【子供も】ラフェスタ LAFESTA「5」【喜ぶ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
光あふれる明るくて気持ちのいい室内空間。
青空に手が届きそうなほどの開放感。
オープンな気持ちで、毎日をもっと自由に、
もっと楽しく暮らしていくために。
まったく新しい発想でつくりあげた
ミニバン「ラフェスタ」。
NISSANから、いま誕生です。

移動そのものを楽しむことができるエブリデイミニバン、ラフェスタについて語りましょう。  

公式サイト  
ttp://www2.nissan.co.jp/LAFESTA/BRIGHTSTORIES/top.html 
ttp://www2.nissan.co.jp/SHIFT/LAFESTA/

★前スレ  
【視界良好】ラフェスタ LAFESTA「4」【リバティ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1108558948/

関連情報は >>2-5辺りで
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 21:45:50 ID:QWz6ErHd0
□過去スレ
【実用.1】ラフェスタ LAFESTA「3」【リバティ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1102869523/
【実用.1】ラフェスタ LAFESTA「2」【リバティ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1099355956/
【日産】ラフェスタ LAFESTA【リバティ後継】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1094322093/

■関連スレ
5ナンバーミニバンを語ろう!!
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1098021583/
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 21:47:46 ID:QWz6ErHd0
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 22:02:23 ID:PhlsGzo50
おまいさんら。ラフェスタで決まりなんだよ!
ウチの入口狭いからな。
プレ魔しい ダメなんだ!
愛死す 長すぎるんだよ!
ウヰ酒 視界何とかしろ!
これからの世の中は、やっぱラフェスタだな。

パノラミックルーフはウチの子の小学校でも話題なんだ。
うちの子が作成した個人新聞のアンケートではなあ、
プレ魔しい・・・28% 
愛死す・・・・・ 9% 
ウヰ酒・・・・・22%
裸フェス太・・・41%

・・・と、圧倒的に裸ふぇの勝利だ。
という訳で、裸ふぇだ!裸ふぇ・・・。
なっ分かったな! 
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 22:25:03 ID:2wWWw0OQ0
ってかだったら5ナンバーミニバンでラフェスタよりいい車ってある?
ないよね?少なくとも今のところはね。これが現実だ。
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 23:26:40 ID:jKGi1ZS90
衝突試験後もドアは普通に開くし,パノラミックルーフも割れなかったそうです
http://response.jp/issue/2005/0221/article68242_1.html

素材がいい点についてはここで
http://www.kobelco.co.jp/topics/2004/12/1173528_1324.html

959 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 05/03/20 01:05:07 ID:YWw+VtKe0
あとこれも、例の衝突の画
http://response.jp/issue/2005/0316/article68947_1.html
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 03:11:01 ID:PQd2bNP30
子供に対する差別がぷんぷん感じられるスレタイですな
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 11:50:18 ID:/+n6WyPS0
2列目、狭かった
3列目、超狭かった
サイドカメラはいいが画面が勝手に切り替わるのは余計なお世話だ
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 12:33:40 ID:0qpNZtIE0
>5
>5ナンバーミニバン

さり気無くプレマシーを除外してるな。

>5ナンバーミニバンでラフェスタよりいい車ってある?
ボクシー、ノア、ウィッシュ
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 12:50:32 ID:Vh9mYqvh0
>>9
プレマはいまだに4速ATだし、エンジンも旧型のまま。結局新技術は何もなしで、内外装を換えただけの安上がりのクルマ。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 12:53:45 ID:0qpNZtIE0
>エンジンも旧型のまま
はい、嘘発見。(w
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 12:55:46 ID:0qpNZtIE0
おっと忘れてた。

>内外装を換えただけ
先代プレマとは、エンジンどころかプラットホームまで全く違いますが?

嘘ばっかり言ってるんじゃねぇよ。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 15:28:07 ID:644fKVsM0
ID:0qpNZtIE0
プレマ板に帰れ
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 21:33:00 ID:Vh9mYqvh0
>>11
マツダ厨必死だなw
あのガラガラうるさいLF-DEは新開発のエンジンか?
プラットホームも5ナンバーサイズじゃ他社のミニバンに太刀打ちできないので広げただけじゃねえか。
笑わすなよ。
賢いユーザーはこんなのとっくに気づいてる。
ま、こんな糞クルマどうでもいいけどな
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/25(金) 00:20:36 ID:rVALPXpK0
マツダ厨は嘘つきっていうか、無知・無教養だな。
プレマ同様あんたの一人負け。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/25(金) 09:37:14 ID:78PdzDE50
>内外装を換えただけの安上がりのクルマ。
「先代プレマの内外装を変えただけ。」と言っておきながら、「LF-DEは新開発のエンジンか?」
ととんちんかんな返答。

自分のしゃべったことくらい覚えとけよバカ。

勝手にツダ厨認定されてるし。(w
ノア・ボク>>>Wish>プレマ>リバティ>ラフェスタ>アイシス に決まってるだろ。

日産も退化させてどうするんだか。

デザインだけなら、5ナンバーミニバンでセレナと並んで最悪のデザイン。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/25(金) 11:06:04 ID:8g1IETro0
ノアやボクスターを評価なんてただのDQNか、
マツダ厨よりたちがわるいなw
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/25(金) 11:18:55 ID:78PdzDE50
>>17
ボクスター ×
ボクシー  ○

何処に5ナンバーミニバンのボクスターがあるんだか。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/25(金) 11:31:56 ID:6Y2dFf5A0
ボクシー、ボクシーなの
ボクモシー、ボクモシーなの

20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/25(金) 11:41:54 ID:xXl/Oob00
フェラシタら喜ぶのはパパじゃないの
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/25(金) 12:08:15 ID:8g1IETro0
>>18
あ〜悪いね〜
トヨタのDQNカーには興味ないんで打ち間違えたよ
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/25(金) 16:56:45 ID:6Y2dFf5A0
>>21はフェアレディーもフェラーリと言ってるはず

そういう漏れはラフェスタをフィエスタと先週まで言っていた・・・
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/25(金) 20:45:39 ID:22ASUS1H0
>>17
エンジン旧型→正解
内外装換えただけ→正解

とんちんかんは誰がみたってあんただよ。
ま、愚人に論は無益だが・・・・。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/25(金) 21:14:32 ID:4yi6IV//0
双方とも死んで良いよ
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/25(金) 21:19:10 ID:OPe26K/20
>9
ってかさ、ノアとかボクシーって結構ラフェスタの競合にならないよね。
広さ求める人はラフェスタ選ばないから。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/25(金) 21:27:41 ID:d80/7UGS0
つーか、ノアとボクシーがラフェスタの競合になると思う神経がわからん。

1ボックスとミニバンを競合させようと考える時点で、相当な音痴だな。

やっぱヨタオタってその程度なんだ。(けら
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/25(金) 23:34:25 ID:6Y2dFf5A0
汲み取り屋のうちにしというバカがノア買って威張ってまつ
ラ屁なんて子供のマシンだとw
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/26(土) 20:21:49 ID:tA9joBhB0
馬鹿にする奴がいても気にしない。
つーか、たかが車でそんなに偉い気分になれる段階でおつむの程度が知れる。
ノアだろうがラフェスタだろうがセルシオだろうが、車なんて乗ってナンボ。
良い車買ったからって買った奴が偉いワケじゃないし、中身のない奴は車くらいしか威張れないんだろう。
だから、馬鹿の言う事なんてスルーしちまえ。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/26(土) 21:52:31 ID:33K8NVfK0
春だなぁ
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/26(土) 23:08:26 ID:PfeEEE+A0
前乗ってた車が9年も前のだったからかもしれないけど
ラフェスタ乗って感じたのが外気モードにしてても排ガスの臭いがほとんどしないよね。
今時どの車もそうなのかもしれないけどなんかうれぴい。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 01:17:10 ID:ewxd1OXP0
ラフェのデザインがどうだこーだいう奴らのセンスってどうなってるんだ?
吐与太のういーすや哀死す、魔z駄のプレ魔死のような湾曲した類似デザ
インを飽き飽きしてる僕ら多くの上流階級にとっては、ラフェの直線デザ
インは一服の清涼剤のように感じられるんだけどな。
ラフェスタのデザイン、いいとおもうよ。
ラフェスタはパリの街に似合う車なんだよ。
吐与太や魔z駄のミニバンのデザインは、茨城県八郷町あたりにピッタリ
似合うけどね。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 02:03:24 ID:++n3oWt10
あ、ラフェ?と思うとプロボックスじゃん!てのが多数。
こないだなんか、やっと本物3台目ラフェだったのに、
グレーでドアに店名入りの業務用仕様だった為に、
後ろの名前を見るまで信じられなかったよ。。

ちなみに納車待ち中。グレー系はさけたよ。。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 02:56:55 ID:+OHKNrMw0
最近の住人は民度が低い
揃いも揃って
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 07:57:38 ID:l8r1TGzS0
デザインで車えらんでるようじゃ・・・
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 10:14:56 ID:bsAWuGwa0
カタログスペックで車選ぶよりずっとマシだが・・・
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 10:44:00 ID:q2Q7A1ct0
昨日車磨いてたんだけどね。気になった点がいくつか。

フロントの銀色メッキパーツ、ぐらぐら動くのね。ちゃんと固定してよ。
前のドアと前輪の間のウィンカーの付近を乾拭きしてたら車体がベコン!という感触を感じてヒヤリ。

日産の中の人に言いたい。6車種同時進行だったかもしれんが、もちっと熟成させてくれ・・・・。

37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 13:58:57 ID:uetUndCH0
>>36
そんなあなたはエクストレールのフロントフェンダーを押してごらんなさい。
ペッコペッコと凹んでは戻るので驚きますよ。


理由は樹脂フェンダーだからです。

ラフェで凹んでも戻りそうなのはバックドアか?同じく樹脂製。
後ろからの衝突考えてて1本の鉄板入ってるけど。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 20:50:55 ID:JhJfa8sP0
今日半日ほどの間に5台とすれ違ったが、全部ウォーターブルー…
他の色は走っていないのか。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 22:09:34 ID:l8r1TGzS0
>>35
ようは試乗して実車みてカタログ値や雑誌の評価にまどわされないでえらべっちゅーことでちゅわ。


それより天井窓にワイパー欲しいんでちゅが。
柄つきのモップでもつんどくか。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 22:43:11 ID:ZaoxAvlX0
確かにパノラミックルーフはカラスや小鳥のフンが心配ですな。
あと火山灰ですな。ウチはしぞーかですが、富士山が噴火したらガラスルーフが
大変ですわ。ははは。
ところで県内で生のラフェスタを一台も見かけたことがありません。
来週中に納車なんですが、待ちわびてる間に色々迷いが生じてましてね。
例えばボディカラー。サファイアブラック注文したのですが、あのルーフ
はウォーターブルーに一番似合うのかな・・・なんて感じて後悔もしてる
んですが。


41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 22:48:42 ID:gOgRd4Nx0
ストリームはスルーというのがこのスレのルールでつか?
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 23:52:27 ID:Y/Ucc5sh0
今日納車でした
ダイヤモンドシルバーにライトエアロ(´−`)思ったよりもカコイイ
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 00:23:39 ID:4bGHMU0x0
今日東海環状で自分とまったく同じ色のラフェ発見しました。
じーちゃんが運転してたけど俺に気がついたかな?

愛知県内これで3台目! トホホ・・・
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 11:47:08 ID:fIIbdBCY0
昨日都内にラフェいっぱい走ってた
ガンメタ3、青2、銀2、赤1
結構出回ってきたみたい。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 12:00:24 ID:/nLIZqGU0
>>44
やっぱファミリーカーですね。土日になると活動が活発に…。
っていうわたしのラフェは通勤車…。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 13:51:12 ID:mvaJ6SnA0
ファミリーカーだけにヘタが非常に多い
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 14:22:22 ID:unit9dYa0
>>40
シズオカ(・ω・)人(・ω・)ナカーマ。
おまけにサファイアブラック・フルエアロです!!
昨日、当番医行ったらウォーターブルーが停まってました。結構見かけますよ!!by静岡市内
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 17:39:00 ID:uSjvKaKU0
サファイアブラック・フルエアロ
ちょっとイイカモ
見てえ
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 19:16:22 ID:vvFVwnPM0
>>47、48
そんなに見た目気にするならラフェスタ買わない方が・・・
カッコイイ車を求めるならほかにたくさんあると思うけど。
所詮子供が喜ぶだけのファミリーカー。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 00:24:10 ID:HYimRhnl0
>>43

まぁ月5000台くらい売れてるし今後ペース落ちても毎月3000台くらい売れてたら
そのうちいっぱい見るようになるよ。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 00:51:20 ID:0cA/ItPx0
>>49
大人も喜んでますが何か?

