【BUICK】ビュイック【BUICK】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
キャデラックスレは順調に伸びている。
リンカーンスレも何とかやっている。

ってことでビュイックスレもあったっていいじゃない!
速攻で落ちないようにage進行で

2名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 12:15:00 ID:CF+JhIat0
                        ./| ̄ ̄ ̄|    ○_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             .∧_∧ | .|: 精神 :|     (゚Д゚ )__<>>1が逃げたぞー
               ( ´Д` ) | .| .病院 :|    |  づ/  \_________
    ミミ皿皿皿皿皿._)   (_皿...|:     :| 皿皿l ̄ ̄ ̄l皿皿皿_
  ミミ彡ミ  田 田./     . `、 |    /| 田   田   田   田 :|
  ミミミミ彡    /,r|    r‐、い|  /  |             :|皿皿皿皿皿
  ミ彡ミミミミ   [.| | .|   {ニ }/.|/    | 田   田   田   田 :|        |
  ミミミミ巛彡.  {_} |    `‐'i"    |  .|             :|田 田 田│
  ミ彡彡ミミミ   /"ヽ-、 .|./| ̄ ̄ ̄ ̄|              |        │
  ミミミミミミ彡ミ二. |  .| ヽ .| _|    ╋:‖  | ̄ ̄|  :| ̄ ̄|  |田 .三.   │

3名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 12:38:31 ID:CF+JhIat0
ボンネビル ウルトラ
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 12:39:26 ID:CF+JhIat0
 ノ
 (゚Д゚)  キタ━━━━━━━━!!!!
 ( (7
 < ヽ


5名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 13:27:55 ID:H5i8540w0
リーガルとか普通にかっこいいと思う。
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 09:57:40 ID:amnYl6OT0
これでビュイックの日本での人気の無さがわかったわけだが
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 17:58:44 ID:q5E9gLOT0
昔リーガルセダンに乗ってた。一部にワゴンは人気だったようだが、セダンは
少数派。でも当時はそれなりにアメ車的でかっこよく見えた。今見ると前のオ
ーバーハングが長すぎる。

http://www.robschmidtnotary.com/1993_buick_century.jpg
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 18:26:36 ID:6vJES+lm0
age
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 18:47:27 ID:V6VZNgG+O
〜'96yのパークアベニューが好き。
カッコイイ(・∀・)
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 00:09:00 ID:y3kQ8aWg0
格で言うとビュイックってキャデラックの次の存在なんだよね?
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 00:27:22 ID:N7pARgBi0
ロードマスター
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 00:29:01 ID:15vQ3aFg0
ビュイックは高級車だと思ってる。
ロードマスターに乗ってるが、カプリスと言われると
全力で否定する・・・
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 03:02:15 ID:uCas1EI/O
漏れはキャデ海苔だが、ビュイックも勿論、高級車だろ。
絞れーよりも格付けは上。
キャデ=リンカーン>ビュイック
ってな感じだな。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 18:51:50 ID:jHRnFkKH0
伝統的にはキャデラックにつぐ高級ブランドだろ。もはやそんな序列はあまり意味が
ないのかもしれないが。

キャデラック>ビュイック>オールズモビル>ポンティアック>シボレー(>サターン)

だったっけ?
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 01:11:21 ID:6vVQs5ycO
ローマスセダンのテールが好き♪
マーキュリー・クーガーみたいにフラッシャーだったら尚いい
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 01:38:01 ID:WWkvhg1M0
しらね
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 17:48:30 ID:B+VWPvm00
ビュイックって新型車出してるの?
18三波:05/03/07 00:05:27 ID:co/3RG3yO
ビュィックりしたなぁ、もう。
19最強スピーカ作る1:05/03/07 00:06:18 ID:II5DbZdu0
GMビュイック=FORDマーキュリー

ってことだな。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 03:20:30 ID:jUoaxXnb0
ビュイックスペシャル速すぎ
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 00:04:21 ID:5uO+V9GX0
もうネタ切れやん
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 10:48:12 ID:Gtl872DE0
人気がない、スレも車も・・
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 13:23:36 ID:VrR58BvF0
今月のオートメカニックに
「アルファ156(現行)オルタネータ激弱!!」て書いてたんですが、
ビュイックはどんなもんでしょう?
やっぱ信号待ちでサイド引く(ブレーキランプ消すため)とか
小ワザを使わねばならぬのでしょうか?
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 13:50:06 ID:CIuHpurzO
どこで売ってるの?
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/15 13:26:38 ID:GZEPFg9pO
ウチの前をいつも
'91頃のパークアベニューが通るのだが、
カッコいいよな。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/17 00:53:03 ID:denBu3Ct0
パークアベニューウルトラっていいなと思うのですが、
ビュイックのパーツって高いと聞きます。
どうせ高いなら・・・と、キャデに行く人も多いのかな?
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/17 00:55:39 ID:Py17dOUr0
ビュイックの不思議な形をしたSUVが近くに停まってるぞ。
なんて車だろう?
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/17 01:23:55 ID:S8O+hLtr0
ビュイックのワゴンかカプリス買おうと思ってるんだけど
どっちが壊れにくいかな?
故障とかマジでいやなので・・・
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/17 04:49:06 ID:R+yFGdl5O
>>26
ビュィックもGMではキャデに次ぐ高級ブランドなので、
パーツが高いのは仕方ないかも知れません。
ウルトラは'92からスーパーチャージャーが付いてるので、
漏れだったら'91か普通のパークを選びます。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 19:46:54 ID:eNXlWaud0
age
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/21(月) 16:24:09 ID:poYlnqJ+0
年寄りは“ビウィック”て呼ぶな。
吉田茂首相の愛車だったか?
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 12:46:33 ID:4bIN3taH0
ビュイック リーガルワゴンのバックウィンドは割れたら終わり。
本国で作ってないから入手不可状態。セコで探すしか方法がない。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 12:52:21 ID:O5RmlhGv0
リーガル、親父がのってた。
新車だったのに、サイドブレーキかけると何かが地面にだらーんと
垂れ下がった。
走行中にデジパネが消えまくり。
他トラブルばかりだった。
結局仕事仲間に売り払ってた。
良い思いで無し。

ベンツも糞だったと思う。今はクラウン。
34最強スピーカ作る1:皇紀2665/04/01(金) 11:14:16 ID:ebO0M6eX0
ビュイックロードマスター、LT1エンジン。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 11:39:48 ID:+EPwaAAX0
36最強スピーカ作る1:皇紀2665/04/01(金) 11:40:40 ID:ebO0M6eX0
クリントン大統領はルセイバーにのってたよな。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 17:40:33 ID:AtEdvbFEO
ロードマスターセダンはバリ物が少ないな・・・
38最強スピーカ作る1:2005/04/17(日) 12:56:00 ID:Kl2sYkqr0
BUICKも人気ねーなー。

日本人全体が悪い意味で貧乏に教育されちゃったからってのはあるだろうね。

これも政府が愚策を連発し、豊かな生活を忘れたからだよ。

だいたい日本の官僚が世界一貧しい生活をしてるもんだから、
贅沢を忘れちゃったんじゃねーの?
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/20(水) 12:52:50 ID:XKJU3DSoO
公園阿部新
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/20(水) 14:22:37 ID:t5X7tNHj0
シナ人の愛車だな。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/20(水) 14:58:31 ID:t5X7tNHj0
BUICKはシナで大人気ですよーーー
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 17:25:46 ID:F/t6LjzAO
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 17:54:20 ID:3MG+hUsQ0
中国のビュイックはグループ内他社メーカーの車ばっかり

でもRoyaumはいい。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/05(木) 12:44:44 ID:RFAb/QpD0
test
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/07(土) 20:10:20 ID:aT1aedXF0
下から二番目
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/07(土) 21:16:43 ID:dwOpN4y80
ビュイック超ガンガレ!!
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/08(日) 20:23:33 ID:cQ95MKCo0
1988年ビュイックエレクトラ乗りです。運転席のリクライニング機構がありません。助手席にはあるのに・・・。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/09(月) 04:06:42 ID:1wZK2vAfO

まぁ、細かい事はいいじゃない。
あの頃のビュイックはアメリカ車らしくて好きだよ。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/10(火) 21:41:16 ID:k4T4C4HA0
>>48
そうなんですけどね。ただオプションなんかで付けれたとしたら、自分のにはついていないという事がくやしくて・・・。この車、なんか妙にかわいいヤツでして気に入ってます・・・、ヘッヘッ。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/11(水) 10:38:07 ID:lGmZUCxG0
88年のエレクトラってパークアベニューのこと?
FFでキャデのフリートウッドと共通ボディーでV6の3.8のやつかい?
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/11(水) 19:26:53 ID:/LokTNRk0
>>50
違いますよ。FRでオールズモビル製V8の307を乗せてる車です。シャシーは確かキャディのフリートウッドブロアムと同じじゃないかなぁ。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/13(金) 22:28:38 ID:b/swJ5Io0
某HPより無断転載

90〜95年 ビュイックリーガルセダン
90〜96年 ビュイックリーガルワゴン
FF V6-3L
アメ車独特の定期的な点火系の点検と、各オイルの点検と、
各オイルの交換ぐらいで、ほとんどトラブルなしです、
初心者にお勧め。*94年からのトラクション付は注意

90〜92年 ビュイックリーガルクーペ
FF V6-3L
ABSのトラブル、パワステ廻り、エアコン、と、
トラブルが多いです。コンピュータも壊れやすいです

91〜95年 ビュイックパークアベニュー
FF V6-3.8L
トラクションコントロール、パワステ廻り、足回りがわりとダメになる

91〜95年 ビュイックパークアベニューウルトラ
FF V6-3.8L(S/C)
スーパーチャージャーはやばいでしょう!E/Gマウンド、ブッシュ類も
まめに要交換
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/13(金) 23:44:37 ID:NhishNvnO
↑91のウルトラに
スーパー茶ージャーなんて付いてたか?
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/14(土) 19:08:12 ID:a5WcjeyZ0
ウルトラのスーパーチャージャーは92からだろうがっ!!!
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 01:51:55 ID:gVjQWd/i0
あげ
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 19:08:07 ID:W0KJP7ub0
萌え
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 10:07:48 ID:wALnhbQD0
リーガルはまだ売ってるか?
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 23:47:44 ID:g+zdcrXz0
おととしにヤフオクで買った96年のリーガルワゴンに乗ってる
もう12万キロになるけど全然調子いいよ
本当よく出来た車だと思う
オイル漏れはもう気にしなくなった。常にオイル積んであって減ったら補充、
だからオイル交換自体も6000kmに一回位
やっぱベンコラはやめらんないね
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/31(火) 01:08:15 ID:LC/7ppQTO
>>58
リーガルやパークっていい車だよね。
ベンコラ羨ましい…
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 02:01:43 ID:Y44jbOuRO
パークアベニュー海苔は居らんのんか?
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 21:37:44 ID:EUXtziaw0
今日インロックやっちまった。しまったー。今どうやって解除するか考え中。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/06/05(日) 14:12:33 ID:8MsvVViC0
日本で、グランナショナルやGNXに乗ってる人はいないのかな?
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 00:47:53 ID:Ssw1Awzj0
ビュイックはGMのお荷物ディヴィジョン。

