【日産】 NOTE ノート Part2【新型コンパクト】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
前スレ
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1094106909/

【諸元】
3990x1690x1535 ホイールベース2600 最小回転半径4.7m
10・15モード燃費 18.2(2WD)
【グレード】価格は予想
155万 15RX
136万 15E
126万 15S Vパケジ
120万 15S
全グレードHR15DE型1.5L直4のCVT (e-4WDのみ4速AT)
RXはe-4WDなし
ボディカラーは10色
カベルネレッドP、オアシスグリーンP、マリンブルー、トワイライトグレーPM、スーパーブラック、
ルミナスレッドM、ルミナスゴールドM、ユーカリグリーンM、ホワイトパール、ダイアモンドシルバーM
(RXは6色のみ)
内装は2色
ジェットブラック、ボッサベージュ
外装との組み合わせは自由
15RXはジャジーブラックのみ
公式サイト↓
ttp://www2.nissan.co.jp/NOTE/
画像↓
ttp://www.auto-g.jp/image.html?f=news/200409/02/topics04/07_b.jpg
ttp://www.auto-g.jp/image.html?f=news/200409/02/topics04/08_b.jpg
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/01 00:15:51 ID:189cp637
2
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/01 01:45:55 ID:Tu3Ugryb
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/01 04:57:48 ID:rriC6wyY
>>4
NOTE詳細は販売店にまだないの?
もう12月だね。
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/01 06:31:07 ID:3DHK8+3C
自問自答乙
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/01 07:16:54 ID:GqavWvKe
>>4
あるよ。NOTEの販売マニュアルが出てる。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/01 07:17:28 ID:dP22qXbB
スレ立ておつ

でも1は軽くしなきゃダメじゃんヽ(`Д´)ノ
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/01 13:49:56 ID:qXjqMjS6
インパネも内装ももうちょっとかっこいい方向に振って欲しかったな。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/01 17:40:20 ID:Wq4PAYPh
新型ノートって、なんだかマーチのビッグマイナーチャンジみたいに感じる。

派手さはないけどいつまでも飽きずに乗っていられそう。

しいて言えば、リアシートがリクライニングしないのが気になるけど・・・

今週末には赤舞台営業に「ほぼ間違いなく買うよ」って宣言!?してくる。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/01 21:14:13 ID:FF+BS0ww
>>9
ノートにはかなり期待しているが、気が早すぎないかい。
私は、レンタカーで乗ってから決めるぞ。試乗じゃ不安。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/01 21:39:14 ID:5aFkil5h
私のNOTE 12月1日分が 埋まろうとしている。
 
    今日は、曇りのち晴れ。。。。。。。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー
 時々、日記に使っても良いでしょうか?
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/01 21:44:08 ID:DZQ1Zht8
1500ccで120万なら安いな。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/01 21:44:26 ID:FhP9y/5t
コラム?
ベンチシート?

なら買うけど。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/01 23:34:36 ID:OMaZrUMm
>>13
両方違う。ということは買わないのかな。キューブにしたら?
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/01 23:54:39 ID:VahICxoH
なんと言っても価格が安いのは魅力だよね・・・
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/01 23:58:51 ID:IGNsZPMM
カングーの日産版を作って欲しい。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/02 00:31:39 ID:4jKeMUYZ
>>16
ティーノの二の舞になる悪寒
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/02 01:19:31 ID:y63PWD2Y
>>16
ADバンの後継でハイルーフが出ます。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/02 06:31:38 ID:3b0V7+RA
>>16
作ってたじゃん
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/02 08:57:19 ID:K2eCMHpk
>>19
欧州では、OEMでカングーを売ってるな
http://press.nissan-global.com/JP/PHOTOGRAPHS/eu.html
(右下の方のキュビスター)
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/02 08:58:54 ID:3t4dGuPq
>>20
だっせ・・・
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/02 13:26:15 ID:MygtcXJC
>>20
へ〜向こうじゃまだテラノ売ってるんだ〜
しっかしかつてのミストラルを彷彿とさせるデザインだな…
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/02 13:35:57 ID:a7oQgu2G
>>22
正真正銘、ミストラルだよ。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/02 14:02:10 ID:HQbs317Q
>>13
1500ccでコラムシフトって、いいのがなかなかないよね。
ファンカーゴ、コルトはヒーテッドドアミラーやデアイサー付けられないから論外だし、
インパネシフトで妥協できそうなラウムは高い。

キューブにティーダ/ノートのエンジン・ギアが載るのが早いか、
ソリオにNEWスイフトのエンジン・ギアが載るのが早いか。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/02 14:09:11 ID:MygtcXJC
>>23
あんな古い車をまだ売ってるの?
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/02 20:30:55 ID:q8HNyZPG
>>13
SMX買え
27名無しさん@そうだドライブへ行こう ::04/12/02 21:15:28 ID:8KrWqz0Z
>>24 新型スイフトのエンジンは、旧型のエンジンをベースにした改良型だそうだ。
 ノートネタでなくて、すまそ。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/02 22:30:21 ID:LbiAJjWJ
>>20
それのことを言ってるんじゃないと思うんだが・・・
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/02 22:57:21 ID:hTTGEynB
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/02 23:06:45 ID:3t4dGuPq
>>29
ごめん。性的に受け付けない。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/02 23:54:31 ID:MygtcXJC
>>30
それを言うなら「生理的に」だろw
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/03 00:11:23 ID:5A6HV27s
ノート イイ MT車欲しいな。
つーか、出してホスィ、
サイドブレーキも、もっとまともに作って欲しいよー足踏み式なんかサイテーだ
センターレバー式に戻せよー
MTはよ出せや。     お願いスマス。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/03 00:14:44 ID:0EcFEgnz
この車ってリアシートのスライド、リクライニングある?
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/03 00:54:39 ID:Qud/IGO5
>>33
ない
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/03 01:23:31 ID:uIpJhaMb
ティーダがMAGX総括で高評価だった。
ノートにも期待できそうだな。
安くなる分シートとかは多少ショボくなるだろうけど、
あのエンジンとCVTの組み合わせとティーダ譲りのアシが
120万円からとは凄い事だぞ。
3500rpm以上のCVTのセッティングはティーダより進歩してて欲しいな。
後発なんだから。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/03 01:27:23 ID:3T3DzfoA
>>35
後発だけど、この価格だからね〜
期待しすぎるのは止めておいた方がいいよ。
俺もこのレベルで考えて、良い出来になっていると期待しているけどね。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/03 01:42:37 ID:0EcFEgnz
>>34
ないのか〜。
ホイールベースと全長が長いわりに足元狭くない?実車みないと分からんけど。
どこに寸法使ってんだろ?

雑誌に載ってた足元スペースの数値
ノート  558
フィット 537
イスト  533
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/03 02:03:50 ID:3T3DzfoA
>>37
その数値はでかいほど広いんだよね?
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/03 10:03:45 ID:82gwJqkd
北国なのでe-4WDが欲しいんだけど日産のATってどう?
燃費とか変則ショックとか変則のタイミングだとか…
いわゆる「頭の良いAT」なのかな?
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/03 14:38:07 ID:B+HwGWgP
>>39
マーチもキューブもティーダも、ATは排気量に関係なく
全部同じ変速比と最終原則比になってるみたいだけど、
これでいいのかちょっと疑問。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/03 23:13:00 ID:BHofb09d
>>39
普通。
つうか、ATはミッション単体で見ても仕方が無いからな。

トルクの付きの悪いエンジンならATがいくら賢くても限度があるし。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/04 04:11:01 ID:REiOg9Oh
NOTEなふたり。

 ーーー かわらない日々がつづく ーーーー
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/04 16:00:49 ID:X9U4oRAH
NOTE1月22日発売
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/04 16:49:22 ID:Kn/fb43t
値段がマーチとほとんど変わらないつーかマーチの14より安くない?
これ間違えなく売れそうだな。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/04 17:06:12 ID:rxvrdNva
トヨタじゃなきゃダメという人間以外は新型ヴィッツは買わなくなるね。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/04 17:11:32 ID:8h8RZJRs
>>44
マーチの女の子ウケを狙ったデザインが受け付けられなかった男性層がノート買うだろうね
俺もマーチはちょっと・・って感じだったからノート検討中。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/04 17:20:22 ID:uOeZx+pB
ヴィッツはトヨタラインナップの底辺のイメージあるから嫌だ
ノートはトヨタでいえばイストって感じ
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/04 22:06:11 ID:3KsFX12n
NOTEは、赤・青の客寄せパンダ \\
 ベース価格を低くして、広告宣伝用で
   \\ 見積もってOPTIONつけてみたらなーんだってなことになるかも・
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 08:22:58 ID:EUlkhJYz
まあ新型ヴィッツはノートよりも発売日が遅いので
ノートにあわせた価格帯になるだろうね。
ちなみにまだネッツには価格表は届いてません。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 16:12:17 ID:9zlcOaCn
ヴィッツ現行より値上がりするらしい、ヴィッツレスより
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 16:39:57 ID:FLBw1MVe
あの〜、istと迷ってるんですが
皆さんはどう思いますか?
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 16:56:33 ID:pDE2n9yU
イストもいいが荷室を使うならノート。
次期ヴィッツも検討したほうがいいよ。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 17:07:39 ID:oGQYDzkJ
やっぱ写真みるとリアシート狭そうだから、ティーダかな。
キューブでも身長178には狭いんで・・・

ティーダワゴン(ウィングロード)出るまではラティオでつなぐっていう
のもありかな。結構荷物積むんから。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 19:05:44 ID:8RxE1Amn
>>53
高さ的に狭いということじゃないんでしょ?>キューブ
荷室重視ならNOTEの発表見てから考えては?キュービックの3列目荷室専用も結構積めると思うが。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 22:57:38 ID:SF9E1BW5
2列ならスパイク
3列ならシエンタとかの方が荷物も乗るんだよね
2列のキュービックとかあったら良かったんだけど
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 23:24:29 ID:ubzWDsdZ
エアコンってマニュアルとフルオートってあるけど使い勝手の違いはどうなんだろう
15S Vパケはマニュアルエアコンなんだよね…
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/06 10:12:15 ID:iuTfrNaJ
フィット買おうと思ってたけどノート待ってから決めるか。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/06 10:49:15 ID:a7IQC01n
三菱自と日産、乗用車で包括提携交渉
http://car.nikkei.co.jp/news/main/index.cfm?i=2004120406567c0

三菱自と日産、普通乗用車でも提携交渉
http://www.yomiuri.co.jp/business/news/20041206i301.htm

三菱自・日産、乗用車も提携交渉 OEMや部品共同調達
http://www.sankei.co.jp/news/morning/06iti003.htm

三菱自・日産提携、部品共同購入案も
http://www.yomiuri.co.jp/atcars/news/20041204ve01.htm
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/06 21:00:42 ID:ri5olSEr
公式FLASHウゼー、さっさと車見せろよ
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/07 00:09:27 ID:OJgRup3S
>>57 仲間。

>>59 同意。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/07 00:21:40 ID:ahmuHVGr
今見せると、飽きられるし・・・
直前まで公表しないのは当たり前の措置だと思うけどなぁ。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/07 03:40:41 ID:MYjaRF+F
飽きるといえば、1ヶ月毎に新型の発表で対応を迫られる販売店も大変。
3ヶ月ぐらい前の新型は、忘れ去られてしまう。

特に、9月TIIDA → 1月 NOTE で。TIIDAはかすむ。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/07 04:21:21 ID:ahmuHVGr
>>62
それはないね。ターゲットが全然違うし、価格も違う。
金があるならティーダ買った方が後悔しなくてするしな。
エンジンは同じでも総合的に見てノートよりティーダの方がいいだろう。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/07 04:23:32 ID:ahmuHVGr
>>62
追加で
ティーダの減少はそんなにないと思う。マーチ、キューブをどれだけ維持できるかが勝負だろうな。
減るとしたらその2車種だと予想している。
マーチ、キューブの存在価値って見た目とかデザインぐらいしか見出せないからなぁ・・・
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/07 06:10:36 ID:cIfpQVOM
>>64
マーチはより女性向けが強くなっていくんじゃないか?
キューブは1.5Lださないときつそうだね。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/07 11:38:54 ID:D1aEpu7Z
今月のランキングでマーチの弱体化が顕著になったから、日産はあっさり
ノートに本腰を入れ替えたりしてw

>>63-64
ティーダと被らないという保証もないでしょ。同じ1.5で値段も20万しか
違わないんだから、俺的には被らないワケがないと思うけど?
あとキューブに1.5載せたら、ティーダ/ノートと棲み分けが難しくなる。
1.2/1.4のままで良いと思われ。
6766:04/12/07 11:39:54 ID:D1aEpu7Z
あぁキューブ1.5は>>65だったか..orz
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/07 13:31:43 ID:WhVcALBC
>>63
なぜ藻前は発売前の車を総合的に見ることが出来るのか小一時間問い詰(ry
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/07 14:12:38 ID:cb3vAATu
P12のワゴンに乗ってるんだが、どこをどう見ても格好悪くて嫌になる。

で、(あまり関係ないが)どうせ殆どカミさん(+子供)しか使わないので、
次はNOTEにでもしようかと思案中。

という感じで、私を含め、社員からの注目度は高いですw
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/07 21:49:21 ID:ahmuHVGr
>>66
マーチは弱体化してないよ〜
確実に先月より増えてるしな〜

>>68
いやノートってティーダと中身ほとんど同じでしょ?
それなら金があるなら、シーマ並みの室内空間を実現しているティーダ買った方が良いだろうって予想しただけですよ。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/07 21:55:38 ID:yP/MBrNa
ティーダとノートは方向性違うからな
金あるなしじゃなくてフラットな荷室が必要かどうかが分かれ目になると思う。
ティーダの内装自体も上質感を出しているけど別に高級な訳じゃないしね。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/07 22:00:24 ID:PF/vpTw3
能登はかなり売れるだろうな、安いし。
各社の1.3Lの車が売れなくなるかもしれない。税金同じだし。

ただもうちょっときれいなカラーがあればいいんだけどねー
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/07 22:06:27 ID:ahmuHVGr
>>72
ラフェスタを見た時、なんだこの色は・・・って思ったけど、実車見ると良い色使いしてるんだよな。
ノートもそれを期待。ボディカラーは10色あるし、気に入る色はあると思うけどね。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/07 22:42:36 ID:0DLT93KP
TIIDAとNOTE

話題性があり、又魅力(財布の上で)があるのがNOTE
1.5Lが、いままでの1.3Lクラスのお値段でびっくりさせる。
TIIDAは、最上級クラスで高級感を演出しているけど、
売れ筋は、COROLLA RUNXとおんなじレベルじゃあーりませんか。

日産の増販の切り札として最後に登場・・・NOTE!
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/07 22:55:16 ID:0DLT93KP
>>74 Tsuika

話題性があるといったけど、このスレのびないね・?・????
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/07 23:08:12 ID:43Wqnl/9
>>70-71

車選びはデザインも重要な要素。
ティーダの走行性能や室内は気に入ってても躊躇させるあの外観。
ノートは老若男女の拘りなく受け入れやすいデザインだし、
多分コンパクトでありながら安定した走行性能を期待できそうなスペック。
しかも安い。

マーチを選ぶ理由:小ささ、安さ
キューブを選ぶ理由:キャラ、乗車人数、荷室
ティーダを選ぶ理由:上質さと上記2車種より余裕のあるスペック
ノートを選ぶ理由:上記3車種の最大公約数

って感じかな?
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/07 23:08:40 ID:k1H0V8Yf
>>70
ティーダもマーチもノートもプラットフォームはみな同じ
ただ、セグメントはマーチとノートは同じだが(フィット、ヴィッツ、マーチクラス)
ティーダはそれよりも上(サニー、カローラ、シビッククラス)
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/07 23:24:11 ID:9PlpOSDh
内装に高級感求めてないし、ちゃっちくなくてそこそこオサレであればよし!
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/07 23:40:33 ID:T3IBdV7p
とりあえずBだCだというセグメントの考え方は無意味だね。
ティーダをコンパクトといいだしたことでボーダレス化。

マーチとNOTEを比べると、マーチの欠点をほとんどクリアしてしまったのがNOTE。
マーチは、マーチで不満を持たない人が買っていくという方向に絞られる。
キューブは内外装のデザインで一線を画している。ただ車重に対するパワー不足を指摘されるので、
1.5Lは正解。既に要求多いし。大体1.4Lより1.5Lの方が燃費もいいと1.4Lは廃止か。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/08 00:14:19 ID:AGY0hPr+
マーチ=女の子、ノート=男ってイメージがある。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/08 04:14:54 ID:9WaGQbVx
>>76
>キューブを選ぶ理由:キャラ、乗車人数、荷室

「収納の多さ」ってのも追加してくれ。CM通り、ワンルームで独り暮らしの
若者の“もう1つの部屋”になりうる名車だと思う。

>>77
(フィット、ヴィッツ、マーチクラス)と言っても、ヴィッツとフィットじゃ
20cmも違うからな。「スモールコンパクト」と「ラージコンパクト」に分けて
考えると良いかもな。荷室の広さも随分違うし。
ちなみにノートは「4m以下」というコンパクトカースレの定義で言えば当然
ながら最大サイズ。最小のパッソとは約40cmもの差がある。
まさに「ラージコンパクト」だよ。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/08 04:22:08 ID:AGY0hPr+
>>81
>ちなみにノートは「4m以下」というコンパクトカースレの定義で言えば当然
>ながら最大サイズ。最小のパッソとは約40cmもの差がある。

つう事は、このサイズでこの価格って他のメーカーに喧嘩売ってるようなもんだな・・・
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/08 04:25:43 ID:9WaGQbVx
>>82
いや、このクラス買う人は「大きい方が良い」とは思ってないだろうから、
そうはならないと思うべょ。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/08 04:56:14 ID:AGY0hPr+
>>83
それはどうかな?
価格とサイズはある程度、相関関係があるんじゃないかな。
コンパクトカーを買うに当たって、サイズが大きいのを敬遠するのは価格も高くなると考えているからだと思う。
安くて居住空間が広ければ消費者は買うよ。コンパクトカーってそういうものじゃない?
その前に、ヲタを除いた一般消費者が数センチの差を考えるのかどうかは分からないがw
すべては価格がキーポイントだと思うよ。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/08 05:10:55 ID:9WaGQbVx
>>84
2ちゃん流に煽ると「もう少し勉強しろ!」となるが、運転が下手な世の女性
や高齢者には「小さくて取り回しがいい方が良い」という考えがあるってコトを
知った方が良いかと。
「値段が同じなら大きくて広い方がいい」って考えは、デカくて3列シートの
アルファードやエルグラ買うような層なら多数派だろうけどね。
8685:04/12/08 05:21:56 ID:9WaGQbVx
>>84
あ、そうそう。「数センチ」じゃなくて「数十センチ」なりよ。
パッソとノートの差は。
運転してみると結構違うと思うなぁ、バックとかで特に。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/08 05:49:39 ID:hUHYJTjp
FIT VS NOTE

NOTEがFITを超えようとしているのは、明らか。
TIIDAでは、発売直後でもFITの販売台数をぬけないし、ましてRUNXがいる。
NOTEは、1ヶ月天下かもしれないがFIT台数を超える要素あり。

でも。
NOTEはFITをねらって後を追っていたら、戦力をましたVITZに追撃され、
低空飛行を余儀なくされる可能性が高い。 
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/08 05:53:48 ID:AGY0hPr+
>>85
そういう人、特に女性なんかはマーチの方が好まれるでしょうよ。
ターゲットも違うだろ。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/08 05:56:32 ID:AGY0hPr+
>>87
>NOTEはFITをねらって後を追っていたら、戦力をましたVITZに追撃され、
>低空飛行を余儀なくされる可能性が高い。 

ヴィッツがきたらフィットもノートと共に低空飛行になるだろうね。
こうなってくるとトップ10がホントおもしろくない顔ぶれになるなぁ・・・
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/08 14:20:39 ID:ujG3zf06
新ヴィッツの方が良さげ。気合が違う。
アンチトヨタだが、ヴィッツだけはいいと思った。
対してノートは…
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/08 15:48:03 ID:AI3llMyF
>>90
ヴィッツには勝てません。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/08 21:25:09 ID:6kwzFi7s
新型vitzはセンターメータらしいから欲しくない
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/08 22:56:46 ID:vwzSoDi9
>>92
センターメータをうまく使いこなせなかった初代VITZだけど、
新型NEW VITZで不満度の少ないものにしているかが問題だよね。
もっともセンターメータというレイアウトそのものが、ぺけならどうしようもない。

VITZではNAVIを重要視していないけど、NAVIをつけるユーザにとって
センターメータはじゃま物。 
そしてメータの視認性もいまいち。(特に日射を浴びているときね)
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/08 23:19:43 ID:gAHhswqs
うーん、新型ヴィッツはどこがいい?燃費?居住空間?NOTEと比べて???
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/08 23:39:38 ID:68t2eAQr
ビッツはデザインが生理的に受け付けない。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/09 00:10:47 ID:doAJU5iA
日産のデザインって、お洒落で自然とすんなり受け入れられる感じがする。

トヨタやホンダのデザインって、どこかヤボというかダサいんだよね。
田舎臭いっていうか。新ヴィッツの写真も何か不自然なんだよね。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/09 00:32:49 ID:YnK1nwtX
>>95
同意。現行についてだが、特にインパネのデザインは「いびつ」とさえ
言える気がする。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/09 06:17:40 ID:U7RZem2+
もまえらがいくら必死になっても売上げ台数でヴィッツに勝つことなんて
無理だよね(プッ
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/09 09:07:04 ID:Vl7U4Lnb
そもそもヴィッツなんて恥ずかしくて乗れるかよ
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/09 15:29:46 ID:atb75biZ
最近ティーダスレあたりでもトヨタ厨が湧いてるからなw
日産が完全復活した証だなw
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/09 21:30:48 ID:yXlexkP6
>>98
ユーザーにとって売上げなんて気にはなるがどうせ無関係。
売上でしか車を語れないのか?プス
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/09 21:33:58 ID:JDnkshWy
日産は女向け
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/09 21:49:40 ID:+BWT16UQ
結局NOTEに比べてヴィッツの良さが出てこないのは、そんなもんか。
ヴィッツ、ヴィッツ騒いでもたいした車じゃないってことか。残念!
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/09 22:17:32 ID:FLr2W1IN
最近見かけるヴィッツって社用車が多いから、個人で購入する分だけで見るとノートのほうが
多いかもね。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/10 00:49:46 ID:u4gC7KO4
ルボラン最新巻の付録に「NOTE」の試乗記事載ってるな

試作車とはいえ、良い出来だったようだ
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/10 01:04:32 ID:fXego9hm
ルボランって何?
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/10 01:13:12 ID:W5aEssKs
>>105
今回の6車種はほとんどの試乗記が好評だよな。
ティーダしかりラフェスタしかり・・
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/10 02:04:00 ID:6Ia3COtr
>>106
ルノーの中村
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/10 02:14:59 ID:W5aEssKs
>>106
ttp://www.levolant.jp/infomation/honshi.html

これじゃね?ぐぐったらすぐ出てきたよ・・・
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/10 04:09:21 ID:F6CEW73I
>>105
発売前の車に試乗させてもらう時は、
お礼に好インプレッションを書くのが、これ礼儀。

そしsて読者もそれをみて、ああやっぱり良い車かあと
感心するのが、幸せへの道。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/10 06:19:24 ID:+L/10XXf
しかし、欧州カブレが多いからね
ルノーと共同開発なんて聞くとそれだけでいいと思ってしまう
人々もいそうだ
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/10 10:04:47 ID:fXego9hm
109.ありがとう、この雑誌かー
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/10 19:11:29 ID:W5aEssKs
>>110
結構、発売前のインプレで評価の低い車を見たりするけど、そういうのは買わない方がいいんだね(・∀・)ニヤニヤ
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/10 21:54:59 ID:aaWsc5Xd
話題が少ないね。NOTE

見もしない車の試乗インプレで、納得していよう!
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/10 22:02:05 ID:saLtrI9g
デミオ完全脂肪ww
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/10 23:07:25 ID:oBfLtMIH
で発売日は1月の20日?22日?
それで、すぐ納車できるの?
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/10 23:42:26 ID:W5aEssKs
>>116
その時にならないと何とも言えないかも・・・
現段階でどのくらい予約入るか分からないしな〜
大コケして売れなかったらすぐ納車だろ。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/12 00:21:32 ID:EkzzAsfZ
まだ発売まで1月以上あるんだね
今一番情報出てる雑誌は今月の月刊自家用車で画像は悲惨だけど結構詳細
ノート気になってる人はチェックしてみて
表紙は紫のノートとシルバーの新型ヴィッツ
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/12 21:44:41 ID:24GOy+Pe
この車のシートってマーチと同じ?マーチのシート座り心地とかどうですか?
後、リアシートの広さ、スライドするか等わかりますか?
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/13 07:56:05 ID:/hyRu/xL
パノラマルーフ付いてくれたら+10万でも買うかも
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/13 20:43:26 ID:S2d3XEhr
>>119
雑誌の情報によると、ホイールの出っ張り部分を避けているのでリヤシートは広いらしい。
スライドはしないでしょ。座り心地までは不明。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/13 20:55:40 ID:S2d3XEhr
インテリアは、クラストップレベルの室内空間を確保し、ゆとりと解放感を感じさせる。
フロントシートはより快適なドライビングポジションが選べ、
リヤシートはホイールハウスの張り出しがなくゆったりとくつろげる。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/13 23:29:01 ID:d0LY8tvV
で発売日は?
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/13 23:37:59 ID:WVvDOHUn
>>123
1月22日だってば
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/14 00:03:17 ID:Wxr6b8C+
age
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/14 02:09:39 ID:0nQaZizF
>>119
マーチは柔らかい感じ。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/14 06:07:19 ID:MhI+28YR
新型ヴィッツに完全敗北
128124:04/12/14 14:27:04 ID:kP76T6qR
1月22日に納車できるの?
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/14 14:35:42 ID:/3MOb+li
展示用のをまわしてもらえばなw
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/14 18:48:28 ID:hhvSgLCp
>>1の【諸元】
3990x1690x1535 ホイールベース2600 最小回転半径4.7m

これって確定事項なんですか?
前スレ見ると色々な事が書いてあってどれが本当なのか収集つかなくて。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/14 20:29:36 ID:zTCzQhGc
>>66
> 今月のランキングでマーチの弱体化が顕著になったから、日産はあっさり
> ノートに本腰を入れ替えたりしてw
> >>63-64
> ティーダと被らないという保証もないでしょ。同じ1.5で値段も20万しか
> 違わないんだから、俺的には被らないワケがないと思うけど?
> あとキューブに1.5載せたら、ティーダ/ノートと棲み分けが難しくなる。
> 1.2/1.4のままで良いと思われ。

別にbBやイスト、ファンカーゴに1.5Lがあってもヴィッツとの棲み分けは難しくはならない
単に排気量の選択肢が増えるだけで車自体は別物だし
ヴィッツ自体ターボモデルもあるしな
13266:04/12/15 00:05:13 ID:0f3VSDIv
>>131
1週間も前のカキコにレスありがとうw

>単に排気量の選択肢が増えるだけで車自体は別物だし

ティーダとノートは「別物」とは言い難いんじゃない?ホイールベースが
一緒で、違うのは荷室の広さぐらいなんだからさ。
ヴィッツとイストの関係が、そのまま少し大きい方へ移行したような感じだね。
俺的にはヴィッツとイストも客食い合ってると思うが。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/15 06:17:39 ID:gIwVmmtd
コンセプトの違いを理解してください
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/15 19:33:12 ID:sb3n8XYC
>>133
コンパクトのコンセプトといっもねえー。 
こんパクトに味付けを変えるような余裕代ってあったっけ?
目先を変え味付けしてしても BEST FITになるんかな? 

