■現行ジムニーは何故ウケないのか?■Part11

このエントリーをはてなブックマークに追加
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 09:48:42 ID:DH83MWFc0
俺1KZ乗り
はやくフルチンしてくれ
もうエンジンがもたない 
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 13:59:20 ID:T+KK8rRn0
おれもパワーウィンドウ嫌いだから部品を交換して
手回し式にしようと思っている。
車中泊のときに微妙な調節したくても
いちいちACCにするの不便なんだよね。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 14:13:16 ID:+9EoIYWN0
ACCで動くの?
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 17:23:02 ID:bVV745VS0
>>890
あたらずくんの問題もだけど、
http://www.rakuten.co.jp/apio/449861/453930/635017/
だって。
あーごめん、これノーマルでも起きる問題らしいね。

まあ、いずれにしてももオンロードではさして問題ではないかとは思います。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 20:32:05 ID:cR5bcIyN0
オートエアコンとパワーウインドウの繋がりがわからん・・・・。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 20:55:06 ID:WgA0Zwmc0
>>898
諦めろ。聞いたら当分ねーってさ。
縁が無かったと諦めてテリオスキッド買え。
おまえさんの運命
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 21:01:09 ID:DqWN5JiU0
>>902
あくせさり だな
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 21:30:41 ID:eePUC7gP0
社外リアバンパーに付けられるマッドフラップって無いのでしょうか?
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 08:30:13 ID:90tZxxiO0
ホームセンターで5o厚くらいのネオプレン・ゴムのシートを買ってきて自由にカットする
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 13:28:44 ID:CIC+wlEM0
ACCじゃパワーウインドは動かないね。
車中泊してると、ハンドル付きのパワーウインドが切に欲しくなるね。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 23:12:45 ID:RZeTJirKO
ハンドル付きのパワーウインド?
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 01:40:10 ID:RHoECo3z0
ハンドル付きのパワーウインド大賛成だな。
キーを抜いてもウィンドウの上下が出来るっていう訳よ。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 10:59:23 ID:eFXnCq9u0
構造的にあぶねえよ
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 12:55:56 ID:K2hvxvQm0
モーターと人力と、どっちが勝つか試してみよう
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 20:14:55 ID:1IKLRmbA0
昔、ハンドル外してモーターをつけてパワーウインドーにするキットがあった気がする。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/16(木) 00:44:21 ID:j2Jjl9TDO
最近買った11に付いてた、それ。開閉する速度が速すぎて、『少しだけ開ける』とかいう事がしづらいです。なんか今にもぶっ壊れそう
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/16(木) 20:29:42 ID:hhNs7Dl60
>>908
いや・・・俺も見た瞬間噴出した・・・。
意味を理解するのにしばらくかかったが今ならわかる。
ハンドルってのは運転のやつじゃなくって手動ウインドウの意味だったんだよ。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/16(木) 20:50:10 ID:tU7PN5c/0
ステアリング・ハンドル (操舵装置)
レギュレーター・ハンドル (窓開閉装置)

両方とも言葉を省略すればハンドルだわな
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/16(木) 21:59:21 ID:+zsjq4YHO
>>912
JA11の純正アクセサリーカタログにはメーカー違いで2種類載ってあったな!
俺も昔付けてたよ。キーをONにすると作動するんだが、何故かキーがOFFの時でもドアを開けた状態でスイッチを押すと窓が開閉してた…

>>914
なるほど、力を入れてレギュレーターハンドルを回すから、パワーウインドーという訳か。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/16(木) 22:11:52 ID:w1uxPLNy0
>>915
ステアリングはホイールな。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 00:17:47 ID:zR40EQOuO
>916
11-5ランドベには標準装備?
漏れのもそうだが正常だろう
キー抜いて車下りる時「あ、窓開いてら〜」→キー挿す→窓閉める…マンドクサ
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 05:10:07 ID:1vYhcTYd0
車中泊てどうやってするの?
足伸ばしてねれないよね?
ついでに時期ジムニー&シエラの情報お待ちしております
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 05:54:08 ID:1vYhcTYd0
個人的には1300CCの全長10cm拡張シエラを希望しております。
後席倒せば、足のばせそうなんで。。
1300CCぐらいだと軽とそんな燃費かわらないと思うので。。。。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 21:55:53 ID:EUyBbfI80
23を購入した人たちは任意保険はどんな内容で契約しましたか?
車両は一般?
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 22:11:26 ID:dfpkj+gC0
野鴨のベッドキット使うと23でも快適に寝られるよ♪
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 22:23:08 ID:6s5jwqYn0
経費以外で、シエラが軽に劣るところってなに?