・・・・って書き込んでみました。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 06:36:25 ID:9/vgjsK70
ラフェスタ、かこいい!
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 06:51:19 ID:IyyiOS7b0
納車されてから初めて一人で思うがまま運転してみたけど、
この車結構イイ感じで走ってくれる。

そりゃ280ps車に比べれば出足も加速も遅いのは間違いないけど、
扱いやすい馬力だからかえって気楽に運転できるね。
コーナーも予想以上に良く曲がるので正直驚いた。
前に乗ってた初代プリメーラ並みとは言わないけど、それなりに綺麗に曲がれるのでOK!
マニュアルモードは・・・・・一応積雪路対策として付けたけど正直イラネ
運転席は交換するつもりだったけど、意外に良いみたいなのでとりあえずノーマルで逝きます。
2ndシートは、やっぱり足元狭いね。3列目は使わない方針なので思いっきりシートを後に下げればOK!
3rdしシート、正直大人は座れないな。緊急時に子供を乗せられる程度に考えた方が良い。
使わないんだったら、ラゲッジルームとして常時折りたたんでおいた方が良い。

正直、ちょっと背が高いステーションワゴン。ってのがラフェスタに対して俺の持った感想。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 09:30:48 ID:AaiH2qZg0
車検証にはステーションワゴンとかいてあるからな。
小型車とも。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 11:18:01 ID:7rJ5Mtof0
日産のHPでの分類はミニバンなのに車検証はステーションワゴンなのでワロタw
ところでこの車、P10プリメーラから乗り換えた人多いのかな?
うちもなんだけどノ
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 12:09:13 ID:9/wVbSgA0
ミニバン糊って元ヤンキーの足立が多いだろう
パリ風のラフェスタが受けいられるわけがない
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 12:20:02 ID:Kl9NVckz0
>55
トヨタのウィっ手も車検車上は、ステーションワゴンなのしってますか?
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 12:22:06 ID:xy/a4Vrj0
パリ風??どこが??
ルノーと全く関係無いデザインのセレナ似。
古き悪しき日産デザインそのものなわけだが。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 12:31:15 ID:9/wVbSgA0
リアデザインルノーそのもの
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 12:32:35 ID:9/wVbSgA0
最近の日産のデザインて明らかに芸術性が高いので
凡人が理解できるのに1年が必要
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 12:37:38 ID:DZ3TmE9mO
>>58 先に免許とれ
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 13:00:09 ID:IyyiOS7b0
やれ変なデザインだ何だって人の購入した車にイチャモン付けてる奴ってなんか惨め。
そうやって自分が優れているかのように見せたいんだろうけど、傍目から見れば哀れとしか言いようがないな。
自分は自分、他人は他人。
他人の所有物に文句付けるのって只のイチャモンでしかないよな。
自分で所有してこう思った。と言うのなら判るけど、
乗ったこともないのに試乗記事を読んだだけで文句言うのはおつむの足りない奴のやることだと思う。
おれはラフェスタを購入したこと自体は後悔していない。

ノーマルだとリアバンパー下がすっげーショボいのはちょっとショックだけど、
それ以外には不満点はない。
ガソリンやタイヤなどの消耗品の費用も安くなりそうだし、
大人2名に子供2名乗せて小旅行くらいなら十分に広い車内、
小型車ゆえに安い税金や任意保険、それほど広くなくても良い駐車スペース。

周囲を見回せばラフェスタより良い車が幾らでもあるのは承知の上で言おう。
ラフェスタは十分に購入する価値のある車だ。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 14:22:14 ID:DZ3TmE9mO
>>58 自転車乗りに用は無い
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 14:35:42 ID:xy/a4Vrj0
誰がどう見たって、最近の日産デザインの中でも特別失敗だろうよ。
マーチやキューブみたいなセンスの良さなんて微塵も無いし、
ムラーノみたいなコンセプトカーと見間違うほどの斬新さも無い、
ティーダーやノートみたいなデザインとしてのまとまりがあるわけでも無い、
デザイン的には完全な失敗作。

正直、よくこのまま売り出そうと思ったよな。誰か止める奴は居なかったのか。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 15:14:45 ID:l30SXsIf0
>>64
確かに。前は丸っこいのに後ろの上が角張ってて変。
見てて苛つくが乗ってる分には気にならないだろう。
むしろメーター周りのデザインとか普通に洗練されてて良い。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 17:08:53 ID:6eNsP1uR0
>>64
ティーダー (プッ
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 17:50:53 ID:j3PbE2cE0
先週納車!
内装・・・仕事雑orz
納車確認・・・外装しか見ていなかったorz orz orz


68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 19:13:17 ID:DZ3TmE9mO
>>64に誉められて嬉しい人なんて、まず居ませんから
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 19:44:57 ID:jKOMn4Ta0
でも内装チープですから
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 20:06:03 ID:DZ3TmE9mO
>>69あんたの頭の中の知識と同じかい?
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 20:32:56 ID:9/wVbSgA0
>>64
あんたは凡人
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 20:39:13 ID:DZ3TmE9mO
>>64あんたにお似合いの車は【フェスティバキャンバストップ】15年落ち☆
どーです!お客さん!
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 21:47:38 ID:qxCREIRD0
自分の好きなデザインを好まない人もいるって言うのがそんなに気に入らないの?
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 22:00:10 ID:+1NEF7LG0
いや、>>64>>65 で、いつもの粘着荒らしが自作自演までして構って欲しがってるから、
みんな多分、哀れに思って遊んであげてるだけだよ
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 23:38:02 ID:DZ3TmE9mO
>>73わざわざ、このスレで日産叩きするのは何故?
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 00:56:16 ID:TTTWnkJA0
この車、団塊の世代Jr.を狙ってると聞いたが
確かに結婚して小さい子供がいる世代の俺の家庭環境にピッタリな車だ。

子供が勢い良くドア開けて隣の車にドアあてる心配もいらず。
俺が疲れた時に嫁に運転代わって貰える5ナンバーサイズ
たまに突然やってくる嫁の親を駅まで送迎や家族総出で食事に行く程度なら可能な3rdシート
天井ガラスは・・・、ま、運転手な俺には関係無い。と感じた。

スライドドアとリヤクオーター?ガラスの段差が全然合ってない等、どうにも外見が・・・orz
外見に目を瞑る事が出来るようになったら買うか。既に見積もりは手元に・・・藁

77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 03:45:49 ID:q89mzbtK0
>>76

自分の女房を嫁というのはやめれ。舅や姑が言う言葉だろ。
関西弁かもしれんが、とても気になる。
言葉は正しく使おうぜ。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 07:42:35 ID:bjL8OUZJ0
試乗させていただいたんですが、2・3列目の天井が低すぎた気がします。
自分が座高高いだけかもしれませんが。
天井見て「もしかしてこのガラスで、天井の低さを視覚的に
カバーしてるのかな〜」って考えました。
収納や他の面での内装では、自分の中では十分すぎるほどの合格点
だったから、天井の低さが悔やまれます.
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 08:41:58 ID:w0svGgSS0
正直ラフェスタの天井の高さは低いかなと思う。
けれど、あれ以上ルーフをあげると既存の1BOX車(セレナ、エルグランド)との棲み分けが曖昧になるし、
ようやく止められるところが増えてきた立体駐車場との兼ね合いを考えるとあのくらいが限度でしょう。

ガラスは勿論視覚効果をねらっているでしょう。
あれ開けると開放感たっぷりだし、ほんの僅かながら車室の高さを稼ぐこともできます。
あれは普段は開けて走るべき装備だと私は思っています。


【チラシの裏書】
15年ほど前まではルーフは低ければ低いほどよし!みたいな風潮だったよな・・・・
今は無きカリーナEDなんて大人4人がやっと座れる程度のキャビンだったなぁ・・・・・
後席はギャップで跳ねると頭をルーフにぶつけるのがデフォで、出来るだけ後ろに乗らないように気をつけてたっけ・・・
それから考えると今は良い時代だよなぁ・・・・・・・
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 13:22:00 ID:0eJh1GWd0
>>77
1 結婚して夫の家族の一員となった女性。「―に行く」婿。
2 息子の妻となる女性。「長男の―を探す」婿。
3 妻。また、他人の妻をいう語。「彼の―さんは働き者だ」

せめてちょっと調べてから文句言おうなw
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 14:22:47 ID:UHt9OU7RO
>>80 スレ違い!誰も糞な説明を求めてないYO〜
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 16:04:50 ID:0eJh1GWd0
>>81
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 19:10:35 ID:u/gfNY510
良く嫁w
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 21:53:33 ID:TxzgaMWZ0
>>80
29歳だけど俺も普通に使ってる。
>>81
市ねや。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 22:33:18 ID:zyURQz6i0
「うちの奥さんが〜」とか言うのよりははるかにマシだな
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 22:37:22 ID:t2IH7vVd0
奥さん
ってエロエロな響きだな
大奥が現代になり一夫一妻で奥
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 09:48:19 ID:DAlxD/h0O
>>84 だから何?
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 10:20:51 ID:dCXZZ7X70
>>80
77だが

>1 結婚して夫の家族の一員となった女性。「―に行く」婿。
>2 息子の妻となる女性。「長男の―を探す」婿。
両方ともわたしの言ってることを裏付けてるわけだが。

>3 妻。また、他人の妻をいう語。「彼の―さんは働き者だ」
これは相手に失礼。「彼の奥さんは働き者だ」と言うべき。

常識をわきまえてから、文句言おうなw

89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 10:28:11 ID:enmmSn200
俺うちの奥さんって言ってる。
時々、うちのワイフとも言ってる。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 11:25:13 ID:ZBeKfApA0
常識をわきまえるなら「家内」と言う言葉がベストで
「嫁」も「奥さん」もどっちもどっちと思うのは俺だけだろうか…
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 11:28:51 ID:gX0ItQf10
>>88
自分の非は認めようなw
嫁に妻と言う意味がある以上>>76はなんら間違った言葉遣いではないぞ。

引用してきた意味を自分に都合の良いものだけを受け入れて、
沿わないものを非常識ってかw

春休みっていつまでだっけ?(´−`)
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 12:11:12 ID:Umv1RLtW0
【いつまで】奥さんを語ろう「2」【続く】

次スレマダ〜(チンチン
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 12:17:38 ID:5b4djFIP0
どーでもいいよ
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 13:21:51 ID:nL4OIMUG0
納車あげ
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 13:34:36 ID:E1fImT810
色は?ぐれーどは?
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 14:04:47 ID:dCXZZ7X70
>>90
88です。もし、私の発言を受けてのことなら、よく読んでください。
「奥さん」は、他人の妻をいうときに使う言葉、自分の妻を言うときは
あなたのいう通り「家内」もしくは「妻」が適切だと思いますよ。

>>91
>嫁に妻と言う意味がある以上>>76はなんら間違った言葉遣いではないぞ。
>

意味が有ることと、そういう呼び方をすることはイコールではないし、この場合はその意味も少し違う。辞書にも第一義に「息子の妻」と書いてあるだろう。つまり、舅、姑が息子の妻を言うときに「嫁」というのが、正しい日本語なんだよ。
昔から、夫が自分の妻を「嫁」等という呼び方はしなかったし、今でもある年齢以上の普通に常識のある人たちはしない。
たぶん、関西芸人がテレビで自分の妻のことを『嫁、嫁」と連発する影響だと思われるが、関西人以外のかなり違和感を感じている。

>引用してきた意味を自分に都合の良いものだけを受け入れて、
>沿わないものを非常識ってかw

都合の悪い意味はどこにも無いが、何をもって「意に沿わない」と言ってるのか、具体的にしてきしてみなさい。

>春休みっていつまでだっけ?(´‐`)
何か、この件に関係あるのか?


97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 14:20:15 ID:ZBeKfApA0
何か必死だな
>>77=>>88=>>96の言いたい事はわかったが >>77で「嫁」は止めろといいながら
他のどの表現がいいのか明記されてないのは致命的だったと

>>88を見ただけなら「嫁」はダメだが「奥さん」はOK と主張してるように見えるしな
(よくよく見ればそうでないのだが俺はそう思った 俺の読解力がないのか?)

