ!!!!
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/25(月) 21:27:33 ID:1dinBpmoO
ライダー顔のRXを出してくれよ
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/25(月) 21:34:14 ID:PBh5k0PH0
RXは今のままの専用装備一本のがいいよ。
他のグレードとは別格だよ。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/25(月) 22:06:55 ID:xam05kIX0
フィットって良い車だ 
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/25(月) 23:20:10 ID:IjF3Dzrx0
>>32
書くとこ間違ってるぞ。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/26(火) 01:04:48 ID:0nXvevyc0
やっぱりライダーの内装はいい。RXよりもいいと感じる。
でもメッキグリルやエアロはあんまり趣味じゃないんだよね。
内装だけライダーって選択肢はないんだろうか。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/26(火) 11:32:43 ID:bQFG91bl0 BE:142744166-
トワイライトグレー。
なんじゃー! この時期は!!
あっという間に車がまっきっきではないか。
毎週洗車してるよ… ったく…






楽し――――――!!!wwww
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/26(火) 16:56:11 ID:QbutRYtH0
花粉てそんなにのっかる?
場所によって違うのは解るけどおいらはピンとこないなー
37あぼーん:あぼーん
あぼーん
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/26(火) 19:32:51 ID:t60bpIuw0
ノートってメーターのLED変えれるの?
39あぼーん:あぼーん
あぼーん
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/26(火) 23:00:24 ID:4YE5S27A0
納車された
不満点を書こう

・アームレストを付けたんだが、これがゆらゆらなんだな
しっかりガッチリして欲しい
・MP3が使いたく後付配線がイヤなので
ADDZESTのプレイヤーを付けたが使い勝手が糞
・純正で付いて来たタイヤが糞 B391?なんだありゃ

タイヤ以外は自分で付けた装備だけどね
でもオプションで付けられるオーディオはしっかりして欲しいね

それ以外はまあよし!
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/26(火) 23:27:53 ID:SBqZORJE0
それにしてもフィットって良い車だよね
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/26(火) 23:53:55 ID:zQTTwyg50
>>41
書くとこ間違ってるぞ。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/27(水) 01:25:41 ID:HcQWsFHA0
>>41
社員乙
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/27(水) 09:23:21 ID:tb+GSIfK0
>>40
お前は糞以下
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/27(水) 09:44:10 ID:eljUckhJ0
エアウェイブ登場で、もう売れないだろ糞車は
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/27(水) 09:59:52 ID:H/apCnNL0
>>45
お前は糞以下
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/27(水) 11:59:00 ID:+xhmppOf0
バイクを作れない日産はダメダメ
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/27(水) 12:11:13 ID:qttwYmWIO
なんでこのスレは普通の不満、感想を言ってる40が叩かれてるの?
信者達のスレで批判は許さないって感じか
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/27(水) 12:16:06 ID:DaXVxtmQ0
48>
ただの馬鹿どもしか
いないからまともなスレが
めずらしいのです。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/27(水) 12:39:24 ID:6DAlL+R+0
>>48
てか>>44が糞なだけ
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/27(水) 13:13:35 ID:dEDfg8rJ0
>>40
タイヤ以外は自分の反省点?
アームレストってセンターコンソールのことじゃなくて
RXみたいなやつを自分でつけたのですか?

どなたか、自分はあまり詳しくないので教えていただきたいのですが
だめなタイヤってどういったフィーリングを感じた時に判断するんですか?
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/27(水) 15:07:54 ID:yyuzZJaV0
 買いマスタ。
 納車はまだなんですが、アームレストはオプションで、ゆらゆらしますよと
いわれたけども着けました。超ゆれたらどうしよう。おもったより。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/27(水) 17:15:15 ID:03RssDv70
>>51
ダメなタイヤは同じ車で
なんどかタイヤ交換しなくてはわからないと思います

たとえば純正で履いているタイヤを
最高級のコンフォートタイヤに換えればすぐにわかります。
それも今すぐ 磨り減ってから、古くなってからではそれが原因でよく感じることがありますからね

タイヤは重要ですよ。車で唯一地面に触れるものですし
乗ったみて感じたのはノートのロードノイズの半分以上がタイヤが原因ですね
あと基本的にこのタイヤ、剛性感が変です。妙な突き上げを感じるのはコレが原因でしょう
ドライブトレーンからは変な振動等はまだないですし

54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/27(水) 19:00:42 ID:+jTWb0R+0
http://www.nissan.co.jp/NOTE/E11/0504/SALS/index.html
最初からこの柄にしてくれよトホホ
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/27(水) 19:09:19 ID:QNxCM8bS0
趣味わりーw

元々の柄もかなりやばいけど
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/27(水) 19:09:24 ID:7BXbM11E0
うん.
緑のシートね。
なんか、生理的にダメだな…
俺は、円形紫柄がいいな。今乗っている。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/27(水) 20:06:06 ID:yyuzZJaV0
おれはベージュ。
黒は・・・。あの丸いのが。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/27(水) 21:01:06 ID:eljUckhJ0
どの柄もださい おまえら頭大丈夫か?w
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/27(水) 21:38:16 ID:P0WOh9+30
あたしゃ、オーダーメイドのシートカバー
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/27(水) 21:43:10 ID:fdmnfWju0
正直デザイナーのセンスを疑うよね。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/27(水) 23:20:37 ID:7BXbM11E0
そのまえに、拝呈の粘着を疑うw
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/27(水) 23:40:13 ID:Oyzou2xf0
正直、車のセンスは悪くない。でも前のノートスレに偏執狂がいて正直キモイ。そこにフィットマニアが群がる。
同じにおいがするからだろう。拝呈とか言ってからかうしつこい厨房がオーナーだとすれば
キモサ倍増。
日産ノートは悪くない。キモイ連中がスレ嵐をしており、呼び込んでいる。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/28(木) 00:01:38 ID:3snUsMiy0
緑はキモイよ
ハンパなく
まぢ
まだドーナツのほうがいいよ
と自分に言い聞かす
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/28(木) 00:08:15 ID:q3SNVygQ0
読めんぞ
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/28(木) 00:35:00 ID:7UJHu75x0
NOTEに合うタイヤ
14inch(標準の足まわり)に合うタイヤは何かな(銘柄)
僕は、ダンロップの175-65-14のi65eです、が床がボンボン
共鳴しています、空気圧を落としても、共鳴は変わりません
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/28(木) 00:57:03 ID:BuI/a2/d0
>>62
おまえがいちばんキモイ
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/28(木) 09:55:44 ID:wCC+drl40
なんでCVTなのに、4AT、車体重量が重いDEMIOより燃費が悪いんですか?
もしかして、日産の1500ccエンジンってカス?
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/28(木) 10:01:30 ID:Rnsv4kFt0
>>67
アフォ?実燃費は圧倒的に上だお♪
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/28(木) 10:12:15 ID:wCC+drl40
>>68
実燃費のソースは?

そんなソースなんて見たことが無いんですが?
それなら公式的に認められてるカタログ燃費の方が信頼性があります。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/28(木) 10:26:08 ID:SCgDVdyX0
しかしながら、出たのが緑で良かった・・・。
ほんとにかっこいいのだったら凹む。

内装はかなり迷った。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/28(木) 10:27:32 ID:e5bL4z4Y0
ノートあまり売れてないんだね
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/28(木) 11:48:39 ID:wn17Z43/0
ノート買いました。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/28(木) 11:50:26 ID:ZynU8P7J0
>>61
ワロタ。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/28(木) 11:53:55 ID:wq0zGLMV0
グリーンのシート(・∀・)イイ!
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/28(木) 14:40:18 ID:+8ZfaI0h0
正直、あのグリーンの内装じゃなかったらRX並みに買い得だと思った・・・

早くRider来ないかなぁ
納車、連休明けだってさ(´・ω・`)マチドオシイ
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/28(木) 16:37:29 ID:UMOO+WE60
グリーンのシートなかなか良いと思うけどなあ・・
欧州のコンパクトなんかじゃ、よくあるじゃん、ああいうの
国産って黒やグレー、せいぜいベージュまでで、つまんないって思ってたんで
大歓迎だね
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/28(木) 17:27:38 ID:D8GJBz2P0
どのみちRXは専用内装だから関係ないなあ。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/28(木) 17:43:45 ID:SCgDVdyX0
緑いいのか・・・・。
俺はトワイライトグレーにベージュにしますた。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/28(木) 18:29:33 ID:q3SNVygQ0
それでもオレはRXが一番だと思ってる。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/28(木) 19:02:17 ID:3ANLbBvXO
SV買った俺こそ勝ち組
オートエアコン嫌いだし
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/28(木) 19:05:19 ID:zVGY1kVJO
>>69
デミオ以下って…1300と比べてないか?
ノートは1500だぞ。
しかも街乗り燃費はカートップ調べでフィット1500よりもいいことを実証されてるぞ。
てか、燃費話は散々既出ネタ。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/28(木) 19:22:50 ID:pxWmMgZe0
ある雑誌では、街乗り燃費 9.8km/L だったよ。
まあ、1500ならこんなもんだよ。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/28(木) 20:19:08 ID:Xm4e5Y3M0
(緑の考察)
丸もようのシートも同じく、ミッドセンチュリーの家具が流行っているから
そのへんのイメージから来てるのではないでしょうか。
その辺に気付いてる営業マンもいなさそうだし、説明がなければ“気持ち悪い”で終わってしまいますね。
本当にミッドセンチュリーを意識しているならNOTEにあてがうのは失敗だと思う。
クラシカルな風格があるデザインの車ににあてがうべきじゃないかと。

84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/28(木) 21:10:32 ID:NjvNsDpL0
結局デザインの話が一番盛り上がるのか?
まあいいや

セキュリティって夜ピカピカ光ってるけど
アレなんか意味あるの?ただの威嚇?
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/28(木) 21:19:37 ID:94dKOsFO0
//??
あれは、扉がまだ開くよマークのピカピカだと思ったけど?
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/28(木) 23:19:48 ID:V9oZ5QVc0
>>84
だってダサイんだもの。
買うの躊躇してます
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/28(木) 23:25:49 ID:e5bL4z4Y0
もうノートは売れてないよねw
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/28(木) 23:41:01 ID:l4JyUxmt0
たぶん、俺はスタイリッシュバージョンがなかったら買ってなかったと思う。

まぁ、コンパクトカー全般にいえることだけど、
vitzにしろフィットにしろ純正でもいいからエアロパーツつけないと
すごく車高が高く感じてなんかダサい。

って感じるのは俺だけですかそうですか(´・ω・`)
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/29(金) 00:24:00 ID:AXgQyymG0
エアロパーツつけてるのみると、
「そっすよ!、いいっすよ!」とか言う口調の
ジャージ姿の猿原人をイメージする。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/29(金) 00:53:25 ID:sIWDouKA0
純正は控えめでいいと思うのだけど。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/29(金) 10:03:00 ID:0veDkVySO
車専門の板ですら見た目の話か
中身の話がしたいね
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/29(金) 12:41:44 ID:kV4qu7LH0
黒のRX買っちゃいました。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/29(金) 14:12:04 ID:RGLaTxLi0
>>65
B○じゃないね。
以外に○ax(ry

94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/29(金) 14:17:13 ID:Uc1w/cMo0
エアロパーツ

ノート、付ける車じゃないだろ。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/29(金) 14:25:24 ID:46rDW1N10
>>91
話せるような内容が…
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/29(金) 14:46:19 ID:honqpu3T0
>>94
じゃあ、なんでオプションにあるのさ?
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/29(金) 16:51:56 ID:Z6NELnRF0
15Eに乗ってます。
ノート 掲示板 【 carview 】に書いてあった
アームレストがオプション設定されたらしいけど
今のシートにはつかないのかな?
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/29(金) 18:04:14 ID:jSRTq0UR0
ノートのエキゾーストノートってなかなかいいよね!
そのへんのスポーツタイプのよりいい音してる!
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/29(金) 18:28:11 ID:tdzdtkVO0
                                   .◎
           __       ./ ̄ ̄ ̄ ̄\     /
          〈〈〈〈 ヽ     (人_____)
          〈⊃  }     |ミ/    3 3 ..)ー●-◎
   ∩___∩  |   |    ・,’・  _"))) _ _) ..)__∵,
   | ノ      ヽ !   !   、 ,__”_∵, ∴ )) 3) ・,’・
  /  ●   ● |  /   ,,、・ ・ ;; _____/ヽ
  |    ( _●_)  ミ/ , ’,∴ ・ ¨  i ∴ ,__”_∵,∴ ←荒巻孝
 彡、   |∪|  /  、・∵ ’  /、//|  ̄ ̄ヽ
/ __  ヽノ /         /   // |//\ 〉
(___)   /         /    //   /\ /
       /          /        /
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/29(金) 18:35:15 ID:VaGKE2M1O
ティーダみたいに特別使用者キボン
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/29(金) 21:26:46 ID:ojGbeZU2O
>>100
出たじゃん
特別仕様車
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/29(金) 22:11:15 ID:VaGKE2M1O
>>101
マジで?
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/29(金) 23:00:33 ID:zhUu55bI0
ヒント
>>54
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/29(金) 23:11:22 ID:VaGKE2M1O
>>103
サンクス。明日家に帰ったら見ます。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/29(金) 23:12:48 ID:oFyp+bDa0
これが真実なのかー
http://blog.livedoor.jp/lancer1/
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/29(金) 23:14:51 ID:yZG8+LEK0
後ろから見えるマフラーがダサい

マフラーかえよかな
でも燃費落ちるだろうしな〜
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/30(土) 02:08:38 ID:zyVknaTr0
そんなに変わらないと思うぞ。


こっちが本スレ?
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/30(土) 02:38:53 ID:U/pEco1+0
日産総合スレたてました
【NISSAN】http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1114794018/l50
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/30(土) 08:27:33 ID:RuDXXulI0
終わった車
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/30(土) 09:44:52 ID:EAKeo8m80
なんか昨日あたりからリバースに入れたときのピーピー音が何かに共鳴したように

「ピィ゛ー ピィ゛ー ピィ゛ー」

になった…
街中ではさして気になることはないが、自宅の静かな車庫内だと気になる…
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/30(土) 11:17:14 ID:SQcf2pQc0
マニュアルから乗り換えたのだが、
このバックの音。
すごいうるさい。
これって消せないの?
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/30(土) 11:56:16 ID:0VtMJ3uf0
>>110-111はデビルイヤー
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/30(土) 12:00:50 ID:/MdviUk10
>>112
アンチには聞こえる特別仕様らしいです。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/30(土) 13:43:36 ID:0VtMJ3uf0
>>110-111ぁらぁやぁだぁ、不憫な子たちね
ところでタイヤ替えたらロードの伊豆とかも如実に変わる?
デシベルってタイヤあるけど、はいてる人いないの?
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/01(日) 00:37:44 ID:51Wdjy/S0
エアコンの利きが悪いような気がしますがどうですか?
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/01(日) 01:45:01 ID:YkrIWVfo0
>>115
どのモデルですか
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/01(日) 02:33:27 ID:51Wdjy/S0
SVです!
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/01(日) 13:30:21 ID:EI0D/JMr0
そういう車じゃないってわかってるんだけど
初めてのファミリーカーだからちょっと走ってみた
やっぱ攻めるとダメだね
重心高いし、サスがダメ
ユーロサスにすりゃちょっとマシになるかな?

119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/01(日) 14:15:13 ID:ZLncbsYY0
>初めてのファミリーカー
とか言いながら
>攻めるとダメだね
なんてのは、いかがなものかとw
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/01(日) 17:09:27 ID:oIutkASa0
そっとアクセルを開けて
車の流れにやっと付いて行くくらいにすると
ノートの静かさ、や燃費の良さが味わえる。
流れを引っ張ろうなんて思うと
ノートのうるささ(ボコボコ音)や燃費の悪さを
引き出してしまう。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/01(日) 17:50:16 ID:hKypwDSgO
センターコンソール評判悪いみたいね。付けようと思ってたのに…
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/01(日) 18:00:37 ID:dWRjYDNP0
現在15Efour納車待ち。

センターコンソールは営業さんのオススメオプションだったんだが。
納車の時、ガタツキがあったらちょっと聞いてみよう。。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/01(日) 19:54:23 ID:XPLxTCU60
>>119
今まではスポーツセダンを
改造(サスをビルシュタインにしたり)して乗ってたんですよ
比べちゃダメなのはわかってるんですが つい

でも静かですね この車 
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/01(日) 21:19:44 ID:skfW54KJ0
つけちゃったよ、センターコンソール。納車待ちっ!
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/01(日) 22:02:34 ID:vrq9WzV70
ノートとかつまらん車買うくらいならホンダ エアウェイブを買っとけ!

ノート買って後悔してます、、、
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/01(日) 22:12:20 ID:JaMyTrUu0
後悔するほどの車か?
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/01(日) 22:13:00 ID:JaMyTrUu0
とっとと買い換えろ。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/01(日) 22:19:15 ID:vrq9WzV70
ノートはまわりの評判悪いからとっとと買い換えてーよ
どうにかしてくれ、このださい車
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/01(日) 22:25:34 ID:KA6c2uDv0
人間環境悪そうですね
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/01(日) 22:52:41 ID:++SLsUkE0
今15SのVパケでどのくらい値引きしてくれる?
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/01(日) 23:19:31 ID:mOTU6Mkr0
ここで姑息にノートの評判下げようと必死な”拝呈”君。
(^。^)y-.。o○
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/02(月) 00:39:59 ID:DwPZ2y310
>>拝呈
VQ35DEの正体は
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1111746965/
スレの316,454を見ろ!!
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/02(月) 02:20:59 ID:42ivFnTv0
拝呈って?
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/02(月) 02:38:11 ID:Z9fxrnSV0
>>133
サンヲタを装ったツダヲタ・・・に見せかけたンダヲタ
が、それすらも自作でンダヲタになすりつけようとするツダヲというのも濃厚
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/02(月) 12:28:37 ID:T2/uAXb00
>>114
デジタイヤに乗ってます、SP65e 175-65-14 空気圧も標準値前後
変えてみましたが、(ホイールはレイズTE-37)
このボコボコ音は消えませんでした床が共振している感じで(100Hzぐらい)、
これは消えないよ〜。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/02(月) 12:41:42 ID:T2/uAXb00
>>135
もう少し詳しく書きます
少し荒れた路面(100Hzの振動を含んだ路面)を長く走ると
上記共振性の音のためドンドン大きくなる、つまり見た目
平らな道で、中で100Hzの音がうなりまくっている。

NISSAN知っているの、
知っていながら知らないそぶり〜〜〜〜〜。

137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/02(月) 13:04:36 ID:0/3XIwUl0
>>134
どないすればそのような思いに。
歪んでる。正直泣けてきた・゚・(ノД`)・゚・。

NOTEの良さでも書き込めば?
@車格に対し広い室内と値段。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/02(月) 14:43:30 ID:GScRmyFl0
100Hzってなんだよ…w
イメージで物言うなよ。
測定器で測ったのか?w
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/02(月) 17:19:34 ID:0RIvzZCD0
>130
自分は12マソ引いてもらった。>15SのVパケ
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/02(月) 17:53:30 ID:S4AQBPgj0
コストダウンの為に遮音材をケチった弊害が出てるな。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/02(月) 18:03:48 ID:uzr/yH1q0
     |∧∧
     |・ω・)    ダレモイナイ...
     |⊂     バルタン スルナラ イマノウチ...
     |


        (V)∧_∧(V)
         ヽ(・ω・)ノ  フォッフォッフォッ
          /  /
         ノ ̄ゝ


             (V)∧_∧(V)
              ヽ(   )ノ  フォッフォッフォッフォッフォッ
              /  /
          .......... ノ ̄ゝ



142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/02(月) 18:09:10 ID:gD3E5ApR0
100Hzうんぬんに関しちゃ他車との比較じゃないから良いのか悪いのか解らん。
>>136
がNOTEにおいて書き込んでくれたと思うしかないね。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/02(月) 18:14:17 ID:MD3jA8n00
>知っていながら知らないそぶり〜〜〜〜〜。
なんて書き方するのは、あいつしかいないだろあいつw
“拝(ry
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/02(月) 18:35:35 ID:mb5Cm53jO
ノート燃費いいね。
ちゃんと燃費計では計ってないけど、だいたい16ー17ぐらいいってる計算。
もう少し悪いと見込んで給油したんだが







…おかげでニュービーゴのTDSパスポートに応募できなかったORZ
もう少し走ってからいくべきだった。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/03(火) 09:01:39 ID:9D+mUu+U0
形 が 全 く 思 い 浮 か ば な い


ティーダとかラフェスタとか、日産はワケワカラン車が大杉。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/04(水) 08:01:12 ID:fryu6ZQg0
>>145
トヨタよりはるかに少ないわけだが。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/04(水) 08:57:59 ID:tlFMmLDZO
>>146
禿同
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/04(水) 09:08:43 ID:cuu2PV+nO
>>145
で、形すら思い浮かばない車のスレになにしに来たんだ。
あんたのその行動の方かワケ分からないんだが。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/04(水) 09:38:50 ID:uouhPCfV0
釣られすぎ
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/04(水) 10:16:53 ID:git090kB0
>>138
テープレコーダーにとって
スペクトル分布にかけてごらん。
何も知らないおぼっちゃん。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/04(水) 10:29:51 ID:7VFHlHrM0
>>150
測定に使った物はちゃんと校正したか?
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/04(水) 11:17:18 ID:git090kB0

バーカなにが校正だそんなものいらない
テープのピンプラグからBNCプラグに変えただけで
いい。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/04(水) 11:57:28 ID:bUaAMsDK0
ID:git090kB0ってさ、あいつだろあいつw
“拝(ry
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/04(水) 12:13:15 ID:git090kB0

ずいぶん嫌われているみたいですね
NOTEのこの床からのボコボコ音は
致命的だよ、古いアスファルトの
荒れた道で(郊外に出れば何所にでもある)
毎回発生している。
騒音計には出ない(騒音計はトータルノイズ)、
ピークの山がここにある(耳についてしょうがない)。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/04(水) 12:39:19 ID:7VFHlHrM0
>>152,154
つっこみどころが多すぎて困るんだが、
そんなに嫌なら買い換えれば?その方が幸せでしょ?
こんな所に書いてもどうにもならないよ?
せめてディーラーに文句付けるなり、メーカーにクレーム付けるなりすれば?

あなた、ブツブツ言うだけで行動に移せない無能な人間の見本みたいだよ。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/04(水) 13:17:23 ID:cuu2PV+nO
確かにノートもロードノイズあるが、それでもコンパクトカーではマシな方だぞ。
ビッツやフィット乗ってみ?あっちの方はもっと煩いぞ。ビッツはロードノイズというよりも、あのエンジンのせいだけどね…
以前にどんな車乗ってたか知らないが、もしこれに耐えられないと感じたなら、もうちょっと高級な車買うしかないと思われ。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/04(水) 13:27:51 ID:an/w1OG30
ID:git090kB0にレスするだけ無駄。
だってさ、あいつだろあいつw
“拝(ry

そろそろIDが変わるとは思うけどw
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/04(水) 13:31:20 ID:9Vqq9VCR0
ノートって同クラスの他車に比べてずいぶん静かですね。
快適そのものです。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/04(水) 13:57:12 ID:An/YKTv80
>>65はみんなにスルーされたみたいですが
今回は、かまってもらえてよかったですね (・∀・)
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/04(水) 14:06:19 ID:ON1NqYux0
ファミリーカーとしてはノートは最適だと思います。
室内空間は広いわりに、女性にも運転しやすいボディサイズだし。
試乗したとき後部座席に乗った旦那が手足のばしてダラ〜ンとくつろいでたのに笑えた。
バックミラーでバレバレだったもん。
161100Hz ノイズ:2005/05/04(水) 15:14:12 ID:git090kB0
NISSANはこの100Hzノイズ(振動に近い)を割り切って発売したの??。
あれが無ければ、いい車なんだけどね、止まっているときのエンジンノイズの
静かさなんか、ホレボレするけどね。
昔のブルーバードは逆位相でスピーカーを動かして消していましたよねこの
ボコボコノイズを。
もし割り切ったんなら、知っていながら知らないそぶりは有効ですね〜〜〜〜。
162100Hz ノイズ:2005/05/04(水) 15:31:26 ID:git090kB0
サイドシルに発泡ウレタンを入れてみました(サイドシルを強くすれば
100Hzの振動を押さえ込めないか)床はサイドシルに囲まれている。

あまり変わらなかった(少し静かにはなったけど)
シヤーシーはずいぶん強くなった感じ。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/04(水) 15:51:47 ID:zXuRqkfs0
仮にこのレスを呼んでいるあなたが寿司屋へいくとしましょう。
とりたてて個性はないが、本当に寿司らしい寿司をだす店と
カリフォルニアロールだとかアボガド巻だとか、奇をてらった物はだすが
肝心のシャリやネタが不味い店と、はたしてあなたならどちらを選ぶでしょうか?
私ならば、前者を選びます。
くだらない個性を売り物にする店よりも、個性はなくとも基本を大切にする店を
私は好みます。

車も同じこと。
ノートのように車本来の基本性能を大切にした車をこそ私は選びたいと思います。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/04(水) 15:51:57 ID:cuu2PV+nO
100Hzのノイズってそんなよく出るものなの?
俺は感じたことないのだが…
それとも2WDと4WDの違いとか?
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/04(水) 15:54:32 ID:H55ryyLu0
>>160
私もノートを最近購入しました
女の子にはとっとも運転しやすいし それなりに早い かなり購入してよかったと思ってます
私的にはかなりラブ車です 是非試乗してみてネー
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/04(水) 15:56:21 ID:SKKfnH7r0
>>164
ノート俺の周りじゃ結構評判いいよ。音が静かで力があり、乗り心地がいいって。
でも、俺の周りのやつらの車、フィット、ヴィッツ、ブーン、ティーダだから、その辺の
レベルの車と比べてだけどね。
167トヨタは神:2005/05/04(水) 16:07:19 ID:HEdgHQ+F0
クツソ卜ソ木゜ス卜誌が世界中の様々な分野の芸術家を対象に調査した「もっともデザイン力が優れている自動車メーカー」
によると、トヨタ自動車がダントツでトップ87.6%に上ることが分かった。   (5月3日)
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/04(水) 16:08:28 ID:sNRAlj6D0
いろいろ迷ったんですが、ノート契約しました!

ノートの他にはスイフト、ヴィッツ、フィットが候補だったんで試乗した結果
スイフトはスポーツ性も高そうだし一番候補だったんだけど乗ってみると
CMから感じられるほどではないなと。

ヴィッツは他の車種と比べて思ったより車内へのノイズが気になったので落選。
ペダル類のオフセットも×でした。

フィットは乗り込んだ瞬間に駄目だと思った。
インパネ周りがチープすぎ。
シンプルなのとチープなのはまた違うんですよねぇ・・・・

というわけでノートが一番ベーシックで意外とパワフルなのが決め手になりましたね。
いまから納車が楽しみで〜す。
169100Hz ノイズ:2005/05/04(水) 16:10:52 ID:git090kB0
NISSANにお願い
ブルーバードに使った振動に逆位相でスピーカーを動かす消音機
NOTEにオプションで(デーラーオプション)で出して、後付けできるようにして
(あなたの割り切りで悩んでいるユーザーを助けて)。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/04(水) 16:12:16 ID:Qtk7OZNz0
NOTEのスタイルとかはすごく気に入ってるんだけど
ボディーカラーに気に入ったのがない・・・・

ムラーノみたいなオレンジ系の色があれば即買いなんだが・・・・
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/04(水) 16:17:56 ID:6PZ5ZtYl0
>>170
オレンジボディーにグリーンのシート (・∀・)イイ!
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/04(水) 17:34:58 ID:gBBLFIqh0
>昔のブルーバードは逆位相でスピーカーを動かして消していましたよねこの
>ボコボコノイズを。
なに?w
このことを知っているのを自慢したかったの?
レベル低…
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/04(水) 17:41:17 ID:git090kB0

あなたはなにを言っているか理解して書いているの
知らないってことは、坊やだね、棒や。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/04(水) 17:55:58 ID:WXvxdOTz0
>>173よ。お前みたいな奴をみると、あの日のことを思い出すよ。
2001年8月25日。2ちゃんが本格的に閉鎖になりかけた日だよ。
転送量が多すぎて、費用が月700万もかかってるって発表されて、「数日中に閉鎖」って予告されてさ、
その日のうちにあっちこっちの板が封鎖されてた日だよ。
あのときのUNIX板の住人、カッコよかったんだぜ。「総力を結集」ってのはまさにああいう状態だよ。
転送量を1/3に削減しないと閉鎖、ってもんだから、新しいプログラム組んでさ、
そしたらほんの何時間かで完成したんだよ。それが聞いてくれよ、目標は1/3だったのに
1/16まで圧縮に成功しやがったんだよ。職人技なんてもんじゃねえよ、神技だよ。
でもよ、そうやって頑張る人がいた一方で、「ボクの肛門も閉鎖されそうです」とか駄スレ立ててたバカも
いたわけだよ。ちょうど、今のお前みたいにな。
だからよ、俺たちは総力を結集して、お前のバカ度を1/16に圧縮しようと思うよ。
ま、圧縮後でもお前のバカ度はこの世に生かしておくことのできないレベルだけどな。
要するに俺らの力を結集してもお前を助けることができないってことだ。
わかったら、まわりに迷惑をかけないようにひっそりと死んでくれよな。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/04(水) 17:56:09 ID:YDGEb1m10
>>172
もちつけ。
俺もノートに乗ってるが、こういった不満を言うのは別に悪くないだろう。
一時期のあの嵐馬鹿のように事実無根なことで難癖つけるならともかくさ。

ぶっちゃけ俺もノイズの透過感は気にはなったけどね。
でもこの価格帯でこれよりノイズの少ない上にパッケージ的にも勝ってる車ってない気がする。
ま、良くも悪くもコンパクトカーだからね。
176100Hz ノイズ :2005/05/04(水) 17:57:28 ID:git090kB0
説明しますか
昔々ブルーバードという車がありました、生産中止になるひとつ前の
ブルーバードで床のボコボコノイズ消しに、この音をマイクで拾い
逆位相にして室内に流しました(スピーカーで)。
あら不思議、ボコボコのイズが見事に消えましたとさ。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/04(水) 18:16:23 ID:YDGEb1m10
>>176
よく分からないのだが、そのブルーバードのは本当にロードノイズなのか?
マイクで拾って逆位相にして流すまでには時間差があるだろう?
いくら100Hz程度の周期の波とはいえ、拾ってから逆位相になるように合わせて流せるとは思えないのだが…
しかも、ロードノイズということは仮に常に鳴っていたとしても振幅は一定じゃないから、
前もって予測して流すことも出来ないと思うし。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/04(水) 18:18:08 ID:6gx1KADl0
>>176
NCヘッドホンと同じ原理だな
179177:2005/05/04(水) 18:46:47 ID:YDGEb1m10
ついでに聞くと、その100Hzのノイズってどう感じるの?
耳につくってこと?それとも振動として体に伝わってくるということ?
180100Hz ノイズ:2005/05/04(水) 21:43:20 ID:git090kB0
1 まず電気によって増幅されるため時間差はほとんど無い、
  反転なんて時間はかからない(音に比べたらゼロに等しい)
2 ある帯域だけ増幅されるので100から200Hzぐらいと思われる
3 >>177マイクで拾うから振幅は一定ではない。
4 30Wくらいのアンプでやっていたように記憶している。
5 スピーカーも16〜20CMだった
181100Hz ノイズ:2005/05/04(水) 21:48:30 ID:git090kB0
>>179あなたは私をテストしているの??

