【peugeot】205/309単独スレッド4【プジョー】

このエントリーをはてなブックマークに追加
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 19:37:06 ID:LJGWMAkW0
>>865
91年モデルのGTIとCTIをつかって、バッテリー交換、エアクリ交換、プラグ交換、
タイベル交換、オイル交換、燃ポンチェック、まだいろいろ、説明しながら作業の様子を
映したものです。
専門の工具がないとできないことや、個人レベルでもできることが収録されてます。

個人レベルでできることは、ビデオなくてもできるんだよね。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 19:56:16 ID:WRqzNnDo0
レンタルで置いてないかな、そのビデオ
置いてる訳ないな・・
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 19:59:47 ID:S+Dy7diH0
>>866
サンクス
91年モデルなんかぁ漏れも88年式だから買っても意味無いんかな
869’89GTI:2005/04/17(日) 11:30:12 ID:+5xWG9Uj0
>>864
アリガトウ
フロン抜かなきゃダメか。
プリー部だけで、、、と思ったが、諦めよう!
叩けば動くので良しとしよう。
870'93GTI:2005/04/17(日) 23:34:47 ID:Wrx7tVJc0
昨日まん中のエアコンダイアル回したら、ブチッっていう音とともに
ダイアルスカスカになってしまいました・・・
871'91GTI:2005/04/17(日) 23:37:34 ID:6cYJ2ehz0
ああ、ワイヤーがもげましたね…。
私も一度やってしまったことがあります。

そもそも高速で走っている時に切り替えるのはまずい、と聞いたのは
その後のことでした。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 01:25:36 ID:yrdBjdQI0
ランチアデルタ乗ってる友達の話だと、ショップの人に「走行中にエアコンいじると壊れます」って言われたって

ラテン車ってそういうものなのか
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 09:45:30 ID:o4zIybdP0
デルタは特殊だからねえ、と笑えればどんなにうれしいか…
俺?エアコンはただのウェイトハンデです。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 11:18:04 ID:eyimdDVKO
エンジンが高回転の時にスイッチ入れるとコンプレッサーに高負荷かかるってのが理由らく、国産車だとビート(異様に高回転型)で同様の症状が良く発生するようです。
あとエンジンかける時と止める時には電装品のスイッチ切っておいた方がいいですよ。
瞬間的に物凄い電圧発生するんで。
875'93GTI:2005/04/18(月) 20:20:00 ID:JoWlR1O/0
いやいや、確かに高速走行中でした・・・。
ほんの気紛れでいじったんですよね。

レスサンクスです!
876’89GTI:2005/04/19(火) 05:48:07 ID:kPEJEqBP0
連日、朝帰りー!今日久々に205東京、新青梅街道で
すれ違った。極端に減ったな。我々は、絶滅危惧種だな本当に!?
877'87cti:2005/04/19(火) 08:56:05 ID:8VFhwmwz0
これからですよ、これから。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/19(火) 10:55:05 ID:iWP4QB3gO
いまさらですよ、いまさら。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/19(火) 13:07:07 ID:bkdon9qu0
いまさらだけどカコイイ
880'87cti:2005/04/19(火) 15:59:43 ID:emyY6+/m0
うん、一日の仕事が終わって車に乗ろうとするとき、あらためて惚れ惚れと見ちゃうよね。
過不足のない、良い形してるなあ、って。
そんでもってエンジンかけてまた惚れ惚れ、最初のコーナ曲がってまた惚れ惚れ。
やっぱこれからこれから。
881'89CTi:2005/04/19(火) 17:01:43 ID:2PCcm4Q20
でも雨の日は、たまに漏れ漏れなのがたまにきず。。。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/19(火) 21:55:10 ID:iWP4QB3gO
それなりですよ、それなり。

今の安全基準じゃ実現できない寸法・重量ですもんね。
うちのも18歳ですが頑張っとりますわ。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/19(火) 21:58:19 ID:iWP4QB3gO
それなりですよ、それなり。