と言うわけで>>77は人の表現方法にいちゃもんををつけておきながら 自分の表現も
決して言い訳じゃなかったと反省してくれ


ところで ラフェスタってそこそこパワフルって言う意見が多いけど
定員いっぱいだとやっぱりキツイのかな?
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 14:21:26 ID:ZBeKfApA0
×と言うわけで>>77は人の表現方法にいちゃもんををつけておきながら 自分の表現も
  決して言い訳じゃなかったと反省してくれ

○と言うわけで>>77は人の表現方法にいちゃもんををつけておきながら 自分の表現も
  決して良い訳じゃなかったと反省してくれ

「反省しろ」と言う人ほど反省しなければならない法則でした…il||li _| ̄|〇 il||li
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 14:45:19 ID:gX0ItQf10
>>98
まだ「を」が1つ多いぞw

フル乗車じゃないが、今度大人5+ょぅι゙ょの予定なので報告してみるよノシ
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 14:55:58 ID:fzntSu3X0
こまけーしいいかげんつまらん。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 17:01:51 ID:MbDVKrcB0
ラフェスタ乗ってるやつらってやはりバカばかりだなw
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 17:45:57 ID:nL4OIMUG0 BE:127073849-#
>>95
白ライダーだお
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 18:40:45 ID:UKMUITTQ0
>96
3年B組に行って授業でもやってろ
このスレにはどうだって良いことだw
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 19:12:07 ID:enmmSn200
>常識をわきまえるなら「家内」と言う言葉がベスト

勝手に常識決めるなよ
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 20:28:40 ID:DAlxD/h0O
日本語討論の場じゃないYOどちらも引き分け!
106刑事コロンボ:2005/03/31(木) 22:34:04 ID:KLJDTewQ0
うちのカミさんがね、うまらんていうんですよ、このスレの最近のレス。
あたしもね、もっとこの車の良さを語ってもらいたいんですがね、奥さん。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 22:40:41 ID:DAlxD/h0O
日本語の表現うんぬん語る前にスレタイ嫁
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/01(金) 00:03:49 ID:CMbvBY310
ラフェスタやっと来た!
滑るような走りがなかなかいい。
ところでサイドミラーがあまり下向かないんだが、こんなものか?
駐車場でバックする時、ラインが見にくくて困る。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/01(金) 00:08:31 ID:swznB79S0
↑みんなバックモニターを付けているので、困らない
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 03:03:50 ID:PAP5iBce0
>108
バックモニターがなくっても大丈夫。
トレーラー牽引しながらのバックに比べれば楽勝!
つーか、今時の車って後はともかくAビラーのせいで斜め前の見切りが悪すぎ・・・

ラフェスタはあれでもまだ良い方だと聞いて・・・orz
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 15:11:49 ID:IEL5yVzU0
バックモニター見ながらの駐車ってしにくくないですか?
せっかくオプションでバックモニターつけたのに
いまだに慣れなく、いつもサイドミラー見ながらやってしまう。

112名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 16:13:10 ID:swznB79S0
>>111
思い切りが大切
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 16:14:36 ID:WOSeXwoW0
モニターバックは三日で慣れた
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 16:41:25 ID:ml7s25mg0
バックモニターは車の後方死角に子供がいないかどうかを確認するのに便利そう。
昨今自分の子供を轢いてしまう母親大杉。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 17:11:52 ID:H/Ls8vl30
>111
それ正しい使い方か?w
自分はモニターを一瞥してミラーの死角になる部分の障害物の有無を
確認した後は、サイドミラーだけでほとんど最後まで車を持っていくぞ。
一番最後に衝突しないようにモニターに戻るけど、ほとんど停車寸前
モニター見ながらバックなんて怖くて出来ない。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 17:42:55 ID:uaRVGBBP0
バックモニターじゃサイドは見えないからな。
あまりにバックモニターに過信しすぎて、
気がついたら横の車にこすってた、なんてざらだぞ。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 18:16:22 ID:H36b0NXw0
おれなんて、ほとんどミラー無しで自分ちの車庫に入れられる。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 22:34:36 ID:dTFK2iwk0
俺は、バックモニターが不慣れなので、コーナーセンサーとバックソナー
をサービスで付けて貰った。こっちの方が慣れてるんでね。
ただでさえ見切りが良い車なので、モニターなんかに頼る必要なし!
コーナーセンサー&バックソナーがあれば不自由なしだろ。
飽くまで自分の場合の話だが、まずは直接見るべきだな。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/02(土) 07:41:11 ID:dQRuQj260
>117
盛れなんて、ミラー無しで自分ち以外の駐車場に入れられるぞ。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/02(土) 09:59:20 ID:t1cqTB3C0
>>115と全く一緒だな。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/02(土) 10:02:59 ID:FUPJVFGv0
俺なんか目つぶって車庫入れできるよ。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/02(土) 10:29:03 ID:BiaQi/0V0
山道で上から石ころやクギが落ちてきたら危ないのでは?
と思うのは俺だけか?
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/02(土) 10:33:46 ID:OnxCsiigO
>>122 大丈夫だよ
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/02(土) 14:57:44 ID:xLJ+ANRd0
そろそろアイシスとどっちがいいのか結論はでましたか?
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/02(土) 15:04:29 ID:OnxCsiigO
そーだね
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/02(土) 18:07:58 ID:EVQXFOyZ0
黒白はじめて見た。駐車場で隣に停まっていた。
これで後見かけていないのは緑と赤。売れてんのか?
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/02(土) 18:16:30 ID:B6rU4AKS0
ヾ( ;`; Д ;´;)ノ<うわあぉぉぉぉぉぉぉぉん!!!!

 ↑緑ユーザー=俺
(ほかに緑見たぞ!だから今のところ確実に2台売れてるw)


128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/02(土) 19:54:55 ID:D86j/OgG0
この前、ラフェの赤を見たよ。
個人的にはちょっと・・・・って色だった。

そういう俺は・・・・シルバーの20M(4WD)乗りさ。
ルーフ開けて走ると子供達がすっごく喜ぶけど、嫁は日焼けしたくないとちょっと不機嫌・・・・・・

一応UVカットのガラスなんですけど・・・・・・
女性って難しい・・・・・orz
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/02(土) 19:57:16 ID:82iPP/iN0
ラフェスタに限ったことじゃないけどさ
モビリオとかね
乗員から文句言われる狭さの三列目がそんなに欲しいかな
言わなくても絶対思ってるだろうし
130128です:2005/04/02(土) 20:12:06 ID:D86j/OgG0
なにかと批判される3列目シートですが、
何かあったときに子供を乗せるための選択肢としては有効だと思います。
常時3列目までを使用する事を前提とするのならば、
もっと大きな車が何かと良いので、このクラスの車種を選択する必要はないと思います。

しかし、3列目はエマージェンシーシートにして普段は折りたたんでラゲッジとして使うのなら、
このクラスでも問題ないと思います。
燃費などの消耗費用も安くあがりますし、取り回しも非常によいです。
これだけでも十分選択の理由になると思うのですがどうでしょうか?
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/02(土) 20:14:20 ID:ka1QyuNV0
そうじゃなくて3列目いらないからこの手の車買ってるんだよ。
もし3列目に期待してかってるなら選択を誤っています。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/02(土) 20:16:37 ID:MR+RxnQZ0
>>129
3列目に拘るなら、ラフェスタは圏外だろう。
俺は、3列とも使用すると足元が狭すぎるので、今度のミニバン購入の
選択肢からはずしているし。他の点は概ね良かったから未練はあるので
どうなるかわからんけど。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/02(土) 20:25:52 ID:82iPP/iN0
普通はクラッシャブルゾーンといわれる位置に子供を乗せたくはないな
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/02(土) 21:07:40 ID:B6rU4AKS0
四人連続で見事な模範解答でした。
質問者本人もよく判ってるじゃんw
三列目は緊急用と割り切る。割り切れない人は一回り大きな車にしましょう。
この車の想定するターゲットが違うのだから、それが当たり前。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/02(土) 21:18:29 ID:nDYhN1PT0
↑煽りなので放置でお願いします。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/02(土) 21:19:23 ID:nDYhN1PT0
↑煽りは133でした。ごめん orz
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/02(土) 22:03:01 ID:bwrWv79J0
このクルマの合点がいかない点を一つあげると、室内高(1230mm)の低さだな。
ガラフルーフを付けなければ1255mmだが、このクルマに限ってはガラスルーフ
を前提とすべきだろう。
これはウィッシュ(1310mm)やストリーム(1310mm)に比べて相当低いし、
ティーダ(1240mm)より低いのはちょっと意外。全高1600mmにこだわる
必要ってあったのかな、と思う。
ちなみにウィングロードは1205mm、ステージアは1200mm。
プレサージュも1250mmしかない。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/02(土) 22:05:28 ID:KPv1QFgv0
展示車に座ってみたがシートがチープなのにはがっかり。
いまアベニールに乗ってるが同程度の価格帯の車とは思えない。
あれはマーチクラスのシートじゃないの?
買い替えを考えてるが長距離乗っても疲れないかな?
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/02(土) 23:32:17 ID:B6rU4AKS0
>137
それは立体駐車場対策じゃないかな?
大きな車のパッケージに見えるけど実サイズは小さいという
コンパクトなあたりが売りの車なんだよ。
それは短所にもなるわけだが、好悪の分かれ目だね。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/02(土) 23:55:29 ID:nDYhN1PT0
>>137
うちの場合、結局のところ、うちの立体駐車場に入らなかったので、
どうせならもう少し天井が高い方が良かった。
160cmの車高だと、立体駐車場に多い155cmにぎりぎり入らない。
ここは確かに惜しまれる。

>>138
これも確かに同意です。
シートの裏のベージュの生地が安っぽい。すぐ破けそう。
今、しわ対策シートを作っているだろうから、もう少し良い生地を使って欲しい。
モケットの方は、そのままでも良いけど。
6ヶ月点検までには、交換して欲しい。もう皺だらけになってきたので。
141最強スピーカ作る1:2005/04/02(土) 23:58:02 ID:QbWrfAUT0
ラフェスタは買えても、シエスタってモーターボートは

高すぎて買えんぞ。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/03(日) 00:06:53 ID:G/uPm1HEO
歌舞伎町のフェラスターなら買えるんじゃない?
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/03(日) 01:27:21 ID:j3pz3Cp+0
>>137
別の板でプジョー307SWのパクリとか書いてあったので、気になって見に行ってみた。
なんと全高が低いプジョーの方が頭の上の余裕があった。
日よけを閉めても全然余裕。
床の高さが問題なのか。
元の設計では無かったのに、無理にあの屋根にしたとか?
しかもラフェよりも開放感が遙かにあるんだけど、どうしてだ。
気になってきて眠れん。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/03(日) 03:10:51 ID:rVoO65ym0
ラフェがスライドドアじゃなければもう少し頭上空間作れたかもね。

理由はスライドドアレールを見ればわかる。
強度保ちながらレールに使う容積を稼がなくってはいけないから、設計が難しいとおもう。
あまり凝った設計しても量産性が落ちたりしたら意味ないし、信頼性も落ちる。
個人的にはあのくらい頭上空間があれば十分だと思う。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/03(日) 08:23:01 ID:0mXr9rWZ0
>>143
307SWより開放感が少ないのは
1)運転席頭上のガラス面積の差
2)幅方向がスライドドア採用の為どうしても不足
3)ハッチと基本構造が共通の307の方が床高さが低い

3列目の使用頻度が少ないのなら307SWも良いのでは?
最近では3列目の無い仕様も有るので後は予算が許せば。

っとSWオーナーの独り言でつw
パクリと言うが、エアウェブの方が酷いパクリw
ストリーム〜ウィッシュ並。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/03(日) 10:38:42 ID:CdAdobEw0
天井に窓付けただけでパクリ呼ばわりは幼稚すぎ。
145の言うようにホンダの方が悪質
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/03(日) 23:53:50 ID:1Wu1smP20
シートをTIIDA並みにして欲しい。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/04(月) 00:17:07 ID:cYaXyXOR0


ラフェスタの3列目撤去・5人乗り仕様をギボンヌ。
走りにふった仕様も欲しいね。リバティGT−4みたいな。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/04(月) 05:52:02 ID:EOWWbPI/0
>>148
ドラムブレーキ&短小シフトノブでか?
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/04(月) 08:09:22 ID:u5ZJHFXT0
ドラムブレーキはともかく、この車そんなにシフトノブ操作する必要ないよ。
20M買ったけど、マニュアルモードなんてほとんど使わない。
今時のCVTがあれほど見事な制御してくれるとは正直思わなかった。
車の流れから少し早めのペースなら十分に納得できる制御です。
こんなに優れているのならパドルシフトマジでいらない。

結構気に入っているラフェスタの欠点だけど、
ある程度のスピードが出てから、停止するときのブレーキの効き方にはちょっと不満あり。
20キロぐらいのところでいきなりエンジンブレーキが強く感じられるってのは・・・・
多分CVTの保護のためだろうけど、下手なカックンブレーキみたいな効き方になるのはちょっとね・・・
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/04(月) 10:01:20 ID:rZpsjiAm0
内装は商用車
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/04(月) 11:31:44 ID:uru3dGtjO
>>151
君の頭の中と同じ?
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/04(月) 12:09:38 ID:we5q0DB80
燃費はどうなの?
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/04(月) 12:19:39 ID:u5ZJHFXT0
150です。
ラフェスタ20Mの4WDの燃費ですが、
この前給油してみたところ、まったりと走ってだいたいリッターあたり11キロチョイ走ってくれました。
前に乗っていたHP10プリメーラ(FFの5MT、リッターあたり11〜12キロ)と同じように乗って
それほど差がないのでホッとしてます。
まてよ・・・・・ハイオク指定からレギュラーOKになったから、実際は財布に気持ち優しくなってるはず。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/04(月) 12:26:29 ID:hPpr0V7J0
2リットルエンジンでの比較
(CVT)
ラフェスタ  15.0km/l
Wish 14.4km/l
アイシス 14.4km/l
ストリーム 15.0kim/l

(4AT)
プレマシー 14.0km/l
ストリーム 14.2km/l
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/04(月) 12:27:22 ID:hPpr0V7J0
>>154
ガソリン価格上昇で、実際は変化なしになると思われ。
157150:2005/04/04(月) 12:43:29 ID:u5ZJHFXT0
>ID:hPpr0V7J0
あはははは・・・・実はその通りです。レギュラーなのにちょっと前のハイオクと同価格って何????
でも、いくらCVTとはいえ4WD車がここまで実燃費が良くなるとは・・・・
チョイ乗り(子供の送迎)がメインの嫁のキューブ(FF、4AT)よりも燃費が良いのは嬉しいです。