(NOTEとTIIDAの関係のはなしだよーん。 
 やたら室内を広くしないNOTEがBETTERと思われ。)
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/15 19:52:48 ID:QhaWEVag
と、いうことですので
ここから仕切りなおしていきましょうw
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/15 20:36:58 ID:+y0oZrt3
私のNOTE・・・・・今日も真っ白です。

(でももうそろそろ 価格表 到着か?) 

そして、打倒TIIDA!!!!!!!
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/15 21:38:40 ID:D02Y4a5Y
もう脳内で色んなオプション取り付けて一人でニヤニヤ
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/16 01:45:15 ID:eSMBU0rz
>>134
>こんパクトに味付けを変えるような余裕代ってあったっけ?

どんなご要望にもお応えする余裕が無いから、コンセプトが必要と思われ。

139名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/16 03:00:27 ID:bfEDniUe
>>138
「コンセプト」と言ってもさ、このクラスで5人乗りって範囲内じゃ、大して
差は付けられないと思うけどね。背が155cm以上か以下かとか、それぐらい。
同じ155cm以下じゃ、大して差は付けられない。だからノートとティーダも
大した差別化は計れんと思うけどね。結局違うのはスタイルと内装だけ。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/16 10:32:55 ID:vpWeOzT1
>>139
ネタにしてはつまんないし
マジで言ってるんなら、こんな馬鹿は無視して
次いってみよ〜w
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/16 10:43:01 ID:YGmjcg1o
価格 
15S 117万
15SVパッケージ 124万円
15E 132万
15RX 147万
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/16 11:14:07 ID:jFoPcfu9
>>141
まじ?安すぎる!!
143139:04/12/16 14:51:58 ID:bfEDniUe
>>140
じゃあさ、ノートとティーダがどう違うのか、バカな俺に解説してくれないか?
あ、「デザインが違う」とか「荷室の広さが違う」とか局所的なのは無しね。
ちゃんと「コンセプトの違い」を解説してよ。
それが出来ないなら、ただ煽るだけの厨房ケテーイですよw
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/16 16:20:00 ID:3+ooYqNk
>>143
君はあれだなソープでもデリヘルでもピンサロでもオナニーでも
抜ければどれもたいして変わらないってタイプだな(・∀・)ニヤニヤ
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/16 18:44:26 ID:3MyBQ6N+
漏れの妄想だと
ティーダはサニーの後継で居住性重視。
ノートはTONEが出ることから幾分ヨーロピアンに振っているのでは?
だから今更ながらパルサー(アルメーラだっけ?)の後継なのかも。
RXはヨーロピアンサスペンションが入るらしいし。
ノートのCVTはM6が入るんだっけ?
だとしたらそれもティーダとの違いではないかと。
でもRX以外のグレードとティーダの明確な違いは判らんかもなぁ。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/16 18:56:40 ID:3MyBQ6N+
なんか判りにくく書いてしもうた。
簡単に言えば
ティーダは乗り心地重視
ノートは走り重視。
かつのでサニーとパルサーの関係とでも言うのかな?

#って最初から書けばよかったね。すまんorz
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/16 21:03:30 ID:G1Vze+ct
>>141
15SVパッケージで、もう一声。ーーーーーー→ 120万円 で
VITZ 1.3Fと直接対決!

を希望いたします。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/16 21:39:18 ID:bgo2hanm
>>141
なんでこんなに安いの?
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/16 21:41:30 ID:XR5qspAi
それは鉄板が
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/16 22:20:26 ID:oVZwqDI/
>>139
イストとランクス
ポロとゴルフ
207と307
フィットとシビック
アクセラとデミオ
ぐらいの差はあるんでない?

つーかそれを言い出したら、トランクがある無しの差ぐらいしかないんじゃない?
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/16 22:30:29 ID:bfEDniUe
>>150
それらの車はホイールベースが違うやん。
ティーダとノートは一緒やろ。
ボディサイズが違えばホイールベースも違うのはごく当たり前の論理。
それをコストカットの為に同じ車台で済ませた日産のいい加減さというか、
手抜きが俺は気に入らねぇ。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/16 22:36:15 ID:bfEDniUe
>>146
>ティーダは乗り心地重視
>ノートは走り重視。
>かつのでサニーとパルサーの関係とでも言うのかな?

サニーとパルサーは販売網対策の兄弟車だったじゃん。確かにパルサーはGTi-R
みたいなスポーティーグレードがあってサニーよりは少し若向けだったけどさ。

エンジンがティーダと同じノートが「走りに振った」とは言い難いでしょ。
足少し固めただけじゃ。居住性だってホイールベースが一緒なんだから差別化
はムズイと思う。
要するに、フィットを食いたいんならティーダの焼き直しじゃなくて、それ
相応の車台で1から作れよと、言いたいワケだ。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/16 22:44:15 ID:oVZwqDI/
>>151
じゃ、クラウンとマークXは?

ホイルベース数cm変えたところでコンセプトが変わるのか?
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/16 22:59:46 ID:bfEDniUe
>>153
コンパクトカーの話をしてるのに、なんで高級セダンを持ち出すワケ?

>>152の最後2行をもう一度読み直してからレスしてくれ。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/16 23:02:39 ID:nNH2H9Ec
>>152
>>フィットを食いたいんならティーダの焼き直しじゃなくて。。

値段でフィットを食うならそれでも良いと思うけど、
まっとうな車だったらどこでコストを切り下げてきたかが、問題だよね。

早く、赤や青で、ティーダとノートが隣同士並んでいる姿を見て見たい。
そのときのプライスタッグは、どうなっているか?も楽しみ。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/16 23:15:57 ID:oVZwqDI/
じゃ、なんででかい車は良くて、コンパクトカーはいけないのか説明してみろよ。

ティーダとマーチの間のホイールベースにすればいいだけか?
それともまったく新しいプラットフォームを作れってか?
それで何のメリットがあるんだ?きちんと説明しろよ。
くだらねえ。

ホンダも、プジョーも基本は3つのプラットフォームしかなくて、それを伸ばしたり縮めたりして使っているのを知らないのか?
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/16 23:41:11 ID:pq0f3cdC
ホイールベースが一緒で全長(前後オーバーハング)が20cm短いと運動性能に多少プラスに・・・
という俺の素人考え。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/16 23:43:35 ID:JDu/Xoin
>>151
ホイールベースが同じでも違う味付けができる。実際してる。
実際リアシートの位置を変えることで柔軟性が変わる。
ボディサイズとホイールベースが同じ比率でないとおかしいという発想が貧困。
同じホイールベースで違う味付けの車を作れる技術力が理解できてないね。
コストカットは無駄がないということ。
手抜きだとか言ってるけど、かえって流用する方がよりノウハウが必要になる。
ボディサイズに合わせて毎回プラットフォームを作っている方が手抜き。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 00:14:25 ID:BUOSZ0Bp
bfEDniUeはなにか勘違いしてるのと違うか?
バブル時代のように、面相変えただけの兄弟車がニョキニョキ出た頃に
自動車評論家が批判してたようなことを言いたいだけのような気がする。

内装やスタイルを軽んじているようだけど、これらと価格が一般人の
一番気にするところ。
それぞれの生活の中で道具として使い、たまには爽快な走りを楽しみ、
愛着のわくスタイルを眺め、たまに家族や友人と出かけるなら
明るくて落ち着ける内装が良いなと思いをめぐらす客層に訴えるため
あれこれデザイン変えるのはコンセプトとは言えないのか?
販売網の弾数そろえるのとはわけが違うと思うのだが?

今の1.5L以下の日産のラインナップなら、もう1モデルあっても良いと思うし
落ち着きに振ったティーダに対し軽快感のあるノートって正解だと思うのだが。

160名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 00:17:42 ID:HHuJ/rqa
コンセプト
ノート・・・vsヴィッツ・フィット
ティーダ・・・vsカローラ系
161151:04/12/17 00:20:23 ID:K/MRoW39
ちょっとのコスト増で車台を伸縮できるのに、ティーダの使い回しで済ませた
事に腹を立ててる。
いいか?デザインを決定する要素として、全長とホイールベースの比率は重要
だろ?全長3990mmに比して、WB2600mmは明らかに長杉。だからこんな↓
http://response.jp/issue/2004/1002/article64212_1.images/73458.html
ダックスフントみたいなデザインしか成り立たない。こんな不格好でフィット
を食えるなんて、俺は到底思えない。
162151:04/12/17 00:25:39 ID:K/MRoW39
フィット・イスト・デミオ・コルト辺りのセグメントに、日産がど真ん中から
ぶつけてくる事を俺は期待してた。それが3990mm/2600mmって何?って感じ。
一種の“外し”なんだろうが、俺は上記の4車にぶつけてその中で日産らしさを
見せて欲しかったね。
そういやこの全長/WBって、ポルテと全く一緒。あんな“いろもん”と一緒。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 00:29:03 ID:AKueOawC
>>159
まあ ID:bfEDniUeはベリーサスレでもイタイ書き込みしてたからなw
なんか免許取得年齢前の生意気盛りの厨が、自己主張したくて
肩に力いれて自説を力説してるみたいで、見てて可笑しくなってくるんだよね。
「真剣10代しゃべり場」じゃないんだからさw

この手の輩はけっして自説をまげることはないし他人の意見を認めることもしない。
自分の若さゆえの過ちをみとめたくないんだな。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 00:30:03 ID:Dg44u8vf
結局デザインが好みじゃないってだけなのね・・・。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 00:32:05 ID:AKueOawC
いやあ本日のIDはK/MRoW39ですかw

どんな熱い思いをぶつけてくるか楽しみにしてますよw
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 00:35:26 ID:8iF/Wt7E
2ちゃんねらーが叩いてる叩いてる叩きまくってるww
2ちゃんねらーに不評・・

ってことは


ノート、密かに大ヒットの予感w
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 00:35:51 ID:AKueOawC
だよなw
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 00:40:04 ID:fgzc/Dl8
>>161-162
どこがどうって指摘できないほど思考そのものが厨(笑
169151:04/12/17 00:55:11 ID:K/MRoW39
>>「AKueOawC」
「あれ?俺ベリスレに何か書いたっけ?」と思ったら、「ふいんき」の件か。
おまえ、「ふいんき」にマジレスしたヤツだろ?w だから俺に粘着してるのか?
見苦しいよ。
おまえこそ、自分の“過ち”を認めたらどうなんだ?
ちゃんと「ふいんき」を読んでなw
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 01:14:20 ID:lVbmPBY/
>>141さんの価格表が気になる。それと新型Vitzの価格も。
本当にその価格なら買う!
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 01:18:28 ID:U9lNQwLH
なーんたって、値段で勝負の車ですから、
ごーんと中村さんが、綱をもってNOTEを引っ張って、
曲が流れる。

引っ張りだこでーす。
そしてCMのエンディングは、「フレキシビリティをシフトする」


172145:04/12/17 01:18:39 ID:tlUNX+mv
>>152
サニーとパルサーは兄弟車とはいえ
共通なのは車台、エンジン、ミッション等で外部パネルもインパネも別のもの。
居住性というのは広い云々だけじゃなくて乗り心地も含めてということ。
だからティーダとノートに似ていると思うのですよ。
別にこれを肯定しているわけじゃなくて
以前に似たパターンがあったわけだから今やるのもありえるだろうと。

>エンジンがティーダと同じノートが「走りに振った」とは言い難いでしょ。
エンジンが同じなのはサニーとパルサー(GTI-Rの世代を除く)も同じ。
でも走りってのはエンジンだけじゃないと思っているからね。
今ならCVTの味付けを変えることも出来るかと(やるかどうかは知らんけど)。

>足少し固めただけじゃ。居住性だってホイールベースが一緒なんだから差別化
>はムズイと思う。
通常グレードで差別化が難しいとは漏れも思う。
だけどスポーティーグレードなら判るんじゃないかな?
サニーとパルサーでもわかったくらいだから。
あろ重量の関係で乗り味が変わってくるのも良くあるよね。

>要するに、フィットを食いたいんならティーダの焼き直しじゃなくて、それ
>相応の車台で1から作れよと、言いたいワケだ。
結果的に満足できる仕上がりなら車台を共用しても良いと思うよ。
でも一から造らなけりゃならない義務はないし
消費者が気に入らなければ早期生産終了がまっているだけだろう。
外観で車を選ぶユーザーの選択肢として存在するのもありだと思うしね。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 01:22:09 ID:jdIKI4o/
三菱からでたら「DEATHNOTE」って揶揄される
ところだったな(w グレードはキラとエルとミサ

174名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 01:32:19 ID:Ha3XKaTA
何かと思ってググッたら少年ジャンプの漫画かよ
ガキは早く寝ろ
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 01:50:48 ID:jdIKI4o/
>>174
うわ、わかってくれてないなー
デスノートという漫画で今殺人鬼になっているのは
ヨツバグループ(自動車部門が弱い防衛に強い総合企業G)
のヒグチってやつがなっていてヨツバグループに
不利益な人物は「自動車事故(w」等にみせかけ抹殺。
ヨツバってのは当然(笑)だから三菱でNOTEでたら
面白かったんだがな。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 02:09:46 ID:BUOSZ0Bp
>>161
これをダックスフンドみたいで不恰好というのはセンスなのか先入観なのか。

それはともかくとして、ティーダと共有を無理にしたいがために、
全長に対し長いホイールベースで作ってると思っているなら違うんじゃないかな。
コンパクトカーとしては、ロングホイールベースの恩恵は大きい。
むしろ積極的にダックスフンドを目指した結果と思うのだが。

(自分はオーバーハングの長いHBを見ると古さを感じてしまう)
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 09:58:48 ID:0hlensjp
マーチ ・・・・女性、若者向け
キューブ・・・・若者向け
ティーダ・・・・中高年向け
ノート ・・・・万人向け
って自分の中ではかんがえてるんだけど違うかなぁ・・・・
178VQ35DE:04/12/17 10:39:27 ID:24Minof4
>53
E11はZ11より広いですよ
C11には負けますが

>86
最小回転半径
K12 4.3
パッソ 4.3
Z11 4.4
E11 4.7
Fit 4.7
ist 5.3
『参考』
Y50 5.3

>119
現車のシートに座った感じでは意外と固め

>177ターゲットは、
BC11 50-60代夫婦
C11 40代夫婦
Z11 20代男
K12 20代女
E11 30代男女
179名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/12/17 11:36:04 ID:2/JKrbk6
>>177

実際には

マーチ ・・・・女性ユーザーが7割強
キューブ・・・・主婦層のセカンドカーユーズが半分近く
ティーダ・・・・10代男女から60代男女まで対象ユーザーがないかの如くバラバラ
ノート ・・・・コンセプトは30〜40代の大人のカップル向け→実際はまだ未知数
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 12:01:38 ID:4uTE4Gtz
俺、大学生だけど、キューブは結構、乗ってる人いますね。
車に興味ない人はあの独特のデザインで決めているみたいです。
たしかにノートのイメージってカップル向けな感じはしますね。
価格も安いですし、新入社員や社会人2,3年目の人も需要あるのではないかと思います。
あとは大人の人のセカンドカーでも十分良いと思いますね。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 12:57:54 ID:lVbmPBY/
>>171
スイフトみたいなCMだったら萎えるなぁw
個人的な希望として車重を1t切ってたらいう事無し。

182名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 15:28:59 ID:d4KZRPlw
そろそろID:K/MRoW39が学校から帰ってくる時間だなw
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 15:42:18 ID:HvBvn3ii
>>182

>>172>>176にたいしてどんな“熱い思い”をぶつけてくるか楽しみ あー待ちきれナイ((o(>▽<)o))
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 16:35:19 ID:f/lqKO+x
まさかいまどき
「プラットフォームの共用は手抜きで気に入らねぇから相応の車台で1から作れ。」とか
「ボディサイズが違えばホイールベースも違うのはごく当たり前。」とか
「ホイールベースが一緒なら居住性だって差別化できない。」とか
本気で思ってる人なんていないよね?w
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 17:00:09 ID:L2eRq56L
    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) < 新規のプラットフォームでなきゃヤダヤダ!
       `ヽ_つ ⊂ノ     
              ジタバタ


      _, ,_
     (`Д´ ∩ < ボディサイズが違うのにホイールベースが同じなのヤダヤダ!
     ⊂   (
       ヽ∩ つ  ジタバタ
         〃〃


       ∩  _, ,_
     ⊂⌒(  ゚∀゚) < ふん!ほんとはそんなこと本気で思ってなんかねーよ!
       `ヽ_つ ⊂ノ


       ∩
     ⊂⌒(  _, ,_) < 誰かにかまってもらいたいんだよ・・・・
       `ヽ_つ ⊂ノ  
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 18:37:38 ID:U9lNQwLH
おーい。 NOTE チャンスだぞー
デッミオが生産とどこおってる間に受注活動にはげめよーーー。

ところで、価格表到着した?
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 19:26:48 ID:xm4fexW+
>>185
ワロタ。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 19:38:19 ID:cFeTibuW
>>186

敵失で大幅増産なるか? 日産のTIIDA/NOTE 群。

実力しだいだけどね。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 19:49:12 ID:I1BA+5qo
敵って・・・・・

マツダ車なんてあってもなくても大勢には影響がない・・・・
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 20:18:55 ID:cFeTibuW
日産車の増販のためには、落穂も拾うのです。

低価格で、1.3Lと1.5Lの隙間を狙うノート
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 21:52:11 ID:4uTE4Gtz
ID:K/MRoW39がダックスフンドって言ってるけど、1シリーズもそうだよね。
別に悪いとは思わんが・・・
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 21:54:51 ID:4uTE4Gtz
>>186
アレ?価格表ってこのスレで晒されていなかったかい?
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 23:59:12 ID:s2mA0FqO
大幅増産ねらいたくても、工場止めるほど鉄板足りないだろ。
それにリコール出したばかりだし。

しかし、そろそろ日産らしさをもう少しだしたコンパクトカーが欲しい。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 23:59:41 ID:PYzXCi03
価格 >>141
やけくそに安いが…
15S Vにキセノンつけて130マソ。 うほっ
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/18 00:04:03 ID:c6iwTVey
>>194
ちなみに税抜き菜
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/18 01:46:43 ID:KkeH/o/t
>>176
>コンパクトカーとしては、ロングホイールベースの恩恵は大きい。

どうなんだろう。真っ先に思い浮かぶ利点は「居住性の向上」とか「高速安定
性の向上」だけど、小気味良さとか小回りの良さってのは逆に失われるよね。
昔ホットハッチ乗ってた俺は、あまりWBが長い車は嫌だなぁ..
フィットは「キビキビ走る」って好評だけど、もしWBが2600mmなら今ほど
の評判は得られていない鴨。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/18 02:13:01 ID:oF0wAXaF
>>196
そのような人にはマーチを用意していますってことなんでしょ、多分。
その辺でマーチとの棲み分けが出来ているってことじゃない。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/18 02:43:45 ID:KkeH/o/t
>>197
マーチって運転した事ないけど、走りがキビキビしてるの?
電動パワステでもっさりって、コンパクトカースレで見た気がするんだけど…
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/18 02:44:35 ID:rspuyUgE
>>197
そうだな。
でもノートも最小回転半径4.7mでフィットと同じなんだよね・・・。
小回りの問題で一般庶民が嫌悪感を抱くほどの差があるのかと思ったりもする。
200VQ35DE:04/12/18 11:18:26 ID:UX5Vn9ay
>196
これを見てくれ

最小回転半径
K12 4.3m
パッソ 4.3m
Z11 4.4m
E11 4.7m
Fit 4.7m
ist 5.3m
『参考』
Y50 5.3m

日産車はかなり小回りに気を使って作られてるよ。
逆にぜんぜん気にしないのがトヨタ。
istで5.3mって、フーガと同じだろ。
985mm(ほとんど1メートル)くらい全長短いのにw
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/18 11:40:15 ID:2COQAS2X
>>200
K12の最小回転半径は4.4mだったと思うんだが。
ソースは日産HP。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/18 11:42:41 ID:rspuyUgE
基本的な質問で申し訳ないが、0.1mの差ってでかいのか?
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/18 12:00:15 ID:2COQAS2X
>>202
俺は最小回転半径が4.6mのK11に乗ってるが、K12に乗った時はめちゃくちゃ小回り効くと感じた。
あと、K11だと一回切り返してUターンしてた所でも、K12だと切り返ししなくてもUターン出来たりとか。
0.2mの差は感じ取れると思う。
204VQ35DE:04/12/18 12:57:34 ID:UX5Vn9ay
>201
そのとおりです。私の誤りでした。
申し訳ない。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/18 12:59:23 ID:OiLWWUDN
三菱へのOEMバージョンの名前は

「DEATHNOTE」(w
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/18 13:03:18 ID:8DkZxw2N
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/18 13:04:57 ID:kTxIj/0g
     >>205 DEATHNOTEのCMはミサミサがやるよ!
                  ,. -───  、
           ,. ─ 、ュ / ニ-‐    、 = `ヽ__,. ─、
           //⌒ ∠/  i     ヽ \  二ヽ >⌒ヽ\
         / /   / ./ /  |    i  ',  ヽ ニ彡',    い
       / /   /  l  l  |   |  |.  ',  ',   .',    | |
       | |     .|  il  |  |  |l  |  ',  ',   |    | |
       | |    |  ||  | | .|  |   |l  |  |    |    | |
       ||    .|  ト| || | .ト  |  |lト  l|  |   |     ||
       !     |i  ||ハ癶、.ト、ヽ、|l |⌒ヽ | il |   |    /
           |l  ト. 匕ノヽ  ヽレ '⌒ヽ | | |   |
          |l  | ` ̄´           | | |   |
            |l  |l     .          | | |   |
      (|/)7、| l  | ',    、     ,    | | |   |
     (\ r−、l li l| ヽ、   ` - ' ´   イリ | l |《())〆从
  r───-/フ )\ | l|  \       /__ |_,..,_ l |       乂)
  ゝ─--ッ  )´   〉l  l   iヽ、__ ,. ' く ̄ ̄`ヽヽ |        \)
    / ̄ ̄ ̄` つ | l il__  〉      ` ̄> \',          >
    l / ̄ ̄ ̄`)l l| ヽ\ ` '      / ̄ ̄ ̄ ` {:::`ヽ_   _r`"゙lヽj
   |:::::ゝ┬─ ¬) }|ヽ癶    ヽ   `( ̄ ̄`   } l::::::::::``¨´:::::::::::l
   /:::::::::::ゝ__≦ /:::|   ))r      ( ̄ ̄`  / .l::::::::::::::::::::::::::::::|
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::|            ̄`   ! /:::::::::::::::::::::::::::::::l
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/18 14:38:50 ID:LCcP9YRZ
FIT ウェルカムEDITION(12・16発)登場で、
 NOTE、VITZを待ち受け。

んー。 というよりVITZを待ち受け。
 NOTEは、販売などいろいろ不自由だろうから。。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/18 15:43:49 ID:Xgx9daMr
>>186
その日産も工場火災、鋼材不足、リコールでダメージでかいわけだが・・

結局やっぱりヴィッツVSフィット(トヨタvsホンダ)なんだよ。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/18 17:47:08 ID:qKyxSazy
>>198
そもそも「キビキビ」ってのはひじょうに感覚的なものだから
人によって千差万別。
まあ自動車評論家やMT厨のクルマヲタからみたら糞クルマだろうけど
あれを充分キビキビと感じる人もいる。

