新車販売台数ランキング総合スレ 24

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
自販連  乗用車系車名別順位
http://www.jada.or.jp/Fmenurank.htm
全軽自協  軽自動車新車販売速報
http://www.zenkeijikyo.or.jp/topics/index.html
日刊自動車新聞、新車登録ベスト30
http://www.nikkanjidosha.co.jp/date/index.html
グーネット新車(但し更新が遅く一ヶ月前のデータ)
http://proto-g11.goo-net.com/newcar/
車何でもランキング
http://www.kurumart.com/ranking/index.html
■ 国産全車 2003年販売台数ランキング ■
http://www.kurumart.com/ranking/back/total2003.html

前スレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1102317487/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/22 04:04:56 ID:sPM3Z3/S
>>1
乙♪
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/22 04:28:46 ID:8gojvGv1
11月のランキング(自販連)
1位 カローラ 14,701
2位 フィット 12,195
3位 ティーダ 10,947
4位 パッソ 9,258
5位 クラウン 8,647
6位 ウィッシュ 8,534
7位 アイシス 7,986
8位 ノア 7,959
9位 ポルテ 7,950
10位 キューブ 7,562
11位 ヴォクシー 7,457
12位 フーガ 7,388
13位 イスト 6,668
14位 アルファード 6,489
15位 オデッセイ 5,638
16位 マーチ 5,586
17位 マークX 5,532
18位 スイフト 5,471
19位 シエンタ 5,251
20位 デミオ 4,766
21位 プリウス 4,389
22位 ヴィッツ 4,329
23位 レガシィ 4,230
24位 エスティマ 4,121
25位 モビリオ 3,799
26位 bB 3,584
27位 ステップワゴン 3,344
28位 コルト 2,999
29位 ラウム 2,964
30位 アリオン 2,830
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/22 04:31:45 ID:8gojvGv1
11月の軽自動車ランキング

1位 ムーヴ 16,025
2位 ワゴンR 15,421
3位 アルト 11,811
4位 ライフ 10,581
5位 ミラ 9,132
6位 タント 7,535
7位 モコ 5,485
8位 eKワゴン 4,268
9位 ザッツ 3,620
10位 バモス 3,310
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/22 04:50:20 ID:8gojvGv1
前スレ終盤のレクサスLF-Xって、日産FX45よりアルファロメオのクロスワゴン
http://response.jp/issue/2004/0217/article57904_1.html
に似てない?
ポジション的にもこれとかアウトバックとかオールロードとかXC70のいわゆる
“クロスオーバーワゴン”だよね? FX45は大型SUVでジャンル違いじゃね?
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/22 11:37:57 ID:sPM3Z3/S
日産、新潟中越地震の被災者に義援金1800万円と福祉車両
ttp://www.auto-g.jp/news/200412/21/topics04/index.html

ここら辺はトヨタとは大違いだな。前回も一番に手を挙げていたし。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/22 13:23:30 ID:+WExJIpA
トヨタも寄付したよ
俺の知る限り寄付したのはトヨタと日産だけ
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/22 14:05:05 ID:XkzD3uQU
(゚∀゚)ホンダは?
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/22 14:14:20 ID:ifiFk+Kx
>>3
どうせティーダはランク落ちするだろうからヨタ車が独占だな・・・・
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/22 14:26:34 ID:sPM3Z3/S
今月の日産車は鉄鋼不足で2割落ち(予想)は覚悟しておいた方がいい。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/22 14:28:46 ID:1YwMRjYL
デミオの近辺も動くだろうから20位以内は独占状態だな
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/22 14:35:45 ID:sPM3Z3/S
それでもティーダ4〜5位、フーガ8〜10位、
キューブ、マーチが15位あたりにはいると思うよ。
今月はラフェスタが新車効果で多少は売れると思う。
いつもトヨタより少し売れない感じだから7位(6000台)ぐらいになると予想。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/22 15:53:03 ID:/6i8zgsU
>>5
それは前後普通にアルファの顔。ルーフラインも直線に近い。
ル−フラインや窓の形、ライトの形を見れば、どう見てもこれ。
SUV等に関してはリンク先の記事も読めよ。
ttp://response.jp/issue/2003/1015/article54689_1.html

比較
ttp://response.jp/issue/2003/1015/article54689_1.images/57096.html
ttp://www.nissannews.com/multimedia/infiniti2004/fx45/800px/042003fx45naiasvehicle.jpg

ttp://response.jp/issue/2003/1015/article54689_1.images/57095.html
ttp://www.nissannews.com/multimedia/infiniti2004/fx45/800px/082003fx45prodvehicle.jpg
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/22 17:43:13 ID:YRPlNrU+
エルグランドは2.5Lでも思ったほど安くないな、アルファードに対して競争力に欠ける気が
どれだけ販売台数増につながることやら
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/22 18:09:46 ID:sPM3Z3/S
>>14
まだそういう記事見かけないけど、情報きてるんだな・・・
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/22 18:16:00 ID:GRdvDur3
>>15
すでにHPで更新きてるぞ。
ttp://www2.nissan.co.jp/ELGRAND/top.html
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/22 18:24:39 ID:sPM3Z3/S
>>16
あ、ホントですね・・・
価格だけ見るとエルってアルより高いんだな。
そう言えばアルって未だにトップ20までに入ってるのか。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/22 19:51:35 ID:y26ni2l1
まぁわずかでも排気量大きいのだからエルが高いのは普通と思うが
顔を3.5と差別化したのはどうかな、と思う。アル2.4が売れてるのは
見た目に差がないからだろ?やっぱり。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/22 19:58:43 ID:E2o8vjLL
>>17
気筒数も違うし、FRは基本的に高い。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/22 20:07:40 ID:7hjEntpw
そろそろ12月の中間報告のほどよろしく>業界関係者様
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/22 20:09:14 ID:GRdvDur3
>>18
フォグランプとアルミホイールの有無ぐらいしか見た目の差は無くないか?
どっちもOPで追加できるもんだし、安いグレードならアルファードにもそれらは標準では付かない。

それにエル2.5は今日出たばかりだし、売れるか売れないかはまだわからんな。決してマイナスには
ならないとは思うけど、果たして・・・?
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/22 20:16:16 ID:y26ni2l1
>>21
あ、あのフォグはオプションでつけられるのか。
中途半端な差別化だなぁ。
個人的にはフォグ無いほうがカコイイように思う。w
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/22 20:42:54 ID:sPM3Z3/S
2.5Lの投入で20位ぐらいには入ってもらいたいな。日産党としては。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/22 20:42:57 ID:HU1ax0Po
あんまり変えると今度はコストが余分にかかるからな。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/22 21:06:30 ID:sPM3Z3/S
ニスモ“世界最強のロードゴーイングカー”限定発売

ttp://response.jp/issue/2004/1222/article66597_1.html
ttp://response.jp/issue/2004/1222/article66597_1.images/78086.jpg
ttp://response.jp/issue/2004/1222/article66597_1.images/78087.jpg

「世界最強のロードゴーイングカー」、「TOP OF THE GT-R」をキーワードにエンジン、シャシー、
デザイン全てにおいて“世界最強”の名に恥じない仕様となっている。
価格は、車両での販売となる“コンプリート”モデルが1774万5000円。“パーツコンバージョン”での販売では1312万5000円。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/22 21:07:38 ID:sPM3Z3/S
日産 エルグランド に2.5リットルを追加
今回追加した2.5リットルV6エンジン搭載車は、ミニバンの2.5リットルクラスで唯一のV6エンジンとなる「VQ25DE」を搭載した。
エンジンやトランスミッションの特性をチューニングし、クラストップレベルの動力性能を確保、
V6ならではの上質なエンジン音、静粛性を実現したとしている。
また2005年基準排出ガス50%低減レベル認定を受けるとともに、4WD車が2010年度燃費基準+5%を達成し、
グリーン税制の優遇措置を受けることができる。
また、3.5リットルエンジン搭載車を含むエルグランド全車に、DVDオーディオ&ビデオの再生が可能な5.1chサラウンド・カーシアターシステムをオプション設定した。
2.5リットル車の価格はFRの「V」が283万5000円。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/22 21:18:04 ID:O4l07pFC
気筒数と駆動方式の違いだけで、価格のより安いアルファードから客を奪えるほど
エルグランドは魅力のある車じゃないし。

エル3.5の客が2.5に流れるだけで終わりじゃない?販売台数は2000強/月くらいで。
以前はこのクラスでは一人勝ちだったのに、地味になったものだ。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/22 21:20:10 ID:sPM3Z3/S
>>27
それなら今よりひどいじゃんw
今年の9月にはトップ20位に入ってたんだから。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/22 21:27:04 ID:6ImNYjad
お前らアルやエルばかり語らないで
エリシオンも語れよ!!
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/22 21:33:26 ID:H4VDLyDz
>>27
自分で書いてて解ってるじゃないか。
エルの魅力は、気筒数と駆動方式→高級車志向
アルの魅力は値段だけ→妥協志向
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/22 21:33:58 ID:O8WONTfb
終わってるエリしおんは語れないな。
エルも2.5出したか、でも売れないと思うぞ。
ってなぜ今頃???って感じ。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/22 21:36:59 ID:tJQQ9Yxa
>>30
あの図体で2500ccで気筒数と駆動方式デスカ。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/22 21:37:51 ID:c2o1yTrD
>>8
ホームページ探したらあった。
ひっそりとやってるらしい。
ttp://www.honda.co.jp/philanthropy/release.html
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/22 21:39:19 ID:uW0PyOed
エル2.5Lの重量軽くなったと思ったが、2tかよ。
アル2.4Lの方が明らかに、運動性能は上だな。
もともと、3.5Lでも運動性能最悪だったから、2.5Lで更に酷くなる。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/22 21:47:27 ID:tTKZL4qz
貨物に運動性能も糞もねーだろーが。
どっちも糞。OK?
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/22 22:39:21 ID:YGgYKXUs
エリシオンというネタ車ってまだ売ってるの?
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/22 23:24:21 ID:ChERolYg
普通に。TOP10はおろかTOP20ランクインの可能性も絶無でしょうが
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/23 00:33:27 ID:LWa2EcYl
>>36
ネタ車はエディックスだろうが
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/23 00:39:11 ID:vZKkjzG9
つか、もうエディ/エリのネタ秋田。売れてない・終了でイイジャネーノ。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/23 01:17:13 ID:rK+4oufi
いやぁ〜ちょっと待ってちょっと待って

・・・エリシオン? エディックス?
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/23 03:20:43 ID:aFKeeL4v
経済番組のインタビューで
張やゴーンが販売、戦略について語ってるのに
本田の社長は
 「来年の目標はまずF1で一勝!!」なんてぬかすぐらいだから
売上なんて眼中無いんだろうねw

妾に産ませたガキ程度の扱いと思われ>エディックス、エリシ音
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/23 03:56:35 ID:RWUPzYXE
アル、エル、エリみたいな車って、俺ならMEGA WEBやカレストで最後まで
試乗しない車だろうな。まだセンチュリーやシーマの方が先に乗りそうだ。

こういう車に好んで乗る若者って、ガキの頃からの車好きでは絶対ないと
俺は思うがどうかね? 28歳♂(ガキの頃から車好き)
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/23 04:00:59 ID:8tnK9rdB
結局、エリシオンってオデッセイの客食って終わりだったね。
ホンダ党は車格とかでなく、「ホンダ」バッヂ付きを指名買いするからねぇ。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/23 04:10:11 ID:u0yeZ+j1
>>42
乗る車は1台ではない。
ガキは寝てなさい。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/23 06:20:55 ID:LGARqOst
28歳童貞には用が無いジャンルであることは確かだから安心汁。
子供3人くらい出来てから考えろ。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/23 09:46:12 ID:KQDmaieN
>>33
必死に報道しないところがかっこよいですね。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/23 10:19:16 ID:Zc5Cy7yZ
>>48
後出しだから世間体を気にしたんでしょ。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/23 10:19:51 ID:Zc5Cy7yZ

訂正
>>48>>46
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/23 10:35:47 ID:KBQHVXIQ
世間体を気にするならむしろ大々的公表しないと思うが。
日本人は自分の好意を隠す気質だが、外人は真っ先にアピールするから。恋愛がそうでしょ。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/23 11:16:26 ID:Zc5Cy7yZ
自社のHPに記載するのは大々的に発表とは言わない。
自社がやっている活動をHPに書くのは当たり前の行為であり、義務である。
この場合、日本人は自分の好意を隠す気質とか関係ないと思うが。
そんな事やっていたら企業としてやっていけない。日常生活と同じに考えてはいけない。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/23 15:31:02 ID:RWUPzYXE
>>45
この御時世に子供3人なんか作るかよw
子供2人ぐらいなら、ランクスとかティーダで十分だろ。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/23 15:49:22 ID:RWUPzYXE
都会の核家族で育ったから、田舎の親族一家総出でってシチュエーションまで
考えが及ばんかった.._| ̄|○
しかし都会でもデカミニバンをVIP調にして乗ってる若いモンは結構多い。
ウザイし邪魔だし迷惑。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/23 15:53:08 ID:8vNcLFHn
たしかにウザイ!!
それに本当のVIPは、デカいミニバンなんか乗りまわさない
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/23 16:29:08 ID:79rY7XFJ
ミニバン嫌いは車板にそういう趣旨のスレがあるよ。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/23 16:43:21 ID:KNhQ9cOc
VIPとBIP
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/23 18:32:32 ID:rVANwOsm
>>52
前にも書いたような覚えがあるけど、
都会でもスポーツ少年団とかでは、コーチや親が買うぞ。
昔も今も世話好きな人は少なくない。
お節介なほどなのが、たまに傷だが。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/23 19:19:56 ID:1d+dXvKD
ミニバンよりクロカンヨンクの方が断然ウザイ。
住宅街を走るな、子供を頃す気か。
クロカンヨンクが走るおかげでオープンカーは危険で乗れなくなった。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/23 20:09:08 ID:KBQHVXIQ
アルファード買った人が次に何に乗り換えるのが気になる。
レクサスにはミニバンないし、今のデリカ乗りの人のように他に乗りたいのがないとか言って
15年くらい乗るか、またアルファード買うようになるのかも。
トヨタさん、アルファードにも早くラグゼールを設定しないと。
エルグランドのようなFMCはかんべんして下さい。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/23 20:38:28 ID:h0FcyjUY
マーク2買った人がみな次クラウンになるわけじゃないし
クラウン買った人がみな次セルシオになるわけでもない。
べつにアルファードの次がアルファードでも問題ないだろ。
ま、そう遠くないうちにレクサスでその系出すだろうけど
みながレクサス行けるようなお金持ちなわけじゃないし。
ちなみに俺はデリカに8年からアルファード。もし三菱が
立ち直ったら次またデリカに戻るのもいいと思ってる。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/23 20:54:02 ID:2VwunZln
日産の孝行息子ウィングロードがどこかへ消えてしまった
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/23 21:22:00 ID:8tnK9rdB
>>60
あれ、ほんとだ。
毎月コンスタントに4000台くらい売れていたよね。
ティーダに生産能力回されちゃったのかな。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/23 21:27:26 ID:79rY7XFJ
ティーダベースのワゴンででるとかでないとか>ウィングロード
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/23 21:28:38 ID:8tnK9rdB
>>62
ティーダワゴンは、噂はあるけど来年後半か再来年のはず。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/24 00:06:01 ID:f/jUSDaW
ウイン食うような車って最近出てないよね?
ティーダに食われたって事か?
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/24 11:26:21 ID:jh5mH5Y5
>>58
ん?普通に次はハリアーのハイブリッド狙ってるけど・・・
今年は俺、嫁、父、母、じじ、妹、弟夫婦で出かける事があったからアルファード買ったけど
来年からはじじ抜けるしそー一緒に出かける事もないだろうし
ボードメインで考えてるから次はSUV
まぁ出かける機会が多いようならクラウンをハリアーに変えてもいいし
じじ用のシーマをえEKワゴンに変えたからもう一台くらいガレージに入るし
まぁ次回からはニッサン車はスルーでいかないかん。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/24 12:19:36 ID:IXIyJHMU
>>64
アイシスは?
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/24 13:48:34 ID:u7imnfVH
WISHなら有りうるけどアイシスは違うかと
荷物容量に不満がなければ新しいほう買うな
最終サニーが糞だからWL買ってた人も多そう
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/24 15:56:32 ID:sFXrxM0M
操業停止・日産をあざ笑う鉄鋼業界

協力する気はサラサラない

「ざまあみろ」――好況に沸く鉄鋼業界から、こんな過激なセリフが聞こえて
くる。日産自動車の生産調整だ。日産は、鋼材不足で29日から断続的に
5日間、3拠点で操業を停止する。その上、調達難は年明けも続く見通しで、
最終的に来年1〜3月は3万台程度の減産の可能性があるという。「鉄鋼業界
は内心拍手しています。ゴーン社長のリバイバルプランの名の下、利益
ギリギリまで値下げを迫られたり、取引を切られたメーカーは
『それみたことか』ですよ」(鉄鋼業界関係者)ゴーン社長就任以前、5社の
鉄鋼メーカーと取引があった日産は、取引解消をちらつかせながら、20〜
30%もの大幅値引きを迫り、3社に絞り込んだという。値下げを渋々のんだ
メーカーも利益が激減し、社内は大混乱。相場は下がり、鉄鋼不況の引き金に
なったといわれる。「日産に始まった値下げが他の自動車メーカーに広がり、
結局、鉄鋼産業全体で1兆円の利益を失ったんです」(前出の関係者)大口
取引先の一大事。他を減らしても日産に協力しよう、というメーカーが
あってもいいようなものだが、「そんな気はサラサラない」らしい。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/24 16:09:32 ID:3ACPmIXG
↑の醤油 ttp://gendai.net/contents.asp?c=035&id=16962

鉄鋼業界も気分良いだろうな
いまの中国なら糞鉄でも言い値で売れるんだから
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/24 16:15:17 ID:1L6iEEoL
ゲンダイのソースなんて・・・
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/24 16:41:37 ID:Kx++TIrE
寄せ集めクズ鉄で車を造れる、技術の・・・
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/24 18:41:17 ID:sFXrxM0M
>>68
鉄鋼不足は自動車メーカー共通の課題なのに、なぜ日産が真っ先に操業停止に
追い込まれたかはっきりしたな。鉄鋼不況の原因をつくった張本人は
日産ゴーンだからな。今後も日産が一番後回しだろう。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/24 18:50:24 ID:WWqA8hN+
生産計画を下回ってるトヨタは安泰だよ。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/24 19:10:47 ID:sFXrxM0M
2003年アメリカ車種別販売台数トップ10
1.Ford F-Series 821,865 トラック
2.Chevrolet Silverado 684,302 トラック
3.Dodge Ram 449,371 トラック
4.Toyota Camry 413,296 乗用車
5.Honda Accord 397,750 乗用車
6.Ford Taurus 300,496 乗用車
7.Honda Civic 299,672 乗用車
8.Ford Explorer 268,644 トラック
9.Chevrolet Impala 267,882 乗用車
10.Chevrolet Cavalier 256,550 乗用車
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/24 20:29:17 ID:Ak2bFV4k

11月トヨタ、販売シェアは48.0%

トヨタは、2004年11月のトヨタ・ダイハツ・日野の生産、国内販売、輸出の実績を発表した。
 
 それによると、トヨタは、国内生産、国内販売、輸出、海外生産の全てにおいて前年同月を
上回り、除軽市場に占めるシェアは48.0%と、11月として過去最高を記録した。輸出は、
全地域向けで増加し、同比12.4%増となった。また、海外生産は、全地域で増加、
同比23.7%の27万5765台と、35カ月連続で前年同月を上回るとともに、
11月としては過去最高となった。

http://www.carview.co.jp/news/default.asp?id=4000&gen=2
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/24 20:42:13 ID:9+3yvIVH
フーガもラフェスタも全然伸びてないねえ
10位以内どころか20位も危ないぞw
現在 T7 H2 N1
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/24 21:09:37 ID:MwQ0Pde9
>>76
ええええ、これは想像以上にひどい。
今月は、28日まででよかったっけ?
とすると、あと2日?
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/24 22:40:00 ID:WWqA8hN+
■ 公明党、広告収入年4億円  (「週刊ポスト」2004年7月9日号より抜粋)
> 公明党の機関紙「公明新聞」には、ソニー、トヨタ、本田、富士通、日立製作
所、NEC
> など、 大企業の広告がよく掲載されています。
> 特にソニーとトヨタの広告は"創価学会のメインスポンサー"なのと、奥田さん(ト
ヨタ)と
> 久多良木さん(ソニー)と出井さん(ソニー)が学会員なんで、公明新聞でも結構、
派手に
> 掲載してます。

> 以下略

79名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/24 23:57:20 ID:Lw5D9TV8
フーガは11月までで初期受注をもうさばききったでしょ。
ラフェスタは3列目が分割格納できないのがミニバンとしては致命的。
3列目の居住性はわるいのに分割格納さえできない。これでは売れないよ。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 00:05:16 ID:jbuK5nVu
おいおいトヨタ売れ過ぎだろ 手加減しろ
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 00:20:06 ID:T/zOANVX

ドイツ ミドルクラス 日本車 販売台数 ランキング 2004年1月から11月までの累計

1位 25100台 トヨタ・アベンシス、カリーナ
2位 22548台 マツダ・6
3位 6870台 日産・プリメーラ
4位 6012台 ホンダ・アコード
5位 4007台 マツダ・RX−8
6位 3567台 三菱・カリスマ
7位 3038台 スバル・レガシィ
8位 538台 トヨタ・セリカ
9位 74台 三菱・ギャラン
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 00:30:58 ID:T/zOANVX
ドイツ ロワー・ミドル・クラス 日本車 販売台数 ランキング 2004年1月から11月までの累計
37995 トヨタ・カローラ
18090 マツダ・3
8681 ホンダ・シビック
6971 日産・アルメーラ
6943 三菱・スペーススター
3784 三菱・ランサー
2900 スズキ・リアーナ
1283 トヨタ・プリウス
894 スバル・インプレッサ
12台 マツダ・323
83ドイツでもトヨタが1番人気:04/12/25 00:40:36 ID:T/zOANVX
ドイツ スモールカー 日本車 販売台数 ランキング 2004年1月から11月までの累計
1位 20787台 トヨタ・ヤリス
2位 17885台 日産・マイクラ
3位 14001台 ホンダ・ジャズ
4位 11081台 マツダ・2
5位 5267台 三菱・コルト
6位 4703台 スズキ・イグニス
7位 4525台 トヨタ・ヤリスヴァーソ
8位 1625台 スバル・ジャスティー
9位 789台 ダイハツ・シリオン
10位 561台 ダイハツ・YRV
11位 36台 スズキ・スイフト
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 00:53:41 ID:SU5k+9+f
>>81-83
むしろマツダの大健闘が光って見えるな。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 00:55:32 ID:kIjK8RWZ
>>81-83
マジでマツダすげぇな。
ちょっと驚いた。
値引きしてんのかな(w
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 01:00:17 ID:Ket39eZY
>>66
アイシスがウイングロードを食った?
ネタだよな…?
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 01:59:15 ID:aAL925EU
>スバル・ジャスティー
懐かしい名前、今どんな車?まさか3気筒?
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 02:47:51 ID:6w0t9y3o
スズキからのOEM車でしょう。
昔はカルタス、今は旧スイフト(=イグニス)。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 03:19:54 ID:FQUQh/bZ
日産、鋼板不足で国内生産がマイナス…11月実績

日産自動車は、11月の生産・販売・輸出実績を発表した。

国内生産は前年同月比3.6%減の11万3151台でマイナスとなった。鋼板不足で工場の操業を停止した影響が現れた。

国内販売は同13.3%増の6万8958台。『ティーダ』や『フーガ』、『ムラーノ』などの下期に投入した新型車の販売が順調に推移している。

輸出は、欧州向け『エクストレイル』は順調だったが、北米向けインフィニティ『FX35/45』の出荷のマイナスで同0.5%減の6万3268台だった。

海外生産は同21.8%増の16万1584台で大幅に増加した。米国販売が同25.7%となり、生産も同40.3%増となったほか、スペインやメキシコも大幅に伸びたのが主因だ。


ttp://response.jp/issue/2004/1224/article66653_1.html
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 03:22:43 ID:M3vClguv
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 03:24:54 ID:FQUQh/bZ
マツダ、全てプラスでも12月は…11月実績

マツダは、11月の生産、国内販売、輸出実績を発表した。国内生産、国内販売、輸出、海外生産の全てがプラスだったが、火災の影響で12月に国内生産、輸出がマイナスになるのは必至だ。
国内生産は前年同月比10.1%増の7万8635台と3カ月連続でプラスとなり、好調に推移した。欧州向けの『アクセラ』や『MPV』、『ボンゴ』などの生産が好調だった国内販売は同6.1%増の2万1638台で6カ月連続でプラスとなった。

ttp://response.jp/issue/2004/1224/article66660_1.html
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 03:41:29 ID:z4+EqELt
>>81
>6位 3567台 三菱・カリスマ


(゚Д゚)カリスマって・・・
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 06:47:41 ID:frRCirAw
欧州ではマツダ地獄って無いんですか?
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 09:20:43 ID:ZA3i+s7Q
日産、アルセロールから自動車用鋼板調達

欧州鉄鋼最大手アルセロールは24日、日産自動車の日本の工場向けに
自動車用鋼板を輸出する契約を同社と結んだことを明らかにした。
日産が鋼材の調達難で減産を迫られているのに対応するための緊急措置。
既に輸出手続きを始めており来年1月以降、最初の鋼材が日本に到着する
見通し。月数千トンのペースで来春にかけて出荷を続ける。

 日産向けの鋼板輸出は11月、アルセロールのドレ最高経営責任者
(CEO)が訪日した際に日産のゴーン社長から要請を受け検討
していた。アルセロールは具体的な輸出量や期間、供給する鋼板の
生産工場は明らかにしないが、一部の仏メディアが報じた4万トン
には達しない見通し。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 09:27:45 ID:OJSXGc2O
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 09:28:57 ID:4yssUrxb
>>85
20年も前から、安くて丈夫な松田ってことでドイツでは幾らかのシェアを持ってる
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 09:29:05 ID:OJSXGc2O
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 10:00:05 ID:ZzpAEnSL
欧州の中古車市場ではマツダは高値安定だから、
欧州にはマツダ天国が存在します。

ブランドイメージが高いため、値引き販売は必要ありません。
9987:04/12/25 11:14:49 ID:aAL925EU
>>90
サンクス、まんまやね、と言うことはGMの傘かになってからの発売やね
10087:04/12/25 11:24:52 ID:aAL925EU
間違い

