【DC2】インテグラ TypeR Part16【DB8】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 23:44:37 ID:z2Xv3Mwi0
中古車を良い状態に持ってくには結構な金かかるのね・・・
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 00:14:19 ID:a74tG+qR0
インテを中古で買う時ってとりあえず見ておいた方がいいのってどういうとこ?
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 00:23:40 ID:WW/3kFtk0
エンジンがかかるかどうか
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 00:23:46 ID:AyaBdb6d0
事故歴改造歴ABCペダルの減り方
ボディの経たり(ドア閉めたときリアハッチが浮き上がったりする)
ブッシュのひび割れ

そしてお約束のテールランプやトランクルームへの浸水

とりあえずキモはボディだと思います
あとは交換でどうにでもなります
エンジンは丈夫なんで馬鹿がタワけたチューンしてない限り大丈夫と思います
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 00:32:12 ID:3+l9VV/a0
>>949
普通につく
俺も換えてるし
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 03:50:12 ID:em3x2WxZ0
この車、本当ENGだけなのね
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 08:20:51 ID:S3U0eWHD0
そらまぁフレーム設計自体が古いからね
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 10:00:56 ID:YX68lfBV0
だがそこがいい

古いからこそ軽く、古いからこそ(バブル時代設計だからこそ)あちこち
妙に贅沢な作りw
960932:05/03/01 10:13:47 ID:x81UaBF30
レス遅くなりました、すみません。

>>933
状況を聞く限りでは、たぶん大丈夫だと思いますよ。
水温計の針が明らかに低めで一定orどんどん上昇するとかだったらまずいですが。

この時期であれば水温上昇に時間がかかっても不思議ではないし、メーターパネルに
ついている純正の水温計であれば、多少の誤差はあるでしょう。
高速巡航していれば、状況にもよりますが回転数が低めで一定して常にラジエターに
風が当たることを考えれば当然ではないでしょうか?

どうしても気になるのであれば、ディーラーでチェックしてもらって下さい。
俺も素人の域を出ないので、やっぱりプロに見てもらうのが確実ですよ。
961(・ω・):05/03/01 11:07:52 ID:C7pGJm500
助手席や運転席のレールのボルトの状態でもある程度わかるかもね。
走行会やレースで使ったものなら、ボルトにはずし跡が残ってるかもだし
もともとはカバーついてるものだからカバーがなかったりとか・・・。
たまにサーキットや峠にいくけど、普段の巡航ぐらいじゃ靴脱いでる人が
いる・・ボクのことだけど(ノω`)。

ボクは2年前ぐらいに96スペ6万キロで買って、ある程度勉強していったけど
右ドアの交換暦まではわからなかった。小を見すぎてて大を見逃した感じ。
内装のやれが左右で違う(運転席側の内装がういてきた)のが(ノд`)。。
幸い状態としては問題なし!96スペとしてはいい個体だそうでホッとしたけど。

中古車屋のセールストークなんて、聞いてるとうざいだけだから
自分の目と、同じ車乗ってる人をつれてくのがいいと思う。
口車には乗せられないようにネ。

>>959
贅沢な作りって電動アンテナぐらいしか思いつかない。他なにかあるっけ?
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 11:28:34 ID:S3U0eWHD0
内装のカーボン柄とか?
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 12:33:42 ID:XuminJXW0
内装のカーボン柄安っぽすぎだよ
俺は米国製のウッドパネル付けてる
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 12:45:11 ID:8NY7K8qi0
そもそも3ドアクーペと4ドアセダンがラインナップされてること自体が贅沢だろ。
あとはダブルウィッシュボーンのサスペンションとか。

965名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 18:40:44 ID:IF9IlXCw0
ん!?
ちょっとマテ
3ドアクーペと4ドアセダンがラインナップされてること自体云々とか言っちゃう椰子が居るようだが

インテって国内専用販売車だっけ?

966名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 19:47:21 ID:waTU1nhx0

これと >3ドアクーペと4ドアセダンがラインナップされてること自体云々とか言っちゃう椰子が居るようだが

これが >インテって国内専用販売車だっけ?