キャデラックはプレミアムブランドでも、保守的にならず
MB同様最新技術惜しげもなく投入する。

対して、ビュイックはGM内で『準』高級ブランド。
かつてのオールズまではいかないものの、保守的な位置づけ。

GMC、ポンティアックとともにリストラ対象。

中国では(ブランド名のみ)好まれているんだけどねえ
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 15:02:40 ID:th5ftO+J0
確かにビュイックとポンティアックは消滅するらしいね
明確なコンセプトに基づき商品開発をしてるキャデとシェビーは好調らしいけど
トヨタでもビスタとオートを統合したりレクサスを導入したりと曖昧なブランドは消える運命なんだね
本来GMの中でも一番伝統のあるブランドなので残念だけど
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 23:49:52 ID:SMM9usG50
ビュイックは北米市場用に、GMグループ内の他メーカー
から供給されてるモデルってある?
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 15:36:32 ID:V33mOPB00
>>62
同意
GNX日本に無いですかね〜
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 19:57:10 ID:S5RTlfEo0
97パークアベニュー海苔です
燃費もいいし、静かだし、良い車です
自分的にはベンツより快適だけどな
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 21:45:49 ID:ql0KAMQZO
↑97ってモデルチェンジ後の型ですか?
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 09:01:23 ID:5FhcoK3Q0
そうです。価格が下がって、でも本革シートじゃないんだよね。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 13:41:42 ID:ZD8wyjbqO
自分は今、'95〜'96のパークアベニューが欲しいです♪
本革シートがいいけど、ウルトラじゃスーパーチャージャーが付いてる為、
普通のパークアベニューのモケットシートを本革かビニールレザーに張り替えるのも手かと。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 12:35:03 ID:f4s0ED4/0
リーガルエステートに乗っていたけど、 足下が狭くない?
ホイールハウスの影響で、フットレストが変だよ。
設計が古いからしょうがないかもしれないが
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 17:09:26 ID:ey891Rh60
ttp://www.shieldselectronics.com/7harry.jpg

すいません これなんすか?いやマジで欲しいんです。
公道乗るんであくまでも「コレっぽい」のが欲しいんです。
雰囲気が好きなんですよ。無骨な感じで。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 05:18:03 ID:OGqtU/grO
>>70
ハゲド

アメ車らしくてカッコイイな
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 12:38:19 ID:tIpieaIVO
>>72
マルチすんな
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 16:49:58 ID:xEZ1RUcgO
ロードマスター買うことにしました
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 20:47:02 ID:7ilTVN/3O
ロードマスターセダン
欲すぃ(´・ω・`)
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 00:25:53 ID:wE7y/TY2O
パークアベニュー欲しい
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 13:00:45 ID:lt2hBiGS0
このスレ人気無いね。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 17:40:02 ID:tqqsIBU0O
ビュイック海苔があんまり居らんのんか?
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 23:17:09 ID:56bpSXES0
リーガルワゴンエアコン壊れた〜!!!!!!!
コンプレッサーっていくらぐらいするの?
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 03:23:53 ID:Ywx6Te6i0
hoshu
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 01:13:11 ID:AtFGvrHr0
今リーガル探してるんだけど走行7万、8万キロはあたりまえ!?
あと相場ってどんなもんなんでしょ。
ばらつきが激しい・・・
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 01:32:28 ID:HFeW3vHmO
>>82
足に使われるケースが多いから、
1年→1万〜1.2万`で計算すれば年式相応の走行距離が判って来ると思うが。
ビュイックの場合、日本国内の新車価格に比べて、
中古なら割とリーズナブルな価格で購入出来る傾向にある。
勿論、水周りの修理費等は覚悟が必要。
記録簿が付いてるタマなら尚ヨロシ。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 17:11:29 ID:O+q3z0RS0
ちょっと時事ネタだが、ビュイックと言えば林真須美。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 01:00:04 ID:TCXwd6gZ0
>83
ありがとー。
やっぱ走行いってるのはしょーがないすね。

アメリカってすごい距離走るから走行いってもエンジンは丈夫ってほんとでしょーか?
電気系統はよく壊れるってききますけど、エンジンが駄目になったってあんま聞かないですよね?
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 09:57:30 ID:Cz/09zON0
アメ車の耐久性が日本車よりも圧倒的に上ってのはウソだと思う
日本車もアメリカに輸出される方が多いんだし海外で50万キロ以上走っている日本車だってざら
耐久性は同程度だと思うけどどうでしょうか
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 22:01:58 ID:cbqKoKr20
>>86
走行距離よりも使われ方ってほうが重要だと思うよ。でもどんなに上手に扱っても距離を走れば必ず悪くなるしね。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 22:15:33 ID:0v9uBe4bO
>>84
パークアベニューだったっけ?
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 06:13:54 ID:d7Mej5hZ0
確かに50万キロっていったって10年で50万キロと50年で50万キロなら全然違うだろうしね
中古車って年式や距離よりも程度だね
「アメ車は○○万キロくらいはへっちゃら」なんてのはアメ車屋のセールストーク
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 13:29:46 ID:Mrj6dyrp0
リーガルワゴンで質問なのですがパワーシートって、ベンチシート動くんですか!?
前、後ろだけで倒すのは無理ですか?
9190:2005/07/10(日) 22:37:20 ID:Mrj6dyrp0
今日近所の車屋で確認してきました。
思ったよりは狭くてちょっとショックでした。。。
日本車サイズですよね。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 01:33:59 ID:jNz9aj6BO
↑そりゃそーだよ。
ロードマスターならまあまあだけど。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 14:15:10 ID:nF1TB/950

パークアベニューとロードマスターって室内の広さって一緒くらい?
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 22:24:15 ID:jNz9aj6BO
↑俺的にはほぼ一緒だと思うが。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 22:29:18 ID:L+WW2kv00
ナビとかつけてる人いますか??

あと外装いじってる人あんまいないですよね〜
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 04:17:17 ID:+Gx18hplO
↑車種は?
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 08:03:28 ID:mF65Irzd0
リーガル。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 13:36:59 ID:s4ceOnHp0
>>95
アメ車はドノーマルが一番!いじるな、いじるな、周りに流されるなよ。その予算をメンテナンスにまわしたほーがいいよ!
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 20:12:33 ID:mF65Irzd0
でも。オーディオがカセットしかない。。。
カセットの録音なんできんし!
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 00:46:03 ID:QoUSKWh2O
リーガルはアメ車らしくてツルシでもカッコいいね。
折れならステレオとホイールを換えるけど。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 01:09:20 ID:w55GXIC/0
>>99
俺もさすがにオーディオだけは変えた。
アメリカ車用のサイズの社外品のオーディオって無いのかな?
あのACデルコの”ダサカッコイイ”デザイン残したかったな。

10290:2005/07/16(土) 19:21:44 ID:RIpjF0iQ0
今日今の車が壊れてしまって強制的に乗り換えるはめになりました。
いい状態のリーガル見つかるといいな!
でも焦りすぎもよくないか。
木曜オークションらしいので木曜が待ち遠しい!!!

103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 15:16:44 ID:iUhBrQMy0
>>95

リーガルのホイールが純正メインなのは
P.C.Dがマイナーなサイズだからだと思う。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 23:19:01 ID:IjbSYq3a0
リーガルは115だよね??
114.3は入らない??
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 13:45:16 ID:q9Z2LVXNO
>>104
折れだったら危ないから止めておくかな。
確か、セビル/エルドラも115。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 23:01:34 ID:xlw/9bEs0
中国でぎょうさんはしっとる
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 23:56:04 ID:mvvsi/O8O
>>105
パークアベニューにセビル用の18インチを履かせたら格好良さそうだ。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 03:11:44 ID:G30RR62O0
中国のビュイックはアメリカとはモデルが違うけどね
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 18:15:03 ID:N81xj1e/0
安物ビュイックの話題しか無いのか?
GNやGNXの話題は無いのかよ…
110:2005/07/22(金) 18:19:19 ID:MZe8aJd6O
今日パークアベニュー見たんだけど後ろから見て最初ジャガーかと思ったよ。俺が知ってるパークアベニューはもっとでかかったんだけど、なんかかなりスリムだった。欲しい。一番新しいのは何年式?
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 14:32:20 ID:iylzGMjd0
>>104
入らないことはないみたい。でも止めとき。
外れたホイールが歩道の親子を直撃・・・悪夢だ。

俺は115のスチールホイールを必死こいて探した。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 00:19:37 ID:Q1w/gCMi0
113102:2005/08/01(月) 19:42:10 ID:SzLn+EH/0
車、見つかりました。
バーガンディー/ウッド 今度見に行ってきます^^
実際のバーガンディーってみたことないもんでドキドキ☆
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 21:21:32 ID:oLxSmH6oO
>>113
バーガンディのリーガル、何かカッコイイ(;´Д`)
漏れもパーク(正規最終型)買っちゃおうかな。。。
115102:2005/08/07(日) 00:24:39 ID:XYJnYgx00
見てきました!
思ったより綺麗で気に入った☆
納車がどきどき。
パークもかっこいいねぇ!!かっちゃいなぁ!!
116111:2005/08/08(月) 08:41:02 ID:9YcFoN7k0
>>102

俺のリーガルと同じ色!白/ウッドもいいけど
バーガンディー/ウッドはちょっと大人の雰囲気。
117よっちゃん:2005/08/09(火) 01:10:12 ID:xn1CfQHM0
前回の車が先月廃車になり、
今回はビュイック・エレクトラをかおうと思ってるんだけど、
やっぱり故障とか多いの?
今回初アメ車だから色々教えてください☆
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 15:58:49 ID:O9MUy+qV0
 エレクトラの年式は?
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 19:57:35 ID:zIos1AdhO
リーガル ワゴンか…
確かに欲しい車だ。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 05:22:28 ID:EBb8xDy/0
なんかリーガル人気だね!!
121102:2005/08/21(日) 00:03:00 ID:sEkaQ+Ju0
>116
大人の雰囲気!!
楽しみだ!