今あなたが聞いているNOTEで粗い道を走っているときの音ですよ。
ボコボコ、かなり振動に近い。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/04(水) 21:57:52 ID:5MZ+f/BK0
>>181
ノイズの話はもういいぞ。
183100Hz ノイズ:2005/05/04(水) 22:06:32 ID:git090kB0
はい、これで終わり
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/04(水) 22:08:29 ID:qstdAR8H0
今日積丹半島をドライブしてきたんだが、やたらとノートが走ってたよ。
北海道で売れてるの?それともレンタカーなのかな?
いろんな色のノートとすれ違ったけど、白が可愛らしくていい感じだった。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/04(水) 22:45:34 ID:YDGEb1m10
ノイズの話はおしまいか、残念…
聞きたいこと結構あったのだが。

最後に>>181に返答させていただくと、俺が聞くノイズは100Hzなんて低周波じゃないぞ。
100Hz程度の音って相当特長的な音だよ…
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/04(水) 23:40:31 ID:SKKmAjFbO
携帯からすんません。
みなさんに質問したいんですが、1ケ月無料点検ってありますよね?あれって自分で店に申告しなければいけませんか?
普通は店側からハガキ等で知らして頂けるもんじゃないのでしょうか?
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/05(木) 01:11:43 ID:pnM1Ac1A0
店からは来ないと思う。

俺は3年目の車検までの6ヶ月ごとの点検代払ってしまったクチ。
お得らしいし、営業の人が薦めるからついな。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/05(木) 01:16:10 ID:pnM1Ac1A0
あ、メンテプロパックって名前だったヨ。

入った人いる?
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/05(木) 01:21:21 ID:MSV0Zy1M0
メンテプロパックはいったよ
でも後からチケット送るとかディーラーが言ってたが
全然送ってこないんですけど
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/05(木) 01:33:35 ID:pQHdY6AY0
今日、駐車場で並んだ隣の車がノートのライダーだった。ツルシのままだと思うが、意外に車高がある。
更に驚いたのはその隣のプレマシーよりボンネットフードが高い。ここまででかい鼻面で1500cc
としては、重いのでは。あの車格なら1800ccあっても良いのでは?
それとも外観より軽いのかに。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/05(木) 09:49:54 ID:EkqM4yGN0
>>186
1ケ月点検お知らせのハガキは来たぞ。
電話で予約してクルマを持っていくだけ。
192のぶ:2005/05/05(木) 14:13:18 ID:hXijGvKQ0
普通葉書来るよ。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/05(木) 14:20:12 ID:Sv+wmmy70
納車してから10日目にハガキ来た
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/05(木) 17:00:01 ID:oq+Ocj+t0
実際、ヴィッツやフィットと比べて走行中の音ってうるさいの?
195のぶ:2005/05/05(木) 17:05:05 ID:gbZ7EBYW0
ヴィッツとか、フィットとか試乗するのも嫌なので乗ったことないけど、
プリメーラ(以前乗っていた)に比較すると、いろいろ聞こえてくるね。
でも走っているなぁ。という感じで悪い音ではないよ。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/05(木) 18:38:24 ID:QVJXJbHC0
>>194
試乗した感じ、ヴィッツやフィットと比較したら静かだった。
でも、ノートもそれなりの煩さはあるよ。

購入を考えてるなら、自分で試乗して確かめるのが一番だと思うけど。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/05(木) 21:45:07 ID:gbZ7EBYW0
魔裟斗って猿?
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/05(木) 22:41:13 ID:2V+Du5c60
>>197 ここはノートスレだ。猿話は動物板に逝け。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/05(木) 23:32:50 ID:MwqD8KOR0
魔裟斗って猿?
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/05(木) 23:39:46 ID:5oqBK3AZ0
霊長類
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/06(金) 00:06:31 ID:czOlItRu0
ノート最高
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/06(金) 07:50:04 ID:ZZpwNymSO
ノートも今流行のカード型のキーだけど
これは、エンジンかけたままで施錠出来る?

例えば暖機運転してて、ちょっとその場を離れたい時とか・・・
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/06(金) 08:50:14 ID:cg85CS3v0
>>202
細かいこと言って悪いが、カード型ではない
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/06(金) 08:56:57 ID:TFiI+MsO0
202のような馬韓危険な使い方をされるとえらい迷惑。
排気ガス臭くなるし。
近所の人はたまったものではない。
となりのDQNがそれなのでいい迷惑。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/06(金) 08:59:10 ID:VEkPVAmn0
>>204
おまえもそうとうどきゅそだな
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/06(金) 09:20:37 ID:h9NSDxU0O
アニョハセヨー
カムサハムニダー
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/06(金) 10:47:09 ID:wjqW9/9d0
明日納車決まりました。
即ベビーシートを取り付ける予定なのですが、
新品に圧力かけっぱなしだとシート痛みますかね。(ベージュ)どうでしょう。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/06(金) 20:41:50 ID:xOn5FgQi0 BE:47581834-#
>>207
うん、形がつくかもしれないから、ベビーシートはつけなくていいよ。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/06(金) 20:59:00 ID:ZJ159FC+0
>>207
オレは薄い座布団を挟んでる。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/06(金) 22:44:55 ID:PTUqkuue0
コルトプラスと悩んでるんだけど・・・
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/06(金) 22:51:56 ID:Qo0e3cPF0
>>210
メーカー気にしないならコルトの方がいいんじゃねーか

プラスにしなくてもよさそうだけど
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/06(金) 22:55:41 ID:SgbWjIr/0
>>150
頼むからスペアナと言ってくれ

>>161
頼むからアクティブノイズコントロールと言ってくれ
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/06(金) 23:07:27 ID:jTM1cb9F0
ベビーシートつけないわけにはいかないですよ。
では、バスタオルでも挟むことにしてみます。
ありがとうございました。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/07(土) 09:20:40 ID:uq7tOJ7z0
>>202
出来ない
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/07(土) 11:18:26 ID:pf4bz5GJ0
>>202
エンジンかけたままだと ロックできない
216100Hz ノイズ:2005/05/07(土) 12:14:49 ID:hyh3HXXP0
100Hz ノイズ かなり低いところまで押さえ込めたよ
方法は教えない。
皆さんノイズは無いんでしょ〜、無いものは消す必要は無い
(廃車になるまで聞き続けてください)
私は解放された。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/07(土) 12:33:30 ID:v/7/lalfO
なにが言いたくてわざわざこんな書き込みしたかしらんが、一応レスしておく。
人間の耳は数千Hzの領域が一番よく聞こえて、そこから外れるていくほど、聞き取りにくくなる。
人間の可聴領域の下端は数十Hzだけど、実際ノイズとして感知する下端でも150Hzと言われてる。
100Hzのノイズを運転時なんかの他の音が鳴ってる状況で認知するなど、よっぽどのデビルイヤーの持ち主じゃなきゃできないと思うがね。

ついでにブルーバードの技術だが、あれもどうにも納得いかない…
100Hzの涙の周期、波長分かってるか?しかもノイズは一点から一定の方向に向けて出てるわけじゃないんだぞ?
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/07(土) 13:00:27 ID:43ayIupQ0
          ∧_∧
        ⊂(´・ω・`)つ-、
      ///   /_/:::::/    只の“かまって君”でしょ
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」       ほっとくのが一番ですよ・・ヤレヤレ
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /______/ | |
  | |-----------| |


219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/07(土) 14:00:59 ID:8YQFhS4hO
今一ヵ月点検の待ち時間です。なかなか長い…後15ふん後15分でカナリ待たされてます。営業マンがジュース奢ってくれたからいーけど、
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/07(土) 14:45:12 ID:xzyPQmYR0
マーチはうんこ ノートはちんこ  のようなカタチだよな
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/07(土) 14:46:53 ID:uSbYCAEX0
「うんこ」よりは「ちんこ」のほうがいいな、俺なら。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/07(土) 15:24:25 ID:JT2S/1pJO
202
インテリジェントキーから普通のキーを抜いてつかえばOK
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/07(土) 15:28:42 ID:Y98KtBPi0
めんどくさいな。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/07(土) 15:29:57 ID:Y98KtBPi0
>>219
1時間くらいかかっただろ?
225100Hz ノイズ:2005/05/07(土) 16:21:11 ID:hyh3HXXP0
>>217.218
かまってくん、ですよ〜〜〜〜

100Hzの音の波長は3mくらいになる(331m/100=3)
つまり3m以内ならば同相の音がある、そこに逆送の音を入れれば
打ち消しあって、3mだけは音が消える、200Hzだったら1.5m
の範囲が消えるつまり100〜200Hzで逆相の音を出してやれば
100〜200Hzを1.5〜3m半径のエリアで消すことができる。
でも私のNOTEは別の方法で消しましたけどね。

226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/07(土) 16:46:26 ID:wptuR7rr0
>>202
いまだにこういう、排気ガス&騒音DQNがいるんだね
気配りのできないアフォだね
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/07(土) 16:49:33 ID:Q2knELER0
暖気運転って北国の朝じゃ当たり前のことだと思うんだが。
隣人もそれくらい分かってるよ。

そのまま走ってたら、明らかにエンジンに悪そうな音立てながら走るぞw
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/07(土) 17:19:26 ID:tlg9NLUQ0
アイドリングストップ条例のない田舎に
俺も住んでみたいな
229ぼるぼん:2005/05/07(土) 17:47:52 ID:cwBhSLiC0
俺は1ヶ月点検のとき、
近所のスーパーのマッサージ屋さんで、
1時間くらいマッサージを受けたあと取り入ったけど、
10分くらい待たされた。
ずっと待っていたら多分嫌な気分だったな…
230説明100Hz ノイズ:2005/05/07(土) 18:04:18 ID:hyh3HXXP0
諸悪の根源は、トーションビーム式リアーサスペンションを
ケチったからでしょ〜(音はリアーサスから出ている
リアータイヤのエアー圧を思いっきり落とすと消える)。
他のメーカーは長いトレーリングアームを使っているのに
NOTEだけは異常に短いアームを使っている。
サスペンションを受けるシャーシーがロングホイルベース、
で異常に長い、強度が足りない100Hzで振動してしまう(しなっている)。
トレーリングアームを長く取ってあればそれでもいなせたかも知れないが
思いっきり短くしたため、振動がもろにシャーシーに行く。
231説明100Hz ノイズ:2005/05/07(土) 18:06:43 ID:hyh3HXXP0

それを、対策せず割り切り事項にした、「そらそうだ、対策すればえらい金がかかる」
割り切ればそれですむ、「と思っていたんだろう」。
NOTEのシャーシーの単振動モードは100Hzなんだろう。

時速40Kmで走っていて100HZの振動を発生させる突起物の距離
40.000.000mm/3600sec=11111.11mm/secで移動
11111.11mm/100Hz =111.11mm≒11.11cm 40Kmで走っているときの振動の波長
****** 10cmごとの突起物で共振が始まる ********
センターラインの表示内コブがこのくらい
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/07(土) 18:54:42 ID:iggAZdyO0
お答えしかねます。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/07(土) 19:05:34 ID:eJfeu2JA0
最近よく見かけるようになってきたな
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/07(土) 19:12:50 ID:Y98KtBPi0
居心地がいいのかもしれん
235100Hz ノイズ:2005/05/07(土) 19:32:27 ID:hyh3HXXP0
こんなこと書いてるよーじゃ
改善方法は書けないな〜〜〜〜〜。
236ぼるぼん:2005/05/07(土) 19:41:20 ID:12/g67Ts0
誰一人書いてとは言っていないのにねぇw
だれも精神状態が参っている人が感じる様なことは…( ^3^)/
(独り言)
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/07(土) 19:47:42 ID:3WCokj070
100Hz ノイズ=粘着“肯定が読めなかった”拝呈君 略して拝呈君
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/07(土) 19:48:40 ID:OF5Y0+8q0
>>237
拝呈君ってなに? どうしてそう呼ばれてるの?
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/07(土) 19:53:49 ID:m2H/mLNs0
>>238
新しくこのスレにこられた方はご存知ないと思いますので簡単に紹介しておきます。
Q・ノートスレに粘着している変態はなぜ「粘着“肯定が読めなかった”拝呈君」と呼ばれるのですか?
A・粘着じたいはスレの初期からずっとですが、過去スレで以下のようなやりとりがあったためです。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
411 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:05/03/18 16:59:14 ID:w3IDDI630
ハハハハハハハァ さすがに反応がはやいなあ
まさに>>347の言うとおりだわ(・∀・)ニヤニヤ
ノートに肯定的な書き込みがあると
わずか数分以内に、かならずノートを貶める書き込みや
例の長文コピペがあるw
1日中PCの前に張り付いて、監視してるってわけだ( ^∀^)ゲラゲラ 

415 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:05/03/18 17:09:13 ID:1nnk10NL0
>>411
ノートに拝呈的な意見?はて?
日産営業部の宣伝文句や、「ノート買いました」というあれですか?
誰も事実だなんて思ってないんだけど・・・・。
なんだか可哀想な人ばかりみたいですね。営業本部のあの人も反省の色がないし。
泥だらけで納車したり、2chで発表前の情報をリークしたりと非常識なのばかりだな。
日産関係者は。

421 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:05/03/18 17:16:03 ID:JNHIpsUC0
>ノートに拝呈的な意見?はて?
(;・∀・) えっ???

ここに登場するID:1nnk10NL0が「粘着“肯定が読めなかった”拝呈君」です。
つまりは、「日本語勉強して出直してこいやボケ!」とかさんざん偉ぶっていたのが
「肯定的な...」の読み方すら知らずに「拝呈的な意見?はて?」と自らの無知をさらけ出し、そして壊れた、ということです。
以前は早朝から深夜まで得意のID変えと自己引用と他人のパクリコピペを駆使した一人芝居で粘着しており
何度も大量あぼ〜んされた結果、一時は多少沈静化したようにみえたのですが、最近は芸風を変え
「100Hz ノイズ」と名乗り相変わらず不毛な粘着を継続しています(呆
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/07(土) 19:57:36 ID:qD4FQn2f0
ノートのグリーンのシートって
なんか“ジャマイカ”っぽくていいですね(・∀・)
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/07(土) 20:08:02 ID:yWkHQn2D0
>>226
田舎だとさ、騒音とかは全然問題にならないのよ。
隣が離れてるからw

排気ガスとか環境問題なんてのはさ「だったら車なんかに乗るな!」って話になっちゃうでしょw
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/07(土) 20:09:30 ID:ScwXlwyj0
>>229
1時間ちょっとでできたんなら早いほうなんじゃないの?
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/07(土) 20:14:35 ID:eAx0UaZk0
一回零下25℃位まで下がった時にエンジンかけたら
アイドリングしてるだけで2000回転くらいまで回ってたことある。ビビッた。

30分くらい放っておいたら治ったけど。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/07(土) 20:15:32 ID:v/7/lalfO
>>225
だから、一点から一定方向に出てるわけでもない波にどうやって逆位相の波をあてんだ?
それと、マイクで拾って逆位相の波を作るのまでに時間がかからないと言ってるけど、100Hzの波の周期は0.01秒だぞ。そのこと分かってるか?
後、3mの空間だけ音が消えるというのがさっぱり分からないのだが。どういうこと?
245100Hz ノイズ:2005/05/07(土) 20:22:24 ID:hyh3HXXP0

書いて良いですか。
返事まち。
よければまた長文になりますが。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/07(土) 20:28:31 ID:v/7/lalfO
ついでに。
仮に100Hzのノイズも運転中に感じ取れたとしてだ。
そのノイズはセンターラインを上を40kmで走り「続けた」場合だろ?あまりにも特殊すぎないか?
てか、高周波数のノイズを拾うようなロード状況ならともかく100Hz程のノイズを拾うロード状況というのは結構な悪路でノイズ云々の問題じゃないと思うがね。
後、音速を0℃のもので計算してるが、なんか意味があるのか?
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/07(土) 20:32:43 ID:sou6uyA10
アクティブノイズコントロールって、インスパイアとかレジェンドでも使ってたのですね。
http://www.honda.co.jp/auto-lineup/inspire/mechanism/engine.html
http://www.honda.co.jp/auto-lineup/legend/interior/activenoisecontrol/
理屈としては分かるのですが、実際の効果のほどはどんなもんだったのでしょう?
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/07(土) 20:34:42 ID:v/7/lalfO
>>245
じゃあ書かないでください。
興味ある人いないでしょうから。俺も飽きてきたし。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/07(土) 20:52:04 ID:peogcy7z0
飽きたっつーかウザイ
あとageるんじゃねえ粘着
250100Hz ノイズ:2005/05/07(土) 20:54:33 ID:hyh3HXXP0
>>244  手短に書きます、飽きてる人もいるようで。
デジタル的に周波数を判断するわけではない、マイクで音を拾って、100Hz
のパスフィルターに通し、反転させて増幅するだけ、時間的な遅れはほぼ無い
アンプのスルーレート0.1μsecくらいなもの(100Hzの山が入りだしたところで
アンプの出力は出だす、ほぼ遅れは無い)。
>>246
100Hzを内包している振動で発生する、「あなたのNOTEはどうですか」
0℃にしたのは計算を簡単にするため(エンカルタにその速度が出ていた)
>>247
どのくらい効果があるか不明、ですが私のNOTE消音の方法の元になっている。
  ****** 方法はまだ書かないけど *********
以上終了、お騒がせしました、もう書きません、さようなら。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/07(土) 21:12:19 ID:BDcQX+WR0
100Hz ノイズ

いいかげんにしろよ
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/07(土) 21:12:46 ID:g2MQ1IL80
>もう書きません、さようなら
心から願ってるよ・・・
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/07(土) 21:40:59 ID:3lcOIBdm0

結局、100Hz ノイズが
最も迷惑な騒音だったわけだがw

254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/07(土) 21:49:03 ID:xzyPQmYR0


        ↑ノート海苔って馬鹿ばかりだなw↓

255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/07(土) 22:14:35 ID:24tVetDz0
俺は試乗すらしたことないが、>>254のようなアフォが嫌いだね。公道でるなよ畜生君。

そういや、救急車では随分前から実用化されているよな、その消音方法。
今更って感じ。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/07(土) 22:40:43 ID:6/CAW+uE0
冬は普通に暖機運転するだろ。地方、都会に関係なく。
始動後、いきなり発進しちゃエンジンによくないでしょ。

っていっても、5分もすりゃ充分だけどな。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/07(土) 23:22:24 ID:kFwCRp9H0
暖機運転。
DQN:駐車場に止めたまま近所迷惑顧みず…
   5分くらい行う。
普通の人:エンジン始動から1分弱暖気。
   その後、エンジン回転を2000回転以下に抑えた運転をしながら、
   徐々に暖気を完了させる。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/08(日) 00:15:27 ID:EgEAJxYm0
>冬は普通に暖機運転するだろ。地方、都会に関係なく。
俺は暖機運転はしないよ。
エンジンを始動したらすぐに走り出す。
といってもいきなり全開ではないけどね。
大通りに出るまでの数百メートルは、
エンジンとミッションの準備運動のつもりで低速走行。
それで今まで問題なし、だけどね。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/08(日) 02:26:51 ID:tQD4yk6C0
近所迷惑?て皆、どんなトコ住んでるのよ?
うちの周りに家ないしな。
しかも自分ちの庭だから、近所迷惑とか考える必要ないし。
今の車は音も静かだ品。
環境問題云々を唱えるなら車乗るなって話しだし。
冬は寒いし、フロントガラスが凍ることもしばしば。
車温めてからじゃないとちとツライ。

でも実際はアイドリングでの暖気は百害あって一利なしっての本当らしい。
実際は>>258のような走り方でOK。
いきなり全開はNGってことで。
今年の冬はちょっと考えよう。。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/08(日) 05:35:13 ID:npteDYeH0
暖気運転なんて俺もしないな。
初めから普通に走ってる。
ただ暖房が効くまでは全開はしない。
261○舞台フロント:2005/05/08(日) 06:24:24 ID:NO5JMIyM0
結論を言うと、この車暖気はほんの少しでいい
オイルパンのOILがEgのオイルラインを一回りして戻って来る位
一般的なEgで約40秒というがこれは平成5年くらいのEgの場合で
今は殆ど必要無い位、HR15はフリクションも極端に少ないから。
低負荷で走らせながらCVT、デフ、シャフトも暖気しないと
Egだけ暖めてから全開という方が車に良くないですよ。


納車された方1600km位慣らすつもりで乗れば理想でつ
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/08(日) 09:26:30 ID:Ex19k7JE0
>>261の教えは、青舞台工場長から聞きました。以来、エンジン始動40秒後にスタート、
2000回転以下、平地でノロノロ運転と決めておりますw
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/08(日) 14:56:09 ID:eEVbIIxDO
レンタカーで借りてきた。ナビは純正じゃなかったかな。
2段トランクのアイディアはいいけど、ダブるフォールディングも
してほしかったな。リッドはずした時の中途半端なカーゴルームがどうも…

まあマーチ程安っぽくないし、結構気に入った。
まあすぐには新車変えないけど…
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/08(日) 16:50:56 ID:B7a8HMzc0
>>254のID:xzyPQmYR0はフィットスレからきたンダヲタで〜す。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/08(日) 19:06:05 ID:drPjumKy0
今日納車でした。
仏滅だけど今日しか取りに行けないから・・・

ここではあんまりナビの事が話題にならないけど
俺はカーウイングス対応のナビ付けたよ
まだ、おねーさんに電話してないけど

音声操作もなんかいい感じ
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/08(日) 19:21:03 ID:5m9rIman0
え!!おねーさんが道教えてくれるの?
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/08(日) 20:47:40 ID:QlR4LT8p0
ノートって、後部座席のシートはリクライニングできないんですか?
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/08(日) 20:57:37 ID:jLfD67ZB0
できぬ。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/08(日) 20:58:58 ID:FQthw/kG0
する必要もない。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/08(日) 21:06:10 ID:xtP1P0TM0
リアの高さがない車はリクライニングの角度で座高を逃がしているのかもね。
NOTEにリクライニングがなくても困らないな。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/08(日) 23:59:38 ID:cYxkWP+o0


↑ノート海苔ってチョソばかりだなw↓

272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/09(月) 00:13:37 ID:PHPJX4lS0
>>254=>>271
捻りがありません。
っていうか、チョソってナンダよ?
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/09(月) 00:37:21 ID:I2NqF7N/0
放置が基本
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/09(月) 01:12:15 ID:ABvpHVXv0
fitのところにもあったよ

461 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう メェル:sage 投稿日:2005/05/09(月) 01:06:35 ID:DUDY8BNu0
↑フィット海苔ってチョソばかりだなw↓
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/09(月) 01:30:14 ID:XmM7CLwA0
>>274
それは>>271がフィットスレからきたンダヲタだからさw
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/09(月) 10:44:05 ID:gyAe0DInO
σ(・_・) 俺のノートの納車まだぁ?
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/09(月) 15:28:25 ID:cdyCSF5j0
>>276
何日に契約したの?早く来るといいね。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/09(月) 18:32:04 ID:i3Pr9am50
俺は約2週間後だ(´・ω・`)

で、俺は何故か、ヘッドランプフィニッシャーをつけてしまった。
今になっていらなかったな、と思っている。

あーいうのって、リャンメンテープで、つけてるんだよね、確か。
自分でキレイに剥がせるだろうか。。
279276:2005/05/09(月) 18:50:49 ID:x5e89n+q0
さっき連絡があって12日に納車だって(・∀・)
前スレでAUTOライトのことで悩み、結局Riderにした者です

( ´ー`).oO Riderのシルバーて、まだ現物見たこと無いけどカコイイのかなぁ?

今更ダメだって言われても遅いんだけどね(楽しみ〜)
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/09(月) 19:02:03 ID:338ugiGf0
ぼちぼち1ヶ月点検だ。結構時間かかるのかな?
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/09(月) 19:12:34 ID:PWuV0QAA0
>>280
一ヶ月点検ならよほどおかしなこと無ければそんなにかからんべ
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/09(月) 19:40:01 ID:S0uTop+I0
それでも1時間はかかったぞ。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/09(月) 19:53:58 ID:PWuV0QAA0
>>282
一時間なら早いほうだ
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/09(月) 22:16:24 ID:dx0VHAflO
誰かスポーツモードで運転したことある人いる?
俺は燃費悪くなりそうで一回も使ってないです。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/09(月) 23:17:46 ID:GZfgLbsX0
センターコンソール、揺ら揺らします。
肘をのせていて揺れるのではなく、揺らすとね。
差し込み式だから揺れるってのはココで知っていたけど知らなかった妻は驚いていました。
ドリンクホルダー引き出しずらいです。

んでも、
リラックスした姿勢で運転できるときは、有ると無いとじゃ大違いで付けてよかった。

ご参考まで。

286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/10(火) 01:07:58 ID:V5Sw8vVf0
ティーダと迷い中・・回転半径が違うと結構取り回し違う気がするのですが、
でもノートはリアシートが固定だからなあー(俺が乗せるであろう人達は割と大きめ)
後は音対策でそれぞれどのくらいコスト使ってるかで決めたいんだけど、
営業さんは返事明確にできないー、メカさんと話した方がいいのかな?
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/10(火) 01:51:22 ID:n/b5z0jT0
リアの開放感以外はティーダのほうがいいと思います。

所詮コンパクトカーなので、回転半径は慣れで済むと思います。
室内環境を重視してみては。

って試乗して無いのですか?
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/10(火) 08:47:11 ID:Lah/ugyS0
ティーダはコンパクトカーじゃないよ。
あそこまで大きいと。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/10(火) 12:19:26 ID:z8Pw6PSa0
>>279
俺のパッと見でプリウスみたいな感じだなって思ったよ。違うか…
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/10(火) 13:01:07 ID:bbY85eaU0
>>279
商用車の色なんだけど個性的な内外装って感じだった
悪くないぬるぽ
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/10(火) 19:53:43 ID:VrqV5bBb0
うすい緑のノートって一番売れてるんじゃないか?
ガンメタみたいな色よりよく見かける。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/10(火) 20:49:56 ID:TiFnpAv90
ティーダは重い
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/10(火) 21:07:32 ID:sXE4UBaP0
音対策でそれぞれどのくらいコスト使ってるかってのと
実際に音がするかどうかってのは、また別の話。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/10(火) 22:12:42 ID:n/b5z0jT0
>>291
走ってるのは見た事ないけどパンチは無いけど綺麗だよね。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/11(水) 12:06:55 ID:C1YCzJ5z0
 え、みんな何色がいいと思ってるの?
 僕はトワイライトグレー。末に納車です。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/11(水) 12:37:28 ID:CFEXgp0M0
ムラーノのオレンジ色があればなー
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/11(水) 12:57:44 ID:GP98Jpw+O
>>295
オメ!
 
