光岡車統合/オロチ・ヌエラ・他

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
光岡自動車
http://www.mitsuoka-motor.com/

オロチ
http://www.mitsuoka-motor.com/special/

ヌエラ
http://www.nouera.com/

TD2000(マレーシア車、輸入代行)
http://www.td2000.jp/

前スレ
☆光岡の新しいスポーツカー「オロチ」スレ☆
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1066274600/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/14 17:59:33 ID:QhT119tV

    n,,,,,,n     
  /・::::::・::::゙ミヾミミミ <ずざーーーー!w 
  (;;●;;;;;;<ヽヾミミ           (´´  
 (゚Д゚,, )::|ヾミミ )      (´⌒(´   
⊂ミ;;;;;;;⊂)::|l:::ミミ⊃ ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/14 18:07:49 ID:b8DpoDjp
こんなスレがあるの気づかなかった・・・

参考スレ
光岡 ヌエラがわかる人語って
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1104165153/
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/14 18:09:07 ID:wKYlcM19
削除ケテーイ?
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/14 19:58:48 ID:+JmyK9Dm
>>1乙!
ヌエラまだ一度も走ってるところを見られないよ。
東海地方は生息数が希少なのか...orz
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/14 20:21:19 ID:Sje9m6KS
>>1

7名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/14 21:53:59 ID:t5ev7Jqu
スレ立て乙
前スレと同じく、一年間マターリいきましょうw
8光岡メルマガより:05/01/15 14:40:32 ID:zgeLyUv6
2001年、2003年と2回にわたり東京モーターショーで脚光を浴びた大蛇こと「オロチ」
その後の展開など、よく問い合わせを受けますが、常に「わからない」と答えてきました。
しかし2005年は何かが始まるかもしれません。

先日1月9日 テレビ東京系列 ヒューマン経済番組 「サムライ魂」 第14回ゲストとして弊社光岡進会長が出演致しました。
番組内容は森田健作さんや、評論家の方々などと交えて光岡の歴史や展望などを話すという内容でした。
その中で、やはりオロチにも話題が振られ、その中で会長は濁しながらも
「2006年 800万円ぐらいで、、、?」
と発言。

社内的にも「オロチ」に関しては会長を含め、開発部のごく一部の社員が開発、研究を重ねており、その内容を知る者はごく僅かです。
その為、あくまでも目標としての発言です。まだハッキリと決まったわけではございません。
今回のテレビ番組での発言は、我々も聞かされておらず驚きであるとともに、「オロチ」が実際に街を走り出すのも近い将来になるんだという希望がわいてきました。
市販化に向けてはこれからまだまだ沢山の難題が山積みになっているだろうと思いますが、「オロチ」プロジェクトはゆっくりと確実に前進している様子です。

東京モーターショーで脚光を浴びたオロチ。
まだまだ具体的なスペックなどは明かされておりませんが、今年は東京モーターショーの年、「オロチ」の新たな展開を期待し、一日も早い販売に希望が持てそうですね。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/15 15:11:15 ID:TqBwUdVr
オロチ (*´Д`)ハァハァ
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/15 22:25:28 ID:cUW+u8Gf
新車情報でヌエラの放送した時、三本翁が「あのオロチってすごいの、早く出してくださいよ」とか言ってた。
翁も気になってるのかと驚いた。

今年もオロチを観る為だけにモーターショーに行くぞ!
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/17 16:33:27 ID:ktttwXgz
ビュートなら昨夜見たな。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/18 00:48:30 ID:KMT/DSBGO
ガリューかいますた。
おしりが素敵。

内装は少しいじってやらないと微妙だと思うが買ってよかった。
10年は乗る
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/20 01:26:14 ID:/RKl0mGF0
おぉー、いいな〜。
内装にどんなオプションあったんですか?
漏れは顔が好きです。
でも手がでない・・・orz
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/20 02:06:18 ID:0jsmVp1R0
ガリューの内装はベース車(日産クルー)のままじゃなかった?オプションは無かったと思う。
俺もガリューのおけつ好きです。顔も迫力あっていいと思う。

でも欲しいのはオロチ...
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/20 14:31:35 ID:uLf5Q/m/0
ビュートが欲しいんだけれど山形の実家がちょっとした山道を登るんで
2WDだと冬が不安すぎ。値段は何とか出来そうなのにそれが気になって
仕方ない、ビュート2を出すならラインナップに4WD寒冷地仕様がほしい・・・・・・
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/20 20:10:10 ID:0jsmVp1R0
光岡もちょっと走れば豪雪地帯に本社があるんだから寒冷地仕様も考えていると思う。
4WDの良いベース車が見つかれば…
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/21 09:23:38 ID:zroH1we+0
と言うかビュートのベース車って日産マーチでしょ。
マーチなら4WD寒冷地仕様もあるのに何でビュートは・・・・・・

と思って確認のために当時の形式のマーチを中古車情報で
検索したら4WD仕様の弾数少ないこと少ないこと。なるほど
コンパクトカーはは4WDの需要が少ないのか。現行マーチの
4WD仕様は後輪が電動だし、元からそうなら納得せざるを得ないな
マーチ・ボレロも2WD仕様しかなかったし、仕方ないことなのか orz
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/21 23:38:58 ID:poraFjm20
>>17
漏れの近所にその希少車が生息してまつ。滅多に雪が降らない湘南海岸沿岸なのに・・。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 18:39:14 ID:diNiwiu10
何も動きが無い。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 22:23:26 ID:PfZCgeT50
ビュートの新型は出るんだろうか。
去年のマガXの記事だと、オロチの前に何かが発売されるらしいけど。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 20:04:00 ID:Rcg7Uebh0
現行マーチがベースだとビュートのキャラクターラインを大幅に変えなきゃならないね。
しばらくは新型は出ないような気がする。

ところでオートサロンに出てたアリゲーターとかいうマーチベースの6輪車はすごいね。
オーダーが10台以上集まったら生産販売するそうだけど、光岡も「やられた〜」って感じかな?
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/30 00:53:55 ID:y3hD5UTR0
雑誌「エンジン」のミツオカ特集って何号まであるんだ?
前編、後編だけかと思たよ。

ところでどっちが本スレ?
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/30 23:27:33 ID:JqQ04+EC0
ここが本スレだと思うんだけど、俺としてはオロチの単独スレが欲しい。
いつになるか分からないけど、オロチを購入できる日まで鬱積した思いをカキコして発散したい。
なんせ購入資金が思うように貯まらなくて、発売されてもいないのに焦りが募りまくりでし。

1000万目標で貯金してるんだけど、只今300万…あと何年かかるんだろ…
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/31 00:35:11 ID:3ow5OzSo0
>>23
単独スレは無理だと思われ。
03年の東京ショーでオロチが発表されたあと、オロチスレが2つ立ったが、
生き残ったのは前スレだけ。そのあと光岡統合スレができたけど、これも3ヶ月と持たなかった。
実車が発売されないと、車種単独スレは持たないと思うよ。
だから、このスレにカキコしまくりなされ。きっと皆も同じ気持ちだ。たぶん。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/31 01:42:32 ID:IWM7/u9t0
↑ありがとう。叩かれるかと思ってたけど、丁寧なレスもらえて良かった。

前スレではマジで「オロチを買う」という人が結構いて、驚きつつも嬉しかったんで
このスレにもそんな人がカキコしてくれるとありがたいと思ってます。

26名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/31 09:00:21 ID:e7Ulwqjx0
>>25
あげてもいいからどうでもいいけど
sageは半角でかかないと下がらない
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/31 22:31:12 ID:IWM7/u9t0
>26
ごめんね。今までずっとだった…

>22
「エンジン」今日見てきたけど、光岡特集まだ続きそうだね。
ゼロワンにまつわる諸々の話とか掲載してくれるといいなぁ。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/03 00:26:01 ID:tOy/k0qE0
「新車情報」にオロチが取り上げられたらどんなか、書いてみたらカキコが長過ぎてハネられた。
明日、書き直してみよう。

29名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/05 18:21:39 ID:Q7US8jSD0
hoshu
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/05 23:39:42 ID:qtTnqec50
なんだかシーマベースのリョーガを出すみたいだな
中国限定で
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 00:19:21 ID:sCKjVtGO0
>>30
シーマがベースだったら、リョーガじゃなくてガリューなのでは?
てことは、ガリューV誕生なのか?w
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 17:58:14 ID:tweaUS9D0
心配すなっ、オロチが出たら即、買ったる
だから光岡さん、早く出してくらはい_| ̄|○
もぉオロチ中毒で入院しそうだよ
欲しい、欲しい、買いたい、買いたい、頼む、頼む、
早く出してくれ
お願いだぁあああ!!
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 00:02:25 ID:9Tq/s4jVO
ガリュー買った者です…
亀レスすまそ。

所々造りが…なので自分でいじります。
グレードが低いのでこれからシートやドア等革張りしてやって、助手席ダッシュボードに木目テーブルをいれてあげようと思います。

それはそうとナビをいれる場所に困るのです。入れられる場所がない…


34名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 23:42:16 ID:3kQouKWR0
借家住まいなのにオロチが欲しい俺。
分不相応は判ってるんだけど欲しい。が、ボロい借家の駐車場にオロチって…

市営団地の駐車場に停めてあるBIP仕様のセルシオみたいでみっともないですか?
35名無し野運転所:05/02/09 09:42:39 ID:7aSxAO5q0
>34
それ以前に物理的に困難な悪寒、幅2m近いんでしょ、大蛇
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/09 09:58:38 ID:hTtwS6FM0
>>35
2060mm。エンツォとかカレラGTよりも広かったりする。
さすがにハマーには勝てなかったみたいだけど。
3734:05/02/09 20:40:33 ID:+EXc2UcA0
>34
車幅は大丈夫です。だだっ広い砂利敷駐車場で、ダンプなんかも停めてるような所ですから。
ただダンプが毎朝4時からアイドリングするんでチト辛いですが。
3834:05/02/09 20:42:20 ID:+EXc2UcA0
すいません、↑>35へのレスでした。
3936:05/02/09 21:30:14 ID:0AwKNTCf0
>>35
砂利は車高が低そうなオロチだときついのでは?
4034:05/02/09 21:39:10 ID:+EXc2UcA0
言われてみれば確かに。ダンプの轍も深くて起伏があるんでやっぱりまずいすね⇒砂利敷駐車場
でも近所にきちんと施工された貸駐車場が無い・・・
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/10 21:03:53 ID:qRq14YHF0
ライトチューンしたスズキのハヤブサエンジンを、積んだ車出してくれないかな?
外見はルマンCカーみたいな奴で。

ウェストフィールドXTR2みたいなのを、300万台で作れば売れると
思うんだけどな。

本社にメールでもするか。
開発する資金が無いだろうけど(藁
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/10 21:20:54 ID:07hpJVXX0
とりあえずオロチ買っとけ。オロチの儲けが開発資金の一部になる!
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/10 21:22:46 ID:07hpJVXX0
ヌエラでもいいが。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/10 23:00:06 ID:N76Y4TMM0
>>41
ハヤブサなら本家に頼めよw
01年のモーターショーにハヤブサのエンジン積んだコンセプトカーだしてたし。
GSX-R/4だったかな。・・・市販はムリホそう゚だけどw
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/11 00:51:57 ID:D+8pSg/w0
ラセードの車検証見たら型式が「S15改」ってなってた。
ザク改みたいで益々気に入ったけど、
3年乗ってて初めて気がついたよ。

光岡の他のも同様に「改」って付いてるんですか
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/11 19:58:03 ID:4TLfdqQn0
>ザク改みたいで益々気に入ったけど

俺のツレは「ガンダムの形式名と被ってるのが気に入った」とかでRX-7(FD)買ってた。
「ガンダム(FDに付けた愛称)は僕が一番上手く使えるんだ!」などとほざいてた。
買って半年経たずに事故廃車・・・
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/12 18:04:11 ID:Cm/Ib9n20
オロチっ、オロチっ、オロチっ

『オ・ロ・チ』でお来しの○○様、『オ・ロ・チ』でお来しの○○様
ピット作業準備出来ましたのでお車の方をピットにお回しください

早く言わせろぉ〜♪ オロチっ、オロチっ
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/12 19:15:39 ID:c3jvVvDS0
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/12 20:04:00 ID:1lcAjK/S0
誰かオロチでレースに出てください
一回壊したらなおすの大変そうだけどw
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/12 22:05:10 ID:Llkxc/cD0
>>45
改造車には全部つきまつ。
でも、駆動系をいじったやつだけかと(違ってたらスマソ)。
だから、今の光岡だとガリューリムジンだけかな。
ところで、ラセード乗ってるってどんな気分でつか?優越感とか感じます?

>>49
レース・・・・ちょっと非力のような気も。
でも目立つからなぁ。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 21:14:39 ID:ZLlhZV3Z0
>49
安心しる!
前スレで既出だが、どっかの車雑誌がサーキットでの試乗インプレやる筈だから。
5245:05/02/13 22:07:21 ID:1UfZztZD0
>>50
最初の頃は「ふふっ、見てる見てる」ってのもありましたが
さすがに今は何にも感じてません。
フツーの自家用車と同じ感覚でのってます。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 23:08:15 ID:hEJ9xjA10
>>51
カー○。プあたりがやりそうやね。
ところで、オロチの走行テストってどこでやるんだろ。
光岡はテストコースもってなかったよね?ニュルとかも走るのかなぁ
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 00:15:09 ID:nFgfn/mp0
二ュルは予算的に光岡には厳しいのでは?
確か「ゼロワン」ではテスト走行をどっかの河原でやったとかって聞いたけど。

まさかオロチもその「河原」なんだろうか…フェラーリと比較するって言ってたからそんなハズないか。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 19:44:52 ID:M5CIa2zD0
>>45
フツーの自家用車と同じ感覚って…凄いな。
ラ・セードってたまにしか見かけないので、見られた日は「なんか良い事ありそう」と幸せな気分になれる。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 21:45:27 ID:o3+ZGamf0
>>55
たまにでつか。俺なんか、一度しか見たことないよw
フェラーリよりも遭遇率が少ないような気がする。
5755:05/02/15 23:00:57 ID:M5CIa2zD0
どうやら洩れの住んでる街に一台、ラ・セードが棲息しているらしい。
ツレもたまに見かけると言ってたし。
58名無し野運転所:05/02/16 09:38:45 ID:f5BMTT020
>46
まぁRX-78もRX-7海苔の関係者がつけたとかつけなかったとか
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/16 11:46:08 ID:pf2sdAXj0
>>58
世の中にはARX-7っていうロボットもあるからなぁw
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/16 20:24:35 ID:qpjJtb9j0
>>56
初代アルシオーネ見たことある?つか、知らないかもな。

走っているの一度だけ見た。感動してしばらく動けなかった。
6156:05/02/16 22:56:35 ID:skniQbYQ0
>>60
アルシオーネもアルシオーネSVXも見たことありませんw
初期型のレガシィセダンならたまに見るんだけどね。
つーか、R軽もほとんど見かけないし・・・
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 16:59:30 ID:VJvdE0Ay0
光岡には
アルテッツァ ジータかアヴァンシアをベースにして
ブガッティEB112のような車をつくって( ゚д゚)ホスィ…
ttp://proxy.bashnet.ru/cars/top_39/eb112b.jpg
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 19:25:39 ID:5MWdy9kS0
オロチってボディの強度大丈夫なの?
俺の乗ってる光岡のビュートは、普通に走っているだけでボディに亀裂が入った。
15pのが7箇所ぐらいある。腐食が始まり修理にいったら40万と言われた。
修理したら再発しないの?って聞いたら「保障は出来ない」そうだ。
なんか最近聞いたら、鉄とFRPの部分を接着しているのでひび割れてきて当たり前と言われたよ。
そんな壊れる車売るなよ!!!
全国に不幸なユーザーは何人いるんだ?
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 03:49:16 ID:S5B02MANO
ビュート乗りだけどヒビなんて入りませんが…
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 13:13:01 ID:DHNJ1o2Z0
>>63
マジでっか?
ら・セードもバンバーの銀銀が錆びてくるようだし
手抜きは仕方ないのかねぇ??

オロチもそうなるのだろうか・・・あーめん
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 13:54:23 ID:ti2C2J070
>>65
オロチの場合、完全オリジナルだからそうはならんでしょう。多分。
ところで、オロチってFRPボディなのかね?
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 00:05:24 ID:ed5sNzm00
つか漏れら地元の人間に言わせりゃ光岡の車なんか
買うもんじゃないつーのが常識なのだが。


そーいや漏れの勤務先に年に1回位光岡から部品の注文来るけど
あそこから来る図面いーかげんすぎ。
手書きなのは許すが
あれじゃ寸法どーりにやったら図面どーりにならねーよ。
特にあそこのねz(これ以上は漏れが誰なのか判りそうなので自粛)
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 20:58:28 ID:tU+KVUjl0
>66
FRPのはず。
あんなややこしい形を鉄板金型プレスorアルミ叩きだしでやったらコストが…

>67
図面が手書きってマジすか?いまどきCADCAMとかでやってないメーカーがあったなんて!
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 21:38:10 ID:jgwzzs1R0
>>67
て、手書き・・・?
プラモとか模型ですらCADだというご時世なのに・・・・
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 21:51:54 ID:t4qvfL790
>>67
身潰しの事でつか?(w
7167:05/02/21 23:35:45 ID:iooZa+G00
まぁドラフター使って図面書いている感じだからまだいいのよ。
(CADCAM無いのはしょーがないw)
問題は寸法どーりに作ることが出来ない図面よこすことなのよ。OTL
上司があまりの酷さに図面の再提出wをさせていたなぁ(2年ほど前だけど)

そういえば最近は注文来ないなぁあの部品。個人的には嬉しいけどw
(作る側にも配慮されてないから加工が大変なのよOTL)
まぁ、あそこにあの精度の部品なんだから強度テストなんかやってねーだろな
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 00:20:26 ID:zRRj3ZoV0
なんか不安になってきたよ、オロチの出来。
市販されたら即購入したかったんだけど、ちょっと待った方がいいかな。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 22:19:25 ID:uBDtOioz0
とりあえず披検体になる覚悟で買いますわ、オロチ。
どーしてもあのスタイリングの魅力に抗えないもんでw

ところで車両の生産販売って衝突安全試験etcのデータを提出しないと認可が取れない筈だから
オロチの仕上りもそんなに心配する事もないかなと思うんですけど。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 08:07:01 ID:fNFe62TC0
型によって発生率が違うんじゃないの?>64
マジです>65
M岡に聞いたら、「たまにありますよ。」って言われた。
自社で認めてるんだから相当な数だと思うけど、、
文句いったら、「小さな会社ですから許して下さい」でした。
グループで500人越えてるのに小さな会社はないよ。

この前、M岡の支店でオロチの模型(ガレージキット?)が売ってたけど、
精度の割りに値段が高かった。

オロチの映像に騙されないように>ALL
手作りだから経験を積みながら生産してるんじゃないのかな?
少なくともビュートはそうでした。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 15:07:19 ID:wEx/wIUt0
相互リンクおながいしまつよ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1105693112/
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 15:08:07 ID:wEx/wIUt0
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 21:28:23 ID:YTcrArbY0
>74
「小さな会社ですから許してください」ってのは容認できませんな。
会社の規模如何に関わり無く、そんな甘えた姿勢で企業経営すんなよ…

ウチの会社なんか100人足らずの零細企業だけどお客様に対して
「小さな会社ですから許して下さい」なんてふざけた台詞は絶対言えないよ。
経営姿勢そのものを疑われるし、信用問題になるしね。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 02:24:55 ID:Hra2xspt0
ええ、かなりふざけてると思います。>77
M岡の違う部署、支店、本社に電話をかけても、判を押したように、
「小さな会社ですから、、手作りなので、、」
と皆同じ事を言う。
血管車対策としてマニュアルがあると思うんだけど、、
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 21:31:21 ID:kwkbSaeM0
「光岡の車ってカッコいい!ここを○○にするともっといいよ!」とか言うと
あんたに助言される覚えはございませんと平気で言い返すからね
「小さな会社ですから・・・」というか、出来ない事の言い訳をしてるとしか思えない、
少なくとも全国規模の企業が言う言葉じゃないな
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 22:03:34 ID:b/5TzkOI0
会社の規模なんか関係ないだろ。
ハンドメイドでやるんなら1つ1ついろんなことが起こる。
機械で部品を型抜きしてつくるとかの下請け工場の「小規模」と一緒にすんなよ。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 01:45:16 ID:Ux5kSnNV0
にしてもM岡自身「日本で10番目の自動車会社」と言い切ってるですよ。>80
その割には、受け答えがいい加減、、。
メーカーを名乗る資格はないような気がするんだけど。
実際、俺が購入した時も切り貼りの改造車って事を知らせてもらえなかったし。
車検証を見て、「マーチ改」って書いてあって驚いた。

いろんな事が起こる事が想定されてるなら、
一応、購入者には一言ぐらいあってもいいんじゃないかな?>80
普段はメーカーの看板しょってて、都合が悪くなると改造車メーカーになるってのは、
ムシが良い話だと思うんだけど、、、
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 01:52:30 ID:Ux5kSnNV0
ビュートは1960年代のジャガーのデザインそのまま。
この辺に未強化のあざとさを感じるけど、、
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 23:55:53 ID:cy5bVRJ+0
まぁ正直、光岡も車メーカーとしては黎明期みたいなもんだし頑張っていると思う。
FRPは経年劣化で塗装にヒビが入るのは仕方ないとして、俺は走行性能とか安全面で問題なければ良しとしたい。

ところで「ENGINE」読んでて光岡が自社エンジン開発中って出てるのに驚いた。
50cc位から?
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 10:33:56 ID:gWBujXE60
>>83
50ccは既に開発済、というかマイクロカーのエンジンは光岡製。

今開発中なのは普通自動車用エンジンのはずだぞ、
結構前に「試作エンジンを乗せた車に乗ったけど全然パワーが出てない、これからです」という社長のインタビューが載ってたし。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 23:14:15 ID:lCPLFnjK0
そうだったんだ。
'01モーターショーで光岡の社員の人がオロチのエンジンについて「自社製のを載せたい」と言ってて
それは流石に無理なんじゃないかと思ったんだけど、そういう背景あっての発言だったんだなぁ。

がんがってTVRみたいにフルオリジナルの車がリリースできるようになれればいいね。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 17:18:13 ID:EbgZkRfw0
他社からエンジン買うより安くできるんかね
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 12:28:36 ID:OjpndW910
つーかエンジンにも亀裂の悪寒
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 14:26:10 ID:ZnG8BD100
光岡の車はホンマに通常走行するだけで
ボディに亀裂が何十本も入るものなのか??
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 21:14:44 ID:tRCEBmCp0
光岡は、10番目の自動車メーカーを自称しているけど
イギリスのキットカーメーカーが巨大化したような物でしょ。

ミニカー除くと、独自開発はゼロワンぐらいじゃなかった?
外車の販売店が本業の会社。

後、20年もすれば昔のTVRみたいに、ちょこちょこ自社設計の車を
作り始めて洗練されるんじゃないの?
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 23:09:14 ID:Pd/c5fQT0
画像あげようか?うちのは、亀裂が何十本も入っていないけどムゴイよ!
120度ごとに放射状に割れている所もある。

つーか、練習で作った車、売るなよ!
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 23:14:47 ID:H64Gy4DP0
>>90
被害が広がるのを防ぐために
ヒビ割れを紹介するホームページを作って( ゚д゚)ホスィ…
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 08:01:59 ID:xeRFQOQn0
>90
FRPってそんなに塗装割れるんですか?

同じキットカーで、FRPのベック550(ポルシェのレプリカ)なんかでも、バキバキ破損して
修復するより、ボディー本体を新規に購入した方が安いって話を思い出した。

>つーか、練習で作った車、売るなよ!

個々は一つ・・・プロトタイプだと思って・・・・・・・・我慢できませんね(汗

自動車メーカーと言うより、やっぱりバックヤードビルダーに毛が生えたものだね。

光岡には、無料修繕ぐらいして欲しいな>120度ごとに放射状に割れている所もある。


93名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 11:14:05 ID:FiT1EJQ20
オロチにうろこ状のひび割れの悪寒・・・
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 18:24:12 ID:osLs5k4V0
いやーん、ウロコかっこいい
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 21:22:48 ID:P7qyQyn+0
800万円(予定価格)もするのに鱗が出来ちゃうのか。やだな。
FRPって保管状況で劣化の進行を遅らせたりできるの?