どっちか迷ったら、大は小を兼ねるで、シエラを買っとけばいいのか?
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 22:53:44 ID:oArIMqUl0
>>923
存在自体が限定車みたいなもんだし
氏えらで逝っとけ
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 23:11:45 ID:6s5jwqYn0
>>924
経費以外で、軽を選択する理由が知りたいのだが。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 23:22:05 ID:14tKlNFe0
大は小を兼ねるっていってもなぁ…
大の部分はエンジンと横幅だけみたいなもんだからな。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 23:56:15 ID:9+KmsZL80
>>925
 1.車幅の問題。
 2.地域によっては軽だと車庫証明が要らないところがまだある。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 00:18:59 ID:i7Z5HVhn0
うちはいまだに普通車でも車庫証明いらねっす。すっごい田舎ですからね。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 01:10:33 ID:4EyuxR3+0
現行シエラはデブって見えるのが残念。
23も5型なら動力性能も改善されているし、個人的には23に軍配。
でも32だったらシエラのほうが見かけもバランスがとれてるように見える。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 03:16:24 ID:+pB4B5xK0
>>919
ダッシュボードから後部ドアまで190cm近くありますが、何か?
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 04:32:48 ID:B1+cL8ub0
>>930
なにかじゃねーよ 気持ちわるい言い方すんなよ ボケ
おまえみたいなクソは書き込む権利ないんだよ カス 
どうほうっての おまえはww  きもいよ 正直
おまえは 。。。。。 もうだめかもわからんね  笑
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 05:54:59 ID:yFIiaW/X0
>>931
また変なのが湧いてきたな
頭の中が溶解してる厨房はあっち行け
大人の話に口出すな
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 09:07:01 ID:DTUnjbwd0
でも、俺もいまだに何か?とか書いてるヤツはキモイと思ったりする
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 11:10:14 ID:KU3bQ4OM0
おれは、>>931の下2行の方がキモイ、に一票。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 14:13:45 ID:L+KDG1YJ0
軽は車庫証明を取ることが義務づけられてるけど、なくてもナンバー取れるよね。
「車庫証明は納車後に自分で取ります」といって、車だけもらってから、あqwせdrftgyふじこ

でもちゃんとしたディーラーで新車で買うと、自分で取った車庫証明を納車日に持っていかないと
キー渡してくれなかったりするけど。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 01:37:40 ID:CX4D31380
>>935
折れは中古で買ったけど
自分で取ると行って店ではやってもらわなかった

必要書類だけもらったが結局面倒くさいのと時間が取れず行かずじまい
半年経ったが今の所問題無し
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 06:07:46 ID:F01+TmKr0
中古はやにくさかったりするのでなんかやだ
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 06:39:03 ID:DB5XSPiA0
ダッシュボードから後部ドアまで190cm近くありますが、何か?


あほまるだしじゃん 何か? ハアー なにかもなんもおまえの存在自体 ハアー
シネよ  クズ オタクには発言権ねーんだよ いじめられてしねば?
ボケ クセーーー おまえ 聞いてるか?  あほ?  散歩してかえろ
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 07:18:28 ID:pEyIbKVK0
>>938
俺は930じゃないが、あんたのレスも相当頭が悪そうだぞ。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 08:48:00 ID:DB5XSPiA0
とりあえず 議論以前にきもい発言は却下なの。わかる?
いきる価値ないの。 だから書き込みもするなっての。
気持ち悪い。むらかm? おまえ?
なまえも大切だよな。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 09:37:52 ID:I4n/zxqG0
>>940
定期燃料投下乙
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 10:02:48 ID:LbMNuEZr0
オクタン価低すぎだけどな
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 10:56:13 ID:3Xvgu9EC0
>>941
すぐにホウケイ沈粉よく洗って。
かゆ臭くなると性格荒れるから!
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 10:59:48 ID:WMtOMQcM0
>>940にもなー。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 11:01:48 ID:PZ/a5L1a0

仲良くしる!
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 18:36:30 ID:galnAIEh0
>>940
そこまで分かってるのに、なぜ書き込むんだ?w
947名無しさん@そうだドライブへ行こう
>>940のほうがキモイんですが、何か?
>>940はガキそのものみたいですが、何か?