カローラクラス総合スレッド Part 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/05(火) 18:54:31 ID:+5p9jXcgO
350マソの4気筒2.5リッターTURBO+4WDで300馬力のスンゲーカローラの話はここでしてもいいのですか?
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/05(火) 19:26:25 ID:ROTLSAn+0
>>639
私はかまいませんよ。
でもベストカーは少々大げさなので期待しすぎないほうがいいと思います。
発売されて見ればただのカルディGT4のハッチ版・・・などという可能性も十分ありますから。
でも私も正直楽しみなんですよ
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 09:50:15 ID:FyUqt8110
ああ、カルディナを短く切ってMT積んで出してくれたら確かに面白いかもw
つかペストカーのスクープ記事はネタと思って読まないと寂しくなるよね。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 09:46:44 ID:l/M16G+U0
今日出るエアウェイブは、このクラスだよね?
フィールダーやウイングロードとほぼ同サイズだし、フィットベース
つったってティーダもマーチベースだからなw

で、どれぐらい売れると思う?
漏れはフィールダーには及ばず、モデル末期のウイングロードよりは
売れると見るが...
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 01:53:06 ID:tbSZlae70
エアウェイブはプジョー307の劣化コピーだから・・・・・・
644629:2005/04/09(土) 04:36:53 ID:WPMw3q0F0
>>630-631
超亀レスですが、サンクスですた。
得慕からの乗り換えの参考にいたします
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 10:10:30 ID:AjcJvnKh0
>>642
あれもうエアウェイブ売ってるんですか?
すっかりアウトオブ眼中だった・・・
>>644
>>631ですが得慕ってなんですか?
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 10:56:01 ID:mc81gSBJ0
ゑう゛ぉだと思われ
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 11:32:29 ID:nmJU0jzQ0
>>646
どーもdクスです。
でも>>644さん、それでは物足りなくなるとか思いませんでしたか?
エンジンパワーが100馬力以上落ちるんですよ?
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 19:10:09 ID:48zTnQ3F0
ゑう゛ぉってなんですか?
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 21:33:12 ID:ArP5UBZV0
>>648
ランエボ。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 22:13:53 ID:48zTnQ3F0
ランエボてなに?
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 22:29:38 ID:ArP5UBZV0
>>650
・・・・・釣ってるんですか?
三菱のランサー エボリューションですよ。
これ↓
http://car.autos.yahoo.co.jp/m0104/k01041063.html
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 18:00:05 ID:rHrxKQS00
>>612のマネか本人かだと思われ。
653644:2005/04/14(木) 20:28:29 ID:rm2PxS3M0
もともと、スピードに興味がないので・・・100Kも出れば十分でしょ
コーナリングと制動力は捨てきれないので・・・・それなりの車探してます
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 22:27:49 ID:MxEGwnbs0
>>653
ああ、スピードよりもコーナリングと制動力ね。
それならポルシェが良いよ。スピード重視してないからGT4じゃなくていいし。
制動力は天下一品だし、コーナリングも、水平対抗エンジンを低い位置に載せているおかげで、非常にいい。
スピード自体はランエボと変わらない程度なんだけどね。
実際に手にして見ると、思ったより大きくない(というかコンパクト)で、
見切りも良いし、マジお勧め。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 23:38:04 ID:frtowBmp0
>>653
ポルシェは高いので・・
アルテッツァなんかどうです?
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 07:04:14 ID:h1ZeHdc20
ランクス1.8S納車1週間ですが、ブレーキを軽く踏んだんでは制動が
効かないのですね。
こういうのは、ブレーキの遊びが多いと言うんでしょうか。
シビックにも乗ってるのですが、こっちはすぐに反応してくれる。
ディーラーに言えば調整できますかね。
657656:2005/04/15(金) 07:10:35 ID:h1ZeHdc20