明日納車です!明るいとこで見るのは初めて☆
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 20:31:07 ID:YQFPRgwv0
ビュイックって昔は三菱で売ってたよね?
俺が小さいころは近所の比較的金持ちそうな家には
三菱で買ったと思われるビュイックが所々あった。

だから懐かしいイメージかな〜。ビュイックって。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 00:35:24 ID:gQd2kCqVO
ビュイックも正規輸入されてた頃のディーラー価格は高級車に属する価格だったし。
キャデがやや欧州車や日本車を意識した造りになりつつあり、
旧き佳きアメ車の雰囲気が残されたビュイックに魅かれる人は少なくなかったのかも。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 03:41:16 ID:XFU6At+UO
今おいら69式のリビエラ購入迷ってる…
やっぱりメンテ大変?
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 07:20:06 ID:SRve2A5pO
その後、>>121は無事に納車されたんかな…
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 21:53:19 ID:CcE7NafL0
ビュイックランデブーは日本でも受けたかも
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 13:07:44 ID:KJpA6p7A0
ランデブーってもう発売されてるの?
128102:2005/09/01(木) 21:53:41 ID:znApJbPv0
無事納車しました!!
いい!!内装も外装も乗り心地も気にいった!!
ただ、洗車したら雨漏りしました・・・(=_=;
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 17:40:22 ID:32mHY7cK0
>>128

納車オメ!雨漏りドンマイ!
とりあえずは渋いホイールとステアリングだな。

ちなみに俺はAmerican Wheelsの14inの鉄チンに
Grantのクラシックウッドステア。(ボスは要加工。簡単。)
今後の予定は44年ハコスカのフェンダーミラー。
それ以上はいじらないつもり。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 15:34:18 ID:F1SgaMBI0
どこから雨漏りするの?
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 15:53:09 ID:46aDPRNZ0
ステアリングは横浜のムーンアイズに持っていったらサクっと交換してくれたぞ。
オートバックスとか一般の車屋はアメ車ってだけで毛嫌いされるし、
ボス取り寄せに3週間かかるとかウンコ並みの対応しかしてくれないのでムーンアイズはオススメ。
132102:2005/09/08(木) 22:24:36 ID:dvK5iLZM0
>>129
ステアはどーしよっかな。
みんなエアバックとっちゃうの?
確かにノーマルハンドルはあれだけど。

>130
えーと雨漏りはハッチバック?の継ぎ目。。。かな。
洗車マシーンで洗ったらドバドバに入ってきました。。。
台風は大丈夫だったのにー(>_<)
>131
横浜は遠いな・・・(=_=;
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 06:51:20 ID:FOk4qQPb0
事故車でリヤゲート付近が変形してるってことはない?
昔中古で買った車が事故車でトランクの中に水が貯まってたことがあったけど
134129:2005/09/09(金) 08:37:43 ID:TkRpXdlA0
>>131

ムーンで交換してもらったボスはモモ?
Grantはエアバッグ車用のボスあるのかな?

>>132

エアバッグもちろんなくなります。
でもメーター見やすいしホーンボタン押しやすい。
横浜に行かなくてもムーンは通販やってるんじゃない?
俺も地方在住なんで行ったことない。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 17:46:57 ID:fDsaFFlW0
ロードマスター セダン買っちゃったー
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 20:58:59 ID:j5L1QU5IO
>>135
マジで?!超羨ましい('A`)
俺も欲しいんだけど、中並でローダウソした程度の悪いタマしか見っかんないorz
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 21:00:01 ID:j5L1QU5IO
続き

だから、パークのD車を買う予定。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 22:55:02 ID:BAy1GoQO0
念願のリーガルワゴンを購入いたしました。メンテ情報等、真面目に交換したいです。当方、整備士です。(あやしいアメ車屋ではありません。)
139整備士(アメ車好き):2005/09/12(月) 23:11:36 ID:BAy1GoQO0
>138です
どこか安いパーツ屋ないでしょうか?
11万キロ走ってるのでリフレッシュさせたいのですが、純正は高いですね!
おもにヤフオクで手に入れているのですが、もっと安いとこ誰かしりません?
140整備士(アメ車好き):2005/09/12(月) 23:15:42 ID:BAy1GoQO0
96リーガルワゴンです
あとカーナビの車速センサーはどこから取るのでしょうか?
エンジンCPUの茶色線ではだめでした。(ソニーフィッティング掲載分)
141129:2005/09/16(金) 13:41:26 ID:ZMaHx8lp0
>>140

96年なら俺と同じですね。オーディオに関しては
ソニーの情報で間違いなかったんですが、カーナビ
は未装着なんで車速センサーは?です。判明しましたら
教えてください。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 16:10:02 ID:JlQpVGTZO
ビュィック、オールズモビルにマーキュリーといったアメ車のイメージを最後までちゃんと持ってたブランドは続いてほしい
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 18:49:12 ID:gbY8mJHX0
>>142
オールズモビルはなくなりました。
2004 年モデルがラストです。
合掌。
144102:2005/09/25(日) 20:59:39 ID:N68+aLVP0
こないだエンジンチェックのランプがつきました。
半日くらいで消えて、買ったとこではアメ車はこういう誤作動がよくあるからーとか言われました。
そーなの!?

壊れそうでかなり不安なんだけど。
雨漏りも古いアメ車はしょーがないって言われたけど(=_=;
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 22:21:10 ID:JlQpVGTZO
143→残念。69年あたりのヴェスタクルーザーとか恰好よかった。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 02:17:32 ID:GPJEOZluO
145→俺は60年代のトロネードも好きだ。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 06:51:35 ID:a0KKVbnN0
雨漏りしてるって時点でかなりヤバそう
チェックランプは正規品ならヤナセで聞いてみたら?
貧乏人が変な中古買いやがってって目で見られて不愉快だけど点検だけなら大して金掛からん
ところで何年式をいくらくらいで買ったの?

145→俺は67年以降のトロネードが好きだ。
エルドラのオールズ版
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 07:43:58 ID:GPJEOZluO
>>144
半日も点きっ放しだったって事だね??
雨漏りも、Tバーやコンバーでなら有り得る話だが…
149143:2005/09/26(月) 19:32:39 ID:MgLY+BQb0
>>145
80年あたりのカスタムクルーザーがいいっすね自分は。
150102:2005/09/26(月) 19:34:05 ID:kzqB4bYC0
95年式を約100万です。
走行9万5千だけど前オーナーが長距離乗ってたらしく状態がいいらしいです。
確かに内装はすごい綺麗でした。
今買って一ヶ月っす。。。

半日は点いてました!

どーでしょう・・・
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 23:46:46 ID:QUkg+VoBO
1996年式、白、走行5万キロくらいで、ビュイックセンチュリーワゴンを旦那が欲しいと言うので、130万で買いました。この車の顔は大好きです。けつは微妙…
あまり乗ってる人いないから嬉しい。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 01:37:24 ID:16t/FqmNO
>>150
ランプ点灯時にエンスト等はありましたか?
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 06:37:38 ID:ispgVXEG0
内装が綺麗ってことは良さそうな車ですね
雨漏りするってことから事故してるんじゃないかな
ランプはヤナセ行ったほうがいいよ
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 14:10:02 ID:Uf6mTiJZO
149→あと90年代には入ってからのシボレーカプリスとビュイックロードマスターワゴンとオールズモービルカトラスワゴンは皆同じ型だったと思うけどカラーとか雰囲気はレアな分、なんかオールズが一番恰好よく見えました。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 04:47:22 ID:7M3OcNUFO
>>151
て事は、並行車だね?
センチュリー/リーガルを選ぶなんて、いい扇子してる。
ロードマスターに比べて扱い易いボディサイズ、エンジンを考えると、
昔ながらのアメ車の雰囲気を残しつつも、現代的と言えるかも。
狭い道が多い都心をさり気なくセンチュリー/リーガルが走ってても絵になる。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 10:20:51 ID:buia2M6jO
>155
本当は私的には、ロードマスターのほうが好みの形でした。でもなんせでかくて…
ビュイックセンチュリーは、そこまで大きいこともないし、女の私でもかなり運転しやすいです!
昨日右後ろをぶつけてしまいましたが…
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 20:20:25 ID:7M3OcNUFO
>>156
ぶつけちゃいましたか…
なるべく安く直ると良いですね。
確かにロードマスターの様なフルサイズにはフルサイズの魅力があるけど、
狭い日本では出掛けた先々で駐車スペースに困るケースがあるので、
センチュリー/リーガルの利便性を考えると、甲乙付け難いw
外観の好みは人それぞれだけど、個人的にはどっちかと云えば
センチュリー/リーガルの方が大人のワゴン≠チて感じで好きかも。
国産車よりも注目度が高いのも魅力。
女性がアメ車に乗ってると、カッコイイ。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 22:19:18 ID:buia2M6jO
大人のワゴンですかぁ…なんかカッコいい響きですね!

確かに駐車場に困るのはいやですね…
センチュリーワゴンでさえ、線から前出てますもんね…
十代の頃は、アメ車に全く興味なかったけど、最近はいいなぁと思います。それに左ハンのが運転しやすかったです。
やっぱビュイック好きです!
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 03:37:57 ID:RTpf8+eT0
自分も95年リーガルワゴン(紺/木目)に乗ってます。
今まで国産・外車問わず色々乗ってきましたが、もう他の車には乗り換えられないですね。
あの柔らかいサスのふわふわの乗り心地や、デザイン、街乗りリッター6kmは走る燃費や
他にあまり走っていない優越感、数えればキリないです。
パワーウインドウモーター交換、ACコンプレッサー交換、ステアリング交換(あのデカイハンドルは嫌だったので)
ブレーキパット及びディスク交換、とまぁ細かい修理は色々してますが肝心のエンジンは丈夫なようで13万キロ
走っている今でもなんのトラブルもありません、もちろんオイル交換は4000キロくらいに1度は必ず行ってますけどね。
本当に良い車だと思いますよ。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 09:51:29 ID:x99CyiAj0
>>102

GMのコンピューターで診断受けましたか?
リーガルワゴンのSAS点灯はオーツーセンサーからの
異常信号が出ているケースが多いです。
これは長時間の高速走行などで普通に点灯しますので、
某ディーラーに持って行って交換したところで直りません。

本当に異常な場合はエンジンの調子が明らかに悪くなりますから、
オーツーセンサーからの異常信号が出ていて自覚症状がなにも
ない場合は無視でいいと私はおもいます。(自己責任で)
とりあえずどこの異常信号かは見てもらいましょう。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 09:54:50 ID:rjnTDp0eO
オレの従兄が1966年式のリビエラ持ってるよ。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 21:28:42 ID:i3O8mWMu0
新車でもO2センサーからの以上信号って出るの?
163102:2005/09/30(金) 20:55:47 ID:LaK1pDwC0
ランプがついてるときは特に異常はありませんでした。
エンストも。

どこから異常信号が出てるかはディーラーで分かるんでしょーか?