でもこのガソリン価格の跳ねあがりっぷりは正直きついです。
DQNがガソリン入れられなくって走れなくなるかもしれないのでそれだけは素直に歓迎したいけど、
自分が走れなくなるのは正直嫌だ。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/04(月) 22:19:33 ID:hhXKPi1/0
20Sなんで16インチアルミしかないいだぁ?
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/05(火) 08:00:37 ID:5iAfGkN20
納車されて三ヶ月。
今週末長距離ドライブっていうか、旅行。
子供乗せて山道走るけど、子供が車酔いするかどうかレポちます。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/05(火) 10:35:42 ID:+ouIzjxd0
通勤しか乗らないのに(通勤ラッシュはありません)リッター8〜9キロ。
無謀な運転してないんだけどなんで?
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/05(火) 12:44:56 ID:PnymZWW70
>>145
ホンダ車の『アレ』の方が、SWより頭上剛性が怖い気がする、ってスレ違いですねw
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/05(火) 18:16:49 ID:ukTB3SjX0
ホンダは懲りないね
エディックスが失敗しているのを挽回する為には次期ステップじゃコマ、ネタ不足なんだよね
ミニバン王国なんてもはや死語。
フローリングなんてスタイルワゴンが特集組むだけ。
もっと思い切った事やらなきゃホンダらしくない
ストリームをもっとスポーティーにしてスライドドアなんかよりガルウイング標準にしたりな
エアウェーブなんて某誌で登場記事にしてラフェスタのぱくり、ストリームでのT社を非難どころじゃない
と厳しい御意見貰ってた。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/05(火) 20:39:39 ID:o5q4j4BY0
「ミニバン王国」ってのぼり、最近ヨタ販売店でよく見るけどw
キャッチフレーズまでパクリ?w
164143:2005/04/05(火) 22:46:17 ID:Lw9p5euS0
>>145
結局、307SWにしました。
ルシファーです。
307はティーダみたいなものなのでラフェスタよりも車格は下がったのかな?
まあ良いけど。

ちゃんとしたシートやカーテンエアバックまで付いていることを考えれば
価格差は小さいと思いました。
もっとも、これからの維持費で差は開いていくんですが。

ラフェスタもコンセプトは気に入ってたんだけどね〜。
嫌なところは2列目シートバックが低いところぐらいでした。

307SWで気になるのは、エアウェイブ?って言われそうなことです。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/05(火) 23:36:16 ID:LP444xj10
>>160
せめて距離何キロを何分で走ってるか書いてくれないと燃費なんて分かんない。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 01:28:04 ID:lhXEKsR70
シートについては、シワになるのはベージュだよな。
ブラックは織物だから問題なしだろう。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 03:18:26 ID:KryKZDS/O
どうでもいいがおまえらプレマシースレで
ラフェスタケチョンケチョンだぞ!
裏切り野郎いるし
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 08:04:06 ID:aczJn++oO
よし!プレマシースレで祭りだー!
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 11:22:29 ID:Oi3LfiS70
携帯で大変だなー。パケ代すごいだろうな。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 11:35:32 ID:aczJn++oO
パケ放題
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 12:57:26 ID:KryKZDS/O
169はマジレスなのか?
172最後はO:2005/04/06(水) 13:46:36 ID:aczJn++oO
昭和の人だからw
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 14:41:51 ID:VKSEZvQj0
携帯で大変だなー。ボタン押すのも速いんだろうなー。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 14:49:06 ID:aczJn++oO
そんなに必死にやらない
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 16:02:17 ID:697FF5N50










保守sage
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 16:02:59 ID:d1fdaJKM0













保守sage
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 16:03:51 ID:wtKsNpHf0















携帯で大変だなー。スクロールもひと苦労なんだろうなー。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 16:23:45 ID:fchHV5un0
京ポンは最強だぞw
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 16:31:31 ID:1ZmfcWfO0













保守sage
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 16:33:03 ID:sBoZuiPq0
                                                                              保守sage
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 16:47:20 ID:CfuScs7R0
内装・車内
は商用車並み
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 16:47:55 ID:CfuScs7R0
買ったら
後悔
間違いなし
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 16:48:28 ID:2D/kLHBW0
>>167
>>168

167 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2005/04/06(水) 03:18:26 ID:KryKZDS/O
どうでもいいがおまえらプレマシースレで
ラフェスタケチョンケチョンだぞ!
裏切り野郎いるし


168 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2005/04/06(水) 08:04:06 ID:aczJn++oO
よし!プレマシースレで祭りだー!


祭りage
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 18:50:03 ID:KryKZDS/O
チープとか
陳腐とか
言われて悔しくないのか?
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 18:53:56 ID:pyCh0/kV0
チープと陳腐って発音が似てるね。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 18:55:08 ID:YU0xpMTp0
ぶっちゃけプレマシよりは勝ってるから
何言われてもくやしくねーや。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 18:58:22 ID:LPYDWPdS0
>>186
勝ってるってなにが?
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 20:14:50 ID:KryKZDS/O
まず日産とマツダという時点で
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 20:27:04 ID:LPYDWPdS0
ふーん(w
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 20:38:13 ID:7HQRrZYy0
トヨタのプロボックスに似ているのが難点。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 20:39:45 ID:Yxifevmh0
192いわゆるマツダ地獄:2005/04/06(水) 22:23:12 ID:aczJn++oO
3〜5年後、乗り換え時期に査定出せば解るよ
日産車とマツダ車の価値の違いが…
マツダ車の下取りはマツダディーラーしか相手にしてくれませんから〜プッ
193俗に言うマツダマジック:2005/04/06(水) 22:30:04 ID:aczJn++oO
長く乗りつぶすにしても
5万キロ越えた辺りから解るよ
日産車とマツダ車の耐久性が…
あとディーラー修理がボッタクリオかなって事も
【マツダ買いの銭失い】ってことわざが出るんじゃねーの?プッ
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 23:21:12 ID:KryKZDS/O
ラフェは5万キロもつだろうか?
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 06:23:35 ID:i4VE/JbU0
以前、日産プリメーラ(MT)で30万キロ走ってからこの車に乗り換えたお馬鹿さんが言います。
この車に乗った感じだけど、5万どころか10万キロは持つんじゃない?
ボディは大丈夫。これだけガッシリ作ってある今時の車なら余裕で10万キロいけそうです。
エンジン。オイルとLLCをきっちりと管理してればこれも問題なし。

唯一不安なのはCVTかな?こればかりはそれなりの距離を走らないとわからない。
CVT壊れたら高いだろうなぁ・・・・・
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 08:19:43 ID:i4VE/JbU0
そういえばプリメーラに乗ってたとき、ファミリアに後ろから突っ込まれたことあったっけ。
プリメーラより間違いなく新しいファミリアの前のライトとかが、レインフォース含めてグッシャリと潰れてた。
プリメーラは・・・・・バンパーがちょっと動いた程度。フレームとかにダメージほとんどなし。俺もけが一つなかった。
現場検証をお願いしたお巡りさんが、不思議そうな顔して何度も俺にぶつけられたんですよね?と確認してきたくらい。

あの一件以来、俺はマツダ車だけは買わないことにしている。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 08:24:53 ID:JdngCb8P0
ラフェの四駆を買ったんですが、これの四駆ってどういう状況で動くんですか?
前回フルタイムの四駆を持ってたので、いつも「FF」感が否めないんですが。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 09:12:19 ID:IrWZyHlp0
>>193
元プレマオーナーだが5マンもガマンできなかった。
1ヶ月でイヤになるよ。
試乗じゃわからない。オーナーになってはじめてわかる。それがマツダ地獄・・・・
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 09:22:36 ID:B+yWBadq0
ラフェスタのライバルはプジョ−306SWじゃ無かったの?

なんかマツダの車とかと対抗心むき出しな香具師必死杉!

どーでもいいが、本物の元所有者はプレマシーを「プレマ」とは言わない。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 09:23:25 ID:B+yWBadq0
ついでに200!
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 09:41:34 ID:SFU8ouBc0
小汚ねぇスレだな。
ほとんどが多車種貶してるだけじゃねぇか。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 10:11:19 ID:THoZzf5c0
>>165
7.5キロを10分くらいかけて走ってます。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 10:14:10 ID:MMb+nx6qO
>>201
それはプレマ糊馬鹿な香具師のラフェスタ叩きから始まった・・・
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 10:28:23 ID:i3A+dRfC0
晒しage
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 10:44:46 ID:ALvSbgYZ0
ISISスレで柱祭りの後は、プレマシースレ荒らし祭り。
本当にDQN好きのする車なんだな、ラフェスタは。
ステップDQNより、タチが悪い。
206ライトウェイター:2005/04/07(木) 10:57:34 ID:VAowV/Wh0
一部の馬鹿がそこかしこのミニバン系スレを
荒れる方向に持っていこうとしているだけのように見えるが。

それぞれ特色があって乗ってる人はそれなりに満足し、それなりに
不満もあるのだろうから、他車を引き合いに出して叩いたりしないぞ。
『そっちはどう?』なんて訊く事はあるだろうけど、叩くことには何の
意味も無い。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 11:03:32 ID:SFU8ouBc0
まともなスレに戻す為にも、オーナーの人達、もっとラフェスタの話をしてくれ。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 11:22:43 ID:MMb+nx6qO
>>206
>>207
その通りだな
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 12:21:35 ID:qtVqr42CO
チープ
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 12:43:38 ID:Af4VCNJz0
デザインは少し安っぽい気がするけど、車としての素性はいい感じ。剛性は高いし、よく走る。
子供用ならいいけど、二列目シートの背が低すぎるね。後方視界はいいから嫁には運転しやすいと好評。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 12:49:04 ID:kcq2DSIAO
>>199 じゃあ今度からマーシーって呼ぶことにします。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 12:55:25 ID:MMb+nx6qO
>>211
植草とか言うのもうやめようよ
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 13:00:24 ID:i3A+dRfC0
DQN車
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 14:00:26 ID:MMb+nx6qO
>>213
おまえも粘着やめれ
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 14:15:18 ID:i3A+dRfC0
>>214
粘着のお前もな
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 14:17:31 ID:MMb+nx6qO
>>215
わかった じゃ、お互いやめようや
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 14:20:46 ID:i3A+dRfC0
イヤです
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 14:40:10 ID:YnRVEj1/0
>>217
DQN決定
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 15:12:23 ID:qtVqr42CO
でラフェとプレマはどっちがよくて
どっちがチープ?
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 15:21:34 ID:qdmphhyI0
どっちもチープ
所詮200万クラスの車だ。
このスレ見ると貧乏人ほど良く吠えてるなぁw
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 15:26:00 ID:i3A+dRfC0
エアウェイブのスカイルーフかっこいい〜。
ラフェ終わったな
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 15:30:46 ID:G1I4vws00
外観ならエアウェイブだな
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 15:43:32 ID:MMb+nx6qO
じゃ、このスレ出ていけ!エセ徳大寺どもが!
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 15:51:18 ID:i3A+dRfC0
パノラミックルーフ?日産らしいダサイネーミングだなw
スカイルーフかっこいい〜。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 16:00:35 ID:MMb+nx6qO
>>224よかったな!
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 16:00:36 ID:utes5wvg0
ラフェスタもエアウェイブも買えないヒッキー→ID:i3A+dRfC0
可哀想なヤシだな(つω;`)
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 16:02:11 ID:MMb+nx6qO
IDに「原付」って書いてあるから
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 16:03:53 ID:i3A+dRfC0
ラフェ買って後悔してんだろw
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 16:06:37 ID:MMb+nx6qO
>>228
ノッポさんと作ったダンボールの車、調子イイかい?
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 16:25:24 ID:Af4VCNJz0
エアウェイブかっこいいね!ホンダファンおめでとう。

ルーフがガラスって共通点あるから、ぱっと見ライバルなのかなー?
2.0Lスライドドア7人乗りと、1.5L5人乗りステーションワゴン。
ワゴンとミニバンで迷ってた人にはいい選択肢かも。好きだったアヴァンシアにも似てるし、
小さいアヴァンシアってのは上手い戦略かも。
ホンダファンがこれから心配しなければいけないのはEDIXかな・・・あれやばくない?
日産党は新型セレナ&新ウイングロード(ティーダワゴン?)での反撃を待て!

