ティーダ VS ベリーサ VS カローラ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
上質ガチンコ対決
2名無し野電車区:04/10/09 12:09:34 ID:WSGsJRGx
ティーダリーサローラ
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/09 12:09:46 ID:OpgIV4ug
2
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/09 12:11:18 ID:ec+EJXZi
カリーダ
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/09 12:11:35 ID:jNNaaVWW
ティリーラ
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/09 12:11:46 ID:ZeJHvO5D
めんどくさいから ロリータ でいいよ
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/09 12:13:20 ID:ec+EJXZi
タリラリラー
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/09 12:16:04 ID:h9YKzZPP

              ネ  タ  ス  レ

                確  定 !
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/09 12:16:05 ID:ZeJHvO5D
>>1
なにげにwillVSも入れたつもりか?
10:04/10/09 12:18:13 ID:n7yOOksz
糞スレ主やティーダとカローラベリーサ比べるんじゃね〜よ。比べ物にならね〜んだよバカ。ティーダ以外糞なんだよ
11名無し野電車区:04/10/09 12:28:26 ID:WSGsJRGx
シビックは?
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/09 12:29:04 ID:bGUETk06
このロリコンどもが!!
13名無し野電車区:04/10/09 12:31:30 ID:WSGsJRGx
下妻物語
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/09 17:18:40 ID:2b+q50mO

カローラでいいんじゃないの? 昔と違ってカローラは良くなったよ。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/10 08:19:35 ID:rnhIi0Sf
カローラは町にあふれ過ぎ。
ティーダがいいような気がするが、
マツダお得意の値引きがあるならベリーサかなあ。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/10 09:07:01 ID:dgGYv/2v
ティーダのシートの縫い目が好きになれない。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/10 09:10:50 ID:Th+lkCK1
>>15
ベリーサは値引きしない方針だってよ
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/11 17:22:11 ID:PTXUXk77
静かさはベリーサが一番。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/11 19:59:15 ID:SWoId/S4
ベリーサはカッコイイけど割高感。
20412:04/10/14 01:02:56 ID:zHLO7uij
マツダは燃費が悪いからティーだかカローラだな。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/14 08:10:58 ID:l0pE4vQf
所有するって意味ではティーダ、ベリーサだな。
カロラは会社にイパーイある。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/14 08:19:13 ID:gSRo+ta0
使うのならカーロラ
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 05:06:43 ID:FS/Xsqoo
燃費はティーダもベリーサも同じ数値だが。悩むなぁ。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 06:13:48 ID:dBuU192k
 
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 10:22:53 ID:+dJGtlDJ
正直この2車ってカブりまくってるね。
さらにタチの悪いことにどっちも捨て難い
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 10:25:16 ID:yvLvz5wW
ベリーサは見た目がねっとりしてるから、や!
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/16 15:00:40 ID:LRWtOggs
ティーダは見た目が人面魚みたいだから、や!
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/16 19:45:47 ID:9huldk2j
ティーダの内外装に感動した。
とくにオーテック仕様ティーダアクシスはイイ!!
下品といえばそうだが、ビレットグリル、タン色革シート、珠木目調パネルとハッタリ効いてるし。
セドグロ改造車なんて田舎臭いクルマなんかより、こっちの方が断然イイ!!
1500の5ドアで、ここまでやられるとは思わなかった。
これならスぺシャルティカーとして認められる!!
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/16 21:12:50 ID:jvW4FiTL
ティーダアクシス?
このグリルがいいって? へたな改造車並みではないの。
内装は金が掛かってる分だけ、良いが。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 06:28:27 ID:OlfpMJ3F
ティーダは顔がなぁ…。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 20:54:55 ID:br9hVv+T
ウイングロードのショート版と呼ばれて凹む人発見
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 22:43:14 ID:QSlxL7Qy
実際燃費は
ティーダ16q ベリーサ10q
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 23:05:26 ID:LNUrJSZx
ベリーサそんなに燃費悪いのか?
ってか、ティーダ燃費そんなに良いの?
34 ◆CBBVFnD31. :04/10/18 23:16:28 ID:TTNg8AV8
ティーダの顔は、アクシス買ってグリルをボディ同色に塗れば(・∀・)イイ!

ベリーサは外観最高、内装をがんばってくれ。

カローラって何?
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 09:08:15 ID:LfPIfe1w
>>33
ティーダは、嘘臭いが日産営業マン曰わくカタログ通りの燃費、だそうだ。
ベリーサはデミオと同じエンジンだから、燃費に関してはイクない。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 16:45:27 ID:IDhi3YPw
シビックとランサーとエリオも入れてください。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 17:38:06 ID:XaG6VGF+
ダメです。論外です。
カローラも論外です。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 11:34:47 ID:717A07GL
>>32
その程度の差なら、デザインが気に入ったベリーサを買う。

優先順位をつけると

1.走り
2.外観デザイン
3.色
4.乗り心地
5.収納スペース
6.振動、騒音

以下ずっと離れて
20.内装
番外 燃費

これぐらいのプライオリティだから。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 15:09:41 ID:VPedZf2x
つーか、ホントに燃費と値段の最優先で選んだらフィットになっちまうし。
正直、燃費なんてリッタ-10キロあればどうでもいい。
40 ◆CBBVFnD31. :04/10/20 21:44:09 ID:VjOU7uMF
今更なんだが、どっちか言うとカローラよかイストだよな?
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 23:36:03 ID:VPedZf2x
無論ね。

論外には違いないが。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/22 22:09:03 ID:0t3EkekB
age
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 17:38:00 ID:T978HydO
ここでも無視されてる◆CBBVFnD31.

おっといけねえ、俺が絡んじまったよw
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 18:03:34 ID:IzwpWmrh
ベリーサってヒュンダイのOEMなんでしょw
45 ◆CBBVFnD31. :04/10/23 21:21:17 ID:Pk1VGmV7
出たよ、キモイヤツ。
マジキモイ。
心底キモイ。
実生活では更にキもイのだろうな。
いや、キモイだけで済めば良いのだが。
悪臭放って迷惑掛けてるだろうな。

とにかく、シネヤカス。キモイ。マジで。
46 ◆CBBVFnD31. :04/10/23 21:22:23 ID:Pk1VGmV7
>>43
過疎スレ伸ばすぞ、キモイバカ。
出て来いよ。
47 ◆CBBVFnD31. :04/10/23 21:25:08 ID:Pk1VGmV7
粘着質はなんでキモイのか?
もうストーカーみたいなモンだよな。

一寸した事がきっかけで執拗に付回す。
マジでキモイ。
48 ◆CBBVFnD31. :04/10/23 21:26:00 ID:Pk1VGmV7
ついでに>>44
バカですか?
49 ◆CBBVFnD31. :04/10/23 21:26:51 ID:Pk1VGmV7
てゆうか、どっかでスレハン使ってるだろ?

( ゚,_・・゚)ププッ

晒せや。
50 ◆CBBVFnD31. :04/10/23 21:31:20 ID:Pk1VGmV7
まぁ、時々相手してやるから
このスレだけにしとけ。キチガイさんよ。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 15:36:09 ID:wI7UoP5g
あげておきますね
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 16:27:52 ID:K0fcGMXL
ベリーさヲタにも困ったものだな
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 16:57:04 ID:LszT9vcR
>>51.52
◆CBBVFnD31が一人でどこまで行くか見たかったのにー(´д`)

というわけでageますよ
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 17:21:45 ID:G+5Qfult
>>52
正直、うちのスレでも持て余してますんでよかったらカローラスレにどうぞ。
55 ◆CBBVFnD31. :04/10/24 20:07:18 ID:11Xdz4Du
おい、キチガイ
さげろって。

ほんとにキチガイには困ったものだな。
56 ◆CBBVFnD31. :04/10/24 20:14:04 ID:11Xdz4Du
正直、マツダの車は運転してみて良いとは思うが
やっぱ内装の作りこみがな。
以前よりは随分良くなったが。
他社が更に良くなっているだけにな。

>>54
シネ
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 13:51:51 ID:N0MkLtWx
         
                 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ( ・∀・) < zoom-zoom♪
          /,  /   \_____
         (ぃ9  |
          /    /、
         /   ∧_二つ
         /   /     
        /    \       ((( )))  / ̄ ̄
       /  /~\ \      (・∀・) < ハッ!!
       /  /   >  )     (ぃ9  )  \__
     / ノ    / /    /    ∧つ
    / /   .  / ./     /    \     (・∀・) zoom-zoomズーン♪
    / ./     ( ヽ、     / /⌒> )     ゚(  )−          
   (  _)      \__つ  (_)  \_つ     / >    (・∀・∀・)イエァ!!  (・∀・)ズンズンズーン♪

58名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 13:56:07 ID:3+g6DHZs
ベリーサは、カローラ、ティーダよりクラス下だろ?
イストと同じクラスだぞ。
シビック忘れてるし。ランサーは忘れていいが(W
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 13:58:22 ID:q51Ybx4o
ベリーサって「華」がないよね。
ティーダとはカレーとウンコくらいの差がある。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 14:13:39 ID:Y8NxnTPK
ベリーサ試乗してきた。なかなかいいね!てか乗ってる人まだあまりいないから
変な意味で優越感だったw
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 14:16:13 ID:G8FGhd45
           |    
           |       
           |    人
           |   (_ )
           |  (__):::
          \ (-д-)::::: ウンコも色々大変なんだよ<ベリーサのひとりごと・・
             (|  |)::::    
             (γ /:::::::
              し \:::
                 \
                  \




62名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 17:58:22 ID:aeXiuK5T
>>59
ベリーサは地味だけどティーダは下品だよね。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 18:32:42 ID:9GZM18vq
>>62
成金趣味だよな。
日産の特徴だけどさ。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 18:36:37 ID:aeXiuK5T
ベリーサが「上質」って言ってるのに対して、ティーダは「高級」だからか。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/27 00:16:56 ID:073nBJKw
ベリーサの対抗はistだよね。値引き交渉でも。
ティーダはアクセラとの対抗だよね。
カローラって何?ランクス?
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/27 01:33:25 ID:zbVndIDg
ティーダとベリーサって、メーカーが打ち出したコンセプトはかぶってると思うんだが
それをうまく形にできたのがティーダで、まったく別物になってしまったのがベリーサだな。
コンセプトは似ているけどティーダを選ぶ人とベリーサを選ぶ人ではライフスタイルがかなり違うと思うよ。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/27 08:17:53 ID:FEJYzrGy
趣味が違うんだろうな。
ティーダは小さい高級車で、ベリーサは小さい上質車でしょ。目指したのは。
デザインでもゴテゴテとシンプルでその辺の違いが明確に出てるけど。

個人的には、「高級」を謳うティーダは内装が力不足という印象がぬぐえない。
一番目に入るインパネ周りのデザインが野暮ったい。エアコンのとことか。
シートは凄く良いのに…。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/27 09:23:09 ID:S2o6Prmb
>それをうまく形にできたのがティーダで、まったく別物になってしまったのがベリーサだな。
これは、主観の問題だな。
自分は、安っぽいマーチのパワステを使ったティーダは上っ面だけの車だと思うし。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/27 13:42:24 ID:P2Fk93wI
>個人的には、「高級」を謳うティーダは

「高級」を謳ってたっけ?????