あともうひとつ。
リーガルのエアバックのリコールってアメリカとカナダだけなんすかね?
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 17:05:26 ID:zUPs/f8yO
四角いワゴンが欲しくてコロニーパーク等理想ですが
雪国で大型FRは坂道が不安。それでFFのリーガルを考えてみたのですが
実際雪道をアメ車大型FRに乗っている方、安全性はどうでしょうか?
教えてください。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 22:04:41 ID:xBdkVb/A0
>>163

GM車を扱う修理工場ならどこでも診断してくれますが、
値段はまちまちです。

買った店に持っていってコンピューター診断もせずに
「アメ車には良くある」と言われたのであれば、その店は
クソだと思われます。そもそも雨漏りって・・・
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 17:01:20 ID:l/cOdkn40
>>163

エアバックのリコール出てるのですか?
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 19:16:39 ID:hMtQ5QJ80
すごくセコい話題ですが、、、

リーガルワゴンを1ナンバーで登録している方っていらっしゃいませんでしょうか?
自動車税1割増しはつらいっす。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 23:20:16 ID:hGLPikzL0
96年リーガルワゴン購入しました。
リーガルワゴンに乗られている方に質問です。
オーディオはどうされていますか?カセットはさすがに・・・と思い
ソニーのものを付けたのですが、2cm位飛び出ていて、
何となく気になってます。やはり仕方ないのでしょうか?
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 08:51:17 ID:/F68xyt70
>168

僕は飛び出した部分をカバーするために厚手の
ウレタン(ホームセンターで買ってきた)を周囲に
はめ込んでます。違和感ないですよ。
今後はヘッドユニットをグローブボックスに移動して
オーディオのスペースにはモニターを埋め込もうかと考えています。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 09:35:42 ID:ICxnYLFu0
96リーガルワゴンの車速センサーの取り出し位置判る方教えてもらえませんか?
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 00:37:12 ID:cjMwHzK20
>169 
御返事有難うございます。
飛び出ることはやはり仕方ないみたいですね。
私もウレタンでやってみます。
モニターの件、、、魅力的なお話ですね。
完成したら教えて下さい。

しかし、ココは下がり気味ですね・・・
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 09:02:47 ID:AxrgW7tQ0
>>168
94年のリーガルワゴン乗ってます
オーディオの件ですが、私はあの純正の形を残したかったのでFMタイプのCDチェンジャーを
使っています
今まで2度壊れて中古品と入れ替えましたけどね

次に壊れたら仕方ないので国産のデッキに変えようと思い、MOONのカタログみたら
フィッティングキットがあった・・・ような気がする

>>167
詳しくはわかりませんが、リアシートの片側を倒したまま溶接など(ボルトナットは不可)
で固定すれば1ナンバー登録できると思います
別の車種で友人が5→4ナンバーにした時に「この方法なら大抵のワゴンは商用車登録できる」
と言っていました

>>170
残念ながら私はNAVI使っていないのでわからないです、約に立てなくて申し訳ない

173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 17:58:59 ID:v3pxbL3b0
保守
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 21:18:26 ID:xXE986LS0
中古のビュイックにカーナビ付けたら車両価格より高くなりかねんからね
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 00:11:04 ID:1vabR7YoO
程度のいい最終リーガルワゴン(センチュリー)やパークなんかは、
余り値崩れしなくて結構すると思うが。
176雷蔵:2005/10/22(土) 02:14:08 ID:AipfnjHU0
一昨年横浜のお店でリーガルエステート買いました。コミコミ200万は高い
って周りからいろいろ言われたけど、1年間補償付きでその間にただでいろ
いろ直せたのであまり修理費用はかかってません。
以降オルタネーターが壊れたくらいで調子よく走ってます。でも雨降った
ら天井の内張りが落ちてくるのが、何回か直したのにまだ落ちてくるので
何とかせなあかんなぁと思ってます。
177雷蔵:2005/10/23(日) 09:21:43 ID:siuOLiuG0
どなたかリーガルの天井の内張りを直された方いますか?幾らかかりました?
その後はどうですか?
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 23:21:55 ID:zpN4RGuyO
デルコのカーステ、時間の合わせ方を教えてくださいませm(__)m
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 01:51:17 ID:xw5rVnr/0
燃費を気にしてはいけない車なのかも知れないですが、でも気になります・・・。
皆さんの燃費を教えて下さい!
’95の走行36千キロ購入検討中です。
雷蔵さんの1年間補償ってすごい羨ましいです。自分も横浜なのですが、どこのお店でしょうか?
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 02:28:35 ID:AfvJxCwCO
↑センチュリー?
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 05:43:45 ID:XHpgizBG0
スーチャ付ってやっぱ燃費悪いかな?
故障も多いかな?
素直にロードマスターやフリートウッドに行っといたほうが無難だろうか?
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 09:39:37 ID:HV8GGJQG0
ごめんなさい、179ですが、車名書き忘れました・・・
リーガルワゴンの燃費を聞きたかったとです。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 17:42:05 ID:5+RynAPX0
>>179
リーガルワゴン新車で10年位乗ってたが毎日通勤50キロでリッター8.5〜9キロキロ位だった
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 18:32:31 ID:w8amcaTX0
>>177
どこの店か忘れたけど天井張替え8万っていうのを聞いたことある
オクでリーガル出品してる店だったような気がするけど確かではない

>>178
ラジオのチューニングはもう解決済みですか?
まだなら明日にでも触ってみて思い出してみるけど

>>181
リーガル(センチュリー)に過給器着けてるのは見たことないけど
ATがヤバイんではないかと予想してみる

>>183
94年式リーガルW 3.1Lで市街地7〜8km/l 郊外ドライブで8〜9.5km/lってとこです

185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 21:51:51 ID:bAlgFdCYO
184
ありがとうございます!まだっす。ヨロシクお願いします。
186ゴリラーマン:2005/10/24(月) 21:58:16 ID:CSNqGogO0
96年リーガルワゴンです。
みなさんどのようなメンテしてますか。
出来るだけ詳しく教えてくださいませ。
187雷蔵:2005/10/25(火) 00:30:38 ID:7I91s7rR0
>>184
やっぱ天井はそのくらいしますよね。一度徹底的に直した
いですけどなかなか余裕ないです。

>>179
僕が買ったのは横浜のオートテルムという店です。
http://www.auto-tellm.co.jp/index.html
キャディラック多くて一見胡散臭いですけどとても良心的
でいいお店だと思います。
マフラー、バッテリー、タイヤ、ブレーキパッド新品で
契約しました。
その後も渋滞にはまると水温計がピコピコ動いたりタイヤ
からキュルキュル音がするのでするのでみてもらったり、
天井のたれは2回直してもらいました。
こちらも保証期間なんでかなり神経質なクレームをつけて
しょちゅう入場してましたが、いやそうな態度をとられた
ことはなかったです。

>>186
普段のメンテは僕の出来る範囲ですがオイル&フィルター交換
とフロント足回りのグリスアップくらいです。

188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 09:13:33 ID:+dVzD8mS0
リーガルベースのターボ車ってあったよね
乗ったことある人いない?
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 22:31:06 ID:9XpXlq1DO
リーガルワゴンを買おうと思っているのですが、どこに気をつけて購入したらよいでしょうか?アメ車初なのでアドバイス欲しいです☆あとだいたいの相場も知りたいです!!
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 00:55:42 ID:kec3sN+SO
>>181
もしかして、売るとら?
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 22:59:46 ID:Ul4K3EfoO
このスレを読んでると、相変わらずリーガルワゴンの人気は高いが、
パークアベニューのオーナーは少ないな。
192雷蔵:2005/11/03(木) 00:31:38 ID:9LDAcx790
パークアベニュー自体あんまり売ってないもんね。渋いですけど。
リーガルワゴンが好きな人って服とか家具とかもアメリカのヴィンテージ
なテイストが好きなんじゃないかと思うんですけど。
皆さんどうですか?




193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 00:46:14 ID:jM/EGR6R0
>>188
これのことだよね。
ttp://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r17710461
たぶんグランナショナルだと思うけど・・・・・・
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 11:13:22 ID:B+yBOCAz0
>>188
>>193

これは普通のリーガルターボTtypeだよ。
Grand Nationalは1986年から。
http://www.gmhightechperformance.com/features/HTP_0403_BUICK/
1987年には最強版のGNXが登場している。
http://www.gmhightechperformance.com/features/0512gm_gnx/

典型的なドッカンターボで、当時のコルベットL-98より加速が速かった。
Grand Nationalなら、確か日本にも数台輸入されてたはず。
以前クリスタルオートっていう店で売りに出てたし…
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 00:51:58 ID:BnYVZR+oO
>>192
確かにパークは殆ど売ってないね。
ディーラー最終型になると尚更。
漏れ的には、内装もリーガル(センチュリー)の方が好き鴨。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 10:46:43 ID:Pbw9QSY90
>>193
>>194
それそれ
基本的にはタイフーンとかと同じ系列のエンジンだと思うけどどんな感じなんだろ
乗った人いないかな?
80年代初頭のトランザムとかムスタングのターボって性能と品質の双方の評判悪いみたいだけど・・・
197雷蔵:2005/11/05(土) 11:58:35 ID:L6zkp+330
みなさんどんなオイル入れてますか。
車屋でリーガルに安いシェブロン(鉱物油)を入れようとしたら、
100%科学合成油を入れないとあかんと言われました。
鉱物油もグレードはちゃんとSLなんですけどね。
モービルの科学合成だと毎回5000円くらいかかるのでやっぱり
次からシェブロン入れようと思ってます。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 00:40:11 ID:uQrgIVG+0
>>196
サイクロン&タイフーンも加速良かったよね。
あの当時のテスタロッサがいくら遅かったとはいえ、サイクロンに加速で負けたって
カー雑誌に大々的に取り上げられちゃったのは可哀想だったな…

確か、インディペースカーになった'89のトランザム・ターボも基本的には同系列のエンジンだね。
でも'80〜81の2ndトランザム・ターボは、まだ熟成されてなくてそんなに速くなかった。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 01:04:49 ID:nkPZqpRM0
どうせ漏れるから安い鉱物油のヤツ入れてるよ。たまに自分で足しながらね。
4000kmに1回はきちんと交換すれば問題ないでしょ。
13万キロ越えてるけど調子いいよ。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 06:58:02 ID:YPZ1oBYl0
当時はキャブターボだしね
日本車でもそうだけどキャブターボって基本的に駄目なんだろうか?
201雷蔵:2005/11/06(日) 08:46:51 ID:wTYsQFUN0
昨日ホームセンター行ったらカストロールのXLXとかいうオイル4リッターで
1300円くらいでした。次回からそれかシェブロン入れます。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 22:24:21 ID:3j50Uwte0
ビュッ
203ドリーマー:2005/11/11(金) 19:56:38 ID:iy9ssLj50
はじめして!リーガルワゴンの購入を考えている者です。
いろいろと見て回って気づいたのですが、’94年式でメーターが
一般車のように円形に針が回るものと、扇形に動くものがあります。
扇形の方が古いアメ車のようでかっこいいのですが、
あのスピードメーターの差というのはグレードが違うのでしょうか?
あるいは’94年前期と後期といった具合で年式が異なるのでしょうか?
はたまたヤナセ物と並行輸入ものといったぐあいに生い立ちが違うのでしょうか?