ティーダはパワステ軽いらしいしやっぱり運転面の良さはノートみたいよ
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/11(水) 13:20:23 ID:RnU1Xumm0
自分はトワイライトグレー&ベージュ。
せっかくだから(貧乏くさ)色物にしようと思っていたけど決め手がなく
トワイライトグレーの実車をみて、あ、これでいいじゃん!てなかんじで決めました。
トワイライトグレーかっこいいよ。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/11(水) 18:59:42 ID:gV5wrw6DO
ノート乗りだが、金に余裕があるならティーダの方がいいと思う。
俺は金に余裕がなかったし、ティーダクラスの車を求めないからノートにしたけど。
でも、ノートもかなりいいから、後悔することはないと思う。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/11(水) 19:06:30 ID:Wkvnx9fw0
漏れもトワイライトグレーにベージュだわ。ナカーマ。

ちなみに最後まで迷ったのはブルーと濃い方の緑。
ブルーもオモチャっぽくて良かったけどなぁ…

あと二週間で納車
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/11(水) 19:06:58 ID:h/lb2FpD0
ティーダはCピラーのあたりデザインが辛い
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/11(水) 21:19:09 ID:zlgRLXN10
>>301
同意。

ノートは前後のランプのデザインが辛い。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/11(水) 21:30:15 ID:CLrnqTCq0
追突されますた
バンパーあぼーん
10日も乗れない
早く帰って来い!!
304301:2005/05/11(水) 21:44:36 ID:y15hQXPj0
まあ漏れはお金ないしほぼ迷わずにNOTEの15Eを選びました
俺もなんとなくおもちゃっぽい安っぽさというか、
高級さとかとは無縁な感じを狙ったマリンブルー内装ブラックです


この色、かなり汚れが目立たないのがメリットかな?

>302
テールランプがあの形で青だとなんだかスズキの車に見えます
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/11(水) 21:56:20 ID:Dn/QCBv/0
後ろからみたボリュームが旧CR-Vとかぶる。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/11(水) 22:09:33 ID:oBt7/d+j0
ホワイトパールにしたのは俺だけですかそうですか。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/11(水) 22:34:43 ID:K3HSt91P0
オレは普通のホワイトにした
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/12(木) 01:23:58 ID:PXI1pjgf0
>>303
バンパーの修理代、いくらくらいでした?
メンバーまで破損していると結構かかる気が..
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/12(木) 01:33:47 ID:C5+Ib6iC0

ちょいと失礼。

■サラリーマンのためのワンクリック・アンケート■

まさかヴィッツじゃないとは思いますが。

■4月の新車販売ランキング。あなたが購入するなら、どのクルマ?(5月25日まで)
http://www.dotch.org/modules/xoopspoll/index.php?poll_id=47

お邪魔しました。

310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/12(木) 07:48:38 ID:Rfc4A/2X0
なんか最近左リアのブレーキが減速中に「フィフィフィフィフィフィ」って鳴るようになったorz

何だろ?早くもブレーキアボンヌの兆候か?
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/12(木) 16:20:05 ID:PQ8j0QTLO
ついにNOTE Riderキタ-
シルバーも想像以上に似合っててニヤリッ

ところで皆様、リアシートのシートベルトのバックル類邪魔にならない?
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/12(木) 17:23:45 ID:WkWtTEg30
>>311
オメ

今までノートライダーは白が1度すれ違っただけ。
シルバー見てみたいなー
313303:2005/05/12(木) 18:47:57 ID:0sQhIF+n0
まだ見積もりこないけど、買って一ヶ月半しか経ってない
リアハッチもちょい逝ってたし↓
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/12(木) 20:10:52 ID:NwhAGvEk0
>>311
シートの奥にしまっちゃえばいいんじゃないの?
我が家のノートは納車時バックル出てなかったから、後から出して
もらったけど。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/12(木) 22:42:16 ID:X1gRZCWY0
値引き12でした。どうかな。15Eで。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/12(木) 22:47:41 ID:+l5QHeI60
15Eで13

そんなものでしょ
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/12(木) 23:37:44 ID:X1gRZCWY0
じゃあ普通って感じですね。ありがとございます。
あと金利を2.9にしてもらいますた。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/12(木) 23:49:14 ID:QBlHQZ940
最初から2.9%だろ?
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/12(木) 23:58:48 ID:X1gRZCWY0
 なんかノートだけ3.9だったんですよ。四月の時点では。今は解りませんけど。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/12(木) 23:58:58 ID:+l5QHeI60
金利って、年齢によって大きく変わると、営業から言われた。

日産で24歳以下だと、2.9じゃなかったけ?
それ以上で4.9だったか?
うろ覚えだが。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/13(金) 01:14:23 ID:2RUOAheO0
納車してから1ヶ月経ちました。
エンジン静かだし、低・中・高速どれもいい走り。
変なエクステリアも変だから飽きない。
普通にいい車だな。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/13(金) 09:21:32 ID:y4G+rGHl0
RXとライダーでめちゃ迷ってます・・・
どっちがいいのか決められません・・・

323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/13(金) 09:34:30 ID:RK1y9mZi0
仮面ライダーRXに汁。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/13(金) 10:26:03 ID:KDpLJ3kp0
俺のはダイヤモンドシルバー
意外とこの色って見かけないのな
営業車っぽいからかな?
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/13(金) 10:35:50 ID:8vdyKuRv0
>>322
ライダーには若々しい雰囲気を感じる。
そういうことだ。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/13(金) 12:25:22 ID:YHCshzwH0
>>322
ライダーにはDQN性を感じる。
そういうことだ。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/13(金) 12:49:31 ID:1GY7m66x0
>>322
ライダーには石ノ森章太郎を感じる。
そういうことだ。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/13(金) 13:54:55 ID:mMh3Lxrw0
真面目に答えてやれよ!!
特に乗ってる香具師はYO
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/13(金) 14:06:49 ID:vwrwar5ZO
>>322
俺のようにオートライトの有無で決めるか?(笑)
実際、俺が行った店にはライダー(白)とVSしか置いてなかった
で、実車見てライダー良いなって感じで決まった・・・
もし、RXの実車が置いてあったら違った結果だったかも・・・


>>324
うちはダイヤモンドシルバーのRider
確かにダイヤモンドシルバー自体ほとんど見掛けないので
人気無いのかな?とも思うが、良いほうに考えて
優越感に浸る日々( ̄ー ̄)
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/13(金) 14:46:40 ID:mMh3Lxrw0
ライダーはかっこいいね。
RXはいたれりつくせりでいいし・・・

まじ迷うよな・・・
やっぱライバルはFITか?
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/13(金) 15:40:27 ID:ZIzkPjruO
シルバー系は若い人があまり選ばないからねぇ
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/13(金) 18:37:47 ID:zdpWxk2Y0
>>330
>やっぱライバルはFITか?

ライバルもなにも、日産版FITがノートだろうが。
似ないように似ないようにとデザインしたせいで
FITよりヘンテコなスタイルになったのが笑えるな。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/13(金) 19:14:49 ID:JO8g3mMR0
>>332
ひとり笑いキモイ
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/13(金) 20:08:16 ID:pPmoKk3X0
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/13(金) 21:15:27 ID:Ik9SQibP0
6:4分割のリヤシートにするかしないか、迷うな〜。
リヤシート倒してまで大きい荷物載せることあんまりないと思うけど、
やっぱりあったほう便利だろうか。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/13(金) 22:19:14 ID:pPmoKk3X0
俺、6:4分割シートつけたけど、
絶対あった方がいいと思う。
全部倒すのと、分割して倒すのはまったく便利さが違うよ。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/13(金) 22:50:03 ID:PpUlCyUZ0
フィットより良い車ならフィットより売れるはずだが、、、
338究極のコンパクトカー?!:2005/05/13(金) 23:14:15 ID:zTT+86c70
NOTEの見積もりを出してもらったが、車両価格値引きも希望の値引き額より程遠くガードが固そうですが、セールスマンを落とす
強気の発言で購入に至り、納得の行く値段で購入した人がいたらテクを教えて!
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/13(金) 23:16:36 ID:DWkWW7sA0
>>337
君の中では売れる車が良い車なのか・・
まるでヨタヲタの発想だな。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/13(金) 23:22:02 ID:xkKXrIHV0
>>338
今どのぐらいの提示?
341究極のコンパクトカー?!:2005/05/13(金) 23:31:36 ID:zTT+86c70
グレードで15Eを購入希望でとりあえず車両値引きだけでも10万以上は譲れないが、頑張っても8万円以上
は厳しいらしいとの事、これだけの装備で予算ぎりぎりの本体価格なので…この打開策とは?
今の所他社の見積もりや揺さぶりはかけていませんが…
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/14(土) 00:08:55 ID:SKDAbDjo0
「20万値引なら買うから、後で電話してくれ」
と言って家に帰る。
セールスマンが店長に相談して、電話が来る。
終了。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/14(土) 00:18:51 ID:I0oF47c30
Fit1.3乗りだが、今日試乗してきた。
走りに関してはFitよりいいんじゃないの?
踏めば走るし、踏まなきゃ低回転。
Fitのように低回転に持っていく
微妙なアクセルワークが不要なのがいい。
高速走行でも安定してる。
しかしスポーツモードはエンブレ以外に使うのか?
外見はともかく、内装は。。。日産だしなんともならんか。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/14(土) 00:46:33 ID:bi46iEYI0
内装はフィットより上だろ、普通に。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/14(土) 02:28:47 ID:3KQ+iUr90
>>343
>走りに関してはFitよりいいんじゃないの?
1,3のフィットは燃費以外良い所無しトルクも細いしね!
ノートと比べるならFitも1,5でね!
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/14(土) 08:05:38 ID:lo2hy2oc0
nissanのマークがださい
デザインが悪い 
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/14(土) 09:54:17 ID:UqO8BNiB0
購入検討しているのですが、スピーカーを2個か4個かで悩んでいます。
SVにMD/CD一体オーディオとセットで付けようと思っているのですが、
スピーカーの品質はどんなものでしょうか。

気にするくらいならオーディオレスにして社外品付けた方がいいような気もするけど、
SVでオーディオレスにするとスピーカー2つになってしまう・・

オーナーの方々、オーディオの関連の感想聞かせてくださいな。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/14(土) 11:42:02 ID:wyEQ/vuz0
>136
亀レスだが
ノートの車内は、激しく低音が共鳴する。たしかに間違いなく100Hz付近だね。
フロアを強化してみたりドアの隙間を塞いだりしたけど、共鳴系の騒音だからほとんど無駄
日産の静音ノウハウはトヨタ以下だと確信した。

騒音源を隔離できるセダンとかフロアが強く車内の吸音要素も多い3列シートミニバンだとわかりにくいが、
材料の量も質も制限があり、騒音源も隔離できない上に共振しやすい車内形状という、コンパクトハッチだと技術力の差による結果の差は大きい。鍍金はすぐ剥がれる
そもそも、日産の車作り自体が、技術がないからかも知れないけど静粛性というものを軽視しすぎている気がするし
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/14(土) 11:50:53 ID:xbxxKg4h0
>>348
またデビルイヤーが来ましたよ?
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/14(土) 11:55:06 ID:wyEQ/vuz0
>216
懲りずに、教えてくれ

ここのノート海苔は、この車批判に対して必要以上に叩く傾向がある
100Hzノイズなんて明らかにノートユーザーがノートユーザーに対して同意・対策案を求めているカキコなのに煽り叩かれる理由がわからない
100Hz氏が前スレのコテハン煽りとは別人である事やノート海苔である事は誰の目にも明らかだろう。

盲目的に誉めるだけのスレなんて、サーバーリソースの無駄遣いとしか思えん。
ノートが低域で共鳴系の騒音を出すのは事実なんだよ。気にならない香具師は脳内スルーすればいいだけ
俺は、気になる香具師なんで同じ価値観を持つノートユーザーと意見交換がしたいだけ
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/14(土) 12:03:05 ID:9IkDnUH40
(´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д`)

( ・д)チラッ(・д・)チラッ(д・ )

(´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д`)  100Hzノイズノ ジサク ジエン ダヨ・・

( ・д)チラッ(・д・)チラッ(д・ )

(´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д`)  ハズカシイヨネ・・

(;¬b¬)し〜っ(* ̄¬)、くちチャック♪
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/14(土) 12:17:25 ID:wyEQ/vuz0
>217
なんか、デビルイヤーと人括りにされてるが
気になる人は気になるんだよ

> 人間の可聴領域の下端は数十Hzだけど、実際ノイズとして感知する下端でも150Hzと言われてる。
> 100Hzのノイズを運転時なんかの他の音が鳴ってる状況で認知するなど、よっぽどのデビルイヤーの持ち主じゃなきゃできないと思うがね。

ノイズを単体で聞く場合はそう
でも実際にはリアルドライブ中にはオーディオとかと一緒に聞くわけ、100Hz付近の騒音は低域の楽器の原音と激しく干渉する(つまりかき消される)
これの音質に与える影響は非常に大きい。
「倍音成分が聞こえるじゃないか」という意見もあるが、それはHiFiを完膚なきまでに否定するものだし


>> 100Hzの涙の周期、波長分かってるか?しかもノイズは一点から一定の方向に向けて出てるわけじゃないんだぞ?

100Hzの音に指向性はない。つまり、どこで鳴っているか?は問題でなく、聞こえるか聞こえないかだけが問題
確かに、100Hzの音を出す物(たとえば楽器)がどこで鳴っているかは特定できるが、それは倍音成分が指向性を持っているから

ノートに否定的な意見を全て拝呈で済ますのは良くない傾向
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/14(土) 12:55:43 ID:PV0cJORc0
ということで、ノイズネタは終了しますた。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/14(土) 12:58:32 ID:syPMo6dR0
正直ノイズが大きいかどうかって重要だと思うのだが。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/05/14(土) 13:01:06 ID:JCXkGOHU0
購入して一ヶ月、GW中に1ヶ月点検もすませたところなんですが
インテリジェンスキーを持ってドアのボタンを押してもうんともすんとも言わず
エンジンもかかりません。
鍵の開閉ボタンだけはきくのですが、
これは無料で交換か修理してもらえるもんなのでしょうか?
いまは車のシートに座って開くボタンを押して作動してる間にエンジンかけてるんですが・・・
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/14(土) 13:03:26 ID:dEDRNoIM0
こんなところに書き込んでる暇があったらディーラー逝けば
もし本当ならねw
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/14(土) 13:03:58 ID:ZM+BB6fz0
>>354
大きくないから無問題。
ということで、ノイズネタは終了しますた。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/14(土) 13:06:43 ID:JCXkGOHU0
>>356
ディーラーの人間があまり信用できないからココで聞いてみたんだけど
喪前さんの言うとおりだな。そうするよ
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/14(土) 14:25:32 ID:1uumrN5DO
>>352
すでに終わったとあのとき話してたのに、なんで今更持ち出すのか激しく分からんのだが、一応レスしとく。

まず前半の部分。
それはまったく逆な気がする。
低音単体の方が聞き取れる。高音域の音と混ざると逆に聞き取りにくくなる。聞き取りたいと思う領域に焦点を合わすからね。それが人間の耳だと数千Hzの領域になる。

で、後半の部分。
だから、ブルーバードの方法じゃ無理だろ、という話。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/14(土) 14:34:27 ID:1uumrN5DO
ついでに。
VITZ乗ったことある?
あっちのノイズの透過はあきらかにノート以上だと思うのだが。
俺的にはNOTEのノイズは車格相応だと思うのだがね。
FIT1.5と比較しても静かだし、とりあえずライバルと目されてる車より良かったらそれでいいんじゃないの?
それ以上求めたいなら、もっと高い車買えばと思うのだがね。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/14(土) 14:54:38 ID:Dru0C6fJ0
それをいっちゃぁ、お終いだよ。

確かに、車体で約150万円のクルマだから、
音や乗り心地に関しては値段相応だと思うしかないね。
俺は値段から考えるとかなり満足してる。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/14(土) 16:12:12 ID:wyEQ/vuz0
>359
おまえ、全然わかってない
カーオーディオにAMラジオの音質で満足できる人とは相容れないのでレスしてもらわなくてもいい=逆にいちいち否定的なレスで叩かれるのはウザい
自分の好みと違うレスをいちいちたたいて回るのは荒らしと同じ=拝呈と同レベル
わかる?気に入らなければスルーで放置してくれればいいんだよ

>360
俺にとってノートはセカンドカー
もう一台は遮音が完璧な車なんで満足してる、逆に価格が3倍なのにどうしても比べてしまうのが辛イネ

ビッツは乗ったことないが、ポルテはロードの伊豆に関してはノートより静かだった。ただし、エンジン音は響き渡ってくる関係でトータルでは煩いが…
問題は、低域のロードの伊豆が共鳴して響く場合はシャシの問題なんで、後から素人では対処しにくいってことなんだわ

>361
同じ150万円のパジェロミニは低域のロードの伊豆だけに関しては、もっと静か

ノートは乗り心地と走りのバランスは価格を超えているのに惜しい
内装も上出来だし、ステアも電制パワステ全盛の現代なりに自然で優秀なのに本当に惜しいと思う(ティーダのパワステは変だった)
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/14(土) 17:01:14 ID:xbxxKg4h0
>>362が見えない
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/14(土) 17:27:37 ID:vFixkWgD0
>>363
100Hz=「粘着“肯定が読めなかった”はいてい君」ってことw

これで見えるだろ?w
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/14(土) 17:29:39 ID:RXH54i6C0
ということで100Hzノイズネタは終了します。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/14(土) 17:41:51 ID:RvvBdeww0
4月の販売台数
Vitz 13,344台 > Fit 8,891台 > Note 6,670台

同じ時期に発売した完全にVitzには完敗だな。
日産はマーチに専念すべきだった気がする。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/14(土) 17:50:54 ID:opjnFU1S0
まあどのメーカーが何をだしてもVitzには勝てないだろうからな。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/14(土) 17:56:51 ID:O81UOmFx0
>日産はマーチに専念すべきだった気がする。

ん?べつにトータルで利益があがればいいんだから、専念する必要はないだろ。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/14(土) 18:01:25 ID:p/y/vCFP0
売れる車=いい車とは限らない。
視聴率がいい番組=いい番組とは限らない。
まじめなはなし、
本人が気に入ればそれでいいのだ。
ようは、目の肥えている人がまだまだ少ないということだ。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/14(土) 18:04:10 ID:Vj8LqNNt0
Salsa Green(・∀・)イイヨーイイヨー
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/14(土) 18:17:25 ID:YO3VAqlJ0
>>369
目が肥溜めになってるんじゃないの?
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/14(土) 19:02:15 ID:BnrnHlFw0
>>347
MD/CD一体オーディオにしたが、これってDSP?やマトリクスサラウンドじゃ無いんで、
4スピーカーにしてもたいしたこと無い。
スピーカー自体もレンジが狭いそれなりの音。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/14(土) 22:09:23 ID:+Qfwymxa0
>>366
ヴィッツの半分しか売れてないじゃん。
マーチとキューブもベスト10車から落ちてるみたいだし。。。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/14(土) 22:41:53 ID:3TiUb9Bi0
スイフトとか、コルトとか、それ以下の売り上げの車もあるんだし、
国内2位のメーカー(しかも1位とは大差)としてはノート・
マーチ・キューブ合わせてそこそこ売れてれば地位も保てるって
もんでがしょ?
あと、乗ってる側としては自分と同じ車にあまりにも高確率で
遭遇するのはそんなに嬉しくないし。
スイフト、いい出来でしょう?カー雑誌だとヴィッツよりも
高評価の場合多いし。でもヴィッツより全然売れてない。
世の中そんなもんよ
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/14(土) 23:03:02 ID:UqO8BNiB0
>>372
どうもありがとうございます。
純正スピーカーは、やはりそれなりですか。
とりあえずオーディオレス選んで、後に何を付けるかは今後検討にしようと思います。

SVはオーディオレスにすると2スピーカーになってしまうが、しかたないか。
メーカーオプションのDVDナビ付けると4スピーカーですが、値段がね〜
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/14(土) 23:28:54 ID:zZOwFYSe0
>>371

ワロタ
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/14(土) 23:30:33 ID:osgNT1zyO
どっちにしても貧乏人が乗る車で常。
378100Hz ノイズ:2005/05/14(土) 23:30:45 ID:7JFOdHCv0
他車とのヒラルキーを言っても始まらない
NOTEのよりよい使い方を話そうではないか
標準以外のタイヤをつけた人いますか??
標準以外のホイールをつけた人いますか??
標準以外のオイルを入れた人いますか??
効果はどうでした、良くなりましたか、悪くなりましたか
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/14(土) 23:36:46 ID:lo2hy2oc0


        良い車は売れる 詭弁を言うなヴォケども

 

380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/14(土) 23:43:30 ID:wyEQ/vuz0
>378
はげどう。
前スレからの流れを見ていると、拝呈君への対応を含め一部のノート海苔が終わってると思う

> 標準以外のタイヤをつけた人いますか??
> 標準以外のホイールをつけた人いますか??

RXだがタイヤは195/45R16に換装した。
当然、ロードの伊豆は大きくなったはず。運動性能的には向上していると思い込んでいる。納車当日に入れ替えたので元は知らない
少なくとも、比較対照として不適格かもしれないが、エスティマクラスのRVにコーナーリングで負けることはない
コンパクトハッチなのにぬえわ岐路で安定して走ることができる。マフラーを換装しているせいでエンジンの排気音が煩いが
轍には滅法弱くなった。旋回減速時に雪道で使うような特殊なテクニックが必要なほど…
今のところ、ちょっとタックイン傾向が強めなのだがこの車におかしな挙動は感じない。FF車にVSCは設定無しだが、それも頷ける。

こんな感じでいいか?
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/14(土) 23:44:47 ID:lo2hy2oc0
>>378=>>380
ジサクジエン乙
382100Hz ノイズ:2005/05/14(土) 23:49:26 ID:7JFOdHCv0

ところで、プラグを見た人いますか、??
(インテークが上を通っていて手が出なかった)
エアーフィルターを社外品を入れた人いますか??
私はサイドシルにウレタンを入れましたよ。
私は14インチのホイールT-37(レイズ、オフセット35)を入れてます
タイヤはダンロップのSP65e(エコタイヤ)を入れてます。
又、1ヶ月点検でオイル交換しましたか??
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/14(土) 23:51:32 ID:wyEQ/vuz0
>368
マーチは内装が終わっている
ノートは凄くいいが、70`以上でロードの伊豆が響き渡る。これさえなければもっとダウンサイザーを取り込めたのに…
これでは高速道路を一日で800`も移動するような人種に使える車ではない
高速域のロードの伊豆は試乗ではわからない、少し日産に裏切られたような気分。なんか新生日産には期待していたのにやるせない気分(「ゆ」ではありません)

比較的ジャンルが近いベリーサは静粛性を追求する姿勢は見せている
個人的にマツダ車に興味はないが、ヘビーユーザーの車の使い方を良く知ってると思う
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/15(日) 00:04:05 ID:uzv8F0g90
>382
> エアーフィルターを社外品を入れた人いますか??

換装はしていませんが、ビックリするほど整備性「優」でした。
こんな構造で機密性が維持できるのかと小1時間…
この車の吸気官の凝った取り回しや後方排気のレイアウトが所有欲を満たしてくれます

> 私はサイドシルにウレタンを入れましたよ。

私は、リヤのホイールハウスの内側〜ラゲッジ下をゴム系塗料でほぼ塗装しなおしました
ラゲッジフロアを制震材&制震塗料で補強しまくりました
ドアのパッキンを高級車並みに追加しました
サイドエアバックに影響しない部分のピラーの小穴という小穴を塞ぎまくりました

純正とは比較にならないほど静かになりましたが、耳につく騒音の周波数が下がりました(推定60Hz)結論として余計に始末に終えません。
バラしている時にふと思ったんですが、リヤシートから後ろの騒音対策がほぼ無策と言っていい状態でで、コンパクトってこんなもんなんですか?
しかも、2段トランクの蓋が「パコパコ」言ってます。一ヶ月点検のときに「この音は仕様ですか?」とDに言ってやりたかったんですが、忘れてました。

> 又、1ヶ月点検でオイル交換しましたか??

要求してないのにDが勝手に施行してしまいました
なんか、娘に変な虫がついた時のような気分…
なんでも、工場封入のオイルは新車専用で5000kmまで使ったほうがいいとか… 都市伝説の域を脱しませんが
385100Hz ノイズ:2005/05/15(日) 00:12:07 ID:DcI6kB+r0
>>384
それが正解のようですね、私もそれ(ノイズ対策)やってみよ。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/15(日) 00:21:09 ID:bueK0qBT0
384〜385
病気。
387100Hz ノイズ:2005/05/15(日) 00:23:58 ID:DcI6kB+r0
>>384
オーディオでの対策ですが、定在波が発生したとき
定在波に共鳴する壺を入れると消えるという話もあります
(完全には消えないでしょうが)
388100 Hz ノイズ:2005/05/15(日) 00:51:35 ID:DcI6kB+r0
>>387
実は歌舞伎や能でのやり方でフラッターエコーと言っていたもの、
方法は、終端(片方だけ)した筒でいい共鳴周波数はこの筒を2重にして
トロンボーンのように調整し共鳴させる、するとこの共鳴が逆位相になり
しょう音出来る。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/15(日) 01:07:11 ID:uzv8F0g90
>386
病気でしょうね
ラヂオレスのノートの契約書に判を押したときに、最初に思った事が「イジリガイがありそう、グフフ」でしたから。

>387
定在波に共鳴する壺が何たるかは無知な私には想像も付きませんが
空間を細切れにするのは効果があるみたいです。実際、ラゲッジをフルモードで使用するより二段トランクモードの方が随分と静かになります
空荷だと、例の蓋パコパコ音事件が発生するのですが…

ちなみに、ラゲッジ鉄板の補強には制震材にレアルシルト、制震塗料にはノックスドールという製品を使いました。
施行で3日ほど車は使えなくなりますが効果は絶大です
ただ、制震材はアスファルト系を使用したほうが低域の低減効果があったかもしれません。(低域は高剛性か重量でしか抑えこめませんから)
そして、もし施行されたならラゲッジ下やホイールハウスの騒音対策の無策ぶりに呆れるでしょう。(バルクヘッドはかなり丁寧に遮音してあるのですが…)

あと、もう一つわかったことは、いくら素人が補強はかったところでハイテン鋼を多用した高級車には絶対に追いつけません。やはり、割り切りが必要なようです。
390100Hz ノイズ:2005/05/15(日) 01:50:30 ID:DcI6kB+r0

ありがとうございます。
391100Hz ノイズ:2005/05/15(日) 01:53:50 ID:DcI6kB+r0
ちょっと計算してみたら、共鳴筒の長さは2mくらいになりそうです
あまり進められない(60Hzとして)
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/15(日) 02:31:26 ID:fj34vgXY0
ということで100Hzノイズ=拝呈君の自作自演を終了します。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/15(日) 02:41:15 ID:b3uo4w3Y0
まあ飽きるまでやらせといたらいいんじゃないの。
やめろって言ってもやめるような奴じゃないから。
このまま1000までいかせてもいいじゃんw

なんなら次スレもたててもらおうか?w
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/15(日) 02:48:05 ID:owUSbfmM0
共鳴好きには堪らないスレはこちらですか?

ゲロゲロゲロゲロ…

ノートが泣くから帰ろう。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/15(日) 03:00:19 ID:4NBNc3PU0
182 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2005/05/04(水) 21:57:52 ID:5MZ+f/BK0
>>181
ノイズの話はもういいぞ。

183 名前:100Hz ノイズ[] 投稿日:2005/05/04(水) 22:06:32 ID:git090kB0
はい、これで終わり

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
嘘つき 嘘つき 嘘つき
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/15(日) 03:24:02 ID:bueK0qBT0
ネクラ
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/15(日) 10:16:47 ID:pWj2wU3e0
次スレのタイトル【日産】 NOTE ノート Part11【100Hz共振】
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/15(日) 10:35:30 ID:m+gzlHY90
ノイズの話とかはさ、2chみたいな厨臭いトコじゃなく、

もっと専門的なトコで話したほうがいいと思う。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/15(日) 11:16:49 ID:P+QZjGjZ0
専門的なトコでは相手にされないので2ch
400100Hz ノイズ:2005/05/15(日) 11:56:54 ID:DcI6kB+r0
あなた方、NISSANの営業??
NOTEをより良く使いたいために書き込んでいる
よく読んでほしい、うそつき、ネクラ???、ばかばかしい。
あなた方もよりよく使うための知恵を出してほしい
売らんかなではなく。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/15(日) 12:15:41 ID:p1E6kgmdO
オマエ、もう来ないって言いませんでしたっけ?
402100 Hz ノイズ:2005/05/15(日) 12:38:12 ID:DcI6kB+r0
おまえも営業????
403100Hz ノイズ:2005/05/15(日) 12:52:51 ID:DcI6kB+r0
NOTEユーザーのためのスレッドを立ち上げますか
このスレッドはNISSANの営業がNOTEを売らんがために
管理されたスレッドですよ、今過激な言葉を
書いている人たち、みんな営業マンですよ、
売らんがための、営業の、営業のための、営業の管理する
スレッド。
ユーザーの言葉なんか聴かない(買ったばかりのユーザーはすぐ買わない
買ってない人が対象の)は〜〜〜いやだいやだ〜〜〜〜。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/15(日) 13:34:50 ID:q7xBW8Vj0
馬鹿は相手にするな。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/15(日) 14:07:06 ID:Xb+rxN2A0
これで100Hzノイズ=拝呈君ってことがはっきりしたわけだがw
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/15(日) 14:07:42 ID:1OsNZsjA0
>>405
拝呈君ってなに?
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/15(日) 14:23:28 ID:FskPTFY20
>>406
最近このスレにきた人もいると思うので簡単に説明します。
「拝呈君」とはノートスレに粘着しているリストラサルの荒らしで、正式名は「粘着“肯定が読めなかった”拝呈君」です。
粘着じたいはスレの初期からずっとですが、過去スレで以下のようなやりとりがあったため「粘着“肯定が読めなかった”拝呈君」と呼ばれています。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
411 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:05/03/18 16:59:14 ID:w3IDDI630
ハハハハハハハァ さすがに反応がはやいなあ
まさに>>347の言うとおりだわ(・∀・)ニヤニヤ
ノートに肯定的な書き込みがあると
わずか数分以内に、かならずノートを貶める書き込みや
例の長文コピペがあるw
1日中PCの前に張り付いて、監視してるってわけだ( ^∀^)ゲラゲラ 

415 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:05/03/18 17:09:13 ID:1nnk10NL0
>>411
ノートに拝呈的な意見?はて?
日産営業部の宣伝文句や、「ノート買いました」というあれですか?
誰も事実だなんて思ってないんだけど・・・・。
なんだか可哀想な人ばかりみたいですね。営業本部のあの人も反省の色がないし。
泥だらけで納車したり、2chで発表前の情報をリークしたりと非常識なのばかりだな。
日産関係者は。

421 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:05/03/18 17:16:03 ID:JNHIpsUC0
>ノートに拝呈的な意見?はて?
(;・∀・) えっ???