70名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/27 13:45:22 ID:dkbnp5yr
ベリーサ擁護派必死だなw
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/27 13:49:25 ID:3tx7JcSP
>これは、主観の問題だな。
すべてこの一言でかたがつく、便利な言葉だよな( ^∀^)ゲラゲラ 
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/27 13:50:13 ID:3tx7JcSP
>>62
これは、主観の問題だな。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/27 13:51:00 ID:GnqdUW0Y
>>63
これは、主観の問題だな。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/27 13:51:34 ID:wcN+fRDm
>>64
これは、主観の問題だな。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/27 13:52:50 ID:1M1bMVJZ
>>67
これは、主観の問題だな。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/27 13:53:36 ID:NRLCZZIG
>>68
これは、主観の問題だな。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/27 13:55:18 ID:9oGPJydA
ね、便利でしょ。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/27 14:02:25 ID:S2o6Prmb
>>77
わざわざ君の意見を尊重してあげて悪かったね。(w
上っ面だけ高級っぽい、成金趣味のインテリアのティーダなんて評価に値しないと思うけどね。
ドアノブだとか、パワステだとか、同等クラス以上から乗り換えると安っぽさが明確に見える。(w
マーチから乗り換える君みたいな貧乏人にはお似合いだけどね。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/27 14:04:57 ID:S2o6Prmb
ティーダユーザーもクラス違いだと思うのならベリーサを必死に叩かなくてもいいのに。(w
ま、必死に叩くって事はカローラよりベリーサをライバルと思ってる証拠だな。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/27 14:05:21 ID:5I4Kx9/X
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
煽られてのこのこ出てくる馬鹿w
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/27 14:09:06 ID:bLFF8i1C
雰囲気を味わうための高級感。それがティーダ。
うちのおかんが乗ってるけど、アレって高級車としての位置づけじゃあいけないね。
あくまで「高級風」「コンパクトだけど手を抜かない」っていう感じ。
質どうこうはともかく俺はあのリアシートが気に入った!あしのばせる上に、リクライニング。
33セドグロより快適だったwこれまじれす。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/27 14:09:13 ID:oCg+bOEf
なんだこのスレ?キモッ
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/27 14:11:28 ID:ZecKCjV2
>>78-79
たった2分間・・・
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/27 14:11:38 ID:NAvdKA77
だってマツダ信者のベリーサヲタがティーダを貶めるためにたてたスレだもん(・∀・)ニヤニヤ
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/27 14:19:49 ID:3c7/fhX4
ティーダって貧乏臭いと思うンダが何が売り?
エクステリアもダサイし。
何と言ってもあの日産のエンブレムw
有り得ませんねあの日産のダサダサ具合はゲラ
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/27 14:21:05 ID:u+R+BCVZ
>>85
これは、主観の問題だなw
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/27 14:36:44 ID:ZecKCjV2
>>85
主観の問題だが、ホンダ、トヨタもダサいよ。
つうか立体的になって日産マークはまだかっこよくなっていってる。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/27 23:52:51 ID:AfMoxTbR
正直このスレ中身ないな
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 02:28:16 ID:gTuw9n97
>>69
ラグジュアリー=高級
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 14:32:28 ID:5+0AlKs3
高級=品質や程度がすぐれているようす。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 14:43:49 ID:OIjfT5KV
車格が全く違うけど、
たとえば、BMWの316tiとベリーサでは、
電装系のトラブルやオイルパンからのオイル漏れとか、
走行距離が多くなるほど目だってくるようなこれらのトラブルに対して、
ベリーサとBMWの316tiでは、
どちらが末永く乗り続けることができるんだろうか?
イラクの映像とか見てると、10年以上前の日本車が現役で
まだまだ走ってるのを見るし、
国内でも、日本車はカローラなんかAE81セダンの前(名前忘れた、失念)
の型を乗ってる人もいるし、
でも、BMWやベンツはせいぜい190Eクラスが限度。
やはりベリーサといえども、そこは日本車。
信頼性・耐久性においては、
ベリーサ>BMWの316tiじゃないだろうかと思う。
皆はどう思いますか?

92名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 14:58:27 ID:ms1t5ZI5
エチュードの下取りの再来になると思います>ベリーサ
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 15:08:54 ID:gTuw9n97
>>91
マルチはやめれ。
本スレにレスしておいたから。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 20:42:08 ID:nibgZU0w
ティーダは内装こってる。後部座席広いけどなんか天井が低い。トランクの狭く感じる。この3台のなかで一番静か。
ランクスの内装も品があってすっきりしてる。
ベリーサの内装はシンプルだが愛嬌がある。上の2台と比べて町中で運転するとくるくるまわって小回りがきく。
後方視界の悪いのはどれも一緒だけど前の見切りがいいのはベリーサ。

ほかの意見の方どーぞ
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 22:34:04 ID:Rk99Q7zQ
>>92
エチュードってあったね、クリス・レアの曲が印象に残っているよ。
で「エチュードの下取り」ってなに?
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 23:44:54 ID:teaqt9Ch
この手の車種を運転したことがないのだけど
後方の見切りが悪いってどんな感じに悪いの?
セダンに乗っているけど、それよりもリアガラスの面積が狭いとか?
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 23:54:39 ID:46AhGYHI
ここは思い切ってエリオ!
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 00:15:56 ID:V7PRMQca
>>96
Cピラーで後方の左右が狭いという感じ
99マルチっ子:04/10/29 22:20:53 ID:N0u3aGpW
ティーダかベリーサで迷っています!!!!
正直、走りのよさとかステアリングとかわからないもんで。

【外観】ベリーサが好き!!!!
【色】ベリーサが好き!!!!
【シート】ティーダが好き!!!!
【インパネ】ベリーサが好き!!!!
【オーディオ】ベリーサのHDDが魅力!!!!
【リアシート】ティーダが好き!!!!
【収納】ベリーサがフルフラットになるのが魅力!!!!
【キー】ティーダの方がカッコイイ!!!!
【サイドブレーキ】やっぱりハンドブレーキがいい(ベリーサ)!!!!
【静かさ】ベリーサがいい!!!!
【サンルーフ】ティーダにしかない!!!!
【サイドブラインドモニタ】ティーダにしかない!!!!
【会社の格】日産の方がいい!!!!
【CM】ティーダがいい!!!!

というわけで7−7で迷っています。どっちがいいでしょうか?
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 22:27:50 ID:V7PRMQca
>>99
・キーに関して。
あれはポケットや財布・バッグに入れっぱなしにするものだから、薄いカード型の
ベリーサ式が使い勝手は良い。オートロック機能が設定できるのもベリーサの方。
・HDDオーディオに関して。
これは超便利。
しかし、オーディオ一体型ナビを選ぶつもりなら不要だったりする。
・ブラインドモニタに関して。
社外ナビ付けると使用できないのでは?純正使うつもりなら関係ないけど。

つーか、ティーダとベリーサって悩むっても、外観でほぼ決まっちまうもんじゃないのか?
全然趣味違うじゃん。
101マルチっ子:04/10/29 22:37:05 ID:N0u3aGpW
ありがとうございます!!!!!!
キーってそんなもんなんですか。
ティーダタイプの方がカギケースにつなげられるからいいかも、と思ったんですが・・・。
そうすると8−6でベリーサが優位になります。
でも、ティーダのCVTがいいって話も聞きます。燃費もティーダの方がいいみたいです。
やっぱり8−8の同点です。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 22:38:34 ID:h9MhQOAA
T駄は不細工。
サニーの方がまし。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 22:46:36 ID:V7PRMQca
>>101
というか、車に乗るときから降りるまで一切カギを触ることが無いから。
てか、サイフに入れるにしてもカギケースに入れるにしても、両方とも日常的に
持ち歩くもんなんだから大差無い。

それに、どうせ君はもうどっちにするか決まってるんでしょ。
同点とか関係なく。
燃費が良かろうがCVTだろうが、この類の車買う人が見た目気に入らないものを
買うはずないじゃん。走りの良さとか分からないなら特に。
104マルチっ子:04/10/29 22:50:17 ID:N0u3aGpW
>>103
ん〜でも日産とマツダだからな〜〜〜。
マツダ車って、下取りの時困るっていうしな〜〜〜。
日産の方がいろいろなんかバックアップは良さそうな気がするんだよな〜〜〜。
ティーダの方が流通しそうだから、部品壊れても対応できそうだしな〜〜〜。
でもクルマとしてはベリーサにひかれてるんだよな〜〜〜。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 22:51:21 ID:1jTcszW1
ルノーのメガーヌとボディがいっしょだったらよかったのに。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 22:53:12 ID:V7PRMQca
>>104
もう結論見えてるんだからレスする気は無いよ。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 23:01:52 ID:RufjYpSd
ま、下取りがどーのこーのというのは
先入観だけでモノを見ることしかできない老害と
>>84みたいな一辺倒な批判しかできない知障がいるからだろうな

そんなこんなで割り切ってホスィ方に手を出せばいい。

個人的にはCVTに惹かれるが
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 00:01:37 ID:+SR8pdLt
どっちもMT無い時点で糞決定
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 00:31:46 ID:vaBApbTY
下取りの格差は日産<>マツダ間に確かに存在すると思うよ。
人気車では格差は出ないけど、そうでないモノは・・・・
あと考えたら、何か起きたときのディーラーの対応だろうね。
壊れたときとかクレームとか迅速に処理できるかどうかでイメージかなり違う。
その点日産ディーラーは結構イイと思うのだが、これってオレの地域だけ?
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 01:07:56 ID:vzyL6Tl4
地域というか、君の世界だけだね。
国内では。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 02:01:00 ID:ktFlJtew
>ま、下取りがどーのこーのというのは
>先入観だけでモノを見ることしかできない老害と

現実を見てないのは君のほうだぞw
112国沢:04/10/30 07:44:32 ID:x/yYK7qg
>94
>96
見切りがそんなに気になるならつべこべ言わないで
へたくそ棒つければいい。運転がヘタクソなのを棚に上げて
クルマの所為にするのはオムツがとれていない証左でしょう。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 09:15:35 ID:Iz51i4AD
>>112
後方の視界がいまいちの話してるのにへたくそ棒とはどこにつけるのかな?
マルチなきみのオツムに問題あり
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 13:56:28 ID:TcMqbgaM
>>99
CMは加点しなくてもいいだろw
正直、自分の車を持つ喜びっていうのは、
運転席に座ってるときと外から見るときだと思う。
運転席に座ってるときの快適性や、運転のしやすさ、
外から自分の車を探すときの気持ち、そんな類の。
特に家族持ちで後席に長時間子供や親を乗せるなら
リアシートの居住性も重要だし、狭くて縁石いっぱいある
道を日常的に走るならブラインドはあってもいいな、と思うけど。
自分の車なら、運転席から眺める光景とかの方が後席より
大事だと思われ。
なんにしろ悩むべし。所有した喜びもあるけど、迷ってる時間も
楽しいもんだ。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 17:30:26 ID:Z7o4gb5S
おはヷ〳〵〰

〳〵ヷヷ〰(♛ฺД♛ฺ)ゔ〲〰ゔ〲〰

ゔ〲〰ゔ〲〰 乜勹〰スㄜㄝㄋ

〳〵ヷヷヷヷ〰〰〰ゔ〲〰ㄡㄦㄡㄦ
☺☻☺☺☻☺☺☻☺☺☻☺☺☻☺
うぉぐ!(*゜∀゜)〜♡ℳฺℴฺℯฺ❤ฺ
ℒฺℴฺνℯฺ..._〆(゜▽゜*)㌰㌰

乜勹〰スㄜㄝㄋ

ゔ〲〰ゔ〲〰 乜勹〰スゔ〲〰ゔ〲〰 乜 勹 〰 スㄜㄝㄋ
う゛〲〰ゔ〲〰 乜勹〰ス
(♛ฺД♛ฺ)ゔ〲〰ゔ〲〰 乜勹〰スㄜㄝㄋ
〳〵ヷヷヷヷ〰〰〰ㄡㄦㄡㄦ
ヺ〲〰ヺ〲〰<br>ℒฺℴฺνℯฺ..._〆(゚▽゚*)㌰㌰
ヺ〲〰 乜勹〰ス

ヺ〲
〳〵ヷヷ〰〳〵ヷヷ〰


116名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/03 15:40:11 ID:+4mwvCka
age
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/04 07:31:36 ID:lwS1wiBK
>>115
なんか凄いな
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/04 14:39:59 ID:EBw/4O80
カローラって最高だよね。
とくにセダンね。
そもそもあの性能の車をあの価格であれだけ多量に生産できるのは世界でトヨタだけ。
ほんとにすごい車だよ。
他のメーカーがどんな新車種を投入しようが、カローラの牙城はくずせない。
ベリーサなんか糞。
ティーダは認めてもいいがラティオは・・・・・話にならん・・・・。

カローラで悪いところといったら「カローラ」って名前だけw
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/04 15:22:55 ID:bJohBibo
ベリーさのヘェンダーは適当にやり過ぎ上質とはいえない
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/04 18:37:21 ID:B4pie/5l
トヨタ・カローラ(マイナーチェンジ前)
100km/h室内騒音(番組測定値) 63〜64dB上質
燃費(番組測定値) 17.1km/L上質
http://www.tvk-yokohama.com/sinsha/brief/10-30.html

日産・ティーダ 15M 2WD(エクストロニックCVT)
100km/h室内騒音(番組測定値) 67dB下質
燃費(番組測定値) 16.5km/L上質
http://www.tvk-yokohama.com/sinsha/2004/041031.html

マツダ・ベリーサ(4速AT)
100km/h室内騒音(番組測定値)67dB下質
燃費(番組測定値)12.5km/L下質
http://www.tvk-yokohama.com/sinsha/2004/040808.html
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/04 18:44:55 ID:owbG2dqi
>>120
えーーーー
ティーダ静かじゃないジャン
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/04 19:14:43 ID:JEcoeQR6
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/04 19:29:50 ID:GmvuvWYF
カローラは論外ですから。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/05 00:33:46 ID:NEnBUjmH
>>120
ティーダは豪雨のときの測定
少なくとも3db騒音が高まる。燃費も同様。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/05 00:45:06 ID:WtT6NRF5
3dbって2倍だよ
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/05 00:57:33 ID:L8LuENzP
>>125
音のエネルギーがね<2倍
まさか音のエネルギーが2倍になると
音量も2倍になるとか思ってないよね。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/05 13:03:41 ID:SXxGvp3o

フィットは何dbですか?