スレを間違えて書き込んだので無視してください。
ランクスのスレで聞きます。
658644:2005/04/15(金) 08:11:46 ID:XjeMlqnI0
アルテッツァって、個人的には普通のFRセダンというイメージしかないのですが、いい車なの?
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 10:09:54 ID:DW0xhkxJ0
普通のFRセダン。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 13:30:25 ID:sI7ZGrqS0
上級のFFセダン
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 15:47:12 ID:fFmNrOLk0
>>658
小さいアリストだから弄り甲斐はあるけど、6MTが欲しいのでなければ
今のヨタならゼロクラウンかXの方が賢い選択な希ガス。

つかスレ違い
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 17:04:50 ID:rhuO5Vtc0
>>658
スレ違いと言われてまうのでこちらへドゾ↓

△なぜアルテッツァは大失敗したのか?【17】△
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1109810650/l50

現代に甦ったAE86、その名はアルテッツァ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1097755902/l50
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 18:23:13 ID:94sGcvgz0
5ナンバーセダン・ワゴン総合スレッドが落ちちゃった。。。。
そんなわけでage
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 19:47:28 ID:kPDy8K330
あれは墜ちたというか、2ちゃんのシステム上
980越えるとどんなスレも24時間で強制的にdat逝きなの。
完走と言って良いと思われ。
良かったら>>663が次を立ててよ。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 20:15:49 ID:94sGcvgz0
>>664
でも話は尽きた感じがするなー。
5ナンバーと言うとコンパクトカーのスイフトサイズから
5ナンバーフルサイズのアリオン・プレミオじゃ広すぎるからね?
2000cc以下の車でも3ナンバー車が増えたのを嘆き
後横幅の広がりすぎの問題点を挙げると
運転が下手とか、ミラーからミラー間は変わらないよとか
幅よりもサスペンションとか足回りで選んだ方が
5ナンバースレなのに、頑固でお節介なやつが大過ぎて、
一時は大荒れしたなー。
でもボディサイズは駐車場事情など
取り回しの面で重要というのは大方理解されたみたいだけどね。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 21:01:50 ID:6Fa3jVWM0
3ナンバー運転してた方が運転うまくなるよ
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 23:19:26 ID:IamJ4gad0
それはないな。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 23:56:48 ID:rkimye870
3ナンバー海苔は横着者が多いよ
狭い道のすれ違いでは相手にバックさせるし
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/19(火) 11:56:14 ID:WNdCugI00
そりゃ3ナンバー車っていうよりオヤジセダンじゃねーか?
なんか口ヘの字にして絶対譲らねーのな
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/19(火) 12:06:05 ID:XAflQ1E10
譲らないというか状況判断が遅くて適切なタイミングで譲れないだけ。

と思うことにしてる。実際自分が動いた方が早いし。

>>666
漏れだと3乗ったら裏道通らなくなるから上達しないかもw
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/20(水) 18:15:48 ID:497CzUr40
>>665
5ナンバー厨の頑固さに呆れただけかと。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/20(水) 20:46:36 ID:nW2O9j/D0
>>671
でも幅の議論すると叩くやつが痛い。
Cセグメントのスレッドの時よりはマシだろ。
Cセグメントは最悪なスレッドだった。
外車最高 国産糞とかあほらしかったから
カローラクラスや5ナンバーセダン/ワゴンに行ったんだけど。
Cセグメントでも車幅の広がりすぎを嘆いてたけどね。
Cセグメントじゃないが今度のBMW3シリーズ1800mmを超えてるから
アメ車みたいだな
1シリーズも1695mmで抑えて欲しかった!
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/20(水) 21:04:39 ID:TIz8jx//0
1800越えか〜
さすがに躊躇
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/20(水) 22:35:52 ID:6SiuZiJY0
>1シリーズも1695mmで抑えて欲しかった!