世の中そんなもん。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/18 20:14:09 ID:1gKKeIt0
タワーバーでもつけたらいいんでない?
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/18 22:13:22 ID:E+zVkYw9
>>203
自分もz10乗りでz11試乗したらびっくりした。
ちょっと、おいおい、そんなに小さく回るの?と車にツッコミ入れつつ
試乗途中の駐車場でグルグル回ってしまった。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/19 01:25:59 ID:OA/NBQMn
>>209
工場火災はマツダと違って主力工場ではない。
鋼材不足はもう解消されてる。3月にまた生産縮小しないとダメだが。
リコールなんてどこでもやってる事。2週間前のトヨタのリコール連続の方が痛いわけだが。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/19 08:26:08 ID:HE/GfiX8
結局>>141はネタなの?
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/19 08:54:14 ID:OA/NBQMn
>>141は前スレの情報提供者(おそらく中の人)が教えてくれたモノじゃなかったか?
216VQ35DE:04/12/19 09:16:17 ID:GCDGFb08
>214
ネタじゃないですが、まだ微調整を行っている段階だそうです。
しかしVパッケージはオートエアコンがないことを考えれば、
(私が聞いている価格は124.5万円ですが)
まあ極端に安いともいえないのでは。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/19 11:10:46 ID:Q5cJtv7e
>>216
そうなんだ
あとはVitzとの価格がどう関わってくるかだな。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/19 11:12:41 ID:OA/NBQMn
さすがに価格だけ見るとヴィッツがノートより安いことはないだろうな・・・
219VQ35DE:04/12/19 11:43:57 ID:GCDGFb08
>218
しかし、日産自動車がE11の競合車として考えているのは、
Fit デミオ ist
であり、ヴィッツはK12のセグメントであると認識していると思います。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/19 16:19:40 ID:SekW/oU5
E11とかK12とか言われてもねぇ
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/19 18:52:01 ID:JcBlQLEV
専門家ぶっててキモイ
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/19 23:04:33 ID:uZa4dGQb
キモヲタ丸出し
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/20 01:26:29 ID:OA/NBQMn
親切に情報提供してくれてるんだからいいじゃん。
たしかにE11とかK12とか詳しくない奴とか分からんもんな・・・
そこら辺は改善してくれたらありがたいかも。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/20 04:00:30 ID:zab4g3eJ
>>219
そうだったら、
NOTEは競合として捕らえていなかった新型VITZに、
はかまかスカートの裾を踏まれ、立ち往生してしまう。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/20 04:33:19 ID:Q5oKonnI
日産がノートの競合車はコレです、とか考えていたとしても関係ないと思うんだが・・・
日産がフーガの対抗車をクラウンだと考えていたとしても
雑誌なんか見るとマークXと比較されてる記事もあったりするし・・・
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/20 04:48:09 ID:Jo6Gl6f8
要は日産のラインナップで隙間が無ければいいんじゃない?
他社のどの車と競合するかは客それぞれが何を重要視するかで決まるかと。

227名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/20 11:50:13 ID:0igX66Wy
>>226
自分はNOTE VS FIT VS 新型VITZかな?
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/20 12:30:51 ID:BdvG42GI
公式サイトの重いこと・・・。(´д`;)
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/20 12:59:54 ID:Q5oKonnI
確かにノートな二人っていうのはちょっと重いな。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/12/20 13:36:08 ID:bA+OyuWo
>>229
あの企画は恥ずかしいからやめたほうがいい。
マーチみたいに女をターゲットに媚びた企画なのがバレバレ。
女向けの車なのはわかるけど、最初っからあれじゃ男で検討してる
ヤツはひく。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/20 13:41:54 ID:Q5oKonnI
>>230
やったよ。
別に何とも思わなかったが・・・
俺の実社会でもあんな感じだからかな・・・
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/20 16:23:44 ID:sO8+xHS3
(´・ω・`)ショボーン
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/20 16:47:28 ID:aD6pIOmq
公式でもそろそろ車の情報がほしいよね・・。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/20 17:58:04 ID:YD4/tOGP
もしかして発売まで公式ってあんな感じのままなの?((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 01:21:46 ID:kif4LyVr
>>226
残念ながら、ノートの世間一般的な捉えられ方は“ニッチカー”だろうな。
日産のコンパクトだとやっぱマーチが大本営ってイメージだしな。
イメージって大事だよ。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 01:30:30 ID:NplSoVYy
>>212
Z10は5.0mだっけ?日産車の中ではかなり異例だよね。
B14を修理に出したときに、代車のZ10に乗ったことがあるんだけど
駐車場の出し入れでかなり難儀したよ
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 01:46:31 ID:2e0GfE9l
車買うときにそんなにいろいろ競合させて検討したりするのか?
パッとみて気に入ったの買えばいいじゃん。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 01:50:52 ID:P7FTb7GU
マーチやキューブは少し飽きられてる感があるから
ここで新たな息吹を注入する意味でもノートは重要な意味を持つと思う。
マーチ、キューブ、ノートを見るとやっぱりそれぞれの区別はされてるなぁとは思う。
239VQ35DE:04/12/21 08:59:55 ID:EQf4TRts
>220-222
すいませんねぇ、普段から基本型式で車を呼ぶのが日常なので、、、、
私の周囲では車名で呼ばれることが少ないのです。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 09:53:53 ID:nMDjlVp+
>>235
イメージはこれから作られるから大丈夫。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 13:39:39 ID:fIcNptfu
>>239
おまえの常識≠この板の常識

せめて対照表を貼ってからそういうことはいっとけ。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 13:49:44 ID:KXT7Plp6
>>239
        /∵∵∵∵∵ヽ 
      /∵∵∵∵∵∵∵\
     /〃''  ’   '''ヾ ∵∵\
     .|:-=o=-ヽ -=o=-   ∵∵|  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |::。゚::/ / /:゚;:。;゚。゚::。 ∵∵|<  変な奴が来た!
    |゚:。゚(_._.人゚:。:;゚。゚:。:: :::6)|  \ ヴぇアー! 
    ヽ゚/,,ノノハヾヽ,\。゚::゚。:。   |    \______________ 
     \  | ̄ ̄/.|   。   /
      \lヽ/ノ丿      /|
        し∪/ノ___-/
         し ∪
243VQ35DE:04/12/21 13:54:43 ID:EQf4TRts
>241
えーと、それじゃあ面倒なので、今後気が変わらない限り車板への書き込みはやめます。
最後に価格情報が手元に流れてきたのでageます。
みなさん買ってくださいね。

グレード/小売価格/税抜価格(単位は万円)

2WD
15S 126(120
155-Vpackage 132.3(126
15E 139.65(133
15RX 156.45(149

4WD
15S-FOUR 144.9(138
15S-FOUR-Vpackage 151.2(144
15E 158.55(151
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 15:34:41 ID:1TWUrEc7
4WDは2WDに比べると高いな。
CVTが4ATになって、スペアタイヤがパンク修理キットに
と、かなりコストダウンになると思うんだが、
それを上回るe-4WDのコストということだな。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 19:24:57 ID:a3XuABmz
なにがキモイって日産以外は車名で呼んでた事だよなw
246241:04/12/21 20:10:52 ID:fIcNptfu
ノートだのマーチだのムラーノだの書くことのどこが面倒なんだろうか…。

マーチのごとくフレンドリーにいくつもりはないのかねorz
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 20:43:51 ID:no3XmM7L
>>243
これから価格と仕様をよーくみて、検討させていただきます。
比較対象:
 VITZ1.3U vs FITWELCOMエディション vs NOTE 15S Vパケ

248名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 20:57:03 ID:LxScOaXo
キャリアカーに積まれてるのを見た。
うーん、可もなく不可もなくって感じ。マーチ、キューブのような驚きは無かったな。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 22:18:18 ID:+jMM/ILD
ちょっと煽られただけでなんだ>>243は。
やっぱりキモイ。
情報小出しにしてもてはやされたかっただけかw

ところで、1.5SVはマニュアルエアコンだっけ。
となると1.5Eとfit1.3wのどちらかなんだよな〜。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 22:32:32 ID:su6H/UZR
いちいち突っかかってるほうがなんかキモイ。どうでもいい事じゃん。
てか一人か?
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/22 01:04:50 ID:8gojvGv1
香ばしい煽りかますヤツよか、情報リークしてくれるヤツの方がよっぽど
このスレにとって重要だわな。
ってな訳で煽り厨はキエロ!! (・A・)
>>243はまた書き込んでね!! (・∀・)
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/22 01:30:28 ID:sPM3Z3/S
>>248
それがノートじゃないのかな。
マーチ、キューブのデザインは斬新だから
ノートで男女に関わらず、万人にも受け入れられやすくなってるんじゃないかな。
253241:04/12/22 12:10:47 ID:MC8FcteC
情報は有用だけど、その情報の伝え方に難があるのだと思われ。

本当にものを知っている人ほど、知らない人に分かり易く説明するのは、本来上手なはずなのだが。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/22 14:40:01 ID:VrFbSYwk
もしこれにMTモデルあったら1トン切るかな?
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/22 20:01:46 ID:D7cc3xoF
え?1トン超えるの?
FITやISTには1000kg以下のモデルがあったよね。
重量税の事考えると、1000kg以下というのは重要だと思われ?
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/22 20:47:25 ID:sPM3Z3/S
車重の情報って晒されてたっけ?
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/22 20:57:57 ID:zyh0DtKG
重量税がもう少し細かくてもいいよね。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/22 22:29:04 ID:3UNUSaIj
フィットもイストもスイフトもコルトも1000kgオーバーっぽ
ノートは
1090kg 15RX
1080kg 15E
1070kg 15S V
1070kg 15S
となってるぅっぽ
結構重いけどティーダよりは50kgくらい軽い

最近のコンパクトカーで1000kg未満ってマーチくらいじゃね?
新型ヴィッツも1000ccモデル以外は1000kgオーバー
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/22 23:51:04 ID:zyh0DtKG
今気付いた・・・全ての車種の語尾に「ト」が付いていた。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/23 01:33:43 ID:+P6+Fs8c
ヴィット
マート
スターレット
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/23 05:28:28 ID:mictpB31
3つ目はどこが間違ってるのか数秒考え込んだじゃねーか
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/23 06:00:52 ID:tNzDq3Qi
>>258
最近では、パッソ・ブーンは1トン以下。
フィット1.3,1.5(MT), イスト1.3F, スイフト1.3(MT)は 1000kg以下。
4WDは除くね。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/23 06:11:34 ID:tNzDq3Qi
カローラ1.8LUXELプレミアムエディションが本革電動シートのせて1100kg
って考えると重過ぎないか>NOTE
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/23 06:57:34 ID:eNwscb6x
>>263
逆だろ?カローラが軽すぎ
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/23 07:16:46 ID:tNzDq3Qi
トヨタ 軽ーラ
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/23 13:30:56 ID:HLBKHHxx
軽すぎると当たり負けするよ
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/23 14:52:26 ID:Zc5Cy7yZ
軽さと安全性って関係ある?
広い意味では有る
車重の異なる車が衝突した場合
軽い方が衝突地点からより遠くに弾き飛ばされる
飛ばされた先が壁だったり、崖だったりした場合……
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/23 23:53:11 ID:RWUPzYXE
関係大ありダロ
『質量とエネルギーの等価性』で、重い物ほど速度による慣性が大きく
衝突の衝撃も大きい


..はず..(←モロ文系人間)
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/24 02:19:26 ID:yYHlr5SE
自分、まるっきり車の素人ですが、車名だと旧車と現行の区別をイチイチ
書かなきゃいけないし、ここはノートを主に一連の日産コンパクトに
興味ある人が来てるし、別に型番で書いてもいいんじゃないかと。
知らなくても流して読んでいくうちになんとなく分かってくるし、親切な人は
フォロー入れてくれるし。

蒸し返して悪いけど、型番表記にあんまり敏感に噛み付く風潮にならないで欲しいなと。









と、いうか>>219の書きこみでE11=ノートと分からないなんて読解力無さ杉。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/24 04:30:06 ID:GgJeuz9a
>>270
m9(^Д^)プギャー

272名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/24 07:48:33 ID:XH+rFi0p
>>268-269
やっぱそうですよね。
このスレに限らず、車重を気にしまくってる人がいるから。
たしかに金もかかるしな〜。仕方のないことかもしれないけど。
安全面も考えてるのかもしれないし、メーカー側の気持ちも分かってもらいたいね。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/24 07:50:51 ID:XH+rFi0p
>>270
分からないのではなくて読みにくいだけでは?
E11って書く事とノートって書く事の不便さに違いがあるのだろうか。
別にどっちでかいてもいいとは思うけどね。
基本的には俺みたいな素人にでもパッと見でわかる文章にしてもらいたいよね。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/24 09:23:46 ID:ydRj92Bg
たとえが変かもしれんが、例えばこのスレが全部アラビア語で書いてあったとしたら、読む気しないだろ?

それと同じこった。

あと、>>270が言う、旧型新型は、型番でも一緒じゃないのかと。
そもそも車の素人は型番聞いてもチンプンカンプンのはず。それなのに旧型新型で言い方変えるとか言ってる時点で(ry
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/24 10:41:31 ID:HyMggVSW
むしろ狙いは、トヨタ・ラウムの切り崩しだよな。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/24 10:54:43 ID:FkpKpZej
ラウム買う人はスライドドア狙いだと思うんだけど…。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/24 11:55:59 ID:jz7tp18T
操業停止・日産をあざ笑う鉄鋼業界

協力する気はサラサラない

「ざまあみろ」――好況に沸く鉄鋼業界から、こんな過激なセリフが聞こえて
くる。日産自動車の生産調整だ。日産は、鋼材不足で29日から断続的に
5日間、3拠点で操業を停止する。その上、調達難は年明けも続く見通しで、
最終的に来年1〜3月は3万台程度の減産の可能性があるという。「鉄鋼業界
は内心拍手しています。ゴーン社長のリバイバルプランの名の下、利益
ギリギリまで値下げを迫られたり、取引を切られたメーカーは
『それみたことか』ですよ」(鉄鋼業界関係者)ゴーン社長就任以前、5社の
鉄鋼メーカーと取引があった日産は、取引解消をちらつかせながら、20〜
30%もの大幅値引きを迫り、3社に絞り込んだという。値下げを渋々のんだ
メーカーも利益が激減し、社内は大混乱。相場は下がり、鉄鋼不況の引き金に
なったといわれる。「日産に始まった値下げが他の自動車メーカーに広がり、
結局、鉄鋼産業全体で1兆円の利益を失ったんです」(前出の関係者)大口
取引先の一大事。他を減らしても日産に協力しよう、というメーカーが
あってもいいようなものだが、「そんな気はサラサラない」らしい。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/24 13:40:36 ID:yYHlr5SE
>>277
しかし、コストカットなしには日産が立ち行かない状況だったわけで、
あのまま従来基準で仕入れてたら回復できたかな?
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/24 13:47:11 ID:XH+rFi0p
>>278
あほにレスすんな。色んな所に貼りまくってる。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 01:57:35 ID:lsbICUsa
モデルチェンジ前とかを言いたい時は「車名(型番)」てやるのがいいな。
>>270の最後の一文にプッだったけど、言いたい事は>>273が言ってくれてる。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 02:01:01 ID:Wn74y2Nj
なんつーか怖いほど粘着ですね
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 03:19:41 ID:dcPvD4B4
>277
リストラの効果もあるからだけれど、リバイバルプラン以降の売上高に対する経常利益の
比率は下がるどころかあがっているんだよね。
だから、鉄鋼メーカーにとっても結果的には悪い話でなかったんじゃない?
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 03:26:52 ID:FQUQh/bZ
ゲンダイにマジレスイクナイ
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 05:43:03 ID:kgeU4GCp
つないだ掌に 託していた想い
嗚呼 つないだ掌に 通ったあの温もりは・・・・・・
いまを生きる僕を 紡いでいくための しるし
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 09:07:32 ID:x5jOyj1r
ah 今日もこのNOTEは、落書きではじまった。

年内はこの調子?
 →早く生産開始して、カタログも送ってちょ。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 11:01:30 ID:/zaUWDO5
もう生産始めてるんじゃね
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 18:29:53 ID:aCeyaomf
車高を立体駐車場サイズにまで低くして、アダルト向きにシックに落ち着いた
トヨタ・bBといったところか?

 落ち着きをそろそろ求めるユーザーなら、bBからの買い替えが増えそうな。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 18:44:37 ID:n8JZ9Sa0
うーん、トヨタ乗りはそのままヴィッツに行くんじゃないだろうか。或いはイストか。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 20:22:12 ID:wAEAfJTr
トヨタ乗りは日産を知りませんから。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 20:27:20 ID:FQUQh/bZ
マツダ地獄とよく似たものか。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 20:56:25 ID:qjf+PGdb
年明けNOTE買いにいくつもりだけど、どうせたいした値引
きなんか当分しないだろうから、とっとと値引き0で購入します。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 21:07:24 ID:+E3BY1M1
ノートは発売日当日でも
新ヴィッツ、フィット、スイフトの購入を匂わせつつ
レッド、ブルーステージで競合させれば10マソ程度の値引きは獲得可能でしょ。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 21:13:38 ID:FQUQh/bZ
スイフトは競合しないだろ。するのか?
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 21:43:36 ID:Ket39eZY
>>293
『コンパクトカー』は一括りだから。
所詮みんな“安物”やし。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 23:44:28 ID:TMTTV7Bk
>>283
何だ、ゲンダイの記事か。
通りで低脳が必死に経済を語ってる感じの記事だと思った。
296295:04/12/25 23:45:48 ID:TMTTV7Bk
>>295
あ、いかん。訂正
通りで → 道理で
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 07:59:59 ID:KYVrqPr5
ヒュンダイにマジレス、カコワルイ
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 08:06:02 ID:5sjH1Aaq
>>291
廉価版のNOTEを、リストプライスそのままで買って
そのメリットを享受できるかは疑問。

安いものはより安く買うが基本。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 08:21:01 ID:x7aoLBdK
「ノートには水温計が付いてない」と言う記事を見て何故?って思ったんですけど
水温計が付いてないのって結構あるんですね。
あんまりいらないもんですか?最近のは。

今の車はタコメはないけど水温計は付いてるからすごく疑問に思った。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 08:43:10 ID:HjarKVoe
>>292
金には余裕あるんで、あちこち見積もり取りに行って商談して、
たかが10万の値引きのために貴重な休日無駄にするより、値引き0
で初日に契約しちまった方が、楽でいいや
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 08:50:20 ID:wyA7Usil
まぁな。値引きを求めるほどの車の価格じゃないしなw
300万ぐらいするなら値引きもしたくなるが・・・
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 10:13:19 ID:KDxTTdQR
>>300
金に余裕があるならなんでNOTEなんか買うんだ? 馬鹿じゃねーの?
いまの世の中おまえみたいに金に余裕がある奴なんか多くはないんだよ。
ましてやコンパクトカーを選ぶ層ならなおさらな。
だから1万2万の値引きどころか数千円でも必死になんて値引かせる。
これが普通なんだよ。金があんならフーガで乗ってろや。この糞が。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 10:19:39 ID:wyA7Usil
セカンドカー
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 10:51:46 ID:i173+Bjn
確かに10万程度で無駄な交渉時間とりたくないよね。お互いに。

302は本物の貧乏人?
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 11:11:23 ID:B361e0qd
>>302
そんな事ないぞ。日本には億円以上金融資産持っている奴が数万人いる。
それに金持ちはフーガなんぞ買わん。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 11:37:25 ID:7lpu+9nf
ま、数千円には全然拘らないけど、>>302の気持ちもわかる。
交渉とかしないくらい貯金してから買えばいいんだけど、
待ってられないし。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 11:44:01 ID:0XTTpy5a
10万円にこだわらない人がコンパクトカーを買うスレはここですか?
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 11:46:00 ID:wyA7Usil
実際、ノートで10万も値引いてくれるのか?
何ヶ月か経ってるのなら分かるけど・・・
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 12:01:00 ID:5sjH1Aaq
>>307
10万にこだわらない人は、2CHにこないで、
セールスマンを電話で呼び、商談終了済み。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 12:01:45 ID:tqoZWMoh
ネットで買えよ
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 12:17:50 ID:eFbaNkVV
NOTEは、生活のダウンサイザーが買う車じゃなかったの?
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 13:27:25 ID:PdPRN4sf
顔が好きになれないな。
欧州オリジナルの方がすき。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 13:48:16 ID:Xk2YKm9S
普通に考えて元の価格が価格だから
初っ端で10万引きは厳しいんじゃないかな。
オプションてんこ盛りならともかく。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 16:09:02 ID:GCQa6xlG
値切る手間を惜しむ奴が金持ちになれるとは思えんな。
300や304は親の遺産とかでいきなり大金を得た輩じゃないかな。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 16:26:39 ID:tqoZWMoh
安く買いたいなら安い新古を探すのが通ってもんよ
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 16:38:16 ID:wyA7Usil
値切るのにも限度がある・・・
こんなコンパクトカーにン万円値切るのがつらくなってくる。
もうちょっとマシな車買うならまじめに値切るかもしれないけど・・・
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 16:48:37 ID:eFbaNkVV
>>292
NOTEの売り方って、セールスマンがお客の顔をみながら、決める。

金をもっていそうだと、TIIDAを勧め
値引き要求がきついと、お客さん。街乗り程度ならマーチでもいいですよといい。
いい値で買いそうな客だと、お客さんNOTEがぴったしですよと完結する。

売り方は、あまりフレキシビリティが無い車!!!!
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 16:55:47 ID:wyA7Usil
>>317
きみの文章を読んでると十分、フレキシビリティあると思うんだがw
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 17:04:52 ID:eFbaNkVV
>>318
客よせパンダとしてなら、存在価値あり。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 17:11:38 ID:c9VRpwkc
ま、所詮NOTEは他の車買うための当て馬だし。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 17:23:44 ID:ZbAij9bG
>>319, >>320>>317
日産ユーザにとって、パンダ
非日産ユーザには、馬。
セールスマンには、風見鶏。

フレキシびりティ豊かな車だなー。。。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 17:36:45 ID:MzW17sTS
車翼や爺本などのテレマティクス対応ナビはどうも FOMA,WIN などと
相性が悪いみたい。つーかブルトゥース対応のヤシじゃないと使えない
みたいだよ。MOPでナビ付けようと考えてるひとは注意!

▼レスポンス▼
【実験】最新au端末『W21T』、どうやればカーウイングスで使えるのか
 ttp://response.jp/issue/2004/1222/article66587_1.html
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 18:18:50 ID:O/E48jk+
今さらながらTONE画像。次スレのテンプレに貼ってくれ。
http://www.km77.com/marcas/nissan/prototipos/tone/galeria.asp
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 18:20:16 ID:O/E48jk+
でも改めて見ると荷室広いよな。
これなら余裕でカーSE(ry
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 18:23:28 ID:wyA7Usil
>>323
改めてみるといいなぁ・・・
男っぽい面構えだな。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 18:46:49 ID:WgGmpHMu
>車翼や爺本
流行ってるの?
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 19:13:17 ID:JEK/8sBY
>>323
もうカタログが販売店に配布済みとおもうけど、
いい時間感覚してるね。
ウラシマ君。
328295:04/12/26 23:36:33 ID:kSEsGl/x
>>302
この時代にも本当にいるんだな。
こういう経済レベルを車選びに比例させる輩が。
妙な豪華装備や少々良い乗り心地より、気楽に扱えるサイズを
求める金持ちも存在するのだよ。




329名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 23:42:35 ID:tara43wN
いまさらなんだがどうして日産って同じフロントマスクばっかりのデザインするの?
ティーだといい、ノートといい、村ーのといい、マーチといい、らティオといい
そういうところのニサーンって大嫌いだな!
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 23:50:38 ID:fqaB3AJA
>>329
何か言いたいなら車名くらいマトモに書こうぜ。
スレ違いsage
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 23:55:30 ID:lVa19h0y
>>329
死ぬまでトヨタ車乗ってろ。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 00:15:28 ID:8WTO9vb6
>>323 GJ!