オロチ欲しいけど鱗は困るよ…
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 22:45:29 ID:/T/082Ah0
と言うことはラ・セードもひび割れが起きていたのだろうか(´・д・`)
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 00:43:06 ID:tR4yf+w10
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < >90タン画像まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  静岡みかん |/



98名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 18:10:12 ID:+KD3ZGYy0
ラセードですが、さすがに普通に走ってるだけではひび割れは出来てません。
ただ、ドアの下にある「ステップ」の説明のところに、
ひび割れる恐れがあるので体重かけるな、という感じのことが書いてあった。
実際、観光地行く->駐車場で注目を集める->寄ってくる人達ほかっといて観光する
->駐車場戻ってくる->ステップのところに足跡と塗料のひび割れ+剥離->俺へこむorz
というはありました。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 18:35:02 ID:XP16Rvxh0
>>98
そんなバナナ
あの場所に乗ったヴァカがいたのかよ・・
お気の毒さまです・・_| ̄|○
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 19:23:32 ID:8/rheDsO0
ゴム貼っとけよ
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 23:29:26 ID:6elExk0N0
ゴム貼ったら余計に危ないと思う。
ラ・セードのステップは飾りだから「体重かけるな」と但し書きがある訳で。

目立つ車って大変でつね...
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 10:35:47 ID:iiv1JIdK0
ラセードの場合はボディ丸々作ってるんでしょ
ツギハギ車じゃあるまいしヒビなんてはいらんぽ
と思ったらそうか、ステップか(´・A・`)
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 19:46:54 ID:VAh6xQqB0
あれぇっ、ラ・セードってシルビアを切った貼ったして作ったツギハギ車じゃなかった?
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 21:44:41 ID:jDTuJNeI0
>>103
一番豪華だけど、一番違和感のある車なんだよね・・・(オーナーの方、すんません。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 22:32:07 ID:OhTRycYd0
対抗車線を走って来るのはヌエラか!と思ったら、ジャガーのXタイプだった。
「なーんだ」と思ってしまった洩れって...orz
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 23:12:18 ID:QhsXJ/h60
>>105
珍しさから言ったら光岡車のほうが上だからねぇw
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 12:50:21 ID:yrwDkvuo0
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 17:00:41 ID:TtnlB5g/0
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 21:14:34 ID:3SIC0N/H0
モーターショーでコンパニオン使ってないのって光岡だけだよね?
社員が一生懸命アナウンスやガイドしてて、好印象を持った。

他のメーカーも見習えばいいのに。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 23:01:07 ID:7f6+CmtT0
つうかオロチってどうなったの?
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 23:18:02 ID:JeoFFpQvO
>>110
当初は2007年の発売を予定していたが…。エンジンはハリアーのを積むらしい。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/15 00:50:02 ID:7GzagoFN0
2007年? 2006年中って聞いてたけど。あとエンジンはそれ(輸出用ハリアーエンジン)しか調達できないそうで。
載せられるエンジン・ミッションを選べれば良いんだけどな〜
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/15 05:20:10 ID:OtjeQAfV0
ハリアーってVTOLか?大蛇は空も飛べるんだな。スゲェ
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/15 10:12:34 ID:XzjyMyNxO
>>113
つまらん。誰が戦闘機の話をしたんだよ。それに、今の時代はVTOL機だったらF32だろ。
115名無し野運転所:05/03/15 13:59:27 ID:MYdAqFgK0
>113
戦隊物で是非飛翔版大蛇を出してホスイw
昔のLP400級に子供心掴めること間違いなしw
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/15 21:35:07 ID:B1iZDeoq0
韓国に輸出しているんだってね>光岡
ヌエラが680万円(現地価格)にびびった・・・
関税が以上に高いんだろうけど。

向こうで壊れまくって、「チョッパリはウリ達にポンコツを
だまして売りつけたニダ!」なんて事になりそう(藁

光岡も、パイプフレームで鉄板溶接して作れば良いじゃんと思うんだけどな〜
切り貼り辞めよう〜
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/15 23:41:32 ID:VH53jeVk0
>115
戦隊モノより仮面ライダー系の方が採用確率が高い気が>>オロチ

>116
ヌエラが680万?!信じられない…関税高過ぎ。
買うヤツいるんだろうか?
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/16 01:30:19 ID:9jW6VILT0
>>79
いやー幻滅。軽蔑するわマジ
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/16 21:59:16 ID:y47Dibt70
昨日、名古屋出張の帰りで伊勢湾岸道路を走っていると前方にハマーH2が。
「ハマーH2ってオロチと車幅は変わんないんだっけ」「割と小さいな」とか思った。

・・・伊勢湾岸道路の道幅が広かっただけだった・・・

洩れにオロチが買えたらドライブは三河方面がメインとなる悪寒。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/16 23:03:11 ID:FWmZBou40
>>114
戦闘機じゃなくて攻撃機な。
ちなみにこれから(少なくとも5年ぐらい先)の時代はF-35。32はコンペで負けた。

>>119
大丈夫。うちの近くの細い道をハマーH2が我が物顔で走ってる。
でも、もしこすったら大変だよなぁ。バンパー交換いくらぐらいするんだろ・・。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/17 03:38:34 ID:bEQrNewe0
ビジネスニュースでスレはけーん

【自動車】双日、光岡と提携し中国で高級乗用車を販売【03/15】

http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1110885462/l50
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/17 08:41:25 ID:dE+3+s2vO
>>120
スマソ。漏れの勘違い。A‐10最高!


アベンジャーであびる優を粉砕してくれるわ。

ワーッハッハッ!
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/17 19:47:42 ID:w5TQNn560
>121乙!
う〜ん…中国のメーカーと提携ですか。個人的には欧州のメーカーの方を希望したかった。
オロチの委託生産を打診している欧州のメーカーがあるって言ってたし。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 08:32:31 ID:0cMJQyJb0
何故に中国?

あんな自動車激戦区で・・
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 13:35:31 ID:6OxP4F4rO
中国出店しますよ…いまISO取得にはげんです…社員が
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/21(月) 21:26:06 ID:CNUjfySH0
ヤオハンみたいにならなきゃいいけど。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/21(月) 21:57:32 ID:DvDwffrA0
なんの雑誌だったか忘れたけどオロチの開発を担当してる本人のインタビュー記事が出てた。
金髪のずいぶん若い子だったから驚いたよ、なんかほぼ一人で開発してるみたいだったな。
「魂を削ってでも出す」って言ってたからそのうち発売されるんじゃないカナ?欲しい人は気長に。

それから上の方で、「走行テストはニュルでウンヌン・・」て書いてる人がいたけど、
オロチは、「見た目のインパクトと雰囲気をスーパースポーツと張り合う」コンセプトであって
サーキットを走れる車にはならないよ。コレもインタビューの中で言ってた。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/21(月) 22:50:47 ID:ecIgY6J10
>>127
ニュル云々と書いた人です。一昨年の12月のベストカーの話ですな。
でもね、北陸新聞にさフェラやランボルに匹敵するような走りを持ったスポーツカーにして登場とか書かれてたからねぇ。
あと。ニュルでテストするのはなにもスポーツカーだけじゃないのよ。
6月登場の新シビックも走ってるしね。まぁ、こうだったらいいなぁ的な感じで書いたんだけど。

・・・・・オロチが出たらGTにも収録してくださいね、山内さん。そうすりゃニュルでも走れるから。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/21(月) 22:54:53 ID:CNUjfySH0
オロチの開発主任の青木氏は、確かまだ20代だった筈。若いね。
>ほぼ一人で開発してるみたい←流石にそれは無理と思われ。
>サーキットを走れる車にはならないよ。←開発の比較サンプルにフェラーリを購入したらしいですが。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 08:23:05 ID:y1k8bnMdO
スレずれでごめんなさい。この車は光岡の車ですか?どなたか教えて下さい。
http://h.pic.to/1q9jb
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 08:51:03 ID:D3LbrquQ0
うはwwwwwwwwww変なマーチwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 10:40:37 ID:0sNHnSUc0
>>130
こいつは純正。オーテックが作ってる特装車ですな。
ttp://www2.nissan.co.jp/MARCH/K12/0404/BOLERO/bolero_main.html
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 15:04:16 ID:y1k8bnMdO
>>130
ありがとうございました。マーチだとは思わなかったので助かりました。
純正ってことは普通に買えるんですかね?
134130:2005/03/23(水) 15:21:10 ID:0sNHnSUc0
>>133
買えると思います。
この前東銀座の本社行ったら普通にこれが置いてありましたからねぇ。
135133:2005/03/23(水) 15:22:38 ID:0sNHnSUc0

・・・・・名前欄を間違うとは・・・・orz
IDでわかるとは思いますが、私は133です。
136105:2005/03/24(木) 22:08:17 ID:pC6dXiSL0
すまん、ヌエラと見間違えてたのはジャガーの「Sタイプ」だった…
Xタイプじゃ全然似てないね。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/26(土) 15:11:35 ID:gifR50/g0
/
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/26(土) 21:11:52 ID:g4seUzE/0
今日、本屋でざっと車雑誌を見てきたけどオロチの情報無いね...
東京モーターショー情報解禁の9月頃まで出ないんだろうか?
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/26(土) 22:08:05 ID:g4seUzE/0
オロチにはATしか設定されないらしいのが不満なんですが、こう考える事で脳内解決したよ!
「オロチはスポーツカーではなく『スーパーカー』だからATでいいんです!」

でも発売後MTがラインナップされたら、迷わずそっちを買うな。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 09:05:09 ID:PEIi2PEw0
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 21:40:57 ID:Wnil5BUx0
ラセードの内装は本皮仕様?
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 15:55:29 ID:fsb0tv700
ミツオカなんぞ恥ずかしくて乗れましぇ〜ん!!
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 19:42:19 ID:+P8lIOoL0
洩れの住んでる町はなぜかビュートが多い。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/04(月) 12:34:42 ID:edYqhpDv0
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/05(火) 23:30:37 ID:zijN4Akj0
とにかくオロチは発売するのかどうかだけ知りたい。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 20:38:32 ID:YV+pKDJj0
来年中にオロチが発売されなかったら、たぶんコルベットC5を買ってしまう洩れ。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 23:35:20 ID:38wPjkh90
>>146
オロチを買うだけの資金があるならC6を買えると思うけど…
148146:2005/04/08(金) 19:30:15 ID:ssAy7skk0
C5のスタイリングの方が好きなんですよ。
動力性能云々以前に、見た目最優先で車選びしちゃうんで…

とりあえず自分の知っている範囲の車の中で一番カッコ良いと思うのがオロチなんですけどね。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 22:46:39 ID:aMvZaN4r0
光岡の群馬の高HASIってやつがトヨタにヘッドハンティングされたらしい
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 23:11:56 ID:ZV289lDH0
トヨタがハイブリッド積んで発売すれば無問題。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 01:04:00 ID:/UXm3lLS0
ヌエラってアコードベースか?
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 19:50:33 ID:PYDns14m0
そうだよ。にしてもこないだの値上げは悲しかった…売れてないからかな?
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 19:10:34 ID:oVD9/4s10
>>33
カード入れの裏が、結構スペース空いてるから、
やる気あるなら考えてみたら?
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 19:41:56 ID:SH09g7wp0
ハリボテ3兄弟=光岡、コペル、韓国車
極東馬鹿3兄弟=シナ、北チョン、南チョン
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 21:09:50 ID:zU6C4sT00
毎日、毎日 駐車場を眺めつつ思う。
「オロチ買ったらドアが開けられないから、ウインドウから出入りするか・・・」
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 22:02:31 ID:22a7Rly80
>>155
手品師じゃないんだから・・・・・。
あの小さなウインドウでどうやって出入りしようと・・・。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 23:15:46 ID:ARib6vq40
>>155
サンルーフつけるしか…
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 02:08:52 ID:ZaognJ+00
光岡って商売上手いの?
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 19:37:59 ID:vpW3HBp00
上手いんじゃないの?
俺にとっては「オロチありき」のメーカーだけどね。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 19:42:24 ID:UCWuO9tK0
オリジナルに関してはあんまり上手くないとは思うけど、
中古車・輸入車ディーラーとしては、上手いんじゃない?
161155:2005/04/14(木) 23:04:26 ID:vpW3HBp00
一昨年のモーターショーの時の光岡のパンフ見なおしましたが、
オロチのウインドウの開口部ってこの枠の部分だけ?

コインパーキングとかドライブスルーとかで困りそう...
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 04:49:39 ID:pgYP+0i50
>>161
大蛇にそんな日常を求めたらいかんだろ。

163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 19:54:28 ID:Inbw5Pw/0
非常識なスタイルの車で、日常的な事するのが面白いんじゃん!
とりあえずドンキに行ったりしたい。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 20:32:53 ID:dToofUIJ0
あるロックミュージシャンは黒のフェラーリでスーパーに行くぞ
食品の半額モノとかを平気で買う
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 20:07:52 ID:WfX4plEU0
フェラーリに乗ってても下積み時代のくせが抜けないのですね。ほほえましい。
166仮面の忍者☆嵐Y32戦闘モード:2005/04/16(土) 20:09:50 ID:vO64ax9l0
朝鮮人が作った車は入りません
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 12:49:57 ID:g/JQiEBA0
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/20(水) 12:52:05 ID:olxqc4DJ0
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/22(金) 12:25:51 ID:dC1bi7Uk0
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/25(月) 09:03:19 ID:IMdOIuip0
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/25(月) 21:19:38 ID:qWh5y9WY0
記号の羅列は面白くないな。なんか文章書いてよ。
洩れはこないだオロチの商談の夢を見た。
値引きに全く応じてもらえず、ローンも審査が通らず、歳涯もなく泣き崩れた...orz

お願いだから逆夢でありますように!
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/25(月) 23:17:00 ID:ON92sZm40
光岡はそろそろ現行型マーチをベースにしたレトロ調のクルマを作ってくれ
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/27(水) 18:00:57 ID:tijYqdIwO
ニュービュートでるよ!
今作ってる最中だったり
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/27(水) 21:37:05 ID:cIFntV7n0
オロチにしようかアルトにしようか迷ってます。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/28(木) 13:01:17 ID:/86Xeekg0
雑誌「エンジン」のミツオカ特集の後はフェラーリ社、ベントレー社に供給してるBBSホイールなわけだがあれも富山生産なんだな。
共同開発で新型ホイール採用しればいいのにね。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/30(土) 13:03:10 ID:y0zFYMNr0
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/30(土) 13:35:14 ID:n36ISuGQ0
ビュートが一番まともだがジャガーのパクリだからな・・・
ヌエラ・・・ブサイク
で、オロチなんて本当に売るつもりなのか?
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/30(土) 18:29:53 ID:D8mOHitE0
モーターショーに2回も出品しているので本気で売るつもりだと思われ。
ただ、どこにもスクープされていない所を見ると開発は順調ではないのかも…
マガジンXとかだったら信憑性あるんだが。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/02(月) 13:20:42 ID:+JJUFHKP0
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/02(月) 17:06:02 ID:78aZvgQe0
ガソリンの高騰もメドが立たないし、税制変更に伴う処々の金額負担増等々スポーツカー自体の存続が危うい昨今。
大手のメーカーですらスポーツカーの発売を控えている状態だし、確かに不安だな...オロチの発売。

路線変更で一千万円超えのスーパーカーになったりしたら泣くぞオイ。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/04(水) 18:49:29 ID:zLsKjgPX0
違う話でスマソ。
スーパーオートバックスでガライヤを見て来た。
店員さんに話を聞くと、一昨年に発売したが法人のみで個人は無かったとの事。
上手くいけば今年の暮れから発売予約の受け付けができるかもと言っていた。

但し、価格は1千万は確実だそうで...諸経費や乗り出し(保険etc)を含めると1,200万は掛かるでしょうと笑ってた。
以前の発表では650万位とか言ってたんで「俺でも買えるかも」とか思ったけど、完全に無理だ。

オロチも諸経費込みで1千万を超えちゃうと、俺みたいな「ちょっと無理してでも」買おうと思ってる客層が諦めてしまいそう。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/05(木) 13:28:08 ID:JUQ5Unfc0
完全にポルシェ並の値段だな・・・・
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/06(金) 00:07:06 ID:tzNse1De0
ナマ言ってすまんが、ポルシェって車という道具としては素晴らしいと思うけど
デザインが迫力が無いというか色気が無いというか・・・

乗った事ないけど、デザインだけならオロチに一票。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/06(金) 21:52:08 ID:CCLkHM7e0
>>183
わかるなぁ、それ。フェラーリみたいな魔力がないような気がする。
まぁ、ドイツ車らしいともいえるけど。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/09(月) 09:12:43 ID:Z5ZcKA0m0
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/09(月) 19:55:13 ID:MPtFYA9R0
そろそろ何かモーターショー関連の情報(特に大蛇について)出るかな?
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/11(水) 23:15:24 ID:zq1S1tV30
国産車でビュート以外にレトロな車が少ないよな・・・
今ビュート買おうか迷ってるんだけど
新ビュートが出るんならそれまで待とうかな
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/14(土) 11:53:31 ID:oecAWRA/0
帆主
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/15(日) 23:46:11 ID:fGXAZNHE0
http://punto.s25.xrea.com/の

あなたが放火したと思ってる

働いたら負けかな、くらいのインパクトだなw

ガリューって高かったの?クルーベースの奴。
この前大門をパンチパーマにしたみたいなおッちゃんが乗っててかっこよかったんだが。


まあ、ビュートのつくりの弱さは、ハッチバックベースだからってのもあるんだろうな。
台湾なんかのマーチセダンベースなら、こういったことも無かっただろうに。
右ハンドルの問題があるが。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/16(月) 11:58:42 ID:bPNSp+in0
きのう、カローラで走ってたら前方で右折待ちのゼロワンが自分の後ろにはいってきた。
しかし、バックミラー覗いても後ろにいるのが見えなくてちょっと怖かった。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/16(月) 21:07:32 ID:u2RX7sCv0
それは車間距離を詰めすぎだ。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/17(火) 02:00:37 ID:qbjAZuuW0
確かにゼロワンが車間詰めすぎなんだろうけど、あのタイプの車って結構死角に入るな。
トレーラーの下とか、すり抜けやろうと思えばできそうな位車高低いし。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/18(水) 13:22:00 ID:a3eXYylU0
信号待ちでバックミラー見たので走っている途中じゃなかったです、すんません。
私が次の交差点で直ぐ曲がってゼロワンは直進してったので後ろにいた時間は30秒も無かったです。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/20(金) 13:51:37 ID:lAcxiqf80
捕手
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 13:25:32 ID:HI2vyKMw0
木ツェ
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 19:59:59 ID:GolZQkRr0
ハリアーハイブリッドのユニットを大蛇に載せてくれないかな。
でもそうすると価格は1千万を軽く超えちゃうか。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 09:03:19 ID:xUpr1cbl0
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 22:19:14 ID:ePrcROSV0
↑保守あげ乙。
毎月、ささやかながらオロチ購入の為の貯金をしてたんだけど洗濯機が壊れたので
いつか購入できる日が更に一ヶ月延びますた。

まじめに働いてるだけじゃダメなんでつか?・・・神様。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 12:24:06 ID:vrCQKvZY0
>>196
価格以前に、トヨタの本格的な協力がないと技術的に搭載できなさそうな気がする。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 23:18:46 ID:KhoIGevz0
そうだね。
それに自動車雑誌をざっと見る限りハリハイって動力性能はノーマルのハリアーよか落ちてるみたいだし。

ハイブリッドのユニット載っけた分で動力性能減・価格上昇じゃ悲しすぎ。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 19:04:21 ID:FjxErOqq0
хошу
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 18:34:55 ID:vTGjzhtr0
 
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 21:43:49 ID:Ys9Thh6KO
で、オロチはどうなったんだ?出るのか?出ないのか?

買えないけど、気になる車ではある。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 22:49:54 ID:hnPYs3N10
俺は出してくれるんなら絶対買うつもりでいますが、どうなったんだろうね。
今年のモーターショーでなんらかの回答があるとは思うけど。

とりあえず1千万目標で貯金してるんだけど、なかなか貯まらない...
只今のところ350万orz
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 19:42:51 ID:BMa22Xaf0
それだけあれば60回ローンでイケルだろう。
家族の猛反対を押し切って購入し家庭崩壊する可能性も無きにしも在らず。
206204:2005/06/09(木) 21:50:31 ID:OCQZw8uW0
できれば支払いは一括にしたい。
維持費にローンが加わると正直キツイし、万一会社がコケたらローンが焦げちゃうし。

家族には秘密で買っちゃうつもりですが、車庫を借りておかないとなぁ..
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 12:28:26 ID:G9M4zes1O
オロチでるよ〜
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 18:10:46 ID:lYTRr6ZV0
>>207
マジすか?ワクワクですね。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 13:51:17 ID:Qffe632x0
ここの営業ってなんであんなに下品でバカなんだろうね。
大阪、神戸だけか?
ヤナセのヤクザ担当とはまたちょっと違って、どっちかっつうと
賃貸不動産とかサラ金の営業みたいなぺらっぺらな感じ。
普通の客ならそれだけで買う気が失せるに決まってるだろうが。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 19:39:30 ID:Y5Z1EY7S0
俺の住んでるとこから一番近い光岡ディーラーまで150Kmある。
距離も遠いがオロチの購入資金達成は更に遠い...
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 23:16:02 ID:GagR5HQa0
>>209
元が中古車屋だからか?中古車屋から新車買うと思えば無問題。(w
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 17:18:15 ID:clIZOaHD0
ヤナセのヤクザ担当の話が聞きたい。
優秀な人じゃないと無理なんだろな当然。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 20:30:43 ID:cR5bcIyN0
ヤクザ担当:両手の小指がない+前歯がない+髪は剃る+眉毛も剃る+刺青が見えるように極力薄着
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/16(木) 20:06:07 ID:H1FrmXUR0
>209
大阪って帝塚山の近所だろ?
あそこはエグイな。
俺んときはブサのホストみたいなのが出てきやがりますた。
だれか社長に言ってやれよ…
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 00:58:25 ID:4Ia1lHgL0
昨日、オロチが走ってるのを見たよ
地元では普通の風景ですが、また社長の路上テストだろう

216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 15:36:07 ID:SEZPpjXn0
よし俺社長になる
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 18:35:05 ID:vi6kMBmh0
>>215
どこのメディアも取り上げてくれないって哀し過ぎる。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 12:38:37 ID:Ww5w88mXO
どっかの雑誌にオロチ走ってるから取材してきてってメールしたらどーよ?
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 21:14:57 ID:G+09uinn0
エッ。。>>215って釣りじゃないの?
だいたい、そんな美味しそうなネタを各雑誌が捉えていないハズないし。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 21:22:51 ID:GvHnnmeP0
>>215は光岡の社長で
路上テストしてるのにみんなスルーするからつい書き込んだ
10000000000000000000000リラ
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 23:32:06 ID:y8uBHK5U0
公道で走行テストできるなんて○山県っておおらかだな。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 23:53:16 ID:0kxWk1XU0
215ですが、実際近くで見た訳ではありません。
田んぼを挟んで50Mくらいの距離です。
はじめはホワイトのボディだったので、トヨタ2000GTかとも思いましたが、
テールはまさしくオロチそのものでしたよ。
ドライバーは不明です。
ゼロワンが好きみたいで、よく社長が川原走ってます。
川原で仮免の練習風景のような感じですかね。
工場の周りは田んぼだらけですから、街中だったら見方も変わるんだろうけど。

223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 12:25:43 ID:E6QgZUNKO
オロチの販売価格は800万以上だそーだよ!
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 12:32:02 ID:2WgObe+NO
どこからの情報だ?

