★メルセデスベンツ★ CLS−クラス

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ココモ
CLS の日本発売いつくらいになるだろうか・・・
デザイン最高♪ (´Д`;)/ヽァ/ヽァ
皆様 CLSってどう思います?
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/19 10:43:57 ID:IgAQav7s
しかたなく2
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/19 12:28:44 ID:SQyIVKsK
3
4ココモ:04/11/19 13:31:02 ID:gdbKDDZ9
http://response.jp/issue/2004/0320/article58757_1.html たまらんよ (´Д`;)/ヽァ/ヽァ
5ココモ:04/11/19 13:39:19 ID:gdbKDDZ9
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/19 20:33:49 ID:wdIRkGFI
>>1
激しく乙
俺、CLSはここ20年ぐらいで最も美しいと思うわ!
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/20 16:27:56 ID:j30vcpZn
クーペのラインを良いと感じる人は多い。。。でもクーペはなかなか売れない。
ドアは4枚じゃないと。。みたいなマーケ主導のトヨタ的発想の車って感じ。。

まぁ売れるなら良いだろうけどさ。クーペ乗りからするとかなり痛く見える。
8ココモ:04/11/20 20:30:54 ID:SeANR98Q
あれはクーペじゃないよ クーペって言ってるだけさ
4ドアの時点でクーペじゃないしね・・・
CLSはデザイン性を重視したセダンだよ
僕は今まで目にしてきたメルセデスの中では、
最も美しい車だと思うなぁ (*´ェ`*)ポッ 
7さんの言ってる事もわかるんだけどもね・・・
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/20 20:35:09 ID:ZVtg1w2o
全角アルファベットを使う>>1のダサさが車とは対照的だ
10ココモ:04/11/20 20:42:19 ID:SeANR98Q
CLS (*´ェ`*)ポッ 
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/21 08:24:34 ID:rkDxMSKQ
フロントがマジェスタのパクり・・・

って俺が言ったんじゃないからね。
12ココモ:04/11/21 10:01:54 ID:qhI0sngS
マジェスタが現行Sクラスをパクッたんじゃ・・・
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/21 10:02:34 ID:uHVZIRD5
SLRって5500万だってね
14ココモ:04/11/21 19:56:51 ID:qhI0sngS
お値段高過ぎて興味沸かないです  
バットモービルみたいなあのデザインもどうかと・・・
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/22 21:04:39 ID:YOteAwc8
レス伸びね〜な〜
糞スレ決定だな こりゃ
あのさ CLSについて熱く語ってくれる奴はいね〜のか?
EとかSみて〜なウンコデザインより 1000倍はカッコイイだろっ!
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 00:48:09 ID:EQrjHrtl
4Drクーペなんてコンセプトがウンコ
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 01:10:36 ID:JlMQ4AuO
カリーナED
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 02:29:09 ID:jS0r/TkU
>>16
貴様の眼はウンコか? プププw
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 08:36:40 ID:jS0r/TkU
CLS とりあえず出たら即効買いっ!
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 10:31:22 ID:sA/45lSl
そもそもクーペの車種を定義づけるのはドアの数ではない。ブロックハウス英英辞典によると「オープンではない2シーターまたは4シーターの自動車」とある・・・よってメルセデスがCLSをクーペと名づけても問題ない。
まあ、Auto Bild誌の受け売りだけどね。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 11:00:20 ID:E/ZRojGm
俺も素晴らしいデザインだと思うが、室内スペースはやはり相当犠牲になってるんだろうな。
特に後席ヘッドクリアランスは。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 11:11:46 ID:KlwG30WC
かっこいいけど、幅けっこうデカイね。今E乗っててすごい乗りやすいから、
もし買っても乗りにくいだろうな。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 12:46:22 ID:jS0r/TkU
>>20
そんなこた分ってるよ・・・
クーペだとか サルーンだとか ロードスターだとか
かなり古くからある、車の形態を区別するいち定義なんだろ?
それこそシャーロックホームズが乗ってるような車の時代から
あった言葉さね(古過ぎるかも・・・)
でもな・・・ 木製の箱みたいな昔の車と今とじゃ車の作りもかなり変わって来てるんだよ!
少なくてもこの日本ではな 今の時代2ドア4シーターをクーペって言うの
おわかり?
Sは糞だけど E本当は好き(エクステリア)

24名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 19:37:19 ID:YCeD5MDS
>それこそシャーロックホームズが乗ってるような車の時代から
>あった言葉さね(古過ぎるかも・・・)

シャーロックホームズが乗っていたのは自動車ではなくて馬車。
小説や映画をもう一回見直してみな。
ホームズは1854年生まれ。
自動車らしきものがドイツに初めて誕生したのは1886年。
19世紀中にはロンドンにはほとんど自動車がない時代。
まあこのスレとは何の関係もないかもしれないが。。。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 20:34:04 ID:sA/45lSl
>>23はたしかにイタいね。
因みに1925年のマイヤー百科事典では「クーペはフランス語で、4輪、2シーターで屋根がしっかりしている馬車」だそうだ。
だいたい自動車文化で後発の日本がクーペの定義を云々できるはずもない。
メルセデスが4ドア・クーペというカテゴリーを提案してきたことが重要なのでは。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 00:07:52 ID:hCpN9+DZ
釣られたオメェらの方が痛いんだよw そんな事どうでもいいから
CLSについてもっと語れ 

>メルセデスが4ドア・クーペというカテゴリーを提案してきたことが重要なのでは。
>>25はちょっと偉い  

23でした 
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 03:41:24 ID:4vbJcR1P
W124のCEクーペに相当する車格のモデルだからな。
今の時代、2drでは商品力がないと踏んだのか、はたまたXJやA6のような
スタイリッシュなセダンを作りたかったのかは定かではないが。
今のCLKはCクラスベースだから、微妙にW124のCEよりは車格が低いしな。
そんなことより、昔のマーク2みたいに、実はセダンではなく4drハードトップ
という形式なのが気になる。実際、今の時代、スバルしかやってないような
サッシュレスの4dr。メルセデスがやれば許されるのか?
是非、三本氏にきついムチを入れてもらいたいw
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 03:45:36 ID:4vbJcR1P
そういえば、元々「フェートン」ってのは2頭立て幌つき四輪馬車のことだったのが
今ではVWのれっきとしたセダンの名前になっているという例もあるな。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 04:37:53 ID:WPYqfhRu
マツダが出してた初代センティアとよく似ていると思う。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 11:45:17 ID:hCpN9+DZ
全幅→ CLS-1873mm E-1820mm S-1855mm CL-1855mm SL-1830mm

この辺についてはどうかな? かなりデカいよね〜
日本では運転しにくいかなぁ・・・
フェラーリとかは1900mm越えてるけどもさ
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 14:12:38 ID:4vbJcR1P
過ぎたるは及ばざるがごとし
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 14:47:18 ID:hCpN9+DZ
画像見る限りはエレガントな感じするんだけど
実際見るとS並に下品な糞オーラを発しちゃうのかな
低いうえに幅あると、どデカく感じちゃうよね 恐らく・・・
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/25 02:36:04 ID:swKr5+y+
ブレーキの問題があるだろ?
リコール対策したEクラスでブレーキに問題があったとカービューに書いてあった。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/25 07:03:53 ID:5avXhWnW
E350 CLS からは、しっかり改善されるんじゃないかって話だけど
結局噂だからなぁ・・・
ブレーキ効かんのはマズイよね
リコールも対応遅かったらしいしのぅ・・・
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/25 23:02:25 ID:WzTLjWh5
で、おいくら?これ

36名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/25 23:50:27 ID:5avXhWnW
欧州価格   - 約740万
各並行輸入業社価格 - 約800〜1100万

SLKが本国より70万くらい高かった事
及び、CLSの位置付けが E と S の中間であると云う事
更にCベースのCLKカブリオレの方が、EベースのCLSより高いっちゅー事はないだろう
というトコロで

オイラ予想・・・ ズバリ 860万円!
CLS350の価格d(゚▼゚●)ネッ 当たったら買ってくれ
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 08:33:31 ID:5JVlAUUu
全長×全幅×全高:4913×1851×1403mm って書いてるところもある・・・
幅1873ちゃうんか?
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 05:54:07 ID:LFum3IwD
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 12:54:36 ID:XzhqzVN5
「ベンツ嫌い」層にクリティカルヒット
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 17:22:45 ID:LFum3IwD
>>39 俺もそれ感じてた。ベンツ好きの俺もクラっと来たけどね
   ま、俺は顔は下品だけども「ベンツ下品に乗りたい派」じゃないからかも
   
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 22:20:54 ID:0UvS4T7i
>>36
それだとBMW6シリーズよりお買い得お買い得になっちまうのであり得ないっしょ。
フル装備で出るとして、CLS350で930万くらいなんじゃないかな。
CLS500だと1100万近くいくね。
買えねー。
つか、幅広すぎ。都内じゃ不便。

ちなみにCLSのエクステリアは各方面から大絶賛。
今後のベンツはCからSまでみんなCLS系の顔になるとのこと。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 22:24:45 ID:0UvS4T7i
お買い得すぎて2回繰り返しちゃいました。てへ。

あ、あとソースも一応。
次期CL
http://autospies.com/article/index.asp?articleId=3660
次期Cクラス
http://autospies.com/article/index.asp?articleId=3654
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/28 00:22:03 ID:WNh0jEf0
現行のS350の値段越えちゃうかなぁ・・・
もっとお高いとしても800万円代だと思うんだけどなぁ・・・
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/28 00:48:59 ID:WNh0jEf0
訂正・・・。
もう一度冷静に考えてみました。
900万超えるね・・・
オイラ 甘かった。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/28 00:52:37 ID:zyCnE/8u
素直にCLで良いような気がするのだけどね。
中途半端だろう、4ドアなら
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/28 12:33:03 ID:ycvfe0CO
AMG.CLS55の価格どのくらいになりそう?
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/28 14:21:11 ID:s3oACn+x
AMG買うやつが値段なんて気にするな!
1500万はするだろ、普通に
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/29 08:20:04 ID:zD3qy94h
EとSの中間ってことは、CLS55は1400万ぐらいかな?
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/29 18:08:04 ID:c2fUAdgZ
スタイル抜群ではあるが、Eとホイールベースも同じでむしろ室内は狭くなって
いそうなのにEより格上ということはCLSってのはプレミアムカー的な要素が
強い車種と見ていいわけかな?
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/02 02:57:51 ID:9+IpTEko
今日初めて実車見たけどカッコよかったよ CLやSLなんかよりズット色気のある感じした
窓がメチャクチャ小さくてベンツの野暮ったい感じじゃなかったね
ジャガーやマセラティみたいな独特の色気を感じた。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/02 02:59:06 ID:9+IpTEko
保守しとこ
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/02 03:52:46 ID:tb1CLXOa
>>50
海外在住?
それとも日本にもう並行とかで入ってるの?

向こうでは6シリーズより安いんだね。
ちょっとビックリ。
少なくともインテリアは圧勝だよな。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/02 04:51:48 ID:GjxGVH1Q
室内狭そうじゃなかった?
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/02 11:45:58 ID:9+IpTEko
>>52-53
いや、とある陸運局で見かけました。 
室内まで覗き込んでないけど窓の上から下までの短さはランボルギーニ並だったので狭そうに感じた
窓といえばあの車サッシュレスドア(日本風に言うと4ドアハードトップ)だったんだね。知らなかった
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 14:45:51 ID:/IC/lr6f
フロントマスクがニッサンのFUGAに似てない?
デザインはFUGAより前に発表されていたけど。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/07 23:04:12 ID:yY7gadzh
そうかなぁ
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/09 00:59:05 ID:fmjB8fYv
たしかに流麗だなとは思った。。
ビジョンのころから
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/12 19:52:48 ID:k7GKNzzr
保守
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/14 15:21:44 ID:XL99YyMG
福野礼一郎はまず間違いなくゴミ呼ばわりするな、この車。
あの男が一昔前の日本のセダンをゴミと言い放っていたのとまったく同じ理由で。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/14 16:50:22 ID:WOwYNMU1
オイラの860万円予想(350)
案外良い線いってるかもw
でも、やっぱす900万越えちゃうのかなー・・・
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/14 21:06:51 ID:46pyklkc
サイドビューとリアはまだ良いんだけど
フロントはダメだねえ 確かにFUGAにも似てるけど
まるでトヨタ。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/14 21:32:22 ID:uojGfYjD
2005年2月発売で決まったみたいね。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/14 23:11:04 ID:Zcyc+4PB
先週末、銀座に展示してあったので座ってきました(並行)
格好よかったですよ。中も適度な包まれ感があり品も良かった。
美人のお姉さんが親切でした。でも並行は買わないよ。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/15 00:39:08 ID:wDXeE2bJ
おおおお 2月っすかw
800万円代だったら絶対買おうw
900万前半までだったら何とか無理して・・・
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/16 20:04:01 ID:8Efl9T/d
正規モノ追加情報ゲト。

CLSのモデル構成は
350 LHとRH
500 LHとRH
55AMG(たぶんLHのみ)

350と500のLHは2月の配車
55AMGが3月
350と500のRHは5月

だそーだ。
価格は年明けまでわからないとさ。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/18 02:38:15 ID:ueFmZ1ns
これクラス的にはSやCLよりは下なんですよね?
私はクーペでいいけど4座は欲しいので次期CLがキニナル
現行の丸目4灯凄く好きだけど、CLSが出て次期Sも出てくると次期のライトが頭の中でデフォルトになっちゃうだろうから多分丸目は古臭く感じるようになるんでしょうね・・
しかしメルセデスは値段は今のままでも我慢するからともかくトヨタのような信頼性が欲しいな
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/18 08:06:04 ID:mDUF/K1Z
信頼性まで手に入れちゃったら無敵になっちゃうね・・・
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/18 15:20:59 ID:N24utA6P
ブレーキをなんとかしてくれたらいいよね。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/18 21:23:43 ID:mDUF/K1Z
気になるのは値段だよね(CLS)
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/20 22:03:45 ID:wYMNbeh9
落ちるな危険!
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 01:03:52 ID:FdWG7q4Z
待ち遠しいよね
発売 (*゚ρ゚)
高かったら買えないけど・・・
72:04/12/21 13:42:06 ID:LHJjwf8I
高かったらレジェンドかフーガ位にしとけば
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 15:43:14 ID:FdWG7q4Z
君はどんなに高くても買えるのかもしれないけど、
私は1000万越えちゃうとちょっと辛いんです・・・
君が羨ましいよ・・・(T-T)
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 23:21:04 ID:SU1vhUOg
5に乗ってるがこれは欲しい・・・しかし嫁が5ですらでかいというorz

あとiDriveの糞さっぷりに嫌気がさして乗り換えたかったり
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/22 08:51:10 ID:7AGOch5o
>>74
5のアクティブステアリングはいかがですか?
”直進性を積極的に取り戻すという性能には少し欠けるところがある”
こんなコメントを読んだ事があります。
CLSエクステリア同様、5のデザインにも興味があり大変気になっております。

76名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/22 13:09:51 ID:oM3C3Xmw
>>75
74ではないが、もともとBMWのハンドリング特性として、
積極的に中立に戻ろうとする感じじゃないね。

それ辺りはベンツは対局にあると思う。高速走っていて
レーンチェンジでステアリング切る時に、動かし始めが
なんか重くて、元にもどろうとする安定志向がある。
BMWはその辺りは無いね。戻してやろうとする行動を
多少手伝う感じ。決して安定しないわけではないが
真っすぐ走らせるのもドライバーの仕事って感じ。

これは考え方の違いなので、好みかと。
ベンツに慣れると頼りない感じがするし、BMWに慣れると
リニアじゃない反応が違和感になる。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/22 14:25:57 ID:7AGOch5o
なるほど・・・
分りやすい説明 <(_ _)>感謝です。
BMWは片手で流すタイプの車ではないんですね・・・
「駆け抜ける歓び」も時には魅力的ですが、
大半は仕事に疲れて運転している我が身には酷なような気がしてきました。
CLSの右が出るまで、あと5ヶ月待ちますw
7876:04/12/23 01:29:17 ID:Fvk4l+i8
>>77
えーBMW好きみ見てるだろうから誤解して欲しいないのだけど、
片手(の善し悪しは別にして)を軽く添えるくらいで十分。
どちらかと言うと、そういうハンドリング特性故に肩に力入りすぎて
自分で車をフラつかせるパターンに陥る人が多いらしい。

まぁ試乗してみて(できれば1日とか借りて)相性見るのがよいかと。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/23 03:09:31 ID:nLPhEhdE
試乗した時の印象だけど、アクティブ・ステアリングは、せっかくああいう機構なのだから
低速時はもっとクイックにしても良いのではないかと思ったよ。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/23 21:32:36 ID:LAssgczo
<(_ _)> 申し訳ありません とんだ思い違いをしてしまったようですね
5シリーズ、折を見て一度試乗してみたいと思います。
ん〜 CLS E60 悩む・・・。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 16:05:43 ID:OFXK5IbE
CLS正規モノの値段情報。

CLS350 \860マソ
CLS500 \1,100マソ
CLS55AMG \1,600マソ

ぐらいとの情報が入ってきますた。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 18:30:17 ID:jbpaTssm
Sより少し安いだけだな(・・;)
次期Sの価格が、据え置きだとCLSは売れないな。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 19:23:13 ID:3khVXwOD
ねね♪
36の予想 → >オイラ予想・・・ ズバリ 860万円!
当たった ヾ(´¬`)人(´¬`)人(´¬`)ノ わ〜い♪
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 21:38:44 ID:OFXK5IbE
>>82
。。っていうか俺はEクラス+100万っていう感じだなあ、と思った。
CLSのベースはW211だからこんなもんじゃね?
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 22:31:34 ID:43cDWhvr
6シリーズのアルピナモデルめっちゃかっこええな。ほしいが高くて買えない。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 21:27:15 ID:kkW6jsIC
CLSって評論家はどういう評価するんだろうね?
ああいうサッシュレスの功績の狭い4ドアは昔はボロクソに叩かれていたからね。
カリーナEDとか。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 21:28:38 ID:kkW6jsIC
功績→後席の間違い
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/31 01:48:35 ID:Ivvh1hUv
久し振りに外車情報誌買ってみて、CLSの存在を初めて知った。
ブラバスのCLSが凄くカッコイイね。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/31 12:55:09 ID:ftD3XL1a
車両感覚つかみにくそうな感じがするが(特に後ろ)。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/01 10:25:35 ID:uwtLThZY
先日、ヤナセからきた新春初売りのDMには「CLSクラス、COMING SOON」
の折り込みが入ってた。ただし、詳しくはセールスに聞けと。
CLSのサイトが1/6にオープンだそうです。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/04 12:23:19 ID:Pxz08TMM
CLS盛り上がらんね
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/04 13:45:35 ID:uLLUJfSH
6日にサイトが見れるらしいから、それからだな。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/04 22:08:19 ID:yKsahCD7
>81 CLS500 \1,100マソ
うーん、悩ましい価格だなあ。
あと200マソだしてM5にしようかな・・
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/06 15:34:39 ID:QFy0H4aO
スペシャルサイト おもっ
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/07 05:55:52 ID:tufzK9Sv
でも、かっこいいなぁやっぱ。
赤、結構いいね。
こういう色が似合うメルセデスって、今まで無かった。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 15:48:21 ID:us6aVkR5
CLS350 860万円。結構売れそうだね。たぶん、性能的にはこれで十二分。
S350→法人用、CLS350→パーソナル用、と完全に役割分担ができてしまうのでは
ないか?
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/10 01:53:11 ID:hR0i+b1h
うわぁ、かっこよすぎですね。
今年、子供が生まれるのでSUV系(ML or X5・・)を購入しようかと
考えていたのですが・・・妻・子供を泣かしてでも買うかなw

ところで当方35才なのですが、このクラスの車に乗るのは若すぎるかなぁ?
ちょっと世間体が気になります。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/10 01:58:18 ID:d+8OHJV/
確かに若いが、田舎でもない限り白い目で見られる事はないだろ?
ブラバス、ロリンザーのフルエアロ、フルスモークなら年齢関係なくドキュソ確定。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/10 02:34:27 ID:hR0i+b1h
>>98
今までの車はすべてドノーマルです(改造嫌い派なので)。

やっぱ、若いですかね?
地方都市の大阪なので、白い目というかDQNに睨みつけられそうですw
おれ、普通のサラリーマンだからなぁ。
100100か?:05/01/10 02:43:11 ID:7hjjcDQu
別にいいんじゃないですか?俺は26だけどXJ6(X350)に乗ってまつ。ちゃんとした格好してれば好意的なもんですよ。自分童顔な方ですけど今まで嫌な事はないですね。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/10 03:03:11 ID:hR0i+b1h
>>100
26才でXJ6とは・・すごいですね。
皆さん、裕福でうらやましい限りです。

>>73 と同じく、1,000万円以内で収まれば購入できそうなんだが・・・
ああっ、当初の予算より大分オーバーだああ。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/10 03:18:38 ID:j6ifqQRd
73です お仲間だ♪ 因みに私は32です・・
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/10 03:18:46 ID:7hjjcDQu
実はちょっと早まったかな?とも思いますけど、いいクルマですし金もかからないんで満足です。3500のV6かなり出来がいいみたいですよね?一年早かったらCLS買ったかも・・・
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/10 03:35:25 ID:hR0i+b1h
寂れたスレかと思っていましたが、皆さんチェックはされているのですねw

>>103
思い切って買い換えちゃえ!

