【Lincoln】リンカーン 【Lincoln】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
のスレがなぜにない?

関連スレ
リンカーンナビゲーター超クール!
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1099396644/l50
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/06 23:20:58 ID:2QTa5DNX
うは
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/06 23:21:10 ID:GNmysamz
クソスレ 終了
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/06 23:23:24 ID:/XxzceVi
キャデラックのスレは続いてるのにな。
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/06 23:25:25 ID:UWif0bSk
そりゃかっこいいけど
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/06 23:35:22 ID:/XxzceVi
チト気になって過去ログ漁って来たけど、長命のリンカーン
スレはないみたいね・・・・

7名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/06 23:45:14 ID:Cu9ns2yW
スカパーのドキュメンタリー番組で改造しまくってたな
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/07 21:25:54 ID:qDwiFZ9l
キャデラックと創設者は同じなのに2chでは大差(w
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 00:10:36 ID:Ct1kk9MS
日本でリンカーンに乗っているやつがどれだけいるというのだ。

そもそもディーラー網からしてフェラーリやローバー以下。
未だに個人ユーザーのリンカーンLSやタウンカーを見たことがない。

最近のSUVは知らない。
SUVはナビゲータースレに統一すればいい。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 00:34:12 ID:gE05yM83
地下鉄自動車がタウンカーとか扱ってるよ
キャデのブロアムも死んだんでFRフルサイズは輪姦しかない。
輪姦にアメ車マニア殺到か?
たまーに死にそうなジジイがタウンカーの新車に乗ってる。
美空ひばりが輪姦好きだったのは結構有名だ。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 10:37:29 ID:KAFwZEcI
あげ〜あげ〜
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 10:42:00 ID:oqhifgoV
柏原某のクルマもリンカーンだったそうだが、おそらくナビゲータだろう。
フォードジャパンも欧州に走らないで、リンカーンのことも少しは思い出してくれ。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/09 06:43:13 ID:Ow+53stn
>>12
柏原って暴行事件起こしたヤシの事?
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/09 09:37:31 ID:RDMPpe0/
タウンカーって格好がビミョー
カコ良いのか悪いのか?
ナビならエスカにしとけ
悪いことイワンから
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/09 10:15:43 ID:0Cx4QXEV
タウンカーってひとつ前の四角いやつのがかっこいいと思う
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/09 10:39:06 ID:Ow+53stn
>>14
一昔前のフォード・トーラスベースのコンチネンタルに
似てると思ってるのは俺だけ?>タウンカー
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/10 20:26:03 ID:x2zL6wXc
タウンカーならマーキュリーのなんとかの方がよくね?
ベースは同じ車だし。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/11 10:34:41 ID:NMboTIz+
>>17
ビミョー
車体価格を考えなければ輪姦が良いと思うけど
マキュリを買っちゃうと「何それ?韓車?」って話にならない?
説明するのがめんどそう
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/12 14:09:11 ID:C3w+HIdt
NYで黒のナビいっぱい走ってるよね?
あれ見てほすぃと思った
でも調べてみて4速ATってのに萎えた
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/12 16:40:02 ID:ZOlHFB+Y
だいぶ昔のモデル名引っ張りだして来たゼファーって日本に輸入されるのかな・・・
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/12 17:03:36 ID:1SE6Z9Yy
最近のフォードって懐古趣味が過ぎると思うんだけど
ムスタングにサンダーバードにGT40・・・
フォード傘下のジャガーにしたってEタイプとかXJの焼き直しばっか
新しい発想ができんのか
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/13 17:54:37 ID:Wg43x8pY
どうせ懐古趣味にひたるならグレイハウンドのマスコット復活させればいいのに。
モデル名はリンカーン・リーランドとか。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/16 00:46:58 ID:FUYZpNT4
age
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/17 15:21:01 ID:g0UxtaFq
コンチネンタルの1998〜ぐらいの200ぐらいでまずまずの程度の
かえますかね??
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/18 01:34:07 ID:08UMoHfs0
あげとこう
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/18 11:25:47 ID:S4Kojory0
>>24
あまり詳しい人いないんじゃない?
不人気車なので2,000,000も出して買ったら下取りが怖い
タウンカーかキャデのセビルの方がオススメじゃないかな
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/18 17:27:41 ID:08UMoHfs0
中古買うならやっぱディーラー車の方がいいのかな・・・
28名無し三等兵:05/01/20 19:36:36 ID:pgyisY0q0
アメリカ合衆国大統領専用車。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/20 19:44:49 ID:YGY/EkOJO
98〜コンチなら200出せば選びほうだいでしょ。
フォードのD車だからそんなに心配もないと思うし。
ただLSもそうだけど微妙すぎ…
トランクも中も狭いのに長さは長い。良くも悪くもはったりが効く車。
お父さんの車のオーラを出さないように気を付けてね。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/20 21:59:21 ID:563yokJr0
>>28
今はキャデラックじゃなかった?
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/21 06:45:01 ID:Bh2D8os50
>>24
>>29
コンチって2ドアのマーク8のこと?それとも4ドアのほう?
32名無し三等兵:05/01/21 14:20:21 ID:Gjdhh6Bl0
>>30
キャディラックは、副大統領専用車。
伝統的に、大統領専用車はリンカーン・コンチネンタル。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/21 16:38:59 ID:lnrayctb0
ちなみにホレ。メンテ&ドレスアップ。ヤフオク探してみたけどこんな感じかな?


★W140ベンツSクラス極上!本物ロリンザーホイール★ 
http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p10252751

↑これなんだけど程度も凄く良いし、もうこの名作は絶版だから
この値段だったら入札してみようと思うんだけどどうかな?
ボルトも何もかも全部ついてるし。
ヤクザベンツの決定版、W140の極上、本物ロリンザーホイール60000円だけど
どうかなぁ?凄く綺麗だけどもう新品は生産中止で手に入らないし。やっぱしW140Sクラスには
このホイールが一番悪そうに見えるな!


送料込み!W140Sクラスアキュームレーター22000円! 
http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p10121751

↑これもついでに落札しようと考えてるんだけど、SPEED JAPAN
で買うより安いし、日本最安なんで。今までは30000円だったでしょ。

送料無料!W140 USクリスタルウィンカーバルブ&ソケット付き!
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/71308721

↑これも一番安いね。まとめて全部落札しようかな。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/21 19:54:37 ID:NW0lUzY20
誤爆?
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/23 07:41:28 ID:f/58t2i70
>>32
最近はキャデの方が多いですよ
ケネディー暗殺の車両と先代ブッシュの時はリンカーンでしたがそれ以外はキャデのはずです
戦前ではルーズベルトはリンカーンを使っていたはずです
もっとも一台では色々な点で問題があるので複数使用していると思いますし数機種を使い分けることもあるでしょうね

副大統領専用車ってあまり聞いた事ないんだけど詳しいこと教えて
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/23 14:14:34 ID:RE1ypXCC0
>>35
じゃあ、マジレスをしようね。
大分古いお話で失礼なんだけど、10年以上も前に『即位の礼』が行われた時に、当時の副大統領だった
ゴア氏が参列したんだ。その時に、ゴア氏はキャディラック・フリードウッドのリムジン(黒塗り)に
乗って来たんだよ。
この時、ゴア氏のキャディラック・フリードウッドのリムジンの、ボンネット上部に掲げられた日の丸
と星条旗が、妙に眩しく見えたのを、微かに憶えているんだけどね。

大統領のボディーガードとも言うべき“シークレット・サービス”も、リンカーン・コンチネンタルを
特別に改造した護衛車を、使っていた経緯があるんだよ。“シークレット・サービス”の隊員が素早く
乗り降り出来る、スライド式のドアや高性能の無線通信機、ラウドスピーカー、赤色灯、サイレン等を
搭載した、特別仕様のモデルだったんだ。オープンカーだったんだけどね。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/23 22:33:30 ID:jLdvQmNQO
へぇ〜。すごく詳しいですね。1998〜コンチに20とかのアルミだけはかして乗ろうとしてるんですがやっぱノーマルのほうがいいですかね?
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/24 00:13:22 ID:rxOShjgA0
そういや北朝鮮もリンカーンのリムジン使う事なかったっけ?
南北首脳会談の時に登場したような・・・
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/24 09:34:38 ID:QVlD8Xks0
>>36
重箱つついてゴメン
即位の礼は1990年なのでその当時の副大統領はクエール
即位の礼当時はブッシュ大統領の専用車はリンカーンタウンカーだったような・・・

アメリカ大統領が他国を訪問する際は専用車も空輸することが多いが、副大統領は訪問国の車両を利用したってことはない?
つまり日本政府所有のキャデラックでは・・・?
1979年に東京サミットが行われた際もカーター大統領だけは外務省が用意したキャデラックリムジンを使用せず専用車を使用してたよ
それ以外の国は専用車の持込はしなかったが

シークレットサービスの件はケネディー暗殺のときは同機種のリンカーンを護衛車として使用してたよね
二幻社のリンカーン(絶版)にも掲載されてます
今はどんな車種を使用してるか知らないけど
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/24 14:44:27 ID:9LxBToSR0
>>39
ああ、そうか! ちょっと勘違いしていたよ。当時のアメリカ副大統領は、
クエール氏だったね。訂正、どうもありがとう。

駐日米国大使が現在使用している車は、リンカーンかキャディラックかは
判んないんだけど、やっぱり前者の方が、相応しいかも知れないよね。

リンカーンじゃないんだけど、即位の礼の当時は、東西が統一されて間もない
ドイツのワイツゼッカー大統領(当時)が、通常ナンバーを付けた黒塗りの、
メルセデス560―SELで登場していたんだよ。これは、ハイヤーだったの
かも知れないね。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/24 22:45:01 ID:+8eQijCk0
フォードはマーキュリーとの棲み分けに苦労しているらしい
42名無し三等兵:05/01/25 14:54:04 ID:7tff9Skg0
>>41
リンカーン・コンチネンタルの1970年式は、同年式のマーキュリー・マーキス
と、機構やボディーが同じ物だったようだね。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/25 15:15:18 ID:X/B0S/gb0
1970年式というか今でも例えばタウンカーとマーキュリー・
グランドマーキーのベースは同じ車でしょ。
フォードブランドにも兄弟車あったような・・・
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 00:16:58 ID:xsxP5x4M0
次期タウンカー、次期コンチネンタルの情報はありませんか?
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 17:52:34 ID:YDi9jiHK0
コンチネンタルって復活するんだっけ?
復活するのはゼファーだったような・・
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/28 09:16:30 ID:B3Xo+xAx0
>>45
コンチネンタル・コンセプトとかマーク\コンセプトとか
後継を匂わす試作品は出ているけどね。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/28 20:47:35 ID:fic8NFZ50
伝統のモデル名だから復活の目もあるのかな・・・
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/28 23:53:14 ID:t6+COsCF0
>>46
そんなことやってるうちにマーク]をトヨタに取られちゃったぞ
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/31 13:14:08 ID:bhVh1G2V0
hoshu
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/31 13:29:20 ID:21egkz230
リンカーンLSの3リッターモデルを買ってメッキアルミと
DUBステッカーで渋く決めようと思っているのだか、どう
ですか?イケテルかなぁ?
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/31 13:33:07 ID:YTdzT9LM0
LSはちょっとかっこ悪いな。オレの主観だけど。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/31 18:16:38 ID:bhVh1G2V0
同意かも・・・
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/31 18:44:11 ID:Umk8If5o0
LSてヒュンダイみたいなやつけ?
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/31 21:37:20 ID:p4IgQqVC0
オレはリンカーン乗りじゃないけれども、
LS乗りにリンカーン乗ってるっていってほしくないな。
勝手だけど。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/01 01:51:59 ID:/BVKyafG0
>>43
クラウン・ヴィクトリアでしょ。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/01 09:22:02 ID:cdAwyODM0
好きな車種買えばいいんだよと思うけど敢えて個人的な意見・・・

LSなら国産の方が良いぞ
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/01 17:49:41 ID:4M7rWiKl0
リンカーンはアメ車アメ車したスタイルから脱却したいのかな。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/01 18:17:07 ID:egfSbGrU0
キャデラックもそんな感じだよね。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/02 00:37:44 ID:mAYDKjFy0
キャデのばやいアメ車風のスタイル残すモデルとそうでない
モデルを分けてるけど、リンカーンの場合おしなべて
脱却を図ってる印象を受ける。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/02 03:01:29 ID:ReUDtB6UO
NY行った時にタクシーで何種類か乗ったんだけど新しいのも古めのも
あんまり乗りごこち変わらないなぁと思いますた。運転したら違うのかな。
丸くなってからのタウンカーいいなぁと思ったんですけど
ほとんどリムジンあつかいのタクシー(長くない)でしか見なくてどういう立場の車なのかと気になりました。
カプリスとかよりはいい車なんですよねぇ?あとLSとタウンカーて似てます?ネットで見てたら顔が同じような
あたまこんがらがってるかな、意味不明でごめんなさい。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/02 05:28:52 ID:xBgrinj40
とりあえず、薬物(大麻等含む)やめてかきこんでね
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/03 19:38:45 ID:BpNq/tPa0
>>55
そのモデルは日本には輸入されてるんですか?
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/03 21:55:36 ID:zXPhCB4t0
ない
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/03 23:07:46 ID:BpNq/tPa0
ttp://dealer.fordvehicles.com/cars/crownvictoria/
これの事ですね。フォード・ジャパンで輸入すればいいのに・・・