雨のときはうるさくなるってことでいいんですよね?

でもカローラってそんなに静かだった?
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/05 13:08:51 ID:FkYsgqxW
>>118
車音痴のヨタヲタ必死ですね。
カローラなんて恥ずかしくて乗れません。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/05 15:39:27 ID:xcyRr/hI
ティーダからもベリーサからも相手にされないカローラ( ´,_ゝ`)
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 03:53:26 ID:S59SdHk+
カローラのFMCが楽しみだ
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 08:38:08 ID:pH9Kz4Cg
月1万台クラスのティーダ、カローラに比べて、ベリーサだけ
負け組で浮いた感じがする。格下過ぎって感じ。





132名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 17:13:06 ID:TKRfb5oc
カローラに乗ると遮音性能が高すぎて救急車のサイレンが聞こえませ
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 17:18:25 ID:RZTi/rb2
サイレンの音は透過するように出来ているとマジレス。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 19:56:09 ID:QuzG1fPa
カローラが相手にされていないことに気づけよ…。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 20:07:11 ID:urEyVLhf
              -― ̄ ̄ ` ―--  _        
          , ´         ,    ~  ̄、"ー 、 
        _/          / ,r    _   ヽ ノ
       , ´           / /    ●   i"
    ,/   ,|           / / _i⌒ l| i  |
   と,-‐ ´ ̄          / / (⊂ ● j'__   |
  (´__   、       / /    ̄!,__,u●   |   ベリーサ乗ってイキがったくらいで撃つことないじゃん
       ̄ ̄`ヾ_     し       u l| i /ヽ、 やっと買えてウレシかっただけなのに・・・
          ,_  \           ノ(`'__ノ
        (__  ̄~" __ , --‐一~⊂  ⊃_
           ̄ ̄ ̄      ⊂ ̄    __⊃
                   ⊂_____⊃
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 21:19:41 ID:QuzG1fPa
ディーダからもイストからもベリーサからも相手にされないカローラ哀れw
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/09 00:56:11 ID:zmnnDbQ0
そりゃぁカローラはその開発時
専用車台を新設させる世界戦略車だからな
しかも格上、比べたって仕方ない。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/09 02:27:57 ID:Ix5/kXML
まぁまぁ、みんな仲良くしましょう。
ところでカローラは2006年にFMCらしいですね。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/09 11:37:40 ID:92UGM6PL
カローラのFMC、シャーシも新しくなるんだろうか。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/09 12:13:27 ID:BzHWARw3
カローラは何の面白みもないつまんない車。トヨタ全般に言えるけどね。
それに乗る奴も同じに見られやすいと思う。
でも良い車だとは思うが、ユニクロの服着て出歩けない俺には絶対無理。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/09 12:22:09 ID:BzHWARw3
巨人ファンが野球を駄目にしたのと同じで、トヨタ車買う奴が(ry
みんなと同じ、長いものに巻かれて無難な物を選択する事で安心感を覚える奴が大杉。
でもトヨタってスゲエよなぁ。嫌いだけど。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/09 15:03:33 ID:cZZdcvIg
んだんだ
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/09 16:21:59 ID:gGuigUjC
>>141
確かに巨人ファンとトヨタファンは同じ深層心理で生きてる気がするね。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/09 17:43:05 ID:jp8g/nhP
でもそれってけっして悪いことじゃないよね?
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/09 21:13:40 ID:65DSIeiF
たしかに、愚者は幸せだからな。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/09 22:08:13 ID:92UGM6PL

なぜトヨタと愚者を結び付けるんだ?
カローラの変わりに何を買えと言うのか?
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/09 22:31:41 ID:65DSIeiF
曰く。

カローラ以外。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/09 22:53:45 ID:cXfnjiTV
現行カローラ、仮にカローラ以外の名前で新型車として発売されたとして、
評価はかわるのだろうか。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/11 00:46:15 ID:bGEakmxx
自己表現の一つとして車選ぶ奴は死んでもカローラ選べないだろ?
単なる移動手段として車選ぶ奴はカローラシリーズでイイんじゃないの
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/11 01:56:48 ID:X+dE4Cty
自己表現の一つとしてベリーサを選ぶのか?
自己表現の一つとしてティーダを選ぶのか?

どっちにしてもカローラを選ぶのと大差ないだろ

だいたい自己表現の一つとして車選ぶってなんだよw
大げさな奴だな( ´дゝ`)クダラネー
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/11 16:27:30 ID:rVfUSrvv
クルマなんてのは移動手段以外のなにものでもないだろ
そこに“多少”自分の好みが反映されることはあるが
クルマで自己表現とか趣味性とかを語るのは( ´;゚;ё;゚;)キモーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/11 16:32:42 ID:RkADdhEA
カローラランクスは背が低いのが難
ISTは、デザイン変だし
ゆえにトヨタにはコンパクトカーが無いのが現状
はよだしてー
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/11 16:41:14 ID:/k6QgMrM
>>152
そこまでヨタに拘るか?関西人さんw
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/11 19:41:25 ID:SmsuxiLY
【ティーダを】マツダベリーサpart9【ぶっとばせ】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1100168838/
だとさ。

アヒャヒャヒャヒャ ヘ(゚∀゚ヘ)(ノ゚∀゚)ノ ヒャヒャヒャヒャ
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/11 19:43:19 ID:wG1ZQDYi
>>152
ランクスの背が低い?
お前アフォか?
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/11 19:45:09 ID:+AopMB3M
>>140
それはフィットも同じだろ(w
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/11 20:22:15 ID:RkADdhEA
低いだろ
またかんさいじんか
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/11 20:35:38 ID:wG1ZQDYi
>>157
お前は何と比べてどの程度低いと思ってるんだ?
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/11 22:16:58 ID:u8TwmF2o
>>157 ? で良いのかな
ランクスのワックス掛けで、
屋根の真ん中迄、楽々手が届くオマイは身長難cmですか?
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/11 22:31:46 ID:RkADdhEA
ティーダと比べてに決まってるだろ
くやしかったら
MM21の日産本社まできやがれ
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/11 23:13:09 ID:Xs9RyzFx
カローラって、いい思い出ないなあ。
真冬に走っていると、足元に風があたって寒いんだよ。
なんだろうって調べたら、ドアラインの隙間から、風がもれてんの。
それから、運転していると、耳元でぶるぶる何かが振動してんのね。
2ヶ月間その問題で苦しんだら、やっとわかったよ。フロントピラーの内装のカバーがガタガタしてたんだ。
それ以来、カローラなんて...

今はベリーサ、最高さ。これ買わんやつはあほ。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/12 00:25:09 ID:wc7h7H0k
>>161
おめでとう。COTYでベストヴァリューに選ばれたね。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/12 16:36:01 ID:1akZvLV3
ベリーサってMINIにそっくりだよね。
すごくカコイイ。
貯金して買っちゃうぞ〜!
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/12 16:44:06 ID:LmOnkHRx
ID:Xs9RyzFx←あらゆる場での電波ご利用ありがとう御座います。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/12 17:09:51 ID:iBGtTm+o
新車セールス満足度、1位はBMWで2位はホンダと日産

http://www.auto-g.jp/news/200411/11/topics08/index.html
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/12 20:41:50 ID:YwXDXv49
ホンダがノミネートしてるのが理解に苦しむなぁ。
フィットが売れたからだろうか。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/12 21:17:30 ID:GaNWWycJ
>>161
おまいな、カローラの悪口逝ってるけど・・
IDが Xs9RyzFx
カローラFX・・
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 23:19:40 ID:gss6ME4H
,:::-、       __
      ,,r::::::::::::〈:::::::::)    ィ::::::ヽ
      〃::::::::::::;r‐''´:::::::::::::::::::::ヽ::ノ
    ,'::;'::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::
     l::::::::::::::::::l::::::::::●::::::::::::::●:::::ji
    |::::::::::::::::::、::::::::::::::( _●_)::::::,j:l  クマー!
    }::::::::::::::::::::ゝ、::::::::::|∪|_ノ::;!
.    {::::::::::::::::::::::::::::`='=::ヽノ:::::/     
    ';::::::::::::ト、::::::::::::::i^i::::::::::::/
      `ー--' ヽ:::::::::::l l;;;;::::ノ
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 00:56:52 ID:TNceaPPq
あげ
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/16 00:05:21 ID:FZtxJbUP
ティーダの高級さって、下品さと隣り合わせっていうか、ゴテゴテ
したイメージがあるんだよね。必ずしも高級=上質では無いと言うか。
落ち着きが無いんだよね。こじゃれたガキが高級ぶって買う車か。
なんか、名古屋の金のシャチホコっぽいイメージがあるんだよ。
っていうか顔つきがかっこ悪い。ウィングロードと一緒かどうか知らんけど。
それに対してベリーサは、上の方の書き込みにもあったけど、確かに
「華」が無いと思う。地味な上質。必要以上に「高級」をアピール
しない。自己主張の薄い。だが、全体的にソツなくまとめられていて、
30代以上の落ち着いたカップルにぴったりくる車。ファミリーカーでも
無いし、20代のガキが乗る車でもない。「大きければいい」というオッ
サンにありがちな古い考えに縛られない、新しい感覚。新しい上質。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/16 00:10:49 ID:zQIdL6DD
どこを縦読みすれば良いんだ?
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/16 06:04:56 ID:WOwz8R63
>>170
お前の言っていることは売れている年齢層を考えると全く的を得てない。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/16 12:19:00 ID:1wis6Ntp
>>170
世間に認められなければ、意味無し。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/16 23:57:52 ID:2NQ2VMBV
はっきり言いましょう。3車とも安もんです。
ただ、言えることは豪華に見せる技術は一流です。
お金に余裕のある方は他の車を・・・。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/17 12:03:34 ID:uLd9DFt3
>>174
いまさらわかりきったことを・・・・・w
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/17 18:30:23 ID:ymM2DXAY
おまえら国産車買え
アメ車やイム車なんか買うな
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/17 21:47:28 ID:O8wNDgQC
>>174
ベリーサは「豪華」や「高級」には見えませんがセンスを感じます。
他の競合車種は旧態依然の「高級」路線ですね。
ターゲットが違うのかと。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/17 22:47:29 ID:z8SbxUZh
>>177
そうか?もっとも売れていない車がセンスを感じる車なのか?
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/17 23:26:11 ID:O8wNDgQC
>>178
小さくて少し高くてもセンスが良い物をというのは、一般的には狭いニッチですからね。
高い分高級そうに、というのはごくごく一般的ですよ。だから売れる。

まぁ、こんなこと言わなくても「売れる車が良車ではない」というのも一般に言われること
ですね。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 01:11:27 ID:3Trp1vvg
安いから安っぽくてセンスが悪いから売れないだけ。
181アヒャヒャヒャヒャ ヘ(゚∀゚ヘ)(ノ゚∀゚)ノ ヒャヒャヒャヒャ:04/11/18 01:24:00 ID:YhJPoA1x
ニッチ野郎 デタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

182名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 01:29:03 ID:fH6o5VqW
ティーダって写真とかで見るより、実物のほうがものすごく良いね。
写真とかだと「たいしたことないかな・・」って感じなんだけど
実際見て、触って、乗ってみると良い車」だなってしみじみ思うよ。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 01:29:39 ID:Vt5Z3wBn
>>172
的を射てない
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 02:31:01 ID:3n2GTwQq
>>181
「スキマ」の方がいいですか?
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 17:47:40 ID:neAzdut2
>「売れる車が良車ではない」というのも一般に言われることですね。