ところで話は変わりますが、MBの初物ってやばくないですか?
現在、初代SLKに乗っていますが、こいつにはすごい泣かされました。
その頃はメルセデスケアも無く、修理代がすごくて・・。
105100 103:05/01/10 03:44:59 ID:7hjjcDQu
それよく聞きますよね、伯父は初物好きで先々代SLや出たばかりのG55を買ってひどい目に逢ってます。肝心な時に動かなくて結局はW124の300Eなんかがいいみたいです。暫くはXJで我慢しよ。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/10 04:08:25 ID:hR0i+b1h
>>105
やっぱ、初物はやばそうですね。
実は私も初物大好きです。
特にSLKは色物だったようで、渋滞に巻き込まれた際、周りのオヤジの視線が熱かったよ。
ああっ、CLSでもう一度オヤジ達の視線を浴びたいっw
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/10 04:23:15 ID:7hjjcDQu
一年は待つべきかと思います。W211もSBCの不具合で初期型は大変みたいですからね。CLSの様なクルマの場合、販売台数も限られるでしょうから後からでも見せびらかす事は簡単ではないですか。私のも今だによく見られますよ。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/10 05:04:00 ID:hR0i+b1h
待ちたい気持ちはやまやまですが・・子供が生まれたら3名乗らなくてはならないので。
運良くSLKは発売から半年程度で納車できたのですが、CLSも予約殺到になりそうな気がします。

今、購入を考えているのが(CLS以外で)
・X5
・New ML
・New BMW3
・C230 SW

我ながらタイプも価格もバラバラと思いますがw
冷静に考えて、サラリーマン&所帯持ちの身ではCクラスSWあたりがお似合いかなぁ。
堅実にいくか見栄を張るか悩みまつ。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/10 05:15:09 ID:7hjjcDQu
それでは品質安定を待つなんて悠長な事言ってられませんね。私ならX5を選びます。エンジンも新型にアップデートしましたし、SUVとは思えない走りをする。友人のを借りて安比に行った事がありますが凄く快適でした。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/10 05:35:23 ID:hR0i+b1h
確かにX5は十分こなれてよさそうですよね。
実は私も一番X5に惹かれているのですが、モデルチェンジが近そうなので。
ちょっとした小旅行の際、MTB等を積めたりもできるのでベストなんだけどなぁ。
7〜8年程度乗ろうと考えているのですが、X5のモデルチェンジが4〜5年後位だったらOKなんですけど。
まあ、販売台数が少なそうなので旧型になっても気にはならないかもしれません。

BMW販売店の方、ちょこっと教えて頂けませんか?w
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/10 15:59:09 ID:1D8SO2of
CLSの販売予定台数は年間(つまり2005年は)全体で5000台とのこと。
これを少ないと見るか多いと見るか。

モデル毎の代数は分からないが、欲しい人は早めの予約が必要な予感。
おいらは350の右を注文しますた。
11281:05/01/11 19:43:32 ID:KZClO8dr
正式な価格がわかったよ。
前のは忘れてくれ、ヤの営業が持ってる情報は当てにならんねorz
でも、微妙に悩ましい・・

CLS350 \8,505,000(8,100,000)
CLS500 \10,290,000(9,800,000)
CLS55AMG \13,965,000(13,300,000)
カッコ内は税抜き価格

あと350と500にはスポーツパッケージがオプション設定されてるってさ。
見た目がAMGになるらしい(ちょっとホスイ
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/11 20:15:55 ID:zs506CY3
CLSはAMGルックよりも、
ノーマルでスルスル流す方が似合うような気がする。
114:05/01/11 21:47:26 ID:k9BrFNz0
そんなのすきずきだべ
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/11 22:38:08 ID:pRAvuwX6
>>112
標準装備におけるシートの仕様はおわかりですか?
やっぱり、本皮シートはオプションかなあ?

まあ、その価格だと本皮シート+ナビでも1000万円以内で納まりそうですね。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/11 22:41:40 ID:6OTTF8c7
ナビはSやEと同じ物が標準装備だと思う
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/11 22:52:29 ID:pRAvuwX6
と、なりますと本皮OPで950万円もあればOKそうですね。
一度、私も営業さんに確認してみます。
実車展示会が楽しみだ。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/12 20:58:25 ID:2CTPKZrx
すばらしいデザインだ。
ぱっと見、ジャガーのテイスト入ってるような気がした。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/12 22:19:51 ID:RCZdBcwI
今朝、青山墓地前(デニーズ側)を走っているのを見たゾ。
もちろん写真では知っていて、「ん〜っ、あんまり良くないかも。
でも、本物はカッコ良くあって欲しい。」と思って(願って)いたが、
やっぱり「?」マークが付いてしまった。

でも正規ものが出たら、もう一度ショールームでじっくり見てみたい。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/13 03:29:23 ID:tjxwQDH7
意外とこういうアクの強いデザイン、待望していた人は多いと思う。
よって、ある程度の販売は今から約束されてるような気も。
特に関西方面で売れそうな予感がするのだが???
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/13 16:08:46 ID:W3vviXsQ
いや、メルセデスらしからぬ上品なデザインなので、逆に田舎じゃ売れないんじゃないかな?
青山〜品川〜横浜あたりで増殖しそう。
あと銀座。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/13 17:34:20 ID:iExt9Phn
4座と割り切ったところがいいね。
後席の居住性はどうなんだろ??
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/13 22:04:44 ID:xlZrJWRn
今日見てきた
リアはかなり斜めに座らせることでヘッドクリアランスを確保してる
踏ん張りのきかない姿勢なので左右分割の深いバケットタイプにして
横方向の揺れ対策にしているようだった
割り切りっていうより5座は無理そうだった
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/14 09:27:08 ID:ocGwU4Qw
あんなに待ち望んでいたのに
気分が萎えてしまったのは何故だろう・・・
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/14 23:21:52 ID:uIGI51gh
2月5,6日に六本木でCLSプレミア開催だってさ。
大茄子から案内来てた。見に行ってみようかな。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/15 13:36:10 ID:5Uwfw+mz
>124
予告写真は真横でも実際に斜めから見ると溶けたティアナだから

ちなみに道幅の広い米国では真横からのデザインが重視され
道幅の狭い日本では歩道からの斜め見下ろしのデザインが重視されるとか
W211は後者?だから米国用にCLS?
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/15 18:51:31 ID:AI13NhmQ
オートサロンでAMGベースのCLS見てきた。
やっぱAMGだとかなりカッコイイ。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/16 05:07:56 ID:lVARXbLb
CLSのような車はノーマルにこそ価値がある。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/16 07:39:40 ID:PaPeA+oA
う〜む
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/16 12:10:39 ID:1EMF+i06
ただしAMGだと、カスタムオーダープランが適用になるから、好みの一台
を仕上げたければ、AMGってことになるな。この場合、予算は青天井じゃ
ないときついと思うが。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/16 22:50:48 ID:LazaELKj
>124 いちいちウザイ奴だな
人には嗜好ってものがあんだよ
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/16 22:51:43 ID:LazaELKj
間違えた>128だ
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/17 17:47:23 ID:a/YgYUYY
盛り上がらんね、このスレ・・
やっぱEクラスベースの車なんて人気無いわな
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/17 18:41:01 ID:KLZJQ/9f
そうかな? 単にパンピーが知らないだけだと思うよ。
次期SクラスもCLSっぽいデザイン処理になるみたいだし、今後のメルセデス
のデザイン戦略を占う上で重要なモデル。
(新Aクラスも、実はボディーサイドにCLSと同様のキャラクターラインあり)
その後、新Cクラス、また新Eクラスも、このCLSのデザインテイストが
反復される。そうして、またメルセデスの新デザイン戦略が一巡すると。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/19 07:59:00 ID:Dcex5Mth0
スペシャルページも6日以降更新してないし・・・メーカーも発売直前なのだから少しは盛りあげてほしいものだ。
あまり売る気無いのかな?
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/21 18:16:54 ID:vLQdYGDZ0
>>111 の言う全体で年間5000台って国内輸入分ってこと?
ちなみにトップモデルCLS55AMGは先日予約受付だったらしいが、
今年の正規輸入枠は6台だけ・・・
3分で予約終了だったそうな(w

137名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/21 18:19:14 ID:b92Drbw9O
ろ・・6台・・・アルピナB5は何台だろね?俺は暫らくいいけど。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/21 22:33:45 ID:askuezj50
B5もいいね〜♪
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/22 12:17:30 ID:JNHw2gWA0
Audi A6とCLS、どっちが好きですか?
自分はA6が最初は好きだったんだけど、CLSも悪くはないかと思えてきました。
微妙にライバルじゃないけど・・・
(メルセデスはジャガーXJやBMW6尻あたりをライバルに想定しているらしい。)
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/22 15:11:27 ID:dDaywHdL0
よほどこだわりがあれば別でしょうが、
その辺のクラスはどれを選んでも大きく外す事はないと思います。
デザインもそれぞれ個性があって甲乙つけがたいですよね
個人的にはCLSと5、6シリーズに惹かれていますが、
A6の顔立ちも充分素敵だと思います。
私は試乗経験がないもので詳しくは分りませんが、
A6は長距離移動が非常に楽だそうですね〜
サイズ的なボリュームもあって迫力満点
もう好みで選ぶしかないんじゃないでしょうか
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/22 15:23:20 ID:Ba8+hhC+0
メルセデスにしてはボディーカラーも楽しめそう。
さて何色にするかな。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/23 01:51:55 ID:lYKWK/KO0
ただ専用色はあんまりないんだよな。
イメージカラーはレッドメタリックだが。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/23 10:28:32 ID:DqMGnq/T0
ブラバス6.1Sすでに国内配備!
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/24 01:48:50 ID:JSAinCCl0
ボディーサイズはかなり大きいみたいだけど全幅は1850mmこえるのか?
最小回転半径はどのくらいだろうググって見たけどわからなかった。
わかるかたいれば教えて下さい。抜け道とか通るのには大きすぎるかな?
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/24 07:45:20 ID:9aHY1KQQ0
>>144

資料だと 4915×1875×1405(CLS350)のようでつ。
結構デカい。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/24 11:21:02 ID:pWiVvcMd0
全長×全幅×全高:4913×1851×1403
って表記してるサイトもあるぞ
いったいどっちなんだ?
Eベースなら幅1851のほうが信憑性あるんじゃ・・・
147145:05/01/24 14:19:02 ID:9aHY1KQQ0
>>146

ヤナセから貰った資料だよ。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/24 16:55:36 ID:pWiVvcMd0
デカいですな・・・
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 10:07:49 ID:X2xjX9xz0
保守age
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 16:25:08 ID:yM71xdWg0
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 23:26:55 ID:cBlMnXIA0
>>150
うーん、CM見てるとなんか欲しくなってきたw

でもSLKの方がもっと欲しくなったorz
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 18:47:55 ID:gj/MITGu0
そなのよ SLKのCM上手いよね
確かに欲しくなりますな
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 23:40:08 ID:vd06JkDM0
>>152
日本でもこういうCM流せばよいのにと思う
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/28 11:42:18 ID:ynGMeKak0
CMのがウインダムに見えた…
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/28 12:42:36 ID:tlkS1TdH0
>>125 はどちらの店を指していますか?
田舎ものですいません。。教えてください。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/29 22:08:24 ID:rey0U/vm0
>>155
5日13:30〜22:00 6日13:30〜20:00
会場
「テイクスタジオARK」
港区六本木1−1−1 03-3587-8015
CLSプレミアのお問い合わせ
MERCEDES CALL0120-190-610

ARK森ビル、サントリーホールの隣です。。。

157名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/01 09:46:42 ID:8ShMYlJvO
あげ
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/02 07:59:22 ID:NS9yLRId0
CLS350のエアサスは130マソのスポーツパッケージのみの設定か・・・うーん。ノーマルにもエアサスオプション設定してほしかったが。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/02 23:11:02 ID:uTpHIO++0
>>156 ありがとうございます!
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/04 13:30:26 ID:mS6YuKPg0
CLSは4MATICは出ないんでしょうか?
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/04 20:41:54 ID:2NFAVO3MO
出ないと思う。別にESPが付いている訳だし雪国の坂の途中に家があるって事情でも無ければ4-MATIC要らないと思うよ。左しかないしさ。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/04 22:10:33 ID:+88P+P3l0
パンフやっと来ました。
スポーツパッケージ、350で1365000円プラスってちょっと高いけど
かっこいい!
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/04 22:46:30 ID:Yjr2EF/10
>>161
雪国なんだよね・・・。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/04 22:54:17 ID:2NFAVO3MO
確かに、毎日使うとなるとESPがあってもダメですね・・・
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/05 00:34:11 ID:u5AlyBQ30
幅は1875mmで決定だな。
350,500は左/右ハンドルから選べる。
AMGは左のみ。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/05 09:58:26 ID:OEyUfxag0
車幅は現行Sプラス20mmか、デカイ。
Eベースでこれだと、次期Sはこの上を行くのか?
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/05 10:35:06 ID:sdaAPbfIO
明日見に行くかな。。。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/05 12:16:54 ID:DouW58+60
CLS350に本皮シートとサンルーフで880万、スポーツパッケージで940万
CLS500が980万でスポーツパッケージが1036万
350+SPと500だったらどっちが良いかな?
350はエンジンが新しいと言うこともあるけど500とあまり値段に差が無いよね
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/05 12:19:17 ID:u5AlyBQ30
350SPに一票〜
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/05 14:56:47 ID:nDqijtdZ0
>>168
まだ乗っていないので想像だが。
500より350の方が頭が軽くて軽快に走れそうな予感。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/05 22:41:59 ID:JKUzcJNI0
デザインだけで、金取れるな。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/05 23:29:34 ID:iDy9XqZg0
>>24

シャーロックホームズにクルマが登場したことはあったと思うが。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 00:23:46 ID:Fogq743G0
<(_"_)> スマン 待ちきれず違う車買っちまった・・・
CLSよ さようなら ・゜・(PД`q。)・゜・ウワーン
174:05/02/06 03:13:47 ID:tkX4/yW00
アルトか?
175173:05/02/06 09:27:53 ID:Fogq743G0
80を見よ
そして、今はバージョンUPを重ね、かなりCPも改善されてますよ
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 09:57:17 ID:+qeozKu80
>173
初期物のダメ出しがおわった頃狙って買い換えればいいじゃん
それとも低金利長期ローンで5年縛りなのかいw
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 11:25:53 ID:/xen4UUv0
>>175

まぁ急いでCLSを買うこともあるまい。5尻が買い時かどうかはよくわからんが、出てしばらく
時間は経っているからいい選択だったのでは?
CLSは、また2〜3年様子を見てから、そのときにまだ欲しければ買うといい。
まぁそのときには新Sや新C、Bクラスも出ていることだろうよ。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 12:26:36 ID:Fogq743G0
>>176
ぎょっ!(* □ )~~~~~~~~ ゚ ゚ 低金利5年縛り なんで知ってるの?
(*´ェ`*)ポッ 見てたのね♪
でも詐欺まがいのバリューじゃないよw

そんな事より 貴様! まさかDの担当じゃないだろうな!
もしそうだったら契約破棄してやる! (*`Д'*)ノ
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 12:58:07 ID:KDpF33E00
違うよw
CLSなんて発売にて1〜2年のめずらしさが勝負な車
中身がEだってことはバレテルわけだし
5年も縛られるあなたには所詮適わぬ恋だったと諦めるが吉
車検寸前のSFWの延長を忘れずにナw
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 13:16:57 ID:Fogq743G0
>>179さん
何か買えない妬みのようなものを感じさせるよ・・・
本当はそんな事はないんだろうけどもさ

他人に毒づいてもつまらないし
もっと楽しくいこうよw
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 13:24:31 ID:/xen4UUv0
オレは世界中でCLSはバカ売れすると思う。特に最初の2〜3年は。
要するに単にかっこつけたくてメルセデス買っている人にとっては、
「いきなり本番」(下品ですまそ)なわけだし、実用性よりスタイル重視っていう
コンセプトに同意する人は多いと思う。

それに、さすがメルセデスというか、AudiやBMWにはないなまめかしさがあって、
ジャガーの英国流とは違うんだけど、それでも老舗のプライドというか、手練れた感じが
あって、なかなかだなと思うが。

中身Eクラスなのはご愛敬。というか、元々W124のCEクーペの後継という意味もあるのでは?
CLKはCクラスベースで、微妙にクラスが下がってしまったから。
次期SはCLSのデザイン要素も取り入れてくるだろうから、Sを買いたい人はそれを待っていれば
よろし。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 15:17:04 ID:cGxRKR9h0
300Cのほうが興味あるなあ
アメ車のトルクフルなエンジンにメルセデスのシャシー
でもって今風なスタイル
それってある意味日本向けでは
E240とヘミがほぼ同価格ってのもw
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 18:03:26 ID:/xen4UUv0
確かに300Cはイイ!
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 19:39:55 ID:V3dyLkc30
大阪人が欲しがりそうなデザインだな。

でもSとほとんど値が変わらんから
ケチな大阪人はやっぱりSを買うかな。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 20:31:06 ID:Fogq743G0
若者クロスファイア
年配300c 
って感じなのかな?
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 21:08:53 ID:nqQcPIch0
>>182
昨日見てきたけど、あまりに内装がチーーーーーープ!
ダッシュボードはまるで、国産のコンパクトカー状態。
テールのストップランプは、レンズに刻みがないのに、
電球丸見えで、「これは原付のテールかいな!」っと
激しく驚いた。

中古車市場では、痛い値落ち率になるのは間違いない。
でも、顔つきはだけは異常に怖いな。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 00:35:06 ID:OEkxHgEC0
CLS見てきました。
でかい…デザインは写真よりはいい感じでした。
クーペだってのに「狭い」って言っている人がいて
ちと興ざめ。当たり前なんだから見に来るなー。
SLRも置いてあったのはびっくりしました。

188名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 01:57:52 ID:CE7Mhziq0
W211乗りなんだけど、今でも立体駐車場でタイヤの幅がぎりぎりで、サイドウォールをこすったり
してます。たぶん、CLSは、50mm近く全幅が広いから、立体に停められるところは限られて
しまうだろうな。Sクラス対応のところじゃないと無理ですね。

だいたいの立体駐車場は横幅1850mmまでってのが多いですからね。
(CLSは1875mm)
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 23:11:58 ID:nsYGTp+x0
これ、カリーナEDをコケにしてきたジャーナリストにとって踏み絵となるような車だな。
来月あたりの自動車雑誌が楽しみ。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 03:28:07 ID:tuF1SqLa0
EDとかを馬鹿にしてたのはあのサイズであのスタイルやっちゃうと室内にしわ寄せがきてたからでしょ
ジャガーXJなんかは一切叩かれてなかったし
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 12:24:47 ID:SdJfKh+YO
幅か…俺は田舎に住んでるからあまり関係ないが昔セビルに乗っていた時、断られた事があったな。だから日本車の1795mmなんかは都会暮らしには訴求力を持ってくるのかもな。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/09 01:09:25 ID:CQ7sADFV0
ついに発売
これにはV12仕様は出ないのですかね
そもそも載らないのか・・・
193ヌッチ:05/02/09 02:32:52 ID:FAbxxqzQ0



喪前ら盗作体操いくべさ♪

http://oniti.sakura.ne.jp/052-1/natumi2-8.jpg

194名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/09 08:33:40 ID:RCnyRXkZ0
ほとんどの立駐は幅1850まで、Sでも5MMオーバー。
1875だと1900用だけどほとんどない。
平面でもホテルの駐車場ぐらい余裕がないとドア当てられそう。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/09 09:06:47 ID:RCnyRXkZ0
まじめに500で検討中。
シルバーか白で迷ってます。みんな買うなら何色?
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/09 10:56:56 ID:ggDzFQqD0
シルバーの方がしまって見えると思うのでシルバーに一票。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/09 13:12:31 ID:2GCLUppG0
シルバーやグレーで何色かあるから、HP見てみれば?
ブリリアントシルバーはもうそろそろ飽きられてきていると思うが。
ただ、リセール考えるなら、ブリシルに汁!
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/09 13:55:40 ID:RCnyRXkZ0
CLSは新色のイリジウムシルバー。
ブリリアントとどう違うかは比較要。
シルバーで内装赤の展示車見たけどキレイだった。
最近白も多いし、せっかくのラインが白だとぼやける気がする。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/09 17:51:02 ID:2GCLUppG0
インジウムグレーってのも気になるな。
フーガっぽい茶色メタか?

350のツインスポークアルミがかこいい。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/10 00:27:44 ID:V4ypVtiw0
CLSクラスは、「4ドアでありながらクーペを彷彿させるタイトな室内空間と、
セダンの地味なスタイリングの融合が特徴。80年代のトレンドに敏感で、
上質そうに見えるライフスタイルを志向する 人々の要望に応えたモデル」とする。





15年ぶりに帰ってきたカリーナED from Germany ( ´,_ゝ`)プッ
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/10 02:09:16 ID:ZWaVpduh0
>>200
いや、今更現れたジャガーXJキラーだろ。


Cクラスベースでこれのコンパクト版出したらそれこそカリーナEDだが
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/10 02:42:15 ID:SQyxsTpn0
今日CSLのCM見たけどすごくカッコよかった。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/10 02:44:04 ID:SA2km2Qv0
>>196

漏れならシロかな。ガンメタもイイ!
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/10 02:46:18 ID:SQyxsTpn0
CLSだったすいません。ORZ
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/10 02:47:14 ID:gUlfwM3b0
確かに昔のピラードハードトップって感じだな。
SUVブームもそうだけどドイツは日本より何年も遅れてるよな。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/10 02:56:01 ID:SA2km2Qv0
SUVブーム?
笑わせるな!去年頃から下火

今勢いあるのは走れる車。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/10 09:10:26 ID:fExxj6B80
195です。ノーマル白でいきます。
ご意見感謝。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/10 11:36:28 ID:yHyRDDmz0
今日の朝刊に広告が出ていた。
エロいね、このデザインは。
SLKに続き、今までのメルセデスに対するオヤジくさいイメージ(日本における)を払拭する。
買えないけれどいつかは買いたい27歳。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/10 16:44:15 ID:/qeqhezJ0
>>206
走れる車ってなんだ?

