【エボインプ】AYC/ACD/DCCD 電子デバイスって?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
雑誌の御用インプレは信用できません!
電子モノって本当のとこどーなの?
競技やサーキットでの、現場経験者のご意見を教えて下さい!
オートモードDCCDはもう壊れないの?
スーパーAYCは使い物になるようになったの?
ACDとターマックギア、選ぶならどっち?
ジムカーナやラリー・ダートラでの実情は?などなど。。。
ランサー&インプレッサの電子メカについて、語りましょう。
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 19:54:41 ID:onNWGtMF0
AYCの一番効果が解るのはインターチェンジだと思う
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 19:56:42 ID:G717WsEu0
あー確かに。どこまでも巻いていけそう。
旋廻加速だけ見ればGoodって事ですか?
4最強スピーカ作る1:05/03/06 20:03:47 ID:II5DbZdu0
結論から言えば、電子デバイスは全く不要。

メカLSDをフロントデフ、リアデフ、センターデフに入れろ。

*************************本スレ終了***************************
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 22:22:44 ID:G717WsEu0
そうなんですか?やっぱりDCCDとかは壊れちゃいます?
エボの場合、S耐なんかではAYCを使うのが主流になってるみたいですが、
個人で使う場合、メンテナンス面での不安がある、という事でしょうか?
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 09:00:08 ID:mb57Grip0
インプのオンボロ電気仕掛けと同列に並べないでくれるかな>>1
ランエボのシステムは世界最高なんだから。
後出しのレジェンドより遥かに優れている訳なのだし。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 00:26:19 ID:++JQkFGK0
そうなんですか?>>6
DCCD=前後トルク配分変動
ACD=前後ロック率変動
っていう違いだと思うんですけど、実際に乗るとどういう違いになるんでしょう?
少なくとも、昔のAYCはサーキットで壊れる、リアを流すとヘンな動きになる、等の
悪評が多かったようですが…。

あ、ちなみに僕はU乗りで、>>4さんの言うとこの「3つともメカデフ」の人です。
センタービシバシで、舗装だと曲がんないんですよ…。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 00:37:52 ID:c1W5O1Go0
リコール騒動直前の三菱は電気仕掛けに頼りすぎたと思うな。
どの業界でも、物作るメーカーがソフトでごまかせるって事に味を占めると、
ろくな事にならんな。ハードあってのソフトだからなぁ。
それ忘れて暴走するから・・・
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 08:15:23 ID:9CD/3yY+0
>>7
元々AYCはギャランからの流用だった訳で、確かに初期は
オイル漏れ等の不具合があったようですね。
でもその辺は、二代目のスーパーAYCで克服できている筈。

>>8
確かに電気仕掛けに頼りすぎかもしれないが、水平対向エンジンや、
FRの小型車を持っていない以上、仕方ない事かと。
素性の不利を克服しているのだから、大したものだと思うよ。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 11:31:46 ID:dERvuXziO
電子デバイス無しのランエボRS見てると素性は悪く無さそうだが
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 14:21:03 ID:IN3ldDACO
ワークスのアクティブデフの設定はサスの進化によりもはやパッシブデフ(機械式やビスカス式)と変わらないので
電子制御やめても違いはないとのこと。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 17:44:35 ID:rvdjNBfa0
フロントアクスルの前方に背の高いエンジンが張り出している、普通のファミリーカー
ベースのランエボは、まともでは水平対向エンジンのインプには勝てない。
しかし実際はほとんど全てにおいてランエボが優っている。
ランエボのエンジニアがインプ作ったら凄い車が出来るのかなあ。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 18:40:02 ID:IN3ldDACO
>>12
スバルのエンブレムを着けたエボができるだけ。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 23:32:34 ID:++JQkFGK0
ランサーについても、総じて、コンペになるほど電子制御を抜いた方が良い
(ないしは、抜いても問題は少ない)という事ですかね。
そうすると、ハナから電子モノへの依存の少ないインプと余り変わらん、
という事になりそうですが…。
『素性が良い』と言われている割には、身近な競技やサーキットでは
少数派の感のあるインプの方は?
『ガラスのミッション』とか『マフラー交換でトラブル』とか、とかく
デリケートなイメージがありますが、速さではどうなんでしょ?
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 00:39:25 ID:WFg42gEMO
>>14
速いですよ。
インプとエボの一番の違いはアプローチの仕方で目指すところは同じですから、
どっちが優れてると明確に言い切れません。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 10:34:30 ID:5aRvLj0K0
ACDはエボRSでも標準装備でないかい?
AYCはサーキットなら使えるらしいが。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 04:53:27 ID:FaaplTsF0
>>12
かけてるコストがまったく違うと思う。
エボもインプも宣伝費扱いで開発に金をつぎ込んで、元なんかろくろく取ってないと思うが、
エボの方が凄いっつーか酷いと思う。なんせバックの財力が凄すぎる。
買う方にとってはまあラッキーな事なんだけど健全じゃないよね。
最近出た一番新しいエボを見ると、今の金かけられない三菱の事情がよく出てると思う。
細かいいじり方がスバルのやり方みたい。
リコール事件が無かったら、AYC標準装備化とか、カタログ値350馬力越えとかやりかねない。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/15 16:24:28 ID:jbAvXjcZ0
>>17
AYC標準装備化なんてしたら、ジムカーナや国内ラリー勝てなくなるよ。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 00:33:08 ID:du9NS+/P0
もちろん路面にあわせてセッティング出来るのさ。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 18:13:49 ID:vMVBn3db0
電制なりの乗り方が出来る人にはいいデバイス
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/25(金) 15:48:44 ID:r4N1G/0B0
万人向けにプログラムしてあるからな
シートと同じで好みの仕様ってのがあるだろ
ワークスカーなみに俺専用セッティングにできれば最強だが
それはそれで使いこなせるか疑問だけどさ
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/25(金) 23:58:36 ID:IVSqLm450
レジェンドが最強
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/26(土) 09:46:51 ID:i6E10TAv0
>>22 出たっ!ホンダ盲信者!!
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/26(土) 13:09:47 ID:yCu3s0d7O
俺は86だが下りではおめいらみたいな力任せの直線番長には負ける気がしないよ
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/26(土) 13:16:20 ID:5yOpznDI0
なんか壊れそう。攻めない限り気が付かないだろうから
中古で壊れたの売ってそうだ。GTRも4駆にならない状態のが
多いらしい。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 05:25:31 ID:xkcwvt390
>>24
オマエの人生も下り坂一辺倒
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 18:24:58 ID:Pl4/NJJN0
>24
おまえの電子装備はカーナビ程度だろ
一山いくらの鉄くずに用は無い
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 18:40:49 ID:UEDAR0Kh0
レジェンドが最強

ヘタレな電子デバイス厨共は86以下だろ?
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 19:19:49 ID:hZeDu9tg0
デバイスなんて無くても良く動く車が良いに決まっている。
ただ、> 俺は86だが下りではおめいらみたいな力任せの直線番長には負ける気がしないよ
みたいに書くのは車重とか足回り等含めて下りならって話でしょうから。
実際に86あたりで下り走っている方達の中にはとんでも無い人も居ますので・・・・

同じくらいの腕同士だったら、86は目じゃ無いですよ、実際に。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 22:02:44 ID:3cUR3zYh0
GT-R最強。アテーサE-TSの前に敵なし!エボインプより激速!!雑誌に書いてあった。86?漫画の読みすぎ?
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 22:17:44 ID:Q04aBvey0
センターデフなんてビスカス制御で十分ですよ。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 12:58:48 ID:wG17I+Zs0
スペック厨にはそれがわからんのです
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 16:57:40 ID:6m9nhx2f0
86厨→めくそ
スペック厨→はなくそ
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 16:54:15 ID:R61/vfYR0
センターデフなんぞいらん
漢はだまって直結4駆だ

ハブロックも忘れるなよ
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 10:46:54 ID:FYJZlYo/0
インプDCCDオート、ドリフト中トルク配分が勝手に変わってフロントにトルクが移ると挙動が突如かわるから怖くてツカエン・・・
あんなのイラネ。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 12:17:26 ID:h/ZqNIvg0
電制なりの乗り方が出来なきゃ無理。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 17:10:33 ID:sDZdKaSK0
>>34
センターデフに機械式LSDを入れたら、走行条件によっては
直結4駆になりますが?

クロスカントリー車にも電制フルタイム4駆あったよね。


>>35
オートモード切るか、社外品のセンターデフに取り換えよう。
3835:2005/04/11(月) 09:08:26 ID:Dt9YiQAH0
>>36
確かにそうなんだが、完全凍結の林道をスタッドレスで走った時の話しで、
それでも電制信じてアタックできるか?
昔頭のオレにはコロコロコーナーで変わる前後トルクの電制を信用出来なかった。

>>37
もちろん、その後はDCCDロックにしました。
エボのACDやAYCを運転したことが無いので、挙動を云々言えないのですが、
インプのDCCDオートの前後トルク変動は知らないと怖いっすね(^^;
AYCを端から見ていましたが、凍結路の滑りやすい路面ではAYCが積極的に働き外側へ駆動を掛けている時、
イン側タイヤが止まることがピタリと止まる事があるんですね。
外側タイヤのの駆動だけで曲がっていくなんて戦車ちっく(w
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 10:12:27 ID:BRS6ejFS0
へ〜〜 そんな動きをするのですか?! ↑

私の知り合いの方達は、皆、ビスカスもしくはロック(直結)の方がトラクション、ブレーキ共にアドバンテージが有るって(雪道、凍結路面)言ってDCは喜ばないよ。
実際に、走ると神懸かり的に速いし って言ってもプロですから当たり前ですが。
やはり、競技に成るとデバイスはメンテの面から見ても使い難いそうです。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 20:08:04 ID:SGmzQA1R0
>>38

エボの電制はTARMAC,GRAVEL,SNOWと制御モードの選択ができるけど、
インプはAUTO,MANUALしかないのでAUTOでそれなりにダートとかも
カバーしているかと思っててけど違うんですね。

TARMAC=AUTO,
その他はマニュアルで設定してくれと言うことかな。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 21:31:22 ID:tqIClqXL0
同じDCCDでもヨーレートセンサーが付いてるE型以降のAUTOはどうなんだろうね。
4235:2005/04/13(水) 10:26:17 ID:QGhwyv8s0
>>39
やっぱし低μではイマイチなんだ。メンテの面でも壊れると高いしね。

>>40
乗ったのはE型のDCCD AUTOっす・・
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 12:14:42 ID:IEnGLbnx0
エボのACDは油圧でリアルタイムにセンターデフをロックしたり緩めたりしている。

DCCDは締めたほうが良い時はパイロットクラッチを動かし、全然締め付けが足りないトルク部分の
部分はボールカムが動いて反力でクラッチが押し返されないように押さえるが、このボールカムに
自力で動く的な部品は無く、単にぐりぐり回している時にスキマがあったらボールがボール溝の坂を
登って締るだけなので、センサーが反応してから実際にロックされるまでかなりタイムラグがあるし、
スバルもそれは解っている。センサー類はいくら充実させても反応は鈍いまま。

DCCD=ドライバーズ コントロール センター デフ
あくまで、ドライバーがマニュアルで操作して使うもの。
デフを下ろしてばらしてプレート変えて組み直さなくてもイニシャル調整できて嬉しいな〜♪ というもの。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 16:55:54 ID:QGhwyv8s0
すっごく納得。
解説サンクス
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 20:30:34 ID:DmsHIbjw0
>>43

すっごく納得。
解説サンクス

要はDCCDの場合、AUTOはおまけ程度ということですな。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/20(水) 12:54:19 ID:gFDtnAat0
て事はGDのオートモード魅力無いね。
GCでも同じじゃん!
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/20(水) 13:38:45 ID:m3KxUcB+0
DCCDは本来は走りの為の機構だが、インプにカネ出すボリュームゾーンは「オタク」だ。
(ランニングコストが高い車なので、実際に走るやつらは意外と渋い)

こいつらは、「やっぱり最強マシンが良いですよね! とりあえず全部入りで♪」的な買い方をするが、
実際にサーキットを走る事なんてないので、案外競技車というものをしらない。
で、DCCD付なんか買っておいて「ガキガキ音がするんですが、壊れてるんじゃないの?」なんて言ってくる。
で、わざわざ丁寧に機構を説明してやって、「街乗りではフリーの位置にしておいて下さい」なんて言おうものなら、
「それじゃあデフがロックしないじゃないですかぁ!!!」なんてワケがワカラン事を言って言う事を聞かない。
なので、「オート」というものを付けて、常時センターをフリーさせて、街乗りで作動音を出なくしておけば
下らない客対応が減る。「オートにしておけば、常に最適制御されますから、いつでも最高の走りです」
とでも言っておけば馬鹿も満足。
実際、ぬかるみにでも嵌まれば、ちゃんと「最適に」ロックされて脱出できるし、通常の交差点曲がってる
時なんかは、フリーなんだから無駄な抵抗が掛からない。

その状態でサーキット走ったとしても、リアのスライドがコントロールしにくいとかうるさい事言わないヤツには
不満は無い。

本来は、スペCあたりは「オマエラなんかにこの車は売らん!」とでも言えれば良いのだが、元々販売力が
弱いし、ラリー絡みでそれなりに数も捌かなくちゃいけないので、結構色々と馬鹿対策が組み込まれている。

リアの機械式デフが競技使用に耐える能力があるのに、納車時のイニシャルがゆるゆるだったりとか。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/20(水) 13:44:00 ID:oXZYylYA0
>>47
スバルの中の人も大変だなぁ・・
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/20(水) 16:24:09 ID:lV04lWf20
>48
そうですね、でもオーナーにはそんな方達の方が多いので対策は抜かり無くしなければいけない。
実際に、冬道でロックとオートの違いが俺には分かるって言って聞かない奴も居るし。
なんでも、オートにするとおかしな動きをするとか、でどうおかしいかって聞くと説明できない
う〜〜ン、それは路面ミュウが一定ではないからどっちがどうだって一概には言えないよって言っても
理解しない・・・・・  本当に走りたくてタイムを出したいならそれなりの知識が有ると思うのですが・・・

>47
激しく同意、そして同情してしまう。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/20(水) 20:17:19 ID:gFDtnAat0
そうだったのか・・・馬鹿相手にスバルの方乙です。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/20(水) 20:55:00 ID:KC0vHZw00
>>47
なんか正しいような間違ってるような書き方だなぁ。
普通に舗装道路走ってるとDCCDのAUTOとフリーじゃ、相当フィーリングが違うけどな。
実際運転した事あるんだろうな。
あとDCCDはセンターデフだから。
機械式LSDが入ってるのはリアだけど。
センターフリーだろうが作動音はするけど。
52初心者:2005/04/20(水) 22:17:09 ID:Xpob7qcUO
フリーだと気持ち悪くて乗れないよ
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 08:14:27 ID:9xbTexeF0
51>
GCのDCCD付に乗ってる。
GDのDCCD付はRA乗った事しか無いので良くは判ってないが、
フリーだと相当ステア廻してクラッチ繋がないとバキバキと音はしない。
ロックしてるとどうしても音はする。
基本的にあの音は機械式デフの音じゃねーから。
これはGCの頃から変わらず。
直結四駆のパートタイム営業車にでも乗ってみると良く判る。
機械式デフのバキバキ音は町海苔じゃ鳴る頃にはタイヤが
ザッザッザッ、と凄い事になってるぞ。




効果音ばかりでかなりスマン。
うまい説明が出来ない。すべて体感した事ばかりで知識が無いのだ。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 09:05:10 ID:Rq6HXbN/0
>51
DCCDのオートだと狭い所に駐車する時などにかなり切り込む状態じゃなければゴロゴロ音は出ない。
フリーでも相当切り込まないとゴロゴロ言わない。
マニュアルのロック寄りだと、普通に片側一車線の交差点で曲がる程度でギリギリ言う。
ヘタクソが曲がり状態で微速前進しようとすると、がくがくとシェイクする。

サーキットの低速域で振り回そうとした場合、ロックよりオートの方が初期にハナの入りが良くて
リアが流れにくいようなフィーリングがあるが、その状態を維持して流して行こうとした場合に
(アクセル一定で)途中から結構遅れてリアが流れはじめる。

フリーだと入りはまあまあだが踏んで行こうとするとトラクションが抜ける。
普通はリアが空転気味な感じになって前に進まない。

ロックだとハナの入りが悪い感じがあるが、同じくらいのデカさの車に比べて曲がりにくい訳でもないし
踏んだら踏んだ分だけ進むし流れる。アクセル一定で概ねスライド維持できるし、開けたり戻したりすれば
その通りの反応をする。

ぐねぐねしたコースで開け戻ししている時にオートだとどう動くのか読みにくい。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 15:23:25 ID:XtdNlG7+0
WRCでアクティブデフのセッティングはえらく難しいらしいから
皆が納得するような味付けはやっぱり難しいかな
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/25(月) 19:54:36 ID:Kq8Ofqur0
電子制御が無いとエボもインプもまともに走れないんですか〜?
藁ゲラ〜
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/25(月) 21:02:56 ID:c4IoDIQq0
はい、無理です。↑
基本が曲がる車では無いので・・・・
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/25(月) 22:26:47 ID:pRxED16O0
インプはまともな電子制御が無いので、無くても平気だと思います。
59 ◆P2unpRNWwM :2005/04/26(火) 00:40:59 ID:EK56KrgI0
DCCDオートに関しては、リヤデフをアクティブにして、後外側にトルクを充分
に振れる様にならない限り、大きな効果は得られないよ。どのみちDCCDはデフ
ロックを頻繁に使わせる様な構造をしていないし、そちらの方向性で作られた
機構ではないからね。
抵抗の大きいターマック以外でのレーシーな場面では、アウディがラリーを席
巻していた頃から、CDロック状態の方が良い結果を出すといわれているが、電
子制御が熟成して来たこの数年では、別の方向性も見えて来ているようだ。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/26(火) 12:46:29 ID:Zb95135W0
電子制御の何が悪い!
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/26(火) 14:33:47 ID:79/rMIY90
電子制御デフの利点はな
分解の必要なしにセッティングの変更が出来ることだよ
プログラム変更なら走行中でも出来るし
機械式デフやビスカスだとそうはいかない

走りに合わせたセッティングが出来るかどうかは
電子制御の有り無しとは無関係だと思うが
62 ◆P2unpRNWwM :2005/04/27(水) 23:42:41 ID:CDGgBB5C0
現在のDCCDの様に、デフロックをなるべく避ける方向性で走行性能を向上させ
る為には、後外輪トルクを増大させ、相対的に後内輪トルクを減少させるシス
テムを組み込むことが必須となる。もしそれが実現できなければ、現在までの
DCCDへの蓄積は、中途半端な形で無駄になってしまう。
実際スバルが苦慮しているのは、そのシステムを如何に軽く如何にシンプルな
システムで、効率よく効果を発揮できるかの筈。三菱やホンダのシステムの様
に複雑で重くては、リリース出来ないのだろう。しかし一部では、既にそれら
問題点を解決したシステムが、リリース可能状態であるという噂話も聞く。
せめて今後、技術の後退であると後ろ指刺されるような状況に、スバルが陥ら
ない事を願うばかりである。
(ダートやグラベルでも、効果的に路面へ力を伝えるAWD技術の進展。これは
同時に一般車両への技術発展に、大きい意味を持つ。)
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/28(木) 00:11:06 ID:aNaAHmH80
現状のDCCDはマニュアルモードがメイン。
カタログ等にもDCCD(オートモード付き)と書いてある。
オートモードはおまけのようなもの。

あくまでも、バラさずにセッティングを変えられるという位置付け。
ここで議論する電子デバイスの類とはちょっと違う気がする。

もちろん、将来はどうなるかわからんけどね。

>>62
確かにDCCDオートはデフフリーが基本。
しかし、DCCDオートへの蓄積ってのはほとんどない気がする。
また、増速機構を持たないシンプルなリアデフでは左右トルク配分の制御は
事実上無理だと思う。
左右独立ブレーキのような機構を利用したものでは、街乗りには耐えられても、
スポーツ走行などのハードな使用には耐えられないはずなので。
64えんじにゃ:2005/04/28(木) 00:48:38 ID:qACPi2ey0
巷には、AYCやSH-AWD、E-Fourじゃないと、外側後輪の駆動力を増やせないような描写がよくみられるけど、そんなこともない。
LSDのロック率を上げて、リアのロール剛性配分を上げてやれば、外側後輪に駆動力をかけられる。
スバル技報に、インプのトルク配分の実測値が載ってたけど、タイトターンだと後輪内外でトルク配分0:100まで行く。

でも、ロール剛性はステア特性等にも影響するから、電子制御で独立にセッティングできるほうが楽ということで、そっち方面へ向かってるのだろう。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/28(木) 01:21:34 ID:aNaAHmH80
>>64
デフではなく、足回りで左右トルク配分を変えられるって事ですか?
この場合、デフフリーではなくデフロック状態で内側の加重が抜けるようにすれば
外側にトルクが多く配分されるってことですか?
66 ◆P2unpRNWwM :2005/04/28(木) 02:26:36 ID:CY+yVWso0
>>63
そうですね、VDCの様なシステムでは、VTDが限度だと私も思います。

>>64
それは興味深い情報です。後左右輪の接地状態を測るセンサーからの情報によ
り、リヤデフのロック率をアクティブに制御してやれば、後外側に対し必要な
トルクが配分される可能性があると?
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/28(木) 02:40:04 ID:aNaAHmH80
>>66
ロック率をアクティブに制御
じゃなくて、
サス(スタビライザー)をアクティブに制御じゃね?
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/28(木) 09:34:42 ID:huEiJajo0
トルク配分が意図的に変えられるのと結果的に変わるのは違うだろ。

曲り時の左右車輪の移動距離の差は吸収したい。でも片側車輪のみの空転は避けたい。
で、ベベルギアで抵抗の少ない側へ回転を多く割振り、回転差が一定以上になったら左右をロックして
駆動抜けを防止。左右ロックの状態でインリフトすれば結果的にイン側に駆動力は伝わらないので
外側100%になる。それが普通のLSD。駆動は伝わっていないが内側車輪も回転している。

結果的に受動的に回転差を発生させるよりは、能動的に回転差を発生させておいたほうが良かろう
というのが左右トルク配分の考え方で、まるで夢の機構のようだし、エンジニアリング的にはチャレンジング
な命題だし、今までのものとは別次元なものとした気持ちは分かる。

で、ここでリアアクティブ制御をマンセーしたい所だが、ユーザー的には複雑高価な割には効果が薄い。
低速走行時は別に普通のデフで事足りる。不都合はなのもないというか、AYCみたいなものに
アドバンテージは何もない。小回り効く訳でもないし。

カッ飛んでいる時にも実はあんまり利点が無い。高速走行時にリアタイヤに求められる最も重要な機能は
車体を確実に支え、安定させる事で、滑っている時は左右ロックでも十分効率的。
下手に可変させてしまうと、かえってコントロール性が悪化する。

曲り開始時のメリットが強調されるが、通常はタイムを狙う車で、フロントが入らないのでリアを振り出す
セッティングしましたって言ったら、そのメカはクビだ。
フロントの動きで確実にヨーを発生させて、リアをキッチリ追従させるのが基本。
ハンドル切ったらちゃんと曲がるクルマならリアの左右トルクなんて弄る必要はない。

ラリーで重要な不整地路面でのトラクション面でも状況変化が激しい程に均等配分が効率的になる。
69 ◆P2unpRNWwM :2005/04/28(木) 22:39:38 ID:xCxUybps0
>>67
アクティブサスを改良するのかい?
瞬時ロール剛性配分に対するロック率とトルク配分を測定して、それを基にリ
ヤデフをアクティブ制御した方が、安価ではないのかい?

>>68
もっともな意見です。同時にそれは私がランエボ購入を考えない理由でもある
のですが。
しかし・・・
>滑っている時は左右ロックでも十分効率的。下手に可変させてしまうと、か
>えってコントロール性が悪化する。
そもそも極力滑らせない為の技術と、私は判断しているのです。
また、
>フロントの動きで確実にヨーを発生させて、リアをキッチリ追従させるのが
>基本。ハンドル切ったらちゃんと曲がるクルマならリアの左右トルクなんて
>弄る必要はない。
そう、私もDCCDオートのシステムを最初に知った時、それと組み合わせるのな
らば、フロントデフの左右トルクアクティブ制御が効果的なのでは?と考えま
したが、それは曲がり開始時乃至は下り旋回時に効果的なのであって、実際に
多い状況は加速旋回時であり、これの効果には、後外輪の相対トルクアップの
方が有効であることが判りました。
>ラリーで重要な不整地路面でのトラクション面でも状況変化が激しい程に均
>等配分が効率的になる。
これはもう昔から当然の話で、ランエボでもこの手の場面でAYCは不要として
いますな。しかし、なればこその技術目標な訳ですが。
70えんじにゃ:2005/04/29(金) 01:08:20 ID:hDW5cKEh0
>>65
まあ、そうです。
リアのロール剛性配分を高めて、極端な場合in-liftを誘発すれば、LSDのトルクバイアス比が高いと、リア外輪に100%駆動力配分状態になります。
(タイヤのグリップ容量より駆動トルクが多い場合は、LSDロック状態で、左右荷重配分と駆動力配分がほぼ同じになります)
低μ路じゃ、in-liftするほど横Gが得られないので、この方法論ではヨーコントロールが難しくなりますので、低μ路ではAYCは効果が高そう。

>>66
接地状況を感知してのデフのロック率アクティブ制御はAYCでやってますね。(+外輪の増速)
71 ◆P2unpRNWwM :2005/04/29(金) 03:58:01 ID:Xl46f4yE0
>>70
そうかぁ、当然接地抵抗と横Gが関係するんですよね。そうなるとDCCDでは+α
な効果は得られないようですね。DCCDに加えて必要なのは、主に低μ路対策の
為の後外輪トルクアップの筈ですから。
しかし結局増速機構は必要になってしまうのかなぁ。リヤデフのアクティブ制
御だけで、もっと単純に後外輪に相対トルクが動くデフ構造を造り上げないと
ダメなのかねぇ。
ツインビスコじゃダメか(藁
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/02(月) 12:40:37 ID:BNqYplmj0
難しい話で盛り上がってるな。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/03(火) 08:21:44 ID:zLnybukF0
このくらいで難しいって思うようなら、メカ的にDCCDはAYCと比較して・・・とか語るなって思うけどな。
ヨーとロールとピッチの区別も付かないのに、駆動系がどうのってのはちょっと恥ずかしいな。
ま、理屈が分からなきゃ使えないって事ではないから、
そういう人は乗ってみてどういう状況でコッチがいい。って評価すれば良いのさ。
74えんじにゃ:2005/05/05(木) 10:00:16 ID:ioz0xajt0
>>71
内外輪のトルク配分(厳密には回転数配分)を連続可変できるデフ構造はありますよ。
特許で出てるだけですが、トロイダルCVTのような機構で左右輪の回転数配分を変える。
(AYCのMTのような機構が、CVTになってる)
これだと、左右の回転数を変えて、戦車みたいにハンドル切らずに曲がれます。
75 ◆P2unpRNWwM :2005/05/05(木) 10:24:37 ID:fjRavsrp0
>>74
何処の特許です?やっぱりTF産業?
しかしトロイダル的構造ですと、潤滑油の問題で、なかなか実用化が難しそう
ですね。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/06(金) 11:24:02 ID:/57TZC2V0
VWポロ?で内輪にブレーキかけて外輪を増速させる擬似AYCみたいなのあったな
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/06(金) 14:37:31 ID:mqxSOqDd0
>>76
レガシイにもある。
でも、ハードな走行には対応できないと思う。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/07(土) 08:29:34 ID:aawD6lM/0
WRCではセンターデフ以外のアクティブ制御が禁止になるみたいだが
スバルはともかくランエボの市販車はどうすんだろ
せっかく開発したのにもったいねーな
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/07(土) 08:44:16 ID:6cHWeGXl0
>>78
AYC登場 エボ4
ACD登場 エボ7
エボ9 (GTを増やしたのに)AYC標準GSRのみ←廃止方向?

センターデフさえ良く制御されていれば前後は機械式で十分。
80 ◆P2unpRNWwM :2005/05/07(土) 13:25:36 ID:6SFpkwrD0
>>78
カタログモデルに転用すれば良いんじゃ?AYCはむしろ一般車輌に効果的。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/08(日) 00:08:11 ID:zcks+75K0
>>78
WRカーの話なら、ランエボはWRカーのベースではないから関係ない。
ランサーWRCはランエボではなくランサーがベース。
ランエボの生産台数ではホモロゲすら取れんから。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/08(日) 02:42:36 ID:K8YNusg90
そういやグループNというかPCWRCのレギュレーションはどう変化したんだろう
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/09(月) 11:45:41 ID:HIFlZFPl0
>>78
AYCはWRCでは使ってない
あれはむしろS耐用
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/10(火) 10:15:35 ID:JbRIbRpb0
WRCも下火だしな
ホモロゲで禁止されても市販車で行き続けるだろ
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/11(水) 17:48:09 ID:xRlRVFAl0
ダートラではAYC、ACD、DCCDは使わないというが、本当ですか?
教えて競技な人。

理由は壊れるからだろうか・・・???
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/11(水) 19:05:53 ID:ibg/tiZK0
ACDは使ってるよ
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/12(木) 09:06:43 ID:qzE4ArBV0
ダートラでは無くても困らない装備ではあるな
事務化ならそれなりに効果が有ると思うが
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/12(木) 09:19:23 ID:iwFRQhDG0
ジムカーナでは
ACD=有効だがクセを覚えておく必要がある。
DCCD=オートは使わない。
AYC=明らかに邪魔(サイドターン1回も無しならそうでもない(が役にも立たない))
89 ◆P2unpRNWwM :2005/05/13(金) 00:22:55 ID:3DrpKkvA0
DCCDオートも、スーパーAYCも、競技用アイテムじゃないから・・・。
ただどちらも一般車輌用としては中途半端な部分もある。
DCCDをACCDにして、リヤにAYCを取り付ければ、MT車の一般車輌としては、か
なり出来の良いモノとなり、欧州では注目されるだろうね。
尤も、SH-AWDが熟成されてしまうと、AT車の一般車輌として、かなり強力なモ
ノになってしまうだろうけど。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/13(金) 18:52:40 ID:F8UlOpMJ0
DCCDがACCDですか。
上手い事言いますな。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/16(月) 18:10:27 ID:YIpysk+z0
電子デバイスに頼るへたればかりですね。
まぁ、俺のエボ3には誰も敵わない訳で。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/16(月) 20:41:47 ID:OZfz4Brw0
エボ3をECUレスに改造して乗ってろ。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/16(月) 21:01:26 ID:jfSyF85e0
>92
ついでにウインカーの変わりに手で合図させようぜ!
94 ◆P2unpRNWwM :2005/05/16(月) 22:04:18 ID:qh7M48nz0
2L DOHCターボ+6MT+ACCD+ARDの、フォレが欲っすぃー。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/17(火) 01:11:20 ID:3kNk0+K90
>>91
当然キャブ仕様だよな?
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/17(火) 19:25:36 ID:h5heFC7E0
ついでにディーゼル搭載だな
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/17(火) 19:39:47 ID:8JnWli6G0
>>96
それは関係ない。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/19(木) 22:49:28 ID:mzln2Ve20
ハイブリッドはまだなのか
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/21(土) 23:44:11 ID:PfPQh4qy0
>>98
まだというか、まだまだ先じゃね?
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 13:09:50 ID:neYFrH8f0
100ゲトー!
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 20:49:16 ID:TdaWehey0
\いいっすよー。AYCとACDってそんなに違和感ないかと。まだ慣らし
中でも運転がすげー楽しい。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 21:17:34 ID:pHy5QXcE0
サルベージ上げ。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 07:36:10 ID:RDkgMl710
いまさらこんなスレ吊り上げてどうする?
104 ◆P2unpRNWwM :2005/06/04(土) 13:40:06 ID:BmgzKn2n0
Q4やトルセンCの様に、欧州にもアクティブ型の後輪偏重トルクAWDを導入する
方向に来てはいるけど、これは乾燥路面の旋回侵入や定常旋回時には、きわめ
て有効な選択なんだよね。しかし反面、低ミュー路を直進する際には前輪偏重
トルクが良く、低ミュー路の旋回時では、前輪+外後輪偏重トルクが良から、
これら全てを網羅しようとすると、SH-AWDの様に複雑で重くなってしまう可能
性が高い。これらを満足させてなおかつシンプルであるAWDシステムを実用化
させられることを、スバルに対して望んでいるんだけどね。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 17:28:32 ID:R7Y0DWir0
BMWのバルブトロニックみたいに、連続可変バルブタイミング&リフトでさえ、
あんなシンプルな機構で出来たんだもんね。
全部のバルブにソレノイドでも組むとか?するのかと思ったよ。

同じように4WDシステムも成せばなるかもしれない。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 13:47:32 ID:FE6/BMqF0
 
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 11:29:19 ID:Bg5A5i5B0
DCCDってロック率変えるだけじゃないの?
トルク配分変わるの?

どういうメカなんだ・・・
遊星ギヤデフとクラッチの並列配置とか?
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 11:51:33 ID:SkWdIkIa0
>>107
トルク配分は変わらない。ロック率だけ。

35:65の固定歯数の遊星ギアでトルクを割振り。
で、ロックしてしまえば、前軸と後軸の回転差が発生しなくなるので、結果的に前軸と後軸の
OUTPUTは同じになるので、それは50:50ですよ、と。(←チカラわざ)

で、フリーからロックまでの前後の差動に制限が掛かっている領域は、35:65と50:50の間になる
領域なので、トルクの配分は35:65〜50:50の可変ですよ、と。(←無理のある強弁)

だから普通感覚で言えば、あくまでトルク配分は35:65の固定で、ロック率が変わっているだけ。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 11:54:44 ID:+o+7VIOZ0
>>107
俺もそう思う。

デフフリーだと当然トルク配分は変わる。
デフロックだと当然50:50。
これらは別にDCCD特有のものではなく、LSD付きのセンターデフ一般的な話。
DCCDマニュアルモードは単にロック率を変えられるだけだと思ってるけど。
オートモードでもロックのタイミングが制御されるだけだと思う。

こういう話をするとげろしゃぶの奴が登場すると思うけど、スルーでよろしく。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 12:41:50 ID:uBCjOO2V0
ホンダレジェンドの四駆も前後配分が30:70〜70:30に可変って書いてあるけど、アレも只単に30:70、50:50、70:30の三種類のトルク配分しかないらしいね
文章だといかにもバリアブルって感じだけどね
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 13:06:00 ID:+o+7VIOZ0
SH-AWDもこのスレでいいかもね。
112 ◆P2unpRNWwM :2005/06/09(木) 00:49:22 ID:S4M3Y+ci0
>>108-109
どれも構造的にはそんなものでしょう、LSDのロック率を変える事による結果
としてのトルク配分率の変化な訳だから。デフを何にしてLSDを何にするか、
どのような構造で配置するか、それらを制御するマップ等で、大凡の特性が決
まる。

>>110
70:30時の直進安定性、50:50時の直進加減速時の安定性、まぁこれだけのポイ
ントがあれば充分だろうし、SH-AWDのメインの売りの部分は、30:70時での外
後輪増速機効果の方だろうから。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 01:29:20 ID:igfRzsWL0
>>112
LSDのロック率を変える事による結果としてのトルク配分率の変化ではないよ。

あくまでもディファレンシャルギアによるトルク配分の変化。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 04:55:17 ID:OoGhfmmF0
げろしゃぶの薄っぺらな知識が露呈しましたね。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 11:06:57 ID:PpqvC80M0
>>114
言葉遊びが始まるに100ペリカ
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 11:22:08 ID:vfRAnQkM0
フリーデフだったら駆動力配分は常に50:50(トラクションの悪い車軸にそろう)だけど
直結だったら配分は路面状況により100:0〜0:100まで可変だよ。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 15:35:33 ID:igfRzsWL0
>>116
逆。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 16:04:32 ID:igfRzsWL0
>>110
ttp://www.honda.co.jp/news/2004/4041117c.html
には
「前後配分を30対70から70対30、後輪左右配分を100対0から0対100まで無段階制御」
って書いてある。

無段階制御ってのは後半の文(左右配分)にのみかかってるのかな?
紛らわしいな。JAROに…
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 16:09:44 ID:igfRzsWL0
>>118
いや、リニアだと思う。
間違ってるのは>>110のほうじゃね?
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 16:14:11 ID:AvibMHYT0
俺も>>110みたいな話を聞いた事ある
確かテレビでホンダの技術者が言ってたような・・・

30対70、50対50、70対30の3種類のデフがあって
それを微妙にクラッチ制御してるとか?
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 17:31:09 ID:igfRzsWL0
>>120
ハンクラ状態を使ってリニアにしてるということかな?
122 ◆P2unpRNWwM :2005/06/10(金) 01:07:43 ID:S+PARNSW0
>>113
相対的な結果だから、別に妙な内容ではないと思うが・・・。
それともデフ単体でアクティブに制限をかけられるのかね?通常はデフとLSD
が組み合わされた形で、トルク感応式デフとしてのパーツを構成している訳だ
が・・・。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 02:46:20 ID:VqX0WJI20
げろしゃぶはスルー
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 20:05:12 ID:41Jg1bbN0
>>117
>>116で正解
125えんじにゃ:2005/06/11(土) 22:58:13 ID:JigsMKQI0
ホンダテクニカルレビューによるとSH-AWDは、原則として4輪のタイヤ負荷率(トラクションとサイドフォースの合成ベクトルの長さと、摩擦円の半径との比)が同じになるようにフィードフォワード制御をしています。
(このとき理論上最大のコーナリング限界速度が得られます)
そこに適宜、ヨーレートセンサー等からの信号でフィードバック制御をかけてます。
レジェンドの場合、後輪左右独立に一対のプラネタリータイプのデフ様機構(一方は駆動輪、他方は電磁クラッチにつながる)を設置して、電磁クラッチの伝達トルクの制御によって、駆動力制御を行ってます。
電磁クラッチによる駆動力制御は、入力側(ペラシャフト)が出力側(ドラシャ)より高回転であることが必須条件ですので、リヤデフ前に増速用ミッションを設けてます。
(半クラによる伝達トルク制御が、エンジン側がミッション側より必ず高回転でなければならないのと同じこと)

ちなみにカタログなんかだと、前後駆動トルク配分70:30〜30:70なんて書いてますが、これはフィードフォワードのマップ設定(外乱無し時)がそうなってるだけみたいです。
駆動力配分の話は、一般人には理解不能なうえに、理解してもらう意義が無いので、お茶を濁したのだと思います。
専門家向けである、ホンダテクニカルレビューにはそんな表現は一切出てきません。
構造的に見ても、ある車輪だけ氷を踏んだとかいう状況なども入れると、前後配分は100:0〜0:100まで変動します。

そもそも、例えば前後配分比30:70だと、前輪が氷に乗って駆動力0になったとき、後輪駆動力は前輪駆動力0の7/3倍、つまり0となってしまい、
せっかくの4駆が何の意味もなくなってしまいます。(実際、オープンセンターデフ車は、そうなります。だから、センターデフロックがついてます)
実際は、低μ路発進では、直結4輪駆動となり、前輪が氷に乗って空転=駆動力0でも、後輪に駆動力が伝わって発進できます。
このときは、前後駆動配分0:100です。が、前輪が氷から下りてグリップした瞬間、前後駆動力配分比は変わります。
126 ◆P2unpRNWwM :2005/06/11(土) 23:03:23 ID:+P0fB/200
新DCCDオートモードは、いったいどの様な構造とシステムなのだろうか。
HA誌の記事内容から類推してみた。
基本トルク配分が41:59なので、恐らくプラネタリアギアを使用。コーナー侵
入回頭時に機械式LSDで制御との事なので、その時点では機械式LSDにより後輪
へのトルク配分をアップしておき、クリッピングポイントからコーナー出口へ
の立ち上がりに現状モデルのLSDで制御とのことなので、その時点以降では、
既存のLSDにより前輪のトルク配分をアップさせて行く。
この考え方だと前後の相対トルク配分としては問題ないが、実際に可能な構造
と制御なのだろうか・・・?
127 ◆P2unpRNWwM :2005/06/12(日) 00:05:06 ID:NFldigPo0
>>125
Chapter1は理解出来ました。貴重な内容説明です。
Chapter2に関して、それはアクティブに制御している場合(マップ設定の範囲)
にそうであると言う事で、当然Chapter3のLSDの基礎知識を踏まえた上でそう
なっている訳だからと言う事を仰りたい訳ですね。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 00:15:08 ID:Oui1Fupa0
なんか上から見てると
トルク配分と駆動力配分がごちゃごちゃになってないか?
129 ◆P2unpRNWwM :2005/06/12(日) 16:22:31 ID:VJe6Ye9J0
>>128
結果として同じで良いのではなかろうか?
測定ポイントの違い、或は入力と出力の違い?
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 20:53:49 ID:lZXVXNtYO
>>129
m9(^Д^)……
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 21:58:55 ID:bbnxC91Z0
>>128の話が解らないとAWD制御の話は全然見えて来ない訳で。

同じトルクを掛けても、軽負荷な部分は簡単に回ってしまうし、重負荷なものは回らない。
という事はトルク配分と軸回転数はおのずと違って来る。
(ロック無しの場合では均等にトルク配分しても、一箇所が極端に軽負荷だったら、軸出力はそこが100%になってしまう。
 この為、トルク配分とロック制御を同一に論じられない。でも関連しているので可変の話はややこしくなる)

それ故にトルク配分が50:50でもセンターロックとフリーでは状態が違う。

それに加えて、車を進ませているのは、タイヤが路面を蹴っているチカラな訳で、空転,スリップは軸が回転しても
車を前に進める事が出来ない。

この全然アクティブじゃない状態の基本が解っていないと、アクティブ制御の話などしてもトンチンカンな事になる訳で。
132 ◆P2unpRNWwM :2005/06/13(月) 01:14:29 ID:o+n2fpY90
>>131
多分その辺の内容は、大方のROM者も理解していると思いますので、出来ます
れば、貴方様が指摘しうる次のステップの内容をお願いします。
133えんじにゃ:2005/06/13(月) 01:26:55 ID:XVQGf6bK0
トルク配分の話はややこしいですね。
トルク配分という言葉は、
「旋回加速時の外輪の一つに注目したとき、タイヤの内側より外側に多くのトルクが配分されてます。」
という例文のようにも使えます。
「トルク配分」ってのはそういう意味です。
分かりにくいかな?
別の例だと、
「ある人が棒の真ん中を持って軸周りにトルクをかけて回しています。別の人が右端を押さえて回転を止めました。
このとき左右トルク配分は0:100。逆に左端だけ押さえたら、左右トルク配分は100:0です。
いずれにしても、真ん中の人がやってることは変わってません。」
これ、デフロック状態でのトルク配分の関係にあたります。
車側は軸を回してるだけ。タイヤの接地状態によって、トルク配分が勝手に変動してるだけです。
(厳密にはトルクの釣り合い具合によって、駆動系慣性の加速度運動が生じます。つまり負荷が無いと回転が上昇し続ける→車の場合はリミッタあたる)
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 02:58:26 ID:U42V7eS30
ようは>116の話を押さえた上で

トラクションが十分にあり空転が(ほとんど)ない場合

  →センターデフのトルク配分で駆動力配分が決定。


空転がある場合

  →センターデフのロック率が高いほど、回転の低い車軸へのトルク配分量が増える。

    (ロック率100%のとき → 前後車軸のトラクションの比=トルク配分比=駆動力配分比)

と考えとけば問題ない。



                         




135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 03:07:01 ID:U42V7eS30
ちなみに意外に思うかもしれないが、オンロードの旋回加速では、
直結4WDのほうが50:50のセンターデフ式よりアンダーステアが少ない。

これは内輪差の分だけ後輪が小さい円を書き、後車軸の回転数が前車軸より
少なくなっているため、直結式のトルク配分が50:50より後輪寄りになっているから。
エネルギーロスはかなり在るけど。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 08:15:44 ID:d58pCWeeO
ちょ、待て!全くわーらんwwwwwwww
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 16:54:43 ID:Kx+a9XS3O
未確認情報ですが今度のDCCDは機械式LSDと組み合わさっていると言う話です。
類似したシステムはアウディくらい?