231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 20:09:48 ID:qSwAM5v60
>>230 エアウェイブは所詮307SWのパクリ。
ちなみに欧州じゃガラスルーフは別に珍しくも何とも無い。

てか、何興奮しているんだか(プ
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 20:44:35 ID:i3A+dRfC0
DQN車晒しage
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 21:02:53 ID:RZ5XWh9o0
ラフェスタはルーフレスして-7万でもラフェスタの名に恥じない車コンセプトがあるのに
エアウェーブはルーフレスで-14万というものの名に恥じるただのステーションワゴンになる。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 23:41:38 ID:orbBGK0k0
相変わらず荒れてますな。
他所に飛び火しなけりゃそれでいいけど。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 23:54:55 ID:L9ZX3P0m0
>>195
リバティスレに17万キロ超えた猛者出現。
236最強スピーカ作る1:2005/04/07(木) 23:55:30 ID:Cu/+GItv0
マイホームの頭金にしとけ。
237234:2005/04/07(木) 23:57:06 ID:orbBGK0k0
すまん。誤爆した。
あってると言えば、あってなくもないが・・・。ごめん。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 00:21:02 ID:3HGAcVUj0
でこの車の何処が良いの
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 00:57:12 ID:WoRmKdLY0
にほんじん、ラフェスタデザインのよさがわかりませんです?。
わたくしたちふらんすじんでわすごいにんき。ですよ。
にほんくるままるすぎですね。toyota.mazuda.honda...みんなまるい。
ラフェスタいいです。すごいいい。そしてしづか。スムースのはしる。
すごいいい。あおいそらみえるるーふのまどにんきですよ。こどもも
おおよろこび でね いいです。きょうのよるサクラみにいきたです。
るーふのぐらすからみるサクラとてもとれびあんです。ラフェスタで
なければこのきれいわかるまいです。つぎのとしにはしゅじんとフラ
ンスにかえるですけどラフェスタもてかえりたいです。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 02:06:39 ID:Q6ROeQj80

ドコオ タテヨォミ デスクア?。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 05:59:55 ID:uGETlcHL0
>>239
ラフェスタ人?
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 06:49:28 ID:Eo06GbXGO
ラフェスタやんぬるかなジャグワァのような思想がない
コーベットのような爽快さもな
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 09:37:59 ID:YXQxGm7G0
徳自慰 キターー(゚∀゚)ーーッ!!
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 11:38:38 ID:Eo06GbXGO
どうしてメイカーはメルツェデス
のような車づくりができないのか
と常々思ってきた
やんぬるかな
ラフェスゥタァのような昆虫顔は農業国
ジャポンにとっては敵対心以外
何者でもないはずなんだが…
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 11:59:18 ID:5qUu4glg0
出来るよ。あなたが更に札束2本追加してくれないのが悪いんだよ。
貧乏人は黙ってなよ。恥かくだけだから。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 12:06:18 ID:U1jx85d70
あの 初代キュウブに比べたら
詰めが甘い
もっと激しく 崩さなきゃ
中途半端
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 12:26:16 ID:xmVyrZuy0
クソ車。
エアウェーブ最高〜!
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 12:47:56 ID:e1XznSzD0
ちょっとでかいフィットをよくそこまで褒め称えられるもんだ・・・・
ラフェスタ?手頃なサイズで3列シートにもできる足車でしょ?
グラスルーフなんてどうでも良い。
そんなにフィットワゴンが良いのなら巣に帰って自画自賛してろ。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 13:29:47 ID:8Ysc9ZOg0
>>247ヨタ同様パクリ車をマンセーですか、そうですか。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 13:33:05 ID:xmVyrZuy0
エアウェーブまんせー!
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 13:38:39 ID:c6NjNfAEO
バカばっかり
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 13:54:07 ID:aeNe36n70
最近やっと?、ラフェスタの良さがわかってきた気がする。
少し背の高いステーションワゴンって感じで4、5人乗りのつもりで考えれば
なかなか快適でいいクルマだと、試乗してみて思った。
全長も約4.5mだし、そこそこ小回りもきくしね。

今乗ってるステージアの6月の車検見積もりに青舞台いったけど、けっきょく
ステージアの下取り価格とラフェスタ見積もりもらってきたよ・・・
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 13:59:40 ID:Eo06GbXGO
ツィープ
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 14:29:05 ID:4ymVRUq00
ラフェスタはなかなか良い車のようですね。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 15:21:36 ID:YXQxGm7G0
シートはカスらしいけどな。(By MagX)
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 15:40:09 ID:SSrmKjxw0
>>252
追い金無しで買えます?
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 17:51:46 ID:e1XznSzD0
Mag−Xでシートを含めてボロクソに貶されていたけど、
ラフェスタってそんなに出来の悪い車か?それほどひどい車だとはとうてい思えないのだが?
ついでに言うけど、シートの出来は見た目はアレだが結構良いぞ。
バケットシートが好きな人はだめだこりゃと見ただけで言うだろうけど、
シートポジションをきちんと合わせて座ると結構良い座り心地だと思う。

アレより酷い出来のシートならいくらでもあるのだが・・・・・Mag−Xって評論のポイントが変に偏ってきてないか?
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 18:01:55 ID:Nroi5yyP0
>>257
最近マスゴミに対するトヨタマネーの動きが凄い様だが
こんなヘボ雑誌にも相当出してるのかねぇ…
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 18:55:41 ID:z7w+c1k20
そのMag−X、とうとうプレマシーを評論してますよ
何故かラフェスタ云々(笑)、ラフェスタやアイシス云々言ってます。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 19:19:41 ID:6i/LLoWm0
エアウェイブってラフェスタのパクリなの?
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 19:54:30 ID:u0Ehaz2T0
DQN車ほど評論家の恥部を刺激するんです。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 22:19:39 ID:1Yd+5wc20
座ってシートに付いた「皺」が永久に取れないのはどうかと思うぞ。
いくらなんでもそりゃないでしょ?って感じ。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 22:48:37 ID:C247UjGd0
エアウェイブええな〜おもーてたら、1.5のエンジンやんか。
ラフェに決まりやな。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 23:44:35 ID:N0/8KmfY0
>>257
Mag-Xで星がいっぱい付いた車見たら、1300manのポルシェだもんな。
普通のサラリーマンには買えないよ。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 23:39:54 ID:723m5Vrr0
ラフェ買った。快適快適。
ただカネ無いんで、ナビ付け損なった。
あの丸いボックスに気持ちよく収まるいいナビないですか?
純正じゃなくてさ、もっと安いので・・・・・・。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 00:37:25 ID:DE0eN9bZ0
>>265
カロのDVDナビで2DIN埋め込みタイプが安くてお薦め。
オーディオが純正以上に良くなるしナビも純正ナビより頭が良い。
予算が有るならDVDナビよりHDDナビの方が数倍良いけどね。。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 03:57:18 ID:qZhQVnUh0
判っちゃいたけど、ディーラー取り付けののDVDナビがいまいち・・・・・・・
なんで一般道走っているのにすぐ隣の高速を走っていることになるんだよ!

こんな事なら自分でカロかパナのナビ取り付けるんだった・・・・orz
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 10:06:07 ID:DE0eN9bZ0
>>267
デーラに厳しく「日産としての納得いく回答を出せ。答えられないならメーカから回答よこせ」と言うと
メーカの人間がやっと対応を開始してくれますよ。
(販売会社で対応しきれない場合、品質報告だっけ?メーカに情報が上がる)
ま、その後、販社によってはクレーマ扱いになるけど。

客の声ってメーカまで届いてないからねぇ。
メーカに届けるなら日産HPから質問出すのが一番か。お返事メールは届きます。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 14:39:48 ID:mDw/Vxls0
今時スイングドアのミニバンなんかに興味ないよw
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 14:42:53 ID:CRLTQNoN0


271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 16:31:45 ID:z2nGXt340
>>268
>メーカに届けるなら日産HPから質問出すのが一番か。お返事メールは届きます。

「対応ディーラーにて善処します。」って感じの返事しか来ないけどねー。

>>267
>なんで一般道走っているのにすぐ隣の高速を走っていることになるんだよ!

ナビの設定でしょ?
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 16:55:00 ID:raRIlvGe0
>269
何の話?ラフェってスライドドアなんだけど・・・
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 16:57:40 ID:GpSmqo5l0
5月にキューブがMCするので、かなり影響出るかもね。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 17:31:25 ID:xTjNyYjD0
>>267
日産に文句言えとか、ナビの設定だなどと言うナビを使ったことの無い人のレスは無視しましょう。
仰る通り、高速と平行した道を走ると判断が付かなくなりますね。
これまた仰る通りカロかパナの上下も感知しれくれるジャイロが付いたモデルが良いです。
でも付いてても厳しい箇所はありますよ。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 18:25:38 ID:y05AhtUv0
そもそも、原理的に限界があるんだからさ。
それに、間違いに気づいているんだから、それなりに判断すればいい。
いくらなんでも、そんなに馬鹿じゃないでしょ?
ナビに文句言ってる中の人?
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 20:00:45 ID:AP12ayZh0
>>275
そうそう。 昔のナビなんて海の上平気で走ってたし半分おもちゃだったな。
今はカロのDVDナビつけてるけど自分の場所はほぼピッタンコだね。
うちのはややこしいケースで高速と一般道わからんくなるけどほっとくとすぐに
取り戻すけどね。ま、一応満足してる。

277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 20:25:09 ID:Iekn66qq0
確かに一般道を走っているか、高速を走っているかは自分でわかるよ。
でもナビが高速と認識すると、目的地を設定している時は
その後の予定ルートがくるうんだよね。知らない土地だと困ることもあるね。
オレの昔付けていたナビがそうでした。
278265:2005/04/10(日) 20:31:39 ID:nlcqx/st0
>>266
ありがとーございました。
カロですね。6月の棒茄子で付けることにします。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 21:49:21 ID:tGvWvB4S0
ラフェスタのデザインいいね。
カッコイイってイメージないんだけど、個性的だけど何かとっつきやすい
というか、家族で楽しく乗れそうな感じがする。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 22:34:02 ID:8wSLfHj90
たくさんの社員乙
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 22:37:47 ID:O6m1d+N00
おはようスパンキング
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 23:03:16 ID:oQM0tYVq0
今日、近所でグラスグリーンのラフェを見ました。
とうとう全色制覇してしまったよ。
多さで言うと
水色>暗い灰色>明るい灰色>赤>白>緑
でした。
自分は水色だけど、緑が良かったと少しだけ後悔してます。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 00:33:59 ID:KOYRdTsp0
ラフェはボディカラーで全然印象が違います。
グラスグリーンは最高ではないことを宣言しておきましょう。

サファイヤブラックのライトエアロこそ最高です!
乗ってるあたしが言うんだから間違いありません!

駐車場に並ぶ凡百のミニバンの中でもひときわ目立つこと請け合いです。


284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 02:27:42 ID:mZoXdZ1D0

サファイアブラックのライトエアロ乗ってる俺から一言。

上1行は禿同。
俺もブラックが一番いいなと思い選んだが
そういう恥ずかしい事は心の中で思うだけにしてくれ。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 04:05:14 ID:5k9YHzyD0
グラスグリーン目撃したよ。意外にも良かった
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 07:42:04 ID:yGMzZX+I0
グラスグリーンは試乗車だけ見た事があるけれど、思ったより色が淡かったので
却下した。けど、走っているところはまた印象が違うのかも。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 08:22:39 ID:3Qu6mFPE0
うちは青空駐車なので
汚れが目立ちにくい明るい灰色にしたけど
黒や濃い灰色が走ってるのを見て
そっちの方が絶対いと思った 緑も見てみたいな
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 09:21:16 ID:O3Y29FKu0
テレビのCM見ていたら、ンダからラフェスタのパクリみたいな車が出るみたいだね
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 11:10:58 ID:JPA0EBKz0
土曜日にグリーン納車された
自分で言うのも嬉しいが
なかなか良いよ
ちなみに色は子供(3歳)が選びました
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 12:00:17 ID:0neGMqQrO
庶民の集いだなw
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 12:05:47 ID:n4cfI0w5O
>>290 先に免許とれ
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 12:14:33 ID:pt2hu7/U0
ブラックでライトエアロなんてDQN丸出しw
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 13:17:36 ID:xyPh/7O30
内装は期待し無いそうだ
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 18:18:51 ID:OWCFFRWa0
内装に期待&固執するのはヨタヲタの特徴。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 18:30:04 ID:UrIk1k9U0
>>290
皇族キタ━━━━━━(°∀°)━━━━━━ !!!!!
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 18:59:16 ID:54oMv9mO0
その皇族を養っているのは、庶民から吸い上げている血税からですが何か?
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 20:37:26 ID:n4cfI0w5O
質実をとるかハリボテでもスタイル重視か…
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 22:08:16 ID:VEiL3kZL0
>>297
質実と書かれているのを「質感」と脳内変換してしまい、絶句。
再度、読み直し、納得。

この車って質感と言う事場より質実という言葉が似合う気がする。
見た目気にしない人でコンパクトな車欲しい人にはピッタシでしょう。
299298:2005/04/11(月) 22:10:25 ID:VEiL3kZL0
× 事場
○ 言葉
スマソ

ああ、疲れてる。スレ汚しスンマセン
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 23:00:22 ID:P+RvczTr0
オレンジ買ったよ。

乗ってて、ドコンドコンって振動があるのが
やや気になるけど、毎日乗るのが楽しみです。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 08:09:41 ID:aoAJYAwHO
ラフェストワァは、もっとマゼラティなんかを見習って欲しい。
やんぬるかな、日産ダメポ。こんなダメ車は、
ダットサンにするべき。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 08:30:39 ID:TOm/OQkmO
>>301
なりきり徳大寺は本田車にでも乗ってなさい
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 14:40:24 ID:Tazv56/b0
水色>暗い灰色>明るい灰色>赤>白>緑

オレンジ・・・

304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 17:53:47 ID:sQ/3Kevt0
グリ−ンラフェ。
増えて嬉しいけど少数派も嬉しい。
酷道好きの俺としては、休日はコイツでブイブイ山の中へ分け入る。
だから調和するグリーンにしたわけなんだけどね。





305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 20:38:00 ID:9Wbb8c7Y0
エインジンの音・パワーはいかがですか?
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 21:13:58 ID:WtSR1ZvA0
>305
室内にいる限り、エンジンはとても静か。
停止している時は、エンジンが止まっているかと思うほどです。

パワーも十分だと思います。
立体駐車場の急な坂道を上る時も、
それほど回転数があがらず、スムーズに上ります。
無断変速なので滑らかに加速して行きます。
高速道路での追い越しでも、アクセルをぐっと踏めば、スッと加速します。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 01:15:28 ID:DoIqWv800
>>274-277
最近の日産各車のサービスマニュアルには「異常ではない現象例」
として各ケースごとの基地外クレーマーへの説明例が記載されている。

