【GM】サターン【マイナー】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
サターンについて語ってください
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/06 19:51:16 ID:dvsMix18
語ることなど何もない・・・・・・・・・・
終了
終了終了・・・・・・・・・・・・・・・・・・
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/06 19:54:03 ID:/8T3ZY2X
そんな・・・・
お願いします・・・
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/06 19:55:24 ID:YvJalAFL
俺けっこう好きだな。サターン
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/07 04:12:04 ID:k/W8muBV
性能いいしかも安い。
買いかもよ
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/07 05:21:06 ID:JMSG44ol
サターンいいよ!アメリカでSL2に半年乗ってたよ。いいくるまだよ!
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/07 14:03:22 ID:k/W8muBV
てか中古サターンはなぜにあそこまで安い?
30万とか普通じゃん
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 04:25:26 ID:g7SKvMz6
終了
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 19:00:43 ID:6ZXN1cdG
よみがえれサターン
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/16 10:35:39 ID:v9Oj7bnP
保守
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/16 11:46:02 ID:7N5sO2Yr
せがた三四郎♪
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/16 11:59:44 ID:IhsAN4bs
いったい日本で何台売れたんだ?
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/16 23:10:29 ID:T33UnLOq
つか普通にかっこいい。
マイナーだし好きだね。俺は人気でない方がいいなw
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/17 03:10:30 ID:ZK4nnjWx
けっこーいいと思うんだけどな。
販売側が売る気がなかったのか
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 17:11:03 ID:IYB/xIYl
ヤフオクにでてるけどけっこーかっけー
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 23:37:25 ID:ymEM9S6y
そういえば何とか専務はその後どうなったの?
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/22 18:22:53 ID:nqZpHMlh
サターン修理したいときはどこに頼めば??
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 10:57:11 ID:NeFaOYNP
サターンのメンテナンスは、
日本GMが引き受けてくれます。
場合によっては、サターンのしょっぶを運営してた、日本の自動車販売会社でもやってくれるはず。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 16:52:56 ID:i9/CWMPf
日本GM=GMジャパン
http://www.gmjapan.co.jp/

いすず、スバル、スズキがGMの傘下なので、その辺の販売店に言えば
OKかと。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 14:24:02 ID:canfkknc
つーか相場低いな。
サターンって性能面でなんか問題あり?
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 14:28:47 ID:TL5xKquu
アメリカで売ってるVUEとかIONとかカッコイイよ。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 15:15:37 ID:ilhKxako
CURVEなんて いいと思うけど
本当に出て、日本で売れば
そこそこ 数 出ると思うけどね
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 19:27:34 ID:MinZB9oQ
>>20
サターンに性能面での欠陥は特に無い。
見た目が奇抜なだけで、中身は非常に日本車ライク。
性能面というより、戦略面で失敗した車と言える。
わざわざアメリカが作った、「日本車のコピー」を書いたがる日本人は普通居ない訳で。
もっと徹底的に練られた販売戦略があったら、サターンも売れてたと思う。
ぶつけても傷がつきにくいボディー、目を引くデザイン、低価格車には本来つかないような豪華な安全装置、高いシャーシ性能…
車自体は悪くはないですよ。もっとも販売店が消滅した今は、買っても修理にやや不安が残るので
相場低くても仕方が無い気が…。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 19:37:19 ID:TL5xKquu
サタ‐ンVUEのエンジンは何故かホンダ製らしいね。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 16:32:55 ID:A+tDcR+J
サターンクーペと旧型フェアレディーZって、デザインほぼいっしょな気が。。。

http://catalogue.carview.co.jp/SATURN/SC2/2000/overview.asp
http://catalogue.carview.co.jp/NISSAN/FAIRLADY_Z/1989/overview.asp
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 09:53:17 ID:LMZhLfJZ
hosyu
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 17:59:20 ID:BlInbcVl
新車のとき
買おうとマジで
思った
28歳のころ
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 19:23:46 ID:LAJmawfS
>>27
いくつの時の話なんだろ?
そして、撤退後の今でも買う気はあるのか?
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 16:24:12 ID:zPudAhiu
age
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 17:14:10 ID:lLgoxFSD
当時プロモビデオもらった
ワゴンがほしかったが
タシャを買うことに
いびつなフロント
がこのみだった
8.9年前かな
忘れた
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 18:15:34 ID:0LMXo4mx
プロモビデオいいですね、俺もほしい。。
個人的にはクーペがいい!
マスクもそうだけど、サイドのラインや全体のフォルムが奇抜でいい!
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 18:17:18 ID:0LMXo4mx
イマ買ったら、修理とかいちいち本国から取り寄せで
お金も時間もかかりそうな車ですね。
それさえなければ、今すぐにでも買いたい!
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 15:12:06 ID:ObGMWnmP
悪い選択ではないと思う
クーペはリアドアに
特徴が・・・・
赤なんかいいよな
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 21:27:06 ID:TuZPa9R/
>>19
>いすず、スバル、スズキがGMの傘下なので、その辺の販売店に言えば
OKかと。

全然OKじゃないです。
この3社のディーラーの中でも
たまたまサターンディーラーやってたトコとか
日本GMからサービス拠点に指定されたディーラーとかならまだ話は分かるが・・。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 21:48:30 ID:a7RSK62m
>>34
岡山のサターンは日産サニー岡山(当時)が販売してた。
現在のサターン跡地はルノーディーラーに鞍替え…
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 11:32:33 ID:YOo2/QRg
大学生が中古で買うのは無謀ですかね?
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 17:53:15 ID:bZvfNDxa
>>36

1、自分でサターン(GM車・外車)もみれる整備屋さんを探す
2、日本車じゃ考えられないトラブル起きても、アメ車だからとあきらめる
3、ディーラー撤退したから、部品の在庫が希薄。修理に一ヶ月かかっても泣かない

以上が守れるならおK
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/02 17:31:08 ID:DO1/SIG/
36>>かいなさい
かずこより
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/06 17:47:57 ID:tKqTB3TF
wagon 発見
浮世離れ
していていい感じ
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/07 15:55:12 ID:cwdOhh+h
綺麗なお姉さんが運転する、黒クーペ発見!
イイ(・∀・)
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 23:08:19 ID:tOKxi42d
てか俺もきれいなお姉さん(そんな若くはないが…)
が灰色クーペ乗ってるのよくみる(同一人物ね
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 01:22:07 ID:xITtymvn
ラッキーワソ
    ∧,,∧
   ミ,,゚Д゚彡  ここほれワソワソ!
   (ミ 名 ミつ   
    ミ 犬 ミ
    ∪ ∪
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/14 14:20:18 ID:BFvu7K/H
久しぶりにこの板に来てみたら、サターンスレが!
1さんありがとう ・゚・(ノД`)・゚・

ちなみに3ドアクーペに乗ってます。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/14 16:15:09 ID:7TZzorhl
指が折れるまで!
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 11:43:10 ID:WIC1CiRP
保守
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/16 10:14:47 ID:MmU9311F
age
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/17 14:28:52 ID:DvU5eMfA
東京に行ったとき、JR東日本の社用車がサターンワゴンだったのには驚いた。
いまでも走ってるのだろうか・・・
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/17 15:06:09 ID:LNgcPerp
>>47

JRはサターンのディーラー(リテーラー
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/19 15:09:54 ID:zpI+L/P8
日本GMのサイトに、サターンのリサイクル料金出てるね。
国産車より少し高めのような。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/21 07:54:23 ID:1NQKvTIK
>>47 新宿駅の南口(!)にディーラーがあった。今はユニクロになっていると思うが。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/21 08:06:38 ID:ZRTRd64h
オッケェー、この板も刻んだ!
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/22 23:28:31 ID:EiVe7OKc
安芸
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 23:27:30 ID:1smOVpiT
保守
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 15:05:50 ID:zfGVPU83
保守あげ
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 17:00:15 ID:cr67rblY
サターンリテーラー復活希望あげ。
復活したら、即クーペ買うのに。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/28 22:53:33 ID:wx2WzDRp
保守
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/30 01:46:32 ID:dUJELJqb
押入れからサターンのカタログ出てきた。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/30 21:28:37 ID:qKE7cNxi
>>57
心から譲ってほしい。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/30 22:19:38 ID:LsMmjdjq
漏れはビデオカタログ貰ったな…でもサターン結構好きだったんで取っておくつもり。
6057:04/11/30 22:57:33 ID:dUJELJqb
>>58
穴が開くほど読んだ思い出の品だからお譲りできないです。
申し訳ない。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/01 10:07:20 ID:CCnEb4UF
近所に車屋が2件あり、ボロい方がむかしサターン売ってました
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/01 22:42:39 ID:iRuzza3+
98のSC2ぶっ壊れた。
相場が安いので、治さずに新しいのを物色中。
今度は3ドアにするつもり。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/02 01:55:15 ID:3MES7NBx
後期型のSC2が欲しくて欲しくてたまらんのだが、
どこかに売ってないもんか・・・
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/02 10:53:11 ID:AfFpuS/6
>>63
観音開きクーペ、カーセンサーで発見
グーでも発見(サターン SC と サターンSCクーペ の二種類の表記で
登録されてるから注意)
あとはUSSのオークションにも毎日出てる。
http://www.cbn.ne.jp/index.asp (メールですぐに誰でも登録可能。)

1、中古車に(遠くても)直接出向き、車を確認後買う
2、信頼できるディーラー系中古車店ネットワークを使って、他店の在庫をとりよせてもらう
3、中古車に頼んでオークションで落札してもらってそれを購入
(車を確認後キャンセルがほぼ無理なこと以外は、1と同じ(購入価格も))
4、オークション代行で落としてもらう(やや安いが保証や整備が不安)

