【ラクラク】スズキ ツイン 4クルリ目【スイスイ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
何も足さない、何も引かない。割り切ったコミューターのツインを語るスレ。

前スレ
【ちょっと】スズキ ツイン 3クルリ目【そこまで】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1105257866/

スズキ ツイン
http://www.suzuki.co.jp/dom4/lineup/twin/index.html

過去スレ
【スズキ】 ツイン TWIN
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1095230265/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 16:06:44 ID:r40KdbCb0
>>1 乙!
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 16:25:19 ID:fzK4BiJg0
>>992
 ↑
こいつ歪んでない?
「何も足さない、何も引かない。割り切ったコミューター」とか言いきって、
しっかり先入観入ってるし・・・

>>989【アンチ】スズキ ツイン vol.4【パラダイス】
 ↑
こっちの方が、このスレの流れに近いw





まっ、祝>ツインのスレがツインって事で

サゲ
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 16:42:51 ID:D4e64dL10
いきなり変な人がきましたよと。
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 19:29:06 ID:PUcK9K8Y0
キャピキャピの女の子に是非乗って貰いたい車
しかし何故か貧乏ヲタ御用達車
車はキャワエエが乗ってるのは似つかわしく無いヲタばかり
悲しい運命の車なのでつ。。。
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 19:34:31 ID:pv++i6Yj0
車なんてそんなモンでしょ
むしろ似合ってるやつのが少ないよ

まぁ貧乏人は現行車なんて乗らんと思うが。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 20:04:26 ID:A+1GIk6P0
頭の弱いID:PUcK9K8Y0に是非乗って貰いたくない車
しかし何故か貧乏ヲタ御用達スレ
車はキャワエエが煽ってるのは似つかわしく無いヲタばかり
悲しい運命のスレなのでつ。。。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 21:05:10 ID:dPmkUJF10
>>7
ほっとけって。

ところで同じかわいい系デザインでもラテはどうしても好きになれん・・・
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 23:43:59 ID:FA+L9+ey0
ラパンなんかのホイルを流用とかよく聞きますが、それ以外のメーカーで流用がきくものありますか?
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 06:32:14 ID:qjQArtik0
マターリ
11ツインスレ住人より:05/03/19 11:28:30 ID:0UtA2DV00
ここの>>1はこちらに移動するように↓
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1101293767/l50
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 15:54:19 ID:O7FrpikX0

誰も来ねぇ━━━━━(゚A゚;)━━━━━!!!!!

先が思いやられるスレですな。
13あるヲーナー:05/03/19 16:48:29 ID:yEo3Wjko0


「ツイン」は可愛い


それでいいじゃないか。














乗っているヤシがどうとかは余計なお世話だよ。

それとも買えないヤシの僻み?
プゲラッチョ
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 16:55:54 ID:nW5ayJ7e0
 やっぱ黄色が欲しいなー。
 中古でもいいかなー。
 なんで無くすかなー。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 21:08:50 ID:YrHlOTxK0
通勤ツイン週末GT-R
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 21:31:11 ID:V51Vyilh0
今月中に納車予定。(゚∀゚)キュンキュン
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 23:09:15 ID:Le0qWrw+0
ねぇ最近の車ってなんで車高が高いの?
かっこわるくない?
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 09:49:24 ID:CKi31+lo0
高級車を数台持ってますが、雨天用にツインが欲しいな。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 09:53:55 ID:1fJoU+Ob0
お近くのスズキ・アリーナのお店へどうぞ
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 10:06:43 ID:bvdizNC10
ツインにルーフキャリアがつくなら購入を考えたいんですが、
キャリアの有名メーカーは対応してないようです。
どこかにあるでしょうか?
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 13:23:18 ID:O79y6iLM0
>>18
自分の所有車を自分で「高級車」っていうか〜〜w
奥ゆかしさゼロだからネタ決定。

せいぜいセルシオやE320あたりだろ。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 13:34:05 ID:wp8Oebug0
ツインってスクーターの代わりとして考えれば、場所取らないし良いよね。

23名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 14:18:50 ID:ES/NqnyQ0
>>22
軽自動車の下は原付二種やマイクロカーと言った50ccだからねぇ。
雨の日でも使えて物が運べて衝突安全性が高い。

軽自動車と言う規格が良い規格であることを再認識させられるよ。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 16:19:17 ID:Cd/XNafI0
軽は燃費が悪い。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 16:48:28 ID:nQDwJrXU0
>>24
20km前後/lって燃費悪いか?
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 17:19:18 ID:Zi7XXeMh0
>>24
プリウスをカタログ燃費通りに運転できる匠の技の持ち主とお見受けした。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 17:25:14 ID:C6sXOYlg0
純正リアルーフスポイラーあったら付けるのになぁ。
2818:05/03/20 20:10:15 ID:qKvHDe9U0
>>21
トヨタクラシックです。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 21:45:24 ID:LoXRcDMm0
旧型アルトの前半分だけ切り取った車
なのに装備の割には新型アルトより高いのがガックリ〜
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/21 00:05:00 ID:us4Ct6p30
まだ言うか。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/21 00:07:45 ID:7WDjHWFW0
>29
そんな人はあるとを買えば良いことであって。。
って、そんなやり取りはこのスレの1クルリ目から繰り返されている既出なのである。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/21 00:18:20 ID:GklWwQfx0
>>29
欲しけりゃ買えばいいし。
高くて買えないなら諦めてね。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/21 01:07:04 ID:w1l+5sP00
>>29
確かにツインは高いけどアルトにない利便性がある。
でも、その辺が買うか買わないかの境界線なんだよなあ・・・
>>32の言う事も一理あるんだけど、高いと言われると言い返せない
ところはある・・・
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/21 01:24:33 ID:FOGYklC20
>>33
アルトと違って数作ってないからといえばすぐに終わる話だと思うが。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/21 01:46:43 ID:PT+ltQQF0
ミゼット2みたく「遊び心」で作った車だからな。
実用車のアルトと比べる意味がわからん。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/21(月) 05:48:37 ID:IvGMQ3Ci0
ミゼットUは傑作
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/21(月) 06:56:43 ID:oWKTPtw90
ツインでバンパー擦るやつっていんのかな
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/21(月) 08:51:02 ID:/FeVO6gx0
いる
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/21(月) 13:42:25 ID:BGXbVQpe0
シートのすぐ後ろにハッチバックって追突された場合ドーなの?
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/21(月) 14:01:32 ID:HjS5XiXg0
ゆっくりと減速させていけばそういう事故は減ると思うんだけど、そもそも後ろから追突されるのってそんなに多い?
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/21(月) 15:18:28 ID:Cb78itAH0
>>39
ハッチバックじゃないよツインは。
ガラスハッチあるけど、開口面積はリアウインドウのみだから
その分、十分な断面剛性は確保されてると思うけど?

そもそも追突した相手の質量、加速度、剛性、衝突角度によって違うけど
クラッシャブルゾーンの小さい車は確かに怖そうではある。
まぁ追突してきた相手の質量の方が大きければ、前方に吹っ飛ぶされてしまう
可能性は高いかもしれないね。
万一、前方に車があって押出されても64km/hオフセット衝突対応のツインなら、
旧車より安全だろうw
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/21(月) 17:58:38 ID:lpUJsSes0
>>41
64km/hオフセット衝突対応してあの車重だからなツインはそれだけでもすごいよ。
スマートも安全性を売りにしてるけど、ツインは全くそれには負けてないでしょ。
しかもATの使い勝手の良さや実燃費の良さなど、ツインの方が勝ってる部分はたくさんある。
>>34
生産台数云々はお客さんには関係ないことだからねえ・・・こればっかりは。
ラインに乗ってる乗ってないで語るのは言い訳にしかならないよ。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/21(月) 19:56:44 ID:nkwB+RXb0
まぁ、現状の販売台数は目標の200台/月とほぼ同等だから、
スズキにしてみりゃ「割高だから値下げしろ」なんて声は関係ないし、お互い様だな。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/21(月) 20:01:16 ID:K0o9HYZ00
>>42
何度も書いてるけど、
この値段が高いって本気で思ってるのか?
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/21(月) 20:24:23 ID:cZmDycQE0
ツインくらいパッと買っちゃえ!
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/21(月) 20:25:16 ID:cZmDycQE0
白ツインはパトカーみたいでつね。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/21(月) 21:55:28 ID:gbEUnwS30
現行モデルでなくなったハイブリ仕様についてですが
値段を除いてガソリン車(もちろんtwin)より悪い点はありますか?
(「MTに乗りたいのでMT設定が無い」、というのはナシで)
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/21(月) 22:04:14 ID:4859LTkz0
>>42
ここが気になるスマ海苔でつ。
去年信号待ち停車中に後ろから追突されたよ。
相手はレガシー、速度は多分30kmくらいだったと思う。
スマはリアフェンダー割れた程度(FRPだから)、相手はボンネット
くの字になってた・・・
自分&同乗者はムチ打ちにもならず無傷。
ツインの事故レポあったらきぼん。

燃費はおそらくツインと大差ないと思うよ。
長距離で20後半、街乗り20前後くらいじゃない?
ミッションは・・・まぁ好き好きじゃないかと(笑)
スマはMTを機械的に自動クラッチにしてるからかなりクセ強いし
万人向けじゃない事は確か。
でもこれがまた楽しかったりするんだけどふつーの人は敬遠するよね。
ツインのATのが楽なのは間違いないよ。

個人的にツインはけっこー好き。
合同オフとかないのかなぁ・・・
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/21(月) 22:12:52 ID:GMaScxIy0
ツインは雨の日はどうなのかな?強いか弱いか。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/21(月) 22:20:38 ID:nkwB+RXb0
>>47
良い点を探すほうが大変かと。
実用燃費は他のグレードと大差ないし、荷物はバッテリー分積めないし、
衝突安全性は他のグレードより低いし、バッテリーの交換分だけランニングコストもかかる。

良い点はアイドリングストップと4ATぐらいか?
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/21(月) 23:31:28 ID:vq512kxe0
>>49
雨が降ってきてもツインの中にいれば全然濡れません!!
もちろん雨漏りもないです!!
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/22(火) 00:02:09 ID:Lr9PfzjF0
>>44
初期のガソAはともかく、ガソBはチト高いんじゃないかと思います。
絶対的には安いんでしょうけど、アルトやミラと比べるとね。
確かにラインに乗ってない車だし、その分高くなるのは知っています。
ただ、>>42でも書きましたけど、そんな事はユーザーさんには
関係無いんですよ。
もうツインを買われた人は値段云々は関係無いかもしれませんけど
いわゆるマニア層ではなく、一般の人を取り込むにはアルトと大差無い
値段というのはインパクトが薄いと感じずにはいられません。
私もR1やスマートを買うんだったら間違いなくツインを買います。
ただ、3ATであの値段と考えると、デザインが好きなラパンやミラジーノ、
燃費がそこそこ良く利便性で勝るR2なども視野に入れると、ツインの
小回り性能やデザインなどを比較すると、正直悩んでしまうんです。

くだらない事で長文すいません。こーゆう人もいるんだと言う事を心に
おいておいていただけたら幸いです。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/22(火) 00:55:46 ID:AXpkoaYq0
今日、スズキ(ツイン)、スバル(R1)、ダイハツ(コペン)と
ディーラー回りしたけどスバル以外はあまり店員の食いつきが良くなかった。
やっぱり3月中に用意できる車じゃなきゃあまり気合入らないのかね。
ツインはそれなりに真面目に考えてたんだが・・・。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/22(火) 03:17:40 ID:/eHeD4Ih0
ツインはエコロジーとか勘違いしてはいけない。
一度の移動に運べる人員は2名が限度だし荷物は殆ど載らない
ということは何度も往復する事になりガスと時間の無駄
その点アルトは人も荷物も沢山乗るから10倍エコ。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/22(火) 05:04:44 ID:pDSvSDux0
プライベートで引越以外に往復するほど荷物運ぶ場面ってあるか?
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/22(火) 06:26:54 ID:U4SmiObn0
まあ人それぞれ事情が違うからね
>>54にはアルトをおすすめします
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/22(火) 07:10:11 ID:GvK8SOZK0
浜松市住人ですが、前スレでもちょっと噂のあった
ツインは今年で終了の話、私も友人から聞きました。
ツインを新車で欲しい人は今年中に買おう。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/22(火) 09:24:17 ID:k8cgA6RF0
次期モデル出さないのかなぁ。出して欲しいなぁ。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/22(火) 09:35:34 ID:U4RztVQQ0
>>57
今でも結構ツインの新古車が出回っているので、生産終了になってもあわてなく
てもいいのでは。確かにミゼット2は生産終了を知らない消費者が多かって、
終了後1年くらいたって人気が出ましたけど。
まあ、こういう車は経済性云々よりミニカー的感覚で乗る趣味の車と考えた方が
よろしいかと・・・。かつてCV−1を量産しようとしたスズキですから。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/22(火) 13:15:18 ID:Uu2FADaw0
>>54
 ↑
 10倍ばか
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/22(火) 20:58:20 ID:ibALvL5l0
電気屋の駐車場でガソA発見
となりに私のガソVを停める。

電気屋から出てきた姉ちゃんが「可愛い」と言っていた。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/22(火) 21:56:11 ID:KzhZ8J7L0
前と横からのデザインは可愛いけど、後ろから見ると・・・。
もうひと頑張りキボン。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/22(火) 21:57:18 ID:ibALvL5l0
白ツインだと後ろから見た感じはたれパンダなんな感じがする。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/22(火) 22:52:59 ID:mCtZ3cIN0
白ツインはパトランプつけたくなるな。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/22(火) 22:55:47 ID:PIC2AcLh0
そんな白ツインの納車待ち♪
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 00:06:58 ID:KBbZGxYp0
樹脂バンパーって、紫外線の影響でどれくらい退色するものなんですか?
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 00:21:21 ID:gATu5+bY0
ポマエら、CMに騙されてツインをスクーター代わりと勘違いすんなよ!
所詮4輪車だからな、短くても自動車用の駐車場に停めなくちゃならないし
すり抜けは出来ない、スクーターのメリットは微塵も無いのだよ。
只単にアルトの後ろをちょん切って丸っこくリメイクしただけの話
その点ミゼットは横幅も縮めたから評価出来るね。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 00:29:21 ID:cma4VeRi0
アルト厨、今は亡きミゼットは評価す・・・とφ(.. )
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 00:42:34 ID:Of/GCuc10
右折車線がないところではミゼットは強いな。
ミニバンが右折街でその後ろもミニバンだと抜けられなくて苛立ってしまう。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 05:55:24 ID:Hpq+YFMh0
二人で快適に乗れるツインと
ほとんど1人乗りのミゼットと比べられても
クルマの設計思想が似て非なるものだから
何ともいえんな。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 09:56:21 ID:ZGSwQMID0
ミゼット2は、前輪軸幅が後輪軸幅よりやや大きく、ちょうど昔のメッサーシュミット
というミニカーと比較し得るな。
やはりスズキは原点に立ち直り、かつてのCV−1のようなミニカーを作って欲しい。
50ccではパワー不足なので法律改正し250ccまで認めて欲しいわな。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 16:49:04 ID:Hpq+YFMh0
アメリカではガソリン価格高騰により
燃費の良いスマートフォーツーが予約だけで2億ドル分を超えたってさ。
ttp://response.jp/issue/2005/0323/article69102_1.html
日本人は見栄を張るから、どんなにガソリン価格が
上がってもツインが売れることは無いんだろうな。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 16:59:27 ID:8woda+pS0
>>72
日本のガソリン価格には、かなり高額の税金が含まれるので、
原油価格の急騰が市場価格にダイレクトに反映される米国と
比べるのは無理がある。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 18:48:07 ID:FbGk/hc00
>原油価格の急騰が市場価格にダイレクトに反映される米国と
>比べるのは無理がある。
どこがどう無理があるのか馬鹿の私にはわかりまへん
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 21:15:31 ID:ZkiHLjOX0
セカンドカーにツイン欲しい。
とりあえず新車で欲しいから生産終了直前に注文する予定
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 22:21:20 ID:vBSMGSJu0
>>74
同じ価格上がっても、日本は税金が高いので小売価格の上昇率が少ないの。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 23:09:07 ID:8hfj6ews0
∩( ´Α`)< 先生、つまりツインのガソAとガソVの価格差は
        他の車のMTグレードとATグレードの価格差より大きく感じる
        っていうのと同じ感じですか?
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 23:29:46 ID:FbGk/hc00
ちなみにスマートなんて米国で使い物になるはずないけどね。
サンフランシスコとかならいいかも。でもアメリカ=ほぼ田舎、だから。。
>>76
石油会社が価格高騰の痛みを受け止めてるの?
それとも
価格高騰すると税金で小売価格を調整してるの?
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 23:37:43 ID:Nq7meJkA0
>>75
今年一杯は生産終了の予定はありません。
メーカーが生産終了するとき、予告はありませんので、直前に購入することは
難しいでしょう。新古を捜すことになるでしょう。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 23:57:47 ID:FAEcveH20
>>78
価格における税金の割合が殆どを占めるなら、原価が二倍になったところで僅差。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 00:11:31 ID:m24wHIIH0
>>80
ほんと俺って馬鹿だな、、。やっとわかった。  気がする。
原価なんて小売価格に占める割合が小さすぎて価格上がろうが(米国と比べると)
インパクトすくないよってこと?
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 00:22:48 ID:xadMwcnI0
¥100が¥106に値上がりするのと
¥30が¥36に値上がりするのとでは、
同じ¥6の値上がりでも、日本では6l、
片やアメリカでは20パーセントの上昇率ってことでしょ。
一台当たりの走行距離もアメリカのほうが多いだろうし。

尚、↑のアメリカのガソリンの相場は適当です。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 01:42:42 ID:bczL9xTr0
>>78
シティコミューターって触れ込みだけど実は田舎でこそその真価を発揮してたりするのよ。
北海道住みだけど街中よりも長距離移動のが得意な車だから。
スマはおそらく日本よりアメリカ向きかも。
easyな使い勝手としてはむしろツインのが日本に適してるはず。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 05:00:56 ID:m24wHIIH0
へー スマは高速得意なんだ。。ギア比の関係か?
でもただの一度も見たことはありませんね。スマ(米国在住)
数代前のHijetならみるけど。
しかしMTというだけでツインに惹かれる。帰国するときにまだ元気なツインがあればいいな、ぃぃな、、。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 05:09:18 ID:5egcSgLf0
MTだとさすがに新古車はほとんどないんでないの?
ガソA買った人はどうだった?
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 05:35:35 ID:r1yDFcfY0
>>84
スマート・フォーツーは
北米では現在、予約受付中で売ってないから
そりゃ、見ないだろうよ。 
>>72がリンク貼ったレスポンスの記事でも
予約だけでで2億ドル超えたって書いてあるじゃん。

ツインは今のカタログの雰囲気で最初から宣伝すべき
クルマだと思ったよ、既に遅すぎるだろうけど。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 08:45:27 ID:D+9Gefbm0
明日、ディーラーに車(ガスA)が届くぅ〜♪
でもエアコン後付けと希望ナンバー取得で納車は今月末ギリギリかも。
(´・ω・`)ショボーン
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 10:00:08 ID:OCrpOQ1w0
スズキ調べ(?)では軽自動車の搭乗員数(運転者含む)平均1.4人
だそうだからこれ(ツイン)で十分だよな。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 11:08:58 ID:GNNaF//V0
もうちょっと荷物を載せられてハッチバックだったら言う事なし!
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 11:16:28 ID:DHm6vz+I0
アフォか?
平均1.4人と言っても一人で乗ることもあれば
四人乗らなければならない事もあるわけで
いかなる人数にも対応できなきゃ意味ネーヨ!
その点R1は緊急用に+二人分のシートが確保された
素晴らしい作りになっている。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 11:18:38 ID:m24wHIIH0
観光バスでもかえよ
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 11:26:45 ID:aQzYgE3p0
>>90
お前は国沢と一緒にregasiiでケツ振っとけよ
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 13:02:25 ID:Q2rusKkP0
ツインはガソリンBにするとかなり割高感を感じる。
うちの親はオートマしか運転できないし・・・
R1はそもそもの本体価格が高すぎ。
装備少なくて安いバージョンがほしい。

小さな車、他に選択肢ないしなぁ。
内需拡大のためにも外車は買いたくないし。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 17:48:31 ID:IswFc13d0
>>93
中古のガソBお勧め、割高感無いし。
3m切るサイズが欲しい人だとツインしか選べないのが現状。
折れも、それでツイン買いました→ガソB
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 22:06:58 ID:oqoWabut0
>>93
タケオカのアビーキャロットはどうですか?
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/25(金) 00:07:34 ID:tza6kNnz0
ガソBツイン、近所の中古車屋にあったんだけど売れちゃった・・・
ちなみに69万ですた。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/25(金) 00:20:18 ID:wPrcLMMD0
ていうか新車ガスAを50万以下に値下げしろよエアコン付きでな
この内外装のチープさじゃ今の値段は高杉!
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/25(金) 01:19:31 ID:yBMVj9MX0
>>84
残念ながら高速得意、とまではいかない。
横風に弱いからフラフラするし。
でも2000rpmで80km/hだから室内にエンジンがあるにしては意外に静か。
シートのデキは高水準だと思う。
よってスマは田舎の都市間移動に向いてるかと。
信号のゴーストップ多い街中は正直苦手な車。
でもそんなの含めて可愛いけどな。

>>96
カラーバンパーの近所に同価格で売ってる。
前通るたびに気になってたり。

99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/25(金) 01:49:29 ID:yJr1JbBn0
>>90
>いかなる人数にも対応できなきゃ意味ネーヨ!

笑った。たかだか2人乗りか4人乗り(かなり無理しての4人乗り)の
違いで「いかなる人数」かよ。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/25(金) 02:20:56 ID:DelgQtdG0
普段から3人以上乗るなら普通車のほうがいいわな。
R1の後部に常に人を乗せるというのはある意味拷問だな。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/25(金) 09:43:31 ID:u+aD5/Nw0

3人以上乗ることが、年に何回あるか考えてみるといいよ。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/25(金) 09:57:49 ID:3i1WuIPi0
>>90の理論だと最強は10人乗り仕様のワンボックスだな。

つーか、ツイン乗りに4人乗れないからダメって言ってもなぁ。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/25(金) 10:50:24 ID:yJ8zsWUO0
>>102
そのワンボックスに一人で乗って
無駄に重いわガス食うわで馬鹿丸出し。
R1厨にはお似合いだが。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/25(金) 12:48:26 ID:qp/ZndLk0
ていうか3人以上乗るときは別の車使ったらいいやん。
車はツインしかもってないっていう奴なんかほとんどいないやろ?
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/25(金) 17:35:55 ID:9lix0GTs0
>>102
10人以上だと大型免許必要だぞ
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/25(金) 17:44:18 ID:3i1WuIPi0
>>105
11人以上だろ?大型免許が必要になるならそんな車を作るとは思えない。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/25(金) 21:43:00 ID:xfx1/f7a0
>車はツインしかもってないっていう奴

はい 一人います
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/26(土) 00:05:35 ID:4X4cROCZ0
>>107
アンタ勇者だ
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/26(土) 06:03:14 ID:mcvIBk4s0
俺もファーストカーがツインで
後はスクーターしか持ってないけど。
ツインの中には折りたたみ自転車。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/26(土) 07:38:59 ID:pTU3oG890
うちはファーストもセカンドもツインですが、変態ですか?
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/26(土) 13:20:01 ID:zWdMtj/I0
俺もツインがファーストカー
本当は車を持つ必要は全然無いけど
面白そうなのでオモチャとして買った
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/26(土) 16:35:22 ID:yBE8vpVo0
いいトシこいた男が乗る車じゃないな。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/26(土) 16:50:00 ID:7O2lgHcB0
爺婆がツインに乗ってたら粋でかっこいいと思う。
ということで親の車をこれにしようかと計画中。
安全性はまぁ大丈夫だろう。
114通りすがりの〜:2005/03/26(土) 17:31:34 ID:NpNrobXu0
セカンドカーにツインとワゴンRで迷ってワゴンR買いました。ケッ失敗したよ。最初からツイン買っとけば良かったよ〜
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/26(土) 18:03:52 ID:RtuMvE1t0
ツインがアルトに絶対的に勝る点をまとめたいのですが、他にもありますか?

