【マレーシア】アジアの自動車メーカー 【インド】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
日本ではお目にかかることはないが、アジアで旅行&駐在したときに
乗った見た東南アジア、南アジアのメーカーの車を語ろう。

☆関連リンク
◇マレーシア
・プロトン  http://www.proton.com/
・ペロドゥア http://www.perodua.com.my/
◇インドネシア
・アストラ http://www.astra.co.id
・ティモール http://www.timor.co.id
◇インド
・ヒンドゥスタン http://www.hindmotor.com/
・タータ http://www.tatamotors.com
・マヒンドラ http://www.mahindraworld.com/
・マルティ http://www.marutiudyog.com/
・サン      http://www.sanmotors.com/
・バジャジテンポ http://www.tempoindia.com/htmlsite/index.html
・レイランド   http://www.ashokleyland.com/Web/home.jsp
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/31 15:59:01 ID:h7vbbKoy0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/31 18:46:57 ID:3E2t1ch40
イギリス行ったら。プロトンのハンドリングバイロータスが走っててびっくるした。
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/31 19:47:17 ID:G2dIyaRT0
もうちょっとリンク集調べた方が良かったかな。
インドのプレミアとか、イランのペイカンとか調べたけれどURL出てこなかった。
パキスタンもあったけどURL忘れ(

>>3
プロトンのハンドリングバイロータス 日本でも(限られたごく一部に)受けるかも。
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/01 12:23:37 ID:yoya9tMX0
(´・ω・`)ショボーン
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/01 16:18:01 ID:UoRS0bkZ0
ブリリアンス中華がタータと組むそうです。
共にMGローバーと提携したもののうまくいかなかった。中華カコイイ。

気がついたらタータは旧大宇商用車を傘下に入れていたのか。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/02 00:28:35 ID:TLYX3UW00
常時ageね
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/02 21:06:58 ID:7Uk0QRdb0
age
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/02 21:08:12 ID:1GgJFDNmO
アフリカにも自動車メーカーあっただろ。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/02 21:08:14 ID:7Uk0QRdb0
age
11スコフ〜 ◆Boroji5N0M :05/02/02 21:31:43 ID:5ovskkzK0
クアラルンプール行ったとき、現地の知り合いの車がプロトンのエボ化け仕様だった。
その羽根に14インチ鉄チンは寂しいよ・・・
後バンコクでも現地生産のシティ(という名の4ドアセダン)に赤バッジとか良く見たな
露店でHKSやTRDのステッカーを売ってたがどう見てもニセモノorz
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/03 12:46:18 ID:cYQGByf+0
TD2000についても語りましょう。http://www.td2000.jp/

プロトンの海外戦略って右ハンドル国とイスラーム教国らしい。

日本も忘れないで(w
ロータスの日本代理店が輸入して、エリーゼ1台につきプロトンGEN2をプレゼントとか。
またイスラムを利用するなら、日本政府及び三菱と共同でイラクに工場でも建てればどうよ。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/03 20:02:40 ID:oz5HYeRl0
もう三菱とプロトンの関係は無いよ
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/03 22:17:40 ID:2HP0dfeg0
>>12
sageてちゃ語れないと思われ
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/04 13:28:31 ID:jvmJmLkF0
>>13
まだ商事の方は持っていたような。売りました?
16Σ(・ω・` ) ふっさーる ◆288GTOD/a2 :05/02/04 13:45:31 ID:PzMMbGyH0
バイクはCPIを初めとしてカッコイイのが出てきたとは思うけどね。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/04 20:06:30 ID:WOvCUjHr0
インドではスズキマルチ(アルト)が多いとか
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 23:26:17 ID:OP5MZmU80
( ´_ゝ`)フーン
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 18:34:12 ID:Rzi6eKHZ0
3月中盤に旅行で馬レーシアいきますv

みつびしCAミラージュの兄弟が走ってますよ。プロトンだけどね。かなり走ってる
国民車的存在かもな。CJミラージュのクリアランスが売ってたら、買いたい。安そうそうw
誰かCJ系のプロトン車の存在知りませんかねw
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 19:00:59 ID:5N/UV/yv0
プロトンのサイト行くとなぜか固まる…(sleipnir)
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 21:18:46 ID:Vanruu7u0
>>15
今年の1月に売却済み