ここに登場するID:1nnk10NL0が「粘着“肯定が読めなかった”拝呈君」です。
つまりは、「日本語勉強して出直してこいやボケ!」とかさんざん偉ぶっていたのが
「肯定的な...」の読み方すら知らずに「拝呈的な意見?はて?」と自らの無知をさらけ出し、そして壊れた、ということです。
以前は早朝から深夜までコピペ連貼りや、得意のID変えと自己引用を駆使した自作自演や一人芝居という姑息なやりかたで粘着しており
何度も大量あぼ〜んされた結果、一時は沈黙したと思われたのですが、またまた最近「100Hzノイズ」と名乗り
相変わらず延々と粘着を継続しています(呆
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/15(日) 14:51:33 ID:biloBrKd0
※はじめてこのスレを訪問された方へ

このスレで『100Hzノイズ』と名乗り、つまらない糞レスを繰り返しているのが

上で紹介されている「粘着“肯定が読めなかった”拝呈君」です。(以下“拝呈君”と記す)

1・特徴
「拝呈君」はキチガイという概念を打ち破ったキチガイです。
学習能力なし。進歩なし。むしろ日々退化しています。
煽りすぎると怒り狂って論点をずらす傾向があります。

2・対策
たまに煽って必死にレスを流させ、その様子を苦笑する。「拝呈君」にはそれぐらいの存在価値しかありません。
論点がずれていることを指摘しても逃げるので注意が必要です。

3・対処法
不用意に餌を与えると、わけのわからない日本語読解力で絡まれるおそれがあるので覚悟はしてください。


なお『100Hzノイズ』こと「拝呈君」は自分以外のレスはすべて日産の営業の書き込みだと妄想しています。

そしてそれらを自ら「ネット版劇団独り」(以下“劇団くん”と記す)と名づけ、恐れています。

したがって拝呈君は、自らの自作自演をたなにあげ、やたらと

“NISSANの営業” “劇団くん” “自演”等を連呼することがありますので、まどわされぬようご注意下さい。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/15(日) 14:59:38 ID:2RzgWcmp0
395 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2005/05/15(日) 03:00:19 ID:4NBNc3PU0
182 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2005/05/04(水) 21:57:52 ID:5MZ+f/BK0
>>181
ノイズの話はもういいぞ。

183 名前:100Hz ノイズ[] 投稿日:2005/05/04(水) 22:06:32 ID:git090kB0
はい、これで終わり

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
嘘つき 嘘つき 嘘つき

400 名前:100Hz ノイズ[] 投稿日:2005/05/15(日) 11:56:54 ID:DcI6kB+r0
あなた方、NISSANの営業??
NOTEをより良く使いたいために書き込んでいる
よく読んでほしい、うそつき、ネクラ???、ばかばかしい。
あなた方もよりよく使うための知恵を出してほしい
売らんかなではなく。

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
盗人猛猛しい(ぬすっとたけだけしい・ぬすびと〜) 
盗みや悪事を働きながら、何食わぬ顔でいたり、咎(とが)められて逆に居直ったりする者を罵(ののし)る言葉。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/15(日) 15:09:26 ID:ycLNykDe0
          ∧_∧     
        ⊂(´・ω・`)つ-、  もし『100Hzノイズ』があの「拝呈君」なら
      ///   /_/:::::/    これからも粘着が続きスレが荒れるであろう・・・
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」  
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|   もしあの「拝呈君」でないのなら、このままドロップアウトしてもらいたい。
  /______/ | |   そうすればスレは平和になる・・・
  | |-----------| |
                   さあ、どっち?

411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/15(日) 15:42:09 ID:2zqIXpsB0
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,__     | このスレが平和でありますように。。。
    /  ./\    \_______________
  /  ./( ・ ).\       o〇       ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\.   ∧∧         |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄   (,,  ) ナムナム   |;;;;::iii|
  || || || ||./,,, |ゝ iii~  I⊂  ヾwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 .(  ,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/15(日) 15:54:22 ID:UoeiUPYDO
>409
オマイ優しいな(つД`)
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/15(日) 19:08:23 ID:iTWixnXm0
>>369
>売れる車=いい車とは限らない。
>視聴率がいい番組=いい番組とは限らない。
>まじめなはなし、
>本人が気に入ればそれでいいのだ。
>ようは、目の肥えている人がまだまだ少ないということだ。

買った奴はみんなそうやって自分を納得させているんだよな。
4月の販売台数
Vitz 13,344台 > Fit 8,891台 > Note 6,670台

でも結果が全て。雑誌の評価も「ノートは悪くない」という程度。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/15(日) 19:23:41 ID:ptX1lcTC0
↓必死なノート海苔の反撃開始↓
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/15(日) 19:40:47 ID:cuH10MiA0
ヴィッツはまだ新車効果だな。買い換えが一通りすんでからが本番。
一年後もフィットに買ってるかな?
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/15(日) 19:47:35 ID:IePXJRPk0
>>413
雑誌上でなら、ビツは結構叩かれてるが、それでも売れるのは何故?

雑誌やサイトの評価なんてのはあまり宛てにならないと思う。

まぁ、ノートの悪くないって評価にはその通りだと思うけど。
俺は普通にいい車だと思ってるから、満足してる。
値段相応の走りをしてもらえればそれで十分だよ。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/05/15(日) 20:06:34 ID:HDlpOdKX0
フィットの方が数段上だね。
さすが日産、糞車しか作れない。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/15(日) 20:32:33 ID:AqLdBfeAO
なんか相変わらず荒れてるなぁ…

別にノイズ話してもいいと思うけど。
ただ公共の掲示板なわけだからさ、書き方は考えたら?
誰も興味持ってない時に延々とオナニー愚痴を繰り返したり、煽ったり、批判的な意見だからって拝呈と決めつけたり、逆に営業と決めつけたりとかさぁ。
なにも知らない椰子が見たら唖然とするぞ、このスレは。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/15(日) 20:49:16 ID:+zuCWBno0
>>417
氏ね
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/15(日) 21:13:03 ID:Z+21GFVL0
>>415
>ヴィッツはまだ新車効果だな。買い換えが一通りすんでからが本番。

ノートは新車効果で6,670台。
一通りすんだら…ガクガクブルブル
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/15(日) 21:33:13 ID:P+QZjGjZ0
ノートが売れても売れなくても俺には関係ない。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/15(日) 21:37:00 ID:tZi70BW90
↑ 以上の話をまとめると、ニート海苔=馬鹿、カス、糞 ↑
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/15(日) 21:38:45 ID:Ep3+B3gb0
はいていくんはどしたの?
424名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/05/15(日) 21:42:59 ID:HDlpOdKX0

オドロクベキクソデザイン
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/15(日) 22:10:21 ID:rxd82bBN0
いい加減、偏見や雑誌の受け売りで語るのやめようや。
ノートが売れない理由はデザインにアクが有り過ぎるのと、販売力の差だと思う。
何せトヨタの販売力はいい意味でも悪い意味でも半端じゃない。
それと1.5Lしかないってのも大きいかも。
またエルグランドの二の轍を踏まなきゃいいが。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/15(日) 22:29:14 ID:+o1K6II90
過去レス読みましたが、値引きは13万円が限度ですかねぇ?
週末に試乗して見積もり出してもらって、いざ値引きは?となったら
「新車だし3万円引きです」と言うので、とりあえず帰ってきたけど。
ちなみに雑誌の値引き目標は9万円となっていました。

あと、購入した方で「これだけは付けておけ」というオプションありますか?
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/15(日) 22:44:26 ID:VYPyJTlS0
値段で比べるとノートは高いよ
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/15(日) 22:52:29 ID:P+QZjGjZ0
何と値段で比べたんだ?
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/15(日) 22:57:58 ID:1CSxh9K30
>>425
先代vitz、fit以降は、そんなに差があるワケじゃないしなぁ…>このクラス
特に、比較するのに情報をそれほど積極的に入れない層には
どの車とっても大差ない、って思うんではなかろうか。
多分そっちの方がマスであって、トヨタ購買層に近いよーな。
Dラー試乗に何度も通ったりレンタカで遠出して確かめて買う方が少数派ぽ?
あと1.5Lしかない、ってもfitも最初は1エンジンだったべ。

漏れはデザインよりHR15+エクストロCVT+足が気に入ったからノート買ったし
自分の判断を信じればいいん★ジャマイカ。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/05/15(日) 22:59:41 ID:HDlpOdKX0

オドロクベキクソグルマ

それがルノージャポンクオリティー
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/15(日) 23:05:43 ID:yyBFtvnR0
>>426
それ、車両本体だけでの値引きだろ?
オプション関係でいろいろ引いてもらうと大体12ぐらいは行くはず。
432110Hz:2005/05/15(日) 23:27:49 ID:VtXQI75V0
>>426
グレードは何でつか?SV?E15?
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/16(月) 00:56:21 ID:DhSCqD7w0
182 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2005/05/04(水) 21:57:52 ID:5MZ+f/BK0
>>181
ノイズの話はもういいぞ。

183 名前:100Hz ノイズ[] 投稿日:2005/05/04(水) 22:06:32 ID:git090kB0
はい、これで終わり

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
嘘つき 嘘つき 嘘つき

400 名前:100Hz ノイズ[] 投稿日:2005/05/15(日) 11:56:54 ID:DcI6kB+r0
あなた方、NISSANの営業??
NOTEをより良く使いたいために書き込んでいる
よく読んでほしい、うそつき、ネクラ???、ばかばかしい。
あなた方もよりよく使うための知恵を出してほしい
売らんかなではなく。

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
盗人猛猛しい(ぬすっとたけだけしい・ぬすびと〜) 
盗みや悪事を働きながら、何食わぬ顔でいたり、咎(とが)められて逆に居直ったりする者を罵(ののし)る言葉。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/16(月) 01:00:06 ID:iF944kvE0
おいおい、いつの間に『110Hz』になったんだよw
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/16(月) 01:29:21 ID:hO9SUP2V0
TIIDAにしとけ。後で後悔しないから。

ところで100Hzは20Hz〜20KHz聞こえますか?
436426:2005/05/16(月) 09:21:18 ID:IJHjcALK0
>>431,432
見積もりを取ったのは5Eサルサグリーンです。
オプションはマットくらいで、ほとんど付けないので、
そうなると、どう頑張っても5万値引きくらいでしょうか?
苦戦していると言うので、もっと引いてくれるのかと…

437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/16(月) 09:27:51 ID:osFGnhOF0
>>425
>いい加減、偏見や雑誌の受け売りで語るのやめようや。
偏見?自分の意見以外=偏見という偏見はやめろ。
雑誌の受け売り?購入を検討する材料を捨てて買えと言うのか?

>ノートが売れない理由はデザインにアクが有り過ぎるのと、販売力の差だと思う。
>何せトヨタの販売力はいい意味でも悪い意味でも半端じゃない。
トヨタのVitzはそれで言い訳できるかも知れないが、ホンダのFitは?
販売網はむしろ日産より小さいのでは?
売れる売れないを決めるのは、ほとんどが商品力なのは常識。

>それと1.5Lしかないってのも大きいかも。
雑誌でも言われていたようにノートの個性、存在意義が曖昧だからだろ。
「悪くはない」。そういう車。

>またエルグランドの二の轍を踏まなきゃいいが。
関係ないだろ。
438426:2005/05/16(月) 09:57:10 ID:IJHjcALK0
あ、間違えた。5E→15Eです。
安いからSVにしようかな… でもエアコンが…
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/16(月) 10:45:22 ID:VKc0i3Oq0
マガジンXでの評価はヴィッツもノートも同じぐらい悪かったね
440110Hz:2005/05/16(月) 11:32:48 ID:wtUOyqnS0
すいません自己解決しました。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/16(月) 11:35:19 ID:FExtsAOE0
>>437
>トヨタのVitzはそれで言い訳できるかも知れないが、ホンダのFitは?
>販売網はむしろ日産より小さいのでは?

そんなことはないと思うなあ。
ご存知だとは思うが、地方のホンダプリモ店の場合は、地元の自転車屋さんが
ホンダをメインに扱うバイク屋になり、その流れでホンダの軽四(N360とかね)
を扱いだし、そうこうしているうちに時代の流れで業種転換をせまられ
プリモ店になっていったという経歴をもつ店が多い。

つまりは、もともとは地元の『自転車屋さん』あがりの店なんだね。
そのぶん、地域には密着しているといえる。
田舎ではそういう「むかしから知っている店で買う」ってのがまだまだ多いからね。
軽のライフなんかがよく売れてるのもそのためだし、普通車はフィット程度まで
しか売れないのもそのためなんだね。
さすがに『自転車屋さん』で300万も400万もする車を買う気はしないでしょw
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/16(月) 12:06:32 ID:0NTYrARg0
ノートはなんで後出しジャンケンで負けたの?
負けるにしてもちょっと早すぎると思う。
せめて新車効果が切れるまでは勝とうよ。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/16(月) 12:17:45 ID:BRE47at+0
>391
それって、ちょうどバックロードホーン型のスピーカーの共鳴官と同じ長さですね
ま、やってることが同じだからでしょうけど

>398
静音や音響に興味のない方には、少なくともスレ汚しになるので申し訳ないと思います。
しかし、自分と同じ価値観のノート海苔に出会える可能性が最も高いのがこのスレなのも事実です

是非、興味がないならスルーしてください
ハッキリ言って、スルーできないからこそ荒しを呼び込んでしまうわけで

>403
そういう過激な書き込みは慎んだ方がいいと思います
いづれにせよスルーですわ

>426
EやRXならオプション無しでもいい位です。
パーキングサポートシステムはちょっとおせっかいな感じ
高速道路を多用するなら、アルミ&欧州サスはあったほうがいいかもしれません
あと、夜間走行が多いならHIDはオススメです。もともと2灯で後付が難しい上にフォグが35Wですから…
それに私はHID付にしたんですが、この車コレだけデカ目なのに思ったほど明るく感じない。コレがハロゲンだと…
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/16(月) 13:18:29 ID:k2B6zzJq0
やっぱ買うならRXが1番いいでつね。
次にライダー
あとは・・・ダメで常・・・
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/16(月) 13:33:01 ID:kwYt7H910
>>437
いちいちそんなのに突っかかってんなよ、また荒れる元だぞ
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/16(月) 14:00:30 ID:k2B6zzJq0
スタイルは FIT
装備は   NOTE

コンパクトにしたいけど迷いますね〜・・・
ちなみに現在はRA6アブでつ(仕事は軽使用)
仕事に使いたいので(経費節約の為、減車)コンパクト探してまつ・・・
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/16(月) 14:26:04 ID:BRE47at+0
>444
ノートのグレード構成

S…しょぼい、バンと見まがう
Sv…合格点&必要最小限と言う点でベストセレクション
E…S+人気がありそうなop付。しかも価格差は僅か
RX…Eとの価格差はほぼopと同額。しかもホイルや内装が専用

しかも、SでもRXもどきが作れるグレード&op構成
つくづく良心的な上にうまいよなぁ〜と感心する事しきり
そんな俺は、日産の思惑通りRX
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/16(月) 16:33:44 ID:rx9q/ggj0
フィットがどうのこうの書きたい奴はこっち逝け

【Fit】フィットvsノート【NOTE】 Part2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1115451089/
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/16(月) 16:37:56 ID:AFv6Hka80
>>443
内容はともかく長文ウザイw
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/16(月) 18:52:43 ID:kpXi67u+0
>449
長文ウゾイのは私の十八番なんだが…
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/16(月) 20:46:01 ID:IJHjcALK0
雑誌を立ち読みしたら、15万くらいの値引きの人も…
うー、がんばる。
452?110Hz:2005/05/16(月) 21:10:01 ID:lxQyX5cg0
私は、E15でオプション色々?(だと思う(w;)つけて18マソ位ひいてもらったよぉー
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/16(月) 21:22:17 ID:RcT8Hv8j0
>>452
このスレはsage進行だと決められているわけではないのですが
ただでさえ荒れやすいスレなのでsageで書き込まれることを提案いたしますが、いかが?

それともなにがなんでもageたい理由があるのですか?

454110Hz:2005/05/16(月) 22:18:39 ID:lxQyX5cg0
すみません;;以後気をつけます。。。。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/16(月) 23:28:19 ID:pOxLv/MX0
ニートみたいなださい車に乗る度胸は認めてやる
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/17(火) 00:26:06 ID:BfwlawJ10
龍騎とか555とかもあります?
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/17(火) 08:30:16 ID:lnas8TaP0
ところで、どんなオプションを付けられましたか?
けっきょう標準装備が充実しているので、あまり要らないような…
休日買い物に使うくらいなら、ナビはもったいないですよね??
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/17(火) 08:35:38 ID:FaFUTqjj0
>>457
サンヨーゴリラという手もあるよ。
これなら車専用でもないし。
って、俺は使ってないんだけど、
名称が嫌いなので。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/17(火) 09:17:59 ID:zWdlTcSB0
ヴィッツはノートの2倍売れてます。

水と空気とヴィッツ。

CMと信者とノート。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/17(火) 09:44:46 ID:/+OOq+aI0
久々に覗いてみれば・・・・。
オマイら、Fitに勝った月には「Fitよりいい車だからFitを抜いた、Fitなんてカス」なんて
こと言ってなかったか???

「売れた車がいい車」とも言ってなかったか???
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/17(火) 10:08:22 ID:iB7pdybY0
>>460
余計なこと言わないで煽るのが大人ってもんだぜ
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/17(火) 14:07:51 ID:V8vZoIYo0
>>460
それは「言わずもがな」だからな。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/17(火) 15:12:34 ID:QgNiPI2u0
恥ずかしくて
とても乗る気になりません・・・
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/17(火) 16:47:26 ID:/qYNBoP30
>457

> 休日買い物に使うくらいなら、ナビはもったいないですよね??

俺は、あって困るものではないので付けといたよ
ナビ機能というより、渋滞がわかるメリットが大きいしね。混雑する休日ならなおさら
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/17(火) 19:47:06 ID:jswJ29Fq0
ヴィッツが売れるのは、
竹内結子のような鼻のおっぴろがったチンパンジーが、
女優やっているようなもの。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/17(火) 19:51:50 ID:qLBgG0PI0
>>465
テメーの彼女のツラ見てから言ってるか?
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/17(火) 20:13:13 ID:NG8zPp8DO
彼女のいない童貞でつが
何か?
ちなみにパラサイト&ニートでつ(T_T)
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/17(火) 21:34:32 ID:yjRN7rgU0
テリー伊藤と清水の本、間違いだらけの車選び2005で
死ぬほどぼろ糞に言われてた
ノート買って正解だと思った
こいつらの評価基準は俺と真逆だから

同じようにめちゃくちゃな言われ方してたビスタとか名車だと思ったし
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/17(火) 22:11:08 ID:dPg29jSt0
ヴィッツが売れるのは、
竹内結子のような鼻のひろがったサルが、
女優やっているようなものだ。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/17(火) 22:21:37 ID:qbNKExDu0
ノートのデザインはださい これは事実だな
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/17(火) 22:26:25 ID:dPg29jSt0
ノートのデザインがダサいと思う奴は、パチンコが趣味な
中卒の煙草吸う奴に多い。
知的水準の高い人には、
かなり先を行ったデザインに思える。
だとさ。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/17(火) 22:36:17 ID:frKVAiqi0
デザイン云々は完全に個人の趣味だろ。
俺はノートのデザインは気に入ってるし。

ビツのデザインが最高だって人もいるんだし、変に煽るのはヤメレ。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/17(火) 22:47:52 ID:jeFmz7990
100Hzノイズがどうのこうのといいながら、マフラー変えてますなって言ったら大笑いだな。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/17(火) 22:48:45 ID:qbNKExDu0
デザインも良し、性能機能も良しならフィットより売れるはずだが
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/17(火) 22:49:26 ID:w8BhLZ9T0
ノートのダサさ加減がいいんだよ
コンパクトカーでカッコいいのは恥ずかしい。と思う

とくにセカンドカーならなおさら
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/17(火) 23:07:30 ID:frKVAiqi0
フィットは確かに売れてる。
このサイズのコンパクトカーとしては大きいし、中は広いし、
安っぽく見えないってのが大きいんだよね。
デザインも奇抜ではなく、大衆向けでまとまってるってのも大きい。
そこがユーザーのニーズと合致したといえる。
いい車だってのは認めるよ。

ノートも日産の上位車のパーツを流用してるだけあって、完成度は高い。
贅沢仕様だと思うんだけど(だから価格も抑えられたし)
特に際立ってイイトコロもないんだけど、まとまってると思うんだけどな。
やっぱりデザインが足引っ張ってるのかな?俺は他にない感じで気に入ってるんだが。
CMもなんかインパクトが薄い感じはする。

激戦のコンパクトカー市場にフィット、Vitzが鎮座してる現実を考えれば、
そこににノートが参入するにはもうちょっとインパクトがほしかったよーな気はする。
ここで叩いてるのはアンチなんだろうけど、このクラスのコンパクトカーなら
値段とか総合的に考えてそこまで酷く叩かれる出来ではないと断言する。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/17(火) 23:14:18 ID:rs5DPsO/0
>>474
だから、世の中にはフィットのデザインの
ほうが好きって人のほうがたくさんいるってこった。よかったな
オレはたまたまノートのデザインのほうが好きな少数派だってことだ。
で、CVTの出来、足回り、乗り心地はノートが上。そこまで考えて
車買うのも少数派
いいんじゃねーか?オマエは多数派であることに誇りを持ってる。
オレは少数派であることを嬉しく思うよ
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/18(水) 02:27:33 ID:L81Jn87i0
「フィットが売れている」ってのはンダヲタの最後の心の支えなんだから
生あたたかく見守ってやりましょうやw
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/18(水) 02:28:44 ID:lT4HccmY0
漏れはノート乗りでもフィット乗りでもないのだが書いてみよう。

ノートとフィット、車種としては競合してるのはワカル。
単体ではフィットの圧勝。が日産にはこのクラス、マーチやキューブ、
ちょっと外れてティーダもある。これを全部足したら軽くフィットの2倍の台数になる。
上の方でいろいろ言われているが、このレベルで論じる以上、これ以上でもこれ以下でもなさそうだ。

そもそも、ノートは、マーチからティーダまであるパーツを流用させながら
自社ラインナップと競合させることなく、フィットと競合させている。
おそらく最初から日産は台数で争そってなどいないだろう。その設計思想やデザインから、
フィットと競合する客を何割か持ってくるだけで儲けを生み出せるように計算されているはず。
そして、それに対する結果は出ている。日産はこれだけで御の字なのではないか?

それに比べると、フィット一台にこのクラスを任されたホンダは、次期モデルチェンジが肝だ。
大コケなどしようものなら後がない。それに比べると日産は車種がある分、リスクが分散されている。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/18(水) 07:06:58 ID:4+rKRMya0
↑ ニート海苔必死だなw ↑
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/18(水) 07:12:53 ID:CuSNRV740
>>475
>ノートのダサさ加減がいいんだよ
>コンパクトカーでカッコいいのは恥ずかしい。と思う

そういう不可解なことを平気で言うから「ったく、サンヲタは〜」と言われるとなぜわからない?
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/18(水) 07:15:39 ID:qio6oX5C0
>>480
いや、全然必死じゃないし。
たまにはまともなこと言ってみろ。無理だとは思うが。
てか、なんでニートなんだよ?わざと間違えてるのか?
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/18(水) 11:38:07 ID:rS6m0QJX0
>479
マーチはフィットとかぶらねぇよ
その理屈で行けば、マークXやフーガ、レジェンド、BM5、ベンツS350がライバル関係になってしまうよ
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/18(水) 12:01:37 ID:pdDiv9k+0
ノートの場合は、3年も後発でCVTだったのに燃費が悪いのが
売れ行きが止まった理由じゃないの?

今や、デミオの4ATより燃費悪いし。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/18(水) 12:03:54 ID:hz/evG1m0
               >>484
   ∩___∩       |            , '´l,
   | ノ\     ヽ      |         , -─-'- 、i
  /  ●゛  ● |      |       _, '´ /     ヽ、
  | ∪  ( _●_) ミ     j     iニニ, "● ∪    ヽ、
 彡、   |∪|   |           iニニ、_          ',
/     ∩ノ ⊃  ヽ            〈`'ー;==ヽ、〈ー- 、 !
(  \ / _ノ |  |             `ー´    ヽi`ヽ iノ
.\ “  /__|  |                      ! /
  \ /___ /                    r'´、ヽ
                               `´ヽノ
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/18(水) 12:25:00 ID:CNY9yxVq0
>>484
貧乏は乗れないね。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/18(水) 12:48:31 ID:yNfdlH6k0
ええと、フィットからノートに乗り換えました
まだ走行2000km程度ですが、実燃費は全然ノートのほうが上です
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/18(水) 13:45:23 ID:AOsPRE2a0
ノートはフィットっぽい車を作っただけだからな。
追いつこうとはしても追い越そうとはしていない。
んなことで勝てるわけないだろ。
日産はいつからこんなにアホになったんだ。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/18(水) 13:47:04 ID:j4QwjTPg0
>>481
そういう不可解なことを平気で言うのは「日産党を装ったンダヲタ」だとなぜわからない?w
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/18(水) 13:50:24 ID:NpOxG6NK0
>>488
>>479をもっとよく読みなさい。
そうすれば、君が主張していることの愚かさが君にも理解できるはずです。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/18(水) 13:56:43 ID:AOsPRE2a0
>>490
車単体はしょぼくても一纏めにすればフィットに勝てました。
ということでいいですか?

フィットよりいい車が欲しいならノートよりティーダ買え。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/18(水) 14:06:24 ID:iX8PYS8k0
   ↑
こいつ、真性馬鹿だw

晒しage
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/18(水) 14:21:24 ID:AOsPRE2a0
2chで「w」使うと負けだって。
晒しhage
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/18(水) 14:25:20 ID:CumcZSDy0
>>493
それではマジで質問しますw

>ノートはフィットっぽい車を作っただけだからな。
なんでそういい切れるんだ?雑誌に書いてあったからか?
評論家がそう言っていたのか?
そこのところを客観的かつ具体的に説明してほしい。
「そんなの常識だろ!」なんて逃げるのはやめてね。

>追いつこうとはしても追い越そうとはしていない。
誰がそんなこと決めたんだ?雑誌に書いてあったからか?
評論家がそう言っていたのか?
そこのところを客観的かつ具体的に説明してほしい。
「自分の主観でした、すみません・・・」ってあやまるのなら許してあげる。

>んなことで勝てるわけないだろ。
何が何に対して、何をもって「勝てる」って言ってるんだ?
勝ち負けは誰が決めるんだ?雑誌か?評論家か?
そこのところを客観的かつ具体的に説明してほしい。
「売れてるほうが勝ち」なんてなんて単純なこと考えてるわけじゃあないんだろ、君だって。

「必死だな。」なんてかえしたら2chでは負けですよw
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/18(水) 14:33:09 ID:cDkBwSCD0
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
               フリーズ中
  ∧_∧   
 ( ・∀・)< じばらくおまちください
              
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/18(水) 14:42:35 ID:tA/NyZY80
>>494
なんかコピペしていろいろ使えそうだな。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/18(水) 14:45:49 ID:pdDiv9k+0
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/18(水) 14:50:40 ID:zWByCW/70
いい感じの馬鹿スレですね。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/18(水) 14:53:35 ID:tA/NyZY80
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
           頭脳の容量をオーバーしています
  ∧_∧   
 ( ・∀・)< ID:AOsPRE2a0は消去されました
              
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−


500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/18(水) 15:13:55 ID:wAr/t//50
ネタスレなら【Fit】フィットvsノート【NOTE】 Part2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1115451089/
があるんですから、そろそろまともな話にもどしませんか?

