【三菱】VR-4限定スレッド 4 【ギャラン・レグナム】

このエントリーをはてなブックマークに追加
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 14:23:08 ID:k1m3J2H40
前期はウインカー部分がオレンジで後期はクリアだったかな。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 19:57:59 ID:2Q+yjp8c0
E39Aってハブやブレーキのリコール出てますか?
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 21:58:49 ID:h5xAVRpq0
>>928
たぶん型式の頭がGFになったやつから

E-EC5A→GF-EC5A
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 00:03:24 ID:ozhUY5+C0
いわゆるマイナーチェンジ前・後の別だよね。
見た目でパッと気がつくのは、フロントバンパーのデザインだね。
ボンネット形状とフロントグリル、サイドステップもリアも変わってる。
レグだとリアゲートがまるごと一新されてるし、ギャラだとテールライトも違うよね。
さらに細かいトコでは内装柄も変わったし、サイドブレーキレバーも。
リアシートベルトは3点から2点になったんじゃなかったっけ?
エンジンや足回りも小変更されてるね。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 00:56:16 ID:cTN0mEiw0
>>929-932
おお、こんなにレスがついてる!! みなさんありがとう。
>>930
リコール出ていません。と言うか、E30まで遡って調べてない
ようです。実は足回り新品にしてくれるのなら
リコール出てほしいと密かに願っていたのですが。

あ、FFの一部だけは出た気もしますが忘れました。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 13:38:45 ID:XLF+39MA0
ATFの油温計を付けている方いらっしゃいますか?
今度付けようと思うんですが、センサー用のアタッチメントは、何をお使いでしょうか?
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 19:57:28 ID:nxHWupB20
>>934
ATF用の油温センサー取り付けようアタッチメントが売られています。
ナイトペイジャーだったかな。
936934:2005/05/31(火) 13:25:14 ID:OjPkJ9cY0
>>935
ありがとうございました。参考にします。
ATFの油圧も測れる様になっているんですね。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 07:22:55 ID:lwRO9Mcc0
>>934
ttp://www.hi-ho.ne.jp/wic-izumi/atf-oilcooler-kit/atf-meter-adaptor.htm
ここ対応よくていい感じよかったよ
938937:2005/06/01(水) 07:29:08 ID:lwRO9Mcc0
日本語ちょっとおかしいぞw
店の対応よくてアダプターの作りもいい って言いたかった
(通販で購入)
939934:2005/06/01(水) 14:06:56 ID:hVeCp2Mn0
>>937
ありがとうございました。
ついでにATFクーラーとオイルクーラーを付けたくなりました・・・。

940937:2005/06/01(水) 19:10:28 ID:lwRO9Mcc0
>>934
自分もオイルクーラーつけようと思ってたんですが
油温計付けたら100℃も行かないんでやめちゃった
レグ後期VR-4でECU交換(ブースト1k仕様)
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 19:33:00 ID:liSlTCzY0
オイルよりやっぱ水温だな・・・
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 06:21:29 ID:8iydk8MI0
排気温度計がギュルギュル動くからおもろいよ
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 06:22:46 ID:8iydk8MI0
ただし、インマニに穴あけるから当時はその配線を取らないと車検通らなかった(|||´ Д `)
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 08:19:10 ID:djrPpWdU0
排気温でインマニ(ゲラ
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 10:53:19 ID:w3A2c6FJ0
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
お得意の揚げ足鳥突っ込み厨房
946934:2005/06/02(木) 16:54:52 ID:vomvwx1R0
>>940
なるほど・・・。様子を見てってことですね。
筑波で10分位全開で走れれば満足なんですけど。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 17:16:37 ID:w3A2c6FJ0
>>946
TC1000?2000?
ギャランでもレグでも同じだと思うけど、この車で10分全開は無理だよ。
真冬なら何とか大丈夫という感じだけど、それ以外の時期は
ラジエター交換しても水温がやばい。
それ以上にブレーキがやばい。
最初は2〜3周、時間が経つと1周しかもたない。
ブレンボやタイプMのキットに替えてれば何とかいけるかも。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 19:28:00 ID:BvTqBohi0
インマニに穴あけて排気温計ねぇ┐(゚〜゚)┌
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 23:52:39 ID:OH8XYH460
>>痛々しいレスも程々にしないと
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 23:56:40 ID:OH8XYH460
>>945
自分も似たようなもんだわw
951934:2005/06/03(金) 01:04:00 ID:1I1xfc7x0
>>947
2000です。

