★★★GMマティス知ってる人いる? part2 ★★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
part1がdat落ちしたぽいので立てました。

・2003年5月GMマティス発売, 驚きの新価格, 新品質
・イギリス、イタリアで3年'最優秀車'に選定(イギリスBBC放送局、イタリアGIPA)
・世界的な巨匠"ジウジアーロ"がデザインし, イギリス女王も大絶賛した車
・ヨーロッパを中心に150万台売れた車
・輸入車、それも新車がなんと60万円台(5M/T・デュアルエアバッグ付)
・安心してまかせられるサービスネットワーク及び迅速な部品供給システム

http://www.matiz.co.jp/
バ韓国
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/19 21:21 ID:MyFsY2PP
ここってまだコリア資本入ってるの?
>3
いま現在どうなのか知らんが既に「GMの車」って感じもするな…
そういう漏れはアーリーモデルに乗ってるので、エンブレムは泥雨。

5名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/19 21:54 ID:D6VADgcr
正直デザインが気に入ったので購入候補なんですが、
実際乗ってみてどうでしょう?>4
6:04/07/19 22:12 ID:OGmEbLac
漏れ自身デザインが気に入って買っちゃったクチで、しかもあんまりクルマに
くわしくない。(今思うとチャレンジャーだなw)

クルマとしては、まあ普通かなと。燃費はリッター10`前後、大きな故障1回。
(使用4年)
結構良さそうだけど、あんまり見かけないねー。
GM傘下ならもうちょっと宣伝してても良い気がするが。
これからって感じかな。
8:04/07/19 23:30 ID:OGmEbLac
良い点:@安い。
    A人目を引く。(「何だ?このクルマ」って感じ)

悪い点:@アフター。これは漏れが買った販売店が潰れてしまったというのも
     あるだろうが…
    A人目を引く。( ´,_ゝ`)プッ 韓国車なんかに乗ってやがるぜって感じ
    Bスタンドでバイトの兄ちゃんに「これどこのクルマですか?」って
     よく聞かれるが、小声で答えてしまう。

ちなみに漏れは日本人です。
97:04/07/20 00:26 ID:nmoPNt5C
なるほど。
でも今のマティスってすべてヨーロッパ製なんじゃないの?
韓国ってのはどの辺に絡んでいるんだろ。素朴な疑問。
1.韓国の大宇がGM傘下に落ちたので、名前がGMマティスになった
2.韓国製
3.小改良やフェイスリフトはあったが、基本的に98年登場のモデルの延長
4.ベースとなったのは、91年の大宇Tico
5.Ticoは、二世代前のスズキアルト輸出仕様そのもの

日本車にあてはめてみれば、初代ワゴンRより古いモノに新しい皮をかぶせたというところです。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/20 16:21 ID:M0BGUmyp
おれは韓国で何度か乗ったことがある。
まぁ、値段考えれば良くできた軽自動車だと思うよ。
向こうの交通事情で別に非力と感じたことも無い。
シートは特別良くも無いけど、長距離(500kmくらい?)ドライブしても
腰が痛くならなかったのでしっかりしたものだろう。
でも助手席乗ってたら見た目、乗り心地、ただの軽以上のものではない。
韓国では日本の軽同様、いろいろ優遇されるので存在価値はある。
日本でがどうかな
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/20 20:15 ID:oQyjbzLg
案外知ってる人は知ってるんだねー。
月何台くらい売れてるんでしょうかね。
中古車屋で初めて見て「可愛い」と思った。価格は80万円だった。
新車はいくらなのか気になりディーラーへ行った。

なんか、カタチがちがう・・?!
               ・・・・VWのルポと勘違いしていた。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/20 20:47 ID:/LiGNLUb
>>4
ていうかマティスって韓国車って言えるの?
あそこまで開発に色んな国が関わってたらもはや多国籍車では・・・。
現行ならGMと言い張れる希ガス。
>>14
それ、なんかいいよね。
オモチャ買うみたいな感覚で乗ったら楽しそう。
そういや知り合いの家の近所にマティスが1台止まってたな。
オーナーさんが居たら色々聞いてみるかな。
いろんなとこに立ち寄りながらここにたどり着いたので、
どこで読んだか忘れたんですが、現行モデルってABSついてないんですか?
「先代はブレーキの効きが今ひとつだったけどABSに何か問題あったんだろうか?」
みたいな記述を見かけたんですけど。
あと>>4様(ヨン様w)、>>6の>大きな故障ってどんなことだったんでしょうか?
差し支えなければ教えて下さい。
現行モデルもサンルーフ付くの?
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/21 14:36 ID:kZr85uzq
GoMi
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/21 17:56 ID:hgo5mKrq
ちなみにマティス以外に多国籍車って結構あるの?
おいら日本の車しか知らない(興味ない)のだが。
スバル・トラヴィックなんかもそうじゃない?
設計ドイツ、生産タイ、販売日本・・だっけ?
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/21 22:10 ID:hgo5mKrq
>21
それって結構売れてるのでしょうかね?
名前聞いた事無いな。
23:04/07/22 00:35 ID:isCD4acb
>17
ども、ヨンですw
故障については、オーバーヒートになったんだけど、
マニなんとかっつう部品(プラスチック製)が一部エンジン熱で溶けて
そこから冷却水が漏れて…みたいな話だったと思うが、うろ覚え。
はずかしながらホントにクルマにくわしくないし。
でもこの部品って日本車じゃプラスチック製ってまずありえないそうで。
そんなところはやっぱり韓国車かと。
中国でも現地生産しているよ
http://www.chevrolet-spark.com/
>>23
インテークマニホールドですかね。
最近は軽量化のために樹脂製のもあるみたいですけど(フィットとか)。
それにしても溶けちゃうようなとこにあっちゃマズイっすね。
その後、改善されてるのかなあ? 要チェックポイントだ・・φ(..)メモ、メモ...
デザインは気に入ってるけど・・・
韓国製だとか>>23の話しを聞くとすごく不安になるね。