65名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/05 16:45:59 ID:PDJZGLdW0
リンカーン・ゼファーめちゃくちゃかっこいい。
これを見たら、国産の車なんかダサくて乗れないね。
http://www.lincoln.com/vehicles/newvehiclepreview/zephyr/gallery_video.asp




輸入してよフォード・・・・
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 21:42:08 ID:gPD7xOaD0
ゼファーはタウンカーよりは安いのかな?
よくわからないけど・・・
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 22:21:33 ID:zxmO9vrH0
>>65
顔はいいけど、ケツがダメ
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 00:31:23 ID:q6/L+3R5O
デブステッカー
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 21:26:17 ID:1q2ibdqh0
ここいままでで一番長く続いたリンカーンスレかも・・・
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 22:58:42 ID:52yTSy3B0
LSって見かけないね
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/12 22:30:37 ID:RW1vXYcV0
俺のような田舎者になるとリンカーン自体見かけないな。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 08:33:32 ID:CxH0OZ1uO
95年式ぐらいだと故障しやすいですか?
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 15:29:34 ID:ZAwEMBp70
基本的には丈夫だと思うが所詮は10年落ちなのでモノ次第
目が利かないなら止めた方がいいけどね
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 17:38:53 ID:jS47VTPL0
>>65
なんかアウディぽい…
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 21:19:21 ID:Cwz6Lbtp0
昔のモデル名復活させるならスタイルもレトロ
にすれば良かったのにな。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 00:53:43 ID:hez/iPE80
最近、70年代コンチネンタルの4ドアに惹かれる。
あの辺ってどうなのよ?
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 15:29:31 ID:JtsuF6ka0
とにかくデカイ
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 17:51:21 ID:IFptuOGU0
ガソリン食いそうだな。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 06:57:09 ID:7Dob5QXV0
昔のアメ車はでかくて狭い
古いので故障する
燃費は悪い
それでも形が好きなら良いんじゃないか
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 23:36:43 ID:MaJJm+wf0
age
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 19:33:08 ID:f3zVVdX20
フォード総合スレによるとゼファーはLS
の後継車種らしいが本当?
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 20:28:54 ID:ubVmt5su0
です。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 23:46:52 ID:OP+fONk3O
96のタウンカー海苔だが、この車。。。やっぱりカコイイぞ!! 降りて自分の車見るといつも ニヤリッ としてしまう。

高速とかの乗り心地あんまりよくないけど orz
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 09:52:28 ID:jzhUFx/80
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 18:23:46 ID:zif7PncE0
子供の頃、乗り物図鑑にリンカーン・チンコネンタルが載っててあこがれた。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 03:16:46 ID:tNMq8ODn0
あげ
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 12:41:36 ID:IetBMBuOO
虫さされにリンカ-ン
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 00:56:41 ID:9fLt02UA0
かーねがなりますリンカンとー
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 13:40:41 ID:SdqKn7nqO
リンカーン学校
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 00:04:21 ID:6oZTJL2S0
3件隣が
http://www.motor-land.net/mtld/dbview.cgi?uid=937&p=0
のコンチネンタル乗ってたな〜。
車体がメタリックなスカイブルー、ピラーから上が白のツートン。
ベンツよりこっちの方が断然高級車だと思ってたよ。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 00:05:41 ID:5uO+V9GX0
マークW乗りたいです。同志はいますか?
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 00:09:35 ID:6oZTJL2S0
http://enthuno-mori.at-server.com/others/lincoln-jyou/
http://www.greaterdakotaclassics.com/images/lincoln/79_lincoln/79_lincoln13.jpg
こっちの方が雰囲気近いな。マーク5ってのか。3万円くらいで買えないかな。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 00:13:47 ID:6oZTJL2S0
http://www.asahi-net.or.jp/~rt6k-okn/mustang/diary2/mark4.jpg
マーク4?こっちだったかも。配色が全く一緒だし。
駐車場がちょっと厳しいから駐車場借りなきゃだし、激安なら…。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 04:49:14 ID:wbyrHJ/G0
マークVが一番好き
20年位前にマークXに乗ったヤクザに追いかけられたことあるからマークXは嫌い
95さか:05/03/11 04:54:08 ID:f6r8ITrBO
2003年くらいからの現行タウンカーかっこいいね!でもけつはコンチネンタルの方が好きなんだけど、コンチネンタルも現行タウンカーみたいにならんかなぁ〜
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/13 10:11:15 ID:8v9FGDB+O
俺もマークXが1番すきだな。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/15 08:42:26 ID:Yncn3c3f0
ブッシュ大統領もリンカーンを使ってください。
98トリック ◆vaVTngSSXs :05/03/15 16:56:46 ID:oaAk7BcG0
マーク8かっこよすぎ。アメ車史上屈指のかっこよさ。
たださすがに今から乗るのはエアサス地獄かな?
その次はマーク5。
マーク3とマーク4は5の未完成版に見える。
6と7は論外
99トリック ◆vaVTngSSXs :05/03/15 16:58:38 ID:oaAk7BcG0
ゼファーっぽいデザインで2ドアFRクーペが出たら最高だな。
オープンじゃなくてクローズドで4〜5人乗りで出てほしい。
でもマーク8よりはかっこよく無いんだろうなあ・・・
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/15 17:53:40 ID:qTKjmlLTO
100ゲトー
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/16 09:38:52 ID:BbuwQQE00
マークV>マークW>マークX>マークYの順で好き
マークZとマーク[は別の車と思う
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 05:14:42 ID:xN1dv4NS0
輪姦
103トリック ◆vaVTngSSXs :05/03/20 11:49:56 ID:4vhlMKMS0
http://fp.images.autos.msn.com/merismus/as/autoshow2004/photos%5Cl_bb5Lincoln_Mark_X_Cncpt.jpg
なんだこのかっこ悪いマスクは?
期待を簡単に裏切るのがアメ車の魅力かなw
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 12:20:41 ID:UF8xETnvO
98からのタウンカーと03?あたりからのタウンカーってフルモデルチェンジなのかな?
雑誌によってはビッグマイナーみたく表現してるとこもあるし。
確かにフェイスリフトだけっぽく見えないこともないけど…
105トリック ◆vaVTngSSXs :05/03/20 12:28:47 ID:4vhlMKMS0
ボディは変わってないからマイナーチェンジだと思う。
マイナー後はあらゆる部分がかっこ悪くなったと思う。

兄弟車のグランドマーキーもマイナー後すごくカッコ悪くなった。
Bピラーがブラックアウトされてないのも大減点。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 19:22:31 ID:dRR+o5Wg0
>>103
ケネディが頃された時に乗ってたコンチネンタル
を連想させるマスクだな。モチーフにしてもしてるんだろうか・・・
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 23:23:51 ID:SBnhiX+60
京阪出町柳駅前に駐車禁止除外証を載せたマークZが停まってるんだけど蹴飛ばしていいですか?
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 23:33:57 ID:dRR+o5Wg0
俺も小学生の頃は高級車に蹴り入れてました・・・
ごめんなさい・・・・
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/21(月) 06:20:30 ID:7DW/fp7A0
持ち主がいないことを確認してからにしろよ
俺は大変な経験をしてしまったことがあるんで・・・
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/21(月) 13:36:28 ID:v4JUXAFV0
>107
白ボディーにメッキアルミ?
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/21(月) 15:25:29 ID:GTWH5yZU0
>>106
時の大統領、ジョン・F・ケネディ暗殺事件の時には、専用車の屋根が
取り外しの出来るものになっていたけれども、事件当時は、ケネディが
大統領命令!? で取り外させてしまったから、ああいう事態になって
しまったのだろうな。
それからの専用車は、一貫してセダンがベースになっているが……。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/22(火) 03:26:48 ID:756EkmuG0
今、ディーゼルのパジェロ乗ってるんだけど、そろそろ乗り換え時期です。
んで、インテリアに惚れてナビゲーターが候補に挙がってるんだけど、実際のところはどお?

おしえてけろ。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/22(火) 11:57:31 ID:YLxNEt4/0
天道虫のようなリア
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/22(火) 20:55:30 ID:madd6HnFO
マークXの相場ってどれくらい?
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 06:36:09 ID:DEYqqGQi0
こういうのは相場ないよ
0〜4000万ペリカの間くらいかな?
中古車屋でソコソコの物買おうとしたら2000万ペリカくらいじゃない?
あちこち見に行って勉強してから買えよ
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 20:44:28 ID:bDuIKHgAO
ペソで言うとどれ位かね?
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 06:33:36 ID:UE+UbmxL0
カイジに聞け
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 21:27:56 ID:7Ompybhe0
旧タウンカーのデザインが超好きです。
どなたかスペックを教えていただけませんか?
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/25(金) 11:57:43 ID:F2LgDKgp0
1980〜1989までのやつ?
大きさはキャデのブロアムより少し小さかったような・・・
エンジンは5.0のV8
おじいさんが近鉄自動車で買ってずっと乗ってたなんてのが見つかるといいんだけどね
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 10:49:30 ID:NickUw2z0
LS 最強! 19インチ、ローダウン!
5%スモーク、12”ウーファー3発!
漏れのLS最強!6連ホーンも追加したぜ!
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 06:17:33 ID:9IDEgsO40
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 20:02:45 ID:g8cM8x5T0
98のコンチのってるよ!!正直乗ってて気持ちえーな★皆、振り向くし!!
アクセサリーの数の少なさには・・・。

123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/03(日) 19:47:57 ID:VuBA1pOU0
>>105
フレームも違うし足回りも違う(アルミ製)ルーフパネルとドアが同じだけ
fomoco曰くメジャーチェンジ下回り覗くとあら結構近代的って感じよ
124最強スピーカ作る1:2005/04/03(日) 19:49:06 ID:ViOKyMB60
いや〜、ほんと、DQNには乗って欲しくない車だな。

ハイドロは絶対に止めて欲しい。

業者も死刑。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/03(日) 19:50:57 ID:VuBA1pOU0
>>118
何年式?教えますけど
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 19:01:26 ID:ygmukQhP0
ナビほすぃ
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 12:03:27 ID:lByC82rm0
リンカーンのドレスアップアクセサリーってどこで手に入る?
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 19:37:59 ID:EUmYJTeEO
ドレスアップってのは?
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 21:10:58 ID:Lwo9cllf0
エアロとか・・・
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 21:53:13 ID:qv6RBOVoO
車に装飾付ける奴は下品なDQN。悪趣味。
131最強スピーカ作る1:2005/04/16(土) 11:47:26 ID:GPakbZof0
やっぱりタウンカーがベストだね。

タウンカーってリムジンナンバー1だしね。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 13:16:28 ID:R8gVh8j50
日本の様な狭い道路で走ってもなー。
リンカーンの威風堂々とした感じはでんよ。
133最強スピーカ作る1:2005/04/16(土) 16:07:35 ID:GPakbZof0
>>132

ツマラン事は気にするな、まずは飼って乗ることだ。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 22:40:44 ID:RZA/J4Yy0
アメ車セダンのエアロは何処で手に入りますか?
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 03:00:46 ID:q2coCiFp0
リンカーンLSってサイズ的にどの程度の車でしょうか?
ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m13254987

コレが欲しいんで、あれこれ聞かせてください。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 11:46:30 ID:9r3AQxuRO
LSってクラウンとちょうど同じくらいじゃなかった?フォードお得意の何かと共有シャシーだよね。

タウンカーは03〜はカコイイ!
基本的にタウンカーもキャデのブロアムもストレッチが大前提だよね。
まあ結局所有してみてわかることはいっぱいある。タウンカー,ブロ一台をずっと乗ってる人は少ない(跳ね系除く)し。
でもアメリカセダン全般を何もいじらずノーマルで乗ってるのって俺は凄いカコイイと思う。それがたとえLSでも。
137最強スピーカ作る1:2005/04/17(日) 11:58:43 ID:Kl2sYkqr0
LSだと全体に小さいからな〜。

欧州車を遥かに超えている存在としてのアメ車の良さが失われている。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 18:57:57 ID:s8DSsSrH0
135
乗った事ないけど、乗り心地とかどうなんでしょ?
車内の静かさとかってどーすかね?
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 23:15:19 ID:TxUvCGSO0
乗り心地は、米車と欧州車中間ってナ感じかな。車内は静かだよ!!フロントは、あまり興味ない人が見れば、BMもしくは、ディアマンテに見えるんじゃね?
140最強スピーカ作る1:2005/04/17(日) 23:18:08 ID:Kl2sYkqr0
当時の販促用のVHSビデオとカタログ持ってるよ。

フォード店の中古もあんまり見ないしねえ。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 23:22:59 ID:Xp07Qqej0
いやLS買う予定なんですが、壊れたり五月蝿かったりするなら
素直に国産高級車にしようかなぁ