プ。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 15:17:23 ID:IBgqgaWO0
>>672
1はプチBMと言うよりプレミアムハッチみたいな位置だし、
幅を狭めろってのは難しいだろうなぁ。
でも金持ちカローラの3が1800越えってのは厳しいなぁ。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 22:26:23 ID:1NAoG+Ce0
>>675
ヨーロッパじゃ道路や車庫などが日本より幅広ボディに対応してるが
日本じゃ5ナンバーサイズの車用に作ってるから、
室内幅が広がり居住性が良くなる反面、乗り降り時や狭い路地での
取り回しが悪いからね。
BMW1シリーズは、プレミアムハッチだとゴルフX、ボルボS40当たりと競合する車種だから
ワイドボディか?仕方ないな!

4輪独立懸架じゃなきゃいやとか足回しにこだわらなければ
室内がそこそこに広く使い勝手の良い5ナンバーサイズの車があるからね。
5ナンバーセダン/ワゴン総合スレであったけど
>漏れはサーキット遊びするんでセミリジッドは嫌なんだが 
(アライメントの自由度が狭いから) 
となると車幅1700mmを超える、ワイドボディ3ナンバーOKだとしても、
選択肢は少なくなるね!
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 22:40:15 ID:yVdikw9r0
5ナンバーといえば、姉がストリーム乗っているが、祖母の入退院の際に
車椅子乗せるのも楽だし、サードシートを使えば短距離に限られるが
多人数の送迎も楽。
つーことでストリームやウィッシュはある意味最強の大衆車だな。
一応カテゴリーはミニバンなのかもしれないが、見た目はほとんど
ステーションワゴンだから1人で乗っても違和感ないし。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/22(金) 02:28:17 ID:OOBQO4xz0
新車販売台数ランキング総合スレ 31
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1114073207/

現在このスレに、真性キチ○イ降臨中w

ただいまのIDは ID:ZZVDn+uQ0で〜す♪

なお彼はサンヲタを騙っていますが、実は『ツダヲタ』ですw
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/22(金) 09:15:26 ID:F7aFMaKQ0
>>677
それなら、スライドドアのアイシス、ラフェスタ、プレマシーの方が
最強だと思うが。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/22(金) 09:40:15 ID:NkqGF4r60
>>676
リアトーが触れないのは嫌だって言ったの漏れだw
あの後何かレスついてた?次見たらもうスレが墜ちてて見えなかった。
ちょっと前はコロナやカローラでも良かったのになぁ。。。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/22(金) 17:21:38 ID:ccc3Su2z0
>>679
所帯じみ過ぎていて個人的には一人で乗る車じゃないと思う>スライドドア車
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/22(金) 17:38:08 ID:NkqGF4r60
つか(ミニ)バンなんか1人で乗るんじゃねぇ!と個人的には思う。
うちのゲタのスターレットでも1人で乗って通勤してると
かなりの空間が無駄だと思うのにw
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/22(金) 18:16:10 ID:F7aFMaKQ0
>>682
そんな貴方にミゼットU。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/22(金) 19:17:06 ID:HB9C2Waw0
まあ確かに3列シートミニバンとかステーションワゴンは1人で乗るもんじゃねーな
俺も子供がいなけければ、ストは買わなかったよ
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/22(金) 23:22:26 ID:JqhuwRAP0
>>684
ミニバンはともかくステーションワゴンに1人で乗ることの何がおかしいの?
ミニバンだって月に1回とか半年に数回とか3列目が活躍できればそれでいいんでないの?
普段1人で乗ってるからって言うなら、それこそみんなミゼットUにでも乗れって話になる。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 01:45:48 ID:4BGXPNRV0
>>685
いやいやその人のライフスタイルによるんだよ

1年のうち殆ど1人か2人しか乗らないのにミニバンやステーションワゴン(商業用は除く)
なんて可笑しいなって事
無駄な空間ていうか空気を運んでいるようなもんだからな
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 02:08:17 ID:4drD004I0
688名無しさん@そうだドライブへ行こう
>>686
何1つ答えになってないw