価格にしろ、路上テストにしろ信じれんな。
路上テストは今まずいだろうし。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 17:13:33 ID:4qT+GguM0
>>223
>オロチの販売価格は800万以上だそーだよ!
普通に考えれば、社長の言ったヨタ話の価格はありえません。
冷静に考えて見ましょう。
アコードベースにポン付けの「ヌエラ」でさえ
(この車が今までの光岡車では一番利益率が低い)
当初ベース車両30〜50万アップだったものを
平気で30ン万円アップさせたのに、
完全オリジナル(言ってる事が本当なら)のオロチがたかだか
1千万以下で販売される事は到底ありえないです。
TVでの会長の発言(安い価格)に対して、「え、まじで????」と
驚いた社員もたくさんいたという話です。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 18:54:45 ID:E6QgZUNKO
普通にテストしてるよ。
自分、社員だから知ってる。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 19:29:32 ID:vJsNCUCH0
オロチで葬式に行ったらちょっとヒンシュクかな。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 20:32:08 ID:2WgObe+NO
>>226
はいはい。ご苦労様。頑張って開発してくれよ。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 20:55:28 ID:SErwPcIQ0
誰かテスト走行中の画像撮ってきてくれない?
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 22:20:45 ID:bszTj2L50
>>226
オロチなんていいからレトロな車だせよ
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 22:45:08 ID:Pd8Fktqx0
>>226
  ☆ チン
                          
        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)< 新型ビュート、 まだー?
             \_/⊂ ⊂_)_ \_______
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |           .|/
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 14:57:38 ID:H7hpGtsV0
>>226
寒冷地仕様の四駆ビュート出せ。いや、マジで
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 17:56:34 ID:F9x1a1QLO
で、自称社員はどこいった?
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 23:16:26 ID:F7ox4jhRO
ガリューV・ニュービュート出るよ!
近々、ニュービュートは、発表されるらしい!ガリューVはいつかは分かんないけども!
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 23:24:51 ID:QxyKeiTV0
ガリューって、ベースはやっぱしフーガなのかね・・・
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 01:41:20 ID:mBLL7GQO0
>>235
レジェンドじゃねぇの?
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 03:39:27 ID:ugEMiaYf0
ニュービュートはスバル360かフィガロみたいなデザインにしてくれ
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 01:40:14 ID:bPL902ho0
初めて拝見しました・・・私、関係者なんですが・・・
ガリュー3やNEWビュートの情報大筋で当たっています。

でも開発課の俺に言わせて貰うと、オロチのエンジンがなんでトヨタ製になっているのかチンプンカンプンです(汗)
あくまでオロチはNSXベースですよ〜

自称社員はニセモノ!?
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 16:01:40 ID:ptO8W25O0
>>238
ニュービートってどんな感じですか?
レトロ感ありますか?
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 16:01:55 ID:ptO8W25O0
ビュートだっつーのorz
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 19:02:44 ID:JqMvLo/a0
>>237
その辺はレイの後継として軽規格で出すといいような気が
と言っても現行ビュート以外のデザインとなるとあとは
VWビートル風か、それこそTD2000並みの20年代風しか
思いつかない・・・・・・って20年代風欲しいな。もうガラスは平面、
ライトは外付け、って感じで
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 19:22:39 ID:BRYm8Oue0
>>238
> でも開発課の俺に言わせて貰うと、オロチのエンジンがなんでトヨタ製になっているのかチンプンカンプンです(汗)
> あくまでオロチはNSXベースですよ〜

ここは誰も突っ込まないのか?
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 20:28:50 ID:Hlq4556R0
突っ込む気にもならね〜
脳内社員にも困ったもんだね…
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 21:00:51 ID:bPL902ho0
オロチがオートマならかってもいいなー
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 22:45:27 ID:Tr2dKgLZ0
じゃあコラム式オートマで
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 23:33:16 ID:VKSZpEeo0
>>238
東モに出品してたのがヨタ製3.3Lエンジンだったからじゃねぇの?
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 01:04:49 ID:8RC9nfB70
ハリアー用ハイブリットを積むオロチ・・・・。涙
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 23:09:55 ID:YLG9LR1m0
>>247
このガソリン高騰時代じゃソレも有りかと思う希ガス。(w
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 20:50:09 ID:ejbuop4M0
正直、ハイブリを載せられるんなら載っけて欲しいな…
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 04:35:51 ID:GIk+zfnV0
センチュリー用5000V12ハイブリット搭載オロチ
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 13:16:07 ID:/G1XBoQ+0
ソーラーカーにしてもらったほうがいいだろ
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 15:55:08 ID:U9wcLMf50
おれは足こぎが現実的だと思うな
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 01:14:23 ID:XIokta+d0
初代リョーガ(プリメーラがベース)のリア部分って
レトロ調軽自動車並みなのが笑えるな
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 20:46:08 ID:CIb2W5O90
はやく「大蛇」を乗り回したい...
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 23:15:10 ID:rxPgq+Or0
NSXとうとう生産中止が決まったらしいね。
ホンダのフラッグシップモデルだから大蛇のベース車両としての供給は無理だとは思ってたけど。

外装が大蛇のデザインだったらもっと売れてただろうと個人的に思う。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 14:15:51 ID:2vaDDrp70
いや、それは残念ながら無いと思う。
客層が・・・・
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 16:38:44 ID:ROD60aC+0
>>255を読んで、久々に m9(^Д^)プギャー って言いたくなっちまったぜ
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 23:29:40 ID:x3iUKGip0
NSXが生産中止になったということは
オロチはアクティ トラックがベースになるのか・・・
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 23:52:52 ID:0lKg8E3D0
>>258
中古のビートかも?(w
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 00:04:01 ID:0ItQFc+u0
いいね、チビオロチ
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 22:03:46 ID:daXWvTk90
エレメントベースでハンビーもどきを作ってほしい。
もしくは古いウニモグもどき。

光岡なら・・・できるさ。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 00:37:57 ID:/0CI2x/80
>>261
いっその事、初代バモスで作らないかな?(w
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 15:18:20 ID:eRyOReZB0
>>262

つ[サンバルギーニ・コカウンタック]
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 21:07:30 ID:Cn4Q/J8B0
光岡SSKや初代ラ・セードや初代ガリューの所有者が作っているサイトってあるんですか?
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 20:25:59 ID:nw7Rxakr0
結構売れたビュートですらユーザーサイトを見た事ない。
>>264
大蛇買ってサイト作れ。俺会員になるよ。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 23:19:00 ID:cR4Yqpnm0
ゼロワンは見たことあるな・・・
てか、超セブン系のサイトに一緒に載ってることがあるね>01
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 00:08:48 ID:1B51d3690
いつまで引っ張るんだろ
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 04:02:13 ID:SnHXuvzX0
オーローチ!オーローチ!さっさとオロチだせ!しばくぞ!
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 16:55:47 ID:NcueFcfL0
ガリュー+ガリューIって総生産台数はどのくらい?
800台くらいかな?
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 23:52:49 ID:31Ivezj00
>>265>>266
レスサンクス!!
やはり作っている人はいないのか・・・
271266:2005/07/23(土) 14:11:17 ID:HyZw/Xet0
>>270
探してみたらありそうな予感。
ttp://dir.yahoo.co.jp/Recreation/Automotive/Makes_and_Models/Mitsuoka/
YAHOO登録サイトでこれだけあるから、実際はもっと多いかも。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 23:33:01 ID:MRSO/XkeO
ヌエラってアコードベースですけど、やっぱり走りが良いんでしょうか?(スレ違いだったらすいません)
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 01:23:05 ID:B8ZzAbAL0
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 23:29:21 ID:q5DA8cFS0
オロチやラセードが走ってる所をみたことがありません。
あれは本当に走る車ですか?
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 20:39:26 ID:2h0TYm1uO
すみません。
教えて下さい。
我流という車のベース車両はなんですか?
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 21:05:19 ID:i3//cP81O
275さん
我流には日産のクルーベースとグロリア/セドリックベースの2種類がありますよ☆
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 21:19:50 ID:Mhg6GM7s0
初めてこのスレ見ます・・っていうか光岡ってのを初めて知りました
んで鷲掴みされました・・・
ヤヴァイ・・・こんなカッコイイ車見たことない・・・マジで感動
278275です。:2005/07/26(火) 22:05:04 ID:2h0TYm1uO
276さんありがとうございます。
実は、「7月28日newガリュー発表」っていうポストカードがうちの郵便受けに入ってたんですよ。
これのベース車両は?
279276です:2005/07/26(火) 23:48:51 ID:i3//cP81O
275さん
その話、マジですか!?まだ車を見たことないので、画像があるとうれしいのですが!?
280276です:2005/07/27(水) 01:38:15 ID:Aq2DJricO
275さんへ
連続でスイマセン。新型ガリューのベースは日産フーガでした☆
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 02:04:22 ID:BzfoM7RQ0
オロチはやっぱりロータリーエンジンですよね?立体駐車場には入りますか?
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 04:32:28 ID:Bfhz9RdA0
最初のモックの大蛇と2年前に展示された黒い大蛇って、
微妙に形がちがうんですが、やはり、最初に展示されたデザインでは
でないのかなぁ。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 11:53:58 ID:TPDqZx8O0
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 12:40:00 ID:qmrPzER40
>>283
_| ̄|○
2代目ガリュー・初代リョーガ・ヌエラの時も思ったがベース車を買ったほうが良いなと思わせるデザインだな

>>光岡自動車 御中
一般人仕様は無くなったが営業用クルー(LPG/ディーゼル)は生産しているんだから
エンジンを中古のRB型2リッター・同ターボ・2.5リッター辺りに換装して初代ガリューを再生産して( ゚д゚)ホスィ…
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 15:39:11 ID:iXwFIXoA0
新型ガリューにはV型6気筒3.5Lエンジンと
333psを発揮するV型8気筒4.5Lエンジンが設定されます
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 15:59:09 ID:gQQG/xHi0
>>283
新型ガリューいいじゃない!
歴代で一番魅力的だと思うけど。
クライスラー300Cよりもカッコイイ大型セダンだな。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 17:04:36 ID:qmrPzER40
俺の所にも
新型ガリュー発表のポストカードキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

前部はガリューIIに較べて格好良くなったが、
後部は・・・
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 21:01:22 ID:NzIbpBR90
>>283
私、好きかも!
後姿も見て見たいのですが、光岡のHPには載ってないのですね。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 21:07:50 ID:Mf9DpwOJ0
黒一色なら黒一色でいいんだが、グリルとヘッドライト周りはメッキにするとか
アクセントが欲しかったな。なんか黒一色すぎて家電製品みたいだ・・・・・・

さて、ニュービュートはどうなるんだろう・・・・・・
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 02:03:26 ID:gubXBXKA0
・我流III ポストカード
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/car/img-box/img20050728015957.jpg
86KB
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 02:10:30 ID:gL+C/HC00
やっぱサイドがアレなのは仕方ないよな・・・・
個人的には今度のガリューのデザインはかなり好きだわ
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 10:24:29 ID:ToqdZY3j0
Newガリューのページキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
ttp://www.mitsuoka-motor.com/lineup/newgalue/index.html
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 13:22:44 ID:CQSYoM5V0
グリル、メッキだったな。カラーバリエーションを確認して
見間違えていたのに気づいた・・・・・・
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 13:24:06 ID:Rynzv0V10
最近の光岡車全てに言えるんだけどさ、

顔はいいんだよ顔は。

でも、横姿と後姿が普通の車とほとんど差が無いんだよ。
横から見ても後ろから見てもクラシックカーっぽいデザインというのは規制かなんかで無理なのか?
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 14:32:28 ID:yhawSuiz0
規制じゃなくて、センスと技術で無理なのよ
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 16:03:35 ID:c2AM153l0
昨日我流Vの画像を見て、カッコイイと書き込んだ者です。
先ほど光岡のページを見てみましたが、サイドの外観は酷いですね…。
顔はカッコよく内装も素敵で後姿も許容内でしたが、横から見ると…前言撤回というか。

あと、トランク上部のメッキはファントム風味ですね。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 19:29:00 ID:vcEREhI90
いつモデルチェンジするか分からない高級車をベースにするくらいなら、
トヨタ・コンフォート、クラウン・コンフォート等、
当分モデチェンしない頑丈な商用車にすればいいのに。
京都のような観光地ではタクシーとしての需要があるだろうし、
コストの面からみても、そのほうがいいと思う。
この手の車買う人が、中身を気にするのだろうか?
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 22:53:06 ID:1PDzhpF20
>>297
エンジンがしょぼすぎ。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 01:30:04 ID:FLXJL0fI0
クラウンコンフォートのエンジンを3S-GE型か1G-FE型2000ccに換装して
前後をベントレーT風のデザインにした新モデル (´Д`) <キボンヌ!!
ttp://carcatalog3.free.fr/hist15w4.jpg
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 01:48:37 ID:K3oFmj1i0
それよりも、数が出るコンパクトをどうにか汁。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 12:02:59 ID:f0418Pq10
新型ビュートは
いつものお手軽な手法で↓のクルマをベースにして作ってくれ!
ttp://www.honda.co.jp/auto-lineup/fit-aria/style/royalrubyred-p/index.html
ttp://www.suzuki.co.jp/dom4/lineup/aerio/lineup/index2.html
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 20:33:14 ID:IR6keWBa0
ヌエラはメールしほうだい☆
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 21:03:14 ID:cMQF9J4X0
>>294
横姿を弄るにはドア形状やらガラスやら丸ごと変更が必要だからでは?
前後だけなら板金だけで済むし、ドアなんかは結構大変そう。

とはいえ、あの顔にあの横顔はちぐはぐすぎ・・・・・・
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 18:53:07 ID:AikxHCut0
光岡の公式写真って
光岡製のフロント部分とベース車のフェンダー部分の境目を見えないように加工してあるのか・・・
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 19:45:20 ID:uOPz/Vgk0
友人がビュート買ったらしく、大層気に入っているみたい。

ただ、俺が車に詳しくないと知ってかいちいち光岡のことを説明し、
デザイン云々と言われるのだが、俺の感想は外見旧式ジャガー、ハンドルには
ばっちり日産マークというブランド概念的にも完全に矛盾したパクリ車によくお金をだせるもんだ、と。

以来、ビュートを街で見かけると、微笑ましく思うようになったよ。

光岡君、グッジョブ!
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 20:00:57 ID:Jgmo7od90
個人的には、ミツオカは好き。
あのデザインもそうだし、他メーカーベースでも全然気にならないな。
むしろそういう手法は好きでつ。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 22:51:46 ID:2smeKUIJ0
夢はエンジンも全て自社製
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 23:29:08 ID:gMxaLYdG0
まったく話かわるでんすけど、1998年のセダンのリョーガは良いんすかね?中古で買おうと思ってたんですけど、ここ見てたら不安になってきた…
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 23:57:25 ID:DDEkdFuk0
>>305
>ハンドルにはばっちり日産マーク
一応"NISSAN"の部分に"MITSUOKA"の文字が貼ってあるはず

>>308
リアデザインに抵抗が無いのなら問題無いと思う
あと、ビュートや初代ガリューと違ってボンネットの開口部の幅が広いので整備や点検がしやすいと思う
・ヤフー自動車 光岡リョーガ 1998年
ttp://car.autos.yahoo.co.jp/m0110/k01101008199802/g1001/o011010081001100000000000000199802.html
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 11:30:27 ID:Zv1e9p1H0
>>309
了解です。
とりあえず今日実物見てこようと思います。
ありがとうございます!!
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 11:52:02 ID:crkwbskn0
たぶん、光岡の中の人が内心思っているのは、
「うちにエンジンや足回りなんかのチューニング技術があればなあ…」
というところだと思う。
パフォーマンスを向上させられれば、ベース車に対して明確なアドバンテージを示せるし、
客層も広がるかもしれないしね。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 12:04:12 ID:/ceibDZM0
>>294
最近だけじゃなく初めからそんなような気が・・・
光岡の中では比較的よく走っているビュートもサイドから見ると
マーチそのもの。ドアノブくらい工夫しろと小一時間(ry

やっぱり自社開発しないとね。ベース車が とか言ってる時点で
ハリボテ車と言われても仕方ないだろ。

あとレトロ風ブームもいつまで続くのかな?メッキバンパーって
安全性はどーなのよ?
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 14:12:00 ID:2NKmtDuAO
viewtオーナーの俺ですが、オーダーメイドのシートカバーを「鎌○商店」(旧:メイ○アップスタジ○)で購入した人、もしくは途中まで取引きした人いますか?
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 15:54:23 ID:8MjQhNeG0
>>313
もまいOnly
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 19:07:33 ID:2NKmtDuAO
>>314
残念です…。
この業者がヤフオクでマーチ用のオーダーメイドシートカバーを出品してたんですが(その他オプションは恐らく現行出品)、「非常に悪い出品者」と評価してきた落札者の方と信じられないやり取りをしてるんです。
自分が正しいという姿勢は一切崩さず、客を罵るなんて…。全国区で客商売を展開してるような会社が、どんな理由があろうと、客よりも低姿勢であるという事も貫けない。お客様ありきの一企業が、よく公共の場にあんな文章を載せる事ができたもんだと思います。
これ以上被害者を増やさない為にも、是非、その出品者の評価の欄で確認してみて下さい。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 11:37:16 ID:DpWHu+3l0
>>315
見てみたいけど探してまで見る気がないのでURL貼ってください
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 00:36:25 ID:n9riWBMOO
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 01:00:27 ID:nTbG3PEC0
新時代の光岡車として
K12マーチをベースに日産Be-1をイメージしたヤツを作ってほしい
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 14:39:02 ID:RGIWPGOR0
光岡が1980年代後半につくった
BUBU SSKとBUBU356スピードスター
について解説してあるサイトってないのかなぁ
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 20:30:00 ID:UCg5Fr8Z0
カサブランカをミツオカ車と間違えた香具師がいるようです
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 22:18:14 ID:ttq9+7k20
>>320
カサブランカは
リョーガ(初代)をシンプルにしたような感じだな
あと、ベース車のフェンダーパネルがそのまま残っている所も共通している
ttp://salty-dog.com/casa/panf-4.jpg
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 00:09:21 ID:vfIflO9x0
この前群馬でカサブランカ顔のSTiを見ました。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 08:12:57 ID:3+QSXansO
321−322
あの、カサブランカは全くミツオカには関係ないのですが・・・。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 09:14:23 ID:8PVVJs2M0
>>323
いや、知っていると思いますよ。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 11:41:32 ID:clxwyZKK0
143 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2005/04/20(水) 13:17:15 ID:iIl3YHS30
>>99

おかしいな。

純正フェンダーは使ってないんだけど、
一応自社で成型したフェンダー(フロント周り一体型)です。

あと、アルミパテは使ってない。
カーボンファイバーパテを使ってた。
(いっぱい盛ってあるのは事実)

元社員からでした。
148 名前:143@元社員[] 投稿日:2005/04/21(木) 13:03:19 ID:0u0pFyE/0
>>144
光岡の車は買いたくない。グループ会社で販売している車も買いたくない。
ゼロワンのフレームは溶接の資格がない人が溶接してた。
会社内で車をぶつけても直して販売。
グループ会社の整備はダメだ。
規定トルク以上で締め付け。
以上、私が光岡にいた時に見たことです。
今は、どうか分かりません。
>>145
乗ってない。社長(今は会長)がガリュー(クルー)を特別色で乗っていた。
でも、車はグループ会社から「買え」と言われた。でもほとんど買ってない。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 11:42:33 ID:clxwyZKK0
●●光岡自動車●●修理してもすぐ亀裂が●●
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1108653709/
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 10:38:04 ID:jzeMOybZ0
VWのロゴ付きの軽バンに乗る人たちのセンスにとても近いものを感じる。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 13:59:04 ID:XVcKjALX0
み、光岡SUGEEEEEEEEEEEEEEEEE!
こんなにすごいメーカーがあったのか!今知った orz
Le-seyde欲しい…
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 02:25:57 ID:dykE3hGm0
>>327
あんた全然わかってねぇよ。
VWのロゴ付き軽バンなんてどうでもいいんだよ。
今の車があまりにもくだらないデザインだから光岡の車が欲しいだけ。
だから光岡なんてどうでもいいんだよ。
他の自動車メーカーのクソくだらないデザインをなんとか観賞に耐える形にしてくれたらどんな会社でも別にかまわない。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 22:13:45 ID:UplNfNkn0
くだらない、と言うか存在感のある車が少ないよな。デザインとして
他の車と一線を画すタイプの車は大抵走る白物家電と化しているし
そう言う意味ではクラシカルでインパクトが強い光岡は車に自己主張を
求めるタイプの人間にとっての数少ない拠り所と言う感じだな。

ぶっちゃけ、トヨタと日産が今時のスタイルとは一線を画すクラシカルな
コンパクトカーを本格的に出したら(たとえばマーチボレロの常時生産)
ビュートの存在はかなり脅かされてしまうんじゃないかと思ったり
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 14:34:25 ID:HI61q+Kt0
釣り師が続々登場age
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 17:37:19 ID:DDFJZAll0
光岡は
ガリューIIIのようなお手軽な手法のヤツではなく
前後を作り込んだ新型ビュートを早く発売汁!!

まぁ 光岡の事だから
中古車市場から程度の良いK11マーチが無くなるまで
メイクアップビュートを作り続けると思うが・・・
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 02:22:56 ID:YecMD16j0
面白いほど走りの話題が全くでないねw
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 02:31:49 ID:MLOmTT+P0
>>333
このスレにはZero1の所有者がいないので無理
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 07:29:48 ID:6uZJrrXc0
>>334
買えよタコス!!
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/15(月) 00:30:13 ID:voc3gYm+0
中古車屋にあった初代ガリューの説明書を見せてもらったが
ボンネットの開口部が狭いのでウォッシャー液を入れるのに40センチくらいのホースが要るんだな
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 11:09:58 ID:mGANBWyv0
給油するときも狭いから六角レンチがいるよ
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 12:06:40 ID:P7XRi/aC0
ラセードうちの近くよく通ってるの見るよ。
でもドアはまんまシルビアなんだなw
せめてドアノブとかミラーとか変えればいいのに
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 14:49:41 ID:O9dwDxUX0
光岡は最近お手軽なレトロ調デザインに凝っているが
本格的なレプリカメーカーになって欲しいものだ(ビートルのシャシーをつかったレプリカは2種類あったが)
とりあえず、
ブガッティに許可を取ってインプレッサスポーツワゴンをベースにして↓のレプリカを作ってくれ
ttp://www.orgsites.com/ga/randomsh!t/1993_Bugatti_EB112_Concept_%5B1%5D.jpg
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 16:38:28 ID:nyFGlskh0
>>339
許可取れるかどうかは置いといて、これまたひどい1台が出来上がりそうな悪寒
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 23:37:04 ID:omNoNs0Y0
今TVでマイクロカーのキットカー見たぞ
チョロQ路線じゃなくてZERO1風。かっこいいじゃん
せめて250cc位のエンジン積めばええね
なんか二人乗りのシート取り付けれそうなんだけど
法規で無理なんだろうな
値段は\61万
エンジンがもうないからこれっきりだってさ
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 01:11:49 ID:L193Sbua0
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 02:37:10 ID:7+zP/d470
>>341
ミニカーってわかるか?
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 02:48:10 ID:L8Mvi2Vh0
セブンとQカーを足して2で割ったようなコンセプトですね。
http://www.tamiya.com/japan/products/list/12car_masters/html/10203.htm
http://www.cqmotors.co.jp/company/about.html

とことんやる気ですね!みっちゃんさん!!
「まねっこ」ですか?
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 10:13:34 ID:Vg5Wa+nS0
>>342
タイヤとエンジングリルを倍位にでかくして運転席を首尾線上に持ってくれば
かっこよくなるとは思うが、このスタイルのままでは・・・・・・
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 11:44:20 ID:pzdawk7q0
人が乗ってる絵を見て萎えた
ボディがちいさすぎるのも釣り合わんなwwwwww
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 12:07:43 ID:7+zP/d470
確かに人が乗った構図はなぁw K-2はそうでも無かったんだが。
席を普通にセンターにしてサイドがもうちょい高かったら・・・・まぁ乗りにくくなるが。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 12:11:43 ID:c01EminT0
>342
一番右のPLICEが気になる
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 12:21:01 ID:u56dxygF0
ランツァとかKDX250のエンジン積みたい
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 12:31:55 ID:7+zP/d470
>>348
気になるなら見てみたらいかが?
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 12:46:37 ID:pzdawk7q0
>>348
つ R
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 15:07:20 ID:gvBvQI4n0
あれさー 50ccだろ?
原付と同じ扱いか・・

ぢぁ公道で30`だな_| ̄|○
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 15:27:28 ID:KGw/4Gpc0
>>352
道交法でも50kmまで出せるよ
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 15:42:20 ID:7+zP/d470
60km/hまででしょ?
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 20:47:24 ID:lWazqJFm0
いやいや70kmぐらいはいっとかないか?
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 22:32:55 ID:L193Sbua0
しかしこの車高で60kmとか出たらオモシロ怖そうではある
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 00:31:01 ID:tR+qLza30
超面白かっこいいぜ!
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 01:07:06 ID:yQEYoQeU0
>>357
ワタル?
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 10:58:30 ID:RXN4Pi8k0
やっぱ一人乗りだよな
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 05:40:55 ID:CX8BpJO70 BE:124584629-#
光岡のこの遊び心が好きだ
むじゃきな少年のような会社だ


それはそうと新型ビュートまだぁ?
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 21:53:55 ID:7UqTnKxj0
az-1の トレッドをフロント80mm リヤ100mm フェンダー広げワイドタイヤを装着すると かっこよくようなきがします。車高20mm程さげればグット作れば売れると思う。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 09:05:46 ID:WbE67U4W0
k-3既に完売らしい。1日で・・・。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 12:41:15 ID:SpOKDPhS0
マジでか?
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 13:13:15 ID:6ulE0yg30
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 13:42:16 ID:SpOKDPhS0
うは、マジだw
全車ハケるとは思わなんだ
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 19:37:42 ID:7+KHlBtn0
限定何台だったんだろう・・・・・・
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 23:33:08 ID:BNpt/7zkO
200台とニュースで言ってた希ガス
368うぃんぐ:2005/08/29(月) 00:34:34 ID:nc8Va9mN0
マイクロカー見て思う。

やっぱり、ゼロ1クラシックタイプFはデザインがイイ。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 04:09:02 ID:gaQPhLiF0
業者やオクの転売房の仕業だろ
珍しいからプレミアつくだろうし

370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 20:06:51 ID:0qbRZXAU0
>>307
そーいや、自社製50ccエンジン、中国レベルの代物らしいが。
なんでも逆転?することがあるとか言う。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 10:49:27 ID:mEntSl8fO

372うぃんぐ:2005/09/03(土) 22:26:07 ID:aPtR20IY0
マイクロカー、組み立て式に続き完成品も全台注文されたらしい。
公道走ってるのを生で見てみたいw