好きな方法でがんがれ。
4、選ぶならサターンを整備してくれる工場を事前にさがしとくべし。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/02 13:34:12 ID:Li0qtbR4
1998年に、アメリカでSL2セダンに1年間乗ってた。
想像したよりも良くできてたけど、唯一の欠点は
エンジン音。特に高速になると、同クラスの日本車
よりかなりうるさかった。
日本に戻り、アコードSI-Rを購入すると、静かさに
驚きました。
6663:04/12/02 14:56:41 ID:ftvBdVTG
>>64
ありがとうございます。
Gooに出てた観音開き後期型のは昨日売約とのメールが・・・

オークションで気長に探してみます。
6762:04/12/02 22:09:54 ID:8CoIJr+d
>>66
まじっすか?
それ多分俺が狙ってたやつだ。
今乗ってんのが年明け車検なんだわ。
やっぱ修理すべきなのかな。
6863:04/12/02 22:28:02 ID:Bfe9n5Z9
>>67
ふらっとお店に来てその場で「お、これ安くてイイね!」って
即決することが多いらしい、サターンて。
見つけたらその場で契約するくらいの勢いが必要かも・・・
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/02 22:33:15 ID:ScVtoQdO
>>62
SC2オーナーなんですが、
後学のためにどのような故障か教えていただければうれしいのですが。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/04 13:03:45 ID:WG75zeMU
オイル交換あげ。
サターンよ。安いオイルでスマン
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/04 13:12:31 ID:9IY3S0u7
何?このオナニースレ・・・
7262:04/12/05 02:27:06 ID:U9a08QxM
>>69
現在問題になっているのがエンジン不調。
アイドリングの状態で回転がめちゃくちゃ不安定。マフラーからは変な汁が出る。
エンジンの振動も凄くて、ボンネット開けるとエンジン本体の震えが物凄く分かる。
走るには走るがエンジンの警告灯は付きっぱなし。
吸気フィルターを掃除したらある程度良くなったのだが、しばらくたったらまた同じ状態に。
その後プラグコードを純正品に戻したらまた良くなったのだが、ちょっとしたら元通り。
今朝エンジンかけてみたら若干まともだったので、ちょっと走ってみたら調子が戻ってきた。
いつのまにか警告等も消灯している。
そのまま、某中古車雑誌で見つけた99の3ドアを見に行ったのだが、エンジンかけてみたらプーリーがガタゴトやけにうるさい。
一応見積もってもらったのだが、今のを直して車検取ったほうがよさげだったのでパスしといた。
来週末にもう一台見に行くつもりだけどどうするかは未定。年明けすぐに車検だから早めに決めないと。
明日は修理&車検の相談に行くつもり。

7362:04/12/05 02:54:15 ID:U9a08QxM
ちなみに今までのトラブル。

約3年前に中古で購入。当時走行約2万キロ。車検一年残ってて48万円也。
その後2年間は何事も無かったのだが、
今年の夏、シフトノブとミッションからきてるワイヤーを繋いでる樹脂(名前わからん)がはじけて走行不能に。
患部をゴムひもで縛り、ローしか入らない状態で何とか帰宅。
店に持ち込むと、樹脂の部分だけではパーツが出ないとの事で、結局ワイヤーから全交換。
約一ヵ月後に車を引き取りその翌日、サンルーフを開けてみたら閉まらなくなった。しかも夕方には台風上陸。
何とか屋内に退避できたので大事には至らなかったが、自力でルーフを閉めようとした際にルームランプを破壊。
ルーフは翌日店に行って閉めてもらった。開きっぱなしはよくあることらしい。

そして現在の症状は先月中ごろから。
今日みたいに何事も無かったかのように復調する事があるのが謎。
7462:04/12/05 02:59:53 ID:U9a08QxM
一つ忘れてた。
夏場はエアコン入れてファン回しとかないとオーバーヒートします。走ってれば平気。
これは一年前くらいからの症状。店に点検してもらったが原因不明との事。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 11:14:50 ID:v3Lhzkq4
>62
愛で乗りつづけてる感じですね。
俺だったら買い換えると思う。
7669:04/12/05 22:59:53 ID:4zHb1uXn
>>62 レスありがとうございます。

自分は99モデルの3ドアなんですけど、あんまり走ってない(約25,000キロ)ためか
いまのところはトラブルはないです。
ただ、こういうトラブルの話を聞くと、いつかは自分のサターンに起こるかもしれないと
覚悟を決めておかないといけませんね。

それにしても>>62さんのサターンへの愛着には脱帽です。
7762:04/12/06 01:57:21 ID:H3Sl/dlX
>>76
どうも。
やっぱ3ドアのがいいですね。
2ドアだと、大き目のカバンとか積むとシートベルトにひっかかったりして下ろすのが結構大変。
実は土星にそこまで愛着があるわけではなく、単なる意地というかなんというか、毒を喰らわばってやつです。
今じゃ、夏にシフトレバーが壊れた時点で買い換えるのが正解だったかななんて思ってます。

過去にも中途半端なアメ車に乗っていたんだけど、サターンは比較的トラブルは少ないと思います。
ただ、何かあると非常にヤバイ雰囲気になる。このへんが日本車ライク。
前乗ってたのは、ウォッシャー液が止まらないとか警告灯がガセるとか笑えるトラブルが多かったので。

>>37にとてもいい事が書いてあるので、これから買おうとしている人は参考にするといいかも。

78名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/07 12:45:21 ID:KBErtpvt
保守アゲ
7937:04/12/08 13:15:51 ID:cFH7BTW2
>>37は、実は某サターンサイトの受け売りです。
(Yahooでサターンで検索すればいけます)
自分はほぼノートラブル。 
個体差が激しい車かもしれません。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/10 01:23:00 ID:MQM1xH0T
3ドアだけど、狭い駐車場だとすこし難儀するね。
リアドアが全開にならないときは、かなり厳しい。
普通の2ドア車のように前席がスライドしてくれれば、多少便利なんだけど。(RX-8はどうなんだろ)
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/10 01:29:57 ID:xhA6tlS6
サターンって沖縄のレンタカーでやたらに見かけるな。
何ていうレンタカー会社だ?
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/10 16:17:46 ID:Nt/NtcF/
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/10 18:20:12 ID:5pkljIiu
たまーに乗ってる人見るなぁ
何でよりによってこの車選んじゃったんだろう
笑っちゃうよね
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/10 19:43:58 ID:Nt/NtcF/
>>83
28点
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/11 23:46:42 ID:UfyOxMPF
ニッポンレンタカーがサターン撤退の前後に大量に購入したんじゃなかったっけ?
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/12 02:10:50 ID:XuM4Urvd
いすゞで投売りしてたな
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/12 18:29:42 ID:nXAtM03h
安いのでサターンワゴンを購入しようかと迷ってます。都内在住ですが、やはり
メンテに不安があります。正直維持は大変ですか?
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/12 20:25:46 ID:8Gj5sgTs
>>87
維持はいわゆるアメ車と比較すれば全然問題なし。維持費安いしね。
ただ、国産と比較するのはちょっと酷かも。
今買うなら中古だし当たり外れの判断はつくだろうからババ引く可能性は少ないと思う。

東京だと葛西と八王子に店があるので、よほどの事にならなければ平気でしょう。
港北のヤナセでも扱ってるみたいだし。

今日低走行の98SC2見てきたんだけど、記録簿見たら初期トラブルがまったく無い。
そのへんが逆に不安だったりする。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/13 10:51:36 ID:OW1syw+U
>>88
早速レスありがとうございます。大変参考になりました。
車自体は気に入ってるので前向きに検討します。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/13 11:33:20 ID:SsltirFw
>>89
都内ならメンテについてそれほど不安にならなくていいと思いますよ。
診てくれる店も複数あるようですし。
地方在住者からしたら羨ましい限り。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/13 23:52:32 ID:SsltirFw
これ、清水圭が岡村に怒ったやつでしょ
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/13 23:55:03 ID:SsltirFw
誤爆です。すいません _| ̄|○
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/15 11:37:37 ID:frO6Zvb1
9493:04/12/15 15:19:31 ID:frO6Zvb1
昔のアメ車やイタ車ほどは壊れないけど
ドイツ車並には壊れますよ(個体差、当然あり。)
日本車のつもりでは、乗れない車です。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 00:15:08 ID:Yc1PqMLJ
アゲときますね
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 02:57:36 ID:f5ha2fPg
どうしてこのクルマ?
センス無さすぎでは??
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 10:29:31 ID:MLNzB7Gd
>>96

欧州車・日本車には無い、いい意味で大味な車を安価で買いたいなら
アメ車のサターンもいいと思いますよ。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 22:25:02 ID:5ZWlyZDw
>>96
ある意味センスに満ち溢れていると思うが。。。
これだけ押しの強いデザインを乗りこなすのはかなり難しいのでは。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/18 01:29:10 ID:uT5V5r7H
>これだけ押しの強いデザイン
感じ方って人それぞれなんですねぇ
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/18 20:27:29 ID:bxUlOpEy
100あげ
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/19 11:22:54 ID:hCCX0ZNj
>>99

アメ車臭いシェイプ(と非アメ車マニアには見える)とあの顔(ライト)。

>これだけ押しの強いデザイン

って見る人が居ても、不思議無いと思う。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/19 23:50:47 ID:/P6XbNSB
>>98って皮肉なんじゃないか?
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/20 11:50:50 ID:NKvf2G4V
サターンオーナーになりますた。調子良いんでビックリ。
何で売れなかったんだろうと頭をかしげるばかりです。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/20 12:43:28 ID:Vrbcf42e
>>103
中途半端だからですよ。。。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/20 22:03:46 ID:3PcAxjZr
確かにいい車なんだけど中途半端。
日本車を意識するんなら、もっと日本市場を研究した設計でも良かったような希ガス。
変なところだけ外車っぽさが残ってた印象。
個人的には、販売店の印象がすごく良かっただけに残念。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/20 23:49:08 ID:i0i189YJ
>>103
値引きをしないっていう販売方法も敬遠された一因かもね。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 03:49:18 ID:oD9An1YS
 あの手頃なサイズ・傷に神経質な方も安心なポリマーボディ・コラムスイッチまで
日本に合わせる柔軟性。日本人に最適な車だったな。

