【至高の】ゴルフ2専用 part3【ホットハッチ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
942935:2005/06/14(火) 18:21:06 ID:htwvHFqn0
度々おじゃまいたします。
>>938
ブレーキペダルの高さですが、調整場所が見つかりませんでした。
フルード交換をプロに依頼することにしましたので、その際に調整してもらうことにしました。
高さは937さんと同じ、アクセルペダルとクラッチペダルの中間くらいでしょうか?
ブレーキ液は近所の南海部品でBPのDOT4を購入。(同じくらいの値段でカストロールもあったのですが、なんとなく。
カストロールのDOT5.1とブレンボも置いてありましたが勿体ないかなと思いやめました。CCIは置いてなかったです。)

ハンドブレーキのダブルナットのところよく見たらまだ締められました。
(どこを見てたんだと言われてしまいそうですが^^;)だいぶ改善しました。
ありがとうございました。
低レベルな書き込み失礼しました。




943937:2005/06/14(火) 20:33:11 ID:o79XgiJE0
>>942CCIは自社ブランドではあんまり流通してないけど、
いろんな所にOEMしてますよ。
この前、試しにエンドレスのRF450(だったっけか?)
っていう、ブレーキフルード買ってきて、見てみたらCCI製でした。
就活落ち着いたらキャりパーOHするんで、その時に使ってみます。

あと、DOT5,1は問題ないみたいだけど、DOT5はデメリットもありそうなんで、
特殊な使い方とする人意外は使わないほうが良さそうですね。
あとはパットとホースどうしようかなー。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 10:24:41 ID:iW2XVQlN0
アクセルペダルが奥まってるんですがアルミのかぶせものとかしてますか?
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 13:58:03 ID:NZq66Soo0
>>941
EBCは去年青が出たよ。グリーンとRS4−2の感想見てるとEBC青いいんじゃない?と思う。
でも超低温時は多少効き悪いから注意ね。低温も良く効くならEBC赤でもいいかも。
946941:2005/06/15(水) 19:06:20 ID:rl1xn7oU0
>>945EBC赤かー。知り合いが付けてたけど悪くなさそうですね。
しかし、あの値段に1000円足すとパジットのファーストロード買える。
EBC安く売ってる所ってあんまり無いですよね。
今回はサーキットに行くならパット交換を割り切ってみることにします。
そのほうがコスとパフォーマンス良さそうだし。
赤、緑かファーストロードまで絞れた。まだまだ悩みそうですが(汗、、
あとはホースを何にするかですねー。
別にゴムホースでも良い気がするけど、ステンメッシュから戻すのもなんだか嫌だし。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 05:44:47 ID:1iWsvSgU0
煙草吸わないのですが、灰皿とシガラーターの他の使い道の良いアイデアありませんか?
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 07:29:53 ID:dOD96ahd0
シガラーターに対する突込みを待つスレはここですか?
949941:2005/06/17(金) 20:01:20 ID:xexml0AU0
まあ、定番はオーディオとかメーターだな。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 18:29:47 ID:QWXAk34Q0
SGの10円ゴルフの方は辞めたんですか?
最近、見ませんが・・・
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 22:32:49 ID:A3SfLIOE0
丸メガネの方?
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 23:30:38 ID:AQZNaLk/0
リングでジェッタが出てましたな。
リング2でゴルフ出るか?
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 17:31:19 ID:j0RpDI7r0
エアコンほぼ風しか出ない。r12安く入手できるところないでしょうか?
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 02:07:32 ID:O60c7JjU0
エアコンついてない車にエアコンをつけることは可能?
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 11:47:44 ID:ZLohKE3l0
室外機を置く場所があれば付くんじゃね?
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 22:12:57 ID:fSJtqtUi0
∩(゚∀゚∩)age
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 07:32:21 ID:zGKEj/zG0
次スレ立ちますよね?
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 10:54:37 ID:UDjh85Ji0
コンプレッサーだけはずしてあるだけの車なら復活可能ですが、
配管類からすべて除去してある車だと結構な出費になりますよ。エアコン
はずしてあるコンプレッサーはしっかりほこりが入らないようにしてあることが
大切です、その辺のほっぽらかしてあるのは×
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 15:07:51 ID:LXoIaZWH0
車に向かってラジエターの右側にあるリレーは何用ですか?
番号は書いてないですが…。
960名無しさん@そうだゴルフでドライブへ行こう:2005/06/26(日) 19:55:27 ID:j5gwKRiK0
>>959 たぶんラジエターファン
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 17:41:00 ID:wbE8XlB10
     .┌━┐    ┌━┐
      ┃┌╋──╋┐┃
      └╋┘    └╋┘
        ┃ ・   ・  ┃        ┌━━┐
    ●━╋┐    ┌╂━━━━╂┐  ┃
    └━┷┴━━╂┘        └╋━┘
同じスレにはコピペ ┌╋┐        ┌╋┐
できるけど、違う  ┃└╋╋━━╋╋┘┃
スレにはコピペでき ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
ない不思議コピペ ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
           └━┘┘   └└━┘
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 03:44:50 ID:D8Ar+bUuO
水温計が上がらなくなりました。サーモスタットは、変えたのですが水温センサー部から若干水漏れしています。これが、原因でしょうか?
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 05:16:31 ID:BHvXPSwR0
関係あるかは微妙ですが、
RVエンジンの場合、黒い水温センサーがメーター用。
青、または金属のセンサーがCPU用です。
ただ、センサーからの水漏れの直接的な原因はOリングの劣化によるものが多いです。
どうせなので疑わしいセンサー、及びOリングを交換してみては?
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 22:11:31 ID:dqankBFe0