308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 01:33:37 ID:DstA/k7W0
墓→凸......λ.......................トボトボ  ←ラフェ乗り
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 07:01:29 ID:Bqjcbl9C0
昨日はグレーを2台も見た、一台はプレイフル。
プレイフルにグレーは決まりだね、商用バンっぽくて。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 08:37:28 ID:Nnl0/SrJ0
ようやくぼちぼち見かけるようになってきたけどさ、
なんであの車ってサイズより「小さく」みえるんだろう?
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 09:46:27 ID:1df+2s9p0
>>303
サファイアブラックは?orz
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 18:30:25 ID:G+puUodq0
>>277
だいたい、高速走っていて知らない土地って、
そんなに下調べもしないで行っちゃうのかと、小一時間(ry
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 18:35:14 ID:oTZdcDIo0
>>274
だから、ジャイロがないカーナビに文句言ってどうすんだとw
メーカーに文句は言っても意味ないだろうけど(「仕様です」の一言で一蹴)、
それなりの判断、設定切り替えは人間がしないとだめだろってこと。
それがめんどい、いちゃもん付けたければ買い換えろと。
こんなところでクレーマーになっても、誰も聞き入れてくれないし、
助けてくれないし、自分の無知さ加減をさらけ出すだけ。
見ちゃらんない。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 18:37:04 ID:98xHaG0M0
>>277はカーナビが指示するところなら、
通行止めでも突っ込んでいくに50ペソ。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 18:39:23 ID:2yml5SGK0
>>314
多分、海の上でも突っ込んじゃうかも。危なすぎ...orz
そのうち、車載カーナビ禁止法案が制定されそうで迷惑至極だ。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 18:51:24 ID:/C1PZKX60
カーナビ至上主義、絶対主義って困るんだよな。
何でも完璧じゃないと気に入らなくなっちゃう。
一種の病気だよ病気。
所詮機械さ、ってぐらいの余裕がないなら使っちゃいけないね。
事故が起きても、カーナビのせいにされちゃかなわんよな。
「カーナビが行けって言いました。」みたいなさw
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 19:03:51 ID:HJTQzObh0
普通、メーカーOPのナビで充分だと思うよ。
自車が画面の端に行くとページがめくれる初代カロナビに比べたら凄い性能だからな。
昔はアレでも感動したけど...お子様の欲望は果てしないからなぁ
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 22:35:47 ID:b3zQLC4d0
  ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃   ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\ \(・∀・) < エアロのサファイアブラックまだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |.  .らふえ最高. .|/
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 08:06:52 ID:QwrmZfkoO
バカかおまえ?
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 08:20:49 ID:UFuYGqtu0
>>312
漏れは下調べなしで行くことがよくある。行き当たりばったりで、
日帰りのつもりが泊まりになったり、まあカーナビを使うように
なってから、現在位置が常に分かるようになってワクワク感は減っ
たけどね。別に、ナビがちょっとぐらい道間違えてもそんなもんだと
思ってるんで特に文句は言わないが。

ちなみに、バーニングレッドの20MにMOPのDVDナビをつけてる。
ホントは社外ナビでも良かったんだが、バックモニターの基準線が
でるのと、フロントサイドモニターが欲しかったんでMOPにした。

もっとも、フロントサイドモニターはほとんど使わないがw

ナビとしてはまあ平均レベルじゃないの。遊び心がすくないんで、
ちょっとつまらんが、慣れれば無問題。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 09:24:12 ID:W8v/5L2x0
>>303
サファイアブラックなんですけど!!マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 10:29:05 ID:g+z+coLHO
鮭ワカメ
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 11:31:15 ID:QwrmZfkoO
おまえら他に楽しみねえのか?
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 15:41:04 ID:AQyrsrV50
ノートスレに粘着しているキチ○イの
「粘着“肯定が読めなかった”拝呈君」を隔離するために立てられたスレです。

しかし本人がビビッてあまり現れないため、現在は
「粘着“肯定が読めなかった”拝呈君」の馬鹿さを晒すスレとして利用しています。

本スレがチャット状態になって荒れるのを防止するためにも
「粘着“肯定が読めなかった”拝呈君」へのレスはこちらへ書き込んでください。

なぜ「粘着“肯定が読めなかった”拝呈君」と呼ばれるかについても
こちらで説明してあります。

【拝呈】アンチ日産NOTEスレ【専用】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1113216286/
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 22:36:59 ID:1IhdnrN40
あと5日で買って一ヶ月。
点検のおしらせとかくんのかな。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 23:52:22 ID:QwrmZfkoO
半月前に来るだろ、普通
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 02:19:47 ID:BaVQ/0QE0
ttp://www.geocities.jp/ha_g_e/hikkosi.html


ラフェスタ好きな人も嫌いな人もまあこれでひと休憩。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 10:55:39 ID:wpUde4dh0
ラフェが納車されてからすでに2ヶ月。
走行距離は800KM。
遠出してないし、土日しか乗らないからこんなもんか。
一ヶ月点検まだ行ってません。
ディーラーからは連絡なし・・・
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 12:50:44 ID:s/YBTUlF0
>>328

そのアフォディーラーは何日産でつか?
私が試売ておきます!!!!
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 14:31:48 ID:/cp3vOT/0
って言うか、賢い頭持ってるなら、自分から電話ぐらい城よ。ったく。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 17:33:37 ID:du8Q1Ur00
>310
詰め込んだもの、その雰囲気によって大きく見えるからなんじゃないか?
多分、心理的にあなたに大きく見えているんだよ。
第一印象が特に無い人にはそのまま姿通りの小さいバンに見えるはずだ。
>一ヶ月点検
自分は電話したけどね。休日は朝イチが空いていてお勧め。
一月で千キロ越えてるよ Orz・・・・
>ナビ
ナビはあくまでも参考書であって、正解が書いてあるわけじゃ無いと思うけどなあ。
(誤解の責任の大半はメーカーの誇大広告にあると思うがw)
至近距離の高速が先日開通したばかりなんで、目的地の指示はナビに設定のあるSA
に入ってから。それもナビ=バカを前提にしてます。
事前にネットなどで下見して最適コースを決めておきます。もし下見できない場合は
素直に諦めてバカの指示に従うか、バカの意見を参考に直感に従います。
それだけでも価値のある良い機械だと思ってます。バカ並みに高く評価できる機械って
滅多に無いですよ。
332328:2005/04/15(金) 18:00:20 ID:wpUde4dh0
>>330
すんません。わざとじゃないんだけど、
勘違いさせるような書き方してしまった。

連絡ないディーラーに腹が立ってるわけじゃないんです。
連絡はあってもいいよなぁと思っているくらいです。
って言うのも、1ヶ月経つ前、ナビと携帯繋ぐケーブルを自宅に
持ってきてくれた時に、1000K超えたら点検の連絡するって言ったんです。

1ヶ月(または1000KM走行)ってのは、やっぱり走ってなくても
1ヶ月で行くべきですかね?明日あたり行ってみようかな。
333:2005/04/15(金) 20:00:23 ID:SWJRTBL90
333
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 21:07:25 ID:pOt2qQBv0
はっきりいってプレイフルはかっこいいね。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 21:43:13 ID:lb3yuRzp0
>>334
そうかなぁ?俺はSにお薦めエアロ3点セットが天井すっきりで良いと思うけど。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 23:25:32 ID:VVAo0pC/0
いや〜 昔S14シルビアのターボのってたけどその時より運転してて楽しいんだよね〜
速いとか足回りがいいとかじゃなくて、ホンと快適ドライブですな。

わしも年をとったの〜

しかしS13のNAよりは速いんじゃないか?
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 23:48:29 ID:MKpJvB750
プレイフルほしかったが、予算おーばーだった。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 00:00:16 ID:m3DMl5ds0
パノラミックルーフだもの。その上ルーフレールはシツコイでしょ。
Sがいい。確かにサファイアブラックのライトエアロがいい。
ただ・・・雨降るたびに汚れが目立つのは・・・困る。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 00:04:10 ID:5yW5icH20
BIRDウンチ投下されたら、もろ汚い。
ヤメナ、カッコワルすぎだし。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 00:26:11 ID:m3DMl5ds0
だけどやっぱり・・・・・・カコイーラフェスタ。
∀・)-ラフェスター
  ∧ ∧ ∧ ∧ラフェスター
ヽ(・∀・ )( ・∀・)ノー
サファイアブラックのライトエアロのラフェスタ〜
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 04:00:58 ID:xPYzCjjqO
>>339
自分を責め過ぎちゃいかん
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 04:26:09 ID:+zw56/e30
ラフェスタ購入検討者です。
オーナーの方々に質問あります。

マンション住まいのため、立体駐車場なんですが、
この車、155cmまでの立体駐車場って入りますか?
入れたこことあります?
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 08:24:05 ID:QFcJ3SEM0
140 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2005/04/02(土) 23:55:29 ID:nDYhN1PT0
>>137
うちの場合、結局のところ、うちの立体駐車場に入らなかったので、
どうせならもう少し天井が高い方が良かった。
160cmの車高だと、立体駐車場に多い155cmにぎりぎり入らない。
ここは確かに惜しまれる。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 12:19:50 ID:dRX4KttN0
それにしてももう少し大きなエンジンがほしかったなぁ・・・
プレサージュみたく3500とはいわないけど2500くらいほしかった。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 12:38:58 ID:sktze+oy0
>344
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 12:46:51 ID:sktze+oy0
何も書き込んでないのに皆さんすまねぇ。
・・・・・・隣に座ってる俺の子供が何気なく書き込みボタン押しやがった・・・・・

>344さんへ
最高出力はたしかに140psに届かないので非力そうに見えますが、
実際町中で使う低〜中回転域では他社と比べものにならない位ぶっといトルクでグイグイと突き進みます。
2500ccなんて排気量は必要性を感じませんよ。
つーか普通に乗っている限り信号ダッシュで遅いと感じることはまず無いはず。
ドライバーがマターリ加速しているつもりでも、結構な勢いで加速していることも多々あります。
少なくとも若葉マークのハイパワーMT車よりは加速は素早いのでご心配なく。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 13:25:17 ID:G64xHux+0
>>346
んな事はない
カービューでも燃費の話で散々出てるが
2000回転以下に抑えると発進は軽より遅い。
2000以上にすると燃費10以下は当たり前になる様だ。

ちなみにこの車の2000回転は他の車の2500-3000ぐらいだと判断すると良いと思う。
CVTを考慮しても
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 14:16:40 ID:r4xGRZ9z0
>>346
他の人は信号ダッシュなんかで
本気出してないんだよ。

まるで白NA AT GTO的発想だな。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 14:33:06 ID:xA/KEft40
俺も2500なんか要らないと思う。
大人7人乗って首都高走っても全然ストレス感じないし。
キャラ的にラフェのオーバー2000はあわないし。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 15:43:57 ID:EuWeTHqx0
>>347
軽より遅いって、軽も2000回転以下に抑えて比べたのか?
次は、「ラフェスタは原付より遅い」とか言いそうだな(w
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 15:46:13 ID:G64xHux+0
雑誌でラフェスタって面白い

パパママリバティの後継として小回りとか見晴らしが良いとか扱いやすいサイズ、女性でも手軽に
とか言っているが走行テストだとトップだもんな
逆にミニバンらしからぬインパネとかスポーティーと言われる
プレマシーが散々な結果だからね

まあマツダのCVTが出てから比べるべきだとは思うが
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 15:47:46 ID:EuWeTHqx0
>>347
あ、それからカービューのどこに軽より遅いって書いてあるんだ?

