【究極】ダイハツvsスズキ 軽四対決【至高】

このエントリーをはてなブックマークに追加
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 16:14:19 ID:jHas8HYV0
>>932
まあ嘘だろうけど、そうだったことにしてやるよ。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 17:32:44 ID:MRBNZxM/0
ダイハツ> ID:YYhP3lO10
スズキ> ID:jHas8HYV0

これならスレ違いでは無くなるかも。
(・∀・)モットヤレ
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 21:49:28 ID:x2ZR8CPh0
MRBNZxM/0
しらけちまったじゃねぇか・・・・
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 21:22:09 ID:evYtEKJk0
まぁ、漏れはうまいからB級A級共に屁でもなく取れるだろうな(w
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 22:34:52 ID:q2+WbMxh0
>>936
妄想乙。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 23:27:41 ID:8QyY2kcP0
国内A級なら取れるだろうね。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 23:45:34 ID:q2+WbMxh0
>>938
現実的な感想乙。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 00:09:09 ID:qwHMNn8t0
A級戦犯
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 05:32:46 ID:8F9TCsEb0
店  S<D
営業 S>D
ダメハツ営業マンの商品知識の無さはなんやねん。
ちゃんと教育しろ。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 08:24:46 ID:ZgnaHJPV0
スズキにしてもダイハツにしても最近の軽は3気筒エンジン搭載車ばかりで
魅力がないね。NVHを考えたら、絶対4気筒エンジンに軍配が上がるんだが。
小排気量で4気筒は低速トルクが細いとか、コストの面で不利なのかやってる
メーカーは現在スバルだけ。
その点、スバルは見識が高い。誤解を恐れず言うとスズキやダイハツの軽を買ってる
ユーザーというのは車をあまり知らないアマやデザインやブランドだけでしか車を見ない
人が多い。その点プロは、赤帽なんかがいい例だが、軽トラでも唯一4気筒エンジンを搭載
しているスバルのサンバーを選ぶ。
振動や騒音、座席下からの熱の有無など、長時間または長距離の乗車になると3気筒エンジン
との差は歴然たるものがあるからだろう。
ダイハツも本気でスズキを蹴落として軽ナンバーワンになりたいのなら、新しい4気筒エンジン
でも開発して全車に搭載するなどして差をつけて欲しいところだ。見かけや装備ばかり充実
させるより中身でも勝負して欲しい。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 08:35:16 ID:9mVzsemU0
>>942
で、スバルがそんなに優れていて、ダイハツ、スズキの10分の1しか売れてないのは
どう説明するのかな。ユーザーがバカだからってことかな。

貧乏はしたくないもんだ、ふっるいEN07をオイル滲みとブローバイのドロドロにおびえ
ながら使わなきゃならない。スバルも提携したスズキからK6A使わせてもらえるよう
になると良いね。プライドだけ高くても、車が良くなきゃ市場は受け入れないからね。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 08:50:10 ID:6usDu0to0

スバル車が売れないのはデザインが市場で受け入れられないのと、ブランド力の
なさと販売力の違いによるものだろう。


945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 09:05:21 ID:AMylWKaO0
さらば〜すば〜るよ〜♪
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 09:10:51 ID:qF69+NgNO
谷村か!

谷村のことかー!!
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 09:14:20 ID:p0QpAXQ5O
スバルは確かにブランド力デザインがイマイチだな。
でもEN07はよいエンジンだと思う。フィーリングが僕好み。
赤帽は赤帽仕様サンバー以外使えないだけだから。

でもスレ違いだからな。

948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 09:19:07 ID:31/7Wvh+0

ダイハツもスズキも糞
貧乏人専属ブランド

まぁGM傘下のスズキよりトヨタ傘下のダイハツのほうが外資に身を売ってないだけマシかw
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 09:23:22 ID:9mVzsemU0
>>948
スバルは何専属ブランドなのかなあ。
軽業界シェア5%にも満たない最下位、泡沫メーカーがどうなろうと大勢に影響は無いが。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 09:27:33 ID:lbnLneAT0

