ティーダ VS ベリーサ VS カローラ

このエントリーをはてなブックマークに追加
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 13:34:42 ID:yIEEXNHy0
とにかく、レンタカーでもして乗り比べたらわかるだろ。
とりあえずは現時点でティーダを100とするならカローラ85ってとこか
しかし4年前の車にこの程度の差しかつけれないとなると、今度の
カローラ系FMCのときにティーダ苦戦するんでは?
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 16:08:36 ID:E0eLhEwv0
ティーダにしろベリーサにしろ あんなんで上質なんてユーザーを
バカにしてるよな 日本人ってほんと洗脳されやすい奴おおいよ。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 18:56:50 ID:NjTA8QT+O
ティーダとベリーサを一緒にしているバカのほうが痛いが
433ティーダ海苔:2005/06/28(火) 23:47:13 ID:nH3rVXlX0
>>431
>あんなんで上質なんてユーザーをバカにしてるよな

あのー、何か勘違いしてないか?
そもそも、このクラスを視野に入れているユーザー層の
所得なり、暮らしぶりなりを理解してまっか?
例えばティーダの内装(特にシート)なんかは価格のわりに上質
っていう意見が多数なのは明らか。コストパフォーマンスって意味で。
安い割には上質じゃんって思えてしまうユーザー層。それでええやんw 俺は大満足さ

だって金持ちじゃないから本物の上質を知らないんだよw
「本当の上質」とやらを知ってるブルジョワは、こんなスレには興味ないはずだ。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 00:03:19 ID:bfeyl9CE0
>>433
確かにね値段に対して期待以上のシートだね。
金出せば、ルノーメガーヌや、BMW1シリーズ
ゴルフXとかが良いが、トレッド幅が広く安定性がよく
室内もマークX並に広いが、車幅が広すぎて取り回しが悪い上
車両価格も高すぎるしね。
あの値段じゃマークXやスカイライン、アコード、アテンザ
レガシーが良いと思ってしまう。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 00:05:35 ID:2ibWMc940
ていうかマークXって室内狭いよスカやアコ、アテの方が広い位
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 19:20:16 ID:jeSbaAYH0
マーク×の足元は横幅でカローラより10cm狭い。
よって左足が窮屈で、内股気味に座らなければならない。
身長172cm、60kgの漏れでこれだけ狭いと感じるわけだから
ほとんどの人が狭いと感じるだろう。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 23:59:16 ID:CVZklH0vO
ティーダは値段のわりによく出来ていると思う。このクラスでは今のと
ころ一番お買い得だろう。うちの近所でも立派な家がティーダ買ったり
してる。まあ日本じゃ土地が高いから家買うの諦めて賃貸に住んでるヒ
トが400-800万の外車買う場合がある。月極駐車場にむしろ外車が多い。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 17:33:54 ID:ZLCF0Q3T0
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 安物!安物!
 ⊂彡
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 13:39:28 ID:ZLWEDjwAO
ティーダって実際 乗ると1、5クラスに乗ってるのを忘れるくらいに室内空間やエンジンに気をつかってできた車だと思う!マツダ乗る気はないしトヨタは、今のビィツみたいにモデルチェンジかマイナーチェンジか わからんような車だすようじゃダメだに!
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 20:04:43 ID:jBuQ6vX70
とりあえず
ゲートシフトにしてくれ
そのついでにインパネシフトにしちゃってもいい
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 00:09:03 ID:qWGqOdrJ0
>>440
シビックをどうぞ
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 11:27:59 ID:1S5QThaF0
カローラは30万円以上値引きしないと買う気が起きない
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 17:06:19 ID:HkhdxQ/M0
ティーダは、マーチの内装パーツを大量に使ってる。
そこが萎える。

せめてシルフィーの内装パーツを使ってくれ。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 21:49:07 ID:n8eedKy8O
>>443
そんなことしたら値段があがってしまうから仕方ない。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 03:24:49 ID:6db6dAUV0
日産の車って助手席に長い時間座ってると足が伸ばせなくて疲れる。
コンソールボックスが低いし、変な段があったりするし。
ついでに言うと日産はディーラーの対応悪杉。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 17:31:06 ID:cEIj8XzJ0 BE:12970627-#
>>445
GSのアンちゃんみたいの見かけるね。
商材の知識に乏しいっていうか。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 22:11:58 ID:whmimuCn0
所詮はどれも1500ccクラスwwwwwwww
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 22:23:30 ID:qPky1il70
TIIDAがいい
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 00:15:51 ID:8YLr8GE/0
TIIDA買っちゃいました・・15M

ナビとエアロ欲しかったけど予算オーバーで断念
最初エアウェイブに心引かれてましたが
TIIDAの方が飽きが来ないだろうと思って決断しました。
納車待ちですが楽しみです。