スタート時に2000回転以下に抑えても、普通に発進するけどな。
燃費を気にしている奴が、スタートダッシュしたがるのは矛盾している。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 17:20:38 ID:eaqxNT7e0
馬鹿には同情できるが必死な馬鹿は憐れみすら無用だな
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 17:36:30 ID:eaqxNT7e0
痛々しいね
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 17:39:15 ID:eaqxNT7e0
>>352
誰もスタートダッシュしたがってないよ

ホワイトパール乗りだけどコーティングしても水垢ひどいね
花粉だらけで洗車しても3日で汚くなるし
356346です:2005/04/16(土) 19:26:03 ID:sktze+oy0
カービューとかでも言われているとおり、
2000回転以上を常時使っていれば確かに燃費は悪くなる。(マニュアルモードで確認済み)
けど、CVTの制御に任せておけば2000回転以上ってあんまり使わないな。
それこそ発進時と追い越し加速くらいしか2000回転以上にならない筈。

同条件の同クラスの車種ってどういう感じなんだろう?
プレマシーやアイシスの実用燃費ってどの位なんだろう?
うちのはラフェスタ20Mの4WDで普通に走ってだいたいリッターあたり11キロくらい。
予想よりは良いので納得しているけど、これってどうなのだろうか?
マジで興味が出てきた。アイシスとかプレマシーのスレ覗いてみよう。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 19:45:43 ID:UzmjmjO70
営業さんが、「うちの社員の利用者は多い」っ説明してるけど、
ほんとですか?
ナビがすごく安くなるのでP.O.Pに注目なんですけど。
ttp://www.tokyo-nissan.co.jp/pop/index.html

でもこれって、本体価格は交渉の余地無しですよね?
高いんだか安いんだか、やっぱりわからなくなりました。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 19:52:02 ID:qtwKgq6V0
>>350
なんで車と原付比べるかなあ
帰るべきところにカエレ
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 21:14:46 ID:078J5T4q0
突然なんですが、
「5 years coat」 って、どうなんでしょうか?
6万円近くも出してする必要がありますか?
意見お願いします。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 22:27:52 ID:2owzoCkz0
オレはMOPのカーナビ付けた。
うちのガキはコマンドボタンを押して音声入力で遊んでいる。
「ニャホニャホタマクロー」
とさけんだらガソリンスタンドのマークが消えたぞW
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 22:44:11 ID:LD+KRaav0
そうなのか。
俺のナビの場合は「自宅」っていうと、次の曲にスキップしてくれるんだ。

>359
5年も持たないと思ってますけど、やってます。
根が不精ですから。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 23:00:43 ID:tWRjeRmX0
>>359
5年も持つことははないから気持ちの問題
と、青と赤両方のディーラーの営業がいっとった。
で、つけなかった。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 23:16:51 ID:cZ4+CiEPO
で、なんで作りがこんなにチープなんだ?
364344:2005/04/16(土) 23:26:36 ID:4R8QsfLl0
なんか自分のだした話ですこし荒れてしまったようで・・・・・
自分の場合はゆとりのあるエンジンのがほしかったんですよ。加速とかじゃなくて
ちなみにいままで乗ってきた車は
カルディナ→WRX→フォレGT→キューブ(現在) です
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 00:25:28 ID:yJKICIjk0
>>363
日産の中で最低グレードの車だから当たり前。
ターゲットが若者の独身男だし。狙いが道具だったからねぇ。

これでターゲットが金持ちシングルとかヤングファミリーだったら、
もちっと内装にも金かけて車両価格も高くなっていただろう。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 00:27:09 ID:RteWM89b0
昨日 ラフェスタのグレーを見ました。マスクは嫌いだけど
斜め後ろから見たグレーのラフェはよかったなあ。
367365:2005/04/17(日) 00:41:00 ID:yJKICIjk0
すんません。誤爆しました。。。 orz
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 00:56:44 ID:vQPMUsqK0
でも、ラフェスタは何と静かで滑らかな走りなのだ!
窓閉めてるとついつい70kぐらい出してしまっている!
以前乗っていたイプサム2000CCとは大違いだ!
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 01:43:37 ID:JFjvap330
なんで、こんなカコ悪い車だすんだすかね。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 01:54:14 ID:ku5qR+KI0
夏は暑くなりそうだね
日陰が無いから
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 02:18:02 ID:8WWMVMmg0
前席のヘッドレストなんだけど、小柄な人はどうやって調整してる?
うちのかみさんが小柄(といっても155だけど)で、ヘッドレストがカチッと
固定できるとこまであと3,4センチ足りなくて、固定できてない状態でのってて困っとります。
なんで、ある程度高い位置からしか固定できない仕組みなのかわからん。
372346です:2005/04/17(日) 08:02:27 ID:o7SKbysA0
プレマシーの燃費見てちょっとだけほっとした。
プレマシーってリッターあたり8.5キロ位しか走らないんだ(2000ccのFF)
だったらラフェスタの方が間違いなく燃費良いな。
アイシスは・・・・・燃費気にするような人はあんまり乗ってないみたい。
まぁ、よくてラフェスタと同等、希望的観測でプレマシーくらいって所だろうな。

標準では大きなタイヤを履いてないし、車体が小さいとか言われまくるけど、
維持費が意外に安くつくラフェスタって良い車だね。と言っておく。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 08:36:04 ID:bhQPojzO0
ま、ラフェスタが速いか遅いかしらんが競合他車よりは確実に速い。
雑誌のテストでも試乗した感覚でも。
特に実質べたふみなんてしない実用上はラフェスタ最高!

>> 370
ふた閉めれんの知らんのか?
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 09:26:10 ID:m3Bf/iCt0
走り 並み
外観 ナンダコリャ
内装 商用バン以下
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 09:51:58 ID:2OiWl+JA0
走り こんなもんでしょ
外観 アイシスよりはマシ
内装 アイシスよりはマシ
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 14:16:16 ID:B7/f74ny0
乗ってない奴に限って夏熱いとか要らぬ心配してるよな。
でもこの車、エアコンすげー効くから安心して。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 15:40:19 ID:RteWM89b0
マスクは失敗でしょ。デザインの日産にしては、いけてない・・・。
リアは、、、まあ直前までリバテイで販売する予定だったらしいから
まあ許せる。。。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 16:09:31 ID:sD+PfpMw0
>>376
確かにエアコンの効きは良いですね。
Autoにしておいても、エンジン始動時にエアコンがフルパワーで働いて、
一気に適温にしてくれます。
まだ誰も夏を経験していないので、夏にどうなるのかは分かりませんが。

マスクはかなり微妙ですが、ひょっとすると5年後ぐらいに主流になってるかもしれませんし(w、
まだ何とも。。
キューブのマスクも初めて見た時は最悪だと思ったけど、
最近、街中で見慣れてきたら、個性的で良いなあと思えるようになってきました。
Wishみたいな顔つきが今の流行ですが、あまり個性が無いですよね。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 18:11:08 ID:RteWM89b0
マスク 古っぽいってことです。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 18:18:09 ID:WdmRLlp30
っていうか、まだ夏を一度も体験していないのに効くって。。。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 18:55:47 ID:VRQSl0D80
ただいま、山間部の温泉に旅行に行ってきました。
大人4人が乗って、一般道の上り坂を結構グイグイ上ってくれました。
高速では最高140km出しましたが、その時のエンジン回転数は2200
程度と思ったよりも回転数はあがらなかったので、ちょっと驚き。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 18:56:30 ID:VRQSl0D80
そうそう、エアコンの風がなんだか臭い。
ディーラーに問い合わせないと。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 20:11:32 ID:bhQPojzO0
確かにキューブも当初最悪デザインと思ったが見慣れると結構イイ
ラフェスタも初めて見た時の衝撃的なダサさからは日に日にましに見えてきた。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 20:19:43 ID:yJKICIjk0
慣れって恐ろしい。

日産の思惑ほどは売れていないようだが街でちらほら見るようになった。
赤色を昨日見たけど、リヤの変に小さなコンビランプがカモフラされて良い感じに見えた。
バックランプって白い穴みたく6個?の○穴だけど、中はただのバルブ一個なのね。
誤魔化してる気がしてしまうなぁ。。。ライダーもなぜかクリアコンビじゃないし、全体的にコスト最優先で作られてるのかなぁ orz

エンジン、シャシ、ミッション以外にも、もちっと金かけても良かったんじゃないの?
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 20:24:57 ID:bhQPojzO0
どうせ他人の車なんて誰もじろじろ見ないからオーナーに満足いく
金のかけかたでいいよ。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 20:54:59 ID:RteWM89b0
使えない三列目に必死に風を送ろうとするラフェスタ
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 21:00:45 ID:t5KzWmPH0
これで風さえも届かなかったら、後ろから刺されかねないからだろw

その必死さがいじましい。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 22:22:06 ID:zoERafUx0
チープなんでメルツェデス買いますた
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 22:54:24 ID:5z+xK+tK0
すみまさん。あたしわふらんすじんでしたけどもらふぇすたわよいくるまだすよ。
でざいんでさえすてきです。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/04/17(日) 22:59:27 ID:oaHpnL8u0
昔友人の車のルーフから雨漏りしていたんだが、そのへんどうなんだろう。
エアウェイブも含めて。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 00:22:25 ID:UGWPfkYy0
>>371
あきらめ
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 10:01:40 ID:WavpDwjm0
いまどき雨漏り心配してるヘタレ発見w
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 10:38:31 ID:8Vo6QyuG0
あいかわらず日産厨は必死に褒めてますなあ。

394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 10:47:11 ID:TgcTpX5z0
この車カコワルイ。特にリアビューが終わってる。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 11:20:23 ID:8Vo6QyuG0
プラモデルみたいな車。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 13:06:56 ID:NwEkPnwM0
後ろから見たら良いけど前が・・・・・
なんで普通に出来ないのかね
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 13:40:46 ID:9qEn8NDV0
>>357 高いよ。つーか、お買い得ではない。ヤメトケ。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 13:53:41 ID:3v40wUrL0
>>382
家のラフェもエアコンの風がくさい。仕様か?
最近のエアコンは冷媒が変わったので臭いの?
去年買った家のエアコンも最初から少し変な臭いがした。

誰か教えて。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 14:06:05 ID:9nNB3Bbi0
ルーフのシェードこわれました。全閉しません。
明日にでもディーラーにもっていきます。

これ、夏だったら最悪過ぎなんですが。
うちの子供が壊したのか、どっかの不具合で壊れたのかは、まだ謎。
シェードをしめようとしても、分割されているシェードのうち1枚がでてくるだけ。
シェードの繋ぎがはずれてしまっている模様です。
おれの見てない隙に子供が天井でもたたいて外れてしまったのだろうか・・・。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 14:31:23 ID:8Vo6QyuG0
随分壊れやすい「仕様」なのですね・・・。

m9(^Д^)プギャーーーーーーーーーーーーーーッ
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 17:05:24 ID:Ki4sZ8vm0
     (゚∀゚)(゚∀゚) (゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)( ゚∀゚)<ラフェスタ最高〜!!!
    (゚∀゚ ) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚)(゚∀゚)( ゚∀゚)<ラフェスタ最高〜!!!
    (゚∀゚ )(゚∀゚ ) (゚∀゚) (゚∀゚) ( ゚∀゚)( ゚∀゚)( ゚∀゚)<ラフェスタ最高〜!!!
   (゚∀゚ ) (゚∀゚ ) (゚∀゚ ) (゚∀゚) ( ゚∀゚)( ゚∀゚)( ゚∀゚)<ラフェスタ最高〜!!!
   (゚∀゚ )(゚∀゚ )(゚∀゚ )( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚)( ゚∀゚)( ゚∀゚)<ラフェスタ最高〜!!!
  ( ゚∀゚ )(゚∀゚ ) (゚∀゚ ) ( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚)<ラフェスタ最高〜!!!
  ( ゚∀゚ )(゚∀゚ ) (゚∀゚ ) ( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚)<ラフェスタ最高〜!!!
 ( ゚∀゚ ) (゚∀゚ ) (゚∀゚ ) ( ゚∀゚ )  ( ゚∀゚) ( ゚∀゚)  ( ゚∀゚ )<ラフェスタ最高〜!!!
 ( ゚∀゚ )(゚∀゚ ) (゚∀゚ ) ( ゚∀゚ )  ( ゚∀゚)  ( ゚∀゚)  ( ゚∀゚ )<ラフェスタ最高〜!!!
( ゚∀ ゚ )(゚∀゚ ) (゚∀゚ ) ( ゚ ∀ ゚ )  ( ゚∀゚)  ( ゚∀゚)  ( ゚∀゚ )<ラフェスタ最高〜!!!
( ゚∀ ゚ )( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚ ) ( ゚ ∀ ゚ )  ( ゚∀゚ )  ( ゚∀゚ )  ( ゚ ∀゚ )<ラフェスタ最高〜!!!
つ」7=(つ」7=∩(つ」7=∩(つ」7=∩-(つ」7=∩- (つ」7=∩ (つ」7=∩
|   j |   j   |   j   |   j    |   j    |   j   .|   j
し'⌒U し'⌒U  し'⌒U  し'⌒U   し'⌒U    し'⌒U.  し'⌒U
ザッザッザッザッザッザッザッザッザッザッ゙ッザッザッザッザッザッザッザッザッザッ
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 17:23:40 ID:8Vo6QyuG0
>>401
そう、そんな感じそんな感じ!
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 17:54:38 ID:vtXKKviD0
まあこの車はつまらん車だけど
朝から書き込んでる ID:8Vo6QyuG0もつまらん人生だな(・∀・)ニヤニヤ
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 18:27:22 ID:8Vo6QyuG0
>>403
それは お・互・い・様
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 18:38:39 ID:76PLObL3O
天井からガラス越しに刺す陽射しで頭熱くなったんぢゃねーの?w
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 19:08:11 ID:0Wo1a4bW0
日で焼けるからと買ってからカミさんと乗るときはいつもシード・・・
パノラミックルーフ、まだ開けたことありません
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 21:02:37 ID:X/9hS4tu0
>>404
誰が見てもヒマ人は君だよ
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 22:06:41 ID:9nNB3Bbi0
とことで、いっつも気になるんだがここはsage進行じゃなくていいのかね?
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/19(火) 08:19:27 ID:nT4ZCOeE0
こんな伸びねえスレは何だっていいべよ。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/19(火) 13:30:27 ID:444mdus1O
プゲラ車
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/19(火) 13:49:29 ID:ZVo1uSeqO
夏の車内マジ大丈夫なの?エアコンガンガン使いそう
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/19(火) 13:53:21 ID:RwAR3tbB0
          _, ,_
         (* ゚∀゚) < ラフェスタたんカコイイ! 
      ⊂⌒、つ ⊂ノ
     ⊂⌒( `Д´) < みんなもっと書き込まなきゃヤダヤダ!
       `ヽ_つ ⊂ノ
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/19(火) 17:09:50 ID:S7KA4wyu0
>>411
買わないお前に心配されたくない
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/19(火) 17:28:28 ID:nT4ZCOeE0
>>413
人がせっかく心配してやってるのになんだ!その態度は!(ニヤニヤ)
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/19(火) 17:56:30 ID:iA1Eb/ft0
>>414
君ってさ、暴動おこしてる厨国人みたいだよな(ゲラ
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/19(火) 22:05:59 ID:eLYP9yso0
平地500キロ下道走行でリッター17キロ走りました。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/19(火) 22:31:29 ID:Gg6kZMWP0