「マツダ信者一般」なら言うと思うが「世間一般」では、まず言わない。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 17:56:14 ID:VBjihyV1
ベリーサって

      / ̄ ̄ヽ
     / /~ ̄ヽヽ
     | .|    | |
     |. | ・∀・| |  ベンキー!!
     ゝヽ  .ノノ
     ヽ, ̄ ̄ ̄ ̄)
     人     Y´
     し (___)
      ○    ○

そっくり・・・・
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 18:04:45 ID:Zwjmusew
http://www.auto-g.jp/news/200411/18/newcar03/index.html

ティーダの圧勝だな(プッ
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 18:10:36 ID:CMoga0/t
でも、結局はカローラでしょ。
ベリーサは、マイナーメーカーだから数行かないだろうし。
ティーダも、一年後に5000台をコンスタントに稼ぐとは思えない。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 18:14:23 ID:xcZ4HFKi
>>188
カローラねえ。いつまで続くんだか。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 18:23:53 ID:8IeAvpAE
マイナーって、別にニッチを狙った車でもないんだけど。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 20:15:52 ID:mgx+4Tco
>>177 >>179のようにニッチだと思ってるらしい奴もいますが何か?
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 21:01:52 ID:3n2GTwQq
>>185
無知w
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 23:15:22 ID:jDn6B2Hx
>>192
   ∩___∩        ≡  ググッ
   | ノ   u   ヽ   // , '"^`ヽ      来た来た来た―――――!!w
  / u >   < |    ./, '"^`ヽ \ ヽ\
  |    ( _●_) ミ   //     ヽ\
 彡、   |∪|   ヽ/r_ノ          \
 ( 丶   ヽノ_.r'"`ヽ           .\
  ヽ\  ̄ __)=゚,ノ             \
   \ ̄ ̄//ヽ                 \
      )  ヽ"\ \                 .\
    /  /    )  )                   \
 ̄ ̄/  / ̄ ̄ (  \ ̄ ̄/l               .\
  (⌒ ノ     \_)  /::|                 \
_ . ̄_________/::::|                  .\
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : |::::::|                        \
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : |::::::|                    \
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : |:: 彡^ ヾ,、    人     从    ,、.、 .\    人从人,、,、,、
~^~~~ ~~ ~~~ ~ ~~~ ~~   ~~   ~~^~~~   ~~~~~^~~  ^~~~~   ~~~~~~~        `~~~~~
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/19 00:10:05 ID:FIY/NzD0
チンコ釣り乙
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/19 13:10:25 ID:FbOz9lzf
                     /⌒ヾ⌒ヽ.
                     /   丿  ..ヾ
                   /   。 人    )
                  (。...。_ .ノ 。ヾ。...丿
                   ( _ .  .. ノ   )
                  /        /
                  / ノ し   /
     三 ̄ ̄ ̄ ̄\    / ) と   /
     /  ____| .  /      /
     /  >     |   /      /
    /  / ⌒  ⌒ |  /     /
    |_/---(・)--(・) |  /     /
    | (6    つ  | /  ..  / 
     |    ___ |/   . /  <チンコー!!!!!!!
    \  \_/ / /   /    
 シコ  \___/   /   /
      /     \ / .  /
 シコ  ( ) ゚ ゚/\ゝ 丿.../
      \ ヽ、 (  /  ⊂//
        \ ヽ / ⊂//
        ( \つ  /
        |  |O○ノ \
        |  |    \ \
        |  )     |  )
        / /      / /
       / /       ∪
       ∪
196レオパレス:04/11/22 18:07:42 ID:htFnQh7X
ティーダの皮を被ったベリーサか、ベリーサの皮を被ったティーダか。
今夜のご注文はどっち!?

ちなみに拙者なら、藤原紀香の皮を被ったAV女優…切腹!
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/22 21:08:31 ID:fADaKHje

意外や意外 トヨタ・カローラ(ランクス)の走行安定性とハンドリングが一等賞!

ティーダ、ベリーサ、ランクス、シビックを比較すると

走行安定性とハンドリングはトヨタ・カローラ(ランクス)が一番優れている

http://www.auto-g.jp/news/200411/22/newcar03/index.html
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/22 21:25:30 ID:k8q/Ni9g
コピペばっかりか・・・
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/25 19:44:36 ID:QyiVMnSw
                             iヽ、
                            ミ ヽヽ、
                           ,,,ミ  ),,,,\
‐- ...,,__       カチカチ         / ,,;;;;;;;;;;  "''-、
     ~""''' ‐- ...,,__          /,, ,,;;; ;;;;;;''''__,,_,.-'''"l
           ____,,,,,,,,,,,, -------/●);;;; ,;;'''   彡  l ,!
⌒ヽ、   _,,-‐‐‐f,"  ;; ;;; ''  ;;;;彡三;_/  ''      彡 ノ ,,l
   ヽ、八  \`(,,,,,,,,,イ''''ー、,;;;;;;;   ((,,,,,..  (●>,     __/'';;;;!
     ヽ`---ー‐‐―‐ン     '''-l ( ,.,.,    ,;;,,   '';;;;;;,,,,/  
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         l  メ//l '';,,,;;'';; '';;; ';, '';:;/ あげだにゃー♪
"'''- .._                 | / /メ、|';,,,,,'''';;;;;;;;;;;;;; ン;ヽ
     "'''- .._     ____,,,,,,,,,,,,,,-'''''  ;;;;;;;;;;;`;-;;;-;;;;-;;-; ;;; ;;;l
 /  ,   ,  "'''- .. f-''   ;; ;; '';;;;; ''' ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_ ;;;;;;;;;;;;;l
/   /  /  /   // (⌒  ;; ;; '';;;;; ''' ;; ;;;;;;;;;;;;;;   ;;;;;;;;;;;;;|
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/25 19:45:36 ID:xI0dyuu8
    n,,,,,,n     
  /・::::::・::::゙ミヾミミミ <ずざーーーー!w 
  (;;●;;;;;;<ヽヾミミ           (´´  
 (゚Д゚,, )::|ヾミミ )      (´⌒(´   
⊂ミ;;;;;;;⊂)::|l:::ミミ⊃ ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/25 19:50:21 ID:NHIzMeu/
>>197
その評論家は車音痴w
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/25 19:54:55 ID:D8LR1+dV
でもランクスってカローラって名前ついてなかったらそこそこいい車だと思うぞ。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/25 20:28:01 ID:c1fkRqCF
>>202
アレックスの立場がなくなるようなことを言うな…
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 00:14:11 ID:Nzqq72sl
語ってください

【日産】カーウイングス【スズキ】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/car/1101478363/
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/01 01:16:19 ID:14tUiiD+
ベリーサじゃなくて、アクセラにしとけ
ベリーサじゃクラスがちがうだろう
ティーダ、カローラはCセグメントだろう
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/01 01:47:49 ID:hlxfOuZC
セグメント厨 乙
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/02 11:04:14 ID:G6SuplY8
ベリーサもなあ・・・。
プアマンズ・ミニなんて呼ばれたら萎えちゃうワナ
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/02 11:22:31 ID:LoR0FTdb
>>207
そんなことを言ったら、カローラだってプアマンズGolfって呼べなくもないし。
ティーダなんかプアマンズメガーヌだし。

プアマンズなんて車を貶めるための言葉でしか無いから無視してもいいんじゃない?

ヨタがやるようなあからさまなパクリと違うんだし。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/02 14:58:19 ID:3UXr+a+8
>>208
ベリーサの場合は「ヨタよりあからさまな」パクリだろw
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 15:54:55 ID:wKUmudRh
どこが?
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 22:01:02 ID:wcQWqGjM
ベリーサは銀色の丸っこいインパネのデザインがダサい
落ち着きがないし車の雰囲気に合わない
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/06 00:13:56 ID:3NryT9YD
そんな事を言っても、あのモチーフは室内のあちこちに
点在してる罠。デザイナーの気合いが感じられて思わず
ニンマリしてしまうが、あの程度なら落ち着きがないと
は思わないな。

インパネデザインの安っぽさについては、最近のN参車には
かないません。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/06 00:49:47 ID:S8ToQpWw
>>211が急所を突いたなw
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/06 10:47:55 ID:a7IQC01n
三菱自と日産、乗用車で包括提携交渉
http://car.nikkei.co.jp/news/main/index.cfm?i=2004120406567c0

三菱自と日産、普通乗用車でも提携交渉
http://www.yomiuri.co.jp/business/news/20041206i301.htm

三菱自・日産、乗用車も提携交渉 OEMや部品共同調達
http://www.sankei.co.jp/news/morning/06iti003.htm

三菱自・日産提携、部品共同購入案も
http://www.yomiuri.co.jp/atcars/news/20041204ve01.htm
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/06 22:48:33 ID:7oUll8Nq
>>208

眼鏡(背肉)と艇駄の両方持ってる
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/11 16:25:55 ID:ljNIvz9u
ティーダもベリーサもランクスのセザインには敵わない。
どこから見てもホレボレするからな。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/11 21:15:07 ID:wIjzGGFJ
HR15DEは低速トルクあって使いやすい(^^)
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/12 16:00:05 ID:TJwo30Kz
>>217
体感的には2Lクラス並みのトルク?
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/13 23:04:00 ID:Hc+DvHEg
ランクスのスタイルって、A3のモロパクリだよな。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/13 23:12:09 ID:h+xjj4zs
カローラならフィールダーの方がオレ的には好きだな。
マイチェン前のデザインの方が好きだがな。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/13 23:54:56 ID:3gLVPBbF
>>219
共通点ってハッチバックであることのみじゃね?
それよりだったらアストラとティーダの方が似てる。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/14 03:00:27 ID:DydBSvej
ランクスのフロントと、Cピラー、リヤランプが、
A3に似てると、雑誌でも散々言われていたが。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/14 20:44:22 ID:JPgOip05
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/15 12:44:21 ID:wMPwFCRh
似てる。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/15 12:46:53 ID:EICzD5t8
漏れはランクス買った理由が、A3に似てるからだったが。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/16 21:16:39 ID:Z7117d/9
ティーダリコールおめでとうございます
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/19 03:53:47 ID:DQuWRirE
ティーダのデザインってちぐはぐな感じがして(ry
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/19 10:19:12 ID:7o+kWik8
ランクスはさらにチグハグ。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/19 10:24:30 ID:vJ6zhbHW
デザイン的にはフロントがベリーサでリアがティーダだったら好み。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 20:00:23 ID:Ka0cUNln
>>179
前半、このスレでもっと優れた発言と見ました。
しかし最後の一文はまったく余計でした。

さて今日三車試乗したんですが、ティーダがやけにおかしかった。
乗り心地わるくてゆさゆさゆれるし
エンジンがさつで、CVTのフィールも理解できなかった。

だからカローラかベリーサかどっちかだと思った。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 22:20:54 ID:DGL+NU3Y
ヲレは断然ティーダ!!
CVTは変速ショックゼロで滑らかそのものだぞ
車内もビクーリするほど静かだ!!
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 00:55:51 ID:sCVft8xt
>>231
おかしいなあ。
こっちで試乗したティーダは全然ダメだったよ。
まだ2000kmだったけど・・・。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 23:46:25 ID:60Um20iZ
>>232
信じられない。
フィルダーと比較してティーダを購入しました。
現在1,500km
3000回転以下ならフィルダーより静か。
トルクもフィルダーより圧倒的に強いため、3000回転以上めったに使わない。
ほとんど都内走行だが、燃費も13q/ℓきったことが無い。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 01:16:38 ID:hTPVCfR0
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 13:33:50 ID:FVzDztR8
カローラには売れる理由がある。
「あの価格にしては高性能高品質。法人、個人ともに固定客がいます」(業界関係者)
事実、「カローラからカローラへの乗り換え組が約5割」(トヨタ広報担当)だというから驚く。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 17:30:39 ID:JdksKOSu
ティーダって評論屋含めて正反対な意見があるのはどうしてだろう?
生産工程が安定していず個体差が大きい?
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 21:11:11 ID:6wOpN656
>>236
どこを評価をするかでかわる。
マーチ、キューブを基準に考えればあらゆる点で優れている。
日産ファンはこのクラスに渇望していたからとにかく嬉しい。
カローラやアクセラの長所と比較しちゃったら当然よろしくない。
比較している対象が違うから評価も異なるものになる。
品質が保てず評価がわかれるのであれば、メーカとして終わっている。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/30 08:07:07 ID:eSiFSHZn
うちの近くにティーダが路駐してあるけど結構カコイイね
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/04 21:12:17 ID:7IOk4SoS
age
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/04 21:14:29 ID:QapTV++n
2004年の最高評価車の呼び声高いティーダ

http://www.auto-g.jp/news/200412/31/topics07/index.html
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/04 23:51:46 ID:Ua0Vx7+A
>>240
レジェンドやポルテと比較しての1位って・・・・・。
ある程度量のでる正攻法の車ってティーダしかでなかったってことか。