フィットネタを書きたい人は【Fit】フィットvsノート【NOTE】 Part2へどうぞ。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/18(水) 15:26:17 ID:NZ6xn5p90
FitとNOTEのどっちにしようか迷ってる漏れが来ましたヨ

>ノートはフィットっぽい車を作っただけだからな。
ディーラーがそういってるヨ。
漏れも対抗として考えてるし。
本田か日産か忘れたがWebで「閲覧者が対抗として挙げた
車種一覧」みたいなのがあって、そっちでもFit vs NOTEな感じ。

FitはMTセッティングがあるし、無段変速もかなり良い感じ。
無段変速に7変速がついてたりして「走る方を重視したいけど
MTは疲れる」的天邪鬼にはありがたかったりする。
加速は悪くないから要らんかも。
しかし内装はセコいしなんだかんだ付けると何気にNOTEより高い。
(若干ね)

対するNOTEは細部がセコいが価格帯からすると良い方かも。
(豊田の方が良い気がするがセンタメータという勘違いが痛い)
15Eにオプション付けて補っても実はFitより若干安い。
強いて言えば鼻っ面がなんか気に入らんのと、CVTのクセに
普通のATと同じくガクガク変速する辺りか。
変速の感じもいかにも日産らしくて気に入らんがこれは漏れの
トラウマが関係してるので無視。


総合点でNOTEかも。
あとは多少の広さが欲しい場合Fitが割りと広いので大差は無いかも。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/18(水) 15:27:10 ID:NZ6xn5p90
>500
ゴメン
リロードしてなかたよ

ROMに徹しマs
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/18(水) 16:17:13 ID:rS6m0QJX0
ってか、実用燃費なんていうエンジンの最先端技術で日産が本田に対抗できるわけ無いだろ
フィーリングを捨ててまで燃費に走ってるあの豊田ですら本田を凌駕することは出来ないのに
フィットと同程度以上なら十分だよ
今の日産が優れているのはパッケージングとコストパフォーマンスだ

それに、車なんておもちゃに勝ち負けなんてねぇ〜よ
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/18(水) 16:28:22 ID:XiqDb7a/0
>>501
ガクガク変速するってマジかよw
それほんとうにCVTかよ
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/18(水) 16:29:58 ID:KiRjx9fB0
ホンダ車=エンジンが良いというイメージ自体がオヤジw
80年代〜90年代前半のイメージだよなw
80年代〜90年代前半の若者=現代のおっさん・おばさん
ホンダ党はほとんどがこの世代の中年

まあ
>今の日産が優れているのはパッケージングとコストパフォーマンスだ
ってのには同意だな
おもちゃかどうかは知らんが
>勝ち負けなんてねぇ〜よ
ってのにも同意
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/18(水) 16:45:01 ID:NZ6xn5p90
ROMとか言った手前どうかと思うけど

>504
勘違いしたかと思って聞いてみたら「間違いなくCVT」との回答だた。
故あって別の店にも行ったんでその話をしてみたら「CVTは変速を
滑らかにするのであって(Fitみたいな)完全無段変速とは違う」と
言われたんで日産はそういう思想なのかと思ってた。

CVT=無段変速=タコメータは微動だにせずひたすらスピードだけが上がる

って認識は間違ってる?
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/18(水) 20:29:47 ID:Y0Yh4STz0
ノートのタコは動く。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/18(水) 20:44:08 ID:4+rKRMya0
10代20代でニートに乗るのは勇気がいる
おっさん専用のデザイン
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/18(水) 21:05:16 ID:zZ4n7Hd20
30代をおっさんだと思ってる508はケツの青いガキですか?
510?:2005/05/18(水) 21:10:50 ID:hHbEF5gY0
Dの人がトルコン二つあるとかいってたな・・・CVTにクリープつけるために
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/18(水) 22:03:39 ID:ftcj2AXa0
>504
するよ
いったん回転が上がってから10km/h位でいったん下がる。(MTの下手糞な半クラのような感じ)その時にショックを感じることがある
と言っても、このクラスの車ではたいした問題ではない

ベンツですらシフトショックはあるし、一番優秀なのはトヨタ用のアイシン製
512503:2005/05/18(水) 22:07:15 ID:ftcj2AXa0
>505
90年代終盤に中古本多を乗り回していた
今でも、バイクを筆頭に本多エンジンだけは別格。量販車で対抗できるのはドイツの3社だけ

そんな俺は20代中盤(後半戦)
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/18(水) 22:48:16 ID:9/tBmEgxO
>>501
俺も両方乗ったが、どう考えてもフィットの方が加速はガクガクだったぞ。特に低、中速領域。後、広さもラゲッジはフィットの方が上だが室内はノートの方が余裕があるよ。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/18(水) 23:00:30 ID:9n4lH/530
カローラフィルダーに乗ってるんですが、次はもうちょっとコンパクトなのがいい
と思いノートを検討中です。

ちょっと質問なんですがこの車、シートを倒したりせずにゴルフバッグ3つ乗ります
か?
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/18(水) 23:03:18 ID:G0nQgKHs0
NoteとMarchWagon

どっちのネーミングなら売れると思う。
口が悪い友人は、オレのシルバーのNOTEを見て
「なんだこれは?マーチのワゴンバージョンじゃないか」
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/19(木) 00:28:39 ID:Dpb2pda20
ばーか
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/19(木) 03:34:00 ID:87as34zX0
ノートってティーダが買えない貧乏人が乗る車だそうですね。
確かにそんな感じがします。でも金がないならフィットでいいですよね。
コンパクト部門はフィットとティーダ以外糞ですからいらないと思うんですよ。
やっぱりノート買う人はちょっと
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/19(木) 11:58:01 ID:E0wQMux40
ノートに限らず車を買おうと言う人間は、当然最終的に一車種を選ぶに至る理由を持つ。
家の場合で言えば村の中にある二軒の車屋のどちらかに肩入れしないスタンスを
維持する為に日産車とし、急坂を昇る必要から1.5とし、年寄りが運転する機会が多いので
回転半径の小さいノートになった。フィットにしろマーチにしろヴィッツにしろ
購入者がそれを選んだのは、各人の抱える或いは求める複数の理由を勘案した結果であり、
単純にデザインや燃費の優劣だけを唯一絶対の基準としたものではありえない。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/19(木) 12:17:35 ID:3U2jHvnq0
ンダヲタの煽り・荒らしが一時は沈静化し過疎スレになりかけていたこのスレですが

再び盛り返してまいりましたw

やはりンダヲタとしては、ノートを無視することができないようですw
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/19(木) 12:17:59 ID:zoo7lsGT0
>>518
そんな誰でもおもっていることを、力説してもしかたがないでしょ。
>>517
ティーダって、上級車種を買えない人が、見栄を張って
しかたがなく購入する車でしょうよ。
走りもめちゃくちゃだし、走る応接間。
トヨタ車的なのりだよね。

ノートはいろいろ言われているように、
必要最小限なものしか求めない、賢い消費者の車。
ティーダを好む人とは、本質的に客層が異なりますよ。

フィットは、恥ずかしくて乗れません。
あなたの意見は完全にDQNですね…
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/19(木) 12:22:31 ID:BvRti2eX0
>>519
>ノートを無視することができないようです

そのようですな。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/19(木) 15:21:04 ID:vktaeUUj0
ま、デミオ以下の車だからな。
523522:2005/05/19(木) 15:35:31 ID:7t3eWn6V0
>>522>>520
>フィットは、恥ずかしくて乗れません。
に対するレスです。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/19(木) 15:43:55 ID:qgrRuWZo0
現在マーチ14e乗りなんだがセールスに「とにかく試乗してみてくれ。」と言われ
乗ってみたところ出だしのよさや、トルクの使い方がすっかり気に入ってしまった。
購入も考えているんだが、8月頃にはマーチの1600のスポーツタイプが出るという
噂もあるし、かといってマーチからマーチへ買い換えるのも、家族から非難されそうだし・・・
ちょっと悩んでる。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/19(木) 17:19:44 ID:s6/uQhOe0
>>524 マーチの1600のスポーツタイプ

まじですか?ソースはありませんか?
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/19(木) 18:03:47 ID:LQi/+pei0
>>525
あくまで噂レベルだろ?
ここあたりで話がでてたみたいだけどさ・・

ttp://otd12.jbbs.livedoor.jp/K12Gallery/bbs_plain?base=2497&range=30
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/19(木) 19:06:45 ID:q5F9WUc60
ロングホイールベースで小回りの効く
NOTEは信号で左折するとき内輪差で
1mくらい内側による、
おばさんの足を引きそうになり
怒鳴られた、(NOTEは内輪差に気お付けよう)

528名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/05/19(木) 19:14:41 ID:q5F9WUc60
0W−20のオイル(NISSANのOIL)
オートバックスで5000円以上していた
こんなに高いの???。
先が思いやられるホンダは0W−20でも安かった
ホンダのOIL入れようかな〜〜〜〜。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/19(木) 19:26:47 ID:q5F9WUc60
宮沢りえがビッツのCMに出ていた、カレンだね〜。
NISSANの宣伝部にもあんな素早さを見せてほしい。
口笛を吹けばいいて〜もんじゃーないよ。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/19(木) 20:20:24 ID:d4GL8cOaO
NOTE Rider納車から1週間経過

何気にフロントグリル見たら、右側がえらい浮いてる・・・
最初からなら有り得ないくらいのレベルだし
ホーン付け替えてもらった時かなぁ?

昨日まで気付いてなかったから幸せだったのに
気付いてしまうと、必要以上に気になりだした

自分で直せるかな?
ねじ以外に隠れた位置にツメとかあるのかな?

まだ新車だし素直にディーラーに直してもらいにいくか・・・マンドクセ
531名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/05/19(木) 21:03:32 ID:q5F9WUc60
>>528
ディーラーでいいオイルが入っているて言ったのはこのオイルだったのね
でも1000Km越えたらエンジンがうるさくなって来た
添加剤が切れ掛かっているのかな。
NISSANもうけるね〜〜〜〜〜。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/19(木) 21:21:37 ID:YRsbz5/E0
>513
単純にノートのリアシートは車の後ろのほうについている。それだけ
自分の使い方で選べばよろし
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/19(木) 21:27:42 ID:YRsbz5/E0
>514
むり。コース用のゴルフバックは(3次元的に)斜めにしないと乗らない
空荷でゴルフバックだけ積むと、ドラのシャフトが傷むよ

ゴルフレンジ用のバック(名前知らない)なら(2次元的に)斜めにすれば何とかなる
3人行脚なら片側だけリアシート倒せば?分割可倒シートはSのVパケ以上に標準装備
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/19(木) 21:49:02 ID:i0bkcEwq0
日産ってハイブリッドを作る技術力すらないんだねw
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/19(木) 21:51:09 ID:2z4wS7US0
ホンダのハイブリッドは名前だけというか普通以下じゃない
シビックの実用燃費は10km/Lチョイ
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/19(木) 22:00:00 ID:qBpei+Uw0
まぁ、そんなノートのエンジンが某雑誌ではエアウェイブと
互角の評価だったわけだ。コンパクトでは随一と書かれてたな。
フィットのエンジンがノートよりいいってことになると
(んなわけねーけど。プゲラ)
エアウェイブがそれだけショボいってことになるんですね?
何やってんだホンダは

そういうオレは2輪ではホンダ海苔・・・orz
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/19(木) 22:01:45 ID:mipGqt84O
>>530
ライダーの調子はどう?オレもライダーとRXで迷って松。
レポート キボンヌ
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/19(木) 22:03:22 ID:i0bkcEwq0
>>536=糞雑誌に洗脳されている馬鹿
おまえはどうせ朝日新聞の記事も信じるアホだろ
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/19(木) 22:05:44 ID:mJJCsq6x0
>>536
ん?エアウェイブとフィットの1.5は同じエンジンでは?
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/19(木) 22:07:03 ID:qBpei+Uw0
>>538
てか、CVTの出来は明らかに
ノート>フィット
でしょ?低速からトルクフルに立ち上がってなおかつスムーズ。
どこの馬鹿だ?ガクガクするなんてほざいたのは。捏造やめれ
てか、オレの洗脳よかオマエの自己暗示能力のほうがご立派。
誇りに思え
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/19(木) 22:07:48 ID:OdyXMVS90
>536
ノートのエンジン、燃費・振動・トルク全てに於いて確かにいいと思うけど2点だけ懸念材料が

1.ライバル車と比べて設計が段違いで新しいので高性能・高効率だが今後のトラブルが未知数
2.実用性(低回転)重視しすぎでセッティングが(俺に言わせれば)糞。コンパクトカーのアクセルなんて全開まで常用域なのに…
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/19(木) 22:08:37 ID:qBpei+Uw0
>>539
は?そうなの?だったらよっぽど変な味付けしたのと違う?
ノート>フィットなら、ね
543542:2005/05/19(木) 22:10:34 ID:qBpei+Uw0
間違い
ノート<フィットなら、ね
だったわ。すまん
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/19(木) 22:13:02 ID:/lIwNt210
ノートの顔って、忍者ハットリくんに似てるね。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/19(木) 22:13:16 ID:OdyXMVS90
>540
お前には、ノートCVTの発進直後の加速ショック(飛び出し→もたつき)が判らないのか?
あれは、発進が早い(軽快な)ように見せかける、セッティングのせいだけどな

あ・でも、アクセルを(オン・オフ的に)いきなりワイドオープンする人には判らないかも
3000cc〜 クラスからのダウンサイザーor2ndカーユースなら絶対気になると思うよ
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/19(木) 22:18:30 ID:qBpei+Uw0
>>544
オレのはマリンブルーだからな。クルクルホッペでも付けてみるか

>>540
オレはともかく、今まで10人以上乗っけてそんな感想聴
いたこともあらしまへんがな。
おまんのアクセルワークがおかしいのと違いまへんか?
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/19(木) 22:19:24 ID:qBpei+Uw0
>>544
オレのはマリンブルーだからな。クルクルホッペでも付けてみるか

>>540
オレはともかく、今まで10人以上乗っけてそんな感想聴
いたこともあらしまへんがな。
おまんのアクセルワークがおかしいのと違いまへんか?
てか、発進の軽快性についてマジでソース希望します。よろしく
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/19(木) 22:20:34 ID:i0bkcEwq0
なぜノートは売れないの?
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/19(木) 22:22:20 ID:qBpei+Uw0
>>548
普通に考えて、名前とデザインと知名度のせいだろうな
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/19(木) 22:22:49 ID:B+qBnJCk0
>>548
真似っこちんぱんでヴィッツやらフィットやらコンパクトカーオリジナル的な車種より売れたらやばいだろ
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/19(木) 22:50:38 ID:OdyXMVS90
>548
マジレスすると、
ヴィッツを買う人は、トヨタ派Aセグ(メント)ユーザーとBセグユーザーの一部
フィットを買う人は、ホンダ派のBセグユーザーとAセグユーザー
コルトを買う人は、V菱派のBセグユーザーとAセグユーザー
デミオを買う人は、マツダ派のBセグユーザーの大半とAセグユーザー
ノート買う人は、日酸派のBセグユーザーだけだから
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/19(木) 22:57:44 ID:wIQ4Qk4x0
>>551
世の中そんなに「〜派」な人ばっかじゃないと思うけど
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/19(木) 23:11:36 ID:OdyXMVS90
>552
まぁ、そう言葉を読むなって…

あと、自己補足
ヨタはプチトヨタがあるのでヴィッツはさらに購買層が限定されるカモ。ただし、販売店も分かれているが
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/20(金) 00:08:21 ID:JXq5+R690
ここまで粘着…
日産をリストラされた奴の恨みも凄いな…
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/20(金) 00:56:45 ID:2FYZl0IyO
>>537
まだ慣らし段階だからアクセル踏んでないけど
あれっ?もう60km出てるやって感じで
60kmで巡航中は車内も静かで満足

ライダーはオートエアコンオプションなので付けなかったけど
マニュアルエアコンで充分だし、内装の黒も自分的には気に入ってます

ライダーとRXで悩んだけど、今は後悔より満足度が高いです
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/20(金) 01:19:40 ID:UUiGZ9uf0
納車されたがシートに陰毛が落ちてた!!!

返品じゃ!!!

その事で電話で一時間以上罵倒しまくたったわ!!!

557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/20(金) 01:23:12 ID:O0wJoXqa0
>555
70km位から煩さがアップします(主にロードの伊豆ですが)
ゆっくり走らせるとタシカニ速いですが、がんばって5000rpmまわしても大してパワーアップしません

こんな感じでいいですか?
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/20(金) 01:45:20 ID:lTaCBOmS0
>>554
まあこのスレで、レスの流れを無視して唐突に「フィット」とか「ホンダ」
最近は「エアウェイブ」とかのネタでわりこんでくるのは、まちがいなく
あの粘着君だよなw

あと>>556みたいな書き込みもねw
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/20(金) 09:21:32 ID:wwzP949k0
>エアウェイブと互角の評価

SOHCのフィット1500ccエンジンと同じ評価か・・・・orz
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/20(金) 09:28:23 ID:PWvRj8Oz0
FitとNOTEでどっちにしようか悩んでる漏れは"あの粘着君”なのか
('A`)

>545
試乗車乗りつつ見積書と睨めっこしてるだけだけど、日産のAT自体
0からの出だしを無理に速くしてるせいで余計に(普通のATでいう)
1から2への変速が物凄い気になると思うのデス。
特に経年劣化で切り替えがスムーズに出来なくなってくると。

ただ日産慣れしてる人曰く気にならないしそう言う人が運転すると
横に乗ってても気にならないのが不思議。
あと急いでてぱっと出たい時の加速はFitより良いとオモタ
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/20(金) 10:38:08 ID:RC710O970
FitとNOTEでどっちにしようか悩んでるような人はこちらへ
【Fit】フィットvsノート【NOTE】 Part2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1115451089/

まあ基本的にフィット厨がノートをボロクソに叩くアンチスレなんだが
それを見ても、なおノートが良いと思う人だけ、ノートを買えばいい。

あとで100Hzノイズが気になるとか、CVTがガクガクするとか後悔するくらいなら
フィットにしといたほうがいいんじゃないの?
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/20(金) 12:06:31 ID:CCcGEoLK0
>>556
泥まみれのペダルもあったしな。
日産クオリティはすごいな。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/20(金) 13:24:06 ID:lfZ8q+Y00
嘔吐エアコンとマニュアルエアコンはどっちが
使い買ってがいいと思う??
見た目は嘔吐がすっきりしてまつが・・・
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/20(金) 13:40:39 ID:OMngAMcW0
>>563
マルチシネ
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/20(金) 13:45:28 ID:RlkCv8oD0
>>562
こんにちは、よろしく拝呈w
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/20(金) 14:06:03 ID:fA50KzoT0
>>561
ちょっと覗いてきたけど、すごいなそのスレ・・・・
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/20(金) 14:08:56 ID:lfZ8q+Y00
>>564

引きこもりのニート君よ
こんなとこで2ちゃんなんかやってねーで
仕事探しに行って鯉・・・
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/20(金) 14:12:50 ID:knG9Yb0I0
>>567
フィット厨君、こんなとこまで荒らしにこないで
フィットスレに引きこもっていなさい。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/20(金) 14:26:05 ID:ZMxBsfZsO
俺はAutoエアコン嫌いだから、逆に選択肢狭かった SVしかなかったよ
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/20(金) 15:04:32 ID:2FYZl0IyO
うちのオヤジのセレナがAUTOエアコンだが
最初冷やす為に風量全開になり
煩いからあんまり好きじゃないかな・・・

マニュアルエアコンのほうが小まめに調節出来る気もするよね

今日、Rider初めての洗車
薄汚れが落ちて、まるで新車の輝きに・・・( ̄ー ̄)ニヤリ
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/20(金) 15:55:40 ID:QqqYtoLF0
インパル・ノート、カコイイね。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/20(金) 16:06:54 ID:S0jk5bmSO
オートエアコンでも風量は調節できますよ
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/20(金) 16:41:58 ID:m040AYA50
>>572
あっ、マニュアル操作出来るのは知ってるけど
それなら敢えてAUTOエアコンじゃなくても良いって意味で・・・(ノ∀`)

ところでポジション球を変えた人いますか?
コネクタ部分って普通に引っ張ってもツメがあるんだけどどうやって外すの?
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/20(金) 17:46:11 ID:1Ia0PYIk0
クルマのマニュアルエアコンを好む人って部屋につけてる
ルームエアコンも「オート」の設定じゃなくて「マニュアル」にして調節するのがすきなのかな?
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/20(金) 17:57:52 ID:m040AYA50
>ポジション球
自己解決
今までと一緒だった・・・

新車だから単純な作業でも壊したらどうしようってドキドキ_| ̄|○
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/20(金) 18:04:55 ID:m040AYA50
>>574
そう言われると部屋のエアコンはオートだ・・・

俺の愛車、昔からマニュアルエアコンで慣れ親しんできたから
そういうのもあって車のオートエアコンには未だ慣れないのです

俺は基本的に、暑いとき=青の一番左、寒いとき=赤の一番右
それで状況に応じて切ったりとか極端な使い方だから・・・_| ̄|○
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/20(金) 18:53:12 ID:Fy4jl96i0
マリンブルーのノートに乗っています
今日同じマリンブルーのノートとすれ違いました
DQN仕様の白いハンドルカバーと敷物が装備されていました orz
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/20(金) 19:04:08 ID:HtFooJGB0
俺白いハンドルカバーつけてます
でもまーみんなつけてるし
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/20(金) 19:05:28 ID:DfCQJ9MT0
>>577
白いハンドルカバー着けてますがなにか?
おまえみたいなカスにつべこべ言われたくねーんだよ
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/20(金) 21:34:33 ID:b2XBZYJT0
洋服に気をつかっているけどダサイ人。
オドロクベキ美意識。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/20(金) 22:12:59 ID:EibX6Nha0
明日納車だーーヤホーイ
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/20(金) 22:23:30 ID:eNgW9l0S0
オートエアコンじゃないと
プラズマンクラスターが付けられない!!
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/20(金) 23:18:50 ID:H+Mr3dTf0
それにしてもダサい車だよな
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/20(金) 23:20:31 ID:08jjNhNY0
白色ハンドル+敷物+青色電飾=DQN
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/20(金) 23:33:16 ID:T/lrt1dTO
>>583
フィット厨は対決スレへ
586100Hz ノイズ:2005/05/20(金) 23:41:54 ID:4mKwEMFM0
NOTEのOILなぜにあんなに高いの(日産の一番安い車にだぜ)
NOTEにいれられる、安いOIL無いの??
今は、本田のOILを入れようかと思っている。
日産よバランス感覚を持ってくれ、
大衆車に最高級オイルを入れないでくれ。
100Hzノイズを無視して割り切ったくせに(大衆車はこれでいいと)
こんなところに超高級OILを入れている、
日産の技術者、頭狂っているんじゃ〜????。

587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/21(土) 03:14:53 ID:4HQfBeDD0
>>583
お前が中卒なだけだよw
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/21(土) 10:10:53 ID:WA5vt+lu0
ゴキブリみたいな車
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/21(土) 10:28:51 ID:OCL9UqAgO
>>588
ここはアリストのスレッドではありませんよ?
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/21(土) 12:12:24 ID:KRMmFxR10
>586
世の中、車の値段に関わり無く、SL 0w-20がデフォ
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/21(土) 12:57:38 ID:Ol5FecqVO
>>559
互角というかエアウエブより評価高かったぞ。
ンダ厨の嫌いな後出しジャンケンをしたにも関わらずねW





ま、なんでステーションワゴンとコンパクトカーを比較するのかという根本的な問題はある気がしたけど。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/21(土) 13:31:59 ID:9fnRDPdR0
>>586
オイルならオリーブオイルがおすすめですよ。
オレイン酸が含まれていて、コレステロール値を改善するのに役立つそうです。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/21(土) 13:34:29 ID:6LlU78pU0
昔聞いた話だが
何らかの原因でオイルがない状態で走るよりも、食用油でもいいから入ってる方がまだエンジンにはダメージ小らしいな
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/21(土) 13:40:53 ID:HPZGyyib0
昔聞いた話だが
何らかの原因でオイルがない状態で走るよりも、食用油でもいいから入ってる方がまだエンジンにはダメージ小らしいな
595100Hz ノイズ:2005/05/21(土) 13:43:09 ID:85DzDzhJ0
>>590
ティーダは去年の9月発売ですよね
そろそろ10ヶ月、安いオイルが出せないの
本田は出してるよ、
日産としての見解を聞きたいね
廃車するまでこの状態で良くの「NISSAN」
ダメな会社だね〜〜〜〜〜〜〜。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/21(土) 13:54:50 ID:MEGdm9GT0
>>581
オメ
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/21(土) 13:55:35 ID:8NxkwSW90
またまた始まりましたよ“拝呈”100Hz ノイズの粘着がw
今度はオイルネタですか ┐(´ー`)┌ ヤレヤレ
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/21(土) 13:57:42 ID:ptYJB09M0
>>595
>ティーダは去年の9月発売ですよね
(;・∀・) えっ???
599100Hz ノイズ:2005/05/21(土) 13:57:54 ID:85DzDzhJ0

NISSAN マンセの人、何も書き込まないの・・・・・・・
10ヶ月何もしていない、企画段階を含めれば
+6ヶ月、16ヶ月対策を打たなかった
バカの壁で囲んでいたのかな(わかっていても現実を見ない人々)。
「NISSAN」ダメな会社だね〜〜〜〜〜〜〜。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/21(土) 14:00:02 ID:pDVV7L6y0
>>597
拝呈ってなんのこと?
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/21(土) 14:00:44 ID:IoVtMPyZ0
>>600
最近このスレにきた人もいると思うので簡単に説明します。
「拝呈君」とはノートスレに粘着しているリストラサルの荒らしで、正式名は「粘着“肯定が読めなかった”拝呈君」です。
粘着じたいはスレの初期からずっとですが、過去スレで以下のようなやりとりがあったため「粘着“肯定が読めなかった”拝呈君」と呼ばれています。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
411 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:05/03/18 16:59:14 ID:w3IDDI630
ハハハハハハハァ さすがに反応がはやいなあ
まさに>>347の言うとおりだわ(・∀・)ニヤニヤ
ノートに肯定的な書き込みがあると
わずか数分以内に、かならずノートを貶める書き込みや
例の長文コピペがあるw
1日中PCの前に張り付いて、監視してるってわけだ( ^∀^)ゲラゲラ 

415 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:05/03/18 17:09:13 ID:1nnk10NL0
>>411
ノートに拝呈的な意見?はて?
日産営業部の宣伝文句や、「ノート買いました」というあれですか?
誰も事実だなんて思ってないんだけど・・・・。
なんだか可哀想な人ばかりみたいですね。営業本部のあの人も反省の色がないし。
泥だらけで納車したり、2chで発表前の情報をリークしたりと非常識なのばかりだな。
日産関係者は。

421 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:05/03/18 17:16:03 ID:JNHIpsUC0
>ノートに拝呈的な意見?はて?
(;・∀・) えっ???

ここに登場するID:1nnk10NL0が「粘着“肯定が読めなかった”拝呈君」です。
つまりは、「日本語勉強して出直してこいやボケ!」とかさんざん偉ぶっていたのが
「肯定的な...」の読み方すら知らずに「拝呈的な意見?はて?」と自らの無知をさらけ出し、そして壊れた、ということです。
以前は早朝から深夜までコピペ連貼りや、得意のID変えと自己引用を駆使した自作自演や一人芝居という姑息なやりかたで粘着しており
何度も大量あぼ〜んされた結果、一時は沈黙したと思われたのですが、またまた最近「100Hzノイズ」と名乗り
相変わらず延々と粘着を継続しています(呆
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/21(土) 14:02:39 ID:IoVtMPyZ0
※はじめてこのスレを訪問された方へ

このスレで『100Hzノイズ』と名乗り、つまらない糞レスを繰り返しているのが

上で紹介されている「粘着“肯定が読めなかった”拝呈君」です。(以下“拝呈君”と記す)

1・特徴
「拝呈君」はキチガイという概念を打ち破ったキチガイです。
学習能力なし。進歩なし。むしろ日々退化しています。
煽りすぎると怒り狂って論点をずらす傾向があります。

2・対策
たまに煽って必死にレスを流させ、その様子を苦笑する。「拝呈君」にはそれぐらいの存在価値しかありません。
論点がずれていることを指摘しても逃げるので注意が必要です。

3・対処法
不用意に餌を与えると、わけのわからない日本語読解力で絡まれるおそれがあるので覚悟はしてください。

603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/21(土) 14:09:06 ID:H2lDEn7v0
>>581
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,__     | >>581さんが事故りませんように・・・
    /  ./\    \_______________
  /  ./( ・ ).\       o〇       ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\.   ∧∧         |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄   (,,  ) ナムナム   |;;;;::iii|
  || || || ||./,,, |ゝ iii~  I⊂  ヾwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 .(  ,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr


604100Hz ノイズ:2005/05/21(土) 14:14:04 ID:85DzDzhJ0
0W−20のオイルを使うのは解る
燃費のため、環境のため、
しかしその値段が5000円強するのだ
オイルは消耗品である、廃車するまで
変え続けなければいけない、安くしてくれ
2000円台にしてくれ。
これは企業理念の問題だ、費用をユーザーに押し付けるな。
オイルの安さも、企業の環境適応力ではないのか「NISSAN」
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/21(土) 14:35:04 ID:9E6DIDEz0
もうすぐ納車!早く来い来い!
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/21(土) 14:44:21 ID:rlCOWx/I0
>>604
今日、一ヶ月点検ついでにオイル交換してもらったら
100円/100ccで、込み込み3500円くらいだったけど・・・
ヘッポコなオイルでも注入されたのか?オレのノート・・・
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/21(土) 14:48:45 ID:SY/zqpxH0
1ヶ月点検でオイル交換すると、
そう、ヘッポコオイルです。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/21(土) 14:57:30 ID:rlCOWx/I0
>>607
orz
なんでそんなことするんですか?
普通の使ってもらって構わなかったんだけど
609100Hz ノイズ:2005/05/21(土) 16:34:24 ID:85DzDzhJ0
デーラーに行って大立ち回りするのがいいんでねーの
デーラーはつぎのノートからきょうつけるようになる。
君のはごしゅうしょうさま。
610100Hz ノイズ:2005/05/21(土) 16:48:27 ID:85DzDzhJ0
NOTE 10万Kmで廃車するとして、5000Kmごとに
OIL交換するとして、20回交換することになる
1回5000円(5000円ですめばいいが)
として10万円、車の値引きなんかどこかにすっ飛んでしまう。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/21(土) 17:09:56 ID:NmYzr4hp0
ニートage
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/21(土) 17:12:25 ID:xWEL/1Qs0
オイルの値段の愚痴はチラシの裏へ。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/21(土) 17:14:21 ID:HvpUkxgd0
>>612
そりゃいっても無駄でしょ・・・・・
“拝呈”100Hz ノイズの目的はスレ荒らしなんだから。

614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/21(土) 17:19:19 ID:szJisdTC0
オイルの話は荒れる元みたいだから話題を変えませんか?
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/21(土) 17:19:49 ID:R2fp8vUa0
          ∧_∧     
        ⊂(´・ω・`)つ-、  もし『100Hzノイズ』があの「拝呈君」なら
      ///   /_/:::::/    これからも粘着が続きスレが荒れるであろう・・・
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」  
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|   もし『100Hzノイズ』があの「拝呈君」でないのなら
  /______/ | |   オイルねたはやめて、このままドロップアウトしてもらいたい。
  | |-----------| |
                   そうすればスレは平和になる。

                   さあ、どっち?
 