 GM系列の日本車ディーラーで売ってくれれば手が届きやすかったかも…。

 SUBARUかSUZUKI…すまん何でもない。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 23:13:58 ID:DFth+B8K
>>103は何を買ったんだろう?ワゴンかな?
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/22 09:49:13 ID:aV0pS6Mz
>>108
ワゴンです。すこぶる快調でとても満足してます。
もう一度日本でサターン販売して欲しいと切に思います。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/23 14:04:37 ID:ADoFSdyo
>>109
購入オメ。
消耗品とか手に入りにくいこともあるかもしれないけど
それも一興だと思って末長く乗ってあげてください。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/24 11:22:13 ID:1JQl4Mz4
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 16:51:48 ID:L5UUhFob
保守age
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 11:41:39 ID:BgwVZ7fT
保守
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 05:44:58 ID:3JQnQNxy
2年前にヤフオクで45万で購入、タイヤホイール交換で30万、
大きなトラブルはありません。ハワイに行ったらサターン率20%でした。
世界中で走っているので部品調達も安心です。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 11:53:57 ID:OMGkXtGB
>>114

日本で他者と非共用の部品を取り寄せてみてから言おう。
・・ディーラーが撤退した外車がいかに厳しいか分かる。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 11:56:40 ID:MNWrodwG
30万Km走ってるって事ですか?凄いですね
ところでサターンのオートマって結構丈夫なのかな?
壊れたって話を聞かないんだけど
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 16:27:22 ID:US618ZgB
>>115
小さい部品は1週間程度で米国から届いた。大きなトラブルもなく年間2万キロ
走っている。古い国産車よりも安心と思うよ。今はインターネットで海外に注文
することもできる。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 22:46:43 ID:OMGkXtGB
>>117

どこに頼んで部品を取り寄せてもらってるんですか?
全部、ご自分で?
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 06:57:43 ID:IokkvgWV
>>118
いろいろやっているが、eBay で検索してみるベシ ものすごいヒット数
トヨタ系列でも以前GM扱っていたのでルートがある
海外でも送料を払えば問題なし
基本的にトラブルはないので、アクセサリー頼むぐらい
大きなトラブルがあったらあきらめる(元の値段が安いので)
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/30 11:03:51 ID:2oHFlymb
>>119
英語の堪能な人が羨ましい。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/30 15:03:27 ID:MPHLUhn1
>>119くらいのことを、自力で出来る人なら『買い』の車ですね。
無理なら、まずはGM扱ってる工場を探すとこからはじめないと。。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/01 18:31:10 ID:9hrBHiD2
新年あげ
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/01 22:24:07 ID:NTyXMbGK
サターンは米国では新型が出ている。凄くかっこよかった。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/03 16:32:10 ID:O6FPm3UC
プラグ外したらNGK製だった。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/03 22:20:43 ID:qa9xVfxz
プラグが硬くて回らない
無理やり回しちゃっていいのかな?
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/03 23:39:05 ID:O6FPm3UC
>>125
自分も固かったよ。ホムセンで買ったプラグレンチでは
ハンドル部分が短くて十分に力が掛けられなかったから
ハンドル部分に大きめのメガネレンチを縛り付けて、てこの原理でなんとか外した。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/04 13:51:02 ID:d5oskkhf
>>126
どうもです
インパクトドライバーがあるからそれで回してみます
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 21:40:52 ID:261IfNLT
保守
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 21:43:42 ID:GHmDqoq4
変わり者もいるんだね・・・
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/07 23:07:44 ID:+BM1fh4x
保守アゲ
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 22:41:46 ID:Ri7I1hYk
初めのころはさすがに日本じゃダメだろ〜って感じだったけど
これから出る車達はかなり良くなってないかい?

 ttp://response.jp/issue/2005/0108/article66917_1.html
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/10 09:01:12 ID:3kEnof9C
保守
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/10 09:25:26 ID:XD4L0Hzf
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/11 22:58:22 ID:jwdLxh5s
メールソフトのアカウントを久しぶりに見てみたら、
サターンのメルアドの設定が残ってた。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/14 00:38:27 ID:upihjsBO
保守
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/15 21:48:27 ID:ogB1jkDr
買っちゃった。。。
99年型のクーペ29万円だった。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/15 22:29:21 ID:O0Q5BjMG
>131
確かに良いね
でもサターンらしさがないか?
これからはサターンって名前だけ使うのかな?
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/16 22:53:25 ID:k1jMOh+S
>>136
安っ!って俺と同じ年式だよ・・・orz
で、何色買ったの?
139136:05/01/18 20:47:11 ID:ipTwkvpTO
黄金色
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/21 01:17:47 ID:jOTZ3LoT0
>>136
ゴールドとか言わないところが渋いな。
ちなみに俺は98金SC
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/21 01:19:10 ID:jOTZ3LoT0
OTZ3L

屁こいてるみたいだな。俺のID。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/24 01:34:47 ID:jF+Av+Go0
港北ニュータウンの元サターンのとこのYGMでよくサターンが入庫してる。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/25 21:15:06 ID:FyP0maHq0
ゲイトウェイが復帰したので、サターンも再上陸はないのだろうか。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 20:18:08 ID:bP5MJpJV0
サターンのライバルは、キャバリエか。
値段もいい勝負だし、質も同じようなものだろ。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 22:42:23 ID:GVwjSSPN0
サターンとキャバリエって一緒のバッテリー使ってるよね。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 22:55:24 ID:FSb9M/k20
同じ予算で、日本車選んだら、
かなり低い年式で、走行距離も多い車しか買えないからな。

腹くくれば、いい車だと思う。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/30 12:11:58 ID:xp935oFa0
実際に見たが、結構かっこいいじゃん。
観音開きは、驚いた。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/31 16:08:22 ID:2E+HwzzV0
初物です。。よろしくお願いします・・・

SATURNってむかしっからGMの傘下でしたっけ・・・
まったく独立したかたちで会社が誕生したような気が・・・
90年ごろでしたっけ・・・

さらにアメリカのどこにに工場があるかわかる方いらっしゃいますか・・・
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/31 18:24:45 ID:QeKT3CRh0
>>148
GM傘下の新業態としてサターンが発足。(たしか96年だったと思う)

工場所在地はテネシー州のナッシュビル。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/31 18:31:01 ID:G2dIyaRT0
アイオンの3ドアクーペなんぞ、警察車両にもってこいかと。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/31 19:42:29 ID:liizZxiH0
GMAW大宮がなくなった今、
埼玉県民はどこに持っていくのですか?
152148:05/01/31 19:43:14 ID:2E+HwzzV0
>>149
96年ってことはないでしょ??
だって94年にアメリカ旅行したときに、ディーラーでカタログもらってきてますし・・・
(そのカタログもうどっかいっちゃった・・将来高値がついたかも・・)
多分90年の前後ってところでしょ・・・

そのナッシュビルの工場って、GMのほかのクルマも作られてるんですか??
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/01 09:09:01 ID:ipehgxfl0
2000年5月のカタログには、サターンの工場はテネシー州スプリングヒルにあると書いてあります。
154149:05/02/01 19:59:24 ID:6M/QgeS90
>>152-153
工場所在地は思い違いでした。そうだ、スプリングヒルだった…
それと96年発足というのは間違いで、日本市場に参入したのが96年頃と書こうとしての間違いです。
以上、訂正しておきます。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/01 21:54:56 ID:Y1RIbvFC0
>>151
与野の日産
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/02 09:24:13 ID:sb2PQv030
その日産って、日赤近くですか?
それとも、トヨタの隣の?
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/02 20:24:09 ID:wBVh3fOu0
地獄のSATURNも銭しだい
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/03 22:11:44 ID:w7azwuPg0
保守アゲ
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/03 22:55:58 ID:2c7DSmMS0
さたーんってな・・・
ネーミングセンス最悪でつよね、この車。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/04 09:58:46 ID:7kBLFGfA0
ロードスターのスカイなんて日本でもある程度売れそうだけどなぁ
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/05 01:06:21 ID:P8hgnuul0
>>160
スカイかっこいいよね〜!