今はコンパクトカーの時代だろ
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/10 17:54:15 ID:V4ypVtiw0

カリーナEDをボロクソに言っていた徳大寺は何と言うのだろかwww
カリーナEDをボロクソに言っていた徳大寺は何と言うのだろかwww
カリーナEDをボロクソに言っていた徳大寺は何と言うのだろかwww
211199:05/02/10 18:00:55 ID:zk21rzVZ0
>>207

決定オメ!
オレはW211 E240のアンドラダイトグリーン海苔 ;;;
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/10 18:01:19 ID:HW622I/pO
マツダセンティアなみにかっこいい!
あのデザインはもうでないだろーなー
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/10 19:53:20 ID:yHL3J5L90
>>1



デザイン最低
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/10 21:38:22 ID:HotfYXT20
レクサスGSでいいや
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/10 22:16:53 ID:e+HcE6XK0
アメリカだと500で65000ドルだもんな
せめて350はそのくらいの値段にして欲しい・・
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/10 23:15:44 ID:XrJgsbns0
今日青葉台駅近くのマンション駐車場でCLSのAMGバージョン(黒)見た。
このクルマに関しちゃ、オブシディアンブラックは微妙かも。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/10 23:42:24 ID:KPQ63ZFR0
((((((;゜Д゜))))))カカカカカカカッコ
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
でもフーガに似てる。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/10 23:49:26 ID:/ULucjSe0
純粋に、金あればほすい。
CもEもSも魅力なんて無いからな、エンブレム以外。
うーん、ホスイ。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/11 07:28:43 ID:1BcmjKca0
燃料タンク80Lなんだね。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/11 10:33:25 ID:xAI5/Azb0
>>219
それって大きいってこと?
普通どれくらい?
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/11 10:47:34 ID:qWrwKa5L0
このクラスとしては普通の容量
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/11 14:49:59 ID:7bMis7yx0
CLS55とE55ってエンジンも馬力も一緒だね。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/11 15:18:37 ID:AMJ3VQ7E0
ヤナセ行くの初めてなんだが・・
値引きってあるのか?
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/11 15:31:00 ID:LY9c/Dpv0
ねーよ
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/11 15:57:17 ID:AMJ3VQ7E0
ゼロってことはないよね?
Audiは引いてくれたぞ(ちょびっとだが)。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/11 16:04:48 ID:lJi1r/AH0
値引きの事なんか考える奴が買う車ではないよ
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/11 16:58:29 ID:dfZ4cCUa0
「値引きは」と訊くぐらいはいい?
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/11 17:24:45 ID:qA683PTl0
何も言わなくても10万くらいはあるでしょう。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/11 23:04:10 ID:dfZ4cCUa0
>>228
そうすか。
よーし。明日突撃します。
でも納車に何ヶ月も待たされるのは嫌だなー。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/11 23:27:22 ID:tGhhnJHm0
値引きはしなくていいからおまけでオプションを付けて欲しい。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/12 13:43:29 ID:bM2aDJzQ BE:76470067-
彡´^ิu^ิ`)ミy━~ メルツェデスCLSクラス格好良いですネ
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/12 19:17:20 ID:5zkf/gzN0
今注文して普通の色選べば350,500とも4月納車みたい。
AMGは5月以降とのこと。
あの車体では350はさすがに重そう。やっぱ右だと500しかないか。
おもったよりもトランクは広そうですねー。
233S500乗り:05/02/12 20:33:57 ID:9akzG78F0
今日ヤナセでCLS500を見て来た。
後部座席は窓が狭くて圧迫感があるが、クーペタイプなので仕方が無い。
スタイリングは写真よりも大きく見え、車幅も広くなりなかなかいい。
トランクはゴルフバックが斜めにしか入らず3バック詰めるか少し疑問。
俺の結論、S500の発売を待つだな。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/12 21:10:14 ID:2tV32n5G0
>トランクはゴルフバックが斜めにしか入らず3バック詰めるか少し疑問。
車幅1870mmもあるのにマジっすか!
C-classですら横に入るのに(3つは無理だが)
Sは買えないし、おとなしくE350買うか・・・つまらん
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/12 21:55:16 ID:asjVXb+80
今日見てきたよ。
すごく迫力がありますね。
注目度もかなり高いらしく、ショールームも人がいっぱいでした。
室内空間もクーペの延長として考えれば充分な広さでした。
お値段はちょっと高いけど、目立ちたい方にはピッタリだとオモタ。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/12 22:25:42 ID:Z5HL2cEG0
俺も見てきた。実車見た感じではなんともいえないデザインだった。
メルセデスの質実剛健なイメージは無かったなあ。
ていうかクーペを出すならCLやCLKのイメージでEのクーペを出して欲しかった。
どうせ4枚ドアなら>233と同じく新型 Sを待つ。
237S500乗り:05/02/13 01:53:09 ID:67QApRpI0
>>236
だよね、特にリアの流線型のスタイリングはアメ車的で慣れるまで
時間がかかりそう。
そういえば時期Sクラスも流線型なんだよね。
車高がSクラスより低くて18インチホイールは決まっていた。
でも俺なら19インチタイヤ35に変更するけどな〜。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 08:00:05 ID:tNNKfrY30
109 :55:05/02/12 15:14:25 ID:higTQtgd0
渋滞の左折割り込みに Cのブラバスが道を譲ってくれた。
なかなかいい奴だ
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 16:54:23 ID:OdysaDg20
今日見てきた。でかい!

ゴルフバッグは斜めにする必要はない広さあるし、3つ積めそうだけど(ツアープロのような多いなバッグは無理かも??)
室内は思ったより狭い。フロントガラスが寝ているせいもあるし、とにかくヘッドクリアランスはあまりない。
長身の人は困るだろう。後部座席はクーペと思えば許せるかな?
運転席はせまくて、サイドウインドゥは小さく窒息するような圧迫感が・・・
Eか時期Sのセダンがいいかも・・
でもカコイイ!
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 17:00:41 ID:oOOnWZH30
BMWの6シリーズに対抗する為に急遽造ったクソ車
あちこちで手を抜きまくりなのは用意に想像できる
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 17:22:47 ID:QFYwxOrM0
6に対抗というより5がコケてるうちに差をつけておこうかとw
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 17:44:13 ID:9shLbcR+0
この車はSかEを持ってる人のセカンドカー用でしょ。
多少狭かろうがこれで良いんじゃない?
今更CLやSLを買うよりカッコイイ。
243S500乗り:05/02/13 22:08:14 ID:J1X1lshC0
239さん、
ゴルフバックは横には入りません。
実際に私のバックを入れてみましたが、斜めにしか入りませんでした。
運転席で長身の人(180くらい)は頭がサンルーフにつきそうでしたね。
後部座席は170センチまでかな・・・。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 01:29:36 ID:YxGQJqma0
>>242

セカンドカーにしてはでかすぎる。Sのセカンドカーって、SLKやCLKのイメージだけど。
EよりCLSの方が微妙に格上だし。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 02:28:33 ID:h6S6dn9o0
>>241
5は世界中で売れてるよ。
X3と1が今イチなのに各国で売り上げ更新してるのは5のおかげ。
6はそもそも売る気なし。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 06:41:08 ID:D1hiMtP20
CLSのデザインがかっこいい。エンジンなんか1.8L直4でいいから
もっと安くしてくれ
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 08:25:20 ID:YxGQJqma0
CLS180K ワロタ
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 09:18:15 ID:uaH22B4Q0
やっぱり左で乗るべき?
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 09:38:26 ID:uaH22B4Q0
500のシルバー左オーダーした。
好みの問題だけど左の方が多いんじゃないの。
250ジャガーXJ乗り:05/02/14 10:02:28 ID:DRvsuAtv0
昨日CLS500黒右予約してきました。
納車は6月下旬らしいです…orz
XJ−Rは850マソで下取りしてくれました。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 10:32:31 ID:IbOClF0P0
>S500乗りさん
やはりゴルフバッグ横置き無理ですか・・・
ちなみにCLS500ですか?

担当のセールスにきいたらCLS500はエアサスのためとランクリッドのでっぱりがあるが350はバネサスなので少しトランクが広いようなことを言ってました。
いくらクーペといってもゴルフバッグ横に積めない車ではちょっと・・・

EとCLSで迷っています。(新型Sまで待てないし、買えない)
EならE500、CLSなら350にしようと思っています。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 11:16:50 ID:N3togi2F0
E350にして差額で遊ぶ。
これがネ申。
253S500乗り:05/02/14 11:51:21 ID:+MeQU/LF0
>251さん、
私が試したのは500です。
350がバネサスというのは知りませんでした。
350なら横置きOKかもしれませんね。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 12:07:02 ID:uaH22B4Q0
248です。249は左、250は右ですか。オーダーオメです。
どっちにするか迷ってます。
好みと云わずどなたかアドバイス下さい。

255コピペ男:05/02/14 12:17:05 ID:wjrVfO820
1 名前:なべを出すも中身はない 年の暮れ(050214) φ ★ 投稿日:05/02/09 15:16:26 ID:???
2月9日(ブルームバーグ):自動車メーカー大手の独ダイムラー・クライスラー傘下のメルセデスが、
ドイツと米国の顧客満足度調査で順位を大きく下げている。技術的欠陥が一因だ。

フランクフルトの法律事務所に勤務する弁護士のドミニク・ウェンデル氏も、メルセデスのスポーツカー
「SLK350」の屋根の不具合などにうんざりし、昨年トヨタ自動車の「レクサスSC 430」に買い替えたという。

高級車メーカーで最大手のメルセデスが同業のBMWやトヨタ自動車にシェアを奪われ、利益も
落ち込んでいるなかで、親会社ダイムラー・クライスラーが10日発表する2004年第4四半期
(10−12月)決算は、50%を超える減益となる見通しだ。

ブルームバーグがアナリスト14人を対象にまとめた予想平均では、純利益は6億3400万ユーロ
(約854億円)と見込まれている。

■以下詳細はソースにて
引用元:ブルームバーグ ( http://www.bloomberg.com/ ) 2005/02/09
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=akR2qB9hsX1I&refer=jp_top_world_news
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 15:12:16 ID:lfy6D0WR0
ベストカーとかで見るレクサスの次期モデル群のイメージだな
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 15:18:07 ID:EbivUfVM0
昨日ヤナセで見てきた。
S乗りにとってはチョイとヘッドクリアランスがなさすぎでした。
スタイリングはいいですね。セカンドカーはCLSよりSLK。
取りあえず新型S待ちです。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 17:13:17 ID:PYXaaP4T0
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 19:09:17 ID:zXMNrPhz0
芝浦ヤナセに行ったら、懐かしのセクシーメイツ斉藤りさがCLSみてたよ
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 10:29:29 ID:wfCatDOF0
斉藤さおりだったら知ってるがなw

芝浦で窓の外から眺めてきた、夜中に。
真ん中に置いてある、黒+ベージュ内装萌え。
それに、実物見ると、顔はそんなにいかつく感じなかった。
すごく綺麗なデザイン。

ただ、幅が本当に広い。フェンダーのふくらみだけでかなり贅沢に寸法使ってるな。
CLS500あたりは、W124の500E&E500乗りにもアピールしそう。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 10:48:47 ID:RqZ2Id1m0
外装シルバー、内装ボルドーのCLS500がかっこよかった。ガラスに高さが無いから
低く見えるし、実際座っても低く感じました。
後部座席もセパレートになっていて、営業曰く、病院に老人を毎日連れて行くような
家庭には不向きかもしれない、とのこと。ちなみにレーマーのチャイルドシートは
ラクラク装着できるそうです。
しっかし、現行Sは低金利にしても売れないそうです。
金額でアピールではなく、エアロセットにでもしないと売れないのかなー
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 12:56:28 ID:WBk+q9fb0
結局何色が売れてんだ?シルバー・黒・白の順か?
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 16:32:07 ID:h4f+TUU90
ちゃんとCLSクラスのスレがあったんだ(+_+)。

CLS500 右ハンドル、イリジウムシルバー、内装ブラック、オプション:パークトロニックで注文済。
納車は5月の連休前後とのことです。Sからの乗り換え。ちょっとスポーティな車が欲しくなり、B
MWの6と比較検討した結果、CLSに決めました。私は外観は6シリーズのほうが好みで、CL
Sはちょっと違和感があるのですが、このスレでは肯定的な意見も多いようですね。ちょっと、
びっくり。展示会前の先週の木曜日に現車をみて即決。今日、たまたま、注文したイリジウム
シルバーの納車車両があると連絡を受けてみてきました。色はイメージどおりで満足。結構、
受注できているようです。営業マンも思っていたよりも出足が良くてとえびす顔でした。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 16:44:30 ID:Fk5wHXiYO
>>263
私もCLSとBMW6で悩んでます。
実際に見た感じ第一印象が良すぎて飽き易いデザイン&町に溢れそう
かなと思いBMW6にかなり動いてます。
あまり急いでる訳でも無いのでM6が出てから考えようかな?
265結果:05/02/15 17:13:46 ID:5o+KUzrM0
266元XJR乗り:05/02/15 17:23:54 ID:v9TXa+Jo0
>>263
右Hは5月以降に入るって聞いたのですが、納車はいつ頃に
なりそうでしょうか?
267263:05/02/15 17:31:44 ID:h4f+TUU90
>>251
展示車両のCLS350でも私の47インチ対応のゴルフバックは斜め積みでした。今日、CLS500を
見てきましたが、エアサス部分のでっぱりはあってもなくても横積みは無理でしょう。

>>264
6シリーズは発売以来、街中で2回しか見てません(~_~;)。264さん同様にあまり見ない車なので
食指が動いていたのですが、CLSもそんなに売れる車じゃないだろ。。と思っていたらテレビで
CMを流しているのを見てびっくり。今日の営業マンの話を聞いてがっくりというところです。確か
に街中で溢れそうな悪寒。。
268263:05/02/15 17:36:41 ID:h4f+TUU90
>>266
5月の連休前後に納車できますということでした。口頭で発注したのが10日。昨日、申込金を
振り込みました。先週は5月下旬って聞いていたのですが、今日の話ではGW前後ということ
でした。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 18:36:53 ID:GmCta3Fs0
AMGの配車が早まるらしい。
ただ、今年の割り当て分は売り切れだとさ。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 21:20:34 ID:GmCta3Fs0
>>267
セールスによると350と500、AMGと3車種合わせて年内5000台の販売計画だそうです。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 21:22:43 ID:y+S0rb0E0
CLSうちの営業車にするらしい。
異常だ・・・
272267:05/02/15 21:36:29 ID:h4f+TUU90
>>270
5000台_| ̄|○。。目立ちたいための買い替えだったのに。。
273263:05/02/15 22:18:33 ID:h4f+TUU90
>>264

そうそう、BMWの645じゃなくてCLS500に決めた訳をご参考までに説明しておきます。
もともと、今つきあっているシュテルン系のディラーの対応には満足していました。やはり
国産車と比較してトラブルが起こりがちなものですから、はじめてBMWを検討した時に
気になったのがトラブルが起こった場合の対応が今つきあっているディラー並みにできる
のかどうかという点でした。6のカタログをもらったディーラはその後、結構な営業攻勢を
かけてきたのですわ。それで去年末に本当に注文しようかというところである条件をだし、
その文章化を求めました。

なんていうのかな、べつに駄目なら駄目で「上と相談いたしましたが、ご要望には応じるこ
とができません。」という回答でも構わなかったわけ。こちらとしては販売会社がどういう対
応をするか試してみたのよ。その後、その営業マンからの連絡は途絶えた(笑)。もう、まる
っきり買う気をなくしてしまいました。

注)上記はすべてのメルセデス・BMWのディラーにあてはまることではありません。たま
たま私が接触したディラーの対応差が車種選びの決定につながったという話です。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 22:33:44 ID:Jm/UXuAYO
>>271
羨ましい。しかしなぜですか?
275元XJR乗り:05/02/16 10:39:55 ID:M8WFbOj70
>>263
僕は13日に発注かけたんですが、この3連休でかなり売れたのでしょうね…
にしても5000台って…広島はまだ田舎なんでそこまで多くないでしょうが、
XJRからの買い替え理由が263さんと同じなのでがっかりですねorz
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/16 12:32:40 ID:8E9HySuS0
ずいぶん景気がいいスレだな。
XJRからCLSとか、
ベンツをセカンドカーにするとか言ってる人たちはどんな職業やってるんだ?
医者とか?俺も買えるようになりてぇだ。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/16 16:41:36 ID:k0Xl6mEL0
やっぱりBMWの6シリーズと比較してる人多いんですね。
ラインのキレイな車に換えようと6シリーズ辺りを考えはじめていたときに
タイミングよく発表されたので500右Hシルバーに決めました。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/16 16:53:45 ID:U3/LDPYF0
やっぱ500を選ぶ人が多いね。俺はいまだに350+SPと500で悩んでいる。
279mu:05/02/16 16:54:29 ID:OGlQ90Sj0
僕も注文しました。黒の350。
皆さん、内装の木目、艶あり(濃茶)、艶なし(薄茶)、どっちにしましたー?
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/16 21:10:29 ID:jSaMxPrP0
艶なしです。艶ありは濃すぎると思って。シート赤なので。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/16 23:39:09 ID:gSPl3KGm0
展示場で両方見ましたが艶ありを注文しました。CGに書かれていたように艶消しウッドパネルはやや質感に難ありと感じました。まあ、好みですね。ちなみにシートは赤にしました。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/17 00:08:35 ID:L42IT8Tq0
デザインというか見た目は艶なしの方が好きだけど、
質感は艶ありの方が圧倒的に良いですね。
悩みどころだと思います。
283mu:05/02/17 08:50:14 ID:2TByddHW0
279です。レスありがとうございます。
生来の「黒好き」なので、外装・内装・シートともに「黒」を注文したのですが、
(本当はピアノブラックにしたいくらいなのですが)木目の部分だけ悩んでおりました。
「質感」ゆえ、艶ありに決定しようと思います。
・・・アルミのオプションの有無(レザーシートと共に注文するとかなり割安、らしい)
・・・法人契約のリースを、クローズドエンドかオープンエンドか
などをまた迷ったりもしてます・・・。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/17 09:08:12 ID:ATpg51eu0
リースは期間中の大よその走行距離・保管環境で
アップ時の車の状態を想定して担当に相談してみて下さい。
向いているタイプをアドバイスしてくれると思います。
内装黒だとやっぱり濃色艶有りでしょうね、実は私も内装は同じ選択です。
AMGのピアノB確かにそそられました。

285264:05/02/17 11:00:01 ID:T1tl3P3jO
>>273
イヤな客だなw
実際、対応悪いとこあるから当たると痛いね。
今のところ、今付き合ってるディーラーはかなり良いかな?
昔、M5に乗ってた時、クレーム修理で直らず一年近く預けてたけど
良くやってくれてたよ。

私はやはりBMW6にしそうです
偶然見た、都内をテスト走行しているM6に惚れてしまいました
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/17 14:43:17 ID:h7NZJM3N0
スレ違い
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/17 16:07:57 ID:OfI6GFAe0
ディーラーの自作自演スレだな
電話で注文しただって?
ふ〜ん。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/17 18:38:23 ID:dnqfwpCq0
かっこ悪いだろCLS、メルセデスなら何でもいいのか
289263:05/02/17 19:02:27 ID:tqlzWD+70
>>279

ハイグロスローレルウッド(濃い茶・艶あり)です。単にイリジウムシルバーと黒本革シートの組み合わせ
でメーカー推奨がこっちになっていたので、なにも考えずに「そっちにしといて」ということで決めました。

>>285

正直、デザインはまだBMW6に未練がある。。。。。。あれでもうちょっと装備品の使い勝手がよくて
内装が良ければなぁ。。。。。

>>288

いや(-_-;)、俺も実はそう思っていた。しかし、ここだけじゃなくて、昨日、飲みにいった先の車好きの
ママさんがCLSのスタイルを絶賛していた。(CLSに決めたと言う前の話なので、ゴマスリではない)

俺の感覚がおかしいのか??? 今は、手元に来てからあのデザインに慣れることを願っている(~_~;)。


290名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/17 23:02:11 ID:knRgQON60
>>289

自分はメルセデスたるもの、居住性などの実用性をおろそかにするなんて、なんたることぞ・・・
と思っていたが、CLSの実車を見たとたんに、くらくらっと来てしまったw

買った人は、かなりの満足感に浸れると思うから安心汁。

逆にかなりやっかみが多くなりそうな予感もするな。

CLSの良さって、実は旧来のクルマ好きの琴線に触れるようなデザインになっているからだと
思う。背が低く幅広くどっしりとしている。ある程度恐い顔。ジャガーのような尻下がりの
エレガントなトランクリッド。うまいよな。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 00:45:39 ID:PLquhYqL0
>>285
やっぱりCLSとBMW6と悩むよね。
私も相当悩んでますがセカンドカーではないのでCLSにいきそうですが、
M6ではなくアルピナの6が登場してから考えようかと・・・。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 01:43:42 ID:bmXP2ZwT0
メルセデスとしては、「つや消し」の方を積極的にアピールしたいが、旧来のテイストを好む人
にむけて「つやあり」も残したってところか。
つや消しの木目パネルの質感を高めるのは容易なことではないからな。

個人的にはブラック内装+つやあり、ベージュ内装+つや消しってのがおしゃれだと思うが。
メルセデス推奨の組み合わせから選んでおけば間違いなし。

赤内装買う人は尊敬します。実際、ああいう内装を買うと、マセラティ・クアトロポルテあたりの
変態さ加減にも負けないと思うしw ダークグレー+赤なんてかっこいいよな。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 01:53:47 ID:bmXP2ZwT0
元々ダークグレーは設定されたなかったorz

赤内装推奨は、 イリジウムシルバー or キューバナイト・シルバー との組み合わせだな。
つやあり木目。
294263:05/02/18 02:10:00 ID:pJvecRdf0
>>293
15日に見てきた納車待ちのイリジウムシルバーのCLS500は赤内装でした。
赤と言っても、見た感じ上品な茶という印象を受けました。良い色だと
思いました。私はあまりマメに車の掃除とかしないし、すぐに汚す人な
ので汚れが目立たないよう車はボディはシルバー、内装は黒と決めてい
るのですが、こまめに手入れをされる方なら、お薦めだと思います。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 04:47:43 ID:V1OlYrpsO
高杉。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 12:38:14 ID:84pU5EuW0
貧乏人がこんなスレをウロチョロしてちゃダメだよ
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 13:05:49 ID:zUBszEik0
好き嫌いはあろうが、漏れは美しいと思ったなあ。
ここ数十年のメルセデスで美しく感じたものはなかったのに。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 14:39:58 ID:bmXP2ZwT0
昔のSLなんかが持っていたエレガントさみたいなものが、現代によみがえった感じなのかな?
それに、いかつい顔など、そういうもの以外を求める人にも訴求しているし。
なかなかうまいと思う。

ベンツに実用車を求めていると理屈では思っていながらも、実際にこういうかっこいいクルマを
前にするとひれ伏してしまうな。

でも、モデルとしては寿命は長いのだろうか?
新Sクラスあたりが出てくると、それなりに霞んでくるような気もする。
299263:05/02/18 15:31:28 ID:dRunAr0u0
>>298
>>新Sクラスあたりが出てくると、それなりに霞んでくるような気もする。