今までずっと後部座席の足元スペースが気になっていたから
今回やっと写真が見れて一安心です。しかし足元スペースが
狭そう。。。。ホイールベース2600mmなのかな?
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 00:27:24 ID:Gk2d0gwY
NOTE、カッコイイし自分のVITZから乗り換えたが、
今日MIRA AVYに顔がそっくりなことに気づいた

にしこり orz
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 00:30:33 ID:Gk2d0gwY
とはいえ、TONE顔のグリル、オプションで欲しいよ。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 00:55:52 ID:iPsWuFRz
小型車よりセダンの方が似すぎだと思う
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 04:16:54 ID:QukkBrh9
>>334
実際のところ、グリルとボンネットのプレス形状が全然違ってて、
NOTEで曲線になってるところが、TONEでは直線、
逆にNOTEで直線になってるところが、TONEでは曲線。
だから、完全なTONE仕様というのは無理だろうけど、
ボディ同色となってるグリルを、TONEと同じ、ガンメタで塗ってやれば似たような雰囲気は出るんじゃないかと思う。

オーテックあたりから出るカスタムモデルも気になるけど、
ありゃメッキギラギラのDQN仕様だったりするからなあ。


337名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 07:35:45 ID:vedqi++c
>>329
ん?
それは日産だけじゃないと思うんだけど・・・
それに少しずつ違わないか?コンセプトは同じだろうけど。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 07:37:40 ID:vedqi++c
>>335
たしかに見た目は似てるな。
ただそのまま使ってるわけじゃなくてそれ相応の味付けは施してるよ。
内装なんてそれぞれ格差あるしな・・・
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 14:48:29 ID:iLGQJcUo
>>328
アホw
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 16:12:47 ID:VY6L1cXA
>>328
言いたいことは分かるが、
たかが200万もしない車買う位で
金に余裕があるとか言ってるのはみっともなくない?
所詮クラウン買う金ある奴がコンパクト選んでるって事でしょ。
金持ちならAクラスに流れるのが普通じゃないの?
所詮中流なのに金持ちとか思ってるのは痛くないかい?
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 17:42:43 ID:ahnmYYHx
釣りにもなってねーしなw
久々のリアルイテテ野郎だな。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 18:00:21 ID:x9fE2DZF
>>341
釣りって便利な言葉だねw
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 19:34:53 ID:X37IBs4i
スレと関係ないんだけどさ、俺「釣り」とか「釣り師」っていうのは、

 釣り師 ↓     .
           /| ←竿
     ○  /  |
.    (Vヽ/    |
    <>     |
゙'゙":"''"''':'';;':,':;.:.,.,__|_________
             |
  餌(疑似餌)→.§ >゚++< 〜
                 の組み合わせだと思ってたんだけど、

最近自称釣り師がダイレクトで自分の本音を攻撃されて「釣れた!」とか
言ってるの多いよね。
 これは、どっちかというと、



          ,〜〜〜〜〜〜 、
|\     ( 釣れたよ〜・・・)
|  \    `〜〜〜v〜〜〜´
し   \
゙'゙":"''"''':'';;':,':;.:.,.,  ヽ○ノ
          ~~~~~|~~~~~~~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ト>゚++<
              ノ)

かと思うんだけど、どうよ?
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 19:42:09 ID:vedqi++c
スレと関係ないんだけどさ、俺「釣り」とか「釣り師」っていうのは、
   釣り師→ ○  /|←竿
          ト/  |
          │.  ~~|~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
          八   §←餌(疑似餌)     >゚++<

の組み合わせだと思ってたんだけど、
最近自称釣り師がダイレクトで自分の本音を攻撃されて「釣れた!」とか
言ってるの多いよね。
 これは、どっちかというと、

      ..釣れたよ〜・・・│
      ────y──┘

       ・゚・。 ○ノノ。・゚・
    ~~~~~~~~~~│~~~~~~~~~~~~~~~
           ト>゚++< ミ パクッ
     ジタバタ  ハ
         ノ ノ

かと思うんだけど、どうだろう?
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 19:42:49 ID:vedqi++c
俺が荒らしと釣り師の違いを教えてやろう。
荒らしと言うのは、周囲を叩くことによって自分が偉くなったように錯覚する馬鹿だ。
釣り師と言うのは、自分が馬鹿をやって周囲に叩かれる事でほくそ笑む変態だ。
では、周囲に叩かれそうなキーワードを言って、数行後に釣れた!というのは何か。

残念ながらそいつは釣り師ではない。荒らしでもない。
そいつは、2chの最下層カースト。悲しい「かまってクン」だ。
真の釣り師は、決して自分が釣り師である事を告白しない。
なぜなら、釣れた!と告白することは、
逆に、自分が周囲の叩きに「釣られた」事を意味する敗北宣言でもあるからだ。
真の釣り師のスレは、ライブ中は周囲を巧みな話術で煙に巻き、引き付け、
熱中させる。そして、なにもかもが全て終わった後、
ようやく数人が「あれは釣りだったのでは?」と気付くのだ。
いま2chで釣り師を名乗っている奴は、大概が周囲のレスにまんまと釣られてしまった
滑稽な"釣られ師"なのだ
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 20:17:28 ID:8z669N4L
>>340
その考えが貧乏なんだよ。
なんで金があるとAクラスになるんだ。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 20:32:31 ID:jw0GpMRK
             . ィ
.._ .......、._    _ /:/l!
 :~""''.>゙' "~ ,、、''‐'、|         _
゙、'、::::::ノ:::::::_,.-=.  _〜:、         /_.}'':,
 ``、/:::::::::__....,._ `゙'Y' _.ェ-、....._ /_゙''i゙ノ、ノ
 ,.--l‐''"~..-_'.x-='"゙ー 、`'-、 ,:'  ノ゙ノブ   <またまたご冗談を
"   .!-'",/  `'-‐'') /\ `/ でノ-〈
 .-''~ >'゙::    ‐'"゙./  ヽ.,'   ~ /
   //:::::       ',    /    ,:'゙
公式、微妙に更新してる?
相変わらず、情報は少ないが・・・
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 21:30:11 ID:je1MdhrQ
>>330

おれの2ちゃんセンスが解らないヤシは逝け!

>>331
ニサーン車乗ってますが何か?

>>337
確かに少しずつ違ってますが似てるよね
それぞれ車名が違うので違った顔にして欲しい
最近つくづく思う
昔はなかったよねこんなこと
デザイナーの怠慢と思う今日この頃

350名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 21:47:44 ID:4sva6gBT
まあまあ貧乏人同士仲良くしろよ。

でもさ、重量税をケチって1トン未満がいい
とか言っている香具師はマジでみじめだぞ。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 00:16:09 ID:qnzRewwA
>>346
リタイアした老夫婦がクラウンからヴィッツに乗り換えた
というならまだ分かるんだが、現役で仕事してると
ある程度の車に乗らなきゃバカにされるんでないの?
趣味車じゃない限り。
そうなると、あえてコンパクト選ぶならAクラスが妥当かなと。
ある程度金持った中流ならヴィッツとか恥ずかしくないか?貧乏人の乗る車は。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 00:41:37 ID:6azBTbUj
>現役で仕事してるとある程度の車に乗らなきゃバカにされるんでないの?
>ある程度金持った中流ならヴィッツとか恥ずかしくないか?

↑こういうのって、まさに“ケツの穴が小さい奴”が気にしそうな事だな。
自分に自信のある奴は、ヴィッツに乗ってもちっとも卑屈にはならんやろ。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 03:03:32 ID:Gdmj/Av8
age野郎には反応しないほうがいい
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 11:05:12 ID:NgUDXre+
Aクラスの方が馬鹿にされると思う
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 12:37:12 ID:/V0RFe8P
糞スレの予感
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 13:08:31 ID:n2x0dA2L
>>329
村ーのは全然ちがうよ
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 18:18:05 ID:aOEkNdPD
>>352
>↑こういうのって、まさに“ケツの穴が小さい奴”が気にしそうな事だな。
>自分に自信のある奴は、ヴィッツに乗ってもちっとも卑屈にはならんやろ。
君と俺とでは生活環境が違うと言うことだね。
別に俺は喧嘩売ってるわけでもないのに、君の言い回しは下品だね。
卑屈じゃないならいちいち俺のレスなんか相手にしなければいいのにな。
言ってることとやってることが違うね。
コンプの塊かい?
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 20:08:14 ID:CionNiUz
と、煽り耐性ゼロ厨がのたまってますw
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 21:08:14 ID:srWYNTdu
本日ディーラーから初売りの案内が届きました。
ノート15S Vパッケージ 税込み1,323,000円(税別126万円)と
予定通りの価格となってます。(リサイクル料金が別途必要となります)
全然「お正月特別価格」ではないぞ・・・
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 07:06:23 ID:N/qFVYuN
>>359
値引きがないなら、リストプライスー10数万のFITに比べ価格アドバンテージなし。

NOTEの商品力がわからないから、とりあえず、ご挨拶価格で様子見ってところ?
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 13:01:36 ID:Jiex1sgR
>>360
FIT相手に価格アドバンテージが必要なのか?
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 14:30:09 ID:dWg6G6fc
価格も買う側から見れば重要な要素の一つではある。
フィットとは五分五分だと見てる。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 17:00:48 ID:xPC/aTKw
今さらフィットというのも何だかなぁと思うが
ノートは80km以上の高速レンジでも風きり音もなく、安定した走行性能を
保てるそうでつよ

まぁ試乗してからですね
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 18:10:35 ID:g4e5E2cj
試乗じゃそこまでわからんでしょ。
レンタカーにしないと。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 20:17:47 ID:+3HC7rjj
>>364
ところがねえ、いるんですよ・・
こいつみたいにイタイ奴がw

ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~k-ban/kokoroe.html
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 20:26:11 ID:OrmZgnYx
>>365
( ´;゚;ё;゚;)キモーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 20:57:07 ID:j5HaeIni
ティーダは小回りが利かないけど、ノートは利く。
エンジンは同じだからティーダよりも加速が良いだろう
デザインはどっこいどっこいだから、
あとは、内装の質感がどうかって事ですね。
例えば、ティーダの内装を見てからマーチやキューブを見ると激しく凹むけど、
それがなければノートは結構売れるんじゃないかな?
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 21:24:27 ID:WOAd4L1U
>>357

>君と俺とでは生活環境が違うと言うことだね。

そう、その通り。
人それぞれなのだから、金持ちならコンパクトカーは選ばないなんて
理屈は成り立たないことを自分で認めたみたいだね。

369名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 21:34:33 ID:WOAd4L1U
>>365
身勝手、独善、周囲への配慮がまるで無い。
精神的に運転不適合者なのだが、免許取り上げられないものか。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 21:59:48 ID:dWg6G6fc
>>367
まぁ、サイズも違うからな。ティーダとは競合しないと思う。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/30 00:21:27 ID:H+eRJWuZ
>>365
イタタタタタタタ・・・w
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/30 01:37:20 ID:Wgv1Z1Yb
>>365
こういう香具師にぴったりの言葉があるではないか。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/30 02:19:02 ID:OzIgf0mZ
.       ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (;´Д`)< スンマセン、すぐに片付けますので・・・
  -=≡  /    ヽ  \_______
.      /| |   |. |
 -=≡ /. \ヽ/\\_
    /    ヽ⌒)==ヽ_)= ∧_∧
-=   / /⌒\.\ ||  ||  (´・ω・`)
  / /    > ) ||   || ( つ旦O  ←>>365
 / /     / /_||_ || と_)_) _.
 し'     (_つ ̄(_)) ̄ (.)) ̄ (_)) ̄(.))
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/30 05:59:51 ID:rhvMHkGP
おまいら>>365(のホムペの中の人)が羨ましくて僻んでるようにしか
見えないですよ。
本当は試乗しまくりたいけど、ヘタレの小心者だから出来ないんでしょ?w
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/30 06:07:15 ID:rhvMHkGP
俺は本人じゃないけどね。俺も本当は試乗しまくりたいけど、しないっつーか、
まぁ無理だわな、どう考えても普通は。
>>365の中の人は俺らに出来ないような変人ぶりを発揮して、暇潰し程度には
なる文章をうpしてくれてるんだから、叩く事はないんじゃあるめぇかと、
言うとる訳ですよ。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/30 15:36:26 ID:ZDUezPlQ
>俺は本人じゃないけどね
わざわざことわるところがクサイな。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/30 15:38:39 ID:aqytqo/w
擁護すればお前本人だろって言われるし、
本人じゃないと言えば逆に怪しまれる。
ここは何も言わない方がよかったかも。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/30 15:43:24 ID:EilUAVfi
本人でないのなら「お前本人だろ」って言われてもなんの問題もないだろ。
所詮匿名の掲示板なんだから、ほっときゃいいだけ。

にもかかわらず「俺は本人じゃないけどね」なんて言い出すってことは(・∀・)ニヤニヤ
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/30 15:47:00 ID:B071c83C
ID:rhvMHkGPってあちこちでみかけるけど
まああれだな、他人に弄られて快感をおぼえる変態だなw

380名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/30 16:52:40 ID:lM2QpNwg
>>374
あれは人として許されない行為だ。うらやましいとかの問題じゃない。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/30 17:16:07 ID:eQbBiKVW
>>365の中の人のイメージ
           ______
         /::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
      /::::::::::/|:::::::::/ノ::::::::/ヽ人:::::::::::ヽ
     /::::::::::/ |::://∧::::ノ    ヽ、:::::::ヽ
     |:::::::::::/  |/  |ノ |/       ヽ:::::::::|
    |::::::::::/ ;;;;;;;;;;;;;      ;;;;;;;;;;;;;;;  |:::::::|
    |:::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::|
    | =ロ  -=・=-  |,  |  -=・=-  ロ=:::|
    |:::/ヽ      /ノ  ヽ      / ヽ|ヽ
    |/  `─── /   ` ───    | |
   (6||        (●_●)        |ノ
    |          l l          |
    |      __-- ̄`´ ̄--__     .|     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |        -二二二二-       |   < レガシィって最高〜!
     \                   /     \_____
      .\     _- ̄ ̄ ̄-_     /
        ..\             /
        /| \_______/ |\
    / ̄\lll\          /lll/ ̄\
  /lllllllllllllllllllllllllll\       /lllllllllllllllllllllllllll\
(特徴)
自分に興味のない話題は無視。 自分の得意分野になると甲高い声で喋りまくる。
プロ野球は見ない、というか野球のルールを知らない。
恥ずかしげもなく自分のプリクラを配りまくるただし、ポーズはいつも直立不動で、 いつも1人っきりで写っている。
常に縞柄のヨレヨレのシャツ&無印ズボンを着用(ズボンはいつも同じ)。いつもリュックを背負っている。
背が高いのを自慢しているが(180cm)、デブ(推定90kg超)なので自慢になっていないのが悲しい。
現在ゲーセン店員のバイト中。47歳。非常に高確率で童貞。
現在車はスバルのレガシィ、女友達がいないので、車に異常性愛を感じており
自分の車をけなされると、異常に興奮して手を付けられなくなるので注意。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/30 18:57:15 ID:079ytyr2
つか、買う気もない車を試乗出来るその神経の図太さを、
ある意味見習うべき?
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/30 19:41:32 ID:G+zpGYjf
>>382
いや、見習うことはダメだ。犯罪者を見習うというのと同レベル。
法に触れなくても慣習的に考えて罪。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/30 20:01:17 ID:Nd2CFcpe
>>382
いくら広い交差点だからといって、一般道でタイヤ鳴らして
人の鼻をあかした気でいるという、それだけで精神障害者だよ。
しかも人を乗せてるし。行動力とか図太さの問題じゃない。
限界性能を見るとか言ってハードな走行したいなら徳大寺みたく
ジャーナリストにでもなってサーキットでの試乗会にでも参加するべき。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/30 20:39:31 ID:TtXCjuF5
40すぎてあんなことができるなんて・・・
親の顔が見てみたいw
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/30 20:44:01 ID:h2+66HJ0
>>365の中の人って二輪の車歴がトホホだよな(笑
原チャリと125ccだって・・小型免許しかもってねーぜ絶対 ノ∀`)アチャー
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/31 16:35:57 ID:W8k5zlI7
個人的に重要な情報源スレなのでage
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/01 10:25:17 ID:odYXTelR
月間自家用車の2月号にNOTEのライバル車との徹底比較
の特集があった

イスト、ラウム、キューブ、スパイク、ベリーサとの比較だけど、
各社ほとんど横並びって感じだった。それにNOTEの内装はショボイ
ような気がして、何か買う気が一気に失せてしまった。

要するに日産100万台販売達成のための低価格車戦略車ってことか、
値引きはほとんど期待できないらしい。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/01 12:59:42 ID:0EewN6lq
日経朝刊に、今年も日産の広告キテタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!

ガンメタ塗装(色名忘れた…)のノートに惚れた


『Shift_』のTVCMもラフェスタ、ノートのみのが来てたし…
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/01 13:35:23 ID:sOfSB+Nn
>388
俺も見ました<自家用車
確かに中身はシンプルというか、しょぼいいうか。。。
値段が安いのでそこそこ売れる気はしますが。
ところでNoteのRiderの値段っていくらなのかな??
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/01 13:55:57 ID:qs2hZZ9C
確かに内装はマーチ以下って感じがする。
インパネとかツギハギ感あるし。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/01 15:24:30 ID:odYXTelR
>>391
インパネまわりが最低
安上がりにはめ込んだのミエミエ
中国製の部品の組み合わせか?
継ぎはぎが無残に残っているし
やっぱりキューブより安いわけだわ・・・
モーターショーかなんかのパッケージは外観も内装もすばらし
かったけど、結局無様な姿の車だわ
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/01 15:40:46 ID:GFJI47To
足回りに期待。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/01 16:24:18 ID:yBEUF7Fq
TIIDAのエンジン・足周りとほぼ同じで、
あの形、価格なら良いなと思っていたけど
メーターが…orz
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/01 16:31:56 ID:IgnUpkvc
足回り、ダンパーの径ってティーダと同じなの?
値段考えると細くしてそうで怖いんだが。
396 【ぴょん吉】 orz 【1227円】 :05/01/01 16:45:07 ID:NUEiAkWO
わざわざ異なる径のダンパー作るほうがコストかかるっちゅーねん
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/01 17:27:35 ID:H11BQVhn
雑誌掲載の不鮮明な写真じゃ何ともいえん。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/01 20:20:49 ID:KmEievdX
ヨタの見せかけだけの豪華さや
ツダの見せかけだけの上質とやらにならされると
本当のシンプルイズベストってのがわからなくなるらしい

























って誰かが言ってたなw
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/02 13:33:31 ID:/jEnEW2/
気に入らない奴は買うな。
個人的にはあまり売れて欲しくない。
Fitみたいな車には乗りたくないから。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/02 14:47:49 ID:phDU/H/8
>>399
オレも
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/02 15:08:14 ID:6cfgLD3v
>>399
詳しく。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/02 18:08:12 ID:fni/1fd/
新型Viiz売れまくり→ノートあまり売れず値引き拡大が一番嬉しいシナリオ。
俺が買うからあまり売れるなよ。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/02 19:42:11 ID:WK8QMz11
>>401
街中にあふれすぎるのが嫌なんだろう。気持ちわかる。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/02 20:49:00 ID:az4sYEvl
NOTEだったらファンカーゴのがよくないか?
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/02 21:59:45 ID:Q/tsapOD
FMCファンカーゴ、ルーフはアルミ製または開閉式ガラスから選択可だってさ
https://gateway.nifty.com/service/g-way/MAGX2/nifty/free/tm.htm#01
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/02 22:02:19 ID:SZRJYFch
>>403
ああ、そういうことか!
自分が乗ってる車が多すぎるのも鬱だもんな。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/02 22:53:12 ID:Wj7ecVmr
そんなあなたにマツダAZ-1
日産好きならJフェリー
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/02 23:25:42 ID:4CVasZgC
新型ヴィッツに内装で完敗みたいだな
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/02 23:35:28 ID:Q/tsapOD
>>408
ホンダヲタによるトヨタファンの悪者仕立て工作ヤメレ
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/03 00:20:19 ID:MLGMBG1u
>>409
妄想乙
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/03 07:00:37 ID:5kT0Du17
エンジン+CVTは断然NOTEだろうね。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/03 07:45:40 ID:2IazqGK9
>>408
ヴィッツは現行の内装がダサダサだから少しでもよくなるといいね。
あの材質がダメダメだったから。
で、黒一色ということは女性客を切り捨て。よくやるね。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/03 09:27:38 ID:oTFveKSF
月間自家用車で新型ヴィッツ見たら、NOTEが時代遅れの車
に見えてしまった。
まあ、人それぞれだがあの内装見たらNOTE買う気なんかぶっ飛
んでしまったよ。
見ただけで安っぽく感じる内装とシート何とかしてくれれば考え
たのに・・・
いいエンジンなんだから、別にキューブより安くする必要なんて無
いのに、何で内装ごときに手抜くんだよ!
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/03 11:31:40 ID:Ldrbl84M
ワインレッドがあるんだね↓
http://www.auto-g.jp/news/200501/01/newcar04/index.html
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/03 12:07:11 ID:5kT0Du17
>>413
是非、Vitsを買ってください。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/03 14:13:27 ID:2LK5MPCP
>>413
まあ実車をもう一回見たほうがいいな。特に内装黒。趣味に合わないのならやめときな。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/03 14:29:38 ID:rmXxFahO
糞車の悪寒((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル ↓
ttp://www.auto-g.jp/news/200501/01/newcar05/index.html
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/03 15:21:06 ID:Ldrbl84M
>>414
自己レスだけど,なんか新幹線みたいに見えるよなぁ。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/03 22:21:05 ID:6Nbv7XE2
今日、ディーラーに逝ってきた
値引きは3マソだと
純正ナビつけて205マソで乗り出しらすい
今乗ってるE50エルを下取りで買うかな
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/03 23:03:23 ID:0zMEZ9Rf
内装見られるサイトないの?
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/03 23:36:34 ID:9AREx4z9
ノートかティーダで悩んでるんだけど同士いない?

ノート 15E 138.6万
ティーダ 15M 157.5万

エンジンとミッションが同じで20万近くもノートが安いとなるとどこを削ってるのか気になる
内装がしょぼすぎるのも考えものだし
外見はノートのほうが好みだ
実車みないと判断できないんだけどいまんとこティーダのほうが優勢
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/04 00:11:29 ID:FwAVdb3E
>>420
今んとこ雑誌でしか見られない。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/04 00:14:48 ID:bp+joIF6
>>421
俺もティーダとノートで悩んでいるよ。
考えてるところがあななと全く同じ所ですw
実車を見てから判断するけど、今のところ内装とシートでティーダ優勢。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/04 00:17:59 ID:w9Itt0mZ
プジョーみたいにエクステリア&リアブーメランランプいいのに・・・。
設定価格低すぎの為、よってまじで内装キューブより安っぽい。
200万ぐらいしても、外車みたいにそれに見合う高品質の車作ってくれればいいのに。
最近の日産車(ゴーン体制)上っ面のデザインだけでごまかして、中身が空っぽだよ
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/04 00:31:21 ID:ffvsMmLt
>>424
>外車みたいにそれに見合う高品質の車作ってくれればいいのに。
外車に乗ったことないのまるだしだな。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/01/04 00:39:46 ID:dlcLLoHP
ここにも貼っておこう。

新開発のHR-15DEエンジンは近年の日産では最高傑作

http://www.auto-g.jp/news/200412/31/topics06/index.html

日産の新エンジンであるHR−15DE型エンジンは、ダミーのシリンダーヘッドを組みつけてシリンダーブロック・ボアの
最終加工を行う方法を取ったということが面白い。
 このダミーヘッドを装着して最終加工のホーニングを行う方法は、レーシングカー用のエンジンやチューニングエンジン
では珍しくない。
だが、ノーマルのエンジンで、このような工程を追加するということは、いかに日産が、このエンジンに対して期待を
しているかということの表われと見ることができる。

427名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/01/04 01:33:17 ID:dlcLLoHP
>>423
荷物重視(商用・運搬用)ならノート
人間重視(多人数乗用・旅行用)ならティーダ
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/04 10:36:30 ID:tEWOhq8c
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/04 10:50:37 ID:zfSoPapY
TONEとNOTEの違いは何?
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/04 10:52:49 ID:evmddTd0
ティーダとノート。それにキューブも対象なので、かなり迷います。
まだ発売されていない車で悩んでも仕方ないので
情報収集で止まってます。

いまのところキューブかな。四角いから中広いし。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/04 11:21:19 ID:FSKnHfLf
>>428
上のサイトでモデュスの写真も見れるけど,TONEよりずっと格好いいね。
以前「モデュスと兄弟車」って話があったけど,結局違ったんだよね?
車台も違うみたいだし。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/04 11:30:17 ID:tEWOhq8c
モデュスなら1007を選ぶかも
パドルシフト面白そうだし
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/04 16:28:03 ID:W6pgN94K
>>429
ジャパンとユーロの差
マーチとマイクラみたいなもの
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/04 21:15:46 ID:MgFg5J8T
ノートのイメージカラーって緑からシルバーに変わったの?
日産のホームぺにシルバーで出てるし
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/04 22:28:41 ID:lKDzIcKs
でもシルバー似合うね。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/04 23:47:33 ID:9Nfs6vRx
最大値引きはどれくらいいくじゃろか?
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 00:53:37 ID:6yaYB6Zb
>>421
>>423
同じくNOTEとTIIDAで悩んでた。
今日ディーラーにTIIDAの試乗にいってきたんだが
NOTEのこと聞いたら3月始めの納車になると言われて断念した。
エンジンは同じだけど、NOTEはワンランク下ですから・・・とさ。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 01:18:46 ID:5Fi8uJFL
>>434
シルバーっつかガンメタやね。TONEと同じ色かな?
でも『ヒトリナフタリ』の方は相変わらず緑だよ。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 03:14:04 ID:Ov9ryXTP
マーチ波のボディに1.5Lなら、結構キビキビ走りそうだね。
ティーダからノートにした分、オプションを奢るってのもありかと思う。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 03:40:23 ID:6tVJRkFm
内装かなりショボイ…ショーモデルの見る影もない。
メーターとかシート、似てるけどキューブとかマーチからの流用?
安くするために内装削りまくりだなぁ。
1500ccの車が130万前後から買えるのはイイと思うけど…
ティーダと比べると('A`)内装重視の人は絶対買わんだろうな。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 04:34:45 ID:97JcCfMU
内装重視の人はTIIDAにするから問題なし。
ってか、ショーモデルの内装にしても、化粧パネルで誤魔化してるだけで、
そんな大層なもんでは無いんだがな。



442名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/01/05 04:37:06 ID:yMPDKAA2
ハリボテの糞車
まあ日産らしいといえばそれまでだがなww
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 07:02:18 ID:Qer2yKRR
新型ヴィッツにしたほうがいいぞ!
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 11:49:43 ID:AVFdGSv+
ぶっちゃけた話車内の質感はコルトプラスにさえ負けている印象があるな。
まあ安いから仕方ないと割り切るしかないんだろうけどさ・・・
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 12:04:31 ID:USpLEDA3
質感ぐらいしかウリがないコルトプラスに負けるのは、ある意味で仕方ないかも。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 12:06:53 ID:Ga4KNsNn
安いには安いなりの理由があるわけで。
エンジン、CVT、プラットフォームがティーダと同じなら
どこで値段を下げてるかっていったら・・・・・・
内装はこだわらないって割り切ってる人にはいい選択肢だとは思う。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 12:31:20 ID:qGqEwGm8
やっぱ一番売れるのはSVですかね。
RXはちょっとぼったくりっぽいな。
ところでライダーってRXより高いみたいだけど売れるんかな?
珍っぽいフロントエアダムフィニッシャー?
(色変えてあるだけ?)はデフォなのか。
内装も真っ黒になっただけだし…まぁライダーなんぞ
売れなくても問題ないだろうけど。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 14:29:06 ID:kMxVwXU/
質感がまったく感じれん。プラスチック丸出し10年以上前のシビックでもソフトパット使ってたのに
なんでそこまでただでさえコンパクトは原価抑えてるのにさらに下げるような販売設定価格を下げる必要があるんかね
ゴーンは日本のユーザーを馬鹿にしてるしか思えん
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 15:11:51 ID:NFbNdDbE
ノートはバリバリ使うタイプの実用車だからね。
実用性を考えると過度な質感など煩わしいだけだからこういう車は歓迎だな。
質感とか豪華さが欲しい人はティーダを買えばいい。
ノートとティーダはまさに正反対のユーザーを対象にしているんだから。
だから漏れはノートは禿げしく欲しいがティーダなどまったく眼中になし。
上でノートとティーダで迷ってる人がいたのは驚きだが、そういう人は
ノート買うと必ず後悔するだろうからティーダ買ったほうがいいと思う。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 15:52:28 ID:BJvBDAnQ
なんていうか
ノートの質感が30点、ティーダの質感が100点だとしたら、
せめて60点ぐらいの質感が欲しいと思うのが人情だろう。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 15:59:46 ID:chzhyar2
室内高はいくつ?
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 16:14:55 ID:TdinNJGP
室内高1280、室内長1835くらいだったはず
天井高いのはいいんだけど、リアシートはマーチと同じくらいで狭そう
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 16:43:11 ID:ON/huNts
ノートもティーダもラスェスタもフーガもムラーノも揃いも揃ってカッコ悪い。ダサい上に華もないから絶対売れない。
プリメーラで期待したけど、その後に出てきた新車はすべて20年前の悪しきDNAに回帰してしまった。
ヨタと比べてお買い得っていう以外に買う理由はないな(下取りなんて付かないし)。