詳細がはっきりしてきたら詳しい方よろしくお願いします。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 18:09:33 ID:XoP8tOFk0
新DCCDは機械式による基本的な差動制限と
電磁 or 油圧による強制的なコントロールの組み合わせなんですかね

ってこの手の情報はセールスマニュアルに書いてないのかな
とりあえず正式発表を待ちますかね
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 20:01:18 ID:ffgsqDQ20
>>135
去年かおととしの4x4マガジンに、三菱の技術者がそういうこと書いてたな。
一番いいのは3:7不当配分をビスカス制御だってさ。
140 ◆P2unpRNWwM :2005/06/13(月) 22:18:13 ID:QEtpqciu0
>>137-138
HA誌に若干の記事があります。手前味噌だけど、それからの推測が>>126

>>139
ビスカスは反応が素直らしいからね。ただ作用が双方向になってしまうので、
制御が難しいらしいし、他のシステムに比べ高価なので、多くのメーカーが採
用しなくなってしまったらしい。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 12:57:13 ID:1Pu+RbQoO
新DCCDはここ半年の噂をまとめると(笑

現行+機械式である・減速加速は個別に差動制限力が設定出来る・ローコストで作れるらしい(遊星ギアを安価なタイプにした)・多板クラッチは現行部分と機械式で共用でコンパクト


噂なんで信用ならんけど、去年あたりから話はありました。
これでDCCDが従来どおりだったら笑える。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 21:58:57 ID:0Q8r/Us00
今は電子制御のクラッチ安いからビスカス意味ないでしょ。

電子制御つってもパッシブ差動+好きに切れるってだけだけど。
(いらないときは切れるから超速レスポンスが可能)
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 12:33:40 ID:F4npvAM60
spec.Cのカタログにはこう書いてある


DCCD方式AWDの進化のポイントは3つある。まずセンターデフにトルク感応型の機械式LSDを組み込んだこと。
アクセル操作での加減速とLSD締結のタイミングがほぼ完全に一致するため動きが掴みやすく車をより自在にコントロール出来る。
次は電子制御LSDにステアリング舵角センサーを追加したこと。
ステアリング舵角からドライバーが目標とする走行ラインを読み取り電子制御LSDを瞬時に作動させ
オーバーステア・アンダーステアを押さえよりドライバーのイメージ通りのハンドリングを実現する。
3番目は前後のトルク配分を34:65から41:59へ変更。回頭性と旋回中のトラクションが高次元でバランスし
より安定して速くコーナーを脱出出来る。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 12:48:11 ID:LEc/b3ajO
ありがとう、明日が楽しみになってきました。
でも採用されるのはスペCだけなの?
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 12:51:42 ID:F4npvAM60
>>144
spec.Cのカタログに詳しく書いてあっただけで
WRX STIにもDCCD(オート付き)標準装備
E型でいうところのオプションコードZLがほぼ標準装備されてますね
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 12:34:56 ID:7Ik5sORCO
新DCCDのカットモデル見たけど思いのほかコンパクトだな。
明日試乗してくるけど街乗りじゃ何もわからなそう、、、
147 ◆P2unpRNWwM :2005/06/17(金) 22:12:14 ID:pnJLHase0
HA誌の記事はLSDの動作が逆だったね。
電制LSDがコーナー侵入時に作動すると言う事だから、電制LSDが基本トルク配
分から後輪へのトルクアップを行い、その後機械式LSDがフロントへのトルク
アップを行う。と言う事なのだろうか?実際どのような働きをしているのか疑
問ですね。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 12:37:05 ID:Tc/ktVm40
スバルHPにも加減速時に機械式LSDが動作とある、また電子制御LSDが締結力を調節ともある。
サイドブレーキでデフフリーができるのだから電子制御LSDが最終的に締結力を決定していると考えるのが妥当。

加減速時は機械式が担当して、等速?でハンドルきってる時に電子制御LSDが調節するといった感じが推測されます。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 18:23:22 ID:rb7BovLgO
本格的にターマック走るならターマックギアが良い。DCCDは壊れると高い工賃込み四十万位するし、クラッチ滑ってる様な感じがする。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 14:14:48 ID:Sfw/AJKX0
ターマックギアが良いって頭大丈夫か?
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 21:33:30 ID:AaktViIY0
本格的にドリをするならターマックギアが良い。DCCDは壊れると高い工賃込み四十万位するし、クラッチ滑ってる様な感じがする。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 21:55:27 ID:9C+pGXlz0
本格的にドリしたいなら、センターデフにブロックかまして、Fドライブシャフト抜けよ
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 22:05:25 ID:bvM+Ap0f0
>>152
素直にFR買えよ…
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 08:59:41 ID:kbdUeAeT0
しかし新DCCDの機械式LSD部分はコンパクトに収まってるね。
よく見るとサンギアが二重構造になっていて加減速がかかると多板クラッチを押し込むような構造。
従来のDCCD部分とは完全に別体なのかは見るだけだ判別できないね。

等配分のACDとは違ってDCCDは差動制限の遅れが結構不利に出やすいから、今回のはよさそうです。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 13:06:49 ID:6axZrF3OO
今度電波はまたすごいな、、、
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 00:19:15 ID:TvnkMzRI0
154ですが参考に従来のDCCDの解説とかいろいろ調べてみると、新型のは差動制限をかける多板クラッチは共用になってるみたい。
両側から押し付ける感じなのか。

同じ機能でこれ以上シンプルに作るのは難しいだろうね、よくできてる。

実際走ってどうかは別の話だが(w
まあ俺が買う予定の次期型の出る頃には熟成されてるかな。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 12:36:32 ID:pNzKB0ED0
>>156
あくまでもE型と比較かつ一般道試乗で感じた事だけど
新型DCCDは前後トルク配分が変更になってるので
常にフロントにトルクが掛かってるのがハンドルを通じて判った

重いハンドルがさらに重く(´・ω・`)

デフフリーにするとだいぶ緩和される
純粋に速さを求めるなら新型のほうがバランスいいんだろうけど・・・
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 13:11:00 ID:Y3Yot4z7O
それは細かい修正舵でわかると言うことですか?
フロントLSDがかわったからとかでもなく。
159157:2005/06/24(金) 03:50:45 ID:ifS3+QHR0
>>158
修正舵でも判るけど街乗りレベルで判るですよ
交差点曲がるときとか意図的にローリングしてみるとかで
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 02:40:33 ID:VNB5wP7H0
新しいフォレスターに「新アクティブトルクスプリット電子制御AWD」なるものが搭載されてるんだけど
これってDCCDのAUTOのみ版ってことなのかな
161 ◆P2unpRNWwM :2005/06/25(土) 03:08:19 ID:fyDxL5Bw0
>>160
違います。MPT-Iの改良型。
恐らくトライベッカで使われているものと共通と思われます。
MPT-Iはレオーネ時代から使われているAWDシステムで、現在スバルで使用され
ているフルタイムAWDシステムの中では、最も古いタイプの筈です。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 15:09:28 ID:3umdXTtKO
試乗してきたけど街乗りではよくわからん、気が小さいので無茶できません。

て言うかDCCDの機構説明って知らない?、機械式ってトルセンなの?
154の説明はなんかあやしい、詳しい人よろしく。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 15:51:28 ID:hnqAdoKr0
トルセンはトルク感応型。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 17:14:01 ID:0v2/XRAc0
>>162
言葉で説明するより、わかりやすく図で説明します。

ttp://2st.dip.jp/futaba/src/1119860005767.png
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 01:29:57 ID:qw0LMM0T0
>>164
なんだこれw
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 08:47:55 ID:zT1rcFYC0
>>165
新型DCCDの説明だろ。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 09:04:59 ID:njDF9Lf20
>>164
感動したw
あー助がんばれ。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 19:31:13 ID:fTuIUokj0
age
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 20:09:31 ID:iDgLMaO20
新型DCCDの話が盛り上がってるみたいだけど、
エボのAYCって結局オープンデフなんだよね?
コンペでは要らない代物なのでは?
RSにも付いてないし。

詳しい方、解説求む。
170えんじにゃ:2005/07/06(水) 01:31:37 ID:G05lLcZq0
>>169
オープンではありません。基本的にはクラッチ式のLSDです。
MTのようにギアを多段化(と言っても左右2段)して、ギアの選択+半クラッチ制御でトルクと回転数の配分を行ってます。

コンペでは、旋回時後輪はインリフト寸前の状態なので、AYCは意味がなく、耐久性も下げるので使わないのでしょう。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 13:40:27 ID:XMJnV9/0O
スーパー耐久か何かではよく使われるって話だったけどなんで?
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 15:36:35 ID:r9KLOAQK0
>>170
なるほろ。グラベルなら活躍の場はありそうですね。
もっとも、私ぁグラベルにエボ持ち込めるほどの勇気
はないですけど。やるんなら、NAのEPスターレット
かミラージュサイボーグか…。その辺ですかね。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 23:54:18 ID:nw2LKy/vO
age
174 ◆P2unpRNWwM :2005/07/17(日) 17:17:50 ID:Ipk9tAC30
アルファ(クロスワゴン等の仕様)の新CDは機械式を組み込んでいるようだけど、
新DCCDとどの様な違いがあるのだろう。まぁ当然アルファのは横置きエンジン
用である事は間違いないのだけど・・・。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 12:38:10 ID:vyWvDIdk0
>4WDはトルセンCメカニカルシステムで、通常は前42%後58%という駆動配分。フロントには最大75%、リアには80%のトルク配分が行われる。

これくらいの情報しかみあたらないね、欧州のAWDはトルセンが多いね。
ちなみにCタイプって何、詳しい人よろしく。

DCCDの構造は154の見解でおおよそ正解でしょう。
素人考えでは多様な状況への対応から新型DCCDが優れている気はするけど。。

雑誌の企画で三菱の技術者がインプ評価してたけど、新型DCCDは機械式を組み込んだ事とコンパクトさには驚いてたね。
あとは去年の同企画と大筋同じだった、ランエボはエンジンがインプはDCCDが見所。
176 ◆P2unpRNWwM :2005/07/18(月) 15:20:59 ID:8UZbt+aN0
トルセンCはアルファの他にも、次期アウディのクワトロシステムの主力にな
るらしいとの事が、某雑誌に記事として掲載されていた。
またアルファのCDには、機械式LSDが組み込まれており、且つコンパクトでと
の記事が、某雑誌に掲載されていた。極めてDCCDと近い構造の様に思えるのだ
が・・・。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 16:32:26 ID:oyIUlBwR0
現在検索出来る情報ではDCCDとは違い、機械式そのものな感じだけど?

新型DCCDは>154と従来のDCCDと新型のカットモデルからすると、差動制限する多板クラッチを「電磁クラッチで動作するボールカムの押し出し」と「二重構造のサンギアからなる部位の押し出し」の二つをもって締結力の調整をしているようです。
178 ◆P2unpRNWwM :2005/07/18(月) 22:11:33 ID:8UZbt+aN0
つまり新DCCDは2種のLSDの組み合わせで相対単軸出力、アルファのは機械式だ
けの制御で、前輪への駆動制御は一旦CDを介しての第2軸からの出力と言う事
なのでしょうか?
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 23:59:56 ID:8PvAkGUi0
>>178
えーと、もうすこし154の書き込みなりカットモデルの詳細な検分なりしてからかいてください。。
アルファの方は情報がないかたうかつな事は断言出来ない。
180 ◆P2unpRNWwM :2005/07/19(火) 02:29:24 ID:5ZMTUvs30
>>179
そうしたつもりですが、まぁ私の文章表現がまずいのでしょう。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 08:46:39 ID:Hfy/Ya1C0
表現以前に理解してない。
なんで理解してない事・情報が無く断定出来ない事を無理にわかった事にするの?
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 09:03:22 ID:Z6o7O5s+0
>>181
自分では理解して解ってると思ってるから
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 09:53:30 ID:a/CUrMT60
>>180
文章表現の問題じゃなくて理解してないことを認めようよ。
こういうのを認めないからげろしゃぶは嫌われるんだよ。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 13:55:38 ID:TdtsiXBjO
ちょっと話ずれるが、旧型DCCDの構造勘違いしてた。
177さん、ありがとう。


なんで多板クラッチみたいのが二つあるのか疑問だったん打よ。
片方がボールカム動作用の電磁多板クラッチで反対側が差動制限用の多板クラッチってことだよね。
あってる?

185 ◆P2unpRNWwM :2005/07/20(水) 01:11:29 ID:2sy3bCDb0
>>181
断定しているつもりはありませんけど。だから疑問符でレスを終わらせている
のですが・・・。
そう理解されてしまった原因として、私が推測出来る部分としては、2種のLSD
と表現してしまった為でしょうか?
>>183
まぁそれは単純に貴方の思い込みに過ぎませんが。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 01:28:50 ID:+9aBRGau0
推測している段階で理解していないとなぜ理解できない
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 11:11:30 ID:olLT3gMSO
逆に質問したいけど、ゲロシャブは旧型も新型DCCDも相対単軸出力と言いたいわけ?
188 ◆P2unpRNWwM :2005/07/21(木) 01:03:21 ID:RMCF/EO+0
>>186
他者の認識イメージは、推測するしかないです。

>>187
言いたいのではなく、尋ねているのです。
ちなみに入力1、出力1なら、相対だろうと単純に表現したに過ぎません。もし
入力1、出力2であると明確な状況ならば、>>178のレスの主旨の様に、尋ねる
事はしないと思います。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 11:20:31 ID:jQxXTABLO
入力1出力1ってどこから出てきた?
DCCDの大まかな構造は新旧違いはないよ、聞くまでもないだろ。

だから質問するまえによくみろって言われてるんだろ。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 18:55:03 ID:34aBacX70
最低限、間違いに気付いたら認めて欲しいと思う。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 19:41:50 ID:jQxXTABLO
F型購入組のDCCDインプレまだかなあ。
ダートはともかくサーキット行ったやつくらいはいてもよさそうだが。

雑誌では好評だけどこのスレ的には意味ない。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 23:36:48 ID:MS5Xvl0P0
自分は理解出来てると言うのであれば
他人の認識と違うと判断した時点で「それは違う」と突っ込みいれればいいじゃん

なぜわざわざ推測してるんだか。
自分の認識に自信が無いからなんだろw
193 ◆P2unpRNWwM :2005/07/22(金) 01:00:22 ID:NVcVpQ+K0
>>189
尋ねているのはこちらなんだが・・・、貴方が一人で勝手に空回りしている様
にみえるよ。
どうやら貴方は詳しいらしいので尋ねるが、スバルオフィの新DCCDのカットモ
デルを例に使って、2つの出力ポイントを示してくれ。私は入力1、出力1であ
っても、入力1、出力2であっても、そのどちらでも良いのよ。要はどちらが事
実か?なのだから。

>>190
私はこれまで自らが書き込んだいずれのレスであっても、自らの書き込み内容
に間違いがあった場合には、訂正レスを書き込んでいますよ。

>>192
人の認識力の差は大きいからね、その上今回は問題となるポイントが明確にな
っていないので、推測するしかないんだよ。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 01:06:00 ID:zNj8SEUg0
>>193
横から申し訳ないけど189は新旧いっしょだと答えてるんじゃね。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 08:55:20 ID:fbyID1h+0
話がかみ合ってないけど193は新型DCCDはアクティブトルクスプリット式と似た構造だと推測してるのではないか?

って言うか189も挑発するような文体はよくないよ。

>191 同意
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 09:07:42 ID:WuKsxB+R0
>>175
>これくらいの情報しかみあたらないね、欧州のAWDはトルセンが多いね。
>ちなみにCタイプって何、詳しい人よろしく。

自らレスしときますか、、アウディとかトヨタプラドに採用されてるものと同じようです。
アルファはAWDにさほど経験がなさそうで付加機能はなさそうですね。

http://www.toyoda-kouki.co.jp/jp/finance/topics_pages/2004/tmw_fin_c_1202_topi.html

探すとトルセン式や電子制御多板クラッチ式のカタログもみれますよ。


コストは電磁クラッチ部をのぞけばDCCDの方が断然安そうですがトータルだと高いかな。
197 ◆P2unpRNWwM :2005/07/23(土) 13:52:01 ID:RX9xZSvp0
>>194
あぁいや、187,189に関しては、私のレスに対して新/旧DCCDの違いの事を問う
てきた事自体、既に的外れな事なので、???だった訳です。

>>195
それはまたずいぶん違うと思いますよ。MPT-Iはギヤ式CDが組み込まれない事
が特徴のシンプルなAWDの筈ですからね。
198194=195:2005/07/23(土) 16:17:36 ID:k3I1PDww0
195は言い方が悪かったですね、要はエンジンからの入力を前輪・後輪のどちらか一方でだけ調整していると考えてるのかなと聞きたかったわけです。


>私は入力1、出力1であっても、入力1、出力2であっても、そのどちらでも良いのよ。要はどちらが事実か?なのだから。

と言っていましたがやっぱり「189は新旧いっしょだと答えてるんじゃね。」これが答えじゃないですか。

そもそもは>177がはじまりのようですが、あれは多板クラッチの構造の話をしているだけで他の部分は一緒なので説明を省いたのだと思います。


>196
ありがとうさん(昭和
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 01:37:35 ID:JHXBsc3u0
新DCCD冷却に難ありそうに見えるのはオレだけか?
あと機械式(ちょこっと)プレートのせいでLSDとしてのキャパは削られてないか心配
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 08:41:36 ID:yXK7xWDW0
詳しく!!
201 ◆P2unpRNWwM :2005/07/25(月) 12:35:51 ID:hXBniqL50
>>198
新DCCDのカットモデルを見る限り、出力が2系統在るように見えないので、いずれ
にしても相対配分なのではないかと・・・。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 13:51:47 ID:Gp/GxbG8O
俺もよくはわからないけど、サンギアが後輪になっててケースとプラネタリキャリアが前輪と入力のどちらかになってるのか?

ミッションのカットモデルをみればはっきりしそうだね。
203 ◆P2unpRNWwM :2005/07/26(火) 12:41:47 ID:o9INwXTf0
これ迄の各種インプレを読む限り機械式LSDは、結束を強める形で、前輪側のトルク
をアップさせているように思えます。
しかし電制LSDの方は、結束力を強める形で、後輪側のトルクをアップさせているの
か、或いは前輪側のトルクを変化させているだけなのか、その辺りが疑問なのです。
204198:2005/07/26(火) 13:40:51 ID:MW4V29BuO
前に書いてた人がいたけど、機械式も電制も扱ってる多板クラッチは一つって話でしょ。
締結力を強めて前輪にトルクまわすだけ。

雑誌とか見ても最初に機械式が働いてから適宜電制が働くように紹介されてるからあってそうです。


出力2ってのは納得できましたか?
205 ◆P2unpRNWwM :2005/07/27(水) 02:48:36 ID:LQKSuKM50
>>204
多板クラッチが一つなのは、カットモデルからそうらしいのは解るのです。た
だ一つであっても、ビスカスの様に入出力で相対反応するケースもありますか
ら・・・。
最初に機械式が働くと言うのは、クリッピングポイント以降、乃至はオーバー
ステア防止の為だと理解していますが、後に電制が働くというのは、電制が働
いた時点で、機械式はお役御免と言う事なのですか?
出力2に関しては、その2つの出力口をカットモデルを例に示して戴ければ有り
難いのですが・・・。
206198:2005/07/27(水) 09:15:31 ID:e2R5Afu70
>>205
>電制が働いた時点で、機械式はお役御免と言う事なのですか?

と言うより協力して働くのでしょう、機械式のみの差動制限はさほど強くしてなさそうです。
ブレーキ後アクセル踏むまでの間は電制側が担当して、アクセルオンで両方で強力に差動制限するってことでしょう。
ブレーキの時はABSとの協調から機械式だけで受け持ってる可能性が高いと予想しますがどうでしょう?


入出力は旧型と一緒、言葉で説明すんのメンド。
もちろん旧型はわかってるでしょう。

207 ◆P2unpRNWwM :2005/07/27(水) 12:46:03 ID:z7Ojvldd0
>>206
旧型も出力が2つ在るようには見えませんので、>>197の書き込みになる訳です。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 13:58:36 ID:9lhxdsQ7O
じゃあ最初からわからないと言えば。


ここに来てる人たちも実走行の評価を語るのがメインで、機構に詳しい人ばかりではないからわからなくても恥ずかしくないだろ。

質問したいなら最初から要点絞ってわかりやすく。
209198:2005/07/27(水) 21:51:25 ID:DLZ9n0U10
相手するのめんどくさくなってきた、、でも他にも興味ある人がいるかも知れないのでまあ自分がわかる範囲は書いておく。
間違ってても信じたやつがアホと逃げておく。


出力2のポイントとやらだが、スバルのAWDに興味のある人なら常識であるフロントドライブシャフトとミッション下側軸の二軸構造を思い出してもらえばわかりやすい。
新旧ともにサンギアが内側のフロントドライブシャフトに勘合、リングとプラネタリキャリアは新旧逆の使い方になっている。

新型はFとRを多板クラッチで締結してるけど、旧型は入力とF。

自分的にはこれでカットモデルが理解出来た、ヒントくれた154?さんありがとうと言いたい。



最後に一言。






ゲロシャブ氏ね。
210 ◆P2unpRNWwM :2005/07/28(木) 01:50:57 ID:g2XaN3oG0
>>209
何しろ水掛け論ばかりで、まともに説明出来ない人が多いのが2chでね、説明
戴けるのであれば、私に対して悪態をつくぐらい、なんということはありませ
ん。感謝しております。
さて、スバルの2軸構造と、今回の出力2に関しては、多分ポイントが異なるの
で、別の機会にこの部分を詳しい何方かに説明して戴くとして・・・、
>旧型は入力とF
これは前輪への相対トルクが50%を超えない事から、旧DCCDでは前輪側へのト
ルクを変化させていた事の確証といえるでしょう。
>新型はFとRを多板クラッチで締結してる
これはもしかすると、やはりビスカスと同じ使い方なのでは?と言う新たな疑
問が発生するのです。つまり旧DCCDでは36:64%を基本として、前輪側のトルク
を最大14%可変でしたが、新DCCDでは41:59%を基本として、前後共に最大プラ
マイ9%の可変が可能なのでは?とも思えるのです。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 05:48:01 ID:sCR2UJzG0
ところで、誰かシュアトラックLSDの構造を教えてくれないだろうか?
どういう原理なんだあれ。
スバルのページのカットモデル見ても良く分からん。

機械式のは実物を見たんで非常に良くわかるし、
ヘリカルやトルセンはカットモデル見ただけで分かるんだが・・・
212198:2005/07/28(木) 08:59:41 ID:Gle8bofM0
>>210

ホント釣り上手、どうにも釣り上手、、、orz
二度とレスしたくなかった。。


>さて、スバルの2軸構造と、今回の出力2に関しては、多分ポイントが異なるの
>で、別の機会にこの部分を詳しい何方かに説明して戴くとして・・・、

あの昨日の書き込みでもホントにわからないの?まじで?
て言うか自分で考えろ。

ミッションが二軸だからDCCD(MTのセンターデフ全て)も二軸、AT用のVTD-AWDやアクティブトルクスプッリトはミッション上側の軸が入力だから二軸にはなってない。

二軸の外側がDCCDへのエンジン入力、これは見たまま。
後輪への出力ポイントは説明の必要ないね。
前輪への出力ポイントはエンジン入力の内側を通ってサンギアから行われている。


>つまり旧DCCDでは36:64%を基本として、前輪側のトルクを最大14%可変でしたが

どこで差動制限しようがプラネタリギアでつながってんだから前後締結してただけだっつうの。
新DCCDもプラネタリギアで設定された前後41:59であとは前後を締結するのみ。

>前後共に最大プラマイ9%の可変が可能なのでは?とも思えるのです。

スバルの人もビックリだよ、さすがゲロシャブクオリティ。。。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 10:58:50 ID:8ia0nWDA0
>>212
だから、◆P2unpRNWwMは他のスレでもスルーの対象にされてる
リアル基地外なんだから、相手にしたらダメだってば。

それにしても、コレだけ嫌われてるのに
しつこく書き込みするその図々しさには驚くね。
214 ◆P2unpRNWwM :2005/07/28(木) 12:59:20 ID:yF0Li/l60
>>212
その辺事は私も大凡理解しているつもり。
やはり私の表現が悪かったのかな、私はあくまでDCCDを中心とした入出力のことを
表現しているのであって、ミッションとエンジンを絡めた入出力の事は表現してい
ないんですよ。だから妙な話になってしまうんですな。

ではベベルギア+ビスカスの場合、アレは前後でトルクがプラマイ相対可変してい
るとのことで、それの説明が上手く行かなくなりますが?
215198:2005/07/28(木) 13:48:09 ID:XY/D8fuFO
おいおい、お前がポイント示せって言うからわかりやすく解説してやったのになんだその態度は?
わかってなかった事は今までのお前レスで明白。

違うと言うなら入力1出力1説をきちんと説明してみろ。



あとさ、トルク配分でなくロック率を制御してるだけってみんなに言われてるだろいい加減理解しろ。
216 ◆P2unpRNWwM :2005/07/28(木) 15:06:56 ID:yF0Li/l60
>>215
私はDCCD単体での入出力の説明をお願いした訳ですが・・・。
それにまた妙な論点のすり替えをしないで戴きたいのです。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 16:03:44 ID:XY/D8fuFO
・・・まぁいいよ、お前の言葉にあわせてやろう。

ややこしいのは面倒だから一つ一つ逝こう。
まずDCCDの入力とは?

返答願おう。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 19:49:59 ID:NVPkP9Vw0
>217
( ゚д゚)ノ○ チンセイザイ ドゾー
219 ◆P2unpRNWwM :2005/07/28(木) 23:30:09 ID:ULvJEo5t0
>>217
入力は動力側、出力は効果側(最終的にはタイヤ)
220198:2005/07/29(金) 00:06:50 ID:gbrUDgkU0
>>219
>入力は動力側、出力は効果側(最終的にはタイヤ)

入力1出力1からすると、タイヤは前後ありますが一つと数えるのですか?

221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 00:24:09 ID:I8fRdJPsO
電子テバイスなんてどうせすぐ壊れるからやめとけ。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 01:18:58 ID:2H5zScL80
>>214
また表現の問題にしてるよ…
いいかげん間違いを認めようよ。
そんなに恥ずかしいことじゃないぞ。

>>215
げろしゃぶは昔からその辺を理解してないよ。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 07:30:00 ID:7mKVVVa50
聞くは一時の恥 聞かぬは末代の恥


素直になろうぜ
224 ◆P2unpRNWwM :2005/07/29(金) 12:32:54 ID:EsvuGhIb0
>>220
DCCD単体から前後輪向けに分岐しているのなら出力2、例えば前輪だけなら出力1
との、私の疑問です。
出来れば新DCCDのカットモデルを例にして、教えて戴けると幸い。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 13:03:38 ID:UORj4vba0
センターデフの作動制限をコントロールするだけのものに、出力1やら2やらなにをアフォなこと言ってるんやろ
226198:2005/07/29(金) 13:59:59 ID:kcp15MDtO
Orz


さんざん説明したのに・・・

他の人に聞いてみたい、俺の説明わかりにくい?
まぁ、、、きっとそうなんだろう。


はぁ、なるべくわかるように努力はしてみるよ。

出力はプラネタリギアで前後輪に分岐しています、当たり前すぎて書いてなかったよ。
あとは前に書いたことの繰り返し。

一、DCCDの電磁クラッチのほうに出てるのが後輪への出力。
二、その反対側がエンジンからの入力。
三、前輪への出力は一番内側のサンギアの内溝に、二軸になってる入力の内側のフロントへの軸が噛み合う。

わからなければこの説明の内、何番に納得出来ないかと理由を書いてね。
227 ◆P2unpRNWwM :2005/07/30(土) 01:08:30 ID:oLEJNQJE0
>>226
納得出来ないのではないのです。単に3番目の接合部分が明確に判別出来ない
だけの事。今回の説明では、三の一番内側のサンギアの何処から何処までが個
体なのかが不明な為、カットモデルで同一可動部に見えるのです。ですからそ
の(1番内側のサンギア)独立可動部分を教えて戴けたら判別が出来ます。
228198:2005/07/30(土) 07:01:20 ID:zoOx9gc60
以前から話にあがっていたサンギアの二重構造は考慮してくれてますか?
カットモデルはそこを見やすくするために大きく開いてます。

右側下に歯車があるのはさすがのお前も判別出来るよな、大きさにして全体の径の1/5くらいか。
大外にリングギアが見えてるが別だから注意、あとでトルク配分の変更がケースをかえずに出来るように別体なんだろう。

カットされててわかりにくいが残り3/5近くが二重構造のサンギア。

あとはよく見て考えれ。。。
いったい何が大凡わかってたんだか?



俺は>154がきっかけになったが30分も粘り強くみてれば説明なくてもヒントだけでわかるもんだと思ってた、どうせお前は30秒で思考停止だろあとぼーと見てるだけで。
言い訳は無用だ、わからないってのはそういうことだ。
229198:2005/07/30(土) 07:20:48 ID:zoOx9gc60
あとさ肝心なところが判別出来ないからって、謎の物体を構想するのはよしてくれ。
考えても理解出来ないなら、妄想するまえにわからないポイントを"誰にでもわかることばで"簡潔に"丁寧に"見栄を張らずに"質問してください。


俺が質問のポイントを聞き出すまでどれだけ時間かかってんだ。。。orz
230 ◆P2unpRNWwM :2005/07/30(土) 12:55:07 ID:mdIdeDaO0
>>228
大凡理解出来ました、感謝します。ただ私のモニターの精度の関係なのか、厳
密に歯なのか画像の陰なのか判別つかない部分もあり、その辺の事は確証持て
ませんけどね(機械式LSDの部分など潰れてよく見えないし)。

>>229
>考えても理解出来ないなら、妄想するまえにわからないポイントを"誰にでも
>わかることばで"簡潔に"丁寧に"見栄を張らずに"質問してください。
相手に対してそういった先入観を持っているから、時間がかかると思うのです
が。
私の方は最初から言葉をあまり変えていないつもりなんですけどね。
231198:2005/07/30(土) 15:26:41 ID:eDy34gSaO
正直にプラネタリギア辺りの構造がわかりませんって最初から書けばすぐ終わる。

だいたいお前が入力1出力1なんて妄想飛ばすから長引くんだよ。


最初からわからないと素直に言え。
なあゲロシャブ君。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 02:52:42 ID:BxlnMLjD0
外野だけど理解できた
198氏ありがとう
233 ◆P2unpRNWwM :2005/07/31(日) 18:25:38 ID:ONp+EJWO0
>>231
>だいたいお前が入力1出力1なんて妄想飛ばすから長引くんだよ。
そのように見えたから、そのように書き込んだだけの事。
それに此処は2chだから(既に古き良き時代の2chではないからね)ね。尋ねる相
手を吟味せざるを得ない部分もある。
>正直にプラネタリギア辺りの構造がわかりませんって最初から書けばすぐ終わる。
果たしてそうだろうか?なぜなら今回のこの決着も、本当に私が知りたい部分
ではなく、単なる構造の確認に過ぎないからね。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 22:19:06 ID:wS+qeRkP0
入力1出力1と書いてる時点で、DCCD以前に基本的なセンターデフの動作を理解してないと思う。
235 ◆P2unpRNWwM :2005/07/31(日) 23:49:27 ID:ONp+EJWO0
まぁそう思われるのは覚悟していたけど、ある程度は知っていても機械系専門
的知識の不足している私程度に、相手がどの程度つきあってくれるかを吟味し
なくてはならなかったからね。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 11:15:20 ID:wx0lmA9jO
言うわけはいいから、単なる構造すらわかってなかっと早く認めなさい。
わかってなかったの一言が何で言えないのか?
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 22:00:17 ID:i52wqmVf0
>>235
間違いを認めることは恥ずかしいことじゃないよ。
そうやってみんな大人になっていくんだよ。

だからそろそろ素直になろうよ。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 23:52:53 ID:89UNAB9n0
>236-237
あぼーん出来ない、コテ付けれ、。
239 ◆P2unpRNWwM :2005/08/02(火) 01:07:18 ID:d7QhRepK0
>>236
いくら何でも虚言は書き込めないよ。(w

>>237
自分で書き込んだ間違いは、毎度訂正しているけどね。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 08:55:27 ID:eEcWEuYz0
なるほど全てわかってたけど198をからかって遊んでいたと(w
香具師も災難だったな。

ところでわかってなかったと書くのがなんで虚言になるの?

ギアのところの構造を判別出来ないからって一体物あつかいしたほうが虚言だと思うがね。
最初から「モニターが悪くて(w、判別出来ない」と書くだろう普通。

あ、そうか198からかってたんだね失敬。


>>自分で書き込んだ間違いは、毎度訂正しているけどね。

このスレいくら探してもモニター悪いらしく訂正してるとこがみつかりません、お手数ですが教えてください。
241198:2005/08/02(火) 11:55:20 ID:V7ET7jE6O
ども、からかわれてた198です(w
DCCDの構造をみて思いつくところが何点かあったのでおりをみてまた書き込みます。

俺もからまないようにするから、ゲロシャブ君もからまないでね。
242 ◆P2unpRNWwM :2005/08/02(火) 23:10:57 ID:6qT4v7MF0
>>240
全く2chらしい解釈だね。(w
だから最初は疑問形式で問い、対応する理由として入力1出力1に見えると書
いたんだけど。
>このスレいくら探しても・・・訂正してるとこがみつかりません
基本的に訂正の必要な部分が無いからなのではないの?
その辺りの判断は貴方の認識力の問題だから、どうにもなりませんよ。

>>241
全くからかっているつもりはないんですがね、単に正しい回答を貰える相手か
どうか吟味していただけですよ。まぁこれは2chのシステム上、やむを得ない
対処方法なので、からかわれていると思われても仕方がないと言えるかもしれ
ません。
今後、継続的な固定トリップを使って戴けると、今回の様な吟味の必要はなく
なるので、不快な思いをしなくてすむと思われますが・・・。
ちなみに私の新DCCDに関する本当の疑問はこれからですから、もし今後、私の
持つ疑問点に引っ掛かる内容が書き込まれたら、また訊ねるかもしれませんか
ら、その折りにはまた宜しくお願いします。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 23:25:03 ID:Vo17IluY0
>>242
>対応する理由として入力1出力1に見えると書いたんだけど。

だからそれがわかってなかったって事だよ。
モニターのせいにすんな糞。


ゲロシャブが嫌がらせ宣言してますぜ。
198さんは道ばたの空き缶をつい拾うような性格のようだが、相手は糞だぞ拾うと地獄見るよ。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 06:56:03 ID:Zaem9InT0
>>243
そうそう。モニターのせいにするのは無理があるな。
少なくとも基本的なセンターデフの動作を理解していれば
「入力1出力1」なんて馬鹿げた言葉は出てこないはずだし。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 10:53:33 ID:nGfPASC40
なぜかプライドだけは高いバカってのが世の中にいて、
そいつに関わるとみんな不快な思いをするのだが、
当のバカ本人は余裕の表情を浮かべてて、不快感が倍増するんだよな。

そんな印象をこのスレを見て受けた。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 11:48:38 ID:BhqXe3720
だからスルーするのが一番なんだって。
バカなヤツに何言っても、自分の都合のいいように
脳内変換するだけだから真剣に相手にするだけ無駄。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 11:55:29 ID:HvKsS1Lu0
あえて馬鹿を相手にするのも暇つぶしのひとつ
248 ◆P2unpRNWwM :2005/08/03(水) 12:57:48 ID:hWTwbwbT0
>>244
まぁ、実際モニターで判別しにくいことは間違いないのでどうしようもない。
彼が説明したリングギアも、実は大凡の位置で理解しているだけで、明確には影な
のか歯なのか判別がつかないのが実状。
ちなみにこの入力1出力1のネタは、過去のインプ関連スレで、CDに関して誰かが
レスし問うていたモノを使わせて貰った。恐らく探せば出てくるはず。ちなみにそ
のレス者は結局一般的なCDの仕組みを理由に、その問いを引き下げたが。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 13:05:51 ID:Zaem9InT0
>>248
要するに過去スレの受け売りで書いたってことで、
自分では全く理解してないってことを認めたんだね。

げろしゃぶ君も、ちょっぴり大人に近付いたようだね。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 13:45:41 ID:wp0GpV00O
モニターの次は責任転嫁、、、

メーカーの人が雑誌言ってた事や解説を見てれば、間違っても一体なんて思いつかないだろうに。
雑誌買い漁るなりインプのカタログ虫眼鏡で(w見るなり何か努力しろよ。


198だけど名無しでいくことにした、だれでも198を名乗っていいよ。
ゲロシャブが遊んでくれるらしいし。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 14:00:02 ID:wp0GpV00O
たまにはゲロシャブ君がネタ振ってくれ。
新型DCCDへの疑問がまだあるんだろ。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 19:33:48 ID:Xf1yIT1R0
>>125
やっぱりこういうことだったのね。一般人向けには適当な説明はよくあることか。
直結が50:50というのと同じような表現なんだね。後輪左右間で100:0〜0:100
というのは正しいのだろうけど。
253 ◆P2unpRNWwM :2005/08/04(木) 00:37:39 ID:4oyNkedx0
>>249
受け売りではなく、あの時回答を誤摩化した手法に対する再検討だよ。
一応このスレは、疑問を解消する方向性でのスレらしいから、煽り半分で生半
な応対しかしないレス者は、スレを荒らす原因となる。その吟味の為ね。

>>250-251
やはり結局貴方も、ただの煽りだった訳だ。悪態つきながらも、要点に近づく
応対を見せてくれたので、信頼出来るかと期待したんだけどな。
まぁまともに対応出来るのならこちらからネタ振ってもいいけど、そんな応対
の仕方じゃあ荒しと変わらんから、もし貴方が態度を改めるのならば考えても
いいよ。
いずれにせよ名無しのままなら、こちらの疑問に触れる様なレスをすれば、自
然にこっちから絡むだろうから、それを楽しみに待ってな。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 08:29:55 ID:qvSVocwy0
>>253
仮に受け売りでなかったとしても、
「自分では全く理解してない」って事実は変わらないけどね。

自分は荒らしのクセに、他人のレスを煽り呼ばわりって…
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 09:06:38 ID:p/IduT0c0
>177 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう Mail: sage 投稿日: 05/07/18(月) 16:32:26 ID: oyIUlBwR0
>
>現在検索出来る情報ではDCCDとは違い、機械式そのものな感じだけど?
>
>新型DCCDは>154と従来のDCCDと新型のカットモデルからすると、差動制限する多板クラッチを「電磁クラッチで動作するボールカムの押し出し」と「二重構造のサンギアからなる部位の押し出し」の二つをもって締結力の調整をしているようです。
>
>178 名前: ◆P2unpRNWwM Mail: sage 投稿日: 05/07/18(月) 22:11:33 ID: 8UZbt+aN0
>
>つまり新DCCDは2種のLSDの組み合わせで相対単軸出力、アルファのは機械式だ
>けの制御で、前輪への駆動制御は一旦CDを介しての第2軸からの出力と言う事
>なのでしょうか?


妄想はここからはじまったわけか。

>154と従来のDCCDと新型のカットモデルからすると
>「二重構造のサンギアからなる部位の押し出し」

とあるからプラネタリギアが組み込まれて従来型が参考になることが前提に話されてるのに・・・
なんで相対単軸出力とかなるんだか?
これは質問だとか逃げんなよ、こんな疑問が発生する事自体が意味不明だよ。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 09:13:44 ID:FYBTfgEV0
ゲロシャブちゃんは何乗ってるの?
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 10:47:24 ID:Cv8VoN830
おい、ゲロ。
ついでにサーキット走行のベストタイムも晒せや。
それだけ機能的なことについてグダグダ語ってるってことは、
カッチリ走ってるってことだよな?

それとも、脳内ウンチクだけのヘタレ野郎ですか?
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 14:42:50 ID:cU71R4u00
>>256
R32スカイラインのGTS4じゃなかったっけ?
259256:2005/08/04(木) 15:53:15 ID:FYBTfgEV0
ださっwwwwww
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 19:33:04 ID:1XfkyoPv0
げろしゃぶなんてウンチクも走りも半端なヘタレ野郎だろうよ。
261 ◆P2unpRNWwM :2005/08/04(木) 22:55:26 ID:kpwtpP0M0
>>255
既にその時には、まともな応対で訂正される事を期待しての問いかけが始まっ
ていた訳だが・・・。
以前にレスしていると思うが、私は仕組みによる効果は知っていても、機械的
専門知識には乏しいから、細かい構造までは詳しくない。その辺を明確にして
おきたいと言う希望もあったからね。何しろ此処はその目的に合致するスレの
ようだから。

>>256
ちなみに古い車なので、今年エアコンが死んだ。それに新車の時は当時として
そこそこな剛性だったボディも、とうにユルユルになってしまって久しい。
まぁ、2008年の年改後のインプオーナーになれる事を期待してくれ。
尤も、一身上の変化が起きてしまったら、軽のAT車になってしまう可能性も否
定出来ないが。
どのみち普段はスクーターとバイクで事足りてるしね。

>>260
そう言う事にしておいてくれ。(w
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 00:18:53 ID:/jM1R1At0
>>261
新車でR32買ってた程のいい大人で、そんなもんですか。
そんなに明確に知りたいなら、まず機械工学や車の構造関係の本を読めよ。
それも出来ないヘタレ文系なら知りたがるな。
楽して人に教えて貰うつもりなら対価を払ってでも詳しいやつに聞きにいけ。

こんなとこじゃ、趣味や暇つぶしの理由以外で、貴方に誰も教える義務も責任もないんだからさ。
平身低頭の聞き方でへこへこして、なおかつ教えてもらったら、大ラッキーで、お礼書き込むぐらいな話だぜ。

なのにその尊大な書き方はなんなのさ。
反感くらって当然。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 02:44:07 ID:Emwq+nNA0
>>261
で、結局走りの方はどうなんだよ。
そのGTS4とやらはウンチクのためだけの車か?
ホントはまともに走った事もないんじゃねえの。
そうじゃなかったら、ドコで走ってるか書いてみろよ。な。
いつも態度デカいくせに、都合悪い事聞かれると逃げるのか?