これ、担当営業が言ってたなぁ。だから今回3年リースを薦められている。今まであまりリースは
使っていなかったんだけど、4月までに税理士と相談して決めるつもり。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 16:33:23 ID:JiBCiO6x0
同じく3年リースを組みました。様子が見れますからね。
でもSLもCLも最初に売れるだけで後はあまり販売は伸びません。
この手のスペシャリティはそれが自然。CLSもそうであってほしいです。
あんまり街に溢れないうちに次期Sに注目が移るぐらいが
ちょうど好いんですが。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 16:38:34 ID:tr5bJdMk0
う〜ん、、新Sや新CLのルックスによると思いますけどね>>霞む
海外スクープフォトを見る限りでは新Sとは全くカブらない気もしますけど
302元XJR乗り:05/02/18 17:03:12 ID:GxQxU9w80
新Sは確かに格好いいんだが、保守的なデザインですよね。
僕はメルセデスらしくない所に惹かれました。
もともとアンチメルセデスなんですが、初めてメルセデスで
欲しいと思えた車なので…
今日、仕事で矢野(広島)を通りかかったら黒のCLSが外に
出してありました。実際黒は見てなかったのですが、激しく
格好良かったです。
あれがもう3ヶ月すれば手に入ると思ったらワクワクしてきました。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 17:03:27 ID:JiBCiO6x0
あくまでEベースですから、
次期Sがスタイリングでかぶってくるとちょっと可哀想かも。
スクープ何処で見れるんですか?
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 17:35:29 ID:zUBszEik0
Sは興味ないなぁ。
次期モデルもスク写見てる限りではつまんないし。
CLSとは良くも悪くも別物でしょう。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 17:43:26 ID:bmXP2ZwT0
次期SはCLSとマイバッハのデザイン要素を足して2で割ったような感じだよな。
スクープ画像見る限り。

後ろに人をあまり乗せなくて、なおかつオーナードライバーだったら
CLSの方が楽しそう。
306S500乗り:05/02/18 18:21:36 ID:fEiVhp0x0
>>263さん、
3年リースで月いくらの計算ですか?
私も2年後くらいにSを買い換える予定なんで・・・
ちょっとCLSの3年リースに興味があります。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 18:46:33 ID:cZBc9mIS0
CLSは激しくカコイイと思った。ほんとここを見ると同じように6と迷ってる人が多いから驚きまつw
6もエロイ雰囲気がたまらなく良いんだよね・・・
ベンツってあまり興味なかったけど、SLKあたりからのデザインは洒落てきて良いなと思うようになった
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 19:14:07 ID:JiBCiO6x0
ハンドルの右・左で迷ってる人いたけど、
予想以上に右がけっこう出てるらしいよ。
個人的にはよい傾向だと思う。
これまでBMW他を選んでいたアンチ派を取込んでるからかも。
309263:05/02/18 20:04:32 ID:dRunAr0u0
>>306
とりあえずの見積もりは36ヶ月クローズドエンドで233,500円(別途消費税11,675円)
任意保険込みです。
310S500乗り:05/02/19 02:25:50 ID:8lY4C5AZ0
>>306さん、サンクス。
3年で支払い総額840ほどですね。
税理士と相談してみよう。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 11:00:58 ID:YAlLVGyn0
パークトロニックってどうですか?
装備されている方、感想お聞かせください。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 11:39:47 ID:wzOkvyAF0
>>311

金あるんだったらつけた方がいいと思うよ。自分はW211乗りでついてないけど、やっぱり
駐車場とかで壁ぎりぎりに停めるときとか気をつかう。CLSはトランクが尻下がりだから
なおさら全然見えないと思うし。勿論、駐車場にはタイヤ止めがついているから、殆どの
場合は大丈夫だろうけど、たまにコインパーキングなんかで、ポールがあったりする場合も
あるから気をつかうんだよね。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 17:55:43 ID:U3+Jk88C0
>>312

幅が大きすぎてコインパーキング入れられないとこ多いのじゃないか?
W211なら問題ないのだろうけど
あまりにもデカいので私はあきらめます(デザインは最高なのに)
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 18:09:34 ID:PLDZEK4V0
そんなんであきらめるぐらいなら、
最初からこの手のクルマを乗ることをあきらめた方が身のため
315263:05/02/19 18:42:51 ID:GboeYnlX0
>>313
コインパーキングは問題ないと思うよ。現行のSと比べて2cm幅が広いのかな?幅をぎりぎりに
しているところはちょっと辛いかもしれないけれど、ある程度余裕をもたせているところは私のSで
無問題でいれてるよ。

しかし、俺も注文してから現行のSより幅広っていうのを知ったのよね(~_~;)。今の車よりもう少し
小さめのが欲しいと思っていたのが車種選定の基準だったんだけど。。意外だった_| ̄|○
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 22:29:15 ID:zxuutA6C0
CLS500、左ハンドル購入の予定ですが色がなかなか決まりません。
黒はスタイリングに合わなそうだし、白は現在W211白海苔なので飽きたし、やはりイリジウム銀が無難かなあ。
インジウム灰、気になるけどサイトやカタログでは良く分からんし。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 02:46:30 ID:WzxGDvkQ0
外野から見てると、これ買う人は色で冒険して欲しいけどね。
でも、一番はイリジウム銀なんだろうな。
インジウム灰は、かなり漢な選択なのかも。
個人的にはインジウム灰まんせーです。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 19:17:30 ID:0kiD72hq0
CLS500を注文。イリジに内ブラでパクトロOPは標準的ダロウカ??
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 20:03:56 ID:ET/Wnjvy0
サイズがでかいから買わないって、もっともらしい嘘だよね!
家が世田谷で道が狭いからとか、よくきく台詞だけどね。

ベンツのような車に乗るなら、でかいほど乗り心地、実用性、安全性
静粛性、高速安定性が良いし、なにしろ乗ってて気分がいいんだよ。

俺はいまW210だけど、小さいと思ってるよ。
一時期W220に乗ってたんだけど、ほんとベンツらしくて良い車だった。
杉並区に住んでるけどSクラスぐらいじゃぜんぜん困らないよ、

ランクルとかワンボックスよりはずっと小回りが利いて、狭い道でも
ガンガンにいけるのがうれしい。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 22:11:05 ID:DhUA1ap70
誰か、もっとでかい車を教えてあげてください
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 22:52:48 ID:UytMMwep0
んー。
オレは渋谷区在住だが、恵比寿、代官山あたりの路地は
自宅の場所の関係上どうしたって避けて通れない。
というか、車がデカいせいでわざわざ遠回りするっていうのは
どうしても感覚的に許せない。
CLSはデカいよ。いつか対向車と必ず擦る。無理。
322mu:05/02/20 23:42:50 ID:4nB2HIUY0
7〜10年くらい前、デカい車に憧れて
クライスラー・ビジョン(5120x1915x1430)という大型セダンに乗って
高円寺やら目黒やらの狭ーい住宅街を行き来してたけど
擦ったことはなかったです・・(別に運転うまい訳じゃないのですが)。
慣れ、なのだと思いますが・・。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 01:42:34 ID:V1juMrc10
W202(1720mm)からW211(1850mm)に乗り換えたけど、確かに気はつかう。
というか、入る立体駐車場を探さなければならなくなったのが、大きな差かな?
でも、それも楽しいけどね。
一応、東京都内ならば、Sクラスまでは対応している立体駐車場が、町に一つはあるはず。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 01:52:53 ID:V1juMrc10
W211 1820mmだったorz
325とある青年の主張:05/02/21 04:01:58 ID:fsAWVqHW0
CLS カッコイイですね

「後ろの席が狭い!」とあらわに不満をこぼされる方がいました。
車高の低さから室内の頭上に余裕が無いし、
リヤウインドウも小さいから圧迫感がある、という。

そういう人の気持ちは分かる。
そう言ってしまう人はいるだろうな、という意味でです。
でもその不満はどうかと思った。

CLSはクーペだって、メルセデスもいってるんです。
クーペは2枚ドアのクルマだという固定観念があるけど、
4枚ドアでもスタイルでクーペというんでしょう。

CLSも、頭の中でこれを2ドアにしてみれば、
2ドアのクーペのスタイルに近くなる。
2ドアのCLを、前ドアを短くしてリヤドアを付け足してみれば
CLSがクーペという意味が分かりやすいかもと思う。

2ドアじゃ不便なんだけどスタイルはクーペがいい!
ってお客様に、こういうクルマは訴求する。

広い4ドアを望むのなら
”セダン”のSクラスを選ぶ方が賢明ではないかと
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 09:22:01 ID:J1Dpx+Q50
311です。
車幅とクーペの視界を考慮してパークトロニック着ける事にしました。
312さんアドバイスありがとうございます。
327元XJR乗り:05/02/21 10:21:29 ID:tjJhwUVH0
>>320
僕が乗っていたXJRは1900mm×5090mmでした。
狭い道もたまに通りましたが、だいたい対向車が
下がってくれてましたねw
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 13:34:29 ID:6wVShHA70
2ドアじゃ不便って段階で、
4ドアセダンを選ぶしか方法はない
だから、CLSじゃ不満が出る
それだけのこと
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 16:27:45 ID:Zyw+ndUo0
CLSはドコだかの雑誌のコメントでチョイワルオヤジ向けと言って
いましたが40才台ぐらいがターゲットなのか? やっぱりSはジジくさい!
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 19:42:30 ID:wRHjA+i30
>>329
俺42歳だけど、S600L(W220)乗ってる。ジジくさいかな。
CLS、一見格好いいけどね。いまいち買う気にはなれないな。
居住性が悪そうな気がする。
俺が20代の頃、トヨタにカリーナEDという車があった。
当時はスタイリッシュな4ドアとして認識されていたが
今では思い出す人もいない。
なんかCLSって俺にとってはカリーナEDを髣髴とさせるものがあるんだよ。
CLSの内覧会にも招待されたけど行かなかったな。
むしろCLとかSLのほうが思い切りがいいんじゃない。
遊び車ならドア二枚で十分なんじゃないか?
値段もそんなには変わらないでしょ。長く乗る気なら。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 08:39:02 ID:bxRUs1rz0
42歳S600L、ジジくさいと思う。その上左Hでしょ?たぶん。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 12:06:11 ID:sqCeOREq0
cls500で45万匹の見積もりが出ました。
こんなもんでしょうか?
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 12:27:58 ID:CUkrOj3P0
いい車っていうのはわかってるけど、40歳そこそこでS600Lに乗っちゃうと
この先の車選びがしにくくないですか?
まだ若いんだし、もう少しアグレッシブな車選びしても面白いと思う。
S600Lは60歳になってからでも充分楽しめる車だと思うし。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 13:58:42 ID:G7ioHB5X0
>>333
確かにそのとおりだね。
次に何を買うかの展望が見えてこない。
だからこうやっていろいろなスレを見て回っているんだけど。
ちなみにS600Lは外装オプシディアンブラック、内装グラファイトで左H。
やっぱりジジくさいかw
まあスレ違いなので、またROMに徹することにするよ。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 14:06:13 ID:4DcRKYmI0
乗りたい車に乗ればヨシ
60前に死んじまったらどうすんだ
336元XJR乗り:05/02/22 16:29:24 ID:KUtMEOZT0
>>334
42歳でS600Lって年相応だと思いますよ。
これがS500Lなら別ですけどね。
>>335
禿同!自分が良いと思った車を好きなときに買う
のが一番だと思います。
てゆうか買えるときに買いたいですね。


337初めてのメルセデス:05/02/22 21:17:24 ID:q6KXHEN60
今日cls350見積り出してもらってきました。
15万匹の見積もりが出て喜んでいたのですが、
332さんの45万匹を見てしまって何だかなぁという感じです。

もうちょっと攻めた方がいいでしょうか?
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 22:18:19 ID:eZfKuofK0
>>330さん 329です。S600Lはやっぱいいですよ!だけどナンカ50代の車って感じ
がするんですよ。私は先週CLS500を注文して来ました。あと9年たったらS買います。
出来ればAMGで・・・ブラバスもいいかな。でも会社あるだろうか??
41才でした。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 23:50:13 ID:ba7XU81E0
S600LとS500Lで年相応とかあんのか?
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 00:57:13 ID:fkC73XJz0
”年”(歳)よりは、”分”ではないのでしょうか
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 01:30:12 ID:gUwGMwqv0
>340
上手い!座布団3枚!
342矢名背 主手流ン:05/02/23 01:45:50 ID:iAddG843O
オーダー開始したばかりで45マソ匹はありえないよ。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 02:15:55 ID:cGUHLBHq0
Sからアルファードに乗り換えた
気味が悪い程、女に持てるようになった
なんでだろう?
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 03:35:00 ID:hedZaAtwO
ありえねぇ…
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 03:49:01 ID:IXS8wAGJ0
直4でいいよ
だから399万円で売ってくれ
346元XJR乗り:05/02/23 08:51:57 ID:gLyjVuPK0
>>339
500と600を乗り比べたら、どちらが若い人
向けの車か分かると思います。
車に刺激を求めるかどうかが違うと思います。
347元XJR乗り:05/02/23 08:53:47 ID:gLyjVuPK0
>>342
僕の場合、下取りを50万ほど高く取ってもらったので45マソ引き嘘では
無いかもしれません…
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 15:16:54 ID:8wCMhY630
>>337
それより早く試乗インプレをキボン」
349元XJR乗り:05/02/23 15:36:25 ID:gLyjVuPK0
試乗者用意してるとこあるんですか?
広島は展示車が売れて今は置いてないw
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 15:36:36 ID:S+b+WtWG0
>>342
現行Eが出たときE240でも40万匹だったからありえる話だと思うが
351343:05/02/24 00:19:12 ID:2EbsCLtR0
1000マソ出して、直しに結構なお時間掛かってたS
そんなSから500マソのあるふぁーどに乗り換えて
とにかく女にもてるようになった
まあ40超えてるけど、体鍛えて腹筋割れてきたのが一番だと思うけど
おまえら、実はこんなこともあるんだぞ
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 00:22:41 ID:/UuPI9BK0
clsアメリカで売れそうだな。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 01:05:23 ID:fmvxrEci0
>40超え
ワロス
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 01:24:23 ID:3e0TGQdQ0
>>343 351
40超えてアルファードで自慢(プ
スレ違いはカエレ
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 08:52:21 ID:AYAZF11b0
アルファードw
あんな安っぽい車死んでも乗らんわ
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 10:04:29 ID:PRNk5Nlk0
アルファードほど貧乏人の心を満たしてくれる車はないな
そこがトヨタの車作りの上手さだ
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 11:08:34 ID:tn4MV6TZ0
CLSだ、次期Sだ、S600Lはどうだ、とか云ってるスレで
アルファードはありえんだろう。W

CLSは不振のアメリカマーケット向け戦略車。
358343:05/02/24 12:30:40 ID:izOQ+mgu0
最高の自分を楽しむ人へ。

アルファード。

それは最上級の時間と明日へ向かう力を

あなたに与えるクルマ。

悠々と、そしてスマートに乗っていただきたい。

FFレイアウトの採用などで実現した

このクラスの 常 識 を 覆 す 卓越した基本性能。

その全ては、最高の自分を楽しむために

あなたの廻りの人々を幸福にするために。
359E320乗り:05/02/24 13:30:35 ID:zRk/Ze8l0
発表前は購入検討したが、実車みたらデザインはいいが居住せいが...
やはり時期S待ちだな。

アルファド厨ウザイ
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 15:00:19 ID:WcY39jQ60
アルファードねぇ・・・

何となく、屋根が重たい希ガス。
人の霊魂とか人の霊魂とか人の霊魂とかで。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 15:09:37 ID:/UuPI9BK0
CLS+アルファード(又はSUV)

コレで宜しいかと。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 15:19:15 ID:dCwAe/2c0
シュテルンで座ってみてきたけど、やっぱ3人以上乗ることを考えると、
後席はきつ過ぎる。前後左右は別としても、もうちょっと(数p)、
ヘッドクリアランスがあればいいんだが。
1年くらいして、きわもの扱いされなければいいが・・・

だから漏れの場合は、次期Sクラス待ちだな。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 16:39:27 ID:tn4MV6TZ0
CLSは後席をほとんど使わない補助扱いでいい人向き。
居住性を求める人は当然次期Sですね。
後席は上着とカバン置き場が常の自分にはちょうどいいです。

364名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 16:47:30 ID:NKcxan7A0
Sでも狭いよ
SUVやミニバン知っちゃうとセダンはパスしたくなる
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 16:57:55 ID:m/jBzasb0
次期Sいいよー。
電気系統、革新的。
366263:05/02/24 17:09:52 ID:ZxuLG6ns0
>>365
電気系統、革新的。。。次期Sを待たずにCLSにしたのは正解だったかもw。
俺のSは現行モデル初期型(7年半落ち)だったので、当時、革新的と言われた電気系統には
ずいぶん泣かされた(遠い目。ふっ)
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 17:53:47 ID:N6hR7RZ/0
>>330
かなり遅レスですいません。
僕は自営なもので4枚ドアしか経費で落とせないんですわ。
本当は乗りたい車あるんですが、その辺は妥協してます。
368元XJR乗り:05/02/24 17:58:19 ID:N6hR7RZ/0
名無しのまま書き込みました。すいません
369365:05/02/24 18:12:13 ID:m/jBzasb0
>>366
電気系統強化、つーことで
まだ何処にも売っていないバッテリーのせます。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 10:32:05 ID:C9lOLPs50
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 12:00:44 ID:TIbcycGq0
CLS、がんばれ、がんばれ、
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 13:23:52 ID:7rw09i1X0
今W140の97年式CL600乗っているんだけど、AMGのCLS55
に買い換えるか今のやつをもう少し治しながら乗り続けるかまよっています。
結構W140に愛着もっていますが、最近修理費も掛かるしどうしようかなと
検討中です。
どっちが良い?
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 13:44:49 ID:mo2zq8Ot0
知り合いがCLS欲しいから見に行ってくれない??と言われ見に行きました。
かっこいいですね〜〜〜。子持ちの自分としては、乗れない車です。
ショールームで、CLSの隣にあるEクラスのワゴンが、私向きなんですね。。。
子供がいるから。。。残念!ちなみにEクラスって新型は、まだでないんでしょうか?
374元XJR乗り:05/02/25 14:51:45 ID:owgJ4a9u0
>>373
Eクラスは2002年にFMCしてるんで当分新型は出ない
と思います。
ただ、E350が追加されるみたいですよ
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 18:33:56 ID:nxgMKeiN0
>>374
もう売ってまっせ。
でも、ホイルは17"にして欲しかったなぁ。

ttp://www.mercedes-benz.co.jp/passenger/car_lineup/e-class/exterior-e350.html
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 20:53:07 ID:R0djdJ1a0
CLSクラスは、「4ドアでありながらクーペを彷彿させるタイトな室内空間と、
セダンの地味なスタイリングの融合が特徴。80年代のトレンドに敏感で、
上質"そうに見える"ライフスタイルを志向する 人々の要望に応えたモデル」とする。





15年ぶりに帰ってきたカリーナED from Germany
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 21:29:53 ID:00F+7tsd0
カリーナED見たことない
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 22:27:01 ID:0qRTiPMV0
メルセデス買う人間はカリーナEDなぞ知らない
まわりの人間も乗ってなかったし
ご近所さんも乗ってないし、街で見たことあるだろうって?
街の気をひくようなレベルの車じゃないだろ

だいたいカリーナとかアルファードの話されても分からない
379mu:05/02/26 01:20:42 ID:uibPN1hT0
やっぱり、スライディングルーフは無し!ですよね・・。
ヘッドクリアランスが前も後ろも3cm違うって!
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 02:35:04 ID:tpqpE69L0
日本車が良くなったからねえ
ちょい前までは凄く差があったけど
今は逆転したからなあ
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 14:01:35 ID:XklpvGgn0
>でも、ホイルは17"にして欲しかったなぁ。
禿同!
AMG E55も16なんだよね〜・・・orz
日本のメーカーと違ってこういう細かいユーザーの気持ちが分からないところがダメなんだよね〜・・・
DCJに言ってもこの辺が分かる人がいないからね〜・・・
この辺が分かる人がいれば壊れない車も作れるのにね〜・・
そうなればもっと業績伸びるのにね〜・・・
DCJの日本人ってエリートぶってて仕事できない奴ばかりだからね〜・・・
下手な英語話すしね〜・・・
ドイツ本国に対してこの辺を強く言えないからね〜・・・
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 14:12:17 ID:3OveElsn0
>>380
>今は逆転したからなあ
車の基本性能に関しては逆転してないだろ
毎日乗ってるけど走りはドイツ車のがしっかりしてるもの
もし逆転してるならおらとっくに日本車にのるもの
それにあの安っぽさや手抜きはドイツ車には真似はできんだろ
383263:05/02/28 16:03:20 ID:k8k1tlXu0
なんか叩かれそうな予感がするが(笑)、ちょい前ではなく、ずいぶん前から日本車のほうが
いいでしょ。故障少ないし、部品の一点一点を見れば、品質的は日本車のほうがずっと上。
メルセデスに限らず、独車には神話があると思う。やっぱり高い車だからオーナーもその神話
を吹聴する傾向があるように感じています。車を単に物を運んだり、人を運んだりするものと
いう価値観に限って言えば、日本車のほうが総合的にはず〜っと優れていると思う。

正直、現行S初期型の故障の多さ(以前のCEも多かったけど)に辟易して、セルシオ検討した
こともあったんだよ。ところが知り合いのセルシオを試乗したんだけど、あまり買いたいとは思
わなかった。感性の部分で運転していても面白くないなぁと感じたんだけど、それ以上に他人
様から「お前ベンツなんて見栄で乗ってるんだろう」と言われたら、笑って「そうだよ。見栄だよ」
と素直に言えばいいんだということに気がついた今日このごろです(笑)。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 16:18:07 ID:iM8Nu8rT0
時計とか車なんか所詮見栄だもんな
札束まいたり乗ってると下品だが
同じ感覚なのにメルセデス乗ったら上品
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 16:35:20 ID:4JQwvZIz0
>>381

AMG E55も16なんだよね〜・・・orz
AMG E55も16なんだよね〜・・・orz
AMG E55も16なんだよね〜・・・orz

ハァ?????????????????????
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 16:53:30 ID:XklpvGgn0
( ̄0 ̄; あっ→6
8になってない・・・orz スマソ
■タイヤサイズ(前・後)* 245/40R18・ 265/35R18
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 18:40:21 ID:dSwwlosh0
大きな庭、立派な門、良い立地の邸宅には日本人でもやはり
ベンツに乗って欲しいCLSの横には仲間が2台ぐらい並んでて
休みはガレージで洗車。
「品質?ベンツを信用してるから。」
CLSとは、そういえる人のための嗜好品と思う、
AMGは大きな庭、立派な門、良い立地の邸宅でも
あきたらず、100%勝ちたい人の車、日本人では少数派。