燃費よくするコツを教えて下さいませ
ちなみに私は平均12ぐらいです。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/19(火) 23:52:26 ID:nSB/8oVh0
>416
おいらにもおしえて?
にくでっか?
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/20(水) 01:05:51 ID:LQ1XCvRO0
リアはどうみてもリバテイ。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/20(水) 01:30:59 ID:17K6zxcK0
ラフェスタってパドルシフトついてるモデルあるんだね。
家族のために泣く泣くスポーツカーを諦めたお父さんに「せめて気分だけでも」という、
日産の心意気かな?。
ファミリーカーには無意味だとか、すぐ使わなくなるとか言われそうだけど、こういうお遊び
的なオプションはあると嬉しいな。


421ライトウェイター:2005/04/20(水) 02:18:36 ID:efWrg2yR0
ライダーを見たよ。
ノーマルの凡庸とした外観とは打って変わって
精悍な感じ。エアロ+αでここまで印象が変わる車って
なかなか無いんじゃないか。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/20(水) 06:25:12 ID:LQ1XCvRO0
ラフェに不満があるならラフェをそのままでっかくしたような新型セレナを
お勧めしまっす。
ラフェにしろセレナにしろ、、デザインの日産らしくねーな。
こりゃ新型ステップの圧勝。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/20(水) 08:04:02 ID:zC1HjWOZ0
>>420
面白がって使うのは最初だけだよ。
無駄な設定。
ま、この車に限ったことじゃないけどね。

夏場、シェード閉めっぱなしのラフェスタが続出か?
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/20(水) 10:52:43 ID:t7TYwGPg0
>>423
んなのガラス天井車では昔から当たり前なんだが。
サンルーフですらシェード開ける香具師も居ないだろ。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/20(水) 11:18:01 ID:zC1HjWOZ0
>>424
んだね。「目新しいのは最初だけ。」ってこった。
子供が騒ぐのも最初のうちだけ。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/20(水) 11:36:19 ID:7/poL9DL0
ガラスルーフか。まるで動くビニールハウスだな。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/20(水) 11:39:28 ID:v2alnmdb0
>>55
キューブもステーションワゴンだがな
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/20(水) 11:41:46 ID:G6P58Pzz0
本駄の空気波の発売で売れなくなるよ。
でもラフェスタライダーはかっこいいよ。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/20(水) 13:53:32 ID:ft09TjWC0
>>427
車検証の分類でミニバンってあるの?
430ライトウェイター:2005/04/20(水) 14:45:51 ID:QehYM7o30
>>429
ないお
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/20(水) 20:08:26 ID:hVSUmoEA0
416です
今日は下道200キロ走り、リッターあたり16.51キロでした。
1400回転で65キロ前後をキープしてました。信号以外はほぼノンストップです。
ちなみにFFでレギュラーガソリン使用、純正タイヤ+社外アルミ、乗員は自分のみ。
積荷ほとんど無し、エアコン不使用でオイルは先月一回交換済み(純正)といった具合です。
町乗りでは平均13キロ位です。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/20(水) 21:54:02 ID:HZZUXlbb0
最近の土日はなんか込んでて1分以上止まらずに走れません。大阪なんですが。
そんな状態だと11KMくらい、平均すると12くらいなんでちゅ。

433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/20(水) 22:02:00 ID:HZZUXlbb0
>> 428

ってかラフェスタをルーフ付いてるから選んでる人って多くないとおもいますが。
あったほうがいいくらいの感覚でない?

434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/20(水) 23:38:31 ID:6zbprHgB0
てst
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 08:04:43 ID:G4GlTtQS0
>>433
逆に、ルーフレスのラフェスタに魅力ってあんの?

あれしか売りがないんでしょ?あの車。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 12:15:22 ID:SSe6dZpL0
都内は8.5km/lぐらいにしかならない
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 18:17:03 ID:9Inu3IZP0
>>436
俺もだよ。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 19:54:46 ID:/Kuhtaxr0
それだけ走りゃ十分だろ。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 21:01:26 ID:BDX1glja0
またまた416です
参考までにこれまでのデータは国道7号線での実測です。

あと燃費とはほぼ関係無いですがルーフ数回使ったら、
「ねぇちょっとぉ、眩しいから早く閉めてよ」と早速家族に言われ烈しく後悔orzしてます。

これで私のラフェスタレポートは終わります。ありがとうございました。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 21:31:43 ID:7Bv3Fxoc0
ルーフは曇りの日に使うものです。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 22:42:52 ID:plhMJMJZ0
日産の営業マンも、やっぱ晴れの日はちょっときついかもって言ってました。
曇りの日に開けてもね、、、、エアウエイブも同じなんかな?307SWも・・。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 23:26:05 ID:zLb209CV0
>>437
ふつーに流れに乗って走るだけなら2000回転程度で
大丈夫と思うのですが、そうすると確実に10以上いきますが・・・
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/22(金) 00:19:49 ID:NvAs/FcY0
ひょっとしてマーチもステーションワゴンなのか
フィットもヴィッツもパッソも・・・
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/22(金) 07:38:47 ID:za7MQCHu0
運転席に付いてるアームレスト・・・・
もたれて片手運転しろってことか。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/22(金) 12:24:15 ID:Fd+U+Uw10
きょう中古屋でラフェスタ乗ってみました。天気のいい日はやっぱり開けたら
暑いですね、よってあれは意味なし・・・。
だた車高が低いので子供なんかは乗り降りが便利ですね。
ルーフ無しのは買ってもいいかな・
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/22(金) 15:16:56 ID:6eDaaB9Q0
>>439
つまらない家族を持って可愛そうにw
うちはみんな全開大喜びだよ。

>>442
2000回転以内で走っても信号が多いとダメなんだよ
信号の少ない田舎なら良いけど
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/22(金) 15:30:56 ID:5fsddiW10
そうそう、漏れはもっぱら朝駅まで約1.5キロしか乗らないんで
燃費は最悪。6〜7キロってとこだな。

長距離乗れば、14キロくらい走るんだが普段は仕方ないな。
まあ、これから暑くなればもうすこしマシになるだろう。
なんせ、暖気をきっちりしないとCVTがロックアップしないので
滑りまくりの回転上がりまくりだからなあ。

田舎道で信号少なければ、ホントに燃費は伸びるんだが・・・。
ま、運転しやすいし良い車だと思う。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 02:02:11 ID:oD3Uv8WY0
>446
きょう試乗したけどやっぱまぶしいよ。あなたの家族が頭少しおかしいかもよ?
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 03:34:51 ID:9/8t/0/z0
乗り降りが良い車。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 03:46:35 ID:B2QeO7T20
>>439
まあ、家族に相談しないで、自分のエゴで買ったわけだから、
そのくらいは我慢しなきゃな。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 10:00:39 ID:BbTX+T6/0
>>448
眩しく感じるのは個人個人の主観だろ。
それに眩しくても開放感を優先してあけておく人間もいるわけだから・・・・
そういう人間はおまいの定義によると頭がおかしいってことか。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 12:04:54 ID:56890x4Y0
ってか、話が両極端だろ。
景色のいいところでは空けて普段は閉めときゃいいだけじゃないのか?
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 13:21:10 ID:MSnqmlB50
>暖気をきっちりしないとCVTがロックアップしないので
滑りまくりの回転上がりまくりだからなあ。

おまえ、それ壊れてるよ。

>>448
眩しいとしたらフロントやサイドからの日差しの方が強いんだよこういう車は。
天井からの日差しが眩しいとか言ってる段階で乗ってないのばればれ。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 16:56:14 ID:i4oRwOjw0
今日家族を乗せてラフェスタでちょっとお買い物してきたけど、
グラスルーフ開けたら嫁と子供二人が大喜び。
お父さんこれ気持ちいいねぇだと。思わず顔が緩んで笑っちまったよ。

家族を乗せてマターリ走るのにいい車だね。
背の高い1BOXみたいに横風にハンドルを取られるようなこともそれほど無いし、
車幅が5ナンバー枠だからほぼすべての駐車場に気軽に止められるし、
車体の見切りも良いから何やるにしても気持ちに余裕を持てる。
いざとなればそこそこの加速も見せてくれるし、
エンジンが静かなので子供達も気持ちよく車内で寝られる。
燃費はまだはっきりとは判らないけどそこそこ良さそう。

意外なくらいマイナス面が少ない車だよね。
ラフェスタはかなり良い車です!と私は自信を持って言えます。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 21:14:13 ID:f+8EVISj0
曇りの日に、親戚を乗せて1時間ほど都内を走りましたが、
パラノミックルーフはかなり好評でした。
開放感があるので、のっているだけで楽しかったそうです。

ちっとショックだったのが、その親戚が
うちの車をH社のエアウェーブだと勘違いしていたことです。
他の人に、「エアウェーブに載せてもらったけど、気持ちよかったと」
触れ回ったそうです。(涙
エアウェーブのCMを見て、あれだと思ったそうです。
ラフェスタのCMを増やして欲しい。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 22:07:09 ID:oD3Uv8WY0
>454
嫁と子供が自○行為。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 22:14:40 ID:RarQ6XLy0
オートスライドドア 役に立ったよ〜

誰もいないのにガバッと開くドアって注目浴びるねw
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 22:37:53 ID:KTgV+t2O0
いや音に反応してるだけかと思うが・・・

ガタッ!ゴォォォォォォォ
という日常聞かない音にな。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 23:16:25 ID:KTgV+t2O0
>>457
どんな役立ち方?
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 23:25:35 ID:KTgV+t2O0
>>447
片道3キロの通勤だが7.5キロでした
暖機をそこそこ、2000回転以下限定にしてたら9.5`まで延びました
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 23:35:34 ID:yP8QxCJJ0
>>457
しょぼい自慢話。
さえないオッサン丸出しだな、まったく(笑)
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 23:57:49 ID:Dzz1PJDLO
シエンタとどっちにしようか悩みましたが…
結局日産に友人がいるので値引きが効く(ちなみに20M・HDDナビ・インテリキー・オートスライドドア・バックモニター・バイザー・フロアマット・コーティングつけて諸費用込240マソ)ので、祝ラフェスタ成約☆
納車が楽しみです(^o^)
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 00:00:10 ID:whdfJHrH0
>>458
おまえ、ドア屋??

確かに日産車のスライドドアってレールを動く音ってうるさいね。
音を静かにする樹脂ローラーはちゃんと付いてるのかな?
日産は安全に関わらない方面は、こっそり改善を良くやるからね。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 00:40:56 ID:G1UpdmOa0
SIENTAは男が運転しちゃだめな車だと思う。エアロをばんばん付けたりするなら別だけど・・・
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 00:47:39 ID:mmBDnres0
456 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2005/04/23(土) 22:07 ID:oD3Uv8WY0
>454
嫁と子供が自○行為。

>自慰行為?
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 13:26:27 ID:1uyd3uHV0
>465
同意見
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 21:28:22 ID:N5dRz1bs0
456 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2005/04/23(土) 22:07 ID:oD3Uv8WY0
>454
嫁と子供が自○行為。

>自慢行為?
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/25(月) 08:26:20 ID:Va6GJs9l0
>>453
きっちり暖まらないとCVTがロックアップしないのは普通だと
思うが? まあ、水温計のブルーランプが消えるまで暖機すれば
それほどひどく滑ることもないが。

通常2000回転以下でスムースに走れるのに、暖機をしないと
2500〜3000くらいまで回転上がってもきちんと加速しない。
これは普通だろ?

それとも藻前はCVTの車に乗ったことないのか?

それに、フロントやサイドの日差しが眩しいのは運転席と助手席で、
天井を開けておけばやっぱり後席は眩しいと思うぞ。漏れは後席には
乗らんけど。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/25(月) 08:32:42 ID:sKtOR6eW0
今日家族を乗せてラフェスタでちょっとお買い物してきたけど、
グラスルーフ開けたら嫁と子供二人から「眩しい、ガラスが汚れてて気持ち悪い。」と大ブーイング。
お父さんこのガラス、余計だったねえぇだと。思わず顔が曇ってブルーな気分になっちまったよ。

狭い車内に我慢して家族を詰め込まざるを得ない車だね。
背の高い1BOXみたいにどっしりとして安定したハンドリングをは期待できないし、
車幅が5ナンバー枠だけどタワーパーキングには気軽に停められない、
車体の見切りも良いのはボディが小さいんだから当たり前だけど、 ぶつけるときはぶつけちゃうよね。
いざとなればそこそこ、アクセルべた踏みで命がけの加速も見せてくれるし、
エンジンが静かなのはいいんだけど、CVTとの相性が悪くてカクカクちゃって寝ていた子供達も目をさましちゃう。
燃費はまだはっきりとは判らないけど、きっと良いに決まってる。

意外なくらいユーザーがマイナス面に気付いても報告しない車だよね。
ラフェスタはかなり良い車です!とメーカーの廻し者は今日も口をそろえて言ってます。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう
MRエンジンってどう?