89CLIのドラムブレーキのシューを交換したいのですが、どなたか教えてください。
シューは純正以外にお薦めありますか?
それと、リアディスク化って難しいですか?
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 22:32:32 ID:o/tWnxch0

おっ、漏れも純正以外のシューに興味ある。

嘔吐テック、ユロースポーツのサイトをザット見たけど、
スポーツ・シューってのが無さそうなんだよね。。。。


純正以上に効くオススメのシューがあったら教えてください!!


966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 01:05:37 ID:b/OHNf6L0
ディスクブレーキよりドラムブレーキの方が効きのではないか
 とか
あまりリアブレーキの効きを強くするとロックしやすくなって危ないのでは
 とか
現状でリアブレーキが甘いならPバルブやホイールシリンダーはチェック済み?
 とか
爺はつらつら思うんでありますが。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 09:50:21 ID:e1qcOWi70
ビッグバンパーを注文する際、塗装はしてもらえるのですか?
968厨房:2005/06/29(水) 16:48:15 ID:ur/+8zWG0
90年式GTIの購入を検討してるんですが、
走行距離6万ちょっとっておかしいですよね?
やっぱメーター巻き巻きされちゃってますよね?
そもそもA2狙ってるのに走行距離気にすること自体が愚かですか?
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 17:38:18 ID:OfN3zFoO0
適正距離かどうかの判断は難しいけど、よく言われるのが
純正の場合に限るが、ステアリングのスレとシートのヘタリ。
まあ基本的に外車は消耗部品を最初にリフレッシュするのがいいと思う。
マウントやベルト類などのゴム関係は特に。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 17:51:09 ID:RW7KB1CM0
巻き戻されちゃってるんじゃなくて、メーター一周と6万キロかな。
971厨房:2005/06/29(水) 18:13:24 ID:ur/+8zWG0
>>969
ありがとうございます。初めて車買うので参考になります。

>>970
ひゃくまんきろオーバーなんてもう壊れるとこなくてよさげでつねorz
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 19:09:41 ID:RW7KB1CM0
初めて車買うのにGTIとはうらやましいぞ。
だけどがんばって維持してね。
手に負えなくて手放した後にも愛着が残ると思うが、彼女がいるなら理解してもらってないと
きつい。シート倒すのダイヤルだしカーナビないし、振動すごいし。
雨漏りするし、うるさいしね。
でも理解してもらえれば大丈夫。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 22:09:43 ID:o0HfXWpe0
ゴルフ2 ’90〜’91 ディーゼルターボに乗ってます

アルミホイールの購入を考えていますが
対応するサイズがいまいち分かりません

13〜14インチで探そうと思っています
ピッチ、オフセット、リム幅はどのくらいが標準なのでしょうか
その他も注意しないといけないことがあったら是非ご教授を!

大口径にはあまり興味なく
ちっちゃいホイールに高偏平率で古臭いかわいい車にしたいなと思いまして
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 22:30:17 ID:o0HfXWpe0
ピッチは4×100oですね
今調べて分かりました。
でもオフセットとリム幅が・・・orz
975厨房:2005/06/29(水) 23:14:18 ID:ur/+8zWG0
>>972
やっぱ初めて車買う厨房には敷居高いですかね?
ちなみに弩文系で車いじりなんて到底出来そうにありません。
でもどうしても二代目ゴルフのGTIに乗りたくて。
大学のとき近所に住んでた中国人がGTIに乗ってて、
それがもの凄くかっこ良かったんですよね。

ちなみに彼女については、女郎自身ドイツ車に乗ってて、
その車乗る度にシートがダイヤル式なことに漏れが悪態
ついてるくらいなので、十分理解は得られると思いまつw
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 00:42:19 ID:sqic2SUD0
俺はRVの方が好きだなぁ。3ドアマニュアルなんて一t切るし
それでいて十分なトルクでむちゃくちゃ楽しい。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 03:10:33 ID:U7MQTCzC0
>>968
メータの巻き戻しはできるけど、その後メータが止まったりしやすいみたい。
でも、5万キロ代のGTIは、探せば出てくるんじゃないかな?