616100Hz ノイズ:2005/05/21(土) 17:33:44 ID:85DzDzhJ0
HONDAは0W−20のオイルを安くしている(企業努力大)
NISSANは同オイルを5000円強で売る (企業努力なし)
「NISSAN」ダメな会社だね〜〜〜〜〜〜〜。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/21(土) 17:35:17 ID:1mrPXla60
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
「粘着“肯定が読めなかった”拝呈君」確保しますたw
618606:2005/05/21(土) 17:36:08 ID:VjCs7ejK0
>>616
これからオレのノートに入れたオイルがどんなのだか、
ディーラーに聞いてみるよ
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/21(土) 17:44:05 ID:ValU9ZF00
※はじめてこのスレを訪問された方へ

このスレで『100Hzノイズ』と名乗り、つまらない糞レスを繰り返しているのが

このスレに長期粘着している「粘着“肯定が読めなかった”拝呈君」です。(以下“拝呈君”と記す)

1・特徴
「拝呈君」はキチガイという概念を打ち破ったキチガイです。
学習能力なし。進歩なし。むしろ日々退化しています。
煽りすぎると怒り狂って論点をずらす傾向があります。

2・対策
たまに煽って必死にレスを流させ、その様子を苦笑する。「拝呈君」にはそれぐらいの存在価値しかありません。
論点がずれていることを指摘しても逃げるので注意が必要です。

3・対処法
不用意に餌を与えると、わけのわからない日本語読解力で絡まれるおそれがあるので覚悟はしてください。

*注意事項
『100Hzノイズ』こと拝呈君の得意技はID変え及び複数のIDを使い分けた自作自演や一人芝居です。
ご注意ください。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/21(土) 17:51:30 ID:LjPo6uwS0
オイルの話はもういいよ・・
10万Kmも乗るつもりで、ずっと日産でめんどうみてもらうんなら
メンテプロパックはいりゃいいじゃんw
それだけのことだろ?

はい、これでオイルの価格の話は終了。

おっと・・こんな事書くと、また拝呈君に
「君は日産の営業ですか?」なんて疑われるかなぁw
621100Hz ノイズ:2005/05/21(土) 18:05:54 ID:85DzDzhJ0
↑君はNISSANの営業ですか
OILの話、終わり
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/21(土) 18:08:50 ID:NmYzr4hp0
かんじもよめないバイトくんドヨウビもヒマ
623100Hz ノイズ:2005/05/21(土) 18:09:41 ID:3erkQJpA0
皆さんごめんなさい。
僕が馬鹿でした。
誤ります。
これからは、このスレには来ないようにします。
624100Hz ノイズ:2005/05/21(土) 18:25:23 ID:3erkQJpA0
僕はニートで、
車を持ってるみなさんが羨ましかったのです。
それでロクでもないレスばかりして、
荒らしていたのです。
さっき無職・だめ板のあるスレで諭されて、
自分の大きな過ちに気がつきました。
本当にすいませんでした。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/21(土) 18:29:11 ID:NmYzr4hp0
皆さんごめんなさい。
僕が馬鹿でした。
誤ります。
これからは、このスレには来ないようにします。
仕事してないのであしたもヒマだけど。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/21(土) 18:37:06 ID:Ol5FecqVO
ま、オイルが高くても街乗り燃費はFIT1500より良いわけだし。
てかさ、このスレ見て毎度思うんだが、なんでそこまで一つのことに拘るの?
別にオイルの値段が安いからフィットの方がいい車なんていうわけじゃないんだし。
もう少し広い視野で見ようよ。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/21(土) 18:58:31 ID:33ZUMJuy0
ノートいいと思うけどな
質実剛健ってかんじで
628100Hz ノイズ:2005/05/21(土) 19:23:51 ID:85DzDzhJ0
質実剛健とは
車内ノイズを、こまめに消す努力をする会社の車
オイルで儲けるようなことをしない会社の車
ノートは投げ花のような車、
花瓶に投げ込んで出来上がり、
不具合は、仕様として切り捨てる。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/21(土) 19:27:44 ID:NmYzr4hp0
ところで100Hz ノイズはドコの会社が好きなんだ?
630100Hz ノイズ:2005/05/21(土) 19:45:25 ID:85DzDzhJ0
NISSAN しかないでしょう
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/21(土) 20:11:32 ID:p7aFbG7V0
>メンテプロパックはいりゃいいじゃんw
オレ、入ったw
なんか、ディーラーの口車に乗せられた気がしなくも無いが、
大切に乗るつもりならお得だったのでしょうか?
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/21(土) 20:32:45 ID:mw/cUfKx0
いや、過剰だ。
63315:2005/05/21(土) 20:33:30 ID:3gHvTkqR0
燃えてしまったNOTEが膨大な修理の末明日帰ってきます
ただ、こげた匂いは取りきれないそうで(涙

消臭にいい手はないでしょうか
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/21(土) 20:36:43 ID:KHK8eahIO
ライダー以外は糞でつね。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/21(土) 20:40:11 ID:p7aFbG7V0
>>632
それはオレに対するレスですか?orz・・・
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/21(土) 20:42:09 ID:p7aFbG7V0
>>634
糞(15E)のほうがダサカワイくみえてしまったオレはorz・・・
現在溺愛中。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/21(土) 21:58:11 ID:Ol5FecqVO
>>628
で?どこの会社のコンパクトカーなら質実剛健になるの?
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/21(土) 22:03:48 ID:p7aFbG7V0
>>637
コルトでしょ
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/21(土) 22:35:27 ID:Qc1wfi7s0
上司がフィットに乗ってたんで燃費を聞いたら
調子がいいときは街乗りで20いくって言ってた。
その代わり急発進や急ブレーキはしないんだって。
今乗ってる軽が14しかいかないんで買い替えたいんだけど
ノートもそれ位いくの?
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/21(土) 22:43:17 ID:+ELMwXns0
>>639オレのはFFで調子良くて14キロ強かな
まだ慣らしの段階ですが
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/21(土) 23:53:16 ID:WA5vt+lu0
日産ニートはなぜ支持されねーの?
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 00:05:16 ID:zQk6Ucr20
>>641
なんだ?日産ニートって
643581:2005/05/22(日) 00:39:40 ID:FNee0jM00
>>603
サンクス。

今日納車しましたっ!って日付変わっちゃいましたが。
15E Fourのホワイトパール、スタイリッシュバージョン、
カタログにあるのとほぼ同じカタチで(ドラミラーにウィンカーランプはつけなかったけど)

ホワイトでフルエアロだとDQN仕様だと言われそうですが、
純正のだから許して( ゚Д゚)ホスィ・・・

インテリジェントキーの便利さに驚きつつ、マターリ乗ろうと思う今日この頃。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 01:13:42 ID:pc+ebMcu0
エンジンスターターつけた人っている?
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 09:22:38 ID:KpnbuOQM0
>>644
付けたよ。購入時に純製のをオプションで。
当方寒冷地に住んでいるので冬はスターター必需品です。
でも今のところ一回も使ってません
しかし、リアウィンドウに「日産リモコンエンジンスターター装備車」
ってシールが貼られるのは、いらねーと思いますた
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 09:23:18 ID:7Y3AXuHP0
冗談を言います

         ノートのデザインって最高ですね
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 09:27:33 ID:KpnbuOQM0
>>646
どーでもいいですよ
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 11:11:55 ID:74XrHF9yO
>>647
ダイタヒカル・・・
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 11:18:36 ID:ubDbpBN50
ライダー買ったからいえるけど
ノートで見た目を気にしてスタイリッシュver買うなら
素直にライダー買ったほうがいいような・・・

まあ他の装備の兼ね合いでRXとか選ぶなら話が別ですが
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 11:29:31 ID:ZhRrdL+f0
>639
日常的に5000rpmぐらいまで使ってるけど、14km/lぐらいはいきますよ
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 11:39:35 ID:6PqUIXti0
>>641
あのデザインで支持されようなんておこがましい。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 11:58:17 ID:G/Dxnxnh0
いや〜相変わらず自作自演が蔓延してますねえ・・・・100Hz ノイズの・・・・
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 12:50:05 ID:DfCokwZY0
>>649
ライダーってE4wdついてないから。
雪降る地域だとちょっとツライのヨ。
おまけにちょっと高いし。。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 13:06:11 ID:joGAdYyy0
>>649
ライダー買う人って、車としてのノートは気に入ってるけど
あの顔だけは気に入らないって人だよね(たぶん)

スタイリッシュver買う人ってのは顔は気にならないけど
もうちょっとカッコよくしたいって人じゃないのかな(カッコいいかどうかは別にして)
655654:2005/05/22(日) 13:15:46 ID:ubDbpBN50
私はその意見通りですな。他にいい車は沢山ありますが
何分ファーストカーですからあまり豪華な車乗れないので・・・

確かに雪でe4WD選ぶのはわかりますね〜
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 13:21:51 ID:DfCokwZY0
俺がスタイリッシュバージョン入れた理由は、

そういう年頃だから。
ちょっとカッコつけたくなったっていうか、そんな感じ。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 14:16:15 ID:74XrHF9yO
>>649
俺以外にもRiderオーナー居た!

何故かうちのほうではライダーあまり見掛けない
シルバーなんて自分の以外見てないし・・・

まぁ、あまり見かけるのも困るけど(笑)
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 15:54:44 ID:7Y3AXuHP0
冗談を言います

         ノート海苔はイケメンで高学歴ですよね
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 16:52:21 ID:H9u8R/z10
真面目な話、
イケメンはどうでもいいが、
ノート購入者98パーセントが学卒というアンケート結果が出てました。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 20:34:43 ID:7Y3AXuHP0
>>659
ソースは?
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 20:52:30 ID:eonwQbgq0
ノートのって二ヶ月
気になっていたマフラーの音はレジェを張ったら消えました
今度はエンジン音が気になってきました
フロアもやりたいけどディーラーは整備書のコピーすらくれないから怖くてできない
他に静音化している人いませんか?
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 20:56:16 ID:VaTLfeD30
整備書って1万円くらいか?
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 21:17:28 ID:7Y3AXuHP0
>>659
ソースがねーのにでたらめなこと書くな ニート海苔のチョソが
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 21:18:59 ID:e+AHJx+60
>>663
ど〜でもいいですよ♪
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 21:20:56 ID:MFHfksHk0
冗談を言います

         現行エスティマからノートに乗り換えようか迷ってます

666名無しさん@そうだドライブへ逝こう:2005/05/22(日) 21:51:41 ID:JFS36zHH0
さらにいいます

         福○山線からノートに乗り換えようか迷ってまふ
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 22:09:33 ID:/b/Bcr+D0
>>666
車通勤はいいよー
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 23:21:27 ID:gggS2vIN0
>661
特に変な構造にはなってないよ

フロアにフェルト詰める位なら工具なしでもドア付近からめくれるぐらいです、完全にめくろうと思ったら、シート外してください
バルクヘッドにも、グローブボックスを外せば、簡単にアクセスできます
インパネ上部も、センタークラスター(手前に引っ張るだけ)外して上に引っ張るだけ。ちなみに、Aピラーも引っ張るだけ

あ・一点だけ注意。
シフトの後ろ、センターコンソール様の部品はビス2本&ツメ勘合で止まってるんですが、センターコンソール側にスマートキーの
アンテナが付いていて、下からコードが延びています。
センターコンソールに電装部品が何も付いていないからと油断して、コードを引きちぎらないように注意。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 07:31:00 ID:L8k3zNV7O
●ノートに乗り出してから、今までモテない人生を過ごしてきた私に
大塚愛似の彼女が出来ました。信じられないパワーです。(42才・会社員)

●ノートを買った途端、今まで一度も当たらなかった宝くじが高額当選(21才・学生)
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 09:38:33 ID:Nn9+ipiS0
 10月にトヨタ・ファンカーゴが、車高を低くするわ車名を改めて(事実上のFMC)
販売する。

 車高を低くするのは、明らかにノート潰しかも?
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 10:34:35 ID:k6ExMJH50
>>670
ノート潰し ×
フィット潰し ○
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 13:52:11 ID:PBv/FJ670
白ハンドルカバーなんてほんとにつけてる人いるんだw

■白ハンドルカバー=馬鹿の証 3■
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1112859485/
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 14:07:46 ID:tej4EXYh0
ライダーかヴィッツRSで迷ってまつ・・・
ん〜〜〜〜決められないよ〜〜〜〜〜
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 15:33:33 ID:C2tERopY0
>>672
ウレタンのハンドルはそのままだとすぺるし、個性を発揮できる
白いハンドルは、殺人電波を防ぐらしいから、ハハハ・・・
いいんじゃ〜なあ〜いの。
ただダッシュボードにふわふわのカバーを置くと
エアーバックが働いたとき途中でとまって、保険屋がなんと言うかな〜。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 15:49:30 ID:C2tERopY0
NOTEの良さは静かなエンジンとリーズナブルな価格設定
につきる、
静かなエンジンを使っての静かなドライブを支援するような
、宣伝をしてほしい。
(ブリジストンのレグノの宣伝のような格調のある)
はっきり言って買う前より買ってからのほうがNOTE
の宣伝を注意深く見ている、見てげんなりする(呆れている)。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 15:59:45 ID:C2tERopY0
NOTEの宣伝費は他の車より安いの??
宣伝費を削って車の内容をよくしているの、
まさかね・・・
宣伝費を着服していたりして(NHKのように)
まさかね・・・
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 16:22:00 ID:fD2y/6DR0
ID:C2tERopY0が「粘着“肯定が読めなかった”拝呈君」なのは
文体でバレバレなわけだがw
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 16:25:26 ID:hVV9sWBv0
>>677
「粘着“肯定が読めなかった”拝呈君」ってなに?
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 16:35:22 ID:Ezgeq0//0
>>678
最近このスレにきた人もいると思うので簡単に説明します。
「粘着“肯定が読めなかった”拝呈君」とはノートスレに粘着している荒らしで、略して「拝呈君」とも呼ばれています。
過去スレで以下のようなやりとりがあったため「粘着“肯定が読めなかった”拝呈君」と呼ばれているのです。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
411 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:05/03/18 16:59:14 ID:w3IDDI630
ハハハハハハハァ さすがに反応がはやいなあ
まさに>>347の言うとおりだわ(・∀・)ニヤニヤ
ノートに肯定的な書き込みがあると
わずか数分以内に、かならずノートを貶める書き込みや
例の長文コピペがあるw
1日中PCの前に張り付いて、監視してるってわけだ( ^∀^)ゲラゲラ 

415 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:05/03/18 17:09:13 ID:1nnk10NL0
>>411
ノートに拝呈的な意見?はて?
日産営業部の宣伝文句や、「ノート買いました」というあれですか?
誰も事実だなんて思ってないんだけど・・・・。
なんだか可哀想な人ばかりみたいですね。営業本部のあの人も反省の色がないし。
泥だらけで納車したり、2chで発表前の情報をリークしたりと非常識なのばかりだな。
日産関係者は。

421 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:05/03/18 17:16:03 ID:JNHIpsUC0
>ノートに拝呈的な意見?はて?
(;・∀・) えっ???

ここに登場するID:1nnk10NL0が「粘着“肯定が読めなかった”拝呈君」です。
つまりは、「日本語勉強して出直してこいやボケ!」とかさんざん偉ぶっていたのが
「肯定的な...」の読み方すら知らずに「拝呈的な意見?はて?」と自らの無知をさらけ出し、そして壊れた、ということです。
以前は早朝から深夜までコピペ連貼りや、得意のID変えと自己引用を駆使した自作自演や一人芝居という姑息なやりかたで
粘着しており何度も大量あぼ〜んされた結果、一時は沈黙したと思われたのですが、またまた最近「100Hzノイズ」と名乗り
相変わらず延々と粘着を継続しています。 たまに「名無し」にもどることがあるので、なかなか油断が出来ません(呆
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 16:36:29 ID:PBv/FJ670
>>677-679が見えない
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 16:39:15 ID:6U9KxhBk0
>>680
このスレはsage進行だと決められているわけではないのですが
ただでさえ荒れやすいスレなのでsageで書き込まれることを提案いたしますが、いかが?

それともなにがなんでもageたい理由があるのですか?
それとも“はいてい君”だと思われてもいいのですか?w
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 16:41:05 ID:6U9KxhBk0
>>ID:C2tERopY0
このスレはsage進行だと決められているわけではないのですが
ただでさえ荒れやすいスレなのでsageで書き込まれることを提案いたしますが、いかが?

それともなにがなんでもageたい理由があるのですか?
それとも“はいてい君”だと思われてもいいのですか?w
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 16:46:34 ID:vtc3x6MB0
NOTE。
それは、コンパクトカーがはじめて実現できた新しい世界。
体験したことのない爽快な走り、ほんとうに使える機能。
毎日の生活にも、週末の遊びにも活躍できる、自由自在の楽しさを。
NOTEは、コンパクトのフレキシビリティをシフトする。


街中で郊外で、愉しく使える日産ノートについて、マッタリと語りましょう。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 17:29:38 ID:9l5WJa0K0
>>680
俺も見えない
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 17:35:30 ID:hsC3kOb+0
>>684
このスレはsage進行だと決められているわけではないのですが
ただでさえ荒れやすいスレなのでsageで書き込まれることを提案いたしますが、いかが?

それともなにがなんでもageたい理由があるのですか?
それとも“はいてい君”だと思われてもいいのですか?w
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 17:38:12 ID:9l5WJa0K0
>>685
sage方を教えてくんろ。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 19:21:15 ID:Lr0u1lJ40
mail欄に半角小文字でsageこれ
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 19:27:57 ID:C2tERopY0
検出が早いですな・・・・
何を恐れているの
あなた営業???。
今度は宣伝について一言、
言いたかったんだけどね〜〜〜〜。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 19:44:19 ID:jTrD5VG40
>>688
ID:C2tERopY0様
このスレはsage進行だと決められているわけではないのですが
ただでさえ荒れやすいスレなのでsageで書き込まれることを提案いたしますが、いかが?

それともなにがなんでもageたい理由があるのですか?
それともやはり君は“はいてい君”なのですか?w
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 19:44:41 ID:+fW5mvU/0
フォグ暗いと思ったら35W・・・
691sage:2005/05/23(月) 19:54:53 ID:C2tERopY0
拝呈とは
謹んで贈ること、同義語「はいけい」
はい、わかりました当分さようなら。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 19:55:51 ID:jTrD5VG40
>>686
新車販売台数ランキング総合スレ 32より引用
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1115741786/
>724 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2005/05/23(月) 17:32:56 ID:9l5WJa0K0

他スレではsageで書き込むんですね現在のID:SVuMGrLj0君w(またすぐに変えるんだろうけど)

このスレはsage進行だと決められているわけではないのですが
ただでさえ荒れやすいスレなのでsageで書き込まれることを提案いたしますが、いかが?

それともなにがなんでもageたい理由があるのですか?
それとも“ンダヲタ”だと思われてもいいのですか?w


693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 21:08:54 ID:3PQEuHth0
冗談を言います

         ノートって最高ですよね、デザインも文句なしです
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 21:19:20 ID:mNqk/+XL0
冗談を言います

         >>693のネタって面白いですよね、センスも文句なしです

695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 21:23:03 ID:rxR2xGN50
NOTE。
それは、コンパクトカーがはじめて実現できた新しい世界。
体験したことのない爽快な走り、ほんとうに使える機能。
毎日の生活にも、週末の遊びにも活躍できる、自由自在の楽しさを。
NOTEは、コンパクトのフレキシビリティをシフトする。


街中で郊外で、愉しく使える日産ノートについて、マッタリとマッタリとマッタリとマッタリと語りましょう。

696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 21:43:37 ID:3PQEuHth0
>>695
おまえの冗談最高だよw ノートに乗ること自体冗談だが
697661:2005/05/23(月) 21:52:29 ID:XORU3iJW0
>>668
レポサンクスコ!!
なんとなくわかったようなー
がんばります!!
レジェ買い足さないといけないな…
698名無しさん@そうだ拝呈へ逝こう:2005/05/23(月) 22:27:59 ID:00qiebYW0
>このスレはsage進行だと決められているわけではないのですが
>ただでさえ荒れやすいスレなのでsageで書き込まれることを提案いたしますが、いかが?

>それともなにがなんでもageたい理由があるのですか?
>それとも“はいてい君”だと思われてもいいのですか?w
>>681,682、685、689、692・・・・おまいらさー、ひとの文章コピペするばっかでオリジナリチーって物はないんでつか?
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 01:49:36 ID:jIDXaxFI0
彼らは日産の営業、反対者なくNOTEマンセで
スレットが続くのが彼らの業務、
アンチNOTEは叩きつぶすのが業務
叩きつぶされた、一人 100Hz ノイズ。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 04:40:20 ID:vYPeDIS40
コンパクトのフレキシビリティをシフト ってどういう意味?
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 08:16:37 ID:MOVbJXyF0
フィットをパクったが売れないなんて、情けない
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 08:34:28 ID:oG9qGKws0
>>699
自覚してるんだぁ…w
粘着君…
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 09:49:05 ID:8b3g7wKW0
ランキングでフィットを抜いた月
「Noteマンセー、Fitなんてクソ」

現在
「うれた車がいい車ってわけじゃない」
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 10:11:52 ID:jIDXaxFI0
売れた車は、多くの人に愛された車
売れない車は多くの人に愛されない車
変更のしようがない。
NOTEはFITより愛されていない、変更のしようがない。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 12:30:37 ID:Asduy+8O0
納車キター!

習志野つもりで走ってるのに2Kまでで全て事足りてしまうのぅ。
スムーズだわCVT

しかしSVのドノーマルのため、1DINがポッカリ…でサビスィ…
ナビ買うか…
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 13:51:11 ID:J6l48JnM0
>>699-704
このスレはsage進行だと決められているわけではないのですが
ただでさえ荒れやすいスレなのでsageで書き込まれることを提案いたしますが、いかが?

それともなにがなんでもageたい理由があるのですか?
それとも“はいてい君”だと思われてもいいのですか?w
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 14:34:55 ID:bICVqR3a0
【Fit】フィットvsノート【NOTE】 Part2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1115451089/
があるのに、わざわざこのスレまで出張してきて「フィット」だの「Fit」だの「FIT」だの
言ってるンダヲタって、ちょっとノートを意識しすぎなんじゃないか?w
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 14:48:32 ID:tNczz5hU0
>>705
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,__     | >>705さんが事故りませんように・・・
    /  ./\    \_______________
  /  ./( ・ ).\       o〇       ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\.   ∧∧         |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄   (,,  ) ナムナム   |;;;;::iii|
  || || || ||./,,, |ゝ iii~  I⊂  ヾwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 .(  ,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr


709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 15:46:40 ID:r4mGjH3pO
いろいろ言われてるが
実際に愛車となったノートは
非常に満足感が高い車だと思う

あばたもえくぼじゃないけど不満は少ないよ
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 16:24:02 ID:SGpSHuxR0
ノートに限った事じゃないけど、最近の車ってAピラーの死角が怖いね。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 16:44:22 ID:knAB/dL80
いくらsageようが、粘着の目に止まれば関係ないんだけどな

たしかにAピラーの死角は怖い時があるね
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 17:06:04 ID:zUVPXLw40
Aピラーの陰から軽自動車が現れたことが何度か。
ところで三角窓があるのと無いのでは違いってありますか?
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 17:13:09 ID:SqTFp66l0
>>712
そりゃ無いほうが視界は良いよ。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 17:24:17 ID:D3WPG1ZF0
Aピラーが邪魔って言ってるやつは短足チビデブなんだろ?
715短足チビデブ:2005/05/24(火) 20:38:00 ID:jIDXaxFI0

Aピラーの死角とサイドミラーの死角が重なっていて
大きい面積が死角になっている、けっこう危ない。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 20:47:01 ID:Sz10fTxp0
>>715
   肯定が読めなかったくらいなんだ!!!
  | age続けるんだ!!!
  | 名レスにするんだ!!!
  | なにがなんでも粘着してやる!!!
  \___________ ____
                       ∨  カタカタ____ ___
                  ∧_∧   ||\   .\  |◎ |
                  (.#`Д´)  ||  | ̄ ̄|  |:[].|
           ∧_∧ . ┌(   つ/ ̄l| / ̄ ̄/ ..| =|
   ∧_∧   ( TДT) |└ ヽ |二二二」二二二二二二二二」
  ( TДT)  (  つつ   ̄]||__)   | ||       | ||
  (つ  つ  /  / /  ./ ̄\  / ||       / ||
  と_)_)  (___)__)  ◎    ◎ .[___||     .[___||
            ∧
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | 「粘着“肯定が読めなかった”はいてい君」よ、もういいんだ・・・・・・・
   | 本当に良く頑張った・・・もう充分じゃないか・・・
   | 楽になっていいんだ・・・
 
  *NGワードにしている人もいると思いますので、あえてひらがなにしてあります(呆
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 20:59:23 ID:RmkZMvj50
>>716
平仮名にすんな、ボケ。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 22:33:54 ID:K82BL9oP0
リストラさる!拝呈!!
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 22:34:19 ID:IhQoDrP70
実際よめなかったっていう文章みたいんだけど。
だれかコピペしてくんない。残ってンのかな?
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 23:13:50 ID:ZVPa/jvi0
age
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 23:25:35 ID:MOVbJXyF0
なんで後だしなのにフィットと比べるの?
ヴィッツと比べろよ
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 23:42:28 ID:jIDXaxFI0
ビッツは後出しジャンケンにならないので
とても歯が立たない、
負ける喧嘩はしない
ハッハッハッ・・・・。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/25(水) 00:16:12 ID:9g7VIWCQ0
ノートのプレミアムインテリアバージョン出ないのかな。

猿さグリーンは要らないから。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/25(水) 06:11:13 ID:AH+h7pF30
>723
自分で皮とか布とか貼れば?
どうせ、このクラスじゃプレミアム内装って言ったって高々知れてる
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/25(水) 08:21:18 ID:1AXshHbf0
修理から帰ってきたNOTEが恐ろしくガソリン減ってるような気がする
満タンで出したのに、メーターは4kmしか進んでないし
アイドリングさせまくりか
726名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/05/25(水) 10:03:43 ID:u4E05bzt0
おどろくべきクソグルマ!!!!
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/25(水) 12:04:07 ID:1Nxaz8bk0
>>719
これです
↓↓↓↓

411 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:05/03/18 16:59:14 ID:w3IDDI630
ハハハハハハハァ さすがに反応がはやいなあ
まさに>>347の言うとおりだわ(・∀・)ニヤニヤ
ノートに肯定的な書き込みがあると
わずか数分以内に、かならずノートを貶める書き込みや
例の長文コピペがあるw
1日中PCの前に張り付いて、監視してるってわけだ( ^∀^)ゲラゲラ 

415 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:05/03/18 17:09:13 ID:1nnk10NL0
>>411
ノートに拝呈的な意見?はて?
日産営業部の宣伝文句や、「ノート買いました」というあれですか?
誰も事実だなんて思ってないんだけど・・・・。
なんだか可哀想な人ばかりみたいですね。営業本部のあの人も反省の色がないし。
泥だらけで納車したり、2chで発表前の情報をリークしたりと非常識なのばかりだな。
日産関係者は。

421 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:05/03/18 17:16:03 ID:JNHIpsUC0
>ノートに拝呈的な意見?はて?
(;・∀・) えっ???