はやく中村の首を切らないと日産再沈没、間違いない!
454名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/01/05 16:44:39 ID:yMPDKAA2
日産はどうやっても糞だろw
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 16:52:45 ID:jUuth0AD
デザインどれも似すぎなのとエンブレム何とかしてくれれば
とりあえず俺は良いけど。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 17:47:13 ID:rfvAd4wR
冬厨大杉w
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 18:11:45 ID:3YSUuadz
>>450
それを言うと次の香具師は
「ノートの質感が60点、ティーダの質感が100点だとしたら、
せめて80点ぐらいの質感が欲しいと思うのが人情だろう。」
って言うだろうな。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 18:25:49 ID:R8aLBzyt
どうやったらこんなカッコ悪いクルマがデザインできるのでしょうか?
パッと見ヨーロッパ風だけど、こんな質の低い工業デザインは珍しいな。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 18:54:09 ID:WruwdB8p
内装の質感、写真見ただけで判断下すやつ多すぎ。
マークXの時も新スイフトの時もそうだった。
写真見た段階では散々叩かれて、いざ実物見たらみんな「質感イイ!」って言うの。
学習しない奴らだなぁほんとw
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 18:58:16 ID:chzhyar2
このクラスで
内装とか期待するやつが悪い
MAZDA5でも買え
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 19:24:48 ID:BGf8jcID
キューブにノート/ティーダのエンジン積んでくれたらキューブでいい。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 20:08:54 ID:tyel1GlI
NOTEは2月以降に新型ヴィッツと競わせればかなりいけるん
じゃないかな?
まあ、値引きは無理でも下取り車の査定額で期待できそう・・・
まあ俺の本命は新型ヴィッツなんで、日産ディーラーを引っかき回
してやろうかな
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 20:35:28 ID:rOHwg1QJ
日産に脅威を覚える奴が多いようで。
新型1.5lエンジン+CVTはかなりよさそうですね。

これがNOTEに乗るんだから、最も重要な“走り”は問題なさそうやね。
早く実車をみたい。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 20:51:37 ID:f+ZzdE/p
俺は走り屋だから内装なんてどうでもいい
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 21:05:33 ID:lR9+XQp8
>>463
エンジンとミッションは期待して良さそうだね。
ステアリングもマーチなどでも個人的には好感触だったんで期待できそう。
ただパッケージ上かなり長くなったホイールベースがどう影響するか…だね。
まずは早く試乗して実際に確かめてみたいな。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 21:40:31 ID:Qer2yKRR
日産の従業員はこのスレに書き込む事も仕事のうちなのか?
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 22:38:34 ID:XRbzZ2eZ
アンチ日産の人間はこの車が相当気になるらしいね。
トヨタとしては価格設定がヴィッツの方が高そうだからコストパフォーマンスは相当差がついてしまう。
ホンダとしてはフィットは太刀打ちが出来そうにないし、フィット以降のコンパクトは考えてなさそうだし。

>>453
既にティーダ売れてるから、あなたのコメントは妄想ですね。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/06 00:22:04 ID:feHH5NeP
ティーダのHR15エンジンがなかなか評判イイみたいだね。
キューブも次のMCで載せ変えたほうがいいかもね。

するとCR系ってマーチ専用!?になっちゃうんだよね・・・
ちょっと勿体無いかな〜雑誌読むとマーチ向け?に超低燃費3気筒も開発してる
らしいしね・・・
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/06 02:07:24 ID:owNSegl2
>>468
1.4、1.2の区切りを、1.5、1.3に変更した上でHRに変更ってのが雑誌の予想だったりする。
でも、今年はクリオが出るし、向こうの区分は1.2、1.4、1.6だから、案外マーチの排気量は変更されないかも。

ただ、QRが一代限りでお払い箱になったのと同様、
CRも結構早いうちにお払い箱になるのは確かなのではないかと思われ。


470名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/06 10:16:52 ID:7+Aroz/W
>>467
ティーダ売れるのは最初だけ。
1年もすれば売れなくなって30万からの値引で叩き売られ、下取りなんかつかない。
日本産業のいつものパターン。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/06 11:51:56 ID:G0RD6JrM
ティーダスレより

689 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:05/01/06 10:22:56 ID:7+Aroz/W
>>673
うんうん、ティーダもチープすぎるよね。しかも3年乗ったら下取りなんてつかないし。


なんか必死だよなw
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/06 20:13:33 ID:2H4l7EdQ
>>470
なんかかわいそうな人ですね。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/06 20:18:33 ID:g9HFEV3t
そもそも下取りのことなんて考える必要なし。
10年乗ればみな同じ。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/06 23:17:41 ID:rmmYIYv9
>>471
ワロスw
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/07 01:08:14 ID:UcUQYBch
>>399
売れないと困る。
売れないと良い車が作れないからね。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/07 01:09:28 ID:UcUQYBch
>>413
ティーダ、マーチ、キューブとの差別化を図るため。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/07 01:10:18 ID:UcUQYBch
>>417
なんかヤン車みたいだな・・・
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/07 01:11:26 ID:UcUQYBch
>>424
分かってねぇなw
新車6車種と現行車種のすみわけを考えれば当然だろ。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/07 01:15:44 ID:a/V7QEcF
ティーダと同じプラットフォームで軽いから、
ノートのほうがキビキビ走りそうだね。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/07 04:04:23 ID:wB69Derg
98 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/12/09 06:17:40 ID:U7RZem2+
もまえらがいくら必死になっても売上げ台数でヴィッツに勝つことなんて
無理だよね(プッ
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/07 12:59:13 ID:7I5q711f
>>479
ダンパーがまったく同じモノならの話だが。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/07 17:28:06 ID:mD+M+A3c
ノートのCVTにはM6モードはないの?
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/07 19:39:41 ID:/OMYbbp1
車重何キロなん?
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/07 21:15:48 ID:17tUrlRk
>>482
そんなものつきません。なにしろティーダの使いまわしですから。
それにオートクロージャーの設定もありません。
コストダウソの賜物でつ。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 00:11:01 ID:em3Yx2+F
>>482
CVTでマニュアル操作ができるようになっても殆ど使用しないらしいよ。使っても最初のうちだけ。
>>483
ティーダより70kgくらい軽かったと思った。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 00:46:49 ID:1znzmCjG
CVTって下りのときは勝手にエンブレきいちゃうのかな?
それ嫌いなんよ。エンブレかけたいときに、
意図的に操作するってのが、オレの主義なもんで。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 00:50:31 ID:633QZJxM
チミにはマヌアル車お勧め
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 03:14:27 ID:pFMPkhxk
そんなのヤダーバタバタ(AA略
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 03:14:30 ID:DHagd55d
>>469
QRはSRのマイナーチェンジ版でベースは同じエンジンだからイチから開発
したCRとは事情が違うんじゃないでしょうか?
ただ、1L3気筒新型エンジンが近い将来出るみたいなんで、区分けを考える
と1L・1.2L・1.5Lの3本になる可能性は大。
CRの1.4Lはなくなると思います。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 04:52:42 ID:1pvE1nfP
メーターバイザーていうのかな、アレが激しくダサい
なんでポコッポコッてなってんだよ。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 05:50:06 ID:MFfS1ej9
ほんと全てが全て安っぽいな
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 09:27:45 ID:vQqEZZZj
一番低いグレードが税込みで124万9500円でえらい安いんだけど
装備はどうなるんでしょうか?
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 13:01:07 ID:yIhmNALG
たかが200マソ未満の車に、何期待してんだ?
貧乏人ども。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 14:53:40 ID:Gn5gt4sn
新型ヴィッツ出るまで待つのが大吉!
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 15:57:03 ID:kiJAxxaR
>>492
ひどいもんだよ!
内装継はぎはぎだらけのマレーシア製
一目見て時代遅れのポンコツ内装
シートは、台湾製の粗悪品だわ
まったく買う価値なしだな
それに比べて新型ヴィッツすごすぎ!!
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 16:04:20 ID:Hww7VPex
>>495
つぎはぎだらけの方がコストかかるよ。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 16:08:01 ID:zHYb+pdb
っていうか、いくらここでビッツ褒めても意味無いと言うか。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 16:12:15 ID:Gn5gt4sn
>>497
違う違う。
このクルマの大幅値引きを引き出すために、今月出る新型ヴィッツを研究しておけってこと。
3月の決算期でウルトラCが出る可能性高し。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 17:47:27 ID:W78ZJ/aw
VitsとNOTEじゃ車格が違うからなぁ。
Fitならまだしも、買う気もないVitsを比較対象にはできんな。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 18:21:18 ID:kf55bF4W
ビッツのほうが好条件なのにノート買っちまったら、
なんじゃこいつ?って思われるだろうな。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 18:23:46 ID:kF6P1iPL
もしかしたらブラックリストに載って、
二度と値引きしてもらえなくなるかな?
同じディーラーならどこでもドア。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 18:59:54 ID:A65YJWPE
なんかこのスレ読むとノートと関係ない話題が多いな。

>>491
安っぽいのは認めるけど、他社でも同じような車は安っぽいじゃん。
日産=安っぽいというイメージを植えつけたいんだろうけど、コスト削減の意味を履き違えてるんじゃないのかな。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 21:16:58 ID:ENTvxUqT
明らかに、

フィット>>新型ヴィッツ>>ノート
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 21:23:50 ID:A65YJWPE
>>503
実車見ていないのによく分かるなw
すごいわ〜
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 21:44:23 ID:V+hqliET
そういやあ、愛知県の某赤舞台店の車種ラインナップ看板(外看板)には
年末にはもう「ノート」が入ってたね

この3連休明けには各店に展示車届くのかな

楽しみ〜
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 23:26:03 ID:0uG3YMLu
内装の質感と利便性なら群を抜いてコルトプラスだな。
日常の経済性と使い勝手の良さならフィットだな。
普段の足に使うなら燃費と機動性に優れたヴィッツだな。
走り重視なら新型ヴィッツRSかコルトプラスラリーアートだな。

あえてノートを選ぶ理由がないじゃん・・・
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 23:34:41 ID:Qjqiq2lh
叩きがティーダスレから移ってきてるみたいですねw
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/09 01:59:39 ID:wWpWIiXN
>>507
それだとただのアンチ日産って事になるじゃん。
ノート叩いてるヤツは,ただ単にノートの存在意義がわからないって
ヤツもいるんじゃない?
俺もわからない。車台はティーダと同じだし,ダックスフントにトサカだしな..
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/09 02:43:28 ID:cHz2XKp5
ただ単にティーダのダウングレードとして捉えたらダメ?
世の中まだまだ不景気だし、金ない人には需要あると思うけど。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/09 02:45:16 ID:cHz2XKp5
>>508
ダックスフンドってBMWもそうだな。だからどうしたって言われても困るけど。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/09 02:45:29 ID:jdiqu1lq
つーか、日産やホンダ関係のスレにやたらヴィッツマンセーの
書き込みされてるよな、センターメータって時点でアウトなのにwww
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/09 02:51:43 ID:V8EVoHHU
次もセンターメーターなのが判ったから不安なんだろ?
トヨタオタも。

生温かい目で見守ってやろうよ。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/09 09:19:28 ID:YSRvvBT1
っていうか、みんな期待していたのにあまりにも内装がひど過ぎる
んで混乱しているんだと思う。
俺もショーモデル見た時は、次は絶対NOTEしかないと決めて楽し
みにしていた一人だが、今では新型ヴィッツの情報収集始めちまった
よ!
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/09 13:31:01 ID:JdVrkX5F
内装?問題ないじゃんw

新型ヴィッツのカコワルさのほうが問題・・
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/09 13:47:09 ID:ptl9UDFS
最近の日産車(ティーダとかノートね、あとマーチもかな)を選ぶ人達は
“モダン”ってもんが言葉の意味とかじゃなくて「感覚」でわかってる人達なんだと思う。

そうじゃない人達はトヨタとかマツダでも納得できるんだね。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/09 14:31:10 ID:cHz2XKp5
モダンリビングの草分け的存在はティアナ。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/09 15:29:25 ID:A69EWDeP
実物見てないでしょ。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/09 16:39:13 ID:QqrzIztX
>>517
あんた「感覚」でわかんない人
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/09 17:24:56 ID:J5nuBx+7
トヨタ買う奴は国賊。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/09 18:00:47 ID:QPe882Yi
ナビを上のほうに付けられるみたいで嬉しい
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/09 18:56:46 ID:YSRvvBT1
>>520
そうだな!
新型ヴィッツは下のほうなんで、これだけはNOTEのがいいと
思っていた。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/10 09:04:44 ID:qlC33j+d
NOTEのカタログって店にいつごろ届くのかな?
早く詳細が見たいなあ
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/10 10:03:49 ID:6/Vb8qcK
>>522
ディーラーに話を聞きに行ったら、
マガジンXのコピーを渡された。情けね。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/10 11:28:05 ID:pGJq8tcK
>>523
知合いの営業とかに販売マニュアル見せてもらえませんか?
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/10 12:37:52 ID:gOstdwHj
マグペケディーラー公認かよw
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/10 16:16:43 ID:tynBuCGF
平たく言ってしまえば、ノートってマーチのワゴン版って
思えばいいんですよね?
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/10 16:33:59 ID:nFVg9mhb
>>526
荷室だけじゃなくて,後席も広くなってるからな。
「ストレッチ版」でいいんじゃない?
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/10 16:34:24 ID:IqIJR0GI
君はプラットフォームというものがわかっていない
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/10 16:44:09 ID:aGFLVpMz
車台はティーダといっしょ?んなわけないか。
まるまる新規なのか?あ、キューブといっしょか、あれ?
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/10 16:57:07 ID:IqIJR0GI
そう、それがプラットフォームというものだw
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/10 17:03:19 ID:nFVg9mhb
>>529
ティーダと一緒。キュービックとも一緒。
マーチ/キューブのストレッチ版。

>>530
知ったかしてねぇで説明してみろ馬鹿
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/10 20:46:59 ID:JwIGY+fC
ヴィッツに限らずセンターメーターの車ってなんなんだろうね。
トヨタも高級車はセンターメーターなんて採用してないのに。
センターメーターの方が安く作れるのかなあ。意味無いなあ。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/10 20:58:14 ID:L5duZ0VZ
>>532
右ハンドル車、左ハンドル車を低コストで作り分けられる、
って感じかなあ。
でもナビが付けづらいから嫌い。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/10 22:29:24 ID:8iPtHhBn
>>531
マークXとクラウンも、同じプラットフォームだから違いが分からないんですが。
フィットとモビリオも、同じプラットフォームだから違いが分からないんですが。
アクセラとボルボV50も、同じプラットフォームだから違いが分からないんですが。
ジャガーXタイプとモンデオも、同じプラットフォームだから違いが分からないんですが。

ほら、プラットフォーム厨さん、あなたが答えてくれよ。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/10 22:53:02 ID:isnmfs1y
ノートってほんとに燃費良いの?自家用車2月号見ると同じエンジン積んでる
ティーダはカローラに負けてるし。これでフィットやイストに対抗できるの?
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/10 22:57:01 ID:0tdlm0Wx
>>535
どうだろ・・・難しいかも・・・
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/10 23:03:06 ID:IJjHV+EH
ティーダとカローラの燃費ってどんくらい?
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/10 23:17:32 ID:isnmfs1y
自家用自動車によるとティーダ14.89、カローラランクス16.06。これは
同じ条件での比較。
e燃費ではヴィッツ(1300AT)16.1、フィット(1300AT)14.3、フィット
(1500AT)13.9。カローラはスパシオ(1500AT)が13.0。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/10 23:25:27 ID:IJjHV+EH
>>538
あんま変わらんな。許容範囲内か・・・
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/10 23:57:52 ID:IcbFl+fL
このスレもティーダスレのように


プラットフォームネタ

リアディスクネタ

電動パワステネタ

年寄り

サニー (マーチ?)

水温計
↓  
カローラw (あるいはフィットかデミオ)

→上に戻る

の順番で繰り返されるのか

541名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/11 00:36:56 ID:aDS6LRu4
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/11 03:07:33 ID:D5uJ6rbM
http://www.satio-k.co.jp/new-model/2004_autumn/images/note_trunk.gif

↑アレンジは前倒しのみで,他の3つはボードをいじってるだけ。
こんなののどこが“フレキシブル”なんだよ。フィットに遠く及ばないじゃん。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/11 03:09:20 ID:zNUZKQrF
>>542
それが全部一台でできる事がフレキシブルなんじゃね?
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/11 05:25:42 ID:p1XS9gq5
ダブルフォールディングは出来ないのかな?
とするとMTBなんかは前輪外さないと載らないかな?
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/11 05:26:55 ID:D5uJ6rbM
>>543
君,勘違いしているよ。
>>542のリンク先,ちゃんと見たの?
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/11 06:09:23 ID:Aio1eDvo
>>542
すでに容量的にFITはNOTEに遠く及ばないわけだが。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/11 13:45:28 ID:CFlpcE2O
>>531
君もプラットフォームというものがわかっていない。
共用を前提としているから「プラットフォーム」と呼ぶんだ。
〜ベースとか〜のストレッチとかそういう概念はない。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/11 14:09:23 ID:XBZWNYg0
プラットフォームのことをいまだに
“単一車種のために開発した車台を少々手直しして使いまわしている”
って思い込んでる厨って多いよねw
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/11 16:15:04 ID:kd3EiSdc
プラットフォームって秋葉原にあるPCパーツのお店じゃないの?
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/11 18:43:12 ID:zrjj/nz0
そもそもプラットフォームって何ですか?
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/11 19:38:44 ID:AjiFbsad
みんな、わからないでしゃべってんだよ。
誰一人、答えられるものはいないよ。
これからのスレで見てればわかるよ。
誰も答えないからw
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/11 20:06:47 ID:v56eFUhX
発表まで10日をきった。
事前の情報はほぼ出尽くした。
あとは、車の作りと値段をみてから語ろう。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/11 20:40:43 ID:OxOVa3q0
TIIDA1.8が出た。
このエンジンがNOTEに乗ることはないのだろうか。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/11 21:40:12 ID:bTG1W8Bc
パワーはあがるけど、燃費も落ちるし星も3つになるからNOTEにはいらないんじゃないか?
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/11 23:18:53 ID:zNUZKQrF
散々既出だと思うけど、一応・・・


NISSAN NOTE × YAHOO!JAPAN PRESENTS

ttp://futari.yahoo.co.jp/
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/12 00:12:29 ID:BFisc1/e
ライダーの価格わかりますた。
車両本体価格(税込)
<2WD>
 ライダー       1,543,500円
 ライダーVパッケージ 1,606,500円
<4WD>
 ライダー       1,732,500円
 ライダーVパッケージ 1,795,500円
557名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/01/12 00:15:32 ID:A9Kr4OwT
デミオとかぶるな
すぺっク見る限り
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/12 00:27:43 ID:Hb1jfC9x
>>509
それでいいと思う。
ただティーダの価格に(ちょっと無理してでも)手が届くって人は
ティーダを選んだ方が後悔しないだろうね。

1人+荷物メインの乗り方ならノートで十分だろうけど、、
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/12 02:43:19 ID:H1PTCdnC
>>548
知らないのは一般人。
おまえみたいのを“マニア”という。
雑誌でライダー見ました
カッコ良かったです
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/12 20:20:19 ID:/3v3kGRE
今朝、NOTEばかりを積んだトラックを見た。
いよいよって感じ。
全部違う色だったけど、どの色も思ってたよりもイイ!
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/12 20:24:48 ID:AYZiTh3I
色はマーチとほとんど同じもんかな。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/12 20:50:30 ID:xYy/ruSx
>>562
マーチと同じが4色(ルミナスレッド、ホワイトパール、ダイヤモンドシルバー、スーパーブラック)
残り6色は別(カベルネレッド、オアシスグリーン、マリンブルー、トワイライトグレー、ルミナスゴールド、ユーカリグリーン)
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/12 21:00:53 ID:mIWteDde
10日に赤看板の店で倉庫に隠してあった発表展示会用の車見せてもーた。
写真とかで見るよか、おっきくてカッコかわいかったよ。
シートも私は全然気にならなかったくらいゆったりしてたし、
後ろも広くって良かったよー。
乗り降りがすごい楽でした。

今乗ってるのが前モデルのキューブなので、
まじで買い換えしようかと思っておりますーー。
ちなみにまだカタログは置いてませんでした。
社外秘のカタログを見せてもらいました・・・。
色はマリンブルーなんぞを検討中。どんな色なんだろ。。。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/12 21:34:39 ID:ABdt7B1h
いつ出るの????
もうすぐだよね?
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/12 21:36:39 ID:ABdt7B1h
22日なんすね
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/12 23:22:46 ID:1vtF9Mqd
日産の従業員はこのスレに書き込む事も仕事のうちなのか?
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/12 23:31:09 ID:AYZiTh3I
ハァ?
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/13 06:06:24 ID:8LqunbvF
>>557
誰もデミオなんか意識してないだろ。
マーチより売れない車を意識して新車だすか?
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/13 12:32:11 ID:OtVLFFYC
>>569
マーチみたいに売れてる車をひきあいにだしちゃいけないよw
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/13 12:35:37 ID:PwgYqZtq
これが出ることでマーチとキューブの台数は減るだろうね。
ただ全体としてマーチ、キューブ、ノートで台数が増えればいいんだが。
今年は減ることも想定してマーチとキューブのマイナーチェンジも予定されてるし、期待大。
572VQ35DE:05/01/13 14:15:18 ID:tK6UFGTD
久しぶりに書き込み〜
そろそろ発売だ。。。
20日当日は商工会議所に行かねば!
みなさんNOTE買ってね!
んでは。

追伸 なんか質問あれば答えられるものは答えますよ!
(型式をなるべく使わずに(笑)
営業マンに聞くよりは確実だと思いますよ〜(^^ゞ
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/13 21:30:13 ID:cUyi7mvT
>>572
おかえり。もう書き込んでくれないのかと思ったよ。

早速質問いいですか。
ノートのダンパーとティーダのダンパーは同じものなんですか?
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/13 21:37:36 ID:ulBYkgnp
>>572
当方も質問です。

NOTEの良い点と悪い点(注意して見るべき点)を、各々3つあげてください。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/13 21:44:43 ID:HsUUt2gd
>>572
当方もついでに。
自転車は前輪はずさずに載せられますか?
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/13 23:08:25 ID:8FiRT9Kc
Xtt Xtrailにしたほうがいいぞおまえら
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/14 06:41:13 ID:bYSXKHR4
>>572
別に聞くことないや。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/14 06:44:14 ID:3vRV1pSA
>>577
それならわざわざ書き込むな。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/14 06:48:19 ID:NY1RE3JS
>>572
営業マンに聞くからいいよ。
社員さんファイトォ*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*!!!☆
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/14 08:57:55 ID:utQ3229F
なんか、関係者が出てくると荒むね。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/14 09:21:17 ID:/cDcxYWE

安かろうボロかろう車じゃんけwww
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/14 10:17:33 ID:cfU8n++P
内装や、品質のトヨタ。

走り、楽しさのホンダ。

高級感、外国特有の質感のBMW。

ターボの三菱。

ただゴーンだけが際立つ日産w

日産はビジネスヲタだけが顧客w

果敢にみせかけた改革のツケが去年末の生産停止w

全部似たような顔でホントおもしろみもない車ばかりw

高級感が売りだと言っても、日産はただ内装をベージュにしただけじゃんw

最近はだいぶメッキが剥がれてきたねw
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/14 11:00:21 ID:oxTqOKyL
貧乏人御用達のマツダ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1104677632/

ここから荒らしが流れてきてるらしいw
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/14 11:32:45 ID:GIyM/PlR
ツダヲタって誰からも相手にされないから、本当に大変そうですねぇw

ある意味かわいそうというか、なんと言うか・・・
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/14 12:37:54 ID:B54i8nUj
>>583
つーか、マーチのシャーシ使い回すことしかできない日産が貧乏。

顔のデザインは使い回し、シャーシも使い回し、ビジネスヲタに煽られて鉄鋼調達先が減って自爆w

日産はセコすぎw

おもしろみもクソもない車ばかり。
586VQ35DE:05/01/14 13:04:57 ID:PVEnxxUf
>573
たしか違います(すいません、確信なし。また明日答えます)。

>574
○Fitより広いクラストップの室内
○走りのよさ(ティーダと同じパワートレインでより軽い為)
○手軽にアレンジできる収納
×時間が経つとテールランプが剥がれそう?(上部)
×助手席の足元がティッシュボックスのせいで苦しい
×ディーダよりはマーチに近い質感

>575
子供用ならトランクに乗りますよ
一般の自転車はどうだろう。室内高からして難しいのでは?
公式回答では、『×』のはず。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/14 14:57:31 ID:vg6WgzSX
今日、仮ナンバーつけて公道走ってるノートを見た
白だったけど、実際外で走ってる姿を見るとすごく大きく感じた
白か黒で迷ってたけど、やっぱ白にしまつ
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/14 15:31:14 ID:B54i8nUj
>>586
>>574
>○Fitより広いクラストップの室内
>○走りのよさ(ティーダと同じパワートレインでより軽い為)
>○手軽にアレンジできる収納
>×時間が経つとテールランプが剥がれそう?(上部)
>×助手席の足元がティッシュボックスのせいで苦しい
>×ディーダよりはマーチに近い質感