機関系に加えて、スイッチ類のヘタレ具合で判断してみるといいかな?
何台か比べてみないと難しいと思うけど。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 03:56:57 ID:S9LR5mH/0
>>974 たぶん185幅のタイヤ履くから、普通は6Jかな。
引っ張るなら6,5J
オフセットは普通のオフセットは38くらいかな。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 08:32:06 ID:k6eSLGFr0
>>978
親切にありがとうございます

引っ張って履きたいから6.5Jですかね
機会があれば購入を検討しまふ!
ツライチでひーっぱって履いて
が理想ですが 外見より普段のメンテナンス中心で
お金をかけて行きたいので購入はまだ先です
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 22:38:25 ID:qgbt8EiS0
こんばんは
私は90年のゴルフ2に乗ってるのですが
いくつか気になる点があるので詳しい人教えて下さい
・ラジオの電動式のアンテナが折れてしまいラジオが聞けないので直したいのですが
ヤフオクなどで同型のアンテナを買って取り替えれば直るものなんですか?
それはいくらぐらいかかるものなのでしょうか?
・メーター部分にある警告灯の真ん中(船のようなマーク)部分が点滅しています
原因は何なのでしょうか?↓これです
http://www.fame-web.com/shopping/images/g2/in/G2IN004.jpg
・クーラーがまったく効かず熱風が出てきて困っています…
暖房は効きます 
原因として何が考えられますか?
車に関して全く無知なのでどなたか教えて下さい
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 22:48:23 ID:7BGcTVve0
ゴルフ4に乗り換えれば解決だっ
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 23:29:26 ID:rHMkrdJ20
>>980
折れてるだけであれば交換すれば問題ないと思いますよ。
折れている状態でも少しくらいは受信すると思うのですが全く聞けないですか?
値段は。。。出品者によって違うと思うけど、5000円もあれば買えるんではないでしょうか?

メーターの警告等は水温異常と水位センサーだったと思います。
とりあえずエンジン冷えてる状態でリザーバータンクの水量を確認してみてください。

エアコンが効かないのは色々ありそうですよ。
こればっかりは見ないとなんとも...
簡単な例だとガスが無いとかコンプレッサーが壊れてるとか、
あとはメジャーなスポンジがなくなって暖房と冷房が一緒に効いて暖房が勝ってる状態とかね。

車に関して無知だったら勉強しないと大変かも

>>981
ゴルフ4でもトラブル持ってたら乗り換えても一緒だと。。。
983980:2005/07/02(土) 00:51:44 ID:STdLUXkE0
>>982
的確なアドバイスありがとうございます!
アンテナに関しては安心しました
明日そのタンクを調べてみます
エアコンはこれからの季節ないと辛いのでなんとかしたいのですが
一度見てもらったほうが良さそうですね
この車は去年知り合いに譲ってもらったもので
乗り心地は悪いですがダサカッコ良くて気に入っていて
手放したくないので頑張っていろいろ勉強します
ありがとうございました
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 11:55:10 ID:hBi12o1L0
89年式ゴルフUCliに乗っています。
本日エンジンを掛けようとしたらセルは回りますがエンジンがかかりません。
行きつけの整備工場が休みだったのでとりあえずJAFを呼んで見てもらいました。
そしてプラグに火が飛んでなかったみたいなのでイグニッションコイル不良とのことでした。
イグニッションコイルはいきなり壊れるものなのでしょうか?
また他に考えられる原因はあるんでしょうか?
アドバイスをよろしくお願いします。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 18:38:41 ID:GHbNicsM0
部品はなんでもいきなり壊れる
その予兆をあなたが感じられない限り・・・
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 19:41:01 ID:C7WHADKK0

いやみなひとですね
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 22:22:27 ID:34B5BOOx0
>>984ゴルフ3のイグニッションコイルはよく壊れるらしいですね。
でも2ではあまり聞かないので、前兆がどんなのだかは判りませんが・・・
電気のことはよく判らないんですが、コンデンサーのオイルは熱に弱いとかなんとか・・・・

どうせなら社外のとかもありですよ。
トルクが微妙に上がるし、点火ロスが少なくなれば、その分燃費も良くなるかも。
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 01:47:58 ID:CiIQFjl60
>>984
15年以上前のクルマだろが
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 01:51:56 ID:P8CzrN+V0
>>990
次スレ頼む
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 03:51:21 ID:/BC9crWq0
オイル漏れてるわ
991名無しさん@そうだドライブへ行こう
この前マニュアルでリバースにギア入れてクラッチつないだら
ギャギャギャーと何かが噴出する音がしてボンネットみたらボンネットにオイルのようなものが
ぶっかかってたんですがこれはどこのオイル?