・小回りが利く
・キビキビ走ってくれる
・愛らしいデザイン
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/26(土) 18:31:12 ID:1+1UdCWu0
・他人と(やや)違うクルマ
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/26(土) 19:27:29 ID:uZ6+hciR0
・全長が3m未満
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/26(土) 20:09:31 ID:1iA6vtwL0
・低燃費。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/26(土) 20:50:40 ID:8X/oRPCD0
・低姿勢
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/26(土) 22:05:54 ID:svL04oAJ0
・後席の人間に首を絞められることが無い
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/26(土) 22:22:07 ID:DPFIPJZA0
ミゼットとどっちがいいかなぁ・・・
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/26(土) 23:19:38 ID:A0wIgGaC0
>>120
どういう状況だ(w
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 00:40:03 ID:FQyMuCp00
・後部座席のクソガキが喧嘩を始めてうるさいということがない
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 00:51:29 ID:uHDs5cSU0
>>120
なんかそれ見て、もし依頼者がツインに乗っていたらゴルゴは
どうするのだろうと思ってしまった。
(得意の「いつの間にか後部座席に」が使えないし)
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 09:17:56 ID:b39UE0WE0
いつの間にか蓄鉛電池の上にってことになるな。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 09:45:22 ID:zJloX/G20
依頼者「あれ?モーターアシストが効かない?変だな。
     (後部荷室をみる)
     き、君は!」
ゴルゴ「・・・用件を聞こう・・・」
そこには鉛蓄電池の代わりにデューク東郷が!

ってハイブリかよ、そのツインは。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 11:05:37 ID:ZNKEi0iO0
>>126
大急ぎでバッテリーをどけて隙間に入りこむゴルゴ萌え
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 13:27:36 ID:7eXjmcQn0
>>121
ミゼットは新車もうないよ。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 17:03:36 ID:Kqi9Ugv70
>>128
そうだ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 21:59:52 ID:PB9XGNcy0
おもしろいネタない??
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 22:30:27 ID:6QhjOl2I0
よくツインが二人乗りだからと言って突っ込んでくるヤツがいるけど
オレ、前にロドスタ乗ってたけど何の不便も無かったな。
積載能力だってツインと変わらんもんな。
ツインで何か不都合のある事ってあるのか?
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 23:26:27 ID:m1tU+3dr0
この前灯油入れにいったんやけど、
灯油いっぱい入れたタンクをツインに入れるのちょっとしんどかったな(´・ω・`)
ガラスハッチの欠点を知った気がした。
でも灯油タンク3つは余裕で入りそうな
ツインの後ろのスペースの広さにちょっと感動(  ̄ー ̄)
133 :2005/03/28(月) 03:25:09 ID:sEGkUmph0
 
ベストカーにツインがレースに出てるのを載せてる,

しかも海外ニダ。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 09:18:59 ID:1RkWugfL0
スマートとかにはあるポリシーが感じられないんだよね
アルトの外装替えただけみたいな、子供騙しって感じ?
安けりゃイイってモンじゃないのよ
ま、安くもないけどな
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 09:20:12 ID:PYzt0CRT0
ポリシーなんて感じる必要あんの?
スマート見たとき単に不細工としか思えなかったが。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 10:00:47 ID:LlRoAUUO0
スマートは下品。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 10:20:47 ID:ocYSIPFD0
灯油のタンクを縦に並べられるの?
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 10:59:00 ID:P/78BpGt0
ツインって二人乗りだけど、後ろに乗ろうと思ったら
子供一人くらいは乗れるよね?
後ろプライバシーガラス貼っとけば見えないし。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 11:24:15 ID:PYzt0CRT0
そんなことするくらいなら
助手席の下にうずくまって入ってもらう方がいい気がする。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 16:30:55 ID:lLXDeyzw0
ツインはスマートより回転半径短いし、値段だってスマートより安い。
馬力は負けるが、燃費はツインの方が良い。

日本でこのサイズの車が、何故今まで無かったのか?
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 17:30:50 ID:0wgT9eGo0
ツインのことで質問。
中古車とか検索してるとまれにガソリンAなのにバンパーとか
サイドミラーに黒だけじゃなくて白とか青とか色がついてあるのが
あるけど、これって前オーナーの方が自分で塗装したのかな?
それとも15年式の時は色が選べたの?
5MTってどれも白黒でホイールもちゃちいから。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 21:17:14 ID:6bSKqSu/0
>>141
自分で塗ったか人に頼んだか。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 21:49:31 ID:IwaL2wC20
或いは勝手に塗られたか。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 22:16:47 ID:9gGgqPCE0
自分で塗った人もいるし業者に頼んだ人もいる。
塗装面積もそんなに広くないし、手軽に遊べて良いんじゃない?

>>134
一度脳波をみてもらえ
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 22:19:54 ID:oJVu71Ur0
中古屋でガソリンVでバンパーが赤いタイプを見かけた。
ちなみに68万・・・衝動買いしそう・・・。
146141:2005/03/28(月) 22:31:39 ID:z0IdT8YV0
やっぱり自分で塗ってたんですね。
ボディは白でいいんだけど。
バンパー塗ってもらうとして3万くらいでしてもらえるかな?
皆さんはボディが白だったら何の色が似合うと思いますか?
やっぱりバンパーも白?
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 00:11:36 ID:l7VwhHTg0
>>143
スーパーで買い物して、車に戻ってみたらバンパーとミラーの色変わってた。
塗膜乾くまで虫とか付くの嫌だったから歩いて帰ったよ。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 09:47:00 ID:6ldV0laJ0
やっぱり消えた
ツインハイブリッド
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 09:48:17 ID:6ldV0laJ0
てかツイン自体が消えちゃうだろう
何でこんな外見を女向けな車にしちゃったのか
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 09:49:04 ID:6ldV0laJ0
何この全く荷物が載らないウチの社用車

のった人曰く、(ホイールベースが短くて)違和感が大きいらしい。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 09:49:59 ID:6ldV0laJ0
社用車なら素直に
アルトバン買っとけ
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 09:50:30 ID:6ldV0laJ0
街中でこれ見ると
グロ画蔵見たあとのような
やっちまった感が湧き起こる
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 09:51:11 ID:6ldV0laJ0
アルトと大して値段が変わらない車なんか
捨て
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 09:51:47 ID:6ldV0laJ0
アルトより安ければそこそこ売れるのになぁ。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 09:53:11 ID:6ldV0laJ0
敗因は値段。
すべての軽は内容に対する値段が高すぎる。
同じ価格帯の普通車と比べて
明らかにプラスチッキー。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 09:54:43 ID:6ldV0laJ0
そもそも型式指定をとってないから
1台ずつ持ち込み車検になってしまう。
売る気もないんじゃない?
これに乗る機会があったら乗ってみて欲しいんだが
短いホイールベースに不適切な位置に座席がある為に
人間の頭が前後に振るようなピッチングが出る。
これに乗った時、児童公園によくあるコイルスプリングの上に
動物の形をした椅子が乗ってる遊具を思い出したよ。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 09:55:11 ID:l2YBzy1l0
なんでまた急にアルト厨がわいてきたんだ?
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 09:56:12 ID:6ldV0laJ0
>のった人曰く、(ホイールベースが短くて)違和感が大きいらしい。

ゴーカートみたいで楽しいぞ
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 09:57:12 ID:6ldV0laJ0
>ゴーカートみたいで楽しいぞ

重心が全く違うよなw
無免厨房が言いそうな負け惜しみだな
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 09:57:51 ID:6ldV0laJ0
ツインが売れてるとか言ってた軽信仰厨はどう思ってるの?
「理解されなかった」とか「上層部が悪い」とか言わないでねw
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 09:58:36 ID:6ldV0laJ0
あんまり虐めないで
スマートをぱくっただけなんだから
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 10:18:36 ID:90yYiE+P0
すごい粘着力!!
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 10:20:56 ID:a+4nNRnd0
どっちかというとKaのパクりじゃないの?
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 10:41:56 ID:90yYiE+P0
そうだね。フォードのKaもバンパー黒いしね。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 11:18:57 ID:vKWxDOjb0
ID:6ldV0laJ0
   ↑
???

>148 >149 >150 >151 >152 >153 >154 >155 >156 >159 >160 >161

意味不明なんですけど・・・
166 :2005/03/29(火) 11:22:08 ID:sfOuiNt40
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 11:43:19 ID:l2YBzy1l0
>>165
ああ、言っちゃダメだって。また変な知恵つけちゃうから。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 12:15:58 ID:SWZF6rkC0
近年稀に見る清々しい自作自演だな。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 14:39:36 ID:VmnjuvSk0
>>141
「好評だ」ということで中古屋が自ら同色にバンパー塗ってるのも結構あるよ。
170 :2005/03/29(火) 16:33:30 ID:sfOuiNt40
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 20:59:06 ID:AIVeueHK0
初期型のツインなんやけど、
サイドミラーとかガラスやらにめっちゃ水アカみたいなんついててとれないんやけど、
なんかいい方法ない?

水アカ用のスプレーとかためしまくったんやけど意味無し(*´д`;)…
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 21:40:31 ID:l7VwhHTg0
>>171
前に勤めてたバス会社はバスの窓の水アカとりにア○ウェイの金属クリーナー
(700円)使ってた。チューブ入りクレンザーみたいな感じ。おそらく目に見えな
い小傷がつくはずだからフロントガラスはよした方いいかも。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 21:43:40 ID:QHsqRfi10
>>171
つ[キイロビン]
つ[ガラスコンパウンドZ]
つ[PCSスケール除去剤]
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 22:54:38 ID:AIVeueHK0
>>172-173
アリガト!(´▽`)
ちょっとググってみたら水アカの正体はイオンデポジットみたい。
明日さっそくやってみます(>Д<)ゝ”
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 09:53:50 ID:7SFgBY7m0
存在すら知られてないってどーよ?
嬉しい?悲しい?
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 09:54:49 ID:7SFgBY7m0
↑ツインの存在
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 16:24:28 ID:32zsXlvk0
ガラスハッチしか無いのか、使えねー
全部開くようにすりゃいいのに。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 19:45:26 ID:MCgDkX910
ガソリン5円上がるらしいがツイン海苔にはあまり影響ない話だ罠
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 23:16:10 ID:BERbSSrq0
ガスA、明日納車ナリー♪
180名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/03/31(木) 00:09:03 ID:fvFswTFj0
 ‖| ‖|
 ‖| ‖|
 ‖| ‖|
 ‖| ‖|
 ‖| ‖| キキキキキキキ━━━━
 ∧∧ ∩
 (   )ノ
 |   |
 〜 |
 ∪∪

>>179
ネコちゃんも爪磨いで喜んでまつ。
181 :2005/03/31(木) 16:05:37 ID:bXywSSxU0
>>166
>>170
のやつはミッドシップ化されてるらしい‥
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 18:12:03 ID:X5fzO2PR0
ガスA、キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
183171:2005/03/31(木) 18:46:53 ID:NnwQ+bvC0
PCSスケール除去剤買いに行ったらどこにもなかったよ…
ネットじゃないと買えないん?

>>182
オメ。
とりあえず感想気本。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 21:48:16 ID:hlp13l9/0
>>183
スケール除去剤は通販じゃないと買えません。
軽いデポジットなら市販のガラスコンパウンドで根気よく擦れば落ちる。相当大変だけど。
研磨力が比較的強めなガラスコンパウンドZがいいという話。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 22:12:37 ID:yi3EyMCm0
>>183
さんくすこ。
とにかく小さくて面白いです。
ちょっとピョンピョン跳ねる感じが煩いかなと。
でもそれもまた楽しいです (・∀・)
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 09:45:26 ID:kZqCZmcg0
ツインって高速走っていいの?
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 11:33:40 ID:XRbmD0Kf0
>>186
いいよ。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 12:28:32 ID:OwcMVnRj0
>186
なんか笑った。
今日日バイクだって二人乗りで高速走れるのに
ツインはダメだと思ったのかよ。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 15:44:56 ID:FgBrwKAz0
皇紀2665/04/01って何?
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 18:58:22 ID:dTTXAT290
エイプリルフールだからじゃない?
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 19:50:54 ID:wQrFW+Wy0
嘘ではないだろう>皇紀
ツインは一般道でも3人以上乗るのは禁止
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 21:07:02 ID:EHcJr/rf0
税金もっと安くなるといいのにね
193 :皇紀2665/04/01(金) 21:45:10 ID:2l5cuV2Y0
 
ツインにオープンカーが出るらしいぞ,

ライバルはコペンだ!
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 21:58:06 ID:kdiGj14S0
>>193
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

この日のために貯金してきた甲斐があった。
150万までなら即金で買うよ!
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 22:06:32 ID:JPnc5okk0
>>193
らしいね。
しかもターボ付きアルミホイール付き4輪ディスク付き。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 22:19:54 ID:7sW9Gg/n0
   /  ̄ ̄ ̄ \
    | ______ |     / ̄ ̄ ̄ ̄
 ⊂|○\__/○|⊃ < ヨンダ?
   |_ e. \/ .e _|     \____
   ∪  ̄ ̄ ̄ ̄ ∪


197名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 22:36:15 ID:tBSlY8Ji0
リアガラス交換終了した人ーーーーー?
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 22:39:00 ID:m5sirdwz0
>皇紀2665/04/01(金)
199 :皇紀2665/04/01(金) 22:57:07 ID:2l5cuV2Y0
 
それとスズキスポーツからジムカーナ用としてツインワークスを50台限定発売と‥

勿論直噴ターボでダウンサスだ,アルミボンネット,アルミドアで550kgだそうだ。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 23:09:43 ID:qrfhFFgq0
つぃんつぃ〜ん
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/02(土) 04:27:05 ID:Y44fGjxX0
オープンカーのソースは?
本気で待っている俺様に四月バカは通用しねえぞ!
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/02(土) 10:04:37 ID:Kl8SmVJQ0
オープンカー云々よりこの車自体が生産終了になってりして
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/02(土) 11:14:54 ID:sY60eupY0
今年で生産終了らいしよ。
204 :2005/04/02(土) 14:45:15 ID:BfemkV6Z0
 
オープンカーが出ればもう少し売れるだろうな‥

ソースはないが醤油なら持ってる。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/02(土) 20:33:58 ID:BuRDkaC20
オープンカーってそんなに需要あるの?

私は今のツインで十分なのだが(オープンか否かという点についてね)
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/02(土) 20:58:40 ID:LOJZhtlm0
ツインのオープンカーだったらかなりかわいくなる。
それで買う人も出てくるかもしれんな。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/02(土) 21:05:40 ID:CbA1iR+d0
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/02(土) 21:16:25 ID:2EAM5uQL0
>>207
どんな修復暦なんだろ?
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/02(土) 23:36:54 ID:EXaebQiY0
>>207
ラテラルロッドみたいなところが、不思議な形に見える気がする?
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/03(日) 00:33:46 ID:HPCXZP7M0
後ろ半分省略して材料ケチった割に値段高杉
内外装しょぼいガスAなんて40万で十分じゃん
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/03(日) 02:07:11 ID:kbQr1KZv0
>>210
前スレのアレを物凄く張って欲しいようだな、この講演者は。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/03(日) 02:22:06 ID:W53cr/050
>>211
もしや285さん・・・Σ(・ω・ノ)ノ!!
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/03(日) 20:01:21 ID:chJ09gNO0
黒ツイン未だ1度も見たことが無い。乗ってる人いますか?

ちなみに漏れは、青ツイン乗りでつ。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/03(日) 20:30:50 ID:pStn7IYk0
漏れパンダツイン乗りだけど、意外とパンダツインって見ないなぁ
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/04(月) 00:53:49 ID:oynPaNgJ0
オレもまだ黒ツイン見たこと無いなあ。
最初はイヤだったけど、カタログ見ているうちにかわいく見えてきた。
でもやっぱ黄色が無くなったのは痛い。
どーせラインに乗って無いんだから、もっと色数増やしてくれても
いいじゃないか。
216 :2005/04/04(月) 10:01:29 ID:q1IwcArI0
 
オープンカーでなくても,

タルガ,Tバールーフ,キャンバストップぐらいでもいいんだけどな‥

サンルーフぐらいは簡単に作れるだろう。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/04(月) 23:38:46 ID:MorM1rpr0
ツインって安いけどなんか100円ショップの商品っぽい
車も使い捨ての時代なのか
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/05(火) 00:25:02 ID:Hbn50xuU0
どんな車も長い目でみりゃ使い捨てだ。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/05(火) 18:40:59 ID:MtfhXII10
100円ショップに車なんか売ってたか?




あ!?、玩具か〜


>>217はしょうがくせいでちゅか?w
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/05(火) 21:42:02 ID:Xwabd+jx0
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/05(火) 22:52:51 ID:QkB8gwn50
>>219
ユー・・・本気でセイしてるデスカ・・・?ソレはジャパニーズおもしろトークデスよネ・・・・
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 00:19:14 ID:JkpClwX40
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 11:25:14 ID:g3iEidzP0
男だったらなるべく大きい車に乗るべきだ
最低でも3ナンバー車でしょ!
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 11:35:03 ID:6jJTh9rn0
大型トラック・トレーラー乗りからすると3ナンバーも軽も変わらない。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 15:25:33 ID:45iPBhg00
>>224
カートの公道仕様は変わるでしょ?
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 17:25:48 ID:S3hJO9jF0
どーでもいーですよ。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 18:58:51 ID:6FIMO/Vc0
普通体型の人が乗り込んだとして、アイポイントは地上何センチくらいに
なりますか?
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 23:13:10 ID:ITI2ekQ40
>>223
大きい車にちっこいオッサンが得意気に乗ってるのって結構滑稽ぞよ
車も服も髪型も自分をよく見て似合うのを選べばいいのさ
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 00:28:31 ID:TXIATu5B0
自分が思ってる程、他人は人の事なんて気にしてないよ。
自分が乗りたい車に乗り、着たい服を着ればいい。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 11:00:00 ID:ADVDsf3m0
快適性や積載性を犠牲にしている割には燃費良くないね
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 11:13:54 ID:Am0oq8Y10
燃費の問題は大した事ではないが、タンク容量が小さいので
たまに思い立って遠出しようとすると難儀する。

ディーラーオプションで大容量のタンクに交換とか
できないものか……
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 20:12:26 ID:bFEBR7xv0
155/55R14って燃費がた落ち??
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 22:33:00 ID:ozlYqKwx0
>>232
当たり前。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 23:21:42 ID:bFEBR7xv0
して如何ほど?
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 15:08:30 ID:OcCNuEMG0
自転車に比べると快適だよ〜

最小で、最高の車です。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 15:59:04 ID:HSBg3hHi0
自転車と比べるなよ
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 16:34:22 ID:cJRBg3K50
スクーターと比べる方向で
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 16:44:00 ID:0qtTzTaA0
SKYWAVE650
メーカー希望小売価格 ¥912,450

ほぼ同排気量なのに結構高いんだね
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 17:50:15 ID:Lk8Er5LF0
自動車と比べてください。お願いします。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 19:50:40 ID:iue3biWy0
車高落としてる人に質問
乗りごこちはどのように変化するのでしょう?
ふわふわすんのかなぁ、やっぱ
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 20:15:03 ID:8GfDub6V0
ガツガツのリジット状態になります
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 20:36:57 ID:aG+QOFD30
漏れは、ママチャリから乗り換えました。

まじ、快適。ホントお勧め!
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 21:00:23 ID:Zhasfm6c0
ツインは現在発売されている車の中で最弱だな
自動車界のチョイノリみたいな
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 21:23:44 ID:dca2r6xb0
だが、それがいい。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 21:43:41 ID:kPRCo2i80
最高の褒め言葉だなぁ。いいこと言うじゃん。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 21:51:20 ID:dKt+vL3o0
ツインは(・∀・)イイ!
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 21:54:58 ID:8lfmzM2m0
いつの日か、セカンドカーとしてオプションフル装備のツインに乗ることがボクの夢です。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 22:05:47 ID:FviRZ6Rt0



黄色を無くしたのはメーカーの誤りだな、かわいいのに・・・。



249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 23:00:49 ID:1An0kXjc0
私の夢はいつの日かツインを超燃費スペシャルにすることです。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 03:16:21 ID:J56P1JN/0
R1が出たからもうツインはいらんだろ?
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 03:32:10 ID:FlxEqsJk0
もう飽きた。他の煽りを頼む。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 06:24:49 ID:aiAnjW6+0
R1カッコワルイ
TWIN カワイイ

シタガッテ・・・
ワレTWINノレリ
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 12:27:42 ID:8sQjIz6Z0
R1の豚鼻嫌い
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 22:10:04 ID:M2KnfgXu0
はげどう。
あのまんまるヘッドライトが(・∀・)イイ!!んだ。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 00:01:11 ID:fljJ77SP0
どう見てもR1の方がカコエエだろ
並べて見て見ろ質感の違いに唖然とするぞ
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 00:04:43 ID:PZphPhDH0
>>255
どう見てもも何もここじゃあ格好悪くて
まだ原チャに乗る方がマシってことになってんだよ
原チャ>>R1。アンダースタァン?R1チュウボォイ
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 07:19:37 ID:z0RVwbLd0
R1はR1板でドゾー
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 13:24:56 ID:saVngH/v0
昨日ぴかぴかで黄色いツインが走ってるのを見たんだけどあれもう売ってないの?
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 15:15:08 ID:0yrQdxd/0
そのピカピカの黄色いツイン、折れのだわw


欲しいのか?
260 :2005/04/11(月) 01:26:48 ID:ACbIOAWz0
 
古いネタだけど,2005粘土板の軽自動車のすべてで個性派騙に

コペン,ジムニー,スマートKとツイン

すべて2ドアだ。これにR1も入るか‥

最近のセダンは4ドアが殆どで2ドアは珍しいといえるだろう,

パジョロミニも4ドアに成りそうだし‥
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 02:22:22 ID:KvwyvyEH0
>>260
R1は入らないだろ、2の焼き直しだしこれといった個性もないし。
むしろオプティの4ドアハードトップがおそろしく個性的な気ガス。
もう作ってないけど。

262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 07:26:46 ID:KzR85Uu00
昨日契約してきたよ。
平成16年式、ガソリンA。パワーウインドウのみだったので
エアコンだけつけました。全部で56万円。あとMDつける予定。
2週間後が楽しみ。セカンドカーだけど、大事に乗っていきます。


263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 08:58:18 ID:2okhMOzq0
>>262
おめー ヽ(´∇`)ノ
264既出?:2005/04/11(月) 13:47:45 ID:ETYJpugA0
こいつ販売されていたんだ
ttp://www.takeoka-m.co.jp/reva/reve.html
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 18:53:35 ID:eeScN8520
いつも燃費は気にせずにいたんだけど、今回意識しておとなしく走ってみたら26km/l 出た。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 23:53:39 ID:cniUDmyM0
>>265
おめー ヽ(´∇`)ノ
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 07:43:29 ID:aq4/TU+g0
このままガソリン高騰が続くとツインももう少し注目されるかな?
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 12:43:48 ID:E+69n41M0
されないね。
実用性や快適性を犠牲にして燃費を良くしてもダメ
本来、自動車とは荷物や人員を如何にして多く快適に
移動させるかを追及するものだからね。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 13:41:22 ID:zzEx7PGk0
>>268
つ[電車]
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 14:58:06 ID:onJPqGiB0
>>268
>本来、自動車とは荷物や人員を如何にして多く快適に
>移動させるかを追及するものだからね。