傘か×
傘下○

恥ずかしい、ずっと「かさか」と読んでいた(汗
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 11:42:44 ID:2H+3CyEr
7年ぐらい前に国際免許証取ってアウトバーンを走ったことがある。
ベンツやBMWがありふれているんだけど、追い越し車線をパッシングしながらかっ飛ばしてんのはファミリアだった。
日本とは逆だなあと思った。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 12:17:02 ID:FQUQh/bZ
( ´,_ゝ`)プッ
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 13:12:35 ID:62BJ9oqG
>>80
アルファードってまだMCしてないんだよな・・・ニッサンの新車攻勢に対して
X,アイシすぐらいしか出してないし後はCM攻勢だけだから十分に手加減してるんでないの?
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 13:22:12 ID:FQUQh/bZ
>>103
十分新車出してるだろ。日産が今まで出していなかっただけ。
パッソやらポルテやら・・・
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 13:37:44 ID:Z4Mlu2I6
■ 公明党、広告収入年4億円  (「週刊ポスト」2004年7月9日号より抜粋)
> 公明党の機関紙「公明新聞」には、ソニー、トヨタ、本田、富士通、日立製作
所、NEC
> など、 大企業の広告がよく掲載されています。
> 特にソニーとトヨタの広告は"創価学会のメインスポンサー"なのと、奥田さん(ト
ヨタ)と
> 久多良木さん(ソニー)と出井さん(ソニー)が学会員なんで、公明新聞でも結構、
派手に
> 掲載してます。

> 以下略

106名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 14:02:51 ID:M3vClguv
>>101
日本ではカロバンとかハイエースとかエスティマが追い越し車線かっ飛ばしてるだろ
同じ様なモン
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 15:01:55 ID:62BJ9oqG
>>106
文書を訂正させていただきますね
>日本の深夜ではADバンとかキャラバンとかワゴンRが追い越し車線かっ飛ばしてるだろ
同じ様なモン
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 15:05:14 ID:R4iJvylW
>>107
どうせなら追加って書けよ。そのつもりが無くてもヨタオタとか言われるぞ。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 15:47:54 ID:M3vClguv
ただのヨタヲタでそ
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 18:10:06 ID:Ly0/3dY8
欧州ではヴィッツがマーチ、フィットよりもダントツに売れているのが驚き。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 18:48:29 ID:nkODJD7+
そりゃ、得意の自社登録ができないから・・・
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 19:04:50 ID:fN9sq+rT
>>110
生産能力もあるから。
ホンダは中国に輸出専用工場つくったから、
来年はもうちょい増えるかもな。
日産はルノーとの関係上マーチはあまり売り込めんだろう。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 10:26:39 ID:H8kFLJtL
トヨタは新型ヤリスで来年さらに伸びるのは確実。
レクサスやプリウスなどの製品力でブランド評価も高い。
ホンダは車自体の評価が高く販売力の弱さを補う健闘。
やっとディーゼルのラインナップもできるので伸びる可能性大。
マツダはもともとの基盤があり全盛期には及ばないものの、逆にいえば
伸びしろがあるってこと。車への評価も高くブランド評価も上がりつつある。
日産は下落傾向。新型車を投入して盛り返せるか?
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 11:08:37 ID:czwVTo3J
ホンダの弱点は高級車とFRが弱い。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/12/26 11:12:21 ID:s2dmPTDg
ヨーロッパ市場の重要性はあまりないでしょ
これからは中国市場の方がずっとデカい
あとは北米市場で欧州はそこそこでいいのが各ホンネでしょ
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 11:23:08 ID:vlXY3/gr
在英だが、ドイツと同じく、イギリスでも、マツダの評価はめちゃめちゃ高い。
セダンの売り上げナンバーワンはアテンザだし、とにかくちょっと金持ちになると
真っ先に買う車はマツダ車。RX-8はあこがれの的。マツダ車は新車も中古車も日本よりも
相当高価だが、デザインが良くて、品質が良くて、信頼できるというブランドイメージが強い。

あとは何と言ってもトヨタが信頼性という評価では抜群。こっちでは平気で
10万キロ以上乗るので、クルマを買うときにまず気にするのが故障の少なさ。
その点では日本車が圧倒的に優れているので、みんな高くても日本車を欲しがるのだが、
そのなかでもトヨタ車への信頼はすごい。「トヨタだから」という言い方をよくする。
(絶対壊れない、という意味)

日本では評判悪いそうだが、三菱もコルトなどすごく評判がいい。ただ日本人から
見ると、ショーグンとかカリスマとか、何かヘンなネーミングが多い。

日本メーカーで評判がいまいちなのはスズキくらい。こっちのクルマ雑誌に
「あれほどすごいバイクを作るメーカーがなぜこんなクルマを作るのか理解不能」
みたいな書き方されてる。日本のヘンな規格のせいでヘンテコなクルマになるんだ、
みたいな記事もよくある(軽自動車をエンジン変えて売ってる)。安いからそこそこ
売れてるようだが。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 11:34:06 ID:mNIdprlu
>>116
私も少しイギリスにいたことあるけど、
たしかにマツダはけっこう高級イメージがあるみたいですね。非常に意外だった。
逆に日産は、評判がいいかどうかはともかく、マイクラのメーカーっていう感じで、
安いというか、経済的な車を作るメーカーという感じがあるみたいに感じた。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 11:39:52 ID:BE4p2LvC
>>116
>>マツダ車は新車も中古車も日本よりも相当高価だが

イギリスは車が高いんだよ。べつにマツダだから高いわけじゃない。
むしろ相対では安い。ヒュンダイのソナタでも260万円くらいする。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 11:41:57 ID:MnzD7mGf
でも欧州に日本のミドルクラスではアベンシスとアコードとアテンザでは
一番アテンザが安いんだよね
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 12:00:55 ID:vlXY3/gr
>>118

ヒュンダイとかはよく知らないが、日本車の中ではマツダは高いと思うけど。
トヨタのヤリスなら6000ポンド台から、日産のマイクラなら7000ポンド台から
あるが、マツダ2は一番安いグレードでも8000ポンド台(ほとんど値引きはないと思う)。
(いま1ポンドはだいたい200円)

中古でも、個人取引を除けば、マツダ2が6000ポンド台で買えるということは
滅多にないと思う。

日本の価格はよく知らないけど、日本ではデミオとかのマツダ車は、他社の車に比べて
かなり安く買えるんじゃないの? 
121名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/12/26 12:08:42 ID:s2dmPTDg
>>119
そりゃそうだろ
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 12:08:53 ID:BE4p2LvC
マイクラやヤリスには1リットルがあるから。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 12:13:59 ID:vlXY3/gr
>>119

気になったので調べてみた。
たまたま手元にある雑誌掲載の値段だから、グレードを網羅していないかもしれないので、
ちょっといい加減だが・・・

マツダ6 13420〜19900ポンド
アベンシス 14400〜17670ポンド
アコード 16730〜21920ポンド

アベンシスはもう少し安いイメージだったけど、このクラスはどれも高いですね。
イギリスではエリートである大学卒の人間の年収がだいたい2万ポンド位だから、
まぁ庶民には夢の世界です。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 12:20:31 ID:vlXY3/gr
123の訂正
大学卒の人間の年収 → 大学卒の初任給(年収)
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 12:23:22 ID:1/AVb9hE
マツダは欧州の会社ですから。
日本にあるのは輸入車ですから。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 12:23:44 ID:iHi2lX6l
トヨタは以前のSEIKOのようなイメージなわけなのね
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 12:28:49 ID:vlXY3/gr
124の訂正

何度もすみません。日本語ががめちゃめちゃでした。

イギリス人の平均年収が2万ポンド(400万円)で、
大学卒のエリートだと、初めからそれくらい貰う人もいる、
というのが正確です。

だから、普通の人はほとんど中古車で買います。新車で買うというのは、
本当に金持ちという感じです。でもマツダやトヨタは中古でもすごく高いので、
みんなのあこがれです。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 13:31:44 ID:iHi2lX6l
日本も会社員の平均年収は400万台だったと思うが
300万くらいの車だと何故かこの板では貧乏人扱いです
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 13:45:02 ID:fJWdzlm1
車を購入する際の目安は
車両本体価格が年収の5分の1程度のものを選べ。
それが分相応と言うものだ。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/12/26 13:56:43 ID:s2dmPTDg
>>127
イギリスってまだポンド払いなの?
ユーロは?
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 13:57:56 ID:mNIdprlu
>>130
イギリスはポンドだよ。ユーロは日常的には使えない。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 13:58:31 ID:wyA7Usil
200万の車買うのに年収1000万ってことか。
あんまり現実的じゃないけど・・・
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 14:21:46 ID:eznhC7ZP
エゲレスは階級社会だから庶民は新車買うなと言う暗黙のルール?
なんなこたーないか
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 17:17:30 ID:K76Y6k/r
マツダ6 268〜398万円 アベンシス 288〜353万円
アコード 334〜438万円

なんだかなー。
イギリスでは日本の車が高価格で売られているのは日本車のブランドがあるからってのは嘘だね。
調べたらヒュンダイのソナタ2.0cdxは税込み定価で14495ポンドだった。
フォードのモンデオ2.0lxで15400ポンド、プジョーの4062.0SEは16100ポンド。
アウディのA42.0SEで19785ポンド、ベンツのCクラスC200で23350ポンド。
単純に全体的に高いんだよ。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 17:23:43 ID:zVh5iKvn
本田も馬鹿だぜ そんなに高くちゃあ F1の効果ゼロ。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 17:28:04 ID:W2ax7uf2
F1の効果なんてもともとないよ。F1で勝とうが負けようが自動車販売には
ほとんど効果もない。効果もないのに効果があるようにみせかけてメーカー
から金をださせてるバーニーは稀代まれに見る商売人だね。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 17:56:58 ID:h75qGjkp
イギリスは税金が高いんじゃなかったっけ?
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 18:44:23 ID:8ohcdqds
>>135
残念ながらイギリスではホンダは高齢者の乗る車というイメージの方が・・・
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 22:54:28 ID:AOmdyGMR
欧州でのホンダはバイクメーカー。
ただ最近は車を売るのにも力を入れているようなんで前年比では増えていくと思われる。
もともとが小さいのでたいしたことないが。
ていうか欧州は高齢者天国、ある程度の年齢にならないと新車なんて買えない

若い奴が新車なんて乗りまわすと白い目でみられる
ていうかまず高くて買えない
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 03:01:43 ID:VJEBAU+v
つまりマツダは欧州でボッタクってる分、日本じゃ激安で売れるのか
いや売れてるかどうかは別として
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 08:50:39 ID:xBZ+FCtr
アテンザの価格が現地生産のアベンシスと同
じくらいで、アコードより大幅安なんだから
、やっぱり海外でもマツダは激安王なんじゃ
ね?
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 09:54:31 ID:Mp8BJTf7
ここは欧州の自動車販売について語るスレですか

俺はかまわんけど新車販売台数と関係ある話はないのかな。
新型ヴィッツまでちょうどあと一ヶ月か・・・二ヵ月後の今頃が気になるなぁ
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 11:45:07 ID:cNpRRjx2
>>141
ツダの場合は、日本で生産して欧州で売ってるからな。
現地生産は、MAZDA2だけのはず。
逆に、国内のアベンシスの値段を考えるとむしろボッタクリしてるのは
ヨタだと思う。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 12:03:36 ID:pKfxamMS
>>144
トヨタは出遅れた欧州で拡販を狙ってる営利企業なんだから、
トヨタブランドの戦略車をぼったくり価格で出すわけないでしょ。
レクサスじゃなくトヨタの車なんだから。

ちなみに日本発売時は、アベンシス下位グレードの国内価格は採算割れだが、
他社競合上の戦略価格という話だったな。装備も大々的に削ってるしな。

だから、ヨタにとって、この車は「積極的に売らない車」、「実験車」。
営業も熱心じゃないから、当然不人気車逝き。
実験車だから、売れてなくても値引きは全然伸びない。

個人的にはアテンザと欧州向けMAZDA6を同仕様にして欲しい。
せめてテレスコぐらい付けて欲しいよ。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 12:07:29 ID:vedqi++c
日本車は高い!
ヨーロッパで日本車は高い、という話はよく聞くと思う。現在のようにユーロが高くなってくると、もはや驚くしかない。
例えば今年のヨーロッパ・カー・オブ・ザ・イヤーを受賞したプリウスは、ナビ無しのフル装備車で2万7千ユーロ。
1ユーロ=140円とすれば、実に378万円だ! ちなみにフル装備のVWゴルフで2万4千ユーロ(336万円。
これを見るとVWって案外日本で頑張った価格を付けていることが判る)。もっと強烈なのが昨年の日本COTY受賞車であるレガシィだ。
3リッターアウトバックの価格を調べてみたら4万1495ユーロ(580万円)だって! これ、ベンツC240ワゴンとガチ。
アウディならA4アバント(2リッターターボ4WDのATで3万9250ユーロ)と
A6アバント(2,4リッターV6ティプトロで3万9500ユーロ)の中間くらいの価格帯に入ってくる。
インプレッサWRXと同じ金額を出すとBMW330iが買えてしまう。それでもスバルは
年間5万5千台もヨーロッパで売っているそうな。ヨーロッパでの売れ筋であるディーゼル
を持っていないメーカーとしちゃ大健闘だと思う。日本で最も売れているVWジャパンの台数より多いのだ。
ヨーロッパも日本車のシェアが着実に増え始めた。
ttp://www.kunisawa.net/column/archives/000334.html
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 12:17:13 ID:FVzDztR8
もうだめかもしれないね

トヨタ、11月の国内販売シェアは最高の48%に
http://response.jp/issue/2004/1226/article66688_1.html
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 12:32:49 ID:vedqi++c
トヨタ50、日産25、ホンダ20、残り5
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 12:41:19 ID:cNpRRjx2
>>148
ニッサンにかなり贔屓目なような気がする。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 12:53:28 ID:vedqi++c
>>149
11月だけだろ?
そんなもんじゃね?11月は増えたからな日産は。

ttp://www.jada.or.jp/NEWtoppage.htm
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 16:51:18 ID:plKQBJTe
日本車が高い?
逆に欧州車も日本で高すぎなんだからええやん
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 17:57:49 ID:DWS0R/jQ
じゃあ日本車を欧州で安くして
欧州車も日本で安くすればええんじゃね?
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 18:37:15 ID:pMyV9AxJ
欧州の日本車は関税が掛かってあの値段。
日本の欧州車は関税ゼロでこの値段。

日本車が安すぎるんだよ、世界的に見ても。
(まあ、韓国車もその部類に入る)
イタリアなんかだと関税率100%(元の値段の倍)になるので、
本来競争できないレベルの金額になるんだが…
「壊れない」というブランドのおかげ(?)で、需要がある。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 19:23:41 ID:plKQBJTe
>>欧州の日本車は関税が掛かってあの値段。
>>日本の欧州車は関税ゼロでこの値段。
この論理で行くと日本車が安すぎるんじゃなくて欧州車が
ぼったくってるという事になるわな
スレ違いだけど
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 20:10:23 ID:ocdTvRlr
並べると別に高く見えない
マツダ6 13420〜19900
アベンシス 14400〜17670
ソナタ 14495
モンデオ 15400
406 16100
アコード 16730〜21920
A4 19785
Cクラス 23350
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 20:42:58 ID:a6/MhRoH
アコードの最高価格が高いのは、
2.4Lだからということと、
ユーロRをラインアップしてるからではないか。

アテンザ(MAZDA6)の最低価格が低いのは、
1.8Lをラインアップに加えているから。
MPSがラインアップに加われば、アコードよりも
最高価格は高くなる。

欧州での売れ筋は、ローエンドのホンダ、日産、
ミドルクラスのマツダ、全般的にうれているトヨタという感じだな。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 22:21:38 ID:x6sUO3Nr
>146
欧州での富士重の販売台数は3万600台だな。
ttp://www.fhi.co.jp/fina/financial/achievement.html
嘘はいけない。

欧州の人口は3億8千万人で日本の3倍だから、
人口差考慮したらVWが日本で売る台数よりは、
富士重が欧州で販売する台数は少ないだろ。

つーか、そのリンク先の自動車評論家は、
関税とか、各国の税制とか人口差とかを考慮せずに、
「日本車は高い」とか
「日本のVWより欧州のスバルが売れてる」と公言したり、
メーカーの公表数値を確認しなかったり、
色々と凄いな。びっくりした。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/12/27 22:26:55 ID:U+9a2POe
>>157
関税知識が小学生並みだよね。
クルマ評論家って基本的に頭悪い人ばっか。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 22:37:17 ID:vedqi++c
>>157
国シ尺様を侮辱するのか!!!
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 22:38:22 ID:KAdrNWoG
ここまでのみんなの意見を見てきてみると、日本ってのは関税に関しては殆ど障壁がないんだなぁ。
それだけ自国の自動車産業が屈強に育成されたということか。
BMWとか、DCはその恩恵を充分に享受しているわけだから、もう少し価格を是正しなさぁい。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 22:40:51 ID:Sv6WewCq
>>116 = >>146

2ちゃんも嘘ばっかりだけどな。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 22:44:19 ID:plKQBJTe
高いからこそ買う人もいるわけで
いきなりBMやベンツが一斉100万値下げしたら
飛びつく人がいる反面、大事な顧客を失ってしまう悪寒
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 22:47:26 ID:vedqi++c
>>161
え?
>>146だけど、>>116は俺じゃねぇぞ。
適当な事言うなよ・・・
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 22:49:53 ID:mtudkzWT
欧州では関税で自国の車産業を保護している
ていうことは実のところ国際競争力がないってことじゃないのか?特に欧州の大衆車は

まあ一部の欧州高級車は競争力はあるのは認めるけど
165名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/12/27 22:52:36 ID:U+9a2POe
>>164
パソコンなんかもすごい関税障壁設けてるぞ>EU
たいした市場でもないからどうでもいいけどな。
これからは中国市場でしょ。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 22:56:24 ID:Sv6WewCq
>>163
内容読んでみろよ。
評論家はメーカーから言われて仕事でやってるんだろうが
>>116のマツヲタ君も同じようなことをしようとしたんじゃないかな。
10分もしないうちに>>118のレスが付いて失敗しているが。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 23:02:50 ID:Sv6WewCq
>>163
確認したら10分はもったみたいだな。>>116-118
同じようなことやってる例として挙げたんじゃないのか?
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 23:09:01 ID:JkR5qjsX
>>146に関連して
アメリカでは、
アウトバック2.5は約3万j(350万円)で、そのクラスとなるとベンツCワゴン2.6、これも3万jちょっとでガチ
アメリカではアウトバックの方が売れてる

ところが日本では、
アウトバックは300万前後に対して、ベンツCワゴンになると550万くらいで売ってる
それなのに、日本人はベンツに憧れて買おうとする

この事実をアメリカ人に話すと「信じられない、ベンツがそんな値段だったら絶対売れない」ということらしい
日本車は海外では評価が高いのに、もっと自分の国の製品を評価しよう
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 23:09:17 ID:0tqisOiT
ちゅうか在英とかいってるのに、次のレスがイギリスではで始まるあたり
2ちゃんらしいね。
嘘認定されてるわけだw
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 23:19:31 ID:JkR5qjsX
あ、>>168も以前、国沢氏が雑誌で語ってたことね
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 00:25:32 ID:5wOumSjZ
てか欧州がどうとか米国がどうのとか興味なし!てかスレ違いだし。
ここは日本での販売登録台数を語るスレなんで
海外の車事情を語りたければ、そういうスレへどうぞ。
なければスレ立てれば?
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 00:39:01 ID:BSxpS5nA
ラフェスタどうなんでしょうかね?
受注○万台ってトピが未だに入らないし
日産のHPでも書いてない。
なんかアイシスに惨敗な予感がする。
車の出来はアイシスなんかより全然いいんだけど・・
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 00:57:04 ID:4iEcF/JI
そんなにいいかなあ?>ラフェスタ
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 01:20:07 ID:7uOMPNBM
どうもヘッドランプが好きになれない>ラフェ
ガラスルーフはどっちでもいい
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 01:36:34 ID:QJlQFKb/
フェラスタ、CMでセカンドシートサイズが子供にぴったりに見えるのは
ジュニアシート装着だからか?
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 03:48:07 ID:G1ERCxc5
ラフェスタ、やーっと大衆的に売れる車が出てきたな、という感じがする
(営業現場的に売りやすい商品って意味で)
田舎の農道脇にぽつんと止められてても違和感ないしね
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 07:53:34 ID:6azBTbUj
あのスタイルが全てだな。>ラフェ
キューブやbB、モビくらい小さいと受け入れられるが、あの大きさだと
どうか。ステップのような箱形1BOXともまた違うし。
前任のリバティやライバルのアイシスの方が受け入れられやすい形だよな。
ガラスルーフも、特に大衆を惹き付けるアイテムにはならんような..
(なるようなら他社がとっくに取り入れてるっぽい)
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 08:21:47 ID:b5fal9AQ
ラフェスタの話題をすると、「安い」のキーワードしか出てこないんですけど。
デザイン重視も限界にきているんじゃないかな。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 08:25:59 ID:CvPSzykw
>>177
>(なるようなら他社がとっくに取り入れてるっぽい)
ミニバンの巨大サンルーフは、他社もやってないから解らないな。
もしヒットすれば、あの会社がパクるだろうがw
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 08:33:00 ID:94eGz93c
ホンダもRAV4が売れてぱくったし、そろそろホンダがパクルのかな?
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 08:46:31 ID:b5fal9AQ
>>180
エレメントでサンルーフ採用を断念したのは、剛性を確保できなかったからだってさ。
マツダのMPVなら採用しそう。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 10:25:05 ID:CfIOsikB
スタイルは個人個人の好みにもよるだろうが
走行性能や静粛性はアイシスを圧倒してると思う。
そういう部分での車としてのデキはアイシスより全然いいと思う>>ラフェ
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 10:39:18 ID:jKOy3PxO
>>182
試乗レビューとか読んでると圧倒という程とは思えないが。
どっかに比較レビューがあったけど大まかに言えばこんな感じだったよ。

ラフェスタ  装備に対してISISより10万程度安くてお買い得。
ISIS     性能面ではアイシスの方が上。

あんまり、ラフェスタを持ち上げ過ぎるとまたサンヲタって言われちゃうよ。(w
http://www.auto-g.jp/news/200412/08/newcar03/index.html
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 10:50:50 ID:nqPvH5he
>>177
海外メーカーが採用してるよ。

>>178
お前は偏見の目で見ているからそれしか目につかないんだよ。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 10:51:46 ID:nqPvH5he
>>183
あ〜あ、この空気・・・
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 12:03:36 ID:r+nJGbzo
ウホッ!いい空気・・・
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 13:11:53 ID:Y65kJU/o
>>181
ホンダはボディ剛性が悪いからね。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 14:22:14 ID:6RbQVJ6J
24日現在
トヨタ・ホンダが前年同月同日比120%
日産・マツダが110% 三菱が65%
全体としては110%くらい

クラウン5000台 マジェスタ760台 フーガ3950台 レジェンド1250台
ティーダ4700台 ラティオ2400台 アクセラ1500台 シビック780台
フィット12700台 マーチ3600台 キューブ4900台 ノート4台 コルト1340台
アルファード4600台 エルグランド1350台 エリシオン2300台 オデッセイ5100台
ステップDQN3750台 エディクス2100台
スカイライン600台 Z 200台 MRS 80台 NSX 3台 S2000 90台 RX8 510台
ハリアー1350台 ムラーノ900台 MDX 40台

よいお年を
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 14:31:42 ID:7oEOcZM6
>>188
マツダは在庫で辛うじてしのいだ?
でも、年明けからは厳しいな・・・
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 15:11:37 ID:nqPvH5he
>>188
ノート4台って何ですか?w
まだ発売じゃないけど・・・
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 15:12:42 ID:nqPvH5he
>>188
日産は鉄鋼不足を最小限に抑えたって感じだな。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 16:28:45 ID:FvXpC+nc
レジェンド意外に売れてるんだな。
誰が買うんだ???
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 16:44:42 ID:f2VAD9Vo
>>192
いつものアレだろ
194名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/12/28 16:46:46 ID:UOcKYRhp
>>192
本田社員
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 16:48:02 ID:YSB1T4Ne
エルグランドは2.5Lを投入した効果が出てないね
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 16:51:12 ID:4iEcF/JI
>>195
2.5Lがいつ出たのかを考えれば、そんな考えは浮かばないでしょう。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 17:06:03 ID:jdeojPve
エリシオンとエディクスって意外に売れてるね。ムラーノもね。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 17:07:08 ID:3M+xILsm
>>188乙でつ
>アルファード4600台 エルグランド1350台 エリシオン2300台
サンヲタはどう言い訳するのかな(w
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 17:16:28 ID:j4oNaqIw
アルファードと素のティーダがほぼ同じ台数か…。
そんなにあの貨物車がいいのか?
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 17:21:18 ID:nqPvH5he
>>198
売れ筋が分かってればそんな考えも浮かばないと思うが。
それとお前うざいよ。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 17:38:05 ID:Rzjamb8B
いやいや、対エリシオンに対するサンヲタの言い訳は俺も聞きたいな
散々終わった車扱いしてたじゃんw
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 17:39:05 ID:b5fal9AQ
>>200
国沢マンセーの日産オタが痛い。
発言するほど日産の印象を悪くしているのに気づいてないし。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/12/28 17:39:25 ID:UOcKYRhp
>>201
日産ファンだけど、エリシオンってなに?
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 17:40:06 ID:FHYO0Dtw
>>198
アルファードは良いと思うがエルグランドとエリシオン買う奴がいるとはw
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 17:41:11 ID:b5fal9AQ
>>203
社会にでろ。新車だしてるのは日産だけじゃないぞ。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 17:42:02 ID:DvvNkAAk
というか、それ以前に>>188はマジなの?
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 17:42:25 ID:SL+DBmTd
エルグランドも貧乏人グレードの2.5Lが出たから、
来月は少しは盛り返すんじゃないかな。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/12/28 17:44:36 ID:UOcKYRhp
>>205
社会に出ろって言ってもまだ大学2年だし。
バイトなら広くやってるがオマエみたいなダメ人間に言われたかねえなw
ヲタでもない限り自分の車とか周りでよく見る車以外知らねえだろ。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 17:50:48 ID:Rzjamb8B
煽って煽られて逆ギレデスカ。
お子ちゃまですね。w
210名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/12/28 17:51:36 ID:UOcKYRhp
>>209
必死だなダメ人間w
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 17:54:37 ID:NsDlOTFr
この板にいると、時々
自分がどこかの会社の信者でなければならないという
強迫観念に襲われる。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 18:09:21 ID:m7jcNs2o
>>201
エリシオン終わってるだろ。
それ以上にエルグランドが終わってるだけの話。
日産のライダーってのは本当に下品。
それよりは多少マシくらいのもん。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 18:57:58 ID:pbo+igbA
>>211
車メ板は2CHでもかなりの醜い板だからね…。
ここのスレはまだましな方だよ。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 19:09:33 ID:f2VAD9Vo
つーか車格も発売時期も違うエリシオンとエルグランドを
マトモ台数比較してる時点で駄目だろ。

215名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 19:32:01 ID:6azBTbUj
エルやエリみたいな邪魔なデカバンが売れなくなって大助かり。
アルも早く売れなくなってくれないかねぇ..