今の安全基準じゃ実現できない寸法・重量ですもんね。
うちのも18歳ですが頑張っとりますわ。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/19(火) 22:18:56 ID:soBtFr4D0
もうMTのCTiなんてどこ探しても無いですかね。。。
885’89GTI:2005/04/20(水) 04:45:47 ID:OG6RSOu/0
'89CTiさんも通勤使用してるの?オープンで通勤とはオサレだ!
俺も、最近は忙しくて、遅出、深夜帰宅のため1ヶ月以上の車通勤!
往復100kmは体にも車にも辛い。
都内走るとアクセル踏まない様にしても、10km/Lです。
皆さんは燃費どの位?
886’89GTI:2005/04/20(水) 04:49:11 ID:OG6RSOu/0
'87ctiさんのマチガイですね。ゴメン!
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/20(水) 05:09:35 ID:QCZmbe8C0
>>874
> エンジンが高回転の時にスイッチ入れるとコンプレッサーに高負荷かかるってのが理由らく

高速走行中にスイッチを切るな入れるなって、よく聞くけど、
スイッチ入れっぱなしでも、エバポが氷点下になると
勝手に電磁クラッチが切れるよね?




888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/20(水) 10:24:23 ID:sA9quSd0O
コンプレッサー作動した瞬間ガクッとパワーダウンすることから考えてもかなりの負荷がかかってるんだろうね。
むかし軽のチューニングパーツでアクセル全開にするとコンプレッサーの作動止めるやつがあったの思い出した。

ちなみに俺は高速走行中にエアコン入れる時は、ギア抜いて空走状態にして、アイドリング回転に落としてスイッチ入れてます。
気休めですけどね。
8891991GTI:2005/04/20(水) 14:23:26 ID:/1/7f/By0
>>888
キリ版ですねん。
俺も高速道路では気休め程度に
クラッチ切ってアイドル回転数まで下げてからONOFFしてるよ。
街中なら信号で止まったときにできるけどね。

>>885
こないだちょっとだけ遠出したら13km/lでした。
エアコンかけないで長距離ならこんなもんかな。
街中、渋滞、エアコンなら軽く6km/l代だけどね・・・
890’89GTI:2005/04/20(水) 20:45:36 ID:OG6RSOu/0
シフトダウンで、急加速!とか回転を
急に上げるとエアコン止まります。
電磁クラッチが滑っちゃうみたい、
そうなると車降りてプーリー叩かないと、、、
891’89GTI:2005/04/20(水) 22:28:12 ID:OG6RSOu/0
頼む!オセーテクレ
リアのキシミ音、たぶんリア・サス・クロスチューブ?
左右通して繋いでいるΦ7cm位のパイプ(中にバネあるの?)
コレだと思う。キシキシする。バラサないと注油出来ないのかな?
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/20(水) 22:49:49 ID:1hBh/NAB0
>>891
ベアリングの可能性もある。
その場合は交換する以外に根絶の方法はなし。

いずれにしてもけっこうバラすようだけどね。
893'89CTi:2005/04/21(木) 18:43:56 ID:4RasC00S0
>891
以外とスペアタイヤの金具が弛んでたりとか・・・
894'87cti:2005/04/21(木) 23:37:55 ID:pMl0HL0F0
>>885
はい、そうですよー。毎日通勤11km*2。
それだけじゃなくって、片道600km以内の出張とか、
500kg程度の機材を積み込んで現場まで搬入とか、
屋根空けてリアシート倒して本棚積み込んでオープントラック引っ越し専用車とか、
キャンピングカー代わりに、トランクと繋がって朝まで眠るとか。

ほんま使い減りのしない奴です。
最後の最後の最後の最後まで、しゃぶりつくしてやります。
895’89GTI:2005/04/22(金) 02:58:06 ID:lj07rKRT0
>>892
アリガト、一人で乗っている時はあまり鳴かないけど、
家族乗せるとキシム。注油だけって訳にには行かないかー、残念!

'87cti さん、確かに荷物は乗るねー 自宅の床を張り替えるので
ホームセンターでフローリングの板を8畳分買ってバイトの兄ちゃんと
駐車場まで運んで『お車はどちらで?』「これ!」『お客さん、Kトラ貸しますよ』
「大丈夫デス!」スルスルと積み終わった時の兄ちゃんと観ていたオヤジの顔は
今も覚えてる、実用性に優れていてオサレだ!さすがピニン恐るべし。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/22(金) 09:48:36 ID:naJ2HS15O
水を差して悪いが205はピニンじゃなくて社内案。
屋根無し部分のまとめはピニンだけどね。
ピニンの案は104を引きずった若干ボクシーなスタイルで、アレだったら今じゃ古臭くて通用しなかったと思う。
初代ゴルフとかポロと同系列みたいな感じ。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/22(金) 10:17:48 ID:fsuUImS+0
'94Si右ATを手放したいんだけど、いくらぐらいが妥当だろ?
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/22(金) 18:37:10 ID:AQePKC3G0
>>897
ヤフオクなら15万がいいとこじゃね?
899'87cti:2005/04/23(土) 00:08:56 ID:LzE860SB0
>>894
>500kg程度の機材を積み込んで
これはちょっとフカシすぎでした。計算したら300kg弱ですね。
それでもリアはほぼ沈み切って、バンプラバーで支えてるような状態。
乗り心地はともかく、走りはむしろ安定している様な気がします。