242名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 00:24:21 ID:pRGnXXpI
>233
ランクス乗りだが普通街乗りで3000以上使うシーンって滅多にないが。

どこをどう取って圧倒的なトルク差なのか説明して欲しい。

ちなみに都内で14L切った事がないが。
ティーダって思いの外燃費悪いな。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 00:24:53 ID:TtXN+jQT
正攻法で評価されるのが一番難しいからね
最初からニッチを狙った車なんか作ってちゃ競争力もブランドも育たないから
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 03:02:50 ID:JF6iyMCc
>>237
カローラやアクセラの長所と比較しちゃったら当然よろしくない

240や雑誌等で見るとそうではないみたいだぜ。
で一方でフラフラするといって走行性を腐すものがいるので訳わからん
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 23:33:49 ID:Xzawn4YS
>>243
その意味で日産の販売力もすごい。
この車だして評価されるのはトヨタと日産だけでは?
ベストカーうんぬんは他の正攻法の車とタイミングずれてるだけ
のような気もする。
日産自身としては、小さめな車ではマーチとかキューブとかある意味ニッチを
狙った車しかなかったから、待望の車であることはたしか。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/06 00:29:14 ID:T4DVO85X
>>242
ランクス乗りさん、ティーダに乗ったこと無いね。
40km(約1150回転)から100q(約2200回転)へ加速してみな。
トルクの差がはっきりわかるよ。車重60kgの差なんかものともしないよ。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/06 00:35:21 ID:n8T8ljC8
ティーダの場合猿人自体の低速トルクがあるだけじゃなくて
賢いCVTなのも大きいと思う
普通の4ATとCVTだとCVTの方が美味しいところでギヤ比がとれるからね
まあ賢いCVTじゃなきゃ駄目だが
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/06 07:23:35 ID:f4V2Zcs4
>>246
さぁ、そこで数値ですよ。
0−80km/hの数値は幾ら?
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/06 20:20:29 ID:VDh+MvIu
つーか、80km以上出す高速乗ったらベリーサもカローラも燃費は非常に良いんだが。
ティーダは一般に広く売れたせいかCVT妄信者が多そうだな。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/07 00:20:57 ID:Jxe6cU4X
>>248
0−80km/hの数値を計って運転している人いる?
>>246ではトルクの話だったはずだが、
低速トルクの薄いエンジンはぶん回して数値を稼ぐんだよね。
一般の人はそんな運転しないよ。
カローラぐらいでむきになるのもおかしいね。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/07 03:15:18 ID:nQV0wngm
リア3面スモークのカローラ1.5Gで箱根へ出掛ける。
助手席には有森成美似の30代女性。
ミニスカートから覗くカモシカのようなすらりとした色白の脚線美に
予約しておいた温泉旅館にチェックインする前から、
俺の鼓動は高鳴ってくる。
成美の付けているココシャネルの香りが俺を惑わす。
今夜はお互いを求め合う激しい夜になりそうだ。
明日の箱根観光は取り止めて、もう一泊しようか。
互いの体液交換によって二人は今一つになる。
箱根の夜は俺達を包み込んで、夜霧と共にその静寂へ沈み込む。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/07 03:43:04 ID:0huvH5pD
>>247
日産の使ってるCVTは優秀だからね。
スカイラインに搭載のエクストロイドCVTなんて変速の
速さとか世界一だし。
コストがかかりすぎるからスカイラインにしか搭載して
ないのが惜しい。
普及させないと宝の持ち腐れだよ。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/07 22:39:36 ID:pkfTrOIP
>>252
あのぉー
そのCVTは−20度のホッカイドーでも大丈夫なの?
なら良いんだけど。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/09 20:37:49 ID:ka53igCj
>249
CVTは80km以上は燃料喰いってなぜ書かない。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/10 17:59:52 ID:37vD04NS
ティーダは日産らしくない低レベルの操縦安定性。
高級だから、まあいいか。うん。
http://www.motormagazinesha.co.jp/medialog/hotmenu/whatsnew/review/0050_lafesta/index.html
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/11 00:06:04 ID:j68sFvKw
>>255
先週出たドライバー誌、ティーダべた褒めだったよ。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/11 05:24:05 ID:WGRHvcf3
今日初めて路上でティーダを見たんだが…



かっこ悪いなホント。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/12 19:22:02 ID:hCIPzc2q
販売台数見る限りじゃ不思議なくらい競合してないね
まぁカローラのスタイル(名前も含めて)に納得できるなら、
あえてティーダを選ぶ理由は無いからな
このクラスで燃費やらトルクなんて大差出るわけないし
皮肉にも、それを証明してしまったのは現行カローラから
4年近く経って登場したティーダというわけですな
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/12 20:39:34 ID:FeeNfjdZ
カローラスパシオかティーダの購入を検討していますが、
身長181cmなので、天井の高さが気になります。
運転席に座って頭上の空間にゆとりがあるのはどちらの車でしょうか?
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/12 20:46:46 ID:pMwL1UA6
ファンカーゴ
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/12 20:59:27 ID:tDK4417e
はっきり言うがティーダは色々な意味でクォリティ最低の(Bセグメントで)マーチ、キューブをそのままでかくしただけの駄車だから上辺だけの上質という言葉に騙されるな!おとなしくカローラ店に行くことを進める。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/12 21:17:23 ID:WUBhmgFK
>>261
トヨタが嫌いな人は、フィットやティーダにした方が良いと思うが?
そんなにカローラに劣ってるわけでもない、好みの問題。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/12 22:18:05 ID:tDK4417e
まぁトヨタ嫌い(俺もだが)だったらアクセラがベストじゃない?
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/12 22:23:34 ID:WUBhmgFK
>>263
アクセラだとドアミラーを除いて1745mmとワイドボディなので
車庫事情が悪いとか、マツダじゃ信用できねえという人も多いので
物好きじゃなきゃ勧められないので、日産かホンダが無難かと。。。。
スバルは絶対やめた方が良い。
スズキのエリオ、スイフトなんかは良いかも?
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/12 22:28:56 ID:0wOia3Gn
ホンダっていってもシビックだからな…
現行はいい加減もう古いし。次期モデルはフィットベースだって言うし。
266259:05/01/12 23:51:13 ID:FeeNfjdZ
いろいろありがと。
今まで乗った車(といっても2台だけど)
三菱ミニカ(とりあえず、ということで中古の軽)

ホンダ シビックフェリオ(10年前はかなり売れてた。ケツの形が気に入ったので)

三菱、ホンダときたので次はトヨタか日産あたりにしようかと・・・
マツダ・スバルは食指が動かない。

スパシオ  ○背が高いので車内も広そう  ×車種自体が陳腐化?現モデルで生産終了??

ティーダ  ○雑誌などでは高評価。「広い室内」が売り文句の1つ。
       ×あのケツが嫌い。

まあ、こうやって悩むのも新車を買うときの楽しさなんだろうけどね。

スレ違いスマソ。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/12 23:51:50 ID:wSI3GjQG
カローラ乗りむきになっている。
ティーダ出て悔しい気持ちわかるけど、大人気ない。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/14 00:52:09 ID:BHx/3zWs
なんだこりゃ
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/14 01:07:20 ID:6QEyi4TQ

このクラスのベストはスズキのスウィフトで決まり。
ティーダは次点。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/14 01:10:12 ID:TyIr2q1L
いま買うとしたら

アクセラ=ランクス>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ティーダ

271名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/14 16:43:33 ID:z1hdjT6U
そうだね、テーダは作りが悪すぎる。エクステリアとパワートレイン、足回りはアクセラ、内装はクラウン、ブランドがトヨタならベストだね。俺は。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/14 20:33:01 ID:DRgZHOe3
>>271
パッソを販売している会社のどこがいいんだ?
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/14 23:36:27 ID:Or+GHNIi
パッソの販売はトヨタだが開発のメインはダイハツじゃなかったっけ?
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/15 07:01:22 ID:8m7mYh7F
クルマ音痴へのブランド力は底知れぬものがあるからね。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/15 09:49:51 ID:tJ0Yp+Vo
>>273
あんなひどい車を売りさばく会社はいわば詐欺じゃねえのかなあ。
そういう意味でトヨタには信用がない。
あんな車売るくらいなら客にしっかり説明してまだヴィッツを売ったほうが客のため。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/16 01:19:55 ID:4Sus87wa
>275
詐欺だって!
まあ多かれ少なかれどの車もそんなもんだ。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/18 20:48:10 ID:Dn87rMAw0
ティーダ乗り必死だな。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/19 18:13:26 ID:LBXrc7mV0
>>275
ヨタの命令で、ヨタ的な「見えない所は手を抜け」戦略で作らされた車だからな。
実際、ダイハツには同情するよ。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/19 21:46:46 ID:HJ9qlDa70
見える所まで手を抜くニッサンよりはマシ。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/20 00:51:44 ID:pgj7U3Nz0
>>279
うーん、負け惜しみにしか聞こえん。
大体トヨタの車って内装のセンスがわるいよね。アリオンとかプレミオとか。
あの木目色なんなんだ?趣味が悪い。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/20 07:06:28 ID:80Op8ZnaO
ティーダはカローラより燃費いいんだっけ。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/20 09:21:04 ID:Ky9IdQ/V0
>>281
CVTだからね。
実際、現行のカローラをCVT化するだけで逆転は可能。
ま、来年FMCされるとCVTを採用して更に燃費向上させてくるんじゃないの?
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/20 22:16:03 ID:wRPeXP390
>>281-282
実用燃費はティーダ圧勝
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/20 23:16:11 ID:O9vCQaOD0
まぁ同じCVTでもメーカーで性能違うからな。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/21 01:05:33 ID:eL3Z51Me0
>>284
トヨタのCVTは日産からの供給だよ。
だけどティーダのものより旧型。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/21 09:40:04 ID:HU9qBYzJ0
>>285
日産じゃなくてジャトコだろ。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/22 21:23:56 ID:I9ahwojV0
>280
負け惜しみでなくて事実だろ。

センスの善し悪しにすり替えるな。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/23 18:25:32 ID:UzjaP/1D0
>>287
すり替えでもなんでもないだろ。トヨタの車で内装がいいと思う車あるか?
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/25 13:06:48 ID:uBcf/+y10
保守
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/30 15:16:08 ID:G53ifqA/0
ティーダか新ラウムで迷ってます。
ちなみに今は旧ラウム。
ラウムの使い勝手の良さは病み付きだがサスが柔らか過ぎな上に坂が辛い。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/30 16:08:14 ID:WrmXL19m0
>>290
悩み方が面白い。使い方の問題か。ミニバンは考えないのかな?
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/30 19:59:41 ID:n2aX/fXcO
ラウムの後席に乗った事があるが、あれに乗ったらミニバンの2列目には乗れん。だから広い後席という事でティーダに魅かれるのは分かる気がする。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/30 23:44:54 ID:N4l/6gBq0
うん。
ラウムとティーダで悩むのは非常に分かる。
ラウムは運転席周りとハンドルがアレだが、それ以外は非常にいい車。
ティーダも足回りにやや雑な感じもするが、このクラスではトータルで見ると相当出来が良い。

