【スタイル最高】ZZTセリカを語ろう Part12【人気不振】

このエントリーをはてなブックマークに追加
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 01:38:41 ID:vYAq2rMC0
もしかしてラジオの雑音が少しは減るとかいう効果はないのかな?
田舎ドライブ専門としては感度向上、雑音軽減を望む。

セリカのシート評価は真っ二つだな。個人的には期待してなかった割には
結構いい。一日乗ってもそんなに疲れない。珍しいセリカに乗ってるとい
うだけでうれしくなる単細胞のためか?

ただし内装はほとんど真っ黒で暗すぎるのがいただけない。乗り心地も新
車装着タイヤではそんなにいいとは思わなかったが、替えたらそこそこよ
くなった。

そういううちもSS-I MT。モデル末期の今ではSS-Iの方が売れてるのかも
しれないが、どうせ近所に棲息してるセリカはみんなSS-IIなんだろうな。
まあいいや。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 02:39:47 ID:iypR+8LS0
3Lで280馬力なのと2Lで280馬力ってどう違うんですか?
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 02:56:52 ID:3mNnqO/sO
トルク。
絶対的な出力。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 03:40:01 ID:BgDNBgv00
同じ最大トルクでも、NAのほうが下からトルクが出るって言いますよね
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 07:20:56 ID:JpKbcD3YO
>>949
言わない
951940:2005/06/13(月) 07:38:30 ID:GYPxrGEw0
マフラーを TRDsportsMのものに変えたのよ。
エアクリを、むき出し、キノコ型に変えたのよ。
そしたら、動き出し(信号待ちとか、発進時)のトルクが、無くなったのよ。

それで、アーシングしたら、その動き出しのトルクが元通りか、それ以上のトルクが出るようになったよ。
高速域は、マフラーとエアクリ、
低速域は、アーシングで、全体的に、快適になったよ。

たしかに、ぼろい車にアーシングするって言うのもあるし、
今の車は、何もしなくても、アーシングできてるっていうのも、
どこかで聞いた。
でも、漏れが実際にやってみて、間違いなく効果があったよ。

友人のbBも数本取り付けたら、「ぜんぜん違う」「今までよりも、軽く踏んでも同じくらいのスピードでるし、まだ余裕がある」
って言ってたし。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/06/13(月) 07:38:45 ID:3pQ7DlzQ0
>>949
>>950
言うよ
950は嘘付くな
953940:2005/06/13(月) 07:47:33 ID:GYPxrGEw0
>>943
4000円前後ので、全く問題ないよ。
漏れ、ヤフオクで買ったし。

>>946
タイヤ、何履いてるの?

>>947
主要諸元とかの所に載っている、折れ線グラフみて、
低回転域でのトルクと、高回転域のトルクを
くらべてみて。

低回転域からグラフが高い位置(平坦)だと、
低速でも、トルクが出る

右上がり(やまなり)のグラフの場合は、
一番高い位置、回転域で一番トルクがでる。

(説明しずらい)
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 14:13:39 ID:wewIs1kc0
アーシングするとトルクが少し良くなるのかぁ。
アーシングしたいんだがやり方わからん。
そろそろ赤ゲージなのでスレタイ考えなきゃなぁ。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 18:17:12 ID:tfh+8UeU0
アーシングは太いほうが効果出るって聞いたことある
956950:2005/06/13(月) 18:51:42 ID:JpKbcD3YO
>>952
そんなものエンジンの排気量と特性によるだろ
S2000のエンジンとセンチュリーのエンジンの特性は同じなのか?
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 18:53:36 ID:JeyryImh0
ちなみにST205ってトルクバンドはずすと、普通乗用車より遅いよ。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 18:55:04 ID:JeyryImh0
ちなみにST205ってトルクバンドはずすと、普通乗用車より遅いよ。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 18:56:03 ID:Weo+CqNB0
もちけつ!セリカは普通乗用車だ。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 20:14:05 ID:+zsWVtaQ0
【落ち着け】ZZTセリカを語ろう Part13【消滅はまだ】
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 20:23:59 ID:qgQmpZRM0
【そろそろ】ZZTセリカを語ろう Part13【赤ゲージ】
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 22:56:34 ID:Gmf7coFc0
>>960
それ(・∀・)イイ
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 00:14:44 ID:KhSjcjjz0
>>894 豊明の黒セリカ乗りで超イケメンがいたwww
真面目そうだけどカッコヨスwww
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 03:49:17 ID:n/bvPS4k0
MR-Sのスレから転載ですよ。