サターンは売り方とかを変えてたらもっと売れたかもしれないのに・・・。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 21:31:28 ID:ZK9TeJJ10
>>161
値引き無しの変わった売り方でしたが?
(実際には少しオプション品を無料でつけてくれたけどね)
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 21:38:36 ID:0astE3I+0
何処で、誰から買っても、同じ値段。

これは変える必要ないのでは?
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 00:31:23 ID:3Fq/WbRk0
>>161>>162
値引き無しって言われると高く感じない?
同じ位の値段の車を多少でも値引きしてくれる方が得な気がして。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 09:25:42 ID:rKHC0bZX0
>>164
そういうのが、日本的スタイルだよね。
で、あなただけは特別です。という台詞に騙される。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/09 18:16:45 ID:SLTrkVy+0
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/10 02:03:51 ID:wBOPBbrd0
>>166
自分のを飲むなっ、バッチイ!!
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/10 09:44:30 ID:WjTYH1QhO
黄色いサターン発見!
すごいラッキーな気分
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/11 15:42:41 ID:H6F8iQrv0
黄色って、特注かな?
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/11 16:41:12 ID:OUULChV00
黄色ってオシッコの色??
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/11 23:09:26 ID:EceFFwWg0
黄色(クーペ)は台数限定で販売していた。
一度だけリテーラーで見たような気がする。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/12 00:54:36 ID:nPGCRGol0
ゴールドじゃなくて、黄色か。
そりゃ珍しい。
宝くじでも、買っておけばよかったのに。
173168:05/02/13 23:20:18 ID:eeGzM6980
>>172
確かに宝くじの一枚でも買っておけばよかったかも・・・orz
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 16:05:52 ID:uRa4s5qI0
Samsung Silverstone 24 Hours Race 2015
World GE-1 Championship - Coca Cola Spring Series - Round 6

Position : 1 (Winner) / No : 20 / Team : Team Chongqing Joest / Laps : 719 / Qualification : 4th (1:27.038)
Chassis : Chongqing Joest CJ-10C (Closed Bodywork)
Engine : Chongqing CRV-30 V10/90dig 4v DOHC 2996cc 2xGarrett (Mid-engined)
Tyres: Kumho / Sponsors: HSBC, Chongqing, China Mobile
Drivers : Seiji Ara (J), Yoon-Roong Yao (CN), Leonardo Aperatti (I)

2015年 重慶汽車、ドイツのヨースト・レーシングと提携して
世界GE-1選手権春季シリーズ第6戦、シルバーストーン24時間レース制覇!!
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 16:07:13 ID:uRa4s5qI0
Panasonic Fuji 24 Hours 2015
World GE-1 Championship - Coca Cola Autumn Series - Round 4

Position : 1 (Winner) / No : 20 / Team : Team Chongqing Joest / Laps : 719 / Qualification : 4th (1:27.038)
Chassis : Chongqing Joest CJ-10C (Closed Bodywork)
Engine : Chongqing CRV-30 V10/90dig 4v DOHC 2996cc 2xGarrett (Mid-engined)
Tyres: Kumho / Sponsors: HSBC, Chongqing, China Mobile
Drivers : Seiji Ara (J), Yoon-Roong Yao (CN), Leonardo Aperatti (I)

2015年 重慶汽車、ドイツのヨースト・レーシングと提携して
世界GE-1選手権秋季シリーズ第4戦、富士24時間レース制覇!!
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 13:13:05 ID:bPF7YfD30
ここどうなってんすか?重慶汽車?
サターン・イオン頑張ってほしいとは思うけど・・・
アメリカでなぜゆえアコードやカムリーが人気高いんですかね?
まぁ日本車が人気あるのは誇らしくもあるが・・・
サターンももうチョット頑張れや・・・
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/16 01:46:00 ID:FaQZ21m80
サターンがアコード・カムリーを追い抜くかどうかねぇ・・・
まぁ徐々に追いついてゆくんじゃないかとは思うんだけど・・・

それより、SATURNがCHEVROLET COBALTに統合されてゆくんじゃないかという気がするんだけど・・・
世界市場で見ればSATURNの単体ブランドよりも、CHEVROLETブランドのほうがはるかに知名度いいし・・・
それにしても2200ccはどおっすか?
個人的にGMグループに1600ccエンジンをつくってもらいたいなぁと思うんだけど・・・
一般日本人の目はそこでしょ・・・
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 15:25:11 ID:8OWTICcn0
保守アゲ。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 11:55:52 ID:m5WfWQU80
テールランプバルブがメキシコ製だった。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 19:48:49 ID:l8yLd5M30
>>177
1600ccあたりの小型車はシェヴィーはマティスやカロス(もともと韓国のデウ)が
あるんでそれを欧州で販売しとる。
詳しくはHPでもみろ。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 19:52:31 ID:l8yLd5M30
正直サターンはもういい。
シェヴィーブランドに統合でいいだろ。
カローラやカルタスをGEOブランドで販売してたのも結局なくなったし。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 18:20:03 ID:UBAlIlTd0
ポンティアックはシボレーに、オールズモビルはビュイックに統合されるんでもいい。
アメリカの一般人もGM傘下がどこなのかわかりづらくなってる。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 14:59:34 ID:+hoXqq1D0
Engine : ECOTEC DOHC 2200cc 140bhp
Chevrolet Cobalt, Cavalier
Saturn Ion
Pontiac Sunfire
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 17:00:45 ID:Bs+Nj/f/0
>>183
アイオンは2200ccってこと?
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 23:31:32 ID:Gks+ypvMO
ゴールドでセガサターンのロゴ貼ってる人いたがこのスレみてるかなあ
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 23:42:11 ID:o6LUyF6k0
>>185
一度だけその方と偶然ランデブー走行したことある。
お互い手を振り合ったような・・・(当方もSC2)
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 00:03:07 ID:Gks+ypvMO
今思い出したが
ぎこのガクブルも貼ってた
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 21:42:19 ID:7vDHizum0
ブレーキ警告灯の上にある謎の警告灯が気になる。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 14:43:32 ID:qg9XegDQ0
>>188
アメ車にはよくあるよね。そういうの。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 23:59:31 ID:0h1DH36i0
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 23:31:35 ID:0Hg3oV+20
保守
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 00:16:22 ID:BSSpzm7T0
サターンってTVKの番組「新車情報」で取り上げられたのでしょうか?
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/15 02:55:08 ID:SYtuFFa60
>>192
1998年にステーションワゴンのSW2が取り上げられたらしい。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/15 21:55:05 ID:qZB1y9YP0
>>193
ありがとうございます。できることならそのときの放送が見てみたい。
三本さんは何て言ったんだろうか。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/15 23:59:41 ID:ePbP7iIu0
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/17 11:45:51 ID:FIb/e/mq0
米GMの経営悪化・格付け「投機的」に転落も
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20050317AT2M1700G17032005.html

http://kousinpage.com/
197194:05/03/17 22:54:21 ID:BT0pFRa30
>>195
ありがとうございます。
ポリマーパネルを踏ませてたんですね。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/21(月) 23:38:08 ID:ekWduLpS0
保守
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/22(火) 23:55:50 ID:91YgykC00
サターンって現行の車種や、これから出る車種(スカイとか)もポリマーパネルなのかな。
そうだったらいいな。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 21:40:07 ID:UwKi7Lz10
       ._______ ___.___________________________
          _,/___,.-‐'''" ,.-‐''"ヽ:|三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三 / / / 三|
        // 'フ;;:::'' /   ,/    |:|三 y. ,.-'/;;;:::::: 三三三三三三三三三三三三三三./ / /.====|
     _,/.../    /..,.-''".................,ノ:|三 ,ゝ´ .ノ;;;::::::: 三三三三三三三三三三三三三 ./ / /.三三三|
  ,_/´__二二二__,´____ヽ :|三  フ/;;;:::;::: 三三三三三三三三三三三三三./ / /.三三三三|
  ,|  i ._/@二ヽ . Of ̄~i.r――:i.|i‐i |.:|三三三 ‐t‐i -- i -t-i '' i i _ イ軍 三/ / / 三三三三三|
 [;;] ! (・∀・ )  |[;;] |.|    ,!|l .l |.:|三三三  ノ 」 _ノ  ノ 」 ノ.レ   .|.乂 / / / 三三三三三三|
  ヽ| っ⌒'と )  l[;;]_! !-‐'''"~ |~~ ! |三三三三三三三三三三三三三三三 / / / 三三三三三三三|
   i ̄: ̄ ̄ ̄ ̄ : ̄i_| i'''"~フ =.|_|.:|________________/ / 三三三三三三三三|
   |、_.:lニ=(-)=ニl:._∠l ''''=~  __'、__i.:|_________________,/..三 S E I NO 三三三|
   ,!==iニ====ニi===l|i-――,:''"ニ|_|・______.・______.・______・______.・_______・|
   |‐-.,ニニニニ,.-‐y!l__/ /⌒ヽ;;;;;;;//⌒ヽ;;;;i、-ヾ---o----,、ヾi;;;;;;i;;;;;;;;;;;;;;;;iヾ. /__//⌒ヽ.ヽ‐!;iー――'
    ! ̄= [二] = ̄~ !二二|」;i ($).i二tiii ($).i;;;;|三||三三三三三||三三三三三||三;;;;;;|ii ($).i;;;;|二二二l]
     ̄ ̄ ̄ゞ;三ノ ̄~ゞ;三ノ''ゞ_,ノ   'ゞ_,ノ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゞゞ;三ノ ̄ ̄ ̄  ̄ゞゞ,_ノ ̄        ≡3

すいません、ちょっと>>200取りますよ。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 01:12:51 ID:9nXfoWmE0
しかし見ないな。この車。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 22:06:34 ID:ZKguc74Q0
減ることはあっても増えることはないから・・・
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 10:57:56 ID:7wJvbkL/0
保守あげ
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/04(月) 08:52:28 ID:57WuAUj+0
同じオイルフィルターというだけでPTクルーザーに親近感を覚える今日この頃
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/04(月) 21:51:42 ID:vKdBoseD0
ヤフオクに大量に出ているが、
店頭より効率いいからか
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 14:57:16 ID:ZaXpmbEp0
もうすぐ車検age
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 09:08:13 ID:20fGbMy/0
ウィンカーバルブが見つからない age
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 21:19:02 ID:p32Yc2Bm0
>>207
特殊なモノなんですか?
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 23:28:39 ID:PBslGFLi0
特殊かどうかわからないけど、ホームセンターでは売ってない。
Wが合っていたらいいのかな。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 01:38:32 ID:EnlQAiQv0
保守あげ
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/25(月) 21:43:51 ID:nJdPrGmW0
車検入りage
212sage:2005/04/29(金) 13:17:29 ID:ctusFzFk0
本日よりサターンオーナーとなりました。
皆さまよろしく!
白の3ドアクーペです。。。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/29(金) 21:54:42 ID:IV5TRxSQ0
>>212
ようこそ。サターンの世界へ。
国産車とは勝手が違うけど、いい車なんで大事にしてあげてください。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/30(土) 22:46:29 ID:n36ISuGQ0
確か当時のキャッチコピーは
「礼をつくす会社。礼をつくすクルマ。サターン。」
だったな・・・
微妙に日本市場の読みが甘かったかも。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/30(土) 23:59:38 ID:4Rb6dDSr0
撤退するのが早過ぎる。
今でもスズキとかで買えればな・・・。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/04(水) 09:25:00 ID:UOTJbW5v0
シボレーオプトラを売るぐらいなら、サターンでもいいのにと思うけど。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/04(水) 12:14:54 ID:ZMPyq/MU0
古いハナシだが、Gatewayだってユーザーを裏切る形で日本撤退した。
にもかかわらず復活したもんね。
まぁ、経営者が変わったからともいえるが。