バスとかトラックのような業務用の車と勘違いしてるな。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 21:16:13 ID:ggG8QwK20
ツインでも十分快適に移動できると思うけどな。
環境負荷と快適な生活のバランスを鑑みツインを激押し。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 21:23:30 ID:JuV2iBCH0
みなさん2速発進してます?
273262:2005/04/12(火) 22:07:56 ID:5GE2ocCc0
納車を楽しみに待ってるものです。
皆さんのツインは燃費どのくらいですか?
普通に乗ってリッター20いけばいいと思ってますが。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 08:10:31 ID:5/59gmI00
>>273
先月末に納車になりました。
仕事で使用しているのですが、街乗りだけだとリッター17キロくらいでした。
ガソリンを半分給油の遠乗りでは、リッター23キロを記録しています。
まだ給油が2回目なので、参考になるかどうか・・・。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 11:59:16 ID:cB2ktGv/0
 すごいね、この人。貧乏人は相手しないって、、、あなた

ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=f34316783

 最低価格と希望価格の意味がわからずキレてる。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 12:14:30 ID:eARYELJG0
>>275
てか出品者もヤヴァめだな。DQN丸出し。
修復歴アリって事はフレームまでいってる事故車だから手を出さない方が無難。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 16:08:22 ID:QLIH/amo0
>>275
こんなんから買うくらいならスズキ公式の中古車検索で探したほうがずっといい罠。

ところで、スズキの検索ってなんで「ツイン」で検索してるのに
ワゴンRやらMRワゴンが引っ掛かるんだろう?
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 16:20:59 ID:YbHGqNp+0
ツインカムだから?
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 17:43:57 ID:cB2ktGv/0
 ガラスハッチオープナーとUVガラスの点で15年式より16年式の方が
いいよなー。
 この前のMCで、普通のホイールキャップになっちゃったし、もしかして
16年式が最強か?
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 22:57:27 ID:A4GDa+aK0
>>275
★直前入札は避けて下さい 入札は終了5分前までにお願い致します★

最後まで理解してないところが逆に微笑ましい??
Q&Aもおもろいね
まともな出品ならいくらになったか気になるなあ
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 00:54:35 ID:ikCjbfWx0
58万、高いな。
ハンドルとられて真っ直ぐ走らなそぉ・・・
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 02:47:49 ID:+osjrMFe0
やっぱツイン乗ってるヤシは変なの多いねw
283sage:2005/04/14(木) 04:21:12 ID:ul5SxkxM0
ねえねえ、評価(1)なんだけど、この人のツインどうだろ?
買い?
オークションID: f34625225
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 04:39:05 ID:pqxDqcIZ0
>>279
平成16年式が最強だろうな。
カラーパッケージが出たりして一番充実した年だった。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 08:42:13 ID:07vCmVgs0
うんうん、2004年はツインの当たり年だった。(ワインみたいだな)
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 09:16:02 ID:EVfwVkbW0
>>283
この人、ID変えたけど >>275 と同じ人。痛い文章が一緒。
前に同じ車で50万いかなかったから時間寸前で取り消したよ。
3回目の登場?たぶん。別の意味でおもしろいから見てた。
「最低落札価格」を理解して設定したら、こうも叩かれないんだろうけど、
いきなり貧乏人は相手にしない、なんて書くんだもの・・・。
16年式Bのイエローで、めちゃ良い物件なんだけど「修復歴あり」が、
この人の事だから、ガクブルです。
知ってる人は早くもアドバイス欄に忠告がなされ、さあこれからどんな
展開になるのか、オークションそのものより論戦が楽しみです。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 09:23:36 ID:EVfwVkbW0
>>286
 BじゃなくVだった。スマソ。
 でも、ちゃんと走るか、車は違うけど、>>276 >>281 が正解と思う。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 12:31:04 ID:ikCjbfWx0
>>286
当方は1回の出品に出品料金¥2940も払っています

        ワロス
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 12:33:29 ID:GD+H9uP50
だれかそいつのオークションページのリンク張ってくれ。
俺もちょっと笑いたい。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 14:36:44 ID:iNu+LHIa0
まともな中古屋に売れないんだから、よっぽど後ろめたい事があるんだろうな。
本物が全損しててウェブで公開してる写真は他人の物とか。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 20:45:47 ID:ikCjbfWx0
>>289
削除されてるっぽ(´・ω・`)
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 23:31:26 ID:7aRWxtYr0
>>291
 そうだね。自分の間違いに気づいたか・・・

と思ったら >>275 の前のIDでまた出してるよ。懲りないなー。
50万以下で売りたくなかったら、最初から最低落札価格設定しろってみんな
教えてやってのに、もう。 嵐の前の静けさの悪寒。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 02:37:25 ID:7+UA93w/0
結局>>275のオークションでは落札者に売らなかったのか?
最低落札も希望落札も設定しないで売らないなんてできるんだっけか?
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 08:22:29 ID:L//9WTpA0
ツインってK6Aだよね。K6Aってチェーンドライブじゃなかったっけ?
じゃあ10万キロ走っても交換しないでオッケー?
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 08:52:34 ID:Ou+iWMwD0
>>293
そうそう、これがどうなるのか興味もってるよ。
同じ最高額の人が2人いるのも訳わかんないけど。
ちなみにこの人が今出してる黄色は、>>283 を終了させ別の(元の)IDで
再出品。
>>288 2940円ちゃんと払うのかも疑問だね。

やっぱ地元の業者で黄色の16年式探そうっと。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 11:39:58 ID:Lglpua+m0
元々地元で赤ツイン乗ってる人はいたんだけど、
最近になって黄ツイン乗ってる人が越してきたみたい。
黄色は候補色だったのになー、ちょっと残念。

で、>275見てキプロスブルーもいいな、って思ったんだけどこれって
いつまで生産してたんでしょうか?
現行のキャッツアイ青はちょっと落ち着きすぎな気もするし、
黒もいいんだけど何か無難かなとも思ったり。
カラパケのレイクブルーはバンパーとの配色が微妙かなとも思うし、
とにかく見に行きたくても実車が無いのは勿体無い気がする。
大きな所でも全く置いてないし。実際に見れたら色の印象は
相当変わってくると思うんだけどなー、どうだろ?
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 12:27:37 ID:K0IORP950
燃費だが、ノーマルタイヤは乗り心地や燃費、騒音などをよくバランスさせていたようだが、
一度ワイドな扁平タイヤ履くとその安定性が忘れられず、後戻りできなかった。
しかし、そのおかげで、2〜3割ぐらい燃費が悪化した。
さらにロードノイズが酷かったし、ハンドルをフルロックさせた状態での車庫入れもギコギコと。
本当に割り切った作りだが、忘れられん。
あのカートのようなソリッドな乗り心地、所有した人のみ知りえる快感だった。
これから買う人、いいぞ〜
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 13:17:52 ID:Ou+iWMwD0
>>296
 色はやっぱ実物をみないことにはねー。個人的な好みもあるけど、レイク
ブルーは私的にはカラーパッケージで選ぶならこれだなと思いました。
 ただ、買物用セカンドカーとして軽を考えたら、黄色ナンバープレートに
合うのはやはり黄色、それにツインがドンピシャ・ストライクだったのでした。
 でもあまり玉が無いため、これだったら新車で欲しいぞという価格の中古車
しかないのがホント残念です。なんで無くすかなー。
 せっかくのカラーパッケージや遊び心もナンバーの色が台無しにしちゃうし、
もうそろそろナンバーの色を変えてくれよー、と切実に思います。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 17:54:55 ID:isj1U9T50
>>297
そんなに変わる?ガソVで、155/65/R13履いてるけどほとんど変わらないぞ。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 18:50:58 ID:zCX6ZlGc0
ツインはエコロジーとか勘違いしてはいけない。
一度の移動に運べる人員は2名が限度だし荷物は殆ど載らない
ということは何度も往復する事になりガスと時間の無駄
その点アルトは人も荷物も沢山乗るから10倍エコ。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 19:23:05 ID:5r0aCGEH0
>>294
オケー

>>299
燃費どれぐらい?
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 19:33:38 ID:17XbpENr0
オールペン、あるいはバンパーペイントした人はいないのか。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 21:42:31 ID:AsbRJmAe0
>最低落札も希望落札も設定しないで売らないなんてできるんだっけか?

終了直前で希望額に届いてなかったら、入札を全削除して早期終了。
だから「5分前までに入札しろ」なんてほざいてる
ホントは5分切ってからが勝負なのに・・・

誰か刺客は登場しないかな
「ツイン」アラートにしてるから迷惑だよ
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 23:21:50 ID:kukIo3B40
>>303
ああ、そうなんだ。私はオークションよく知らないのだが
希望落札額ってあくまでも希望だから「その額になったら即決するかも」
ってことかと思った。
で、最低も希望も設定していないと例え60万円希望で最高入札額が1円でも
売らなくてはいけないのかと。

間違いで出してしまった物ならともかく、この人みたいに最低と希望のことを
理解しないで勝手な解釈で売らなかった奴にペナルティって無いのかな?
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 23:42:28 ID:73fs8Y2x0
>>301
20〜21といったところ。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 00:07:28 ID:KbULmqMb0
ガソA、エアコンのみ、パワステ無しを通勤用に購入検討中です。
流れに乗れること、燃費が良いことは分かりました。
フィーリングはどうでしょうか?
以前初期型ロードスターに乗っていました。
どちらにも乗ったことのある方のコメントをお待ちいたします。
教えてください。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 10:25:20 ID:lBspu7Xv0
>>304
>で、最低も希望も設定していないと例え60万円希望で最高入札額が1円でも
>売らなくてはいけないのかと。

 その通りでしょ。
 だから前回のこの同じ黄色のVは終了1分を切ったところでいきなり
オークション取りやめの暴挙にでたんよ。
 これでよくペナルティにならず、再度同じ出品できるのが不思議。
ヤフーもそこまでいちいちチェックできないのかな。
 今のところ警告アドバイスされた人は1人みたいね。オレはもうw
少しは言い方変えてきてるから少しは大人になったのかも。つうか
今回、損傷がフレームまでいってること暴露してる訳だが、これじゃ
前回、詳しい内容は携帯のみで! それでも質問する人にキレた意味
がわかったわ。
308260:2005/04/16(土) 17:27:04 ID:Wwdp7giG0
>>261
あれで軽初の4ドアオープンカー作ったら

もっと売れたんではないかと思ったんだが‥
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 18:26:27 ID:W0lmKZNN0
ワゴンRのような人も荷物も沢山乗る車の方が地球環境に優しい
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 18:33:22 ID:Jere4Qaq0
しちゃいけないと分かっていてもマジレスしたくなる・・・。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 19:01:53 ID:CQw/IhMA0
>>309
ハイエースのような人も荷物も沢山乗る車の方が地球環境に優しい
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 19:39:42 ID:k1iN9ka20
>>あれで軽初の4ドアオープンカー作ったら

ビビオのTトップは?
313261:2005/04/16(土) 22:50:20 ID:vPTZ6/qw0
>>308
近年稀に見る不人気車だったからどうだかなぁ・・・
トランクなんてツインより狭いかも。
4HTのオープン、ボディ剛性から無理じゃないかと。
>>312
アレも面白い車だったよね。
最近ああいう冒険するメーカーないよなぁ・・・
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 00:18:48 ID:bhYWZ/je0
>>312
あれって4ドアだっけか?
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 02:22:38 ID:9i593jAg0
すまん
4シーターと間違えた。

316308:2005/04/18(月) 03:26:56 ID:Rt+70i+20
>>313
ツインが発売される前にあれでツインみたいな車が出来そうだなと思った,

後がノッチバックだしリアサスを前に寄せれば可能じゃないかと‥

FFなのでリヤサスは取り付けてあるだけなので簡単じゃんと。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 10:09:08 ID:0JkaEv010
ツインって横幅はフルサイズじゃん、使えねー。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 11:03:06 ID:VaUIBEzd0
>>317
日本だと横幅のフルサイズって2500だよw
実際の車両は2490に抑えてるけど。
ツインは1475mmでしょ。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 12:47:57 ID:R0cUT7zE0
ツインに満杯荷物積むのみっともねーって。
でかい車借りてとっとと引っ越しやがれ。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 12:52:19 ID:dwunoQD60
>>318
常識で物を考えれ
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 17:38:12 ID:kIZ8zAQZ0
1475mmで使えないとか言ってるヘタクソは車運転すんなw
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 22:09:17 ID:cbcpx9tC0
>>275

評価見ると、ハイブリツインの受け渡しがあったみたいだね
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/19(火) 01:11:15 ID:yrXDTyeN0
軽自動車の規格は安全性向上の為に徐々に大きくなってきた
という事は、本来軽自動車とは規格一杯で作るべきだよな。
全長短くしてクラッシャブルゾーンを無くすなんて本末転倒だわな。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/19(火) 01:53:03 ID:4fmbQYEB0
>軽自動車の規格は安全性向上の為に徐々に大きくなってきた

そんなこと初めて聞いたよ。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/19(火) 02:09:19 ID:PXChLLKT0
>>323
居住スペースが短くなっただけで、クラッシャブルゾーンは変わってないでしょ。
旧アルトそのままでは。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/19(火) 02:25:21 ID:3+Y0OLCo0
そもそもクラッシャブルゾーンってのが理解できてないのバレバレw
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/19(火) 07:09:46 ID:hWdlbD4x0
全長が短いのはリアシートが無いからであって、フロントシートの居住性は
他の軽自動車とまったく(ほぼ)同じでございます。
どうもフロントシートまで小さくしていると勘違いしている方々がおられる
ようで。。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/19(火) 09:00:04 ID:H3sTHc6R0
リアシートが無い分、リアシートがある車に比べ後部の大破の事故には弱いでしょう。
(弱いというか前席への影響度が高いというか)
安全規格はクリアしているので、大破するぐらいの事故の場合だけど。
破損(衝突)場所からの距離が近いことが問題視されるのなら、ボンネットが無いトラ
ック系も危険ですよね。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/19(火) 12:02:08 ID:RnyM1it20
>322
落札者からの評価がされないのはな〜ぜ〜
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/19(火) 12:45:47 ID:HRj5M7/m0
>>329
自演だからじゃない?
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/20(水) 09:08:29 ID:7Kkf0ggp0
>>330
やっとでたね。短いコメントが意味深。893じゃないことを祈る。
今回の黄色Vもようやく1人入札入ったけど、また掟破りの出品取り消し
になるのか!?
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/20(水) 17:10:04 ID:7Kkf0ggp0
ところで雨の日に走ると、ワイパーがフロントガラスを掃く音がゴゴツゴツ
と、すんごくうるさいと思うのはオレだけ?
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/20(水) 20:52:08 ID:ow5ve1WI0
>>332
漏れも購入当初にそうなりますた。
ワイパーをブレードごとシリコンタイプとかテフロンタイプの低フリクション
タイプに変更されることをお奨めしまつ。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/20(水) 22:14:24 ID:BlSSzwX70
>>333
なるほど、やっぱそうなのか。
我慢できなくなったらおれもそうしよ。さんきゅ。

ところで話題の>>331
とうとう今回も最低落札価格設定ナシに価格安いからと取り消し。
こんな掟破りって、許されるの???
ま、この人のキレ方がおもしろくて見てるんだけどね。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/20(水) 22:22:26 ID:MzKZxHv10
>>332
納車後、初めて雨が降った今日、同じ事を感じていました。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 00:56:26 ID:zxFIm/KD0
>>328
後部座席の人は無視ですか?
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 10:25:17 ID:ZGMRnSsW0
>>336
この3ケ月、半年、1年・・・と振り返ってみて、家族など2人以上乗せて
走ったのは1割あるかどうかだった。
通勤用の1人乗車がほとんどなので、通勤通学買い物用セカンドカーとして
は究極のエコカーだと思うぞ。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 11:22:38 ID:ZnX4j7lJ0
全然エコなんかじゃないよ
アルトなんかと殆ど燃費変わんねーしな
ツインは見た目がエコっぽく見えるだけ
原チャリの方が10倍エコだわな
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 12:32:14 ID:MGZMSBPe0
>>336
後部座席の人もクラッシャブルゾーンの一部と思ってくだちい
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 13:12:43 ID:IIC2pabQ0
>>337
スズキ調べだと軽自動車平均搭乗者数は1.4人だってさ。
究極は言い過ぎかも知れないけどいい車だよね。

>>338
AT車だと確かに恩恵は少なそう。
あと燃費の話題で原チャリ出す奴氏ね

>>339
ナイス・ジョーク。結局全部クラッシャブル。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 17:12:32 ID:eqQxzWZU0
スマートを意識したんだろうけど、全長2.7はスタイル的に短すぎだなぁ。
ミニやフィアット500が3メートルだから、そのあたりでまとめてほしかった。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 17:40:28 ID:ZGMRnSsW0
>>341
いや、そんな普通にまとまったら買わなかったぞ
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 20:20:51 ID:lDlHjNc20
小さすぎる感じはあるな。

344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 20:21:49 ID:lDlHjNc20
訂正   短すぎる感じはあるな。

345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 22:08:14 ID:HgE053jX0
何を言うか、その短さが(・∀・)イイ!!んだよ。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 23:43:21 ID:9PUsrNY00
子供には人気あるんだけどねぇ。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/22(金) 01:08:07 ID:u8JTFhZY0
あそこまで短くしたからこそ
コンセプトカーなんじゃないか
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/22(金) 01:56:49 ID:s14Ym6ax0
幾ら短くてもアルトちょん切っただけだしな
ただ短いだけの子供騙しではもうダメ
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/22(金) 02:05:18 ID:bkLX+m/e0
>>348 嫌ならこのスレに来なきゃいいのに。何で来るかなぁ・・・
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/22(金) 02:34:05 ID:B7y7vvz60
バカだから
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/22(金) 07:17:05 ID:wfsYeiYa0
2.9が良かった。んでハッチバック
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/22(金) 14:33:00 ID:JCk2YWgx0
うちの駐車場だと、ツインしか置けなかった。
これが真実orz
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/22(金) 15:02:03 ID:uNIuWqaK0
スズキツインよりか
トヨタPMやi-unitのほうがずっといい
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/22(金) 15:04:08 ID:bkLX+m/e0
>>353
あっそ。じゃあここに来るなよ、ボケッ。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/22(金) 22:08:40 ID:F0WEnBv/0
明日納車ッス
装着予定品が部屋に散乱中
これで部屋も片付くYO!
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 09:55:27 ID:qnTJXTHB0
>>355
おぉ、おめっとさん。
で、詳細キボン
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 11:16:53 ID:ROXKABir0
オプションに手回し式ウィンドウきぼん
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 15:39:19 ID:wZuiYjg30
前輪をもっと前に配置すればデザイン的に良いし
ピョコピョコする挙動も抑えられたであろうな
アルトの前だけ流用だから仕方ないが
まあ漏れは妥協を許さない性格だからスマートにしとくわ。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 16:05:47 ID:n6A2cSNK0
>>358 妥協しまくりじゃねーか。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 16:19:44 ID:VoZ6nIas0
足回りの固いスマはツイン以上にピョコピョコするよ。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 16:46:59 ID:rcBANSXC0
クラウザーというサイドカーと白ツインを所有してる人のHPって
どこでしたっけ?
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 19:18:51 ID:zJEsIoWS0
>>357
なかーま。
パワーウインドウ嫌い。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 22:25:56 ID:N64G2vvj0
この車の利点は、タイヤ、ガソリン、吸気、オイル、空力に関連して、
空気圧、オクタン価、気温と気圧、圧縮と摩擦、整流がバイク並に
敏感に感じられる事だと思います。
リファインの繰り返しが良くも悪くもダイレクトに感じられます。
364 :2005/04/24(日) 03:47:24 ID:h4EFJDSm0
 
これはどうじゃろ‥

http://www.marutie.co.jp/buggy/buggy2.html
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 10:42:13 ID:NnI/5k720
>>358
 ↑
買えないからって僻むなよ、ボク
「妥協しない性格」が聞いてwwwwww
366355:2005/04/24(日) 11:15:18 ID:4G8gbCv60
ガソAでカプチからの乗り換えッス
気になるピッチは屋根が軋まないからそれほどでも・・・
と、思ったがドラボジが高いので結構クルかも。
ハンドリングの挙動がフニャフニャ、ワンテンポ遅れての反応に「??」
高速時からのブレーキ・ハンドル操作に恐怖を覚えた、操るのにテクがいるかも!?
助手席の人の感想は「酔うかも」
あと、ガソリンの満・欠での乗り味の変化が生じる。笑
リアにもう20kgほど重りがほしいところ。

・・・だがナンダロウ?もうヤミツキですが?笑

367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 15:05:21 ID:Soj/16Tv0
ガソA海苔の方々に質問ですが
どの位で回していますか?

1速 〜20km
2速 17-8〜30km
3速 25-6〜55km
4速 50〜90km
5速 80〜130km

だいたい 3000前後で走っていますが、コレってどうなんだろう?
地球にも車にも優しくない、のでしょうか…
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 20:47:42 ID:pE5FiY7t0
平地で一定速で走れる状況ならすぐ5速入れちゃうよ。
私はだいたい2,000くらいで走ってる。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 21:06:09 ID:JQlkSUOo0
>>366
楽しそうでいいなぁ。
ハイブリだとリアの鉛電池がいいバラストになるのだろうか。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 23:22:50 ID:/U7a7MDH0
チープな車はすぐ飽きるよ
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 23:51:52 ID:Q2gJhtam0
>>370
中途半端だとな。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/25(月) 17:07:18 ID:ZcEM5dJ40
車はステータスシンボルだよ
男ならなるべくデカイ車に乗るべき、最低でも3ナンバーだね
反論はあるだろうが女にモテルのはデカイ車、それが現実。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/25(月) 17:43:46 ID:yRmhKl1w0
じゃあ大型トラックかトレーラーだな>最高のステータス

何かこのコメント大分前にもしたよ、やはりツインスレで。

>反論はあるだろうが女にモテルのはデカイ車

上手い。つまりデカイ車はモテるがそれに乗っている人間はモテないと。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/25(月) 18:39:14 ID:EFOlIl3V0
荒らしとして通報しといたよ。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/25(月) 23:16:08 ID:1L6bhVKS0
デジャブを見ているようだ・・・
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/26(火) 11:59:33 ID:GAPv8EGf0
ニートらしい意見が聞けて、大変参考になりました。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/26(火) 13:07:46 ID:7VRQlX/K0
黄ツインVで事故ってしまった。
前方が潰れた。
修理代60〜70万かかるらしいがどうしよう。
黄色が発売中止になっただけに捨てがたい。
黒にしよっかな。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/26(火) 16:33:44 ID:+d8g47Tn0
詳細希望
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/26(火) 16:42:35 ID:8bsoVKbO0
黄色のHB買った。結構早い。4ATは買いだな、田舎なんで。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/27(水) 00:04:01 ID:25I4orqm0
keiスタビGET♪
てっちんホイルとおさらばする日はいつ来るか・・・
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/27(水) 21:19:30 ID:nDgUIjqw0
ツインに乗ってると原チャリに煽られたりしそう
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/27(水) 21:41:42 ID:E50+AARo0
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/27(水) 22:03:04 ID:SXuAJ4XD0
「激安完全うりきり」がまた笑わせる。
今回Q&Aすら1つも入ってない。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/27(水) 22:09:33 ID:E50+AARo0
つか利用者からのアドバイス、「アダルトカテゴリ外のアダルト商品」
に一票入れたの誰よ?w
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/27(水) 23:26:51 ID:l2Drr8ua0
オンナコドモは手を出すな!ってある意味のアダルト(向け)出品。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/27(水) 23:46:14 ID:O7DqK3140
MAGXにヴィッツの前だけ2人乗りコミューター、通称「ちょヴィッツ」が
紹介されてたね。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/28(木) 00:45:23 ID:iKKHPRwF0
>382
あれ、以前のって希望落札価格設定してたっけ?