でもLSカコ(・∀・)イイからなぁ
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 00:20:26 ID:p5sLJNBdO
LSとはなかなか渋い選択だね。
オーナーが少なすぎてウィークポイントとか調べるのは難しそうだね。
でもあれってフォードが正規でしょ?ってことはディーラーで保証付を購入すれば多少安心なんじゃないか。
V8とV6(直かも)があるけど乗り味とかどうなんだろ。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 00:54:32 ID:njzLlEMW0
これからマーキュリーとどう棲み分けていくつもりなんだろうか・・・。
漏れの勝手な憶測だと リンカーン→硬い系? マーキュリー→柔らか系?
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 01:13:30 ID:W2ZY9XaJ0
>142
渋いかな? 個人的にすげぇ良い車に見える(外装)

3〜4年落ちの物を5〜6年乗りたいと思ってて、BMの3とか
ベンツのCと迷ってるんだよねぇ

でも同じ価格の車なのに、LSだけ凄い割安なのは何故?
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 10:17:23 ID:aCT+S6oj0
好きな方買った方がいいと思うよ
敢えて勝手な忠告をさせてもらえればLSは世間の評価では不人気車
大きな故障は無いと思うけど俺ならLS買うくらいならトヨタの新車買う
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 11:26:42 ID:W+goguJi0
俺ならLS!!あんま走ってないじゃん!!故障はほとんどないよ。ってか先代のセルシオ走りすぎだし・・・。
みんなヤンキーに見えちゃうのは俺だけ?
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 11:51:38 ID:K4b9okAa0
ベンツのC(202)とかBMの3(E36?)は市場にうようよあるし
これからもどんどん安価で出てくるだろう。
よって、ちょっと間違えたDQNが品の無いいじり方してる車が溢れてくると思うよ。
LSでいじってるのは見た事ないから、欧州車テイストか、ラグジー系で
品良くいじればかなりかっこよく目立つんじゃないかと思うよ。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 18:17:54 ID:1cAtIHxr0
>145
不人気ってのも好きになれる要因だね。
街で同じ車って嫌なんだよ。

>146
セルシオにも乗ってますが、凄い良い車だからしょうがない。
フルスモークなら、D決定だけどw

>147
車をいじるのはかっこ悪いと思うから、フルノーマルで
LSは乗りますよ。

ただ、アメ車って故障が心配・・
ジープで懲りたからなぁ

149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 18:55:22 ID:gFWCWcgF0
LSはジャガーSタイプ(初期型)とプラットフォームを共有しています。
エンジンやトランスミッションも初期型とほぼ同じ。
V6はヘッド/ブロック共にフォード製のままでチューニング
V8はジャガー製-100cc(何故100cc減らしたかは不明)

何となくプアマンズBMW5シリーズって気が。
ちなみに本国ではMCしてV8は280PSという日本車馬力にUPしてます。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/19(火) 02:00:21 ID:0JaGe6li0
>149
へぇ〜

LSはV6で買うつもりなんです。
大きく壊れるのだけ怖いんですが、エンジンとかどうですか?
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/19(火) 09:26:02 ID:2nNQZezu0
アメ車は壊れない車種選べばそれほど壊れないよ
但しクライスラーは評判悪いね
ノーススター系もいい話聞かない
LSは故障って面では大丈夫じゃないかな
ジャガーと基本を共用って聞くとちょっと引いちゃうけどXJ−6やXJSの頃よりは遥かに改良されてるだろうしね
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/19(火) 10:36:01 ID:VoerqZZM0
リンカーンLS/ジャガーSタイプは完全な新規開発なので
XJ系とは血縁関係ありませんよ。
153141:2005/04/19(火) 17:51:17 ID:Gq7Pjqia0
彼女も運転するし、あんまおっきいのは買えないです。
都心だから道も狭いし・・・
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/20(水) 01:00:32 ID:EMSs3z9w0
>151
壊れる車種って何よ?
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/20(水) 04:34:21 ID:TED44RhE0
>154
新しい車は大丈夫。
古いのは駄目。

特にUSはDQN愛用率が高いから、ボロ多いし。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/20(水) 11:12:59 ID:biJ/QGbY0
>>154
色々ある
どんな車に乗りたいの?
乗りたい車を教えてもらえばアドバイスするよ
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/20(水) 16:35:32 ID:wPyQkXh30
>156
LSってどうですか?

細かいのは大丈夫そうですが、大きな故障が怖いです。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/20(水) 19:03:38 ID:biJ/QGbY0
新しい車だししばらくは大きな故障は無いと思うよ
リセールは考えちゃダメだよ
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/20(水) 20:32:43 ID:J8XicPMh0
>158
買う時安いから、売る時も安いのも納得です。
壊れやすい箇所ってドコですか?

前にジープ乗ってたんですが、鍵が解除されないって
罠にはまった事があるんでw
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 00:39:34 ID:XOeiLTgR0
最近アメ車の魅力がわからなくなった。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 03:55:12 ID:btWRe4Hw0
>160
今の車は魅力無い。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 15:34:32 ID:cGkpaCqT0
>156
ジープのラングラーってどうすか?
すれ違いスマソ。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 17:54:44 ID:1zmO/fNHO
>>160
漏れも昔のアメ車のが好き
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/22(金) 09:23:34 ID:NchO8E6E0
>>159
LSって希少車だから情報無いんでわかんないです
但しキーの故障程度ならマイナートラブルですよ
>>162
ラングラーってクライスラーでしょ
・・・ってのが回答です
一時期チェロキーをホンダが扱っていたんですけどホンダのメカニックは完全に馬鹿にしていました
出来が悪いんで売りたくないしネジひとつとっても全然ダメだって言ってました
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/22(金) 12:05:46 ID:DmzFXlyc0
LS欲しいけど、マイナーだから怖いっつーのもある。
普通にキャデ買おうかな?
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/22(金) 15:27:16 ID:5ScLqbGL0
リンカーンといえばタウンカーだとばかり思ってたが
LSもファンがけっこういるんだなぁ。おれもあの外装は好きです。

それから現行タウンカーより98〜02までのモデルのがよくないかぃ?

167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/22(金) 16:17:58 ID:b/ek3GLe0
LSのインプってこれかな?
http://www.auto-web.co.jp/newmodel/import/USA/ford/LINCOLN_LS3000/index.html

>>166俺は現行の方が全然いいなー。ボンネットとグリル一体だし。
ライトもシャープだし。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/22(金) 20:25:19 ID:g0X+YXJg0
LSは3000のV6がいいと思うけど、V8とあからさまに違うので
あればV8買おうかなぁ

はぁ、悩みっぱなし・・・
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/22(金) 22:34:38 ID:yf5+2hLA0
コンチお勧めだよ。一目見ただけで何あれって感じで、中古だと相当安い・・・。

170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 02:29:38 ID:Di5HacwO0
>169
安くなるには理由がある。

ドイツ車の一部とか高値維持ってのにも、訳がある。
171最強スピーカ作る1:2005/04/23(土) 02:34:20 ID:3ZPUbqDx0
>>166 さすがですな。

全くその通りだと思います。タウンカーは02まででしょうね。
172最強スピーカ作る1:2005/04/23(土) 02:39:05 ID:3ZPUbqDx0
>>169

アメ車は基本的に頑丈でATもコンピュータもまるっきり壊れん。

しかしなあ。電子制御セミアクティブエアサスとか
セルフレベライザーとか、ABSとかエアバッグとかクルーズコントロール

とか余計なモノが付きすぎていると思うんだよね。

壊れるんだったら全部いらんから最初から外して売ってくれ。

じゃないと中古車がまわらないじゃないか。
173LSほすぃ:2005/04/23(土) 05:20:46 ID:U11H5Ku70
エアサスは痛いですね。
前にセルシオで痛い目にあったんで、ちょと怖いです。

ま、LSは関係ないかw
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 09:45:08 ID:9+3YdOQXO
漏れは95タウンカー乗ってるんだが、買った次の日に関東から秋田まで乗って行って途中でABSがいきなりついてエンジン切ったら消えて、秋田に着いた途端チェックエンジン…
そして2ヵ月後原付に突っ込まれ、4ヵ月後暖房壊れ修理に9万弱、半年後アイドラーアーム故障修理に6万位、そして今ピットマンアーム故障中 ブレーキ踏むとハンドルがやばいくらいガタガタ
ディーラー車じゃないから個人のアメ車屋(買った店)に行くんだけど、もろくに見てくれないと言うか、タウンカーに詳しくない_| ̄|〇
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 11:00:31 ID:T3V0A72l0
中並?
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 11:24:26 ID:9+3YdOQXO
中並って??
177最強スピーカ作る1:2005/04/23(土) 11:33:32 ID:3ZPUbqDx0
中古の並行輸入ってことだろ。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 11:59:22 ID:WcfaBU/K0
初めてLSの尻を見た時、2世代前のアコードかとオモタ。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 12:47:14 ID:5zq3GN3v0
>174
壊れすぎw
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 14:52:42 ID:9+3YdOQXO
>>175 中古並行だよ(´・ω・`)
>>179 マジまいるよ(゚Д。)金無いから修理しないで乗ってるんだけど、いつタイヤが吹っ飛ぶか分からんorz
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 19:50:46 ID:a/9Vigbw0
95は、しょうがない。その年式なら、トーラスとかキャデだって壊れまくりだよ。
アメ車は、97以降あたりから故障が少なくなったとおもう!
あと、コンチの安い理由は、人気がないからね。まぁ、人気がないとゆーか知ってる人がいなすぎかな・・・。
正規輸入の車両価格で545万で今だと250万で余裕で買えちゃうくらいだからお得だと思います。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 20:00:12 ID:9+3YdOQXO
漏れは97タウンカーが欲しくて店の人に探してもらったんだけど、並行だから車検証に年式書いてなくて、あとで本でエンジンルーム見たら漏れの車95だった…
買った時は見た感じ一緒だから分からなかった(´・ω・`)ちゃんと調べて買えばよかった_| ̄|〇
183最強スピーカ作る1:2005/04/23(土) 21:28:28 ID:3ZPUbqDx0
>>181

そもそもコンチネンタルの定価の545マンだって激安だぞ。

装備を考えて見ろ。4.6LのV8DOHC32バルブのインテックエンジンだぞ。

それでリアは電子制御セミアクティブエアサスだ。

大きなボディと豪華な内装。マセラティじゃないけど、クロームの縁取りの
アナログ時計まで埋め込まれていたし。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 04:41:25 ID:CSu+bsYx0
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 04:42:26 ID:CSu+bsYx0
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 06:01:57 ID:p22Jzzr5O
コンチって、'96辺りのモデルは新車価格400万円台じゃなかった?
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 11:23:38 ID:1Tjlg6hsO
コンチって北関東では結構見るよ。ガソリンスタンドの兄ちゃんとかが乗ってるイメージ。
188最強スピーカ作る1:2005/04/24(日) 12:05:56 ID:nkVzIoOx0
でもまあ、コンチよりもタウンカー。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 15:53:34 ID:6FM6fgmAO
ここにいる住人はリンカーン乗ってる人居ないの??
190最強スピーカ作る1:2005/04/24(日) 18:00:35 ID:nkVzIoOx0
俺が一番不思議なのはいつの時点からドイツ車人気になって

日本の資産家達から、アメ車がそっぽを向かれるようになったのか?

ってことだ。

日本の資産家連中は、ガレージが大きいわけだから、特に
大きさを気にする必要も無いわけだし。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 18:46:04 ID:5ECCrB5x0
80年代半ばぐらいからか
70年代は高級車と言えばリンカーン、キャデラックで、ベンツなどあまりイ
メージ沸かずBMWに至ってはマニアというより変人の車だった
あの当時のアメ車、ことにリンカーン、キャデラックの存在感は凄かったな
車というより別の種類の乗り物と言う感じ
192最強スピーカ作る1:2005/04/24(日) 18:51:32 ID:nkVzIoOx0
>>191
そうそうそうだよ。子供の頃(70年代後半)は

BMWっていうのは、王選手が乗っている車という程度の認識しか無かったし、
みかける輸入車と言えば、アメ車が多かったもの。たて目ベンツも見たけども。

リンカーンも7Lビッグブロックのマークシリーズでしょ?
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 23:07:17 ID:/VXcOjh50
コンチよりタウンカーだけど、近鉄ぐらいしかまともに見てくれないから・・・。
コンチだとフォードがみてくれるから乗ってます。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/25(月) 05:51:59 ID:N1TJ9oYaO
近鉄もディーラーしか見てくれないの?
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/25(月) 08:22:04 ID:KRZkP6J60
商売下手
ドイツはうまい。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/25(月) 12:49:20 ID:advAFXfC0
近鉄は、予想ですが並行でも見てくれるのではないでしょうか?
部品も実際販売は、してくれますから。
フォードディーラーだとまったく見てくれません。以前クレームがあってそれから一切見ないと会社側で決まったそうです。
共通部品(バルブ)とかなら販売は、してくれますけど・・・。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/25(月) 13:37:44 ID:mW7LOize0
足回り糞
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/25(月) 17:10:50 ID:N1TJ9oYaO
>>196 サンクス
漏れ埼玉なんだけど、近鉄モータース?ってあるの?
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/25(月) 18:37:50 ID:advAFXfC0
埼玉からだと、港区の近鉄ですね。
さいたま市からだとしても1時間半(渋滞入)はかかりますかね・・・。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/25(月) 19:35:17 ID:6Sx6q3eiO
200万円
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/25(月) 19:49:57 ID:6Sx6q3eiO
改造車は近鉄でも厳しいんじゃないかな?
タウンカーは確かに俺も好きな車のひとつだけど、中古並行の外れ外れのリスクがね…