×内装がクソ
×走りがクソ
×旋回生もクソ
×冗談みたいな価格設定
×マーチもどき
×顔の流用またかよ

>>575
>子供用ならトランクに乗りますよ
>一般の自転車はどうだろう。室内高からして難しいのでは?
>公式回答では、『×』のはず。

ヴィッツ、フィット、コルト、スイフトは重機も載ります。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/14 15:41:16 ID:AaVPW80+
マーチとホィールベース違うけど、マーチのシャーシなの???
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/14 15:50:40 ID:h1Wd7j2N
>>589
少しは過去ログ読めよカス
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/14 15:53:25 ID:D+5Q37nD
ノートさわってティーダのシート座っちゃうと悩むだろうなw
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/14 15:57:44 ID:O30g8L6T
答えられない香具師はすっこんでろ!!!
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/14 16:14:59 ID:L0S40VPg
>>590
【MAZDA】マツダベリーサpart10【VERISA】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1103044151/

424 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:05/01/14 01:06:35 ID:h1Wd7j2N
ティーダとか関係ないでしょ。あっちはサニー後継の基幹車種,こっちは
ただマツダのイメージうpの為だけの車だし。
会社側も,あんま儲けようとは思ってないんじゃない?
気に入った俺らだけで楽しもうぜ。

425 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:05/01/14 01:16:36 ID:5sWSOZ3+
上質なコンパクトって
おもいきりキャラかぶってるですよ。

426 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:05/01/14 01:53:14 ID:h1Wd7j2N
>>425
それはダダ被りやけど,メーカーの中でのポジションは全然違う。
ティーダはマツダでいうとデミオみたいなもんか?
他にマツダの基幹車種って..ないじゃんw



ベリーサスレに巣食うツダヲタ発見。
必 死 だ な 
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/14 16:37:05 ID:clAVFJ4E
【日産】 NOTE ノート Part2【新型コンパクト】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1101827448/

>>>590
>【MAZDA】マツダベリーサpart10【VERISA】
>http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1103044151/
>
>424 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:05/01/14 01:06:35 ID:h1Wd7j2N
>ティーダとか関係ないでしょ。あっちはサニー後継の基幹車種,こっちは
>ただマツダのイメージうpの為だけの車だし。
>会社側も,あんま儲けようとは思ってないんじゃない?
>気に入った俺らだけで楽しもうぜ。
>
>425 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:05/01/14 01:16:36 ID:5sWSOZ3+
>上質なコンパクトって
>おもいきりキャラかぶってるですよ。
>
>426 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:05/01/14 01:53:14 ID:h1Wd7j2N
>>>425
>それはダダ被りやけど,メーカーの中でのポジションは全然違う。
>ティーダはマツダでいうとデミオみたいなもんか?
>他にマツダの基幹車種って..ないじゃんw
>
>
>
>ベリーサスレに巣食うツダヲタ発見。
>必 死 だ な

クソノートスレで得意げな日産ヲタ発見。
ゴ ー ン の ケ ツ で も な め て ろ よ
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/14 16:41:37 ID:pPpXSni/
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
煽られて我慢できずに出てきた馬鹿
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/14 16:47:24 ID:clAVFJ4E
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
煽られて我慢できずに出てきた馬鹿
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/14 16:49:37 ID:xjfFRL8i
>>594
ノートスレで「クソノートスレで得意げな日産ヲタ発見。」なんてわざわざ書いてw
ご丁寧にスレタイとURLまで書いてるってことはコピペしてあちこちに貼ろうとしたんだなw

ID:clAVFJ4Eの精神構造を考えるとゾッとするな。きっと今頃モニターの前で
目を釣り上げてニヤニヤしてるんだろう..犯罪者の匂いがするよ。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/14 16:50:22 ID:xjfFRL8i
>>596
おうむがえしですか(/ω\)ハズカシーィ
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/14 16:51:10 ID:P0/Bjivg
どいつもこいつもバカばっかだな
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/14 16:57:09 ID:kuTXyyiA
ID:B54i8nUj=ID:clAVFJ4E
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/14 17:53:22 ID:3vRV1pSA
なにこれ???
いつの間にこんなスレになったんだ・・・しょもな・・・
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/14 17:55:09 ID:Xrhu1Nqa
この板全体がこんなもんだろ。
いちいちどうこう言うほどでもない。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/14 20:15:30 ID:9hTmBV/l
ノート買おうか、フィット買おうか、迷い中…
初めて買う車だから多くは望まないけど、とりあえず運転しやすい車がいいな。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/14 20:17:34 ID:3vRV1pSA
>>603
試乗したらいい。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/14 20:19:26 ID:DRgZHOe3
あおる奴らのネタもつきてるね。進歩がない。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/14 20:29:47 ID:zYC6eHcY
自演乙

アンチ風カキコ   ⇔ 擁護風カキコ
  ↑     ↑
  住民の嘆き風カキコ >>601-602

これらみっつを自演するのが基本。
したがって正解は完全スルーのみ。

    
      
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/14 20:33:33 ID:zYC6eHcY
目標月産いつくか知らないけど不通に8千台ぐらいいくんだろうな。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/14 20:35:13 ID:3vRV1pSA
>>606
ん?
自演じゃないんだけど・・・
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/14 20:55:01 ID:itg2WoMw
>>590
おとなしく愛車のシビックシャトルにでも乗ってな、ンダヲタ君(プ
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/14 22:11:57 ID:Y+SXardn
>>607
主力モデルで180万円するティーダが1万台超えてるんだから
ノートはもっといくでしょ?
丁度ヴィッツやフィットに乗ってる人達もそろそろ代替を検討する頃だろうから
その波を活かせば爆発的なビッグヒットモデルになりえる実力を秘めていると思われ
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/14 22:25:19 ID:GaFhSyV2
>>572
GT-Rの情報くれや
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/14 22:41:19 ID:FOcXuF4a
      lヽ ノ l        l l l ヽ   ヽ
  )'ーーノ(  | |  | 、      / l| l ハヽ  |ー‐''"l
 / G  | | |/| ハ  / / ,/ /|ノ /l / l l l| l  G ヽ
 l   ・  i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'"   `'メ、_lノ| /  ・  /
 |  T  l  トー-トヽ| |ノ ''"´`   rー-/// |  T |
 |  ・   |/     | l ||、 ''"""  j ""''/ | |ヽl  ・ |
 |  R   |       | l | ヽ,   ―   / | | l  R  |
 |   !!  |     / | | |   ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | |  !! |
ノー‐---、,|    / │l、l         |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      |
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    |  l
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ   | |
、_    _ ‐''l  `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_   _,ノ ノ
   ̄ ̄   |           /   
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/14 22:56:41 ID:3vRV1pSA
>>607
ヴィッツの売れ行き次第だな。ホンダでいうフィットみたいに売れる車種にはなるだろうね。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/15 00:35:25 ID:F+hOKANa
>>603
ノートはともかくフィットならヴィッツの方がいいでしょ
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/15 07:02:57 ID:oqG3MvL8
内装や、品質のトヨタ。

走り、楽しさのホンダ。

高級感、外国特有の質感のBMW。

ターボの三菱。

ただゴーンだけが際立つ日産w

日産はビジネスヲタだけが顧客w

果敢にみせかけた改革のツケが去年末の生産停止w

全部似たような顔でホントおもしろみもない車ばかりw

高級感が売りだと言っても、日産はただ内装をベージュにしただけw
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/15 07:05:27 ID:oqG3MvL8
>>613
>ヴィッツの売れ行き次第だな。ホンダでいうフィットみたいに売れる車種にはなるだろうね。

現実を見ろよヴァカ。

>>614
>ノートはともかくフィットならヴィッツの方がいいでしょ

フィットやコルトはいいと思うけど、ヴィッツとノートは勘弁してくれ。
300万積まれてもいらね
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/15 07:05:48 ID:wymce7/7
ここにもコピペですか?
┐(´ー`)┌ ヤレヤレ
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/15 08:30:02 ID:2a5dhwo9
>>616
自己中心的な人ですね。
619VQ35DE:05/01/15 09:38:29 ID:L3wl0Tn4
>573
ウソつきました(-_-;)
おなじダンパーです(セッティングのみ相違点あり)
基本的な足回りのアイテムは共用されていますね。

>575
あらためて見てきましたが、ちょっと26インチクラスは難しいでしょうね。
子供用(16インチ)は前にもいったようにトランクに入りました。
ただ、NOTEはデフォルトでフラットモードがあるから、キューブに較べれば大物を積みやすいでしょうね。

みなさん試乗してみてね。
日産のコンパクト中随一の走りと思います。
加速、回答性、コントロール性でティーダを上回っていますよ。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/15 09:47:17 ID:tJ0Yp+Vo
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/15 10:41:02 ID:OB4PdEJP
>>615
品質のトヨタ?
低品質のトヨタの間違いじゃないの?W
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/15 12:43:29 ID:h/IOoNv7
>>616

コ、コ、コ・・コルトォ??

ガクガクブルブル
623sage:05/01/15 12:45:22 ID:o0B/zT6y
NOTE買ったよ。値引5.25万でした。予約は6日、契約日は20日付、納車は27日の予定です。
ディーラーOPならもっと引いてくれるんじゃない?
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/15 13:17:51 ID:2nSOIRPy
途中のMCでリアシートにもリクライニングつけてね
625VQ35DE:05/01/15 13:42:31 ID:L3wl0Tn4
>>623
ご成約オメ。

しかし変わった形のカタログだなあこれ。。
変形版のうえ、オプション適合表の色がふつうのカタログと違うのね。。。
女の子が見たら「かわいいー」とかいいそうだが。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/15 14:23:16 ID:KaGbU9V9
>>622
コルト普通にいい車だと思うが…。

三菱は、ある種の大博打みたいなもんでしょ。
パリダカ見てたら何となくわかる。
性能は凄いがたまに大はずれがある…。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/15 14:24:25 ID:S+ZJAGAJ
さっきティーダの商談しに行ったら、ノートも展示してあった。
トワイライトグレー、いいですね。

でもティーダ買います。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/15 14:28:47 ID:S+ZJAGAJ
補足。
内装はマーチ・キューブ同等の質感。まあ価格相応。
雑誌掲載の不鮮明な写真よりは好印象。
シートは意外と座り心地が良かった(停止状態では)。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/15 15:20:51 ID:cOqOlSyk
マーチとキューブじゃ全然質感違うと思った
630sage:05/01/15 16:29:01 ID:o0B/zT6y
ん?sage効いてないな。久し振りだから何か間違えているのかな?

で、現車?カタログ?昨日の段階ではまだ何も無いってうちの担当
言ってたけどなぁ。

>>625
ありがとう。ティーダ見に行って営業用パンフレットを見させても
らって決めちゃった。

車体番号は6000番台だったけど事前にそんなに生産しているんだ。
NOTEはどこの工場なのかな?
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/15 16:30:32 ID:o0B/zT6y
分かった!! 恥ずかしい・・・・
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/15 16:58:28 ID:zw6tFE+9
>>631
ドンマイ
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/15 17:05:10 ID:2a5dhwo9
>>627
もうノート展示してあるの?
近所のディーラーに聞いてみようかな。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/15 18:47:10 ID:vxIcVa70
>>618
>加速、回答性、コントロール性でティーダを上回っていますよ。

ティーダを下回る車がないからな。

参考にならねーよw
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/15 19:08:33 ID:BBH1Es5l
約一名、日産の鉄不足に乗じてイタイ日産海苔を演じようと必死な奴がいるが車板住民はまじでアホだから無理だよ
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/15 19:56:24 ID:oMKOZv8q
ディーラーにカタログあるんですかねえ?
前行った時は営業マニュアルみたいなやつだけ見せてもらいましたけど。
明日聞いてみます。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/15 20:11:08 ID:DMKT8D+J
>>634
現に調子に乗ってドンドン取引先を絞るゴーンが悪い。
粗末なパフォーマンス経営も今年で見納めと思うと気が楽になるよw
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/15 21:02:07 ID:OB4PdEJP
今年のコンパクト市場はしばらくNOTEとVITZの一騎打ちになるのかな?
フィットにも頑張ってもらいたいけど、もう古臭いし、パッソにもあそこまで追随許しちゃったし…
でも、ライバルが少ないと、値引き額少なくなりそうで嫌なんだよなぁ。
10万ぐらい引いてもらいたいのだが……無理そう。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/15 21:02:34 ID:06XMur3N
4WDにはスペアタイヤ付いてないのですか?
640VQ35DE:05/01/15 21:45:21 ID:fph7DKPM
>>630,636

カタログはまだディーラーにはありませんよ。
まだ販売マニュアルしかないですよ。
はやくても19日に入荷です。
でもこのカタログ、あんまり見るところないですけどね(笑)。

>>639

ついてません。マーチとかキューブにもついてません。

車体番号が6000に届いているのは、半分以上は試乗車のためです。
2000くらいまではロットの安定を図るために
抜きうちのテスト走行などに使用されるので、
基本的にデモカーになる運命ですw
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/15 22:22:44 ID:2a5dhwo9
私も質問しちゃおうかな。
RXの6色は何?
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/16 00:05:44 ID:Jms/4NJM
わしも質問。
CVTはM6が付かない奴ですか?
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/16 01:14:27 ID:JhOz5lJt
月刊自家用車とか、立ち読みすれば?
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/16 01:51:20 ID:VywavrdZ
そろそろNOTEディーラーに展示車入るのかな?
今日東関道走ってたら積載されたNOTEたくさんあたよ。
色は知らないけど、赤青グレーだた。
ちょっと後ろ付いて走ってたけど、前側はなんかイイ!
発表されたら見に行ってくる。
そんな漏れはTだ糊。
645VQ35DE:05/01/16 08:50:49 ID:PLvQvD02
>>641
マリンブルー、トワイライトグレー、スーパーブラック、ルミナスレッド、ホワイトパール、ダイヤモンドシルバー

>>642
ついてないやつです(ティーダと同様ですから)
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/16 08:53:37 ID:+BS5M/iK
ディラーから内緒で見せるので、来ないかと電話があった。
これから行ってきます。
647VQ35DE:05/01/16 09:35:52 ID:PLvQvD02
>>646
ディーラーも必死ですね〜
見せるのは展示用(後には試乗車になる)の玉でしょうね、、、
じっくり見てきてください。
大きいマーチだと思ったほうが、小さいティーダだと思うよりも失望しませんよ。
なにせ価格はマーチのほうに近いのですから。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/16 10:04:12 ID:/k0nqJyX
>>637
>今年のコンパクト市場はしばらくNOTEとVITZの一騎打ちになるのかな?

はあ?ヴィッツ、フィット、コルト、スイフトの混戦はわかるとしてなんでノート?w
あとフィットが古くさいっていうけど、ノートの顔は日産でおなじみの単調顔。
どっちが古くさいかは言うまでもない。

使い古しのマーチのシャーシに、お決まりの日産顔、ヴィッツパクっただけじゃん。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/16 10:21:37 ID:WaCYr7T9
>>648
ワロスwww
色々なアンチの書き込みみてきたけど、一番の傑作だ。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/16 10:56:47 ID:uslQJG2t
>>647
ワロタ
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/16 11:32:25 ID:l+oxz2/7
>>637
構図としては、
・ノートによってフィットが減る
・ヴィッツによってパッソが減る
結果的にヴィッツ、ノート、フィット、パッソの順になるんじゃないかなあ。
基本的にノート、フィットとヴィッツは車格が違うからね。ヴィッツはパッソ、マーチクラス。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/16 11:55:05 ID:/k0nqJyX
>>651
全く信憑性のかけらもないと思っていたら。。。。

>基本的にノート、フィットとヴィッツは車格が違うからね。ヴィッツはパッソ、マーチクラス。

ただの馬鹿か。
653VQ35DE:05/01/16 11:57:21 ID:PLvQvD02
うん、NOTEは1.5でトヨタでいうとistと同クラスですね。
SSセグメント上級車です。Fit、デミオもここですね。
ヴィッツはSSセグメント普及車、つまりマーチ、コルトのクラス。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/16 12:06:26 ID:KbuCB2Eo
>>653
Vitzにも1.5があるだろうがボケ。
コンパクトカーというジャンルでひとくくりすればいい。
調子に乗るな。お前は敬語を使え。俺たちは客だぞ?あ?
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/16 12:07:57 ID:FAlk/n7A
なんか1名ほど必死なフィット乗りが紛れ込んでるみたいだなあ。
ティーダがあれほど売れて、しかもこのコストパフォーマンスでノートが売れないわけないだろうが。
フィットなんてMCで引き継いでるだけで、設計の古臭さ全開だろうが。
ディーラーだって認めてるみたいで、そこら辺とこつつけば値引き額アップしてくれてたし。
ホンダはこの部門の売上も3位に墜ちたし、そろそろ限界だろ?
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/16 12:21:43 ID:pMGVR+Uy
なんか1名ほど必死なアンチフィット乗りが紛れ込んでるみたいだなあ。
ティーダはあの程度だけど、しかもこのコストとデザインじゃ売れるわけないだろうが。
フィットなんてMCで引き継いでるだけで、設計の古臭さ全開だろうが、俺はどうでもいい。
ディーラーだって認めてるみたいで、そこら辺とこつつけば値引き額アップしてくれてたし。
ということはフィットが買いじゃねーか!w
ホンダはこの部門の売上も3位に墜ちたし、そろそろ限界だろ?

>メイカー別では、性能・品質で高評価を受けているマツダが18.7%増、
>ホンダが13.1%増、欧州で人気の高いディーゼル車の投入などから
>トヨタ自動車が7.1%増などとそれぞれ伸ばした。
>日産自動車はカルロス・ゴーン体制になってから低コスト調達による品質低下が
>消費者に受け入れられず8.2%減であった。
>また使い回しの顔のデザインが原因で現地の日産ファンが暴動を起こし、
>トヨタ、ホンダ、三菱、マツダのディーラーになだれ込むという事態が発生している。

他社よりも自分の会社を心配しろよw

つーか、どこをどう読めばフィット乗りになるのか?
お前らがフィットをライバル視するのは勝手だけど、勝手に決めつけんなボケが。
まぁ、フィットはもちろん中古車のカローラにも劣る販売台数なのは確実。
キレて事件起こすなよ、ゴンヲタくんw
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/16 12:43:56 ID:WaCYr7T9
>>656
その記事よく読めよ・・・
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/16 12:53:26 ID:vfiZoztK
うちの近所のディーラにはもう店内に展示してあったよ。
今実際に運転席に乗り込んでみたりした程度に見てきたし。
659VQ35DE:05/01/16 13:03:17 ID:PLvQvD02
>>654
ほかならぬトヨタがヴィッツをNOTE、Fitより一回り下の
SS普及セグメント商品だといっているんですw
コンパクトカーという用語は末端ディーラーレベル、
もしくはユーザーだけが使うものですよ
あくまでSSセグメント普及クラスというのが正確な車格ですね。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/16 13:05:33 ID:WOGUim2c
>>659
どこでいってるん?ソース
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/16 13:10:10 ID:10cxiho9
>>654
なんだかんだ言って、どうせ買わないんでしょ?
そういう人って、客じゃないと思うが。

しかし、ティーダならまだしもNOTEスレまで来て貶す意味がわからんな。
そんなに気になるのか?
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/16 13:10:30 ID:uslQJG2t
日産社内
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/16 13:12:34 ID:WaCYr7T9
やっぱりVQ35DEさんが来ると少し荒れ気味になるね。
良い情報を提供してくれてるんだけどな・・・
664VQ35DE:05/01/16 13:16:03 ID:PLvQvD02
>>660
ソースは出せませんが、マーケティング本部の情報ですよ。
そもそも最初に作ったプラットフォームを発展させて派生車種を作るというのが基本で、
これは派生車種でシュリンクさせて使うということは、あまりしない(できない)。
要するに新プラットフォーム第1車種の車がもっとも簡素に作られていることは、
マーチやスカイライン、Fit、現行ヴィッツの例を見ても明らかです。
すなわち新型ヴィッツはトヨタの新プラットフォーム使用車のなかで、
もっともベーシックなマーケットを担当することになるだろうというのは、
この点でも必然です。
もっとも、トヨタとしては、現行のヴィッツほど、プラットフォームの共用化を
行わないだろうという情報も入ってきていますが。
(具体的には、シエンタやプラッツといった類の車は別プラットフォームになるらしい)
665VQ35DE:05/01/16 13:17:08 ID:PLvQvD02
>>660
ソース出せなくてごめんなさいね。。。
>>663
すこし反省します。。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/16 13:24:12 ID:WOGUim2c
>>664
>>665
そっか、まぁ1Lがあるからイストより下なのかもね。
でもイストよりヴィッツが欲しい。下って感じしないし。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/16 13:24:32 ID:uslQJG2t
マーケティング本部の情報が手に入れられるなんて羨ましい。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/16 13:28:03 ID:vfiZoztK
>>665
あなたが謝る必要無いよ。
車板は煽る事しか脳が無いヤツが多いのは確かだけど。
669VQ35DE:05/01/16 13:28:42 ID:PLvQvD02
新型のistが出るまではたしかにヴィッツのほうがよく見えると思いますよ。
ちょっと例としては正しくないですが、新型マーチ(K12)のほうが旧型キューブ(Z10)より
格上に見えませんでした?
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/16 13:32:17 ID:WaCYr7T9
たしかに・・・
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/16 13:33:51 ID:+oajwEcT
>>659
>ほかならぬトヨタがヴィッツをNOTE、Fitより一回り下の
>SS普及セグメント商品だといっているんですw

いやいや、店の人がそういっても最終的に判断するのは客だからw
ヴィッツを買おうと思ってる人がフィットを候補に入れるのは普通でしょ。
ノートはさすがにないと思うけどw

2chまで出てきて営業活動してる愛社精神には感服するけど、ソースも
明かせない情報で偉そうに語るな。ひっこんでろボケ。

>ほかならぬトヨタがヴィッツをNOTE、Fitより一回り下の
>SS普及セグメント商品だといっているんですw

そんなこと知りませんw
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/16 13:45:55 ID:7RyG6V9A
相変わらずンダヲタの地縛霊が祟ってるみたいだな(ゲラ
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/16 13:46:44 ID:10cxiho9
>>671
ヴィッツを買おうと思ってる人がフィットを候補にするのはわかるが、
フィットを候補にしてる人がヴィッツを買おうと思うことはないな。
ヴィッツは狭すぎるよ。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/16 13:47:04 ID:WOGUim2c
今頃「w」付けてる人って・・・・・
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/16 13:48:44 ID:HFangfd3
ア“ホンダ”ラ
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/16 13:51:21 ID:+oajwEcT
的を射ているだけに、安い煽りしかできませんか(ギャハ
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/16 13:52:05 ID:+oajwEcT
>>674
そこら中にいますが?アホですねw
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/16 13:52:43 ID:WaCYr7T9
そろそろ空気嫁。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/16 14:01:23 ID:0poG+lrE
いいかげんDQNを相手にするのやめなよ。
DQNは超粘着だから相手にするといつまでも張り付いてくるし
根に持って後々までずっと嫌がらせしてくるぞ。放置汁。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/16 14:01:41 ID:Si1ZhAVT
セールスがここで販促するのはわからんでもないけど、開発者らしき人がここで何をしようとしてるんだろうか?