サターンだってそういう日が来るかも。
いまのGMではムリかなぁ。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/05(木) 11:54:41 ID:BfT9+Trg0
先日、サターンを購入したものですが、一つ質問させてください。
3ドアクーペの助手席側のシートですが、前に倒すと同時に席がスライドするとマニュにありました。
でも、やってみるとスライドしないんすよね。。。
横のレバーを引き上げる以外にやり方あるんすか?
それとも壊れてる?
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/05(木) 22:16:16 ID:X5B0sDvB0
>>218
うちの3ドアもスライドしないよ。っていうかそういう仕様。
運転席がもスライド無し。(激しく不便)
マニュアルに書いてあるのはたぶん2ドアクーペのことじゃないかな?
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/06(金) 06:39:24 ID:dw0UXe4d0
>>219
そうなんすか!
あれ、微妙に不便ですよね。。。
ともかく、疑問は解決。
ありがとうございました〜
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/09(月) 02:18:29 ID:ft/mo16K0
保守
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/11(水) 23:28:59 ID:hqXAfexC0
撃沈3兄弟といえば・・・
クライスラー・ネオン
GM・サターン
GM/トヨタ キャバリエ
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/13(金) 01:22:01 ID:lU7q6eN70
大学でサターン海苔がいた…。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/15(日) 19:41:09 ID:hWJBuOZW0
保守あげ
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/17(火) 01:05:43 ID:+n2RnxQp0
>>222
ヴォルツなんてのも。。。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/20(金) 23:40:58 ID:luFoSPKq0
サターン(SC2)遭遇アゲ
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/25(水) 00:31:52 ID:zegOxI9d0
保守
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 09:52:07 ID:4NcAHutyO
誰かHID入れた人いる?
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 20:56:29 ID:CCMvgfmj0
ちょうはずかしいんだけど サタンて悪魔のことかとおもってた。
悪魔っぽい面だなとかおもって。ぜんぜん土星ぽくないじゃん
悪魔のがいいよl。サタン好きだよZ32よりいいかも。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 23:06:12 ID:IWLL8qKy0
サターンの由来って、NASAのロケットからでしたっけ?
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 08:32:06 ID:W/8EC11w0
昨夜の報道ステーションのニュースの映像の中でチラッとサターンが映ってたね。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 04:07:22 ID:cXWWrq3u0
保守
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 16:34:58 ID:LzasUAPd0
サターンスカイはなかなかいいと思うけど…
$25,000っていうから、日本でもそこそこ売れるんじゃない?
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 19:25:11 ID:e3zSHIWd0
出た時に、樹脂製フェンダーっていいアイディアだと思ったけど、
(ぶつけてもある程度の衝撃までは凹まないでベコッと復元する)
実際はアメリカでは割れたまんまの個体をたまに見る。凹んでるよりしょぼい...
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 00:36:01 ID:Tii2Tc2J0
バッテリー高すぎ。MFだから仕方ないのか・・・
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 13:18:22 ID:gfOQCbbO0
そんなに高い?
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 21:51:30 ID:Tii2Tc2J0
自動後退で1万8千円ぐらい。
238赤クーペ:2005/06/10(金) 17:57:00 ID:3XdeFIYg0
リアブレーキをディスク化した人いる?
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 22:20:53 ID:DeUcR5Zm0
保守
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 00:11:17 ID:OEVuPNrD0
SL2と遭遇アゲ
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 23:54:11 ID:zBHjcLpB0
ほしゅ
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 01:09:12 ID:JkUH380v0
保守アゲ
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 07:29:24 ID:ObtpvTmh0
サターンを日本語訳すると
悪魔じゃないか?
こんな縁起の悪い車は他にないだろ?
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 23:59:40 ID:vjdCp0dt0
>>243
だから土星だと何度言えば・・・。
セガサターンが白土星なんて言われていたのと同じだろ。
日本語訳すると悪魔になるのはランボルギーニのディアブロだ。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 17:15:13 ID:NRG1qIWw0
オイル、バッテリー交換age
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 18:37:23 ID:qP4pX70C0
>>245
直接関係無いかもしれませんが、
冷却水って、どこで替えていますか?
247245:2005/06/28(火) 22:52:11 ID:NRG1qIWw0
>>246
冷却水は車検のとき、旧リテーラー(ディーラー)で交換したよ。
その際、取り説では純正のほうがいいと書いてあるので、サターン純正を頼んだけど、
手に入らないって言われて普通の冷却水になってしまった。
今思えば、サターン純正って言わずにACデルコ製って言えばよかったとちょっと後悔。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 11:50:09 ID:agnY0K570
>>247
やはりディーラーでですか。

オートテックに行ったら、できない、と言われたんです。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 13:19:56 ID:irY2GZ4P0
サターン整備はディーラーに任せるのがいいと思う。
前にオー〇バックスで、「サターン?それどこの車ですか?」なんて言われたからな。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 13:01:36 ID:3opRvUp20
整備の話題に便乗しますが、タイヤ交換はどこでしてます?
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 19:21:39 ID:5ovq8QCvO
変態サータソ好き
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 00:00:43 ID:GLSwsVxx0
保守アゲ
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 23:28:38 ID:juJuWKIz0
保守
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 23:45:47 ID:xfnJEorV0
GMがアメリカで行なっている値引き販売のニュースにIONが出ていたね。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 23:54:07 ID:KZ8Zx+Ei0
クーペを見かけたよ保守
やっぱりかっこいいな
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 05:56:44 ID:myQmmbAeO
98年SC2の購入を考えてるのですが、サターンって燃費はどのくらいですか?自分の中ではリッター8くらいあったらいいなと思ってるのですが…
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 16:03:37 ID:uBcYJpKT0
>>256
自分はなるべくアクセルを開けないように運転して、だいたい11キロぐらいかな。
夏場だと10キロ台まで下がっちゃうけど。ちなみに99年のSC2(AT)です。
あと、参考までに2000年のカタログによれば、10・15モードでMT13.2 AT11.4km/l
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 19:43:38 ID:kQXqC2fkO
燃費10ってことは日本車と変わらないんですねぇ〜
ちなみに任意保険はいくらくらいですか?同じクラスの車と比べると高めなのかな?
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 20:22:40 ID:wCrkTZq00
うちの場合14等級で三井Dだけど、主な内容は対人対物-無制限、人身傷害3000万、車両保険65万(免責あり)で年間5万円ほど。
 
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 21:31:22 ID:kQXqC2fkO
おぉ〜想像してたよりはるかに安い( ̄□ ̄;)車両無しで年間10万越えくらいと思ってたのですが…
まぁまだ一番保険高い年齢だからもう少し高くなると思うけどそれでも安いなぁ(´・ω・`)
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 21:55:03 ID:CS6bmc3TO
サターンユーザーて今は日本に何人くらいいるんだろ?(´・ω・`)
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 22:10:31 ID:UYfZsOfN0
スカイ・ロードスターなんてそこそこいけそうなんだけどなぁ
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 14:06:45 ID:WH9QehAs0
10000台はあるだろう。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 19:22:29 ID:lyxEASp4O
サターンてオーディオ入れるとこちょっと下ぎみ気がするなぁ…
タッチパネルのナビ入れたいけど指が届かなそうorz
オンダッシュじゃななめになっちゃいそうだし(´・ω・`)ショボーン
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 23:15:25 ID:Y6DFuYcV0
ほしゅ
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 23:50:08 ID:4utHB0X50
保守
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 07:33:10 ID:/Ju9+Zw+O
車庫証明取得記念&保守age
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 05:22:03 ID:nr/BXQis0
やっぱ、アメ車っぽくトルクあるの?
ATはアボーンしませんか?
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 18:40:49 ID:AQJClCe70
ETC取り付けた。でもまだカードが届かない・・・
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 01:37:13 ID:FqgbbXgQ0
保守
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 09:17:56 ID:XyXEAvu70 BE:73138526-
乗りはじめて7ヶ月。今までサターンに遭遇したことがなかったが、ここ1週間
で2台も見た。俺と同じゴールドのワゴン。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 21:50:49 ID:8kJchGkW0
最近、近所で2台ほど良く見るようになった。
すれ違うと見入ってしまう。
整備や修理はどこに出してるんだろう
GM再販売してくれないかな。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 21:21:16 ID:uRb0QX5K0
ETC取り付けage
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 20:43:23 ID:moED8r6WO
SC2やっと納車したよ(´・ω・`)契約してから3週間…長かったなぁ(´∀`)
思ってたより車内広くていい感じ
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 00:43:11 ID:Y1riAaT10
納車オメ
ウィンカーレバーが遠くて硬いと思うけど頑張って!
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 01:41:29 ID:gfF0yxZOO
確かに遠くて固いしパワステもちょっと重い感じがするけど…やっと乗れるんだからきにしないなぁ〜(´∀`)
半ドアの警告灯がないのがちと不便かな
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 08:09:15 ID:OrH7VI1f0
保守
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 16:07:19 ID:mTgdA++F0
タイヤ交換age
205-45/17なんてサイズにしてみた。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 17:23:20 ID:lVbpV0Rb0
>>278
銘柄はなんですか?
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 20:19:01 ID:aDEyV+r80
I say SATURN!
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 23:18:36 ID:9zyW339h0
乗りはじめて3ヶ月。
今日、うちの白クーペのファンベルトが切れました。。。
1本しかないのね、あ〜
整備工場は盆休み、さて明日からどうするかの。。。
ってか壊れんの早すぎ!!
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/15(月) 04:32:52 ID:jdPRKr6n0
どなたかセガマニアで、HP作成に詳しい方、
力をかしてください。