>>214
出たなサンヲタの言い訳がw
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 19:59:26 ID:MFY3we97
年明け1月の販売は11月、12月の反動でどこもうれなさそうだな。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 20:24:08 ID:DvvNkAAk
>>216
ヴィッツの新型が1月(だったっけ?)にでるからトヨタはそれ次第では
コケればうなされるだろうし、アタればウハウハだろうし…
日産やホンダとかは1月2月は何が出るっけ?
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 20:34:19 ID:GzEqri8N
>>217
>216はうれなさそう、売れなさそう、っていってるんだよ。
トヨタの新型ヴィッツがコケる夢見てうなされるトヨタの中の人も大変だな。
でもマジでコケたらトヨタ大変だな。
どうでもいい揚げ足取りしてごめんよ。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 20:37:47 ID:/HQW5wvP
>>210
おまえはエリシオンも知らないのか
ま、大学生じゃ仕方ないか
しょうがないな、大人な俺が教えてやるよ
父に凱旋門賞馬トニービン
母にオークス馬アドラーブル
を持つ良血馬のことだ
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 20:39:11 ID:k7MOKT/1
それはエモシオン。
それより、エリシオは知っているだろうな?>>219
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 21:04:43 ID:LOqyTWVz
>>220
オカムラのイスだろ?
 俺はコンテッサにしたが
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 21:19:34 ID:2nBoAcGX
ヴィッツは1Lを残した時点でこけようがない
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 22:08:47 ID:4iEcF/JI
>>217
新型ヴィッツは2月になるらしいよ。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 22:12:04 ID:dKOZeylB
>>190

登録ってのは、正式発売日とは関係なく、国交省の形式認可が済めばできる。
といえば、どういう車か想像できるよな。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 22:30:57 ID:rSC0Md9a
突っ込みどころはそこじゃないだろ。
その発売前4台より少ない車をわざわざあげてくれてるところがおもしろい。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 00:12:25 ID:UM/otTdb
>>222
ん?1Lを残すメリットって何?
フィットには1Lはない訳だが…
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 00:47:15 ID:6C0RaaP+
>>220
知ってるよ

 エリシオ
1996年凱旋門賞馬、同年のJC3着
種牡馬として鳴り物入りで来日するも
産駒は思ったほど振るわず、人気暴落中
メイショウカチドキの活躍如何では人気回復なるか?

あれ?どこかの車みたいだ
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 01:36:37 ID:6hvayyms
>>226
安価グレードで客を釣るんだろ。
だから、フィットより下のクラスにみられるんだろうけど。
現に、マーチも下のクラスにみられるため、ノートと言う車を作ったわけだし。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 02:08:01 ID:5tv4FE/E
24日時点でフィット12700台ってすごいな。
ダントツ一位ほぼ確定?
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 02:22:22 ID:6hvayyms
>>229
目下カローラシリーズの動向が。
フィットは伝家の宝刀使ってなくてこの数字ならがんばった方じゃないかなと。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 03:00:58 ID:fAyhCqPI
カローラはもうモデル末期だから、勝てないだろうね。

ただフィットも伝家の宝刀使っていそうな気が。
近所のホンダ中古車センターにフィットの新古車イパーイ。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 03:41:35 ID:VBx96hur
>>231
そうでもないよ。
自社登録で買え支えられていたマーチやキューブの在庫がだいぶ積みあがったのを見れば。
ティーダが出た途端にこの2つは急失速してるでしょ。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 06:37:20 ID:KAVapPnc
エルグランドはMCの効果なし。下品だもんな。あんなの買う奴の顔みたい。
エリシオンは、かなり利益率の高い車なので、2300台も売れてれば成功じゃ
ないのか。アルファードは、異常な売れ行きだったが、すこし落ちてきた。
セダンが復活してきたということだな。
猫も杓子もミニバンという時代は早く終わって欲しい。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 06:50:43 ID:ukhWwqRD
先代のマーチは名車だけど今のはキャラクター商品に成り下がった。
デザイン以外ないので4年くらいでモデルチェンジしたほうが良いと思う。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 08:18:29 ID:L2j+g776
>>233
Lグランドは2.5待ちで買うのをひかえた人が多いかも。
でも、襟しおんより売れてないのはかなりヤバイね。

陸運事務所ってもう仕事納め?登録はもう終わりかな???
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 08:37:25 ID:MFb4D8r4
>>234
>先代のマーチは名車だけど今のはキャラクター商品に成り下がった。

先代のマーチがデビューしたときもまったく同じことを言われていた。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 08:53:01 ID:c9KwKYNN
先代のマーチはスターレットなんかに比べて合理的なコンパクトという位置づけだったけが
今回のは基本的な機能でライバルに劣るからロングセラーになるのは難しいんじゃないかと思う。
マーチとキューブで毎月のように特別仕様車を設定し続ける現在の販売は異常。
販売目標に対するギャップがあるのだろう。

ちなみに現状ではベストコンパクトはフィットだと思っている。
来年になると時期ヴィッツがあるので分からないが。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 08:57:34 ID:UM/otTdb
>>3
>17位 マークX 5,532

まぁ先月はデビュー月だったから参考にならない訳で、今月は一体どう
なんだろう?
先代よりも激しく格好悪くなったマークX..まぁスカイラインより
売れるのは確実だろうがw
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 09:02:23 ID:7q1iDWys
>>238
受注2万台突破とかいう情報があったような希ガス。
もうちょっと増えるんじゃない?
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 10:39:37 ID:m7LsmcpG
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 10:49:00 ID:YXTDx7kU
フィットってシビックからダウンサイズした人も多そうだな
トヨタと違って1.3〜1.5のラインナップが薄いから売れないとヤバイ
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 11:00:51 ID:dWg6G6fc
>>213
いやこのスレは痛いほうだよw
もっと痛いスレあるのは事実だが。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 11:03:30 ID:dWg6G6fc
>>232
データを見る力もないのか・・・
そこまで失速してないだろ。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 11:11:59 ID:dWg6G6fc
>>233
むしろエリはやばいだろ。このクラスはアルもそうだけど、2.5L以下のグレードが売れ筋になってるんだよ。
今までエルは3.5Lしか出していなかったら相当不利だった。
あと利幅ならエルのほうが高いよ。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 11:13:09 ID:2gjpL2LG
すげー!
ホンダヲタの>>188に見事に釣られてる奴ばっか。
数字追っていけば、実際のホンダの数字とおかしいって気付くと思ったがなぁ。
最初の
>トヨタ・ホンダが前年同月同日比120%
に照らし合わせたら、フィットの数字を考えても計算が合わない。
去年の12月って、オデだけで13000台売り切ったんだぜ?
この数字なら120%じゃなくて90%止まり。
去年のホンダはベスト30に入った4車種だけ抜き出しても12月で33688台。
実際にはベスト30に入ってない、別集計のシビックフェリオや
アコード、インスパイア、モビリオスパイク、CR-V等を除いてだからね。

というわけで、ネタ終了〜。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 11:20:06 ID:I39GYrAV
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 11:30:26 ID:6hvayyms
>>246
コピペ乙。もう来んな。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 11:49:00 ID:PbVdwrqy
>>245
年末だがヒマなので釣られてやる。

>>186
>前年同月同日比
この部分を10分ぐらい眺めてみろ。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 12:38:46 ID:Vj836azp
>>245
サンヲタは必死すぎて痛々しい
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 12:54:22 ID:k0dnVAmP
アルファードより、エスティマの方がいいと思うけどなぁ
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 13:02:24 ID:QBzUoMrA
>>248
つまり去年の同じ日と
今年の同じ日・・

つまり去年と今年の12月24日の比較と
そういうこと?w
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 13:27:49 ID:XGMOB6LC
今年の一位はカローラ、軽はムーブで変わらないかな。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 13:30:38 ID:EAIcluEg
>>245
去年12月は、フィットが10,988、ベスト20の3台で28000台、
だからそんなに変な数字じゃないようだ>>188
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 13:55:40 ID:TO7WqLrP
>>251
>>188は今年と去年の12月に入って24日経過した時点の販売台数を厳密に比較してんじゃないの?
つまり>>245は以下の2つを比較してしまった、と。
 ・去年の12月全体
 ・今年の現時点(まだ一週間ほど残っている)
月末は登録が伸びるから、>>188は妥当な数字だと思うけど。

毎度業界の方の情報は正確だからね。>>245は明らかにこのスレ新参者ですな。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 14:32:04 ID:8PQjjc4b
自販連で発表されてから騒げよガキども。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 14:38:23 ID:TKydM25L
今月の登録は既に終了!
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 15:06:38 ID:QBzUoMrA

みんな>>188のエディックスとエリシオンが
ありえないくらい予想以上に多すぎるから
ネタだと思ったんだろうなw
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 16:09:12 ID:4sxc39qc
トヨタ 09年に米ビッグスリー入りへ
http://www.tv-tokyo.co.jp/biz/nms/days/041229/n4.htm
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 17:38:36 ID:4sxc39qc
偉大なトヨタ 絶大なる人気

宝くじで1億円当選、購入するクルマはトヨタ車がトップ

年末ジャンボ宝くじで1億円が当選したと仮定して、好きなクルマを何でも
買っていいという状況になったらどのブランドのクルマを買うか? という
質問に対しては、「トヨタ」と回答した人が28.7%で最も多かった。

1位「トヨタ」28.7%
2位「BMW」15.3%
3位「メルセデス・ベンツ」12.3%
4位「ホンダ」9.7%
5位「日産」9.0%
6位「フェラーリ」
7位「ポルシェ」
8位「ジャガー」
9位「ハマー」
10位「ランボルギーニ」

フェラーリやポルシェ、ジャガーなど、憧れとも言えるブランドを抑えて
トヨタがトップになった。
http://www.auto-g.jp/news/200412/29/topics09/index.html
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 17:44:00 ID:jNubIMym
さすがに億の金がはいると貧乏人御用達のマツダは問題外か(w
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 17:46:25 ID:2gjpL2LG
>>248
あのな。
既に計算済みなんだよ、24日付けというのは。
年末は30日締めで24/30ということで125%計算してやっているんだ。
何も考えずに他人から数字を提示されただけで受け入れちまう坊やはすっこんでろ。

年末伸びるという糊代を予測計算すると、
逆に同日付けで120%なら、伸び率を昨年と同様と考えると、
FITの12月の台数は19000台売れる予想になる。
>>188から得られる数字から目算計算すれば、24日付けの数字と120%の伸び率から、
 30日付けは1.497、およそ1.5倍の数字を叩き出さないと合わなくなる)

はいはい。
リアリティある数字だと思うか?
そのまま鵜呑みにしたら、FITは19000台だわ、オデッセイは7500台だわ、
あげくMCも何もしてないSTPDQNは5000台で、全体で110%上がってもベスト20に顔を出してくる勢いだよ?

なに?
それでもまだ数字を鵜呑みにするの?
少なくとも俺は120%の数字か各台数の数字を疑うけどね。

ま、自分で考えることをやめた人なら、そのまま数字を鵜呑みにすれば良いんじゃない?
あ、南京虐殺は100万人殺されてることになるな(w
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 17:58:23 ID:jUjkoZUv
>>259
トヨタすごいな
車種はやっぱセルシオなんだろうか?
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 18:07:56 ID:PbVdwrqy
>>261
バカを極めるとこうなるんだな。ま、1月になればわかるからいいけど。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 18:10:55 ID:1tcgeuLD
>>261
>はいはい。
リアリティある数字だと思うか?
そのまま鵜呑みにしたら、FITは19000台だわ、オデッセイは7500台だわ、
あげくMCも何もしてないSTPDQNは5000台で、全体で110%上がってもベスト20に顔を出してくる勢いだよ?

それぐらいいってもおかしくないだろ。だいたいフィットなんて2002年12月なんて22000台登録したんだぞ。
まぁ自社登録だろうけど。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 18:27:25 ID:Ks3uYgIF
>>264
DQNは去年MCしたぞ
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 18:46:55 ID:2gjpL2LG
>>263
考えることを放棄か?

>>264
去年は10月FMCしたオデッセイが馬鹿売れしたので分かる。
が、今年はそう言う車種がない(上げるとしたらエディックスとエリシオンだが)。
FITは自社登録でもそこまではいかんだろ。
唯一可能性があるとしたらリサイクル法の駆け込み需要だが…
まあ、ホンダオーナーらしいといえばらしいな<駆け込み需要。

…ここまで書いていて思ったんだが、リサイクル法による駆け込み自社登録も追加であるのか?
それなら先月比で150%行ってもおかしくはないな…
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 19:02:12 ID:sBwUyCPC
さらっと読んでて思ったんだが、2gjpL2LGって思考能力ゼロ?
それとも登録の事を何にも知らないのか?

無知(&無恥)もここまでくれば大したもんだが・・・
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 19:31:53 ID:52pqckgr
>>2gjpL2LG
匿名だから罵倒するだけ罵倒して事実が分かっても反省もせずに逃げるんだろw

前スレの日産が安物鉄板使ってるのを否定していた厨房とか。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 20:52:02 ID:QQDBGbav
関係者だけど、結論から言わせてもらうと188は正しい
台数まで出したらまずいと思うがw
あそこまでの公表は避けたほうがよいと思う
T7N1H2くらいの小出しでいこうよ

2gjpL2LGはもっと勉強しなさい
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 21:04:59 ID:gUnNixsK
>>237 フィットは名車だよね
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 21:05:57 ID:PVCdvbYr
なんだか厨房がわあわあ騒いでるみたいだけど
おもしろいね、こいつw

台数は毎日集計されて発表されてるわけですよ。
で、もちろん前年同日比の比率もメーカーごとにばっちり出るわけですよ。
もちろんみなさんご存知でしょうけど、今月は28日締めですから
24日付けの数字からは27日と28日分しか伸びないわけ。

どこをどう計算したら>>261みたいな数字になるのか
私には皆目わかりません。
事実はしっかり受け止めなさい>2gjpL2LG
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 21:06:10 ID:Kdwz+o4I
>>222
ヴィッツが1L出したら
パッソの居場所がなくなってしまうだろうに・・
ていうか次期ヴィッツはあまりにキープコンセプトすぎて
新鮮さを与えきれなくて意外に伸びなさそう。
思い切って変身させるべきだったと思う

フィット安泰NEWヴィッツ苦戦と予想


273名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 21:17:54 ID:uUHA24KW
>>272
NOTEがどう食い込むかだね。
苦戦しそうだけど。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 21:25:43 ID:1tcgeuLD
ラフェスタってどうよ。発売後3週間で8500台受注だっけ。ちょっと少なくないか?
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 21:36:54 ID:yQjkU0UN
毎回同じような感じに途中経過落としてくれる人がいること知らない奴が
いきなり来て大きな顔するなよ・・。



276名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 21:38:52 ID:3FkI1LhQ
去年の12月から大幅増が見込める車

マークU(2424)→マークX
デュエット(728)→パッソ
ガイア(498)→アイシス
サニー(2720)→ティーダ
セドリックグロリア(1155)→フーガ
リバティ(1303)→ラフェスタ
レジェンド(32)
ストーリア(127)→ブーン
ミラ(6992)
スイフト(1938)→ニュースイフト
アルト(2450)
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 21:41:50 ID:mYLFRZu6
>>274
そのソースは??
1ヶ月で1万越えればまずまずと言えるんじゃないかと思うけど
売れ筋でもある手頃なクラスのミニバンでその数字は少し寂しい数字かもしれないね。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 22:10:20 ID:w82cMScr
ふつーにハズレでしょ。
プレサージュといっしょ。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 22:11:31 ID:2ICq2RY3
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041228-00000742-jij-biz

ラフェスタは完全に失敗作だったみたいね。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 22:23:03 ID:BTO6+YXx
成功と失敗の境目がよく分からないんで教えて欲しいんだが
何台くらいなら成功又は失敗なの?
比較するとアイシス、ベリーサ、エディックス辺りは成功?失敗?
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 22:26:51 ID:9V2xSZ1t
ラフェスタは登録台数少なすぎだもんなあ
1万には遠く及ばないし
普通に失敗だろ
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 22:35:16 ID:q4AwTzPP
ラフェスタクラスなら、出だしは月間2万台くらいは受注しないとな
8千台くらいなら、鉄板不足でも1,2ヶ月で納車されるんじゃないの?
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 22:35:32 ID:6rEbGC1M
新型車アイシスの受注台数は、9月28日の発売から10月27日までの1ヶ月間で、
月販目標台数4,000台の4倍となる約16,000台と好調な立ち上がりとなっている。

http://www.toyota.co.jp/jp/news/04/Oct/nt04_1012.html
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 22:54:42 ID:5RSUGN/W
>>276
前年比ではレジェンドが凄い数字になりそうだな。

ラフェスタも4000台くらいは登録されるだろうから300%で悪くはないんじゃないかと。
日産は100万台増とか言ってるから期待はずれなのかもしれないが。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 23:11:20 ID:wBlsMzNS
日産の新車、広告露出度のわりに売上はパッとしないという印象。

小型車しか売れて無いだろ実際。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 23:25:29 ID:LNmxICR6
日産は新車を立て続けに出し過ぎたんじゃないか?
販売店が消化し切れていない感じだ。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 23:28:06 ID:YXTDx7kU
ノートはキューブがもっと息切れしてからでいいな
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 23:41:46 ID:cHrrRhZ4
>>286
マツダも2006年までに一六車種発売するらしい。
発表のタイミングは慎重に選んでほしいね。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/12/29 23:43:26 ID:s/S+DDO7
>>279
どう考えても大成功だろw
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 23:55:11 ID:9EVkKkk7
試乗車込みだからね。
完全な失敗作。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/12/30 00:00:17 ID:s/S+DDO7
>>280
アイシスは超大成功でしょ
ベリーサはそこそこでしょ
エディックスは大失敗でしょ

これぐらいは誰でもわかるよ
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/30 00:35:25 ID:8GUh+LHd
ベリーサって売れてるの?全然走ってないじゃん

同じジャンルのティーダは売れてるみたいだけど
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/30 00:38:44 ID:8GUh+LHd
まあマツダにしては売れてるんだろうな(w

ティーダは日産だからマツダとは会社の規模がまるで違うし
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/30 01:50:46 ID:qKPSkpaQ
日産って、デラ等の数が国内一多いんだよな。
赤青その他もろもろで全面展開の車種だと最低2千台ぐらいいるそうだが、本当か?
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/30 02:07:07 ID:3d2Iqqtx
>>291
ベリーサはマツダの掲げた月間販売目標台数2500台
という部分で見ると、完全失敗。
理由は今まで1度も2500台突破した事ないから。
最高で2460台(このあたりマツダらしいが)、
月平均で2000台割れてる。

アクセラみたいに値引きし始めると増えるかもしれないね。
今は渋チンらしいし。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/30 04:17:00 ID:wALxliMp
ベリーサはマツダとしてもデミオの上級グレード扱いぐらいだと思う。
だからベリーサのみじゃなくて
デミオ+ベリーサで販売目標(デミオ+ベリーサ)超えてればいいんじゃないか。
今度のプレマシーはそうは言ってられないんだろうけど。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/30 04:34:37 ID:wALxliMp
>>259
トヨタの新車販売シェアって48%近いんだろ?
それがなんで300名中28.7%の人しかトヨタって言わないんだよ。
宝くじ当たったらトヨタより他社の車を選ぶ人が多いってことじゃないか。
アンケートが局地的だとかの逆ギレはいらないよ。嬉々としてリンク張ったのはあなたなんだから。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/30 09:24:23 ID:FIHqZZW3
>>294

トヨタ 国内販売店数 5千店 従業員数 10万人
日産  国内販売店数 2千6百店 従業員数 5万4千人
ホンダ 国内販売店数 2千4百店 従業員数 3万4千人

日産やホンダが全店で扱うのとトヨタが2系列で扱うのが同じくらい。
ネッツとビスタで新ネッツができれば2千5百店くらいになる。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/30 09:26:37 ID:FIHqZZW3
>>297

むしろすごいことだと思う。
現実的な選択だけではなく、夢の車として名前が挙がるんだから。
トヨタはコンパクトやミニバンもすごいが高級車もブランドになっている。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/30 09:36:41 ID:YwZsVar5
>>286
いつもなら、新車が出ると販売店から発表展示会のお知らせが
営業マンの手書きの手紙添えで来るけど、今年はフーガ以降は全然来なかったから
日産販売店の営業マンが新車の発表が多すぎて、一杯一杯になってるのかもね。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/30 10:34:44 ID:OriqvpBS
三菱は最後の日に1店あたり5台以上自社登録。
だから最後の日に5000台くらい伸びるのだ。
例えば7月に25日まで800台しか登録なかったのに
明けてみれば5000台以上登録していた。

ホンダ以上にヤバいことになりそうだ。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/30 11:02:21 ID:89IVvZNp
トヨタ以外はホンダ以上にヤバイけど(w
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/30 13:12:21 ID:dwNE3PTw
>>298
ネッツとビスタはとっくに合併してるぞ
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/30 13:15:53 ID:dwNE3PTw
あ、そうそう統合後のネッツは1600店程度で従業員数は3万人。
適当なウソ数字は書かないように > 298
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/30 14:12:16 ID:Ao8crxTa
ラフェスタもだがR1も即死系だな
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/30 14:20:56 ID:jHh8SEcv
即死系w
グランデスやプレサージュやエディクスね
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/30 14:24:46 ID:Ao8crxTa
その辺は最初からダメなのが見えてるのに発売されるのが不思議
とめるやつはいないのか?
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/30 15:02:24 ID:hWnRcxiq
日産は3000店くらいあったような。

R1やエディックスはライバルのいないところへの投入だから
1人勝ちの可能性もある(あった)わけで、面白いと思う。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/30 15:24:14 ID:ADrB9+Z7
R1にはR2というライバルがいるわけで。。。
即死確定。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/30 15:47:49 ID:gioHZVC7
R1高すぎ
売れない決定だ
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/30 15:49:55 ID:MgHOQUuB
188だが、今月はンダヲタ扱いされていてマジでびびった。(>>245)
先月は余裕がなくて書き込めなかったんだが、2ヶ月前までは
日産ヲタ扱いされていたんだよなw

台数が正しいかどうかは来月までのお楽しみw
適当なところで四捨五入してるが、嘘はかいてないよ。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/30 16:32:15 ID:VUp32Lmo
>>311
かなーり日産に気を使って書いてるのにそれでも気に触ったみたいだね。
なんか厨房サンヲタに後ろから撃たてる(w
サンヲタが一番気になるのはホンダだから、日産が悪いのはホンダのせいくらいに思ってるんだろ。

日産はほとんど自滅。来年も厳しいでしょう。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/30 17:19:19 ID:FAVGO/Ws
このスレのいけないところは少しでも偏って意見言うと
ヲタ呼ばわりされるところだよね。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/30 17:54:08 ID:wTSGevZ2
根拠もなくヲタ呼ばわりする奴もヲタだからw
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/30 17:59:08 ID:f+dwXjZb
ラフェスタは日産地味軍団の一員なんだから
3ヵ月後以降に2千数百台の登録を維持できれば成功
日産の皮算用は違うと思うがw
316名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/12/30 17:59:50 ID:O2JhvPzM
>>312
>サンヲタが一番気になるのはホンダだから、

 ↑
んなこたぁないw

日産好きだけど、気になる他社は強いてあげたらトヨタぐらい(なんであんなに売れるのか???)
で、ホンダなんてまったく気にならないよ当然。
つーか、メーカー本体で気になるところなんて普通ないでしょ、自分の乗ってるメーカー以外には。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/30 18:26:04 ID:b5WjIohQ
>>313
ヨタ叩き、ンダ袋叩きは「少しでも偏って」とは一般的に言いませんが
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/30 18:53:20 ID:f+dwXjZb
このスレは売上げや会社の見通しを語る所だから
フィット発売以降のホンダに対して、袋叩き的な意見が出るのも仕方がない
実際、このスレの予想通りのホンダの国内販売状況だし
その反動としてのトップ企業たるトヨタに対する嫉妬攻撃もまた然り
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/30 19:09:33 ID:yNHXW5mc
ソース観ればいいだけの話題じゃないの? 結果は直ぐにみれるだろ。叩くヤシのほうがおかしいじゃないの?
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/30 19:10:20 ID:HgWUSJU3
>>316を見てニサンヲタはホンダコンプレックスがあるのだと思った
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/30 19:18:33 ID:4NyutTlv
>>320
おまえはコンプレックスの塊だな。他人にそれを投影しているから、そう思うんだ。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/30 19:29:23 ID:vsZYnqBY
>>316
んだな。ホンダは未来永劫バイク屋さんです。
買うなら日産!といいたいが、内装ひどくないか?