ひょっとして開発責任者だったりして?
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/16 14:05:36 ID:olHHx5Y1
ノート楽しみだけど、噂のフルモデルチェンジされるヴィッツも気になるね。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/16 14:06:17 ID:RCznWTYm
はいっ それでは次の方どうぞ!
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/16 14:06:53 ID:WaCYr7T9
まぁ、車メ板を社員が見ているのなんて通説だし、いいんじゃね?
日産社員らしき人の書き込みを見たのはあまりなかったので意外だけど。
ヨタ社員は結構見るね。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/16 14:11:08 ID:zJ9J/yNo
保守してる人が脳内消費者騙ってるところを見るとノートはまじで人気ないのだろうか。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/16 14:18:03 ID:zJ9J/yNo
>>680
営業だろ。言ってることが勉強会レベル。それよりここで張り付いてる工作員
名無しで保守するんだったらもうちょっと文体変えるかキャラを変えろや
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/16 14:20:25 ID:10cxiho9
>>684
他社の工作員を集めるほどに気にされるような車だってことだろう。
とりあえず、内装見てみないとどうにも判断できるとは思えん。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/16 14:20:35 ID:nWG7nhpN
なんで約一名、必死にノートスレを保守してるの?ホントに購入する人が現れるまで消費者騙るのはよしたほうがいいよ?
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/16 14:53:51 ID:Y0gq1U7j
確かに新型ヴィッツもよさそうだけど、あれではフィットは食えない。
せっかく新プラットフォームを作るのにもったいない気がする。
次のファンカーゴかイスト後継に託すのか。
フィットはノートに食われた後どう巻き返すのか。
いままでデミオしかいなかった無風区だったから。
フィット以外のホンダコンパクトではきついし。
売れなくなってからフルモデルチェンジかな。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/16 15:08:17 ID:olHHx5Y1
>>680
開発した車が売れないとサンパウロ工場のラインに左遷だからでそw
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/16 15:12:38 ID:1XmpFx8G
なんでホワイトが無いんだろう
ホワイトパールは+3万円だし
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/16 15:18:16 ID:olHHx5Y1
ノート楽しみだけど、コルトターボも気になるね。150psぐらいあったよね?
走りがよさそう!
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/16 15:18:39 ID:jcVpB6QQ
>690
日産もトヨタもホワイトのない車多いですよ
なんででしょうね
693名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/16 15:55:22 ID:+OL6awRv
>>690
安く見えるからだと思う。
汚れも良く目立つのでシルバーの方が良いと思う。
ホワイトパールは塗る回数上げてるから高いと思う。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/16 16:04:09 ID:olHHx5Y1
いろいろ考えたけどフィットに決めました!
http://www.honda.co.jp/news/2004/4041216-fit.html

明日から彼氏に運転教えてもらいます!!☆
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/16 16:21:10 ID:jcVpB6QQ
>681
>689
>691
>694
自作自演お疲れ様
忙しい人だね
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/16 16:21:10 ID:+wjjbrgE
本日最寄で現物みました、後部座席6:4分割でスライドしませんが
かなり広かったです。収納は奥行きはありませんが縦が高い(ボード、スキーはつめない)。
ルノーセニック的印象でした。
セニックの260万からみれば約半値のため、かなり買い得かも(友人が乗っている)・・・。
テールランプの上のダミー部分が気に入らんですがまー買いたいと思います。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/16 16:33:13 ID:1qnLyzpc
>>696
フィットは最大172cmもの荷室長を確保しているのがウリなわけですが
ノートはそれほどの荷室の奥行きはないということでしょうか?
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/16 16:34:41 ID:b6fLpEKb
現物見れましたかぁ・・・
はぁ〜良いなぁ。仕事で見になんか行けそうもないな。

どこかのサイトでNOTEは追浜工場だとか!?うちの車
18日売り上がりなら21日には回送じゃん!!と言う事は
週末にうちの車に乗り込む第三者の数が多くなるって事だ。

厳重に言っておこう!見るのは外までだ!!
RXが珍しいからって他人は乗せないでね。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/16 16:39:47 ID:QdVZ/2pc
ノート楽しみだけど、噂のスバルのR1も気になるね。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/16 16:40:23 ID:31lm5boX
おまえは172cmのものを積むことがあるのかと問い詰めたい
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/16 16:49:18 ID:1qnLyzpc
>>700
中越地震の被災者なので仮設住宅で生活しいていますが
自宅に戻ったときは車中泊しているんです。
だからコンパクトでも広い荷室の車が欲しいのですよ。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/16 16:50:58 ID:uwH6xDd/
>>690
だってどの車も色が多様化してる昨今、イマドキ白なんて流行らないじゃん。
汚れは目立つし。いかにも時代遅れって感じするもん。
高級セダンだって白ってあんま見なくなってきてるし。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/16 16:59:35 ID:ZWQWxHmH
実はファンカーゴとかbBをDQN仕様にして大事に乗ってる層が買い換える。そんな気がする。
704VQ35DE:05/01/16 17:00:45 ID:PLvQvD02
個人的には、自分はフーガ、嫁さんはキューブ乗ってますが、キューブをNOTEにしようかとも思ったのですが、
やめるでしょうね〜。アームレストがRXでないとつかないというのが気になるので。。

なお、私は営業でも開発チームでもありません。
ましてや工員でもありませんw
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/16 17:03:54 ID:lhwzJxAi
本日のID

ID:olHHx5Y1= ID:QdVZ/2pc

まだまだ変わるかな?w
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/16 17:11:42 ID:M8qoazMW
ID:QdVZ/2pcが二度と現れないのはまちがいないが(笑
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/16 17:20:04 ID:5HC0S+1K
あれ?
ティーダスレとこっちを行ったり来たり?
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/16 17:35:16 ID:QdVZ/2pc
>>704
>個人的には、自分はフーガ、嫁さんはキューブ乗ってますが、キューブをNOTEにしようかとも思ったのですが、
>やめるでしょうね〜。アームレストがRXでないとつかないというのが気になるので。。
>
>なお、私は営業でも開発チームでもありません。
>ましてや工員でもありませんw

異常な日産狂ということはよくわかりましたw
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/16 18:05:08 ID:WMH7RTlj
ノート店頭に展示してあった
710VQ35DE:05/01/16 18:07:31 ID:PLvQvD02
>>709
発表前だというのに、なんかルール違反のディーラーが多いですね〜
コンプライアンスはどうなっているのかなあ。
まあこういう販社はろくでもない内容の会社である場合がほとんどですね。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/16 18:24:24 ID:uslQJG2t
>>710
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェーヘェーヘェー
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/16 18:27:50 ID:+wjjbrgE
>>697
後部座席を倒せば170くらいのスキー板はいけそうです。それとトランク部分の下部がプレートをはずせば収納部があります。
さらにその下がスペアタイヤになっています。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/16 18:29:16 ID:8Qofseft
>>710
発表前に情報をネット上に流すのは「ろくでもない」「ルール違反の」行為とは違うの?
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/16 18:34:51 ID:QdVZ/2pc
>>713
VQ35DEは日本語がわからないから特別。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/16 18:39:46 ID:kksz40MZ
>>688
フィットは売れなくなろうがならまいが、来年フルモデルチェンジするよ。

VQ35DEはここでもてはやされるのを快感としてるからそっとしてあげて。
デラワロス
716VQ35DE:05/01/16 18:43:41 ID:PLvQvD02
そうですね、NOTEの情報をこれ以上流すのはやめますね。
それでは。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/16 18:50:16 ID:jBKWZe63
ティーダスレで ID:QdVZ/2pcがすべてを自白しますた(ゲラ
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/16 19:04:28 ID:10cxiho9
>>713
ワラタ
その通りだよな。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/16 19:05:42 ID:QtvsxGjm
>>713
ディーラでは聞かない言葉ぽんぽん出てくるからディーラーの人じゃないみたいだけど、
日産180達成のためのハラキリ覚悟の販促なんだから、大目に見てあげないと。

>>716
そういわずに又来てよ。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/16 19:26:22 ID:0QKBbtKA
今日ディーラー行ってきた
NOTE見てきた夫婦で乗る人にはいいかもしれん女性にも乗りやすそうだった
試乗してないがこれで走りが問題なければ若夫婦は買いだな。
フィットも見て試乗したけど(1300cc)だめだ重くて、おせー走りが
コストも悪い
ヴィっつだっけかありゃ比べるの対象外。
コストパフォマンスでノートが有利だな
最後に出た車の勝ちってことで
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/16 19:40:18 ID:10cxiho9
>>720
内装はどうよ?
ティーダに近い?それとも、マーチに近い?
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/16 19:43:30 ID:KYMgQnwh
そりゃマーチだろ、値段を考えたらw

でもそれで無問題だろ。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/16 19:46:58 ID:ULeA/Zfh
車の内装の質感がどうのこうの言う奴は住宅環境の悪い奴なんだよ。
「せめて車の中くらいは・・・・・」って思ってる。
車なんて移動や仕事に使うもんなんだからの内装なんて値段に見合ってればいいじゃん。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/16 19:53:49 ID:HFangfd3
>>723
そのへんこのクラスの欧州車はわりきってるよな、いい意味で。
日本人とは車にたいする考え方の違いもあるだろうけど。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/16 19:57:22 ID:10cxiho9
>>723
その論理で行くと、住宅環境がいい奴は車の内装にこだわらないと?
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/16 20:53:04 ID:kksz40MZ
>>720
つーか、ノートとFITの1.3比べてるお前って・・・。
走りに関してはFIT1.5と比べるべきじゃないのか?
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/16 21:03:31 ID:WaCYr7T9
>>695
その自演しているIDどっかで見た事あると思ったらティーダスレ荒らしている奴じゃね?
こっちにもきてたのか・・・今日一日ずっと暇だったんだな。かわいそうに。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/16 21:07:11 ID:WaCYr7T9
>>721
内装をむちゃくちゃ気にするのは日本人の特徴らしい・・・
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/16 21:09:24 ID:Yi5QXjfA
>>720
発表前だというのに、なんかルール違反のディーラーが多いですね〜
コンプライアンスはどうなっているのかなあ。
まあこういう販社はろくでもない内容の会社である場合がほとんどですね。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/16 21:23:44 ID:10cxiho9
>>728
内装というか、主にシートの座り心地が気になるんだけどね。
ティーダのは良かったけど、マーチやキューブはどうもね…。
ちなみに、ラフェスタのシートは小さすぎて肩がはみ出る感じだった。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/16 21:28:57 ID:jO7f+ttE
今日見てきました。
販売マニュアルで見るよりも実物見ると意外とよかったです。ブラックがかっこよかった。
内装はボッサベージュはイマイチ、ブラックも・・・。内装はRXが良いですね。
中はシンプルで可もなく不可もなく。
荷物もかなりのるみたいで満足でした。
値引きは期待できないですけどね・・・。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/16 21:33:28 ID:WaCYr7T9
>>730
別に攻めてるわけではありませんよ。すみません・・


>>731
新車でいきなり値引きが期待できるってあまり聞いた事ありませんね。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/16 21:36:46 ID:jO7f+ttE
>>731
ティーダもいまだ値引きは厳しいみたいですしね・・・。
まぁでもフィット1.5などに比べると安いのは確かです。
車両価格が安いのも、最初から値引きが入っていると考えれば・・・。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/16 21:39:36 ID:banYTfZB
>>721が内装を聞いたとたん>>720沈黙。かわりに単発ID>>723tと>>724登場
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/16 21:44:59 ID:WaCYr7T9
それ相応の内装でいいと思うんだけど。
これだけの価格で500万クラスの高級車並みの内装を期待しているのだろうか・・・
俺なんて軽とかマーチ並みの内装になっても仕方ないと割り切ってるけどな。
その分、乗り心地が良ければ・・・
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/16 21:46:55 ID:QGUJcEF2
>>730
なんか大味だよな。日産の車。車によってシートがちっさかったり大きかったり。
フーガ、ティアナの内装見て愕然としたよ。ムラーノなんか外見がいいだけに内装の
プラスチッキーさ、軽自動車並。車作りとては興味深いが共通化パーツは
別な所にしたほうがいいのではないだろうか?とくにハンドル長なんて
乗り手のコンフォトに直接関わる部分を室内長が全て違う車に同じハンドル部って、、
フリーサイズのTシャツを製造すればいいわけじゃないだろう?
必要なコストはかけないと。
あと、プラスティック材質も一本にしぼってるから質感が悪いとは言わないが
全部光沢とか同じなんだよな。薄いクリーム色でさ。
なんか大丈夫か?日産。
昔発売されたウィングロードとステージアのほうが内装がいい気がする、、
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/16 22:03:40 ID:10cxiho9
>>735
なぜ500万クラスの高級車が出てくるんだ?
誰もそこまで求めてないよ。
ティーダ以下、マーチよりも良いならそれでokなんだが。
>>736
展示車のティーダなんか、
内装クリームのだったんだけど、ハンドル部分が変色(剥げてたかも!)してたよ。
何百人が触ったのか知らないけど、ビックリした。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/16 22:10:00 ID:At7H6VXu
>>737
うわ、俺がふせてたことが、、。俺も見たよ。ハンドル部のプラモのようなバリを。これは高級車のあれだぞ?フ(ry
まじがっかり。
あとティーダの後部ドアゴムが磨耗してちぎれてた。これを今言及したところで、アンチがいるのでまともな議論が
できないのは目に見えてるから言わなかったのに、、
俺の中ではあくまで露骨なコストダウンは重要パーツには及んでないと信じたい。つーか車の中身まで
ペラペラだったら怖いのでゴーンちゃんを信じたいんだが自身がなくなってきた
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/16 22:18:03 ID:WaCYr7T9
展示車って意外とたしかに萎えたりするよね。
所々見ると錆びてたり指紋ベタベタだったり。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/16 22:23:57 ID:30wjNVGt
>>704
>アームレストがRXでないとつかないというのが気になるので。。
これって15Sや15Eにはつかないってこと?
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/16 22:29:42 ID:jO7f+ttE
>>740
その通りです。
RX以外ではセンターコンソールがオプションとしてあります。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/16 22:37:10 ID:XaXknsuN
工作員の話の流れに消費者が斜め上をゆく反応ワロタw  

まあ売れ行きなんて売ってみなきゃわかんねl−って。
俺ビービー載りだが>>703に同意だな。ゴーン顔のグリルってぜってぇーエアロが似合うって
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/16 22:50:11 ID:t1XOTIjs
俺もフィットとかぶらなかったりする夢を見た。日産の駐車場にはBBがズラッと並んでて
MA1着た若者がライダー仕様のNOTEにくぎづけ。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/16 23:40:09 ID:xFLndg6h
ヴィッツはさんざんDQN仕様見せておいて初CMはネコ編だにゃん
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/16 23:48:18 ID:7x96krF8
>>448
日産車を見ると、ディズニーアニメに対しての日本のアニメみたい。
辛さがにじみ出てて、たまに動きが激しい回があると神作画。
海外の10分の1のセルで同じ時間のアニメをつくるから
口だけ動いてドラマ。

デザイン部も泣くよ。こんなパズルみたいな作業w
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/16 23:49:17 ID:6vJj5rwI
>>449
単発ID乙。つらいねリアルオーナーがいないスレの保守わ
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/16 23:52:53 ID:6vJj5rwI
>>459
古くはラシーンかな。雰囲気のある車だなぁって近づいたら、、、内装がマーチでドアを閉めるとドアの端っこが共鳴するの。びっぃいいんって。
まじ日産車はコンセプトカーそのものw
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/16 23:56:32 ID:TeYXcIrN
まさかトヨタの着せ替え製法を上回る、ピノコ製法を編み出すとは。汎用パーツを合体!!  
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/16 23:57:57 ID:L5RQYUms
(´-`).oO(日産ディーラーに言った後、軽自動車の内装を見ると上品に感じる。) 日産マンセー
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/17 00:01:51 ID:UCrHbhCp
http://pat.s36.xrea.com/


ここわらえるよパット
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/17 00:07:25 ID:YgAMIutR
>>515
317 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:05/01/15(土) 14:29:37 ID:x9rW++jx
最近のスバル車(R2とかR1とかの軽ね、レガとかインプは除外)を選ぶ人達は
“モダン”とか“おしゃれ”ってもんが言葉の意味とかじゃなくて「感覚」でわかってる人達なんだと思う。

そうじゃない人達はスズキとかダイハツでも納得できるんだね。



-------
NOTEのあまりの志の低さにスレの空気も軽くなっております
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/17 00:08:29 ID:YgAMIutR
>>516
方向支持キーがマーチとおんなじ(ノД`) あれを40年間、まじめに働いたおとうさんに買わせるの?たぶん最後の車になると思うのに
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/17 00:11:36 ID:YgAMIutR
>>548
どっちかっていうとパソコンで言う所のママンだよな。サポートしてるメモリやらCPUを積む限り、いくらでもパソコンを組み立てる。

でもマーチのママン使ってくみ上げた車は全部、ハンドルがまーーーーーーーーーーーちだtttttttttttttttttttttttttったあああああああああああ。うあわあああああああ
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/17 00:16:01 ID:ydJPtvpO
なんか痛い奴がまた沸いてきたな。ID変わったからか?
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/17 00:23:16 ID:a2s6WXWC
売れるのかな。このクラスで失速ってのはないから数は出るのだろうな
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/17 00:50:50 ID:UcVt4JvI
^▽^)つIwwwwwwガリガリガリガリガリ
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/17 00:52:03 ID:uz11ntaS†
ティーダの実績からいっても、まぁ間違いなく売れるでしょ。
不安材料は鉄鋼不足の影響かな…
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/17 01:23:57 ID:ydJPtvpO
>>755
今までの実績からすると台数はヨタのライバル車の8割ぐらい売れるだろうと予想。
結局、現状だとヨタには勝てないんだよな・・
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/17 01:30:37 ID:qraP6W57
即出だろうけど
ttp://www.satio-k.co.jp/new-model/2004_autumn/note.html

うほっ、いいサティオ…
760VQ35DE:05/01/17 01:33:25 ID:nFYaGAYD
>>758
いやいや直接のライバルたるistには今回、勝ちますよ。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/17 02:11:47 ID:0KCVrE+V
イストには勝つだろう。
でもマーチ、キューブもさらに減るだろうなあ。


762名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/17 02:19:07 ID:ydJPtvpO
マーチかキューブはマイナーチェンジを予定してる。
どこまで歯止めが利くか分からないがな。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/17 07:52:18 ID:1LD8E8e/
>>734
内装はクソなのかorz
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/17 07:57:31 ID:ydJPtvpO
>>763
内装命ならティーダ買っとけよ。この車にそこまで求めるのかね・・・
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/17 08:33:13 ID:1LD8E8e/
>>764
いや、ティーダは内装駄目でしょ。
1.8で内装が改善されてれば検討しようかと思うけど
そうすると車の値段とサイズが変わってきちゃうんだよね。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/17 08:57:32 ID:QFedxh7F
内装、内装って、、、

おれは今まで内装なんて気になったことがないや。

何々調、何々風ばっかじゃん。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/17 09:15:24 ID:ydJPtvpO
>>765
・・・
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/17 09:15:30 ID:Jil+PxJ2
見たけど内装はびみょうなところでした・・・(シートだけどセンスが)
グレードいちばんいいやつのインパネ廻りはフィットみたいだった
一見外観はフィットかと思った。当然フィットよりは外と中は広いけど

今回かなりフィットを意識してるみたいでした。
1.5クラスで現段階で比べて装備・価格・広さ、では総合的に
ノートが一番ですかねえどうでしょう?
知り合いのホンダのディーラーはノートとフィット比べたら
勝てるのは燃費くらいと言ってた。ノート出るまでが勝負らしい
フィットって燃費以外ないの?(ホンダはよくわからん)

ノートはイストとも比べてますがこの辺は・・・
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/17 09:58:57 ID:KgfilZ9k†
どうでもいいが、亀レスが多いのは気のせいか…
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/17 10:19:08 ID:ydJPtvpO
>>769
IDが変わるまで待ってたんだろう。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/17 11:06:53 ID:1LD8E8e/
>>768
やはり内装は微妙ですよね。。。。
外見はオシャレなのがノート、可愛らしさとポップなデザインなフィット。
というところでしょうか。
ノートの走りとかってどうなんでしょうかね?
やっぱ試乗報告待つか。。。。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/17 12:20:27 ID:wM6XBiAs
本当は内装オサレって反応を待ってたんだろうなw
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/17 13:02:43 ID:ydJPtvpO
>>772
誰も待ってないだろ。つうかこのクラスの車で内装という言葉が出る自体、俺には理解できない。
俺の中で使い勝手のよさとかの方が最優先事項だからな。
乗り心地がよかったり内装が最高な車がほしいならもっと良い車買うよ。
774     :05/01/17 13:30:35 ID:Ucshf/0H
もう答え出てんのかな?リヤシートってスライドできる様になってるの?
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/17 13:51:20 ID:WKDTyPM8
>>773
そういう趨勢つくりたいならもっとていねいに自演してねw 
おまえだけ
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/17 13:54:07 ID:ydJPtvpO
>>775
あらそうですか。それはすまんね。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/17 13:59:01 ID:3GCOCJUr
>>775
内装の重要性もわからない荒らしはスルーで
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/17 14:03:38 ID:KnZqShhE
燃費がいい車が欲しいならフィットか新型ヴィッツ買えば?
内装に質感を求めるならベリーサかコルトプラス買えば?
走り重視ならコルトプラスラリーアートかちょっと待って新型ヴィッツRS買えば?
積載性重視ならちょっと待って新型ファンカーゴ買えば?

安さ第一でそこそこ荷物も積めてそこそこ走れる車が欲しい奴だけ
道具と割り切ってノートを買えばいいんだよ。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/17 14:17:40 ID:WKDTyPM8
おつかれ
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/17 14:21:52 ID:3GCOCJUr
今日はydJPtvpO=KnZqShhEですか。そうですか。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/17 14:35:03 ID:yJqecq+9
セカンドカーにノートかプジョ206で迷い中
さぁ早く車体を見せろ>日産
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/17 14:38:15 ID:ydJPtvpO
>>780
ん?違うって。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/17 15:36:16 ID:Sxnk/8s4
>>778
まあ、燃費はいいに越したことは無いからな。
だからと言って、燃費だけを絶対条件にして車選ぶ香具師なんて少ないだろ。

>燃費がいい車が欲しいならフィットか新型ヴィッツ買えば?

そこまで言うのなら、車なんて乗るなよ、が正解。
あんたのはただの煽り。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/17 15:52:27 ID:vAqMJeXQ
なんか日産内部でもまっぷたつのヨカン
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/17 15:53:18 ID:vAqMJeXQ
なんか日産内部でも評価まっぷたつのヨカン

のほうが文意が通じるな
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/17 16:11:03 ID:ot+D9UnQ
ここは反ゴーン派にがんがってほしい。フーガのハンドルがマーチな件で直訴
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/17 16:36:48 ID:AX0+pfwJ
実際、ノートは売れないでしょ。
Fitの客層なんて、大半が燃費重視なわけだし。
Fitの燃費を上回らない限り、初めの数ヶ月で失速するよ。

結局、CubeとMarchの客食っておしまいのような気がする。
それも、サイズアップする新ヴィッツに食われて終わり。

買うのは、日産ファンだけだと思う。

走りに関しては出てないので何とも言えんが、エンジンとCVTは
はずさないだろうけど、ハンドリングはマーチのままだろうな。

唯一方法があるとすれば、鬼値引きでデミオの客を食うしかないな。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/17 16:52:19 ID:6uoqP6bb
ノートが馬鹿売れになって
現行のキューブが絶版になりますように(-人-)by cube乗り。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/17 16:57:23 ID:ISQa0uh9
>>783
> >>778
> そこまで言うのなら、車なんて乗るなよ、が正解。
> あんたのはただの煽り。

お前の方が煽ってんじゃん。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/17 17:20:29 ID:ucgUbxAI
また5時から社員のカキコですよおめーら
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/17 17:27:06 ID:AKjdjEjz
ノートの顔ってマーチを男性にも受けるようにしてみますた、
的な感じがしてどうもなぁ…
もっと全然違う顔の車出してくれよ…
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/17 17:56:15 ID:bpWFCh2T
日産関連のスレでは今ここが一番粘着されてるなw
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/17 18:15:15 ID:21nZTHWq
安物車スレにはレベルの低い奴が集まるからな
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/17 18:26:04 ID:4DnzSG4t
敷地内だけ乗った。電動パワステは進化なし。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/17 18:40:29 ID:XumJi+R1
ンダ・ンダ・ンダ・ンダ・ンダ・ンダ・ンダ・ンダ・♪
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/17 18:43:01 ID:mSDSLFZE
おかげでベリーサスレは閑古鳥がないてるらしいな(ゲラ
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/17 18:54:21 ID:P/RUSQa8
相変わらずンダヲタの生霊が憑依してるみたいだな((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/17 18:54:23 ID:dHmMmvbT
笑えるタたのむよ工作員さん
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/17 18:57:40 ID:+PZR11DW
??????????????????????????????????????
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/17 18:59:42 ID:3GCOCJUr
>>789
>安さ第一でそこそこ荷物も積めてそこそこ走れる車が欲しい奴だけ
>道具と割り切ってノートを買えばいいんだよ。

そもそも>>778がこんなことをいうからいけない。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/17 19:22:44 ID:uO3ff3Lp
しつこい
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/17 19:24:57 ID:+VYxNuDd
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
俺様用しおり
  ∧_∧   
 ( ・∀・)< 今日はここまで読んだ
         いいかげんにしとけよ社会のゴミども!      
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/17 19:31:26 ID:avWaAqMp
>>800
馬鹿を相手にするからいけない。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/17 19:35:17 ID:yw2hi23j,
社内のピリピリムードを持ち込まないでねъ( ゜ー^)
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/17 19:48:21 ID:xHSi2tro,
ンダ・ンダ・ンダ・ンダ・ンダ・ンダ・ンダ・ンダ・♪
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/17 21:21:10 ID:kAH/sUI70
ニッサンスレは被害妄想が激しいな
三菱スレみたいだw
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/17 21:31:32 ID:dECRUrGe0
>>787
またご冗談を。
個人的には馬鹿売れしてほしくないけど。
自分が買うから。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/17 22:17:15 ID:ztB9H4nS0
売れる売れないの販売台数の線引きは?
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/17 22:23:31 ID:21nZTHWq0
1500だけだからベリーサあたり
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/17 22:53:13 ID:JHH/24dJ0
1500で一番安いから買う、という客にターゲットを絞ったところにノートの投入意図が隠されている。

コンパクトカーの90%が1300ccモデル。オーナーの?0%がセカンドカー。との事実。
他社の月産目標が軒並み2000台前後。

ノートがもし売れたら1300ccは絶滅。
ノートが売れなかったら必然。

セカンドカーやコンパクトカー層にk1500ccを安売りする意図はなんでそうか?
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/17 22:59:01 ID:8mskdnEm0
>>808
一年後にコンスタントに一月4000台ペースで売れてるってくらいじゃないか?
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/17 23:03:19 ID:JHH/24dJ0
悪文だけどノートスレだからいいやw  
自己レスだがシエンタ、モビリオがマーケティングに影響させてるのかな?

車好きにとっては1500ccでも足りないがコンパクトカー層は1500ccをオーバースペックだと思う。
1300ccも入れたほうが(つーかそもそも1500ccは1300cc促進の材料)自然なような気がする。

日産のラインナップを排気量順で並べると

マーチ1200 < キューブ1400 < ノート1500 となる。

コンパクトカーを3車種も投入するなら思い切って 1200cc 1400cc 1500ccのグレードを
車種毎に用意するほうがいいのではないのか?