〜97のは今多分150ぐらいがメインゾーンだけど、〜02の程度まあまあで初期の並行なら200ちょいで
買えるようになってきた。
足回りとエンジンがかなりしょぼいけど、そこはまあ気にしない方がいいよね。
あとはドキュソばっか乗ってることを気にせずにいられるかってところか。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/25(月) 20:00:03 ID:advAFXfC0
コンチは、DQN乗ってるの見たことないですが・・・。エアロとかでまわってるわけでもないですし。
まあ、コンチ自体見ないからね・・・。
タウンカーは、DQN多い。ローダウン、下品なエアロ、フルスモ、チームステッカー・・・。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/25(月) 20:01:00 ID:2U3oNbQt0
米国では「ランコルン」って発音するんだね。
はじめ何言ってんだかわからなかったorz
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/25(月) 22:13:05 ID:N1TJ9oYaO
>>199 埼玉にあるのかと思った_| ̄|〇都内まで行くの面倒くさい(´・ω・`)
漏れはワイヤー履いてるくらいかな 初めノーハイドロ買ってよかったと思ってたんだが壊れすぎでイヤになってきたorz
漏れの嫁は何も知らなくて『何て読むの?リンコリン?』と聞かれて思わず笑ってしまったw
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/27(水) 19:57:19 ID:3jxu024p0
LSが一番良いだろ
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/28(木) 02:46:21 ID:BMYACgQj0
そ、そうか?
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/28(木) 09:10:55 ID:kOPjYT5z0
ヒュンダイと同じ位のステータスがあると思うよ
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/29(金) 07:11:00 ID:a1j5A9XkO
好きなら評判なんて気にすんな!
嫌なことも意外と受け入れられるもんだ。
受け入れられなかったら諦めて勉強したと思えばいい。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/29(金) 09:28:50 ID:nYi5gtxv0
>207
LS乗りですが、ヒュ、ヒュンダイですか_| ̄|○
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/29(金) 21:27:29 ID:A4UjDl1j0
エンブレムがセドリックと似すぎている件について
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/29(金) 23:03:02 ID:loMna0W2O
昔のリンカーンはカッコイイね
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/30(土) 05:04:12 ID:fP2ssPpbO
>>209気にすんな!
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/30(土) 12:39:47 ID:WR3T5yua0
セドリックが似てるの!んで、文字は、キャデラックに似てるの!
214トリック ◆vaVTngSSXs :2005/05/02(月) 14:13:57 ID:DV6EcTYX0
>>166
剥げ同!
タウンカーは03からは顔がかっこ悪くなったし、
テールライトの発光部分さえもかっこ悪くなった。
彫りの深いホイールも廃止になったし。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/02(月) 15:34:04 ID:CxMcvMaS0
俺はタウンカーなら現行が一番好きだよ
216166:2005/05/04(水) 16:21:16 ID:/HOIx2790
>>214
たしかにホイールは以前の方が断然良かったよなぁ。
あと後ろのブレーキランプでかすぎ。なんかテントウムシを連想してしまう。
現行は知らない奴が見たらプレジデントと間違われそうだ。
もちろん現行も好きだけど98〜02の独特感が俺は一番好きだなぁ。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/05(木) 08:24:29 ID:W6xTONT10
やっぱりマーク[だろ
Zも捨てがたい
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/05(木) 09:19:03 ID:8ClH/0AA0
リンカーンコンチネンタル


林 間 で チ ン コ ね ぶ っ た る



うっ・・・
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/06(金) 18:37:14 ID:VeX+81OJ0
220トリック ◆vaVTngSSXs :2005/05/06(金) 20:05:32 ID:4NxLtc4P0
>>216
やっぱ98〜02が最高でつな。

ちなみにタウンカーは斜め後ろからみたらかっこいいけど、
真後ろから見ればちょっとデブっぽく見える。なんとなくボリューム感ありすぎ。

個人的にはタウンカーよりも98〜02のグランドマーキーが最高にかっこいいと思う。
特にオプションのスポークホイールを履いてると迫力あってかっこいい。
グランドマーキーも03以降はマスクがかっこ悪くなってテールがかっこ悪くなって
ホイールがかっこ悪くなっておまけにBピラーのブラックアウトも無くなって
ただのオヤジ車になってしまったがな。
これならまだパークアベニューやルセーバーの方がかっこいい。FFだけどね。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/07(土) 11:14:30 ID:sJhTi87X0
LS買いました。
でも、LSのレスないですなw
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/09(月) 02:53:50 ID:Q4Cg7+5vO
95〜97のタウンカーって大体リッターいくつぐらい走るんですかね?
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/09(月) 04:16:27 ID:vTRs945nO
>>221おめ!

>>222たぶん5〜6ぐらいじゃない?4.6でしょ?意外に走ると思うよ。
今あえてノーマルとかいいかもね!
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/09(月) 10:17:04 ID:Q4Cg7+5vO
223
ありがとございます!そうですかぁ〜国産の高級車よりいいですね!かっこいいし…俺はアルミ変えるくらいしかしないっすよ!そのままで充分いい車ですもん★
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/09(月) 13:03:24 ID:VI0R+/gO0
>221
燃費どーよ
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/10(火) 06:52:04 ID:nrP4CRAhO
ノーススターなんかはかなりコンピューターの数が多くてアレなんだが、
リンカーンはどーでっか???
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/11(水) 08:29:56 ID:5fj7N10l0
>226
同じだよ
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/11(水) 10:20:23 ID:u8apk1pVO
キャデに比べたら全然まし(?)でしょ。
ノーススターは電子制御の固まりだからね。デッキ交換もままならない。
配線割り込ませたり、車高いじったりすると、何かにつけてエラー出まくり。
しまいにはセキュリティー発砲でエンジンかからなくなる。
その点リンカーンはいたって普通。昔のままのいじり方ができる。
悪く言えば古いけど、よく言えば、完成されたものだったってことなのかな。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/11(水) 17:27:52 ID:daOE+2XJO
>>227-228
レスdクス(´・ω・`)
じゃあ、リンカーンの方が味わい深そうだね。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/05/12(木) 17:05:46 ID:V7HnqFoc0
>222 燃費は本当によくないね。リッター2とか3ぐらい。100円をばらまいて走っているみたい。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/12(木) 17:11:21 ID:H748Lz180
コンチネンタルは大陸横断って意味。

1970年代のリンカーンコンチネンタルは当時の日本円で1500万円近くしたらしい。
家を買うのと同じ感覚だったってオヤジが言っていた。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/12(木) 20:39:09 ID:AQFWa5h0O
>>231
へぇ(゚д゚)
さすがリンカーンだな。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/12(木) 20:52:42 ID:nhf0zQy40
>>231
いまじゃ中古で250万かよww
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/12(木) 21:06:01 ID:9vl3KIW0O
>>231
オヤジって・・・
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/12(木) 23:45:25 ID:AkMDXKEjO
ちょっと前までは色んなフォードとエンジンやらシャシーやら一緒だったタウンカーだけど、もしかしたら次は共用じゃないかもらしい。
ただFFの可能性もあるらしいが…
今度はちゃんと日本の法規にしたがってもかっこよくなるようにして出してほしいな。
レッドウインカーはアメリカ風だけど迷惑かけまくりだし。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/13(金) 10:07:03 ID:5cukomDE0
当時の貨幣価値を現在の貨幣価値に換算すると1500万以上だろうけど当時の価格は1500万もしないよ
CGのバックナンバー見てごらん
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/14(土) 18:34:34 ID:srEe1Unl0
>>235
そういえばハザードつけてんのに気付かないで後ろの車がピッタリ
くっついてるって事いまだにあるし、左ウィンカーに気付かず横から
追い抜こうとしてくるバイクが後を絶えないなぁ・・・。
レッドウィンカーといっても、国産とは点滅や光加減が全然違うと思うんだけどなぁ・・・。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/15(日) 22:55:42 ID:W/9qwbGMO
95タウンカーで14ワイヤー履いて、コンピューター狂ってチェックエンジンのランプ付くとかないよね?(´・ω・`)
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/18(水) 17:10:49 ID:pUKAUVga0
今日は風はつよいし、なんか中途半端な雨も降ってるし
また車汚れてるんかなぁ・・・。
昨日洗車したばかりなのに・・・orz
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/21(土) 10:33:15 ID:S+Zq9LKM0
>>239
雨が降ったらワックス効いてるのが実感できて楽しくない?
普段から乗ってる高年式の人はめんどくさそうだけど…
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 03:30:56 ID:EKEWnbxE0
落ちますよ
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 21:32:08 ID:OBp/BEI20
リンカーン大統領
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 01:12:00 ID:QJ920/CB0
リンカーンは専用工場で組み立ててるって本当ですか?
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 10:24:04 ID:yN4umbkxO
どなたか94〜97タウンカーのオーナーズマニュアル(日本語版)持ってる方いますか?
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 11:11:00 ID:f/jhfd1c0
>244
よくわからんがディーラーから取り寄せることは
できないの?
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 16:44:11 ID:yN4umbkxO
ディーラーがわからない(´・ω・`)
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 16:58:08 ID:skzFd+Nk0
近鉄モータース
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 17:12:39 ID:yN4umbkxO
ありがとうございます!
売ってくれますかねー?
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 17:28:30 ID:ZHYaegkpO
96年式のコンチ買おうか迷ってるのですが
故障とか多いのですかね?
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 23:02:34 ID:skzFd+Nk0
売ってくれるんじゃないですか?もしかしたら年式が年式なんで、在庫ないかも・・・。
96だと故障は、多いのですよ。覚悟して買うしかないですね!!まぁ、日本車に慣れてるから、多く感じちゃうんですが。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 00:51:08 ID:m4MnTQqs0
>>248
エクスペディションはもう在庫がないっていわれたよ
何とかならないかって頼んだけど、無い物は無いって言われた
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 01:18:35 ID:eohKrHlNO
リンカーンのサンバイザーについている3つのボタンってなんですか?
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 09:56:41 ID:22d5d0EnO
>>252 買った時に聞いたら、車内電話?がどーのこーの言ってましたよ!
電話付いてないからいいやと思ってあまり聞いてなかったです(゚Д。)
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 09:58:50 ID:ZCWsL6bF0
アヴィエイター乗りの人居ない?
ナビの陰に隠れて人気無くてダメポ。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 05:53:13 ID:/Cjqiryt0
リンカーン最高だけど、燃費ワルス
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 02:59:35 ID:Wx5IsBv5O
今のナビとかタウンカーとかも燃費悪いの?
6ぐらいは走りそうだけど。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 06:25:49 ID:xZ5dMv6MO
age
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 08:41:31 ID:csWJtX5T0
>>221
LSは日本で600台くらいしか売れてないからねー
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 22:30:30 ID:PkpJf+HwO
>>258まじ?
オレの住んでる町(一応市)に最低でも4人乗ってるやつがいるぞ!
全部白。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 07:53:42 ID:zzAhNczA0
age
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 13:49:23 ID:dM5/CORG0
LSの中古欲しいんだけど、馬鹿高いディーラーものばっかなんだよなぁ。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 11:10:12 ID:o20J0KCs0
LSの並行車はほとんどないよ
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 20:37:41 ID:ZHrbSMh40
すまそ、そういう意味じゃなくて、
ディーラー系の中古屋以外になかなか出回らないということ。
フォードじゃないと値段つかないんだろうなぁ、下取り。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 19:05:52 ID:pinrpfyKO
リンカーンに限らずアメ車の並行ものはかなり凄い値段で取引されてるからね。
まあ極一部はそこそこの値段だったたりするけど。
ところで昨日地元で先代(多分)タウンカー見かけたんだけど、ウインカーがちゃんとオレンジに光ってた。
現行近鉄ものはバンパーにウインカー入ってて、激しくかっこわるいけど、先代はテールランプごと日本仕様?
ちゃんとオレンジに光るならちょっといいなと思った。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 20:53:33 ID:i8RG9V720
http://www.fordvehicles.com/cars/fivehundred/