388名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 19:50:45 ID:Uh8g0bUI0
W211乗りです。今日、CLS見に行きました。座ってきました。
せ、狭い・・・ ひ、低い・・・

自分のキャラには合わなかった模様。Eクラスと比較する人はあんまりいなさそう。
居住性を重視しないで、逆にタイトな空間をよしとする人ならCLSがいいんでしょうね。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 15:14:03 ID:hV/62FvTO
先程某地方機関でCLS500を発見!し少し見させて頂きました。確かにいいけども次期XK8とアストンのV8 VANTAGEが出てからだな。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 17:04:43 ID:Td8bTC6E0
古いベンツ乗りからすると、やっぱりサッシュレスドアってのがひっかかるな。
勿論、クーペだという認識だと何の問題もないんだけど。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 17:39:32 ID:jpIJY5xdO
CLS55とS55Lで購入検討してます。
迷ってます、総合的にどちらがいいでしょう?
みなさんの意見お聞かせ下さい。
392元XJR乗り:05/03/01 17:44:25 ID:6ta6lhHX0
>>391
何に使うかによると思いますよ。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 20:03:53 ID:jpIJY5xdO
>>392
プライベートで使おうと思ってます。
乗る機会は土日ぐらいですね。
室内&トランクの広さ略同じですよね?
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 20:19:17 ID:FNlvTTSi0
CLとCSLで悩むならわかるが、S55LとCLSでは普通は悩まないだろw
おれならCSLかな。Sはもうすぐフルモデルチェンジだし。
そして新型Sが安定したころにCSLを売って購入するかな。
もちろん毎年買い換えることができるならお好きなほうをどうぞ
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 20:48:29 ID:hywnliAW0
>>394
CSL?
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 21:42:00 ID:T/Iq6KrG0
CSL=Compact SL=SLK
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 10:54:22 ID:k/qQtwae0
CLS3年リース、その後Sに3年の予定。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 18:47:06 ID:zW97coAh0
>>397ナイスです。 俺も・・・
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 02:04:07 ID:u+UBNTZ00
マジなはなし、室内の広さ「感」がSとCLSとでは倍くらい違うから、それ確かめてからだな。

2人乗りまでならCLSなんだろうけど、いずれにしても初年度モデルのAMGは買いではないと
おもうぞ。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 22:03:27 ID:MEeMR2TM0
リアデザインは
ランチアイプシロン(Y11)
のモチーフをまんまパクリじゃないか?
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 23:42:46 ID:EOhh+Auv0
別に
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 09:54:32 ID:xTYoc0O30
レパードJフェリーくらい言って欲しかったなw
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 12:04:09 ID:FCGhTRzy0
結局面倒だからセルシオにしちゃった・・・
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 12:31:01 ID:99jmZeXN0
昨日、表参道ではじめて見たよ
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 08:16:10 ID:hHLg9ye40
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 16:06:32 ID:kKytjRjKO
今のメルセデスも初期は何かと問題ありそうですか?
500でもいいんですが、どうせならAMGに乗ってみようかなと。
Sのフルモデルチェンジ待ってS55にしようかなぁ…
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 16:39:31 ID:1lNRND6w0
でも結局は街で見られるようになると結構注目の的になるんでは・・
カッコイイよ〜〜CLS!
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 09:06:52 ID:05Hq3JUK0
>>400
サイドラインも似ています
いわゆるデカダンの香りがする??
409263:05/03/07 13:29:33 ID:lL+WS/lY0
左ハンドルだと納車が早いというのを聞いていたのですが、もう乗っておられる方いるのかな?
インプレお願い!私のは右ハンドルで今のところ5月の連休前後と聞いています。

東京あたりではちらほら目撃情報もネットで散見しますが、私(大阪在住)はまだ街中で走って
いるのを見たことありません。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 16:44:59 ID:GpY8vEcT0
試乗しました。CLS他搭載の7速ATは学習機能が
ついていて1000キロ位まで走らないとブレーキを掛けてから止まるまでの間の
シフトショックのガクッという振動がするようです。これにはビックリしました。
5速ATでもそんなことは無かったように思うのですが初期不良?350だったけど
意外とパワフルでこれは買いだろうと思いました。購入検討中です。
パークトロニックは付けたほうがいいかも。見切りが悪いです。でも慣れれば要らないかな?
素人インプレ終わり。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 20:18:12 ID:dQne8T0h0
折角大金払うんだったら、パークトロニックはつけた方がいいと思うし(>>410の言うように見切り
が悪い)、ディストロニックも21万円だから、高いおもちゃだけどつけた方が面白そう。
412263:05/03/07 21:26:43 ID:lL+WS/lY0
>>411
俺、ディストロニックはつけなかった。個人的には、メルセデスのこの手のものは信用していないw。
パークトロニックとは故障したときのリスクが違うから。。。。
413ネコ猫ノリ乗り:05/03/08 00:49:24 ID:XwymGt2E0
CLSに食指が動くのですが、ベンツの事はほとんど知らないので教えて下さい。
パークトロニックと言うのは、国産車で言えばバックソナー、
ジャガーで言えばリバースパーキングコントロールの事ですよね?
ディストロニックと言うのは何でしょうか?
カタログに詳しい説明がなかったので、よろしくお願いします。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 01:19:53 ID:rPm6gyZk0
>>413
とりあえずググれ。
415E320乗り:05/03/08 02:28:27 ID:1Fcd8Fwk0
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 08:17:38 ID:hYklGBQp0
CLS500 スポーツパッケージ 納車8月だってさ
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 09:35:06 ID:18SmR2d6O
CLS350試乗した
500はいらないと思った。350で十分走れる
500にしてオプションでエアサスってのもよさげ
あと、圧迫感あるね。現行S乗ってるけどかなり狭く感じる
スタイリングカコイイから欲しいなと思った
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 09:52:41 ID:mVCgfz540
CLS500は、エアサスは標準です。E500と同様。
ところで、CLSの試乗車、350ばっかりですね。
500とは比較させないためなのでしょうか?
売れ行き比率、3:1で もちろんCLS350中心らしいですが。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 10:36:08 ID:CHDfyq1z0
>>413

Sクラスのところにもディストロニックの説明があるよ。

http://www.mercedes-benz.co.jp/passenger/car_lineup/s-class/equipment.html
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 12:26:31 ID:18SmR2d6O
>>418
エアサスは500に標準でしたか、失礼しました
CLS500買うならSクラス買うって人多いのでは?
まあ日本の道で500の必要性は皆無だなとは思う
421元XJR乗り:05/03/08 14:30:50 ID:x9ji65PY0
>>418
350、500両方試乗しましたが、(500は平行物)
価格差以上の物がありましたよ。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 18:18:03 ID:CHDfyq1z0
機械としてはS350あたりもいいと思う。
ただ、CLS500とS350で悩む人はあまりいなさそう。キャラが違いすぎ。
423ネコ猫ノリ乗り:05/03/08 22:36:20 ID:XwymGt2E0
>413-419
ホンダ車のHiDS、ジャガーならアダプティッククルーズコントロールの事ですね。
それほど目新しい技術ではないか。ご教示ありがとうございました。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 01:08:32 ID:Y4KgIN7l0
○○でいえば△△
などと書き込むあいだに調べれば済む話
425:05/03/09 02:39:18 ID:VAsHvIYG0
ん〜辛口ですな・・
でも割とこんなレスが好き。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/03/09 16:33:04 ID:LcjHIHa50
>418
500の方がいいということですね?具体的にどういうことでしょうか?
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 17:56:36 ID:lhGjcLov0
426
すみません。421さんへの質問でした。
428元XJR乗り:05/03/10 11:24:28 ID:dPDO5oVI0
>>426
500と350はとても同じCLSとは思えない差がありました。
350の足は乗り心地が悪い上に粘らない。
350はトルク感が薄く、加速がかったるい。
500を無理やり安っぽくしたのが350といった感じでした。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 11:49:16 ID:/PRPgmN90
清水和夫は金属バネのCLS350をエアサス仕様だと勘違いしたそうだが・・・
430元XJR乗り:05/03/10 13:33:01 ID:dPDO5oVI0
>>429
それは多分350にしか乗ってないからでしょう。
500と乗り比べれば違いは誰にでも分かるレベルでした。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 17:29:23 ID:/PRPgmN90
>>430

そうみたい。最初に350に乗った時に「このエアサスいいですね〜」と横に乗っている
本国の担当者に伝えると、担当者は「実は、これ、金属バネなんですよ。(にやっ)」
という問答があったそうです。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 17:42:00 ID:h8+EwmIyO
>>429
350だけに乗ってもバネだってわかるぞ普通
エアサス乗ったことないんかねw
433263:05/03/10 19:46:27 ID:uRvUP67C0
>>430
メルセデスのエアサスは確かにいい!でも俺のSはエアが抜けてシャコタン仕様になったこと
が2回ある_| ̄|○。

Eシリーズのエアサスは問題ないという話だったので今度のCLSも大丈夫だろう。。。。。
(信じるものは救われる。。。。。。はず)
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 21:23:33 ID:/MQIDqYG0
都内某ディラーには、CLS500のスポーツラインとCLS350のスポーツラインが展示されてました。
そのディラーは見込み発注でスポーツラインを何台か入れてるんですが、
昨日、契約の際に納車されるワインレッド?のCLS500スポーツラインを見ましたが
イメージカラーだけにバッチリ決まってました。
某女性タレントがオーナーらしいです。
我が家に、来週末にCLS500スポーツライン(白)が納車されます。
納車されたら報告します。
435馬 ◆512TRM2ErA :05/03/10 21:27:30 ID:hb1aC7zv0
狭い、次期Sにする。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 22:55:45 ID:4N7hwOwv0
>>435
比較する対象が激しく間違ってる。
437馬 ◆512TRM2ErA :05/03/10 23:34:54 ID:hb1aC7zv0
>>436
そうかねぇ?
周りにはCLSと次期Sのどっちを買うか悩んでる人があと2人居るんだが。
確かにCLSは流麗で格好良いし、走りも悪くは無い(CLS500しか乗っけないけど)。

しかし、キャビンが低くて狭くて妙な圧迫感があって嫌。荷物が積めない。
嫁用にするには少し車体が大き過ぎる。
そのように感じますた。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 00:16:43 ID:/c7zqfC8O
>>436
CLSとSって普通に比較対照になるでしょ
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 00:32:06 ID:pC8obP3h0
>>437
そうだと思うけどなあ。

キャビンが狭いとか荷物が積めない、ってのはSと較べてでしょ。
きわめておおざっぱに言うと「でかくて広い車を作ろう」とした結果がSクラスでしょ。
CLSと目指す方向が違うだろ、とか思ったり。

CLSと比較するならCLだと思うけど。
-----
CLより中が広いし、大人が4人が普通に乗れる(ちょっと狭いが)
4ドアだからリアシートの乗り降りも楽。
しかもゴルフバッグが4つ入るほどトランクが広い。
CL500にしようかCLS500にしようか悩むなあ。
-----
な、こっちの方が釣り合うと思わない?
440馬 ◆512TRM2ErA :05/03/11 00:38:39 ID:+BAaMV3f0
>>439
現行CL500は持ってるから、今回の購入検討の対象外なんだな・・・。
うちのCLは外れの個体だったようで、トラブル続出で全然良くなかった。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 02:45:42 ID:oSUAfaA80
SとCLSで比較というか、CLS乗ってみて『狭い』と
思う人はそもそもCLSを検討対象にした時点で
間違っている(どんな車かあまり考えていない)と思いますが
『デカイ』って思うのは判るんですが

442名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 03:35:53 ID:Kpx8YcS40
>>441

確かに。CLSで狭いと思う人は、ベースになったEクラスにしたほうがいいね。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 10:04:34 ID:/c7zqfC8O
>>437
CLSとCLじゃ車格が違うでしょ。4ドアと2ドアの時点で比較対照にならない
比較するならEかSだと思う
444441:05/03/11 11:14:19 ID:oSUAfaA80
4シータークーペに何台か乗った身からすると、クーペの4ドアとして見てるか、
デザインのいいセダンとして見てるかで考え方が全く違っているような。
ベースはEですけど、CLの4ドア的な扱いで(だからちょっと安い)、Sに乗りたくない
(後部座席を優先しないとか)人の車だと思ってました。439の人と同じ見方かな。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 12:21:40 ID:ouLomBCR0
>>442
実際に購入を考える人は、そんなスペヲタみたいなことは思わない
446馬 ◆512TRM2ErA :05/03/11 13:11:53 ID:+BAaMV3f0
実際に買う人
1、メルセデスのニューモデルだから。
2、格好、内装が気に入ったから。
3、セールスに薦められたから。
4、Sまでは要らないけど、Eでは普通すぎて物足りないから。
5、CLが欲しいけど、家族持ちで4ドアのほうが便利だから。

買わない人
1、キャビンが狭くて低いから。
2、車体が大きくて幅が広いから。
3、次期Sクラスが気になってるから。
4、セールスに薦められなかったから。
5、機械的トラブルが多すぎてメルセデスが嫌になったから。

こんな感じかねぇ?
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 14:25:28 ID:doNQizI70
>>446さん そのとうり。そんな事情でCLS500注文
しました!
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 15:25:17 ID:irRQeoqw0
昨年秋に予約して、今月ますにCLS55が納車です。
楽しみだ
壊れそうですね…
449:05/03/11 21:21:33 ID:WY+9ChNV0
今月ますの車なんて壊れまくりじゃろ<`∀´>
450mu:05/03/13 09:20:24 ID:IHnhZUts0
350、2月末注文したのですが(都内です。ディーラーY)納車7月。
限りなくまだまだですー(泣)。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 02:00:05 ID:EwpBjBPm0
本日走ってるの初めて見たけど、サイドウインドの縦方向小さすぎ
あれじゃ乗ってて圧迫感あるでしょ? フロントガラスも縦は少し短かったような

まぁさすが最新型だけあって、ものめずらしさや新車のオーラはあったけどね
カッコは結構インパクトあるね ちょっと前出た現行のCやE見た時はなんも思わなかったけど、これは結構目ひいたよ
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 15:05:32 ID:TooRQ5P30
a
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 15:36:14 ID:ZVkMTMSqO
各モデルの都内値引き後価格はいくら?
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 23:31:04 ID:4Vqs/gwr0
外車はまだしも、CLSなんて販売価格以上の値引きあるのか・・・?
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/15 01:43:50 ID:CHdFs4i10
454はスルーで。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/16 17:22:25 ID:sRl3DDLCO
6連奏CDチェンジャー標準装備って、
あの狭いコックピットのドコに付いてるんだ?
457元XJR乗り:05/03/16 17:44:59 ID:hPZ33OPZ0
>>456
釣れますか?
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/17 11:20:52 ID:tg5Nv9Zi0
あげる釣り
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/17 11:42:51 ID:5I0rJK4w0
セカンドカーを所有できる人は6を。
できない人はCLSを。
って感じかな。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/17 19:32:10 ID:/BRbKBsa0
なんかCLSって発想が貧乏臭い。
スタイリッシュなクーペも欲しいが4ドアセダンも必要。
でも両方は買えないからその中間的なモノを作ってみました。って感じ。
結果的にやたら寸法はデカイくせに室内はかなり狭そう。
長距離ドライブなんかはかなり苦しいだろう。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/17 20:03:32 ID:g6GEYuq30
2ドア2シーター 
2ドア4シーター
4ドア4シーター
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/17 21:29:39 ID:CMnh4yxJ0
>>460
ドイツのRX−8です、貧乏臭いです
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/17 22:35:47 ID:bJae/nPk0
弁乏臭いです
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/17 23:22:51 ID:6PCDmUIa0
2年落ちのE乗ってるんだけど、ヤナセの下取りは最悪。
CLSに買い替えるくらいだったらSLKをセカンドカーとして追加したい。
ビンボーくさくてごめん。

465名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 08:08:46 ID:gvZIHq0q0
具体的にはどのくらいの走行距離でいくらの下取りですか?
466元XJR乗り:05/03/18 11:20:27 ID:Way9+j9n0
買えないお前に言われてもね…w
4枚ドアでおっさん臭くないメルセデスってのが
いいの。

467名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 11:30:34 ID:dVMM1tH50
その開発コンセプトが貧乏臭い
一粒で二度美味しいって飴かっ
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 15:25:55 ID:Icqj3/eJ0
CLSってどこから見てもかっこいいよね。というわけで、私はCLS350を発注しています。
5月納車だそうです。楽しみ!
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 17:15:04 ID:3Au9sDWv0
私はCLS500を発注。 納車は6月でやんす! まー楽しみ。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 17:15:12 ID:N3RI7CotO
俺もCLS55(黒)発注しよ。
Sのモデルチェンジ待てない。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 17:42:37 ID:aPldEef20
数回目撃しましたが、もう既に手に入れられた方はおりませんか?
感想を聞かせて下さい。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 19:11:13 ID:fsGrD9H90
CLSだけは止めとけって。
新型Sの方がはるかに出来がいいに決まってるんだから。
スタイリッシュなのも欲しいんならセカンドカーでBM6を買えって。
473元XJR乗り:05/03/18 19:42:34 ID:Way9+j9n0
なんでBM6が出てくるのか分からんわ。
全く競合してない
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 19:46:08 ID:N3RI7CotO
新型Sいつ頃ですか?
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 02:30:34 ID:dWR/x6sa0
街で何台か見たけど、外観は最高にカッコイイね。
でもサイトで見る限り、インパネ周りは写真で見ても安物感があって萎える。
Eクラスと同レベル(車格が同じだから仕方ないけど)

CLがモデルチェンジしてこんな感じになれば最高なのに。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 03:35:08 ID:jypJW/K30
>>475
最後の一行ハゲ同。
CLって先代もそうだったけど十分な寸法を与えられてるくせにクーペとしての
流麗さが無いんだよね。 なんか妙にゴツくて。
CLSみたいに無駄にかっこいいデザインを作るくらいならそのセンスで
CLもデザインしてくれって感じ。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 14:44:18 ID:deMbTeN80
たぶんCLは本当の意味での「VIPカー」だからなんだろうね。
流麗なデザインより質実剛健さが求められるんだと思う。
価格だけで言っても、Sよりかなり高いし。

ただ、CLがCLSのようにデザイン重視になれば、メルセデスという
ブランド自体が大きく変わっていくということで、面白いけどね。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 15:50:17 ID:Pl5v5nq90
なんとなくCLのオーナーって想像つくけど、CLSの方はこれまでメルセデスに
乗ってこなかった人たちにも受け入れられるような気がする。
それだけ新機軸を打ち出しているというか。

例えばCLの場合、内装の木目パネルは貼れるところには貼れるだけ全部・・・
といった感じだけど、CLSの場合は、逆に一枚ばーんと正面に貼って、あとは
木目なし。そのあたりの抜き、差しの加減が、これまでの「ベンツ」と
違うのかと。

ただ、昔昔はこういうエレガントなメルセデスが結構あったんだよな。
SLも昔はこういう存在だったんだろうし、テールフィンがある190
あたりもそんな感じ?


http://members.tripod.com/~eijiy/mono-car.htm
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 21:54:40 ID:Mv7NRC0h0
俺には、良さが全然わからないわけだが、わかりたいとも思わない。
全部中途半端。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 04:34:42 ID:3MmkKsKV0
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 11:27:07 ID:lkgTCgO80
今度のCLは車高が低くてカッコイイじゃん!
なんかSLみたい。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 14:23:56 ID:7PIy4yOU0
セダンみたいな後ろだな
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 15:23:35 ID:3MmkKsKV0
漏れは、次期CLのマッチョなFフェンダーが萌え。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 18:33:35 ID:ycFPanbn0
もっこりボンネットともっこりフェンダーが今のはやりなのか・・
485mu:05/03/20 21:39:00 ID:U4RVSYw10
ワゴンも出るのねー。
http://www.cwwcardesign.com/cars/mbtls2.html
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 23:25:42 ID:CQQMlqG30
CLS乗ってきた。これ全然ダメ。だって内装、まんまEクラスだぜ。
これならEクラス買った方が乗りやすく運転しやすく安く実用的。

外装の流麗さ美しさに比して、パッケージが全くプアなんだよね。マセラティ・
クワトロポルテに近いものを期待していたんだが、まったく期待ハズレだった。

S、SL、CLと比べ、調度類の造りが格段に落ちる印象があり、萎えた。いらないぽ。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/21 01:15:15 ID:MbZ6a30Q0

Mercedes-Benz TLS (CLS wagon)

http://www.cwwcardesign.com/cars/mbtls.html
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/21 01:51:44 ID:xgldjUZR0
何が悲しくて室内の狭い4ドアのメルセデスなんぞに乗らねばならんのかって感じだな。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/21 02:32:41 ID:ZwYu+gBq0
上に書かれてるような短所は全て承知した上で、とりあえず買ってみました!
1〜2年乗ってみて、ガマンできなければ時期Sに変えればいいですYO!
5月納車が楽しみ〜。ヽ( ´ー`)丿
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/21 02:38:28 ID:xgldjUZR0
>>489
得る感動は何も無いと思うぞ。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/21 03:27:59 ID:ZwYu+gBq0
>490
2年前のフランクフルトモーターショーで見た時から
カッコいいなーと思ってたんで、これに現実に乗れるだけで感動ですよ。
ただ新鮮さが薄れてきた頃(1〜2年後)あたりがちょっと心配ではあります(笑)
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/21(月) 04:23:27 ID:oVPu1Vsw0
結局、「ベンツ」ブランドなんだよね。
これが「ベンツ」じゃなかったら買わないでしょ。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/21(月) 09:14:46 ID:qf39Jj+k0
日本人はブランド信仰が強いから楽に商売できると。
一方アメリカでは品質低下が問題となり、アキュラ以下の販売台数まで落ち込み、
案の定メルセデス部門は赤字。
お荷物クラスラーも立ち直ったし、今後は期待できると思うけど。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/21(月) 11:32:47 ID:6kctRkb50
いまさら言うべきことでもないがメルセデスは設計思想と製造技術のレベルに
差がありすぎる。
せっかく素晴らしい車作りのヴィジョンを持っているにも拘らず現実の製品は
つまらないトラブルが多過ぎ。
つまり工業技術の基本の部分が未だにお粗末なところがある。
車ごとの故障なんかの個体差が大きすぎるというのは消費者に対して余りに失礼。
ここで今一度、具体的な製造工程の徹底的な見直しと改善をすべきだろう。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/21(月) 14:32:19 ID:hTd0Tl9l0
>>494
何台か乗り、周囲の話も聞く限りでは、最近のメルセデスはそこまで技術がお粗末とは
思わない。ただ、造りそのものが限りなくお粗末で、色々なところのコストダウンが
目に見えて明らかだよね。新車でもガタガタ音が出るし、安物まっしぐらだと思う。
496早くニューSも見たい:2005/03/21(月) 15:07:49 ID:qVsypIgP0
CLS500乗ってみました。第一印象は、やはり狭いです。
W140からW220に乗り継いで、フレンドリーになったとか
言われましたが、個人的にはW126がなつかしいです。

室内もトランクも、Eがベースですから当然狭いですし
メーター周りが、デザイン的にも、窮屈に見せている
気がしました。

しかし、デザイン的には
ベンツとしては斬新で、素晴らしいと思います。
ベンツのデザインは、最初違和感があっても
不思議と見慣れると良くなりますが
最初が良いと、どうなるのでしょう??