>>19
CJ系は作ってないよ
E50系エテルナは作ってるけど
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 22:18:13 ID:16bxLohP0
プロトン・パートを販売してください
何せ今、三菱のイメージが最悪なのでw
2319:05/02/09 13:20:19 ID:p9c86RY60
>>20
そうなんですよ。私も行ったんだけど、何度やっても駄目。クリアーした香具師いません?
>>21
dクスです。海外で売っているCJ系のパーツを(国内より安ければ)買いたいんですよ。
まあ、先ずなさそうですけど。ヤフオクなんかでも高くて困る。
>>22
それって三菱のランサーに当たる車でしたかね?w もう提携がないなら無理か?
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/09 16:55:01 ID:NvOnXwaz0
ロータスの日本総代理店がプロトンも取り扱ってくれるといいんだけど。
ATRJとかになりそう。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/12 08:16:34 ID:cTYtKPpL0
>>23
ランサーのエボね
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 21:25:52 ID:7kpDljg30
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1100424058/173
>173 :日刊自動車新聞より :05/02/15 10:48:46 ID:xvKwz70D0
>
>2005年2月15日
>
>■ガリバー、輸入車販売に初進出、ATLJから正規輸入販売事業を買収へ
> 中古車買い取り大手のガリバーインターナショナル(羽鳥兼一社長)が、
>オートトレーディングジャパン(ATLJ、南原竜樹社長、名古屋市千種区)から
>英MGローバー、英ロータスカーズの正規輸入車販売事業を買収する交渉を
>進めていることが明らかになった。ガリバーがATLJから関連会社2社の
>株式の過半数を取得し、傘下に収めるものとみられる。現在、合意に向けて
>最終調整作業を進めている。ttp://www.nikkanjidosha.co.jp/
>
>
>
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 08:28:22 ID:pQRA9mvc0
L28を載せたシビリアン(・∀・)モエッ
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 08:43:33 ID:Lo4jcWqZ0
やっぱ売れてないからMGローバー

ってここは英国車スレではな〜い
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 23:34:32 ID:fhcI9Ce00
マレーシア行きます。

プロトン印を買ってきて、三菱さんのと交換しようかしら(藁
周りには笑われそうな予感
30マレー通出張族:05/02/22 00:09:46 ID:yMCHHZUr0
プロトンのサイトにWIRAが載ってないようですが、
販売中止なのかしら?
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 09:18:19 ID:oW+54hIq0
GEN2はWIRAの後継車となります。
今後、サトリアとティアラがFMCするそうです。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 13:22:56 ID:dHaZ3RUJ0
日本に持ち込んで排ガス規制は大丈夫なんですか?
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 18:11:50 ID:K9AK+uw90
>>32
もともと三菱の供給エンジンなので日本規格の車検には十分通ります。

プロトン社は三菱との技術提携が切れ、エンジン供給が受けられなくなるので、
自社製エンジン(ロータス設計)のカンプロエンジンや、VWのCKD生産
による、技術習得の方向にあります。浮気性なので華々しい成功はほぼ今後も
ありえないでしょうが、マレーシア在住の身として生暖かく見守ってやりたい。
性能は別としてデザインは良くなってきていますよ。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 16:46:06 ID:aneWWZvZ0
でもプロトンのクオリティコントロールの悪さ、営業マンの殿様態度ムカつきます。
彼女にサトリア買ってやった時、マジ頭に来た。
10年以上前の三菱車をもったいぶって売りやがって。
しかも買ったその日にサイドマーカーが走行中外れた。
(俺もマレーシア在住です)
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 16:51:28 ID:aneWWZvZ0
更に最新のペルダナなんてアルファロメオの出来の悪いフェイクみたいな顔している。