そういえばさ、お前、箱根の某有料道路に出没してた事なかったか?
何かいつも、走らずにボンネット開けて駐車場でうんちくばっかり
語ってるスカイライン乗りがいたような気がしたんだが、アレはお前か?
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 09:09:17 ID:zCIZE60p0
>>258
あれってパートタイムだっけ?
265 ◆P2unpRNWwM :2005/08/05(金) 12:47:49 ID:WPONDc480
>>262 (2ch煽りパターンその1だな)
だからそう言った応対に対する再検討な訳だよ。

>>263 (2ch煽りパターンその2だな)
知らないな、だいたい私はあまり車に関して蘊蓄たれたこと無いし、その必要性も
無いから。

>>264
パートタイムではないが、ほぼスタンバイだね。ただし車種によって設定に差があ
るようだけど。
GT-Rの方は頻繁に前輪に駆動力が配分されていたようだ。GTS-4の方は下りコーナ
ー位でしか配分されていないみたいだ。(双方共コックピットのメーター読み)
無論GTS-4でもリヤがブレークした場合には、瞬時にメーターがはねるのが目の端
に止まるから、そんな場合にはしっかりと仕事をしているのだろうね。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 12:55:19 ID:BefRzKnL0
>>264 自分はよく判らんけど、こういうことらしいよ
http://ja.wikipedia.org/wiki/ATTESA_E-TS
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 13:47:11 ID:iS/FGgjDO
261
177のどこを読めば178の問いかけが出てくるんだ?
聞きたいことはそれ、177でそう読めてしまった文章を指摘しろ。

さんざん198に聞きまくったお前だ、人の質問にもちゃんと答えろよ。

お前に専門知識なぞなくてもちゃんと177をじかんかけて読めばあんな質問でねえはずなんだが。



あと煽りの人たちに一言。

オマエらゲロシャブが嫌いなら黙ってろ。
そんなことしてもやつは喜ぶだけだ。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 18:56:47 ID:zCIZE60p0
>>264
マジレスありがとうw
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 12:00:13 ID:uw3K5NFc0
>>147
新型DCCDの動作について誰かさんが疑問のようなので答えておこう、間違ってたら詳しい人突っ込んでください。


・コーナー前減速 機械式LSD作動

・旋回時 機械式はトルクがかかってないのでほぼ不動作、電制LSDが制御

・クリッピングポイント パワーオンで瞬時に機械式LSD作動
1)オーバーステアの場合極端に言えば後輪が滑りかかって回転数が前輪より多いのでLSD作動とともに押さえられる。
2)アンダーステアの場合 >135が参考になりますが、後輪がしっかりグリップして前輪より内側を通っている、つまり前輪の回転数が高いので車は内側へ行きにくい。
よってLSD作動とともに前後の回転差が減少しアンダーが解消される。

・コーナー脱出時 機械式の電制両方が作動しより強力に締結する。


で2)が疑問になると思うけど自分としては、そこで強力に締結力を強めると一気にオーバーステアに転ずる危険性が高まるのではと考えます。
実際に旧型DCCDでアンダーからオーバーに急に転ずるって話を散見したのは、電制LSDの特性がよくなく極端に言えば前輪回転多のアンダー状態から突然前後同回転の直結になりケツを振ってしまうということではないかと。

そういう事で機械式LSDのみで緩やかに?差動制限して前輪の回転数を押さえる程度にとどめているのでしょう。
270 ◆P2unpRNWwM :2005/08/06(土) 14:18:48 ID:Kjsdc+HZ0
>>267
うーん、貴方のその認識が既に的外れなんだよね。
177だけを読んで178をレスしている訳ではないのよ。178のレスの時には過去
の入力1出力1ネタの事は意識にあって、使わせて貰おうと思っていたし、旧D
CCD時代のベース仕様であった、ベベルギア+ビスカスLSDの前後プラマイ可変
式のモノとの換装の関係から、DCCDの明確な前後輪への出力ポイントを知りた
いと言う事もあったし、サイト上の不明瞭な新DCCDカットモデルの事もあった
のでね。
そこで、構造に詳しそうな177さんがレスした事が切っ掛けとなって、様々な
意味を含め、問いかけを行った訳ですな。当然まともに訂正される事を期待し
てなんだけど。

>>269
サンクス
やはり2)が疑問点ですかね。あと、一定トルクで限界の定常旋回している様な
場面から、更に内側にハンドルを切った場合、新DCCDはどの様な動作をするの
でしょう?
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 16:47:40 ID:Rs6tRIK30
>>270

2)が疑問なのはいいけど他の質問はこれが解決してからにしてくれ。

それで>135は参考に見てもらえましたか?
ちなみにどこがわからない。

2-1)内輪差で前輪の方が回転数が多くなる
2-2)前後回転数の差が減ってニュートラルステアになるのはわかるが、それって後輪トルク配分がへって曲がりにくいんじゃない?
2-3)その他


私事だが10日ほど旅行に出てしまうので返事は今日の午後六時までしか出来ない。
ホント私事ですまなかったがここが荒れまくらない事を祈る。


あとさ人ごとで悪いんだが

>>177だけを読んで178をレスしている訳ではないのよ。178のレスの時には過去
の入力1出力1ネタの事は意識にあって

それならそうと書いといてやれよ、だいたいその元ネタはこのスレの話なのかい?
このスレで話題になったことなら過去ログ嫁ですむけど、よその話なら無茶だぞ。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 17:34:16 ID:DgSyNy46O
270
要するに旧型DCCDどころかビスカス付きですら理解してなかったって事な。

そして構造すらわからずに妄想して他人に迷惑かけたって事だな。



271
お前が誰とかこの際言わんがお人好しもたいがいにしとけ。
273 ◆P2unpRNWwM :2005/08/07(日) 01:21:06 ID:IQLyN2tp0
>>271
2-3)かな? >>270の疑問がそれに関係すると思うのだけど。

>>270
何度も同じ内容をレスさせないでくれ。効果は理解していても、機械的専門知
識は不足しているから、構造の詳細までは不明瞭なのよ。だから尋ねている訳
だから。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 01:27:25 ID:RFJUL7Vy0
常に高い位置から見下したようなカキコをして嫌われているのにコテハン続けてるキモイ奴が出没するスレはここですか?
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 01:28:58 ID:RFJUL7Vy0
で、機能は理解しているのなら機械的な仕組みを知らなくてもいいんじゃないのか?
それとも、機械的な仕組みを知らないといけないような、挙動の違いを知りたいのか?
だったら機能を理解してないんじゃんw
なんで、常にエラソウなんだろうな、このバカ
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 05:54:04 ID:yX0F/oeVO
273よ、2-1)2-2)のそれぞれに納得出来たかどうか書いてやらないと話進まないだろ。
そんなんじゃ198タンがまた切れるぞ


そんな事より、お前がビスカス付きLSDの構造すらわかってなかったことについては無視か。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 07:44:44 ID:SWurg53s0
>>274
ここだけじゃないよ。げろしゃぶのトリップをググってみればわかるけど。
あと、コテハンじゃなくて名無しのトリップ付きね。

>>276
LSD以前にデフの動作すらわかってない気がする。


げろしゃぶは荒らしだから、叩いたら喜ぶよ。
…と言ってもスルーできない俺が居る訳だが。
奴は釣るのが最高に上手い。それだけは認める。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 08:39:59 ID:yX0F/oeVO
ゲロシャブの辞書に「わからない」という単語はない。
279 ◆P2unpRNWwM :2005/08/07(日) 14:19:25 ID:9Gi3mKRJ0
>>276
2-1),2-2)に納得って?
別にその通りだから、取り立てて示す様なものでもないと思うが。
ベベルギア+ビスカスLSDの構造?バラした事ないから機械的構造など知らな
いよ。全体の効果としては、前後輪出力に対し、少しの割合でプラマイ変化す
る。高価、制御が難しい、と言う事ぐらいなら知っているが。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 16:08:52 ID:yX0F/oeVO
別にその通りってお前な、言葉だけでやりとりされる場だから、わかったわからないははっきりさせろ。
あとは198タンに任したよ、十日後の登場だっけ(w
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 11:53:27 ID:sG76NK4J0
オフロードのABSはほんとに怖い。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 10:02:54 ID:uIPBh4lM0
ABSの動作時にDCCDはどうなってるんかね?
丸目の頃はDCCDとABSは相性悪いって話あった、理由はわからん。

新型ではそういう話は聞かないね。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 14:23:59 ID:6i7qI5nS0
>>282
旧DCCDって、単にLSDの締め付けを電磁クラッチでやってドライバーが制御できるだけだからね。
直結とABSが相性悪いというのと似たような話でしょ。
直結だと、前輪のブレーキを緩めても後輪にブレーキかけてたら前輪にもブレーキかけてることになって・・・と
前後輪のブレーキが相互に干渉しあうからな。
新DCCDも、電気でLSDの締め付けと機械式LSDが付いてるわけで、干渉するのは同じ話だろ。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 18:35:57 ID:/W45jlIP0
機械式は減速に合わせて作動するってことだからABSとはどうやって折り合いつけてんのかね?
それとサイドブレーキでデフフリーて話があったけどそのとき機械式の方はどうなって?

完全に機械式の方までキャンセル出来るようになってるのか?疑問ばかりだな。
多板クラッチを電磁クラッチと機械式の両方で押さえるって事だから、機械式を作用させるにはある程度は電磁クラッチ側も押さえてるのか?
285 ◆P2unpRNWwM :2005/08/18(木) 20:33:02 ID:6gxVorQO0
まあ俺は最初、デフの前後振り分け後にそれぞれ独立して締結力を可変させている
と思っていたのでその辺を疑問に思わなかったが、1箇所だとすると確かに疑問だわ
な・・・。
オートモード付きになってからは、サイドブレーキやABSにセンサーが有る様だから、
何か逃げ道があるのでは?
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 01:36:09 ID:4tpBj8Bs0
オート無しDCCDでもサイドブレーキセンサー付いている訳だが
287 ◆P2unpRNWwM :2005/08/19(金) 10:31:24 ID:5BBvDlCS0
わざわざ指摘するまでもない事。初期のDCCDから、サイドブレーキによるデフフリー
の機構は有った訳だから。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 11:37:13 ID:f/8vMXA3O
さすがゲロシャブ、素人さんでは相手になりませんな。
オートモード付きになってからは、、、とか書いてあの切り返しはずっこけました。


これからも頑張ってください、カービューの方も期待してます。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 15:49:57 ID:mn6kuIte0
ミスを素直に認めないのは、小学生までだよね。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 16:28:18 ID:f/8vMXA3O
文章力があやしいから、余計誤解が大きくなってる。そもそも勘違いが多いし、気が付いても黙って軌道修正したり間違いを認めなかったり。

それがゲロシャブと言えばそれまでか。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 21:24:33 ID:4tpBj8Bs0
うわそうくるか・・・
>>228-290への弁解を待つとしよう
292 ◆P2unpRNWwM :2005/08/20(土) 14:10:31 ID:UtTl4+700
>>291
別に弁解するほどでもない。単に>>289-290の誤解に過ぎないから。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 19:41:07 ID:Y26uk+CQ0
1出力(プゲラとかいってたのも誤解なんですね。
294 ◆P2unpRNWwM :2005/08/21(日) 09:06:10 ID:JqebII3l0
>>293
過去レス読めば?(w
アレは意図的。何度も同じ説明をさせるなよ。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 09:15:21 ID:Qp4BSbf70
意図的(ゲラゲラ
296 ◆P2unpRNWwM :2005/08/21(日) 09:24:14 ID:JqebII3l0
>>295
ま、それも過去レス読めば判るよ。(w
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 09:38:51 ID:6SZj41LeO
意図的(笑)
雑魚だなw
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 10:19:10 ID:Qp4BSbf70
LSDのことを知ってたら、意図的にも一出力なんていわないよ(禿藁
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 11:29:47 ID:XfHzTDKk0
>>298

× 意図的に誤った理解のレスをする
○ 意図的に釣れそうなエサを投げ込む

釣り師はつれそうな所に糸たらすだけで、元から会話を成立させる気なんてない。
釣られたい椰子以外はスルーが吉。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 13:01:54 ID:h20k8JYg0
つうかお前ら馬鹿だな、こんなおもしろい餌がぶらさがってるじゃないか

>>285
>まあ俺は最初、デフの前後振り分け後にそれぞれ独立して締結力を可変させている
>と思っていたのでその辺を疑問に思わなかったが

また夢のシステム登場ですよ、スバルHPや雑誌の解説は無視で機構的な検証もまったくなしに妄想するゲロシャブの真骨頂。
301 ◆P2unpRNWwM :2005/08/21(日) 22:31:00 ID:VKAs+Vem0
>>300
まぁ雑誌の解説を読んでいるから、そのように思った訳だがな。
>また夢のシステム登場ですよ、
まぁ過去レスを読めば判るが、その時に指摘してくれよな。(w
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 22:47:59 ID:d94ZqETa0
>まあ俺は最初、デフの前後振り分け後にそれぞれ独立して締結力を可変させている
>と思っていたのでその辺を疑問に思わなかったが

へえ雑誌のせいにする気ですか、でもあんた以外にこんな勘違いしてるやつ見た事ないんだよね。

303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 23:02:59 ID:S6bfLPAe0
ひょ、ひょっとして、LSDの締め付けクラッチを多板クラッチスタンバイ型4WDと同じようにトルクを伝播するものと思ってるとかwwww
腹痛〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
304 ◆P2unpRNWwM :2005/08/22(月) 02:28:02 ID:XRQfui0E0
>>302
まぁ私は私自身の事実を書き込んでいる訳だから、それ以上の説明は出来ない
がね。(w

>>303
それは私も初耳だね。(w


まぁそんなどうでも良い事より、本来のこのレスの目的に戻ってもらいたいも
のだよ。煽り連厨の意味の無い質問に応対するのにもそろそろ飽きた。
まともに応対出来るレス者の降臨を願う。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 07:21:26 ID:jdIzBlfd0
我々は君が質問する資格があるかどうか吟味する必要がある、煽りと思われるのは誤解だ。
人を吟味しても自分がされるのは嫌かね。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 11:46:39 ID:qq0MF2bQ0
>>303
LSDのクラッチはトルクを伝播するためにあるのだが・・・
多分「トルク」の理解が不足していると思われ。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 13:28:32 ID:jxjLkK67O
303はDCCDとスタンバイ型の違いを言いたかっただけだろ。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 13:50:38 ID:jxjLkK67O
久しぶりに来てみたら随分荒れてるな。
ABSの話とか興味あるけどゲロシャブには絡まれたくない。


そこで提案だけどゲロシャブは自らの質問やそのレス以外には手を出さないってところでどうだ?
他人の質問への便乗も止してもらいたい。


君に絡まれたくないって人のことを理解してほしい。
俺は気が向けば君の質問に答えようとは思っている、ご期待にそえるかはわからんが。
309 ◆P2unpRNWwM :2005/08/22(月) 22:40:39 ID:JIXiqZnA0
>>307-308
303の書き込みは多分、以前の同様のレスと同一人物だろうが、出来の悪い釣
りにしか見えない。
まぁ当然私自身も、まともな応対の出来ない相手に絡まれたくはない。
そもそも私がこのスレにレスする目的は、私自身が興味のある機構の、不明瞭
な部分に関する明確化であり、それは私自身の質問に限った事ではないので、
私自身が発した質問でなくとも、興味のある内容に関しては、これまでと同様
に、これからもレスする事はあるだろう。むしろ他者が発した質問に便乗する
事によって、不明瞭な部分が明確化する可能性の方が高いと言える。恐らくそ
れは第三者が観ても、同様に感じることだろう。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 23:47:39 ID:RI7PeqG30
LSDは左右または前後のデフを拘束するためのもの。
トルクがどう伝わるかは荷重、摩擦係数による。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 03:02:33 ID:QNenGjqc0
>>285
>まあ俺は最初、デフの前後振り分け後にそれぞれ独立して締結力を可変させている
>と思っていたのでその辺を疑問に思わなかったが

もしかしてDCCDのメインクラッチとパイロットクラッチを見てそう勘違いしたわけか・・・


寒。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 13:57:46 ID:ZY1ftM3QO
不明瞭な部分ですか・・・
それを世間ではわからないと表現します。

ところでDCCDの機構についてはまだ納得いただけないようだけど、どうすりゃ納得するわけだい?
せめてスバルに直接質問するくらいのやる気は見せて欲しいね。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 14:07:23 ID:ZY1ftM3QO
間違った。

新しいディスプレイ買うくらいのやる気は見せてほしいだった。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 14:18:02 ID:0PAKFxYB0
◆P2unpRNWwM が社会人なら、上司や取引先はさぞかし大変だろう。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 21:49:26 ID:1shBOF1S0
>>312
DCCD以前にLSDがわかってないんだもん。
振り分け後に独立して締結力・・・藁藁藁
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 23:49:50 ID:OWemd4Rx0
最近、げろしゃぶの態度が悪くなってきたね。
そのほうが荒らしだとわかりやすいからいいけど。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 23:50:43 ID:OWemd4Rx0
>>315
LSD以前にデフがわかってないんだもん。
出力1・・・藁藁藁
318 ◆P2unpRNWwM :2005/08/25(木) 00:51:23 ID:G2bzq39H0
>>311
確かその頃はまだオフィに、DCCDカットモデルがアップされていなかったと思
うが・・・。

>>312-313
ディスプレイの更新は2007年を予定している。

>>315
>>317
まぁそう思うのなら、わざわざ煽らずに、このスレの主旨に則って、解説のレ
スを書き込んでくれよ。(w
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 01:35:05 ID:GYylwfyU0
>>318
>このスレの主旨に則って、解説のレ
>スを書き込んでくれよ。(w

調べてきて書くのが本筋だ、聞くのはどうしてもわからなかった場合。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 09:22:21 ID:ns5v0Wdq0
「知ってるがおまえの態度が気に入らない」と考えている人も多かろうよ。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 09:56:39 ID:NYEznRI50
>>318
一出力とかいってる奴に説明のしようがないよ。マジで。
ラジコンのデフでもイジってなってこった。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 13:50:14 ID:/MdyF24jO
>318
その頃っていつだよ、カットモデルは最初からでてたよ。

本当は旧型DCCDの頃から、多板クラッチらしいのが二つあるから勘違いしてたんだろ。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 13:56:19 ID:/MdyF24jO
>320
正確にはお人好しが説明してやろうと思っても「誤解からでた妄想の間違いを納得させるのがめんどくさい」だね。
しかも間違いに気付いても黙って軌道修正だからよってらんない。
324 ◆P2unpRNWwM :2005/08/25(木) 23:18:44 ID:mX2c7Yv70
>>319
私のレスに対するレス内容ではないと思うが。

>>320
全てに好意を持たれる事は不可能だろう。

>>322
そうか?私は見ていないよ。
正直な話、旧DCCDでは前輪側だけの可変だと理解していた。そこへ新DCCDに関
する雑誌記事(コーナーでの挙動に関する)から、電制を後輪側へ移動し、前輪
側に機械式を取り付けたと推測(私の過去レス参照)した。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 01:28:30 ID:3+rylDoE0
>324
どのレベルで書かれいるかわからんけど、

> 正直な話、旧DCCDでは前輪側だけの可変だと理解していた。

って、もしかして35:65〜65:65へ可変するって事を言ってるの?
だとしたら小学生の算数レベルの(r
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 08:42:59 ID:HceHus7/0
>>324
>私のレスに対するレス内容ではないと思うが。

>振り分け後に独立して締結力・・・藁藁藁
とあるかレス番間違っただけだろ、要はおまえの>285への突っ込みだ。


>全てに好意を持たれる事は不可能だろう。

お前にレスしてるのは、お前を知らないか煽ってる以外は198タンだけだな。
99%に嫌われてると解釈してかまわないよ。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 08:45:01 ID:HceHus7/0
>>325
>って、もしかして35:65〜65:65へ可変するって事を言ってるの?
>だとしたら小学生の算数レベルの(r

それはお前が小学生レベルだ、餅つけそれじゃゲロシャブ並みだぞ。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 10:22:21 ID:lW+0vJ9i0
>全てに好意を持たれる事は不可能だろう。

そういうレベルの話じゃないだろう。
「P2unpRNWwM」でググったら大半のスレで荒らし扱いされている事については
自分自信の態度や表現に問題があるとは思わんか?
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 12:46:30 ID:IX6B8I6/0
わかってないことを指摘されると、適当ないいわけをしてごまかす。
実はわかっているんだと。
あほかいな。

どこまで理解していて、どこからが理解できていないのか、箇条書きにしてでも書きやがれ。
そして、教えてもらったり、間違いを指摘してもらったら「ありがとうございました」の一言でも書きやがれ。
実はわかってるんだけどね、みたいなことは決して書くな。

つーか氏ね。
330 ◆P2unpRNWwM :2005/08/26(金) 22:19:44 ID:n2vC+iXu0
>>325-328
そろそろくだらない絡み方するのやめたらどうだね。いちいち相手してやるも
の飽きているんだが・・・。

>>329
やれやれ、妄想も程々にな。


今日インプマガジンを立ち読みしてきた。新DCCDの記事が掲載されていたよ。
私は機械的専門知識は不足しているので、明確にかつ詳細に理解出来たとは言
いがたいが、大凡は理解出来たよ。
機械的専門知識のある人、アレを読んで気づいた事をレスして欲しい。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 22:24:36 ID:HtsPFWQE0
>>330
てめーが読んでわからなかったところを質問しろよ。
どこがわからないのかわからないレベルなんだろうなw
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 22:52:36 ID:MOzV1qlR0
>>330
みんなゲロの妄想機構に興味あるんだよ。

けちらずつきあってやれよ。
333 ◆P2unpRNWwM :2005/08/27(土) 22:40:49 ID:IUwmV6dTO
>>331
そういう事にしといてあげるから、絡んで来なくていいよ。
>>332
スレの主旨と違うから、遠慮しとくわ。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 02:41:16 ID:ufpDe1sA0
>>285
まあ俺は最初、デフの前後振り分け後にそれぞれ独立して締結力を可変させている
と思っていたのでその辺を疑問に思わなかったが、1箇所だとすると確かに疑問だわな・・・。
オートモード付きになってからは、サイドブレーキやABSにセンサーが有る様だから、
何か逃げ道があるのでは?

オート無しDCCDでもサイドブレーキセンサー付いている訳だが

わざわざ指摘するまでもない事。初期のDCCDから、サイドブレーキによるデフフリーの機構は有った訳だから。

さすがゲロシャブ、素人さんでは相手になりませんな。
オートモード付きになってからは、、、とか書いてあの切り返しはずっこけました。

別に弁解するほどでもない。

>まあ俺は最初、デフの前後振り分け後にそれぞれ独立して締結力を可変させている
>と思っていたのでその辺を疑問に思わなかったが
また夢のシステム登場ですよ、スバルHPや雑誌の解説は無視で機構的な検証もまったくなしに妄想するゲロシャブの真骨頂。

みんなゲロの妄想機構に興味あるんだよ。

スレの主旨と違うから、遠慮しとくわ。


 スレ名:
 【エボインプ】AYC/ACD/DCCD 電子デバイスって?
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 12:07:33 ID:oh3fq3nT0
>>333
なあゲロシャブ真面目に聞いてくれ、お前がいくらここを利用したくともここの住人の我慢はもう限界なんだよ。
だいたいお前が毎回繰り出す謎機構にいちいち振り回されるのも面倒なんだよ、それで一度いままで言ってきた謎機構をキチンと説明しとけって話だ。


例えばDCCDだが「センターデフで前後にプラネタリギアで不当配分され、多板クラッチが前後輪の差動制限をする(言い方によっては前後のトルク配分制御)」ってのが皆の共通理解で話が進む。
そこにお前が「そうとは決まっていない、こうではないか・こう聞いた」とか謎機構を持ち出してスレを混乱させるわけだ。


>まあ俺は最初、デフの前後振り分け後にそれぞれ独立して締結力を可変させている
>と思っていたのでその辺を疑問に思わなかったが

1出力とかもこのへんが元か?、こんな考えを基準に話しても会話はすれ違って当然だろ。


話すまでもない常識が食い違っていては何を言っても会話にならんだろう、それをはっきりさせておけと言うだけだ。
336 ◆P2unpRNWwM :2005/08/29(月) 12:26:29 ID:A0sinJSP0
>>335
指摘のポイントがずれているんだよ。
>まあ俺は最初、デフの前後振り分け後にそれぞれ独立して締結力を可変させている
>と思っていたのでその辺を疑問に思わなかったが
は、「それぞれに独立して」を除けば、
>センターデフで前後にプラネタリギアで不当配分され、多板クラッチが前後輪の差
>動制限をする(言い方によっては前後のトルク配分制御)
と同じ内容だろうに。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 12:49:46 ID:Z01I36l00
>>336
全然同じじゃないんだよ。
前後軸間をクラッチで締め付けるのがLSDなんだから、前後「独立に」って時点でありえないんだよ。
氏ね。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 13:03:23 ID:HFam65f60
>>335
センターデフ=プラネタリーギアだって事は解ってるよな?
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 13:36:12 ID:8c71fdc9O
早くスレを正常化してほしいけど、まずゲロシャブをなんとかしてからってのは賛成。
今の状態にはうんざり。


それでだプラネタリギアの三点のうち二点押さえれば残りにも影響が及ぶのはわかるよね。

ゲロシャブ君、もしや一点だけ押さえるなんて思ってないだろうね?
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 21:14:53 ID:iVGpeY000
げろしゃぶはデフの動作さえわかってないんだから、
LSDの動作がわからないのは当然だと思う。
341 ◆P2unpRNWwM :2005/08/29(月) 22:39:29 ID:y9hvjVNZ0
>>337
そうか、表現が悪かったか・・・。2種類の独立した制御(LSD)で、前後輪の相
対トルクを可変させている。と言う意味合いで使用したんだが。

>>338
ギア式センターデフ=ディファレンシャルギア+LSDだと理解していたが、違う
のか?

>>339
その辺の詳細はよく知らないが、センターデフに使用されている場合、遊星歯
車の個数によって、可変トルクのキャパが変わると言う記事を、ファミリアが
プラネタリアギア式をCDに使用している頃、読んだ様な記憶がある。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 23:44:45 ID:sgTIlYxF0
>>341
お前が書くべきことは、表現が悪かった、ではなく「ごめんなさい。理解していませんでした」だ
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 23:49:51 ID:sgTIlYxF0
(    を)デフの前後振り分け後に(    と)(     を)それぞれ独立して(     の)締結力を可変させている

カッコ内を埋めよ(0点)
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 02:48:17 ID:LnxVzpxl0
>>341
「2種類の独立した制御(LSD)で、前後輪の相対トルクを可変させている」と書いてる時点で(ry
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 08:04:55 ID:0BQOyFZf0
しかし最近の煽りの質も落ちたもんだね、ちゃんと前後関係押さえて問いつめれば楽勝なのに感情的に煽るだけではゲロシャブの思うつぼだろ。

しかしゲロシャブはさすがだな、昨夜のは腰が抜けたよ。
本物っているんだな、正真正銘の基地外。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 04:54:31 ID:axt6AisBO
ゲロシャブよ。

>324で電制を後輪側に機械式を前輪に追加とか言ってるよな、明確にLSDを二つと書いているぞ。
言葉遊びもいい加減にしろ。

347 ◆P2unpRNWwM :2005/08/31(水) 12:58:35 ID:VH7jvop/0
>>342-343
意味不明。もう少しまともな応対をしましょう。

>>344
良いポイントを突いてきたね。そこを否定できる説明か、或いは何処かのサイトを
吊してくれると有り難い。

>>345
前後関係で押さえるのは不可能だろうけど、一番良いのは、明確に否定できる説明
がなされているサイトを吊すことかな。

>>346
別にその通りで、何処が後の私のレス内容と食い違っているんだ?
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 15:15:53 ID:9Jr6EYiW0
>>347
なあ、>>330でインプマ読んだって書いてあるが、
あの雑誌に出てきたDCCDの模式図見ても、本当に解らないのか?

プラネタリ式センターデフも、多板クラッチも、コイル+クラッチ部も、
並列なんだぞ
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 19:39:33 ID:axt6AisBO
ゲロシャブいつまで言葉遊びを続ける気だ?

今は機械音痴のお前に単純な構造の説明をしている段階だ、二種類の制御とか先走るな。

質問を単純にしてあげよう、プラネタリギアで出力を前後に振り分けたあとの多板クラッチはどこに配置される?
単純な構造の話だ現物がわかってなくてもかまわないよ、間違っても制御の話は持ち込むな。


俺は君の誤解を解きたいと思ってるんだ、真面目に答えてね。
350 ◆P2unpRNWwM :2005/09/01(木) 01:50:59 ID:bWVLlBqn0
>>349
つまりそれは、347までの絡み(新DCCDの構造公開以前に推測していた内容)の
事は無関係な上で、DCCDに関係なく単純に一般的な事で良いのかね?
だとしたら普通、相対トルク可変させる駆動側だな。ただCDと一体化している
事が多いから、厳密な順序は知らないが。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 02:13:19 ID:jEltKBf80
>>350
>DCCDに関係なく単純に一般的な事で良いのかね?

旧型DCCDについてだ。



多板クラッチはどこに配置される?

>相対トルク可変させる駆動側だな。

さっそくネタ提供乙、このへんからじっくりといこうか。



ちなみに外出だがDCCDのカットモデルはF型発表時にすでにあったよ。
352 ◆P2unpRNWwM :2005/09/01(木) 12:58:28 ID:rQMJ7IxQ0
>>351
煽るつもりなら、つき合う気はないよ。まして旧DCCDの事など今更・・・。
以前から書き込んでいる様に、私は専門的機械知識には乏しい。だから部分的に煽
られても、指摘される誤解は訂正が難しい。
しかもレス者毎に書き込み内容が異なっているように理解出来るから、包括的に説
明して欲しい。
また、旧DCCDに関しては説明を受けても意味がない上、新DCCDを理解すれば、必然
的に旧DCCDを理解出来るはずだから、説明をするなら新DCCDにしてくれ。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 15:02:30 ID:PVltf/EKO
新だとお前が理解しきれないから、気をきかせて旧型なんじゃないか。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 19:22:28 ID:y/wBwRgY0
つーか、まずデフギアの説明からしてあげないとな。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 20:48:06 ID:qqMRBerm0
俺はアタマわるいから出来ないけど、
こういった「理屈コネコネさん」には、
初手の初手から、一個づつ、順番に追い詰めていかないと
どうにもならないんじゃないかな。

結構理詰めな↑の方々のレスすら「煽り」の一言で片付けてるわ、絶対に謝罪と訂正を
「だれにでもわかるようにあきらかに」やるつもりは無いみたいだし。

とネタニマジレスカコワルイ、な俺カコイイ
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 20:50:53 ID:kc71KyLG0
◆P2unpRNWwM キモチワロスw てか読んでてスゴク面白いんだが
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 22:25:22 ID:8VSKKijR0
べつに謝罪と賠償はいりませんw
一番わかってないくせに一番偉そうな態度を改めるか、出来ないならカキコしないかで結構です。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 23:04:32 ID:gUy+bG9y0
>>351
『多板クラッチはどこに配置される?

>相対トルク可変させる駆動側だな。

さっそくネタ提供乙、このへんからじっくりといこうか。』


ここから順番にやってくのに賛成。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 23:06:21 ID:gUy+bG9y0
>>339
>それでだプラネタリギアの三点のうち二点押さえれば残りにも影響が及ぶのはわかるよね。
>
>ゲロシャブ君、もしや一点だけ押さえるなんて思ってないだろうね?


って言うかここに戻るようだな。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 09:56:09 ID:TUs0yGjo0
>私は専門的機械知識には乏しい。
>だから部分的に煽られても、指摘される誤解は訂正が難しい。

アホか。だから皆がわざわざ基礎から順番に教えてやるんだろうが・・・
361 ◆P2unpRNWwM :2005/09/02(金) 12:33:41 ID:SXsD7+hs0
>>353
旧DCCDなら、つき合うつもりはありません。私自身、既に旧DCCDに対して興味は薄
くなっていますから。それに新DCCDに関してであれば、このスレの主旨にも合致し
ますからね、と言うか、そもそもそれが目的な訳ですから。

>>354
その程度なら、何処か詳細なサイトを吊した方が早いのではないだろうか。

>>355,>>357
もともと必要もない謝罪や訂正を相手に求めること自体、既に煽りだと言わざるを
得ない。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 12:48:10 ID:rwf6sAj20
>>361
あっはっはっは。
デフすら知らない人間が、旧型には興味がないんだとよ。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 15:19:57 ID:GA9oyqfT0
>>362
九九を知らない人間が微分方程式に興味が無いと言ってるのと同じだから、
間違いではないな
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 17:30:57 ID:eRbOwHKxO
肝心な事は完全スルーだな。
>358-359をゲロシャブがまったく勘違いしてるのが問題なんだよ。


皆も相手するならこれにゲロシャブが答えるように仕向けてくれ。


繰り返す、ゲロシャブよ>358-359の勘違いに答えたまえ。
365 ◆P2unpRNWwM :2005/09/02(金) 22:46:15 ID:au/QPegf0
>>362
__>>352

>>363
最近の学生の中には、九九を暗記していなくとも、電卓片手に微積の出来るの
がいるそーだからなぁ。

>>364
勘違いしていると思っているのなら、その部分を説明して下さいな。
元々そう言った主旨のスレなんだから。




勘違いや誤解だと判断しているのなら、いい加減煽るのやめて、説明すれば良
いのでないの?
私は既に、君らが説明する能力や知識を持ち合わせていないと思い始めている
からねぇ。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 22:56:48 ID:up5edBAO0
デフギアについて説明してくれw
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 00:11:07 ID:fFdp7AzK0
>>365
>勘違いしていると思っているのなら、その部分を説明して下さいな。

だから
>358-359がお前の間違いの元だと指摘してるだろ。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 02:57:43 ID:OOy3xtcI0
何度言っても、無限ループだな
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 08:21:12 ID:GJk+PF5s0
ループさせないように>367の間違いに気づかせるしかないな。
あんな単純な事が本当にわかんねえのかな?、まあゲロシャブだからな。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 09:49:15 ID:cyMspgKF0
閑話休題、『騒がしいので来てみたけどプラネタリギアがどう動くかわからない人』のためにだからゲロシャブはみないように、もちろんレスも禁止。


ttp://rintaku.ld.infoseek.co.jp/at/planet.htm
AT用の構造・動作はここはわかりやすいかな。

センターデフではエンジンからの入力がキャリア
前輪への出力がサンギア、後輪へはリングギア
前後輪を差動制限する多板クラッチはビスカス・旧型DCCDではキャリアーサンギア間に配置されてます。

前後輪に回転差のない等速直線走行と仮定すると、キャリア・サンギア・リングギアは一体に回転します。
曲がったり路面状況の変化があると前後輪に回転差がでます、=入力ー前輪出力間の回転差が発生しある程度以上になると多板クラッチが作動。
で極端には入力ー前輪出力間が固定され、=後輪も入力と同回転になります。(直結四駆状態)
かなり大雑把にはそんなようです。

サイドブレーキターンかますときはリングギア固定みたいな状態、このとき多板クラッチがフリー(近い状態?)でないと前輪にもブレーキが伝わってしまいます。


多板クラッチの位置は製造コスト・耐久性が確保しやすければどこのギアとの間でもかまわない。
新型DCCDでは機械式と電制クラッチで多板クラッチを挟み込む構造なので、プラネタリギア後ろ側でサンギアーリングギア間に配置される。
電制クラッチを差動ギア(プラネタリギア)の前に持っていかなかったのは、MTケースをいじっての余計なコスト増をさけるためだろう。

旧型はビスカス式と同様、前輪出力を差動ギアの後ろに持ってくとコスト掛かるし意味が無いのでキャリアーサンギア間に配置されてます。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 11:24:08 ID:gGvo5BFL0
goto 1
372 ◆P2unpRNWwM :2005/09/03(土) 14:08:11 ID:HmZNxXxA0
>>370
グッジョブ!
私の想像していた内容と同じである事が判りました。サンクス。
まぁ多少の疑問は残りますが、返レスしない様にとの事なので、それはまた次
の機会にします。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 14:39:49 ID:lqzBMBpd0
>私の想像していた内容と同じである事が判りました。

あの、、基礎なんで同じも何もないんだけど、想像ってなんだよ(w
ま、予想通りの反応だけどな。


で>370の内容は想像出来ていたのにこの発言ですか

>まあ俺は最初、デフの前後振り分け後にそれぞれ独立して締結力を可変させている
>と思っていたのでその辺を疑問に思わなかったが、1箇所だとすると確かに疑問だわ
>な・・・。

想像でよろしいのでどことどこに多板クラッチを配置するつもりだったか説明してもらえますか。
1箇所だと疑問なんでしょ、疑問を解決してあげましょう。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 15:05:39 ID:nTSRbCc40
やっぱり、人間のクズだな。
教えてもらっても、「最初からわかっていました」だもんな。
本当に氏んだ方がいいね。
社会に出たらやっていけんよ。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 15:07:56 ID:nTSRbCc40
そもそも遊星歯車がわかっていたら

>>その辺の詳細はよく知らないが、センターデフに使用されている場合、遊星歯
>>車の個数によって、可変トルクのキャパが変わると言う記事を、ファミリアが
>>プラネタリアギア式をCDに使用している頃、読んだ様な記憶がある。

なんて出てくるわけないしw
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 15:12:28 ID:lqzBMBpd0
しっかしおもしろい。
カービューあたりに「ゲロシャブAWD論」ってスレ作りたいな。

>>210
>これは前輪への相対トルクが50%を超えない事から、旧DCCDでは前輪側へのト
>ルクを変化させていた事の確証といえるでしょう。
>>新型はFとRを多板クラッチで締結してる
>これはもしかすると、やはりビスカスと同じ使い方なのでは?と言う新たな疑
>問が発生するのです。つまり旧DCCDでは36:64%を基本として、前輪側のトルク
>を最大14%可変でしたが、新DCCDでは41:59%を基本として、前後共に最大プラ
>マイ9%の可変が可能なのでは?とも思えるのです。

>370は想像出来てたのに、新旧は違うと想像してるのか(w
矛盾してるよね。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 15:16:57 ID:d7eL4jEG0
実際のところ、年齢いくつだろうな?

自分が理解できない事を認めない。
人にものを教えてもらう態度ではない。
教えてもらっても「俺の想像通りだった」と返す。

小学生の方がまだマシだな、マジで。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 15:17:06 ID:lqzBMBpd0
失敗失敗、皆で書き込んだらまたゲロシャブの論点そらしが炸裂するね。

とりあえず、>373にはちゃんと答えてね。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 16:07:59 ID:0B7wvCSA0
ゲロは置いといてと。

ところで、なんでスバルはすばやく動く電磁クラッチが出来んかね。
いろんな凝った4WDを出しているようにみえるが、AT用の油圧を流用した油圧クラッチのものばかり。
DCCDも動作が遅いからドライバー制御ってことにしてたのに、それが出来るならオートもつけろと言われてつけてみたものの反応が遅く、
結局機械式を併用する体たらく。

部品メーカーが売ってくれないの?
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 17:24:41 ID:awPaYRJ20
鬼みたいにコストがかかるんじゃないのかね?
レジェンドとかの値段見てるとそう思う。

勝つ為に手段を(コストを)選ばないあの三菱の事だから、
エボの値段なんて当てにならない。
宣伝費の名目で、相当赤で売ってたんじゃないの?
使える部品は代が変わっても使い回しし続けて、
最近やっと適正価格に近づいて来てる気がするけど。
それでも今までかけた開発費回収できるだけ台数売ったのかね?
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 18:25:47 ID:2I/dh5Mp0
>>379
等配分のセンターデフなら油圧にしろ電磁クラッチにしろ問題はないけど、不等配分となると余計に遅さはきいてくるね。
コストとサイズの両面からあれが限度だったのだろう、金があればミッションごと新規に出来たろうけど。

しかしあの機械式LSDはよくできてるぞ、おまけで作ったにしてはコンパクトすぎる。
不等配分のセンターデフでは機械式と電子制御の組み合わせは理想だと思う。

実戦でのレポートがでてこんことには何とも言えないけどな。
382 ◆P2unpRNWwM :2005/09/04(日) 12:47:39 ID:bdoV7Bpg0
>>373
機械的専門知識が乏しいので、厳密には判らないよ。
多板クラッチによるトルクが前後で相対可変出来るのなら、1カ所で充分な訳
だからね。2カ所と思ったのは、相対可変が出来ないと思ったからだけの事。

>>375
俺も不思議なのさ、実際にそう言った記事が在ったから。だから使わせて貰っ
ただけの事。その謎が解けるかもしれないと思ったからね。以前使わせて貰っ
た、入力1出力1のケースと同じだな。

>>376
別に矛盾してはいないが・・・。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 13:28:32 ID:Z6A3NIC/0
ゲロって、GTS-4に乗ってるんだよな。
もしかすると、ATTESA E-TSのトランスファ(油圧多板クラッチ)部がデファレンシャル
機構の全ての原理だと思っているのでは?
特にプラネタリアギア式のもの。

だから、「入力1出力1」だの「2種類の独立した制御」だの「締結力独立可変」とわけか
わらん事を言い出しているのではアルマイカ。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 16:40:14 ID:EusHT1pYO
さすがゲロだな、>376に矛盾がないと思えるとは。


って言うかさ、自分の発言には責任もてよ。
疑問形で書いとけば何でも許される訳じゃないんだよ。
385 ◆P2unpRNWwM :2005/09/05(月) 12:42:11 ID:sStJX2Vi0
>>383
アテーサE-TSは、スタンバイだからね。
それに私の場合、多版クラッチの種類をあまり知らないと言う原因はあるよ。
しかしビスカス式が相対可変であると言う事位は知っていたけどね。ただ同時に、
DCCDに使用されているクラッチがビスカス式だと言う確証はなかった。

>>384
責任を持っているから、煽りのレスにもいちいち応対しているわけだ。
本来なら放置しても良いくらいだよ。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 13:51:03 ID:piK5vdVCO
御託はいいから>376の矛盾に答えろっての。
なんで新旧が違ってくるんだ?


ビスカスが相対可変って・・・表現がおかしいだろ。
単にデフが等配分だから前後の状態次第でどっちにでもいくだけ、ビスカス自体は差動制限するだけ。

DCCDは不等配分から直結に向けて差動制限されるだけ。
フリーなら不等配分から前後の状態にあわせてどっちにでも動くよ、ギア比の関係で後ろに振れやすいけどね。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 13:53:52 ID:JFvliYT20
本来なら放置しておいてもいいけどいちいち付き合ってやてるのはゲロ以外の人たちなわけだが。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 13:59:25 ID:piK5vdVCO
ビスカス式だと言う確証はなかったって・・・


電磁クラッチだと周知だろうが。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 21:49:45 ID:3nKF/EWo0
げろちゃんへ

いつも楽しそうですね。
390 ◆P2unpRNWwM :2005/09/05(月) 23:16:02 ID:2TwcOtNd0
>>386
過去レス読め、経緯が判ってないだろ。新旧が大きく異なる構造をしていると
想像していたのは、雑誌の記事のみを情報源としいていた時期で、正式発表さ
れ、情報が多々公開された後の事ではない。過去にその内容のレスがあるでし
ょうに。

>>388
やれやれ、レス者によって内容が違うからなぁ。だからこちらも相手を吟味せ
ざるを得ないんだよ。しかも皆トリップもつけず、無責任な発言し放題だから
始末に悪い。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 23:51:10 ID:SHddxaRw0
過去レスなんて関係ないっての、ここ数日だけでもお前の発言がおかしいんだよ。

>376に答えろ。
何故新旧がちがうんだ?


>しかしビスカス式が相対可変であると言う事位は知っていたけどね。

表現の間違いは認めたのかね?
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 09:03:55 ID:a7nGWu2o0
>>390
>やれやれ、レス者によって内容が違うからなぁ。

あのさ、>388みたいなことで違う事いってた人なんていないだろ。
ビスカス式なんて妄想したのは、少なくともこのスレではお前だけだ。
393 ◆P2unpRNWwM :2005/09/06(火) 12:24:48 ID:CUrsQEJ40
>>391
>何故新旧がちがうんだ?
_>>390
>表現の間違いは認めたのかね?
どれのことだ?