基本的には軽と同レベルと思ってよいのでしょうか?
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/22 13:49 ID:2TX/A1Fl
デザインはいいのにね。もったいない。
>>26
軽と同レベルっていうか軽でしょ、これ。排気量は韓国基準だけど。
まぁ、安いんだから何も考えずにポンと買うのも悪くないかと。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/22 22:47 ID:d339ZmGf
マティスage
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/23 00:50 ID:+VYLiQ/p
もしかして隠れファン多い?









わけないか・・・・・
31:04/07/23 01:01 ID:nQTSGpdZ
>25
そう、それです!しかし日本車でも使ってるんすねえ。(聞いた話と違うなあ)
>26
不安を煽るような表現になってしまったが、イヤイヤいいクルマですよw
他に故障らしい故障はなかったし、燃費がやや劣る以外は日本車とそう変わりない
と思う。人とは違うクルマに乗りたい、しかし古いクルマは何かと心配、値ごろ感
も欲しい、というわがままな漏れにはいい選択だったと。マジで。

32名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/23 23:23 ID:GlelJvQn
age
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/24 17:17 ID:4zxON2bi
GMマティスってのはGMの子会社なのか?
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/24 17:20 ID:tWbS/bnq
わざとらしい司会だから時々萎えるよな田中。
デーウってのはGMの下請けになっちゃったの?
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/25 01:04 ID:ArJRsVEq
>>35
元の鞘におさまったというところ
エンジン、アルトのだっけ?
スズキが売ればいいのに。結構売れると思うんだけどな。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/26 20:48 ID:w/HaNfOQ
見た目が可愛いからスズキで売れば結構売れそうだよな。
嫌韓厨が五月蝿そうだが。
40E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :04/07/27 01:37 ID:PmLWBXEW
 |  | ∧
 |_|Д゚)  この800ccエンジン(元々アルトのやつだったはず)に
 | F|⊂) ワークスとかカプチーノのユーザーが熱い視線を向けてる予感
 | ̄|∧|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
つーても4バルブ用のピストンとか作り直さなきゃいけないだろうけど
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/27 12:19 ID:dDWGj6vr
>>39
今売るには少し基本設計古いかも。
MRワゴンは日産にあげるとしてこの車を軽自動車サイズに押し込めれば
ワゴンRの姉妹車として期待できたんだけどな。

デザインはMC前の黒バンパーがイイ
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/27 13:26 ID:ityZ2Rdw
デーウって潰れたよな?
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/27 13:48 ID:xBtz98e3
>>14のマティスでワンメイクレースやったら楽しそうだな。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/27 23:52 ID:uMDU1RGn
ageとくよ
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/30 18:43 ID:FznLt3uu
いろいろ知りたいのでage
>>39 もし鱸アリーナで売るとなるとATで税込み「59.8万」が実現するかもしれんな(w
そのときはシボレー・マティスになっているかもしれんが。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/01 16:12 ID:GLsphhLK
ぶっちゃけ、シボレーマティスでもいいんじゃない?
もはや韓国車かどうかすら怪しいし。
ぬるぽ
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/01 18:36 ID:K1ebGxrZ
やっぱ、韓国車っていうとイメージ悪いよな。
本国で現代がいっくら頑張ってもチョット前の安かろう壊れるだろう
ってイメージは拭えないからな。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/04 09:48 ID:rZ7K+qJ2
現代じゃなくて大宇だろ?
>>51 正式にはGM大宇自動車技術(GMDAT)ね。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/04 13:53 ID:vlqzO2vW
韓国で作って輸入してんのか?中国産の方がイメージよさそう。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/04 15:11 ID:/KGPXygo
こういう工業製品は韓国製のがイメージはマシかと思われ。
一応サムスンとかがあるし。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/05 00:59 ID:Njh5LrQr
いつか日本にも工場作ればいいね。
>54
サムスンはエンジンが日本製だから売れたんだよ
サムスンのこと日本車という人もいるくらいだしね

韓国でも自国製よりメードインチャイナの方がイメージは上
プレミアムグレードが出るって本当?
>>57 キーレスが全車標準に格上げ。あと左ハンドルが全車で選べるようになったとか。
価格は75〜108マソ。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/07 18:29 ID:bEjkLB3W
age
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/07 18:32 ID:XMuQjGXa
お買い得車なんて出しても、そのあいだに日本の軽がどんどん進化している。
十数年前の軽ベースの800ccより、現行軽の方が動力性能も衝突安全も上だろう。

こいつはマティスの良さを何も分かっていない。
これは性能云々で買うんじゃなくて見た目で買う車なんだよ。
 ↑
こいつは日本人に化けきれていないw
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/10 22:54 ID:h6ngUoqY
マティスage
64名無しさん@そうだドライブへ行こう
日本の軽と性能比較したらどんくらい差がでるのかは知りたいものだ。