どうも「最低落札価格」と勘違いしているような気がすんだが・・
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/28(木) 01:29:25 ID:SxfyMFZY0
>>387
以前のはしてなくて今回は希望落札価格は設定してある。

面白いのは本人はともかく周りが「多分まだこいつ勘違いしている」
と思っていることと、それがおそらく当たっていること。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/28(木) 15:41:21 ID:wtPKPKR+0
>>388
また出したね。今度も最低落札価格じゃなく希望落札価格で。
希望落札価格だったら、それ以下でも売らなきゃなんないルールを
未だ、理解できてない。
期限30秒前に消すんだったら、最初から最低落札価格にしとけよって
意味で誰かが前に「ここを読め」と教えてんだけど、わかんないのよねw

こいつをおちょくるのも飽きてきたから誰も入札しなくなったな。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/28(木) 20:48:58 ID:iKKHPRwF0
>>389
★基本的には売り切る方向で考えています

「基本的には」  ワラタ
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/29(金) 19:59:31 ID:qINvLPvf0
ツインをより小さく見せたいんだけど、どうしたらいいかな?
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/29(金) 21:21:52 ID:fr3b/Xsb0
サンクステイルつけたガソA発見。
意外と自然だ。(ぉ
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/29(金) 21:56:24 ID:OLCJcF820
>>373
いや、そこまで行くと大型免許必要になるぞ。
でかいのが良いなら2t車。
人数が必要なら10人乗り1Box。これなら普通免許でもOK。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/29(金) 22:52:52 ID:rKiYWImk0
>>ツインをより小さく見せたいんだけど、どうしたらいいかな?

お前が太ってデカくなれ。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/29(金) 23:56:11 ID:OLCJcF820
>>391
カッパーフィールドに頼むのはどうだろう。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/30(土) 01:03:08 ID:okJeYRzK0
>>391
黒とか濃い色にすると輪郭がはっきりして小さく(細く)見える・・・
って何かのファッションチェックで言ってた。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/30(土) 04:23:25 ID:PMiiqz/Y0
>>393
コースタービッグバン・ロングボディが両方兼ねられていいよ
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/30(土) 09:26:02 ID:auYezclw0
今日納車です〜。
今から取りに行ってきます。
ワクワク
399391:2005/04/30(土) 10:12:23 ID:mPOi0spo0
車高を下げると乗り心地はやはり悪くなりますか?
ホイールをインチアップすると、どんな問題が生まれますか?
マジレスでお願いします。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/30(土) 10:41:54 ID:TTwWbbhm0
>>399
燃費が悪くなるとか、パワステ無しの場合は
低速時のハンドルが重くなるとか言われてます。
接地面が広くなるので振動や騒音も多少大きくなります。

ただ、135/80R12のままだと、市販タイヤの選択の幅が無いに等しいので
タイヤ交換を考えてるなら、アルトやワゴンRでも使われてる
13インチくらいにするとよいかと。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/30(土) 19:24:19 ID:3H9fotP20
バネかえて車高落とすと一層ハネそうだしな…
車重も軽いしな…
402399:2005/04/30(土) 19:48:55 ID:rhRc7otL0
レスどうもです。
車高落とすのはやめといたほうがよさそうでつね。
タイヤを大きく見せれば車体は小さく見えるかな?と思ったんですけど、
走行距離をタイヤの回転数から割り出してるって噂はマジですか?だとするとインチアップしたら…?
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/30(土) 19:56:28 ID:r5tqxtzc0
基本的にタイヤ外径を換えちゃ駄目
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/30(土) 20:11:25 ID:TTwWbbhm0
>>402
走行距離が多少狂う分には問題ないけど
スピードメーターも狂うからな。

ホイールをインチアップした場合、大きくなった分タイヤを薄いものに
換えなきゃならないので、元のホイールが小さいツインの場合は
14インチくらいが実用の限界でしょう。
405402:2005/04/30(土) 20:39:43 ID:rhRc7otL0
タイヤ外径はそのままで、ホイールをインチアップさせれば良いということですかね?
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/30(土) 21:18:11 ID:ARLsCcLH0
>>405
そゆこと
155/65/R13 or 165/55/R14あたりかな。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/30(土) 22:01:22 ID:1HrlthgA0
標準装備は135/80R12 68Sやで
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/30(土) 23:54:46 ID:3H9fotP20
155/55/R14(4.5J)がほぼ純正タイヤ外径と同じですな…
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/01(日) 02:39:26 ID:j9AiIk3w0
さっき涼しいうちにと思い、ダッシュボート(インストルメントパネル)外した♪
結構疲れた^^;
GW中に制振材と防音材を貼りこんでやる!
ちいたぁ静かになるかな?w
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/01(日) 11:04:40 ID:ds0N6wrT0
>>409
おれもしたい。
どこにどう貼ればいいのか教えて。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/01(日) 18:24:07 ID:j9AiIk3w0
エンジンと車内の隔壁に制振材(レジェトレックス)を一面貼る!
ダッシュを外して内張り剥いで、となかなか難儀しとるYO^^;
最初から被ってる防音材の下にエプトシーラーも貼っちゃう!
リア周りも同じように施す予定♪
今日は雨の為、作業お休み。
かわいそうなツインTT
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/01(日) 19:00:05 ID:cGUQfYwn0
>>411
ダッシュそのままで、それ以外の見える範囲を貼るだけじゃ効果ないっすか?
買物用セカンドカーとして買ったばかりだけど、女房が五月蠅いとうるさく
って。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/01(日) 19:26:45 ID:C9St2S7v0
やかましいのがいいんじゃねぇか
女子(ry
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/01(日) 21:47:35 ID:cGUQfYwn0
>>413
エンジン音は調子の善し悪しがわかっていい。
タイヤノイズは、路面の状況がわかっていい。
と言ってもあかんかった。orz
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/01(日) 23:51:53 ID:j9AiIk3w0
雨やんだので作業開始!
ブチルゴムで手ぇ真っ黒。
フロントガラス下と運転席側制覇^^
制振シートだけでもういいや!
次は助手席だ…TT
ダッシュ外さなくても運転・助手席からもぐって隔壁の防音材はぐってもイケるかも!?
効果は…自分もまだわかんないケド^^;
小さく切ってコマめに貼るしかねぇっす。
現在100cmx50cm使い切りました。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/02(月) 11:00:53 ID:nW5OiKbl0
同じ事考えている奴いるんだな。
俺もレジェ、エプト、フェルト使って防音作業中。
ダッシュ外さずフロア、ドア施工。
レジェって以外に重いのね。
100cm×50cm9枚使用で約11`。その他諸々で20`オーバー。
ロードノイズはかなり減ったけど動きが鈍くなった。orz
効果が高いのはスペアタイヤのとことシートベルトのとこのカバーだった。
エンジンノイズは変わんない。やっぱバルクヘッドしないとあかんね。
スレ違い失礼。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/02(月) 13:21:11 ID:r3FNc71j0
グリコのオマケみたいな車に乗っててよく怖くないな
事故の事考えるとこんなオモチャみたいな車には乗れねぇ
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/02(月) 13:35:26 ID:OK1QUADf0
>>417
ツインだってグリコのオマケみたいな男に
乗られたくないってさ。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/02(月) 16:03:11 ID:VFrKfLT50
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/02(月) 16:10:05 ID:yDpvBOR90
>>419
もちろん買い!
基本的には売り切る方向で考えているそうだしw
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/02(月) 16:54:01 ID:OK1QUADf0
>>420
ぉぃぉぃ、419に恨みでもあるのかね。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/02(月) 17:09:19 ID:oNOfKoXw0
>>421
最後の「w」がすべてを物語っているという事でひとつ。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/02(月) 18:22:31 ID:7S1fyItE0
>>416
上には上がいてビックリ
こっちは、レジェ3枚・エプト3枚・ビブラマット1枚使用
ドアまでは材料がたりないわw
現在貼り終えて復旧中…ダッシュが中々合わなくてかなり難儀TT
そして手に切り傷イパーイ^^;
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/04(水) 00:53:47 ID:nKECNy330
復活
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/04(水) 04:38:30 ID:k+d0zOKR0
会社の先輩がガソAに乗ってるんですわ。その先輩は背が高いもんで余計
ツインが小さく見えますな。でも扉をあけて長い手足を伸ばしてクルマから
降りる姿は、なんだか様になっててカッコイイ。
モデルみたいな椰子が乗ればなんだってカッコよく見えてしまうんかなw

ちなみにクルマはツインだけで、他にGSX1400とチョイノリを持っている、
ついでに以前はノマド(サイドキック?)と同時にGSナントカに乗ってたそうな。
でも本人曰くスズキファンなわけじゃなくて、偶々そうなったらしい。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/04(水) 11:31:07 ID:Sy5alQq/0
昨日近所のスーパーで駐車禁止場所に一台ツインが止まってた
そこは向かいの民家の車庫の前・・・
駐車場はがら空きなのにさ
ツイン乗りってやっぱ常識のないヒキオタだったのね
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/04(水) 11:32:48 ID:b0HU01Tm0
擁護するつもりはないが、民家の住民の持ち物だったってコトは無いのかね?
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/04(水) 19:20:03 ID:uuagHOmp0
ツインを納車して燃費がどのくらいか今やってるところです。
ツインの燃料計ってデジタルだけど、一目盛り何リットル?
5メモリ残して、235km走ったんだけど。
リッター20いくかな?
それとパワステありなしじゃ燃費とか少なからず影響出るかな?
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/04(水) 19:26:42 ID:EJu+MjAQ0
ツインのヘっぽこスピーカー。なんとかしたい
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/05(木) 00:34:44 ID:lvxBq1J/0
>419

予想通りの終了だね
頼むよ、だれか突撃してくれ
最初は面白く見ていたが、あんまりにも非道いモンで
精神衛生上良くない
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/05(木) 00:44:00 ID:gfYoODKi0
基本的には売り切ると言っておきながら・・・
基本はどうした基本は(w

本当に非道いな、コイツは。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/05(木) 14:26:00 ID:0zZfQYfj0
>>428
俺は1メモリ2gと考えていたんだが、他の人はどうですか?
(全部で10個くらい、あるよね?)

ただ、満タンの1メモリくらいで100km以上走るのに
最後の方の減りが激しい希ガス
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/05(木) 19:26:27 ID:z7kq+p190
最初の一個目だけが4リットル。んで以降は1メモリ2リットル。
なので全部で11メモリ分。空に近いところからの満タンで22リットル前後の給油かな。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/05(木) 21:06:11 ID:krhChZlY0
連休中、珍しく自分以外のツインを見た。赤を2台
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/05(木) 21:10:57 ID:R2rMMuv70
やはりみなさん駐車場などで視線を感じる?
436428:2005/05/05(木) 21:37:36 ID:TOyq8rIl0
>432
>433
今現在、300km走りました。もうすぐ3メモリになりそうです。
もし1メモリ2リットルとしたらリッター20いく計算じゃないですか(^^)
ガソリンが減ったぶん軽くなるから2メモリになるくらいまで頑張ってみます。
通勤用で納車してから初めての燃費計算ですから、どのくらいいくか凄く楽しみです。
いままでメインで乗ってる車がハイオクでリッター8.5kmでしたから。
ボディ剛性もいいし最高です。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/05(木) 21:38:36 ID:1V8EMFyq0
180km 走行の試乗車落ちの中古を発注してきた。
ガソリンB、コミコミ+CDプレーヤつけて 76万。
納車がすげー楽しみ(^^)
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/05(木) 23:16:43 ID:k2VZkXRn0
本体価格に対して後付けエアコンがえらく割高に見える
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/05(木) 23:23:32 ID:XJyeAjok0
ほぼ街乗りオンリーで使用しています。
残り2メモリになったらすぐ給油することにしているので給油量は毎回18〜19リッターの間です。
走行距離は300〜320キロ程度なので燃費は17キロ程度ですが大変満足しています(´ー`)
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/06(金) 08:51:54 ID:YVxZGJXH0
ツインで充分満足しているんだが、
普通車が隣に並んで過ぎ去っていくのを見ると、ちょっと鬱。

で、新しいの車を考えているのですよ。
フィットとか新型スイフト(1.5でMTでたら最高、もしくはスポーツとか)
でも燃費を考えると、このままでいいよと思う俺ガイル。


それ以前に、ツインの車両感覚に慣れきっちゃって
代車スイフトで借りた時、いつもと同じようにバックしたらブツケチャッタヨ( ゚∀゚)
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/06(金) 09:19:23 ID:OGjVDb2A0
燃費良くないね、25km/lはコンスタントに行かないとねぇ
R2はCVTで20とか行っちゃうからねぇ
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/06(金) 11:21:20 ID:Af4VPU/10
R2ってコンスタントに20km/L出るのか?
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/06(金) 15:45:34 ID:MeMzA91x0
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/06(金) 15:58:31 ID:Af4VPU/10
>>443
R2って平均15km/Lくらいじゃん。
よくそれで引き合いに出してツイン様に燃費悪いって言えるな。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/06(金) 16:51:22 ID:1Nuc5mBJ0
チャンピョンデータを引き合いに出してきて、ツインにはコンスタントに25って。。
で、何を根拠に25でないといけないのか??
チャンピョンデータでよいならマニュアルだったら25くらい出るユーザーも居そうだな。
ワシはATだが、今回は20ぐらいいきそうでつ。
441さんに質問だが、25Km/Lの根拠を教えてください。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/06(金) 18:04:10 ID:kWFZ13Fe0
これはまったら他には乗れなくなっちゃうかもよ。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/06(金) 18:25:47 ID:nbx9d3cV0
たしかにこの車の車両感覚に慣れたら他の車は乗れなくなるな。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/06(金) 20:32:30 ID:4i/C6/510
ちょっと田舎なんで、だいたい24km/l
レジスタ1番あげて、廃屋いれたら28km/l
結構エンジンまわしてるけどこんな感じなガソA
給油ランプ点灯したのが、前回の給油時から500km位走った時だった。
会社からの少ない交通費でも十分おつりがくるのでありがたや。

レジスタ変えてもバッテリーマイナス端子外してしばらく放置
しないと燃費あんまり変化無かったよ。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/06(金) 23:13:25 ID:1Nuc5mBJ0
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/7674233
また懲りずに出てるよw
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/07(土) 00:27:22 ID:f+lDygcN0
>>449 見られませんが・・・
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/07(土) 06:38:10 ID:gm91cnuI0
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/07(土) 07:32:33 ID:f+lDygcN0
>>451
見られました(ありがとー)

うわっ、希望価格書いてねー(爆
オークションの理解がちょっと進んだと思ったらもう後退かよ

「激安チャンスですよ!」って必死すぎ
そのチャンスをものした奴を平気で蹴るくせに
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/07(土) 08:40:46 ID:XfwHAOoC0
e燃費ランキングって知ってますか?
現在、ツインは全車で4位なんだけど。
1位、2位はインサイト、プリウスのハイブリッド車で納得するんだけど
3位がR2の平均リッター20.2kmというのが納得いかない。
ツインMTは20.1kmでまっとうな数字と思うんだけど。
R2ってそんなに燃費良いの?ツインより200km以上重いR2が
ツインより燃費いいなんて。
454440:2005/05/07(土) 09:24:43 ID:fzFOP6yz0
>>453
うちの地元、スバルの工場がある関係か
あちこちR2ばっかり。
モチロン田舎だから、燃費いいんじゃないかな、知らないけれど。


ガソAに費やしたお金が、ツインハイブリッド買える位まで来てしまいました。
しばらくは乗り続けるしかないです。
(不満は無いんだが、満足しきっていないッス)
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/07(土) 10:02:02 ID:6Mf/Gcwj0
プリウスで燃費がイイとエコロジーって感じ
ツインで燃費がイイとビンボーって感じ
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/07(土) 12:02:56 ID:uLe7kY9k0
>>453
10・15で22.5km/lだからありえない数値じゃない。かなり高めではあるけど。
R2でMT選んでいるってことは、燃費重視の飛ばさない人たちだろうから、
昨今のガソリン値上げで気を使って運転しているのかも。

ツインのMTは多少荒い運転でも低燃費が勝手についてくるから気を使わない
オーナーが多い、っていう差では。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/07(土) 12:10:22 ID:f+lDygcN0
>R2でMT選んでいるってことは、燃費重視の飛ばさない人たちだろうから

そうかぁ?ちょっと納得できないなぁ。
飛ばす連中はMTかスーチャーのどちらかだと思うが。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/07(土) 15:25:00 ID:Xec0UA6X0
R2はi-CVTの方がMTよりカタログ燃費がいい。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/07(土) 18:13:27 ID:2GwLkmO80
わざわざ給油の度にe燃費ランキングに登録する人は、
燃費にうるさい人のみという前提で考えよう
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/07(土) 22:26:29 ID:SVxVAmru0
助手席とスペアタイヤとっぱらって、
コンスタントでリッター25キロ走ってますが、何か?
461428=453:2005/05/08(日) 00:26:55 ID:iyY0ep9v0
納車して初めて燃費の計算しました。
結果、18.5リットルの給油で371km走破。
リッター20.05kmとなんとかリッター20超えました。
内容は街乗りありの山道と2速でリミッターかかるまでひっぱったり
してたわりにはいい結果だと思います。後半、意識して上のギア使ったり
エアコンをあまりつけないようにしてたので、今度は全開走行、普通にエアコン
使ってどのくらいいくか試したいです。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/08(日) 10:16:59 ID:hfCh63Y80
20km/lくらいアルトやミラのMTで上手に運転したらいけるよ
ツインは積載性や乗車定員を犠牲にして軽量化しているわけだから
25km/lはいかないと意味が無いね。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/08(日) 11:25:58 ID:2CuOzqZr0
>>462
そもそも積載性や乗車店員を犠牲にしてると思うなら
(荷物いっぱい積むし、3人以上乗るなら)
この車に乗らなければいいだろう。

積み荷も少ないし2以上乗らないという人向けなんだから。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/08(日) 14:46:30 ID:7QqHSOHO0
軽量化の為に積載性や乗車定員を削ったのではなく、
不要なサイズ・積載性・乗車定員を削った結果、軽量になった
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/08(日) 15:08:47 ID:zFPEd/fS0
簡単に論破w
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/09(月) 00:01:06 ID:lcZwkIQrO
燃費がイイとそんなに嬉しいもんなの?
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/09(月) 00:13:56 ID:wj+f1Aye0
なにせガソリン高いしナTT
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/09(月) 00:52:57 ID:35b90+bW0
リッター200円くらいになってもツインならさほど影響ないな
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/09(月) 03:33:37 ID:L1J+/rHp0
>>466
なんせ同じ燃料の量で走れる距離全然違うからね。
お金の面を引いても最高燃費記録しただけで何かヤッター
という気がするよ。
(私の車はツインじゃないけどカタログ20.5km/Lで、満タン法で20km/L
 行ったときは感激したよ、誤差あるかもしれないけど)
470428=453:2005/05/09(月) 07:33:02 ID:aG1QTC0W0
>466
ファーストがハイオクでリッターよくて9しかいかないから。
この不景気な時代に片道何十キロという道をこの車で通勤するのは贅沢だし
もったいないと思って。距離も伸びるの嫌だしね。
その点ツインはぴったりの車。アルトを半分にしただけと思いきや
ちゃんと作ってある。1回目の給油で20いってくれたし
これからもどのくらいいくか楽しみ。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/09(月) 09:16:08 ID:4X5W7Kc90
チープな内外装に安全性を犠牲にした狭い車内なんだから20km/L位行って当然でしょ
むしろ20以下だったらツインを買うメリット無いやん。
まあ漏れだったらツインから屋根も無くしたカブ90買うね
維持費激安で実測燃費50km/L行くしな。
472440:2005/05/09(月) 11:52:52 ID:6LZjyqyH0
平均18km/L
この前は380km走って給油したら19gだった。
急発進&ガンガン加速で、こんな物。
高速使って長距離走っても、あまり燃費が変わらないのが残念。
(130km平均で走ってるのが原因か?
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/09(月) 12:01:11 ID:qdHfH3wU0
ほら、だれか471の相手してやんなよw
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/09(月) 12:18:29 ID:L1J+/rHp0
要は原付乗りなんだろ。
何で車板に来るかね。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/09(月) 12:43:32 ID:TJbhrZPP0
テスト
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/09(月) 14:13:40 ID:lcZwkIQrO
オイッス。ちょっくら腰をやっちまったんでバイクに乗れない代わりにツインを買おうと思うんだが、
パワステ無しだとどんくらい重いもんなの?
ニャンコだっこして2時間テレビ見てられる腕力があればイケると思う?
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/09(月) 15:01:12 ID:DtNPH7Vg0
車重が軽いのでノンパワステでも問題なし。小柄な女の子でも楽に扱えるよ。
ニャンコだっこしての運転はやめてね。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/09(月) 17:29:03 ID:xavg/lgEO
トン。免許だけ取って15年バイクのみだったんで運転忘れてる悪感ですが
ちっこいツインが相棒なら怖くない!と自分を洗脳して週末にでもディーラーに殴り込んできます。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/09(月) 19:57:20 ID:zFtpdg5b0
>476
タイヤが細いのでパワステは大丈夫だけど、人によってはシートが柔らかすぎて駄目かも。
できれば試乗してコーナーで腰は大丈夫かよく検討してください。まあ交換しないまでも
用品店でサポートクッションやらで何とかなったりするんだろうけど。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/09(月) 20:36:46 ID:ym5sdPc80
ガスAだと右手ステアリング左手シフト右足アクセル左足クラッチで
きついロール沈み込むピッチング面分圧無視のシート動きのよくない
サスの突き上げ。漏れは納車から2ヶ月股関節痛に泣きますた。が、
慣れると快感に変わりまつ。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/09(月) 22:30:01 ID:E/AMWDvT0
市街地を燃費気にしないで走ってると20km/lを切る
そうするとムキになって燃費走行するようになる
やがて貴方は燃費の鬼に・・・

>>472
130km平均で走ってるのが原因か
平均時速130km/h? そんな速度が出る事がミラクルでは・・・

ワシのデータでは高速を100km/h巡航すれば25km/l前後まで伸びる
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/09(月) 22:51:10 ID:gfST8m460
今日プラグカバー開けて驚いた。
プラグコードが・・・。
ノロジー化は諦めました。><
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/09(月) 22:54:45 ID:aRHT2RwV0
>>472
タイヤはノーマル?
484440=472:2005/05/10(火) 02:16:57 ID:xUaTBpTr0
都内に行く時は関越つかってますが
長い下り坂の区間では140kmまで出しますよ。
5速で5200〜300位まで回して・・・。


>>483
タイヤはノーマル、ってか足回りは何もいじっていません
どノーマル車です。
中はナビやらETCやらリアスピーカーなど色々手を加えていますけど。
485 :2005/05/10(火) 06:04:09 ID:0vou3rrp0
 
今はガソリン高いので車からバイクに乗り換えてる人が多いらしい,

ツインにリーンバーンが載ってればなあどーんと売れてたかもしれないのに‥






 