323名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/30 19:32:43 ID:f+dwXjZb
5年前に出たカローラが、あれほどの出来なのに
ティーダ位で上質な内装って言われてもねぇ・・・
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/30 19:40:02 ID:N+zUmmNg
上質(マーチ比)
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/30 19:48:00 ID:8nh8TNIq
ただのイメージ戦略だから
もともとカローラに勝てるわけないし
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/30 20:14:31 ID:smUFfhFI
今までサニー乗っていた人が、ティーダやラティオに乗り換えるかなぁ
あの顔はもっと若い人向けのような木がするが。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/30 20:34:14 ID:++K6/Z3O
カローラの内装は悪くはないが古臭い。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/30 21:00:04 ID:i/iMPAOY
それがいいと思う人が多いから売れているのになぜ気づかない?
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/30 21:07:38 ID:cDXWVOnw
車に興味ない人(つーか親と友人)なんかランクス、フィールダーの一番安いグレードでも
十分らしい
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/30 21:20:32 ID:i1L3HHWW
R2、R1に続きこれも即死しそう
http://forums.nasioc.com/forums/showthread.php?t=689065
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/30 21:34:43 ID:4NyutTlv
要求水準が低い人間は、満足するレベルが低いだけ
カローラ厨が何も得意げに誇ることでもない
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/30 21:41:25 ID:V8MxnOyX
と、ニートが言っています(ワラ
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/30 21:48:31 ID:4t5UD4Mm
>>328
>それがいい
それでいい or それでもいい or どうでもいい
トヨタであれば。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/30 21:52:05 ID:4NyutTlv
>>332
カローラ厨はレスのレベルも低すぎて話しにならんね・・・
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/30 21:58:00 ID:EaNmw57Q
>>330
その掲示板には本当ボロックソに書かれてるね。
大丈夫かね昴…
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/30 22:08:22 ID:dwNE3PTw
>>334
喪前のレスの方が程度は低い。
つーかアフォ丸出し
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/30 22:23:04 ID:4NyutTlv
と、ニートが言っています(ワラ
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/30 22:33:36 ID:X3HCqFb0
カローラUに乗っている人はフィギュア萌え族
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/31 00:23:06 ID:xyxaW0l+
車は借りモノ
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/31 00:30:01 ID:iOhENck7
日産ファンの方に聞きたいんですが、
実際、高齢者のサニー→ティーダ(又はラティオ)の乗り換えって進んでるの?
ディーラーで高齢者の商談が増えましたか?
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/31 01:01:31 ID:ivKLllcc
>>330
サパティナスはマジでスバルを殺すかもしれん。
これはやばすぎる。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/31 01:07:54 ID:3rO7Sl6/
>>330
リアの処理なんておもいっきりBMWやん
レガシィに続いてパクリデザインか
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/31 01:12:51 ID:Q+0mZ7L+
>>330
全体のフォルムはムラーノ似だね。
大型車にまでスバルは手を出す訳か..
344安部海苔:04/12/31 01:22:14 ID:P9KE2GWE
>330
bmwかとオモタ。
にしてもブッサイクやね。
んでもってこれも300万前後はするやろね
ビンボー人のおれには280マソのトヨタで充分さ
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/31 01:25:02 ID:Nkj4w9PG
280貧乏人なら、軽自動車なら生きられないだろ。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/31 01:26:11 ID:3rO7Sl6/
どこを見てもマンセー意見が無いw
近年まれに見る醜悪デザイン

スバルの新XUVについて語るスレ
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1091464967/

347名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/31 01:41:04 ID:l8NCFuN0
ペニスマークトヨタはホントうっとおしいな。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/31 01:44:38 ID:Nkj4w9PG
三菱が勃起マークって書いているのと同じだろ! ありゃ危険マークだわWW
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/31 01:50:18 ID:4JRmkUs2
何だろうなあこのトヨタ>三菱のいつものコンボ
こう見事だとジサクジエンかと思えてくるわ
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/31 07:13:19 ID:qYy5LbTi
変態のHに
極めつけがΦ
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/31 07:33:01 ID:vOPmWPNT
>>341
Subaru knows their markets... ugly cars are in. だってさw
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/31 08:09:17 ID:YFGYLU6W
カローラUに乗って〜誘拐にでかけたら〜
思わぬ抵抗にあ〜って、そのままあぼーん♪
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/31 08:38:18 ID:rEXWyukg
ホンダ乗りって車音痴ばかりだよね
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/31 08:40:55 ID:/dglcCKE
犯罪者も愛用しています。馬鹿ローラU。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/31 08:46:00 ID:cXdcvnry
>>352
自分のことかw
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/31 10:04:35 ID:SFW4TJuT
>>311
てことはエディックスとエリシオン盛り返したの??
早く3桁クラブ入りするの楽しみにしてるのに〜w
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/31 10:07:28 ID:im/hYR6a
>>356
1〜3月は決算の為にアレして登録台数を増やすだろうから
4月くらいには逝くんじゃねーの?
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/31 10:10:11 ID:iwNs20Yv
>>357
あんな中古にしても捌けなさそうな車をアレしないでしょ?
フィットとオデじゃないと捌けないよ。
359a:04/12/31 10:15:17 ID:l1P6H/TR
フィットアリアとスカイラインR30最高!
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/31 10:24:38 ID:YFGYLU6W
>>352訂正
カローラUに乗〜って、誘拐にでかけたら〜
思わぬ抵抗にあ〜って、そのまま殺人〜♪
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/31 10:47:11 ID:4yCZL8Ca
なにこのお子様
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/31 11:47:59 ID:7GTc8Y94
冬休みですからね
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/31 13:23:53 ID:gLxNxj8m
わかりやすいなぁ
散々スバル叩きがあった後の唐突な
>>347


364名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/31 17:35:39 ID:5dIYjVJk
ノートとティーダってターゲットかぶらねぇ?

365名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/31 17:37:12 ID:KX91C4o2
>>353
ホンダに乗ってれば若いとか車通だって勘違い人が多いのは確か。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/31 18:16:53 ID:oqJSbwX1
ホンダは四輪作って日が浅いから
気にスンナ!
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/31 19:12:25 ID:nyERQ6Fs
誰も気にしてないw
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/31 23:32:49 ID:GJkVsnVS
>>364
微妙に違う
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/01 00:07:55 ID:eBnZddiu
ヒャッヒャッヒャ ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ ッヒャッヒャッヒャ
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/01 00:40:42 ID:BnDA1d0+
日産に乗る人は違いのわかる人が多い。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/01 00:54:44 ID:NMfqa6mU
あけおめ。
今年もネタが尽きない年でありますように。ナムナム
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/01 01:04:51 ID:QiTB9AXV
微妙に違う=ほとんど同じ
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/01 01:39:10 ID:gSU3cWzb
おめでとうございます
新年早々 良いウラネタを

3月の決算までろくな弾が無いH技研が
例のF車で再度 年度1位を狙うそうです
ネタミニバンを自社登録するよりは・・・って判断だってさ
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/01 01:49:30 ID:j65sXhh8
4月から11月まで
カローラ  106883台
フィット    93184台
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/01 07:58:01 ID:ctYBO6qw
申請は知的障害者

測量士試験 測量士補試験
試験日 平成15年5月18日(日)
試験会場 全国15試験地
受験者数 3,286人 17,102人
合格者数    78人  2,294人

376名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/01 10:39:03 ID:NMfqa6mU
>>375
誤爆?

>>373
一般人はフィットにいまさら1位を望んではいないのにな。
何のために実績上げようとしてるのか?本社からの圧力でしかたなく自社登録してるのか?
売れてるんじゃなくて自社登録だよ!福井さん早く気づいて!
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/01 11:59:30 ID:354jcxdf
R1のコマーシャル見た。
クルマはともかく、オモロイ。

R1eのままだったら良かったのにねぇ・・・
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/01 12:13:52 ID:CAsM7XMN

ホンダ、国内販売3年で1割増・四輪車82万台計画
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20050101AT1D240D031122004.html

100万台の目標はどうした。。。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/01 12:55:34 ID:JgZxqDmt
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/01 22:42:27 ID:7EtkVQoG
あけましておめでとうございます。
初詣では12日の試験では合格するよう祈願に行くつもりでしたが、
ここ数日、風邪を引いてしまいセキとがかなり出る状態なので
外出は控えております。
現在は数日前より鼻水はあまりでなくなり熱も平熱です。
(もちろん、ここ数日は仕事も休んでおりますので、その間の収入がないので
金銭面でもかなりのピンチです。)
はっきり言いまして試験日までには練習以前に風邪を治さなければいけないと
いう状態ですので12日に合格するのは難しいかもしれません。
また試験官はお堅い方が多いので最悪の場合、体調不良だと受験させてくれない
なんてこともないでしょうが、そんな状態だと合格は難しいでしょうね。
とにかく早く良くなって練習できる状態にします。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/02 00:19:08 ID:PaUw3Utn
トヨタはたった3千万か。スズキが4千万。
出さない日産やホンダよりマシだが、アメリカ企業は数億円単位。
アジアだぜ、わが世の春を謳歌するニッポン自動車は収益絶好調でも、
決して尊敬されない。
ホンダはアシモの研究開発を一旦中止、5億円位出してみろ。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/02 01:19:19 ID:sXf16y9L
>>381

 __                            
   /  |     ___   _|_ \  ┴─┴  │  ─┼     
 /_  |        /    _|_     ┌┐  |  │    l 
  ̄/  |      /    / |  ヽ    |ニ| | |  │  _l 
  (   ヽ_/   ヽ__   \ノ   ノ    | .| .ヽ|  レ  (_ノ\
   ヽ 

   十  |    十  コ    「7 立    ヽ        |  __
  | ̄ ̄7十‐┐  ̄匚 |     |> 曰  ト―――フ    |
   フ  |  |  | |  L_   |  十   三|三      |
  ‐十  /  |  人____          匚]       レ (__
   」  /  」                       

 く`ヽ ___| ̄|__ .r‐―― ̄└―――┐   ____   ____
  ヽ冫L_  _  |   | ┌─────┐ |    |  |  |  |
 く`ヽ,__| |_| |_ !┘| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|..‐┘   |  |  |  |
  ∨|__  ___| r‐、 ̄| | ̄ ̄        |  |  |  |
  /`〉  /  \      │ | |   ̄ ̄|       |____|  |____|
 / /  / /\ `- 、_ 丿 \| | ̄ ̄           
く / <´ /   `- 、_// ノ\  `ー―--┐    ●    ●
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/02 01:24:18 ID:vcTt8R58
>>381
で、おまいさんは何千万円寄付したんだい?
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/02 01:29:55 ID:v4u1FaLY
>>381
冬の被災地に“暖かい”支援
トヨタ
 トヨタ自動車は24日、新潟県中越地震の被災地支援として新潟県に対し、
仮設住宅向けに石油ファンヒーター900台など(約1300万円相当)と、
従業員や役員からの義援金654万円を贈った。
 トヨタは既に日本赤十字社へ2000万円を寄託しているほか、
1000万円分のレンタカーやフォークリフト、電化製品などの物資支援を
行っており、支援総額はこれで5000万円近い。
http://www.chunichi.co.jp/00/thk/20041227/ftu_____thk_____001.shtml
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/02 01:34:42 ID:AnDHxFvu
寄付すれば、金持ちの癖に額が少ないと不満な顔されて
寄付しなければ、金持ちの癖に慈悲の心が無いと批判される。

いずれにしろ感謝なんてどうせされないよ
東アジアはゴミ屋敷みたいなどうしようもない乞食国ばっかりなんだから
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/02 02:52:50 ID:uGM1ARCt
義捐金だけ出す企業と
義捐金も含め生活支援物資をも出す企業と
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/02 03:02:49 ID:vcTt8R58
だからおまいは被災者のために何をしたんだよ?
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/02 03:10:18 ID:KJqneV9s
ID:vcTt8R58 = 糞尿
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/02 07:23:25 ID:5HOGU0lf
>>388
 __                            
   /  |     ___   _|_ \  ┴─┴  │  ─┼     
 /_  |        /    _|_     ┌┐  |  │    l 
  ̄/  |      /    / |  ヽ    |ニ| | |  │  _l 
  (   ヽ_/   ヽ__   \ノ   ノ    | .| .ヽ|  レ  (_ノ\
   ヽ 

   十  |    十  コ    「7 立    ヽ        |  __
  | ̄ ̄7十‐┐  ̄匚 |     |> 曰  ト―――フ    |
   フ  |  |  | |  L_   |  十   三|三      |
  ‐十  /  |  人____          匚]       レ (__
   」  /  」                       

 く`ヽ ___| ̄|__ .r‐―― ̄└―――┐   ____   ____
  ヽ冫L_  _  |   | ┌─────┐ |    |  |  |  |
 く`ヽ,__| |_| |_ !┘| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|..‐┘   |  |  |  |
  ∨|__  ___| r‐、 ̄| | ̄ ̄        |  |  |  |
  /`〉  /  \      │ | |   ̄ ̄|       |____|  |____|
 / /  / /\ `- 、_ 丿 \| | ̄ ̄           
く / <´ /   `- 、_// ノ\  `ー―--┐    ●    ●
  `  `´          `ー'    `ー───-

390名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/02 12:39:11 ID:K6o2ne/R
>>384
スマトラの話なのになぜ新潟?
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/02 12:49:14 ID:KPCKQjWr
鱸奮発したな、ケチだと思っていたが
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/02 15:56:35 ID:bHYpKokr
>>391
アジアで小型車売りたいからかも。
スズキは中越地震に金出してないみたいだし。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/02 15:57:11 ID:UmlJc38a
ぬるほ
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/02 20:45:30 ID:mdW4/Q1q
>>392
いや、出してるしな。↓
http://www.suzuki.co.jp/release/d/d041027.htm

>>393
年初めガッ!
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/02 21:46:25 ID:UjdE4PIf
スズキのライバルはと言えば...

ニュースリリース一覧
http://www.daihatsu.co.jp/wn/index.htm

「義援金」で検索
http://search-asp.fresheye.com/?ord=s&id=10259&kw=%B5%C1%B1%E7%B6%E2
→ご希望のページは見つかりませんでした。
  他の言葉でお試し下さい(´・ω・`)

被災者への見舞いの言葉も無いみたい。
サイトに掲載してないだけだったらスマソ。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/03 01:09:12 ID:83NAgOQs
で、トヨタヴィッツと日産ノートどっちが早いの?
もしかして、また一日違いなのか。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/03 01:15:27 ID:JYtMYfvF
>>396
ノートは確か1月中旬。
ヴィッツは1月31日だか2月1日じゃなかった?
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/03 01:22:38 ID:83NAgOQs
>>397
サンクス。
ヴィッツは紙面で盛り上げてわりに1月末なのか。
だからお客さんへの事前告知まだしてないんだ。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/03 11:34:17 ID:Ldrbl84M
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/03 11:46:26 ID:Ldrbl84M
ついでに,
シルビア後継(アズィール?)
http://www.auto-g.jp/news/200501/01/newcar01/index.html
次期プレマシー
http://www.auto-g.jp/news/200501/03/newcar01/index.html
クラウン350アスリート
http://www.auto-g.jp/news/200501/02/newcar03/index.html
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/03 14:04:53 ID:UcV7DnMN
>>400
プレマシーだけはどうでもいい
ていうかミニバンはもうお腹いっぱい。

シルビア後継は力入れるべきモデル。
これこそ日産の本格的復活が掛かってるモデルだ。
日産復活よりこのモデルを機にスポーツ&スペシャルティーカー復活と
なってもらいたいものだ。
そのためにはシルビアという名前で復活させるべき
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/03 14:33:43 ID:+TL+l+WZ
♪かろ〜〜〜〜〜ら〜〜〜〜〜〜
      さんま〜〜〜〜る〜〜〜〜〜〜♪
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/03 14:40:12 ID:CcIE6xW3
力入れるべきモデルとか言っても>>400の写真見る限り、次期シルビアもまた
スカイラインクーペと似たような道を歩きそうな気しかしてこないな・・・。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/03 14:43:39 ID:Ldrbl84M
>>403
スカクーペカコイイじゃん。
たまに道で出会うと外車か?って錯覚する。
国産も随分グラマーになったもんだねぇ..
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/03 15:02:38 ID:sQc5bSmS
シルビア後継ってFFなんでしょ。
売れるの?
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/03 16:00:37 ID:TE6D/BTC
>>405
マーケットがない…と思う
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/03 16:16:04 ID:HDxJnyvs
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/03 16:18:07 ID:HDxJnyvs
普通に考えたら今年の目玉はこれ。

http://lexus.jp/
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/03 16:22:58 ID:F/ljdIke
次期シルビアなんてマーケットどこにも無いよ・・・
車好きな若い奴はどんどん減るし
広いミニバンの味を知ったら狭いセダンには戻れない
中年オヤジがノスタルジーで乗るだけだ
410名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/01/03 17:12:07 ID:J+0+b7Z0

血液型でいえば

A型→トヨタ
O型→ホンダ
B型→ニッサン
AB型→マツダ
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/03 17:22:48 ID:JgTyO42d
シルビア、エンジンもあまり魅力的じゃなさそうだねえ。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/03 17:57:48 ID:JfurErKl
あららノートもシルビアも・・・
デザイナーがねずみフェチか?
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/03 18:09:53 ID:Ldrbl84M
レクサスか..バブルでもないのに,この高級車路線が果たしてどうなるか…
成功したら,日産も真似してINFINITY,ホンダはACURAを日本投入..
ってならねぇかw
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/03 19:30:19 ID:W12idDW7
BMWとかベンツの高級セダンは売れ続けてるから
その仲間入りしたいんだろ
なんでセダンが売れなくなったか学習したのかな?トヨタは?
セダンイノベーションって何だったの?
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/03 19:37:58 ID:7eaou5eF
富裕層と年収300万にの層に分かれるってのだろ。
買える人には買えるからな。

もっともトヨタもレクサス店に入ることも出来ないような香具師には文句言われたくもない罠。
入店制限とかしたほうがいいんじゃないか。DQNは身の程をわきまえないから。
とりあえずカタログは1000円くらい取ったほうがいい。

ソラーラとかアコードクーペってかっこいいな。数が出るとは思わないけど。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/03 20:01:45 ID:gjy0VC4C
レクサスって全然高級に見えないんですけどw
ただLマークになっただけで
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/03 20:10:53 ID:vJssOOca
>>415
店に入るだけで1万くらい取るシステムにすればDQNはこれない
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/03 20:13:34 ID:3KwdMl5u
>>410
AB型だがマツダなんて絶対嫌だ
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/03 20:14:33 ID:Ldrbl84M
金持ちがインテリで貧乏がDQNって発想はどうかと思うね。
金持ちでも不動産屋系やヤクザな商売系はDQNだらけだよ。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/03 20:18:29 ID:bZmbLL71
>>419
そんな事言っても分かる連中じゃないだろ。
とにかく売れなけゃ話にならん。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/03 20:24:07 ID:W12idDW7
店に来なくてもセールスがカタログと見積もり置いて逝くから無問題
気が付くとお宅のクラウンがLSになってるだけ
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/03 20:44:22 ID:ma8wT/UD
LSってセル塩じゃなかったっけ?間違いだったらゴメン。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/03 20:58:38 ID:gjy0VC4C
あのLマークって死ぬほどダサくない?
車に疎いデザイナーが見たら中国メーカーだと思っちゃいそう
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/03 21:00:28 ID:ma8wT/UD
あと、アリスト、アルテッツァがレクサスに移るのはわかるけど蟻がGSで
アルはIS? 
SCはソアラあたり?
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/03 21:14:42 ID:NENKPcwf
>>410
O型だが、ホンダはやだ!
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/03 21:15:38 ID:N5GxpsrJ
>>419
仮にインテリ(プでも金ないと高級車は買えないでしょ。
買えもしないのに店に行くのは身の程知らずじゃないの?

・・・2ちゃんの中では自称1000万プレイヤーがごろごろいるけど。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/03 21:33:45 ID:83NAgOQs
いくらレクサスが05年のトピックだって言われてもな。
話題にゃなるけど、販売台数だってそんなに期待できいし。
法人と議員弁護士医者に3年ごとの乗り換えでチャンネル維持できるのか。
それともGMワールドを併設してキャデラックでも扱う?
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/03 21:46:23 ID:gjy0VC4C
むしろクラウンあたりを持ってきそうw
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/03 22:17:09 ID:AAZNPqpa
販売台数よりレクサスの存在に意味がある
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/03 22:26:05 ID:YmKsR5J6
>>426
うちの会社の部長は年収1500万だけど
車は、10年落ちのブルーバード(w

部長曰く、車に金かける位だったら住むところに金かけるだと
持ち家も金がかかるらしい
ローンで車が買えるから会社では若い奴(年収が低い奴)の方がよっぽどいい車乗っている(w
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/03 22:30:53 ID:c2NDYBes
カムリソラーラなんで日本で売ってくれないのかなー
めっちゃ欲しい!
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/03 22:33:21 ID:7WgGBXqi

何を笑ってるのかはわからなかったが、>>430はとても残念な人だとはわかった。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/03 22:34:01 ID:niGN+5DH
>>431
SAB東雲で買えるぞ。マジで。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/03 22:37:29 ID:niGN+5DH
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/03 22:38:41 ID:niGN+5DH
こっちの方がいいか。
ttp://www.sa-tokyobay.com/carsshow/cs_sp_4.html
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/03 23:09:58 ID:c2NDYBes
>>433>>435
アリガトン

カムリで400マソは高いな・・w
FX35も欲しいし!
日本では売ってない車に乗ってみたい。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/04 05:32:08 ID:FSKnHfLf
なんか板全体がおかしくなったな。
ハイパーリンクが効いてなかったり,「950を越えています」が
表示されてなかったり..何があったんだ?
この↓FOX★ってヤツがいじったの?
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/04 06:21:23 ID:FSKnHfLf
>>400(のプレマシーの記事)
>このカテゴリーの人気は1999年4月に発売されたプレマシーの発売と共に始まった。

嘘こけ。その前 '96年に出たイプサムが火付け役だろ。プレマシーなんて
流れを変えるような売上は残してねーし。
ほんとデタラメばっかだな,この手の車雑誌は。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/04 08:16:23 ID:fn2xN0Q7
>>435
メーターはカルディナのやつを使ってるんだな。結構手抜きじゃん(w
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/04 13:33:02 ID:IRdpJWAV
>>438
クラスが違う。
そんなことを言い始めたら、そもそもの始まりはビシのシャリオになるわけだが。(w

スポーツミニバンと言い始めたのはプレマシーだわな。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/04 14:38:11 ID:yMRLKScB
いやいや、ミニバンの始祖はホンダステップバンですよ(w
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/04 14:52:08 ID:2A6hwcG6
ステップバンは乗用車派生とはいえ、その名の通り商用車として作って
大コケしたわけだが。
後で似たような形のミニバンがブームになったからといって、ステップバンが
ミニバンの始祖だなんてこじつけるのはあまりにも痛い。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/04 15:12:20 ID:IRdpJWAV
商用じゃないミニバンの始祖となれば、初代エスティマか初代MPVだと思うが、
どっちが先だったっけ?
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/04 15:38:24 ID:FSKnHfLf
>>440
プレマシーと初代イプサムが「クラスが違う」だと?
共に非1BOXの5ナンバー3列シートミニバンですがなにか?

あとシャリオじゃなくてプレーリーだろ? つーか,誰も「最初に手を
付けた車」とは言ってないだろ。売れてそのカテゴリーを定着させた車の
話をしてんだよバカ。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/04 15:50:57 ID:IRdpJWAV
>>444
厨なレスしてんじゃねえよ。(w

>売れてそのカテゴリーを定着させた車の
>話をしてんだよバカ。

カテゴリーを定着するのにバカ売れさせる必要はないわな。
それにイプサムのライバルは、オデッセイだし。スポーツの欠片も無いし論外。
無理やりカテゴリーに入れたいなら2リッター以下のエンジン積んでからおいで。(w
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/04 16:03:46 ID:FSKnHfLf
>>445
おまえ無知だな。
シャリオやプレーリーが売れなくて,結局定着させる事が出来ずにいたところ
に初代イプサムがバカ売れして,5ナン非1BOXミニバンが定着したんだよ。

あとさ,現行イプサムはサイズUPしたからオデとライバル関係になったけど
初代イプサムは違うから。ここ↓見てもっと勉強してから俺にレス頂戴ね。
http://www.goo-net.com/catalog/
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/04 16:06:40 ID:FSKnHfLf
>>445
初代イプサム⇒ストリーム⇒ウィッシュ/アイシスだから。流れは。
プレマシーはその中のただの脇役。
「スポーツミニバンの流れを作ったんだぜ!」なんて息巻いてると,
ただのツダヲタ扱いされるから,注意しなね。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/04 16:16:42 ID:IRdpJWAV
>>447
初代イプサムの時点で定着してないから、ストリームが適切だとおもうけどな。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/04 16:18:38 ID:+j7tWGSL
>>423
>あのLマークって死ぬほどダサくない?
>車に疎いデザイナーが見たら中国メーカーだと思っちゃいそう
車に疎いデザイナーって・・・正月ボケかましてんじゃねーよw
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/04 16:31:44 ID:IRdpJWAV
Lマーク以上に日産マークやインフィニティマークの方がもっとダサいと思うわけだが。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/04 16:38:56 ID:2iplNM7v
イプサムが定着させたとかほざくなら
2代目プレーリーの段階ですでに定着した事になるな
元々プレーリーのパクリだしな
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/04 16:40:51 ID:IRdpJWAV
>>451
スレ違い。(w
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/04 16:43:58 ID:lzMVVwkS
アホ杉w>>451
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/04 16:46:57 ID:yMRLKScB
>>442
ネタにマジレス(w

君たちちっぽけなことで熱くなりすぎ(w
つーか初代イプサムのどこがスポーツミニバンなんだろう・・・
家族向け商品としてオデッセイが売れているのを見てあのパクリ商品が必要だということで
急遽手持ちの5ナンバープラットフォームに手を入れて急速開発したものじゃん。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/04 16:52:30 ID:2iplNM7v
>>454
オデ見て作ったのはガイア
同じ様な形でこっちは5ナンバーで取り回しがいいですよって宣伝して
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/04 18:17:25 ID:N6VkCCEG
初代イプサムの形も思い浮かばない奴らばかりなのか、ここはw
イプーだぞイプーw
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/04 18:20:15 ID:UQVR/z8J
たくさん売れたせいか、初代の方がよく見るしなあ。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/04 19:17:52 ID:PrfGavKI
冬厨がイパーイ。

そもそもプレマシーってスポーツミニバンだったの?w
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/04 20:14:57 ID:WejXo7v1
そんな話は今日が初耳だなw
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/04 21:54:45 ID:BXQwRRAM
チラシに書く代わりに予想
1.カローラシリーズ
2.フィット
3.ティーダ(ラティオ含)
4.パッソ
5.マークX
6.アイシス
7.フーガ
8.ウィッシュ
9.レガシィ
10.アルファード
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/04 22:38:20 ID:32GENEs2
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/04 23:02:08 ID:YJcOFbV+
フーガとレガシィが。
後、マーチキューブは?
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/04 23:14:01 ID:UQVR/z8J
キューブもほんのわずかな差で1位に届かなかったんだよな。
日産が再び1位を獲れるのはいつになるやら。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 00:44:28 ID:fpyb3wU4
>>461
ホンダが2って事はフィットとオデッセイ?
日産1はおそらくティーダだけだと思うけど。
あとは全部トヨタ・・
カローラ、パッソ、マークX、ウィッシュ、アイシス、ポルテ、
あと1つは・・アルファードかイストのどちらかと予想!
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 00:45:59 ID:fpyb3wU4
あっ、やっぱ違う。
あと1つはクラウンかヴォクシーと予想
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 00:50:08 ID:fpyb3wU4
で、考えた結果

1.カローラシリーズ
2.フィット
3.パッソ
4.ティーダ(ラティオ含む)
5.ウィッシュ
6.マークX
7.アイシス
8.ポルテ
9.ヴォクシー
10.オデッセイ