614 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2005/06/13(月) 09:58:15 ID:7ETKJqka0 ID:7ETKJqka0
昨日J-waveで土屋圭一とピストン西沢が話してたんだが...。
MR-Sとセリカがぼちぼち生産中止らしい。
(以下略)

詳しい時期は不明らしいが。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 07:12:55 ID:4Sx+5mqtO
【歴史に】ZZTセリカを語ろう Part13【名を刻む】
966新型車発表!:2005/06/14(火) 12:09:28 ID:Xh5ztvMF0

Lotus社、「Elise」ベースの1シーターカー「Circuit Car」を発表

セリカのエンジンをスーパーチャージャにしたものが100km/hまで3.5秒
セリカのエンジンを自然吸気のままロータスチューンにしたものが100km/hまで4.0秒

 英Lotus社は、レース用に設計・デザインした1シーターカー
「Circuit Car」を発表した。「Elise」のアルミニウム合金製シャシーを
ベースにし、車体に軽量の複合材料を使ったことで、車重は約600kg。
オプションで2シーターにもできる。

 エンジンは「VVTL-i (Variable Valve Timing with Lift-intelligent)」
エンジンで、自然吸気とスーパーチャージャ付きの2種類を設定する。
スーパーチャージャ搭載エンジンでは、100km/hまでが約3.5秒、
160km/hまでが9秒弱となる。
自然吸気エンジンでは、停止状態から100km/hまでは約4秒、160km/hまでは
11秒弱で加速する。

 ノーフォーク州HethelにあるGroup Lotus本社工場で2005年12月から
生産する予定。年間生産量は約100台。価格は未定。

「Circuit Car」フロントビュー
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20050613/105716/01l.jpg

「Circuit Car」サイドビュー
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20050613/105716/02l.jpg

プレス
http://www.grouplotus.com/grp/news_detail.php?id=34
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 14:07:42 ID:domN+QLk0
2ZZに2.4リッター版があるなんて知らなかった
http://www.lotus-cars.jp/contents/products_html/exige240r.html
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 14:34:27 ID:n/HmF6I60
>>967
釣りか?
あるわけねーだろ
969非通知さん:2005/06/14(火) 15:24:40 ID:hBJzQLw10
ああああああああああああああああーーーーーーーーーーーーーーーーー

ダメだっ。。。。  セリカも終わりなのかよ・・・

新型スープラ様は600万かよ、そして2シーター

あああああああああああああああーーーーーーーーーーーーーーーー

これで終わった・・・・・   もぉ乗る車が無いぞぉおおおおおおおおおおおおおおおおお

どぉおおおおおおおおおおおおおおおおしてくれんだよヽ(`Д´)ノウワァァン!!


藻前らぁ、、、 何年セリカに乗るつもりだ? 10年か? 20年か?? 
復活まで何年かかるやら、、、、
セリカが好きなんだよぉおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお(⊃д`)

流石に錆びが出たら嫌だぉおおおおおおおおおおおおおおおおおお(´Д⊂グスン

新型セリカを5年以内に、、、 いや3年以内に発売してくれよぉおおおおおおおおおおおお_| ̄|○


970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 15:27:28 ID:lEEXIM+b0
>>969
今の内に新車で買えば?
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 15:41:47 ID:domN+QLk0
>>968
240Rっていう車名で247psだから、てっきり2400ccかと思ったら、
1800ccなんだね。それをスーパーチャージャーで247psにしたのか。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 16:36:21 ID:qUSXkoqk0
やっぱりヨタは殿様商売なのかね?
誰だ?若者に目を向けてもらいたい、とF1参戦を決めたのは。
それもリップサービスで、ヨーロッパ市場開拓が、
最初から参戦の唯一の理由だったのか?

いつかはクラウン、いつかはヨタですか。
方針はっきりしてくれないなら、気持ちもホンダに乗り換えようかと。

生産中止はまだ決まってないけど、
スープラ600マソと聞いて嫌な予感しかしない・・・。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 17:26:31 ID:O8MVfIoG0
RX-7でも買うかな。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 18:00:42 ID:CShce+vJ0
>>949
>>950
>>952
エンジンにもよると思う。
マーク2のツアラーVなんかトルクピークが2500rpmで38.5kg・mだし。

個人的な意見だがトルクピークが2500rpmってジーゼルでもない限り異常な気もするが
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 19:20:44 ID:6iGnRgG60
>>974
津アラーってそんなにパワーあったのか。教習車のマーク2の少しグレードあぷした感じだと思ってた。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 19:32:56 ID:l4VKOCLMO
>>975
1JZ-GTE
2.5リッターツインターボ