*ここに登場するID:1nnk10NL0が「粘着“肯定が読めなかった”拝呈君」です。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/25(水) 12:13:19 ID:3VYcYxIy0
>>723
サルサグリーンっていいじゃん。
グリーンは癒しの色なんだよw

このスレを荒らしてるンダヲタさん達もグリーンのシートに座れば、すこしは正気にもどるかもね。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/25(水) 13:03:45 ID:+EnwjCP6O
オートライトは上向き、下向きは手動でできますか?
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/25(水) 13:14:54 ID:T+vNUnMM0
>>727
こういう始まりでしたか、あんがとね。

>>723
自分もサルサのシートはありなんだけど、配色のバランス考えると
ボディーカラーが限定される色だよね。
あとフロントのプラスチックまでグリーンにしたのは日本人には抵抗あるかもね、
チャレンジを感じるので良し。(と、えらそうに…)
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/25(水) 15:15:03 ID:28J+VNud0
オドロクベキチョソクルマ
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/25(水) 15:17:09 ID:e18XJRy40
ノート納車しました。
やっぱ新車はいいね。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/25(水) 18:35:14 ID:NTuWd1Ll0
>>732
オメ
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/25(水) 19:20:08 ID:Ui6Edg910
拝呈しつこっw
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/25(水) 19:48:40 ID:28J+VNud0
拝呈拝呈しつこっw馬鹿のひとつ覚え
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/25(水) 22:46:30 ID:qq29mjO90
TE590付けようかと思うんですがつきますか?
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/25(水) 23:13:41 ID:rAyHt8DZ0
なにそれ?
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 01:02:06 ID:svaJt7Rr0
漏れヴィッツやフィットってなんとなく嫌いなんだけど、今日行った日産の
ディーラーの人に「ノートはヴィッツやフィットと比べると〜」って言われて
なんか冷めてしまった…。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 01:25:45 ID:GxZ5wJ4Z0
>>738
その人はティーダを売りたいんだよ。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 01:48:52 ID:Vwf4YGT80
>>738
どこのディーラ?
大問題だよね。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 01:55:42 ID:ll0ZR2hJ0
以上、自作自演でしたので
無問題ですw
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 06:55:19 ID:Z3M/3VSZ0

             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
     ,__     | 粘着厨さんが事故りま・・・ 
    /  ./\    \_______________ 
  /  ./(滅).\       o〇       ヾ!;;;::iii|//" 
/_____/ .(゚ー。) ,\.   ∧∧         |;;;;::iii|/゙ 
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄   (,,  ) ナムナム   |;;;;::iii| 
  || || || ||./,,, |ゝ iii~  I⊂  ヾwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃 
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 .(  ,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr 
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 13:47:17 ID:2MtgVdwK0
ノートライダー かっこいいでつね・・・
キューブのライダーもいいし・・・
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 20:27:25 ID:ibMRN6+e0
ライダーってDQN仕様みたいだよね.。
RXが格好いい。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 20:35:28 ID:dnaowTaY0
20万値引きしてくれたので契約しました!
納車が待ち遠しい。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 20:40:23 ID:bgnRpEKJ0
何を条件に20万引き
されたん?
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 20:46:04 ID:Rqm5PLn2O
>>738
そんな貴方にコルトをお勧めします(・∀・)
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 22:50:33 ID:xXilfaji0
きもい車
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 23:10:44 ID:/eC0biSGO
値引き6万て言われた。
SVでオプション無しならこんなもんなのかな?
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 01:43:51 ID:yjEAuKPw0
>>749
素RX 5/17に契約OPはバイザーとスタンダードマットのみで
下取り無し納車費用、車庫証明カット含む値引き18万!
赤店と青店競合させた他、
フィット15T値引き19万、ヴィッツRS値引き8万で
最終的に本命のノートに決めた。
どう、なかなかの値引き額でしょ
でも、日産ってオプションの値段が高いねノートのバイザーが
2万だと、ヴィッツなら1万ちょっと何だけどね。

751745:2005/05/27(金) 08:11:09 ID:EkgGkIbJ0
>>749
1回目ではだいたいそんな感じです。
自分はEですが、トヨタ・ホンダと競合させました。
トヨタのイストがMCなのでそれを引き合いに…
当初のヴィッツより効果が出たような気がします。
印鑑持参で交渉した結果、値引き20万になりました。

>>750
自分もだいたい同じオプションです。確かに高い…
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 08:16:23 ID:xt3/3iLG0
冗談を言います
 
          ノートって大人気ですよね、デザインも良いですね
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 08:40:02 ID:3CoUhRHq0
日産リストラされて粘着惨め…
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 09:00:55 ID:aDRF4aAs0
>>744
みたいじゃなくて DQNそのもの
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 09:18:30 ID:SUYnLuxs0
昔から日産ってDQN車メーカーじゃん。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 10:59:56 ID:I+4zq+Pe0
ソフト99のオイル添加剤(激走とか何とか)を入れました(1000円くらい)
振動が減った感じですが、燃費がのびなくなった
オイル添加剤は入れないほうがいいみたい、(安いのを入れたからかな)。
反省中、涙、涙、涙、涙。
早く5000Kを越えてオイル交換しよ〜〜。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 11:11:53 ID:I+4zq+Pe0

今までは12〜4K/Lだったけど
添加後は10〜11になってしまった
潤滑面を壊していなければいいけど
反省中、涙、涙、涙、涙。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 12:12:31 ID:AbhTXBYs0
あーあ、HR15はブロック接合面やシリンダーが鏡面仕上げ
フリクションは元々極めて少ないんだから、マターリ普通に乗るのが
今のところ最善だろうに・・・(言い換えればまだデータが少ない)

貴重な人柱乙
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 13:49:26 ID:C4CFBw980
ライダーがDQNなんて・・・
ノート海苔には人気ないのか?

かっこいいと思うけどな〜〜・・・
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 15:47:28 ID:aDRF4aAs0
>>756
失敗したと思うのなら 5000k待たなくても さっさと換えろって 
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 16:04:00 ID:5tv+XEO30
ID:I+4zq+Pe0は例の粘着君だろw
文体でバレバレ・・・
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 16:37:30 ID:QxywwJix0
馴らしも兼ねて片道100km程度のドライブに行ってきマスタ。
動力性能もミッション・サスも予想通り上々の出来で満足。
楽しく一日を過ごせましたとさ。

しかし、過去誰かが言ってたように、光の加減によっては、中央のフタ上部が
光ってまぶしい場面が少しあった。
インダッシュかオンダッシュのナビを付けろというお達しでしょうか・・・・
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 19:19:35 ID:heNzsMQ70
黒い布かぶせろ
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 19:38:44 ID:V03dy+3j0
ケツの具合はどう?
シートがあんま良くないって評判みたいだけど
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 20:06:31 ID:v/Q+AKsr0
>>762
フタ取ってオンダッシュナビ乗せられそう?
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 20:37:30 ID:9lFuTo5U0
シートはまったく気になりません。
良いです。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 21:17:47 ID:cDiZUpuv0
購入のためFit(1.5)とNoteを比較試乗した結果、フロントシートはホールド感のある
Fitの方がやや快適、リアはNoteの圧勝です。
それもそのはず、Fitのフロントシートは上位車種の構造を転用しているので、あの
クラスでは優位かと思われます。
しかしリアはシートはね上げを実現するために座り心地が犠牲になっていて、Noteの
たっぷりとウレタン(?)を使った柔らかい座面にはどうしても劣ります。

ちなみに、体型や体重、極論すれば好みによって座り心地はみんな違うと思うので、
実際に自分自身で確かめることをお勧めします。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 21:41:13 ID:xt3/3iLG0
日産ヲタがいないってことは、日産の車に魅力がないってこと
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 22:47:31 ID:f5SfO9Kv0
HR15って、1500rpm以下でアクセル踏むとノッキングしませんか?
発進や低速域で再加速するたび壊れかけのタクシー車みたくカリカリ言うんですけど
燃調詰め過ぎなような…

燃料を廃屋に変えようか…、ディーラーopのマフラーで薄くなってんのかなぁ??
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 23:16:28 ID:9lFuTo5U0
>>769
え??
故障してるんでは?
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 23:45:04 ID:f5SfO9Kv0
>770
ディーラーに持っていったほうがいいのかなぁ?
低回転時に負荷かけた瞬間に、使い古したタクシー車みたく「カリカリッ」って言うんだよ
6000rpmまで常用してるのが原因かなぁ?でも、普通はそのぐらいで壊れないよね、まだ6000kmだし

走行上はまったく支障は無いんだけどね、ATだから回避のしようが無いし
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 03:41:04 ID:XDzBvkjK0
6000rpmって・・・。

回しても3000ぐらいだぞ、俺。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 07:20:28 ID:7fVOPiq/0
糞車だから気にするなばーか
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 11:25:27 ID:FH875FMf0
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
朝からそんなこと言ってると、1日楽しく過ごせないぞw
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 11:32:25 ID:Lcy8+5TH0
>>767

どーも、ポジションがきまんねーなーと思ったら、
思ったより、椅子に腰掛けるようなカンジに座ると決まるんだな。

座り心地は問題ないです。FITと大差なし。
776770:2005/05/28(土) 17:16:55 ID:DDiMlJcO0
>>771
今日、音楽を止めて坂道でエンジンの音を耳を済ませて聞いたら、
した!!!!
カリカリと音が。
ん…
聞かなかったことにしよっと。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 19:25:38 ID:wMF/gl9j0
カリカリって金属音みたいなやつ?
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 20:29:28 ID:gaX1vqWn0
そうそう。
トルクが足りなくてノッキングみたいなやつ。
779日産整備士:2005/05/28(土) 20:34:10 ID:+HY8j5tdO
カリカリ音はノッキング音です。対策のリプログラミングがでるかもしれません
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 21:29:33 ID:nuvD2wSa0
リプログラムってリセットすること??
又は新しいROMが出ているの???
ノッキング対策バージョンアップROMなんちゃって??
えいこっちゃ。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 22:21:14 ID:Jhbpaq6+0
>>780
その前にガソリンスタンドを変えてみろ。
782777:2005/05/28(土) 23:35:06 ID:Sk1OIWvq0
普通に平坦な道を走ってても微かにカリカリ聞こえます
最初は「故障か!?」と思ったけど、実際大丈夫なんでしょうか?
聞きに行くのは面倒だし誰か教えて
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 01:06:52 ID:G2pNL/Pu0
もし本当なら、こんなとこでグチってないでディーラーいけ。
「聞きに行くのは面倒だし」ってのなら、ほっといてそのまま乗ればいい。
大丈夫だろうがなかろうが、どうなろうとお前の車なんだからしったこっちゃない。

自作自演はいいかげんにしときなさい。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 01:10:03 ID:OxE9IodF0
100Hz ノイズの次はカリカリ音ですか・・・ ┐(´ー`)┌ ヤレヤレ
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 02:49:53 ID:FYebMxIQ0
新型キューブとNOTEで迷う・・
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 03:12:51 ID:OIfcLCby0
新型キューブなんてDQNだよ
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 09:55:14 ID:Tx4Fe3Fj0
キューブはDQN ノートは雑魚
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 10:20:17 ID:3bEb/Rm/0
>>785
サイズはキュービックと同等なんだけどね。>ノート
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 10:34:04 ID:5W7J+/5L0
だから?
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 11:20:42 ID:+CQ/cmpu0
安い
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 12:34:37 ID:dZRoyOj80
カリカリ音、そういえば私のNOTEもする。
エンジンかけた直後一瞬だけ。
走行中は問題無し。どーなんでしょ?

今日もピヨ糞爆撃の餌食になっておりますた、2か所も(´・ω・`)ショボーン
NOTE海苔だけじゃないと思うが、トワイライトグレー海苔の方は被害ございませんか?
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 12:35:22 ID:Kg2ik7Ip0
早い
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 17:43:58 ID:GW217HfJ0
マーチとノートで迷ってる
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 18:38:16 ID:+CXiivmI0
マーチもうすぐマイナーチェンジして1.5Lになるぞ
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 19:04:48 ID:dpR0lgTC0
マーチが1.5になると、
マーチのコンセプトが曖昧になるよ。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 21:17:34 ID:+CQ/cmpu0
スポーツモデルだけ
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 21:33:29 ID:XxPXEQkTO
以前、ノートのオプションのセンターコンソールは、ぐらぐらって書いてあったがマジですか?使いものにならないって感じなんでしょうか?
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 22:31:30 ID:TWnnv6B30
ほとんど気にならないレベル。
ぐらぐらっていってもそんなぐらぐらなわけない。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 22:33:55 ID:YeKpseeE0
しかし、あのアクセルを踏んでからの間が気になるな。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 23:48:11 ID:Kg2ik7Ip0
なにが?
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 11:16:56 ID:tueywWmxO
CVTだからね
802769:2005/05/30(月) 14:49:22 ID:gGoHu7a70
そういえば、上のほうで粘着が「うそを言います」って、エスティマとノートの乗り味が同じ。とか書いてたけど
実際、2.4Lのエスティマと比べたら、乗り味も走りもなぜかそっくりなんだよね
つまり、粘着があおったつもりがうそじゃない訳で…

>772
殆ど、高速道路しか走らないから

>778
反対、低回転の一番おいしいトルクが出るときにカリカリいうんだよ
振動や失速感は皆無なので仕様かも(ノック寸前が一番効率いいっていうし)

>791
トワイライトグレーだけど、ピヨ爆はあんまりないなぁ
いづれにしても、即効で流すけど…

>797
RX純正の肘掛も若干ぐらつくよ(気にならないレベル)
それ以前に、シートのヘッドレストやバックレスト自体もグラグラ。これはWILLコンセプトによるものだけど

>799
俺はもたつきよりスタートの飛び出し→がっくん。!が気になる

今は、ノッキングだけが気がかり
一応、今は燃料をハイオクにしてあるが、結果は如何に?
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 18:17:05 ID:lWDonx6y0
>>797

>>以前、ノートのオプションのセンターコンソールは、ぐらぐらって書いてあったがマジですか?

試乗車についてたので肘乗せてみたら、ぐらぐらで外れた。
もともと、ビスで止める構造じゃなく、既設の物入れにスポッとはめ込むだけなので、抜け易いのだと思われ。
どうせ外すことになると思って、オプションにしなかった。

804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 18:30:39 ID:cBWv/n2h0
>試乗車についてたので肘乗せてみたら、ぐらぐらで外れた。

肘を乗せたぐらいじゃ若干揺れがあるにしても、外れることはまずない。
上側に引っ張ると抜ける仕組みだし。


805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 20:07:06 ID:mX1hMtE30
>>803の肘がベタベタ説急浮上
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 20:14:58 ID:m6/jd7O+0
>>803は脂性wwwwwwwwwwwっうぇうぇwwwwwwww
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 21:14:53 ID:G5sKGMo8O
ライダーは人気ですか?
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 21:33:35 ID:Qhq7U3Cv0
>>807
俺はライダー(シルバー)ですよ(・∀・)
街であまり見かけないけど(・A・)
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 22:15:58 ID:3y9mEwxE0

Aピラーの死角については既出だけど、
以外にCピラーの死角の方が致命的。
首都高など、右側から車線に侵入する際に、まるっきり見えなくなってしまう。
810アメロ・フェィ:2005/05/30(月) 22:23:29 ID:zY9iZKVM0
馬鹿だな
心の目で見るんだよ!
「そこッ!!」
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 22:55:53 ID:xxOyHoBg0
燃費がのびねえ

エアコン付けてっからかな
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 23:00:34 ID:3y9mEwxE0
>>811

ある程度エンジンかけたら距離乗らないと燃費はのびないよ。
これはこの車に限らないけど。
俺は今片道20Kの距離を通勤してるけど、平均12〜13K/ℓちょいはいく。
高速に乗ったりすれば、14kは固いね。
逆に近場のちょい乗りばかりだと、下手したら10kいかない。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 23:01:48 ID:4F5lRTOE0
燃費もデザインも悪いね
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 23:24:23 ID:4NyMRelk0
内装をJAZZY BLACKにしたときのシートの柄が気持ち悪い
無地にしてくれりゃ良いのに
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/31(火) 00:58:28 ID:06GhB8EC0
内装の色で選ぼうとするとRXしか選択肢が無くて、
RXにすると外装の色が限られてしまう。
どうしようもないのでヴィッツに決めてしまいました。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/31(火) 08:11:40 ID:ZT3O0qDF0
>>812
オレ、片道1、5kmの通勤だけど、13,8Km/ℓ
だったよ
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/31(火) 08:32:42 ID:pWxfumdm0
>>813
だったらこここなきゃいいじゃん。
粘着リストラおさるさん。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/31(火) 17:00:14 ID:XRQ2YdbQ0
>816
1.5kmぐらい歩け
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/31(火) 21:26:59 ID:2HrHEqYq0
NOTEもフィットもピラーが邪魔だと言われてるけど、実際どっちの方が
視界いいの?
820100Hz:2005/05/31(火) 21:27:19 ID:LUNg47G90
エンジンの上にインテークチャンバーとインテークノズルが有るけど
エンジンの熱を受けてかなり熱くなる、このままでは吸気を暖めてしまうと思い
スポンジの上にアルミをラミネートしたした物を(断熱材)貼ったところ、エンジン音が
静かになった、トルクや何かは変わらないけど静かになったチャンバーから音が
出ていたのかもしれない。ただエクゾーストの上にチャンバーがあるので
スポンジが溶けそうなくらい熱くなる。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/31(火) 21:39:50 ID:hn0fFQNe0
ということですので「100Hz」ネタは終了しました。
次のレスより仕切りなおしです。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/31(火) 21:54:59 ID:6eMsNaJ4O
>>819
視界の良さはノートの方が上。一度試乗して確認してみるといいよ。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/31(火) 22:07:52 ID:JSnV4led0
>>816

信号の無い田舎道なら可能かもね。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/31(火) 22:14:23 ID:plHTRIN10
>>814
最近の日産INTデザインの柄物テキスタイル選択のセンスは
'80年代前半頃の暗黒時代を彷彿とさせるよな....
カラーデザイナー(テキスタイルデザイン&選択はカラーデザイナーの業務)が
糞揃いなんだろうな
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/31(火) 23:35:03 ID:9w22iTnu0
今日のガイアの夜明け見た?
あれを見たら日産車は買いたくない
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/31(火) 23:50:05 ID:69qJ4NPn0
>>824
見ていないので詳細をきぼんぬ
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 00:51:29 ID:JEuEBb0o0
>>825
おまいは買わなくてもいいw
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 09:23:49 ID:kLQwa7Q80
新車効果で無理やり売上上げただけだからな。
ドーピング効果も切れたみたいだし、これからは次のFMCまで
下がる一方じゃない?
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 09:59:21 ID:Lg8zDpjd0
ノートはノートでいい車・・・
FITもFITでいい車・・・

自分が満足してるのが1番・・・
売れる、売れないは大した問題にあらず・・・www
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 11:32:49 ID:AqTP8Kvc0
始めてオーディオをならさずドライブした、静かだったのしばらくそれを味わいました。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 12:22:58 ID:9lSSCsCj0
>830
どう考えてもうるさいって!!











と、つられてみれば満足ですか?
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 13:49:21 ID:AqTP8Kvc0
>>831
えっ…つられてみれば満足???
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 14:47:32 ID:GJoeem3t0
インパルからパーツがどんどん発売されるな・・・
コンプリートカーも発売予定だとよ・・・

ますます迷うよな ノーマル車でアフターパーツか、ライダーか・・・
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 15:07:16 ID:bLOhI/wf0
>>826
メインはJR西(脱線事故)だったんだが、日産もリストラ(合理化)の弊害の例で出てきた。
工場をいくつか閉鎖したが生産車種は変わらないので、ひとつの工場で作る車種が5倍になって
従業員にしわ寄せ。アンケートでは「身の危険を感じる」というのがいくつもあった、という話。

番組のまとめのメッセージとしては、
「企業に合理化は必要だが、そぎ落としてはいけないものもあるのではないか?」
ということだったと記憶している。

俺も正直日産車の安全性に少し疑問を持ったよ。
スレ違いすまん。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 17:08:35 ID:u/Oayph70
んー、買い替え検討中で最初はティーダが候補だったのですが純正タイヤが15インチと
でかいのと、最小回転半径5,2bというのに躊躇してます。ノートの場合、静粛性とか
シートの疲労度はいかがなものでしょうか?試乗はどちらもしたのですが、高速で100`
巡航などできないし、長時間のドライブも試乗では無理なので・・
営業の人に「ノートはティーダに比べてどこをどのように簡略化、もしくはコスト削減のため
省略したのか?(特に車内のノイズ、騒音)」と聞いても返事がありませんでした。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 17:22:05 ID:nYfJUI2N0
利益のために社員を糞のように扱う糞会社
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 17:39:49 ID:2wSwIDxz0
>>836
ということは、君は糞のように扱われたんだねw

そしてリストラされ、このスレに粘着し“拝呈君”と呼ばれているというわけか?w
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 20:16:12 ID:/eDHL9Av0
静粛性は他社のと比べて、トップレベルだと思う。
シートは、個人で判断してもらうしかないが、
俺は、普通だと思う。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 23:32:29 ID:y1T9j2zS0
アイドリング時の静粛性はトップレベル
動き出すとうるさい、停止時も外の音がよく聞こえる
とゆうことは、ボデイが、足回りが、音を遮断していない(よく通す)
エンジンだけがせいしゅく。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 23:47:16 ID:K0lpAX2m0
エンジンだけが静粛ということは、
元が良いということ。
元が悪いのに、ゴテゴテと遮音材でごまかしている車とは違うということ。
http://www.rakuten.co.jp/sekinohamonoya/430654/622694/622695/
このナイフどう思う?
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 00:12:23 ID:/B13rscv0
>動き出すとうるさい、停止時も外の音がよく聞こえる
>とゆうことは、ボデイが、足回りが、音を遮断していない(よく通す)
>エンジンだけがせいしゅく。

3000以上回すと結構音するね。
でも150万代のクルマとしてはかなりいい線いってると思われ。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 01:57:46 ID:zUYZy/HG0
そうだな >839 にほぼ全面的に同意
遮音はてんでさっぱりだが、元が(エンジンが)相当静か、風きり音も静か

エンジンだけは本当に静か。CVTのベルトの音が盛大に聞こえてくるほど
遮音がさっぱりなので、劣悪な路面ではロードノイズが激しいよ
ついでに、逆方向にも遮音がさっぱりなので、オーディオは通常音量でも車外に響き渡る。アニメソングを聴くときは注意!

ただ、あしまわりの遮音や制震が糞と言うのは不同意
タイヤが道路を打ち付ける音は、ストラット&車内に直接接してないフロントとリジッド&鉄板一枚のリヤは同じように聞こえてくる
遮音が糞(ってか、必要なかった。というべきか?)ってだけ。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 02:15:24 ID:qm8d64JA0
エンジンだけは静かってことは車が動いてなければ
回しても結構静か?
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 11:00:56 ID:qLUAOZ3V0
>843
仮に空ぶかしが静かだとして、その行為や評価に何の意味が?

もしかして、ノートにTPOでウンチとかユニック付けるのか!!?
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 12:33:52 ID:b99LpaUQ0
エンジンの静かさは、たしかに重要かもしれないが、
遮音ができてないことの裏返しで、高速道路だと
激しく煩い。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 13:15:12 ID:d5SMFFCa0
遮音に関しては、他社の同クラスの車と比べて、劣っているということはない。
例をあげるなら、フィットみたいにボディーの鉄板がペナペナで遮音以前の問題の車も存在する。
上級車種と比べて「煩い」って言ってるのなら、あまり意味のない議論ですねw
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 13:57:35 ID:+mm1Bi2A0
オーディオレスで購入、後付を考えています。
お勧めのメーカーってありますか?
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 17:03:01 ID:nQ9ZT5Ir0
>>847
このスレはsage進行だと決められているわけではないのですが
ただでさえ荒れやすいスレなのでsageで書き込まれることを提案いたしますが、いかが?

それともなにがなんでもageたい理由があるのですか?
それとも“はいてい君”だと思われてもいいのですか?w

 
  注: “はいてい”を漢字にするとNGワードになってる人もいると思いますので、ひらがなにしときました。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 17:26:06 ID:7C5A4sv20
>>848
なにこの主婦
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 17:29:15 ID:qLUAOZ3V0
>846
日産工作員ハケーン

遮音は軽より手抜きだよ
・タイヤハウスの防錆防音塗料
・パネル各部のアスファルトシートやコーキング処理の程度
よく見てみろ
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 17:31:18 ID:OtpRlZ9i0
ノートにしてから近所の猫がボンネットにのぼれなくなってイイ!
852835:2005/06/02(木) 17:59:35 ID:1KlBT9K10
参考になるかな?と思ってみたところ・・静かなコンパクトカーが欲しい人には
おすすめではないんでしょうか?それなりにいい値段するし上質をうたうティーダ
とはかけはなれてるんですかね?商品コンセプトとか・・
有料代車かレンタカーで確認してみようと思います・・
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 18:04:33 ID:uxfVdA8+0
>>850
わざわざそういう目に見えるようなことをしなくても
「他社の同クラスの車と比べて、劣っているということはない。」ということ。

乗り比べてみりゃあすぐにわかることなんだが
反日産主義者が認めるわけはないかw

それに工作員もなにも、ここは日産車のスレだし ┐(´ー`)┌ ヤレヤレ



854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 18:14:05 ID:zdOvN8ll0
>>850
例としてフィットがあげられていたので、フィットスレより
フィット厨さん達の遮音に関する嘆きを紹介しておきます
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

290 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2005/05/25(水) 17:24:23 ID:wCTe+pq40
オーディオの音がすごく外に漏れるんだが・・・
窓全部閉めて外に立ってみても、ボーカルの歌詞まで丸聞こえ・・・
なんか対策してる人いますかー

292 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2005/05/25(水) 19:06:37 ID:t5QG1jUhO
ダイナマットとエプトシーラと吸音材貼ってる
Fitのドアペラッペラ杉

547 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2005/05/29(日) 23:51:09 ID:zs6iz3SO0
今日、友達のフィットに乗せてもらったんだけど
静粛性や乗り心地は軽とそんなに変わらんね。
MC前のやつだったから足が硬かったよ。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 18:19:00 ID:b99LpaUQ0
>>852
値段的にもワンランク上になるが、ティーダかカローラ兄弟、ベリーサが
比較的遮音がいい。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 18:27:28 ID:xgcbAnep0
( `д´)、ペッ キモイからコピペばっかすんなよ。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 18:34:16 ID:qLUAOZ3V0
>852
ティーダも試乗してみたが、たまたま試乗車がCVTから異音してて、あれが実力かはわからないけど
静かさに関しては、ノートと大して差は無かった気がする

>853
工作員乙

>854
ノートも同じだよ
ボーカルどころかスネアの音まで外に聞こえるよ
鉄板は上のクラス並厚いんだけどなぁ… 上のクラスはハイテン鋼なのかな?

>855
だね。
コンパクトカー(Bセグメント以下)で静かなのはベリーサだけ
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 18:55:08 ID:HexNvqVJ0
>>857←このレスで分かるのは遮音性レベル云々ではなく、
>>857の人柄くらいだな
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 19:37:34 ID:V6S06jKY0
空気わりーな
860名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/06/02(木) 19:52:37 ID:Bqc9eLkc0
>>857
ティーダはメガーヌなんかと同じ2重フロア構造だから遮音性は優れてるよ
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 21:58:22 ID:/2cRKGhH0
ガイアの夜明け見たら日産車は買いたくねーな
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 22:32:53 ID:TytvQHfW0
どの業界もいちばんきついのは現場です。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 23:52:44 ID:jO8JO7Wn0
このスレはラゲッジに猫と風船しか乗らないノートのスレでつか?
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 23:56:39 ID:0ukj+Ko+0
とりあえず 最初についてたタイヤはゴミだった
ブリジストンB391って

なんだあれは ノイズがすげえ でも性能がいいわけでもない

865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 00:24:18 ID:2zo6Za3k0
>>864
安物買ってて何言ってんだ?
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 03:03:14 ID:uaNZ4Yda0
>>854
どうせなら最後までコピペしてくれ。俺のレスだしw

547 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2005/05/29(日) 23:51:09 ID:zs6iz3SO0
今日、友達のフィットに乗せてもらったんだけど
静粛性や乗り心地は軽とそんなに変わらんね。
MC前のやつだったから足が硬かったよ。

それでもフィット欲すぃ〜。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 13:14:07 ID:ISKIACBa0
NOTE
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 13:39:26 ID:F+Cv68hO0
>>866
やはりフィット厨もNOTEが気になるようでw

それとも荒らしにきたの?
869866:2005/06/03(金) 14:42:09 ID:u7zjh1Se0
>>868
MCで見た目が変わればいいかも。
今のは出目金みたいでちょっと・・・。
車ってやっぱり見た目でしょ。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 15:11:12 ID:Cjk37wzc0
とりあえず500q走ったので給油。
燃費を計ってみると15.79。

条件
・馴らし運転で2k程度しか回さなかった。
・主に用途は通勤。家から仕事場まで15q。郊外から町中へ至るルート。
・遠出のドライブは一回。高速不使用。
・エンジン回転を上げない以外は、特にエコ運転の意識なし。
・エアコンより窓を開けて風を受けたい派


>>852
セレクトポイントがシートと遮音なら、間違いなくティーダを買った方が幸せになれる。
ノートがコスト的に見切られた部分はまさにソコ。
それでもF車やV車より快適だが。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 17:01:25 ID:AiqQb6og0
なんでティーダみたいな車に負けてんの?おかしいだろ
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 17:06:34 ID:JePASQPo0
世の中、車に荷物積みたがる奴ばかりじゃないからw
ノートも悪くは無いが“乗用車”としてはティーダのほうが快適だし。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 23:20:17 ID:loZkmcK70
それにしても不人気だな
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 23:58:53 ID:P5K1Ozyh0
ティーダみたいなエセ豪華足回りフニャフニャが良かったら
ティーダスレに行けばいい。
ノートは知的水準の高い人のみに受け入れられる車なので、
DQNおよび、リストラ粘着サルにはウケが悪い。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 00:01:16 ID:QBBzJNBa0
>>869
それもサンヲタがみると素晴らしいデザインと言うから不思議。
ラフェスタやセレナのデザインまで褒める、奴らの脳みその構造
を見てみたい。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 01:29:24 ID:JH/ToJoG0
ノートは素晴らしいデザインだ。
ラフェスタやセレナのデザインも素晴らしい。
脳みその構造は、見せられるもんなら見せてあげたい。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 02:29:41 ID:yU8cHASK0
ノート乗りっていつもティーダを叩くよね。
買えなかったからって僻むなよw
自分の車が一番だと思いたい気持ちは分かるけど
もう少し冷静に物事見極めろよ。





とか言うと「だからノートを選んだんだ」とか
恥ずかしいこというのかな?w
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 02:39:33 ID:6pAmTCOH0
日産に直接言えよ、リストラサルw
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 02:46:16 ID:4n+B6+rl0
なんだ・・・この自作自演な流れは・・・・ノ∀`)アチャー
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 02:50:08 ID:iVaxmO/J0
NO!と言えないニッポン
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 08:07:56 ID:SWdjZYxxO
NYAN!とも言えないニッポン
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 12:53:50 ID:LnOrVEh70
マジでNOTEいかがでつか??
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 13:05:58 ID:tFE0wRKG0
>>878 >>882
このスレはsage進行だと決められているわけではないのですが
ただでさえ荒れやすいスレなのでsageで書き込まれることを提案いたしますが、いかが?