これ形はモンデオに似てるけど欧州フォードの作?
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 15:01:14 ID:jWjsUQgT0
>>259
まじ。正確には68?台だったはず。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/16(木) 09:44:30 ID:erlpLR8gO
中古車GOOでこんなの発見した!
http://a.p2.ms/5sh2d
PCから見れるかな?ピックアップトラック使用だって(95万円)
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/16(木) 10:32:39 ID:bctA7UuvO
>>267
霊柩車なままだったら売れないからリア、
とっぱらったんじゃないかな?
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 12:25:33 ID:NeWJ1zXn0
タウンカーってFR?FF?
270296:2005/06/19(日) 16:11:07 ID:NeWJ1zXn0
前輪駆動だ・・・スマソ
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 20:53:25 ID:naYI8LaVO
>>269 FRだよ
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 20:19:14 ID:4/1Kw7hS0
今日LSを見かけたので記念あげ。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 21:16:23 ID:gpjXk8QmO
セキュリティー(VIPER)付けてる人いる?
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 02:33:08 ID:H/dndS2+O
リンカーンなんて盗むやつなんていないでしょ。
あるとしたら鍵付きのをヤンキーか外人が盗むぐらい。
ただナビゲには付けてる人いるみたい。
そんな金あるならテールランプを…
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 05:47:39 ID:Ydso2deX0
近所の解体屋に93年頃のタウンカーが転がってるんだが、
新車時の値段考えるともったいない話だよな・・・
荒っぽく乗るヤシが多いというコトなんだろうか・・・
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 17:03:25 ID:Yj1I3+Gh0
>275
乗ってるのDQNばっかだもん
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 18:19:46 ID:L1f9iWlJO
タウンカー乗りは帽子&金ネックレス&やすいタトゥがスタイル。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 18:50:09 ID:He7+9xPG0
>>275タウンカー海苔の殆どがハイドロ入れてるから。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 13:54:58 ID:sg1dq51l0
ほしゅ
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 10:17:37 ID:XF38hY2KO
俺リア3面スモーク、ノーハイドロ、ワイヤー14 なんだけど純正ホイール入れた方がいいかな(´・ω・`)
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 13:51:16 ID:junKpG4x0
自分は安っぽい背広着込んで、彼女は後部座席に
これぞ正しいタウンカー乗り(w
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 22:44:15 ID:9NqK/MVxO
>>252

それは、ガレージのシャッターを車内から開け閉めするボタン。アメリカではシャッター付きのガレージが当たり前だから。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 10:57:29 ID:MifhS4Ia0
あげとく
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 22:27:22 ID:AVWXPf60O
>>282



 
 
 
 
知ったかはそこまでにしと(ry
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 08:19:47 ID:Lrrqy36aO
マジだぞ。
ディーラーに聞いてみ
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 06:25:34 ID:lBGmVEtAO
あげてみる
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 09:32:04 ID:P+0x+u4c0
あげ
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 21:11:01 ID:TBjZCvXUO
98〜リンカーンタウンカー

W140のベンツと
W220のベンツと
最新のセルシオなら
どれが良い車ですか??
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 01:15:50 ID:eO3F8R80O
>>288
また変なマルチポストだね…
じゃあオレは03〜タウンカーと行ってみるテスト
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 10:44:50 ID:H9QrtIVTO
>>288 最新のセル塩に決まっちょろーが!
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 00:10:36 ID:qYyexUGG0
LSは98年とかのBMW5にクリソツ!!もちろんクオリチーもね。
ヒュンダイなんかと一緒にスナ!!

筋肉ぷんぷん!!
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 01:46:00 ID:MW64h//vO
リンカーンタウンカーって
日本国内で運転しにくいですか ?
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 13:31:35 ID:v/W6HD7/O
漏れは運転しにくいと思った事ない。
ただ、左ハンドルなので交差点で右折する際に対向車も右折で待っていたりするとかなり見づらい。あと追い越す時など
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 22:19:01 ID:/SaRd1kO0
>>265
違う。
ボルボS80系をベースにしたFF大型セダン。アメリカ製。
この下にアテンザ系をベースにしたフュージョンがある。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 00:22:10 ID:J0/7yZTcO
路地裏とか運転しにくいかなぁと
(^O^
後1998〜のタウンカーって故障しやすいですか??
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 02:36:59 ID:G30RR62O0
LSは好きだけどが少し前の5なんてどうでもいい
クオリティーはジャガーのSタイプと一緒だよ
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 03:22:53 ID:ovDd4rHOO
>>295 まー確かに細い道は運転しずらいね…
〜97に比べれば胡椒は少ないと思われる!
前のオーナー(外人)がどこで乗ってたかにもよるけど。海沿いで乗ってたら足回りなどのサビがひどいし、湿気の多い地域だと電気系統が弱くなってるし。
当たりはずれがあるからなんとも言えない…。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 13:00:09 ID:J0/7yZTcO
ベンツより故障ないっすか?
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 01:38:45 ID:tqeJv+2WO
漏れの96タウンカーは足回りにガタがきてる(´・ω・`)
タウンカーとツンベだったらタウンカーの方が胡椒しやすいのでは?メンテをしっかりしていれば別だけど。
よく雑誌に載っているパーツは消耗品と考えた方がいいでしょう。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 20:11:16 ID:KWbMYYxg0
296 ただ内装はジャガーのほうが上の気が・・・。
前のドリンクホルダーも1個しかないのも不満。

希少性という点ではLSかな。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 04:36:53 ID:UyZ6+ugF0
俺は'72のマーク4乗ってるけどエアコンが何度修理してもダメ。
足周りはサスカットしたけど乗り心地は悪くない。
燃費はHOLLY750付けて2km/リットル位。
結構気に入ってるが現在1963年のコンチネンタル物色中。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 06:21:22 ID:Vn7lFjmr0
過激派ですね
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 21:21:18 ID:07FnYWZHO
ageとくよ
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 16:28:00 ID:hLidgvoY0
>>301
どんどん古い車になってくね。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 22:24:49 ID:xz0cxj1mO
なんだっけなー
ドアが観音開きのやつ。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 23:53:23 ID:I7Z+7L9o0
>>305
'61〜のコンチネンタル
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 11:06:33 ID:zoxOzULM0
LS見た。カッコいい。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 19:41:36 ID:XN5hlrls0
LSって、なかなか凝ったディテールなのに、
ヒュンダイ顔のフロントマスクが全てを台無しにしてるね。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 01:46:44 ID:eN9Ux8Nk0
ヒュンダイジャナイよリンカーンだよ!!!!!!!!
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 20:17:36 ID:qeUoxMjJ0
韓国フォード?
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 14:40:05 ID:P2PtzTgIO
↑???
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 19:36:47 ID:h08NyDPh0
基本的にリンカーンはディーラーが弱すぎてだめ。
タウンカーとか、中並ばっかだろ。
だいたい向こうで年間どれだけ距離走るか、
中古車なんか10万マイル以下でローマイルで売られている。
そんな車がメーター巻かれて、ガワきれいにされて売られてる。

中並売ってる店回ってみると恐ろしくてとても買えんよ。
ごく一部まともな店もあるけど、ほとんどがボロボロ。

まあ、中並はむやみに手を出すなよ。ただし、ディーラー車は少ないし、
かっこ悪い。これをどう考えるかだね。

>>298
ちなみに98以降のタウンカーなんかは、まともな中古車ならまず壊れません。
ベンツ、BMなんかのユーロのほうがよっぽどトラブル多いよ。
パーツも高いし。

まあ、信頼できるお店で買うこと。(これが一番重要)
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 19:45:40 ID:h08NyDPh0
>>295
わかってるとは思うけど、雑誌に大量に宣伝してる店は、
絶対にアウト!!

キャデブロアム、タウンカーなど自分も含めて友達も色々
乗り継いでるけど、いい中古車選べばほとんど、ノートラブルだよ。
狭い道なんかの運転も慣れです。

怪しい店で買ってる友達の車は面白いほどよく壊れるよ。w
ほんとに同じ車って感じだね。w

314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 20:13:14 ID:oLkj/Lho0
’98コンチネンタル乗ってます。故障もないし、燃費もいいよ。
メンテ代も国産VIPより安いよ。当然D車。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 22:01:53 ID:51jBjFP/0
GMとFord並べられてもなぁ
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 11:24:09 ID:RYlAtmws0
アメ車一般に故障が減ってるつー事でしょ。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 20:16:49 ID:aL8Kg9kdO
95くらいのタウンかーはリッター何キロ走りますかね!?
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 20:39:04 ID:eF2Q4Emn0
>317
乗り方にもよるが、6kmくらいは走ると思うよ。
当然高速走行が多ければもっと行くし、だらだらだともっと落ちる。

一般的にそのくらいの年式だと、国産のセダンとほぼ変わらん。
でも、燃費で選ぶ車じゃないと思うよ。
燃費を気にするなら、一台安い軽でも買って普段は軽に乗りなさい。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 21:38:47 ID:aL8Kg9kdO
ありがとうございます
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 21:58:00 ID:7sNrI0GR0
今日はリンカーンを3台も見たな・・・
1台はタウンカーベースの霊柩車、
残りもタウンカーだったけど・・・
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 23:32:01 ID:otbw6TLEO
DQNだったか?(藁
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/15(月) 09:02:54 ID:Tk+TOIOa0
車高低くしてあって、すごい大音量で音楽流していました。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 01:22:35 ID:oTKleryo0
保守
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 01:38:29 ID:oTKleryo0
保守
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 18:22:14 ID:m0UeMIL40
タウンクーペ欲す。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 21:42:59 ID:QRpPLYQ50
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%B3_%28%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A%29

途中まで書いてみたんだけど、もっと詳しい人加筆してください。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 12:47:29 ID:hpnWHp5QO
リンカーンタウンカーってアメ車?
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 13:14:46 ID:uwd7P/Dt0
LSはCMが良かった。
ピアノから始まってワインディングやチェスの駒や鉄道模型に
変わってくやつ。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 09:46:12 ID:rZxkZGq90
>>327
アメ車でなきゃ何車なの?
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 14:18:02 ID:Zf+2jUFhO
>>329
ハメ車
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 02:21:02 ID:bYNccXGH0
壊れますか?とか聞いてないで、冒険してみろよ
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 06:19:58 ID:tNhZ/IMK0
壊れそうな車に手を出すことは冒険ではなく単に無謀だと思う
リスクを承知の上で買わなきゃね
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 08:38:32 ID:kZnnoJdT0
中古で買った場合、いったん近鉄に整備に出すなりした方がいいのかな・・・
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 15:36:01 ID:H9DJ1BFe0
整備した方がいいけど見極めができればそのまま乗っててもいいんじゃない?
それよか近鉄自動車ってその辺で買った中古車も見てくれるのか?
コーンズは別としてヤナセでも露骨に嫌な顔するよ
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 18:58:04 ID:kZnnoJdT0
正規輸入の中古車でも嫌な顔される?
並行輸入車を近鉄に持ち込んだ強者の降臨きぼん。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 23:38:19 ID:zXRA9u0A0
タウンカー見た。ginzaで路駐してた。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 16:53:27 ID:A2xwysT40
age
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 03:26:49 ID:vvS+3JGU0
あげ
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 15:35:09 ID:I9K+8qMI0
>>312
リンカーンのディーラー車が少ないというのは
わかりまつが、カコ悪いというのはどういう意味でせう?
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 17:00:03 ID:zAK4IFzo0
フォードジャパンで正規のナビ入れてくれんかな?
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 21:49:06 ID:5FVQdlUE0
今リンカーンで一番売れてる車種ってナビ?
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 09:02:35 ID:lhtSDuWT0
本国は知らんけど日本ならナビじゃねーの?
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 17:32:22 ID:TmqhKGMNO
タウンカーだと思うんだが。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 04:49:22 ID:s9OFcY2G0
新車に限ればナビじゃない?
345名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:36:40 ID:Ru6qm4/z0
そのナビが正規輸入されていないという皮肉・・・
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/14(水) 00:22:07 ID:H9Q7av1oO
なんでナビのディーラーって無いの?
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/14(水) 09:37:49 ID:Mf+MKb250
ヤナセにしろフォードジャパンにしろ何で売れ筋入れないんかな?
セダン系は結構あるのにSUVとかスポーツカーは昔から冷遇されてるよな
近鉄でもいいから正規輸入してくれればいいのに
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 19:32:22 ID:Ysua+tB3O
age
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 20:40:06 ID:M1JZycR20
ジャガーJPがフォード扱えばいいんじゃねの?
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 18:17:47 ID:oFJ6DW320
あげ
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 16:16:51 ID:4kqG7zao0
もう一ヶ月近く洗車してねぇな・・・

タウンカーのオーナー失格だ。最低だオレは。死ねばいいのに。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 16:22:40 ID:bHSgabop0
あげ
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 06:05:42 ID:4bMemgVP0
>>351
い`。
タウンカーを選ぶだけの目があればずぼらでも何か才能あるだろ。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 16:13:19 ID:qnukh8zJO
漏れのタウソカーはコンパウンドをかけてあげたからピッカピカ
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 17:56:07 ID:r4WdXgDzO
LSに乗っているんですが、先日、ホテルのポーターに新しいトヨタのマークツーですか?なんて言われました。もうあのホテルつかわね〜。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 23:34:44 ID:Y13PjVKCO
シグネチャーってのに興味があるんですけど、乗り心地はどんな感じですか?
燃費も知りたいです
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 18:17:42 ID:/hITXVHv0
シグネチャーってタウンカーのグレード名だっけ?
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 22:55:09 ID:pC1V9NQQO
良くわかんないですけど、雑誌にはタウンカーシグネチャーって書いてたっす
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 03:51:48 ID:Yg0yvXet0
シグネチャーってシグネチャーモデルって意味じゃないの?
タウンカーを冠したモデル。違ったらごめん。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 04:02:45 ID:OffXj2bKO
テールが猫目みたいになってるのかっこいいね。あれはタウンカー?何年式ですかね
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 06:27:52 ID:a0KKVbnN0
猫っていっても分かりにくいけど最近のタウンカーや最終辺りのコンチネンタルかな?
近鉄のホムペ見たけど全然ダメでやる気なし
後姿が載ってなかった
近鉄自動車ってどっかの企業に売却しちゃったみたいだね

