故障の巣、VWヴェントと仲間達、その4

このエントリーをはてなブックマークに追加
2名無しさん@そうだドライブへ行こう
不満な点
・故障の多さ:バルブボディのショート(25万円)、ワイパーモーターのショート、イグニッションスイッチの交換、エアコンガス噴出、
水温計故障、ABS警告灯異常、オイル点検パイプ破損、ヘッドランプ裏カバー破損、サイドウインカー破損、などなど。
これらすべての故障が保障期間の3年を過ぎてから頻発し、かかった修理代も忘れてしまうほどでした。
 どしゃぶりの高速道路で100km/h走行中ワイパーが突然停止してしまった時はいきなり視界がゼロになりもはや生きた心地がしませんでした。
窓から顔を半分出して路肩を走り続け、大型トラックの水しぶきを顔に受けながらやっとパーキングにたどり着き、JAFに牽引されてディーラーへ。
そこで修理担当がニヤニヤしながら一言 「あー、この車のワイパーモーター弱いんですよね。」
・ディーラーが違うと修理見積もりに1.5倍位格差がある。保障期間が過ぎてからの故障は複数ディーラーで必ず見積もりをとってから修理しましょう。
・やはり3年目位から室内の樹脂部品がポロポロ落ちたりポキポキ折れたり、あっちこっちからきしみ音が。。。熱や紫外線に非常に弱い素材を使っているのでしょうか。
こういう経験のせいでゴルフWが出たときあまりにも部品同士の間隔がつまり過ぎていて、一見精密に見えるのですが、かえって擦れた音がうるさくてしょうが
なくなるんじゃないかと心配になりました。
・燃費の悪さ:車種としてはベーシックなファミリーカーを買ったつもりだったのですが、燃費は高級車並み。ハイオクでリッター7〜8kmはひどい。
・エンジンがうるさい(でもこれは余裕でがまんできます)。