3スレまでつづいた、良スレの、俺式サターンカタログスレが、
落ちようとしています。
ただ、みんなの愛があるレビューがたくさんあるので、
できればRPG板の「すとーりーを教えてもらうすれ」のように
保存したいのですが、保存できる知識のある人がいません。
どうか、知識のある方、力をかしていただけませんか?
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1067322836/401-500
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 10:25:38 ID:iBNA6+gV0
>>279
ピレリのP-ZEROとやら。
工賃込み8万ジャストでした。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 12:59:34 ID:G7tpVo9P0
タイヤ交換age
サイズそのままで、ダンロップのEC201にしてみた。
タイヤメーカー系列のショップで交換したけど自動後退より\6000ぐらい安かった。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 00:49:59 ID:vYk5DQP50
オクでHID買ったんだけど仮置きの時点でボンネットが閉まらない。
ステーで吊るしかないのかな?
ヒマがあればな。。。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 07:28:59 ID:H3E27zJOO
HIDで思い出したけど純正のままだとハイビームにしてもちと暗く感じるんだよなぁ(´・ω・`)
でもどのバルブにすればいいのかわからないorz
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 00:02:18 ID:/bsHi/yy0
保守
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 01:06:58 ID:NsvV+Dm/0
SC2のトランクのスピーカーが付いてる裏側にコネクターがあるけど何だろう?
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 01:32:55 ID:GUaCTG8F0
暴風雨の中SC2でなんとか帰宅。
うちの車、ライトの上とボンネットの間の隙間から水が入るんだよね。
かなり吹き付けてたからちょっと心配だ。

>>288
スピーカーの配線じゃなくて?
今度見てみるよ。

290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 21:52:22 ID:8ffggW6J0
NGKのイリジウムプラグに交換してみましたが、特に変化は感じらませんでした。
それにしても純正はNGKなんだね。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 10:57:18 ID:ASFrQbsEO
>>290
交換自分でやりました?
外してみようと思って回したことあるけど、全然回らないんだよね
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 00:12:12 ID:K73TA8zd0
プラグはヤフオクで買ったので自分で交換しましたよ。
自分も固かったから、かなり力を入れて回した。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 10:03:02 ID:JdMGIQLW0
>>292
レスどうも。
よく見たら上のほうで話題になってましたね。



294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 21:52:24 ID:CcE7NafL0
ここのエンジン オプトラに搭載できないものか
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 10:26:19 ID:PvUfTL0cO
保守
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 17:49:33 ID:FOxiCidY0
なにやら足元が濡れていないか?
と思い、マットをめくってみたら、水が浮いていた!!!
運転席側だけなんだけど、前後とも。
それが、1週間前くらい。
で、なんとか乾かして、今日に至る。

エアコンの水かな?
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 00:34:32 ID:4xq6ZceN0
台風の雨じゃないか?
298296:2005/09/05(月) 10:56:18 ID:qV2JXMPJ0
>>297
そうかもしれない。

って、どこから入ってきてる!?
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 21:11:43 ID:h0J7sj7t0
サイレンサーが腐食して小さい穴が・・・orz
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 02:55:47 ID:2yrWES1P0
>>296
運転席側だけと言うのが気になるけど、お約束のエアコンの排水漏れじゃないの?
対策済みとか後期型とかで的外れだったらごめん。
301296 :2005/09/09(金) 18:57:31 ID:gx0za4Bw0
雨が止むと、徐々に乾いてきていますので、
やはり何処かから、雨水が浸入してきている可能性が高いです。

修理ですね。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 11:43:05 ID:PKEdHKWc0
保守
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/14(水) 12:20:59 ID:czIXPwTTO
ヘッドライトのバルブを交換したいんだけど、ハイワッテージのをそのままつけても大丈夫かな?
ちなみに2000年式のSC2乗ってます
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 22:35:29 ID:eLBDk7RO0
自動後退でSC2目撃あげ
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 01:19:52 ID:f8Gp7L6G0
>>303
大丈夫でしょう。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 02:40:53 ID:tyBw249H0
age
307ひろ:2005/09/19(月) 19:19:43 ID:rm6FKRw30
今度クーペを購入するんですが、サターンのディーラーって関西にあるんですか?
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 22:07:25 ID:tyBw249H0
>>307  サターンは日本から撤退したのでディーラーはもう無いです。
しかし以前ディーラーだった所なら面倒見てもらえる可能性もあるから
具体的な府県を挙げれば、誰か教えてくれるかも。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 22:35:41 ID:GPZFs4n40
2002年式のクーペですがイモビって標準装備でしたっけ?
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 14:39:53 ID:IRZYm9CC0
標準装備ですよ。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 19:01:38 ID:Jhwjv2ak0
ですよね〜
先日、街の鍵屋で合鍵作ったんだけど、エンジンかかったんだよね。
壊れてる?
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 02:18:24 ID:KsCYFU8M0
エンジンかける時オリジナルのキーを近くに置いてなかった?
イモビのアンテナはキーシリンダのリング部に有るから
登録キーの電波を受信できれば、ただの合鍵でもエンジンかかる。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 23:18:06 ID:52M5YiSY0
ブレーキパット交換したいんですが、工賃込みでいくらぐらい?
314309:2005/09/26(月) 23:25:30 ID:5uZdsyut0
>>312
そう思って、標準キーとの距離を置いても、かかるんだわさ。
今ではそのスペアキーだけでお出かけもしてるよ。
まぁ不便っていうより、便利になってしまったわけだが。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 14:33:32 ID:HBGEHqwT0
鍵屋がちゃんとイモビ用の合鍵を作ってくれたのかも。
サターンのイモビが古いMegamosや東海理科のシステムだったら
もう市場で解析されてるから町の鍵屋でも簡単にコピーできる。
316309:2005/09/27(火) 16:02:30 ID:867oEYuU0
鍵屋に頼むときイモビ付かもって言ったら、エンジンかかりませんよっていわれたんです。
キー閉じ込め対策用だからドアが開けばいいよってことで、イモビ対応でないのは念押しされてます。
ところでサターンってドア開けて、キーレスの閉じボタン押して、エンジンかけて、ドア閉めると、インロックしますね。

317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 16:23:29 ID:AnLNlf4nO
俺のも合鍵で普通にエンジンかかるよ
98のSC2です
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 19:19:23 ID:thbVX5+2O
>>316
ドア開けてリモコンの閉じボタン押すとクラクション鳴ることない?まぁドア閉めるとロックかかってちょっと便利なんだけどさ
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 19:31:54 ID:K8YgenPr0
>>318
たまにあるね。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 22:41:00 ID:HBGEHqwT0
ドアがロックされてる状態でもう一度ボタンを押すと鳴るよ。
確か2000年型からはハザードに変更されて鳴らなくなったはず。
スーパーの駐車場で車探す時に便利なんだけどね。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 10:20:03 ID:bvzAWoF/O
俺のSC2は2000年式だけどクラクションだよ。ちなみに後期型。
322320:2005/09/29(木) 18:51:51 ID:f5Xqsc5E0
そうなの?
2000年型出たときにリテーラー(死語w)の営業さんから聞いただけなんで
間違ってるかもしれん。俺のは99年型SWだし。
「あのクラクションは評判悪いんです」って言ってた。
323321:2005/09/30(金) 08:54:50 ID:Q0iOvbZVO
まぁ確かに最初はちょっとアレだったけど慣れればクラクションでもいいと思えてきた。
ちなみにうちの説明書はなぜか前期型のなんだけどなんでだ?写真とかも全部前期型でフォグランプの交換の仕方とかどうしたらいいかわからんのだけど…
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 10:09:08 ID:zIlTf9Nw0
イモビのこと気になって調べてみた。
サターンのは古いGMのPasslock方式なんで電波は使ってないみたい。
キーに埋め込まれた金属チップの抵抗を測るだけだからバイパスや複製が簡単。
>>309は合鍵の抵抗が偶然一致したか、ここの555Lユニットみたいのが付いてるのかも。
ttp://www.pickups.co.jp/option.htm

>>317イモビは2000年式からなんで98SCには残念ながら付いてない。
つうか納車の時にカードキーみたいな合鍵まで渡されたはず。
・・・しかしなぜか自動車保険上のスペックではサターン全部イモビ付きなんだよね。

長文スマソ
325ひろ:2005/10/03(月) 09:11:38 ID:aiSDyRpO0
来週2000年式SC納車ですが兵庫県の南部に修理工場ありますか?
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/03(月) 17:50:08 ID:686oQOST0
ディーラーはない。

信頼できる人を見つけるしかないよ。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 22:14:56 ID:MVcojIdd0
>>325
買ったところではダメなの?
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 08:33:07 ID:G+IIrLMv0
保守
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/11(火) 20:13:18 ID:bbPy4mWl0
規制解除age
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 00:51:20 ID:4F/yUKjR0
>>325
そろそろ納車された頃ですかね。
心構えなんかは>>37を参考にするといいかもw
でも別に怖い車ではないですよ。00型はそれ以前のモデルと比べて問題点がかなり改良されているらしいですし。

ところで自分はオイルのエレメントはデルコ製のPTクルーザー用のを使ってますが、
エアクリーナーは他の車種用で代用きかないですかね。
どなたかご存知ないですか?
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 01:02:33 ID:jvW4wfmo0
もはやアイデンティティを失った半死状態のブランドだと思っている。
この先生きのこるには大幅に縮小してトヨタにおけるサイオンみたいにするしかないかもね。
販売網はシボレーかポンティアックのそれを使うことにして。