『AUTO CAR JAPAN』7月号(2005)は必読だ。

1位 ダイハツ・ムーブX
2位 ホンダ・ライフF
3位 スバル・R2 R

     ・
各車スルドイ指摘がなされている。
信用できそうな軽特集だった(=宣伝臭さなし)。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 09:42:17 ID:LCAOBsZI0

まあ、今あえて軽四選ぶならタントだわな。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 13:46:13 ID:tePLu7t30
アフォか?w
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 20:25:11 ID:dmhIemRg0
>>951
室内がでかすぎて男性の自分でもステレオやエアコンに手が届かないよ。
それに外観がダサすぎ。
アトレーのほうが絶対オススメ。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 20:28:50 ID:d1VCtQIW0

アトレーはキャブオーバーだからエンジンうるさいし、座席下から
エンジンの熱が伝わってくるから長距離はきついよ。特に夏場はね。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 21:49:13 ID:AMylWKaO0
まぁ、サウナで運転してると思え・・・・
>>953
手が届かないってのは、腹がつっかえてか?
俺はふつうに届いたぞ・・・

そういうやつにはアトレーがお似合いだな・・・

がんばってダイエット死なさい。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 22:07:50 ID:ms984g7g0
ダイエットはアトレーしなさい。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 11:31:47 ID:gcJj3pBb0
up
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 12:59:36 ID:qBRTGw2O0
>>その点、スバルは見識が高い。
普通車は水平対向やハイパワーのひとつ覚え、車作りに対する視野が狭い。
そのほかでは魅力のある車はない。
軽はまともに勝負してない、たとえばディアスのカタログ見たことあるか?
比較の仕方が品がないし、(まんまタウンボックス絵付きで説明)やたらとイメージ
の嘘イラストなど多用。
>>その点プロは、赤帽なんかがいい例だが、軽トラでも唯一4気筒エンジンを搭載
しているスバルのサンバーを選ぶ。
それは大間違い!!
好きで乗ってるわけじゃないよオーナーは、それじゃないと仕事させてもらえないだけ。
宅配会社によって提携するメーカみたいのが(軽急便=三菱)のようなあるからな。
本当のプロは積荷が命、自分が快適だからといって荷室や荷台にエンジンもってくるような
車は普通は避ける。
だから、スバル・スバリストはあなたの言葉を借りると
『車をあまり知らないアマ』な訳だ。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 13:26:08 ID:7+eHF/mF0
スズキ(笑)
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 15:57:22 ID:O1kWME6/0
スズキ=安い、安い、内装チープ
ダイハツ=トヨタ系らしく内装が豪華、少し高め
スバル=デザイン的に受けが悪い、方向性ミス
ホンダ=エンジンに定評あり
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 23:12:33 ID:z+5R2lUH0
HONDAのエンジン、たいしたことなかった。
LIFEに試乗したけれど、トルクが薄い・・・・
LIFEについてはそんなにいいとは感じなかった。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 23:36:14 ID:/jFvqJnM0
>>961
ターボ?
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 23:39:49 ID:wT8NVs9Q0
スズキ =コストをエンジンに振った感じ
ダイハツ=安いコンパクトカー並の内装
スバル =剛性第一とコクピットスタイルにこだわり続けている?
ホンダ =デザインは普通車から流用?メンテは特殊

964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 00:23:26 ID:sK3JPhHw0
俺も車関係なんだが最近のダイハツは言ってくるパーツ傷だらけでペコペコだし
どうかとおもうけどな、最初から歪んでてどうしようもないドアとかはいってくる
でもまあ室内インテリアは結構高そうな感じがでてて案外ムーブきにいってるんだけどね
コーナリング結構よくて一応キックダウンとかうまくつかえばいい加速する