とりあえず、ニューSの実車を見てから
考えるつもりですが
最初の車検時期以降に
やんちゃな中古CLSオーナーが増えたりすると
イメージが落ちちゃいますよね(^_^;)

497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/22(火) 00:33:04 ID:bcWfi+xV0
この車に関してパッケージ云々言ってる香具師なんて最初から乗る資格なし。
あのデザインが全て。
気に入らなければまったく無用な車です、スルーなさい。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/22(火) 17:34:03 ID:Owji07mE0
余りに媚び媚びしてて飽きが来るのが早そうなデザインだよね。
499元XJR乗り:2005/03/22(火) 18:47:27 ID:XvhZitTP0
>>497
禿同。
そんなに高い車でもないし、遊び車+α程度としか考えてない
人間にとってはいい車だと思いました。どうせ3年位しか乗らない
だろうし、その頃にはAMGに7AT乗ってるだろうし。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/22(火) 21:16:41 ID:ExWxl+G90
CLSは遊び車+α程度の車。
デザインが全てで、気に入らなければまったく無用な車。

ということでよろしいですか?

501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/22(火) 21:34:41 ID:e8BFTiIz0
でも、デザインが全ての遊びの車、というには内装が安っぽくて話にならない。
「デザインが全て」って言う人は、内装はあんなチープでも気にならないの?
502350納車待ち組:2005/03/22(火) 21:45:22 ID:7L+d0Pxm0
>>500
各人によってとらえ方は異なるのが当然と思いますが、
概ねそんな感じでいいんでないでしょうか?

>>501
ちょっぴり気になりますが、まあ「こんなもんか〜」って感じですね。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/22(火) 23:29:23 ID:ExWxl+G90
勝手ながら、ベンツに乗っている女性のイメージとして
A :30代半ばの主婦、小学生と幼稚園の子供2人
C :40代半ば、旦那がSクラス
SLK:20代前半、水商売
25〜35才の働く女性なんかがCLSに乗ってたりすると素敵だと思う。




504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 00:04:41 ID:ppRGMYH40
SLを自分の金で買った20代後半のシャープな長身の美人。
というのが俺の中での女性像としてのひとつの完成形。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 00:50:20 ID:b6hDrL0F0
>>500
そんな感じでいいんじゃないかな。

>>501
チープチープって言うけれど、じゃあどの車種の内装なら満足する質感なの?
ベースがEですし、値段もS以下。
それならおのずと質感なんてこんなもんかって思うと思うんですが。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 01:35:11 ID:8MB4f2o/0
>>503
俺の持つイメージ
C・CLK: 学生とか嫁入り前20代と、各年代の既女
SLK:   独女で20〜30代の勤め人
E:     既女で30〜40代で幼稚園や学校への送迎にも使用
ワゴン・ML:自営業(既女、独女問わず)
A・SL:  特になし

CLS乗ってる女性はまだ見た事ないが、Eの代わりに使われたりしそう
507元XJR乗り:2005/03/23(水) 12:51:35 ID:89gQ+Q4e0
僕は内容からすると安いと思いましたけどね。
今乗ってるM3CSLの内装なんかカローラ並みだし。
508350納車待ち組:2005/03/23(水) 13:26:54 ID:M1JZN1Js0
拘る部分は人それぞれという事でファイナルアンサー?
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 13:28:35 ID:KnINHdJq0
シロートの僕からみれば、E320もE55も内装は一緒です。
クラウン並だし。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 13:39:17 ID:vbM3SHef0
でもE55はレカロ製だし。
シロートの僕から見ればトヨタの車って中味は一緒です。
韓国車並だし。

リカちゃん着せ替えプラットフォ―ムです。
クラウン=マジェスタ=マ―クX=レクサスGS=レクサスIS
カムリ=ウインダム=ハリア―=クル―ガ―=イプサム==エステイマ
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 14:04:40 ID:KnINHdJq0
ということは
C=CLK=SLK
E=CLS
S=CL=SL
ヨタ車と一緒じゃん。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 16:16:02 ID:DEox8Yvc0
CLS厳しい意見が多いですねー、市民権が得られず
1世代で消滅しないで欲しい、CLSカブリオレの企画はないのだろうか?
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 16:28:32 ID:99od8gP00
ラインは悪くないじゃん、ウッドのヘンなつや消し仕上げが気に喰わないのと
100万高いと思うけど。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 22:18:09 ID:qBDNASF80
もうじき次期Sクラスが出るのにこんな中途半端な車が成功するとは
思えないな。
Sクラスも現行モデルからかなりスタイリッシュになったから次のSも
キレイなスタイル期待できるでしょ。
515350納車待ち組:2005/03/23(水) 23:12:00 ID:M1JZN1Js0
>514
http://www.automotorundsport.de/d/74450
次期S。どちらかと言えばキープコンセプトですね。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 00:05:54 ID:60jDe48s0
何かライトが怖い>次期S
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 00:13:50 ID:utIk1per0
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 00:20:34 ID:utIk1per0
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 01:05:46 ID:IjFEqc260
うえ〜ホントにこんなデザインになるのかよ。これじゃ日産トヨタじゃん。
SもCLも現行のほうが良いね。ベンツ帝国もついに終わりかって思うよ。
520350納車待ち組:2005/03/24(木) 01:30:20 ID:L0mhE42M0
http://forums.autoweek.com/thread.jspa?forumID=31&threadID=11786&messageID=222431#222431
次期S。実際に走ってる画像はこちらもドゾーヽ( ´ー`)丿
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 01:42:47 ID:WSdTt6hm0
次期Sクラスのライトの感じがホンダ・レジェンド
デザイナー変えてほうがいいじゃないか、、最近フロントに
角度つけすぎでチープ
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 08:42:02 ID:utIk1per0
セルシオの親父っぽさよりはましだと思ふ。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 09:08:28 ID:Sx4DIb8e0
次期Sクラスが没個性ならCLSやBMWが復活できるかも、
でも結局Sの一人勝ちだろうな不遇なり。
後席の仕切りなんとかしてー
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 16:11:36 ID:WM2Xwp460
新型Sカッコイイじゃんかよ。
Sクラスはもともとデカイからこれくらい控えめなデザインの方がいいんだよ。
このデザインは控えめだけど適度にシャープでキレイだと思うぞ。
もともとCLSはパッケージングに無理があり過ぎる。
4ドアであのスタイルというのはいくらなんでも常軌を逸してる。
メルセデスとしてはEクラスをベースにすることによって超安く開発できて
売れなくても何ら困らない。 ただ自らのデザイン力を示したいがための車。
現代のメルセデスの車としては不良品に近い。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 16:54:44 ID:3sKmy7BQ0
>>524
常軌を逸してるのはお前の感性の方だって早く気づけよ(w
保守君はSスレにでも行っとけ。
526350納車待ち組:2005/03/24(木) 17:17:56 ID:L0mhE42M0
>>524
感性は人それぞれ。結局は選択志向が違うだけなんです。
新型Sを良いと思う人もいれば良くないと思う人もいますし、
同様にCLSを良いと思う人もいれば良くないと思う人もいます。

わざわざCLSスレまで来て、単なる個人的な価値観を、
絶対的な価値観のように展開するあなたの行動は、
社会的に見れば忌み嫌われる行動ですよー。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 17:21:37 ID:WM2Xwp460
>>526
それを言っちゃあ議論の意味なんぞ無くなるっての。
528元XJR乗り:2005/03/24(木) 17:29:27 ID:I3E4gbLf0
>>527
それは論議じゃなくて荒しなんだよバカが
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 17:35:06 ID:WM2Xwp460
じゃあ聞くけどよ、CLSが他のメルセデス車より勝ってる部分ってあるか?
あるとしたらどこですか?
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 17:49:46 ID:FZ7MuL300
個人的な価値観を絶対的な価値観のように展開すること≠議論
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 17:56:53 ID:WM2Xwp460
まったく、逃げる事にだけは長けたつまらんヤツばかりだ。 
532350納車待ち組:2005/03/24(木) 18:33:06 ID:L0mhE42M0
>>531
あなたを面白がせる理由がありませんし、
あなたと議論をしたい人はこのスレにはいないんじゃないかなぁ。
あなたの不遜な態度によって、完璧に嫌われていますよ。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 18:53:07 ID:WM2Xwp460
まあ何でもかんでも「価値観は人それぞれ。」みたいな逃げ口上しか
吐けないヤツに好かれる気はさらさら無いがな。
534350納車待ち組:2005/03/24(木) 19:03:55 ID:L0mhE42M0
http://forums.mbworld.org/forums/forumdisplay.php?f=65
http://forums.mbworld.org/forums/forumdisplay.php?f=68
皆さんお口直しにどうぞー。クリップマークのあるスレには写真がありますよ。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 19:05:24 ID:Ieu4eRQ70
ID:WM2Xwp460
余程偉いんだなお前
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 19:19:52 ID:WM2Xwp460
この車が好きなヤツはコロナExiveとかカリーナEDなんかがカッコイイと
思えるんだろうな。
EDの名の通りガタイの割に肝心な部分(キャビン)が小さいのが好きなのか、
それとも安心するのかね。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 19:41:30 ID:FZ7MuL300
でも、どこにでもこういうやついるよね
本人は正しいと思いこんじゃってるから手に負えない
現実でも2chでも同じ対応をされるのはおもしろいけど
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 19:42:14 ID:oaUxX+xj0
CLSのスレなのに次期Sクラスの話題ばっかり、
もっとCLSをほめよう!
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 19:47:22 ID:WM2Xwp460
だってどう考えても新型Sの方が優秀でしょ。
CLSはSを買えない人のために造ってやったようなもんだ。
でも平凡なデザインじゃただのプアマンズSになっちまうから
大袈裟デザインでSとの単純比較をなるべく回避しようとしたわけだ。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 19:51:49 ID:oaUxX+xj0
大きな庭、立派な門、良い立地の邸宅には日本人でもやはり
ベンツに乗って欲しいCLSの横には仲間が2台ぐらい並んでて
休みはガレージで洗車。
「品質?ベンツを信用してるから。」
CLSとは、そういえる人のための嗜好品と思う、

過去こういう意見もありました。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 20:14:01 ID:WM2Xwp460
>>540
田舎の大地主じゃないと無理だろ。
CLSで数キロ離れた寂れた商店街の八百屋や魚屋に夕食の材料を
買いに行くような歪な生活はいやだ。
庭も邸宅もいらんから超高層マンションに住んで都心を流したいよ。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 20:25:53 ID:dQuE8f3e0
デザインの良さは俺にはわかりませんが、好みの問題なので。
しかし、あれを更にワゴンにするのは強引過ぎはしませんか。
むしろCLK廃止して、Eベースの流麗な2ドア4シーターでクーペ、カブリオレと展開して欲しかった。
昔そんなのあったじゃないですか。なんだっけ?
543350納車待ち組:2005/03/24(木) 20:39:53 ID:L0mhE42M0
>>542
485、487のリンク先は有名なカーコラ(CG)サイトです。
現実には存在しない(ありえない)モデルがたくさん載ってるので
見てて楽しいですよ。

http://www.cwwcardesign.com/index.html
544542:2005/03/24(木) 21:07:37 ID:dQuE8f3e0
>>543
ありがとうございます。
ワゴン、ホントにでるのかと思ってました。
好みはヒトそれぞれですが、自分が欲しいと思った車が一番。
早くCLS納車されるといいですね。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 21:15:55 ID:RHqhRjBE0
今まで乗った車も経済観念も違う人達が話をしてるから、通じない部分があると思うんだよな。
SやCLが買える人は、CLSを見ても幻滅するだけでしょう。

でも、CLSとEを比べても、外装デザイン以外はどう考えてもEが全て勝っているんだよね。
そうやって考えると、CLSを好んで購入するのはどういう層なのか不思議だとは思います。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 22:46:51 ID:3sKmy7BQ0
>>524
別にこういう車は10人いたら10人に認めてもらう商品でなくたっていいんだよ。
1人にだって認めてもらえば。
それが商品のコンセプトであり、またメーカー側の提案な訳だ。
CLSとSを比較すること事態がナンセンスってわからないのか?
547542:2005/03/24(木) 23:22:47 ID:dQuE8f3e0
524のひとも、パッケージ云々言いながらも「自らのデザイン力を示したいがための車。」
と言ってるっつーことは、 デザインについては一応評価してるわけね。
545も「外装デザイン以外はどう考えてもEが全て勝っている」ということは、裏をかえせばデザインではCLSの勝ちということか?

叩いてる人も含め、ほとんどのヒトがCLSのデザインを支持している。
裏をかえせば、今までのベンツはデザインがイマイチだったということなのだろうか?
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 23:37:03 ID:8ai9bIng0
>>547
それは誰が見ても、良いに決まっているでしょう。
本社の役員?のインタビューに書いてあったと思うけど、この車は創業以来初めて
「デザインを最優先した」車だというくらい。

このメーカーの今後のための試金石としては、面白い試みだよね。
ただ、近年の他車のデザインがイマイチだとは思わない。SLだってカッコいいしね。

でも、「デザインだけ」の窮屈な車に無理をして乗ることがカッコいいとは思えないけど。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 23:49:16 ID:FZ7MuL300
本当の金持ちは一戸建てか低層の高級マンションだ罠
この地震大国で超高層なんて言ってるなんて、程度がしれる
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/25(金) 00:37:40 ID:mZwkDhSl0
そう考えるとCLS買う人は1000万弱の金を払ってメルセデスの
マーケティング調査に協力してあげてるって言い方もできるかも。
いや、好きで買うんだろうからそれでいいんだけどね。
551542:2005/03/25(金) 01:10:26 ID:h0TvY4Gf0
CLSを否定するわけでなく、Eのほうが車のカタチとして整っているように思えたもので。
デザインだけと言うならば断然SLの方が格好いいとも思うし。
「誰が見ても、良いに決まっているでしょう。」と言われても、良さがわからない。

でも見なれれば、好きになるかもしれません。
552350納車待ち組:2005/03/25(金) 02:07:46 ID:iiyAvs6K0
やっぱりエクステリアデザインに惚れたの一点につきますね。
2003年のフランクフルトで発表された写真を、一目見た瞬間に惚れましたもん。
http://response.jp/issue/2003/0912/article53827_1.html

現車を見て確かにキャビンはちょっと窮屈かなとも思いましたが、
そういった悪い部分には少々目を瞑ってしまってもいいかなと思うだけの
魅力をCLSのスタイルやエクステリアに感じるのは確かなところです。
他のオーナーの方々もそんな感じじゃないかなぁ。

まあたまたま自分の車買い替えサイクルにタイミングが合ったという理由もありますけどね。
2年前だったらEクラス買ってたかも知れませんし、
1年後だったら次期Sクラス買ってたかも知れません(笑)
553元XJR乗り:2005/03/25(金) 09:08:11 ID:3jrd+fCg0
>>542
SLが格好良いと言うのも、あんたの価値観だろ?
俺なら911買うよ。
EクラスはSが買えない奴の乗る車と思っているのが俺の価値観。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/25(金) 13:10:04 ID:h0TvY4Gf0
EクラスはSが買えない奴の乗る車?あんたの価値観で他人の懐を査定するのは勝手だが、だったら911はフェラーリが買えない奴の乗る車
で、CLSはCLが買えない奴の乗る車と解釈していいのですね。
自分より高価な車を見ると、正直焦りますか?



とかいう理屈でいいですか?

555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/25(金) 13:16:23 ID:1rkKIChp0
擁護するわけじゃないけど、世間の大半(車にあまり詳しくない人)から見たら
Sクラス>>Eクラス>>Cクラスってな感じで見えてるよ
だから、>>553が言う事もあながち間違いではない。
友達の女の子に聞いてみると実態はよくわかるよ。
S350とE500でどっちが高い車か聞いてみるときっとS350って言うと思う
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/25(金) 13:41:20 ID:oULNsHh70
世間の大半(車にあまり詳しくない人)はS,E,Cの区別がつきません
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/25(金) 13:45:14 ID:1rkKIChp0
S、E、Cって名前はわからなくても見た目で十分わかると思うけど?
車に興味がない、周りの人に聞いてみればわかります。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/25(金) 13:55:57 ID:/JG+s2YL0
S、E、Cが見た目で同じに見えるのは、病気だと思う
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/25(金) 15:55:41 ID:mBxeDs960
SもEもCも独自のファーストカー的ポジションがある、
CLSはSか、GクラスもしくはBMW7がある家の夫人用セカンドカー
旦那はSLかなんかも、所有してる都心の真のお金持ちのための車

少数派だろうが、セカンドカーと考えれば一番しっくりくる。

560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/25(金) 16:00:27 ID:348+vnoL0
だいぶ話がズレてる気がするよ。

車に興味がない人にとっては「SでもEでもCでも同じ」ってことはあると思う。たとえば、車に
興味がない女性は結構多く、そういう人は「乗れれば何でもいい」という感じです。
ある意味、とても割り切ってるよね。車に、我々のような夢を持ってない。

だから、いちいちSが上とか考えてない人も多いと思う。車に興味がなければ比較も
しないので、並べてもらわないとどれが上とか下とかもわからんでしょう。
561元XJR乗り:2005/03/25(金) 17:10:40 ID:3jrd+fCg0
>>554
フェラーリに乗ったことが無いからそんなことが言えるんだろうなw
今の911は「GT」フェラーリは「スポーツカー」なんだよ。
CLは2枚ドアだし…話にならんなw
562元XJR乗り:2005/03/25(金) 17:44:14 ID:3jrd+fCg0
>>560
所詮自己満足ですから。
ただ、良いとこのお嬢様なんかは親が良い車乗ってるから
結構車にうるさいかも。国産車で迎えに行ったら勘違い女
もいる現実…
563元XJR乗り:2005/03/25(金) 17:45:23 ID:3jrd+fCg0
× 国産車で迎えに行ったら勘違い女もいる現実…
○ 国産車で迎えに行ったら怒り出す勘違い女もいる現実…
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/25(金) 19:05:08 ID:8TfBxMha0
俺が答えを出すよ。いいかS,E,Cって騒いでるけど
所詮は車。たんなる移動手段なだけだぞ。
資産1億でC乗ってる人もいれば年収3000万でぎりぎりSやE
を乗ってる人も居る。車で世の中判断できません。
知り合いの不動産会社社長でかなり資産あるけど国産のローレルか
なんか昔の車のってるぞ。
565542:2005/03/25(金) 19:23:43 ID:h0TvY4Gf0
普通はSのほうがEやCより高価に見えるし高いわけだが。
だからといってE、Cに乗ってるひとにSが買えないかというとそうとも限りません。
買わないと買えないのでは、意味が違うし。

>>561 納得いくように書き直してやるよ。
あんたの価値観では、Sクラスはマイバッハが買えない奴が乗る車で、モデナは12気筒が買えない奴の乗る車で、ボクスターは911が買えない奴の乗る車ってことか。
で、CLSは比較対象がないのでそんなこと言われなくてラッキー。
これでいいか?

俺は車が趣味ってわけでないし、フェラーリもポルシェも買ったこと無いけど、それが何か?
ってゆーか、正直、買えないわけだが。
だからといって、自分より下のクラスを見て優越感にひたりたいとも思いません。


566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/25(金) 19:33:33 ID:ES19Hehr0
でっ 皆さんどうなんですかCLS? 私は好きですよ。
ちなみに私は40才台前半で年収1900万ですが。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/25(金) 19:33:44 ID:8TfBxMha0
だから正直な話資産何十億とあっても車の免許が
ない人もいるんだからたかが車で暑くなんなよってことだよ
S乗りで態度でかい奴よりCクラスを上品に乗ってるほうが
賢そうに見えるよ。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/25(金) 19:44:22 ID:a135XGTP0
車種の選択は金銭面もありますが、ガレージの大きさ安全性による制約が、
多いのかと思います、ローンを組めば大体の車種はかえるが、
SとCLS、フェラーリなど複数で並べるとすればなかなかガレージの
セキュリテイーおよび場所の確保できません、それをあっさり
こなしている事がその人の背景の余裕をかんじさせるのでは?


569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/25(金) 19:50:00 ID:PKHgYaO60
貧乏人どもがガタガタ騒いでみっともないよ
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/25(金) 20:06:20 ID:A3GRhvVK0
話がこれだけ多種の車の比較に及んでいるということはやはりみんな
CLSがどんな車なのか正直よく分からないという証拠なのか?
中にはポルシェはGTでフェラーリはスポーツカーなどとかなり苦しい
解釈まで出てきてるし、もうスレ自体が混乱状態だな。
571350納車待ち組:2005/03/25(金) 20:45:15 ID:iiyAvs6K0
今日たまたま本屋で「ベストカー」という雑誌を立ち読みしたら、
丁度テリー伊藤氏がCLSについてコラムを書いていました。

氏の意見は非常に的をついており「あー、なるほど」と思いました。
機会があれば是非一度読んでみてください。
胸のつかえが取れますから(笑)
572元XJR乗り:2005/03/25(金) 21:06:51 ID:3jrd+fCg0
>>570
「現行911」がGTだと言ってるんだよ、丸目の911。
乗ってみれば分かると思うよ俺の言っている意味が。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/25(金) 21:57:01 ID:ZwH6RzW90
他車の話がこれだけ出るってことは、みんなCLSに興味はあるけど
他車の方が結局いいってことじゃないの?

だってCLSを買う理由ってデザイン以外にないでしょ?
Eの買い替えで違うのがいいって話はあるだろうけど。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/25(金) 22:04:06 ID:y/tIdKcl0
本日納車されました。
感想は、とても気持ちのいい車ですよ
デザインが与えてくれる前車からの優越感はありますね
セダンやクーペボディー車からの乗り換えなら
現在では、どのような車からでもそう思うのでは?