                               残念!
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/10(火) 13:59:53 ID:xBDfP4OM0
ニートにピッタリの車だね
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/10(火) 15:21:10 ID:mXkI59X60
↑書き込む度に論破されたら、いよいよ意味不明なこといいだしたなw
488440:2005/05/10(火) 16:24:17 ID:di0Z8far0
信号待ちのとき、R1の隣になりました。
コンセプトカーで見た時の印象が強かったので
今まではスルーしてましたが、
あらためて実物を見ると印象が変わりましたよ。

ぶっちゃけR2の3ドア(&色々装備)ですが、
コレって、
「スイフトの3ドア」(新型スポーツであったら面白そう)や
「シビックの3ドア」(欧州仕様?)みたいな位置付けと思いました。

ガソAは価格が安いのがひとつの売りですが、
装備充実な豪華仕様でもいいと思った。
ハイブリッドやコペンくらいの値段でも・・・おもちゃで趣味な車ですし。



いまさら、あーだこーだ言っても しょうがないので
自分で手を加えていくしかないのですが、何から手をつければ・・・。
適当にアドバイスお願いします。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/10(火) 17:24:57 ID:u0nZzhu80
乗り換えたら。ツインに疑問を感じるならそうするいい機会かも。
(嫌みでなくてマジに思うよ)
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/10(火) 20:19:56 ID:2Cii8xgd0
ツインは2シーターなところがだめだと言われているが、漏れは
その無駄さが気に入ったんだけどな。
むしろ1人乗りでもかまわない。

R1も2シーターなら考えるんだけど。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/10(火) 20:50:56 ID:/Fw97til0
普段は一人で乗ることの多い漏れだが、この車にしてから二人で乗ることが多くなった
気がする。(定員乗車率がUP)
なんか、つい送迎したり、ちょこっと買い物に付いて行ったりする。
まぁこの車じゃない時で二人以上乗る場合、他の所有車を使っていただけなんだが。
と話題の燃費についても、メインカーは6Km/Lぐらいだし、家族の車も12Km/Lくらい
なんで、ツインの18-20Km/Lは良いねぇ。誰かがビンボーをイメージするって言ってた
が、ツインだけしか持ってない人は少ないだろうからビンボーじゃないんだよ。
どちらかといえば倹約とか節約してるってイメージ。TPOで使い分けし6Km/Lにも乗り、20Km/Lにも
乗る訳だし。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/10(火) 21:41:02 ID:u0nZzhu80
>>490
別に2シーターはツインの専売特許じゃないよ。
2シーターがダメならそれこそ"4シーターのツイン"=アルトに
乗ればいいのに。

無駄が好きなら4シーターでも軽ワゴンでも好きなのどうぞ。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/10(火) 22:00:05 ID:zyvnoc4V0
>>492
>>490をちゃんと読みなよ。

>>491みたいな使い方が、この車にはベストなんだろうね。
何に対しても中途半端なハイブリッド車一台でやってくよりよっぽどエコだし、格好良い。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/10(火) 22:11:56 ID:XCNuNX9A0
東京の郊外で男の一人暮らし、ファーストカーはツイン
もしかして格好悪い?
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/10(火) 23:30:54 ID:lZJtSrNL0
>>482 ナルホド、点火時期調整レジスタの存在が理解できたw
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/10(火) 23:56:13 ID:0T+4qu1z0
ガソAは値段そのままでエアコン付きならなあ、て思う
ところでツインは最高速は、どのくらいですか
110ー120キロくらいで、なんとか高速走れるのですか
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/11(水) 00:01:09 ID:k0u+eLYj0
>>493
ちゃんと読んだ上で書いたよ。
ツインが2シーターがダメだなんて初めて聞いたよ。
で、「その無駄さが気に入った」の「無駄」って何だ?
ちゃんと読む価値無いほど駄文。

要は2シーターR1が出なかったことを悔やむスバリストか?
ヤレヤレ
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/11(水) 00:47:35 ID:L95cYFvV0
2シーターじゃ芸が無いよね
いざという時に役に立たないんじゃ車としての価値が半減だべ
その点R1の緊急用後席はビューティホー、ホント良く出来ちょる!
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/11(水) 01:46:33 ID:k0u+eLYj0
シートの数について芸があると無いとかって分けわからねw
8人乗りくらいだと芸達者かい?

わかったからさっさとR1スレ戻りなよ。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/11(水) 04:10:44 ID:hDdQPFax0
自分はともかく、他人をあの後部座席に乗せるなんて
申し訳なくてできないよ。

ところでいつも煽り書き込みしてる奴ってどんな生活してんのかな?
ず〜〜〜っといるけど・・・
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/11(水) 07:47:04 ID:6WHcR4gJ0
>>497さん、もうすこし日本語を勉強して書き込みした方がいいですよ。
留学生さんですか?


R1に緊急時とはいえ4人乗せるなんてビンボ臭すぎるよ。
緊急時には大きな車に乗るとか、タクシー使えばいいんだよ。

私はツインを公道走れるセグウェイ(ちょっと言い過ぎ?)として
つかってます。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/11(水) 08:06:54 ID:k0u+eLYj0
>>501
>もうすこし日本語を勉強して書き込みした方がいいですよ。
>留学生さんですか?

意味不明。
>>490を擁護するくらいだからあの馬鹿と同じ頭の構造をしてんだろうけど。

しかし言うに事欠いてセグウェイかよ、恐れ入るね。
さっさとR1スレにもどりな。
503440:2005/05/11(水) 10:12:44 ID:jAemm9FJ0
何か俺のR1発言をきっかけに、殺伐とした何時もの流れに・・・。

>>491さんみたいに、乗りわけを考えているんです。
弟が免許取った上で「欲しい」って言えば、安くゆずる予定もあったりします。
(その計画だと、手を加えず新車用に貯める)

ただ、ほかの車にない「ツインの特殊性」が気に入っていて。
R1についても「隣の家の芝生」みたいな感じなんですよ。
シートの特殊な車だと「エディックス」とかも良いなとか・・・。

R1の4シートも、ツインが2シーターなのも一長一短。
大型ワゴン、ちっさい軽、燃費の激しいスポーツなどなど
自分の好きな車、使用目的に合わせた車だったら
どれに乗っても一番になるんじゃないかな。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/11(水) 13:57:36 ID:k0u+eLYj0
>>503
ようわからんけど、ツインの特殊性ってホイールベースが短いくて
旋回半径が小さいくらいで後は基本的に普通の2シーターと同じ気がするけどね。
(2シーター自体を特殊に見ているようだが何でだろ?)
普段の使用で2シーターに短所感じるならまさしくツインは候補から外した方がいいよ。
内装の貧弱が嫌ならスマートという手もあるだろうし(最近スマート厨見てないな)

ツインは走りを楽しむ車でもないし、単純に人数乗らないし(4シーターも要らない)
荷物も積まないし内装にもこだわらないと言う人が乗る車だと思うけどね。
(別に見た目がカワイイから乗るでも構わないけど)

まぁでも好きなの乗ってください。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/11(水) 14:10:11 ID:B1XEBkZt0
↑↑↑
殺伐とした流れの原因菌
506あの丸目のヘッドライトは:2005/05/11(水) 15:52:10 ID:en8XJTpe0
横に割れてるみたいなんですけど、上と下、別々に点灯することはできるんでしょうか?
下だけだと『怒った顔』、上だけだと『笑った顔』になりそうで、挽かれてるんですけど……そんなことないかな?
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/11(水) 18:39:23 ID:YWl1RcJa0
ABSついてないツインって存在するの?
販売店のおっさんが「この中古にはABS無い」って
言い張るんだけどさ?
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/11(水) 21:06:43 ID:5SjOA3ng0
>>507
全車ABS標準装備です。

それから、池沼の独り言はスルーでよろしく。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/11(水) 22:22:05 ID:n4Yfghfs0
リアバンパーから下回りを覗き込むとガソリンタンクが剥き出しなのだが
それを、カバーする、何か方法って、あるんすか?
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/11(水) 22:32:30 ID:SyKBqhBP0
ガソリンタンクの前側にはカバーみたいなのが付いてますよ。
タンクを引っ掛けるのは普通は前からだし、なのでそういう構造なのかも。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/12(木) 01:21:50 ID:1nvYMxix0
平成15年式のガソAが560kgで
16年、17年式のガソAパワステエアコンなしが
570kgになってるんだけど。この差ってどの部分が変わったか
わかりますか?
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/12(木) 15:42:07 ID:vRHbvlk/0
>>508
Thanx。ちょっとおっさんを問いつめてみるよ。
なんせ、ガソリンBをガソリンVと表示してたような
店だからな…。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/12(木) 16:59:18 ID:YMyZFY5C0
ツインとR1が並んで停まってたから比べてみたが
ツインって内外装の作りがすんげーチープなのなw
漏れはいくら安いとはいっても買わないね、男としてのプライドあるし。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/12(木) 18:15:41 ID:ZeU90RxU0
↑ 買わなくて結構です
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/12(木) 18:51:35 ID:WGnpxr1l0
随分ロープライスなプライドだなw
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/12(木) 18:52:04 ID:aUnMMZB+0
>513
俺は、軽さが武器って思ってるからツインガソA買ったよ。
R1に対して200kg以上軽いボディと車高も6cm低い。
まさにスポーティ。
全長も約50cm短いし、個性的だよ。
もしR1いいなっと思ってるんだったらやめといた方がいいよ。
中途半端だし、それだったら4ドアのR2買った方がいいと思うよ。




517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/12(木) 19:30:26 ID:GMCNzRQw0
なんで相手するかなぁ。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/12(木) 21:53:42 ID:puBkKApb0
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  >>514-517
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ  池沼の独り言はスルーだと言っただろう。
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ   同じ事しか言えない池沼への反応は無駄だ。
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
519511=516:2005/05/12(木) 22:36:36 ID:qwB/1C2r0
>518
わかりました。隊長!以後気をつけます。
それはそうと511のことですがわかりますか?
いくら調べてもわかりません。
当方、16年のガソA乗りです。
それとバンパーは17年になって黒に戻ったんでしょうか?
16年ガソAはバンパーがブルーグレーでした。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/12(木) 23:27:40 ID:puBkKApb0
>>519
前スレより


37 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:04/01/12 17:27 ID:REgXN+2C
10kg増
何なんだろ ホントに


38 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:04/01/12 18:09 ID:b3hJUGWm
>>37
車重は10kg単位。ちょっとでも超えたら+10kg

という事でスッキリしてくれ。

バンパーの色は、17年1月のMCでブルーグレーからブラックに戻った。
ガソB,Vも一緒にブラックに変更。
521519:2005/05/13(金) 02:23:22 ID:w8YW3WEW0
>520
ありがとうございました。
15年のガソAは49万円という価格で
16年からガソAのバンパーブルーグレーにしたことで値上げしたと思ったんですが。
17年にブラックに戻っても値下げしなかったんですね。
う〜ん。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/13(金) 11:34:41 ID:Aqd33Nb50
小さい車に乗ってるとチマチマした性格になっちゃうよ
燃費が1km伸びたとか、あっちのスタンドは1円安いとかな

男なら大きい車に乗ってドーンと構えていたいもんだ。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/13(金) 11:45:01 ID:5cu9gf+C0
わざわざツインスレまで来てチマチマすれ違いの書き込みしている男が
何を言っているのだが・・・
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/13(金) 12:34:22 ID:R1GmnFr50
>>522
行きつけのトヨタのディーラーマン曰く
セルシオでレギュラー入れて乗ってる奴多いらしいよw
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/13(金) 14:03:43 ID:lXRtT26K0
>>521
パワーウインドーが装備されたことで、重く・高くなったのでは?
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/13(金) 16:22:16 ID:JzYBKFKV0
>パワーウインドー
デビュー当時から全車種標準だ
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/13(金) 16:59:30 ID:0BZkBZHM0
んじゃ、ドアミラーの大型化分でしょ。たぶん
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/13(金) 17:13:48 ID:0BZkBZHM0
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/13(金) 18:56:23 ID:jWcmS/aV0
>>526
デビュー当初はパワーウインドーじゃなかったハズ。
記憶が確かではないが、パワーウインドーでない時期は数ヶ月あったよ。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/13(金) 20:04:13 ID:YwA55xDN0
>>529
助手席側にスイッチが無かったって事じゃなくて手回し式だった?

……正直そっちのがいいぞ……
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/13(金) 21:25:36 ID:ofRNJ4XA0
手回し式マンせー!
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/13(金) 21:31:11 ID:CX9K8ppX0
>>521
グレーにしても6万もの差は出ない
単に『49万円!』は頑張りすぎました、ごめんなさい
て事では

>>524
セルシオってハイオク指定なの?そんな高圧縮比け?

>>529
確かにその記憶は正確ではない
533519:2005/05/13(金) 23:10:08 ID:s0/pvdxu0
>527
ドアミラー大型化したみたいですね。
16年式のカタログもってないので確認できませんが。
当時のカタログにはマイナーチェンジでドアミラー大型化しましたとか
いってたんですかねぇ〜?
それと隊長520さんがが言ってたちょっとでも増えたら10kg増
ということで、ドアミラーの大型化で車重が570kgになったかもしれませんが。
スズキにメールで訪ねようかと思ったんですが
メールではそういった質問は受付してないみたいで。
>529
自分が調べた中では15年式すべてパワーウインドーとなっておりました。
>532
スズキの予想でガソAの販売は当初あまりないだろうということで
ツインのPR的な考えで49万の価格を設定したと聞きましたが
予想に反してガソAの需要が多く値上げをしたとも聞きました。
でも16年式のガソAマイナーチェンジでなぜバンパーをブルーグレー
にしたのか。またなぜブルーグレーなのかはわかりません。
一部ではブルーグレーの色は不評だとも聞きましたが
自分は気に入っています。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/14(土) 00:45:17 ID:k14OFKGD0
最初のミラーはカプチーノの流用だけど、小さくて見づらいと当初から
不評でした。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/14(土) 06:23:15 ID:pTVPOWf10
最初は助手席にパワーウインドウのスイッチがなくて、ガソVが出たとき、助手
席にもスイッチがついた。
確かその年の秋にドアミラーが大型化されたはず。そんで黄色の色味が変わった。
その後、年明けてマイナーチェンジで車内からガラスハッチを開けられるようレバーが付いた。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/14(土) 07:30:58 ID:KVCOrhNB0
これは、独特の癖がある。
ピッチング、ヨーイング、キックバック、タックイン、Etc。
スプリングを半巻きカットした中途半端な神経質なスポーツカーみたい。
こういう完成されていない車って以外と楽しい。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/14(土) 10:15:14 ID:U8CQ1O/60
アルトをヘンテコリンな位置でちょん切ったから挙動がおかしいだけの話
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/14(土) 17:18:54 ID:h3htE7vp0
>>524
まあ、国産はハイオク仕様でもレギュラーで壊れないようにできてるからなぁ。
某県警はガソリン高騰でハイオク仕様のパトカーをレギュラーで走らせている。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/14(土) 21:42:08 ID:+4hvBivf0
助手席のパワーウインドースイッチは発売4ヵ月後に登場したらすい。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/05/15(日) 11:23:05 ID:KvGVjAt70
ここはあいかわらずバカばかりだな。オーナーズクラブの掲示板もバカしかいないね。
片輪走行の写真のレスで「横に滑るだけです」なんてかかれてたのをみて
開いた口がふさがらなかった。まー、たしかそいつも事故ってたよな。
それから、あそこの何もフォローできなくって、運行前点検もしないでバッテリー液が無くなるまで
ぼーっとしている軟弱管理人ってなんとかならないの?(笑
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/15(日) 12:03:19 ID:vRLyjNYS0
はいはい、なんとでも言って下さい。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/15(日) 12:10:09 ID:a6WvRZko0
>>540
バカばかりじゃないよ。
君みたいな基地害もいるし。
オナクラ掲示板に文句があるなら直接向こうに書き込みしな。
543 :2005/05/15(日) 12:42:24 ID:dnIhm8nX0
 
600kg未満の車にしては情けないくらい燃費がいいとはいえない,

せめて28〜31km/Lくらいにしてもうひと勝負して欲しいな。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/15(日) 12:55:05 ID:3M1euWP/0
確かにこんなチープな車でオナクラとかワケ分からん
ショボい車に特別なおもい入れもって乗るってヲタ臭くてヤダな。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/15(日) 12:57:57 ID:O4fey9hX0
>>543
どういう計算で28-31km/Lを出しているか知らないけど
私の今の乗っている軽(ツインでない)が650kgで20.5km/L、
今時の軽でミラXが750kgで23.5km/L。だったらツイン(ガソA)で
570kg、26km/Lは妥当な気がするけどなぁ。

600kg未満の車でツイン以上の燃費のものってある?
(あるから情けないと言っているのだろうけど)
546名無しさん@そうだドライブへ行こう ::2005/05/15(日) 13:00:28 ID:KvGVjAt70
>>541
ああ、おまえみたいなバカとは違うからな。

>>542
直接書き込みするほうがバカじゃん。
それにオナクラってなに?そういうセンスのない略称を平気で書けるなんてププッ

>>543
こいつもバカか。
600kg未満の重量の車でツイン以上の燃費を記録した車をあげてみろよバカ。
どう情けないか根拠も示せないで煽るなんてまだまだだね(藁
547541:2005/05/15(日) 13:56:01 ID:eLqf7tQG0
ウホッ!バカだってさププッ
548名無しさん@そうだドライブへ行こう ::2005/05/15(日) 14:27:45 ID:KvGVjAt70
>>541=>>547
たった一行しか文章を書けないの?(w
バカにされた上で、「わざわざレスとして反応している」くせに
内容のないたった一行の文章しか書けないって事は
自分の意見を持っておらず、しかも文章表現力もない、ただのクズってことだな(w
口惜しそうにしてないで、もっとオツムを鍛えてこいよ(w
549774RR:2005/05/15(日) 15:12:28 ID:b7kMd2SU0
ラパン乗りでつ、さっき車検で預けに行ったらツイン発見!なんかいいなー
代車で旧アルト出たけどツインのほうが全然良い、楽しそうだし
コミューターとしてある意味自身持って乗れるのでは?
オープンがあるならスカイウェイブよりこっちを選びそうだw
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/15(日) 17:23:20 ID:Y4IzBK/i0
乗ってる人たちは↑こんなですけど、いい車ですよ。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/15(日) 17:26:54 ID:URkOVhWG0
ヒートうpしてる中スマンが・・・オナクラって略笑えるねw
552 :2005/05/15(日) 19:32:55 ID:dnIhm8nX0
>>545
ダイハツに700kg4人乗りで30,5km/Lというのがある,

ツインは軽インだからこれよりも良くないとね。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/15(日) 19:45:31 ID:O4fey9hX0
>>552
それってミラVでしょ。
信号待ち時にエンジンを自動で止めるシステムを使っているため
30.5km/Lが実現できてる。うろ覚えだけどパワーウインドウ無し、
ステレオも無かったかな、直噴エンジンで何かちょっと問題があったような。
で、営業が売りたがらないのでツイン以上に一般には出回っていない。
(公用車として売りたいらしい)

つーことで、特殊なんでツインと比べる車では無いですな。
せっかく調べてもらってなんだけど。

少し上で出てた600kg未満の車でツインより燃費のいい車
ってマーダ?(素直に謝ればいいのに「最初からありませんでした」って)
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/15(日) 19:54:54 ID:jglH7SI00
>>553

>少し上で出てた600kg未満の車でツインより燃費のいい車
>ってマーダ?(素直に謝ればいいのに「最初からありませんでした」って)

ダイハツのコンセプトカー「ai」の事かも?
ハイブリッドモデルが570kgで45km/lらしい。

……でも問合せした人に市販の予定は無い、って回答したらしいから
実際に乗り回すのは不可能だわな。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/15(日) 20:01:51 ID:O4fey9hX0
>>554
コンセプトカーとかも入れたら、そのうち燃料電池車とか
電気自動車まで持ち出してくるかもね。
「電気自動車だとガソリン使わずに走るのだからツインなら・・・」なんてw

でもその車いいなぁ > ai
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/16(月) 16:49:00 ID:rylyXK2L0
570`の車に
85`の俺が座ると
一気に車のバランスが崩れそうでコワイ

軽トラがあるからなあ

つーかもう生産おわりでしょ?
せめてリアハッチが普通に大きく開けば良かったのに。 実用性がスマート以下なのがダメだったね。

>つーかもう生産おわりでしょ?
ハイブリッドとコン無し47万はもう無い
普通のは売ってる

ある意味日本人のビンボ臭さが
この車が普及しなかった最大の原因だろうな

もっと安く売ってくれれば…ね。

マイティボーイと同じ運命

確かに装備や内装のわりに高い
ATで60マソくらいで出てればな

エアコンあるなしで、何故に25万もの差が・・

一番安い何も付いて無いので57マソから、
エアコンパワステ付のはアルトより高いってどうよ?

素グレードなら30万くらいで用意すべきだったな

557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/16(月) 16:59:04 ID:7y882i/80
>>556
同一人物で無かったとしても、しかしまぁ同じ話を何度も何度も
何スレに渡ってするものだね。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/16(月) 18:48:51 ID:gflwBjIT0
ツインは小さくするのにお金が掛かってるんです。
小さな車が好きな人だけ乗ればいいんです。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/16(月) 21:30:25 ID:CTWzuyBx0
>>556 釣りだろうが

どーすりゃ30万で車がつくれるんだ?
1台売れてどれだけ利益が出るんだ?

答えてくれよ

560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/16(月) 22:54:59 ID:EniD7WVW0
ちょっと荒れ気味ですねぇ〜
>559
馬鹿を相手にするのはやめましょ。
どうせなにも考えてないし、ただ言ってるだけですから。
暇人が暇つぶしに来てるだけですよ。

荒らし等はスレ違い!
ここはツインオーナーANDツインに興味がある方が楽しく
会話をする場所です。
それ以外の方はツインアンチスレでも作って
アンチ同士仲良くしてください。
以上




561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/16(月) 23:36:30 ID:RVKSjmJS0
ワシはツイン乗りなのでこのスレの住民である。
わしは、数ある車種のスレッドがあれどツイン以外のスレッドを覗いたことも
カキコしたこともない。
普通その車に乗っているか、購入予定、または大変興味がある人達がそのスレ
の住人になるのではないかと思う。
つまり、このスレに煽りでカキコする人も実はツインに大変興味があるのでは
ないか?なんやかんや言いながらコンスタントにリッター20Km出る事が気にな
ってる人達なのである。
ツイン乗りは貧乏とか貧乏臭いとか言うけど、30万円だったら買うとか言う人
のほうがよっぽど貧乏臭いよな。興味あるなら煽る前にまずは買いナヨ。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/17(火) 11:39:09 ID:IEKt7Xmx0
「アンチ巨人も巨人ファン」と言うが、それと同じなのかw
たとえばアルトのスレとかクラウンのスレって覗いたこともない。

俺はツインに乗ったことないんだけど、あの寸詰まりの車体を転がしたら
面白そうだなと単純に興味ある。バイクなら、モンキーにはモンキー独自の面白さが
あるってのと似てるんかな。

でも今のところガソAにしか興味無い。ガソA以上の車種は軽の例に漏れず
オンナノコ向けてな売り方してるし。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/17(火) 14:12:06 ID:xInVVl6A0
まさに軽白短小。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/17(火) 18:28:59 ID:88IqvqQT0
つまり、もっと販促すれば
いいんだ。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/17(火) 21:25:49 ID:qEkM1FHz0
>>564
たくさん売れて珍しくもなんとも無くなれば、他人の視線がきになって
躊躇している漏れも気にならなくなる・・・・かもしれない。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/18(水) 02:20:15 ID:ZVTRTAej0
>>563
なるほどw
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/18(水) 20:38:35 ID:A3rEg0nZ0
しかしリアデザインがショボダサイよな
後続車に煽ってくださいって言ってるようなもんだ。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/18(水) 20:58:44 ID:pN5dhJ910
煽るくらいなら追い越せばいいのに。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/18(水) 21:00:47 ID:kWfZ0bfI0
>567
煽られたら突き放してしまいなさい!ツインの加速ってかなりいいんだぞ。
ショボダサイのを愛しなさい!単純なデザインほど飽きやすいものだぞ。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/18(水) 21:09:52 ID:SC0NXXcR0
60Km/h or 70Km/h ぐらいまでなら、Keiワークスとタメはるんじゃないか?
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/18(水) 21:13:42 ID:W9U0W6L90
ツインの尻いいじゃん
俺は大好きだ
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/18(水) 22:39:48 ID:fK71OFRM0
白だとたれパンダぽくっていいのだが。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/18(水) 22:54:53 ID:MEAT92ct0
もしかしたら煽っている相手に急ブレーキをお見舞いしたとき
かなりインパクトを与えるリアかもw

車種にもよるかもしれないけどタダでさえtwinだって分かるのに
更に「twin」の文字がいきなり目の前に!!
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/19(木) 01:50:29 ID:AiLOt4S70
ツインって車に金掛けたくない女が乗る車だよ
金掛けたくない男ならアルトバンだよ、これ常識なり。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/19(木) 03:26:55 ID:f5VgAuXL0
ここは相手してくれるバカが多いからカマッテちゃんには天国だね。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/19(木) 09:14:05 ID:BGWCNZM00
>>574
うちのとこだけかもしれないけど、女性用のアルトバン(ベース車)も
あるよ。何だっけかな、「さくら」とかネーミングがあったような気がする。
値段も60万前後くらい。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/19(木) 11:18:16 ID:R1ygqtaB0
この前、首都高で煽られたんですよ。
おもいっきり車間も詰められていたし、たぶん煽られてたんだとおもう。
自分の前にも等間隔で2〜3台走っているのに…。

その後追い抜いて、わざわざ前方を走り始めたのですよ。
車線変更すると一緒に変えてくる…俺が何したっての?