もし、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 11:26:21 ID:L3Frjvfz0
>>203

メーターの差は年式によるものです。
何年式から変わったかはよく知りませんが、
たぶん排気量が変わった時と同じじゃないでしょうか。(曖昧ですみません)

ちなみにヤナセものは1グレードですし、本国名は
センチュリーです。シボレーやポンティアック、
オールズモビルからも兄弟車が出ていたようですが、
「リーガル」の名称は正規物のみです。
205ドリーマー:2005/11/13(日) 07:19:22 ID:fzVOHCwK0
>>204

レスありがとうございます。
私も3.1Lになった'94年前後の差かと思ったのですが、
同じ3.1Lの'94年式でメーターの異なる個体を見つけたので
疑問に思っていました。ひょっとしたら過去オーナーが
雰囲気のある扇形メーターに交換したのかもしれませんね。
販売店に問い合わせてみます。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 20:35:24 ID:I/IIRcPp0
リーガルとかの情報があるホームページって
少ないですよね。なんか良いとこ知ってる人いますか?
207他力本願:2005/11/13(日) 21:39:07 ID:0gP5nVoO0
>>206

同感です。そこそこ台数はあるはずなのに、
情報が少ない車ですよね。手ごろにアメ車を
楽しめるいい車ですが、反面マニア受けしないからでしょうか?
このスレのリーガルオーナーの方、誰かホームページ作ってください。
208ゴリラーマン:2005/11/14(月) 21:32:29 ID:dIt7p7Bk0
私も同感!
今年10月にリーガル購入しました
唯一の情報源はココです。
誰か、HPなど作って下さい!!!
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/14(月) 21:34:33 ID:J0nLD0wm0

210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/14(月) 21:39:41 ID:J0nLD0wm0
>>208
どこかいじる予定ありますか?自分もリーガル乗りです。
ワイヤーはかせたいんですけど、モノが少ない...orz
211まさばんざい:2005/11/15(火) 18:21:35 ID:YwpfkX230
どうも^^
ロードマスター乗ってます^^
最近、後部座席、右側の床だけが、雨ふると、雨漏りしてるんですが、
わかる人、いませんか??
おしえてくださいo((=_ _=))oペコリ
212雨漏れのローマス様へ:2005/11/15(火) 21:04:28 ID:uAm8ZHwO0
右リアドアのウエザーストリップ交換してドアキャッチの調整をしてもらってごらん。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 10:40:35 ID:pjmY6KHw0
雨漏りは直せるだろうけど事故車じゃないですか?
214アベ:2005/11/16(水) 17:19:15 ID:0XdqoyT0O
211 私のパークも同じ様にアマ漏ったけど ボディ側のパツキンを市販のボンドで貼り直して異常無しです 30分位で出来ましたよ
215まさばんざい:2005/11/16(水) 19:31:21 ID:zFFJm2D/0
ありがとうございます^^
お店は、知り合いのお店なので、心配はないと思います^^
ドアキャッチの調整かぁ??聞いてみますね^^
自分で、できるかなぁ@@
みなさんありがとうございます^^
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 20:51:24 ID:PPNCZVM+O
>>214
おおっ!
パークとは渋い。
217ゴリラーマン:2005/11/16(水) 23:43:26 ID:6a1w8k1C0
210さん、どうもです。リーガルいいですよね。
ずっと乗りたい車です。
暫くは、どノーマルを楽しもうと思っています。
飽きたらチョコチョコいじる予定です。それまでは
ココで情報収集です。

最近、トランクの開閉の調子が悪いです。
前のボタンも1/2の確立で開きません。
誰か直し方知ってますか?
218ドリーマー:2005/11/18(金) 23:27:06 ID:NxXTJL/t0
たびたび質問すみません。
リーガルには3.3Lの前期型と3.1Lの後期型があると聞きましたが、
エンジンに関して前期後期で良い悪いはあるのでしょうか?
個人的に前期モデルの純正ハンドル(非エアバック、扇メーター)が好み
なのですが、エンジンは新しい方が安心経済的なのかな?なんて想像して
います。
難しい質問かもしれませんが、3.3Lの信頼性や燃費について
ご存知の方いらっしゃいましたらご教示ねがいます。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 06:39:22 ID:JvVUP8FT0
3.3って3.8と構造が同じだった気が・・・
3.1もか?
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 10:06:30 ID:4DPYk7f/0
パークのウルトラが敬遠されていますが、どうしてなのでしょうか?
関東の某店に100万円くらいの10年オチのD車が売りに出されてて、
かなり気になっているんですけど・・・
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 11:59:07 ID:VQXZIzsqO
スーパーチャ(ry
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 15:00:14 ID:JvVUP8FT0
パークアベニューじゃなくてルセーバーを正規輸入すればよかったのに。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 15:02:35 ID:JvVUP8FT0
ところで80年代のパークアベニューやルセーバーって速さはどれくらいなんだ?
90年代のモデルと変わらない?
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 15:33:26 ID:O3B/GNTDO
95リーガルW乗りですが、HP等全てにおいて情報が少ない車ですね。
12万キロ越えて悪い部品も多くなってきました。
ここ一年でいろいろと経験しました。
情報交換、耳寄り情報なんかあるHP欲しいですね。
前席ドアのゆがみありませんか?
なんか解決方法あったら教えて下さい。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 06:43:48 ID:ckzC6bG10
100万で10年落ちならフリートウッドにした方が無難じゃない?
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 08:28:17 ID:f4qxAV+GO
中古の場合、パーク(NA、ウルトラ)は稀少性、リーワゴ/センチュリーは人気で、
同年式のキャデより高い場合がある。
227ひでみ:2005/11/22(火) 00:07:31 ID:N0f9Lw190
93年のリーガルワゴンにのってます!急に純正オーディオが聞こえなくなりました。社外品のオーディオを付けようと思っていますが取り付けキットが売っていません。なんか解決法を知っている方教えてください。本当にこまっているんです。。。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 03:48:12 ID:Tk/WvBwt0
>>227
MOONに取り付けキット無かったかな?
カタログで見たような気がする、調べてみるとよろし
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 21:19:36 ID:2KnSJltv0
age
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 00:32:22 ID:Pb7t5U9dO
パークアベニューとかヤフオクなんかぢゃなんでこんなやすいの?状態良さそーなのすらも。
かっくいーのに…
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 03:19:55 ID:XLVaWqmR0
玉も人気もない車はエテシテそういうもんよ
欲しければ格安だし逝っとくべき
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 03:20:37 ID:XLVaWqmR0
但しスーチャは鬼門かもしれんぞ
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 08:27:05 ID:Qhykqm3+0
>>227

キットがなくてもつきますよ。横幅の関係でネジの位置がずれますが、
ホームセンター等で適当な素材を探してくればいいと思います。
配線がわからないのであればME INFORMATIONで検索すればいいですよ。
FMアンテナも切断してつなげばアダプターなしでも問題ありません。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 18:48:30 ID:49aPIklvO
>>230
アメ車らしい顔付きにも関わらず、優雅なスタイリング。
オレも結構好きだ。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 00:52:29 ID:OhzNg9i60
ハーネスはいくつか種類があるのですか?
やっぱ取り寄せかな。。。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 20:59:00 ID:MNrVbSJpO
センチュリーワゴンに乗ってるんですが…コンソールboxのジュースホルダーが折れてしまったのですが、どうやったら直せますかねぇ?やっぱ部品取り車からとるしかないですかねぇ?
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 22:23:43 ID:0QJ4LS+V0
>>236
新品は正規ルートで15k位しますよ。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 09:04:45 ID:+c/LwoZGO
237 正規ルートってどう言ったルートになるんですか?やっぱりヤナセになるんですか?
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 19:23:35 ID:20xs2W8A0
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 03:04:14 ID:2LMuhhEBO
しっかし、>>1から読んでみると、リーガル・エステートワゴン
(センチュリー)が一番人気だな。

パークやローマスもガンガレ^^

241雷蔵:2005/11/28(月) 22:25:43 ID:acztirTC0
リーガル乗ってる人で誰かモンローとかのサスペンションに換えた人いますか?
ノーマルじゃ100キロ以上出したらハンドルのぶれが出て高速道路では
とても怖くて飛ばせないし、金もないのでとりあえずタイヤをノーマルから
クーパーコブラの70に換えたら多少ましになって130キロくらいまでは、
ぶれは我慢できる程度になった。サス換えたらどうなんですかね?
アメリッツに聞いたら部品込みで20万位かかると言われたので
サスが壊れない限り遠い夢ですけど。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 22:55:47 ID:tCadT0w7O
モンローじゃないけどKYBに最近換えました。
走行12万`ショックがガタガタだったので。
乗りやすくなったわ 安定してるってやっぱりいいね。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 23:00:18 ID:qN+8nS770
>>241、242

ムーンのホームページにUSKYBのショックが載ってるよね。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 23:57:34 ID:boNOZGHs0
えっ。ノーマルでも平気でしょ!!
高速はいつも160キロで巡行ですよ。
245雷蔵:2005/12/01(木) 22:09:30 ID:YqWAwbu90
<<244
160キロですか。速いですね。
ビューエルでも高速で160キロ巡航しよう思ったら風圧たいがいしんどいです。
他の皆さんもそんなに飛ばしますか?俺だけかな、リーガルを亀運転してるの。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 18:34:44 ID:9eaVsstYO
こちらも亀運転ですよ。
リーガルみたいな車は100`巡航がキモチヨイと思うなあ。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 19:09:04 ID:d8Y0y0gQ0
リーガルに乗っていてスピードを出す気にならないので基本的には亀です
でもここぞというときには結構速かったりするのでいいですね。