カローラは正直言って…まあ、フィールダーなら後部座席はまともだけどね。
こうなると、マツダだとベリーサじゃなくてアクセラになるが、ティーダに1800ccが出た現在、
アクセラ20cは落第点になるなぁ。
294290:05/02/01 03:49:28 ID:SNZKzpI+0
ミニバンじゃなくて5人乗りでいいんです。
ラウムもかなり後席が広くてスライドドアでドアを閉める時に持つ部分(名前わかりません)がないんで後席幅も広いんです。
それにウォークスルーなのも便利なんですよ。
ただ不満なのは内装が安っぽ過ぎるのと意外と燃費が悪いこと。見た目のダサさなんです。
カローラは天井が低くないですか??
実際、ティーダでスライドドアなら完璧なんですけどね。
スライドドアはちょっとダサいけど予想以上に乗り降りしやすいんですよ。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/01 04:18:44 ID:OllpW6qO0
5人乗りスライドドアって言うとラウム,モビリオスパイク位かな?
リアスライドドアに慣れるとヒンジドアに戻りにくいよね
新しく出るプレマシー形は気に入ってるんだけど3列シートは不要だし
で悩んでるそろそろ買い換えの旧ラウム乗り
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/02 15:00:41 ID:OGydS0em0
age
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/02 18:13:45 ID:YxZQjcKO0
ベリーサがMINIに似てるという話はご近所でありませんでしたか?
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/02 18:36:01 ID:z50optd20
>>290
シエンタやポルテとかどうでしょう?
シエンタは人によってはシートレールが気になるかもしれません。
ポルテは座席の出来はともかく広々です。
少なくとも現行ラウムより見た目がイイはず。

内装重視ならティーダという手もあります。エンジンもミッションも
良い出来ですし。乗り心地も○です。

後席重視だとベリーサは全くオススメできないけど
対極的にアクセラの後席は抜群の出来なので座ってみる価値はあると思います。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/04 18:20:14 ID:jcq3oqcN0
2005年度1月の販売台数ランキングです

1 COROLLA カローラ(ト) 9,740     
2 TIIDA ティーダ(日) 9,705     
3 FIT フィット(ホ) 7,796     
4 CUBE キューブ(日) 7,565    
5 MARK X マークX(ト) 7,399      
6 DEMIO デミオ(マ) 7,247      
7 WISH  ウィッシュ(ト) 6,385      
8 ISIS アイシス(ト) 6,147      
9 PASSO パッソ(ト) 6,102     
10 CROWN クラウン(ト) 5,833    
11 MARCH マーチ(日) 5,715    
12 LAFESTA ラフェスタ(日) 5,506     
13 VOXY ヴォクシー(ト) 5,455     
14 ODYSSEY オデッセイ(ホ) 5,379      
15 ALPHARD アルファード(ト) 5,135    
16 NOAH ノア (ト) 5,115    
17 NOTE ノート(日) 4,966      
18 COLT コルト(三) 4,933     
19 IST イスト(ト) 4,896     
20 LEGACY レガシィ(富) 4,404     
21 SIENTA シエンタ(ト) 4,096    
22 ELGRAND エルグランド(日) 3,871    
23 SWIFT スイフト(ス) 3,480     
24 ALLION アリオン(ト) 3,210      
25 AXELA アクセラ(マ) 3,097      
26 PORTE ポルテ(ト) 3,057     
27 PLIUS プリウス(ト) 2,952     
28 FUGA フーガ(日) 2,861     
29 STEPWGN ステップワゴン(ホ) 2,808     
30 BB bB (ト) 2,740
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/05 16:29:17 ID:8BHDZxmsO
5座でまともに走って広いなら番外編だろけど307は?スタイルなら安いし運転楽しいよ。
301290:05/02/09 04:51:34 ID:Nbv43stV0
ありがとう御座います。
ポルテもシエンタもちょっとかわい過ぎるけど、あんまりいてないからシエンタとポルテはいいですね。
ティーダもフィットとかヴィッツみたいにやたらどこにでもいてる車になるんでしょうかね?
307にディーゼルエンジンがあれば燃料代も安くなるし買ってしまいそうですね。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/11 03:24:49 ID:uWCZb5W+0
オーパは?
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/16 00:23:43 ID:V/vocXk50
ティーダは徳大寺と総括にベタ褒めされてたな。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/16 11:27:24 ID:zblYOTqz0
個性的だし。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/16 12:16:16 ID:1jQVQGHR0
カローラは(セダン)=二人乗りが多い
     どちらかがメガネ 帽子 ジジババ
     量販店 スーパー diy に群れている。
     
     よって対象から除外
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/16 12:59:50 ID:p9naiwgn0
>>305
新社会人が買いたい車「トヨタ」――ガリバーが調査

新社会人って18歳〜22歳だろ。
免許とりたて世代から圧倒的なトヨタ人気でつかみはOK。
http://car.nikkei.co.jp/news/main/index.cfm?i=2005021506759c0
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/16 13:56:02 ID:0mla+4KA0
http://www.impul.co.jp/

インパルのティーダかっこ良すぎだろ
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/17 11:41:04 ID:GhHubR180
>307
おれエアロ嫌いだけどグリルだけ欲しい
カコイイ!
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 06:41:51 ID:YjoYMDJF0
>>307
車高ベタベタに落として、
いかにも腰を痛めそうな乗り心地のDQNカーデツネ
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 00:54:38 ID:azSCh/SW0
ティーダやベリーサはまだしもカローラって売れてるのは確かだけどおっさんの車(オヤジセダン)じゃねぇか
ティーダラティオもオヤジセダンなんだが・・・
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 12:27:06 ID:NbyO0esGO
この前、親がインプレッサ15iーGを購入したけど、パワー不足以外は文句なしの良い車だと思うよ!
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 00:58:53 ID:8zJsPpYu0
ロードノイズがねぇ
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 08:52:45 ID:DAa+4Izi0
風切り音がねぇ
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 09:35:02 ID:Gn4f7o9i0
後部座席狭いしねぇ
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 09:51:59 ID:YiT0AYi80
カローラのFMCを待つべきなのか?
ヨタはニーズに答えてくれるから失敗は少ない。
遊び心がないのから面白みがないが
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 09:57:10 ID:xI24EeiN0
ノートなんかいいと思うな
個人的にはティーダよりずっと好きだな
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 10:05:19 ID:YiT0AYi80
>>316
ティーダはラゲッジルームがアレですね。
ノートってこの3つの車のクラスにあてはまるの?
318友達が買いました:05/02/27 11:02:41 ID:dQs2MvzY0
 ティーダは友達が最近買ったのでちょくちょく乗っているが、乗り心地に
重厚感があってシートの座り心地もいい。その点では上質感がある。ただ、
センターコンソールが無用に出っ張っているので足の邪魔になるし、座面が
低いせいか足をやや折りたたみ気味にして座らないといけないのが窮屈だ。
ニッサンさんにはこの点をもうちょっと考えて欲しい。(日産にはエルゴノ
ミクスという考え方が無いのか!)
 ハンドリンギは割と小回りが効いてキビキビ走るのがいい。いろいろ改造
パーツも出るらしいし遊び倒すにはいいクルマだと思う。でも、CMに出てくる
ような上品な人が実際ティーダに乗っていたら、幻滅してしまうことはたしか。
 実際、20代から30代前半の人が乗るクルマだと思った。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 22:15:54 ID:EcN3WzVk0
>>317
ノートはティーダ、カローララン・アレから見ると1クラス下。ベリーサとは同じ。
全長4mが境目。ベリーサよりはシビックを入れるべきだったかと。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 23:49:23 ID:2rJfD/B+0
びーびーってノートと同じクラス?
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 21:35:10 ID:QlApu3Yf0
bBはノートではなくキューブキュービックだね。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 20:35:29 ID:QJToKSFy0
>>321
bBはキューブ対抗。
キューブキュービックならシエンタだろ。

ちなみにbBとノートは対抗と言えなくもないかな。
でも今度のファンカーゴとの統合車が完全にノート対抗と思われ。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 15:42:46 ID:pv+YTXlT0
VSベリーサってスレタイ自体が陳腐なものになっちゃったよね・・・

ベリーサって早くも忘れ去られた車になっちゃった・・・
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 21:19:33 ID:i3n4CJTC0
bBからノートに乗り換える人もいるらしい。
ファンカーゴはイストとの統合車じゃなかったか?
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 13:19:11 ID:S85q16JA0
今日ティーダを契約してきた。全込みで185万

家に着いて競合してたランクスの見積もりを見た
ティーダと同じオプションを入れて、一番最初の
値引きしかしてないのに全込み180万


ティーダ狙いだったからいいんだけど、、、もうちょっと安くしてくださいよ、、、>日産
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 14:48:09 ID:hyERqvi80
次期シビックも戦わせてくださいよ
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 15:31:35 ID:sZXuQhc70
>>326
もうすっかり肥大して1クラス上でしょ
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 15:36:52 ID:hyERqvi80
じゃあンダにこのクラスいなくなるのかな
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 16:14:11 ID:sZXuQhc70
おれがティーダ購入する際の対抗馬のひとつはフィットだったけど
本来は微妙にクラス違いなのかな、うーむ
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 17:56:23 ID:CAtgEef/0
違うよね
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 22:32:20 ID:Pc7E4dBCO
アクセラ20Sと迷ってます。
スタイリングや足回りはアクセラ、内装やcvtでティーダ。

オプション付けて値引き考慮すると…迷う
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 23:52:42 ID:6iBkJsZ20
情報なら過去スレ読んで分かってんだろ?好きに選べよ。
人に勧められて買うより、自分で決めて買った方が満足出来ると思わんか?
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 10:32:38 ID:iiv1JIdK0
>>331
おれはティーダ買ったからおまいはアクセラでいいよ
でもCVTってスムーズぬるぽ
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 20:46:22 ID:RfO64iqN0
>>333
ガッ!!
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 17:10:56 ID:OVrMgYwf0
>>331
マツダの車に抵抗がないのならアクセラでいいんじゃない?俺には乗れない。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 23:30:50 ID:zaKrmUWr0
MTならアクセラ、ATならティーダ
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 19:42:25 ID:FvpC8ybH0
カローラ人気内ね
338タカとユージ:05/03/20 19:47:40 ID:IyyCpL8O0
カローラ買うならアリオンを値引きして買おう!!割安感ある!!ティーダよりアリオンの方が上質!!
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 21:06:05 ID:k6OE5Wln0
値引きも考慮すると、アクセラ2,000tとティーダ1,500tと同じ値段
…なら絶対アクセラがいい!走りの質が別次元!
340337:05/03/20 21:18:26 ID:FvpC8ybH0
まあ漏れはカローラのりだど。2001年に購入。
そのときはティーダもアクセラもなかったので1番の候補でカローラ買いました
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/21(月) 11:31:29 ID:pitlpbCQ0
まだデザインスタディーVerらしいけど
ティーダの3ドアがカコイイ!

ティーダ スポコンでググレばOK?
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 21:08:38 ID:7FHoGltL0
>>339
アクセラはマツダでしょ?マツダ車は恥ずかしくて乗れません。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 00:47:36 ID:c4A53QdQ0
そんなあなたにミツビシ車。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 21:03:54 ID:UVqF9l8uO
親がアリオン乗りだが、アリオン酷いよ
確かにインパネだけなら高級感あるけど、足周りや各種操作感は低質。静粛性も旧カリーナに劣る。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 22:26:30 ID:5d+BdlXc0
最近ランクス1.8L買ったが、たっぷり値引きしてくれたのと
飽きてもリセール望めるので満足しております。
ただ正直ティーダのプラズマクラスターがうらやますい。
ランクスにつけるにはデンソーの奴買って助手席側にひっつけねばならん。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/26(土) 19:14:22 ID:hpkV8gD00
比べるなら 
ティーダとベリーサとイストがいいと思う 
カローラは上質じゃないし
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/26(土) 21:52:32 ID:zyTidNrQ0
品質ならダントツでカローラなんだがね。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/26(土) 23:09:28 ID:Brs5QqGz0
>>347
いや、ティーダの方が上だろ。何を持って品質と言っているかわからんが。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 03:18:13 ID:+5QD7xx60
イストが上質?あの顔デカ車みたいのが?
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 17:57:45 ID:eGJlNKSy0
この前ティーダ1.5買った。
このクラスでは良い方だと思う内装(特にシート)が気に入って決めたが、
正直外観スタイルはクセがあってイマイチかな?
結構好みが分かれるデザインではあるな。

まあ下駄履き代わりだし、デザインはそのうち慣れるだろ。
室内はすごく静か、乗り心地も良い。
加速も悪くないし、燃費も良さそう。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 15:29:33 ID:+jpjVXZF0
>>350
実は実燃費では、ランクスより悪かったりする。
某車雑誌の計測結果だけどね。

ティーダがランクス4ATより燃費が良かったのは、高速道路 80km/h-100km/hのときだけ。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 18:03:22 ID:Wh1tN1ex0
衝撃デビュー決定!