>>896
いやもう、ctiの場合は生産がピニンだから、それだけで充分なのです。
オープンなのに、ちゃんと5人乗れて、トランクスルーで、ってところを省略しなかった。そこがピニン恐るべし。

>>897
'94なんてほぼ新車じゃん!と思ってしまいますが、それでも10年以上経ってるんだ……。
900’89GTI:2005/04/23(土) 04:04:33 ID:ZRMl1bWv0
>>899
自重の半分以上だもんね、でかい物だと、ウッドデッキを作るときに
輸入木材を結構運んだ、長ものはサンルーフ開けてとか!
そろそろ9万km見えてきた。地球2周以上だよスゲー!
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 09:50:51 ID:nbpgzXiF0
>899
ん? CTIは定員4人では。+1乗れないことはないけど、違反。
それとも、初期のCTIは定員5人だったのか?
902'87cti:2005/04/23(土) 12:10:24 ID:OoJ7AX+h0
え!と思って確認しましたが、車検証上の乗車定員は5名。よかった。
今まで何度も5人で走ってました。そりゃ、めちゃ窮屈ですが、少なくとも屋根空ければ頭は自由だし。
へー、後期型(いつからだろう?)って4人なんですか?
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 14:18:25 ID:nbpgzXiF0
>902
へぇ〜へぇ〜! ちょっと(いや、かなり)裏山だわ。
うちの'94、車検証にはしっかり4人とありますorz
いつからだろう。シート幅が違うのかなぁ。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 17:39:32 ID:JQArT4Y40
EUとUSでシートベルトの規定がかわったからとちゃう?
定員分3点式を義務づけるっていう
905'88CTI→'87GTI:2005/04/23(土) 21:25:59 ID:xkd8E+160
>902
私もビクーリしました。'88 テンキュウは4人海苔でしたので
ここから変わったのでは。
ウチのGTIも車検証上は5人ですがシートベルトは4つしかありません。
906’89GTI:2005/04/23(土) 22:01:45 ID:ZRMl1bWv0
へ?
うちのは後部座席ちゃんと3人分有るよ!
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 23:26:29 ID:FnmQahRE0
>>905
何か見たことあるような乗り換えパターンだw

リアのシートベルトは非巻き取り式の3点式が2つだけだったはず>'87GTI
1.9になってからリアのシートベルトも巻き取り式になった希ガス。

908’89GTI:2005/04/24(日) 00:38:05 ID:S8QoBZll0
へ?
3人分ウエストです?、
うちのはライオン右向きだったりして!
近所の奥さんにも昔、「あら!マーチ買ったんですか?」って言われた。
マーチだよきっと!登録’89実は’88の100PS仕様です。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 09:27:00 ID:xNXEov4VO
後部シートベルトは座席裏にしまったままです。
乗せる友達もいないんで(w…
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 09:37:43 ID:HpSlzd+n0
大人で後ろ三人は拷問
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 09:41:03 ID:acDMmoNI0
両脇がステキなご婦人なら.....(ry
91291caburio:2005/04/24(日) 10:18:56 ID:e+SAZsAe0
後ろシートに乗ると楽しいよ
遊園地の乗り物気分が楽しめます
913’89GTI:2005/04/24(日) 23:08:42 ID:S8QoBZll0
アーOIL交換そろそろだ、
皆様、なに入れてる?
91494SI:2005/04/24(日) 23:15:03 ID:B6zXd/Aw0
シェルヒリックス

>>897
俺はまだ乗るゼ
915’89GTI
乗ろう!
行う!
明日から又、100km通勤だ!
(最近、慣れちゃった!)