【スズキ】ジムニースレ 26型

このエントリーをはてなブックマークに追加
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 09:56:18 ID:C3u9LJMx
メンズビーム!!
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 10:36:29 ID:x1x5EWcB
さぁ、兄さんにみせてごらん。やさしくしてあげるよ。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 13:07:45 ID:biyZ1ake
新潟の映像見ていると、自衛隊のごついジープやトラックの
車列の先頭にジムニーが走っていた。
自衛隊でもジムニー使われているの?
自衛隊仕様車なんてあるのかな?
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 13:14:04 ID:zNEIL1CJ
>>924
地元の車が道案内してるだけじゃないの?
926924:04/10/24 13:31:12 ID:biyZ1ake
>>925
そうかもしれませんね。
型は現行で、色はシルバー(グレー?)でした。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 18:50:19 ID:poIe0KXM
>>918
あたりまえだがフロントが最狂
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 18:58:38 ID:uj/PTZDq
フロントよりリアの方が役に立つシーンは多いと思うけど。
ヒルクライムとかヒルクライムとか。
あとヒルクライムとか。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 22:50:17 ID:IQpMf8eI
>>924
ちなみに宮川村の駐在所のパトカーはジムニーですたよ
20年以上前だけど・・・・
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 00:15:14 ID:uKuZfGH5
>>928

ヒルクライムこそ、フロントじゃないのか?

登りは荷重のかかるリアのラインを重視しておいて、
フロントのラインはほぼ無視してるし。

おまけでフロントのデフロックが利くって感じで・・・。
ちがうかな。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 02:26:13 ID:G+jTx5OZ
930
確かにフロント浮いてること多いよね、でも接地してるリアがデフロックしてあるほうがトラクションかかんないかな。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 09:04:51 ID:bJRsp6rt
無職の人っている ?

新潟被災地走行オフを兼ねて、いっしょに災害ボランティアに志願しませんか ?
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 09:23:12 ID:Nb1VlP2n
ジムニーとか、カブとかスクーターとか、バイクのOFF車乗ってる人が食料品や簡易トイレの
配達を行ったらどんなに助かることだろう・・・。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 19:24:08 ID:iPpS/q/P
バイクは搭載量少ないけど役立つ。
阪神の時もボランティアで活躍してたし。
ただ、あそこまで道が崩れてるとどうかなー…。
改造ジムニでもムリっぽいし。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 19:31:10 ID:Nb1VlP2n
確かに。
山自体が崩れてしまったり道ごと流されているような所はどうしようもだいだっろうけれど、
それでも普通車では行けない様な所に行けるジムニーならできることってあると思うな。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 20:08:09 ID:6/BlfEvo
漏れはジムニーにテント、タープ、寝袋、炊事道具、水、食糧、酒、
雨具、登山靴、釣り道具、AC100Vインバーター、GPSレシーバー、
防水デジカメ、MP3オーディオ、暇潰し用の雑誌を完備!
JA22だから凸凹で狭いけど一応フルフラットになって、
車内の荷物をうまく積み替えれば足をのばして寝れます。
災害が起きてもジムニーにさえ辿り着ければ、普段のワンルームアパート
暮らしよりむしろ快適かも。。。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 20:22:04 ID:OrVrZt7D
>>934
ジムニーとかバイクよりも
MTBとかの方が使えるかも。
あそこまでひどいと。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 20:22:55 ID:Kvv8dxq9
で、ジムニーごと押し流される、と・・・。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 20:32:12 ID:hrnGO6my
>>937
ある程度の所までジムニーで行って、そこからMTBってのが最強かも知れんね。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 20:46:26 ID:iPpS/q/P
リュックサックに
おにぎり100個くらいいれて、
MTBでGO!!ってな具合ですか。
若い人にお任せしますよ……。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 20:48:53 ID:hrnGO6my
おにぎり100個でも一人3個で66人+αでしょ?
大きいよね。

でも俺は時間的関係で行けないわな。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 21:05:08 ID:L7Z/no/6
阪神の時車で来ておにぎりをぼったくり価格で売ってた親子がいたな
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 22:35:54 ID:FnpWaEX1
型式まではまだ調べていませんが、1.3Lモデルのジムニーを仕事車として買います。
仲間内からは「おもちゃ車と書いて、仕事車と読むのか?」などと言われましたが(w
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 23:17:09 ID:6m59ZLl8
漏れは逝けなかったがJC楽しかったか? <逝った香具師
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 23:23:41 ID:99FQa6YT
>>936
釣り道具があれば心強いでつね。食料調達が一番。
漏れの車内常備品も、娯楽品を除けばほぼ同じでつ。
娯楽品のかわりに犬の餌と、犬の雨具。