昔親父の乗ってた5ナンバーサイズのクレスタに載ってたな
免許取った翌日に乗せてもらって、高速の加速車線で教習車と同じ感覚で踏み込んだら、背中がシートに張り付いた
漏れも助手席の親父もビビってたw
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 19:51:26 ID:UJoQmKhu0
>>969
HAにのってるセリカ風4ドアクーペか、カローラ・プレミアムに期待汁。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 20:23:51 ID:4iHT4FKm0
トヨタF1も今年に来て好調だから流れが変わって
スポーツ路線のセリカも復活・・・したらいいなぁ。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 20:34:15 ID:u+MMMP4I0
豊田の中でもスポーツ路線の企画はあるんだけど、経団連会長のせいで
潰れてるらしいよ…。企画出してる人は悔しいだろうね。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 20:44:19 ID:j+3vwYAD0
スポーツ路線といったってどうせ2ドアである可能性は低いんだろうな。2ドアであること
自体=パーソナル性優先にひとつの意義があると思うのだが、最近のユーザはほしがらない
ようだし。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 21:07:50 ID:dCLQipGP0
ぐあー、最後の牙城のセリカも生産中止になるの?
待っててもスポーツクーペ、どのメーカーからも出る気配ないし、
今のうちセリカ買うしかないか。
他に選択肢がないのが今ひとつ気に入らないが仕方ない。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 21:28:26 ID:UJoQmKhu0
こんなの見つけた

Lotus社、「Elise」ベースの1シーターカー「Circuit Car」を発表
エンジンはトヨタ2ZZ-GE改 スーパーチャージドが100km/hまで3.5秒
自然吸気が4.0秒

 英Lotus社は、レース用に設計・デザインした1シーターカー
「Circuit Car」を発表した。「Elise」のアルミニウム合金製シャシーを
ベースにし、車体に軽量の複合材料を使ったことで、車重は約600kg。
オプションで2シーターにもできる。

 エンジンは「VVTL-i (Variable Valve Timing with Lift-intelligent)」
エンジンで、自然吸気とスーパーチャージャ付きの2種類を設定する。
スーパーチャージャ搭載エンジンでは、100km/hまでが約3.5秒、
160km/hまでが9秒弱となる。
自然吸気エンジンでは、停止状態から100km/hまでは約4秒、160km/hまでは
11秒弱で加速する。

 ノーフォーク州HethelにあるGroup Lotus本社工場で2005年12月から
生産する予定。年間生産量は約100台。価格は未定。

「Circuit Car」フロントビュー
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20050613/105716/01l.jpg

「Circuit Car」サイドビュー
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20050613/105716/02l.jpg

プレス
http://www.grouplotus.com/grp/news_detail.php?id=34
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 21:34:02 ID:de2No2gW0
>>982
>>966で既出
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 22:41:35 ID:C17gPiY10
>>964 にしろ、>>982にしろ、ガイシュツネタの繰り返し・・・

言いっぱなし、書きっぱなしで、もう2度と来ないのだろうが・・・
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 23:12:15 ID:qokA306d0
存続とかどうでもいいじゃんか。
このモデルがカコ良ければ。
ZZTセリカサイトの管理人がんがれ
一セリカオーナーょり

【ノーズカバ】ZZTセリカを語ろう Part13【ケツデカ】
【カコヨク】ZZTセリカを語ろう Part13【グローバル】
立て方知らんのでエロイ人スレ立ててちよ☆
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 23:19:45 ID:de2No2gW0
次スレスレタイは>>960
【落ち着け】ZZTセリカを語ろう Part13【消滅はまだ】

に一票
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 23:31:44 ID:l38UeH0F0
セリカが無くなっても心臓の2ZZの生産は続く。
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 00:08:08 ID:l0/GKMYx0
立ててきた。

【モチツケ】ZZTセリカを語ろうPart13【消滅はまだ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1118761575/

>>986だとサブジェクト長かったので短くしてみた。

1000逝き次第、移行ヨロ。
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 00:28:20 ID:BmYtJLZE0
>>988
オツ
乙乙丁
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 00:36:16 ID:yreJ10uC0
>>998 ごくろうさん
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 01:57:01 ID:+X2fE7no0
>911
スマン、デフォで年式が限られていたみたい。

>984
無作法でスマン。(964)
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 02:00:20 ID:TQVI74ks0
セリカって燃費いいんですか?
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 02:22:03 ID:WdsaY6uW0
どの程度なら燃費がいいって思えるの?
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 02:37:58 ID:TQVI74ks0
カタログどおり
995名無しさん@そうだドライブへ行こう
>>992
>>993
カタログ値の2割引だと思ってれば、がっかりしないと思うよ。
セリカに限らず、ほとんどの車種は。