>>392
>ビスカス式なんて妄想したのは、少なくともこのスレではお前だけだ。
_>>370
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 12:41:24 ID:evDsl9mS0
>>393

>>392
>ビスカス式なんて妄想したのは、少なくともこのスレではお前だけだ。
_>>370

・・・お前、日本語読み間違えてるぞ
構造が理解出来てないから、そういう間違いをするのであって、
もう一度資料を揃えて、その資料を見ながら>>370を読んでごらん
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 13:47:17 ID:3AqbWAWqO
ゲロシャブ錯乱してきたな、レスが片言だぞ。

いいから>386を落ち着いて読め。


>376は本気で理解できないの?
自分で違うのではと妄想してるだろ、自分の書いたことくらい把握しろよ。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 13:58:05 ID:3AqbWAWqO
しかし>370の内容が想像できてたなら、>376で指摘されるような妄想はでてこないだろうに。


時期的にもおかしいな、>370みたいなのはずっと以前から周知の事だぞ。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 14:02:34 ID:5KUcubdl0
>>395
げろしゃぶはデフの動作を理解できてないから、読んでもわからんのでしょうね。
398 ◆P2unpRNWwM :2005/09/06(火) 15:14:31 ID:CUrsQEJ40
>これは前輪への相対トルクが50%を超えない事から、旧DCCDでは前輪側へのト
>ルクを変化させていた事の確証といえるでしょう。
>DCCDは不等配分から直結に向けて差動制限されるだけ。
上2行と、下1行は同じ意味に捉えているが。

時間切れだから、また次の機会な。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 16:14:55 ID:3AqbWAWqO
小学生から国語をやり直してこいっての。

上2行がスタンバイ型四駆の説明ならわかる。
残念ながら下1行と同じ意味にはならんよ。


それが理解できてないから皆と話があわないんだよ。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 18:28:32 ID:0DS0XONz0
>>398
げろちゃんへ

やはりデフやLSDの動作がわかってないようですね。

時間切れってなんですか。また次の機会って?
要するに敗北宣言して逃げるのでしょうか。
それなら納得できます。

P.S.いつも楽しそうですね。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 18:47:49 ID:3AqbWAWqO
ゲロはわかってるつもりでいるから始末が悪いよ、勘違いに気付いてないのか気付きたくないのか?


新旧DCCDで多板クラッチの場所が変わったことに特別な意味があると思っているらしい。

ビスカス式と言うか等配分の差動制限機能付きデフに関してもおかしな勘違いがありそうだ。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 09:05:30 ID:1fEsknIH0
ゲロは過去のことにしたいようだが、>370の内容はGCの頃から周知のはずなのに、>376で指摘されるようなことを最近言ってるのはホントおかしいよな。


>これは前輪への相対トルクが50%を超えない事から、旧DCCDでは前輪側へのト
>ルクを変化させていた事の確証といえるでしょう。

いかに理解してないかよくわかる一文だ。
同じ表現で『これは後輪への相対トルクが50%を切らない事から、旧DCCDでは後輪側へのトルクを変化させていた事の確証といえるでしょう。』でもいいだろ(w
DCCDは不等配分から直結に向けて差動制限されるだけだから50%以下には減らせないと(w

403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 11:29:17 ID:KVQN441oO
前に新型DCCDでサイドブレーキ引いた時の話があった。

自分の予想としては、後輪ロックでプラネタリギアの構造からサンギアが増速だけどクラッチ切っておけば機械式のサンギア入力出力の差回転は小さいのでほとんど差動制限しないのでは?


と思うけどもう少し考えてみる。
404 ◆P2unpRNWwM :2005/09/07(水) 12:58:15 ID:rBduf5Pb0
>>399
するとDCCDはフリー状態の標準トルク配分から、より後輪へ多くトルクが配分さ
れるケースがあると?
だとしたらそれに関しては、全く知らなかったですな。

>>400
そう思うのなら、それを説明しているサイトでも吊してくれ。
時間切れは、単に仕事の都合で、社外へ出る時間になってしまっただけの事。
P.S.煽られることも楽しまなければ、責任上つき合うのも鬱陶しくなるよ。(w

>>401
>新旧DCCDで多板クラッチの場所が変わったことに特別な意味があると思っている
>らしい。
確かに其処は引っ掛かっていたが、以前のレスで、それは関係ないとの話だった
から、それはそれで構わない。ただ私は機械的専門知識に乏しいから、完璧に理
解出来ている訳ではない。

>>402
いよいよ私の機械的専門知識の乏しい最たるポイントに近づいて来たね。
結構時間がかかったかな。詳しいところを説明して欲しい。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 13:45:14 ID:KVQN441oO
ゲロシャブへ

お願いだから理解してから書き込んでください。
質問したいなら丁寧にへり下ってにしてください。


皆はお前を煽ってるのではなく教育してるのだよ、感謝してください。
わからないくせに知ったように振る舞うのはよせ。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 13:57:02 ID:KVQN441oO
ゲロの>399へのレスが意味不明だね、あれは何のレスなんだ?

>399の言いたいことはゲロの表現ではスタンバイ型四駆としか読めないって事だよな。
なんか読み違えてないか。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 14:00:56 ID:jfGLyD3T0
>>404
こやつは動的に荷重配分変った場合でもトルク配分変化するのを
知らないのか?
機械的専門知識どうのこうのおっしゃる前に、
クルマはどうやって動力伝えて走るのか
勉強しなおした方がいいな。
408 ◆P2unpRNWwM :2005/09/07(水) 15:14:10 ID:rBduf5Pb0
>>405
重要なポイントに近づくと、そうやって煽って誤魔化す訳だ。
そしてまた有耶無耶にして振り出しへ戻そうとする。

>>407
その必要はないだろう。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 15:15:19 ID:+JhuJlcO0
>いよいよ私の機械的専門知識の乏しい最たるポイントに近づいて来たね。
>結構時間がかかったかな。詳しいところを説明して欲しい。

あんたはリアルでも他人様にこういうものの尋ね方をするのか?
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 17:39:28 ID:Un+f2T5V0
>409
あー、セックルで初手からチソチソおっ勃ててマグロになるタイプね。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 18:37:18 ID:KVQN441oO
>402はゲロシャブの勘違い・誤魔化しを指摘しているだけなんだが、何を説明しろって言うのだろう?


412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 20:18:45 ID:TA08Q+J20
>>408
>重要なポイントに近づくと、そうやって煽って誤魔化す訳だ。
>そしてまた有耶無耶にして振り出しへ戻そうとする。

重要なポイントも何も、基礎的な内容をゲロ君がいつまでたっても理解してくれないから先に進めないだけなのにな。


>ゲロは過去のことにしたいようだが、>370の内容はGCの頃から周知のはずなのに、>376で指摘されるようなことを最近言ってるのはホントおかしいよな。

これの返事待ってるよ。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 22:22:36 ID:JFIHBjYi0
>>403
>機械式のサンギア入力出力の差回転は小さいのでほとんど差動制限しないのでは?

サンギア入力出力って、ずっと前に新型DCCDの構造の話にでてたサンギアの二重構造のことか?
まあその予想で俺も良いとは思うけど自信ねえな。
414 ◆P2unpRNWwM :2005/09/08(木) 12:30:05 ID:Aau9ju8e0
>>406
矛盾と思われている、本質的な部分に関する疑問を投げかけたに過ぎない。

>>409
場合によってはあるかもしれんよ。

>>410
それはそれで、それなりのシチュエーションがあるから、いいかもな。

>>411
私自身への誤情報の入力はあるかもしれんが、誤魔化しはしていないよ。

>>412
多版クラッチにビスカスが使われていた事は、最近まで知らなかった。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 13:35:45 ID:8k3PaLSdO
あいかわらず質問と違うことを答えてくれな。

何にビスカスが使われてると言いたいんだ?
一連の話でビスカスが出てきたのは、DCCDにおいてプラネタリギアのどことどこを差動制限するかのサンプルとしてあげられたくらいだろう。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 13:51:20 ID:8k3PaLSdO
>406へのレスもまた見当違いだな。
表現がおかしいって話だろ。

読み違えをもとに妄想されても返事のしようがない。


質問するなら>399に戻ってお前の文章がどうおかしかったか検討してからにしろ。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 13:56:55 ID:8k3PaLSdO
>411へのレスだがごまかしでないなら誤情報への訂正が必要だね。

418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 15:16:49 ID:qdKCV+cI0
誤情報の入力じゃなくて、情報の曲解だろう
419 ◆P2unpRNWwM :2005/09/09(金) 12:27:12 ID:HJoXkdMf0
>>415
370の7行目

>>416
此処まで説明せねばならないのか・・・。鬱
DCCDが基本のフリー状態から、更にリヤへトルクが多く配分される可能性がある
のならば、上の2行と下の一行の内容が異なる事は理解出来るよ。
しかし、もしそうでないのならば、同じ内容としか理解できない。
と言う事を要約して404で書き込んでいる訳だ。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 12:48:53 ID:bwUAXdc80
だから>>415の話の通りじゃん。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 12:52:45 ID:bwUAXdc80
>前後輪を差動制限する多板クラッチはビスカス・旧型DCCDではキャリアーサンギア間に配置されてます。

えーと

まさかとは思うが

「前後輪を差動制限する多板クラッチはビスカス」で切ってんのか




マジかよ
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 13:38:38 ID:3F8yKb14O
>421
GJ

まさかそんな誤読するやつがいようとは夢にも思いませんでした。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 15:23:32 ID:bwUAXdc80
>>422
しかも

--------------------------------------------
372 : ◆P2unpRNWwM :2005/09/03(土) 14:08:11 ID:HmZNxXxA0
>>370
グッジョブ!
私の想像していた内容と同じである事が判りました。サンクス。
--------------------------------------------

・・・だそうだ(呆
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 16:39:44 ID:3F8yKb14O
ゲロシャブよ、>416とかが言ってるのは前輪側のトルクを可変させてるってところじゃないか。

普通スタンバイ式じゃないやつは前を可変とか後ろを可変とかじゃなくて、前後の配分比を変化させるとか前後を締結とか言うぞ。 

前輪側を可変とか言うとスタンバイ式と読めるぞ。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/10(土) 03:14:22 ID:bYvc4Kd/0
結局のところ、ゲロシャブ本人の読解力と表現力が著しく低いことが問題。
本人はどうも自覚してないようだが。

その上、どちらがわざわざ相手してやってる立場なのかすら理解してない。
そんなだからどのスレでも荒らし扱いされる事にいい加減気付いてくれよ。
426 ◆P2unpRNWwM :2005/09/10(土) 13:54:11 ID:p/NzqlhX0
>>424
>普通スタンバイ式じゃないやつは前を可変とか後ろを可変とかじゃなくて、
>前後の配分比を変化させるとか前後を締結とか言うぞ。
うむ、可変させる多板クラッチがビスカス式、乃至は単独で相対可変可能な多
板クラッチであれば、それは納得出来るのだよ。だから、DCCDが基本のフリー
状態から、更にリヤへトルクが多く配分される可能性があるのなら、>>399
指摘する意味の違いは理解出来ると言う事につながる。

つまりDCCDはLSDを除けば、ベベルギア+ビスカス式から、プラネタリアギア+
ビスカス式へ変更されたものと考えれば良いのか?
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/10(土) 14:57:29 ID:GLp9VcrC0
>>426
>つまりDCCDはLSDを除けば、ベベルギア+ビスカス式から、プラネタリアギア+
>ビスカス式へ変更されたものと考えれば良いのか?

DCCDにビスカスは使われてないっての。
単語の説明からしないとダメなんですか・・・


ベベルギア(等配分デフ)+ビスカスLSD、略してビスカス式とよぶ事もあるが正確には『ビスカスLSD付デフ』。
単にビスカス式と言うとデフなしと勘違いされることもあるので注意。

旧型DCCDはプラネタリギア(不等配分デフ)+電子制御LSD(多板クラッチ+パイロットクラッチ(多板クラッチ動作用))
新型DCCDは多板クラッチ部分の動作に機械式の機構が加えられている。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/10(土) 15:22:26 ID:2lBc8laO0
>421をあえて無視するのは図星だからですか?


>>426
>>普通スタンバイ式じゃないやつは前を可変とか後ろを可変とかじゃなくて、
>>前後の配分比を変化させるとか前後を締結とか言うぞ。
>うむ、可変させる多板クラッチがビスカス式、乃至は単独で相対可変可能な多
>板クラッチであれば、それは納得出来るのだよ。だから、DCCDが基本のフリー
>状態から、更にリヤへトルクが多く配分される可能性があるのなら、>>399
>指摘する意味の違いは理解出来ると言う事につながる。

差動制限することで前後の配分比を変化させてるってのは理解してるね?
等配分でも不等配分でも前をの差動制限して配分比を50:50に(正確には直結に)するだけ、前後で語る物で片側だけ言うものではない。

>更にリヤへトルクが多く配分される可能性があるのなら

スタンバイ式なら0:100があると言いたいのだろうが、論点が違う。
前のトルクを変化させるというとスタンバイ式と『読み取られるから』(誤読される)、正確に前後で言えと言う話だ。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/10(土) 15:40:57 ID:Iomy6++10
>>426
>うむ、可変させる多板クラッチがビスカス式、乃至は単独で相対可変可能な多
>板クラッチであれば、それは納得出来るのだよ。

て言うかこの機構を詳しく解説してほしい。
二つLSDがあってそれぞれの搭載位置と役目は?
スカイラインのスタンバイ式より優れているところは?
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/10(土) 15:56:32 ID:e0VaPOBxO
おいゲロ、>421は無視か。

百歩譲って誤読は仕方なかったとしても、誤解を解こうと努力した奴らへの謝罪とかないのか?

あんな誤読するやつがいるとは思わなかった、421よくきがついたよ。。
431えんじにゃ:2005/09/10(土) 16:02:25 ID:0+lW5ijF0
久々に覗いたら、凄まじいことに・・・

>>404
>するとDCCDはフリー状態の標準トルク配分から、より後輪へ多くトルクが配分さ
>れるケースがあると?

この疑問を抱く時点で、LSDの作用が理解できて無いと思われるのですが。
LSDが直結に近づく状態では、トルク配分比は状況次第で非常に幅広い値に変動します。
トルク配分比が、マイナスの値をとることもあります。
(例:タイトコーナーブレーキング現象に逆らって、極低速で定常円旋回するリヤヘビー車の前輪側とか。)
これが理解できて無いと、LSDを議論できません。

レスが追いきれないので、見当違いでしたらすみません。
432名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:29:28 ID:F6gK8jzE0
>>431
げろしゃぶの次のセリフは…
「私の想像していた内容と同じである事が判りました」だ!
(JOJO第2部風に)
433名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:27:40 ID:WIc60x8r0
素直な疑問

トルク不等配分デフをトルク感応型LSDにしちゃうと、デフのトルク配分量の差でクラッチが締まるから・・・あれ?
ビスカスみたいな回転数感応型LSDならフリーな状況で不等配分できるけど・・・
434 ◆P2unpRNWwM :2005/09/11(日) 00:42:27 ID:+U5REmmI0
>>428
貴方のその表現に対する仰り様は理解出来る。
が、それには必ず前後を単独で作動制限させる何らかの存在が無くてはならな
い筈。だから私は、ビスカス(乃至は相対可変可能な何か)の多板クラッチが使
われているのなら、それは理解出来る。
しかしビスカス(乃至は相対可変可能な何か)など使われていないと言うレスが
大半を占めるのはいったいどういう事なのか。
そもそも一時期各社でベベルギア(デフ)+ビスカスが多用されたのは、ビスカ
スは単独でLSDと、前後で相対作動制限させる事の可能な多板クラッチの双方
の役割りをこなせる事が出来るからではなかったのか?

>>431
いや、まだそこまでのレベルに追いついていません。(w
現在の論点は、新DCCDの構造の中で、最終的に前後配分している多板クラッチ
は何なのか、程度のレベルですから。
435名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 03:43:47 ID:ewtLyUk90
>>433

・曲がってる最中は前輪の方が回転多い。
・機械式LSDは入力に対しての前輪側の状態で差動制限する。

曲がってる時は減速側の差動制限がかかってるだろうから、多少加速したほうが差動制限が緩むと予想する。
436名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:16:11 ID:NlJUTNjB0
>>434
だから、LSDの多板クラッチは何するものか、ビスカスは何するものかを調べてから来い
10000年早いってーの
437名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:38:04 ID:eCzIh3i80
>>434
その前に、>>421のような読み方をしたから勘違いしたの?違うの?
誤解を解くような努力もせずに質問投げっぱなしか?
438名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:16:21 ID:1Bbw0eFn0
>>437
げろしゃぶのは勘違いじゃないよ。
単に理解してないだけ。
439 ◆P2unpRNWwM :2005/09/11(日) 20:36:00 ID:HblEPzQf0
答えはかえって来ないか、結局誤摩化しなのか・・・?

>>437
あんな意味の無い釣り(421)など、いちいち相手にする必要も無い。
そもそも370の文の5〜7行目は、DCCDの入出力担当する各部分の名称と、
>前後輪を差動制限する多板クラッチはビスカス
これの配置場所の説明文だろうに。
440名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:45:45 ID:PftPZ7Kv0
>370
>センターデフではエンジンからの入力がキャリア
>前輪への出力がサンギア、後輪へはリングギア
>前後輪を差動制限する多板クラッチはビスカス・旧型DCCDではキャリアーサンギア間に配置されてます。

この文章を書いた者です、まさかこんな誤読されようとは・・・
区切るんなら句読点使うだろ。

いちいちビスカスLSD付センターデフって書かなきゃならんのか、めんどくさい。
ビスカスLSD付センターデフと旧型DCCDは差動制限機構の付いてる場所は同じと説明しただけです。



441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 08:55:44 ID:P7jSTdr20
事実を知りたいのではなく、自身の妄想に沿う文章を探しているだけだろう。

『そうだろう、そうであってほしい』こんな事では現実は見えてこないよ。
ゲロシャブ、妄想乙
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 09:42:38 ID:R69stILQ0
>>439
本気でそう思ってるのかよ・・・よくそれで日常生活がつとまるな?
>>421は釣りじゃなくて事実関係(あんたの勘違いっぷり)の確認というんだよ

>>425が証明された事がよく分かったよ
443 ◆P2unpRNWwM :2005/09/12(月) 12:42:13 ID:/FUs6aTE0
>>440
了解しました。私の誤読のようですね。
>前後輪を差動制限する多板クラッチはビスカス・旧型DCCDではキャリアーサンギ
>ア間に配置されてます。
上記を、
前後輪を差動制限する多板クラッチはビスカス・旧型DCCD共に、キャリアーサン
ギア間に配置されてます。
と表記して戴けていれば、私の誤読もありませんでした。
また、前文無く、いきなりベベルギア+ビスカス式を比較に出された事も、誤読
の原因であります。
ここに訂正し、お詫び申し上げます。


さて、それは兎も角、本質的な部分は解決していません。
DCCDに使用されている最終的に前後にトルク配分を行っている多版クラッチは、
相対可変可能である必要がある筈ですが、ビスカスではないとすると、何が使用
されているのでしょうか?
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 13:40:05 ID:byPLUC/qO
不等配分デフでもともと後ろよりだけど・・・
差動制限で直結=前よりではダメなのか?

すばるのHPにもだいたいそう書いてあるだろ。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 14:15:51 ID:crvoDcxX0
>>443
クラッチはトルク配分など行っていない。
作動制限を行っているだけだ。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 16:24:26 ID:byPLUC/qO
>269-271
この辺をゲロシャブが理解できないかぎり話は終わらないかな。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 18:40:41 ID:Ozl+MTI+0
 |            * ☆  ☆
知|            *   ☆☆☆  その他の方の会話レベル
識|            *  ☆
レ|**********************越えられない線
ベ|            *
ル|★げろちゃんの能力レベル*
 |______________________*_______________
    文章理解レベル
  
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 19:58:18 ID:byPLUC/qO
ゲロシャブは文章理解力がどうとかより、自分の妄想を裏付ける情報を求めて読んでいる。
だからビスカスって単語一つに大喜びで飛び付いて誤読するわけだ。


言うなれば情報オナニだな、自分の欲求を満たすためだけに人に情報を求める。
自分の妄想にあわない発言はすべて煽りの戯言扱い。
449えんじにゃ:2005/09/12(月) 23:30:28 ID:PGD++pq+0
>>444
LSDの説明の難しいところですが、フリーではトルク配分比は変動無しの一定。
差動制限するほど、トルク配分比の変動幅が大きくなる。

差動制限したからと言って、前寄りになるとは限らないのです。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 00:34:12 ID:MtAb/29R0
その名の通り差動制限ですからね。

研究レベルでは差動制限を伴わない機構もあるようですがまだ先でしょうか。
451 ◆P2unpRNWwM :2005/09/13(火) 12:33:28 ID:UVytGO9+0
>>444,>>449
貴女方のレスは理解出来るんですよ。ただ、以前私が指摘された事けど、それ
だとスタンバイとどう違うのか不明瞭なのでは?
例えば横置きのアウディに採用されているクワトロは、通常約95:5ですが、動
作的には、実質スタンバイだとの事。

>>445
作動制限することによってトルクが可変する訳だから、結果としては同じ。

>>448
発想が2chに毒されているな。(w
452 ◆P2unpRNWwM :2005/09/13(火) 12:38:11 ID:UVytGO9+0
>>451
失礼しました。1行目、
貴女方←誤り
貴方がた←正
訂正しますと共に、謹んでお詫び申し上げます。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 13:56:00 ID:WppfBZCGO
デフがあるのに「前を可変させる」みたいな表現を使うのがまずいんじゃない。
前後をトルク配分なら突っ込まれないよ。


トルク配分か差動制限かだけど、差動制限を伴わないトルク配分機構もあるから後者の方がどういうシステムか一言でわかって良いよ。

454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 13:58:29 ID:5/eiPMHD0
>あんな意味の無い釣り(421)など、いちいち相手にする必要も無い。

「自分の妄想にあわない発言はすべて煽りの戯言扱い」を実践している訳だが。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 14:04:07 ID:WppfBZCGO
最近のスタンバイ型では前輪だけ駆動させてる方が少ないでしょ。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 20:36:25 ID:ZymjGPHl0
>>443
>>>440
>了解しました。私の誤読のようですね。
>>前後輪を差動制限する多板クラッチはビスカス・旧型DCCDではキャリアーサンギ
>>ア間に配置されてます。
>上記を、
>前後輪を差動制限する多板クラッチはビスカス・旧型DCCD共に、キャリアーサン
>ギア間に配置されてます。
>と表記して戴けていれば、私の誤読もありませんでした。
>また、前文無く、いきなりベベルギア+ビスカス式を比較に出された事も、誤読
>の原因であります。
>ここに訂正し、お詫び申し上げます。


結局>421の予想通りだったな、煽り扱いした事への謝罪はまだのようですね。

しかも元ネタの>440が悪かったかのような書きっぷり、お詫びも詫びになってねえよ。
いきなり比較に出したとか言うけど、ビスカスだったら「差動制限するのはビスカス」と書くだろ。
いちいち多板クラッチってはさんで、同種の言葉を二度つなげるのはおかしいだろうが。
つうか『・』を句読点と思う時点で。。。


とにかく、>421へは謝罪しろよ。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/14(水) 08:52:21 ID:JHrzmjCO0
>456
謝罪出来るような度量はないですよ
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/14(水) 09:04:28 ID:+vArd8d80
謝罪して読み違えちゃったてだけ書きゃいいのに、書き方が悪いからとか悪態ついてるしな。
459 ◆P2unpRNWwM :2005/09/14(水) 12:54:54 ID:IgOuHJju0
>>453
>差動制限を伴わないトルク配分機構もあるから
スタンバイではなく、増速機構も無い方式で、そう言った機構があるとは知りま
せんでした。どの車種に使われているのか、是非教えて下さい。それともまだ実
車搭載されていないのでしょうか。

>>455
そうなのですか?確かにビスカス式は相対可変するので、その傾向はあるとは思
いましたけど、それを嫌ってホンダは油圧式を採用したとの話も聞いたことがあ
りますが・・・?

>>454,>>456-458
以前にもレスしたと思うが、内容の如何に関わらず、煽り表現をしてるレス者は
煽りだと判断している。
もし421があれだけではなく、あのレス内で明確な回答をきっちり説明していれ
ば、煽りだとは判断しなかっただろう。
従って謝罪の必要はない。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/14(水) 13:01:29 ID:6JLem0Vx0
ソウタイカヘン

どこで覚えたのやらw
どういう意味で使ってんだ?ゴルァ
ビスカスカップリングと、ビスカスLSDで同じこといってるんですけど、このひと。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/14(水) 13:43:36 ID:MaA4k9g0O
スタンバイ式も所詮前後を差動制限してるだけなんだが。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/14(水) 13:56:50 ID:MaA4k9g0O
421は明確だったけどね。
なんで「・」を句読点で読んだのかの返事まだ?
指摘された時点で気が付けっての。


ビスカス付センターデフとDCCDの話でも「ビスカスは相対可変」みたいな事を言ってたな、これってビスカスカップリングがなのかセンターデフまで含めてなのかどっち?

他人の文章にはケチつけるくせに自分は曖昧だな。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/14(水) 15:43:32 ID:9Ex+9edx0
>>462
理解してないんだからしょうがないよ。
げろしゃぶの場合、文章が問題なわけじゃないんだからね。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/14(水) 16:05:31 ID:xoyUgciH0
>げろしゃぶ
>>421の指摘で理解できないってのは、相当おかしいね。
というか煽り表現ってどこ?ちょっと説明してみ? できなきゃ謝罪な。


それ以前に、煽りっぽいからといって
「謝罪の必要は無い」理由にはならないけどな。
465 ◆P2unpRNWwM :2005/09/15(木) 12:50:13 ID:vzMsMyny0
>>460,>>462
範囲は違うが結果としての効果は同じ。(ビスカスLSDの中にビスカスカップリン
グが組み込まれていると記憶している。)

>>461
そうだね。

>>464
459の下から3〜2行に書き込んでいる。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 13:05:41 ID:jxMmSCTy0
開いた口が塞がらないよ・・・
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 13:20:41 ID:+5xOdrME0
>>465
はいはい
作動制限するから効果は同じですね。
その程度のことを同じというなら、新旧DCCDの違いなんて気にしないでいいでしょ。
もう二度と来るなよw
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 13:40:16 ID:2065S2hwO
>462への答えになってないな。
ビスカスを使ったスタンバイ型はセンターデフの役目もビスカスが簡易に兼ねているが、ビスカス付センターデフでの役目は差動制限のみだ。
その辺りの表現をはっきりさせろって言っているんだよ。

ビスカスは相対可変とか曖昧な事を書くからややこしくなるんだよ。


ちなみに相対可変でないやつって何がある?
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 13:51:56 ID:2065S2hwO
>421へはまだ謝らないのか・・・

指摘されたら気付けっての、どこ探したってDCCDにビスカスが使われてるなんて話ないだろ。
おかしいと思えよ。

皆がビスカスじゃないと言ってたのに、あれだけ誤読した情報に固執したのが意味不明だよ。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 14:36:21 ID:3klRQxKh0
459の下から3〜2行は
>もし421があれだけではなく、あのレス内で明確な回答をきっちり説明していれ
>ば、煽りだとは判断しなかっただろう。

なのだが、「>>421を煽り扱いした理由」がこれか?

   ハァ?

普通はあの一文だけで十分に伝わると思うが?
読解力の無い香具師にとっては全ての発言が煽り扱いか・・・
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 14:46:32 ID:3klRQxKh0
ここの住人と文盲の勘違いとの橋渡しをした421には
逆に感謝するべきなんじゃないのか? げろしゃぶよ。

つか、駆動形式の種類についてもうちょっと基本的な事を調べてから聞けよ・・・
数学の公式を知らないのに応用問題の答えだけ聞いて解かるわけねーだろ
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 07:05:32 ID:5q7q9ypW0
お前ら優しいな。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 09:38:30 ID:nL/IRNEV0
そう思う。げろは住人の厳しい言葉の裏にある優しさが分かってない。
ここまで飲み込みが悪いと普通なら完全放置。

親の心子知らずってやつか
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 11:39:07 ID:uLxkI+TI0
同意。
ゲロ→電車男
エルメス→DCCD
で、誰か出版汁
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 12:09:25 ID:GCBUMs/m0
>>474
売れないことは目に見えてると思うけど、誰か道楽で出す?
でも、基地外が主人公の話ってのもね…

因みに私、げろしゃぶの名付け親です。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 12:27:51 ID:uwehe8QI0
ジャンプのパクリ??
477 ◆P2unpRNWwM :2005/09/16(金) 12:59:51 ID:KxHH9kNm0
>>467
そう、だからこそ新旧の違いが問題なのよ。

>>468
以前にもレスしたことがあると思うが、多板クラッチの種類をよく知らないの
よ。ただセットとしては、ホンダの油圧式に使われている多板クラッチがそう
だと思うが。

>>470
その様なスタイルのレスを煽りと言うんだよ。


しかしそろそろ次のステップへ進んでくれんかね。
いつまでもどうでも良い事に、執着しているようだが・・・。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 13:05:27 ID:GCBUMs/m0
>>476
元ネタは「すごいよマサルさん」ですよ。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 13:07:35 ID:qGzXHxCr0
>>477
>どうでも良い事

お前が言い出したんだろうが!


ホント、次のステップに進みたいよ
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 13:43:07 ID:/Q1hfmIzO
どうでも良くはないな。
2ch風の口調ではあったが間違いをきちんと指摘した421を煽り扱いするって、事は今後も都合の悪いことは煽り扱いするって事だ。

ビスカスのも返事になってないな、以前の発言が何を意図してビスカスは相対可変となったのかはっきりさせろってだけだ。    本田のもなにも典型的なスタンバイ型じゃないか、お前の言う相対可変ってなんなの?
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 13:55:18 ID:/Q1hfmIzO
機構では機械式の要素が加わって多板クラッチの位置が変わっただけで前後輪への差動の効け方に違いはないと何百レスも前から言われてるだろうが・・・

制御面で機械式があるから電磁クラッチの制御が変わってくるだけ。



それともあれか多板クラッチの位置が変わったから違うはずだとでもまだ言うのか?
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 14:08:51 ID:nOCI8PPn0
いい加減消えろ。
センターデフ(オープン):カーブなどで前後の回転差があったときにその回転差の帳尻を合わせる。ただし、前後どちらかが空転したら設置してるタイヤに駆動力が伝わらない
直結:前後どちらか滑ろうが残りのタイヤに駆動力を伝えるが、前後の回転差の帳尻あわせが出来ない

DCCD(初代): センターデフオープン-動きの渋いセンターデフ-直結を前後軸間にある電磁クラッチを使ってドライバーが設定可能
DCCD(オートモード付き):電磁クラッチの締め具合を自動で行うモード付き
機械式LSD: 前後軸にかかるトルクの差に比例して前後軸間のクラッチを締め付ける
ビスカスLSD: 前後軸間の回転差に比例して前後軸間のクラッチを締め付ける
DCCD(新): 機械式LSDとDCCD(オートモード付き)を併せ持っている

これくらいは、全員知ったうえで話をしているんだよ。
邪魔せんといてくれ>ゲロ
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 14:40:58 ID:nL/IRNEV0
どうせ答えが理解できたところで「想像通りだった」とでも言うだろうな。
じゃあ聞く必要無いよな。想像通りなんだから。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 16:01:25 ID:ZFMI0Ukl0
ちょっと質問です
初代DCCDって作動制限は
485484:2005/09/16(金) 16:05:37 ID:ZFMI0Ukl0
エンター押しちゃった・・・

初代DCCDって作動制限は電磁クラッチのみ?
それとも機械式LSD入りで電磁クラッチはイニシャルのみ?
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 16:22:00 ID:/Q1hfmIzO
初代DCCDはさっき書いてた人いたけど電磁クラッチだよ。

正確には電子制御クラッチ=多板クラッチを電磁クラッチ(ボールカムを動かす)が押さえる。
二つ多板クラッチらしきものがあるので、たまに「前後個別に制御してる」とか言いだすあわて者がいます。
487484:2005/09/16(金) 16:45:42 ID:ZFMI0Ukl0
>>486
なるほど
ということは、イニシャルとロック率は一緒という訳ですね
サンクスです
あわて者にならないように精進しますw
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 20:43:22 ID:nL/IRNEV0
これが正しい質問のやりとりだよなー。
489えんじにゃ:2005/09/16(金) 22:59:09 ID:hhZAjb1n0
>>482
>機械式LSD: 前後軸にかかるトルクの差に比例して前後軸間のクラッチを締め付ける

スマンがちょっと違う。
入力トルクにほぼ比例したクラッチ締結力。前後トルク差が無くても、締結される(このときクラッチは仕事しないが)。
前後トルク差は、クラッチ伝達トルクに等しくなる。
490えんじにゃ:2005/09/16(金) 23:03:15 ID:hhZAjb1n0
>>489
間違った。
前後トルク差の”1/2”が、クラッチ伝達トルクに等しくなる。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 10:46:00 ID:pYoV46550
これが正しい質問のやりとりだよなー。

間違いには訂正が入り、それが疑問なら質問する。
自分の妄想機構を他人に説明しろなんて馬鹿げた事はしない。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 11:40:15 ID:pYoV46550
詳しげなのでエンジニャさんに質問。

>>403
このサイドブレーキねたはどう思いますか?

他にもABS動作時も気になります、減速側の締め付けは弱めの設定かと思いますが素人にはグレーゾーンていうかブラックボックスですね。
493 ◆P2unpRNWwM :2005/09/17(土) 13:45:38 ID:k+5yXXjV0
>>480
何度も同じ事をレスさせないで欲しい。
対応する回答を示さなければ、煽りと判断されるのは当然。正当なヤジであっ
ても、ヤジが煽りである事に変わりはない。
しかも此処はチャットではなく掲示板である。チャットでは寛容な面も、掲示
板には当てはまらない。
>お前の言う相対可変ってなんなの?
ビスカス式多板クラッチの様なタイプの事、無論制御(電磁でも油圧でも)とし
て相対可変可能な多板クラッチが使用されているのであれば、それはそれで理
解出来る。

>>481
相対可変な多板クラッチを使用しているのであれば、理解出来る。別に不思議
でもなんでもない。

>>482
最初からそのようにレスしてくれれば良かったのよ。
今回までの長いやり取りで、私が初めて知った内容は、DCCDに相対可変可能な
多板クラッチが使われていたと言う事だけ。

>>489-490
納得
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 14:15:26 ID:OhUkv8Bp0
>>493
>ビスカス式多板クラッチの様なタイプの事、無論制御(電磁でも油圧でも)とし
>て相対可変可能な多板クラッチが使用されているのであれば、それはそれで理
>解出来る。

・・・・・・・・

>相対可変可能な多板クラッチが使用されているのであれば

さすがゲロ、妄想の根源はここか。
へー、相対可変可能な『多板クラッチ』ね(w
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 14:26:02 ID:OhUkv8Bp0
>>493
>最初からそのようにレスしてくれれば良かったのよ。

だから何百レスも前から皆そう言っているんだよ。
多板クラッチの位置が変わった・機械式の要素が加わった、それ以外に変わりはない、何度言われたと思ってるんだ?


>何度も同じ事をレスさせないで欲しい。
>対応する回答を示さなければ、

結局>421の言った通りの勘違いだっただろ、回答もなにも>421が結論なんだよ。
なんで『・』が句読点になんだよ、まったく理解に苦しむよ。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 14:48:47 ID:OhUkv8Bp0
300レス前のゲロの>193を例にしてみよう。

『入力1出力1ってどこから出てきた?、DCCDの大まかな構造は新旧違いはないよ、聞くまでもないだろ。』と言っていた>189へのレスがこれだ。

>スバルオフィの新DCCDのカットモデルを例に使って、2つの出力ポイントを示してくれ。私は入力1、出力1であ
>っても、入力1、出力2であっても、そのどちらでも良いのよ。要はどちらが事実か?なのだから。

万事この調子だな、答えは『大まかな構造は新旧違いはない』と提示されているのに理解出来ていない。
わかって当たり前のことをゲロが理解出来ずに余計な妄想を吐き続ける。


421の件もそうだが答えが提示されても理解できない、ゲロ自身に問題があると何故気づかないんだ?


497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 16:05:51 ID:EoiDg1240
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 04:06:50 ID:Dyw/8GsY0
 ぶっちゃけあんまり詳しくない人なのですが・・・。
 ホンダがEF型シビックあたりにつけていたリアルタイム4WDの構造を、
4WDの構造の全部だと思っているのかも。センターのビスカスカップリングが
作動制限と動力伝達を両方やっている奴。イントラックってのもあったな。
左右後輪でビスカスカップリング付けている奴も。

 普通だったらDCCDにビスカスカップリングがあるだの、言う事は無いし、
ビスカス式LSDは中のシリコンオイルがかき回されるときの抵抗を利用して
作動制限するもので、板同士の摩擦を利用する多板クラッチとは物も構造も違うし・・・。

 で、多板クラッチというとエアコンコンプレッサの電磁クラッチのようなON/OFF
制御しか出来ない奴を思い浮かべるとか・・・それはさすがにないか。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 09:03:19 ID:lu7VVdox0
>>498
>普通だったらDCCDにビスカスカップリングがあるだの、言う事は無いし

そうなんだよ普通は。
読み違いとかのレベルじゃない、たとえ間違えて読んでも「それは間違ってる」って文句言うのが普通。


>ホンダがEF型シビックあたりにつけていたリアルタイム4WDの構造を、
>4WDの構造の全部だと思っているのかも

そうかと思うと違うって言うし、ゲロがどんなの妄想してたか教えてくれと言ってもはぐらかすし。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 09:09:24 ID:lu7VVdox0
>>494
>相対可変可能な『多板クラッチ』

ここまでくるとかわいそうだよな、いい歳したおっさんがこんな勘違いを長年してるなんて。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 11:50:47 ID:iBBoO8uW0
教えてあげて、ゲロに罵倒されるなんてかわいそう杉
まあ、何度もむかつく妄想機構を出されるより、罵倒されるほうが一度で済むからマシかw
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 12:05:17 ID:1NG6GYuI0
も、ええやん。画付きの詳細な解説サイトを何個もh抜きでここに書きこんでおいて、
後はゲロ氏の自主性にまかせようよ。
とりあえず画で見て自分なりになっとくした論を書けるようにまではなってもらわないと。
あんまりクレクレ君なんで悲しくなてきました。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 13:48:19 ID:GsyDsMzu0
随分前にゲロがDCCDの詳細が判別出来る画像さらせやって、あきれるくらいクレクレ君なこと言ってたことがあった。


ttp://response.jp/issue/2005/0621/article71760_1.images/89254.html

とりあえず30秒でみつけてきたわけだが、やつのモニターにはこれでも不足なのだろうか?
どのあたりにビスカスがあるのか聞いてみたい(w
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 13:57:15 ID:Dyw/8GsY0
ハンプ現象でインナー/アウタープレートを完全締結する事は出来ない構造だなぁ(w
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 14:33:45 ID:GsyDsMzu0
ゲロ、ハンプ現象くらいは自分で調べろよ。
「ハンプ現象 ビスカス VCU」ですぐでてくるよ。

なんて俺親切(w
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 17:27:14 ID:3uCLyFgl0
ビスカスカップリングとはどのようなもので、どのような機能があるのかを知らない、
知りたくないのだと思われ。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 22:05:12 ID:dSKrLBOI0
げろしゃぶの次のセリフは…
「私が想像していた通りでした」だ!
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 23:12:59 ID:Dyw/8GsY0
 今晩は出てこないねぇ>なんとか、言う人。

 新型オートDCついた車に乗っているので、中身はどんなんかいな
と思ってきたけど、あのコンパクトな筒にあれこれ詰め込んで280馬力対応
なんだなぁ。初期のDCのように潤滑がはね掛けのみだったら成り立たない
システムかなと一人妄想。

 個人的に
 路地裏:オートかフリー
 一般的低速〜高速:マニュアル(速度を上げる毎にロック率を上げる)
 コーナーが存在し、一般道でで出してはいけない速度域:オートでお任せ
 直線、ハンドルは修正舵のみ、一般道では出してはいけない速度域:ロック
 というセッティングが走りやすいかなと。

 ロックしている最中にスピンこいたらどうなるか知らないけど・・・。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 20:55:18 ID:1QZf7eUg0
ここって事実上、げろしゃぶ隔離スレになってますね。
げろしゃぶがDCCDに興味を持っているから、AYC/ACDの話題は出しにくいですね。

おかげで次期インプスレの住人は喜んでいますが。
510えんじにゃ:2005/09/19(月) 23:18:16 ID:N2i/N0/d0
>>492
>>403の言いたいことがちょっとよく分からないのですが、
サイドターン時はセンターデフの差動制限は弱めなければいけません。
そういう制御になってるって前に出てませんでしたっけ?