来月末にモーターショーあるけど、光岡は今年何を出すんだろうか?
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 22:35:52 ID:KDgCX+lH0
>>372
オロチ・新ガリューがほぼ確定で、もしかしたら新ビュートとか。
あと、マイクロカーは出るんじゃないかな。前もコンボイ88出してたし。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 04:05:17 ID:qRCPsXCjO
>>373
楽しみw
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 04:10:06 ID:qRCPsXCjO
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 11:08:29 ID:53jeG/SMO
age
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 00:29:09 ID:hpCgfsV80
 
コレッツのサイトはあるのでしょうか?
よろしくお願いします。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 00:30:33 ID:p3y3rrgP0
さげ
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 00:50:46 ID:tEQBaMd/0
>>377
↓だと思うが
>−ページが見つかりません。−
と表示される
ttp://www2.ocn.ne.jp/~collezz/
だが
"www2.ocn.ne.jp/~collezz/"でgoogleイメージ検索をするとキャッシュ画像を見ることはできる
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 05:37:05 ID:R6rc2B/R0
ありがとうございます。
店閉めたんですかねー?
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 10:13:22 ID:5W7V5EjW0
collezzてなんですか?
キャロルかなんかのカスタムっぽい写真が見えたけど
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 12:41:20 ID:y9QtHGeq0
collezzは富山県にある 元光岡社員が興したレトロ調改造車を製作・販売する会社

【参照】「富山発、わが道拓く」
ttp://kurumart.jp/column/back/yomoyama9.html
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 13:06:56 ID:5W7V5EjW0
>>382
ちょっとわかりました!thxです
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 20:55:46 ID:TvWxdLwQ0
俺、「大蛇」欲しくて貯金してたんだけど今日SPA!読んでてコレも欲しくなった。
ttp://www.duesenbayern.com/

大蛇があんまり高かったらこっちを買う。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 21:32:49 ID:nHgHDOOr0
>>384
オープンカーは日本ではかなり走れる場面が限られるよ。
屋根付きのガレージ、晴れの日のみ運転、車内に貴重品を置いて出歩けない、など。
386384:2005/09/07(水) 23:04:33 ID:TvWxdLwQ0
>>385
参考意見ありがとう。やっぱりオープンはキビシイかなぁ、ハードトップの設定も無いし。
「大蛇」の場合は走れる道が限られるけどねw

387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 23:19:14 ID:IXSJAFIM0
住宅地ですれ違いなんて不可能に近いもんな。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 23:23:06 ID:++byV7PC0
大蛇は我流な人間しか乗れないな。
面白いねここ。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 21:24:07 ID:zKTl0k9i0
vientはマーチがFMCしたのに何故まだ造ることができるのでつか?
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 21:46:11 ID:pRU1Qo3E0
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 12:02:18 ID:O/HgCDC00
>>384のはベースがZ3なんすね
ユーノスロードスターかと思った
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 14:36:32 ID:HJjD58dv0
ガリューは、クルーベースのやつが一番いいね!!
グロリア、フーガベースのガリューはなんか変だよね。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 22:09:49 ID:te97f7PR0
>>385
屋根無し青空駐車、台風だろうが吹雪だろうが運転、車内には傘とタオルを置いて出歩く。
というオープンカー乗りがここに一人。

やっと昼間オープンにしやすい季節になりましたね。
394名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:46:30 ID:+9aBxs7M0
>>393
まあ、濡れても乾くからね、そのうち。
真の勇者は雨だろうが雪だろうがオープンのまんまだし。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/10(土) 19:05:43 ID:Mm1mKbNR0
フェラーリ348のオープンに乗ってるすごいバカいるねw
396名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:43:47 ID:NfWdLlSY0
>>393
車の中は痛まないの?
シートやオーディオとか。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 21:17:12 ID:rRGY/dn00
今日ガリューの現車を見てきた。HPやカタログの写真では正直なんか変だな?と
思ってたが実物は「おぉ?これはなかなか」と思わせる出来だった。
接合部のラインも破綻してなかったし。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 23:09:03 ID:q8+cOaJo0
漏れは実物のラ・セードを見て
「ちっちぇー」
っておもた。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 20:19:43 ID:kisgc9+F0
そう?洩れは「長ぇ〜な」と思た。あれ支払い総額600マソ超えるってマジすか?
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/14(水) 10:39:34 ID:IBLWzkxu0
400get!
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/14(水) 20:38:13 ID:3IODvXRp0
>>396
モチロン痛むよ。おおらかな(大雑把な)性格でないと耐えられないと思う。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 21:59:32 ID:MmUG4JLl0
>>399
600をちょっと超えるくらい
俺の時は端数を切り捨てて600ちょうどにしてくれた
今思えばもっと値切れたかも
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 23:24:29 ID:rGSsyMlI0
「ちょっと気に入った」とかの軽い気持ちで買える車じゃないな〜。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 23:40:35 ID:ewTFYfm50
>>403
貧乏人にはな。(w
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 16:31:55 ID:49tc1p8Q0
金持ちでも買えないよ
乗るの恥ずかしいもん
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 18:09:29 ID:nu/S1SJo0
金もってたら、趣味の為にzero1かうくらいかな
ガリュー他は所詮高級車っぽい大衆車だ。
407393:2005/09/16(金) 22:07:00 ID:VxAGAlKD0
亀レスだが、

>>396
漏れて来なきゃ気にならん。てか、そこまでオーディオに拘るわけでもないし。
シートは晴れた日に屋根開けて干しときゃ大丈夫。

>>398
ネタ元を一度見てると小さく見えるよな。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 20:35:16 ID:Sws/L1E60
ビュートかっこいい。
何で生産中止になったんだ?
そこそこ売れてそうなのに。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 22:35:18 ID:Sr2D3WlQ0
>>408
ベース車がFMCしたから。光岡のHPにもそれぐらい書いてあるだろうに。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 14:05:24 ID:nuOSJLcE0
>>409
FMCってなに?
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 14:06:51 ID:Xma74YpO0
子供だましの似非高級感
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 21:26:10 ID:nuOSJLcE0
大手はビュートみたいな大衆車つくってくれよ。
売れると思うけどな。

413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 10:11:05 ID:LEAVcgqB0
>>410
フルモデルチェンジ。ビュートはK11マーチをベースに生産した車種なんだけど
現在日産はマーチの生産をK12に移行したからビュート用のシャーシもいっしょに
生産が終わったわけ。今は中古のK11マーチを改造&オーバーホールして
メイクアップ・ビュートとして販売中。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 00:53:15 ID:pRlI6W+DO
viewtの話ならこっちで♪
http://c-au.2ch.net/test/-/auto/1123607709/i
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 16:10:30 ID:cQVQvFxS0
>>413
なるほど、ありがと。
ビュートに一目惚れしたよ。
同様に日産、キューブにも。
いまは三菱のトッポにのってるんだけど、
いずれはキューブに乗り換えるつもり。
トッポ買ってからまだ5年で1万8千キロくらい。
のり倒して新車購入の予定だから、のり倒した頃には
水素自動車とかでてそう。
ビュートはやっぱり、維持費が高いってイメージがある。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 17:58:48 ID:qjLtbthL0
新型ビュート キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
ttp://www.mitsuoka-motor.com/lineup/newviewt/index.html
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 20:05:21 ID:Oe3HC3830
おお、今回は4WDラインナップもある。冬の日本海側でも安心だ
どの道買える様になるのは当分先だが、自分的には非常にありがたい

それにしても、なんかでかいな・・・・・・コンパクトカーと言うより小型のセダンだな
なんかプチセレブな奥様に似合いそうな車だ(w
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 20:32:44 ID:PIcLDI3H0
アリアは使わなかったのか・・・。
でも種車が丸い分、先代より違和感がないのがイイ!

>>417
e-4WDだと、夏の燃費も心配なしですなw
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 20:37:29 ID:PIcLDI3H0
>>373
自己レスだけど、まさか出るとは思わなかった・・・。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 21:30:33 ID:8GOliJ4B0
新型ビュート
内装は以前よりいいが
見た目がデブってかっこわるくないか?
やっぱ新型マーチがでかいから仕方ないのかも知れないが
曲線美の中にもスマートさがほしかった
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 22:15:20 ID:QupgZvX10
隣の街に光岡ディーラーあるから「新ビュート」見て来よっと。
あと「大蛇」の話を訊きたいけど、ダメかなぁ。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 22:20:42 ID:Ic5d2qj30
ダメじゃないだろ。
ていうか聞いてきてよ。
423うぃんぐ:2005/09/20(火) 23:07:29 ID:lAEKVUJB0
ついでに、ゼロ1復活しないか聞いて欲しい。

2003年のゼロ1コンセプトから続報が無いし。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 20:54:44 ID:BwHUsyG70
>>422
えっと「大蛇」に関しては、光岡のHPで「大蛇についてのご質問はご容赦ください」と告知があるので・・・
一応、話しは振ってくるけど。

>>423
一応訊いてくるよ。でも、洩れが思うに「大蛇」の開発が一段落するまでは保留って感じじゃないのかな。

まぁモーターショーも行くつもりなんで、コッチの方が確実な情報が聞けそうだけど。

425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 11:06:51 ID:KeJrSX6L0
>>424
遠慮せずに聞いてきて!!
「ご容赦ください」はHPからの問い合わせに関してだろ
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 19:59:17 ID:qRXrAHo30
モーターショーはリップサービスなにか確実にあるだろうね。
427424:2005/09/24(土) 15:25:21 ID:rebCNj380
ディーラーへ行ってきますた。新ビュート、新ガリューはまだ入ってなかったorz
モーターショー以外で初めてヌエラを見た。フロントマスクはイイと思うけど、ドア廻りとかがアコードのままなのはちょっとなぁと思った。

で「大蛇」の話を訊いたら意外にも快諾してくれたよ。で、以下のような応答。
値段はどのくらいですか?⇒「たぶん6〜700万くらいですよ、諸経費が70万くらいかな。」
'03のモーターショーで光岡の社員が1000万と言っていたんですが⇒「そんなに高かったら皆さん買わないでしょう。」
生産とかどうなってるんでしょうか⇒「パーツの生産なんかはもう始まってますよ、モーターショーで生産モデルを展示する筈です。」
じゃモーターショーで予約開始ですか⇒「そうですね、たぶん。予約金というか前払い金が200万くらいかな。」

この店、7月に開店したそうだけど「大蛇」の事を訊きに来たのは俺で3人目だそうで。
マジで買おうとしてるのがこの小さな街で既に3人もいるのかとちょっとビックリ。

あと「ゼロワン」の後継モデルの開発は、やっぱり「大蛇」に全力を注いでいる為一時停止状態だって。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 16:59:49 ID:F14ZPJlU0
>>427
乙かれ3。
今年は新車3台発表か・・・凄いな。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 22:00:40 ID:aR1Norzb0
つか、次のモーターショーはいつですのん?
期待age
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 23:21:26 ID:A5EQtAB60
>>429
来月でんがな。
そろそろ、各自動車誌が特別版を出すはず。
13日ごろに報道解禁らしいから、そのころの雑誌に載るかも。

ところで、GT-Rコンセプトのときみたいに現地で初公開って可能性はあるのかな
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 23:28:40 ID:OsgCRU+R0
エキセントリックスーパーカー、光岡『オロチ』市販へ
http://response.jp/issue/2005/0924/article74610_1.html
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 12:54:32 ID:/Yrjj8PY0
しかし、6-700万というと、少量生産としてはかなり無茶な気がするが大丈夫だろうか?
いくら光岡が「これは雰囲気を楽しむ車ですから」と言っても雑誌は無視してサーキット走るだろうし、
この価格では(見た目から要求される)標準レベルのシャシや足回りを与えるのは難しいだろう…

光岡は広告費も大したことないし、
「なんじゃこりゃ?」「みかけだおしじゃないか」という批評が紙面を埋めそうな気もする。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 14:59:33 ID:rGCGT7b20
NSXに皮かぶせるだけと思ってた!
シャシーもオリジナルって開発費かかるよね?
エンジンはどうなるんでしょ?
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 15:41:49 ID:lQJl+sdJ0
>>433
NSXに皮かぶせたら、登場時から「メイクアップオロチ」になってまうがな
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 15:59:16 ID:TvmxkNFF0
つか、それだとオロチじゃないぽ。たぶん違う車名になるよね

でもあれだなー、オロチも最初のデザインと比べるとけっこうおとなしくなった?
もちろん、現行型のほうが一般受けするし、普段乗りしやすそうだけど
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 19:46:32 ID:RLkmohUe0
ゼロワンのシャーシに専用のガワを被せてンダエンジン載せた車だったりして。>大蛇
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 19:48:32 ID:/Yrjj8PY0
>>433
変わったって話聞かないから、初期計画通りハリアーの3.3Lエンジンじゃないか?

光岡にはエンジンチューンのノウハウはないみたいだから、230psのままだと思うけど。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 19:54:13 ID:PLPJY/EA0
>>437
ガリューより馬力が低いわけか・・・。
どうせなら、ニッサンのVQを使えばよかったのに
って、あれってMRに使えたっけ?
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 20:30:01 ID:/Yrjj8PY0
>>438
ティアナがあるから横置きはできると思う。
ただ、ミッションが…

……ちょっとまて、ここまで書いて嫌なことに気が付いた。
ハリアーにMTってあったっけ?
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 20:49:20 ID:YdL6HBGX0
ハリアーにMT⇒ない。
ディーラーさんも「MTか、パドルシフトATならセールスポイントになるんですがね〜」と言っていたよ。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 20:57:41 ID:TvmxkNFF0
http://response.jp/issue/2003/1022/article54951_1.html
NSXとは関係ないらしいけど、300psあるらしいし、
これの改造とかだったらかなりの性能が期待できそう・・(ぜったい無理

>>438
VQだったらいっそのこと、Zをベースにしてしま(ry
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 22:10:04 ID:/Yrjj8PY0
>>441
光岡はそんなに技術のある会社じゃないから、縦置きレイアウトでMRを作るのはしんどいんじゃないかな。

光岡としても、可能なら取引のある日産のパーツを使いたいだろうし。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 22:11:29 ID:4Ih9Z0XA0
>>441
ベストカーじゃそいつと並列企画でオロチが走ったんだよねぇw
懐かしいw
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 23:22:55 ID:cyLWbr870
6〜700万のオロチじゃぁデザインは大人しそうだな・・・
初代のが一番好みなんだが。まぁあの形は日本の道路を走れないんだろうけど。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 01:14:27 ID:Bgh/rN1b0
>>442
>光岡としても、可能なら取引のある日産のパーツを使いたいだろうし。
ニサーンとはディーラーとの取引きだけで、メーカーごとはホンダだけでなかったっけ?
先代ビュートは富山のニサーンディーラーから仕入れて改造しているので、
それなりに高くなってます。って代理店の中の人に聞いた事あるんだが。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 16:37:42 ID:zj2Gd6lS0
>>438
プリメーラ20Vに使われた6MTは、海外では265HPのVQ35にも組み合わせられている。
ということで、こういうモノも作られていたりする。
http://www.channel4.com/4car/road-tests/driving-impressions-2005/N/nissan/350sr.html
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 17:13:41 ID:aMkfXio10
>>446
すげーwwwwクリオV6ばりだな
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 22:30:44 ID:Es0aaQr30
ニスモも似たようなの作ってなかったっけ?
K11ベースで。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 00:56:43 ID:lFAou2Nd0
>>431
ぬぉ〜、ついにオロチ出るのか?
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 19:24:07 ID:/IV31uyP0
>>444
デザインはけっこう変わるかもしれないなあ。

日本で組み立てると日本の安全基準適用だから、
歩行者安全性を考えるとあのデザインはつらいと思う。

……というかオフセット60km/h衝突試験をクリアできるか?
試作車何台もつぶして試行錯誤するわけにいかないし、シミュレーションソフトも
ほとんどメーカー内製だから簡単に買えるものでもないだろうし。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 20:42:08 ID:QaFszhDl0
大蛇のデザインは、03のモーターショーに出品したプロトタイプで道交法の認可を取ってるからそんなに変わらんでしょ。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 07:20:31 ID:yP7mbQNn0
http://www.auto-g.jp/
オートギャラリーに写真あるぞ
今度はオープンらしい

まぁ、市販はまだまだ遠い、という感じですな
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 13:43:58 ID:J0kVboK10
おおアルビノだ
縁起がいいねw
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 19:52:45 ID:vJGw6KDn0
>>452
内装が露出したおかげで、ドアがかなり高いことが判明したような。
肩の上まで覆われる感じになるんだね。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 20:27:42 ID:Hi5vZaYU0
クーペモデルもガルウイングドアにして欲しい。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 21:29:48 ID:Q4oc63n10
>>452
おお、思ったより後ろからの見た目がかっこいい!!
白いってのも意外性があってなかなかいいなぁ(アルビノってこれのことか・・・白蛇w)
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 23:34:37 ID:NBI1q0Ji0
光岡ってエンブレムあるの?
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 00:11:05 ID:1iLe779X0
オープンに必須のロールバーが無いぞ
ショーモデルだから仕方が無いが大丈夫か?
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 14:48:45 ID:41dpuMtc0
(・∀・)カコイイ!!
格好だけで中身無しにならなければいいが・・・
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 15:06:35 ID:CmOsRd+Q0
>>445
初代ビュートは始めディーラーから買っていたが、
改造会社には売れないってディーラーから言われて、
本社に掛け合って、本社から買うことになった。

本田の話は知らない。本田を改造してる時はもうやめてたから。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 20:41:33 ID:PLu9W9Bj0
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 23:12:00 ID:L5kUNPr50
このヌードオロチは格好いいな。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 12:48:01 ID:f5vJVcEr0
レスポンスにも、オロチヌードトップロードスター出ましたよ。
http://response.jp/issue/2005/0929/article74794_1.html
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 21:51:48 ID:Q7KnG0xn0
良いね。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 09:41:43 ID:PFuDGo+g0
>>458
ヘッドレストまでボディの中に納まってるように見えるが。
だから必要ないんじゃないか?
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 10:41:25 ID:ethXt3vX0
>>463のリンク先
>現在市販化開発進行中のファッションカー「クーペオロチ」に、
                  ↑  ↑  ↑
                   ここ注目?
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 11:05:55 ID:PFuDGo+g0
新しいジャンルだな。すばらしい。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 11:19:40 ID:TLBY5or+0
そういや、「外見は思いっきりスポーツカーだが実際には別に速いわけじゃない車」って日本では少ないよね。
Zにしろ、かつてのGTOにしろ、カッコ狙いの車だけどいちおうスポーツカーとして成立させようと頑張ってる。

オロチも、発売後はスポーツ化とそれに伴う価格上昇は避けられないような気がする。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 13:45:00 ID:jjOPeaUs0
オロチってさ 発売はほぼ確定したわけだけど
どういう形式だ販売するのかね・・

おれが気になるのは もしかしてラセードみたいな限定車じゃないか と
モーターショーで予約受付して(オーダー多くて)即予約終了とか嫌なんだけど
光岡のフラッグシップマシンとしてしばらく生産し続けるんだろうか?
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 16:04:39 ID:EzXETUG00
ソアラ(現SC)みたいな感じでは?
大量に売れる必要は無いって感じで。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 17:52:21 ID:uXAxTFNYO
そしてNSX…
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 22:40:43 ID:80tRZtKe0
大量に売る気なんか元々ないだろw
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 23:19:10 ID:3R3cS0rR0
売れるとも思ってないだろうけどね
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 23:20:45 ID:PFuDGo+g0
>>469
ベース車がないんだから、長年売り続けるつもりなんじゃないの。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 23:24:02 ID:EsEDUMtg0
路線が全くぶれないミツオカが好き。
まさに我流
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 22:24:48 ID:I4z9FgoU0
儲けだけを考えたら中古車販売だけやってた方がいいんだろうけど、「好きだから」という一念で車両開発。
俺も好きだ。新規ディーラーオーナーにも加入事前に「儲かりませんよ」と言い切る所も好感を持った。

あとモーターショーでコンパニオン雇わず、社員にアナウンスさせてるのも良い。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/03(月) 01:19:59 ID:j9tspUxw0
>>475
そうの通り我流!です!!
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/03(月) 11:52:53 ID:cFr7Mdlj0
デザイナーの青木さんが、コンパニオンと化してるけどねw
写真取ってる人結構いたしw
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/03(月) 15:59:13 ID:jh0LTPhoO
モータ-ショーでパンフ配ってたな
そういや光岡のデザイナーってあの人以外見たこと無いんだけど…
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/03(月) 21:48:47 ID:oOsie+Ps0
>>478
>>479
このビュートの発表会のリンク先にも、青木さん出ているね。
以前の東モの金髪から、ツンツンおっ立てヘアにしたのね。
まあロックスター風は変わらないけれど。

http://response.jp/issue/2005/0921/article74513_1.html
http://response.jp/issue/2005/0922/article74578_1.html
http://response.jp/issue/2005/0926/article74611_1.html
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/03(月) 22:38:18 ID:pD5UXzMf0
>>480
ただ、コメントにジャガーへの愛が感じられないのがちょっと気になる。

ああ水を向けられたらジャガーへのリスペクトを語ってもいいだろうし、それを言うことは
ビュートという車を売る上でなんら恥にはならないと思う。

日本でクローンを売るんだったら、むしろ
「彼らを心から尊敬している。これは私が全力で彼らに捧げるオマージュだ」
と本音モードで言い切ったほうが市場も好意的だと思うんだが。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 10:22:53 ID:m7tJRmJR0
>>481
最高にワロス
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 10:29:38 ID:NV1aavTfO
>>481
あまり意識させるとジャガーから抗議されそう。
ひっそりとやった方が無難
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 16:38:20 ID:vqhFX4lt0
最新型のコピーじゃないからな現在収益上げているモデルじゃないし市場的にも全くバッティングする価格帯でもないし。

あえていえば美川健一をモノマネしてもう一度芸能界に復活させたコロッケみたいな存在?
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 20:05:18 ID:mR/WPSL/0
>>483
あれ、さすがにジャガーから許可をもらって作ってると聞いたが。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 20:58:23 ID:0GV6VTOp0
ラ・セードは↓のパクリだと思うが、ちゃんと許可を取っているんだろうか?
ttp://www.bobsclassics.com/sold/87tc.htm
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 21:44:30 ID:ANQY/t/8O
ティファニーか
ヤフオクで結構見るし"似てるなー"とは思ってたけど
やっぱ関係あったのか
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 23:47:23 ID:BBEwuHzw0
ルパンV世の乗ってたヤツじゃなかったのか!
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 01:05:09 ID:ipIT9iev0
>>488
光岡車でルパン三世が乗っていたヤツといえば↓だな
ttp://www13.ocn.ne.jp/~uchibari/page021.html
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 11:54:14 ID:tb5veXuZ0
屋根とかトランク周りはどうなってるんだろう
ソフトでもいいから電動トップがほしい

電装やインパネ類はハリアーの物をそのまま載せてるね
システム周り全部を貰ったのかね?
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 20:53:08 ID:GX/nHmCX0
>>489
これ、ほしいなぁ。
あと>>486これも。

・・・ま、買える値段じゃないけどね(レプリカでも
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 23:46:42 ID:Xw+w4PvA0
新型ガリュー、メッキ部分は金属なんだろうか?プラメッキだと激しく萎える・・・。
せめてグリルだけでも金属製だといいんだが。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 09:59:19 ID:EtfgZwHZ0
見た目わかんないよどうせ
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 20:40:30 ID:AGfCO72K0
そうだよ。それに衝突安全性の為には金属製はマズイし。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 01:42:54 ID:32k1qae10
>>469
俺が思うにラ・セ−ドみたいに初回は台数限定で、その後は受注生産って流れになるかと。
因みに俺は新車で買うのはたぶん無理なので中古を買うつもりだけど・・・タマ選べないだろうなぁ。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 11:27:05 ID:5LqY6/iA0
>>495
中古のタマ待ってるうちに金もたまるでしょ
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 20:13:23 ID:1bx/4nEiO
オロチにはオープンも有りますよ

顔が少し変わりましたよ

市販も決定のようです?
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 20:55:44 ID:UNjK6YYz0
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 00:19:01 ID:9KaiqLUN0
オロチは今のデザインがもう少し大人しくなったら買いなんだけど・・・
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 04:55:46 ID:IhyJmbze0
俺は今のデザインでいいけど、あえて言うとフロントノーズをもう少し伸ばして欲しいかな。
なんか短く感じるんで。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/09(日) 11:03:17 ID:on5NXeVH0
過疎りにつきage
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/09(日) 15:03:24 ID:3vYAYnNW0
俺は初代参考出品のデザインが一番好きだがなぁ>オロチ

まぁ公道で走るには無理があったんだろうが・・・
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 04:40:31 ID:QcG79vRP0
昨日のヨミウリ朝刊に白いオープントップのオロチ写真出てたぞ。
これだけでゴハン3杯行けた!
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 11:17:28 ID:Wr9wa1YE0
俺も見たどえ。
これで、オロチもちょっとは有名になったかなw
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/11(火) 00:43:39 ID:KUMv6wrd0
欧州スーパーカーメーカー関係者がオロチを見たらどんな反応するんだろう。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/11(火) 08:44:35 ID:y0viYizS0
しかし、光岡の社長も多数居る志望者の中で
あのデザイナーを採ったよな。
そこは誉めてやりたい。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/11(火) 12:38:13 ID:rkc81bAB0
>>505
( ´,_ゝ`)プッ だと思う
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/11(火) 14:31:26 ID:KdxUryq/0
いやぁそんなことねぇだろ!