と予想。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 00:51:52 ID:E55wtSJu
トヨタはどれも売れてて解らないな・・・
イストが入っててもいいようだがクラウンも入ってそうだし
むぅ・・・

オデッセイってまだ売れてるの?
実はフィットだけというオチじゃないのか?
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 00:59:45 ID:fpyb3wU4
>>467
俺もホンダはフィットだけと思ってたけど
>>269のホンダ2ってことに基づいて予想したら
今のホンダでトップ10入りできる可能性があるのって
オデッセイくらいしかないじゃん?
だから10位にオデかなと。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 01:05:13 ID:Lc94faBi
>>466
ポルテは来月落ちると見た。
代わりにアルファード入ると予想
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 08:55:28 ID:8ZILqgmZ
ホンダがヒュンダイ以下であることが明らかになった訳だけど
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 09:30:22 ID:IFfO6kmS
ホンダはもうアメリカにアコードを売る会社ってことでいいじゃん
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 10:07:31 ID:bBd6U3XA
http://www.hondanews.com/CatID1000?mid=2005010455134&mime=asc

アメリカでのホンダの販売台数。
12月の伸び率が・・・・アメリカでも自社登録ってあるの?
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 10:19:23 ID:6VhDv19M
どっかの雑誌に初売りの展示用に青のオデが登録とか書いてあったような
なかったような、、、
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 10:31:42 ID:LpuO57uL
展示車は登録しないよ。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 11:12:22 ID:WZjDaNoO
展示車っていうかデモカーじゃない?
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 11:54:42 ID:Ri3k4RyV
会社にレクサスから年賀状きてた
結構良い紙使った封書で、LF-Sの写真が載ってたよ
ウチの地元じゃネッツ店がやるっぽい
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 12:50:05 ID:V9URr1P6
前前から思っていた素朴な疑問なんですが
どうしてカローラだけシリーズの合計なのでしょうか?
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 13:01:01 ID:C0pgSpjF
カローラだけじゃないよ。他にもいっぱいあるから自分で調べなさい。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 13:01:05 ID:WZjDaNoO
>>477
カローラだけじゃないよ。
ティーダとかモビリオとかも合算されてるよ。
ティーダ(ティーダ+ティーダラティオ)
モビリオ(モビリオ+モビリオスパイク)
自販連のデータは冠名が同じのはすべて合算されてるよ。

カローラは異常だけどね。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 13:04:16 ID:WZjDaNoO
>>477
ちなみにクラウンもロイヤルとマジェスタとアスリートとコンフォート合算だよ
あとは自分で調べてね
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 13:05:34 ID:Ri3k4RyV
>>477
カローラだけじゃないよ
レガシィやランサー、シビック等もシリーズ合計
『車名別』ランキングなんで、
レガシィならツーリングWだろうとB4だろうとアウトバックだろうと同じ車名ってこと
そのかわりほとんど同じ車であるランクス/アレックスやノア/ボクシィは別集計
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 13:14:31 ID:zgw/KrHL
カローラ合算でおかしいと思うのはスパシオだけだけどね。
その分ランクスとまったく同じなのにアレックスが含まれてないから。
アレックスの代わりにスパシオが含まれてると考えれば、納得できるけどね。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 13:21:11 ID:AcMcR561
スゴイ釣られ様だ
いや、いいんだけどね
シリーズ合算集計の理由が知りたい
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 13:41:05 ID:C0pgSpjF
車名集計だから。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 14:03:04 ID:V//uDpS+
三菱12月
6,427台 59.4%
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 14:05:39 ID:Ri3k4RyV
車名くらいで分けて集計しないと
そのうちグレードが違うのに同じ集計はオカシイとか
販売店が違うから同じじゃオカシイ、寒冷地仕様は別だとか出てくるだろうな
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 14:12:41 ID:V//uDpS+
三菱2004年年間販売台数
82,174台 59.1%
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 14:30:02 ID:AcMcR561
そんなもんかね
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 14:52:57 ID:jBO0ttTo
<米新車販売>日本車シェア初の3割 トヨタ200万台突破

 【ワシントン木村旬】米主要自動車メーカーが4日発表した04年の米新車販売台数によると、
現地生産分も含めた日本車全体の市場シェアは前年比1.7ポイント増の30.5%と初めて3割
を超えた。トヨタ自動車が、米ビッグスリー以外で初めて年間販売台数で200万台を突破したほか、
ホンダや日産自動車も過去最高を更新し、日本勢の好調ぶりが目立った。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050105-00000047-mai-bus_all
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 15:48:18 ID:IGRqgVZa
12月もマツダは予想したより減ってないな。
年末だったのが良かったのか。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 16:51:38 ID:IPFaHAGZ
先月もトヨタ安泰、日産低迷・残念!
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 17:55:51 ID:x4Kz6oOu
年末にいくつかのディーラーまわったら「レガシーの値引きはものすごいですよ。」
ってこぼしてた。12月はレガシー上位に行きそう。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 18:19:39 ID:C0pgSpjF
12月はスバルの強化月だからねえ。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 20:11:01 ID:DeDZkNry
さすがホンダというか。
社長が変わったら今までの100万台うんぬんの話がなかったことになってる。
大企業になったのにこういう方針変更の早さ、軽薄さは健在だな。
面子とかにこだわってどつぼにはまるのが多いことを考えて、いい意味で。

05年目標 77万台
06年目標 79万台
07年目標 82万台
ttp://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20050101AT1D240D031122004.html
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 21:32:20 ID:Jw1SejtE
ホンダ、フィット以外ベスト10入らないとなると
地味軍団は日産のものじゃなくホンダのものとなりつつあるな。
ていうか、今までホンダって爆発的に売れるかまったく売れないかのどちらかで
売れてもハロプロ系のチャートのように発売直後だけ新車効果で爆発的に売れて
すぐ落ちる傾向あったのに
ホンダも地味に売れる車を作れるようになったんだなぁってファンとしてはちょっと感慨深い。
それってホンダがトヨタと日産のように安定した証拠かも。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 21:52:35 ID:60nBxfLD
>売れてもハロプロ系のチャートのように

この発言で台無しですよ…
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 22:07:48 ID:mgWeHK/v
>>495
地味軍団は年単位でベスト30付近をキープする車だろ?
ンダ車のように数ヶ月で通過していく車は、地味軍団とは
言わない。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 22:34:24 ID:E55wtSJu
ところでレジェ○ドは何位だろうなw
499大株主:05/01/05 22:47:52 ID:GiD9eA2B
トヨタってホントに卒ない製品作りするよね。それに一番売れる大衆車の
開発に一番カネ使うし、かと思えばカネモチ相応の車も出すし、ただ、世にいう
自称車評論家(オタク・マニア・チャネラー)の評判はよくないですが....
なぜここまでシェアを伸ばしてこられたかの理由に、これらペン乞食その他に媚びずに、
消費者主体の製品開発を地道に進めてきたからなのでしょう。
 しかし、カローラのコストパフォーマンスが高いせいで、他の車が割高に見えてしまうのは
いかがなもんでしょうか?ほんと憎たらしいほどカッチリできてますよ。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 23:16:29 ID:dD82GVGi
>>497
ステップワゴン、モビリオはその辺を長くキープしてる。
エディックスやエリシオンもそんな早くは落ちないと思うから地味軍団入りになる予感がする。

501名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 23:19:59 ID:smm6iIwA
三菱は問題発覚時、”低めに見積もっても年間22万台は行く”って
ほざいてたんじゃなかったか?
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 23:25:11 ID:7TphbO+w
今地味軍団ていうと・・

シエンタ ヴィッツ セレナ ウイングロード シルフィ レガシィ エスティマ モビリオ bB
ステップワゴン ラウム アリオン プレミオ とかその辺?
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 23:33:52 ID:JOqvdES9
>>502
シエンタはまだTOP20入りしてるよ。
ヴィッツは新型待ちだから地味軍団とはちょっと違う。
レガシィも何か違う気がする。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 23:49:01 ID:XU+416Bc
「カムリ」が前年比3%増の42万7000台と3年連続で乗用車クラスの
全米ベストセラーとなったほか、

高級車「レクサス」も同クラスで5年連続の首位となる28万8000台を記録した。

http://car.nikkei.co.jp/news/main/index.cfm?i=2005010501293c0
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 23:49:48 ID:8d507kIs
ランキングまだか
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/06 00:04:25 ID:R6gL2j4J
コルトプラスは無理か・・
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/06 00:46:59 ID:MkL8w+S/
コルトプラスはコルトと合算だよね?
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/06 00:53:21 ID:NfOfjMw4
>>505
今月は年末年始休みがあったから11日発表。

メーカー別は出てるよ。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/06 00:57:21 ID:f07jFYU4
>>502
こう見ると地味ながら安定して売れてる車って
基本がしっかりしてる車が多いって印象。

そう考えるとエリシオンとかエディックスは地味軍団になれないと思う。
そのまま3桁クラブ入りしそう。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/06 01:02:41 ID:ssXJsKUq
基本もそうだけど
ターゲットが広く多くのユーザーを取り込める可能性を秘めてる車か
コンセプトを絞り込んでそれが見事にツボにハマったような車が多いかもね。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/06 02:20:06 ID:yYyVyn0F
アクセラも地味軍団に入れてくれんかのう。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/06 02:25:03 ID:KsNc8/kV
鳴く世良は地味
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/06 04:18:53 ID:whVHsXI4
bBとファンカーゴが合体するらしいけど、どっちも売れてないの?
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/06 10:14:34 ID:gpsqIvSp
>>513
いやいや両車とも総売り上げから考えると結構なヒット車ですよ
ただ、FMCしてこの先6年間売り続ける事を考えると厳しいって判断では?
デビュー時と違いライバルも多いし、bBの様な車は旬のものだしねぇ

515名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/06 10:16:04 ID:gpsqIvSp
新ネッツ店専売になってファンカーゴ扱ってるカローラ店は車減るが
今年は末期のカローラとパッソで乗り切って、来年FMCのカローラ待ちかな
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/06 17:55:44 ID:2eyxJF3m
最下位ランキングはないの〜?w
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/06 19:33:35 ID:2uNuk6az
最下位は1つなのでランキングになりません
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/06 19:47:22 ID:9LzYAJFZ
売れてないランキングベスト30
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/06 19:53:13 ID:AyZZJqNV
売れてないのはワーストです
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/06 20:48:45 ID:7EIomtnS
>>511
アクセラは3桁クラブ入り間近じゃないかい?
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/06 20:54:10 ID:JDugo8ft
アクセラはもっと売れると思ってたのにナ!
もうちょっと安かったら
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/06 21:12:41 ID:y3hE6gzM
>>520
アクセラはコンスタントに月間2500台程度は売れてるから
3桁クラブ入りはまだまだ程遠いよ。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/06 21:17:36 ID:JbtnBE5X
おいおいアクセラは登録ランキングに入るような柔な車じゃないぞ
524名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/01/06 22:45:53 ID:dXLJ/DhZ
アクセラはスペシャルな見識を持った才人しか乗らない(乗れない)から
こんな安っぽいランキングなんぞに軽々しく入るような車じゃないよ。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/06 22:49:04 ID:4Wbs3ug1
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/06 22:53:12 ID:X4kfMSTu
アクセラごときでw
527名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/01/06 22:54:04 ID:dXLJ/DhZ
>>526は三菱社員w
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/06 22:54:16 ID:1D9ngzzc
スペシャル=ピンボケ=火星にいけない人
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/06 22:57:51 ID:h89pyyFy
>>524
【芸能】柏原崇、会社員の顔殴り書類送検へ★7
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1104998279/

ID:Wgoa89goはスペシャルな見識を持った才人なわけですねww
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/06 23:05:31 ID:JDugo8ft
アクセラ海苔ってイタそうなヤシが多いのでどんどんイメージが悪くなる・・w
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/06 23:08:08 ID:JbtnBE5X
そんな小市民にアクセラに乗ってもらいたくないな>>530
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/06 23:11:29 ID:AyZZJqNV
>>529
istのCM出てたのにアクセラ乗ってたの?
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/06 23:15:51 ID:j12MI4FT
北米自動車市場新車販売台数2004年(1〜12月)

4,617,300 前年比 -1.4% General Motors
3,098,719 前年比 -4.9% Ford Motor
2,206,024 前年比 +3.4% DaimlerChrysler
2,060,049 前年比 +10.0% トヨタ自動車 2桁アップ
1,394,398 前年比 +3.0% ホンダ
985,988 前年比 +23.7% 日産自動車 2桁アップ
418,615 前年比 -0.3% Hyundai
296,111 前年比 +6.6% BMW
270,055 前年比 +13.4% Kia 2桁アップ
263,882 前年比 +1.6% マツダ
256,111 前年比 -15.7% Volkswagen 2桁ダウン
221,610 前年比 +1.0% Mercedes-Benz
187,402 前年比 0.0% 富士重工業
161,609 前年比 -37.3% 三菱自動車 2桁ダウン
139,067 前年比 +3.0% Volvo
77,917 前年比 -10.1% Audi 2桁ダウン
73,946 前年比 +26.1% スズキ 2桁アップ
45,875 前年比 -16.3% Jaguar 2桁ダウン
38,159 前年比 -20.6% Saab 2桁ダウン
35,506 前年比 -9.3% Land Rover
31,473 前年比 +10.4% Porsche 2桁アップ
27,188 前年比 -10.6% いすゞ自動車 2桁ダウン
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/06 23:25:57 ID:SoBXOENa
>>531タダでもいらんって!

なんかアクセラ海苔って必死でキモーい
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/06 23:37:46 ID:sO8f5vtG
>>533
現代売れてるんだねぃ
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/06 23:44:41 ID:T0yPhmC/
>>533
アウディ終わってるな。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/06 23:53:58 ID:JbtnBE5X
>>534
まーね
俺から見れば、車メ板自体キモイというか2chも。。。
そんな大して考えてないから
車持ってない厨をからかってるだけだよ
538名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/01/06 23:59:28 ID:dXLJ/DhZ
>>534
アンチアクセラ丸出しでマツダコンプレックスの塊のオマエのほうがきもーっ!
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/07 00:05:10 ID:JyhVXpve
>>534
バッカだなぁ
タダならもらうだろ!
すぐ売って現金にすりゃいいわけだ!
問題は売れるかだw
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/07 00:05:18 ID:PKf8i4b0
ほらひつこい。あほくさ。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/07 00:07:08 ID:/Me0YoeD
低レベルなアクセラ糊
542名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/01/07 00:09:39 ID:g2nR3EOM
>>541
アクセラオーナーが羨ましくて嫉妬から叩いてる匂いがプンプンするんだが・・・・
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/07 00:12:30 ID:ACZKSP/n
>>542
そりゃあ、おまえのうんこの匂いだ。
ちゃんとケツ拭けよ。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/07 00:14:29 ID:/Me0YoeD
>>542
残念!もっとマシな車に乗ってまーすw
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/07 00:14:46 ID:wpopmYgC
>>542
アクセラの話題が出るといつも荒れるからそう思われても仕方ないと思われ。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/01/07 00:15:14 ID:g2nR3EOM
>>544
もっとマシな車ってどれだ?
具体的に言え
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/07 00:16:56 ID:RWVfzEAX
アクセラ出すと気まずい雰囲気になるので厳禁w
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/07 00:37:10 ID:sQqY0FEt
まぁアクセラがランクに入ることはないから禁句扱いでよいのでは???
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/07 00:42:05 ID:yQZ7i9lw
>>546
カローラだろ
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/07 00:46:42 ID:Yy2DPhXv
2点
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/07 07:12:10 ID:o8Axc5N2
アンチアクセラくんが暴れてるようだが
地味軍団を妬むなんて心の狭い香具師だよ。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/07 07:21:56 ID:VPhZC4N9
>>551            ___
    |_    /    |___|   _/__    | \   
    |    /     |___|    /       |      
  __|    \     |___|   /   ̄ ̄   |/ ̄ヽ
  \ノ\     \     ノ |_   / \___     _ノ

  _|_ \  ┴─┴    / ̄/ ̄\     __|__   _/__   __|__
   _|_    ┌┐  |   /   /    \    _|_     /       __|__
 / |  ヽ    |ニ| | |  (    /      )  /  |/ ヽ  /   ̄ ̄    __|   
 \ノ   ノ    | .| .ヽ|  ヽ_,ノ    _ノ    ヽ/ヽ ノ  / \___   (_ノ\
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/07 07:22:52 ID:VPhZC4N9
                     ,iill゙゙lli, ,iilllllli,、
  .,,,,,,,,,,,i,、   ,,,,,,,,,,,,,,,        ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,i,!l,,,,,,l!,,゙li,,,,,l!″.,,,,,,,,,,,,,,,,,,、    _,,,,,、
  .,il゙ ̄.,ill゜   ,il゙ ̄: ,ll゜       .,ll′    .゙゙llllllllllll: ゙”’.,,illl゙゙,,,,,,,, `゙゙゙゙li,,: .,illlll゙゙゙ll″
 .,il゙  ..ll!゜   .il″ .lll        l!lllllllllllllllllllllllii   lll  ,,illlllll゙゙゙ ゙̄lli、  lll.,ll゜ .,il°
: .il!′ .ill°  ,ll゜  .,ll゚,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,      ,ll  ,il″,illil゙`   .,,l!′ ,,ll,il° .,ll゜
..ll!′ .,ll″  ,il″ .,ll,l!”””””””””゙ll゙      ,il゙  .,il゙  .”″  .,,ll゙° ,,,lll゙゚,il° .,ll′
,lll,,,,,,,,,ll°  .,ll  .,i!llll,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,il″    ,i!゙  ,,i!°    .,,lll゙` ,,,lll゙゙` .,il° .,ll:
゙゙゙゙゙” ̄   .,,i!゙  .,,l!°: : : : : : : : : :     ,,ll゙°.,,ll゙`    ,,ill゙’.,,,lll゙゙`  .ill  ill
     ,,,lll゙’ ,,,lll゙°              ,,,,lll゙’ ,,,lll゙°   .,,ill゙゜ .゙!llllllllllll! .,il° ,il゙
: ,,,,,,,,,,iilllll,,,,llllll゙゙`             ,,,,,,,iillll,,,,,lllll゙゙°   ,,ill゙゜     .,i!’ ,ll゜ .,ll′
`゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙ ̄                ゙゙゙゙゙゙゙゙ ̄       .'゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゜ .:゙゙゙゙゙゙゙゙゙`

|   ヽヽ          |_      ー-     l        |
|              ̄| /         _     |  _  l    | 
|         |_l    |/⌒ヽ     ̄ /   ̄| ̄ ヽ |    |
l        ̄|  ヽ  /|   _|    /    |   │
ヽ__/    |  '    |   (_ノ\ /⌒ヽ、_  |   ヽl    ●
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/07 09:54:54 ID:FUBLtk/7
×妬む
○嘲る
日本語は正しく使いましょう
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/07 11:45:11 ID:o0qgBjjM
なぜにそんなにアクセラの話題が出ると荒れるんだ?
普通に良い車だと思うんだが・・・
レガやS-MXやインテグラやラン江ボ乗ってる香具師に比べたら
はるかにましだと思うけど。
それよりひとつこの冬の話題だけど
正月に長野にボードしに行ったんだけど駐車場でやたらとぶつけてる
X-トレール見かけたんだけどあれってRV系のデザインの割りに雪道に極端に
弱いの?道中も1台雪の壁に突っ込んでるのを見たし・・・
アルファードのFFにスタッドレスの俺の車と
2オデッセイで行ったんだけど何回かは滑りそうになったけど
制御不能は一回もなし。ツレも滑って何回かはバックしたりしてたけど・・・
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/07 12:02:11 ID:r10Qe0iP
アクセラ乗り見てると
メガネ豚とかキモヲタ率が高いんだけどなんで??
あと、いかにも服に気を使ってない人とか・・
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/07 12:08:13 ID:paFywGA8
>>555
荒れてるんじゃなくて荒らしたい人がいるだけ。マツダ系スレに多数出没中。無視しる。

SUVは雪道に強いと勘違いして無茶な運転する人多いね。
先日の東京で飛ばして吹っ飛んでいく人多かった。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/07 12:10:07 ID:AsEmRrIQ
>533
スズキって何か出したっけ?
えらく伸びてるが。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/07 12:31:29 ID:WIYurPgl
アクセラスレは初心者が多く、食い付きがいい上、たまにとんでも
ない珍論を語る厨が場を盛り上げてくれるので、とても楽しい釣り
堀になってます。


560名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/07 12:52:46 ID:r10Qe0iP
>>533
新型スイフト。
スズキとしては快挙とも言えるスタートだぞ
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/07 13:21:11 ID:fivttTIj
>>555
 X-TRAIL自体が弱いと言うよりは、運転者が車を(悪路に強いと)過大に評価して
運転に気を使っていないが故の結果じゃないだろうか。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/07 14:12:31 ID:i4TgrLw9
根強い人気のプレミオ、アリオンが販売好調。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/07 14:49:26 ID:yQZ7i9lw
あれって人気なのかなあ
訳のわからないご老人に売りつけてるように思えるんだが
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/07 14:52:05 ID:oIamP/LE
4WDが悪路で「走る」だけでなく「止まる」においても
FRやFFより高性能だと思ってる奴多いからな。
ちょっと考えればおかしいって気付くだろうと思うんだがなあ。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/07 15:09:38 ID:kdC8tBBm
俺が過去にスキー場行く道で目撃したことのある横転
サーフ数回
パジェロ数回
デリカ一回

ランクルクラスになると車を丁寧に扱うのか、まだ見たことない
あと横転じゃないが道路脇の畑に飛び出してるレガシィもあったな
普通の車は滑って接触とか脱輪程度だが4WD系のは派手
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/07 15:34:07 ID:2gsg9WMK
先代レガシィの比較対象にアルテと先代アコードを用いて
スバルマンセーを書きたい意図がみえみえの記事があったんだが
ブレーキテストではドライ、ウエッットともアルテが勝ってたのに
シカトしてた雑誌があったなぁ・・・
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/07 15:44:15 ID:EHuHXPP+
この前の大晦日、余裕たっぷりに飛ばしてたランクルが居てさ、
でもそいつ赤信号で止まろうとちょっと強くブレーキ踏んだらケツ出て180度回転してたよ。
4WDだろうが横滑り防止装置だろうがドライバーがいい加減に運転してたら雪道の前じゃ無力って事だな。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/07 20:27:42 ID:o0qgBjjM
>>567
なるほど・・・
しかしヨタのハイブリッド(アル、エス)はすげーと感じた。
VSC?だったっけ?「あいつ結構飛ばしてるな・・・事故るぞ」って雪が降ってって
結構道はしに積もってて更に外気温が-10度とかの時でも
なんか普通に走ってったのを何度が目撃してるがVSC+4WD+スタッドレス+ABSって
最強?
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/07 20:43:48 ID:sQqY0FEt
SUVはタイヤでかいから悪路は強いが、舗装路面は他の車より
走行性能が高いわけは無いわな
雪道だって同じ
タイヤはやわいし、車高は高いし、滑りやすいわな
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/07 21:28:35 ID:Rtnn5tOS
>>568
 エスハイやアルハイの電制4駆は凄い制御してるよ
コピペ
「E-Four」は、プロペラシャフトの替わりに電線(?)を使う4輪駆動システム。
つまり、必要に応じてリアのモーターを回して後輪を駆動する仕組みで、
重いプロペラシャフトを使わないですむので、2輪駆動モデルからの重量増加を抑えられる。
「THS-C」とセットで搭載されるから、アルファードハイブリッドは、全車オンデマンド式4WD車ということになる。

「ECB」は、いわゆる“ブレーキ・バイ・ワイヤ”。ブレーキペダルと4輪のブレーキを電気的につなぎ、
もちろん、減速時にエネルギーを回収する回生機能付き。すべてを電気的に処理するので、
「各種制御を意識させない自然なブレーキフィーリングを実現した」(プレスリリース)というのがジマンだ。

ベンツも似たようなブレーキシステムを採用してたけどトラブルだらけで放棄するようですね
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/07 21:31:49 ID:UcUQYBch
<自動車リコール>史上最多664万台に 三菱問題が影響
▽いすゞ18件9万台▽日野15件8万台▽ニッサン12件14万台▽マツダ11件49万台▽ホンダ11件33万台の順。
生産トップのトヨタは9件だが対象車は188万台に上る。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050107-00000066-mai-bus_all
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/07 21:32:51 ID:UcUQYBch
リコールの遅れなどに対する国交省の業務改善指示も、三菱2社(大臣名の警告)を含め過去最多の14件。
同省は監査を強化し、専門家による技術検証チームを発足させるとともにリコール担当官7人を05年度12人に増やす。
573さげ:05/01/07 22:10:48 ID:hAFepWjv
ランキング、まだですかね
ドキドキ
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/07 22:20:56 ID:pEjFdNfL
>>568
VSC?はハイブリ車独自の技術ではないので、VSCではなく(VSCも十分良いんだけど)
ハイブリ4WDが凄いんじゃないかなと思う。
アルエスのハイブリももうちょっと燃費が良いとうれしい。カタログ17`実燃費11`じゃエリシオンと大差ないし。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/07 23:23:39 ID:d3UD2Khr
>>573
だから11日発表と前レスにも自販連HPにも出てるぞ
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/07 23:32:46 ID:HJo8YgS/
2004年1月〜11月の欧州市場自動車販売シェア
10,3るのー
9,9ふぉるくすわーげん
9,0おぺる・ぼくそーる
8,7ふぉーど
7,9ぷじょー
6,2しとろえん
5,4ふぃあっと
5,0とよた&れくさす
4,7めるせです
3,9びーえむだぶりゅー
3,8あうでぃ
2,6せあと
2,5にっさん
2,0ひゅんだい
1,7しゅこだ
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/07 23:33:54 ID:HJo8YgS/
1,7ぼるぼ
1,7まつだ
1,5ほんだ
1,1あるふぁろめお
1,1きあ
1,1すずき
1,0でうー
0,9すまーと
0,9みに
0,8えむじーろーばーぐるーぷ
0,8みつびし
0,8らんちゃ
0,6くらいすらー
0,5さーぶ
0,5らんどろーばー
0,4じゃがー
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/07 23:56:41 ID:UcUQYBch
>>576
やっぱルノー強いな。F1効果か。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/07 23:57:50 ID:O2+Xi+lD
連休明けにランキングが出るということで
それまでトップ20をみんなで予想しながらマターリ雑談でもしましょうよ。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/07 23:59:16 ID:Cxl9Yzu7
HEVに、ブレーキ by Wireは必須。
だって、減速状態で回生しているときに、電池が目一杯になったらどうする?
いきなり回生=モータによる減速駆動を止めるわけにはいかんだろ?
まぁ、ちょぼちょぼっと、言い訳ムードで回生するだけなら、必要ないかもしれないけどねぇ。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 00:05:11 ID:31ahBqey
ちょっと早い予想だが、新型ヴィッツって販売的に苦戦するような気がする。
悪くはないと思うんだけど、あまりのキープコンセプトぶりが
インパクトと新鮮さを与えられない気がする。あと無駄に幅が広くなるのが
女性が敬遠するような・・
フィット安泰どころか、下手するとパッソにも勝てないような気がするんだが・・
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 00:16:20 ID:U4FTnJwx
>>556
俺もすごく気になってたwアクセラってマジでキモヲタ系多い。
たぶん車とアイドル以外に金使うところがないようなヤツらが多いんだと思う。
そしてカーステはいつもハロプロ系みたいなw
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 00:17:21 ID:SpWdyGBJ
んなこたーない
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 00:23:37 ID:Z1JR0Ig8
カーステがハロプロ系かは知らんが
街でアクセラ糊見てるとメガネ掛けて太ったやつとか
秋葉系キモヲタっぽいルックスのヤツが圧倒的に多いと俺もオモタ