ABSと4駆は相性悪いです。特にLSDは悪さします。
ABSコンピューターは、車輪の回転数から、車速を検知してます。
しかし、ブレーキがかかると、車輪の回転数は実際の車速より落ちるため、
ABSコンピューターは車速が分からなくなる。
(極端な例で言うと、フルロックした場合、滑走中なのか、停止中なのか分からない)

そこで、ブレーキをゆるめて車輪を回し、車速を知ろうとします。(無駄に制動距離が伸びてしまいます)
そのとき、各車輪の回転数は、荷重配分、路面状況等によりバラバラです。
そこで、4輪がつながっていると、各車輪の慣性モーメントが干渉して、セレクトハイ制御(ググって下さい)などを邪魔します。
LSDがあると、その干渉がひどくなります。(できる限り全てのLSDを弱めたい)
ですので、4駆はGセンサーを搭載して、加速度積分による実車速推定などを併用して精度を上げなければならないのです。
(最近は2駆もGセンサー使ってますが)
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 23:27:40 ID:Wj/ekJAF0
>>510
>サイドターン時はセンターデフの差動制限は弱めなければいけません。

403なりに機械式LSDとプラネタリギアの動きを考えてみたんじゃね。
いちおう差動制限は弱まるって答えだけど理屈はようわからん。
512 ◆P2unpRNWwM :2005/09/20(火) 13:00:15 ID:IwboGy2S0
>>497
ターマックギアの構造は理解出来たよ。でも効果としては知っていたら、特に目
新しいモノじゃない。そもそもクスコのターマックギアは、発売が開始された時
に購入の検討をしたからね。
しかしビスカスが片方固定とは知らなかったですな。


しかし私は元々DCCDにビスカスが投入されているなんて思ってはいなかったが、
相対可変可能なモノというと、それしか思いつかなかったからね。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 13:27:07 ID:qZQmwyIEO
ビスカスを含め差動制限装置は、その名の通り差動を制限するものでそれ以上でも以下でもない。
ビスカスも作用に他と違った点はない、挙動が穏やかで扱いやすいそれだけだ。


いつまで寝言言えば気が済むんだ?
514 ◆P2unpRNWwM :2005/09/20(火) 15:14:42 ID:IwboGy2S0
>>512
誤記訂正1行目
誤:知っていたら、→正:知っていたから、
お詫びの上、訂正いたします。

>>494-496
煽りレスの典型例だな。(w

>>503
おおっ、その画像なら、ギヤの歯が見えるよ。



で、結局、DCCDに使われている多板クラッチって?名称は何式?
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 15:19:23 ID:aiN4Pwft0

・・・もうこれ以上甘やかさずに放置した方がいいんじゃね?
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 16:16:11 ID:qZQmwyIEO
また返答できないことは煽りと言って逃げる気か。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 16:29:29 ID:aiN4Pwft0
>>495>>496の内容を煽り扱いして逃げるようであれば、
今後もげろしゃぶの根本的な問題の解決は望めそうに無い。

煽りじゃなく、よくそんな態度で社会人がつとまるなぁと思うよ・・・
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 20:21:34 ID:pRujV23c0
>>517
え?げろしゃぶって中学生じゃないの?
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 22:56:28 ID:FJBL0gGU0
 接客業してると、こういう糞ジジイは結構居るよ。学生の方が
よほどか素直。

 話を聞かず、自分の事棚に上げて威張り、怒鳴り散らす横柄な爺ども。
どれだけペール缶ベコベコに潰したり壁に穴空けたりした事か・・・。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 23:07:14 ID:jJAQXxaK0
お願いです。こちらで隔離して置いてください。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 09:11:15 ID:V1AIDyzL0
どっかの誰かの為というではなく、みんなが知ってる一般論をあえて書いてみる。

「デフ」とは何か? これは異なるタイヤの間の回転差を吸収する為のものだ。
車が曲ろうとする時、前後左右のタイヤ間で移動距離が違う。
これはミニカーでもダンプカーでも、路面とタイヤが接地している限り同じ。
子供の頃、ミニカーを床の上を手で押して遊んだ人は判ると思うがタイヤが
ゴム等で出来ていて滑りにくい場合、4輪が独立して付いているタイプの
物は手で曲げようとした時に抵抗が少ないが、左右輪を棒で直結しているタイプは
曲りにくく、タイヤを滑らせるようにしないと小回りが利かない。
この問題はミニカーだけではなく実車でも起きる。
車輪間の移動距離の差はどこかで埋めないと、タイヤを滑らせないと曲れなくなってしまう。
駆動輪ではないタイヤは問題ない。1輪で独立して回るように、ただ車が移動する通り
に回転するようにしておけば良い。
しかし、駆動輪はエンジンの出力を伝え、タイヤが路面を蹴って回って
くれないと車を進める事が出来ない。しかしホイールのみでは回転
できない以上、エンジンからタイヤまで、動力を機械的に伝える必要があり
通常はシャフトを使って動力伝達をしている。
この駆動の最も単純な形はカート(レンタルカートやレーシングカート)の後輪だ。
カートの後輪は左右のシャフト直結、単純な丸棒の左右にハブが固定され
そのハブにタイヤが付いている。丸棒であるシャフトには一つのブレーキ
ロータとシャフト駆動用のギアが固定されている。ロータもギアもシャフト
一回転に付き同じように一回転(固定されているから)する。
このギアにエンジンの回転を伝えると丸棒が回転し、結果的に左右輪も同一に
回転する。この回転によって車を前へ進める事が出来る。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 09:13:55 ID:V1AIDyzL0
さて、カートは小さいし、後輪を滑らせて遊ぶものなので、左右輪の
回転差を気にする必要もないが、普通の乗用車は違う。どうしよう?
単純に左右輪の回転差によるロックを回避したいだけならシャフトを
一箇所切断して片側のみの駆動とすれば良いが速度が出る現代の乗用車では
片側駆動では直進もままならない。
なので、シャフトを切った部分の間に付けておいて、通常はシャフトと
一体化しているが、必要な時に左右が捩れて回転差を吸収する装置を付け、
直進時は装置共々シャフトを回し、曲る時はやっぱり全部回されているが、
左右のシャフトを捻って回転差を緩和するという物が欲しい。
この左右の回転差吸収装置が「デフ」。デフはベベルギアでトルクを配分する。
ここのギア判りにくい人は天秤を思い描いて貰いたい。
天秤の支柱を持って持ち上げると左右の腕は同時に持ち上がる。
支柱を持ち上げた手の力がエンジン出力、腕の持ち上がり方がタイヤの動き。
普通は支柱と左右の腕が同じように動く。そして片側の腕に抵抗が加わると
そちらの腕の動きが制限され反対側の腕が支柱の移動量以上に動く。
抵抗が多い側の動きを少ない側に割振ってしまう訳だ。
基本的にはデフとはこの天秤の様に動く。左右輪を繋ぐ棒が1本物では捻る事が
出来ないので中間で切断する。ここで左右の回転差を吸収する事にする。
しかし駆動力は伝えなければならない。カートのドライブシャフトでは
1つだった駆動用のギアは、シャフトが左右独立になった為に2つにする。
この左右のシャフトを同一量回したい場合は左右のギアを同一方向に
同一量回せば良い。対向するギアが常に同じように回るのであれば
連結しても良いが必要に応じて捻りたい。なので、左右のギアの対応する
歯位置に細棒を渡しこの棒を丸ごとギアの円周にそって動かせば、
左右のギアは同一回転し左右シャフトを捻ると渡した棒が斜めになる事で
少しの捻れを吸収するといった物を想像してもらいたい。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 09:14:53 ID:V1AIDyzL0
この棒を前述の天秤と考えればデフの動きは理解しやすい。
棒の中央を持ってギアの円周に沿って回している最中に片側に抵抗を掛け
れば、反対側が棒の中央以上の動きをする。
しかし棒では斜行するにも限度がある。そこで棒の中央から360度方向に
同じように棒を伸ばし、1本の棒の斜行に限界が来ても次の棒がすぐ
くるようにすると、それは円盤型、つまり左右シャフトに付いたギアと
回転軸が直交する別のギアになる。
つまりベベルギア式のデフとは、ドライブシャフト端に付いた対向する
2つのギアを軸が直交する別のギアで繋ぎ、その繋いだギアの軸そのものを
ドライブシャフトの回転方向に回転させる事によって左右にトルクを均等
に割り振る(=抵抗の少ない方に回転数を多く割り振る)仕組みだ。
この割と単純な仕組で必要な駆動力を伝え、左右の回転差も吸収できるので
通常走行ではこのノーマルデフの仕組だけで支障は無いのだが、
難が無いでも無い。一般的な走行に於いて、抵抗が大きい方の駆動を
反対側に振り分けるのは問題無いが、抵抗が少なくなった方へ駆動を
割り当ててしまうのは問題がある。1輪が泥濘に嵌ったような場合、
反対側車輪の下が十分なミューを持つ路面だったとしても、抵抗が少ない
方にのみ駆動を割り振ってしまう為、タイヤが空転してクルマが
進まなくなるからだ。
デフに差動を制限する機能をプラスしたLSDは、左右の回転が一定以上
大きくなると左右軸の回転差が広がり過ぎないように抵抗を加える為、
この1輪嵌り状態を回避出来るようになる。
この左右の回転差を吸収する仕組を前後にしたのがAWDエボ・インプの
センターデフで、シャフトに繋がるギアの歯数を前後で異なるものにすれば
トルク配分も変えられる。エボ・インプとも最先端電子制御を行っているのは
作動制限機構のみで駆動配分はあくまで固定式にギアで機械的に行っている
いるだけだ。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 10:12:40 ID:Snj6WIZgO
なるほど超初心者でもなんとか理解できました、デフで前後相対的に駆動力を調整してるわけですね。
ところで疑問なのですが、先頃話題になっていた多板クラッチでトルクを相対可変させるとはいかなる意味ですか?
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 10:18:08 ID:8CoUh31R0
俺も、げろしゃぶの言う「相対可変」の使い方がいまだに分からん。
相対的に可変するのはどの機構でも言える事だし。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 10:20:56 ID:Snj6WIZgO
書き忘れました。

多板クラッチで可変させるはわかりますが、相対的なのはデフの作用ではないでしょうか?
勘違いしてたらすみません。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 10:27:25 ID:8CoUh31R0
>>526
上の方にも書いてあるけど、多板クラッチの仕事はデフの差動を制限する事。
なので、その考え方であってると思いますよ。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 12:45:15 ID:Eie6QshQ0
>>523
げろしゃぶ: 解説乙!私が想像していた通りでした!
一同:    想像って… 知らなかったのかよ…
529 ◆P2unpRNWwM :2005/09/21(水) 12:53:50 ID:/DO9dvZ70
なるほど、「相対可変」と言う表現が解り辛い訳ですね。
なにしろ機械的専門知識に乏しいので、全体の効果としては解っていても、どの
エリア(パート)だとどの表現が適切かと言う事の判別が巧くないのでね。
例えば、デフと多板クラッチによって前後又は左右に繋がっている場合、当該多
板クラッチの制限効果により、繋がっている左右乃至は前後にプラマイの作用が
発生する(デフが不等配分であっても)多板クラッチを、相対可変可能な多板クラ
ッチと表現しました。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 13:07:03 ID:CrBycIMk0
「相対可変」とは、相対的に可変する事を言う。
「何が」というのが抜けてるのよ。専門知識以前の問題。

・・・で、今は多板クラッチの仕事が分かってるのか、分かってないのかどっちだ?
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 13:27:03 ID:Snj6WIZgO
デフがプラマイに動いてしまうところ差動制限するのが多板クラッチの役目、逆なんだよ寝呆けるのもたいがいにしろ。


なんにしてもビスカスも以外の多板クラッチも動作はいっしょだと理解は出来たようだね。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 13:41:57 ID:CqoBpbS30
◆P2unpRNWwMの言ってる相対可変って言うのはトルク配分(センターデフの場合は前後)の事を言ってるの?
俺も詳しくはないが、トルク配分をするのはセンターデフの役割で、多板クラッチはあくまで作動制限でフリーから直結(インプに直結があるかどうかは別として)までをコントロールするものじゃないの?
簡単に言うと機械式が電子制御になっただけじゃないの?
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 13:51:14 ID:CrBycIMk0
昔から皆が言ってる事なんだけどな。聞きゃしねぇ
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 13:53:46 ID:6wgPE5li0
相対可変相対可変ってゲロの思考は日産のE-TSをベースにしてるんだろうなぁ

んじゃ判りやすく日産風にいうと
DCCDはR33とかに搭載されたアクティブLSDと基本は同じということで
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 14:18:16 ID:CrBycIMk0
みんな、ちょっと>>107-115を見てくれ。

全然話が進展していないんだがw
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 14:23:48 ID:Eie6QshQ0
>>529
×解り辛い
  ↓
○間違っている

でも、相変わらず「左右乃至は前後にプラマイの作用が発生する」のところが間違ってるね。
何度言ってもわからないんだからしょうがないけど。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 21:59:50 ID:lJT5SciBO
もうゲロシャブはスルーで良いんじゃね?
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 12:28:18 ID:J3VaF4ea0
>>537
このスレでもそういう流れになるか…
最近、げろしゃぶ隔離スレ化してるけど、それももう終わりか…
539 ◆P2unpRNWwM :2005/09/22(木) 12:51:26 ID:tz0BPXgE0
>>531-532
それだと、私が最初から理解していた表層内容に戻ってしまうんだよ。
それは違うと指摘して来るから、いままであれこれやり取りしてきた訳だが、結
局元通りかの・・・。
まぁ私が知りたかったのは、LSDを加えたことによって、制限の範囲をどの様に
変えたかなんだがな。制限の方法によっては、単純にレスポンスを良くするだけ
ではなく、より多岐に渡る状況に応じたトルク配分が可能なのではないかと考え
たんだが・・・。

>>534
最近は日産と縁遠く、それはちょっと知らないので、今度時間のあるときに調べ
てみるよ。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 13:39:25 ID:V4wZdil00
>539
日産より、まずはTAMIYAのキットラジコンを組んでみるといいよ。
いっとくが煽りじゃないからな。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 13:43:18 ID:fWKLXWQ10
○デフフリーで出力軸のギア歯数が一緒ならトルクは常に均等配分。

○トルクが均等配分なら(均等じゃなくてもロック無しなら)抵抗が多い側の回転数が少ない側に割り振られる。
 故に出力軸間の抵抗の差が極大なら、軸出力の回転数は抵抗大:抵抗小で0:100になる。

○デフロックなら出力軸の回転数が常に均等配分。

○結果として出力トルクは抵抗が多い側に多い分だけ割り振られた事になる。
 故に出力軸間の抵抗の差が極大なら、軸出力のトルク配分は結果的に抵抗大:抵抗小で100:0になる。

○エボ・インプのセンターデフは、ギアの歯数でトルク配分しているのでロックがフリー時のトルク配分は常に固定。

○非ロック時のトルク配分はクルマのセッティングや味付に影響を与えるが、メカニズム的な動きに
 は配分が変わっても何も差は無い。(35:65だから変わった動きをするとかは何もない)

○エボ・インプともセンターデフで特徴的なのはロック機構だけ。それも制御が緻密なだけで
 フリーからロックまで変わるという面だけとれば、ビスカスだろうが多板クラッチだろうが機械式
 だろうがやっている事に変わりはない。

○故に少なくともエボ・インプに関してはセンターデフが勝手にうにうに動いて相対的に可変して
 みたりどこかから湧き出したトルクをコントロールしてみたり前後にプラマイの作用を及ぼしたり
 プラズマが発生したりはしない。

□ □ □ □ □ □    終           了    □ □ □ □ □ □
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 13:44:32 ID:HQQCA8ztO
昨日のゲロの書き込みと>531-532がまったく逆だと理解出来ないのか・・・
ずっと以前からゲロがその違いを理解出来ないから話が終わらない。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 14:42:15 ID:nHo4AtBL0
>>539
>それは違うと指摘して来るから、いままであれこれやり取りしてきた訳だが

ちょっとどのレスか指摘してみ。

今までの流れから見ると
単純にげろの読解力に起因するとしか思ってないんだが。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 14:45:45 ID:HQQCA8ztO
「最初から理解してたけど違うと言われたから話が長引く」みたいな事をゲロは最近よく書き込むが、せめてどこでそんなやりとりがあったか示してもらえませんか。

そんな事があったのか?と探してみても見つかりませんでしたよ。
ただわかってた気になってるだけではないですか?
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 14:51:39 ID:HQQCA8ztO
シンクロしてもた・・・

546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 15:19:34 ID:8C/YXs6S0
>>539
>LSDを加えたことによって、制限の範囲をどの様に変えたかなんだがな。
差制限のこと? なら変えてない


>単純にレスポンスを良くするだけではなく、より多岐に渡る状況に応じたトルク配分が可能なのではないかと考えたんだが・・・。
応答性を高めただけとスバルは言ってる(販促DVD)
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 15:28:31 ID:J3VaF4ea0
>>539
げろしゃぶは「トルク配分」という言葉が最初に出てくるからわけわからなくなるんだと思う。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 15:46:23 ID:pArL6v4+0
ゲロって、トルク配分が大きく変わるほどエライと思ってるんだろうな。
そういう意味じゃ、デフフリー時のトルク配分の比率を49:51だっけ?にした新型DCCDは
そこからロック時の配分(軸重比) 55:45くらい?までしか配分を変えられないので、
旧型よりエラくなくなっているよなw
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 16:08:38 ID:fWKLXWQ10
日産の中の人が必死で宣伝した所為で、50:50から0:100でトルク配分が可変するものこそが
(無条件で)最高だと主張するまぬけが未だに少なくないしね。
そのくせ、スタンバイ型四駆最低!とか言うからな。どう違うのか言ってみろっつーの。

まあ、「トルク配分」って言葉だけ知っていて意味がわかってないから、魔法の機能だと思ってるんだろうね。

※ いえ、GT-R自体はマジで良いクルマでした。(でもFRで作り込んでいても同じくらい名車になったと思う。当時の日産の勢いなら)
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 20:45:44 ID:w1ADWkJa0
>>548
そうでもない。
加速時は荷重配分が後ろ寄りになるので、トルク配分も後ろ寄りになる。(差動制限が必要なのは加速時だし)
さらに旋回が加わると、前後のLSDの差動制限具合で、前後のトルク配分はさらに変動する。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 21:52:27 ID:HQQCA8ztO
急加速だとフリーよりロックした方が後ろの配分が多くなるってやつね。

雑誌でスバルの中の人が急加速では2対8ってトルク配分もありえるとか言ってた。
フリーでは機械的な配分比になる。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 01:45:41 ID:W1jtk6Ut0
50:50が常に実際にタイヤに伝えているトルクがそうなっているとは限らない。
553 ◆P2unpRNWwM :2005/09/23(金) 14:40:22 ID:l86ZilH00
>>541
最後の◯以外は、私も最初から理解している内容だよ。

>>542
そうかもね、そのへんを説明して欲しい。

>>543-544
煽りレスを書き込むから不明瞭になってしまうのよ。対応する答えを明示して
いれば、それに対して繋げる事も出来るだろうに。

>>546
しかし基本配分の変更と、+1の制限要素が加わる訳だから、結果としての状況
と、それら全体を制御するマップは大きく変わっているのでは?

>>548
そんな発想は無いな。それにインプの重量配分が59:41だとして、新DCCDのフ
リーのトルク配分が41:59なら、旧DCCDの方が配分幅が広い事になるし。

>>549
同意。
実際R32-GTS4の前輪へのトルク配分は5%もあれば、大抵の場合事足りたしね。
まぁ雪上でも20%行けば充分。(いずれもメーター読み)
尤もR32-GTRの方は設定の違いで、より頻繁に前へ振られていた様だけど。

>>550-552
そうだね。路面の勾配によっても、ずいぶん変わるしな。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 15:35:28 ID:N+4dadciO
ゲロは理解できないとすぐに煽り扱いするからな。
そんなきつい口調が嫌いならカービューにでもこもってろ。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 15:45:31 ID:N+4dadciO
542へのレスは意味不明だな。
>542で説明してあるのに、何がわからんのだ?
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 18:51:55 ID:eYA6Ibf10
>>553
>しかし基本配分の変更と、+1の制限要素が加わる訳だから、結果としての状況
>と、それら全体を制御するマップは大きく変わっているのでは?

いやだから >>541タソが説明している通りに

>○非ロック時のトルク配分はクルマのセッティングや味付に影響を与えるが、メカニズム的な動きに
> は配分が変わっても何も差は無い。(35:65だから変わった動きをするとかは何もない)
なんだってば
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 19:05:26 ID:N+4dadciO
新DCCDの制御マップはE型インプのをベースで調整したもの。

ちなみに多板クラッチ一つで電子制御している基本は同じなので、多岐の条件への対応など変わるはずもない。
そんな事は旧型でやり尽くしている、制御だけではどうにもならないレスポンスをあげた。


新DCCDは差動制限型のトルク配分機構では一つの完成形と言える。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 22:18:43 ID:OgNqqXWA0
>>557
確かに、差動制限型をもうやることないね。

今後は、SH-AWDみたいな増速入れるか、電動で完全独立ですな。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 10:57:48 ID:Mzy7W6+D0
>>557
そうかな。
素直にMT車にも油圧ポンプを装備して、VTD(だっけ?AT車についてる奴)をつけるほうがいいだろ。
同じことを油圧に頼らずにやろうとして、反応速度が悪いから機械式に頼ることになったわけだし。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 11:57:36 ID:re02RWCh0
重量増加が許容出来るならそれもありかと。

>同じことを油圧に頼らずにやろうとして、反応速度が悪いから機械式に頼ることになったわけだし。

そもそもDCCDはロック率をドライバーが任意で選べるようにと企画されたもので反応速度を云々するものではなかったのですが、色気だしてオートモード付けたのが失敗のはじまりですね。
まあオートモード付きと遠慮がちにつけるくらいだから街乗り用お気楽モードだったのでしょう。


>機械式に頼ることになったわけだし。

結果として良さそうなものが出来て良かったじゃないですか。


さあ次のモーターショーで三菱の新AWDシステムの概要は明かされるのかな?
スバルネタばかりで食傷気味です。
561 ◆P2unpRNWwM :2005/09/24(土) 21:53:11 ID:+cP1yx6w0
>>554
悪態つくのはかまわんのよ。その後にちゃんと対応する回答が書き込まれてい
ればね。でも悪態つくだけのレスなんぞ、煽りレスと判断されて当然さね。

>>556-557
メカニズム的な動きに変わりがない事は当然判るよ。でも制御要因が1つ増え
た訳だから、制御のソフト的な部分は変わっているのでは?と言う意味。

>>560
雑誌記事によれば、エボは現在のAWDシステムの進化型が濃厚、むしろインプ
の方が07モデルで新システム投入の可能性アリか?との事。まぁ雑誌記事だか
らアレだが・・・。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 23:21:08 ID:vy8QHHz20
煽りレスを一番得意としているのは、げろしゃぶだと思う。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 23:58:14 ID:0ZCOtrNL0
1入力1出力説からソフト的な部分の変更になりましたw
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 08:40:15 ID:klYPn/RP0
>>561

>531と>529の後ろ三行を見比べてください。

>例えば、デフと多板クラッチによって前後又は左右に繋がっている場合、
>当該多板クラッチの制限効果により、繋がっている左右乃至は前後にプ
>ラマイの作用が発生する(デフが不等配分であっても)多板クラッチを

プラマイに動くのはデフの効果であって、それを制限するために多板クラッチはあるのです。
そのため531は逆だと説明しているわけです。

『発生』って表現だけはありえない、だから>541はこう揶揄したわけです。
>○故に少なくともエボ・インプに関してはセンターデフが勝手にうにうに動いて相対的に可変して
> みたりどこかから湧き出したトルクをコントロールしてみたり前後にプラマイの作用を及ぼしたり
> プラズマが発生したりはしない。


あなたが理解していようがいまいがかまわないが、間違いを書き込み続けるかぎりは皆が訂正に入りますよ。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 09:49:40 ID:KsHavikd0
>>561
デフ=多板クラッチ=センターデフ=ビスカスカップリング=LSD とか思ってる?
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 09:58:43 ID:N/LoJSrH0
正直、トルク伝達という面では一番エライのは直結
あとは、タイトコーナーブレーキングをどう逃がすか、でしょ。
そこをわかってれば、DCCDのロック率高めにしてりゃいいだけで、オートはいらん。

それ以上の機能(デフが曲げてくれる)を求めると、AYCやSH-AWDになると。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 11:56:13 ID:JLAG+zkC0
センターデフを持たない4WDの方が多くなったね。
568 ◆P2unpRNWwM :2005/09/25(日) 18:30:12 ID:DCqjYetp0
>>564
>あなたが理解していようがいまいがかまわないが、間違いを書き込み続ける
>かぎりは皆が訂正に入りますよ。
最初から私の望みはそれなんですが・・・。ただ対応する回答も示さずに煽る
連中がいるから、話が前に進まずループするのです。
>プラマイに動くのはデフの効果であって、それを制限するために多板クラッ
>チはあるのです。そのため531は逆だと説明しているわけです。
なるほど、ギヤ式CD付きAWDの場合、その構造内の多板クラッチは全て制限の
為のものと言う訳ですな。

>>566
トルクを効果的に使う方式には賛成だよ。ただその為には何らかの方法で、3
方向(前輪/内後輪/外後輪)へトルクを自在に可変させる方法が必要だから、必
然的にオートは必要になってくる。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 20:11:46 ID:pmr0qobH0
>>568
> なるほど、ギヤ式CD付きAWDの場合、その構造内の多板クラッチは全て制限の
> 為のものと言う訳ですな。

そんなことも知らなかったのか…
だからああいったレスしてたのですね。
納得できました。
差動制限のことを知らずに、トルク配分という話をするから
トンチンカンになってたわけですね。

ここからは、げろしゃぶ隔離スレじゃなくて、
「げろちゃんに教えてあげよう」という主旨でどう?
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 22:24:23 ID:fihnOdRg0
>>568
ははは。
センターデフを自動コントロールしたら内外輪へのトルク配分が出来るんか
あほか。
消えろ。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 23:03:09 ID:HC4jvomc0
DCCDの話ばかりですが、ACDもサイド引いたらフリーに
なるのでしょうか?
何処にも書かれてないので気になって....
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 23:23:29 ID:HLtLCqxM0
>>571
伝聞でいい?

ベストモータリングでGDBF検証特集やってて
その中で服部選手が「ランエボのACDもサイドでフリーになる」と言ってたから
たぶんフリーになると思われる

そうじゃないとジムカーナで辛いよね
#エボはジムカーナで強いし
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 23:24:40 ID:2SKHhdak0
>>568
>なるほど、ギヤ式CD付きAWDの場合、その構造内の多板クラッチは全て制限の
>為のものと言う訳ですな。

これは納得出来たのか、それともこちらの解釈が理解出来たって程度なのかどうなんですか?
あなたの文章はとにかく曖昧っだったり独自用語を多用したりとわかりにく過ぎます。

自分の間違いには気づけたのですか?
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 08:39:18 ID:wvYS0HBd0
>>568
>最初から私の望みはそれなんですが・・・。ただ対応する回答も示さずに煽る
>連中がいるから、話が前に進まずループするのです。

お前が答えを読み取れないのが問題なんだが。
でこの書き込みも煽りあつかいだろ・・やれやれだ。

もう少し過去レスも含めてジックリ読んでから来てください、ご自身のもです。
575 ◆P2unpRNWwM :2005/09/26(月) 12:38:27 ID:g6cPhZTL0
>>573
>あなたの文章はとにかく曖昧っだったり独自用語を多用したりとわかりにく過
>ぎます。
以前の私自身のレスにも書いてるけど、そうでしょうね。知識も機械専門部分が
斑ですからね。
>自分の間違いには気づけたのですか?
と言うより、DCCDに関しては元々の部分に戻ってきただけというか、DCCDには私
の知らない機構があるのかも?と言う疑問が無くなった。

>>574
煽り相手に何手か先の答えを読み取ると、ああならざるを得ないのよ。
煽りと認識されたくなければ、しっかりと対応する回答を加えればいいだけの
こと。>>570なんか煽りの典型だし・・・。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 13:02:45 ID:I7B3aq9T0
>>575
げろちゃんへ
>>569 に関してはスルーですか?
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 13:37:59 ID:rw3eaTG3O
ゲロ・・・
知らない機構があるかもだと?、だから皆でゲロが妄想するようなものはないと何百レスも説明を続けて来ただろ。


相対可変な多板クラッチの間違いは認識出来たのかい?
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 13:44:11 ID:rw3eaTG3O
>421は明確に文の区切りを間違ってると指摘したよね。
区切りを間違えた事自体はゲロも認めているだろう。

それなのに421を煽り扱いしていたのは納得出来ないね。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 14:26:34 ID:qXMMT97W0
>>げろしゃぶ

>煽りと認識されたくなければ、しっかりと対応する回答を
>加えればいいだけのこと。

それ以前に、他人のレスに対する読解力をきちんと身に付ければいいだけの事。
他人に教えを請う立場の人間がやるべき事をきちんと行えばいいだけの事。

あと何百レス消費する気だ!?
580 ◆P2unpRNWwM :2005/09/27(火) 12:47:16 ID:jaJOCGoB0
>>577
だから何度も書き込んでいる様に、ヤジだけのレスは煽りに過ぎん。
>相対可変な多板クラッチの間違いは認識出来たのかい?
それに関しては、明確に説明を受けていないが?

>>578
同じ事をレスさせるなよ。指摘が正しい正しくないに関わらず、対応する答え
が書き込まれていない限り、私は煽りと判断する。それは今後もかわらんよ。

>>579
>それ以前に、他人のレスに対する読解力をきちんと身に付ければいいだけの事。
>他人に教えを請う立場の人間がやるべき事をきちんと行えばいいだけの事。
それに関しては全く問題がないので、現状のままとする。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 13:05:30 ID:P/1SJxK/0
>それに関しては全く問題がないので


本気で言ってるのかよ・・・
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 13:18:54 ID:P/1SJxK/0
げろしゃぶは、いつも自分のレスのみに沢山の「反論」や「煽り」が
付いている事に対して、「自分に問題がある」とは一切考えないのか?

無いのなら冗談抜きで病院に言った方がいい。
これは煽りでは無く真面目なレスだ
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 13:36:39 ID:SUWA7oIvO
明確な説明受けてないって・・・、>573が理解出来てるなら間違いであることは明らかだろ。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 13:45:43 ID:SUWA7oIvO
ゲロに質問だが、>421でお前が「・」を文の区切りと間違えてた事を指摘したのは事実だよね。

お前はそのあと文を書いた本人に指摘されて間違いを認めたのに、なぜ>421の指摘は無視するんだ?
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 13:46:21 ID:P/1SJxK/0
>>583
普通に前後関係から自分で判断が付くハズの所も、
明確に教えてくれないと理解出来ないんだってさ。

上司「げろ君、見積書のココとココ計算違ってるぞ。訂正して提出してくれ」
げろ「計算が違う原因と明確な答えを指摘してくれなければ煽りと判断します」

こういう事をここで延々とやってる訳だな。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 13:51:15 ID:1lMvLqED0
明確な説明? 自分で調べよう等という気は微塵も無いんだな。

LSDのロック機構というのは、
>>523 抵抗が少なくなった方へ駆動を割り当ててしまうのは問題がある。
という状態を回避する為に
>>522 対向するギアが常に同じように回るのであれば連結しても良いが必要に応じて捻りたい。
の「捻りたい」よりも「問題がある」部分の方が大きくなったので左右(前後)シャフトを
「連結して」しまうだけのものだ。

連結機構が多板クラッチだろうがビスカスだろうがギアの噛み合わせだろうが、必要に応じて
シャフトの連結をするだけで機能に大差はないし、その発動条件も基本的にシャフトの回転数差が
発生した(しそう)な時であって可能な事にも能力にも大差はない。

それでもロック機構に様々なものがあるのは、完全に連結した状態と完全にフリーな状態の
中間領域にクルマの操縦性に於いてオイシイ部分があると思われるからで、
ぐっと対向シャフトを握った手を、絶妙なタイミングで微妙に緩め、手(連結機構)の中で
僅かにシャフトを滑らせる事によって操縦性を保ったまま最大限のトラクションを発生させる
状態を作り出せると言われているからだ。その微妙なセッティングを求める為に各種の機構が競いあっている。

しかし、ユーザーにとってこのコントロールは「塩加減」に過ぎず、どの方式を選ぼうが
概ね開発者の考えや好みによって「甘く」も「辛く」も出来る。
ACDが高評価なのは油圧を使った複雑な仕組でも各種センサーからのフィードバックでもなく
それらの大げさな仕組を使ってまで、「絶妙な塩加減」を実現しているからであって
他の方式に比べて絶対的なアドバンテージがある訳では無い。(それ以前にクルマ自体が凝っている)
実際、市販車からかけ離れたWRカーより市販車寄りのクラスのラリーカーは、車種が何であれ
トラクションを重視してセンターデフは常時ロックというドライバーは珍しくない。

まあ、どうせ全部知っているんだろうがな。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 15:43:34 ID:SUWA7oIvO
>585うまい。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 17:21:29 ID:yuUFbQnM0
>>585
1から10まで説明しないと理解出来ないなんて、
十年ほど前の人工知能プログラムの様だな>げろ

589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 18:29:33 ID:R2DPs/xx0
>>586
機械式もビスカスも発動条件が大差ないというのは言いすぎ


まあ、ゲロにとっては大差ないんだけどさ。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 20:33:41 ID:P/1SJxK/0
「結果としての効果は同じ」とか言うと思う。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 23:24:03 ID:MJn3wi/v0
だいぶ外堀が埋められてしまったね。この前提を崩さずにスーパートルク配分デフに仕立て上げるのは無理かな。
でも、
この困難に負けずに釣り師げろ先生が、皆の衆の度肝を抜く夢の新機能を提案してくれる事に期待します。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 00:34:32 ID:+PvaPJDY0
げろちゃんへ

妄想機構の場合はその旨明記してください。

by げろちゃんの味方
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 11:48:27 ID:nti0aZSs0
最近の流れを見て感じたこと。

「そのレスを煽りと判断する/しない」と
「そのレスの内容(意図)を理解する/しない」とは別物だと思うのだが。

げろしゃぶにとっては
「そのレス煽りと判断する=書いてある事が理解出来ない」って事なのか?
594 ◆P2unpRNWwM :2005/09/29(木) 00:10:25 ID:afqzIz1x0
>>582
もう古き良き時代の2chではない。そんな理屈は通用せんよ。

>>584
何度も同じ事をレスさせるな。煽りと判断しているからだよ。

>>585,>>587
全く状況が違うがな。(w
ここは間違いを指摘する事が目的のスレじゃないし、まして互いに管理者と被
管理者と言う関係が成立している訳ではないから、管理者が被管理者に対して
間違いを指摘するだけで事が進むと言うものではない。当然の事ながら、尋ね
る側も答える側も対等の立場である訳だから、相手の間違いを指摘する事が重
要なのではなく、対応する回答を示す事の方が遥かに重要なんだよ。

>>586
全部知っていると言う訳ではないよ。斑な知識が少し埋まりました。
有り難う。

>>593
要するに私の場合、
「そのレスを煽りと判断した時点で」
「そのレスの表記内容は意味を持たなくなる」と言う事。
つまりそのレス者の指摘した内容に対してではなく、そのレス者の意識に対し
て、私は応対なり、放置なりしようとする訳だ。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 00:23:44 ID:SzEVqEcY0
じゃあ、ゲロシャブは煽りという事をこのスレの共通認識として放置することにしましょう。
596 ◆P2unpRNWwM :2005/09/29(木) 00:30:56 ID:afqzIz1x0
>>586
蛇足ながら、突っ込まれるのもマンドクセーので・・・。
私の知識が不足していた部分は、586の第1節の最後の2行、第2節全行、第4節
の3行目から6行目迄です。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 01:14:12 ID:Vj9Apaqt0
ゲロさん、別に事実の確認をしたいだけなんですよ。

>421が「・」を文の区切りと間違えてた事を指摘したのは事実でしょ。
そのあとゲロさん自身が文を書いた本人に指摘されて間違いを認めていたじゃないですか。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 01:23:03 ID:Vj9Apaqt0
もうひとつ解せない事があるのですが

>>201
>新DCCDのカットモデルを見る限り、出力が2系統在るように見えないので

昔からあるビスカス付きセンターデフや旧DCCDを知っている人ならこんな事
言わないと思うのですが?
知らないのいいのですが、「昔からわからなかった」とか素直に一言つけてく
だされば話もスムーズにすすんだのに。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 01:44:48 ID:R/VufFzg0
今頃遅レスでスマソだが…

>>553
前輪へのトルク配分が5%で事たりた…なんてアテーサを生かしていない走り
なんだ…!驚愕の世界。

そんな街乗り中心なら、別に機械の詳しい知識なんてイラネ…なのでは。
走りこんで走りこんで…初めて機構を体で知って…また走りこんで…これが一番。
実際に走って自分の車の挙動を体で覚えて、ちょこっとだけ部品とか変えて
また走りこんで…どんな効果があるかをまた体で覚える。
そして、またフィードバック。自分好みに少しづつ変えていく。(スポーツ走行的に操る意味で)
これが一番良いと思う。知識があるのが一番だとは思うが、思い込みや先入観は
実地で損するかも知れないし…。頭デッカチは損しますよ。ゲロさん。
実際、詳しい事知らなくてもとても速い人も中には居る訳で…

198氏を筆頭に皆さんお疲れ様です。
それにしても皆さん凄い知識ですな〜。感心致します&勉強になりました。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 02:37:58 ID:Od3O6O030
 P2unpRNWwMをNGワード登録+若干の脳内フィルターをセットして、
一通り目を通してみると、確かに構造に関しておさらいというか、
大雑把でも基礎から知る事が出来るな。
 個人的に忘れていた事や知らなかった事が結構出てくる。

 ただ、そろそろ構造よりオートDCの制御について知りたいとは思うけど、
当分無理な雰囲気かな。
 なんとなく、アクセルを踏み込むとセンターが強く締結されるような
感触は運転中に感じるけど・・・知ってると応用できそうなんだよな。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 07:04:11 ID:RwcEcZbP0
>>594
小学生の頃から2ちゃんやってたの?
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 07:28:30 ID:+rtJgJpD0
>>601
現役小学生。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 09:17:00 ID:fsBIJo+w0
「今までこれだけ周囲から指摘されている情報から
 自分で判断が付くハズの所も明確に教えてくれないと理解出来ない」

という所がおかしいと書かれているのに、その意図すら理解出来ないのな・・・
604 ◆P2unpRNWwM :2005/09/30(金) 00:41:24 ID:79CZWJs80
>>597
594の593に対するレスの意味を理解して戴ければ、お解りだと思う。421及び
同日の同IDレスに関して、私はそれらのレスが煽りであると言う認識以外持ち
合わせない。

>>598
それも過去レスで説明しているよ。元は第3者の質問がネタ、それに加えカッ
トモデルの画像が実際に判別しにくかったので利用した。

>>599
まぁ私の場合、サーキットに持ち込むなんて事はやらないからね。それに
GTS-4はその様な用途にはあまり使用されないし。
車の使い方は人それぞれ、楽しみ方も多様だから。

>>603
専門知識が斑だからね。自分で洞察する事はあまり意味がないのよ。重要なの
は、他者からの明確な説明を受けて、自分の知識を再確認し、補完する事。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 01:53:35 ID:qn1ZEYPY0
>まぁ私の場合、サーキットに持ち込むなんて事はやらないからね。

やっぱりP2unpRNWwMは、
走りもしないで語るだけのウンチクヘタレ野郎かよ。
お前みたいな痛いGTS-4乗り、知ってるんだけど、
マジで昔、箱根に来てなかった?
まあ、どっちにしても、そんなヤツが電子デバイスもクソも必要ないだろ。

>GTS-4はその様な用途にはあまり使用されないし。
>車の使い方は人それぞれ、楽しみ方も多様だから。

この期に及んでダサい言い訳してんじゃねーよ。
ヘタレのヤツって、皆決まってそういう事言うんだよなw
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 08:34:43 ID:1skLux4j0
ゲロさん、別に421なんてどうでもよくて何故事実を認めようとしないのですかってことです。

「・」を文の区切りと間違えてた事は事実でしょ。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 08:40:41 ID:1skLux4j0
またこっちも話がずれてますね、第三者とか関係ないのですよ。
普通以前のものを知っていればわかりますよ、ミッションが同型である限り出力方法が同じ事は当然でしょ。

>>201
>新DCCDのカットモデルを見る限り、出力が2系統在るように見えないので

昔からあるビスカス付きセンターデフや旧DCCDを知っている人ならこんな事
言わないと思うのですが?
知らないのいいのですが、「昔からわからなかった」とか素直に一言つけてく
だされば話もスムーズにすすんだのに。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 08:46:49 ID:1skLux4j0
すっかり忘れているようだが。

デフがプラマイに動いてしまうところ差動制限するのが多板クラッチの役目、逆なんですよね。
なんにしてもビスカスも以外の多板クラッチも動作はいっしょだと理解は出来たのですか?
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 09:38:03 ID:Lmgz2Or50
>専門知識が斑だからね。自分で洞察する事はあまり意味がないのよ

じゃ、勝手に妄想機構とか考えんでくれ。
最初から妙に知ったかぶりせずに「知らないので教えて下さい」という
スタンスなら、ここまで話が伸びる事も無い。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 11:28:19 ID:aqKT9Itq0
>>606
げろしゃぶは認めたくないレスを煽りで済まそうとしてるからね。
脳内に強力なフィルターがかかっていて、都合の悪いことはそこで全てカットされてるんだよ。
だからいつも楽しそうなんだよ。


げろちゃんへ

いつも楽しそうですね。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 12:44:48 ID:QWUqU6rS0
>>604
サーキットは楽しいよ。一度、行ってみて下さい。
四駆のそんなややこしい機構なんて、どうでも良くなりますよ。
まずは、FFやFRから始めてみては?
FFやFRの動き方一つもしらないでしょ?(限界領域ね。)
四輪でもハイサイドみたいな挙動くらうよ。知らんと公道で無理したら。
そうなったら、サヨナラ〜ですけど。

今から書くのは経験論なので違う箇所があったらすみません。

ちなみに、ずっと論議されている話しも実際に限界領域付近で遊ぶ人に必要な知識ですよね。
サス形式やタイヤなどもからんでくるけど、極論言えばサス形式もどうでも良くて
コーナーを通過している時に路面に対してタイヤのジオメトリーや
車の姿勢がどうなっているかが重要。(サス形式や重心によってその差が大きくなるわけど)
(でも実際、不利なサス形式でも良い車はある。矛盾してるけど、ジオメトリー変化の仕方とかが重要)
それに付随してくるのがLSDなどに代表されるディファレンシャルギアの働き。
差動制限力を発揮するLSD装着車の場合、差動制限力が強いほど
後輪の内輪が少し浮くか浮き気味になる様な走り方をしないと、タイムはロスする。
これは、カートも同じ。フレームをコーナーGで無理矢理たわませて後輪を浮き気味
にしないとコーナーで速度は落ちてコンマ何秒単位だけど損する。抵抗で。
リアデフばかりが例に挙がってますが、FFの場合は詳しい人に聞いて下さい。
FFのLSD装着車は乗った事がないので…
これをまずは頭に入れてスポーツ走行をチャレンジしてみて下さい。ゲロさん。
必ずサーキットでね。公道で珍走しちゃダメですよ。

ランエボの様なAYCなどは、内輪が浮きにくいセッティングの方が、効率良くデフ
の機能を発揮させれると先輩から聞いたのだけど、そこの所はどうなのでしょうか?

ゲロさんじゃなくて、どなたか詳しい人お手数ですが教えていただけたら幸いです。
私、機械式機構のデフを付けてしか走った事が無いので…(ry
ちなみに、車はBCNR33,HCR32が過去に所有して遊んだ事のある車です。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 13:00:28 ID:QWUqU6rS0
>>611に補足です。すみません。
コーナーで後輪の内輪を浮き気味か少し浮く位まで、LSD装着車は攻めれる
という事です。差動制限力のないデフ装着車でそんな攻めた走りしたら、浮いた
車輪にトルクが全部逃げて全然ダメな動きになりますから。

カートも内輪を浮かせれるスピードで曲がれる様になってタイムが上がります。
613 ◆P2unpRNWwM :2005/10/01(土) 01:44:49 ID:kj0Kwg420
>>605
ただの荒らしだったか。

>>606
その辺は過去レスを読めば良い事。私はわざわざトリップを使っている訳だか
らね。貴方の行為は匿名レス者に対しては意味のある行為だけど、個が特定出
来る様に、継続的に同じトリップを使用しているレス者に対しては、意味の無
い確認行為だよ。

>>607
質問に対する当方の事実を書き込んでいるだけなんだが、それで納得出来ない
のなら、それ以上回答のしようがないんだけどな?

>>608
作動制限用に使われている多板クラッチはね。
614 ◆P2unpRNWwM :2005/10/01(土) 01:46:06 ID:kj0Kwg420
>>609
知ったかぶりをしているつもりは無いよ。ただ以前にもレスしている様に、知
らないので教えて下さいというスタンスを成立させる為には、まず質問する相
手を吟味せにゃならんからね。

>>610
認めたくない内容のレスをカットしているのではなく、煽りを入れるレス者を
の意識をカットしている。が正しいんだけどな。(w

>>611
サーキットに行けるほど金はないよ。それに現在所有の車体はもう柔になって
しまっていて、行っても意味は無いんだ。加えて来年春には廃車にするんで、
しばらくの期間は、車は借り物(多分FF車)となる。
まぁ公道でも路面状態やタイヤの劣化などの要因で、比較的低速であってもブ
レークする事はあるよ、無論危険な事ではあるけどね。
そもそも私がもしその手の乗り方を楽しむタイプなら、手軽にそれが出来るロ
ードスターを購入するとは思うけどね。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 01:58:03 ID:Dt9/N+y60

吟味するのは回答者側であって、質問者側では無い。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 02:08:58 ID:3xUa2Y/00
今615が当たり前のこと言った!
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 06:37:44 ID:pweAAR0p0
>>613

>>>608
>作動制限用に使われている多板クラッチはね。

そういうからには、それ以外の事例を紹介していただきましょう。
SH-AWDは特殊なんで例外ね。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 06:41:31 ID:pweAAR0p0
>>613
>>>607
>質問に対する当方の事実を書き込んでいるだけなんだが、それで納得出来ない
>のなら、それ以上回答のしようがないんだけどな?

『質問に対する当方の事実を書き込んでいるだけなんだが』ってところに嘘がある。
昔からわかってなかったから教えてと正直に書いてない。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 06:47:09 ID:pweAAR0p0
>>613
>>>606
>その辺は過去レスを読めば良い事。私はわざわざトリップを使っている訳だか
>らね。貴方の行為は匿名レス者に対しては意味のある行為だけど、個が特定出
>来る様に、継続的に同じトリップを使用しているレス者に対しては、意味の無
>い確認行為だよ。

じゃあ認めるわけだね。

さて何故同じ事が書いてある>421を見て、間違いに気づかなかったんだ?