きっと、ひっくり返って座りションベン漏らすに違いネェヨ!
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/11(火) 14:41:43 ID:gW8mtgqs0
たとえば、ウルトラマンの車両があるだろ、
あーゆうふうに見られるんじゃないか?

Oh! godzila car !? HaHaHa!! みたいな。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/11(火) 18:28:37 ID:NT/O82SQ0
今の欧州スーパーカーの方がプッだわw
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/11(火) 18:33:48 ID:QVwk5XdYO
「夢を持った中古車屋だな…まるでミナルディのようだ」

みたいな感じだろ。試みは評価してくれると思われ。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 12:16:42 ID:yIseAQHt0
>>511
おまえ面白いなw
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/13(木) 20:04:44 ID:LLxZ0lJI0
>>506
確かに。青木氏は軒並みメーカー受けたのに何処も採用してくれなくて最後に
光岡で「拾われた」って何かに書いてたし。

やっぱ叩き上げで会社を興す人は違うな。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/13(木) 20:46:25 ID:ZvObgysd0
>>513
ただ、あの人の場合大メーカーで仕事ができるかどうかは別だから、
本人も光岡で良かったと思ってるかもしれないし、落としたメーカーも特に後悔してないだろうね。

たとえば、田中耕一さんが入社試験でソニーに落とされなかったらその後ノーベル賞は取れなかったろうし、
人それぞれ自分を生かせる環境と言うものがある。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/13(木) 21:14:38 ID:TZj3H5dQO
>>514
ごもっとも
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/13(木) 21:20:02 ID:ufDP9a0J0
トヨタや日産にいる青木氏は想像できない。
よしんばいたとしても、到底オロチみたいな車は作れなかったろうなぁ・・・
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/14(金) 12:56:55 ID:c8O0S6M5O
オロチって発売したらいくらくらいで 売り出すの? 欲しい〜
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/14(金) 16:54:10 ID:FHzy8x5a0
>517
ディーラーで聞いたとこ
「600―700マンくらい」
とのことでした。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 23:01:19 ID:iK/uxJew0
東京モータショウの情報でオロチ ヌードトップの記事出てるね。
何時だか富山の転職板で「いつものところでオロチ発見。テスト走行だろう。色は白」
とか書き込みあったが、これのことだったのだろうか。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 15:38:58 ID:oT2FYZCs0
どうでもいいから、早く発売しろって。

ところで、ガライヤのHP亡くなってるね。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 16:29:26 ID:lMp4mrxr0
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 21:52:44 ID:YAemySwE0
あれ?ほんとだ。昼間なんどやってもでなかっただが・・・・ どっちにしり、ガライヤもオロチも早く発売しろっての!
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/17(月) 21:23:10 ID:r877rf3f0
焦るなってw 
明日だか明後日に、オロチについて光岡の会長だか社長がプレス発表するから。

すぐにでも買える金のある人が羨ましいよ。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/17(月) 23:15:44 ID:RKTB/6yq0
>522
え!?ガライヤは、結局発売中止だよ!!

って、この情報って、世の中に流れてないんかな・・・聞き流して(すまん)
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 09:56:33 ID:IrvcOsHW0
>>524
はいはいワロスワロス
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 22:55:31 ID:gTK2eN0t0
>>>524

不愉快な気持ちにさせてごめんね。。。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 19:01:51 ID:QDXnfBLQ0
http://response.jp/issue/2005/1019/article75468_1.html

トヨタ製のエンジンと5速ATを積んだテスト車両
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 19:11:50 ID:x3cqXbMY0
おぉ、かっこいいなぁ!
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 23:22:12 ID:lnh9OjFU0
トヨタ製のエンジンってあの3.5ℓかな?
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 23:28:01 ID:+qmCwnHz0
>>529
変更が無ければハリアーの3.3Lだと思う。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 00:06:38 ID:ubtyrBFC0
http://www.tokyo-motorshow.com/show/2005/public/boothguide/photo/10_090_Mitsuoka/index001.shtml

モーターショーのサイトに掲載されているオロチかっこええ。

なんか口半開きで笑みを浮かべているような表情が良いね。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 00:23:19 ID:TgEIoeh80
>>531
マイクロカーがゼロワンコンセプトの新型に見えたorz
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 08:20:37 ID:tPK7++8TO
オロチ来夏発売か。
がんがって金貯めろよ
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 09:49:21 ID:f62t6fN+O
平成18年夏〜平成21年限定400台
発売期間は、国産のフルモデルチェンジのスパンだな
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 16:14:05 ID:ImF5Yv5J0
え? オロチが?
400台限定車・・ソースは・・
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 16:52:25 ID:ulrCuOGB0
ガクトガカイソウ
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 17:00:32 ID:PVqxtBoP0
>>535
webCGに出てるよ。2009年までに400台を生産予定だって。

GT-Rよりこっちのが数段格好いいと思う
538537:2005/10/20(木) 17:04:05 ID:PVqxtBoP0
www.webcg.net/WEBCG/news/000017343.html

これが上に書いた記事な
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 17:04:30 ID:AS4PqCV80
4年で400台?
少なくね?
価格だって600万ぐらいなんだろ?
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 18:50:54 ID:hRWeDIlZ0
一年で100台作れれば(売れれば)いいほうなんじゃない?
興味は持ってても実際に買う人はどれだけいるかは未知数だと思う。
多分、我流とかの販売台数を加味してでもあるんだろうけど。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 18:52:24 ID:WLKG5iVH0
MTは無しか・・・
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 20:38:13 ID:N975q32U0
>>537
それ別に限定という意味ではないんじゃ?
まあ結果的に限定になるわけだけど。

>>540
レクサスSCくらいの値段だったとして、あっちは月目標100台。
オロチは金あってもなかなか買えんわなぁ・・・。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 21:21:27 ID:Vhgl1nA20
オロチ、屋根付いたらどんなデザインになるんだろ?
途端にダサくなったりしないよな・・・
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 22:25:24 ID:JJddP2mT0
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 00:53:19 ID:XayTFWoC0
>>544
記事にタイトルつけた人気合入りすぎw
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 15:37:17 ID:DTHqTOuR0
>>544
シミュレーション?高速集回路ってw

光岡さん、早くジャスダックに上場してね。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 18:20:54 ID:5Z9HMg400
オロチ、アメリカのサイトではUglyって言われてた
アメ公の美的感覚って糞だなw
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 18:28:33 ID:XayTFWoC0
カッコよさをわかってない連中だな
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 18:30:04 ID:7+t3qeor0
>>547
スティングレイ作った国に言われたくない。
トーラス作った国に言われたくない。

エモーショナルがどーたらこーたら言うくせにぃw
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 18:45:23 ID:w4Kw2bwh0
オロチって日本的なデザインなのかな。歌舞伎とかに通じるような?

唐草模様でも用意したらどうだ。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 19:28:53 ID:B3Jzxgba0
日本的つーか、確かに寺社仏閣や城とかの背景でも合う感じ。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 20:24:18 ID:UgHukuvr0

(゚゚∀゚゚)

553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 21:24:35 ID:FjE6Yq13O
>>547
スペック込みの評価じゃないか?
アメリカさんの頭にはモアパワー論が抜けきれんのじゃないかと。
極論だが
「外見がエンツォ・フェラーリでもエンジンはトヨタ・カローラ」
には魅力を感じないんだろ。

まあ、ダッジ・ヴァイパーのエンジンでも積んでりゃもう少し評価上がったかもね〜

「常人が使いこなせる範囲の性能+そこそこ努力すれば手の届く価格」の車にはフェラーリ等にひけをとらない外観は与えてはいけないのかと小一時間…。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 21:51:07 ID:5Z9HMg400
スペックの事とかは何も言ってなかったよ
まぁ、まともな車も作れないお前らには言われたくないと
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 21:51:17 ID:Qs2cF3iP0
uglyは見た目に対する形容詞
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 22:13:31 ID:1fehNLQT0
>>550
そこで塗装は漆塗り
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 22:18:27 ID:WtKLbHxN0
止めにしない? 初代からどの位経ってる? 

出るかどうか不明な車にはうんざりだ。 いいかげんにしろ。
期待させるだけ待たせておいてモーターショーのみで語られるのは
興味ある人間に対する嫌がらせでしかない。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 22:50:27 ID:+1IDX/Mz0
>>557
そういう苦情は日産へどうぞ。
GT-Rもよりは早く出る。
ヴェイロンよりも早く出る。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 00:32:41 ID:0FVVCQpK0
エグイからいいんだろ。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 08:53:00 ID:859m3v100
オロチのヌードトップ、トヨタ”MR-S” ベースでやればすぐに発売できる気がする。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 10:50:47 ID:CDEEQjZP0
それじゃ「コロチ」になっちゃうじゃん
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 11:56:18 ID:199498L50
オロチって映画の悪役が乗ってる車みたい。
白だからまだいいけど、これが黒とかダークワインレッドとかなら最強。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 14:14:42 ID:Jn63XVzy0
もともと黒だけどな。
過去ログにもあったけどGacktがこの車に興味を持ってるようなので彼なら出たら買いそう。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 18:02:41 ID:MXW/uauJ0
>>547
確かにUglyって言われてたしSLRに似てるって言われてた
でもどうもこじつけに近い言い方で劣等感丸出しみたいだったw
日本車コンプレックスかな?
どっちにしろアメ公の美的感覚は糞でありアメ公の目は節穴
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 11:02:57 ID:wGzU3r1J0
あ〜他のトコじゃ子供が書いたような車って言われてたぞ。
いや肯定的な意味合いだったんだけどね
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 12:14:23 ID:ZJF01B5W0
ワイルドスピードに悪役として登場すればいい
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 16:57:09 ID:s5JkGcd+0
異端系、、、アンチヒーローはかっこいい!!
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 17:03:30 ID:+iKoc+uo0
>>566
問題は「速くない」ということだが…

まあ、アメリカ人はFF仕様のGTOとか大好きらしいから、あんまり気にしないか。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 18:11:38 ID:vkV1dDz50
光岡のHPにオロチのコーナーができたよ。
ttp://www.mitsuoka-orochi.com/intervie_1.html 期間限定だって。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 18:23:53 ID:vkV1dDz50
追記>>557
だけどね、俺は結構感慨深い感想を持ったよ。ほぼコンセプトカーまんまの車が遂に発売決定なんだから。
「ジリアート・アエローザ」「オスカ・ドロモス」そしてたぶん「ガライヤ」などが市販を目指して消えていった訳で。

一般の車メーカーだったら絶対コンセプトで終わってたハズ。社長の熱意というか執念がハンパでは無かっただろうと思う。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 20:15:15 ID:s5JkGcd+0
やっぱ『ガライヤ』って消えたんだね・・・。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 20:26:28 ID:+iKoc+uo0
>>571
まだ予約金の返還をしていないみたいだから、公式には消えていないはず。
オートバックスが潰れない限り、永遠に「延期」が続くんじゃないかなあ。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 20:55:48 ID:DHT2VPAu0
発売中止より悪質だな
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 21:07:35 ID:D+wxB/Ka0
>>569
QuickTime持ってないのでムービー見れねぇorz

最新版インストールしようにもメルアド持ってない&
自分のパソがMeなんで無理
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 21:20:45 ID:SIVpNZ+rO
>>572
多分GT参戦を止めたら計画も中止にするつもりでしょ
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 22:22:58 ID:XKSbsUqT0
ガライヤのヘッポコぶりを見ると、
ミツオカが頑張ってるってのが良くわかるよなー。

冷静に考えて、田舎の中古車屋がこんなクルマ作っちゃうんだから
やっぱ凄いよ。田舎で、ある程度成功して、事業も生活も安泰なのに、
敢えてリスクばかりで儲けの殆ど考えられないオロチなんてやろうっていう
気になる人は少ないよ。
ホリエモン位儲けてりゃ、ちょっと余興で作ってみようか?という気になるかもしれんが。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 22:25:54 ID:DTvpjUTV0
トミーカイラZZUもどっか行っちゃったしなぁ。
あいつの会えるのは、もはやグランツーリスモの中だけですか・・・orz
まぁ、RB26自体がなくなっちゃったけど。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 23:11:12 ID:PTS/oTa10
>>535
光岡が将来大企業になったらオロチは2000GTみたいな存在になるんだろうか・・・
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 23:16:07 ID:+iKoc+uo0
>>578
微妙じゃないかなあ。

何らかの記念碑にはなるだろうけど、性能を追求した車じゃないから、
会社の象徴にはなりにくい気がする。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 23:41:32 ID:XKSbsUqT0
ついにオスカドロモスが発売される模様。
スバル2.5L搭載
http://www.g-autolife.com/cgi-bin/bbs2/clip.cgi
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 02:00:53 ID:ihG8ABgT0
オロチヌードトップのベース車は何ですか?
マツダ NB8C・・・ってことはないよね?
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 13:00:38 ID:H/tU5gNM0
昨日モーターショー行った帰りに、ディーラーに寄ってきた。
ひとしきり「大蛇」の実車のカッコよさについて話した後、ついでに気になってた事を尋ねた。

「自分以外で欲しいと言ってる方が2人いるそうですが、どんな方々ですか?」
「詳しくはお教えできませんが、比較的裕福な方達ですよ。実車が有って即納可能なら欲しいとの事で」
「じゃ低所得で欲しがってるのは自分だけですか!」
「そうですが、お2方とも貴方ほど熱心に買おうとしていませんし、私は貴方みたいな方 好いと思いますよ。頑張ってお金貯めて下さい。」
「あ、ありがとうございます・・・」

やっぱり分不相応だったみたいだけど応援してもらってるらしいんで嬉しかった。
仕事がんばろうっと。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 15:20:52 ID:+wJAeUf00
オロチサイトのムービー見たけど
写真と違って実物はボンネットのぶつぶつが目立って
さながら鎧甲をかぶった鉄仮面みたいな印象だね
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 18:14:49 ID:21lNxvqk0
>>581
あれのベースはレクサスになる前のソアラです。
Aピラーとインパネで判別できるかと思います。
ベースがベースなので価格は1000万前後になるかと思います。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 18:18:46 ID:tL89XwwB0
>>576
広告塔という意味はあるんでないの?

あんだけインパクトある車だから、オロチを通してミツオカの名が売れる。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 20:36:52 ID:l29vYMfVO
初心者質問なんですが
ヌエラのベースってプリメーラ?アコードと思ってた。純正ナビもホンダになってたし 誰かおせーて
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 20:45:51 ID:rq1W4JNS0
アコードです。>ヌエラ
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 21:17:20 ID:lN1vzhry0
>>582
>「じゃ低所得で欲しがってるのは自分だけですか」
>「そうですが、〜」

この正直すぎる対応!さすが光岡w
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 02:07:50 ID:VvhUGDsm0
>>582
>>頑張ってお金貯めて下さい

ディーラーがそれ言っちゃいかんだろ。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 14:39:20 ID:1waWwD7Y0
いやまぁソコが光岡だからな・・・・w
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 19:51:55 ID:UyYiqPGS0
トヨタも、クラウンとISで競合させる客に「ISは高すぎますよ」と言うマニュアルらしい。
592582:2005/10/25(火) 20:30:59 ID:IPG5n07u0
>>588-590
でもね、温かみがあってイイよ。普通のディーラーだったら俺みたいな貧乏人なんか相手にしないんだろうし。

あと、こんな話もした。
「『大蛇』って限定400台って事ですが、転売アイテムになっちゃわないですかね?」
「と、言いますと?」
「例えば、日産のR34GTR限定二ュルスペック仕様ですがネットで予約開始したら即時完売で、しかもほとんど転売狙いのショップとかに買い占められて
本当に欲しいユーザーの所には1/3も行き渡らず、不当なプレミア価格で取引されたりしてるんですが、『大蛇』もそうなりませんか?」
「予約開始してみないと分かりませんが、せっかく社長さんが利幅削ってなるだけ安くユーザー様にお渡ししようとしてるのに、
そういう転売ビジネスに利用されるのは大変不愉快ですね。そうならなければいいんですが・・・」

(販売中止?の)ガライヤなんか転売防止の為、ユーザーの身元調査をするとか言ってたけどその位するべきかも?
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 20:32:27 ID:1waWwD7Y0
残念ながら杞憂に終わるだろうな・・・・w
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 23:07:31 ID:VvhUGDsm0
オロチ本当に出るのかな?

株式上場もやる気なしだし。
上場目指す会社が貸借対照表をHPで公開しないなんて。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 15:56:16 ID:1Zpp0fFuO
上場しても副業の自動車製造業は大して変わらないだろう。むしろ乗っとられる可能性があるだけ不便じゃないか?
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 18:29:57 ID:ZE3hGJqH0
オロチ、LF−Aをベースにすりゃいいじゃん
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 04:09:15 ID:ZVOw/xGR0
今日、ガリューを買ってきました
全込みで600万だったんだが
ボンネットが強化プラスチックって・・・・どうなんだろう(;´Д`)
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 04:58:31 ID:U+ZlcZpA0
光岡だからな!
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 07:40:47 ID:hPkTJx7NO
>>597
普通じゃん。
FRPだろうがカーボンだろうがケブラーだろうが
使用繊維が違えど強化プラスチックだろ。
F1等のレースシーンでもバンバン使われてる物を…
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 13:40:53 ID:Uc1ltbHI0

599 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage New! 2005/10/27(木) 07:40:47 ID:hPkTJx7NO
>>597
普通じゃん。
FRPだろうがカーボンだろうがケブラーだろうが
使用繊維が違えど強化プラスチックだろ。
F1等のレースシーンでもバンバン使われてる物を…


ホンダ並になってきちゃったな
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 13:59:44 ID:OJzKTatD0
なんでわざわざコピーしてレスすんだよw

ついでに聞くと、ホンダ並ってどういう意味?
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 14:02:55 ID:30AYjZEgO
買っちゃったんだ
あちゃ〜
アコード買っとけよ
603570:2005/10/27(木) 22:31:38 ID:M/C7zFp60
遅レススマソ
>>580さん、ごめんね。きちんと調べないで「消えた」なんて言っちゃって・・・
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 23:49:41 ID:ZVOw/xGR0
>>602

ガリューは、フーガですよね
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 01:44:28 ID:JZsJJj8tO
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 13:48:25 ID:ZF1xDaVs0
今年のベ○ト○ーという雑誌の東京モーターショー増刊号で
3代目ガリューの紹介文に
>初代、二代目がセドリックだったことを考えると大幅な進化を
とあるが
初代はセドリックがベースじゃないぞ
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 08:57:12 ID:FpqjSFrc0
うちは、初代ビュート、優雅の所有者です。
一応分かっている情報をお伝えします。
新型ビューとですが、ご存知でしょうが新型は屋根の部分も光岡製です。なんか、元車のマーチのRがきつすぎてルーフからテールへのラインが出なかったからだそうです。
なお、優雅を購入したときに聞いたのですが、元車のバリエーションにあるものであればできる限り(有料で)対応してくれます。
つまり、4WDにしたいのであれば元車を指定すればOKです。このことは基本的には公開されていませんが。
ある意味非常に小回りは聞いてくれます。
が、色々な面でいっぱいいっぱいになっています。対応がぞんざいなのはもう諦めました。

ちなみに、オロチに関しては仮予約(みたいな)ことをしてあります。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 13:22:06 ID:LW9yjgdcO
じゃあユーロRでヌエラ作ってくれるの?買う資金は無いけど
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 14:27:00 ID:FST5G5kc0
動画見たら惚れ直した…欲しいなぁ。
走ってる姿の方は、より迫力あった。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 19:07:11 ID:YuR3DG3A0
なんかこの車、モデル変わる度に普通の車になっていかないか?
今のヌードトップなんかフロントノーズが短くなっちゃって、初代とイメージが全然違う気がする。
エンジンフード(?)も初代の方がいいと思う。初代が一番カッコ良かったなぁ。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 19:35:01 ID:WO5IzPlt0
初代の画像貼ってくれ。

人は過去を美化するもんだ。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 19:39:49 ID:OjydwXy10
仕方が無いでしょ。陸運が許可しないんだから。
コンセプトカーから変更があるのは、至極当然のことだと思うが。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 20:10:20 ID:WvxDvNBR0
>>607
>オロチに関しては仮予約(みたいな)ことをしてあります。
うらやましいなぁ。俺がディーラーにオロチの話を訊きに行った時、ディーラーさんは受け答えは丁寧だったけど購入見込み客としては見てくれていない感じだった。
アンケートとか連絡先とかは伝えておいたんだけど・・・
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 20:47:39 ID:YuR3DG3A0
>>611
オフィ行きゃ見れんぞ
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 23:49:15 ID:2Inb7s5s0
>>608
ベース車にあれば大丈夫だと思うよ。
ちなみに私の知り合いは、優雅を買ったときにベース車をサンルーフ仕様にしてもらっていた。たぶん、日本に1台しかない。っていうか、優雅そのものが日本に200台しかない。
前述しましたが、新ビュートはサンルーフ仕様にできませんよ、たぶん。天井部分も全てミツオカ製ですから。

ユーザーなのかどうかは分かりませんが、オロチのプレス用の写真なんかもくれたりします。ラ・セードのミニカーなんかも。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 23:01:19 ID:5nMR/UN90
>>615
元の現行マーチってサンルーフあったっけ?
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 23:05:13 ID:OF1olmL20
モーターショーでオロチヌードトップロードスター見てて、マフラーが片側一本になってるのが気になった。
生産モデルも片側一本なのかな?意味無くてもデュアルマフラーにして欲しい。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 23:10:42 ID:ylsU6UEp0
いやいや、現車にあるやつであれば対応できるよってことで。
ちなみに、サンルーフ仕様にしたのは、>>615にかいてあるように優雅です。
前のマーチにも現マーチにもサンルーフは設定されていません。
もちろん、4WD車を希望すれば対応してくれるはずですよ。高くなりますが。

そうそう、モーターショーのオロチはデザインモデルです。
発売予定のオロチに関しては、2×2の4本出しマフラーになるはずですよ。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 09:10:10 ID:NCyZ9sxd0
>>617
黒オロチはオリジナルのボディだけど、ヌードトップロードスターはソアラベースのハリボテ
そこの所を考慮してね
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 19:56:13 ID:gCFkx1zd0
ソアラベースなら2本出しのままになるはずじゃ・・・?
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 20:34:21 ID:F3ilhWrM0
>>618
3ドアには設定有ったのよ、先代マーチの純正サンルーフ車。もちろんインナースライド式。
G#だけかA#も選択できたはず。マイナーチェンジの際に廃止されたかも?
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 22:36:44 ID:7x6U5NRl0
ソアラベースって・・・マジで?
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 22:55:31 ID:bbS5+DlH0
そうだったのか。細かいトコきにしないから。

でも、みんなも気がついていたんじゃないの?現車の仕様に合わせてくれるって。
っていうのも、メイクアップビュートって自分で中古車のいいの探してきて作ってくれるんだよ。
だから、現車にあるものがビュートのもとにしてくれる。(あ、そっかぁと思って欲しいですね)

ちなみに、優雅に関しては生産そのものも終了。200台って言ったけど、本生産に入って作ったのが200台で、実際にはテスト用車両が数台ある。(まぁ、メイクアップ優雅って感じかな?キューブの中古車がベースだから)。
ただ、この数台だけは車検証に(改)マークが付いています。ちなみにうちのビュートも認定前だから(改)がついています。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 23:24:47 ID:zh1xcx/l0
>>622
あの低いボンネットの下に3UZを収める技術があれば、光岡をマジで見直す。

…というか、どうみてもFRの形に見えないような。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 00:17:26 ID:6SRdv6TV0
やっとオロチの走行シーンのムービー見られた。カッコイィ〜!
モーターショーで展示モデル見て「最近のデブいフェラーリとか角張ったランボよか全然カッコイイなぁ。」と思ってたけど
走る姿を見て更に惚れ直した。

来年暮れ頃には公道を走ってる姿が見られるのか〜楽しみだなぁ!
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 22:00:49 ID:7c1ysyyH0
>619

何で、ソアラ?ある意味凄いw

エンジンつながり???サイドミラーがソアラだから???