どう繋がるのか(矛盾するのか)よくわからないんだけど。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 20:01:07 ID:ooxUgBzQ0
自分でナビ取り付けた人います??
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 20:05:24 ID:qQXuYbJx0
純正ハンドルを社外物に交換しようと思ってホーンリング、ボタンまでは外したんだけど
センターナットはタイヤ交換用ボルトと同じ径のレンチで外れるでしょうか?
それと、センターナット周辺部に6角穴のビスが見えるんですが、これも外さないとハンドル引っこ抜けないんですか?
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 21:13:00 ID:PedVf7UW0
>>966
インテでは無いが、欧州向けなどには5ドアまで設定がある車種が存在するよな?
国外でも販売されてる(現地生産)車種なら3ドアや4ドアの設定があっても普通だよな?
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 21:32:41 ID:lYMsEa6i0
インテがエンジンだけとか言ってる香具師はスポーツ走行したこと
ないんじゃないか?

インテがジムカでパワーに勝るRX-7やMR2と互角に渡り合えるのは
エンジンはもちろん車体の軽さと素性の良い足回りによるところが
大きい。
971ボルト:05/03/01 22:15:03 ID:NQaQRBY70
>967
つけたよ。すげー大変だった。
聞きたいことがあるなら教えますよ。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 22:38:23 ID:/SIwgxzr0
>>970
そうも取れますが
エンジンのホンダって言うじゃなぁ〜い♪

その昔、川本社長は「ウチは後席に乗る人の為のクルマは造って無い」みたいな事言ってたし。
要は、そう目くじらたてなすんなって
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 23:43:14 ID:IMELtxQo0
>>968
俺は十字レンチ使った

>センターナット周辺部に6角穴のビスが見えるんですが
そんなのあったか?ナット外せばハンドル抜けるはず

974名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 02:57:19 ID:3gmC8Feo0
>>973
たぶん、スポーク部分の骨を留めている、ヘキサゴンのボルトのことだと思われ。

>>968
センターのナットを外すだけでOK。たしか19mmでホイルナットと同じサイズだったはず。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 06:39:07 ID:4AacRx480
「後席」じゃなく「助手席」だな。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 10:35:10 ID:rxctsbHr0
>>965>>969の文意の意味がさっぱり読み取れないのだが
何が言いたいんだ?

ま、確かにDC5では実際4ドアは廃止されたし、他メーカーでも車種整理削減で
DC2とDB8みたいな関係のモデルは随分減ったよね
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 19:02:37 ID:gPv6R4wz0
>>971
オンダッシュタイプを中古で買って自分で
装着してみようかと思ってるんです。
でも配線とかごちゃごちゃしてて混乱しちゃいそうです。

何時間ぐらいかかりました?
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 19:41:41 ID:0B/vGRKQ0
他人のことより、自分のスキルを晒せ。
話はそれからだ。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 19:44:22 ID:G+U5h+oa0
http://response.jp/issue/2005/0227/article68438_1.html

やっぱ腹立ちますね・・・
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 20:11:01 ID:ucRS8j2W0
関西でDC2購入を検討してますが
どこで買ったら良いものか・・・

関西のGTカーショップというと、G○-NETとか○rderのスピードショップとかが
デカイいけど、いかがなもんでしょうか?安心できるお店なのでしょうか。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 20:23:58 ID:RqqG9vmJ0
>>979
1グループ捕まっただけでも一歩前進でしょう。
今後もオークション等の監視が続く事を熱望します。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 22:00:53 ID:rRcen07v0
>>980
ttp://www.jsracing.co.jp/
ここって販売して無かったけ?
983ボルト:05/03/03 00:31:51 ID:p6Thqd9V0
>>977
一応動くところまで取り付けるのに5時間くらい。
そこから配線を隠したり、テレビアンテナをフィルムタイプにしたり配線を隠したりするのに
さらに5時間くらい。
一番大変なのはオーディオとナビ本体を2DINスペースに押し込むこと。
とにかく裏が狭くて、かつ取り付けねじが奥にあるのでそのねじを締めるのが大変。
はっきりいって今まで作業したことのあるクルマ
(とはいってもワゴンRとプジョー206、エクシヴ、ターセルくらいしかありませんが・・・)
の中で一番大変でした。それも圧倒的に!!
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 01:53:29 ID:xPXVXq4W0
プジョーはわからんけど、トヨタ日産あたりは作業しやすいねえ。
ホンダ車のオーディオ回りはマジ糞だよ。