ハイオク入れるようになってなぜかエンジンが徐々に調子良くなってきた
カーボン堆積でレギュラーだと異常燃焼でも起こしてたのかな?
皆さんはハイオク入れてます?それともレギュラー?
248ゴリラーマン:2005/12/03(土) 22:24:34 ID:3RzhPq/Q0
「亀でもかっこいいリーガルワゴン」だと思っています。
購入時、店員からレギュラーで大丈夫と言われたのでとりあえずレギュラー
入れてます。たまに軽いノッキング現象がおこるのはそのせいかなあ?
249雷蔵:2005/12/03(土) 23:20:44 ID:VoOKvIWA0
確かにスピード出す気になんないですね。
僕はずっとレギュラーですよ。別に問題ないですよ。
ただでさえガソリン高いのに、出来るだけ省エネ走行に徹したいですね。
今日はくそさぶいのにフロント足回りグリスアップしました。

250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 00:21:24 ID:Gw36vrSSO
普段はレギュラーだけどたまにハイオク入れてました。
プラグとプラグコード替えてノッキングとはおさらばしたのでしばらくレギュラーかな。
リーガルは足回りグリスアップしたほうがいいって言われたことがあるんですけど、自分でやったことがないのですが、どういうふうにするのか初心者のわたしに是非教えてください。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 08:48:45 ID:eyjoP9ep0
ノック気味ならハイオク入れた方がいいよ
点火時期をずらしたりして調整してもいいけど
古くなるとノックするってのはカーボン付着により圧縮比が上がるってことなんでしょうか?
252ゴリラーマン:2005/12/05(月) 21:43:46 ID:EMV+fXVV0
地味に盛り上がってきてますね。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 22:11:18 ID:CGfBEkJE0
アメ車ってみてくれる所少ないけど
みんなどういう所で整備してもらってる?
量販店なんかは嫌がりそうだよね。
254雷蔵:2005/12/05(月) 22:12:10 ID:SIqyO1j20
グリスアップはジャッキアップしてタイヤ外すと1箇所すぐグリスニップル
が見えますので、そこにグリスガンでグリスを入れます。古い汚いグリスが
出てくるまで注入します。
もう1箇所はブレーキローターの裏側の下にあります。左右2箇所ずつです。

 
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 22:20:41 ID:BhqUSBtWO
>>254
ありがとうございます。
6年乗ってますが最近やっと自分でいろいろしようかと・・
こちら週末HID取り付けする予定です。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 01:07:00 ID:aeInEEze0
ガソリンメーターの針がやたら動くんだけどみんなそう??

あと給油ランプってついてるんしょーか?
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 13:42:55 ID:Sx0quLjKO
(゚д゚)
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 15:50:26 ID:LUvtBJG20
>>256
94年式リーガルエステート乗ってますが、車の傾きでかなり動きますね

余談ですが、燃料計E線付近の赤い目盛り?に入る手前でガス欠しました
自分のだけかもしれませんが、燃料計はあくまでも目安にしたようがよさそうです
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 21:48:48 ID:yYDn8FHrO
えっ?赤いライン前でもガス欠したんすか?自分も以前は赤ラン点いてもギリギリまで粘るタイプだったけど、リーガルに乗るようになってからはメーターの赤いライン前で給油するようにしてます!ところで、みなさんのリーガルの燃費はどんな感じですか?ちなみに自分のはリッター6q位です
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 22:22:35 ID:U+ArSgAuO
田舎なんで8`走る。
冬以外は。
261ゴリラーマン:2005/12/07(水) 21:54:50 ID:lMddko1/0
だいたい7`くらいかなぁ
262259:2005/12/08(木) 09:38:33 ID:gC9KApNXO
自分とこも結構な田舎なんですが、リッター6はちょっとヤバめですね…みなさん強化剤(?)とか入れてるんですか?
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 19:22:04 ID:IVnL5Ylb0
EGが3.1Lの型で悪くて7km/l大体8km/l前後いきますよ
都市圏ではありませんがそれなりに交通量はあり
通勤非使用、ハイオク使用
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 19:44:33 ID:gC9KApNXO
アメ車にしてはわりと燃費いいんですね!
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 20:15:46 ID:DQPx/GYLO
ヒント:排気量
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 23:24:38 ID:62Rd5sqQO
ハイオクもいいけど、
やはりプラグ&プラグコード交換。
アクセルはいつもじわっと。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 01:11:23 ID:PJXwuvnv0
こないだ間違ってレギュラー入れちゃいました。
レギュラー リッター6キロ
ハイオク  リッター7.5キロ
絶対ハイオクの方がおとくですよね・・・
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 09:23:49 ID:qqF5/VQ90
パークのpcdは115ですか??
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 20:22:32 ID:3FTiNiI20
パークのウルトラってスーパーチャージャーをハズしちゃえば
恐くないですよね?
遅くても壊れるよりマシかな
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 11:01:41 ID:DVKND4Fm0
パーク海苔ですが走るとガソリンメータが少し上がります。
どちらが正しいのですか??
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 12:35:52 ID:W11fPApuO
>>270
年式は?
272雷蔵:2005/12/15(木) 21:29:54 ID:MBAAocql0
みなさんどんなカスタムしてますか。
以前クルージンVol.15でディッシュ履いて強烈に車高落としたゴールドの
リーガルエステートが載ってましたが、かなり手の入ったカスタムをして
るリーガルを見たのはそれっきりです。
まあリビエラとかだと逆にノーマルは少ないんでしょうけど。
別にカスタムもセンス次第だし、僕はさらっと乗りたいしお金もないので
ステアリング以外はノーマルで窓にステッカー貼ったりラットフィンクの
人形を車内に吊ったりしてます。
車高落とした人がいたらどう変わったか教えてください。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 22:22:31 ID:ecppBIxQO
リーガルはなるべくノーマルで乗りたいので外見はメタルステッカーの場所変更のみ。
あとはホワイトリボン。
ショックがへたったのでカヤバに取り替え。
中もイメージが変わりそうなのでステレオも助手席下に隠しています。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 16:43:31 ID:C5M4uR1J0
271さん6年式です。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/19(月) 19:58:37 ID:YUifncVW0
ビュイックとGMCは消滅しポンティアックが生き残るんだろう?
GMのブランドはどれも同じ様に見えるけど。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/19(月) 20:50:15 ID:kbwZdkOqO
>>275
GMの中での高級ブランドでも、最近ではキャデラックよりビュイックの方が
アメ車らしくて好きだったんだけどなァ。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 23:16:19 ID:bYG2lIlS0
>272
カスタムの第一歩 アルミでつまずく
pcdが変わってるから大抵のアルミは付けらんない。
どうにかならんのかね?
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 23:37:33 ID:jaTCUdySO
>>277
某アルミの広告は、モデルがリーガル・エステート(センチュリー)
だったけど、本来の雰囲気を壊さないデザインでカッコ良いとオモタ。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/21(水) 09:30:49 ID:Wzi2YCMC0
>>277

車の雰囲気を大事にするのなら小径の
スチールホイールという選択肢もある。(どちらにしろ選択肢は少ないが)
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 09:59:40 ID:8rT4X1rbO
>>270さん
それって、メーターが加速(or登り)で上がって、
減速(or下り)で下がる事?
暫く平地に置くておくのが正しいと思う。
けど私は(メーターが動く=まだある)と考えてる。
かなり攻めて65L入った事あるけど,ドキドキだから早めに入れたるのが一番!
他(リーガル等)も同じだと思うけど・・・自分は93年のパーク糊です。
長文&携帯からスンマソm(_ _)m
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 22:29:15 ID:mYsQ18PNO
パークアベニュー渋いね
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/28(水) 03:13:07 ID:u+/UPG260
保守
283雷蔵:2005/12/28(水) 20:00:42 ID:kDTV5cVm0
最近ムーンから出たスピードマスターホイールどう思う?
ホイールが選べないリーガルには珍しくリーガル用があるのは滅多にない
うれしいニュースだとは思うけど。いまいちかっこいいとは思えないな。
やっぱクレーガーSSとか履きたいなぁ。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/29(木) 08:46:59 ID:n4IS7FJEO
ホイールに選択肢があるのは確かにうれしいけど、
最後のアメリカンステーションワゴンとしてリーガルに乗ってるのでノーマルホイールが好きかな。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/30(金) 11:00:00 ID:H17A/VfmO
センチュリーワゴンに乗ってるんやけど、エンジンかけてしばらくするとANTIROCKがかかるんですけど、電気系統がおかしいんですかね??
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/31(土) 17:22:53 ID:JGemXpJo0
あげ
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/31(土) 18:11:09 ID:FylO7qZQ0
おービュイックのスレがあったとは・・。
ヤナセがまもなく販売を止めるという時期にリーガルワゴンを買いました。
ウッドパネルなしの薄いブルーを新車で。トーラスとどっちにしようかちょっと
迷ったけどリーガルにして良かったと思っています。当時の価格は307万円
だったけど20万円値引きしてくれました。オプションはスポーツタイプの
ショックアブソーバとアメリカンレーシング(メーカー?)のホイール。
納車になってからCDチェンジャーとナビを付けて乗っていました。
結局8年間で約18万キロ走行しましたがいい車でしたね。
走りもゆったりしてたしパワーウィンドースイッチのライトがかっこよかった。
そして何よりも運転しやすい。狭いスペースの車庫入れや狭路が苦になりま
せんでした。小回りは利きませんでしたが。シフトレバーのPを解除したときの
「ガシャッ」というドアロックの音が懐かしいです。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/01(日) 20:09:34 ID:fVDbHIUZO
新年あけおめ
今年もリーガルが無事走りますように。
289雷蔵:2006/01/02(月) 00:28:51 ID:iG4IPppq0
去年は元旦にエンジンかけたまま鍵インロックしたからなぁ。
しかも中に子供置いたままリバースギアに入ったままで。
新年早々そんなんだから悪いことも結構あったなぁ。
今年は平穏無事で過ごせますように。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/03(火) 23:59:51 ID:1CceXjsr0
10年物のリーガルに乗ってます。
助手席のパワーウインドウの調子が悪いです!
動いたり動かなかったり。運転席のスイッチでも同じです。
モーターがおかしいんでしょうか??
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/04(水) 07:36:09 ID:Ad5yHjRs0
間違いなくモーターですよ。自分も全く同じ症状でした。
モーター変えたらバッチシです。
ただ変えるの大変なんですよ〜。
ビスじゃなくてリベットだから、ドリルで1つ1つリベット壊していかなきゃならないんです。
ディーラーに頼むと信じられない位高額だしね。
ヤフオクでモーターだけ買って、アメ車扱ってる工場に持って行くのがいいんじゃないかな。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/04(水) 20:09:42 ID:lmeid7eX0
以前、トランクの開閉スイッチ壊れたって人
自分でなおせましたか?私も壊れたっぽいです orz
293雷蔵:2006/01/04(水) 20:24:11 ID:o5eEKYN60
>>291
それって換えるの4〜5万かかるんちゃう?
僕のも前動かんようになったけどKUREのラバープロテクタントっていうゴムの
硬化を防ぐという触れ込みのスプレーをゴムの部分に吹いたら直ったよ。
ゴムの硬化でガラスの動きを妨げてるっていうのもあるんちゃうかなぁ?
でもまた動かんようになるの怖いから、定期的に吹いてるけど調子いいよ。
そっちの方が安上がりやからとりあえず試してみたら。
うちの嫁は窓が止まったとき無理矢理指で上に引っ張りながらスイッチ押してた。




294ゴリラーマン:2006/01/06(金) 22:52:27 ID:2PrO4eIV0
292
トランク直ってません。
開閉は仕方なく鍵で行っています。早く直したいのですが・・・

あと、、、シートベルトのマークが点灯しません。
(装着したら消える機構のもの)
センサーケーブルの断線でしょうか?