いろいろオプション付けたら230万くらいになりました
キセロンやインテリジェントキー、フォグは標準じゃないんですね・・・
bBなんかは結構いっぱい付いてるのに

450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 11:16:14 ID:R+dw+dbf0
インプレッサ(ワゴン)も入れてくれ…
   ◢░   ▄▅                      ▅▄  ░◣
  ▐░::  ▀                         ▀  ::░▍
 ▐░::       ▄▅▄    ▂      ▂    ▄▅▄      :::░▍
  ▌░:: ::     ▀█▋   ▐::    ▄  ▀▄  ▀█▋     :: :::░▌
 ▐▓░░::            ▋:::  ▅▀ ::░▋         ::::░▓▌
  ▐▓▓░░:::: ::        ▊░:::▊ ▊:::░▊        :: ::::░▓▋
   ▀█▓▓░░:::: ::       ▀▀  ▀▀        :::░▓█▀
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 11:20:46 ID:FWXSRlb8O
インプは童貞臭が強すぎるので除外とする。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 17:42:33 ID:wI6kPc3e0
カローラは外装内装、燃費、壊れにくさなどかなりの高レベルだと思う
名前だけが低レベル、今度はカッコいい名前に変えて欲しい
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 23:16:44 ID:FdC04RsC0
カローラ○○○って、頭に「カローラ」って付けるの止めた方が良いよな
あれで車種のイメージかなり悪くしてるよ
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 23:59:28 ID:Dx4PsAHa0
>>444
減価償却終わってるから安いはずだぞ?
しかも、品質悪いし。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 09:20:55 ID:hBnxKXTUO
>>454
償却が終わってるからと安くしたら下請けはつぶれる予感。普段から搾
られてるのに。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 03:57:06 ID:/ZmCp0VL0
>>453
激しく同感。
ランクスに乗ってるけどよく「所詮カローラでしょ?」って言われる。。。
乗せて走ると評価が変わるけど。
ちなみに愛車はTRD Sport M。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 04:30:41 ID:TR5grwE70
社交辞令という言葉をご存じか?
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 23:51:04 ID:ujL7EY2z0
TIDAって、全体におじさんくさくない?
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 23:54:42 ID:oD4n+6o50
やっぱりベリーサって蚊帳の外か
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 16:00:00 ID:5ipbIyH40
>>456
>TRD Sport M
ワラタ
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 06:35:07 ID:ceok3evs0
>>459
ベリーサって淑女くさいもんな
俺は好きだけど
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 00:36:40 ID:FuZhCH0wO
淑女の秘密。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 09:46:27 ID:YRN73GIL0
ひやかしでベリーサ試乗してきたけど足回りがふにゃふにゃだった。
ハンドルもめっちゃ軽いしアレは高速で怖いと思う。
店員はHDDオーディオを熱く語ってたけどiPod車載するつもりだからイラネ。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 11:42:43 ID:TPDqZx8O0
>>463
ふにゃふにゃっていうか、信号待ちで原チャリがすり抜けていっただけで相当揺れます
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 12:00:12 ID:bWstgP0I0
>>463
プッ

>>464
ププッ
466nanashi:2005/07/27(水) 12:38:23 ID:xJSW7h1A0
ええっ(汗
ベリーサはそんなんじゃなかったYO!
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 12:51:45 ID:pGw+3WQ4O
ぽまいら、アイーダ見たか?
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 23:34:43 ID:T6fmm0i+0
日産がなぜ潰れかけたかわからんのか?
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 00:12:28 ID:6OJJwSdB0
CMだけ変わろうとしたから
470名無しの電車区:2005/07/31(日) 15:39:35 ID:N53pUp7g0
チィーダのフロントフェイスは好かんね。
やっつけ仕事って感じだし、内装も段差が
多く見えてだめだなあ。
カローラはステアリングはGoodだけどコンソール
パネルは安っぽいね。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 12:50:24 ID:lfXwcloBO
今、ランクス(Xエアロツアラー)とベリーサが候補のオレ

外装は完全にランクスが好み。ベリーサよりスポーティだから
内装(シート・インパネ)はベリーサが全然イイ
値段はさほど変わらない
外見をとるか中見をとるか…迷う

それともランクスZ、買うべきか…(´Д`)金ねー
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 16:24:26 ID:iZmFMgZQ0
RUNXのZいいよ。
もち6MTでね。
7000まで引っ張るとおもろいよ、でもガスが・・・
走って楽しいのはこれしかないと思うよ。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 20:42:26 ID:0NOAVsRv0
>471
個人的には割り切れる方は買わない。
内装が割り切って乗れるなら断然ランクス。
割り切れないならベリーサ。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 22:12:29 ID:lfXwcloBO
>>472
うーん、そうだよね
予算オーバーだけど、思い切ってZにしようかな
Zならシートも悪くないし、なんたって6MT
今は、1600ccのMT車に乗ってるけど
やっぱ楽しいもんな〜
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 22:15:22 ID:lfXwcloBO
>>473
そんな訳で外装+のランクスで逝きます
お陰で迷いが消えたよ
サンクスコ
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 01:56:08 ID:YLeHE0fV0
いざ車内に入ったら外見は関係ないわい。
あくまでも乗り心地いいほうが候補にした方が、最終的に納得できるぞ。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 06:14:53 ID:0qzJqVuK0
ベストカーに次期カローラでハイブリッド搭載の記事が載ってたけど
信憑性は?
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 16:29:30 ID:yLog5rnZ0
>>476
乗り心地にしてもランクスがマシだろ
479sage
テスト