料金所まで来たんでセンターよりに移動すると
案の定、前の車も同じように移動。
でもそこはETC専用レーン。
20〜30秒ほど停止した後、バック開始。

からかうのもホドホドにして欲しかったよ。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/19(木) 12:59:37 ID:SJX/fN5L0
>>577
ツインに乗っていて煽られたのか、ツインに煽られたのか、
それとも煽りのコピペなのかはっきりしてくれ。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/19(木) 19:28:13 ID:Qmdj3N6L0
そこでツインから出てくるあからさまにヤーさんな二人
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/20(金) 01:55:01 ID:cMaXRvBL0
おまいらツインは安くて燃費が良いって認識っぽいけどそれはどうかな?
ミラかアルトの4ナンバーの方がもっと安いし燃費も20km/l行くぞ
荷物も遥かに多く載る事を考えればコスパはこっちが確実に上なのよね。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/20(金) 02:34:46 ID:4zbZcJ5A0
何で二言目には「荷物載る」って言うかね・・・

だから荷物なんて大して載せねぇつーの。
(荷物運ぶときはもう一台のデカイ奴で行くよ、ったく)
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/20(金) 11:36:31 ID:9PpHooO40
いや、俺がツインで煽られたッぽいのです

「っぽい」のですよ。
知っての通り短いので、ミラーに映る後ろの車のプレッシャーが。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/20(金) 20:00:36 ID:Cw9BiASm0
>>577
>20〜30秒ほど停止した後、バック開始。
首都高の料金所でそんなことできるのか?
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/20(金) 20:52:29 ID:CH5w7m070
>>580
それじゃつまんないからツインを買うんじゃない?
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/21(土) 15:24:23 ID:mWzMXhpD0
この手のオモシロ車ってすぐ飽きちゃうよね、実用性ゼロだし。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/21(土) 17:53:10 ID:hPKfTLMW0
>>585
かまってほしい?
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/21(土) 17:59:43 ID:nN37+SkY0
外観はオモシロ車かもしれないが、中は広いし燃費もメチャ良い!
通勤で使ってるが、1ヶ月に一度しか給油(10-20g)してないし、
保管場所も最小スペース、雨が降っても濡れない、・・・


       なんか、漏れにとっては実用性ありまくりなんですけどw
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/21(土) 19:24:50 ID:xWGFJDiG0
この車、ファーストカーで乗ってるヤツっているのか?
・・・・・・・いないよな。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/21(土) 21:15:47 ID:ug8sO7AB0
来月の新作トミカはスバルR1.
スマート、R1とコミューターがトミカになるのに、なぜツインはミニカーがないのか。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/21(土) 22:15:40 ID:WpN9GmuS0
つーかその歳でミニカーの話してて恥ずかしくない?
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 00:27:08 ID:A5+hxz8Q0
>>589
知名度が低いからミニカーにしても売れる見込みがない。
実際、「コンセプトカーの市販化」という話題性があったものの、
テレビCMとか広告もあまり見なかったしな。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 02:09:41 ID:j5PsV+lO0
このスレが伸びるのも、煽りが定期的に話題つくってくれるからなんだよな。
これからもこのスレの為にがんばってね!
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 02:53:22 ID:wrwBmUyw0
ツインってスズキは結局本気で売る気はあったのか・・・・・・??
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 03:44:36 ID:GKtvrrqg0
>>590
ミニカーってピンキリだからな。
トミカみたいなガキ向けのもあればコレクター向け大人用まである。
ヤフオクとか見てるとスマートはかなり精密なミニカーもあるみたい
だしチョロQも出てるし。
ツインのチョロQあったら多分買うな。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 07:15:32 ID:oaiG2sZx0
>>ツインのチョロQあったら多分買うな。

問題はあれをどうディフォルメするかということだ。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 08:59:10 ID:0/mWXzAD0
いや、ツインそのものがチョロQっぽ

4月に使ったガソリンやら高速の明細が来た。
2万を超えていた…。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 09:52:54 ID:lVnSWG9Y0
>>593
スズキがツインを本気で売ることはありません。
なぜなら、利益がほんの少ししか出ない車だから。

エスクードと違って、売れては逆に困るってことだ。
5989230:2005/05/22(日) 12:14:52 ID:nwqIlZox0
>>592
ツインスレがなぜメチャクチャ伸びるのか? 理由は簡単。
このスレが無くなって一番カナシムの、煽っている黄昏野郎なワケ。

こうなりゃトコトン困ったちゃんの書き込みを観察するデナイノ!
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 12:50:05 ID:dR8z2FH60
>>598
とうとう子供のおもちゃ(ミニカー)まで持ち出してきたからなぁw

次は何を持ち出してくるのやら。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 13:08:05 ID:RjcZIY2a0
車自体は値段が安いので(値段以上にチープな作りだけど)欲しいが
いかんせん乗ってるヤシのキモヲタ率が高いので躊躇してる。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 13:13:27 ID:dqGSwAZj0
>>600=キモぃ


君はなるべく、ツインには乗らないでくれ。




             〜ツインユーザー一同@2ちゃんねる
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 14:02:01 ID:i7AZmABA0
ちょっとした段差を或る一定上のスピードで通過した場合、
リアが浮いてちょっと怖い。
ちょっとしたコーナーを或る一定上のスピードで通過した場合、
ロールしてからの揺り戻しが推考の範囲を超えるときがある。
無理にタックインした場合、
リアが滑るのは、面白いが、自分を軸に廻っているかのような錯覚
が、あってちょっと変な気持ち。
車体が軽量&剛性が高いので上手くチューンしたら最高なのでは?
スズスポでやらないかなぁ。

だけど、ハンドルがでかすぎて忙しい。
運転してて面白いのだが、シートが柔すぎて肩がこる。

免許初心者には、多分、向かない。

603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 17:53:01 ID:2ykY4KMi0
アシだけは流用を避けて専用設計して欲しかったなぁ。
ショートホイルベースなだけに難しいのは分かるけど、、
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 18:07:49 ID:dR8z2FH60
>>600の知能

例えば
A国(国民1,000人)で犯罪者率90%(900人)と
B国(国民10,000)で犯罪者率30%(3,000人)では
A国の方が犯罪者率が高いのでA国の方が犯罪者が多い

と思ってしまうほどの馬鹿
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 19:25:13 ID:nHIKQIO30
ウウ2004.1.9、マイナーチェンジの際ついに値段を上げてしまった。
ガソリンAは49万円から実に6万円もの値上げである。そのうえバンパーは
似合わないグレー色になったし、何よりラジオ・アンテナ・スピーカー
・エアコンの後付けができなくなったのが大きい。


と,某サイトにあったんですが、今でもエアコンの後付けはできますよね?
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 21:12:23 ID:04ln6S6e0
溺枡
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 23:22:56 ID:arZ/tFwZ0
値上げの6万円分の内訳はなんざんしょ
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 23:44:28 ID:A5+hxz8Q0
エアコン後付のために明日ツインを預けに行く俺が来ましたよ。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 23:44:28 ID:Li4nIsy30
>>607
どう考えても6万円分の変更点はない
最初の49万円が無理矢理40万台にもっていっただけ
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 00:46:14 ID:fphV/KCe0
ミニバンとか実用車ばっかりの今の業界、
ツインみたいな楽しい車は絶やさないで
欲しいな。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 01:11:22 ID:TiMOdvtJ0
>602
私もスズスポに問い合わせしたところ
予定はないそうです。
他メーカーからは足周り関係から排気系まで
一通りのパーツは出てますが、あの独特の乗り味が
変わるのではないかと思い、購入に踏み切れません。
>605
私のは平成16年式ですが、エアコン後付けしましたし
MDを付けた際、スピーカー、アンテナも普通に後付けしました。
バンパーブルーグレーも希少で気に入っています。

612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 11:51:42 ID:lB8t3x8f0
さっきまでビジ板「【自動車】ロールス・ロイス、最高級車を日本で販売…5092万」 スレを
読んでた俺がきますたよ。
613 :2005/05/23(月) 12:08:32 ID:5HRsaJKA0
>>545
竹岡の原付カーで30km/Lのがあったけどね‥ 
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 14:59:49 ID:lmjVqLI/0
竹岡???
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 18:49:14 ID:NQe1j5Lw0
近所でツインみーつけた!ヽ(´∇`)ノ
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 20:43:00 ID:CPnWJQFi0
なんじゃこりゃ
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 21:22:50 ID:3gqZdiZo0
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 21:30:24 ID:rZtgfSl80
ツインはホイールカバーやらなんやらで、着飾ったグレード
よりも、ボディ白でてっちんホイールのがカッコイイですね。
エアコンも要りませんって感じで。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 22:33:47 ID:yz5gExH90
ほんとだ、ガソAが577,500円になってる。つまらん
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 23:30:39 ID:enaCjBOH0
一応、勘違いしやすいとこなので
\577500は総額表示ね 税抜き価格は\550000
621613:2005/05/24(火) 00:29:17 ID:g0MQZOW70
>>617
そうそう,ナダそうそう‥

ミニカーで燃費表示しているのはここだけです。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 00:34:28 ID:mFBqBX2F0
ガスAのエアコン無しは30万円台で売るべきだったね
チープだけど安いのがウリなんだから、分かってないね
55万だったらアルトにするよ。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 07:17:03 ID:Gxg7pF/z0
よしアルト買えよ!
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 13:51:07 ID:ImbkORq10
分かってる人はアルトを買うことをオススメしますよ。(・∀・)ニヤニヤ
変な人がツインを買わなくてよかったよかった。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/25(水) 16:28:23 ID:DdvRtiLk0
今の価格で ガソAにエアコンつけてくれないかなー
なんかガソA本体が安いでしょ それにオプションでエアコンつけるとすっごく損した気分になりそうなんだよ
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/25(水) 18:05:41 ID:XzPSeZd40
中古車サイトを見るとうちの県ではツイン品薄状態。
少し前は数あったのに何気に売れている模様。
(俺の分もとっておいて〜)
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/25(水) 18:43:42 ID:1OkdqrYX0
教えてクン参上!
155/55R14の場合、タイヤの空気圧はなんぼにしてる?
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/25(水) 20:52:36 ID:hKH1L1zQ0
便乗で 155/65R13の場合もお願いします
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/25(水) 20:52:43 ID:08pBr2KvO
ガソリンA値上げしてたんだ…orz
50万超えたってことは取得税もかかってくるな
(´・ω・`)ショボーン

もういっそのことツインカブリオレ作ってくれないかな
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/25(水) 21:05:05 ID:hKH1L1zQ0
>629
55万までは取得税かからないとか聞いた。で、アルトバンも55万になってたような当時の記憶。
まあ、値上げ前に買って良かった。黒バンパーカコイイのでいつもビカビカに黒光りさせてます。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/25(水) 21:43:46 ID:3W8QBysZ0
>>629
カブリオレ、ボディ剛性の問題で無理かと。
補強しまくったら倍の値段になる気ガス。

カルコンの時代は何でもアリだったけどね。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/25(水) 22:21:49 ID:YFBnDPTs0
スズキのサイトでオンライン見積もりしてみたら?
値上げ後のガソAも自動車取得税は0円ですよ。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/25(水) 23:14:13 ID:ObNmqTsC0
>>632 50万切るの?
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/25(水) 23:47:53 ID:G3C4Z29W0
>>カブリオレ、ボディ剛性の問題で無理かと。

ツインは軽ナンバーワンのボディ剛性のはず。
(リアハッチ一体だから)キャンバストップならすぐできそうだ。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/25(水) 23:51:58 ID:YFBnDPTs0
お見積り合計金額 \ 680,998

車両本体価格 \ 577,500

諸費用合計 \ 103,498
自動車税(5月) \ 0
自動車取得税 \ 0
自動車重量税 \ 13,200
自賠責保険料 \ 34,260
リサイクル料金 \ 5,790
登録(届出)諸費用等(消費税込み) \ 50,248
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 03:07:17 ID:B1r/GkyU0
ガスAは40万円くらいが適正価格だろうね、55万は高すぎ。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 04:56:59 ID:fqOrWsE40
30万が妥当だとおもう。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 07:10:45 ID:VAGqvr6P0
おまい確信犯だな?
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 10:32:09 ID:YPeIvo0t0
ぎくっ
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 12:03:01 ID:Psavm1PpO
それは光岡では?
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 22:17:45 ID:+yuBV0n60
低μ路な所だと、すぐ尻が左右に、予想外な動きで振れる。
腰のG感覚を先鋭化させないと危険。
超ショートホイールベースの性かアンダーからオーバー、
オーバーからアンダーが突発的。
コーナーの途中で制動をかけるとリアが軽量なので、すぐにリアがロックする。
下手すりゃスピン。

以上、危険と面白みの裏表。

642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 22:31:53 ID:KPI0vHhU0
ゆっくり走ろう 2ちゃんねる
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 01:02:20 ID:5bd217v80
⊂(^ω^)⊃ブーン
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 05:02:13 ID:mWp47oIV0
http://bbs.enjoykorea.naver.co.jp/jphoto/read.php?id=enjoyjapan_41&nid=5549&work=list&st=&sw=&cp=1

日韓の共同翻訳掲示板。

チョンがこのスレの粘着と同じこと言ってて笑ったw
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 13:04:42 ID:/XubAixC0
貧乏な人のお目立ち車
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 13:27:20 ID:AtzoH7Cz0
心と精神が貧乏なのよりも益し。
妬み、嫉妬、欲心憎悪、恨み、蔑視。
集団社会的秩序を目指しながら、生まれつき経済的不平等、経済的不公平を
横目に見つつ、他人より視覚的に優位に立とうとする競争心。
資本主義経済であるがゆえに貧富の格差は、必然的派生なのに、なおかつ
その経済的貧富の格差をあざけ笑うとは、その精神を疑う。

でも、645 の意見は、同意せざるを得ない一部分の意もある。

645 は、他人の目を意識した劣等感の具現化した表現なんだろうか?
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 22:19:53 ID:BWHVbwYG0
雪国でもなく、セカンドカーとして通勤用にツインに乗って、ツインでは低燃費走行
を心がけている漏れには641さんのコメントとは無鉛。
お金持ちでもないが、貧乏でもないので645さんのコメントも当たってはいない。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 00:39:07 ID:jjotvRFWO
それは光岡では?

あ、皆様おはつです(・∀・)ノシ
ド変態車大好きな俺が来ましたよ
最近ツインに魅せられてます
ところが俺はオープンカーにこだわってまして(;´д`)
手っとり早くツインカブリオレ出ないでしょうか?
可愛さ50%増しで売れそうなんだけどな。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 00:43:32 ID:jjotvRFWO
m(_ _)m1行目誤爆でつ
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 00:54:37 ID:jjotvRFWO
2n目でお気に入り登録してたorz
どおりで更新してもしても書き込めてないはずだ
m(_ _)m迷惑かけてごみんさい
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 02:08:38 ID:0bAnv0RL0
昔、エアコンはオプションで後付けが普通だった時代、
車両購入と同時にエアコンを買うと、車両と一体とみなされて、
取得税が上がってしまう、そのために少し間をあけてエアコンをつけた、
と言うような話を聞いた気がする。

そんなことは実際あったのか?おれの勘違いなのかも知れないが。
今はどうなんだろう。

ガソAにオプションでエアコンつけた人がいたら、誰か教えてください。


652651:2005/05/29(日) 02:34:36 ID:0bAnv0RL0
sage忘れスマン。自己レスだが、
今でも同時購入オプション品は、取得税課税みたいですね。

だからなるべく後付にすると良いなどと、書かれているサイトが
多いみたいです。

その「後付」の基準の実際の運用について疑問に思ったんだが、
まあ、本気で買うつもりになったらディーラーで聞いてみます。






653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 07:33:43 ID:57fTilJB0
>>652
詳しくは分からないけど、後付けにした場合の「製品の値段+取り付け工賃」
と同時購入(というか最初から付いている奴)はどちらが得なんだろう?
その取得税の件も考えた上で。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 16:46:30 ID:GiqjGNPX0
>>653
ガソAエアコン付きをオンライン見積もりで取得税18600円だよ〜。



655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 18:09:27 ID:WyKCI3PU0
えーと、ガソAのエアコン・パワステのあるなしの差は約15万円、
取得税を入れて17万弱。
純正エアコンが10万3千円・・・
後は工賃がいくらなのかなー、ってところですな。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 18:42:46 ID:zGJPmDSgO
アルトはNGワード
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 21:44:35 ID:z3mpNkeS0
エアコンの価格は工賃込みの値段
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 22:18:29 ID:OqNjHd070
>>657 あらホント。じゃあやっぱり後付けの方がいいのね。
659 :2005/05/29(日) 23:22:27 ID:cuNxNFcC0
 
最近は2回続けて白ツインを見たけど,

前程新鮮さが薄れて来たな。

発売から時間も経ってきた性か‥
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 08:10:54 ID:dY5RwdlV0
初めて走ってるのを見た時は衝撃だった。
え?これアリなの?って
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 09:37:51 ID:ql/KJAIj0
R1が発売されたからツインの役目は終わったね
今やR1の引き立て役でしかない。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 11:42:49 ID:rbYM2pe+0
かくいう>>661の車は何?









        自転車?
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 15:28:58 ID:6tkM1NMi0
>>661
R1が2シーターだったらそうだったかもね。

R1が中途半端な4シーターになった時点で
R1の役目(期待・希望)は終わったと思うのは私だけか。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 16:23:11 ID:TnpReR460
R1はマニュアルモデルがあれば候補になってたかもしれないんだよなー。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 16:54:11 ID:6tkM1NMi0
いろんなところで期待を裏切っていたんだなぁ > R1
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 22:13:39 ID:SXZe5RBh0
そういや、ガソAのエアコンなし乗りの人って、窓のくもりはどうしてるの。
ちょくちょく何か付けて拭いてたりするんですか。
あと、真夏の日中の暑さ経験や対策なんかを教えてくだされ。
ガソAのエアコンなしは、真骨頂のような感じなんだがなー、これぞ車って感じで。

667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 22:54:56 ID:US6XHioy0
「ガソAのエアコンなし乗り」では無いが
窓の曇りは窓チョイ開けで。
(デフロに合わせてブロアでも行けるのかな?)
真夏も窓開けか送風で凌ぐとか。

今はエアコン当たり前になっているけど
意外と無くても大丈夫なのでは・・・と思ったりしてる。
(実際他人乗せるとき以外エアコン使わないし)
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 22:56:13 ID:2jsomh1E0
リアガラスにメッシュフイルム張れ!
曇りにくく、曇っても気にならない^^
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 23:49:46 ID:uCdkHUA40
漏れも他人を乗せるときか高速を走るときくらいしか
エアコンつけないなぁ。
窓開けるだけで意外と涼しいもんだ。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/31(火) 22:09:51 ID:9nP+OiC60
空間が少ないのでエアコン効くと思っていたけど
噴出し口が2ヶ所しかないせいか
案外即効涼しくならなかった、去年の夏
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 15:45:52 ID:YXcppod10
普段は外気取り入れにして走っている
特に高速走行時は使える。

どうしようもなく暑い日や
大雪が降って凍ってしまった日は使用する。

むしろ2人乗るとめっさ重たくなるんで
エアコンはつけない方向で。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 23:43:33 ID:9s/N1WHU0
あ、そうか、エアコンなしでもヒーターは効くんだよね、当然。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 23:48:17 ID:9s/N1WHU0
空間が狭いと、窓開けると換気しやすいのかな。
仕事で1BOX使ってるが、荷室が換気されにくいしクーラーも効き悪くて。
どうなんでしょう。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 23:54:07 ID:Rjz8qT380
換気→リアガラスハッチ開けると最強

675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 01:14:29 ID:H48uSJtIO
>>674
それあぶなくね?
いっそ外し(ry
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 01:26:48 ID:K6emk71w0
>>672
ヒーターも効くし、効果薄いけど廃熱利用も可だよ
エアコンないとできないのは冷房と除湿だけ(だっけ?)。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 02:42:44 ID:K0n0FMAF0
騙されるな!ハッチを開けると排気ガスが入ってくる。まあ試した俺が馬鹿だが。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 03:36:54 ID:zKTTXPVX0
画素A値上がりだけど、たしかエアコンは値下がりだったよね。 
リサイクル料金分だけだったような希ガス。 
シートリクライニングになってんだなマイチェンで 
いい感じですな
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 12:09:29 ID:deIgbTNV0
助手席には2段階のリクライニング機構、ってあるな>公式
でもこれって椅子−水平って意味だったら代わって無くない?
それより助手席スライド標準化して欲しい。幾ら位高くなるかな
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 12:42:10 ID:9sR/XB5A0
背もたれの紐引いてリクライニング、ってのは改善されてる?
681 :2005/06/02(木) 14:51:46 ID:IVsWNuZe0
 
CARトップのマイナーランキングの軽自動車部門で106台で堂々の3位,

1位,2位はマツダの車なので実質1位だ。おめでとう(W
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 16:12:57 ID:0sh6LZkl0
軽自動車部門で106台で堂々の3位,

「で」を2回使うな。「106台中、堂々」が正しい。

にほんごべんきょうしてからかきこもうね、ボクw
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 16:52:35 ID:k1VjnDZu0
エアコン吹き出し口2個しかネーのかよ、セコ杉!w
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 17:21:49 ID:Gv049EBn0
ミニカーの次はマイナーランキングにエアコン吹き出し口か・・・

よくもまぁネタを見つけてくるものだ。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 18:47:41 ID:4pAPjb+a0
軽自動車って今106車種もあるのか。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 19:54:17 ID:OI7T9yNO0
>684
STAND ALONE COMPLEX があるからしょうがないけどねぇ・・・。