足回りは思ったより、ダンパーが効いていますが
バネレートは低めです(CLS350なので。。)
ロール量がハッ!?とするほど多いです
エンジンパワーはこのボディーウエイトやデザイン、装備から言っても
私には十分です

しかし特性は今後変化していくだろうマッピングですね
もうちょいなんとかなりそうです
トルクに振ってますが、おそらく少し無理にピークパワーを抑えた感じがします
マッピングだけでまだ絞れる感じました 内容はMBTまで余裕があり
加速増量は吹きすぎ、A/Fは甘めですね
エンジンは壊れにくいとは思います

575青年:2005/03/26(土) 02:45:28 ID:YHB2YsGt0
ほら、気持ちのいいクルマだって、
これはサイコーの誉め言葉の一つじゃないでしょうか!?

こう思ってくれる顧客がたくさんいれば、いいクルマなんだと思いますよ
クルマっていうのは嗜好で選ぶ商品ですから、ねえ
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/26(土) 03:37:04 ID:lsz0nsw80
揚げ足を取るようだが、気に入って新車を買ったら、どんな車だって気持ちいいよ。
それがカローラだろうが、フェラーリだろうが。

どちらかと言えば、気持ちよさは車の出来より、本人の思い入れ次第。

あと、初めて買った車は特に、最高に気持ちいいけどね。
577元XJR乗り:2005/03/26(土) 09:00:21 ID:lijSZYQC0
>>573
俺はデザインのみで購入しました
性能だけなら前者のXJRの方が上だったよ

578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 09:19:48 ID:YkTRtoFH0
今月はENJIN、GRNROQ、AUTOCAR、WHIZZMANなど各誌に国内試乗レポートが載ってる。おおむね好意的に評価しているようだ。
ただ、どの評論家も言葉は違えど、この車のコンセプトを自分の中で咀嚼、解釈するのに少し難渋しているようだが。
徳大寺はENJINの座談会で予想どおり辛口批評。
個人的にはこの車はスタイルに惚れて買う車だと思う。使い勝手が多少悪いのは承知の上で。その点で他車との比較はあまり意味がないと思う。
俺はこの20年間5シリーズを4台(E28、E34、E39前期、後期)乗り継いだが現行E60だけはどうにも好きになれず悩んでいたところに、CLSのデザインを見て一目惚れ(実はフランクフルトショー以来気にはなっていた)。
右ハンドルなので5月以降の納車になってしまったが、CLSは俺のように他メーカー車の乗りかえ組は確実に多いだろう。この意味でもMBの意図するところの半分は成功している(後の半分はメルセデス内での乗かえがどのくらいでるかかな)。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 09:33:34 ID:pvzr7lnp0
燃料?
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 10:13:03 ID:MKiIDytN0
ENGINE
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 10:21:26 ID:YkTRtoFH0
失礼しました。ENGINE です。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 12:26:09 ID:qSy4M/tZ0
車のデザインって、買う時はもの凄く気になるけど買ってしまって
運転してる時は全く関係ないんだよね。 当たり前だけど。
それを言えば服装や髪型だって同じだと言われそうだけど、そういうのは
車のスタイルなんかよりはるかにダイレクトにその人の印象を決めてしまう
からね。 不思議だよね。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 14:22:32 ID:xZoE7URd0
              ∩___ ∩
.              /       ヽ |
.              | 彡   ミ  |  ヘラヘラ
              彡__(_●_ )______ミ___
.            / __  ヽノ  _ヽ// 
     _ _⊂/(___)(-◎-)(_ // )ι⊃―、__
   ,/ )/   /  /   /⌒/ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄丶  ̄\     
  ,/(o/―――,―――-/o(__)/―´∧  ̄ ̄ ̄ョ| l7 ∧|      
  | ̄ _________ ̄ ̄ ̄   / ヽ゜.     | l/ /ヽ||
  |_ 厂| ̄ ̄|大阪| ̄ ̄ ̄|      | ヽ |___∠| /ヽ ||     
  |=_|__└―――――――|_=___丿丿|____|_丿 丿   
   ̄人人 ̄ノ ̄ ̄ ̄ ̄三三 ̄ 人人  ノ     人人 ノ       
三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 15:20:05 ID:1FbRC2dv0
>>582
そうそう。せっかくデザイン気に入って買っても、車は運転してる時が華なんだと思うな。

で、CLSは運転感覚どうかって言うと、べつに悪くないが800万以上の車としてはガタピシと
建付けが悪く、ちょっと雰囲気ぶち壊しなんだよな・・・。そのうち改善されるでしょ。
585ベンツ好き:2005/03/30(水) 04:22:50 ID:I8WOG9haO
インジウムグレーの色見本見ましたが一番合いそう。 EやSには設定されてないようですが、決してキワモノではないですね。しかし納車は先になる様子。なんで人気ないんかな。。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 03:41:13 ID:Vo4SsGWT0
いつも参考にさせていただおいております。

実は今、

XJR:¥12,950,000
CLS55 AMG:¥13,965,000

の、どちらを購入したら良いかで迷っています。

今回、子供が出来たのを機会に、車を1台にしたいと
考えております。車の用途の多くは、土日に、家族で
利用する位になる予定です。ちなみに・・・現在は、
私は、コルベット、妻は、A190です。

参考になるご意見いただけると幸いです。
ご教授の程、何卒宜しくお願いいたします。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 07:39:02 ID:3mlK9+9MO
その言葉遣いが気に食わないから嫌
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 08:19:59 ID:BmuVp0Ef0
ウチも乳児がいるのですがCLS注文してしまいました。
妻は猛反対・・・後席セパレートですから。
その役立たずぶりは製作サイドも「誰も必要としないクルマ」と開き直ってるし。
家族で使うにはやはりセカンドカーがあったほうが良いでしょう。
589元XJR乗り:2005/03/31(木) 09:08:04 ID:UbPtGdFC0
>>588
ちょっと前まで、XJRに乗っていました(02年式)
何でもお聞きください
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 10:35:20 ID:wG4V5JY50
CLS500 いよいよ3週間後に納車予定、楽しみ〜
ゴールデンウィークに乗り回すぞ。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 11:47:09 ID:FaALEkoP0
>>586
奥さんも運転するとなると右ハン限定?
お子さんがいると、幼稚園の送り向かいなど、2台あった方が
良い場合もあるんじゃないかい?
だからAは残しておいた方が良さそう。
さらに、奥さんが子どもの横に座ることが多いから、
後部座席は広い方が良い。
よって無理をせずに、XJのスーパーV8ロングや、しばらく待って
新しいS500Lの方が良いんじゃないかい?
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 13:00:56 ID:LJphAHMz0
チャイルドシートはかさばるからねえ。
593586:皇紀2665/04/01(金) 02:24:26 ID:4sqEOfJR0
>>583
確かにセパレートの後席シートはチャイルドシートには不向きそうですよね。
でも、個人的にはデザインが気に入っているので、マジで迷ってます。

>>589
私の周りには、ジャガーに乗っている人間が居ないのですが、故障とかアフターサービスとかはどんな感じですか?

>>591
妻は、子供が生まれた時から、チャイルドシート横に居座って、全く運転をしなくなりました。
今では、A190も私が運転している状態です。

私個人的には、スポーツカーが好きなので、コルベットから乗り換えるなら、AMGかXJRに乗りたいと考えています。
ただ、双方共に高価な買い物なので、セカンドカーを残すのは、ちょっと難しいかと・・・
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 02:39:59 ID:EpDH4RYZ0
E55がええのでは?
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 03:18:26 ID:TdbDg2hY0
CL500を買うのが一番いいと思うけどなー

あとはジャガーXKRとか。E55も良いと思うけど、車格が上のCLが良いんじゃない?
596mu:皇紀2665/04/01(金) 03:35:13 ID:uSwYkfcM0
右ハン350納車待ちの者ですが、、
http://www.sharewatch.com/story.php?storynumber=71014
↑のリコールの件、気になります、、。
納車、遅れてしまうのかしら、、。
597元XJR乗り:皇紀2665/04/01(金) 14:25:05 ID:dR8VS3CE0
>>593
まず、このクラスの車買う人はセカンドカー持ってるのが前提だと思いますよ。
故障は昔のジャガーのように心配しなくても良いと思います。
DENSOなどのトヨタ系の電装部品使ってますし。
アフターは買うところにもよると思いますがヤナセ系で買えば安心なので
はないでしょうか?
AMGは良い車ですが未だに5ATでシフトショックが酷いですね。
XJ−RのZF製6ATは買った直後はいまいちだと思っていましたが、
対策プログラムに書き換えてからは絶好調でした。
AMGももう何年かしたら7AT積むとのことなので今は買わないほうがいいと思います。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 19:03:16 ID:FcSz/Mzw0
これまた大きく出ましたね
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/02(土) 06:53:26 ID:+Z26a/FQ0
・・・何が大きいの??
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/02(土) 08:17:37 ID:bXeMx/T/0
今回のAMGが7ATでなく5ATとなったのは許容トルクの関係と雑誌に書いてあったが・・・
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/02(土) 14:24:05 ID:issyoxU10
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/02(土) 22:32:44 ID:kS1ComBJ0
CLS55
納車されましたが…
どうなんだろ
微妙な車ですね
あくまでもセカンドカー向きです。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/02(土) 23:26:36 ID:nNxY3iTF0
>>602
せっかく買ったのに全然嬉しそうじゃないみたいだぞ。
604元XJR乗り:2005/04/04(月) 18:41:11 ID:dTLeFKQE0
>>600
アウディ、ジャガー、ポルシェは化け物エンジンに6AT搭載してるし
メルセデスがそれを許すわけが無い。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/05(火) 19:28:11 ID:jlt+CE650
>>590
同じぐらいの納期と言われていたのですが、先日、報道されたリコールの件で納車が遅れる可能性が
高いという連絡を受けました。そちらでなにか情報がありますか?
当方が発注しているのはCLS500 イリジウムシルバー 右ハンドルです。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 09:16:46 ID:PDWW6qeK0
>>565
その通りだとおもいます。
やたらグレードにこだわる人って田舎者だと思います。(土浦ナンバー)とかw
がんばってS買った人はEやCを見て優越感に浸るでしょう。

買えるのに買わない富豪は都内の道路状況考えて買う人多いのは間違いない!
頑張ってデカイベンツ買った奴!
一回港区来てみろ(特に麻布、六本木)
マイバッハ、ファントム、ランボル、フェラーリ毎日見てれば
ベンツ見ても何とも思わなくなる(大衆車なみに走ってる)。
607元XJR乗り:2005/04/06(水) 12:45:15 ID:K2d2J81r0
マイバッハ、ファントムって…
バカじゃないの?自分で運転する車じゃないだろ
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 13:15:53 ID:qT2NaV8i0
>>606
典型的な、都内在住(勤務)地方出身者が地方在住者を笑う、の例だな
なんでもいいから、とにかく一刻も早く田舎へ帰れ
そして二度と都内に顔出すな
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 16:01:39 ID:ZZo9NgOK0
この車の最小回転半径11m越えてるらしいんですが
マジですか?

ソース:AUTOCAR 今月号
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 18:09:01 ID:TvCEEFTu0
>>605 まだ情報はありません。グレード等、全く同じです。首都圏在住です。
611田舎者:2005/04/06(水) 19:38:52 ID:Vr5DvpUT0
田舎はいいよ〜
Sで大いばりできるし。
駐車場広いし、セカンドカーどころか、3台も余裕だし。

>>586 そのお金、車よりも子供に注ぎ込んではどうだ?
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 20:39:20 ID:7MB2lZl/0
いちいち「元XJR」なんて書いてる奴らが一所懸命に批判してるけど、>>606の書いてることは
べつにおかしいと思わないなぁ。

要するに、都内では山ほど走ってるから、Sだろうがなんだろうが、ベンツなんて大して
有りがた味がないって話をしてるわけでしょ。

実際その通りだし、そもそも車で見栄張っても面白くない。子供っぽいと思う。
613605:2005/04/06(水) 22:53:01 ID:s3Z8R3bA0
>>610
そうですか。なにか情報がはいればよろしく。こちらも進展があれば報告します。
ちなみに私が発注したCLSはメーカーオプションはパークトロニックのみ。ディラーオプションは
いろいろ頼んでおります。関西です。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 23:31:32 ID:okCKPVjw0
>>608
「地方在住者を笑う」⇒「地方在住者を嗤う」のほうが適切かな。
どうでもいいけど。
615田舎者:2005/04/06(水) 23:56:59 ID:Vr5DvpUT0
車ヲタ諸君!!
田舎はいいよ〜
CLSでも注目間違いナシ。
都内で寂しい思いをしたなら、こっちにドライブするといいよ。
一瞬、リッチな気分になれるかも。

616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 03:09:16 ID:IAXtmkGS0
田舎に高級車で行くと、かえって目立ちすぎるから恥ずかしいよね。
せいぜい、つつましくセルシオとかさ、その辺にしないと良くないよ。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 08:35:21 ID:Z1Ks30Jc0
ちなみに、高級車とかスポーツカーは
都内ではまずナンバーチェックされてるので
イナカの人は気をつけた方がいいですよ〜
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 12:48:07 ID:6uAGki/G0
何だナンバーチェックって。
妄想も大概にしろよ馬鹿が。
619元XJR乗り:2005/04/07(木) 16:29:08 ID:56gC2Nte0
>>612
高級外車乗ってるやつなんか99%見栄だからね。
その中でもCLSのデザインは素晴らしいと思うがね。
>>606の言ってることは分からんことは無いが、CLSは
自分運転する車だからスレ違いだ
620田舎者:2005/04/07(木) 19:45:49 ID:EGhckKbN0
ニサーンFUGAににてると思うのは、地方在住だからでつか?
本物の田舎者は飛行機とか新幹線で都会にいくのでナンバーチェックされることはありません。
ちなみにSクラスは自分運転(藁)する車である反面、他人運転?する車でもありますが、比較として出すのはスレ違いですか?
いや、比較するのはSに対して失礼だったか。失敬。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 21:36:13 ID:Z1Ks30Jc0
>>618
そう思いたい気持ちはわからなくもないですが、
確実にチェックされて、品川・横浜でなければ鼻で笑われてますので
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 06:39:34 ID:ai/paYao0
ああ、ナンバーチェックって、品川とか横浜とかの話ね。

気にする人と、そうでない人がいるんじゃないの。品川じゃないとダメとか言うのは
たいてい田舎の人だよ。都心に住んでいれば逆に「なにわ」とか、変わった
ナンバーを面白いと思う場合もあるし、まあ色々じゃないの。

とりあえず品川横浜じゃないと「鼻で笑う」なんてことはないね。ガキじゃないんだから。
623元XJR乗り:2005/04/08(金) 09:56:45 ID:pNxTzyUC0
>>620
○自分で運転
×自分運転
でした、すいません。
お分かりだと思いますが同じメーカーで比較することが
おかしいだろ。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 11:52:01 ID:24hufSw20
>>621
おまえみたいなのが、一番田舎モンだよ
ばーか
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 12:44:52 ID:gxvWyOUu0
>>622
微妙に論点が違う
もうちょっと理解してから書き込みましょう

>>624
よっぽどくやしかったんですね
田舎者でも、別に生きてちゃいけないってわけじゃないと思うので、
がんばって生きてみてください
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 13:15:40 ID:8WEie0nJ0
ナンバーの話とかどうでもいい!
・・って思ってるの俺だけ!?
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 13:25:54 ID:gxvWyOUu0
ナンバーというより、元は都会と田舎の話
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 15:55:28 ID:QU9oNYXX0
ここに書き込んでる香具師の99%は負け組み!
ベンツの良さを知らない貧乏人ばっかりでつ。
ちなみに俺の愛車はCL600。嫁にCLS500買ってあげました。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 16:11:29 ID:/x601eHz0
>>622
ナンバーチェックってそう言う話か。
くだらね。
ガキじゃあるまいしね・・・・
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 16:13:56 ID:K3Z4T5fC0
イマドキクルマデミエハテルヤツイル
ココハニホンダゾ ブシノイタニホンダゾ
ナニガCLSガシャレテルだ Sガユウエツカンダ
シリアイニソウシサンウンオクエンノヒトイルケド
ローレルノテル ココニイルヤツラハヒッシダナ
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 16:22:11 ID:/x601eHz0
CLSなんかで見え張ってる奴等は、
LEXUSエンブレムつけて喜んでるガキと一緒。
Sクラス買えない貧乏人がベンツの良さだの語ってるなんて、
最悪としか言いようが無い。
高速でチンタラ走ってる安物ベンツは邪魔だから死んでください。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 16:27:32 ID:K3Z4T5fC0
630だけど真面目に書いてやるよ。
S乗ろうがベントレー乗ろうがカローラ乗ろうが誰も見たいなぞ。
みんな見てると思ってるのは勘違いだ。
見てたとしてもお前らのツラじゃなくて車。
だから優越感とか言ってる時点で貧乏なんだよ。過去にS乗ってる人を羨ましがって
見てたやつだろここにいるやつらは。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 20:24:51 ID:JJ8HFSxF0
S乗ろうがベントレー乗ろうがカローラ乗ろうが誰も見たい謎。
634元XJR乗り:2005/04/08(金) 20:38:06 ID:pNxTzyUC0
たしか、CLS買った奴はデザインで買ったと言う流れ
だったよな?
なんなんだこのキチガイ達は
635田舎の貧乏人:2005/04/08(金) 20:39:31 ID:F/hdErst0
他人に見られているような気がする
他人に笑われるのは、死ぬほどいやだ
そんな被害妄想質のひとは、高級外車買う前に精神科医に要相談。

確かに車にはランクというものがあるようだが、中の人とは必ずしも比例しない。
大して車に思い入れのない自分としっては、車種やナンバーより運転マナーとかのほうが目に付く。。

Sが出た時欲しいと思ったけど、Sに乗ってる人になりたいとは思わなかったよ。
必死なってS買うのも、収入云々関係なしにカローラ乗るのも人生。
チンタラ走る安物ベンツだろうが、地方ナンバーで都内走ろうが、道交法に違反するわけでもないし。
他人がとやかく言うことでもなけりゃ、言われたからって気にするほどのことでもないし。

実際、2chで自慢されたところで、ホントかどうかわかんねえし。
てゆーか、どうでもいいことでスレが荒れて、漏れとしてはオモロイけどね。
636669:2005/04/08(金) 21:32:50 ID:3yKvM7Vc0
ID:gxvWyOUu0 ← 一番悪
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 23:07:52 ID:gxvWyOUu0
>>636
だから
オマエが田舎者だってのはよくわかったよ
くわえて、名前も意味不明だし
頭もおかしいのかな
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 23:38:12 ID:nVJSASGv0
それにしても、いまだに田舎と都会という差別意識があるのが不思議。
しかしどうやら、「田舎」をバカにするのは、田舎から出てきた
都会居住者らしい。

元から都会の人は、逆に「田舎に住みたい」だの言うからね。

どっちも良さがあるし、住みたい場所に住んで楽しく暮らせばいいと思うけど。
639:2005/04/09(土) 00:30:12 ID:RgXIwCtB0
ガイシュツ
過去レスぐらい嫁
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 03:10:58 ID:+CE7T5NC0
>>634
デザインでって言うがなー。
デザインコンシャスで行きたいけど、クーペ買うほど思い切れず
なんとなくそれっぽい4drでってのが見え見えのデザインに走るのは
かなり痛い気がする。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 07:50:48 ID:FrV6HbGU0
現行Sは末期
繋ぎで乗る人もいるんじゃない?
自分はそんな感じです。
Sでたら嫁にあげます。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 00:29:21 ID:EeOKo5CT0
>>641
その富豪発言すげえな。つなぎで買って嫁にやるって発想が素晴らしい。まじで。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 00:37:27 ID:xCHn5pla0
現行嫁は末期
繋ぎで乗る人もいるんじゃない?
自分はそんな感じです。
Sでたら嫁をあげます。
644586:2005/04/10(日) 02:54:25 ID:0jysgYTS0
>>640
私は、この車に関して、非常にデザインが気に入ったのですが、一般的には
あまり評価が高くない車なのでしょうか?

個人的な意見ですが、駐車場代金が40,000円以上の都内で、クーペと4DRの
双方の要素を持つこの車は、スポーツカーに乗りたいけれど、実用性も
重視したいと感じている人間には、かなり魅力に映ると思います。
→私個人として、今所有する2台の車の要素を1台に集約できると思って
 おるので・・・

現在、元XJR乗りさんの意見を伺いながら、XJRとCLS55で真剣に悩んでます。

645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 03:30:50 ID:REh063g30
こんなにわか造りには近寄らないのが無難。
最初で最後のモデルになる可能性も高い。
金が余ってる人がTシャツ買うような感覚で買うような車だろ。
こんな狭い4ドアを普通の目的で買うのははなっから間違い。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 05:08:25 ID:pnQMTIO90
>>645の言う通りだと思う。

ただ、今までEクラスより低いグレードの車に乗っていた人であれば、そんなに不満を
感じずに乗れて楽しいかもしれない。E以上の車に乗っていたなら、ブランド物の
窮屈な安物Tシャツをあえて選ぶ必要はないと思うな。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 10:50:39 ID:n7fPGWNK0
CLS55買いました。
自分はEには抵抗があります。
E240というチープなグレードの存在が
Eへの拒絶感を誘うからです。
S S Sという方もいますが、Sにも350ありますから
S500Lも保有していますけどね
価格自体はちょっとCLS55の方が高いけど
知らない人はSのが高いと思うだろうし
S350の方が高いと思われるだろうし
車は用途だと思いますよ
C55の方が、S350より高い…

ベンツ知らない人は、SもCも一緒だしね
CLSに満足かと聞かれると微妙な車ですけど
Sよりワイドアンドローで
それなりに見栄えはしますよ
個人的にEが嫌いなんで今回発売と同時に購入
しました。
新しいSも買う予定です。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 11:51:50 ID:+wP/qhTBO
>>647
CLSの感想を教えて。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 14:47:20 ID:z5LPaJK30
よく会社経営者が経費で車を買うと話を聞いたが
どういう意味?
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 15:43:19 ID:rksrMIAD0
自分で調べろ
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 16:20:35 ID:xucHC3ca0
>>649
そのまんまの意味なんですけど。
私も経費で購入しています。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 16:49:49 ID:n7fPGWNK0
>>648

特にどこがいいという特筆すべき点の無い車ですね
S乗りからしてもE乗りからしても中途半端な車と
非難されそうですけど…
自分は、S55発売まで待てなかったので購入しました。
都内で、CLSは数台見ましたが、55はまだ見たこと無いですから
Eがベースですから、全くのニューラインでもなく、
早い時期の納車が可能であった事と、価格帯も買いやすかった所が
購入動機です。
将来的には、妻に乗せるのにいいかなって感じです。
妻にSは乗せたくないので…

早く新しいSが出て欲しいですね
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 19:01:43 ID:tsUDbUem0
横のスタイルがマツダの初代センティアに似てる。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 20:11:19 ID:DTR+urxg0
>>652
55で即納だと、色は何色くらいから選べましたか?
街で走ってるのは6色見た。
黒・白・銀・濃赤・濃緑・神色の灰色。
それぞれ違う雰囲気でどれも良かった。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 20:56:08 ID:rksrMIAD0
なんじゃ神色て
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 21:18:10 ID:tsUDbUem0
スパークリングシルバーのことか?
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 21:42:29 ID:XgsLBfh/0
23区内で正規モノのCLS55を数台見かけましたけど、
黒と白ばかりでした。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 21:47:34 ID:YjOK9wiY0
>>654

即納ではないですよ
去年の段階で予約は入れてました。
55はシルバー、白、黒 3色です。

659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 23:44:35 ID:kGu2Od+W0
リコール12日ハピョ-ウでつ。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 23:50:50 ID:2FGhHT4i0
なんかCLSの55買うのってもったいないな。 
まあそういうの気にしない人が買うんだろうけど、なんか似合わない。
CLSってのはその成り立ちどおりもっと肩の力を抜いて
少し小さいエンジンでトロトロ走るのが様になりそう。
食い物で例えるとざるそばみたいな感じの車なきがする。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 00:22:06 ID:dDqVTAKA0
>>631
縦読みか。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 05:20:55 ID:3j8Wx16e0
>>661
!!!
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 05:44:48 ID:1Gi2v3mo0
>>661

GJ!