誰か教えてください。
295ゴリラーマン:2006/01/09(月) 10:46:36 ID:vu0u/DBQ0
ところで皆さん、リーガルワゴンのオーディオはどうしていますか。
純正での音質はあまりにショボショボでしょ。
スピーカー、ウーハーどうしてますか?
それはどのお店ででつけましたか?
296290:2006/01/09(月) 11:34:16 ID:LaK9hQPt0
昨日修理に出してきました。
自分もスイッチ押しながら上に引き上げたけど駄目でした(=_=;
やはりモーターのようです。
工賃込みで2万くらいらしいです(T−T)
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 20:27:09 ID:AqFi2bCB0
アルパインの1DINに替えてますよ。
前後左右のスピーカーは純正のまま。
ウーハーは2発サードシートの蓋(?)にねじ止めし、ドリルで穴を開けて音を出しています。
なのでトランクはそのままで荷物も問題なく積めますよ。
ウーハーアンプもアルパインです。
それで結構いい音しますよ。
純正のスピーカーでも、メインアンプ(ヘッドユニット)を変えただけでかなり鳴るようになりました。

298ゴリラーマン:2006/01/09(月) 23:12:59 ID:plFXFEL60
297
ご自分でやられたのですか?
先日、黄色い帽子のお店に行ったら丁重に断られました。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 02:43:03 ID:DWLN36/w0
デトロイトショーで見たenclaveに一目ぼれした。
発売したらどこで買えますか?
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 10:15:44 ID:RoQZQjsn0
>>296

それは安い。その値段なら純正のモーターではない
のでまたすぐ壊れた場合の保証が心配だけど・・・
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 21:39:13 ID:gvo2SGNB0
>>298
ロードマスターのオイル交換を黄色い帽子の店で頼んだら
ご丁寧にオイルフィルターまで置いて有るのに
「ディーラー車でないので...」と断られたよ。
二度と行くもんかと心に誓った。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 23:34:25 ID:yJ1J/EJI0
>>301
みなさんオイル交換なんかはどこでやってます?
やっぱヤナセ?
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 05:58:52 ID:RLwJZFz6O
>>302
パークだけどオート〇ックスは何回か行ったけど、断られたことはないよ。
だいたいは高いけど付き合いで、馴染みのところだけどね。
304ゴリラーマン:2006/01/11(水) 22:13:35 ID:ck8pPek30
よし!
二度と黄色い帽子へは行かないぞ!!
今度オート○ックス行ってみよう!!!
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 21:42:28 ID:lFfUPijGO
黄色帽子はいい思い出ないね
まだオー○バックスはましだった
馴染みのガススタが一番いいや
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 06:22:02 ID:U+82AAwhO
1993パークアベニュー乗りですが、どこも買取店がロクな値段つけてくれないのでアメ車ショップに二万で売ることになりそうです。

購入してたった三年間だけど大きなトラブルもなく、よく頑張ってくれた。ありがとう、そしてさようなら…。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/01/14(土) 01:34:24 ID:rxUPktYA0
以前に天井の内張りが垂れてくる。。。という書き込みがありましたが
私もそれには苦労しました。

結局、天井の内張りを取り外して元の垂れていた布をすべて丁寧に剥ぎ取り
その上にアメリカ国旗の布を木工用ボンドで貼り付けて、最後に内張りを元通り
にしました。

かなり手間はかかりましたが、木工用ボンドが固まって布もカチカチになり
お洒落に変身しましたよ。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 23:20:27 ID:yRl/DLht0
>>307
参考までにですが本職の方達は黄色のボンドをガンで吹いて
ボンドが少し乾き始めた頃に布を貼り付けているみたいです。
こうすると布地にボンドが染み込まないようです。
もちろんこの方法が全てではなく他の方法も有るようですが
ぼくが知っている方法はこれです。

素人が真似を出来るかどうかは分かりませんが何かのヒントになれば嬉しいです。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 19:59:33 ID:YfOWFRM6O
リーガルですが、皆さんはステレオどこに置いてますか。
こちらインパネ周りの雰囲気壊したくないので助手席の下に配置してます。
純正はそのまま時計だけ、操作はリモコンのみ。
とくに不自由はないのですが、湿気が心配で。
なんかいいアイデアないですかね。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/16(月) 19:20:29 ID:BAOC8mo30
こないだビュイックと思われる、無性に幅が広いワゴン見たんですけど、
車種名とか分かりますか?
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 01:16:43 ID:QjBgiXGQ0
>>310
いくら何でもそれだけじゃ分かんないでしょ。
なんとなく70年代のクルマだと想像してみるけど?
312310:2006/01/17(火) 22:43:01 ID:8dj7KCHH0
ttp://www.autowave.net/c-para/carimg/sp_667_1.jpg
まんまこれです。
リーガル、ですか。
ただ、無性に幅が広かった。あんなのぶつけるのでは、と言いたい。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 00:37:28 ID:PVB0MDKh0
>>312
アメ車の中では小さいほうだよ?
たぶんインターミディエイトってクラスに分類されると思う。
大きさで言ったらクラウンとかと同じくらいじゃないかな。
パッと見はクラウンよりも小さく感じるけどね。
ぶつけるほど長くも幅が広くもないので大きさ以前の問題で運転のセンスの問題かと?
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 22:06:38 ID:bK+FGOpA0
312
リーガルじゃなくてロードマスターじゃないの?
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 23:19:33 ID:q5/SV+un0
>>314
オレもそう思うよ。
あれだったら巨大な印象が有るのも納得。
7年乗ったけど燃費もまあまで小回りも結構きいたし。
良いクルマだったな。

こつこつ直すか程度の良い車を探して乗り換えるか悩んだけど
けっきょく同じクルマでは能がないのでタホに乗り換えました。
街ですれ違うたびにもう一度乗りたいと思い出すよ。
316312:2006/01/19(木) 21:46:14 ID:0tOHke3i0
ロードマスターです。長さ554cm 幅202p 高さ152cm 、らしいですね。
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e52961249

幅202cm、、、きんもーっ☆
この幅に圧倒です。凄いなあ。でも日本では使いにくそうだ・・・
317雷蔵:2006/01/20(金) 00:18:41 ID:KoQZYkmx0
リーガルかローマスでシフトノブ換えてる人いますか?
買ったはいいけど付かないって言われてずっと飾ってます。
318315:2006/01/21(土) 00:53:38 ID:rWYwY8Eu0
>>316
見た目よりもはるかに取り回しは楽だよ。
慣れの問題だろうけどロードマスターよりもトヨタのウィッシュのほうが
乗りにくいと思った。
悪く言うつもりは無いんだけどロードマスターよりも見切りが悪い。
小さい車なのに体感ではロードマスターよりも大きく感じてしまう。
逆にロードマスターは大きなクルマなのに小さく感じる。
ホントに慣れだけなんだけどね。

>>317
自分では換えてなかったけどロードマスターならシフトは交換出来るはずだよ?
ピンを抜いて差し替えるだけじゃなかったっけ?
そこら辺はカプリスと共通だからダイジョブじゃないかな。
でもリーガルは知らないなぁ、ステアリングボスでさえ適合不明だったよ。
現物合わせで確かカマロのが付いたんだと思ったよ。
厳密にはリーガルじゃなくて2ドアのグランスポーツだから
参考にはならないかも知れない、ごめん。
319なかじー:2006/01/21(土) 15:29:28 ID:kyGHFSGp0
ビュイック パークアベニュー 誰か安く売ってください
320312:2006/01/21(土) 20:12:11 ID:hRCjD5tW0
>>318
そうなんですか。でかいのに、凄い。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 21:38:19 ID:vXV/Wv0dO
リーガルのフロントショック換えたいのですが、いくらくらいかかるか誰か知りませんか。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 22:06:40 ID:77UYk6te0
>>321
工賃なのか?ショックなのか?
それとも合わせてなのか?
聞きたい事はなるべくキチンと質問しましょう!