36名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 17:41:10 ID:eFbus/pK0
親方マレーシア国旗ですから
日本の役所が車売ってると思えばいいのかしらw
公団時代のルノーみたいなものか
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 18:41:15 ID:d6AMgD1B0
>>34
プロトンに限らず、マレーシアの営業で腰の低い人は少ないね。
というより、海外でメーカーのサービスはそんなのが多い。
日本の品質・サービス体制が、特別(異常)と考えた方が良いかも。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 10:55:27 ID:CJ+ehsoD0
でも考えてみれば日本は車買うとき沢山(5〜15万くらい)は値引きしてくれるよね。
マレーシアなんて、「車早く欲しかったらRM2000リベート下さい」だもんね。
WAJAが出たばっかりのとき、最初はこいつを注文しようと思ったのだが、
あまり頭に来たので、上記サトリアを買った。(これが納期が早かったのと、屈するのが
嫌だったので。)
キャッシュで買ったのだが、登録前に残金を全て払えときたもんだ。
日本の品質とサービス体制は確かに特別だが、こういうサービスが次のビジネスに
つながるんだよね。
上記は個人の車だけど例えば法人で車を買う場合なんて、多少自分のコミッション削って、お客さんとの
心証をよくしておいたほうが2台目、3台目買ってもらえる可能性高いのに、
損して得をするという考えを持った営業マンは少ないね。
すぐに、それでは僕のコミッションが・・・という安っぽい言い訳しかしない。
日本の営業マンでそういう言い訳する人あまりいないですよね。


39名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 12:27:04 ID:XCKH1A5D0
マレーシアは、メーカーが直営の販売店を持たないため、メーカーは
利益を上げられない。(固定の工場出荷価格での売上しかない)
販売会社がオプションや販売価格をコントロールしていて、営業マン
は価格の調整が一切出来ない。どの販売店で買っても同じ値段。
「値下げをする」ということは営業マンが給料から身銭を切るという
ことで、月給がRM1,000〜2,000(2.5〜5万円)程度でそんな余裕も
裁量もない。
小さな販売店は、営業マンがリベートで売上補填としている場合が多い。
大きな販売店は取るところは少ない。(特に今は在庫過剰となっている)
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 01:06:45 ID:6ByM08vY0
懐かしいのであげ
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 21:16:14 ID:sAjGy55wO
ティアラ後継age
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 22:25:11 ID:2kiGXajP0

プロトンのデザインはまあまあだとは思うが
エンブレムはカッコ悪い、
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 11:58:44 ID:iOdQlm0S0
昔はマレーシアの国旗そのものだったからね。
今のエンブレム(ライオンの顔?)は悪くないよ。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 10:33:27 ID:ndBj7bUQ0
ベースはミラージュですか
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 11:26:38 ID:N3oKpuOR0
ミラージュセダン/ハッチバック/クーペなどありましたが
現在ロータス開発の後継車が登場、一部スタンバイ。
ただしミラージュから独自派生したピックアップは健在。

それ以外にもAXやタウンボックス、エテルナなどあり。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 18:39:45 ID:K9dDjxyd0
>>43
いえ そのライオン(トラじゃなかったのか)がチョットいまいちだと・・・
見ようによってはライオンの鼻が尖った鼻のように見えるが・・・
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 18:01:55 ID:v5WIFg+30
>>43
ライオンじゃなくて虎でしょ 
マレーシアにライオンはいないけど虎はいるから
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 02:35:34 ID:4R2JX36v0
マレーカレッジ( ttp://www.malaycollege.com )の開校百年記念に交じって
Gen2のスペシャルエディションを販売するらしい。ただしOBじゃないと買えない罠

ttp://www.malaysia-today.net/Blog-e/2005/01/proton-gen2-centennial-edition.htm
ttp://www.malaysia-today.net/fotos/MCKK-Proton/album/index.html
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 17:41:59 ID:N1kiia0f0
まあ 我々にはスペシャルエディションじゃなくても買えない罠

50名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 18:21:36 ID:yfnX7Grb0
日本で売れるかな、GEN2
ハンドリングバイロータスを謳っても、買うのはいすゞジェミニ直すの諦めた人か
無理してエリーゼのみ乗っている人ぐらいかな。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/21(月) 20:15:27 ID:NL1XuYdG0
値段次第かな
韓国車も質が悪くても安いからそれなりに出回っているし
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 21:14:52 ID:jE3k/7A40
ロシア製はここでオk?
UAZ
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 22:00:34 ID:+p5Fc5YU0
東欧もオケー?
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 22:59:55 ID:j7HorhSi0
オバフェンのCAミラージュに萌え
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/04(月) 23:10:21 ID:U4rGlSja0
UAZの輸入代理店
http://www.uaz.jp/index.html
ガチャピンしか輸入していないのかな?
UAZのジープもどきに興味があるのだが