相手してあげるのも易しい優しさだよ。
687 :2005/06/02(木) 21:06:10 ID:IVsWNuZe0
 
NHKTVでガードレールに鉄片を着けたというニュースでツインが写っていた。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 21:23:44 ID:Zxsm/Day0
だから?
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 22:00:35 ID:4MvoalW40
FFサイドカー屋根付
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 22:21:42 ID:6lYgq0im0
そういう発想好きです^^
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 23:12:08 ID:irLmzEPD0
エアコン吹き出し口4つじゃない?
真ん中に2つと端っこにちっこいの2つがあった希ガス
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 23:46:28 ID:LoswM58O0
ツインを買おうと思うのですが、オススメなのはガソAなのでしょうか?
VとかBはどうなんでしょうか?
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 00:21:14 ID:gCilthOu0
>>691
端っこのはデフロ
デフロと真ん中は同時に使えないのでどうしても二つになってしまう。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 01:47:51 ID:zd4L/Q7z0
ツインとスマートってツインのほうが小回り効くらしいのですが
ホイールベースはほぼ同じですか?
ツイン購入予定なんですがスマートもやはり気にはなります。
セカンドではなくてアメ車(C1500EXT)からの乗り換えです。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 01:49:02 ID:zd4L/Q7z0
ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n17983730
これどうですか?
神後輪!
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 04:13:04 ID:x/yFdxOt0
>>694
質問の答えになってないけどネットで調べれば出てくるはず。

スマートはRRだけどやっぱり慣れないと乗りづらいものなのですかねぇ。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 06:38:11 ID:ax0pfPzC0
>>692
AT限定免許の人はガソAには乗れない。
MTがいいというならガソAしかない。
ガソA(エアコン・パワステ無し)、ガソA+エアコン(OP)、
ガソAエアコン・パワステ付きの3種類が選べる。
ATがいいなら装備の違いでVかBを選んで下さい。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 13:29:02 ID:4oE26nrsO
>>695
ほしい!
たかいorz
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 14:47:48 ID:uwiBNUe00
>>695
おれだったら羽とって外見は普通のお買い物仕様にする。
そして煽って来た輩を・・・
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 14:48:49 ID:/3kIb7pf0
>>695
テクニカのはK-carとかに載ってたね。
買うくらいなら、持ち込んで120ps・・・までは逝かなくても64くらいにする。

スマートはロードスターとかに惹かれた。
でもAT・・・?なんですよね?
以前はビートに乗っていたし駆動方式は特に問題ないと思っている。
というか、アイが気になっている俺ガイル。
701613:2005/06/03(金) 17:35:05 ID:UelqplAH0
>>545
から返って来ないな,

今やストーカーと化しています(W
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 22:31:09 ID:SGq0UNMZ0
>>694
スマートに軽モデルはもう無いので比較は難しいかと。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 10:35:38 ID:ZFoWUiom0
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 11:46:35 ID:8hz2pXJM0
>>702 中古もあるし
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 12:46:04 ID:4j3Sv+i90
>>703
去年の11月でKは販売終了したから。
エンジン700ccになったからね。
>>704
確かに。

にしてもあのデカイC1500からいきなりツインに乗り換えるという話は
ネタのようにも思えるが・・・
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 23:07:52 ID:OAb57PN00
>>694
後悔したくないならミニミニアルファっぽいR1がいいよ
日本車離れした芸術的デザインで所有感が全く違うからね
せっかく買うんだったら安いだけじゃどうかと思う。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 23:15:42 ID:nZQQ6ZH90
今日パンフレットもらってきたんですけど、ガソAって白しかないんですか?
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 23:45:34 ID:ZFoWUiom0
>>707
>>695のガソAがいいよ
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 00:34:02 ID:8qFqmapdO
150マソかよw
物が物だけに妥当だとは思うが、そんな金用意できねぇorz
マジで欲しいな
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 02:30:52 ID:uXpnjEkV0
もうちょっと足せば3台買える値段だしな
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 16:35:14 ID:U+VVpdOJ0
ツインは車体価格が意外と高い
ガスAを30万円台で売ってたら成功したかもな。
一から設計した訳じゃなく
旧型アルトをお色直しして後ろ半分短くした車なんだし
原価もかなり安くあがってるはず。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 17:51:40 ID:60i8x5eb0
>>711 逆に高いと思うぞ...売れない分手間かかるし
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 18:43:26 ID:5lEy0Pvw0
R1 は、質感的には、良くできていると思う。
なんか、高級ブランド志向の一面がある。

TWIN は、「ちっちゃくって、チープで貧乏臭くって、何が悪い!」
って、印象を受ける。

つまり、価格帯が全然違うのだから比較するのは、筋違いなのではないかと。
シャネルの財布と100円ショップの財布を比較するようなモノかと。
要は、別にどうでも好いじゃないかと。

同じ道路を走る上で、何か違いは、あるのか?と。
個人の「使用目的」に於いて、良い道具とは、なんぞや?と問いたい。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 22:26:17 ID:0jMhj9Rr0
>>713 
偏見バリバリですな。
そんなにR1って駄目な車なのか?
厨がツインスレに出張ってまで主張しなくてはならないほどに。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 23:30:58 ID:hfmNYOwH0
>>714
駄目ではないが、かなり悪い意味で期待を裏切った車だと思う。
コンセプトカーとして発表されたR1eをベースに市販化するのかと思えば
変にデザインいじって「オサレで狭苦しいR2」になってしまった。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 00:26:05 ID:szApUhSx0
まぁまぁ、スバルの失敗作を語るスレじゃないんだし。
R1は決してダメなクルマじゃないよ。
時代が悪かったんだよ。
うん、きっとね・・・
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 03:51:48 ID:pubWEref0
スバルの失敗を語るスレではないが
わざわざR1厨が語りに来るからなぁ。

どうやらホーム(R1スレ)では物足りなく、
みんなに恥を知って欲しいようだ。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 07:44:58 ID:7D2jxdOM0
ミゼットUのスレは、ほのぼのと進行しているのに
どうしてここは、さげずんだ冷たいスレなんだ。
もっと、ツインオーナーに有効な情報を。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 14:26:34 ID:CSZCuuXE0
A地点からB地点までいかに安く車で移動するかを追求しただけの乗り物
因みに女性用、男性用だったらアルトバン
720 :2005/06/06(月) 16:15:31 ID:jRJrElj00
 
ツインは軽初のHyブリッド車というのを実現する為に作られた車で,

Hyブリッドを無くしたのでその役目は終わった‥

どうせなら旧型アルトで作って欲しかった

すでに減価償却は済んでるので後はショート化する費用だけなので

これなら販売台数が少ないてもいいわけだからだ。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 17:31:46 ID:52jvzx890
なんで「アルトの半分にしただけ」「ショート化」と言う人は
本当に単純に半分にしただけの話だと思うかね?

減価償却済んでる?結局ショート化だのなんだのの設計見直し等で
1台分の手間(もしくはそれ以上)かかってんじゃないのかな。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 17:48:31 ID:5Wy/M3pt0
超ショートホイールベースのためにコーナリングが鋭い。

クリッピングポイントでブレーキかけるとタックインでリアが

スルスル滑って面白いくるまです。

完成度が低いとも言うバイクみたいな感じ。

まあ 買わないと分からないけどね。(^_^)

R1が13インチで小回りが利いて、100マソ以下なら買ったけど。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 23:14:55 ID:O8gZrMmlO
最初期の11年式(台数限定時)のニュービートルから
TWINに乗り換えを決意しますた。
ホイールベースの真ん中より後ろに運転席がある車が好きなのかも。
家を建てたので維持費を減らすために軽にしろ
と女房に言われた時は本気でヘコみましたが、
こんな楽しそうな車があったんですね。
早く乗ってみたくてワクワクしてます (=´ー`)
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 04:39:20 ID:KQwIURhD0
ここって何で定期的にアルト房やR1房が湧くんだ?
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 10:27:30 ID:DC8qrASZ0
皆が放置できないでいちいちレス返すから。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 14:29:59 ID:MkP2jrXk0
>>724

ツインも買えない自転車乗りが煽ってるだけ。
しかし見苦しいよな、いい年こいてツインすら買えないから煽るなんて・・・
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 18:40:31 ID:kZa3sEG50
男は黙ってアルトバン
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 20:46:08 ID:RJTllHlV0
悪いことは言わない。アルトバンは止めてダイハツのミラバンにしておきなさい。
729720:2005/06/07(火) 22:39:36 ID:OIVCf9WD0
>>721
720で書いてるのはツインの事を書いてる訳ではない,ツインとは関係ない‥

旧型アルトのボディスタイルのままショート化するという意味なんだよね,

だからツインみたいに車一台分の金が掛かる訳がない

早とちりな書き込みは>>545が書いたような気がするが(W
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 23:44:04 ID:CCR4/3G40
正直もうちぃと馬力がホスィな、高速でエアコン使ってっと非常にキビシイ!
燃費なんて普通の軽クラスで十分なのに!
吸・排気まわりで少しは変わるかしら?
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 00:22:47 ID:03Is6hq+0
アルトバン が アルトラパン に見えたよ。
明日、眼科へ逝ってきます。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 00:23:35 ID:EYliXzFU0
この車って追突されたらクラッシャブルゾーンが少ないから物理的に危険だと思う。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 03:00:41 ID:huh5rX130
>>729=720
ちょっと確認の為に聞きたいんだけど、
そこで言っているショート化ってどういう意味?
720で「どうせなら旧アルトで作って欲しかった」とあるが
それは単に「旧アルトでハイブリッド車を作って欲しかった」ってことか?
(私の早とちりなら謝るよ)
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 07:49:03 ID:WHRAv6PP0
時速40Kからの加速で2速では、貧弱でネガティブな感想が湧くが
3速だとなかなかじゃんっと感動するぞ。
735729:2005/06/08(水) 16:38:22 ID:F6qZ1aOs0
>>733
旧型アルトでツインみたいに全長の短い軽作った方が

安くつくという意味なんだけどね,

Hyブリッドはどうでもいいというか無い方がいい‥

あれはダイハツよち先に作りたかったというだけのものじゃないの?

今思えばHyブリッドはツインにとっては障害物でしかなかったな

別に謝らんでもよろし。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 18:35:43 ID:TGDLb4v40
レッドゾーンが低いから個人的にはもっとハイギヤードにして加速二の次で
息の長い加速が得られるようにして欲しかった。3速に入れるまでが忙しいので疲れる。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 19:33:12 ID:P5DFKxbp0
>>735=729
なんだ早とちりじゃないじゃん。
結局アルトのボディを設計し直してツイン並に短くするんだろ。
だからそれが単に短くすると言うほど簡単じゃないし高くつくって言うのに。
頭悪いなぁ〜も〜
(つーかお前が謝れ)
738 :2005/06/08(水) 23:18:40 ID:F6qZ1aOs0
 
やっぱり>>545じゃねーか(W

545は子供がゲームに勝つ為に自分の有利なルールにするのに似ている‥

将棋に例えると相手が普通に一手指すのに自分は二手指すみたいに

どうも子供ぽい人間のようだね。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 00:27:39 ID:ppSEpY7v0
荷物載らないわ人載らないわで
果たしてエコロジーと言えるんですかねぇ?
それで燃費も20行かないんでしょ〜、ダメっすねw
740ガソA海苔:2005/06/09(木) 01:45:06 ID:ia1DMjky0
市街地のゴーストップでぶん回して15前後
普通に乗ったら20以上行きますが何か?
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 02:31:36 ID:IkEecima0
>>739
だから荷物も人も乗せない人の為の車だって何度(ry
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 02:34:06 ID:IkEecima0
>>738
素直に謝っちゃえよ。「アルトを半分にしただけなのに高い」なんて言う馬鹿は
あんただけじゃないんだし。
743738:2005/06/09(木) 03:22:09 ID:q1Y6cLd10
>>742
日頃からまわりから謝れと言われ続けているので

この辺で謝まらそうって事だろう(W
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 04:37:05 ID:IkEecima0
アルト厨の上にメンヘルとは新しいパターンだな。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 21:07:09 ID:E+hY4rDK0
じゃあぁ、あれか?
もっと廉価なら購入ユーザーが増加するんだろうか?

2〜3年経過して、プレミアがついても知らないぞ。
乗るなら今の内だ。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 21:37:31 ID:bg0ygoKS0
やれやれ、久々に来てみたらお前ら相変わらずだな。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 19:14:09 ID:TPOYGyccO
>>695
もしかして売れたのか!?
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 02:16:12 ID:SWrMWgQW0
熟れた鴨。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 02:54:02 ID:OG3tHQBR0
売る気の無い価格設定は致しません。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 17:15:09 ID:FW0PJm/zO
欲しかったのに…
現ナマ用意できなかったorz
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 20:01:47 ID:kPbp7UK00
ガスA中古で20万以内なら買ってもイイかな。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 22:49:10 ID:qFXdya5B0
こんなのどう?
全長3mの2シーターラパン
ttp://www.uploda.org/file/uporg125072.jpg.html
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 22:58:49 ID:qFXdya5B0
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 23:16:59 ID:yxGwuXim0
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 00:38:12 ID:aslABpGe0
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 05:54:41 ID:M42QUyFo0
ShonanBodyって会社を思い出した。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 12:45:31 ID:IS9hDicY0
加速中の燃料カットは、なんとかならんの?
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 16:36:05 ID:0Xs3K+FZO
それ以上回したらエンジンぶっ壊れ(ry
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 17:41:45 ID:dMj+z7tU0
お前らオレも一枚かませろw
http://wibo.m78.com/clip/img/59168.jpg

全長3メートル、ツーシーターセンチュリー
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 18:29:29 ID:dMj+z7tU0
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 20:27:10 ID:IaX97DrW0
>>760
ラパン以上のものすごい違和感がw
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 09:09:56 ID:aJtSxPYL0
ツインで「燃費がイイ」って話はありますが
逆に「燃費ワルイ」って話はないですか?

自分、がんばってリッター15kmをマークしました。
これ以上にガソリン消費した方、いましたら挙手。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 12:29:07 ID:WBopIwNS0
「燃費悪い」という話を聞いてどうするのだろう?
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 12:32:16 ID:rkRjNE5h0
ツインは全長が「短い」という話はありますが、
逆に「長い」って話はないですか?
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 13:35:01 ID:WBopIwNS0
寒っ
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 19:57:42 ID:j3HY4Mng0
ノシ
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 21:15:07 ID:9CEG6kO00
実はツインの燃費は良くないと思う。
例えばR2なんか楽々運転なCVTで20km近く行くからね
ツインはミッションをカチャカチャ必死に操作して同じくらいでしょ?
積載性やチープ感を相対的に考えれば燃費が良いとは言えないんじゃないかな。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 21:36:11 ID:WBopIwNS0
じゃあR2乗ってろ
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 21:37:05 ID:DnyAas/Y0
ミッションをカチャカチャ
ミッションをカチャカチャ
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 22:19:47 ID:gzKj6tuH0
毎日カチャカチャ楽しいYO ヽ(´∇`)ノ
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 23:05:52 ID:hafLDbIF0
ミッションをカチャカチャ必死に操作すれば
楽々20km/lオーバー
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 23:18:17 ID:epGtNXIs0
関係ないけど
*1人乗り用
*三輪車みたいな感じ
みたいな車ってないのかな?
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 01:18:08 ID:y5hIb98A0
>>772
「みたいな感じ」という曖昧な表現じゃ答えようが無い。
それにツインスレで聞く事か?
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 01:28:55 ID:Il7jzAl40
トライクみたいなやつ?
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 01:50:22 ID:fD4Qd7Ve0
もう一度書こう
*1人乗り用
*三輪車みたいな感じ
*スクーターのような感じだけど屋根が付いている
みたいな車を秋葉原で見たんだけど?
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 09:10:48 ID:KfKJ3qoq0
ジャイロキャノピー。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 10:04:54 ID:EobyRTzjO
光岡 K1
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 11:06:35 ID:VjzynOxM0
ガソV買ってしまいました…
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 13:38:35 ID:UXoa7xhS0
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 17:04:24 ID:CC+x1BBh0
車はオモチャじゃない!
ちょっとした気の弛みや判断ミスで大事故を起こしかねない危険なノリモノなのである。
しかし、どんなに注意しても不可抗力の事故の可能性も往々にしてあるわけだ
そんな場合ツインはどうなの?追突された時のクラッシャブルゾーンとか十分なの?
「ちっちゃくてカワイー」とかレジャー気分で言ってるのはどうなんだろうね?
漏れとしてはアルトをオススメするけどね。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 17:42:57 ID:OJ+V63as0
あんたはハマーにでも乗ってればいいじゃない
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 18:08:12 ID:cA/eILH20
そんなに相手してほしいのかねぇ・・・
きっと職場でウザがられていじめられてるような奴なんだろうな。
>>アルト房
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 20:15:03 ID:EobyRTzjO
>>781
ワラw
アルト房にそんな金あるかよw

リアのクラシャブルゾーンがどうのとか言ってたら4人乗りの軽でも2人までしか乗れないぜ
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 20:15:54 ID:JXtJoKyd0
アルトのどこがイイのかね。普通すぎてつまんね!
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 22:45:54 ID:VKPvtyia0
だーかーらー、アルトはリアシートに座ってる人がクラッシャブルゾーン
になるんだってばっ!!
保険金ガポーリwww
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/16(木) 02:23:18 ID:jWPNaXiN0
煽りを放置できないアホばっかだな。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/16(木) 04:15:08 ID:p6YpPBas0
CPU他車流用できんかな?
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/16(木) 15:37:52 ID:n/0Kysa60
ハマーのATは意外と弱いんだよなぁ・・・。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/16(木) 22:13:03 ID:xYsaSzTN0
ツインにターボつけて64馬力にするのにいくらぐらいかかるか分かります?
やっぱ50万くらいするのかな…(´・ω・`)
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/16(木) 22:18:31 ID:3I8Ix7Of0
エンジン乗せ換えた方が早くないかい?
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/16(木) 23:26:48 ID:6u+5XuGG0
>>789
本当にやる気があるならテクニカに問い合わせしてみなさい。
もちろん報告もよろしくね。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 02:33:21 ID:XBhR2fvC0
危険な乗り物になりそう。
保険とかどうなるんだろ。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 05:54:51 ID:cRsnRY6F0
正真正銘の改造車だしね。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 00:23:31 ID:s7QOlg1z0
ノンターボで充分。

ところで、このツインは、以外とCD値が良いんじゃない?
泥よけ付けたら途端に悪くなりそうな気がする。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 02:07:00 ID:CGO51gxT0
>>792-794
それもそうですね。
64馬力になったらパワーウェイトレシオ(?)が
10切ることになるから面白いかなと思ったんだけども。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 08:36:18 ID:HgRd8ROt0
でも54psは欲しいよなぁ
カムとCPU変えてVVT化できんもんかな?
ワゴンRあたりのエンヂンで、、、
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 15:20:59 ID:569vVtRb0
もうすぐ納車になるんですけど、車検証とかどこにしまおうか思案中です。
みなさんはどうしてますか?
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 20:36:17 ID:JtNyX+OJ0
>>797
漏れは運転席シートの下・・
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 21:37:19 ID:gBU8uXgm0
>>797
助手席を倒したままにして
シートに挟んでる
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 01:07:50 ID:+H0QLYLS0
>>797
メーカーの想定では運転席シートの背面ポケットが
車検証入れだと思ふ
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 10:27:51 ID:mnVz8/Rb0
>>797
俺は助手席シートの後ろ、
停止表示器の上に置いてある
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 10:28:45 ID:DCCbVxPrO
まんまアルトベースでツイン・ロングとか出ないかな。
もともとキュートなフロントマスクだから、並の軽と同レベルの使い勝手なら売れるんじゃない?
803797:2005/06/19(日) 11:18:10 ID:f+bx7jSO0
ありがとうございます。参考にさせていただきます。
この前、試乗したときにチョロQと言われて少し悲しかったです。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 12:43:50 ID:Jy5AHvqL0
助手席を外して運転したら、不正整備に該当しますかね?
乗車定員変更になるから、やっぱ、だめかな?
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 21:23:50 ID:VJZM0WVV0
ここのツインオーナーの人で車高落としてる人いますか?
よければ乗り味とか教えてほしいです。
足がしっかりしたら更に面白くなると思うのですが。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 22:58:20 ID:m/XInBXq0
スタビと扁平タイヤで結構よくなるYO
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 00:13:08 ID:33KO4K010
Twinのほうが"Kei"というネーミングが合ってたんじゃないかと思う今日この頃
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 01:03:54 ID:/U/LhZHy0
>>804
不正整備というか、構造変更という方が適切かと
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 01:49:06 ID:VboKJPsd0
新車納車して早速、遠乗りしてきました。
ノーマルタイヤで二人乗り、ガソAパワステ無し
満タン後、340km走行しガソリンゲージは4/10位指しています。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 01:52:25 ID:VboKJPsd0
補足です。

■■■■□□□□□□
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 19:19:25 ID:qt4A9J9j0
ここからが早いんだよなあ。残り3で警告灯が点くと残り2に。私のは500キロくらいで給油してます。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 21:05:19 ID:ajzpXvrd0
age
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 22:25:54 ID:VboKJPsd0
>>811
サンクス!
3セグメントでランプ点灯ですか・・
その場合給油したら何ℓ入るのでしょうか?
大型バイクも所有してますが、ツインの方が燃費、
も乗り心地もいいです・・w

814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 23:00:11 ID:1mqFVnMB0
思うに、これほど車を操る実感を味わうモノは、そうそうない。
テクを磨く車ではないが、でも、面白い。
願わくば、この可愛い顔を何とかしたい。
化粧するのに何か良いモデル(多分、外車かな)は、ないかなぁ?
このオリジナルな顔でも良いんだけど、だけど・・・。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 23:23:20 ID:qt4A9J9j0
>>813
いや、残り2になる少し前位から点灯したりします。自分はセルフで入れてるのでバラツキでかいです。
いつも給油は警告灯点いて少しして入れて15〜16かな。一度22とかあったけど。
ちなみにオートストップ後にもう一度握ってみたらドバドバ溢れてあせったよ。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 00:05:35 ID:RyX2TWiR0
>>814
スマート関連をググッてみたら色々ありましたよ。
自分は、とりあえずステッカーチューンですが・・w

>>815
度々サンクス!
なるほどタンク形状からしてバラツキは無理もないですね。
25km/ℓ以上いけば満足してます。
メインカーの方が5km/ℓ前後なんでツインの出番が増えそうですw
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 00:07:02 ID:rptjwQR10
燃料表示は1目盛2l、一番右の目盛だけ4l、と
過去スレで見かけたような、そうでもないような。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 09:13:11 ID:pGgm4RhW0
>>814
眉毛でも書き込め
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 16:15:49 ID:ms2BcEO20
目盛りは積分値のような気がする。
半分ぐらいで15リットル入ったことがあるし。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 16:33:50 ID:IJTOExI60
駐車場でツインの中でまったりしてたら、ちびっ子がものすごい勢いでこっちに向かって走ってきたから急いでにげた。
ちびっ子にはうけるのな。ツイン
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 17:46:45 ID:nE1asasC0
やっぱりチョロQだから?
822376:2005/06/21(火) 22:31:57 ID:77dJFF6w0
>>818
カツラが似合いそうだなんてとても言えない。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 23:47:22 ID:/wtiXqTR0
旧型アルトベース萎え
824ガソA:2005/06/22(水) 19:09:12 ID:CsxMWFhI0
ヤフオクで、2ドアキーレスエントリー集中ドアロックキットを
取付け完了! 9千円弱でした。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 20:46:31 ID:3b31jhid0
>>824
乙。使い勝手はどぉ?