ワロス
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 22:07:50 ID:+qM81B6x0
>>626
だれか翻訳してくれ
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 22:30:04 ID:raJJf/UZ0
ビュート

(`・皿・´)
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 22:44:13 ID:+qM81B6x0
>>628
それじゃガリューw
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 22:58:35 ID:8qvkjXqNO
>>628
トマトジュース吹いちまったじゃないかwwwwwwwwwwwww
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 23:15:12 ID:iy1OukYJ0
>>628
最高!
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 19:15:46 ID:rgK1nMoe0
どっかの雑誌にオロチの生産に関してトヨタが技術供与しているって書かれてた。
スバルに次いで光岡も狙っているのか?
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 21:10:50 ID:zO9g3Mpt0
エンジンでしょ?
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 22:49:06 ID:YZ6l9sXC0
モーターショー、やっぱオロチの周りは人だかり出来てるな。
みんな「何これ?!」「すげ〜」って反応だった。
ビュートやガリューは、ジャガーやロールスロイスの後に見るとギャグとしか思えないがw
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 23:38:29 ID:Hw0Zv6YY0
>>627
どんなSoarer?のAある意味に。脅迫w

....エンジン接続フェンダーミラーがSoarerであるので。

Waros

636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 23:58:27 ID:0Ywc4dZa0
でもオロチってあの格好でも中身はせいぜいがんばっても
2GR−FSEだろ??
あの格好でアリストよりも遅かったら爆笑だな
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 00:00:24 ID:m37n26/e0
"Oo・:;;;:・oO"
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 00:27:28 ID:ep4NpBSS0
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 00:29:59 ID:U5fQ6Z4A0
なんか轢いちゃったみたいだ・・・。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 03:13:35 ID:mke1Msw10
まわりに食べ残しは落ちてなかった?
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 04:34:14 ID:bFb33OIY0
>>636
光岡の作る車がアリストより速かったらトヨタの技術者全員クビだよw
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 10:11:33 ID:3nuvc9Cg0
その「速い」ってのがどういう意味かによるがなwww
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 10:45:14 ID:IF/CDhWa0
せっかくのハリアーエンジンなんだから
ハイブリッドも積んでバッテリー昇圧してECU書き換えて400馬力にすればいいのに
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 10:52:18 ID:p+9Lg1Bo0
東モでコレ見てくるの忘れちゃった・・・w
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 17:43:17 ID:esrnfiCPO
>>632
ホンダと提携してるんだからトヨタの乗っとりは無いだろ。トヨタは敵対的買収をしない会社だし
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 18:40:59 ID:F7VOUjJV0
それよりも外車ディーラーのほうが問題じゃないか?
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 19:57:46 ID:Qc6kqu2P0
>>638
轢いたら食っちゃって証拠隠滅か
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 20:56:08 ID:c5JXVGIE0
>>638
コラ、だよね・・・((((;゚д゚))))ガクガクブルブル
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 21:03:39 ID:Pl2aKe2f0
しかしまぁオロチって洗車する事を考えるとウンザリするなぁ。
洗車マニアには腕の振い甲斐のある車だろうけど。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 21:57:08 ID:d4sd1iEt0
>>636

B級パニックホラーでも撮ってみる?
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 23:39:10 ID:yNdsas7D0
ホラーと言うよりデスレース2000のノリになりそうな悪寒
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 07:53:02 ID:aAMl2IboO
>>644
大阪モーターショーにも出展するだろと。つか、出展してくれないと・゚・(つд`)・゚・な関西人の俺がきましたよと。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 23:47:19 ID:OwmiOifj0
(`・皿・´)

↑やべぇツボにはまったww
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 01:18:12 ID:0eOHNYeu0
俺は今回のオロチを見て販売はないと思ったんだけど出るのかねー
ヌードトップはほんとにコンセプトならいいけどあれも開発段階としたら
相当夢みてる感じするよ
屋根どこにあるんだろう?
屋根をフロントガラスのフレームには固定しないのかね?
ボデーのほとんどが樹脂じゃね?
これをほんとに800万くらいで売るの?

なんかデビューしたとき感動した俺がアホみたいに感じるオロチの開発状況だよ
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 01:57:16 ID:COlMB3gO0
買う気あるんなら少しは調べたら?
開発状況は走行試験なんかも終わって、残るは衝突安全試験くらいらしいよ。
順調なら来年夏頃予約開始だって。

俺はたった5年程で本当に市販に漕ぎ着けたのに逆に驚いてるんだけど。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 04:46:14 ID:33WFvE500
ディーラーで聞いたら、
・来年には受注開始
・400台?限定になるらしい。
・価格は600−700万位を想定してるとも。
・予約時に200万くらい内金を取るとも言われた。
結構問い合わせが多いらしい。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 12:00:20 ID:4EgI68sk0
ボディーのほとんどが樹脂って・・・TVRを知らないのか?
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 12:17:02 ID:E2kbAzN8O
>>654
アフォでつか?釣りでつか?
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 12:50:38 ID:Le8LLZEP0
オロチは格好良いがガリュー何だよあれ・・・
あんなの買う奴いねーよ、というか買っても乗れねーよ。
笑われるだろw
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 12:53:46 ID:NzKx84kg0
>>657
TVRどころか、光岡の現行車種のボディパネルはほとんどFRPじゃなかったっけ?
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 13:07:51 ID:crE9Fqa70
(`・皿・´)ウガー
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 13:23:48 ID:4EgI68sk0
>>660
増設部分はね。でも、ヌエラはホンダとの契約で金属を多く使ってた希ガス。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 20:58:34 ID:CPtXo/8g0
>>654
ダッヂバイパーを知らんだろ、お前。あれ普通のヤシは屋根幌だぞ。(w
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 23:44:22 ID:q5+Sxmk3O
>>654
ルノー・スポール・スピダーを観て勉強してくることをオススメするよ。
ランボルギーニ・ガヤルド・ロードスターもいかがかな。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 18:18:15 ID:r8cYzLJ4O
>>661
次に作る車は「喋る車」に違いない
666sage:2005/11/07(月) 23:15:56 ID:5Z4YriOj0
ナイト2000?
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 23:18:38 ID:s2a75ncf0
やあマイケル
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 00:47:13 ID:dCMESaO90
そういえば、ナイト2000の喋るコンピュータのことを「キット」だと思っていたら、「キッド」だった。

まだ内緒の段階だけど、ゼロワンの後継車がでるらしい。もちろんあのおちょぼ口のクラッシック(ミニカーバージョン)のことではない。
ベース車(っていうか)は、、シャーシはミツオカ製でエンジンのみ供給を受けるのは先代と同じ。ビュート2も好評だしね。
ただ、あまりに好評であるがゆえに、メークアップビュートの受付が近いうちに終了するとのこと。先代が欲しい人はお早めに。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 01:07:54 ID:xb/6VSAZO
viewtの事はこっちでね♪
http://c-au.2ch.net/test/-/auto/1123607709/i
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 23:33:14 ID:GjnyVt6i0
オロチの販売価格は結局いくらになるのかなぁ。
諸経費込みで800万以内ならローン組んでなんとかギリギリ買えるんだけど、800万超えたら来年中には支払いできない・・・

任意保険の加入代金とか貸し車庫探さなきゃとか問題がイッパイあるし、悩むなぁ。
あ。だいたいローンが査定通るんだろうか?去年は200万が限度って言われたし・・・
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 02:15:45 ID:rbeNth4N0
656 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 2005/11/06(日) 04:46:14 ID:33WFvE500
ディーラーで聞いたら、
・来年には受注開始
・400台?限定になるらしい。
・価格は600−700万位を想定してるとも。
・予約時に200万くらい内金を取るとも言われた。
結構問い合わせが多いらしい。
672670:2005/11/09(水) 19:37:45 ID:ddyt9/iY0
>結構問い合わせが多いらしい。
コレが気掛かりなんだよね。オロチくらいの高額車になると買うのは一括で支払いできるような金持ちばっかりでしょ?
俺みたいな貧乏人の買う分が残るかどうか・・・

光岡で受け付けしてくれるんなら、今すぐ予約金200万振込みしたいくらい。
試乗してからと思ってたけど、動画も見たしもう我慢できん!!
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 20:24:01 ID:descRPhF0
>>672
> >結構問い合わせが多いらしい。
> コレが気掛かりなんだよね。オロチくらいの高額車になると買うのは一括で支払いできるような金持ちばっかりでしょ?
> 俺みたいな貧乏人の買う分が残るかどうか・・・

言い方は悪いが、外見だけで中身はたいした事ない。NSXとは違う。
中古市場に上物が出回るのを待ってからでも遅くはないよ。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 20:24:54 ID:descRPhF0
>>668
> そういえば、ナイト2000の喋るコンピュータのことを「キット」だと思っていたら、「キッド」だった。

KITT「キットですよ、マイケル」
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 20:29:01 ID:OITNHUXS0
>>668
KITTでキットであってるよ
ちなみにカールとかっていう悪のナイト2000も居たぞ
676670:2005/11/09(水) 20:56:34 ID:ddyt9/iY0
>>673
>外見だけで中身は〜
あの「外見」に惚れたので、中身はハリアーでも俺としては問題無いです。
>中古市場に〜
最初はそう思ってたんですが、400台限定ってのが気になって・・・
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 22:20:32 ID:descRPhF0
>>676
まあ出て見ないことにはなんともいえんが、正直たとえ大蛇とて中古にプレミアムがつくとは考えられない
発売直後はちょっとだけ付加価値付くかもしれないけど、将来的には普通に下落すると思う
スーパースポーツの世界でも中古にプレミアが着いてるのは959、288GTO、F50、エンツォ、マクラーレンF1など極わずか
光岡はまだまだそこまでのメーカーじゃないでしょう
678688:2005/11/09(水) 22:58:50 ID:5qFIajam0
すまん、オレが間違えた。
キッドだと思ったら、キットだったの間違いだった。(恥)

>>ALL
ちなみに、オレはミツオカの車を2台乗り継いだ(っていうか、廃車にしていないので2台ともまだある。現在は別車)。
というわけで、ほんのちょっぴりだが優先順位が先らしい(一応発表前に連絡をくれることになっている)。
なお、生産台数についてですが400台って言うのは生産能力から割り出してるんだと思う。たぶん、受け付けても最終納車は1年後ってことになりかねない。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 19:26:36 ID:FI1umXRJ0
今朝41号仮ナンの大蛇とすれ違った。チョーカッチョエエ!!
興奮さめません。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 19:45:19 ID:SHF33SAu0
>>679
> 今朝41号仮ナンの大蛇とすれ違った。チョーカッチョエエ!!
> 興奮さめません。

超詳しく
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 20:08:43 ID:/sBEftFm0
>>679
41号って国道?
富山か名古屋か!!!??
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 20:22:06 ID:+pefpxeJ0
光岡自動車修理してもすぐ亀裂がスレってどこ?
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 22:28:50 ID:nlads5Xx0
富山だろ。大沢野じゃない
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 22:57:45 ID:A+2hi7vH0
>>678
「オロチ」の予約優先順位ってやっぱり「お得意様」が優先されるのか〜

>>679
社長が公道走行テストをしているって本当だったんだね…

今日、ベストカーを読んでたら「オロチ」のカラーについて青木氏のコメントが出てた。
「白・黒・パープル・シルバーの4色で。赤・黄色はフェラーリやランボルギーニとイメージがかぶるので極力使わない方向で」

黄色はさておき「赤」は入れて欲しいよ。
オロチの独特のフォルムなら色くらいじゃフェラーリなんかと混同しませんって。俺は。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 23:15:20 ID:XEKQ5Fm70
パープルって2001年みたいなイメージでいいんだろうか。
アレは玉虫色か?
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 23:35:46 ID:VWIR6hAx0
赤・黄のオロチってのはどうにも想像できない・・・w
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 01:27:18 ID:kRnqp+sI0
さりげなく国産3台売れ筋色(白黒銀)を入れてるあたり抜け目ないなw
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 11:21:40 ID:mk5n02440
翡翠とか緑露とかは無いのか
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 11:33:32 ID:fXgvxA2p0
マジョーラ、ガルウィング、派手なオーディオ とかで
下品にされそうな悪寒www

個人的には蛇皮のなんとかグラフィックスでペイントほしいw
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 12:58:05 ID:1TihRfRL0
>>689
元が壮絶に下品だからあれ以上は下品にならん。


つーかむしろ解き放たれた大蛇状態になるだけと思われ、あれはガルウィングが似合いすぎる
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 19:32:20 ID:eTE4mdwQ0
>>684
赤じゃなくてワインレッドを入れてほしいな
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 19:54:12 ID:1XuEBIUR0
ワインレッドとかキャンディレッドは凄く合いそうだね。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 21:03:13 ID:g48QmTfV0
血に染まった大蛇のイメージで?
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 22:37:56 ID:1XuEBIUR0
>>693
そう、その通り!w

>>689
来年のオートサロンでどこかのショップが出品しそう。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 23:18:33 ID:qD7J5kzi0
>>694
再来年でしょw

販促とか企業イメージアップで実物以外にもいろいろと商品展開してほしいなぁ。
ミニカーとかプラモ(バナナレジンにあらず)とかゲームとか。ミニカーはトミカで出そうだけど。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 23:34:02 ID:5S0SM5Xa0
>>695
可愛いビュートや、大蛇なんかをプレステ2のドライブ系のソフトで出して欲しい。
昔の東京モーターショーもでるのトヨタの犬みたいなヤツ(なんたらpodとかいうやつ)は出てたんだから。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 23:41:16 ID:kRnqp+sI0
>>696
ドライブゲームもグランツが事実上のスタンダードになっちまったからなあ
グランツ系に出ないと意味ないんだよな
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 00:09:05 ID:Vh9hH3wc0
>>697
ポリフォニーから打診受けても、光岡側は悩むかもね。
「ゲームに出るのは嬉しいが、このパラメータじゃどうしたって速くならないよなあ…」
「もともと速さを狙った車じゃないですからね」
「宣伝になるかもしれないが、車の趣旨を知らない人からは『見掛け倒し』扱いされかねん」
「むずかしいところですねえ」
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 03:02:03 ID:XPxle7A60
>>697
xbox360のPGRに期待しよう
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 11:36:50 ID:k6kv89U40
>>698
あれってチューンに関しては適当だから、チューンすれば化けるという設定ならアリじゃない?

>>693
色の名前はズバリBlood redだな。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 11:38:35 ID:4mMLDg7Q0
GTお約束の仮想(妄想)チューンされたヤツ出しちゃえよw
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 13:04:43 ID:qeHvIvSU0
オロチすでにゲームに出てるけど…
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 14:42:11 ID:KX5mggI00
>>702

どんなゲーム?
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 15:13:11 ID:RfJYC6320
>>699
某フェラーリ社がグランツ捨てて×BOX系を選択したな
結果どうなったかは言わずもがなだが
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 15:21:35 ID:N26h+Ui50
ライセンス料の問題だったんでしょ?
俺はフェラーリがほいほいOK出すほうが嫌だ。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 15:51:25 ID:RfJYC6320
俺もフェラ社がほいほいOK出すのはイヤだが
事実上の世界スタンダードになったゲームにフェラが出ないってのはもっとイヤだ

まあグランツにはフェラ、ポル、ランボの3巨頭どれも出てないわけだが。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 17:07:11 ID:W7rHH6mg0
>>704
フェラーリが捨てたんじゃないの。
EA(エレクトロニックアーツ)がゲームの版権全部持ってるの。ミニカーのマテルとおんなじさ
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 18:55:50 ID:s2hjZbSyO
>>701
エンジン載せ換えは確実だな。むしろ車体に変更ありだな…風洞実験なんかしてないだろう…フロントマスクからして空気抵抗の固まりじゃね。
オロチらしさが失われたレースカーはやだな…
>>703
アウトモデリスタ@カプコンでは?
>>706
ディアブロJGTC版@GT3ならあるけどね

オロチと2代目ビュートの二種ぐらいで良いからGTに収録してほしいな(´・ω・)
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 19:22:58 ID:4mMLDg7Q0
>>708
レースカーとして外見イジるとデザイン破綻しちゃうよなオロチは・・・・
でもちょっと見てみたい自分もいるんだがw
カラーリングも大変だな
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 19:33:30 ID:k6kv89U40
>>704
フェラーリは、他社の車と競争するゲームは許さないらしいぞ。
フェラーリが他社の車に負けることがあってはならないんだと。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 19:54:01 ID:xyGFr8qs0
無敵艦隊。
戦わなかったから無敵。
実際に戦ったら負けた。
というアレですか。

そういやOutRun2って、
ライバルまでフェラーリでしたね。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 22:21:55 ID:s2hjZbSyO
スカッドレース@セガ
なんて矛盾してるが…

F40 VS マクF1 VS バイパー VS ポルシェなんすけど…
BPRシリーズっていう例外措置か?

X箱EAがやっぱ元凶なんだろ

あ―っ!GTのフォトモードでオロチ撮りてぇ―!
京都・嵯峨野辺り竹林をバックに―

>>709
オロチらしさを極力失わないデザイン+レースカーとして空力を徹底見直し

…うっ!ボンネットにおもっきり力加えてひしゃげさせた
MERCEDES CLK-GTR
もしくはCLRみたいになりそうだ(汗
光岡グリルもダミーグリルになるな
…そ―いやCLRって'99ル・マンで空を飛んだマシン…。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 23:27:29 ID:qeHvIvSU0
>>703
チョロQワークス
これが結構カッコいいんだ!
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 01:18:41 ID:86G8gnZ20
>>710
ドライビングなんとかってゲームでモデナと911が競演してた
PS2初期のソフトでありカーゲー史に残る超クソゲー
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 01:33:41 ID:agJu6htH0
>>714
「ドライビングエモーションタイプS」な
EAと元々提携(EAのソフトを日本国内で販売していたのはEAとスクエアの合弁会社)していたスクエア(当時)だからこそ出せたゲームだ



フェラーリとポルシェが出ていることよりも最悪の挙動計算エンジンを持つ伝説級の超クソゲーとして名を刻むことになってしまったわけだが
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 10:14:33 ID:boXiXLJzO
スーファミ時代はF1ブームのおかげでそれ以上の糞ゲーが乱発した。

糞というのはジーコサッカーレベルのソフトに与えられる輝かしい称号。駄作程度のソフトに「糞ゲー」の冠を与えちゃアカン
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 14:24:17 ID:86G8gnZ20
俺の知ってる限りでは、ドライビングエモーションはジーコサッカーよりも糞

あとファミコン、スーファミ時代はまだなんでもありだったので糞ゲー率は高いよ
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 17:59:13 ID:boXiXLJzO
>>717
いや、ジーコサッカーの方が糞だ。
発売してしばらくしか経ってないのに他のソフトを買ったらおまけとしてついてきた衝撃は忘れられん。
スタッフに黒板使って必死にサッカー論を伝えるジーコも忘れられん。
日本代表より鹿島の方が強い事も忘れられん。
スーファミマウスを使ってチキチキやるだけのゲームが面白いはずがない。
これ以上の糞ゲーは絶対に存在しない。


スレ違いだな…
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 19:19:05 ID:nl4N+YYI0
>>679
別のスレにもカキコした?なんか「ふわふわ走ってた」って書いてたけど・・・
「ふわふわ」か〜俺の嫌いな乗り味だ〜ビタッと路面に貼り付くような乗り心地が好きなのに…

やっぱり「見た目」優先だから乗り味はそうなっちゃうのか・・・
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/14(月) 02:08:54 ID:Z4Vrtn5s0
>>718
初代ファミコンジャンプとどっちが糞?
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/14(月) 06:05:11 ID:HHOZf45jO
>>720
ジーコサッカーの相場は10〜100円程度だから確かめてみんしゃい
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 09:36:37 ID:K/C8AoE+O
今、ミツオカ自動車の
オロチ
現車が仮ナンバーで走ってるのを見た
雑誌でしか見たコト無かったし
かっくぃー
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 13:18:40 ID:y3askPjk0
だからうp
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 15:41:15 ID:AYrvbdqU0
うp!うp!
ところで、今走ってるオロチは車検証の形式欄はなんて書いてあるんだろ。
TMS発表の日程だと、まだ形式取得してないような。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 18:20:29 ID:qcG1hO2L0
おいらも今日見ましたよ。
すっごく車高の低い車が来るから何かとオモたらオロチだったよ!
朝十時くらいでしたよ。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 20:33:38 ID:OlrxZQxu0
どうせ見かけるなら、デジカメで撮って。
明日から、必ずデジカメ持って行って!
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 20:34:17 ID:K+M1m0xv0
たぶん、○改だと思う。
そういえば、優雅って限定200台だったけど、試作車が5台が市場に流れてたよ。
だから、この5台は車検証は○改だったはずだよ。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 21:56:57 ID:OSzuVcQJ0
大蛇って光岡オリジナルのフレーム車体だから○改じゃ無いと思うんだけど。
ゼロワンはどうだったっけ?
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 00:04:50 ID:wre98fbF0
>>728
型式番号が何だったかは忘れたが、ちゃんと取ったよ。だから当時第10番目の自動車製造メーカーになれた。
当時の社長がフジテレビのニュース番組で型式番号認定表(正式名知らん。)を額にいれて登場してたぞ。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 16:00:02 ID:S7ZEVnk00
はじめまして。私はつい最近オロチを知ったんですが、なんか欲しくなりました!
でも、車は初心者なのですが、売値が700万円だとすると諸経費はどれくらいになるんですかね?
それに税金などはやっぱり高いのですかね?ガルウィングタイプがずっと欲しかったんですが
セラなら買えそうだけれども、いまいちデザインがイヤで・・なかなかガルは日本では
なかったのでオロチはかなり気に入っています!中古でもいいやぁっていう感じですが、
中古になると、まだまだ先の話ですよねぇ・・
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 16:17:58 ID:EOSDQc+U0
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 17:14:49 ID:gNM7ikz9O
>>730
釣りなら狙い過ぎww
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 17:41:37 ID:DLECpA3x0
>>726
> どうせ見かけるなら、デジカメで撮って。
> 明日から、必ずデジカメ持って行って!