スズキはエンジンが結構いい感じで内装がシンプルで俺はこちいのほうが好き
ジムニーとかマニアックに作ってくれてる車もあるし。

やっぱり仕事ではいってくるとアイドリングおかしい車とかおおいけどね
新しい年式のやつでも
スズキ>ダイハツ て感じ
メインカーを系にするならダイハツ選ぶかも知れんけど最近ノダイハツのはヤダ
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 18:02:14 ID:8IsqXxAa0
おいらは、満足!
人ぞれぞれだね・・・
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 10:50:35 ID:GMR8byCc0
ムーヴカスタムに乗っているが、最近のダイハツの車は内装に凝っていると思う
その分お高いが、どうせターボ付なら下手なコンパクトより高いので少々高くても許容できる
‥と考えている人が買えばいいのでは?
今の車なら(オイル交換さえマメにしていれば)そうそう壊れる事もないだろうし‥
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 19:34:37 ID:C2wVzurT0
オレもダイハツで満足
自分の場合、オイル交換を1000円、オイル&フィルタ交換でも1500円でやってくれるので助かっている
まぁ、新車のうちだけかもしれんが‥
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 19:56:32 ID:lz6jdaSj0
俺はスズキで満足してる。
今、日本のメーカーならどこもそう変わらないのでは?
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 00:07:23 ID:g/bMDrtG0
旧型のミラジーノ ミニライトスペシャルに乗ってるけど
内装はスポーツ仕様だよなぁあれは。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 04:28:29 ID:9sQp7ISI0
家には軽が2台ある。
鱸と台初だが、車種にもよるだろうけれど向かっている方向が違う。
どっちも悪くないけれど、エンジンは台初のほうが世下げ・・・・

これも個人的見解
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 08:14:41 ID:RZx2BEmT0
ブランド別ランキング 100 台当りの不具合指摘数 単位:PP100
  81:レクサス Lexus
  88:ジャガー Jaguar
  95:BMW
 104:メルセデス・ベンツ Mercedes-Benz
 105:トヨタ Toyota
 106:アウディ Audi
 110:ヒュンダイ Hyundai
 112:ホンダ Honda

 118:業界平均 INDUSTRY AVERAGE

 120:日産 Nissan
 129:三菱 Mitsubishi
 138:スバル Subaru
 140:起亜 Kia
 151:スズキ Suzuki

スズキは世界が認める低品質w
ヒュンダイより起亜より、三菱より落ちます
世界最下位の自動車メーカーへようこそ

972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 08:15:24 ID:RZx2BEmT0
スズキ名物、世間に認知

リコール多数
故障が多い
内装が国内一チープ
販売所登録
エンジンに難あり
技術力無し

三気筒SUVを売り出す韓国より面白いメーカーw
ヒュンダイに抜かれ去り、起亜にも抜かれる始末

静粛性無し、高速性能無し、安全性無し

安さだけが取り得の貧乏人の味方ですw
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 13:06:18 ID:koe0E8Z+O
スバルを馬鹿にすんな、全車4独サスにしてから馬鹿にしなさいってこった
クズどもが
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 17:09:05 ID:9sQp7ISI0

さらば〜すば〜るよ〜♪
975R2:2005/07/29(金) 17:29:33 ID:FUz2EgKHO
俺はR2が大好きだぁ〜!
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 17:31:58 ID:Kzby4kmD0
スバルって男にしか車売る気ないんじゃないか、とさえ思うよ
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 17:41:56 ID:stEn50nr0
社長が1cc=1000円で車作れって言ってるような会社の車は買えない。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 18:51:20 ID:FJV4iJBA0
会長じゃなかったか?
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 22:21:54 ID:zsGdStyo0
4独だとエライと思ってるあたりがアイタタタ。
スバルは車もともかく、乗ってるバカ信者とプライドだけ高い企業姿勢が嫌い。
すぐホンダと一括りにしてもらおうとするのもあさましいし。
他ができないことをするのと、他が見向きもしないことをするのは、意味が違うんだって。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 23:11:50 ID:koe0E8Z+O
プライドの無い企業の車なんてイラネ
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 23:29:42 ID:zsGdStyo0
>>980
ほらこれだ。
軽自動車のシェアで100%近かったのが、5%割り込むところまで堕ちてもまだ理解できないんだから。

こんなスレ見てたって良いことないよ、スレ違いだから去りたまえ。
ここは軽自動車の主流として覇を競っている2社のスレだからね。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう
週刊東洋経済 2005年8月6・13日合併特大号
この人に聞く
スズキに追いついた、なんてとても言えない
箕浦輝幸(ダイハツ工業社長)
http://www.toyokeizai.co.jp/mag/toyo/2005/w0806.html