煽りと思ったとかとぼけた事は言うなよ、何故きづかなかった?
DCCDにビスカスなんて言ってた時点で皆が違うと指摘してたよな、自分が何を間違ってるのか検討しようとは思わなかったのか?
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 09:52:27 ID:c96WLC4U0
だからさ〜、質問者を吟味するのは回答者なんだし、トリップつけてくれてるんだkら

   無  視

しろよ。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 12:11:45 ID:EtZqQmxP0
たぶん無理。
ネタ不足を補う為の保守要員として飼いんじゃないか?

途中から全部自作自演に見えてきたよ、、、

無知であることを許す懐の深さは素敵だが、無恥に迎合する甘さは痛々しすぎるよ。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 18:43:34 ID:6tN8RPAP0
げろしゃぶ隔離スレはここですか?
623 ◆P2unpRNWwM :2005/10/02(日) 19:19:28 ID:IBcPr7480
>>615-616
昔の2chなら兎も角、現在の2chは開かれた匿名掲示板に過ぎないから、その理
屈は通用しない。

>>617
さりげないつもりだったが、ばれたかの。(w

>>618
嘘は書き込めんよ。貴方たちと違って個を特定出来てしまうからね。

>>619
貴方の判断に任せるよ。私はトリップを使用している訳だから、それに関して
わざわざ私が再確認されるいわれは無い。
ちなみに421に関しては、以前の私の書き込みが全てだよ。
>要するに私の場合、「そのレスを煽りと判断した時点で」「そのレスの表記
>内容は意味を持たなくなる」と言う事。
>つまりそのレス者の指摘した内容に対してではなく、そのレス者の意識に対
>して、私は応対なり、放置なりしようとする訳だ。

>>620
そう、質問者には回答者を吟味する権利、回答者には質問者を無視する権利が
与えられている。

>>621
すまんね。状況により、行き着く先(キャラ)が変わるもので・・・。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 22:16:32 ID:E0V+bpjE0
げろちゃんへ

最近元気ないけどどうしたんですか?
言葉遊びばかりで、話が前に進んでいませんよ。
げろちゃんが言うところの「煽り」は無視して、
いつもの「げろちゃん節」を聞かせて欲しいです。

もしかして、新妄想機構の考案に行き詰まりを感じてるのですか?
かの偉人も言っています。「変態とは99%の妄想と1%のひらめきから成る」と。
げろちゃんの苛立つ気持ちもわからなくはないですが、
ここは気持ちを抑えてみてください。
言葉遊びではなく、本来のげろちゃんのカキコが見たいです。

P.S.いつも楽しそうですね。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/03(月) 00:52:18 ID:RgHNyzte0
>質問者には回答者を吟味する権利


人になにかを頼んだら、お礼をいいましょう。って習わなかったんですか?
個を特定できない開かれた掲示板でなんで吟味?しかも解答者を指名することすら出来ない
匿名掲示板でさ。

普通に考えて、自分がされたらイヤな事は人にもしない、ってモラルを持たない
人間は少しく考え物だとおもう。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/03(月) 08:43:31 ID:3HRtUsyT0
>要するに私の場合、「そのレスを煽りと判断した時点で」「そのレスの表記
>内容は意味を持たなくなる」と言う事。
>つまりそのレス者の指摘した内容に対してではなく、そのレス者の意識に対
>して、私は応対なり、放置なりしようとする訳だ。

ゲロがこんなことしてるからスレがこんなに荒れる訳だ。
煽り口調でホントの事を書くなんてのは2chでは普通なのにね。


>「そのレスを煽りと判断した時点で」

問題はゲロが間違えていてそれを指摘した場合も煽り扱いするってところなんだよ。
例えば>421とかだ、今後もこんな事を繰り返されてはたまらんってんだよ。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/03(月) 08:48:46 ID:3HRtUsyT0
>そう、質問者には回答者を吟味する権利、回答者には質問者を無視する権利が
>与えられている。

ついで言うとトリップを使用している場合は過去の発言もさかのぼって吟味される訳なんだよ。
特に知らなかった事知ったかしているとかね。


>>201
>新DCCDのカットモデルを見る限り、出力が2系統在るように見えないので

昔からあるビスカス付きセンターデフや旧DCCDを知っている人ならこんな事
言わないと思うのですが?
知らないのいいのですが、「昔からわからなかった」とか素直に一言つけてく
だされば話もスムーズにすすんだのに。



と言う事で返事待ってるよ。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/03(月) 08:51:37 ID:3HRtUsyT0
>嘘は書き込めんよ。貴方たちと違って個を特定出来てしまうからね。

すでに嘘を書き込んでるか追求されてる訳なんだが。
個を特定出来るから事実からは逃げられんよ。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/03(月) 08:52:29 ID:3HRtUsyT0
>>617
>さりげないつもりだったが、ばれたかの。(w

とぼけてないで返事しろよ。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/03(月) 09:00:11 ID:DzCASt1i0
>>げろ

このスレには、げろ以外にも何人か質問を投げている人がいて、
それに答えてくれる人がいて、それらのやりとりはスムーズに行われている。


げろの時だけこじれる理由をよーく考えてみよう。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/03(月) 23:48:55 ID:N3rhQH1Z0
>>614
そうなんですか。残念ですね。
でも、廃車にするなら最後に一度サーキットどうですか?
多少無理は出来ますよね。
小さいジムカーナ形式ならそんなに負担にならないでしょ?周回より。
ブレーキは少しヤバイかな…
ボディが柔とかは、あまり関係ない。上手くなってからですよ。気にするのは。
レコードラインが見えてきて、毎回同じラインに車を持って行きたいと考える
様になった段階で初めてぶつかる問題です。
また、街中で低速でブレークするのと限界付近の動きは似て異なります。
是非、一度は体験しておいた方が良いですよ。
特に、雨降っててタイヤつるつる状態でケツ出てブレークした!と楽しんでいる
状況で、サーキットの限界走りを疑似体験したみたいに思ってるとイザという時に
とんでもない事になります。
気を付けて下さい。
632 ◆P2unpRNWwM :2005/10/04(火) 01:41:17 ID:nKdwiBYA0
>>625
>人になにかを頼んだら、お礼をいいましょう。って習わなかったんですか?
まともに応対してくれた相手には、毎度礼を書き込んでいるが・・・。
>個を特定できない開かれた掲示板でなんで吟味?しかも解答者を指名するこ
>とすら出来ない匿名掲示板でさ。
個を特定出来るのなら、過去の掲示内容を読む事により吟味出来るが、匿名で
ある以上、どのレス者を主な対象とするか吟味せざるを得ない。
>普通に考えて、自分がされたらイヤな事は人にもしない、ってモラルを持た
>ない人間は少しく考え物だとおもう。
私から観れば、貴方がそれに当てはまるが。

>>626
>煽り口調でホントの事を書くなんてのは2chでは普通なのにね。
ホントの事かどうかは判らないし、煽り口調が2chのモラルとして通用してい
たのは昔の2chでの話。

>>627-629
二度も同じ内容をレスさせんでくれ。放置せざるを得んよ。

>>630
私が考えても意味は無いよ。その理由はあくまで、私にしつこく絡んでくる側
の理由だからね。(w

>>631
ジムカーナは意外と車体に負担大きいですよ。
>雨降っててタイヤつるつる状態でケツ出てブレークした!と楽しんでいる状
>況で、サーキットの限界走りを疑似体験したみたいに思ってると
それは素人でも思わないでしょう。(w
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 01:48:16 ID:BG78/Yhv0
>>632
いやいや、車体にじゃなくて財布に優しいでしょ。周回より。
参加費用とか。とりあえず、参加するならしやすいかな?と。
私は、結婚してからは予算に余裕がないので練習がてらジムカーナ行ってます。
年に4回程度です。それ以上行くと予算的にキツイ。
周回より、まだ維持しやすいよ。車。現在は、ハブにガタがきだしてそれの
修理代捻出に苦労してますが…(ry
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 01:55:00 ID:BG78/Yhv0
>>632
それと、廃車にするなら少しは無理できるでしょ?
と、>>631で言ってます。
少し、自分の愛車で遊んでみては?また違った愛着が湧きますよ。
それと、ロードスターはスポーツ走行練習するなら最適です。
特にジムカーナだと抜群に面白い。
エンジンフィールに拘らなければ、最高にコストパフォーマンスも良いです。
しかし、R32のタイプMも限界はどうあれ、あれは最高にバランスの良い
FRです。スポーツ走行したら最高に楽しい。
アクセルワークを覚えるのに最適。

まぁ、好みが違う様なのと、スレ違いなのでこの辺で…失礼致します。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 02:11:07 ID:mIox5KCr0
>>632
>ジムカーナは意外と車体に負担大きいですよ。
>>雨降っててタイヤつるつる状態でケツ出てブレークした!と楽しんでいる状
>>況で、サーキットの限界走りを疑似体験したみたいに思ってると
>それは素人でも思わないでしょう。(w

折角、気を利かせたアドバイスした>>631に対して、その態度は何だ。
テメーはまともに走れもしないクセに、ヘリクツと態度だけは一丁前だな。
ゲロの分際で調子に乗るんじゃねえぞ。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 02:15:13 ID:ShooRnxq0
>>632
げろちゃんへ

> >>630
> 私が考えても意味は無いよ。その理由はあくまで、私にしつこく絡んでくる側
> の理由だからね。(w

スルーしていいってことですか?
要するに敗北宣言ですか?
そんなげろちゃんは見たくないです。
99%の妄想で結構じゃないですか。
早く元気になったげろちゃんが見たいです。

           げろちゃんの味方より
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 08:45:29 ID:fG8nw2PF0
終わった事と全てスルーしたいようですが、最低限の基礎知識が食い違っているとまた数百レスも消費することになりかねないのです。
ゲロさんが「最初の自分が理解してた事と皆が言ってる事は同じ」とか言い出すまで何百レスかかったと思いますか?


>>617
>さりげないつもりだったが、ばれたかの。(w

何か異論があるなら、今のうちに言っといてもらえませんか。
あとで俺は全てに納得した訳じゃないとか言われても困るんですよ、こんな基本的な事でです。


638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 08:56:59 ID:fG8nw2PF0
>>632
>ホントの事かどうかは判らないし

で納得するまで数百レスもかかったのですか・・
検索でもして情報集めて自分で考えるなり、他の掲示板にでもいって詳しい人に聞いてください。


>煽り口調が2chのモラルとして通用してい
>たのは昔の2chでの話。

けっこういろんな所をのぞいてますが初耳です。
少なくともここではそれが普通です、慣れてください。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 09:15:12 ID:OnYMCLap0
>ホントの事かどうかは判らないし

複数の情報から自分で判断できなきゃ、ココに来てても意味無いんじゃないの?
つか、スバルにでも直接問い合わせろよ。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 09:57:45 ID:ShooRnxq0
>>638
> 他の掲示板にでもいって詳しい人に聞いてください。

げろしゃぶはこのスレに隔離しとこうよ。
2ちゃんの外になんて出したらそっちの人達がかわいそうだよ。
2ちゃんには荒らしは付き物だから、2ちゃん以外にげろしゃぶの居場所はないよ。
あんな態度なら、現実世界でも同じでしょうし。
単なるネット弁慶だとしたらまだ救いはあるのでしょうが。

でもげろしゃぶは最低レベルの荒らしだけどね。
特に、本人に自覚がないのが痛い。
自覚がないという点には異論はないだろうね(本人も含めて)。

>>639
意味あるかないかじゃなくて、げろしゃぶはただの荒らしですから。
でもスルーすると他スレや他板、他サイトに迷惑がかかるから、
このスレでは相手にしてやりましょうよ。

ちょっと気が早いけど、次スレのタイトルは
【げろしゃぶ】インプDCCD妄想スレ【隔離】
なんてどう?
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 12:37:51 ID:sMv9UN9dO
いくら過疎スレだったとしてもひどいな、別にDCCDだけの場じゃないよ。
モーターショーがはじまれば三菱の新システムの話題も出るだろうし、DCCDの実車レポートも聞きたい。


とは言ってもゲロはどこかに隔離しなきゃならないか・・・
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 20:22:31 ID:ShooRnxq0
>>641
げろしゃぶは三菱に興味持ってないから、隔離スレではDCCDのみでいいと思ったんだが。
どっちにしろ、どうせ妄想なんだからDCCDって文字も必要ないかもね。
643 ◆P2unpRNWwM :2005/10/05(水) 01:33:32 ID:3PlFsp1T0
>>633-634
いや、少しは無理をと言えるレベルではなく、無理をさせたら即入院になって
しまうんですよ、説明不足で申し訳ない。ただ、ロードスターとR32系FR車に
関しては同意見です。
もし08年以降、インプを購入する事になって、尚かつサーキット等に持ち込め
る様な余裕があれば、その様なチャンスもあるかもしれません。

>>635-639
実の無いレスだな。放置するよ。

>>640-642
何でもいいから、やるんならマトモに応対出来るスレにしてくれ。どのみち私
の状況は変わりはしないから、興味を持てる内容のスレでなければ私が関わる
事は無い訳だしね。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 01:52:13 ID:wZs4PQz50

一番実の無い奴が言う事じゃないな。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 01:54:35 ID:V3UZ4mHC0
それがげろしゃぶクオリティ。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 08:53:27 ID:KoMA7DePO
このスレを読んでいて、なんかこう耐性がついた気がします。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 09:15:17 ID:SH8he6NbO
ゲロさん、>617くらいは返答願えませんか?
なぜ全面的な肯定でないのか、その理由が知りたいのですが。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 10:49:56 ID:GWLYkLIk0
>>647
肯定したら負けかなと思っている
(ニート35歳)
649げろちゃんの味方 ◆GERO/7CPcA :2005/10/07(金) 09:06:10 ID:oBcL4lF00
やっぱりげろちゃんがカキコしないと盛り上がりませんね。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 10:55:05 ID:fBe0teQ7O
もともと過疎スレなんで、このままモーターショーまで沈んでます。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/14(金) 09:46:06 ID:yYCgFFjG0
このままdat落ちのヤカン。
652げろちゃんの味方 ◆GERO/7CPcA :2005/10/14(金) 10:48:12 ID:KRtWl1pw0
最近、げろちゃんの様子が変なんです。
このスレ捨ててインプスレに戻っちゃったみたいなんです。

このスレから出て行ったってことは、事実上の敗北宣言なんでしょうが、
素直に負けを認めるなんて、げろちゃんらしくありません。
ボコボコにやられても、「煽りはスルー」とか言ってるような、
そんな元気なげろちゃんが見たいんです。

皆さんもそう思いませんか?
どうしたら元気を出してもらえるのでしょうか?
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/14(金) 20:16:56 ID:yYCgFFjG0

つまり、>>617に答える事が出来ないと。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 10:51:27 ID:EShVgPmg0
ハイマチック保守
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 09:01:21 ID:uEk5PDK90
保守
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 16:18:27 ID:/1W72a6h0
上げてみる
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 18:30:21 ID:GtumQrq70
ふと思ったことなんだが
例えばインプ搭載のDCCDってよく壊れると聞きますが
AYCとかアテーサETSって多板クラッチを制御して
動力を伝えたりしてますよね

普通に山にいったりするくらいの乗り方で
どのくらいの寿命なのでしょうか?
またそれぞれ修理などにどのくらい
費用がかかるものなんでしょうか?
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 18:49:58 ID:63J+EpDt0
エボ6の走行距離9万キロ。街乗り8、峠2位の割合ですが
心配していた異音もなくAYCが効いているのも感じられます
AYCは非分解指定なのでユニットを丸ごと交換し40万円近く掛かると聞いています
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 19:10:17 ID:GtumQrq70
ありがとうございます
やっぱ費用はかさむものなんですね
でもとりあえずエンジンやミッション並みには
長持ちしそうですね
参考になります
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 16:45:30 ID:Sg6okMGDO
三菱の新しいAWDシステムが発表されましたね、目新しいものは無いけど統合制御が売りか。
アクティブサスが気になるけどWRC技術の流用かな?
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 17:17:57 ID:Ls+l2Z+D0
>>660
WRCからのフィードバックって、過去も未来も実際にはないんじゃね?
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 20:00:16 ID:wfry+XO00
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 20:49:51 ID:Ls+l2Z+D0
>>662
GC8か…
GT-Rの件があったから、扱いがちょっと大きめだね。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 23:16:59 ID:FAd8BsNI0
ランサーEvo.MIEVの4輪独立インホイールモーターってすげえなー
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 01:17:28 ID:cCfLHIte0
>>664
凄いね。
バネ下重量が重いのと、ホイールが大きくなってしまうのが欠点だが。
それぞれ、改良しようとしているようですね。

4輪独立モーターなので、制御ソフトの改良だけで、
デフ/AYC/ACDやLSD等に相当する制御ができる。
つうか、LSDはそもそも必要ないか。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 12:52:40 ID:NojmZayBO
>660
S-AWDだっけ?見事なくらい無反応だな。
次期エボにはあるていど採用されるのにね。

まあ週末モーターショーで見てくるよ。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 23:43:58 ID:/XWQ1Y2f0
モーターショーどうだった?
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 00:17:28 ID:dLRdjOPL0
どうでもよかったといいたくなるくらい糞なエボとGTRがいますた。
ダイハツのがカコよかった。ホンダのデザインは最悪だった。

ンダ糊より。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 12:48:52 ID:ORdu1Bh7O
三菱の新システムの説明まだ?
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 14:27:24 ID:xEOU+rQx0
>>669
そこでげろちゃんの登場ですよ。
671エボ1:2005/11/03(木) 04:00:57 ID:kBNFNN52O
ぶっちゃけ必要ないでしょこんなの?だって俺AYC付いてるエボに
負けたことないもん。ヘタレ共はこんなとこ見てる暇があったら
腕を研けよ。W
672:2005/11/03(木) 04:05:24 ID:/IpilFABO
何だ貧乏自慢か?
貧乏+バカか? 早く死ねよ…
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 09:32:28 ID:zTGKCur80
>>671
もっと社会に出て、いろんな人と勝負して下さい。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 18:54:28 ID:Rjp7TK6z0
>>671
ダサい車でお前笑われてるぞ
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 08:00:36 ID:6q0pFSJV0
三菱ガンバレ。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 22:35:56 ID:929kdB/N0
i-Four age
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 12:56:09 ID:wFQ6LLEFO
ゲロちゃん歓迎AGE
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 08:51:32 ID:57AteV5g0
62 名前: ◆P2unpRNWwM Mail: sage 投稿日: 05/11/15(火) 12:51:33 ID: hbswJond [ 0 ]

>>58
2Lモデルでは、エンジン性能にSTi程の必要性は無いにせよ、部品のコストを下
げ、また一般車両へのフィードバックと言う意味も含め、構造的にSTiと同じシ
ステムの車種をラインアップさせる必要があると言う事。



63 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう Mail: sage 投稿日: 05/11/15(火) 15:06:39 ID: lp2AFIah [ O ]

あいかわらず理解力がないね、WRXへのDCCD採用はないっての。
電子制御出来るにしても所詮機械式LSDだっての、一般用途は無理。


まあ続きはAWDスレでやろうや。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 08:56:14 ID:57AteV5g0
67 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう Mail: sage 投稿日: 05/11/16(水) 12:53:31 ID: wFQ6LLEF [ O ]

STI買ったのにDCCDロック側で車庫入れの時にバキバキ壊れたような音がなりますってやつが大勢いる、説明書嫁っての(w
こんなようだからWRXは無理だよ、それくらいわかってやれ。

オートモードのみなら有りだけど、何でマニュアルモードないんだと苦情が殺到するよ。


68 名前: ◆P2unpRNWwM Mail: sage 投稿日: 05/11/16(水) 15:14:31 ID: nnkAZgzM [ 0 ]

>>67
リヤデフの件も、無論承知している。
だからWRXの中のスパルタンなモデルに、オプでチョイス出来る様にしておけばよ
いと思うのだ。(以前のSTiの様に)
それにWRXならオートモードだけでも良いとは思う。マニュアルの欲しい人に対し
てはSTiを勧めればよい。


69 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう Mail: sage 投稿日: 05/11/16(水) 15:52:57 ID: wFQ6LLEF [ O ]

オプションにしても自分で選んだくせに苦情付けてくるよ、マニュアルモードなしなら「あると思ったから買ったのに」とか言いだすアホ続出。
ディーラーの質では定評のあるスバルだ、説明不足でのトラブルでひどい事になる。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 09:00:47 ID:57AteV5g0
72 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう Mail: sage 投稿日: 05/11/16(水) 18:53:24 ID: ZoCZ4SWb [ 0 ]

>>69
マニュアルモード付けるといろいろ問題ありそうですね。

でも希望としては欲しいのでモードセレクト式DCCDってのはどう?
ターマックモード(機械式LSDしか作動しない)・グラベルモード(ロック率高め、ただし徐行では勝手に解除)・オートモード(メーカー推奨)くらいでいいんじゃない、どっかで見た事あるけど(w

73 名前: ◆P2unpRNWwM Mail: sage 投稿日: 05/11/16(水) 23:09:50 ID: gqtRAf/9 [ 0 ]

DCCDオート付きのセレクティブ式は私も考えていたので、一応上げときます。
Free / Auto / Snow の3モード。
デフォルトはAutoで、必要な場合にのみシーソー式のスイッチでFree乃至は
Snowを選択可能。エンジンを停止させると、必ずデフォルトに復帰する。

>>69
それはユーザーの責任。たいした問題にはならない。防止策としては、販売担
当へのマニュアル化を徹底させれば良い。機械式リヤデフの問題とは状況が異
なる。

75 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう Mail: sage 投稿日: 05/11/17(木) 08:54:18 ID: B9bMyX8E [ 0 ]

>>73
>それはユーザーの責任。たいした問題にはならない。防止策としては、販売担当へのマニュアル化を徹底させれば良い。機械式リヤデフの問題とは状況が異なる。

えーと、どう言えば現実社会を理解してくれるのかね?
そんな事は既に実施しているがSTI単独ですらクレーム続出なんだよ、ブレンボでも音鳴りは嫌だとか言う連中相手ってことを忘れるな。

>それはユーザーの責任。

メーカーがこれを言ったらお終い。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 09:04:58 ID:57AteV5g0
78 名前: ◆P2unpRNWwM Mail: sage 投稿日: 05/11/17(木) 13:00:05 ID: FQSKKcOE [ 0 ]

>>75
ボーダーの引き方を理解しているかね?
実走し使用なければ解り辛い内容と、カタログ上で明確に理解できる内容とを、
同じに状況で解釈するべきではない。
DCCDの装備内容等は後者であり、機械式リヤデフやブレンボの問題、取説上やカ
タログ上の注意書き等は前者にあたる。


79 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう Mail: sage 投稿日: 05/11/17(木) 18:47:11 ID: vz9pBi26 [ O ]

説明書どころかカタログも読まない連中も客なんだよ、こういう連中に限って声がでかい。
メーカーはそんなのも気にしないといけんのだよ。

82 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう Mail: sage 投稿日: 05/11/18(金) 12:34:16 ID: yTA7uKhn [ O ]

DCCDがバキバキ鳴る件はこちらで質問してよいでしょうか?


83 名前: ◆P2unpRNWwM Mail: sage 投稿日: 05/11/18(金) 12:57:36 ID: CO6I5q5m [ 0 ]

>>79
メーカーの姿勢としては当然そうだが、だからこそ明確なボーダーラインが必要
になる。

>>82
DCCDではなくリヤデフが・・・。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 09:06:59 ID:57AteV5g0
84 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう Mail: sage 投稿日: 05/11/18(金) 17:35:28 ID: yTA7uKhn [ O ]

DCCDもロックにしとけば鳴るの知らないの?
旧型DCCDはロック率を制御出来る機械式LSDだとAWDスレで聞いたよ。


88 名前: ◆P2unpRNWwM Mail: sage 投稿日: 05/11/18(金) 21:49:21 ID: eiRyTrhN [ 0 ]

>>84
ふぁ?そんな怪しげな情報知らないし、なぜわざわざロックさせる?
そもそも旧DCCDに機械式は組み込まれていない、新には組み込まれたが。


90 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう Mail: sage 投稿日: 05/11/18(金) 23:40:52 ID: 7+NYufou [ 0 ]

>>88
>なぜわざわざロックさせる?

ロックさせて走らせててそのまま車庫入れしてバキバキって香具師ならネットで散見するよ。


>そもそも旧DCCDに機械式は組み込まれていない

そんな事も理解出来ないでAWDスレで能書きたれてたのか。。

多板クラッチにかけるイニシャルを電磁クラッチで調整出来るのが旧DCCD、使い方としては前後のロック率を調整できるだけ。
新型に追加された機械式LSDはその名の通りの機能、使い方は違うが同じ機械式の範疇だよ。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 09:42:52 ID:zqq4Lzd80
ども誘導されてきました。

>使い方は違うが同じ機械式の範疇だよ。

ちょっと言い過ぎだが、多板クラッチを押さえたまま車庫入れなど
徐行で曲がれば無理が掛かるのは理解でkる。
ただ漏れインプ乗った事ないし、、orz

試乗でロックして車庫入れしたら嫌がられるかな?


リヤの機械式LSDってどのくらい鳴るの?、市販状態はゆるゆるになってると聞いたけどさ。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 09:45:19 ID:lmXEzjF90
>>683
LOCKじゃなくてもAUTOとFREE以外の場合、車庫入れのときは必ず鳴るよ。
685683:2005/11/19(土) 10:13:41 ID:bkBiNaVy0
そうなの?イメージだとリヤとセンターの二カ所から聞こえてくるのかと。
まあ乗ってる人の情報はありがたい、どうもです。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 10:13:58 ID:pH46ZGIl0
なんかよくわからないが、ゲロシャブがここで得た知識を元に他スレを荒らしたって琴ですかね?
687683:2005/11/19(土) 10:31:37 ID:bkBiNaVy0
>ゲロシャブがここで得た知識を元に

て言うより、まったく学んでなかった事が今更ながらわかったて感じ?
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 11:04:08 ID:DM/Ilwle0
>>683
>>リヤの機械式LSDってどのくらい鳴るの?
ハンドルフルロックの旋回でリアが「ズリズリ」っと路面とズレる音がするくらいで
デフ自体の泣きはあんまり感じられない

しかしDCCDをFREE以外の所にしておいて上記と同じように旋回すると
まずブレーキング現象が発生してそれでも無理矢理動かすと「ガキッバキッ」と激しい音がする

GDBの場合どっちかといえばリアよりセンターデフの鳴きがやかましい
689683:2005/11/19(土) 12:17:27 ID:IXTokLbk0
重ね重ねありがとう、多謝。

わかってる人なら無問題だけど、知らないでロック解除忘れてたら驚くだろーな(w
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 13:46:12 ID:Unv6WLjD0
インプすれのこのやりとりは笑えるな。

>67 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう Mail: sage 投稿日: 05/11/16(水) 12:53:31 ID: wFQ6LLEF [ O ]
>
>STI買ったのにDCCDロック側で車庫入れの時にバキバキ壊れたような音がなりますってやつが大勢いる、説明書嫁っての(w
>こんなようだからWRXは無理だよ、それくらいわかってやれ。
>
>オートモードのみなら有りだけど、何でマニュアルモードないんだと苦情が殺到するよ。
>
>
>68 名前: ◆P2unpRNWwM Mail: sage 投稿日: 05/11/16(水) 15:14:31 ID: nnkAZgzM [ 0 ]
>
>>>67
>リヤデフの件も、無論承知している



リヤデフ(w、どう読んだってDCCDの話なのに(w
691げろちゃんの味方 ◆GERO/7CPcA :2005/11/19(土) 22:59:39 ID:pSEhQYlN0
げろちゃんをいじめないでください!

げろちゃんはインプレッサに乗った事ないんですよ。
乗った事ないのに妄想だけでやり取りしてるんですよ。
これがどんなに大変な事かわかりますか?
げろちゃんの身にもなってください。

P.S.私だけはげろちゃんの味方。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 23:42:33 ID:DM/Ilwle0
>>689
夏頃のどしゃぶりでDCCDをLOCKで走ってたのを忘れて街中に入ろうと交差点曲がろうとしたら
グゴッっと車がひっかかったようにブレーキングして
んでもってそのあとガキガキっと鳴らしてしまった

助手席に居た人がびっくらこいてたよ
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 12:18:51 ID:e4L0SXHw0
週末に峠道を気持ちよくドライブしたいって人だとSTIはいらないけどDCCDには興味あるってのが多そう、俺もその類い(w
サーキットもWRXで行きますよ、仲間はNA派だしお互いへたくそなので車の差で楽勝(ww

レベル低、、、ort


DCCDは>692のようにわかっててもうっかりで忘れることはあるから、オートモードのみのDCCDでないとWRX以下への搭載は難しいのかな。
俺はインプスレでやってたセレクト式オートモードDCCDでいいよ。
694 ◆P2unpRNWwM :2005/11/21(月) 22:13:57 ID:gRfllZ7N0
もし本当にDCCDのAutoとFreeでブレーキング現象が発生するとしたら、それは
大問題だぞ。クレーム扱いされて当然だわな。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 22:23:08 ID:eD0MeEFV0
>>694
AUTOとFREEの場合、センターデフは鳴りません。
乗った事ないのにレス乙です。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 00:15:58 ID:i11+u03S0
例えば>688にはこう書いてありますが

>しかしDCCDをFREE以外の所にしておいて上記と同じように旋回すると
>まずブレーキング現象が発生してそれでも無理矢理動かすと「ガキッバキッ」と激しい音がする


ゲロはどこを見てこう読んだのですか?

>もし本当にDCCDのAutoとFreeでブレーキング現象が発生するとしたら、それは
>大問題だぞ。クレーム扱いされて当然だわな。


ほんとに構造わかってないし乗った事もないのな。。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 09:43:20 ID:OS67QH2S0
>>696
構造がわかっていないのではなく、日本語がわかっていないのです。
日本語がわからないので、日本語で説明しても構造を理解できないのです。
698 ◆P2unpRNWwM :2005/11/22(火) 12:37:23 ID:gVTfsi3s0
>>695
ならば問題無し。DCCDは鳴らず、問題なのはリヤデフと言う事で解決。
巣に戻る。

>>696-697
w)w)w)
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 12:48:14 ID:56CER6n+O
ユーザーがロックの解除を忘れた場合が問題とされてるのだが。
機械式LSDがWRXのリアデフに採用されるはずもないので問題外だ。

ゲロ、他スレに迷惑かけるのはよせ、お前の巣はココだ。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 20:18:20 ID:n1pEFXQM0
>694
起きてるけど弱いだけ。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 22:31:34 ID:dxlQ5oP80
ジムカーナの360ターンなどはAYCではきついですか?
機械式入れてないと無理なのかな?
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 07:41:23 ID:zPf3vohx0
やはり本格的にやってる人は機械式なのでは?
AYCーACDで360ターンか・・・・俺はヘタレなのでできん
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 10:39:03 ID:WY42ygOC0
>>701
AYCは、片輪が浮くと効果が発揮できないんだよ。
だから、WRCでは「電子制御でロック率を変更する」デフは搭載して
いても「AYC」は使っていない。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 12:42:48 ID:dkzadJT2O
マキネンが乗ってた頃のは電磁クラッチと聞いてたけど、AYCみたいなものですかそれともロック制御するものでしょうか?

現在のはたんなるアクティブLSDのようですが。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 19:08:30 ID:GZIegrkp0
ここはデフ関係に詳しそうな人が居るので、スレ違い気味ですが質問します。
アウトランダーの四駆システムってどうなんでしょうか?
メーカー資料を調べてみても、抽象的な事しか書いてないし。
4WD、ロックモードそれぞれの軽負荷時の駆動力配分とか、どれぐらいの幅で
比率が変化するものなのか、オンロードで真価を発揮するものなのか、それとも
オフロードでも結構イケるのか、そんな事が知りたいのですが。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 21:16:17 ID:VNbre2Vh0
>705
オフロードは基本的にロックが良いんジャマイカ?
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 22:22:15 ID:GZIegrkp0
>>706
ん〜、その、ロックしたときの配分が知りたかったりするわけで、メーカーの
説明では4WDモードより強めにトルク配分するというだけで、じゃ4WDモードの
トルク配分てどのくらいよ?てな話になるんです。
ちょっとageてみますね。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 23:19:48 ID:8/iQDvO40
>>707
ロックしたら路面の状況によるだろ。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 23:56:21 ID:VNbre2Vh0
>707
前後の差動無しがセンターデフロック。ロック中はセンターデフが無いのと同じ。
例えばフロントを持ち上げてしまってもリヤに100%のトルクが伝わる。

デフの原理は天秤の動きが連続している物と考えて欲しい。
支点に掛かる力がプロペラシャフトのトルクだとする、両端の重りが左右(前後)タイヤの駆動トルクと考える。

トルクを不等配分しているセンターデフは支点が真ん中じゃ無いのと同じ。
ただし、一方に重りが無ければ(タイヤが完全に浮く等)反対側にも力が伝わらないでしょ?

ロックとは支点が首振りできない様に固めちまったと考えてくれ。
片方が重かろうが何しようが支点と直角のままなので力が伝わる。
固めちまう一歩手前、渋くても動く状態を作り出すのがLSD。

710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 09:52:45 ID:1uHd+MHz0
>>705
>メーカー資料を調べてみても、抽象的な事しか書いてないし。

システムが高度になりすぎて素人に説明するのは難しいって事でしょう。
FFベースの取っ付けAWDのなかでは一番良いのではないか?、まだ冬場
のユーザー評価聞かないとなんとも言えないけど評論家のオンロード試乗
では良さそう。(良すぎて疑っちゃうけど)

ロックと言うと直結と考えるけどそこまでは締結しきれないのか?直結
ってことでいいと思うけど。
ロックならオフロードでの性能は車自体の出来次第(w


最近と言うか以前からAWDシステムの一般向けの資料は極端に簡略化し
たり全然違う言い回しになってることが多い。
AYCもDCCDもトルク配分の機構でくくられるし、嘘じゃないけど違う
だろみたいな(w

SH-AWDなんか一般の資料・技術資料・特許情報で全部言い回し違うんじゃ
ない(w、別に悪い事じゃなくなくて相手のレベルにあわせた表現って事。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 21:55:48 ID:D/rX9rky0
アウトランダーのサイト見てみたけど、ごく普通の電磁カップリング式の四駆だよね、これ。
ロック、オート、FFを自分で選べるところは三菱らしいところだけど。
AWCってのは、これと横滑り制御などを統合したってことだよね。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 23:21:23 ID:JHI3gR1mO
a
713GC海苔(DCCD):2005/12/12(月) 01:04:30 ID:KQrwg4m80
F型GDいんぷも乗ってきましたが、基本的に安定志向、面白みは
なくなってしまった。 50くらいでターン印してサイド引いても
回りきらず、アクセルONでさらに旋回停止 最新GDはアクセル
ターンも不可能になったようです。 センターに追加装備された
トルク感応型LSDが前後回転差をを制御してしまうので、雪道などの
低μ路なら安定してOKだが、舗装路ではサイドでのキッカケ作りの
アクションは非常にやりにくくなっていました。

GC時代のDCデフはフリーからロックへの可変のみでトルク配分も35:65
だったので、サイドのキッカケさえ与えれば、簡単にアクセルターンも
可能です (目が回るまで、タイヤがパンクするまで回し続けられます)
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 01:30:08 ID:GQViC0nZ0
>>713
MT車にも油圧ポンプ載せてVTD載せれば万事解決なのにな。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 08:46:26 ID:tfrylZ9e0
>>713
>舗装路ではサイドでのキッカケ作りの
>アクションは非常にやりにくくなっていました。

そうなんですかプロの人はF型でもグルグルしてたので
かわらないのかと思ってました、まあプロですもんね。

PCWRC向けの装備ってことなのかな、少なくともジム
カーナは無視してそう。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 10:35:32 ID:503cupmG0
車体のサイズからして、テクニカルジムカーナはつらいと思う。
717ゲロさんの質問:2005/12/16(金) 00:17:28 ID:QCYEHX3U0
>アルファのQ4は構造的に何を使っているのか調べようと思ったが、どうもはっ
>きりしないのよ。雑誌記事によれば、基本が約4:6の後輪偏重トルクで、トルク
>配分がプラマイ変化する(荷重移動が含まれるかどうかは表記されていない)、
>シンプルな構造なモノと言う事だった。
>次期クワトロシステムは、基本トルクを約4:6の後輪偏重とし、トルセンCを使
>っているとしか表記されていなかったと思う。プラネタリアギアをCDに使って
>いるかどうかは不明。


>トルセンCを使っているとしか表記されていなかったと思う。
>プラネタリアギアをCDに使っているかどうかは不明。

特にこの辺をよろしく。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 01:08:37 ID:3Soe5poo0
念のためアルファのサイトを見てみた

www.alfa159.jp

中央にはトルセンC型ディファレンシャル ギアを採用。
また駆動トルクは、路面グリップに応じて最適な前後配分に変化。
乾燥した平坦直線舗装路では、後輪側により多くの駆動トルクを配分する。

これがゲロ表現が入っていない公式リリース
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 12:52:14 ID:Cz1mjnVjO
プラマイ変化って表現は雑誌からと書いてたが、もちろんどこの雑誌かは不明です。

忘れたなら調べなおして欲しいよな、外車を扱う雑誌は限られてるのだから。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 18:13:45 ID:rcegiTTM0
>>718
ランクルプラドと同じじゃね?
トルセン埠頭配分センターデフって。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 18:21:28 ID:Cz1mjnVjO
インプスレのやつも言ってたがゲロは聞き流してたな。
ちょっと調べればわかることも調べないのはゲロらしい。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 19:35:54 ID:3Soe5poo0
>>720
toyota.jp/landcruiserprado/dynamism/mission/index.html
これか

AUDIも似たようなモンだね
www.geocities.jp/quattro_life/80_tips/82_about_quattro/about_quattro_top.htm

だけど、どっちにしろ電子デバイスっていう感じじゃないよなぁ・・
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 20:11:35 ID:rcegiTTM0
>>722
そらそうよ。
トルセンって、トルクがかかったときにギアの噛みあわせが渋くなるようになってて、それで差動制限するんだから。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 22:46:52 ID:3Soe5poo0
>>723
そう言う訳なので電子デバイススレではこれ以上話を続けないでいいよな。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 09:30:48 ID:PTfjtGBp0
とどめ刺しておくと、トルセンCに電制クラッチをあわせる事は機構的に
大きくなり過ぎてスバル的にはNG。
DCCDは機械式LSDと電磁クラッチで多板クラッチを共用しているので従
来の搭載スペースに入る利点がある。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/19(月) 12:42:12 ID:ehSvtuerO
不等配分CDの動作がいまいち理解しきれないので聞いていいですか。

減速してのターンインではギヤ比で後輪側が負担してフロントが入りやすくなると理解しましたが、クリップすぎての加速段階がイメージ出来ません。
ターンイン後は前輪が多く回っている状態ですよね、ここで加速してもインプの場合作動制限がかかって?

ターマックギヤとかならわかる気もするのですが。
識者の方々よろしくお願いします。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/19(月) 13:40:27 ID:j1JJSfHH0
>>726
難しく考えすぎ。
プラネタリギア式センターデフは(作るのは結構大変だが)たいして難しい事はしていない。

不等配分されるのは「トルク」であって回転数ではない。
トルクが配分される状態の話なら、センターデフがロック状態ではないと仮定すると、
エンジン側からトルクの入力が無ければ、当然配分はされない。
減速してターンインして行く状態では(センターデフの抵抗で前後の動きに多少の制限が
発生するのを除けば)2駆とたいして変わらない。
グリップの範囲内であれば、そのまま減速。タイヤをロックさせればラインは外側に孕み、
ヨーが収束しない状態で前荷重にすればクルマが回転していく。

アクセルを踏んでいる状態でのみ、均等配分と不等配分の違いが発生する。

その違いは何かと言えば、単に前後のギア比が違うだけ。
デフというのは、(非ロック時は)抵抗の少ない側に駆動を割り振るが、前後均等配分なら、
均一に路面ミューが下がれば(理論上は)前後が同じように空転し出す事になる。
前後が不等配分の場合は、均等に路面ミューが下がっても、トルク配分の多い側が先に空転し出す。
つまり、インプのようにトルク後輪寄りの場合、単に、踏んだらリアが流れ易くなるに過ぎない。

センターデフのロック動作については均等も不等も差はないので、例えば、空転を感知してデフが
ロックされるモードになっているのなら、踏んで空転が起きればデフがロックされ、
単に前輪と後輪で同じように(前後同じ軸回転数で)掻いて進む状態になる。

不等配分とは単にターンイン後の踏込みでケツがちょろっと出易くなるに過ぎない。
(センターデフフリーのままで踏み込めば、大昔のFRのように前に進まずにだらだらリアが流れる)
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/19(月) 20:23:24 ID:iYUzCd8h0
以前、電磁クラッチな時点でVTDと比べて先が無い、とカキコしたもんです。

ところが現行のようにけっこう完成された機構になってくると、重量やスペースなど
を鑑みても、ひょっとしたらAT車にもDCCDを搭載?
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/19(月) 21:46:21 ID:77pFBPSS0
質問の意味が良く解らないのですが

「AT車のセンターデフ・ロック率を、DCCDの様に手動(或いは自動)制御する機構は追加されるか」なのか
「AT車のセンターデフが、DCCD車と同様にEMCDになるか」なのか、
の、どちらかですか?
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/19(月) 22:24:23 ID:VpfFggD80
ちゃうだろ。重量やコストや耐久性、そしてフィール等を加味して
考えると、どっちの方法が未来があるかってことだろ?

俺も知らんけどw素人考えだと、フィールがクリア出来るなら油圧ポンプ系が無いのが利点すか>識者様方
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 09:19:20 ID:7l5eA9ev0
油圧の方がいいに決まってんじゃん。
電磁は相変わらず遅いままで、単にイニシャル調整可能機械式デフになってるわけでな。
油圧式なら、DCCDの動きも再現できるし。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 10:14:11 ID:3sYKxzjFO
そもそもイニシャル調整可能センターデフだしね。
オートモードは市街地走行モードと名付けた方がよかった。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 23:47:32 ID:taViwYJn0
>>731
重さとかはどないです?そんなに油圧がいいのなら次期型からはスポーツ系のMT車にも
VTDから来たCDが搭載?
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/21(水) 00:04:56 ID:PofQuG/F0
>>733
重さって言ってもそんなに変わるか?
エボなんて横置きミッションにACD組み込んでえらいフロントヘビーになってるけど、
縦置きミッションでもともと重量配分的には余裕があるんだから油圧ポンプくらいつけたっていいでしょ。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/21(水) 02:22:29 ID:yj6SYLV50
問題は油圧ポンプを何処に付けるかじゃない?
トランスミッションと前車軸の関係から、Fオーバーハングに置かざるを得ないけど
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/21(水) 07:44:23 ID:a47NaB2G0
>>735
naruhodo
レガのってどこについてるんだろ。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/21(水) 09:10:09 ID:t0IhHY7KO
ミッションのオイルポンプと共用してるくらいしか知らないな。
重さってよりコストの問題な気もするけど。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/21(水) 09:16:16 ID:t0IhHY7KO
VTDの不等はいぶんのギヤってややこしい形してるけどコスト高じゃないかな?
アウディの特許避けるためとかの噂は聞いたけど確認とれてないです、この辺詳しい人いませんか?
739 ◆P2unpRNWwM :2005/12/22(木) 12:54:10 ID:GpyhE9Mi0
油圧システムを組み込むのなら、クラッチプレート在りの2ペダル車用ミッシ
ョンを一体にして欲しいもの。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 14:50:23 ID:FXLH9HUIO
要望スレに帰れ。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 15:37:12 ID:W/FRci1Q0
>>740
こっちで引き取ってくれよ。
こいつの話はこっち向きだろう。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 15:51:33 ID:rCgGaqsM0
>>741
日本語のわからぬものに向いてるスレなどない。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 16:21:12 ID:W/FRci1Q0
>>742
まぁそれはそうだがwww
人格おかしいね>げろ
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/27(火) 09:15:21 ID:psr9nWKnO
どちらのスレもゲロがいないと平和だね、時間あったらまたネタふりにくるよ。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/30(金) 19:08:51 ID:Bueur+nq0
>>285
>まあ俺は最初、デフの前後振り分け後にそれぞれ独立して締結力を可変させている
>と思っていたのでその辺を疑問に思わなかったが、1箇所だとすると確かに疑問だわ
>な・・・。

最初から読んでて発見したのですがこう言う機構は存在するのですか?
AWDを勉強しだしたばかりでよくわかりませんが、振り分け後に独立して可変って無駄じゃないですか?