シグネチャーはタウンカーの高級仕様
正規は全部シグネチャーだけど昔は素のタウンカーもあった
それ以外にも昔はカルチェとかあったな
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 10:46:43 ID:m3F0jvsyO
99年あたりからカルティエと契約してないらしいね。
漏れ的にカルティエ(グレード)よかったのに
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 22:59:23 ID:qke8xGs+0
無知丸出しだが、カルチェってのは何の部分にカルチェ
が使われてるの?
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 23:08:07 ID:E23Z7WgC0
あちこちにカルチェって書いてあって時計がカルチェだったような気がする
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 23:12:46 ID:qke8xGs+0
ご教示あじがとうです。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 19:31:11 ID:jqDNNwddO
詳しく言うとトランクの鍵のふたとかシートの刺繍など。
シートの縫い方も他のグレードと比べるとカルティエは高級感がある。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 07:03:07 ID:yZ2W2v5MO
2003年からの現行タウンカーってかなり長いみたいなんですけど、日本で乗ったら面倒ですか?
あの車が好きで好きでしょうがないんですよ。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 08:00:27 ID:f4nSx28DO
95〜97の方が長いんでない?
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 14:41:27 ID:TK1u55QI0
オレは79マークV乗ってるけど(全長6,85m)
フツーの道走るには問題ないよv裏道も通るし。
ただ駐車場に困るな…警備員にこの車はでか過ぎて止めれないよって断られる。
オレは止めれるからっ!!って思うんだけどね。
370:2005/09/29(木) 14:43:01 ID:TK1u55QI0
訂正5,85mでした。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 14:45:07 ID:Pwk8lok00
dddde
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 18:48:47 ID:M2YxdAlH0
>>370
その全長で止めれるからっ!!て力説されてもw
でも昔のアメ車のフルサイズって、
6mオーバーで当たり前だったんだよね。
いまのフルサイズは当時のアメリカじゃ
ミドルサイズだし。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 09:15:45 ID:bbFp0RarO
と、当時のアメリカじゃミドルサイズの車も乗れないボロボロミラ海苔の御方が申しております。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 10:57:56 ID:o3evtqxa0
70年代中頃の一番長かったときでも乗用車で6メートルオーバーなんてないよ
リムジンとかトラックとかは別だけど
確か一番長いのが75〜76のキャデラックフリートウッドブロアムで5.8mくらいだったような・・・
今の車でもフォードのFR系なら結構昔のフルサイズっぽくっていいんじゃない
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 11:56:12 ID:UvirJSsg0
LSの尻エアコンやみつきになりそう。
アメリカで買ったほうが安いのかな?

ほしいのはV8のほうだけど。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 17:56:17 ID:8B+TRXsw0
ふぅ〜ん・・・じゃあオレのマークX一番長いクラスなんだね。
4ドアモデルの方がやっぱ長いのかな?
あとCadiの76位のエルドラドも長いね!8,2ℓのやつ。
並べてどっちが長いか比べてみたいな・・・
377372:2005/09/30(金) 21:52:06 ID:lswgtX2e0
>>374
あわてて調べてみた。確かにその通りだった。
アメ車は昔になるほどでかいと思い込んでいた。ひどい勘違い。
逝ってきます。orz
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 07:45:02 ID:/lKNxIIq0
マークX(77〜79)のころだとリンカーンのセダン(当時のリンカーンのフルサイズは車名無しでタウンカーと呼ばれるようになったのはもう少し後からのはず)の方が少し長い
当時はリンカーンの「2ドアセダン」もあったよ
逆にマークY(80〜)のときはタウンカーの2ドアは中止になりマークYに4ドアがあったね

デザインはマークVが一番好きなんだけどほとんど日本には無いですね
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 19:52:31 ID:9hpGKvMT0
>>361
素のタウンカーってエグゼクティブだっけな。
アメリカの大手レンタカーで、一番高い乗用車きぼんぬ、と言ったら
これが多いよな。

アメリカ旅行の時はこれ借りてドライブするの結構お勧め。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 00:58:33 ID:gX5UhOgXO
1つ聞きたいんですけど、今95タウンカー乗ってて、運転してて曲がる時やハンドル動かしたり段差行くとギシギシギッて感じで結構大きい音するんですけど原因とかわかります!?直す方法とかあったら教えてくださいm(__)m
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 06:16:46 ID:vG4q/qbs0
ドライブシャフトかな?
いおんは実車確認しないとわかんない
気になるんならプロに見てもらおう
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 20:08:03 ID:ywmtrhQQO
>>380 俺も96タウンカーでギシギシ鳴る。
俺の場合ロアアーム?とフレームのつなぎ目2ヶ所から鳴ってるみたい。
本当はつなぎ目を外してグリスをたっぷり塗るのがいいんだけど、応急処置でジャッキアップしてそこに556など油を刺して下げてを3〜4回繰り返せば鳴らなくなると思う。
とりあえずボンネットを押して車体を上下させて鳴る様だったら、そこに油刺してOK。




383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 21:28:18 ID:KPBvQX6PO
96タウンカー乗ってるんすけど、運転席のドアに付いてる番号押すやつのドアロック解除の番号が分かんないんですよ。
トランクに書いてあるとか言われたけど見つからないんでこれは諦めた方がいいっすかね?
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 22:54:51 ID:4FNAg9ZX0
トランクのアームの所に番号書いてあるシールが貼ってないかい?
D車で取り説があれば番号変えることも可能だと思うけど・・・
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 22:59:37 ID:ywmtrhQQO
>>383 俺は買った時に5ケタの数字店の人に教えてもらったけど・・・
トランク開けて左奥に何かシールが貼ってあるけど、番号は書いてなかったような気がする。見当たらなかったら諦めるしかないね。
明日時間があったらトランク見てみるよ
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/03(月) 00:50:15 ID:tv4Fi1ay0
最悪後付けのキーレス付けちゃえば?雨の日なんかそっちのがラクだよ。
1マソ位で売ってるし。まぁ付いてる機能は使いたいって気持ちは分かるけどね。
友達とかに何これ〜?暗礁ばんごうなの?スゲ〜!!なんて言われるんだよね。アレ・・
エンジンスタート機能も付けてくれるとありがたいんだが・・・
38798タウンカー:2005/10/03(月) 05:18:25 ID:yQNleU+q0
オーバーヒートし原因がモーターだったので電動ファンのモーターを新品に交換したのに
、またオーバーヒートしました。水温計、サーモ等新品に交換済です。自分の知識ではわからなかったのでどなたかわかる人いたら教えてください。コンピュータの修理はいくらくらいなんでしょう?
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/03(月) 09:21:37 ID:tv4Fi1ay0
ちゃんとクーラント入ってる?どっかから漏れてるんじゃね?
メインコンピューター壊れても10万以下で直ると思うよ。
でもオーバーヒートとコンピューターは関係無いと思うよ!
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/03(月) 14:14:22 ID:mkEs4l+iO
オーバーヒートって事は水温計上がる?
知り合いはウォーターポンプからじゃじゃ漏れしてたから交換したけど、エンジンかけてしばらくして車ずらすと地面が濡れてたら漏れてるから1度見てみては?
車屋に持って行けば早いんだけど…
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/03(月) 15:55:19 ID:tv4Fi1ay0
リンカーンって水温計付いてる?
オレは今まで2台乗り継いでるけど、どっちも付いて無いな・・・
最近のは付いてるのかな?無くても困らないけど付いてた方が安心だな。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/03(月) 17:35:32 ID:76B7hs1U0
下に漏れなくても中に混入してることもあるよ
水が減ったことによるオーバーヒート状態かな?
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/03(月) 18:31:54 ID:mkEs4l+iO
質問する人がもっと詳しく書き込んでくれれば答えやすいんだけど…
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/03(月) 18:39:28 ID:mkEs4l+iO
>>383 さっきトランク見てきたけど書いてなかった。
取説あるから見たんだけど(英語だからよく分からんorz)番号変えるのも今の番号を入力しないといけないみたいよ
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 01:11:48 ID:Hx6Rw+9GO
382
ありがとうございます!ボンネット押してみたらギシギシ鳴ります…スプレータイプのグリスあるのでやってみます☆
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 08:56:28 ID:cRw9lcK6O
一番威圧感があるタウンカーは何年式?
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 10:09:11 ID:v+L4KdG0O
>>394 たぶん同じ所から鳴ってるね。
俺もグリスタイプのスプレーやってたけど、応急処置だけに雨の日とか鳴っちゃうよorz
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 14:22:47 ID:Hx6Rw+9GO
396 まじすかぁ〜↓↓まぁなんとか頑張ってみますわぁ☆
タウンカーはやっぱ95〜97の型が一番好きだな♪
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 14:39:56 ID:FbrFj7xF0
リンカーンはイイな!威圧感で言えばキャデかも知れんが・・・
なんつぅーか・・・リンカーンはアクが強いと言うか特有のエロさと言うか
独特のセクシーさが有る。キャデは乗らんだろう・・・下品な感じだな。
この車からステップupするとしたらロールスかベントレーだな。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 14:42:49 ID:cRw9lcK6O
一番デカイのは何年式?
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 15:04:13 ID:EYdhwyBh0
一番でかいのは70年代
手元に詳しい資料がないしネットでも検索できないから分からんけど77〜79あたりはでかいし威圧感もあるよ
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 22:48:33 ID:v+L4KdG0O
>>397 とりあえず普通に乗れるから大丈夫だよ。
98〜だと何か可愛らしくなっちゃったから、俺も95〜97が1番だね!
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 01:57:06 ID:iw4sE7rw0
401、それって雑誌の受け売りじゃね?
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 03:04:09 ID:22AGuOElO
95〜97はもう100万以内でも結構買えるようにになってきたし、今が買い時かもね。
オレは03〜が好き。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 03:47:25 ID:31bm3+oHO
>>402 雑誌の受け売り?
そんなのシラネ
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 12:08:22 ID:KjJEPcAa0
>>400
http://usedcar.autos.yahoo.co.jp/detail.html?arid=F0509291000F093009016
これ、79年式だけど、趣味悪くない・・・?
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 20:38:51 ID:E4zCkXMfO
>>403
ただ、中古車雑誌眺めて言ってない?
100じゃ状態悪いポンコツがほとんどじゃない?
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 00:03:44 ID:wsQ8lrlq0
趣味はともかく威圧感はあるよね
このサイズで赤ってのも変だしフロントグリルの菱形のエンブレムも変だが・・・
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 00:35:04 ID:Ps5LsfUiO
アメ車のクラシックはほとんど悪趣味だな。
リンカーンはクーペが超クール!
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 01:13:48 ID:NfSr9HNC0
>>408
クールなのはリンカーンではないような気がする。
悪趣味こそリンカーン。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 01:15:02 ID:HWjQuleQ0
>>408がいいこと言った!!
わたくしMarkX乗り。世界1美しい車だと思ってます。
外見フルノーマル(元がいいのでイジる必要無し!)
オーディオ5.1ch。HID搭載(最近の車には負けられません!)
買い物、通勤、フツーの足として使っています。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 04:48:09 ID:FPN5t9OJO
と軽自動車海苔のマザコンフリーターが申しております
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 09:46:56 ID:ecsBSHYh0
ヘッドライトのカバー開けてると間抜けに見えるよね
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 18:21:34 ID:G6a/PdCR0
タウンカーかっこよすぎ
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 19:58:10 ID:FhBDZDbwO
タウンカー最高にセクスィ〜。色気を感じる。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 23:40:00 ID:lhBCxzsqO
長さ6m、幅2,3mくらいのタウンカー無いかな?
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 06:55:23 ID:vEwtkg2r0
リムジン買ってオバフェン付けたら?
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 21:01:43 ID:BzWcyK+uO
オバフェンってwWWww
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/09(日) 07:08:51 ID:L6NR8B2VO
↑携帯から必死だな
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/09(日) 08:21:02 ID:j6YQEZbYO
↑オマエモナー
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/09(日) 21:31:18 ID:lJqeM5W/O
俺の周りではリンカーンはガラ悪いとか893車だとか下品とか言われてるからショックだったけど来てみたらセクシーとか色気とか言われてて嬉しい。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/09(日) 23:03:44 ID:jaGCl77L0
要は乗り方って事か?
リンカーンはDQN仕様になってるケース多いからね。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/09(日) 23:19:26 ID:myt22I7p0
もとは悪くないんだよね。
ただその、DQNな奴らが乗るから893車だとか下品とかいう
イメージができちゃってるところもあるわけで。
つまり、これは乗る側の問題でもあると思う。
ビシッとキメてスマートにリンカーンを乗りこなせれば、
もう最高にかっこいい……かもしれない。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 14:04:07 ID:050tv/udO
893がリンカーンなんか乗るのか?
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 19:11:14 ID:A70bt1vl0
>>423
893がアメ車なんて聞いたことないですねw
実話00メントで山0組の幹部の人たちは
ベンツのSとGクラス!後は30系セルシオ、シーマF50、センチュリー
外車はやっぱりベンツが多いような・・・
田舎町の地元だけで幅利かせてる中途半端な悪が乗る車でしょ!リンカーンのセダンって
後は都心で外ナンバーで社用車として使われてるね。(勿論新しいピカピカのタウンカーね)
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/11(火) 04:44:10 ID:AFflavK60
昔の893はアメ車が主流でした
70年代中頃からベンツが多くなりました
893に限らずお金持ちも同じですけど
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/11(火) 07:16:47 ID:NyzUDcAGO
>>424知ったかがPCから必死だな
オレヤクザの知り合いいるよ!とか言っちゃうタイプだね
笑いがとまらん
何?悪って?何?教えておかーさーん!
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/11(火) 21:10:32 ID:rX78YvoOO
>>426おまいも必死だぞ