826ガソA:2005/06/22(水) 23:02:08 ID:CsxMWFhI0
>>825
キーが一体式のリモコンで赤外線でなく電波式だから
レスポンスも良く、車内で普通に集中ドアロックもできる
・・これで普通の車になった。ハザート点滅で確認もできるし。
拡張機能を使えば、車をドアロックするとすべての窓が自動的に閉まりまる
ウインドロールアップモジュールは、まだつけてない。これは3,100円って
書いてあるな。


827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 02:29:08 ID:vYqK2RLn0
ツインで大阪から九州ぐらいの長距離は少し不安だなあ
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 10:14:45 ID:FBOyCn4o0
この前、ツインで長距離(500kmくらい)走ったけど
全然余裕だった。
完全ノーマルガソAだったけど、苦じゃなかった。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 13:04:57 ID:Nc9lplOR0
強がりはヨセ
原チャより疲れそうだがw
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 13:35:57 ID:Zc6kzH+u0
>>827
途中までフェリーを使うのはどうだろう
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 14:40:19 ID:5IFMiVm60
疲れるかどうかより車の耐久性のほうを心配してるんじゃないの?
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 14:43:03 ID:nefeWuPf0
関東から四国までガソA(エアコン付き)で往復(高速使用)した

運転席のフルリクライニング改造は仮眠時に必須 
別に所有している大型バイクよりペースが上げられないのが
苦痛だったけど、リミッター付きの大型トラックなどに
くっついていけば多少気が楽。
そうすれば燃費は25klm/lオーバー
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 14:55:23 ID:5IFMiVm60
ガソA乗りの傾向
・遠乗りしたがる
・燃費記録に朝鮮したがる
・車内泊したがる
・30-40代の男
・ファーストカー
煽りじゃないよん。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 16:56:37 ID:iMVicYwK0
>>831 833 の傾向 ID:5IFMiVm60
・低所得かニートのクセにやたらクチをはさむ
・燃費記録が面倒な大雑把な性格と丼勘定、金銭感覚無し
・家持じゃないので年金生活の親と同居
・30-40代の妄想癖男
・所有車はメーカー判別不能の低年式自動車
 もしくは、低年式の並行物の外車
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 18:13:51 ID:Gd1tIWzE0
「低年式の並行物の外車」、維持するのにおそろしく金かかるよ。
ニートには乗れないでそ。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 19:31:47 ID:o6974azV0
>>835
解体屋から部品買ってなおすので維持費はほとんどかからない。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 00:56:19 ID:wx/glh1D0
低年式の並行物の外車だと、解体屋でも部品見つからんから
金掛かるのでは?

>>833
お見事、全部当てはまるw
838376:2005/06/24(金) 01:06:27 ID:UwK0q3NX0
燃費記録なんてみんなしてんの?
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 01:24:55 ID:ebwL5K6I0
>>836
自分で手をかけられない部分が多々あるからかなり困るよ。
買うのは簡単だけどふつーのリーマンとかじゃ維持不可能。

>>838
常に意識してるけど記録まではつけてないw
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 11:30:33 ID:a03Uqede0
>>838
今はやってる
そのうち飽きるか面倒になってやらなくなると思う。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 20:22:03 ID:NkSyiSD+0
俺は購入時からずっとやってる。
車種はツインじゃなくて旧ライフだけどな。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 20:53:52 ID:2SgbR3kA0
燃費は、見える健康管理だよ〜。
水温、油温、油圧、電圧、電流、空気圧、etc・・・。
この車は、立ち往生したら他の車よりリスクが大きいんだよ〜。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 18:01:39 ID:UfZN0k2l0
燃費燃費ってここはセコビッチばっかだなw
車はその人を映す云わば鏡みたいなもんだからね〜
まあ藻毎らも金貯めて普通車くらいは乗れるといいね。
もれ様はマジェに乗ってるけどなw
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 19:57:38 ID:/neS3wgn0
>車はその人を映す云わば鏡みたいなもんだからね〜

車にも乗れないよりは、ましだろう。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 22:12:06 ID:U9BlRWHt0
何度も書くがファーストカーはリッター5−6kmの車に海苔、セカンドカーとして
ツインにもノッテルン駄よ。
カン違いするな。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 23:06:32 ID:sMqaF8h30
>>843
貧乏丸出しww 視ね!!
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 23:11:54 ID:sMqaF8h30
>>843
追加、珍走団マジェか?・・笑止!!
土足厳禁か??www
査定30万のマジェか?トヨタが泣くぜ!!
早く車税払えよな!!
俺のことは心配せんでもいいから
ボロアパートで寝んねしてなさいね
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 23:36:04 ID:j47NhH4c0
ツインとランエボ\と天秤にかけてツインを取ったw
キャッシュでな^^;
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 00:33:22 ID:/obXls5w0
ツインとマジェを選ぶ人間では車の嗜好が違うだろ。
運転してくれる人間がいないのであればコンパクトな方がいいわけで。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 10:42:51 ID:jidlbkfh0
>>843
「見た目で人を判断するな」って親から教わらなかったか?

これだから教育を受けていない奴は嫌いだよ。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 12:42:53 ID:5jgj5vde0
マジェってマジェスタ?マジェスティ?
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 12:43:43 ID:c3PW2Cu2O
世の中見た目で判断する奴ばっかだ。
特にポリさんたち。
俺は密入国者じゃないっつーの!
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 17:57:31 ID:o5WiyDAC0
おれは金あっても魔ジェ(スタ)なんか乗りたいと思わんな。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 18:11:05 ID:R2yzFz6S0
40後半になったら乗りてぇな。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 20:01:14 ID:cKwwJ5bJ0
リアハッチがガラスしか開かない時点で買う気が無くなった。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 21:42:40 ID:DkBKaTi40
運転手付きなら乗ってもいい>マジェ
まあ、運転手付きというのならやっぱりセンチュリーになってしまうだろうが。
俺はそこまでなれんはw
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 11:54:58 ID:enNPy23T0
日本一小さいツインの回転半径が気に入ってる、俺がやってきましたよ。


858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 14:56:30 ID:5VoUVyEv0
>>857
あ〜駄目駄目、その日本語。
「日本一」と「小さい」がどこに掛かっているか紛らわしいから
文意が色々とれてしまう。

もし「回転半径の小ささが気に入っている」ことを言いたいのなら

"ツインの回転半径が日本一小さいことを気に入っている(俺がやってきましたよ)"

とすべきだ。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 19:09:51 ID:Z3APSTMQ0
>>文意が色々とれてしまう。

へんな日本語・・・
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 12:32:12 ID:h+lnL+K00
小さいツインの回転半径を日本一気に入ってる、俺がやってきましたよ。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 15:32:36 ID:k2Gi8CZi0
>>860
つまりツイン(車両サイズ小)の回転半径(何mでもOK)を
気に入っているわけか。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 18:09:34 ID:2ttnawcd0
なにげにツインのエンジン音て良くね?
メカニカルノイズっちゅうのか、コォォォォォォォって音。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 20:07:54 ID:sNyDahXN0
>なにげにツインのエンジン音て良くね?

くそ暑くって、それどころじゃない。
でも、新陳代謝、基礎代謝、脳循環代謝がバリバリだぁ。
864 :2005/06/29(水) 12:32:11 ID:+euJv4i80
 
ベストカーに載っていたが‥

全長3m以内

ホイルベース2m

660〜800cc

1+2の車をトヨタが作るらしい。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 12:41:54 ID:PsoJcn9X0
>862
それは思った。ファーストがターボ車だからNAの音新鮮なんだ。
これで55psで上まで回ったらもっと面白かったと思うけど。
セカンドと割り切って買ったつもりがやっぱりツインも手を加えたくなる。
そのままでも十分目立ってるけど。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 12:47:16 ID:np/Vl2LG0
>864
3.5m以内じゃなかったっけ?
867 :2005/06/29(水) 23:02:36 ID:+euJv4i80
>>866
よく見たら3m弱だったです,

後部座席も有るので3m内に収まる訳ないか‥

1+2というのは乗員数の事で,ホイールの数ではありません。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 03:35:25 ID:YEGSyCM10
チョヴィッツとは別なのか?
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 12:36:15 ID:mq/GaGWZ0
見た。ダイハツに作らせるみたいだね。
ドライバーがセンターで後ろに二人というのはマクラーレンF1と
同じレイアウトだっけ?
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 13:50:36 ID:6ZD24KXA0
>>867
それを言うなら3m強。
871 :2005/06/30(木) 17:16:31 ID:UcISwChl0
>>869
シートレイアウトは同じだけどそれだと大き過ぎるんではないか‥

BMWやフィアトのコンセプトカーに似たのあったな,

BMWのZ13とFIATのダウンタウンとか。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 17:32:57 ID:FMZ2jL33O
>>869
ダイハツに作らせる?
それはもしかしてミゼッ(ry
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 23:50:42 ID:Ms52Vico0
5階にある会社の窓から道路を見下ろしていると、
流れて行く普通車の群れの中に、ツインを発見した。
もの珍しさに目で追うと、
ツインだけが周りより異様に速く移動しているように見えた。

スケールスピードって言葉を思い出した。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 01:19:02 ID:j+fR9Wtk0
age
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 06:52:17 ID:mDzjIF450 BE:72444252-
これって大人2人いたらひっくりかえせそうなんだけど、大丈夫か?
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 08:08:59 ID:pvu7QVPmO
>>843みたいな産業廃棄物が居るみたいだが…。

エアサス死んだマジェスタや三菱買うよりは正解だろ?命はお金では買えません。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 10:35:31 ID:mDzjIF450 BE:260798494-
>>843みたいなビグスク海苔なんかどうでもいいよ(´∇`)ケラケラ
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 18:44:34 ID:/aqjuJ2/0
>>875

曙が3人折り重なったのを二人でひっくり返せるか?
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 23:20:12 ID:uTASNjej0
ダンゴ虫かとおもた
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 23:24:05 ID:mDzjIF450 BE:347731586-
意外と主印屋根。
ま、5人いたらひっくりかえすことできるやろ。
ちうか

おれほんとに炉中のクルマとかひっくり返したら
おもろいやろなとかおもってんねんけどどうよ?
みんな反省して炉中専用になるで。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 00:59:22 ID:FkfWxY1A0
エルグランドさいこー
車は人が沢山乗れてナンボ
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 01:22:53 ID:Sf4r0vX30 BE:391198469-
エルってでかいからスプレーで落書きのしがいがあるよな〜(´∇`)ケラケラ
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 12:37:18 ID:j6V23yXrO
たくさん乗せる時にマイカー出すの絶対ヤダ。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 03:35:23 ID:4S0Lw6aV0
まあ、ミニバンは知人が持っていると便利、ということだ。
自分で持つものではない。

風俗嬢みたいなものだな。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 09:19:04 ID:QhL35TIk0
ダンス☆マンの「ワンボックスのオーナー」って哀しい歌思い出したorz
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 12:25:31 ID:QWrbIOjP0
ツインで引けるようなリアカーってない?
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 14:45:50 ID:jD4Ob2aU0
>>886
らじおふらいやー
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 19:47:40 ID:Jmhh5K2j0
ラジオで思い出したけど、ラジオはまだツインのCMやってるんだね。今日の朝のラジオで聞いたよ。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 20:25:44 ID:/qF03NR40
イマサラですが>>864の記事を読んだ。
三菱のiとか、面白そうな軽が増えて良いんじゃないか、と思った。

できればホンダからビートっぽいのとか、スズキのカプチっぽいのを期待しているので
それまではツインに乗り続けるつもりでいたはずなんだが、来年で車検だし・・・。
なにより、出そうもないしな。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 20:59:28 ID:IKB4I9QL0
まだ新車売ってんのかよ!とっくに生産中止とおもてた
しかし買う奴なんか殆どいないだろ?
この手のミニミニタイプだったらR1がある訳だしねぇ〜
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 21:23:50 ID:KqFTjpyv0
↑おっR1厨久しぶりっ
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 21:30:57 ID:HG+W6TgQ0
>>890
率直に言ってR1ダサイし。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 21:57:18 ID:KqFTjpyv0
そう言えばR2のCMは見るけどR1のCMは最近見ないな
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 21:58:55 ID:r8LGdH7U0
ツインって狭くないの?
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 23:36:20 ID:ULkDytZe0
2シーターに何を求めておる?
スペースが欲しいなら他の車買えよ。

コペン苔なんだが、ツインが激しく欲してしょうがない。
流石にヤバイよな。2ndとして買うのは・・・
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 01:37:33 ID:rI162fvo0
ツインは他の軽に比べても広いよ。
未練がましく2+2にして狭くなった某車と違って
潔く2シーターにしたからね。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 08:32:09 ID:XXaSgt0Q0
38万のガソリンだったら買い=H
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 09:14:12 ID:3t1MJuGcO
>>895
アンタ漢だぜ!

そういう俺は、ビート乗っててセカンドに、ツインとコペンとMR-Sとフィットの4択でMR-Sをチョイスしちまった。
アホだorz
ミゼットUもMTで定員2名だったら選択肢に入ったんだがな。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 10:25:22 ID:BQf8uSFV0
ツインでジェットスキー引いてる絵を想像・・・
いいねぇ ぷりちー♪
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 10:29:54 ID:6FSkELQ40
ツインはいろんな人に愛されて幸せなクルマでつね。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 10:30:34 ID:6FSkELQ40
ツインはいろんな人に愛されて幸せなクルマでつね。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 12:08:11 ID:dsoTI00k0
>>895
狭くないか聞いただけでスペース欲しいなんて言ってないよ。
あんたもコペン売ってとっととツイン買ったら?w

地元のスズキにはツイン置いてあったけど今はもう見かけない。
一度どんな車なのか試乗してみたいな。
たぶん買わないけど。
903 :2005/07/06(水) 13:43:44 ID:2hZPIbap0
 
トヨタのはやっぱり3m内だな,

3m弱を3mとちょっとと勘違いしてしまいました。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 14:11:25 ID:z0PGTIha0
軽でも今は幅が150センチ程あるから、全長は3メートルちょっとぐらいの方が
デザイン的にバランスがとれると思う。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 14:44:48 ID:BQf8uSFV0
デザイン的にバランスがとれたツインなぞ面白くもなんともない
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 18:02:46 ID:KZXvAerX0
ツインの話じゃないって。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 00:42:58 ID:mlmf6Sr50
873です。
週末デーラーに置いてあったので座ってみた(だけ)。
軽いドアを開けて乗り込むと、
室内の雰囲気が、遊園地の観覧車に似ていた。

愛してしまった。

908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 01:03:38 ID:RrNdXju60
所詮アルトベース
それも旧型
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 05:28:18 ID:cRbC5IcS0
>>895 ツインとスマKも買えば一目置かれるなw
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 08:52:11 ID:UlUriCnu0
でもこれダンプとかとぶつかったら
グチャグチャになるんじゃない?
ツインで芯だ人っているの?
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 09:05:28 ID:4f5kx5ZX0
ダンプにつっこまれたらマイバッハだろうが無事じゃ済まない。
事故にあいたくないなら、車に乗らないのが唯一の方法です。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 09:24:35 ID:rzftOv//O
ツインは無謀運転できる車じゃねえから加害者になる心配は少なそうだな。
しかしマジな話、もらい事故は怖いな。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 10:19:22 ID:Gexfum8f0
軽に限らず、横から衝突されたらタダじゃすまないでしょ?
猛スピードで突っ込まれたら死ぬんじゃない?

高速事故とかだと、どんなに安全設備が整ってても死ぬ時は氏ぬ。
正面からのオフセット衝突に対して万全でも
ハンドルに押しつぶされて圧死とか、フロントや窓からから飛び出して氏ぬ。
例え車に守られても、脱出できずに焼け死んだr
トンネルとかなら最悪、車から出れても煙にまかれて死ぬかもしれない。


生き残るのは、ちょっとした運だと思う。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 13:45:16 ID:LCESf2sE0
>>911
車に乗らなくても外に出ればいくらでも交通事故に遭う危険性あるよ。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 15:46:31 ID:lEz2LQCs0
雪国で使用に耐えますか
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 20:19:39 ID:MeAeaCcN0
>915
別に問題なさそうに見えて、気になる点がちらほら。

・後部ガラスハッチに電熱線が入っていない。
これは
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 20:25:32 ID:MeAeaCcN0
>>916
書き込み終わる前に送信してしまった。 orz

>915
別に問題なさそうに見えて、気になる点がちらほら。

・後部ガラスハッチに電熱線が入っていない。
これはエアコン付けるか、でかいドアミラーで後方視界を確保すれば何とかなるだろう。

自分もその辺でKeiのBターボMT/4WDとどっちするか悩んだけど、上記の方法で
何とかなると思って、中古屋にガソリンAを発注しようと思っている。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 20:41:29 ID:UlUriCnu0
ツインの4WD出ないの?(´・ω・`)
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 21:22:08 ID:a077IpC00
この車タイヤ4個もいらないだろ
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 21:34:12 ID:tksiZXz60
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 23:30:27 ID:a077IpC00
うはwwWw
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 00:34:55 ID:MXO66HVN0
後部に電熱線は入っていないけど、その気になればぞうきんで
後ろに手を伸ばせば簡単に拭けそうw
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 12:42:30 ID:WGeqPDqM0
水滴を柄の部分にためるようなガラス拭きを・・・。
意外と背もたれが高くてリアガラスに手が届かない。>背も手も短い
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 13:14:31 ID:Q4XqvMdQ0
アルトの前半分だけ車
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 14:09:58 ID:pB4a8GSTo
それがどうした、僕どらえもんー
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 15:22:50 ID:oehdIrVE0
私はサザエさんー
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 18:05:56 ID:NutoIY3c0
俺は  怪物君だ♪
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 20:29:14 ID:2B6IGbpV0
じゃあ漏れは のりまきせんべい
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 21:23:32 ID:MifhS4Ia0
おっす、オラ悟空
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 21:28:28 ID:eB0cKqhg0
ツインてさー
CMしてた?
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 02:16:16 ID:GQkfqclG0
>>930
やってた
ここで今でも見れるよ。
ttp://www.suzuki.co.jp/dom4/senden/0306/twin/
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 02:16:49 ID:GQkfqclG0
すまん上げてしまった
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 07:40:32 ID:wx42/Q6N0
可愛いCMだな
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 12:03:42 ID:ZAQ/7YQj0
>>931
記憶にないなぁ
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 13:42:09 ID:diV468030
関係ないけど五十鈴のジェミニのCM思い出した
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 18:59:19 ID:YsHr7/yC0
1000getまだー??
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 22:33:39 ID:Lbh5yeW00
コラ!追い越し車線走るな、ツインのくせに生意気だぞ
小さい車はおとなしく常に左車線走れや!
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 23:23:07 ID:o1bnhUol0
>>937
ツインに抜かれないように、まともなスピードで走ってくださいね
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 01:46:44 ID:mu8ezPnw0
これがグシャァとなるとこみてみたい。
ちうかゴロゴロ転がっていくシーンでも可!
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 04:00:27 ID:hC4WAU7o0
ガソリンBカラーパッケージの緑がラインナップから無くなったね
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 11:25:10 ID:MyaO1/2O0
て言うか、この車自体がそろそろ生産中止じゃネーの?w
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 14:33:59 ID:4GAVpOcM0
FMCするとして望むこと

普通のバンパー
ハッチバック
ポップアップステアリング
車高を下げる
943723:2005/07/10(日) 14:42:57 ID:jXA+hFj6O
いよいよ水曜日に緑のTWINが納車になります♪
緑が生産中止になるギリギリで発注が間に合いました。
155/55R14のタイヤとアルミ、ウーハーと座席横の頭の高さにスピーカーを追加しますた。
楽しみだなぁ
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 17:05:36 ID:gWpQ4nAj0
インチアップしようかと思うのですが
インチアップ前とインチアップ後の燃費の違いや
乗り味などどう変わったか教えてください。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 17:37:40 ID:SBB9DZPL0
来年も一部改良するらしいな。
どうせなら、新色追加じゃなくてバンパーデザインを変更してほしい。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 19:28:39 ID:N/LZohblO
アリーナに見積もりしに行ったら8月で生産中止って言われた…
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 19:37:27 ID:2WdGmS530
>>944
ワゴンR用のテッチンタイヤに替えた。乗り心地は最初やっぱり固めに感じるけどカーブでの
不安なところが無くなった。ハンドルの重さ気にならず。燃費リッター3悪くなり22くらいに。
替えて良かったよ。より普通の軽のように乗れる。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 19:54:28 ID:nBkn4Ao20
ガソVで13インチにインチアップしても燃費が変わらなかったなぁ
タイヤブランドの違い?
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 20:12:32 ID:2WdGmS530
まあ2センチも太くなってるからなあ。以前よりアクセル踏めるようになったし。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 22:09:29 ID:7pEAse0A0
>>946
まぢ?
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 22:23:00 ID:+ys6IKCW0
プレミアつくかな〜♪
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 23:43:52 ID:53wGUwY70
コイツにアルトワークスのエンジンつめますか?
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 00:28:51 ID:W6fXo+mI0
>>952 荷物スペース小さいから多分無理。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 00:30:56 ID:hD2eO02f0
>>953
脳内スペース小さいから多分無理。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 01:48:05 ID:aF0C0UJS0
>>945-946
どっちよ?
956953:2005/07/11(月) 05:07:16 ID:q/H4gJ4+0
>>954
なぜ俺にレスする?
957946:2005/07/11(月) 08:07:50 ID:wKTRkkjuO
営業のお姉さんに言われました。
今月末か来月頭で受注終了って。
もしかして騙されてます?
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 11:59:27 ID:wbA56qSL0
生産終了は随分前から言われているけどね
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 12:51:24 ID:NTCBjAvj0
ハイブリッドの販売を終了した時点で
スズキ的には役目を終えたんだろう。

超小型車路線はこの先も続けて欲しい。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 12:53:41 ID:aTpfoQep0
>>954
むしろ脳内にスペースばっかりなんじゃないの?
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 14:06:32 ID:HTM5SXMZ0
こんなチープ&ミクロな車で公道を走るなんてお前ら勇気あるな
漏れはダンプとか大型トラックに踏み潰されそうで怖くて乗れないよw
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 14:09:40 ID:pEu2FwM80
>>961
つハマーH1
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 15:25:11 ID:G3oiskzd0
いまのところツイン生産中止の予定はありません。(スズキ)
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 20:30:19 ID:IIuw6GFd0
>>957
受注終了ってことはいよいよラインに乗るってか?
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 00:06:28 ID:vwaBVl290
963は3丁目の鈴木さん
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 01:46:03 ID:xGkXS7ms0
>>964
ツイン好きの俺でもそこまでポジティブシンキングできない。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 15:46:46 ID:LqC5c0Eq0
R1が出た時点でこの車の役割はオワタようなもんだ。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 16:03:03 ID:r5Yz+SpE0
>>962
フレームの強度を考えてください、H1は所詮普通車。
ツインでも変わらないよ。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 20:30:41 ID:vwaBVl290
他車を吸い寄せるようなプリプリおケツがいかんのでは
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 21:28:19 ID:2nm243yr0
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 21:38:54 ID:vwaBVl290
スレナンバーないよ?
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 18:11:58 ID:QJIOtOmw0
てか、リミッターUzeeeeeeeeeeeeeeeee
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 18:25:18 ID:4X2Yjm5E0
月産何台?
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 22:43:27 ID:grP77/ku0
今ラインが止まってるのは、エブリィ、キャリーですよ
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 04:52:05 ID:K69PNAa7O
神ツイン、再降臨!!!!!
売れてなかったのか!
早く金を都合しなきゃ!

…もっかい流せば、さらに半額になるかなw
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 10:52:10 ID:c1gOogPy0
今日、点検のためにスズキのお店に行ってみた。
ツインのカタログが新しくなってた。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 21:47:26 ID:5IhdZ5/k0
>976
何月のカタログ?
978名無しさん@そうだドライブへ行こう
hage