>ラジエター交換しても水温がやばい。 
何だかこの文を見て戦意喪失・・・そうなんですかぁ・・・Orz

>それ以上にブレーキがやばい。 
>最初は2〜3周、時間が経つと1周しかもたない。 

おっしゃる通りでございます。最初の2〜3周だけでもうだめでした・・・Orz
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 10:53:19 ID:IknVhw7P0
>>951
ブレーキとラジエター(3層)変えれば、夏以外は(気温で言うと25度くらいが目安?)
2〜3周アタックして1周クーリングとかでいけると思いますよ。
VFCは走行中でも効果ありです。ずっと回しっ放しに。
あと、真偽の程は確かでは無いけど、ヒーターを全開にするのもいいらしい・・・
もちろんコンプレッサーはOFFで、風をデフロスターの向きにして、全部の窓をちょっと開ける感じで。
水温が上がるとたれてしまって、裏のストレートでホンダのVTECに加速負けます。
ATならATFクーラーは必須です。

これからの時期なら、Sタイヤ履いて8秒。ラジアルで10秒切れば、
この手の車では速い方だと思います。
953934:2005/06/03(金) 13:49:21 ID:ib9s8PjJ0
何度も現れてすいません・・・。

>>952
ありがとうございます。
3層ラジエターって、加工しないと付かないんですよね?
VFCとATFクーラーは付けようと思います。

>水温が上がるとたれてしまって、裏のストレートでホンダのVTECに加速負けます。
似た様な状況になったことあります。
1ヒート目はインテグラtype-RとM3(E36)を抜き「レグナム早いじゃん」とか思ってたんですけど、
数周で追い越され、2ヒート目は追いかけるのがやっとでした・・・。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 14:40:06 ID:IknVhw7P0
>>953
3層のラジエターは、ファンのカバーを少し削らないとパイプが干渉します。
それなりのショップならきちんと削って付けてくれるはずです。
俺の場合は、ディーラーに頼もうとしたら、持ち込みは大丈夫だけど
加工するなら×と言われたので、店で買って付けてもらいました。
あと、ファンに繋がってる配線がエキマニにくっ付くほど近くなるので
遮熱用のアルミのシートでも巻いておいた方がいいかもしれません。
ラジエターは>>901-903に詳しく書いてくれてる人がいるので
参考にすると良いと思います。
キャリパーもグローバルのキットか何かで容量アップしたいですね。

俺もレグナムで筑波を走ってみたかったけど、潰れてしまったのでね・・・
遅くても言い訳出来るのがありがたい。ヘタレw
速そうな車で速くても当たり前。遅いと格好悪い。w
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 14:54:36 ID:MxIcWXAX0
ネタ切れ上げ
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 18:01:42 ID:HdISz7GS0
AYCのオイルクーラー付けてる人いる?
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 22:10:34 ID:P4HS92Zd0
初期型(H10前期)のVR-4です
最近ATの変速ショックが大きくなってきました
シフトアップ時に滑る感じも(特に冷間時に)大きくなってきた

ATFは2年前に純正品で交換、交換後は約1万キロ走行です

同じ症状に悩んでいる人、改善した人
情報あれば宜しくお願いします
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 02:52:09 ID:GH30XCLh0
漏れのVR-4 バーフェンに出したら
一ヶ月以上も車帰ってこねぇ・・・
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 07:58:05 ID:b0h2xXYy0
前期と後期でラジエターホースの形違うの?
トラストのラジエターホース後期に付かないかな?
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 11:23:46 ID:3CJzN6Ot0
>>957
実は大型のATFクーラーを付けたとか?