良くも悪くもマニア受けな車だからかも
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 00:26:19 ID:NdPMexEf
アクセラ出た当初はカコイイと思って買い替え候補に入ってたが

買わなくてよかった〜〜w
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 00:26:23 ID:WHQqAkmv
いやおれはアクセラ海苔はおばちゃん一人しか見たこと無い
たぶん金持ちだね。マダム用で23Sだから
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 00:28:27 ID:NdPMexEf
なんでアクセラでお金持ちなのよ?w
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 00:30:45 ID:WHQqAkmv
いやたぶんだけど旦那はBMとかかな〜って?
ふつう妻用のセカンドカーは軽でしょ
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 00:31:31 ID:A65YJWPE
>>581
まだ写真でしか見てないけど、ヤンキー車というかDQN車みたいなイメージがついてしまった。
あれはどういう人をターゲットにしてんだろう。いまいち分からない。
あれでもトヨタだから売れるんだろうけど。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 00:32:20 ID:A65YJWPE
591名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/01/08 00:35:52 ID:SHMc/p10
アクセラはヨーロッパ人のようなハイセンスでオシャレな人が乗ってるよね。
本物がわかるカッコイイ人しか乗ってるの見ないね。
ヨタヲタ、サンヲタ、ンダヲタってキモメンしかいないのと対照的。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 00:39:42 ID:WHQqAkmv
いやツダヲタもキモイだろ
でも萌えヲタとかどこから連想してくるのか、わからんばい
593名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/01/08 00:40:29 ID:SHMc/p10
>>592
ツダヲタとか言ってるオマエがいちばんキモイ。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 00:42:16 ID:WHQqAkmv
>>593
ごめん、キショイに変更するわ
595名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/01/08 00:46:25 ID:SHMc/p10
       >>594
         ↓

        γ⌒/^^/^-
    |  ,ゝ`/~ /~ /~  /⌒
    | 〈(_|  | |~  |~  /^ )
    (/~ /~ /~ /~ ~ /~ /^\
  ()/)/~ /~ |~    .|~ |~ |~ /)
  へ^〈,|,,、,,|,,、,,,,,|~,,,,、〈~,, 〈~ /⌒|)\
    | i';;;;;;;;;;;∴∵∴∵∴∵∴∵丶、
    | |;;;;;;;;;;|∵∴∵∴∵∴∵∴∵\
    | |;;;;;;;;/∵∴∵∴∵∴∵∴<'●,   ジャーッ ゴボゴボ・・・
__ノ |;;;;;;|- '"-ゞ,●>∵∴∵∴∵∴丶    __
| |   ,┴、;|∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴゙i  ノ\__ヽ
ヽ二二|l |丶l∵∴∵∴∵∴∵( ○ ,:○)∴ i  \ノ(◎)
_____\|l/l.| ∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴i       ̄
   /  /l、 ゙|∵∴∵∴∵∴__,-'ニニニ丶∴| <キショイに変更するわ
   |  |丶-i∵∴∵∴∵∴∵ヾニ二ン∵ /
   .\\∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴ /.\
     .\\∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵/  \
       .\\∵∴∵∴∵∴∵∴∵ /     \
       \丶、∵∴∵∴∵∴∵/       \
         \ ゙''丶 、,,,__,,;-'" )
            丶、,,,       ,,‐"
              ゙゙゙'''''''''''''''"~

596名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 00:48:24 ID:WHQqAkmv
ジャーッ ゴボゴボ・・・>>595
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 00:50:32 ID:1DKebXe2
なんか、レベル低い話してるな。
車の話題じゃなくて、ドライバーの話題?
しかも技術ではなく、人格攻撃?
そういう狭量な奴が一番みっともないと思わん?

車は車。
そんな当たり前のことも分からない奴が多いのか?
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 00:58:17 ID:gN8NDSU/
ヴィッツがトップ独走って事はなさそうか。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 00:59:43 ID:MjTUnnLe
>>597
車メ板の住人にそんなこと言ってもしょうがねえべ。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 01:01:17 ID:bIOr9flo
でもビッツはビッツ
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 01:31:39 ID:wfr6QIwp
つーか今度のヴィッツ高い。
大きく重くなってるから1.0じゃ明らかにパワー不足だろうし、
(現行でもパワー不足やエアコンの効きがいまいちとヴィッツスレのテンプレにあるし
1.3Fは122万と割と安いけどUになると一気に20万近くアップ。
Fでも装備はとりあえず十分ではあるけど車両盗難が急増している昨今イモビがつかないのは痛い。
(オプションでつけられればいいけど・・・
1.5RSは160万近くまでいっちゃうし(3ドアにしてちょっと安く軽くすることもできなくなったし・・・
MTの設定がRSしかないし、素のRSだとスポーティに走らせるには装備が中途半端。
TRDにすれば一通りつくけど184万になってコミコミで200万オーバー・・・
エントリースポーツモデルで200万オーバーは手が出ない人多そう。
(金額はすべて税込)

ヴィッツの下にパッソができたから上級移行するのは仕方ないことではあるけど・・・
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 03:44:29 ID:gWB9B2jb
>>601
1.0は営業車用だろ。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 07:18:38 ID:Seee2WhT
今度のヴィッツはこけそう。
フィットのほうがお買い得感が高い気がする。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 07:33:52 ID:GlRtorLr
どうせ雑誌が提灯記事書いてくれるから売れるでしょヴィッツは
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 07:39:33 ID:lwXBId+Z
ヴィッツのシェアを幾らかでも新型スイフトが噛み取れれば
面白くなるんだが。無理だろうなあ。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 08:14:51 ID:g8uonLFe
>>604

提灯記事書きまくられてる某ツダ、ンダ車でも全然売れてないから、
あんまり関係ないんでない? 大多数の人は、んな記事読まんし。

やっぱり売れるかどうかはTVのCMの印象によるところが多い気が
する。ヨタのCMは、ダサカッコ悪いんだけど印象には残る。
スイフトなぞ、存在すら知らない人が多いだろ?
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 08:22:37 ID:HVJaTuhp
一通り見てきた感じでは、今度のヴィッツ、かなり売れそうな気がするんだが・・。
内装等がかなりきてる。
そもそも車のできはアレなのに、プチトヨタっていうCMだけで、月万近く売れるような会社だし。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 08:46:45 ID:4pNnV4UB
           12月    前年
  ダイハツ   43,836   40,089  109.3
 富士重工   23,066   21,382  107.9
    日野    3,901    4,114   94.8
   ホンダ   66,831   60,411  110.6
   いすゞ    5,613    7,260   77.3
   マツダ   18,515   17,968  103.0
   三 菱   18,455   29,679   62.2
三菱ふそう    3,923    6,996   56.1
    日産   60,131   57,666  104.3
  日産ディ    1,354    1,968   68.8
   スズキ   50,483   44,837  112.6
    トヨタ  126,264   111,937  112.8
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 09:50:33 ID:2mbMbyNm
カローラがダサい秋葉系の地味なアニヲタ男子高校生だとすると
ヴィッツは可愛いテニス部所属の女子中学生っていうイメージなんだが

新型ヴィッツはアニメ研究会所属のずんぐりしたデブ女子高校生だな
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 10:13:22 ID:SYJ7UG06
>>607
パッソは価格が壊滅的に安いからデキはあんなもんでも売れたと思う。
CMもインパクトあるしそう考えると女性はパッソにいくような気がする。
男性がコンパクトを考える場合ヴィッツよりフィットやイストにいくだろうし
スポーツ系はイマドキ時代遅れだからそんなに数が出ないと思う。
そう考えると大きくなってしまう新型ヴィッツが売れる理由が思い当たらない。
いくらトヨタでもコケル時はコケルし。
初代が大ヒットして2代目を超キープコンセプトにしてしまい販売が伸び悩んだオデッセイのようになるような予感がする。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 10:26:21 ID:ssfnJDf/
どの車もそうだが、
特に初代で大ヒットした車の2代目って難しいんだよな。

612名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 10:34:34 ID:MjTUnnLe
大ヒットした次のモデルでもヒットさせるのがトヨタの強さだと思うけどね。
他メーカー(特に日産あたり)はこれがヘタだ。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 10:46:25 ID:ssfnJDf/
>>612
どちらかと言うと日産よりトヨタのが下手だと思う。
初代で大ヒットしたRAV4もイプサムも2代目は伸び悩んだどころか
まったく売れなくなったと言った方がいい状態だし
ターセル、コルサなんかも2代目は伸び悩んだ。
日産はマーチは初代も大ヒットして2代目はそれを上回る大ヒットだった。
キューブも2代目も好調だし。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 10:52:02 ID:L8fPTZ2T
トヨタで2代目の方が成功したのって最近だとノアボクくらい??
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 12:04:24 ID:TeoMOpnY
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 12:56:45 ID:VAwTFcAj
>>614
えすてまは?

ヴィッツ今よりまだ幅広くなるのか。うちのオカンが現行型乗ってるけど
アレでもスターレット時代から比べると幅大きいもんなあ。
まだ広くなるってなら確かに女性は敬遠するかもな。
あと>>601参考にするならたしかに価格もヤヴァイ。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 13:06:19 ID:7m3tlghd
イプサムは伸び悩んだとは言っても結構台数はいてるし
他社のライバル車が増えたから失敗とは思えない。
日産の失敗作といえば
エルグランドっていうか初代が失敗作が多すぎて・・・
スズキもジムニーやエスクードは2代目で初代のヒットを考えると
ありえないくらい落ち込んでるし
ソー考えると案外FMCで初代を上回る台数をはいたのは
マツダ勢が多いかもMPVとかボンゴとか・・・
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 13:09:35 ID:+Sx0rJPW
なんか、下手な鉄砲も数打ちゃ当たる

ってよーくわかる。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 13:30:01 ID:G+tQZE29
数打っても当たらないメーカーはどうすればいいんだ
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 13:31:59 ID:1yEgEr4N
>>618
そりゃ妄想だな。

車種と販売台数をつき合わせてみれば
ヨタ車はコンスタントに売れてる車が多い事が判る。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 14:03:30 ID:VAwTFcAj
>>617
イプサム最大のライバルは他社よりもエスティマだったような気がする
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 14:55:31 ID:tDC32Bjv
ビッツは種車だからこけてもファンカーゴ、bB、プラッツ、etcと2の矢3の矢が控えてるし
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 15:36:16 ID:9luWY3MH
もしも三本まとまってもポキポキ折れたらシャレならないしな、その辺はヨタもわかって展開してくるでしょ
でもすでにbBとファンカーゴは合流予定。どんな派生車種が出てくるかな
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 15:50:08 ID:BttvKyUI
>>608
トヨタが好調ってより全体的に上がってるから
去年より景気がいいんじゃないか。
トラックメーカーは特需終了ってことで。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 15:53:34 ID:hokfD+pM
オデッセイ対抗車はトヨタが密かに開発中。
今度もごっそり持っていかれる悪寒
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 16:09:43 ID:gN8NDSU/
>>608
ホンダの1割増しって何が売れてるんだ?
03年はオデッセイの初期販売で好調だったが、
04年はそれをさらに超えるなにかあったかな。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 16:12:07 ID:y/d7kPdS
>>625
逆にトヨタからごっそり客持って行った車って何かあったっけ?
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 16:23:36 ID:tDC32Bjv
>>627
初代オデとかステップDQNとかFitとかレガシィとか?
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 17:00:41 ID:qKrOV8/P
でもフィット以外はごっそりやり返されたって感じがするw
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 18:18:13 ID:VAwTFcAj
ヨタの強いのはそこだろうな。
他社がヒットさせても次の代で必ず奪い返す。
そういう意味で新型ヴィッツは重要だろう。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 18:41:41 ID:FggqY4LM
>>626
失敗作とはいえ、エリシオンとエディックスは全くの新規車種だから、
販売台数そのまま去年より上乗せされる。
レジェンドも去年の今頃は無いに等しかったし(今でも無いに等しいけど)。

>>614
ノアヴォクは昔からのタウンエース・ライトエースからの系統。
タウンエース→タウンエースノア→ノア
ライトエース→ライトエースノア→ヴォクシー
2代目でも何でもありません。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 18:56:16 ID:A65YJWPE
>>625
オデッセイ対抗車ってトヨタにはすでにそれに相当する車あるんじゃないの?
もう同じような車作りすぎ。最近、パッと見て車種が分からなくなってきてる。
今の人ってこの車が昔から好きだったから買ったとか言う人少ないのかな。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 18:57:15 ID:1yEgEr4N
>>626
ライフを大量にさばいた模様。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 19:05:32 ID:Swuie7ps
軽は含まないはずだが。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 19:18:04 ID:tDC32Bjv
>>631
「ノア」としては2代目だし
いや初代なのか
つかステップDQNみて必死で化粧してましたからねえ<旧ノア
トラックベースなのによく売れたよな、さすがトヨタだと思うわ
現行のFFは売れて当然か
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 19:18:37 ID:A65YJWPE
日産の鉄鋼不足による一時工場停止とマツダの工場火災による停止で他社が軒並み増加したのでは?
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 19:19:27 ID:Swuie7ps
本田はシティの大失敗があるから、次期フィットはどうなるか。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 19:21:21 ID:A65YJWPE
フィットが売れすぎたから中の人もフルモデルチェンジするの大変そうだな。
あれより売れる車作るのは大変だな。
売れないと大打撃だし。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 19:51:29 ID:XB8FSunF
トヨタとホンダは順調に推移していた。
前年割れかと思った日産は月末に盛り返した感じ。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 19:56:10 ID:NBdTfqno
アレやりやがったか。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/01/08 19:56:35 ID:SHMc/p10
2004年1月〜11月の欧州市場自動車販売シェア

1位 ルノー 10.3%
2位 フォルクスワーゲン 9.9%
3位 オペル・ボクソール 9.0%
4位 フォード 8.7% 
5位 プジョー 7.9%
6位 シトロエン 6.2%
7位 フィアット 5.4%
8位 トヨタ/レクサス 5.0% 
9位 メルセデスベンツ 4.7%
10位 BMW 3.9%
11位 アウディ 3.8%
12位 セアト 2.6%
13位 ニッサン 2.5%
14位 ヒュンダイ 2.0%
642名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/01/08 19:57:09 ID:SHMc/p10


15位 シュコダ 1.7%
15位 ボルボ 1.7%
15位 マツダ 1.7%
18位 ホンダ 1.5%
19位 アルファロメオ 1.1%
19位 キア 1.1%
19位 スズキ 1.1%
22位 デウー 1.0%
23位 スマート 0.9%
23位 MINI 0.9%
25位 MGローバーグループ 0.8%
25位 ミツビシ 0.8%
25位 ランチア 0.8%
28位 クライスラー 0.6%
29位 サーブ 0.5%
29位 ランドローバー 0.5%
31位 ジャガー 0.4%

643名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 19:58:22 ID:1yEgEr4N
>>634
軽を含まずに日産越えなんて不可能だろうが
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 19:59:08 ID:A65YJWPE
日産は明らかに新車の好調さが盛り返した要因だな。
トヨタはコンスタントに他社の客をごっそり持っていく車を投入してきたから
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 20:08:27 ID:NBdTfqno
<三菱自>「エアトレック」、プジョーに供給 提携第1弾

 経営再建中の三菱自動車が仏大手自動車メーカー、プジョー・
シトロエングループ(PSA)に対し、06年から「エアトレック」を年間
3万台規模でOEM(相手先ブランドによる受託生産)供給すること
で合意に達したことが8日、明らかになった。両社が交渉してきた
業務提携の具体化第1弾。新経営再建計画に盛り込む。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050108-00000053-mai-bus_all
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 20:14:06 ID:A65YJWPE
日産の軽が好調な理由には三菱自動車の影

2004年の販売台数を見ると、モコは前年比57.8%増の5万9033台。クリッパーは287.4%増の2万4729台だ。
クリッパーは、デビューが2003年10月だったことを考えてもその伸びは驚異的だ。
クリッパーもミニキャブも中身は同じクルマなのだが、リコール問題の影響からミニキャブのユーザーが
クリッパーに流れたという見方もできそうだ。ブランドイメージの持つ力は大きいのかもしれない。

ttp://www.auto-g.jp/news/200501/07/topics07/index.html
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 20:29:46 ID:P+JyDB7P
作ってるのは三菱なのになぁ。スズキがOEMする軽は自社ブランドより高品質って噂と似たようなモンかな
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 21:34:11 ID:uftG00bP
>>608は軽も含んでるのかな?

ttp://www.jada.or.jp/NEWtoppage.htm
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 22:59:03 ID:P+JyDB7P
いや、11月の軽の販売台数は
スズキ   33,485
ダイハツ   33,820
三菱      6,017
スバル    5,223
ホンダ   17,511
マツダ     3,362
日産      5,485
スマート    190
だから含まれていない
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 23:00:32 ID:P+JyDB7P
ごめん、反対だったorz
含まれていると考えられる、ね。どこでどう間違えたんだか・・・
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 23:11:06 ID:8B3fQCRG
>>649
じゃホンダが日産上回るってありえないだろ
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 23:16:44 ID:uftG00bP
>>649は11月のだから
>>633
12月は本当にライフ大量に捌いたのかも
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 23:28:09 ID:nMxwQdX4
ホンダは12月と3月だけは日産を上回ります。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 23:32:17 ID:s6SgYnOe
>>652
12月までフィットがイパーイだった近所のホンダ系中古車センター、
昨日通ったらライフが半分くらいしめてました。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 23:43:07 ID:CpiwINuM
次期ビィッツも次期フィットもコンセプト継承決定。
勝敗は明らか。これで会社が傾くかも?
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 23:43:12 ID:LcAV3UiJ
ホンダが売れると、自社登録で実際には売れてないことになるのか(w
まあ自社登録はどこでもあるだろうが、毎月大量に自社登録をしていのは
ホンダじゃなくて・・・
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 23:46:56 ID:xKZI5GdA
スズキは凄いね、近くのスズキのディーラ兼中古屋あるんだけど
値札付き新型軽モデルが大量に置いてある(w
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 23:50:16 ID:z+ZvrmmN
鈴木と日産は群をぬいているからな
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 23:50:25 ID:FsIHODCo
すれ違いだと思うのですが質問させてください。
1990年代前半には、日本で小型四輪車が一番売れていたみたいですが、
現在は普通車が巻き返したみたいです。
ttp://www.jama.or.jp/industry/four_wheeled/four_wheeled_1t1.html
このように、最近普通車が巻き返した要因はなんなのですか?また、
今の自動業界のトレンドって中型セダンなんでしょうか?どなたかくわしい方
ご教授お願いします!
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 23:59:43 ID:NBdTfqno
輸出増
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/09 00:04:55 ID:xQh003Zz
>>656がぼかしているのに>>657-658は容赦ないですね。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/01/09 00:06:45 ID:6/dnIwCf
>>661
ンダヲタの自作自演だからな(w
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/09 00:12:07 ID:9J53k0KP
>>613
日産はマーチは初代も大ヒットして2代目はそれを上回る大ヒットだった

10年に一度しかFMCしないんだから、代替ユーザーも多いだろ普通 w
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/09 00:12:21 ID:cHz2XKp5
>>656-658
ん?そんなの聞いたことないぞ。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/09 00:12:58 ID:cHz2XKp5
>>663
10年も経ってマーチしか買えないって辛くないですか?
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/09 00:18:13 ID:yNcbIYV6
軽は全般に多い
その中でもダイハツに比べてスズキは多い
その他の片手間でやってるとことは規模が違うので
数では比べられない

日産は昔から多い
667名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/01/09 00:21:10 ID:6/dnIwCf
>>666
どっから日産は多いなんてデマ出してんの?(w
自社登録といえば誰にきいてもンダの専売特許だろうが。
ンダヲタ懲りないね。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/09 00:36:08 ID:2EfDEsww
>>665
マーチの購買層はそんな見栄で買うような層じゃないだろ。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/09 00:36:11 ID:xQh003Zz
>>667が幸せでありますように。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/09 00:47:31 ID:ZJKcMRN8
>>665
奥さんやお嬢さんや年配者用って事だからだろ。
コンパクトカーの買い替えはこういった層が大勢だと思うが。

>>659
3ナンバーと5ナンバーの税の格差が減ったからと聞いているよ。
年配者は3ナンバー=贅沢車って今でも言うからな。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/09 07:32:46 ID:mV9pBeFK
サンヲタは自爆が趣味なのか?
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/09 07:39:58 ID:qGIIB7za
サンヲタではなく日産ファンと言いなさい。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/09 07:58:21 ID:GohqqReI
>>666
ホンダの軽もかなり多いぞ。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/09 11:04:07 ID:azm866dv
サンヲタは痛い
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/09 13:18:13 ID:i9EcCTTn
悲しいねー
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/09 20:34:56 ID:D81/KF3L
サンヲタだから痛いんじゃなくて厨房な香具師がサンヲタやっているだけでしょう。
このスレにいるのは思い込みが激しくてかなり痛い。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/09 21:49:02 ID:CV+X3Fza
マークXはベスト10入りするかな?
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/10 01:06:52 ID:weWD3avm
日産は自社登録してもそれらを捌ける体力がないのが現状。
だから日産はそれほどでもないよ。
ホンダもフィットとライフに集中だけどね。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/10 10:39:46 ID:ZVXTbcmK
ンダヲタ必死だな。プッ
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/10 10:57:17 ID:80o14xQi
軽やコンパクトは登録しときやすいからね・・・
MOPもそんなにないし、おおむね色も売れ筋は決まってる。
ダイハツの知り合い曰く
ムーブもマックスもクロの未使用車はよく売れて球不足だが
実際に新車を購入していくお客さんがクロが多いかというと
白、シルバーよりははるかに少ないそーだ・・・
ところが中古や未使用になると黒が一番人気で白やシルバーは
「まぁいいか・・・」みたいなお客さんが多いそうだ。
嫁の友達が嫁入り道具で軽を購入すると言い、相談され車種を
ライフ、ムーブ、EKに絞ってクロで中古を探したが本当に程度の良い中古が見つからず
結局ムーブカスタムの紫の未使用を購入した。税込み130万・・・
旦那になる人がマークXの白?シルバーを購入したから色をクロ系にしたかったらしいいが・・・
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/10 11:27:26 ID:E/RjsPAC
自社登録はどこでもやってるってのが前提。
多い車種はマーチ、キューブ、ウイングロード、コルト、デミオ、ワゴンR、
ライフ、ムーブ。
数でいえば日産やスズキが多いとという説に同意。
中古車雑誌でも買って走行距離がほとんどない車を探せば分かることだと思う。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/10 11:32:15 ID:80o14xQi
>>681
フィット、EK、R2も加えてくれ
しかしヨタ車は未使用の中古車の数が少ないな・・・
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/10 12:36:58 ID:xIsINyWY
中古車市場にながすのと系列会社にながすのがあるから。
TレンタリースとかNレンタカーとかあるじゃん。

多いといってもマ○チ、キュー○、ワゴン○と他の車では数がだいぶ違うような。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/10 13:54:31 ID:80o14xQi
>>683
お前は大きな勘違いをしている。
TレンやNレン、Mレンなどは新車発売と同時にある程度の台数を購入する。
がHのように登録する球あわせの為に用もないのに登録するのとはわけが違う。
発売直後の登録台数には大きく貢献するが
発売後2年たっても3年たっても貢献するようには出来ていない。
関連企業に流すのはどのメーカーのどの車種にでも言えることでそれらはたいした問題に
考えられていない。自社登録とみんなに笑われるのは
完全に登録した時点で売る当てもなくその場しのぎの登録を大量にする事であり
それをくりかえすと中古車情報誌に大量に3000km未満の車があふれてくるという現実がある。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/10 14:30:45 ID:Np25w8qO
今年の課題

トヨタ  まったくもりあがらない愛地球博
 早くもチケット暴落、だれも行きたがらない中での動員たいへんそうですね。

日産  達成不可能な日産180
 でもダメだと首だし無理に無理を重ねてますね。

ホンダ  レースバカな社長
 コンスト2位じゃダメ、勝たなきゃ意味ないそうでたいへんですね。

三菱  いろいろ
 なんかたいへんですね。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/10 14:34:38 ID:ZVXTbcmK
カーセンサーのWEBみてきたけど
キュー○って未使用中古車やたら多いんだなぁ
フィ○トどころじゃないじゃん
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/10 14:57:17 ID:2dBmsUCi
鋼材不足で日産の販売店はホッとしてるかも。
ああ、これで販売台数減っても本社から怒られなくてすむって。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/10 15:44:39 ID:80o14xQi
>>685
追加
スバル  まったく売れないR2、レガシーも売れない
売れる車を作る事

マツダ  評価と販売台数がまったく結びついていかない
売れる努力をしましょう

ダイハツ  とりあえず頑張れ・・・

スズキ   頑張って軽No1記録を伸ばしましょうw
でもバイク部門が足かせ・・・
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/10 16:22:20 ID:nFVg9mhb
月刊自家用車の『国産車オール型録』とかいうの見てて思ったんだが,
日産のプリゴンとアベニールがワゴン部門で人気最下位を争っている。
そもそもP10プリメーラのワゴン版としてアベニールが出たのに,どうして
プリメーラワゴンなんか出しちゃったんだろうな。アベニールもサリュー
にしたり戻したり,ほんとゴーン以前の日産って支離滅裂だったよね。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/10 16:40:12 ID:ZVXTbcmK
さっきローソンでマガジンXみてきたけど
アレ見る限りじゃ新型ヴィッツって新鮮味があまりないね。
正直あまり興味の無い人間にしたら大して変わってないように思う。
トヨタだけに売るだろうけど大ヒットまでは難しいのじゃ?
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/10 17:57:14 ID:VyfKc6vu
大きな勘違い = >>684
 ('-`).。oO(レンタカーがどんくらいで償却すると思ってるんだろう?)
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/10 18:03:32 ID:POllplTd
トヨタディーラーはフーガをライバル視せず