ところでタウンカーってリアエアサスはいつから?現行も?
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/11(火) 23:52:17 ID:SKGqh8OR0
来年からタウンカーにエタノール車が導入されるんだよな。
日本に輸入されるんだろうか・・・
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 13:59:44 ID:taGk4cIkO
よく雑誌やネットでオリジナルエアサスコントローラー付きって書いてあるけど
それ付けたいんだけど、普通に売ってるコントローラーじゃダメかな?
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 15:57:37 ID:6FwEqKO3O
お前日本語へたやなぁ〜!
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/14(金) 07:54:23 ID:VShDqpSHO
久々に下取りにタウンカー入ってきたよ。96並行8万キロちょいで、40万で下取り。
当分これ足にしようかな−。
しっかしライトが暗いな…
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/14(金) 08:14:46 ID:q1ovz6miO
ナビゲーターってアメリカのポリ車だろ?
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/14(金) 14:41:59 ID:5zJLPRazO
CROWN VICTORIA
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/14(金) 16:41:08 ID:HsSIWFGtO
>>431
あんた業者?
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 01:49:03 ID:Vpu0052C0
>>431
カルティエパールなら45万で売ってくれw
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 17:22:57 ID:qKJUIFAtO
リンカーン・タウンカー・カルティエって
普通のタウンカーと何が違うの?
437:2005/10/15(土) 17:37:36 ID:zUZxIzmt0
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 18:32:20 ID:qKJUIFAtO
>>437

ありがd!!


これで悩みが解決しました。

話変わるけどカルティエにレグザーニの20インチは変?
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 19:46:43 ID:TdHAALWj0
>>438
変だと思うならヤメレ

440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 20:32:29 ID:SC7hDSay0
車はノーマルじゃださいって思ってる俺だけど、95〜97タウンカーは純正ホイール
に純正車高(車高は落ちても良いけど)が一番似合ってるよね。
>>438
人に意見聞くぐらいならいじらんのが一番と思う。自分のセンスで仕上げてみたら?
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 22:26:14 ID:FJZn3S4YO
カルティエパールというかどっちかっつーとアイボリー
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/17(月) 14:53:32 ID:W3LsvCl/0
あげとく
44398タウンカー:2005/10/19(水) 03:18:28 ID:1QVMa5aS0
詳しく書けなくてすいません。車屋に出したんですけど、コンピュータから指令が出ていないといわれました。確かにチェックは点きます。水漏れはありません。吹く時はキャップからです。水温計は上がります。センサー抜いても吹きます。分かる人いませんか?
44498タウンカー:2005/10/19(水) 03:25:27 ID:1QVMa5aS0
23区周辺で格安でエンジンコンピュータの修理できる修理屋さんまたは、解体屋さんがありましたら
お教え頂きたいのですが。
44598タウンカー:2005/10/19(水) 03:33:33 ID:1QVMa5aS0
交換したばかりの電動ファンが回らないので水温センサーをバッテリーと直結したら直りますか?車に負担はないですか?
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 07:27:26 ID:N0IJ33f5O
先日下取ったタウンカー、もうエンジンかからなくなってもうた…
45万で買う?wちなみにパール
やっぱもっと安く下取れば良かった。
アメ車は殆ど扱ったことない業者です。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 09:16:03 ID:c0VaSCql0
バッテリー上がりだけなら買ってもいいよ
それ以外の理由でエンジン掛からないんなら唯なら・・・
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 18:38:49 ID:ecxPLWhSO
先日、super GT ROUND7 in KYUSHU オートポリスでリンカーンのリムジン見たんだけど誰が乗ってるのかな?
パドックに在ったからレースの関係者と思われ
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 21:58:59 ID:eteeEptk0
>>446
近鉄とかに持ち込んで直さないんですか?
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 09:46:53 ID:TpbqsNl+0
プロが近鉄に持ってくことはしないでしょ
部品取るだけじゃない?
ってか並行もんでしょ
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 03:29:47 ID:zxEOQsbQ0
リンカーンイイ(・∇・)
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 05:50:59 ID:QAXGt63A0
tes
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 06:39:50 ID:QbfSYhKg0
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 01:13:21 ID:zY0l+H/V0
ゼファーってマツダのなんかとプラットフォーム一緒なんだっけ?
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 08:39:54 ID:I/RLbbMhO
>>449さすがにそこまでしませんよ。もちろん並中だし、整備にお金かけるほどイイ玉じゃないんで。
とりあえず知り合いのアメ車(ロ−系)の店に流しました。ちなみに値段は20万+α。
まあ元オーナーが金利高いのでフルローン組んでくれたんで、元はとれるから、ここは赤でもイイかなと。
ではまたリンカーンが下取りとかで入るまでさようなら。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 06:34:20 ID:pUTGj4VBO
ageときますね
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 20:41:41 ID:nbknCQN80
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 09:59:01 ID:CjtK4wHN0
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 13:03:23 ID:XHELyMku0
>>254
本国でも人気ワロスで、後継はムラーノ対抗になる。
http://response.jp/issue/2005/1027/article75812_1.html

コンセプト時代
http://response.jp/issue/2004/0108/article56785_1.html
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 00:36:33 ID:hiC2VBrsO
>>457
趣味悪ゥ…
461:2005/10/30(日) 04:01:26 ID:iAyU2Bh90
もしやアメ車嫌い?ならしゃあないが・・・
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 11:31:40 ID:hiC2VBrsO
ああ言う馬鹿みたいにでかくて角張ったやつはガラ悪いから嫌い。
現行のリンカーンは大好き。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 13:37:21 ID:lEJXqkmUO
>>457
超カッコ良い

最近、ケーブルテレビで同じモデルを観た
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 21:34:12 ID:DMgpzu1IO
角張ったやつは若者っぽすぎて好きじゃないな
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 18:11:58 ID:ttKBx9aF0
つか現行のタウンカーもある程度時間が立てばDQN仕様に
なって走り回りるようになるのだろうか?
デザイン的にはDQN受けしなそうな気もするがどうだろう?
甘い?
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 17:50:59 ID:VyqpUnBJ0
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 04:23:39 ID:fOOT2okv0
みんな丈夫だって言ってるけど本当にそうなの?
「リンカーン 故障」などをキーワードにしてネットで検索してみると、
評判はあまりよくないみたいだね。
特にナビゲーターとか、マイナートラブルが相当酷いみたい。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 05:11:50 ID:v4ztpjEM0
だってフォードだから
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 21:38:02 ID:QmqpUi6l0
>>467
あのなぁ・・・ギリギリの予算で外車買おうとすんな!
故障が〜〜なんて言ってんならおとなしく国産乗っとけw
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 10:05:15 ID:Pbw9QSY90
新車で買えば問題ないと思う
ナビは中並が多いんでアメリカ人は年間2万マイル位平気で走るし短期間での走行で負担が少ないとはいえ・・・
国産と比べてそれほど品質が低いとは思わないけど高級外車ってこともあるしパーツと工賃だけは覚悟しとこう
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 21:01:09 ID:VH9bxT3U0
中古車見る目があればいいんだけどね・・
って言ってる本人がないんじゃしょうがないか・・・
なんとかいう自動車評論家の友達の中古車屋(名前が出てこない)
にでも探してもらえば?
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 21:01:51 ID:0BLP5QGI0
ナビでまともなタマは少ないわな。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 21:40:53 ID:VH9bxT3U0
まともな中古屋ならまともでない中古車も
まともに修理した状態で売ってくれるはずと信じたい
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 06:19:10 ID:hfpXU2mN0
まともでない中古車にまともな修理したら赤字になりますよ
まともな中古車屋はまともな中古車しか扱いません
まともな中古車だと思って仕入れた車がまともでない車と分かれば業販します
まともな中古車屋(特に中古外車屋)なんて少ないですけどね
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 00:28:26 ID:EandoHkq0
まともな中古屋は「ナビゲーター欲しい」って言う客を、「納得できるタマ
が見つからないからエクスプローラーはどうですか?」と勧めると思う。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 15:59:41 ID:5Viw9D910
アメリカ行くと新車で買ったまま乗らずに車庫にしまってあるだけみたいな
中古がごろごろあるって話聞いたことがある。
キャデやリンカーンクラスなら間違いなくそういう中古見つかるとか何とか・・・
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 17:54:02 ID:GO8IGAmE0
ウソかホントか知らんけどフクノもそんなこと書いてたね
そういえば少し前にもキャデの75(76だったかな)年デビルクーペのデッドストックがヤフオクに出てたね
ライトブルーのやつ
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 06:47:22 ID:+TAZ8lXUO
オイオイ。リンカーンはいつのまにパクリヨタもどきになったんだ。
新アビエーターのデザイン酷い…
フォードだけど新エクスプローラーもどこかで見たようなフロントマスクだし。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 09:53:13 ID:SvOIsnod0
フォードではGTもサンダーバードもムスタングもどこかで見たようなデザインですよ
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 01:30:32 ID:v9QwQcpW0
まぁどの車もそんな風に見えるんじゃない。

初めて'69コンチ画像見た時のインパクトは凄かったなぁ・・・。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 19:37:28 ID:fB8YF0C10
なんだかんだ言ッてもグラマラスナマークWが一番カッコいいべ
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 20:06:08 ID:q7tXZSpk0
ライトがな・・・・
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 14:42:01 ID:fXFjH83s0
俺はマークVが一番好き
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 23:21:52 ID:rGPPy0MV0
ゼファーの組み立てはメキシコの工場でやるらしいね。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 19:38:41 ID:Z6Ek1AtS0
あげとく
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 17:46:06 ID:4izx0uqM0
あげ
487ハレ:2005/11/18(金) 12:22:20 ID:vsKevetDO
初めてアメ車買おうと思ってるんですが、リンカーンマークXとマークYどちらにするか迷ってます。排気量が402と305でかなり差がありますが、乗り味やらメンテやら諸先輩方の意見をいただければ嬉しいです。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 15:16:08 ID:+/oFQpey0
この手の場合は程度次第だから一概に言えないよ
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 17:13:22 ID:2iyYp1mT0
そこそこの値段で程度がいい物を見つけたら買っちゃいな
燃費も含めそれなりに手がかかることは覚悟しないといけないけど
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 02:54:52 ID:PAVuml6jO
保守
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 13:41:41 ID:+RzZkIDtO
リンカーンはフォード?キャデはGMC?モンデオもフォード?搾れーは?そこらへん謎やけど・ ・ ・
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 23:47:48 ID:8tJbL0h5O
アゲアゲ
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 04:36:51 ID:La5DMgPJO
>>491

リンカーンはマツダ、ってのは冗談でその親元のフォードで
キャディはGM、まぁGMCだのシボレーのGMだわな。
本国アメリカじゃ売れなくて販売奨励金とかも凄いけど・・・


やっぱアメ車は見た目や馬鹿さに限る。
高性能求める人は日本車かドイツ車に乗ってなさいってこった。
しかしナビゲーターに正規右ハンがあればな・・・
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 20:36:38 ID:CRP+6uasO
外車なのに右ハンってどうなの?
ベンベ、ベンツの右ハンを見ると『もったいないなぁ』と思うんだが。。。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 23:10:47 ID:La5DMgPJO
>>494

もったいない?
AMG等モデルによっては例外があるけど、ベンツで右ハンなら
まず正規物ってわかるが、左ならアメリカ等からの安い並行物と一緒じゃん。
せっかく高い金で正規物買うなら、正規物のメリットの右ハンがいいでしょ。
仮に正規物なら左ハン買うほうがもったいないよ。
だったら安い並行物の方が正規にないOPやカラー等選べる分いいわな。
それに日本は左側通行だから右ハンがいいのは明確。
同じイギリスはフェラーリまでも基本右ハンだし。
逆にアメリカで右ハンなんて、郵便の特殊車両以外まずいない。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 16:48:05 ID:+SdQxRhNO
外車の右ハン、ビジュアル的にダサい…左乗れないなら大人しく国産乗っとけって感じ
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 16:58:54 ID:MRAcz5q5O
外車は左ハン
その考えが貧乏臭い
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 17:06:46 ID:Qpxw2a6T0
>>495
イギリスは左ハンドルの税金が、馬鹿みたいに高いから。
昔日本にきてた、外国右ハンドルはほとんどイギリス用でした。
設計段階で左ハンドルの車は、やっぱり左ハンドルで乗りたいものです。
どっかに無理があったりするから。最近はだいぶ良いけどね。