レビン復活 トヨタスーパー4WDターボ

来年発進のカローラに設定された4WDターボの存在

http://response.jp/issue/2005/0324/article69156_1.images/83694.html
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 20:31:46 ID:qEwemdw80
こんなのレビンぢゃねー。
つーか、WRCに出してた海外仕様を日本でも出すだけだろ?
スレ違いだし。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 01:28:58 ID:5W2+yI7L0
>>351
トヨタは車検後すぐにタイヤが取れるかもしれないので買いませんよ。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 18:58:06 ID:0Nw3dTw1O
カローラいまだに売れてるね。それに引き替えベリーサは。ベリーサには荷が重すぎたね。というかマツダには無理か。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 11:36:39 ID:W9g6hF0u0
ベリーサの内装をティーダ並にしたら買うけどなぁ・・・
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 13:13:23 ID:q/KYzOqP0
>>356
素直にティーダ買えば?
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 20:27:08 ID:itneXIX2O
確かにティーダと比較してベリーサのセールスポイントがわからん。なにいいのか。レア度?
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 09:15:26 ID:dMmuQBQH0
>>356
わざわざ質を落とすんですか?
あなたはアホですか?
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 12:32:57 ID:TgiMr6y70
>>359←真性のアホを発見しますた
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 22:29:24 ID:oNtW2q460
>358
フロントパネルののロボット顔
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 12:54:50 ID:7XDRVSp70
>>358ティーダと比較してベリーサのセールスポイント
ティーダとベリーサは違うでしょう。
顔もお尻も横のスタイルも内装の仕上げも。
ティーダの方がいい人はティーダを、
ベリーサの方がいい人はベリーサを。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 21:34:52 ID:1Izwnfie0
>>362
ベリーサがいい人ってマツダ社員?
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 22:07:54 ID:KG5vn3dg0
プッ
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 02:40:14 ID:vOeAO5EH0
>>318
友達じゃなくて、お前が乗ってるのはバレバレw
更に、20代から30代前半の人が乗るクルマだと思いたいのはわかったw


366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 03:29:55 ID:vOeAO5EH0
ティーダはサイズも走りも中途半端だな。
ランクスぐらいのサイズと乗り心地が丁度いい。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 04:15:23 ID:9RdRZpLd0
走り
アクセラ > カローラ > ティーダ

内装
ティーダ > カローラ > アクセラ

後部座席の乗り心地
カローラ > アクセラ > ティーダ
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/19(火) 17:42:37 ID:LYLo2QVhO
アクセラとか言ってる時点で話にならんね。
369○   ○:2005/04/20(水) 20:07:27 ID:b98JgwNj0
                   ,ィ⊃  , -- 、
          ,r─-、      ,. ' /   ,/     }     ち
          {     ヽ  / ∠ 、___/    |
   署     ヽ.      V-─- 、  , ',_ヽ /  ,'      ょ
           ヽ  ヾ、  ',ニ、 ヽ_/ rュ、 ゙、 /
   ま        \  l  トこ,!   {`-'}  Y        っ
             ヽj   'ー'' ⊆) '⌒`  !
   で    , 、      l     ヘ‐--‐ケ   }        と
        ヽ ヽ.  _ .ヽ.     ゙<‐y′   /
   来     }  >'´.-!、 ゝ、_  ~  ___,ノ
         |    −!   \` ー一'´丿 \
   い    ノ    ,二!\   \___/   /`丶、
        /\  /    \   /~ト、   /    l \
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/20(水) 20:09:29 ID:50UyQD3l0
どれも大差ないだろw
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 06:03:34 ID:JVXPAQJ70
1.5Lの3ナンバーってバランス考えてんのかなあ>アクセラ
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 08:57:21 ID:cdu9Nx/3O
日本でだけ売るわけじゃないからね。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 08:59:07 ID:JeVy/RsE0
でもアクセラって1.5Lモデルが一番売れてるんだろ(w
カローラ以下の動力性能なのに
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 18:02:58 ID:+BCVPBMx0
要は海外で売れてるからって、そのまま日本に持ってきても売れないってことだな。
アクセラが1.5しか売れないってのは、アクセラのよさが日本では通用しないってことだろ。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/30(土) 00:59:32 ID:nPANBXzR0
test
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/01(日) 10:23:25 ID:jkvCI0Vr0
age
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/01(日) 12:53:52 ID:gGkhhIDP0
インプレッサ(ワゴン)も入れてくれ…
   ◢░   ▄▅                      ▅▄  ░◣
  ▐░::  ▀                         ▀  ::░▍
 ▐░::       ▄▅▄    ▂      ▂    ▄▅▄      :::░▍
  ▌░:: ::     ▀█▋   ▐::    ▄  ▀▄  ▀█▋     :: :::░▌
 ▐▓░░::            ▋:::  ▅▀ ::░▋         ::::░▓▌
  ▐▓▓░░:::: ::        ▊░:::▊ ▊:::░▊        :: ::::░▓▋
   ▀█▓▓░░:::: ::       ▀▀  ▀▀        :::░▓█▀
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/01(日) 19:34:47 ID:rJnslpyy0
インプ(ワゴン)が入るならシビックが入ってるだろ。
あきらめろ。
379非通知さん:2005/05/01(日) 20:52:33 ID:MkvEB5ui0
 最近は、日産もマツダも「北米・ヨーロッパで売れているから」といって
3ナンバー車をごり押ししてる気がする。ムラーノやアクセラがその典型。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/06(金) 13:32:13 ID:n/l4nCIv0
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/08(日) 10:25:37 ID:BNpJGGCz0
>377
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/08(日) 22:07:09 ID:/YeR/kT40
>377
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/09(月) 23:35:54 ID:4PeVSBk50
テリーラ
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/10(火) 10:34:00 ID:ejbma/7S0
ベローダ
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/10(火) 11:06:14 ID:ejbma/7S0
カリーダ
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/10(火) 18:41:07 ID:BUpyzx3M0
ベティーラ
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/11(水) 17:15:31 ID:UFlUUesw0
ダサーラ
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/11(水) 18:38:03 ID:Tc64gzO70
>>387
('A`)
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/12(木) 01:38:04 ID:C5+Ib6iC0

ちょいと失礼。

■サラリーマンのためのワンクリック・アンケート■

まさかヴィッツじゃないとは思いますが。

■4月の新車販売ランキング。あなたが購入するなら、どのクルマ?(5月25日まで)
http://www.dotch.org/modules/xoopspoll/index.php?poll_id=47

お邪魔しました。

390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/12(木) 04:53:32 ID:UrmBU7G60
ベリーサは外観デュエットに似ている。
そのまま大きくしたみたいだ。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/12(木) 10:17:13 ID:VoX4u7Qw0
眼科に行って下さい
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/12(木) 20:12:41 ID:/haytMq80
>>390
MC前のデュエット=ストーリアの顔に少し似てると言えば似てるか。
思いつかなかったけどな。

やっぱ似てるのはカイエンとかBMWミニだろ。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 13:19:23 ID:HJVXoZUn0
ベリーサは、ライバルでないだろう。
ティーダの出来が圧倒的に良すぎて話にならない。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 13:49:57 ID:fKzPfZPQ0
ティーダのコンソールの張り出しが邪魔邪魔邪魔邪魔邪魔邪魔邪魔邪魔
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 22:41:56 ID:m+YMURsC0
特に好みのメーカーとか無く、コンパクトカーってくらいだけ決めてディーラー回り。

トヨタ・・・ヴィッツにしろイストにしろ数多すぎるから却下。(カローラは名前で圏外)
ホンダ・・・フィットに興味なし。
日産・・・最初にノートを見るも気に入らず、ティーダに激しく惹かれる。
マツダ・・・嫁がベリーサに一目惚れ・・・。


一週間後

ティーダとベリーサの試乗に行った。
まずベリーサに乗ってみた。
ややパワー不足を感じるものの1500だし気にならず。
小回りはさすがに良い感じ。
が、信号待ちの最中にとなりをトラックはおろか乗用車が通っただけで
かなり揺れる。思わず同乗していた営業マンに聞いてみたが
「1500ですし、こんなもんですよ。」とのこと。
(今乗ってるセルボでもこんなに揺れない気が・・・)と思ったけど口には出さず。
他に気になる点は無く、まずまず及第点。

続いてティーダ。
パワーあるし、全然揺れないし、1500とは思えない安定感があった。

試乗までの一週間の間に俺もベリーサに傾いてたため、
ベリーサで決まりで、試しに乗ってみるだけのつもりだったのが
あっさりひっくり返り二人一致でティーダに決定。

ただ街乗りするだけならベリーサでも構わないんだけど
長時間乗って遠出するならティーダしかありえないと思った。

というわけで>393に同意
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 14:38:15 ID:0utLB/xuO
カローラなんとか、って名前やめた方がよくね?フィールダーとか。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 14:45:06 ID:gKPh4xd20
カローラ ヌルポ GT HIDエディション
398名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/06/04(土) 16:39:26 ID:e1gYlwuO0
確かにティーダはエンジン、トランスミッション、ユーティリティー、室内空間
どれをとってもこのクラスでは出来すぎなぐらい出来が良すぎてライバル車が霞む
他が出来が悪いわけじゃないんだけど、ティーダの出来が良すぎるってだけの話
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 15:07:55 ID:zH23FA1D0
  
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 14:46:47 ID:gZsLtO320
保守
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 13:26:58 ID:jrjzockx0
>>398
唯一の欠点は日産車であることだけ(w
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 22:26:00 ID:TE9/AHCs0
でシートが良い、乗りごこちが良い、コンパクトカーにかぎらず
いい車ってどんなのがある?
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 23:27:05 ID:eM0gknn4O
エリオ
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 23:58:16 ID:se2KA6/aO
シトロエン
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/16(木) 04:37:11 ID:HW1zjuD2O
ティーダのどこがいいの?あんなんで高級感があるなんてwコンパクトカーなんてのは女が乗るもんじゃねーの?狭い道通る時なんかはヤン車になめられるだろ?本当、惨めだな♪
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/16(木) 05:35:33 ID:060OYpnJ0
携帯からの無改行レスは惨めに見える。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 01:24:18 ID:D7+QkLMEO
今日が初めての2ch書き込みなんだろう
大目に見てやれ
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 12:23:39 ID:smdpMijh0
>>407
既に4日後なわけだがw

>>405
シメジはやしてるヤツに言われたくないわけで。
ちなみにプジョー206やmini、ベンツAクラスもコンパクトカーなんだがな。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 00:34:56 ID:qVBMz7GL0

ティーダVSベリーサVSカローラ っていうスレタイには無理がある。

410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 00:51:55 ID:XvSt6Gf60
いろいろ考えすぎて頭の中がぐちゃぐちゃだあ
もうカローラでいいや
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 02:39:13 ID:MXscETi0O
>>410
そんな時こそティーダ1.5Mですよ。この車は日本の匠。世界の標準。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 20:55:46 ID:Kf8CWvgz0
>>410
カローラは来年FMCだから今購入するならティーダかな。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 20:57:30 ID:Qqi5KsUv0
カローラか。最近影が薄いな。 昔は凄かったんだけどな・・・・・・・・・
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 21:33:57 ID:5BqO8EBF0
次の車にティーダが気になるんだけど、コンセプトが「子供のいない夫婦」なのですか?
おっさんくさい車ってこと?ノートの方がいいかな。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 21:36:28 ID:Il1kxf6s0
カロ−ラは十分実績のあるロングセラ−車だから他と比べるのはきつい
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 23:24:51 ID:J+f3Vc140
ティーダは1.8の方が良いって聞いたし
ベリーサは女っぽいし
カローラはおやじっぽいし
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 14:39:13 ID:+5w5bRDHO
1.5Mをそのまま乗る。
1.8Gにフルオプション。どっちかかな。
下駄車として使うなら1.5M。高速のる機会が多いなら1.8G。俺なら安さ
優先で1.5M。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 16:20:35 ID:UaDuWaku0
サンルーフが大きいのはどれ?
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 19:51:17 ID:oOsHOLbY0
>>414
若いカップルが乗ってるのを見かけたが違和感なかった。
乗る人次第で変わるんじゃない。