質問ばかりですみません、諸先輩方よろしくお願いします。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/30(金) 20:49:28 ID:iv6E+Wjk0
>>745
このコレハンが言っている事すべてを疑いつつ、もう少し読んでほしい。

→〜・・存在するのですか?
NO。
747746:2005/12/30(金) 20:51:57 ID:iv6E+Wjk0
>コレハン
失礼、タイプミスだ。ゲロとかゲロシャブって呼ばれてるのも同一人物ね
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/30(金) 23:16:02 ID:wk9Zb87O0
>>745
仮に独立して締結できたとして、両方フリーになったらどうなるか考えてみよう。
あと、「デフの前後振り分け後に」と書いてあるけど、デフの基本的な動きを考えてみよう。

LSDなしのデフの基本的な動きさえ理解してればわかるはず。
あの妄想機構はLSDの理解以前に、デフの動きを全く理解してない人の発想です。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/31(土) 18:50:24 ID:llib2zlD0
保守
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/01(日) 09:43:49 ID:Kd7XZiS50
>>748
>「デフの前後振り分け後に」と書いてあるけど、デフの基本的な動きを考えてみよう。

やつはいろいろ言い訳してたけど、基本的な事がわかってる人はあんなこと書かないよな。。
なんかもう全てわかった気になってここには来ないようでありがたいと言うのもあるけど、他でここで得た知識(間違って理解した)を振りまかないでほしいよな。

最終的にここの連中が言ってたとか言って逃げそうで怖い。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/03(火) 03:19:00 ID:n5qmM+4f0
たぶん、ゲロはこういうのを妄想してたんだろうし、
こういう構造しか理解できないんだと思う。

ttp://www.borujoa.org/upload/source/upload4050.gif
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/03(火) 03:29:20 ID:bu8KloWs0
>>751
両方フリーになったら…
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/03(火) 04:22:54 ID:/dpdvrXu0
>>751
ちょっとワロタw
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/03(火) 09:09:06 ID:rXbtNaBx0
>>751
デフって言うかまったく差動装置でないところがゲロっぽい
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/03(火) 15:45:34 ID:ElLtTzfX0
>>751
ゲロのコメントはいつも「トルク配分」という言葉から始まってた。
「配分」ってこんなことを考えてたのか…
756 ◆P2unpRNWwM :2006/01/05(木) 13:00:41 ID:Mxh2hRrJ0
なるほど、私はその様な>>751構造のデフ?を此処の住人に教えられていた訳か。
ならばそれは公言することにしよう。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/05(木) 13:47:59 ID:FgBS+fAe0
>>756
>此処の住人に教えられていた訳か。

聞いた時点でおかしいとか思えよ、つうか過去ログみるとよそのスレで聞いたとか書いてあるぞ。


だいたいここの住人は「デフの前後振り分け後に」なんて事は間違っても言わない、ここで聞いたと言うなら"お前だけ"の読み違いだ。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/05(木) 13:58:46 ID:FgBS+fAe0
>285 名前: ◆P2unpRNWwM Mail: sage 投稿日: 05/08/18 (木) 20:33:02 ID: 6gxVorQO0
>まあ俺は最初、デフの前後振り分け後にそれぞれ独立して締結力を可変させている
>と思っていたのでその辺を疑問に思わなかったが、1箇所だとすると確かに疑問だわな・・・。

301 名前: ◆P2unpRNWwM Mail: sage 投稿日: 05/08/21 (日) 22:31:00 ID: VKAs+Vem0
>>300
まぁ雑誌の解説を読んでいるから、そのように思った訳だがな。


間違えた、雑誌情報だったね。
百歩譲ってそんな電波情報書いてる雑誌があったとしてさ、信じるなよ(w
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/05(木) 14:10:19 ID:FgBS+fAe0
すみませんゲロさん、みつけましたよ。

>>324
>正直な話、旧DCCDでは前輪側だけの可変だと理解していた。そこへ新DCCDに関
>する雑誌記事(コーナーでの挙動に関する)から、電制を後輪側へ移動し、前輪
>側に機械式を取り付けたと推測(私の過去レス参照)した。



>電制を後輪側へ移動
>前輪側に機械式を取り付け

これを使うのも久しぶり。
「ネ申」


お願い、>751に注釈追加してください
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/05(木) 14:56:36 ID:DukOSVsKO
みんな頭悪いな。


デフで振り分け後に前後別に調整できて、前後同時に締結力を弱めればトルコンのような効果もだせるわけだよ。
つまりCVTとの相性もバッチリ。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/05(木) 17:35:50 ID:Q6dndk3U0
トルクコンバータの言葉の意味をよく考えれ。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/06(金) 01:14:01 ID:151tnjbX0
しょうがないなぁもう
ようするにこういうデフだと言いたいんだろ?

ttp://www.borujoa.org/upload/source/upload4116.jpg
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/06(金) 01:36:32 ID:2c+KMogk0
>>762
GJ、こんなありえない物を推測できるゲロってすばらしい。


>>760
ゲロの理解者が登場か?
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/06(金) 01:45:40 ID:2c+KMogk0
過去にゲロとやりあってた連中は常識にとらわれて最後まで理解出来なかったようだな。
「四駆って何?」ってレベルの初心者が考える構造物だな、、、
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/06(金) 04:34:43 ID:IPJhzTrf0
>>762
実際に作って走らせたら、”機械式”の部分がとんでもない事になりそうだな
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/06(金) 11:14:43 ID:Zb3am6HF0
>>762
電子制御のカラフルなポチポチが、いかにも未来的で可愛いなw
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/06(金) 14:12:11 ID:5LSLVZcj0
>>764
いやいや、想定の範囲内ですよ。
デフ自体わかってないのが明らかだったので、何度かラジコン組み立てろとか書いたことあるんだけど。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/06(金) 16:35:46 ID:H/LtR8Nz0
>>766
しかもマーブルチョコみたいでおいしそう(´ρ`)
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/06(金) 19:45:41 ID:2c+KMogk0
>>767
俺は前が機械式・後ろが電子制御ってのは読み落としたと言うか想定外だったので目では見ても頭に入ってこなかった。
前後輪を切り離せるものを創造しているのかとは思ったけど確証を持てなかった。


>そこへ新DCCDに関する雑誌記事(コーナーでの挙動に関する)から、電制を後輪側へ移動し、前輪側に機械式を取り付けたと推測(私の過去レス参照)した。

これは雑誌に非は無いよな。

>まぁ雑誌の解説を読んでいるから、そのように思った訳だがな。

雑誌を責めるのはお門違いだな。


>756 名前: ◆P2unpRNWwM Mail: sage 投稿日: 06/01/05 (木) 13:00:41 ID: Mxh2hRrJ0
>なるほど、私はその様な>>751構造のデフ?を此処の住人に教えられていた訳か。
>ならばそれは公言することにしよう。

これに書いてある此処の住人ってのはゲロ自身なわけだな・・・
770 ◆P2unpRNWwM :2006/01/06(金) 23:00:56 ID:yG4/FvA/0
>>769
いやいやご謙遜を・・・。
此処の住人とは貴方様や、私のレスを煽った方々ですよ。<(_ _)>
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 00:00:56 ID:ozGvguMO0
>762
ドラえもんのポケットから出て来そうだ。
そうか、未来のデフなんだなΣ(・Д・ノ)ノ アウッ
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 00:59:15 ID:0hevCNrx0
>770

おいおい、お前自身の発言を人に押し付けるなよ。


ゲロちゃん、>759はちゃんと見たか、お前自身の発言だよ

>そこへ新DCCDに関する雑誌記事(コーナーでの挙動に関する)から、電制を後輪側へ移動し、前輪側に機械式を取り付けたと推測(私の過去レス参照)した。

推測だろうが何を参考にしようがこんな間抜けな発言は普通しないっての。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 01:22:19 ID:tfPfjK+T0
>>767
俺もラジコンの本でデフの役割を理解した。小学生の頃の話だけどね。
実際は買えなかったけど。
リアデフの例だったが、片輪を手で押さえると逆の車輪だけ動くって奴。

>>770
どこから得た情報であろうと、間違った理解をしていたことには違いない。
少なくともそれは事実として認めろよ。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 14:05:21 ID:D8vcZPYn0
>>773
あといわゆるドラシャを固定している状態で片輪だけ回すと
対向する車輪が回したのと反対方向に回るのとかね

ラジコン雑誌とかにもデフの役割について説明があったりして
幼い頃に車の基本構造は理解出来てたな
ラジコンブームってあれはあれで役に立っていた予感
775 ◆P2unpRNWwM :2006/01/07(土) 14:15:47 ID:FCWVhTj80
>>772-773
私自身の過去の書き込みに関しては、そこにある通り、その過去の時点で解決
しており、二度も同じ説明はしない。よって貴方の指摘は的外れだな。
私が問題にしているのは、此処の住人による私に対する妄想の産物の事だよ。
その妄想を勝手に作り上げたのは私ではなく、此処の住人だからね。此処のレ
スで私が新たに得た知識は少ないけど、此処の住人が私の認識力としてそれを
想定しているのであれば、それはむしろ私にとって新たに得られた知識だし、
それ(住人の作り上げた妄想の代表たる>>751の様な産物)を想定して私にレス
していたのであれば、それこそが正に此処の住人が私に教えた内容に違いない
訳だから、当然それを此処の住人に教えられた事として広言することに憚らな
い。結果>>756のレスになると言う事。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 17:55:14 ID:0wOiFlz/0
>774
足回り全体を考えると結構リアルで奥が深い。
ダンパーも分解してピストン(オリフィスのサイズが数種類)換えたりダンパーオイルも硬度が変えられるし、当然の様に車高調(w
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 20:39:23 ID:D8vcZPYn0
>>776
最近はラジコン用のデフにも 1wayのLSDがあるみたいだね
なんか久しぶりにいじってみたくなったからまた買ってみようかな
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 02:17:25 ID:C8vi9njC0
>777
電動だとトラクションコントロールまであるらしい。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 10:51:11 ID:vUqnvSzR0
>>775
「それ」とか「そこ」とか、わざとわかりにくい表現で書いてますね。
げろっていつもそう。都合悪くなるといつもそうやってごまかす。

>>285 の発言だけでなく、他の発言にも
「デフの基本的な動作がわかってない」というレスが付いていた。
本人が認めまいと、げろが理解してなかったことはよくわかったよ。

>>777
4WDのラジコンだとトルクステアの問題を避けるために、
フロントドライブシャフトが等長になってたりするみたい。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 13:47:23 ID:IqAkXyGw0
>>779
たのむから空気読んでくれ

ところでラジコンはさすがに全部機械式だよね
どっかのメーカーで電気式出してくれないかなぁ
ばらばらにして研究出来るのに
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 17:25:28 ID:dXQv3tmXO
ゲロ

>759で指摘されてるだろ
ゲロが雑誌記事から勘違いして推測している事は明白だよ。


過去で解決と言うがゲロがどんどん燃料補給するから論点が曖昧になっただけの話。
納得したってやつが一人でもいたか?
782 ◆P2unpRNWwM :2006/01/08(日) 21:08:10 ID:VOyNgE/f0
指摘と言われても、私がわざわざ経緯の説明を加えたレスを見つけただけに過
ぎないがな。それを含めてそれに関しては過去に解決しているから、今更どう
でもよい。
それに私のオンリーチョイスとしてのAWDがDCCD-Autoである理由は、CG2006-2
月号内の記事で大凡表現(代弁)されているので、私はそれで満足している。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 10:38:47 ID:VBR0bLjCO
過去に解決ってお前・・・

皆呆れて相手しなくなっただくだろ。


それと明確に自分で推測したと書いてある件はどうなった?
784 ◆P2unpRNWwM :2006/01/09(月) 18:36:45 ID:f2YpW85n0
>皆呆れて相手しなくなっただくだろ。
それならそれでいーんじゃないの?
>自分で推測したと書いてある件はどうなった?
それも解決しているだろ。そもそもあれはさらにそれ以前のレスのための説明
なのだから。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 19:03:38 ID:VBR0bLjCO
あの馬鹿ですか?


普通の人は推測でもあんな馬鹿げたことは書かないって話だよ。
何の説明でも関係ないよ。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 23:00:55 ID:ZHHSGi2Y0
皆、専ブラ使ってアボーン汁!
787げろちゃんの味方 ◆GERO/7CPcA :2006/01/10(火) 02:11:56 ID:T4Z/OI640
げろちゃんへ

久しぶりにこのスレを覗きました。
新型妄想機構、最高です!
知能があるレベル以上ある人には到底不可能な自由な発想ですね。
この機構が実用化されないことを願ってやみません(でもそんな心配は無用ですね)。

特に本人は文章で説明しただけなのに、わかりやすく図まで描いてくれる人が居るなんて最高です!
げろちゃんもあえて文章だけで説明するあたり、新しい取り組みへの意欲が感じられます。
まあそれもげろちゃんの人徳あってのことなのですね。

更なる妄想機構に期待してます。次期妄想機構は待望のハイブリッドで是非お願いします。

P.S.私だけはげろちゃんの味方。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 10:30:03 ID:ygDavU6KO
>784

皆が呆れて相手しなくなったとしても、ゲロさんは自分の主張が認められたと認識するのかな?
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 13:03:37 ID:p53vBIe+0
というか、一体何がどう解決したのやら。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 00:46:24 ID:A+I1sgvo0
教える者を「先生」、教わる者を「生徒」というのは理解できますね?
自分の知らない知識、または疑問に思っている事柄を教えてくれる人は先生と呼び、敬うものです。
ゲロさんは、その人間としての基本的な前提から勉強しなくてはいけません。

このスレは、例えば学校では次のようになります。

ゲロ 「2次方程式がわからないんですが、教えてください。」
ある先生はこう言いました。「こんなこともわかんねーのか。教科書嫁。」
言葉は悪いですが、教科書という媒体を示してくれていますね?
しかしゲロ君は、教科書と言われてもどこを探せばいいのかわかりません。
ゲロ 「そうじゃない、もっと具体的に教えてくれ。」
ある先生は、しょうがないと図解を探してきて示してくれました。とてもわかりやすい図解です。
しかしゲロ君はこう言いました。「眼鏡の度が合ってないからわからない。」
これには呆れた先生方。
そこへ生徒がやってきてこう言いました。
「ゲロ、おまえそんなのもわかんねーの?じゃあさ、掛け算はわかる?」
ゲロ君は侮辱された思いでいっぱいです。「煽りは無視。」
しかし先生もそこんところが気になっていたので、
「あの子の言ってるように、掛け算はわかるの?」 と聞いてみました。
しかし、ゲロ君は一貫して、「煽りは無視。」
先生方はもうマジで閉口5秒前(MH5)です。
しかしまだ根気強い先生がいて、とても丁寧に教えてくれました。それはもう足し算から。
するとゲロ君は納得いったようで、「ああ、自分が考えてたのと同じだ。でも聞きたいところは違うんだよね」
こいつ・・・。

まずは教わる立場というものを再認識しましょう。
それができないと、学生なら嫌われるだけで済みますが、
社会に出たらそれだけじゃ済まなくなっちゃいますよ。
791 ◆P2unpRNWwM :2006/01/11(水) 01:33:26 ID:lV74CjyJ0
最初の切っ掛けはどうあれ、その様な此処の住人による、私の認識力に関する
妄想に私がつきあった結果、現在に至っている訳だな。(w
私の方はもうどうでもいーんだがね。(w
私は>>782でレスしたとおり、CG2006-2月号のインプの記事で満足している。
このスレにおいても、煽りなどせず、率直にああいった内容を返してくれば、
私もそれ相応の応対をしたので、貴君らも苛つかずに済んだろうにな。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 01:49:10 ID:6RePylY+O
こういう態度をとり続ける限り誰にも受け入れられんだろうな
ウザがられるより楽しく話ができた方がいいだろうに......
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 03:14:27 ID:6RePylY+O
>>790の話は面白いな
特に最後のセリフの

「ああ、自分が考えてたのと同じだ。でも聞きたいところは違うんだよね」

が最高
ワロタ
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 08:48:19 ID:yAbYxxew0
>正直な話、旧DCCDでは前輪側だけの可変だと理解していた。そこへ新DCCDに関
>する雑誌記事(コーナーでの挙動に関する)から、電制を後輪側へ移動し、前輪
>側に機械式を取り付けたと推測(私の過去レス参照)した。

妄想につきあった?
明確に雑誌から推測したと書いてあるよな、どこにも此処のレスに依るとなんて書いてない。

句読点を読み違えた時もそうだな、自ら読み違えた事に気づかず周りに迷惑をかけ続ける。


>旧DCCDでは前輪側だけの可変だと理解していた

この時点でおかしいから救いようがないけどな。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 11:27:18 ID:B+fOOMpy0
>>791
>>790 の後日、ゲロ君は先生と生徒に言いました。
「わかりやすい参考書を見たから理解できたよ。
キミ達も煽りなどせず、率直にああいった内容を返してくれば、
私もそれ相応の応対をしたので、貴君らも苛つかずに済んだろうにな。」

一同は開いた口がふさがりませんでしたとさ。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 12:09:37 ID:qXRS4oD70
本人の理解力やコミュニケーション能力に大きな問題があることが
大変よく分かる例えですね。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 12:49:27 ID:6Qi907RM0
うーん、

>旧DCCDでは前輪側だけの可変だと理解していた

これにコメントしてくれよ。>げろしゃぶ
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 13:01:08 ID:oBVvUexnO
>790
眼鏡の度があってないには笑た、なかなかココをよく見ているね。


2007年購入予定だよね(w
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 14:48:27 ID:6Qi907RM0
>>795>>791の解説か。
なかなかうまい。
800 ◆P2unpRNWwM :2006/01/12(木) 02:44:52 ID:ZiE7w0dS0
>>794,>>797
私のレスのコピペに関しては特に問題ない。今更コメントする必要もないし、
それらは全て過去に解決しているよ。


そもそもそういった理解力を想定し始めた段階で、まともなコミュニケーショ
ンは不可能だろうね。まぁそれでも私はその妄想につきあう事にした訳で、上
記等は、その状況下で私のスタンスを崩さないように書き込む過程での一文に
すぎない訳だから、部分的に再説明する意味すらない。
まぁ勝手に妄想していてくれよ。(w
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 02:54:20 ID:UBMxbfKs0
>>800
>>797はどういうふうに解決したんだ?
げろしゃぶが間違っていた、ということでOK?
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 09:20:45 ID:I5kugSEB0
>まぁそれでも私はその妄想につきあう事にした訳で

誰かこの翻訳をたのむ
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 09:48:07 ID:d7GeiYTC0
私の妄想に付き合ってくれた皆様に感謝している訳で
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 10:22:41 ID:D+irRF5bO
俺様の間違いを生意気に指摘しやがって嫌がらせしてやる。

って事だろ。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 10:50:08 ID:IQQa799D0
いや、マジでいるんだよ。
全然わからなかったくせに、他人の説明を聞いているうちに最初からわかってた気になるようなバカが。
ウチの職場にもいるけど、そいつとは一緒に仕事できません宣言をしちゃったよ。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 12:57:49 ID:cn9RESou0
>そもそもそういった理解力を想定し始めた段階で、まともなコミュニケーショ
ンは不可能だろうね。

げろしゃぶ逃げんな

>旧DCCDでは前輪側だけの可変だと理解していた

これは間違ってるだろ?
ああそうか、間違ってた、スマン、ぐらい言えるようでないから
来るな、ウザイって言われるんだよ


>全然わからなかったくせに、他人の説明を聞いているうちに最初からわかってた気になる

ああ、そんな感じだろうね
これがげろしゃぶ流の解決か?
そうだとして周りへの感謝が足りんな
807 ◆P2unpRNWwM :2006/01/13(金) 00:39:20 ID:jqnRfjeb0
相変わらず妄想全開だね。いー加減にやめといたら。
>全然わからなかったくせに、他人の説明を聞いているうちに最初からわかっ
>てた気になる
この解釈が正に妄想の典型例だわな。この状態じゃあ私の方としても、まとも
なコミュニケーションは取れないと判断せざるを得ないだろう。
結果その様な解釈をしている限り、私の方からはそちら側のレス内容は妄想と
しか思えないし、同時にその妄想こそが、私がこのスレで住人から唯一教えら
れた内容であると公言できる訳だ。
まぁこれも>>800の補完説明に過ぎない訳だが・・・。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 00:42:04 ID:MFg61Jzu0
前後独立に駆動力を・・・とか言ってる時点で何もわかってないのモロバレなんだよ。
いくら言い訳しても無駄無駄無駄〜
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 01:26:33 ID:WgfD9uYZ0
>旧DCCDでは前輪側だけの可変だと理解していた

だからこれは間違ってたのか?
今もそう思ってんのか?
別に妄想でもないだろ?
ぐだぐだ余計なことを言ってないで、
その場で誰にでもわかる回答をすればいいんだよ。

Ex)
あぁあの時はそう思っていたけど間違っていたね。
ちょっと勘違いしていたよ。
今は正しく理解していると思う。



>この状態じゃあ私の方としても、まともなコミュニケーションは取れないと判断せざるを得ないだろう。

でもこのスレの住人はみんなげろしゃぶに対する対応は同じだよな?
ならお前がここに来る必要もないんじゃないのか?
このスレにちゃんと話をしてくれたり、
擁護してくれる人がいたか?(例の糞コテは除く)
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 08:07:14 ID:TD0Ut0cA0
>>807
全てについて既に説明済なことはわかった。
だが、以下の2点だけについては再度説明してくれ。
もう一度同じ説明をするのが面倒なのはわかる。
だがそれで皆が納得するなら、安いもんだろ?

・前輪側だけの可変
・デフの前後振り分け後にそれぞれ独立して締結力を可変
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 09:35:30 ID:OKzhxX4Q0
不特定多数の人間が見るこの掲示板で、擁護する人が「一人も出てこない事」が
げろ本人の態度・言動が異常だということを端的に示している。

今起こっている現実を「妄想」として逃げるのは引きこもりの発想。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 21:56:45 ID:iJJ0SSWl0
無知ゆえに脳内機構でっちあげで数百レス消費し
住人の多くが「口は悪いがゲロにきちんと解決の糸口を与えている」のに

 このスレで住人から唯一教えられた内容が妄想!?



バカもたいがいにしとけよコラ
813 ◆P2unpRNWwM :2006/01/13(金) 22:56:55 ID:bDVfWw7X0
何を勘違いしているんだか。(w
現実を「妄想」と言っているのではなく、貴君らの私に対する認識が「妄想」
なんだがね。要するに貴君らはその「妄想」ありきで私にレスするから、私は
それにつきあわざるを得ず、私はまともなコミュニケーションを諦め、その代
わりに私自身のスタンスを崩さず、且つ状況に見合う様に認識力を抑制する事
のみに腐心してレスをしていた訳だ。
だからその中で交わされたレスを、当時の状況の経緯の脈絡もなく一文を引き
抜いて、どうよ?と尋ねられても、その意味は既に失われているし、答える意
味すらない。もし本当に知りたいのであれば、全てが過去のレスに於いて解決
し、終了している訳だから、その意味は過去のレスから探ればよいことだ。


目下の私の興味は、この出来の良い最新のDCCDが、インプSTi以外に展開され
るや否やだ。インプSTiのみなどでは、あまりにも勿体ない。私はフォレCSに
でも装備されることを願ってやまないのだ。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 22:57:20 ID:8zLZGLuT0
このスレの人達がゲロ氏を「なにも知らない駄目な人」
と決めつけたため、なんでも知ってるゲロ氏が、
その決めつけに乗りかかって、遊んでた。

って言ってるのかなゲロ氏は。


あのう、もうスレも終盤ですし、一度、◆P2unpRNWwM 氏自身に拠る、
LSDの作動制限機構の概要と、
現行型DCCDへのおおまかな機構認識を
纏めて頂けないでしょうか。

まずは論より証拠。みんなの侮辱や煽りなんて吹き飛ばしてみましょうよ。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 23:54:50 ID:tgt4vklS0
>だからその中で交わされたレスを、当時の状況の経緯の脈絡もなく一文を引き
抜いて、どうよ?と尋ねられても


ゲロさんよ、こちらが言いたいことはどのような状態であっても普通の人はこんな事は書かないってこと。

>そこへ新DCCDに関する雑誌記事(コーナーでの挙動に関する)から、電制を後輪側へ移動し、前輪側に機械式を取り付けたと推測(私の過去レス参照)した。

雑誌の記事から自ら推測してるわけで、他人の影響等微塵も関係ない。

重要なのは「雑誌から自ら推測知った」ってこと。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 00:01:52 ID:RFKYj1M/0
>>813
こんなに長い文章書かなくても別にいいんだよ。
要するにだ、過去にげろしゃぶが書いた、

・前輪側だけの可変
・デフの前後振り分け後にそれぞれ独立して締結力を可変

について、今もそう思ってるのかどうか、答えてみれ。
いいか、この部分は駆動系に対してげろしゃぶが
どういう認識を持っているのか
確かめるのに簡単なテストだ。
うだうだ言ってないで実行しろ。
>>814についてレスするのもいい。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 00:06:11 ID:RFKYj1M/0
>当時の状況の経緯の脈絡もなく一文を引き抜いて、どうよ?
>と尋ねられても、その意味は既に失われているし

そんなことはない。

>旧DCCDでは前輪側だけの可変だと理解していた

本当にこう思いながら話をしていたのか、
それとも嘘っぱちをでっち上げながら話をしていたのか。
前者なら博識ぶるのは間違っているし、
後者ならまじめに説明をしようとしていたレス者に対して
とても失礼な態度だぞ。
どっちだ?
これは単なる書き損じだったのか?
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 00:09:07 ID:RFKYj1M/0
過去に書いたことをちゃんと説明できないならげろしゃぶのいう
コテハン(あえてコテハンと書く)の意味がないだろ?
過去に書いたことに責任を持つとか何とか言ってたような気がするが、
それならちゃんと説明しろ。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 00:28:18 ID:GmweRs3A0
言い訳に言い訳を重ね、周囲の質問からは答えずに逃げるのは
相当に恥ずかしいな。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 02:51:52 ID:csoCr/xU0
レス者が真実を答えるか吟味するとかって
そんなに 2chでのレスが信用出来ないなら
そもそもここに来なけりゃいいのに

メーカー本社の営業窓口に電話すりゃ一発解決するだろう
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 05:07:36 ID:mlJ74jFE0
素朴な疑問なんですが、げろ氏はなんで意味ない部分に熟語を使いたがるんですかね?
まるで敬語の使えない人がかしこく見せようと無理してるみたいで違和感があります。
文を難しくして煙に巻きたいのなら何も言いませんが・・・。
技術部分はさておき、もうすこしはっきりした書き方をしてみたらどうですか?

それから、構造が知りたければブローMTを貰ってきてバラしたらどうでしょ?
センターなら単品ですぐ外せるし、ビスカス車でも流れが分かるので大体の察しはつきますよ。
自分でばらして回してみてからDCデフの写真を見比べて想像したことであれば、ここまで大きく的が狂わないと思います。
知るための努力のしどころがチョット違うと思うのですが。

822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 09:54:10 ID:vJU8Q7qlO
そうなんだよな
まずは質問に答えを出してから説明するとかやり方はあるだろうに
微妙にずらしながら回答するから嫌われるんだよ
DCCDについてだってあきらかに間違ってただろ?
ワザと間違えてたのか?
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 13:02:54 ID:zOqjcTrz0
◆P2unpRNWwM 氏へ

>814に沿ったレスを一度付けてみてください。
そうすりゃこのスレにわいて出る粘着アンチ共など
一撃で沈静化させる事が可能ですよ。

一度の手間で全て解決です。頑張りましょうよ。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 15:04:49 ID:RFKYj1M/0
>>823
>一撃で沈静化させる事が可能ですよ。

まあ無理だろうな
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 17:04:50 ID:woqr4Eyi0
いやいや雑誌CG2006/2の特集で全てを理解した彼に怖いものはありません。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 17:47:44 ID:WUmRuVhlO
本題?からズレるけど冷静に考えたら遊星ギア考えた人って偉いよなぁ…褒めてやりたい
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 18:05:04 ID:GlCDGEL+0
確かに
ATの変速機からセンターデフまで使えるからなあ
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 22:03:44 ID:QYRN+Fax0
>>824
そゆこと言わない。めっ
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 00:51:33 ID:Oz2V12Hp0
>>826
あのダヴィンチが
天動説での惑星の運行を説明するために遊星歯車機構を作っている
ギヤを公転させたのはたぶんこれが人類初

漏れは内向きの歯車こそが最大の発明だと思うんだが
インターナルギヤを考案した人はよくわからん

デファレンシャルギヤの考え方は古代中国の「指南車」が有名だね
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 01:39:50 ID:wn1Og/In0
>>813
げろさん、>>810 の回答よろしくお願いします。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 10:01:51 ID:PQ0ma9mU0
>>336
>336 名前: ◆P2unpRNWwM Mail: sage 投稿日: 05/08/29 (月) 12:26:29 ID: A0sinJSP0
>>>335
>指摘のポイントがずれているんだよ。
>>まあ俺は最初、デフの前後振り分け後にそれぞれ独立して締結力を可変させている
>>と思っていたのでその辺を疑問に思わなかったが
>は、「それぞれに独立して」を除けば、
>>センターデフで前後にプラネタリギアで不当配分され、多板クラッチが前後輪の差
>>動制限をする(言い方によっては前後のトルク配分制御)
>と同じ内容だろうに。



過去ログ読んでたら笑い死にしそうになった。
こんな感じか。。


香具師「梅干しいりどら焼きなんてありえねーっての」

ゲロ「梅干しを除けばどら焼きだにょ」

香具師「そう言う問題じゃなくて・・」

ゲロ「梅干し入りどら焼きなんてどこに売ってんだにょ」

香具師「おま・・お前が言い出したんろioshv」

ゲロ「妄想にはつきあってられんにょ」

香具師
( Д) ゚ ゚
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 10:36:27 ID:wg7A3xe3O
ありえねーって言ったのに、どこに売ってると返すところがゲロっぽい。
しかも香具師はそれに気付いてないのが涙を誘う。

よく出来ました。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 19:59:56 ID:sdxCWjub0
はじめまして
DCCDについて◆P2unpRNWwMさんに質問させてください。
なぜ◆P2unpRNWwMさんかというと、スレを最初から見てみて一番親切そうだからです。
他の方だとバカにされたり口が悪かったりするので、他の方は答えなくていいです。

私は涙目と呼ばれてるインプレッサのWRX STiというグレードの車に乗っています。
私がこの車を買った動機は、なんかカッコいいと思ったから。あと280馬力ってなんかすごそうだから。
なので、機械についてとか用語とかもまったくわかりません。
先日、この車に付いている「DCCD」なるものを初めていじってみました。
すると、LOCKとFREEで全然動きが変わりました。気が付いたのは以下の2点。
 1.発信時(FREE:後ろに沈み込む感じ。 LOCK:そのままスーッと加速する感じ)
 2.コーナリング時(FREE:アクセルONだとアンダー。 LOCK:アクセルOFFでアンダー)
これは機械的にどーゆー仕組みでこのように感じるのでしょうか?
特に、コーナリング中の挙動変化が顕著で、LOCK状態でアクセルONにしたときに、内側にぐいぐいひっぱる感じはちょっと感動でした。
逆にアクセルOFFでアンダーというのが、今まで経験したことがなかったので怖かったです。

私はまったく機械関係にはうといのですが、自分の車の仕組みくらいは知っておきたいと思いました。
まことに勝手だとは思いますが、初歩的なことから教えていただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 20:02:56 ID:xsDi143Y0
その「それぞれ独立して」の部分が入るか入らないかで
想定される機構は全く変わってくるってのに。
言い訳にもならない恥ずかしい言い訳だな。


[例]
>まあ俺は最初、ウンコ入りカレーだと思っていたのでその辺を疑問に思わなかったが
は、「ウンコ入り」を除けば普通のカレーだろうに
835 ◆P2unpRNWwM :2006/01/15(日) 22:55:39 ID:vK+D/34j0
まだ絡んでくるんだね。
何を気にしているのかは判らないが、私の認識力を見誤った事は事実で、それ
に付随する部分を、私は公言することに吝かではないと言っているに過ぎず、
それはやむを得ない話だろう。どのみち私が、人が悪いなと苦笑される程度の
事だろうからね。



>>833
機械的な部分なら、此処の住人に問うた方がより詳しいだろう。
ただ2.の部分をもう少し詳細に説明した方がよいかもしれないが・・・。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/16(月) 00:08:23 ID:O9aV/L/H0
>>835
>814にそったレスを一回だけでいいですから。宜しくお願いします。
ほんとはきちんと構造わかってらっしゃるんでしょう?
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/16(月) 00:28:16 ID:cHucwvmzO
>>835
だからさ、げろしゃぶの認識力がどうとかいいから
過去にげろしゃぶが書いた内容についての質問に回答してみな
的外れなことばっかり言ってんじゃねーよ
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/16(月) 00:32:31 ID:00wm3b3l0
てか >>835って日本語おかしくね?
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/16(月) 00:42:04 ID:m04Pi3rg0
>>838
放置放置
もっともらしい言い回しをして自分を大きく見せたいバカの典型的文章なんだからさ。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/16(月) 04:17:44 ID:x7F1TaJn0
>私は公言することに吝かではないと言っているに過ぎず、
それはやむを得ない話だろう。

誰か5文字以上10文字以内で訳してくれ
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/16(月) 08:59:52 ID:kfTBPih00
>>835
>私の認識力を見誤った事は事実で、

想定外に低かったよ。


>どのみち私が、
>人が悪いなと苦笑される程度の事だろうからね。

苦笑されるのは頭の出来なわけだが。


>デフの前後振り分け後にそれぞれ独立して締結力を可変

返事まだ?
間違えてたのを責めてるんじゃないよ、今後此処に出入りするのにこんな理解をされてたら困るってことだよ。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/16(月) 09:43:04 ID:zallZRoG0
本当に頭の良い奴は
周囲がどういう事を聞きたいかという事をきちんと消化した上で
それに沿った内容を返答する。また、他人が見ても理解し易いような文章を書く。

単に小難しい表現を(無駄に)多用する奴は
「ろくに知識もないのに知ったかぶりしたがる馬鹿」にしか見えない。



まさしくその通りだが。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/16(月) 10:50:08 ID:zallZRoG0
で、結局ゲロが言いたい事は
「周囲がバカ扱いするから、以降バカのフリをしてやったぜw」って事だよな。

それのどこがやむを得ないんだ?
周囲が誤解しているというなら、疑問視している点(>>814等)について
いま自分がどういう認識を持っているかを普通に説明すれば済む話だろうが。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/16(月) 12:05:11 ID:Ghct5gQ70
>>835
文章がおかしい点に、げろしゃぶの焦りを感じる。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/16(月) 12:36:14 ID:YXRNOWoZO
論点を言葉遊びにずらしていくゲロのいつもの手口です。
別に焦ってなどいません。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/16(月) 14:51:07 ID:+3ms3WRC0
IDがWRC
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/16(月) 20:03:10 ID:cEq8K6Z70
>>835
>814にそったレスを一回だけでいいですから。宜しくお願いします。
ほんとはきちんと構造わかってらっしゃるんでしょう?
848 ◆P2unpRNWwM :2006/01/16(月) 22:27:41 ID:5pLH9wN60
>>841
ではその様に理解しておいて、放置してくれてていーがな。
しかしあのピックアップされた文は、あれが書き込まれたとき既に、過去の話
として書き込まれたものの筈だがな。今更なぜこだわるのか不明瞭。

>>842
同意

>>843
>「周囲がバカ扱いするから、以降バカのフリをしてやったぜw」って事だよ
>な。
そこまで自分を捨てられたら、もう少し2chらしくはなったかもしれんがな。
いずれにせよそちら側の誤認が始まった段階で、まともなコミュニケーション
が生まれないことは2chの常、だから自分の立場を崩さず、相手の想定した範
囲内で応対(とは言っても2,3手先の内容)したまでのこと。

>>847
それではこれまでのこのスレの蓄積が無駄になるだろうに。プラス方向であれ
マイナス方向であれ、私は蓄積を無駄にすることは好かない。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/16(月) 23:09:12 ID:5V2c2uFb0
>>848
いえいえそんなことは無いですよ>レスの蓄積が無駄

>814
の提案のように、ここまで発展した、膨大なレスを貯蔵するこのスレの
存在意義の半ばは、DCCDおよびLSD機構の解説と理解にあったと
思われます。

ですから、教え手、受け手双方が納得し、全て相互理解が叶った
とするならば、パッシブな側の受信内容を纏めるのもスジかと思われますよ。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 00:08:56 ID:00wm3b3l0
無駄にすることは好かないというなら
そのレスの中で返答すれば
それこそ無駄にせず1レスで済む話だと思うけどなぁ

ということで >>814に返事出してくれないか
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 00:22:42 ID:LLjgfTJg0
>>848
>デフの前後振り分け後にそれぞれ独立して締結力を可変

これが過去にどのように解決したのか?
わかりにくいからこそ回答が求められているんだよ。
今でもそう思ってるのか、どっちだ?
ちゃんと>>814に回答してみな。
>>850の言うとおり、無駄にレスを消費するのが嫌なら
回りくどい言い方などしない、過去ログ参照とか言わずに
即答すれば数レスですんで経済的だ。

それから>>842に同意ってのはどういう意味?
まさか自分が他人にわかりやすい文章を書いているとか思ってんの?
それともげろしゃぶ=「ろくに知識もないのに知ったかぶりしたがる馬鹿」
であることを認めるということ?
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 00:23:29 ID:LLjgfTJg0
というか、答えたら負けだとわかっているから書かないとしか思えんな。w
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 00:42:51 ID:LR6uGc+w0
              ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i      ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   / 答えたら
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <   負けかなと思ってる 
         l イ  '-     |:/ tbノノ    \    
        l ,`-=-'\     `l ι';/       \  ◆P2unpRNWwM(げろしゃぶ・男性)
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / / 
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 00:43:25 ID:fLbZVSUY0
>>848
トリップ付けなければ問題は何もなかったんじゃ…

今からでも遅くない。トリップ外して楽になっちまいな。
そうすれば嫌なレスはスルーで済むし、
恥かいても下手な言い訳しなくて済む。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 03:14:25 ID:NsBVS5PY0
げろじゃなく住人側全体が誤認って、言い訳にも程があるよな。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 07:14:53 ID:dLHrJlfJ0
しかしゲロ氏はうちのオカン並に「あれ」とか「それ」とかが多いな。
ひょっとして冷蔵庫と洗濯機も言い間違うのか?うちのオカンは間違うぞ。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 09:26:19 ID:KyD2dKV50
ある文章の内容について
読み手の大多数が理解でき、誤認するのが1人や2人の場合はそいつらの読解力の問題だが、
読み手の大多数が誤認するというのは、単に書く側の文章内容や表現力に問題があるという事。


身の程に合わない過剰な自尊心をもつ香具師ってのは、不幸だよな。
どこに本当の問題があるのかすら把握出来ない。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 12:52:45 ID:znHq0SofO
曖昧に書かずにちゃんとゲロの事だと書いてあげないと本人気が付かないよ。


つうか前後独立にの件の返事まだかなぁ。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 21:59:43 ID:StHDxndZ0
>>857
その書き方だとゲロの場合
前者がゲロで後者がその他
って取るぞ
はっきり書かないとダメ

で・・ゲロ君は >>814への返事をよろしくね
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 23:20:24 ID:Ocpw/0W00
このスレ通じてゲロっちが理解しきれてない部分を推測してみました。


オーバーステアで前後差動制限してニュートラルにってのは理解してるけどさ。
アンダーステアのときも前後差動制限でニュートラルにってのがわかってなさそう、デフフリーで解決なら納得するんだろうけどね。
だから過去に前後独立でやってるのだと勘違いしてしまったと読んだ、どうゲロっち俺の予想は?

ちなみに機械式LSDが入ってるからアクセルオンでのデフフリーが出来ないのは当たり前。


まあCG20006/2を見て全てを理解したゲロっちの今のDCCD論を語ってもらいたい。
よろしく。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 23:23:45 ID:s+1c/WZH0
>>ゲロ
「証言は控えさせてください」
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 00:17:22 ID:WKlg+v+k0
あの時は間違っていたよ、と何故素直に言えないのかね。
素直になって話していってればこんなに嫌われることもなかったろうに。
863 ◆P2unpRNWwM :2006/01/18(水) 02:01:17 ID:8EpReMdD0
>>849-862
すまないね、やっぱ誤認してるわ。それは私の方では解決のしようがない。
もともとその誤認が全ての切っ掛けなのだから、やむを得ないとは言えるが。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 02:15:45 ID:WKlg+v+k0
>>863

すごいまとめレスだな。w

>現行型DCCDへのおおまかな機構認識を
>纏めて頂けないでしょうか。

これと誤認がどう関係あるというんだ?
まずこれに答えてみれ。
降参なら降参と言えよ。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 07:50:30 ID:rICSgilQ0
>>863
そんな事いわないで、一度>814の提案に乗ってみましょうよ。
私達が誤認してるとしても、あなたの実際の理知を見せてくれれば一発ですよ。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 08:23:56 ID:sQq7vWhx0
>>863

>>850だがアレどこが誤認なのだと小一時間・・・
提案と依頼しただけじゃないか
まぁ無駄にしないつもりで返答してくれたようだけど
答えになってないので余計無駄なレスを消費させるぞ

ということで再度依頼
>>814に答えてくれないか
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 08:24:32 ID:9MQ44hra0
>>863
誤認って何だよ。
スレの趣旨にも乗ってるんだからDCCDに関するまとめと過去の発言がどう解決したのか説明汁。
それともいまだにわかってない、おウマシカちゃんか?
単なる煽りじゃないよ。元々ここはこういう話をする場所だよ。
涙で目が開けられなくてキーボード打てないのか?
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 08:38:03 ID:LxGOr2A20
このスレ通じてゲロっちが理解しきれてない部分を推測してみました。


オーバーステアで前後差動制限してニュートラルにってのは理解してるけどさ。
アンダーステアのときも前後差動制限でニュートラルにってのがわかってなさそう、デフフリーで解決なら納得するんだろうけどね。
だから過去に前後独立でやってるのだと勘違いしてしまったと読んだ、どうゲロっち俺の予想は?

