【R1】 SUPER SMALL CAR 【360】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1360復活:04/12/13 16:47:33 ID:zkFwAlUH
SUBURU R1 1月登場予定

R1
is BEAUTIFUL is SAFFTY is ECOLOGY is EXCITING is HIGH-QUALTY

http://www.subaru.co.jp/r1/special_pre/
【R1e】スバル★R1を待つスレ Part3【改悪】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1099487763/l50

人車一体を目指したという所に感動w
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/13 19:53:36 ID:Rfyp5azW
                             iヽ、
                            ミ ヽヽ、
                           ,,,ミ  ),,,,\   < 2getニャァ
‐- ...,,__       カチカチ         / ,,;;;;;;;;;;  "''-、
     ~""''' ‐- ...,,__          /,, ,,;;; ;;;;;;''''__,,_,.-'''"l、
           ____,,,,,,,,,,,, -------/●);;;; ,;;'''   彡  l ,!
⌒ヽ、   _,,-‐‐‐f,"  ;; ;;; ''  ;;;;彡三;_/  ''      彡 ノ ,,l
   ヽ、八  \`(,,,,,,,,,イ''''ー、,;;;;;;;   ((,,,,,..   (●>,    __/'';;;;!
     ヽ`---ー‐‐―‐ン     '''-l ( ,.,.,    ,;;,,   '';;;;;;,,,,/
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         l  メ//l '';,,,;;'';; '';;; ';, '';:;/
"'''- .._                 | / /メ、|';,,,,,'''';;;;;;;;;;;;;; ン;ヽ
     "'''- .._     ____,,,,,,,,,,,,,,-'''''  ;;;;;;;;;;;`;-;;;-;;;;-;;-; ;;; ;;;l
 /  ,   ,  "'''- .. f-''   ;; ;; '';;;;; ''' ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_ ;;;;;;;;;;;;;l
/   /  /  /   // (⌒  ;; ;; '';;;;; ''' ;; ;;;;;;;;;;;;;;   ;;;;;;;;;;;;;|
   /  /  /   //  `''''-、;;;;,,,;;;,,,;;;;;,,;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;  ,,,,  ;;;;;;;;;;l
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/14 20:18:02 ID:Cm9Gadol
>1 まだ前スレが残っているのですが。


4名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/15 15:35:22 ID:ia5llsH3
新車でてたよ。クリスマスツリーの下に
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 20:14:27 ID:UXmIqQSm
デザインに良し悪し人好みでまあ、走りは普通車並だからいい。
走りに関しては他社とは比べ物にならないくらい良い。なにしろサスは4独
だし、4気筒、CVT。ツーシーターの他の軽のコペン、ツイン、スマートK
と比べても走りは別格。それだけでいいと思う。質感もアップしてGOOD
やっぱ個人的にはヴィヴィオみたいにニュルで走りこんでもらいたかったw
あーだこーだ言われても軽でも走りだけは負けないところがポリシー
コペンなんて比べ物なりません♪ SUBRU R1 Speac C に期待!!
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/19 17:02:05 ID:NpllsLcV
プレオはコストの制約が多い軽自動車にあって、左右独立式という凝った
リアサスペンションが採用され、スポーツグレードにはスーパーチャー
ジャー付きのエンジンが与えられていた。ほとんどの軽自動車のリアサス
ペンションは、左右のホイールが繋がったリジット式であるのに対し、
左右独立懸架式のプレオは、たとえば片側のタイヤが路面の凸凹を踏み
越えても、その反対側のタイヤに伝わる影響が少ないため乗り心地が
洗練されていて、特に高速走行の安定性が高かった。しかも3ATが主流
のオートマチックには7段CVTが奢られており、走行テストでは
ライバル車が軽自動車のリミッター作動速度である140km/h時に
6900回転も回っていたのに対し、プレオは3800回転でその速度に達した。
高速巡航でエンジンが回りきっている感覚がなく、余裕のある
パワートレインを持っていたのだ。プレオは軽自動車にしては
ボディがガッチリしていて、柔軟な足回りを持ち、高速クルー
ジングを得意としていた。それがレガシィに似ていると感じたのだった。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/19 17:04:50 ID:96OnaR8J
プレオRSはリアディスクブレーキだったな。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/19 17:10:11 ID:NpllsLcV
スバルにはこれまでプレオという軽があった。
精密な4気筒エンジンと4輪独立サスペンションがもたらしてくれる
安定した走りには定評があったものの、ことそれ以外になると急に
元気がなくなってしまった。この理由は単純明快、スタイルが地味
だったからだ。R2は徹底してデザインにこだわり、背高ノッポを
スパッとあきらめ方向転換。ついでにパッケージングも整理した。
使う頻度の少ない凝った機構の折りたたみシートなどやめて、
代わりにクラスを超えた座り心地のシートを採用するなど、
誰にでもわかりやすい機能をアップさせている。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/19 17:15:47 ID:NpllsLcV
つーか軽の全グレードに、ベンチレーテッドディスクブレーキを
付いているのはスバルだけ。ブレーキにも他社との差が・・・・
10r:04/12/23 20:58:56 ID:VqZ1Mc3D
【プレオでさえコペン並みのスラロームがいいのだからR1は期待できる!】
プレオはekスポーツより車高が高いわりに着座位置が低く、
スラロームを行っても違和感のない気持ちのいいロールをみせる。
2シーターオープンモデルのコペンを別にすれば、ステアリ
ングの舵角とボディの挙動が一番自然な感覚を覚えた。
http://www.auto-g.jp/news/200212/14/newcar04/index.html
11名無しさん@そうだドライブへ行こう
afe