いや

>>631

GJ! か?
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 08:54:04 ID:3USOV/Fs0
一代限りの方がいいと思う。シリーズ化しないで欲しい。
少数派でさらりと乗りたい。
5月に500が納車予定、経費で落として3年後様子見る。
ちなみに3rd車。
665元XJR乗り:2005/04/11(月) 09:43:35 ID:EKfAjLum0
実際4枚ドアは経費で落とせるからあんまり考えずに
買えるってのがあるよね。
気に入らなきゃすぐ乗り換えればいいだけだしw
クアトロポルテ→半年、XJ−R→1年半と
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 11:16:23 ID:3USOV/Fs0
CLSは一風変わったメルセデスって事でいいの。
機能やS・Eと比較して語ること自体可笑しい。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 11:35:19 ID:1Gi2v3mo0
>>666

禿堂〜

W211乗りだが、CLSに座ったら室内の狭さにビクーリ
窓のサッシがないのにガカーリ

でも、そんなことを気にしないでクーペとして考えれば、すべてが気にならなくなる。
668605:2005/04/11(月) 16:18:33 ID:p3NZ6/o30
>>610
今日、営業と話したところ、「ブレーキ関連のポンプに不良があり、納車前に交換します。対策部品の納期が
まだわかっていないので納車時期が不透明になっております。」との説明でした。ちなみに私が乗っているS
(7年落ち)は対象外で3年ぐらい前の車から現行モデルまでの中に対象車があるらしいです。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 16:59:49 ID:1Gi2v3mo0
英語ソースによると、今回のリコールはSBC搭載車で、ボッシュが生産したSBCユニット
搭載車は対象になっている模様。>SL,E,CLS

STUTTGART (AFX) - DaimlerChrysler AG said it is recalling 1.3 mln
Mercedes autos built from 2001-2005 in order to check the battery
control unit software for the electrical and braking systems along
with the voltage regulator in the alternator.

オルタネータ内の電圧発生器とSBCを制御しているバッテリー・コントロール
・ユニットのソフトウェア

に問題があるらしい。

ソフトウェアと書いてあるということは、単純ROM交換で済むのか?

http://www.sharewatch.com/story.php?storynumber=71014

670654:2005/04/11(月) 20:47:43 ID:Aa41LIlDO
神色…(゚д゚)ポカーン
神のGTOのような白色、ではなく新色でつた

>>658
予約されてたんですね
納得でつ
671元XJR乗り:2005/04/12(火) 12:24:14 ID:Vcql1YWe0
昨日ヤナセにリコールのことについて問い合わせてみたら
「日本に輸出する車については対策済みです」と言われました。
ちなみに広島のヤナセです。
来月中旬頃には予定通り納車できるとのことでした。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 14:38:13 ID:QvVvmcpg0
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 14:57:05 ID:QvVvmcpg0
>>671

↑のリコール発表をみると、2/4以降に輸入された個体に関しては対策済みのようだな。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 23:30:09 ID:Xd73Ocnf0
>>673
輸入された期間じゃなく製作期間と書いてあるぞ。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 23:42:48 ID:TAnfDKfV0
品がないデザイン
乗ってる奴も低能そうでヤクザっぽい
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 00:43:29 ID:NHY/gqAY0
そんなことは無い。カムリソラーラを意識しているようで女性的だ
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 00:01:24 ID:WSJVEjrw0
意見は色々だろうが、あのデザインはメルセデスの中では出色という見解が多い。
なんだかんだ言っても他メーカーからの乗りかえ組は相当出るだろう。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 14:26:26 ID:vbfJgZ5+0
4月納車予定のCLS500、まだ何の連絡も無い。
誰か今月の納車状況を教えてもらえませんか。
679605:2005/04/15(金) 15:02:07 ID:BHyR4nwm0
>>678
私のCLS500の納期についていは

「うまくいけばGW前の4月中に納車、それが駄目でも5月中」(発注時)
  ↓
「4月中に納車できそう」
  ↓
(リコール新聞報道)
  ↓
「納期が未定になりました」

という経過です。営業さんの個人的見解では6月になることはないでしょうとのことですが。。
あくまでも個人的見解ですから。。
680678:2005/04/15(金) 19:34:50 ID:vbfJgZ5+0
>>679
どうも。
このスレで4月納車の書き込みは>>602のCLS55だけなんですよね。
私は4月インポート、納車可能リストから選んだんですけどね。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 09:50:02 ID:1lKoLwz00
602です。

納車された時は不思議な形しているなと思いましたが
最近見慣れたら、改めてラインの綺麗な車だと愛着が
出てきました。
都内だとちらほらCLS見ますよ
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 11:02:41 ID:Hh+5G9H70
>>613 610です。ヤナセから電話がありGW前に納車出来るとのことでした。
これで連休ドライブ出来そうです。
683613:2005/04/16(土) 11:57:01 ID:VE51TjVd0
>>682
よかったですね。私はシュテルンとの取り引きですが、682の書き込みを見て担当営業に電話した
のですが、今日はお休みということでした_| ̄|○。

>>681
私は大阪ですが、未だに目撃したことないです。大阪はあまりこの手の車は売れないからなぁ。
BMWの6シリーズもほとんどみないし。
684350納車待ち組:2005/04/16(土) 12:38:00 ID:+Y8KMsbG0
>>678
リコールがあったので納車遅れを覚悟していましたが、
予定通り26日に車両が届いて、その後整備を経て30日ぐらいに納車との事。
当方名古屋。Dはヤナセです。ご参考までに。
678さん、679さんも早く納車されるといいですねー。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 19:01:37 ID:PMGG1JD70
私も、2月の発表会で350をオーダーして、先日5月末に納車できると連絡がありました。
静岡県内のヤナセです。
色々とけちをつけられておりますが、納車がとっても楽しみです。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 08:32:58 ID:CgS5fObf0
一番見切りの悪いベンツってやっぱCLS?
687613:2005/04/18(月) 18:37:47 ID:ZsE6RWRo0
>>682 同じく4月末納車という連絡が今日はいりました。ただ、私の場合はコーティングを頼むので
業者の都合でGW明けになりそうです。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 20:08:41 ID:c1bAhDiQ0
コーティングしたあとの手入れって
どうしたらいいんですか?
洗車機で洗ってもOK?
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/19(火) 02:33:47 ID:S6qoK3e50
光沢を長持ちさせる観点では、だめ。コーティングに傷がつく。
たまに手洗いしとけば平気だよ。
690688:2005/04/19(火) 07:45:22 ID:zqDFY7QP0
>>689
わかりました。ありがとう。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/19(火) 11:59:03 ID:itNWgcD80
165 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/04/18(月) 01:06:12 ID:JrABdpGO0
おたっきーずのBBSで、電波出ています。

某ショップマンセーのコメントに、今回は匿名とか「某ショップ店員」登場!
ttp://www.bohp.net/cgi-bin/BOHP/treebbspro/treebbspro3.cgi?vew=15276


某ショップと見られるHPより
ttp://www.sport1.jp/index.htm

掲示板(tcupかよ)のソースを見てみると
ttp://6519.teacup.com/rhythm/bbs

「某ショップ店員」と上記BBSの店員と見られる「鈴木」のリモホが一致(w
YahooBB218141234088.bbtec.net

よく見ると店長みたいなやつのリモホと「某ショップ店員」のリモホ
hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
も部分一致。これは偶然?(W

暇だったので、「某ショップ店員」のメアドをググると、苗字は「鈴木」。ワロス


なんかマズくない?
他にも出てくるかも。
692687:2005/04/19(火) 15:12:58 ID:O+FRxhH20
>>689
えっ、そうなんだ(@_@)。コーティング業者をネットで探して聞いてみると、689さんの言うとおりだった_| ̄|○。
洗車はGスタンド任せなもので、これはまずいですね。コーティングはやめとくことにします。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/19(火) 16:46:31 ID:D0w6+Zle0
CLSじゃないが、コーティングして洗車機に入れてるよ。
だって変だろ?
洗車機でも塗装を痛めないようにコーティングしてんだから!
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/19(火) 21:48:21 ID:c1x2e9VL0
元々、最近のメルセデスは洗車機の擦り傷につよいクリア層を使っているから
コーティングしないほうが傷はつきにくいというこの事実。

http://www.drivingfuture.com/car/benz/nw031211_01/index.html

他のメルセデス・スレではさんざんガイシュツだがな。
695692:2005/04/19(火) 22:59:04 ID:O+FRxhH20
>>694
情報ありがとうございました。どおりで私のSはGスタンドの洗車機(一応布ブラシですが)に
とおし続けて7年、未だにピカピカなのが納得できました。最近、はやりの撥水洗車をスタンド
にお願いしていて、その薬剤のためかと思っていたのでしたが、そういう訳だったのですか。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/19(火) 22:59:15 ID:e3zb4ZbT0
洗車機そのものの傷には強いかもしれないが、洗車機のブラシに小さな石が
混ざっているような場合、かなり傷が付くよ。

そういう意味では、見た目の塗装をきれいに保ちたいなら、手洗いが良いと思う。
コーティングに関しては>>694の言うとおりだね。ヤナセの営業マンも、
何年か経過して光沢が落ちてからで良いのでは、と言っていた。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/20(水) 00:15:39 ID:fPahRfyp0
>>695
7年前のSは違うだろ。
698695:2005/04/20(水) 01:15:40 ID:r6YrsOA+0
>>697
一応、現行型なんですが(マイナーチャンジする前の)。。。クリア層、
採用されてないのかな?
699694:2005/04/20(水) 01:40:48 ID:z6cPkG1n0
CクラスのMC以後のメルセデスベンツ車ということで、一部では2003年生産モデルから
らしい。>新クリア塗装

日本に入ってきているのは、実質的に04モデルあたりからじゃない?
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/20(水) 17:53:01 ID:fXw2hvab0
CLS350に乗っていますが、この7速ATにはやや問題があるようです
シフトスケジュールの問題なのですが、減速時にかなり強い衝撃が発生します
シフトダウンタイミングがかなりお馬鹿なようです
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/20(水) 19:29:40 ID:3b0CewmN0
メルセデスベンツ車ワロス
702695:2005/04/20(水) 20:58:16 ID:8E9EWy0G0
あっ(~_~;)、そうなんですか。なんどもご教授ありがとうございます。私の車でも特に問題は
感じてないので、今度のクリア層が施されているやつなら、なおさら私にとっては無問題で
すね。ただ、私はあまり細かい傷等、気にしない質なもので。今の私の車もスカート部分に
こすった傷やへこみなど結構あります(~_~;)。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 03:08:18 ID:Cr6+QuIy0
>>700
自己学習型の電子制御ATですよ。
もう暫くは様子見しては?
704元XJR乗り:2005/04/21(木) 10:55:21 ID:HmDP25yV0
>>703
おそらくそれで改善するでしょうね。
納車時に説明してないとなると平行物でしょうか?

705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/22(金) 07:41:43 ID:jNzHCvou0
欲しいなー
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/22(金) 12:14:33 ID:NtXsauqAO
CLS500かセルシオか迷っています。
ナビはどちらが使いやすいですか?
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/22(金) 14:11:03 ID:NQs4D7IY0
>>706
選択基準が「ナビだけ」ならセルシオ。つーか純正ナビなんて(ry
人を乗せる、特にリアシートに人を乗せる機会が多いなら、絶対セルシオ。
CLSは2+2と思い込むべき。割り切るべき。
そもそも、セルシオと比べるのなら、Sクラスが妥当。Eクラスは微妙。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/22(金) 15:20:56 ID:5MSYXeYc0
>>706

そういう人はセルシオの方が妥当だと思う。
CLSのナビは、「いちおうナビとして使える」ってレベルでOKな人向け。
個人的にはそれでも十分と思っているけど・・・
トヨタのナビみたいな便利さや娯楽性はなし。

ただし、CLSのナビは英語しゃべってくれるので、ガイシャかったつもりを
色濃く味わいたいのならw

>>707の言うとおり、中の広さが全然違うから(体感的には2倍くらい)
乗り比べた方がいいと思う。
709元XJR乗り:2005/04/22(金) 16:14:25 ID:2i6qPSmG0
>>706
今の時期にセルシオは…
LSが出てから考えましょう。
ナビは国産には程遠く、BM、アウディ、ジャガーと比べても最低クラス
です。
ただ、運転する楽しさはCLS500>>超えられない壁>>セルシオ
です。
試乗してみたらいかがですか?
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/22(金) 16:27:40 ID:NtXsauqAO
独り者だしCLSでいいかな。
ポルシェ928の4ドア版みたいですね。
711元XJR乗り:2005/04/22(金) 17:52:44 ID:2i6qPSmG0
>>710
同じく独身です
来月中旬納車なので納車したらインプレします。
ちなみに’03ジャガーXJーRから乗り換えです。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 03:01:31 ID:iutkTy/c0
CLSっていいネ
1.8L 直4でいいから390万円で売ってくらさい
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 23:02:06 ID:/jY+7++x0
都内在住ですが、六本木なんかでたまに見かけるようになりましたね>CLS

その中でもオプブラ、シルバーしか見た事ないですね。
インジウム灰を買った勇者はいないのかな?興味あるけど実車見ないと・・・。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 06:26:14 ID:6zuOAxRa0
>>706
安く買いたいならセルシオ買った方がいいですよ
レクサス移行で700マソからって噂だから
善くも悪くも所詮はトヨタだしね
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 11:59:42 ID:FCZ8HkhA0
>>687 来週中頃の納車になりました。しかしお金の用意を忘れてました!!
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 15:54:09 ID:WaRzOSpW0
先ほど、雑司が谷あたりでCLS500の白が事故ってました。
買ったばっかりなのにかわいそうに。
乗っていたのは35くらいの若い人でしたよ。
あまり似合っていませんでしたけれど。
手に入ったのが嬉しくて調子に乗ってしまった結果、やってしまったのだろうか。
彼らくらいの年には、21型のセルシオが似合うと個人的に思います。
ちなみに私は50歳、CLKに乗っています。
デザインが気に入っていたのに、CLSが出たせいで霞んでしまう予感がしますね。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 16:10:26 ID:CfvClUcX0
年齢で判断すんなよ!じじい!
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 16:37:42 ID:WaRzOSpW0
年齢で似合う似合わないがあるだろうが。
個人的見解から俺の意見を述べているだけだ。
お前だって年齢や外見で人を判断したことがあるだろう。
じじいは俺の中で褒め言葉だ。
何とでも言え、若造。


719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 16:48:50 ID:lJn0EyFv0
CLSみたいなスタイリングの車は、日本人に関しては若者の方が似合うと思うが。
日本人のお年寄りは汚らしいのが多いからねえ。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 16:59:10 ID:CfvClUcX0
じじい
こんなところで若造相手に熱くなってんなよw

若いのが自分より高い車に乗っているのが気に入らないのか?
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 17:07:05 ID:pxZLqVdkO
あおりに対しても50歳の方らしいレスをしてもらいたいですね。
722最強スピーカ作る1:2005/04/24(日) 17:16:38 ID:nkVzIoOx0
このクラスの車が似合うというのは資産家じゃないと無理だ。

普段着からして良いものをお召しになっとらんとな。
723350納車待ち組:2005/04/24(日) 17:31:11 ID:MOYCZGTA0
私は普段着ユニクロですw
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 17:35:05 ID:WaRzOSpW0
熱くなってすまない。
気に入らないというのもあるけれど、やはりある程度年相応というものを考慮する必要があると思うから。
それ自体が古い考えかもしれないけれど。
もちろん乗ってはだめなわけではないですよ、人の勝手だから。
私は普段から身なりはきちんとしているし、汚くないと思いますよ。
また会社をやっているから買おうと思えばある程度は買えます。
もちろん経費でですけど。でも社員さんたちの気持ちとかを考えるとこのままでいいと思う。
50歳らしいレスというものがどんなものか判らないが。
私は紳士でもないですし。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 18:07:54 ID:kB5Y3LxJ0
σ(`・・´ ) は40代後半。Sに乗っていて、CLSの納車待ち。このあいだゴルフ練習場のスクールで
早めに来た私ともうおひとかたの方が先生を待ちながら雑談していた。

そのお方2階から駐車場をみながら「先生まだかな?先生の車なにか知ってる?」「あ、あれでしょ」と
返事。平日の午前中なもので車は、ちらほら。で、その御仁、「君の車は?」と聞くのでしかたなく手前
に停めてあった私のSを指差して、「あれ、あのシルバーのメルセデス」。その御仁はこちらを振り返り、
私の頭のてっぺんから足の先までしげしげと見ながら、「あなた、あんな車乗ってるんだったら、もう
少し綺麗な格好したら?」と言われてしまった。_| ̄|○

ちなみに私は会社でも特に必要がなければジーンズです。(~_~;)
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 18:18:56 ID:pxZLqVdkO
>>724
>>717くらいのレスで口調がかわったことが気になったくらいです。
私も適当な言い方ではありませんでしたね。
すいません。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 18:27:01 ID:pxZLqVdkO
>>725
この板にきているくらいだから車好きでしょ?
金持ちでも興味あること以外は普通でいいという考えをもっている人もいるからな。
728725:2005/04/24(日) 19:31:53 ID:kB5Y3LxJ0
>>726

車は好きだけれど、趣味というわけではない。買い替え時期が来て情報収集にこの板に来ただけ。
服装の話がでて、つい2〜3日前の「がくっ_| ̄|○」ときた話を披露してみたくなっただけのこと。
(嫁に大受けしたので)

特に意味はないし、悪気もないので深読みしないでね(*´∀`)つ・ 。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 19:56:11 ID:pxZLqVdkO
>>728
昔からのベンツユーザーですか?
もしそうならいまのSクラスにけっこう不満ってありませんか?
不満を感じているのならレジェンドやアウディA6やBMW7シリーズとかをおすすめしたい。
730728:2005/04/24(日) 21:40:42 ID:kB5Y3LxJ0
>>729
いまのSクラスと以前のごっついSクラスの比較なら、実は今のSクラスのほうが気に入っている。
でも、これって少数派らしいね。以前のごっついやつは、ワインディングや都市高速の急カーブで
なんだか重くてあまり好きじゃなかった。今のやつのほうが軽やかでしょ?他のメーカーの車にも
興味ありますよ。今回はレジェンドもいいかな?と思ったこともあった。でもね、正直な話、やっぱり
見栄なんだよ。このご時勢でも有り難いことにうちの会社はそこそこ儲けてるし。それと変な話、
国産車に乗り換えると、同業他社から「あいつの会社やばいんじゃないの(  ̄ノ∇ ̄) ̄ー ̄)ヒソヒソ」
ってことになりかねん(~_~;)。一度、買っちゃうとそういう羽目になるから本当に困った車だなと思う
よ。ベンツってやつは(T_T)。

追伸:728の >>726>>727 の間違い_(._.)_。。。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 21:58:19 ID:dgZmUdgf0
会社やってるって返答 >頭悪い人間の典型
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 22:03:00 ID:pxZLqVdkO
>>730
あー、そうなんだ。
車好きじゃないベンツ乗りってまず見栄というもんね。
私は先代Eクラスしか知らない。
現行型のEクラスに試乗してがっかりしてね。
知人のSクラスも感動があまりなくてセルシオみたいだと思った。
ベンツほどじゃないけどBMWやアウディとかどうよ。
ではおやすみなさい。
733730:2005/04/24(日) 22:21:54 ID:kB5Y3LxJ0
>>732
車は嫌いではないけれど、趣味というわけではないから、それほどこだわりがないのよ。まあ、今回、
BMWの6も有力候補のひとつだったんだけど、車そのものよりもディラーが今つきあっているところ
と同等の対応をしてくれるかどうか不安で結局CLSにしてしまった。 σ(`・・´ ) みたいな、マニア
ってわけでもない人間はあんがいそのあたりを車の選択基準にしてたりもするんだな。だいたい、
σ(`・・´ ) CLSに試乗すらしてないから(~_~;)。営業マンに「試乗してみますか?」と言われたんだ
が「買うことに決めたから別にいいよ」って断ったぐらい。マニアの人から見れば、腹立たしいことも
書いたのかもしれんが、大多数のメルセデス乗りのおやじって σ(`・・´ ) みたいなもんだと思うよ。
まぁ、勘弁してください。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/25(月) 03:56:40 ID:Hrou7sfH0
かおもじがおおくて、きもちわるい
735名無しさん@そうだドライブへ行こう
しかも40代後半だってよ