それともなにがなんでもageたい理由があるのですか?
それとも“はいてい君”だと思われてもいいのですか?w

 
  注: “はいてい”を漢字にするとNGワードになってる人もいると思いますので、ひらがなにしときました。

884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 13:09:19 ID:qMLcSEk00
>>883
なにこの主婦
885ループだ。。。:2005/06/04(土) 19:08:58 ID:Ko7rFgz/0
>846
日産工作員ハケーン

遮音は軽より手抜きだよ
・タイヤハウスの防錆防音塗料
・パネル各部のアスファルトシートやコーキング処理の程度
よく見てみろ
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 19:49:05 ID:dcZWmfbF0
ノートにしてから近所の猫がボンネットにのぼれなくなってイイ!
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 19:49:29 ID:W2A46HEJ0
>>885
軽より手抜きでもフィットやニューヴィッツよりも静かだという現実。
いい加減現実を受け入れたらw
俺自身この2車種とも試乗して比べたし、カー雑誌にもしっかりとその事実が書いてあった。
どう見てもお前の方が他社工作員。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 02:51:35 ID:e+XZp9tQ0
ノートに興味があって覗いてみたけど・・・
良く判らないけど、このスレッドってどーでも良さそうな煽りと罵倒が
延々と果てしなくループしてますね。馬鹿とボンクラしか居ないのか・・・
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 03:17:33 ID:WC3ZAu5S0
>>888
どこのスレッドも同じようなものですよ。
所詮、2chですから・・・。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 04:09:13 ID:cRHShMXK0
ノート乗ってる奴はほとんどがこんなスレにきてないよ。
得られるモノなんてほとんどないし、フィット厨の荒らしが酷いしね。
2chの車板ってメーカー同士の叩き合いが酷すぎて話しにならない。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 10:33:45 ID:G1kNYvhJ0


         迷わずヴィッツを買え!トヨタのエンジン技術凄いから

892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 11:55:23 ID:Hn+lF43B0
>>890
同意。
とにかく今は日産関係のスレはンダヲタの酷い荒らしにあってる・・・・・
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 17:08:04 ID:3aatY9hB0
ノートを購入検討しているのですが、純正のナビの使い勝手はどうですか?
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 19:27:03 ID:gIszTPsFO
携帯からすいません
ノート乗りですが、普通にいい感じで走りますよ!15S(Vパッケージ)ですが、燃費はリッター13キロくらいしか走りませんよ。内装もしょぼい。オプションでセンターコンソール付けましたが、これもガタツキが激しいです。ただ、本当によく走りますよ。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 19:27:21 ID:VM050R9I0
まさか。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 20:17:29 ID:eAwPl0wyO
>>893
善くも悪くも普通
今までナビ付けてなかった俺みたいな人には充分です。

6月に地図DVD新しくなるのね(泣)
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 20:28:49 ID:RV8U2PUs0
ヨコハマの DNA-DB(175−65−14)にタイヤ交換
ロードノイズがかなり静かになる、このタイヤあたりが一番
合っているのかも。(ロードノイズが遮断できるとかなり静かになる)
898893:2005/06/05(日) 21:03:16 ID:3aatY9hB0
>>896
ありがとうございます。
地図新しくなるのか
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 21:20:54 ID:G1kNYvhJ0
ヒロシです
 
          ノートが売れません、、、
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 21:56:38 ID:ue7TyCcV0
>>899が激しくつまらない件について
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 22:48:19 ID:t0bHPkMv0
ノートのライダー、正面から見ると、まんまスカイラインのようで
めちゃくちゃカッコイイ!
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 22:53:44 ID:Hu4CAVcv0
>>901
スカイライン買えよ
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 23:57:41 ID:2u6lMPMFO
シートしょぼい
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 01:23:00 ID:EJxG2ZHx0
最近荒れなくなったのはいいんだけど、リアルオーナーも離れていっちゃったみたいで
なんかつまんないレスばっかりですね・・・・・
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 10:47:55 ID:BLqwYWw8O
リアルでノートライダー(Vパッケージ)乗ってまつ。いい車ですよ、ほんと。納車三ヶ月くらいたつけど、いい調子です。オプションはキセノンのみでつ。燃費は12〜14くらいかな?エアコンつけっぱでこれくらいなら十分でつよ!
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 11:31:44 ID:BSaYBCmC0
>887
またまた、参考索引かね
軽以下なのにダウンサイザーはひどいや

しかも、遮音性と静かさを勘違いしてるみたいだし

>897
それ、遮断とはいわない
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 12:28:53 ID:tg5AvZaeO
ま、発売時にフィットやティーダを叩きまくった報いだな。燃費もデミオ以下だし。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 13:11:52 ID:Nk7upOmC0
>>906
おまい昨日他スレで大暴れしたID:BtoLV9CU0だろ?w
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 14:51:33 ID:GeevuY3d0
>>904
んじゃちょこっとSVを一ヵ月乗った素人感想を。

NOTEの特徴で良かったなって思うのは、2段トランク?
腰をかかめずに荷下ろしができるので腰痛持ちの自分はすごくうれしい。
スクエアになってる後方の開放感。
センターコンソールはリラックスできるので付けてよかった、物をしまうには器は小さいかな。
走っている音は静かな方だと思う。

欲をいえば自分はスポーツシートの方がしっくり座れると確認した。
バックのとき左後方の視認が少々不安。

たいした事書いてないけど、NOTEでよかったよ。つまらん文でごめんね。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 15:47:53 ID:dXq05YMN0
ライダーって、スカイラインに似てるか?
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 20:59:15 ID:9O/Dm+f20
似てる!
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 21:35:49 ID:qome1gby0
顔がミラavyっぽい
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 21:43:06 ID:fROEGBe/0
今のノートの内装ってサルサグリーンってのしか選べないの?
ディーラー担当がやたらゴリ押しなんだけど。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 22:40:55 ID:gpZ5XG260
>>913
その前に、ゴリ押しするセールスとは付き合うでない。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 22:59:17 ID:fP4lIKsT0
ハイブリッドを作る技術がねーのに
なにをシフトするんだ?馬鹿丸出しの企業だなw
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 23:10:44 ID:GeevuY3d0
>>915
たしか外国から出すって言うニュースありましたよね、御存じない?
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 23:53:36 ID:pZ7E6Bnw0
NOTE Rider乗りですが、弁当買いにほか弁に乗り付けたら
若者2人組がすごく関心を示してました

えぇ・・・うれしい反面、傷付けられやしないかとドキドキもんですたよ(´・ω・`)
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 00:12:52 ID:qQ+HbH270
NOTO SV乗ってます。
最近坂道でのエンジンブレーキの利きが気になってます。
ちょっと長い下り道だと2000回転超えてしまう。
アクセル軽く踏んでやると、調子がいいと1000回転程度に収まってくれるんですが、
調子が悪い?と2000回転から一気に3000回転オーバー
うちの近所は坂道多いんで気になってまして…
何かいい解決法ってあります?
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 00:35:17 ID:QaHWiQxl0
>918
フットブレーキ使う

ってか、ノートのシフトホジションは俺も不満
SモードとLだけってヲイ!

しかも、高速で減速しようとSモード投入すると4500rpmまで吹けあがるし
つかえねー
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 09:44:53 ID:CKoPEnUq0

LOまで落とすと6500rpmまでいくよ。
このエンジンにエンジンブレーキを期待してはいけない
省燃費特別設計なんだから、フットブレーキで止まるが正解
エンジンブレーキを期待すると追突するよ!!!!。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 09:52:21 ID:CKoPEnUq0

6500まで回しても、減速感は全然ない
早くブレーキを踏め、追突するよ!!!!。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 10:04:17 ID:CKoPEnUq0

ここでまた問題が、高速で走っていると(100K時位) 
フットブレイキにも減速感がない(街中ではカックンブレイキなのに)
これは怖い、思いっきり踏むしかない後は神まかせ
ブレーキだけはしっかり作ってくれ。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 10:11:51 ID:DL6MBrUT0
>918はエンブレが効きすぎって言ってるのでわ?

っつか良くエンブレが効いてくれるのがNOTEのいいトコだと
思ってるが。
ヨタの4ATなんて全然エンブレ効かねーよ、その分燃費いいのかも
しれんが、何か間違ってるような。w
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 11:17:44 ID:uj+PbZYjO
フロントベンチシートか、全グレード、前席・後席にアームレストがあれば購入を考えてたのにな、キューブのほうがいいな!
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 11:25:57 ID:6jm7cDV7O
実車見たら意外に後席の足元が狭かった。
キューブやティーダの方がその点は良いね。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 11:39:31 ID:i12qCceU0
>>925
そうなんだよね 特に前席のシートレールがとても邪魔になる
だからノートは止めて 他にしたよ。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 12:22:25 ID:Xk+YwV2x0
エンブレは相当効くと思うけど・・・何キロくらいで走ってます?

マフラーをHKSスポーツマフラー?に変えてる人いませんかね
変えようか迷ってるんですがどんな感じなのか知りたいんでよろしくっす
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 12:52:58 ID:pN6o2Thp0
>927
> エンブレは相当効くと思うけど・・・何キロくらいで走ってます?
吹けあがるだけで効かないよ
フットブレーキは比較的効くがペダルは重い。(よくペダル踏力が軽いブレーキを良く効くブレーキって言う人がいるんだよね)

> マフラーをHKSスポーツマフラー?に変えてる人
納車時からつけてるけど、2000rpm以上は結構煩いよ。いい音に変化するのは4000rpm以上から
高速道路で8%の上り坂をヌアワ`維持しようと思ったら4500rpmぐらい回すんだけど、車内で会話は出来ない感じ
しかも、リア周りの共振対策をせずにマフラー換装するとビビリ&共鳴して変な音(ブーミーな音)になる。
あと、欠点としてはメインマフラーがかなり低い位置に来るので、車止めで非常に摺り易い

反面、アイドリングや低負荷時は静かなので迷惑ではない感じ
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 14:12:23 ID:7/CInkYU0
車としての完成度はどうやらFITの方が上みたいですね・・・
満足度はどうでしょうか??

ライダーはマジカッコイイですが他は・・・って感じ。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 16:16:54 ID:e6zyQXWK0
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 18:41:11 ID:Xk+YwV2x0
>>928
詳しく教えてくれてありがとう参考にさせていただきやす

いろいろ変えようと思って試行錯誤してます
なんだかんだで多少燃費にさえ目をつむればいい車ですねノートは

ところで通常のヘッドライトて暗くないですか?
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 19:11:41 ID:Vi1CA5+d0
自分の場合街中でも高速乗っててもエンブレ効くおかげで乗りやすいんだけどなあ。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 20:07:07 ID:7UKQMohRO
ノートださ杉。スタイル最悪、なんか中途半端でつね
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 20:18:35 ID:pHHUdJDy0
ノートって色が地味なんだよね。もっと明るい色を出して欲しいよ。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 20:44:05 ID:M7CU9y5j0
>>934
マリンブルーじゃ駄目なの?
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 21:06:05 ID:pHHUdJDy0
>>935
マリンブルーも悪くは無いんだけど。
ヴィッツのライトブルーマイカメタリックみたいな明るい色が欲しいんだよね。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 23:03:18 ID:C5UMTX7n0
トヨタ様にハイブリッド技術を恵んでもらう哀れな企業
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 23:58:07 ID:J+8GnyeP0
>>937
日産様にCVT技術を恵んでもらう哀れな企業=トヨタ
939918:2005/06/08(水) 01:47:14 ID:KaNfhg2XO
皆さんレスありがとうございます。
自分が気になってるのは、>>923さんが言うように
エンブレの効きが気になってるってことを言いたかったんです。
要は下り坂で回転数下げたかったのに上手くいかない、
踏むと回転数が上がるだけで下がらない時がある、って感じで。
下りでエンジンがうなるのは、何となく嫌でして…
皆さんは気になりませんか?
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 07:57:08 ID:Y9bgwQWv0
>939
微妙にアクセル踏んで、下り坂なりに加速したい意思を車に伝えてやると
下り坂自動エンジンブレーキは解除される
SモードとDの中間がほしいのはないものねだりだと(俺も不満)

ちなみに前者は、ハイパーCVT時代と比べれば、格段に改善されてる
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 09:00:36 ID:0DEidThk0
>>939
下りでアクセルを戻した状態で走れば エンブレをかけようとするから
回転数が上がるのは当たり前だろ

エンジンの回転数をあげたくないのなら Nにしとけ
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 10:21:47 ID:vHkn+BKp0
>>941
クルマを知らないやつにNにしとけは危険だろ。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 11:27:20 ID:bihOSEsxO
>942
車初心者なんですが、Nにするとどうなるんですか?
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 11:40:53 ID:2lDj9d4m0
>941-942
だから、微妙にアクセル踏めって!
糞ハイパーと違ってエクストロニックは賢いんだから

>943
惰性で走る。
次にDに入れたときにショックが。
潤滑不良を起こしてミッションが痛む車もある。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 11:58:36 ID:bihOSEsxO
>944
dクス
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 14:32:06 ID:I2HRt3TS0
この車レギュラーとハイオクってどっち使ってます?
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 14:33:17 ID:1HA1ElTl0
>>946
ハイオクに決まってんだろ。レギュラー使ったらエンジン傷むぞバカ
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 16:49:27 ID:g/Erp9fp0
ホントに傷んで走らなくなっ頃にはまた違う車買うよ。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 18:44:01 ID:bZaB/+6i0
おまいら・・・
フィット購入して分解して調べまくってノートだした
日産の気持ちも分かってやれや!!!
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 18:48:02 ID:m6BeY1ZK0
>>949
ノート→ヴィッツの間違いなのでは・・・?w
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 18:50:12 ID:m6BeY1ZK0
>>937

出ました!
これぞ’盗用多’の真髄!
まさに盗用多クオリティー。
社運を賭けたレクサスブランドの結末がマンマ・パクりかよ〜〜w
嫁に見せたら大爆笑してた。

http://photoimg.enjoyjapan.naver.com/view/47/43/enjoyjapan_41/3000/2354.jpg
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 19:33:56 ID:CG5eDAyd0
>>951
タイヤが4つあるところなんて実にそっくりだな!!

>>937
モーター(電気)を駆動軸に乗っけてる車を最も売ってるのはにっさんだったりして!?
今ぱっと見ただけで6車種ラインナップがあったよ。
どれくらい売れているかは知らないけど。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 20:09:42 ID:Qdw7PmtF0
先日駐車場に止まっていたノート初めて見た
バックも初めて見た

NOTEのフォントがダサかった・・・
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 23:24:45 ID:MJLks9p20
そろそろ1000になりますが
NOTEのスレットは、もう終わりにしませんか
有効な利用法も出てこないし
不具合の改善も出てこない
なんか言えば叩きつぶす(人がいっぱい)。
醜態をさらすのはもおいい。
ないほうが心が平安になる(NOTEユーザーとしては)。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 23:31:07 ID:DhL6HF8l0
見なけりゃいいと思いますよ。2chなんて煽りが多いんだし。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 23:36:55 ID:bihOSEsxO
禿同。
VSを買おうと思ってるんだけど、付け足した方がいいオプションありますか?
プラスチックバイザーとフロアマットは決まってるんですが、他はノート海苔に聞いた方がいいと思いまして・・・
教えてエロい人
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 23:40:30 ID:NZ2klDOq0
>>951
なんか恥ずかしい。
オリジナルがない。
マシなデザイン屋さんいないのー。
世界に辱めされているような気分。
寂しい。
958956:2005/06/08(水) 23:43:07 ID:bihOSEsxO
間違えたorz
× VS
○ SV
です
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 00:04:52 ID:n4J5Tk7C0
コンパクトカーで燃費上げる為のパターン
エンジンSOHC 3気筒 CVT
細いタイヤ。
軽量なプラスチック内装。
レギュラーガソリンでノッキングギリギリ設定。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 00:19:01 ID:Ck42506o0
>>956
キセノンは付けると視界良好!(゚∀゚)
でも夜走らないなら意味ないし
二度とハロゲンには戻れないし。
まぁ、余裕があるなら付けて味噌。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 00:24:39 ID:FAiVTglJ0
>960
首振りライトになれた俺としては
せ・め・て キセノンじゃないと夜怖くて走れない
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 00:27:55 ID:FAiVTglJ0
>947
やっぱりそうだよな?
上のほうでノッキング厨房カキコしたりしてみた香具師だが
廃屋注入後初めて今日走ってみた。ノッキングは皆無だった。
だが燃費は向上せず(鬱 この車結局ハイオク仕様なんジャン!!
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 01:09:06 ID:n4J5Tk7C0
エンジンDOHC 4気筒だから良く回るだから好き。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 15:12:46 ID:vy8ddUCz0
フロントのラジエターグリルにある二本のヒゲみたいな部分を黒色スプレー(つや消し)で塗ってみた。

よりマーチっぽいフロントになって、なんかいい感じになった・・・
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 15:21:24 ID:S+Q3tNRX0
エアー・バッグが重要だ

突然の段差による突き上げを考慮し、頭上エアー・バッグも欲しい

運転、助手両席で27個は必要だ
966ぼるぼん:2005/06/09(木) 19:16:10 ID:4jHtpo9w0
俺は考えた。
特許のヒントを授けよう。

衝突寸前に前方からものすごい勢いで、外部エアバックを膨らますのだ。
技術的に可能なはずだ。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 21:23:28 ID:+hYY6SO+0
>965
おまえはヘルメット被って運転してろ!
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 22:31:28 ID:8C7qVEvB0
トヨタとホンダ、自動車リサイクルの基準達成!!
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20050609AT1D0906B09062005.html

日産は達成できなかったのか?w
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 22:41:13 ID:+hYY6SO+0
>968
だからなんだよ。結論を書け!
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 23:49:39 ID:n4J5Tk7C0
>>986
各自スレッドで褒め合ってください。
で自前でエンジン開発出来てますか?
まさか関連会社が開発してませんよね?
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 00:44:44 ID:acfNa1VEO
>>966もうちょい掘り下げてみて、外部エアバックを最初から膨らませた状態でデザインに組み込むとか、もしくは車に乗る人にはエアの入ったドライビングスーツの着用を義務づけるとかはどう?
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 01:34:45 ID:+lhh6+Fh0
>967
普通の(シートの)車にフルヘッちん被って運転席に座ると、天井に頭こすれる
もちろん、乗り込むときにAピラーに頭ぶつけるオプション付だが、当然のことながら痛くないというおまけ付
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 09:35:52 ID:bq30wf110
今だったら、どれくらいで納車されるのかな?3週間くらい?
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 13:43:23 ID:x3k5gp+A0
こらーやっぱり終わらしたほおがいい
このスレッド、いいはじっさらし
醜態、まあ日産らしいけど
これ従業員がコントロールしているんでしょう(給料もらって)
コントロールできてないけど(進退伺いを出せ)。
もう二度とスレッド立てないで。

975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 18:32:33 ID:VRKhA7O20
>>974
わざわざ他社メーカが揚げ足取りにくる方、他社メーカーとしての
品位が問われますが何かありますか。
荒らしがくるたびにこんな他社自動車メーカー買わねーと思ってしまいます。
品位が問われますよ、他社自動車メーカさん。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 19:50:18 ID:VRKhA7O20
ちょっと他社製のコンパクトカーの諸元表を見てみた。
面白かった。
燃費を上げるときは、排気量1000CCでDOHC3気筒にしていた。
総重量も少なくCVT仕様で減速比2.386〜0.426
ノートは           2.561〜0.427
神業数値だ。
他社コンパクトPS71 トルク9.6
やはりセッティングで技術的数値的には排気量なり気筒数トルクなりで高燃費の数値が出るのは、
当たり前だが、実燃費では、どうかな?
出足がかったるいからアクセル踏み気味でなるから、後は好みだな。
全体的に見てみると1.3L 1.5Lそれぞれセッティングで燃費の違いが出ているのが良くわかった。
1.5Lはほとんど変わらなかった。
トルクではノートが高く出足でもノートの方が良さそうだ。
後は好き好みだな。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 19:56:07 ID:x3k5gp+A0
>>975
品位を問われているのは
あなたですよ、早くやめましょう
このスレット
メーカーとしての品位
NISSANが問われているんですよ。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 20:01:54 ID:VRKhA7O20
>>977
やめてくれ、何処の自動車会社も同じ品位に近いだろ。
他の会社は自分のスレッドで自社の製品の素晴らしさを説いていろよ。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 21:00:06 ID:x3k5gp+A0

このスレットに消えてほしいだけ
NISSANに、NOTEに消えてほしいのではない
また、私はユーザー(NOTEの)
であってメーカーではない
あなたは、メーカー???。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 21:11:22 ID:VRKhA7O20
>>979
あなたの基準でいちいちスレッド消していたらたまりません。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 21:23:42 ID:x3k5gp+A0

何のためのスレット
ユーザーのため
メーカーのため
それ以外を喜ばすため
リンカーンじゃーないけど
人民の、人民による、人民のための
(人民をユーザーに置き換える)
運営をお願いしたい、
メーカーのためであってほしくない
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 21:27:36 ID:VRKhA7O20
ちょっと他社製のコンパクトカーの諸元表を見てみた。
面白かった。
燃費を上げるときは、排気量1000CCでDOHC3気筒にしていた。
総重量も少なくCVT仕様で減速比2.386〜0.426
ノートは           2.561〜0.427
神業数値だ。
他社コンパクトPS71 トルク9.6
やはりセッティングで技術的数値的には排気量なり気筒数トルクなりで高燃費の数値が出るのは、
当たり前だが、実燃費では、どうかな?
出足がかったるいからアクセル踏み気味でなるから、後は好みだな。
全体的に見てみると1.3L 1.5Lそれぞれセッティングで燃費の違いが出ているのが良くわかった。
1.5Lはほとんど変わらなかった。
トルクではノートが高く出足でもノートの方が良さそうだ。
後は好き好みだな。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 22:12:39 ID:Nx4P4QKC0
日産車のメリットがワカラネー
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 22:13:31 ID:x3k5gp+A0
660ccには2気筒、1000ccには3気筒、1300ccには4気筒
が省燃費にはいい、と結論が出ているんじゃ〜なかった。
気筒表面積と放熱の関係で、
ただ、商品力のため軽は3気筒を使い、商品力を気にしない
(力のある、蛮勇のある)メーカーが1000ccに3気筒を使っている。
CVTの減速比は神業ではなく大きいお皿を入れただけ誰も気にしていない
また上の比でいくと2000ccは6気筒になるけど、もう誰も作らない。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 22:14:09 ID:JV4v0c0f0
昔から日産車だった。
986100Hz  ノイズ:2005/06/10(金) 22:21:46 ID:x3k5gp+A0

2000ccで6気筒をつくり、NOTEのエンジンのような
内面処理をしたら、燃費のいい、静かな、エンジン
ができるだろう、が売れ行きが怖くて誰も手を出さない
リサーチをすると2000ccは4気筒らしい。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 22:43:15 ID:VRKhA7O20
他社製は平坦で燃費がいいように平均値が出ているが、
少し上り坂の場合、CVT 2.386で、出足はきついと思うし、
0.426では登りこう配ではトルクが少ないので保てないと思う。
総合的にみると実用的には出足でCVT 2.561でトルクも15.1kgmで大きいし、
高速時の登りこう配の時トルク大きいのノートの方がいいと思う。
988???110Hz:2005/06/10(金) 23:18:20 ID:m13gZQqi0
ノートで声を大にして言える良い部分て、エンジンとCVTしかないのかな?
まー、車だからそこが重要だとおもうよ。
でも、一般の人からみて減速比うんぬんいわれてもピンとこないよなー。まにあっくすぎて(w;
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 23:26:43 ID:JV4v0c0f0
価格だろ。
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 23:34:31 ID:GROAX7VS0
初雨ドライブ。思ったより雨音がきこえたな。

ちょっと気になる事があるのですが、40キロ位の低速で
アクセルオフにするとエンブレがグイグイきくんです。
こういう仕様なのかな、みなさんのはどうですか?
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 23:39:30 ID:VRKhA7O20
>>989
トータルバランス、平均的なリーコールの発生時期、
価格も安すぎても、バランスの悪い車いらね。
他社で数値がほとんど良くても、バランスが崩れている、
燃費重視で作られていても全部平道なんてありえないのし、高速の時トルクが弱いと、
上りこう配ですぐにギヤー比が下がるので、意味ない。
バランスだね。
992100Hz  ノイズ:2005/06/11(土) 01:26:38 ID:i0wyj/GY0
雨音よりも、ダンプが横に止まったときの
ディーゼルエンジンの音がバリバリ
室内に入る、窓が開いているのかと思うほど
これがNOTEの正体。
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 01:31:52 ID:Ylqp0kiK0
            _  -───-   _
            ,  '´           `ヽ
          /                 \
        /                    ヽ
      / __, ィ_,-ァ__,, ,,、  , 、,,__ -ァ-=彡ヘ  ヽ
       ' 「      ´ {ハi′          }  l
      |  |                    |  |
       |  !                        |  |
      | │                   〈   !
      | |/ノ二__‐──ァ   ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
     /⌒!|  =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !    ま だ 拝 呈 が 粘 着 し て る の か ?
     ! ハ!|  ー─ '  i  !    `'   '' "   ||ヽ l |
    | | /ヽ!        |            |ヽ i !
    ヽ {  |           !           |ノ  /
     ヽ  |        _   ,、            ! , ′
      \ !         '-゙ ‐ ゙        レ'
        `!                    /
        ヽ     ゙  ̄   ̄ `     / |
            |\      ー ─‐       , ′ !
           |  \             /   |
      _ -‐┤ ゙、 \           /  ! l  |`ーr─-  _
 _ -‐ '"   / |  ゙、   ヽ ____  '´   '│  !  |     ゙''‐- 、,_
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 01:48:16 ID:gQl+HXxd0
>>992
つまらんな。
何故低脳な書き込みしか出来ないんだ。
抽象偶像な表現でしか、自社車を褒められない駄目だめなくせに、
メッキの剥げやすい言葉はすぐに他社車さんの駄目なところがばれるぞ。

995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 01:54:09 ID:Ylqp0kiK0
            _  -───-   _
            ,  '´           `ヽ
          /                 \
        /                    ヽ
      / __, ィ_,-ァ__,, ,,、  , 、,,__ -ァ-=彡ヘ  ヽ
       ' 「      ´ {ハi′          }  l
      |  |                    |  |
       |  !                        |  |
      | │                   〈   !
      | |/ノ二__‐──ァ   ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
     /⌒!|  =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !    ま だ 拝 呈 が 粘 着 し て る の か ?
     ! ハ!|  ー─ '  i  !    `'   '' "   ||ヽ l |
    | | /ヽ!        |            |ヽ i !
    ヽ {  |           !           |ノ  /
     ヽ  |        _   ,、            ! , ′
      \ !         '-゙ ‐ ゙        レ'
        `!                    /
        ヽ     ゙  ̄   ̄ `     / |
            |\      ー ─‐       , ′ !
           |  \             /   |
      _ -‐┤ ゙、 \           /  ! l  |`ーr─-  _
 _ -‐ '"   / |  ゙、   ヽ ____  '´   '│  !  |     ゙''‐- 、,_
996100Hz  ノイズ:2005/06/11(土) 07:37:12 ID:i0wyj/GY0
NOTEのドアーを強くしめてごらん
普通の車は途中で中の空気がクッションになって
減速されるが、ノートのドアーはガシャンと閉まる
な〜ぜか、どっかに大穴が開いている、その穴から
外の音がもろに入っている、これがNOTEの正体。
いくらエンジンが静かでも、走行音が、外部音が
ダイレクトに入ってくる、これがNOTEの正体。
ダイレクトノイジーカー、NOTE。
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 07:41:46 ID:bUNSlvML0
今のNOTEのCM、追い越しもスイスイって街中でDQN車抜いて
どうすんだ?
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 08:13:56 ID:i0wyj/GY0
このNOTEのCMへの金のかけなさが
NOTEの日産社内のヒラルキーの低さがわかる
日産はNOTEに何も期待していない3兄弟の
末っ子、余った力で作られた一台、数うちゃ当たるの一台
そ〜〜〜ら〜〜金かけられないわ。
いてもいなくても良いが、稲刈りのときは頭数として必要
こんな車、これがNOTEの正体。
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 08:45:25 ID:xc3auoYw0
運転免許適正なしで車を持てない僻み屋さん。
↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 09:23:55 ID:AVJzZ4XP0
 
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'