つーか、今のままだとGMはキャデラック、シボレー、GMC、それとハマーしか生き残せないだろ。
332ニヤニヤ:2005/10/12(水) 20:13:12 ID:t0QDOSbEO
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/14(金) 00:11:30 ID:vvYGFkfY0
>>332
なにこれ?
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/14(金) 01:53:35 ID:45oUO9X0O
上手く書けなかった…
楽天にサターンのエアフィルターがあったのだが
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 19:34:14 ID:6Z3w8t950
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/17(月) 17:17:33 ID:IRb2HYDLO
みなさんのタイヤ&ホイールのサイズを教えて下さい。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/17(月) 19:59:15 ID:K45BTZZo0
SW2でつ。サイズは純正と同じだけど
タイヤをFirestoneからブリヂストンのスニーカーに替えたら
ハンドリングがぐにゃぐにゃになってロードノイズもうるさくなった・・・
相性悪かったらしい_| ̄|○
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 23:13:14 ID:TNrpLSOA0
SC2
17インチで205-45です。
グッドイヤー製なのだが、ある程度スピード出さないとやたらフラつく。。。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 10:16:37 ID:arekvZfWO
205ってタイヤハウスに収まる?タイヤ変えたいけどどのサイズまでなら違和感なくはまるかわからん(´・ω・`)
340338:2005/10/21(金) 10:28:13 ID:/VIqTEgSO
自分のはオフセット40ミリで余裕です

前は215-40だっんだけど外形が小さすぎたので変更。
215-45にすると当たるとの事だったので205-45にしました
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 11:49:03 ID:y4WV3W2FO
こんにちは。
205/50-16
OFF35で入りますでしょうか?
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 02:02:55 ID:8lti3q5f0
>>341
17インチの205-45が入るんなら余裕じゃね?
205/50-16のが外径小さいでしょ。
ってか純正より小さいはず。純正は185/65-15だったよね?

OFF35はいい感じだと思いますよ。俺のはOFF38にスペーサー3ミリかまして215/40-17です。スカスカだけど。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 04:01:15 ID:odpM4tqc0
関西でSW2(ワゴン)のゴールド入手。
まだ1ヶ月足らずです。
たまに眺めさせていただきます、よろしく。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 18:47:47 ID:yDRhvuGS0
サターンいいよ。欲しいよ。サターン
でも中古車市場見ても年式が古いんだよね。
どこかまた日本で販売してくれないかな。
アメリカではサターンって今はどうなんだろう?
新型とか出してるのかな。情報が全然無いからわからない。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 02:46:47 ID:69XAzPmO0
保守
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 20:40:39 ID:GCSDva0l0
サターンはマイチェン前99年型までのインパネの方が好き。
隙間が波打ってるとかパーツのシボがバラバラとか作りは安っぽいけど
オリジナリティー溢れてて人間工学的にも考えられてた。

マイチェン後は日本車の劣化コピーみたいな平凡なデザインで嫌い
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 00:32:38 ID:Lilibhlj0
>>346
MC前後で違うのか!知らなかった。
当方98年型です。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 18:54:40 ID:u6QYWFIg0
2000年以降の内装
ttp://car.johokomachi.com/s/smodel/ST_3_1.html
なんか一昔前の日本車みたいになってしまった。

ドア内装の内張りが「ちょっと」柔らかくなったり、
カップホルダーが付いたりして使いやすくはなったんだけどね
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 01:07:17 ID:KkDaLt/f0
2000年登録、MC後期に乗ってます。
≫348
その通りです。
とっても日本車チック。その分、妙に安心できます。
中古ですので、まあ折り合いとしては悪くない、てな具合です。
良くもないですけど。
スタイリングは・・・当時のホンダ車を意識したんですかね。そんな感じ。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 10:17:17 ID:geQzlMgXO
まぁオンダッシュナビは置き場所がないわなw
助手席側に置いたとしても遠すぎだし
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 22:38:08 ID:pU+2kEN20
サターンは燃費がなぁ…
1.9Lでしかも車重軽いのに街乗りで6〜8km/Lはどうかと思う
まぁ極端に悪い訳ではないし、高速では結構燃費良いんだが

やっぱりATの味付けが悪いのかな?
きっかり60km/hで4速にシフトアップするから
街中ではどうしてもエンジン回転数が高めになってしまう
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 23:38:05 ID:ztfa8qE70
関西方面のサターン乗りの方もいらっしゃいますね・・・
兵庫県の南部(阪神間)では神戸いすゞだったかな?が
旧ディーラーだったと聞きます。
>325
尼崎と、神戸の西区にあるらしい。
詳細は覚えていないのですが、サターンの個人ユーザー
サイトで見たような気が・・・。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 07:45:09 ID:etsvButNO
燃費6km/lって…俺も8割くらい街乗りだけどそんなに悪くならないよ
平均で9〜10を保ってる
でも確かにサターンのスペックで考えたらちょっともの足らないかなぁ…
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 19:48:38 ID:WLHcDzQW0
9〜10km/lってのは正直うらやましい
まぁ漏れの燃費が悪いのは一回の走行距離が短いせいもあると思う
何しろ片道2kmないから(w

>でも確かにサターンのスペックで考えたらちょっともの足らないかなぁ…
その通り。
同条件でも2Lクラスの最近の日本車は平気で10km/l近くいくからなぁ
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 22:29:37 ID:Ji5nFHB/0
SC2のMTからATに乗り換えた人なんですが(どっちも98年)
都内で毎朝通勤に使用、片道8キロ程度を行き一時間、帰りは20分程度。
ディーラーオプションのマフラー装着という条件で、
MTの時は10km/L以上走ってたのがATにしたら5〜6km/L位まで落ちました。

MTの時は加速時は2500〜3500rpm辺りのマズーなところを外して引っ張りぎみで乗ってたので特に問題は無かったのだが、
ATになるとそういうわけにいかないんですよね。
マフラー変えてから2000以下がやたら弱くなったのでとにかく踏みこまないと加速しない。
がんばって加速しても2500辺りで頭打ち。そしてギアが上がって1500辺りでまったり。
買い替える時に燃費はまったく考慮しなかったのだが、半分しか走らないのはちょっとショックでした。

それでも高速でだらだら走れば結構いい感じですけどね。

MTは本当に燃費いいですよ。
高速オンリーで満タンで600km走ったことあります。
もっとも国産同クラスはもっと走るのかもしれないけど。

長文で読みにくくてすみません。




356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 19:57:37 ID:BDOkBYzT0
MTって確か本国でも注文生産で、
日本では納車に一ヶ月以上かかるってリテーラーの人に聞いた事がある
おそらく世界的にみても希少車だったかもww

やっぱATがガンなんだよなーエンジンは悪くないんだよなぁ
サターンのATはGMPT製と思うけど、
動作が明らかにマップ制御「だけ」で
ロックアップのPWM制御はしてなさそうだし、停止時のニュートラルシフトもしてないし
燃費が悪くなるのは当たり前か
357燃費9〜10km/l:2005/11/01(火) 20:32:42 ID:1sa2cutNO
やっぱロックアップはしてないのかなぁ?わかりにくいだけかと思ってたけど…
ニュートラルシフトは長い信号待ちとかで自分でやってるから気にはならないけど、あんまり頻繁にやるとトランスミッション壊れやすくなりそうな感じがしてちとためらっちゃう時がある(´・ω・`)
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 22:25:10 ID:BDOkBYzT0
ロックアップしてない訳は無いと思うがロックアップ領域が狭いんだと思う
変速時の過渡域制御もトルコンのすべりに頼ってシフトショックを少なくする味付けぽい

ニュートラシフトは停止寸前にNに入れるパターンでいつもやってる
99SW2でもうすぐ6万`だけど今のところ問題ないよ
お陰でブレーキパッドが異様に長持ちで一回も交換したことない(w
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 23:04:55 ID:mQBtCfu70
SW2乗ってます。AT街乗り9〜11q/Lが平均です。
一度、高速だけで通し乗りしたいんですけどね・・・。
個人ユーザーのサイトでは高速中心で16q/Lというのが
あったんで、試してみたいっス。
機会があれば、その内ご報告を。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 22:01:44 ID:KXR9N2WT0
これって効果あるかな?
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e47283055
ここの製品らしい−>永井電子シリコンプラグコード
ttp://www.nagaidenshi.co.jp/PLUG/silicon.shtml

イリジウムプラグとセットで交換すれば結構効果がありそうなキがする
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 23:47:42 ID:Vh/O/i4P0
360さんが人柱に
362360:2005/11/03(木) 23:42:50 ID:RvZD5/vV0
いきなり人柱はイヤなんで調べた(w
ttp://www.saturnjapan.net/work/work09/work09.html

なんだ結構昔から有名じゃん…orz

>今回のプラグコード+スパークプラグ交換は、
>明らかにそれ以上(1950→2000cc)を体感出来たと思います。

効果はあるらしい。マジで交換考えようかな…
363355:2005/11/05(土) 00:14:37 ID:J80wvyCc0
>>362
同じ物を中古で買って装着してるのですが、悪くは無いですよ。
自分の場合はまずプラグコードを単体で交換。
その後プラグを交換という順番だったのですが、プラグを変えたときよりもコードを変えたときのほうが変化が分かりやすかった。
しかし新品だとこんなするんだな。知らなかった。

この写真だとコードが綺麗に納まっているけど、自分のヤツは純正品より15ミリ程度長い。
なんでコードをまとめるともうちょっと上に膨らむ感じです。

まあ、ちょっとでも参考になれば。

364360:2005/11/05(土) 20:01:57 ID:noV3vUyh0
情報サンクスです

どうせならプラグよりアーシングした方がいいかな?
あっちは手間も金もそれほど掛からないし・・・予算組んで考えてみます

365355:2005/11/05(土) 22:48:15 ID:9k0rY3KG0
>>364
コードはともかくプラグはまめにチェックしといた方がいいかも。

自分はアーシングはしとらんので、もしやるようならレポよろです。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 17:28:04 ID:JG8mFTbQ0
来年初め販売開始のスカイロードスターって屋根はどうなってんの?
どこの写真見てもオープン状態のものしかないし、屋根の情報がない。
後部見ると畳んだ屋根見えてないから、電動ソフトトップかと思ったが、
もしや・・・屋根なし?
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 18:56:40 ID:urkH5Ceb0
saturn sky roadsterでググると、どこもこんな風に書いてるから
手動のソフトトップを後部トランクに収納するらしいよ
> The convertible top folds completely into the rear compartment
> and the clamshell hood provides excellent accessibility
> and reinforces the sports car aura.