ちなみに機械式LSDが入ってるからアクセルオンでのデフフリーが出来ないのは当たり前。


まあCG20006/2を見て全てを理解したゲロっちの今のDCCD論を語ってもらいたい。
よろしく。


他のゲロっちをからかいたいだけの輩と一緒にされたのはショックです。
実は自分も今ひとつ納得出来て無いところなので、全てを理解したゲロっちに教えてもらいたいだけなんです。
アンダーステアの時のDCCDの制御について教えてください。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 09:24:39 ID:uJ+aBLNM0
>>863
は? 同じ事を何度も書かせるなよ。
「誤認」というのがあるなら、具体的にどこがどう違うのかを説明すれば済む事だ。
具体的に説明しない(出来ない)のなら、それは誤認ではなく事実という事。

>>814についても同じ事が言えるな。「説明しない」と「説明出来ない」は違う。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 11:46:59 ID:Cr0WoMuyO
ゲロ『(補佐人と)相談させてください。』
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 12:53:46 ID:U0USiSDMO
>868
このことは差動制限式のAWDすべてにあてはまるから、議題としてはいいんじゃない。
ゲロも間違えてもいいから意見述べてくれ。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 13:48:54 ID:uZUniU/H0
>>860
げろは、LSD以前にデフの基本的な動作がわかってなかったから。
差動制限の話は一切出さずに、トルク配分って言葉が出てくる時点でそれがわかる。

今はさすがに理解したかな?
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 14:02:53 ID:SVi5vAh9O
ゲロ氏よ。書くことに意義があるんじゃなかったのか?どこかでそんなこと言ってなかったか?
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 21:49:14 ID:WeX7RqbG0
>>872
いや、トルク配分と作動制限は別々のもんだよ。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 23:37:31 ID:nj328A6d0
別々と言うか同じではないって方が万人にわかりやすい。

デフギア比の基本トルク配分と、直結四駆状態でのトルク配分って概念をいっしょに説明するからメーカーの説明は誤解をよびやすい。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 00:37:34 ID:All5NGVG0
いろいろ調べてたらこんなサイトがあった
ttp://www.motown21.com/Tech/Trend_02/index.html
大体の構造を理解してるつもりだったけど、自分が勘違いしている部分もあることが分かった。


正直、げろなんかもうどうでも良い。奴が分かろうが分からまいが
どこ行っても叩かれるのは一生直らないだろう
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 01:09:56 ID:eVaGsofp0
>>876
おおこれはいいページですな
ありがたい

でもちょっと出すのが早かったかな?w
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 01:33:50 ID:7yotqeLW0
「俺の想像通りの仕組みを表している」
というレスが容易に想像される。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 11:46:26 ID:MIS+09RhO
ゲロは出てきたら今回のことを問いただすんでいいんじゃないかな。
やつは形勢不利だと言葉遊びしかしないけどね。


とりあえずこの辺で流れを元に戻そう。
880 ◆P2unpRNWwM :2006/01/20(金) 01:13:15 ID:ij+UlE5L0
>>864-873
こちらを誤認していたことは事実なので、それを今更私の方が説明しても詮無
い話だ。それに気づくのは、そちらの問題だしな。

さてそんなことより、STiではやむを得ない選択である機械式リヤデフだが、
最新のDCCDをインプSTi以外へ展開しようとした時、リヤデフをトルセンAで代
用が可能だろうか。機械式に比べレスポンスも結束力もやや劣るが、その他の
リヤデフに比べれば、遙かに機械式に近い筈。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 02:35:21 ID:xfW/Nvtb0
>>880
はいはい

>>814への返答は?
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 03:40:03 ID:5ykzBPfc0
ここの住人がげろしゃぶを誤認しているかどうかと
>>814への回答は関係ないだろ。
誰とも話する気もないならここに来る意味もないぞ。
とにかく答えてみれ。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 03:45:23 ID:YX0WwVWR0
このスレ読んでればわかると思うが、げろの敗北は誰の目にも明らか。
もういいから次の話題に移ろうよ。

>>880
WRX用だったら、まずDCCDの効きをマイルドにする(これが重要)。
リアデフはトルセンA(ウォームギア)でもB(ヘリカルギア)でもいいと思う。
製品のラインナップを考えると、リアデフは現状維持が妥当かと思う。
STiと近付けすぎると、製品の差別化ができなくなるからね。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 06:50:01 ID:hGAZPOZm0
どうあってもここの住民全員が誤認してると不思議なことを言うんなら、
このスレで何書いても全部こちらの誤認になるんじゃないのか?
げろ氏よ。>>814に答えることで全部はっきりするだろ。
これじゃ話題が変わっても同じ事の繰り返しにしかならんぞ。
同じように親切な回答者がことごとくバカにされるだけ。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 08:44:30 ID:v9eau2Jc0
誤認とか関係ないんですけどね、過去をどうこうしたいわけじゃない。
理解してるのかしてないのかを確認したいって事。


オーバーステアで前後差動制限してニュートラルにってのは理解してるよね。
でもアンダーステアのときも前後差動制限でニュートラルにってのがわかってなさそう、デフフリーで解決なら納得するんだろうけどね。
だから過去に前後独立でやってるのだと勘違いしてしまったと読んだ。

ちなみに機械式LSDが入ってるからアクセルオンでのデフフリーが出来ないのは当たり前。


よろしく。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 09:03:24 ID:ePd3EPMO0
>>880
>さてそんなことより、STiではやむを得ない選択である機械式リヤデフだが、
>最新のDCCDをインプSTi以外へ展開しようとした時、リヤデフをトルセンAで代
>用が可能だろうか。機械式に比べレスポンスも結束力もやや劣るが、その他の
>リヤデフに比べれば、遙かに機械式に近い筈。


あのさ、ここは要望をするスレではないんだよ。
そう言うパーツの組み合わせはメーカーにでも要望しといてくれ、ちなみにWRX以下にはシュアトラックがあるからわざわざかえないと思うよ。
食いついといて何だが他の人は食いつかないように。


話をもとに戻すと
ゲロの今までをみて此処の住人はゲロがAWDを誤認していると結論をだした。
それが間違いだというなら、現在のゲロの考えをまとめて書いてくれればいいだけ。

過去レスは意味ないよ、それを見て此処の住人はゲロがAWDを誤認していると結論をだしたのだから。

つうかAWDについて語らないで何を語るのさ?
センターデフ制御は何回話しても話は尽きないだろ。


過去を責めてるわけじゃない、現在のゲロの考えをまとめて書いてくれ。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 12:02:18 ID:vmtSAu4M0
すんません、ちょいトピズレなんですが
インプとかのリヤに使われたシュアトラックってどうなんですか?

ビスカスよりはマシなようですが・・・
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 12:53:55 ID:dl4Wy3rw0
>あのさ、ここは要望をするスレではないんだよ。
まったくだ。電子デバイスのことを話すスレだな。
だからその点について語り合うのがこのスレの趣旨なんだから
げろしゃぶの認識力を誤認しているとかいないとかじゃなくて
げろしゃぶの言葉でDCCDに関して説明すればいい。

>過去を責めてるわけじゃない
いや俺は責めたい。w
ちゃんと説明してくれた人に対しても馬鹿にするような
態度とってんだからな。
ちゃんと説明する義務があるだろ。(実際はないがw)
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 15:21:52 ID:qd0zWyJR0
------------------------------------------------
384 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/09/04(日) 16:40:14 ID:EusHT1pYO

って言うかさ、自分の発言には責任もてよ。
------------------------------------------------
385 : ◆P2unpRNWwM :2005/09/05(月) 12:42:11 ID:sStJX2Vi0

>>384
責任を持っているから、煽りのレスにもいちいち応対しているわけだ。
------------------------------------------------

んじゃ、煽りでない>>814には言うまでもなく対応してくれんとな。
「自分で解決した」のなら説明できるだろ。よろしく。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 17:37:21 ID:YX0WwVWR0
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 18:00:04 ID:PSWpCb//O
ゲロ敗北確定です。
本当にありがとうございました。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 20:20:49 ID:xfW/Nvtb0
>>890の画像を見て初めてシュアトラックの制限動作がなんとなく判ったけど
これ逆に差動というか極端な内輪差ってどうやって吸収するんだろう
教えてエロイ人
893 ◆P2unpRNWwM :2006/01/21(土) 14:03:07 ID:6JX+hpz00
別にレス者のAWDに関する誤認なんて話は一度もしていないのだがね。
以前も同様の内容をレスしたが、私に対して誤認を始めたときから、まともな
コミュニケーションなど成立するはずもないのだから、その時点からそちらの
誤認に合わせてレスをせざるを得なかっただけのこと。そしてその蓄積は既に
なされてしまったのだから。
従って私が今更そちらの期待する答えを書き込んだとしても、私には何の意味
もないんだよ。そちらが単に自己満足するだけのこと。
と言うことで、この件は終わりにして良いだろう。


DCCDの効きをマイルドにするのでは、おそらくDCCD搭載の意味をなくすのでは
なかろうか。またシュアトラックよりトルセンAの方が、レスポンスが良いと
思うのだけど。無論シュアトラックで充分なら、それはそれで構わないとは思
うが。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 14:11:21 ID:RL6cckXj0
>>893
はいはい

>>814への返答は?
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 18:03:40 ID:rL6AmThzO
ゲロが今どう理解してるかわからんからそれを書けば解決だよ。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 20:13:40 ID:jUDTBTmU0
>私に対して誤認を始めたときから

「他人のレスに勝手に句読点作って内容を読み間違えて、
 それを周りから指摘されても理解できないような読解力である」

というのは誤認でも何でもなく事実な訳だが。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 20:19:16 ID:OQE0OKqS0
>>893
>814で言われたように、今の貴方の、機構認識を
語ってくれれば、それでいいんです。
だっていままで再三>814っていわれてて、そればっかりで
レスが埋め尽くされていますよ。
もう、語らないことには、少しも先に進まない状況になってしまいました。

貴方だって、出来得るなら、まともに会話したいのではないかと思います。

一時の手間ですよ。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 20:32:38 ID:EGmBtIo40
みんな分かってると思うが

ttp://www.google.co.jp/search?num=100&hl=ja&newwindow=1&c2coff=1&q=%E2%97%86P2unpRNWwM&lr=lang_ja
↑の結果より

エヴァ続編、製作決定! part6
... etc.html ▲過去スレ▲ http://garnet.s22.xrea.com/kako.html ◆ sage、マターリ推奨。 ◆
他人に迷惑をかけないようにしましょう。 ◆ 荒らし、妄想厨、edz@g ◆P2unpRNWwM
は徹底的に無視しましょう。 ◆ 下品な発言は控えましょう ...

「大いなる川」ガネクロpart.97 ...
... s22.xrea.com/ ▲レギュラー番組▲ 毎週日曜 α-station 89.4MHz「PASTIME PARADISE」(
岡本) ◆ sage、マターリ推奨。 ◆ 他人に迷惑をかけないようにしましょう。 ◆
妄想厨、edz@g ◆P2unpRNWwM(基地外ストーカー)は徹底的に無視しましょう ...

GARNET CROW part9七
荒らし、妄想厨、edz@g ◆P2unpRNWwM(基地外ストーカー)は徹底的に無視しましょう。
◆ 下品な発言は控えましょう。 ◆ 次スレ立ては>>950周辺 前スレ ▲GARNET CROW
part.96▲ http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1101568407/ ...

GE?★★次期インプレッサに要望スレ9★★GH?
重要》◆P2unpRNWwM の書き込みに対してはスルーしましょう《重要》 ・950目のレス
をした人がスレを立てる。出来ない場合は申告する事。 | | 中略 |; 1001 :1001:Over
1000 Thread: プスン・・・ ∬ ___ ∧ ∧ このスレッドは1000キロ走り切りました。 ...


お前はまともじゃないんだよ。このスレだけでなく、この世の中で
これは荒らしでもなんでもなく事実
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 21:15:15 ID:erklXDMj0
どのような変態でも、話をAWD電子デバイスのみにするのなら問題はない。

けど、、、会話成り立たないし追い出したい気はする。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 23:41:50 ID:GB8CGdPr0
>>893
WRXの場合は効きをマイルドにしないとね。
それで意味ないなら、DCCD搭載は見送りのほうがいいと思う。
それに、WRXとSTiの差別化ができていないと製品ラインナップ上問題あるしね。

あと、レスポンス悪いって言い方をするとマイナスイメージだが、
逆に言うと扱いやすいということになる。これはWRXには重要な要素。
それに、ウォームギア式はハードな走行に耐えられない(信頼性が低いとも言える)。
まあ歯車の角度によって効きが違うので、効きがマイルドになるように作れば
ある程度はいいのかもしれないけど。
でもそれだとげろさんの欲しいものとは違いますよね。

ぶっちゃけ、シュアトラックLSDもトルセンLSD(ウォームギア式)も使ったことないから、
実際にどの程度の効きなのかは知らないけど。
まあこれは方式の違いというよりも、個別の製品についての評価をしないと意味がありませんが。
げろさんは使ったことありますか?
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 01:24:13 ID:MWW+vKfBO
結局,唐突な効き方をしないビスカスが最善。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 10:25:39 ID:nVLOvAyC0
>>893
>私に対して誤認を始めたときから、まともな
>コミュニケーションなど成立するはずもないのだから

百歩譲って誤解だったとして、誤解を解く努力をしないやつが言う事ではない。
此処の住人はゲロ文章をどう読んでもゲロが間違っているとしか読めなかった、それはそれでしかたない、一人ではなく全員なんだからね。

その上で此処の住人は今ゲロがAWD電子デバイスをどう理解しているか説明の機会をくれているんだよ。


別の話題がでた時にわけわからん事言われて荒れるのは嫌なんだよ。
今後ここに参加するのなら今ゲロがAWD電子デバイスをどう理解しているか説明しろっての。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 11:03:41 ID:cbOjlwUU0
>>443
>443 名前: ◆P2unpRNWwM Mail: sage 投稿日: 05/09/12 (月) 12:42:13 ID: /FUs6aTE0
>>>440
>了解しました。私の誤読のようですね。
>>前後輪を差動制限する多板クラッチはビスカス・旧型DCCDではキャリアーサンギ
>>ア間に配置されてます。
>上記を、
>前後輪を差動制限する多板クラッチはビスカス・旧型DCCD共に、キャリアーサン
>ギア間に配置されてます。
>と表記して戴けていれば、私の誤読もありませんでした。
>また、前文無く、いきなりベベルギア+ビスカス式を比較に出された事も、誤読
>の原因であります。
>ここに訂正し、お詫び申し上げます。
>
>
>さて、それは兎も角、本質的な部分は解決していません。
>DCCDに使用されている最終的に前後にトルク配分を行っている多版クラッチは、
>相対可変可能である必要がある筈ですが、ビスカスではないとすると、何が使用
>されているのでしょうか?


とにかく開いた口が塞がらない文章だが・・・
"ゲロだけ"の誤解を解くためにどれだけのレスが消費されたことか、そのあげくに書いたやつが悪いと(ww

誤認していると言うならゲロもちゃんと説明しろよ。


>「相対可変可能である必要がある筈ですが、ビスカスではないとすると、何が使用されているのでしょうか?」

別に差動制限してるだけだと何度言われればこの馬鹿は理解できるのだろうか?
今はもう理解したのか?説明してくれ。
904 ◆P2unpRNWwM :2006/01/22(日) 14:32:19 ID:pF/2vIFT0
>>900
リヤデフに関しては了解しました。結局DCCDとの相性と耐久性、メンテ等の実
用性を絡めた結果でないと判断は難しく、シュアトラックと現行DCCDとの相性
で問題なければ、それがベターと言うことですね。
旧DCCDの時は、確かにWRX等には無理だろうなとは思っていましたが、現行
DCCDならば可能だと思います。現行DCCDは効きやレスポンスをより鋭くするこ
とによって、より安定する方向へ振った希なシステムだと思っており、そのま
まWRXやフォレCS等への搭載は可能だと思っています。
STiとの差別化は主にエンジン等、競技に絡む様なコアな部分で行えば良いと
思います。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 14:34:42 ID:LDTQX1bN0
>>904
スレ違い
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 14:50:24 ID:LDTQX1bN0
>>904
>現行DCCDは効きやレスポンスをより鋭くするこ
>とによって、より安定する方向へ振った希なシステムだと思っており

まあこのスレに該当しそうなところだけ相手するか(w
レスポンスはいいとして効きって何の事?、普通に疑問だ。

プラネタリギア・多板クラッチの構成は変わってないでしょ。
機械式LSDだけで制御出来ない部分を電子制御するわけだが、出来る事は旧型と変わってない。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 17:02:09 ID:xyDT5T8Z0
効きやレスポンスが上がれば直結に近づくってことか?
それなら車庫入れに困るほど安定するが・・・
大体新と旧って分けるのが意味不明。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 18:43:19 ID:cElULLPQ0
>>907
すまん、意味不明なんだが。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 10:02:29 ID:ZX+s8e3j0
これだけ誤解を解く為の期間がありながら、只の一度もまともな弁明が無いのだから

「住人が誤認している、というのは自己正当化する為の言い訳に過ぎず、
 実像はほぼ住人の想像通りである(結局理解していない)」

という最終判断でいいんじゃないのかな。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 12:49:59 ID:iy/22rKBO
ゲロは自分が間違ってた事をわかった上での無視だからほっとくしかない、他の話題で出てきた時にそれに絡めて質問していくので良かろう。

とりあえずは>906かな、間違いじゃないけど効きとレスポンスってのが何なのか聞いてみたい。
ゲロがココに参加するのならどう理解しているか以前に表現が曖昧なのは治してほしい。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 13:00:40 ID:fZw/rRjn0
>>910
表現があいまいで他人に伝わらない=理解できていない
なんだから、厳しいことを言ったらかわいそうだよwww
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 23:56:14 ID:lCxqrY890
もうゲロはどうでもいいからさ
AYC/ACD/DCCDについて語れよ

ゲロでお腹一杯テラキモス
913 ◆P2unpRNWwM :2006/01/24(火) 01:47:17 ID:StiN6+Xl0
効き云々に関しては、私も疑問なのよ。だから>>900の「>効きをマイルド」と
言う理由と、その効果を問うために引用した訳だが、君らはまた同じ事を繰り
返したいのかね。
DCCDをWRX等へ展開しようとした場合、何故効きをマイルドにする必要がある
のか、私はそれを知りたい。「効き」とは何かは、その中で>>900の彼が答え
てくれるだろう。

>>909
その判断力がすなわち、誤認の典型例な訳だ。だからまともなコミュニケーシ
ョンが成立しない事は目に見えている。
914900:2006/01/24(火) 02:47:32 ID:SVgEAFxb0
>>913
> DCCDをWRX等へ展開しようとした場合、何故効きをマイルドにする必要がある
> のか、私はそれを知りたい。「効き」とは何かは、その中で>>900の彼が答え
> てくれるだろう。

これが人に物を聞く態度?
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 05:34:13 ID:5zGqk/rI0
>>900は使った事ないからわかんねえって言ってるんじゃねえの?
そのうえゲロは使った事あるか聞かれてることの回答は?
そして新DCCDがWRXに搭載可能で旧がダメという妄想の根拠は?
オマエの言う効きとレスポンスが上がれば他の車種に転載可能ってのは矛盾してないか?

レスポンス=イニシャルトルク、効き=ロック率
この二つを上げたとしてソフト路線のWRXがコンビニからワサワサ音を立てて出て行くのか?
フォレスターがバキバキいいながらUターンしていくのか?
その辺りをstiと同じく電制で緩和するにしてもSTIより静止状態や低速域のセッティングはソフトにするはずじゃないのか?

言っておくが、ビスカスでも進入が正しければ、コーナー中にアクセルとブレーキで姿勢は変わる。
逆にF型の制御よりも自分でどうにかできる分振れる人間には扱いやすい。
それからリアシュアトラックに乗ったことあんの?乗ったら結構関心するんやけどね。

まぁ、仮にDCCDを付けるとしようか?
フォレスターが車の性質上ロックモードを付けるというなら分かる。
それでもワザワザ新型じゃなくてもどちらでもいいんじゃないのか?
WRXに載せるとして今の価格帯で選ぶ人がいたとして、DCCDを乗せた価格差と減った快適さで売るわけ?
ただでさえ一割しかいないのに、センサーを追加してまで新型を積むのか?
そんなナンセンスな要望は一人でメーカーに手紙でも送ってくれ。

一番意味が分からんのが、安定する方向にってとこだ。
何がどう安定するのかきちんと説明してくれ。

機構を理解できずに妄想を並べ立てるんなら書かなくていいから。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 09:20:14 ID:gvMnD7mF0
>>913
「誤認」しているのは、ゲロ自身の自分に対する評価。
ちゃんと現実を見たほうがいいよ。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 11:01:27 ID:gvMnD7mF0
>現行DCCDは効きやレスポンスをより鋭くするこ
>とによって、より安定する方向へ振った希なシステムだと思っており

上記の文章の「効き」の部分を
【「>効きをマイルド」と言う理由と、その効果を問うために引用した】
と解釈出来るやつは、この世界には居ない。
「思っており」と書いている以上、理解した上で使っていると一般常識では判断する。

本当に疑問に思っていたならその時に直接質問すればいいのに、
突っ込まれたら後付けで自己弁護の言い訳ばっかするから
住人から「まともなコミュニケーションが取れない」と判断されるんだよ。


これは誤認でも何でもない。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 12:31:27 ID:cdqzPvVkO
>917
まさにその通りだね。
ゲロ今回も勝ち目は無いあきらめろ
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 12:58:26 ID:cdqzPvVkO
ちなみに安定する方向にってやつだが、効きやレスポンスは直接は関係しない。

ボディの強化やブッシュのチューニングが効いて車自体若干曲がりやすくなったため、安定を指向して前後配分の後輪を少し減らしたとスバルの人が雑誌で言ってた。
ボディやブッシュの話はフォレなどにも展開されている。


レスポンスを上げて挙動を良くするのとは別の話。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 13:15:07 ID:2n7WReY90
そもそも安定方向にするんだったら、ハードビスカスの方がいいんじゃないか?
それならコーナー進入から出口まできれいな弱アンダーになると思うんだが・・・どうだろ?
頭の入りの良さを求めるならDCCDタイプだと思う
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 14:03:33 ID:trk1yRyA0
つーか、もはやメインの機能はタダの機械式デフなんだから、電気クラッチがつくことで
どのように機能がアップするのか話したほうがいいだろ。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 14:54:34 ID:SmSnjDwYO
しかしゲロは釣り師としては極上の腕前だな…
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 15:12:21 ID:cdqzPvVkO
電磁クラッチがつくメリットと言うと極低μ路での動作とかかな。
アクセル軽く踏んでて締結力が足りない場合全般。


詳しくはエロい人お願い。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 22:53:55 ID:sXL0XNyw0
>最新のDCCDをインプSTi以外へ展開しようとした時、リヤデフをトルセンAで代
>用が可能だろうか。

>DCCDをWRX等へ展開しようとした場合、

>>900もゲロの話に乗るのが悪いが、ゲロさんよ、お前さんの勝手な要望をこのスレに書くもんじゃないよ。
激しくスレ違い。
WRXに展開・・・ハァ?何いってるの?と普通思うし、ここは個人的なオナニースレでもないだろ?
同意してくれる人、同じ話題ができる人を探すのは勝手だが、このスレでこれ以上馬鹿な発言をするのはやめておくれ。
メカニカルな話を期待してROMってても腹が立つよ、あんたの勝手ぶりには
925 ◆P2unpRNWwM :2006/01/25(水) 02:29:20 ID:/GxUM4z10
私の使い方を前提で良いとするならば、レスポンスはそのまま応答性、効きは
制御も含んだ結果である最終出力ポイントでの事。応答性とイニシャルトルク
の関係は、最近ではあまり関係ないとは思うが・・・。効きは制御面を含むの
であれば、ロック率とその制御から説明されても構わないよ。

WRX等の様な一般車種に必要なのは、多岐にわたる路面状態や車輌自体の挙動
に対する適応性や結果としての安定性であって、それは旧DCCDより新DCCDの方
が優れている事は明らかだと思うがな。単純にレスポンスやロック率だけで論
じられても話がずれるだけだと思うよ。
この場合新DCCDの機能と比較するのなら、むしろVTD+VDCとで比較して貰った
方が結論が出やすいのではなかろうか。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 04:48:53 ID:hmwGBT8p0
いい加減都合の悪い質問を無視してオナニーするのはやめて欲しいもんだが…。
もうちょいつきあうんで住民はスレ違いと思ったら叩いてくれ。

ゲロの説明は具体さがなくて非常に困る。のでまず要点を絞るので今回の質問に答えてくれ。
それならみんなレスしやすいと思うんだが。

>私の使い方を前提…
 どういう使い方なのか全く判らないため一般論としても個人論としても扱えない。
Q1.多岐にわたる路面状況とは例えば何?車両自体の挙動とはどのような速度域での話?
>レスポンスはそのまま応答性、効きは制御も含んだ結果である最終出力ポイントでの事。
 全く説明になってない。レスポンスなんてただの和訳。メカの話をしてるんだが。
Q2.一般的な言葉に当てはめたモノを否定するだけの具体的な説明をしてくれ。
>応答性とイニシャルトルクの関係は、最近ではあまり関係ないとは思うが・・・。
 どの位昔なら関係あったんでしょうか?まさか今クスコのチラシでも見てるのか?
Q3.採用されてる多板式でイニシャル=応答性とならない根拠は?
>それは旧DCCDより新DCCDの方が優れている事は明らかだと思うがな。
 いきなり搭載の可否からシステムの優位性の話になるのは話がずれてるとは言わないのか?
Q4.メカ部分とソフト部分、それぞれ新型の優れている点を引用抜きで教えて。
>単純にレスポンスやロック率だけで論じられても話がずれるだけだと思うよ。
 誰に合わせて分かり易いように単純にしてやったんだか…。
Q5.現行DCCDは効きやレスポンスをより鋭くすることによって、より安定する方向へ振った希なシステムだと思っており…
と言っていますが、効きとレスポンスを上げて作る安定とはどういった状態?
>この場合新DCCDの機能と比較するのなら、むしろVTD+VDCとで比較して貰った
方が結論が出やすいのではなかろうか。
 今更比較対象を変えるのか?これも話のずれではないらしい…。新旧比較に出したのは誰?
Q6.ずばりその結論とは何?

ちなみにゲロはWRXで雨の日走ったことある?
ハイドロの起きる速度が恐ろしい速さになってからしか起きない。
ま、センターデフ解ってない人にこんなこと言っても無駄か?
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 10:43:11 ID:CfNZkPbJO
ゲロは使用状況も何も試乗くらいしかしたことないよ。
質問が増えれば増えるほど論点が曖昧になっていく、議題は一つにしろ。


ゲロはまず>917にレスしろ。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 10:51:27 ID:CfNZkPbJO
それとWRXって単語は二度と出すな、ココは要望スレではない。

だいたい三菱な人と一緒にやるのに失礼すぎる。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 11:22:41 ID:SdCQ554h0
そううだな、スバルの話しかしてねぇし

>げろしゃぶ
ここは要望スレじゃないんだから、要望を書くのはやめろ
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 12:14:21 ID:DxDv63Z10
比較検討したところで、ゲロが免許とって車変えるようになる頃にはもっと別の新型になってるよwwwww
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 12:20:26 ID:zMSNkd7T0
何だかんだ言うだけで結局買わないんだろう。
A助と同じ。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 22:29:11 ID:yG+LD2Os0
>>930-931
うざいからそう言うやり取りは他所でやってくれ。
ゲロはまず>917にレスしろ。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 23:18:09 ID:OOp6FYGq0
>>932
ウザいからゲロは無視しろや
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 01:20:50 ID:7BvjH8a60
もう放置でいいんじゃないか?
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 02:13:46 ID:6owXUPx90
>>929
要望スレから締め出されたから、あっちは居心地悪いのだろう。
ここは隔離スレだと思われてるしね。

まあげろしゃぶは別としても、次期ランエボスレよりも次期インプスレのほうが書き込み多いから、
スバルの話が多いのもしかたないと思うけど。
936 ◆P2unpRNWwM :2006/01/26(木) 02:31:24 ID:eP7ORueu0
>>926
やれやれ・・・
使い方は車輌の使い方ではなく、私が意図した言葉の意味の事。相手の意図に
合わせて使用するつもりでの説明だったが、私の語意云々を指摘されたので、
(>>917への)一応書き込んだ。
Q1レースの様に限定された路面でも、特異な速度域でもない、あらゆる天候で
の様々な一般路上と速度域。
Q2効きの最終出力ポイントとは、各タイヤから路面への効果のこと。その時点
での結果が重要と言うことであり、CD部分だけでは私の意図とは異なる。
Q3新DCCDで採用されている仕組みが比例するのなら、それはそれで結論。
Q4そもそも此処の住人の考えているそれを知ろうと思い、レスした訳だが。
Q5路面からの情報、ドライバーからの意図、それらを元に制御を連続可変或い
は断続的に行うことによる安定性向上。
Q6VTD+VDCによる安定性は、ブレーキ制御によるマイナス要素を加える事によ
り実現されている。それと新DCCDとの比較。

昔FR車(カペラだったか?)で高速を運転した時に、ハイドロプレーニングは経
験したことがあるが、それ以外ではないね。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 03:32:02 ID:6owXUPx90
>>936
×:Q1〜Q6
○:A1〜A6

げろさん…
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 03:38:30 ID:WRzJnrW80
なんでやれやれって言葉がでてくるんだろう...
こっちが言いたい台詞なのに。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 07:50:14 ID:ZRLlIE/k0
>>937
いや、Qに対してのAは、すなわち解答文章そのものだから、
その点では別に間違ってない。

人間だけだよ。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 07:52:05 ID:rTQiC+qwO
なんだかなぁゲロちゃん
頭の弱い人なんだろうな
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 08:33:48 ID:fM8QDNOA0
>>936
>私の語意云々を指摘されたので、
>(>>917への)一応書き込んだ。

ほんとに日本語わからないの?

>現行DCCDは効きやレスポンスをより鋭くするこ
>とによって、より安定する方向へ振った希なシステムだと思っており

上記の文章の「効き」の部分を
【「>効きをマイルド」と言う理由と、その効果を問うために引用した】
と解釈出来るやつは、この世界には居ない。
「思っており」と書いている以上、理解した上で使っていると一般常識では判断する。

942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 08:39:23 ID:fM8QDNOA0
しかし>926の馬鹿が無駄に質問連ねるから話がそれちまったじゃないか。


ゲロさん、そんな馬鹿どもはほっといて
LSDの作動制限機構の概要と、
現行型DCCDへのおおまかな機構認識を
纏めて頂けないでしょうか。

まずは論より証拠。みんなの侮辱や煽りなんて吹き飛ばしてみましょうよ。
とくにアンダーステア時のDCCDの動作についてよろしく。


他の連中、余計な質問して場を混乱させんじゃないぞ。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 09:27:14 ID:E51B34RR0
>>917書いたのは俺なんだが、何か俺が仕切ってるように見られるな・・・w
今までのやりとりを見て、もうひとつはっきりさせておきたい。

ゲロは「効き」という言葉の使用について
「相手の意図に合わせて使用するつもりでの説明」と言っているが、
1.「効き」という言葉の意味が分からないという事?
2.「効き」のイメージはあるが「効きをマイルドにする」理由が分からないという事?



どちらにせよ、周囲のレスに対して読解力に欠けているという結論にはなるが。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 13:00:48 ID:HxEgm12j0
>>942
もうそれはいいだろ?あれだけ言われて答えないなら直接聞いても本人は絶対答えん。

>効きの最終出力ポイントとは、各タイヤから路面への効果のこと。その時点
での結果が重要と言うことであり、CD部分だけでは私の意図とは異なる。

この時点で認識面は明らかに終わってる。
なら答えやすい>>943にまず答えてもらうほうがよくね?
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 17:03:26 ID:XBY8xxR10
AYCにアテーサ用オイルをいれてるんですけど(安いから)
他におすすめ等ここで聞いてもいいでしょうか?
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 17:53:04 ID:62JEfDBz0
それだったらエボスレのほうがいいかと・・・
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 21:04:21 ID:XBY8xxR10
スレ汚し失礼しました。
さっそくエボスレ探して聞いてみます。
948 ◆P2unpRNWwM :2006/01/26(木) 23:35:22 ID:QPyALDqz0
>>943
彼の使った「効き」の語意を使ってくれた方が説明しやすいと思うので、「効
きをマイルドにする」の理由を知りたい、と言うこと。
先の説明通り、あくまで私の「効き」は、最終的な部分であるタイヤから路面
への効果のことだから、上記の回答から私の方で解釈するしかない。無論それ
を含めて回答して貰えるなら、有り難い限りだが。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/27(金) 00:12:20 ID:G6C2I2XQ0
次スレゲロ禁止にしようぜ。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/27(金) 00:34:34 ID:OtIIxeJd0
>948
>あくまで私の「効き」は、最終的な部分であるタイヤから路面への効果のことだから、

タイヤから路面への効果での評価だと、DCCDの効果よりサスやタイヤのトラクション、LSD、加重変化
アクセルコントロールやブレーキコントロールなんかの要素の方が影響大きいと思うんだけど?

つまり、DCCDだけの評価が出来ないのでは?
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/27(金) 13:37:59 ID:pbPVpgOM0
>>948
>彼の使った「効き」の語意を使ってくれた方が説明しやすいと思うので、
>「効きをマイルドにする」の理由を知りたい、と言うこと。

ならば、まずそのように簡潔に質問すればいい。
何度も言うが

>現行DCCDは効きやレスポンスをより鋭くするこ
>とによって、より安定する方向へ振った希なシステムだと思っており

上記のレスからはそのような意図は【全く】読めない。
この文での「効き」「レスポンス」「安定」はあくまでゲロの想像が元であり、
その(ゲロ自身の)発言の内容や根拠について周囲から聞かれているのに
他人(>>900)に責任転嫁する姿勢がおかしいと言っている。


ゲロは住人とのやりとりが終始こんな感じだから、いつも問題になってるのよ。
自分自身の立ち位置と理解度をまず明確化すること。
それが無いからいつも荒れる。だから皆が>>814に答えてくれと言っている。

今まで何が問題だったのか、これで分かってくれるか?
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 12:31:48 ID:4JRMZiTd0
age
953 ◆P2unpRNWwM :2006/01/28(土) 13:49:13 ID:utMg50nB0
>>937
そうだね、Q*cf.〜としておいた方が良かったかな。

>>950
その通りなので、レス者の説明できる範囲でよいのよ。

>>951
>この文での「効き」「レスポンス」「安定」はあくまでゲロの想像が元であり、
>その(ゲロ自身の)発言の内容や根拠について周囲から聞かれているのに
そういった指摘があるからこそ、レス者の説明できる語意や範囲で良いと言っ
ている訳で、責任転嫁でも何でもない。
以前から思っていたが、先んじた意図のレスをすると、誤解する人がいるね。
でもその様なスタイルで書き込みをする事は、以前にも説明している筈。
>自分自身の立ち位置と理解度をまず明確化すること。
理解度は以前から書き込んでいるように、効果としては理解しているが、機械
的専門知識はない。また自分自身の立ち位置など明確にすることに意味はない
よ、いつまでも平行線になるだけだからね。更にこれまでの蓄積がある以上、
>>814に答える意味も全くない。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 15:53:07 ID:tTianDwWO
知識がないのに偉そうにしてんのかよおめーは。
>>814にまとめレスできないならコテやる意味無いだろ。
過去の書き込みの責任はどうした?
DCCDについてよくわからない、知りたいなら人に聞く前に自分でネット検索なりなんなりして調べて、
少なくともそのスレの住人と近いレベルの話ができるようになってから書き込め。
礼儀知らずなβακαは今のげろしゃぶのように叩かれるだけ。
調べるのがイヤなら10年ROMっとけ。
話はそれからだ。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 16:15:56 ID:mjg4vWER0
>以前から思っていたが、先んじた意図のレスをすると、誤解する人がいるね。

呆れた。本当に呆れた。
>917や>951を見てもまだ理解できないのか。やれやれ・・・

ゲロのレスの大半は、他人にきちんと意図が伝わる書き方になっていない。
また、周囲のレスの内容もろくに把握できていない。単に言葉尻を拾う程度。

本当にまともなコミュニケーションが取れないんだね、君。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 16:37:23 ID:mjg4vWER0
・・・馬鹿でも理解できるように
こと細かく手順を追って説明しないとダメなのか?

>>900のいう「利き」と、ゲロのいう「利き」は同じイメージとは限らない。
ここまではゲロも分かってるな。

その上で、ゲロは以下のように発言している。
--------------------------------------------------------------
>現行DCCDは効きやレスポンスをより鋭くするこ
>とによって、より安定する方向へ振った希なシステムだと思っており
--------------------------------------------------------------

この時点で
ゲロの想像する「利き」や「レスポンス」のイメージは周囲には分からない。
また、それらを鋭くするとなぜ「安定」に繋がるかという考え方も分からない。
(一般常識からのイメージでは逆になると思われるからだ)

だからこそ、周囲の住人はゲロのいう「利き」が何かという事を聞いている。
>>906-907

しかし、その問いに対してゲロの答え方はこうだ。
--------------------------------------------------------------
効き云々に関しては、私も疑問なのよ。だから>>900の「>効きをマイルド」と
言う理由と、その効果を問うために引用した訳だが、
--------------------------------------------------------------

住人はゲロのいう「利き」について聞いているのに
>>900が答えるだろう」と返している。

>>953でいかに見当違いの答え方をしているか、これで理解できるか?
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 23:45:35 ID:LILZWjeB0
ゲロの言う利きって、ごはんを食べるときにお箸を左手で持つか右手で持つかじゃないの?
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 23:48:54 ID:ae1QqVXe0
>>953
そんなこと言わないで、>814に沿ったレスしてみましょうよ。
だって、「解かってて」語らないって事は、「誤解」した住人による
「無駄レス」でスレが溢れることになり、それは結局、
貴方が「煽り嵐」を呼ぶ結果となるってことですよ。

正常に機能するスレにするためにも、一度>814で纏めましょうよ。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 00:39:43 ID:JXZBd9u40
1.解ってるけど語らない
2.解ってないから語れない

最低限これには答えてもらわんとな。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 01:48:23 ID:2q8zYeSA0
誰が粘着か判らなくなってきた
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 10:24:00 ID:+qnjUmJm0
>>960
ゲロとゲロに質問に答えろといってるやつ両方ともウンコ
どうせ、ゲロからはろくな答えが返ってこないのわかってるんだから無視しろよ。
バカの壁ってのはあるんだぜ。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 11:49:32 ID:xPaNZlMi0
直進時に前輪後輪のトルクが違ったら、どちらかがスリップしちゃうじゃないか !
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 13:24:22 ID:kYzhM/nL0
回転数が一緒なら平気じゃないのかな。
二輪駆動ならトルクはどっちかに100%、だし
964 ◆P2unpRNWwM :2006/01/29(日) 17:46:50 ID:punPDdcq0
>>954
何を今更同じ妄想を繰り返しレスしているのか。

>>955-956
その辺の回答は全て>>925,>>936,>>948に書き込んでいるよ。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 20:25:34 ID:M5O54VZa0
>>964
そんなこと言わないで、>814に沿ったレスしてみましょうよ。
だって、「解かってて」語らないって事は、「誤解」した住人による
「無駄レス」でスレが溢れることになり、それは結局、
貴方が「煽り嵐」を呼ぶ結果となるってことですよ。

正常に機能するスレにするためにも、一度>814で纏めましょうよ。

1.解ってるけど語らない
2.解ってないから語れない

最低限これには答えてもらわんとな。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 02:07:21 ID:R3DYbsj/0
>>964
>その辺の回答は全て>>925,>>936,>>948に書き込んでいるよ。

>>941>>951>>955を1000回読み直せ。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 02:18:43 ID:p3JZrR9e0
よし、こうしよう。
ゲロは指名レスのための引用(>>)以外は文中引用禁止

そうすれば
>その辺の回答は全て>>925,>>936,>>948に書き込んでいるよ。
みたいな無限ループにならないだろ?

そもそも、「その辺の回答は全て・・・・」って書いてるが、
君はまだ一度も何に対しても回答していないから、過去ログ引用するのはおかしいだろ?

それでも「煽りだから」とか抜かすんだったら、ここに来ないでくれ。
ここはすでに君にとって全員「煽り」だから
ここに限らず、君にとって全人類が既に「煽り」かもしれないが
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 02:59:27 ID:/MwEqdo/0
>>967
全人類が煽りってのには笑った。
でも、げろなら言いかねないな。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 04:47:28 ID:fq+WsW6I0
>>967
禿同アンド禿藁
970 ◆P2unpRNWwM :2006/01/30(月) 22:12:46 ID:N8zmR7vs0
どうやら、明確な理由での反対意見がないので、
「新DCCDは、VTD+VDCとは異なるアプローチで、旧DCCDに比べ、より安定した
走行性を確保できる様になり、インプSTi以外の実用的な車輌にも、搭載が期
待される。」
と言う結論で善いと言うことですな。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 22:48:40 ID:4dq+rEIb0
アヒャヒャヒャヒャ
VTD+VDCwwwwwwwww
どんな装置やねんwwwwwwwww

972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 22:58:24 ID:ZxFmvzIy0
>>970
>「新DCCDは、VTD+VDCとは異なるアプローチで、旧DCCDに比べ、より安定した
>走行性を確保できる様になり、インプSTi以外の実用的な車輌にも、搭載が期
>待される。」

何を関係ない事勝手に言ってんだ。
スレ違いはよせと何度言えばわかるんだ?


スレ違いはよせ



だから>814に返事しろっての。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 23:00:19 ID:ZxFmvzIy0
>>970
>どうやら、明確な理由での反対意見がないので

スレ違いにマトモなやつはつきあわんよ。
バカと馬鹿がじゃれ合ってどうなろうと知った事じゃないが、スレ違いはよせ。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 23:23:32 ID:oKw28FTw0
そうですね。一生期待して待ってて下さいね。
だからもう来ないで下さい。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 23:40:30 ID:6xSgMAqU0
なにこの釣り
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 23:45:15 ID:BMGXBSdM0
DCCD付きのインプはクラッチ切らなくてもサイドターンできるんかい?
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 01:39:08 ID:vXhezH9h0
そろそろ次スレを・・・俺は立てれなかったので誰か頼む
今後はSH-AWDの進化もネタとしては面白いかもしれませんね

それにしてもこのスレもローカルルール作らないとダメなのかなぁ
要望スレのようなコテハントリ禁止みたいな
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 08:29:31 ID:tfdMdhBjO
簡単な事だ。次スレはゲロを完全スルーすることだ。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 09:06:03 ID:oicH7tvT0
次スレどうしようね、ここは煽りでなくコテで書く人も過去にいたからコテトリ禁止とは言い切りにくい。

「スレ違いは厳重注意」程度しかないのかな。
"1"に書いてあるようにAWD電子デバイスのメカや実戦面を話すスレなんだが、すっかり妄想厨と戯れるスレになってしまった・・・前半はいい流れだったのに。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 10:11:16 ID:O1COclk20
>>976
出来なくはないがタイムは出ない。

クラッチを切らずにサイドターンをすると、リアがズリっとスライドした時点でフロントが軽く空転し、
エンジン回転数がサイドを引く前と比較して65%(←リアの逃げがここに)下がる為、
ターン後の加速でエンジン回転数が足りなくなり、車が前に進まない。


例えばE型までのDCCDでのトルク配分は35:65なので、センターフリーで軸回転数が
均等な場合(均等じゃなくても)、前軸に対して、後軸には約1.9倍のトルクが掛かっている。

プラネタリーギア振り分けで、回転数均等でトルクが違うという事はギア比が違うという事なので
トルクが大きいほうに抵抗を掛けて、回転を反対側に逃がすと、ギア比の分だけトルク振り分けが
小さい側の回転数は大きい側の回転数減少分以上に増える。

入力(エンジン側)一定と仮定すると、配分比35だった前軸は、65を引き受けていた後軸を
止めた分の逃げ出力を引受ける為には、回転数で約2.9倍回転しなければならない。

実際には、アクセル全開でターンする訳でもないので、クラッチを切らずにサイドターンをした場合の
抵抗は、前軸よりも入力側に逃げる。その為、エンジン回転がスッコンと落ちる。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 13:31:26 ID:Z66zVw9t0
直進時に前輪後輪のトルクが違ったら、どちらかがスリップしちゃうじゃないか !
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 14:04:03 ID:asZ+dWAhO
釣り?
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 15:49:38 ID:TvmjEdF/O
新スレはコテトリ禁止でいいよ〜
984名無しさん@そうだドライブへ行こう
みんな>>970でふっきれたように次の話題にいったなw