>>959
トラストとして、後期は未確認ですってだけだと思う。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 11:42:06 ID:wkzap0gX0
>>959
同じでしょ?
社外ラジエターは前期も後期も無かったと思うが・・・
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 11:56:42 ID:oVmgxUKvO
レグ前期&ギャラン後期のラヂエータ交換を予定しています。
加工無しのポンで行けて性能も良さげな物を教えて下さい。
主なステージはエビス西、東とスゴウです。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 12:07:26 ID:wkzap0gX0
ちょっと前に書いてあるのだが・・・
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 22:53:02 ID:tWaIKM9zO
暮れ暮れですみません。
前期type Sとそれ以外の見分け方教えてください。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 00:02:01 ID:McQRWVAH0
前期はATならタイプS、MTならそれ以外じゃないの?
カタログそんな感じじゃなかったっけ。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 22:05:41 ID:yb3VIKi60
答えは車で出します。だぁ?
問題出した覚えはないぞ、目潰し自動車w
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 15:35:46 ID:38GFpMNs0
中古でのギャランのVR-4買おうか迷ってるんだけど、
ここだけは必ずチェックしたほうがいいってところはある?
VR-4(・∀・)カコイイ!
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 15:52:53 ID:2G7AAMq70
買うなら前期型のマイチェン後か、予算が許すなら
後期型(99年モデル以降かな?)がよろし。
リコール対策してあるかだけはチェック!
何かしら1つくらいは引っ掛かってるはず。
この車は、走行に支障のあるところに関しては
古いからどこがぶっ壊れるとかはあまり聞かないね。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 19:40:50 ID:38GFpMNs0
>>968
サンクス!!
なかなかMTのいいタマが出ないね・・・
ATならhttp://www.goo-net.com/cgi-bin/goojp/used/spread_n_w.cgi?goo_car_id=9070050604I0400103050&areacd=13&baitai=goo&flag=&lang=
を考えてる。一応Dらーものの認定車だからけっこうよさげ・・

http://www.goo-net.com/cgi-bin/goojp/used/spread_n_w.cgi?goo_car_id=0120050701C4000362014&areacd=15&baitai=goo&flag=&lang=
もいいんだけど地元からだとかなり遠いので半ば諦めモード・・・
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 19:41:35 ID:38GFpMNs0
h抜くの忘れて直リンになっちゃった・・・・_| ̄|○
スマソ
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 19:53:42 ID:7SsKuv0gO
レグナムですがスヒードリミッター何キロで効きますか?190キロまで出ましたがそれ以上出すのは恐かったので出せませんでした。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 21:39:43 ID:0AVqFm6I0
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 23:57:37 ID:jgdClhNE0
スヒードリミッターはわかんないけどスピードリミッターは180で効きます
メーター読みだと190くらいまで回ってるかもね
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 00:55:00 ID:rByhE/utO
>>973
さんくす
効く寸前だったんですね
スヒード・・・自分でワロス
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 11:50:36 ID:zbpTmc3r0
>>969
ちょっと調べてみたけど、MTのギャランってほんとに見付からないね。
下の方のは遠くても見に行く価値はあると思う。

こっちでも探してみたらどう?
値段は高めかもしれない。
ttps://sirius.mitsubishi-motors.co.jp/mcnet/user_zaiko/joken_shitei1.asp
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 20:47:52 ID:3RKn3wtO0
>>969
有難う御座います。
下のギャランはかなり興味があるのですが如何せん距離があるので躊躇しているこの頃です・・
暇があったら見に行こうか考えています。

D物の方がいいのですが流石にMTはなかなか出てきませんね・・・
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 21:55:52 ID:kwmFae6v0
こういうのあるみたいだけど。おまいらどう思いますか。
ttp://www.ultimatecarpage.com/frame.php?file=car.php&carnum=2137
978名無しさん@そうだドライブへ行こう
ポンティアック風