 現在のところ、ディーラーに賑わいがあるのはマークXの方だ。つまり、相手が好調な分、
フーガは我慢が強いられるワケで、フーガ狙いなら、この時期が値引きを拡大できるチャンスかも。
一方のマークXは、現在の過剰な人気が一段落する年度末決算期まで待つ方がいいかも…と思った次第。

ttp://www.auto-g.jp/news/200501/09/topics04/index.html
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/10 18:22:12 ID:T+cUZul8
マークX、好調なのかなあ?
まだ1台しか見たことないんだけど。
フーガ、レジェはそこそこ見かけるんだが。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/10 18:44:05 ID:mC8aRvKb
ホンダのお膝元(狭山)に住んでるせいかレジェはよく見るよ。
その代わりフーガやマークXはまだ2〜3台しか見たこと無い…。
でもレジェンドってカコワルイ…。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/10 19:14:28 ID:6Cp7uAFI
フーガは実物見るとかなりカコイイ(対レジェンド比)ね。
マークXは思ってたよりデブってる感じであまりカコイクナイ。_
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/10 19:14:37 ID:PG7OAH3T
青山でもレジェンドは見ない

値引き相当やらないと???
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/10 19:18:49 ID:H8P2e7OW
>>マークXは、現在の過剰な人気が一段落する年度末

 ・・・・・過剰な不人気だろ
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/10 19:22:14 ID:igyXsqE0
>>692
トヨタはOOをライバル氏していない ってよく聞くフレーズだけど
お前らのコピー商品群は何を意味してるんじゃ?と言いたくなる。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/10 19:25:25 ID:S6Xexliy
マークXはともかくフーガは実際に目にするとズングリしてるなあという印象だな。

それにしてもゼロクラじゃなくてマークXがライバルになっちゃってるの?
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/10 19:29:33 ID:ZVXTbcmK
フーガ実物カコイイか?
うちの近くにも1台いるけどなんかボッテリしてる希ガス。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/10 19:33:58 ID:igyXsqE0
クラウンより過去いい希ガス。

てか、ウンクラは存在感なさ杉。特にホワイト
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/10 19:34:52 ID:6Cp7uAFI
>>700
レジェンドよりはw
まあ、個人的な好みで書いてるんで、あまり突っ込まれても困りますが。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/10 19:37:49 ID:ZVXTbcmK
>>702
すまん、レジェンド実物見たことない。w
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/10 19:41:21 ID:e9gQjyDt
フーガの室内広いな、FFティアナ以上かも。
XはなんでEDみたいにして室内狭くしたのか不思議。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/10 20:01:12 ID:ZVXTbcmK
俺もマークバツ見たときはEDをボテっとさせた印象受けた。
まぁ「広い室内希望の人はミニバンを」って感じなのかな。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/10 20:28:20 ID:PcPRmI6T
明日、ランキング発表でつね。
どうなるのかな???
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/10 20:33:47 ID:/kPXn+mE
合計ランキングだと
カローラ
フィット
ティーダあたりは不動だとして
12月の注目はフーガ、Xの推移とラフェスタあたり?
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/10 20:42:28 ID:i0nKBD3i
>>685
トヨタとホンダは解決できなくてもべつにいいんじゃないか。
マジな話だと業績はどこでも北米とアジアの景気動向次第だろうし。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/10 21:06:37 ID:xiuARyCv
>>707
ラフェスタはねぇだろw
ラフェスタは20位に入るか入らないかってとこじゃねぇか?
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/10 21:08:00 ID:zI5Le8K6
フーガ最近ちらほら見るけど
フロントはカコイイがリアがくどいというか暑苦しい感じ、、
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/10 21:13:34 ID:nFVg9mhb
フーガはちょっと遠出すると必ず1台は見掛ける感じ..
ラフェスタもこないだ初めて走ってるの見た。
ティーダはラティオの方が多く見掛ける。

それに比べて,ベリ(ry
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/10 21:14:41 ID:OEhXb1wD
ずいぶん小さなカイエンだなと思ったら、ベリーサだった。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/10 21:17:14 ID:/kPXn+mE
言い方が悪かったみたいでスマン。>>709
ラフェスタに関して、何位に入るか?このスレでも
言われてた鉄問題の影響はあるか?ということで
注目株に挙げたのであって10位以内
にはいるか、とかそういう意味じゃないんだ。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/10 21:20:58 ID:5VS3rXAU
ベリーサいいと思うんだけどナー
乗ってるのは女性が多いね
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/10 21:20:59 ID:xZwo9/kH
マークXは順当以上に売れてるのに・・・
なんで現実をみないのかな
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/10 21:22:56 ID:5VS3rXAU
そんな売れてるほど街でめったに見かけない>X
というか目立たないから気づいてないだけだったりw
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/10 21:27:26 ID:rctJsFgU
ずいぶん大きなストーリアだなと思ったら、カイエンだった。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/10 21:27:43 ID:KGycpUOw
トヨタ車は買った人が大事にしまってるからなかなか見かけないよ
平日走ってるのは営業車ばかりだし
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/10 21:30:02 ID:mCBLASAI
ずいぶん大きなマーチだと思ったらムラーノだった
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/10 21:33:10 ID:ag/7T5e0
>>719
そのネタ( ゚д゚)アキタヨ・・・
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/10 21:38:02 ID:rctJsFgU
ずいぶん大きなWiLL Viだなと思ったら、メガーヌだった。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/10 21:53:59 ID:QCaY8w87
>ヨタ車は買った人が大事にしまってるからなかなか見かけないよ

いじらしく哀れな話だな・・・・まるで霊感商法で騙されて買わされた壷と同じじゃん
 外に出すにはクルマの出来が恥ずかしいもんね
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/10 21:57:09 ID:WGMtGA7T
アンチくんの病的な発想ってどーにかならんもんか?
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/10 22:02:30 ID:coWWJBrT
>>723
 そんなこというとヨタオタ認定されちゃうよ
 何言っても無駄
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/10 22:22:58 ID:zPYyuKAF
マークX最近やたらと見るけどなあ。
愛知県だからかなw
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/10 22:23:41 ID:pQb7GGvS
マークXなんて最初だけ。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/10 22:53:25 ID:91FBKTBK
めっさいじったスカイラインだなと思ったら、コルベットだった。
漏れの目は腐っているようだ
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/10 23:28:42 ID:dk56nm1F
前から来るウィンダムカッコイイーと思ったらビスタだったってのはよくある
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/10 23:36:45 ID:n6bhZ0ik
最近発売された新型車の目撃回数

マークX   4回
フーガ   2回
レジェンドw   3回
ティーダ   6回
ティーダラティオ   1回
ムラーノ   3回
ラフェスタ  1回
アイシス   10回くらい
新型スイフト   1回
コルトプラス   2回
ムーヴラテ   5回

ちなみに愛知県
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/11 00:42:49 ID:44V4rdX6
ビスタはガワは良い車だったんだがなあ。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/11 01:34:00 ID:GIz4nJlS
マークXと新型スイフト、ムーブラテを未だに見てないんだよな…
レジェンドは近くで見ると笑える。
前のレジェンドを1.2倍した感じで、恐竜進化だな〜って思える。
(いやみじゃなくて純粋な感想)

フーガはちょっとぽっちゃり感が拭えない。
秋葉原で見たスカイライン・クーペが格好いい(ちょっと車高落としてた)。

ゼロクラは…なんでこんなのが売れるんだろ? って思う。
親父の感覚は分からん。
俺ならスカイライン・クーペだな。
どうしても4枚ドアなら、消去法でフーガだな、このクラス。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/11 02:45:45 ID:Jbmo6MTB
フーガよかゼロ・クラウンの方が好きだな
マークXもいいなぁ
30近いつーか、今月30だからまぁ許せ

でもレジェンドはカンベンだ
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/11 02:52:13 ID:Y7qoyRBu
写真で見た時は、フーガ>レジェンドだったが、
実写見てからレジェンド>フーガになった。

Xは微妙だ。格好悪いと言い切れないぐらいの格好悪さ。
まだフロントからしか見たことないんだけど。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/11 07:23:11 ID:Ra0CHWtt
この間マークXの後ろにずっとつく機会があったんだが、どうもなぁ…としか思えなかった。
「これでトヨペットの旗艦車種になるって大丈夫?」と感じた。
上手く言えないんだが、押しの強さが足りない気ガス。
ちなみにフロントは例のバツマークで台無しだと思ってます。

フーガはいい意味でアクの強さがあっていいかな、と思た。

ゼロクラは日本のセダンとしちゃあれでいいと思う。
従来の客の機嫌を損ねず、かつ新しい顧客の心を掴む上で上手い落とし所だと思うよ。

レジェンドは高級セダンという感じがしないなぁ、と。
スポーティさを強調する尖ったデザインしか見えなくて、後席なんかに乗る人への
「どうぞリラックスしてお乗り下さい」みたいなもてなしの心?が見えてこない。
あえてそういう路線のデザインにしたんだろうけどね。

あと、マジェスタは雑誌なんかで見ると印象薄いが
実車を見たらなかなかの押しの強さが見えたんで評価上がった。
セルシオ+ゼロクラだよなぁ、とも思っているが。

デザインだけで言えば私的にフーガ≧ゼロクラ≧マジェスタ>レジェンド>マークXぐらいのランク付け。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/11 09:22:56 ID:bYj6aQAO
アイシスは売れてるのに不人気車種というどこかのヲタがうざいんだけど。
たぶん日産ヲタだろうけどな。マークXも売れてるのに不人気と言ってるやつと同一人物か?
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/11 09:43:19 ID:MndDEiyO
>>735
最近の日産ヲタは、ティーダとラフェスタのライバル叩きに必死だからなぁ。
ISISスレやベリーサスレに粘着してる荒らしは、日産ヲタだし。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/11 10:58:59 ID:Y0Z4o0t/
まぁヨタ海苔から見てもマークXは売れてるからといって
人気があるとは言えないとも思うが。
乗り換え層が落ち着いたら微妙だと思う。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/11 11:19:25 ID:F/CK7na+
速報
フィット1位 14,838台
何故か自販連のページではフィットがトヨタ車になっている・・・orz
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/11 11:26:03 ID:F/CK7na+
その他

マークXが4位
アイシスが6位
レガシィは11位!
注目のラフェスタが15位
スイフトが17位で好調を維持
三菱は行方不明
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/11 11:26:22 ID:iXKtNfsN
ついにマツダも消えたか・・・
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/11 11:30:17 ID:44V4rdX6
'04/12

1 フィット    14,838
2 カローラ   12,232
3 ティーダ    9,276
4 マークX    7,555
5 ウィッシュ   7,220
6 アイシス    7,097
7 パッソ      6,774
8 キューブ    6,740
9 クラウン    6,351
10 ノア      5,827
11 レガシィ    5,817
12 ヴォクシー  5,798
13 イスト     5,731
14 オデッセイ  5,502
15 ラフェスタ   5,469
16 アルファード 5,237
17 スイフト    5,065
18 マーチ    5,035
19 フーガ    4,455
20 モビリオ   4,423

742名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/11 11:34:48 ID:44V4rdX6
続いて2004年 年間ランキング

1 カローラ    173,301
2 フィット     149,503
3 キューブ    138,623
4 ウィッシュ    126,531
5 クラウン    116,614
6 マーチ      102,792
7 オデッセイ    97,849
8 イスト       87,923
9 アルファード   85,953
10 ノア       77,146
11 デミオ     75,762
12 パッソ      68,984
13 シエンタ     67,551
14 レガシィ     64,785
15 ヴォクシー   62,371
16 ヴィッツ     60,788
17 プリウス     59,761
18 モビリオ     56,034
19 エスティマ    55,729
20 ステップワゴン 46,700
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/11 11:46:25 ID:Y0Z4o0t/
ノア&ヴォクでトップに届かなくなったな
アルもだいぶ落ち着いてきたみたいだし
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/11 11:49:38 ID:5UzAb31W
age
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/11 12:03:07 ID:+DsXlU/d
うわあマーク×とアイシスが
さすがトヨタだ
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/11 12:08:28 ID:5UzAb31W
キューブ、イスト、モビリオは発売時期を考えると結構粘っている感じ。
スイフトはよくやってる。
フーガはもうちょっと上に行くと思ったが・・・
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/11 12:14:41 ID:Y0Z4o0t/
いまだに年間ランクに顔を出すエスティマって凄すぎだな
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/11 12:20:56 ID:L7gsuc+7
・常連だったシエンタ・プリウスが外れて、ラフェスタ・モビリオが来たね。
・モビリオ(+スパイク)が初めてシエンタより上に来た気がする。
・マーチ落ちすぎ。キューブもキュービック外すとマーチと変わらないくらいかな。
・目立たないけどクラウンも相当落ちてる。マジェスタ1000台としてもやっぱ少ない。
・フーガはもう落ちていく一方だろうね。
・ラフェスタは来月もうちょっと上がって、その後徐々に落ちていって、半年後には地味軍団?
・マークXが上位に来るのは予想通りだけど、問題はどこまで維持できるか。
 110系も最初は2位だった。
・トヨタはTOP10に7だけど、TOP20には10。微妙だね。
・レガシィは突然何が起きたの?12月ってスバル強化月間だっけ?
・ティーダはラティオ込みならもっと売れてもいいと思う。
 これで首位を取れなかったら、もう当分チャンスすらないだろう。
・デミオ・・・。
・あれ?エリシオンとエディックスは?(お決まり)
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/11 12:23:17 ID:kQlQpM4n
ラフェスタは15位か。大健闘だな。
20位にも入れないと思ってたよ。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/11 12:37:15 ID:FWaU+qGZ
・フーガ落ちたな…スタートダッシュは良かったが…
ネーミングを変えたセダンの失敗例、とまではいかないけど…
次回、次々回はTOP20も危ういんじゃ?
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/11 12:38:19 ID:FWaU+qGZ
追加
次回、次々回「過ぎると」…
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/11 12:44:26 ID:I4xbTjU8
>>750
日産車は鋼板不足も多少は関係あるんじゃないか?
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/11 12:47:43 ID:+DsXlU/d
>>748
レガシィは売れる月が3,7,9,12月と決まってる
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/11 12:50:26 ID:FWaU+qGZ
でもラフェスタはちゃんとランクインしてるしなぁ…
微妙じゃない?>鋼鉄不足
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/11 12:50:59 ID:L7gsuc+7
>>753
なるほど。

すっかり忘れてたけど、デミオも工場火災の影響があるのかな。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/11 12:51:09 ID:RV+1rcdm
382 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/01/09 15:20:42 ID:AP+qNPs0
クラウンとフーガ、両方試乗してきました。(高速も)
現車はレジェンド01年式。32000km
買い取り専門店では175万でした。
<クラウン>
RS2.5に試乗。これって3Lじゃないの?という錯覚に陥るくらい
パワー感もあり。椅子がいまいちしっくりこない。小振りなのかな?
サスは街中では良い、高速ではちょっと怖いかな。慣れの問題かも。
下取り165万、値引き22万。
ちなみに友人がアスリートに乗っており同じ車には乗りたくないので。
故障もなく、燃費もかなり良いらしい。
<フーガ>
250GTに試乗。パワーない。特に50kぐらいからの加速は軽並?
椅子はまあ良いがエアコンなどの操作性は良くない。
サスはクラウンとは逆だけどこれで高速を走るのはパワーなく逆に憂鬱。
下取り120万、値引き25万。
下取り低すぎると言ったらレジェンドなんか値段がつくだけで良いと思ってくれって。
当社の製品ではそんなことないと言い張っていたので、以前営業用で買ったブルーバード
を1年で買い換えたときに下取りが20万しかつかなかったことを言ったら黙っていた。
この瞬間が日産だね。と友人が言っていた。
けどフーガ、いままでの日産車の中では好みのデザインだから欲しいけどやはりクラウンには敵わないみたいですね。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/11 12:52:21 ID:8+GXsE/3
エリシオンとエディックスなんて最初からネタ車だからなw
ランキングに入る訳がない。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/11 12:54:23 ID:WNUVho/P

ポルテ予想通り消えたなww
あんな車でよくぞ3ヶ月もトップ10入りできたよな。

シエンタは結構長い間同じような位置で粘ってたから
消えてしまってなんか寂しい。。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/11 12:55:52 ID:+DsXlU/d
>>755
さらに言うと
8月は工場の長期休暇と7月の反動で激減する。
そして必ず「レガシィ売れてないスバルヤバイ」と煽られる
9月に回復すると叩いてた香具師が消える

学習能力がないのか毎年住民が入れ替わってるのか
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/11 12:56:33 ID:WNUVho/P
>>741
キューブが復活してきたな。
マーチはもうダメだろうか?
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/11 13:03:58 ID:L7gsuc+7
>>758
そうだ。
ポルテ存在すら忘れてたw
あんな車でも結構見かけるし、もう十分売れたと思うよ。
>>759
去年のことなんて忘れちゃうもんな。
俺も何年も見てるけど、覚えてないもん。
学習能力がないのかなw
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/11 13:08:03 ID:5UzAb31W
ポルテなんてトヨタ店もトヨペット店も売る気ないでしょ。
ネッツで売れば良かったのに。
アイシスやクラウン、マークXめあての客がほとんどなんだから。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/11 13:36:59 ID:Y0Z4o0t/
ここでも言ってる人がいたけど、ポルテはお年寄りを同乗する人を
ターゲットにしてたのじゃ?それならトヨタ、トヨペットだろ。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/11 13:44:23 ID:w6IYybhb
マークXはやっぱ微妙だな・・・
でもフーガはそれ以上にヤヴァイのか・・・なんでだろう
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/11 13:49:30 ID:nfX2cfEb
2500を投入して、打倒アルファードの予定だったエルグランド悲惨だ。

766名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/11 14:01:56 ID:Y0Z4o0t/
2.5効果が出るのは来月じゃ?
767名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/01/11 15:45:43 ID:6Yh9cZOe
>>760
キューブはキュービックも込みだからマーチより売れて当たり前
768名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/01/11 15:53:16 ID:6Yh9cZOe
新スイフトは17位で二ヶ月連続トップ20ランクインか
スズキにしては大健闘だな
レガシィも先月は落ちてたけど12月ってことで帳尻叩き売りしたのか11位に再登場してきたね
デミオが消えてマツダ車がついにトップ20からいなくなったな
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/11 16:01:17 ID:zt9oGN4v
鱸はCM流しても売れないエリオの分広告費スイフトに回してやれよ
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/11 16:14:30 ID:KhfdN6yv
コルトプラスは何台くらい売れたのだろうか?
771名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/01/11 16:15:52 ID:6Yh9cZOe
>>770
ドイツが選んでくれたから日本で売れなくても屁でもないだろ
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/11 16:19:09 ID:POIyg2du
コルトプラスの台数はカローラみたいなコルトとの合わせ技だろ?
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/11 17:12:46 ID:qhoKndj3
俺のエレメントは何位ダ?
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/11 17:45:53 ID:r2VfXqPD
>>773
30台くらいじゃない?

それよりも華麗なるマーチの売れ方に乾杯
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/11 18:01:42 ID:wwAR5jA5
自販連のHP繋がらない?
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/11 18:21:52 ID:qhoKndj3
>>774
30台くらいですか…
まあ、売れないほうがなんか希少車っぽくて
うれしいんだけどね。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/11 18:25:35 ID:5pOuzm2P
売れない車で希少車気取りかよw
馬鹿みたい。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/11 18:25:56 ID:o8CxBPtj
ホンダはいつもNSXとインサイトでビリ争いをしているよね。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/11 18:33:04 ID:zNUZKQrF
>>767>>774
今年はどこも減少傾向にある。
「カローラ」前年比12・9%減
「フィット」同18・0%減
「キューブ」同0・7%減
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/11 18:33:30 ID:8eyiXdEb
今NSXを買うのはいろんな意味で漢だなと思う。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/11 18:36:48 ID:98uy0n6r
エリシオンとエディックソ乗ってるユーザーって相当車音痴なんだな。
一時期車雑誌で両車が絶賛されてて、必死すぎてかわいそうに思えてたからな(w
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/11 18:36:57 ID:zNUZKQrF
NSXってZより遅いのにね。あんなに高いのに。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/11 18:38:47 ID:bTG1W8Bc
>>758
シエンタ消えちゃったのか・・確かに淋しいな。
新型車出ても何故か粘ってたからな。
ていうか、ラフェスタも売れ筋のクラスにしたらちょっと淋しいような気がする。
アイシスがビクともしてないし、初動もアイシスに比べやや鈍い。
パッソがやや落ちたのはヴィッツとノート発売による買い控えか?
それでもフィットが台数落としてないのはスゴイ。
ヴィッツとノート出てもフィット安泰の予感。

もっとスゴイのはノア、ヴォクシー、アイシス、ウィッシュかもしれない。
みんな同じようなコンセプトだから一つくらい失速しててもおかしくないと思うのだが
どれも好調に売れてるところはスゴイと思う。恐るべし
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/11 18:39:10 ID:o8CxBPtj
走るステージによって違うだろ。
ニュルで日本車最速はNSX-Rだと思ったし、現行車で筑波で一番速いのもNSX-Rだろ。
Zは直線じゃアリストより遅いよ。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/11 18:47:02 ID:zNUZKQrF
>>783
「フィット」前年比18・0%減
減ってることは減ってるよ。ネ申ではない。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/11 18:53:22 ID:aDeEdIzN
しかし、先月はベスト10にフィット1台だけ

ホンダはフィット株式会社ってことでFA?
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/11 18:55:42 ID:Y0Z4o0t/
年間ランクはノア&ヴォクの合計ならフィット並みになるわけか
こいつらとウィッシュは凄まじいな
788名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/01/11 18:55:47 ID:6Yh9cZOe
正直1.3ならフィットよりデミオのほうが遥かにいいクルマだと思うが
なぜ売り上げでここまで天地の差がつくのか不思議だな
マツダはそこそこいいクルマ出してるのに売れないね
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/11 18:59:16 ID:aKP0ma7I
売れないのはマツダだから
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/11 19:03:35 ID:kUeyQp4j
すんすんがんがれ ちょうがんがれ
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/11 19:05:45 ID:KhfdN6yv
>>788
デミオはフィット1.3に比べれば税金が高い、燃費が悪いという
一般人にとっては重要な項目で負けてるのだよ。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/01/11 19:08:07 ID:6Yh9cZOe
>>791
デミオって3つ星じゃなかったっけ?
今や4つ星じゃないと先進とは言えないかな・・・
マツダはSU-LEV車少ないのか?
こういう技術が劣ってると遅れたメーカーのレッテル貼られるからなあ
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/11 19:14:48 ID:KhfdN6yv
>>792
税金って重量の方の話。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/01/11 19:16:32 ID:6Yh9cZOe
>>793
うわ、それなら随分セコい理由だな・・・
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/11 19:20:28 ID:KhfdN6yv
>>794
デミオ買う人だって値引きにつられてるのだ。
セコさでは負けてない。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/11 19:24:13 ID:zNUZKQrF
ただ単にマツダ地獄に陥るのが怖いんじゃない?
797名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/01/11 19:24:16 ID:6Yh9cZOe
>>795
それだけじゃないだろ
マツダは確かに鬼のように値引くけど、モノはいいよ
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/11 19:25:43 ID:44V4rdX6
モノはいい、というほどよくもないけど。
このクラスの品質なんか五十歩百歩だ。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/01/11 19:27:07 ID:6Yh9cZOe
>>796
2ちゃんでよくそんな言葉をまことしやかに言ってる連中がいるけどさ、、
このクラスなんてリセールバリュー気にして買うやつなんているのか???
大事に何年も乗って満足できて最後まで乗るって客層が大半じゃないの?
このクラスはべつにマツダだけが下取り安いわけでもないだろうに
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/11 19:27:23 ID:RF90nVLm
スイフト生き残ったか。頑張ってるなあ。
下手すりゃ2ヶ月目にして(ry
801名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/01/11 19:28:15 ID:6Yh9cZOe
>>798
いや、売り上げが悪いし巷で言われるほど品質は悪くないよって意味
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/11 19:28:18 ID:c3gHDgiJ
なんだかんだでレガシィは安定してるなぁ
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/11 19:33:17 ID:Gga2v80r
ふと気になった車


フーガ、レジェンド、ポルテ、エリシオン。

804名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/11 19:33:44 ID:CVe0ICR2
>>797
マツダなんてモノよくねーよ。
10年どころか3回目の車検通せれば大当たり。
マツダ車乗った知り合いで
3回目の車検まで車もったやつ一人もいないんだけど。
はっきり言ってホンダ車より脆いぞ。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/11 19:34:49 ID:QZ6WgNev
>>801
他社に比べてダントツに良いわけでも無いなら
積極的にマツダを選ぶ理由も無いって事ですよ。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/01/11 19:35:02 ID:6Yh9cZOe
>>804
おまえのようなネガティブな捏造を信じるバカが世間に多いんだろうなぁ・・・・
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/11 19:35:13 ID:ZCFFximf
何せ未だにCTVも作れないメーカーだからな>>マツダ
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/11 19:36:07 ID:Y0Z4o0t/
>>804
マツダ車永く乗る知り合いがえらく多いみたいですね
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/11 19:38:52 ID:7Xxym17A
>>806
捏造じゃなくリアルで知り合いみんな3回目の車検時期にリタイアしてるの見てるんだけど・・
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/11 19:40:43 ID:zxU2O8Gy
シエンタくん、もう一度戻ってこいよ・・
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/11 19:42:21 ID:3TYG5Zxh
>>808
マツダ車は7年て永いんでつか?やっぱり
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/11 19:42:45 ID:zNUZKQrF
売上だけでみるとマツダよりスズキの方がいいんだっけ?
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/11 19:44:19 ID:qybFvaXS
デミヲの出来はフットには遠く及ばないから、売れないのは仕方ないのでは?
コルトとデミヲはどっちが値引きするの?
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/11 19:46:42 ID:5pOuzm2P
フーガ伸びないね。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/11 19:51:54 ID:+DsXlU/d
CTVってなんだ?ケーブルテレビ?
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/11 19:52:05 ID:zNUZKQrF
>>814
俺の勝手な予想。
今月は鉄鋼不足で工場の停止したし、ラフェスタの売らないとダメだから調整したんではないかい?
今月だけに限っては日産の重要度が若干ラフェスタよりになったんだと思う。
どっちにしても5月以降にならないと何とも言えない。また3、4月で停止するらしいしな。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/11 19:52:54 ID:QdNZXQQT
デミオ乗りはインテに燃費負けて凹んでたな。
地方都市マッタリ乗りだとホンダの燃費はいい。
街中渋滞だとトヨタ最高だが。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/11 19:56:01 ID:9gygyIlO
>>814
フー餓は20入りは多分今月までだろうね。