ググったところでショックの値段は運良く分かっても
工賃はまちまちだからねぇ?
FFだから工賃は10,000円(一本)くらいかかるのかなぁ?
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 00:52:34 ID:CNFBiqTnO
>>322
スイマセン、混乱させたようで・・
知りたいのはショック自体の値段です。
交換作業はなるべく知ってるとこでやろうかと。
324322:2006/01/23(月) 01:25:32 ID:+EdXFxv40
>>323
ここに有ったよ。
http://www.mooneyes.co.jp/regalwagon/
ここに来て質問が出きるなら自分でも探せるはずですよ、きっと!
あとは自己解決してくださいね。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 03:27:53 ID:56i1/hLg0
>>318
全くスレ違いの話だけどウィッシュに限らず最近の国産ミニバン系って左前の見切りが悪すぎ
ポールがついてないと怖くて運転できん
昔ながらの角張った車は楽なんだけど
326318:2006/01/23(月) 18:49:02 ID:fRChHDwe0
>>325
確かにそうかも知れないですね。
見切りが悪い上にFF車ばかりでハンドルは切れない。

ネタではなくセルシオに乗っている知人の話ですが
「デカ過ぎてコンビニの駐車場に収まらないんだよねぇ」
と言っていました。
ネタなのか、本気なのか、それとも大きく感じるのか?
まぁ、セビルをフルサイズと言い切るくらいなので
突っ込みどころ満載なワケですが。

327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 21:42:47 ID:5WQSLzyU0
リーガルワゴンの購入を検討しています。
友人よりリーガルワゴンは鍵のインロックをし易いと聞いたことがありますが
本当でしょうか?
みなさんの対策方法はどのようにされていますか?
教えてください。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 21:59:17 ID:KiUGOd/80
>>327
インロックしやすいのはリーガルに限った事ではないと思います。
90年代前半のアメリカ車のドアロックスイッチは、まさにフェザータッチです。
軽く触れれば「バシャッ」と音を立ててドアロック完了です。
ドアの開け閉めを鍵でするクセをつけるか、キーレスを付けましょう。
それから国産車のように施錠後に半ドアになったドアを押し込んでも
ロックは解除されません(この説明で分かってもらえますか?)
とどめを刺すだけです。
この車、面倒くさいんだよねぇ〜と笑顔で慣れてください。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 09:06:28 ID:W49HKxz+O
リーガルのインロック3回したことあります。
エンジン起動(施錠)→施錠解除→ドア閉→施錠というパターンでした。
エンジンかけてただドア開いてた時になぜか閉まったこともありました。
キーレスはもちろん取付済ですが、スペアキーは必ず財布に持ち歩いてます。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 10:42:09 ID:V/b0Ui+L0
エンジンをかけたまま外に出るとインロックされてしまうのですか?
う〜ん難しい車ですね〜
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 12:04:36 ID:cebhv8yd0
外車ってドアハンドルを押さえなくてもドアを閉めるとロックされる車も多いよね
逆にベンツみたいにドアを開けた状態ではロックできない車かどっちかだよね
日本車みたいにドアを開けた状態でドアハンドルを押さえるとロックできるほうが珍しいんだろうか?
輸出仕様の日本車ってどうなってるんだろ?
まあキーレスが普及した今となってはどうでもいいけど
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 21:01:07 ID:n+kKFxoM0
今乗ってる車乗り換えるとしたら何買いたいですか?
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 23:32:17 ID:F/rwhRoCO
>>332
俺ならパークかな。
アメ車はずっとV8を乗り継いで来たから、V6のアメ車にも乗ってみたいし、
スタイリッシュで内装がアメ車らしくて好き。
日常の足としてサラッと乗りたい。
ワゴンならリーガル(センチュリー)が気になる。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 08:54:25 ID:YEvy3Ids0
>>327
確かに国産車とちがって、ドアが開いてる状態でドアロックをかけると
ドアノブを持たなくてもロックしちゃう。
ガススタで何度も閉じ込みされた。
でも、インロックは大した問題じゃないよ。
ドア用のスペアキーを、常時携帯してればいいだけの話。

買っちゃいなYO!
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 10:30:36 ID:4JRMZiTd0
age
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 10:37:45 ID:DyEbhRfp0
最近のBuickは元気がないね。
ロードマスターがあった頃が懐かしい。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 13:06:25 ID:cJOEzTHT0
>>332
俺はしばらくはリーガルワゴン乗り続けたいなー。
レストアしてでもずっと乗りたいわ。渋いし、運転しやすいし、荷物も
いっぱい積めるし足としては最高やな。
後部座席がもっと広くて乗り心地よかったらもっと最高やね。
338ストレート・エイト:2006/01/30(月) 14:02:10 ID:l8KfyPykO
'92リーガル リミテッドクーペ買いました。・・15インチの鉄ちんホイール、どなたか買えるトコご存じないですか??コチラPC無しで万策尽きました。←あれば ワイヤータイプのホイールキャップも入れて、完全本国仕様にして乗りたいです。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 01:25:29 ID:/ylOeEaz0
>>338
今、履いてるのはアルミですか?
国内にある個体はほとんどが純正もしくは社外のアルミを履いてますから
探すとなったらかなり大変そうですね。
まず、比較的かんたんな当時のカタログを探してみるのはどうでしょうか?
それから、ヤナセが輸入していたワゴンに鉄とキャップの組み合わせが無かったかどうか
調べてみたらどうでしょうか?

なんとなくクーペにキャップって無いような気がするんですけど?
ケチをつけるつもりではないので頑張って探してください!
340ストレート・エイト:2006/01/31(火) 04:00:02 ID:0uEBmGaaO
339様Thx! DラもVINコード控えて当たりましたが撃沈でした。切り取ってポスターにも出来るキャデ年鑑って洋書あるんですが、この中のコンパクトキャデの写真が鉄ちん╂ワイヤーキャップで、'89年にDラで貰ったGMラインナップ表のリーガルクーペが鉄ちん╂ワイヤーキャップでした。現在純正AWです。
341339:2006/02/01(水) 01:28:48 ID:6Hbvm2/C0
>>340
なんか一生懸命楽しんでますね。
鉄ちんだけで良ければ何とかなりそうですけどねぇ。
キャップはさすがにBUICKのマークが入ってるから無理そうですね?

あのクーペって乗りやすくて良いクルマですよね!
むかし知り合いが同じクルマに乗ってましたが「これなら乗っても良い」
って思いましたよ、ノーマルのまま大事にのって欲しいです。
その知り合いの車のブレーキのマスターシリンダーが突然抜けて
ブレーキがスッコスコになった事が有りました。
別に弱点なワケではないでしょうが気をつけてください。

何かみつけたらまた書き込みます。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 02:27:18 ID:DjJ9Ih36O
アメ車は広いと思ってたけど、意外と後部は足下狭いよね。
ロードマスターは広いのかな〜
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 06:34:58 ID:A2xEcdK40
FRフルサイズってブロアムもローマスもカプリスもタウンカーもでかいけど狭いよ
左右はともかく前後はクラウンと大差ないと思った
でかいのが良ければ安いしアストロとかにしたら?
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 23:39:53 ID:dcUBO9HF0
>>342
ロードマスターの後部座席は狭いよ。
ギリギリで足を組めるくらいかな?
セカンドシートを畳んで使う為に少し犠牲になってるかもね。
ロードマスターはグラスルーフが有る分天井が高いから
圧迫感がないし国産車しか知らない人なら狭いとは思わないかな。
ただ、エアコンの吹き出し口がないのはチョット痛い。

>>343
さすがにクラウンと比べてしまうのはどうかと?
ロードマスターはともかくブロアムはホイールベースが少し長いはずだから
楽に足を組めるくらいの広さが有ったような気がする。
345ストレート・エイト:2006/02/03(金) 14:04:01 ID:9+bQBhQyO
341様 有難う御座居ます。
これからも何かありましたらお教え下さい。
346341:2006/02/03(金) 22:28:13 ID:x3HJsr230
>>345ストレート・エイトさん
良かった、また来てくれて。
だいぶ前の事なんですけど従兄弟がキャバリエの
Z-24のドアモールをムーンに頼んで買ってたのを思い出しました。
結構親切に対応してくれたみたいなので問い合わせてみては如何ですか?

不確かですが少しでもお役に立てれば嬉しいですね。
347雷蔵:2006/02/03(金) 23:20:21 ID:g4NKdElh0
俺のリーガルも買うとき純正アルミかキャスト風ホイールキャップ付きの
鉄チンどっちにするか聞かれたけど、鉄チンの方が全然かっこいいと
思ったので鉄チンにしました。
ムーンに聞いたらスピードマスター勧められへんかなぁ?


348341:2006/02/03(金) 23:27:21 ID:x3HJsr230
>>347
ムーンに装着可能なホイールを聞くというよりも
欲しいパーツ(たとえばホイールキャップ&鉄チン)の
輸入代行をお願いする感じですね。
349ストレート・エイト:2006/02/04(土) 03:17:29 ID:yW2kmqF6O
雷蔵様(←ヨロシクお願いします)鉄ちん入手だそぅで。。激しく気になります。何インチの何色をドコでお買い求めになられたのか、差し支えない範囲でお教え下さい!
あと、ムーンオーダーの件は、取引あるタイヤ屋にムーン型録有りなので当たってみます。純正AWは出来ればスタッドレス用にしたいモンです。
350雷蔵:2006/02/04(土) 10:29:54 ID:JjzF2IYh0
>>347
僕のは14インチの黒ですね。あまりきれいではないですけど。
素で古臭いとこが気に入ってます。
車を買ったのは横浜のオートテルムというキャデ専門店です。
たまにA-CARSに広告が載ってると思います。
そこのホームページ見てみましたけどキャデの純正ホイールは売ってる
ようですけど、ビュイックのは載ってませんでした。
よくヤフオクに載ってる鎌倉の(有)アークとか車もいっぱい在庫
あるんで部品も在庫してないかなぁ。
351ストレート・エイト:2006/02/05(日) 05:28:38 ID:vXAWE3XZO
雷蔵様 アークはTEL済み、テルムは最終手段と思ってました。過去スレで『114.3も入らないではない』的表現がありますが、どぅなんでしょう?純正ムリポなら奥の手は特注スペーサーかな?とも考えております。
352雷蔵:2006/02/05(日) 11:07:08 ID:eVJoen490
PCD114.3のでスペーサー作ってでも履きたいホイールって何ですか?
353ストレート・エイト:2006/02/06(月) 08:20:29 ID:AkcvNzhUO
雷蔵様 PCD114.3なら、セド・グロ/クラウン用の鉄ちん入るでそ? それにワイドホワイト・ウォール タイヤ205-70-15を入れて、純正ワイヤータイプ・ホィール キャップか、s58年頃のリビエラ用ワイヤータイプ・ホィール キャップを、、と考えておりました。
354ジョニー・エナメル:2006/02/06(月) 12:39:30 ID:Rk8bqSr+0
114.3は全然問題ない。もう3年は114.3のホイールで乗ってる。
高速も全くぶれることなく、現在30000q走行中
114.3も115も0.035程度の誤差、遊びを入れたら全く問題無い
だから、ホイール選びもオフセットだけ気にすれば無数に広がる
115にこだわると世界が狭い!!
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 15:26:24 ID:HlNoRCk70
>>353

14inならあったよ。
ttp://www.joytech-website.com/
356ストレート・エイト:2006/02/06(月) 19:01:03 ID:AkcvNzhUO
355様 業々有難う御座居ました。354/ジョニー・様 そのお答えを待っておりました。当方つとにT/AW関係に疎く、純正至上主義で凝り固まっておりました。これであとはワイヤータイプ・ホイールキャップの件だけになります。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/07(火) 01:01:31 ID:nY0ywlYx0
>>356
理想が現実になりそうで良かったですね。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう
96'パークアベニューウルトラって16インチp.c.d115で良いんでしたっけ?
アルミ屋できかれて車屋に電話したら既に閉まってて。。分かり次第アルミ屋駆け込みたいもんで・・・