【MAZDA】マツダ・プレマシー part4【PREMACY】

このエントリーをはてなブックマークに追加
151名無しさん@そうだドライブへ行こう
今日見てきた報告(1)。
carviewにも同じこと記載しちゃうのでマルチとか言わないでね。
まずは、見た目。写真などよりいい感じ。ただ、展示車のカラーなどいずれも
特別仕様とのことで印象が変わるかもしれません。
オンダッシュのカーナビはもしかして視界の邪魔になるのではと懸念してましたが
全く問題なく、いいポジションでした。
1列目は、問題無いと思う。特に運転席はハンドルが上下・前後に動かせたのでほ
とんどの人がベストポジションをつくれそう。
2列目も左右の座席は十分広い。真ん中は、左右にくらべ若干座面が高く、クッシ
ョンが薄い分硬い。あくまで補助でしょう。気になったのは、スライドドアなので
仕方がないかもしれませんが左右共にドアとの隙間が若干あり、ドア側にアームレ
ストも無いため、中央のアームレストを使わないとちょっと落ち着かないかもしれ
ないと感じました。また、座面が1列目とほぼ同じ高さ(と感じた)なので前方の
視界は十分とはいえないかなあ(ラフェスタと比べるとですが)。あと中央の補助椅子
は、右側の椅子をダブルホールディングで畳んだ状態でも使えました(シートベルトが
使えるかどうかは確認忘れましたが)。つづく。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/15 21:42:32 ID:f4ff+QIS
報告(2)
3列目は、やっぱり狭い。2列目を大人が余裕を持って乗れるようにセットすると
を26cmの靴の先が2列目の座席の下に入ってしまう。大人(172cm75kg)では
ひざも持ち上がる状態です(ただし、ひざは2列目にはぎりぎりあたりませんでし
た)。まあこんなもんでしょう(子供なら全く問題ないと思います)。
また、2列目をウォークスルーできるようにすると、大人でもなんとか3列目へ移
動できました。ただ、3列目の左側への移動は2列目のセンターアームが邪魔に
なってかなり厳しい状況になりました。良い点ではウォ−クスルー状態にすると
3列目右側の人は空いた中央部へ若干ですが足を伸ばせます。
また、2列目の左側に大人が乗ると運転席から左側最後部の小さな窓が隠れてし
まうので駐車などバックする際は視界が悪いかもしれませんがこればっかりは試
乗してみないと分かりません。
全体的には、デザイン含めて良いと思いました。子供と一緒でしたが、2列目の
椅子の変化が楽しいらしくずっと遊んでました。また、ウォークスルーにも喜ん
でました。あとやっぱりリアエンターテインメントシステムは欲しいなぁと思い
ました。
まずは、試乗しないと。説明の方は、そろそろ各ディーラーに試乗社が届くはず
だと言ってました。 長文スマソ。