しかし確かに閉じた写真はみつからんね
米国のサターンファンサイトでも「写真がねー」って話題になってるwww
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 22:41:43 ID:ue9Cr4z00
保守あげ
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 22:42:34 ID:+GlGM4o70
もう、撤退しましたよね?とっくに、、、
よくよく考えると礼を尽くす会社ってレクサスコンセプトだね
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 01:06:56 ID:c2EkzJ+r0
2003年に撤退済みです。
「礼を尽くす」のフレーズは某広告代理店の発案。
コンセプトを直訳気味にすれば、「ちょっと変わった会社、他人とは違う車」。


371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 01:59:06 ID:3xrmcHNy0
おまいら車検費用は毎回どの程度かかっていらっしゃいますか?
税金がいろいろ高いのでクーペフィアット(2.0l)かSC2かで迷っているのですが。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 13:37:44 ID:U/FLr5fr0
旧リテーラーで、だいたい14万円ぐらいでした。
そのうち4万円分はオイル、冷却水の交換、シャーシブラック塗装、
スチーム洗浄、リヤホイールシリンダ交換などの値段です。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/14(月) 22:39:05 ID:rCxK01fA0
保守
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/14(月) 23:58:31 ID:/1WA/tCK0
枚方から姫路まで中国道を走行。
平均時速80km・2000回転でクルーズ固定。
燃費14・7km/Lでした。
走り方次第ではもうちょっと伸びますか?こんなもん?
375355:2005/11/15(火) 23:43:04 ID:1TXXbHm80
>>371-372
自分は2回車検を経験してるのですが、2回とも陸運支局に自分で持ち込みました。

その後2回とも旧リテーラー(当時GMAW)で整備したのですが、整備費用に一台目は11万ほどかかりました。
ベルトのプーリーとエンジンマウントを交換したのでその分費用がちょっと嵩んだみたいです。
2台目は整備とマウント交換で約7万でした。

実は2台目のサターンを買うときクーペフィアットも考えたんですよ。
でもビビって買えなかった。。。
なんでいろいろ勝手の分かるサターンにしました。
ちなみに5年前に買った時の他の候補はローバー220ターボとデルソルとエクリプス。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 22:59:40 ID:8QuNzl5I0
保守
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 15:43:40 ID:b6OOn5NU0
最近のサターンは格好いいモデルが多いのに、こういうときに限って日本では売ってないんだよな・・・。

いすゞブランドでイイから売ってくれ。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 09:08:21 ID:dsPYd7nC0
スズキでオプトラ売るぐらいなら、サターンを売ればいいのに。
性能も価格も当時のSLやSWと変わらないのにね。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 21:05:37 ID:kHXEn6ylO
最近サンルーフのあたりから走行中の振動でカタカタ音が鳴るようになったんだけど、同じような現象になった人っていますか?
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 21:14:12 ID:4LUB0kB+0
サンルーフじゃないけど、運転席のドアあたりから音がする。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 23:56:08 ID:WjK6XRqU0
保守
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 00:19:17 ID:rOUSxs6c0
俺のはすきま風が凄い。
高速走るとうるさくてしょうがない。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 20:15:49 ID:tLCMPGfM0
保守あげ
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 15:18:36 ID:/CSjiFHgO
さて明日はサンルーフの異音の修理にださなきゃ(´・ω・`)フォグのスイッチも壊れちゃったし…
他の車もこんなに壊れるもんかね?ちなみに2000年式SC2
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 09:29:47 ID:BfJN6I/40
自分のSC2はそんなに壊れないけど、冬になるとなぜかエンジンからの振動が大きくなる。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 20:08:50 ID:C1r5ogt5O
エンジン冷えてるからじゃない?俺のSC2も振動増えるよ。水温計の針しばらく左に振り切ったままだしw
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 20:44:29 ID:KFqxa5RHO
サンルーフ、左のリベット外れて落ちてた_| ̄|○直すの高そうだなぁ…
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 22:45:42 ID:RDhjdeAOO
サンルーフ付いてないから心配なし♪

389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 03:24:41 ID:gR/ocxIf0
>>385-386
原因は多分エンジンマウント。エンジンとベルトの間にあるやつ。
樹脂(ゴム?)の部分が低温で硬化して振動を吸収できなくなってるんだと思う。
この場合エンジンが暖まってくれば振動は多少マシになるけど、
さらに劣化が進むと気温関係なくエンジンが吹っ飛ぶかと思うくらいにブルブルする。

サターンのエンジンマウントは完全に消耗品扱いなので素直に交換したほうがいいです。
部品代は確か¥6000位。工賃は店次第。その気になれば自分でもできると思う。
あとは振動でベルトのプーリーとテンショナーも逝ってる可能性あり。
これも交換するのがベストだけど、なんとかする方法があるとかいう話も聞いたことがある。詳細はよく分かりませんが。

店に任すなら、某有名高級外車ディーラーだと「ア○トラなんていかが?」とかいう結果になりがちなので、GM系の部品が取れる地場の工場に出したほうがいいかも。
はっきりいってたいした仕事じゃないので。

長文失礼。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 03:47:41 ID:gR/ocxIf0
>>387
確かサンルーフはユニットになってるので、恐らく全交換ということになるでしょう(部品が単体で出ない)
値段は・・・忘れた。

リベットが外れた位なら自分で何とかなるかも。
ガラス周りに車内側からシールしてはめ殺しにしちゃえば問題は解決しますし。開かなくなるだけで。

ま、個人的には走行中にガラスが吹っ飛ぶとかがなければいいんじゃないかと思ってます。アメ車ですから。

自分でなんとかする場合、内張り自体はマジックテープの固いやつで止まっているので簡単に外せるんですけど、
ルームランプに注意したほうがいいです。あれ爪でかましてるだけなので折れたらヤバいです。

ちなみに自分のはサンルーフついてません。ついでにマップランプも無いのでエラい不便です。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 03:52:23 ID:gR/ocxIf0
375さんがマウント&プーリーの交換されてますね。
読み飛ばしてたw
392385:2005/12/11(日) 11:32:45 ID:hb4t0L2y0
>>389さん
情報ありがとうございます。エンジンマウントですか。
この現象、「冬・Dレンジで停車中・750rpm」の条件でしか出ないけど
かなり不快なんで、半年後の車検の時交換してみます。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 04:26:38 ID:ZDoLdxp5O
マウントか〜…うちのはどうだろ?水温上がればいつも通りだからなぁ…
サンルーフはリベットがあったとこに発泡スチロールはさんで固定しました。開かなくなるのはちょっとあれなんでこれで気に入らなかったらリベット打ち直しに修理だしてきます。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 22:52:16 ID:IB/fh29X0
全然関係ないけど、大分昔読んだ本に確かサターン開発時の面白い話が載ってた。開発陣は子会社オペルの高性能エンジンを
採用すべきとしたが、ケチな財務部門が待ったをかけたとか。秘密記録装置つき試作車を社員に貸し出して実地テストの結果、
ヨーロッパ人はギアチェンジの際、5000回転まで回すが、アメリカ人はせいぜい3000回転どまりだから、高回転エンジンなん
ぞいらん、という主張。実際にはオペルベースのエンジンが実現したんじゃなかったかな。

www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/479420387X/qid=1134395107/sr=1-1/ref=sr_1_8_1/249-1624244-8748338
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 00:55:28 ID:UL+kAtzz0
もうGMはトヨタかホンダに買われた方がいいかもしんない。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 18:18:08 ID:WTUoiXjv0
保守あげ
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/19(月) 09:02:52 ID:R/oOsthI0
保守
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/19(月) 20:33:28 ID:yBdYazePO
この車のスピーカーって社外品に変えれるのかな?カロッツェリアのにしたいんだけどなんか大きさがあわなさそう…
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 03:44:48 ID:p3ECOI9U0
IONの生産が2006年にも打ち切られそうな件について
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 10:00:11 ID:FFCAQsvM0
保守
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 06:58:34 ID:FoPFMEfG0
ATだめでしたね 燃費最悪 1年でダイナモ2回壊れました すてました
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 13:44:20 ID:ULj9hifN0
99年式SW2に新車から乗っています。走行13万キロですがダイナモ元気です。燃費も悪くないですよ。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/30(金) 21:12:02 ID:ZOvREu8T0
保守
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/31(土) 16:51:53 ID:qMfNZQCP0
あげ
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/01(日) 09:36:28 ID:fb1Rmm5U0
年またいで軽く出かけてきたんだけど、途中サターン2台と遭遇。
やっぱ正月とかは遭遇率高いな。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 19:47:52 ID:ZBOS+yvE0
純正の車体カバーがボロボロに・・orz
407名無しさん@そうだドライブへ行こう
もう落ちてるかと思ったが(〜_〜;)
ガンガッテ逝きましょ〜