毎朝通る女子○生の自転車を撮るのも大変なのに、
いつ来るかわからないオロチなぞ取れるわけ無い!
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 18:22:52 ID:n/tNVccv0
>>730
残念ながら、オロチはガルウィングでは出ません。
今回のモーターショーはあくまでショーモデルです。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 18:31:00 ID:GBzLatRs0
○のなかにはちっさく「小学」が入るんだろうと深読みしとく
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 18:31:59 ID:GBzLatRs0
>>735>>733に対するレス・・・って訂正するほどのレスじゃないねorz
ごめんくさい
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 20:45:07 ID:zMqaWSfp0
>>722>>725
どんな排気音だった?
ハリアーのFFユニットをMRにしてるけど結構変わるんだろうか?そこらのスポ車みたいにボーボー言ってたら悲すぃ・・・
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 20:52:08 ID:EOSDQc+U0
別に音とかどうでもいいけどなオレは。
まぁ強いて言えばアメ車みたいにドロドロって音がいいけど
ハリアーのエンジンはそれは望めんし。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 00:24:33 ID:xAu+DFkQ0
>>737
まあ普通に無音か、マフラーいじってたらぼーぼーだろうな
某イタ車みたいな爆発音を出す為には点火順から変えなきゃならん。光岡にそこまでやる能力はないだろう。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 02:31:03 ID:HWWaHxV70
今日黒いオロチが公道を走ってるのみました
午後2時くらいかな、新潟の柏崎あたり、国道8号線を長岡に向けて北上してました
結構かっこよかったよ
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 02:33:04 ID:HWWaHxV70
ごめん火曜日だった
>>737
ほぼ無音に近かったよ
742737:2005/11/17(木) 21:26:09 ID:8VRM/eAt0
>>741
レスありがとう!
俺、ボーボー煩いのもフェラーリの甲高いエクゾーストノートもあんまり好きじゃないから「静か」って気に入ったなぁ。

4年前から貯金してるけど、予想より1年早く発売が決まっちゃったから買えるかどうか微妙・・・
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 22:07:49 ID:VTraxXUB0
ボディは全部FRPなの?
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 22:50:45 ID:VyqH3tfX0
ミツオカで発売されてる大蛇の高速走行DVDでも買ったらどう?
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 13:07:39 ID:lKkAzBo+0
734さんへ。そうなんですか??ショックです。。。
やはりガルウィングは日本では人気無いんですね。。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 14:30:30 ID:dE+EVTxO0
っていうか、実用的じゃないんだよね。
都会の狭いガレージや屋内駐車場だと屋根につっかえかねないし、
屋外でも隣の車にぶつけるリスクがでかい。

・・・まぁ、オロチ自体が「夢」を実現するための車みたいなもんだから、
オプションなんかでガルウィング付けれるようになると面白いだろうけど。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 17:59:36 ID:Mw0EJkb50
改造でガルウイング付けるのはあるよな。開き方不恰好だけど。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 18:49:50 ID:dE+EVTxO0
ドリームカークラブで、ランクルにガルウィングつけてるのがあったなぁ
すごい乗りにくそうだったw
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 18:56:19 ID:OlaGRcZy0
ハマーH2に22インチホイール+ガルウィングは定番中の定番
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 19:36:39 ID:zwQpYwmO0
節操ないのいるよな。
4ドアミニバンを4枚ガルにしたヤツいたけど・・・( ^ω^ ;)
スレ違スマ
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 19:45:32 ID:U7L+4cpj0
>>743
ドアはスチール製。衝突安全性に抵触しない個所はだいたいFRP製らしいよ。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 10:24:48 ID:IEwqpqz/O
マナ〇ス辺りに持ち込んで超改造大蛇(真・大蛇?w)
を製作企画する車雑誌とかありそ―だなw
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 19:25:49 ID:+ESQDLG30
超改造大蛇=「王蛇」かな?(仮面ライダー龍騎だかにいたっけ?)面白そうだな。

今日コンビニで「XaCAR」読んだけど、大蛇の扱いがデカイ! 編集のヒトの熱の入り方が伝わってくるな〜
市販版は車幅が少し小さくなった(2060mm⇒2035mm)のとヘッドライトの縦線が無くなった位がプロトとの違いかな?
ボディパネルはFRP一体成形だから、ぶつけたら修理費ハンパじゃないね・・・
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 21:57:19 ID:ZWGSCYMF0
>>753
流石に縦線はダメだったかw
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 02:28:12 ID:JykFAIVa0
昔、ビュート(先代)に乗っていた時に、フロントをぶつけられた。ボンネット部分は板金だったが、フロントからサイドにかけては一体化のFRPで部品代だけで27万円だった。(修理代は相手もち)
オロチの場合は、もっとかかるだろうね。

ちなみに、モノコックのアルミボディのホンダの某車は、ぶつけるとひずんでしまうのでボディを交換。200万円コースと聞いたぞ。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 04:03:15 ID:CUTugM/10
>>753
縦線は欲しかったのになぁ。
あれって地面に投光したらホントに爬虫類の目みたいになるんだろうか。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 13:24:12 ID:ipFElaCE0
ビュートのトミカ発売だそうでつ
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 13:37:57 ID:Hsri1IOy0
>>757
昨日発売だね
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 13:51:37 ID:ipFElaCE0
そうそう、昨日の読売に広告が載ってた。
この前店で見たら、ラ・セードのトミカとかあって驚いたなぁ。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 13:55:10 ID:77nXAP470
ラインナップチェックしてみたらラ・セードも入ってたな
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 14:40:53 ID:QsZzP3PP0
>>755
今はアルミ板金の技術も発達してるのでボディ交換は必要ない
でなきゃアウディが乗用車でオールアルミなんて出さないでしょ
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 19:40:33 ID:qvj4kcat0
HPの走ってるとこ見たら...。
かっけーな。
欲しいぞ。貯金します。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 19:56:07 ID:lfYL+9V10
ミツオカより。

初代ラセードの時と同じように、生産台数限定、受注生産となります。
なお、納車は原則として注文順に行われ、注文は代金の1割を手付金として支払った後に確定します。
今から貯金していては間に合わないかも知れません。
また、前述のように現在ミツオカと取引がある人には事前に連絡がありますので、優先的に注文されてしまう可能性があります。今のうちにユーザーにコネをつけておく必要がありそうです。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 01:03:14 ID:GA3jj+VI0
>>763
>今のうちにユーザーにコネをつけておく必要がありそうです。
ディーラーでなくて?
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 01:44:06 ID:CRggiIZR0
光岡の車って任意保険に入れるの?
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 15:53:36 ID:5xct0JgI0
>>764
ワロタ
慌てて書いたんだろうなあ>763
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 16:23:52 ID:ioSP4vSc0
ディーラーは取引がある人優先で動くから、大蛇がディーラーとの
初取引になるような人は、今のうちにディーラーと取引がある
光岡ユーザーのコネを作って仲介してもらえ、って事かと読んだ
自動車購入経験なしの漏れ。それとも、ディーラーとのコネって
車を買う以外の方法で作れるものなの?
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 17:10:12 ID:5xct0JgI0
つ お歳暮
769763:2005/11/21(月) 18:21:07 ID:GdXL076u0
お、言葉が足りんかったことが揚げ足取り風になっていた。

ユーザーにコネをつける・・・・
っていうのは、現在ユーザーの人の紹介(つまり、ユーザーの人は購入の意思がない)でも、同等に扱うっていわれた。

優先順位として
 代々 ミツオカ車に乗っている(過去数台)
 現在 ミツオカ車に乗っている
 過去 購入履歴あり
 現在 他社の車に乗っているが、ミツオカ車に乗っている人の紹介
って感じなんですわ。

だから、ディーラーにコネつけてもあんまり関係ないんです。優先順位の関係ではユーザーの紹介のほうが上ってことだよん。
ちなみに、私は一番上。過去2台ミツオカ車。現在1台は廃車で1台乗っていていもう1台別の車。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 19:28:04 ID:Zm9yhTYn0
>>763
不安になったので、ディーラーさんに電話した。
「購入希望者のリストに載せて欲しいんですが」
「あぁ○○さん、まだそういう段階じゃありませんよ。それよりDVDとカレンダー用意できてますから。」

やっぱ俺は購入対象に見られてないっぽい・・・(;A;)
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 19:37:05 ID:0Iar+MeK0
そんな不安にならなくても買えるっしょwww
それよりDVDもらったら中身うpな!
772763:2005/11/21(月) 19:44:39 ID:GdXL076u0
DVDはもらえんよ。販売中。ちなみに、カレンダーはうまくいけばもらえる。

あ、今日まで名古屋のショールームにオロチ展示してあったよ。書き込み遅れてすまんかったが。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 20:14:08 ID:GA3jj+VI0
>>770
とりあえず福澤先生を100人程束ねてディーラーに連れていって見せびらかしながら話しなさい。
向こうから「大蛇予約しませんか?」と、揉み手で対応してくれるよ。(w
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 21:05:05 ID:Glj1+ula0
はたして、限定で手に入らずプレミアがつくような状態になるのだろうか
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 21:50:00 ID:h5WMjhN50
それも気になるけど、外国でどれだけ売れるのかも気になるなぁ。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 21:50:41 ID:+1u8zWmK0
少なくともアメリカじゃ売れなそうだ。
ぜったいシャレが通じなそうだ
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 22:15:22 ID:W5t8+8OE0
>>773
100人程度ではむずかしいのでは。
モーターショーで「大蛇って幾らになるんですか?」と尋ねたら「幾らまでなら出せますか?」って逆に訊かれちゃったくらいだし。

「諸経費込みで800万」って言ったら担当さん苦笑いしてた・・・
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 23:04:28 ID:NKNUk63C0
ザッカー呼んできた。
6ページぶち抜きとはずいぶんな熱の入れようだったな。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 23:20:36 ID:G5Wk9jxP0
>>774
なんか、プレミアまでは行かない気がする。
つーか、行かないほうがいーけどね。
780773:2005/11/22(火) 00:13:57 ID:Z9nf/rAw0
>>777
つ【手付金】 予約金とも言う。でも、この車の場合福澤先生200人連れてっても「手付金には足りません。」
と言われそうな悪寒。(w
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 17:35:28 ID:KrGWWykH0
>>774
実際に世に出る台数によるけど、発売直後を除いてプレミアムはつかないだろうね
反面、値落ちはゆるいと思われ。R34よりは値落ちするだろうけど

>>776
アメリカの場合法規制の都合で売れなさそう
5マイルバンパーなんてつけようがないしw

>>780
ブランドも製造国も違うけど、某イタリアのF車を左ハンドルフルオーダーで作るのに
必要な前金が200万(マジで)。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 17:40:31 ID:PM8VGsiH0
Fiat?
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 17:48:00 ID:/1p62gzR0
チンクチェントか・・・
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 18:05:02 ID:23KJPbfSO
アバルトなんだろ、多分
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 18:21:26 ID:WWnUWe/y0
一応予約金は、車両本体価格の10%に設定されています。
別にそれ以上でも構いませんが。

From ミツオカ
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 19:15:48 ID:GbpJnWX80
ミニカー記念あげ
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 22:05:30 ID:2clNPlgg0
なあ、おまいら。
仮にオロチの価格が1000万円超えたとしよう。
そうすると、もうちょいがんばればカウンタックとかが
視野にはいってくるわけよ。
どうしますか。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 22:38:06 ID:Gg9IT9/g0
どうもしません。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 22:41:13 ID:SkT/rLPF0
>>787
周辺の環境によるわな。
近所にカウンタックに詳しい店(工場)があれば
カウンタックで決まりだが。
……大蛇って不調になったらどうするよ。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 23:12:23 ID:qL3vLLlp0
ヨタエンジンだからヨタディーラーへ持ち込めばいいんでない?
大蛇が1000万もしたら潔く買うのやめるし。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 02:28:42 ID:aTdllTav0
フルノーマルのヨタエンジンでトルコン5ATじゃ1000万円出すわけにはいかねえな
あのスタイルをさしひいても500万がいいとこ。希少性を入れても600万。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 03:57:05 ID:raDUBKu00
>791

だから動力性能を求める車じゃないの。
光岡自身が言ってるだろ!
「スーパーファッションカー」
だって。俺はこの考え方に激しく賛成。

昔、イギリスのバックヤーdpビルダーで
コブラレプリカでエンジン1.6てのがあったけど、アレとノリは同じだな。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 05:21:08 ID:vVQyxjO10
そもそも競合する車とかあるか?
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 08:09:34 ID:/ZJ8mlycO
>>792
じゃあ1000万なんか出せない。700万程度が目一杯だろ
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 10:06:46 ID:svTzxWBjO
正直な所オロチも悪くないけど、ヤフオクに出てたゼロワンの後続車?みたいやなつ出してほしい。

あれ、まだ光岡にあるんかね?ナンバーとれないんだろうけど、なんとかとれたら乗りたいな。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 10:22:22 ID:IkkBJOk00
オロチの予定価格は、車両価格が600万円台
あと、ゼロワンの後継車も現在開発中だよん
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 10:32:58 ID:Lz+RgsD70
前から思ってたんだが、ケーターハムにしろゼロワンにしろ、
運動性能はどんなもんなんだろう?
最高速はそこまで望めないだろうけど、ハンドリングとか軽快で楽しそうだよなぁ
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 10:40:24 ID:/ZJ8mlycO
>>797
軽い→速い→怖い

昔、友達に乗せてもらった感想
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 11:12:59 ID:h5NpZihx0
>>796
マジっすか。
600万台ならいけそう。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 11:23:58 ID:aTdllTav0
>>797
乗ったことないが、あの重量であのエンジンなら、最高速以外はとてつもない性能かと
ケイターの一番速い奴ってゼロ百3秒台とかじゃなかったか。エンツォより速いぞそれ。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 13:06:10 ID:5lM/UkCr0
>>798
ジェットコースターみたいに、それが快感なんだろ
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 13:14:41 ID:s+BbLIRK0
>>799
そう思う人はけっこういるかも。
600万だったら、400台はすぐにさばけるかもしれんね。

というか、もし600万で利益がでるならもっと数を作ってもいいような気がする。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 15:09:13 ID:aTdllTav0
>>802
大量生産するキャパがないと思う
400台作るまで2年くらいかかるんじゃないか
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 15:29:34 ID:/ZJ8mlycO
>>801
いや、楽しかったよ。車は軽さが重要だと再認識した
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 15:44:28 ID:s+BbLIRK0
>>803
あー、なんか理由が想像できた。

400台を作り終えるのに時間がかかるとすると、トヨタからのパワーユニットの供給が
止まる可能性があるのかも。
追加発注してもトヨタのラインが閉じてたら応じられないし、代替品があったとしてもシャシ側の
設計変更が必要になる可能性がある。
だから、生産数量を先に決めてリスクを限定してると。

806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 15:51:12 ID:/ZJ8mlycO
>>805
いや、だからね、光岡の車は手作りだから大量生産は不可能なの。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 17:44:10 ID:6bPFxy3PO
早く光岡が和製TVRとなってくれることを祈りたいね(-人-)ナムナム…。
いい意味で子大蛇な(ランボのムルシェラゴに対してのガヤルドの様な)ライトウェイト・スポーツカーとか作ってくれないかな光岡は(トヨタのMR-Sはデザインがダメダメ)
大蛇は金貯まる前に400台捌けちまいそうだから…
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 19:39:12 ID:/gWQincV0
ラ・セードみたいに「初回限定生産⇒好評につき受注生産」になると思うんで、頑張って金貯めとこう!
俺はそれ狙いで貯金してる。中古でもいいけど。

ところで「XaCAR」の製造途中の写真見る限りFRPボディ+パイプフレームってだいぶ軽そうだね。
つーことは走行性能は結構良いんじゃない?
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 19:42:51 ID:Lz+RgsD70
軽いのは間違いないけど、それだけで剛性がなきゃ意味ないよなぁ
光岡の健闘を祈ろう
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 20:47:32 ID:Y3d2a+w/0
ディーラーで聞いたら、
・来年には受注開始
・400台?限定になるらしい。
・価格は600−700万位を想定してるとも。
・予約時に200万くらい内金を取るとも言われた。
結構問い合わせが多いらしい。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 23:23:27 ID:aTdllTav0
幅2メートル超えの国産乗用車って今まであった?
唯一思い出せるのメガクルーザーくらいだ
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 00:56:16 ID:PeA/pkIl0
>>796
本当に大蛇が600万円台なら嬉しいけどなぁ。
ぶっちゃけ只今貯金が400万しかなくて、ローンの査定は限度額200万。
来年夏までになんとか100万作るとしても総額700万しか用意できないから…

あっ!諸経費いれたら700万じゃ足りない!やっぱ無理かなぁ。
予約金だけ払っておいて、残金支払い用意の出来るまで納車を待ってもらうとか?
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 01:19:15 ID:gwRirmR+0
>>812
いわゆる「瞬殺モノ」になるかどうかだよね。
ならなければ、再来年ぐらいまで待ってから買うってのもある。

で、同志諸君の意見を聞きたいんだけど、初期受注で400台突破しちゃうと思う?
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 02:13:09 ID:PeA/pkIl0
俺は突破すると思う。

俺の住んでる街の人口が20万人で、ディーラーへの大蛇購入問い合わせが3人
同じ比率を日本の人口(1億2千万人?)に割振ってみると500台以上の需要が!
こんな雑な算出はあてにならないかもしれないけど。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 02:48:32 ID:Xa1bFdcR0
ホントに雑な算出だなおいw
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 03:49:45 ID:QDCFwws60
600万までなら出せるけど、買った後に故障したり傷つけたりした場合の費用が出せない。
こんな俺にオロチを買う資格ある?

何か中途半端な値段で拍子抜けっていうか、600万円以上なら外車買うけど。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 17:32:42 ID:UD+6GX75O
資格はともかくオロチが
「数ある愛車候補の中の一台」
なら買わんほうがよい。

ランニング・コストや事故なんてトヨタ・カローラでもフェラーリ・エンツォでも逃れられぬ問題。
覚悟の決め方まで他人頼りじゃ購入してすぐに後悔する事になる。

600万台が中途半端て…
小メーカー光岡なら立派つか奇跡。
トヨタ等なら350万〜400万台ぐらいでだせるかな。
造るとは思えんが。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 17:37:18 ID:GG1GTUMw0
いくらなら適正なんだろうな
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 18:14:53 ID:gnxixLBR0
ショールーム行った当日に試乗させて貰えますか?
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 18:39:59 ID:jR7AeEI30
ちょっと気が早いぞw
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 19:44:19 ID:dzI0mPLt0
ショーモデルだったけど、名古屋のオロチは(あくまで)乗ることはできた。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 21:16:40 ID:SmpB+j6S0
オロチが数ある候補の一つという考え方自体が信じられんな。
600万で何買うつもりなんだか。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 21:46:26 ID:dzI0mPLt0
だから、オロチだろ。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 22:01:30 ID:Qo75gHjdO
700万の使い道(漏れの場合)
・オロチ
・フィガロ(60万)+NSXリフレッシュプラン(400万ぐらいか?)+イプシロン(中古200万)

実際問題オロチだけじゃ生活出来ないからどうしてもセカンドカーが必要になるだろうな。すると(´・ω・`)な値段に…
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 22:28:05 ID:TTCXB7nc0
>>792
俺も禿同!
大抵のスーパーカーって公道を走るにはオーバースペック過ぎる。
しかもそのオーバースペックの為に耐久性が犠牲になっててメンテの費用がバカ高い。
更に最近のスーパーカーはスペックの確保の為にスタイルまで犠牲になってきてるし。

大蛇のコンセプト「スタイル最高、中身は普通」って良いと思う。

826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 00:09:38 ID:IqWdHkis0
前にテレビでヴェイロンが実走行していたんだが、かっこわるさに(´・ω・`)だった
スペック的には大きく↓↓でも、おれはオロチの方がほしいなぁ(値段云々に突っ込みはナシでw)
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 01:47:52 ID:VdXDgdaQ0
値段が同じくらいになりそうで、アクが強い同士の次期GT-Rと並べてみたい…。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 02:08:58 ID:GaWKMhZu0
>>826
同意。空力的に有利なのかもしれないけどデザインで損してるよな。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 13:32:35 ID:mYJEGvwA0
Galueって10年乗り潰せる車?
1年以内に手放す人が結構多いみたいだけど、その理由を知りたい。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 20:13:41 ID:gDx16RCr0
>>816
俺も君と同じで購入資金だけでイッパイイッパイ。でも買うよ。
俺にとっては「唯一無二」な車だから。

事故とか故障とか不慮の事態をくよくよ悩んでたら何時まで経っても買えないし。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 21:22:00 ID:ccJFzN+80
>>829
そもそも光岡車に10年乗ったユーザーが殆どいないからなんとも言えん
まあ中身を考えれば10年くらいはなんとかなるかと思うが
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 23:08:34 ID:uWiAhj+L0
問題は、最初はいいが、と○うと
視線ではないだろうか。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 09:33:14 ID:+VJ7OHEC0
○に何が入るかわかりません。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 20:29:49 ID:Hsoe5FK00
そ…「塗装」ですか? 保管状況次第かな。
とりあえず「イタズラ」の方が問題になるかと。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 15:42:13 ID:TvSsf78e0
自分としてはマイクロカーの方が気になるのですが
予約した方いらっしゃいます?
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 22:49:05 ID:fWAWrbO6O
大阪モーターショーにオロチ見に行ったら会場着く前の駐車場でラ・セードハケーン
ちゃんと乗ってる奴はいるんだなぁ…と、光岡のパンフ見て…オイ!

初代ラ・セード 限定500台

…4日で完売て…。

オロチも同様の事が起きそうだな…わりと年配方が何人もヌードのD・シートに座ってたよ。
若者向け少々奇をてらった反骨風味かと思えば結構万人にウケるんだね。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 22:52:55 ID:+dj0dDNW0
今、スポーツカーを買うのは年配が多いらしいよ。
スポーツカーに憧れた年代だし、若いころに乗れなかったからね。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 23:06:08 ID:mcNjGCL30
というより、若い香具師はスポーツカー買わないしね。
買ってたらセリカが生産停止なんてことにはならないさ。
堀江門みたいな成金どもは、国産なんか目もくれずに馬とか牛とかに突っ走りそうだし。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 23:34:22 ID:+X8Zx4tt0
まあ、あれだ。
即完売ならランボルギーニの購入資金として
更に貯金しまつ。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 01:39:34 ID:rF2RjxC60
>>838ステップにボルトオンターボつけている香具師が大量にいる日本だから仕方ないさ。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 02:26:11 ID:8PAGeGaQ0
>>838
悲しいことに、今の若い連中(特に25以下)の多くにとって
スポーツカー=ダサい のだという…
車高が低いことも、もはやカッコいいのではなく、乗りにくい、狭いというデメリットが強調されるんだとか。
なんだかなあ
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 02:33:38 ID:vee66clJ0
>>841
エアロで底付き仕様にしたミニバン連中には当てはまらないと思うけど・・・
ちゅーかですね、リア工房の俺もスポーツカー欲しいですよ。
友達にもGT-R欲しいってやついるし・・・
一番は、車以外にも金をつぎ込みたいってことじゃないかな。やっぱ高いもん。スポーツカーは。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 18:34:01 ID:C96SqYCA0
何かに一直線に夢中になってるとキモイといわれる世の中だからね・・・。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 20:51:08 ID:H5yoSGUB0
車の性能が一回りしちゃったからじゃないの?

たとえるなら、テレビがハイビジョンになったら、その中で更に高画質を求めるのなんてほんと一握りのマニアじゃん。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 21:45:10 ID:l0K3G+yu0
>車の性能が一回りしちゃったからじゃないの?

あ〜わかる。いくら早くても発揮できる場所がなきゃストレスが貯まるばっかりだしね。
そもそも乗ってるヤツがそれだけの性能を使いこなせないし。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 22:32:49 ID:ax1/t4iP0
>>844-845
だからこそ、ロードスターやコペンが生まれたんだろうな。
雑誌は馬力だの動力性能だのと書きたててるけど。
でも2シーターはきついなぁ。サイオンTCとかがあればいいんだけど・・・
ハッ!マーチか軽ベースで光岡がファッションカー作れば全てが解決s(ターン
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 11:22:10 ID:Hd6i8uva0
光岡車は意外と年配が乗ってる事が多いが、年配ならもっと「本物」の車に乗るべきだよな。
40,50代の夫婦なんかが乗ってると哀れにすら感じてしまう。

彼らを見て、今は光岡にしか手を出せない俺だけど歳を取ったら光岡を卒業して本物の車
(高級車)に乗れる男になるべく頑張らないと、と考えさせられた。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 12:23:13 ID:F9t2oTT50
>>847
おいおい、光岡似の本物がいくらするか知ってるのか
旧ジャガーのレストア車でも軽く1500万だぞ

レストアしてない旧ロールスなら400万くらいで買えるが、動かんぞw
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 12:54:41 ID:NEIsjuoFO
>>847
その年配方はオマイさんの様な「自己中ワガママすねかじりガキ」を苦労して育ててきたんだ。
本物に乗れる男になったらまずは親御さんにプレゼントしてやりな。

後、オロチは光岡にしか創れないんで光岡しか眼中になし。
最近の欧州スポーツカーはスペック重視の走る物体だし。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 18:08:56 ID:UOtBvM5s0
>>846
マーチベースのオロチ、マロチで
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 18:39:58 ID:lVIprI610
蛇の弟分なんだからトカゲとか。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 18:41:29 ID:1h8Cv1lEO
>>848
MKUはもっと安いぞ
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 22:47:37 ID:NEIsjuoFO
三菱のiをベースに光岡製ライトウェイト・スポーツ・カーが造れたらなあ。
リア・ミッドシップだし
これから発売される車輌だし
三菱にとってもリコール隠しで堕ちたブランド回復に貢献…は言いすぎか…。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 23:49:58 ID:6ZfbrQpYO
俺の中のランキングで三菱は光岡の下
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 23:50:30 ID:zdOsTtnn0
>>853
光岡にはモノコックボディを設計、製造する技術は無いから、
さすがにiのプラットフォームをベースにするのは難しいと思う。

パネルの形状変更では、とてもスポーツカーにはならないだろうし、
パイプフレームを組むなら、別にiをベースにする必要は無いし。

856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 16:10:38 ID:pVptbh/U0
>>855
そこでIのタンデム2シーターですよ
外観はIのまま、中は縦二人乗り
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 18:05:32 ID:ZoqxA1pd0
>>851
トカゲも漢字で書くと蜥蜴だから結構カッコイイな。

ミツオカは日本的な車名をつけるのがいい。我流とか凌駕とか。
昔の戦闘機や日本刀のネーミングセンスはすばらしい。今はなんで外国語なんか使うのか。
どこのメーカーも、メーカー名は日本語なのに。

レクサスだけ日本語じゃないな。逆に車名はイ350とかにすればよかったのに。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 18:58:01 ID:BqrYxie/0
>>857
「イ」とかカタカナつきは軍ヲタみたいで正直キモイ。
そもそも、基本が海外向けブランドなんだからさ・・・。
「イ」=「i」とでもするのか?
BMWみたいだ・・・
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 19:12:50 ID:7TNtJXu00
和名を使っている車って、ミツオカ以外だと

スバル(昴・星団)
カムリ(冠)
ラシーン(羅針盤)

他にもあるのかなぁ。思い出せんけど。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 19:52:45 ID:P798y7IO0
ムラーノ
フーガ
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 20:16:17 ID:q0YUUjTR0
日産の広報の言うところでは
ムラーノはイタリアのどっかの村の名前からで
フーガはクラシックの「トッカータとフーガ」から採った
という事だそうだけど「村野」「風雅」から持ってきたと俺は信じてる。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 20:17:13 ID:ZoqxA1pd0
>>858
軍オタ?
イロハで型番を表すのは日本の伝統だバカモノ。当然輸出もそのままする。
これからはローマ字が偉いという考え方をキモイと言うように。

>>859
>>860
現行でまともに日本語なのは風雅くらいか。社長が外人てのがなんとも皮肉だな。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 20:24:33 ID:ZoqxA1pd0
なんだ、風雅も俗説か・・・

東京モーターショーにはマツダの先駆があったけどな。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 21:13:53 ID:40sKyKw80
>>862
あとはティーダ。あれは沖縄の方言で太陽を意味する。
で、だ。軍ヲタだの伝統だの以前の問題として、記号として「イ」だけなら外車とさしてかわらん。
漢字名をつけてこその和名だろう。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 21:38:48 ID:Xj22GxWx0
日本を意識したいならひらがなをそのまま使ったほうがいいと思うが。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 21:42:10 ID:ZoqxA1pd0
IS350だの記号つけるならイ350にしろってこった。電車といっしょだ。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 22:16:16 ID:pVptbh/U0
>>861
村野と風雅はもはや公然の秘密だな
ティーダもカタログ上では変な由来がついているが、某ゲームキャラから拝借している