がちゃぴん
http://www.lotasm.co.jp/uaz/index.htm
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/05(火) 12:59:04 ID:/Sz8OI300
>>55
すげー 他のメーカーにもjpつければあるかもな。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 23:21:46 ID:Lvjy9h1c0
いまどきクランク棒でエンジン始動可ってすごいよな
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 23:21:53 ID:wuvGfywe0
age
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 23:22:18 ID:ktFHhOC20
色々ぐぐったがインドのアンバサダーの輸入しているところしか見つからなかった
ttp://www.amby-jp.com/index.htm

ファンサイト
ttp://www.ta-yan.com/index.html
ttp://homepage2.nifty.com/biz-art/
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 19:49:44 ID:YQb2EBJ10
潰れても技術力があるなら買収する価値はあるが、
古ぼけた技術しかないブランドのみのメーカーではヒュンダイも買わない。

おそらく、現在イギリスで販売している新興メーカーが販売網を目当てに
買収するのではないか。↓の3つ。

・タータ http://www.tatamotors.com
 インドの大手商用車メーカー。韓国の大宇商用車を傘下に収めている。
 乗用車製造はごく最近で、シティローバー(インディカ)の製造元。 

・プロトン  http://www.proton.com/
 マレーシアの大手自動車メーカー。イギリスの名門ロータス・カーズや
 最近復活したイタリアのMVアグスタを傘下に収めている。創業時から
 続いた三菱自動車との縁は完全に切れたが製造車種には未だその影響が色濃く残る。

・ペロドゥア http://www.perodua.com.my/
 マレーシア第2の自動車メーカー。日本のダイハツと深い関係があり、
 ダイハツの型落ち車種を中心に製造販売。イギリスにも激安車として上陸している。

3社による共同でもいいかも。旧植民地による恩返し(w
ペロドゥア→超小型車  プロトン→小型中型  タータ→SUV
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 19:04:54 ID:tuBDbuOB0
自動車はないなぁ。

インド製3輪車
http://www.takeoka-m.co.jp/jyuta/jyuta.html
インド製ピアッジオ
http://www.lml-japan.com/

これいいね。アンバサダーみたいな問題もないだろうし。
今後、シティローバーくらいは日本上陸するかも。
http://cars.tatamotors.com/
新車インディゴマリーナ(ワゴン)
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 00:38:42 ID:efTrpq+60
三輪もでもいいのなら トゥクトゥク
ttp://www.geocities.jp/news0001jp/

シティローバーもアンバのように四半世紀すぎても作られつづけるのだろうか
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/25(月) 21:38:27 ID:/iaa3OAE0
>>62
個人的には、インド・プレミア社あたりにパンダのKDをして欲しいんだけど。

イラン。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050423-00000125-kyodo-bus_all
イランがローバー買収検討 国営自動車大手2社
 【テヘラン23日共同】イラン鉱工業省当局者は23日までに、
同国の国営自動車メーカー2社が、経営破たんした英国の
MGローバーの買収を検討していることを明らかにした。
イラン学生通信が伝えた。
 買収を検討しているのは最大手イラン・ホドロと第2位のサイパ。
同当局者は、ローバーのデザインや技術を移転し、
イランの自動車産業を強化することが目的としており
「サイパが交渉で一歩先んじている」と述べた。
イラン・ホドロのスポークスマンは、ロイター通信に「(買収は)
社内で検討中。一つの選択肢にすぎない」と語った。
 イラン・ホドロの生産規模は年間45万台、サイパは33万2000台。
両社とも2006年からフランスのルノーと合弁
で国民車「ペイカン」に代わる低価格乗用車L90の生産を始める予定。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/25(月) 23:41:12 ID:1M0XaX0e0
イランかぁ・・・いいかも
中東系は初めてだな
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/05(木) 23:42:17 ID:n1I7iGBh0
出来ればインド系がいいな エンフィールドみたいに作りつづけてくれそうだから
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/09(月) 21:07:06 ID:F4OWAlVL0
パキスタンのADAM MOTOR COMPANY LTD.
ttp://www.adammotor.com/
Zabardast Jeepは北京ジープのシャーシにいすゞエンジン、パキスタンデザイン
の日中パ混血。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/09(月) 21:38:24 ID:v+1+fkB40
↑に載ってるREVOって車、なんかイイ感じだなぁ。
安っぽい内装なんか80年代の軽みたいで、ホノボノしたイイ感じ・・・。
メーターのデザインがかわいくてイイね。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/10(火) 08:53:35 ID:AlbjMIie0
↑↑のピックアップ、もろハイエースの前面。
この画像の角度だと、ハイエースと言われてもわからなさそうー。