1500ccだとゴニョゴニョしずらいだろう? 半年後、1500ccのコンパクトカーが中古で50万匹で
業界にとってマイナスだろう
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/17 23:06:57 ID:JHH/24dJ0
それとも1500ccのエンジンってどうしても販売実績つくらなアカン理由でもあるのかい?
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/17 23:36:12 ID:0YTxdYC80
先日、現車見ましたけど、そんなに内装悪いですかねぇ・・・
確かにフロントシートはやや問題ありかな?とは思いますけど、インパネ
なんかは値段の割には面構成もクリーンでがんばっていると思いますが・・・
それよりも荷室に余裕がないほうが問題ですね。
高さ側の余裕が全然ないです。さらにラゲッジフロアが高すぎます。
ボードの下にもトランクがあるとはいえ、かえって使いにくいと思います。
前後方向の余裕もはっきり言ってFitの方が長く見えます。
家族4人で旅行!なんて場合はまず間違いなく荷物は入りきらないと考えた
方がいいでしょう。
でもまぁ、荷物をあまり積まない人にとってはいい車だと思いますよ。正直。
前方見切りはティーダより遥かにいいですし、後方も比較的良く見えます。
取り回しは言うまでもなく良好で、ティーダと同じエンジン・足回りなのに
タイヤの径が一回り小さく、車重が軽い事で運動面でもいいでしょうし、何より
燃費がさらに良くなるのは間違いないでしょうから。。。
  
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/17 23:37:53 ID:0YTxdYC80
ティーダのハンドリングについて色々言われていますが、私的には全く問題
ないですね。初期型はどうだったかわかりませんが、峠道をかなり追い込んでも
フロントはしっかりしていて適当にリヤが逃げて巧く回り込みますし、かえって
そっちの方が楽しいですよ。
コンパクトカーはリヤが安定していないとダメだ!みたいな風潮もありますが、
リヤが落ち着きすぎている車ははっきりいって退屈です・・・
(最近ではポルテなんて最悪でした)
ステアフィールも言われている程悪いとは思いませんし、インフォメーション
もきっちり伝わってきます。
私は車の性格を考えるとこれで充分だと思います。
ダイレクト感ビシビシのハンドリングを望むなら、初代プリメーラやR32、
現行の同クラスならアクセラを買えばいいんです。
この板やティーダスレで叩かれてますけど、アクセラ、猛烈な日産ファンの
私から見ても本当にいい車です。シートもいいし雰囲気がありますね。
燃費とインパネが弱点ですけどね。

話が横にそれましたが、この車(ノート)は先行したティーダの廉価版として、
若い世代のエントリーカーとして、小さい子供のいる家庭のファーストカー
として、そして長年頑張ってこられてリタイヤした初老のご夫婦にもおすすめ
できる使いやすい車です。
Vitsにはかなわないかもしれませんが確実に数字を残せる車種だとは思い
ます。
  
それにしても、新型Vits、かなり良さそうですね。。。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/18 00:12:27 ID:ks1a63jW0
>>814
この車のターゲットは夫婦+小さな子供2人までで
せいぜい近場の観光地までの往復だと思われ。
入りきらないような荷物の旅行する奴は元から想定外だし買わないでしょ。
そういう奴にはラフェスタもしくはその他のワゴンがある。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/18 00:25:44 ID:GsBbqWVT0
ノートとラフェスタで悩んでいるところだけど、
びっつは何処がいいのか理解不能なんだが。

予算がノートしかないんで、
値引きしてもらって、ローンで何とか
ラフェスタに届かないかと交渉中
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/18 00:29:09 ID:gFvVINHh0
フロントまわりがウイングロードでリアまわりがエクストレイルっぽいねこれ
あんまりオリジナリティを感じない
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/18 00:55:37 ID:DDpbdoTq0
燃費燃費というがフィットとノートはそれほど違わない。
リッターでどのぐらい違うというのか。せいぜい1ヶ月に一日の食費が浮く程度ではないのか。
それほど燃費を気にするならハイブリッドにしたら一番いいに決まっている。

>>792
発売前だからね。ティーダスレもラフェスタスレもフーガスレも2ヶ月前はこんなもんだった。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/18 01:48:35 ID:XINhDMHp0
内装の質感なんて悪くてもいいけど、シートだけは良くして欲しい。
マーチのシートがベースになってたらそれは期待できないけど・・。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/18 06:15:24 ID:UxqOD3bf0
>>812
勘違いしているようだね。
1500で燃費がよく軽量だったら1300の必要がないということ。
知ってると思うがマーチにも1400のグレードがある。
今後キューブには1500が追加される可能性が高く、逆にマーチには1000復活。
1500のパワーがオーバースペックになることはない。

>>815
ノートの荷室が容量たらないと言っていながらヴィッツがいいというのはどういうこと?
新型ヴィッツのよさってなんですか?

>>787
フィットを理解していないようですね。本当に燃費だけで売れてると思います?
確かにいい車だけど、いままでデミオくらいしか競合がなかったのだからノートで相当食われる。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/18 06:34:01 ID:DDpbdoTq0
>>815
ティーダの燃費はそこまで悪くなかったような気が・・・
ティーダスレによれば、カービューでオーナーを偽装して燃費が悪いように書いてる奴がいるみたいだけど。

>>787
たしかにマーチ、キューブは食われるだろうね。もう新鮮味もなくなってきているし。
フルモデルチェンジぐらい考えないと維持はできないと思う。
そんな狭い視野で見るのではなくトータルで増えればそれでいいと思うよ。
フィットはティーダのワゴン版が夏ごろに出るからティーダ3兄弟とノート
そしてヨタのヴィッツに逆に食われると思われ。
フィットも新鮮味がなくなってきているしね。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/18 08:29:37 ID:jnEMBe0Y0
>>821
>1500で燃費がよく軽量だったら1300の必要がないということ。
仕様用途と一番重要なのは値段のバランスでしょ。
燃費とかデザインとかって話は次だと思うが。

>新型ヴィッツのよさってなんですか?
>>815ではないが、エクステリアは現行ベースだがエンジンが変わるらしい。
燃費などがよくなるらしい。
あとレース仕様というかRSみたいなのも出るらしい。>>815はこれがほしい?
だいぶ後だと思ったけど1.8のモデルもでるみたい(ベストカー)。

>確かにいい車だけど、いままでデミオくらいしか競合がなかったのだからノートで相当食われる。
フィットのデザインはコンパクトカーの中では一番だと思うけどな。色がめちゃ多いし。
1.3で燃費特化、1.5はVTECで走りに力が入ってるから一車種でもカバーできる範囲が広い。
故に売れてると思う。

>たしかにマーチ、キューブは食われるだろうね。もう新鮮味もなくなってきているし。
>フルモデルチェンジぐらい考えないと維持はできないと思う。
キューブは別に食われるようなことはないと思う。
普通の車より、小物重視してるから便利と思う奴は買うと思われ。
確かにマーチはフルモデルチェンジが必至だな。
824VQ35DE:05/01/18 08:48:53 ID:nkXoTnOH0
このくらいは伝えても問題ないでしょうが、
NOTEの実用燃費(エアコン、渋滞走行あり)は
Fit、ヴィッツを上回ります。
カタログでは負けてますけどね。
負けるのは高速走行くらいですが、これとてエアコンon時なら
5%程度の差しかありません。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/18 09:20:38 ID:xZwGGJIW0
>>824
ノートを買う層が見るのは、まさにカタログ燃費なわけだが。
Fitの客を奪おうとするなら、カタログ燃費で超えないと難しいと思う。
何年も遅れてきた車種で完敗してるようでは・・・。(ry
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/18 09:38:20 ID:ByJ8rXS30
教えてください。
ノートの後部座席がスライドしてくれれば良かったのにー、とおもったら
ティーダはスライドするみたいだし乗り心地もよさそうだし肘掛があるし
後部座席をノートぐらいに前に出せば空間的に同じ?!その分後ろに荷物
積めるような気がしますが・・ノートと同じ1.5Lクラスでティーダに
リヤルーフやサイド・フロントスポイラーつけると以外にかっちょいいみたいだし
そうなるとノートの良さが見えてきません。だれかわかる人ティーダと
ノートを比較して簡単に教えてください。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/18 09:39:45 ID:5ESQeCo00
カタログ燃費が低い理由キボヌ
828VQ35DE:05/01/18 09:42:54 ID:nkXoTnOH0
>>825
そうかもね。私も正直、もっといい数字にしてもらいたかった。
ただカタログ数値を上げようとすると実用燃費が悪くなるのですよ。
そうやって6掛け以下のカタログ燃費を載せるホンダよりは
良心的でしょう。

>>826
ティーダが年寄り臭く見えず、25万ほどの価格差を問題にしないなら、
間違いなくティーダを買ったほうがいいです。
道具としてはあらゆる面で、ティーダにかないません。
NOTEはマーチ、キューブでは満足できない方向けの車ですね。
829VQ35DE:05/01/18 09:46:07 ID:nkXoTnOH0
>>827
カタログ燃費が悪いのは、実用燃費を重視したからです。
社風として、カタログ燃費と実用燃費の隔たりを少なくしたいという傾向もあります。
他にも理由はありますが、それがメインの理由です。
逆にいえばFitはカタログ燃費ばかり重視しているせいで、
実用燃費とは隔たりがあり、ユーザーからはかなり批判の声もありますしね。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/18 09:46:43 ID:DDpbdoTq0
素人意見で悪いが、カタログ燃費ってメーカー側でいくらでも操作できるもんじゃないの?
あまりそういうの信用して購入した事ないんだけど。

>>826
ノートはティーダが買えない、買う必要がない人用。
831VQ35DE:05/01/18 09:51:58 ID:nkXoTnOH0
10.15モード燃費(カタログ燃費、エアコンOFF、渋滞OFF、市街地なし)
NOTE 18.2
Fit 1.5L 20.5
Fit 1.3L 24.0
ist 1.5L 16.4
ist 1.3L 18.0

実用燃費(市街地、渋滞あり、エアコンON)
NOTE 9.7
Fit 1.5L 8.5
Fit 1.3L 9.6
ist 1.5L 8.6
ist 1.3L 9.6

高速燃費(エアコンON)
NOTE 17.6
Fit 1.5L 17.4
Fit 1.3L 19.4
ist 1.5L 16.5
ist 1.3L 18.0

ご覧のように、1.5Lではもっともよい部類に入ります。
また、1.3Lの競合者と比較してもわずかに高速で負けるだけです。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/18 09:54:32 ID:ByJ8rXS30
>>831
燃費で見てたフィットのイメージが変わった!
833名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/01/18 10:29:23 ID:DlPPdMzq0
小さいことの積み重ねでしょ
タイヤサイズもちがう、重量も違う
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/18 10:42:31 ID:zh07vh6C0
コルトプラスみたいにもう30cm荷室を拡大したモデルがあれば買うんだけどな〜
まあそういう奴はウイングロード買えって言われるんだろうけど。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/18 11:20:34 ID:9yO0PAx4O
重量もあって、タイヤサイズの大きいノート1.5が他社の1.3より燃費がいいなんて、頼もしいですね。
トルクもリッター10Kg.mを超えるので、力強いでしょうしね。
実用燃費を重視するのは良いと思います。
836VQ35DE:05/01/18 11:31:58 ID:nkXoTnOH0
予定では、ウイングロードが9月に出ますね。
それまで待てます?
ちなみにスポーツバージョン(200psオーバー、6MT)も出る予定ですよ。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/18 11:38:47 ID:DDpbdoTq0
>>836
車名ってホントにティーダワゴンって形で出るの?
ウィングロードの名前がなくなるのはまたそれはそれで複雑・・・
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/18 11:42:38 ID:p21YmQPm0
>>831
フィットはおろか、ヴィッツにも惨敗してるじゃねーかw
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/18 11:48:50 ID:DDpbdoTq0
>>838
ギガワロスwww
840VQ35DE:05/01/18 11:53:11 ID:nkXoTnOH0
>>837
なくならないと個人的には思いますよ。いまはまだ検討中ですね。
というか、私は残すほうの意見に与しているので。
セドリック、リバティ、サニー、セフィーロといった
ネガティブイメージがある車名はともかく、ウイングは残すべきですね。
しかし広告予算が急速に大きくなってきているから、
次々新車名をつけても充分その告知を行える状況にあるのです。
たとえばブルーバード シルフィはブルーバードという車名を消して
シルフィにしたかったのですが、そうすると新車名の告知に
膨大なコストがかかるので当時の予算ではできなかった。
いまの予算ならシルフィにするでしょうし、
セドリック等のネーミング消滅もそういった
『告知コスト<<イメージ刷新効果』
といった思考の路線上にあるのです。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/18 11:57:04 ID:5ZSS6U5k0
雑誌の燃費レポートのほうが信憑性が高いな。
つーか、ここまでVQ35DEが営業に必死な理由が聞きたい。
データを捏造してもネットだから安心だと思ってるのかな?
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/18 12:00:10 ID:IMnpnrRG0
>>831
ソースは?
と聞くのもヤボなんだが、燃費なんて運転の仕方次第で全然変わるし
高速道路も巡航速度で全然変わるから。
843VQ35DE:05/01/18 12:01:03 ID:nkXoTnOH0
>>842
ソースは販売マニュアルの元データですよ。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/18 12:03:24 ID:4zBZUyjD0
>821 新型Vitsの方がフロアも低くて実際荷物は積めると思いますよ。
そう感じるくらいラゲッジが狭いんですよ。現車を見ると。
>822 確かにティーダの燃費は悪くないです。実は私の兄が乗ってます。
街乗りリッター11K/L、高速リッター15k/Lってとこですね。非常に良好です。
>823 新型Vitsの良さは雰囲気ですね。コンパクトカーなどの小さい車は雰囲気
(存在感やその演出)が特に大事だと思います。
その上で、走りの良さなどのプラスαがあればより魅力的だと感じます。
私は日産のファンですが、NOTEは残念ながらこの雰囲気に欠けます。
走りも燃費もいいという事は確かに大事ですけど、安いと言っても150万の
買い物ですよ?多少の所有欲は掻き立てられる車じゃないとツライ所です。。。
安い実用車だからという言い訳は通用しないと思います。
このクラスでも雰囲気のある車は新型スイフトをはじめ結構ありますからね。
まぁ、これはあくまで私の個人的意見なので、軽く流して下さいね。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/18 12:05:33 ID:4zBZUyjD0
すいません
844=815です。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/18 12:14:06 ID:4q1MeS/B0
>>843
販売マニュアルなんてディーラーを鼓舞するために
自社製品を優位にするのは当たり前です。
いい加減なデータで言い切るのはおよしなさい。
みんなが迷惑。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/18 12:33:31 ID:DDpbdoTq0
>>841-842
そうなってくるとこのスレで「燃費が・・・」とか言うアンチの書き込み自体意味を成さないわけだがw
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/18 12:36:29 ID:DDpbdoTq0
>>844
新型Vitsはもう見たの?見たような書き込みだから気になりました。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/18 12:48:54 ID:ByJ8rXS30
>>844
ノートよりヴィッツのほうが荷物が積めるのか。いいねー
でも・なー・・ご近所では誰でも乗ってるようなイメージで、購入しても
存在感がなさそうっていうか、グレード良いやつ買っても廻りの見る目は
いまさらヴィッツかーって思われそう。
ここまで普及するとね・・・逆にすごいねトヨタは
迷うねー、車選びって・・・なんだかんだで大差がなさそうだから結局
好きなメーカーで選ぶ事になりそうだな。ノート試乗してきめよう。
----俺日記----終了
850VQ35DE:05/01/18 13:03:06 ID:nkXoTnOH0
>>846
あのー、販売マニュアルの『元データ』ですが。
ちなみに1ヶ月間日常生活で使用した燃費のデータもありますが、
(NOTE、Fit、ist)いい加減なデータなのでしょうから、
披露するのはやめますね。
NOTEの販売マニュアルのデータより、
ホンダのカタログデータのほうがよほど『いい加減』だと思いますがw
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/18 13:19:10 ID:Ri4d4sYT0
>>847
燃費の質問する人間=アンチ?
逆ギレした子供みたいな見解ですね。

VQ35DEプロファイリング
参考文献
【日産】 NOTE ノート Part2【新型コンパクト】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1101827448/

1.TOYOTAとHONDAを目の敵にしている。
2.本人はフーガ、嫁はマーチ。
3.「買ってください」と連呼。
4.「NOTEの情報をこれ以上流すのはやめますね。」といいながらもすぐに復帰。

結果
かなりの日産ひいきの人間で、客よりも会社のために車を販売するタイプ。
復帰の早さからもわかるが、自分の営業成績よりも会社の業績重視。
日産主義者。
よって会社提供のデータを鵜呑みにしがち。
公平さと客観性の欠如。
NOTEを買ってほしくてしょうがない。

対策
NOTE、及びVQ35DEが叩いた車も実際に見に行ったり試乗したほうがよい。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/18 13:20:19 ID:Ri4d4sYT0
>>850
本人へのアドバイス
あなたの資質を疑われますので、子供の悪口のようなことは言わない方がいいですよ。>>850
かなりの日産主義者でFitの燃費を妬ましいのはわかりますが、
あなたはFitの実燃費の調査でもしたのですか?
車関係の雑誌で「実証」されているのでFitの燃費は本物です。
偏った販売マニュアルを鵜呑みにしすぎると、ここだけでなくリアルでも信用を失いますよ?
Fitにしろ、istにしろ販売マニュアルに記載されるがままに他社を貶めて
NOTEを売り込む姿勢には神経を疑います。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/18 13:21:00 ID:Ri4d4sYT0
>>848
私も気になります。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/18 13:25:00 ID:DDpbdoTq0
>>851
ん?
どっか粗を見つけて叩こうとしている。アンチとは違うのか?
855VQ35DE:05/01/18 13:39:42 ID:nkXoTnOH0
なかなかみなさん手厳しいですね〜
>>851
残念ながら私の実像をまったく捉えていませんね。
そもそも私はNOTEが売れようと売れまいとあまり困らないですよ。
どうぞFitもNOTEも試乗してください、
較べていいと思うほうを買えばいいじゃないですか。
どちらにしても私は買いませんがねw
私はこの車を検討している人の一助になればと思い
情報を提供しているだけですよ。
第一ここで私が『販促活動』とやらをしたところで、
どれだけ効果があるのかは疑問です。
もし私が販売活動に少しでも携わるものであれば、
ここで『販促活動』をしてNOTEの受注を伸ばそうとは思わないはずですが。
それでは。(ところでうちの嫁さんはキューブですよ)
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/18 13:46:37 ID:XoUKjBtR0
>>851
そのプロファイリングはあまりにも単純というか
わざわざ書かなくても子供でも感じることだろ、そのくらいはw
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/18 13:49:56 ID:yLU2/lHU0
>>851
必死だな。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/18 13:54:20 ID:9yO0PAx4O
確かに、雑誌でテストされたフィットの燃費はカタログ値に対して異様に低い。
まぁスペック主義のホンダならではかな。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/18 13:54:54 ID:2at9Q84z0
まああのパッソでさえあれだけ売る力をもってる会社だから新型Vitsもよく売れるでしょ、たぶん。
販売台数ではかなわないだろうなあ・・

ただ俺ならトヨタの、それもVitsなんかに百数十万の金払う勇気はないなあw
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/18 13:57:16 ID:xZwGGJIW0
>>859
それを言い出せば、NOTEだって同じ。

ちなみに欧州COTYを取ったヤリスの後継なわけだから
権威という点では、NOTEは既に完敗。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/18 13:58:52 ID:gO2ft6j60
欧州がどうのこうのなんて三菱みたいなこというなよw
なさけないぞ(・∀・)ニヤニヤ
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/18 13:59:31 ID:DDpbdoTq0
>>860
なんでそういう比較になるかな・・・
ノートなんて新興勢力みたいなもんなんだから比較すらできないと思うが。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/18 14:01:18 ID:gO2ft6j60
「昔の名前ででています」ってかw
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/18 14:08:16 ID:BhQt8X0J0
これほどンダヲタとヨタヲタから熱い視線を集める日産車は久しぶりだな(ゲラ
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/18 14:11:00 ID:DDpbdoTq0
>>864
今回の新車6車種が発売されるたびにこんな状態になる。
ティーダ、ラフェスタスレから移動してきたんだろう。
去年の12月上旬なんかこのスレ廃れてたんだけどな・・
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/18 14:18:58 ID:BH8oJ9sU0
まあNOTOに限らず2chでいくら叩こうがマンセーしようが
実際の販売台数に影響が出るとも思えんからな。
言葉のお遊びってことでいいんじゃねーのw
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/18 14:25:52 ID:2uc3wrQE0
最近マツダ関連のスレを荒らすアンチが姿をひそめてスレが荒れていない(伸びてもいない・・)
みたいだから、みんなこっちに来てるんじゃないか?
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/18 15:13:30 ID:9qAaJKnj0
涙など 見せない 強気な あなたを 

そんなに 悲しませた 人は 誰なの ?
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/18 15:16:18 ID:z9TTnypd0
急に勢いがなくなったなw
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/18 15:31:02 ID:XINhDMHp0
フィット・・燃費なんかよりあの乗り心地を何とかして欲しい・・。
高速で伸びる燃費で長距離では特に有利なのに、その長距離走ると体がかなりしんどい。(特に後席)
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/18 16:03:03 ID:Yg6TKkqm0
>>831
エアコンONでのエンジン負荷が大きく現れるデータですが、
エアコンの設定はどうなっているのかな?

それに、10・15モードで、エアコンなしとエアコンありでの
比較がより公平なデータに思える。(エアコンでの影響をみるならね)

もっとも、冷えないエアコンにすれば、燃費は稼げるのがこれ定説だけど。
872812:05/01/18 16:12:26 ID:wBTtSPpy0
>>831
データサンキュ。しかし生々しいデータですねw

>>826
ティーダのパッケージングがオーバースペックなんですよね。
873812:05/01/18 16:16:04 ID:wBTtSPpy0
業界の人はfitを過大評価しすぎ。消費者は普通に乗ってるよ。
その一方でいざ対フィット策というととたんに過小評価をする。

>>Fitはカタログ燃費ばかり重視している
CVTは特性上、状況によって燃費がトルコンよりばらけます
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/18 16:32:39 ID:zuTnCnkf0
>>873
>1500ccだとゴニョゴニョしずらいだろう?

ゴニョゴニョってなんだ?
875812:05/01/18 16:40:21 ID:wBTtSPpy0
シルフィーいいなぁw やっぱ日産は小奇麗なオサレ車に特化した方がいいでんない?
資本がめちゃめちゃある光岡ってのはどうですか?
マーチなんて走る宝石ですよ。月産台数とコストダウンで100万で買えるのがアレですが
中村のゴーンへのプレゼントですよ。

フィットはCVTのメカニズムからしてかなわない。トヨタをもってしてもヴィッツ燃費グレードで
対抗したほど。 内製のCVTに乾式クラッチ。いやもう驚き。 コンセプトカーで燃費車として
2年は引っ張ってもよかったぐらい。フィットのトランスミッションをモーターショーで
実際に回してお昼と夕方に燃費計算して電光掲示板で発表。

それを燃費スペシャルカーどころかコンパクトカーに乗せちゃった。1年後に出たキューブですらCVTは最上級グレード扱い。
かなわないよ。フィットの実用者で実現した燃費パッケージングはフィット仕様、フィット方式といってもいいですよ。業界人には呼べない俗称でしょうがねw
おばちゃんがあのメカニズムを普通に乗っちゃって買い物にでかけるのに価値があるんです。

>>ティーダワゴンって形で出る
ティーダワゴンが正解だよ。ロングセラー狙える。フィットがコンパクトカーのベストパッケージならティーダワゴンはワゴンの新定番狙いませんか?
876812:05/01/18 16:42:00 ID:wBTtSPpy0
ヴィッツはパッケージング見るとデミオキラーだ。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/18 16:55:24 ID:NG55ssT/0
>>855
>そもそも私はNOTEが売れようと売れまいとあまり困らないですよ。
>どうぞFitもNOTEも試乗してください、
>較べていいと思うほうを買えばいいじゃないですか。
>どちらにしても私は買いませんがねw
>私はこの車を検討している人の一助になればと思い
>情報を提供しているだけですよ。

何度も執拗に「買ってください」と頼みまくってたのにな┐(´∀`)┌
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/18 16:57:23 ID:DDpbdoTq0
>>877
ん?それは違うだろ。
ティーダとノートならティーダ買った方が後悔しないって言ってたような気が・・・
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/18 17:21:30 ID:NG55ssT/0
>>878
>>243
>みなさん買ってくださいね。

>>572
>みなさんNOTE買ってね!

パッとみたところ2個しかなかったけど、コテコテの営業レスに
ソースは明かせないといいながらのマーケティング情報は1500%
日産関係者。他社と、他社の車両批判を織り交ぜてノートを
売り込んでいるのは、胸がむかつく。
ティーダのブログは好感が持てたけど2chにまで出てくるとはね。
ま、2chだから他社批判もできるんだけろうけど。
ノートのマーケティング担当者には常識を教育した方がいいわ。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/18 17:36:20 ID:DDpbdoTq0
>>879
たしかに営業ちっくな所もあってむかつく人もいるかもしれないが、
そこまで言うのはどうかと思うが。日産が嫌いだから特に目に付くんだろう。
詳しい情報提供はこのスレに限った事ではないけどな。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/18 17:44:47 ID:jH9DtLyN0
VQ35DEについては俺が日産の本社にクレームの電話入れて対処しとくわ。







というわけで何もなかったように再開↓
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/18 18:07:33 ID:6fzegZ1W0
VQ35DEさん
バカは無視して情報提供お願いします。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/18 18:12:37 ID:XhvTk855O
あの・・・近くの赤舞台におもいっきり外に飾ってあるんですけど
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/18 18:16:25 ID:XhvTk855O
ちなみに色はガンメタ?でした。
エクストレイルでいう『チタニウムシルバー』です

リアデザインがなかなか(・∀・)イイー
FIATのスコーピオンみたい
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/18 18:31:06 ID:jH9DtLyN0
>>884
ウェブでノートのボディーカラーを見れるところ無い?
886名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/01/18 20:10:39 ID:JjR1ERCq0
千葉県市川市の某青舞台でもノート展示ハケーン。
色は銀メタっぽかった。
きょう18日だからねぇ…
20日〆だったりするところは、フライング展示だった
としても、やっぱ1台でも多くキメたいところ
なんだろうか…?>ノート
887名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/01/18 20:25:28 ID:1G5fk3KR0
日刊自動車工業新聞のHPにのってたんだけど、
ノートって10ヶ月で開発されたんだってね。
ついに日産もヨタやマツダに続いてデジタルエンジニアリング
に本腰入れ始めたのかと思うけど、
デザイン審査や企画検討期間を考えるとさ、なんか初期モデル不安にならない?
俺は半年後検討させていただきます。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/18 20:58:16 ID:dRvoLQMA0
ノートとティーダの燃費カタログ値はなぜ同じなの?車重は違うのに。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/18 21:10:28 ID:OS9wUjgj0
このフーガ、かっちょええなぁ。
ttp://www.suzukisport.com/news/050115autosalon/index.html

890名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/18 21:18:20 ID:UDMuaQ+q0
昨日キャリアに満載されたノートを見たけど、かっこよかった・・・。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう
>>880
何それw
だっさ・・・