リンカーンやキャデラックは、30年くらい前のごっついやつがかっこよかった。
四角いライトで、くるりと回るやつ。あれがある家は、かたぎじゃないといわれてたっけ…
今のは私にとって、中韓の車と同じくらいの興味しかない。 一部良い車もあるけどね。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 17:18:50 ID:+SdQxRhNO
貧乏臭いとか臭くないにこだわってる奴って大抵貧乏だよな…
まあ、右でも左でも本人が良ければいいんだろうけど。自己満の世界だし。
オレ的には外車の右ハンはビジュアル的にダサいと。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 17:35:09 ID:6LMAH+wPO
まぁ1番ダサいのは、日本でアメ車に乗ることだな。
価格が安いのと目立つ以外メリットがない。
本国でも日本車買えない奴くらいしかアメ車乗らないし。リンカーンは別だがな。
まぁドイツ車乗っとけば間違いない。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 13:50:03 ID:HkiV1JOZO
>>500 おまい何が言いたいのかよくわからんのだが
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 22:56:05 ID:NGau5erg0
イギリスは左ハンに税金かけるって始めて聞いたんだがホント?
香港やオーストラリアもそうなのかな?
そういえば香港で左ハンって一部のアメ車しか見たことないな

逆に右側通行の国には右ハンが禁止されてるとこもあるらしい
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 10:50:49 ID:mwnZ2G+AO
皆様に質問です。リンカーンのLSって乗り心地はどうですか?あと車内は広いですか?よろしくお願いします。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 14:28:37 ID:gildDeXe0
LSなんてリンカーンじゃない
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 18:29:26 ID:qrXJb/d+0
LSは知らないけどタウンカーでも中は狭いよ
アメ車ってでかいけど狭いから
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 21:20:04 ID:6Ur8dpPIO
キャデよりタウンカーの方が広いけど
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 05:26:54 ID:c1WX5FbDO
アゲとく
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 06:33:15 ID:KpC9AUNsO
>>506
タウンカ-とドゥビル比べてるの?ドゥビルの方が足元広いよ。
ロングはもちろんタウンカーの方が広いけどね。
97までのタウンカーの後部座席の狭さったら、見た目からは考えられないくらい狭い…
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 09:09:30 ID:JerRiucZ0
ブロアムも狭いよ
昔のFRフルサイズってでかいけど狭い
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 15:10:07 ID:MPt5ukLZO
>>508 95〜97のタウンカーとブロアム


95〜97タウンカーってロング無いよね?
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 18:30:55 ID:TzInd4raO
92ブロも余り広くなかった希ガス
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 05:29:30 ID:bEeNlYqyO
比較の対象が何だかわからないが、俺個人の意見としてはキャデやらリンカーンやらの米フルサイズより国産SUVやらミニバンのが広いように思う。屋根が高くて頭回りに余裕があるからか?
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 12:44:38 ID:+3TKOGlS0
ブロアムやタウンカーの室内は横はともかく前後の長さはクラウンと同等だと思う
アメ車のフルサイズバンも大きさの割には狭いね
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 15:33:27 ID:R5sOVTup0
>>513 んなこたない
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 18:42:28 ID:VRNR6T7h0
国産はシートが小さいから広く感じんじゃね?
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 19:36:30 ID:x5okkcaIO
>>510
失礼。確かにブロは狭い。まだタウンカーの方がマシだった気はしますね。

SLは現行からですねきっと。
>>513
禿同
現行エクスプレス乗ったことあるけど、ハイエースの幅プラス25センチあるとは思えない…
でもまあ狭いと感じることは無い気もするけど。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 07:07:57 ID:Yc44YBg00
昔のアメ車はドアがヤタラ分厚く前後のオーバーハングがヤタラ長いんで「大きさの割には」狭く感じるよね
最近のFF系はそうでもないと思うけど
とはいえ元々の図体がでかいんで絶対的には狭いってほどではないけど
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 12:48:58 ID:DWv+JpUmO
>>516 ブロアムはダッシュボード?フロントガラスからの幅が異様にありすぎ。だから余計狭く感じると思われる。

>昔のアメ車はドアがヤタラ分厚く前後のオーバーハングがヤタラ長い
あのドアを閉める時の音
日本車よりはるかに長いボディー
漏れはそこに引かれた。この道の狭い日本じゃ不便だがな。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 00:56:57 ID:VZEERzWl0
室内空間の広さ(特に後席)は
タウンカー(SL)>ドゥビル>LS>タウンカー(SL以外)>ブロアム>コンコース
の順でよろしいのでしょうか、間違っていたら修正よろ
しかしSLとブロアムは車体が大きすぎますね・・・
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 20:40:48 ID:Xyy2RvDB0
タウンカーでどのくらい維持費かかりますか?
税金は約9万ですよね。車検はどのくらいなんだろう・・。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 21:03:01 ID:cTHqWZXf0
>>520
いっそ8ナンバー登録したら?
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 21:10:23 ID:Xyy2RvDB0
>>521
レスありがとうございます。
そんな簡単にできるものなのでしょうか。
どっちにしろ、リンカーンにただ憧れている段階の人間でして・・。
貧乏人だし、雪降る地域だし、弊害が少なくありません。
でも、リンカーンに超あこがれてます。
すぐに手放すようなことになったとしても、
死ぬまでに一度乗ってみたいです。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 21:12:52 ID:cTHqWZXf0
いや、たまたま今日8ナンバーのタウンカー
見かけただけの話なんだけどさ・・・(w
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 21:14:32 ID:Xyy2RvDB0
そうですか〜。自営業でもしていればいいんですけどね。
でも、タウンカー使う自営ってどんなでしょうねw
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 09:16:47 ID:6sw1IZHW0
8は今更でしょ
車検については違法改造車じゃなければユーザー車検がいいよ
悪いところがなければ10万位じゃないかな
並行物は日本仕様への変更がしていないこともあるから注意してね
インチキ車検なら通せるけど
52696タウンカー:2005/12/09(金) 20:35:37 ID:lo6ZH41BO
参考になるか分からないけど
 
3だったら約9万円、8だったら地域にもよるけど今のところ俺は25000円。
車検は並行でアメ車屋に頼んで17万位(リサイクル料含む)
保険料は年8万位
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 21:50:51 ID:DvYoCHWa0
オレ先月リンカーン買ったぞ。



天皇賞だけど。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 21:59:59 ID:mu1Q0WPmO
リンカーンナビゲーターかっこ良い!キャデラックエスカレードとどっちがいいのかな?
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 05:47:00 ID:BSKHjfjeO
ナビゲーター
530522:2005/12/10(土) 16:33:00 ID:URQigfme0
>>526
めちゃくちゃ参考になります!ありがとうございます。
安くはないけど、リンカーンの為なら頑張れ無くない数字ですね。
ちなみに自分は95年タウンカーに恋焦がれてます。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 17:43:51 ID:Yi6f4grPO
>>526
つーか、今はもうこの手の車種は8ナン取得は難しいんじゃね?
保険も問題が出てくるし。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 22:44:21 ID:1XsSjYrhO
自分は事務室登録してあります。
知人がアメ車を買った時3ナンバーだったらしいのですが、8ナンバーにしてもらったらしいです。最近は8ナンバーにするのは難しいと聞きますけど…。
アストロなどデカイ車はすぐキャンピングで8取れるみたいですね。まあアメ車なんか8ナンバーでたくさん中古ありますからね。
 
>>531保険の問題と言いますと?ショップと繋がっている保険屋なら8ナンバーでもすぐ入れると思いますよ。自分あ〇お〇損保で入ってて、事故った時もちゃんと保険下りましたし。

長文スマソm(__)m
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 21:07:13 ID:kw9WxNbuO
ワタクシ、70年代のでかいの乗ってますが、毎年税金の時期にはかなり辛い思いをしてます。8ナンバーって簡単に取れるんですかね?すみませんがお教えください。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 21:20:27 ID:ClMh9xWJ0
LSのスタイリングってひと昔前の三菱っぽい雰囲気を感じる
ディアマンテの親玉みたいな感じ
個人的には嫌いじゃないけど
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 21:25:55 ID:Ev99wJXe0
LSを運転したことあるけど、ちょっと堅めのサスがアメ車っぽくなくて
いいね。外からみても威圧感ないし。
でも、期待して回すと高回転で息つくんだけどね。でもまぁ高級感あるし、
良い車だよね。なんといってもあの尻エアコンがすてきだ。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 03:13:40 ID:2zeYxn+f0
>>533
ここで聞くよりその手の業者に相談した方がよさげ。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 05:05:04 ID:gsPtzaIQ0
夏場テキサスでLSに乗って尻エアコンの虜になりますた。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 15:01:13 ID:b5mpGR+DO
ageとくね。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 23:31:58 ID:iPjzFbMHO
尻エアコンとは?
まさかシートから冷風が?
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 00:09:45 ID:IH0YAc/v0
.
541DESTINO:2005/12/16(金) 02:19:04 ID:NHYKMSXWO
自分8ナンと3ナンの違いよく分からないんでかなり詳しく教えてくれる人いたら御願いします。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 09:05:22 ID:1Nthz90S0
3ナン 普通車
8ナン キャンピングカー、放送宣伝車、移動事務室車など(正式名称は多少違うかも)
8ナンは税金、保険等が安かったが最近は上がりつつあるし新規の登録は難しくなった
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 19:59:09 ID:EWwGn72j0
コンチのマークX好きだったなぁ…
あんな伸び伸びしたデザインのモデルをまた出して欲しい。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 06:23:20 ID:3qMAoPFZ0
昔Xに乗った893に追いかけられたことあるからXは苦手
VとWは好きだ
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/19(月) 12:41:54 ID:dNqvC9s2O
↑何かしたのか?
546名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/12/19(月) 13:36:23 ID:N9yRBqhK0
70年代後期のタウンカーが欲しい。コンコの最終年式海苔です。
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d57267650
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 01:07:54 ID:2QfYv3mZ0
hoshu
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/26(月) 15:40:43 ID:cG5XpQ8BO
アゲ
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/28(水) 20:06:09 ID:/7gEmFHEO
守りたい・・このスレを・・・いつまでも・・いつまでも・・・
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/28(水) 20:13:40 ID:Mf8klpGN0
クラウンビクトリアは何で入ってこないんだ?
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/29(木) 07:36:06 ID:n7GGd2YHO
それならグランドマーキーもだ
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/29(木) 15:25:34 ID:FeoTm+ktO
ここに居るヤシは何乗ってんだ?
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/29(木) 17:43:38 ID:lkI+/Eej0
今はカローラセダン


554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/29(木) 23:03:25 ID:n7GGd2YHO
漏れはコンチマークX
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/30(金) 08:40:02 ID:yb1Ab65vO
555ゲッチュ記念アゲ
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/01(日) 09:36:11 ID:DOatRQ5S0
hoshu
557 【大吉】   【161円】 :2006/01/01(日) 10:03:15 ID:tXf6hy0EO
今年は漏れのタウンカー故障しませんように。。。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/01(日) 14:28:59 ID:/st7r9AJO
おめでとうございます。新年早々質問すいませんが98〜のタウンカー欲しいのですがライトのリフレクターというか、内部の形状が2種類あると思うのですが本国と日本仕様では違うのですか?
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/02(月) 16:15:03 ID:SWaBHvUE0
フォード総合スレの書き込み貼っとこう。
タウンカーとの兼ね合いはどうなるんだろう・・


>リンカーンD3キタコレ
>http://www.blueovalnews.com/index.php?categoryid=12&p2_articleid=76

>ゼファーの上位車種で次期ボルボS80とプラットフォームを共用する。
>てことは4.2V8が載るのかな。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/03(火) 13:39:10 ID:159O//g+0
ナビゲーター
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/03(火) 20:58:01 ID:XCaVjW3Y0
>>559
つーかこれLSの後継車種でね?
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/06(金) 00:16:44 ID:i2xUWo9g0
あげとく
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/06(金) 11:25:57 ID:5bPnLWTn0
LS 3gV6の中古車購入を考えています。
LS海苔の方、静粛性と燃費について教えてください。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 18:14:25 ID:WkTDuBjvO
96タウンカーなんだけど、エンジン止めてブレーキを何回か踏むと硬くなって踏めなくなるけど何?
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 18:17:36 ID:dei5K61B0
ほぼすべての車がそうなるよ。
逆に固くならないようなら即整備工場にもって行かなきゃいけないくらいだ。
566:2006/01/07(土) 20:02:33 ID:O9iNq3bsO
83マークY乗りなんですがかなりアイドリング高くしないとNでもエンストしてしまいます。Dで走ってる時はアクセル踏んどかないと離した途端エンストしてしまいます。どこが悪いのでしょうか?ちなみにインジェクションです。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 11:47:56 ID:RWv5ErZ9O
>>565何の為にそうなるの?
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 11:52:57 ID:bQi9os1a0
 >> 負圧  マスターバック 
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 21:49:47 ID:RWv5ErZ9O
>>568 ググったんだけどよくわからんorz
やるとどういう効果があるの?連続で何回もやっちゃいけないの?
570名無しさん@そうだドライブへ行こう
>>566
80年代前半のインジェクションはまだ未完成なもので、ガスの計量はキャブと同じ様なジェットで行ってるみたいです。アイドル下げた時の状態が詳しくわからないけど、その辺りのセッティング見直した方がいいのでは?
エアクリのエレメントが汚れまくってボロボロってことはないよね?w