420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 23:54:10 ID:7seoNV4Q0
>カロ−ラは十分実績のあるロングセラ−車だから他と比べるのはきつい

実績ですか・・・それだけですか?ショボ
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 01:01:54 ID:SaKxTXwY0
実績すらない車はカローラ以下と言う事。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 16:27:20 ID:7OJr+HMp0
家はランクスで、彼女はティーダ

乗り比べた感想は、正直ティーダの圧勝だと思う。
カローラは無難な車。ただそれだけ。
来年のフルモデルチェンジに期待だ。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 17:56:51 ID:mek/SfEJ0
ティーダってなんかオヤジくさくていやだな
あんなの絶賛してるのは日産の社員しかいない
ですよ
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 19:01:59 ID:LtrjFacSO
妄想ですか?ティーダの良さは万人が認めてますが。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 19:26:43 ID:LcKw73gN0
ティーダはCMの出来は良いが、実際乗ってみると問題あり。
足回りがチープ。ちょっとした段差でもボディまでガツンと響く。
荒れた路面でのロードノイズは大。内装がCMで言っているほど
ソフトではなく、いたるところ硬質プラスティック。100系corollaは
インパネは上から下まで、ドア内張りも全面ソフトだった。
街乗り実燃費は正直悪い。都内朝夕利用で8〜9km/lぐらい。
半年乗っただけで、あちこちからカタカタギシギシ異音がする
ようになった。正直、このクルマ9年は持たないだろう。7年で
捨てたくなるクルマだと思った。
正直、買って失敗した。100系カローラをあと2年乗るべきだった。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 20:52:15 ID:exRfczXU0
来年カローラ(セダン)とランクスはフルモデルチェンジするから、その時
ティーダのマイナーチェンジがどの程度なのか問題だな。

ちなみに漏れは中古で買ったランクス
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 20:59:32 ID:3ov8YGjP0
カローラはFMCで本当に頑張ってくれるのだろうか?
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 22:56:37 ID:8AiiHNIJO
頑張ってもトヨタだぜ。
トヨタにまともなセッティングのクルマなんかあるか?
カローラを普通に感じる奴はヨタに毒されてるんだよ。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 12:46:48 ID:mRBP6KZO0
 ↑
と、免許も持ってない、雑誌やネットの情報に毒された夏厨が申しておりますw
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 13:34:42 ID:yIEEXNHy0
とにかく、レンタカーでもして乗り比べたらわかるだろ。
とりあえずは現時点でティーダを100とするならカローラ85ってとこか
しかし4年前の車にこの程度の差しかつけれないとなると、今度の
カローラ系FMCのときにティーダ苦戦するんでは?
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 16:08:36 ID:E0eLhEwv0
ティーダにしろベリーサにしろ あんなんで上質なんてユーザーを
バカにしてるよな 日本人ってほんと洗脳されやすい奴おおいよ。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 18:56:50 ID:NjTA8QT+O
ティーダとベリーサを一緒にしているバカのほうが痛いが
433ティーダ海苔:2005/06/28(火) 23:47:13 ID:nH3rVXlX0
>>431
>あんなんで上質なんてユーザーをバカにしてるよな

あのー、何か勘違いしてないか?
そもそも、このクラスを視野に入れているユーザー層の
所得なり、暮らしぶりなりを理解してまっか?
例えばティーダの内装(特にシート)なんかは価格のわりに上質
っていう意見が多数なのは明らか。コストパフォーマンスって意味で。
安い割には上質じゃんって思えてしまうユーザー層。それでええやんw 俺は大満足さ

だって金持ちじゃないから本物の上質を知らないんだよw
「本当の上質」とやらを知ってるブルジョワは、こんなスレには興味ないはずだ。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 00:03:19 ID:bfeyl9CE0
>>433
確かにね値段に対して期待以上のシートだね。
金出せば、ルノーメガーヌや、BMW1シリーズ
ゴルフXとかが良いが、トレッド幅が広く安定性がよく
室内もマークX並に広いが、車幅が広すぎて取り回しが悪い上
車両価格も高すぎるしね。
あの値段じゃマークXやスカイライン、アコード、アテンザ
レガシーが良いと思ってしまう。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 00:05:35 ID:2ibWMc940
ていうかマークXって室内狭いよスカやアコ、アテの方が広い位
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 19:20:16 ID:jeSbaAYH0
マーク×の足元は横幅でカローラより10cm狭い。
よって左足が窮屈で、内股気味に座らなければならない。
身長172cm、60kgの漏れでこれだけ狭いと感じるわけだから
ほとんどの人が狭いと感じるだろう。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 23:59:16 ID:CVZklH0vO
ティーダは値段のわりによく出来ていると思う。このクラスでは今のと
ころ一番お買い得だろう。うちの近所でも立派な家がティーダ買ったり
してる。まあ日本じゃ土地が高いから家買うの諦めて賃貸に住んでるヒ
トが400-800万の外車買う場合がある。月極駐車場にむしろ外車が多い。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 17:33:54 ID:ZLCF0Q3T0
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 安物!安物!
 ⊂彡
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 13:39:28 ID:ZLWEDjwAO
ティーダって実際 乗ると1、5クラスに乗ってるのを忘れるくらいに室内空間やエンジンに気をつかってできた車だと思う!マツダ乗る気はないしトヨタは、今のビィツみたいにモデルチェンジかマイナーチェンジか わからんような車だすようじゃダメだに!
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 20:04:43 ID:jBuQ6vX70
とりあえず
ゲートシフトにしてくれ
そのついでにインパネシフトにしちゃってもいい
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 00:09:03 ID:qWGqOdrJ0
>>440
シビックをどうぞ
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 11:27:59 ID:1S5QThaF0
カローラは30万円以上値引きしないと買う気が起きない
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 17:06:19 ID:HkhdxQ/M0
ティーダは、マーチの内装パーツを大量に使ってる。
そこが萎える。

せめてシルフィーの内装パーツを使ってくれ。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 21:49:07 ID:n8eedKy8O
>>443
そんなことしたら値段があがってしまうから仕方ない。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 03:24:49 ID:6db6dAUV0
日産の車って助手席に長い時間座ってると足が伸ばせなくて疲れる。
コンソールボックスが低いし、変な段があったりするし。
ついでに言うと日産はディーラーの対応悪杉。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 17:31:06 ID:cEIj8XzJ0 BE:12970627-#
>>445
GSのアンちゃんみたいの見かけるね。
商材の知識に乏しいっていうか。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 22:11:58 ID:whmimuCn0
所詮はどれも1500ccクラスwwwwwwww
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 22:23:30 ID:qPky1il70
TIIDAがいい
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 00:15:51 ID:8YLr8GE/0
TIIDA買っちゃいました・・15M

ナビとエアロ欲しかったけど予算オーバーで断念
最初エアウェイブに心引かれてましたが
TIIDAの方が飽きが来ないだろうと思って決断しました。
納車待ちですが楽しみです。

いろいろオプション付けたら230万くらいになりました
キセロンやインテリジェントキー、フォグは標準じゃないんですね・・・
bBなんかは結構いっぱい付いてるのに

450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 11:16:14 ID:R+dw+dbf0
インプレッサ(ワゴン)も入れてくれ…
   ◢░   ▄▅                      ▅▄  ░◣
  ▐░::  ▀                         ▀  ::░▍
 ▐░::       ▄▅▄    ▂      ▂    ▄▅▄      :::░▍
  ▌░:: ::     ▀█▋   ▐::    ▄  ▀▄  ▀█▋     :: :::░▌
 ▐▓░░::            ▋:::  ▅▀ ::░▋         ::::░▓▌
  ▐▓▓░░:::: ::        ▊░:::▊ ▊:::░▊        :: ::::░▓▋
   ▀█▓▓░░:::: ::       ▀▀  ▀▀        :::░▓█▀
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 11:20:46 ID:FWXSRlb8O
インプは童貞臭が強すぎるので除外とする。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 17:42:33 ID:wI6kPc3e0
カローラは外装内装、燃費、壊れにくさなどかなりの高レベルだと思う
名前だけが低レベル、今度はカッコいい名前に変えて欲しい
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 23:16:44 ID:FdC04RsC0
カローラ○○○って、頭に「カローラ」って付けるの止めた方が良いよな
あれで車種のイメージかなり悪くしてるよ
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 23:59:28 ID:Dx4PsAHa0
>>444
減価償却終わってるから安いはずだぞ?
しかも、品質悪いし。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 09:20:55 ID:hBnxKXTUO
>>454
償却が終わってるからと安くしたら下請けはつぶれる予感。普段から搾
られてるのに。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 03:57:06 ID:/ZmCp0VL0
>>453
激しく同感。
ランクスに乗ってるけどよく「所詮カローラでしょ?」って言われる。。。
乗せて走ると評価が変わるけど。
ちなみに愛車はTRD Sport M。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 04:30:41 ID:TR5grwE70
社交辞令という言葉をご存じか?
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 23:51:04 ID:ujL7EY2z0
TIDAって、全体におじさんくさくない?
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 23:54:42 ID:oD4n+6o50
やっぱりベリーサって蚊帳の外か
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 16:00:00 ID:5ipbIyH40
>>456
>TRD Sport M
ワラタ
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 06:35:07 ID:ceok3evs0
>>459
ベリーサって淑女くさいもんな
俺は好きだけど
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 00:36:40 ID:FuZhCH0wO
淑女の秘密。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 09:46:27 ID:YRN73GIL0
ひやかしでベリーサ試乗してきたけど足回りがふにゃふにゃだった。
ハンドルもめっちゃ軽いしアレは高速で怖いと思う。
店員はHDDオーディオを熱く語ってたけどiPod車載するつもりだからイラネ。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 11:42:43 ID:TPDqZx8O0
>>463
ふにゃふにゃっていうか、信号待ちで原チャリがすり抜けていっただけで相当揺れます
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 12:00:12 ID:bWstgP0I0
>>463
プッ

>>464
ププッ
466nanashi:2005/07/27(水) 12:38:23 ID:xJSW7h1A0
ええっ(汗
ベリーサはそんなんじゃなかったYO!
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 12:51:45 ID:pGw+3WQ4O
ぽまいら、アイーダ見たか?
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 23:34:43 ID:T6fmm0i+0
日産がなぜ潰れかけたかわからんのか?
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 00:12:28 ID:6OJJwSdB0
CMだけ変わろうとしたから
470名無しの電車区:2005/07/31(日) 15:39:35 ID:N53pUp7g0
チィーダのフロントフェイスは好かんね。
やっつけ仕事って感じだし、内装も段差が
多く見えてだめだなあ。
カローラはステアリングはGoodだけどコンソール
パネルは安っぽいね。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 12:50:24 ID:lfXwcloBO
今、ランクス(Xエアロツアラー)とベリーサが候補のオレ

外装は完全にランクスが好み。ベリーサよりスポーティだから
内装(シート・インパネ)はベリーサが全然イイ
値段はさほど変わらない
外見をとるか中見をとるか…迷う

それともランクスZ、買うべきか…(´Д`)金ねー
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 16:24:26 ID:iZmFMgZQ0
RUNXのZいいよ。
もち6MTでね。
7000まで引っ張るとおもろいよ、でもガスが・・・
走って楽しいのはこれしかないと思うよ。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 20:42:26 ID:0NOAVsRv0
>471
個人的には割り切れる方は買わない。
内装が割り切って乗れるなら断然ランクス。
割り切れないならベリーサ。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 22:12:29 ID:lfXwcloBO
>>472
うーん、そうだよね
予算オーバーだけど、思い切ってZにしようかな
Zならシートも悪くないし、なんたって6MT
今は、1600ccのMT車に乗ってるけど
やっぱ楽しいもんな〜
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 22:15:22 ID:lfXwcloBO
>>473
そんな訳で外装+のランクスで逝きます
お陰で迷いが消えたよ
サンクスコ
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 01:56:08 ID:YLeHE0fV0
いざ車内に入ったら外見は関係ないわい。
あくまでも乗り心地いいほうが候補にした方が、最終的に納得できるぞ。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 06:14:53 ID:0qzJqVuK0
ベストカーに次期カローラでハイブリッド搭載の記事が載ってたけど
信憑性は?
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 16:29:30 ID:yLog5rnZ0
>>476
乗り心地にしてもランクスがマシだろ
479sage
テスト