被災地の映像を見ても、キャンプ慣れしてる人達や、農家の人達は
他の被災者達と少し違うように見えますね。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 00:20:29 ID:uoK4+1cn
JA11だけどフロントに17cmスピーカーつけてる人いる?
純正カバーとサイズが同じだからボルトオンってどっかで見かけたけど。。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 09:04:27 ID:wwk4D7oP
>>941
誰か突っ込んであげてください
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 09:06:29 ID:Ob+TSy6V
33.333333333
66.666666666
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 10:34:00 ID:P6Mgp0B9
>>944
JC関係のレス少ないよね。俺は行ってきたよ。
土曜のトライアルは楽しかったよ。日曜のレースはチョット段取り悪いなぁとオモタヨ。
レース自体はおもしろかったけどね。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 10:49:53 ID:m+af63EB
>>945
体育館の映像みたが、俺はキャンプでの生活を選ぶよ。ジムニー動かせるならほとぼりさめるまで遠くに行ってノンビリ暮らす。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 11:52:39 ID:h25yReRo
>>947 いいじゃん。そっとしておいてやろうよ。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 12:08:31 ID:h25yReRo
ところでおまいら、なにかオススメのアルミありますか
オクとかで売ってる安いのキボンヌ
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 12:27:23 ID:HqVm91Qc
>>952
格安アルミはテッチンより重い
954950:04/10/26 12:29:59 ID:DtDt9bzm
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 12:33:07 ID:vhRitNmd
結局フルモデルチェンジではなく、マイナーチェンジなんでしょ?>新型
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 12:57:03 ID:rFu8WnUx
>>955
結構いろいろ変わったが、JB23の5型。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 12:57:08 ID:za5bS5H2
>>955
なんだ。結局フルチェンじゃないなら買う気が失せたなぁ。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 12:57:38 ID:za5bS5H2
ていうか、新型の開発はやってるのか?
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 13:04:57 ID:h25yReRo
てっちんってタイヤつけて何キロぐらいなの?
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 13:06:31 ID:PsRaR77Z
>>954は「利用者の気分を害するため・利用者を揶揄するために作られたと判断したものは削除対象になります。」に該当し
スレッドを建て直ししました。

【スズキ】ジムニースレ 27型
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1098762666/
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 17:29:14 ID:4Ccu9OIP
昔調べたのをせっかくだから貼ってみる。
雑誌のデータやバネ秤で実測したのやメーカーに訊いたのとかごっちゃだから参考程度に。
?がついてるのは特に怪しい。タイヤついた状態で引き算して出してるから。


Suzuki JA11純正アルミ 6.4kg
IMPS Traial 5.5JJ×16 6.9kg
Taniguchi Revolver 5.5JJ×16 7.2kg
Kitagawa North River 4.5J×16 7.2kg
4x4 E/S Bradley V 5.5JJ×16 7.52kg
Suzuki SJ30純製鉄 7.8kg?
4x4 E/S Off Performer RX 5.5JJx16 8.2kg
APIO Wildbore-J 5.5JJ×16 8.9kg
Suzuki 純製星形鉄 9.25kg


Bridgestone Dueler H/T 684 175/80R16 8.05kg?
Firestone Knobby 6.00-16 4PR 9.0kg
Yokohama Geolander I/T 175/80R16 9.75kg?
Firestone Knobby 6.50-16 4PR 10.5kg
Toyo Tires Tranpath M/T 195R16 12.0kg
Yokohama Geolander M/T 185/85R16 12.8kg
Bridgestone Dueler M/T 673 185/85R16 13.0kg
Dunlop Grandtreck MT2 195R16 13.4kg
Simex Extreame Trekker 29x7.5-16 13.5kg
Michelin XCL 6.50R16 10PR 3分山 15.0kg
Michelin XZL 6.50R16 10PR 15.5kg
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 17:30:47 ID:4Ccu9OIP
ついで。チューブは大体1.5kg前後です。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 18:56:47 ID:h25yReRo
sugiune->>961
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 20:49:33 ID:hr+ojjrT
AZオフロードってジムニーと同じ車なんだね。
知らなかった。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 21:28:03 ID:vuyWoe//
>>964
遅すぎ
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 21:37:02 ID:LbE+nqii
うん、遅すぎるねえ。
キャロルがオリジナルデザインじゃなくなった事は、最近知ったけど。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 22:05:58 ID:rPkvHdZY
>>961
何気に役立つマトメ、ありがとうございます。
保存しました。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 22:09:09 ID:q+K/Ehs/
新潟に事務二でボランティアと言うが…
そんな悪路と化した公道を日本の頭の柔らかすぎる警察は通してくれるのか?
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 22:31:21 ID:vuyWoe//
>>968
通れなくても、突進するのが「向こう岸の人々」のジムニー。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 23:29:29 ID:h25yReRo
新潟、雪だってよ。。。かわいそう過ぎるよな。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう
車の中にテントとシュラフくらい常備しておこうかしらん。