日本じゃないがマツダミアータも宮田の英語読みから取った

パジェロは外国では将軍とネーミングされてるが、理由はパジェロのスペイン語での意味にある
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 23:19:38 ID:sK8h5iaS0
>>867
スズキ・ジムニーも海外ではスズキ・サムライだったな

ジープ・ミニ略してジムニーってネーミングだから思いっきり商標に引っかかったのかな?
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 23:28:54 ID:0TUmeIOL0
>>859
アスカ
バサラ
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 07:25:18 ID:wayxVih4O
まあ、二代目オロチを発売するような事があるなら

「大蛇 弐式(オロチ ニシキ)」

と、発表してもらいたいものだな。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 12:15:10 ID:/96rLu15O
弐式蛇でいいじゃんw
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 12:44:38 ID:ruteQxel0
ここのセールスマン、族あがりの様なガラの悪いのばかりだな。
ただでさえ偽・コピー車のイメージ強いのにテンション下がったぞ。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 21:18:48 ID:6CprRTHL0
トリビアで、ヤクザって名前のマウンテンバイクやってたな。アメリカ製だったか。

海外で日本名が使われ、日本では使われない。
欧米コンプレックスって、やっぱ戦争で負けたのをいまだに引きずってるからかね。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 23:36:31 ID:N2ZbJhNQO
>>873
荒らすつもりは無いけど、お前頭悪いな
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 10:43:21 ID:eUFXmyeN0
>>874
お前みたいなレスが一番頭悪い
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 11:54:33 ID:nxvi8ghZ0
>>875
お前も同類。そして俺も同類。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 16:42:25 ID:rtCoKnd6O
>>873が一番馬鹿でFA?
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 16:48:23 ID:rtCoKnd6O
(追加)
>>873って『I〇(ハート)NY』のTシャツ着るなら漢字で『東京』とか書いてあるダサいTシャツも着ろって言ってるようなモンだろ

結局は自国の言葉に対する考え方の違いだろ?日本が劣ってるとかそういう事とは違うよな
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 17:47:18 ID:9zCqXc3C0
ちゃんとハートも出そうなw
「I♥NY」

「私♥東京」って感じか?
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 17:52:36 ID:rtCoKnd6O
ハートは数学等で使う記号じゃないから出せないよ
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 20:51:57 ID:eUFXmyeN0
>>878
一番馬鹿はお前だな
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 22:13:52 ID:rtCoKnd6O
>>881
はいは(AAry
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 23:01:19 ID:/XIMqjs80
>>869
> バサラ

バサラって仏教用語かなにかで「とりみだしているさま」とか言う意味だろ
よくこんなの市販車で採用したよな
まあ1代限りで消えたのは結果オーライだったが
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 02:56:55 ID:qAUm3Qlc0
仏教用語での伐折羅は金剛石の意
一般的に使う婆娑羅だと放逸とかそういう意味
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 07:09:02 ID:0ifxbXc2O
>>883
それじゃ中国の盗賊由来の「ガライヤ」なんて…
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 11:15:27 ID:bFYKiLs70
わざわざ金剛石なんていわずに、ダイヤモンドって言った方が分かりやすいのでは?
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 12:48:29 ID:jWvhuZd30
名前なんてものは、イメージや呼び方に過ぎない
用は、和名も洋名も使い方しだい。

世界的に見ても、まだ日本ブームだから和名でも難なく
世界で通じると思うのだか・・・・
888883:2005/12/03(土) 13:05:48 ID:LqxnHHI70
>>884
そうだったのか。って一般用語のほうが悪い意味かよ
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 13:27:10 ID:CzM3sqA80
>>887
日本で通じないからだよ。日本語はダサイと思ってるから。
いっそ、アメリカに負けたときに英語を公用語にすりゃよかったのにね。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 15:37:58 ID:Br7c76CuO
チョソ潜伏中
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 13:39:22 ID:HfQTuZnU0
ほんと、ここまで自国の文化に誇りがないのは1億総チョソだからかもね
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 18:10:06 ID:nswkzX/G0
大蛇本気で買いたい人は挙手願います。
明日のこの時間までの反応した人数を数えます。

(・_・)ノ
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 19:17:32 ID:bdV5iql20
族車イラネ
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 20:40:04 ID:8sLMWzNUO
>>892
仕切るな。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 01:48:18 ID:eSrIdNwV0
>>894
お前も仕切るな
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 02:05:57 ID:U78ZiquL0
よし、じゃあオレが仕切る!
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 06:51:29 ID:Td0VOxVPO
>>895の発言が日本語離れしている件について
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 19:13:16 ID:PylAeyUb0
あれだけ言っておきながらここで購入決定
一人でした。
しかも、消えた。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 20:09:44 ID:CSa5czZo0
だって規制に引っ掛ってたから。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 20:10:21 ID:2UQm2StU0
荒らしかよ
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 20:14:19 ID:CSa5czZo0
あっ書けた!
>>892
じゃあ遅ればせながら俺も(´∀`)ノ
・・・でも予約が取れるのか、それ以前に購入資金が用意できるのかorz
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 21:16:32 ID:FLwmksCS0
「XaCAR」持ってディーラーへ行って来た。何か新しい話でも訊けるかなと思ったので。
で、「XaCAR」見せたら
「えっ何ですか?大蛇が特集組まれてる?いえ全然知りませんでしたよ!本部から何も聞いてないし・・・」
で、帰り際
「○○さん、また何か情報あったら教えて下さい」

え〜と、俺が訊きに行ったハズなんだけど・・・
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 21:21:49 ID:OLEh7QSc0
>>902
ちょっwww社員頼りねぇwwww




・・・でも教えてあげろよw
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 22:22:04 ID:r0KZjpHCO
とりあえず光岡社員ガンガレ
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 14:24:56 ID:7mVeXIl40
光岡自動車(富山市)は、二〇〇六年七月に発売予定のオリジナルスポーツカー「クーペオロチ」に、トヨタ自動車の主に北米向け乗用車に使われているV6エンジン(三三〇〇cc)を搭載する。
トヨタとエンジン供給で契約した。 (勝間田秀樹)
 「クーペオロチ」は〇一年の第三十五回モーターショーに出品して好評で、この時から市販化に向け準備してきた。今秋の第三十九回
のショーでは、デザイン研究のため試作品「オロチ・ヌードトップロードスター」を出品し、自動車業界の注目を集めた。
 価格帯は八百万−九百万円を検討中で、一千万円は超えない見込み。販売後の保守点検体制の万全を重視し、東京、大阪、
名古屋、福岡の代理店でのみ扱う方針。
 V6エンジンを搭載するのは燃費が良いことなどが理由。
継続的に供給を受けるという。スーパーカー並みの外観を持ったオロチにV6エンジンを搭載するが「高額なフェラーリやランボルギーニと
比べると経済的。これまで日本にない分野」(光岡進会長)として、新たなスポーツカー市場を開拓する。
 受注生産で、発売直後は月二−三台、発売半年以降は月十台弱の生産を目指す。〇九年ごろをめどに米国、東南アジア向けも
手掛ける計画だ。
 光岡自動車は一九九六年四月にクラシックスポーツカー「ゼロワン」で完成車一台ごとの認定が不要な「型式認定」を受け、以後は国内十番目の自動車メーカーとして話題車を相次いで発表。
「クーペオロチ」も認定取得の方針で「ゼロワン」「ゼロワン・クラシックタイプF」に次ぎ、三車種目の型式認定車となる。
 光岡の〇四年九月期(連結)の売上高は三百七十一億円だが、輸入・中古車販売が中心で、メーカー部門(開発車事業)は
全体の約10%。オロチを起爆剤にメーカー部門の比率を高める考えだ。
http://www.hokuriku.chunichi.co.jp/00/eco/20051208/lcl_____eco_____002.shtml
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 14:50:57 ID:rANQoOqK0
いよいよ来たねぇ!
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 16:38:40 ID:ZyC6U0iG0
いよいよか・・・。
どんな音だろうwktk
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 19:14:25 ID:TIbi9Riz0
音は期待しちゃ・・・・
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 19:18:47 ID:rANQoOqK0
少なくとも高回転型のV6じゃないよねw
しかもATだし。
マフラーかえたら ウボゥォァー って鳴りそうwww
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 19:22:04 ID:ZyC6U0iG0
じゃあ趣向を変えて、ボーズかマッキントッシュのオーディオを期待しとこう。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 19:34:49 ID:S1UhGV9N0
>>905
本拠地の北陸では販売しないのか。
912902:2005/12/08(木) 20:38:19 ID:EKCY0OJ40
>東京、名古屋、大阪、福岡の代理店でのみ扱う方針
お、俺…散々隣町のディーラーに「必ず買いますから!」って言ってたのに(';ω;`)ブワッ


913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 22:47:51 ID:sRt9uej20
うーむ。
800〜900万か。
フェラーリとか視野にはいってきちゃうね。
そっちにするか。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 23:25:42 ID:TIbi9Riz0
「他のスポーツカーとかも買えちゃうな〜どっちにしようかな〜」

って言う人はオロチ買うと間違いなく後悔すると思うんだが・・・・。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 00:23:48 ID:5XopINhn0
オロチがトヨタからエンジンを供給してもらうのなら
ついでにコンフォート教習車(ガソリンエンジン)から助手席のブレーキペダルを外した仕様を供給してもらって
初代ガリューを復刻して( ゚д゚)ホスィ…
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 00:23:56 ID:/DNBa8gu0
だな。
俺は最初にオロチを見た瞬間からこいつで人生を棒に振っても構わないと思ってしまった口なんで
幾らだろうと割が合わなくと上等だと。

心意気に惚れて金をだすんだからどんなガタがあろうと文句はいわねぇ
一瞬であろうとも極上の夢を見させてくれさえすればな!

(恐らくオロチを買う人の殆どがオロチに名前とか愛称をつけそう)
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 00:25:44 ID:/DNBa8gu0
アンカーし忘れた・・・
>>916>>914へのレス
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 00:59:10 ID:w2sPIVJ80
個人的に気になるのは買った人がどんな風にモデファイするかだなw
そりゃあの外見に惚れたんだからノーマルに決まってんだろ!
って人もいるだろうがやっぱ惚れこんだからこそ自分好みに仕上げたい人も多いと思うし。

でもさすがにエンジンや駆動系までイジる人は少ないそうだなぁ、マフラーは多いかもしれないが。
ところで3.3Lエンジンって3MZ-FEだよね
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 01:06:17 ID:OSQH8ZpU0
そこで大径ターボですよ。
ってか、あれだけでかい車体ならいろいろメカ積み込めそうな気はする。
すくなくとも幅はあるし・・・

いやでもパーツとか売り出されなさs(ry
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 01:09:37 ID:H6SjH4Kd0
>>919
エンジンはともかく、変速機が大トルクに耐えられないんじゃ?
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 01:19:39 ID:OSQH8ZpU0
じゃあ、いっそのことミッションごと社外パーツに・・・・・・はい、別の車ですね。
個人的には、スーパーチャージャーとか付けられたら面白いなぁと妄想したりですが、
やっぱマフラー程度が程よいところなんでしょうなぁ。

というか、下手に変な改造すると、オリジナルのフレームにガタが来たり?
まぁ一般人は道幅に気を使いつつ安全運転しろってことですかね(恐らく乗る機会はなさそうだけどorz)。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 01:37:02 ID:w2sPIVJ80
3MZでMTのラインナップがあればなぁ〜、ないんかな。
あったら乗せかえる人とか結構いたり?・・・・しないか。
そもそも3MZ自体日本じゃハリアーのハイブリットしかないしなぁ。
アメリカじゃ結構あるんだがソラーラやらハイランダーとか。

スーチャーはスペースさえあればなんとかなるんじゃない?
ポン付けとはいかんだろうけど1MZのエスティマにTRDから
スーチャー出てるくらいだし。値段はアレだが。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 01:57:40 ID:ZaDs64q40
>>916
>心意気に惚れて金を出す
そのとうり!まぁ値引き交渉云々するような車じゃないし。ただガタは勘弁して欲しい。

もし俺に買えたらモデファイなんかしない。ノーマルのままで乗るよ。


924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 10:27:58 ID:lz/1QpV3O
大蛇モデファイステップ
1:吸排気パーツ改造、交換。サス、ホイール交換。車体オールペン。デコレーションエアロ装着。
シャコタン、しめじ
2:ミッション等駆動系強化。ボディ補強。ドアをガルウィングに。エンジン換装。
3:エンジンレイアウト変更。エンジンを縦置にして気筒数を限界まで増やす。吸排気系もスポーツで固める。
車体剛性を極限まで高める。
4:車体フレームをドライカーボンに(ry
5:よーしパパJGTCにオロチで参戦しちゃうぞー

うは、夢がひろがりんぐ笑
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 11:46:14 ID:jynlZ+CSO
希少車は芸術品みたいな物だから変にいじくってオリジナルを損なってはいけないと思う。

大富豪がケンメリを50台ぐらい買って全部改造されたら次の世代の人間にオリジナルを伝えられないだろ?

とりあえず購入者は保護を考えろ
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 11:51:48 ID:PI8+uai/0
>>925
      ,. -──- 、 「いや、そのりくつはおかしい」
    /   /⌒ i'⌒iヽ、
   /   ,.-'ゝ__,.・・_ノ-、ヽ
   i ‐'''ナ''ー-- ● =''''''リ      _,....:-‐‐‐-.、
  l -‐i''''~ニ-‐,.... !....、ー`ナ      `r'=、-、、:::::::ヽr_
   !. t´ r''"´、_,::、::::} ノ`     ,.i'・ ,!_`,!::::::::::::ヽ
   ゝゝ、,,ニ=====ニ/r'⌒;   rー`ー' ,! リ::::::::::::ノ
    i`''''y--- (,iテ‐,'i~´ゝ''´    ̄ ̄ヽ` :::::::::::ノ
    |  '、,............, i }'´       、ー_',,...`::::ィ'
 ●、_!,ヽ-r⌒i-、ノ-''‐、    ゝ`ーt---''ヽ'''''''|`ーt-'つ
    (  `ーイ  ゙i  丿   ;'-,' ,ノー''''{`'    !゙ヽノ ,ヽ,
    `ー--' --'` ̄       `ー't,´`ヽ;;;、,,,,,,___,) ヽ'-゙'"
                   (`ー':;;;;;;;;;;;;;;;ノ
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 16:27:01 ID:Bb2aquJgO
光岡だからグレードのラインナップは一つかな。
MT搭載のスポーツモデル出してくれないかなぁ。
名前は「大蛇 戦」で。
…センス無いかorz
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 19:27:06 ID:CCT1HZjb0
「ヌードトップロードスター」をバリエーションに入れれば売れると思う。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 19:28:56 ID:g4xDNkzi0
限定車ではなくなったから地道に金を貯めればいつでも買えるんだな!
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 19:33:29 ID:OSQH8ZpU0
>>928
売れるな
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 20:20:40 ID:XqR+L8Vv0
これドアガガルウィングじゃないけど
下りる時難儀しまくりそうなんだが・・・。
駐車スペースが車幅ギリギリなら終了だな。
車から出たりするときの事を考えてガルウィングにして欲しかったぜ


でも無理して買うけどw
家がアパートで車の駐車場だけ超豪華とか言う事になりそwwwwwwww
結婚できねえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 20:42:14 ID:OSQH8ZpU0
>>931
ガンバレwwwwwおまいは漢だwwwwwww
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 20:58:53 ID:cUEMF9CY0
スーパーの駐車場なんかだと駐車スペースより大蛇のほうが広そう。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 23:20:11 ID:CCT1HZjb0
>>931
おまいは俺か!(俺も借家住まいなのに買おうと思ってる)
問題は駐車場なんだよな。車幅とドアの厚みから考えて車庫幅3bは必要だと思う。

あとディーラーさんにも言われたが「イタズラ」されないように完全隔離の車庫でないと。
「若い人がこういう車に乗ってると妬まれますからね〜」
最初は露天砂利敷の駐車場にカバー掛けて置くつもりだったんだけど、カバーしててもあのフォルムは誤魔化せないしな〜
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 00:23:35 ID:oqa5/q3o0
>>913
900万のフェラーリなんてギャンブルだよ
少なくとも走行距離はまったくアテにならない
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 14:29:03 ID:/B9MQYyI0
やっと発売時期が決まったなぁ おぃ(⊃д`)
来年の6月かよ
値段も手頃だしさ
買うぜ(´¬`*)  
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 15:29:22 ID:oqa5/q3o0
エンジンがあまりにもしょっぱいというのが残念だが、まずは市販にこぎつけたという点を高く評価したい。
せめてMTがあればいいのだが…
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 19:08:09 ID:TOeaC1/h0
いつになったらレス1000超えるんだよww
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 19:38:14 ID:F8/Uc5LS0
一年かかってるなwwwww
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 20:06:18 ID:/JruZ30O0
>>922
今は無いかもしれんが1MZ車にMTがあったぞ、もちろんアメでの話だが。
3MZにはどうか知らんが。

まぁ思いっきりトルク重視なエンジンだからATの方が
向いてると言えばそうなんだが・・・・元々そういう車だしナ。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 21:55:16 ID:b3LcDR7y0
まさか新聞に写真つきで載るとはなぁ
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 22:19:09 ID:m7ZXUgh10
>>941

く詳しく!
どこの新聞?
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 22:38:37 ID:b3LcDR7y0
今朝の中日新聞。経済欄に載ってたよ。
写真はだいたい 13cm×6cm
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 23:02:24 ID:lhcpQjBh0
>>943
でもあれ2003モーターショー出展Verなんだよね、ヘッドライトが例の蛇の目だったから
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 23:36:51 ID:EwpcV0ki0
HPのデザイナーインタビューに好感を覚えた。
なかなかしっかりした喋りするよね。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 23:43:24 ID:oqa5/q3o0
あのデザイナー、DQN風味だけどしっかりした受け答えができる兄ちゃんだよ
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 00:32:30 ID:pDDJ9LNG0
なんとなく思ったんだが、
光岡って、方向性は違うがF1のミナルディみたいになるんだろうか。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 00:51:34 ID:vcEszFH30
てか、だんだん服装が落ち着いてきたよね。>青木さん
01年のときはパツキンでめっちゃ派手だったのに。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 01:06:53 ID:TbFeoyn50
チラシの裏

現在齢23歳大学生、来年就職予定の人間が
どうやって大蛇の購入資金を貯めるで真剣に思案中。

親に寄生して出費ゼロに押さえ全額貯蓄、修行僧のような生活をして
5年で行けるか行けないか・・・(そもそも五年後も発売してるのか??)
それとも来年の内から定職に付きながら資格試験の専門学校通って一発逆転を狙っていくか・・・。

はぁー・・・でもこれだけはハッキリしている
大蛇をとれば女性関係は完全にアウトだな・゚・(ノД`)・゚・
だが、一度きりの人生、惜しくはない、惜しくはないぞ!
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 02:45:46 ID:QhI6tnHQ0
ヌードトップが最高にカコ(・∀・)イイ!!
今まで見た中で一番美しい車だと思う。
ハリウッドの連中が乗ればさぞかっこいいだろうなぁ・・・。
やつらが満足するかは知らんけど。

というか、オロチ出すならいつかはヌードトップを!!
・・・でもあれ、後ろ見えるのか?
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 03:42:19 ID:5Z/sPfxh0
昨日の中日新聞みて手が震えた。
来年の夏には購入する。

興奮age
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 11:32:08 ID:eEld9iFN0
>>949
ドズル・ザビみてえな奴だな
まあ頑張れよ。とりあえず2年くらい待って中古の動向を見ろ。
953sage:2005/12/11(日) 12:13:45 ID:V2OKyx5b0
直営店って東京、名古屋、大阪、福岡の他にもあるけど
その4都府県でしか売らないのか?
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 12:35:13 ID:YRWah2W8O
光岡っていったら富山だろ!
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 13:08:24 ID:M63AAGFNO
継続的に供給って?
400台限定じゃないの?
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 13:51:51 ID:EbwfktDY0
ウホウホだぜ、直営店があっからさ
直に見れるし
予約入れてくるぜ
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 15:25:03 ID:bmN2ZW350
白のラセードと黒のオロチを並べて置きたい
でも流石に2台持つのは苦しいよなぁ
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 21:00:44 ID:1veqDnpo0
>>955
月産10台とかだから4年間は継続的ってことじゃない?
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 21:29:11 ID:zlk2Rty7O
400台限定で一旦生産終了しても
光岡が自動車メーカーとしていずれは自社製エンジンを開発したなら再びオロチを復活してほしいな。

つか、そ―してくれないと年末ジャンボでも当選せんかぎりムリポ…OTL

ま―仮に3億でも当たったならバイパーと並べたいねd(`・ω・´)
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 17:36:34 ID:oukkWMJM0
バイパーだけでいい。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 19:04:34 ID:lIf+qZv70
>>933
スーパーで駐車するときは2台分使えば良いじゃないか。ドアも開けれるし。

ただし端の方で。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 01:41:05 ID:FUL5cIOa0
>>961
1台分を無理して止める方が光岡らしい
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 08:24:14 ID:yut5EXc50
>>962
ドアパンチの雨あられ(プ
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 17:23:37 ID:Nr8RN9ro0
>>962
一台分に止めたら、必然的に三台分使う事になってマズーじゃない
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 00:28:53 ID:8uJteprH0
近所のスーパーの隅にたまに停めてあるハマー思い出した。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 11:10:25 ID:TmeBxxxK0
age
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 21:52:17 ID:6okVORf70
大蛇のDVDを見た。冒頭でパイロンS字やってちょっとドリフトかましてた。
結構ハンドリング良さそうだな〜と思った。
フロア下もちょっと見れたけどフルフラットになるみたい。

メインはオーバルコースを走り抜ける大蛇の雄姿らしいけど、俺としてはドリフトしてるとこや整備してるとこをもっと見せて欲しい。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/19(月) 10:26:11 ID:s9ekPr/O0
オロチってMR?
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/19(月) 15:27:46 ID:4k+5I79Z0
>>968
MR。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 19:49:50 ID:eR2z0uwd0
HPのインタビューでも言ってたけど、社長自身が自社製品とか抜きで「大蛇はお気に入り」らしい。
大蛇に関わってる社員の皆さんも、仕事は大変だろうけど楽しいだろうなぁ。羨ましいな。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 22:00:11 ID:WOnJVDka0
ただ、オロチを境に、光岡らしさも変わるかも知れないなあ。
デザイナーの人が「うちは劣等生の集まりだが、不良には不良のやり方がある」
といってたけど、オロチがブレイクして知名度が上がればいい大学の工学部出たようなのが集まってくる。

そうなると、「もっと性能を」「世界の最先端を目指せ」「他社に真似の出来ない軽量技術を」というような、
ガチで技術を追求するような要素が出てきて、今の光岡とは雰囲気がだいぶ変わってきてしまうかも。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 22:53:58 ID:eR2z0uwd0
見て乗って「楽しい車」を作り続けてくれれば良いんだけどね。
技術の追求と並んで「利益追求」が最優先になってくると大蛇みたいな車は出てこなくなるだろうね。

今の会長・社長は「車が好き」な人だからリスク承知でこんな凄い車を出してしまえた訳で、普通の企業経営者なら市販なんて考えないだろうし。
社長自ら試作車に乗り込んで走行実験してるメーカーなんてそうそう無いよね。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 23:29:04 ID:IXbslrk/0
>>971
会社の人員が全員入れ替わるウン十年後までは無理ですよ。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/21(水) 10:19:47 ID:NyF8sLLE0
>>972
> 社長自ら試作車に乗り込んで走行実験してるメーカーなんてそうそう無いよね。

しいて言うなら、自社モデルと競合すらしていないポルシェの限定車にのって公道で事故ったお茶目な人くらいか。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/21(水) 10:45:47 ID:+5GnWIxV0
あの事故は、あこがれのアイドルが不倫していた・・というくらいショックだったな。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 20:31:06 ID:/dssEsb30
値引き情報誌「ザ・マイカー」にも大蛇の記事が出てた・・・
‘01のモーターショーで大蛇を見た時は「このままで市販なんて無理だってww」と思ったんだけどなあ。

光岡凄いな。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/25(日) 19:28:15 ID:Cpsor9520
デザイナーの青木氏は市販バージョンのデザインに結構不満があるらしいけど…
市販であれだけスタイリングが維持できれば上々だと思う。

やっぱりあの「やぶにらみライト」は無理だよな。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/26(月) 19:17:36 ID:ECRwmYah0
そろそろ次スレよろしく。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/26(月) 22:09:07 ID:wB1RdMzK0
こないだラ・セードの黒を見た。異様な迫力だった。
渋滞してたけど、そのラ・セードの前後は車間距離空きまくりだった。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/26(月) 23:41:59 ID:5pWz0seGO
ヌエラ欲しいあげ
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/28(水) 01:11:58 ID:GJWNq1u+0
大蛇買うのはいいけど、車庫はどうすんの、俺。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう
土地があるなら農協でビニールハウスでも買え。