ECONO2トンとスーパー3トン。

ttp://www.adammotor.com/super%20021a.jpg
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/11(水) 22:19:12 ID:sCA89UsI0
いすゞエンジン 大人気だな
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/14(土) 21:17:13 ID:aKwXDVUO0
age
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/19(木) 20:44:40 ID:AQtCppBS0
とりあえずクルマ。
http://habibmotorcars.com/main.html
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/19(木) 20:48:52 ID:Au1qqcyc0
>>71
フライングフェザーみたい。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/25(水) 20:27:07 ID:Jy6siTuB0
バジャジテンポのジャガーノート
ttp://www.ams.gr/jpg/katalog/390/49/94/09_Baja-T-01-copy_1.jpg

まさにジャガーノート 
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 12:34:57 ID:f69Pph5D0
コイツに轢かれても極楽に行けそうに無いな・・・
75age:2005/05/28(土) 21:55:09 ID:4s5crcvB0
アジアから少しずれるけど
オーストラリアのホールデン 日本でも買えるよ
http://www.holden.co.jp/about/
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 09:55:06 ID:1t3Xq7Xz0
プロドゥアがブーンベースのコンパクト作ったぞ
みんな見たか
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 16:01:34 ID:6XjMgteY0
ブリリアンス最高
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 18:56:16 ID:AogK4Tbm0
プロトンって結構良い感じだね。
オートカーで意外に評価されてた
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 18:58:40 ID:2Eswq66U0
GMタイランド製の車に乗ってる俺様が来ましたよ。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 21:55:48 ID:qK8DoTq30
トラヴィックですか、ご苦労様です。
81age:2005/06/07(火) 22:51:58 ID:f/hSShNQ0
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 08:46:46 ID:7JZBWjM60
>>81
惚れた!!
それいい!!
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 09:45:02 ID:7Nen6eMe0
>>81
どう見ても225km/hも出そうにないのだが…
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 18:47:44 ID:zE2OF6Hw0
東南アジアやアフリカにも自動車メーカーあったんだ…
俺はてっきり、英・仏・独・伊・米・日のメーカーが輸出、販売
しているぐらいにしか思ってなかった…
だから、東南アジアやアフリカ、南米なんかは、英・仏・独・伊・米・日
のどれかの車しか持ってないんだなと…
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 19:55:12 ID:/VUDaI8Y0
>>84
はげ同。昔は今みたいにインターネットがなかったから、なおさらだけど
少なくとも消防の頃に知ってたのは日本のメーカーとビックスリーとベンツ、BMW
ぐらいだった。中小合わせるとそれこそかなりの数になるかと。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 23:30:36 ID:Tgnso/Zo0
ロシア車スレ落ちた?

ボルガにBMWのエンジン積んだ車について語りたかったのだが
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 00:18:22 ID:CRf8rSoQ0
>>86
あれはBMWをベースにボディをチャイカにしたクルマでは?
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 00:26:15 ID:3lyQ9WDl0
>>87
そうなの?
ボルガのクーペボディにBMW8のV12エンジン積んだやつ?
http://cars.msn.co.uk/geneva/news/volga/?MSID=206822381bcd4bbea96bda8af9e376e9
これ?
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 08:00:12 ID:CRf8rSoQ0
http://www.alevel.ru/projects_eng.php?ref=projects/volgav12_eng.html

ベースはBMW 850 CSI   ボディはVolga GAZ-21を意識した
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 08:34:39 ID:CRf8rSoQ0
あと、プロトン新型出ました。
http://www.protonsavvy.com/

プロトン、小型車市場に再参入へ
http://response.jp/issue/2005/0614/article71585_1.html
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 12:24:57 ID:X+dZP5FE0
>>90
赤字なのか・・・
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 23:53:42 ID:GyxVRvSZ0
>>89
そうかボディ以外はまるまる8と考えていいんだね
トヨタがクラウン復刻版作ったのと似たようなものか
93名無しさん@そうだドライブへ行こう
プロトンすげぇ…。

まだ、マハティールのサガ作ってたんだ。

ベース、ランサーフィオーレだよ?もう、20年くらい作ってるんじゃね?
(ミラージュ-X1Xとかの時代。)