…一応擁護しとくと、あれもMM思想の現われなんだなあ。
フタのために余分な幅を取るのをいやがった結果、
ああいう取付け方法になってるんだよな。

俺のは助手席エアバッグないからまだマシだろうけど
あそこのスペースが埋まってたら、配線やジャンクションボックスなんか
通す隙間もないんじゃない?
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 03:15:31 ID:NHURhItz0
>>979
なんで?部品にバラすのも大変なんだと思うよ?
かわいそうじゃん。苦労して売ってるのにさ。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 06:49:31 ID:LDqHNn/B0
                        |
                        |
      ∩___∩              |  ぷらぷら
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((   |
     /  ●   ● |         (=)
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)    J  ))
    彡、   |∪|  ノ         >>985
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /        ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 07:56:58 ID:sgpLHUa00
>>983
>一番大変なのはオーディオとナビ本体を2DINスペースに押し込むこと。
>とにかく裏が狭くて、かつ取り付けねじが奥にあるのでそのねじを締めるのが大変。

分かる分かるw
狭いんだよね〜

でもそんなに時間かかるかな?
ナビじゃなくて2DINのオーディオ交換を2回したけど、30分あれば出来ちゃうけどな
988(・ω・):05/03/03 09:02:36 ID:k4+dry1F0
それを知っててオーディオ取り付けは自動後退に頼んじゃったヘタレですが。
EGのときは自分でつけたので許してね(ノ∀`)。。

インダッシュのナビ、1DINにつけて、シフトしづらいとかそういうの
どうだろ?運転中は凝視しないからいいと思うんだけど。
989ボルト:05/03/03 09:40:24 ID:p6Thqd9V0
>>987
うーん、時間がかかったのは初めてオーディオをつけるとき、オーディオ裏のねじを探すのが
一番時間がかかった。ソニーのHPとかみて、ねじがある場所は頭ではわかっているのに、
それでもかかった。わかりにくすぎ。
オーディオだけならコードの量も少ないから比較的(あくまでも比較的)簡単に押し込めるけど
ナビだとコード類が増えてすごく大変になるよ。増えるコードはTVアンテナ4本、GPSアンテナ、
光・電波ビーコン、モニターとナビ本体をつなぐコードと全部太いorz
車速センサーは細いけど。
おまけにアクセサリー電源、バックアップ電源、イルミはカーナビ、オーディオ両方に
つながなくちゃならないから増えるし、しかもカーナビ側のコードが長い。これを必要な長さに
調整するのがとてもとても面倒。
なんだかんだで上記の時間がかかりました。

という訳で>>988氏のように自動後退やいっそディーラーに頼んでしまったほうがいいかも・・・
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 11:28:16 ID:or5XzQ2P0
仰向けで作業するとサイドシルに背中があたって痛かった
汚れてもいいクッションがあるといいよ
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 13:29:07 ID:z1XKVbji0
今朝うちの白い子が家出しました・・・。
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 14:38:55 ID:zoa2WUaF0
>>991
盗まれたんか?
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 16:51:18 ID:i2fNwrx90
今月3度目の車検です。96で10万キロ越え。
ディーラーの営業に「あと2,3万キロは調子いいんじゃないかな。」
と言われ、あと2,3万キロだけ・・?と不安になってきました。
愛着があって乗り換えなんて全然考えてなくて。
いつか乗れなくなる日が来るのかと思うと切なくなってきました。
まだまだずっと乗りたいのにな。


994名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 17:37:35 ID:NQvsSbrq0
>>993
そりゃまあ、10万キロ越えたクルマに安易にあと5〜6万はいけるとは言えんでしょ…
例えこのような良いエンジンの車でも。
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 18:09:07 ID:eVhXn4ni0
今朝息子から白い液が出しました・・・。
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 18:16:24 ID:cI/MP0Jr0
>>995
夢精したんか?
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 18:51:33 ID:iEl1hVQC0
( ゚д゚) ポカーソ・・・
 
(つд⊂)ゴシゴシ
 
(;゚д゚) ・・・
 
(つд⊂)ゴシゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚) 次ヌレはよ…!?
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 19:10:39 ID:3CqlIfxr0
終了
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 19:11:20 ID:3CqlIfxr0
今度こそ

終了
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 19:11:48 ID:VySDOnYN0
● ノハヽo∈
 ヽ(´D`*)
 へ/ ノ   
   ● ゝ
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'