エル蔵の2.5投入効果は1月からになると思いまつ。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/11 20:03:22 ID:sA9pRj+L
鋼材を売ってもらえない日産とスズキ
部品会社が震災にあうトヨタとホンダ
工場が燃えちゃったマツダ
ネガティブキャンペーン対象の三菱

この辺が不振の理由でしょう。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/11 20:13:02 ID:idzyifm8
>>802
レガシィこけたらスバル死亡しちゃうからね
とはいえ弱小メーカーが4代続けてソコソコのヒットを出すのはスゴイことだと思うよ
まぁ新しいジャンルに新車を投入していかないと
この先苦しいかと
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/11 20:17:29 ID:IlZDzq34
>>818
セダンが売れない昨今、トヨタ以外のセダンなんてそんなものじゃない?
20位以内に2ヶ月も入った事はむしろ健闘だと思うよ。

ラフェスタは1月が成功か失敗かがわかるな
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/11 20:25:48 ID:NmlbAPp1
フーガは1000台/月くらいまで落ちるだろう
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/11 20:35:11 ID:b60fDjMT
まあ、デミオとフィットなら、メーカーに対する思い入れが無ければ、普通
フィット選ぶよな。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/11 20:42:04 ID:s/gKHGSQ
フィットはセンタータンクレイアウトが恩恵のウルトラシートとか
驚異的な燃費とかスタイルとか
一般消費者にわかりやすいメリットがあるものの
車そのもののデキやしっかり感はデミオの方が上に感じた。
車にしっかり感がないのはホンダ車の特徴でもあるが。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/11 20:48:56 ID:c7uzS0Mx
2代目オデッセイといいデミオといい思ったんだけど
初代が大ヒットしてそれに気を良くして次のモデルをキープコンセプトにすると
もしかしてコケやすい??
って事は、次期ヴィッツもコケると見た!
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/11 20:50:09 ID:qybFvaXS
>>824
いや、デミヲは燃費やパッケージングが凡庸なだけでなく、車の出来自体がユルユル
だから評判が悪いのだが…
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/11 20:53:56 ID:+DsXlU/d
>>825
マーク×ですらあれだけ売れるんだから
ヴィッツは普通に作っておけばこける事はない
一般人にギリシャ人デザイナーの話してもわからんだろう
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/11 20:59:21 ID:23Ig9t1M
ヨタ工作員ウゼェ
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/11 21:04:09 ID:4qv4PM/3
>>827
そうも思うんだけど
ヴィッツみたいな車で幅が5ナンバー枠いっぱいまで拡大ってどうかなって思う。
女性に敬遠される懸念があるような気が・・。
このクラスで女性にソッポ向かれたら、かなりの致命傷だしな
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/11 21:08:25 ID:+DsXlU/d
>>829
すでにistが5ナンバー枠一杯
でも車内はヴィッツと広さ一緒
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/11 21:09:25 ID:t9n0A4eb
>>829
 5ナンバーなら皆一緒だよ 幅の10ミリ20ミリで車を選ぶ女がいたら見てみたいものだ

 3ナンバーになったら拒否反応あるかもな

 
  
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/11 21:12:26 ID:r2VfXqPD
>>819
よし、それなら1月のランキングTOP5は

1.レガシィ
2.ブーン
3.インプレッサ
4.フォレスター
5.YRV

といった夢の順位が実現するわけですね先生!
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/11 21:31:22 ID:+DsXlU/d
>>832
ブーンはトヨタが持って行っちゃうからそれはないな
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/11 21:33:09 ID:sLGLkN60
ブーンを新スイフトにして下さい。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/11 21:49:34 ID:hQIDby4E
>>826
何たわけた事いってんだか

デミオのパッケージングはよく出来てるじゃないか。
ギリギリだけどちゃんとチャリが乗るように出来てたり
現実に使い易いように工夫されてる。

フィットのようなスペック以外で不出来な箇所が多いダメ車
とは違うよ
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/11 22:13:56 ID:KhfdN6yv
>>835
何たわけた事いってんだか

フィットの車の出来はよく出来てるじゃないか。
ギリギリだけどちゃんとチャリが乗るように出来てたり
現実に使い易いように工夫されてる。

デミオのようなヲタの主観的部分以外で不出来な箇所が多いダメ車
とは違うよ
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/11 22:15:11 ID:ARCLbrK5
ラフェスタは最初で最後のランクインだな。
よくがんばった。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/11 22:16:17 ID:44V4rdX6
どうせ同じようなの買うなら、燃費がいいほうがいいと思う人は多いだろう。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/11 22:17:56 ID:q5SY+hZB
日産のニューモデルは軒並み期待はずれに終わっとるな。
個人的には決算発表の時にゴーンが見せた時からこれダメだろと思っていたので
ある意味期待通りだが。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/11 22:24:03 ID:w6IYybhb
フーガだけは良いと思う
販売面じゃなくて車として
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/11 22:31:57 ID:qybFvaXS
デミヲはエンジン糞、ミッション滓、パッケージング化石で
一般ユーザーに対する訴求力は零。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/11 22:47:01 ID:L6cFTxPK
>>830
istは男性ユーザーも見込んだ感じがするからそれでもヒットしたけど
ヴィッツは女性向け&コミューター向けな色合いが強いから
幅が広くなるのはやっぱりハンデな気がする。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/11 22:53:56 ID:b60fDjMT
>>841

マツダ車って、デミオに限らずそういうイメージある。
古くさい車作りというか、技術的な先進性がない。
オタにはそういうところが頑固一徹的で魅力なんだろうが、一般ユーザー
には新鮮味が無くてつまらない車が多いと思う。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/11 22:57:23 ID:23Ig9t1M
フィットは2シーター貨物
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/11 23:01:28 ID:YMkAtIVH
デミオはスペックで見えない、ハンドルもって初めて解る「良さ」があるぞ
煽る言葉がかわいく見える
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/11 23:01:34 ID:IMh/siu1
ヴィッツの新CMが楽しみw
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/11 23:07:58 ID:KhfdN6yv
>>845
だから「ヲタ」って呼ばれるんだよw
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/11 23:08:27 ID:o0OCMG7j
何でデミオの話が出ているのかと思ったら、トップ20にマツダの車が一つもないのね
まあ普通、デミオ買うならフィットを買うよな
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/11 23:11:12 ID:X+2PRBk9
ヴィッツでフィットと対抗するのって無理があるな。
夏頃発売のファンカーゴとbBの統合車種ならまだわかるが。
でもその前にホンダからフィットベースのコンパクトミニバンが出るが
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/11 23:14:05 ID:YMkAtIVH
>>848
12月はマツダ頼みの綱のデミオが火事で生産休止
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/11 23:14:09 ID:tNFU4+3u
フィットベースのコンパクトミニバンなんて出ねーよ。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/01/11 23:14:17 ID:6Yh9cZOe
>>845
確かにハンドリングや乗り味なら明らかに

デミオ>>>フィット

だからな
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/11 23:15:04 ID:EgF1XTMX
アイシスはいつ失速するんだろ?
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/11 23:17:33 ID:qybFvaXS
試乗して乗り比べれば、予断無しに物の良し悪しを判断できる人なら普通はふっとを選ぶ。
ただ、デミヲは出来の悪さを補うまではいかないが、マヅダの独自技術「爆裂値引き」
という荒技があるから、稀に過ちを犯してデミヲを選択してしまう哀れな人も存在する。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/11 23:20:08 ID:NqF2JsIM
>>851
フィットアリアワゴンを出す予定が
今ステーションワゴン出しても売れないからという理由で
フィットアリアワゴンの計画を急遽とりやめて
ミニバンスタイルに変更になりました。
エスティマをそのまま小さくしたような
背の高いコンパクトミニバンになるそうです。すでに既出
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/11 23:20:10 ID:hKR9sRHp
アイシスってほとんど街では見かけない気がするが・・
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/11 23:20:40 ID:GIz4nJlS
デミオはいい車だよ?
サスに金が掛かっているぶんだけ、走らせると面白い。

ただ、このクラスって、フィットとコルト・新スイフトと、
出来のいいコンパクトが多くて埋没する。
デザインでも、ヴィッツ・マーチ・キューブに比べて埋没するし。

デミオの良さは走らせると分かるんだけど、このクラスを買う人はもっと分かりやすい部分を求める。
曰く「燃費」「税金」「デザイン」「広さ」。

この点でフィットが一番売れているのも納得できる。
イストだけは何故売れているのか納得できないが(w
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/11 23:22:33 ID:YMkAtIVH
フィット…ピョコピョコ跳ね回る8才児
デミオ…落ち着いてきたがまだ子供の13才児
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/11 23:24:21 ID:LCciRCMp
フィットとデミオとイストを比較してイストにしました。
自転車とか積まないんで、普通に使うには
デザインも内装も走りもイストが一番扱いやすく一番いいと思った。
2人ならスノボくらいなら行けるしまったく不自由しない。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/11 23:28:52 ID:VgwTi3LA
>>856
アイシス最近よく見かける。最初はたまに後ろ姿がプレサージュと間違えたけどw
5ナンバーより3ナンバーのプラタナ??ってグレードのやつを圧倒的によく見るから
最近までずっと3ナンバー車だと思ってた。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/11 23:31:07 ID:qybFvaXS
デミヲは大人二人乗るとハンドリングが破綻するアニヲタ毒男専用車。
フィットは新社会人ラブラブカップルや、小さな幸せを満喫する子持ち若夫婦の大きな味方。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/01/11 23:33:06 ID:6Yh9cZOe
>>861
そういう捏造した工作イメージ操作はよくない
実際にはデミオもフィットもオバサンの買い物車としての需要が一番多いわけでしょ
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/11 23:33:17 ID:YMkAtIVH
>>861
だからヨタって言われるんだよw
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/11 23:38:06 ID:eXujsu1N
ハンドリングがどうとか言って、客観的なパッケージングを軽視するのは
運転手だけが楽しけりゃいいやって感じのキモオタっぽいイメージが強いのは否めない
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/11 23:38:37 ID:Jbmo6MTB
>>857
イストはデザイン重視で、他に静粛性とか質感だろうな
あとシートのデキとか

「広さ」「積載量」「取り回し」は不自由無い程度ならヨシとしか思ってないよ
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/11 23:47:55 ID:Kp6+c3Vi
デミオとフィットの話の流れはそれこそ、『嘘を嘘と見抜ける人でないと・・・』
とかいう言葉に当てはまる状態になってきてるな・・・。

まぁこのスレに関して言えば、あくまで『新車販売台数ランキングスレ』な訳だから。

867名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/11 23:51:11 ID:+DsXlU/d
車幅が広がって最小旋回半径が広がって室内がヴィッツと同じ体積でそれでもistが良い理由は何?
後ろから見ると信じられないバランスの悪い位置にタイヤは着いてるし
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/11 23:52:27 ID:GIz4nJlS
イストにするくらいなら、コルトを奨めるが…まあ、三菱だしな。
そう言う偏見無しで見たらいい車なんだがねぇ。

ドライブ好きにはデミオのキャンパストップを奨めるよ。
開放感と運転の楽しさもあるし、後部座席も広くて出来がいい。

後部座席を使わないなら、ウルトラシートなフィットは間違いなくベストバイ。
内装に関してはコルト>マーチ/キューブ/デミオ/イスト>>フィットて感じなのがアレだが。

ていうか、本当にこのクラスって、出来がいい車が多いよな。
あれだけ売れてたヴィッツが、もはや見るべきところが何もないって感じだし。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/11 23:54:04 ID:Xp6Zo10u
>>839-840
どうやら「数字的に成功と呼べたのはティーダだけ」
という風になりそうでつね。
ノートもヴィッツとぶつかるんじゃさすがに勝負は目に見えてる。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/01/11 23:56:33 ID:6Yh9cZOe
>>869
ノートはそこそこ月5000台も売れたら大成功だと踏んでるよ
で、間違いなくそれぐらいは売れるでしょ
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/12 00:00:25 ID:T70glqR8
>>855
自動車雑誌を信じすぎ。フィットベースミニバンなんて出ません。
来年春はフィットベースのワゴンが出るのです。去年の年末の社長の
記者会見で社長が明言しました。

http://www.honda.co.jp/pressroom/conference/200412/

なんでしたらここをみてお確かめを。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/12 00:00:36 ID:qybFvaXS
>>870
>ノートはそこそこ月5000台も売れたら大成功だと踏んでるよ
最初の三ヶ月しか売れないでしょ。
その後は2500台行けばいいとこ。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/12 00:03:00 ID:O0+5X8Nn
算数のノート
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/12 00:03:03 ID:jZiWKjfw
日産が20以内に5台。
かなり頑張ったと思ふ。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/12 00:05:43 ID:q3G0TdN0
>>868
ヴィッツはまだまだイケてると思う。
6年も経つのに未だ古さを感じさせない。次期モデルにバトンタッチするのが勿体ないとさえ思う
先代マーチみたく10年現役で頑張ってほしかったモデル。

今じゃそのマーチが数字的にヤバいが・・
あまりに女性向けになりすぎたから顧客が底を突いてきたんだろうな。
先代は10年間、末期までトップ20以内にずっと居座ってたような名車なのに対し
現行はあまりに失速早すぎ
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/12 00:07:55 ID:pdglqDmv
もともとゴーンは現行マーチは10年売る気はなかったらしいし。
ヴィッツは確かにまだまだモデルチェンジするにはもったいないと思えるね。
もう1回くらいビッグマイナーがあってもよかったかも。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/12 00:10:50 ID:v3ygAjOQ
>>874
昔に比べたらまだまだ
ちょっと前と比べたらありえないくらいの大健闘だよなw
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/12 00:11:29 ID:RzGwMbV5
>>868
コルト?・・・・。知らないからそんな事いうんだ。

下請けやディーラマンが私有を極力避けていることを・・・。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/12 00:23:03 ID:0cJ7hOWi
>>868
マーチとキューブはその他の車とは別次元にあるだろ。
色が付いてるだけでバン以下の内装だと思う。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/12 00:24:26 ID:v+mPwz6x
>>876
同意。トヨタって車を長く大事に売ろうとする精神が足りない。
あんなキープコンセプトするなら
現行を改良して長く大事に育てて、じっくり売ってもいいのにね。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/12 00:42:59 ID:O6hyeVKW
アイシス売れてるのな・・・。
あの高めの変なダッシュボードとメーターに抵抗ある人って少ないの?
センターメーターも許せる許容範囲の広い俺でさえあのダッシュボードだけはかなり抵抗を感じたのに。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/12 00:48:51 ID:MwFUBJmV
オレは見た感じ特に抵抗は無かったが
いや買いはしないが
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/12 00:51:48 ID:T1Ku6aUj
>>880
プラットフォーム開発の意味が理解できん無能者は
時代に取り残されてしまえ
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/12 00:53:19 ID:ZPccIa3a
記憶違いなら申し訳ないが・・・
フィットは分類上はワゴン車だよね。ってことはフィットアリアワゴンは
ワゴンであるフィットのロングバージョンだよね。ワゴン車をコンパクトカーとして認知させた本田の戦略が成功だったのか?
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/12 00:55:28 ID:g4gCfkOm
>>881
ああオレもあのメーター周りはダメだな
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/12 00:58:03 ID:QNz/yYf0
「コルトプラス」のようなイメージでいいんじゃないかなー
>>884
車検証の分類は今いちよくわからんねー
ミニバンがステーションワゴンと書かれてるからー
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/12 01:18:42 ID:YPvpi746
俺が以前所有していたTJラングラー(クロカン)も「ステーションワゴン」だったぞ!
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/12 01:20:48 ID:QsB0NZo1
値引きに客が反応しなくなってくるとデミオはきついねえ。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/12 01:25:13 ID:Bt8VH5N8
デミオってあんなに値引きして利益出せてるの?
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/12 01:29:53 ID:YPvpi746
デミオは開発に全くといっていいほど金がかかってないから、50マソの値引きまでは
耐えられる根付けになってる。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/12 01:30:34 ID:dmv7kjXC
>>889
 在庫がかさむよりは値引いて売ったほうがいいのだ
 工場止める訳にも逝かないしね
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/12 01:55:36 ID:iIWzhAn8
デミオってダミ声を連想させるから嫌
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/12 03:20:20 ID:4FgfH7WM
トヨタは似たようなモデルを売り分けるのが
ホントうまいね。
他社の営業もは見習うべきでは

日産は今回の一連の新車種がうまくいくかどうか
微妙なところにきているような。

ホンダは次期シビックにどれくらい期待してるのだろうか
国内では売れなくてもかまわないのかな
フィットは旧マーチのように売れ続けるんでしょうけど

マツダはデミオまだ新しいモデルなのに苦しいね。
派生車種がないのも苦しい
工場焼けて海外頼みが更に加速しそう

スバルはレガシーは無難に売れていると思うが
インプレッサはうまくいっているといえないような
グリル周りは三菱のように路線変更になるような気がする。

三菱はこのままではまずいでしょう。さすがに
ランエボに社運かけるのはいかがな物か

以上 個人的な去年の感想
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/12 04:06:59 ID:H1PTCdnC
マーチが落ちてきてるのは,自車のティーダやパッソに食われてるから
でしょ。ティーダもパッソも,大半は女性が運転しているのを見る。

そしてノートが出て,さらに自車で共食い。ゴーンって頭良いのか馬鹿
なのか,よーわからんなw
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/12 04:12:55 ID:H1PTCdnC
↑『自社』ね。
あとパッソが自社(日産)じゃないのは解ってます。
「自社のティーダと,あとパッソに食われてる」って意味。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/12 06:11:58 ID:jZiWKjfw
自社で共食いしつつ、多少でもフィットの売上も食えれば
いいんだけどね。

マーチはさすがにCVTと燃費をどうにかしなきゃ。
車体軽いんだから、フィット、ヴィッツと並ぶくらいは欲しい。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/12 06:18:20 ID:xYHlkCHr
>>893
>シビック
年間30万台以上を売る基幹車種

>デミオ派生車
ベリーサ

>レガシー
レガシィ
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/12 07:00:33 ID:qe/XLOPV
お前らおんなじ話の繰り返しばっかだな
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/12 07:34:20 ID:ysdUvCgf
ムラーノの話が全然ないのだが。
そして、街で見かけたことが1度しかないんだが。

フロントが格好悪いからか?
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/12 07:45:06 ID:G53caX1f
>>878

ドイツ人に是非、教えてやれ。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/12 08:49:14 ID:gQXm5Me/
利幅の少ないデミオは売れてないがマツダ全体では
去年と同じ位って良い方向ジャネ
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/12 09:55:10 ID:ZaeMxXAz
RX-8が売れてるからいいんジャネ
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/12 10:06:02 ID:zMghkZ+h
>>902
もう売れてねーよw
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/12 10:10:45 ID:HT/Lmbby
ツマンネ
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/12 10:21:23 ID:IsuduB1D
ホンダはフィットが落ち始めた時の穴埋めできる
車種はあるのだろうか?っつーか売れてる今でもコレとオデ、今回は
一応モビリオもはいったけど国内シェア第三位のメーカーなのに
20位以内に3車種しか(しかも安価のが2車種)
入れてないが、この現状をこのまま放置するのか?
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/12 10:36:27 ID:zMghkZ+h
>>905
今年はステップワゴンとシビックがフルチェンします。
この2車、すごく力入れてます。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/12 13:57:33 ID:wtEkNaSk
結局次期ステップワゴン10人乗り構想
ってのはやめたんだっけ?
エリシオン・エディックスに続く
ンダのキワモノ車を見たかったんだがw
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/12 15:08:43 ID:zMghkZ+h
>>907
10人乗りはやめたよ。
今のスパイダーだっけ?
あぁいう路線が標準仕様になるらしいよ。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/12 16:00:10 ID:g4gCfkOm
ベストカーの記事信じちゃダメダメ
910名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/01/12 16:52:09 ID:+ltXjRl8
>>906
次期シビックあのダサダサなデザインじゃまた間違いなく大コケ必至だろうな
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/12 17:02:43 ID:YPOE2Z9L
>>910
現行より遥かにマシだと思うが。
次期シビックはSiやSiR、SiRUに相当するグレードが出るかどうかで
まるっきり売れ行きが変わると思うが。
ンダのDOHCエンジンは本当にいいからなぁ。
アコードと同じ2000ccDOHC i-VTECを載せるグレードができればマジ欲しい。

正直、SOHCVTECには、萎える。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/12 17:27:09 ID:jARzUcka
やっと読み終わった。おまえらトヨタ社員につられすぎ。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/12 17:28:31 ID:jARzUcka
新ヴィッツってカルディナ臭がするんだがどう思いますか?社員さん
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/12 17:47:01 ID:Mhv9ZYG8
>>911
シビックなんて今更欲しいか?Fitでいいじゃん。
俺も昔シビック乗ってたことがあるけどもう今更興味ないな。
インテグラもイラネーしもう廃盤になっても良いと思う。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/12 17:56:57 ID:sTHan9Sk
シビックはでかくなりすぎたからね。
今更シビックを欲しがってる奴が少ないのは確かだろうけど、
ホンダとしてもこのクラスの基幹車種を無くすわけにはいかないだろうなぁ。
現行のように日本は捨てるか、アクセラ化かどちらかしか道はない。
インテグラもいらんけど、クーペの生き残りとして意地でも残して欲しい。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/12 18:06:03 ID:1WxHL6Gx
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/12 18:24:47 ID:sTHan9Sk
デミオは21位だったのか。
ここ2ヶ月はカローラセダンよりフィールダーの方が売れてるのね。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/12 18:39:40 ID:V8h1Sk/T
FMCまでは多少ラティオに食われるかと
919911:05/01/12 18:53:01 ID:YPOE2Z9L
>>914
Fitは、SOHCだからなぁ・・・。
正直、SOHCは萎える・・・。
ワンダーシビックの1500ccSOHCに乗ってた。
この後、グランドシビックの1600ccDOHCに乗り換えた時、衝撃的に違ったからなぁ。

今のカローラの1500ccエンジンだって、この1600ccエンジンに比べると
全然パワフル感が無いからなぁ。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/12 19:33:02 ID:WMDCrAE6
エリシオン12月2551台で30位
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/12 19:46:56 ID:xgR20W7R
>>916
ニュースや新聞とかと違うソースだな…。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/12 20:58:22 ID:K/XiO2W7
ヴィッツの詳細見てきた。
パッと見、現行車の丸さが感じられないのは凄い。
各部を見ると、かなり違うデザインなのに、
キープコンセプトっぽいのが凄い。
しかも欧州トヨタのフロントデザインに合わせてきてる。

売り文句も、
カローラ並の後席居住性。
全幅はプレミオ同等なのに、最小回転半径は現行+10cm
燃費は現行車並。
ユーロNCAP満点。
デザインはキープコンセプト
他車比で圧倒的に多い小物入れ。
等々。

営業現場の無茶な要求に満額回答してしまう、
トヨタのデザイン部&設計陣の実力を見た。
正直ティーダの魅力が色あせたよ。

2月度はどうなるのかな。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/12 21:00:46 ID:Y1nwxSho
すまん、凄まじく宣伝臭く見える。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/12 21:04:08 ID:g4gCfkOm
>全幅はプレミオ同等なのに、最小回転半径は現行+10cm

これのどこが自慢なんなんだ?
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/12 21:05:34 ID:g4gCfkOm
あと軽でもカローラより広いです
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/12 21:40:49 ID:/zXVu5xF
>>922
あなたのレスで感じた


「フィット安泰だな」ってw









927名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/12 21:41:16 ID:v0WShC2d
>>816
遅レスだが、
以前日経自動車工業新聞で、
鉄鋼問題時にはフーガを最優先に生産すると
報道されていた。

だから、12月の台数は減産影響ないのでは。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/12 21:44:20 ID:jC0ChZir
新ヴィッツって、縦横いくつなの?
データ載ってるウェブサイトあるかな?

しかしパッソが1.0と1.3、カローラが1.3と15と1.8で、
ヴィッツも造りづらそうだよな。
どっかでは「新ヴィッツ1.8g!」とか書いてあったけど、
そうなると、1.0と1.3と1.5と1.8か。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/12 21:46:23 ID:vgAQKs0D
ヴィッツとノート如きじゃ
フィットの牙城は崩せないな
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/12 21:51:01 ID:eYUNsz+o
新ヴィッツのRSはのちのち2Lまでいくのか(w
ヴィッツといったら1.5アンダーだよな。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/12 22:05:25 ID:T1Ku6aUj
>>929
牙城と言うより最後の砦だな
フィットこけたらホンダも終わりだわ
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/12 22:06:36 ID:V8h1Sk/T
ヨタは1.5以下を多車種満遍なく売る作戦だな
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/12 22:49:44 ID:G53caX1f
新ヴィッツが投入されるとフィットも相当食われるだろうが、一番食われるのは
イストに違いない。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/12 22:55:37 ID:9Z9z3X9d
istも同時期くらいにMCするんだな。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/12 22:57:48 ID:+D4r5MRH
>>933
デザインテイストは違うが、たしかに。
イストももっと進化して欲しいな。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/12 23:03:48 ID:VagV+c6e
68 名前:番組の途中ですが名無しです :05/01/12 07:46:08 ID:ZiC+UyzB
ホンダも自社登録で必死だった訳だが
一応本田で買うときは、新車か新古車か確認しろよ

どうやって確認するん?
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/12 23:04:57 ID:NsCkb8cS
どうせなら全部貼ろう

21位 デミオ      マツダ 4,276
22位 ステップワゴン ホンダ 4,271
23位 ポルテ      トヨタ 3,988
24位 ヴィッツ      トヨタ 3,815
25位 プリウス      トヨタ 3,780
26位 シエンタ      トヨタ 3,767
27位 コルト       三菱 3,544
28位 エスティマ    トヨタ 3,135
29位 bB         トヨタ 3,089
30位 エリシオン    ホンダ 2,551
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/12 23:06:57 ID:B9ZY/FlA
●「プラス」足しても、コルト販売マイナスに(東京・8面)



しょぼっ!
939名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/01/12 23:08:54 ID:+ltXjRl8
>27位 コルト       三菱 3,544

これをどう解釈するかだなw
940名無しさん@そうだドライブへ行こう
30位にも入ってない事もあったから・・・頑張った方?